2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.22

1 :テンプレちゃんと継承汁!:2021/09/10(金) 04:33:29.22 ID:nSiXiV3r.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

※前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630831607/

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:32:05.75 ID:vNVHuZjU.net
8月末に振り込んでまだ来ない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:36:10.32 ID:+AdvwSPw.net
>>897
うそこけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:37:44.32 ID:1A+qadBn.net
ワクチン真理教の特徴は

病気を防ごうとしてる様子がなくて
ワクチン打つ事が目的

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:50:11.15 ID:eqh2KzOi.net
ワク信のみなさんは思考停止してるからあの状態からは変わらないでしょう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:53:39.64 ID:VlsdpN7S.net
そろそろワクチン&イベルメクチンどっちもやろう教を立ち上げようかと思う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 15:58:56.60 ID:x9Xe6bz5.net
スペイン風邪の時と一緒
スペイン風邪がどのように広がったかを調べると
今の状況そのもの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:18:03.15 ID:fB2VjCBX.net
告発動画通りの流れになってきてるね
このままイスラエルみたいにmRNAブースト続けていって
大丈夫なんだろうか・・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:25:16.41 ID:VlsdpN7S.net
>>861
種明かしすると、これは塩水洗浄っていう腸内洗浄手法なんで検索してみてね
ほんとうはイベルメクチンなんて不要w
生理食塩水の濃度だからほとんど身体に吸収されないまま便とともに肛門から出る

俺は大腸憩室炎っていう持病が年に何度か起きてたんだけど
かかりつけ医に相談して毎月一回これをやり始めてから収まった

大切なのは糖分と絶対に一緒に取らないことと、空腹時にのみやること
でないと塩水が小腸から吸収されちゃって塩分過多になる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:35:24.11 ID:NJz2SQT1.net
>>896
>金持ってるやつが勝つのが資本主義だから

それ資本主義関係ない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:40:53.57 ID:KVnzPYN6.net
>>904
便秘解消「塩水洗浄」は危険 紹介記事は次々に削除 嘔吐や内臓出血の危険 死に至る場合も

https://www.j-cast.com/2017/02/10290328.html?p=all

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:02:29.02 ID:/ytSR1UM.net
今日14日ぶりにイベルメクチン、ケルセチン、亜鉛、メラトニン、
アスピリン届いた。コロナかなと思ったらすぐ飲んでそれでもだめだったら
抗体カクテルで治す他ないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:04:01.14 ID:+AdvwSPw.net
>>907
ビタミンD3は?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:11:23.96 ID:VlsdpN7S.net
>>906
イベルメクチン否定派と同じ印象の記事だな。
なんかこういう否定マウントを取りたがる記事って多いよね。
ちょっと嘘も混じっている。

もちろん元投稿に書いたように、あらかじめ医師に相談することは必要だね。
俺も医師に相談の上でやってるから。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:16:03.66 ID:eNwTNmky.net
ワクチン打ってたら抗体カクテル療法受けられないんだよね〜
もう打ちたい人は3回でも4回でも打てばいいんじゃない〜
それでどうにかなっても自己責任だから〜

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:30:46.55 ID:/ytSR1UM.net
>>908
ビタミンD3,ビタミンCはDHCのを薬局で買ってる
それもビタミンCは持続型

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:37:30.68 ID:+AdvwSPw.net
>>911
dhcのって石油由来で出来てるんじゃないの?しかもカプセルの印字に発ガン性物質が!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:39:13.95 ID:HRPY+Pbs.net
石油由来成分でビタミンC作って商売になるわけ無いだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:40:58.65 ID:/ytSR1UM.net
ビタミンB,C,葉酸は持続型でないと飲んだらすぐ駄目になるからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:47:20.52 ID:/ytSR1UM.net
ケルセチンって亜鉛の吸収を良くするのにいいのかな
良くわからんけどFLCCCのを参考にするしかないわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:47:46.08 ID:wyNAk0bI.net
9/17(金)NHK 首都圏情報ネタドリ で
「自宅療養中コロナ陽性者への医療対応カスケード」
というモニターの一画面を見たら、
下肢血栓症の疑い あり の場合、
採血(Dダイマー測定)して、
イグザレルト等処方検討。
水分摂取 1500ml以上 不可能の場合、
点滴(皮下?)開始、デカドロン処方検討。

とあったね。
イグザレルトという薬は知らなかったけど、
便利な薬が出てきてるんだね。
あと 水分摂取 は大切だね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:31:53.90 ID:87l/r7Pa.net
>>904
間違って覚えてないか?
吸収がいいから生理食塩水は脱水症状起こした時とかに使われるんだぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:34:00.23 ID:fOPDN/dD.net
>>884
ホントに認める気があれば五輪前に認めてるだろうよ
あれこそ経済の起死回生チャンスだし
使う言い訳もたった。
ここまで来てなおかつ患者数も減少傾向となれば
ガンとして認めないね
さらに渡航者どんどん入れてまた同じことの繰り返し

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:01:28.20 ID:dVrQ1d2T.net
#イベルメクチン 投薬制限差別 オーストラリア
豪病院、ワクチン接種した感染者だけにイベルメクチンを投薬
https://www.gettr.com/post/pbj7s3be80
#コロナ検閲 ナシ #ワクチン検閲 ナシ #アカウント凍結 ナシ #言論の自由のSNS #GETTR

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:05:20.20 ID:JsiIduEL.net
ワサビがいいってホント??

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:08:04.19 ID:NJz2SQT1.net
イワシの頭もいいらしいよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:10:11.07 ID:eNwTNmky.net
信心!!!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:18:23.06 ID:bCh9poQ3.net
ちりめんじゃこ、お茶、納豆、野菜、果物、カレー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:20:38.41 ID:KlMZv9SY.net
余計なレスが多すぎ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:24:06.39 ID:bCh9poQ3.net
>919
https://www.tga.gov.au/media-release/new-restrictions-prescribing-ivermectin-covid-19
オーストラリアは疥癬等のみの使用を医師の判断で対コロナでの使用可能に変更したばかり
そういう利用の仕方もあるのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:31:58.59 ID:w8PhdmKT.net
>>904
工作員の反応が早いねw
よっぽど不都合なんだなw
ちなみに俺も試したことがある、下痢?が止まらなくなって
便が放出される。
塩水は、1クォート(約0・95リットル)の蒸留水を人肌に暖めたものに、
teaspoon (小さじ)二杯の uniodized sea salt (ヨウ素化されていない海の塩)
を入れて作る。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:41:11.19 ID:8hLLQAY+.net
眠くなるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:42:32.67 ID:VlsdpN7S.net
>>917
あまり続けてもあれだから最後にしとくけど、
生理食塩水だけならばほとんど吸収されない

吸収がいいのは生理食塩水+ぶどう糖ね
(小腸のナトリウム・ぶどう糖共輸送機能とかいうらしい)
だから経口補水液を作るときは水+食塩+糖で作る
ポカリスエットもこれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:59:57.15 ID:vNVHuZjU.net
>>898
ほんとうだよ。
まだ来ない。
海外からだから用心して銀行振込で14錠購入。
関税等を通るときに盗まれたのならそれはそれで諦めよう。そのために少量にした。

商品の内容や発送状況に関するお問い合わせは販売元にて承っております。
下記へお問合せお願いいたします。
※商品の到着目安はご入金後2週間程です。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:06:15.65 ID:0Jy9lMXY.net
>>929
コロナで発送の遅延があるとか書いてある所もあるから遅れてるだけかもよ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:17:36.92 ID:vNVHuZjU.net
>>930
そうなんですね。
なんかモヤモヤしますが待ってみます。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:19:21.75 ID:wyNAk0bI.net
肺炎疑いのときにはステロイド経口薬を使うけど、
ステロイド点鼻薬はどうなんだろうね?
ステロイド吸入薬は治験をしたみたいだが。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:21:22.75 ID:Y4w5Xdo3.net
具体的にどの業者で買ったのか教えてくれないと、
送られてこないっていわれても詐欺業者なのか、まともな業者だけど輸送事故等で運悪く送られてこないのかわからん

まともな業者なら、発送したらトラッキングナンバー送られてくるので、
自分で確認できる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:30:52.08 ID:+AdvwSPw.net
>>929
発送さらたかどうか購入履歴二でてるでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:32:46.75 ID:NJz2SQT1.net
ほんと
わざわざ本スレから分離したのに
構わずスレ違いの書き込みありで
もうカオスだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:33:53.75 ID:NJz2SQT1.net
あ、メンゴ
本スレかここw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:39:17.85 ID:fvKM5N8a.net
>>884
日本以外の先進国で承認されるなら、承認すると思うよ。

世界に先駆けて承認とかは無いだろうなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:40:29.49 ID:akEvia44.net
>>929
>商品の到着目安はご入金後2週間程です。

この謳い文句が怪しいだけで8月末入金ならそんなものだと思う
メジャーどこでも2、3週間を謳ってるし。
いま混んでるからか他にも書き込みあったけど4週間ぐらいかかるものと見ておいた方がいいみたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:41:48.67 ID:nnJA9ENU.net
>>925
それをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
文章全体を読み解けないアホなのかお前
どうみてもイベルメクチン間違った使い方するやつが多いから規制したって報告じゃねえか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:45:45.57 ID:nnJA9ENU.net
Certain specialists including infectious disease physicians, dermatologists, gastroenterologists and hepatologists (liver disease specialists) will be permitted to prescribe ivermectin for other unapproved indications if they believe it is appropriate for a particular patient.

まさかこのバカはこの一文のother unapproved indicationsコロナだと勘違いしたのか

indicationsがなにかも理解してないだろこいつ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:50:49.81 ID:HRPY+Pbs.net
上半身だけ冷えて鼻水が止まらないから乾姜と甘草を煎じて飲んだら一瞬で治ったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:10:48.79 ID:BMy/Rrw7.net
ビオフェルミンも飲んだほうがいいよ
ビフィズス菌はマジで免疫を高める

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:23:37.79 ID:vNVHuZjU.net
>>929です。m(__)m
お薬なびのサイトから購入しました。
振込先は決済代行の別会社でした。
業者によって発送メールがあるようですが今回のイベはありませんでした。
4週間かかる場合もあるのですね。
個人輸入は昔、456サイトをよく利用していました。
456さんは安価で発送も早かったんですよね。あれが普通と思っていた。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:31:36.62 ID:HRPY+Pbs.net
ビオフェルミンはアシドフィルス菌だろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:33:04.67 ID:Y4w5Xdo3.net
ビオフェルミンSとビオスリーHiの両方買ったけど、ビオスリーHiをまれに飲んでる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:48:03.19 ID:B+o5Wh8W.net
ひと月前は比較スムーズに買えたんだけどね。今は皮膚科が本業で仕入れるのも困難らしい。今、手元に50錠有るけど本当に困ってる人には分けてあげたい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:58:54.71 ID:T5zJx0EQ.net
グーグル汚すぎてビックリ。
イベルメクチンは絶対に効くから動画削除に必死だったんだな。
これからは犬動画も猫動画も一切見んわ。グーグルとは縁を切っていく。

オーストラリア上院議員マルコム・ロバーツ氏
「政府と大手製薬会社及びビッグテックはイベルメクチンを制限」
https://www.gettr.com/post/pajqpi22ae

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:07:07.27 ID:72iPV92g.net
https://blog.goo.ne.jp/xvcov1/e/17da7aa2767faea770c986dead0d453f

看護師の内部告発

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:08:03.44 ID:78Ey0XlO.net
イベルメクチン信者がWindowsもGoogleも使えなくなってて草

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:17:40.39 ID:wyNAk0bI.net
アラシは日曜日お休みのお仕事みたいね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:32:24.82 ID:nofVl8eo.net
>>950
工作員がーって、実質、自分の信じてる事が否定されることでしょ?
叩かれやすいトンデモ系が減れば否定的な書き込みは減りますよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:40:53.60 ID:/EBTUunR.net
東京医師会尾崎会長、 記者会見でイベルメクチンを推奨
https://youtu.be/3m96ElWuYIE

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:51:17.49 ID:akEvia44.net
予防として日々使うほど金持ちでない
風邪かなと思ったら使おう、ついでに身内の緊急時にも反対しようが飲ませようと思い
20錠は欲しいなと思った
薬の個人輸入などしたことないのでどこも信用できない
そう思い割高になるけど2社で12錠ずつ購入、24錠 1万円
同じものが来たので安心できた
幸い未だ使っていないが感染しても医療を受けられない現状を考えると心の保険代として安かったと思ってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:52:58.16 ID:nofVl8eo.net
>>952
https://twitter.com/jjchamie/status/1438702011357278211

↑東京都はイベルメクチンのおかげで収束してるらしい
イベルメクチン界隈では有名なデータアナリストなので間違いない!

尾崎東京都医師会会長ありがとう
(deleted an unsolicited ad)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:59:10.44 ID:EMVV5OiU.net
>>918
同意
日本政府と厚労省は本当に馬鹿というか国民の安全や国家の安寧を二の次にしている存在だと今回のコロナ騒動で実感したね
メクチン治験に対してどういう対応をするのか注視しておく

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:03:04.91 ID:2tiZXQbJ.net
去年コロナにかかって抗体持ちだが
デルタ株だ、なんだ
うるせーからイベルメクチン飲んで歌舞伎で飲み歩いたら無症状のまま、また抗体出来た

去年は2週間ほど悪寒してたから
イベルメクチン様のおかげでコロナ余裕になった

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:12:23.95 ID:rSwWQNoC.net
>>947
Googleもその傘下のYouTubeもイベルメクチンの話題やmRNAワクチンに少しでも否定的な見解を述べるようなサイトや動画を意図的に弾いてるよね
Duck Duck Goの検索結果とGoogleの検索結果を見比べるといかにGoogleによる検閲が酷い良く分かって面白い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:14:56.50 ID:rSwWQNoC.net
949
信者ではないがGoogle検索はこちらから願い下げだよ単発君

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:17:37.09 ID:rSwWQNoC.net
>>957
訂正
Googleによる検閲がいかに酷いか良く分かって面白い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:27:28.57 ID:q6w3kKgd.net
>>956CT撮ったら肺はどう見えるのかな?
大丈夫なのかな?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:32:07.89 ID:2tiZXQbJ.net
>>960
別に息苦しくもないし大丈夫だろ
だいたいコロナなんか雑魚すぎるわ
昔かかったインフルエンザの方がよっぽどヤバかった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:42:52.27 ID:l/TPW0/3.net
>>956
へー、イベ飲んでて無症状で抗体出来たのか
インドも同じように抗体持ち増えたのかもな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:05:21.30 ID:q6w3kKgd.net
>>961無症状でも肺が白くなってたって前にニュースでよく流れてたじゃない?んでどうなんだろうって
961さんにその、何だろう、文句言ってるとかそんなのじゃなくてCTで見たらイベルメクチン飲んだら
白くならないのかな?って

私もインフルエンザ一回罹った。あれしんどかったし、数年前まで冬になると毎年肺炎に罹ってて…苦しかった

肺、大切になさって下さいね。気分を害されてたらすみませんでした

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:06:04.10 ID:q6w3kKgd.net
ごめん、改行だらけになってる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:06:17.64 ID:z0vlwy9N.net
インフルエンザや風邪にも効くの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:18:21.15 ID:5zzrO2KY.net
そもそも、イベルメクチンを飲まなくても何割かは無症状だろうしw
>>963
そうそう、ダイヤモンド・プリンセス号の陽性患者の観察研究でも
無症状なのに何割かに肺に炎症があった話があった話あったし
新型コロナに感染したネコでも無症状なのに
肺の炎症が数週間続いていた研究あるし、実際見たらなんかあるかもね

問題なければ問題ないし、肺の損傷がわかったところで
どうすることも出来ないだろうし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:37:28.15 ID:uc6ULqm/.net
>>965
RNAウイルスのprotease(importin)が阻害されるため核内侵入できず 結果的に複製を阻害する
インフルエンザや特定のRNA遺伝子の風邪に効く等の仮説は立てられなくはない
が眉唾

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:21:11.20 ID:jj5fMQ/U.net
>>966そう、損傷があったらもうどうしようもないんだよね。何回も肺炎に罹ってるから余計に怖い
怖いから真実だけでも知りたい。どうしようもなくても…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:09:55.39 ID:ovyjaXaE.net
>>965
コロナとインフルは同じエンベロープ型だから
効くと思っている。
それどころか癌にも効く。

ひょっとして、1カ月に12mg1つ飲めば
コロナもインフルも癌も寄せつけない半不死身の人間になるかもと思っている。

まあ、もったいないから飲まないが、もし癌になったら
絶対にイベルメクチン飲み始める。まず、効くと思う。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:12:44.35 ID:sfIps8uq.net
イベルメクチンは脳障には効き目0みたいだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 03:38:18.79 ID:/aKaBX7r.net
>>749
これやったことあるけどキモチ効いたかなくらいだった
もう500ML分追加も同じ結果に

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:28:07.96 ID:x807TnPQ.net
武漢肺炎には深刻な問題がある
感染しても9割は無症状!
そう、症状が出ない人が大半

こんな病気では薬もワクチンも無意味だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:50:55.46 ID:smMfF5Za.net
厚生省が抗体検査したがらない理由は

既に感染済みだらけだったりしてな(笑)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:06:39.12 ID:qqiE5woW.net
>>973
したがってないの?
最近その手のデータ出てこないから不思議だったんだよ
都内なんてそこそこありそうだもんな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:38:56.51 ID:smMfF5Za.net
抗体検査無料ですって言えば幾らでも集まるけど
絶対に言わない
そもそも抗体値での感染データないだろ

ワクチン効果を抗体値で語るなら抗体値による感染データ収集するでしょ

そもそも自然感染は抗体値低いのに防御力は高い
抗体値よりも免疫記憶が重要だからでは?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:54:36.52 ID:uc6ULqm/.net
そう、しかし中等症の不安要素のためだけに保険を掛けておく
その点 ワクチンも抑制剤も似たようなもの
正直期待はしていない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:30:43.65 ID:smMfF5Za.net
中等症になるかどうか抗体値関係あんのかね

調べないんじゃわからんし

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:49:12.51 ID:uc6ULqm/.net
>>977
いや、自身が免疫記憶が重要と語ってるじゃないの
抗体値の話に触れていないぞ
というか違和感感じた方がイベルメクチン関連スレに居るわけでな
深い意味なんて無いんだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:02:50.17 ID:smMfF5Za.net
>>978
だから
>ワクチン効果を抗体値で語るなら抗体値による感染データ収集するでしょ
これ

抗体値が関係なく免疫記憶が重要だってなるとワクチン意味無いものになるんじゃないかって話
意味不明な武漢中和抗体が減ろうが増えようがなんの意味もなく
デルタは自力で増やした別の抗体で倒せるかどうかだけだったりしてな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:14:14.95 ID:uc6ULqm/.net
>>979
帯状疱疹を例に挙げると
> 帯状疱疹にかかった人のうち数%は再発する
とあるため
別の抗体で十二分に倒せるとは思う

医者ではないため、それ以上の憶測は答えたくないな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:27:28.19 ID:smMfF5Za.net
>>980
医者がワクチン効果を抗体値で語るわりに
抗体検査して抗体値の有無や変化
抗体値によっての感染状況をまったくデータ出そうとしないのは
違和感ありまくりでしかないんだよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:43:31.67 ID:rrCgxIci.net
エルサルバドル政府提供 #イベルメクチン 感染者家族への無料パッケージ
https://www.gettr.com/post/pbk1er88bf
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:11:39.65 ID:Z1414RNL.net
>>965
効く
間違い無く効く
ソースは俺や周りの人間
風邪かな?という症状の時にすぐ飲めば全員翌日には治ってる
コロナに効くなら作用機序からしても他のウイルス風邪にも効かないとおかしい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:17:01.67 ID:E1VGC2pv.net
いい加減な事言ってるなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:21:55.93 ID:H9N1kVPq.net
イベルメクチンの作用機序はメインプロテアーゼの阻害と
SARS-CoV-2によるインポーチンの阻害解除

それとは別になんらかの理由でトリパノソーマが体内に入っている場合は
当然ながら効果がある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:25:55.32 ID:14UHhwEu.net
そしてサイトのTOPには、"イベルメクチンは、Covid19の予防と治療の両方に効果がある
ことが臨床研究で証明されている" 旨とURL(以下)
それから "イベルメクチンは、ワクチンを打った人のプリオン病を予防する"
とも書かれています

https://twitter.com/aki_ishiyama/status/1422245480994512917?s=21

プリオン免れるかも!!!!
(deleted an unsolicited ad)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:27:15.50 ID:H9N1kVPq.net
>>977
ワクチンの効果という意味では
ダイレクトに関係あるね
抗体価の低下と発症予防効果が比例している

自然免疫の場合は必ずしもそうではないと思うが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:30:33.89 ID:H9N1kVPq.net
>>986
すごいな。
ワクチンとイベルメクチン同時にやってしまうと
アナフィラキシー起こすケースがありそうな気はするから
タイミングはずらした方がいいのかもしれないが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:45:43.36 ID:uUwAc/84.net
>>954
実際、日本でも医療現場ではコロナ患者にイベルメクチン処方する医師多いよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:46:59.42 ID:yFGcFurV.net
治験は亜鉛との併用でないとコケないか心配

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:55:28.95 ID:SMgSlkQd.net
亜鉛は予防用(免疫力強化)で
治療には亜鉛併用しないんじゃないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:19.55 ID:p9b0yykK.net
ファイザー2回目打ってきましたあ!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:39.55 ID:H9N1kVPq.net
>>991
コロナに罹患すると亜鉛を消耗するので
補給した方がいい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:58:55.95 ID:H9N1kVPq.net
>>992
永遠にバイバーイ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:59:34.77 ID:hyYjEDaI.net
イベルメクチンはフィラリアやオンコセルカ、または疥癬での治療に使用されています。
コロナウイルス感染症での予防や治療で使用しているとの情報が流れていますが、効果について科学的に立証されたケースは今のところありません。

テンプレにある
>・国家レベルで投入された国では、ワクチン先進国とは全く違った非常に良好なパフォーマンスを示している

これは全く根拠がなく、インドやチェコ、ペルーやブラジルなどの国々において使用され感染者や死者を抑制したとの情報も、しっかりと統計が取られそれに基づいたものではなく、あくまでもこじつけであり、明確なエビデンスがありません。
特にブラジルでは、イタジャイ市という自治体で住民の半数以上に配布されたとの事ですが感染者や死者は増加し、国内全体ではボルソナロ大統領の一存で、患者に対しヒドロキシクロロキンとイベルメクチンの併用させる『早期治療プロトコル』が採用されていましたが効果が無く、死者数を抑えるどころか逆に根拠の無い治療法を強引に推し進めた結果ワクチン導入が遅れ、1日の死者が4000人まで増加するという最悪な結果を招いてしまいました。

正しい用法、用量以外での服用は深刻な副作用をもたらす可能性がありますので、不正確な情報は信じず、安易に服用することは控えてください。

何処の国では使用されて効いていると言うような悪質なデマはスレが荒れるばかりでなく、それを信用した人が感染した場合、個人輸入などで入手したイベルメクチンのみ服用し、適切な治療を受けないまま悪い結末を迎えてしまうという事も想定されますので、そのような情報の貼り付け、またはそれを他スレやツイッター等のSNS上に拡散するのは絶対に行わないようお願い致します。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 10:00:05.40 ID:UFEF6jh/.net
>>954
これはどうだろうね
都民に配布されてる訳ではないし全国的に減ってるからワクチンの方がまだ理解できる
とは言え減り方が急過ぎるとは思うけど
裏でct値下げたんじゃないかと疑ってる

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200