2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内感染者の推移を議論するスレPart178

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:05:02.47 ID:OX/XcaUU.net
新型コロナウィルス国内感染者の推移等を議論するスレ
ワクチンの是非については別にそれを中心に扱ったスレがあるのでそちらをどうぞ

次スレは>>950以降の有志がお願いします

IDコロコロやコピペ等の荒らしは完全スルーで進行願います

前スレ
国内感染者の推移を議論するスレPart177
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630497477/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:43:33.84 ID:8EWQMK+D.net
ガポールも熱帯地区だからエアコン稼働で感染者増えてるのも仕方ない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:52:46.08 ID:a+iErU97.net
兵庫県+452(前週比-168)

500以下
ここから2桁にまで減らしていけるかどうか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:57:01.62 ID:NGLmNE9C.net
>>837
あそこは都市国家でエアコン効いた屋内引き籠もりで全ての生活をしていて
クルーズ船の船内みたいな環境で暮らしてるからな
しかも階層社会で、奉仕される側、奉仕する側で、生活水準や衛生レベルが段違い
生活水準の低い、衛生管理や意識の低い下層の使役階級が上層の裕福階級へ
仕える事によってコロナばらまいてるって図式にもなってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:14:00.15 ID:Lg2pxHI/.net
>>835
でもさ、それでも東京で感染してない人の方が大多数なんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:45:55.40 ID:ia9Mmo61.net
愛知568人 半減以下

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:46:54.12 ID:NGLmNE9C.net
毎日の人の移動人数と通勤の過密度を考えたら、東京の感染度合いって、デルタの感染力が
風疹並なんて嘘だろってレベルには思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:54:25.49 ID:HQgYUz1b.net
>>840
ここまで来たら日本人がこのウイルスに滅法強い説をそろそろ信じたほうがいい
感染しにくい(だから言われるほど大爆発感染しないし、毎回すぐ減りまくる)
感染しても死ににくい
BCGなのか遺伝なのかは分からないが日本人はそもそもこのウイルスに強い
ビビりすぎるのもほどほどにしたほうがいい気がそろそろする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:01:45.40 ID:Lg2pxHI/.net
>>843
海外勢のワクチン打ったしコロナなんてもう終わったよ解散解散ってはっちゃけ具合見るとなんかね
この前のパラ閉会式でも日本ではガッツリマスクでいかにもコロナ禍の非常時って感じなのに
一方フランスではノーマスクでみんなお祭り騒ぎで楽しそうな世界だった
でも感染者数でみたら別に日本だけが特別感染者大杉ってわけでもないじゃん
あれって不思議だよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:09:43.34 ID:a+iErU97.net
福岡県+209見込み(前週比-215)

こちらも半減

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:47:12.70 ID:a+iErU97.net
東京都+1004(前週比-625)

1000切りならず

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:58:16.33 ID:NAmOMoGI.net
>>846
ちょこっと乗っけてきたな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:59:03.05 ID:SOsTW6UN.net
>>822
どうせ横浜スタジアムの実証実験と同じノリだろ?

今回の場合の実証実験は
参加した人全員の経過観察が1ヶ月程度できる体制を整えてはじめて成り立つと思うんだけど
そんな体制つくれないしつくる気もないだろ

行政のやり口はバレバレなんだよ
また拙速に行動制限を緩めて失敗して
晩秋から翌年春にかけて感染爆発させちゃうんだぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:02:59.40 ID:a+iErU97.net
大阪府+942(前週比-707)

1000超えは東京だけになる見込み

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:09:30.49 ID:5g5aPVBC.net
otegami詳細は17:30ごろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:13:58.49 ID:RPmX/+uo.net
はやく8、9月の超過死亡数がみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:38:39.29 ID:a+iErU97.net
otegami
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0914.pdf

20代基礎疾患あり男性、30代基礎疾患なし女性1人と男性2人重症
宿泊療養中死亡事例あり

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:40:58.22 ID:a+iErU97.net
大阪府検査件数は7000件以下
結果、参考陽性率は13%と高い水準に

検査さらに絞ったなこりゃ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:42:33.85 ID:78A4datL.net
>>839
シンガポールのACは寒いくらいだし生活水準違うのもわかるけど
あの国ってちょこちょこ食べる回数が多すぎなんだよ
ホーカースは上から下まで使うし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:17:11.68 ID:AkPPDcAR.net
東京のコロナベッドが半分以上も空いてたという問題だけど
これって「コロナ患者をバンバン入れたら追いつかないとか」「入れれば入れる程赤字だから仕方ない」と擁護されてなかったけ
実際その辺どうなのよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:35:49.16 ID:gywyesfr.net
福岡県内の新型コロナ感染確認状況

【9月14日】
▼陽性者:209人
▼検査数:5957件
▼陽性率:7.1% ※1週間
▼発表自治体別の陽性者数
 福岡市:102人
 北九州市:33人
 久留米市:12人
 福岡県:62人 ※3市除く

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:35:53.38 ID:04NKumoY.net
>>855
30%以下に止まらず、受け入れ0の病院まであったから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:38:43.53 ID:AkPPDcAR.net
>>857
0は流石に酷い、救急搬送の際絶対「貴方の病院コロナ患者受け入れ出来ますか?」と連絡来るだろうに
その際「無理です埋まってます」と嘘付いてる事にもなるし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:41:05.30 ID:AkPPDcAR.net
てかここまで受け入れ拒んでたという事は
コロナ患者の治療は面倒と思ってたのかもしかしたら内心ただの風邪だろうから皆自宅療養で十分だとか思ってたのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:57:25.95 ID:FOtzSFf0.net
>>853
大阪の火曜日は毎週陽性率クソ高いのが恒例

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:58:50.12 ID:04NKumoY.net
空きの待機病床にも補助金が出てるので詐欺罪で追求してほしいところ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:00:20.52 ID:AkPPDcAR.net
>>861
てかこれ成立したら本当に「コロナは金もうけのために医療会がグルになって茶番してる」ということになるよね・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:03:20.90 ID:04NKumoY.net
重症用ベッドを作ったはウソじゃないだろうが
受け入れられないのなら月あたりの待機病床の補助金ぐらいは返還しろよって言いたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:05:51.27 ID:n8cjVVDF.net
今日全国+6277(前週比-4357)

どこまで下がるか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:10:34.48 ID:RPmX/+uo.net
東京の今日の死亡者14人の死亡日が一人以外7、8月分てどうなってんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:20:41.24 ID:FOtzSFf0.net
>>865
死者は遺族の承諾無しに発表できないし、亡くなった人は後回しぐらい忙しかったんだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:40:17.39 ID:O4DN0/NN.net
イベルメクチンを飲んでれば感染しても発症しないのに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:15:21.13 ID:2ntyGOCW.net
イベルメクチン16mg/週飲んでたけど発症したよ
4人家族で3人発症
効果ゼロかどうかは知らないがワクチンの代わりになるような代物じゃないだろうな
死なずに済んだのがイベルメクチンのおかげだと言うなら否定はしないが・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:06:58.91 ID:LhR40PuV.net
>>760

3ヶ月で増減して1ヶ月のインターバルを経てまた増加する周期説がしっくり来る

人流も減らないのに何故か勝手に収束するパターンを見たら概ねそうだろう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:39:15.90 ID:LhR40PuV.net
>>784

そのデルタがコロナタイマーで収束しかかってんだから次はデルタ以外だよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:03:36.67 ID:LhR40PuV.net
>>794

因果関係が不明だから誰かが解明すれば自動的に判子ポンポン

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:07:37.91 ID:QZ66yHWn.net
インガカンケイフメイ

どんな事でも有耶無耶にできる魔法の言葉

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:37:39.90 ID:HQgYUz1b.net
>>855
サボりてーんだよ
結局えらそうに言ってる医師会連中も金が欲しいだけ
金だけもらい厄介なコロ患にはなるべく関わりません
尾身のとこも前にスッパ抜かれてたよな
こういう内部事情を何か知ってた男が暴力事件おこして逮捕もされてたよなー
ヤミが深すぎるわ日本の医療は!

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:41:56.16 ID:AkPPDcAR.net
>>873
このビジネスの恐ろしい所って
今まで散々自粛しろ自粛しろワクチン打て打てと言ってるけど
それはコロナ過を長引かせる為であってなんで長引かせるかは補助金狙いの為だという
今まで「コロナはただの風邪」と言ってた奴らの主張と大体一致してしまう事何だよなあ・・・
つまり陰謀論が陰謀論でなくなってしまう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:42:57.60 ID:5wFTOWWr.net
ワクチンの代わりになるような代物と言われても
ワクチンには効能が存在しないのだけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:35:52.70 ID:NCbadtKX.net
なぜか治療薬の導入には後ろ向きだよな日本は
何でなんだろうね
ワクチンなんかより治療薬のほうが重要性高いでしょ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:44:39.65 ID:2PyaEfHS.net
>>876
日本崩壊させて習近平様に献上したいから

世界征服のために新型コロナを開発した習近平様
人口削減のために毒ワクチンを開発したビルゲイツ様
この二人による強力タッグで日本滅亡death

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 00:53:09.18 ID:KdJ/Kq3f.net
そういえばアビガンはどうなったんだ
最初は一番有効性ある見たいな話になってたけど今や忘れられてる感もある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:11:06.68 ID:ySqAiYFy.net
>>876
日本はワクチン含めて医薬品が世界より2年から10年遅い国だからな
たまたまワクチンは世界の潮流に流されて早期認可に至ったが何でも同じになると思うなよってことだな
別にワクチン推奨するために治療薬送らせてるわけじゃないと思うよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:12:21.00 ID:78fM0RCO.net
まだ散発的にはクラスター出ているけど
3か月周期説、感染者飽和説
これからどうなるんでしょう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 07:44:21.74 ID:5cNOkwJm.net
流石に反転だな
下限目一杯だった
今週末でトレンド転換だろう

実効再生算数
https://i.imgur.com/IAtVF2A.png

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:07:42.18 ID:hE+oMuDA.net
>>881
周期が存在するなら反転するかもね。
そんなに単純ではないと思うけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:24:53.55 ID:04+k8IwP.net
和歌山の調査でワクチン2回接種しても感染したら30%が重症化するっていうデータが出たってモーニングショーでやってた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:28:31.27 ID:78fM0RCO.net
これがネタ@和歌山
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/20210817_d/fil/20210812press_r.pdf

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:39:57.10 ID:/gmsP4qy.net
>>883
ワクチン未接種との差が気になるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:03:09.21 ID:nZhOBGFo.net
>>883
その30%の年齢分布もどうなんだろうね
60歳以上じゃ重症化しても当たり前な気もするし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:09:13.29 ID:1byKB7DO.net
季節性から考えるとデルタ株は今月末までに自壊していって
新規陽性者数が3000〜5000人/日までに抑えられ、予定通りに9月30日で緊急事態宣言が解除される。

だが、10月後半から、こんどは南半球の冬季に近い温度の低い季節に感染爆発を起こしたミュー株、ラムダ株が日本国内で猛威を振るい始める。

インドでデルタ株が猛威を振るった時期が4〜5月ごろなのだが、
このときのインドは完全に夏季で気温が45℃ぐらいあった。
同じように熱帯夜が続いた8月の日本でデルタ株がほかの株よりも優位に立っていた。
10月からは秋〜冬の株であるミュー株が優勢になり、ワクチンは効かないは
致死率は高いはで大騒ぎになる予定。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:13:24.95 ID:1byKB7DO.net
北米でミュー株がデルタに優位をとれなかったのは、夏だったから。
南米でミュー株がデルタに優位をとれたのは、冬だったから。

これから秋、冬に向かう日本ではミュー株、ラムダ株、新型デルタが流行る。

新型デルタは、デルタのモデルチェンジ版で
当初は国内限定販売の予定だったが、
東京五輪記念モデルが好評だったので、今後は全世界販売も視野に入れている。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:14:43.51 ID:nZhOBGFo.net
あいぽん新発売みたいに言うなよw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:23:19.65 ID:1byKB7DO.net
新型デルタは、よりたくさんの人たちにデルタのウザさを知ってもらうために

メーカー側の技術力を結集して完成までこぎつけています。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:26:23.66 ID:5cNOkwJm.net
>>888
>南米でミュー株がデルタに優位をとれたのは、冬だったから。

疑問だな

ミュー株(9/14まで)
ブラジル0%
アルゼンチン0%
コロンビア0%
https://i.imgur.com/yIMOWfi.png

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:28:13.22 ID:1byKB7DO.net
>>891
進化の系統樹上、ミュー株に近いものが一度流行した地域では
そこまで大流行しないんだと思われ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:30:20.32 ID:NCbadtKX.net
>>878
アビガンのアの字も無くなったよね
あとアメリカから輸入させられたクソ高いクスリとかさ
テイジンが開発したクスリが良いとかAIDS治療薬だとか本当にもうあれこれ乱用され治療薬のほうは滅茶苦茶だったけど今どうなってるやら
>>879
それはよく分かる
あなたのおっしゃるとおり
でも治療薬のほうも輸入ものは結構積極的に新しいもの認可して輸入しまくってない?
カクテルに使う2種も海外製でしょ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:32:09.97 ID:NCbadtKX.net
アビガンは妊婦やこれから子作り考えてる人に副作用出るとか何とかさんざん危険性を煽ってたのに
ワクチンは急に妊婦胎児にも安心で打たないと早産で死んだり病院で診てもらえませんとかやり出したのが妙に引っかかるような

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:32:58.70 ID:SrpQ+cb0.net
>>855

スタッフが致命的に足りないし集まらないから増やせない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:34:04.77 ID:5cNOkwJm.net
>>892
確かに、周期論が今後も効くと仮定すれば
そろそろ次の株に入れ替わり始めてもおかしくはない時期ではある
が、現時点でそうした兆候はない
次の候補はまだわからん

https://i.imgur.com/4l2RhA5.png

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:35:51.71 ID:yQEOREhB.net
>>884
ワクチン接種後で
抗体値がかなり高くても普通に感染してるんだな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:36:23.32 ID:NCbadtKX.net
>>886
でもそれだとワクチン打つ意義がだいぶ薄れるね
ワクチン打つ意義とは重症化しやすい人間(つまり高齢者と基礎疾患有)の重症化(当初は感染自体)を防ぎ
ひいては医療崩壊をさせなくするために打ちましょうって話だったでしょ

それが高齢者や基礎疾患有はワクチン打っても重症化しやすいです
基礎疾患有はワクチン副作用でも死にやすいです
これじゃ性急に打たせる大義名分無くない?
健康な若者も打たされまくったわけだけどワク害リスクのほうが高いってことになるんじゃ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:39:15.33 ID:1byKB7DO.net
>>896
次の候補がまだ発見されてないか、発見されていても発表されていないのだと思います。
11〜12月になれば明らかになってくると思います。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:40:16.96 ID:5cNOkwJm.net
>>898
頭いかれてんのか?

http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6bVEAEM4jG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6dVEAIw1jV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp7FUcAI7m-P.jpg
http://pbs.twimg.com/media/E_SOp6nVgAQ3eIP.jpg

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:44:14.03 ID:1byKB7DO.net
>>898
何もしないよりはマシ程度なんだと思うよ。もう他に打つ手がない。

というか、飲食や旅行業の内部留保が3か月しかもたないらしいから、
ワクチン神話を広めて、ワクチンパスポートを作ってでも外食やレジャーに
無理やり人々を行かせないと、500万人以上が失業することになる。
その人たちに失業手当を配る金もない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:44:20.43 ID:hyOY1dqs.net
>>897
確かにデルタ株だとブレークスルー感染するけど、高齢者でも軽症や無症状が大半らしいよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:49:15.18 ID:1byKB7DO.net
力もない お金もない ないないばっかでキリがない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:58:37.02 ID:OVn2Sm4r.net
>>887
そして
東京都1万人以上
全国4万人以上

「間違いなく」「必ず」「絶対」日本崩壊death

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:03:01.30 ID:NCbadtKX.net
>>900
和歌山の発表では十分な抗体値を持った後で普通に感染
大阪でホテル隔離中で死亡した69歳女性は基礎疾患有で7月に2回の接種を終えていて最近死亡なら抗体は十分あったはずでしょ
都内では二度打ちの30名がコロナ死しているようだがその大半が60代〜80代と基礎疾患有と思われ

「接種から14日以内だったから云々」もすぐ論破されるよ
接種開始当初と今とでは随分言ってることが変わってる
普通に感染はするうつしもするオマケに肝だったはずの高齢者や基礎疾患有は重症化して死ぬ
これなら(高齢でもなく基礎疾患も無い若者に)性急に打たす必要あったのかと問いたい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:03:59.07 ID:hyOY1dqs.net
>>901
確かにワクチンパスポート賛成だけど、総選挙考えると立法・施行は早くても来春だね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:06:33.51 ID:NCbadtKX.net
>>901
現実はそれだよね
結局経済のために国民を危険にさらす政治でしかないんだよなあ
口では国民を守るためのワクチン接種とか適当言ってマスメディアもその広報活動を担ってきたけどさ

副作用に加えて当初うたわれた効果も怪しくなってきたのでは最後は責任追求しなきゃイカンと思うわ
よく分からないもので人流つくるのなんてもってのほかでしょ…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:08:49.55 ID:25O8kr/M.net
>>884
最悪でも挿管されず酸素吸入だけで済むなら効果としては十分だと思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:13:00.02 ID:hyOY1dqs.net
>>905
数日前に報道番組で、クラスターが出た高齢者施設でブレークスルー感染した80歳の爺さんが出て、2日間だけ喉の違和感と咳が出ただけで後は無症状だったらしいが、明らかに痩せ型だったね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:28:45.90 ID:1byKB7DO.net
>>907
実際に、もうすでにGоtо開始の議論が始まっていて、
観光産業を主力とする北海道や沖縄など、11月から開始を考えてるって。

でも、だんだんみんな騙されなくなってくると思う。
それだけ散々な目にあい続けるなら、ワクチンも打たないし、旅行にも行かない。
家でじっとしてテレビで言ってることは、ぜんぶ無視するのがベストだと
気が付くようになるのでは?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:30:37.49 ID:AmcmopTg.net
俺はワクチンは打ちたくないから接種者と未接種者の格差を生むワクチンパスポートには反対だ
そもそも接種は努力義務なんだからパスポートとかいう差別化ってどうなのよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:37:38.16 ID:1byKB7DO.net
現実的には無理でしょ。
そもそもワクチン打ってもふつうに感染するし、人にもうつすし。

でも、「ワクチンパスポートがあるから、安全だから遊びに来てくれ!」っていうのに
引っかかるバカが年より含めて2千万人もいれば、とりあえず飲食や旅行業の人たちに
失業保険を払わなくて済むし、飢え死にさせなくて済むかもしれない。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:50:33.46 ID:UuZQmz5Q.net
ワクチンで重症化しない→医療逼迫しない→ちょっとキツイ風邪
ミューが入ってきたらどうなるか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:20:29.09 ID:HFrNe2Qh.net
パスポートなんか導入して接種者が感染拡大させたら誰が責任とるんだ?未接種者が移動しなければ感染拡大しないと言うのは無理が有るだろ。自発的未接種者は何やっても接種しないから。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:24:12.74 ID:UFqT4MjX.net
韓国も2000人乗ってきてるね
感染拡大して急にワクチン打つやつが増えたら感染爆発パターン
ウイルスが大人しくなる2ヶ月自粛してた方がマシ
つらい副反応に耐えて抗体値上がった頃には感染落ち着いてると言うw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:21:07.01 ID:nZhOBGFo.net
>>911
店も客を選ぶ権利はあるし以前の禁煙店喫煙店みたいにワクチン接種した人の店と
未接種者の店で分けたらお互い安心じゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:34:46.94 ID:5GENWhP2.net
>>896
今までのパターンだと

〇〇株の市中感染を初確認って速報が流れる

面的な広がりは確認出来ないと政府がコメントして放置

変異株を調べる体制か整っていないとニュースで医者が愚痴る

そうこうしてる間に感染が広がる

今回もこうなるだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:36:48.83 ID:4QwcKSoz.net
流石にもう過去最多祭りは起きないんだと思うと
少し寂しい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:37:29.68 ID:RYHavmud.net
新株を止めるなんて最初から無理
旧株は止められないけど新株なら止められるなんてどういう理屈で納得してるのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:05:42.76 ID:1gj1fiQq.net
>>911
努力”義務”なら、なぜその義務に従わない?、従った国民が恩恵が与えられるのはむしろ当然では?
努力義務に従わない人と同様に扱われる方が不公平だ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:21:57.12 ID:dLGKn5cK.net
>>920
努力だからだろ
従わせたいなら最初から義務にすればいいだけ
どっちの場合も責任取りたくないからこういう訳のわからないことになるんだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:33:13.05 ID:r8zt2D9C.net
行政用語・法律用語としての努力義務は「努力義務」であって「努力」+「義務」じゃないぞ
国事行為の「助言と承認」と同じ理屈でな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:52:03.29 ID:a/RZwcHM.net
速報 本日の新規感染者、東京1500人上回る リバウンドの懸念も

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:16:46.04 ID:78fM0RCO.net
同じ株でリバウンドしないと思うよ。
一部地域では散発的にデルタ株のクラスターが発生する程度
外国で新株の流行が堅調になると我が国も追随すると思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:19:58.45 ID:jAsCgtSh.net
>>924
そうだろうね。
デルタを凌駕する株はなかなか無さそうだから、しばらく平和だろう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:31:36.05 ID:kIOqfHnu.net
兵庫県+367(前週比-483!!)

昨日の下げ渋りが嘘のように今日は前週比大幅減少

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:33:57.99 ID:kIOqfHnu.net
>>924
来週連休があるからまた増えるんじゃないか
再来週の東京都1500〜2000・全国10000〜13000を想定

自主休校を止めた児童生徒が増え始めたのも懸念材料

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:34:01.37 ID:DnQ2xk6j.net
同じ人だけが波のたびに再感染を繰り返してるわけじゃないしまだまだタマは残ってる
それに第3波までは一応同じ株(?)で波を繰り返してる
それなりの対策をしないとどんどん拡大し続けるのは外国で経験済み
あと大方はデルタの亜種のほうを懸念してるのかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:44:47.16 ID:/MdwMNbi.net
愛知679

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:45:10.58 ID:78fM0RCO.net
デルタ株に感染したと認定された人は、多く
その反面、認定されていなかった陽性者も市中に沢山いると思うよ
だから大半が感染しているんじゃないの
亜種(少し変わったデルタ株)の登場もあるかもしれないが
全世界的に新型が流行すると思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:52:26.32 ID:Eh16dtKr.net
愛知県+679(前週比-610)
岐阜県+85(前週比-93)
三重県+56(前週比-55)

緊急事態宣言が出ている県でも2桁になる県が続々

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:55:22.72 ID:wO1k7FdQ.net
感染波の谷間感染数は上がり続けてるがな 
第3波前昨年同月日頃は500人(3波ピーク6500)
第4波前は1000人(4波ピーク6500)
第5波前は1500人(5波ピーク24000)
全て全国数値

で第6波前で3000人位で収まって欲しいが無理か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:14:01.90 ID:Q9izLrsr.net
北海道110人(うち札幌66人)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:20:20.60 ID:ZIKaaY1w.net
札幌はまた小中学校出てるな・・・
毎日出てるの何とかしろよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:22:42.92 ID:RSrKYHw0.net
デルタも子供から大人はあまりうつらないし
対処療法で充分だよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:36:58.11 ID:bic/kMLO.net
結局なるようにしかならない感がある

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:45:28.79 ID:yQEOREhB.net
東京1052

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200