2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.19

1 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:52:02.82 ID:erSaRmft.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629804829/

2 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:52:44.25 ID:erSaRmft.net
イベルメクチンについて語ろう Part.**

※過去スレ
1: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
2: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
3: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
4: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
5: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
6: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
7: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/
8: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/
9: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621425744/
10: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1622528135/
11: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623749109/
12: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1624794360/
13: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1625955434/
14: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1627298000/
15:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628291526/
16:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628923567/
17:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629533897/

3 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:53:22.29 ID:erSaRmft.net
初めてこのスレに来た人は>>1のリンク先をしっかりと読んでおいてください

とくに
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/
のPDF資料は新型コロナに対するイベルメクチンの在り方について簡潔明瞭に書いてあるので
面倒くさがらずにしっかり目を通しておくことをお勧めいたします(「同じこと」を何度も訊く方が多いので)

4 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:53:53.51 ID:erSaRmft.net
●すぐ出る質問テンプレ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:07:31.54 ID:DmNM9Cj3
これ予防にも効果あるって聞くけど、即効性はあるの?
例えば数時間後に病院や歯医者に行くからその時の感染予防に飲むってのでも意味ある?

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:16:59.80 ID:gzG5OBWx
飲んで4,5時間で血中濃度最大となる情報があるから
それに合わせればいいんじゃないかね

事前に高リスクな行動がわかってる場合は点鼻スプレーも合わせてやると良いと思うよ
イオタカラギーナンのやつとイベルメクチンの併用で100%予防効果ってどっかの記事で見た
まあ査読付き論文レベルじゃないと思うから怪しいけど
点鼻スプレーの予防効果については調べると結構たくさんある割にまだあまり知られていない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:55:04.91 ID:xJvdbeu/.net
>>1
イベルメクチンの有効性を主張した有名な論文のデータが捏造であり、文章も盗作であったことがわかり撤回

要点
・生データと論文データが一致していない(イベルメクチン群の死亡者数を少なく捏造、評価項目によっては生データと10%以上異なる捏造あり)
・RCTなのに、対照群は全員ICU患者で無作為化していない可能性
・患者間でデータのまるごとコピー
・標準偏差の数値が捏造
・死亡患者のうち、10人以上が重複

https://grftr.news/why-was-a-major-study-on-ivermectin-for-covid-19-just-retracted/

6 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:55:06.42 ID:erSaRmft.net
>>980
の人は次スレ立てて下さい。規制で立てられない場合は誰か立てて!とお願いすること。

>>990くらいで次スレ誘導して下さい。
リンク切れると後から見る人がまとめて読めないよ。
世間が無視してきた時代からイベルメクチンについて皆がイチから集めた情報、体験談は後々貴重になると思うよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:55:17.57 ID:xJvdbeu/.net
>>1
COVID-19の治療のためのイベルメクチン:
ランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス
Clinical Infectious Diseases
(米国感染症学会のオックスフォード大学出版局発行)

10件のRCT(n = 1173)
8件のRCTで軽度、1件のRCTで中等度、1件のRCTで軽度から中等度

結論
SOCまたはプラセボと比較して、IVMは、ほとんどが軽度の疾患を有するCOVID-19患者のRCTにおいて、すべての原因による死亡率、滞在期間、またはウイルスクリアランスを減少させませんでした。
IVMはAEまたは重度のAEに影響を与えませんでした。
IVMはCOVID-19患者を治療するための実行可能な選択肢ではありません。

この通りイベルメクチンの有効性は未だに一切しめされておりません

https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab591/6310839#.YNpWmriFqqs.twitter

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:55:28.34 ID:xJvdbeu/.net
>>1
インドの真実
タミルナードゥ人口   約7800万
ウッタラーカンド人口  約1100万
ゴア人口          約150万

      累計感染者   累計死者    死亡率
タミル    240万       3.1万       1.2%
ウッタ      33万       0.7万       2.1%
ゴア      16万       0.3万       1.8%


タミル→有効性不明で効くかどうかもわからないので当然使用せず
ウッタ、ゴア→「効く」と騙してイベルを州がばらまいた結果>>

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:55:41.04 ID:xJvdbeu/.net
>>1
有効性も証明されていないイベルを州政府が「効く」と騙して国民に配布
安心したゴアの住人は
苦しくなっても病院にいかず、州政府を信じて自宅でイベルを飲み続け
そして取り返しのつかないことになって死んでいった

↓一例
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127/
詐欺師どもどーすんの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:56:51.88 ID:xJvdbeu/.net
>>1



「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由
https://president.jp/articles/-/49105


イベルメクチンを個人輸入する3つのリスク
最新の新型コロナ診療ガイドラインでは、イベルメクチンは推奨されていない。そこで、イベルメクチンのジェネリックを個人輸入する動きが広がっている。一般的なネット通販とほぼ同じ手順なので、誰でも合法的に購入できるのだが、3つのリスクが潜んでいる。



1番目のリスクは「偽造品の可能性」。イベルメクチンは南半球の国々でも、コロナ治療薬としての期待が高まっているため、メキシコで偽造品が確認されたという報道がある。

2番目は「重篤な副作用が起きてもすべて自己責任」という点。医薬品副作用救済制度(PMDA)は、個人輸入のケースに適用されない。

3番目は「医師が介在せず、自己流の服用になること」。ツイッターなどではアメリカの医師グループによるイベルメクチンの服用例が紹介されているが、これについて小野准教授は警鐘を鳴らす。

「政府の関連機関や学会との関係が明確ではない医師グループが、勝手に提唱する用法用量を鵜呑みにするのは、とても危険な行為です。医師が関与していないと、イベルメクチンが本当に効いたのか、副作用が現に出ていないか、本人も周囲も冷静に確認することができません。飲みっぱなし、副作用が出たら出っ放しになります」(小野准教授)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:57:10.11 ID:xJvdbeu/.net
>>1
https://twitter.com/VaccineWatch/status/1412343697388101634
輸入代行業者の方から「コロナに効くといわれている〇〇をTwitterで紹介してください。報酬は〇〇%です」というDM頂きました。
小遣い目当てで怪しいものを紹介するようなアカウントだと思われたんでしょうか。甚だ心外です考えている顔考えている顔考えている顔考えている顔

何を紹介するように依頼されたかは皆さんの想像にお任せしますが、だいたい分かりますよね?
怪しい業者から何を買っても個人の自由ですが、カモにされている自覚を持った方が良いと思います。


>何を紹介するように依頼されたかは皆さんの想像にお任せしますが、だいたい分かりますよね?
>何を紹介するように依頼されたかは皆さんの想像にお任せしますが、だいたい分かりますよね?
あ…(察し
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:57:21.58 ID:xJvdbeu/.net
以上テンプレおわり!!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:58:55.60 ID:hW0yQo0o.net
1乙

14 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 12:59:00.44 ID:erSaRmft.net
工作員は出て行って!

15 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 13:00:59.97 ID:erSaRmft.net
7-12はテンプレではありません!
工作員に負けないように皆さま情報交換していきましょう!
>>1は他にもイベルメクチン関連スレを立てるつもりです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:01:59.51 ID:xJvdbeu/.net
アメリカで胡散臭い医師グループが効果のないイベルメクチンを餌に詐欺をやってるのが話題になってる模様
具体的な詐欺例は
患者に処方料としてお金を振り込ませる→そのまま逃亡


How 'America's Frontline Doctors' Sold Access to Bogus COVID-19 Treatments?and Left Patients in the Lurch
https://time.com/6092368/americas-frontline-doctors-covid-19-misinformation/?amp=true&__twitter_impression=true

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:02:12.20 ID:xJvdbeu/.net
>>15
都合がわるいようだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:02:26.81 ID:9YwG1LYM.net
>>1
    ________
   /⌒\ わらびもち \
.  Γ ̄|一一一一一一
   |   |         .|
彡⌒ ミ  |     __. |
(・ω・`)―|――、 |   | |   おやつ食べて♪
o―o-  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 )   ) |  _     _ |
 し⌒ヽ).-'―(O――-(O-'

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:03:12.59 ID:xJvdbeu/.net
>>1
これも次のテンプレに追加だ!!!!


アメリカで胡散臭い医師グループが効果のないイベルメクチンを餌に詐欺をやってるのが話題になってる模様
具体的な詐欺例は
患者に処方料としてお金を振り込ませる→そのままクスリも届けず音信不通で逃亡


How 'America's Frontline Doctors' Sold Access to Bogus COVID-19 Treatments?and Left Patients in the Lurch
https://time.com/6092368/americas-frontline-doctors-covid-19-misinformation/?amp=true&__twitter_impression=true

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:16:35.51 ID:v+e7d2ei.net
>>1
立ておつです!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:22:25.60 ID:+6CmrrAP.net
最近ツイッターで、ファモチジンとセチリジンの同時投与が話題になってるね
どっちもそのへんのドラッグストアで買える(ファモチジンは薬剤師がいるところじゃないと買えない)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:46:27.55 ID:G2WAedtW.net
[告発]1年前、すでに自治体によるイベルメクチンの配布に意味ないことはわかっていた![疑義]

↓ワクチンの集団接種会場の動画じゃないぞ!! 2020/7/10
https://twitter.com/alvesmimar3/status/1281392446593798150
イベルメクチン配布会場やで(笑)

Itajaí - Brazil população 2020年人口223,112人
At the end of July ~70% received ivermectin as prophylaxis.

全市民の6割以上に0.2mg/kg 2日分を処方
https://twitter.com/jjchamie/status/1294513142861627393

2020年07月07日  9,000人以上受け取り済み
2020年07月17日 91,000人以上受け取り済み
2020年07月19日 109,615人が取り済み済み
2020年07月30日 126,238人が取り済み済み
2020年08月07日 135,000人が取り済み済み
なお、さらに9万数千人が2週間後に2週間分x2回のイベルメクチンを受け取り済み!

2020年8月15日 4日間のCOVID陽性患者における2倍の用量を発表!
治療薬としても効果に疑問が(笑)

しまいには、Itajaí市、肛門へのオゾン注入療法の治験を開始!

[結果] 直近2週間の新規感染数
2020/6/17  +506
2020/7/01  +825
2020/7/15  +498
2020/7/29  +639
2020/8/12 +1,104
2020/8/26 +1,073
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:48:06.48 ID:iphRExeF.net
アンチ書き込み見て200錠追加したよ
たかだか2万
ノーダメージ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:49:45.37 ID:hW0yQo0o.net
>>23
相場師みたい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:51:59.09 ID:+6CmrrAP.net
シオ〇ギやファ〇ザーのコロナ治療薬と、イベルメクチンの作用機序が同じだから、
安価なイベルメクチンが出回れば困るからな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:53:41.34 ID:USQXME5L.net
アンチがすげぇ必死

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:54:48.68 ID:G2WAedtW.net
一度でいいから見てみたい
反ワクチンが家族にイベルメクチ勧めたせいで
大切な人が逝ってしまうとこ
売た丸です

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:58:57.29 ID:HMo6MpTs.net
>>27
なおワクチン勧めて家族とか死んだやつは現実に大量に居るけどな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:02:35.99 ID:ViGKw91l.net
>>28
おっと宮坂先生の悪口はそこまでだ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:09:15.87 ID:Cv1FNyMK.net
東京都医師会会長が承認しろと
暴れておるがね

https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210818-OYT8T50030/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:10:23.80 ID:U9DOfYN8.net
アンチが大量発生で唖然
そんなに都合の悪い真実なのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:11:15.59 ID:Cv1FNyMK.net
東京都の医師も使ってます

https://twitter.com/canchemistry/status/1393231330553458689?s=20
(deleted an unsolicited ad)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:24:45.61 ID:U9DOfYN8.net
世界中でイベルメクチンがコロナ治療薬として効果を上げているにも関わらず、
YouTube, Twitter, Facebookなどの大手プラットフォームは検閲により情報を
隠蔽しています。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38902846

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:27:26.78 ID:T4yaeiJc.net
イベルメクチンを処方してコロナ治療に実績を上げている田渕先生を紹介しとくね。
田渕先生は東大医学部講師の実績がある日本トップレベルの医師。

イベルメクチンの血中濃度を上げることがコロナ治療に重要
https://www.youtube.com/watch?v=sHyEr3_hrPc

田渕先生は1回12mg1錠だと血中濃度が足りないので
クラリスロマイシンを使って血中濃度を上げている。

FLCCC早期外来治療プロトコルでは、食後に服用服することで血中濃度を上げている。

◆FLCCC早期外来治療プロトコル
 1回につき0.2〜0.4mg/kg(食前または食後に服用)1日1回、5日間、または回復するまで服用

自宅用療養者や妊婦をを放置して見殺しにする日本政府と自治体。

自衛のためにイベルメクチンを効果的に使えばコロナに打ち勝つことは十分可能。

35 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 14:32:32.25 ID:erSaRmft.net
自分で転載するス

>ジベルドキットが昨日届いたよ!
>亜鉛(白錠)14・ドキシサイクリン(カプセル)10(5日分)・イベルメクチン(ピンク錠)3(3日分)
>が1PTPシートに合体してて雑誌の付録みたいなチープさだけど、初期のコロナ患者を救ってくれそうなキットです(1箱6人分)
>だから出来るだけたくさんの人にネット通販(輸入)くらい出来るでしょ?と広めよう〜!
>参考
https://osakado-smp.org/index.php?url=detail/040352_ziverdokit.html

https://kaigai.ax/cgi-bin/
s_goods_list.cgi?CategoryID=2970

http://54.251.144.83/products/detail/10637

https://www.igenericstore.jp/product/33634

36 :イベルメクチンしか勝たん:2021/08/29(日) 14:41:47.52 ID:erSaRmft.net
>>21
ファモチジン→ガスター10(第1類医薬品)
セチリジン塩酸塩→コンタック鼻炎Z(ジルテック錠10のOTC化製品)第2類医薬品

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/gaster/

https://jp.gsk.com/jp/media/press-releases/2013/01-p1000774/
今は第2類になった↓
https://contac.jp/products/con_bien_z.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:04:06.71 ID:v+e7d2ei.net
Twitterでコロナでホテル療養の人がコンタック鼻炎Zだけ飲んでお祈り治療しててよく効く、楽になるって言ってたよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:37:40.89 ID:sMjVGEQv.net
みなさんこんにちは!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:41:10.19 ID:y+W4f9Xc.net
これって水虫も治る?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:45:01.72 ID:ePPF2735.net
LINEオプチャで拾い物

https://i.gyazo.com/cbf407390ccca7d77cc0955d4b7bc7ea.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:48:04.81 ID:T4yaeiJc.net
ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味
https://www.news-postseven.com/archives/20210829_1686842.html?DETAIL

つまり、ワクチンを接種した人がコロナに感染すると、死亡する確率が異常に高くなることがわかります。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:49:40.06 ID:ePPF2735.net
イベルメクチンの抗がん作用  銀座東京クリニック:福田一典院長 

イベルメクチンの服用法詳細あり
https://1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:49:42.84 ID:pCrbFT1k.net
イベルメクチン信者の末路
https://i.imgur.com/16TAwnn.jpg

三遊亭多歌介さんコロナ感染症で死去、54歳

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:53:24.04 ID:hW0yQo0o.net
>>43
自分はイベ持って無かったんやろな
芸人なんかアホばっかだし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:54:24.20 ID:uL3IkcMq.net
このスレでする事

まずはID:xJvdbeu/をNGにブチ込みます

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:55:22.31 ID:ViGKw91l.net
>>44
FBの最後の投稿は身体とタブレットの調子が優れない旨の6日前ですが、コメントは5日前までありました・・・急逝ですね💦

糖尿病とかあったのかなー?

イベルメクチン推しでしたが、御自身で所持しているという投稿は無かったですね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:01:28.27 ID:cxR/SHNK.net
>>46
消され、、
アメリカでも反ワクチンの代表者が何人かピンポイントで死んでるよね
最期の言葉は決まって「みんなワクチン打ってね」だし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:02:05.63 ID:kfZKCUTx.net
勝手な判断は良くないってことか

 コロナ感染予防で家畜向け薬を服用し入院する人が増加 米FDAが注意喚起
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkansports/nation/f-so-tp0-210829-202108290000475

今回亡くなった芸能人の方は、かなりの反ワクチンで
さらに、イベルメクチン推奨派だったご様子

 【芸能】三遊亭多歌介さん、コロナ感染で死去 鬼丸「ワクチンを否定した兄さんが」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630217741/15

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:03:01.10 ID:T4yaeiJc.net
ワクチン接種者と偽薬接種者の死亡率が同じ ファイザー公表データの意味
https://www.news-postseven.com/archives/20210829_1686842.html?DETAIL

つまり、ワクチンを接種した人がコロナに感染すると、死亡する確率が異常に高くなることがわかります。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:03:12.79 ID:zMqwnFX5.net
死にたくなかったら早く買っとけって事だな
症状出たらすぐ飲め100%効く

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:08:00.96 ID:/ZlfIEMY.net
うわー!俺今見たら水虫酷くなってたんだが
イベルメクチン飲むのマジで楽しみだわ

水虫いるって事は他の似たような菌とかそういうのいるだろうし
もしかしたらワンチャンコロナにも弱くて危ない状態だったかもしれん

早く届いてくれ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:08:33.50 ID:qTnvO1vO.net
出てからでは遅い
週一の予防服用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630218184/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:13:26.23 ID:6leglEnt.net
>>35
自分はドキシサイクリンは使えない体質だった
他で代用するしかないね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:13:38.29 ID:3NyXXfHN.net
イベルメワクチンの話題はどこでやればいい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:14:57.79 ID:Ef5GauTR.net
>>43
イベルメクチン飲んでないと断定することはできないが
服用してるなら情報も欲しかったな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:15:20.18 ID:SXy8zGoT.net
飛蚊が消えたので65才のツレに飲ませたら、3時間半で飛蚊が消えたとメール

イベルメクチン凄え

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:17:50.94 ID:YWy8OyXD.net
さすがにスレ早すぎ
飲み方、質問スレと議論スレに分けてほしいかなあ・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:19:24.44 ID:7Bdy7vN0.net
イベルメクチンとは
・スパコン「富岳」が選定した7つのコロナ薬の一つ
・東京都医師会が投与を提言している
・国家レベルで投入された国では、ワクチン先進国とは全く違った非常に良好なパフォーマンスを示している
・ワクチン先進国のイスラエル、アメリカが最近、こぞって治験を開始した
・現在、日本では製薬会社「興和」が第3相治験を行っている
・イベルメクチンを肯定する論文の方が否定する論文より圧倒的に多い
・アルゼンチンの治験にて、カラギーナン(イオタ型)スプレーの鼻口噴霧の併合使用で感染予防効果100%を出した
(おまけ)
・日本での販売権があるメルク社では、開発中新薬が売れなくなることを懸念し、イベルメクチンの販売を拒否
・ワクチン利権勢力に目の敵にされており、世界的レベルで買収・印象操作が行われている(掲示板含む)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:19:38.79 ID:/ZlfIEMY.net
>>56
本当に???????????


マジで??????る


俺も超絶最近気になってたんだが本当ですか???

何年来の飛蚊症?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:20:10.92 ID:qTnvO1vO.net
アメリカでは先行してるし
年内にはお願いしたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e9b7abb9414dbb556416cf24c6635283f8232e

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:31:41.92 ID:/ZlfIEMY.net
>>43>>48
この人飲んでなかったんだと思う

ガタガタ言ってたって事はコロナ・ワクチンそしてイベルメクチンも自分は飲みたくないって言うQ派閥だったんだろうな
もしくはまだ家に届いてなかったか
ヤバくなったら飲もうと考えてたか


ワクチン絶対打ちませんスレにたまにいる
ワクチンも大反対だしイベルメクチンも大丈夫みたいな奴とかだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:44:10.07 ID:xJvdbeu/.net
落語家の三遊亭多歌介(たかすけ、本名・栗原史郎)さんが27日、新型コロナウイルス感染症のため死去した。
東京都出身、54歳。落語家協会が29日に発表した。家族も現在療養中で、通夜・告別式については未定。

同門の三遊亭鬼丸(48)は27日深夜にツイッターを更新。「今日三遊亭多歌介兄さんが逝去」と訃報を伝え
「ワクチンを否定した兄さんがコロナで。多分当人はコロナで死ぬとは思わず死んだと思う。だから皆さんはワクチンを打ってください。色々反対派がいるのはわかりますが千葉真一さんも打たずに死んでますから」と呼びかけた。

鬼丸は続けて「多歌介さんは天国に行くと思います。お金が好きでバカでロクでもない人でしたが優しくて気前のいい人でしたので。もうちょっと優しく接しても良かったなぁとスゴく反省してる夜です」と投稿し追悼。絆の深さを感じさせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2d73c17d6ef52bce5f9139a4754fda807dfad6

ちな死ぬ前のツイートw
https://i.imgur.com/nwu7k2S.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:54:10.19 ID:eLEtaodJ.net
イベルメクチンって利害関係者がいないのがフェアで良い

この騒動で一体誰がどれだけ儲けられたんだろう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:57:32.35 ID:/ZlfIEMY.net
>>61
とんでもない書き間違え
最後の行は

ワクチンも大反対だしイベルメクチンも大反対みたいな奴とかだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:09:39.28 ID:7Bdy7vN0.net
>>62
この人がイベルメクチンを個人輸入していたのか、飲んでいたのかは全くの不明。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:12:52.54 ID:Ef5GauTR.net
>>65

そこの情報出てたら服用間隔まで書いてたら
かなり参考になったのに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:14:18.48 ID:/ZlfIEMY.net
>>65
>>66
言うてだなあ
インドではイベルメクチンでコロナがほぼ壊滅なのに
このオッサンだけイベルメクチンをマトモに飲んでて聞いてないならそれは変異種だよ
このオッサンが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:16:29.33 ID:alhFtdGG.net
酒浴る

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:17:07.16 ID:Jr3TIOph.net
カー用品に例えるとオイル添加剤みたいなもんで
気のせい程度の効果はあるかもしれない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:19:40.84 ID:G2WAedtW.net
>>69
ちょっとワロタw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:21:20.84 ID:354rc1U/.net
>>62
人が死んで笑うような人間にはなりたくないわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:25:25.73 ID:7Bdy7vN0.net
死者の生前のコメントを切り取って政治利用するテレビ番組が時々あるが、あれはサイテーだな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:30:20.44 ID:SXy8zGoT.net
>>59
足かけ18年、丸17年

30代で心臓壊してワーファリンで出ない時期もあったけど、玉ねぎスープやニンニク食べて対策したけど、疲労や老化からどんどん増えて消えなくなったんだと。

それが5月から月2.3回イベル飲むたび飛蚊の数が減り、ついに先週最後の飛蚊が消え失せたとの事。

聞き取りカキコだからこの辺で。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:32:33.86 ID:fQz6qtGA.net
まさか飛蚊症で見えるウネウネが寄生虫だと思ってるってこと?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:33:41.37 ID:QUcLbGyj.net
>>62
イベルメクチンを注文中でまだ届いてなかったのかもな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:34:16.39 ID:l2T5fQuv.net
8/29-その1 
イスラエルとイングランドでワクチンの矛盾点が明らかに!
2021/08/29 08:41
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52067943.html

>8月28日付け
ワクチン未接種者よりもワクチン接種者の方がデルタ株による死亡率が高いということをイングランドが認めました。
イングランドの保健機関の最新の報告書によると、
ワクチン接種者はワクチン未接種者よりもデルタ変異株で死亡する割合が高いことがわかりました。2021年2月1日〜8月2日の統計によると、PCR検査で陽性と判定されてから28日以内にデルタ変異株によって死亡した742人のうち489人(65.9%)がワクチン接種者でした。死亡した接種者489人のうち402人がワクチンを2回接種していました。
ワクチン接種者は未接種者よりも死亡する割合が高く入院する割合も高いという結果が出ており、ワクチンは安全であり効果的であるとされてきたことが覆されることになります。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:51:21.65 ID:50k2IkYv.net
ヨハネの黙示録?だっけ。時々貼られてるのん
どうやったら助かるん?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:59:18.31 ID:RgROVCpL.net
>>77
手持ちのシェルターに食料買いだめて10年引きこもる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:02:02.85 ID:ViGKw91l.net
>>62
twitterじゃなくてFacebookね

開設はだいぶ昔だけど、投稿を開始したのは8/7からのようだ。ワクチン中立派の発言で寄席に苦情が来たみたいでその意見表明からFB投稿開始?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:03:36.91 ID:50k2IkYv.net
>>78お金恵んで下さい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:06:23.80 ID:jZMtK85n.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさいよー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:10:51.01 ID:+XMNBKw/.net
イベルメクチンを飲んでて死んでたら、イベルメクチンを飲んでましたって書くだろ?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:27:40.95 ID:XU52qsh2.net
もうこれ、これまでの効果的な論文が撤回されまくって否定する論文ばかりで
効果ねぇって多発してるな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:31:56.86 ID:7Bdy7vN0.net
>>83
ワクチン利権側の印象操作に完全にやれれている。
イベルメクチンが有効だとする論文の方が圧倒的に多い
https://c19ivermectin.com/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:34:10.79 ID:cxR/SHNK.net
>>73
さすが神様の贈り物だな
俺もコロナではないと思うが去年から2回ほど風邪引いたと思った時にすぐ飲んだら1日で症状が消えた事があった
コロナ騒動がなければこの薬の存在を知る事は無かったんだろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:36:23.62 ID:lY86EoZc.net
>>81
周りの全てが陰謀に見えてるんだろうな。
可哀想だけど、映画の世界にいるみたいで楽しそうだなー。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:37:54.89 ID:Sfizs+w4.net
>>84
いくらでも金かけれるからだろうなあw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:42:54.69 ID:Sfizs+w4.net
>>74
目はちょっと良くなった気はするわ
星が派手なUFOみたいに広がって見えてたのが少し狭まったように思う
摂取量は4つ割りを不規則にとる程度

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:44:33.19 ID:Sfizs+w4.net
>>88
でもホスファチなんとかってのも食ってるか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:45:50.24 ID:T4stmOOS.net
まあ、ネットの時代に感謝だな。
TVの時代だったら絶対にイベルメクチンを知ることがなかった。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:52:26.30 ID:O9Lg3Woa.net
飛蚊症持ちだけど確かに減った気がする
目を凝らすとまだあるけど
もうちょっとアオミドロみたいのがいたはずなんだが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:57:52.82 ID:WgT4GsrM.net
眼科行きなよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:05:27.74 ID:kek8/bwg.net
>>56
半信半疑ながらイベルメクチンをコロナ予防に飲んでるんだが
言われてみれば、飛蚊が消えてる!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:11:20.18 ID:btW2W0Gq.net
他にもいろいろいいことあるね。
イベルメクチンの開発者にはノーベル賞あげてもいいんじゃないか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:12:38.59 ID:rQY39HG5.net
点鼻スプレーについてCOVID板に書いたのでコピペしときます

429 自分:名無しのアビガン(東京都) (ニククエ MM66-U7Lh)[sage] 投稿日:2021/08/29(日) 18:53:41.79 ID:xeUB0fP5MNIKU
>>410
詳しいわけではないが自分が調べた情報

イスラエルで治験が進んでいるのは一酸化窒素のもので有効性はおそらく最も高い
二酸化塩素は細かく調べてないけどリスクの判断が難しそうなので候補にしていない

カラギーナン、GSE+キシリトールのものは共に製品化されているので
その成分を参考に自作して使用している
(以下、参考。具体的な数値は1次ソースにあたってください。)

・カラギーナン:生理食塩水+イオタカラギーナン(0.12%)
・GSE+キシリトール:生理食塩水+GSE(0.2%)+キシリトール(10%)

生理食塩水はコンタクトレンズ用の市販品を使う

カラギーナンは70℃以上じゃないと溶けないので作成が面倒
GSE+キシリトールは生理食塩水に混ぜるだけで完成するので楽

有効成分はそれぞれ抗菌活性を持つっぽいので
防腐剤として塩化ベンザルコニウム等は含めない
市販品にも含まれていない

とはいえ自作過程で細菌などが入る可能性もあるので
自分は100ml程度作って出来るだけ速やかに消費している

鼻腔だけではなく直接喉にもスプレーすると良い
できれば生理食塩水で鼻うがいも習慣化したほうが良い

ちなみに、日本で市販されている花粉症用の点鼻スプレーでも
クロルフェニラミンマレイン酸塩+塩化ベンザルコニウムの効果で
それなりにコロナ不活化は期待できそうだが
この手のものを頻繁に使用するのは問題がありそうなので
使うなら症状自覚時などに留めたほうが良い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:27:29.62 ID:ViGKw91l.net
>>94
ふはははw
そだね、もう1回ノーベル賞(平和賞?)あげようぜ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:41:02.80 ID:btW2W0Gq.net
なあんだ調べたらもう貰ってるじゃんw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:43:20.19 ID:7Bdy7vN0.net
>>97
君は最近までパラレルワールド(異次元)にいたのか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:47:56.57 ID:h+SJSeI4.net
反ワクチンイベルメクチン信者の落語家が亡くなったのって
もうこれ現代落語だろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:56:27.95 ID:ibS5VAll.net
>>97
もらってるから話題になってるのに何いってんだこいつ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:16:37.82 ID:ViGKw91l.net
>>99
54歳の基礎疾患なし、痛風は酷かったみたい
尿酸値が高い人は血糖値も高めの人が多いので糖尿病ボーダーだったのかなー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:25:28.64 ID:ViGKw91l.net
>>97
改めて読んでみようぜ!
https://www.jamt.or.jp/books/pipette/vol16/html5m.html#page=1

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:27:23.88 ID:4Px1qBc1.net
>>97
お前遅れすぎ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:31:58.82 ID:Nf5y+y7+.net
遺伝子書き換えと言う神の領域を侵した人類に対して神の慈悲でイベルメクチンを知らしめた。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:46:27.88 ID:ofUW7SME.net
小僧キャラの荒らしか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:47:11.02 ID:YqW+Q6d2.net
>>16
それはイベルメクチンを利用した詐欺
イベルメクチンを否定する理由にはならない。
ワクチンの予約でクレジット番号入力させる詐欺でワクチン叩きするのと同じ

なんでジェネリック慢性のイベルメクチン叩きに必死なの
必死すぎて逆にイベルメクチンが効くって言っているようだわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:54:18.49 ID:FbtM+Pwi.net
ほんとにこの人愛国者なの?

アメリカ軍の偉いさんは軍隊全員のワクチン接種の義務化は国防力が落ちるからと拒否したのに


https://i.imgur.com/3m0Tt20.jpg

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:55:04.90 ID:C2PxEMlX.net
早期治療の場合は、油と一緒に空腹時がいいの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:15:11.61 ID:l8lxjjZw.net
>>108

どうしても副作用が心配だったら空腹時に服用すればいい。

副作用:吐き気、下痢、発疹、かゆみ、めまい、肝機能異常、好酸球数増加
重篤な副作用:重い皮膚・粘膜障害、肝臓の障害、血小板減少

空腹時だと吸収が少なくなり吸収量が安定します。食後だと脂肪の量によって吸収がバラツキます。
数倍の差がでると、さすがに安全性の確保が難しくなると思います。
https://mobile.twitter.com/hanakihideaki/status/1390942617815240705
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:22:35.32 ID:XU52qsh2.net
>>84
もう話にならんよ
効果ねぇよってかなり言われてる
つーか
開発元に問い合わせてみ
全く効果ないから辞めてくれって言われるよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:26:10.79 ID:KUZ5JPX1.net
反マスク、反ワクチン運動をしていたアメリカ男性(30)、コロナに感染しイベルメクチンで治癒を試みるもあえなく死亡 [884040186]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630230275/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:38:39.12 ID:TAEQxjZo.net
>>111
感染して酷くなってから飲んでも……
予防かかかってすぐ飲まないと、その後は併用する薬も必要だと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:41:11.48 ID:KUZ5JPX1.net
 新型コロナウイルスの特効薬と言われるイベルメクチンですが、そのエビデンスは完全に否定され、使用が承認されたら最も大きな利権が手に入るイベルメクチンを製造販売しているMSD製薬ですら効果がないと言っているあり様です。

 そして、世界で最初にイベルメクチンが新型コロナに効くと主張する論文を出したサパン・デサイーは現在逃亡中で行方不明です。根拠となるデータは100%捏造でイベルメクチンで治った患者は一人も実在しませんでした。

 なぜこうなったのか見てみると2020年4月にアメリカのシカゴにあるデータ分析会社「サージスフィア」がイベルメクチンがCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の死亡率を低下させたことを示唆するデータを出しました。

 それを元に「マンディープ・R・メーラ」、「アミット・パテル」、「サパン・デサイー」の三人の医学者が論文を書いて高名な医学雑誌である『ランセット』と『ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』に出しました。

 この時はサージスフィア社が世界1200の医療機関と協力して2億4000万人の匿名化された世界最大級の患者データを持っていると主張していました。

 そこから約10万人の新型コロナ患者の医療情報のビッグデータを、世界中の約700の病院の電子カルテから集め、統計学的な解析を行ったと主張しました。

 医療情報の電子化が進み、国際的なプラットフォーム作りも進められている中で如何にもありそうな流行りの設定ですが、普通に考えたら創業されて12年目の零細企業としては協力機関の数でも患者数でも異常に大きい数字です。

 当たり前ですが、電子カルテの患者のデータには守秘義務があるので得体のしれない企業に提供されることはありません。

 この会社は2008年にインド系アメリカ人のサパン・デサイーが研修医時代に創業した医学生向けの医学書を売る会社で、何冊か本を出していたのですが、アマゾンレビューを捏造していたりして見事に売れませんでした。

 このイベルメクチンの論文が世界中から注目されるまで何の実績もない無名の会社でしたが、論文を見たブラジルやチリなどの南米諸国は何の確認も行わずにイベルメクチンの使用を許可して配り始めました。

 続いてアフリカ諸国でも認可されるようになり、急速にイベルメクチンの使用が広まりました。

 その後、サージスフィア社は3大陸169件の病院でイベルメクチンで治療された704人の患者のデータを出してきて、イベルメクチンは人工呼吸器の必要性を65%削減し、死亡率を83%削減したと発表しました。

 これが今でも日本でイベルメクチンが特効薬だと主張されている根拠です。

 さて、ここまでの話がすべて事実なら素晴らしかったのですが、イベルメクチンを使い始めた医療機関は治療実績を調べましたが何の効果も見られませんでした。

 論文発表後、電子カルテ情報を提供したはずの病院はサージスフィアと何の契約もしていないことが発覚。

 このビッグデータは捏造の可能性が濃厚になってしまったので、データがどこの病院から出たのか調べられたのですが、サージスフィア社のデータは全て捏造で、1件の病院も1人の患者も実在しませんでした。

 イベルメクチンで新型コロナが治った患者は誰一人として実在しなかったのです。

 サージスフィア社はこのデータを各所に売り歩いたため、これを元にした論文がいくつも登場しました。元データが同じところから出たんだから、多少の解釈違いはあっても効くという同じ結果が出るのは明白でした。

 捏造だったことが発覚するとサージスフィアのデータを元にした論文は次々と取り下げられ消えていきました。

 この捏造論文で謎なのがマンディープ・R・メーラ、アミット・パテル、サパン・デサイーの3人はこの論文以外に共著が無く、経歴にも所属した組織にも関連がありません。

 共通点といえば3人ともインド系アメリカ人で、噂ではアミット・パテルとサパン・デサイーは義理の兄弟だと言われ、奥さん同士が姉妹らしく、もしかしたら真の黒幕は謎の姉妹かもしれません。

 論文の第一著者であり、三人の中で最も実績とキャリアのある高名なマンディープ・R・メーラはハーバード大学医学部の教授ですが、パーティで知り合って金を貰って名前を貸しただけではないかと言われています、だとしたら迂闊な名義貸しで詐欺師の仲間に転落してしまったことになります。

 つまり、この取り下げられた捏造論文は最初から最後まで怪しかったのです。こうして欧米諸国ではイベルメクチンは完全に否定されました。

以下略
https://tocana.jp/2021/08/post_218663_entry.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:41:36.42 ID:7Bdy7vN0.net
>>110
効果あるってるかなり言われている。論文の数を見ただろう?
メルクが売らない理由は、今、売ったら長い目で見たら損をすると思っているからだ。
単なるソロバン勘定だ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:42:13.85 ID:hW0yQo0o.net
>>111
ぽっちゃりしてるな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:51:10.92 ID:EzJHQuJV.net
本当に効くの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:52:48.46 ID:7Bdy7vN0.net
>>113
なんか馬鹿の一つ覚えみたいにあっちこっちに喜んで、このアルマジロ執筆記事を貼ってる奴がいるなw
アルマジロの自己紹介(Twitter)
「妄想垂れ流しとか無駄知識とかつぶやいている物理的に脳味噌が足りない低脳な下等生物」 → 自ら釣りと言っている
https://twitter.com/aruma_zirou

炎上商法で自分の本を売りたいだけの安い奴。
(deleted an unsolicited ad)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:57:22.96 ID:XU52qsh2.net
>>114
信頼性の高い論文は捏造とガセで無くなってるから
信頼性の低いもんしかない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:59:54.57 ID:7Bdy7vN0.net
>>118
それは君の願望だろ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:03:01.63 ID:XU52qsh2.net
>>119
だから直接メーカーに聞いてみろって
むしろなんで効くのか科学的な根拠教えてくれってレベル

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:04:51.91 ID:dKVKMTSu.net
>>117
相手するなよ
相手するのも荒らしだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:04:59.22 ID:hW0yQo0o.net
>>114
いつかメルクって放火されるんとちがうか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:07:50.67 ID:7Bdy7vN0.net
>>120
ちゃんと国家承認されて国家レベルで大量投入され、立派な成果を出してる国がある。
それを君は、不自然なほど完全に無視している。
利権渦巻くこの世で論文に頼るのは危険だぞ。
ワクチン利権勢力は権威の権化・WHOのトップすら買収したんだぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:30:02.09 ID:Vqs5XTK2.net
>>123
どこだよそれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:36:14.61 ID:Hb2qmGJ/.net
>>47
政党オリーブの木の代表もイベルメクチン推しだが
イベルメクチンの動画あげてすぐにコロナ感染したよね
狙われてるのかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:36:29.47 ID:3XdPuPo6.net
イベルメクチンが効くかもと言われていた当初に安い薬で儲からないから検証はやらないとインタビューで言ってたけどな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:36:41.05 ID:qWNj0laE.net
そもそもメルクは効かないっていう科学的根拠をまったく示してないからなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:38:52.77 ID:hW0yQo0o.net
メルクがイベばら蒔いたらアメリカは昔の生活に戻れるのにな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:39:03.66 ID:E/ANBAUO.net
>>125
ヒドロキシクロロキンの台湾工場は爆発されたからなぁ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:39:26.91 ID:7Bdy7vN0.net
>>124
スロバキア

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:40:51.51 ID:JDK5Leh+.net
セチリジンの話が出ているが要は花粉症に効く
抗ヒスタミン剤ならどれも効く
1年4カ月前(去年の4月頃)には既に鼻炎薬クレマスチンが良いと言われてた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:44:46.84 ID:X1SZE1E2.net
メルクの本心はイベルより新楽を売りたいだけ。
FDAには新薬を申請してるけど、まだ緊急認可されてないから
イベルには大人しくして欲しいんだろw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:53:45.20 ID:ufCyFxMu.net
>>129
買っといてよかったわー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:14:04.37 ID:7Bdy7vN0.net
今まで読んだ中で一番まともな記事
読売新聞 調査研究 2021/4/28
イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:18:07.40 ID:JDfWDAPh.net
>>111
これだね。
30歳でサヨナラ。
残された奥さん、お子さんも大変だね。

https://www.mashupreporter.com/anti-masker-organized-protests-against-pandemic-restrictions-died/

テキサス州でマスクやワクチン義務化などのコロナ規制への反対運動を組織していた男性が、新型コロナウイルスに感染し死亡した。前日、意識不明の重体に陥っていると伝えられていた。

亡くなったのはサンアンジェロ在住の3児の父、ケイレブ・ウォレス(Caleb Wallace)さん(30)。妻のジェシカさんが、GoFoudMeのキャンペーンページで明らかにした。ジェシカさんは、来月27日に4人目の出産を予定している。

デイリーメールによると、ウォレスさんは先月30日に入院し、今月8日からは意識不明となり、ICUで人工呼吸器を装着していた。

ウォレスさんに新型コロナウイルス感染の症状が出たのは入院の4日前。検査を拒み、代わりに「ビタミンC、亜鉛、アスピリン、イベルメクチン」を使って独自に治療を試みた。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:21:42.45 ID:r0jZUiAn.net
メルクの社員がコロナになったらイベルメクチン飲んでそうw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:22:30.58 ID:7Bdy7vN0.net
アメリカ人が飲むイベルメクチンといったら「馬用」というイメージ。
アメリカのAmazon にてivermectinで検索すると凄いよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:22:37.07 ID:Vqs5XTK2.net
>>125
コロナをなめて対策してないからだろ

>>135
イベルメクチンに効果があったとしても
容量がわからないから自力で治療なんか無理だろうな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:22:47.32 ID:9rY4pIGc.net
>>97
いやコロナの特効薬ならもう一回あげていいよ
俺が許す

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:35:37.79 ID:X1SZE1E2.net
>>134
なぜかビタミンDが入ってないね。
ビタミンDが不足すると重症化率、死亡率が高くなるという相関関係があるのに。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:38:25.50 ID:Nqvx3zOH.net
落語家の人死体蹴りみたいな目にあっててこわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:38:30.39 ID:+qRieri3.net
例の落語家がイベルメクチン推進派ってことはきっと服用したと思うよ
予防で飲んでたか、治療で飲みだしたかは知らないが・・
人とつるんで講演会してたやつが入手出来てないとは考えづらい

つまりそこまで万能じゃないってことだとおれは認識した
そう考えるのが普通だよ

イベルメクチン服用してもダメなときはダメ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:40:59.99 ID:hW0yQo0o.net
肥満体にイベルメクチンは効かない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:41:26.29 ID:JDfWDAPh.net
>>138
ここの人たちとかと同じで、FLCCCのプロトコルを信じて自力治療を試みたのでは?

>>3
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-日本語Japanese.pdf

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:45:39.28 ID:Nqvx3zOH.net
ワクチン反対してた人が重いのにかかるってのを
何人か見てるけど
妙な感じがするな
こういうのまだ続くと思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:47:20.16 ID:hW0yQo0o.net
>>145
粛清されてるのか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:47:47.55 ID:KyvokTjl.net
>>142
飲んでたらSNSで買いましたとか届きましたとか写真入りでアップしてたと思う

148 :142:2021/08/29(日) 23:49:08.68 ID:+qRieri3.net
ちなみにイベルメクチン推しはやめないけどね
医療体制が逼迫している中で、条件によっては治るイベルメクチンを飲まない手はない
重症化して救急車でたらい回しより、可能性に賭ける価値はある

ただ信頼性は低くなった
落語家の近親者からイベルメクチンについて話が出るといいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:52:34.63 ID:/ZlfIEMY.net
>>142
インドのデータ見たら飲んでて効かないなんて考えられないレベルだけどな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:54:07.71 ID:/ZlfIEMY.net
>>148
インドの完封するようなデータ見てたった1件のそれも飲んでるのかどうか不確定の症例見て信頼性が下がっちゃったかー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:54:58.58 ID:Kl6D2jJg.net
イベルメクチンだけ飲んでいても駄目でしょう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:00:28.70 ID:psSl0cHc.net
このスレ寄生虫患者たくさんいてワロタ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:06:53.83 ID:N8+25ikt.net
俺はイベルメクチン全能論者じゃないけど(ただし、かなりの効果はあると思っている)、
そもそも、30歳で亡くなった活動家の男性も、落語家の方も、
亡くなったのは肥満体という要因が大きいのでは

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:20:52.33 ID:YW/lQlp6.net
スレチだけど
低量アスピリン飲み出して3週間ぐらいで
ここ1週間毎日鼻血出るわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:24:25.08 ID:ktSl+S71.net
楽天家は通風もちだった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:28:01.77 ID:pgr9MHDV.net
>>107
そのオッサン、医者なのにどっかの石工組合に所属してるらしいぞ。不思議だよね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:32:17.37 ID:cN/WxjF3.net
東京都医師会会長が記者会見を行い、すべての医師に、すべてのコビット患者に、イベルメクチン を推奨することを発表しました。
https://twitter.com/riru_riru34/status/1431129831165415424
(deleted an unsolicited ad)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:37:59.36 ID:nmZTg6h3.net
とにかく価値観の違うものどうしお互いに笑いものにしよう
笑うことで免疫力があがってコロナに対抗できる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:46:10.87 ID:vScAGf93.net
>>8
他の州ではどうなんですかね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:48:23.62 ID:uS46ZUbR.net
>>157
2月の記事

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:03:38.50 ID:JDGAL0+3.net
>>157
この人年内に消される

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:07:55.70 ID:6SG9L1ZV.net
>>154
なんでやめないの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:08:59.04 ID:raOL+/zY.net
>>161
一応名前覚えておくか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:11:06.32 ID:qnv9N6Aw.net
>>145
ワクチン打たせるために、そういうの選んで報道してるからそう感じるのでは

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:20:03.51 ID:yTyP78xk.net
尾身茂は医師会ではなく分科会なのか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:26:39.91 ID:qXyFmNBC.net
>>135
30歳にして大禿げなのが気になる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:45:30.97 ID:XgrmlpUn.net
コロナウイルスのための備蓄リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16611

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16504

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:47:35.83 ID:nFokfE85.net
>>167
おも糞アフィやん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:59:34.47 ID:u76fqLLu.net
>>142
彼の場合、噂では痛風もちだったらしいし肥満体型だから
健康体と比べればリスクは高かったはず

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:07:57.11 ID:S8ZlFsGq.net
歯周病治療のためにアジスロマイシンならたくさん持ってるんだけどドキシサイクリンの代わりになるかな?
てかイベルメクチンと併用で飲んでも大丈夫なん?
抗生剤ダブルで飲むようなもんでしょ?必要最低限の量を飲んでも肝臓とかへの負担は気にするほどでない?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:11:16.06 ID:ylWjlBNw.net
>>157
おー
来たか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:14:02.77 ID:ylWjlBNw.net
何か水虫も有るし飛蚊症も有るし
体は健康だが皮膚もアトピーまでは行かんが少し乾燥肌だし気になるし

この状態でイベルメクチン飲んだら俺はなんか色々と改善しそうだから超楽しみだわ
はよ飲みてえなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:15:40.20 ID:pNN0M2ZY.net
>>154
アスピリンは血液が固まりにくくする作用があるので、内出血なんかも止まりにくくなる。
解熱剤として使ってるなら、別の成分に変えてみれば?
ロキソプロフェンナトリウムとか、アセトアミノフェンとか? 後者は売切れが多いけど、
粉状ノーシンなら割と売っている。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:19:36.27 ID:wsPcXWJc.net
>>173
じゃあワクチン打ったあとは飲むといいかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:22:58.84 ID:rdg0o7WF.net
乾燥防止のために血液サラサラにするヘパリンが入った化粧水があるけど、これも止めたほうがいいのかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:35:18.21 ID:RItAhNSH.net
アスピリンとか飲む必要ないだろ
なんで飲んでんだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:42:57.90 ID:pke/3Fio.net
>>160
8月13日の会見じゃないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:53:07.41 ID:yTyP78xk.net
>>174
でも枠って血液止まらなくなる人もいるんでしょ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:59:31.44 ID:pNN0M2ZY.net
>>174
ワクチン接種後の解熱鎮痛剤としてアスピリンを飲んでも良いって厚生労働省も米国CDCも
言ってるけど、どの解熱鎮痛剤がベストかは分からない。飲み慣れている解熱鎮痛剤があれば
それが良いのでしょう。無難なのはアセトアミノフェンでしょうな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:06:45.56 ID:1aRf0gs+.net
>>179
アセトアミノフェンが無難でいいと思う。それなら気付かず感染してても害はない。

新型肺炎に罹ったと思ったら飲んではいけない「市販薬」一覧 (週刊新潮 2020/4/9)

・イブプロフェンは意見が分かれるが避けるのが無難
 『イブクイック頭痛薬DX』『ノーシンピュア』『ナロンエース』

・非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)であるアセチルサリチル酸も避ける方が無難
 『イブクイック頭痛薬DX』『ノーシンピュア』『ナロンエース』『バファリンA』『バファリンEX』『ロキソニンS』

・アセトアミノフェンはOK→「タイレノールA」「新コンタックかぜ総合」

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04120801/?all=1

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:33:37.84 ID:CI0PlSRH.net
>>180
えっバファリンAダメなの!?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:43:20.33 ID:13u9ZL6V.net
>>142
大村先生も初めから「ワクチンと併用すべき」だと言ってる
反ワクチン派に魔法の薬に祭り上げられてるが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:54:20.57 ID:qrUHD/Sy.net
>>182
それでもmRNAワクチンだけは
ノーセンキュー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:31:14.86 ID:hT14LQTK.net
インドやインドネシアやブラジルで沈静化しているのはワクチンの効果か国民の大多数が感染し集団免疫が確立されたの
かイベルメクチン服用のおかげなのかはっきり公表してほしい。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:38:52.13 ID:wsPcXWJc.net
アメリカのキチガイじみた反イベすげえなw
ワクチン利権の国わかりやすすぎる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:41:28.71 ID:8hym8bWg.net
>>184
それが分からないから2群で条件を揃えて臨床試験してるんですよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 07:13:44.58 ID:R2LeLOzI.net
>>176
血栓防止

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 07:18:34.43 ID:6SG9L1ZV.net
>>182
数ヶ月しか効かないワクチンなんて
打つ意味がないからなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:05:03.62 ID:z0Q0O25Z.net
>>43
>>142

>>157

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:14:39.33 ID:musRJw4I.net
1975年に発見された駆虫薬は、癌との闘いにおいて「ゲームチェンジャー」になる可能性があります

・イベルメクチンは、科学者から不思議な薬として歓迎されてきましたが、溶解性が低いのが問題でした。
その癌と戦う能力についての期待が高まっているにもかかわらず、それを患者に注射することの難しさは、これに関する効果的な研究を何十年もの間不可能にしてきました。
・現在、カナダに本拠を置く製薬会社Mountain Valley MDの科学者たちは、薬をIvectosolと呼んでいる物質に溶解する方法を見つけたということです。
彼らは、これが癌細胞をより効果的に標的にするために既存のチェックポイント阻害剤と組み合わせて薬を使用する可能性を開いたと言いました。
・チェックポイント阻害剤は、人間の免疫系が癌細胞を検出して根絶するのを助ける働きをする薬です。
しかし、今日まで、癌細胞が健康な細胞として自分自身をカモフラージュする能力があるため、限られた成功しか収めていません。

・イベルメクチンは、従来のチェックポイント阻害剤と協調して、体の免疫系から隠れることを阻害することにより、癌細胞を検出するこれらの阻害剤の能力を高めるのに役立つ可能性があります。
初期のテストはすでに有望であることが証明されており、イベルメクチンは癌と闘うチェックポイント阻害剤の性能を5%から40%以上に改善しています。
・Mountain Valley MDによると、イベルメクチンは腫瘍に直接注射すると、癌細胞を殺す可能性があります。
次に、これらの細胞の死は、体の免疫系にそれらを脅威として認識するように警告し、癌に対する強力な免疫応答を引き起こします。
結果は暫定的なものですが、Mountain Valleyは、彼らの新薬であるIvectosolが癌治療の「真のゲームチェンジャー」になる可能性があると考えています。
・マウンテンバレーMDのライフサイエンスディレクター、マイクファーバーは、「腫瘍に直接注射したり、静脈内投与したりできる世界で唯一の人間の注射可能な形態がある場合に何が可能か想像してみてください。
これらの投与経路は、多くの進行性の癌に適用されると信じています。」。

・彼らは、それが最も侵襲的で攻撃的な形態の癌のいくつかに対して特に効果的である可能性があると言います。
たとえば、トリプルネガティブ乳がんでは、今日の最高のチェックポイント阻害剤によって認識される腫瘍はわずか20パーセントです。
・同社はすでに、癌治療としての使用を研究し続けるために、3つの別々の前臨床試験を開始しています。
この試験は、トリプルネガティブ乳がん、転移性黒色腫、非小細胞肺がんなど、世界で最も治療が難しいがんのいくつかに対抗することを目的としています。
また、イベルメクチンはすでに十分に理解されているため、Mountain Valley MDは、他の方法よりもはるかに早く新製品を市場に投入できることを望んでいます。

https://www.express.co.uk/life-style/health/1483711/cancer-news-drug-Mountain-Valley-Ivermectin-latest

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:39:04.86 ID:9F8/O6K0.net
>>190
おー!癌用の注射イベルメクチンか!
色々考えるねー
明治と共同研究している10倍活性目標のイベルメクチン誘導体も楽しみだね!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:03:59.38 ID:lb+AT6Hd.net
転載↓

#鼻スプを自作しよう

· 高張食塩水 3%
· キシリトール 5%
· 高分子ヒアルロン酸Na 0.2%
(※ただし,鼻スプレーではなく,鼻洗浄器ライノウォッシュの薬液として用いられました)

無症候性COVID-19陽性者のウイルス排出期間を短縮する可能性がある:パイロットスタディ

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34229425/

キサンタンガム 20g 送料含めて約500円。
抗コロナ鼻スプレーのために入手してみました。ドイツのBentrio鼻スプレーに配合されていたので。

ごく微量ずつ入れて,一滴とっては指で粘りを確認し,微妙にヌルが感じ取れたらよしとしました。効果のほどは不明。※GSEとは相性悪いです。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:10:39.62 ID:nmZTg6h3.net
こわっ
高張食塩水なんて大量に摂取すると脱水を引き起こして死ぬぞ
万一血管に混入すると心臓に負担がかかって心不全を起こしかねない
そんなものを不特定多数に勧めるなんて高張食塩水信者は信じられんわ





って否定論者風に書いてみるテスト

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:14:34.38 ID:lb+AT6Hd.net
●重曹でコロナ予防


アルカリ性のため
弱アルカリだとコロナ、癌ウイルスは生息できないため


COVID-19 に感染した患者が、100 ml の水に3 グラムの重炭酸ナトリウム(広く普及している重曹) をネブライザーで噴霧したところ症状が改善

ナトリウムなので一日●5g(小さじ1)までです。

↓はネブライザー購入無い場合、小さじ1を水で薄めウガイ。

その3分の1を更に何倍も薄めて飲む(胃が痛んだら飲むの中止。飲むなら食後。

ネイチャーに掲載されました。

重曹を風呂水に入れる人もいます

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:17:55.98 ID:lb+AT6Hd.net
>>194は耳鼻科医は実行して良いと( ただし耳鼻科以外、持病ある場合、必ず医師に尋ねた上で。

耳鼻科疾患でもだめな病状あるかもしれないので必ず医師に尋ねて下さい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:24:51.07 ID:8PWNnm8j.net
>>175
外用は止めなくていい。ほぼ関係ない。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:32:23.02 ID:8PWNnm8j.net
>>170
アジスロマイシンはクラリスロマイシンやドキシサイクリンと同じ感じで使えるんじゃない?
自分だったらいざとなったら使う。
というかクラリスロマイシンは鼻風邪とかで処方されるし、
アジスロマイシンは

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:34:20.08 ID:8PWNnm8j.net
子どものRSウイルスの肺炎で処方されたことがある。
ステロイドの内服とかよりは気軽に飲めるイメージ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:37:13.99 ID:8PWNnm8j.net
ステロイドの外用や点鼻(や吸入)はいつも処方されてるし、
副作用も少ないし、全然抵抗がないんだけど、
ステロイドの内服は処方されたことがないから、
ハードルが高い。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:37:18.34 ID:VRlM3Goo.net
>>176
>>3
FLCCCという団体がイベルメクチンでのコロナ治療プロトコルに加えてるから、それにイベルメクチン推進派がそれに従ってる。

治験中なのに、よくそんなもの信用するなとは思うが
ワクチン反対だから藁にもすがる感じなのでしょう。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:41:34.34 ID:VRlM3Goo.net
>>197
そもそも抗生剤って、ウイルスに効かないのだけど。

ヤブ医者は風邪患者に処方するけどw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:47:46.15 ID:8PWNnm8j.net
>>201
建前はそうなんだけど、臨床では効くから、
海外でも新型コロナウイルスが流行りだしたときに
アジスロマイシンを使ってみたんだと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:58:10.98 ID:0163Qi+4.net
まぁ所謂対症療法みたいなもんで
症状を抑えてる間に、自己免疫に頑張って貰うのが目的だからな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:58:14.12 ID:VRlM3Goo.net
>>202
そんなの、ただのプラセボ。
薬渡せば安心する患者が多いからな。

細菌性の感染症の場合は効くけどね。

基本的にウイルスには基本的に対症療法しかないよ。
あとは特殊な抗ウイルス剤。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:00:11.63 ID:pNN0M2ZY.net
>>204
うちの婆ちゃんは生理食塩水を点滴してもらって元気になった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:17:18.35 ID:lb+AT6Hd.net
サイトカインストーム暴走を抑えるT細胞に必要な栄養
ビタミンD、A、亜鉛は不足しやすいので注意!

https://i.imgur.com/aeHC8ru.jpg

海外で重症者はビタミンD、亜鉛、グルタチオンが著しく欠乏。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:25:04.04 ID:frJpbk3S.net
今TV見ていたら、志らくと八代はこのままワクチン打て打てでいいのかと疑問を持ち始めている。
異物混入モデルナワクチンを打った30代男性(基礎疾患なし)が死亡したしね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:30:56.51 ID:WDafLJu8.net
>>135
>>206
ウォレスさんに新型コロナウイルス感染の症状が出たのは入院の4日前。検査を拒み、代わりに「ビタミンC、亜鉛、アスピリン、イベルメクチン」を使って独自に治療を試みた。
ウォレスさんに新型コロナウイルス感染の症状が出たのは入院の4日前。検査を拒み、代わりに「ビタミンC、亜鉛、アスピリン、イベルメクチン」を使って独自に治療を試みた。
ウォレスさんに新型コロナウイルス感染の症状が出たのは入院の4日前。検査を拒み、代わりに「ビタミンC、亜鉛、アスピリン、イベルメクチン」を使って独自に治療を試みた。

いい加減現実みろ
SARScov2はT型およびV型INFに関連する細胞内自然免疫応答の誘発を回避または遅らせる能力をもってる
INFは免疫総動員するための重要なアラームみたいなもんだから、これが機能しづらいということは後々立ち上がるはずの適応免疫(お前がいってるT細胞も含まれる)の反応も遅れるということ
このタイムラグを利用してsars2は体内でじわじわウイルスが増殖していく
数日前まではなんの異常もなく元気だったのにあっという間に悪化してすぐ死ぬ
上の落語家のやつとかまさにその典型

歳をとれば当然免疫は劣っていくしそこに付随してSARS2のINF回避の特性が合わされば当然免疫弱いやつほど重症化する
そんなサプリ程度で鍛えられるもんでもない
イベル信者はやっぱ馬鹿が多い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:43:31.91 ID:3uymAC5+.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさいよー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:44:15.51 ID:frJpbk3S.net
>>206
やっぱり、イベルメクチン単独ではなく
ビタミンや亜鉛も飲んだ方が良さそうだね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:57:56.70 ID:1rpISBK8.net
症状が出てからイベルメクチンを飲んでおいて「効かない」と言ってるアホが多い。
それではまるで中出ししてからコンドームを装着して「妊娠したどうしてくれる」と
言ってるようなもん。 事前に飲んでおく←キホン

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:05:37.46 ID:OCZq11Eb.net
>>182
ノーベル賞はイルミナティだってよ

もう何が何やら
でもイベは効くと思うよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:08:08.98 ID:wbJ0of7O.net
どういう使い方がいいのかコンセンサスがないな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:10:30.10 ID:ikYhofIM.net
>>180
バファリンプレミアム「セーフ」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:16:29.52 ID:rFeDXSlA.net
イベメク効かなかったみたいだけど、これは肥満要素が強かったからかな
https://i.imgur.com/uD09LWd.png

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:19:58.00 ID:JDGAL0+3.net
デブは外国人も日本人もコロナに弱い感じ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:22:27.25 ID:pNN0M2ZY.net
手遅れになってから摂取したのかもな
時期や量が不明なので、何とも言えない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:22:58.21 ID:o+Hd11vV.net
コロナじゃなくても死んでたよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:29:16.08 ID:frJpbk3S.net
100%誰でも効く薬なんかないよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:32:22.06 ID:frJpbk3S.net
FLCCCが多くの臨床試験をメタ解析(※)したところ、
イベルメクチンを予防として投与すれば85%、初期治療で76%、後期治療で46%に効果があった。
致死率の改善も70%に上ったのだ(6月21日現在)。
だから、予防から飲むのが正解かも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:40:59.83 ID:pNN0M2ZY.net
>>215
ググったら、ちょっとだけ詳しい記事見つけた
Texas anti-mask movement leader dies of COVID-19
ttps://thehill.com/homenews/state-watch/569921-texas-anti-mask-movement-leader-dies-of-covid-19

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:46:23.38 ID:PmH5q9mL.net
>>142
ワクチンを接種してもダメな時はダメだしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:48:51.06 ID:d2rXTGvk.net
>>190
トリプルネガティブ乳癌にも効くのか
これがもう少し早く完成してたら母さんは死ななくてすんだのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:52:24.88 ID:SPm/tNdj.net
https://twitter.com/RWMaloneMD/status/1432165647463718912

mRAワクチンの開発者、マーロン博士のツイートで、
なんたる偶然!
イベルメクチンを使用した国は死者数が異常に少なく、
イベルメクチンを使用していない国の感染は爆発している
(deleted an unsolicited ad)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:55:29.57 ID:rdg0o7WF.net
>>196
ありがとう
アザとか出血しやすい気がしてちょっと気になってた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:57:49.95 ID:rdg0o7WF.net
>>208
Dは飲まなかったんだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:27:04.36 ID:QmhcCPgs.net
matatabi@matatabi_catnip
ロバート・デビッド・スティールが亡くなったとのこと。コ〇ナに感染して入院し、代替療法を希望したけれども、病院は彼の要望を無視し、彼に鎮静剤を投与し人工呼吸器を装着したとのこと。
https://twitter.com/matatabi_catnip/status/1432161405994770437
(deleted an unsolicited ad)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:30:21.22 ID:frJpbk3S.net
>>226
ビタミンDは工作員のマニュアルには書かれていませんでした。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:32:30.72 ID:0163Qi+4.net
>>211
通常の使用頻度もあるから
コロナ対策で定期的に飲んでたら
過剰濃度になるから、それこそどうなるかわからんけどな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:39:33.70 ID:XbdUo3bb.net
>>211
頭悪そう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:47:40.60 ID:pNN0M2ZY.net
Amazonでパモキサン錠が定価で出品中

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:48:26.51 ID:uy6WTO/F.net
>>220
明日は週一の服用日
色々とワクチンの事言われているけど
現時点では回避したのは正解だと思っている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:57:29.51 ID:uy6WTO/F.net
ちなみに私は反ワクではない
インフルは毎年打ってる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:00:42.99 ID:0163Qi+4.net
>>232
完全にプラシーボ効果でワロタ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:22:28.99 ID:H7Gw3QfM.net
毒ウイルスを全世界にばらまき
毒ワクチンでしか助からない洗脳をした全世界
つまり
マッチポンプの完全犯罪バイオ戦争だよ現実はな
感染して死にますか
ワクチン打って死にますか
二択から選択しなさいよー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:51:29.60 ID:75GTr+AP.net
【イベルメクチン】コロナ治療薬として使用しないように米CDCが警告 「重症化、死亡を防ぐには、ワクチン接種が最も安全で効果的だ」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630300611/

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:13:02.03 ID:GkBycakL.net
ワクチンで何十万もすでに死んでるの
あとから発表されてパニック

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:39:38.64 ID:r9W+rE6Z.net
>>56
!!!!!!!!!!!!!!
確かに!!!!!!!!
そのレス見るまで気付いてなかったけどマジで消えてるわ!!!!!!!!!!
しかしどういう薬効なんだろうなこれ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:40:50.11 ID:1aRf0gs+.net
>>236
この記事の要約

・動物並みに大量に飲み過ぎると危険
・実際に効果があるかどうかを見極めるためには、さらなる臨床試験が必要

たったこれだけ。大袈裟に騒いで印象操作したい意図が見え見え。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:41:54.15 ID:k2zRA1uq.net
台湾から今日届いたよ。19日に入金してちょうど10日。亜鉛とビタミンDと一緒に第一回目服用。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:42:25.19 ID:pNN0M2ZY.net
 
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)  馬用買ったら量減らして飲んでね
  ( つ旦 
  と_)_)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:50:27.77 ID:1+WubCey.net
わちくんみたいな自己免疫疾患おきないなら飲みたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:54:22.23 ID:X2LvH+r/.net
イベルメクチンって反対に重症化のスピードを通常の倍に早めてしまうっていう治験結果出てたよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:06:16.45 ID:2D+iqC1G.net
沖縄県内で新型コロナウイルスワクチンの入った小瓶から異物が見つかった問題で、八重瀬町の中央公民館具志頭分館で29日に行われた集団接種でも異物らしき物が見つかったことが分かった。
 ワクチンはファイザー製で、生理食塩水を混ぜて注射器6本に充填していた際、4本目を吸い上げる際に見つかった。この瓶に入っていたワクチンは接種しておらず、町は健康被害はないとしている。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/822405

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:20:11.54 ID:daImLTug.net
>>243
それならインドは?
イベルメクチン禁止したケララ州は感染3倍に
配った州はコロナ鎮圧したよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:20:41.01 ID:9mmLVAJZ.net
沖縄はアビガン特許とって常備した中国軍がコロナを米軍にばら撒きしてるんだぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:30:22.76 ID:1GOP1zGZ.net
>>239
新型コロナウイルス感染の治療のためにインターネットで購入し、1日5錠を5日間飲んで入院した症例もあった。
これはFLCCCの言うことちゃんと聞いてたでしょ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:30:38.15 ID:R1cngx8o.net
>>245
ケーララ州は、昨年も第一波が遅かったし
ケララ州自体が、もともと感染拡大の速度が
何らかの理由によって遅いんじゃないの?
結果的にだらだらと感染し続ける

なので、おそらく過去の感染症でもそうだったと思うけどね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:34:54.71 ID:ZWSOoDP6.net
新型コロナに対するイベルメクチン〜その効果とよくある質問への回答〜

https://isom-japan.org/article/article_page?uid=bnE561629959957

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:46:30.06 ID:zbXIy8Wm.net
>>248
現在インド全体のコロナ感者の六割がケーララ州とマハラシュトラ州の
【イベルメクチンを使ってない州】
みたいよ
その2州は夜間外出禁止令が出るかもとの事

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:55:28.55 ID:Lb0hvr6G.net
>>243
その知見結果ってどこで見れるの?貼って

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:57:51.73 ID:/CyZoDwO.net
>>238
硝子体の濁りを取り除いてくれる!?
濁りの原因は・・・知らん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:09:25.70 ID:kpB/Ey1O.net
全然関係ないんだけど、インドも州なんだって勉強になったわ
州ごとにこんなに対応がちがうのも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:10:21.88 ID:nmZTg6h3.net
イベルメクチン個人輸入で買った人が増えてきたおかげで
感染者も減少の方向になったね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:11:34.40 ID:CRzc9F3o.net
>>251
人工呼吸器使用までの期間がイベルメクチン群で短かった
単なる誤差の可能性もあるけど

イベルメクチン群5.25 日vsプラセボ10日
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7683865/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:14:55.69 ID:R1cngx8o.net
>>250
Maharashtraも抗体保有率が低い方だったし
感染拡大速度が遅くて未だに感染者が増えてるだけでは?

例えば、今年に入って乳幼児で感染爆発して話題だったRSウイルスだけど
東京都は今年すごい酷いけど、昨年すでに乳幼児に広がっていた鹿児島県では
今年は通常通りな感じで感染爆発してないわけで
RSウイルス報告数
東京都  https://i.imgur.com/SEX0qP4.png
鹿児島県 https://i.imgur.com/Z9S1KVD.png
所詮、新型コロナも感染症なんだからおなじことでは?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:14:28.09 ID:8hym8bWg.net
イベルメクチンが効果あるとは思ってないが、人工呼吸器装着までの期間って臨床的にいかほどの意味があるのかね
reviewerが書いてある通り大概のバイアスまみれのイベルメクチン研究に比べればバイアスリスクが低いデザインではあるし、抗ウイルス効果も重症化予防効果も検出されなかったわけだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:33:48.95 ID:5Dfe4Iin.net
>>256
乳幼児が繁華街に繰り出してノーマスクで広めた、乳幼児は非国民

>>184
冗談は置いておいて
実際にイベルメクチンが効果があったとして
症状を抑える効果で補助の役割になって収まったのでどちらのおかげかというのは判断難しいかもね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:27:11.31 ID:uS46ZUbR.net
>>135
イベルメクチン飲んでてもコロナにかかったら検査もするし治療もしてもらうけど?
頭悪いの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:28:15.45 ID:HL2es3ty.net
オオサカ堂で96錠追加購入

アメリカも臨床増えてるみたいだから去年のマスク状態になる前に

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:36:09.78 ID:wspoKDol.net
部下達に2錠ずつ「参考資料」として配った
変な噂を流されるかもしれんが見殺しには出来ない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:38:31.36 ID:oWQrsBXV.net
>>260
そんなに買ってどうするの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:39:23.68 ID:uS46ZUbR.net
>>177
東京都医師会、イベルメクチン投与を提言 重症化予防で
2021年2月9日 19:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB25AAL0V20C21A1000000/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:42:24.82 ID:nmZTg6h3.net
伊部留メクちゃん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:46:29.39 ID:HL2es3ty.net
>>262
予防で飲んでるアラ還だけど首痛、肩こり、腰痛、疲れ目、かすみ目、視力回復と何かしら調子良くて

何年も悩んで高い薬も飲んでて直らなかったのに

イベルメクチン飲んで何かしら改善、痛みがなくなってきてるんでもう薬はこれだけでいい、切らしたくないって思って備蓄だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:47:10.25 ID:u2BpP5p7.net
◾CDCはワクチン摂取から14日以内のケースを"ワクチン未摂取者"としてカウントしている。

これではワクチンの有害事象で、死亡や重篤な影響が出てもわからない。


* Persons were considered fully vaccinated ≥14 days after receipt of the second dose in a 2-dose series (Pfizer-BioNTech or Moderna COVID-19 vaccines) or after 1 dose
of the single-dose Janssen (Johnson & Johnson) COVID-19 vaccine;

partially vaccinated ≥14 days after receipt of the first dose and <14 days after the second dose in a 2-dose series;

and unvaccinated <14 days receipt of the first dose of a 2-dose series or 1 dose of the single-dose vaccine or if no vaccination registry data were available.

<ワクチン未摂取者>
2回接種の1回目、または単回接種の1回目を受けた日から14日以内の未接種者、または接種登録データがない場合。

https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/70/wr/pdfs/mm7034e5-H.pdf

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:49:22.94 ID:HL2es3ty.net
カルトとか信者とかプラセボとか何と言われてもいい

痛みの悩みは自分しか分からないからなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:49:54.45 ID:oWQrsBXV.net
>>265
すごい効果ですね

用法、用量は気をつけて飲んで下さいね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:51:55.86 ID:vHr/JYq8.net
>>263
2月に提言されて半年放置ね
この国の政府はワクチン>国民が徹底してるね
どれだけ国民をなめてんだろう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:52:32.50 ID:HL2es3ty.net
一週間に1錠です

C、D、K、亜鉛、マグネシウムも一緒に。これはメガビタちょっとしてたから前から飲んでるサプリだけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:09:04.70 ID:G4jzDjPK.net
ワクチン打たない会のスレ乱立し過ぎ
完全に工作員の標的にされてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:09:27.69 ID:wspoKDol.net
>>265
広範囲ですね〜
東洋医学の「経絡」全体に作用してる感じですね
究極の漢方薬といったところか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:13:19.01 ID:HL2es3ty.net
神経修復すると言う論文あるみたいだけど体感してます

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:14:14.71 ID:9S9gDmWA.net
>>265
俺飲んでも胃が荒れて肌が荒れる副作用だけで何も良くならなかったから
信じられんのだよ
飲んだ後急に体がフッと軽くなる日が1日だけあったけど
副作用が抜けただけかもと思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:18:08.99 ID:dbpixFKq.net
>>261
薬機法(旧薬事法)違反

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:23:40.39 ID:RInI1g3+.net
>>261
そういうことをするからイベルメクチン自体が変な目で見られるんだよ
お前みたいな存在が迷惑なんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:24:11.51 ID:9S9gDmWA.net
>>261
薬機法違反だからすぐ回収した方がいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:26:48.00 ID:dbpixFKq.net
個人輸入の道をふさぐからすぐ回収しろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:29:15.96 ID:QwhoGM/V.net
人類削減とか策略した輩に怒った神が万病のクスリで対抗したんだよ、イベルメクチン。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:29:49.91 ID:HL2es3ty.net
>>274
感じ方は人それぞれだし身体の状態も人それぞれだからね

身体はガタガタだけど免疫は強いと思う。ここ何十年風邪はひいてないです

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:35:14.90 ID:DAolOs3A.net
>>260
同じく300錠ほど買った
これ色々使える常備薬だわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:36:09.72 ID:vFHbw4/e.net
>>261
その方法はよくないと思う、国の施策と全く反対のことやっても、
理解できる奴はごく少数、というか、まず居ない
理解出来る奴は自分で個人輸入する
君の配った薬のお陰で助かる奴は皆無

変な押し付けして、ますますイベルメクチンがおかしな目で見られるだけ
つーか、他人から無暗に薬貰って飲んだりしちゃいけない、って常識じゃないか?
多くの覚せい剤中毒って、そんな風にして広がるんだぞ
だいいちそれ、バリバリの違法じゃねーか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:38:21.93 ID:if23Qnqe.net
花粉症薬不眠症薬軟膏サプリetc.普段から色々個人輸入のお世話になってるのにふさがれたらマジ困るわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:48:39.27 ID:fvZ6EUgV.net
>>261

逮捕

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:55:07.64 ID:pNN0M2ZY.net
たまたま尼崎の長尾クリニックサイトを見ると、
「★当院で処方できるイベルメクチンは在庫がなくなりました。」w
ttp://www.nagaoclinic.or.jp/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:56:04.61 ID:dbpixFKq.net
副作用の少ない薬ではあるが
薬害がおこった時に個人輸入は危険という流れになってしまう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:59:43.64 ID:08HikzMF.net
日本メルク

新薬モルヌピラビルに期待しており「会社としては合理的では無い」と言う判断。


◾MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、自宅療養に“ゲームチェンジャー”

2021年4月22日
モルヌピラビルは新型コロナなどコロナウイルスの増殖を阻害するRNAポリメラーゼ阻害剤。白沢副社長によると、感染初期で自宅療養している患者に対する有望な治療薬候補という。P2では、5日間の投与でウイルスが100%消滅するデータを得た。同副社長は、「いわゆるゲームチェンジャーになるかもしれない。かなり高い期待が持てる」と話し、変異株についても「(同剤の)メカニズムから効果が期待できる」との認識を示した。濃厚接触者に予防投与する臨床試験も行う。

 新型コロナ治療では、大村智・北里大学特別栄誉教授が発見し、米メルクが製品化した寄生虫病治療薬「イベルメクチン」も注目され、臨床研究などが行われている。白沢副社長は、企業として同剤の開発や薬事申請を考えるかについて「会社としては合理的ではないと判断した」と話し、現時点で開発計画はないことを明らかにした。

(化学工業日報)

https://www.chemicaldaily.co.jp/msd日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:01:19.39 ID:wspoKDol.net
朝礼で部下たちの前で1錠飲んで見せた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:01:41.75 ID:vFHbw4/e.net
>>285
初めて見たけど、可愛くて分かりやすいサイトだね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:02:03.04 ID:2EEKs6ir.net
>>261の人気に嫉妬
おいおい、イベルメクチンのファン増やしてしまうじゃないか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:02:35.98 ID:pydfyq4y.net
>>263
それとはマイクの配置が違うし8月13日に会見やってる
東京都医師会緊急記者会見(2021.8.13):尾ア会長
https://youtu.be/SZ_DPgke7jI
11:15〜
14:00〜

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:04:12.57 ID:CcxjcVaR.net
もはや、イベルメクチンなんて、SNSで当たり前のように貰っただの渡しただのみんな書き込んでるな
医療崩壊してる中イベルメクチンの譲渡を禁止するとか、憲法の定める生存権の侵害

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:04:27.44 ID:vFHbw4/e.net
>>288
そういう脳筋自慢はいらんから、おかしなことすな
部下部下と口にするとこ見ると、パワハラ体質に見えるぞ
内心かなり迷惑がられとる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:06:14.20 ID:9S9gDmWA.net
>>292
やめとけ
今のところ薬は全部そうだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:08:02.06 ID:Lb0hvr6G.net
>>288
迷惑だからやめろ
基地外が飲んでる薬だと思われる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:19:41.33 ID:QGSLG1Ex.net
ロスバスタチン飲んでるんだけど飲み合わせ大丈夫かな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:21:00.79 ID:aufyIHmT.net
>>261
「サプリ」を渡したにしとけばおk

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:25:51.28 ID:9S9gDmWA.net
>>297
お前なあ全然アウトだぞ
この程度の頭のやつがこのスレのメインなんだよなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:26:05.73 ID:9S9gDmWA.net
捨てたのを拾われてもアウトだからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:28:33.49 ID:8PWNnm8j.net
>>292
赤信号みんなで渡れば怖くない。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:29:10.61 ID:8PWNnm8j.net
BS-TBS 7/7(水)
報道1930
ピエール・コリー会長 FLCCC
イベルメクチンは新型コロナ患者の生存率を高め重症化率を下げ
回復率を上げウイルスを早く除去することが
すでに分かっています
これ以上の治験は必要ありません
データを集めて研究をするのはいいが
これ以上のプラセボの使用はいけません
患者を重症化、入院、そして死の危険に
晒すことになるからです
これは研究倫理に反します

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:29:22.26 ID:dbpixFKq.net
>>297
薬害でたら傷害罪だぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:38:21.10 ID:30rNuuS7.net
>>261
あうとぉ〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:38:23.13 ID:E/scouUd.net
>>261
俺も世話になってる職場の同僚に
少し渡してやろうかと思ったけど
薬の紹介と販売サイトを教えるのにとどめたわ
決められたルールだからなぁ・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:41:28.47 ID:kEJy0kH5.net
イベルメクチン投与国「コロナ感染者少ない」のからくり
https://www.asahi.com/articles/ASP8X72CJP8XTIPE00Y.html

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:44:54.78 ID:Po96UsHn.net
>>157
これ2月なんだよね笑えねーよなw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:47:35.68 ID:TjhKBjFf.net
【ホントです】※※大切なお知らせ※※【ちゃんと見て】

【重要/永久保存版】 4社の新型コロナワクチンから
後天的免疫不全症候群をもたらす寄生虫ほか毒素多数を確認
https://note.com/drgngod/n/n6c4170c40092

ワクチン4種に含まれるグラフェン、アルミニウム、セレン化カドミウム、ステンレス鋼、
LNP-GOキャプシド、寄生虫、その他の毒素の存在を科学者チームが確認

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:48:46.69 ID:9vPBMqdt.net
>>291
スマホのYouTubeアプリだと何故か見れない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:50:14.56 ID:bVaONxKf.net
>>305
なんの根拠も無い、妄想垂れ流してるだけの記事だなwww

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:55:04.88 ID:Po96UsHn.net
>>261
良い上司愛してるよーw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:00:56.53 ID:Po96UsHn.net
>>304
ルールより大事なのは人の命
命のためにルールがあるルールを決めるのはお前自身だよ
誰かが決めたルールの中でしか生きられないの?ダセーぞw

312 :前スレ871:2021/08/30(月) 22:01:14.21 ID:ulf5fB+J.net
オオサカ堂で注文した。お店選びでアドバイスくれた人ほんとありがとう!

運が悪いと税関で破棄されるって話があったから、3箱セットでいきたかったけど、まずは確実にと考えて1箱で我慢。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:03:49.69 ID:oWQrsBXV.net
1箱で充分なのになんで3箱も注文しようと思ったの?
>>312

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:04:47.08 ID:qnv9N6Aw.net
>>313
割引かれるから

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:05:06.58 ID:iXiPYZDR.net
税関で没収な

316 :312:2021/08/30(月) 22:07:07.34 ID:ulf5fB+J.net
>>312
そうそう、313さんの読みどおり。簡単に終息しないだろうし、どうせ追加が必要になるから、単価が有利な方がホントはありがたい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:07:50.50 ID:9fv6InhI.net
何か不安になって追加購入したくなっちゃうけど
1人暮らし女だと1錠で2週間ごとで減らないから
追加やめとこう
手持ちなくて本当に欲しい人もいるだろうし

318 :312:2021/08/30(月) 22:08:31.18 ID:ulf5fB+J.net
ごめん。>>313宛てで、314さんの読みどおりだった・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:12:08.92 ID:9fv6InhI.net
実家の親に春頃イベルメクチンの話したら、飲まないって言われてワクチン打った
数か月後、あっちこっちと原因不明の体がおかしくなって、毎日病院通いになってしまった(T_T)
辛い
テレビ信じてるし、日本で承認されたら飲んでくれるだろうに
代わりに解毒サプリ送った
飲むかどうか分からないけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:13:20.20 ID:kEJy0kH5.net
コロナ飲み薬、ファイザーが日本でも治験へ

米国など海外では7月から最終段階の治験に入っている。この試験に日本を加える準備を進めている。順調に進めば年内にも初期の治験結果のデータがまとまり、米国では緊急使用許可を申請する可能性があるとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306RO0Q1A830C2000000/?unlock=1

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:13:27.75 ID:S8ZlFsGq.net
>>197
レスありがとうございます
どうやらアジスロマイシンでも使い物になりそうですね
状況次第ではイベルメクチンとの併用も考えてみようと思います

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:15:43.30 ID:8PWNnm8j.net
>>285
保健所と保険組合からネチネチいじめられそうw
長尾先生の言うとおりに新型コロナ患者疑いの人には
とりあえず開業医が
イベルメクチン、カモスタット、クラリスロマイシン、
ビタミンCD、亜鉛を
処方しておけばすむ話なのにね。
(できれば発熱が続いたときのために
オルベスコ、デキサメタゾンも。)
プラセボ効果狙いでもいいから。

長尾先生に厚労大臣になってもらいたいな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:17:59.62 ID:WDafLJu8.net
>>265
どれくらいの間隔で飲んでるの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:20:45.20 ID:vFHbw4/e.net
でも、yotubeでイベルメクチンがタイトルに入った動画が、少し出てくるようになったね
少し前まで、完璧に削除されてたけど、抑えきれなくなってきたのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:30:03.47 ID:kEJy0kH5.net
最前線のCovid-19クリティカルケア
@ Covid19Critical

世界中のすべてのメディアがIVMは動物向けであり、危険または効果がないと宣言したとしても、科学的事実は変わりません。
IVMは、数十年にわたって何百万もの人類を救ってきました。これは、世界で最も安全な医薬品の1つであり、C19に対して有効です。
https://twitter.com/Covid19Critical/status/1432291064455573504
(deleted an unsolicited ad)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:06:11.38 ID:X2LvH+r/.net
>>292
飲まなきゃ死ぬならまだしも今のところコロナには効果無いが優勢だから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:11:01.57 ID:OygPgk5u.net
>>281
画像って貼って貰えますか?

何がそんなに効きましたか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:15:55.96 ID:Y+ilurgH.net
>>201
抗炎症作用があるから出すんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:26:44.08 ID:9vPBMqdt.net
>>307
こえーな
本当かも知れないし嘘かも知れないから日本でも同様の研究をして発表して欲しい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:34:30.42 ID:TjhKBjFf.net
数百万人が打ったワクチンにガン化ウィルス(SV40など)を混入させていた事をメルク社が認める
https://sp.ch.nicovideo.jp/yuugiou/blomaga/ar1890866

〜製薬業界ワクチン、有害の恐怖〜

ワクチン業界の邪悪な正体を見ることができるインタビュー。

ワクチンは、何十種類ものウイルスで汚染され、ワクチンをうったことで、
別のもっとひどい病気を引き起こすようにつくられている。
製薬会社は、病気を広げるために、ワクチンを開発している。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:39:29.17 ID:4CfhZL8B.net
>>247
12mm×5飲んでんじゃね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:47:06.83 ID:bVaONxKf.net
>>330
子宮頸がんワクチン接種の頃には今回のmRNAワクチンとほぼ同様の実験がされてたわけか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:47:17.51 ID:iXiPYZDR.net
抗生物質がウイルスに効かないのは、抗生物質が法律上抗菌薬として扱われているがウイルスは菌じゃないからって理屈だろ
実際に使ったら良くなる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:48:38.47 ID:uS46ZUbR.net
最新版の早期治療プロトコルは
0.4〜0.6mg/kgを1日1回、5日間なので100kgの人なら1日12mgが5錠であってる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:49:42.04 ID:0163Qi+4.net
イベルメクチンが特効薬とか思ってるやつ
この世にウイルス対しての特効薬なんかほぼ無いと自覚しろ

風邪ひいてるやつが正露丸飲んで効く、治った、風邪の予防になるとかほざいてるのと同じ

少しは成分の知識学べと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:53:25.63 ID:9F8/O6K0.net
>>335
そだねー
かちこいねー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:54:51.43 ID:X4fDILX2.net
コロナ初期に使用するとして200μg/kgでまあ60kgの人間が12mg/回飲むのだろうけど
これ何日飲むとか知見あるの?北里大の治験じゃ1回飲むだけみたいだし
他の医者は3回飲むとかいう人もいるし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:59:04.18 ID:X4fDILX2.net
3回は勘違いだったわ3mgの話だから結局12mg/回しかないんやな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:59:39.11 ID:MXG6gVty.net
>>337
現状では疥癬向けの薬だから、その量を飲むのがええんやろな
いずれにしても自己責任やが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:59:56.67 ID:0163Qi+4.net
そもそも北里は治験中断してやってないし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:00:42.81 ID:7NkTymvL.net
>>330
モーリス・ハイルマン
生年月日: 1919年8月30日
出生地: アメリカ合衆国 モンタナ州 マイルズ・シティ
死亡日: 2005年4月11日, アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 フィラデルフィア

たしかにメルクに居たが既に亡くなってる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:02:13.91 ID:7NkTymvL.net
>>333
ウィルスと細菌の違いから勉強しよう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:06:21.82 ID:jdTlRdb7.net
語りつくされた話が、新人流入によってまた同じ質問が繰り返される
はっきり言おう、過去スレ全部読め、それから書き込め!
新人来るたびに同じこと書いてられるかボケ!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:09:15.44 ID:HC8jnb5U.net
>>319
やっぱり悪くなるんだ
身近では2回目打ってすぐにギックリ腰みたいな腰痛きてる人もいる
弱いところに来るんだね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:09:29.18 ID:jdTlRdb7.net
今こっちに流れてきてる奴は、ワクチン打てなくて仕方なく来てるニワカだからな
頭の悪さもひとしおだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:11:35.15 ID:jdTlRdb7.net
お前らニワカはこっち逝っとけ

ワクチンを絶対に打つ会 Part6【棲み分け】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629263913/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:11:39.92 ID:WJabZLrj.net
なんかYoutube、Yahooニュースも言論当選が激しすぎるな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:18:00.18 ID:wgkkOnjk.net
お前らって簡単に踊らさせるのなw

本当に効果がありそうなのはひっそりと治験進めてるんだよw

治験データもちゃんしたものが出てきてる某痛風薬とかそうだし
日本でも承認されてるから、よっぽどこっち飲んでおいた方がマシなのに
イベルメクチンとか(笑)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:18:52.11 ID:UTKP1js+.net
>>301
これはひどい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:23:53.57 ID:z9YAYLnX.net
>>321
ドキシサイクリンは亜鉛イオノフォア作用があるから
亜鉛併用の場合は更に良いねー!
インドや南米での莫大な臨床結果からジベルドキッドが
作られたんだろうけど、デルタにはIVMを増量したほうが
良いと思い亜鉛はあるのでIVMとビブラマイシンを別々に
取り寄せたよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:30:01.44 ID:nhflmPNp.net
>>340
ってことは、9月中の治験終了も無理ってことですか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:31:27.08 ID:TU7v2JWh.net
>>109
ありがとう!!
油もなしで飲みます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:31:47.12 ID:z9YAYLnX.net
FLCCCは欧米人用で白人はでかいから日本人が同じ容量は多すぎる!
みたいな書き込みを何回か見たけどそもそも0.6×体重というように
体重で摂取量を変えてるから大きいも小さいもないんだよなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:33:41.58 ID:pD94+WeY.net
善玉ウイルスみたいなの作れないのかね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:37:39.22 ID:z9YAYLnX.net
デルタはウィルスの増産速度が早いから感染が疑われる場合は
できるだけ油ものの食事のあとに0.6mg×体重量を治るまでまたは5日間くらい
飲んで早期にウィルス叩いたほうがいいと思うよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:50:42.00 ID:wgkkOnjk.net
>>351
年内も無理だよ
このデルタの爆発感染が減って余裕出来るまでは無理だってよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:52:37.81 ID:wgkkOnjk.net
>>355
海外の推進派ですら医師の処方のもとにやってくれって言ってるのに
そんな適当な無責任なこと言って
責任とれるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:54:07.90 ID:HC8jnb5U.net
>>356
むしろ感染爆発してる時こそ予防や軽症の治験試せそうだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:55:53.56 ID:wgkkOnjk.net
>>358
搬送したり来たりするレベルには効果がないからやっても無駄だから
治療最優先だってよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:58:38.67 ID:HC8jnb5U.net
>>359
でも鎮圧した後だと、今度は試す患者がいなくて困りそうなんだけどw
予防に使っても感染しないから分からないしw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:58:49.90 ID:4zkaLEuq.net
>>287
>「会社としては合理的ではないと判断した」

会社は利潤追求が目的だからな
イベルメクチンは儲からないからやる気ゼロ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:12:05.12 ID:z9YAYLnX.net
>>357
海外の推進派の医師の処方だよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:15:24.57 ID:wgkkOnjk.net
>>360
科学的な根拠が間接的にも全く無いし
これまで試してる国ですらめいかくな成果が無いからね
優先度は非常に低いんだろう

確定論文ではないが、、カナダがコルヒチンの効果を論文だして
3相治験目指してるし
熱量は下がるんじゃね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:15:46.30 ID:z9YAYLnX.net
>>357
人を批判する前にこのスレにいるなら読んでおこうか

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:16:53.75 ID:wgkkOnjk.net
>>362
それ違うだろ?
イベルメクチンって病状によって飲む量は全然違うから
医師が付いて見ながらやれないと医師の処方とは言わん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:17:21.27 ID:wgkkOnjk.net
>>364
お前馬鹿だから見るまでもねぇ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:22:48.67 ID:z9YAYLnX.net
>>365
じゃお前は見てくれる医師の処方がなければIVM使わんのだなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:32:04.24 ID:7NkTymvL.net
普通に承認されてる使い方なら
実績があるので比較的安全って事で

量を増やした場合は、本人に疾患があった場合や、体質、代謝、他の薬も飲んでいるなど
臨床試験通してるわけじゃないので
海外の治療プロトコルで安全の保証はないと思うし

コロナで重症で多量に投与した場合は、医師の管理下じゃないと危険かも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:33:04.45 ID:7NkTymvL.net
まぁ本人の意思で飲むなら自己責任って奴だからお好きに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:41:09.91 ID:z9YAYLnX.net
>>368
>>369
それを言うならコロナの治療薬ではないから
コロナにIVM使うのは自己責任だ
仮にかかりつけ医にかかっても適用外の薬だと言われるので
飲むかどうかは決めるのは本人だ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:50:34.84 ID:7NkTymvL.net
>>370
うんその通り
だから既存の比較的安全な飲み方をするか
海外のコロナ治療プロトコルを実行して改善するか、副作用出るか
それを考慮して飲むべきだよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:59:43.04 ID:z9YAYLnX.net
>>371
そうであるなら比較的に科学的根拠や多くの臨床結果をふまえた
FLCCCのプロトコルは現時点で選びうる最善のものの一つだと
思うけどね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:04:24.73 ID:XG4y/rvN.net
>>355
イベルメクチンが脂溶性だから、というのは分かるんだけど
油ものの食事というのが引っかかる
揚げ物や炒め物全般は体に炎症起こすし、油は種類によって
かなり体への影響が違う
よく分からない人は、元の用法どおり、食間のほうが無難と思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:05:42.55 ID:7NkTymvL.net
>>372
まぁ見てくれる医者がいるなら、相談して飲んだ方が何かあった時に対応してくれるって事かな
放置状態で重症化していくなら
迷わず実行するかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:16:42.03 ID:z9YAYLnX.net
>>373
揚げ物や炒め物での体への炎症までを考える人なら
食間でいいと思う...

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:30:44.26 ID:QJV32NAQ.net
ID:wgkkOnjkなんだこのレベルの低い工作はw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:31:27.70 ID:z9YAYLnX.net
>>374
それも分かる気はする
日本では12mg/日までしかだせない医師が多いらしい
デルタのことを考えると実際に12mg/日で治らないケースが多い以上
効果の明らかな初期に0.6mg×体重(FLCCC)が良いと思う
あっという間に手遅れになるケースも多いようなので後悔しないように。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:37:36.85 ID:XG4y/rvN.net
グラスフェッドバターの例のバターコーヒーならまだいいかもね
自分が言ってるのは、油ものの食事を薦めると
体調の怪しい人が、揚げ物とかを積極的に食べることになりはしないかってこと
自分、軽い疾患持ってて、揚げ物や炒め物食べるともろ腫れるので実感してる
それで食用オイルのことに詳しくなった
MCTオイルとかオリーブオイルとか、非加熱でちゃんと使える人ならいいんだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:46:10.07 ID:z9YAYLnX.net
>>378
揚げ物摂って腫れるのは大変だな
俺もココナッツオイル飲むけどそんなんでもいいのかも
薬の効果を上げるために飲むわけだから食間に薬を多めに飲めば同じか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:52:01.74 ID:RmLXuyeK.net
>>376
工作??
むしろ一般的に言われてることそのままだぞ
効果があるとか言うなら、根拠書いてみろって(笑)
作ってるメーカーが効果はないって断言してるのに
オカルト療法好きなの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:02:24.10 ID:XG4y/rvN.net
炒め物はまだ油の調節しやすいんだけど、揚げ物はもろダメだね
アメリカ人の食生活見てると揚げ物だらけで、
あっという間に重症化するの、当たり前だと思う
胡麻和え、オリーブオイル漬のツナ、自家製ドレッシング
ぐらいならいいと思うけど、油採ったほうがいいと思って
コンビニやスーパーの揚げ物バリバリ食べたりすると
逆効果になりそうな気がする

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:15:52.67 ID:QJV32NAQ.net
>>380
このスレじゃお前みたいのはもう相手にされないよw
ニュー速の情弱相手に頑張りなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:41:14.49 ID:UWNxjjgY.net
イベルメクチンってもしかして慢性的な下痢にも効く?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:48:21.91 ID:QJV32NAQ.net
癌にも効くよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 03:56:09.30 ID:7FerNAXA.net
脂肪肝にも効くよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 04:49:03.66 ID:YVXqL7qe.net
【新型コロナ】寄生虫感染がCOVID-19の重症化を抑える可能性 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1629977484/

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 05:18:39.44 ID:/QbZv/j0.net
>>30
メルクがコロナ用に供給しなければ、何も変わらない懸案
今だって使えるのに使わない医者だらけ
医師会とメルクの出来レースかと疑ってしまうわ
医師会批判されてるから、点稼ぎしなくちゃねw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 05:31:22.94 ID:m7Pf0jzk.net
>>380
そいつ中卒知的障害朝鮮人だから
宗教でしょ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 05:32:08.91 ID:m7Pf0jzk.net
>>382
反論ゼロのイベルメクチン擁護朝鮮人ご苦労様w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:16:07.26 ID:OvOjbQkN.net
イベルメクチンとACE受容体の結合の研究
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7652439/
https://twitter.com/yurakusai/status/1432339301866475527
(deleted an unsolicited ad)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:40:18.88 ID:RmLXuyeK.net
>>382
いいからさぁ
メーカーに直接きいてごらん
ちゃんと答えてくれるよ
なんで聞かないの??
あー
低知能だから聞けないのかw

そりゃ都合のいい事しか理解き出来ないわけだ納得

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:49:18.57 ID:JN+Lsf2v.net
>>273
マジ?
緑内障良くなったら神薬なんだがなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:53:06.83 ID:MGBd6IvB.net
オーストラリアのイベルメクチンの輸入は10倍に増加し、TGA(保健省薬品・医薬品行政局)は警告

・「イベルメクチンは、オーストラリア(または他のOECD諸国)でCovid-19感染症の予防または治療が承認されていない処方薬であり、この適応症のために輸入すべきではありません」と規制当局は述べています。
https://www.theguardian.com/world/2021/aug/30/australian-imports-of-ivermectin-increase-10-fold-prompting-warning-from-tga

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:04:31.35 ID:gMbUQWgu.net
>>393
オーストラリアもそうなんだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:12:21.53 ID:1RYQrGUI.net
>>380
そらメーカーはモルヌピラビル売りたいんだからそう言うだろw
しかも自社で検証した訳でもなく有意差のつかなかったデータのみを根拠にしてる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:26:34.37 ID:jjx3mIxX.net
緑内障なんか聞く訳ないよ
イベルメクチンは
脳内関門を血流から突破できない
首から上の疾患は効かない

効くという奴いたらデマっター野郎

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:35:27.73 ID:4zkaLEuq.net
>>349
酷いのかマトモなのか良く分からんな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:38:10.51 ID:K9/PgwVK.net
これ飲んでる人おる?
https://i.imgur.com/x7QrUtM.jpg
どお?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:43:42.84 ID:coQOTyS3.net
>>396
真面目に言ってる?
BBBがどこにあるか知ってる?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:50:54.13 ID:KWPQ0r/D.net
>>398
50錠入り購入
週末仕事で密な職場で過ごし日曜から喉が痛くて昨日から咳が出始めた
昨晩1錠と亜鉛ビタミン類と一緒に服用して寝た
咳と喉の痛みが止まってびっくりしながら出勤中
(個人の感想です)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:51:57.10 ID:coQOTyS3.net
>>399
自己レス
とはいえ、目は脳の一部なので網膜関門や房水関門はあるみたいだねー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:58:43.77 ID:K9/PgwVK.net
>>400
ありがとう。買ってみるっ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:04:11.95 ID:uuyZPS7N.net
なんか咽頭に違和感が出てきたわ
咳までは出てないから助かってるけど

ビタミンCって粒状より高濃度の液体のほうが効きそうなイメージだけど、どっちでも変わらない?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:36:27.46 ID:RmLXuyeK.net
>>400
プラシーボ効果だから満喫しとけ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:08:54.92 ID:XMQkPzwi.net
>>398
イベルメクチンとしてしっかり効いてるよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:17:08.44 ID:BJN6dVLB.net
>>360
コロナ治療薬として承認された薬は、そういう時期に治験やって結果出してるんだよね。

自宅療養者にも使えるのだから、一番やりやすいタイミングなはず。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:20:17.54 ID:7NkTymvL.net
>>396
イベルメクチンに限らず薬剤などがどこでどう効くかによって脳に影響を与える場合がある

特に脳腸相関というぐらい腸は影響を与えている
薬剤が直接原因箇所に影響を与えなくても
結果的に血流に関する部分に影響を与える場合だってあり得るのだから
すべて否定される事ではない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:24:01.29 ID:7NkTymvL.net
>>403
取り込める効率があるから
経口なら形態にかかわらず、同じ分量なら時間あけて分けて飲んだ方が効率的

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:25:17.98 ID:ck6rySQ3.net
>>396
定期的に検査受けてるから効いたら分かる
期待してないけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:26:03.41 ID:B0QG49Gj.net

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210827a.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:28:43.57 ID:MD1cLqhf.net
イベルメクトールが来た
予防で一錠のんでみようと思ってたのにいざとなるとなかなか勇気がいる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:28:53.70 ID:z7xNtyOD.net
すがすがしいまでのクズっぷり w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:30:23.65 ID:MD1cLqhf.net
>>410
今までひっそりやってたけど取り上げる人が多くなってあわててるんだろうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:50:45.50 ID:Oh+R5XMo.net
>>411
わかるわ
俺は家族や職場で陽性者が出たら飲むことに決めているので定期的に飲むことは考えていない
ただ、うまいこと発症前に飲めるかどうかが肝だと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:54:47.87 ID:kM8twAOt.net
 
  ∧w/)
  彡・ \
  彡ヽ__)   人間用を飲むときは勇気いる
  ( つ旦 
  と_)_)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:59:23.84 ID:z7xNtyOD.net
>>413
薬飲みつけてない健康体みたいで裏山
不調があればそれが快癒するかどうか試してみるのもよくね?基本アホみたいになんにでも効く

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:00:03.57 ID:97fJgJJI.net
>>415
コピペ?センスあるなww

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:03:34.41 ID:4zkaLEuq.net
>>410
NHKのデマ情報に注意しましょう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:08:19.19 ID:wCHHSTIP.net
布団からダニが居なくなったw
それだけでも飲む価値あり

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:14:42.98 ID:OjmT40h5.net
定期的に服用している疥癬患者が不死身になっちゃうだろ
テキトーなこと言うとコロナに効くも信憑性なくなるからやめろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:17:08.53 ID:QJV32NAQ.net
>>411
勇気が必要になるような薬じゃないよ全く心配ない

ついでに飛蚊症に効く
https://i.imgur.com/gX9CGm0.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:20:03.27 ID:dku8TkXJ.net
>>420
疥癬患者は定期的に服用なんてしないんだが?
どんなに酷くても最長で1ヶ月くらい、その間に服用するのは2、3回
疥癬が完治したらもうそれ以上服用する必要はない
むしろ定期服用が必要な状態だったら医師の指導が間違ってることになる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:23:26.12 ID:ck6rySQ3.net
>>414
してると思うけど携行した方がいいよ
職場で出たりすると面倒だから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:27:52.82 ID:ck6rySQ3.net
>>421
このツイートでは飛蚊症に効くか分からないけど、ワクチン後に増えてるのは嫌だな
失明してる人も結構いるようだけどメディアは取り上げないんだよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:31:27.52 ID:pHONFd0h.net
某ツイートより

>とある中核病院で、救急受診者や救急搬送された患者がPCR陽性な事が増えたため、担当する医療スタッフが自主的に #イベルメクチン の予防的服用を開始したという情報が入って来た
>お上は受け入れろって命令するだけで、医療スタッフが感染しても知らん顔だから、自己防衛しないとね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:03:31.40 ID:jidU9Yiq.net
>>415
かわいい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:11:17.52 ID:pZIT1zV7.net
>>415
わかる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:17:05.97 ID:uU48wX+3.net
2020年当時、北里の治験は21年3月に完了予定だった
「日本ではコロナ患者が少なすぎて時間がかかる」とのことだった
いざ21年3月になってみると「コロナ感染者が激増し深刻になったため治験に回せない」と変わった
次はどんな言い訳をするだろう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:25:31.43 ID:nhflmPNp.net
>>425
> 東京都医師会長のイベルメクチン使用の呼びかけに呼応した医師会や開業医が、
> イベルメクチンの使用を開始してるみたい。
> 国内流通では入手出来ないだろうから、海外ジェネリックの輸入品だろうけど、
> この動きが全国的に拡がれば、野戦病院の入院が0人になって、
> K那先生は嘘つき呼ばわりされて撃沈だね❣
> 2021年8月31日午前8:59

「見せて貰おうか。反ワクチン軍のイベルメクチンの性能とやらを!」(笑)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:36:01.23 ID:KhySmyfp.net
>>255
軽症者にステロイド投与すると重症化早まるリスクあるけどそれと同じメカニズムなのかね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:38:02.09 ID:g32lESYv.net
>>428
このデルタ型の感染爆発中に実際陽性になったとき、治験協力依頼あったら受けるかい?

RTC治験なら10万円積まれても断る自信がある
30万なら考える

非劣性試験なら喜んで無料で受ける

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:43:21.91 ID:XMQkPzwi.net
>>410
誤解なんです!には笑うしかない
因果関係不明なのでわかるまでは接種を見合わせるが正解
ワクチン接種死亡者0人なので引き続き接種を続けるは国への不信感が増すだけでメリットがない
今起こってるのは過去一のとんでもない薬害事件だっていい加減気付いた方がいい
教科書に載るレベル

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:48:07.43 ID:hF6Ox00M.net
>>429
これが興和の治験じゃないの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:01:19.99 ID:LZu5Sc5l.net
BCGも有効みたい

東京の某大学病院
・20年3-4月に◯◯病院から転院受け入れで院内感染散発、研修医の間でクラスターの発表
・その後、春のうちに医療スタッフにBCGを追加接種したもよう
・それから今まで院内感染の発表なし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:08:22.77 ID:Y3ij6KDU.net
>>421
うおおお そういえば最近飛蚊症なくなったわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:09:54.71 ID:1RYQrGUI.net
>>430
投与後に人工呼吸器外れたおばあちゃんもいるからどうなのだろう?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:12:05.02 ID:b5vsTksW.net
飛蚊症ガーとか明らかにオカシイのが増えたな
スピリチュアルだかオカルトかなんかか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:12:55.47 ID:HC8jnb5U.net
>>421
イベルメクチン飲んでるけど、飛蚊症なくならない
去年網膜剥離やってから酷くなったんだけど、効いたら嬉しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:13:00.29 ID:nGH/my3P.net
Covid-19:米国の裁判官が病院にイベルメクチンを患者に投与するよう命じた

・アメリカの病院は、オハイオ州の裁判官によって、ウイルスに対する有効性の証拠がないにもかかわらず、Covid-19患者にイベルメクチンを届けることを命令されました。

・裁判官は、病院に命令に従い、1日あたり30mgのイベルメクチンを3週間患者に投与するように命じた。

https://www.lefigaro.fr/flash-actu/covid-19-un-juge-americain-ordonne-a-un-hopital-d-administrer-de-l-ivermectine-a-un-malade-20210830


過剰投与じゃ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:13:53.26 ID:pZIT1zV7.net
>>439
こんな飲むのかよ
どうなんだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:17:05.48 ID:XMQkPzwi.net
>>439
80kg以上ならまあありなんじゃないかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:24:53.42 ID:dfWJNCZL.net
感染したら自宅療養になる。1週間位放置されて、市販薬しか投与されない。ダメ元で良いから、イベルメクチン常備しといた方が良いぞ。俺は既に12mg50錠購入済みだ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:27:15.83 ID:QJV32NAQ.net
>>439
治るなら何でも良いマジでアメリカ中でやればすぐにコロナは治る
ワクチンの後遺症も過去のことになる当事者以外は

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:29:42.73 ID:XG4y/rvN.net
>>440
2015〜16年のアメリカ人平均体重
男性が約90キロ、女性は約77キロ

機械化されてない小さな航空会社が
昔の平均体重で総重量を手で計算してたら
重量オーバーで飛行機墜ちました

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:31:50.35 ID:nhflmPNp.net
>>356
そういえば、国内でやってるコルヒチンの治験も終了延期となってたし
いくらイベルメクチンが今になって英語圏日本語圏でも人気復活してきても
学術的評価は、死に体、テクニカルノックアウト状態の様相で
そんな結果が見えてる治験なんかやってる場合じゃないですもんね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:32:24.53 ID:nIHsP4K0.net
今から入手したいならどうすればいい?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:33:30.52 ID:kM8twAOt.net
>>439
アメリカの判決になんで仏語やねん
ttps://www.usatoday.com/story/news/nation/2021/08/30/ohio-judge-orders-hospital-treat-covid-patient-ivermectin/5648583001/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:38:14.98 ID:nIHsP4K0.net
>>442
どこで入手しましたか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:39:59.62 ID:nhflmPNp.net
>>437
オカルト好き≒陰謀論系≒精神疾患系
輸入代行屋

オマエラ、マダ イベルメクチン カッテナイアルカ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:41:37.18 ID:Bpo1T682.net
◾大村智博士、ウィリアム・キャンベル博士、製薬会社の勇気と決断――「3億人を救う薬」はここから生まれた。

「医薬品は利益のためにあるのではない。人々のためにある」――。MSD社創成期の社長ジョージ・W・メルクはこう語る。

・「10万種のバクテリアの中で1つだけ」は、日本のゴルフ場の土から
・「生命の危機にさらされている人々のために」異例づくめの企業決断
・前例のない無償提供へ「人生には、決断しないといけない時がある」
・「医薬品は利益のためにあるのではない。人々のためにある」

https://m.huffingtonpost.jp/2015/12/08/satoshi-omura_n_8746680.html



◾MSD日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、自宅療養に“ゲームチェンジャー”

2021年4月22日
モルヌピラビルは新型コロナなどコロナウイルスの増殖を阻害するRNAポリメラーゼ阻害剤。白沢副社長によると、感染初期で自宅療養している患者に対する有望な治療薬候補という。P2では、5日間の投与でウイルスが100%消滅するデータを得た。同副社長は、「いわゆるゲームチェンジャーになるかもしれない。かなり高い期待が持てる」と話し、変異株についても「(同剤の)メカニズムから効果が期待できる」との認識を示した。濃厚接触者に予防投与する臨床試験も行う。

 新型コロナ治療では、大村智・北里大学特別栄誉教授が発見し、米メルクが製品化した寄生虫病治療薬「イベルメクチン」も注目され、臨床研究などが行われている。白沢副社長は、企業として同剤の開発や薬事申請を考えるかについて「会社としては合理的ではないと判断した」と話し、現時点で開発計画はないことを明らかにした。(化学工業日報)

https://www.chemicaldaily.co.jp/msd日本法人、コロナ治療薬の最終治験開始、/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:42:47.56 ID:SWn180QO.net
>>448
私は↓から。
https://www.kusuriexpress.com/index.php?route=product/search&search=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E9%8C%A0&kw&popular=yes

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:47:45.54 ID:GIsHMeBK.net
>>438
白内障やって両目手術してる。目が悪いとすぐに効かない。気長に2、3ヶ月続けてみ。忘れた頃に効果出るから。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:59:35.90 ID:nIHsP4K0.net
>>451
ここのトップの48錠のやつでいいでしょうか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:03:01.22 ID:XG4y/rvN.net
>>453
あなたみたいのを、おんぶにだっこと言います

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:03:17.22 ID:nhflmPNp.net
こんな感じで飲む人が増えると、いろいろ予想されるけども

昔、TBSでやってたという風雲たけし城って番組がドイツで受けてた理由が
ずばり、シャーデンフロイデだってあって、なるほどと思ったw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:08:46.38 ID:pXYpnXwd.net
気になるのは これから出てくる変異株例えばcovid-22とかにも効くかということ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:09:03.73 ID:Kfi/AEQc.net
イベルメクトール12mg48錠 1箱
https://kaigai.ax/2849_3156.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:09:38.74 ID:nhflmPNp.net
>>433
まともな治験ならば、治験開始前に↓こんな感じで登録するような
https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2041210004

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:10:00.85 ID:nIHsP4K0.net
>>454
ごめんなさい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:13:01.50 ID:7NkTymvL.net
>>453
有名どころで探せばもっと安い

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:15:39.13 ID:GIsHMeBK.net
>>459
ここのスレの人は自分で調べて探して見つけて書き込んでいる事を理解してください。初めての不安は皆同じです。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:16:24.47 ID:nIHsP4K0.net
>>460
空詩堂とかですね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:16:28.14 ID:iaPObV5F.net
【悲劇】ワクチン推進御用学者さん、息子が2回目ワクチン後にクモ膜下出血で死亡 [319198963] 
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630360635/l50

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:16:43.19 ID:G27bXa5C.net
イベルメクチンってシェディングにも効果ありますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:18:58.84 ID:GIsHMeBK.net
>>464
過去スレをさかのぼるかシュディングスレヘ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:20:16.23 ID:pWRtcllw.net
>>455
シャーデンフロイデw言いたいだけの馬鹿w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:21:04.52 ID:QJV32NAQ.net
>>464
あるよー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:21:51.96 ID:GIsHMeBK.net
>>462
イベルメクチンを最安値で提供
https://cure19.com/

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:23:55.38 ID:pZIT1zV7.net
>>468
安いな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:26:52.59 ID:nhflmPNp.net
>>466
関係ない話で、以前、スピードクライミングの選手が出てるCMで
「実力を見極めろ。」
「ジツリョク」って、言ってたのあったけど
ほんと、本物を見極めるって難しいんですね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:28:30.29 ID:YJ8l5k6b.net
自分、高い買い物しちゃったな
まだ来てないけど…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:28:59.70 ID:HC8jnb5U.net
>>452
ありがとう、続けてみる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:30:08.22 ID:QJV32NAQ.net
>>468
そこは品物届いた報告きてから買った方がいい
電話番号が載ってない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:31:41.37 ID:GIsHMeBK.net
>>472
効果出たらまたカキコに来てくれ(^^)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:36:13.90 ID:kM8twAOt.net
5mg 100 Tablets Insect repellent in the pet body 100tablets/bottle (US$12.42)
aliexpress.com/item/1005002933774216.html

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:37:22.58 ID:pWRtcllw.net
>>470
やーあのね
皆を導きたい諭したいならさ、もうチョットさ、判り易い話や言葉で語りなさいな
貴殿、何を言っているのかさっばりだよ?
(俺が馬鹿だからってのはその通り、と保険掛けw)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:38:27.15 ID:GIsHMeBK.net
>>473
O阪堂さんの様な大きな代行業者じゃない小さな個人事業社だ。電話があれば忙殺されて仕事が進まなくなるのがわからんお前はヒキコニートか!!
質問したらメールの返事もきちんとくるところだ。知らないくせに余計なことを言うな!!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:42:32.40 ID:XMQkPzwi.net
>>468
安すぎるのは怖いし信用できない
命を預けるものだから信頼できるいつも使っている大手サイトから普通の値段で買って効果実感してる
たとえ100円でも俺は買わない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:48:52.20 ID:0ozJSPNF.net
>>477
お前のせいで怪しさ限界突破じゃねーか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:50:43.68 ID:JRpPWlZM.net
>>477
慌てるな
そのURLは違う所だ
例の100錠で最安値の怪しい会社だよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:51:18.68 ID:nhflmPNp.net
>>476
しかし、
イベルメクチンについて色々調べくれてきたお仲間が
トロロって人に完全にやられっぱなしでも
見て見ぬ振りで、誰も助けてやらなかったのは
見てて非常に可愛そうに思ってしまった
大本営に見捨てられた兵隊さんみたいで

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:54:35.20 ID:m7Pf0jzk.net
>>437
ほんとキチガイ多いよな
イベルメクチンが効くかも知れなくてもキチガイが台無しにしている

>>265とかマジでエラ顔統一教会朝鮮人だと思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:54:40.26 ID:jcWNgkJS.net
>>335
そりゃ大変だ
今すぐ興和と北里大学に教えて差し上げなさい笑

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:01:03.43 ID:WhOO6jr3.net
イベルメクトール50錠どこで買ってもビニール包装なし?
1月に同じ箱でビニール包装ありの画像上げてる人いるから怖いわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:05:56.62 ID:m7Pf0jzk.net
幸福の科学あたりの朝鮮人がとにかくイベルメクチン流行らそうとして>>265みたいなホラ吹いているようにしか見えない
効くなら本当に確かめるべきでこういうキチガイを野放しにしてはいけない
イベルメクチン擁護派にとって害悪

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:08:41.16 ID:ndo7S1lG.net
>>270
週に1回の頻度って多くないですか?
2週間に1回だと思ってた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:09:58.68 ID:ndo7S1lG.net
>>270
週に1回の頻度って多くないですか?
2週間に1回だと思ってた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:10:54.45 ID:8zKRHJn1.net
>>432
薬害事件?
大虐殺の間違いじゃないの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:11:11.92 ID:z7xNtyOD.net
ツイッターやネットで目にした、イベルメクチンを服用して改善したり症状が軽くなったりしたという事例

飛蚊症が薄くなった?
目のモヤモヤが気がついたら無くなってる?
嗅覚の回復
味覚の回復
低体温症改善(34→36度)
抜け毛減った?
ブレインフォグ軽減
視界がクリアに
鬱に効いてる?
老眼がマシになったかも
頭痛
腰痛が無くなった
ギックリ腰の痛みが軽くなってる?
ニキビ減った
湿疹、吹き出物
お肌スベスベになった
空咳減ったおさまった
喘息軽い?
肩こり
精神不安
左足の小指の激痛
不眠
歯茎炎
歯から血が出なくなった
耳鳴り
間質性肺炎軽くなった?
認知症の物忘れが軽減?
思考力向上
精神面向上、やる気出た?
シャキになってる?
目がよく見える
快眠
寝起き良くなる
朝ガバ起きできるようになった
鼻詰まり改善
蓄膿症軽くなった
喉のイガイガなくなる
ウルシかぶれが翌日快癒
体のいろんな痒みがなくなる
リウマチの痛み軽減
鼻炎が収まった
更年期のイライラが落ち着いた 穏やかになった
肋間神経痛
不正出血止まった、下腹部の痛み軽くなった?
動悸息切れ
歯周病の出血なくなる
アレルギーが軽減しているかも
子宮筋腫の痛みが楽に
五十肩っぽいのがラクに
視力回復(0.4→0.8)
高血圧150→130
花粉症の改善

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:11:12.55 ID:JRpPWlZM.net
>>484
箱に入ってるよりバラ売りが当たりの国だとそれが普通って前に箱無しで届いた人が説明されてましたよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:16:14.23 ID:7NkTymvL.net
てか個人輸入サイトでもコロナに効くと書けば
薬機法(旧・薬事法)違反な

昔からある個人輸入業者ならコロナに効くとは書いていないので
買うなら書いてなところの方がまだ安心かな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:18:05.55 ID:m7Pf0jzk.net
>>498
俺が書いた副作用は拾わないの?
なんで?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:24:16.79 ID:4OTMJ5ie.net
空詩堂は代金後払いもできるから(手数料無料)これ以上信用できるところはないとおもわれる。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:32:33.70 ID:7NkTymvL.net
>>468
俺なら絶対ここでは買わない

ドメイン名:cure19.com
作成日:2021-06-23T12 :55:08Z

荷物追跡システムがどうとか書いてるけど
運送業者のシステム?
暗に荷物が遅れている言い訳に使ってる感じがして詐欺臭い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:36:37.22 ID:nhflmPNp.net
>>493
払わないと債権譲渡された国内のもぐりの債権回収代行かなんかが
すごい手数料のっけて取立てにくるとか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:36:46.35 ID:XG4y/rvN.net
>>453
今更な話だけど、451のサイトえらく高くて変だと思って見たら
あなたが踏んだリンクは間違いなくアフィリエイト

自分で調べない、はっきり言ってバカな人を利用して、儲けてる業者だよ
あなたの支払うお金の何パーセントかは、451が頂いてます
報酬率20〜30%だそうです
あなたみたいな依存心の強い人が、世の中を暮らしにくくしてること忘れないで

https://www.kusuriexpress.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:38:30.17 ID:nIHsP4K0.net
すいません
慌てすぎました
オオサカ堂で買いました

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:39:30.46 ID:nhflmPNp.net
全部自作自演なんですけどね(笑)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:41:57.65 ID:VIG9pILv.net
複数の個人輸入業者が数少ないカモを捕まえようと争ってるようにしか見えない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:42:45.85 ID:LQpbOpmb.net
>>431
自分もそう思う。
死ぬかもしれないときにRCT試験は絶対に拒否する。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:45:31.71 ID:yiT/Z+Pl.net
基本オオサカ堂なんだな
ヒマラ屋で買う人は少ないのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:48:48.32 ID:VIG9pILv.net
>>500
こういう狂信者を生み出すことで結局治験も遅れていくんだから
北里大とかあの辺のイベル教祖の罪は重いわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:49:48.33 ID:XG4y/rvN.net
>>501
アビガン(ジェネリック)がここしかなかったので、少量買ったよ
かなり日数かかったけどちゃんと届いた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:52:06.22 ID:pWRtcllw.net
>>502
メルクのモルヌピラビルだろうがシオノギの3CLPro阻害薬だろうが、この時点でRCT治験に参加してもらうには相当の協力金を積まないと

イベルメクチンだけの話とか矮小化すんなや

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:55:39.84 ID:VBERNrte.net
>>501
俺買った
包装が両側アルミだった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:06:10.77 ID:4OTMJ5ie.net
ウイルスの特効薬はないと言われているがヘルペス用の抗ウイルス薬は非常に良く効く。
だからコロナ用の飲み薬というのも開発できるとおもう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:10:01.43 ID:ERENmf0+.net
コロナでヘルペスも活性化するんだからヘルペスに効いてるだけじゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:11:45.07 ID:z7xNtyOD.net
>>502
ノーベル医学賞の教授に対してよくそんな事言えるな 名誉棄損だぞ 荒らしなんだろうがよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:13:53.91 ID:3h9jNeYO.net
うちの親が接種して数か月の今これなんだけど
ht
tps://i.imgur.com/gX9CGm0.jpg
病院でオペしたり点滴したりしてるけど
めまい、夜中全身の痒みで眠れなくなったり体調悪い
どうすればいいんだろう
イベルメクチンでマシになる?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:14:10.50 ID:TJdGbEPj.net
俺らまっとうな人間は誰が発したかではなく科学的なデータをみて判断するだけだから
そういうの無視して発言するようなやつがいるなら、ノーベル医学賞だろうがそんな肩書はゴミ同然ですよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:15:05.11 ID:JRpPWlZM.net
>>508
当時のWHOが頭下げてイベルメクチンの増産をお願いした事も知らない人なんだと思う
ちょっと調べたら分かるのにね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:15:16.98 ID:LNpeti+w.net
>>509
ワクチン後遺症はどうしようもないんだよ
治療がないの

513 :509:2021/08/31(火) 15:17:05.61 ID:3h9jNeYO.net
うちの親、網膜剥離になったよ・・・
イベルメクチンじゃ治らないんだ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:20:01.73 ID:3h9jNeYO.net
接種後は何ともなかったんだけど
2ヶ月でワクチン効果も切れて
ワクチンの悪さしかしなくなったのか
あんなに元気な人だったのに

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:21:20.40 ID:XMQkPzwi.net
>>509
ワクチン打つと血液がおかしくなる
具体的に言うと赤血球の形が崩れて融合して血栓化する
この説がワクチン接種後の色々な副反応について一番しっくりくるかと思ってる
ワクチン未接種者のみの献血の血液と総入れ替えしたら改善するかもしれないね

画像左側はワクチン未接種の赤血球、画像右側はワクチン接種した人の壊れた赤血球
tps://i.imgur.com/CgcoMdJ.jpg
ワクチン接種者の血液 顕微鏡下で見たその血液の衝撃的な映像を伝えます
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39240805

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:22:50.28 ID:LNpeti+w.net
ワクワクチンチンに入ってたと言われてる寄生虫を検索してみた!( ´Д`)y━・~~
<Wikipedia>
クルーズトリパノソーマとは、
鞭毛虫類キネトプラスト類トリパノソーマ属に属する原虫の1種であり、
ヒトのシャーガス病の原因となる。
サシガメにより媒介され、感受性動物はヒトを含む150種以上の哺乳類。
米国南部、中南米に分布。ヒトにおけるシャーガス病の症状は発熱、
全身性の浮腫、脾臓や肝臓の腫大、原虫血症、心筋炎、脳炎など。

エーザイサイトより引用
<急性期>
感染直後の数週間〜数カ月は、無症状または熱、疲労感、かゆみ、頭痛、下痢といった
ほかの病気にもあてはまるような症状しか現れません。
ただし、診察すると肝臓や脾臓(ひぞう)などが腫れたり、
この原虫が侵入した部分に赤い腫脹、硬結(しこり)が出る皮膚病変(シャゴーマと呼ばれます)が見られます。
加えて、この段階の症状で特徴的なのは、サシガメに咬まれたところや糞が入ることにより眼のまぶたが腫れる症状(ロマーニャ徴候)です。
この症状は数週間程度で自然に消滅しますが、治ったわけではありません。

<慢性期>
 急性期の後、何十年も、あるいは生涯何も発症しないこともあります。
しかし、感染者の20〜30%程度が下記の症状を発症します。
心臓合併症(感染者の最大30%程度)
心臓肥大、心不全、心拍数の変化や不整脈、
心尖部動脈瘤・血栓形成、心肺停止(突然死)
腸管合併症(感染者の最大10%程度)
食道または結腸の肥大(巨大食道・巨大結腸)、
これらを原因とした食事困難や排せつ困難など、上記のような症状を発症すると、
シャーガス病の駆虫薬剤では対処できないため、それぞれ専門の治療が必要となります。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:25:37.75 ID:3h9jNeYO.net
>>515
だよね
自分はこんなワクチン打つ気なくて、イベルメクチンで感染してない
でも親世代は接種してる人多いんだよね
同居してないから余計心配

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:26:26.97 ID:JRpPWlZM.net
>>513
網膜剥離は手術でしか治らないです
コロナもワクチンも関係なく手術しか治す方法がない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:29:24.09 ID:QJV32NAQ.net
>>509
打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ
デモしないと死ぬぞ一般人が目覚める為のイベントだ目を覚まし手を上げろ
メドベットの開示を迫れ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:29:57.70 ID:3h9jNeYO.net
>>518
バチッバチッとやる手術しましたよ、2回
何も心当たりないのに網膜剥離って
その後も体調悪いです

自分は感染者トップ3の都市部に住んでて、イベルメクチンで感染してないんだから
田舎の親が打つ必要なかったのにな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:30:23.11 ID:z7xNtyOD.net
>>514
ここにお仲間(´;ω;`)
https://i.gyazo.com/ad4291789c0e55791561bc4995e596ee.png

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:33:54.40 ID:m7Pf0jzk.net
>>510
正解
これがわかってないキチガイが多すぎる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:34:03.88 ID:3h9jNeYO.net
せめてイベルメクチンのネガティブキャンペーンやめてほしい

524 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/08/31(火) 15:36:00.38 ID:/iRUCirx.net
>>398
自分も同じ〜
まだ服用してないけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:36:25.41 ID:m7Pf0jzk.net
>>506
あれはすごい薬だよな

>>507
それもあるかもね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:37:56.52 ID:7NkTymvL.net
>>515
輸血で改善するなら
一般的に人間は100〜120日間で血液が入れ替わる

四か月経ったら改善される理屈になる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:38:18.47 ID:QJV32NAQ.net
>>518
網膜剥離は手術でしか治らないとか現代医学を押し付けない方が良いよ正しいとは思えない
網膜剥離だって何だって体がまともなら元に戻す能力があるから手術なしでも治るから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:39:27.98 ID:nIHsP4K0.net
ワクチン1回目で微熱下がらず10日目
脇からすごい臭い汗が出るようになった
ほんとにいやだ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:40:21.19 ID:3h9jNeYO.net
>>506
バルトレックスか
口唇ヘルペス持ちでよく効くが1錠200円くらいするよね
いつも行く皮膚科遠くて行ってないからバルトレックス切れてる

ヘルペス出たときイベルメクチン飲んだらどうなんだろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:41:21.85 ID:/8QT+gZW.net
ヘルペス用のバルトレックス1箱あった
2年ぐらい前にオオサカ堂で買って
そのまま未使用だった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:42:15.35 ID:XG4y/rvN.net
ヘルペスと言えば、自分、帯状疱疹疑いで(前歴ある)
ファムビル貰ってきといて、結局治ったので飲まずに持ってるわ
保存し直しとこう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:44:18.39 ID:SWn180QO.net
>>523
それだけ製薬会社や日米英の政府にとって恐ろしい存在と言うこと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:45:39.67 ID:m7Pf0jzk.net
俺も2019年10月に咳をする中国人だらけの羽田行き北総線乗ってて
謎の風邪になった時に
帯状疱疹が活性化された感じがして病院いって
何故か感染病棟から入って麻疹の検査されたんだよな
そのあとに強烈な倦怠感が来たけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:46:37.63 ID:7NkTymvL.net
>>527
軽微な初期の頃なら癒着する可能性もあるかもしれんが
流石に剥がれたら自然治癒しないよ
失明する前に手術した方がいい
レーザーで焼けるならそんなに大した手術でもない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:46:52.11 ID:XG4y/rvN.net
>>527
そうなんだよね
いくら表面から切ったり貼ったりしても、元が病んでたら何にもならない
手術よりも先に、体の本体の健康取り戻すこと考えたほうがいいよね
健康体なら手術も簡単だけど、病んでたらまた別のとこ悪くなるしね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:53:36.49 ID:4zkaLEuq.net
>>528
10日も熱が続くなんて長過ぎですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:54:21.92 ID:3h9jNeYO.net
>>535
同意
何が原因で親がこんなことになってるのか?
それを知りたいんだよ
それが分からないと対処療法だけやってもね

自分はワクチンのせいじゃないのか?と思ってる
でも親に不安がらせない為ワクチンのせいとは言わず
健康体に戻してやりたいから解毒の食べ物や漢方勧めてる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:55:07.33 ID:nIHsP4K0.net
>>536
やっぱり長すぎますよね
ワクチンの寄生虫に感染したのかも
イベルメクチン早く届かないかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:55:55.03 ID:lNgGN35t.net
インドからついに台北にキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:57:27.32 ID:kM8twAOt.net
>>538
「ワクチンの寄生虫」ってなんでっか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:57:30.40 ID:LBuJI1+E.net
>>528
ずっと家にこもってんの?
無理だよね
外出てウイルスばらまいちゃってるんだよね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:58:49.78 ID:JRpPWlZM.net
>>527
剥がれたら失明します
網膜剥離は僅かな振動で剥がれる危険性があり、自然治癒するようなものじゃない
剥がれた網膜を癒着させる為の手術です

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:59:52.42 ID:nIHsP4K0.net
>>541
ずっと引きこもってます
今日は買い物に行くしかないけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:00:37.30 ID:8zKRHJn1.net
>>526
でもその入れ替わった血液がまたスパイクタンパクでやられて融合して血栓化するんじゃないかな?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:04:44.00 ID:nIHsP4K0.net
>>544
やはりスパイクタンパクは排泄されないんやね
終わったなー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:05:06.27 ID:9EKEEczv.net
論より証拠だろうな
https://i.imgur.com/rLqzTOF.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:05:06.54 ID:Kgl6oRlt.net
打たないスレから移動してきたカルトが来てるな
自然治癒?ジョブズはそれで早死にしたんだっけ
明らかにスレ住民じゃないのがいたらあぼーんで
イベルメクチンを語るスレでアホな事を書いてるのは場違い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:08:33.58 ID:QJV32NAQ.net
>>537
徹底的に解毒した方がいいよスパイクタンパク作り続けるから解毒しないと調子戻らないよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:09:18.19 ID:QJV32NAQ.net
>>528
打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ
デモしないと死ぬぞ一般人が目覚める為のイベントだ目を覚まし手を上げろ
メドベットの開示を迫れ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:09:51.68 ID:pWRtcllw.net
>>546
こんな話もある。BMI
https://twitter.com/RWMaloneMD/status/1432300579141865479?s=19
(deleted an unsolicited ad)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:10:22.62 ID:BJN6dVLB.net
>>545
スパイクタンパクが排泄されないってのは、反ワクのデマだよ。

552 :509:2021/08/31(火) 16:11:14.36 ID:3h9jNeYO.net
>>548
親に解毒サプリも送ったよ
何のサプリと聞かれたが、不安がらせない為解毒とは言わずに
最近の体調を考えて送ったよと言った

海外の錠剤が大きいのは親は飲まないし、体質に合う合わないもあるので
なるべく含有量が低く小粒の選んで1ヶ月分
送料かかるけどね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:12:09.79 ID:QJV32NAQ.net
>>540
【重要/永久保存版】 4社の新型コロナワクチンから
後天的免疫不全症候群をもたらす寄生虫ほか毒素多数を確認
https://note.com/drgngod/n/n6c4170c40092

ワクチン4種に含まれるグラフェン、アルミニウム、セレン化カドミウム、ステンレス鋼、
LNP-GOキャプシド、寄生虫、その他の毒素の存在を科学者チームが確認

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:13:52.10 ID:m7Pf0jzk.net
>>549
頭悪すぎる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:15:15.25 ID:QJV32NAQ.net
>>542
あなたのその知識も現代医学の常識からですよねー
自然治癒するようなものじゃないと言う決めつけは受け入れられませんね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:15:34.49 ID:nIHsP4K0.net
>>553
これだけはデマであってほしい
打った人も打たない人も不幸

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:16:21.55 ID:XG4y/rvN.net
>>545
スパイクタンパクが排泄されないんじゃなくて
メッセンジャーRNAで、スパイクの設計図を体に入れたわけだから
いったん排泄しても、また次々と作られるってことでしょう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:17:23.89 ID:nIHsP4K0.net
>>557
mRNAは分解されないの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:17:41.40 ID:8zKRHJn1.net
>>557
そうだよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:18:21.13 ID:QJV32NAQ.net
>>551
5ヶ月経っても作り続けてたのに?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:20:48.45 ID:nIHsP4K0.net
やっぱり1回目打ったら終わりなのか
2回目打ちたくない絶望感

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:21:44.20 ID:QJV32NAQ.net
>>552
何が正解かわからないがワクチンで体の調子がおかしくなる人がいてこれをちゃんと飲めば戻ると
教えてしっかり飲ませた方が良いかもしれないし不安にしない方が良いのかもしれないしどうしたもんだろうな
ちゃんと飲んでるか母親に聞いてみるのが良いよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:21:59.96 ID:4zkaLEuq.net
>>553
これが本当だとした場合、製造工程の水の汚れが原因という考え方もあるような気がする
外国の水は汚いって言うじゃん
日本で製造してれば変な物質の混入は無いとか…
よく分からないけど…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:22:00.92 ID:LBuJI1+E.net
>>558
そりゃ未知のものなんだからしらないよね
そのへん理解して打ってんじゃないの?
なにも知らないで打ってるならバカだよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:22:45.00 ID:XG4y/rvN.net
>>558
mRNAじたいは接種後数時間で分解される
しかし、居なくなる前に、細胞にスパイクタンパクを作るように記憶を植えこむ

免疫細胞がスパイクタンパクを敵と見做して、抗体を作り続けるだろう
というのが狙いんだけど、実は抗体の効果よりも
スパイクタンパクの害のほうが大きかったり
或いは延々とスパイクが作られ続ける為に、自分の体を敵と見做して
自分で自分を攻撃←サイトカインストーム、ADE

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:24:03.21 ID:QJV32NAQ.net
>>556
まーでも今まで全部本当だったからねこんな嘘言わないでしょヤバすぎるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:24:47.15 ID:O5AXtAPN.net
>>565
このmRNAは分解されにくいように改造されてるから、細胞が死ぬまで残ってるんやないのか。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:25:11.85 ID:QJV32NAQ.net
>>561
打っちまったら松葉茶、グルタチオン、5ala、イベルメクチンで解毒出来る解毒しろ
デモしないと死ぬぞ一般人が目覚める為のイベントだ目を覚まし手を上げろ
メドベットの開示を迫れ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:25:50.13 ID:nIHsP4K0.net
>566
これが本当なら悪魔すぎる
人間のやることじゃないよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:26:35.94 ID:bPzJQmcE.net
>>561
1回打ったら1回も10回も変わらんと思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:26:55.57 ID:QJV32NAQ.net
>>563
さすがに水道水じゃつくらねーよw
ちょっと考えがおかしいぞw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:27:07.98 ID:tfxbksVE.net
がっつり身体にマッチする人はがっつり効く。
マッチしないひとは効かない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:27:13.85 ID:pWRtcllw.net
>>550
さらにこんな話も
https://twitter.com/j_sato/status/1352776033389297664?s=19
(deleted an unsolicited ad)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:27:53.10 ID:XG4y/rvN.net
>>567
峰先生だっけかの説明では、数時間でmRNAは無くなるって書いてた
mRNAはスパイクタンパクの設計図を運ぶ役割で、
自分がスパイクだったり、或いはスパイクを運んだりはしない
あくまでもスパイクの設計図

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:28:04.39 ID:QJV32NAQ.net
>>569
まあ確かに人間じゃないからね奴らは

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:28:45.70 ID:nIHsP4K0.net
>>570
まだ諦めるな希望を持てと打たないスレで言われた
2回目で確定させるならまだなんとかなるかもしれないと
取り消すことはできないけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:29:15.57 ID:BJN6dVLB.net
>>557
反ワクはデマ流してばかりだなw

作られ続けるなら、抗体価が下がったりしねーし、
二回目接種すら要らねーよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:29:52.12 ID:O5AXtAPN.net
>>574
あの先生の言うこと間に受けちゃダメだよ。
改造されてないmRNAは確かに数時間で分解されるけどね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:31:26.89 ID:7NkTymvL.net
>>558
大体24時間ぐらいで消失するって話
少なくても9日間でスパイクタンパク質が体内から消失するという説明文書にある

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:31:57.13 ID:bPzJQmcE.net
>>574
あれのTwitter見てみろ
やべーぞ。ワクチン否定派を赤ちゃん専門家とか言ってバブーバブーとか連発して痛すぎて見てられない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:33:29.98 ID:VIG9pILv.net
また反ワクカルトが暴れてる
反ワクスレでお仲間同士だけでやってりゃいいのに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:33:54.38 ID:XMQkPzwi.net
>>570
そんなことないよ
基本的にアナフィラキシーは1回目よりも2回目以降の方が強く出るから1回で終われるなら終わった方がいい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:34:32.24 ID:XMQkPzwi.net
>>579
虚偽だと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:34:51.03 ID:XG4y/rvN.net
>>578>>580
まあワクチンは絶対安全と言ってる人だから、
信用してるわけではない
あくまでも公的にはそういうことになってる、という話で
実態は違う現実があるわけだからね

ただそれが、mRNAが期待どおりに働いてないのか
或いは不純物が入ってるせいの弊害なのかは分からない
何にしても、未知のワクチンであるわけで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:35:28.45 ID:nIHsP4K0.net
>>582
それってもしコロナにかかったら
耐えられないってことですよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:35:50.89 ID:bPzJQmcE.net
論より証拠
2月にイベルメクチン導入
スロバキア(グラフに2月は2回あり)
https://i.imgur.com/AWb5m4Y.jpg

3月にイベルメクチン導入
チェコ
https://i.imgur.com/yWCxrV5.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:36:01.21 ID:7NkTymvL.net
>>583
そりゃアメリカで訴えたら巨額の賠償金取れるな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:36:50.85 ID:BJN6dVLB.net
>>584
2週間も経てばスパイクタンパクも消えてるよ。

https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab465/6279075

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:38:18.66 ID:bPzJQmcE.net
論より証拠
先々月より本格的にイベルメクチン導入
インドネシア
https://i.imgur.com/xsnVajb.jpg

政府が推奨せずも効きすぎるため州政府が続々導入
インド
https://i.imgur.com/gzMPvhF.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:41:50.56 ID:bPzJQmcE.net
>>588
それはダウト

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:42:38.24 ID:QJV32NAQ.net
>>587
治験だから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:43:31.53 ID:7NkTymvL.net
https://www.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/sokuho/comirnaty_guide.pdf
6ページ
【mRNAの消失するまでの時間について】

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:44:22.10 ID:BJN6dVLB.net
>>590
と、都合の悪いものを何の根拠もなく否定するのが、反ワク。

そして、デマを拡散する。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:44:37.28 ID:7NkTymvL.net
>>591
治験だから嘘ついても構わないう法的根拠はないよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:45:44.01 ID:XG4y/rvN.net
>>552
自分も>>582にほぼ同意
原因不明の不調のままでいるよりも
ワクチンがもともと未完成品なのを見切り発車してること
体に合わない人の場合は、解毒しなきゃならないことなど

しっかり説明して、自分でも理解して解毒に努力して
もらったほうがいいような気がする
どういう説明するかは、親御さんの性格とか理解力によるけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:47:36.34 ID:XG4y/rvN.net
>>552
間違えた
595は>>562に同意ね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:51:44.91 ID:bPzJQmcE.net
>>593
スパイクが2週間で消える論文でもデータでもいいから出せって何万回言っても出さないやんお前らw
理論的にはとか理論上とか くだらない枕詞つけてるけど理論と臨床が180度違うのが薬学の世界なんだよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:52:35.61 ID:BJN6dVLB.net
>>597
>>588

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:57:39.27 ID:bPzJQmcE.net
>>598
治験参加人数w
なんのデータにもならんわw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:59:09.37 ID:HfESN6vj.net
>>483
教えるまでもなく、治療優先って建前で
北里ですら治験なんかやってないから大丈夫(笑)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:00:14.66 ID:BJN6dVLB.net
>>599
13/13だから100%消えてる。

消えないと主張するなら、それ以上のデータ出そうね。

出せないのが反ワクだがw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:06:25.34 ID:bPzJQmcE.net
あぼーんがしつこく噛み付いてきてワロタw
そもそもスレチだしワクチンスレでやれカスw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:08:59.28 ID:HfESN6vj.net
>>489
もうここまで来たらプラシーボ効果ってより
アンチだな(笑)
これ全部効果があったのなら
医学界の常識と科学技術が崩壊するわw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:10:56.52 ID:JRpPWlZM.net
>>555
家族が手術してるので書いたんですが
上から剥がれなかったから失明は免れました

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:11:22.48 ID:7NkTymvL.net
むしろ>>565
>細胞にスパイクタンパクを作るように記憶を植えこむ
論文がみたい

DNAでもなくRNAなく記憶って?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:14:44.22 ID:y4NEPhe0.net
>>603
EBウイルスによる症状を抑えられるなら
大半いける

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:16:02.21 ID:T2zAkI2I.net
コロナ以外で良い効果があったら画像とかソース付きで欲しいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:19:25.50 ID:WjpLxD0p.net
>>489
眉に唾付けすぎてベタベタになったわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:27:01.63 ID:m7Pf0jzk.net
>>606
妄想の妄想を重ねるなよ中卒
EBウイルスなでは正しくても
ほんと奇形児みたいな顔してんだろうなこいつ
知的障害だろ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:27:31.62 ID:Kgl6oRlt.net
クレクレしないで自分で探せ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:27:52.31 ID:QJV32NAQ.net
>>594
嘘じゃ無くて勘違いw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:28:03.37 ID:5tfiOdjX.net
>>586
論より証拠
2月よりイベルメクチン導入
https://i.imgur.com/n3Twbws.png

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:30:53.64 ID:qa9Pm1CX.net
>>607
もうプラシーボ効果と薬の効果の境が無いから
信用性がない
そいつら内緒でビタミン剤に変えても効果があるとか言っちゃう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:31:45.63 ID:tXEl90uO.net
>>489
これは酷いw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:33:20.05 ID:GUA5tT0a.net
ビタミンDにはマグネシウム、
ビタミンCには鉄分とタンパク質が体内への吸収に必要
って情報を見たんだけどガチなの?
ガチならウイダーinゼリー的なやつで少し摂るだけでも良いのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:34:09.18 ID:hF6Ox00M.net
仕事終わって晩酌始めたから酒の肴でイベルメクチン飲んだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:34:27.19 ID:vLs08QJS.net
>>612
感染者数じゃなく死者数のグラフ出されてもな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:35:13.25 ID:lyNLSO+4.net
>>489
これほとんどあのスレだな
あそこもう万能薬みたいに言ってて雰囲気おかしいわ
俺は近づかない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:36:15.28 ID:zK8o5T9o.net
ワクチンのデッドビート:
ジョージア州の警官ジョー・マニング、「Anti-Vaxx」でたらめな(イベルメクチンの)過剰摂取により57歳で死亡
https://www.veteranstoday.com/2021/08/27/vaccine-deadbeats-cop-joe-manning-of-georgia-dead-at-57-from-overdose-of-anti-vaxx-bullshit/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:37:54.07 ID:y4NEPhe0.net
>>609
いくら悔しいからって
そんなに発狂しなくてもw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:38:26.21 ID:5tfiOdjX.net
>>617
論より証拠
2月よりイベルメクチン導入
https://i.imgur.com/R3hvmJW.png

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:38:37.90 ID:Kgl6oRlt.net
スパイクタンパクの分解がいつなのか製薬会社が臨床データを最低でも10年出さないと公言して
Google傘下のSNS企業がデータ管理する発表出すと今日知った
解剖したらあらゆる内臓にスパイクタンパクがびっしりあったぐらいか?
海外の研究者が遺体提供で判明した件しか俺らには分からんな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:41:45.61 ID:VIG9pILv.net
「イベルメクチンをガイドライン(w)に従って予防薬として投与しだしたら今日スーパーでウンコ漏らしたんだけどこれ普通? デトックスしてる証拠?」
https://pbs.twimg.com/media/E9_tRagXEAYYDtn.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:42:17.98 ID:pWRtcllw.net
>>618
抗炎症作用で症状を楽に感じているだけのような・・・治るではなく対処かな
薬が切れれば元に戻るものもあるでしょう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:43:14.82 ID:9EKEEczv.net
>>621
アホなん?
イギリスと比べる意味もないし感染者数じゃないしw
しかもブルガリアは極度のワクチン嫌いで接種率は15%程度
ワクチンで強引に重症化下げてるイギリスと比べる意味を教えてくれw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:48:03.91 ID:9EKEEczv.net
論より証拠
ブルガリア 
感染者数214人(百万人当たり)ワクチン接種率15%

イギリス
感染者数495人(百万人当たり)ワクチン接種率72%

流石イベルメクチン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:48:36.42 ID:552HwTtk.net
>>623
多分お腹のなかに寄生虫がいたんだろうね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:49:26.13 ID:yiT/Z+Pl.net
>>503
>>505
自分がヒマラ屋メインなので何となく聞いてみたけど、他にも買ってる人がいてよかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:50:19.61 ID:5tfiOdjX.net
>>625
イベルメクチンには、ワクチンのような重症化を下げる効果はないってさ

イベルメクチン、ショボすぎワロタw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:51:22.97 ID:WjpLxD0p.net
オオサカ堂で注文された方
台湾からは何日で届きますか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:52:56.79 ID:Z9QCJH/A.net
ブルガリアとイギリスを比べる意味が分からんな
アホだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:54:30.30 ID:MD1cLqhf.net
>>629
軽症でないと効かないからじゃない?
軽症のうちに治しちゃう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:54:58.09 ID:Z9QCJH/A.net
>>630
せっかちやな
国内に着けば割と早いからそれまでのんびり待ちなよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:55:01.95 ID:qa9Pm1CX.net
>>629
そもそも、成分的にウイルスに対して効果がある成分じゃないからな
飲んでいるってプラシーボ効果のみでやってるから
当たり前でしょw
みんな効果がないのわかってて飲んでるから

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:56:33.09 ID:zTh0qgCU.net
イベルメクチン頼んだ後にワクチン予約出来るようになり来たけど飲んでない
ファイザー2回目終わった、飲むとしたら半年後かコロナ症状出てからだわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:57:28.98 ID:1dsQzpiY.net
>>630
自分の場合、18日に台湾を出て25日に自宅でした

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:59:32.48 ID:Pailu2iB.net
>>636
ええええええええ!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

ありがとうございます・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:00:34.82 ID:MD1cLqhf.net
>>630
8/16に頼んで23日に台北出発、28に到着

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:03:57.63 ID:5tfiOdjX.net
>>632
国内でイベルメクチンを処方してる医師はすべて意味無しってこと?w

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:03:58.33 ID:Kgl6oRlt.net
みんな早いな
俺は台湾で三日止まって届くまで二週間かかった

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:05:08.86 ID:Yy9fuyya.net
>>638
ありがとうございます!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:09:03.07 ID:5tfiOdjX.net
>>631
https://i.imgur.com/HMWUzhr.png
kazuchan-coconeってのも馬鹿だったのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:12:45.79 ID:y4NEPhe0.net
>>639
国内は大体軽症に使ってるじゃん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:12:47.17 ID:Z9QCJH/A.net
ワクチン接種率
イギリス70%
ブルガリア15%

世界屈指のワクチン嫌いの国とワクチン先行国を比べるアホがいるようだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:13:05.05 ID:qa9Pm1CX.net
>>639
当たり前だろw
開発元でさえ、効果がないからやめてくれって言ってるのに
意味無いの分かっててやってるだけ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:13:06.27 ID:ghDIDMFO.net
感染者数とか出してる人は馬鹿だよね
陽性になってるだけだし
そりゃなんでもかんでも引っかかる人だとは思う
軽症者重傷者への投与のデータなどをもっと
だしてくれないと
イギリスでどれくらいの人が飲んでるってデータすらないの

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:13:49.86 ID:ONsvZssV.net
知らない人多いけどこのワクチンに使われてるmRNAはウラシルが1メチルシュードウリジンに置換されて分解されにくくなってるんだよ開発者のカリコ博士の名前でカリコ大革命と言われた程
通常のmRNAとは全く異なるモノ
まあそれよりも酸化グラフェンの方がやばいけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:15:25.02 ID:dfWJNCZL.net
効くか効かないか分からないけど、副反応が全く無いからワクチン接種よりよっぽどマシ。感染したら服用するために常備してる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:15:31.46 ID:KhySmyfp.net
>>623
イベル信者ウンコ漏らしてて草

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:16:49.53 ID:Z9QCJH/A.net
>>645
メルクの懐事情なんてこのスレの住民ならみんな知ってるのに表向きの情報しか読めないアホは哀れだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:18:27.36 ID:Kgl6oRlt.net
>>646
頭の良いあなたが調べてスレに貼ってくれ
今日はクレクレ出せ出せばかりだな
TwitterじゃなくGETTRいけば幾らでもあるぞ
自分で見て確かめてみたらどうだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:19:53.55 ID:4zkaLEuq.net
>>630
入金確認16日
台湾発送21日
自宅到着30日

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:20:24.09 ID:5tfiOdjX.net
>>644
ワクチン接種のせいで感染者が増える説も消え
イベルメクチンの効果も曖昧になり
完全に末期だろこれ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:20:37.01 ID:RmLXuyeK.net
>>650
じゃあ、詳しいお前は
成分的と科学的な根拠と論理的に効果がある根拠言ってみw
説明してくれよ、どうせ逃げてスルーだろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:21:56.76 ID:5tfiOdjX.net
>>648
感染してからでは遅いらしいぞw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:22:26.43 ID:m7Pf0jzk.net
裏事情通w
実は妄想

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:27:34.93 ID:Z9QCJH/A.net
>>654
オックスフォード大やパスツール研究所まで本格的な治験やってるんだが?
文句があるならパスツール研究所に言ってこいよ
メルクが言ってるから治験やめろってな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:27:58.18 ID:y4NEPhe0.net
>>653
>ワクチン接種のせいで感染者が増える説も消え

消えてないと思うけど
じゃあなんで最近、アメリカとかでも
ワクチン打ってもマスクしろって話になってんのかと

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:29:00.93 ID:y4NEPhe0.net
>>655
軽症につかってるのに
予防にしか効果ないなんてことないんです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:29:03.78 ID:Z9QCJH/A.net
NG推奨
ID:5tfiOdjX
ID:RmLXuyeK

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:29:59.11 ID:Z9QCJH/A.net
あぼーんしたから工作員は金輪際レス付けるなよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:31:31.89 ID:m7Pf0jzk.net
>>660
>>661
だからお前はバカなんだぞ?
反論できずに裏事情通妄想w
ツラ見せろよ奇形児

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:32:00.63 ID:m7Pf0jzk.net
>>657
どれ?見せてみ
んで結果は?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:32:31.92 ID:Z9QCJH/A.net
あぼーんはレス付けるなって言っただろ?
文盲か?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:32:40.80 ID:y4NEPhe0.net
とりあえず泣きながら暴言吐いてる時点で
いろいろ詰んでる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:33:20.21 ID:Yy9fuyya.net
>>652
ありがとうございます

FPSやってて味方が全員死んで味方の復帰を待ってる時ぐらいに早く来てとなってますわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:37:20.68 ID:9ALD5SoF.net
解毒できるような軽いレベルじゃないのにね・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:38:50.48 ID:m7Pf0jzk.net
>>665
お前がなw
根拠ゼロw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:38:55.97 ID:9EKEEczv.net
イベルメクチンが効かないと思うならスレに来るなよw
よく松葉茶とかNACとか取り上げられてるけど俺は興味ないからスレすら見ない
あえて敵スレに乗り込んで暴れてる時点で効果あると思ってんだろw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:39:22.89 ID:m7Pf0jzk.net
>>657
ほれw治験結果早よw
フカシ朝鮮人

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:39:36.37 ID:y4NEPhe0.net
>>668


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:39:53.56 ID:m7Pf0jzk.net
>>669
効く可能性があるのにキチガイが群れてるから正してやってんだろゴミ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:40:05.85 ID:m7Pf0jzk.net
>>667
頭大丈夫?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:40:21.18 ID:RmLXuyeK.net
>>657
ソース出せよw
ほれほれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:40:30.33 ID:y4NEPhe0.net
>>672
お断りします

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:40:49.86 ID:ptrBrRxU.net
あぼーんって言ってるのにレス付ける馬鹿って5ちゃん初めての初心者?w

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:41:12.86 ID:RmLXuyeK.net
キチガイNGいれとね
ID:Z9QCJH/A

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:41:22.44 ID:Kgl6oRlt.net
>>658
ワクチンは予防にならんと厚労省も製薬会社も明記してるんだが
抗体獲得も集団免疫も触れてない
重症化を避けられる程度しか書いてなく感染を前提にしてるぞ

イスラエルは打ちまくって三回目突入
インドは書かなくてもスレ見てれば余裕だよな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:41:26.00 ID:y4NEPhe0.net
相当な構ってちゃんですね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:42:56.78 ID:ptrBrRxU.net
赤色あぼーんがめっちゃ飛んできて笑う
頭パッカーンは即NGでいこう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:43:01.52 ID:y4NEPhe0.net
>>678
そうですね。知ってます

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:50:38.44 ID:Kgl6oRlt.net
>>669
ニュー速+と違って専門板は動員かけても潰れない
NGぶっ込んで終わりだしな
打たないスレも本物のスレ民は変わんない
クレクレ出せ出せは口開いたら餌もらう鳥と同じだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:54:08.22 ID:Kgl6oRlt.net
>>676
加齢臭のある育児板在住民じゃねえ?
鬼女はイベルメクチン寄りのワクチン打たないだが育児板は率先してワクチン信じて凄いってよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:56:20.10 ID:KdIP+ByL.net
>>674
イスラエルでワクチン打ってバンバン死んでるからな。
頭いかれるの無理もない。
助かりたかったらイベルメクチン買ってだまって飲め。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:57:49.35 ID:Kgl6oRlt.net
>>681
悪い653にレスしたつもりが間違った
653あぼーんしてたの忘れてたよ
ごめんな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:01:18.62 ID:y4NEPhe0.net
>>685
丁寧にありがとう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:02:18.85 ID:5tfiOdjX.net
ブルガリアで死亡率が高いのは、ワクチン接種率が低いからだ!

東ヨーロッパで
・ワクチン接種率の高いところは? 
 ハンガリー、チェコ、ポーランド、スロバキア
・人口あたりの死亡数の低いところは
 スロバキア、ハンガリー、ポーランド、チェコ

>>586
死亡率が低いまま収束してるのは、イベルメクチンの効果ではなく
ワクチンの効果でした
ありがとうございました

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:05:26.00 ID:ptrBrRxU.net
そもそもここの住民なら確定的な論文が出ないことぐらい承知(出ても潰される)の上だしな
興和の治験もそもそも1ミリも期待してないしね
天下のググルさんが真正面からイベルメクチンはデマと認定した時点で有利な論文なんて出てこないのもわかる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:05:32.36 ID:y4NEPhe0.net
東京都医師会を支持します

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:09:12.99 ID:bGr2IrhD.net
終わってないのに結果出せは草

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:12:55.15 ID:ptrBrRxU.net
工作員はレスが欲しいならニュー速行ってこい
専門板で喚いてもNG入れて終わり

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:14:49.30 ID:RmLXuyeK.net
>>688
潰されるとかアホなの?
論文でたから試したら全く効果が無く、人数も不自然で突っ込まれて説明求めたら取り下げて逃げたのに
むしろ効果があるのを探してるのに潰されるとかアホかと

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:17:40.79 ID:YLSorVqJ.net
>>691
だから、専門板とかほざくなら
科学的な根拠と有効成分を言えって
これまで1度も説明してねぇだろ
世界6カ国が同時治験で効果が出て治験進んでる薬はスルーしていて、
効果がないイベルメクチン勧めるとか
逆に工作員なんじゃねーの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:20:44.43 ID:zlYRKesw.net
>>553
怖っ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:23:25.16 ID:zlYRKesw.net
>>672
本当は興味あって仕方ないんだろう?w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:24:41.18 ID:7FerNAXA.net
東スロバキア心臓血管疾患研究所の麻酔科および集中治療室の名誉長であるPavolTorok氏を
日本のコロナ治療のリーダーとして招けば、日本のコロナ死亡者を激減できるだろう。
スロバキアの日々のコロナ死亡者数は7月以降、ほとんが0人である。

<イベルメクチンが国家承認されているスロバキアの治療法>

医師によると、コビド-19の治療では、患者に大量のビタミン、特にビタミンCを静脈内投与し、
イベルメクチンの錠剤を経口投与することを強調しています。
「この組み合わせが間に合えば、ほとんどすべての患者さんを救うことができます。
包括的な集中治療は当然のことながら、抗生物質、ビタミンD、亜鉛、セレン、メラトニン、コルチコステロイド、
フラキシパリンなどの治療が行われています。
いくつかのケースではECMO(体外式膜による血液への酸素供給)を行い、良好な結果を得ています。
私たちの患者の生死は偶然で決まるのではありません」とTorok氏は強調します。
https://www.novinky.cz/koronavirus/clanek/slovensky-prukopnik-lecby-ivermektinem-neni-nahoda-ze-nasi-pacienti-ziji-40352412

ここで例示されてる経口薬を自宅待機組(現在、約10万人)に配布するだけでいい。ベルメクチンが国家承認されているスロバキアの治療法

スロバキア コロナ死亡者数 ← これをGoogle検索欄にコピペ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:36:09.53 ID:5tfiOdjX.net
>>696
騙されないように
スロバキアの死亡数が少ないのは、ワクチン接種率が高いからとのこと
この板のイベルメクチン専門家がおっしゃっています

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:42:19.03 ID:jgZ1mdc2.net
また不正疑惑
http://kylesheldrick.blogspot.com/2021/08/data-from-cadegiani-et-al-contains.html
この論文を入れて解析してるグループがあるかは知らないけど、Elgazzarらの捏造で多くのメタアナが意味を無くしたような事態がまた起こるのかね
いまだに捏造論文含めたメタアナに縋り付いてる人も多いけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:43:25.43 ID:Bpp4mdjz.net
our world in dataで確認したところ
スロバキアの接種率は40%だな
日本より低い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:43:33.98 ID:7FerNAXA.net
>>697
騙されてるのはあなただ。

(必要回数のワクチン接種完了率)

スロバキア  39.6%
日本      44.9%

日本 コロナ死亡者数 → Google欄にコピー 過去7日間平均死者数 48人 
接種率は、そのグラフのあるページを下にスクロールするとグラフが出てくる    

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:46:08.96 ID:5tfiOdjX.net
>>700 >>699
ブルガリアの死亡数が7月頃からまた増え始めてる理由は?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:50:35.19 ID:jgZ1mdc2.net
盲検化されてかつランダム割り付けによって2群の条件を揃えられたRCTが行われたり結果もある程度出てるのに、なんでそんなに交絡因子まみれの国ごとの感染者数を重視するのか
感染者の減る要因なんて無数にあるから、イベルメクチンやワクチンの効果を検証するのには適してないよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:55:00.88 ID:5tfiOdjX.net
>>702
なぜならば、

世界中のインチキ研究者とポピュリズム政治家が
でっち上げた歴史的な詐欺薬だから

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:59:04.51 ID:7FerNAXA.net
>>701
ブルガリは1月26日、慎重を期して、イベルメクチンを「6か月限定で国家承認」したんだよ。
店頭での販売開始合法化は2月21日から。
だから最近、新規感染者と死者数が増加傾向にある。おそらく病院では治療に使用されてない。
そういう点が、ちゃんとグラフに現れている。
しかし、多くの国民が買いだめしてたらそれほど悪化しないだろう。悪化したら見直しがあるだろう。
自分はそこに注目してる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:59:41.13 ID:QZS3Xqg2.net
遅レスだけど上で飛蚊治ったってレス見かけてそれは流石に嘘でしょって視界をよく確認したら飛蚊マジでなくなってた
イベルメクチンは半信半疑でお守り替わりにもってるだけで、前にちょっと不安な症状あった時に飲んだだけなんだけどまさかの方向の効果にびびってる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:00:29.91 ID:6lFYkbiS.net
イベルメクチン=現代の丸山ワクチン

国が認めない丸山ワクチンの謎
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180109_12.html

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:00:38.40 ID:Yy9fuyya.net
早くそれを飲みたい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:01:19.01 ID:7FerNAXA.net
>>702
スロバキアの交絡因子って何を想定してるんだ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:03:39.67 ID:kM8twAOt.net
>>696
一方、日本ではイベルメクチンの有効性をTVで語っていた医師のクリニックには
イベルメクチンの供給が止められ在庫切れが続いています

→尼崎市 長尾クリニック
ttp://www.nagaoclinic.or.jp/

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:04:31.59 ID:QJV32NAQ.net
本当なら大きく動きそう
https://twitter.com/fairy14575352/status/1432487871357722627?s=20
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:07:30.33 ID:jgZ1mdc2.net
>>708
ワクチン、行動規制、イベント開催、気温、湿度など今と数ヶ月前で異なるもの全て

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:13:17.12 ID:9ALD5SoF.net
池沼NG推奨 ID:m7Pf0jzk [13/13]

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:14:03.33 ID:7FerNAXA.net
>>711
それで、それは日本と比べてどうなのかデータ持ってるの?
ちなみに最も影響力が大きいと思われるロックダウンの実施状況だが、スロバキアは少し前から今は全くやってない。
つまり、日本より遥かに緩やかだ。ワクチン接種率も日本より下だ。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/slovakia/
(ページ真ん中あたりのオレンジの横棒グラフ参照)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:14:49.04 ID:WE4Ae24Q.net
コイツもNGで以下スルーで ID:jgZ1mdc2

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:16:09.74 ID:jgZ1mdc2.net
>>713
だからそれらの影響が分からないから、それらの影響を取り除けるRCTを重視しようということだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:16:14.98 ID:XG4y/rvN.net
>>688
そうですね
自分で個人輸入できて、それなりに効けば文句ない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:16:57.65 ID:K9/PgwVK.net
>>706
それ再現ドラマになってたんだね
知らんかった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:17:36.93 ID:K9/PgwVK.net
>>710
本当であってくれ(´;ω;`)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:17:59.25 ID:7FerNAXA.net
>>714
そうだね。印象操作しようとする意図が見え見え。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:18:45.56 ID:y8ZNtliS.net
ツイッタにいる
トモヒコって精神病っぽいね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:22:22.24 ID:7FerNAXA.net
>>715
権威の権化であるWHOのトップが買収されている世界で、それに頼るのは危険だぞ。
既にWHOには大量のデータがある。
しかし、意図的に「まだ足りない」と言えば、のらりくらりできるんだよ。
それくらい知ってるんだろ?
https://c19ivermectin.com/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:28:00.57 ID:jgZ1mdc2.net
>>721
無視するんじゃなかったの?
バイアスリスクの評価もしていなければ、評価してるアウトカムも対象群もバラバラ、後ろ向き研究と介入試験をごちゃ混ぜにしたゴミじゃなくてせめて論文化されたメタアナを出してください
https://ebm.bmj.com/content/early/2021/05/26/bmjebm-2021-111678

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:33:48.20 ID:tq/5JfKv.net
CDC、NIH、FDA、JHUは横串で癒着まみれ。
その上にWHOがいる感じ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:38:07.75 ID:7FerNAXA.net
>>722
馬鹿は木は見るが森は見れない。

国家レベルで導入された国の実績 → 無視
ワクチン先進国のイスラエルや米国や日本がイベルメクチンの治験を進めている → 無視
富岳の分析結果 → 無視
イベルメクチンが有効だとする論文の方が圧倒的に多い → 無視
権威とされているWHOのトップが買収されている → 無視

そして、ひたすら「論文がー」とお経をあげている。誰がこんな奴に説得力を感じると思うんだ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:45:19.18 ID:pZIT1zV7.net
>>710
2週間って結果すぐじゃんね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:49:22.95 ID:9EKEEczv.net
>>724
スレチの工作員がこれだけ必死に火消しにくるのが物語ってるよな
ああやっぱりイベルメクチンって効くんだなと逆に確信になるっていうw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:49:58.85 ID:jgZ1mdc2.net
>>724
ただ重視してるものが違うだけだよ
日本含め多くの先進国ではコロナ治療への正式承認には大規模RCTが必要だと判断してるというだけ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:56:57.44 ID:7FerNAXA.net
>>727
今のデルタ株では大規模RCTは困難だ。
・多額の資金が必要だが、それを出したがる製薬会社は、世界にほとんど無い。
・プラシーボ群のうち、2割くらいが重症化してしまうので、人道上やりずらい。
だから「大規模RCTが行われていない」というのは製薬利権側のもっともポピュラーな言い訳になっている。
君は、もっと森を見る習慣を付けたほうがいい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:56:59.55 ID:X0mhsRN5.net
>>724
論文が多いとか馬鹿ですか?w
これだから医学的な根拠がない物を信じるキチガイ
日本で治験?
言い出しっぺの北里はやってませんよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:57:03.81 ID:BJN6dVLB.net
>>727
大規模な治験なんていらねーよ。
100人規模くらいのブラインドテストで結果出せば良いだけ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:58:02.29 ID:XpaoaUzl.net
>>727
抗体カクテルとか大規模RTCやったの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:59:19.43 ID:BJN6dVLB.net
>>728
イベルメクチンは錠剤だから、治療薬の無い自宅療養の軽症者向けの治験をするのにはちょうど良いと思うが?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:00:19.62 ID:pbyvkFJ2.net
ちょっとGoogleでイベルメクチンって検索してその後bingかDuckDuckGoでも検索して比べてみてくれ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:06:33.88 ID:XG4y/rvN.net
>>726
昔は職業に貴賤はない、と信じたこともあったが
自由な言論と情報を封じようとするネット工作員は
確実に卑しい職業だな
もっとまともな仕事すればいいのに、末路は哀れだと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:06:49.80 ID:7FerNAXA.net
>>729
今、コーワがやってる。
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E8%88%88%E5%92%8C%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%B2%BB%E9%A8%93%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%B8/
でも治験者の募集に苦労しているようだ。
そりゃそうだ。プラシーボ群になったら、下手すりゃ重症化するかも知れんからな。
今のコロナみたいに「根本的な治療法がない病気」は治験が極めて難しいという特徴がある。多くの人はこれに気付いていない。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:07:56.31 ID:WUE5c2m0.net
>>733

グーグル卒業できました。今まで検索エンジンの結果はどこも一緒だと思ってたけど間違いだった

これからあんまりググれと言わない様にしよう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:10:52.09 ID:5tfiOdjX.net
>>735
その治験の主要評価はなんですか?
イベルメクチンはどの程度飲むんですか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:12:29.55 ID:Bpp4mdjz.net
>>728
医者も助けたいからほかの薬と併用にもなるんだよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:13:37.59 ID:jgZ1mdc2.net
>>731
どうぞ

https://www.researchgate.net/publication/352469519_Casirivimab_and_imdevimab_in_patients_admitted_to_hospital_with_COVID-19_RECOVERY_a_randomised_controlled_open-label_platform_trial/fulltext/60cac50ea6fdcc01d47aaa1c/Casirivimab-and-imdevimab-in-patients-admitted-to-hospital-with-COVID-19-RECOVERY-a-randomised-controlled-open-label-platform-trial.pdf?origin=publication_detail

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:15:24.84 ID:7FerNAXA.net
>>737
公表されてない。
ただ、自分はあまり期待してない。
・重症化したら根本的な治療法がないので治験者が集まりにくい(これは、どこの国でも同じ)
・厚労省の役人は大手製薬会社への天下りを狙っているので、こんな安い薬を認可して大手と喧嘩したくない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:17:11.24 ID:XG4y/rvN.net
>>733
マジか、考え直すわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:21:13.09 ID:7FerNAXA.net
>>738
そうなんだよ。北里大学の人がBS番組で言ってたけど、
プラシーボ群が悪化してきたら、人道上、レムデシベルとか他の治療を行わざるを得ず、
そのため、有効性の判別がつかなくなるらしい。
このコロナの特徴がイベルメクチンの有効性証明を困難にしている。
外野は気楽なこと言ってるけど、現場は大変なんだよな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:24:08.69 ID:RCLN/3tC.net
BSなんかで宣伝できてる時点で

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:25:26.52 ID:lQLDYF7V.net
抗体カクテル療法のポジティブな報告がかなりあがってきてるから、予防にイベルメクチンで発症したら抗体カクテル投与で多方うまくいきそうなんだけどなー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:27:49.39 ID:z7xNtyOD.net
【テンプレ希望】
長尾クリニック 院長ブログより http://blog.drnagao.com/2021/08/post-7693.html

◆イベルメクチン処方可能なクリニック情報◆
https://twitter.com/covid19_medical/status/1385461600161652745?

◆イベルメクチンを個人輸入する◆
(手元に来るまで2〜3週間かかります)
【海外ドラッグ】
イベルメクトール12mg 48錠
1箱 \6,850 2箱 \11,320 3箱 \\15,880
https://kaigai.ax/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=2849

?Twitterでクーポン取得
https://twitter.com/kaigaidrug?s=20

【オオサカ堂】
イベルメクトール12mg
1箱 50錠 \6,825〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/037740_ivermectol-12mg.html

ストロメクトール3mg
1箱 4錠 \4,382〜(購入数により割り引き有)
1箱 20錠 \15,156〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/038517_stromectol-3mg.html

【欧州屋】
イベルメクトール12mg 48錠 \7,900
https://oshuya.com/ivermectol-ivermectin-12mg.html

◆罹患した!
今すぐにイベルメクチンが必要な方◆
?リチャード・コシミズ
「イベルメクチン善意のマルチ商法」について(改訂版)
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-71a08c.html
(deleted an unsolicited ad)

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:30:50.13 ID:kM8twAOt.net
>>736
これからは「ダダれ」って言うか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:33:17.48 ID:5tfiOdjX.net
>>740
公表せずに新型コロナの治験をやっちゃってるケースって他にありますか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:35:03.73 ID:7FerNAXA.net
>>747
知らない。調べればあると思う。自分はいつも結果待ち

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:40:24.08 ID:f1BpKktj.net
だって飛蚊症って剥がれた網膜なんじゃないの?なんでイベルメクチンで治るの?
飛蚊症なのかな?目の中にアメーバみたいな黒いのいくつも見えてるけど、べつになくならないよ?と思うけど、もしかして少し少なくなってるかもしれない。今度明るい白い部屋でしっかり確認してみる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:41:22.03 ID:coQOTyS3.net
>>744
この期に及んでは、抗体カクテルに対する非劣性試験でもいいような気はするけどねー

・ウイルス非検知までの日数(PCR Ct値<35)
・重症化率
・死亡率
⇒ 中等症以降は標準治療

これの比較で良くない?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:44:12.56 ID:tJd8qcBv.net
無登録の治験とかいう謎の概念
ただの適応外使用では

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:44:43.86 ID:coQOTyS3.net
>>749
飛蚊症は硝子体の濁りもあるよ
濁りをレーザーで取り除く治療もあるし
先天的な奴は硝子体の血管残差

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:44:46.94 ID:JN+Lsf2v.net
>>744
それで行けそうだよね。
外来で点滴できるようになるみたいだけど、さらに注射できるように申請してるようだし、そこまでなれば町医者で初期から対応出来る。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:47:05.40 ID:vGb5eJdo.net
>>62
よっぽどクズ野郎だったんだなコイツ
詳しい事はまったく知らんヤツだけど
ツイでワクチン派を煽ってるのは見た めちゃめちゃ幼稚な煽りしてたからクズで納得だわ
同門の人たちも死んで内心せいせいしてるんだろうね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:49:13.22 ID:7FerNAXA.net
>>753
抗体カクテルが自宅療養中の10万人分もあるだろうか?
これ世界で奪い合いになって、製薬会社との契約で日本がどれくらい買ったか開示できないらしい。
数が全く不明なんだよな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:51:48.90 ID:Yy9fuyya.net
>>489
でもこれは一応残しておきたい

どれか少しでも効果あれば良いし>>1

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:52:33.00 ID:ltLQIjps.net
>>754
師匠誰だろう?とwikiったら三代目 三遊亭 圓歌だった
何とも微妙な……

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:52:58.99 ID:WUE5c2m0.net
迷わず飲めよ
飲めば分かるさ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:53:37.91 ID:pZIT1zV7.net
自分でメモっとけよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:53:52.53 ID:vGb5eJdo.net
飛蚊症はそもそも年月とともに目立たなくなってくることも多いんでしょ?
俺も飛蚊症が出た当初は視界のどまんなかに常に目立つのがあってノイローゼなりそうだったけど
数年で眼球のどっかへいって気にならないレベルになったよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:55:29.22 ID:jO1KhsOs.net
無届けの治験じゃ、承認申請のバックデータとして認められないだろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:57:14.11 ID:7FerNAXA.net
抗体カクテルの日本の保有量だが、既に100回以上抗体カクテル療法をやった医者がテレビで言ってたけど、
在庫として持っていることは認められず、患者ごとに申請してやっと入手できるらしい、
だから、その医者は「たぶん国にある量は多くはない。」と言っていた。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:59:27.34 ID:kIWbbuXW.net
>>760
俺今27歳で、強度近視による飛蚊症なんだがそれって年齢でなくなるもん?
他の要因による治癒もあるならイベルメクチンが未知の利き方してるより信じられるから参考として知っときたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:14:29.43 ID:WUE5c2m0.net
アメリカもいよいよ感染者の最多記録を更新しそうだな


https://i.imgur.com/LUb30vz.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:15:10.66 ID:RmLXuyeK.net
そもそも北里は、イベルメクチンそのものの使用濃度ではウイルスに対して阻害活性が低すぎるから
人力とスパコンつかって
類似物質(イベルメクチン誘導物質)を探すプロジェクトを去年から年単位で始めてるから

北里大学自体もイベルメクチンそのものでは意味が無いと分かってるから治験の重要度がほぼないからやる必要がない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:18:51.96 ID:Yy9fuyya.net
>>618
どこのスレの事だい?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:20:26.69 ID:8/xb+44E.net
3週間前に お薬なびで買ったけどまだ届かないよ。 

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:21:17.92 ID:5tfiOdjX.net
>北里大学自体もイベルメクチンそのものでは意味が無いと分かってる
>北里大学自体もイベルメクチンそのものでは意味が無いと分かってる
>北里大学自体もイベルメクチンそのものでは意味が無いと分かってる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:23:15.12 ID:Gp1mK5Lv.net
ワクチンを解毒とか言ってるがワクチン打ったら解毒とか意味ないだろ
スパイクタンパクはある程度解毒できるのかもしれんがスパイクタンパクを作り出すように改変された細胞はそんな簡単に元に戻せんだろ
コロナ用に書き換えられた免疫機能も元には戻らんのじゃないのか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:23:24.20 ID:y4NEPhe0.net
>>763
飛蚊症は一般的には加齢と共に悪化する

自分も飛蚊症あったけど
そういえばいつの間にか治ってる
イベルメクチンは結構飲んだけど
本当にイベルメクチンのせいだったすごいな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:27:59.97 ID:7FerNAXA.net
>>768
また下らない印象操作が始まったのか?
>イベルメクチンの企業治験は日本では初。大村氏が興和に直接依頼し実現した。
>北里大、愛知医科大学、東京都医師会の協力を得て、主に軽症患者800〜1000人を対象に行う。
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E8%88%88%E5%92%8C%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%B2%BB%E9%A8%93%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%B8/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:33:48.00 ID:vGb5eJdo.net
>>763
ごめん 今は調べてないし原因も糖尿病から近視まで色々あるし詳しくは分からない
とにかく飛蚊症になって色々ネットで調べた時に「年月により弱まることもある」と見たんでそう記憶してる
自分は子供の頃先端恐怖症でよく目をグリグリしてたせいで網膜組織が弱くて、おそらくそれで飛蚊症出たタイプ
10年ほどした今は普段はまったく見えずに気にならなくなった

>>770
と思ってたら え、一般的には悪化するのか…
イベがほんとに効くんなら効いてほしいな
 

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:35:19.73 ID:kM8twAOt.net
>>767
焦ると禿るぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:36:04.56 ID:SevvvV2p.net
>>770
ありがとう
一応予防的に2週間に一度飲もうかと思ってるんだけど俺も完治したらうれしいなぁ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:38:50.83 ID:SevvvV2p.net
>>772
ありがとう
原因による違いもあるのかもしれないな
イベルメクチンの駆虫剤としてではない成分の効き方っていうのが分かんないからなんとも言えないけど…
嬉しいおまけとして治るといいよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:40:13.18 ID:kM8twAOt.net
オハイオの裁判所がイベルメクチンの処方を許可した件につては、
患者は集中治療室で死にそうだから、投与は遅かったかも
ttps://nypost.com/2021/08/30/ohio-judge-orders-covid-patient-be-treated-with-ivermectin/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:47:30.53 ID:bGr2IrhD.net
北里大学はイベルメクチンが効くってわかってるから改良しようとしてるんだろ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:51:50.73 ID:khy/ILkw.net
>>755
日本はすでに20万人分確保していて、先日
新たに2300億の予算で数十万人分買うって
閣議決定してたよ。

アメリカで使いまくってるし、在庫確保でき
るかどうだろうね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:57:57.10 ID:LQpbOpmb.net
今日、ラジオをちらっと聴いてたんだけど、
近いうちにファ〇ザーの飲み薬が承認されるらしく推してる感じだった。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:01:46.72 ID:khy/ILkw.net
30万回分やったわ。もう、軽症者片っ端から
抗体カクテルでいいんじゃない。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210830-OYT1T50370/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:14:27.91 ID:7FerNAXA.net
抗体カクテル療法は今は最低1泊の入院が義務付けられているらしい。

>厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対する抗体カクテル療法・ロナプリーブの外来投与は、
>新型コロナの「入院治療を行う医療機関(臨時の医療施設を含む)」で行うよう、周知した。
>自治体に8月25日付で事務連絡した。
>外来での投与後に患者に副作用が確認された場合や重症化した場合の緊急対応は、
>新型コロナの入院患者を受け入れている医療機関でなければ難しいためだ。
>厚労省は本誌取材に、「ロナプリーブの外来投与はどの医療機関でやっても良いということではない」と説明した。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71675

これが原因で摂取が進んでいない。今、入院待ちが10万人いる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:16:34.25 ID:rRCsYQk8.net
>>780
軽症者を入れるベッドがない
投与自体は点滴一回で終わりだが経過観察が要るので入院での投与が必要だそうで

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:19:24.29 ID:z7xNtyOD.net
>>775
>>42

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:21:57.64 ID:khy/ILkw.net
読売の記事には自宅療養者にも投与とあるけど。

治療費は無料で、政府は入院患者や宿泊療養中の患者だけでなく、通院する自宅療養者にも投与できるよう対象を拡大し、積極的な活用を促している。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:29:19.21 ID:HC8jnb5U.net
>>710
アメリカで大きく動いても
日本はこのまま奴隷として接種奉公しそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:31:54.14 ID:pA01OurC.net
インドの医療従事者3000人以上の調査だと
イベルメクチンの2回投与(72時間の間隔で300μg/kg)による
化学的予防法は、1ヶ月間、83%減少させた

この飲み方がいいかも?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:35:12.81 ID:HC8jnb5U.net
>>763
同じく強度近視のパターンで、40代になってスマホはじめてから目の疲れが酷くなり、仕事で長時間目を酷使してる時に網膜剥離と出血起こした

レーザーガン治療で事なきを得たが、1日遅ければ失明してたかも。出血量が結構多くて飛蚊症が酷くなった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:36:04.56 ID:Gey0UYTw.net
コロナ患者にイベルメクチン治療認める判断 米裁判所
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e1a95aca284b3c3392c26cf79e61c48dffc840

これはいい流れ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:41:24.53 ID:XMQkPzwi.net
体弱いひきこもり気味の元カノで今は良い友達、来月ワクチン接種決めたって
説得失敗して泣きそう
副反応で多分やばいことなる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:41:24.56 ID:HC8jnb5U.net
>>788
このヤフコメより……

私の身近な人間がすぐに回復しました。一人は感染初期で熱が39度ありましたが、一回の摂取で翌日36度になりそのまま治り、もう一人は感染から3日後に摂取したら肺に痛みがあったのが翌日にはなくなり、熱も平熱になり治りました。副作用は全くありませんでした。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:43:45.44 ID:HC8jnb5U.net
>>789
モデルナで丸ハゲになった女性のブログ見せてもダメか?髪は女の命だからな
それでもダメなら本人の選択だから仕方ないわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:46:28.43 ID:XMQkPzwi.net
>>791
もちろんそれ含めて色々説明してURL送ったけど、そもそも見てくれなった
打ってみないとわからない怖がっても仕方ない、プラセボあるから怖がらせちゃいけないってさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:46:59.00 ID:7FerNAXA.net
>>788
読者のコメント欄を見ると「分かってる人」が多くてビックリ。どこでそんな知識を得たんだろう?まさか、ここか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:53:40.63 ID:rRCsYQk8.net
>>789
説得する資格なし

579 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/08/31(火) 16:31:26.89 ID:7NkTymvL
>>558
大体24時間ぐらいで消失するって話
少なくても9日間でスパイクタンパク質が体内から消失するという説明文書にある

583 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/31(火) 16:34:32.24 ID:XMQkPzwi
>>579
虚偽だと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:56:35.67 ID:VwKr9bDf.net
これだけ人体実験の結果出てるし、問題が明らかになってるネット時代で
この期に及んでワクチン打とうなんて人は説得無理だよ
ブログ見せたって、あいつがびびりだ位にしか思ってないし意味ないわ
元カノなんて他人だから仕方ないよ

自分は兄弟にさらっとワクチンで亡くなってる人多いし様子見したらと言ったけど
打つって言って愕然とした
家族ですらそうだから、自分の判断しかないわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:57:12.79 ID:ozlBNoX9.net
インドのデルタ株処方例らしい

アジー 500r錠 7日間毎日1錠(数量-7錠)
発熱の場合はDOLO650MGタブレット(数量-7錠)
ジンコビット錠7日間毎日1錠(数量-7錠)
リムシー錠1日2回7日間(数量?14錠)
MONTAIRLCタブレット7日間毎日1錠(数量-7錠)
MUCINAC 600 MGタブレット1日2回7日間(数量?14錠)
パントシドDSRカプセル7日間毎日1錠(数量-7錠)
ファビフル錠1箱7日間
イベルメクチン 12 MG 7日間毎日1錠(数量-7錠)
https://ivermectin.india-cosme.com/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:58:03.89 ID:pZIT1zV7.net
>>796
多すぎて震えてくるわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:58:09.96 ID:VwKr9bDf.net
>>793
まともな人ならワクチンが有毒でイベルメクチンが有効なのはわかってるしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:06:33.84 ID:D+HzmtYW.net
性善説の子供「ワクチン利権側・中国の仲間のテドロス様が「イベルメクチンは効かない」と言ってんだから効くはずない。」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:13:31.67 ID:0WdkVdas.net
【米国】コロナ患者にイベルメクチン治療認める判断 米裁判所 [ゆき★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630420633/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:21:32.80 ID:Nfmab+Xo.net
>>592
疑問があるんだけど、マウスの9日間って人間の9日間と同等なの?
マウスの寿命が2年だとすると、人生80年の人間にとってマウスの9日は360日にあたら
ない?
そうすると、ワクチン接種後360日ぐらいでようやく身体から消失するってことにならな
い?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:23:26.91 ID:4OJ1IQTq.net
>>364
日本語版ある文献なのにわざわざ英語版貼る無能

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:26:21.50 ID:ViVyMZ3V.net
>>796
かかったらって事かな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:28:03.16 ID:DM0GBIOg.net
>>704
>店頭での販売開始合法化は2月21日から。
それだけの違いで新規感染数に影響するのに、どうして2月21日以前も以降も
隣の国の北マケドニアとともに同じように変動し続けてんの?

おかしくないですか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:31:38.71 ID:DM0GBIOg.net
>>704
ブルガリア、イベルメクチンの店頭販売合法化2月21日関係なく
隣の北マケドニアとともに推移してる問題
https://i.imgur.com/Qt3LV0E.png

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:34:52.63 ID:SfZg8Yq0.net
>>802
最新版の英語と古い日本語版じゃ内容が違う

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:45:54.75 ID:ViVyMZ3V.net
体に出来物出来やすいんだがこれも治るかなあ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:48:01.44 ID:xSeFJ+DP.net
>>807
松葉やよもぎがいいですよ

809 :704:2021/09/01(水) 00:51:18.74 ID:D+HzmtYW.net
>>804
>>805
国の名前を間違えた
ブルガリア → スロバキア
失礼!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:52:51.76 ID:ViVyMZ3V.net
>>808
正直そんなんじゃ治る気しないですが・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:53:17.30 ID:ViVyMZ3V.net
嫌でもマジで身体の中にカビとか入ってるのかもしれんな
マジではよイベルメクチン飲みてえ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:00:37.67 ID:KTuVP0Sn.net
>>807
小麦粉製品の食べすぎでしょう
グリホサート入れられまくりだよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:03:01.50 ID:DM0GBIOg.net
>>809
了解

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:04:02.99 ID:7d91GD//.net
>>709
日本じゃ元々のイベルメクチン需要が少ないからすぐ在庫尽きるんだよ馬鹿

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:18:58.48 ID:Mvq5cFey.net
>>811
カビなら究極ザッパー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:21:01.83 ID:Kjl+agHJ.net
長尾先生、イベルメクチンの効果を話したことで医療業界すべてを敵に回したみたいだなw

https://mobile.twitter.com/KDystopia/status/1432609258290384898
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:26:47.83 ID:Bu8MqGTW.net
酸素療法を受けていない中等度のCOVID-19肺炎患者におけるファビピラビルの有効性と安全性:無作為化第III相臨床試験

合計156人の患者が無作為化されました。主要評価項目の中央値は、ファビピラビル群で11。9日、プラセボ群で14。7日であり、有意差がありました(p = 0.0136)。

https://link.springer.com/article/10.1007/s40121-021-00517-4

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:29:11.64 ID:ODrZBZU0.net
年に一度くらい友人と終電まで飲んでラーメン食って帰る年の瀬位やりたいよな
なんて言うか日常返してほしい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:30:19.68 ID:ViVyMZ3V.net
>>816
英雄として後世に名を残したい人だね

それより毒を打ちたがる勢力に加えて聖薬を否定する勢力が無限にいて本当に怖い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:30:49.96 ID:z+Mf6dKV.net
>>818
イベルメクチンって知ってる?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:33:52.06 ID:ViVyMZ3V.net
進撃の巨人でエレンが巨人だとバレて今にも処刑されそうな時に処刑派をことさら馬鹿に描いたけど

まさにイベルメクチンが人の役に立ってる様を見ても何とか排除しようとしてるとかいうそれを数段階超えたぶっ飛んだ状態だわ日本は

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:39:15.88 ID:DM0GBIOg.net
「チェコで承認された」
イベルメクチンはブルガリアからの10錠×3mgを5千箱+30錠×3mgを5千箱の計1万箱のみです。
チェコの人口は1,070万人です。足りますか?ブルノの病院から希望する病院に配達されました。

スロバキアは1月末にイベルメクチンを承認しましたが
・国産なく輸入のみで常に供給不足
・標準治療に3月から入っていない
・臨床試験結果が0、唯一効果があったとする論文は症例が2件のみ
・7月末までの承認は医師からの延長希望がなく失効しました
https://twitter.com/kuri_in_SK/status/1432457930742370304
(deleted an unsolicited ad)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:46:24.77 ID:DM0GBIOg.net
↑この方、BCG仮説論争のときも自ら現地で調べてたぐらいアクティブだから
敵に回すと厄介w

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:59:21.37 ID:8IMvGMYE.net
>>818
別にそんなくだらないことやりたくない
そんなことが楽しいの?
なんのために生きてるの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 02:17:25.31 ID:gZpEuEMk.net
>>618
ここもオカシイのがだいぶ増えてるよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 02:19:09.11 ID:D+HzmtYW.net
>>822
この人、スロバキアがイベルメクチン導入後、目に見えて感染者が減ってるのに、他の理由候補を何も挙げていない。
ひたすらイベルメクチンの荒さがしをやってるだけ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 02:50:29.40 ID:/fYe5Ic+.net
長尾医師が自分の動画で抗生剤を多用してるとIgA抗体ができにくくなるって指摘してたけど
イベルメクチンは抗生剤ではないものの予防目的で長期に渡って常飲してると
何かしらの不具合が出てくるんじゃないのかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 02:50:35.67 ID:wlSbyYit.net
イベルメクチン12mg48錠/50錠が7000円以下で買えるところ

オオサカ堂 48錠6,598円
アイドラッグストアー 48錠6,980円
JISA 48錠6,598円
KAIGAI-DRUG 50錠6,180円

上記のサイトで本当に買えるか、本物が送られてくるか俺は知らないので自己責任でどうぞ
サイトによって、支払い方法が、銀行振込・クレカ・コンビニ支払いだったりするので自分で調べて
また、送料別途必要だったり、「サーチャージ」なる追加課金がかかる業者もある
クーポンコードとか発行してるサイトも多いので、それ使えば安くなることも

もっと安く買いたい人は、Indiamartで人間用を探す、aliexpressで家畜用探す、っていう手もある

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:13:15.91 ID:UNUo6eZ9.net
>>826
感染者とかいってる時点であなたも
かなりTVにだまされてるよ
PCRはかかったまわりの人間がなにもなくても調べられるので
感染者なんてのはどこの国もかなり数字盛ってる
重傷者の減り方で示しましょう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:34:52.37 ID:D+HzmtYW.net
>>829
スロバキア 感染者数 → これをGoogle検索欄にコピペ 
そしてちょっと下へスクロールすると入院患者数のグラフが出てくる。
ワクチン先進国とは似ても似つかない優秀なパフォーマンスだ。
君がスロバキアの重傷者のデータ持ってるならそれを貼ってくれ。日本と比較してみるから。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:41:51.12 ID:hb+0txbM.net
>>824
俺も飲むの好きだから以前の日常取り戻したいけどね。職場の飲み会は要らないけどw
あなたは何のために生きて何してる時が楽しいの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:56:31.64 ID:cWMmGHt5.net
コロナ報道前から基本家にいるし外出る時マスクしてたしアルコールも見かけたら手にブッかける習慣あったから基本的に今でもずっと日常だわ
テレワーク出来るようになったから家にいる時間は増えたけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 04:50:43.13 ID:D+HzmtYW.net
>>830
ミスった。
スロバキア 感染者数 → スロバキア コロナ感染者数 → これをGoogle検索欄にコピペ 

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:03:38.55 ID:XBhVFuqG.net
>>684
>>677
ソース出せなくて発狂した朝鮮人w

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:09:37.99 ID:jjsBqxA3.net
長尾がブラックリスト入りなら
倉持はなぜ入らない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:23:32.52 ID:65SMUhvd.net
>>777
違う
必要量的に全然足りんから
効果がある物を作ろうってプロジェクト

仮に、理由不明だけど、多少効果があると仮定して
寄生虫に対する必要量と
ウイルスに対する必要量が違うのは当たり前

寄生虫と同じ投与量でウイルスの増殖スピードについて行けるわけない
だから4-5年掛けて、スパコンと人力で合成開発している

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 05:31:09.19 ID:84CY3i8h.net
>>835
取りあえず見せしめに長尾

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:42:31.32 ID:Xqwgj9PT.net
>>710
ドイツも停止中なんだっけ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:46:03.43 ID:c1WRe0xx.net
>>752
硝子体の濁りが改善されるのなら、白内障にも効くのかな?
ビタミンCの注射で白内障が治ったという話は聞いたことがある

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 06:55:42.68 ID:lUzQFtNi.net
>>838
もしそうだとしても日本では報道されなさそう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:02:06.82 ID:fbPBlRlj.net
>>577
抗体が下がるのは変異種の出現
設計図が古くなってしまって対応できなくなってくるのでは

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:22:31.37 ID:IRja2JxM.net
スパイクタンパクは増殖して、体内の正常なDNAを全て書き換え、癌、心筋症、多臓器不全、免疫不全になり長生き出来ないと俺は思ってる。スパイクタンパクが排泄されるエビデンス有りますか。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:38:33.51 ID:QbAc1Eqk.net
>>838
これは信頼できるソース

BREAKING: Germany Stops All Vaccines – They’re Unsafe And No Longer Recommended!
https://thetruedefender.com/breaking-germany-stops-all-vaccines-theyre-unsafe-and-no-longer-recommended/

https://i0.wp.com/thetruedefender.com/wp-content/uploads/2021/04/Screen-Shot-2021-04-03-at-5.04.17-PM.png?resize=708%2C519

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:43:58.51 ID:SD5jj8GZ.net
true defenderって名前がもうw
信頼できるってネタで言ってるよね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:50:23.98 ID:IRja2JxM.net
スパイクタンパクは細胞内のテロメラーゼが不活化するらしい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:50:40.60 ID:7oke5dOj.net
>>828
オオサカ堂でリピート買い
ちゃんと届くしサポートある

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:51:44.64 ID:84CY3i8h.net
スレ違いのワクチンを語るヤツはNG推奨
ここが平和になる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:53:06.96 ID:pCMYnYDh.net
>>825
昨日、週一の定期服用しました
この有名人が次々と感染するコロナ禍
すこぶる元気です。ちなみにワクチン未接種継続中
^^v

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:08:17.15 ID:4ynThW0z.net
>>848
イベルメクチン服用で改善した箇所ありますか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:14:58.06 ID:pCMYnYDh.net
>>849
咳をしなくなりましたね
風邪系のウイルスに効いているのを
実感しています。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:19:32.51 ID:4ynThW0z.net
>>850
それは素晴らしいですね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:21:27.03 ID:5ylHBboz.net
自演臭が凄い(笑)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:02:35.41 ID:dJwu01G7.net
>>842
その妄想が正しければ、コロナ感染者は皆、長生きできないってことになりそうだな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:10:04.14 ID:Mvq5cFey.net
>>842
もはやウィルスじゃないかw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:28:03.41 ID:Eb035c96.net
>>842?
4-5回打ってる老人が健康な理由をどうぞ
老体の場合免疫力は低いから
既に免疫無くなってないと説明がつかない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:42:49.35 ID:SfZg8Yq0.net
>>855
健康?何を持って健康と?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:52:36.65 ID:5Xak+Xk4.net
スパイクたんぱくは
H IVの猛毒変異だからな
新型コロナウイルスの正体は

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:54:29.55 ID:96+qYlF7.net
Covid19Crusher
@Covid19Crusher

テス・ローリー博士、おめでとうございます。彼女のイベルメクチンのメタアナリシスは、Altmetricによって評価された18,777,296の科学論文の中で15位にランクされています。
https://twitter.com/Covid19Crusher/status/1432755328173678595

現在、すべての研究成果中(18,783,186)          14位
American Journal of therapeutics からの出力中     1位
同期間中の出力中                        1位
American Journal of therapeutics からの同期間出力中 1位
https://wolterskluwer.altmetric.com/details/107884053#score
(deleted an unsolicited ad)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:16:23.53 ID:sVVcy9kh.net
「神奈川県における早期の薬剤処方の推進について」
が更新されてる。

神奈川県における早期の薬剤処方の推進について
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/ms/yakuzai.html#aug27

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:43:12.79 ID:JANCjwl5.net
【米】「反ワクチン」の保守系ラジオ司会者、3人目のコロナ死 マーク・ベルニエ氏 入院直前までビタミンDとイベルメクチンを必死に摂取 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630458856/

お前等の未来だよ
楽しみだね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:55:59.65 ID:z9mPKBMk.net
>>860
またデブやん
いい加減痩せろよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:05:43.48 ID:MWL32QtF.net
イベルメクチンはちゃんと容量があるのにワクチンはない
アメリカ人は平均体重は90kg

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:08:45.13 ID:OV2PgrUY.net
>>861
反ワクの特徴として、痩せ型があるらしい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:12:01.86 ID:z9mPKBMk.net
>>863
死んだこの反ワクおっちゃんデブやんけ
テキトーな事言うな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:15:02.02 ID:Z1wVn2GH.net
【米】「反ワクチン」の保守系ラジオ司会者、3人目のコロナ死 マーク・ベルニエ氏 入院直前までビタミンDとイベルメクチンを必死に摂取 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630458856/


君たちは馬じゃない
うましかかw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:16:26.94 ID:8a1dEsd2.net
今日一番にワロ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:30:31.95 ID:Uo1oDOew.net
>>865
バレンタインが処方に同意ってあるだけだな
ベニエルについてはイベルメクチン飲んでるとは書いてない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:35:46.16 ID:DM0GBIOg.net
そもそも新型コロナで死にやすいのがデブというか肥満等の高リスク者といわれてるわけで
イベルメクチン飲んでもやっぱり死にやすいとなると
日本でも起きるはず、すでに起きてる可能性あるので
イベルメクチンに感染予防がある、重症化を予防できると
〇〇のせいで信じきってしまって死んだという証拠残しといたほうがいいかも?

残された家族のために
○○大学集団訴訟とかありえなくもないんで。
そんな馬鹿はいないと思うけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:39:58.50 ID:OV2PgrUY.net
>>864
日本の調査結果な。海外はデブの割合が多い。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:40:56.17 ID:alU8NbjR.net
>>857
アッサリは治らないだろうね
αは簡単に治ったがこのδはもうかれこれ半月以上
薄〜くなってはいるが未だに背中にコビリ付いてる感
中々しぶといね、イベルメクチン接種すると快癒するだろうか
一応、注文はしたけど遅延で随分待たされる様だね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:41:51.76 ID:z9mPKBMk.net
>>869
そんな事言ったら日本は痩せ型が多いやんけ
テキトーすぎるやろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:45:26.02 ID:V44AbBID.net
君たちはウマじゃない
人間だ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:47:30.60 ID:dXi18n57.net
>>862
いやねぇよ
FLCCCのプロトコルとかどんどん服用量が増えていっていて今は明らかにオーバードーズになる0.4-0.6mg/kgが推奨とか草も生えんわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:50:37.27 ID:RNvKXsOu.net
>>865
飲んでるって書いてないな

そしてビタミンDを鬼のように飲んだら良くないし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:02:30.19 ID:XBhVFuqG.net
>>489
オマエ、某所で晒されてるぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:20:07.88 ID:yCNx6mfs.net
はっきり効果が出ないから増量するのはただのパニックで草
イベルメクチンの服用量は疥癬に合わせて、それだけで改善しないなら別のアプローチで治療しろよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:27:01.24 ID:XBhVFuqG.net
>>876
「害がない」って言うアピールしながら
とっくに安全な量を超えてる自覚がないよな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:27:58.46 ID:TvD2RIkE.net
>>873
ねぇよっ、て言っておきながらオーバードーズってなんじゃほい?w
基準となる用量が無いと言うならオーバードーズも無い

現状、疥癬での適用量を元に、医療団体が副作用と安全な作用量を見極めつつ
処方して安全な量を0.4-0.6mg/kgと決めてるんだよ
お前みたいな素人が口挟む余地は無い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:31:47.68 ID:yCNx6mfs.net
医療団体が安全な量を決めたらそれが安全になるのか。
しかも非主流派の医療団体が。

十分なデータも評価も出るのはまだまだ先だろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:32:51.33 ID:XBhVFuqG.net
FLCCCがダメダメだな
他にいねーのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:36:49.58 ID:XBhVFuqG.net
>>878
え?どうやって見極めたの?(失笑)
あと0.4mg〜0.6mg/kgって言ってるけどさw
お前ら毎日飲ませてんじゃんw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:39:19.03 ID:TvD2RIkE.net
>>881
お前みたいな反イベド素人が口挟む余地は無い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:40:09.38 ID:XBhVFuqG.net
>>882
あーあ、また壊れたか
このオモチャ
反論不能の妄想でしたってことね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:40:49.18 ID:hXX2Bc+F.net
>>882
工作員に構うなよw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:41:41.64 ID:TvD2RIkE.net
安価乞食にもうレスはしない
消えろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:41:47.73 ID:XBhVFuqG.net
>>884
安全量はテキトーに決めました
毎日飲めってかw

工作員連呼のキチガイw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:42:49.62 ID:XBhVFuqG.net
>>885
おやあ?君の実証の番になったとたん
「工作員にはレスしない!!」発言w


都合良すぎですねえ
文字で意思を伝えられない障害者がホラ吹いてんなや

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:42:57.23 ID:TvD2RIkE.net
乞食乙
も安価はもらえないぞw
ご苦労さんwww

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:43:31.06 ID:XBhVFuqG.net

皆さん、ご覧ください
これがイベルメクチン擁護派の態度です
結局根拠は持っていない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:44:59.84 ID:/oVerW1T.net
>>856
それくらい信者はわからん?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:45:29.76 ID:Nc7WDbeB.net
長尾先生が四面楚歌になっているのに、東京医師会の会長が勧めるのは素人より説得力があるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:46:19.68 ID:R59qZNAe.net
>>885
お前が目をつぶればいいだけだろ
バカすぎひん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:47:05.23 ID:TvD2RIkE.net
安価乞食消えてあースッキリ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:47:40.21 ID:WcFURuX8.net
みっともねえな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:48:11.13 ID:TvD2RIkE.net
892もNGに放り込んでおくわ 乙

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:49:24.58 ID:GK8Czxuu.net
なんか調子悪い時に1錠飲むと良くなる
コロナに効くかどうかは不明
プラセボの可能性も大いにある
それでも安心感半端ない
冬の風邪に効けばいいなー
ワクチン打っても普通の風邪は引くよね?
買っとけば普通に安心感あるよー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:51:14.55 ID:PudNpxvv.net
>>891
そのの通りだね。荒らしは無視すればいい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:53:26.58 ID:wdwQuvjX.net
あーや1225
@Qe7L5yjHr1qa1Lb
半信半疑でイベルメクチンを使ってみました。
新型コロナ陽性と判定されたが酸素が足りているだけの理由で自宅待機中の5名に。
全員投与翌日から発熱下がりだるさも3日目から改善した。勿論急変した人はいない。
投与しなくても治ったかも知れないがこの臨床経験は大きな印象を私に与えた。

https://twitter.com/Qe7L5yjHr1qa1Lb/status/1432855605060853761
(deleted an unsolicited ad)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:59:08.10 ID:oI8qR5E4.net
このスレも気持ち悪い感じになってきちゃったね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:00:15.87 ID:PudNpxvv.net
>>891
「イベルメクチンを服用した患者は全員回復した。一人も死んでない」と長尾先生が言ってる。
もし。死んでたら大騒ぎのニュースなってるだろ。
イベルメクチンのコロナ治療の実績はあるんだよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:05:23.71 ID:DM0GBIOg.net
スロバキアだけど、主要都市の感染数の推移をみると
すでに今年の1月第1週をピークに減少し始めてるし
イベルメクチンと関係ないのでは?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:11:06.07 ID:TvD2RIkE.net
イベルメクチンに懐疑的なお前用のスレがあるぞ、ここで存分に語り明かすが良い、二度とここにくんな

ワクチンを絶対に打つ会 Part6【棲み分け】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629263913/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:32:39.71 ID:7xcIq22M.net
>>878
基準は駆虫薬としての用法用量である「0.2mg/kgを二週間あけて二回服用」
これを超える場合の安全性は科学的にしっかりと検討されていない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:36:29.71 ID:D+HzmtYW.net
>>901
ロイターのロックダウン実施状況のグラフを見ると、
スロバキアが「全面閉鎖ロックダウン」をやっていたのは1月中旬から3月末頃までで、
これは当然、患者数の減少に寄与している。
これと並行して2月末頃からイベルメクチンの市中販売が開始され、ダブルで効果がでた。
そのため、4月からは米国並みの「一部閉鎖」に移行し、最近は閉鎖は全くやっていない。
新規感染者、死亡者数、入院者数など見事に落ち着いて収束レベル。
※ロイターのグラフは途中の日付が入っていないのでGoogleのグラフを参考に推定

https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/slovakia/
https://www.google.com/search?q=Slovakia+covid

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:50:49.47 ID:9ucbpoDN.net
あいつらもしかしてウマ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:53:55.47 ID:84CY3i8h.net
>>859
>>解熱鎮痛剤 アセトアミノフェン 500mg~1,000mg/回 3~4回/日

この量は多いみたいだが、
米国FDAによればアセトアミノフェンは 4,000mg/日まで飲めるとなっている
ttps://www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2015/204767s000lbl.pdf

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:54:06.00 ID:TgBW1ZDh.net
>>795
ほんこれ
何がそんなに魅力なんだろうか、ワクチンの

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:55:32.68 ID:bqHC3gs1.net
工作員てどこに雇われてるんだろう
自民?ファイザー?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:58:57.25 ID:D+HzmtYW.net
>>908
大手製薬会社と仲良くやってる医者だろう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:59:33.01 ID:TgBW1ZDh.net
>>827
どうなのかね、週一、二週に一度辺りじゃ平気じゃないだろうか?

イベは抗生剤じゃないからな、でもそもそもそれだけじゃもう予防は無理だけどな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:01:40.09 ID:kuPqAKwV.net
>>795
これは偏見だけど
アイポン使いはさっさとワクチン打った方が偉いらしいぞw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:04:48.61 ID:D+HzmtYW.net
イベルメクチン+カラギーナンスプレーで鼻の腔対策にて、ハイリスクの医療従事者でも感染予防効果は100%だったらしい。
情報通の苫米地氏はこう言っている
「デルタ株は鼻腔中で増殖する」
https://twitter.com/drtomabechi/status/1422321106350862340
最低でもキシリトール鼻スプレーで消毒するのがいいと思う。
(deleted an unsolicited ad)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:21:41.59 ID:D+HzmtYW.net
医療専門家が指針策定をWHOに請願:
人々がCOVID-19の世界的流行病と闘うために点鼻スプレーを使用し、医師がそれらを患者治療に使用すること
http://www.qlifepro.com/press/20210126-20-67799/dc-xlear-6/

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:02.70 ID:kxelYfAN.net
>>912
苫米地のネタを真に受けるとか頭大丈夫?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:59.84 ID:4ynThW0z.net
>>860
イベルメクチンを必死に摂取していたなんて書いてないじゃんか
必死に摂取してたのはビタミンDでイベルメクチンは入院したあとに医師に処方されて飲んだって書いてあるだろ
デマを垂れ流すなよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:28:54.93 ID:7oke5dOj.net
>>908
自然治癒を信じてるアホも昨日からいるね
ソイツらはヲチスレ立ってるから相手しなくていい
雇われてなくても乗り込みしてくる奴はどこにでもいる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:29:22.64 ID:DM0GBIOg.net
>>904
ということは、2月末ごろを境に
新規感染数が不自然に激減するということですかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:35:04.11 ID:Mvq5cFey.net
>>912
付着したウィルスを細胞に入る前に洗い流すってのはわかるんだが
細胞内に入らないと増殖出来ないと思うんだが
鼻腔中で増殖なんてできるんか?

鼻腔の細胞に入って増殖するって意味なら洗い流したところで意味はない気がするんだがなぁ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:43:01.55 ID:v9HQaqgK.net
>>918
俺が使ってるのはハイパートニックという高濃度の塩と重曹の鼻うがいスプレーだけど、高塩濃度水を鼻腔に吹きかけると、そこで次亜塩素酸が作られてウイルスを退治するらしい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:44:06.55 ID:XBhVFuqG.net
重曹を高濃度w
粘膜やられるぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:44:43.38 ID:D+HzmtYW.net
>>917
Googleの新規感染者数や入院患者数のグラフを見ると3月月初から急減してる。
イベルメクチンの市中販売開始が2月末頃だから符合してる。
もちろん1月中旬から3月末頃まで続いた全面的ロックダウンの効果も追い風になっている。
特徴的なのは全面ロックダウンが解除された4月以降も新規感染者が減り続けたこと。
これはイベルメクチンの効果だろう。
https://www.google.com/search?q=slovakia+covid+cases&newwindow

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:44:59.94 ID:XBhVFuqG.net
鼻うがいはやっといたほうがいい
やり方がおかしいと中耳炎になったりするから危険だが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:45:04.20 ID:7xcIq22M.net
>>919
なにそれこわい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:45:20.43 ID:Z1H6I88M.net
>>915
このソースだけだと

バレンタイン氏は、入院する前にラジオで「ビタミンDを狂ったように飲んでいる」と明かし、抗寄生虫薬「イベルメクチン」を医師が処方することに同意したとも語っていた。

としか書いてないからこの人が飲んでたかどうかすら不明
なんとでも解釈出来そう

ラジオで語ってたならまだ感染する前だろうし
感染後どんな治療したとかもう少し詳しく書いて欲しいわな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:45:53.52 ID:DM0GBIOg.net
イベルメクチンの店頭販売を認可をしてない時期のロックダウンの効果で
感染数を大きく減らしてるのならば、ロックダウンの効果は明確で。
イベルメクチンがなくても減るってことになるし

それに同時期、3月以降イベルメクチンを認可してない隣国も同じように
減り続けてるのならば、もうスロバキアで減った理由にも
販売量が不確かなイベルメクチンもってきて
説明する理由はないんじゃないですかね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:46:19.93 ID:XBhVFuqG.net
ビタミンDなんて感染してから飲んでも遅いだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:47:07.25 ID:iH3yI76R.net
陰謀論ダイスキーはこっちな

ワクチン絶対打たない会 Part70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630475062/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:48:03.32 ID:Mvq5cFey.net
>>919
たぶん付着したウィルスを洗い流すだけでいいんで
生理食塩水でも十分かと・・・

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:48:24.09 ID:CyCyzj5/.net
>>927
そのスレ荒らし増えて見てられなくなった
少し前までは興味深いレスあったんだけどなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:50:55.69 ID:D+HzmtYW.net
>>925
強烈なロックダウンを解除した4月以降、5ヶ月間経つが、新規感染者数などは落ちついている。これが大きな特徴。
隣国の人はスロバキアに買いに行けた。人間には情報収集力がある。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:51:07.33 ID:LIaKN/Iy.net
病院勤務だけど、うちではイベルメクチンの在庫が100切ってて、コロナ患者には処方しないけど、職員や家族が罹患した場合のみ処方してもらえるルールになってる。院内ではとにかく効くということで共通認識になってる。
卸に頼んでも来ない。どこが止めてんのかな。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:51:33.64 ID:XBhVFuqG.net
>>919
オマエ自分でやってもねえ危険な行為を人に勧めてんじゃねえよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:52:42.38 ID:QiVpnbON.net
xclear の効果

・殺ウイルス性(ウイルスを殺す);
・抗ウイルス剤(ほとんどの人がCOVID-19で病気になる方法である鼻膜へのウイルスの付着をブロックします);
・細菌性肺炎(罹患率に関連するCOVID-19合併症)の主な原因である連鎖球菌細菌 に対する抗菌性。
・COVID-19患者の治療に使用すると、病気の期間と重症度の両方が軽減されます。
https://www.businesswire.com/news/home/20210324005241/en/Xlear-Submits-COVID-19-Pre-Emergency-Use-Authorization-Request-with-FDA-Regarding-Use-of-Xlear-Nasal-Spray-in-Help-in-Combating-SARS-CoV-2

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:53:22.59 ID:D+HzmtYW.net
>>931
メルクの嫌がらせか、ファイ社の命令で政府が干渉している、と推移。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:55:26.70 ID:D+HzmtYW.net
推移→推測

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:01:22.40 ID:D+HzmtYW.net
ゲゲ、AmazonでXlear - キシリトール鼻スプレーの値段が1週間で3倍の値段になってしまった。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:08:00.99 ID:TgBW1ZDh.net
>>936
三千円?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:11:22.00 ID:D+HzmtYW.net
>>937
今、正確な値段を確認しようと、もう一度Amazonへ見に行ったが、あっと言う間に売り切れてた。
3,400円弱だった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:13:43.09 ID:+DgGlrAy.net
>>926
サプリのビタミンDは常用してると効き目悪くなる説聞いたことある
なんのサプリもそうだけど対処として飲んだほうがきくとか
自分はビタミンCだけは毎日のんでる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:15:05.48 ID:qVcvIekT.net
週一で12mgを1錠飲みはじめて一ヶ月 飲んで2時間以内に下痢るんだよな 同じような奴おる?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:17:30.45 ID:X1QLXSlD.net
1日後だけど下痢するよ
お腹痛い下痢じゃなく、ウンコがゆるくなる下痢
これ副作用の下痢率はたぶんかなり高いよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:19:14.25 ID:FTnpERf0.net
下痢ってほどじゃないけどモリモリ出るような気がする
あと顔に一か所だけニキビが出る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:22:26.14 ID:DM0GBIOg.net
>>930
もう妄想では?

そもそも、去年からイベルメクチンを自由に買えてた国で
うまくいってた国ないんだから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:25:02.64 ID:D+HzmtYW.net
>>943
自分が知っている限り、イベルメクチンを市中で買える国はスロバキアとインドだけだ。
(ただしスロバキアは6か月限定承認だから今は知らん)
あと、どこだか教えて欲しい。できたらソースも。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:26:22.59 ID:Mvq5cFey.net
>>939
サプリの種類にもよるけど
とりあえずビタミンは効きが悪くなる事はないよ
脂溶性ビタミンは体内に蓄積されるので高容量なら副作用出る可能性あるので
間あけた方がいいけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:29:12.77 ID:DM0GBIOg.net
>>944
コロンビア?
花木教授がJAMA論文が出た頃にTwitterで指摘してたでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:30:23.91 ID:wlSbyYit.net
ブラジルとかメディアや政府主流派は、いまだに反イベルメクチンなんだよな
テレビや新聞から情報得てる人はイベルメクチン使ってないのでは?
自由に買えるからといってみんなが使うとは限らない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:31:40.20 ID:5V8lou+x.net
まーだインドから届かないぞ!
イベルメクトール
イベルメクトール
イベルメクトール

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:35:06.76 ID:0QY+kmZQ.net
>>936
いまちょうど、iHerbに在庫復活してるよ、1151円

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:35:24.28 ID:v9HQaqgK.net
>>920
いや、重曹はふつうの濃度だよw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:36:17.09 ID:R9nXwOzN.net
>>944
インドネシアも7月中旬以降は自由に買える
但し当局黙認なのでいつ買えなくなるかは???

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:37:31.04 ID:D+HzmtYW.net
>>946
コロンビアのパフォーマンスもとてもいいじゃないか。
ワクチン先進国とは似ても似つかないほど。
https://www.google.com/search?q=colombia+covid+cases&newwindow

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:37:39.51 ID:MuTcms9j.net
イベルメクチン用法用量を見ると

通常、イベルメクチンとして体重1kg当たり約200μgを2週間間隔で2回経口投与する。下記の表に患者体重毎の1回当たりの投与量を示した。本剤は水とともに服用する。

とあるが

>>1には

(Ivermectin)
1回につき0.2~0.4mg/kg(食前または食後に服用)– 1日1回、5日間、ま たは回復するまで服用

用法用量が全くちがうのだがとういうことなのだろうか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:40:51.44 ID:v9HQaqgK.net
>>932
これ、サイナスミストっていう有名な鼻うがいのメーカーのなんだけどw

知らない人多いみたいだけど、次亜塩素酸て体内でウイルスと戦う時に体が作る物質だよ。何が怖いのか分からないw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:41:02.76 ID:D+HzmtYW.net
>>951
ありがとう。調べて見たけど、インドネシアは7月中旬から新規感染者が激減してるね。
https://www.google.com/search?q=indonesia+covid+cases&ei

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:43:06.89 ID:bqHC3gs1.net
>>926
活性型になるのに1ヶ月とかどこかで見たが
普段から摂ってないといざという時に間に合わないね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:49:10.92 ID:7xcIq22M.net
>>954
えっ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:51:57.96 ID:TPOlwS6S.net
最初から活性型ビタミンDサプリを飲みましょう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:55:05.85 ID:wlSbyYit.net
>>926 >>956
医薬品の活性型ビタミンD製剤(注射用)なら、速攻効きそう
医薬品の活性型ビタミンD製剤(錠剤)も効果が高いのでは?

市販のビタミンD3サプリにどれくらい即効性があるのかは不明だが、
医薬品の活性型ビタミン製剤が無い場合、市販品でも飲まないよりましな気がする

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:55:26.36 ID:0QY+kmZQ.net
ビタミンD1〜D3とかの違いじゃないのか?
最近はD3採りましょうって流れになってるだろ
細かい違いはよく分かんないけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:58:29.49 ID:7xcIq22M.net
>>931
出荷制限かけないと本来の虫下し用の供給に問題が出てくるからだろ

病院勤務ならゾロメーカーの相次ぐ不祥事の余波で供給不足に陥り数々の医薬品が入手難に陥っていることを知らんのか?
同じことがストロメクトールでも起こっちまうんだよ出荷制限かけないと

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:58:35.64 ID:MuTcms9j.net
口コミでは

今回で4度目です。一度に買える量が限られているので、複数回買って、現在ひと月ほど服用しています。体重75キロで二週間に一度服用しています。コロナ潜伏から発現期間が約二週間なので、予防〜治療まで考慮して二週間おきに飲めば良いとかかりつけ医にも確認済です。現在手持ちがおよそ3年分です(笑)使わないかもしれませんが、入手できない事態を考え、副作用も今のところ一切ありませんし、収束するまでは予防〜治療薬として使っていきたいです。ちなみに私のかかりつけ医も一緒に飲んでいます。


>>1には
感染したらイベルメクチンを毎日飲めということか?

恐ろしいこと書いてるな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:59:59.52 ID:bqHC3gs1.net
>>949
ありがとう
買えました

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:04:09.12 ID:2YxptTCD.net
コロナ●初期感染予防●点鼻薬について
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630479571/l50

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:07:01.47 ID:D+HzmtYW.net
>>949
ありがとう。キシリトール歯磨きとメラトニンと一緒に注文できた。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:08:36.59 ID:7xcIq22M.net
>>953
それFLCCCという団体が新型コロナ治療向けに策定したオレオレ処方だから
最新版ではもっと量が増えた(>>364)

>0.4–0.6 mg/kg per dose (take with or after a meal) — one dose daily, take for 5 days or until recovered

イベルメクチンは脂溶性のため、特に脂っこい食事と一緒に服用すると想定外に吸収され過ぎてしまう恐れがあることから、日本での用量用法では食間時の服用が推奨されている
なので上記の通りに服用すると数値以上にイベルメクチンを取り込んでしまう可能性がある

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:09:24.02 ID:LIaKN/Iy.net
>>961
エラそうやなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:13:15.38 ID:DM0GBIOg.net
>>952
あと、感染数だけで比較してると
世界最悪レベルで死んだペルーの方がよくなっちゃうw
あと、チリはイベルメクチンを治療にも認可してなかったはずだけど
特に死んだわけじゃないしね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:14:37.26 ID:akN2TELz.net
>>959
妄想ぶっこいてんなよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:24:13.39 ID:Nc7WDbeB.net
昨日、夕飯前にイベルメクチンをのんでみました
今日めちゃくちゃ眠いのは雨と低気温のせいかと思いましたが、イベルメクチンも眠気がでますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:25:18.38 ID:TgBW1ZDh.net
>>938
ありがとう、まじかよw
高杉wwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:27:52.11 ID:R9nXwOzN.net
>>961
糞線虫症と疥癬ね
糞線虫症は発生はほとんどなし
疥癬は滅多なことでは死なない
ノルウェー疥癬なら・・・もともと免疫不全の人

てことで。増産しろといっても難しいよね

メルク「散々タダで3,600億円分も配った薬だしもういいじゃない、新薬で儲けさせてよ〜」

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:29:21.66 ID:hXX2Bc+F.net
>>962
同じく3年分くらい持ってるw
春頃に風邪を引いたときに服用して効果を確信したので常備薬として今後も買い続ける

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:29:56.37 ID:a8C/MDBQ.net
>>901
コイツNGで
レス付けないように

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:37:18.22 ID:DM0GBIOg.net
イベルメクチン論文もこんな感じで
エビデンスレベルの低い論文ばかりになってしまったんだろうかw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:48:01.00 ID:guSBS/C4.net
【コロナ】WHO、ワクチン耐性を持つ恐れのある「ミュー株」を注目すべき変異株に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630477794/

ワクチン意味無くない?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:11:54.03 ID:1cvqScUr.net
もうワクチン意味ないね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:12:34.85 ID:TvD2RIkE.net
>>974
NGおk

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:36:12.63 ID:ceuKYixb.net
最新の予防プロトコルの週2回服用はちょっと恐いな。
デルタ対応とはいえ、日本はそれほど感染者数多く無いから週1回にしておこう。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:41:06.83 ID:HrKnWHWg.net
>>976
イベルメクチンならワクチンより防げそうなの?こういう変異株にも

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:43:56.76 ID:IRja2JxM.net
ビタミンDサプリとか書いてる人居るけど、自分で作れば良いんじゃないの?毎日欠かさず日光浴するだけでは不十分なのか?ビタミン類は摂りすぎると逆に欠乏症になる可能性が有る。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:47:56.06 ID:XBhVFuqG.net
都合が悪い書き込みにNGしろ!!とか言っててウケる
しかも誰も守ってないって言う
科学で殴られるイベルメク厨

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:49:38.98 ID:HrKnWHWg.net
こんな情報があったわ
信憑性はわからないけど

>>「ワクチンは変異ウイルスに対しては効果が低下する可能性もありますが、イベルメクチンは効いています。
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-747771.html

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:50:51.58 ID:XBhVFuqG.net
>>983
今想定されている仕組みでイベルメクチンが効くのであれば
スパイクが違うくらいの変異は余裕で対応できるはず
効けばな
効けば

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:53:09.13 ID:Mvq5cFey.net
>>981
今の時代は紫外線の害の方がデカい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:24:44.88 ID:pjDaQ8QS.net
>>980
予防的な効果は完全に0で全くない
治療的な効果も全くの0だけど
飲んでる事による、安心感かプラシーボ効果で免疫力上がって回復力が上がるだろうから
そういう意味では効果があるかもね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:27:19.16 ID:v9HQaqgK.net
イベルメクチンは全てのウイルスに効くでしょ。アビガンもそうだと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:38:29.22 ID:bqHC3gs1.net
全てに効くと目の上のたんこぶなんだよなー
変異しても複製の過程が同じなら効いちゃいそうだもんね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:50:22.88 ID:65SMUhvd.net
イベルメクチン肯定はいいが
ワクチン否定してる奴は、去年〜今年の春までのデータや状況で判断してないだろうな?

そうなら考え方改めろマジで
春以降、デルタが蔓延始めてから状況が全然違って
10代高校生でも数日で重症化したりする

今年の春以降、今まで居なかった30代以下の重症化、入院数がめっちゃ増えてるからな
そのせいで入院後回しされてる中高年層は死んでも不思議ではないからな
ワクチン打たないなら、完全自主隔離して他人と関わるな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:54:31.55 ID:iQFEagsP.net
大阪からイベルメクトール届いた!
https://i.imgur.com/OsLM30H.jpg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:02:49.75 ID:2rnXIXmn.net
>>990
https://i.imgur.com/BNlQ3FF.jpg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:04:35.45 ID:XBhVFuqG.net
で、無闇にイベルメクチン耐性菌を育成してる反日工作員朝鮮人はお前か?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:08:21.44 ID:7xcIq22M.net
>>992
野暮なツッコミだけど菌には効かんぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:27:38.23 ID:JMbdX5R8.net
>>989
なんだコイツ、クセーな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:28:11.36 ID:1UWntz/G.net
>>981
日光浴だけだと圧倒的に量が足りないとかなんとか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:29:36.09 ID:1UWntz/G.net
>>970
私は眠気と少し体が乾燥する感じ(ヒスタミン系の薬みたいな)がした

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:33:30.52 ID:65SMUhvd.net
>>994
お前病院関係者に聞いて見ろってw
10〜 30代の重症者急増していて
優先的に入院させてくれるから助かってるけど
中高年層は後回しになりつつあるから
中高年層がデルタに感染したら
自己免疫強くても簡単に重症化して本当に死ぬぞ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:35:24.96 ID:XBhVFuqG.net
>>993
ワラタ
こいつ馬鹿すぎ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:36:00.37 ID:XBhVFuqG.net
イベルメクチン=マクロライド系抗生剤

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:37:15.46 ID:XBhVFuqG.net
>>993
恥を知れ低学歴

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200