2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:46:47.46 ID:h6lMrUEN.net
前スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630497308/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:47:25.74 ID:3KlGZd2d.net
以下テンプレ


イベルメクチンの有効性を主張した有名な論文のデータが捏造であり、文章も盗作であったことがわかり撤回

要点
・生データと論文データが一致していない(イベルメクチン群の死亡者数を少なく捏造、評価項目によっては生データと10%以上異なる捏造あり)
・RCTなのに、対照群は全員ICU患者で無作為化していない可能性
・患者間でデータのまるごとコピー
・標準偏差の数値が捏造
・死亡患者のうち、10人以上が重複

https://grftr.news/why-was-a-major-study-on-ivermectin-for-covid-19-just-retracted/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:47:37.54 ID:3KlGZd2d.net
>>1
COVID-19の治療のためのイベルメクチン:
ランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス
Clinical Infectious Diseases
(米国感染症学会のオックスフォード大学出版局発行)

10件のRCT(n = 1173)
8件のRCTで軽度、1件のRCTで中等度、1件のRCTで軽度から中等度

結論
SOCまたはプラセボと比較して、IVMは、ほとんどが軽度の疾患を有するCOVID-19患者のRCTにおいて、すべての原因による死亡率、滞在期間、またはウイルスクリアランスを減少させませんでした。
IVMはAEまたは重度のAEに影響を与えませんでした。
IVMはCOVID-19患者を治療するための実行可能な選択肢ではありません。

この通りイベルメクチンの有効性は未だに一切しめされておりません

https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab591/6310839#.YNpWmriFqqs.twitter

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:47:49.77 ID:3KlGZd2d.net
>>1
有効性も証明されていないイベルを州政府が「効く」と騙して国民に配布
安心したゴアの住人は
苦しくなっても病院にいかず、州政府を信じて自宅でイベルを飲み続け
そして取り返しのつかないことになって死んでいった

↓一例
【悲報】反ワクチンパヨクさん、ワクチンを拒否 → コロナ感染 → イベルメクチン使用 → 死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624538127
/
詐欺師どもどーすんの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:48:32.15 ID:3KlGZd2d.net
>>1
インドの真実

       人口   累計感染者   累計死者     死亡率
タミル  7800万    260万        3.4万       1.3%
ウッタ  1100万      34万        0.7万       2.1%
ゴア     150万      17万        0.3万       1.7%

https://i.imgur.com/PI8IvfE.png
タミルナードゥ→有効性不明で効くかどうかもわからないので当然使用せず
ウッタラーカンド、ゴア→「効く」と騙して州が国民にばらまいた結果↑

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:48:56.91 ID:3KlGZd2d.net
>>1
「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由
https://president.jp/articles/-/49105

イベルメクチンを個人輸入する3つのリスク
最新の新型コロナ診療ガイドラインでは、イベルメクチンは推奨されていない。そこで、イベルメクチンのジェネリックを個人輸入する動きが広がっている。一般的なネット通販とほぼ同じ手順なので、誰でも合法的に購入できるのだが、3つのリスクが潜んでいる。
1番目のリスクは「偽造品の可能性」。イベルメクチンは南半球の国々でも、コロナ治療薬としての期待が高まっているため、メキシコで偽造品が確認されたという報道がある。
2番目は「重篤な副作用が起きてもすべて自己責任」という点。医薬品副作用救済制度(PMDA)は、個人輸入のケースに適用されない。
3番目は「医師が介在せず、自己流の服用になること」。ツイッターなどではアメリカの医師グループによるイベルメクチンの服用例が紹介されているが、これについて小野准教授は警鐘を鳴らす。
「政府の関連機関や学会との関係が明確ではない医師グループが、勝手に提唱する用法用量を鵜呑みにするのは、とても危険な行為です。医師が関与していないと、イベルメクチンが本当に効いたのか、副作用が現に出ていないか、本人も周囲も冷静に確認することができません。飲みっぱなし、副作用が出たら出っ放しになります」(小野准教授)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:49:07.81 ID:3KlGZd2d.net
>>1
アメメリカで胡散臭い医師グループが効果のないイベルメクチンを餌に詐欺をやってるのが話題になってる模様
具体的な詐欺例は
患者に処方料としてお金を振り込ませる→そのままクスリも届けず音信不通で逃亡

How 'America's Frontline Doctors' Sold Access to Bogus COVID-19 Treatments?and Left Patients in the Lurch
https://time.com/6092368/americas-frontline-doctors-covid-19-misinformation/?amp=true&__twitter_impression=true

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:51:43.62 ID:3KlGZd2d.net
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/09/03(金) 09:31:00.49 ID:x8kjH0Ii [3/6]
アルゼンチンの影響力のある研究は、イベルメクチンがCOVIDを100%予防すると主張するために使用されてきましたが、少なくともいくつかの実験で捏造の懸念があり、論文が削除された

https://www.buzzfeednews.com/article/stephaniemlee/ivermectin-covid-study-suspect-data

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:52:17.36 ID:3KlGZd2d.net
テンプレ貼りたい人いたらよろしく

デマに騙されないように!!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:59:58.73 ID:HBbeGi2s.net
インド人、アイベルメティン飲んでみんな生きてる!イベルメクチン、ノミホダイヨ!
日本人もイベルメクチン飲んでみんなハッピーになる!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:01:00.25 ID:sGgwhuDU.net
エルサレムポスト 2021年8月2日

テルハショメールのシェバメディカルセンターによる最近の研究によると、
第三世界の国々で寄生虫と戦うために使用される薬であるイベルメクチンは、
コロナウイルスに感染する人々の感染期間を1日1ドル未満で減らすのに役立つ可能性があります 。

イベルメクチンで治療されたボランティアのほぼ72%が、6日目までにウイルス陰性でした。
対照的に、プラセボを投与された人の50%だけが陰性でした。

さらに、この研究では、培養の生存率、つまり患者の感染性を調べたところ、プラセボ群の50%と比較して、
6日後に感染したのはイベルメクチン患者のわずか13%であり、ほぼ4倍でした。

https://www.jpost.com/health-science/israeli-scientist-says-covid-19-could-be-treated-for-under-1day-675612

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:01:44.90 ID:3KlGZd2d.net
>>1
信者「ゴアはイベルメクチンを国民に配ったから成功した!!」

なお10万あたりの死者数ではゴアがダントツでトップな模様
https://i.imgur.com/0SOL2kH.png
150万しかいない州で、3000人以上も間違った治療法で殺されてしまった
詐欺師どもどーすんの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:02:40.12 ID:sGgwhuDU.net
ワクチン頼みのイスラエル推移
https://www.google.co.jp/search?q=izurael+covid19+cases&newwindow

ワクチン・イベるメクチン併用のスロバキアの推移 (ワクチン接種率は日本よりわずかに低い)
https://www.google.co.jp/search?q=slovakia+covid19+cases&newwindow

※イベルメクチンは1/27から6か月の限定承認(病院使用、市中販売)。
 だから8月からパフォーマンスがわずかに悪化している。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:02:47.96 ID:3KlGZd2d.net
安川康介@米国内科専門医
@kosuke_yasukawa
新型コロナに対するイベルメクチンについて、今どのような状況になっているのかよく分からない、という方は多いと思います。今までの世界での大きな流れを、分かりやすくまとめてみました。メディアの方などは参考にしてみて下さい。


https://twitter.com/kosuke_yasukawa/status/1427049271296147460
(deleted an unsolicited ad)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:04:25.12 ID:3KlGZd2d.net
>>13
イスラエルのCOVID-19のグラフは、ファイザー社のワクチンの効果を証明している


保健省のデータによると、ワクチンを接種していないイスラエルの高齢者は、ワクチンを接種した高齢者に比べてCOVID-19の重症化する可能性が8倍高い


https://www.haaretz.com/israel-news/israel-covid-graphs-prove-vaccines-works-delta-pfizer-1.10101640
https://img.haarets.co.il/img/1.10121860/3503796959.png

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:04:37.13 ID:DTYWQv/l.net
このスレのテンプレ

ID:3KlGZd2d

は反イベルメクチン工作員ですのでNGにブチ込んで下さい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:05:04.99 ID:3KlGZd2d.net
>>16
よほど都合が悪いようだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:05:38.06 ID:sGgwhuDU.net
【タイムズ・オブ・イスラエル】7/22

(感染防止効果の推移)
・1月にワクチンを接種した人: 16%
・2月にワクチンを接種した人: 44%
・3月にワクチンを接種した人: 67%
・4月にワクチンを接種した人: 75%
https://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/health-ministry-says-covid-vaccine-is-only-40-effective-at-halting-transmission/

デルタ株の登場で、わずか半年で予防効果が16%まで下がる。1年後は、もう駄目かも知れんね。
3回、4回、5回と打っていったら元からあった人体の免疫機能はどうなってしまうのだろうか?
どうやらワクチンだけでは集団免疫機能の獲得は難しそうだ。
イスラエルはイベルメクチンの治験を引き続き頑張ってもらいたい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:07:13.09 ID:8165byfv.net
私がいつもメカニズムを最初に説明するのは、メカニズムがわからないと理解できないからなんですよ。
イベルメクチンはプロテアーゼ阻害剤で、ウイルスの増殖に必要なプロテアーゼを阻害するんだから、ウイルスが増殖する前に飲まなきゃいけないんですよ。

ウイルスが大量に増殖して、肺炎起こしてる時にイベルメクチンを飲んでも焼け石に水なんですよ。
ボヤの時点で消し止めれる消火器を、絶賛炎上中の木造家屋に使用しても無意味なんです。そこは消防車呼んで水かけてもらえよ!って話なんです。

あと、火元に置くのは消火器1本で充分なのに、10本くらい置いて、しかも10本全部一気に使用して、「部屋が粉まみれになったじゃないか!有害!」 とか言われても、当たり前だろ!としかならんのですよ。
体重が500kgもある馬用の薬を60kgしかない人間が服用するの、まさにこれなんです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:07:45.04 ID:DTYWQv/l.net
さっそくアボーンが噛み付いてきて草w
工作員バレが都合悪いのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:09:29.68 ID:5HnjjArJ.net
【9月1日最新版】

【インド】(人口3千万人以上の州)
☆イベルメクチンを予防にも使ってる州

Uttar Pradesh 16人 (人口2億2000万人)
Bihar州 10人 (人口1億人)
Madhya Pradesh州 11人 (人口7334万人)
Rajasthan州 5人 (人口6900万人)
Gujarat 13人 (人口6300万人)
他 軒並み2桁台

★イベルメクチンを積極的に使ってない州

Kerala州 32803人 (人口3500万人)
Tamil Nadu州 1509人 (人口6800万人)
Maharashtra州 4456人 (人口1億2千万人)


★【ワクチン接種推進、イベルメクチン未使用国の9月1日新規感染者数】

【日本】20008人 (人口1億2600万人)
【アメリカ】210816人 (人口3億2800万人)
【イスラエル】16629人 (人口900万人)
【イギリス】35493人 (人口6780万人


ワクチン打ったらコロナは増えるんだね!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:11:11.90 ID:HBbeGi2s.net
>>11
残念ならが、その研究もコメント欄で指摘されてるけど
P値ハッキングしたりして、イベルメクチンの効果をよく見せてるのではないかと疑われてる(笑)
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.31.21258081v1

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:17:07.92 ID:oqWiBGCp.net
>>17
ワクチン打ちにはイベルメクチン効くんじゃねぇの?
なんたってHIVウイルスが入ってるんだから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:23:53.95 ID:5Oq2HY9x.net
>>17
いい加減に相手にされてないだけって気が付こうね
何かポジティブなフィードバックありましたか?
ないでしょう?
こうしてレスをしてもらえる事だけが生き甲斐の無職さんだともうみんな知ってるんですよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:26:02.57 ID:alX7hRrk.net
>>2から始まるテンプレ書き込み人 ID:3KlGZd2dは、もろゲイツ、テドロスの犬工作員なので騙されないようにしましょう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:29:21.33 ID:YYXWW85H.net
反イベルメクチン工作員は
>>21
見てもまだコロナにはワクチンだ!って思うの?
だとしたら洗脳されてるとしか思えないよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:32:55.92 ID:alX7hRrk.net
ワクチンの申し子・ゲイツのWHOへの出資額は550億円。これは民間としては第1位である。
WHOはこの金が無いと運営できないと言われている。
また、WHOのトップ・テドロスはワクチン利権勢力の中国のエージェントである。
よって、「論文権威のWHOが認めてない」という根拠にすがっている人達は、お目出度い人達である。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:35:15.43 ID:w/NsXGdY.net
このスレは必要ありません
以後書き込まないで落としてください

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:35:42.17 ID:CETaKKZJ.net
反ワク
ワク様子見派
には選択肢としてまだ「接種」があるけれど、接種民は「接種しない」という選択肢が既にないからなあ
そりゃ焦るよねネガティブなニュースがどんどん出てきたら

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:37:36.12 ID:Iqt2U0de.net
イベルメクチンとは
・スパコン「富岳」が選定した7つのコロナ薬の一つ
・東京都医師会が投与を提言している
・国家レベルで投入された国では、ワクチン先進国とは全く違った非常に良好なパフォーマンスを示している
・ワクチン先進国のイスラエル、アメリカが最近、こぞって治験を開始した
・現在、日本では製薬会社「興和」が第3相治験を行っている
・イベルメクチンを肯定する論文の方が否定する論文より圧倒的に多い
・アルゼンチンの治験にて、イオタ-カラギーナンスプレーの鼻腔噴霧の併合使用で感染予防効果100%を出した
(おまけ)
・日本での販売権があるメルク社では、開発中新薬が売れなくなることを懸念し、イベルメクチンの販売を拒否
・ワクチン利権勢力に目の敵にされており、世界的レベルで買収・印象操作が行われている(掲示板含む)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:40:38.43 ID:HBbeGi2s.net
>>30
>東京都医師会が投与を提言している
それ、「トキョって先進国の首都だよな?w」って感じで世界の笑いものになってそう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:40:53.14 ID:wvqY32Pw.net
>>27
WHOは全く信用ならん志那

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:46:12.28 ID:GcX5YxWO.net
>>32
その通り。中国は金が全て。高潔な理念などない。
ゲイツと中国の金があれば、「イベルメクチン否定論文」なんか簡単にでっち上げられる。
しかし、性善説の子供と、自分で考える気がない無責任な医者は、簡単に騙される。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:46:46.95 ID:16EgBZkD.net
このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:46:48.58 ID:HBbeGi2s.net
>>30
>・アルゼンチンの治験にて、イオタ-カラギーナンスプレーの鼻腔噴霧の併合使用で感染予防効果100%を出した

>>8の捏造論文のこと(笑)

しかし、北里大学の花木教授もTwitterでこの論文込みで
イベルメクチンに感染予防効果があると吹聴してたわけだけどね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:47:39.17 ID:16EgBZkD.net
このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

このスレは反イベルメクチン工作員の基地外スレです。相手にしないでください。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:51:05.24 ID:ILc/jveV.net
ネットで「家畜用」イベルメクチンが話題だが、
アメリカの馬用イベルメクチンじゃなく、
aliexpressで売ってた家畜用5mg錠ならこのスレ住民にはおなじみだな

家畜用5mg錠100錠入りボトルを買った人は多いはず

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:52:13.16 ID:GcX5YxWO.net
>>35
それ、治験した人達にどれくらい裏を取ってんの?勘繰りがほとんどだろ?
ゲイツ・テドロス勢力の影響力が凄まじいこの世界で、イベルメクチン否定論文を頭から信頼する奴は馬鹿だ。
いい加減、子供を卒業しろ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:53:21.06 ID:O72Ck0Dn.net
このスレのテンプレ読んでワクチンを打つ気になりました!
ありがとうございました!
イベルメクチンなんて効かないんですね!
よく分かりました!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:54:25.21 ID:HBbeGi2s.net
>・日本での販売権があるメルク社では、開発中新薬が売れなくなることを懸念し、イベルメクチンの販売を拒否

これは、あたってるかもw イベルメクチンに効果があろうがなかろうが、
イベルメクチンデマに騙されて買いに急ぐような馬鹿こそが、製薬会社も狙ってる客層なので?(笑)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:57:41.14 ID:ILc/jveV.net
重要なのは発症当日もしくは発症前に飲むこと

発症(疑い)→イベルメクチン飲む→発熱外来予約→PCR検査
とか、
濃厚接触者になる→イベルメクチン飲む→PCR検査

みたいな、1日でも早くイベルメクチン飲むことが重要

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:58:27.95 ID:HBbeGi2s.net
>>38
ん?グラフも表の数字も一致しないとか、めちゃくちゃで
治験をやってない病院で治験をやってたことになってるとか
疑いに反論できず逃げてる時点で捏造だろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:00:26.92 ID:c6q1QFkR.net
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/07/10(土) 22:05:38.24 ID:eeEK9e+j
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※ あなたのアンカー(>>) が工作員を引き寄せます!
※ あなたのアンカーが工作員の収入になります!!

※ 工作員にエサを与えないでください!! 工作員のレスにアンカーは入れないで!!!
※ 工作員の真の目的は構ってもらうことによって、スレを無駄レスで埋めることです。

※ 工作員の撲滅のため引き続き皆様のご理解とご協力お願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
New!■ 工作員の定番カキコ(完全無視してNG登録推奨、アンカーは付けないで)
※※ふたり一組でレス交換する巧妙な手口に注意してください※※
・尾身先生はそう判断して接種した。それで十分でしょう。(←New!)
・明らかなデマがテンプレになってるんだね。
・20〜30代の若者にもワクチンどんどん打っておかないと、この世代が一番危ないんだ
・ここの人達って本当に陰謀論とか信じてるの?(※他のパターンも有り)
・オリンピック開催でデルタ株流行るからワクチン打っておいたほうがいい
・陛下が射ったならこの会も解散かな。。
・天皇陛下も接種されたのに頑なに打たない非国民の皆さん、こんばんは
・知り合いのワクチン否定派はほぼ全員元ヤンか低学歴なんよな
・ワクチンで亡くなった人はいないよ
・今日一回目打って来た 打ったところがインフルエンザワクチンのときと同程度痛むくらいで後は今のところ特に何もないな まぁ近々死んだら報告するよ。
・子供も痛いのがまんして打ってるというのに、おまいらときたらw
・ワクチン打つつもりが無いけど、もし打つとしたらファイザーとモデルナどっち?
・これまでのワクチンで、不妊が起きたことはありません。
・mRNAワクチンが遺伝子に組み込まれる可能性はありません。
・新型コロナワクチンに関して、ADEの可能性は考えにくいとされています。
・高橋真麻「ワクチン打ちたくない派のテンションが異常に高い。打たないように周りを巻き込もうとする」
・玉川徹「ワクチン打てば確実に感染を抑えられる。打たない人は損です。損得の問題で考えてほしい。」
・玉川徹「ワクチンで心筋炎になる人よりコロナで心筋炎になる人のほうが圧倒的に多い。ワクチンを恐れるのは愚か。」
・会社にリスト張り出された マジでもう逃げ切れんわ
・俺は打たない派だったけど社会のために打つことに決めたわ
・ワクチン拒否する人と〜する人の相関関係ってあると思いますか?
・ワクチンハラスメントよりノーワクチンハラスメントの方が問題になるべきなんじゃないでしょうか。
■ こんな発言には要注意
・“単発ID” でいきなり抽象的な質問や相談を “脈絡なく” ぶっ込んでくる
・論点をずらす / 客観性がない / 論理に飛躍がある / 個人攻撃
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・自分の理屈が世界の理屈
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・スレ住人のフリをして分断を煽る
■ 俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
■ 某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
レッテル張りを徹底的にすることだったw
■ 委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
あとふたり一組でレス交換する手口も良く使ってました

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:00:53.02 ID:JrTDYCra.net
万が一ワクチンに噂の寄生虫が入っててそれが伝播した時の為に、バンディプラス12を買ってみた
効くか解らんが抗寄生虫薬と同じ系統の成分が入っててイベルメクチンも12mg
イベルメクトールとコビメクチンは手元にあるが風邪気味の時に飲んたので補充分
風邪には家族共々効いた
あと腕の脂肪腫が少し小さくなったかも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:00:58.30 ID:ILc/jveV.net
シオノギ・ファイザーのコロナ治療薬 イベルメクチンと作用機序が同じ
メルクのコロナ治療薬 アビガンと作用機序が同じ

安価なイベルメクチンやアビガンが妨害され、高価な新薬が推進される

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:01:08.52 ID:wFJyq696.net
イベルメクチン効いたけど…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:01:50.45 ID:GcX5YxWO.net
イベルメクチンを有効とする論文をWHOは既に大量に持っているにも拘わらず「まだ足りない」と言ってのらりくらりしている。
論文権威のWHOのトップ・テドロスはこんな奴です。もう2度と騙されないようにしましょう。

WHO テドロスはエチオピアの共産革命活動家。ワクチン利権側の中国に不利なことは一切しない。 

<2020年 テドロス語録>
1/19 「人から人への感染リスクは少ない」
1/22 「緊急事態には当たらない」
1/28 「WHOは中国政府が迅速で効果的な措置を取ったことに敬意を表する」
    「中国から外国人を避難はさせることは勧めない」
    「国際社会は過剰反応するな」
1/31 「渡航や貿易を不必要に妨げる措置をするべきではない」
    「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」
    「中国の対応も過去にないほど素晴らしい」
    「中国の尽力がなければ中国国外の死者はさらに増えていただろう」
    「中国の対応は感染症対策の新しい基準をつくったともいえる」
    「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」
    「中国国外の感染者数が少ないことについて中国に感謝しなければいけない」
2/01 「大流行をコントロールする中国の能力に信認をおいている」
2/04 「中国以外の国々は感染者のより良いデータを提供しろ」
2/24 「パンデミックには至っていない」
2/27 「中国の積極果敢な初期対応が感染拡大を防いだ」
3/25 「われわれは最初の機会を無駄にした」
3/26 「1か月前か2か月前に対応していなければならなかった」
4/03 「マスクを使うべきかの指針に変更を加えるべきかどうか見極める」
4/08 「このウイルスを政治問題化しないでほしい」
    「攻撃は台湾から来た。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」
4/09 「われわれは天使ではなく、人間なので間違えることもある」

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:09:42.62 ID:lni1dQEj.net
ホーチミン市でモルヌピラビルの実証実験開始
https://tuoitrenews.vn/news/society/20210824/vietnam-to-use-antiviral-drug-molnupiravir-for-treating-covid19-patients-at-home/62751.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:19:11.80 ID:x2djdjK9.net
だから新スレいらないって言ったのに
このスレはもう終わりだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:23:39.15 ID:nNTPouqB.net
焼酎の濃いやつをin-vitroで抗コロナ
あるか思考実験すりゃ、ま抗コロナ
あだろう。
でも、飲み屋で感染拡大の要因の一つ
スナワチ、経口からのアルコールは
効能が逆転効果を示唆する

さて、イベルメクチンはどうか
と考えると疑問はある
手当たり次第に色んなクスリためしから
選んだクスリは、効能ゼロでも偶々
統計的ブレで、本質的には効かないかも

そもそも、イベルメクチンは
霊感的に何かアジュバント的に見える

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:27:15.86 ID:FAVuW1YV.net
>>37
AliExpressでは2店舗で注文してみたが、到着前に2店とも出品停止を食らっているw
インド出荷分も注文しているので、中華は届かなくても困らないんだけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:27:16.59 ID:GcX5YxWO.net
今、「まともな医者」の定義が問題になっている。
ある医者は、製薬会社から説明された内容をオウム返しのように言ってるだけで、実際にイベルで治療した経験はない。
これが「まとも」で通るケースが多い。
何故なら、治験審査の権威であるWHO(ゲイツとテドロスの傀儡)と見解が同じだからだ。
一方で、それを無視してイベルメクチンで多くの成果を上げている医師もいる。
今、世界では医者は真っ二つ割れている。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:36:38.19 ID:vjREc2NJ.net
これ系のどのスレも荒らされてるの怖い
何でこんなに必死なのまじでバイトなの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:37:55.77 ID:1LYKHM1o.net
>>49
お前一人の意見なんて誰も耳を傾けないよ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:38:04.47 ID:D36Bh2p6.net
>>53
そりゃイベルメクチンで
治っちゃったら
ワクチンも治療薬も、パァですよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:38:45.29 ID:GcX5YxWO.net
>>53
社会・経済問題の本丸だから熱気を帯びて当然だ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:41:53.17 ID:IpFP0w2j.net
>>53
どのスレも凄いよな
アホの一つ覚えみたいに全く効果の無いワクチンを打て打てそればっかりw
治療薬や予防薬は議論すら許さないらしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:41:57.52 ID:GcX5YxWO.net
日本の首相は政局をほったらかし「もう、コロナ対策しかしない」とまで言っている。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:44:26.71 ID:c6q1QFkR.net
>>53
>何でこんなに必死なのまじでバイトなの
工作員です。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:45:33.13 ID:vjREc2NJ.net
怖いのぅ
必死なのつまりイベ効くってことよなw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:49:11.93 ID:D36Bh2p6.net
>>57
全く効果がないなんてデマですよ
2か月くらいは効きますから!
(だからなんだと言わないでw)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:50:17.18 ID:C44XtlQt.net
メフロキンが新型コロナ感染を強く阻害する
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/10403-vir-2021-10.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:51:30.17 ID:ILc/jveV.net
日本では8月前半から組織的な反イベルメクチン工作がおこなわれはじめ、
盆明けくらいから本格化した

盆明けくらいから、それなりの予算がついて、反イベルメクチン工作が業者に「発注」されたんでしょう

欧米では去年から組織的な反イベルメクチン工作が行われてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:54:06.61 ID:wvqY32Pw.net
フロリダの看護師の証言 ワクチンで重症.死者多数
https://www.veoh.com/watch/v142140755SA6hQZ8D

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:55:43.40 ID:GcX5YxWO.net
米国でイベルメクチンを処方しない病院が訴えられて、敗訴してたね。
汚染されていない裁判官もいるんだね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:06:23.68 ID:GcX5YxWO.net
現在、イベルメクチンの作用機序には大きく三つあると考えられる。

@ウイルスの表面にあるスパイクタンパクにイベルメクチンが結合して体内にあるACE2レセプターとの結合を阻害し、
細胞に侵入するのを防ぐ

Aウイルスは一本の鎖状のタンパク質を形成するが、メインプロテアーゼがそれを阻害
またウイルスタンパクを核内に運ぶインポーチンなどに結合して、ウイルスの増殖を防ぐ

B免疫調整をして炎症、免疫の暴走によるサイトカインストームを抑え、重症化を防ぐ

(おまけ)
 今までアフリカなどを中心に37億回も使われてきたが、他の薬との比較で副作用はほとんどないと言えるレベル

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:08:35.76 ID:/p8K0r+f.net
イベルメクチンはいつになったら、まともな治験結果出るんだ?

信者多数なのに、まともな先進国レベルの治験結果無し。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:17:19.87 ID:GcX5YxWO.net
今、興和と北里大が協力して第3相試験まで進んでいる。
年内に結果を出す予定だったが、治験者の募集に苦労しているらしい。
Covid19という病気は一旦、重症化すると特効薬がないという厄介な特徴がある。
だからプラセボ群になってしまうと怖い事態に成りかねない。
そのため、どの国でも人道上の見地から、なかなか治験が進まなない。
外野は「論文がー」とか気楽な事言ってるが、現場は大変である。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:26:32.14 ID:3WCnOie/.net
工作員のバイト代っていくらなんかな

頭は良くなくても大丈夫みたいやから日当で5000円位やろな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:28:47.57 ID:MGbhlE9/.net
ヤフーやその他のニュースで牛や馬用のイベルメクチンの過剰摂取で救急搬送された人を処置したとか言うジェイソン・マクエリエ医師の記事があったけど、病院の公式ホームページでそんな患者いねーよw って否定されてたぞ
ワクチン派は捏造ばっかりだな

https://nhssequoyah.com


Although Dr. Jason McElyea is not an employee of NHS Sequoyah, he is affiliated with a medical staffing group that provides coverage for our emergency room.

With that said, Dr. McElyea has not worked at our Sallisaw location in over 2 months.

NHS Sequoyah has not treated any patients due to complications related to taking ivermectin. This includes not treating any patients for ivermectin overdose.

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:30:28.43 ID:GcX5YxWO.net
>>69
反イベルの書き込みは、たぶん1件50円くらいだと思う。100件で日給5,000円

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:36:34.36 ID:o09/g2F+.net
イベルメクチンを他者に「貸与」する場合は
・2粒だけサンプルとして渡す
・現物を飲んで見せる
あくまで貸与なので、自分で買ったのが届いたら返して貰いましょう
ワクチン先行国の状況を説明し絶望させてからイベルメクチンで救う、営業的話法が効果的です
メジャー感のあるニュースサイトや動画を活用

長尾先生による紹介 27:30〜
https://youtube.com/watch?v=9kUQ5djozyQ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:37:50.76 ID:vjREc2NJ.net
シェディングでペットが死んじゃうって結構あるらしいから飼ってる人は気を付けてね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:53:10.57 ID:kiLGzteZ.net
このスレのイベルメクチン擁護派は副作用で幻覚見ながら錯乱してんのな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:54:07.50 ID:kiLGzteZ.net
貸与もアウトだろ
何言ってんだコイツ
だったら山岳ガイドは苦労しねーよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:00:44.01 ID:ILc/jveV.net
コロナに罹った知人に食料やらサプリやらを差し入れにいったときに、うっかり手持ちのイベルメクチンを落としてしまった
知人が拾って勝手に飲んでしまった

こういったことならあってもおかしくはない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:04:29.15 ID:3WCnOie/.net
元飲食のバイトもいるんやろな。かわいそうに。
台湾とかニュージーランドとかコロナ対策がうまく行ってる国もあるのになぜ失敗するんやろ。
誰かが足引っ張ってるんやろな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:09:31.36 ID:o09/g2F+.net
>>77
いや案外やんごとなき奴かもね
そこそこの情報持たされてるわけで
ある程度の利権者か、ハニトラ被害者か

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:13:09.78 ID:CA5BnL13.net
>>69
他で雇用されないのがバイト引き受けてるんじゃないのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:16:53.65 ID:o09/g2F+.net
>>79
でも馬鹿になり切るってある程度かしこくないと出来ないぜ? 顔もイケメンなんじゃないかなぁ
正体のヒント欲しいなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:17:30.73 ID:IWK6mmpy.net
政治的なこととか中国絡みのことでもそうだけど
バイトの口調っていうか文章っていうかなんとなく似た臭いがあるんだよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:19:43.16 ID:oWanZ2M2.net
>>73
こういう書き込みって頭がぶっ飛んでる感じがして大好きです!
またよろしくお願いします

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:20:36.44 ID:CA5BnL13.net
>>80
たしかに。
バカなふりをするにはそうだね。

イケメンか否かは個人の判断に寄るのであれだけど
関わり合いたくないのは確かwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:24:50.62 ID:ILc/jveV.net
猫やフェレットやハムスターは、普通にコロナ感染して死ぬことがあるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:25:39.70 ID:oWanZ2M2.net
海外の代行業者を使うと日本の薬機法が適用されないって前スレで聞いたんですが本当ですか?!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:26:00.77 ID:oWanZ2M2.net
>>84
その調子でもっとドンドンお願いします!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:27:39.57 ID:oWanZ2M2.net
コロナで死にそうな友達にイベルメクチンを無償で渡す行為は、
津波から逃げる時に信号無視するのと同じだって前スレで聞いたんですが、本当ですか?!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:27:59.18 ID:o09/g2F+.net
>>86
きみイケメンでしょ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:28:32.85 ID:oWanZ2M2.net
>>88
らい!よく言われます!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:41:18.97 ID:R6a7vfqn.net
工作員ども気が触れたのか?
よっぽど都合が悪いんだな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:44:43.77 ID:Stl9LFDr.net
反イベの皆さん
バイト終了時間です

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:46:52.36 ID:o09/g2F+.net
なんかね「イベルメクチン貸与」の話をするとワラワラ来るの
ボーナスが出るのかな
「らい!」だからね
尋常じゃなく震えている

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:55:21.40 ID:toYQ0IWK.net
前のスレでもやはり、皆を納得させられる様な根拠を提示出来ないくせにインドでは〜とかデタラメ言ってるイベルメクチン信者を、イタジャイ君がバッサバッサと斬り伏せて終わってしまった
このスレ、そして次のスレでもそれが続くのだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:56:30.96 ID:HBbeGi2s.net
>>63
>日本では8月前半から組織的な反イベルメクチン工作がおこなわれはじめ、
また妄想か?8月中旬ごろから盛り上がったのは

8月10日のフジテレビ、8月12日の読売テレビでの長尾医師によるイベルメクチン特効薬発言と
北里大学の花木教授による勘違いデマ
長尾医師はイベルメクチンに医師免許賭けましたよ!そのような医師はいないのか?
と全国の医師を煽っちゃったのが理由だろw
グーグルトレンドで確認してみろよ

おそらく、北里大学の内部の専門家さえ
イベルメクチンが本当に新型コロナに効果あるなんて信じてるか怪しいのに
わざわざ、全国のまっとうな医療関係者を煽って
燃料投下してどうすんだって感じw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:14:51.84 ID:E7hTLX28.net
論文やら治験やらは不要!
行政が、ただ広く配ればいいんだよこの薬本当に初期に飲まなければ意味ないから
効かないと言ってる奴は飲んでから言え
予防に飲めば全く罹らない、罹らないという事は無かった事になるから実験出来ない
なんでそれがわからない??

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:18:36.53 ID:HBbeGi2s.net
>>84
なので、さっさと
ネコやフェレット、ゴールデンハムスター、ミンクなどで
イベルメクチンに感染予防効果があるか、確認すべしでしょう(笑)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:18:42.85 ID:PLKKoRlJ.net
Guardian
イベルメクチンの過剰摂取の患者がオクラホマの病院に殺到して困っているとの記事を出したところ、
病院側からそのような治療は行っていないとの反論があり、記事が訂正された(最後の数行のみw)

https://www.theguardian.com/world/2021/sep/04/oklahoma-doctor-ivermectin-covid-coronavirus
https://nhssequoyah.com/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:20:27.45 ID:So98nsZ/.net
>>95
行政が広く配ったり、国家の早期治療プロトコルとしてイベルメクチンを使っていたブラジルは、どうなりましたか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:20:34.43 ID:6PJ4YGLH.net
及川さんのニコ生のイベルメクチン動画は
面白かったが、宗教家だったのかあ
宗教が絡むとちょっと引いてしまう自分が複雑だわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:27:17.20 ID:8UiwwKbX.net
>>66
自然免疫や細胞性免疫を活性化させたりはしないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:28:28.72 ID:8UiwwKbX.net
>>68
北里大は近く団体の職域接種をやったりもしてるから
大変だろうなと思う。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:29:05.57 ID:E7hTLX28.net
>>98
ブラジルと日本は違うから!
現時点で陽性者は放置されてるんだから何もしないよりマシだろうが!
他国は一切参考にせず日本独自の道を行けよ!配布を実施してからモノ言えよ!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:33:46.77 ID:PLKKoRlJ.net
大村智「コロナの時代とイベルメクチン」
http://www.drnagao.com/img/corona-iberu.pdf

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:56:20.58 ID:vTtlCcPl.net
みんなこっちにおいでよ!
こんな工作員だらけで糞まみれのスレよりクリーンで賑やかなスレだよ

【予防で】イベルメクチン【飲んでる】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630679090/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:01:39.87 ID:HFgIoyCI.net
ワクチンで出来る抗体と、感染で出来る抗体は違う

https://i.imgur.com/lNs22ax.jpg

ワクチン打たずにイベルメクチンを服用してウイルス増殖を抑えて治癒して抗体を作らないと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:02:14.97 ID:ILc/jveV.net
>>98
ブラジルは国全体では反イベルメクチンだよ
一部の市や州でイベルメクチン推進してるだけ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:05:39.59 ID:Z+0PVvI9.net
最近の反イベルメクチンの記事のほとんどが過剰摂取やら馬用やらが原因で、ほんと印象下げ操作が酷いな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:06:35.42 ID:EsjACgV9.net
>>104
そこ誰もいなくてつまらん
だからクソスレ立てるなって言ったのに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:12:26.08 ID:Fm1zo26N.net
>>98

ブラジル・ポルトセグロのライッサ・ソアレス保健大臣(医師)が提唱する
イベルメクチンなど「早期治療」プロトコールに対し、企業や団体232社のグループが支持を表明、署名した書簡を公表。
COVID治療を受けたい人の選択権を主張した。
https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1433465571824189442
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:24:09.44 ID:1LYKHM1o.net
>>107
トランプが推したヒドロキシクロロキンはネガティブキャンペーン(水槽クリーナー誤飲死亡事故)で葬れたから、二匹目のドジョウを狙っている

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:26:03.23 ID:QZSjtIDE.net
>>103
サンクス。
これで兄弟家族を説得できるわ。

なんせノーベル賞受賞者じきじきの文章だから
これほど説得力のあるものはない。

イベルメクチンを否定してるのは
そのへんの雑魚か虫けらばっかじゃん。
誰がコイツらの否定論文なんか信用するかってーの。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:38:03.92 ID:SCSdgmIh.net
ワクチンを打たないと・・・
(´・ω・`)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630850098/

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:39:44.11 ID:g4lXl3AO.net
ノーベル賞受賞者はイルミナティw
それを知らないとは恥ずかしいwwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:44:04.00 ID:Fm1zo26N.net
姑息なことするね厚労省は。まるでここに出出来る工作員みたい。

厚生労働省『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 第5.3版』
• 追記事項
「企業治験も国内で行われることが発表されている.」
なお、前5.2版で追加された「最新のメタ解析」については、「偽情報に相当」との
指摘(後掲)が医師らから出ている。
https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1434484711322112005
(deleted an unsolicited ad)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:46:28.50 ID:tvQRVqzn.net
イベル信者の目がつぶれてて草

駆虫薬「イベルメクチン」服用で視力低下も 
米でコロナ治療目的の使用に警鐘
https://www.bbc.com/japanese/58452178

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:47:38.22 ID:wbztZB8Q.net
>>109
その、自治体の保健大臣とやらが暴走してフルボッコにされてるんですね

MP-BAの行動は、Covid-19に対する効果のない治療法を推奨するポルトセグロ保健大臣の辞任を要求します
公務省によると、ライッサ・ソアレスはまた、コロナウイルスに対するワクチンの2回目の接種を国民に思いとどまらせています。 オルガンは秘書に対処しようとしたが、彼女は対話に興味を示さなかった。
https://g1.globo.com/ba/bahia/noticia/2021/08/19/mp-ba-pede-saida-de-secretaria-de-saude-de-porto-seguro-por-recomendar-remedios-sem-eficacia-contra-covid-19.ghtml

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:52:56.51 ID:6H9LUiPu.net
ブラジルの裁判所は、イベルメクチンを製造・販売するVitamedic社に対して、同薬がCOVID-19の予防的治療に使用できるとネット等で公開することを禁じた。

また国内主要紙を利用して、同薬がCOVID-19の治療に適応してないことを知らせる「逆宣伝」を行うことも義務づけた。
https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1433813400140738562?s=19
(deleted an unsolicited ad)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:53:14.56 ID:Fm1zo26N.net
ファイザーとFDA、溢れかえる賄賂−(1)/2021-08-31

この記事の情報はファイザー社の元役員からもたらされた。

2019年から2021年に起きたことを振り返ると、この秘密会談は2019年11月か12月、
遅くても2020年1月に行われたものと推測される。

ファイザーのCEOであるアルバート・ブーラは当時のFDAのディレクターであったステファン・ハーン
と双方の一団は、私的な話し合いをもった。会議が行われたのは、マンハッタンにあるファイザー本社でもなく、
メリーランド州のシルバー・スプリングスにあるFDAの巨大複合施設でもなかった。
FDAと大製薬会社の間の公式会話は通常この2つの場所のどちらかで行われる。
ワシントンD.C.のヘイアダムズ・ホテルの広いスイートで行われたこの私的会議はフツーの会議ではないことがわかる。

会議ではブーラは企業機密などにはなんにも触れず、特許の保護がないため彼らの儲かる薬がジェネリックでも広く使用可能になって、
ファイザーが過去10年間でどんなに儲けられたはずの巨額の金を得る機会を失ってきたかについて不平を漏らしまくった。

そして、ファイザーとFDAの双方にとって利益のあることが確証される取引をしたいと提案した。

「君はもう取りかかってくれているが、もしFDAがファイザーのワクチンを認可してくれるなら、ファイザーは以降36ヶ月間にわたる利益の
15%をキックバックさせてもらうよ。」
「その金を研究助成金としてばら撒いてもいいし、君たちがなんでも望むものに使ってもらっていい。話しておかなければいけない大事なことは、
このウイルスに対するワクチンは必要ないということだ。でもハーン、君にとっては“ワクチンはアメリカ人が生き残ることを確かにする”
とする必要のある君の同僚たち、つまりCDCやアンソニー・ファウチのような人びとにいい印象を与えることが重要だ。
トランプ政権にこれを信じるようにしむけないといけないよ。」

「われわれが(この偽パンデミック計画を)迅速にやればやるほど、速くワクチンを配給できて、大衆にこれで安心だと錯覚させることができる。」
といって、ブーラは追加接種と利益の最大化を含む5年間のワクチン接種計画を提案した。

「もし社会が安心だと感じ始めたときには、オツムの弱いやつらが追加のワクチン接種を要求するように脅しあげるために、ウイルスの変異株が発明されることになっている。」

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:00:59.25 ID:QFigGioJ.net
反イベ工作員は、医クラちゃんかな
・汚れ仕事をするからには利権側
・あえて馬鹿っぽい言葉遣いをするしょ〜もない余裕
・上の方のレスで唐突に「山岳ガイド」という例えが出てきた→医者は山登り趣味の人が多い、ふだん血をよく見るから、補色である緑に惹かれるようだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:03:30.06 ID:EFccXXUq.net
>>114
ニセというなら
ニセワクチンだろ。

イスラエルやアメリカの感染爆発で明らかに
ニセワクチンだよ。

正しくは毒チンだがな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:07:23.28 ID:EFccXXUq.net
>>117
さすが土人国家。
製薬会社からのマネーで簡単に奴隷になりよるわ。

まあ、こんな雑魚どもが何を小細工しようが
ノーベル賞受賞者でもかなり格上の大村先生の言うことを
疑う人間なんていねえんだよ、雑魚どもが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:08:29.90 ID:3H4cmgZi.net
ワクチンを打たないと行動を制限されるのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:09:44.21 ID:EFccXXUq.net
>>122
制限かけた店がつぶれるだけだ。安心しろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:10:33.23 ID:H+CKeKun.net
>>115
これもデマ記事じゃねーか。その医師は嘘つきだと病院が声明出したのに、BBCはしつこいなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:18:18.35 ID:dher2p60.net
ファイザーワクチンは中国の上級国民向けに日本と同等の値段で流してるそうや

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:29:25.52 ID:hX/pujfJ.net
ブラジルは
政府(政治家の主流派、官僚の主流派)、大手メディア全部反イベルメクチンだよ
製薬利権に買収されたんでしょう

ボルソナロ本人はどうだか知らんが

日本だって安倍がアビガン、厚労相がイベルメクチンおしてたにもかかわらず、
官僚や政治家の主流派は動かずに、反アビガン反イベルメクチンだし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:31:21.24 ID:hB2H1Dhr.net
流石に、大統領の号令でイベルメクチンやクロロキン使わせてたブラジルが方向転換したのは驚きだけどけどさ
正直いまだにイベルメクチン盲信して、否定的なレスや記事に突っかかってくる馬鹿なんて土人以下やろ?もちろん君含めてね?
腹いてぇwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:40:07.85 ID:pV61parZ.net
>>121
>さすが土人国家。
製薬会社からのマネーで簡単に奴隷になりよるわ。

じゃあ、イベルメクチンを使わせない日本も、奴隷の土人国家ってことでよろしいでしょうか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:54:01.43 ID:r9ndwov4.net
>>107
しかもその反イベ派の心の拠り所である馬用イベルメクチン過剰摂取で病院送りの患者続出の記事は捏造で、病院からも否定されて訂正してるぞw

>>70>>97参照

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:04:40.72 ID:/52Wh+wW.net
Guardian
イベルメクチンの過剰摂取の患者がオクラホマの病院に殺到して困っているとの記事を出したところ、
病院側からそのような治療は行っていないとの反論があり、記事が訂正された(最後の数行のみw)

https://www.theguardian.com/world/2021/sep/04/oklahoma-doctor-ivermectin-covid-coronavirus
https://nhssequoyah.com/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:10:43.69 ID:eFET/d67.net
信じる者は救われる
もしこのまま日本で認可されないのならの話だが、僕がもし陽性になったらタクシー飛び乗ってゴルフ場の土を貪るね
あくまでも今後認可されなかったらの話だけどね
そこまで政府や厚労省も愚かではないと信じている

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:25:05.86 ID:W0fnOVJx.net
たしかに、ブラジルであれだけ使われまくってても
イベルメクチンによる重大な有害事象って肝硬変?による死亡○人ぐらいの
報道があったぐらいだしな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:26:46.14 ID:EFccXXUq.net
>>128
日本は最初からアメリカの属国だからな。
使わせるわけがない。

土人ではなく、奴隷だ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:29:11.76 ID:EFccXXUq.net
>>130
どんだけ
この世界は壊れ始めてんだよ。

マジで人類終焉に入ったな。
温暖化と環境破壊で全人類が狂気化してきたわけか。

こんな遺伝子毒チンを平然と打ってるんだから
超狂気だわ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:32:01.68 ID:WbtItsM8.net
>>134
自傷行為に快感を得るようになってきてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:34:46.81 ID:EFccXXUq.net
>>131
認可されるわけないだろ。
アメリカに盾突けるわけない。
輸入禁止すらありえる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:44:23.78 ID:6gh0telZ.net
FLCCCのdata analystでX国でivermectinを使って感染者数が減った的な分析を頻繁に発表している人。今度は東京で医師会がivermectinを推奨してから感染者数が減ったというグラフを出して、拡散されている。他国のデータだと信じてしまう人もいますが、こういうグラフが当てにならないのがよくわかります
https://twitter.com/styh131582/status/1434159140553703427

別に日本の医療現場で積極的に使われてるわけでもないのに
海外のトンデモなやつからイベルメクチンで感染者減ったことにされてて草
インドやペルーもこのパターンなんだろうな
外国のことなんて知らんやろってことで適当なこと吹かしてる連中ばっかだな
(deleted an unsolicited ad)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:59:18.40 ID:W0fnOVJx.net
>>137
@jjchamieさんは切り出しチャート作成の達人

イベルメクチンの売り込み成功に、彼の作成する非常に訴求力の高いグラフがあったのはたしか(笑)
胡散臭いは別にしてw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:32:04.88 ID:owx2mYWC.net
インドのウッタル プラデーシュ州で、

イベルメクチンを全住民に配布する予防プログラムを実施後、COVID症例が著しく減少した。

州政府は、「他の州に比べCOVIDの死亡率や陽性率が低く保たれているのはこの薬のおかげ」と報告している。

https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1427639324141555714
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:57:42.46 ID:GUG43gtb.net
工作員が多数湧いてるけど
ゴミ入ワクチンは完全に不良品で、打ったらダメなものなんで打ちません
製薬会社の品質管理どうなってんの?
血管にゴミ入ったら普通死ぬよ子供の頃、親から習わなかった?
こんな当たり前の事もわからないかな?
イベルメクチンは注射ではないので安全です
行政は早く配ってください!!予防に飲んだ方が効くので!!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 03:49:46.10 ID:f3xtm1SA.net
イベルメクチン
ノートに 書き留めた言葉
ワクチン打て圧力 乗り越えていくこと
入院させない病院 8時に閉まる飲食店
わけを話せないまま 閉ざされたドア叩いていた

すべてを壊すのではなく 何かを探したいだけ
すべてに背くのではなく 自分で選びたいだけ

反ワクチン戦うよ 僕たちの場所この手でつかむまで
反ワクチン get place to live ただ素直に生きるために

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 03:50:20.22 ID:f3xtm1SA.net
イベルメクチン
ノートに 書き留めた言葉
ワクチン打て圧力 乗り越えていくこと
入院させない病院 8時に閉まる飲食店
わけを話せないまま 閉ざされたドア叩いていた

すべてを壊すのではなく 何かを探したいだけ
すべてに背くのではなく 自分で選びたいだけ

反ワクチン戦うよ 僕たちの場所この手でつかむまで
反ワクチン get place to live ただ素直に生きるために

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 04:01:11.70 ID:hySBDFAo.net
>>137
わかりやすい奴らだなw
自説に自信があるならスクショでなく直接リプでもしたらいいのにw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 04:06:13.16 ID:hySBDFAo.net
結局イベネガキャンしてるのはワクチンとの対立構造作り出してるワクチン普及でないと困る人たち

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 04:36:03.86 ID:iGesddfO.net
隣近所にインド人いるから、イベルメクチンのこと聞いてくるわ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:01:47.30 ID:n1HAHqXm.net
>>145
感染激減の原因が、現地の評判では何なのか聞いてみて下さい。
抗体保有率70 %が感染減少の原因だとの説が日本のマスコミに流れているけど、実感はどうなのかも興味があります。
(もしかして、イベルメクチンを飲むと抗体検査で陽性反応が出る?)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:07:25.61 ID:9XQqyRbU.net
>>130
去年だったか「実在しない記者」の話があったね
フリーのライターとして実際に新聞に寄稿したけど
顔写真もプロフィールもディープフェイクだったっていう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:01:03.88 ID:WAkCVPzG.net
イベルメクチン コロナ予防のために一錠飲んでさらに4日後に一錠飲んだらお尻の周りにぶつぶつがあったのが消えた
、その後はワクチン接種したので半年すぎたら飲んでみようと思っている。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:21:15.01 ID:KOvY0ruo.net
>>148
何錠を飲んだかではなく何mg飲んだかを書いてくれ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:37:31.61 ID:/W5m5v5b.net
イベルの事を近くのカレー屋さん(インド人)に聞いてみるけど聞きたい?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:43:31.74 ID:QlLowjMm.net
>>150
日本に居るインドの方はインテリで現地上級が多いから庶民の駆虫薬の事をご存知か解らんが今のインドの状況は知りたいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:50:00.27 ID:w7lVAU+f.net
カレー屋で働いてるのはパキスタンとかバングラデシュとかネパール人だろ
地理的にはインドの一地域だが国としては別

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:10:36.21 ID:Je7uKsB+.net
>>149
普通12mgだろ。俺も金曜日に一錠飲んだ。次はいつ飲むか考え中。4日毎がいい様な気がする。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:11:07.74 ID:NQBcmtaH.net
【パヨク悲報】反ワクチン陰謀論を主張していた黒川敦彦氏、コロナウイルスに感染 6 [256273918]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630765702/

こびナビ信者と上念司信者がひたすら連投で荒らしてるから効くんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:18:00.44 ID:n1HAHqXm.net
>>154
馬鹿ほど人間を分類したがる。
その理由は単純化することでしか自分を慰められないから。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:30:56.38 ID:n1HAHqXm.net
安いジェネリックが弾圧されやすい利権世界の中で、その真の実力を見極める力は純粋な「情報リテラシー」である。
ところが、それが無い連中は、自分が慣れ親しんだ「単純化されたイデオロギー的分類」を当て嵌めて納得しようとする。
はたから見てるとアホにしか見えない。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:59:23.22 ID:NQBcmtaH.net
黒川敦彦氏イベルで治っちゃたから
こびナビ信者と上念司信者が発狂して荒らしてんだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:02:09.60 ID:Eg1ybICY.net
人体実験結果はよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:23:59.84 ID:9fNFHYY3.net
ワクチン絶対打たない会Part82

超過死亡イスラエルヤバいな
https://i.imgur.com/MpVM42i.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:28:45.40 ID:VWsfjsI+.net
期待されるイベルメクチン―大村智博士に聞く(上)
https://vpoint.jp/series/series-latest/kitaisareru/210599.html

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:35:48.58 ID:KOvY0ruo.net
>>160
アスピリンは血液を固めにくくする作用があるのでイベルメクチンとの併用を
検討しているが、まだ分からないのでアセトアミノフェンを飲むことにしている

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:36:53.35 ID:ywZA9IXy.net
わくちん
いべるめくちん
ひどろきしくろろきん

みんな可愛い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:12:56.86 ID:K/IynfxQ.net
>>3

https://c19ivermectin.com/

2021年9月6日
63の研究のリアルタイムメタ分析 査読済44件
RCT 31件

圧倒的に効いております

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:00:47.90 ID:aqLtQflz.net
>>161
コロナにかかったら飲んではいけない解熱剤としてアスピリンがあげられてるな。

スペイン風邪のときも死者の原因としてアスピリンが戦犯になってる。

アスピリンの副作用としてなにかあるのかもしれないね。(俺も知らないので知りたい)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:08:28.62 ID:DrQ0jRix.net
>>164
何故?
低用量アスピリンなら血栓予防でいいのではないのか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:13:53.39 ID:WYmvc3Kb.net
低容量アスピリンには感染予防効果あったよね
20%くらいらしいけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:16:17.48 ID:HV0J5E2o.net
>>164
飲むなら低容量アスピリン

https://kusuri-jouhou.com/domestic-medicine/NSAIDs5.html

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:18:03.40 ID:nEnpil2B.net
>>163
中身見てないんだけど、治療?それとも予防?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:20:29.27 ID:pJbZMtfg.net
アスピリン推しドクターのツイート
https://twitter.com/blanc0981/status/1433059541080436744?s=19
(deleted an unsolicited ad)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:22:14.64 ID:KOvY0ruo.net
Amazonでパモキサン錠定価 復活中

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:30:50.33 ID:aqLtQflz.net
アスピリンジレンマ
低用量だと血液をサラサラにするけど高容量だと逆に血管を詰まらせる?
怖くて使えねーよ。そんなの

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:46:06.80 ID:wtQOwS74.net
疥癬で毛が抜けたタヌキにイベルメクチンあげてもいいと思う?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:48:04.79 ID:kKBwnnq9.net
長尾医師は、花木教授にイベルメクチンの投薬量について直接聞いたんだな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:49:11.43 ID:DrQ0jRix.net
オレはバイエルアスピリン500mg錠を4分割して
1日おき位に飲んでるけどダメなんかね?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:54:57.71 ID:HV0J5E2o.net
このアスピリンを少量(40〜100mg/日)服用すると、抗凝固作用があることがわかってきました。
https://www.nms.ac.jp/hosp/section/female/guide/cure002/cure001.html

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:59:39.78 ID:DrQ0jRix.net
>>171
一旦凝固したものが流れ出すと
またそこで詰まらせてしまうのが問題なんだろう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:00:48.70 ID:KOvY0ruo.net
>>174
アスピリンを常用するなら、タケルダ配合錠が良いんではないかい?

「アスピリンは血液が固まって血管をつまらせるのを防ぎますが、胃・十二指腸潰瘍を起こすことが
あるので、ランソプラゾールによってそれらを防ぎます。」
ttps://www.qlife.jp/meds/rx46359.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:02:09.86 ID:DrQ0jRix.net
要はもう血栓出来まくってるのにアスピリンで溶かすと
凝固したものが流れ出して他の部位を詰まらせるから
血栓できてからは使うのは要注意って話でしょう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:06:13.71 ID:DrQ0jRix.net
>>177
それは飲んだ事ないな。
医者行くと胃の保護にムコスタ出されるよね
つうか、医者によっては牛乳で飲めばいいと言われるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:07:24.18 ID:/tPRmyPR.net
太い血管で凝固したものが剥がれて、細い血管に流れたら致命傷だよね
エコノミー症候群みたいなやつ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:10:23.22 ID:xHUjWNrc.net
>>141
コミナティ筋注
届かない声 潰れた心臓 千切れた血管
死因と因果関係の意味 わからないまま 従えない

誰かと争うのではなく 治療法を見つけたいだけ
誰かを憎むのではなく 事実を伝えたいだけ

反ワクチン戦うよ 僕たちの場所誰にも譲れない 
反ワクチン get place to live うつむかず生きる為に

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:16:16.60 ID:DrQ0jRix.net
>>141,181
こうゆうのラッパーの人に歌って欲しいね
それか作った人が歌ってケロケロ声に加工してボーカルトラック作るか
なんならボーカロイドで全部歌わせて適当にトラック作るかすればいい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:45:23.44 ID:aqLtQflz.net
薬の卸の知り合いに聞いた話だが、アスピリンはとても○ろしい薬で飲まないほうが
いいと言ってた。
常用していた人が亡くなって火葬すると骨が残らないそうだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:45:55.68 ID:7Lw47bQH.net
アスピリンに血栓溶解作用無いよ
凝集を防ぐだけ
アスピリン剤の中でもバファリンAは胃に優しく
血中濃度の上がる速度が速い、要するに速く効く

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:49:16.76 ID:7Lw47bQH.net
そもそも高用量アスピリンを常用すべきではない
血栓防止に低用量を常用している人は多いが、
骨を脆くする働きなど聞いたことが無いね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:51:24.87 ID:WYmvc3Kb.net
執拗にアスピリンをディスり続けるスタイルの人来てんね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:01:25.58 ID:dher2p60.net
ワクチンパス無しで店にいた女性 警官にボコられてしまう
http://himado.in/493309

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:04:13.51 ID:/tPRmyPR.net
>>181>>182
ボイスロイド持ってるから後でやってみる
ボーカロイドじゃないから出来るかどうか分からんけど
もし出来たらこのスレにアップするわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:05:09.12 ID:Rez6ANsZ.net
>>141
>>181

TM好きの俺歓喜w
久しぶりにSEVEN DAYS WAR聞いてくる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:13:22.17 ID:0eJgAEGr.net
>>181
せぶんでいずうぉーの替え歌か!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:14:06.62 ID:FaazOfz9.net
アスピリンの血が流れる作用は副作用に分類される

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:14:58.22 ID:0eJgAEGr.net
って、どっかで聞いた歌詞だと思って考えてたら被った・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:42:31.30 ID:n1HAHqXm.net
新型肺炎に罹ったと思ったら飲んではいけない「市販薬」一覧 (週刊新潮 2020/4/9)

・イブプロフェンはコロナウイルスの症状を悪化させる恐れがある
 『イブクイック頭痛薬DX』『ノーシンピュア』『ナロンエース』
・非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)であるアセチルサリチル酸は『サイトカインストーム』誘発の恐れがある
 『バファリンA』『バファリンEX』『ロキソニンS』

・アセトアミノフェンは抗炎症作用が少ないのでOK→「タイレノールA」「新コンタックかぜ総合」

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04120801/?all=1

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:12:01.99 ID:DD5bQcdT.net
>>172
うちの鶏がふさふさになったからいいんでない?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:12:33.17 ID:BkGa7n3D.net
>>1

239: sage(光) (アウアウウー Sa8b-QtOT) 09/06(月)14:29 ID:sJCAOm9fa(1) AAS
>>236

煽り方から知的年齢の低さを感じましたが、どうでもいいお節介ありがとう
社会ではそんな口の聞き方しませんよ

現実の社会ではアナタよりもずっと認められているので心配しないで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:13:10.25 ID:9BnfWUYl.net
土曜日の午後にオオサカ堂から届いて12mgをひとつ飲んだんですが
昨日の夜から花粉症の時みたいに目がかゆくなる症状出てるんだが

今って花粉飛び出した?

他変わったモン食ってもないし外にもいかなかったが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:14:56.16 ID:oEyMWGin.net
パチモンつかまされたんですね
かわいそう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:30:44.28 ID:ndpIoNu/.net
>>185
血栓防止作用があるのに、どうしてコロナには危険と言われるんだろう?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:40:34.79 ID:0eJgAEGr.net
>>196
もう数週間前からおそらくイネ系の花粉が飛んでる。
毎年同じような時期で、今年も目がゴロゴロして同じ症状だから、まず間違いないと思うよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:40:46.83 ID:xdDaRwAL.net
>>199
ありがとうございます
そういえばイベルメクチン注文してからはもう引きこもって
飲んでからは久しぶりに散歩しまくったのでそれですね

あとビタミンDもコロナ前から飲みすぎてたので一回止めてるのも影響ありそうですわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:02:39.29 ID:7Lw47bQH.net
>>198
血栓防止とインターフェロン産生による
免疫機能強化に期待して推奨する医師も
いるので何故ダメなのだろうね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:03:54.58 ID:zubklGLY.net
オクラホマ州で馬用イベルメクチンを多量に飲んで救急に担ぎ込まれる人が頻発しているという情報を出していた医師は、
当該病院の従業員ではない外部救急医で、2ヶ月間当該病院に来ていないと病院が声明。

さらにイベルメクチン多量摂取の患者は1人も来ていないとも明かす。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:04:59.62 ID:7Lw47bQH.net
サイトカインストーム誘発の恐れから
アスピリンは非推奨とのことか
どうなんだろうな実際のところ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:08:15.96 ID:7Lw47bQH.net
アスピリンにアレルギーの無い人には
大丈夫だと思うんだよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:18:22.46 ID:n1HAHqXm.net
北里大の花木氏によると、イベルメクチンはサイトカインストームを抑え込む効果があるらしい。
だからFLCCCは治療にアスピリン325mg/日(禁忌でないかぎり)を推奨している。
血栓予防と思われるが、血液サラサラ効果を謳うもっと高い薬(ナットウキナーゼ等)もあるので代用を検討してもいいかも。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:20:44.98 ID:SJWilha4.net
スペイン風邪のとき発売されたばかりのアスピリンを大量服用した米軍人が大量に
お亡くなりになったんだよね。 ほぼ壊滅した部隊も少なくなかったという

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:20:45.11 ID:n1HAHqXm.net
ちなみにバファリンAの1錠はアスピリン330mgである。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:26:55.37 ID:SJWilha4.net
アスピリン死 プレジデントの参考記事

https://president.jp/articles/-/36955?page=2

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:27:07.12 ID:n1HAHqXm.net
自分はアスピリンを10年くらい飲んでるが、何の不都合もない。
血液さらさら効果は何物にも代えがたいものだ。
適量で付き合っていけば、確実に寿命を伸ばしてくれると思っている。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:30:49.28 ID:ywZA9IXy.net
実を言うとあなたたちはもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく赤い精液が出ます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの前立腺になるので気をつけて。
それが病んだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:45:15.63 ID:GJzRWnHo.net
懐かしいコピペ改変

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:46:25.61 ID:qqAPh77A.net
ドラッグでもやってるのかw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:58:04.37 ID:6gh0telZ.net
>>205
らしいとかかもとか
バカ丸出しな文章だなお前

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:00:43.08 ID:jxXtUJdj.net
俺もすさまじく血液さらさらだが、瀉血という伝統医学で作り出したものだ
最初はレバーみたいな血が出てたが、今はさらさらで明るい色になった
ローテクはいいよ
わかりやすいし副作用がない
結果でるまで時間かかるけどね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:02:30.00 ID:QG071znW.net
>>163
予防、初期治療、後期治療全部効いてるよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:03:33.99 ID:0/jXFkqj.net
毒ワクチン打った人の血液ドロドロになるの怖すぎ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:09:27.21 ID:n1HAHqXm.net
>>213
バカなのはお前だよ。医者でもないのに断定する方がおかしいだろ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:12:08.31 ID:7Lw47bQH.net
>>207
4分割して低用量で飲んでる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:15:17.90 ID:zubklGLY.net
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/06(月) 18:03:54.58 ID:zubklGLY
オクラホマ州で馬用イベルメクチンを多量に飲んで救急に担ぎ込まれる人が頻発しているという情報を出していた医師は、
当該病院の従業員ではない外部救急医で、2ヶ月間当該病院に来ていないと病院が声明。

さらにイベルメクチン多量摂取の患者は1人も来ていないとも明かす。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:15:44.66 ID:7Lw47bQH.net
まあそもそもIVM自体に血小板凝集抑制と溶解作用があるようだけどね
そうジャッキーストーン医師は言っている

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:15:48.44 ID:/zLKh9Sn.net
>>219
なんとでも言えるわ
誤魔化すな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:15:57.97 ID:WYmvc3Kb.net
>>137
X国って何だよw
バカ丸出しにもほどがあるだろw
マンガにでも出てきたのか?ギャハハ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:16:55.41 ID:/zLKh9Sn.net
薬理作用の話から離れて
事情通を知ったぶった陰謀頭の低学歴だから話がおかしくなるんだっつーの
お前だよ
知恵遅れ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:17:20.81 ID:n1HAHqXm.net
>>218
先日、iHerbで1錠81mgのアスピリンを買った。これならピッタリだね。300錠で618円。これで10か月もつ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:18:08.18 ID:/zLKh9Sn.net
【格差社会】「日本人の3人に1人はまともに日本語が読めず、小学生以下の数的思考力しかない」という驚くべき事実 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630844302/

ほんとこれ
ちゃんとしたイベルメクチン擁護派に迷惑かけんなよ
このスレのボンクラは

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:19:59.70 .net
OK州の医療崩壊ニュースをファクトチェック
youtu.be/zhIg_KNfyhQ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:20:44.99 ID:/zLKh9Sn.net
>>226
付帯情報なんて両陣営で嘘つきまくってんだから
持ってくんな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:21:04.97 ID:7Lw47bQH.net
ナットウキナーゼは日本製原料使ったのがアイハーブで
安く手に入れ入るし、ブロメラインなども血小板凝集抑制には使えるよね
ドクターズベストのナットウキナーゼは日本産原料
何年も前にメーカーに問い合わせて確認した

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:25:01.44 ID:7Lw47bQH.net
>>224
私も持ってる
腸溶錠でなかなか優れものだね
冷暗所で密閉しとけば10年くらい保つし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:26:32.92 ID:zubklGLY.net
【悲報】アメリカで馬用のイベルメクチンを過剰摂取した人々が、病院の救急処置室を埋め尽くす [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630714088/

オクラホマ州で馬用イベルメクチンを多量に飲んで救急に担ぎ込まれる人が頻発しているという情報を出していた医師は、
当該病院の従業員ではない外部救急医で、2ヶ月間当該病院に来ていないと病院が声明。
さらにイベルメクチン多量摂取の患者は1人も来ていないとも明かす。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:29:34.00 ID:/zLKh9Sn.net
>>228
飲んで効けばいいけど、、、
実は

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:41:07.82 ID:bYtu55yG.net
イベルメクチン以外の買うならイベルメクチン倍買って飲む頻度を二倍に増やせ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:44:40.88 ID:hX/pujfJ.net
ファイザーのコロナ治療薬もシオノギのコロナ治療薬も、作用機序がイベルメクチンと同じ
メルクのコロナ治療薬もロシュのコロナ治療薬も、作用機序がアビガンと同じ

あっ、イベルメクチンやアビガンが必死で妨害される理由がわかっちゃいました

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:19:12.81 ID:Mi3dFL+C.net
急性骨髄性白血病(AML)の3人の小児患者への継続的高用量イベルメクチン投与例

イベルメクチン、1mg/kg/日を長期間投与したとのこと

1人目(11歳少年)・・・10か月後、進行性疾患により死亡
2人目(13歳少年)・・・14日間投与、寛解後再発
3人目(5歳少女)・・・15日間投与、副作用なし、その後進行性疾患により死亡

https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/10428194.2020.1786559

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:30:20.42 ID:n1HAHqXm.net
>>234
あのさー、結論もちゃんと書けよ。

>難治性AMLの小児患者において、高用量のイベルメクチンを単独または化学療法と
>組み合わせて長期間安全に投与できることを示しており、イベルメクチンをAMLで
>体系的に調査する必要があることを示唆しています。

つまり、死因は全てイベルメクチンじゃない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:35:56.05 ID:nEnpil2B.net
>>234
亡くなっちゃったんだ
それでも飲んでる間は調子が良かったっていいね
万能とまでは言わないけど、すごいね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:42:20.05 ID:n1HAHqXm.net
イベルメクチンが白血病にも効果があるという報告書
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/20644115

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:50:55.11 ID:vHyEzNNo.net
>>237
寄生虫に、ウイルスに、癌に、白血病に

イベルメクチンは薬剤界の大谷翔平だな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:58:00.55 ID:d7Tcqbvr.net
>>202
典型的なフェイクニュースか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:10:48.19 ID:hX/pujfJ.net
一部のガンやウイルスには、免疫の働きを妨害する機能があるといわれてる
イベルメクチンが、その一部の妨害機能をブロックして、免疫が働くようにするのではないかっていわれてる

イベルメクチンが一部の常在菌・常在ウイルスに効くことがあるのは、免疫妨害機能の働きを抑えるからでは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:12:58.11 ID:hySBDFAo.net
もうイベネガキャンはギャグの領域だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:14:52.36 ID:T9dBSrRh.net
>>233
どうして推進してる北里やコーワの治験は進まないの?

当然効いてるという結果が少しでもあるなら、なんらかのの情報が出てくるだろう。
数増に時間がかかるとはしてもね。

なのに、いつまで経っても何一つデータが出てこない。

推して知るべしと思ってしまう。

こんな論文も出てるしね。

https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciab591/6310839?searchresult=1

Conclusions
Compared with the standard of care or placebo, IVM did not reduce all-cause mortality, LOS, or viral clearance in RCTs in patients with mostly mild COVID-19. IVM did not have an effect on AEs or SAEs and is not a viable option to treat patients with COVID-19.

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:19:20.46 ID:/zLKh9Sn.net
>>241
まあ、こんなことフカしてる奴がどんな書き込みしてるかと思えば、143,144
中卒だろマジで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:20:23.47 ID:/zLKh9Sn.net
>>240
これだと遠回りだなあ
無駄前提で決め打ちで調べて何年かかるだろう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:21:44.24 ID:n1HAHqXm.net
>>242
たった5人調べただけ。最初からやる気があったとは思えない。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:31:03.14 ID:Hh/dXah1.net
接種3日目
特に変わりなし
飛蚊症 変わりなし
水虫 変わりなし
肌荒れ 変わらず

ただしやたらと顔の肌のみシットリしてる気がする

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:44:21.25 ID:qqAPh77A.net
メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を
二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。(2013年)

「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。
 FDA承認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで中枢神経系への毒性はなく、
 用量で有害事象の増加はなかった

https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1434831019337609218
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:48:48.62 ID:mRvz27yA.net
>>247
イベルメクチン本家のメルク自身が8年も前にイベルメクチンの今の使用方法の10倍の量まで安全とのお墨付き与えてたんだなw
反イベ工作員がまた憤死しちゃうw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:51:40.26 ID:T9dBSrRh.net
>>245
その5人の治験結果って、知ってる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:57:13.12 ID:jtKZGELW.net
私は反ワクではないので
10月のインフルワクチンはきちんと打つつもりだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:58:32.47 ID:hySBDFAo.net
いつもの無職w
マジでハロワ池よw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:15:42.35 ID:QG071znW.net
>>242
その論文↓

ローマンらの「イベルメクチンは効果がない」と結論づけたメタ解析論文に対し、医師40名が今年7月に公開書簡で懸念を表明、論文の撤回を要求した。

「方法論的な誤りを犯し、容認できない」「結論はもはやデータに基づいていない」「偽情報に相当する」と厳しく批判した。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:30:07.76 ID:W0fnOVJx.net
世界中でこれだけ使われてきて、どの程度投薬すればいいのか不明
効果があるのかさえもはっきりしない
そんな特効薬があったでしょうか?(笑)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:37:45.79 ID:R8fXZm15.net
もしあったら欧米の大製薬会社とそれに乗っかってる人は大いに困るだろうねえ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:59:49.01 ID:R8fXZm15.net
253
緊急時における投薬量の目安なんてものは現場の臨床医に全権を委ねられる事であり、現実としてイベルメクチンによって引き起こされた重篤な副作用の報告は皆無である
あるなら提示を

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:01:16.63 ID:zubklGLY.net
>>252
>イベルメクチンがコロナに効果がありそうなのはわかったけど、トランプが言ってたヒドロキシクロロキンは結局どうだったんだろう


イベルメクチン に有効性があるというプレプリント論文も、
眉唾ものヒドロキシクロロキンのLancet報告で問題となったサージスフィア社のデータベースを用いた論文でした(著者も被ってる)
最も頼れるはずの名門2誌NEJMとLancetが我々の期待を裏切った
2誌は出版する前にSurgisphere社のデータをきちんと査読すべきだった

最低限の知識
イベルメクチン効く論文の奴がヒドロキシクロロキン効かない論文書いたんだぜ
似たような薬なんだがどっちも効かないように見せかける工作

工作員です

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:05:30.66 ID:NZHmkkt3.net
ヒドロキシクロロキンは効く、確実に

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:07:37.77 ID:X4elGhVe.net
北里大学と興研はFLCCCとたぶち正文医師などの処方を参考に
イベルメクチン(0.6mg/kg×5日間)、カモスタット、クラリスロマイシン、
ビタミンCD、亜鉛等を使用した治験をやればいいのに。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:11:04.48 ID:hX/pujfJ.net
HCQは、アクアリウム用のをつかって死んだとかいうことがなかった?
効く量と有害な量の差があまり大きくないので、OTC医薬品には向いてない

イベルメクチンは、ガスター10みたいな第一類医薬品扱いの市販薬化が十分可能でしょう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:11:23.98 ID:/zLKh9Sn.net
>>235
しかも安全な量の範囲に収まってないとまずアウトだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:18:18.79 ID:W0fnOVJx.net
>>255
ん?イベルメクチンの薬害は、それほどないのでは?という立場だけど?
なので、以前から、本当に効果あるならば、間髪入れず、可能な限り飲むべきでは?
と書いてるけどw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:18:56.44 ID:zubklGLY.net
>>257
似たようなクスリ
イベルメクチン
ヒドロキシクロロキン

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:21:17.03 ID:H+CKeKun.net
>>259
水槽洗浄剤(FISH TANK CLEANER)にリン酸クロロキンが含まれており、トランプの煽りを見て「これじゃ〜ん」とクリーナーを服用した男性が死亡した
暫く後、奥さんが盛ったのではと再度話題に

HCQは2020の2Q位から効くと噂され、トランプが特効薬だ!と持ち上げた途端に死亡の件も含め強烈なネガティブキャンペーンと処方している医師に対する苛烈な圧力により闇に葬り去られた

イベルメクチンも同じ運命を辿らないとも限らないよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:24:34.22 ID:wHp+gVJb.net
>>255
どうぞ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8087035/pdf/pntd.0009354.pdf

まあこれを踏まえてもイベルメクチンはかなり安全な部類だけどね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:25:41.26 ID:eYWElDZT.net
「米政府はイベルメクチンの真実を必死に隠蔽」保守系メディアが断罪! “数字の不正操作でコロナワクチン推進”の実態も!
https://tocana.jp/2021/09/post_220001_entry.html

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:34:07.65 ID:W0fnOVJx.net
それより、
今回捏造疑惑が出たアルゼンチンの感染予防の治験についての指摘は、
よくあるグラフがおかしい、数値がおかしいとかだけでなく
治験途中の脱落が1人もいない、
PCR検査の数だけでも、かなりの金額になるけどその資金はどこから?とか
治験参加者1人にかかる作業時間をん時間とすると、神業スピードすぎてありえねぇだろw
などなど、疑惑のオンパレードだったようで

なぜ、イベルメクチン村の優秀な研究者の多くが
これらを見逃し受け入れてしまったのか?

笹なんとか氏を殺してしまったNHKには、
イベルメクチンでもNHKスペシャルやNHKクローズアップ現代とかで総括してほしいところ
と同時に、いかに治験ってものが面倒くさいってこともわかって、おもしろかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:36:03.65 ID:H+CKeKun.net
>>263
自己レス

牛馬の駆虫薬 ≒ 水槽洗浄剤
で騒ぎ立て同じ事しようとしているなーって感じ

まぁHCQは致死量が僅か4gで自殺に使われることもある、ちょっと扱いを誤ると危険な薬なのも運がなかった

イベルメクチンは自殺しようと100錠くらい飲んでも死ねないお薬だからねー(人にもよるか?)

268 :新型コロナウイルスはイベルメクチンが治療・予防に大変有効:2021/09/06(月) 23:48:25.93 ID:MwtT+0w+.net
>>62
メフロキンは服用すると4週間はめまいを起こす副作用がある。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se64/se6419003.html

メフロキンを実用化する場合は副作用がほぼないことを示す医師の証言や証拠が必要。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:51:17.56 ID:wHp+gVJb.net
イベルメクチン研究は注目されてる分野だけあって粗製濫造状態だからね
health nerdはあと3つの不正疑惑を発表する準備中らしいけどどうなることやら

270 :新型コロナウイルスはイベルメクチンが治療・予防に大変有効:2021/09/06(月) 23:51:50.55 ID:MwtT+0w+.net
>>257
ヒドロキシクロロキンは6ヶ月を超えて服用し続けると、視力低下や失明の危険性がある上、効き目も弱い。
コロナ予防にヒドロキシクロロキンは使えない。メフロキンのほうがコロナに効き目があるが、
これも服用後4週間のめまいの副作用がある。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:00:28.51 ID:16xX3G/E.net
>>258
インドがやったように医療者対象に予防投与の治験もやればいいのに。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:02:17.61 ID:qA9h15eC.net
>>269
そのオーストラリアのんだか大学のてんていの話は、ほんと有意義w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:02:37.62 ID:zfHsF43b.net
インド・ウッタル プラデーシュ州(その1)

インド・ウッタル プラデーシュ州アーグラの緊急対応チーム(RRT)責任者アンシュル・パリーク医師イベルメクチンは「万能薬」と語る。
15日ごとの服用で感染者と接触しても感染せず、ウイルス量も感染者は非常に低かった。
実験は成功、州全体へと採用された。
https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1427805395586740224

インド・ウッタル プラデーシュ州(その2)

インド・ウッタル プラデーシュ州のアニル・チャウラシア医師
「500例以上でイベルメクチンを使用しましたが、1日12mgの投与量で7日間使用しても副作用を訴えた患者はいませんでした」
「私の臨床診療では、結果は治療と予防で非常に満足のいくものでした」
https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1427646982105993230
(deleted an unsolicited ad)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:04:21.83 ID:zfHsF43b.net
インド・ウッタル プラデーシュ州(その3) 

インドのウッタル プラデーシュ州で、イベルメクチンを全住民に配布する予防プログラムを実施後、COVID症例が著しく減少した。
州政府は、「他の州に比べCOVIDの死亡率や陽性率が低く保たれているのはこの薬のおかげ」と報告している。
https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1427639324141555714
(deleted an unsolicited ad)

275 :新型コロナウイルスはイベルメクチンが治療・予防に大変有効:2021/09/07(火) 00:09:08.13 ID:DMoWn69Y.net
>>62
メフロキン
https://www.youtube.com/watch?v=Hq4rPkDhwn0

↑より軽度な症状(めまい、頭痛、不眠、明晰夢)は最大25%に出現する。と動画で説明されている。

精神症状には『悪夢・幻視・幻聴・不安・抑うつ・異常行動・自殺企図』がある。
神経症状には『眩暈・平衡失調・耳鳴』がある。
添付文書では、軽度の症状が重篤な副作用の予兆となるので軽度な症状がみられたら服用を中止すべきとしている。


↑メフロキンはイベルメクチンと比べて副作用が圧倒的に多いように思う。
むやみに服用しないほうがいいと俺は思う。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:02:54.72 ID:qA9h15eC.net
ここまで引っ張り続け、作り上げたイベルメクチンブームが
まさか、治験の結果で終わるのでなく、最後の最後に来て
やっぱり、イベルメクチン有効論文は全部デタラメでした!
で終るとは全く想像もしなかった(笑)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:16:12.21 ID:pqShua5N.net
>>276
だから工作だって

イベルメクチン に有効性があるというプレプリント論文も、
眉唾ものヒドロキシクロロキンのLancet報告で問題となったサージスフィア社のデータベースを用いた論文でした(著者も被ってる)
最も頼れるはずの名門2誌NEJMとLancetが我々の期待を裏切った
2誌は出版する前にSurgisphere社のデータをきちんと査読すべきだった

最低限の知識
イベルメクチン効く論文の奴がヒドロキシクロロキン効かない論文書いたんだぜ
似たような薬なんだがどっちも効かないように見せかける工作

工作員です

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:28:00.08 ID:cW5xjTO0.net
>>276
デタラメってこの中のどれのこと言ってんの?
https://c19ivermectin.com/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:28:26.06 ID:qA9h15eC.net
>>277
全部妄想

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:29:10.86 ID:qA9h15eC.net
>>278
さぁ?そのうち、わかるんじゃないの

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:29:55.22 ID:C5diolCa.net
>>234
10ヶ月後に死亡って、それイベ関係ないだろw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:33:47.38 ID:cW5xjTO0.net
>>280
それは単なる君の願望だ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:35:23.92 ID:cW5xjTO0.net
しかし、中国傀儡のWHOとかワクチンの申し子のゲイツに騙され続ける奴って何なの?奴隷なの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:44:58.61 ID:cW5xjTO0.net
世の中には色んな種類の「奴隷」がいる。
・宗教奴隷
・イデオロギー奴隷
・利権奴隷
全てに共通しているのは「無責任」であることだ。
もし、「根拠レスな無責任な書き込み」をしてる奴がいたら、そいつは「奴隷」であることが分かる。
付け加えると「奴隷」には恥の概念が無い。だから文体が下品だ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:47:03.83 ID:o+VvZPUC.net
>>252
で、結局撤回されてない訳だけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:55:11.83 ID:pqShua5N.net
サージスフィア社のデータベースを用いた論文はわざとやった工作員だって
ヒドロキシクロロキン下げとイベルメクチン上げを同じ人物が書いてるんだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:58:16.11 ID:FHXrV6Rp.net
もう陰謀論者しか持ち上げてないとか完全に末期だなこのスレも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:01:23.45 ID:pqShua5N.net
>>287
事実だしww
無茶苦茶なヒドロキシクロロキン下げ論文
無茶苦茶なイベルメクチン上げ論文を
1人でやってるんだなw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:06:43.74 ID:qA9h15eC.net
>>282
願望?とかの話じゃなくて、>>269の人が書いた話を踏まえての今後の予想

しかし、その疫学者には、今までイベルメクチン村が容認引用しあってきた治験論文が
いくつも、おかしいと断定されていて 
北里大学がよくイベルメクチンの効果として持ち出してたペルーのグラフ、その論文?も
先月、ぶった斬られちゃってたし。
ほんと、もう、ほんとにやばいんじゃないすかね
ターゲットにされた論文著者が、生データを出したりして反論できればいいけど。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:13:59.44 ID:cW5xjTO0.net
>>289
馬鹿は木は見るが森は見れない。

国家レベルで導入された国の実績 → 無視
理化学研究所によるスパコン富岳の分析結果 → 無視
ワクチン先進国のイスラエルや米国や日本がイベルメクチンの治験を進めている → 無視
イベルメクチンが有効だとする論文の方が圧倒的に多い → 無視
論文の権威・WHOのトップは中国のエージェントである → 無視
論文の権威・WHOの最大民間出資者はゲイツ財団である(約550億円) → 無視

そして、ひたすら「権威ある論文がー」とお経をあげている。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:21:21.40 ID:pqShua5N.net
イギリスもやってんぞ
フランスで治験はゲイツだし

ゲイツこのままワクチンおじさんだと暗殺で命の危険しかないから折れたか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:21:42.59 ID:qA9h15eC.net
コンピュータ、ネットワーク関係の話で全く関係ない話だけど、ある脆弱性が発覚し話題になると
世界中のハッカーが、一気に2匹目のドジョウを狙って穴を探しに来たり
いろんな方面にそれ以上の手のこんだ攻撃をしかけてきたりるけど

それと同じでイベルメクチン論文関係者は、ある意味、首を狙わてるようなもんで、いろいろたいへんそう
思い出したけど、バングラデシュだったかのイベルメクチン論文も奇妙?とバカにされたしな

ただ、論文なので、なんだかんだ、完璧な前提知識に加え
そんなものを、わざわざ読む時間を作る人なんてそうはいないから、そこまで、盛り上がらないかw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:28:30.87 ID:cW5xjTO0.net
>>291
ゲイツは先日、ロサンゼルス・タイムズを使ってイベルメクチンについて、
何のデータも出ていない典型的な印象操作記事を上げていた。
日本ではGigazineが紹介していた。

ロサンゼルス・タイムズ

発行者  黄馨祥 (両親は中国広東省出身の客家の米国移民)→ 中国はもろワクチン利権側
編集者  ノーマン・パールスティーン (外交問題評議会メンバー)→ もろ巨大利権側
本社所在地 カリフォルニア州ロサンゼルス
発行部数  72万部 → 経営は楽じゃない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:35:11.16 ID:s4yBjusz.net
6月の時点で寄生虫入りハイドロゲルをイベルメクチンで除去出来るってのがTwitterにあったけど当時は意味わからなかったがまさかねっていう
いや、まだ本当かわからんし何故6月にもう寄生虫の話がでてるんだとか色々気になる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:38:33.80 ID:qA9h15eC.net
>>290
>国家レベルで導入された国の実績
どこ?(笑)
>理化学研究所によるスパコン富岳の分析結果
それで実際に人体で臨床的に効果があるほど、機能するかまでわかるの?

>ワクチン先進国のイスラエルや米国や日本がイベルメクチンの治験を
日本の治験は、昨年の5月に北里大学が計画したし、興和も頼まれたからだし
ワクチン先進国が云々とイベルメクチンの治験に何の関係がw
ところで、イスラエルが治験を進めているって知らないけど、ソース知りたい

>イベルメクチンが有効だとする論文の方が圧倒的に多い
はいはい、エビデンスレベル

>論文の権威・WHOのトップは中国の〜 ゲイツ財団〜
ここだけの話、地底人が地震兵器でケムトレイクに5G、あとは教えられないw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:44:28.59 ID:cW5xjTO0.net
この記事はロサンゼルス・タイムズからの引用である。

新型コロナの治療にイベルメクチンは「何の効果もない」ことが調査で示される
https://gigazine.net/news/20210813-ivermectin-no-effect-covid-treatment/

この中に出てくる分析チーム「Together Trial」はゲイツ財団が手がけているものだった。
https://www.togethertrial.com/ ← このサイトを下にスクロールすると、もろゲイツの名前が出てくる。

こういうことをやるために、ゲイツはイベルメクチンに関与しているのだ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:48:03.80 ID:cW5xjTO0.net
>>295
もし興味があるなら、それ程度のことは自分で調べろ。オレはお前の母親じゃないんだよ。興味がなければ調べなくていい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:48:29.55 ID:fkcVr6A5.net
>>291
イギリスなんてどうせ効果が無いっていうデータを出すための仕組まれた治験でしょ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:50:18.40 ID:LIECQtb5.net
>>296
分かりやすいねつ造だなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:08:03.24 ID:cW5xjTO0.net
ねつ造というか情報弱者向けの印象操作記事だね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:42:56.29 ID:EoRIA7d6.net
データが出せないのが効く証拠
データ作りたいだけなら投与してないほうを殺す実験すればいいだけ
できないんだろうなまともな医者ならw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:49:03.08 ID:qA9h15eC.net
>>297
昨日今日イベルメクチンに興味持った初心者を騙すような文句ばかり
ならべてるだけ。最後は、陰謀論だもんな、精○病患者かよ。

イスラエルの治験って去年やってた治験ならば、
それも、小細工してると疑われるけども(笑)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 04:08:33.30 ID:+596V2as.net
>>287
どっかにまともなイベルメクチン検証推進派いて欲しい
このスレの擁護派は中卒レベルしかいない
国語と算数もできんような奴らしかいない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 04:17:16.06 ID:cW5xjTO0.net
>>302
>>303
論文を読むのが好きならここにいっぱいあるぞ。
https://c19ivermectin.com/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 04:43:53.83 ID:RcgZ4dZd.net
真偽不明だけど、多歌介師匠、道で倒れていたという話がある。そこにたまたま通りかかった医大生がいて心肺蘇生をした。救急搬送されたけど、結局、力及ばず、亡くなったと。
https://note.com/nakamuraclinic/n/nf58da9e4710d

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 04:59:56.14 ID:5hK8Oxpe.net
イベルメクチンが使われ始めたら一番損するのはどこなんやろな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 05:25:48.43 ID:rwdsRv/J.net
https://doi.org/10.1016/j.jiac.2021.08.021

インドでのイベルメクチンの二重盲検RCT(実施は一年前)
ウイルス量低下に有意差見られず

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 05:50:43.45 ID:g39X7t1j.net
>>306
一儲け企んでる製薬会社かなあ
国としたら金かからず予防できて良い薬のはずなんだけどねえ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 06:15:19.03 ID:kPtlFPpC.net
GSK 新型コロナ治療薬・ソトロビマブを承認申請

海外第2/3相臨床試験(COMET-ICE試験)では、入院していない軽症から中等症患者1057例について、投与29日目までに24時間を超える入院または死亡(死因は問わない)した割合をプラセボと比較検討した。その結果、同化合物投与群では、79%低減しており、(補正相対リスク減少)(p < 0.001)主要評価項目を達成したという。

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71738

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 06:34:04.60 ID:kPtlFPpC.net
イベルメクチン、治験注目

北里大は既に医師主導治験を実施中だ。これとは別に興和(名古屋市)は同大などと協力し、9月中旬に1000人規模の治験を開始する予定だ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75483550W1A900C2TCC000/?unlock=1

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:05:30.49 ID:/9FXmoaM.net
効かないと思うやつが何でここにまで乗り込んで暴れてるんだ?
ワクチン不足があって、もしコロナにかかったら
鎮痛剤だけで見殺しにされるという現実の中
自分たちが納得して自衛手段を取ってるだけなんだが?
自己責任でやってることにいちいち口だしすんな
飲みたくないやつはカロナールだけで家に閉じ込められてろよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:08:11.82 ID:c/lGC30i.net
>>303
自己紹介乙

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:11:38.08 ID:FBaxnZzf.net
データに基づく安全性はメルクも認めてんだよね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:12:10.41 ID:C0HspraN.net
>>311
バイト工作員は相手にせず即NG登録

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:18:39.22 ID:FBaxnZzf.net
Antiviral effect of high-dose ivermectin in adults with COVID-19: A proof-of-concept randomized trial - EClinicalMedicine
https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(21)00239-X/fulltext
0.6mg/kgの用量で効果ありとはCali-3細胞での試算と
完全に符合するよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:19:35.07 ID:FBaxnZzf.net
Calu-3細胞ね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:22:48.07 ID:hja481Ub.net
工作員も既にここにいる人達に勝つのは諦めてる
ただ手数だけは出して、初めて来た初心者を騙すことに専念してるね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:35:04.05 ID:1/G+cQpH.net
工作員はレス数による歩合制なんだろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:41:00.57 ID:EoRIA7d6.net
>>310
1000人規模じゃ無理
結果がわからない
99%無症状で1%が軽傷で勝手に治るおが95%ぐらい居るから
1000人で5人試したでしかないんだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:56:13.36 ID:346LFALS.net
ワクチンには、死亡を減らす効果は無いとファイザー自身が発表している。だから、死にたくない人にとっては無意味確定。
イベルメクチンを飲んでその日に死んだ人は報告されてないけど、ワクチンを打ってその日に死んだ人はいる。ワクチンが安全でないことも確定。

今は確実な治療法が分かってないんだから、死ぬかもしれないときに安全なものを試さない方がバカ。
イベルメクチンは、ビタミンDや亜鉛と同じで、ダメ元で試してみて問題が無いもの。安全だから使う。昔から医学はそうやって治療法を確立させてきた。

わざわざここまでやってくるんだから、工作員もホントはイベルメクチンに興味津々。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:08:44.74 ID:nGUQadpm.net
>>317
世界中で同じ事が行われてるね
以前からいる人達はイベルメクチンの効果を確信してるし、工作員があれこれ書こうが即論破&相手にしない
工作員達はこれ以上新たに知れわたるのを妨害する為にデマばかり流してる
家畜用のデマとかね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:34:43.88 ID:0DtrwSCA.net
99%無症状で1%が軽傷で勝手に治るおが95%ぐらい居るから
1000人で5人試したでしかないんだよ

10000万人やっても50人の治験だからね
それも患者だから健康状態が違う

効果がわからないのあたりまえだろ
比較的安全なら使った方がいいに決まってんだろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:44:08.06 ID:PnFDgS8Q.net
駆虫薬シリーズの同成分をコロナ治療薬として売るためイベルメクチンはメジャーにすることはできない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:50:14.40 ID:whgn0DiS.net
他の治療薬は治験で結果出たんだけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:03:39.21 ID:0DtrwSCA.net
>>324
出てないよ
全部効いてると思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:06:17.22 ID:0DtrwSCA.net
>>324
他の治療薬も使うなよお前wwww

ワクチンだけ信じて自宅で死ねよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:08:29.55 ID:qMEsxDTz.net
君はどこの世界線にいるの?

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2102685

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:23:44.38 ID:0DtrwSCA.net
普通に考えてまともな医者なら
おそらく効くだろうって薬で
こっちは偽物だからこんなに死んだなんてテストできるわけないだろ

他の治療薬も使うなよお前wwww

ワクチンだけ信じて自宅で死ねよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:25:06.97 ID:lls0XflE.net
>>328
>>327を見よう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:28:00.02 ID:i7oYsLyI.net
厚労省、コロナ治療薬の治験案内、コールセンター開設
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9C%81%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%81%AE%E6%B2%BB%E9%A8%93%E6%A1%88%E5%86%85%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF/

新型コロナウイルス感染症の治療薬に係る治験のご案内
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20871.html

軽症患者等を対象に実施されている代表的な新型コロナウイルス感染症治療薬の治験一覧
https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000828214.pdf


イベルメクチンないやん!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:34:46.20 ID:0DtrwSCA.net
>>328
寝言はいらない
二重盲検の結果だけ書け他のクスリ

他の治療薬も使うなよお前wwww

ワクチンだけ信じて自宅で死ねよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:35:00.85 ID:i4opsoTg.net
キリないじゃん・・・
やっぱ、mRNAワクチンは最初からノーセンキューだわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13a9627afef110408fa0a06c5e6ff9c3321b72e

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:38:50.97 ID:whgn0DiS.net
>>331

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2213260021003313

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:43:37.80 ID:0DtrwSCA.net
>>333
リンクじゃなくて結果だけ書けよ
どの薬が何人どんな状態で二重盲検やったか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:44:35.44 ID:bsEcvxkK.net
スケジュール的には、ワクチン懐疑派にイベルメクチン紹介するのは今月いっぱいだな
来月からは、12月以降の高齢者死亡から始まる社会的混乱に備えるべきだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:46:10.87 ID:0DtrwSCA.net
既存薬はどれも理論的に効くだろうってクスリを使ってるだけだが?
他所の病院と比較して効いてるようだは
二重盲検ではないんだよ

他の治療薬も使うなよお前wwww

ワクチンだけ信じて自宅で死ねよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:48:03.03 ID:i4opsoTg.net
>>335
とりあえず10月にインフルワクチンは打つことにしよう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:53:54.23 ID:EmjqXbaD.net
>>337
罠だぞ


・新型コロナで感染者数が1000分の1になった「インフルエンザ」が復活するという研究結果
https://gigazine.net/news/20210903-flu-season-comeback-covid-2021-2022/

・mRNAワクチン開発のモデルナ、インフルエンザ用のmRNAワクチンの臨床試験を開始
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/mrna-e3-83-af-e3-82-af-e3-83-81-e3-83-b3-e9-96-8b-e7-99-ba-e3-81-ae-e3-83-a2-e3-83-87-e3-83-ab-e3-83-8a-e3-80-81-e3-82-a4-e3-83-b3-e3-83-95-e3-83-ab-e3-82-a8-e3-83-b3-e3-82-b6-e7-94-a8-e3-81-aemrna-e3-83-af-e3-82-af-e3-83-81-e3-83-b3-e3-81-ae-e8-87-a8-e5-ba-8a/ar-AAM25gK

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:54:08.72 ID:0DtrwSCA.net
>>337
それ打って大丈夫なのか?
mRNAワクチンってワクチンもどき影響ないんかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:54:49.76 ID:whgn0DiS.net
>>336
メソッドくらい読んでよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:56:53.81 ID:0DtrwSCA.net
>>340
ゴミみたいなリンクいらんから

既存薬はどれも理論的に効くだろうってクスリを使ってるだけだが?
他所の病院と比較して効いてるようだは
二重盲検ではないんだよ

他の治療薬も使うなよお前wwww

ワクチンだけ信じて自宅で死ねよ

ありがたやありがたやとワクチン拝んでろよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:58:15.27 ID:0DtrwSCA.net
そもそも二重盲検必要なのは新薬で既存薬ではむずかしいんだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:59:21.28 ID:whgn0DiS.net
普通にDB-RCTでしょ
何をどう読んだら病院間の比較になるのさ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:01:20.84 ID:0DtrwSCA.net
>>343
読む気ないから意味無いって

結果だけ書け

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:06:45.81 ID:0DtrwSCA.net
そもそも打っても打たなくても99%感染してないんで
感染者 162/18198 未接種
感染者 8/18198 接種者
この結果がワクチンの効果かどうか分からんと言う

感染者 1620/18198 未接種
だとワクチンの有効率950%になります

有効率950%

は欲しいよな(笑) 95%じゃ微妙すぎだよね
ソシャゲかよ3回目のガチャはよwww

ほんで追跡調査
米ファイザー社が7月28日に公表した英語の研究論文が静かに波紋を広げている。 その研究には世界各国の4万人以上が参加。ファイザー製ワクチンの2回目接種から最大6か月間に及ぶ大規模な追跡調査を行った。その結果、管理期間中に死亡したのは、ワクチン接種群が15人、プラセボ群が14人だった。

つまり、ワクチンを打っても打たなくても、死亡する確率はほとんど変わらなかったのだ。医療経済ジャーナリストの室井一辰さんがこの結果の衝撃度を語る。 「その研究はファイザーの研究者と、ワクチンを共同開発した独ビオンテック社の研究者が行ったもので、4万人を追跡調査する世界最大規模の研究です。これほどの規模の研究はほかにありません。 意外な発見として注目されたポイントは、ワクチン接種群とプラセボ群の死亡率に差がなかったことです。実際に研究者の間ではこの結果が議論の的になっていて、“一体どういうことなんだ”と戸惑う専門家がいるほどです」

ワクチン接種群が15人、プラセボ群が14人 死亡
>ファクトチェック COVID-19ワクチン接種した人で半年間の死者数が14人、接種していなかった人では15人だった
>COVID-19での死者は接種した人で半年間の死者数が1人、接種していなかった人では2人だった

接種と非接種が入れ替わってね?だしどっちにしても全然変わってねぇじゃねか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:09:05.71 ID:0DtrwSCA.net
>>343
これ>>345 が効果ありのなのかね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:13:08.53 ID:0DtrwSCA.net
米ファイザー社が7月28日に公表した6か月間に及ぶ大規模な追跡調査

ワクチン接種群が15人、プラセボ群が14人 死亡 総死者数理由関係無し

ファクトチェックが言うCOVID-19で死んだのは
ワクチン接種群が1人、プラセボ群が2人なんだー

これがワクチンの効果らしいけど?効果ありのなのかね?
全然変わってねぇじゃねか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:22:03.60 ID:intIe7Hl.net
軽い境界型糖尿病と高脂血症で、

メトグルコ250mg 1日1錠 血糖を下げる

プラバスタチンNa 〃 コレステロールを下げる

ゼチーア10mg 〃 コレステロールを下げる

を飲んでるがイベルメクチン飲んでも大丈夫かな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:26:16.85 ID:xmZzSctm.net
>>344
普通に読んだ方が早いと思うけど
28日間の全死因死亡率はバリシチニブ群で8%(n = 62)、対照群で13%(n = 100)(ハザード比[HR] 0・57 [95%CI 0・41–0・78];p= 0・0018)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:26:24.14 ID:2bES61Gr.net
飛蚊症消えた人いる?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:29:38.18 ID:0DtrwSCA.net
>>349
どの薬で何が言いたいのか言えよ

そもそも死亡するまで使うクスリじゃないぞイベルメクチン?
死亡率関係ないんだが?

長くても初期の肺炎までのクスリだけど?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:34:07.92 ID:xmZzSctm.net
>>351
他の治療薬の治験で結果が出てないとかいうデマを流してるから、結果の出たDB-RCT形式での治験結果を貼っただけだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:34:13.11 ID:/9FXmoaM.net
あのさ、自己責任でのむ薬なんだから
自分たちで少しは調べたら?
イベルメクチンのみ合わせ 禁忌 でググるぐらい他人に頼るな
後治験も終わってないんだから
真実効果があるかは公的には不明なんだから
特に別症状の改善を期待して服用するのはアホ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:46:49.10 ID:xmZzSctm.net
まあ不安ならそれこそイベルメクチン処方してくれるクリニックに行った方がいいよね
3〜6万で5錠とか自由診療でぼったくりの場合もあるみたいだけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:52:54.03 ID:16xX3G/E.net
個人輸入して予防で飲んでおこう。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:54:58.46 ID:i4opsoTg.net
よし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630981043/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:01:20.01 ID:16xX3G/E.net
>>320
葛根湯も風邪に効くという治験の結果が出てるわけではないけど、
風邪をひいたかもしれないというときに飲んでるしね。
特に医療関係者が。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:08:57.83 ID:J8x1+x9w.net
オンライン診療で処方してくれるクリニックもあるみたいだよ
個人輸入にはそれなりにリスクがあるからそっちに行ったほうが安全だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:10:51.92 ID:C0HspraN.net
>>358
それじゃ直ぐ飲めない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:11:43.23 ID:J8x1+x9w.net
個人輸入だって時間かかるでしょ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:14:34.80 ID:0DtrwSCA.net
>>352
ランダム化比較試験だろうが
二重盲検ではないんだよ

イベルメクチンの結果に求めてるのは二重盲検だろうが屁理屈って言うんだよ

都合の良い事い言うなよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:15:56.32 ID:J8x1+x9w.net
>>361
だからメソッド読もうね
二重盲検してるでしょ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:16:16.41 ID:Wx9TDPHV.net
自分の命を守る為なのにここのレスに頼りきりになってる人は
ちょっとおかしいと思うよ
何故スレの最初から読まないの?
何故自分で調べようとしないの?調べ方が分からないの?
馬鹿なの?情報弱者なの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:16:44.43 ID:9SHfsqBv.net
空詩堂から10箱届いたぜ。北とーほぐなんでまだまだ温存できる。関東が阿鼻叫喚になったら1箱10万円で捌く予定さ。。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:17:40.23 ID:J8x1+x9w.net
>>361
DBはdouble blindの略だよ
知らなかった?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:24:05.59 ID:J8x1+x9w.net
ミス
dabbleだった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:25:56.69 ID:sGFRU4Tq.net
>>361
おまえも信じてないならなんでここに来るの?
ここは効果がなかったとしても
ワクチンも打ってないのにカロナールだけもらってただ待ってるのではなく、
命に別状がなく、もしできるものがあるなら試したいという人間が来るところだよ。

実際にアビガンは効果が全国の大学病院で確認され
富士フイルムはニプロにまで増産依頼しているのに
世間には効かない薬として流布されている。
そういう事実がある以上陰謀論や利権論が生まれて当然だろ。
とにかく信じない奴はてめえが飲まなきゃいいだけ。
他人に口出しすんなよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:30:47.37 ID:bsEcvxkK.net
もうフェーズは変わってる
これからは「ワクチン接種者をイベルメクチンで救えるか」だ
個人的な勘だが、2回接種者のADEは軽症すっ飛ばして即重症化するが、罹患タイミングを見逃さずイベルメクチンを服用または予防服用出来れば封じ込めるんじゃないかな
3回目接種したら流石にもう無理だろう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:32:16.90 ID:sGFRU4Tq.net
>>368
お前は自分の発言に責任持てよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:36:07.37 ID:/T/ByzTd.net
うろ覚えで申し訳ないんだけど、
一回目の接種で自己免疫が15%ぐらい低下
2回目の接種で自己免疫が35%ぐらい低下、

とか研究結果を紹介してた記事を読んだんだけど、どこで読んだか分からなくなってしまいました。
知ってる人いませんか?

URL持ってる人がいたらください

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:38:50.98 ID:/T/ByzTd.net
自己解決しました
あったわ

https://ameblo.jp/kazumimi1215/entry-12694849725.html

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:38:56.75 ID:EUSas+nF.net
>>357
たしか北里大学が葛根湯のウィルス抑制効果について治験を始めると発表してたはず

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:40:59.10 ID:RjtsxcQx.net
>>362
だから何の薬だ

患者隔離して条件完全に揃えて二重盲検やったのか?

新薬あったけ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:42:41.50 ID:RjtsxcQx.net
>>362
だから何の薬だ

早く言え

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:46:02.83 ID:346LFALS.net
疫学的に効果があるように見えて安全なら、仮に効果が無くても害は出ないから、他に特効薬が無い今はそれを試せば良いだけじゃないの?
現時点で重大な害があると分かってる薬だと、効果が無いと使っちゃダメだから二重盲検で効果があることを確認する必要はあるんだろうけど、
二重盲検でのチェックは、用法を厳守する限り安全なイベルメクチンには重要な話じゃない。別の人も書いてるけど、葛根湯とかがまさにこのパターン。
理由は良く分からないけど現実に効いて安全なら、使いたい人は使えば良いだけの話で、外野が文句を言う話じゃないでしょ。

ちなみに、用法を誤ったときまで含めて危険性を指摘するのなら、例えば醤油を一升飲んだらすぐに死ぬから、今後は声高に醤油も危険視してくれ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:46:07.12 ID:J8x1+x9w.net
>>373
いい加減読んでよ
薬はイベルメクチンと同じリポジショニング薬のバリシチニブ、2群は当然ランダム割り付けしてる

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2213260021003313

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:47:44.43 ID:RjtsxcQx.net
>>376
薬接種群が何人、プラセボ群が何人でテストした何のクスリですか 

プラセボ群で何人殺したか教えてくれ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:48:25.62 ID:sGFRU4Tq.net
>>373
自己責任で服用するというスレに
お前がここまで絡む理由は?
効かない薬ならいずれそういう評判が立つだろ。
まあ、お前が絡むほどイベルメクチンの信ぴょう性が高まるんだけどな。
アビガン同様国際的に治験結果として良好だったとしても
中国やロシアが治験国なら黙殺される状態で
まともな治験評価が厚労から出るかよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:49:57.18 ID:J8x1+x9w.net
>>377
読んでよ
介入群764人、対照群761人
60日時点で対照群の全死亡が116人

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:49:59.62 ID:RjtsxcQx.net
>>376
プラセボ群で何人殺したか効いてるんだ

効果あるってのは殺してるってことだから早く言え

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:51:14.88 ID:sGFRU4Tq.net
>>379
ほっとけよ。
絡まないと金がもらえないみじめな職種の方だろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:51:24.06 ID:RjtsxcQx.net
>>339
764人で116人も死亡しないが?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:53:12.72 ID:bsEcvxkK.net
>>369
10月からの医療従事者3回目接種を急いでいるな
若者なら2回接種済でもイベルメクチンに切り替えたら助かるんじゃないのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:53:31.09 ID:RjtsxcQx.net
どんな患者に使ったんだよ

764人で116人死亡ってコロナと思えない異常な致死率ですが?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:55:33.16 ID:sGFRU4Tq.net
>>383
いいかげんな情報で話しかけるな。
漏れは完全に反ワクチンというわけではない。
まだ予約ができないのと様子見なだけだ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:55:40.14 ID:J8x1+x9w.net
入院患者だよ
詳しくはこちら

https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04421027

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:56:40.00 ID:RjtsxcQx.net
イベルメクチンと同じリポジショニング薬って
そもそもイベルメクチン使う患者じゃないだろそれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:57:15.72 ID:J8x1+x9w.net
なんでデマ指摘しただけでここまで難癖付けてくるんだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:59:37.12 ID:RjtsxcQx.net
>>388
お前がデマだろうが
イベルメクチンと同じリポジショニング薬って
死ぬまで使うクスリじゃないし
どんな患者に使ったんだよ
764人で116人死亡ってコロナと思えない異常な致死率ですが?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/07(火) 12:49:57.18 ID:J8x1+x9w
>>377
読んでよ
介入群764人、対照群761人
60日時点で対照群の全死亡が116人

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:02:01.43 ID:J8x1+x9w.net
ドラッグリポジショニングは、ヒトでの安全性や体内動態が確認されている既承認薬について、新たな薬効を見いだし、別の疾患に対する治療薬として開発する手法のこと
君が新薬がどうこう言ってたからリポジショニング薬だと付け加えたの
別に使い方で一括りにしたわけじゃない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:04:03.49 ID:RjtsxcQx.net
>>390
だからイベルメクチン使う時期も違えば殺すまでそのまま投与するクスリじゃないって

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:07:06.78 ID:RjtsxcQx.net
患者の容体や切り替えた後の治療が影響するから
イベルメクチンで致死率は出ないんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:07:10.92 ID:J8x1+x9w.net
他の治療薬の治験の結果が出てないという話がデマだと認める気になった?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:10:13.17 ID:RjtsxcQx.net
>>393
出てないよ
完全に同じ患者はいないから(笑)

あくまで参考低度

ほんでお前はその薬だけ使うのか?承認されてんの?
名前も言えないクスリ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:16:12.27 ID:J8x1+x9w.net
お互いの論点が違いすぎて会話にならない
ごめんね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:18:15.73 ID:RjtsxcQx.net
効果のあった素晴らしい薬の名前は?
それは日本で使ってんの?買えるの?
使ってないなら医者に行けないぞw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:19:26.13 ID:J8x1+x9w.net
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202104/570028.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:21:24.60 ID:RjtsxcQx.net
>>395
論点は効きそうなもんで日本で使えるかどうかだろ?
WHO無視して使ってるレムデシベルや他所の国あるのかのエクモとか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:22:49.21 ID:Y+1r4p9O.net
イベルメクチンは新型コロナウイルス治療に効果なし? 世界で議論百出
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a6634f23e6e291139e062e154e49fedc68c0ab

コメント欄が凄いことになってるw

反イベ派は急いで書き込むんだ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:28:40.32 ID:RjtsxcQx.net
>>395
お前は馬鹿なのはわかるけど
今って隔離されて放置なんだけど(よくて解熱剤もらえればいいとこ
この放置の間に効くじゃないかがイベルメクチンやヒドロキシクロロキン

ヒドロキシクロロキン+亜鉛+ビタミンDの処方はSARSコロナで使われた治療法です
リューマチ薬でヒドロキシクロロキンは65年使われてます
ヒドロキシクロロキンがトランプアンチのキチガイにネガキャンされて使いものにならないから
似たような効能の薬捜して出てきたのがイベルメクチン

SARSコロナで使われた治療法(対処療法)が突然まったく効かなくなったのか??

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:32:58.71 ID:RjtsxcQx.net
ヒドロキシクロロキン が効くなら
イベルメクチンも効くだろうって感じでインドなんかじゃ使われたわけだけど

SARSコロナで使われた治療法(対処療法)が突然まったく効かなくなったのか??

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:38:43.66 ID:RjtsxcQx.net
予防効果と治療効果で
期待されてるのは治療効果の方で

予防効果はおそらくないだろ
ここの区別ぐらいはできてるのか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:47:50.55 ID:cW5xjTO0.net
>>399
なんで証言者が匿名なんだ?隠す必要がどこにあるんだ?テキトーなゲンダイらしいな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:50:44.99 ID:RjtsxcQx.net
ワクチン信者みたいにワクチンだけあればいいと
ワクチン抱えて死ぬんじゃなくて

放置されてる時に葛根湯よりマシだろで使うクスリだけど理解してないだろ
この効能を調べるには10万人ぐらい治験やらんとわからんわ

99%無症状で1%が軽傷で勝手に治るおるが95%ぐらい居るから
1000人で5人試したでしかないんだよ

20万人の陽性者集めてプラセボ群10万 イベルメクチン群10万で比べれば微妙に差があるかもなww
民間のどこでそんなことできるか知らんがね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:55:04.14 ID:RjtsxcQx.net
1レス上の粗捜して引っ掻き回そうとしてるだけだろID:J8x1+x9w

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:57:04.77 ID:qA9h15eC.net
>>310
ほんとうにやるんだwイベルメクチンをどの程度投与して
何をどう評価するのか、早く知りたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:57:09.73 ID:PnFDgS8Q.net
>>367
工作員にアンカーで40円

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:58:47.18 ID:cW5xjTO0.net
高市総理立候補者が、BSフジの番組(9/3)で、アビガンを緊急承認すべきだと言ってた。
自宅療養者13万人にとっては何も無い今より全然いい話だ。
しかし、アビガンは個人輸入できないから、ちょっと弱いんだよな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:59:17.32 ID:i4opsoTg.net
>>399
本日週一の服用日
飲んだら珍しく下痢気味でちゅw
^^

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:04:14.80 ID:8NqGsDKe.net
ワクチン効果がないことは 誰にも知られたくない
百ある甘そうな薬なら 一度は飲んでみたいさ
熱だの死ぬだの 騒ぎ立てずに
イベメク飲めばいい

ワクチン礼賛報道に 言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙を向け 自分を失くさぬために
今からワク信 これからワク信
殴りに行こうか

いっそ感染すればいい できる抗体はなお強い
後に残る後遺症 無理には隠せはしない
医療崩壊と 騒ぎ立てずに
イベメク飲めばいい

コロナ感染は苦しいかい 血中酸素もないかい
わずかな力が沈まぬ限り オキシメーターは振り切れる
今からワク信 これからワク信
殴りに行こうか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:06:15.43 ID:RjtsxcQx.net
SARSコロナで使われた治療法(対処療法)が突然まったく効かなくなったのか??
MERSで使われた治療法(対処療法)でもあるけどな

ヒドロキシクロロキン+亜鉛+ビタミンDの処方はSARSコロナで使われた治療法です
リューマチ薬でヒドロキシクロロキンは65年使われてます
突然まったく効かなくなったのか??

ファウチのメールから分かった事

ヒドロクロロクィンでコロナは治る
Facebook はコロナに関する統制主義的なプロパガンダをわざとプロモートした。
私達はコロナによる本当の犠牲者数を知らされていない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:26:28.86 ID:qA9h15eC.net
仮に、国がイベルメクチンを法改正して、イベルメクチンを認可しても
医師に「イベルメクチン飲んで自宅で寝てろや!」と言われれる患者が逆に増えるだけでは?

しかし、なんか、わざわざ中南米やインドの貧困層と同じ、早期治療を加えただけのようだけど
それだけのことで満足する人がこんなにいるって、面白い話だな(笑)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:28:13.53 ID:/9FXmoaM.net
>>408
アビガン=フェビピラビルならジェネリックがある。もちろん個人輸入もできるが自己責任で。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:31:03.95 ID:/9FXmoaM.net
412
命がけとはそういうことだ
お前やお前の家族がコロナになればいいな
カロナールだけで放置されとけ
面白い話だろう?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:34:55.60 ID:8NqGsDKe.net
>>412
それでもいいと思うよ
イベルメクチン飲んでも快復せず容態が悪化した人が
漏れなく遅れなく入院して必要な治療を受けられるのならね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:38:56.22 ID:qA9h15eC.net
買い手は、勝手に効果を過大に妄想してしまい
売り手は、真の効果を知ってか知らずか、売り込み続ける
商売としてみたら面白いけど、見方によっちゃ悪質でもある(笑)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:39:14.08 ID:RjtsxcQx.net
>>412
馬鹿か?

重症化するとまずいからイベルメクチン飲んでパルスオキシメーターで測定しながら自宅で寝てろやと言えば寝ててくれますが?
お前みたいに捻くれた馬鹿じゃなければね

うろうろコンビニ行ったりしないでくれますよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:58:04.52 ID:qA9h15eC.net
>>417
北里大学などなどが、ウイルスを陰性化までの期間が速い
濃厚接触者への感染を減らす、重症化を予防する、感染予防効果があるなどなど
それらのあやしい不確かな効能を吹聴してきたおかげもあって

すでにネットの一部では、イベルメクチン≒万能感ってイメージが
できあがっちゃってんじゃんw
そんなのに国がお墨付きしたら、予想外なことになるのは、想像できんでしょw

>うろうろコンビニ行ったりしないでくれますよ
逆増えるでしょう(笑)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:06:17.68 ID:/9FXmoaM.net
>>408
言うだけなら安倍も菅も言ってたからな
政府が口先だけだとばれてるからダメなんだよ
総選挙は誰が総理でも惨敗だし、かといって野党も終わってる 
この期に及んで国民の命を守るならできることはなんでもやる、それができない政治家なんて邪魔なだけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:11:03.91 ID:FBaxnZzf.net
>>413
インド産ファビピラビルは国内の液体クロマトグラフ試験で
先発品とほぼ同じ成分であることが確認されてる
イベルメクチンもね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:19:00.37 ID:346LFALS.net
>>
今度はチャゲアスのYAH YAH YAHね

次作も楽しみにしてる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:20:19.16 ID:y+GvBuxe.net
【ワクチン】ノババックス1.5億回分は「ブースター接種」使用視野 厚労省 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630989727/
ワクチン1.5億回分契約 ノババックス製、ブースター視野 厚労省
9/7(火) 11:47配信

 米ノババックス社製の新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は7日までに、早ければ2022年初頭から約1年間で1億5000万回分の供給を受けることで、国内の生産、流通を担う武田薬品工業と契約した。

 田村憲久厚労相が同日の閣議後の記者会見で明らかにした。

 同ワクチンは開発途上で、薬事承認を受けることが前提となる。武田薬品とノババックスは、既にワクチン接種を終えた人に追加投与する「ブースター接種」への使用を視野に開発を進めている。 


ワクチンならいいらしい

423 :421:2021/09/07(火) 15:20:23.06 ID:346LFALS.net
ごめん。アンカ抜けた・・・
>>410ね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:25:25.01 ID:lKmWOb/M.net
千葉でコロナ死した9人のうち4人がワクチン2回接種済み
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1630966544/

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:27:18.56 ID:qA9h15eC.net
今後の注目は、そのうち出てくるアルゼンチンの
暴露後予防、濃厚接触陽性者へイベルメクチン治験の結果がどうなるかだよな
そういう早期の中の早期の陽性者でも、何にも差がつかないとなると、本当に厳しいね。
いわれてるような、イベルメクチンを飲むのは早ければ早いほどよいという話も成り立たなくなるし。

しかし、逆に、ほんとに明確に差がついたら、イベルメクチン人気再び大爆発でしょう
暴露後にイベルメクチン飲むだけでいいんだから。
ただ、アルゼンチンってことで厳しく疑われるだろうけどw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:46:57.86 ID:Ajn+eiUa.net
>>422
ノババックスの細胞性免疫の効果は
ファイザー、モデルナ、アストラゼネカより低いと言われているから
期待はしないほうがいいね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:55:34.42 ID:y+GvBuxe.net
打てれば何でもいいんだろ自民

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:03:34.65 ID:J9sXn4aW.net
ほかのも効果なんてないただの毒だけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:04:19.24 ID:RfSZJb4x.net
>>410
これも良くできてるなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:28:57.26 ID:CFXXflxR.net
おーさかのイベルメクトール50錠12mg届いたから飲んでみた
38日継続中だった口角炎があっさり治って笑った
何の警戒もせず大口開けて飯食える、醤油も染みない幸せな日々が俺に帰ってきた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:36:22.68 ID:9MxQEBm9.net
【悲報】イベルメクチン効果なし ほぼ確定 [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630999716/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:37:31.88 ID:rOVhLzAk.net
わざとなのかなんなのか、イベルメクチンをやたら劇薬扱いしたがる人いるよな。
ワクチンと比べりゃビタミン並で、初期に備えて効きゃラッキー位だからほっとけよ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:45:34.37 ID:J9sXn4aW.net
ワクチンで死んでる人間は無視だもんな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:47:31.98 ID:HvJA3io1.net
>>431の反論があるなら聞きたい

https://twitter.com/influenzer3/status/1434848891095027720?s=19

正反対の情報が出過ぎてよく分からない
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:48:41.32 ID:LIECQtb5.net
>>434
どっちがかウソをついてるってこと
まあどっちが嘘かは明らかだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:09:11.92 ID:346LFALS.net
イベルメクチンの作用機序の1つとして説明されてるのは、ウイルスの増殖を阻止することだったはず。
増加後のウイルスを殺す効果は元々期待できないはずだから、重症になってからの投与では意味無しという結果になって当たり前では?

治験の対象者は感染初期の軽症者に限定できてるの? それとも、わざと無意味な実験を繰り返してる?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:09:30.82 ID:HvJA3io1.net
>>435
自分もイベルメクチンに効果があって欲しいと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:09:40.40 ID:y+GvBuxe.net
2人死亡で提供禁止になった生レバ−


2人死亡で提供禁止になった生レバ−


2人死亡で提供禁止になった生レバ−
ワクチン接種後1000人以上が死に、異物が混入しても射て射てGO!GO!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:23:00.01 ID:cW5xjTO0.net
>>434
インド医学研究評議会(ICMR)のガイドラインではイベルメクチンは推奨されている。市中販売も認められている。
これが答え。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:25:42.09 ID:J9sXn4aW.net
イベル飲むのは自己責任なんだからほっとけばいいのでは
人がかなり死んでるワクも自己責任なんだし
ワクみたいに曝露するわけじゃないし
じっさい効かないのならどこの病院も使用なんてしないよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:40:55.96 ID:7+S1wxE0.net
@profidokamdphd

ワクチン打たずイベルメクチン服用して重症化の高齢者。いま受け入れる余裕がない。自分で自分の身を守るしかないのですがやり方が間違っている。正しい情報を得てください。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:42:09.81 ID:uX6baEeK.net
>>439
なぜ医療後進国のインドを持ち出すかな
EUやアメリカの評価はどうなのよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:44:25.62 ID:uX6baEeK.net
インドはワクチンもステロイドも何もなくてとりあえず目の前にあったイベルメクチンを飲んだってだけだろ
少し冷静になれよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:48:59.52 ID:uX6baEeK.net
日本と違ってワクチンもエクモも酸素吸入さえ出来ない国の情報をよく信用する気になるね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:49:07.54 ID:cW5xjTO0.net
>>442
君はインドの科学者を馬鹿だと思っているのか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:49:43.77 ID:FA4h4xVI.net
>141 >181
がTMネットワークで
>410
がチャゲアスか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:52:41.92 ID:qA9h15eC.net
>>441
イベルメクチン飲んだ埼玉県民は
獅子糞中の虫の亜種がいる埼玉医科大学総合医療センターへの搬送は
絶対拒否すべきだろ(笑)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:53:21.41 ID:KeaC5MJJ.net
万能薬扱いは笑止だがある程度の有効性は示してるな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:54:14.73 ID:EUSas+nF.net
>>434
これ論文の原文を読んだけど、
・1回だけ投与
・治験人数が12mg:40人、24mg:40人, プラセボ45人であまりに少なすぎる
・患者に対してはイベルメクチン以外の治療も同時に行われている

ということでこれじゃそりゃ差が出ないのもあたりまえだわ。

アビガンの藤田医科大学の治験だって36人 vs 33人ってことで
人数が少なすぎて認められなかったんだから、この論文を効果なしの
根拠にするのはさすがに乱暴。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:54:24.28 ID:qA9h15eC.net
>>446
団塊ジュニア世代からそれ以上
5ちゃんねる自体が高齢化してそんなカンジダも女

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:55:15.59 ID:cW5xjTO0.net
>>444
日米英イスラエルなどのワクチン先進国のコロナの状況がどうなってるのか知らないの?
イベルメクチン・ワクチン併用国のパフォーマンスと一度、比べてみろ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:59:48.25 ID:EUSas+nF.net
>>441
だれかとおもったら岡秀昭さんやん
さすがにワクチン推進側の広告塔じゃああかんやろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:06:32.33 ID:y+GvBuxe.net
>>441
イスラエル保健省が、ワクチン接種者のコロナ感染死亡が幸いにも軽症のまま亡くなったと発表していたことを思い出しました

追突事故で男性死亡“コロナ重症の自覚なく運転”か
愛知県で追突事故後に男性が死亡
交通事故の後に死亡した男性。実は新型コロナの重症者だったことが分かりました。男性は亡くなった後の検査で新型コロナの陽性と判明

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:11:47.70 ID:+6xjOjAc.net
なにこのスレ普通に情報交換しあってるだけだったのに
荒らすほどの劇薬でもないだろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:17:47.08 ID:/T/ByzTd.net
>>410
やーや  やーや  やーやーやー やー!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:19:00.10 ID:cW5xjTO0.net
>>454
<利権奴隷> → 書き込み1件いくらの歩合で何でもやる

「根拠レスな無責任な書き込み」をしてる奴がいたら、そいつは「奴隷」であることが分かる。
「奴隷」には恥の概念が無い。だから文体が下品だ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:23:33.94 ID:y+GvBuxe.net
>>454
考え無しにワクチン打ったワク叔父凶暴化ってスレここにも立てればいいよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:28:04.52 ID:ZqduqW0z.net
東京都 新型コロナ 16人死亡 1629人感染確認 重症者260人

重症者260人でひっ迫?
トラフ等の大災害、有事の際は、10万人以上

与野党はどういう対策やプランがあるの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:28:14.34 ID:FBaxnZzf.net
>>434
ピアレビュー時点では有意差ありとされていた治験
色々とカラクリがありそうだ
一般的でないアルコール溶剤での投与
単回のみ
被験者は多剤併用
今後の評価が気になるね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:29:20.29 ID:FBaxnZzf.net
ピアレビューではなくプレプリント時点の間違いです

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:30:49.99 ID:7+S1wxE0.net
influenzer
@influenzer3

結果の数値自体を眺めると、抗ウイルス効果が存在している可能性や臨床的悪化を減少させている可能性は、全くのゼロではないかもしれません。
しかし、8/15に紹介したブラジルからの大規模RCTに続いて、イベルメクチンは結果が出せませんでした。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:31:47.12 ID:7+S1wxE0.net
influenzer
@influenzer3
●軽症から中等症を対象としたイベルメクチン高用量治療は抗ウイルス作用、臨床効果ともになかった
→インドからの報告です。
試験薬として、ベルメクチンの吸収を2.5倍高め、肺組織への移行が高くなるアルコール溶剤で溶解したイベルメクチン溶液を調剤しています。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:35:57.80 ID:7+S1wxE0.net
influenzer
@influenzer3

少なくとも「イベルメクチン投与による劇的な改善効果は期待できない」という点では決着がつきつつある印象です。
Single-dose oral ivermectin in mild and moderate COVID-19 (RIVET-COV): A single-centre randomized, placebo-controlled trial
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1341321X21002397

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:36:04.44 ID:+596V2as.net
>>449
これで結果出ないのはアウトだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:37:01.49 ID:FBaxnZzf.net
0.6mg/kg以上で高脂肪食の後に投与でやって欲しいところだな
忍容性高いから重篤な副作用は出ない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:37:39.06 ID:cW5xjTO0.net
チェコ共和国は、イベルメクチンについて、半年間の暫定承認を行った。(2月末〜8月末の6か月)

薬イベルメクチンは、国内のすべての薬局に配布できるようになります。
これは、それを処方することができる一般開業医のためにそれらを発行した保健省の指示に基づいています。
この薬は実験的治療のために承認されています。
https://www.novinky.cz/domaci/clanek/ivermektin-bude-moci-jit-do-vsech-lekaren-40353842

その結果
https://www.google.com/search?q=Czech%E3%80%80covid19+cases&newwindow

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:41:32.45 ID:+596V2as.net
このスレで「飲んだ!!治った!!」言ってる奴が嘘ついてるかだろうな
12mg、24mg飲んでおいて効いてないって

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:44:27.16 ID:y+GvBuxe.net
>>467
ノーガード野々村誠
イベルメクチン黒川敦彦
ワクチンパックン

黒川敦彦が一番回復早かったな
一週間ぐらいで回復したな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:56:28.75 ID:cW5xjTO0.net
スロバキアは、イベルメクチンについて、半年間の暫定承認を行った。(1月末〜7月末の6か月)
1/27 病院での使用を許可、2/27 市中販売を許可

スロバキアの医師 「コロナは、イベルメクチンとビタミンCの静脈注射で大抵は直る」
https://www.novinky.cz/koronavirus/clanek/slovensky-prukopnik-lecby-ivermektinem-neni-nahoda-ze-nasi-pacienti-ziji-40352412

スロバキアの状況 
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&q=slovakia+covid+19+cases&spell
日本の状況
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&q=japan+covid+19+cases&spell

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:01:19.09 ID:7+S1wxE0.net
influenzer
@influenzer3

結果はウイルス陰性化率でみても、経時的なウイルス減少量でみても、イベルメクチンの抗ウイルス効果は検出できず。
臨床効果の点でも、症状消失期間、退院率、経過中の悪化率でプラセボと比較した有意性は示せませんでした。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:04:35.89 ID:+596V2as.net
なんか効かせ方があるのか
ないのか?
有効なタイミングとかがあるのかないのか
よくわからんね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:05:17.18 ID:WAggPVl+.net
早めのパブロン、かかったかなと思ったらルル三錠てな感じでイベルメクチン12mg飲むつもりで常備してる

うちのワンコは月一でフェラリア予防でイベルメクチン
うちのニャンコは月一でノミダニ駆除でイベルメクチン含レボリューションを首に垂らしてます
そんな乗りで飼主の私も虫下し

イベルメクチンに過信は禁物

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:05:42.64 ID:y+GvBuxe.net
>>470
それワクチンも言えそうだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:06:01.75 ID:7+S1wxE0.net
はい皆さんもう少し論理的に反論してください
効かないって事で結論になっちゃいますよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:08:22.58 ID:cW5xjTO0.net
>>470
そのインドの報告だが、そういう論文を複数見てきたであろう「インド医学研究評議会(ICMR)」のガイドラインでは
イベルメクチンは推奨されている。
またインド政府は市中販売も認めている。

これが答え。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:09:30.14 ID:y+GvBuxe.net
>>471
漢方とパイナップル食うらしい
イベルメクチン黒川敦彦が動画で何したか言ってる
何が効いたかわからんけど3日で熱下がって動画とってたから多少効くんだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:13:49.45 ID:y+GvBuxe.net
25日に体調悪い言い出す黒川敦彦

https://youtu.be/XE1A0Iv3L_k
コロナ陽性で療養中。諸派党、東海ツアー中止のお知らせ。
2021/08/27 イベルメクチン 漢方とパイナップル

https://youtu.be/KymuEJ3RuJY
2021/08/31 治った感じ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:19:11.33 ID:ZIGERh9i.net
>>432
薬剤師なんかはそういうね。なんの効果もないって。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:23:04.61 ID:cW5xjTO0.net
薬剤師w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:36:18.66 ID:+596V2as.net
>>479
何も勉強したことのない低学歴陰謀コピペ朝鮮人のセリフか?これ
どこ卒?
いやマジで

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:40:54.07 ID:cW5xjTO0.net
>>480
君、下品だね。奴隷なの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:49:13.96 ID:fkcVr6A5.net
>>408
インド製ジェネリックアビガンなら輸入し放題だよ
200mg錠ならたくさん飲まないといけないくて大変だが、
800mg錠なら、飲む量を減らせるのでお得

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:51:44.08 ID:fkcVr6A5.net
ID:7+S1wxE0 ってバイト代いくら貰えるの?
おれにもバイト紹介してよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:52:47.75 ID:dnGxL4IG.net
イベルメクチンを2ヶ月前に購入しました。
コロナに感染した知人は何故か分からないけど、よく効いたと言ってます。
自分も予防で10日ごとに12mgを飲んでます。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:55:04.82 ID:cW5xjTO0.net
>>482
今、どこから輸入するか検討中。
インドで初めて認可されたグレンマーク・ファーマシューティカルズ製がいいかなと思ってる。
でも本命の輸入業者が売り切れなので、別の業者にメール出したりして調べ中。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:56:13.21 ID:FHXrV6Rp.net
>>483
君はバイトの前に病院いくのがさきじゃないかな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:59:30.68 ID:Wx9TDPHV.net
はい、レッテル貼りは全部工作員のバイト

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:04:15.34 ID:7+S1wxE0.net
結局、中身のないあおりあいばっかりですね
誰もまともに反論できない
イベルメクチンは効かないって結論ですね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:05:19.22 ID:9YWg/d2t.net
FDA承認の抗寄生虫薬イベルメクチンは、インフルエンザ、デング熱
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、ジカウイルスを含む
幅広いウイルスに対してインビトロで有効であることが示されています
https://scitechdaily.com/coronavirus-fight-scientists-identify-covid-19-drug-that-kills-the-virus-within-48-hours/

北里大学 COVID-19 イベルメクチンの効果
https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210204.pdf

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:05:28.80 ID:ZIGERh9i.net
>>488
うん。効かないよー
だからここに来んな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:08:48.22 ID:7+S1wxE0.net
>>490
スレタイは「語ろう」ってなってますよね
私はちゃんと建設的な有意義な議論がしたいんですよ

都合の悪い論文の結果が貼られるとそうやって排除するんですか?

そういう態度だからいつまで経っても認められないんですよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:08:56.64 ID:cW5xjTO0.net
>>488
君はインド人やチェコ人やスロバキア人やエジプト人を馬鹿だと思っているのか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:09:39.89 ID:dnGxL4IG.net
>>467
12mgじゃ足りないな。最低でも24mg

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:10:12.83 ID:ZIGERh9i.net
>>491
効かないって結論あなたが出したんだろう?
それでいいんじゃないの?
もう用はねーだろー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:12:04.97 ID:E/F0xmRJ.net
現在欧米日で実施中の
ミシガン大、オックスフォード大、NIH、興和
これらの治験の全部で否定されたら認可はあきらめるわ
(個人的には使い続けるだろうけど)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:14:39.78 ID:rwdsRv/J.net
第二相の北里ですらここまで遅れてるんだから
第三相の興和は終わらないと思うぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:16:20.28 ID:wRDUzNk9.net
>>495
俺は治験の結果なんて気にせず今後も風邪等のウイルス症状の時に使い続けるわ
たぶん一生使うと思う
そのくらい効果を実感してるし信用してる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:17:05.02 ID:DejBUXQO.net
イベル下げの記事が多いね・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a777216cd7adf408867d4563fe6891a7d4b7caf

ところでノババックスがブースト専用機で
初回が駄目なら他のメーカーを待つだけだ
とにかくインフルワクチンは打っても
mRNAだけは絶対に打たん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:23:34.33 ID:cW5xjTO0.net
>>498
馬用を飲んだ一部のケースを切り取って大袈裟に報道して印象操作してるね。
しかし、イベルメクチンとワクチン併用国のコロナ対応パフォーマンスは決して報じない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:25:35.59 ID:OFXJ9Yba.net
>>498
今後はインフルワクチンもmRNAになるぞ

mRNAワクチン開発のモデルナ、インフルエンザ用のmRNAワクチンの臨床試験を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e86183bf1e5007d785e08c6a17af0477e6dc47

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:27:49.18 ID:DejBUXQO.net
接種前に確認してmRNAだったら帰るわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:29:08.88 ID:346LFALS.net
なぜだろう。表面上は建設的な議論をしたいと言いつつ揚げ足取りしかせずにまともな対案も出さない役立たずの政治家と同じ匂いがする・・・

効き目が証明された薬でさえ、個人差や使い方で結果が出ないこともあるのに、そういう点はわざと無視してるの? 
イベルメクチンに効果が無いと言えるのは、効果が出たという治験が全て間違ってたと説明できる場合だけでしょ?

ワクチンでいえば、抗体が出来ない人もいてるって製薬会社自身が認めてて、効果が出ないこともあるから、
1例でも否定的な結果が出れば使えない薬だと評価しなければならないのなら、ワクチンは全てゴミになるね。
良かった良かった。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:37:15.70 ID:cW5xjTO0.net
>>502
揚げ足取りだけをやるためだけに、ここに来てる連中は「奴隷」です。
長年、「奴隷」をやってるから、それが当たり前だと思っている。
とにかく恥の概念がなく無責任なので、子供じみたことを平気で言う。
社会的に痛い奴ですね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:44:41.00 ID:d8SI1x/8.net
建設的で有意義な議論とは笑わせるよね
否定的なデータにしか興味ないくせに
現場で数千人に使ってる医師の見解の方が
信用できるんだよな
初めから単剤で感染から数日過ぎた患者に対する
劇的な薬効など期待してないしね
著効するとすれば、0.8mg/kg以上か或いは
感染の極初期の「なんか体調が変だな?」の
タイミングで0.4mg/kg、デルタなら0.6は必要だろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:46:30.78 ID:d8SI1x/8.net
安全性は先発薬製造元のメルクのお墨付きあるから
安心だねー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:47:59.71 ID:uNUL121J.net
【パヨク悲報】反ワクチン陰謀論を主張していた黒川敦彦氏、コロナウイルスに感染 6 [256273918]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630765702/

このスレ見れば工作員の異常さがよくわかる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:56:10.20 ID:d8SI1x/8.net
叩ける相手が欲しいだけの負け犬でしょ
ワクチン推しは反ワクチンを叩きたがる
その逆もまた然り
建設的な議論など最初から望んでないんだよ
バカにしたり見下したりできる相手を見つけて
優越感に浸りたいだけっしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:58:57.83 ID:YKccR6LJ.net
>>170高っか 7月に買った時↓

【第2類医薬品】パモキサン錠 6錠
販売: アマゾンジャパン合同会社
返品期間:2021/08/06まで
¥ 592

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:01:59.72 ID:+596V2as.net
>>481
言葉が通じない知恵遅れウケるw
論破されてそれ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:02:53.20 ID:+596V2as.net
>>507
ほんとイベルメクチン擁護派のバカっぷりはひどいよな
建設的とか言ってチェリーピッキングしてるしマジ低学歴

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:03:40.88 ID:+596V2as.net
>>497
なんでお前(主観のみ)にだけ効くの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:04:21.87 ID:+596V2as.net
>>493

>>449
ほれ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:10:06.05 ID:ZIGERh9i.net
ワクチン打ったかどうか知らないけどイベルはイベルで効き目ありそうだ。じゃ駄目なのかね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:16:38.95 ID:uNUL121J.net
>>513
ワクチン無敵じゃないから
効きそうならイベルも欲しいが普通の人

ワクチン教はワクチンだけを信じて他は全て邪教なんだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:18:05.35 ID:ZIGERh9i.net
>>514
それでいいと思うがねぇ。なんで両極端に走るんだか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:18:35.00 ID:346LFALS.net
そもそも、建設的な議論というのは、否定的な結果が出たときに、そこから失敗の原因を見つけて克服する方向で考えるもの。
議論の中身の段階じゃなくて、議論の仕方という、中身に入る前の段階で間違ってるからどうしようもない。

試験とかで自分よりも優秀な相手に勝つ方法としては、自分が努力してその相手を上回るか、
相手の足を引っ張ってその相手の失敗を誘うか、の両極端な対策があるけど、後者を選ぶヤツは人として終わってる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:21:06.88 ID:9kdyCMW1.net
なんで派閥どうのいって暴れてんだろうな
ふつうに情報交換してるだけの平和なスレだったのに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:27:23.46 ID:346LFALS.net
ワクチンが良いというのなら、是非、イベルメクチンよりも安全で効果の高いものを作ってほしい。
そうしてくれたら、薬剤の個人輸入なんてリスクがゼロじゃない方法を敢えてしなくても良くなる。

マジで良いワクチンが登場するのを期待してるから、工作員かバカじゃないのなら、
イベルメクチンやアビガンとかをdisるような無意味なことは止めてくれ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:30:27.85 ID:d8SI1x/8.net
低学歴、バカ、知恵遅れ とか
言いたいがために書き込んでるのがいるが
色々と察するものがあるから触らんのが一番だな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:37:31.26 ID:uNUL121J.net
>>517
ワクチンは緊急承認だから
他の治療方法あったら駄目なんだ

ワクチン無敵じゃないから
効きそうならイベルも欲しいが普通の人だけど

ワクチン教はワクチンだけを信じて他は全て邪教なんだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:41:19.17 ID:+596V2as.net
>>519
ほらそうやって主題から逃げる
だからバカって言われるんだよ朝鮮人

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:42:01.87 ID:+596V2as.net
>>513
イベルメクチン効く可能性はあると思うよ
このスレの擁護派が知的障害なだけで

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:46:18.16 ID:Wx9TDPHV.net
人を朝鮮人参扱いする野郎は本人が朝鮮人参で
工作バイトなんだと感じるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:47:16.13 ID:N2NQHWBO.net
オハイオ州のイベルメクチンの投与を求めた判決が覆ったみたいだね
https://www.documentcloud.org/documents/21055887-oster-order
処方した医師はFLCCCの創設メンバーらしいけど現病歴見ずに処方したんだって

https://www.fox19.com/2021/09/03/doctor-concedes-he-knew-nothing-about-fairfield-man-he-prescribed-ivermectin/

アメリカが本気で潰しにいってるのを見ると、日本はまだイベルメクチンを優遇してる方なんだなと感じる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:47:48.07 ID:E99tvBeC.net
今日は一段と工作員すげーなw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:48:00.72 ID:d8SI1x/8.net
まあ罵倒に使う言葉は自分が言われたら
一番痛い言葉なんだろうねえ
人間関係、鏡だからな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:51:48.94 ID:+596V2as.net
イベルメクチン工作員ほんとバカしかいねえのなw
まともな奴連れてきて
統一教会がバイトでやってんの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:52:43.86 ID:+596V2as.net
>>504
建設的w
エビデンスレベルが高いから建設的では?
朝鮮語では建設的の意味ってチェリーピッキングなの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:53:04.53 ID:Wx9TDPHV.net
>>526
その通り
朝鮮人参は生粋日本人のノリとか感覚とかがよく分からないのだろう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:56:47.13 ID:+596V2as.net
>>529
どこ卒で言ってんのそれw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:57:32.39 ID:uNUL121J.net
>>527
なんちゃら学会だろ

臭い記事の記者をしらべてみろ
高確率でそうか記者だから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:01:35.20 ID:cW5xjTO0.net
前からだけど、アンチイベルには「変なの」しかいない。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:05:16.83 ID:d8SI1x/8.net
Cali-3細胞での有効濃度からの換算値、0.4-0.6mg/kgが
効果を出すための最低用量だろうから
用量依存だからデルタなら更に増やす

投与して変化なければ用量を増やしていく
それがジンバブエのストーン医師のプロトコル
時には10倍量程度まで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:09:30.98 ID:u5OHGB3v.net
医療現場のプロトコル
普通にイベルメクチン使ってそうな感じだけどな
https://i.imgur.com/1kJsDCM.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:12:52.47 ID:N2NQHWBO.net
>>534
画像検索しても何も出てこないんだけど、その画像はどこから出てきたものなの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:17:11.69 ID:d8SI1x/8.net
Discovery of berberine, abamectin and ivermectin as antivirals against chikungunya and other alphaviruses
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26752081/

他にもジカ、デングにも効くとなるとSARS CoV2にも効く
蓋然性が高いわな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:18:08.28 ID:9YWg/d2t.net
>>275
そうだねイベルメクチンのほうが副作用の症状がましだね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:19:02.36 ID:cW5xjTO0.net
>>534
ポピドンヨードのあとの漢字(含〇)の読み方を知ってる人がいたら教えて下さい。意味を調べたいです。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:21:13.06 ID:N2NQHWBO.net
>>538
がんそう
うがいだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:22:33.47 ID:cW5xjTO0.net
>>539
ありがとう。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:25:51.97 ID:Wx9TDPHV.net
ポピドンはうがい用ヨウ素だけど
サプリのヨウ素もあって解毒作用があるようだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:28:46.15 ID:cW5xjTO0.net
ポビドンヨード液の鼻腔内15秒洗浄が有効か?

米国Connecticut大学医学部のSamantha Frank氏らは、エアロゾルを生じさせる耳鼻咽喉科的手技を実施する前の
感染予防策として、0.5%以上のポビドンヨード(PVP-I)を含む消毒液を鼻腔内に投与して15秒間洗浄を行うことを
想定して、in vitroで消毒液のウイルス培養実験を行ったところ、この処置でSARS-CoV-2は完全に不活化できたと報告した。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202010/567399.html

イソジン吉村知事は正しかった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:31:59.14 ID:C0HspraN.net
>>524
入院している病院がイベルメクチンを使ってくれないので、奥さんが当該病院以外の
医師に処方箋を書いてもらい入院している病院に持って行ってたが処方を拒否された。
そこで奥さんが裁判所に訴えてイベルメクチンを投与するように病院に命じたみたい。

だから、処方を書いた医師は病状を見ていない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:34:41.60 ID:Wx9TDPHV.net
>>542
これ鼻が痛くならないのかな?
重曹入り塩水(濃度2.7%)を鼻腔内に届くようにスプレーすると
口の中に液体が垂れてくる時に涙出る位に痛いよ
でも最近外出時は必ずやっている

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:39:06.05 ID:cW5xjTO0.net
>>544
泣き言言ってる場合ですか?理屈はどうあれイソジンです。(オレは報告待ち)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:41:38.73 ID:7+S1wxE0.net
イベルメクチンは効かないっていう証明が世界中でされてきてるのに、ここのイベルメクチン教を信じちゃってる人たちは
非科学的で根拠不明な妄想で口汚く罵倒するしかできない
これでは変な目で見られても仕方ない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:41:43.55 ID:vOAfGBj2.net
>>535
拾い物なので出自はわからんね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:42:14.37 ID:7+S1wxE0.net
効くってことを主張したいならもう少し冷静になったほうがいいですよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:43:00.46 ID:Wx9TDPHV.net
>>545
イソジンもいいけど
オレは鼻腔ガードは塩水にしてヨウ素はサプリで取る事にするよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:43:28.58 ID:vOAfGBj2.net
ここもあぼーん増えたな
過疎スレまで来て何がしたいんだか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:44:07.58 ID:cW5xjTO0.net
>>546
WHO(中国とゲイツの傀儡)が認めていないだけで、イベルメクチンを有効とする論文の方が圧倒的に多い。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:45:26.21 ID:vOAfGBj2.net
てか工作員か
どのスレもひでえな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:48:30.50 ID:nY6/gpAy.net
イベルメクチンみたいな安全な薬を批判する奴って意味不明。1週間に12mg一錠の服用だろ。副作用なんてある訳ないじゃん。効くかどうかは分からんけど、効く事例も有るから、今の時期、万一のために常備しておくのが良いんじゃね。アスピリンや風邪薬と同じ様なものだろ。反対する奴は頭オカシイ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:48:44.67 ID:cW5xjTO0.net
>>549
ええ!鼻腔内は塩水だけ?!それじゃ敵基地攻撃能力はないでしょ!
すくなくともXlearキシリトール(グレープフルーツ由来)は投入したほうがいいと思うよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:48:58.69 ID:N2NQHWBO.net
>>543
患者や家族が特定の治療を求めたり、治療を拒んだりするのは現代では権利として認められてはいるけど、この医者が現病歴を病院に要求すらせずに処方箋を出したことを正当化するような根拠ではない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:52:20.46 ID:MR1xnx1l.net
>>546
実際に効果があることを身をもって体験しましたから・・・
イベル下げの記事が滑稽に見えて仕方がないです

喉が痛い、体温36.1平熱
明日イソジンと喉スプレー買ってくるかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:52:34.74 ID:346LFALS.net
なぜブーメランになることが理解できないのだろう?

ワクチンは効かないし死ぬかもしれないっていう証明が世界中でされてきてるのに、ここのワクチン教を信じちゃってる人たちは
非科学的で根拠不明な妄想で口汚く罵倒するしかできない
これでは変な目で見られても仕方ない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:54:09.73 ID:Wx9TDPHV.net
>>554
重曹入りの高濃度塩水だ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:03:50.53 ID:7+S1wxE0.net
>>557
ワクチンで抗体ができない人が一定確率でいるし
死ぬ人も一定の確率でいるのは事実であって、
その事実に対して誰も罵倒なんかしてないんですけど
幻覚見えてるんですか?
イベルメクチンの副作用で幻覚ってあるんですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:12:46.72 ID:OFXJ9Yba.net
まあワクチン打った後にADEなんかの話聞いて絶望して、八つ当たりしたくなったんだろ
そんなことする暇があったら、この人たちとADE回避策を探った方が建設的なのにな
接種者は残された時間少ないのに、ここで暴れまわることに時間を費やす気か?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:14:05.63 ID:qA9h15eC.net
>>553
医の基本は予防!
すくなすぎ週3回!
暴露したともったら、さらに、ただちに3倍飲みx連続3日〜
本当にイベルメクチンに抗ウイルス効果があるならば。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:14:16.03 ID:346LFALS.net
あぁ、ほんまもんだったか・・・

わざわざイベルメクチンをdisりにここまでやってきた側が暴れてるってのが事実なのに、
そんな簡単なことも理解できてないのね

言動に納得

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:16:07.85 ID:OFXJ9Yba.net
自分はワクチン接種してなくても家族が打ってしまって、救いたいと思ってる人も居るんだよ
だから建設的にADE回避策を模索するべきなんだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:25:16.33 ID:hja481Ub.net
>>563
ADE回避策と言っても、可能性があるのはイベルメクチン予防服用だけでしょ
感染を徹底回避して悪玉抗体(&メモリー)が消えるのを待つしかない
しかしそれでもmRNAがDNAに転写される噂が真実ならアウト、、、

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:26:22.32 ID:3dN5iDP5.net
>>544
0.5%のPVP-I鼻スプレー自作して1回使ってみたけど
特に痛くは無かったよ

殺菌力強そうだから高リスク時用で
普段はカラギーナンとかXlearのやつを使っている

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:33:09.98 ID:346LFALS.net
>>563
残念だけど、それを妨害してるのは、7+S1wxE0みたいな反イベ主義者だよ。

例えば、崩れた免疫のバランスを回復させてくれる可能性を持つ薬の1つがイベルメクチンだと思うし、
その服用量の限界とか、有益な情報を出してくれる人が多く集まってたのに、敢えて暴れて邪魔してる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:38:23.90 ID:ATYpLlkt.net
>>566
>例えば、崩れた免疫のバランスを回復させてくれる可能性を持つ薬の1つがイベルメクチンだと思うし、

あなたがそう思う根拠は?
なんかそういう論文あるんですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:39:31.02 ID:ATYpLlkt.net
>>566
そういう人が現れた時に結局論理的に反論できないのも反省した方がいいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:40:10.02 ID:wiRAulkt.net
>>566
横からだが、YouTubeの運営方針は明確な反イベルメクチンだね
YouTubeで削除された動画がニコ動では普通にあるから興味のある人はニコ動をチェックした方が良いかもね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:41:44.67 ID:346LFALS.net
>>567
大村先生がそう話してる。ただし、何か厳密な証明が出来てるわけじゃなくて、疫学的なお話として。
だから、二重盲検とかにこだわって疫学的な有用性を一切認めない人たちは受け入れないから意味が無い。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:46:06.50 ID:wiRAulkt.net
mRNAワクチンが個々の免疫に重大な問題を引き起こすか否かという論題はmRNAワクチンの作用機序を考えると数年後まで話からないというのが現実ではないかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:48:49.40 ID:346LFALS.net
あぁ、反省を求めるとか、ATYpLlktはマウントを取りたいだけの人だったか。
じゃあ、誰もまだ説明できてない現象みたいだから、イベルメクチンは効かないってことで全然構わないんじゃないかな?
こんなところでマウントを取られたところで、こちらには特に実害は生じないし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:50:47.30 ID:Wx9TDPHV.net
>>565
ああ、鼻痛くないんだね
でも常用したくないねw

常用するなら全て食品由来で医薬成分使ってないのがいいよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:52:16.12 ID:obeohuQh.net
悪い事は言わないからワクチン打った上でイベルメクチン服用した方がいいよ
イベルメクチンだけでコロナに立ち向かうのは危険過ぎる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:55:32.52 ID:wiRAulkt.net
反イベルさん達の書き込みは短絡的な内容が多過ぎるな
論理的な議論から逃げる人ばかり
567,598のような単発レスのザコが多い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:56:47.62 ID:hja481Ub.net
〇〇派はまるで宗教だな、なんて言い争いをよく見かける
ガチの宗教話をするとmRNAワクチンは中絶胎児の細胞を培養して作っているので、キリスト教的には地獄行き確定な代物なんだよな〜

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:57:13.47 ID:wiRAulkt.net
>>575
失礼、567と568のザコと訂正する

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:58:25.86 ID:gk7q3bMY.net
現時点での事実は、ワクチンについては重症化予防効果があるということ。イベルメクチンについては有効性・安全性ともに不明であり、医薬品副作用救済制度も対象外ということ。少なくとも「ワクチンを打たなくともイベルメクチンを飲んでいたから大丈夫だと思った」みたいなパターンはやめてください。

https://twitter.com/ojimakohei/status/1435236986177130511?s=21
(deleted an unsolicited ad)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:05:03.97 ID:3LLikVvg.net
>>574
バランスのとれた思考が残ってればそういう発想になるよね
ここの連中頭おかしいやつ多い

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:05:20.64 ID:1/xrUWGN.net
>>574
動物実験ですら満足な結果を残していないmRNAワクチンの安全性を信じろという根拠を教えて下さいね
接種を勧めるならそれくらいの事は説明されないと説得力がないぞ笑

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:06:54.66 ID:GGokHKVD.net
だから、なぜ今のワクチンにそのような効果があると断定するの? 
今のワクチンを打っても重症化を必ず避けられるわけではないってことは既に明らかになってるよね?

今のワクチンも100%じゃないし、イベルメクチンも100%じゃない。これが間違いない事実。
そのうえで、イベルメクチンの方が安全だからイベルメクチンを選んでるだけ。

早く100%安全なワクチンを用意してよ! それで解決する話。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:10:02.56 ID:3LLikVvg.net
オクラホマ州のスティルウォーター医療センターに勤務するマシュー・ペイン医師は、イベルメクチン
を服用した患者を診ることはよくあると、1日付の米紙ワシントン・ポストに話していた。

「具合が悪くなって病院に来る羽目になった人たちは、驚いてショックを受けている。『どうしてこんなに
具合が悪いのか分からない。イベルメクチンを飲んでいたのに』とその人たちは言うので、私は『あれ
を飲んでも良くならないんですよ』と説明する」のだと、ペイン医師は話していた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:10:35.37 ID:83zmsiLl.net
ワクチンの話は混ぜるなっつーの
イベルメクチンの薬理作用の話をしろボンクラ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:10:45.18 ID:1AfQ6fZv.net
>>497
自分もそう思ってるわ。なので手に入るうちに少し多目に買ってある
ウィルス感染の強い味方ができた感じ。
おまけに虫が湧いた時も使えるw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:12:03.41 ID:1/xrUWGN.net
579のような有象無象のレッテル貼り工作員による頭の悪いレスに対する免疫も付けないとね笑

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:13:53.11 ID:feJtMfAm.net
ワクチンの話題出すのは黙ってNG
病的なイベルメクチンもNGでスルー推奨

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:14:21.01 ID:VQANatPz.net
>>586
反イベルメクチンね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:16:41.90 ID:3LLikVvg.net
>>586
病的なイベルメクチンワロタw
このの連中全員だな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:21:54.76 ID:1/xrUWGN.net
それにしてもgoogle(YouTube)を含めたマスコミの扱いがイベルメクチン完全スルーなのには違和感しか覚えないね
世界中の臨床でコロナ治療薬のして使われているのに日本人のスルーっぷりは何なの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:23:04.01 ID:9yX7zOBL.net
>>539
夏目漱石の漱も、字は違うけど意味は同じね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:27:19.98 ID:1/xrUWGN.net
582
馬鹿な米国人が家畜用の薬を過剰接種した事例ですね
その記事には何の価値も感じないな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:27:46.90 ID:q1F7K8Is.net
ファイザーと塩野義が飲み薬開発。 
新治療薬はターゲットとなる新型コロナウイルスが増殖に必要な『3CLプロテアーゼ』酵素を阻害し、ウイルスの増殖を抑え込む効果があるとか。
これってHIV治療薬のプロテアーゼ阻害剤と同じじゃん。 おれ半年前に一錠飲んで回復した。
大きなたんぱく質を3CLプロテアーゼという酵素が必要な大きさにハサミで切ってウイルスを完成させるのを阻害するから放出されたウイルスは役立たずになる。
https://o.5ch.net/1uu0o.png

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:27:48.25 ID:wJr4mBwU.net
まずは>>586をNGにしてみるわ 乙

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:32:59.75 ID:1/xrUWGN.net
本当にイベルメクチンを腐す書き込みは工作員紛いの出来の悪い単発レスしかないのな
有益なレスが皆無

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:34:52.62 ID:1/xrUWGN.net
有益な議論をする気がない雑魚はNGにぶっ込んで無視するのが一番だね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:35:27.19 ID:GGokHKVD.net
>>592はイベルメクチンの作用機序の1つだと言われてるのに、それでもイベルメクチンは効かないって言い張る人は何考えてるんだろ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:40:22.58 ID:djrm5aQy.net
15kg以下の小児への安全性に対するシステマティックレビュー

合計1.4%(15 / 1,088)の子供で18の有害事象
重篤な有害事象は報告されてない

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7968658/pdf/pntd.0009144.pdf

今の効果が不明な状態で使うことは推奨はされなくて当然だけど、本当にそこそこ効果があるとかなり使いやすい薬になるんだろうなとは思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:43:45.74 ID:djrm5aQy.net
>>596
原理的に効くはずの薬が実際生体内で試すと効果なかったりするし、今の段階で効果なしと言い切る人もおかしいけど効果あるのかどうかは実際に治験してみないと分からない
そもそもファイザーの新薬も承認されるかは治験の結果次第だしね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:47:51.93 ID:q1F7K8Is.net
・イベルメクチンのCOVID-19 に対する作用機序
コンピューターシュミレーションでは、メインプロテアーゼ(main protease)という酵素に対する親和性が報告されています。これはウイルスRNAから作られた大きなタンパク質を機能性タンパク質となるように切断する酵素です。この酵素が阻害される
とウイルスが複製できません。
さらに、機能阻害が確認されているのが、インポーチン(Importin)というタンパク質を核内に輸送するタンパク質です。インポーチンが阻害されれば核内に必要なタンパク質が供給されません。さらに仮説ですが、インポーチンを介して新型コロナウイルスが細胞の核内に侵入して複製すると考えられますが、インポーチンがイベルメクチンで阻害される事によりウイルスの核内侵入が阻害されます。イベルメクチンのインポーチン阻害は基礎研究で確認されています。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:56:47.25 ID:lisssD/i.net
カモスタットも、パンデミック当初からは
候補として上がってたけど、治験では失敗が続いてたしね

関係ないけど、5月頃に始まってた
カモスタットとファビピラビルの非盲検の比較研究
募集中断となってたけど、中断終了ってことなんだろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:57:31.41 ID:GGokHKVD.net
>>598
それが証明されて、興和さんが国内でジェネリックを発売してくれるのをどうしても期待してしまいます。
さらに予防薬としても認められれば、このコロナ禍を終わらせる決定打になる可能性もありますし。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 01:01:21.32 ID:IbVLlyoy.net
かかっても入院出来ずに死ぬの待ちなんだから
副作用は極めて少ないこれを飲まない選択肢はねえだろうな
どうせ死ぬなら挑戦して死にたいよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 01:27:49.12 ID:psPX3zD9.net
>>601>>602
安心しろイベルメクチンは効く
今年の冬から周りにも購入させて風邪の症状出たらすぐ飲むように勧めてるけど飲んだ人はほぼ2日以内に症状が消えてるようだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:23:19.80 ID:gxdoqwvy.net
>>586
個人的には今現在において
イベルメクチンとワクチンは
切り離せない関係にあると思うよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:24:32.39 ID:MQ7Mdxws.net
とりあえずメクチン入手しといた

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:12:59.51 ID:V6NTc3YR.net
CBCtvがようやくワクチン死の実態を報道する
https://www.veoh.com/watch/v142141299WcTMRC9e

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:13:18.94 ID:lQj182Zt.net
予防はワクチン、自宅療養中の軽症者の治療はイベルメクチン
というのが大村教授の主張だろ?対立する意味わからん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:41:38.13 ID:BkaWo0hI.net
>>606
血圧をこまめにチェックする方法は参考になる
でも、ワイは3週間前にワクチン2回目を接種済みだぜ
その時、おっさんが一人、気絶してストレッチャーで運ばれるのを見かけた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:42:49.57 ID:V6NTc3YR.net
>>608
怖いのう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:43:53.38 ID:62utmyY9.net
>>600
ナファモスタットは治験継続中
経口のカモスタットだと用量がウイルスに効かせるにはちょっと厳しいようだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:51:53.14 ID:62utmyY9.net
>>570
大村先生もだけど、パスツール研究所もハムスターの実験だけど免疫調整による改善は認めている(機序は不明)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:28:36.11 ID:n92HHk04.net
双子対象のヒューマン・チャレンジはやってないようだな
やはりこれがトラウマになってるか
「ナチス人体実験」生存者の双子が語る“死の天使”メンゲレの非道 | 「アウシュヴィッツで受けた虐待のせいでいまも医師が怖い…」 | クーリエ・ジャポン
https://gti.page.link/N12TrtajD1JoFZT89
鬼畜!!死の天使メンゲレによる双子実験 - 戦慄!!恐怖!!最凶!!本当に怖い都市伝説
https://gti.page.link/8ugEoaG1mE1qevhDA

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:59:47.39 ID:xZuGpiHa.net
治験いつおわるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:13:39.57 ID:4OkZwEFN.net
目標を達成したら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:26:04.32 ID:ysTqZqvb.net
ウイルス対策 生理食塩水-カラギーナン点鼻スプレーの自宅での作り方
https://alzhacker.com/how-to-make-an-antivirus-saline-carrageenan-nasal-spray-at-home/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:53:37.95 ID:DSMTfkru.net
>>610
カモスタット厳しいのか。
買える時に買っといた。
アビガンとクラリスマイシンも。
でもワクチン済みだしイベルメクチン飲んでるしビタミン類も飲んでる。
ってやってるけど一番大事なのは、
規則正しい生活とバランスの良い食事と適度な運動だと思ってるから、
薬飲めばokとは思っていない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:33:02.75 ID:idu1i6xe.net
そんなに不安なのか
病気だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:33:13.68 ID:lnJbzFsJ.net
>>607
ワクチンで予防はできない国が言ってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:36:27.73 ID:N/6UOHe8.net
ワクチン2回打ってイベルメクチンも予防で飲んでアビガンも買って
あーコロナ怖い怖い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:39:31.75 ID:fyzWV4pE.net
生きたいんじゃー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:39:53.89 ID:lnJbzFsJ.net
ワクチンの方が怖い怖い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:42:36.97 ID:Z+7/vHGd.net
>>616
生への執着が素晴らしい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:11:16.18 ID:K87k5Dgp.net
イベルメクチンの安全性

・イベルメクチンは、200μg/kgの標準用量の10倍でも、特にCOVID-19治療では、高用量でも十分に許容されます。

・イベルメクチンを標準用量の5倍で最大180日間連続して服用した癌患者は、過酷な追加薬を使用した実験プロトコルで、イベルメクチンによる深刻な副作用はありませんでした。

・イベルメクチンまたは密接に関連するアバメクチンのいずれかの標準用量の1,000倍までの極端な過剰摂取をすべて獣医の形態で行った19人の患者のうち、標準用量の440倍を摂取した72歳の男性1人だけが死亡しました。

https://trialsitenews.com/mercks-deadly-vioxx-playbook-redux-a-debunked-smear-campaign-against-its-competing-drug-the-fda-approved-nobel-prize-honored-ivermectin/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:16:20.95 ID:JESTC7+U.net
>>489
これ量はどのくらいよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:17:53.50 ID:LP2AZZGM.net
>>624
試験管試験の量知ってどうすんだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:18:57.70 ID:GGokHKVD.net
>>611
こちらは、少なくとも効果があるという点についてはそれで十分だと考えるんだけど、
反イベ派は、厳密な因果関係が証明できなければイベルメクチンの効果ではないと言い張って聞かない。

ワクチン接種直後に死者が出たり循環器系にダメージを負ったりしても、厳密な因果関係は不明だからワクチンは安全だと言い張るのと同じ方向性。
証明できないことは、存在しないこととイコールではないんだけど、おそらくそれが理解できないんだろうね・・・。だからずっと平行線。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:23:22.59 ID:GGokHKVD.net
>>603
イベルメクチンが効くことはもう確信してる。

今は、国内メーカー製造のジェネリックを安心して入手できるような状況になることを期待してる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:30:18.99 ID:lisssD/i.net
>>623
南米でアバメクチン中毒になってたロバか馬の動画あったな

最近話題のフィラデルフィアのゾンビ動画みたいに
動物さんたちが、みんな呆然というか硬直して動かないの

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:30:35.64 ID:JESTC7+U.net
>>625
ヒトに使う時の指標になるだろーがw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:35:05.71 ID:kLKfCPR8.net
>>534
これ入院できたら治療が出来るってことだよね
今入院なんてほとんど出来ないから、必死になって自分でどうにかしようと思ってる人多いんじゃないかな
てか、入院できず自宅放置されるなら、その画像のプロトコルの中等症Uぐらいまで薬配ればいいのにね

631 :コロナ患者にイベルメクチン治療認める判断 米裁判所:2021/09/08(水) 09:38:33.43 ID:GtARqfaT.net
米国オハイオ州裁判所は、コロナに罹患した患者にIVM??治療を認める判決を言い渡しました。

DS裏社会と菅義偉朝鮮悪裏社会が必死になってIVM??を隠蔽しようが焼け石に水。



◆コロナ患者にイベルメクチン治療認める判断 米裁判所
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1e1a95aca284b3c3392c26cf79e61c48dffc840

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:46:42.67 ID:lisssD/i.net
>>630
そんな素人が思いつくようなことは、すでにやってるだろw
そうなってないのは、そういうことだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:47:41.32 ID:djrm5aQy.net
>>631
その判決覆ったんだよね

https://www.documentcloud.org/documents/21055887-oster-order

まあイベルメクチンの問題というより、イベルメクチン処方した医師が問題だったわけだけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:47:55.07 ID:LP2AZZGM.net
>>629
ならねーよ
試験管は効果だけをみるから
人体に入れた場合の安全性は無視して実験する

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:53:15.86 ID:IIb7gINS.net
そもそも打て打て言うの置いといても
海外から買う事が前提
日本でライセンス生産すれば少なくともゴミは入ってないんだな(笑)
絶対に言わない工作員
ライセンス契約して日本で作れは絶対に言わない工作員

ワクチン推進派が言ってるの見た事あるか?
そういうこと

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:53:31.99 ID:K87k5Dgp.net
米国毒物管理センター協会によると、8月の米国でのイベルメクチンの薬害報告は459例のみでした。
それらのケースのうち、ほとんどは患者にまったくあるいは軽微な影しかありませんでした。

https://news.yahoo.com/ohio-judge-reverses-order-ivermectin-222700463.html

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:02:01.07 ID:vARgc3uq.net
インドからのイベルメクチン500錠
EMSで税関にも引っかからず普通に届いて笑ったわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:03:06.54 ID:lOoOtDqQ.net
>>633
内容が全然違うやん
よくまあこんなことまでやって否定すんのかよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:05:07.16 ID:djrm5aQy.net
フォローできてない症例も多いみたいだけど2021年では中等症以上が9%程度で死亡例なしか
まあ家畜用飲んだりしてる割には大分マシかね

https://piper.filecamp.com/uniq/ZO3aGrYGXdIUhiJ7.pdf

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:08:10.61 ID:djrm5aQy.net
>>638
内容が違うとは?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:15:10.84 ID:pEE+lTle.net
  

【速報】コロナ治療薬が完成、今月末にも厚労省が緊急承認を判断 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631063591/
  

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:16:21.01 ID:06P7Goh5.net
cure19のIVM
9/2注文で9/6に追跡番号が日本郵便サイトで確認
思ったより反映早かった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:26:09.59 ID:K87k5Dgp.net
論座
イベルメクチンは何に効くのか?
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021090600004.html?page=1

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:27:32.48 ID:iC8Pr0Dg.net
>>642
タイミング良かったんだね。8/28番号来て昨日反映されたよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:39:04.58 ID:06P7Goh5.net
>>644
実績がまだないサイトだから不安だったが大丈夫そうだね
手元にイベルメクトルとベルピンあるけど予備で買っといたよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:59:32.88 ID:sgZFy2/w.net
テレビ朝日見ろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:05:03.26 ID:BkaWo0hI.net
>>646
品薄や値上げが心配になる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:11:39.70 ID:vJT/Ldem.net
>>637
おめ
俺もブデソニド吸入薬10個
アゼラスチン点鼻スプレー10個
と同梱でCOVIMECTIN 12 300錠
Fabiflu 800 10箱が無事到着

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:12:59.35 ID:j62H2Yzb.net
やたら買い込んでる奴なんなん?
そのうちオク出しとかやらかしそうだから不快だ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:13:54.10 ID:vJT/Ldem.net
WHOもメルクも安全性は認めてるから大丈夫
ソースもしっかりあるしね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:15:46.63 ID:vJT/Ldem.net
>>649
いや、インド直取引だと送料高いから
送料内で目一杯買った方が得なだけで
買い貯めしてるわけではない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:17:42.23 ID:zOTJC9us.net
オレは予防関係ついつい買ってしまう
点鼻薬の原料カラギーナンとxylitolとgse
あとはココナッツオイル茶カテキン
バンホーテンのココア
今も5-ALA買うかどうか迷い中

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:22:12.14 ID:PCdLEVcK.net
シンガポール政府は「ワクチン接種完了者が感染後に重症に至る割合は1%未満と、未接種者の約6%に比べて低い」とワクチンが重症化を防ぐ効果を強調している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM07DFH0X00C21A9000000/

ワクチンの重症化予防効果すごいね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:50:58.41 ID:lnJbzFsJ.net
>>653
変異株には効かない逆に重症化しやすくなる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:00:58.07 ID:C21fSP2v.net
>>654
本当に?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:13:27.88 ID:vJT/Ldem.net
>>652
フィリピンなどてもココナツオイルが効くと言われるけど
中鎖脂肪酸が血栓防止になるとかなのかな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:13:37.26 ID:I1wWGLuR.net
>>543
日本なら個人輸入してコッソリ飲ませた方が早い
あと入院するほど悪化したら効かないんじゃないの初期か予防用だと思う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:22:15.60 ID:FFQqzhi/.net
>>656
とりあえずココアを小さじ一杯のココナッツオイルで練ってから温めた牛乳で溶いて飲んでる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:22:47.72 ID:psPX3zD9.net
>>653
>>655
武漢のアルファ株に対応して作ったワクチンなのに完全に別物のデルタ株に効くわけが無い
インフルエンザですらもう100年もワクチン作っててもまともに効かないのにたったの10ヶ月で作ったワクチンが変異株に効くわけが無い
普通に考えりゃわかる事なのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:28:34.65 ID:ceNg0HJN.net
イベルメクトールに加えてペニシリン系抗生物質とバンディ+買い足した
寄生虫と梅毒も怖い
あとガスター10買う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:31:19.84 ID:FFQqzhi/.net
ガスター10はどういう効果で?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:35:31.15 ID:s1+YBwvo.net
さてワクチンパスポート発行が決定したわけだが
非ワクチン派は息してるか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:38:30.09 ID:Gyn7Iebc.net
2年後

ワクチン打ったワク信たちが全員息してない!
ADEじゃ!ADEの仕業じゃー!!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:39:51.42 ID:F152RNNL.net
ワク打ったら解毒しても無駄だろうな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:40:54.83 ID:zOTJC9us.net
化学物質過敏症で柔軟剤の匂い嗅ぐと
心拍数120になるので撃てません
歯の治療も麻酔注射断ってるので

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:41:00.89 ID:qho5ckBt.net
ADEおきてるならとっくに起きてる
2年後とかも根拠不明で謎だし
まさにバカの一つ覚えとはこのこと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:43:44.52 ID:DtjSbcj/.net
結局、効くか効かないかは一般レベルではよくわからないね

それらしい症状がでたから飲んで治ったって人もいるけど本当にコロナだったかわからない

職場等でイベルメクチン単独で予防してる自分以外全員罹患とか、実際にコロナの診断受けてイベルメクチンを単独で投与して治ったって話がないと一般的には効いたとはいえないのでは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:44:48.62 ID:ceNg0HJN.net
>>661
ファモチジン

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:50:51.65 ID:CPfIVWHD.net
>>653
仮に効いたとしても一時的で短期
個人としても社会としてもそれ以外のデメリットの方が大きい
ワクチンは全員打たないとワクチン接種した無症状感染者がガンガン撒き散らして無接種者が感染重症化しまくる
もう滅茶苦茶だよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:55:00.14 ID:ow1TsFsu.net
ワクチンネタはよそでやれっつってんだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:00:02.40 ID:qw8Rs8Fr.net
>>667
ワクチン推進国とイベルメクチン推進国のと感染者数を比較すれば明らか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:09:26.10 ID:qw8Rs8Fr.net
まあ、いくら工作員がワクチン打て打てと言っても、なんであんな毒薬を打たなければならないのか理解に苦しむ。
しかも1度でも打ったら年2回以上死ぬまで打ち続けなければならない。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:12:26.55 ID:umo6f5ui.net
>>666
時限爆弾なんです
打ったそばからコロコロ死んでったらさすがにヤバイて気づかれちゃう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:12:38.18 ID:aCgRd3Mp.net
大変だなぁ年2回もか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:17:23.09 ID:qw8Rs8Fr.net
>>674
デマ太郎が医療従事者は11月頃から3回目の接種をすると言っていたよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:20:06.99 ID:8K3N7i+V.net
>>675
する可能性があると言っただけ。反ワクはよくごまかす。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:26:09.19 ID:qw8Rs8Fr.net
ワクチン接種最先進国かつ人口あたりの感染者数がダントツ1位のイスラエルは既に3回目の接種をしているし、
4回目の準備もしている。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:28:13.69 ID:3VCq5cwV.net
イスラエル、フランスは接種三回どころかそれ以上を想定しているからなあ
日本も追従するんだろうな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:36:32.29 ID:qw8Rs8Fr.net
>>678
デマ太郎が既に3回目を用意している。
さらに厚労省がノババックス製新型コロナワクチン1・5億回分契約
しているから、4回目までは確実。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:37:58.03 ID:7aWLAeuu.net
4回目まで用意されてるならワク信さんも安心だね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:40:21.42 ID:b+gWBJSh.net
ワクチンによる集団免疫は幻想だったわけだし、3回目以降の接種は有料にしてほしいね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:45:48.46 ID:qw8Rs8Fr.net
>>681
そうだね。
打ちたくても打てない人もいるから絶対に有料にすべきだよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:03:50.07 ID:kiZApMxE.net
>>626
クスリに因果関係もなにも無い。
プラセボと比較して、効果、弊害があったかなかったかだけ。

イベルメクチンはかれこれ1年半以上、先進国レベルの治験で結果が出てないから、医療先進国では相手にされてない。
今、実施されてる治験結果次第。

ワクチンがーに関しては、ファイザーの治験結果でもワクチンで死亡が増えたわけでもない(20000人に二回接種して、非接種群とほとんど変わらず)なので、接種後半年、数万人レベルでは問題ない事までは確認済。

それ以上だと、それ以外で死んでる人に埋もれるので見つけるのは困難だろうな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:11:46.33 ID:XT+9Q0EL.net
イベルメクチン入門動画@ミヤネ屋
兵庫県の長尾クリニック・長尾和宏医院長の3つの提言

1)(新型コロナの感染症法上の感染症の分類を)今すぐインフルエンザと同じ5類にすべきだ。
2)開業医による早期診断即治療
3)治療薬としてイベルメクチンの活用
https://www.bitchute.com/video/lYI5KPikW2RK/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:13:27.49 ID:u6G1RtDE.net
まだ、しばらくは
収束しては拡大しの繰り返しなんだろうな・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631076956/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:16:48.21 ID:WJDMG+9A.net
>>652
カラギーナンとGSEは相性悪いって書いてるのを見かけたんだけど、3つ全部入れてる?
カラギーナンとキシリトールか、キシリトールとGSEの記事しか見付けられなくて
それでも全部混ぜちゃったんだけどw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:20:57.15 ID:b+gWBJSh.net
AFPファクトチェック

日本はCovid-19治療としてイベルメクチンを承認していません
https://factcheck.afp.com/http%253A%252F%252Fdoc.afp.com%252F9M48JR-1

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:24:53.92 ID:LP2AZZGM.net
>>687
今更

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:30:39.67 ID:2oklK9oX.net
>>681
賛成です
毎年1.3兆円以上を税金で賄うのは間違い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:31:10.50 ID:NpdboBuL.net
Twitterで抗体8割減がトレンド

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:33:44.99 ID:YHqj33X8.net
北里大学?の「新型コロナウイルスに対するイベルメクチンの現状」というスライドで、
マウス実験でTNF-alphaとIFN-gammaが抑制されてるんだけど、
これってステロイドみたいに軽症者に投与するとむしろ病気が悪化するって可能性を示してるんじゃないの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:48:51.04 ID:zOTJC9us.net
>>686
キシリトールとGSE はカラギーナン液作るのがハードル高そうなのでの予備に購入しました(こっちの方が高かったけど)(あとAmazonの点鼻薬復活してたけど)

カラギーナンスプレーが問題なく作れたので(50ml耐熱ビーカーに0.3%食塩水作って適量の粉入れて湯煎しながらミニ泡立て器で撹拌)こっちをしばらく使っておく

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:50:13.01 ID:zOTJC9us.net
キシリトールとGSEは他の用途にも使えるしな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:54:13.99 ID:rOpHtU5r.net
>>686
俺も全部混ぜてた
何でイオタカラギーナンとGSEは相性悪いのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:00:33.13 ID:zOTJC9us.net
>>694
GSEはオイルだからカラギーナンの粘性化を阻害するんじゃないの  よく知らんけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:04:08.87 ID:zOTJC9us.net
オイルというか
GSEをググったら脂肪酸フラボノイドって書いてあった
種子を搾った成分だと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:11:10.44 ID:6r9d31ZR.net
親は普通にワクチン打ってるので薬害ないことを願うわ
効果がありませんでしたー位で済んでほしい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:40:01.27 ID:fkUp8aWW.net
>>616
クラリスロマイシンって感染した場合に何mg錠を1日何錠飲むの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:53:23.83 ID:JI1gqi1D.net
イベルメクチンと併用するブースターには、
ビブラマイシン、アジスロマイシン、クラリスロマイシン、どれがいいの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:56:48.08 ID:V6NTc3YR.net
↓初めてポチって届いたけどこんなもんかね
1箱48錠だけどハコは意外と小さかった
http://momi4.momi3.net/health/src/1631084139597.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:06:09.61 ID:98hfde/D.net
同じだ。
12mg x 50だから箱は横長だけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:16:21.02 ID:06P7Goh5.net
>>699
ビブラマイシン>アジスロ、クラリス
言っておくけど抗生剤は具合が悪い時だけにして普段は使わないように

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:16:41.67 ID:S8jgdE6Q.net
>>700
前はピンク色の錠剤だったけど今白いわな
うちのは50錠入り
箱の形は違うけどデザイン同じ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:23:18.43 ID:V6NTc3YR.net
>>701
>>703
thx
だいぶ前に画像で見たのはピンクやったからちょっと心配してしまった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:26:57.80 ID:06P7Goh5.net
抗生剤やステロイドはちゃんと調べてから使わないと危ないよ
自分で調べられない人は勝手に使わず医者に相談してからにしてくれ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:27:44.56 ID:C21fSP2v.net
新型コロナウイルス感染症に対するDrたぶちの処方と治療経験
2020.03.01以降2020.11.01現在

#感染予防
カモスタット(100mg)を6〜9T

#治療
カモスタット(100) 9T/day 連日
ストロメクトール(3) 4T/day 2〜7日に一回
クラシッド(200) 2T/day 連日

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:29:58.86 ID:QniJA6hE.net
カラギーナンって寒天みたいなものでしょ?
すぐに雑菌が湧きそうだけどみんな保存はどうしてるの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:33:33.63 ID:BkaWo0hI.net
>>700
有効期限は製造から2年ってのが標準なんかな?
3年ってのをどっかで見たような

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:42:43.57 ID:QniJA6hE.net
>>708
片面プラスチックのPTP包装だと2年
両面アルミ包装だと3年って見たよ
密閉度の違いなんだって

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:46:08.59 ID:V6NTc3YR.net
>>708
どうなんやろ
中性脂肪を抑える薬とiHarbで買ったビタミンCサプリは2年だったな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:46:58.19 ID:V6NTc3YR.net
>>709
なるほどー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:51:31.85 ID:kiZApMxE.net
>>702
抗生剤って、微生物の成長抑制剤だから、
基本的にウイルスの増殖を止めるものでは無いよ。
副作用としてそういう効果が無いとは言わないけどさ。

https://www.min-iren.gr.jp/?p=26736

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:05:17.60 ID:AsrHba7K.net
【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★13 [potato★]
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210907-OYT1T50246/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:08:41.60 ID:BkaWo0hI.net
>>709
Thx

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:12:34.70 ID:gVWaYt7W.net
>>579
イスラエルは、ワクチン完了しても重症化するしかなり死んでるよね
アメリカは嘘のデータ上げてるけど、イスラエル保健省のデータ見たらワクチン完了者のが死んでるよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:18:39.00 ID:Gx3bjp03.net
>>713
ワクチンパスポートが通行手形に・・・
(´・ω・`)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:24:11.16 ID:DSMTfkru.net
>>622
コロナで苦しみたくないし
死ぬなら苦しまずにコロっと逝きたいけど、
執着というかまだ死ねない。
子供が小さいし家を買ったばかりで、
今死んでも保険が降りなくてローンが残る。

>>698
クラリスロマイシンだったね。
もし感染して自己責任で飲むとしたら
200mgを朝晩1錠飲もうと思った。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:26:08.77 ID:rOpHtU5r.net
>>704
ピンクは水無しで飲めるタイプだよ
ほんのり甘かった記憶

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:27:04.65 ID:lisssD/i.net
>>691
それらが何を意味するか、ぜんぜんよくわからないけど
新型コロナウイルスによって誘導されるTNF-αとIFN-γは相乗作用にって細胞壊死を誘発するって話は
Karki et al. 2021, Cell の論文から持ってきた?ようですが
下の肺炎を惹起したマウスでのTNF-αとINF-γを
イベルメクチンが抑制しているグラフはどこからもってきたんですかね

そんなことより
ってことは、つまり、肺炎状態になったら、このグラフによれば、5.0mg/kgとのことなので
疥癬治療の25倍以上のイベルメクチンを飲めばいいってことですかね?
イベルメクチンすごすぎ(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:28:32.76 ID:BkaWo0hI.net
たまたま注文したイベルメクチンがアルミ梱包みたいだ
ttps://kaigai.ax/goods_image/A2815_I1.jpg
まだ手元に届いてないけど

プラスチックボトル容器に入った中華ペット用イベルメクチンは2年みたい
レビューの写真を見る限り
これはもうすぐ届く

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:32:42.33 ID:djrm5aQy.net
イベルメクチンによる成功国と宣伝されるチェコでも8月末でイベルメクチンの承認が失効し、ワクチン3回目接種をする予定ではある

https://www.vakcinace.eu/data/files/downloads/doporuceni_cvs_treti_davka_covid-19final_23-8-21.pdf

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:39:07.51 ID:841tn73J.net
【速報】コロナ治療薬が完成、今月末にも厚労省が緊急承認を判断 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631063591/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:48:44.64 ID:ysTqZqvb.net
>>721
隣のスロバキアと同様、イベルメクチンは6か月限定承認だっただけだ。3月末頃から8月末頃まで。
スロバキアは2月末頃から7月末頃まで。このためかスロバキアは8月以降、わずかにパフォーマンスが悪化している。
https://www.google.co.jp/search?q=slovakia+covid-19+cases&newwindow

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:49:45.86 ID:DAX6MCNh.net
いま、通販納期は全く読めないよ。
オレが注文したイベルメクチンは先月末に日本郵政の番号が付き、トレース可能になったが、インド空港で二週間近く留め置かれてる。何でだろう?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:53:04.81 ID:djrm5aQy.net
>>723
知ってるよ
延長しなかったんでしょ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:59:14.77 ID:ysTqZqvb.net
>>723
様子見の期間は必要だろう。
これでどんどん悪化していくようだと「やはりイベルメクチンだな」と皆が納得できる。
国内の保健省の役人にも懐疑派はいるようだから、この手続きが必要になるのだろう。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:00:06.73 ID:ysTqZqvb.net
>>726は返答先ミス
>>723 → >>725

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:01:34.61 ID:vJT/Ldem.net
i was apprehensive about cumulative toxicity of HCQ, on weekly dosage, over a period of 8 months, at least some visual symptoms. NONE
equally for neurotoxicity of IVM, on daily dosage for 10 days, but. NONE

here we start explaining paradoxes between vitro and vivo observations.
https://twitter.com/drakchaurasia/status/1320435543935574016
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:11:36.80 ID:lisssD/i.net
もし、そういう能書きをしだしたとしたら、それは、
未熟な人間による無邪気な勘違いか
あるいは、そういう手段で食ってる不届き者による詐欺的行為
みたいなコピペを思い出した

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:26:36.03 ID:lOoOtDqQ.net
ワクチン・・・デルタ株に対してリスクを50%に減らす?
ケルセチン・・・リスクを20%に減らす
十分な血中濃度のビタミンD・・・リスクを30%に減らす
十分な亜鉛・・・リスクを30%に減らす
十分なビタミンC・・・リスクを60%に減らす
イベルメクチン・・・リスクを40%に減らすかも?

全部やっとけば掛け算になるとしてリスクは0.2%にまで減る。
どれか一つにこだわるのは良くない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:42:24.41 ID:qw8Rs8Fr.net
>>730
下の4つを飲んでいるよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:49:36.37 ID:841tn73J.net
>>730
なんかもうコロナ死んだら死んだでいいわと最近思ってる
ワクチンで死ぬだけは嫌だ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:52:37.37 ID:BkaWo0hI.net
>>732
一部の年寄曰く、
死ぬのは良いけど感染で苦しみたくない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:55:47.70 ID:TfJiI4YB.net
アホかw
補償もない何だかわからないもの入れたら何の病気になって
どんな苦しみが待っているかわからんだろうにコロナ怖いて

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:58:38.84 ID:lOoOtDqQ.net
>>731
注意点としては
・ビタミンDは体脂肪にまず吸収されてしまうのでメタボの場合100ug/日ぐらい飲んでも
 血中濃度アップまで2ヶ月ぐらいかかる。
・亜鉛が活用されるためには十分なマグネシウムが必要である
・ビタミンCは吸収も排出も早いので1日何回かに分けてこまめに飲む必要がある。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:00:33.83 ID:vJT/Ldem.net
28 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 5f92-IDwG)[] 2021/09/05(日) 11:30:40.62 ID:CyB3Y/kT0
イベルメクチン、アビガン
ジェネリックの品質評価。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/18/1/18_47/_pdf/-char/ja

これテンプレに入れて欲しい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:02:08.11 ID:EA9j5+U/.net
>>730
大村先生は予防はワクチン、治療はイベルメクチンと言ってるから
ワクチンとイベルメクチンは一択じゃないんだよね。

だから、ワクチン打って予防して、2週間ごとに12mgを飲んで予防して、
サプリ一式を摂るのが予防では最強だと思う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:11:11.08 ID:ysTqZqvb.net
まにら新聞 5/14
高リスク群の9割超感染せず イベルメクチン1万人に配布
駆虫薬イベルメクチンを新型コロナの予防・治療薬として約1万人に配布などをしてきたラグナ州サンタロサ市に事務所を置く
アラン・ランドリト医師(首都圏モンテンルパ市保健課主任医師)が、まにら新聞のインタビューに応じ、
「イベルメクチンを服用した高リスクの人の9割以上が感染しなかった」などと証言した。
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news257465.html

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:16:33.61 ID:ysTqZqvb.net
【タイムズ・オブ・イスラエル】7/22

(感染防止効果の推移)
・1月にワクチンを接種した人: 16%
・2月にワクチンを接種した人: 44%
・3月にワクチンを接種した人: 67%
・4月にワクチンを接種した人: 75%
https://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/health-ministry-says-covid-vaccine-is-only-40-effective-at-halting-transmission/

デルタ株の登場で、わずか半年でファイザーワクチンの感染予防効果が16%まで下がる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:24:53.67 ID:ysTqZqvb.net
テレビ朝日 9/8
ファイザー製 抗体半年で84%減か 追加接種も指摘

アメリカのブラウン大学などの調査によると、ワクチン接種の半年後には抗体量が84%以上、減少していたとのこと。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228184.html

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:27:07.56 ID:QOzVJUnq.net
みんなイベどこに保管してるの?
冬に買って部屋にほっぽらかしてひと夏越えてしまったけど冷蔵庫いれときゃよかったかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:31:35.19 ID:ysTqZqvb.net
感染予防効果をワクチンだけに頼ったイスラエルの状況
https://www.google.co.jp/search?q=izurael+covid-19+casese&newwindow

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:36:59.94 ID:SSt/MG8e.net
https://gettr.com/post/paegq06e1e

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:43:09.01 ID:lisssD/i.net
>>738
3月下旬時点で少なくいって8千人以上にイベルメクチンを配ったと言ってたようなので
1月ちょとで新規客2千人?もしくは、続けて2千人分?配ったって感じだけど

昨年年末時の感染率が2%だったのが
3月以降の変異株以降は10%近くまで感染率が上がってしまった
ってのは、どう解釈したらいいんだ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:52:39.10 ID:ysTqZqvb.net
>>744
それ、国全体の数字?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:59:48.57 ID:lisssD/i.net
>>745
その医師からイベルメクチンを受け取った人のうち感染した割合

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:05:34.99 ID:ysTqZqvb.net
>>746
あー了解。既存株(武漢株)の感染予防効果98%、デルタ株(インド株)の感染予防効果90% ということだよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:10:19.35 ID:fkUp8aWW.net
>>717
ありがとう
新型コロナで200mg錠1日2回4日間処方されたという人がいたから
どうなのかなと思ったけど1日2錠で良さそうだね

自分がテトラサイクリン系抗菌薬に対してかなりきついアナフィラキシー
ショックを起こしたから同じ系統のビブラマイシンも駄目だなと思って
クラリスロマイシンも処方されると知って選んだけど飲み方に自信が
なかったから聞けて良かった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:23:41.82 ID:lisssD/i.net
>>747
そういう意味で意味でなくて
そもそも、イベルメクチンは変異株に対応できるんじゃなかったっけ?って話と
5倍も増えてしまって??だし

あと、インドでさえデルタ株が爆発したのは4月から5月で
インドネシアも6月だし、フィリピンで3月感染拡大した株ってデルタ株だっけ?って疑問
今年になっっても武漢株が残ってるところってあった?という疑問
調べてないから適当だけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:32:51.24 ID:ysTqZqvb.net
>>749
>昨年7月から12月までにイベルメクチンを服用した人の98%は新型コロナに感染しなかった。
>今年になって変異種の感染が広がった後は90%ほどに落ちているが、

この今年になってからの投与がいつ行われたかは書かれていない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:38:57.69 ID:lisssD/i.net
>>750
いずれにしても、よくわからない話だけど
なぜか、感染する人の割合は、増えてるのは確かのようだw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:46:05.60 ID:ysTqZqvb.net
>>751
今年に入ってから感染要望効果は98%→90%と8ポイント悪化してるね。
一方、ファイザーワクチン接種の半年後の感染予防効果は16%だ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:52:58.37 ID:rOpHtU5r.net
>>752
2週間に1回飲むだけで9割も感染防げるなら何の文句も無い
知人はワクチン打つ前に遺言書いてから打ったんだぞw
それなのに半年でワクチンの効果が無くなるとか気の毒だ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:56:18.56 ID:MCffjxrN.net
【硝子体手術】飛蚊症58【レーザー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622942224/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:00:48.65 ID:ysTqZqvb.net
>>753
その9割にさらに鼻腔対策をすればもっと凄いことになるだろう。
人類が最初からこれをやってれば、ワクチンなんか最初から不要だったんじゃないか?
製薬利権勢力が必死に印象操作をやっているのは、これを知っていたからじゃないのか?と勘ぐっている。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:18:23.62 ID:V+wiLf/q.net
スピリチュアルコンサートを観るだけでイベルメクチン支援ができる

大村智記念研究所募金 イベルメクチン支援
江原啓之 チャリティ無観客ライブ

視聴チケット価格:\11,000
https://www.ehara-hiroyuki.com/guest/img/top_banner/289.jpg
https://www.ehara-hiroyuki.com/guest/event.php?event=306

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:21:18.05 ID:8B32WoMA.net
イスラエルは感染者数のカウントやめたのか?
2日続けて新規感染者数が0なんだがw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:31:52.11 ID:ysTqZqvb.net
ほんとだ。こんなの初めて見た。
ファイザーのCEO(策士)から、なんらかの「命令」「バーター提案」等があって、政治家や役人が紛糾してるの知れない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:47:59.74 ID:lisssD/i.net
>>753
これも長尾医師の話みたいな
実はこうでしたってパターンだろうけどね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:49:22.97 ID:lisssD/i.net
>>753
イベルメクチンを飲んでないケースと同じなら意味ねぇーけどね(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:56:30.63 ID:2GQpvrZn.net
>>741
自分も冷蔵庫にでも入れときゃよかったかな?と思ったまま部屋の中に放置だったけど
あのインドの暑いとこでおそらく無造作に室内安置されてるであろうことを考えると
ま、よほどの直射日光とかでなければ大丈夫かな?と自分に言い聞かせるようにしてるw

そのうちイベル始め、揃えた対コロナ用薬品類の安置場所を確保しとかないといけないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:17:34.37 ID:R91aj1Q4.net
イスラエル感染者数
https://ourworldindata.org/coronavirus/country/israel

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:26:47.69 ID:06P7Goh5.net
>>748
ビブラマイシンダメな人っているんだね
確かに自分がビブラ飲んだ時、初日は気分悪くなったな
2日目から4日目までは特に問題なかったけど(100mgを1日2回)

ジスロマックやクラリスは最初から何の問題もなかった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:27:47.04 ID:GiMRplLU.net
>>485
チョモランマだかなんだかで買ったよ
比較試験で先発品と遜色ない品質だったってやつ
罹患して治るまでの量に換算して、2回分しかないけどな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:38:10.42 ID:fkUp8aWW.net
>>763
飲んで十数分で駄目だった
苦しくて肩で息してしまう状態で冷や汗は出るし平衡感覚がなくなって
まっすぐ歩けなくておんぶしてもらって運ばれた
その後も気分悪くて嘔吐するしで散々だった
コロナに罹った時にこの状況になったら怖すぎる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:38:15.99 ID:P65QHb2N.net
インフルエンザーとかいうイクラ、
格言を合間にツイったりして
ナル入ってて好きじゃないんだよな
イベルメクチンに抗ウイルス作用は
あるのかもしれないと認めながらも
使おうとは思わないところがイマイチ
権威を嫌うとプロフには書いてあるが
結局は権威主義から抜けられない
劇的な効果が無くても安全性が高く
抗炎症、抗血栓作用が推察されるわけだから
早期治療の足しになるという結論が導けない
時点でダメだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:49:20.13 ID:06P7Goh5.net
>>765
>苦しくて肩で息してしまう状態で冷や汗は出るし

こうゆう状態に1度なると身体が覚えてしまいクセになるんだよ
オレの気分悪くなった時の対処法は未知の薬を飲むときは
必ず落とし(いわゆる安定剤)を用意してからにしてる
これで身体の拒否反応を防げる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:56:56.82 ID:06P7Goh5.net
あくまでもオレ流なので他の人はマネしないように
良く調べてから服用するように

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:34:56.15 ID:iMYIVXPJ.net
>>762
接種率の比較
https://graphics.reuters.com/WORLD-CORONAVIRUS/VACCINATION-TRACKER/jznvnyzjqpl/


接種率が高いアラブ首長国連邦とイスラエルの比較
https://ourworldindata.org/coronavirus/country/israel?country=ISR~ARE

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:35:13.22 ID:fkUp8aWW.net
>>767
癖になるの?
成分が駄目とかでなくて心因性的なもの?
とりあえず自分は本当にこの薬だけが駄目で以降10年くらい
新たにいろんな薬は飲んでも問題なかった
クラリスもその1つで大丈夫だったので今回はこちらを選んだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:44:05.42 ID:06P7Goh5.net
>>770
一概には言えないけど純粋に成分がダメな場合もあるけど
それに反応して心理的にパニックになって複合的に
発作が起こりやすくなるんだと思う
その場合1回やっちまうと次もダメだよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:32:11.93 ID:NCSPfHlN.net
3回打てば平気とかエビデンスもクソも無い国民使った治験状態なのにイベルメクチンにはエビデンスが無いから治験結果出せと断じるのが訳わからない

しかも世界規模でこの有様なんよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:32:43.13 ID:f8sdREG6.net
マルチミネラルだけじゃなく亜鉛単体サプリも追加の方がいいのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:38:05.12 ID:xdzEPPJ2.net
>>772
ワクチン三回の効果のエビデンスなんてふつうに出てるでしょ。
イベルメクチンのまともな治験結果は皆無だけど。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021081700246&g=int

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:49:59.79 ID:8jYpRATp.net
メーカーの売り文句を「エビデンス」

ここって文系バカばかり?w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:52:42.23 ID:ddNbWGVL.net
イベルメクチン注文してからなかなか届かない。
誰か余ってるやつもし可能なら恵んでくれ〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:08:38.87 ID:I2H2UnNc.net
いま2025年に行って帰ってきたんだけど
「結局イベルメクチンを雰囲気でたまに飲んでれば良かったって話じゃ無ねえか
これまで何だったんだよ」
SNSはこれ一色だった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:12:22.09 ID:fvwPvSYW.net
>>777
やっぱりイベルメクチンの副作用に幻覚って入れるべきだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:21:38.18 ID:I2H2UnNc.net
>>778
俺のレスの一体どこに違和感があるって言うんだよ
適当なこと言ってると火星に連れてくぞ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:55:08.48 ID:D1fMZxpc.net
正露丸は「寄生虫アニサキス」を殺す世界初の特効薬だった
https://nazology.net/archives/95980

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 02:20:47.49 ID:Fp9FAsiD.net
>>774
長期安全性確認ゼロの
夏休み自由研究レベルにも満たないママゴトだな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 02:21:00.40 ID:/6bzxHMJ.net
政権交代したらイベルメクチン承認されるよ。。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 02:42:57.91 ID:88iVGKVA.net
イベルメクチンならヤフオクで犬猫用が売られてる。 犬猫用と人間用では成分違うのかようわからんが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 03:13:03.86 ID:zwTzEVJQ.net
>>780
まさか、正露丸も効くのか(゚A゚;)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 03:36:16.77 ID:v4HIUlAZ.net
>>783
ストロメクトール(イベルメクチン) 兼用できるようだね
ただ、体重1kgに対して  犬〜0.012mg  猫0.024mg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 03:47:20.04 ID:Y0dXYINp.net
今年の年末頃はまた医療大崩壊するのか。
ほんと、政府、コロナ分科会、厚労省は無能だな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 03:51:26.58 ID:n3VyGoNj.net
ヤフオクのはAliExpressより高いけど納期が早いなら良いね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 03:54:02.89 ID:vyDrmtd0.net
>>780
正露丸さえ飲んどけばサバ、アジ、たらこ食い放題でも無敵か

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 04:36:44.91 ID:MUuysOJg.net
いつになったら北里大学の治験の結果が出るの〜

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 04:45:44.01 ID:GnpXOvR2.net
>>762
検査数を絞っていると書いてあるね。何でや?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:05:31.86 ID:rmnujqI3.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/722f9a44b88fbfa14962ccce26f76dee2fc69454

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:13:20.68 .net
インドが大量殺戮の罪でWHOの科学者 Soumya Swaminathan を起訴:説明責任の始まり
https://hannenabintuherland.com/asia/india-charges-who-scientist-soumya-swaminathan-for-mass-murder-the-beginning-of-accountability/

WHOチーフサイエンティスト、サムヤ・スワミナサンはCovid-19に対して効果がないとしてタミルナードゥ州でのイベルメクチンの使用に反対し、その結果、イベルメクチンの使用が阻止されCovidの症例が急増し、死亡者数が10倍に増加したと述べました。

イベルメクチンが使用された州(デリー・ウッタルプラデーシュ・ウッタラーカンド・ゴア)では、Covidの症例が98%・97%・94%・86%と急激に減少しました。

インドの大部分をCovidから一掃したこの成功は、ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、CNN、MSNBC、NPR、AMA、バイデン、シューマー、ペロシ、および茶番劇を支配するその他の犯罪者によって隠された。

インド弁護士会の代理を務めるディパリ・オジャ氏は、WHOの職員は、公衆衛生当局としての立場を利用して、収益性の高いワクチン業界の緊急使用許可を維持する事に加担ためしたため、違法行為で告発されたと述べました。

ディパリ・オジャ氏はさらに、イベルメクチンによるCovid患者の治療の妨害により死亡した各人の殺害について、インド弁護士会がインド刑法第302条に基づいてサムヤ・スワミナサン博士などに対して訴訟を起こしたと述べた。
インド刑法第302条に基づく刑罰は、死刑または終身刑です。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:35:55.22 ID:lGJD2HrO.net
もうデマ太郎訴えた方がいいんじゃないか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:44:43.42 ID:BsGUSHKR.net
>>792
すげー、死刑または終身刑かよ。
利権の惑星では長いものに巻かれるのが当たり前の生き方だと思ってた銭ゲバ連中には震え上がる事態だな。
ザマーミロだな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:54:10.40 ID:BsGUSHKR.net
利権連中は、全力でこの裁判のキーマンになる裁判官や政治家に買収工作と脅迫工作を仕掛けてくるだろう。
凄いドラマが展開されるだろうな。決して報道されないだろうけど。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:54:54.03 ID:eXtb7MsZ.net
https://twitter.com/miku77067140/status/1435476667288285192?s=19

ワロタw
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 06:56:16.52 ID:qrnxRORq.net
インドってDSの侵蝕をあまり受けてないのかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:21:57.57 ID:BsGUSHKR.net
>>797
ネルソン・ロックフェラーとキッシンジャーは中国を育ててきた。
民主主義陣営との対立軸として独裁主義陣営が必要だったからだ。
恒常的な戦時体制を地球に敷くのがDSの支配体制の根幹だ。
その中国とインドは、小競り合いで死者も出している。凄く仲が悪い。インドの核兵器は中国向けだ。
州知事レベルではやられているが、国家中枢は、まだ陥落してない。
インドは、まだ覚醒しているはずだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:05:59.70 ID:zErszmY4.net
>>792
頑張れインド
利権まみれの奴らに一泡ふかせたれ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:13:13.26 ID:G21zAJei.net
ファイザーCEOがTV出演、59歳で健康なので私はワクチン打ちません。
https://twitter.com/everyloto/status/1435263996156735490
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:21:06.71 ID:BsGUSHKR.net
>>800
これはいつの収録か分からないな。
たぶん、今聞けば「打ってる」と言うと思うよ。
でも、「分かってる人」にはちゃんとヒントは出してたんだな。
手口がバレた時に備えて保険をかけるつもりで言ったんだろう。
同情を買うために。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:25:47.96 ID:n3VyGoNj.net
商品は売り物であって自分が使うものではない
酒屋は酒は売っても自分が飲むとは限らない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:28:25.01 ID:+paviy7m.net
>>776
恵んであげたい。私のリアル知人(家族含む)は誰もイベルメクチン欲しがらないよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:53:11.06 ID:mhjvG8Sq.net
>>798インド?
中枢が賄賂で腐ってるがなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:10:40.50 ID:BsGUSHKR.net
>>804
腐ってる奴も多いだろう。しかし、中枢まで利権勢力にやられていたら、国民にこんなガイドラインは出さないよ。

【Business Today】 2021/4/29
4/28 インド政府は、軽度で無症候性のCOVID-19症例の自宅隔離に関するガイドラインを改訂しました。
これらのガイドラインは、2020年7月2日に発行されたガイドラインに取って代わります。

<予防>
・介護者およびそのような場合のすべての密接な接触者は「ヒドロキシクロロキン」の予防措置を講じる必要がある。
・患者は常に3層の医療用マスクを使用する必要がある。
 マスクが濡れたり、目に見えて汚れたりした場合は、8時間以上使用した後またはそれ以前にマスクを廃棄する。
 介護者が部屋に入る場合、介護者と患者の両方が「N95マスク」の使用を検討する。
<自宅治療>
・「イベルメクチン」(1日1回200 mcg / kg(体重60Kgの場合、12rの錠剤を1錠)、空腹時に摂取)を3〜5日間検討する。
・症状(発熱および/または咳)が発病から5日を超えて持続する場合
 「吸入ブデソニド(スペーサー付きの吸入器)」を介して800 mcgの用量で1日2回5〜7日間、投与する。
https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:18:36.29 ID:rmnujqI3.net
時々、肺が痛くなる時がある
コロナがこれだけ蔓延してるから
多少は入っているのかもしれんな
mRNAじゃなければワクチンを打つのだが・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:20:22.86 ID:BsGUSHKR.net
>>806
お客さん、いい薬がありますよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:31:35.56 ID:n3VyGoNj.net
>>803
昨年初めに多量にマスクと消毒アルコールを準備して3月に親族に連絡しておいたけど、
喜んだのは健康ヲタクの爺さん一人だけ。2月には配る準備は整ったが、連絡が早過ぎると
意味が通じないと思って3月に連絡したけど、それでも早かった。

パルスオキシメーターは配布を遅らせて配ったが、これはほぼ

809 :808:2021/09/09(木) 09:32:28.72 ID:n3VyGoNj.net
(続き)
ほぼ全員喜んだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:50:13.96 ID:AmG+uXpd.net
>>803
776です。マジですか?コロナ初期症状が現れてるのでイベルメクチンが届いていればすぐ飲んだんですが、まだ輸送中でいつ届くか不明です。
アドレスを掲載しますのでまずは連絡下さると嬉しいです。reverse_yk-covid19@yahoo.co.jp

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:52:05.68 ID:aKq+dpex.net
調べたら処方してくれる医者があるみたいよ
(上に書いたのと矛盾するけど)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:00:00.63 ID:aKq+dpex.net
「ぽち○○薬局」でイベルメクチン検索すると犬用(在庫あり)のが出てくるから容量計算したら? 

(人間用ではないから犬に飲ませろよ)
オレはちょっとトイレ行ってくるが
その隙に毒見とかするなよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:02:05.18 ID:D3sKz1jg.net
イベルメクチンは男性の85パーセントで不妊を引き起こします

ナイジェリアの3つの大学の研究者は、人間の河川失明症やその他の病状の治療に使用されるイベルメクチンが男性の精子数に及ぼす影響を研究しました。彼らの研究によると、 イベルメクチンを服用している男性の85パーセントが不妊になっています。
ナイジェリアの研究者が実施した研究では、精子機能に対するイベルメクチンの効果を調査するために、河川失明症の385人の患者をスクリーニングしました。
研究者らは、最近特定のセンターでイベルメクチンで治療され、定期検査のために検査室に行った男性患者の85%が、さまざまな形態、グレード、程度の精子機能障害を発症したことが発見されました。

https://www.wfla.com/community/health/coronavirus/ivermectin-causes-sterilization-in-85-percent-of-men-study-finds/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:18:42.63 ID:ydJdLUZpA
813って動物グレードのイベルメクチンの話でしょ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:12:50.99 ID:G9+ymR1n.net
>>813
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1630792726/517

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:13:09.58 ID:GjsGMQIf.net
アフリカが人口爆発してるのはなんで?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:16:45.65 ID:+K3+sky8.net
インド
チェコ
ハンガリー
ペルー
ボリビア

イベルメクチンを大規模に使ってる国って他にどこ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:31:53.35 ID:v2c/4CN8.net
動物用は容量守っても医薬品グレードの設備で作ってるわけじゃないので
中華性バイアグラみたくバケツで作っててもおかしくないレベルかもしれん

人間様基準の食品グレード以下の不純物入りかもしれんので辞めた方が無難かもよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:31:58.19 ID:BsGUSHKR.net
>>817
チェコ、スロバキア、ブルガリア、エジプト、ジンバブエ、インド・西ベンガル州、ベネズエラ、ボリビアあたり
https://ivmstatus.com/
ただし、チェコは8月に解除、スロバキアは7月に解除。理由は6か月の限定承認が終了したから。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:40:25.22 ID:G9+ymR1n.net
>>816
生殖機能に関しては短期間の投与なら問題ない。可逆的作用なのでそのうち戻る

中長期でイベルメクチンを投与する場合、非可逆的な副作用があるかもしれない ⇒ 不妊に繋がる?

予防で飲むのは良くないのかもしれないね
感染したら飲む、は問題ないだろう

不妊に繋がる・・・ビル・ゲイツ、そこまで考えていたのか!(冗談よ)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:58:39.01 ID:+K3+sky8.net
>>819
ありがとう。
イベルメクチン投入時期と感染者数の相関を調べてみようと思ってる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:32:51.64 ID:koB/Kr8w.net
シンガポール首相、国民の10人に8人がワクチン接種。感染者をゼロにすることは、長期のロックダウンをもってしても、不可能
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228312.html

シンガポールのコロナ新規感染者の75%がワクチン接種者
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/vaccinated-people-singapore-make-up-three-quarters-recent-covid-19-cases-2021-07-23/

入国者の隔離規制の緩和が原因これをやるとどの国も増
シンガポールってマレーシアを中国人が侵略した国

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:38:40.32 ID:xFr2nx6p.net
吸入ステロイドはオルベスコ(シクレソニド)が定番だったのに
いつからかブデソニドばかり宣伝するようになったな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:16:03.69 ID:ULLJsyO2.net
>>810
人となりはさておき配ってくれるから相談しな
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-659ea1.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:24:53.79 ID:VC5qOypw.net
>>741
湿気対策した上で、ワインセラーへ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:29:00.58 ID:aKq+dpex.net
脱酸素剤+食品保存用の真空パックは効果ある?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:55:58.68 ID:+K3+sky8.net
NHKラジオでイベルメクチンやってる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:59:46.43 ID:+K3+sky8.net
>>827
結局、反イベルメクチン報道だった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:16:15.91 ID:gTBhDR7R.net
今、マスコミは反イベルメクチンと反高市首相
しか興味は無いみたいだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:36:05.37 ID:vEnd7WX9.net
>>828
どんな内容だったの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:36:43.22 ID:7mAZc3BW.net
誰か岡山大の治験に参加してる人いる?
かなり期待してる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:37:28.41 ID:mf9rLujq.net
>>777え?何それ
どこでその人の話を見れるん?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:06:37.95 ID:9tCP0Nzj.net
>>831
コロナに感染したら治験に参加したいと思うけど、条件が厳しい
1週間入院は大丈夫
その後2日おきに通院が難しい
いっそのこと2週間入院させてくれたらなぁ

コロナ感染で自宅療養じゃなくて入院できるのは魅力的なんだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:07:54.53 ID:S/DkcvId.net
ヒドロキシクロロキン 効く量と死ぬ量の差が小さい、多剤併用必須、素人には扱いが難しい
イベルメクチン 効く量と死ぬ量の差が大きい、多剤併用しなくてもそれなりに効く(併用するとさらに効く)

おれは去年6月からイベルメクチン激推しなんだよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:31:16.73 ID:v2c/4CN8.net
イベルメクチンの健康に害が及ぶ分量ってどこぐらいから?
接種許容限界がよくわからん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:32:15.95 ID:dCtiCtn6.net
10倍だぞ10倍

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:38:06.72 ID:vbOMJ5gV.net
>>828
まあ、NHKが今更いくら反イベルメクチン報道をしてもBSで↓をやってしまったからね。
https://www.dailymotion.com/video/x82ga2p

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:44:51.08 ID:PyxzC+Hr.net
ここにもイベルメクチンのスレがあったので聞かせてくれ

ワクチンうちに行く親を説得できなくて泣きそうなんだけど

イベルメクチン持ってるから事前に飲ませておこうと思うんだけど
かえって良くないとかあります?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:00:43.04 ID:pb2lLzwT.net
反ワクとイベルメクチンを結びつけんなボケ
ワクチン打て
そしてイベルメクチンも飲め
ビタミン亜鉛もしっかり取れ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:17:51.55 ID:0EynLtoG.net
9月入って家族全員熱なし軽い風邪症状
昨晩からいよいよ喉の痛みが増してきたので12m×2飲んだらしつこい喉の痛みが消えた
すごすぎる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:35:52.87 ID:kWB9PXfR.net
>>837
これ見るとイベに肯定的に見えるんだよな
その後に横槍でも入ったのかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:42:01.75 ID:vbOMJ5gV.net
>>841
横槍だけでなく、視聴者(工作員)の脅しも入るだろう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:46:33.58 ID:kWB9PXfR.net
>>842
ありそうだねー

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:08:16.38 ID:xFr2nx6p.net
龍角散のスニッフw
メーカーが止めろと言っているww

龍角散を鼻からキメる摂取方法が、見た目以外も色々ヤバイと話題に
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw6303557

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:31:13.13 ID:Bg8csM0w.net
>>841
見えるだけだろw
デリーは5月に入っても大量に死んでんだから

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:32:05.05 ID:kWB9PXfR.net
へー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:47:43.86 ID:Bg8csM0w.net
間違って解釈してたw
そう、完全にイベルメクチンに肯定的

現地のインドスタッフ家族が出演した映像素材を
NHKのスタッフが編集加工し
専門家による監修なくそのまま放送してしまったって感じ?

当然、イベルメクチンを取り扱う印僑仲間も大喜び

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:49:32.01 ID:HIg0zJx7.net
>>838
イベルメクチンがスパイクタンパク質を潰すなら、抗体ができない可能性あるよね
まあ、2回目打っても抗体ゼロの人もいるけど、一般人が精密に調べる方法はないからね

抗体が欲しくて打ったのに、抗体できなくて感染したらあなたとイベルメクチンのせいにされるけど、それでもいいの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:31:43.24 ID:nYczdPdsa
>>838
説得じゃなくて、重篤な副反応の写真たくさん見せれば?
心筋炎じゃなくて皮膚病のほうが効く。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:57:20.14 ID:STMlkRfC.net
>>816
南米やインドやインドネシアでも人口増えまくりだし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:57:57.67 ID:STMlkRfC.net
2021年2月 米ファイザー、ワクチン売上高1.5兆円
2021年5月 米ファイザー、ワクチン売上高2.8兆円
2021年7月 米ファイザー、ワクチン売上高3.6兆円

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:01:21.28 ID:S/DkcvId.net
日本でコロナが落ち着いてきたのは、個人輸入サイトで買った人や、
個人輸入サイトで買った人が親戚や友人にイベ渡した影響で、
減ってきたのでは?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:05:46.82 ID:S/DkcvId.net
ある個人輸入サイトでは、過去30日間に〇〇個売れています、みたいな表記があるが、
これはいままで3000個くらいだったのが25000個くらいに跳ね上がってる
売上8倍増くらいになった計算

このサイトは大手じゃなく中堅どころだけど、大手のオオサカ・アイドラ・ユニドラ等も8倍に増えてるなら、相当数が出てるはず
そもそも個人輸入サイトの売り上げ上位は、かつてハゲ・勃起関連だったのが、
いまやコロナ関連になってる時点で、かなりの売り上げ増になってるとおもう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:12:54.89 ID:HIg0zJx7.net
>>852
その可能性もあるよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:29:29.54 ID:lGJD2HrO.net
>>848
ワクチンで作られる抗体は擬似抗体だから、ハッキリ言って抗体の役割果たさないよ。免疫は自分で作るか、自然獲得しか効力は無い。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:29:34.82 ID:6eKAS+0r.net
アメリカではトランプさんがイベルメクチンを勧めたので 大ブーム❗

人用が売り切れ、家畜用まで買い取り合戦!!マーク (家畜用は強力なので使用不可)
既に南アフリカは、使いまくり!!マーク(^o^)v
日本は何故かソロス大魔王の(モデルナ・アビガン・レムデシビル)をひいき!?
レムデシビルはトランプさんも助けた!!マーク

https://mobile.twitter.com/i110105/status/1435896890483040261
(deleted an unsolicited ad)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:35:27.94 ID:p93GNkZ8.net
>>852
バカそう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:53:09.98 ID:Ru2AHrR8.net
>>839
mRNAは絶対お断りだけどな・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:54:54.79 ID:OZ1G62bK.net
イベルチンチンいる?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:04:05.38 ID:JZDySSYy.net
>>851
笑いが止まらないねww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:15:01.84 ID:Pw73Re4e.net
>>817
インドネシアは6月から
多分ググれば出てくる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:21:29.37 ID:Ff9r5RPV.net
“抗体カクテル”95%が改善 都「早い投与で改善の傾向」 

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2fc973b9da65b908b5f929f82a76406822a6239

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:55:37.54 ID:Ru2AHrR8.net
>>851
一定の感染抑制と重症化防止に
貢献したことは認めるが・・・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:03:20.54 ID:Ff9r5RPV.net
<最新研究>モノクローナル抗体で重症化率と死亡率が大幅に低下

https://news.yahoo.co.jp/articles/69a1cb4b87b2fae3acb83692ec3f5c567ee4e845

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:20:50.51 ID:G9+ymR1n.net
>>862
んー?

対象の軽症者420人のうち、95%の400人は改善、1人死亡・・・19人は中等症以上になったのかな?

これは、標準治療(放置プレー)とどの程度違うのかな?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:53:44.45 ID:nxn9ZGGd.net
住宅ローン残っていてワクチン打ったらどうなるのかな
5年以内に死んで住宅のみが残って
死んだ住人の戸籍を特亜人の背乗りに使われるのか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:58:58.42 ID:PyxzC+Hr.net
>>848
スパイク蛋白がつぶせるならそれこそが副作用の元だからいいのでは?

ワクチンの抗体はもともと期待してないかな
新株に有効とも思えないし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:00:57.38 ID:kNOCnPJm.net
「イベルメクチンのジェネリック医薬品の品質検査をしたら、良好な結果だった」との発表があったんですね。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/18/1/18_47/_pdf/-char/ja?fbclid=IwAR2VP7kAOT_hdHpoMsDYGOi73ajKtGWp4jucxgVYhUVd5ktGZhU-aMFFSWQ

私の購入したイベルメクトールも入っていた(^O^)

https://twitter.com/ebizjapan/status/1435865366652076032?s=21

ジェネリックでも安心だって。
(deleted an unsolicited ad)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:56:21.39 ID:gHKxMu0C.net
やはりジャーナリストはこっそりイベルメクチン使ってるじゃん笑

ブラジル大統領「ジャーナリストの多くがイベルメクチンを使っているとこっそり教えてくれた」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1435839467487514626/pu/vid/1276x720/1A5hfR1Lu_kYH2fD.mp4?tag=12

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:02:57.43 ID:Ru2AHrR8.net
陰性証明をすれば
県外旅行おkになるのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeda7c08a971caa94b0f53c0fc04c7697c68f886

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:08:56.16 ID:zOOjh8j8.net
>>868
うわっ、俺モロ勝ち組

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:09:39.69 ID:GnpXOvR2.net
>>869
GLOBOどんだけ嫌われてんだよ
日本で言ったらテレ朝か?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:27:33.04 ID:+gXyhUnP.net
>>852
残念ながら日本ではまだそこまで広まってないと思う
自分の周りを見てもイベルメクチンの存在すら知らない人がほとんど

ワクチン様子見派のようなグレーゾーンスタンスの人でさえ
名前は聞いたことがあるけどどういうものかはよく知らないという人が多いから
実際に服用してる人は人口の1割にも満たないんじゃないかな、いいとこ数%でしょ

その程度じゃ収束の手助けにはならないと思うよ
やるなら政府や自治体が政策として各人に配布するくらいじゃないと数字には出てこないと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:43:36.02 ID:STMlkRfC.net
>>873
知り合いでイベルを知ってたのはいなかったな
ネットで検索とかもしないような普通の人だろうし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:08:42.49 ID:ronQEvrp.net
>>717
家を買ったなら、亡くなったらローンチャラになる保険にも入ってるんじゃないか?
普通はローン組む段階で同時に入るはず

ただ、家だけ残っても父親がいないことは大変だし
子供が大きくなって一緒に酒を飲むのは格別だ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:11:08.50 ID:KYM60F1l.net
イベルメクチンを住民に投与してきた31ヵ国のコロナ感染症結果
http://momi4.momi3.net/health/src/1631199681828.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:12:20.48 ID:IOIxSR3H.net
イベルメクチン高過ぎて買えなかったから
煎茶用の茶葉を乳鉢で磨り潰して飲んでた

治りました

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:19:18.72 ID:Gpraa/46.net
>>869
早期治療で私と私のビルにいる200人以上の人を救ってくれた。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:29:02.49 ID:dKd16Z1X.net
>>870
今、県境に検問があるわけでもないし
これからもできることはないよ
今移動制限されてるわけでもないし
そんなの気にすることないよ
行きたいところに気にせず行くべき

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:40:38.89 ID:mi9+B4wY.net
コロナ対策に成功してる中国は、PCR陰性パスポートはあるが、ワクチンパスポートは無い
ワクチン接種者がデルタ株の無症状スプレッダーとなってウイルスをばらまいてる現象は世界で確認されてるのに、
ワクチンパスポート導入とか、むしろ逆にコロナばら撒きたいのでは?

コロナで怖がらせてワクチン打たせたい厚労省の製薬利権派も、
コロナ感染させて集団免疫達成させたい厚労省の集団免疫原理主義者も、
どっちも満足するのがワクチンパスポート

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:44:00.28 ID:KiMJSOVW.net
>>880
日本より酷そうだが

中国版ワクチンパスポートに潜む、国民監視の「真の狙い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc55774ed4889d36666d3e87888268f0d510841

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:50:51.70 ID:lt7CO9eB.net
イベルメクチンを飲んだ人からイベルメクチンの粉末が飛散して
シェーディング感染を起こすという話があるらしい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:03:13.87 ID:/ubcfSNQ.net
呼気じゃなくて錠剤の粉末が飛散するんだ?w

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:08:06.27 ID:J/xXdsb9.net
それは逆に近くに寄りたいw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:08:31.64 ID:1wfRK9N+.net
>>852
高速道路乗らなきゃ別に提示しなきゃいけないようなとこ
なさそう
関所でも作るわけ?無駄金

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:15:21.72 ID:QDLyM+K7.net
ただいまコロナ影響で混み合っており入金確認から到着まで2、3週間かかるかも
のトップページ見たのが発注した4週間ほぼ前
まだ来ない
そもそも発送完了のメール来たの2週間後だし
広告にうまいことやられたとのはいいのだけど許せないのは未だにトップに
ただいまコロナ影響で混み合っており入金確認から到着まで2、3週間かかるかも
の表示

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:18:33.20 ID:s+Tkgo2t.net
>>867
いやいや、イベルメクチン飲んで万が一感染した時に、親に恨まれるぞってことだよw

今個人輸入で買ってる俺らは自己責任で飲んでるけど、お前に飲まされたら親はお前のせいにするからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:24:25.89 ID:QDLyM+K7.net
到着まで2、3週間とトップで謳っておいて
発送が2週間後ってどういうことですかってメール打ったけど
返信来たのそれから2週間後の今日だし
ガン無視してるわけじゃないから向こうにしてみりゃやるこやってるのだろうけど
ちょっと酷いわ
入金完了から6週間は見てくださいと正直に書かな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:52:53.19 ID:QDLyM+K7.net
たぶんどこの会社で買っても個人の延長見たいなとこだろうし似たような現状であろう
アメリカでも大人気のようだし一ヶ月以上はかかると踏んだ方がええだろ。

さりとてイベルメクチンが効くかどうかなんてわかりゃしないがそれでも発注しとくべきと思う
最後まで医療を受けられず死んでいく人がいる現状を見れば
一か月待ちすれど与えられた命に対し何もしないよりかは意義がある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:28:09.00 ID:UpEwb5Iq.net
>>872
この話で出てくるグローボってメディアはブラジル最大のテレビ局
長年続いて汚職まみれになっていた左翼政権時代には御用メディアとして日本で言う官房機密費を大量に流してもらい、肥え太るかわりに偏向報道交えた半官製メディアと化していたが、それを嫌った現政権からは何も恩恵を受けていない
そして来年には放送免許更新が控えているが、上記の理由で更新許可されず停波される可能性にビビってボルソナロのネガキャンに必死

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:32:44.85 ID:hHxR/P69.net
>>869
で、ジャーナリストにIVMとHCQが効いた事を教えてもらった大統領は、なぜ国民には使わせなかったの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:53:21.73 ID:HKwgW1CN.net
>>886
ここで名前上がる上位3つぐらいなら遅くても3週間
普通なら2週間以内で届くよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:55:11.44 ID:HKwgW1CN.net
大量に発注しちゃったら税関で没収される事例があるけどね
二箱までなら(100錠以内)ぐらいならまず大丈夫

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:57:02.39 ID:eXOSGRRj.net
>>891
その動画でも単語が出てたけど
ブラジルは『早期治療』と称して使いまくりだったがもちろん効かず、それらを盲信した事がワクチン導入遅れにも繋がり、今年に入って毎日死者数千人の惨状にまで発展
効果の無い2つの薬の使用を強引に推し進めた大統領とデブ保健大臣、ボルソナロのブレーンだったチリチリ頭の日本人医師は議会の査問会で叩かれまくった
https://i.imgur.com/DrRYaPT.jpg
https://i.imgur.com/UMaarje.jpg
https://i.imgur.com/jfuRcAX.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:00:11.78 ID:PWctNRsv.net
>>894
そういうのは確かなソースといっしょにね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:04:39.79 ID:+6pva5Ld.net
ソース出せ。ゴルァ!!
  ____
  / /   ヽ
  L‖____|
 || / ̄ ̄ヽ|
 |||(゚Д゚) |
 |(ノ 中 濃||)
 |||ソース||
 |||    ||
  \_二二二ノ
   ∪ ∪

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:30:24.60 ID:D/iF+sWY.net
厚生省から各地方自治体に、コロナ死者数の虚偽報告をしろと、指示が出ていた
https://www.youtube.com/watch?v=9rs1cZxPRr4

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:38:13.29 ID:KLzm6X3/.net
東京都医師会副会長
「(イベルメクチンの治験については)、私どもは北里大学と一緒に治験をやっていまして、10月中にはデータを集約できるかと思います。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6176d20f24b06b3f320cdb7628553a9483d2cb6?page=2


治験計画は、2022年03月31日まで延長されましたが、はて

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:02:16.96 ID:8hCph5cu.net
眠りが深くなった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:11:21.73 ID:EWbsV2cE.net
>>899
それあったよ。
朝の目覚めがスッキリするようになった。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:14:33.90 ID:s2C6D2Dp.net
>>898
軽症かつ無治療で治る個体が半数以上いる時点で、初期ほど治癒率が高い薬があったとしても、厚労省に認める気がなきゃ
はっきりした有効性が認められないの一点張りで承認しないですむからな
カクテル点滴だってイベルメクチンと同じで
本来カクテル点滴で治癒したかわからないはずなのに
こっちは緊急承認で導入されてる
この矛盾をメディアはつかないどころか カクテルは効果的
アビガン、イベルメクチンは効かない、風なことが言えるのか
官邸が作った嘘をまんま流してるテレビにびっくり
反自民よりスポンサーの製薬会社様なんだな ホントに腐ってる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:16:24.79 ID:EWbsV2cE.net
>>897
コロナの死者数を水増しして国民に恐怖を
植え付けて、ワクチンを打たせようとしていたのだね。
政府厚労省マスゴミが一致団結して国民をワクチン漬けにしているのだね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:17:46.04 ID:KLzm6X3/.net
イベルメクチン:ノーベル賞を受賞した多面的な薬は、新しい世界的な惨劇COVID-19に対して有効性を示した

・2021年に報告されたIVM治療RCTの7つのメタアナリシスのうち6つは、COVID-19による死亡者数の顕著な減少を示し、対照と比較して死亡率の相対リスクは平均31%でした。
・示されたIVMの生物学的メカニズム、SARS-CoV-2スパイクタンパク質との競合的結合は、おそらく非エピトープ特異的であり、新たなウイルス変異株に対して完全な有効性をもたらす可能性があります。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2052297521000883?via%3Dihub

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:18:39.27 ID:HfbUrnON.net
北里大学の治験は延長か。
たったの240人集めるのに時間かけすぎだろ。
税金入ってるんだから早く結果を公表してくれ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:28:19.99 ID:RDw9+4e+.net
https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031200120
3月に再延期か

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:34:14.15 ID:PFTVpv+Y.net
#アルテミシニン 元々 #抗マラリア薬 原料 #ヨモギ 中国代表オリンピック選手団と同行中国共産党員全員服用 ワクチンに続き次なる大儲け戦略医薬品。 #ゲイツ財団 も出資済 ノーベル医学・生理学賞 #屠呦呦 #tuyouyou #爆料革命 #郭文貴 #ウイルス解毒剤
https://www.gettr.com/comment/c73o2i3f41
#目覚めよう日本 日本のテレビ新聞は #日中記者交換協定
#コロナ検閲 ナシ #ワクチン検閲 ナシ #アカウント凍結 ナシ #言論の自由のSNS #GETTR

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:38:50.72 ID:yxFMgnIL.net
治験は患者が多い時は人道的な配慮により行えなくなる
プラセボを与えて悪化させる問題があるから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:46:28.73 ID:X97/7bmM.net
普通に対照群にも標準治療するんですけどね
承認された他の治療薬も同じことをやってるわけだし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:48:31.08 ID:GGT+xOt8.net
>>903
これの報告者を調べたら、全員、名門イェール大学・医学部の人達でした。
つまり、かなり、ちゃんとしたものでしょう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:40:30.49 ID:nK/ANw3Z.net
>>852
そこまで現実と認識がずれてると、
イベル信者の俺でも引くわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:55:30.41 ID:XxyuMQYZ.net
>>901
有効なら治験結果が出るだろ。

治癒率何パーセントか治癒まで平均何日か、重症化率何パーセント低減かは知らないがな。

治験開始から1年も経って、何のデータも出てこないところに不信感を感じざるを得ない。
都合の悪いデータしかないから、隠してるだけでは?とね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:57:30.35 ID:GGT+xOt8.net
>>910
うん。新規感染者の減少は、さすがにワクチンの効果だと思う。
しかし、それは数か月しかもたないんだよね。イスラエルがそうだった。
6月頃から接種が本格化したから、年末から年始にかけて「重症化しない元気なスプレッダー」が街に大量に発生する。
その結果、3回目をどんどん打っていかないと、ずっと「緊急事態宣言」のままだろう。
また、ミュー株が流行したら、3回打っても駄目だろう。
だから、日本はコロナ収束の成功例の国を分析し、真似すべきだ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:04:00.90 ID:mTvHAzaQ.net
ワクチンって感染率下がるんだっけ?ファイザーあたりが接種しても感染率は変化ない死亡率が多少下がるだけって言ってなかったか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:09:43.11 ID:GGT+xOt8.net
>>913
>>739を参照。
ワクチンの感染予防効果は半年で16%まで下がる。
その結果、イスラエルでは9月初頭に新規感染者が過去最高になった。
その後は、3回目の接種が進んだためか、減少に転じている。
https://www.google.co.jp/search?q=isurael+covid+cases&newwindow

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:10:46.65 ID:mTvHAzaQ.net
>>914
なるほど、ある程度は予防の効果ありなわけね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:11:56.08 ID:DdTKU5po.net
感染と発症は別
ワクチン打っても普通に感染するけど、抗体が効いてる間は発症しない

無症状だと通常は検査を受けないから、見た目は感染者が減ったようにみえる状況になる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:18:48.44 ID:KiMJSOVW.net
>>906
一応貼っとく


米国CDCがアルテミシニン含有ハーブサプリメントとの関連が疑われる健康被害事例を公表 (090821)

https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail1260.html

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:23:08.34 ID:mTvHAzaQ.net
>>916
キャリアにはなるってことか。そんで未接種者に感染・発症の図式かぁ。
やっぱ接種したやつには近づかないのが正しいってことか。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:31:53.78 ID:DdTKU5po.net
>>918
現実の社会ではそういうことになるよね。

治験中のように、国民全員を検査できれば感染してるかどうかはある程度正確に把握できるのかもだけど、
それでもPCR検査は2〜3割の感染者を見逃す程度の精度だって言われてるから、
全員検査しても、陽性確認されない感染者が普通に出歩いて感染源になってしまうんだろうね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:39:24.82 ID:rTk9I2Sk.net
>>904,905
治験より治療のほうを優先させてるんだろ。医療崩壊中だから。
それに治験が終わらないことにもメリットがある。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:42:00.27 ID:GGT+xOt8.net
<パンデミック時における社会の敵>

コロナ対策にマスクが有効だとするエビデンスはない。実験しても有意差が出ないのだ。しかし、皆に推奨されてる。
それは、デメリットはほぼなく、予防の可能性が少しでもあるなら、それはやるべきだ、という考え方からだ。
この考えを「予防原則」という。
反イベルメクチン派は、この重要性を認識できないまま印象操作された情報弱者か、または利権側工作員である。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:46:37.54 ID:bktN5G6q.net
5年前からビットコイン持ち続けてる俺から言わせれば、今頃からイベルメクチン調達しようとする人は既に周回遅れ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:48:51.07 ID:rTk9I2Sk.net
>>919
高齢者のワクチン効果切れとワクチンパス移動で各地が感染爆発
冬にくる波は第5波を超えるだろね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:54:20.89 ID:DdTKU5po.net
マスクに協力しても死んだりしないけど、ワクチンに協力すれば死ぬかもしれない。
919は、普通の人ならそんなワクチンは避けたいと思うのが当然という心理を敢えて無視してるのなら工作員丸出しだし、
この心理を理解できてないのなら、それはそれで問題があるな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:59:57.77 ID:DdTKU5po.net
>>923
普通に考えたら簡単にそう予想できるはずなのに、
政府どころか医療関係の専門家まで、なぜかパスの導入に反対しないよね。
もう無茶苦茶。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:01:45.35 ID:KTNuBdHC.net
>>924
919を落ち着いて読み直せw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:03:53.13 ID:1Zeep36+.net
文字が読めないから架空の敵を脳内で作り出してるんだろうなと

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:05:38.68 ID:DdTKU5po.net
>>926
あっ! ホントだ。思いっきり勘違いしてた・・・。>>921さんごめんなさい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:09:28.57 ID:XxyuMQYZ.net
>>916
それって何か根拠あるの?

コレとかによると接種者は陽性率も低そうだけど。

https://i.imgur.com/wL0ETAt.jpg

https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2484-idsc/10614-covid19-55.html

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:13:50.97 ID:KiMJSOVW.net
>>918
接種未接種に限らず人に近づくなが正しいかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:17:11.57 ID:F6v5H9ff.net
>>929
接種後2ヶ月くらいはそんなもんだろ
問題はその後だね
激減する

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:24:14.07 ID:DdTKU5po.net
>>929
誤解を招いたなら申し訳ない。
意図は、無症状で済んでて検査を受ける機会がないから陽性扱いにならない人が実社会では相当数いてるってこと。
そういう人が、世間では未感染者に含まれてカウントされてるっていう実情があるって話を言いたかった。

全員検査できてしかも検査の精度が100%という仮定が成立するなら、未症状の感染者も含めて把握できるけど、
現実には、全員を検査することはできないし、検査の精度も100%でないから、その仮定には現実味がない。

実際、昨日も、2回接種済みで、たまたま濃厚接触者に該当したから検査したら陽性だったけど、
全く症状が無くて驚いてるってインタビューに答えてた中高年の女性がニュースで流されてたように、これは氷山の一角。
まぁ、この女性は、ワクチンを打って良かった、だからみんなもワクチン打とうねって文脈で取り扱われてたけど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:28:34.42 ID:Dy/1WA7A.net
>>932
いてる、とか真面目な投稿なら方言使うな。フザケでる様に取られるぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:40:30.29 ID:u/e+B2qn.net
無症状で検査うけていない人がいるだろうということは予想できる。
だが、ワクチン接種者のほうが多いという理由にはならない。

また、ワクチン接種者が感染してもウイルスの増殖が抗体により抑制され、
他者に対する感染力も抑制されると考えるのが自然。

なので、ワクチン接種者が感染拡大しているという話にはなりえない。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:47:56.08 ID:mTvHAzaQ.net
>>934
ふむ。最近騒いでるブレイクスルーに関しては?どういう見解です?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:59:44.98 ID:u/e+B2qn.net
>>935
ブレイクスルーは大げさな表現だが、ワクチン接種者が感染することだろ。
感染予防効果は100%でないから、当然感染するケースもでてくるだろう。

その理由は、個人の体質で抗体が十分に増えていなかったという免疫の
問題と、著しいウイルスとの接触・暴露があって、抗体では対処しきれない
ぐらい大量のウイルスが侵入して感染したというような状況だろう。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:10:34.39 ID:mi9+B4wY.net
初期に十分な量を投与すれば良く効く薬に、
必ずしも初期とは言えない微妙な期間に、少ない量を投与した治験をやるとか、
北里は効くデータが出たら困るんだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:13:48.48 ID:DdTKU5po.net
>>936
確か、デルタ株の話だったと記憶してるのだけど、ワクチン接種者と未接種者とで、
体内のウイルス量やウイルスの感染力に差が無いって報道があったのは、どう考えれば良い?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:22:21.66 ID:1TAWfeFV.net
デルタ株、ワクチン接種しても鼻腔で増殖 米で確認
ナショナル ジオグラフィック 2021年9月8日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD252Q60V20C21A8000000/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:23:23.81 ID:X97/7bmM.net
>>937
必死にイベルメクチンの宣伝をしてる花木先生がイベルメクチン信者から敵としてみなされてるのを見ると可哀想になる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:24:23.26 ID:u/e+B2qn.net
>>938
鼻腔内のウイルス量が同じだったという事例のことか。感染者の1対1のN=1の比較だったのでは。
同じように感染・発症しているならば、同じ量のウイルスをまき散らすだろうことは予想できる。

ワクチン接種者が感染・発症すれば未接種者と同様のことになるだろうことは不思議ではないが、
感染・発症する確率が異なるので、同数の人数で比較すればワクチン接種者集団の感染影響は
少ない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:40:35.70 ID:DdTKU5po.net
>>941
何か自分の理解に自信がなくなってきた・・・

例えば、今のイスラエルの感染者急増は、
「もしワクチン接種が無ければもっと多かったのが現状で収まっている」という考え方が自然ってこと?
ADEでむしろ増えているのではという予想は間違い?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:49:42.71 ID:kVBemfTm.net
5-alaを安く買えるとこ教えて

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:59:20.95 ID:U2yiH7Nw.net
5ala高いよねぇNACどこにも売ってない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:08:21.24 ID:RwZm44Uy.net
待てない人はこちらから!

【緊急支援】イベルメクチン無償貸与
現在、リチャード・コシミズさんや有志の方によりイベルメクチン「無償配布ステーション」キャンペーンが展開されています。

「陽性だと分かったけど自宅待機だと保健所から言われた」
「罹患したみたいだけど検査の結果を待てない」「ワクチンの副反応が辛くて仕方ない」

そんな緊急性の高い人へ向けてイベルメクチンを緊急支援します。DS裏社会の目論見を破るためには、まず罹患した人を回復させること。
そして、イベルメクチンを知ってもらい全国に浸透させる必要があります。独自に支援の輪を広げるため、今回の「緊急支援」となりました。

薬機法55条で禁止されているのは「販売と授与」です。「授与」は無償であることも含みます。
であれば、イベルメクチンを無償で提供するのではなく一時的に『無償で貸し与える』とすれば法律的に問題はありません。

貸し与えると言っても、金銭のように「返さないと取り立てる」ことはいたしませんので、ご安心ください。
返すかどうかはあなたの自由意志にお任せします。お貸しするイベルメクチンは一律「1錠12mgを10錠」とさせていただきます。

発送は関東からです。九州や沖縄、北海道など
関東より遠方の方はリチャード・コシミズさんにご相談して近隣の方から送っていただくことをオススメします。
https://vaccine-pandemic.com/ivm/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:08:51.26 ID:Ima3RCV8.net
NAC売っとるやんボケナス
楽天リーベイツ通してポイント15%も貰うんやで

転売ヤーに狩られる前に買っとけよ
親切でゆうとるんやで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:31:57.25 ID:6eFFuZhO.net
ああ、開発のインフルワクチンって
このことね、オレは遠慮しとくわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad8b296569b63bf9bc8f1d65a97749daf42bd1b

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:45:10.88 ID:RwZm44Uy.net
イベルメクチンを借りて回復した後に個人輸入をして「ぜひ返したい」という場合は、
リチャード・コシミズさんにお返しください。
宛先は richardkoshimizuのブログ で公開されています。そして、申し込まれるあなたにお願いが3つあります。

1.個人輸入してください
2.個人輸入の方法を周囲に教えてください
3. richardkoshimizuのブログ に経過報告をしてください

海外ドラッグ:https://kaigai.ax/
欧州屋:https://oshuya.com/
ヒマラ屋:https://himala-ya.shop/

根本的に解決し、安全を取り戻すためには彼ら自身も個人輸入する必要があります。大切な人のために教えてあげてください。
そして richardkoshimizuのブログの最新記事のコメント欄に、回復したあなたの経過報告をしてください。

申込は、お一人様1回限りです。
※いただいた情報は関係法規に則り厳正に管理いたします。

https://vaccine-pandemic.com/ivm/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:46:49.97 ID:RwZm44Uy.net
イベルメクチンを借りて回復した後に個人輸入をして「ぜひ返したい」という場合は、
リチャード・コシミズさんにお返しください。
宛先は richardkoshimizuのブログ で公開されています。そして、申し込まれるあなたにお願いが3つあります。

1.個人輸入してください
2.個人輸入の方法を周囲に教えてください
3. richardkoshimizuのブログ に経過報告をしてください

海外ドラッグ:https://kaigai.ax/
欧州屋:https://oshuya.com/
ヒマラ屋:https://himala-ya.shop/

根本的に解決し、安全を取り戻すためには彼ら自身も個人輸入する必要があります。大切な人のために教えてあげてください。
そして richardkoshimizuのブログの最新記事のコメント欄に、回復したあなたの経過報告をしてください。

申込は、お一人様1回限りです。

※いただいた情報は関係法規に則り厳正に管理いたします。https://vaccine-pandemic.com/ivm/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:51:06.95 ID:0mSuolFX.net
943のサイトにワクチンシェディングのことあったから載せとこ

ファイザーの公式文書にも記載されている現実に確認された現象です。

ファイザーの公式文書をまとめると

【ワクチン接種者と三密(密閉・密集・密接)の状況で長時間過ごすことにより、スパイクタンパク質に曝露し、ワクチンを接種した際の副反応と同じような症状が起こる】

シェディングは、ファイザー社製のワクチンを接種したときだけ起こると思わないでください。

モデルナ社製の新型コロナウイルスワクチンも、ファイザー社製と同じmRNAワクチンです。

だって

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:55:40.86 ID:/G4KmcpJ.net
>>948
通報されてて保健所出頭w
当たり前だろバカなのかよこいつら

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:57:37.55 ID:F6v5H9ff.net
>>945
怪しい感じしかしない
身分証手に入れたいのかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:57:44.06 ID:KLzm6X3/.net
Alzhacker
@Alzhacker

ポール・マリク博士より

ソーシャルメディアで話題になっているイベルメクチンと男性の生殖能力に関する問題への回答
この問題を調査したところ、20の文献が見つかりましたので、以下に要約します。
https://twitter.com/Alzhacker/status/1436152237986758671

Wistar Albino Ratsにおいて、イベルメクチンは精子数、移動性を劇的に減少させ、形態を変化させるようである。精巣はP-Glycoprotein(Pgp)を発現しており、イベルメクチンは精巣の酸化ストレスを増加させると考えられる。
この効果は、抗酸化剤、特にビタミンC、Aおよびセレンによってほぼ回復する。
この効果はラットでもヒトでも短期間で可逆的に現れる。

ところで...
この効果は、ヒツジ、ウサギ、レッドソコト(ヤギ)、雄ジカなどでも認められます。
しかし、その程度はそれほどでもありません。
しかし、良いニュースは、あなたがスタリオン(種馬)の場合です。イベルメクチンは牡馬の精子の移動性を高め、形態異常を減少させます。
イベルメクチンはビーグルにおいて、精子の機能・数、繁殖能力、胎児の予後、精巣の組織学に影響を与えませんでした。
雄羊では子に影響なし。
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:59:35.40 ID:nx5Jb0Qt.net
薬の貸し借りはダメだっつーの
ほんと知的障害だな
言っただろ違法だって

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:00:05.82 ID:nx5Jb0Qt.net
>>948
それ書き込んでるお前もやばいな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:01:20.29 ID:nx5Jb0Qt.net
それ以前に貸し借りの概念自体分かってないよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:02:44.21 ID:KiMJSOVW.net
>>950
非常に稀かと
接種者の飛沫が粘膜に付着したとしても
それによりスパイクタンパクだけで増殖は不可能だから
副反応を起こすだけ量を浴びなければならない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:09:48.96 ID:nx5Jb0Qt.net
イベルメクチン信者が知的障害者だらけだったせいで可能性も潰れたな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:11:22.98 ID:s+Tkgo2t.net
>>941
ワクチン接種者の方が感染してるところもあるけどな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:12:17.66 ID:nx5Jb0Qt.net
>>887
それ以前に違法だが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:23:31.86 ID:0mSuolFX.net
>>957
全然稀じゃないと思うよ
ワクチン二回目の後ダウンした両親の看病してただけで喉や鼻に違和感感じて1週間くらい体調崩して怖かった、何年も風邪とかひいてないのに
もちろんマスクもしながら看病してた
こういう話よく聞くし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:41:00.51 ID:mTvHAzaQ.net
>>944
nac探せばあるぞー。ちょっとお高めだけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:44:16.62 ID:KiMJSOVW.net
>>961
少量でもそういう症状になるのかね
確実にスパイクタンパクなら、スパイクタンパクだけ人工的に培養させて鼻から吸引する事で
抗体作れるような気がする

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:53:52.14 ID:+6Eir1m7.net
高いよねぇイベルメクチンより高い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:58:40.03 ID:X97/7bmM.net
抗原がワクチン接種者から排出されるのを心配するのは個人の自由だから好きにすればいいけど、ファイザーの公式文書云々はこの治験の説明の誤訳でしかないよ

https://cdn.pfizer.com/pfizercom/2020-11/C4591001_Clinical_Protocol_Nov2020.pdf#page69

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:03:50.64 ID:u/e+B2qn.net
>>965
それは治験のやり方の説明で、結果について報告している文書じゃないからな。
いろんな不具合が発生しないか、いろんなチェック方法が書いてあるだけ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:07:55.41 ID:X97/7bmM.net
>>966
ワクチン接種者からsタンパクが排出されるとかいう話でファイザーの公式文書として挙げられてたのがこれだよ
馬鹿みたいだよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:31:35.79 ID:DdTKU5po.net
>>941
もう一度考えてみたけど、その説明では現実と矛盾してるからどこかに穴があると思う。
今回の第5波でいえば、なぜ感染者数が減ってきたのか、ちゃんと説明できていないのでは?
デルタ株だと、感染者数を減少させるためには接種者の割合がかなり高くないと難しいとかって話があったように思うけど、それには全然足りてないはず。

まだ人出が減っていれば、それが原因だと説明できるのかもしれないけど、そんな事実も無いみたいだし・・・。
花木教授がつぶやいているように、今感染者数が減ってることは、今までの説では合理的に説明できていないんじゃないかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:56:45.86 ID:u/e+B2qn.net
>>967
protocolと書いてあるじゃん。試験仕様書だろ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:57:30.24 ID:u/e+B2qn.net
そういうこともあろうかと、試験しておきなさい という話たろ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:58:05.53 ID:dWesCnyQ.net
接種者自分が毒撒き散らし兵器になってしまってると知って
半泣きじゃん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:04:33.97 ID:KiMJSOVW.net
むしろ増殖しないんだから
ワクチン接種やウィルスに感染するよりも安全に抗体作られるんじゃね?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:12:59.72 ID:/8s2qZ29.net
>>957
専用スレあります
良かったら覗いてみてね
俺も発疹出たりしたから疑ってるクチ

【近づくと】シェディング情報・対策スレ【異変が】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629007947/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:44:23.83 ID:T9m3O1+0.net
>>972
いいね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:11:43.95 ID:TsOORWcp.net
>>932
それがワクチン接種していたら風邪(以下)
になるって事やぞ。今、目指してるのはこ
こなんやで。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:30:50.88 ID:IOIxSR3H.net
刻み生葱をたっぷり入れた赤味噌の味噌汁を毎食摂り続けた方が安全じゃん
風邪の予防なら

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:27:42.40 ID:iXsATGli.net
日本はイスラエル・アメリカの後を綺麗に追っているので、一般人がイベルメクチンの効果に気づくのは冬以降だ
その時点で個人輸入で注文しても届くまで数週間かかるし売り切れてる可能性もある
ペット用を求める人があふれるだろう
厚生労働省は「あなたは犬猫じゃない」とキャンペーンを打つ
マスゴミは3回目ワクチンの効果を高らかに謳い、政府は4回目の確保を始める
その頃イスラエルでは3回目接種抗体が予想外(実は予想通り)に3ヶ月で切れた事により過去最大の感染爆発が起きてる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:31:26.08 ID:XxyuMQYZ.net
>>950
どこにそんな事書いてる?

ただの誤読の可能性99.9%

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:47:44.72 ID:F6v5H9ff.net
>>977
政府は、ブースター用として3億回分のワクチンを確保済み
どう考えても5回分はある

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:49:19.37 ID:F6v5H9ff.net
>>979
五回目のショット分までという意味

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:52:44.24 ID:9Heibv9t.net
死ぬまで打ち続けなきゃ死んじゃうよ
バンバン打ってこー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:06:10.99 ID:+6pva5Ld.net
ポイントカードで10個を貯めて死体袋を貰おうキャンペーン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:07:31.78 ID:kasltePx.net
>>979
デルタ株に対応したワクチンじゃないと効果は低いから
変異が進んで効果なくなったら大量廃棄物。
3回目以降の契約はどうなってんのかな?
ま、ワクチン接種しないから関係ないけどw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:09:39.41 ID:jX95qMqO.net
>>866
旦那がワクチンで死んで保険で家のローン全額払おうと思ったらワクチン接種してたので保険がもらえずに売りに出して引っ越すって人はみたな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:14:41.96 ID:Eo291y1e.net
PMDAの医薬品リスク情報が更新されたので、イベルメクチン使用されてる方はご注意下さい

・使用上の注意の改訂等に繋がりうる注目しているリスク情報
令和3年9月10日
イベルメクチン 意識障害
https://www.pmda.go.jp/safety/info-services/drugs/calling-attention/risk-communications/0001.html

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:15:07.82 ID:Ut/kzTQw.net
副反応での死者数がインフル余裕で超えまくってるのに
何回もブースターとかどう考えてもあたおかw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:23:49.52 ID:kasltePx.net
>>925
パス導入に反対しない理由はパスで行動制限すれば嫌でもワクチンを接種せざるを得なくなるからね。
本当の専門家は集団免疫は無理だとみてるのにテレビの自称専門家は集団免疫を得るには接種率が90%は必要です、とかまだ煽ってるしw

でも、本当の狙いは人類削減計画が関係してると思ってるw
日本の人口が減って喜ぶのは日本の同化を狙ってる中国共産党だからね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:48:25.51 ID:KLzm6X3/.net
新型コロナで大「誤報」騒動、名だたるメディアは何を間違ったのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20210910-00257542

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:49:06.62 ID:nSiXiV3r.net
23たてる人はちゃんとテンプレ貼ってよ
22は立てといたから荒らしから護ってね
次スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631216009/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:53:36.97 ID:nSiXiV3r.net
>>985
意味不明。何故コロナ治療に使えないのに意識障害が注目?
疥癬用の話ならここの人無関係だよな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:32:33.38 ID:KiMJSOVW.net
>>987
人口削減狙うならイベルメクチンにもなんか仕込むぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:49:18.17 ID:ctRfJRf0.net
>>991
それな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:59:35.65 ID:98R0zl//.net
>>991
それでも感染したりワクチン打つよりいいから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:32:56.37 ID:pLHjzFwe.net
最近感染者が減ってるのは気候のせいじゃないかな。
デルタ株になって空気感染するって、ようやく言い出したし。
東京はずっと雨。
今日ようやく晴れた。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:40:14.76 ID:g6xOooQT.net
>>994
世界中で発症してるからあまり天気は関係ないんじゃないかな
雨であまり外出する人が居なかっただけでは

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:09:05.00 ID:f0McdGyX.net
そういえば、昨年のいつごろだったか、各都市の感染拡大に絶対湿度が一番関係あるようなこと言ってた人いたけど
その後どうなったんだろうか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:13:20.13 ID:vFj6zAEL.net
>>996
確かに梅雨のシーズンになったらインフルエンザと同じく終息するって発言が多数あったね懐かしい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:14:37.56 ID:62WuD08O.net
>>901
メディアの糞っぷりよな
臨床での有効性は世界中で知られているのだから
国内で試験的にでもやれと政府に圧力を掛けるくらいの気概もないのかね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:16:50.92 ID:IalyL0l0.net
>>997
ヒントPCR検査
サイクル値40のほとんどは疑陽性

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:17:54.34 ID:Oxdc2oau.net
>>998
職場で感染者出た時
自分が罹らなかったのはイベルメクチンのお陰だと
実感している

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:20:21.27 ID:JPqcC7ih.net
蒸し暑くなったらみんな窓閉めてエアコン付けるから換気ができなくて感染拡大

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:21:27.67 ID:7nkPJqdE.net
イベルメクチンはコロナには効かない

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200