2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart178

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:05:02.47 ID:OX/XcaUU.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移等を議論するスレ
ワクチンの是非については別にそれを中心に扱ったスレがあるのでそちらをどうぞ

次スレは>>950以降の有志がお願いします

IDコロコロやコピペ等の荒らしは完全スルーで進行願います

前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart177
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630497477/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:06:10.07 ID:OX/XcaUU.net
death憤死しましたw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:10:52.42 ID:YBBKf/iC.net
パイセンついに東京超えた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:37:16.36 ID:0+CoueD7.net
東京減ったな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:47:17.86 ID:YN8+s3Q2.net
もう、減少傾向に歯止めがかからないね、どうすれば盛り返せるんだろう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:54:19.30 ID:BdMnTzeM.net
減るならこのままゼロコロナまで減ってくれよマジでさあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:58:40.05 ID:OX/XcaUU.net
神奈川県+738(前週比803!!)
千葉県+648(前週比-629!!)

前週比半減という恐ろしい減り方

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:02:04.61 ID:/fnsGgLS.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月7日】
▼陽性者:424人
▼検査数:7099件
▼陽性率:10.9% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:172人
 北九州市:104人
 久留米市:18人
 福岡県:130人 ※3市除く

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:03:27.00 ID:sY5e0FGB.net
進撃の第六波まで
お前ら秋眠しとけ

真冬は強烈無比だからな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:05:25.03 ID:hIOja4m5.net
麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd6b7f49203adce0968aacaacd56834c921d70e

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:08:27.16 ID:i21NBK4f.net
今週は東京都は2000人台がピークになりそうか
さぁ何処まで減らせるか
週平均3桁いけるかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:08:29.74 ID:NOLv4l/I.net
>>9
第六波は第五波に比べ、小さな波になると予想する。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:08:46.72 ID:OX/XcaUU.net
>>9
お、death元気かw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:10:54.73 ID:OX/XcaUU.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0907.pdf

昨日もだが、1週間以上前に判明した感染者を感染経路不明→クラスターに移動する例が10人以上
保健所の疫学調査遅れまくり

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:12:05.51 ID:kxVh8EAu.net
大阪と愛知の時代だな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:20:04.12 ID:hg9oj1Fj.net
>>14
それずーっと前から
感染者が少ないときでも当たり前のように公表が遅れてた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:22:40.30 ID:C8jVy3cs.net
波物語言わんこっちゃないよ
下手すりゃダイプリのように別枠扱いにされそう

>>10
麻生さん「マスクいつ外せるの」発言といい、実はただの風邪派?
この人が総理だったらどうなったんだろうね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:26:50.53 ID:kxVh8EAu.net
波物語は一部しか判明してないからね
下手したら100人くらい感染したんじゃないか
無症状や黙ってる奴もいるし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:34:05.89 ID:Z5A5YOlB.net
波物語コロナは友人知人による密告制度設けたらいいのに
確定情報には報償金つきで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:55:11.14 ID:OX/XcaUU.net
埼玉県+647(前週比+349)

全国では+10603(前週比-7064)
今日1000人以上は東京都・大阪府・愛知県のみ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:59:35.06 ID:7dH9hDb2.net
陽性一日7000人で100人以上死んでたのに
陽性一日15000人超えて一か月経ってこの波最多死者71人
医療の進歩かね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:01:32.73 ID:C8jVy3cs.net
>>21
その辺単に年寄りがあまりかからなくなったからだけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:03:18.74 ID:9MxQEBm9.net
あと2週間で以前の水準に落ちそうだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:04:31.54 ID:xBu3DdSE.net
9.26緊急事態宣言解除でよろしく!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:08:18.25 ID:+596V2as.net
オリンピック要因だったな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:08:45.96 ID:+596V2as.net
>>24
まだだな
一回徹底的に落として医者を休ませる必要がある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:13:29.09 ID:OX/XcaUU.net
>>22
そのかわり中年層の(自宅)死亡が目立つように

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:15:51.45 ID:BwXQlJY8.net
主に氷河期が死ぬようにうまくコントロールしてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:21:33.11 ID:4LpKuAaS.net
なんとしてもオリンピックのせいにしたいやつがいるな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:22:42.06 ID:xBu3DdSE.net
緊急事態宣言解除=コロナ沈静化=与党の手腕になるので、9末解除だと思っている。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:25:39.58 ID:OX/XcaUU.net
東京都1629人中、感染経路調査中890(54.9%)
大阪府1649人中、感染経路不明1065(64.5%)

東京は市中感染が減ってきたんだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:26:03.03 ID:IjE+O6Fa.net
>>28
氷河期はAZのワクチン優先で血栓死

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:32:33.59 ID:8ieuO9PO.net
だりーなーーー
全然爆らねーーー

飽きたなんか面白い事ねーの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:33:25.65 ID:BwXQlJY8.net
>>29
実際そうでしょ
オリンピック中止したらそれ自体がメッセージになって全然違う状況だったよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:34:49.29 ID:pjRIFzFg.net
このまま勢い良く減るのか
イギリスみたいに途中で足踏みするのか
イギリスはユーロによる爆発が鎮火して一時的に大きく減ったと言う点では日本に近いが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:36:25.65 ID:eommywxN.net
東京は陽性率昨日11%一昨日12%になった
もうすぐ一桁だ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:37:24.01 ID:+596V2as.net
完全にオリンピック要因だったな
入国時の検査で証明できる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:40:18.78 ID:YN8+s3Q2.net
東京はなんだかんだで65歳未満、20代までのワクチン接種も全国の中では進んでるいるから、だいぶ落ち着くか
ウイルスばらまく若い連中が減ってくれたらだいぶ違う、問題は10代だな、こいつらどう始末するか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:48:34.69 ID:QpUh94r+.net
>>38
ワクチン効果は有るだろうね
接種直後はデルタ株に対しても予防効果は高いし
その代わり冬に老人から効果切れだすけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:50:55.89 ID:C8jVy3cs.net
>>39
三回目接種は何時からやるんだ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:54:50.07 ID:4LpKuAaS.net
オリンピックでヒャッハーしとるような連中は
オリンピックがなくとも何やかや理由をつけてヒャッハーするんじゃないか?

俺は「オリンピック開催しなかった世界」を観測できないから、これは単なる推測だがね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:56:07.44 ID:C8jVy3cs.net
>>41
ですね、お盆もあったし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:57:32.33 ID:HZDX5jVF.net
コロナなんて気にしないという人はどんどん感染してしまい、コロナを気にする人はワクチン接種が進んだ結果、
感染者が減っているのかな。ここまで急激に減少傾向になるとは思わなかった。

お気の毒なのは、コロナを気にしているのに運悪く感染してしまった人だが…。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:58:15.68 ID:xBu3DdSE.net
緊急事態宣言だらだら延長も後手後手と言われかねない。そもそも宣言に懐疑的な見方が多いので、解除しても減少傾向続く可能性は高い。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:59:18.89 ID:HZDX5jVF.net
ただ、子供世代でワクチン接種はまだまだ進んでいないので、学校が始まったこれからが気がかりではある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:00:08.59 ID:C8jVy3cs.net
まぁ子供は最悪「インフル流行のようなもん」という感じに対処すればいいんでは?
一番リスク低い世代なんでしょ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:10:27.09 ID:eommywxN.net
大阪今月新規重症168人も追加されてるのに総数は54人しか増えてない
めちゃくちゃ死んでるわけでもなかい
どんなカラクリになっとるんや

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:20:02.99 ID:Tc8rGl5K.net
治ってるんだろ普通に考えて

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:31:40.99 ID:QK9UwAsS.net
オリンピックを機に観光地の土産が売れるようになったんだよ
観光行ってきたことを人に言える環境になったってこと
これってものすごくまずいことだよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:33:21.60 ID:BwXQlJY8.net
観光とかスポーツとか外でやる娯楽全部禁止したらいいのに
劇場や映画館や美術館等も廃止で
アフターコロナの世界とか言っておきながら何も変わらない
失望しかない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:36:11.73 ID:PnCJZb2Q.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013248891000.html
↓↓
↓↓
★9/7(水) 全国の死亡者62人(東京16人)
累計で→1万6462人 NHK news webより
↓↓
↓↓
*9月もまだ上旬なのにデルタ株で死者が約1万6500人・・・
予測より速く10月前に死者が1万7000人になるよ!
いい加減、総裁選の茶番劇やめて臨時国会開き第六派対策しないと、ワクチン頼みは危ないぞ
↑↑
↑↑
◆“第5波” 50代以下の死者が増加
今の第5波、東京都内では50代以下の人の死亡が増加していて、先月はその割合が3割にのぼりこれまでで最も高くなりました。基礎疾患がない人や自宅療養中に容体が急激に悪化した人が亡くなるケースも相次いでいます。

◆50代以下“現役世代” 死者は全体の3割 月別で最も高い
↑↑
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210907/k10013247861000.html
     

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:36:40.39 ID:hg9oj1Fj.net
>>47
重症者の低年齢化で早く回復する人が増えてると思う
でも大阪は死亡者の発表も遅い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:06:17.34 ID:iFnKmSHm.net
薄く広ーく一時的に集団免疫的な状況になり一気に収束するのんかなぁ
んで、数か月くらいすると免疫がなくなりまた流行ると
結局、コロナに弱くて死にやすい人はそのうち死ぬって感じがする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:08:19.04 ID:+596V2as.net
日本人は貴重だから減らしちゃいかん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:22:37.13 ID:nGzsoTY7.net
【速報】大阪府で新たに1649人感染 [どどん★]9/7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631003097/
東京+1629 コロナ死16 [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631000717/
【新型コロナ】愛知、1218人感染 1人死亡[09/07] [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631009572/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:32:04.73 ID:nGzsoTY7.net
【悲報】コロナ様、デブに容赦ない
【悲報】東京都死者16人中15人デブ [602539773]
東京9月6日 死者16人…1人除き肥満
https://www.news24.jp/articles/2021/09/06/07935698.html
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630936466/
【速報】20代基礎疾患なしデブの男性 コロナで死亡 [759857947]
千葉県船橋市で新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養中だった20代の男性が死亡したと発表しました。9月7日
https://news.yahoo.co.jp/articles/858d45683d79ec1b48fde291d67f4657965c4e13
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630808747/
【コロナ】自宅療養中の健康な肥満男性死亡(30代)・名古屋 [水星虫★]9月6日
名古屋 自宅療養中の30代男性が死亡 電話連絡取れず
この男性は、1人暮らしで肥満だったものの基礎疾患は特に確認されておらず、
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20210906/3000018238.html
部屋の中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されたということです。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630969406/

議論
ワクチン打ってない肥満おじさんが39度の熱にうなされながら絶命 「ピザ食わずにダイエットしろデブ」の圧力が高まってきたな [389326466]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630988740/
海外
【炎上】コロナ重症化は肥満がなりやすい。もっと野菜食べよう!→デブから批判殺到で大炎上 米国 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630793971/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:42:00.93 ID:GKiUW7KH.net
死亡率は0.25%程度だから最初の頃よりだいぶ低くなっています。これは日本だけでは
ありません。治療方法や治療薬の知見が揃ってきた結果です。インフルエンザのタミフル
のように薬剤が開発されて肺炎を予防できるのなら5類に落とすのも可能でしょうが、今
のところ、PCR陽性者のうち誰が重症化するのか予想できない以上、2類相当かそれ以上に
分類するのが妥当と言えます。欠けている視点として、非常に短期間で中等症以上の患者
が急増する点です。だから病床がひっ迫するのです。長期にわたり少しずつなら対応でき
ても、急な上昇には対応できません。そんなことも分からずになぜ日本はベッド数が多い
のに対応できないんだと批判するのは間抜け以外の何ものでもないでしょう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:43:52.63 ID:1f+mvEzE.net
>>50
「しかない」使う奴はもれなく馬鹿

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:18:55.51 ID:3FarL3T9.net
>>33
そのうちワク害で苦しむ話が多々あふれるからしばし待てや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:23:51.55 ID:au42UQah.net
松井大阪市長「保健所は限界」 感染者への連絡、持ち越し3000件
https://www.asahi.com/articles/ASP976TL2P97PTIL021.html

大阪市保健所は7日、新型コロナウイルス感染者に症状や濃厚接触者などを聞き取る最初の連絡について、感染把握の翌日以降に持ち越すケースが9月初めごろに約3千件にのぼったと明らかにした。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:24:19.79 ID:3FarL3T9.net
ワクチンに感染予防効果があるんなら一時的にあんな感染爆発することの説明がつかない
感染自体は普通にしている
むしろ前代未聞の感染爆発から急激に感染が減った点に着目すべきだ
やはり日本人にとっては死ぬようなことが極めて少なくすぐに回復するザコウイルスなのだろうよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:35:16.19 ID:PnCJZb2Q.net
>>57

全国的な死亡率は、恐らく0.3%〜ぐらいで
インフルよりは死亡率はまだ高い・・

今後、自宅療養者などまともな治療を受けられ無い感染者による死者が増えると
↓↓
↓↓
*死亡率はUP します・・・残念ですが
     

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:58:09.92 ID:QpUh94r+.net
>>40
高齢者は2月からとか言ってた気がする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:02:30.35 ID:4sCliks5.net
ワクチン2回接種者の検査は後回し
それどころか濃厚接触者にも判定されていない場合が少なくない
高齢者の感染者が減っているのは、そういうカラクリ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:06:26.16 ID:dxf+W0Si.net
>>64
濃厚接触者ってまだチェックされているの?
そんな追跡はとっくに諦めていると思ってた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:53:15.77 ID:+596V2as.net
クラスター?関東都市部では去年の夏からすでにやってないだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:20:24.69 ID:a2jGBZad.net
>>59
早くしろよなーーー
しめきり守れよなーー
あーだりいーーー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:17:24.57 ID:9++iTzw1.net
ワクチン接種したら
もう動いてもいいという動き
これで大丈夫なの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:45:31.25 ID:9++iTzw1.net
【都薬】ステロイドを安定確保‐地域基幹薬局で優先供給
https://www.yakuji.co.jp/entry89174.html
ステロイドのデカドロン®や麻酔時使う鎮静剤も不足

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:15:42.01 ID:H4VkPL4O.net
米保守メディアが米政府やCDCを批判!「コロナワクチン接種14日以内の死亡は未接種とみなすなど、数字の不正操作でワクチン接種を推進」★3 [ラッコ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631050255/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:36:46.84 ID:2AvJ/6V9.net
>>68
大丈夫なわけねえだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:53:34.87 ID:q0FyE5ES.net
緊急事態宣言ってし1都3県か延長しないの?
むしろ1都3県が落ち着いてこれから伸びてくるのが大阪でしょ
何考えてんの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:58:18.40 ID:9++iTzw1.net
偶然減ったのに
政策が良かったと勘違いの麻生

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:30:55.51 ID:vNlmg6A2.net
ねえねえ
麻生太郎は
副総理という偉いひとよ
がーすー退却した今は
政治家で1番偉いひとよ

日本人はすごいね

wwwwwww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:46:17.87 ID:A1GHR/X9.net
>>68
しっかり感染予防(マスク、手洗いは必須)した上でね
ワクチンチンしてても感染自体はするんだからね!(発症するとは言ってない)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:50:10.04 ID:AqnpQNp+.net
今回の、新型コロナ様は神の使いだよw
まず、【7つの大罪】を犯す者には容赦無い

傲慢、、、自民党政権には、、感染爆発
強欲、、、新自由主義、欲ばりには感染爆発
憤怒、、、デモ、暴動には、感染爆発
嫉妬、、、ライブ、スポーツなど他がやってるからと思う者には感染爆発
色欲、、、ホスト、キャバ、おっぱぶ風俗で感染爆発
暴飲暴食、、、デブ、糖尿病などは重症化
怠惰、、、PCR検査隔離、対策を怠ると医療崩壊

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:50:37.60 ID:4fMJ9Hwq.net
>>75
まあ動けば人流増えるわな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:57:56.01 ID:vNlmg6A2.net
>>76
とりゃあ
とりゃあ
とりゃあ
とりゃあ
とりゃあ
とりゃあ
とりゃあ

大切な7箇条
とりゃあ進撃のラッパは
7波が最強になる
来年は地獄

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:04:08.09 ID:GjTzHMYa.net
完全に天井打ったからスレ伸びなくなってきたねw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:40:52.08 ID:64PGR8lO.net
人流が減ってないのにピークアウトした原因を調査する気あるんか、分科会
新コロは謎だらけ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:47:12.58 ID:nfeg2gSg.net
>>78
お薬
増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


今度カウンセリングも
受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:04:30.75 ID:nfeg2gSg.net
>>80
セルフロックダウンする人が増えたんじゃないか
罹ったら若くても突然死ぬことが分かったからな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:09:01.86 ID:QZ9gnBHb.net
ヤバさに気づいて外出控える奴ってもともと必要もないのに出歩いてる奴が大半なのかな
最初から仕事で外出せざるを得ない状態の人はどんなにヤバくなったって外出控える事って出来ないよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:11:24.19 ID:nfeg2gSg.net
札幌市+90人台(前週171人)

札幌市で確認されたクラスター、今月14(うちコールセンター3)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:12:32.65 ID:nfeg2gSg.net
>>83
買い物を減らして宅配にしたりしていると思われ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:20:32.13 ID:lyzKbVG+.net
>>80
そこだよ。
実は人流とかほとんど影響無くて、単に株の流行り廃りじゃね?っていう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:25:55.26 ID:2fxz+jie.net
>>86
株の流行り廃りなら、デルタを凌駕する株は世界でもまだないようなので、第六波は小さなものになりそうだ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:30:48.89 ID:8+nVDQ1u.net
>>41
いつでもヒャッハーしてる1割くらいの奴らは変わらんが
オリンピックで気が緩んだ2割くらいの人で一気に感染爆発した
でも、その2割くらいの人は感染者増えると一気に自粛するから、感染者も一気に減った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:33:12.86 ID:2AvJ/6V9.net
>>84
沖縄もコールセンター多いみたいだし、
感染者多い要因になってそうだな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:43:14.33 ID:lyzKbVG+.net
>>87
なんかピークの形状がきれいすぎるひと山なんだよね。人為的な所作が影響してるなら、もうちょっと複雑なピーク形状になってもよさそうなのに。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:54:07.46 ID:1h005phG.net
>>83
危険厨 最初からかなり自粛していろいろ控えてる
安全厨 自分は感染しない感染しても大した事ないと今までと同じ暮らしをやめない

日和見層 気にはしてるけど遊びたいし我慢もしたくない、みんながやってるからいいか
       良くないのはわかってるけど今日だけだからと言い訳して行動する

↑このタイプが日本ではボリュームゾーンで他責傾向な分当事者意識が低い
人数が多い分メディアの煽りなんかで暴走すると制御出来なくなるんだと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:20:24.28 ID:ivGP+xlR.net
日本の場合、すごい勢いでワクチン接種を進めているから、その効果も上がっているんじゃないか
1日100万回接種の呼び掛けは菅総理の成果なんだと思う
短期間で急速に進めた分、効果が落ちてくるタイミングが同じ時期になり、そこが怖い気もするので、ブースター接種を進められるかどうか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:21:41.91 ID:/RaPyqKq.net
ダイビング用の酸素ボンベ買った!
外出時はこれをぴったり装着して外気は一切吸わないようにすれば100%うつらないな
もっと早く気付くべきだった
あとは宇宙服探してるんだけど市販されてるのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:27:44.63 ID:QeXHfR1p.net
早くて11月にはワクチン切れが後期高齢者辺りに感染者出始めるかもなぁ

11月より
ワクチン防護効果落ちグループ発生
低温で自己免疫力低下
低温乾燥でウイルス浮遊量増加

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:28:15.33 ID:vNlmg6A2.net
>>93
うむう
リアル マッドマックス
リアル 北斗のけん

進撃の第六波で必要になる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:37:56.78 ID:S9F1OPzQ.net
世界全体の波もキレイな形を繰り返してるし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:42:24.23 ID:VgEQSkZB.net
>>93
空気ボンベじゃないの?
酸素なの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:47:02.02 ID:9++iTzw1.net
>>93
ふつう空気ボンベでしょうねw
外気吸わなくても結膜から感染する

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:48:48.02 ID:2AvJ/6V9.net
>>92
短期間言うても、高齢者接種が本格化して4ヶ月でようやく全人口の半分やからそんなでもない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:50:04.26 ID:13q2p5wl.net
>>92
もっとすごい勢いで終わらせた国もいくらでもあるんだけどな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:55:26.02 ID:QhQC8tZB.net
>>93

自転車のタイヤチューブを多数確保しておけ。

中の空気で乗り切るんだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:36:53.79 ID:P5jGtJY/.net
もし日本人がワクチン接種しなかったらデルタ株でどれ位の感染者を出すか予測できる人いたら教えて!

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:42:18.66 ID:fN4kX7jn.net
>>102
高齢者の割合が落ちなかったと仮定したらピーク時に
東京 11000
全国 40000
まではいったんじゃないかという推測はあるよ
重症者の数は7倍
死者は13倍

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:46:09.17 ID:1h005phG.net
>>103
重症者より死者が多いの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:47:23.94 ID:Vj49bUSs.net
現実の何倍かじゃね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:49:23.36 ID:1h005phG.net
ノーワクチンのままなら高齢者狙い撃ちでガンガン死んでたって事か

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:49:23.42 ID:XFSD/jU8.net
そもそも東京都ピーク時の異常な陽性率考えると検査拡大したら1万人は余裕で見つかってたと思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:52:04.47 ID:XFSD/jU8.net
>>106
ノーワクチンだったらマジで欧米並に死んでただろうね
1日2万5千人って、去年のドイツ辺りのピークとほぼ同じだし
マジで1〜2ヶ月の差で最悪の事態だけは回避した形

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:52:14.33 ID:Vj49bUSs.net
ワクチン効いてるのは事実だよな
反ワクや陰謀論がいるから変な情報が多いけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:05:35.91 ID:mWQ67KjP.net
>>100
どのワクチン業務も日本は丁寧過ぎて時間がかかるのは仕方がない
海外じゃ医師問診すらない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:23:01.98 ID:QhQC8tZB.net
自民党アホウ『コロナは収束。』

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:39:55.85 ID:9++iTzw1.net
【中継録画】コロナ分科会の尾身会長が会見 「緊急事態宣言」解除基準は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d2a0c72fbfd26765890facc6aacfc5d29c8ba6

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:54:43.22 ID:2/+qqJHo.net
大阪で新型コロナ感染の10代男性死亡
https://nordot.app/808213514680401920

大阪府の吉村洋文知事は8日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した基礎疾患のある10代男性が7日に死亡したと明らかにした。10代の死亡は府内で初めてという。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:54:56.57 ID:p0sK4/sr.net
大阪で新型コロナ感染の10代男性死亡
2021/9/8 14:51 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 大阪府の吉村洋文知事は8日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した基礎疾患のある10代男性が7日に死亡したと明らかにした。10代の死亡は府内で初めてという。

https://nordot.app/808213514680401920

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:03:44.33 ID:govFAlnj.net
未成年の死亡は日本初?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:09:11.83 ID:9++iTzw1.net
先週VOI認定された #ミュー株 (B.1.621系統)には、回復者やワクチン接種者が持つ中和抗体はほぼ効きません… 既報の変異株の中でいちばんの抵抗性を示します。
ただいま充電中・・・・・・
今度はいつだろうな
期待する

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:10:19.82 ID:iwNGfY8F.net
神戸市で328人感染 過去8番目の多さ

週末の甲子園巨人戦の影響あるだろ
球場だけでなく、一斉に帰る阪神甲子園駅の改札規制の列の
防疫なんて個々の責任同然。

見てるだけの視聴者に、あれが国に認められてる
密の範囲内と、誤ったメッセージも出してるも同然。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:15:13.53 ID:9++iTzw1.net
大阪府の吉村洋文知事は8日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した10代後半の男性が死亡したと明らかにした。基礎疾患に加え、他の重症化リスクも抱えていたという。10代の死亡は府内で初めて。

 吉村氏によると、男性は1日に緊急搬送された大阪市内の病院で陽性と判明。当初から重症患者として治療を受けていたが、7日に死亡した。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:28:37.42 ID:vNlmg6A2.net
>>116
進撃の第六波
> 先週VOI認定された #ミュー株 (B.1.621系統)には、回復者やワクチン接種者が持つ中和抗体はほぼ効きません… 既報の変異株の中でいちばんの抵抗性を示します。
> ただいま充電中・・・・・・
> 今度はいつだろうな
> 期待する

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:35:10.00 ID:a3cSL8aD.net
ミュー株デルタに負けてるみたいよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:37:54.15 ID:9++iTzw1.net
>>119
これで接種者、未接種者の立つ位置がフラット
接種者は、ふら〜として罹患するシナリオ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:43:37.76 ID:9ibffY65.net
北海道180人、うち札幌98人

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:45:37.32 ID:a3cSL8aD.net
愛知1290 -583

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:47:57.21 ID:o7MKdNC1.net
ラムだもミューも弱くてデルタに勝てないっぽい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:55:04.02 ID:0BMAyPiq.net
日本は逆効果のワクチンをやめる事ができないのか?
金のためでやめられないのか?
圧力でやめられないのか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:06:15.84 ID:QeXHfR1p.net
なあ〜に過去BCGやら色々ワクチン打ってるから気にしねぇよ 
年末デルタ感染再パニックに巻き込まれるのは御免だからな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:12:45.49 ID:1h005phG.net
ワクチン打ちたくない人は打たなきゃいいだけだぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:16:09.76 ID:P5jGtJY/.net
>>103
ありがとうございます
全国の感染者数は東京感染者数の5倍だったから5万人かも知れないですね。ひと月の感染者数150万人、感染者の2%が亡くなってたので死者数3万人。
4波まで感染者の5〜6割が高齢者で、ワクチン接種以降激減した事を考えるとワクチン効果は凄い!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:23:54.74 ID:/MBGxLzc.net
【速報】全国初、大阪府でコロナ感染の10代男性死亡  ワクチン未接種   [影のたけし軍団★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631082406/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:41:37.31 ID:oTk54ZL5.net
現状でも新規感染者1万人とか居てこれだって結構多いんだけれど
今回の波を経験してしまうと、次の波が来てもそれこそさざ波に感じてしまうかもな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:43:44.63 ID:DymD9jyK.net
今までの波は例外なく前回までの波より大きかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:45:42.61 ID:1h005phG.net
>>131
ワクチン効果がどうなるかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:47:15.72 ID:pEE+lTle.net
  

9/8 東京+1834 高齢者108 重症-8 死亡+17 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631087150/
  

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:48:23.68 ID:2AvJ/6V9.net
今日も今日とて、50代以下の死者(4人)は全員男.....

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:49:36.51 ID:Ol7IQwEW.net
う〜ん。ワクチン1回目ですら60%なのに
感染者減ってるのは、やはりオリンピックが原因で
感染者増やしてワクチン消化を煽りたかったんだろうな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:50:39.30 ID:2eCMSkqZ.net
まだ確定ではないが、イスラエルの底が6/18でピークは9/3の可能性。日本は6/21〜
8/25、アメリカも確定ではないが7/5〜8/25。どの山も2か月から2か月半でピークアウト
するようです。フランスは2か月かかりませんでした。人流が感染拡大に影響するのは明ら
かですが、山は勝手に収束しています。収束しなかった山はありません。ただすぐに次の
山が到来します。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:51:18.95 ID:jNKHjoxl.net
東京普通に多いやん…
出口戦略しとる場合ちゃう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:52:15.05 ID:2eCMSkqZ.net
136
訂正→アメリカ7/5〜9/5

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:54:06.01 ID:S9F1OPzQ.net
>>131
首都圏は1月の波が4月よりかなり高いけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:00:04.52 ID:QEjRYQ79.net
大阪1976

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:01:03.29 ID:MnsxV//Y.net
大阪1976人
お手紙18時

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:01:26.29 ID:a3cSL8aD.net
大阪2012
死亡9

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:02:00.50 ID:a3cSL8aD.net
兵庫も減り切らないし近畿はちょっと怪しいな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:04:04.98 ID:386URPzd.net
この嘘より多いパターンほんと草生える

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:04:12.02 ID:9++iTzw1.net
>>140
>>141
あんた暇やな
ガセです

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:06:21.04 ID:aCpgNiED.net
>>135
アメリカで感染者激減したのって5月後半からでその辺のの接種率だったと思うよ
そこから1ヶ月ちょい底だった
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000216540.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:06:25.01 ID:S9F1OPzQ.net
一回限りの波乗りより
継続的な六甲おろしのほうがヤバイってことだな
最近の甲子園は緩みすぎ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:07:53.02 ID:cOdgLBm6.net
>>147
なんだ野球だけあんな許されてんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:09:23.26 ID:9++iTzw1.net
>>147
最近の阪神は、少しスランプ気味
オリックスとタイガースの対決を見たい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:15:32.14 ID:aLGGWUmo.net
>>143
もし東京がお盆休みに一気に減らしたとしたら
そこで減らせなかった大阪は長く燻るかもしれない
全国的な収束オーラで自粛が緩む可能性もある

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:17:20.27 ID:9++iTzw1.net
大阪府は8日、新型コロナウイルスに感染した10代後半の男性が死亡したと発表した。男性には基礎疾患など複数の重症化リスクがあり、ワクチンも未接種だったという。

 厚生労働省の8月31日時点のまとめでは10代以下の感染者の死亡は報告されておらず、府も全国初のケースとみている。
 府によると、男性は9月1日夜に大阪市内の病院へ救急搬送された。新型コロナ以外の病状で搬送されたものの、病院到着後の検査でコロナ感染が確認された。その後、同じ病院内のコロナ患者専用の重症病床で治療を受けていたが、7日に死亡した。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:22:08.64 ID:GtfU7Eog.net
感染3桁は異常だぞ なれてきたがな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:30:24.56 ID:GtfU7Eog.net
1都3県東海4県大阪兵庫京都福岡沖縄が延長でいいだろもう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:38:49.83 ID:A1GHR/X9.net
このまま行くと、インフルエンザ・ウイルスの方がコロナに淘汰されて、先に自然根絶しそだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:42:45.58 ID:/MBGxLzc.net
【速報】大阪府で2012人感染 9人死亡 [どどん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631088310/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:42:59.67 ID:S9F1OPzQ.net
RSウイルスが去年全く流行しなかったけど今年復活したからインフルエンザも今年復活するんじゃなかろうか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:45:43.38 ID:iwNGfY8F.net
この前の年末年始大発生したイギリスコロナは
2月とか3月上旬まだ寒くても
発生時期から一定の日数たてば制限とか活動関係なく
自然に収束みたいな感じだったけど
インドコロナはそんな感じではないな

実際はそんな感じに最近は推移してたけど
ここ2日ぐらいの数字から見えるのは
ちょっと緩めるとどばっとまた反映もされてる感じ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:06:15.82 ID:9++iTzw1.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0908.pdf
死に過ぎ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:06:28.58 ID:HeR+g1c3.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0908.pdf

重症32人中、40代男性13人…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:19:32.42 ID:cOdgLBm6.net
>>159
今になって重症増えてるし
8割ぐらい男じゃんww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:19:55.96 ID:ShrO2XJo.net
東京都+1834(前週比-1334)
神奈川県+1099(前週比-923!)
埼玉県+779(前週比-424)
千葉県+610(前週比-523)

愛知県+1290(前週比-420)
大阪府+2012(前週比-992)
兵庫県+852(前週比-156)

兵庫県、下げ止まり?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:23:36.41 ID:cOdgLBm6.net
>>161
なんか兵庫は4,5月のときといい甲子園での野球のせいとしか思えんな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:41:01.49 ID:GYdWJMe4.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月8日】
▼陽性者:572人
▼検査数:7110件
▼陽性率:10.1% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:270人
 北九州市:79人
 久留米市:21人
 福岡県:202人 ※3市除く

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:54:47.36 ID:GwKX+Fpd.net
やっと大阪本気だしてきた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:55:01.98 ID:9++iTzw1.net
来週あたりが底打ちかな
下げ幅縮小してくる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:08:26.94 ID:p+NyYV5A.net
大阪ってもちろん延長だよね?
なんで首都圏を軸に他も検討みたいな言い方なの?
むしろ大阪を一番に延長じゃね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:15:28.87 ID:4Dt6lO/8.net
>>165
減少の勢いは、全く衰えていない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:21:46.45 ID:9++iTzw1.net
19都道府県 9月30日まで緊急事態宣言延長

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:32:28.31 ID:yzUbipaa.net
つまり、10.1解除ですな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:35:11.03 ID:FLFD8wAq.net
北海道は解除になると思ってた
本当に良かった・・・
これで頑張って減らしまくって次の波に備えれる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:41:16.65 ID:GtfU7Eog.net
9月30までに増加してきたら最悪だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:42:16.64 ID:9++iTzw1.net
エンドレスです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:48:43.88 ID:yzUbipaa.net
ワクチン1回目接種でもそれなりに効果があり、一時的な集団免疫が形成されている…?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:06:52.76 ID:1LsPn1Jt.net
感染者数と言っているが、
実はPCR検査の陽性者数だからな。
PCR検査ってこんな検査だが、
それ知ってて話してる?

http://www.zaikei.co.jp/article/20210108/602186.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:09:16.51 ID:aCpgNiED.net
>>173
さっきちょっと書いたけどアメリカの5月後半と近い状態だと思うわ
英国やイスラエルが1回目40%から感染者減少…って管が信じてた説だけど
デルタ+マスク率が高い日本では60%ぐらい必要だったって事かなと

でも高齢者の抗体が切れる来月以降あまり期待出来ないし緩めたら1ヶ月も持たない
ちなみに64歳以下の1回目接種率、東京は大阪に比べて1割高い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:15:41.16 ID:E9iWKRur.net
死ぬのは老人でぶ疾患持ちばかりなり
そういうハイリスク群に自費でワクチン打たせれば良かっただけ
何故わざわざ不要な量まで税金遣って買うの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:17:04.30 ID:aCpgNiED.net
多分あと1週間前に感染者が減少してたら菅残留だったんだろうな

「4割が1回接種で感染減少傾向」 首相発言のネタ元は
https://www.asahi.com/articles/ASP7K00B6P7JUTFK013.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:18:11.28 ID:4wJfly0F.net
>>176
そういう言い方したらあかんやろ
人のいのち 政府負担でワクチン接種が当たり前

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:19:37.96 ID:fdZKUOnE.net
>>177
それはないわ
国民から嫌われたのが失脚の決め手
まともに喋れないから認知症だとか池沼だとか言われた
この部分が変わらない限り同じだったよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:21:07.67 ID:83zmsiLl.net
>>177
丸川放し飼いにした時点でアウト

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:25:15.93 ID:4wJfly0F.net
重症の40代以下、2割超がBMI30以上の肥満 大阪府
https://www.sankei.com/article/20210908-XWJNZXM3C5NMLKEHDQW3FUSLKQ/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:26:57.19 ID:schjK5OQ.net
軽症でステロイド処方されて悪化する人が後を絶たないみたいね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:28:59.31 ID:aCpgNiED.net
>>179
そりゃ勿論1日も早く退陣して欲しかったがもっと早く減少してたばらば
世界最速でワクチン行政を進めた成果が出た!とか言って無理矢理残ろうとしたと思う
現実の二階怒らせなかったら残る目もあったようだから怖いものです

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:30:13.47 ID:4wJfly0F.net
デカドロン(ステロイド)品薄で簡単に出せないけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:31:55.10 ID:fdZKUOnE.net
>>183
選挙までに「菅じゃ選挙勝てない」に落ち着いたのは変わらないと思うよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:38:25.12 ID:aCpgNiED.net
タイポすまん
ばらば→ならば、現実の→現実に
>>185
そうかもね、大して強い根拠のある予想では無いので気を害してたらすまんな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:39:14.18 ID:FLFD8wAq.net
>>181
いや7割は普通の人ってことだろこれ・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:58:12.17 ID:43FWzxI+.net
ガースーのスピーチ力の弱さは一般企業でもクビ切られかねないレベルだしな
パワポ紙芝居すらうまくいかんでしょあのレベルのガイジでは

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:59:41.24 ID:o7MKdNC1.net
反知性政治を突き詰めたらガイジが首相になっちゃった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:04:45.98 ID:jcZ8UiPn.net
>>159
重症者30人以上になると要注意
大阪市内に住んでるけど、中年男性はルーズだし体型も不潔感ある人が多いわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:07:57.62 ID:jcZ8UiPn.net
馬鹿に限って根拠を示せという

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:59:23.86 ID:83zmsiLl.net
ワクチン接種者を放し飼いするのか
危険な施策だな
日本を破壊したいんだろうか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:05:18.64 ID:nEsRBKIF.net
菅の会見を別な人がやれば良かったんだよな
で、質問受けたら菅が答える人に耳打ちして喋ってもらうと

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:06:59.62 ID:yF4ajiJc.net
>>181
30以上なのは5%くらいだからリスクは4倍か
微妙

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:22:19.08 ID:6cUn3bxq.net
>>187
そのうち基礎疾患ある人は何割かね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:34:53.91 ID:cfB+BhbF.net
コロラド先生、夏バテのように体調不良だからもしやワクチンのせいでは?
と検索したら、なんと田舎に引きこもって自宅で仕事のため、
ワクチン打ってないとのこと。ワクパスなどで打つ必要がでたら、その時に最善のワクチンを選ぶと。

それは態度としては正しいんですが
先生、5波で大量死を予想していたので、数年後の薬害より、今年生き延びることを優先すべきと分析して、読者にはワクチンを勧めてる。
少なくとも重症化は防ぐ、打てばコロナでは死なないと。
だけど、予想が外れて5波も死者が思ったほどではない。
これはデルタが弱毒の証拠なんだけど、未だにワクチンが効いてるせいで死者が少ないと言い張ってる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:44:46.95 ID:schjK5OQ.net
>>196
人として最悪だなコロラドとかいう人

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:56:31.17 ID:4Dt6lO/8.net
コロラド信者を嗜めたら叩かれたこともあったが、やはり、コロラドの予測はハズレた上に人間性もイマイチか。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:58:42.09 ID:cfB+BhbF.net
ワクチンをすすめる人は信用できないと思った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:07:55.93 ID:6cUn3bxq.net
ワクチン接種証明をCOCOAに載せたらいいんじゃね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 04:21:45.38 ID:levW625I.net
すっかり過疎ったなこのスレも


というレスがあるうちが、花。
俺ってやさしいだろ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:02:29.21 ID:FEekQU2Y.net
>>201
優しくないわ
オワリのハジマリ日本
単に
隠ぺいしてるだけ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:26:39.77 ID:msjnhWrC.net
【新型コロナ】ワクチン模範国イスラエル「4次ブースターショット(追加接種)の準備を」「人類と共生し続ける」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631128420/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:37:14.06 ID:dPgxGu0o.net
>>202
隠蔽の証拠は?出せませんねw
ということでお薬
増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


今度カウンセリングも
受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:26:00.56 ID:vN1Hxv1l.net
教えて偉い人

ワクチンは
1.発症や重症化を抑える効果が大きい
2.従来株では有効と思われていた観戦予防効果は時間と共に、変異と共に薄れている
3.ワクチン接種者が感染した場合、無症状や軽症で感染拡大させる可能性がある

って事だよね

だったら、ワクチン接種を条件に規制緩和っておかしくない?
むしろワクチン接種者は自分は大丈夫でも、特にワクチン非接種者(自らの意思で非接種
の人だけでなく、子供など元々接種非対象者も含んで)にとって危険因子だよね

流石にワクチン接種者だけに規制を掛けるのもおかしいので、せめてワクチン接種者は
毎週無料で検査が受けられ、陰性証明があれば規制解除位が適当じゃない?
ワクチン接種=制限なしで感染拡大リスク拡大  ってのはいくら何でもおかしいでしょ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:31:09.75 ID:FEekQU2Y.net
馬鹿A AAはわずかな知恵絞ってさがせば

隠蔽エビデンスを
新型コロナ安全デマ工作員に
タダで教える訳ないだろw
工作員が荒らしてくるからな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:35:24.52 ID:6jTTpimw.net
デルタは強毒でしょ
じゃなきゃあんなに中年層死なないワクチンを最も打った老人はかからないし死んでないし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:16:37.92 ID:4RIKYZFu.net
【新コロ】ミュー(μ)に中和抗体「ほぼ効果ない」最新研究で判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631130548/
南米で主流となっている『ミュー株』について、東京大学医科学研究所は、体内で感染や重症化を防ぐ“中和抗体”の効果がほぼないとする分析結果を発表しました。

東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「感染して治った方とファイザーのワクチンを打った方の血清を使って検討したが、どちらも中和抗体が効きづらい結果だった。一番、効かないといわれていたベータ株よりもミューの方が効かない」

佐藤准教授によりますと、新型コロナウイルスの従来株や変異株に対する中和抗体の働きを調べたところ、ミュー株については、他の変異株と比べ、最も効果が低かったということです。一方で、佐藤准教授は「ワクチンによって中和抗体以外にも『免疫の記憶』や『細胞性免疫』などが高まるため、ワクチンが全く効かないという意味ではない」としています。ミュー株をめぐっては、国内でこれまでに2人の感染が空港検疫で確認されています。

◆政府の分科会のメンバーで、日本医師会の常任理事を務める釜萢敏さんに聞きます。

(Q.このミュー株、国として、どう備えるべきとみていますか)
日本では、検疫で数例、見つかっています。これまでは、デルタ株を見つけることに注力していましたが、今は、置き換わってきましたので、これからは新たな変異株をしっかり把握できる体制の確立が必要だと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca00749a073c384dbf7825ec38b92d886e30be9

中和抗体効かない
ほぼブレイクスルーするミュー株登場!
感染増強抗体は効きまくって
ADE!ADE!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:20:06.34 ID:6jTTpimw.net
島国なのに変異株が余裕で入りまくるって何でだろうなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:21:42.91 ID:bYJdxd7c.net
>>207
デルタが流行りだしてからの死亡率0.2%くらいしかないけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:23:50.37 ID:t8230Pjb.net
まるでミュー株が流行る予想みたいだね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:29:09.03 ID:4RIKYZFu.net
デルタ株感染から回復した人の身体にも感染増強抗体(ADE原因)が出来てしまってるから、

中和抗体が効かないミュー株感染で
感染増強抗体がトロイの木馬的な悪さして
ADE(抗体依存性感染増強)発症

デルタ株感染
↓回復
ミュー株感染

ADE

死亡

これネココロナや、デング熱に似てる二回目に死ぬやつ😷

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:31:14.99 ID:2V/d889Y.net
コロナでバタバタ死んでいく画像を見たいな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:33:13.52 ID:6jTTpimw.net
>>210
だからより死にやすい老人がワクチンでかからなくなっただけ
もし弱毒性ならもっと死亡者数少ないわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:05:40.38 ID:2jjBCeyt.net
しばらくはデルタ優勢が続き、第五波を超えるような波は発生しないだろう。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:12:00.76 ID:4RIKYZFu.net
デング出血熱は、以前デング熱に罹ったことがあり、2回目に発症した時になりやすいと言われています。
忽那先生「2回目の感染の発症をした時に、他の人に比べると、血漿漏出といって、
体の、血管の外に水分が漏れていくような病態が、他の人よりも強く出て…、
あとは血小板がすごく下がる…
血を固める成分が他の人よりもどんどん少なくなっていって出血症状が出たりですね。
https://kansensho.jp/sp/article.html?id=AT15081803&ssl=on

つまり、身体中から出血

同様に
コロナ→二回目😷ADE→コロナ出血熱?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:51:28.86 ID:2V/d889Y.net
ワクチン接種で7〜8月、「高齢者10万人以上の感染」を抑制…厚労省試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c90c539c0080e74a676b861425719cb2740c2be
自然減少なのに自慢話か

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:52:24.96 ID:wi/dDa7i.net
>>215
妥当な推理。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:53:39.09 ID:vQ7nNADE.net
>>215
次の天王山は冬
そもそも夏のコロナは季節的に最弱
冬には希望者は一通りワクチン接種終わるが、高齢者の効果が徐々に切れだす
多くの病院が冬の6波に備えて設備を拡充しはじめている

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:57:23.64 ID:/7wx1Vqh.net
デルタはどっちかいうと暑い国で凄いことになってないか?
冬になったら弱まってラムダなりミューに置き換わっちまうんでは?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:01:11.78 ID:t8230Pjb.net
>>217
薬害がバレたくない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:16:31.42 ID:vQ7nNADE.net
>>220
今が冬のオーストラリアはやはりかなり苦戦してる
南米では土着の変異株が強くてせめぎあってる感じか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:21:34.95 ID:9e0Cgi8N.net
>>178
そんなこと言うなら経済的に困窮し死ぬような人を手厚く保護しないといけなくなるよ
日頃は自助とか言いながらワクチンだけはやたら税金で広めようとする今の自民党おかしいよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:29:23.12 ID:9e0Cgi8N.net
デルタが強いからラムダとミューは流行らない
ワクチン信者の見解は一貫してこればかりだな
いざ流行した場合にどうするかって話が通じない
いかにも日本らしいね
「ニッポンの原発は絶対に安心安全で事故を起こさない、もし地震が起こったらなんて考えていたら経済は何も動かせない」
とかつて自民大物議員が言っていた
全く同じものを感じるよ
「ワクチンで薬害が起きたらなんて考えていたらコロナは減らせないしワクチンの効果が無い変異株が流行ったらなんて考えてたら経済動かない」
こういう考え

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:35:29.01 ID:g8YrECCu.net
>>224
それってワクチン信者と関係なくない?
そもそもデルタの中から抗体突破型が出てきたらどうにもならん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:36:04.70 ID:9e0Cgi8N.net
>>219
東京都内の酸素ステーションは希望者が全然こないし、二日以内に追い出すシステムだからガラガラだそうだ
ガラガラなところに看護師が20名とか居るもんだから看護師が暇で仕方ないって告発されてたね
やること無さすぎて税金泥棒みたいで申し訳ないってさ
ほんと場所によっては人手が余ってんだよなー
相変わらず新コロを診ない病院のほうが圧倒的多数みたいだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:41:15.22 ID:vN1Hxv1l.net
>>226
だからって縮小するなよ
必ず次の山はやってくる 新たな変異株で今の想定外の状況にならない限り
おそらくは次が最大にして最後の危機

次の山以降は小学生などを除きワクチンもほぼ行き渡り、タミフルのような
薬は無いものの例えば酸素ステーションや野戦病院と言われるところで
抗体カクテル療法が受けられたり、今までのような医療体制へのひっ迫は
無くなってくると思われる。

様子見の人たちも、ワクチン接種する人が増えてくるだろう
何より思いたった時にすぐ接種できるようになっているだろうから
予約や行列に並ぶよりハードルが低い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:42:43.38 ID:9e0Cgi8N.net
>>225
ワクチンがむしろ感染を広げている可能性、薬害、性急なワクパスについて疑問を投げかけるとこう言われるんだよ
ラムダとミューは日本では流行らない、ワクチンの効果で高齢者の感染が激減して殆ど死んでいないってさ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:43:35.42 ID:g8YrECCu.net
>>226
それでいい
ヒマだとかムダだとか言っていろいろ縮小してきた歴史が今の窮状に繋がってるわけ
余剰があることは良いことだしそれを許容できるだけの余裕が裕福ってことなんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:47:13.83 ID:g8YrECCu.net
>>228
単純にお前の理論武装が足りてないだけじゃん?
「俺が正しくてみんな間違ってる」って思ってるでしょ
自分の考えが正しいかどうかの検証が不十分だから他人に届かないんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:48:42.44 ID:9e0Cgi8N.net
いや
俺が言いたいのは自宅療養者を助けてやればいいのにって話なんだけど
そんなに空いてるなら二日以内に追い出したりしないでもっと長く看て回復させてやりゃいいのに
最初に決めたことだからって一泊二日で必ず追い出すシステムのおかしさを言った
人手が余っていてこれかとね…
告発した中の人もそのようなことを言ってたよ
相変わらず都内には入院出来ない人が溢れてはいます
酸素ステーションからは追い出されるわコロ患診ることを断る病院が多数だわ
どうなってんの

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:51:12.80 ID:g8YrECCu.net
>>231
なげー
まずはお前の知的水準を改善だな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:12:26.30 ID:Hww4gg7z.net
5ちゃんはギリ健やFランでも書けるからな
しかもSNSと違って過去の発言も分からないからどんなアホかバレない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:26:47.83 ID:2V/d889Y.net
政府の新型コロナ分科会は緊急事態宣言の延長案を了承した

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:34:26.18 ID:9e0Cgi8N.net
結局運だけで乗り切ろうとするんだよ、これからも日本は
どこまで乗り切れるかな
既に東北大震災の死亡者を上回ってきた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:38:55.86 ID:4RIKYZFu.net
【テレビ朝日】ファイザー製 抗体半年で84%減か 追加接種も指摘 アメリカのブラウン大学など★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631081731/
南米由来「ミュー株」、ワクチン効果は7分の1以下…従来株に比べ [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631152599/

半年経過で中和抗体は5分の1(84%減16%程)以下

ミュー株でワクチン効果は7分の1以下



5分の1www
7分の1www
意味ないワクチンだよ?!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:52:25.81 ID:pj+ssPGf.net
>>236
ミュー株は今のところ問題ではない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:57:34.59 ID:xL1Wema/.net
>>231
既定の日数で一回出てまた来ればいいじゃん
空いてるならそれが可能なんじゃないの
1人何回までしか利用できませんって上限あるならともかく

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:59:24.89 ID:xL1Wema/.net
>>235
ほぼその時限りの震災の死者数と、これから最低でも何年か続く感染症の
死者数累積を比べる意味がわからないな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:06:45.83 ID:SEGeuk6f.net
>>209

変異株保有者を入国させて2週間隔離も徹底してないから

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:20:55.80 ID:1q6emDAR.net
>>237
ヒトヒト感染は観測されていないw
的なバカ発言????

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:21:23.58 ID:3OeIr87G.net
>>236
意味があるかないかはワクチンをどういう目的で使うかに依るだろ
あー、あんた無能の塊、ゼロイチ論者だったか。
すまんすまん、忘れてくれ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:23:27.76 ID:2V/d889Y.net
バカカテキン復活か
あいつの書き込みはすぐに分かる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:50:50.43 ID:eZ3kfL8Q.net
>>226
災害に備えるってのはそもそもそう言うもんだろ
火災報知機もスーパー堤防も同じ
結果使わずに済んだらそれはラッキーってだけの話で、無駄なコストにはならない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:46:54.82 ID:1q6emDAR.net
太ってないから安心ってわけじゃないよなあ
野々村真とか太ってるようには見えないし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:50:01.73 ID:+U32+aDD.net
>>220
ロシアはずっと苦戦

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:06:03.72 ID:xL1Wema/.net
>>245
太ってなくても高血圧とか糖尿病予備軍とかあるじゃん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:12:14.80 ID:F4cl46ay.net
50代なら基礎疾患とか認識できてる人多いけど
30代だとまだ自分にどんな病気があるか分からず生きてる人も多いでしょ
重症化してから実は基礎疾患アリでしたってこともあるだろうね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:13:33.61 ID:23LMTS6q.net
肥満や基礎疾患が重症化に繋がる理由って分かってるの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:19:22.25 ID:OyMyWMaN.net
分科会がワクチン3回目提言ってやっぱ抗体価減るとアカンのか
半年ごとにワクチン注射の世界っていつ終わるんや

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:23:57.62 ID:1q6emDAR.net
>>249
肥満についてはもうわかってるだろ
常に炎症してるからだよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:24:20.51 ID:IOfffrw5.net
>>249
血管が弱っているから。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:24:22.24 ID:52ztl7tp.net
【東京都】30代男性、職場で倒れコロナ陽性確認→同日絶命 40代男性、ビルの入口で倒れ救急搬送後に絶命。のちに陽性判明 ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631164806/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:31:35.67 ID:qtq1kBVv.net
東京都戦略的検査強化事業
2021年9月第1週
(8/30〜9/5) 検査19,462件 陽性124件 陽性率0.64%

こちらもちょっと下がってきた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:44:34.86 ID:YBY5utvq.net
なんか体調悪いわこれはビルの入り口で死ぬかも

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:59:55.15 ID:xL1Wema/.net
>>253
死ぬ直前までは本人も無症状で普通に働いてたのかな
それとも症状はあったけど隠して出勤してたんだろうか
どっちにしろ職場の人は今恐怖だろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:31:05.01 ID:DNQez9cH.net
北海道144人、うち札幌84人

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:45:39.17 ID:bYJdxd7c.net
愛知1170

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:45:55.42 ID:2jjBCeyt.net
増える増える詐欺が、完全に沈黙したな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:49:12.31 ID:bYJdxd7c.net
一番遅れてた愛知も30%以上減らしてきた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:50:16.31 ID:xL1Wema/.net
ワクパスで行動規制緩和の議論をしてるってニュースが行動心理にどう影響するか
感染者数が減って来たしワクチン打ってるしってまた気が緩みだしそう
でもまだまだ医療現場はパンパンなわけだよね
そっちをクローズアップして報道して自粛を促したらいいのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:51:00.53 ID:3rvQDsok.net
愛知県は前週比-548

沖縄県+339(前週比-229)
兵庫県+676(前週比-278)

兵庫は下げ止まりではなかったか
沖縄や愛知は減少幅大きいが、これまでが増えすぎ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:52:59.12 ID:VTLEubTC.net
>>261
昨日の大阪府10代死亡、東京都のビル入り口で倒れていてその後死亡など
昨春の中国に似てきたな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:53:16.41 ID:uXQJegUR.net
大阪はまだ減らないと思ってる
塾の講師の友達から昨日きいたけど、ある高校三年の1組は14人休みで、4組は学級閉鎖やって
ビビるわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:00:19.90 ID:xxTwKxiT.net
肺炎になった人はわりと予後良好
血栓できたら街でばったり自宅でぐったり突然死
初期から変わってない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:01:00.49 ID:azfZzWEX.net
大阪府は感染経路不明が7割近くと全然減らないからな
東京都はようやく6割以下に、愛知県はここ1週間ずっと4割だからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:19:04.00 ID:t8230Pjb.net
>>264
無症状や軽症の陽性者を子供から拾えばいくらでも増えるし学級閉鎖にもなる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:26:22.51 ID:9oAmqoYV.net
9/9 東京+1879

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:35:49.43 ID:7XewUbjo.net
東京お漏らししてる
1879

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:48:50.06 ID:xNCojlW0.net
東京1675
死亡19

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:51:14.48 ID:TrRKgIqs.net
正直予想外のスピードで患者減ってきてるな東京
底打ちしても週平均もう三桁行かないと予想してたけど、行くのかも
死者も予想通り多くなってきたけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:52:49.88 ID:rGEIFkdK.net
>>271
職場や街中で倒れる人も増えてるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:54:29.90 ID:RNGVVk+P.net
高齢者が7%になってきた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:56:14.66 ID:ufgwqi6b.net
インドも急減してたがもしかしてデルタの特徴か?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:56:30.03 ID:suMYvOSZ.net
魔の金曜日でこの数字とは、デルタもしょせんこの程度か・・・

さて、お次はなんだい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:56:47.25 ID:suMYvOSZ.net
魔の金曜日 → 魔の木曜日だった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:05:38.42 ID:XcQzUG+x.net
増加要因なし。このまま収束。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:09:49.33 ID:rGEIFkdK.net
大阪1488人 死亡8人

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:09:53.29 ID:EbjL7Z8B.net
大阪2238

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:09:53.80 ID:2V/d889Y.net
新型コロナ 大阪府で新たに1488人感染確認 8人死亡

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:11:19.44 ID:2V/d889Y.net
>>279
これ何やねん
お前バカか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:15:45.49 ID:TrRKgIqs.net
>>274
インドは国民の大半が抗体をもったからと言うのが減った一因と言われるけど
日本もアクティブ層が一通り感染しきったのかもしれないな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:20:03.60 ID:XcQzUG+x.net
ワクチン1回目接種率の高さとハイリスク層のコロナ感染が決め手だね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:22:52.76 ID:rGEIFkdK.net
でもインドってデルタ株が拡がる前は国民の半分ぐらいが抗体持ってる+ワクチンも進んでて無敵だぜ!って言われてたのにそのあとあんな惨状になったんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:26:54.09 ID:xNCojlW0.net
現在8,447(残り埼玉、神奈川)
今日1万いかないんじゃね?
先週木曜は1万8000だったからすごい減少率だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:33:47.38 ID:TrRKgIqs.net
ここから伝搬を産みやすい20代30代の世代の接種が進むから
9月がこのまま乗り切れるなら、秋は国民全体が最も抗体に守られる期間になるかもな
冬には早期に打った高齢者からワクチン効果が切れだす

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:49:59.43 ID:Vb96xMXd.net
大阪あたりで1500人少々って
慣れで少なく思ってるだけで
500人越え1000人越えで
驚愕に驚いてた頃と比べれば超高止まりやろ
少なくなったと言っても別にインドコロナが弱毒化や
移りにくくなってる訳でもないのに
ワクチン1回も打たず
フラフラ戦勝気分で出歩く飲み歩く音楽謳歌する
サニー千葉の中年版みたいのが一番危ない
コロっとコロナで逝く

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:52:37.20 ID:VRG9xHQY.net
>>286
高齢者の前に医療関係者が切れるね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:53:27.01 ID:TrRKgIqs.net
大阪愛知はまだ多い
全国で見てもまだ一万って過去のどの波より多い
だが東京都は五輪直前位の水準までは落ちてきてる印象
さて来週何処まで落ちるかだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:53:39.31 ID:xxTwKxiT.net
医療関係者のデルタ感染急増ですって

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:53:46.57 ID:xL1Wema/.net
>>287
コロッといく分にはベッド使わないから別にいいんじゃね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:54:13.86 ID:t8230Pjb.net
>>290
まじか(・・;)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:54:42.40 ID:2V/d889Y.net
切れたらいいやん
みんな平等な立場
これで振出しに戻った

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:54:45.61 ID:TrRKgIqs.net
>>288
医療従事者は年内に3回目接種やる方向に多分なる
高齢者は間に合わないと思う
冬はまた施設クラスターがかなり増えることを覚悟しないとな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:59:45.11 ID:xL1Wema/.net
>>294
故意に3回とか4回受けた自己中老害勝利になるんだろうか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:02:20.60 ID:GvkXxCdJ.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月9日】
▼陽性者:429人
▼検査数:5626件
▼陽性率:9.6% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:142人
 北九州市:76人
 久留米市:20人
 福岡県:191人 ※3市除く

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:02:59.92 ID:b1g0iiFH.net
多少余裕ができれば、濃厚接触者の追いかけは強化して欲しいよな
職場 家族 友人 同じ車に乗り合わせた 一緒に食事した 等々

検査すれば新たな感染拡大は抑制できる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:04:35.69 ID:Vb96xMXd.net
そもそも従来のインフルエンザの予防接種でも
その年罹患しないなんて誰も思って無いだろ
重篤化しないと言う趣旨なんだから

2回打った医療関係者がバタバタ重篤化並び死亡ならそら大変だが
インドコロナでも特養クラスの老人が2回接種でバタバタ死ぬのと
全然意味が違うだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:10:58.61 ID:TrRKgIqs.net
>>295
3回打てば効果切れないなんてことはまぁ無いから
結局回数よりも最後に打ってからの期間が大事なんじゃないかな
概ね打ってから半年と思っておけば良さそう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:12:48.04 ID:2V/d889Y.net
医療従事者も特別扱いはあかん
対面する職種はいくらでもある
全部一律で打つことが望ましい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:17:17.98 ID:x2rRHvgX.net
若年層のワクチン接種率がそれほど上がるとは思えないし
高齢者のワクチン効果がそれほど長く続くようにも思えない
冬と言わずすぐに次の波が来るんじゃないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:28:13.31 ID:3m+8VN7v.net
ノババックスがコロナとインフルの混合ワクチン作ってるぞ
たぶん毎年こういうのを継続的に打つことになるんだろうな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:32:55.79 ID:7vTtJeAE.net
いはs

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:36:15.58 ID:7vTtJeAE.net
『 旧型 』 って・・・・何?

もちろん、バカなおまえには=ニンゲンの言葉が、理解不可能!なのだ、けれど。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:37:23.60 ID:IOfffrw5.net
ワクチンの細胞免疫の有効性がどの程度あるかによって、
3回目が必要かどうか決まるね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:47:52.23 ID:2V/d889Y.net
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0909%20.pdf
otegami
ミドルがダメだな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:50:30.26 ID:0gjnCJ9u.net
>>299
今朝のNHK、あさイチの情報だと
「イスラエルの研究では、抗体の量は毎月最大40%ずつ減少」するんだと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:52:53.50 ID:Z289xvuk.net
大阪でもやはりその傾向が顕著に表れてきているが今波は重症が本当に遅れて増加する
感染ピークの2週間後くらいが〜って前々から言われてきてたけど今までの波は精々1週間後までがピークだったし明らかに違う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:55:33.27 ID:3m+8VN7v.net
若者は体力があるぶん、重症になっても長く持ちこたえるので
1ヶ月、長い場合だと2〜3ヶ月重症ベッドを占有し続けるので
ベッドがなかなか空かないで積みあがる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:01:52.88 ID:2V/d889Y.net
早期に診断治療したら助かる命でも
救急車での長期の待ち時間・・・・収容不能
酸素ステーションなどやっていると
亡くなる人が増える
河野、西村、菅では無理だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:08:10.19 ID:TrRKgIqs.net
死者も連日80人越えか
ここのピークもまだ先だろうな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:09:16.04 ID:XcQzUG+x.net
今回はもう収束したとして、コロナいつ終わるんだろうな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:15:10.26 ID:DXeaAFRc.net
>>304
どう考えてもバカなのはお前

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:22:11.08 ID:S/DkcvId.net
製鉄メーカーは日本最大の酸素製造業者
製鉄メーカーの使う酸素に比べれば、医療用酸素の量なんて誤差みたいなもの

よって、仮設病院は製鉄所内に作って、
製鉄所からパイプラインで酸素引いてくればいい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:25:30.60 ID:x2rRHvgX.net
>>308
大阪はまだピークから1週間

広げやすいローリスク者からどんどん増えて
あまり広げないハイリスク者にも伝播するのは今までと同じ
ワクチン効果もあってかむしろ5波の初期が顕著すぎた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:54:41.42 ID:suMYvOSZ.net
>>284
初期の頃は、あの不衛生なインドでコロナが広がらないのは食事前の手洗い文化が良いだの
インドはありとあらゆる雑菌・ウイルスの巣窟だから新参の新型コロナなんて雑魚だって言われたりで
世界の七不思議って言われたけど、まさかあそこまで酷くなってデルタなんて新種生み出してくれるとは
予想外な大迷惑だった

もう核で焼き払えよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:55:56.16 ID:suMYvOSZ.net
>>314
死者は溶鉱炉に放り込むだけで済むから、火葬場手配の手間が省けるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:00:39.10 ID:69A4rgT2.net
>>312
みんなが「終わった」と言えば終わりなんじゃない?
冗談とかではなくて

ゼロコロナは現実的ではないし、犠牲者ゼロも現実的ではないから
どこかで妥協してウイルスと共存してくしかない
被害の質と数がインフルと同程度なら飲めそうか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:04:24.95 ID:VRG9xHQY.net
>>300
実験台でもあったからな
実験台になったご褒美はあっていいはず

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:56:10.90 ID:98Gip7vZ.net
新型コロナウイルスの変異株「イータ株」が昨年12月以降、国内の検疫で18件見つかっていたことがわかった。厚生労働省が9月3日までの集計として公表した。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:04:49.18 ID:8jnixCbO.net
>>312
西浦先生は数年から5年以内と語ってるな
ワクチン未接種者が全員感染して、本当の意味での集団免疫を達成するのが一つの目安か

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:09:53.35 ID:5fgkcvqv.net
>>316
インドは製薬大国で今回のコロナのワクチンや治療薬の治験が大規模に行われているンだわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:24:27.16 ID:2jjBCeyt.net
>>321
西浦の予測より少なくなることが多いから、そろそろ終わるんだろう。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:15:40.45 ID:6jTTpimw.net
一先ずインフル程度の脅威に抑えれたら「収束」したなのでは
その為にはまずすぐ病床が逼迫事だけどこれについてはどうすれば

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:01:18.09 ID:jqjzYCd2.net
【新型コロナ】アストラゼネカ製ワクチン、副反応にギラン・バレー症候群追加 [ゆき★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631194289/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:33:01.55 ID:SEGeuk6f.net
>>259

実際感染者は以前の10倍以上だから詐欺には当たらない

今は一時的な収束傾向に入っただけで早ければ来月にでもまた増え始めるし 1日500人以下なんて当分なりそうにもない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:33:41.49 ID:69A4rgT2.net
>>324
ほとんどの人は数字を見ないからなあ

脅威度がインフル以下になったとして
仮に尾身さんとかが「終息しますた」と宣言して、それがどれだけ信用されるか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:36:14.36 ID:SEGeuk6f.net
>>282

型が変われば再流行するから同じ事の繰り返し

12月にはワクチンの有効期限切れとブースター不足で自粛しなければまた医療崩壊

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:22:29.44 ID:B1ZUWLJz.net
全世界の医薬品メーカーが研究をしてるんで何か特効薬ができそうなもんだが
そう簡単にはできないんだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:40:28.04 ID:Q/7MGCLw.net
正直言って半年1回ワクチン接種が常態になるのは嫌だなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:50:31.87 ID:cL9owBhN.net
接種済みは症状あってもPCR受けられないし
重症化しないから入院も断られるってホント?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:57:52.18 ID:rk/3BoDY.net
>>331
検査なんて自費でしろよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:00:22.55 ID:cL9owBhN.net
やっぱりほんとか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:13:46.05 ID:2mJilB3c.net
>>331
今どうなのか俺は知らないけど今後は接種済みに対する検査が重要視されていくでしょう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:49:12.63 ID:cL9owBhN.net
>>334


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:54:40.29 ID:0qp8Vnec.net
接種済みでも発熱等の明らかなコロナ感染だと疑われる場合普通にされるでしょ
どうしてされないという発想されるんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:10:15.31 ID:cL9owBhN.net
それが重症化しないからされないらしい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:13:05.30 ID:RByfj7ss.net
>>337
作り話乙

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:29:28.00 ID:cL9owBhN.net
>>338
現実を受け止められない人乙

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:40:13.78 ID:0qp8Vnec.net
証拠がないとなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 03:06:38.95 ID:cL9owBhN.net
無理に信じ込ませる必要ないしなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:19:53.21 ID:Mvpl5+ZQ.net
いまだに布マスクみたいなのしてる奴本当に多いけど、あれなんでなの?
単純に洗うの面倒くさくない?使い捨てないのも不衛生だし
普通に不織布マスクを使い捨てにした方が楽だし清潔じゃない?
なんのこだわり?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:22:55.24 ID:bRZrHmch.net
ノーズワイヤー入り布マスクは不織布マスクよりサイドの浮きが少なく隙間が出来にくいというメリットがある
ナノファイバーや不織布のフィルター入りならサージカルマスクより高性能な場合がある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 06:26:43.93 ID:7b+BtE60.net
>>343
とてもそのようなマスクには見えない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:35:32.72 ID:+FHIsO8S.net
だから茶番に騙されるんだろ
経口感染なら口元を触らないためならウレタンでもいいからな

Twitterで医者がコロナで運ばれてくるのはウレタンばかりと流していたが
不織布の人より手洗い消毒、自粛行動の意識が低い傾向だったんだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:47:54.16 ID:s92PGkci.net
>>345
いや感染がどうとかっていうよりも洗うのめんどくさくねーの?
不織布使い捨てた方が楽じゃん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:13:39.92 ID:+FHIsO8S.net
おそらく洗ってないんだろwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:42:47.24 ID:YxSsbWEs.net
391 名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 7daa-dGLa) 2021/09/10(金) 09:31:26.88 ID:OosCX6PC0
>>386
自宅療養になるね
そういう人たち毎週10人ぐらい死んでいるし
ほとんどがワクチン2回接種しているなんとか感染で
病院も受け入れてくれないらしいね
ワクチン接種する以外に治療法がないから接種済みで感染するともう死ぬしかないのかもしれないね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:13:03.98 ID:qxgeJpra.net
>>342
マスク意味ないし苦しいと思ってるけど人目気にして口元覆ってるだけだと思う
不織布マスクしっかり着けてる身からすると、マスク以外の感染対策もそれなりの人って目印になってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:30:12.86 ID:rEUiM8wS.net
>>342
河村市長なんか象徴的だったな
ヨレヨレ布マスク

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:33:36.80 ID:0qp8Vnec.net
正直言うと内心「これ茶番だろう・・・」と思ってる奴ほどウレタンや布付けてると思ってもいいと思う
一応ノーマスク自体はまず怪しまれるけどそれ付けてても問題ないからな
日本で言うマスクって正直マナーとかそういう領域になりかけてるし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:38:00.88 ID:fugKGG+D.net
ウレタン・布付けてる人の顔見るとニュースとか見てなさそうなアホ顔だもん
不織布との違いも知らないと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:42:34.25 ID:0qp8Vnec.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f86e219554ef277720053478eb5b652a1d8ff43e
そういえばこんなのあった
多分コロナもインフルの予防接種のようになってくんだろうな
ただ問題はインフルの場合は予防接種はロクにされてなくてそれこそ何にも感染対策してなかったからこれやんなきゃまだマスク生活する羽目になるかどうかだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:56:23.58 ID:JU82Up/v.net
札幌市+50人台(前週143人)

だいぶ減ってきた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:57:31.86 ID:RHjoNQrD.net
>>352
布でもユニクロのエアリズムマスクぐらい、真面目に実験もして作ってる奴ならいいんでね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:58:14.28 ID:Z9JGBbyd.net
>>354
やっぱり子供から大人への感染力はデルタでも大したことないね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:11:01.97 ID:NGUXio0W.net
>>345
口を触って感染するのは経口感染じゃないぞ
接触感染

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:12:47.54 ID:JCNIBvHj.net
>>356
やっぱ無症状のまま終わる感染者は感染力低いんだろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:15:05.20 ID:YxSsbWEs.net
>>357
接触感染、経口感染

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:22:39.39 ID:heMvVv/W.net
今朝のモーニングショーでコロンビアはミューが圧倒的で
デルタを駆逐したってやってた
https://pbs.twimg.com/media/E-4jlflUUAAfjwr?format=jpg&name=large

一方の資料ではデルタがまん延してミューは勢力縮小とある
https://pbs.twimg.com/media/E-0-rf8UYAQ3WgA?format=jpg&name=large

どっちが正しいの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:30:38.57 ID:u/e+B2qn.net
>>360
先にミューが勢力拡大したところはミューが優勢なのかも。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:33:11.91 ID:0qp8Vnec.net
それこそ「ウイルス干渉」だろうなコロナ変異株同士ならあるけどインフルとでは無いんだろうな(インフルが減ったのは感染対策しただけ)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:40:47.94 ID:zGKyWWbQ.net
先手を取った株が優勢ってことか。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:41:13.71 ID:JCNIBvHj.net
>>360
アメリカではミューがジワジワ増えてるってABCニュースだったかで言ってた
NHKBSの日本語訳付きので見たけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:44:17.79 ID:u/e+B2qn.net
ミュー株については年末まで様子見だな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:50:40.93 ID:0qp8Vnec.net
今後デルタが減ったからミューが入りやすいパターンになって大流行・・・はあるだろうね
今の状況で同時流行はウイルス学的にはあり得ないんだろうね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:00:55.11 ID:36T9LQNm.net
ミューの抗体突破能力がガチの強さだったら接種率高くなるほど有利だろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:08:53.87 ID:JnZGs4fN.net
>>360
コロンビアって割と収束してる側の国だよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:14:22.32 ID:WV9cfAIN.net
誰か 降雨と感染者数 の関連性を調べ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:23:07.58 ID:GjrzMzmy.net
>>321
> ワクチン未接種者が全員感染
対象国民が8,000万、それの40%が2回打ったとして、残り4,800万人が未接種。
それだけの人が感染しなければならないのか?ひどすぎるじゃないか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:26:30.39 ID://ntWX/b.net
>>364
アメリカがどうなるか楽しみ
高みの見物といこうか
しかしわたしとしてはコロンビア株と言ってほしいな
武漢ウイルスという言葉を抹殺させようと中国が暗躍しすぎ!
イギリス株、インド株、コロンビア株のほうが絶対イイじゃん
早く日本株の登場も待たれる
大阪株とか鹿児島株があった疑いも掻き消されたからな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:27:44.06 ID:YxSsbWEs.net
>>360
人種別で体質的にかかりやすい株があるらしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:28:45.78 ID:0qp8Vnec.net
>>370
それこそインフルのようにかかったら99%以上の人が病院行ってイナビルやらタミフルのように薬貰って寝てれば治るという状況になればでしょ
今のコロナはインフルのような手軽な治療薬が無くて1割位入院しなきゃなんない状況になるから問題なんでしょ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:33:39.95 ID:GjrzMzmy.net
>>327
尾身さんは絶対に言わない、根拠は、それ言ったら政治に踏み込むことになるし、分科会解散だし、収束なんて何をもって言うか基準がはっきりしてない。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:36:58.01 ID:0qp8Vnec.net
>>374
まあWHOが言えばいいんじゃないかなあ
ただWHOも「変異株のせいで完全な撲滅はもう無理」と言ってるけど
5類に下げてもいいという状況になればとはよく言われてるがどうせ5類に下げようが
「マスクしろ」「アルコール消毒しろ」「3密回避しろ」「感染状況酷くなれば自粛しろ」と
あちこちから言われて国民の生活はほぼ何にも変わらないと思ってる(要は茶番と言ってる奴らの思い通りにはならんって事)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:40:43.80 ID:uz1+Clyz.net
1年半でここまで緩んだんだから来年なんて分からんぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:45:52.42 ID:0qp8Vnec.net
>>376
マスク・アルコールあとアクリル板辺りは下手すりゃ恒久的になくならんと覚悟してる
時短も何か「繁盛期以外は20時閉店するのが普通」という感じになりそうとも思う
そう言う「日常化」とか「習慣化」を恐れているのがコロナはただの風邪派が一番言ってる事だけどね

ただ時短はともかく季節問わずのマスクは何か国民が日常化してもいいと容認してるし(あんなことで文句言う奴らほぼいないから)本当に習慣化しそうな感じなんだよね・・・

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:46:48.43 ID:uz1+Clyz.net
アクリル板はなくなってくれないと逆効果らしいじゃん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:47:24.96 ID:GjrzMzmy.net
>>373
今の自宅療養者は病院からはみ出た人、つまり受けたくても医療を受けられない人たちだ。
そしてコロナは感染症2類相当なので陽性なら隔離しなければならない。
目下の問題はいかに重症者を減らすか、そのためにいかに感染者を減らすかだ。そのために専門家が集まって協議している。
エボラ出血熱と同様のものだからどこの病院でも診断して即薬だすというわけにはいかない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:49:20.06 ID:GjrzMzmy.net
>>377
いやな渡世(都政)だね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:51:09.81 ID:36T9LQNm.net
不特定多数がいる場所でのマスクは習慣化というかマナー化しそうだね
でも半分くらいはノーマスクになるだろう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:01:03.93 ID:GjrzMzmy.net
>>375
WHOは国連の一部機関で日本のことには立ち入りできない。平均的なガイドラインを示すだけ。
でも日本はある意味で真面目だから、当初の三密回避から始まるメッセージを少なくともあと1年は続けるだろうね。
もちろんさざ波はくりかえし、くすぶっていくけど…。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:29:52.06 ID:XShZLiXk.net
マスクは習慣化と言ってもテレビの中はほとんどしてないんだが
テレビの中だけコロナはない異世界なのかワクチン2回摂取済の設定なのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:49:36.95 ID:bnvq6Ysg.net
>>383
うちの地方ローカル番組はちゃんとマスクつけてて、それ以降その番組を応援するようになった
NHKには本当に幻滅した、良くこんなんで公共性がどうの言えるよなと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:03:15.50 ID:mi9+B4wY.net
テレビは出演者全員PCR検査してるんだから、
感染リスクは低いでしょう

なお出演しないスタッフはPCR検査率低い模様

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:04:32.25 ID:36T9LQNm.net
>>385
3割見逃す検査でどこまで効果あるのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:20:57.60 ID:c3Qpxjdz.net
南米由来「ミュー株」、ワクチン効果は7分の1以下…従来株に比べ [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631152599/

【新型コロナ】自宅待機、10日間に短縮へ 政府、コロナ水際対策緩和を調整 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631111227/
【航空】帰国者や入国者の自宅待機、10日間に短縮へ 政府、コロナ水際対策緩和 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631115490/

【地獄の自民党】

ワクチン打ったから安心?甘いわwww

ミュー株でワクチン効果は7分の1以下!

ミュー株輸入しま〜す

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:37:04.61 ID:VthYkwoJ.net
>>377
咳しながらノーマスクで出歩くような人だらけの社会には戻って欲しくない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:58:57.98 ID:qKmrxp3p.net
ミュー株とデルタ株で見た場合、恐らく伝搬力はデルタ株の方が強いんだろうが
免疫回避力がミュー株の方が強いのならば、ワクチンが進むにつれ逆転する可能性はあるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:08:31.65 ID:rEUiM8wS.net
>>384
上っ面の呼びかけよりよほど真摯に映るね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:17:01.85 ID:YxSsbWEs.net
NHKはエアロゾルや飛沫感染しないことを知ってるからだろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:20:45.18 ID:oltu/f76.net
自分の見てるジャニーズの番組は番組内でもちゃんとマスクしてる
食べるコーナーとか一時的にはずすのはしょうがないけど消毒も1人に1個置いてたり意識は高いと思う
他のバラエティではうーむってなる事もしばしば

あとマスクなのに真ん中を透明シールドにした物が市販品なのか頑張って作ってるのかわからないけど
そこまでして口元を無理矢理見せなくてもいいんじゃないのかなって思う
マスクしてても美人は美人だしイケメンはイケメンだしブスブサイクがよりそうなる事はないんだから
素直にマスクしたらいいのにと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:47:28.82 ID:heMvVv/W.net
愛知県1031 -689

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:53:42.33 ID:wUoCgC2f.net
花粉がたくさん飛ぶ時期と
感染者が減る時期ってかぶってる?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:08:01.74 ID:qKmrxp3p.net
発熱相談センター件数もかなり減ってきたな
今までの底って、ピークの1/5くらいになる事が多かったけど今回は更に数百人レベルまで減るのかもな
ワクチン効果もかなりありそうだ、まだ免疫力減弱してない時期だし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:42:13.44 ID:VYnyNudL.net
次の波はあっても小規模だろうな。
デルタより強烈な株が増えない限りは。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:45:32.52 ID:heMvVv/W.net
東京1242

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:45:43.61 ID:/9qIr47j.net
大阪府+1310(前週比-997!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2ca07335ba48215d2b9a3b7ea802dc0ad75078

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:46:28.49 ID:Dn8263xc.net
第六波なんてなさそうだよな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:46:29.15 ID:Qvf78BUO.net
また大阪の勝ちか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:47:34.22 ID:/9qIr47j.net
>>397
前週比-1297!!

東京都もだが、大阪府も減りすぎに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:47:59.69 ID:RfEk/u/L.net
東京は来週にも3桁か。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:48:22.11 ID:zxw7U0oD.net
大阪のABC朝日放送に吉村君出演中
1310

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:48:48.35 ID:qKmrxp3p.net
当面はワクチンや自然感染による集団免疫と変異株のおいかけっこ
しかし変異には限りがあるからその内免疫の方が上回ってコロナは日常に溶け込んでいく
そうなるまでまああと数年と言ったところなんだろう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:49:22.27 ID:u/e+B2qn.net
ワクチンの効果がじわりじわりときいてきたか。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:50:43.76 ID:oltu/f76.net
♯ワクチン♯ありがとうガースー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:52:04.73 ID:qKmrxp3p.net
ワクチンは今現在多くの人が接種直後で免疫効果が最大限発揮されてると言うのは大きい
いかにδ株でもここは容易に突破できない
冬になると徐々にブレイクスルー感染が増えてくると思われるので、遊ぶなら秋のうち
俺はもう旅行の計画をたて始めた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:53:56.23 ID:UYqaUY9r.net
>>396
感染者数を追いかけてるうちは増える一方だよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:07:04.34 ID:SzG6PB1Z.net
>>397
ニッポン放送か

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:22:44.05 ID:wsyd9ISC.net
現状の日本のワクチン一本足打法だとμの感染爆発止められないな
第6波もすぐに来そう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:41:15.93 ID:E705inMd.net
長野県、本日33人/200万人 
 
これが限界か

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:41:53.23 ID:zxw7U0oD.net
ある程度で底打ちになるんだろう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:47:24.33 ID:heMvVv/W.net
早めに減りだした二桁地域は底打ち気味よね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:57:04.57 ID:Q/7MGCLw.net
ここへきて支持率爆上がりドッキリをガースーに仕掛けたい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:06:36.18 ID:/9qIr47j.net
>>413
小学生〜高校生が感染→家庭内感染があるから
なかなか減らない

感染経路不明の小学生が確認されているのも不気味

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:29:32.35 ID:TcfZuR9l.net
緊急事態宣言を半月延長しただけで、これだけの損失発生
致死率0.1%以下の感染症でこの大騒ぎ
狂気の沙汰
ありえないw

https://i.imgur.com/myOSykn.png

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:39:38.95 ID:zxw7U0oD.net
先走って11月に酒提供・旅行も緩和?
大丈夫なの

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:46:21.33 ID:36T9LQNm.net
>>416
ニュージーランドなんてここまでの損失と政府の支出がGDPの250%いってるんだから大したことないよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:54:55.23 ID:/9qIr47j.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0910.pdf

基礎疾患なし20代女性重症
今日クラスターが8つ判明、うち5つが学校教育関係

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:03:29.28 ID:zxw7U0oD.net
高齢者の死亡が増えた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:08:07.96 ID:S1qIef6/.net
◼ 小池都知事、新型コロナ実効再生産数は五輪開催前日がピーク「このファクトを理解いただきたい」
9/10(金) 17:50 配信 スポ一ツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/f289a139018810e2089d52a016f886a5c6ec455f

【 記事の一部抜粋 】
↓↓
新型コロナウィルスについては、大会中の陽性率が、空港検疫検査で0・1%、スクリーニング検査で0・03%であったとし、「低く抑えられました」と話した。

 また、1人の感染者から何人に感染が広がるかということを示す◆実効再生産数の東京でのピークが、五輪開催前日の★7月22日の1・5であり、★開催を境に下落傾向であったことを、発症日ベースの厚生労働省アドバイザリーボードのデータを使って示した。「★7月22日がピークというこのファクトをよくみなさんご理解いただきたいと思います」
↑↑
↑↑
*東京五輪の開会式が7/23で、それに合わせて世界各国の選手や関係者とマスコミが東京に集合したわけで、特にバブルの外にいる外国人関係者が都内でウィルスを拡散させたと推測できる事が、小池知事の発言で逆に良くわかるww

また、メディアで東京の感染者がなぜピークアウトしたか不明との発言が多いが、
↓↓
◆東京最多感染者 8/13 5773人←2週間前
↓↓
五輪の中間点の 7/30 に感染したわけだが、この日以降大会前半に出場した選手や一部のマスコミ関係者は帰国するわけで、それがピークアウトを促進させたと想像できる
(いわゆる東京における外国人の減少の意味)

8/8 の閉会式以降は帰国ラッシュが続き、入れ替わり 8/24 からパラリンピックで、外国人選手がまた東京に入国するが、その人数は五輪に比較すれば約3割だし、選手はバブルで感染拡大に関与は少なかったと思われる・・・

政府や知事は五輪は、第五派の感染拡大とは無関係と強調するがファクトを見れば、詭弁としか言えない!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:17:35.13 ID:ApwJuBp4.net
全国で1万人切ったな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:18:48.75 ID:u/e+B2qn.net
どこまで下がるか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:30:45.34 ID:Cgls/e9Q.net
昨年から接種開始している欧米ワクチン接種状況から見る
日本の異常な短期集中接種率
9/8-9/9 最新

9/9アメリカ 1回目63%-2回目54%
9/8ドイツ   66%-62%
9/8イギリス 72%-65%
9/8フランス 73%-62%
9/9イタリア 72%-63%
9/5オランダ 69%-62%
9/9スウェーデン 68%-59%

9/9イスラエル 66%-61%

9/9ロシア  31%-27%

9/9オーストラリア 53%-39%
9/9ニュージーランド 56%-28%

Our world in Data



×世界はワクチン打ってよくなってます
〇世界は拒否ってる人が多いです

嘘つきガースーおじさん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:51:52.71 ID:KabzwmEX.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月10日】
▼陽性者:438人
▼検査数:4907件
▼陽性率:9.2% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:176人
 北九州市:57人
 久留米市:15人
 福岡県:190人 ※3市除く

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:58:57.51 ID:SzG6PB1Z.net
>>420
ワクチンの効力が切れたかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:21:15.02 ID:qx7uLkSr.net
コロナウイルス 抗体ができにくい。抗体ができても半年位で落ちてしまう。自然感染での抗体もワクチン接種による抗体もおんなじ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:25:26.91 ID:TcfZuR9l.net
>>427
自然感染だと同じでもない
ワクチンの1/10-1/100程度

https://i.imgur.com/xdxQTr3.png

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:46:11.22 ID:heMvVv/W.net
東京陽性率7日平均10.6%
9月8日9.9%
9月9日8.2%

直近二日一桁台に低下
発熱相談も低下中

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:00:23.27 ID:/9qIr47j.net
>>429
やはり発熱相談件数は直近1週間の感染者数増減のバロメーターになるな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:10:22.24 ID:/9qIr47j.net
今日、全国で8892人
首都圏に加えて愛知や京阪神、福岡でも減少が著しい
さてどごまで減るか

セルフロックダウンする国民が多数いるという事実は無視できない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:20:49.45 ID://ntWX/b.net
>>388
ほんとだよな
風邪もインフルもそういう迷惑者たちのせいでうつされていた
新コロ以前は、そういうアホどもに「マスクぐらいしろよ、体調悪いなら出歩くな」と言うと「もっとバラまいてやる」とか言い返してきていたよ
本質的にこういうアホどもが新コロにも感染しやすくて今もなおバラまいているんだと思う

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:21:08.57 ID:TwqyE3YG.net
3000人くらいまで減れば、皆安心して対策がおざなりになってまた増えだすかな
多分11〜12月

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:23:49.20 ID:0qp8Vnec.net
>>433
つかそうなればまず宣言は解除されるからなあ
てか丁度その時期ワクチン打った人は色々緩和(と言っても法的な縛りが無いので単なる政府の公認以上のもんでも何でも無いけど)するんだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:23:52.89 ID://ntWX/b.net
>>420
いいこと
それが自然なことなんだよ

若者にワクチン打て打て言ってる政治家はジジイババアばっかり

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:31:53.98 ID:0qp8Vnec.net
そもそも「11月からワクチン打った人には旅行・イベント参加容認や行動制限緩和」とか言われてもピンとこないんだよね
元々そういうのは法どころか都道府県の条例ですら縛ってないしワクチン打った人って(基本的な感染対策はしてるけど)普通に旅行とか出かけてるそうだし
元から規制してないもんに緩和とか言われても知らんがなとしか言いようがない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:31:58.79 ID:TwqyE3YG.net
>>435
老人の感染者が増えてたからそれに沿って重症者・死者も増えていくのは自然な流れだね
5%だっけだったかな?ワクチン効果が無くて打つ前とほとんど変わらずに
抗体が増えないブレークスルー感染ってのがあるので

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:43:30.10 ID://ntWX/b.net
>>437
だよね
こんなことまで若者がワクチン打たないせいですとか言ってる政治家はキ●ガイ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:04:40.57 .net
>>436
同意
今どき非常事態宣言の規制守ってる奴なんか爺・婆だけ
既にタガが外れてる旅行、飲食、イベントの現実に合わせて、あたかも政府の規制緩和で自粛しなくて済むかのような印象操作をしてるだけ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:07:24.74 ID:GjrzMzmy.net
分科会は先を読めていると思われ。今年の前半で打てる手は打ったと万歳している。
あとは小さい波がいくつもくるけどぼちぼち緩めて経済回さないと具合が悪くなるのでその方法を思案中。
しかしまあ、マスごみ、政治、専門家こぞって国民に恐怖心を植え付け、人の流れを抑制したなあ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:23:22.99 ID:0qp8Vnec.net
>>440
それちゃんと効いたの去年春の1度目の宣言位じゃね?
後は2波の時もGoToやら鬼滅の映画やらで人流増えたし3波の2度目の宣言は今のマンボウ以下緩かったし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:28:03.63 ID:7v00kU4g.net
もう今週の月曜に近いぐらいまで減ってるじゃん
これ来週の月曜に5000切るんじゃねーの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:39:16.78 ID:H41NJtiI.net
一回減っても同じ体制だったらまた増えるんだぜ
日本は賢人が政治をする国にはなれないのかねえ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:53:25.02 ID:A7Nv/IIf.net
>>443
オメーがヤレ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:13:48.52 ID:12uJNNRM.net
河野が総理大臣になったらロックダウンできるような法律作るそうだ特措法の改正で行けるのかな?そうなれば比較的早く成立できそうだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:24:37.40 ID:tiF5Y6tk.net
しかしみんな頑張ってるな
東京でもほんの一部を除いて不織布マスク着けて屋外歩いてるし
9割頑張ってるわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:24:46.65 ID:LsWITxy9.net
自民で過半数とれるのかな
また公明党が反対するのだろうし、自民の中でも割れるの必死だから成立はしないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:29:12.39 ID:tiF5Y6tk.net
規制緩和と冬のウイルス増殖時期が重なってるのが気になるな
今年は規制緩和下途端にデルタ+インフルエンザが増えて地獄の冬になりそう
何でよりによって11月にも規制緩和するんだろうな
政府ってバカばっか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:34:08.30 ID:LsWITxy9.net
今の政府って、こうなったらいいなってのを仮定して最悪を想定しないので
事が起きてから想定外だった、事前にやれることは無かっただの言い訳することになる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:36:24.97 ID:12uJNNRM.net
>>446
マスクは容認するけど自粛とか行動制限するのは流石に容認できない人たちばかりだけどね
>>448
インフルはどうせコロナの基本対策のせいでまたろくに流行しないと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:49:20.43 ID:J1//EBG/.net
>>447
取れなくていいよ
自公合わせてもギリギリ取れないのが理想

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 01:03:13.19 ID:IbPVAZQA.net
>>451
正解

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 01:39:03.65 ID:hcPskAME.net
>>419
基礎疾患なし20代の女性は可愛いですか早く答えてくださいおまんこペロンチョしたい早く

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:19:01.11 ID:wMRYuIzZ.net
何かやったら増えた
ワクチン打ったから減ったという実感はない
国のワクチン政策が功を即したという意見は便乗だと思う

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:47:28.66 ID:eQ+INAbo.net
>>454
日本人はマスク着用や三密回避を比較的守ってるからワクチン接種の効果が出やすいんじゃ無いの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:52:08.27 ID:wMRYuIzZ.net
>>455
まあ参考にするけど
今度増えだしたらどう解釈する

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:54:43.06 ID:eQ+INAbo.net
1回目だけど接種率のカーブが減速してない
https://i.imgur.com/NujjorE.png

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 06:55:13.86 ID:eaId/7Bm.net
>>454
新規感染者の去年と今年の比較、10倍
感染死亡者の去年と今年の比較、5倍
(去年9月10日と今年9月10日の比較)
 
現在ワクチン接種完了率50%
WHO目標接種率70%完了予想日、10月20日頃
デルタ変異対応目標?接種率80%完了予想日11月10日頃

増加しているが感染者の割には死亡者が増えてないのはワクチン効果が存在してるかと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 07:00:34.18 ID:eQ+INAbo.net
>>456
ワクチン2回接種率がまだ低いうちに緊急事態宣言止めたらマスクや三密回避以前に人流が増えるから当然感染者数も増えると思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 07:53:31.09 ID:B1y4l9E6.net
ワクチンは接種直後なら感染予防効果もそれなりに強い
今現在は中年層までなら全体的にかなり感染しにくくなってる筈で、感染者減少にも寄与してると思う
このまま若者の接種が進めば10月頃一時的に夜が開けるようにコロナが消える時期が来るかもしれない
まぁそれは期間限定なんだが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:04:17.34 ID:eaId/7Bm.net
>>458
ちと訂正
昨年比東京も全国も夏休みお盆感染者ピークは、15倍っぽい
感染死亡者昨年比は全国5倍、東京7倍位
昨年夏ピーク1360人感染/13人感染死亡
年末正月ピーク6400人感染/100人感染死亡
年度末ピーク6300人感染/100人感染死亡
 
今年夏ピーク
22000人感染/1日
62人感染死亡/1日
感染ピークがお盆頃とするとワクチン効果有効だったのは七月中に接種していた国民30%接種完了の結果か?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:12:45.66 ID:RMg5aK3V.net
>>460
もう、そんな嘘に誰も引っかからないと思いますよ?
自国の言葉で話したほうがよいのでは?w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:14:12.07 ID:tiF5Y6tk.net
>>455
そう思う
海外のようにワクチン接種したらワクチン接種していない人達までマスクしないで大騒ぎするとか無いからね
ただこれで規制緩和してしまうと一部の連中が騒ぎ出してそこからあっと言う間に広がっていくのは怖い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:33:12.54 ID:RMg5aK3V.net
もう、この秋〜冬を乗り切れるかどうか自体が微妙なのに
Gоtоを再開しようとしているわけだから、完全に殺しに来てるとしか思えない。
ワクチンパスポートとか、飲食店でそんなに感染者を増やしたいのか?

これを強行するなら、各地で医療福祉の従事者が大量に辞めると思うわ。
もう、この夏でだいぶ辞めたけど、マジでかんべんしてほしい。
なぜこの国は、生存本能と逆行する行動をとりたがるのかが意味不明でしかない。
いまなお、全国に10万3千人の自宅療養者がいて、そのうち1〜2%ぐらい
死ぬと思うんだけど、舌の根も乾かないうちから
「まがいなりにも収束したんだから」とか言って、ヤバい政策を始めようとするのが
怖すぎる。
下手なホラー映画より、日本に住んでるほうがスリル(布袋寅泰)だよな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:37:44.92 ID:RMg5aK3V.net
昔、「リアル鬼ごっこ」っていう小説があって映画化されたりしたけれど、
あの世界よりも今の日本のほうがひどいね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:40:33.32 ID:tiF5Y6tk.net
いくら感染者が減っているとはいえデルタ株の感染力が落ちた訳では無いからね
そこを理解してない人達も多そう
年末マジで怖い
仕事休んで引き篭もろうかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:44:01.75 ID:RMg5aK3V.net
どうせまたミュー株やラムダ株、さらにそれより進んだ変異株が流行るんだろうから
ふつうに考えたら、12月末で退職願出して、年休消化していくほうが生き残れそう。
どうせまた感染対策に失敗して、11月から緊急事態宣言に突入するだろうし。

ものすごいたくさん死者が出そう。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:46:09.61 ID:Sy8yq87D.net
イータ、イオタ、カッパ、ラムダはミューより先輩だ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:51:33.92 ID:GcBoxuhc.net
>>378

医療用の不織布カーテンに窓付けて天井から吊せば桶

洗浄はクリーニング業者に回せばそっちも潤う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:55:44.18 ID:RMg5aK3V.net
今流行っている複数の変異株に有効な治療薬ができたとしても、
承認されるまでに流行が変わってしまう。
しかも、大規模に流行すると治療を受けられるまでの時間差で死ねる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:56:41.54 ID:XejluHcd.net
スペインのモデルナ工場「異物混入は気づいてたけど、まあジャップが死ぬのは誰も困らないし……」日本に連絡せず😲 [641286412]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631315862/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:07:14.63 ID:yxlIar9w.net
秋ごろに免疫が大きく落ちるのは医療従事者くらいで、人口の多くが免疫を保持できる状態になるから
感染状況も一旦落ち着くと思われる
問題は冬で、高齢者の免疫が切れはじめるのでまた施設クラスターが多発するようになる
ただし伝搬の主体となる若者はある程度守られた状態が続くため、感染者数の制御自体は夏よりは容易になるかもしれない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:11:56.08 ID:tiF5Y6tk.net
10月 感染者横ばい
11月上旬 感染者微増
11月下旬 感染者急増
12月 新規感染者数最高
1月 緊急事態宣言

こんな感じか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:12:19.46 ID:RMg5aK3V.net
>>472
もう、そんな嘘を言っても誰も信じないよ?

秋〜冬に消費を促したい外国人投資家か?

去年よりも冷静な人が増えたし、ミュー株のことも大体的に報じられているから
みんな警戒はすると思う。
若者の死者も隠ぺいしているだろうし、ワクチンの効果も疑問視されている。
またたくさん人が死ぬぞ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:15:15.05 ID:RMg5aK3V.net
>>473
そう。そんな感じで去年と同じコースを辿る。
ただし、感染者数・死者数は去年の3〜5倍にはなるだろう。
しかも、中小企業の倒産も加速して、失業者数も大幅に増加していくから
金銭的な問題で治療が受けられない人も増えていくと思う。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:21:27.71 ID:tiF5Y6tk.net
>>467
退職しないで休職すれば?
法律上こういった命に関わる感染症が流行っている時は退職じゃなくて休職が認められているはず

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:49:56.11 ID:yxlIar9w.net
>>473
冬の新規陽性者がどうなるか、夏より増えるかは予測が難しいと思う
高齢者の感染者数が増えると予想され、死亡率は上がってくるだろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:55:23.74 ID:iaKprX2G.net
>>475
金銭的な問題で治療が受けられない人?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:12:46.87 ID:F8Si2P8f.net
>>470
治療薬は株が変異しても短期間で効果落ちるとは思えんが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:14:28.84 ID:n6GB2AbD.net
自分と家族が無事なら感染自体は爆発した方が楽しいのに
なんでお前ら収束願ってるの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:21:08.85 ID:RMg5aK3V.net
>>479
抗体医薬は変異が進めば効果落ちるってさ。
ニュースでもやってたよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:21:40.47 ID:kKV6mc2N.net
急に感染者が減った原因
・気温 気温が下がったので窓や扉あけて換気するようになった
・換気 デパチカとかでクラスター多発したので換気するようになった
・花粉 関東はいま猛烈に雑草の花粉が飛び交ってる、花粉によって免疫が迎撃モードに入ってコロナもついでに撃退
・自粛 医療崩壊、感染者増大でみんな自粛した
さてどれでしょう?
この4つの効果全部入ってると思うけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:25:05.55 ID:zC/bDbdD.net
涼しくなったのでコロナ無症状陽性で熱中症で熱出て検査したらコロナ陽性でしたの人が減った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:25:38.98 ID:yxlIar9w.net
自粛>ワクチン>気温>その他の順番だろうね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:28:04.67 ID:RMg5aK3V.net
東京では7月1日〜9月10日までに20万人近くが感染して
死者数が400人ぐらいだってさ。

これが本当なら致死率0.2%で500人に1人程度しか死んでないことになる。
実際にそうなら、こんな病気、あったとしても話題にものぼらないだろうね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:28:53.88 ID:tiF5Y6tk.net
>>482
4番目が1番かな
友人は外食好きで休みになると必ず行列店とかに行ってたけど、さすがにコロナに罹っても医療逼迫で治療が受けられないってなったら人混みに行かなくなった
適切な治療が受けれないのが1番怖い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:33:12.47 ID:WxlRqP7R.net
>>484
>>486
自粛が原因で減少したw
もはや病気w

https://i.imgur.com/2LwNfts.png
https://i.imgur.com/hXSIUBf.png
https://i.imgur.com/M9yxGWT.png

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:34:08.22 ID:jlN0fQn3.net
>>482
外気温が下がると換気の効率が上がるという部分もあるね
内外の気温差が10度以上あると換気しても冷たい空気は下に溜まって動かないんよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:37:00.70 ID:yTAaDVKt.net
感染する行動してた奴が感染し終わって小康状態になってるんだろ
デルタはこれまでなら感染しない行動までリーチしたけど全日本人を捉えることはできなかった
これが結論

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:40:47.08 ID:n7+msIF4.net
基本的な感染対策を徹底してれば感染なんてしません
コロナ患者の治療にあたっている医療従事者だってPPEだけで守られてる
高レベルのリスク環境でも対策次第でなんとかなるんだから三密程度ならいくらでも手段がある

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:44:03.35 ID:ze6cdqrk.net
札幌市+80前後(前週110人)

来週50人以下になるかどうか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:50:51.11 ID:FTVDy/c6.net
>>489
その推測は当たっていると思う。

したがって、デルタを凌駕する変異がなければ、今後の波は小さい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:54:44.61 ID:rzEktN++.net
デルタで地下街やデパートやショッピングモールでも感染するように進化したのは大きかったね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:59:25.59 ID:YqQ63n5u.net
>>482
自粛だけはないな
行動変容した人が、数字を大きく左右するほどいたとは思えない
自粛するやつはするし、うぇーいするやつは今もうぇーいしてるだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:00:46.56 ID:yxlIar9w.net
東京都のモニタリング検査を見るに、捉えきれていない無症状感染者は非常に多いと思われる(これは未だに多い)
アクティブ層の多くが既感染による免疫を得たと言うのは一因の可能性がある
本来はランダムな抗体検査でこれを調べるべき
ただし既感染の免役も数ヵ月で消えるだろうから冬にはやはり全体的な感受性が高くなるだろう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:04:02.69 ID:/9Q1dhBA.net
人流そのものが変わらなくても細かい行動の変化で感染する率は下がるだろうし
デルタでランチェスター第1法則から第2法則に移行した分だけ増えるのも減るのも極端になった可能性

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:06:24.66 ID:cDtCvIV1.net
酒提供してなくても夜遅くは飲食店閉まってるのな
昨日はマックのドライブスルーで済ませたが激混みだったわ
たしかにこれなら感染者数減るわな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:08:09.56 ID:YFmQYbU+.net
防塵マスクを正しく着けてれば人ごみ程度では大丈夫なのにね
ゴミみたいなマスクをテキトーに着けてるから感染する

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:08:50.94 ID:wLMxtxe+.net
アクティブ層が免疫獲得できても再感染するんじゃないのか
そして感染させる
まあヒャッハーは友達もヒャッハーだから身内感染で問題ないか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:10:37.86 ID:/9Q1dhBA.net
>>499
だから波があるって事で

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:10:57.47 ID:WxlRqP7R.net
>>497
頭大丈夫か?
ぜーーーーんぜん関係がないw

https://i.imgur.com/KTTvCUO.png

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:12:40.80 ID:yxlIar9w.net
客観的に観察出来るのはせいぜい人流まで
今はコロナが流行してるから今日は外食はやめておこうとか、そう言う細かい行動、ひいてはムードの変化というのは
非常に観察も定量化もしづらいからね
でもそのムードの変化っていうのが、今までの日本の感染対策の根幹なのがまた難しい所だ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:13:13.18 ID:tiF5Y6tk.net
>>487
お前みたいのがコロナに罹って後悔すんだよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:16:17.11 ID:/OimvpQk.net
パリピは無症状
そんなウイルスかもしれん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:23:36.45 ID:tiF5Y6tk.net
行動変容はかなり大きい
今日も仕事で都内電車移動している最中だけど乗客のほとんどが不織布マスクで若い人達も不織布
稀におっさんがウレタンか布マスク
それだけでも意識が変わっているのが判る

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:25:53.13 ID:WxlRqP7R.net
>>505
行動変容で増えた
行動変容で減った

とは合理的に考えて到底思えんね

https://i.imgur.com/hXSIUBf.png
https://i.imgur.com/GfdVe0c.png
https://i.imgur.com/f7Q0900.png

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:50:53.08 ID:Sy8yq87D.net
>>506
そのデータは行動変容の効果を示しているな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:58:42.76 ID:wMRYuIzZ.net
これから繁華街など人出が激増したら
感染者が増えるか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:14:06.11 ID:5dNSnfB2.net
去年同月日比較
感染者20倍
感染死亡者7倍  

たぶん今年12月はロックダウン都市封鎖しないと完全医療崩壊する
楽観的予測は外れ続けてるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:27:44.24 ID:hswU87z0.net
コロナ自宅死と睡眠時無呼吸症候群に関連性

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:18:12.30 ID:ZYzRIM1Y.net
>>482
パラリンピック終わったからCT値をかえたって可能性はないの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:26:14.41 ID:LFKGjfKG.net
>>511
デルタ株のウイルス量だとCT値相当下げても出るよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:31:24.84 ID:b9Ryb1K6.net
マジレスするがPCR検査のCt値下げたら抗原検査より精度下がるから意味がない
今は抗原検査→PCR検査の段階踏んでる場合が結構多いからCt値詐欺はできない
1年前の常識は通用しないくらい変化してるから情報は常にアップデートしよう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:13:55.91 ID:jgND3mU2.net
兵庫県+507(前週比-248)

ここから減らしていけるか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:37:41.06 ID:s6RPZnnW.net
静岡も既に月曜並に減ってる
これは来週は期待できそうだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:44:39.29 ID:/29ZGxtF.net
10がつ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:01:33.50 ID:BFtC3HJf.net
すいませんけど昨日の大阪の基礎疾患なし重症20代女性が可愛いかどうか早く答えてもらえませんか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:26:41.38 ID:iJdoe8un.net
愛知県+966(前週比-810!)
岐阜県+153(前週比-35)
三重県+85(前週比-76!)

愛知県がようやく1000切り

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:30:32.29 ID:iJdoe8un.net
福岡県+378(前週比-265)
沖縄県+270(前週比-288)

沖縄県も減りすぎに

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:33:38.42 ID:iJdoe8un.net
千葉県+429(前週比-775!!)

マジで減りすぎw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:41:02.86 ID:wMRYuIzZ.net
コロナは1度感染爆発したら
再度同じ株で感染者が増えないようだね
底まで言ったら新株か

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:44:20.94 ID:gr2lbbbg.net
一気に半減するのもデルタの特徴なのか?‪ってぐらいどこも減ってるよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:46:11.88 ID:iaKprX2G.net
東京1273
死亡17

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:46:28.52 ID:wMRYuIzZ.net
【速報】新型コロナ 東京都で新たに1273人の感染確認

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:47:06.13 ID:iJdoe8un.net
東京都+1273(前週比-1089!)

相変わらず減りすぎ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:47:46.38 ID:dGc7EicC.net
首都圏で医療崩壊して自宅放置されることがわかって流石にビビったんだろうな
五輪終わって人流も減ったし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:48:18.62 ID:IEBZBTd/.net
致死率は大体0.3%くらいなんだが、中等症になる比率もちゃんと示してほしいよな。
肺炎で入院するなんて他の疾患では中々ないよな。後遺症が残る疾患もそうはないよな。
致死率が下がったからちょろいなんてとても言えないだろうよ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:50:36.17 ID:iJdoe8un.net
東京都
今週は月曜日以外は前週比-1000以上(月曜日は-947)
結果、今週1週間は前週比-8599とほぼ半減

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:50:56.93 ID:r8D2gi1M.net
何でこんなに激減しているのかわからん
自粛しない奴は引き続きしてないし営業しちゃってる店舗だってあるのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:52:39.66 ID:ubX2TXEF.net
大阪1762

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:53:19.23 ID:ju6cbPAG.net
  

9/11 東京+1273 高齢者94 重症-10 死亡+17 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631346363/
  

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:53:21.95 ID:Whg0G0fJ.net
カンテレに吉村氏出演中
本日1762とのこと

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:54:41.98 ID:y6uOHdjN.net
>>522
ウイルスの飛距離が伸びたのが原因でランチェスター法則の第一から第二への移行みたいなのが起こったんじゃないかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:55:38.29 ID:Lq1sPE8q.net
デルタ消えたらコロナ終了だと思うんだけど。。。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:58:18.49 ID:dGc7EicC.net
んで大阪はなんで増えてんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:58:50.61 ID:iJdoe8un.net
大阪府は前週比-591か
減ってはいるんだが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:58:54.38 ID:wMRYuIzZ.net
電車など交通機関を使う人て決まっているし
感染する人が増えたら集団免疫状態になって急激に減少するんじゃないか
その繰り返しぽい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:59:57.34 ID:mCLm0pRr.net
>>533
分かりやすい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:02:03.98 ID:YZ3qz7fP.net
>>525
昨年同月日比較してみると
昨年同月日187人感染/今年本日1273感染

昨年比較、6.8倍だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:04:41.49 ID:ZMoBH6Qi.net
>>535

>>532はデマだ
関テレでこの時間の土曜にニュースやってない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:06:05.21 ID:ZMoBH6Qi.net
大阪1263
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0911.pdf

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:06:08.62 ID:12uJNNRM.net
感染対策してない馬鹿が一律かかったからという説はなし?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:06:13.83 ID:wMRYuIzZ.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0911.pdf

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:10:37.58 ID:iJdoe8un.net
>>536
騙されたw
前週比-1090!

1000越えは東京と大阪だけになりそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:12:41.31 ID:MhV9xH6p.net
>>542
あるけど今は急増急減が話題だからね
デルタとその他の違いを語らないと

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:13:20.04 ID:6aiZdjpE.net
バカのアクティブ層が大体かかったのと
意識高いアクティブ層は率先してワクチン打ってるから相乗効果だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:14:27.03 ID:ww2+UR30.net
17時前の大阪のリークは全てデマ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:22:04.17 ID:Sx+YQu5q.net
>>534
インフルエンザが大流行しそうなんだよねー

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:28:47.92 ID:iaKprX2G.net
RSウイルスのグラフ見るとインフルエンザ復活もあり得るよね
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/284882.jpg

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:29:47.15 ID:wsmSnFkl.net
中国は新型インフルエンザは開発してなかったのかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:42:05.31 ID:12uJNNRM.net
インフル流行したって医療崩壊しないし問題ない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:51:51.08 ID:hflbby7X.net
RSウイルスは新型コロナ対策ができないような小児がメインだろうしノロやロタは経路や対策が違う
でもインフルエンザは新型コロナ対策で有効なんじゃない?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:53:03.80 ID:LsWITxy9.net
南半球での夏の流行もなかったようだし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:59:57.97 ID:Sx+YQu5q.net
RSウイルスは新コロ対策でマスク消毒し過ぎで、子どもに免疫がつかなくて起こってる
インフルは昨年流行らなくて抗体が切れたところを狙われ大流行するかも

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:02:31.63 ID:ww2+UR30.net
感覚が狂うけど
まだ第4波のピークくらいの感染者数

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:06:20.83 ID:wsmSnFkl.net
>>552
インフルはコロナより接触感染が多い
コロナは実際にはほとんど接触感染がない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:07:48.07 ID:B1y4l9E6.net
東京都は週平均3桁行くのも厳しいかと思ってたけど行くかもな
単に行動変容だけでなく、ワクチン+既感染で免疫保持者が増えたのが、過去にない勢いでの減少につながってるのかもしれない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:11:45.75 ID:tiF5Y6tk.net
さすがに毎日医療逼迫の様子やナイトドクターの放送ばっかりテレビで流れていたら、余程変な人じゃない限り行動変容するでしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:15:33.03 ID:wMRYuIzZ.net
次のステージまで充電 充電中・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:22:39.39 ID:wMRYuIzZ.net
デルタ株のように
多数の人が免疫を獲得したら
次の株に罹患する人はワクチン効果が減弱した医療従事者、高齢者のみか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:23:22.84 ID:iJdoe8un.net
神奈川県+862(前週比-771!)
埼玉県+780(前週比-295)

神奈川県は減りすぎ
埼玉県は今週だけだと日曜日に次ぐ多さなのが気になる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:23:48.28 ID:cDtCvIV1.net
全国の合計が一番早く見れるサイトってどこ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:24:20.79 ID:RvJ1XLGK.net
>>529
まだまだ全然新型コロナウイルスについて正しい知識を持った人間は居ないってことだ
専門家、医師、この板の人たち誰ひとりとして「デルタは感染力が強くて日本で感染爆発が起きるが、すぐに感染者数はめっきり減る」なんて予想も予言もしていなかった
みんなヤバいヤバいばかり言っていた
つまりこの先のこともどんな変異株が流行してもどんな波が起きるか誰も分からんわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:31:23.65 ID:YZ3qz7fP.net
>>561
突然すみません 
昨年同月日比較すると
神奈川県は10.5倍、埼玉県は31.2倍だったりします
まあこんな見方も有るって処ですが…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:31:55.13 ID:RvJ1XLGK.net
ワクチンを打ちまくっていたはずのイスラエルやイギリスでは感染爆発が起こりましたよね
イスラエルは未だに
アメリカも感染者が増えまくっていてバイデンがワクチン打て打て喚いている
何故日本では感染爆発が起きたのにあっと言う間に感染者が激減したのか
科学的に説明出来る人は居ないんじゃない
ファクターXですか?
感染爆発自体は起きたんだよねー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:34:42.97 ID:wMRYuIzZ.net
>>565
批判するよりも
自分で解明してよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:36:23.48 ID:/+/hHnFL.net
そろそろこの辺で下げ止まりの予感

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:42:15.20 ID:12uJNNRM.net
愛知ってまだ発表無いの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:44:31.93 ID:iKjMJQt0.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月11日】
▼陽性者: 378人
▼検査数:5400件
▼陽性率: 8.7% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市 :159人
 北九州市: 54人
 久留米市: 17人
 福岡県 :148人 ※3市除く

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:48:18.25 ID:wMRYuIzZ.net
愛知県の一日の感染者が25日ぶりに1000人下回る 愛知で3人 三重で2人が死亡 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/310ec68e467334b9e54905813f8677c9c142ee97

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:49:41.13 ID:12uJNNRM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/310ec68e467334b9e54905813f8677c9c142ee97

自己解決、愛知も下がりつつあるか
波物語の感染者も増えてるがダイプリの二の舞とまではならんな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:51:45.63 ID:Sx+YQu5q.net
>>563
8末に今がピークと予想出てたよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:56:10.95 ID:RvJ1XLGK.net
>>566
「何もわからない」と正直に言えばいい
政治家、専門家、医師、この板の一部の人たち、プライドの高さと思い込みで「わたしには解る」と言い切るんだよなあ
野口英世博士の「わたしには解らない」は非常に正直な名言だと思う
わからないことはわからないとまず謙虚に認めることから人の進歩は始まると思います
ウイルスについてもワクチンについても「まだ何も正確なことはわかっていない」これが現実ですよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:56:27.98 ID:Sx+YQu5q.net
結局、実行再生産数をみてとてもエアロゾルやら飛沫感染じゃないと判断したからだよ
それまではデルタはCDCの水疱瘡なみの感染力という発表が出ていたのだから、それを信じるだろう。水疱瘡といえばほぼ空気感染で、大大大爆発が予想される。
なぜそんな発表をしたのかしらないが

コロナの主な感染経路は接触感染。トイレ・ドアノブ・食事テーブル・椅子の共用により感染。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:58:30.61 ID:RvJ1XLGK.net
>>572
ですね
ピークやピークアウトの予想は常に出ていますがこんな曲線を描いて大激減する(つまり大したことはない)とは誰も言っていなかったような
専門家や医師やこの板の人たちには「学校再開ガー」ばかり言われてました
だから学校再開を遅らせた自治体までありましたよね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:03:12.58 ID:zC/bDbdD.net
>>571
甲子園のライトスタンドの動画見たらたった数日フェスやったところで大きな影響ないのはわかる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:05:27.78 ID:Sx+YQu5q.net
んー
でもコロナが社会的認識として猛威があると思われてるとして、ピークや軽減の様子がわからない以上、子どもを守るために休校はその状況では適切だと思うよ
分からないことは分からないという立場なので学校再開します、というのも変だ。

ちなみに私はコロナは基本はただの風邪だと気がついた。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:05:41.57 ID:JWSvPoPz.net
>>575
学校始まって、これから増えてくるところもありそうだけどな
特に大都市

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:10:08.21 ID:ef6KhLkm.net
なんでピークアウトしてるかわからない専門家なんてK値おじさんと同じ価値しかないな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:25:29.80 ID:12uJNNRM.net
>>576
数日所か1日だけなんだけどねこれ
フジロックの方はどうなったんかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:43:21.01 ID:3gKVR4N8.net
>>565
イギリスは7/20に一旦ピークつけて急減したけど持ち直した
日本も分からんよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:43:36.62 ID:VHR1q4xA.net
そもそも、全てのワクチン自体が効かないと世界的治験が行われている。ジェンナーの牛痘からワクチンを作った話は嘘だからな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:44:00.45 ID:y9IPOWZp.net
ちょっとした気の緩みで感染が爆発するってことは
ちょっとした気の引き締めで感染は激減するってことだろ。単純で分かりやすいと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:51:20.96 ID:lACN9DMz.net
あれ東京が首位奪還してる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:11:01.62 ID:12uJNNRM.net
>>582
じゃあ何で天然痘は撲滅できたんだ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:20:00.53 ID:1S6DwBFA.net
>>585
牛痘ウイルスでなく馬痘ウイルスだったらしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:14:43.70 ID:B1y4l9E6.net
>>573
科学ではわからないこともある、じゃねぇ
わからないことにルールを探す
このくっそ地道な努力を
科学って呼んでるだけだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:32:11.37 ID:3gKVR4N8.net
コロナに関しては仮説の段階なのに事実だと誤解させるようなことが多いよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 21:50:49.69 ID:VHR1q4xA.net
>>585
自分で調べろ。wikiなんか参考にするなよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:06:25.15 ID:DRQwkhcV.net
収束に向かい出したら過疎ってきたなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:08:58.65 ID:3gKVR4N8.net
過疎ってくるとキチガイが目立つ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:27:51.48 ID:ww2+UR30.net
全国各地で過去最多を記録していかないと面白くない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:02:05.93 ID:GcWCnaOI.net
>>592
これは習近平様乙です
日本崩壊からの日本占領頑張りましょう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:20:48.80 ID:YqQ63n5u.net
>>583
その「ちょっとした気の緩み」があったかどうかすら推測の域を出ない
あったかもしれないが、それが感染減少の主原因かどうか誰も知らない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:58:58.74 ID:gr2lbbbg.net
デルタって発症するまでが早いんだっけ?
それが増減の仕方に影響してるってことなのかなあ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:59:20.72 ID:GcBoxuhc.net
>>443

民主主義国家の指導者はその国民の平均水準を超えない法則

賢い指導者を選びたければ国民自ら学習して平均水準を上げるしかない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:02:57.18 ID:QeGZX28m.net
>>449

前の政府だってそうだよ

90年代からずっと政治も国民も迷走してる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:21:17.86 ID:V2vBYQg5.net
>>1
https://imgur.com/eQV6Wsr.png
https://imgur.com/6VJZvFi.png

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:05:14.89 ID:fdziP5CY.net
>>588
すぐ決めつけて報道したり言い切る奴ばかりでバカバカしいね
ころっころ言うこと変わりまくってる
ちゃんと検証しながら正しい情報だけを蓄積するのが難しいくらいテキトーなんだよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:12:29.31 ID:Ya64hpGZ.net
東京の繁華街の酒を出す店って結局半分近くの店が自粛協力してなくて夜中も酒を出しててそれで客もちゃんと入ってるわけじゃん?
こうなってくると国民の相当数がコロナという危険を受け入れたことになるよね
このスレにいるのは俺も含めて基本的に危険厨だからこんな現実受け入れ難いわけだけど
嫌な世の中になりそうだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:18:21.91 ID:poQpk3Ks.net
東京の日中の人流はすでに2019年と大差ないんだよね
公共交通の利用者数は3割減くらいで安定してるけど
ニューノーマルとか幻想だったね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:23:41.61 ID:Fpgl+itc.net
>>600
コロナの危険を受け入れたんじゃなくてコロナは危険では無いと判断したんでしょ
現実逃避と言うか楽観バイアスに罹ってしまった感じがする

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:35:56.81 ID:zmnJEmdS.net
>>602
どっちも一緒じゃね?
危険だけど仕方ないと言うか危険じゃないと言うかは表現の違いにすぎない
1年半で死者16000人なら昔の交通事故死者と変わらんしな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:41:14.35 ID:poQpk3Ks.net
俺も危険厨だと思うけど
20代一人暮らしなら自粛してなかったかも
家族いるし自分もおっさんだから気を付けてるけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:43:46.69 ID:poQpk3Ks.net
>>603
交通事故は死なせちゃった加害者側も死ぬほど苦しむからね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:47:38.19 ID:Fpgl+itc.net
俺はアレルギー持ちでワクチンも打てない危険厨だけど国民は本当に2極化されてしまったね
俺の友達や後輩はおっさんなのに夜な夜な営業している飲み屋に行っては大騒ぎしていた
ワクチン打ったん更に調子に乗りそう
もちろん俺は一切外食しないんで誘われても行かないけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:52:19.32 ID:Ya64hpGZ.net
>>602
働いてると正常性バイアスと同調バイアスが同時にかかってくるからねえ
みんなが大丈夫なフリしてるとこで自分だけ危険だーとはなかなか言えないよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:58:55.75 ID:CBEqxSDt.net
医療の逼迫が解消されれば死者数だけ見れば大したことないんだよね
日本では毎年結核で1万人くらい死んでるらしいけどそんなの意識して生活してきてないしね
インフルも万単位の死者が出るらしいけど死病だとは思われてない
コロナに関しても同じように捉えるのが正常なのかもしれん
ただし医療逼迫がなければだけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:58:56.29 ID:2Xit5SvD.net
>>607
コロナは突き詰めれば肺炎なので
リスクが年齢に依って1000倍も差がある
1000倍も差があるリスクに対して共通の危機意識を持てと逝っても限界があり無理がある

https://i.imgur.com/v0ldxpF.png

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 02:12:13.05 ID:fdziP5CY.net
>>600
それでも感染者激減が本当なら既に新コロウイルスはかなり弱化しているよな
あるいはやっぱり日本人はこのウイルスに滅法強い
いつまでもコロナ怖いごっこ続けないでもらいたいわ
医療を絞りまくってるくせに欧米みたいに全然死なない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 02:22:15.06 ID:1LhfROqo.net
かったりい
早く爆れや

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 02:26:44.81 ID:XiaQg2Rq.net
死ぬか死なないかだけで判断してる0か100かのバカ

死にたくなる程つらい後遺症は死なないから0なんだろ

ウケる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 02:27:21.19 ID:0YX/2wUW.net
友達の知り合いの飲食業の人に聞いたらオーブンのリース代だけで月に10万とか言ってた
減圧加熱の機械なんかもそこまでしないけど高いらしい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 04:00:14.40 ID:fdziP5CY.net
東京都が明かしただけで7/19以降にワクチン二度打ちしていた30名のコロナ死が確認されてるじゃん
昨日発表されたワクチン二度打ちコロナ死は60代〜80代の3名だとさ
結局ワクチン打とうが高齢者と疾患もち(でぶ含む)は死ぬわけだ
ワクチンいらねえな
健康で普通体型の若者は無症状、ワクチンいらねえな
高齢者とか疾患もちを無理矢理生かすために健康な若者にワクチン打たそうとすんじゃねーよ自民党&小池吉村
間違ってんだよオメーら

高齢者と疾患もちが感染しないように努力すればいいだけ
感染したら諦めてお迎えを受け入れろや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:09:41.90 ID:g346WIP3.net
野党が無駄な国会審議でワクチン接種が遅れたとか言われてなかったかな
一ヶ月接種早ければ今年夏休みの感染パニックは半減してたかもよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:38:11.56 ID:L1UmYfpI.net
【悲報】 コロナ後遺症ガチャww認知障害25%、記憶喪失10%ww [774052296]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631399784/

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 09:09:23.84 ID:gTqf+rFA.net
>>616
都合の良いときだけ見えてる陽性者を確率分母に使う人たち

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 09:39:12.36 ID:M7yKW/UT.net
すいません真面目な話なんですが、クンニってコロナうつりますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:28:27.51 ID:Fpgl+itc.net
昨日の人流見るとがっかりするな
下げきる前に今月下旬から感染者少しずつ増えてきそう
やっぱり都民は我慢できないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:31:50.90 ID:gTqf+rFA.net
>>619
もう東京の陽性率反転上昇開始してるよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:35:40.41 ID:r+Kz1uBd.net
すいません真面目な話なんですが、クンニってコロナうつりますか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:35:42.22 ID:VIVfxOty.net
>>485
物事を一面からしか見れないやつだね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:50:02.15 ID:Fpgl+itc.net
これだけ基礎疾患も無い30代や40〜50代が中等症から死亡していても、俺みたいな危険厨より自分は大丈夫と思っている人の方が多いんだな
もう少し我慢できないんかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:52:57.60 ID:oYiTtTvP.net
急激な収束、説明できない ってさ よーわからん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:46:36.55 ID:lcyHuQTx.net
>>614
完全に抑えられなきゃ要らないって1ビット脳かよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:48:37.77 ID:zOGICBsI.net
>>624
オリンピックが終わり時間削られていたコロナ関連のニュースが復活したことによる
心理的な要因が慎重な行動抑制に繋がったのだと思ってる。それにも慣れてきた感がするけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:06:22.91 ID:EfgrpatW.net
>>620
いよいよ東京都1万人越えdeath

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:57:59.00 ID:IkJ7/2kS.net
札幌市+50後半(前週は141人)

児童生徒の感染が止まらないのに全体の感染者数は減る
セルフロックダウンしている人が増えた証だろう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:58:51.54 ID:aahhg/cT.net
>>624
単純にワクチン効果では?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:04:29.83 ID:oYl4bGyQ.net
>>629
でもインフルエンザワクチンより効果は低いと思う
その効果がなくなるとされる数ヶ月後、deathの言うように東京都1万人越えも

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:10:11.39 ID:P383CNtO.net
すいません真面目な話なんですが、クンニってコロナうつりますか?早くしてください

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:23:45.38 ID:dXoYwEKe.net
>>630
インフルワクチンの効果はシノバックレベルらしいぞ
シノバックの技術者がインフル用と同じくらい目指して作ったからああなったとか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:38:01.60 ID:aahhg/cT.net
>>630
因みに全国ピーク 8/24
8/10 の全国ワクチン接種者率 35.8%

有効免疫発生と思われるピーク半月前の接種率
なお毎月接種率全国15%上昇中

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:55:33.30 ID:2Xit5SvD.net
>>633
ワクチン効果ねぇ・・・・

実効再生算数
https://i.imgur.com/GfdVe0c.png
https://i.imgur.com/f7Q0900.png

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:59:45.98 ID:vk+GXlSj.net
やっぱ陰謀論で見ないと世界の本当の姿は見えないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:21:25.62 ID:iIF+u4Du.net
東京は大幅減少でもずーっと毎日1000人以上の陽性者が積み重なってるのに医療体制よくなってるの?
回復して出て行く人が3000人とかいるってこと?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:28:20.40 ID:aahhg/cT.net
>>634
デルタ株伝染とワクチン接種が同時期として見てるんだか
デルタ株伝染時期をいつ頃として見る?

厚生省はワクチンでこの夏8000人死亡抑制したとかどうとか言ってるらしいが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:40:16.51 ID:Fpgl+itc.net
>>636
自宅療養者は確実に減ってるね
昨日時点で1万人切ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:59:05.49 ID:QeGZX28m.net
>>460

ワクチン接種開始とデルタ株蔓延のタイミングが重なって感染者が激増してる上に二回接種済みからも死亡者が出てる

言えるのは既に消えたアルファ株には感染しなかったという事だけだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:07:46.95 ID:QeGZX28m.net
>>475

去年の死亡者数は3500人弱だから現状で既に4倍近いよ

後半の激増パターンが同じなら10倍も有り得るから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:16:38.13 ID:QeGZX28m.net
>>473

11月に緊急事態宣言を出して そのままワクパス限定Go-To という新パターンじゃないか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:34:35.17 ID:QeGZX28m.net
>>508

濃厚接触が原因なんだから人出が増えれば感染確率は上がるだろ?

時間差が有るから人出が減っても感染者は遅れて減るけどな

長期休暇の前後が地方でも増えてる事からも人流は感染者の増減と関連すると言える

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:41:31.82 ID:QeGZX28m.net
>>509

船と飛行機と長距離列車と高速バスを止めれば一定地域内で収まるよ

五大都市からの人の流出を抑え込めれば 相乗効果が止められるし国際線も止めれば更に効果的

地方の病床に余裕が出来れば都市部の患者もある程度は受け入れ出来るし ターミナル都市をどれだけ封鎖出来るかが鍵だけど ワクパスGo-Toで例外作りそうだからな…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:42:00.77 ID:O+ncc5b9.net
>>623
危険厨は一握り
危険厨はすでに
進撃の第6波にむけてスタンバイだぞ
第六波
空前絶後
阿鼻叫喚
ワクチン効かない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:46:40.61 ID:f4zGfbvM.net
>>644
ワクチン打たずにセルフロックダウンした人が勝つよ
学校を自主休校しているのはクラスで数人以上という事実からも分かる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:46:40.97 ID:VJkZSDKx.net
俺の周りはすでに危険厨は10人に1人くらいかなあ
世の中では高学歴と言われる人の集団なのにな
普通の人らだともっと危険厨少ないだろうな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:47:04.52 ID:f4zGfbvM.net
>>646
マスゴミに洗脳されたんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:51:10.60 ID:poQpk3Ks.net
家でも外でも職場でも防塵マスク着けて生活してればまず感染しないと思うけどね
人が見える場所で防塵マスク取らないを徹底してそれでも感染したら諦めもつく

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:55:22.37 ID:f4zGfbvM.net
沖縄県+273(前週比-94)
兵庫県+398(前週比-298)

減ってきたがまだまだ高い水準に変わりなし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:00:23.34 ID:gTqf+rFA.net
>>645
自主休校なんて日本では100%負け組やん
内申に響かないっていう言質とってても相手の先生も人間
どう考えても響く

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:08:53.42 ID:QeGZX28m.net
>>557

一種の株のライブサイクルが3ヶ月程度説が濃厚だね

対する人類の自粛を我慢出来る期間が短いから どうしたって新株が出る度に感染は拡大するけど収束もするって事だろう

もう次の株も見つかってるんだから新たな感染拡大迄の潜伏期間に入ってるよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:11:44.61 ID:kLOMsxl+.net
愛知県850

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:13:35.25 ID:QeGZX28m.net
>>558

全国死亡者数が50人を切ると日々の感染状況がDボタンでも報道されなくなるから 情報源がテレビだけの人はそれで安心して出歩くと思うし テレビもネットも見ない人は周囲が出歩くと安心して出歩くからまたぶり返すだけ

この二年近く同じ事を繰り返しながら犠牲者を増やしてる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:44:57.98 ID:3jnQjbf5.net
これ今日全国8000切るんじゃね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:46:53.90 ID:kLOMsxl+.net
東京1067

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:47:26.74 ID:MK9bgihn.net
  

9/12 東京+1067 高齢者66 重症-3 死亡+21 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631432781/
  

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:48:53.02 ID:gTqf+rFA.net
猛烈な収束

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:49:29.76 ID:6elG5POn.net
もしかしたら900台くるかと思ったがこなかった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:55:41.35 ID:gTqf+rFA.net
東京は陽性率底打ちしてるからね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:58:51.88 ID:V5FbPelV.net
>>659
前週は1853人だからこんなものだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:59:55.52 ID:zCRToDJm.net
【芸能】はなわ、佐賀県からの“引越し動画”に反響 コロナ禍で家族総出の関東移住を決意「ありがとう佐賀」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631427985/

>東京と佐賀の往復生活を長らく続けていましたが、
>コロナ禍での長距離移動は感染リスクを高めてしまうため、
>事態が落ち着くまでは関東に生活拠点を置くことを決めています。

( ゚Д゚)ハァ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:02:13.77 ID:o5SXGkqP.net
在日デス豚が未練がましくこびりついてるのがウケるわw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:03:17.19 ID:C2+C3vQt.net
>>657
去年同月日は187人だぜ
まだまだ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:03:39.50 ID:ivO7GJAg.net
【速報】新型コロナ 大阪府で新たに1147人感染確認 1人死亡

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:03:42.34 ID:gTqf+rFA.net
>>661
東京で仕事あるんだから仕方ないやん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:04:32.69 ID:zCRToDJm.net
>>665

それで感染したら世間から嘲笑されるだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:08:57.95 ID:gTqf+rFA.net
>>666
感染して佐賀に持ち帰るほうがバッシングされるわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:13:27.47 ID:ivO7GJAg.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0912.pdf

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:24:08.09 ID:vZVWl+6m.net
スガ早まったな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:42:25.53 ID:QeGZX28m.net
>>610

感染者数は増加して相対的な致死率は下がってるけど死亡者数を見れば前年同月よりも増えてるから医療崩壊は悪化してるし実施は何も激減してないよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:54:02.62 ID:zOGICBsI.net
>>669
やること成すこと裏目に出るのがスガ
コロナ対策に専念するっていうのもコロナ禍での経済策のことで次はワクパスとか制限緩和して感染者を増やすことしか考えてない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:58:54.71 ID:2Xit5SvD.net
>>671
たった半月延長しただけで

個人消費を2兆円減少させ
年間GDPの上澄み1/3を吹き飛ばし
ルンペンを7.4万に増やして
経済を崩壊させてることのほうが狂気の沙汰

日本の歴史上、これほど経済を崩壊させたアホはいない
https://i.imgur.com/myOSykn.png

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:03:54.18 ID:3EQst+tw.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月12日】
▼陽性者:292人
▼検査数:3253件
▼陽性率:8.1% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:131人
 北九州市:26人
 久留米市:13人
 福岡県:122人 ※3市除く

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:16:58.58 ID:zOGICBsI.net
ドアをくぐる度に手指消毒とか高性能マスクの徹底とか、プール方式でPCR検査の拡充、野戦病院とか
感染対策を今までより強化させながら、順番ではなく同時に経済を回した方がいい
感染状況が悪化すると経済まで停滞するのは何度も経験済み

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:45:05.67 ID:aCB8dVX1.net
流石に治る人が自宅療養中に死ぬって事はないようにしたい所
コロナって急変しやすいから厄介な所あるんだよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:59:50.07 ID:eIBqEkkk.net
googleの都道府県別感染者数予測で
全体的に収束予測な中、3つだけ増加予想の県がある
愛知、青森、佐賀

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:03:37.45 ID:aCB8dVX1.net
>>676
愛知はやっぱ波物語のせいか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:03:55.33 ID:hLMAHzQy.net
7212か…収束ムードが決定的になってから少し経つからもうちょっとでなだらかになるかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:04:39.56 ID:zCRToDJm.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202109120000906.html
厚労省がコロナ新治療薬「ソトロビマブ」を月内にも承認へ
[2021年9月12日18時36分]

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:07:02.79 ID:kLOMsxl+.net
>>676
久しぶりに見たけど
Googleさん全く進歩してないw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:09:59.35 ID:tUpqlTD4.net
>>675
ネットでの身近なひとのなかでも
軽い風邪症状だから自宅orホテル療養にしたら数日後に急変して呼吸困難状態になったのをちらほらみたからな
こんなん今までなかったわ
コロナと呼ばずに新型重症急性呼吸器症候群とちゃんと言った方がよく伝わる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:58:34.68 ID:zOGICBsI.net
正式名のコビット19の方がもっと緊迫感が無さすぎて、コロリに響きの近い
新型コロナで定着してしまったけどな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:19:18.62 ID:aCB8dVX1.net
ウイルス名であるSARS2の方がいいんじゃないか
あのSARSの親戚と考えたらヤバさがすぐ分かる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:20:38.22 ID:TslwP+QO.net
定着じゃなくて中国語準拠だよ
中国で新冠状病毒という名前だから翻訳して新型コロナウイルス
最初は台湾準拠で武漢肺疫(武肺)を訳して武漢肺炎と呼んでたが中共に抗議されたんで新型コロナに変更

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:22:52.37 ID:aCB8dVX1.net
本当はアメリカで一番最初に確認されたのに
それを戦争の為、隠蔽してて一番最初に素直に公表した所がスペインだったから
スペイン風邪派可哀想

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:57:26.05 ID:bps73zlk.net
>>680
そりゃ、googleは感染者の増え方が大きくなればさらに増えると言い
減り始めたら減るって言うだけの、二週間遅れで判断してる日本政府みたいな見解しか出さんし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:28:36.07 ID:UW710C51.net
>>529
普通に涼しくなってエアコン稼働率が下がったからだよ。
デルタをエアコンでぐるんぐるん循環させてたら家庭内でも容赦ないわ。
全国的に増えたのもこのせい。五輪関係なし
誰もこれに気付かないんだよな、アホしかいないのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:32:33.26 ID:cw7KBDGb.net
ちと保存させてくれ

ワクチン接種で7〜8月、「高齢者10万人以上の感染」を抑制…厚労省試算
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210908-OYT1T50315/

7〜8月の高齢死者、ワクチンで「8千人抑制できた」 厚労省が推計
https://www.asahi.com/articles/ASP9862SWP98ULBJ00V.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:45:30.91 ID:OUqBF3Sz.net
>>661
そうかそうかさんが言うなら間違いないな!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:16:13.38 ID:Bo0oMKxd.net
去年の7月の時点でBBCがエアコンとコロナの関係を報じてて
エアコンでばら撒かれるというよりは、エアコンを付けるために締め切った室内がよくないってのをやってたな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:21:11.85 ID:kLOMsxl+.net
ブルームに負けてるようじゃ話にならんからガンバレ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:21:38.82 ID:kLOMsxl+.net
ごば

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:02:57.19 ID:UYuXFiXx.net
>>688
ワクチン接種の効果は素晴らしいですね
アメリカはワクチン接種義務化ですし、欧州では摂取パスポート無しは公共交通機関も使えなくするそうです
これでコロナ前の社会が取り戻せると思うと、日本での摂取義務化とパスポート導入が楽しみです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:21:20.84 ID:E83hZm0Y.net
コロナウイルスのための備蓄リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16611

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト
https://jitakukoukai.com/?p=16504

【コロナ禍だからこそ】自宅で使える美容家電【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=17214

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 04:44:19.54 ID:NcqjwtV7.net
デルタ並み、もしくはそれ以上の変異株が出ない限り収束に向かうのかね
てか向かってるのかね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:56:16.27 ID:1p5fca2/.net
>>693
ワクチン過信は不味いのだが
年末に後期高齢者に3回目接種
年始過ぎに前期高齢者に3回目接種は要るかもしれない

イスラエルの年始感染推移とワクチン接種タイミングを見ると
高齢者接種終了辺りで感染ピークアウトしてるみたいなのよね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:38:48.19 ID:oRUvOiT3.net
>>695
それどこかの方言なの
・・かね
あんた田舎もん?

コロナも進化するから
これで終わりとは考えにくい
無限ループに感染は起きるよ
あきらめなさい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:44:06.44 ID:CqBNEbZ4.net
これヤバくないか?

内閣官房資料
ワクチン接種が進む中で、日常生活はどのように変わり得るのか?
令和3年9月3日(金) 新型コロナウイルス感染症対策分科会

行動緩和で来年は50〜100万人が感染死するとのシミュレーションがさらっと報告される

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:20:00.01 ID:UhuH54TB.net
>>698
その資料の
比較対象がインフルエンザの年間超過死亡で1万人になってる
やっぱりインフルエンザの超過死亡年間1万人なんだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:21:17.33 ID:5dbcf1nu.net
韓国で20代男性、ファイザー製ワクチン1回目の接種5日後に自宅で死亡しているのが見つかる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2435e684222b06c51df8bd3602ff0908a12c5f

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:28:15.22 ID:UhuH54TB.net
インフルエンザの超過死亡1万人なんてウソだ、デタラメだって息巻いてた人いたな
元気かな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:29:42.10 ID:BezuEibn.net
街には慣れたかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:38:32.67 ID:CqBNEbZ4.net
行動緩和で50万から100万人が感染死ってヤバくないか?
そんな事が許されんの?
もはや完全な戦争じゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:44:40.81 ID:nAWWdpQK.net
数字がデカすぎてデマだと一秒で分かる…
せいぜい死んで五万人でしょ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:49:10.56 ID:ZZSNkArm.net
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai7/gijisidai.pdf
この資料の61ページ目に書いてあるからデマではないけど
コロナ禍の生活続けて1シーズン(150日)で10万人以上死にます?
とは思う

グラフ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2588558.png

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:52:11.31 ID:ZLjTxn89.net
盛り過ぎだよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:53:55.03 ID:nAWWdpQK.net
書き込みをデマと言ってるわけじゃないよ
厚労省がデマと言いたかった
西浦かよ(笑)
いや西浦以上のブラフマンだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:00:04.13 ID:uEW4LhY5.net
つーか基本再生産数を5とするの意味が分からん
実効再生算数1.5上限は、もはや動かしがたい確定実績なのに
実効再生算数上限1.5を根拠に話を進めない理由が謎

https://i.imgur.com/f7Q0900.png

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:02:50.52 ID:nAWWdpQK.net
そんなことよりまたぞろ都内の救急車が増えてきたよ
早くも反転しているならやはり原因は学校か?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:04:40.72 ID:ZLjTxn89.net
大人の気のゆるみじゃね
減って来た→ヤッター遊ぼう この繰り返しなだけだと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:07:53.07 ID:CqBNEbZ4.net
>>709
それ思った
家の近くがコロナ受け入れ病院なんだけど先週ぐらいから救急車が増えてきた
今日も明け方からサイレン鳴って目が覚めた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:00:22.62 ID:nr/fusa6.net
デルタ株、ワクチン接種でも他人に感染の可能性 米研究
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD252Q60V20C21A8000000/

新型コロナウイルスのデルタ株は、規定回数のワクチンを接種した人の鼻腔でも、
ワクチンをまったく接種していないときと同じように増殖しうることが、
8月11日付けで発表された予備的研究の実験で確かめられた。
増殖したウイルスが人に感染しうる点についても同程度だった。

看護師が内部告発:主要メディアは未接種者がパンデミックを発生させていると嘘を拡散中
実際は、病院の入院患者はワクチン接種者ばかりです。
http://www.newswars.com/whistleblower-nurses-expose-medias-false-pandemic-of-the-unvaccinated-narrative/

フロリダ州南部の看護師の証言
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12696944295.html

最早隠蔽しかない 米CDC ワクチン接種後2週間以内は、未接種として数える
https://i.imgur.com/pghE0sV.jpg

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:07:23.10 ID:UYuXFiXx.net
>>696
レスありがとうございます
確かに3回接種は有り得ると思います

イスラエルも言われてるほど接種率が高く無いと思っていましたが、今チェックしたらピークアウトに向かっていますね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:32:10.63 ID:zkULujSz.net
>>713
ピークアウトと言っても、死者数はピーク時に近い位増えてる
アメリカも
ワクチンあんまり効かなくなってる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:35:47.59 ID:4GkjVdvf.net
>>712
可能性があるってだけじゃん
そりゃ、接種済みでも重症化する人がいるんだから、ウイルス量多い人だっているってだけで
接種済みの人何人に一人が未接種者と同レベルのウイルス量なのか言わんと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:36:50.68 ID:mKs08MyX.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-novavax-vaccine-idJPKBN2G908X
2021年9月13日1:20 午後
米ノババックス、来年にコロナワクチン20億回分供給の見通し

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:39:29.13 ID:ioRXATsn.net
時代はスタバからノババへ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:39:32.58 ID:WU9ZDtRA.net
>>701
もっとマイナーなはずの結核でも年間1万死ぬからな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:40:03.26 ID:CqBNEbZ4.net
アメリカやイギリス、イスラエルはワクチン接種後にワクチン未接種の人達もみんなマスクしないで騒いでいたが日本ではそんな事無さそうだからどうなるか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:48:54.51 ID:ZLjTxn89.net
ワクチン2回打ったって言っても今日テレビで若い子がインタで答えてたけど
2回目11日にワクチン打つから12日に遊ぶのは無理って感じで断ってた
副反応出るといけないし3日ぐらいは空けて15日に遊ぼうって約束
その感覚でいたらまだワクチン1回接種と同じ状況だけど2回接種で感染発症に
カウントされちゃうよね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:52:02.68 ID:5dbcf1nu.net
デルタ株ぶり返しするのかな
ミュー株がみたい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:07:17.03 ID:pMozdI+5.net
>>712
相変わらずミスリードな記事だな
ワクチン打ってたってウイルスを体内には取り込む事は出来るし、それを抑えるのが
ワクチンで植え付けた免疫力だが、取り込んだウイルス量が多ければ、抑え込む過程で
一時的に症状が出てしまう事も避けられない、そういった事例もあるってだけで
ワクチン無駄ですにはならんし、多くが症状を緩和出来る事は数字が実証している
ただそれだけの事だろうに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:31:33.23 ID:oPdG4ezC.net
アメリカなんかが初期にワクチン打ったらマスク要りませんっていう謎政策やったおかげでいろいろ錯綜してる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:42:18.04 ID:ZLjTxn89.net
年寄りに居がちだと思うけどワクチン打ったら無敵でマスクいらんでコロナ前と同じような行動してたらそりゃ感染もするよなって思う
ワクチン打ったら今まで通りの感染対策してたら感染リスクと感染した場合の重症化リスクを下げられるってだけだろうに

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:43:49.41 ID:qPAQYNdv.net
>>721
デルタの感染力が強すぎてラムダやミューが入り込む余地が無いらしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:47:02.44 ID:Qm/YunFw.net
愛知県+536(前週比-654!!)

岐阜県+44(前週比-81!!)

三重県+38(前週比-71!!)

3県とも前週比半減以下という不気味な急減
今日はどこも急減が目立つ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:47:03.29 ID:5dbcf1nu.net
>>725
じゃデルタを制圧したらコロナ騒動終了なのか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:48:23.24 ID:ZLjTxn89.net
>>727
デルタが減ったタイミングで別のが入って来るんじゃね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:49:17.10 ID:ZZSNkArm.net
謎の東京株爆誕の可能性も

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:07:57.70 ID:I1z7YTgw.net
北海道55人、うち札幌46人

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:20:01.00 ID:U4Wx5oSn.net
デルタばっちり対応ワクチンてまだ無いの?古いワクチン打つ人居なくなちゃうか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:46:56.39 ID:lv8396yB.net
東京マダー??

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:47:26.03 ID:ZZSNkArm.net
東京611

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:47:31.27 ID:Qm/YunFw.net
東京都+611(前週比-357)

ここまで減ってきた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:50:27.02 ID:Qm/YunFw.net
東京都で30代女性など12人死亡確認

若い人も亡くなる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:50:49.78 ID:59X8mMdF.net
  

9/13 東京+611 高齢者40 重症-5 死亡+12 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631519184/
   

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:50:57.88 ID:js1uv7cu.net
東京速報値の12日検査数が先週の5日の検査数より増加
具合悪い人増えてきて反転の兆しかも

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:56:04.84 ID:Qm/YunFw.net
>>737
発熱相談件数は減少トレンドだが
4〜5日にやや増加した
この分が反映されたのだろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:58:13.57 ID:ZLjTxn89.net
>>735
基礎疾患ないなら肥満かなって思っちゃうわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:59:51.94 ID:m/it805w.net
重症-5 死亡+12 か

重症マイナス分って快復より死亡のためなのかな・・・って思ってしまう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:01:41.25 ID:ZZSNkArm.net
大阪452

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:02:14.37 ID:pMozdI+5.net
コロナ四天王
「しょせんデルタの実力もこの程度だったか」
「見よ、あの勝った気でいるノーマスク共を」
「そろそろ本当のパンデミックを教えてやるか」
「我らが恐怖をとくと味わうが良い」

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:04:22.10 ID:Qm/YunFw.net
>>741
前週比-472!!

今日は多くの道府県で前週比半減以下が目立つ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:17:37.20 ID:Bmam0+Hp.net
このまま収束すれば次の波は10月下旬になるか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:29:16.26 ID:L6V4UJkB.net
>>744
次の波は4波程度だろうな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:44:43.13 ID:hpDwmmNe.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0913.pdf

20代基礎疾患なし女性重症…
感染経路不明51.9%は月曜日とは言え改善傾向と捉えたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:50:05.85 ID:hpDwmmNe.net
神奈川県+529(前週比-442!)
千葉県+294(前週比-361!!)
埼玉県+251(前週比-199!)

南関東3県は相変わらず減りすぎ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:50:11.66 ID:js1uv7cu.net
デルタ→デルタで次の波がきたら高さはどうなるんだろう
すぐにデルタから覇権を奪いそうな株はまだなさそうだが

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:51:41.77 ID:mKs08MyX.net
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2QF1UC
2021年9月13日5:20 午後
新型コロナワクチンの2回接種率、50%超える=官房長官

[東京 13日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は13日午後の会見で、
新型コロナウイルスワクチンの2回接種者が、今月12日段階で50.9%となり、国民全体の半数を超えたと述べた。

政府が13日に公表したデータによると、12日現在で1回の接種を受けた人は
7983万5876人で国民全体に占める割合は63.0%になった。
また、2回接種者は6447万6713人、国民全体の50.9%に達し、初めて半数を突破した。

また、65歳以上の1回接種率は89.7%、2回接種率は88.0%となった。

この点に関連し、加藤官房長官は「政府全体、ワクチン担当の河野(太郎)大臣がしっかりと職責を果たすべく動いてきた結果」と指摘。
「自治体、医療関係者の協力があり、緊密に連携してきた成果である」と説明した。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:51:47.30 ID:5dbcf1nu.net
「デルタ株」患者から検出のウイルス量 従来型の4倍以上か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/k10013257481000.html

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:52:15.36 ID:H8pQa0DU.net
デルタの中から新株が現れると思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:57:05.06 ID:s4U2qJ3u.net
東京がこんだけ減るって空気感染っての嘘だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:57:13.09 ID:SWCnOykS.net
全国数値から

昨年春第1波感染者ピーク 550人/日
(死亡者ピーク25)
昨年夏第2波感染者ピーク 1400人/日
(死亡者ピーク13)
正月冬第3波感染者ピーク 6500人/日
(死亡者ピーク100)
今年春第4波感染者ピーク 6400人/日
(死亡者ピーク100)
今年夏第5波感染者ピーク 24000人/日
(死亡者ピーク65)

予測してみようず
冬第6波 夏5波比較 1/4〜4倍 ??

4波まで落ち着くん?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:00:01.86 ID:5dbcf1nu.net
デルタ株の特性が変ったんやろ
以前に比べて感染力が弱くなったので

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:00:13.95 ID:PMnw+UBi.net
>>746
すみません20代基礎疾患なし重症の女性って可愛いですか早く答えてくださいスルーしたら切れる早く答えてください

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:00:55.02 ID:Bmam0+Hp.net
これがあと1年くらい続いて
薬もできたら今後はポピュラーな病気になりそうな流れだが
マスクは依然として外せない世界のままなんだろう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:04:11.69 ID:lgiJkjxc.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月13日】
▼陽性者:158人
▼検査数:2188件
▼陽性率:7.5% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:48人
 北九州市:20人
 久留米市:5人
 福岡県:85人 ※3市除く

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:08:11.51 ID:hpDwmmNe.net
>>757
福岡も陽性率が10%割ってきたか

759 :1/2:2021/09/13(月) 18:23:10.59 ID:kvUsVx2L.net
R=当該週の新規感染者数/前週の新規感染者数
-1.8/09(月)〜8/15(日) S=115,680 M=16,525.7 R=1.208
0.8/16(月)〜8/22(日) S=157,532 M=22,504.6 R=1.362 参1、2。第5次極大値
1.8/23(月)〜8/29(日) S=153,935 M=21,990.7 R=0.977 参3、4
2.8/30(月)〜9/05(日) S=115,234 M=16,462.0 R=0.749
3.9/06(月)〜9/12(日) S=_66,519 M=_9,502.7 R=0.577
4.9/13(月)〜9/19(日) S=_32,000辺りか。 参5、6

参1) 8/20〜9/12。緊急事態宣言を1都2府10県に拡大または延長
参2) 8/20〜9/12。蔓防を1道15県に拡大または延長
参3) 8/27〜9/12。緊急事態宣言を1都1道2府17県に拡大
参4) 8/27〜9/12。蔓防を12県に変更
参5) 9/13〜9/30。緊急事態宣言を1都1道2府15県に縮小し期間延長
参6) 9/13〜9/30。岡山、宮城を蔓防に移行。計8県は期間延長

760 :2/2:2021/09/13(月) 18:24:25.58 ID:kvUsVx2L.net
・週合計が3週連続で予測の下限を更に下回った。これを説明する合理的理由は?
・「ワクチン接種率40%で顕著な効果」との通説に合致しているみたいだが偶然か?
・早くとも今月末か10月初めまでは減少し続けるものと推定す。
・その後、どうなるのか?。イスラエル、英国との異同は?
・何はともあれ、2類該当の感染症患者がホテルや自宅で療養とは異常事態だ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:25:23.15 ID:kvUsVx2L.net
1.日本国民のワクチン2回接種率累計
9/2(木)現在≒44.74%、9/9(木)現在≒47.78%、1週間で約3.04%増に低下

2.60%で集団免疫獲得と仮定する。その時期は、
約5週間後≒10月14日(木)頃

3. 90%で国民皆ワクチンと仮定する。その時期は、
約14週間後≒12月16日(木)頃

・現在、12歳未満向けのCOVID-19用ワクチンは未開発。
・日本の12歳未満人口を10%とすると、接種率90%で国民全員が接種したことになる。
・抗体が生成されるには更に約2週間を要す。
・接種の有効率は良くても90%弱か?。2回接種しても相当数の感染者が出るのは当然である。
・接種の有効期限は長くない?。2回接種しても感染者が出るのは当然である。
・COVID-19の真相、ワクチン接種の効果とその有効期間等々については様々な説があるものの、何れも仮説の域を出ない。
 よって、自然感染にせよワクチンによる疑似感染にせよ集団免疫の獲得が可能か否かは判らない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:52:21.63 ID:TVTVCeAB.net
若者で亡くなった人って、副反応死なんだよな。接種後14日以内は未接種者だから、ワクチンの血栓症で亡くなった場合、普通の未接種者が感染して亡くなったことにされてる。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:53:10.46 ID:CsgJw1VX.net
デルタ株の感染力低下×ワクチン集団免疫やろ。3か月くらいは落ち着くのでは。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:54:15.49 ID:js1uv7cu.net
>>762
検査陽性でもないのにコロナ死になるんですか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:54:26.01 ID:eX6fmOhs.net
death連呼豚、完全逃亡www

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:55:06.52 ID:Dvgn2EU4.net
>>746
すみません20代基礎疾患なし重症の女性って可愛いですか早く答えてくださいスルーしたら切れる早く答えてください

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:13:49.16 ID:OVvN/3bt.net
8月の変死遺体、最多250人がコロナ感染 [フラワー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631526184/

警察「めんごめんごw8月の変死死体調べたら250人コロナだったわワロスww」 [963243619]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631524977/

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:43:29.69 ID:js1uv7cu.net
>>767
東京8月死者+250か
2倍以上だな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:53:06.95 ID:hpDwmmNe.net
今日全国で+4171(前週比-4111!!)

1000超えはなし
500超えは東京・神奈川・愛知のみ
1桁は12県に

明らかに減りすぎ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:18:50.26 ID:/bZZjhfW.net
◆ 8月の変死遺体、最多250人がコロナ感染
9/13(月) 18:16 配信 KYODO
https://news.yahoo.co.jp/articles/51071fab32819ff9e8310c01afbfa2d12e9ecc40

全国の警察が◆8月に扱った変死遺体◆のうち、★過去最多となる250人★新型コロナウィルスに感染していたことが13日、警察庁への取材で分かった。昨年3月からの合計は817人となった。
↑↑
↑↑
*第五派で全国の自宅療養や調整者が多数出ても、政府が野戦病院等の施設に入院させなかったツケが→★250人の変死遺体★です

翻って、厚労省と一部の政府の高官は選挙を念頭に置き、意図的にコロナ感染者を見え無い形で切り捨てたのがミエミエだよ!
      

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:24:07.93 ID:a7c1kowH.net
ワクチン集団接種を開始した国は例外なく感染爆発し重症者と死者が増える
結局この事実しか存在してない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:32:01.07 ID:IwI58rN7.net
マスク生活苦しいよなあ

コロナよ早くおさまってくれ
検疫をしっかりお願いしたい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:33:09.27 ID:twgpEPyA.net
流石に変死=コロナは駄目でしょ
それこそ偶然無症状になってて別の死因で死んだだけかもしれんし
解剖して肺炎起きてたかそういったのをちゃんと調べるべき

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:41:09.47 ID:tOxY2hYc.net
あと2週間もすればここ一年の最低水準付近まで落ちそうだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:58:57.54 ID:B1OChswS.net
5割程度、高齢者以外はまだ5割以下のワクチン接種率でワクチン効果で感染者数減少とは考えられないな
現状でワクチン効果だと言う奴は、増えてきたら、8割はうってないとなって言うこと変えてきそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:00:04.34 ID:IwDnYaaZ.net
デルタを凌駕する株なんて、なかなか出なそうだから、コロナ禍が始まって以来の長めの平和が来るかもな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:17:54.41 ID:twgpEPyA.net
>>776
ミューはどうなの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:23:00.62 ID:a7c1kowH.net
5chのワクチネーターはワクチン効果もう忘れちゃったのかな?
設定忘れ過ぎだろ
https://i.imgur.com/1dmtq3f.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:30:21.36 ID:js1uv7cu.net
あと一週間でワクチン2回接種率アメリカを超えるね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:32:53.85 ID:hpDwmmNe.net
東京都発熱相談件数
この土日2000件以下で7日間平均は下降トレンドのまま

今週は1000〜1300あたりで推移か
3桁になる日は出て明日くらいか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:37:00.44 ID:IgZiaq1R.net
アメリカはスタジアムなんかでノーマスクで騒いでるからもっと接種率高いかと思ってたわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:43:56.00 ID:twgpEPyA.net
ワクチンパスポートって一応3日以内の陰性証明でもOKな所多いからな
要はワクチン打つの嫌ならずっと検査しろって事
だからワクチン打たない奴は人権無しっていう訳じゃないんだけどなあ・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:52:52.82 ID:+BQJP4EJ.net
>>781
今は観客制限されてる
ガラガラだった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:02:42.72 ID:L6V4UJkB.net
>>777
デルタは、ラムダやミューなど新たな変異株が出る中でも主流の座を維持する見通し

https://news.yahoo.co.jp/articles/592f4478384fae41403389b2c3abaf8b4ef0b843

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:08:41.15 ID:twgpEPyA.net
>>784
なるほどなあ、これだとワクチン接種率が然程高くなくても急激に感染者が減ったのも説明が付く

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:16:55.46 ID:twgpEPyA.net
てかワクチン打たなきゃ一律入店等駄目じゃなくてもうタバコのように完全に分けるようにしたらどうかね
ワクチン接種者のみ入店認めてる店には補助金やるとかさあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:30:56.07 ID:k4ItoJFB.net
ワクチンに感染予防効果がないことを認めざるを得なくなったら
メーカーが言ってもない重症予防効果があると言いだしたけど
メーカーは否認する結論を出した。

なのに、いつまでワクチン接種が、あたかも有益な様な印象操作を続ける気?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:42:27.30 ID:IgZiaq1R.net
デルタがワクチンで抑制された後別の株が入ってくるという話があるけど
その株はデルタが蔓延してる時手も足も出せなかったぐらいの感染力だろ?
初期コロナぐらいの対策出来てたらそんな広がるように思えないけどな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:50:36.83 ID:nAWWdpQK.net
イギリスはワクパスやめることにしたのか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:50:54.18 ID:G8fze5b5.net
【研究】10代男性、ファイザー製ワクチンの副反応による入院がコロナ入院の確率より4〜6倍高い ★2 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631542515/l50

【悲報】ファイザー製ワクチンから『異物』が見つかる 白い浮遊物 神奈川 鎌倉市 [potato★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631539474/l50

非mRNA型予防薬開発者「スパイクタンパクの全長のあるワクチンを5回とか6回とか7回人体に接種する事にはリスクが伴う可能性がある」 ★16 [樽悶★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631533129/l50

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:57:32.89 ID:aA6QNv1z.net
安倍政権からずっと情報操作して矮小化し続けて来たから、初期コロナぐらいの対策も出来なくなってしまった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:57:33.25 ID:aA6QNv1z.net
安倍政権からずっと情報操作して矮小化し続けて来たから、初期コロナぐらいの対策も出来なくなってしまった。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:04:57.41 ID:laSKXKv5.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/k10013257991000.html
ワクチン接種で重篤な副反応 新たに37人を救済認定へ 厚労省
2021年9月13日 22時17分 新型コロナ ワクチン(日本国内)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:06:49.92 ID:AkPPDcAR.net
>>793
何故死亡者は中々認められないのか
死人に口無し?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:08:04.62 ID:pOwtUyyZ.net
>>794
死に方が多様すぎる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:09:10.32 ID:AkPPDcAR.net
>>795
そりゃ自殺者とかまで含めるなとは言わんが
流石に心筋炎とかからなら認めてもいいでしょ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:17:39.59 ID:HQgYUz1b.net
アメリカの研究グループの1つが、ワクチン接種者がデルタに感染した場合大変なスプレッダーになり未接種者以上に感染を広めているって公表したね
これがガチだとしたらワクチンパスポートGoToは感染爆発の起爆剤になりそうでヤバくないか?
アメリカの病院ではワクチン接種した医療関係者がデルタに感染→院内クラスターの要因になっているらしい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:47:02.80 ID:04NKumoY.net
日本の施設でもクラスターまで広がったのは、ほぼ全員ワクチン済だったので
微熱やセキなどの軽い症状でコロナを疑わなかったせいだった
この施設ではブレークスルー感染が全接種者の3人に1人にまでのぼった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:42:09.50 ID:fKmnVXUv.net
リンクで確認出来ないとポエムっぼいよね
多量にデマ操作が多い感じ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:26:44.75 ID:5g5aPVBC.net
これで終わらないだろうな
コロナは、ただいま充電中
10月には、次の波がくる
デルタ株のリバンドは、ないと思うよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:34:57.68 ID:04NKumoY.net
>>799
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1b58505f85816b30ff463d043a6d73473e6a31
https://www.hbc.co.jp/news/66cac0461e528296da222f137e4e30cf.html

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:54:35.30 ID:5g5aPVBC.net
【検証コロナ禍】人流抑制は本当に必要か?専門家は感染減少の要因を説明できていない
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20210913-00257956

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:20:49.24 ID:z9NJ6XCu.net
ちょっと前まで換気せずにクーラー入れて冷やしてた飲食店が、
喚起するようになったので、また飲食店に通うようになった
11月頃になって換気せずに暖房入れ始めたら、また飲食店に通うのをやめる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:24:47.71 ID:kLMYye+Q.net
>>784
最大限脅威としてみたとしても初期の株とイギリス株程の差は無い感じか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:36:47.89 ID:HQgYUz1b.net
>>803
風がびゅーびゅー抜けるくらい窓やドアが複数開いてなかったら十分な換気なんて出来ていないよ
出入り口のドアしか開いてない店ばかりじゃない?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:48:44.78 ID:2ntyGOCW.net
飲食店は厨房のダクトが回ってればそこそこの換気はされるけどね
冷房入ってると上だけ吸って全体の入れ替えは無理だが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 04:57:16.56 ID:Yphw++J/.net
そもそもわざわざ飲食店になんか行く必要がない
飲食するということはマスクを外すということだから自分からそんなリスクをとる意味がない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:34:16.08 ID:OLtf2gDS.net
昨日マンボウ解除された地域だけど
初日から飲みに行ってる姿をインスタにあげてるわ若人。

飲食も月曜定休日のオーナーは仲間内の飲食店に挨拶代わりに出かけて
協力金入ったし 店再開解除の祝杯か。
マスクしろよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:05:18.94 ID:5g5aPVBC.net
いまさら
空気感染が前提で対策を‥専門家
しかし厚労省が認めないらしい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:17:50.48 ID:r1IySi/3.net
【新型コロナ】ワクチン追加接種は不要、WHOと米FDAの科学者が論文発表 FDAは局長と副局長が辞職 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631567847/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:59:56.98 ID:rvwIopxF.net
>>810
欧米は夏休み前に集中接種すればクリスマス年末過ぎまで守られるから毎年3回目は要らないと思う

今現在は未接種者への集中接種がクリスマス時期への感染対策と思うわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:03:10.39 ID:5g5aPVBC.net
シンガポール、接種率8割でも感染急増 「コロナ共存」へ試練
https://news.yahoo.co.jp/articles/a127ceb2f9919ee4b9bed304df1a62855be3518d

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:19:57.81 ID:rvwIopxF.net
>>812
降水量少なくて乾燥気味だったからとかと考察

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:36:43.52 ID:dOr8NXzW.net
>>812
急激な制限解除したから
もうコロナはなくならないのだからそれに合った社会にしないといけない
フェスやコンサートは永遠に中止

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:57:39.90 ID:NiZhpI5V.net
>>807
誰かと飯食う機会無いの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:59:36.37 ID:GeOTsTmr.net
>>815
いま会食をする必要がないし、懇親目的であれば飲食を伴わないものにすればいい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:06:38.19 ID:NiZhpI5V.net
>>816
今はそうでも緊急事態宣言が明ける頃なら別だろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:08:40.95 ID:dOr8NXzW.net
札幌市+50人前半(前週は56人)

下げ止まりに入ったか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:15:33.17 ID:5g5aPVBC.net
東京も底打ちから上昇する時期だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:21:38.75 ID:dOr8NXzW.net
>>819
東京都は発熱相談件数からもう少し下がると見る
今日1000切るかどうかかな
明日以降は1000〜1300あたりと考える

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 10:19:53.38 ID:KjyUGXWZ.net
昨日ニュースで見たどっかの国で5万人規模のイベントがノーマスクで
ワクパス必須とかの制限もなしでフリーだった
開放的になって我が世の春を満喫してたけどそういうとこだぞって思った
あそこまでウェーイってはっちゃけられる外国人メンタル凄いな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:01:59.30 ID:5g5aPVBC.net
【独自】「行動制限緩和」福岡県が10月にも実証実験 国に参加意向伝達
https://news.yahoo.co.jp/articles/df3bbd999571f99976b4e992483b1783cb78d16c
行動制限緩和の実証実験 参加へ 吉村知事 ゴールドステッカー取得の飲食店、ライブハウスなど対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc5ceef0c225edb9dcc53c405d399bb65b3d5403

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:56:19.48 ID:h6JipCsG.net
>>812
シンガポールってシノバックとかシノファームのイメージ
ファイザーモデルナアストラあたりちゃんと打ってるのかねぇ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:00:59.38 ID:763QeHH/.net
>>714
イスラエルって、パレスチナとかに全人口の2割以上アラブ人がいますけど、ワクチン接種はどうなんですか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:13:02.57 ID:763QeHH/.net
>>823
シンガポールは後者のようです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:13:09.08 ID:FOtzSFf0.net
>>823
シンガポールの接種率に加算されてるのはモデルナファイザーだけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:16:24.82 ID:HQgYUz1b.net
>>823はシンガポール知らなすぎ
シンガポールをかなりナメてるようだが下手な日本人は物価高すぎて住めないぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:17:54.37 ID:7zTULKVT.net
>>807
同意

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:55:23.81 ID:2ntyGOCW.net
>>823
シンガポールをなんだと思ってるんだ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:02:03.92 ID:ecaqUeVN.net
>>823
シンガポールのこと見下し過ぎ
マスクしないで出歩いても罰金だぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:21:05.67 ID:77Wtkqy6.net
>>830
マスクをしようがしまいが
ワクチンを打とうが止めようが
流行るときは「何をやっても」流行るし
収まるときは「何をやらなくても」収まる
当初から、このスレでも80000回は指摘されてること

https://i.imgur.com/5NzUH3r.png

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:39:18.37 ID:kL7RDtXX.net
7月24日アメリカのCDCは、2021年末でPCR検査の緊急使用申請を取り下げ、新たなツールの準備を開始するよう提言。理由はPCR検査がウイルスの死骸やインフルエンザなどに陽性反応を示すため不適切。とコロナ感染者の水増しを認める。
CDCの発表1週間前、ビル・ゲイツはイギリスの新型コロナ検査メーカーを買収すると発表。来年以降、PCR検査に代わる新しいツールとして、同社の製品や技術が使われる予定。
新たな検査詐欺の開幕近し

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:57:46.86 ID:NGLmNE9C.net
>>831
飛沫感染であれば「マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス」の3点セットを全人類がきっちり100%完璧に守れば
今回のウイルス騒動などワクチン無しでも1ヶ月もあれば終息出来た
「何をやっても」な表現は間違いだな

ただそれが100%完璧に実行出来ないのが人間と言う種であり、現代の生活文化であるから、なかなか治まらないだけだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:12:42.83 ID:NGLmNE9C.net
>>812
2点に於いて与太記事

・例えワクチンを打っていてもウイルスを体内に取り込めば感染はする(何度これを言わせれば気が済むのか)
 問題は感染後、症状が進むのか、重症化に至るのか、途中で症状が治まり回復へ向かうのか
 (つまりワクチンで植え付けた免疫力がウイルスの増殖を抑える事に成功するのか)
 そこが重要であり、それは取り込んだウイルス量と体内の残存免疫力の力関係であり、ただPCR検査で陽性に
 なりましたなんてのは、感染力の高いデルタ株が蔓延すれば当たり前の事なのだ

 >それでも、ワクチン接種浸透により重症化リスクは着実に低下
 それでもではない、ここが肝だろうに、ついでの様に書くな

・この程度の数値では急増と言える程ではない
 シングなポールでは医療関係者などへの優先接種は昨年の12月から初めているのだ
 一般国民は今年5月の時点で2回目接種率は25%だった、つまり初期のワクチン接種者の免疫力が落ち始める頃
 に来て、感染力の高いデルタが蔓延しているってだけだ

繰り返すがワクチンを打っても感染防止策を取らねば感染自体はするのだ、問題視するなら、その後の症状の
進み具合の比率なのだ

(とても早口で言ってます)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:35:01.69 ID:lWaW81k5.net
>>833
たぶん東京程の超密集都市だと駄目だよ
コロナ無し新鮮な換気自体建物も電車交通機関も不可能だからな
都会を捨てな、これしかない

この夏以上の冬感染死亡は何一つ否定出来ないだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:40:42.30 ID:gFYIJ1QV.net
国は重症予防効果を否定した審査結果を出してんだが
現在に至るまでそれを覆す結論を国は出してない
i.imgur.com/I9VUk5l.jpg

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:43:33.84 ID:8EWQMK+D.net
ガポールも熱帯地区だからエアコン稼働で感染者増えてるのも仕方ない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:52:46.08 ID:a+iErU97.net
兵庫県+452(前週比-168)

500以下
ここから2桁にまで減らしていけるかどうか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:57:01.62 ID:NGLmNE9C.net
>>837
あそこは都市国家でエアコン効いた屋内引き籠もりで全ての生活をしていて
クルーズ船の船内みたいな環境で暮らしてるからな
しかも階層社会で、奉仕される側、奉仕する側で、生活水準や衛生レベルが段違い
生活水準の低い、衛生管理や意識の低い下層の使役階級が上層の裕福階級へ
仕える事によってコロナばらまいてるって図式にもなってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:14:00.15 ID:Lg2pxHI/.net
>>835
でもさ、それでも東京で感染してない人の方が大多数なんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:45:55.40 ID:ia9Mmo61.net
愛知568人 半減以下

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:46:54.12 ID:NGLmNE9C.net
毎日の人の移動人数と通勤の過密度を考えたら、東京の感染度合いって、デルタの感染力が
風疹並なんて嘘だろってレベルには思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:54:25.49 ID:HQgYUz1b.net
>>840
ここまで来たら日本人がこのウイルスに滅法強い説をそろそろ信じたほうがいい
感染しにくい(だから言われるほど大爆発感染しないし、毎回すぐ減りまくる)
感染しても死ににくい
BCGなのか遺伝なのかは分からないが日本人はそもそもこのウイルスに強い
ビビりすぎるのもほどほどにしたほうがいい気がそろそろする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:01:45.40 ID:Lg2pxHI/.net
>>843
海外勢のワクチン打ったしコロナなんてもう終わったよ解散解散ってはっちゃけ具合見るとなんかね
この前のパラ閉会式でも日本ではガッツリマスクでいかにもコロナ禍の非常時って感じなのに
一方フランスではノーマスクでみんなお祭り騒ぎで楽しそうな世界だった
でも感染者数でみたら別に日本だけが特別感染者大杉ってわけでもないじゃん
あれって不思議だよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:09:43.34 ID:a+iErU97.net
福岡県+209見込み(前週比-215)

こちらも半減

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:47:12.70 ID:a+iErU97.net
東京都+1004(前週比-625)

1000切りならず

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:58:16.33 ID:NAmOMoGI.net
>>846
ちょこっと乗っけてきたな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:59:03.05 ID:SOsTW6UN.net
>>822
どうせ横浜スタジアムの実証実験と同じノリだろ?

今回の場合の実証実験は
参加した人全員の経過観察が1ヶ月程度できる体制を整えてはじめて成り立つと思うんだけど
そんな体制つくれないしつくる気もないだろ

行政のやり口はバレバレなんだよ
また拙速に行動制限を緩めて失敗して
晩秋から翌年春にかけて感染爆発させちゃうんだぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:02:59.40 ID:a+iErU97.net
大阪府+942(前週比-707)

1000超えは東京だけになる見込み

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:09:30.49 ID:5g5aPVBC.net
otegami詳細は17:30ごろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:13:58.49 ID:RPmX/+uo.net
はやく8、9月の超過死亡数がみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:38:39.29 ID:a+iErU97.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0914.pdf

20代基礎疾患あり男性、30代基礎疾患なし女性1人と男性2人重症
宿泊療養中死亡事例あり

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:40:58.22 ID:a+iErU97.net
大阪府検査件数は7000件以下
結果、参考陽性率は13%と高い水準に

検査さらに絞ったなこりゃ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:42:33.85 ID:78A4datL.net
>>839
シンガポールのACは寒いくらいだし生活水準違うのもわかるけど
あの国ってちょこちょこ食べる回数が多すぎなんだよ
ホーカースは上から下まで使うし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:17:11.68 ID:AkPPDcAR.net
東京のコロナベッドが半分以上も空いてたという問題だけど
これって「コロナ患者をバンバン入れたら追いつかないとか」「入れれば入れる程赤字だから仕方ない」と擁護されてなかったけ
実際その辺どうなのよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:35:49.16 ID:gywyesfr.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月14日】
▼陽性者:209人
▼検査数:5957件
▼陽性率:7.1% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:102人
 北九州市:33人
 久留米市:12人
 福岡県:62人 ※3市除く

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:35:53.38 ID:04NKumoY.net
>>855
30%以下に止まらず、受け入れ0の病院まであったから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:38:43.53 ID:AkPPDcAR.net
>>857
0は流石に酷い、救急搬送の際絶対「貴方の病院コロナ患者受け入れ出来ますか?」と連絡来るだろうに
その際「無理です埋まってます」と嘘付いてる事にもなるし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:41:05.30 ID:AkPPDcAR.net
てかここまで受け入れ拒んでたという事は
コロナ患者の治療は面倒と思ってたのかもしかしたら内心ただの風邪だろうから皆自宅療養で十分だとか思ってたのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:57:25.95 ID:FOtzSFf0.net
>>853
大阪の火曜日は毎週陽性率クソ高いのが恒例

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:58:50.12 ID:04NKumoY.net
空きの待機病床にも補助金が出てるので詐欺罪で追求してほしいところ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:00:20.52 ID:AkPPDcAR.net
>>861
てかこれ成立したら本当に「コロナは金もうけのために医療会がグルになって茶番してる」ということになるよね・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:03:20.90 ID:04NKumoY.net
重症用ベッドを作ったはウソじゃないだろうが
受け入れられないのなら月あたりの待機病床の補助金ぐらいは返還しろよって言いたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:05:51.27 ID:n8cjVVDF.net
今日全国+6277(前週比-4357)

どこまで下がるか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:10:34.48 ID:RPmX/+uo.net
東京の今日の死亡者14人の死亡日が一人以外7、8月分てどうなってんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:20:41.24 ID:FOtzSFf0.net
>>865
死者は遺族の承諾無しに発表できないし、亡くなった人は後回しぐらい忙しかったんだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:40:17.39 ID:O4DN0/NN.net
イベルメクチンを飲んでれば感染しても発症しないのに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:15:21.13 ID:2ntyGOCW.net
イベルメクチン16mg/週飲んでたけど発症したよ
4人家族で3人発症
効果ゼロかどうかは知らないがワクチンの代わりになるような代物じゃないだろうな
死なずに済んだのがイベルメクチンのおかげだと言うなら否定はしないが・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:06:58.91 ID:LhR40PuV.net
>>760

3ヶ月で増減して1ヶ月のインターバルを経てまた増加する周期説がしっくり来る

人流も減らないのに何故か勝手に収束するパターンを見たら概ねそうだろう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:39:15.90 ID:LhR40PuV.net
>>784

そのデルタがコロナタイマーで収束しかかってんだから次はデルタ以外だよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:03:36.67 ID:LhR40PuV.net
>>794

因果関係が不明だから誰かが解明すれば自動的に判子ポンポン

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:07:37.91 ID:QZ66yHWn.net
インガカンケイフメイ

どんな事でも有耶無耶にできる魔法の言葉

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:37:39.90 ID:HQgYUz1b.net
>>855
サボりてーんだよ
結局えらそうに言ってる医師会連中も金が欲しいだけ
金だけもらい厄介なコロ患にはなるべく関わりません
尾身のとこも前にスッパ抜かれてたよな
こういう内部事情を何か知ってた男が暴力事件おこして逮捕もされてたよなー
ヤミが深すぎるわ日本の医療は!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:41:56.16 ID:AkPPDcAR.net
>>873
このビジネスの恐ろしい所って
今まで散々自粛しろ自粛しろワクチン打て打てと言ってるけど
それはコロナ過を長引かせる為であってなんで長引かせるかは補助金狙いの為だという
今まで「コロナはただの風邪」と言ってた奴らの主張と大体一致してしまう事何だよなあ・・・
つまり陰謀論が陰謀論でなくなってしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:42:57.60 ID:5wFTOWWr.net
ワクチンの代わりになるような代物と言われても
ワクチンには効能が存在しないのだけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:35:52.70 ID:NCbadtKX.net
なぜか治療薬の導入には後ろ向きだよな日本は
何でなんだろうね
ワクチンなんかより治療薬のほうが重要性高いでしょ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:44:39.65 ID:2PyaEfHS.net
>>876
日本崩壊させて習近平様に献上したいから

世界征服のために新型コロナを開発した習近平様
人口削減のために毒ワクチンを開発したビルゲイツ様
この二人による強力タッグで日本滅亡death

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:53:09.18 ID:KdJ/Kq3f.net
そういえばアビガンはどうなったんだ
最初は一番有効性ある見たいな話になってたけど今や忘れられてる感もある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:11:06.68 ID:ySqAiYFy.net
>>876
日本はワクチン含めて医薬品が世界より2年から10年遅い国だからな
たまたまワクチンは世界の潮流に流されて早期認可に至ったが何でも同じになると思うなよってことだな
別にワクチン推奨するために治療薬送らせてるわけじゃないと思うよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:12:21.00 ID:78fM0RCO.net
まだ散発的にはクラスター出ているけど
3か月周期説、感染者飽和説
これからどうなるんでしょう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 07:44:21.74 ID:5cNOkwJm.net
流石に反転だな
下限目一杯だった
今週末でトレンド転換だろう

実効再生算数
https://i.imgur.com/IAtVF2A.png

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:07:42.18 ID:hE+oMuDA.net
>>881
周期が存在するなら反転するかもね。
そんなに単純ではないと思うけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:24:53.55 ID:04+k8IwP.net
和歌山の調査でワクチン2回接種しても感染したら30%が重症化するっていうデータが出たってモーニングショーでやってた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:28:31.27 ID:78fM0RCO.net
これがネタ@和歌山
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20210817_d/fil/20210812press_r.pdf

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:39:57.10 ID:/gmsP4qy.net
>>883
ワクチン未接種との差が気になるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:03:09.21 ID:nZhOBGFo.net
>>883
その30%の年齢分布もどうなんだろうね
60歳以上じゃ重症化しても当たり前な気もするし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:09:13.29 ID:1byKB7DO.net
季節性から考えるとデルタ株は今月末までに自壊していって
新規陽性者数が3000〜5000人/日までに抑えられ、予定通りに9月30日で緊急事態宣言が解除される。

だが、10月後半から、こんどは南半球の冬季に近い温度の低い季節に感染爆発を起こしたミュー株、ラムダ株が日本国内で猛威を振るい始める。

インドでデルタ株が猛威を振るった時期が4〜5月ごろなのだが、
このときのインドは完全に夏季で気温が45℃ぐらいあった。
同じように熱帯夜が続いた8月の日本でデルタ株がほかの株よりも優位に立っていた。
10月からは秋〜冬の株であるミュー株が優勢になり、ワクチンは効かないは
致死率は高いはで大騒ぎになる予定。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:13:24.95 ID:1byKB7DO.net
北米でミュー株がデルタに優位をとれなかったのは、夏だったから。
南米でミュー株がデルタに優位をとれたのは、冬だったから。

これから秋、冬に向かう日本ではミュー株、ラムダ株、新型デルタが流行る。

新型デルタは、デルタのモデルチェンジ版で
当初は国内限定販売の予定だったが、
東京五輪記念モデルが好評だったので、今後は全世界販売も視野に入れている。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:14:43.51 ID:nZhOBGFo.net
あいぽん新発売みたいに言うなよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:23:19.65 ID:1byKB7DO.net
新型デルタは、よりたくさんの人たちにデルタのウザさを知ってもらうために

メーカー側の技術力を結集して完成までこぎつけています。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:26:23.66 ID:5cNOkwJm.net
>>888
>南米でミュー株がデルタに優位をとれたのは、冬だったから。

疑問だな

ミュー株(9/14まで)
ブラジル0%
アルゼンチン0%
コロンビア0%
https://i.imgur.com/yIMOWfi.png

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:28:13.22 ID:1byKB7DO.net
>>891
進化の系統樹上、ミュー株に近いものが一度流行した地域では
そこまで大流行しないんだと思われ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:30:20.32 ID:NCbadtKX.net
>>878
アビガンのアの字も無くなったよね
あとアメリカから輸入させられたクソ高いクスリとかさ
テイジンが開発したクスリが良いとかAIDS治療薬だとか本当にもうあれこれ乱用され治療薬のほうは滅茶苦茶だったけど今どうなってるやら
>>879
それはよく分かる
あなたのおっしゃるとおり
でも治療薬のほうも輸入ものは結構積極的に新しいもの認可して輸入しまくってない?
カクテルに使う2種も海外製でしょ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:32:09.97 ID:NCbadtKX.net
アビガンは妊婦やこれから子作り考えてる人に副作用出るとか何とかさんざん危険性を煽ってたのに
ワクチンは急に妊婦胎児にも安心で打たないと早産で死んだり病院で診てもらえませんとかやり出したのが妙に引っかかるような

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:32:58.70 ID:SrpQ+cb0.net
>>855

スタッフが致命的に足りないし集まらないから増やせない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:34:04.77 ID:5cNOkwJm.net
>>892
確かに、周期論が今後も効くと仮定すれば
そろそろ次の株に入れ替わり始めてもおかしくはない時期ではある
が、現時点でそうした兆候はない
次の候補はまだわからん

https://i.imgur.com/4l2RhA5.png

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:35:51.71 ID:yQEOREhB.net
>>884
ワクチン接種後で
抗体値がかなり高くても普通に感染してるんだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:36:23.32 ID:NCbadtKX.net
>>886
でもそれだとワクチン打つ意義がだいぶ薄れるね
ワクチン打つ意義とは重症化しやすい人間(つまり高齢者と基礎疾患有)の重症化(当初は感染自体)を防ぎ
ひいては医療崩壊をさせなくするために打ちましょうって話だったでしょ

それが高齢者や基礎疾患有はワクチン打っても重症化しやすいです
基礎疾患有はワクチン副作用でも死にやすいです
これじゃ性急に打たせる大義名分無くない?
健康な若者も打たされまくったわけだけどワク害リスクのほうが高いってことになるんじゃ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:39:15.33 ID:1byKB7DO.net
>>896
次の候補がまだ発見されてないか、発見されていても発表されていないのだと思います。
11〜12月になれば明らかになってくると思います。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:40:16.96 ID:5cNOkwJm.net
>>898
頭いかれてんのか?

http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6bVEAEM4jG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6dVEAIw1jV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp7FUcAI7m-P.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6nVgAQ3eIP.jpg

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:44:14.03 ID:1byKB7DO.net
>>898
何もしないよりはマシ程度なんだと思うよ。もう他に打つ手がない。

というか、飲食や旅行業の内部留保が3か月しかもたないらしいから、
ワクチン神話を広めて、ワクチンパスポートを作ってでも外食やレジャーに
無理やり人々を行かせないと、500万人以上が失業することになる。
その人たちに失業手当を配る金もない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:44:20.43 ID:hyOY1dqs.net
>>897
確かにデルタ株だとブレークスルー感染するけど、高齢者でも軽症や無症状が大半らしいよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:49:15.18 ID:1byKB7DO.net
力もない お金もない ないないばっかでキリがない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:58:37.02 ID:OVn2Sm4r.net
>>887
そして
東京都1万人以上
全国4万人以上

「間違いなく」「必ず」「絶対」日本崩壊death

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:03:01.30 ID:NCbadtKX.net
>>900
和歌山の発表では十分な抗体値を持った後で普通に感染
大阪でホテル隔離中で死亡した69歳女性は基礎疾患有で7月に2回の接種を終えていて最近死亡なら抗体は十分あったはずでしょ
都内では二度打ちの30名がコロナ死しているようだがその大半が60代〜80代と基礎疾患有と思われ

「接種から14日以内だったから云々」もすぐ論破されるよ
接種開始当初と今とでは随分言ってることが変わってる
普通に感染はするうつしもするオマケに肝だったはずの高齢者や基礎疾患有は重症化して死ぬ
これなら(高齢でもなく基礎疾患も無い若者に)性急に打たす必要あったのかと問いたい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:03:59.07 ID:hyOY1dqs.net
>>901
確かにワクチンパスポート賛成だけど、総選挙考えると立法・施行は早くても来春だね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:06:33.51 ID:NCbadtKX.net
>>901
現実はそれだよね
結局経済のために国民を危険にさらす政治でしかないんだよなあ
口では国民を守るためのワクチン接種とか適当言ってマスメディアもその広報活動を担ってきたけどさ

副作用に加えて当初うたわれた効果も怪しくなってきたのでは最後は責任追求しなきゃイカンと思うわ
よく分からないもので人流つくるのなんてもってのほかでしょ…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:08:49.55 ID:25O8kr/M.net
>>884
最悪でも挿管されず酸素吸入だけで済むなら効果としては十分だと思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:13:00.02 ID:hyOY1dqs.net
>>905
数日前に報道番組で、クラスターが出た高齢者施設でブレークスルー感染した80歳の爺さんが出て、2日間だけ喉の違和感と咳が出ただけで後は無症状だったらしいが、明らかに痩せ型だったね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:28:45.90 ID:1byKB7DO.net
>>907
実際に、もうすでにGоtо開始の議論が始まっていて、
観光産業を主力とする北海道や沖縄など、11月から開始を考えてるって。

でも、だんだんみんな騙されなくなってくると思う。
それだけ散々な目にあい続けるなら、ワクチンも打たないし、旅行にも行かない。
家でじっとしてテレビで言ってることは、ぜんぶ無視するのがベストだと
気が付くようになるのでは?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:30:37.49 ID:AmcmopTg.net
俺はワクチンは打ちたくないから接種者と未接種者の格差を生むワクチンパスポートには反対だ
そもそも接種は努力義務なんだからパスポートとかいう差別化ってどうなのよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:37:38.16 ID:1byKB7DO.net
現実的には無理でしょ。
そもそもワクチン打ってもふつうに感染するし、人にもうつすし。

でも、「ワクチンパスポートがあるから、安全だから遊びに来てくれ!」っていうのに
引っかかるバカが年より含めて2千万人もいれば、とりあえず飲食や旅行業の人たちに
失業保険を払わなくて済むし、飢え死にさせなくて済むかもしれない。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:50:33.46 ID:UuZQmz5Q.net
ワクチンで重症化しない→医療逼迫しない→ちょっとキツイ風邪
ミューが入ってきたらどうなるか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:20:29.09 ID:HFrNe2Qh.net
パスポートなんか導入して接種者が感染拡大させたら誰が責任とるんだ?未接種者が移動しなければ感染拡大しないと言うのは無理が有るだろ。自発的未接種者は何やっても接種しないから。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:24:12.74 ID:UFqT4MjX.net
韓国も2000人乗ってきてるね
感染拡大して急にワクチン打つやつが増えたら感染爆発パターン
ウイルスが大人しくなる2ヶ月自粛してた方がマシ
つらい副反応に耐えて抗体値上がった頃には感染落ち着いてると言うw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:21:07.01 ID:nZhOBGFo.net
>>911
店も客を選ぶ権利はあるし以前の禁煙店喫煙店みたいにワクチン接種した人の店と
未接種者の店で分けたらお互い安心じゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:34:46.94 ID:5GENWhP2.net
>>896
今までのパターンだと

〇〇株の市中感染を初確認って速報が流れる

面的な広がりは確認出来ないと政府がコメントして放置

変異株を調べる体制か整っていないとニュースで医者が愚痴る

そうこうしてる間に感染が広がる

今回もこうなるだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:36:48.83 ID:4QwcKSoz.net
流石にもう過去最多祭りは起きないんだと思うと
少し寂しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:37:29.68 ID:RYHavmud.net
新株を止めるなんて最初から無理
旧株は止められないけど新株なら止められるなんてどういう理屈で納得してるのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:05:42.76 ID:1gj1fiQq.net
>>911
努力”義務”なら、なぜその義務に従わない?、従った国民が恩恵が与えられるのはむしろ当然では?
努力義務に従わない人と同様に扱われる方が不公平だ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:21:57.12 ID:dLGKn5cK.net
>>920
努力だからだろ
従わせたいなら最初から義務にすればいいだけ
どっちの場合も責任取りたくないからこういう訳のわからないことになるんだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:33:13.05 ID:r8zt2D9C.net
行政用語・法律用語としての努力義務は「努力義務」であって「努力」+「義務」じゃないぞ
国事行為の「助言と承認」と同じ理屈でな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:52:03.29 ID:a/RZwcHM.net
速報 本日の新規感染者、東京1500人上回る リバウンドの懸念も

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:16:46.04 ID:78fM0RCO.net
同じ株でリバウンドしないと思うよ。
一部地域では散発的にデルタ株のクラスターが発生する程度
外国で新株の流行が堅調になると我が国も追随すると思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:19:58.45 ID:jAsCgtSh.net
>>924
そうだろうね。
デルタを凌駕する株はなかなか無さそうだから、しばらく平和だろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:31:36.05 ID:kIOqfHnu.net
兵庫県+367(前週比-483!!)

昨日の下げ渋りが嘘のように今日は前週比大幅減少

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:33:57.99 ID:kIOqfHnu.net
>>924
来週連休があるからまた増えるんじゃないか
再来週の東京都1500〜2000・全国10000〜13000を想定

自主休校を止めた児童生徒が増え始めたのも懸念材料

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:34:01.37 ID:DnQ2xk6j.net
同じ人だけが波のたびに再感染を繰り返してるわけじゃないしまだまだタマは残ってる
それに第3波までは一応同じ株(?)で波を繰り返してる
それなりの対策をしないとどんどん拡大し続けるのは外国で経験済み
あと大方はデルタの亜種のほうを懸念してるのかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:44:47.16 ID:/MdwMNbi.net
愛知679

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:45:10.58 ID:78fM0RCO.net
デルタ株に感染したと認定された人は、多く
その反面、認定されていなかった陽性者も市中に沢山いると思うよ
だから大半が感染しているんじゃないの
亜種(少し変わったデルタ株)の登場もあるかもしれないが
全世界的に新型が流行すると思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:52:26.32 ID:Eh16dtKr.net
愛知県+679(前週比-610)
岐阜県+85(前週比-93)
三重県+56(前週比-55)

緊急事態宣言が出ている県でも2桁になる県が続々

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:55:22.72 ID:wO1k7FdQ.net
感染波の谷間感染数は上がり続けてるがな 
第3波前昨年同月日頃は500人(3波ピーク6500)
第4波前は1000人(4波ピーク6500)
第5波前は1500人(5波ピーク24000)
全て全国数値

で第6波前で3000人位で収まって欲しいが無理か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:14:01.90 ID:Q9izLrsr.net
北海道110人(うち札幌66人)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:20:20.60 ID:ZIKaaY1w.net
札幌はまた小中学校出てるな・・・
毎日出てるの何とかしろよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:22:42.92 ID:RSrKYHw0.net
デルタも子供から大人はあまりうつらないし
対処療法で充分だよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:36:58.11 ID:bic/kMLO.net
結局なるようにしかならない感がある

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:45:28.79 ID:yQEOREhB.net
東京1052

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:56:38.90 ID:/8/ofkqS.net
東京都は前週比-782

亡くなった方20人中14人は7〜8月に亡くなった方

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:00:40.27 ID:OGORFIXb.net
  

9/15 東京+1052 高齢者66 重症-10 死亡+20 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631691973/
  

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:13:13.74 ID:78fM0RCO.net
令和3年9月15日
<速報>
本日の新型コロナウイルス感染症患者数は、1,160人でした@おおさか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:13:35.82 ID:AA3wycuY.net
大阪922

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:13:45.55 ID:/8/ofkqS.net
大阪府+1160(前週比-952)
otegamiは17時半

今日は大阪府が東京都を上回る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:18:25.15 ID:MqtjBAUt.net
> 大阪府は15日、新型コロナウイルスの新たな感染者を1160人確認したと発表した。9人の死亡が判明した。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:23:12.05 ID:QvN0f6Sk.net
種火みたいな感染減らねーな
ずっと残る
1000がベースだと不安

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:26:44.97 ID:ZI4JpW7h.net
大阪一位

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:35:41.52 ID:psq7aH1C.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0915.pdf

40代基礎疾患なし男性1名死亡、1名重症
亡くなった方9人中、8人が80代なのはあまりにも不気味

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:37:12.09 ID:78fM0RCO.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0915.pdf

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:37:26.03 ID:nZhOBGFo.net
不気味?
2回接種後のブレイクスルー感染だとしてもこの年代じゃしょうがないんじゃないかなーとしか思わないけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:43:27.18 ID:78fM0RCO.net
死亡者は直近が4人 他は少し前です

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:57:50.76 ID:25O8kr/M.net
>>946
なにが不気味なのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:01:47.98 ID:UCOIu3Ir.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月15日】
▼陽性者:248人
▼検査数:5438件
▼陽性率:6.5% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:99人
 北九州市:33人
 久留米市:7人
 福岡県:109人 ※3市除く

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:02:04.43 ID:9xWJ41jv.net
>>934
子供の感染者って、後遺症の実態はどうなんだろ
味覚がなくなるとか、ハゲた子とかいるんかな・・・

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:03:12.54 ID:H/Xw8Goa.net
80代はそりゃ〜死ぬよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:24:50.70 ID:4J09aZZ+.net
>>909
見た見た 日曜のMr.サンデーの奴だよね
札幌市西区の老人ホーム「ナーシングホームしあわせ 八軒」
>この施設では、7月下旬までに入居者25人中24人がワクチン接種を2回済ませていて、残りの1人も1回目は接種済みでした。
感染判明15人中13人がブレークスルー感染(全体の3割強)
60代男性 中等症T39.6度 パーキンソン病
80代女性 重症 38度台   パーキンソン病
30代男性 看護師 無症状
80代男性 パーキンソン病 軽症
70台女性 パーキンソン病 軽症
70台女性 パーキンソン病 軽症
80代男性 心疾患 軽症
30代男性 介護師 軽症
40代女性 看護師 軽症
30代女性 看護師 軽症
50代女性 看護師 軽症
50代女性 介護師 軽症
40代女性 介護師 軽症
※解熱剤カロナールの投与のみ

越前町健康保険 織田病院
50〜90代 7人がブレークスルー感染
中等症1人 軽症3人 無症状3人 重症なし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:36:54.69 ID:78fM0RCO.net
高齢者は、抗体価低下で感染するだろう
期限切れ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:47:12.52 ID:HFrNe2Qh.net
もう平均年齢以上をカウントするの止めれば。寿命じゃん。無闇に不安を煽るのは経済的損失が多すぎる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:13:08.90 ID:zPsoqtgp.net
>>938
東京は死者のリボがしばらく続きそうだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:17:02.25 ID:zPsoqtgp.net
東京の詳細みて思ったが各地で10代の感染が言われてるのに東京はやけに少ない気がする
東京は子供の検査してるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:21:34.60 ID:HFrNe2Qh.net
>>958
子供は発症しないと検査しない。今の検査数は都内のあちらこちらで実施されてる、無料モニタリング検査がほとんど。検査は基本的にビジネス街の一画でゲリラ的に実施してる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:24:54.14 ID:RSrKYHw0.net
>>959
大嘘乙

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:35:54.67 ID:1gj1fiQq.net
>>959

発症しなければ自覚は無いわけで、大人だって検査なんてしないぞ
せいぜい旅行するとか出張するとか、そんな理由で自主検査する人達だけだろ?
そんなのたかがしれてるし、そもそも自主検査は公的数字には乗らんのではないか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:36:56.10 ID:Qbo61whU.net
症状なくて濃厚接触者でもなかったら念のため検査する以外に何もないじゃんね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:56:56.75 ID:x8gDfpGc.net
また居酒屋が混んできた気がする。
雰囲気に大きく左右されるように見えるから、次はビジュアル的にヤバさがよく分かる箱を作って欲しい。
野戦病院に投棄された患者が何も治療されず次々とお亡くなりになるところがお茶の間に写されれば、
感染防止的に一発やろ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:37:01.16 ID:JKVFKwQi.net
医師会、「コロナ受入補助金を貰いつつも受入れない病院名の公表」に反対 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631705448/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:09:47.52 ID:U/oRQv/z.net
>>903
現状はそんなんだよな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:15:24.53 ID:y+x1CAn+.net
今日、全国+6806(前週比-5605)

来週は祝日2日あるから5000以下になるだろうが
その後に連休の結果が待っている

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:53:13.89 ID:hE+oMuDA.net
>>966
その連休の結果として、特に増えないだろう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:40:45.56 ID:bic/kMLO.net
早めに済ませた高齢者は今のうちに3回目うたせろーって感じかもなぁ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:47:06.41 ID:aZOrXgz2.net
どう見てもコロナだから何度も検査されやっと陽性
検査詐欺はじめただけだろwww

綾瀬はるか
発熱時にコロナを疑い、陽性確認まで3度の検査、4度目で陽性確認。自宅療養を経ての入院です

コロナ検査「陰性」発熱してPCR陽性多すぎない?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631645343/

検査詐欺だって

発熱 陰性

でツイッター検索してみろ異常に増えてるから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:51:12.75 ID:ziaVh6R2.net
>>969
マルチすんなバカw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:54:53.07 ID:NCbadtKX.net
速く医療従事者と高齢者には三回目うてや
三回なら死んだりせんよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:21:57.44 ID:i9LHoHEz.net
>>954
そうそう、それだ!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:30:39.97 ID:i9LHoHEz.net
>>963
それ賛成
自宅放置で死んだコロナ感染者の死体やエクモ治療失敗した死体の写真をモザイク無しでテレビ放映しっぱなしにして欲しいね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:41:02.20 ID:DllXzQaQ.net
月島のもんじゃ屋(裏路地の店)滅茶苦茶ぱんぱん有り得ないくらい密密ぎっしりでパーティーみたいなのしてました
狭い店に3、40人
東京はこれで感染激減するんだから自然収束だね
誰の何の手柄でもありません
本当に有り得ないくらい詰め込まれてました

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:41:41.94 ID:DllXzQaQ.net
ハァー酒のチカラを借りて〜とか唄ってたから当然酒も出してんだろね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 05:01:58.21 ID:S+nasaDQ.net
ブレークスルー感染 20代が自宅療養してわかったこと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210915/k10013251331000.html
仕事という言い訳
本当は夜羽目を外しているんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 08:49:23.03 ID:i9LHoHEz.net
>>974
ホントならその店の店名出せよ
嘘ついてるから出せねぇだろう?ん?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:01:38.21 ID:0qU4x7vE.net
三連休のしょっぱなから外出抑止の台風とはね
まさに気象コントロールしてる感じだわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:13:00.36 ID:Vtxhd7/X.net
札幌市+50人台(前週84人)

札幌市は50人台で安定してきた
ここから減らしていけるか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:20:27.57 ID:IGt2rHza.net
>>963
>雰囲気に大きく左右されるように見えるから、次はビジュアル的にヤバさがよく分かる箱を作って欲しい。
>野戦病院に投棄された患者が何も治療されず次々とお亡くなりになるところがお茶の間に写されれば、
>感染防止的に一発やろ。

完全に同意だけど、絶対に無理だね。
だって、これから民間人を首根っこつかまえてGоtоトラベルに行かせたり
「もう嫌です!」って言ってても、クーポン券つかませて無理やり外食に
引きずり出さないといけないからな。

温厚そうなアナウンサーが、とびきりの笑顔でご当地の観光情報を紹介して
死にいざなうぜ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:23:39.06 ID:IGt2rHza.net
コロナになりたくない一般人
に藥(ヤク)打たせて、シノギに使うために島流し(Gоtо)させたり
とんでもない国だな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:39:17.49 ID:Uy8cAMGC.net
アメリカやイギリスも死者数多くなってきたね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:42:31.87 ID:tm8JUpD6.net
でも実際希望者全員に打てたとして接種率何%になるんかね
70は超えそうだけど80までには届かない気がする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:43:21.11 ID:IGt2rHza.net
イスラエルも死者が持続的に出ているようだ

3回目を打ってるのに

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:04:04.53 ID:RFZoX6OW.net
今日の東京都モニタリング会議

結論:感染が拡大しているw
https://i.imgur.com/VYozy4o.png


呆れて物が言えない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:17:50.76 ID:DllXzQaQ.net
>>977
どうせアンタ遠くて月島行けないじゃん
もんじゃストリート知ってる人間なら店名まで書かずとももうピンと来たはずだ
わざわざ嘘なんか書かないよ下らない

ああいう店見るとレインボーステッカー(笑)人流抑制(笑)としか思わぬが
そもそも昨冬もGWもこの手の店は山ほど都内にあったからな
それで一部の店だけが時短したり酒ださなくなっただけですぐにピークアウトしたり感染者が急激に減る
これはもう日本人がやたらウイルスに強い&このウイルスの賞味期限は短く造られてるって仮説はほぼ正解だと思う
すぐ減るのは分科会のおかげでもワクチンのおかげでも無い
はっきり言ってオリパラは普通に有観客で盛り上げるべきだったな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:20:39.97 ID:DllXzQaQ.net
ちなみにキャバクラもメチャメチャ混んでるよ
それでもGW明けてしばらくは爆発的に増えたりしなかったしな
結局専門家たちも何が決定的に悪くて何が決定的に善いのかいまだに解ってないでしょ
新コロウイルス解った気になってる奴はいっぱい居るけどさ
よくわかんないけど日本はいまだに大惨事になってない←これが正解でしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:31:19.68 ID:7wi+KSmf.net
>>985
小池さんは新規感染者100人って
前に言ってましたからねぇ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:23:20.52 ID:o+tfy4vk.net
北海道94人、うち札幌51人

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:27:13.38 ID:jDI0eUUK.net
>>988
500人/日では?第5波前のボトム値
今1000人ならば今2倍

ただ、今第6波前で中々5波前感染数まで底打ちしてないのが各地方都道府県っぽい(5波前比較30倍位で新規感染者が減らん)
この冬第6波は地方都道府県で爆発感染する予兆でなけりゃ良いが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:28:08.39 ID:h4+5/Z+P.net
>>987
めちゃくちゃ混んではいないよ
混んでるように見えても売上はコロナ前の半分もいかないから

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:51:23.95 ID:RSrMzG64.net
愛知県+595(前週比-574)
岐阜県+67(前週比-62)
三重県+44(前週比-85)

兵庫県+301(前週比-374)

沖縄県+229(前週比-107)

緊急事態宣言発令中の県でも大幅減少中

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:46:07.37 ID:CFzg40qI.net
東京831
死亡24

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:46:27.92 ID:6I4Ad0G9.net
半減‪w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:46:45.94 ID:x7L3oGZ0.net
東京都は前週比-844

減りすぎ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:47:36.30 ID:THfcZYgI.net
脂肪増えすぎ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:48:48.64 ID:6I4Ad0G9.net
気づけばまた高齢者の割合が増えてきそうな気配

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:52:16.82 ID:tnpVUJen.net
新規感染者が減ってきて死亡者家族の意思確認が捗ってるんだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:53:52.64 ID:xaY++8v3.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:54:00.11 ID:FffGYnVJ.net
  

9/16 東京+831 高齢者74 重症-16 死亡+24 収束 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631778384/
  

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200