2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業務スーパー】除菌アルコール78他 5【情報交換】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 04:25:00.97 ID:JjjvLjWG.net
【業務スーパー】除菌アルコール78他 5【情報交換】
https://imgur.com/hTHqwR9.jpg


業務スーパーの「除菌アルコール78」「菊川アルコール66」など業務スーパーの
商品について語るスレです。
使った人の感想や販売状況などの情報交換をしていきましょう。

除菌アルコール78は
サイトウ商事株式会社が製造している食品添加物アルコール製剤。
成分はエタノール71.260%、乳酸ナトリウム0.025%、精製水28.715%で
食品や野菜果物に直接かけても大丈夫としている。
全国の業務スーパーで457円(税込み493円)で販売しているが、消防法の関係で店
舗によっては入荷しない店もある。

※サイトウ商事株式会社HPより抜粋
当商品は業務スーパー様へのみ納品している商品です。他店舗・ネット販売は一
切しておりません。
当商品は「食品やまな板等の除菌・保存」目的でご使用いただける商品です。使
用用途以外でのご使用は絶対にしないでください。
また、ネットオークションやフリマサイトなどへ出品されているケースが多数見
受けられます。業務スーパー様以外から購入・入手された商品については、不具
合その他のトラブルが生じましても、対応は致しかねますのでご了承ください。

業務78の安全データシート
https://drive.google.com/file/d/1sh6n9nbel2QiqbOgF2psbqMd1Fg8q85n


「前スレ」
【業務スーパー】除菌アルコール78他 4【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621596149/

【業務スーパー】 除菌アルコール78 【情報交換】2 (実質パート3)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1619335028/

【業務スーパー】除菌アルコール78他【情報交換】2 (パート2)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1619342907/

【業務スーパー】 除菌アルコール 78 【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614280604/

「関連スレ」

COVID-19 板
《アルコール》 業務スーパー の コロナ対策スレ 《マスク》
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1617475201/

通販・買い物 板
●○業務スーパー(神戸物産限定)217店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1628557298/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:22:59.26 ID:K0vmDtNs.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:35:53.31 ID:hKv+1FDl.net
次スレ建てるの早すぎだろ
馬鹿なん?
あと重複スレ使え

【業務スーパー】除菌アルコール78他【情報交換】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621766889/

乱立やめろアホ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:36:05.15 ID:hKv+1FDl.net
次スレ建てるの早すぎだろ
馬鹿なん?
あと重複スレ使え

【業務スーパー】除菌アルコール78他【情報交換】3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621766889/

乱立やめろアホ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:46:08.25 ID:8FXQ2w4j.net
>>4
そのスレはイタズラで、誰かがたてたスレだから却下!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:12:10.08 ID:jqkuHF9W.net
最近、品薄なのはなんでだろうか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:14:47.61 ID:MO5aY08T.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621596149/998-1000

はい
質問はなんどすえ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:38:56.93 ID:Q7nUQA7H.net
これコロナ関係なく使ってたから不便だ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:12:20.96 ID:so2yGfv0.net
>>7
あなたの好きな芸能人は誰ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:13:17.98 ID:so2yGfv0.net
あなたはどんなプレイが好きですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:14:45.42 ID:so2yGfv0.net
主に業務78はどのような使い方をしていますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:39:31.83 ID:so2yGfv0.net
食添アルコールと消毒用アルコールの違いは何ですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:39:55.52 ID:so2yGfv0.net
もし消毒用アルコールを食品にかけたらどうなりますか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:45:22.10 ID:lgiJkjxc.net
食品に付着していた雑菌やウイルスが不活性化します

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:08:29.73 ID:bmDT/YWj.net
>>8
お店を経営されている方ですか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:08:30.62 ID:bmDT/YWj.net
>>8
お店を経営されている方ですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:21:06.10 ID:8Q2URcdf.net
>>16
なんで2回も同じ事を書いたのですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:39:55.37 ID:bmDT/YWj.net
>>17
やかましい
2度押ししてしまったって分かれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 00:50:46.90 ID:tQx2skCV.net
>>8
同じく
コロナとかそんなの知らんしただの潔癖症なだけなんだどね
アルコールの使用に関してはコロナ前と後でなんら変わらない
アルコールにわか達のせいで手に入りにくくなったのが辛い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:00:00.80 ID:Ia8r5xO6.net
>>9
小芝風花
吉岡里帆

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:01:31.39 ID:Ia8r5xO6.net
>>10
ベースボール!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:05:24.76 ID:Ia8r5xO6.net
>>11
帰ったらドアノブにプシュー!
持ち歩いた物にプシュー!
お風呂からあがったら歩いたところをプシュー!
食品など買ってきた物にプシュー!

自分よりもっと使っている人いると思うけど。
けっこうスグ無くなるから早く納品してほしい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:06:21.55 ID:Ia8r5xO6.net
>>12
基本同じ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:08:39.70 ID:Ia8r5xO6.net
>>13
変色するだろうけど食べても死にゃあしないさ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:39:43.51 ID:h7lpKw/N.net
>>12
飲んで大丈夫かどうか
食添アルコールはお酒屋さんが作ってます

消毒用アルコール(メチルアルコール)は飲んだら失明します

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:00:14.89 ID:53hQODP3.net
えっ
燃料用アルコール

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:33:35.95 ID:/8DfCyMf.net
>>22
家痛むよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 10:30:31.70 ID:vcES4eRD.net
>>17
重要なことは2回書くのはここでは常識です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:07:01.69 ID:UIuvcl7m.net
日々買ってきた日用品雑貨衣類にもアルコール大丈夫なら吹きかけるし
ご飯食べる前に自分の手にも使うし
コンビニやスーパーで弁当や惣菜買ってきたら開けて食べる前にまわりに吹くし
ほんと何にでも使いやすいから大量に使う

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:38:00.03 ID:YUEwkfpI.net
スマホとかいつも身の周りのものがペッカペカだから驚かれるな
人にモノ貸した後アルコールで拭き取るのはただのルーティンなので気にしないで欲しい(何故か勝手に傷付かれる)
自分が使った後にもちゃんと拭いてるんだから勘違いしないでよね!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:51:42.23 ID:IsWLLpWU.net
>>25
いつからメチル(目散る)が消毒用になったんだ
間違いじゃ済まされない
逮捕されるぞ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:50:39.66 ID:iCJzTOwJ.net
>>31
そもそも普通には買えないでしょ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:25:45.53 ID:rEhW5Iko.net
>>32
燃料用アルコールがメチルやん?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:06:54.87 ID:2NBkfBLP.net
>>30
分かる
オレも自分の席に人が座ってバソコンを維持っていたら消毒する。
でも自分がその席を空ける時もキチンと消毒している。
でも最近はそれに気付いてくれたのかみんながやってるw
だからオレの机を含めて職場の机はピッカピカ!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:09:53.81 ID:2NBkfBLP.net
ちなみにパソコンのディスプレイだけは専用のベーパーで拭いている

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:24:37.82 ID:qtys1II6.net
コロナ化以前からエタノールはミニスプレー入れてたし
最近までは近所のジェーソンで400円前後の
サイキョウ・ファーマのエタノールIPを使ってたが
業務で66が400円ちょいなのでこちら買うように

なんせ1000mlでこの値段はCP高いです

コロナ禍が収まってもこの価格での
店頭販売継続していただきたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:30:10.24 ID:O4DN0/NN.net
66で補助剤も入ってないやつは性能的に躊躇する

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:18:34.41 ID:Fv6tiQsC.net
>>27
ドアは吹いた箇所は下地が見えています。
床もワックスがとれて変色していますがやめられないのですよ・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:19:48.89 ID:Fv6tiQsC.net
>>36
コロナ前から瓶だったけどあったので売り続けるでしょ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 04:22:30.18 ID:Fv6tiQsC.net
>>37
WHOも認めているぐらいだから大丈夫でしょ!
自分も78を中心に使っていますが66も使っていて使い分けているから使い方次第だと思いますよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:40:30.18 ID:BCm+Qa+U.net
66はコロナ終わったら中止だろ
不足してるから認めてるだけで
飲める高濃度アルコールを酒税法外とか
本来ならありえない話
ちなみにアルコール66は2020年5月29日からの販売
コロナ前からあるとかアホなのかそれとも
他人を騙して喜ぶキチガイなのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:18:29.13 ID:WXzcpOst.net
コロナなら純エタノールの66度でも不活化するけど
アルコール効きにくい系の細菌やウイルスもいるから72度以上+補助剤のものを使う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:37:31.08 ID:Fv6tiQsC.net
>>42
確かにその方が安心感あるよね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:42:40.26 ID:Fv6tiQsC.net
>>41
>ちなみにアルコール66は2020年5月29日からの販売

ごめんアホです。
もうかなり経つから記憶違いなだけです。
ちなみに騙しても何のメリットもないっす。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:45:16.54 ID:Fv6tiQsC.net
>>41
一つ疑問ですが66はコロナ終わったら中止!
となったら残った在庫はどうなるんですかね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:59:32.18 ID:Oyx1pdzb.net
期限が設けられるだろうからそれまでに売り切りじゃないかね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:48:37.87 ID:F4myBFRN.net
そうそう終わらんから安心しろ
あと数年は続くしダラダラ人類共存コースだから何をもって終わりとするかも不明になる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:25:26.21 ID:pXpc9/x1.net
アルコール不足が解消されてる今となっては酒税の優遇措置は必要ないだろうから、アルコール不足解消のために例外的に認められたのがいつまで有効かですね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:29:28.40 ID:Qbo61whU.net
酒税免除については食添も免除なんだよね
酒造メーカーが食添のルールに則って添加剤を加える方向に行ってもらいたい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 00:18:51.87 ID:eqwlbMr4.net
>>49
食添のルールってな〜に?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:31:09.35 ID:s17WFE/A.net
>>50
アルコールの消毒効果を高める食品添加物を最低1種類加えなければならない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 03:01:58.36 ID:aKZPkcM6.net
>>48
まだコロナと付き合いながら生活する状態に無いんだから安価に手指消毒できる特別措置は継続が必要

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:58:00.89 ID:eqwlbMr4.net
>>51
その食品添加物ってな〜に?
どんな種類があるのですかね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:00:25.95 ID:THfcZYgI.net
>>53
教えて君かよ
乳酸ナトリウムとかグリセリン脂肪酸エステルなど
食添アルコールの成分見れば分かるだろ
全部は列挙してやらんから自分で探せ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:03:00.64 ID:eqwlbMr4.net
>>54
は〜い分かりました
ありがとうございました

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:00:25.20 ID:DO5k/oX4.net
テレビでギョムが取り上げられて
一気に客がきたみたいで
ずっと78売ってたのがついに売り切れてたわ
もう少し買って置けばよかったか・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:32:28.36 ID:Y2Y/1N+b.net
>>56
そうだったのか。
だから最近は全く店頭に並ばなくなったのか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:01:41.09 ID:aKZPkcM6.net
最近は年がら年中テレビに出ているのであまり関係ないと思うけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:12:38.79 ID:6Rwh6a60.net
業務78は容器を移し替えなくてもいいし
空になったら使い回し出来るのが値段だけじゃないメリットだな
先日一斗缶を捨てたら粗大ゴミ出だせっていう貼り紙されてゴミ捨場に残されて泣く泣く持ち帰ったよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:14:13.23 ID:6Rwh6a60.net
ちなみにPの一斗缶ね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:48:24.66 ID:6ds3HfAm.net
一斗缶とかDIYとかアウトドア好きには何個あっても使い道がある素材なのに
誰も持っていかなかったんだな
家の前にご自由にお持ちくださいって置いとけばすぐ消えると思うけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:51:28.25 ID:vWZ2pDXj.net
一斗缶は売ってる値段見るとビックリするよだから貰い手はいくらでもある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:25:16.86 ID:RkqRuNiO.net
今日もいつもの 少なかった
https://i.imgur.com/gqhHqZN.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:43:32.06 ID:mrZLnkW/.net
その箱欲しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:23:12.08 ID:t2ifU/pH.net
>>63
乙です
でもなんで俺の近辺の店には入らないのかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:23:59.13 ID:t2ifU/pH.net
>>64
何に使うんですか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:48:55.23 ID:N1rTP1B4.net
真面目な話で皆さんはスマホはどうしていますか?
まわりのほとんどの人は無頓着ですが使うたびにアルコールで拭いている人もいます。
また帰ったら今のスマホは防水だからと水で丸洗いしているという人もいます。

ただアルコールで拭いている人のスマホは何となく裏面は色がぼやけているように思えます。
液晶面はフィルムを貼っているから大丈夫みたいですが?
自分は上記の丸洗い派ですがいつかは故障するのではとビクビクしています。

参考で皆さんの状況も知りたいと思いますので宜しくお願い致します。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:03:19.53 ID:q/MJ9aDT.net
>>67
iPhoneはイパで拭いていいよと書いてあるのでエタノールならもちろん大丈夫と思って拭いてる
詳しいところはスマホメーカーによっていろいろでしょ
故障が絶対イヤというのなら余計なことはしない方がいいかもね
俺はモノなんて雑に扱った方が気が楽だし楽しいから故障なんてどうでもいい派
壊れたらまた買えばいい
壊れて懐が痛むようならそれは贅沢なもの買いすぎだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 05:32:24.39 ID:z4wXsKrV.net
身の丈に合った買い物が大事ってことですね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 05:55:55.16 ID:lePp6qXR.net
殺菌がしたいっていうなら
殺菌灯を上下からあてとけばいいんじゃないの
ぐぐるとトースターを改造して殺菌灯しこむとかでてくるけど
あんな感じでパンを両面焼くみたいに殺菌しとくのがベスト

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:34:25.93 ID:sEvjRvo1.net
>>67
iPhoneだけど毎日家帰ったらハンドソープで洗ってる
外で何か触った手で触ったスマホにはコロナ付いてると思って扱ってるわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:35:29.12 ID:LjWDX6Hh.net
アルコールで消毒して菌は殺せても汚れは落としきれてないから気持ち悪い
汚れまで落とすには水で洗うかウェットティッシュ等で拭いきるまでしないと
店に入る前にトイレが近くにあったら手を洗ってアルコール消毒する
これで完璧(精神的にも)
スマホも同じで水洗いしてから更にアルコールで拭いてるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:48:14.24 ID:es/xtfHw.net
水で洗う人が多いですね。
俺はウェットティッシュ使いまくり!
友人のスマホはアルコールで拭きすぎたせいもあり液晶が曇っていますw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:28:21.51 ID:b/FVidbL.net
https://youtu.be/4fMwNBFGm7w
除菌ウェットティッシュ最強らしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:51:27.78 ID:TRum1MSO.net
いくら完全防水でも洗剤では洗わないな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:16:50.09 ID:ARUjOCcx.net
>>75
自分のは端子に蓋が付いてて露出は充電端子だけなので平気で洗っちゃうけどなぁ
機種によるかもね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:27:09.33 ID:2mEL7v/C.net
洗剤使うと浸透性あるので防水性能を突破して繋ぎ目から入り込む可能性あるよ
パッキンゴムの劣化も早めるし
水洗い可能と洗剤OKは別基準なので気を付けよう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:53:20.18 ID:N1rTP1B4.net
皆さんも洗っている人が多いみたいですね。
とても参考になります。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:55:35.58 ID:N1rTP1B4.net
色々とレスありがとうございました。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:00:49.63 ID:HyEyNgcc.net
今日、久々に菊川を見た!
@横浜

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:22:15.20 ID:QtNHYl8j.net
iPhone入るサイズのタッパーにイパを6mくらいの深さに入れて帰ってきたら数分浸してからキッチンペーパーで拭き取ってる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:52:22.11 ID:YYa/LEr5.net
食べ物にかけても良い植物由来のアルコールをスマホとかに使うのって良くないよな?
スマホ清掃ならメチルアルコールだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:47:22.43 ID:jrKWXkpB.net
>>81
本当にそんな事やってる?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:49:15.50 ID:jrKWXkpB.net
>>82
一番スマホを痛めそうだけどマジな話?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:21:07.75 ID:QbCCUhRl.net
>>82
IPAだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:31:20.77 ID:3/cHH8zg.net
そもそもメチルに殺菌力あったか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:36:33.53 ID:JGeuBFHG.net
>>83
去年の2月からほぼ毎日やってるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:49:13.67 ID:jrKWXkpB.net
>>87
すごいですね
さすがiPhoneって感じですかね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:07:06.82 ID:bGE4rFOe.net
>>72
使い捨てスマホ
発明したら億万長者になれるんでわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:28:40.29 ID:oUckHEyq.net
>そもそもメチルに殺菌力あったか?
どんなアルコールでも脂溶性なのでエンベローブタイプのウイルスなら分解できます
細菌にはどうやって効くのだろうか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:34:29.48 ID:4i69uZtK.net
https://rakuraku-info.jp/wash-your-smartphone-completely
2021年03月5日
防水スマホでも丸洗いはNG!スマホの除菌方法と洗える5機種を紹介

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:11:00.26 ID:0Tv86hpw.net
>>89
1個
いくら位が妥当かな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:14:12.20 ID:QnJ13WFP.net
感染対策と潔癖の区別が付いてない奴ばかりか
学歴も低そうだな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:28:02.51 ID:+qi8XHFN.net
>>88
むしろ水没したスマホの救済方法が無水エタに漬け置きだよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:34:14.14 ID:4pdmbQ5u.net
>>93
ではその区別の説明を頼むわ
多分高卒だろうけど学歴の高いキミなら容易い事だろ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:44:45.63 ID:BftvVsrw.net
5ちゃんねるで教えてもらえると思ってる奴

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:39:30.43 ID:dswD+IL4.net
なんか、ひねくれたヤツが紛れ込んだみたいだなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:03:07.86 ID:wuajFyE1.net
スマホはアルコールで拭く程度でいいんだろうな
ウイルスも完全に消毒できなくても量を1/100とかにできれば感染はしないのだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:27:36.35 ID:yc5IeWuc.net
>>98
ですよねそして、その手で口や鼻や目を触らなければいいんですよね。
ただ気持ちの問題も多々あるって感じですかね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:28:34.31 ID:yc5IeWuc.net
ついでに100記念カキコw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:16:28.89 ID:op33DJIo.net
そもそもコロナの接触感染があまり問題になってないからな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:25:57.25 ID:lHu6taAC.net
ドアノブに付いたコロナ触って鼻や目触ったりパンやナン食べたらアウトや

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:49:15.94 ID:k7Tt9A3Q.net
>>102
ドアノブにポジ汁ベッチョリでもなかなか感染しないみたいよコロナは
はっきりした数字は出てこないが接触3割と言われるインフルとはかなり状況が違うのは明らか
俺自身はコロナ以外の病気も貰いたくないからアルコール除菌をやめる気は毛頭ないが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:51:40.74 ID:JOthg7Q3.net
昨日地元図書館のトイレ使ってたら
手を洗わんで入り口のノブ触って出て行った利用者おったわ

多分そのまま書籍や雑誌や新聞とかを・・・・

過度はいけないが、一定の自衛消毒はした方が無難

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:06:11.10 ID:lSDIldnh.net
コロナ対策で78スプレーを使ってる皆さんは買ってきた物もアルコール消毒してるの?
俺も去年はしてたんだけど実は3時間くらいで感染させる力がなくなると聞いてやめてしまった
冷蔵庫に入れる物だけは気になるので続けてるけどやり方だんだん雑になってきてる
それに家族はやってくれないからザルだしね
ガチで出来てるのは手指とドアノブくらいかなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:22:06.22 ID:uPb8fuuN.net
>>105
やってるよ
もう習慣になってるから止めることは無いと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:27:13.82 ID:JOthg7Q3.net
>>105

自分はスーパーとかで買った食材(ビニールやパッケージ包装のみ)は
かなり薄めた漂白剤入りの水に浸してしぼったタオルで
拭いてから冷蔵庫に入れてます
野菜とかは調理するときにちゃんと洗うからタオルでは拭きません

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:41:17.55 ID:w+GAg3Is.net
>>105
コロナ関係なく買ったものアルコールで拭いてたからこれからもずっとやる
コロナ?感染?なんですかそれって感じ
アルコールで拭き取るときれいになる(と思い込んでる)から拭いてるだけ
買ったものが多いと拭き取るのに時間かかるけどやめられないんだよね
病気のレベル
アルコール依存症だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:48:27.24 ID:Xvas4eIK.net
>>107
漂白剤で食品って体に悪くないかい?
食添の78を持っているなら、それを使った方が早くないかい?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:57:14.00 ID:EzkZ8A+E.net
漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)はノロにも効果があるからね
水拭きか乾いてから乾拭きした方が安全だけれども濃度次第かね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:01:38.34 ID:rCbv7WFM.net
111

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:27:19.33 ID:VA8vFy1K.net
>>108
コロナ前からやっていたという事ですよね?
ならば潔癖症という事ですよね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:29:50.78 ID:VA8vFy1K.net
>>108
ちなみに食品だけでなく持ち物全てですか?
スマホはもちろんドアや床や家のトイレとかまでですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:51:36.30 ID:1V+BoE6U.net
弁当とか飲み物買ってきたら
飲み食いする前に包装や容器まわりに78スプレーしないと
気持ち悪く感じるようにはなっちゃったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:08:03.89 ID:ysKR7fjM.net
>>114
今までやっていなかった場所や物も1度やってしまうと止められなくなるよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:56:18.47 ID:AJH0opNs.net
>>114
すぐ食べたいと思うけど
スプレーしてから少し時間をおかなきゃダメっすよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:58:27.94 ID:x8bOv0xC.net
菊川飲んでる人いるから大丈夫かな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 04:54:42.13 ID:avmn9yyv.net
で、最近78を見かけた人いますか?
オラはもう1ヶ月以上見かけてない…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 04:54:42.48 ID:avmn9yyv.net
で、最近78を見かけた人いますか?
オラはもう1ヶ月以上見かけてない…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:59:59.92 ID:IUKFXeVJ.net
>>82
はい開示
悪質デマの流布

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:15:19.51 ID:/wH93krS.net
>>119
スレ内のレスを読む

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:09:03.85 ID:LcLjzXh2.net
>>119
大事な事だから二度かいた?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:13:28.90 ID:LcLjzXh2.net
>>101
なら何で店頭にアルコールが置いてあんの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:10:31.98 ID:kjK0YMFo.net
>>123
ポーズ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:19:08.21 ID:0QNwfRnh.net
>>124
ボーズ??

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:33:08.28 ID:gxe084k9.net
>>122
大事な事は2度書くのがこのスレのルールさ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:11:21.31 ID:AskK04Af.net
>>107

自分は消毒とまでいかないが、
パッケージングされた食品のみ水道で軽く水洗いして
タオルで水分拭いてから冷蔵庫に入れてる

とりあえずは表面の雑菌は落とせるから
消毒とかはいらないと思うよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:26:04.56 ID:gxe084k9.net
>>127
でもさ
アナタがやっていることの後に業務78を振りかけると除菌&腐りにくくなって一石二鳥だよん。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:00:13.03 ID:K9wFBiIO.net
今どきノーアルコールの人っているのかな?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:09:47.14 ID:cgtSmS+C.net
休肝日は必要!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 04:08:29.30 ID:A2jtjq3+.net
さいきん「除菌アルコール78」「菊川アルコール66」見た人いますか?
マジで入荷が減っているよね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:28:59.14 ID:FDB+8zF2.net
大和の人も見なくなったね…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 01:44:58.95 ID:zess0U8v.net
入荷されていないからレスのしようがない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:50:16.85 ID:WPpsjaN2.net
>>131
66なら見るけど78は全然だわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:50:18.20 ID:N1fXySer.net
>>123
おれは正直なところ、最近は店頭に置いてある物も自動か足踏み式の物しか使わない。
だから必ず50mlのスプレーを持ち歩いて使用している。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:01:52.13 ID:kCJ/POM/.net
店の入り口にある消毒液なんて中身何か分からないじゃん
ちゃんとしたメーカーのブランド品じゃないと使う気になれない
だから基本的にパスだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 07:36:18.20 ID:pNyueTll.net
近所のダイソーの入り口に置いてあるのが水にしかおもえないんだけど
あれが電解水とかいうやつなんだろうか
手を怪我してて78使うたびに痛みがあったたときでも
ダイソーのそれはまったくなかった
近所の業務スーパーは78と同じボトルの電解液のしか置いてないけど
刺激が無いなら1本買ってみてもいいかなぁ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:54:52.37 ID:GtDl5bfW.net
>>128
あーそうだね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:28:24.86 ID:quPUb5ye.net
最近ではマックのナゲットソースに激似なBBQソースより
業務78の方が遭遇率高い
https://i.imgur.com/tt8aRr3.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:28:22.07 ID:mxHEWwMh.net
>>139
それ美味しいの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:11:11.15 ID:C+IjaXCs.net
>>131
いい加減しつこくね? なんの意図があるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:11:43.39 ID:C+IjaXCs.net
>>132
元々2-3週に一度と書いてるでしょ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:33:14.22 ID:GMEFaTJG.net
大和の人はコロナ罹ったんやろね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:23:25.07 ID:sEYCgIFu.net
>>140
業スでこのソースと冷凍ナゲット買えば
マックのナゲット買う必要なくなる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:23:31.62 ID:PpQJmpxv.net
>>137
ダイソーの入り口に置いてるのは次亜塩素酸水だね
ピューラックスと炭酸水で自作するとリットルあたり数円でできるやつ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 03:10:35.42 ID:Q+I+dIPg.net
>>145
それじゃあ効果ねぇべ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 03:27:09.96 ID:yarorbox.net
>>144
揚げるための油は要らないの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:37:11.14 ID:5rfi9w9+.net
>>141
た〜ての意図はアナタ♪
よ〜この意図はワタシ♫

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:04:41.15 ID:twO1oeQk.net
>>146
あれは感染を広げる為に有るとしか言いようがない
触ったらダメ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:41:50.01 ID:/C5GtP/S.net
>>145
次亜塩素水と次亜塩素酸ナトリウム水は違わね?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:46:32.47 ID:cwPCpID9.net
>>150
次亜塩素酸ナトリウムと炭酸水を使って次亜塩素酸水を作る方法があるんよ
「ピューラックス 炭酸水」とかでググると出てくるよ
検索結果見ていけば分かるけど普通のハイター等の界面活性剤入りで作ると使いにくいから要注意

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:50:07.25 ID:m2pwNGsz.net
>>151
炭酸水は中性から弱酸性にするために使うのでは?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:53:06.36 ID:FaZg4PqV.net
ドンキとかも入り口置いてある消毒剤使うと大体次亜塩素酸もしくは水w
手触りでわかる
アルコール容器使い回してたりするからほんと詐欺

某コンビニラーメン化したことあるそこそこ有名ラーメン屋も各テーブルにハンドスキッシュボトルあって
わかってるやんけど思ったら中身アルコールじゃなくて二度と行ってない
去年の不足時の頃だけどね詐欺はあかん信頼なくす

これだから78詰め替えて持たないと怖いんだ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:02:22.94 ID:pj2zFAWG.net
>>152
だからなんなんだってほど意味がないレスだなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:03:06.00 ID:PpQJmpxv.net
>>152
アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムを炭酸水で微酸性にpH調整したら次亜塩素酸になるのよ

https://imgur.com/a/hR2RMfL

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:43:25.26 ID:X+I0b5df.net
一般人がスーパーで普通に買える高濃度アルコール製剤は、業務78とパストリーゼぐらい。だから、この二つのスレだけがアクティブなんだろうな。やっぱり、この板にいるのは、俺みたいな素人が多いのかな。

去年は素人の俺もパックスタイルで、ps-2買ったりしてて、あれは異常だった。たまたま寄った一般人も入れる市場でアルコール製剤なるものを知って、そこからはまった。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:53:09.15 ID:1DtDTTzl.net
異常でもなんでもない
食添アルコールは人類の必需品

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:21:01.28 ID:mJckFLiS.net
>>157
ずいぶんと大きな話になったね(^^)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:58:17.68 ID:Bgog1HtA.net
>>150
ちがいます!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 02:25:52.25 ID:kowKTLUt.net
>>154
それを上回る意味無しレスw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 02:33:12.49 ID:kowKTLUt.net
>>155
ph保つのがたいへんなんだよね
炭酸は一般的な酸と違い酸性を保てないからねぇ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:26:35.78 ID:0SN+K9i+.net
>>161
時間が経って気が抜けた炭酸水でもpHはほぼ変わらないし
炭酸次亜水は時間が経っても微酸性から中性を保てるよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:52:11.79 ID:kowKTLUt.net
>>162
気が抜けた炭酸のphが変わらない理屈が全く分からない
二酸化炭素が溶け込むことで酸性になるのに抜けてなぜ酸性?
溶けきれない二酸化炭素だけが泡になって出ていき飽和状態で溶け残るの?
出切っうゃうと添加物なしならただの水が残るはずだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:54:46.12 ID:kowKTLUt.net
あ、一旦酸性に倒れるものの中和で使われた以上は揮発して中性にだけは保たれるのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:55:58.63 ID:kowKTLUt.net
>>156
スーパーでは業務78買えないけどなぁ
業務ですらなかなか買えないし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:52:12.40 ID:eJr/zzxz.net
アルコールしばらく誰も買わなかったのか売り切れてからだいぶ立つけど再入荷しないなmy店舗
ハラペーニョクラッカーももうやめたのかと思ったら売り場が変わってた 残り僅かだったけど次はもう仕入れないのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:23:00.60 ID:BAJhR3CZ.net
>>166
それ書くと>>141が「いい加減しつこくね? なんの意図があるの? 」
と、怒ってくるよw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:30:09.99 ID:eJr/zzxz.net
黒マスク・グレーマスクも入荷しなくなった ちょっと高めで全然冷たく感じない冷感マスクはほぼ減らない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 19:26:44.72 ID:mJckFLiS.net
>>168
マスクは業務より安いのがイッパイ出まわってるからじゃね?
でも78は並べりゃ売れるだろうから何で?となる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:06:57.54 ID:XYTRO4At.net
>>167
ボヤキと定期的に定型文で書き込むのは別物

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:27:29.26 ID:EyW5MmSZ.net
さいきん「除菌アルコール78」「菊川アルコール66」見た人いますか?
マジで入荷が減っているよね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:12:00.70 ID:YITloRBa.net
>>169
マジで仮決算のための在庫調整
だから10月になったら一気に並ぶさ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:13:06.31 ID:YITloRBa.net
10月になったら並ぶ
賭けてもいいぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 04:20:04.40 ID:2R6FBA72.net
my店舗で菊66があった。
下の段ボールは逆で2本しか残っていなかった。
業務78が入荷しないから菊66が売れてるんだろうね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 04:20:14.14 ID:2R6FBA72.net
my店舗で菊66があった。
下の段ボールは逆で2本しか残っていなかった。
業務78が入荷しないから菊66が売れてるんだろうね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:14:17.82 ID:7kM2Ys9S.net
上場企業の決算が半期だと思ってるバカの多いこと
78なんかすぐに売れるから在庫調整の必要もない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:39:13.01 ID:Vc/j/F0Q.net
増産できなくて売り切れてるだけでしょうに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:16:22.61 ID:AWWLX7iw.net
増産は各社もうやってきてることなんで追いつかないってことはないでしょ
むしろ前より売れ行き鈍って生産調整した結果足りなくなったという感じでは?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:21:34.82 ID:pV6e9CSa.net
仕入れ値安いから増産応じてもらえない心配

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:22:54.26 ID:kYo8fOWG.net
売れ行きなんて鈍ったところでまたコロナ患者増量で一気に全部売り切れる
こんなチャンスにやっすい商品作り続けるぐらいなら
別の商品つくっておいて高く売れるときにうったほうがよっぽどましやろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:55:26.75 ID:cz8aT4WL.net
>>180
池沼は薄利多売という言葉を知らないらしいw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:23:21.98 ID:k5S4ZZok.net
>>179
作っているメーカーも別ブランドで出してるからな
そっち優先かな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:47:09.33 ID:kYo8fOWG.net
>>181
高く売れるものを薄利多売w
ガチ池沼っすねぇ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:36:57.16 ID:9hOrVFHN.net
久々に菊水も77も入荷してた そして9月いっぱいだと思ってたpaypayが28日で終わってやがった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:14:22.80 ID:zjDLO1Df.net
>>184
けっきょく買えなかったって事?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:17:49.41 ID:zjDLO1Df.net
あれ?
業務スーパーってpaypay使えたっけ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:22:33.99 ID:9hOrVFHN.net
>>185
現金で買いましたよ
自分の前に並んでたお姉ちゃんズはお金払えなくて商品置いてお金おろしに行った

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:30:28.94 ID:zjDLO1Df.net
>>187
なるほどです。
いまはコンビニなどでもおろせるからいいよね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 04:16:15.96 ID:wKJkwUyG.net
>>186
業務スーパーは未だにクレジットカードすら使えない店がある
なぜ今のコロナ時代にそんな店があるんだ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 04:17:57.81 ID:wKJkwUyG.net
>>184
77?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 11:04:31.78 ID:98vfmKlQ.net
>>190
78だったすまぬ 菊水66とごっちゃになってた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 11:07:08.01 ID:4A8WN8xX.net
菊川な

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:00:46.98 ID:Wy3Y57UL.net
菊水もあるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:02:52.09 ID:4DcLuH+D.net
>>193
菊水は77だろ
落とし所を想定したレスしてくれよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:03:06.34 ID:Wy3Y57UL.net
ってか、菊水は77だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 04:11:01.87 ID:T8BGNWin.net
>>194
オチあったみたいねw
184も元々は頭ん中がごっちゃになってたんだろな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:35:24.37 ID:rzjhsZoW.net
菊水77はマジでウォッカだからイザという時は飲めるというメリットがある。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:42:08.14 ID:PzcW/iMr.net
>>197
氷をたくさん入れてライムでわると美味いよ
菊川は試す気にならん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:00:44.24 ID:By4GbQtC.net
>>186
ペイペイっていうとバカにされている様な?

200 :200:2021/10/01(金) 01:36:53.13 ID:syKuBHIW.net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 05:53:14.42 ID:RqycuCKv.net
アル中のスレはココですか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:21:24.19 ID:zouzmeJ+.net
あれ?使い道なくて1年熟成させた菊川66先日割って呑んだんだがダメだったか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:41:36.15 ID:8+1tfDXR.net
>>202
問題ないよ
俺は飲んでないけどさ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:50:22.47 ID:EhIatLqg.net
荒天でも安定の大和
https://i.imgur.com/HvIArrq.jpg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:31:32.13 ID:R7tZHLf0.net
>>204
すごいなぁ
もしかしてカワイイ店員さん居る?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:29:19.37 ID:wRltFGB0.net
>>202
身体的問題はないのは確かだが、、、

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:34:41.89 ID:wRltFGB0.net
>>204
オーナーのやる気なのかなぁ
ペース的に2週に一度かな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:50:35.43 ID:4Ivudbq0.net
>>207
自分が出会うのは週イチてすが確かにそのペースです
他の日にも出てるかもしれません
出くわしますが毎回は買いませんね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 23:08:36.34 ID:H2Ohi3/d.net
木曜発注して翌週火曜着らしい
ロットは3ケース単位
強気で発注すると80L規制に引っかかっちゃうので欠品しやすいシステムなんだろうね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 00:01:08.01 ID:DLWDH35g.net
菊川66は果実酒とか造る用に置いてある

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:20:01.45 ID:3E9u1DTx.net
>>210
安く作れていいね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:28:35.58 ID:BSfX4BFq.net
なんせ貧乏人の味方の業務スーパーの専売品だもんな!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:28:31.10 ID:Zmh4+6/A.net
>>209
規制は自社使用の在庫も当然含む(入口に2本、サッカー台に4-5本 その十分な予備)から3ロット頼んだら普通に80リットル超えるよ
件の店舗は元々管理者置いて届け出してんじゃないの?
届け出てないと66vol%でない限りちょっとした店舗は店頭衛生用だけで売る余裕は無いと思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:43:34.23 ID:DLWDH35g.net
小さいマムシを捕まえてきた
菊川の瓶に入れるといい感じになりそう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:20:33.80 ID:3E9u1DTx.net
>>172
きょう久々に営業で横浜の港南台店ってところに行った。
そしたら78が入荷していた。
ラスト7本で俺が買ったからラスト6本。
もう無いだろうけどマジで10月に入った途端に入荷してるのな。
昨日大和の人も入荷したみたいだしさ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:22:03.31 ID:3E9u1DTx.net
>>214
小さい事だけど菊川は瓶じゃないぞ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:50:10.38 ID:Zmh4+6/A.net
>>215
大和は9月も入荷してたから全然違う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:27:26.78 ID:qFgD4Mzw.net
>>216
最初は瓶だったよね
今は昔の洗濯糊が入ってそうなプラボトルだけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 09:12:04.07 ID:+MjER7Nk.net
ママのおっぱい目線ならいいの?人によって想像するものって違うんだな
俺はあのボトルは業務用ドレッシングみたいだなって思った

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:00:04.33 ID:ZDkeGoS8.net
まだ瓶入りの5合のを持ってるとすると俺のように良からぬことを考えてるだろw
あの頃は本当にお世話になったなぁ
ありがたかったし今でも価格を考えればありがたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:49:04.08 ID:3FZdKttv.net
自分も食堂のドレッシングのイメージだな
確かに瓶入りよりこっちの方が飲もうとする奴は格段に減りそうv

実際使うには今の方が使い勝手が良くて便利

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:46:15.30 ID:Pcdz/b2Q.net
>>216
>>1

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:35:17.16 ID:JCNkWK/e.net
>>222
もう瓶入りは売ってないだろ
知らないなら書くなよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:37:42.29 ID:JCNkWK/e.net
>>221
確かに使い勝手は確実に上がったね
あとあの瓶の蓋すぐに山が潰れるんだよな
プラになっても66とレモン炭酸を買うおじいちゃんを見たよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 21:40:44.50 ID:1QurbVZT.net
しかしプラスチックは地球温暖化のせいで作らない方向へと向かってる
プラスチックの代用って何があるんだろうね?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 21:52:28.15 ID:R3ApdAoQ.net
>>225
環境負荷が低いプラスチックが開発される
今の方向性はそれまでの繋ぎ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:23:24.58 ID:EMt64GpB.net
菊川の瓶のラベルはがしてみたら
簡単に綺麗にはがれるいいラベルとつかってやがる
菊川わかってるなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 02:05:27.06 ID:HXDzf8pe.net
>>225
必ずしもプラを全廃でもない
ヨーロッパに行くと「再利用ペットボトル」に入った飲み物売られてるんだよね
回収されて再度利用され、何度も使われることや瓶より軽いので運搬性などの点でも環境負荷は低い
日本人はボトルにちょっと傷があっても手に取らないのでリユースは無理だろうねぇ
プラで諸悪の根源は買い物袋だろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:54:17.51 ID:ckceh7Bo.net
プラは温暖化じゃなくて海洋環境保護だな
しかしマイクロプラスチックの半分は服の化学繊維由来
今やってる対策はポーズだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 17:52:19.29 ID:RTvgMnlm.net
飲食店も菊川を消毒用にテーブルに置いといてライムだけ注文してもらう。
そして客が勝手にライム割りをすれば酒の提供とは違うのでOKとか無理かな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:20:24.15 ID:il1Om6Lo.net
>>230
いわゆるレバ刺しの時の当店のレバーは生で食べることができるほど新鮮です。
と書いておいて客の自己責任でレバ刺しを提供していたという手段だなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:47:18.19 ID:WvAQ2gg8.net
>>230
どんな言い訳しても実態としてライムの価格には菊川の費用が含まれる
特別措置の高濃度アルコールは容器から出しての小売を禁止しているからガッツリ法に抵触する

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 04:25:14.32 ID:u7UmUc7u.net
78も66も、あれだけ安くて業務スーパーはいいとする。
でもメーカーや卸しは、さらに安く捌いていて儲かるのかね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 05:33:44.86 ID:QLfiHpaT.net
へえぇ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:06:52.64 ID:u7UmUc7u.net
>>234
何が へえぇ なの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:31:04.68 ID:YUyShi1x.net
>>233
儲かるから売っている

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 10:09:08.28 ID:EXB0u2vV.net
>>236
業務スーパーの子会社の専売品だから利益無いんじゃねw
そんかわり会社は潰れないよん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 21:11:20.55 ID:8+3+WCVx.net
最近、マジで色んな店で見かけるなぁ
10月になったって、やっぱり関係あるの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:08:29.00 ID:IAnhi7Z+.net
>>238
そんなにあちこちの業スーハシゴしてんの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:50:11.42 ID:LYanFZkS.net
>>238
関係ない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 10:15:47.49 ID:EbYRx4E1.net
>>238
ないあるよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 21:24:56.66 ID:i41VMz4l.net
>>241
あるのか?ないのか?
ドッチなんだ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:32:48.59 ID:WEdICTwt.net
まぁどっちでもいいんだけどw

それよりニュースで言っていたけど輸入の関係でマスクやアルコールの品薄状態が始まっているらしいね。
その関係かな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:37:14.61 ID:WEdICTwt.net
それよりさ。

そういう事をニュースで流すって良いことなのかな?

そんなニュースが品薄をさらに個人へ影響すると思うんだけど?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:42:26.92 ID:FCOILZza.net
マスク品薄は嘘だよー
在庫抱えちゃってるとこが売り捌きたくてデマ流してるんじゃないの?
KF94やKN95は若干品薄だけどね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 13:49:40.73 ID:4gnM9POe.net
業務スーパー 喜連東店
8日 78が15本ぐらい在庫
1本買った、21年9月製造

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 14:42:36.96 ID:0ZL6WZlG.net
近所の店は78無くなった箱に電解水いれて
箱の横に電解水の値札下げてる
これ正面の78の値札だけ見て買う奴ぜったいおるやろ
アホなことするなぁ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:43:22.70 ID:zBBQJh5d.net
>>246
作りたてホヤホヤって事ですね
消費期限は3年だったっけ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:24:53.21 ID:7msxzB4V.net
>>247
でも電解水も使い道たくさんあるでしょ?
オレなんかは逆に一度見てみたい。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 09:39:52.81 ID:qmVx3495.net
使い道は沢山あるけれどダイソーので十分なんだよな
割高だし、1Lも要らんし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 13:58:20.34 ID:TsFxHdDr.net
電解水は800円近くするから
間違えて持って行って
値段が違うとレジでもめたりするおっさんとかいそうじゃん
売り切れて別のもの置くなら元の値札は片付けないと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 18:28:40.74 ID:JZc9LX4b.net
終息間近だし、在庫溢れて大幅値崩れしそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:57:53.03 ID:G1KBUJDL.net
>>252
何言ってんだ?
第6波が近いうちにくるに決まってるだろ
海外見ててわかるように接種済の奴が軽いから罹患に気づかず感染広げてワクチン未接種の奴が大量に罹患し重症化する

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 20:08:30.65 ID:wkdMoQs3.net
今日はたまたま営業で横浜で5店舗見かけたから寄ってみたら全店舗78があった
5店舗とも残りわずかだったが土曜日って入荷される日なのかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 21:49:08.24 ID:Dvrhn8OO.net
ところで電解水って頃何効くの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 01:09:13.68 ID:eXgoyDKF.net
>>255
はっ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 10:15:07.60 ID:zyL4GOXK.net
>>253
接種した奴って誰もが
コロナ再燃を願ってて引くわ(´・ω・`)
んで、
「未接種は必ず重症化するから」
と、呪詛のように唱えてる。

お前ら心まで暗黒面に落ちてるよ(´・ω・`)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 10:17:53.22 ID:8MEXAzbI.net
未接種組
「収束して良かったね」
「これで元の生活に戻れるね」
「ここまで減れば安心だね」

ワクチン接種者
「これで終わったと思うなよ」
「絶対に再燃するから覚悟しておけ」
「未接種は必ず苦しみますから」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:27:09.17 ID:nmyoJr8v.net
正義の味方と悪の組織の対比みたいだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 19:17:46.70 ID:8uWcYPTK.net
>>257
お前みたいな奴がばら撒くんだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:31:54.57 ID:wfrsmhsG.net
どちらにせよノー天気の奴らは一つ忘れていることがある。
コロナがインフルエンザや風邪の扱いになったら検査もワクチンも薬も自費だという事でメッチャ高くなる。
そうなってから自分の愚かさを知ることになるんだろうな…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:34:32.76 ID:wfrsmhsG.net
だから普段から意識の高いこのスレの人達はノー天気のやつらを非難する権利あり!
って感じだなぁ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:39:04.34 ID:FnAXllc3.net
>>261
検査に2万円
薬は新薬だからメチャクチャ高い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 10:24:02.05 ID:uqVNzXjr.net
>>262
別にそれはない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:23:56.58 ID:pKrmJEKZ.net
>>261
現時点で濃厚じゃないと結果陰性だとpcrで三万掛かるよ
庶民は自腹で検査気軽に出来んやろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:40:06.93 ID:2afdtOYw.net
3万はかかんないよ
近所の医院でpcr10000円 抗原4000円だよ
車で行って窓開けてやってもらうんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:04:15.69 ID:YYZAzcty.net
>>265
保険は効かないの?
三万なら3割で九千円だけど?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:13:41.39 ID:pAV+bIYm.net
今日、近所の店にあった
10月に入ってから、目撃情報が多いね
なんでだろうか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 20:03:40.75 ID:pKrmJEKZ.net
>>267
舐めてんのか?
PCRやるのに保険なんて効く訳ないやろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:29:03.70 ID:vjZ/a0bB.net
みなさんは78や66の1リットルをどれ位の期間で使い切る?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:08:06.22 ID:JhoNOWzh.net
>>270
早いと2時間

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:40:08.86 ID:lwpe7Jbg.net
終息確定か
もうマスクも消毒剤もいらんな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:02:52.04 ID:wZGbVg5M.net
>>272
それが俺はもうアルコール消毒はクセになっているからズッと買い続けるだろうな。
でもいつ業務に行っても在庫がある状態ってくれるといいよな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:28:21.89 ID:ZzJVEgkm.net
>>272
終息のエビデンス示して

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:39:58.42 ID:aV9Chdih.net
手に入りやすくなるといいなー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 20:05:12.62 ID:+X6BT6w6.net
>>275
ここ2〜3年は無理かな〜?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 22:04:28.10 ID:RpPEdzax.net
>>271
一斗缶買った方が早いなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 23:55:07.04 ID:/yfNOn25.net
>>270
1年経ってもまだ無くならない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 08:05:37.09 ID:RVEGgPZV.net
ぎょむすー大和の二店舗
収束したから消毒アルコールの取扱減らすとのこと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 10:12:26.01 ID:Ves6m9ST.net
>>270
手指消毒メイン+αで月に1本かなぁ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 20:21:45.23 ID:l5XeHnEX.net
>>279
2店舗とも同じ経営者なん?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 08:47:34.64 ID:KtyL98h6.net
>>279
ニセモノが現れたw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:41:29.40 ID:EfQi+xZt.net
>>280
+αって何よ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:56:23.61 ID:fGqrg1Pa.net
どうせまたチンコにシュッシュするとかそういう特殊なプレイに決まってる
お前らはいつもそうだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:03:39.30 ID:KtyL98h6.net
>>284
下品なキモいヤツw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:47:19.52 ID:ucQbrj3c.net
>>284
クンニの前にシュシュするんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:12:08.96 ID:n7nEyUZk.net
>>283
エレベーター等のボタンを押す棒の消毒とか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:24:58.03 ID:wahWcwhJ.net
>>287
ウェットティッシュじゃダメなん?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:49:26.34 ID:EfQi+xZt.net
オレは綿棒使っている

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:20:48.36 ID:n7nEyUZk.net
>>288
かさばるじゃん
出すの面倒だし
アルコールなら胸ポッケから出してプレーでシュッシュ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:12:39.18 ID:jjzpjUKZ.net
>>287
イマイチよく分からないんだけど?
つまり爪楊枝ぐらいの長さの棒でボタンを押した後、その棒にアルコールをシュシュしてるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:13:33.35 ID:jjzpjUKZ.net
>>287
追記
どんな棒を使っているのでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 09:55:58.74 ID:yuc/nt1y.net
>>291-292
どんな棒でもいいだろ ツボ押し棒だよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:09:34.81 ID:aWXteiya.net
今日の大和は倍量祭
https://i.imgur.com/75fBBLp.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:44:04.19 ID:/ux5MLXh.net
>>294
マジでスゲェ!
これが1日〜2日で無くなるんだろうね・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 18:43:54.78 ID:oU0Bvh00.net
都下の最寄りの業スーも秋になって安定入荷するようになったが
欲しい人にほぼ行き渡ったのかもう一気に売り切れるような感じではないな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 18:48:33.25 ID:s4UGvww+.net
近所の店は家族で1本の数量制限ずっとしてるけど
その店はなんにもしてないんだな
あっという間になくなるな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:50:14.82 ID:8B5u0D2K.net
>>296
前に10月になったら一気に並ぶというレスがあったけど、本当にその通りになったね。
経営学に詳しい人だったのかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:50:58.26 ID:8B5u0D2K.net
もしくは予言者か?(笑)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:17:17.49 ID:zh/6k6NI.net
300

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:19:35.82 ID:GMgJ3jfv.net
10月関係ない
ご近所は潤沢にありますか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:20:55.45 ID:GMgJ3jfv.net
大和は危険物取り扱いをきちんと持ってるんだねぇ
大量に売れるわけだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 10:42:10.73 ID:y1VD/oHx.net
てす

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:47:56.70 ID:5KIEyPVj.net
>>302
何それ???

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:11:35.36 ID:I6FmrlOT.net
>>304
国家試験合格率20%の危険物取扱者甲種のオババが来ましたよーん。
だけど教えてあげなーいw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:15:05.59 ID:y1VD/oHx.net
下の空箱は台に使ってるだけだからとか言ってそう

余所では専ブラ変えたら珍しく書き込めたw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 19:15:58.26 ID:I6FmrlOT.net
間違えたw
オババじゃなくてオレでした。。。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 02:48:42.67 ID:LKx6PDb3.net
>>306
「余所で」はUAが変わると書き込めることある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 07:29:49.43 ID:nzbpe2R5.net
>>305
5人に1人
大した事ないわw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 07:32:40.42 ID:nzbpe2R5.net
その前に本当に20%なのかも怪しいw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 07:33:59.88 ID:aQCIDSlk.net
甲種って大卒なら誰でも取れるレベルじゃん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:22:18.70 ID:LKx6PDb3.net
>>311
しっ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 13:38:49.14 ID:p4Uo1n/e.net
>>311
調べてみたら意外と難しい問題だった…
理系の人はいいけど、文系の人はちょっとキツイかも?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 13:48:43.08 ID:7HBdIR/w.net
>>313
文系は最初から考慮外だった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:24:23.36 ID:nzbpe2R5.net
取り合えず1冊参考書を読んで過去問題を20冊ぐらいやれば大丈夫!










・・・だと思うw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 18:26:39.10 ID:nzbpe2R5.net
冗談で書いていたらsage忘れてしまった。
スマヌ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 20:23:28.57 ID:LKx6PDb3.net
>>315
そこまで難しくなかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 00:52:06.22 ID:ZeLH0vUq.net
>>317
君は丙だろう?
見栄を張るなって(^ ^)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 05:45:18.25 ID:DZeQkDum.net
>>318
へぇ...

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 09:51:30.23 ID:62fzikXe.net
>>318
悔しかったの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 15:30:45.00 ID:qUx0ISAW.net
>>302
持ってなかったらどうなんの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 18:33:38.79 ID:u/gqWLZD.net
>>320
もしかして図星?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:24:14.41 ID:Hhb+4bM3.net
>>321
保管量が不明だけど届出で済む場合と乙4か甲の取り扱い資格が必要
無届は問題外としてたしか400リットルまでは資格は不要な記憶(調べてみて)
もし規定量を超えて有資格者を置かないと違法ということ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:29:51.19 ID:oZpZO0B3.net
資格もだけど保険がな
火災保険めちゃ高くなるし無届で80L縛りの店が多いでしょ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 23:49:27.00 ID:DCJ9aYDd.net
>>323
80リットル以上400リットル未満は火災予防条例での規制
400リットル以上の貯蔵は消防法での規制になるので有資格者は勿論の事製造所やスタンド等と同じ扱いになるのでまずありえないでしょうね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 02:07:05.78 ID:VOLkzPzZ.net
なるほど。
勉強になるけど、わざわざ警察も1店舗づつ見回らないからたくさん仕入れてもバレないんじゃね?
だから仕入れるだけ仕入れて売った方が賢くね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 02:08:38.97 ID:AduT/k9n.net
火事になった場合に保険一切下りない上に不祥事ニュースになるぞ
そこまでして食添売りたいかって話

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 03:14:21.79 ID:qIUMGSi6.net
アルコールストーブに入れると、業務78より菊川の方がよく燃える(残る水は菊川が多いが)
78は燃料としては不適 と考えると安全性は高いのか?
おそらく不純物のせいだと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:52:01.00 ID:DtHHDq4A.net
>>326
雇われ店長にはリスク高すぎ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:37:45.38 ID:/VAqwueM.net
>>326
警察じゃなく消防だよ
ある意味で違反措置が警察より厳しい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:15:53.90 ID:D1URYfSA.net
>>330
ショ-ボーン━━(´・ω・`)━━

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 05:55:06.77 ID:4x3sGPbH.net
>>325
つまり無い話しだけど、その危険物の資格を持った従業員がいれば業務78を399本までなら在庫として持ってもいいって事?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 05:57:53.88 ID:4x3sGPbH.net
>>324
届けさえ出していれば保険料も80本でも399本でも変わらないっていう事?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 05:58:31.16 ID:VaOo9Zpq.net
>>332
400までは資格者不要でしょ
届け出のみ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 06:00:05.02 ID:VaOo9Zpq.net
>>333
80までは無届なので保険には関係してこないよ
届を出すと危険物に関する特約が必要になるので火災保険の保険料が3倍くらいになる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 06:03:41.90 ID:4x3sGPbH.net
なるほどです。
わかり易い解説ありがとう!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:55:58.89 ID:W1lCgzhG.net
>>332
消防法における危険物が78の他に無いなら399本まで無資格で良いよ

>>334
アルコール類の指定数量が400リットルだから400リットルでは資格者必要

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:49:06.85 ID:PFezJJow.net
>>335
80リットルは保管場所届出必要だが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:49:04.57 ID:6W7kk1tO.net
未満と以下くらいは放置しとけよ
逆にややこしくなるだけだ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 20:52:38.08 ID:D2GQutpp.net
>>339
つまり79リットルまでって事ね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:09:50.68 ID:VqpKHrK4.net
>>339
アスペはそういうのを放置できないんだよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:53:15.02 ID:XeRssoFl.net
>>340
業務78 について言うとその通り

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:56:50.38 ID:NybqVqt0.net
昨日のTVで消毒用アルコールが余って
アルコールは廃棄費用がかかるので無料であげますというのをやっていた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:13:46.77 ID:iJjW21s6.net
>>343
どこへ行けばいいの?
車でかっ飛ばして行くぜ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:29:25.71 ID:niG/2D+O.net
>>343
何のテレビ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 01:18:33.97 ID:CE/s7VmP.net
>>343
ウソなんだね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:50:42.68 ID:BZvClS2P.net
関西は相変わらず78の在庫が満ち溢れてんの?
関東はダメだわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:04:54.23 ID:4sQrGoXk.net
>>343
どうせこれらじゃね
https://i.imgur.com/yigIRxs.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:31:22.04 ID:l1Vjy/NO.net
消エタだったらいいけどね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:32:10.48 ID:Znxv5sA2.net
>>347
うち兵庫だけど、良く見かけるね
買わないけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:21:55.10 ID:Lmt0wMMa.net
大和は今週も2倍祭
https://i.imgur.com/Rvn1XJe.jpg

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:29:28.53 ID:hoUcnp65.net
>>351
いつも山盛りだね
今次の感染が収束して余剰気味?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:29:53.64 ID:8r2/xjaJ.net
>>346
物資が余っている会社と必要な会社を取り持つ会社が
消毒用アルコールを抱え込みすぎて困ってやり始めたと報道していた
廃棄するにも危険物だけにすごく費用がかかるので

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:34:04.13 ID:8r2/xjaJ.net
関西のニュース
「品薄の消毒液」が倉庫に大量の在庫…買い取り依頼が殺到し必要な施設などへ無償提供
 
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20211020/GE00040680.shtml

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:45:11.24 ID:hoUcnp65.net
ジェルはどこでも相当の余剰品だけとこのスレと関係ある?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 05:12:37.66 ID:8tcWoOGL.net
>>355
>>343の証明じゃね?
俺は>>343じゃないけど、みんなが聞くからだよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 05:16:28.70 ID:8tcWoOGL.net
>>351
相変わらずスゲェな〜

でもさ上の流れからすると1リットル×20本入り×6箱=120リットル
つまり届けを出しているって事だよね?
また保険料も高いけど払っているって事だよね?

これが出来る大和店ってヤリ手なのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:02:35.82 ID:xPM356J7.net
>>350
やっぱり兵庫は地元だもんな
ちょっと羨ましい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:47:59.58 ID:7xmVQUxk.net
>>351
この前の6箱は売り切れたんですか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:40:15.68 ID:EuGzsati.net
>>359
毎日行かないから分からんけど写真比較でダンボールの切り口からすると最上段は少なくとも売れて新しいのが空いて入れ替わったのは分かる
最低でも1週間で40本以上は売れたのでは?
それ以外のことは分からない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 03:13:08.81 ID:pwviQtb5.net
>>360
でも大和は本当に安定していますね。
羨ましい限りです・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 05:31:12.87 ID:DoMHXD7Y.net
業務78の代わりにドン・キホーテで売っている物を買ってみた。
業務78が無くなって急だったので仕方なくだけど、ドン・キホーテって500mlで799円で意外と高いのな。
早く業務78入荷しないかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 05:33:53.14 ID:DoMHXD7Y.net
ちなみに業務スーパー以外で食添アルコールって通販しか売ってないのかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:42:42.25 ID:/8iQ7GhI.net
んなことないぞ
ホムセンとかでも売ってるし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 13:17:11.40 ID:TSVwDw9Z.net
製品に拘りがなきゃホムセンやドラスト、普通のスーパーでさえ置いてるし、ここでは嫌われてる白いボトルに青いパッケージの77はどこ行っても並んでる
パッケージプラザみたいな店なら種類豊富

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 14:52:41.94 ID:ESYJCdpd.net
飲食店での感染対策なら『寿司屋のお茶』を寿司屋以外の飲食店にも義務付ける方が超効果的なんだけどな
食事前・食事中・食後ときっちり飲まないと効果薄いが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:53:51.95 ID:GpyfKd/0.net
>>365
その77は王者だったのに最近はマジで嫌われてるよね
変色するからみたいだけど昔より質が落ちてんのかね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:01:46.46 ID:EinLKsPL.net
芸能人にステマさせてたのがコロナで通用しなくなったのと
手指消毒くらいしかしない普通の人にまで手指には手指用って考えが浸透したからでしょ
特に後段がでかい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 04:51:54.64 ID:IJgheIHB.net
>>365
パッケージプラザって初めて聞いた。
検索したら随分とマイナーな店なんだね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 04:54:39.82 ID:IJgheIHB.net
>>367
色が茶色がかっているのは成分のせい。
だけど最近は濃くなるまでの期間が短くなっているから大量生産のせいで劣化してるのかも?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 05:48:24.75 ID:0BIOun9I.net
>>369
本スレやパスレでは有名だけどねシモジマ系で全国270店舗かな
プレステの容器スタイルも似たような店だし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 05:51:24.47 ID:YjkoRWE9.net
弁当惣菜屋が消毒に使うからパック屋がアルコールを扱うのはガチの組み合わせなんだよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:17:20.89 ID:IJgheIHB.net
>>371 >>372
なるほどです。
勉強になります。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:23:23.39 ID:CvPkFFt6.net
>>373
礼を言うなら金をくれ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 03:45:59.47 ID:MtxJO54p.net
>>374

( ´ ▽ ` )つ ◎ スッ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:35:48.17 ID:0uLI9hTo.net
>>375
お釣り要る?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:38:03.90 ID:0uLI9hTo.net
業務78なら500円玉でお釣りあるぞw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:11:38.91 ID:AvNhA/X+.net
釣りは要らねーよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:47:06.02 ID:2+VQsWk2.net
えっ
釣りだったの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 01:39:02.06 ID:vJ1xvHHF.net
ツレタ( ・▽・)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~~

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 03:42:53.33 ID:6po0ox91.net
ダブルミーニング

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:54:04.84 ID:zM444JkU.net
500円でお釣りが来るのは業務78以外にはあるまい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:39:43.99 ID:4CXurMax.net
>>382
1リッター限定で考えたらね。
5リッター入りなら結構あるぞ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:42:18.73 ID:3y73M/qd.net
ポンプ付きだからいいんだよ
1L容器って珍しいから色々使えれるし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:35:24.51 ID:FGcWcdiH.net
>>383
たとえばどれがお勧めですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:51:58.28 ID:wYttmhbX.net
>>383
5Lで500円以下で買えるの?

ちなみに最近あまり売ってないけど業スーのポリタンク型は安そうに見えて5Lじゃなくて4Lの容器だから1Lのスプレー型と2〜30くらししか変わらない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 08:55:01.07 ID:wYttmhbX.net
スプレー型は使いまわし出来るけど ポリタンクは他の容器に詰め替え終わったら使い道がなく捨てるしか無いので処分に困る
あとスプレー型は使わないときはこまめにオフの位置にしておかないと結構減りが早い気がする

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 09:34:27.99 ID:ec93qHwl.net
>>386
横だがリッター換算だと思うぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:13:14.71 ID:wYttmhbX.net
ああそういうことね
それでいくと18L 4000円のがやすいのかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 20:39:07.47 ID:zRHtI0Uf.net
>>389
つまり一斗缶って事だね?
それでいいと思うけど一応は言っとかんとな!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:07:44.87 ID:JHBOH0eV.net
>>382
スキットコール75なら298-418円くらいなので最近は78買ってないな
ノズル別売りだけど78のボトルに充填してるから困らないし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:08:54.21 ID:7D+nOH+W.net
まずはワクチン行き渡って治療薬も時間の問題と考えると出番はヘッダな
個人で一斗缶は要らん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:09:49.42 ID:7D+nOH+W.net
>>392
xヘッダ
o減った

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:03:49.71 ID:TSbwJ7Bf.net
>>391
セフコ75のOEMだよね
自分には手に入れるの難しいがその価格で買えれば78はおろかプレステも要らない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:07:03.14 ID:E/4kmqzG.net
拾い物画像だが
スキットコール=セフコで確定か
https://i.imgur.com/khmguWR.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:28:30.48 ID:TSbwJ7Bf.net
製造元ニイタカだし成分も全く同じ
手持ちのセフコ75の1L見てみたが製造ロッド番号も下4桁以外同じ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 04:47:19.81 ID:y+hx8+i1.net
>>387
5Lのポリタンク欲しい
78は最近売ってないし78のボトルに詰め替えればいいから
5Lのでなんか探してみるかなぁ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:23:04.80 ID:WVdK2IuM.net
>>391
どこで買えばいい?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:44:43.74 ID:WVdK2IuM.net
>>391
全く役に立たない情報はイラネ〜ぞ!
ただのステマか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:44:21.29 ID:GL0olsJK.net
余剰抱えたステマか?
落ち着いてきたから一般人には大容量のは売れなくなってきたわな
飲食店が動き始めたんだから業務用で売れよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:26:54.04 ID:NmEgGUEP.net
ジェフダ加盟店の安いとこだと5リットル1500円位であるけど一般人には売らんね
ネットショップもほぼ業販のみ
楽天にもあるが3300円で+送料で高い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 05:07:53.21 ID:rRb3qPu7.net
>>395
なるほど。
よく見つけたね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 05:10:01.89 ID:rRb3qPu7.net
>>401
結局スキットコールは高くつくって事ですね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 06:19:23.64 ID:v+ELgnwD.net
>>382
業務スーパーのお菊さんは?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 06:20:08.84 ID:v+ELgnwD.net
>>390
わらえばいい?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:53:59.72 ID:bAiXuqYW.net
>>404
何それ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:57:36.32 ID:RsDjo3kR.net
安くてもセフコや菊川のような濃度70%切るやつはやだな
僅かな差だろうけど、政府推奨は70%以上で60%台は代用扱いだ
業務なら重量濃度で71%ある
https://i.imgur.com/oD9jbwM.png

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:26:57.26 ID:3UKYiAzE.net
>>405

(゚∀゚ )ア-ヒャヒャヒャヒャ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:40:53.29 ID:zvywdIWv.net
>>407
推奨濃度も含め一般的にアルコール濃度と言ったら重量%ではなく体積%
セフコ75は重量%で67.89だが体積%で約75でエタノールの効果を高めるグリセリン脂肪酸エステルが入っている

酒類は元々体積%表示だから菊川66は重量%では約58%になる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:04:26.48 ID:eQOp8gvP.net
オナホールに薬用アルコールたぷたぷに入れたっった
チンコ荒れ過ぎ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 04:42:54.78 ID:44Go573B.net
>>398-399
>>401
https://www.jfda.co.jp/shop/

近所のJFDA取扱店だと7-8月が税別@298/1Lの特売で10月は2日間だけその値段だったかな普段は@420くらいだけど系列店舗でも微妙に値段が違うようだった
5Lは10月は@1470で一般個人にも普通に販売してた
余剰在庫処分だった可能性は否定できないけどね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 04:55:27.47 ID:44Go573B.net
今チラシ見たら10/29-31は特売だった模様
1L298, 5L1280
https://www.endocc.co.jp/archives/flyer/4206
チラシの裏面左下に載ってる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:54:30.08 ID:zvywdIWv.net
>>412
セフコ75と同じものがこの価格で買えるなんてうらやましい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:02:54.73 ID:EmfKb4wp.net
セフコ75が手に入る食添の中で一番いいよな
要らないものは入ってなくてグリセリン脂肪酸エステルはたっぷり入ってる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:16:06.91 ID:3h8+U62q.net
そのセフコがどんなによかろうが近所で買えないならどうしようもないわけで
逆にそんなのが買えるのになぜにこのスレに居るのかと

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:21:10.51 ID:EmfKb4wp.net
セフコは買えるじゃん
通販で
それとスレに関しては買う買わない関係なく関連スレ全部巡回するの普通でしょ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:04:55.57 ID:44Go573B.net
78が入手難になってこのスレ見つけてから情報交換のためにいるだけなんたけど何か悪いことしましたっけ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:03:22.35 ID:zvywdIWv.net
>>417
気にしない
手に入れにくい食添の情報をあげてくれて逆にありがたいよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:16:30.41 ID:w1+i4870.net
>>412
凄いスーパーですね。
1家族1個とは載ってないみたいだし。

マジで羨ましいっす!
また何か良い情報があったら教えてくださいね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:46:36.65 ID:KCGcjPZA.net
>>417
ただのやっかみだから気にしない、気にしない!
ちなみに昔はセフコが業務スーパーで安く買えたって話しがあったと思うけど、もうあり得ない話しなのかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:00:23.93 ID:48UAKcr1.net
>>410
みんなに華麗にスルーされていて可哀そうだから俺がレスしてやるよ

お疲れ様w

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:45:04.59 ID:iTLB37nn.net
>>412
マジいいな〜!
でも業務78と比べてどうですか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:34:54.47 ID:kDNCR5lt.net
>>422
自分は>>412さんではないがグリセリン脂肪酸エステルが多めに入ってるから弾かないし伸びて使いやすいし伸びない78よりも使用量少なくすむ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:44:13.71 ID:tYNY0c3n.net
>>423
全く同じ意見です

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:48:14.20 ID:tYNY0c3n.net
あ、ワタスが>>412さんです
78はキレが良すぎてすぐキュキュっとなるって感じですかね
75は馴染みが良いというか伸びると言うか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:25:24.99 ID:SOwS/5y0.net
>>425
情報乙です!
また良い情報があったらヨロシクです。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 01:19:31.61 ID:uG8Nggh6.net
他社は過剰在庫で安売りしてんのに何で78は不足してるんだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 05:53:53.16 ID:xA/F3/97.net
>>427
売れるから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 10:13:26.88 ID:ceDAQWgf.net
安いと思うなら今のうちに買っておけ
年末にかけてまた山が来て品薄になるから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:14:44.89 ID:u0UgWFDa.net
>>426
今日見たら1L400円超5L1500円超になってたよ
この先値上げラッシュかもね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:16:46.84 ID:u0UgWFDa.net
>>427
近隣の数店にはいつもあるけどな
菊川66も
やはり業スーは関西地盤ってことなのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:56:41.17 ID:6j0IZ3eI.net
>>430
それが従来の値段だと思うが
それでも安い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 02:52:09.02 ID:LODZsXd7.net
>>432
普段はもうチョッと高いでしょ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:25:15.40 ID:m6FFhk6P.net
>>431
78に関しては
本当に関西が羨ましい限りです

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:31:32.23 ID:++jEAy4J.net
>>434
特に神戸ね(笑)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:15:24.52 ID:6CDPh5uA.net
78入荷してた
先週先々週と売り切れてたけど
2箱入ってたわ
コロナがこのまま収まるならいらないしなぁって買ってこなかったけど
感染者が増えるようなら来週いったときにまた買ってこよう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 02:54:23.11 ID:wBmIS9yh.net
>>436
次の波は絶対に来るから買っておいた方がいいと思う
だけど次行った特にあるかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 04:35:29.19 ID:78SeZqC+.net
ちょっとスレ違いかもしれないけど薬局の知り合いから聞いた話だけど。
重油の高沸のためゴム手袋が値上がりするらしい。
必要な人は早めに買った方がいいかも?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:13:03.48 ID:/Cw1pDuQ.net
ニトリルは既に超高騰してるだろ
これ以上上がるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:53:14.81 ID:nAhDZ4m0.net
>>438
なんで重油が高沸するとゴム手が値上げになる?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:47:39.56 ID:DOOR+QZQ.net
っていうかこれだけ原油高騰になると、ほとんど全ての物が仕入れ値上がる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:07:27.67 ID:s9AjBQJa.net
今日の大和
別の棚にもズラーと並んでた
感染者減って余剰気味なのかね?
そのうちまた消えるんだろうけど
https://i.imgur.com/VUrBVxs.jpg

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:12:52.62 ID:H68drA0o.net
スキットコール75の1Lボトルに78のスプレーノズルがぴったり合うことがわかった
ただ78の方が高さがあるのであの固いチューブはカットするか無理やり押し込まなきゃだけど
78は空打ちも甚だしいのでチューブをシリコン性のものに替えて先っぽに重りをつけてみたいけどまた試せてない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:18:19.65 ID:H68drA0o.net
>>440
合成ゴムは石油製品だからじゃないの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:21:45.63 ID:H68drA0o.net
>>441
そもそもはコロナ禍が元凶だよね
石油消費が一気にダウンして産油国はものすごいダメージ食らったからおいそれと以前のような生産量に戻せない
タンカー輸送のコンテナ不足もブラももの高騰も全てコロナ禍が原因

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 18:56:09.59 ID:0tjQUhHn.net
78を入り口でカゴに入れて店内を一周したら半年ぶりに菊川ドレッシング容器を見たから78を戻し2本買ってしまった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 18:57:37.34 ID:0tjQUhHn.net
chmateで書き込めるようになった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:20:52.42 ID:DOOR+QZQ.net
>>443
http://www.nihon-kousan.com/pomp_spray.htm

78やセフコ75(スキットコール)サラヤ製品などに付いてるスプレーノズルは全部あうよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 19:45:35.32 ID:GyR9qUjC.net
>>442
1人一本だからじゃないの?
まとめ買い出来たら、あっと言う間じゃないの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:27:48.71 ID:X9fkSQlr.net
>>447
マジか!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:44:02.18 ID:s9AjBQJa.net
>>449
大和は1人1本なんて制限は見たことない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:33:15.45 ID:H68drA0o.net
>>448
へーそうなんだ勉強になったよありがとう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:42:37.17 ID:GyR9qUjC.net
>>451
いいな
箱買いしに行こうかな!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 02:19:34.45 ID:4413aTep.net
>>446
何で78より66を選ぶ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 04:11:32.17 ID:oxUw956i.net
>>454
ヒント

アル中

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:09:26.67 ID:TDUln1c9.net
>>453
残があるなら買えると思うよ
制限はいつも無い

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:06:47.58 ID:0EIhtlfS.net
>>450
余所でjaneでしか書き込めなかったのが出来るようになった

>>454
手指用にだから
78は8本位有ってまた買える

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:28:48.69 ID:pFSKVlJk.net
>>457
そんだけあれば逆に66も要らんだろ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 19:30:12.48 ID:47TMFtu+.net
66は瓶のがなくなってから一度も入ってきてない
やっぱ66仕入れると他の安酒の売り上げが落ちるとかあるんだろうか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:44:26.76 ID:/QBZ44UY.net
>>459
飲み物と違うけど?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:40:01.48 ID:me5aAfRP.net
>>459
78と一緒に置いてあっても78の方が先に売り切れるから知ってる奴しか買わんだろw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:35:05.55 ID:g/Ujqtlu.net
入ってきてもドレッシングとかと間違えてるんじゃね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:35:37.97 ID:g/Ujqtlu.net
>>459
入ってきてもドレッシングとかと間違えてるんじゃね?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:45:41.88 ID:lQ4xcfW9.net
>>459
税込87円(78は消費税率8%)しか差がなくて、78はアルコール濃度も消毒用アルコールと同じでスプレーガンが付いてるから「消毒に使えるアルコール然」としているよね
でも初期の66費にはお世話になった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:48:15.46 ID:lQ4xcfW9.net
>>464
アンカーミス

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:49:40.51 ID:lQ4xcfW9.net
>>461
税込87円(78は消費税率8%)しか差がなくて、78はアルコール濃度も消毒用アルコールと同じでスプレーガンが付いてるから「消毒に使えるアルコール然」としているよね
でも初期の66にはオスバンとともにとてもお世話になった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:20:07.73 ID:nngH9KjS.net
>>466
まぁ78の人気は、そこにあると言っても過言ではないだろうからなぁ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 04:55:07.03 ID:jb1j117u.net
月曜日は入荷するかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:11:03.65 ID:F1pg8xU+.net
コロナで買い始めたけど
これもしかしなくても保存食のレシピによく書いてある
容器を煮沸かアルコール消毒をしておく
っていうアルコール消毒に使えるのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:26:09.72 ID:itoJLPtR.net
そらそうよ 

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:05:59.41 ID:BRvzv4zK.net
>>469
アルコール製剤は医薬品じゃないから消毒とは記載できないがそれが本来の使い方じゃん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:44:11.83 ID:BRvzv4zK.net
78の製造元がわかった
ヒントはボトル底部の製造所固有番号

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:09:59.05 ID:R110lRwY.net
>>472
もったいつけてないで教えて♪

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:29:04.40 ID:KcR3YI9b.net
遂に辿りつく人が現れたか
これ以上隠してもしょうがないな
https://i.imgur.com/WTKzZlT.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:33:47.89 ID:BRvzv4zK.net
消費者庁の製造所記号番号検索
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cksc01/

ボトル底部の製造所固有記号のSMとサイトウ商事の住所の入力で製造者と製造者の住所が判明
直リンは貼らないが茨城県の有限会社エム・ディー・エス
化粧品やアルコール製剤など

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:34:21.40 ID:BRvzv4zK.net
ダブったすまん

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:17:31.39 ID:IeJcd+S5.net
>>476
ドンマイ!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:25:38.80 ID:jCISM9gy.net
玄米

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:03:51.76 ID:vvegI9a/.net
>>475
そこまで書いたなら直リンと変わらんぞw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:06:27.05 ID:nVfwF6mw.net
セハーとか言われてたのはデマだったか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:10:08.74 ID:JPUK/xsj.net
サイトウ商事の仕入れ先にセハーの記載あるからセハーが委託してるかもね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:12:24.09 ID:Ou5fWsIC.net
セハーも自社製造はしてないからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:33:36.38 ID:s5mUmz2V.net
なぜか業務78や菊川66を一回も見た事がない業スー@関東
先日ついに菊川と出逢えたので1本買ってしまった
だがそこの店は菊川より先にセフコ75を取り扱っていたので入荷の順番が逆じゃないのかいとは思った
この調子で行けば来年の冬あたり業務78に出会えるかも知れない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:20:15.47 ID:L1PccLDj.net
>>483
その店のセフコのお値段は幾らですか?
是非教えてください。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 05:58:35.06 ID:RWdFgImi.net
>>483
県名だけでも…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 05:58:35.40 ID:RWdFgImi.net
>>483
県名だけでも…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:12:24.71 ID:jDm4DBIi.net
ずいぶんと懸命に

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:16:32.01 ID:CNC4kwUK.net
【神風】日本人、新型コロナをなぜか、ほぼ壊滅させる!!【謎】
【朗報】コロナ 日本で消滅に成功 [682717512]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636501462/
【新型コロナ】日本のコロナ感染減、英紙「サクセスストーリー」と報じる[10/15] [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634449324/
ワシントン・ポスト「日本はワクチンとマスクでコロナ対応成功。我々も見習うべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634968259/
【ワクチン】米国でデマ拡散「日本はワクチンやめコロナ一掃」 大手メディアが打ち消しに乗り出す [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636512885/

【故意】売国奴・自民党、公明党が早速、新鮮コロナを輸入【悪意】
【速報】海外から鮮度抜群のコロナがさっそく流入、広島県、北海道、京都府、群馬県、不明4名【一昨日から入国制限緩和中】 [545237724]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636497217/

比較

【大韓】ワクチン同じ様に打ってる韓国はウイルス感染爆発!【悲報】
韓国の新規コロナ感染者2425人に急増 重症者が過去最多 [11/10] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636513327/
韓国メディア 「日本のコロナ死亡者0人、感染者急減は謎… 検査有料化が主な原因」 [306759112
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636460298/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:59:21.95 ID:MDTqS4I6.net
久しぶりに業スー行ったら78がたくさん並んでたから3本買った
コロナが落ち着いてきたせいか買いやすくなったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:58:09.77 ID:/lnX/p1V.net
>>487
上手い(^^)
座布団3枚!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:59:21.72 ID:/lnX/p1V.net
>>489
1人1本制限無しになってたって事?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:07:12.78 ID:MDTqS4I6.net
>>491
うん、制限は無しだった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:13:36.21 ID:11I9+Vlr.net
>>487
うめゃあじゃねぇか!
おんどりゃあセンスあるやないけワレ〜!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 02:12:59.62 ID:OSYMKa7z.net
>>492
最近はそういう話が多いね。
やっぱり関西ですかね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:00:34.86 ID:CUeVVdR9.net
>>494
関西じゃなくて埼玉

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:02:35.26 ID:fgPrVa27.net
今まで1度も制限かかった事はないわ
すぐに売り切れるけど今は週1入荷するみたい
@北海道

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:31:07.86 ID:3AxLhwPb.net
店舗によりけりだが今年初め位まで一本制限掛かってたな掛かって無くても2本までにしといたが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:55:12.65 ID:1CVjlkIe.net
濃度75%以上の物で業務78より優秀で安いものって他にあるかな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:24:05.76 ID:vqFUQd1D.net
ギョムは濃くて安いだけで優秀ではないから
グリセリン脂肪酸エステル入ってるのとは比較にならんよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 02:07:19.76 ID:Yn3xywST.net
>>499
成分信者

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:59:22.91 ID:tUWzW3Sc.net
>>500
グリセリン脂肪酸エステル入りは連続で確実に消毒するのに相当役立つのに

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:29:52.67 ID:ErNpzKU4.net
>>501
どれぐらい、どう効くのか?
書いて教えてくれないとサッパリ分からんぞ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:20:56.47 ID:0C4BrCdb.net
>>502
そうだ、そうだ〜〜〜!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:28:54.55 ID:svrtHWzP.net
メイオールのwebに浸透力の差の図があったなあ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:16:55.05 ID:oV7fZ05N.net
昨日の大和はモリモリでした
棚にも別途並んでた
https://i.imgur.com/GqzSbNK.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:52:38.78 ID:vfko9y0m.net
業者が箱買いしてくんだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:33:24.54 ID:0C4BrCdb.net
>>505
マジで大和は特別なんだね
凄いわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:15:00.51 ID:hY0WzehW.net
>>507
ここまで大量に売れるのは届や認可の問題だろうね
これが売れて売上に繋がるかは分からないけど誘客効果はある気がする
第6波は必ず来るから深層に訴えかけてるだとしたらやり手だと思う
入り口とサッカー台でアルコール使い放題なんて他に無いから安心感は凄いよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:04:37.02 ID:VYH216Nc.net
今日行ったけど、78どころか菊川でさえ売り切れてた。
大阪市東南部民

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 07:36:23.97 ID:mUgAymX7.net
>>509
大和はすごいし。
こういうのを格差社会っていうのだろうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 12:04:52.56 ID:AGFHbRrn.net
>>510
はっ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:07:58.11 ID:Aaso3/tr.net
はっ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:08:21.97 ID:Aaso3/tr.net
はっ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:09:38.41 ID:Aaso3/tr.net
ビューティフル・サ〜ンディ♪

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:51:19.50 ID:AGFHbRrn.net
>>514
はっ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:26:42.21 ID:JhV4qexA.net
@yokohama

昨日行ったら値段のポップだけ段ボールもなくぶら下がっていた。
一歩遅かったのだろうか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:28:09.73 ID:JhV4qexA.net
あと最近またアルコールが値上がりしているように思うのは俺だけですかね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:48:11.41 ID:+bgKvxcV.net
>>517
あなただけかな?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:02:26.13 ID:bSwo0lSz.net
>> 517
全体的に物価が上がってきているのと、ダブついていた一部商品のたたき売りがおおかた終わった、
ってあたりでそう感じるのかも

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:56:20.97 ID:7b+6dI2k.net
第6波が予想されてるからまた需要が高まりそうだしね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:42:56.61 ID:7K84spUa.net
ウェットティッシュのケース
シルコットはサッと蓋が開くのが良いし
ピュアナは詰替時にセンターから開くのが良い
うーむ…上手くいかないもんだ

縦型はカインズの四角いワンプッシュ開けの奴が気に入ってるんだが
販売終了したのかサイトに無いな…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:52:59.77 ID:7K84spUa.net
あ…
消毒薬総合に書くべきだったか…
スレチすまん…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:23:02.05 ID:+bgKvxcV.net
気にしない
自分は携帯用シルコット黒をそのまま持ち歩いてる
家ではショードックスーパー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:24:18.56 ID:AotHvIer.net
>>521
四角いワンプッシュなんてあるんだ
何処のメーカーとか覚えていないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 13:07:05.36 ID:/f8sahAF.net
>>523 ども

>>524 カインズのPB
アルコールタイプの自主回収と同時に
リニューアルで消えたようです…
https://www.recall-plus.jp/info/38248

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:09:12.43 ID:d/H/kZWW.net
ワンカップのお酒で消毒はむつかしいかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:22:08.74 ID:9x79qlzU.net
>>526
大五郎にオスバン入れて使うのはアリ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 03:05:22.87 ID:FKT3+z7P.net
>>525
あら残念でしたね
でもなんでメタノールが混入したらダメなん?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:16:42.33 ID:rXFjpCn8.net
仕様外の原料の混入の可能性があるって載ってるしメタノールの原液は劇物指定
別名、目散る(メチル)アルコール

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:09:55.85 ID:FKT3+z7P.net
>>529
ほんの少しでも危険なのか?
むかしはメタノールって薬局で売っていたように思うが?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:11:27.65 ID:IGZ7p3FU.net
今も薬局で売ってる燃料用アルコールはメチルだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:47:35.88 ID:w2FcbIxT.net
今日、北海道で40人感染だってさ。
6波が来たのかな?
また78の売り切れ続発か?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:48:29.51 ID:w2FcbIxT.net
>>531
一般人には売らないでしょ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 20:16:03.94 ID:IGZ7p3FU.net
>>533
ごく普通に売ってるだろ
https://i.imgur.com/G6QNXA0.jpg

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 20:49:05.24 ID:Yo4GLkpU.net
>>531
何で数パーセントのエチルを混ぜてあるんだろうか?
いつも不思議に思う

>>533
アウトドアでアルコールストーブが流行っている(100均でも売ってる)くらい一般的に売られている
カイロ用ベンジンの方がネット以外ほとんど買えない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 21:10:34.54 ID:w2FcbIxT.net
>>534
>>535
スンマセン勉強不足でした…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:38:59.32 ID:KcHZGyKZ.net
>>536
分かればよろしい!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:39:43.76 ID:v5iS4Noh.net
>>535
メチルだけだと劇物指定になるでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:24:28.83 ID:6YXwIsVu.net
>>538
そういうことか
ありがとう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:55:45.36 ID:SQP59S4Y.net
>>535
誤飲したときにエチル入だと毒性が弱まる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:13:00.63 ID:1tQiZQiZ.net
>>529
>別名、目散る(メチル)アルコール

意味不明!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:39:50.58 ID:/TSPR/1f.net
>>541
エタノール=エチルアルコール、メタノール=メチルアルコールは知ってるよね?
メチルアルコールは飲むと失明の可能性あるから目散るアルコールっていうのさ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 03:04:05.89 ID:1tQiZQiZ.net
>>542
マジっすか?
そりゃ>>525の物も自主回収となるわけだわ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 03:04:48.18 ID:1tQiZQiZ.net
>>542
あっとお礼を忘れた
ありがとう!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:49:50.93 ID:rsurS55s.net
>>544
どういたしまして!















俺が答えたんじゃないけどね(^^)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:05:40.98 ID:c8LwWpdC.net
78の新たな情報は無いの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:32:24.25 ID:gtnVEi+H.net
横浜の上大岡店
個数制限なし!
http://dec.2chan.net/up2/src/fu540828.jpeg

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:33:07.42 ID:gtnVEi+H.net
もう1個!
http://dec.2chan.net/up2/src/fu540832.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:29:01.41 ID:ji+oBvKD.net
価格.com の 除菌剤 注目ランキング を見ると除菌関係の物が軒並み値下がりしているのが分かるね。
https://kakaku.com/daily-goods/disinfectant/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:25:18.94 ID:WJXfWoCo.net
>>549
その前にどういう基準のランキングなんだろうねw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:37:31.86 ID:WJXfWoCo.net
>>549
しかし、ここで嫌われているP-77の値下がりようは凄いねw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:24:32.74 ID:cLYth1GG.net
>>551
プレステは好きだぞ?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:13:52.69 ID:peev+UGr.net
プレイステーション?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:38:51.73 ID:/UPiXzFL.net
どうでもいいけど1度、電解水の方を見てみたいわ!

555 :555:2021/11/21(日) 20:30:03.10 ID:/UPiXzFL.net
ついでの555

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:02:36.52 ID:EPX3pWxx.net
>>555
タイマーIC

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:13:02.71 ID:9lJnOng+.net
>>556
それ何すか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:15:32.74 ID:9lJnOng+.net
コロナのせいでこんな被害も・・・どう思うよ?

ロシア「偽ウォッカ」など販売横行、安い違法酒で70人以上が死亡
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211121-OYT1T50091/

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:38:22.48 ID:EPX3pWxx.net
>>557
電子の世界では超有名な集積回路の番号

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:15:22.84 ID:7IsRoDVy.net
>>558
これがメチルアルコールの怖さなの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:11:29.74 ID:fLzw6OAn.net
>>559
551の豚まんみたいなもんか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:26:45.99 ID:n8YOO7hs.net
>>547
もう個数制限しなくなったぐらいアルコールも満ち足りて来たのかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:28:53.64 ID:Msj44+4R.net
大和の人の所はいま何ケースぐらい入荷しているんだろうが?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:13:21.59 ID:LcLOxLMI.net
>>563
12ケース!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:14:26.81 ID:LcLOxLMI.net
売れまくって仕方ない!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:49:20.27 ID:MUumnUDU.net
>>563
もう常時在庫なので報告しなかったけど先週も店頭に6箱と棚に10本以上並んでました

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:54:25.59 ID:MUumnUDU.net
一応先週の大和
https://i.imgur.com/hRmYBZ9.jpg

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:44:08.01 ID:cB3Xk0no.net
https://i.imgur.com/HvIArrq.jpg
https://i.imgur.com/75fBBLp.jpg
https://i.imgur.com/Rvn1XJe.jpg
https://i.imgur.com/VUrBVxs.jpg
https://i.imgur.com/GqzSbNK.jpg
https://i.imgur.com/hRmYBZ9.jpg

飽きた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:10:01.45 ID:TtI9uFRJ.net
>>568
いや、結構たのしみにしているぞ!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:37:20.92 ID:D7vywSeM.net
>>567
大和では電解水も売っているの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:43:38.45 ID:+yTJjIXH.net
これ大和のは駅から近いほうの店?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:44:14.67 ID:dxILoHys.net
>>571
郡山の方!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:32:08.21 ID:+WzDnle1.net
>>572
そんな店あったっけ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:13:42.99 ID:kl1dyopf.net
>>573
奈良だな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:15:16.39 ID:kl1dyopf.net
ところで最近は菊66見かけないんだが?
見た人いる?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:29:02.51 ID:J9RSldF3.net
今週の大和報告(写真なし)
いつものように段ボール6箱+棚に25本
常備潤沢在庫だしもう報告はいいかな?

ただし、4区切りの店内サッカー台のアルコールがスプレーガンの外装が壊れた(使用可)のが4ヵ所で1本になった 持っていく奴が出たのではと勝手な想像 帰りは自前を出した

>>570
見てくれば良かったね 今度見てくる

>>568
分かった

>>571
市役所の方

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:30:40.12 ID:J9RSldF3.net
>>575
大和は棚に3列奥行き5本で常時並んてる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:42:39.79 ID:/Lg5cpul.net
>>574
まぁ日本国民なら大和といえば普通は奈良を思い浮かべるわな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:43:57.87 ID:/Lg5cpul.net
>>576
俺はけっこう画像を楽しみにしていたから残念だけど・・・

続けようよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:45:24.06 ID:0pERm6TU.net
>>574
おなら

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:34:51.74 ID:Ka1JGB29.net
>>580
お奈良

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:38:35.08 ID:UV97zUvj.net
菊66って酒っぽい匂いするなぁ。
気のせいか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:46:30.05 ID:qNcNk6Q4.net
飲めるからな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:51:47.33 ID:j+67qdEx.net
>>583
のんだら眼がつぶれるぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:08:48.73 ID:1bLLpx9F.net
>>584
何で?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:22:01.41 ID:FLyJbypb.net
なぁ
ここに来ている人は潔癖なはずだから皆んなワクチン打っているよな?
俺は早く3回目を打ちたくてウズウズしているぜ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 03:52:16.91 ID:FY33JUH4.net
>>586
あたりまえだの

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:19:11.70 ID:TgLlLAFW.net
まえだまえだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:03:02.37 ID:SorOuLND.net
クラッカー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:40:49.58 ID:WlnjAy/e.net
大和(やまと)は、日本の古称・雅称。
ヤマト王権が大和と呼ばれる地(現在の奈良県内)に在ったことに由来する
その後、ヤマト王権が奈良盆地一帯や河内(大阪府)方面までを支配するようになると、
その地域(後の近畿・畿内)もまた大和と呼ばれるようになった。

大和市(やまとし)は、神奈川県の市。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、高座郡鶴見村・渋谷村が発足。
1891年(明治24年)9月25日 - 鶴見村が大和村に改称。
1943年(昭和18年)11月3日 - 大和村が町制施行により、大和町となる。
1956年(昭和31年)9月1日 - 渋谷村が大和町に編入。
1959年(昭和34年)2月1日 - 大和町が市制施行し、大和市が発足。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 03:20:05.84 ID:7JTyzvr8.net
>>590
突然何なんだ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 03:21:34.93 ID:7JTyzvr8.net
>>587-589
オッサン発見w

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 03:23:41.84 ID:7JTyzvr8.net
>>586
新種がまた出たのにワクチン打たない人の気持ちが分からん。。。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:55:06.19 ID:ay+HRXUI.net
>>593
一種の宗教
信心の自由だよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:27:02.62 ID:+z/ggCli.net
>>594
クレヨンしんちゃん?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:51:41.29 ID:LwKU5ILG.net
>>594
コロナは風邪信者ってか?
自由は不自由だなw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:01:08.71 ID:/nbeBqud.net
なんかアルコールスレが全体的に過疎って来たね。
なんでだろう?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 04:15:34.66 ID:lNnyrLhP.net
コロナの接触感染はほとんどないことがバレてるからだな
握手やハグみたいな直接接触じゃなければ影響は小さいってよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 04:30:30.29 ID:/nbeBqud.net
>>598
なるほど。
じゃあ本当は店頭でアルコール消毒しなくてもいいって事だよね?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 04:34:06.05 ID:lNnyrLhP.net
>>599
意識向上のための儀式だよあれは
正しい知識がない素人が少なすぎる量のアルコールで消毒して効果あると思う?
指の先端で物触るくせに消毒する時は指の先端ほとんどやらないんだぞあいつら

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 04:42:36.21 ID:/nbeBqud.net
>>600
まぁどこまで消毒しているかまでは見ていないけど意識がある事は良い事だから消毒している姿を見ると安心するのは確かかな。
ただオレは潔癖だからマイスプレーじゃなきゃ気が済まないんだけど(^^)

もちろん中身は業務の78!
最近は手に入るから結構カゴとかにも振りまいているけどやり過ぎかな(笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:16:23.11 ID:dPSVyZgF.net
>>601
いや、それぐらいでちょうどいい!
業務スーパーは、オシッコして手を洗わない人が多数来る店だからw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 19:24:52.28 ID:/nbeBqud.net
>>602
いくらなんでもそんな人はいないでしょ?(^^)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:55:17.10 ID:XPRDrSCi.net
>>603
女みたいに他人が座った便器に座るよりゃマシ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 01:56:38.65 ID:XPRDrSCi.net
アンカ間違い
>>602だわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:42:59.92 ID:bCNZmd/5.net
>>603
スーパーのトイレでも洗わない奴は多いぞw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:09:32.94 ID:DW0HFEZI.net
>>606
そういう奴らは入り口でアルコール消毒しないんだろうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 14:43:40.19 ID:471jggVL.net
大和鶴間(いちいちうるさいので表記変更)の在庫状況
いつものように段ボール6箱+棚は15本
箱の最上段は各々半分程度

5区切り(4じゃなかったり)の店内サッカー台のアルコールスプレーガン個々に復活

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 17:07:26.95 ID:DW0HFEZI.net
>>608
情報乙です!
在庫が安定してきたのは間違いなさそうですね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 06:00:26.73 ID:G3fuTMzl.net
>>609
店によるさ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 20:34:34.78 ID:RPnXiMox.net
>>608
しかし大和は安定しているなぁ。
カワイイ店員サンいますか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:06:46.58 ID:0IyR9OFU.net
>>611
大和鶴間で働かれているのは普通の方々です

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:33:04.77 ID:lSgY+4aC.net
俺の地域の店は2人可愛い娘がレジ打ちしている。
ただブルーのゴム手袋をガッチリしていて愛想が悪いw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:51:22.09 ID:1CHddSkm.net
>>612
〉普通の方々

もし仮に大和の店員さんが見ても当たり障りのないコメントであなた優しいね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:52:02.62 ID:1CHddSkm.net
>>613
何処の店?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:32:17.97 ID:fnb1PoFt.net
>>615
ジャパーン!

by 郷ひろみ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:30:33.08 ID:vaKDZEaO.net
>>613
マスクしてるから本当に可愛いいのか分からんだろ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 06:09:45.18 ID:jEPQJ3WO.net
もう78の需要が安定してきたね
このスレが過疎ってきているわけだ
あとは非常用に66を買うのみかなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:20:37.26 ID:cAWYp3he.net
非常用にはケンエー消エタをストックしてるわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:37:27.11 ID:jEPQJ3WO.net
>>619
それって有名で良いものなんですか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:04:19.39 ID:cAWYp3he.net
>>620
非常時こそ食添の78や菊川66より、第3医薬品の消毒用エタノールだと思うけどね
勿論良い物だよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:07:08.03 ID:cAWYp3he.net
>>620
健栄製薬の消毒用エタノールは超有名だよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:44:57.69 ID:jEPQJ3WO.net
>>621-622
レスありがとうございます。
こんど薬局とかDIYで見かけたら買ってみます。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 03:21:44.06 ID:P15s+URK.net
>>619
IPってついているのといないのとあるけど何が違うの?
ドチラを買えばいい?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:56:05.94 ID:/7+JXGBd.net
>>624
過去に何度も出てるがIPは酒税免除の為に少量のIPA(イソプロピルアルコール)が入っている
消エタも消エタIPも効果は同じ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:58:17.95 ID:EkP9NRjI.net
やっぱり菊川66だね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:04:06.88 ID:AJB4wofa.net
何時製造中止に成るかわからないから菊川は見かけたら買ってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 13:18:10.86 ID:XPrGePJ3.net
だけどお臭いんでしょ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:08:08.43 ID:7ag/bS9h.net
>>628
キミの体臭ほどではない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:09:47.50 ID:2HF2DhuA.net
>>608
紛らわしいので偽大和にしろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:11:30.77 ID:7ag/bS9h.net
>>627
そうだね。
普通に消毒用アルコールが買える様になったから酒造関係は何時打ち切りとなるか分からないもんな。
もし在庫が余ったらどうなるんだろうか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 04:27:53.13 ID:kI7j+11R.net
>>625
ありがとう。
消エタIPの方を1本買っておきました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:11:00.49 ID:qayOkuCk.net
>>631
飲む

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:45:47.31 ID:LfclVr9P.net
>>633
不味いぜ!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:47:41.74 ID:vEn6Lps8.net
ガッテンでみんな大好きな保湿成分の乳酸ナトリウムやってたぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:46:01.10 ID:H7mM4R3L.net
昨日の大和鶴間

段ボール3箱(最上段で2本抜け)+棚は25本
もう3箱あったところはマスクに変更
おそらく以前ほどは出なくなったので引っ込めたようにも思われる
入り口とサッカー台にはしっかり配備

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:14:17.62 ID:WXSCoqnm.net
>>635
試してガッテン?

>>636
やっぱり在庫過多になってきたのかな?
でもマスクだって在庫過多でしょうに?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 02:31:13.54 ID:+x7NhyUt.net
ガッテン終わるらしいぞ
ためしてガッテンって名前の番組は何年も前に終わって今の番組は単にガッテン

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:44:51.48 ID:Be/yPoQ8.net
>>638
終わるってマジ?
ソースはあるの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:53:46.79 ID:7Er4V0eT.net
>>639
これ
【文春】NHK『ガッテン!』が来年3月で終了。前田会長は「来年4月から大幅に変わる」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638948170/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:44:01.51 ID:e+vom07t.net
>>636
画像止めたの?
結構たのしみにしてたんだけどなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 08:47:39.55 ID:GBEt0eL0.net
>>641
快く思っていない人もいるのでやめました
在庫も潤沢なので年内くらいで報告もやめます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 09:10:26.75 ID:HhYnMyzO.net
関東が大和名乗んな
鶴見村に戻せ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:21:53.43 ID:lOPJv4eu.net
>>642
マジすか?
画像はともかくとして楽しみにしている人も多いと思うけど?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:22:59.84 ID:lOPJv4eu.net
>>643
鶴見?
それって大阪?横浜?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:23:52.71 ID:AVhAtgNg.net
福建省じゃないかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:30:26.80 ID:iuVvYUfZ.net
>>644
今となってはどこにでも置いてある商品の
毎回毎回
容量を食うだけのおんなじ画像
ウザいだけです
必要ありません

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 21:34:03.74 ID:fr4mGxq8.net
そもそも店内撮影を勝手にアップロードって店に許可取ってんの?
店内勝手に撮って無断で匿名掲示板に公開して
違法行為なんじゃないの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 02:47:06.06 ID:IS4Wpx2w.net
>>644
また逼迫したら流します(もうないと思うけど)
>643こういう頭の逝っている方もいらっしゃるので

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 02:47:58.78 ID:65DNaWeO.net
>>647
じゃあ何かアナタが面白く盛り上げなはれ!
出来ないだろうけどw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 02:48:16.91 ID:IS4Wpx2w.net
>>648
断っていましたよ
もう必要ないけどさ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 02:49:36.24 ID:65DNaWeO.net
>>648
アタマ大丈夫?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:38:35.24 ID:+Uh3HQ8S.net
撮影許可撮って5chにアップロードして店内晒しますって
毎回毎回許可撮ってんの?
嘘くせーw
ていうか絶対嘘w

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:40:14.88 ID:TQn/M7On.net
店に電話して確認したけど許可取ってたみたいだね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:44:47.83 ID:+Uh3HQ8S.net
即レスこわw
人いないときも5ch張り付いてリロード連射してんのかw
つか
12:38:35から12:40.14までの
1分39秒の間に
私のレス確認して
店に電話かけて許可の確認して
そのレス書いて投稿したの?www

超人だねwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:47:37.53 ID:TQn/M7On.net
>>655
>>651見た時点で考えて開店待って電話したよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:48:26.25 ID:TQn/M7On.net
疑うなら自分で電話してみればいいよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:33:13.86 ID:JDy8s/7r.net
>>655
どうでもいいけどオマエさ。
キモすぎだぞw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:06:07.92 ID:Ben1cFIq.net
自演するならもうちょっとうまくやれよ
しょうもない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:13:58.89 ID:cm20poq6.net
つか常識的に考えて5ch如きでいちいち店内撮影許可やアップロード許可なんか取るやつなんかいない
いちいちそんな事やってるやつの方が馬鹿だろ
フェミ煽りに唆されて
焦ってそんなウソつかなくていいわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 14:15:31.88 ID:cm20poq6.net
唆されて焦ってて1分置きバレバレ自演で必死に取り繕おうとしてるのもしょうもない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:53:52.79 ID:BvWfTtE5.net
>>645
横だが大和市の由来は鶴見村の分村問題だよ
事態収拾するために大和という新しい村名にした
ちな古代日本を指す奈良の大和とは関係ない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:46:35.66 ID:5mnPyn6+.net
個別の案件に対して誰だかも分からない奴から電話かなんかで聞かれて、許可があったにしても無かったにしても回答するか?
しかも従業員に確認してすぐに答えられる? まともに答えていたら店の見識の方を疑うわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:04:43.49 ID:hcyPvFb6.net
電話したら回答されたんだからいいだろそれで
疑うなら自分で電話しろよ
その手間もかけないで文句言うなよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:02:50.45 ID:GKdDp4Xu.net
まぁホントに電話したならそれでいいし
電話したまでの嘘ならともかく○○といった回答があったは
開示請求されてもおかしくないだけのリスクのある行為
そえだけの覚悟があって嘘をつくならそれもまたよし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 23:10:13.54 ID:GYbqRPC0.net
文句言いたいだけの人だな
このスレは大和鶴見の在庫写真を見るためのスレなんだ
写真うpがなかったら10000万年前に終わってるよこんなスレ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:04:09.46 ID:/+VazeP9.net
さすがに電話は迷惑だからやめとけよ
商品の在庫問い合わせとはわけが違う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:24:22.11 ID:Iwmf3u6r.net
>>662
鶴見って変った地名だと思っていたのに横浜だけでなく大阪にもあるんだよね
鶴の飛来地だったのかな? 鹿児島まで行くから日本中にあるのかな?
関係ないけど関東には「富士見」は多い地名だよねぇ
と閑話

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 17:20:08.08 ID:7h133001.net
>>663
ちょっと考えればすぐウソだとわかるよな
撮影に許可取ったとかいうのもウソ
アップロードして晒す行為を店員に許可とったとかいうのもウソ
電話して許可とったか確認したとかいうのもウソ
「無断で撮影しましたテヘ」
で済む話を
しょうもない自己保身とプライドのためにウソをウソで塗り固めていく
ほんましょうもないわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:08:37.99 ID:DBtqBDQI.net
>>669
電話してみればいいのにネチネチときもいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:56:35.51 ID:USF82B+r.net
>>669
かまって欲しいのかな?
はーい、いない、いない、バァー(^ ^)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 20:15:43.44 ID:w8vXhyoo.net
>>669
なんで関西人でもないのにエセ関西弁を使うの?
つまりそういう人だって事なんだねw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 01:10:26.11 ID:12S1GvbF.net
微妙に養成者増えてきたけどポケットからシュッシュッ出して消毒をする人はホント見かけなくなったな
自分は体に染み付いていてなにか触ると必ず消毒する習慣は変わらない
最近はシュッシュッすると視線を感じるようになった気がする

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 01:36:07.27 ID:SBRd2h7B.net
こっそりばれないようにシュッシュするんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 02:45:19.70 ID:KTFrrpi8.net
>>674
世間にはばかられる行為に成り下がったの?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 06:56:58.53 ID:yedDYmvX.net
悪いことではないんだけどコロナの予防にはあまり意味がないことが知られてきてるから情弱だと思われやすい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 15:52:42.23 ID:Oem6TMvu.net
>>676
違う。
店頭での無接触な物や足踏み式のものが充実してきたからだって分からないかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 15:56:06.21 ID:Oem6TMvu.net
それに皆さんの意識が高くなり全員がアルコール消毒するから安心しているだけさ。
未だに店頭でアルコール消毒しない人はおるまいて。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:07:38.45 ID:hRCqzDjR.net
>>677
店頭のやつもスルーの人が増えているわけだが
消毒してる割合2割いるかどうか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:53:44.34 ID:zXAFLmsx.net
店の種類や客層にもよると思うが
下町のスーパーとかでは8割以上の人がちゃんと店前の消毒剤か自前のスプレーで消毒しているが。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:57:00.29 ID:qaIK/wsq.net
店に入る前の手消毒は
関東だったらまだまだみんなやってるよな。
2割しかやってないとかどこの田舎県だろう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:12:22.84 ID:DQ9/SD5I.net
>>679
何県の方ですか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 01:04:04.92 ID:qZkGik6b.net
>>682
シュリケン

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 04:14:35.09 ID:lQOX9oPk.net
北斗のケン

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 04:53:49.82 ID:MnBPbumj.net
志村ケン

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:11:04.67 ID:tj+A7Tn4.net
平井ケン

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 15:11:29.56 ID:tj+A7Tn4.net
渡辺ケン

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 16:34:36.55 ID:1AMtRY+8.net
オーレッ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 05:07:59.55 ID:OOIZe8Lc.net
オーレッ!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 08:08:28.69 ID:91aZ4iIr.net
マツケン

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 20:23:31.02 ID:/fVX1HVr.net
改めて引火には気を付けようね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:51:39.77 ID:L2+8IH6t.net
いつも大和鶴間の在庫報告をしている者です

報告しようと覗いたらなんだかたいへんなことに
自演と言われていますがID:TQn/M7Onは私ではありません(意見はおありかもしれませんが事実として私の主張です 受け止めはお任せいたします)
写真の掲出について店舗への確認は店舗にご迷惑をお掛けすることになりますので、電話等お控えいただけますよう平にお願い致します。
今後ご報告することは止め、ここを見ることも一切致しません
応援いただいた方ありがとうございました
ここへは来ませんのでご批判等をいただいてもレスできませんのでご了承お願い致します

コロナへの予防効果は薄いのかもしれませんがアルコール消毒を私は続けていきます
みなさまが新型コロナに罹患しないこと、今後も情報交換を通じてアルコールの入手や手指その他の消毒に励まれることお祈り致しております

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:02:36.03 ID:UGwaZqiK.net
さっき行ったら久しぶりに売ってたし
ご家族様お一つ限りの紙も消えてた
まぁ紙はどっかおちてただけかもしれんけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 22:20:47.90 ID:WFLjwUa4.net
嗚〜呼w
うp主消えたらもうこのスレ終わりでゃんw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 02:58:21.72 ID:ZuSIHnlz.net
ほんとしつこい
ここは全国の情報交換をするスレだし
全然違うとこに住んでる俺には
騒いでるお前ら数人の局地的な情報なんか正直どうでいいし
話題にされて主人公気分なのか自演か知らんけど
毎度同じ店の店内写真の盗撮画像上げてる奴も
それを持ち上げてる取り巻きIDも
いつもまでも引っ張ってるのがうざい
ここはお前のスレじゃない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 03:16:14.62 ID:HVYic7Yw.net
>>692
お疲れ様でした。
もう見ていないかもしれませんが、お互いに気を付けて健康を保ちましょうね!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 03:18:06.40 ID:HVYic7Yw.net
>>695
キミのスレでもない。
そんな事も分からないってバカなの?w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:54:53.07 ID:H+auaEjq.net
個々の入手のために全国一律だけの情報なんか必要かよ
他に誰も書かないだけでローカル情報の積み重ねで網羅じゃね?
このスレも終焉だな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 10:57:55.10 ID:m4YhKL05.net
愛知県住みだけど以前は近所では見つからずここの写真を信じて大和まで行って買ったよ
そういう人もいるので一地域の情報とバカにするのはやめてほしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:02:24.45 ID:pqJX6JQH.net
IDコロコロばっか
引っ込みつかなくなっていつまでも引っ張ってんじゃねー

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:13:32.85 ID:znM8lFC9.net
IDコロコロなんてしてない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:26:41.85 ID:ZuSIHnlz.net
と単発が言う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:30:35.93 ID:Xazwjjlh.net
会社帰りに一人でメシ食いに入ったら
業スーの除菌アルコール78置いてあって
そしたらオレの横を明らかに障害者と思われる奴が座っていた。?そいつは、手をブラブラしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした。
真似をして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 11:31:01.78 ID:TkG+mrhv.net
近所のところには入ってなくても
よそで定期的に入ってるなら
近所のみせが入れてないってだけなんだから
他の店に行こうっていう目安ぐらいにはなるじゃん
お前の主張ならどこの店の情報だってお前にとっては関係ないだろ
アホのID:ZuSIHnlzがこのスレから消えれば解決だよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 12:04:17.58 ID:bwhX28Tj.net
>>699
愛知から? こんな不確定な情報でそれは凄い
私最初の頃一度行って買ったけど隣県なので近い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:18:00.80 ID:+LpHsVdf.net
自分は地方住みなので在庫情報はどうでもよかったが、青ノズルの78はここで見ただけだった
赤や回すタイプのノズルは買えたけど青を手入れる前に通常品になった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 14:22:38.77 ID:8q01s5mb.net
あ〜あ
何の糞の役にも立たない ID:ZuSIHnlz のレスのせいで雰囲気が悪くなってしまったじゃん
またほかの皆さんで仲良くやろうね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:00:25.05 ID:2ArYBSvG.net
>>703
え〜っと何の話?
業務スーパーと何の関係が?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 04:44:02.78 ID:oRkMk25l.net
>>707
Yes i am,

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:28:26.57 ID:s1rLKOoW.net
>>704=707=701=699

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:28:54.50 ID:s1rLKOoW.net
二度と同じIDに戻れないIDコロコロwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:59:01.18 ID:V9W401u8.net
>>711
友達いなくて構って欲しいんだね
可哀想にw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 05:44:32.83 ID:u7VlzbEm.net
>>711
すごい妄想狂だなw
君向きのいい病院紹介しようか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 12:06:12.04 ID:tp3NdEmi.net
>>703
ワロタ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:35:05.56 ID:N8dtPo2A.net
なんか荒んでるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 19:10:13.14 ID:u7VlzbEm.net
>>714
きみのレスで改めて読んだ。
なるほど面白いわw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:27:05.59 ID:RR4+QQ/h.net
へぇ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:38:16.07 ID:Qhvx+d6j.net
関西人みんな大好き神戸物産業務スーパー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:40:32.70 ID:N8dtPo2A.net
関東人も好きですけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:58:17.57 ID:D2cSiHe1.net
関東で鶯ボールが買える店は業務スーパーだけ!
たぶん!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 03:17:52.28 ID:6OD+vutN.net
>>720
また懐かしいお菓子をw
こりゃおかしい(^^)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 13:03:51.91 ID:ix1M8rAs.net
>>721
そんなドヤ顔でシャレを書いてもさ。
面白くない・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:44:31.48 ID:YvUqaJT2.net
>>722
(´;ω;`)ブワッ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:11:33.45 ID:hL3I9+83.net
もはや何なのスレかすらわからんw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:18:46.12 ID:fMyTn+dA.net
だからゆったじゃん
うp主消えたら終わるよって

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:44:07.78 ID:LIvcNTYc.net
もういつでも買えるようになったんだし本スレや他のアルコールスレと同じくここも書き込み激減してたでしょ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 04:21:24.76 ID:XAFZEtPs.net
>>724
鶯ボールのスレでしょ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:02:11.57 ID:BwDgAFT+.net
家から順に近い3店舗全店にダンボール2箱以上の在庫があった@千葉

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:06:31.21 ID:uAQBO4KD.net
スプレー要らんからボトルだけ販売して欲しい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 04:11:20.41 ID:gV9RdLk8.net
>>729
その場合の値段はどうなる?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 05:18:03.86 ID:Vv2aWffq.net
あっ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 05:38:17.03 ID:QbBAkqyZ.net
おっ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 12:49:03.46 ID:sbUblFAb.net
>>729
同意

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:24:14.17 ID:aXBcH32u.net
>>733
いまのままでも充分安い。
・なのになぜ不要?
・メリットはあるの?
・お値段変わらずでもいいの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 19:22:33.95 ID:XL5/R+KK.net
あっ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:07:00.31 ID:Aur1OQnz.net
おっ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:18:27.74 ID:Cs8sD3Cj.net
先週見たらご家族様1本限りの紙がなくなってたけど
今日見たらまた置いてあった
まだまだ制限しなくちゃいけないほど入荷状況は厳しそうだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:41:44.91 ID:CRN4DKSc.net
ふぅっ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:57:53.84 ID:HAKM/xin.net
>>734
78の他にメイオールNEOやプレステ使ってるが副剤等も含め比べると割高だよ

サラヤや元々持ってるキャニヨン容器等に移して使ってる入り切らない場合キャップしてるのでノズルは不要だしその分かさばらない
シュリンクしてれば値段は同じでも構わないな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 05:13:25.60 ID:DpqdL44b.net
>>739
じゃあ仮に業務78が5リットルボトルで格安に売っていたら買うか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:03:45.15 ID:KwCyQwSw.net
値段によるが
5Lで1500円以下じゃないと話にならない
プレステが5L2500円で買えるわけだからね
中身の価値としてはそんなもん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 08:40:15.88 ID:Sk5SQytK.net
>>740
>>741さんと同じ意見
78はあくまでもリッターサイズでワンコインで買えるってだけの製品

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 12:25:59.72 ID:DpqdL44b.net
添加物でそんなに性能変わるか?
具体的にどれ位変わるのかな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 17:25:15.22 ID:TVm9K1sF.net
グリセリン脂肪酸エステルは浸透性がよく境膜破壊してエタノールの効果を高める
弾かないし伸びて使いやすい
飲食店などで大量の食器などを早く確実に処理するのに重宝するってのも納得

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:33:00.19 ID:X/+ZPV0Z.net
正直、酒造メーカーのが一番安全な気がする

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:04:04.07 ID:Wcv3WDCC.net
>>745
アルコール消毒液の代替品の飲用不可ラベルの菊川のような酒造メーカーのこと?それともパストリーゼのドーバーやメイオールのメルシャン(キリン)も含まれるのかな?
代替品として出してる酒造メーカーの製品と練り込み又は噴霧で食品の品質保持や器具などの除菌がメインの食品添加物アルコール製剤とどっちが良いかは人それぞれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 03:51:45.05 ID:fKFI9SBH.net
>>746
メイオールってメルシャン(キリン)だったんだ
知らなかったよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 03:54:11.65 ID:fKFI9SBH.net
>>746
オレはパストリーゼをドーバーッと使っているぜぃ
ワイルドだろぉ〜

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 04:13:09.31 ID:fKFI9SBH.net
>>746 の嘘つき
三菱商事ライフサイエンス って所が出してるじゃね〜か
https://www.mcls-ltd.com/business/brewed.html

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 04:15:12.86 ID:fKFI9SBH.net
「メイオール NEO」
https://ajibana.jp/closeup/2020/07/141952.html
でも1Lのスプレーはなかなかいいな

アルコール製剤「メイオールW65n」
https://ajibana.jp/closeup/2020/04/061708.html
濃度は低いけどこのHPに書いてある事を言いたいわけだな

それでも業務の78に比べれば濃度も低いし何だかんだと割高じゃん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:44:24.13 ID:FT/sah/U.net
>>749
元々がメルシャンメイオールで始まってるんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:51:01.07 ID:tKu9fxtb.net
>>749
失礼した
メルシャンは三菱グループのキリンの子会社、今は三菱ライフサイエンスだったね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:58:55.21 ID:tKu9fxtb.net
メイオールw65nの事はよく知らんが、70重量%(77体積%)と同等以上の除菌力って書いてる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:59:41.23 ID:GtuBmuxD.net
補助剤で除菌力かなり上がるならな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 12:26:33.78 ID:6zx2p0mF.net
>>752
いいんだよ
グリーンだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 13:01:10.63 ID:dn5biPMr.net
>>755
なんだそれ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 15:24:30.71 ID:dn5biPMr.net
>>748
そんなシャレを書いてもさ。
全く面白くない・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:37:28.49 ID:7ahuw+DJ.net
>>756
志村...

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:43:21.53 ID:fKFI9SBH.net
>>757
(´;ω;`)ブワッ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:46:33.15 ID:uVs733Tn.net
>>755
そのCMってキリンだったよな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:28:39.96 ID:SuwYRl6+.net
>>744
後者は使用感なので人によりだけど、前者のエビデンスあるの? 例えばオスバンみたいな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:40:31.43 ID:wqlslrzz.net
このスレでグリセリン脂肪酸エステルの話題をやってもバイアスかかりやすいからやめたほうがいいな
業務78を否定されたと思ってグリセリン脂肪酸エステルの有効性に必死で抵抗してくる人が出る

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 05:26:42.44 ID:qxfQEsPt.net
グリセリン脂肪酸エステルはどうでもいけどさ。
パストリーゼの茶のカテキンって効果あんの?
他のメーカーが真似しないって事は効果が無いって事じゃね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 09:05:10.16 ID:wH9Qqt17.net
>>726
買えません、大阪市東南部

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 09:34:43.74 ID:PbyuzNpj.net
>>763
ないでしょ
というか他社の営業さんに聞いたがノロに効く系の謳い文句はパスに限らず誇張表現ぽい
リン酸入れるやつしか実験で証明されてないしノロはウイルスが数個体に入るだけで感染するからちょっと効く程度では無駄

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 09:35:55.54 ID:PbyuzNpj.net
リン酸じゃなくてクエン酸だったか
とにかく酸性にしてノロにも効かす系のやつ
曖昧ですまん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:26:03.45 ID:RCXZkUE8.net
>>766
リン酸は手ピカやハンドラボなどだね
食添エタは主にクエン酸で酸性よりにしてる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:27:24.67 ID:SuwYRl6+.net
>>762
だから論文等のきちんとしたエビデンス出せば誰も聞き返さない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:59:11.43 ID:RCXZkUE8.net
>>768
自分は>>762ではないが「グリセリン脂肪酸エステル(カプリル酸モノグリセド)の成分分析および微生物に対する抗菌効果について」という論文があるよ
ググってみてね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 12:20:56.91 ID:OBD/vflK.net
ここでやらなきゃいいんだよ
消毒薬総合でいいじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:14:44.79 ID:rQYUZtBM.net
>>763
茶カテキンは新型コロナと結合して非活性にする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:19:25.63 ID:SuwYRl6+.net
>>769
それは「抗細菌」効果の論文で「抗ウィルス」についての明示的効果記述は無いぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:25:11.35 ID:SuwYRl6+.net
抗微生物という表記は英語で Antibacterial Effect と記載されてるからウィルスを含まないよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:24:20.74 ID:wqlslrzz.net
このスレとお別れすべき時期なのかもしれん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:25:22.90 ID:qDlInF4Q.net
>>774
行くとこあんの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:31:00.95 ID:7ZpVAyLM.net
>>771
日本人がコロナにかかり辛いのは緑茶のおかげって事か?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:53:56.67 ID:XuUT7gZ+.net
グリセリン脂肪酸エステルの抗ウィルス効果は根拠無しか
ウィルスに抗生物質が効くと思ってる系統の典型で笑える
グリセリン脂肪酸エステルばんざい!w

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:55:59.04 ID:zrjapDkH.net
なんかもう、いつ行っても20本ぐらいあるね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 00:57:24.24 ID:XuUT7gZ+.net
>>774
結局盲信的に有効だと思い込んでいてエビデンス出せないんだから同じ信者のところに行った方がいいよ
どうせこのスレももう存在意義も失われたし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 01:07:29.71 ID:XuUT7gZ+.net
>>776
それなら中国人もお茶をよく飲む地域はかかりにくいはずだがそんなことは無い
カテキンのウィルスへの直接的効果を肯定も否定もする材料はないけど「飲んでいる」とき通過するのは消化器系で呼吸器系にカテキンがまわるわけではない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 01:11:53.34 ID:XuUT7gZ+.net
新型コロナウイルスに対する緑茶の効果を商品に表示することについて
https://www.pref.kyoto.jp/chaken/ryokucha_virus.html

カテキンも可能性はゼロではないけどねw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:53:06.60 ID:am6pcygN.net
>>776
そんなこと言ってねーけど
知恵遅れかこいつ
朝鮮人?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:54:06.40 ID:am6pcygN.net
>>781
体内ではたいして効果はないんだろう
ただカテキンと新型コロナウイルスとの結合力自体は証明できる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:54:50.89 ID:am6pcygN.net
>>770
なんで体内の話に逸らしてんの?
論破されてケツまくってんの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 14:05:08.11 ID:am6pcygN.net
>>776
書いてる間に何と何を比較してるのかすらわからなくなっちゃったんだねw
小卒並みの低学歴朝鮮人w
お前はパストリーゼ飲むのか?ワライw

小卒並み

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 15:09:45.36 ID:rHSkPHxZ.net
4連投がバイトのノルマなの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 19:00:11.09 ID:XuUT7gZ+.net
>>783
体内はあるかないか分からない(不定)が正しいかな
あとアルコールとの併用とて試験管内の話で量と効果が定量的に示されてもいないようなので「ある」とするのも早計

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:42:19.41 ID:U/ROJpYo.net
>>768
おや?反論できないウジムシ発狂w
ザコが粋がってんなよ朝鮮人

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:42:48.72 ID:U/ROJpYo.net
>>787
なんで体内の話しちゃったの?馬鹿だから?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:43:59.04 ID:U/ROJpYo.net
>>787
知的障害朝鮮人に教えとくけど
茶カテキンはアルコールで抽出できるw

ザコすぎ
w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:39:14.02 ID:1yjr/aNn.net
>>790
抽出できることがなんなの?
抽出工程なんかに一言も言及していないけど
口汚い言葉遣いな上に理論立てた反証もできないのか
里が知れる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:46:59.99 ID:1yjr/aNn.net
あとひとつレスをもらっているようだが事前にセットしてあったNGワードで読めないのでレスはしない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:36:10.25 ID:XxLhLJUJ.net
>>788
>772,773

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 04:21:45.68 ID:90DvnJGF.net
>>793
意味ないレスだなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:18:28.09 ID:wR/kYkuF.net
ヒロシマ弁

カテキンを買ってきんさいや

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 05:50:04.92 ID:wR/kYkuF.net
>>785
直接飲まなくても振りかけて口に入っているのだから同じ事だろ
義務教育を受けて出直して来なさいw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:01:54.07 ID:o00NV8sk.net
結局、添加物類が論文の内容からウィルス対策としては役に立たないという書き込みには反証しないの?
なんかあれだけ喧伝しておいて黙るとかあり得ないでしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:04:32.15 ID:o00NV8sk.net
カテキンは試験管内では何らかの効果があるらしいけど定量的な結果の提示がないから実用としての効果が全く不明

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:09:06.82 ID:o00NV8sk.net
アルコールへの添加物で定量的で有意な効果を提示されているのは塩化ベンザルコニウムくらいか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 12:19:14.07 ID:XuFeFOY7.net
お前ら消毒液と除菌用アルコールを混同してないか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:27:28.84 ID:oevQpSPw.net
>>797
75v/v%の使ってるが濃度は充分足りてるし補助剤がウィルスに対して有効とかより単に伸びて拭き取りやすいから使ってるけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:56:23.41 ID:BG7Kj3Cg.net
低学歴朝鮮人まだいて笑うw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 18:29:00.42 ID:+MS2LYsJ.net
まだ大和店の画像の方がマシだった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:34:24.63 ID:xZYTugJx.net
>>801
おぉその理由はあったね
そこは理解しました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:47:10.66 ID:xZYTugJx.net
>>800
おそらく「菌」と「ウィルス」の区別がついていない人は結構いるように思う
なので添加成分の射程が理解できていない人が湧いている

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 21:40:38.12 ID:BG7Kj3Cg.net
>>805
>>763とか結合力とかウイルスの不活性化とかわかってない中卒朝鮮人だよなあって思ってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 22:48:16.02 ID:9DiNNNqT.net
>>800
消毒、殺菌という表現は第三医薬品と医薬部外品しか出来ないが、除菌用でも食添エタでも効果が同等に製品がたくさんある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 01:08:31.09 ID:6Xe20DYs.net
>>807
例えば?
商品名で頼むわ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 13:57:07.13 ID:h2gdbJXh.net
>>808
78や少し頼りないが66でしょ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 00:42:00.87 ID:Hd+nJheF.net
>>809
さすが、このスレの住人さん
素晴らしい回答ですね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 03:01:12.36 ID:MAv4CXTT.net
>>807
殺菌できても消毒相当のことができないのも存在はするね(さすがに最近はほとんど見ないけど)
たいていはアルコール濃度で得られる結果は決まるけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 15:19:08.75 ID:numtetZ/.net
盗撮野郎が荒らしに転身か
本当にしょうもない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:22:33.77 ID:afRV7OvO.net
年末休みなので件の業務スーパー行ってきた
箱はなかったけど棚には20本以上あって数限無しだったので買ってきた
大晦日でいろんな棚は空が目立ったけど肉が半額になってたので買い込んできた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 17:23:06.61 ID:afRV7OvO.net
>>812
どんな脳内妄想してるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:39:45.06 ID:lQyUaNb0.net
>>814
たぶん脳みそが無いんだと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:41:23.32 ID:lQyUaNb0.net
>>813
えっ?生肉置いてるの?
冷凍物の特売とか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:10:50.68 ID:afRV7OvO.net
>>816
ステーキ肉とか牛や豚の切り落としとかパック肉売ってました
基本外国産だけど鶏レバーとかは国産でしたよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 21:20:34.13 ID:afRV7OvO.net
>>816
あ、全部パック生肉の話ね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 00:49:39.74 ID:XU/205XE.net
あけおめ!
ことよろ!

820 : :2022/01/01(土) 00:50:33.12 ID:XU/205XE.net
今年もやるみたいですので!
これ

名前欄に !omikuji!dama を入れると、おみくじとお年玉が出るらしいです。
元旦限定だから、ためしてみて下さいませ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 01:40:45.06 ID:9NcOBOwn.net
>>820

毎日0時から1時間だけ、名前欄に !omikuji と書くとおみくじがひけます。
毎月1日、正月三が日(1月1日〜1月3日)、13日の金曜日、月と日の数字が同じ日(例:2月2日、3月3日…12月12日)は一日中ひけます。
【女神】 【神】 【大吉】 【中吉】 【小吉】 【末吉】 【吉】 【凶】 【大凶】 【だん吉】 【ぴょん吉】 【豚】
【神】は1/1000 【女神】は1/3000 【大吉】は1/3 それ以外は1/15くらいの確率で出るようです。
最近【腐女子】【男の娘】【尊師】【髪】【姫君】ナドなどが増えたようです。
1月1日から3日には!damaでお年玉も出る!

822 : :2022/01/01(土) 11:09:09.94 ID:d83vBbMh.net
今年もシュッシュ続けます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 03:45:27.59 ID:W+xnWWxP.net
>>822
今年も吉原でピュッピュしまくります。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 11:22:16.66 ID:f9C6U0H2.net
さてと初業務へ行ってっ来るとするかな。
みなさんはもう行った?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 20:50:01.56 ID:QlkGgBI9.net
>>823
今の時代に風俗なんか、よういかんわ、
コロナが怖いからじゃなくて、もしコロナにかかったら感染経路調べられて風俗なんて恥じゃん
(^ ^)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 11:46:14.74 ID:fJVg7QaC.net
もう在庫が少しだけど、いつ行ってもある様になっていきたね。
ただ1家族1本の表示が復活していた・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 17:24:07.00 ID:mfQUv7ij.net
本日、東京は103人
また増えて来たから需要が増えたかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 03:56:41.60 ID:VdtNlZO4.net
>>816
おれのところは端っこの方に申し訳程度に置いてある。
正直安くないし国産でもないからスル―しているけど、ついでな分かるけどわざわざ業務で生肉買う人っているんかな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:53:29.96 ID:L38PZAW6.net
うちんとこは凄いよ!
コーナーを作って大量に売っているw
もやしは18円で夕方には絶対になくなっている。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:14:39.34 ID:MlYjF4s2.net
>>829
うんちとこ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 21:24:41.41 ID:vVjeugYz.net
大和の人がいなくなってからイマイチ盛り上がりに欠けるね。
アンチだった人さ〜
何とかしろって感じだなぁ。。。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:32:01.23 ID:igIHFxLL.net
とりあえずあげとこう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:21:37.16 ID:b2hCGEeO.net
偽大和は来るな
大和は奈良だ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 03:48:41.46 ID:gz0F/ral.net
お・なら!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:49:33.94 ID:k/NJPw40.net
下品だぞw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:23:42.45 ID:uSO9z74h.net
>>835
そして誰もいなくなった・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:10:00.74 ID:dsrBuY01.net
家族からコロナ出た
政府方針が変わったから入院できずに自宅療養
フロア分けてトイレもヒトツは一人専用にして風呂だけは動線分けて各所に業務78置いた
備蓄で買い込んでおいたのが功を奏した
自分は何日も仕事で帰れなかったので同居と言いつつ今年は会えてすらいないので保健所からは「濃厚接触者ではない」との認定
ただし職場からは「濃厚接触者に準じて14日間のテレワーク」だとさ
家にも帰さなかった自分たちのくせに
家の中では感染した家族の食事とか選択物入れ等の受け渡しではたっぷり業務78使ってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 02:57:07.87 ID:sgCtXbGv.net
>>837
テレワークですか?
オレの友人は濃厚接触者で待機14日間のうち週休2日よいう考えで10日間の特別休暇で100%給料保証で少し羨ましかったw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:03:34.32 ID:Xe0S1hhI.net
>>838
ガッツリテレワーク(たくさん残業付き)
家族全員いるしなかなかツラい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:50:29.32 ID:JytXg4P9.net
>>839
2週間頑張ってください

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 11:41:44.36 ID:HINWh942.net
>>837
もし5リットルサイズで税込み2200円があったらいいと思うかい?
ちなみにもしあったらこれ以上のコスパはないよね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:03:47.01 ID:3K5oKRtr.net
>>841
探せばあるさ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:27:53.84 ID:0+Wopks2.net
原料用アルコールだけで添加物なしのを常時販売しろよ
最近66見なくなったぞ
プロをなめんなksg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:24:29.91 ID:c0M6lLy7.net
>>843
春日?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:26:22.59 ID:gKYp39vK.net
>>843
レモン炭酸と一緒に買ってたおじいちゃん?
あんな濃度のやつ炭酸なんかでカパカパ飲んでたら死ぬぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 10:39:35.52 ID:VHaeV77r.net
コスパだけを考えるなら、一斗缶。
個人で使い切れるかは、別として。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:34:23.42 ID:ID/JVj7q.net
潔癖の家族居るんでコロナ前から一斗缶だよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 13:26:13.08 ID:XiGAa+zV.net
台所や風呂、トイレなど水回りや寝具などに毎日アルコールを使用すると
一斗缶は2〜3ヶ月で消費する

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:35:25.50 ID:9ybXQ0EO.net
>>848
一斗缶って保管大変じゃね?
下の跡が付いたりサビたりさ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 04:53:58.59 ID:jxPR5Qhf.net
>>849
ボトルに小分けする方が大変でしょ
灯油のでポフポフしてんのかな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 09:31:46.29 ID:sHhDd1ox.net
4〜5Lがコスパも良いし衛生的だし一番使いやすい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 09:35:20.96 ID:vh68fH7Q.net
>>849
横だが一斗缶の下に段ボール敷いてるし25cm×25cm×35cmくらいだからそれほど場所とらない
>>850
専用コック、灯油ポンプあるが個人的にはオイルジョッキが一番早くて楽

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:13:05.25 ID:FJSfgsvQ.net
一斗缶で無添加のアルコールって業スーにあるのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:28:33.37 ID:UObeZpWD.net
>>853
ないあるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:56:02.88 ID:ng8VACgD.net
一斗缶はほとんどが食品添加物アルコール製剤でしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:30:54.66 ID:UaGsHiQB.net
東京はまだ品薄続いてる
埼玉はあるとこにはある感じ
まあ店舗やここの1%のウイルスの逃さない層でもないかぎりそんな量使わんから積極性に増産とかしないだろうね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 18:22:26.33 ID:ujPTR6Hi.net
うちの近所の業スから78がごっそり消えた
菊川すら僅少
感染者数増えたから買う人も増えたのかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:01:55.68 ID:e9PVIY5c.net
菊川なんて瓶が無くなってから見たこと無いよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:02:34.11 ID:2/lLTgIT.net
>>858
すげぇ田舎なんだな
どんだけ〜(^^)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:03:09.68 ID:2/lLTgIT.net
>>858
ちなみに何処なんだい?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 07:56:22.74 ID:GQQz8HyM.net
>>858
瓶は何時の間にか消えたが飲まれたのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:37:45.72 ID:Qmqh5kuY.net
66はいつ入るんや?
77大量入荷は必要ないんや

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 02:02:00.76 ID:s7HmLN+6.net
>>862
66の需要は何のため?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:31:04.98 ID:U6jtFK+U.net
66の方が添加物がないので自分的ベンザル足したりその他いろいろ使いやすい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:31:48.90 ID:8PWqxQ27.net
>>864
風邪薬を入れてもいいのか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:05:57.65 ID:veLQr1W6.net
>>865
はっ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:18:39.47 ID:b/29/fmO.net
やはり瓶の66じゃないとな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:51:22.25 ID:cXb/v/mA.net
飲むなよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:40:52.66 ID:llqhQch3.net
66まだ入らんのか?
77は売れ残っとるのに
客が喜んで買ってお前らも売れて儲かるのに
何しとんねん
お互いwinwinの66やないか
はよ店におけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:35:25.44 ID:wMnNtZZj.net
>>869
たしかに78が潤い始めてから66を見なくなったね。
オミクロンで、まだまだ需要があるだろうに、何でかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 04:09:25.56 ID:duGEhuST.net
クレベリンの大興薬品
ウザいな…

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:34:15.33 .net
最近になってパストリーゼ77が掃除に使えて
防カビにもなるのを知ってウハウハで買ってきたのに
今はたった1%違いの78とか66が人気なの?
77の方がパーセント多いのに

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:39:05.39 ID:d8vGr7cO.net
容器はパス500ml、中身は除菌78

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 10:42:42.66 ID:MJ59FHav.net
>>872
人気というかここは78や66のスレだからね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:03:37.57 ID:aUJcNTlV.net
>>871
なにがあった?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 19:47:41.35 ID:2LWkU4V0.net
何の関係も無い話

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 23:50:44.36 ID:g9ApQCVV.net
>>870
うちの近くは66も78も棚いっぱいにあるよ
地域かフランチャイジーの調達の考え方の違いかね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 23:55:14.61 ID:g9ApQCVV.net
>>872
66は添加物がないので使い勝手が良い
蒸留残留以外は水とアルコールだけ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:31:52.38 ID:sCsAyWeT.net
>>878
自分は食添エタのほうが使い勝手が良いが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:52:07.30 ID:TU+TW9K9.net
>>879
はいはいそうですか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:59:05.48 ID:KLE1DgWo.net
個人の好みで使うんが一番だよ!
ちなみに俺は両方を使い分けている。
ただ薬局の消毒用エタノールは使わなくなったな〜!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:21:53.95 ID:LBDc6DV2.net
>>881
なんで消毒エタノール使わなくなったの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:02:38.16 ID:667HuGWW.net
66%はちょっと不安だからやっぱ78で安心したい
78がないときに買った医食同源の75は会社がいまいち信用できないから掃除やカビ対策とかに使ってる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:14:40.66 ID:D7dyhK8u.net
881がどういう理由か知らんが、自分の場合は、手指は保湿剤やリン酸入ってた方がいいから手ピカスプレーだし、物は添加物入ってた方が、もろもろ使い勝手がいいので、純粋な消エタは使わなくなったなー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:53:11.43 ID:CHZriqv7.net
自分も局方消エタは使わなくなったので緊急時用にとってある
手指はピュレルアドレスや手ピカスプレー、78は主に掃除用、環境消毒などは伸びて使いやすい食添、臭すぎて普段使いできないバッファー効果の物は風呂のカビ対策で使用してる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:32:32.68 ID:h4iYdNpY.net
メンドクセー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:10:05.42 ID:sXUsXwWV.net
トリガーがもうちょっと頑丈だといいんだけどなぁ・・

888 :888:2022/01/24(月) 19:30:23.39 ID:41OxiCnz.net
>>886

オマエクセ―

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:39:02.88 ID:nqDM9WW4.net
>>884
>>881ですが、単純に帰ったら食品にも振りかけるようになったため
食添や酒造の方があんしんだからです。
間違えて消毒用エタを振りかけないためです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:04:46.33 ID:oKQkz2/t.net
買ってきた食料品すべて消毒してる人間はどれだけいるのだろう
冷蔵庫、レンジキッチンまわり、寝室、トイレはセーフティーゾーンに決めとくと安心なんだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:11:34.24 ID:85jKwMCT.net
以前は2月か3月辺りに月間特売やってたけど今年はどうなるかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:46:05.47 ID:AiqxINXW.net
セールなんて
普段買わないものが安くなってても買わないし
普段買うものがセールに出てたら
品切れになって買えなくなるだけで
何のメリットも無い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:00:49.56 ID:LhQ7XABN.net
今日も66は欠品やる気あんのか?
お前ら銭儲けする気ないんか?
やる気ないんやったら株主さんの前で土下座して店閉めろや
店開けてたら商品が置いてあると思って行くのが客やろ
急に値上げした冷凍鶏モモ肉やらいらんのや

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:43:42.99 ID:bgkl4j96.net
【研究】オミクロン株、プラスチックや皮膚の表面において初期の新型コロナ変異株より長期間生存できることが判明 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643084836/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:38:36.74 ID:0o+PLYMX.net
>>892
欲しい物は人それぞれなんですけど?
ちなみに78と66は安くなるのかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:04:40.66 ID:n8OqxC5H.net
>>895
当たり前だの

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 04:18:57.14 ID:SaiYzvCg.net
ふなっしー

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:45:14.86 ID:qnUITU0t.net
最近78見かけないなぁと思ったら品薄なん?
あと2本あるけどそろそろ補充したいな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:42:33.78 ID:Xr+GdWe0.net
感染者が増えてきたらそりゃみんな買うから品薄にもなるでしょ
あるうちに買っておかないと品切れになったら
次はしばらく入ってこないよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:49:22.64 ID:6clsIW+7.net
うちのとこはフランチャイズだけど年末から見ないなまだ8本くらいは有るから良いが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:23:35.32 ID:Xr+GdWe0.net
近所の店は先週見たときはまだ残ってたけど今はどうかなぁ
今から行ってちょっと見てくるわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:48:26.67 ID:Xr+GdWe0.net
まだ残ってたどころか
初のペットボトル菊川を発見した!
78が家族で1本制限なので1本かってきたけど
菊川は値段がまだ貼ってなかったので買ってこず
どうせ誰も気づかないから売れないだろうし
次に行ったときに買い占めてこよう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:52:09.32 ID:mrWjzVbC.net
66も78も普通に棚埋まってるな
買う人少ないのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 03:16:59.60 ID:MDQO5abL.net
関西は78制限無しで溢れ返ってるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 03:28:40.83 ID:cAxsCNkH.net
年初66無くなったが
結局在庫復活したわ
78は在庫減ってる形跡無し

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 03:45:56.40 ID:vSP3P5ob.net
>>899
今は薬局やスーパーに代用品山のようにあるからそこまで競争力高くないよ
たぶん店舗間で入荷の差がある印象
いつのまにか78スペースなくなってた店舗はいまだに入荷してる様子なし
でも品薄状態の頃でも入荷してた店はいまだに売ってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 03:57:44.21 ID:K0EOm0YL.net
>>904
溢れ返って無いが?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:18:36.04 ID:r3610ieW.net
78はしょく

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:19:37.79 ID:r3610ieW.net
>>908
78は食品添加○なのがいい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:44:41.78 ID:MnwfYKsJ.net
>>891
2月の月間特売って値札になってたよ〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:34:17.32 ID:Z0qWsS2P.net
いくらになるの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:15:07.77 ID:E6D6eN+Z.net
66は全く入らない
78は大量入荷で箱で買える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:43:13.43 ID:r7TxFz5q.net
66新しいの入ってたわ
菊川の半分以下の量で倍以上の価格だったけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 01:31:48.95 ID:FzzFTEiN.net
78も66もそれしかないからそう呼んでるんであって
菊川66以外にあたらしい66がでたっていうなら
今後は菊川66と○○66というように呼び分けないといけないんだから
○○をちゃんと記憶してきてここに書けよ
使えねぇやつだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:47:51.49 ID:NZG6rk4T.net
酒屋で売ってる66がそんな感じたな
飲料用だけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:07:57.40 ID:+Kr8WcEG.net
>>913
倍もするなら78探して買うw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:32:19.29 ID:UUYWaPkF.net
>>916
いまガソリンが高いから探すとコスパ悪くね?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 01:56:42.78 ID:Q6c12CsR.net
>>914
菊川玲

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 02:12:08.67 ID:dYM7YKrd.net
>>914
お前みたいな貧乏人にそんな代物買えるわけないんだから詳細必要無くね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 08:46:58.77 ID:kW1FRofo.net
パストリーゼでさえ余裕で帰るから
もう供給過剰

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:22:14.21 ID:Q6c12CsR.net
>>920
パストリーゼはコロナで他に、もっと良くて安い物があるってバレてしまったため売れなくなったのさ。
業務78の方がパストリーゼより半額以下と安くて濃度も高いからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:43:18.40 ID:rno0/BFO.net
同価格だったら茨城県の訳のわからん会社が製造してる78よりパストリーゼを選ぶな
濃度的にはマイコバクテリアにも有効な72v/v%以上あれば充分だし1%の違いなんて変わらんよ
78はリッターサイズで500円で買えるのが良いだけ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 14:18:10.45 ID:8QRLZOzs.net
そうかパスとリーセも買ったんだった
でも500mlで1000円↑とか高いよね
でも一斗缶はうちはダメだから仕方ない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 14:35:27.32 ID:8QRLZOzs.net
>>923
日本語がおかしくてスマン

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:40:03.71 ID:Q6c12CsR.net
>>924
いや、充分理解できる文章だと思うぞ!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:51:58.40 ID:GlKWlx/7.net
78の添加物は乳酸ナトリウムだけだから、パストリーゼより安いのは当たり前。まあ、シンプルな方が良い人はいるし、パスはカテキンの好き嫌いはあるけど。
どちらの方が良いか比べるのはあまり意味ないと思うり

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:41:26.21 ID:0BixEmiQ.net
近所の業務の66の棚、
以前よりは減りが早くなってるから
マンボウとかでまた売れ始めたんだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:19:24.49 ID:I1JQLG/1.net
66は飲んでる人多数だろ
75は飲む勇気無いけどw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:12:30.64 ID:MVOsrXcN.net
無味なんて言うけど明らかに甘みがある
20度くらいのウーロンハイがおすすめ
飲用に問題は無いがプラ成分は溶け出してるだろうから自己責任で

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:13:58.03 ID:SOr8Ju50.net
>>929
それは菊川のお話し?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:06:07.15 ID:+xrqu8oS.net
あくまで原料用アルコールでのお話です

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:36:25.19 ID:5wQrqDRo.net
66はトイレの便座拭き(ジョンソン)に詰め替えて使わせてもらってる。詰め替え用高いから助かる
昔、こびりついた汚れにかけてしばらく時間置いたら便座が青くなって焦ったから、今はちゃんとトイレ用洗剤で掃除してから、
使用前使用後の軽い便座拭き(ペーパーに取って)にしか使わないようにしてるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:37:08.49 ID:ErSB26SE.net
便座に高濃度は素材痛めるね
酸性で50wt%のエタノールかそれと同じ成分の便座除菌クリーナー使ってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:47:43.77 ID:mojlotmQ.net
ふー馬券外したー
こんな時は安アルコールが身に染みるぜー

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:29:36.04 ID:ZZLMrvX0.net
>>934
せめて薄めてから飲みなはれやw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:36:24.75 ID:Fk7HrA9N.net
>>933
あゝ俺ん家の便座が壊れたのはそのせいか。
コロナ太りで体重が110キロになったせいかと焦ったぜ!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:40:56.00 ID:++E0FzXW.net
陽性者はアルコール漬けにしとけよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:46:00.10 ID:BO2nZB17.net
安い高濃度除菌アルコールを提供してくれて感謝してもし足りないのだが、一昨日値引きまでしてくれてて二度見してしまった
税込485くらいだけど。店頭在庫が常時あるので最近買ってなかったけどありがたくひとつ買い足した

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 01:00:20.94 ID:oYzqF3lo.net
今日行こうと思ってた店が感染者だしてたからいくのやめとこ
66買いたかったのになぁ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:01:39.20 ID:rSeuYLOl.net
>>939
マジっすか?
あえて何処かは聞かないけどさ・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:41:18.26 ID:jNbEgHY/.net
>>939
お店の人は大変だよね。
ノーマスクの人を注意したら沖縄の人みたいに暴れる可能性があるもんな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:10:31.86 ID:x3a/Bn8+.net
神奈川のちょっと田舎の方だけどノーマスクっていないなあ
マスクが体質的に苦しい人はいるそうだけど、「自慢の美貌を見せびらかせないマスク生活は苦痛」みたいな人も居るんかな?
ナンパやスカウトされにくくなっただろうし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:52:30.37 ID:oYzqF3lo.net
先週行ったときも小汚いジジィのノーマスクは居たな
店先にポスター貼ってないか?
ワクチンを打ってもマスクしてくださいっていうの
印刷してあるポスターだから全店に配ってるのかと思っていたが
わざわざそんなの貼らないといけないぐらい
ワクチン接種が始まってノーマスクが増えたんだろう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:54:33.29 ID:oYzqF3lo.net
そもそも飲食店でもそうだけど
あんなビニール一枚レジにぶら下げたぐらいで
感染がふせげるならこんなに大量に増えてないっての
それなのに無駄にレジしてる人に話しかけるおっさんとか居て
レジのおばちゃんは危険手当でももらわないとやってられんだろうに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 02:41:47.72 ID:KNvmo5DC.net
>>944
>レジのおばちゃんは危険手当でももらわないとやってられんだろうに

はじめ頃は出てた所もあるみたいだけど今は無いみたいね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:53:43.60 ID:lqrq/94z.net
>>942
カワイイ娘やキレイな娘はキチンとマスクしているから、確かにスカウトされたい人は渋谷でウロウロとしてあるのかなw
でも、普通の地元でノーマスクな人は、それなりの見かけの法則ってあるよねw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 05:39:48.93 ID:QMyztr5s.net
マジでオヤジは酷い
あいつら傲慢で偏屈だから一番たちわるい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 15:38:48.03 ID:5Nht8vbC.net
>>947
汚い・ひげ面・デブ‐この3点は間違いなさそうw
66をぶっかけてアルコール漬けにしてやったら喜びそうだなw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:04:18.48 ID:abjRs8BV.net
感染者が少なくなると店頭の78が増えて
感染者が増えだすと店頭の78が減ったり消えたりする。

つまり、78を見れば、感染者の増減までわかるわけだ!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:42:55.93 ID:E0/bkRbX.net
店の入り口に置いてある78をつかって入店してる人をいままで一度も見たことが無い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:59:15.53 ID:WfD4UE+l.net
来客用78の中身が78とは限らない
以前業スーに設置されてる78を使ったら全く乾かない中身別物だった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:12:40.53 ID:BM9nfCkU.net
>>949
コロナ前から78使ってるが以前は売り切れる事は無かったし買うと珍しがられた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:14:42.59 ID:rXNZgzIr.net
薄暗い棚で埃を被っていた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:39:33.80 ID:u/VcZDaO.net
昨日、町田市の店舗に行ったら78も潤沢、66も隣に置いてあった
60代くらいのおじさんが78を3〜4本まとめ買いしてたよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:22:57.86 ID:4xspvIpf.net
>>951
コロナ初期に安定供給されてない時でも何故か入り口のは切れることは無かったな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:13:50.69 ID:LeZ8BPj5.net
>>954
一箱買いも可能?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:01:55.30 ID:tUYTmkH+.net
そりゃ制限がないなら可能じゃね
1箱とかいわず全買いしていこう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:51:34.77 ID:g3DeAxG+.net
>>951
来客用になぜ除菌アルコール?
普通は手ピカスプレーやハンドスキッシュだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 02:53:23.81 ID:g3DeAxG+.net
っといつも思いながら入店する

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 03:05:51.69 ID:p2XcxeFh.net
>>957
さすがに買占め行為に見られるから出来ないw

>>958
サンドイッチマンじゃないけど・・・
何言ってるか分からない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 07:34:29.82 ID:LRLapl8M.net
約2年前に1箱20個を大人買いしたことある
当時、その店は現金しか使えず1万円しか持ってなかったので1箱だったが、
クレカが使えたら2箱全部買っていた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 14:58:20.31 ID:yulxp52u.net
単純に持ち帰り易いから
箱ごと並べて欲しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:24:17.88 ID:LeITORJe.net
>>961
あほ・ぼけ・かす!
君みたいな人がいるから転売屋が喜ぶんだわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:51:37.46 ID:Cv7vSirQ.net
箱買いしてこその業務用スーパーだろ
欲しい物は制限ないなら箱で買えよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:19:36.95 ID:hpNsnvfe.net
>>964
確かに業務スーパーは店名通り業務用だから、箱買いしてもいいべ
ただ、いまはいいけど2年前はさすがに駄目っしょ?

コロナ前って事かな?
ならOKだわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:23:39.10 ID:xXurn88x.net
消毒液不足のときに保険のために買ったビオレどうしよう
即効性があるのかいまだに不安なんだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:19:23.34 ID:Vi5VBxCl.net
>>966
速攻性は無い
だけど有効なので家でチョッとした時に使うよろし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:42:19.01 ID:39XLgPBs.net
78だって10秒〜15秒くらいでしょ?
どの程度が即効性なの

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:55:51.36 ID:pFjSruCb.net
除菌アルコールと消毒用アルコールの区別ついてないやついるな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 02:47:28.90 ID:8dOHCiC2.net
局方消エタだろうが医薬部外品だろうが食品添加物アルコール製剤だろうが濃度が足りてれば大丈夫なんだが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 03:38:43.88 ID:89B1WSr2.net
>>966
有効成分はベンザルコニウム塩化物で15秒以上です

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:25:38.49 ID:y50Q+jHn.net
新スレ を 早漏が立てたで候

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/l50

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 07:31:15.75 ID:NqXpaLyy.net
本日 13:30〜15:00 第76回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 副反応検討 YouTubeライブ予定
日本国民が知るべきことは 尾身茂 のフザケた感染症対策分科会の戯言ではなく テレビが絶対報じない二週間に一回の医者が毎回注視する通称 #ワクチン分科会 #副反応検討部会 の厚労省の正式報告会がいろはのい!日本のテレビに出演している医療コメンテーターは #元国立感染研 と 医師等10人以下の同じ人達がヘビロテ各局番組丸抱え持回りしてます。二年間ずっーと同じ人で全員同じことしか言ってません。そこにセカンドオピニオンは全くありません。#テレビ見てるだけで洗脳 されます。日本のテレビでは熱と #モデルナアーム の回復できること以外放送禁止!#ワクチンビジネス #ワクチン利権

本日更新予定!
厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
資料ダウンロードページ↓
www.mhlw.go.jp

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 22:21:59.71 ID:5jisNJ9x.net
ここ数ヶ月ずっとあったけど
今日行ったら78が全部無くなってた
66は酒コーナーにあるからか残ってたけど
まぁ一ヶ月もすればまた感染拡大も落ち着くだろうけど
先々週のうちに一本買っておいてよかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:55:40.60 ID:OnMnJLcF.net
>>971
風邪薬か?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:07:29.60 ID:ccRN9mvA.net
ガイジ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 06:13:36.66 ID:X1Vlj4w7.net
>>976
外人?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:04:55.41 ID:2UmhGJ7N.net
>>969
どう違うのか?
頭の悪いオレに詳しく教えてくれよん(^ ^)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:23:18.27 ID:zMqPlLVA.net
>>978
消毒用は消毒のために使う。
除菌用は除菌のために使う。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:31:47.11 ID:M+uHLTZx.net
>>979
そりゃそうだw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 06:15:39.84 ID:KXJZTmnZ.net
新スレ

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:46:06.41 ID:UAAN9WTM.net
消毒も殺菌も、薬機法の用語で「医薬品」や「医薬部外品」などに対してのみ使われます。
除菌はそれ以外で、各業界でガイドラインを決めています。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 19:16:20.74 ID:oRHlaNk3.net
医薬品や医薬部外品の他に消毒用アルコールの代替品で66のような高濃度エタノール製品は手指消毒できるとの表示可能
また78のような食品添加物アルコール製剤も食品を扱う店舗などでは消毒用アルコールではないが消毒できますとの表示可能

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:17:10.86 ID:deZ/Hhxa.net
優しい人がちゃんといるんですね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:32:17.63 ID:8XgHUKCT.net
>>978
消毒用は消毒のために使う。
除菌用は除菌のために使う。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:31:04.22 ID:hup2RhRa.net
優しくない人がキターーー(^ ^)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:14:14.34 ID:8XgHUKCT.net
>>985
消毒用は消毒のために使う。
除菌用は除菌のために使う。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:06:29.70 ID:XZ/kd7gE.net
次スレいこうぜ!

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:06:49.73 ID:XZ/kd7gE.net
次スレいこうぜ!

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:07:21.19 ID:XZ/kd7gE.net
次スレいこうぜ!

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:12:19.74 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにすれ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=3gpG3xufg2s

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:13:16.05 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにすれ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=uD-rslO-jzc

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:15:00.63 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにスレ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=buwis2Komgo

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:17:19.53 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにスレ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=0NT91sCk5dA

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:18:41.48 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにすれ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=TBzfkSETUrA

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:18:59.29 ID:XZ/kd7gE.net
埋めるついでにスレ違いだけど可愛い面白い動画出もどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=6QxuyaqV-38

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:19:21.67 ID:XZ/kd7gE.net
次スレいこうぜ!

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:19:35.25 ID:XZ/kd7gE.net
次スレいこうぜ!

【業務スーパー】除菌アルコール78他 6【情報交換】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1643822025/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:30:17.74 ID:gd5dL43O.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 02:30:30.41 ID:gd5dL43O.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200