2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.22

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 11:38:15.72 ID:6Wy93Ivr.net
>>560
見ろよ
メクチン部分はツベでは見れないけどな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 11:55:03.53 ID:x2y6ksgX.net
普通に病院でコロナ用に処方されてる薬なのにそんなに忌み嫌うってよっぽどみんなが飲んだら都合悪いのかと思うよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:05:12.43 ID:XBmGEciS.net
>>537>>538
うわぁ 勘違いしてたわ


亜鉛イオノフィアが、ずっと検索してみてるけどよく分からない
胃腸での吸収がよくなるのか、血中で結合して亜鉛が細胞に吸収されやすいってことなのか、どっちだ?
亜鉛をとるときに同時に緑茶を飲んだ方が良いのか、別々でも良いのか、それとも別々のほうが寧ろ良いのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:07:25.46 ID:FsDG9mkd.net
イベルメクチンは初期のウイルスが少ない状態で増殖を阻害するためのものであって、ウイルスが増えきった中等症以上ではウイルス自体を殺すものではないので効果がほとんどないってことじゃないのか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:11:31.15 ID:x2y6ksgX.net
だから早期にすぐ飲むことが推奨されてるんだね
予防的に飲むのは、ウイルスに発露されてても増える前に抑えてる感じかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:12:09.25 ID:x2y6ksgX.net
発露=曝露

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:14:21.75 ID:3Vq1PZFO.net
>>554
肉美味そうだった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:18:06.26 ID:meUZ3lVx.net
また奇形児か

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:11:43.14 ID:fVWkwyo/.net
生ワクチンは妊婦には禁忌だけど、
mRNAの有益性が危険性を上回ると判断したのかな?
これからだね。
データを見ると
イベルメクチンは有益性が危険性を上回るんじゃない?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:43:21.79 ID:m4EDoIrt.net
いやぁはっきりと妊婦はダメ言ってるんだからダメでしょ
まず本人より胎児への影響だろうけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:51:55.20 ID:IO8vhQAp.net
イベルメクチンをめぐる真相
本日の虎8にて

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:07:17.49 ID:BMb91do7.net
>>561
緑茶そんな上なん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:17:48.74 ID:2tdjfP/r.net
>>574
亜鉛とセットじゃないか?
上の方のレスで亜鉛が弾丸で、緑茶(亜鉛イオノフィア)がセックスピストルズみたいなもんだ、とかいう書き込みがあったような

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:21:37.60 ID:fVWkwyo/.net
>>572
そっか。
コロナ治療の全ての薬が妊婦にアウトみたいだね。
妊娠はサプリで予防だね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:25:21.04 ID:HxSChbpW.net
すみません 糖尿病治療薬の「ジャディアンス(Jardiance)」ですが
副作用として「膀胱炎、尿路感染、無症候性細菌尿、外陰部腟カンジダ症、亀頭炎、陰部そう痒症」
この辺があるようですが、これってイベルメクチンも飲むことで防げそうな感じですか?

またオオサカ堂で商品レビューを書くと、買い手からどれぐらいで承認されてポイント付きますかね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:32:25.71 ID:g74D3tqe.net
バカの一つ覚えで催奇性催奇性うるさいやつがいるようだが
だったらアセトアミノフェンの発達障害リスクはどうなんだよ
外見から判断できない障害は理解されにくいからある意味それも過酷なのだがね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:14:26.64 ID:2S6H/nVy.net
>>563
面倒だからいいや

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:27:08.80 ID:iPch6Yof.net
俺は一生独身で子供なんか作らないから催奇形性とかどうでもいいわ
お前らもほとんどがそうだろ
中年独身だろ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:46:55.40 ID:X4tQXIbW.net
ワクチンの説明が黒塗りだらけなんでしょ
それで安全性は認められてます?
?できたの去年くらいだよね?え

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:18:25.41 ID:2S6H/nVy.net
既婚の子なし
嫁にはアタオカ扱いされてます

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:28:13.36 ID:W3aSr7AZ.net
効くと思う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:12:57.01 ID:Q5hpKH2U.net
>>567
個人的には陽性になったら
負けだと思っている

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:17:37.23 ID:U/JesXJB.net
興和の治験が登録されたね
軽症者1,000名に0.3〜0.4mg/kg体重で3日間

有効性については治験薬投与開始から 168時間までの臨床症状が改善傾向に至るまでの時間に関して本剤のプラセボに対する優越性を層別ログランク検定を用いて検証

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:28:01.61 ID:1BrdJZPK.net
AliExpressで注文した伊力佳_伊維菌素片が届いた
・生 産 日:2021.08.05
・有効期限:2023.08.04

人間用も持ってるしワクチンも接種済みなんで、緊急予備として保管するか、予防で飲むか、
これから考える

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:28:16.01 ID:2tdjfP/r.net
神様気どりが作ったコロナと
ガチ神様からの贈り物イベルメクチン

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:34:15.58 ID:DcrYoGgI.net
>>585
0.4mg/kgならうまくいけば有意差でるかもですね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:37:42.51 ID:rE2Y8rZi.net
興和の治験が成功したとして国内産イベルメクチン(またはジェネリック)は作られるのだろうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:41:20.46 ID:Jn6Cjhgk.net
大村博士ありがとう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:55:59.91 ID:qOL6HmzN.net
>>585
この治験の結果がどう出てもひとまず論争は落ち着きそうだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:03:45.85 ID:EMbAVHC3.net
イベルメクチン、BCG、カモスタット、
いい薬やワクチンがあっても全然生かせない日本。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:05:39.94 ID:EMbAVHC3.net
>>585
0.6mg/kgで5日間でやって欲しい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:09:43.80 ID:UMEHpuOm.net
コロナに効くイベルメクチンの分量を知りたい
って今まで散々書いてきたけど誰も答えを持ってない恐怖

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:12:14.56 ID:EMbAVHC3.net
5日間連続で飲むとしたら1日何mg/kg飲んでもいいか
上限値を知りたいよね。
多分、かなりの量を飲んでも大丈夫なんだろうけど。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:13:01.94 ID:EMbAVHC3.net
少ない量で治験するんじゃなくて、多い量で治験すべき。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:15:14.73 ID:KKMFeQc+.net
無症状を含む240人の適格患者を集めるのに1年半かかる想定なのに有症状の1000人を半年で集めるのって可能なのかね
なんにせよ臨床研究から逃げずに実施してくれるのはありがたいことだけど

https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031210316

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:15:52.54 ID:e5QZsU7W.net
>>594
FLCCCのプロトコル読んで、皆、自己責任で決定してるだけだよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:32:02.29 ID:EMbAVHC3.net
イベルメクチン、アビガン、カモスタット、BCG、日本脳炎ワクチン、
いい薬やワクチンがあっても全然生かせない日本。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:40:18.44 ID:6/Bx1A8I.net
君たちってスレ全部読んでるの?帰宅してから昨日までからスレ伸び速くて追いつかないんだが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:46:48.39 ID:qHgVTD05.net
>>595
毎日飲むのは感染者だけだろ。予防は1週間に12mg一錠。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:50:22.34 ID:EMbAVHC3.net
>>601
治験は感染者対象だから。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:52:47.88 ID:FiVWrxuy.net
>>565

ここは見た?

https://www.marinne.net/

亜鉛が細胞内に入るためには亜鉛イオノフォアが必要、と書いてあるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:14:36.47 ID:v6qgnZRC.net
>>530
自分でやるより、
EGCGなら「伊藤園 お〜いお茶 濃い茶」、ケルセチンなら「伊右衛門 特茶」でいいのでは?
前者は「ガレート型カテキン」を謡ってるし、後者は「ケルセチン配糖体」を謡ってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:17:48.83 ID:W3aSr7AZ.net
ビタミンCも5日毎日2000飲むのかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:22:06.94 ID:QhQt53gA.net
>>597
本心は、「かくすればかくなるものと知りながら已むに已まれぬ大和魂」
なんだろうけど、えらい!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:27:13.90 ID:QhQt53gA.net
しかし、
薬に承認について全く知らないけど、なにかしらの根拠があるんでしょうけど
酸素飽和度96%以上の人とかを対象にし、今ひとつはっきりしない評価基準で
そもそも有意差つくのか、審査通るんだろうかって疑問があったりするし

かとって、発症から1週間から10日程度の間には、
肺炎で入院とか、再び悪化する人は、少なからずいるはずなのでそのへんで差が出るのかな?
と思ったけど、発生数が少なければ意味ないし。

でも、長尾医師が言うには
疥癬1回分でも、翌日には、劇的に、特効薬並みに効果があらわれるんだから、すげぇーことになるはず。
本当に効くならば

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:17:42.24 ID:lrIY+5W8.net
先進国で治験や論文出すのもう難しいみたいね
ワクチン接種すすみ過ぎたのと気付いていなかっただけで既に感染した過去があるかもとかで
否定されちゃう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:10:57.99 .net
【HUGE:不都合な真実】
インドのウッタル・プラデーシュ州が「イ******」の有◯性を証明
ワクチンの完全接種率はたったの5.8%だが、インド全州で5位以内の低い感染率
回復率は98.7%。州政府は予防薬として承認(thegatewaypundit)
http://totalnewsjp.com/2021/09/16/covid19-161/

ゲートウェイパンディットでは以前、インドではその膨大な人口にあれを普及させる新しいルールのおかげで、COVIDの症例が激減していると報じた。

インドのウッタル・プラデーシュ州の33の地区は、現在、COVID-19政府が金曜日に知らせたCOVIDから解放された。
回復率は98.7%まで上昇した。
もちろん、メディアはCOVID-19の治療にあれが使用されていることには触れない。

この州は、2021年には2億4100万人の人口が推定されており、インドで最も人口が多い州だ。
これは2021年の米国の人口のほぼ3分の2に相当しますが、現在はCOVID-19フリーの国となっている。

では、米国は何を間違えているのか?
ファウチ博士に聞いてみよう。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:32:51.54 ID:XZP/L7sg.net
イスラエル保健相、ワクチン・パスポートはワクチン接種を強制する為に導入していると認める
ttps://jcc.jp/globali/id/10440/

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:36:48.64 ID:Q5hpKH2U.net
早く打ちたいものだが・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/031eda4591527f16a1aa104a10babd9890d8ad03

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:58:59.29 ID:6LlIG104.net
WHOが公表・コロナワクチン300名以上の方が失明
https://princess-health.com/20210507-who-corona-vaccine/

コロナワクチンで失明!!次から次へと...
『網膜に血栓ができたのが原因だと。もう死んだ方がましだと泣いてばかりです』
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/2a4078beab03e51010d7b619a80dc80d

東京新聞: アナフィラキシーは女性、心筋炎は若い男性 ワクチン副反応の傾向を厚労省が初公表<新型コロナ>.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131083

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:11:38.79 ID:ClYZ8CHG.net
>>609
>「イ******」
伏字大杉w
大誤算はブレークスルー感染者のウィルス量が想定外に多すぎたということでしょ。
抗体をすり抜けたウィルスが細胞に入って増殖を繰り返さない限りウィルス量が増えることはない。
つまり、ワクチン接種者はウィルスの感染と増殖を繰り返して変異株を増やす培養装置みたいなもんだね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:04:07.60 ID:YWUqyiJJ.net
このスレって僕にだけ絶対にレスくれないね・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:20:37.87 ID:OIfmNmjn.net
イベルメクチン早期投与で、高い抗ウイルス効果
フルボキサミン早期投与で、高い中等症防止&後遺症防止効果
ビタミンD3早期投与で高い効果
亜鉛投与でそれなりの効果
ビタミンCはとりあえず投与(効果あるのか不明だが害が無いので)
MVMサプリもとりあえず投与

おれが感染したらこれだけこなす予定だが、これはダメとか他にあれがあればいいとかの案はある?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:28:51.60 ID:S8QSxHBq.net
自分はイベルメクチン、ビタミンCD、亜鉛は予防で飲んでおく。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:31:49.75 ID:kBlr8SWN.net
ビタミンDってのはサプリで飲んでから体内で変換されて血中の活性化ビタミンDの
濃度が上がるまで時間がかかるから注意。だいたい1ヶ月ぐらいみとく必要がある。
デブなら体脂肪に吸収されてしまうんでもっと時間がかかる。

ただし活性化ビタミンD(25OH)そのものを直接服用や点滴すればすぐに上がるけど
これは過剰摂取で高濃度になるリスクがあるため血液検査しながらじゃないと危ない。
トランプが感染したとき投与してたのはこれ。

まあ我々は冬に向けて普段からサプリのビタミンDを毎日飲んどくのがよさそう。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:32:04.95 ID:+4tCJNay.net
ファイザー2回目打ってきましたあ!
イベルメクチンも飲んだ方がいいですかあ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:36:10.44 ID:0hGFhM7e.net
虎8の「イベルメクチンをめぐる真相」部分だけ

https://rumble.com/vmksrl-2021916.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:44:14.20 ID:kBlr8SWN.net
最近のRCTや二重盲検で純粋にイベルメクチンを治験するといまいち効果が出ない。
一方で従来の臨床観察ではけっこうイベルメクチンの効果が出ている。

この違いは、たとえば亜鉛には亜鉛イオノフォアが必要なように、
イベルメクチンイオノフォア的な何かが併用されていたのではないだろうか。

とりあえず効果がありそうなサプリを片っ端からイベルメクチンと一緒に
摂取しとくのがよさそう。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:47:00.67 ID:OIfmNmjn.net
>>617
アルファカルシドール買ったほうがいいのかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:08:25.72 ID:kBlr8SWN.net
>>621
見てみたら肝臓ですぐに活性化ビタミンDに変換されるみたいだからコロナ感染時の
即効薬としてはいいかもね。

でも普段からビタミンDを取っておくほうがゆっくり蓄積されて必要に応じて活性化
されるから血中濃度が頻繁に上下しなくなって安心だとは思う。
コロナ以外にも日頃から自律神経とか免疫バランス調整とか骨粗鬆症に役立つみたいだし。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:10:33.32 ID:DhtFz1hN.net
>>615
私も同じだよ、それにタイレノール、麻黄湯を用意してる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:11:32.17 ID:d7Y8f4+P.net
>>620
>最近のRCTや二重盲検で純粋にイベルメクチンを治験するといまいち効果が出ない。

試験はどれ?
例のゲイツ財団が深く噛んだブラジルでの試験を除いて他にありますか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:57:17.13 ID:ULvxBJHD.net
スパイク蛋白とは別の話だが
ワクチンを打つことによる自己免疫の低下は
1回目の接種で15%低下
2回目の接種で30%低下
3回目の接種で50%低下
5回打てばほぼすべての自己免疫が無くなる

5回で死亡、打ち止めとはそういう事

ワクチンを打ち続けないと死んでしまうだとか
ワクパスで締め上げて打たないと生きていけないように仕向けるとか
それは全部回数多くワクチンを打たせるため

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 04:07:04.37 ID:yZ5fINzF.net
接種ポイント5個を貯めてロウソク線香セットをプレゼント

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 04:27:31.51 ID:BxdZcs1Y.net
>>603
見てなかった
イベルメクチンより亜鉛の方が重要だったのかな?
亜鉛イオノフィアは、亜鉛に作用させる成分のことだったんだあ
普通に緑茶を飲んでる量じゃ全然足りないのビックリ
2、3杯緑茶飲んでこれで良し!って思ってた
勉強になったわ。お気に入りに登録した
ありがとう


私は、亜鉛とイベルメクチン等を別の時間帯にとってるけど、これは同時にとってるんだろうか

今日は、イベルメクチンを違う会社のジェネリックで同量服用してみたけど、何か違う 当然だろうけど優劣がありそう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 05:19:33.93 ID:d7Y8f4+P.net
>>585
うーん少ない、
FLCCCのデルタ対応のアップデートでは0.4~0.6mg/kgで5日が基本でしょう
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

無駄でも↓に両方で提言入れるわ

興和 問い合わせ電話&フォーム
https://hc.kowa.co.jp/contact

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:15:18.79 ID:umG+34dx.net
>>625
その数字はどこから来てるの?
自己免疫をどうやって数値化してるの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:39:00.49 ID:FamAHOPJ.net
ほぼすべてのウィルスはPH6.0のときに最大の感染力を発揮するという
6.0が7.0に変わるだけでも感染力は劇的に変わるらしい
PHの高い水をつかって薄めの緑茶を長年飲みまくっているけど、風邪はまずひかない
扱いやすい魔法瓶に残りのお湯を入れると便利
和食を食べていれば大丈夫なんじゃないかという気がするけどそうでもないのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:40:50.90 ID:HkzyFWtM.net
ペーハーの高い水って、どうやって作るの?
もしくは売ってる?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:55:20.58 ID:FamAHOPJ.net
そこらで買えるミネラルウォーターでもPH値はラベルに表記されているよ
6台〜9台までいろいろある
スーパーとかでボトルを買ってくめる水もアルカリイオン水だから、それもPHは高いのだろうね

重曹をまぜて重曹水にすればいいという話があるけど、
10年飲み続けて塩分過多の状態になって脳梗塞になった人がいるので分量に注意

>重曹は、ナトリウムがついていることを無視していた。これが悪かった。つまり、塩分のとりすぎ状態だった。
>ところが、重曹には塩素がないから、しょっぱくない。むしろ、爽やかな味。これがいけない。ナトリウムの換算でいうと、
>重曹1gは塩化ナトリウムの0.7gに相当するようだ。
>だから、本来なら1gの重曹を1000cc以上に薄めたものを、コップ1杯程度飲めばよかったが、コップ1杯で1gを入れて飲んでいた。それも毎日。
>これがここ最近のわたしのYouTube映像の顔が腫れていた理由だった。息も絶え絶えだった。しかもそれをもう何年も続けていた。
>重曹水にはナトリウムがあるから、塩水を飲むに等しいということを理解すべきだった。俺はアホでした。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:59:36.16 ID:yZ5fINzF.net
今月入手したイベルメクチンの有効期限

ジベルドキット
・製造日 :2020年11月
・有効期限:2022年10月

アルミ包装のHealing Pharmaイベルメクチン
・製造日 :2021年07月
・有効期限:2024年06月
ttps://kaigai.ax/goods_image/A2815_I1.jpg

伊力佳_伊維菌素片(ペット用、中華通販)
・製造日 :2021年08月
・有効期限:2023年08月

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:06:10.44 ID:CgKEodXM.net
>>585
検索しただけだと詳細見つからなかったな
これで空腹時指定なら失敗確定か

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:08:01.65 ID:fjpFasHX.net
>>497
偽物、出て来たか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:50:18.13 ID:S8QSxHBq.net
>>620
>この違いは、たとえば亜鉛には亜鉛イオノフォアが必要なように、
>イベルメクチンイオノフォア的な何かが併用されていたのではないだろうか。

そうかもしれないね。
FLCCC、ジベルドキット(ZiverdoKit)、たぶち正文医師の処方などを参考に
抗生物質(クラリスロマイシンorアジスロマイシンorドキシサイクリン)や
亜鉛、ビタミンCD、カモスタットなども使って治験すればいいのに。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:17:22.59 ID:mrsOVbN7.net
イベルメクチン以外に何から用意してる?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:19:37.41 ID:yZ5fINzF.net
>>637
ロケットランチャー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:12:51.94 ID:mrsOVbN7.net
亜鉛50mも飲んだ方がいいの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:15:52.32 ID:BxdZcs1Y.net
>>603
コロナ対策のEGCGの推進量はサプリ自体の用法より結構な量が必要なんだね

NOWの含有量はどれくらい入ってるのか今一分からない
ジャローの方が質が良さそう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:25:16.47 ID:Rz/OWycM.net
君らの大好きなFLCCCが1日2回のうがいを推奨してるからうがいしてね

https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2020/11/FLCCC-Alliance-I-MASKplus-Protocol-ENGLISH.pdf

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:35:16.74 ID:yZ5fINzF.net
>>641
ポビドンヨードで1日3回もうがいを続けると甲状腺を破壊する気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:35:47.61 ID:BxdZcs1Y.net
コロナ渦以前は、亜鉛15mgが自分の適量だったけど
亜鉛イオノフィア作用で亜鉛を代謝する量が増え必要量が増えるのか疑問

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:09:04.33 ID:BxdZcs1Y.net
>>640
自己解決
NOWのEGCGなら一粒200mg含有で4粒で推進量になるわ
ジャローよりも少なくてすむな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:34:09.48 ID:EWRCfjSN.net
冬に向けてイベルメクチン確保しようと思うんだけど
万一感染した場合、どれくらいの量を何日間飲めばいいんだろ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:43:52.69 ID:PHiG3rdV.net
>>645
体重によるね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:48:06.83 ID:PHiG3rdV.net
>>645
5日連続みたい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:54:12.01 ID:Rz/OWycM.net
>>642
イベルメクチン信者はポピヨンヨードを飲み込んでるんだが

https://www.forbes.com/sites/judystone/2021/09/14/betadine-is-this-weeks-covid-19-cure-vying-with-ivermectin/?sh=2f305f2d6986

うがいすらできないとか甘えでは?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:06:49.61 ID:TprciPhX.net
また奇形児か

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:51:01.51 ID:BBf6sMZK.net
またお前か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:27:48.99 ID:qCPrVH1p.net
>>649は奇形児なんだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:05:24.55 ID:E1zQGgYZ.net
このスレの人はイベルメクチンはワクチン副反応に効くと思います?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:07:35.47 ID:eUFsfxpW.net
>>635
インドにはイベルメクチンの偽薬はありませんけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:12:16.94 ID:eUFsfxpW.net
>>652
効くと思うよ
ファイザーもモデルナも量が大杉なんで
抗原提示、抗体産生に必要以上の偽スパイク蛋白
が問題を起こしてると思う
それをイベが中和する可能性が高い
あとは抗炎症作用、免疫調整作用などが上手く働くと考える

655 :652:2021/09/17(金) 18:24:26.76 ID:E1zQGgYZ.net
>>654
ありがとうございます。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:39:16.35 ID:eUFsfxpW.net
>>655
現にわたしモデルナ フルチンですから
インド人医師の助言に従い
IVM 12 HCQ 400 を接種1週間前から服用
週1でしばらく続けている
副反応は食欲増進と多少の手指の痒みと
不快ではない怠さだけで済んだ
HCQ はワクチンの副反応の中でも危険な部類に
入る自己免疫の不調に効く事を見込んでいると思う
その医師は数百人以上のワクチン接種者を観察した上で
上記プロトコルの効果を確信しているようだ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:43:31.86 ID:u25HXGwm.net
>>561
C 不活化ワクチン
F- mRNAワクチン

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:46:54.23 ID:u25HXGwm.net
>>585
いい結果出ると嬉しいがビッグファーマーの横槍で厳しいデータになると予想
結果がどうあれ予防で飲むけどね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:41:16.44 ID:5IomrXNS.net
気がついたらこんなに揃えてた
イベルメクチンは7回ぐらい予防で飲んでるんだけど、カモスタットも予防で試してみるよ

イベルメクチン
カモスタット
フルボキサミン
パルミコート
プレドニゾロン

ビタミンD3
ビタミンC
亜鉛
ケルセチン

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:04:01.74 ID:PHiG3rdV.net
>>659
亜鉛どこの賞品買いましたか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:07:59.02 ID:MX2Geugp.net
チョコボールのオモチャの缶詰に入ってました

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:09:42.99 ID:yZ5fINzF.net
 
    /⌒\
   /●)●)ヽ
  /⌒\  |  入ってねぇよ
  /   L__ハ
 |  / /  |
 | / /~L「L|
  \/イ   /
    \__/
    オ 卞

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:31:00.29 ID:7NMePavS.net
亜鉛って単純なmgで計りきれない質の問題があるんだよな
実際にはmg数は少ないものの国内では日本クリニックのバランスターWZが最も効果的な亜鉛とされる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:37:32.72 ID:6aEMGiba.net
吸収率とか食べ合わせまで気にしてられない
キレート化されていればいいや

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:40:08.77 ID:TprciPhX.net
奇形は勘弁してください

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:56:34.08 ID:MX2Geugp.net
エビオスが最強ってことかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:59:11.69 ID:GDMAKY36.net
牡蠣とか豚レバー食べてれば良いやん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:08:30.18 ID:yZ5fINzF.net
亜鉛摂取のために長年きな粉を毎日食っている
食パンに載せて毎日食う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:21:19.61 ID:0iKi0pED.net
>>663
こんな所に何故バランスターが!笑
めちゃ高いでしょ秘密にしといてよ笑
>>667
鶏レバーワイン煮ていうの食べてる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:25:25.55 ID:t/9+wqt8.net
>>619
これは‥‥
でもちょっと好転しそうな感じ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:52:26.75 ID:1r4i1/JI.net
>>618
交差接種するかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9fdb950f3f2739672b39fa5d88a6dd705a6d69

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:58:38.23 ID:1r4i1/JI.net
3回目は基本同じワクチンか、まだ検討中みたいだね
https://mainichi.jp/articles/20210917/k00/00m/040/119000c?inb=ys

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:21:02.71 ID:7sdhhDYs.net
ワクチン接種していようがいまいがコロナ感染したら死の直前まで
病院には入れないのだから
この薬に掛けるしかないねん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:23:32.52 ID:7sdhhDYs.net
国民皆保険を何十年も支払ってきて
ここ一番で頼るのは個人業者による輸入医薬品だけ

泣けてくるわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:35:51.44 ID:CVPenJwA.net
>>674
国民皆保険を何十年も支払ってる年齢の高齢者がイベルメクチン騒ぎを真に受けちゃうって泣けてくるわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:38:34.94 ID:sspaMr/8.net
>>674
まあマジで世界を舞台にした大戦中って事だろうな
もしくは大虐殺中

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:41:48.34 ID:7sdhhDYs.net
>>675
なら対案は
死の直前で運が良ければ医者に掛かれるかもという現状を踏まえて

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:51:46.12 ID:7sdhhDYs.net
国民皆保険を支払ってきて、その結果
あわよくば死の直前で入院させてやるから家で待機してろが
厚労省というか国の正式方針だろ

1年以上で1億2千万人国民の2百万人が死んだのならまだギリギリわかるが
2万人も死んでないのにこの方針は狂いきってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:54:36.20 ID:7sdhhDYs.net
1年半で2万人すら死んでない病気で
死の直前まで家にいろってなんだよ、これ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:01:14.62 ID:SddUAuwQ.net
イベルメクチンはためしに飲んでも多少便がゆるくなる以外の副作用がまったく体感できなかったが、
フルボキサミンは試しにのんだらそれなりの副作用あってわろた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:05:55.96 ID:5OKnABJ1.net
>>680
フルボキサミン 何ミリ飲んでどんな副作用有ったの?私は4日前から1日50mg飲み始めたけど何にも副作用らしきもの無いなあ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:20:49.10 ID:SddUAuwQ.net
眠さ、吐き気、気分がすぐれない、の3つの副作用がすぐに出た

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:35:36.36 ID:cdRNp8zf.net
SSRIは重症化を防ぐことが期待できると言われているだけで
予防で飲むものじゃないよ
ましてやメンタルが健康な人が普段から服用するなんて
百害あって一理無しの薬だから止めた方がいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:36:01.94 ID:5OKnABJ1.net
>>682
そうですか、イベルメクチンより副作用が有るんですね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:07:14.07 ID:lr5AmJod.net
昨日風邪気味だったんで
イベルメクチンを風邪薬と一緒に飲んだ
今回も咳が止まった
台風の影響で気温が下がったから
体調を崩したのかもしれん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:19:02.63 ID:SJa6t8Cw.net
・・・ぶっちゃけ,便秘に効くよねコレ。

1粒で数週間。
肌の感じも変わったよ。(良い意味で)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:37:27.89 ID:RcsQ2NYr.net
NEW - Israeli Ministry of Health (right) saying to the Minister of Interior (left) "there is no medical or epidemiological justification for the Covid passport, it is only intended to pressure the unvaccinated to vaccinate".

イスラエルでマイク切り忘れ事故
イスラエル保健相が内務相に「wakuパスポートには医学的にも疫学的にも正当性はなく,
ワクチンを受けていない人にワクチンを接種するように圧力をかけることだけが目的である」と言っているのが、マイクの切り忘れで聞こえてしまった

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1437588299003011077
(deleted an unsolicited ad)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:00:31.35 ID:GLT13eRY.net
中韓の工作員が必死でワクチンを打たせようとしてますが、騙されないでください

検索はGoogleではなく、Duck Duck Goという検索エンジンをお勧めします
Googleは、ワクチンに不利な情報は消しています
Duck Duck Goは1.5万件で星4.7と高い評価で
レビューを見ればわかる通り、公平な検索結果を出し、ログも抹消してくれます

試しに
ワクチン絶対打たない会
で検索してみて下さい
Googleでは出ませんが、Duck Duck Goでは1番目に5ちゃんねるのそのスレが表示されます

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:07:39.39 ID:EMWk2KAl.net
>>688
注意喚起のため、このレスを、5ch中のスレにコピペすると良いな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:27:36.61 ID:iN799HaS.net
マルチは嫌われるよ…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 04:08:54.93 ID:hliw+U3z.net
中国はADE起こり得ない不活化ワクチンだし
韓国はワクチン接種率最低クラスだし
在日外国人はワクチン接種してないし
来年は彼ら躍進の年になるかもしれないな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 05:22:14.16 ID:lr5AmJod.net
やっぱり治療薬の開発が一番だな
ワクチンで予防には限界がある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 05:37:35.56 ID:Siy70CJI.net
本当にニュルンベルク裁判あると思う
所謂世界統一政府なるものを作ろうとした奴らを

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:05:33.87 ID:M4Ye02a+.net
>>692
順序がねえ おかしいと去年から思ってたの
まず治す治療薬が優先になんでならんのかなあと

治療薬なら感染した人にしか使えなくて儲からないから?
ワクチンなら未感染の健康な人にも打てるし儲かるからとか色々邪推してた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:33:44.12 ID:fLrQT901.net
邪推じゃなく間違いなくそうでしょう
営利企業だから儲かる方を優先するのはまあ当然っちゃ当然

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:43:10.74 ID:fGstXzQj.net
SARS-CoV-2感染症の治療と予防のためのイベルメクチンの使用の可能性

・スペインの公衆衛生および疫学研究者のグループが、COVID-19の治療としてのイベルメクチンの科学文献の包括的なレビュー
・イベルメクチンの使用は、感染率を低下させるだけでなく、疾患の軽度、中等度、さらには重度の段階での短期間の罹患率と死亡率を低下させる可能性があります[33] 。この点で、イベルメクチンによる治療は、無症状でウイルスに接触した人の85%で、未治療の患者の滴定と比較して、SARS-CoV-2のIgG力価を約5?10倍高くすることができることが示されています。
・しかし、イベルメクチンはCOVID-19の治療に有望であるように見えますが、適切に設計された臨床試験の結果が完了するまで、予防薬として大量かつ長期間使用すべきではありません。
・短期治療と長期治療の両方で、異なる投与スケジュールに従って、低用量と高用量でのイベルメクチンの有効性と安全性を調査するために、さらに適切に設計された研究を実施する必要があります。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2452318621000350

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:03:15.50 ID:JStk2Ri5.net
イベルメクチン配る活動って終わったのかな
よかったら後から輸入して返してねってやつ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:03:38.92 ID:fGstXzQj.net
米第三者委、65歳未満への3回目接種「推奨せず」

(FDA)は17日、ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)について審議する第三者委員会を開き、16歳以上65歳未満への承認を推奨しなかった。追加接種の安全性や必要性を示すデータが不十分とした。65歳以上や重症化リスクの高い人への追加接種は推奨した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16EK30W1A910C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1631909022

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:04:13.39 ID:vBuCFnHX.net
>>691
中国が不活化も解せないよな。
いっちゃん無茶してmRNAワクチン国民に打ってアピールしそうなんだけど。
ACE2とかも武漢でゲノム解析出来て、今度のmRNAな訳なのに。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:01:49.46 ID:I2xogu1a.net
催奇形性

催奇形性

催奇形性

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:09:48.80 ID:ESAsi/7r.net
>>694
こんな重い副反応があるmRNAワクチンを
これから打ち続けないといけないのか・・・・
職場の同僚もモデルナ打ってから体の調子が悪いって言ってるし
親に言われて打たなくてマジで良かったわ
とにかくmRNAだけは絶対に打たん!!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:14:17.42 ID:tgVLKHvW.net
>>697
終わってないけど、妨害されてその情報に辿り着き難くなってるね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:14:39.66 ID:WA2QNXp8.net
今のところは自然免疫が無くなる説が完全否定されない限り死ぬまで打ち続けるしかないかと、少なくとも海外は焦ってブースターしてます

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:15:18.65 ID:r5aOizXn.net
>>697
>>29

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:15:02.36 ID:/aa/g6Vk.net
不活化ワクチンができたらブーストはそっちでもいいみたいだよ
mRNA打ち続けるのは危な過ぎる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:16:30.73 ID:E5KXTxhF.net
ちょっと風邪っぽい(コロナ疑い)でFLCCCの早期の処方でのんでいいですか?
今まで、イベルメクチンは予防で10日おきに3回飲みました

今朝ちょっと喉がいがらっぽく咳が2-3回出たのでイベルメクチンとサプリをのみました
フルボキサミン、アスピリン、ガスター10なども手元にあるけど、のむタイミングはもっとひどい時でしょうか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:20:44.26 ID:pxpEh4km.net
ワクチン接種済みのシールやバッジ付けてる人、増えてきたけど、ワクチン接種者は無症状感染が多く、知らずに移してしまうケース多いと聞く。
何か、他人にとっては安心材料にならなくね?

イベルメクチン予防の方が安全安心かもね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:30:04.10 ID:ESAsi/7r.net
イベルメクチン予防服用中のバッジも作って欲しい♪
^^

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:32:43.30 ID:5RFPGQgJ.net
>>707
もはやワクチン打った人がマジョリティとなったからね。
ワクチン打った者のコミュニティでは
打ってない人が危険人物でしょ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:41:58.77 ID:irfzpkPL.net
>>660
nowの50mg
割って飲んでる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:45:45.71 ID:fGstXzQj.net
イベルメクチン: 新型コロナ治療の救世主となり得るのか? (河出新書)
? 2021/12/2 大村 智 (著)

イベルメクチンはどのような薬なのか? 新型コロナ治療・予防薬としての効果とは?
世界で進む治験や使用状況を平易に解説する。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:49:26.70 ID:Utzt7i9H.net
イベルメクチンに超期待する人が知らない真実
コロナ治療薬?「過熱報道と臨床現場の温度差」
2021年03月12日

https://toyokeizai.net/articles/-/416242?page=4

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:51:49.09 ID:WuHvXgAG.net
まあワクチンよりマシなのはわかる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:52:51.13 ID:1dMssweN.net
>>710
50は多いもんね、太一良くなる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:58:53.55 ID:Or/jQ0rD.net
偽物掴まされそうで個人輸入はためらうなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:00:16.92 ID:JpuEZzGP.net
>>709
そろそろ情弱すぎるでしょ
いつのエビデンスで語ってるのか知らんけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:06:42.38 ID:VwVSgJyf.net
>>152
その手の症状は即効で治らんぞ 体質年齢によるけど3か月は続ける気でないと

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:18:21.96 ID:5RFPGQgJ.net
>>716
そうなんだ。情弱でごめんね。
どういうのが情強(?)なの?
ニュース見てると日々摂取済み人数増えてて、
今首相官邸見たら昨日で
一回目摂取完了が82,677,879人、
2回目摂取完了が67,204,656人だよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:20:17.26 ID:I5hVjEcN.net
ニュース?ああ、陰謀論だね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:21:37.82 ID:QNT/vF8j.net
>>718
ワクゾンビ必死やん
人間にマウント取るのだけはやめてな
もうヒトじゃないんだからさ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:28:39.91 ID:xV4c1ifn.net
>>709
よっ、HIV感染者!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:32:47.67 ID:/aa/g6Vk.net
打ったの人の「中では」未接種者が危険人物なのは事実でしょw
もっと文脈で考えようよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:37:21.60 ID:2xLOluqg.net
お互いにバイキンだと思ってるから近寄らなきゃいいだけやで

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:38:28.03 ID:/aa/g6Vk.net
それがワクチン接種者は自分たちは安全だと思いこんでるのが厄介
数が増えると避けようがなくなるし

親も打っちゃったし一生彼らがワク漬けなのは可哀想だからはやく薬ができてほしい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:45:45.64 ID:vBuCFnHX.net
インフルワクチンと同じだな。
ワクチンが感染拡大させる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:03:44.49 ID:CwFYb6px.net
>>715
じゃ自分が信じる物だけにしとけ

輸入も使用も自己責任が大前提な物事に対し疑いや不安を自己容認できない人はやめとけ
どうせ、買えば買ったで発送されない追跡見えない
入手したらしたで服用方法に疑いと不安だらけになるんだろうから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:34:07.89 ID:tvSh0Kv3.net
>>699
武漢熱ウィルス開発の段階でmRNAワクチンは
人体に効かない
もしくは
人体に危険すぎる
と認識してるんじゃね中共は

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:34:58.94 ID:hpyvFkqI.net
わりと信頼できる筋からの情報だが、イベルメクチンってダイエットにいいらしい
一日3食の主食1杯分をイベルメクチン1錠に変えるだけで体重減少の効果が認められたそうだ
RCT二重盲検は実施されていないがおそらく介入/偽薬ともに効果があると期待される

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:36:46.73 ID:KkRbTGxT.net
それってただの節食では

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:46:48.35 ID:fLrQT901.net
>>728
ソース出して話はそれから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:50:07.40 ID:cdRNp8zf.net
>>730
さすがに釣られるなよ
最後の行を読めw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:13:13.85 ID:9fueV4eg.net
>>728
そもそもイベルメクチンって普段使いで毎日飲むものじゃないから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:19:26.08 ID:5RFPGQgJ.net
>>720

打ってないしイベルメクチン飲んでるけど。
マウント取ってるつもりはなかっけど
そんな風に妄想させてしまったならごめんね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:19:54.34 ID:fLrQT901.net
>>731
うん書き込んでから気づいたw
まー一つ一つ熟読するよりソース求めたほうが早いし楽だから、と負け惜しみw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:44:14.66 ID:vBuCFnHX.net
>>728
よっしゃ〜明日から毎日飲むわ!
って感覚でワクチン打っちゃうんだろな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:36:36.08 ID:5zJI3+f6.net
さすがにイベルメクチンに夢見すぎ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:36:50.49 ID:reAYGFA0.net
コロナは風邪の一種だから(ほほう、分かってるか)

ワクチンも治験中だから打たない(まぁ結果オーライ)

イベルメクチンは買っておく(なんや結局アホかいな)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:37:26.53 ID:zc+AQSbG.net
妊婦さんにCOVID19予防の為にイベルメクチンを内服させてもいいかとご質問を頂きましたが、
絶対にやめて下さい。
イベルメクチンは動物実験で催奇形性が確認されています。
まだイベルメクチンのCOVID19への有効性は確認されていません。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:39:35.32 ID:E6bJ8Vgm.net
>>738
アンチだとしても、嘘を書くな。
通報レベルとも言えるぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:39:46.35 ID:EBzEoQHN.net
k_125_70
@70Kiyomi
健康体の旦那。ファイザー製ワクチンをうけて2週間経ちましたが昨夜から嘔吐
頭痛と左足の太腿内側から足首にかけて湿疹ができました。
イベルメクチン飲まして(12_)今朝様子を見にいくと湿疹消えてました。
頭痛も嘘のように治ったと言っています。感謝。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:59:58.88 ID:3STDMoMp.net
>>737
従来の風邪ウィルスも肺炎になって後遺症残ったり味障になったりIQ落ちたりするのか
知らなかった怖いんだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:05:39.26 ID:Wl4YCJ2T.net
インフルエンザとコロナでは増殖力が違うから後遺症になる頻度も死亡する確率も全然違うけどな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:42:01.11 ID:reAYGFA0.net
>>741
ネタで言ってるところ悪いが、

従来の風邪もそうだよw
それを今更ニュースで流して煽ってるのが現状

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:07:05.19 ID:fUH4LPgw.net
あれだけ催奇形性の話出てたのになんでこうなるかね?

みんな知ってる話でしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:09:11.44 ID:SJa6t8Cw.net
>>728
軟便になる時点で
色々排出するんでしょ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:48:42.83 ID:irfzpkPL.net
おれの感染発症した時の今のところの予定

コロナ発症の可能性が高い
   ↓
イベルメクチン0.4mg/kg 1日1回、5日間食前または食後に服用 カモスタット300mgx3(連日) アジスロマイシン500mgを3日間 ビタミンD3 4000IU/日 ビタミンC 500〜1000mg 1日2回 ケルセチン400mg 1日2回 亜鉛100mg/日 メラトニン9mg(※注意フルボキサミンと相性悪い?)アスピリン325mg/日(※サイトカインストーム誘発?)

酸素飽和度96未満 または 発熱が3日異常継続 
   ↓
フルボキサミン 50mgを1日2回 10〜14日間服用
ブデコートインヘラー(パルミコートジェネリック ブデソニド)100μg吸入用の場合:16回、200μg吸入用の場合:8回まで
   ↓
糖尿病・耐糖能異常がない
   ↓
プレドニゾロン漸減投与
    0.5mg/kg 日()5日間
   0.25mg/kg 日()5日間
0.12mg/kg 日()5日間

神奈川の場合 40mgを分割(20-10-10/日)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:48:59.96 ID:NqsLVgjX.net
>>733
そっか、勘違いしたみたいでごめんなさい。
申し訳なかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:57:10.60 ID:B8q7IRM/.net
>>739
そんなことも知らんでイベルメクチンを語るな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:09:13.13 ID:hpyvFkqI.net
とある権威のある人(実名は伏せる)から最終的な見解が出た。
イベルメクチンは便秘に劇的な効果があるとのこと。

ただし服用方法には厳密なコツがあるみたいで
・必ず空腹時(できれば朝食前)に服用すること
・水1リットルに食塩10gをよく溶かしたもの(生理食塩水とほぼ同濃度)で飲むこと
・この食塩水1リットルは30分以内に全部飲み切ること(無理なら700mLを20分以内)
・消化器に異常のある人は必ず医師に相談してから行うこと

俺も試してみたがすごい効果だった。
なおイベルメクチン入手が困難な人はイベルメクチンなしでも同じ効果が得られるとのこと。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:25:41.91 ID:/qPdwB0W.net
ワクチン打った女って奇形児産みそうだから絶対結婚したくないわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:51:30.38 ID:1dMssweN.net
>>746
ぜんぶ用意してのか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:53:28.82 ID:Hhg+MIQG.net
イベルメクチン催奇形性で調べたほうがいいよみんな正確な情報集めたほうがいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:02:42.88 ID:vji+2pT7.net
>>749
塩分とりすきだし、
便秘の場合は ビオフェルミンや酸化マグネシウムを
とればいい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:23:04.82 ID:UqTLRsuQ.net
>>746
すげえな
伊力佳だけで戦ってる自分が北京原人に思えてきたわw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:25:45.34 ID:irfzpkPL.net
>>751
全部あるよ
ファモチジンとか予定に乗っけてないのも持ってる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:27:57.94 ID:irfzpkPL.net
カモスタットとフルボキサミンは量減らすかも

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:34:04.00 ID:ByS15V+Y.net
色々調べてみると勉強になって面白かったけど、キリがなく段々と疲れてきたので、
ジベルドキットにイベルメクチン増量+ビタミンDくらいになりそう
デキサメタゾンは買うかもしれんけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:34:13.47 ID:irfzpkPL.net
>>754
伊力佳ってイベルメクチン?
イベルメクチンだけだと効くかもしれない量がはっきりわかってない気がするんだよね
重症化予防にフルボキサミンに期待してる
I-RECOVER見ると、9mgx2の低容量でも有効性が確認されてるみたいだし,25mgx2にするかも

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:36:49.34 ID:Hhg+MIQG.net
奇形児だけは許してくれ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:40:18.28 ID:YTqp2BNe.net
催奇形キチガイ君が頑張ってるけど薬ってほぼすべてに催奇形性や死産、流産等の危険性があるからな
ワクチンの方がよっぽど死産や催奇形性や母体の死亡の危険性があるだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:43:00.12 ID:irfzpkPL.net
>>757
日本ではデキサメタゾン推奨してるけど、
FLCCCは、メチルプレドニゾロン>プレドニゾロン>デキサメタゾン なんだよね

>デキサメタゾンは、メチルプレドニゾロンとプレドニゾロンの両方よりも、SARS-COV2に対するゲノム効果が少ないです。

らしい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:44:23.55 ID:irfzpkPL.net
すまん抜けてた

>メチルプレドニゾロンはSARS-COV2に対してゲノム効果と非ゲノム効果の両方を持ち、デキサメタゾンよりも効果的に肺組織に浸透します。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:14:47.47 ID:8WazOwPD.net
このスレも1年半以上前からあると思うが
ここで語られてきた薬・サプリは殆ど買っているな
正直幾ら使ったかもよく分からんが数十万以上は使っている

結構いると思うよ、そうゆう人w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:17:07.44 ID:YttcPqSV.net
ウィルス性肝炎を防いだイベルメクチン
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2052297521000883
「別の動物モデルでは,SARS-CoV-2,SARS-CoV,MERS同様、ヘマグルチニン・エステラーゼを発現していないベタコロナウイルス株であるマウス肝炎ウイルスMHV-A59をマウスに感染させた。感染マウスでは病理組織学的に重度の肝障害が見られたのに対し,イベルメクチン投与マウスでは肝ウイルス量が半分に減少し,肝障害も最小限に抑えられており,非感染の対照マウスで観察されたものと有意差はなかった。」

mRNAワクチンの発明者 Robert W Malone博士が
コロナ感染の後遺症に悩み、自身でイベルメクチン購入後、服用開始

「イベルメクチン三日目だが、咳をしないで目覚めたのは久しぶりだ!
 その後あちこち散歩したけど運動能力も良好。個人的な臨床反応は良好だと結論する」

https://twitter.com/tkymsk33/status/1438999409979637761
(deleted an unsolicited ad)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:17:59.01 ID:8WazOwPD.net
だが実際使うのはごく一部だけだけどな
凝り性なんで仕方がないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:20:38.68 ID:Hi3cK8Jl.net
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234

>これと近い副作用や注意事項を詳しく及び分かりやすく載せてる輸入代行屋さんは
>20社中3社位しかないなー

>イベルメクチン服用時の注意事項
>15s未満の小児に対する安全性は確立されていません
>高齢者に対する安全性は確立されていません
>妊娠中の投与に関する安全性は確立されていません
>動物実験で催奇形性が認められています

イベルメクチンは怖いんだね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:29:15.07 ID:Hi3cK8Jl.net
みんなコロナ怖くてお医者さんごっこして色んな薬飲んでる様だがその内

薬害であの世に行くんでは?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:32:13.57 ID:vgYtUcmt.net
>>766
ワクチンとどっちが怖いと思う?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:34:26.00 ID:3STDMoMp.net
医者が当てにならないんだから仕方ない

なにせいってることが医者によって違うし
コロコロ変わるんだからなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:35:55.91 ID:XPvPg8nW.net
同じあの世行くならワクチンじゃない方がいいな。少なくとも現行のワクチンはFalse

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:36:21.57 ID:y5DtPPis.net
>>718
接種数だけで効果があると判断できるのか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:39:41.90 ID:rv4VAuLB.net
反イベ、アホの一つ覚えしか言えなくなっててワロタw
醤油や食塩って怖いんだねw

https://www.min-iren.gr.jp/wp-content/uploads/2014/03/anzenjoho_035.pdf
醤油:ヒト推定致死量 2.8〜25mL/kg

https://www.asahi.com/articles/ASK7M6FMHK7MUTIL03P.html
食塩で1歳児中毒死

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:42:52.71 ID:vgYtUcmt.net
>>772
ナイス

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:48:23.97 ID:8Fgyc7Wr.net
>>763
サプリが増えてちょっと肝臓が心配
あと、これの効能はなんだっけ?ってなることが…
ボケてきたかも

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:50:25.84 ID:D1AhRbyb.net
どうでもいいけど実際電解質は危ないよ
高濃度電解質はハイアラート薬だし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:53:05.97 ID:sjqM38XF.net
>>774
肝臓ならレバオール飲めば?

本当に必要な薬やサプリって少ないだろ?
5-ALAとか実験段階で実績がないものは飲まないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:57:49.04 ID:Hi3cK8Jl.net
反ワクちゃん達はもしかしてワクチンより小さい時注射で痛い思いしてそれが
トラウマになってPTSD症候群になってんだろうな

ママ注射痛いようwwwwwwww笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:03:43.18 ID:rv4VAuLB.net
反イベ、典型的な負け犬の遠吠えって、落ちろところまで落ちてさすがにかわいそうになってきたw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:05:34.87 ID:0myqKVsE.net
エジプトの治験データの改竄も、
反イベ系の組織的な犯行っぽいことが明らかになってきたしな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:07:53.75 ID:8WazOwPD.net
>>774
一度飲んでみて良さげなものだけ使うようにしているよ
試す為に色々買っただけで、極力使わないようにしている

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:14:12.52 ID:vgYtUcmt.net
改竄犯は決して本人に弁明させないまま「改竄だ!」と大騒ぎして記事にするから一発で分かる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:15:07.30 ID:jDj5/DDU.net
>>780
5ala飲めば一発快復じゃないの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:15:50.48 ID:5wpFJ5OQ.net
>>756
フルボッキサミン詳しく!シアリスより効く?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:17:59.50 ID:Hi3cK8Jl.net
反ワクチンは本当は注射PTSD症の人達でした

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:21:28.18 ID:rv4VAuLB.net
ワクチン=注射のみ、ってレベルの頭しか無いのか・・・ 本当にかわいそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:23:51.97 ID:0myqKVsE.net
>>768
ほんそれ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:24:05.41 ID:Hi3cK8Jl.net
みんな注射怖くてお医者さんごっこしてその内薬害であの世行きか

めしうま

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:24:46.65 ID:0myqKVsE.net
日々妄想してそれを事実と思い込んでヘラヘラ笑ってる
ワク信さん

ただの変質者やん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:25:25.32 ID:eIuWGJTh.net
イベルメクチン下げの書き込みバイト連中乙
1ツイート150円らしいがw
何かあれば真っ先に切り捨てられる最下層が哀れ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:28:45.61 ID:rv4VAuLB.net
負け犬って発言、撤回するわ。間違ったことをして怒られたらちゃんと反省できる犬の方がHi3cK8Jlより賢いし。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:29:15.82 ID:vgYtUcmt.net
人の命より金を取る奴は、筋金入りの奴隷。責任感も恥の概念も無い。「他人の人生」を歩んで一生を終わる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:30:40.79 ID:AVC1YJmJ.net
>>779
そもそも、捏造発覚前にすでに疑われてたけどね

いずれにしても、当初言われてた著しい臨床的改善効果の証拠も実質なくなり
結局、残ったのは、ごみ論文の山と幻想だけ・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:32:29.89 ID:vgYtUcmt.net
>>792
それ本人に弁明の機会を与えたの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:34:53.41 ID:Hi3cK8Jl.net
>>789
1ツイート200円だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:36:59.19 ID:cMQqkWfI.net
>>777
お注射は痛いから嫌に決まってるじゃん
だから打たん!!!
しかも効果はアヤシイ、AEDの可能性もほぼ確定的
お注射怖くてよかった!!! おかげでワクチン打たずにすんだ💛

イベルメクチンは飲むだけでOK、副作用もほとんどない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:38:12.71 ID:Hi3cK8Jl.net
早くワクチン打って来ればいいのに

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:39:40.82 ID:0myqKVsE.net
>>792
>そもそも、捏造発覚前にすでに疑われてたけどね

それ逆の意味だろ
大学院生を使ってハッキングさせ、イベルメクチンのデータを
さも改竄したように加工して
「捏造論文」だという事実をでっち上げた
という話が明るみになってきたという話なんだが

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:41:40.72 ID:iMhfIPKd.net
>>797
パスワードが「0123」で開いちゃったのを「ハッキング」って言ってもなあw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:46:15.14 ID:Hi3cK8Jl.net
>>795
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00049234
ホントだ副作用一つもないね

ママやっぱし痛い注射のワクチンなんかうたなうて 良かったね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:46:22.04 ID:0myqKVsE.net
別にどうでもいいとこだな、それ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:47:29.72 ID:vgYtUcmt.net
>>797
そう、だからこそ「改竄犯」は本人に弁明の機会を与えない。
真相究明者としての志と責任感があるなら普通はそれをやる。
しかし、それにまんまと騙される厚労省はなんなんだと。故意か馬鹿なのかどっちだ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:49:10.92 ID:0myqKVsE.net
>>801
故意だろうな。情報が錯綜している状況で
わざわざ「効かない」と書く必然性がないからな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:49:37.70 ID:iMhfIPKd.net
>>801
別に殺されたわけじゃないし発言も自由なんだから
捏造発覚による論文取り下げに不服があれば好きなだけ弁明すればいいんだけどw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:49:48.11 ID:l8IVgmuG.net
催奇性言うたらアビガン等他治療薬候補の方が桁違いにヤバいのにな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:50:04.53 ID:Hi3cK8Jl.net
反ワクチンは本当は注射PTSD症の可哀想な人達でした

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:50:32.39 ID:0myqKVsE.net
>>803
そういう話じゃないだろ
弁明を聞かずに論文削除
弁明を聞かずに全否定して
捏造として発表って話

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:52:07.23 ID:0myqKVsE.net
>>804
ワクチンも妊婦への安全性があやしくなってきたしな
NEJMの論文、最終結論変わってきたしw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:52:34.67 ID:iMhfIPKd.net
>>806
著者は捏造について未だにまわりが納得できるような弁明を全くできてないけどw
小保方さんと同レベルだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:53:39.21 ID:0myqKVsE.net
お前にはそうなんだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:55:43.48 ID:iMhfIPKd.net
>>809
まあ私だけじゃなく世界中の公的機関や専門家にとっては捏造だったという結論は出てる話
なんか一部のイベルメクチン信者が発狂してるけどw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:56:21.08 ID:0myqKVsE.net
東京都医師会はイベルメクチンを推奨しています

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:57:18.55 ID:iMhfIPKd.net
>>811
東京都医師会じゃなくて尾崎医師会長が暴走してるだけじゃんw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:57:53.34 ID:0myqKVsE.net
>>812
記者会見で言ってるんだから公式発言ですよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:58:14.38 ID:vgYtUcmt.net
>>803
弁明する機会も与えず一方的に捏造と騒ぐ奴を擁護するとは驚きだ。
その風評が一人歩きして、多くの人が騙されるんだぞ。
利権側とつるんだ腐敗役人にも利用される。(厚労省)
しかも大手マスコミは利権側だ。ちょっとお目出度過ぎないか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:01:13.59 ID:0myqKVsE.net
インドネシアでは公式にイベルメクチンがコロナの薬として
承認されてるし、もう少し世界全体をみた方がいいんじゃないかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:03:21.94 ID:AVC1YJmJ.net
「おのれ ビッグファーマ」
「これも全てビル・ゲイツのせいだ!!」

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:03:46.64 ID:vji+2pT7.net
9/17(金)NHK 首都圏情報ネタドリ で
自宅療養中コロナ陽性者への医療対応カスケード
というのを見たら、
下肢血栓症の疑い あり の場合、
採血(Dダイマー測定)して、
イグザレルト等処方検討。
水分摂取 1500ml以上 不可能の場合、
点滴(皮下?)開始、デカドロン処方検討。

とあったね。
イグザレルトという薬は知らなかったけど、
便利な薬が出てきてるんだね。
あと 水分摂取 は大切だね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:04:34.54 ID:iMhfIPKd.net
>>814
捏造の理由を好きなだけ弁明すればいいんだけどね

「2月31日に死亡した患者」とか存在しない日付のデータについてどうやって言い訳するのw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:05:36.24 ID:0myqKVsE.net
>>818
会話が通じてなくて驚いたわ
お前、ここまでの文脈すら追えてないだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:08:25.78 ID:iMhfIPKd.net
>>819
文脈も何もイベルメクチンが有効という論文は
生データが他の論文からのコピペだらけとか存在しない日付とかボロボロだったわけで
そんな論文をどうやったら擁護できるのか謎すぎるわw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:08:32.37 ID:AVC1YJmJ.net
>>815
ペルーは?エジプトは?南アフリカは?などなどその後どうなったっけ?
コロンビアやメキシコでは処方箋なしで
ふつうにイベルメクチンが買えてた?ようだけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:08:42.35 ID:vgYtUcmt.net
>>818
後から弁明しても報道されなきゃ風評が一人歩きすると言ってるんだよ。
だから、改竄者を擁護する人間がいるのは驚きだよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:09:15.24 ID:0myqKVsE.net
>>820
捏造だと偽装したって話なんだけど
話わかってないな
偽装ってわかる?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:09:43.91 ID:AVC1YJmJ.net
>>818
>「2月31日に死亡した患者」
これはひどいw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:10:30.03 ID:vgYtUcmt.net
>>821
頭悪そう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:12:51.35 ID:hliw+U3z.net
WHOや厚労省の嘘吐きはイベルメクチンから始まったわけじゃないだろう
約30年前からタバコの効能もひた隠しにして来た
・アルツハイマーとパーキンソン病の予防&治療
・満腹中枢に作用するダイエット効果
・煙成分による殺菌・感染症予防効果
上記は確定してるから少なくとも「百害あって一利なし」ではない
禁煙ブームによって認知症やメタボが激増、コロナ感染も拡大した
製薬会社の天敵それが「百薬の長」タバコだったのかもしれない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:13:18.20 ID:0myqKVsE.net
>>821
お前が世界中って言ってたんだろうが
反証出されたくらいで発狂してるんじゃねーよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:14:59.55 ID:iMhfIPKd.net
>>823
「捏造を発見した側が捏造したんだ!」っていう妄想かよw

お粗末な生データという論文捏造の証拠自体は十分あるわけで
そんなもん著者側が納得できる説明できたらすぐに証明できるだろw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:17:47.17 ID:AVC1YJmJ.net
>>825
最近、またある後進国の1つの国が承認しただけの話でしょ
ペルーのように科学的根拠もなく政治的決定ならば意味ねぇー

>>827
世界中?なんの話?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:19:39.21 ID:0myqKVsE.net
>>828
まぁ日本語すら理解できないお前が何いっても
虚しいだけだけどな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:21:15.10 ID:vgYtUcmt.net
>>828
本人に確認もせず、「改竄だ」と騒ぐのはおかしいと思わないのか?
「あー、そこはケアレスミスです。正確なデータはこれです。指摘ありがとう」
というレベルで話が済むかもしれないだろ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:22:44.70 ID:iMhfIPKd.net
>>831
本人が「あー、そこはケアレスミスです。正確なデータはこれです。指摘ありがとう」って言えば済む話だよ。
正確なデータがすぐに出せるならねw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:23:37.92 ID:0myqKVsE.net
>>832
出してるんだが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:24:15.03 ID:iMhfIPKd.net
>>833
一体どこに?ソースは?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:24:38.39 ID:0myqKVsE.net
バカすぎてどうにもならんな、こいつ
日本語すら理解できないから、こんなものか
いろいろ認識できないんだろう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:24:52.60 ID:0myqKVsE.net
>>834
北里大学が言ってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:26:56.74 ID:iMhfIPKd.net
>>836
「Elgazarrは正しいデータを出した」と北里大学が言ってるってことね
そのソースは?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:27:00.82 ID:laQ9TlAJ.net
俺もコロナの正体はたちを悪くした風邪かインフルだと思ってる
そんなもんで人間を書き換えてしまうmRNAワクチンで一生ブースターなぞ以ての外
問題は糞PCRでインフル他をコロナと診断しカロナール投薬して放置されることだ
もしくは入院の末ワクチン並に怪しさ満点・レムデシベル点滴をされることだ
インフルであるとすれば初期にタミフルやリレンザを投与されないのは命に関わる
だから初期投与で同等の効果が期待されるイベルメクチンで迎撃するしかない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:27:53.14 ID:vgYtUcmt.net
>>832
大騒ぎした大学院生は、それすら聞かず、一方的に世界に出した。そして、それを君は庇っている。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:28:45.28 ID:AVC1YJmJ.net
>>831
イベルメクチン推しの大学教授自体が、なんらかの力によって
イベルメクチンの効果が潰され貶められてるかのように吹聴してるからなぁ
もう末期だろw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:30:50.86 ID:vgYtUcmt.net
>>840
それは君の願望だ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:32:05.86 ID:iMhfIPKd.net
>>839
大学院生は論文の著者に質問してるぞ
返信なかったけどなw

>>ローレンスとガーディアンはエルガザールにデータに関する質問の包括的なリストを送信しましたが、
>>返信はありませんでした。

>>Lawrence and the Guardian sent Elgazzar a comprehensive list of questions
>>about the data, but did not receive a reply.
https://www.theguardian.com/science/2021/jul/16/huge-study-supporting-ivermectin-as-covid-treatment-withdrawn-over-ethical-concerns

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:40:05.54 ID:Z+aFJc8p.net
無駄なレスが多い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:44:37.94 ID:AVC1YJmJ.net
北里大学の出す都合のいい話だけをソースに語ってると
こうなってしまうといういい例(笑)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:44:57.14 ID:vgYtUcmt.net
>>842
>返信はありませんでした。
この説明で納得する?多くの人は「そんなことあり得ない」と思うよね。名誉がかかってんだから。
だから、普通の真相究明者だったら、最低でも一言取る努力をするはずだ。別ルートなりでね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:50:40.42 ID:iMhfIPKd.net
>>845
名誉がかかってんだから論文著者は質問されたときでも、今からでも正しいデータ出して説明するだろ。

捏造してなかったならねw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:59:37.95 ID:vgYtUcmt.net
>>846
質問が届いてるか分からないだろ?
単に返信が無かったと一方的に言ってるだけだ。
自分が真相究明者だったら、読者が納得する形で各種のコンタクトの詳細を書くね。
電話して録音もできれば完璧だ。ところがそんな説明は一切ない。不自然だと思わないか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:00:22.85 ID:wyNAk0bI.net
あらし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:05:31.93 ID:bymuxuhI.net
アゲで真っ赤な時点で末期症状

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:09:01.79 ID:/EBTUunR.net
フルボキサミンとメラトニンは併用禁忌
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59652721/picture_pc_c4afafce3a7dde12cb187631c6bcdcfd.png
フルボキサミンとアスピリンも併用注意 出血リスク↑ 一時使用であれば問題ない
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00059039.pdf

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:13:27.77 ID:nofVl8eo.net
効果の根拠が、捏造論文や怪しい論文に依存してた時点で

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:17:46.54 ID:yPUnwi+m.net
>>850
ありがとう!
大事な情報

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:22:23.63 ID:hou0C9SB.net
どうでも良いけど、ヤラセコロナ騒動の杜撰さとイベルメクチンの素晴らしさが良く分かる今日この頃。今の一番の関心は接種者の一年後の状態と、イベルメクチンが闇に葬られないかが心配だ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:26:03.89 ID:ML6D6x1P.net
たぶんインドの収束もワクチンの手柄にすり替えられるんだろうな
で、今後年2回のワクチン接種が世界中で行われ、製薬会社が莫大な利益を得る
腐った世の中だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:36:47.04 ID:ltRYBi9z.net
米国政府がアメリカ人に受け取ることを望んでいないイベルメクチンは、インド全土の命を救っている

インド・ウッタル・プラデーシュ州は過去数ヶ月間に約24例のCOVID-19ウイルスしか存在し、死亡していない。
これは、西洋全体で起こっていることに比べて驚きです。

https://www.naturalnews.com/2021-09-17-ivermectin-saving-lives-in-india.html

疑問や異論のある人は、インド・ウッタル・プラデーシュ州政府へ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:54:29.98 ID:/EBTUunR.net
トランプの治療薬
REGENERON モノクローナル抗体
REMDESIVIR レムデシビル
ZINC 亜鉛
VITAMIN D ビタミンD
FAMOTIDINE ファモチジン(ガスター)
MELATONIN メラトニン
ASPIRIN アスピリン

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:57:17.20 ID:/EBTUunR.net
イベルメクチンの特徴
1.安全性・入手可能性・製作コスト面で、医薬品として優れたバランス
2.開発以来、40年間以上にもわたり長年使用されてきた
3.世界で30億回の投与において観察された副作用は、軽度で稀なもののみ
4. 子供から乳児、高齢者、妊婦まで幅広い人に処方が可能

<COVID-19への治療効果>
1) イベルメクチンの治療効果と予防におけるイベルメクチンに関する
すべての公開された研究の最新の概要
▼14件の予防試験において86%の予防効果
▼27件の初期症状治療試験において72%の改善効果
▼22件の重症治療試験において40%の改善効果
▼25件の臨床試験において58%の死亡率低下

イベルメクチンの効果について、
十分なエビデンスがないと言われることがあるが、
上記のサイト(ivmmeta.com)によると、
31のランダム化比較試験(RCT)が既に終了している。
その試験でのCOVID19への予防、改善効果は下記の通り。

予防      84% [25‑96%]
初期症状/軽症 64% [48‑74%]
重症      30% [2‑50%]

参考サイト
https://c19ivermectin.com/
https://ivmmeta.com/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:57:31.30 ID:Y4w5Xdo3.net
フルボキサミンためしに飲んだら、副作用が想像を上回る苦しさだった
イベルメクチンがこれといって副作用ないどころか逆に体調が良くなるのとは別だね

感染したときにイベ+フルボをメインで飲む予定だったが、最初はイベ+アスピリン+ファモチジンをメインに変更するかもしれない
症状がなかなかおさまらず中等症の恐れがでたらアスピリンやめてフルボキサミンで

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:07:50.35 ID:ndze1Pdh.net
>>844
都合のいいものばかりに目を向けてるのは
むしろお前のように見えるけどな
ここまでの流れをみてると

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:15:17.98 ID:EsfJafxj.net
>>858
フルボキサミン 、人によるのかなあ?
私も試しに1日50mgで4日間飲んだけど全く副作用は感じない。眠りが深くなって寝起きが良くなった気がする。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:29:54.56 ID:91G9/xZd.net
>>749
それお腹壊してるだけじゃ‥‥
そもそも塩10gなんて飲めなくない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:30:29.88 ID:UbSjGzs/.net
これ見た?
https://rumble.com/vmksrl-2021916.html

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:49:29.23 ID:nofVl8eo.net
>>854
え?どこが?(笑)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:58:33.76 ID:nofVl8eo.net
イベルメクチン論文については、数十年にわたって論文不正について研究調査してきたという
改造mRNAワクチンの危険性を訴えてて有名な岡田正彦新潟大学名誉教授も
ずさん、捏造等のオンパレードと否定してて
現時点でイベルメクチンが新型コロナ感染症に効くというエビデンスはないと言ってますしね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 03:17:56.30 ID:saFt5dV5.net
>>864
エビデンスって?

どんな実験してほしい?
お前と家族の命差し出すならできるけど?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 03:25:43.24 ID:sRavPPmi.net
ワクチンを推奨している人殺しは>>865こういった人の命を軽視する犯罪者思考のゴミばかりだなwww
流石、製薬会社から賄賂を貰って命と金をトレードしている悪魔だ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 03:37:08.81 ID:saFt5dV5.net
>>866
エビデンスって?実験しなきゃでrきないんだよ

どんな実験してほしい?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 03:59:26.32 ID:nLbLlsDm.net
話変わるけど実験といえば
イベルメクチンを摂った後の腸内細菌の可変値を知りたいな
腸内細菌の偏りで便が鮮血になって入院した事あるからさ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 04:06:43.43 ID:IHXkEkv7.net
>>867
それはコロナのワクチンを揶揄っているのかな?
治験の終了していない人体実験を世界規模で行っていると

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:36:50.72 ID:KXu3MMuV.net
イベルメクチン買ったわ
抗炎症作用とか抗がん作用もだから癌患者である自分には良いのかも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:41:03.19 ID:NJz2SQT1.net
>>868
気になるよねえ
オレは最近2週間肉抜き納豆生活で
腸内に納豆菌を育ててるから
それが全滅すると困るのよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:07:04.67 ID:SHcB/5bs.net
イベルメクチンと催奇性で調べてみます

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:24:46.65 ID:V0+ZQzTv.net
妊娠中は基本的にどんな薬もダメだ
安全性が不明なmRNA毒チンなんてもっての外

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:30:12.19 ID:ndze1Pdh.net
>>871
全滅はしないけどな
多少は死ぬだろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:56:17.03 ID:nYRdYeeN.net
岡山大病院 イベルメクチン治験 コロナ治療薬として期待

10月末までに陽性者5人に実施し、治療効果を確認。治験の依頼をした北里大病院(相模原市)に結果を送る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdf156b2e8bcd3656dbf3be84368e7f98d8e034


5人だけかい!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:02:11.86 ID:nLbLlsDm.net
>>872
PDF 6ページ参照
https://www.pmda.go.jp/drugs/2002/P200200036/63015300_21400AMY00237_U100_1.pdf

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:06:50.21 ID:STtzevaz.net
>>875
不採用になるための治験のようだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:10:13.08 ID:nYRdYeeN.net
アマゾンでイベルメクチンの価格が高騰

処方箋なしで、最近まで安価で、Amazonですぐに入手できます。
以前は3本のチューブのパックで5ドルから7ドルの費用がかかりましたが、サードパーティのAmazonセラーは最大91ドルの高値で販売しています。馬用品店では、価格が5ドルから平均8ドルに上昇しました。在庫切れになることも一般的になりつつあります。

https://news.yahoo.com/ivermectin-prices-soar-amazon-despite-180000414.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:23:27.53 ID:nLbLlsDm.net
>>872
追記:
PDF 15, 16, 17, 18 付近 (※安全性については、全ページ読破)
https://www.merck.com/docs/product/safety-data-sheets/ah-sds/Ivermectin%20and%20Abamectin%20Liquid%20Formulation_AH_JP_JA.pdf

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:28:06.60 ID:nYRdYeeN.net
Tiger Gyroscope “Hope Is Good Medicine”
@TigerGyroscope

東京・中目黒消化器クリニックでは、COVID-19治療にイベルメクチンを使用、「3種の配合剤は99勝1不戦勝。重症化なし、よく効きます」とのこと。
また、後遺症に対しても効果があるという(6月8日付ツイート)。

3種の配合剤:イベルメクチン・カモスタット・クラリスロマイシン

https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1439351985086418946
(deleted an unsolicited ad)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:38:30.30 ID:12iwRKMf.net
岡山大学がイベルメクチンの治験やってるそうだ
まともそうだし、いい結果が出るといい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:43:46.71 ID:nLbLlsDm.net
>>881
結果次第では入手困難になりそうだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:46:16.85 ID:Fm5SyYnA.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdf156b2e8bcd3656dbf3be84368e7f98d8e034

10月末までに陽性者5人に実施し、治療効果を確認。
治験の依頼をした北里大病院(相模原市)に結果を送る。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:46:46.78 ID:mxby0ZNu.net
例え、いい治験結果が出たとして
この腐った国は、はいそーですか、
と認めるとは到底思えない
絶対に何らか圧力で結果すら潰すと思うがね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:01:16.54 ID:nYRdYeeN.net
まずファイザー、メルク、ロシュあたりの新薬が特例承認される
やつらが荒稼ぎし終わってから、日本企業の番

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:43:20.36 ID:VuX5vF22.net
たった5人の治験w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:58:14.44 ID:bCh9poQ3.net
かつてのwhoは緊急時にはプラセボのない治験も検討するべきみたいなことを提言していたらしいんだが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:14:26.74 ID:/ytSR1UM.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20210919-00258943
新型コロナの軽症者向け経口薬 今後期待される薬剤は?

イベルメクチンは高いエビデンスレベルの有効性はまだ照明されておらず
現時点では国際的にも使用は推奨されておりません

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:17:55.69 ID:Fm5SyYnA.net
仮に承認されたとしても、生産は追いつくんだろうか。
今ですら疥癬の治療に使おうとしても中々手に入らないと言ってる医者もいるくらいだが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:23:36.07 ID:/ytSR1UM.net
>>888
高いエビデンスレベルってインドのとかチェコのかでもだめなんか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:44:30.98 ID:1A+qadBn.net
>>890
だからエビデンスレベルって実験しなきゃならんけど
偽薬で何人死んだうひょひょ効果有りって実験しろって言ってるのが

ワクチン推進派なんだってwww

こびナビの連中に感染するまでコロナ撃ち込んで
試せるなら実験できるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:44:44.95 ID:/ytSR1UM.net
北里大学には頑張ってもらいたいわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:55:40.42 ID:Y4w5Xdo3.net
>>889
中国とインドが湯水のように生産してるので、国産・日本企業にこだわらなければ生産なんて余裕

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:58:10.13 ID:aJqarsQV.net
イベルメクチン・ドキシサイクリン併用が効くなら
イベルメクチン・ミノサイクリン併用も効きそうだがどうだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 14:59:23.01 ID:AWDSFg3P.net
>>870
その辺うろ覚えだけど抗がん剤との併用で効果出てたような?
お袋が癌で死んでるから俺も気になってる
良い結果につながるといいね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:11:09.50 ID:oPTD1PgZ.net
>>888
そりゃあそうだろワクチン売りたいやつらがワクチン売るために反対してるんだから
金持ってるやつが勝つのが資本主義だから

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:32:05.75 ID:vNVHuZjU.net
8月末に振り込んでまだ来ない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:36:10.32 ID:+AdvwSPw.net
>>897
うそこけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:37:44.32 ID:1A+qadBn.net
ワクチン真理教の特徴は

病気を防ごうとしてる様子がなくて
ワクチン打つ事が目的

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:50:11.15 ID:eqh2KzOi.net
ワク信のみなさんは思考停止してるからあの状態からは変わらないでしょう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:53:39.64 ID:VlsdpN7S.net
そろそろワクチン&イベルメクチンどっちもやろう教を立ち上げようかと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:58:56.60 ID:x9Xe6bz5.net
スペイン風邪の時と一緒
スペイン風邪がどのように広がったかを調べると
今の状況そのもの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:18:03.15 ID:fB2VjCBX.net
告発動画通りの流れになってきてるね
このままイスラエルみたいにmRNAブースト続けていって
大丈夫なんだろうか・・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:25:16.41 ID:VlsdpN7S.net
>>861
種明かしすると、これは塩水洗浄っていう腸内洗浄手法なんで検索してみてね
ほんとうはイベルメクチンなんて不要w
生理食塩水の濃度だからほとんど身体に吸収されないまま便とともに肛門から出る

俺は大腸憩室炎っていう持病が年に何度か起きてたんだけど
かかりつけ医に相談して毎月一回これをやり始めてから収まった

大切なのは糖分と絶対に一緒に取らないことと、空腹時にのみやること
でないと塩水が小腸から吸収されちゃって塩分過多になる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:35:24.11 ID:NJz2SQT1.net
>>896
>金持ってるやつが勝つのが資本主義だから

それ資本主義関係ない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:40:53.57 ID:KVnzPYN6.net
>>904
便秘解消「塩水洗浄」は危険 紹介記事は次々に削除 嘔吐や内臓出血の危険 死に至る場合も

https://www.j-cast.com/2017/02/10290328.html?p=all

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:02:29.02 ID:/ytSR1UM.net
今日14日ぶりにイベルメクチン、ケルセチン、亜鉛、メラトニン、
アスピリン届いた。コロナかなと思ったらすぐ飲んでそれでもだめだったら
抗体カクテルで治す他ないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:04:01.14 ID:+AdvwSPw.net
>>907
ビタミンD3は?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:11:23.96 ID:VlsdpN7S.net
>>906
イベルメクチン否定派と同じ印象の記事だな。
なんかこういう否定マウントを取りたがる記事って多いよね。
ちょっと嘘も混じっている。

もちろん元投稿に書いたように、あらかじめ医師に相談することは必要だね。
俺も医師に相談の上でやってるから。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:16:03.66 ID:eNwTNmky.net
ワクチン打ってたら抗体カクテル療法受けられないんだよね〜
もう打ちたい人は3回でも4回でも打てばいいんじゃない〜
それでどうにかなっても自己責任だから〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:30:46.55 ID:/ytSR1UM.net
>>908
ビタミンD3,ビタミンCはDHCのを薬局で買ってる
それもビタミンCは持続型

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:37:30.68 ID:+AdvwSPw.net
>>911
dhcのって石油由来で出来てるんじゃないの?しかもカプセルの印字に発ガン性物質が!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:39:13.95 ID:HRPY+Pbs.net
石油由来成分でビタミンC作って商売になるわけ無いだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:40:58.65 ID:/ytSR1UM.net
ビタミンB,C,葉酸は持続型でないと飲んだらすぐ駄目になるからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:47:20.52 ID:/ytSR1UM.net
ケルセチンって亜鉛の吸収を良くするのにいいのかな
良くわからんけどFLCCCのを参考にするしかないわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:47:46.08 ID:wyNAk0bI.net
9/17(金)NHK 首都圏情報ネタドリ で
「自宅療養中コロナ陽性者への医療対応カスケード」
というモニターの一画面を見たら、
下肢血栓症の疑い あり の場合、
採血(Dダイマー測定)して、
イグザレルト等処方検討。
水分摂取 1500ml以上 不可能の場合、
点滴(皮下?)開始、デカドロン処方検討。

とあったね。
イグザレルトという薬は知らなかったけど、
便利な薬が出てきてるんだね。
あと 水分摂取 は大切だね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:31:53.90 ID:87l/r7Pa.net
>>904
間違って覚えてないか?
吸収がいいから生理食塩水は脱水症状起こした時とかに使われるんだぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:34:00.23 ID:fOPDN/dD.net
>>884
ホントに認める気があれば五輪前に認めてるだろうよ
あれこそ経済の起死回生チャンスだし
使う言い訳もたった。
ここまで来てなおかつ患者数も減少傾向となれば
ガンとして認めないね
さらに渡航者どんどん入れてまた同じことの繰り返し

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:01:28.20 ID:dVrQ1d2T.net
#イベルメクチン 投薬制限差別 オーストラリア
豪病院、ワクチン接種した感染者だけにイベルメクチンを投薬
https://www.gettr.com/post/pbj7s3be80
#コロナ検閲 ナシ #ワクチン検閲 ナシ #アカウント凍結 ナシ #言論の自由のSNS #GETTR

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:05:20.20 ID:JsiIduEL.net
ワサビがいいってホント??

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:08:04.19 ID:NJz2SQT1.net
イワシの頭もいいらしいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:10:11.07 ID:eNwTNmky.net
信心!!!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:18:23.06 ID:bCh9poQ3.net
ちりめんじゃこ、お茶、納豆、野菜、果物、カレー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:20:38.41 ID:KlMZv9SY.net
余計なレスが多すぎ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:24:06.39 ID:bCh9poQ3.net
>919
https://www.tga.gov.au/media-release/new-restrictions-prescribing-ivermectin-covid-19
オーストラリアは疥癬等のみの使用を医師の判断で対コロナでの使用可能に変更したばかり
そういう利用の仕方もあるのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:31:58.59 ID:w8PhdmKT.net
>>904
工作員の反応が早いねw
よっぽど不都合なんだなw
ちなみに俺も試したことがある、下痢?が止まらなくなって
便が放出される。
塩水は、1クォート(約0・95リットル)の蒸留水を人肌に暖めたものに、
teaspoon (小さじ)二杯の uniodized sea salt (ヨウ素化されていない海の塩)
を入れて作る。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:41:11.19 ID:8hLLQAY+.net
眠くなるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:42:32.67 ID:VlsdpN7S.net
>>917
あまり続けてもあれだから最後にしとくけど、
生理食塩水だけならばほとんど吸収されない

吸収がいいのは生理食塩水+ぶどう糖ね
(小腸のナトリウム・ぶどう糖共輸送機能とかいうらしい)
だから経口補水液を作るときは水+食塩+糖で作る
ポカリスエットもこれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:59:57.15 ID:vNVHuZjU.net
>>898
ほんとうだよ。
まだ来ない。
海外からだから用心して銀行振込で14錠購入。
関税等を通るときに盗まれたのならそれはそれで諦めよう。そのために少量にした。

商品の内容や発送状況に関するお問い合わせは販売元にて承っております。
下記へお問合せお願いいたします。
※商品の到着目安はご入金後2週間程です。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:06:15.65 ID:0Jy9lMXY.net
>>929
コロナで発送の遅延があるとか書いてある所もあるから遅れてるだけかもよ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:17:36.92 ID:vNVHuZjU.net
>>930
そうなんですね。
なんかモヤモヤしますが待ってみます。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:19:21.75 ID:wyNAk0bI.net
肺炎疑いのときにはステロイド経口薬を使うけど、
ステロイド点鼻薬はどうなんだろうね?
ステロイド吸入薬は治験をしたみたいだが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:21:22.75 ID:Y4w5Xdo3.net
具体的にどの業者で買ったのか教えてくれないと、
送られてこないっていわれても詐欺業者なのか、まともな業者だけど輸送事故等で運悪く送られてこないのかわからん

まともな業者なら、発送したらトラッキングナンバー送られてくるので、
自分で確認できる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:30:52.08 ID:+AdvwSPw.net
>>929
発送さらたかどうか購入履歴二でてるでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:32:46.75 ID:NJz2SQT1.net
ほんと
わざわざ本スレから分離したのに
構わずスレ違いの書き込みありで
もうカオスだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:33:53.75 ID:NJz2SQT1.net
あ、メンゴ
本スレかここw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:39:17.85 ID:fvKM5N8a.net
>>884
日本以外の先進国で承認されるなら、承認すると思うよ。

世界に先駆けて承認とかは無いだろうなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:40:29.49 ID:akEvia44.net
>>929
>商品の到着目安はご入金後2週間程です。

この謳い文句が怪しいだけで8月末入金ならそんなものだと思う
メジャーどこでも2、3週間を謳ってるし。
いま混んでるからか他にも書き込みあったけど4週間ぐらいかかるものと見ておいた方がいいみたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:41:48.67 ID:nnJA9ENU.net
>>925
それをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
文章全体を読み解けないアホなのかお前
どうみてもイベルメクチン間違った使い方するやつが多いから規制したって報告じゃねえか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:45:45.57 ID:nnJA9ENU.net
Certain specialists including infectious disease physicians, dermatologists, gastroenterologists and hepatologists (liver disease specialists) will be permitted to prescribe ivermectin for other unapproved indications if they believe it is appropriate for a particular patient.

まさかこのバカはこの一文のother unapproved indicationsコロナだと勘違いしたのか

indicationsがなにかも理解してないだろこいつ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:50:49.81 ID:HRPY+Pbs.net
上半身だけ冷えて鼻水が止まらないから乾姜と甘草を煎じて飲んだら一瞬で治ったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:10:48.79 ID:BMy/Rrw7.net
ビオフェルミンも飲んだほうがいいよ
ビフィズス菌はマジで免疫を高める

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:23:37.79 ID:vNVHuZjU.net
>>929です。m(__)m
お薬なびのサイトから購入しました。
振込先は決済代行の別会社でした。
業者によって発送メールがあるようですが今回のイベはありませんでした。
4週間かかる場合もあるのですね。
個人輸入は昔、456サイトをよく利用していました。
456さんは安価で発送も早かったんですよね。あれが普通と思っていた。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:31:36.62 ID:HRPY+Pbs.net
ビオフェルミンはアシドフィルス菌だろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:33:04.67 ID:Y4w5Xdo3.net
ビオフェルミンSとビオスリーHiの両方買ったけど、ビオスリーHiをまれに飲んでる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:48:03.19 ID:B+o5Wh8W.net
ひと月前は比較スムーズに買えたんだけどね。今は皮膚科が本業で仕入れるのも困難らしい。今、手元に50錠有るけど本当に困ってる人には分けてあげたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:58:54.71 ID:T5zJx0EQ.net
グーグル汚すぎてビックリ。
イベルメクチンは絶対に効くから動画削除に必死だったんだな。
これからは犬動画も猫動画も一切見んわ。グーグルとは縁を切っていく。

オーストラリア上院議員マルコム・ロバーツ氏
「政府と大手製薬会社及びビッグテックはイベルメクチンを制限」
https://www.gettr.com/post/pajqpi22ae

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:07:07.27 ID:72iPV92g.net
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/17da7aa2767faea770c986dead0d453f

看護師の内部告発

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:08:03.44 ID:78Ey0XlO.net
イベルメクチン信者がWindowsもGoogleも使えなくなってて草

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:17:40.39 ID:wyNAk0bI.net
アラシは日曜日お休みのお仕事みたいね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:32:24.82 ID:nofVl8eo.net
>>950
工作員がーって、実質、自分の信じてる事が否定されることでしょ?
叩かれやすいトンデモ系が減れば否定的な書き込みは減りますよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:40:53.60 ID:/EBTUunR.net
東京医師会尾崎会長、 記者会見でイベルメクチンを推奨
https://youtu.be/3m96ElWuYIE

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:51:17.49 ID:akEvia44.net
予防として日々使うほど金持ちでない
風邪かなと思ったら使おう、ついでに身内の緊急時にも反対しようが飲ませようと思い
20錠は欲しいなと思った
薬の個人輸入などしたことないのでどこも信用できない
そう思い割高になるけど2社で12錠ずつ購入、24錠 1万円
同じものが来たので安心できた
幸い未だ使っていないが感染しても医療を受けられない現状を考えると心の保険代として安かったと思ってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:52:58.16 ID:nofVl8eo.net
>>952
https://twitter.com/jjchamie/status/1438702011357278211

↑東京都はイベルメクチンのおかげで収束してるらしい
イベルメクチン界隈では有名なデータアナリストなので間違いない!

尾崎東京都医師会会長ありがとう
(deleted an unsolicited ad)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:59:10.44 ID:EMVV5OiU.net
>>918
同意
日本政府と厚労省は本当に馬鹿というか国民の安全や国家の安寧を二の次にしている存在だと今回のコロナ騒動で実感したね
メクチン治験に対してどういう対応をするのか注視しておく

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:03:04.91 ID:2tiZXQbJ.net
去年コロナにかかって抗体持ちだが
デルタ株だ、なんだ
うるせーからイベルメクチン飲んで歌舞伎で飲み歩いたら無症状のまま、また抗体出来た

去年は2週間ほど悪寒してたから
イベルメクチン様のおかげでコロナ余裕になった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:12:23.95 ID:rSwWQNoC.net
>>947
Googleもその傘下のYouTubeもイベルメクチンの話題やmRNAワクチンに少しでも否定的な見解を述べるようなサイトや動画を意図的に弾いてるよね
Duck Duck Goの検索結果とGoogleの検索結果を見比べるといかにGoogleによる検閲が酷い良く分かって面白い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:14:56.50 ID:rSwWQNoC.net
949
信者ではないがGoogle検索はこちらから願い下げだよ単発君

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:17:37.09 ID:rSwWQNoC.net
>>957
訂正
Googleによる検閲がいかに酷いか良く分かって面白い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:27:28.57 ID:q6w3kKgd.net
>>956CT撮ったら肺はどう見えるのかな?
大丈夫なのかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:32:07.89 ID:2tiZXQbJ.net
>>960
別に息苦しくもないし大丈夫だろ
だいたいコロナなんか雑魚すぎるわ
昔かかったインフルエンザの方がよっぽどヤバかった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:42:52.27 ID:l/TPW0/3.net
>>956
へー、イベ飲んでて無症状で抗体出来たのか
インドも同じように抗体持ち増えたのかもな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:05:21.30 ID:q6w3kKgd.net
>>961無症状でも肺が白くなってたって前にニュースでよく流れてたじゃない?んでどうなんだろうって
961さんにその、何だろう、文句言ってるとかそんなのじゃなくてCTで見たらイベルメクチン飲んだら
白くならないのかな?って

私もインフルエンザ一回罹った。あれしんどかったし、数年前まで冬になると毎年肺炎に罹ってて…苦しかった

肺、大切になさって下さいね。気分を害されてたらすみませんでした

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:06:04.10 ID:q6w3kKgd.net
ごめん、改行だらけになってる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:06:17.64 ID:z0vlwy9N.net
インフルエンザや風邪にも効くの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:18:21.15 ID:5zzrO2KY.net
そもそも、イベルメクチンを飲まなくても何割かは無症状だろうしw
>>963
そうそう、ダイヤモンド・プリンセス号の陽性患者の観察研究でも
無症状なのに何割かに肺に炎症があった話があった話あったし
新型コロナに感染したネコでも無症状なのに
肺の炎症が数週間続いていた研究あるし、実際見たらなんかあるかもね

問題なければ問題ないし、肺の損傷がわかったところで
どうすることも出来ないだろうし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:37:28.15 ID:uc6ULqm/.net
>>965
RNAウイルスのprotease(importin)が阻害されるため核内侵入できず 結果的に複製を阻害する
インフルエンザや特定のRNA遺伝子の風邪に効く等の仮説は立てられなくはない
が眉唾

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:21:11.20 ID:jj5fMQ/U.net
>>966そう、損傷があったらもうどうしようもないんだよね。何回も肺炎に罹ってるから余計に怖い
怖いから真実だけでも知りたい。どうしようもなくても…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:09:55.39 ID:ovyjaXaE.net
>>965
コロナとインフルは同じエンベロープ型だから
効くと思っている。
それどころか癌にも効く。

ひょっとして、1カ月に12mg1つ飲めば
コロナもインフルも癌も寄せつけない半不死身の人間になるかもと思っている。

まあ、もったいないから飲まないが、もし癌になったら
絶対にイベルメクチン飲み始める。まず、効くと思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:12:44.35 ID:sfIps8uq.net
イベルメクチンは脳障には効き目0みたいだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:38:18.79 ID:/aKaBX7r.net
>>749
これやったことあるけどキモチ効いたかなくらいだった
もう500ML分追加も同じ結果に

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:28:07.96 ID:x807TnPQ.net
武漢肺炎には深刻な問題がある
感染しても9割は無症状!
そう、症状が出ない人が大半

こんな病気では薬もワクチンも無意味だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:50:55.46 ID:smMfF5Za.net
厚生省が抗体検査したがらない理由は

既に感染済みだらけだったりしてな(笑)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:06:39.12 ID:qqiE5woW.net
>>973
したがってないの?
最近その手のデータ出てこないから不思議だったんだよ
都内なんてそこそこありそうだもんな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:38:56.51 ID:smMfF5Za.net
抗体検査無料ですって言えば幾らでも集まるけど
絶対に言わない
そもそも抗体値での感染データないだろ

ワクチン効果を抗体値で語るなら抗体値による感染データ収集するでしょ

そもそも自然感染は抗体値低いのに防御力は高い
抗体値よりも免疫記憶が重要だからでは?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:54:36.52 ID:uc6ULqm/.net
そう、しかし中等症の不安要素のためだけに保険を掛けておく
その点 ワクチンも抑制剤も似たようなもの
正直期待はしていない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:30:43.65 ID:smMfF5Za.net
中等症になるかどうか抗体値関係あんのかね

調べないんじゃわからんし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:49:12.51 ID:uc6ULqm/.net
>>977
いや、自身が免疫記憶が重要と語ってるじゃないの
抗体値の話に触れていないぞ
というか違和感感じた方がイベルメクチン関連スレに居るわけでな
深い意味なんて無いんだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:02:50.17 ID:smMfF5Za.net
>>978
だから
>ワクチン効果を抗体値で語るなら抗体値による感染データ収集するでしょ
これ

抗体値が関係なく免疫記憶が重要だってなるとワクチン意味無いものになるんじゃないかって話
意味不明な武漢中和抗体が減ろうが増えようがなんの意味もなく
デルタは自力で増やした別の抗体で倒せるかどうかだけだったりしてな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:14:14.95 ID:uc6ULqm/.net
>>979
帯状疱疹を例に挙げると
> 帯状疱疹にかかった人のうち数%は再発する
とあるため
別の抗体で十二分に倒せるとは思う

医者ではないため、それ以上の憶測は答えたくないな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:27:28.19 ID:smMfF5Za.net
>>980
医者がワクチン効果を抗体値で語るわりに
抗体検査して抗体値の有無や変化
抗体値によっての感染状況をまったくデータ出そうとしないのは
違和感ありまくりでしかないんだよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:43:31.67 ID:rrCgxIci.net
エルサルバドル政府提供 #イベルメクチン 感染者家族への無料パッケージ
https://www.gettr.com/post/pbk1er88bf
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:11:39.65 ID:Z1414RNL.net
>>965
効く
間違い無く効く
ソースは俺や周りの人間
風邪かな?という症状の時にすぐ飲めば全員翌日には治ってる
コロナに効くなら作用機序からしても他のウイルス風邪にも効かないとおかしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:17:01.67 ID:E1VGC2pv.net
いい加減な事言ってるなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:21:55.93 ID:H9N1kVPq.net
イベルメクチンの作用機序はメインプロテアーゼの阻害と
SARS-CoV-2によるインポーチンの阻害解除

それとは別になんらかの理由でトリパノソーマが体内に入っている場合は
当然ながら効果がある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:25:55.32 ID:14UHhwEu.net
そしてサイトのTOPには、"イベルメクチンは、Covid19の予防と治療の両方に効果がある
ことが臨床研究で証明されている" 旨とURL(以下)
それから "イベルメクチンは、ワクチンを打った人のプリオン病を予防する"
とも書かれています

https://twitter.com/aki_ishiyama/status/1422245480994512917?s=21

プリオン免れるかも!!!!
(deleted an unsolicited ad)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:27:15.50 ID:H9N1kVPq.net
>>977
ワクチンの効果という意味では
ダイレクトに関係あるね
抗体価の低下と発症予防効果が比例している

自然免疫の場合は必ずしもそうではないと思うが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:30:33.89 ID:H9N1kVPq.net
>>986
すごいな。
ワクチンとイベルメクチン同時にやってしまうと
アナフィラキシー起こすケースがありそうな気はするから
タイミングはずらした方がいいのかもしれないが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:45:43.36 ID:uUwAc/84.net
>>954
実際、日本でも医療現場ではコロナ患者にイベルメクチン処方する医師多いよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:46:59.42 ID:yFGcFurV.net
治験は亜鉛との併用でないとコケないか心配

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:55:28.95 ID:SMgSlkQd.net
亜鉛は予防用(免疫力強化)で
治療には亜鉛併用しないんじゃないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:19.55 ID:p9b0yykK.net
ファイザー2回目打ってきましたあ!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:39.55 ID:H9N1kVPq.net
>>991
コロナに罹患すると亜鉛を消耗するので
補給した方がいい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:55.95 ID:H9N1kVPq.net
>>992
永遠にバイバーイ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:59:34.77 ID:hyYjEDaI.net
イベルメクチンはフィラリアやオンコセルカ、または疥癬での治療に使用されています。
コロナウイルス感染症での予防や治療で使用しているとの情報が流れていますが、効果について科学的に立証されたケースは今のところありません。

テンプレにある
>・国家レベルで投入された国では、ワクチン先進国とは全く違った非常に良好なパフォーマンスを示している

これは全く根拠がなく、インドやチェコ、ペルーやブラジルなどの国々において使用され感染者や死者を抑制したとの情報も、しっかりと統計が取られそれに基づいたものではなく、あくまでもこじつけであり、明確なエビデンスがありません。
特にブラジルでは、イタジャイ市という自治体で住民の半数以上に配布されたとの事ですが感染者や死者は増加し、国内全体ではボルソナロ大統領の一存で、患者に対しヒドロキシクロロキンとイベルメクチンの併用させる『早期治療プロトコル』が採用されていましたが効果が無く、死者数を抑えるどころか逆に根拠の無い治療法を強引に推し進めた結果ワクチン導入が遅れ、1日の死者が4000人まで増加するという最悪な結果を招いてしまいました。

正しい用法、用量以外での服用は深刻な副作用をもたらす可能性がありますので、不正確な情報は信じず、安易に服用することは控えてください。

何処の国では使用されて効いていると言うような悪質なデマはスレが荒れるばかりでなく、それを信用した人が感染した場合、個人輸入などで入手したイベルメクチンのみ服用し、適切な治療を受けないまま悪い結末を迎えてしまうという事も想定されますので、そのような情報の貼り付け、またはそれを他スレやツイッター等のSNS上に拡散するのは絶対に行わないようお願い致します。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:00:05.40 ID:UFEF6jh/.net
>>954
これはどうだろうね
都民に配布されてる訳ではないし全国的に減ってるからワクチンの方がまだ理解できる
とは言え減り方が急過ぎるとは思うけど
裏でct値下げたんじゃないかと疑ってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:02:54.69 ID:24BgWZqe.net
>>992
このスレにも常識ある人がいて安心した

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:04:16.46 ID:y7va2x6G.net
>>705
これも意味わかんないよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:05:19.58 ID:qeYZ0AQp.net
というか、騒がれてから1年以上経ってるのに効くとされるエビデンスもメカニズムも全く出てこないのっておかしいよね?
普通の人なら気が付くよね?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:06:06.11 ID:LNq9IdHw.net
ほら、イベルメクチン信者どもは盲信して効く効く言ってるだけで、>>980過ぎてもだ〜れも次スレ立てようともしない
所詮は傷を舐めあってるだけの烏合の衆だなw
次スレとかいらんやろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200