2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:02:37.46 ID:GM40EubO.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/

◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

前スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1634715736/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1636619152/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:18:21.57 ID:adqvO3kL.net
第6波に向けて必要なもの

〇必須
パルスオキシメーター・体温計
イベルメクチン
ファモチジン(ガスター10)
H1ブロッカーでコロナに効きそうなの(ロラタジン?セチリジン?フェキソフェナジン?)
フルボキサミン(飲み合わせ注意、メラトニンやアスピリンとの併用は要注意)
アスピリン腸溶錠(なければふつうのアスピリンでも)
カロナール(アセトアミノフェン)
イブプロフェン(カロナールでは高熱が下がらないとき)
ビタミンD3サプリ・アルファカルシドール(アルファカルシドールは即効性があるので感染時におすすめ)
酢酸亜鉛or亜鉛サプリ(グルコン酸亜鉛等)
ビタミンCサプリ
MVMサプリ

〇あったほうがいい
点鼻スプレー、鼻うがい液剤
吸入ステロイド(ブデソニドorオルベスコ、中等症になっても入院できないときに使用、早期使用はダメ)
点鼻スプレーや鼻うがいでコロナに効きそうなやつ
ポビドンヨード系うがい液
ドキシサイクリンorアジスロマイシンorクラリスロマイシン(どれがいいのかよくわからん、インドではドキシサイクリンが主流)
麻黄湯・葛根湯・麻杏甘石湯等の漢方薬
整腸錠や整腸サプリ(ビオスリーHi等の酪酸菌・乳酸菌配合のやつ)
酸素濃縮器一式(本体、ホース、吸入器、等)
マグネシウムサプリ(日本でつかわれてる酸化マグネシウムは吸収率が低い、海外製サプリがおすすめ)
ビタミンB群サプリ
フィッシュオイルやDHA/EPAやオメガ3等のサプリ、もしくは青魚を食べる(缶詰でもいい)
メラトニンのサプリ
NACサプリ or グルタチオンのサプリ
低カロリーのスポーツドリンク
伊右衛門 特茶 or ケルセチンサプリ
お〜いお茶 濃い茶 or EGCgサプリ

〇マニア向け お薬コレクターにおすすめ
アンブロキソールorブロムヘキシン
グリチルリチン酸
カモスタット
ニタゾキサニド
ヒドロキシクロロキン
アルテミシニン
フェノフィブラート
痛風・糖尿病・高脂血症・高血圧治療薬の中からコロナに効きそうなやつ各種
アマンタジン
ファビピラビル(インド製800mg錠なら飲む錠数が少なくて済む)
シトルリンサプリ
5-ALA? L-アルギニン? BCAA? コエンザイムQ10?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:18:56.49 ID:adqvO3kL.net
初めてこのスレに来た人は>>1のリンク先をしっかりと読んでおいてください

とくに
◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/
のPDF資料は新型コロナに対するイベルメクチンの在り方について簡潔明瞭に書いてあるので
面倒くさがらずにしっかり目を通しておくことをお勧めいたします(「同じこと」を何度も訊く方が多いので)

●すぐ出る質問テンプレ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:07:31.54 ID:DmNM9Cj3
これ予防にも効果あるって聞くけど、即効性はあるの?
例えば数時間後に病院や歯医者に行くからその時の感染予防に飲むってのでも意味ある?

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:16:59.80 ID:gzG5OBWx
飲んで4,5時間で血中濃度最大となる情報があるから
それに合わせればいいんじゃないかね

事前に高リスクな行動がわかってる場合は点鼻スプレーも合わせてやると良いと思うよ
イオタカラギーナンのやつとイベルメクチンの併用で100%予防効果ってどっかの記事で見た
まあ査読付き論文レベルじゃないと思うから怪しいけど
点鼻スプレーの予防効果については調べると結構たくさんある割にまだあまり知られていない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:19:20.47 ID:adqvO3kL.net
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/31(火) 21:33:15.28 ID:z7xNtyOD
【テンプレ希望】
長尾クリニック 院長ブログより http://blog.drnagao.com/2021/08/post-7693.html

◆イベルメクチン処方可能なクリニック情報◆
https://braintreemvc.com/clinic

◆イベルメクチンを個人輸入する◆
(手元に来るまで2〜3週間かかります)
【海外ドラッグ】
イベルメクトール12mg 48錠
1箱 \6,850 2箱 \11,320 3箱 \\15,880
https://kaigai.ax/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=2849

・Twitterでクーポン取得
https://twitter.com/kaigaidrug?s=20

【オオサカ堂】
イベルメクトール12mg
1箱 50錠 \6,825〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/037740_ivermectol-12mg.html

ストロメクトール3mg
1箱 4錠 \4,382〜(購入数により割り引き有)
1箱 20錠 \15,156〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/038517_stromectol-3mg.html

【欧州屋】
イベルメクトール12mg 48錠 \7,900
https://oshuya.com/ivermectol-ivermectin-12mg.html

↓購入関係の話はこちらへ↓
【海外通販】イベルメクチン購入スレ【自己責任】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1631481827/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:21:00.88 ID:adqvO3kL.net
>>1
イベルメクチンについて語ろう Part.**

※過去スレ
1: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1590753518/
2: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1596417613/
3: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1603105984/
4: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1608839028/
5: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1612427823/
6: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1614811790/
7: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1617157370/
8: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1620122442/
9: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1621425744/
10: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1622528135/
11: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1623749109/
12: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1624794360/
13: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1625955434/
14: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1627298000/
15:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628291526/
16:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1628923567/
17:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629533897/
18:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1629804829/
19:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630209122/
20:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630497308/
21:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630831607/
22:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631216009/
23:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632107497/
24 :https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1633494837/
25 :https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1634715736/
26 :
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1636619152/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:21:37.47 ID:adqvO3kL.net
イベルメクチンとは
・スパコン「富岳」が選定した7つのコロナ薬の一つ
・東京都医師会が投与を提言している
・国家レベルで投入された国では、ワクチン先進国とは全く違った非常に良好なパフォーマンスを示している
・ワクチン先進国のイスラエル、アメリカが最近、こぞって治験を開始した
・現在、日本では製薬会社「興和」が第3相治験を行っている
・イベルメクチンを肯定する論文の方が否定する論文より圧倒的に多い
・アルゼンチンの治験にて、カラギーナン(イオタ型)スプレーの鼻口噴霧の併合使用で感染予防効果100%を出した
(おまけ)
・日本での販売権があるメルク社では、開発中新薬が売れなくなることを懸念し、イベルメクチンの販売を拒否
・ワクチン利権勢力に目の敵にされており、世界的レベルで買収・印象操作が行われている(掲示板含む)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:21:59.44 ID:rScuZDHa.net
バングラディシュ (累計感染率) 0.95%  (ワクチン完了率) 20.1%  ほとんどの国民がイベルメクチンを接種
日  本     (累計感染率) 1.37%  (ワクチン完了率) 75.9%  マスク率高し、イベルメクチン個人輸入可
インドネシア    (累計感染率) 1.55%  (ワクチン完了率) 30.9%  イベルメクチン市中販売あり
イ ン ド    (累計感染率) 2.50%  (ワクチン完了率) 27.0%  イベルメクチン市中販売あり
イ ギ リ ス   (累計感染率) 14.28% (ワクチン完了率) 68.5%  ワクチン1本足打法
米  国     (累計感染率) 14.32% (ワクチン完了率) 58.8%  ワクチン1本足打法
イ ス ラ エ ル(累計感染率) 14.54% (ワクチン完了率) 62.5%  ワクチン1本足打法

ここから見て取れる効果

イベルメクチン > マスク > ワクチン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:23:26.55 ID:adqvO3kL.net
テンプレではないけど前スレから

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 20:30:56.56 ID:eernCpKN
イベルメクチン・ドキシサイクリン・アルテミシニンでウイルス除去した後でも残る後遺症に効いたもの

キャッツクロー    リウマチの薬草
ロイテリ菌ヨーグルト 口腔腸内の悪玉菌の除菌 心臓機能改善乳酸菌
プラズマ乳酸菌    免疫力アップ
ムイラプアマ     倦怠感の改善 トンカットアリも多分有効

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:25:36.03 ID:tXMPLA4N.net
>>6
富岳はデマだから消しとけよ

前スレの訴訟の話
レムデシとステロイドは中等以上で使われるので要はもうイベルメクチン無駄な段階なのに訴訟して飲ませようとするなんて無駄なリソース割かせてる馬鹿な行為
無知は怖いな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:25:40.44 ID:lcVhqA5G.net
以下、イベルメクチンは効かない、副作用が出る等のネガキャンが始まりますが、効果のないと思ってるに薬のスレに張り付いてネガキャンばかりするような人は100%工作員です。

皆さんなら【効果の無いと思ってる薬】のスレに四六時中張り付いて否定ばかりしたりしますか?
普通はそんな暇あれば【効果のあると思われる薬】についての情報交換できるスレに行きますよね?
そういう事です。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:27:24.71 ID:adqvO3kL.net
>>7
接種はワクチンに使う言葉だから誤記訂正しますね。↓テンプレにはこっちでお願い

バングラディシュ (累計感染率) 0.95%  (ワクチン完了率) 20.1%  ほとんどの国民がイベルメクチンを服用
日  本     (累計感染率) 1.37%  (ワクチン完了率) 75.9%  マスク率高し、イベルメクチン個人輸入可
インドネシア    (累計感染率) 1.55%  (ワクチン完了率) 30.9%  イベルメクチン市中販売あり
イ ン ド    (累計感染率) 2.50%  (ワクチン完了率) 27.0%  イベルメクチン市中販売あり
イ ギ リ ス   (累計感染率) 14.28% (ワクチン完了率) 68.5%  ワクチン1本足打法
米  国     (累計感染率) 14.32% (ワクチン完了率) 58.8%  ワクチン1本足打法
イ ス ラ エ ル(累計感染率) 14.54% (ワクチン完了率) 62.5%  ワクチン1本足打法

ここから見て取れる効果

イベルメクチン > マスク > ワクチン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:28:20.69 ID:rScuZDHa.net
>>11
ありがとう。以後、気を付けます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:32:00.34 ID:adqvO3kL.net
>>10さん
有難うございます。

じゃぁイベルメクチン使おうってどっから出て来たんですかね。
風邪薬やインフルエンザの薬なんて掃いて捨てるほどあるのに突然駆虫薬が躍り出て来たの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:40:52.58 ID:fLUy/0bG.net
>>10
>皆さんなら
>【効果の無いと思ってる薬】のスレに四六時中張り付いて否定ばかりしたりしますか?

これだよね・・。
そりゃ阪チンの応援スレに巨珍ファンが一時的に賑わす事は有るけど
薬品に関するスレッドであるときは論文が撤回されただの、ある時は虫下しが効くわきゃ無いとか
訳の分からん工作員が湧いて出ること自体『イベルメクチン恐るべし』だと理解している

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:53:25.62 ID:+URnPBiZ.net
>>14
論文撤回が工作員って…
不都合な事は全部工作員って予防線貼ってませんか?
やってることが普段非難してる政府と同じじゃないですかねそれは

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:58:56.80 ID:IqKrf8MJ.net
反イベがイベスレに出張している理由がよく分からない
イベルメクチンが認知されるのがそんなに恐ろしいのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 16:59:17.56 ID:fLUy/0bG.net
>>15

だ・か・ら・ぁ〜 『イベルメクチンを貶めようPart−1』を作ってそっちでレスすれば
良いのでは?
イベルメクチンを語る或いは使ってますのいくつも存在するスレッドに何故
「馬用、鹿用使ってアホですかぁ〜」みたいな奴が出没する必要が有るんだ??

有用な情報を交換する事を意図する側としては一定レベルを超えると不快に感じてるんだよ
工作員さんw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:08:52.66 ID:+URnPBiZ.net
>>17
そういうのに関してはそうだけど
論文が撤回されましたみたいなのは事実だし薬の評価にも関わる事なので工作員認定して否定するのはやりすぎでは?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:16:32.86 ID:HPHmQPk/.net
イベルメのワクチンとやらは安全なのかね
5700件くらいの副作用報告があるぞ
https://twitter.com/CromwellStuff/status/1460588679437725696
まあコロナワクチンの250万件よりはマシかもしんないけど
(deleted an unsolicited ad)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:16:40.23 ID:4X6Qpw1X.net
メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。(2013年)
「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA承認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで中枢神経系への毒性はなく、用量で有害事象の増加はなかった」

ttps://accp1.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1177/009127002237994

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:20:14.34 ID:4X6Qpw1X.net
>>20の追記として

イベルメクチンの元々の安全性は比較対象として、副作用の少ない解熱鎮痛薬タイレノール(ドラッグストアで買える)とくらべても遥かに副作用は少なく、出ても軽微。(強い副作用が出る場合はほとんどが体内にいる寄生虫が一度に死滅してそれらの出す成分によるアナフィラキシーとの事)

さらに最大規定量の10倍の量を飲んでも神経毒も無く、その他副作用の増加も無いとイベルメクチンの特許を持つメルクが発表済。
国によっては処方箋も無しで住民に配布されてるような安全性の高い薬
でもいきなり10倍も飲むなよ!

風邪にメチャクチャに効くからそれだけでも持っとく価値はある

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:28:48.23 ID:vb1sm/yV.net
肥満のやつは長尾曰く2倍飲まないと効かないかもって話だから注意が必要だな(治療で元々5倍位使うから実質実験と同じくらい必要になる)
普段の分も効きにくいかもしれないし当然それで飲む量増やしてりゃいざ治療の時に飲んだらオーバーしましたなんてこともあり得る
後高齢者も効きにくいらしい、ただ高齢者は内臓が若い奴らより劣ってるから高用量は毒にもなりかねない(このスレでも母に飲ませたら体調悪くなったって書き込みあった)
そういう人達はflcccにイベルメクチンが効かない時の複数の代替候補があるからそういうのも検討したほうがいいと思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:39:35.68 ID:FOaWOlGE.net
前スレ801さんの「イベルメクチン事前服用で毒チン無効化」は良い視点と思った
・今後社会圧が強まる中で追い詰められた場合
・ワク派にスパイを送り込む形になる
・羊たちが3回目を打つ前に「副反応抑止に良いよ」と勧めやすい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 18:31:45.95 ID:ASvVouSj.net
もしかして、アニサキスもやっつけてしまうんでしょうか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 18:44:44.73 ID:vb1sm/yV.net
>>24
効かない
最近話題になったエキノコックスだったかもイベルメクチンは効かないので注意

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:14:04.35 ID:fLUy/0bG.net
>>21

>風邪にメチャクチャに効くからそれだけでも持っとく価値はある

全く同意します!
更に
https://gigazine.net/news/20190319-ivermectin-makes-blood-lethal-to-mosquitoes/
前スレッドでもレスしましたが
俺の腕から血を吸った蚊が暫く時間を置いてコロリした
その時にはイベルメクチン効果とは思わず家族が「キンチョー蚊のいなくなるスプレー」でもふっていたせいかと・・。
しかしイベルメクチンに関するスレッドを覗いていると同じように血を吸った蚊がコロリを報告していたレスを発見

あの蚊がコロリはイベルメクチン効果だったとは・・。ビックリ!

少なくともイベルメクチン否定派の血液を吸った蚊は蚊の繁殖に成功する
イベルメクチン派の血を吸った蚊は絶命するから繁殖に繋がらない
これだけでも小さな小さな社会貢献であると主張しましょうw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:22:09.35 ID:NleY1QCW.net
前スレの ID:rScuZDHa さんの話
> スロバキアやチェコの半年間の使用期間終了後の激増のグラフ
↑スロバキアと周辺国の新規感染数の推移だけど、名前消したら、どれだか、わからないのでは?(笑)
https://i.imgur.com/x4UfoMV.png

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:31:34.63 ID:pmTjKbcH.net
オランダは人口1700万人なのに4日連続で新規感染者2万人超え
ドイツは新規感染者が1日7万人に迫る勢い

凄い!ワクチンの効果は抜群だね!
えっ? ワクチンってコロナ増殖剤の略称だよね??

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:34:57.60 ID:NleY1QCW.net
>>27
あと思ったけど、言われてることが本当ならば、
チェコ、スロバキアの国民が一番、イベルメクチンを飲んでいるんだから
春以降も、スロバキアとチェコが真っ先にすごい勢いで減少するはずで
ポーランドよりも感染数がさらに低くなっててもよいはずだけど
残念ながら、説明通りには、なっていない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:36:43.58 ID:fLUy/0bG.net
>>28

いや・・。「一部の日本人がイベルメクチンを使いコロナ予防をしている事により」
「結果、欧州でのコロナ感染拡大につながっている」

こんな主張をワク信と工作員で実行してくると予測してみる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:39:28.51 ID:NleY1QCW.net
妄想までも何を言ってるのか理解不能、狂ってる…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:45:26.37 ID:pmTjKbcH.net
>>27
のグラフにオランダを当てはめたら8500になるからグラフを縦にあと9枚貼り付けないといけないねww
コロナ増殖剤のワクチン効きすぎるw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 19:51:17.47 ID:NleY1QCW.net
>>32
9枚って? 8500って何だそれ? これまた意味不明
イベルメクチンの効果は?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:00:28.62 ID:vb1sm/yV.net
突然ワクチンの話しかしないのはただの反ワク君じゃん
イベルメクチンで語れよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:06:53.68 ID:pmTjKbcH.net
効かないどころか感染者を増やすワクチンを強制しようとしてる欧州って何を考えてるんだろうね?

あ、わかった!
感染したら免疫がつくかもしれないから感染しやすくするためにコロナ増殖剤のワクチンを強制してみんなをコロナに感染させて集団免疫をつけようとしてるんだな!
さすが欧州!考え方が一味違うぜ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:38:41.50 ID:pmTjKbcH.net
春頃の両者の言い分

【ワク推】
ワクチン打てば感染しない
ワクチン打てば感染させない
ワクチンは重症化を防ぐ
ワクチン打てばマスクは外せる
ワクチン2回でコロナに永久免疫
ワクチン2回で有効率95%
ワクチン2回で日常に戻れる

【反ワク】
ワクチンは自己免疫を失う
ワクチンは一度打つと毎年打ち続けないといけなくなる
ワクチンを打てば打つほど他の病気(日和見感染)に罹りやすくなる
ワクチンの副作用で深刻な健康被害が出る
ワクチンは変異株には効かない


半年経った今、どっちが正解だった?
ファウチやイスラエル首相やビルゲイツは今なんて言ってる?
いい加減目を覚ませよ。このままだとタヒぬぞ。

37 :回答してみた君:2021/11/20(土) 20:51:37.45 ID:Gv4Eamot.net
【ワク推】
ワクチン打てば感染しない → うそ
ワクチン打てば感染させない → うそ
ワクチンは重症化を防ぐ → 多少の効果はある
ワクチン打てばマスクは外せる → うそ
ワクチン2回でコロナに永久免疫 → うそ
ワクチン2回で有効率95% → うそ
ワクチン2回で日常に戻れる → うそ

【反ワク】
ワクチンは自己免疫を失う → ボッシュ博士、マイケルイードン博士など世界の権威が多数警告
ワクチンは一度打つと毎年打ち続けないといけなくなる → 打てば打つほどADEのリスク上がる
ワクチンを打てば打つほど他の病気(日和見感染)に罹りやすくなる → スーパーコールド等
ワクチンの副作用で深刻な健康被害が出る → 多すぎて書くのがめんどい
ワクチンは変異株には効かない → ちょっとは重症化を抑える

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:56:11.74 ID:un/mK5MW.net
イベルメクチンってコロナに全く効果無いんでしょ?
なんで飲んでるの?おいしいの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:59:00.16 ID:1L0alkeg.net
コロナには全く効果ないけど、コロナ以外の全ての病気や症状に効くらしい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:02:59.84 ID:ACgMPUrZ.net
イベルメクチンを使っているところは感染者が少ない
これを覆す確実な証拠は全然ない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:12:14.92 ID:Lgf4zpKI.net
>>24
アニサキスには正露丸

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:23:52.95 ID:XCcceuj4.net
寄生虫でも、
原虫
脳・中枢神経がある寄生虫
があって、
イベルメクチンが効きやすいのは、後者の脳・中枢神経がある寄生虫

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:25:07.16 ID:fLUy/0bG.net
>>38
>イベルメクチンってコロナに全く効果無いんでしょ?
>なんで飲んでるの?おいしいの?

オウ! 答えてやろう
服用したその日からなんだか体調が優れる、結果日日の仕事が早めに終了する
その結果かと思ったが良く眠れる、寝つきが良く、朝までぐっすり、寝覚めも良い
気がつけば爪の立筋等が減ってきた(爪の伸びもやや早い気がする)
伸びすぎた爪は年齢的にややもろくなってささくれるのだが、厚みが増してしなやかさも十分
爪でさえ若返った
更に気がつけば肌の艶が増してきてる、年齢的に不自然に思えるほどだ
同時に気がついたのは口内環境の著しい改善(歯周病がほぼ完治)(菌が居なくなった気がする)
更に家族とその周辺で話題になったのは寒さに対し、体のぬくもりが失われない間隔
これは、肌が若返った事が原因か、体内で発熱しているのか或いはその両方か?と
感想は分かれるが、全員寒くなってきても薄着で過ごしていて、周囲から浮いていると感じてる

肌の艶と共に顔の血色がよいことと相俟って、コロナのせいで会う事が久しくなった人から次々と
なんだか若返ってないか?と聞かれることが数度

後、痛み止めを使うほどではない微妙なひざ痛がほぼ感じなくなった

こんな感じだから
コロナ予防は既に目的のほんの一部
使い続けるリスクより使わないリスクが多いと家族全員意見は一致して、在庫を積み増すことを決めたばかり
12r×48錠が5箱現在確保
12r×48錠をあと3箱注文済みで到着待ちデツ
我が家の重要備蓄物資に認定されています

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:27:46.62 ID:JbmFPHPs.net
★★日本の第6波は3回目のブースター接種と共に始まる★★

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:28:19.11 ID:6NDKpMgh.net
もうこれ副作用の意識障害出ちゃってるじゃん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:38:21.98 ID:fLUy/0bG.net
>>45

オウ・副作用だなw
確かにそれは否定できない
負の部分も報告するべきだな、正にそう思う
夜間に体が暖かく寝つきが良いという感覚は実は服用した日から7日はガチ
8日目と9日目は少し効果が薄れる感覚が有る
でも、12日間はイベルメクチンが体内に留まり続けるとの情報から10日間隔を厳守している
10日、20日、30日に服用する
しかし、服用2日前からカレンダーを確認する回数が増える、そう
待ち遠しいのだ、服用日が
なんだか依存症と言えるか言えないかボーダー上にいる気がする
「依存傾向が少しある」これはマイナス情報だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:20:11.02 ID:q7ZiP/l/.net
>>19
内容は読んでないけど、それ29年間での累計のヤツじゃね?
コロナワクチンのは1年間での累計だったハズ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:31:40.79 ID:2loXZ7Tv.net
>>29
ワクチンはじめたせいじゃないの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:32:55.09 ID:vb1sm/yV.net
累計だね
ただコロナで使うイベルメクチンの用量は5倍以上だから今までの数値持ってこられても参考にならんというのが実情だけど
後高齢者への安全性は確立されていないとの事で当然老人多い日本はリスク更に上がる
ネットやるような若い層ならいいけどその親世代以上の人は注意した方がいいよ
特に肝臓悪い人はNGだと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:39:02.73 ID:US3MVM5X.net
無駄にスレ早い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:47:54.79 ID:FOaWOlGE.net
>>49
半年間予防で飲んでるけど肝臓の値ちょっと良くなってたわ〜
70代の母も同じペースで飲んでる
5倍一気に飲んだらどうなるか分からないけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 22:48:33.62 ID:9DLah5g+.net
>>19
俺の見た有害事象の数は
FDA(アメリカ食品医薬品局)の発表で今年の春頃までで

【過去25年間での有害事象件数】
イベルメクチン 1517件
ヒドロキシクロロキン 4966件
デキサメタゾン(ステロイド剤) 26257件
タイレノール(カロナール) 59347件
インフルエンザワクチン 157008件

【過去2年での有害事象】
レムデシビル(コロナ・エボラ・マールブルグ治療薬) 4699件

【過去半年での有害事象】
コロナワクチン 384270件 

ってあったよ

カロナール(ドラッグストアで売ってる一番弱い解熱鎮痛薬)の約40倍も安全なのがイベルメクチン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:01:25.35 ID:vb1sm/yV.net
>>51
皮膚科医の人達がよくそんな気楽に使えるなぁって感じのツイしてたし、多分日本だと老人ホーム相手の使用が多いからそんな感じなんだと思う
だから老人は気を付けたほうがいいと思うよ
薬剤師の解説やイベルメクチンでの治療を行っている所でも高齢者への安全性は確立されてはいないって書いてあるからね
肝臓に不安があるならやめといたほうがいいと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:04:05.35 ID:NleY1QCW.net
>>48
毎回そうだけど、説、といっても、そう見る程度の話だけども
追い込まれると、癇癪起こして陰謀論に逃げたり
ワクチンのせいではないか?と始めるよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:13:02.63 ID:rScuZDHa.net
>>52
貴重なデータありがとう。ソースあったら欲しいんですけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:17:02.52 ID:9DLah5g+.net
>>54
でもさ、
>19や>52見てどう思う?

イベルメクチンは元々は別の病気の為の薬だから効かないとしても仕方ない(効くけどね)

でもワクチンは「コロナ専用」の予防接種だよ
それなのに感染防ぐどころか感染爆発させるわ、副反応被害を出しまくってるわ、死にまくってるわでいいとこ無しじゃん
これって陰謀じゃね?
君は3回目打つの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:22:34.38 ID:9DLah5g+.net
>>55
https://www.investorvillage.com/smbd.asp?mb=19816&mn=34635&pt=msg&mid=22148408

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:23:33.98 ID:NleY1QCW.net
>>56
今の所、打つつもりはないけど、必要に迫られたら
>感染爆発させるわ、
ワクチン接種のせいなの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:26:08.20 ID:rScuZDHa.net
>>57
ありがとう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:26:47.26 ID:FOaWOlGE.net
>>53
イベルメクチンの説明書きにも高齢者への安全性は確立されてないと書いてあるね
だから高齢で複数の持病がある母に飲ませるのは迷った
まず自分で飲んで実験し、知り合いの薬剤師に10種類以上の服用薬との飲み合わせを見てもらい、最初は4分の1錠(3mg)から様子を見た
コロナ罹患ぶっつけ本番で何錠も飲むのはリスクある
高齢者こそ、少量の予防服用から試しておくべきというのが俺の意見

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:31:55.33 ID:SINXB6h9.net
>>60
誰誰にはリスクがありますって
栄養剤でも書いてあるんじゃねえか
誰が飲んでも100%安心です、なんて薬というか医薬品は薬局、コンビニ販売レベルのものでもないと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:34:23.87 ID:vb1sm/yV.net
>>60
流石にそんだけ悪そうな人は自分で飲ませる事考えるより医者に任せとけw
イベルメクチン使いたいにしても処方してくれる医師のところに行ったほうがいいな
長尾医師が肥満と高齢者にはイベルメクチン効きづらいと言うし通常用量で効かず飲ませすぎて悪影響出たら目も当てられん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:35:21.65 ID:rScuZDHa.net
ワクチンの予防効果は半年。
しかし、重症化低減効果は半年以上なので、結果的に重症化しない元気なスプレッダーを大量生産する。
無自覚感染者数が増えるほど周りに感染者がどんどん広がっていく。
だからワクチンのせいで感染者が増えるという現象は嘘ではない。
イスラエルやシンガポールで起きた現象とは正にそれ。
これを防ぐには半年ごとにワクチンを打つか、イベルメクチンを服用するしかない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:37:58.42 ID:2zyA/tui.net
>>43
爪と肌はわからないが他はほぼ同意。
身体の熱源が増えた。夜もグッスリ。
追加すると俺の場合は肩の関節痛が改善したよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:40:45.86 ID:SINXB6h9.net
副作用の視点においてだが
数億人の実績があるイベルメクチンより
治験すら満足でないワクチンの方が信用できるとか
これまでどういう教育受けてきたんだってレベルの馬鹿でしょ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:44:02.36 ID:FOaWOlGE.net
>>62
本来ならそうなんだよ
母はかかりつけ医にイベ服用を相談したら
「論外だ、貴方がワクチン打たないと息子さんが後悔する事になるよ」と言われたそうだ
たまたま次の日くらいにBSでイベルメクチン特集が放送されて「論外って無いな」となってくれた

高齢者に対して通常用量を大きく超える投与は俺も反対だ
だから少量から始めて通常用量を予防服用してコロナに罹らないようにすべきというのが俺の意見

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:46:05.27 ID:9DLah5g+.net
>>58
うん。ワクチンのせいだとしか思えないね
じゃなきゃ何でワクチン接種率の低い国ほど感染者が少なくて高い国は半年後に感染者が溢れだすの?

例えばニュージーランドはずっとコロナを完全に寄せ付けなくて、感染者はほぼずっと0。5月末時点ではワクチン接種率1%で感染者数は0だったんだよ!

そのまま8月まで接種率15%くらいで感染者数もずっとほぼ0だったのにワクチン接種が進むと共に感染者が増えだして今はワクチン接種率70%程度で感染者は急増中で毎日200人程度

ニュージーランドは検疫メチャクチャ厳しくてコロナ前から食べ物の持ち込み等も制限されるくらいだし、今はさらに厳しくなってるはず

なのになぜ増える?
ワクチン以外で理由になりそうな事があるなら説明してくれよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:54:30.70 ID:C9UlEwuN.net
>>46
依存性、これは感じてるな。
3月頃から飲み始めて服用周期は約2〜3週間くらいでバラバラだけど、飲んで10日後くらいか、効き目が薄れてきたら判るんだよな。
で、服用したくなる。忙しいと忘れる程度だけどね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:55:29.79 ID:vb1sm/yV.net
>>67
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e99cd4dab39e1b5a6582fbd70d90555ad71d98
デルタ株だって

後ニュージランドは感染者見つかったら即ロックダウンしまくり国だったけどそれでもゼロコロナできなくて不満溜まって今は諦めて規制緩和傾向にあるからね
そりゃ感染者数は増えるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:03:35.38 ID:0oV48/JB.net
ワクチンそのものより接種して気も規制も緩むのが元凶だろうな

特に欧米はスキンシップが過度で衛生観念疎かだから感染拡大も早く収束も遅い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:07:08.75 ID:FJsFNJ1p.net
衛生か
汚いインドで感染者激減したし、愛釜でクラスター出た話も聞かないし
ほんとに衛生ってどれくらい関係あるか最近分からんくなってきた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:11:52.66 ID:dD6N/fq+.net
>>63
>重症化しない元気なスプレッダーを大量生産する。
前スレの在バングラデシュ日本大使の記事などの話からも
結局、ワクチン接種ほとんどしないまま収束したバングラデシュでも
実際その様に進行してたのでは?

バングラデシュと同様収束し続けてるインドの反対側パキスタンも
昨年あたりも、なんでコロナ死亡数少ないんだ?って記事あったし
パキスタンの隣のアフガニスタンも
昨年夏頃までに3割以上が感染したかもしれないという調査あったようだしね

かといって、本当に死んでなかったかというとそうでもなさそうで
バングラデシュでも昨年の第一波では、それなりに死んでた可能性があったようだし
今年の4月の感染拡大時でも、どこの病院だか、ICU待ちが10人もいるということがあったようで。
イベルメクチンでコロナ死を抑えてそうなエジプトの場合も1年前からイベルメクチンを使ってたけど、
今年、実際は累計で十数倍の死んでるのではと疑われてたし
どこの国も、何が本当なのか、未だにわからなそうw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:18:21.73 ID:Pghj1fbn.net
オーストリア、何千人もの人々がコロナの封鎖と発表された強制ワクチン接種に反対するデモに参加

・ウイーンのデモ参加者は、馬駆虫薬イベルメクチンを宣伝しています。
・右翼急進派の「アイデンティタリアン・ムーブメント」も会場でデモを行っています。
・ワクチン未接種の人たちは非常にヒートアップし、政府に対して大きな怒りを感じています。
https://www.20min.ch/story/die-ungeimpfte-bevoelkerung-verspuert-eine-grosse-wut-auf-die-regierung-156924467820

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:41:43.58 ID:xvubLtir.net
イベルメクチンの副作用で足の爪がキレイになった
足の爪が白く濁ってたが、イベルメクチンのせいできれいな半透明になった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:47:46.60 ID:dD6N/fq+.net
ところで、爪が〜って、いつごろからか、突然言われ始めたけど
きれいになったという爪の画像、見たことありますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:53:23.94 ID:FJsFNJ1p.net
イベルメクチンが新コロに効くってのはいろんなとこに書かれてるから分かるんだけど、
お肌がつるつるになったとか、どこにも書かれてない効果がここに書かれてるのをたまに見る
こんなのはほんとにイベルメクチンの効果かどうか疑う
こういう人っていろいろ飲んでるから別の物の効果かもしれん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:54:16.01 ID:g4mhGG/L.net
>>71
空気感染に衛生なんて関係ないよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:55:44.11 ID:bEuOkR5X.net
>>67
接種率の低いアフリカで感染者少ないもんな
接種会場閑古鳥てニュースあったっけ
アフリカのイベルメクチンの服用率や飲む頻度ってどんなもん?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 00:57:57.80 ID:FJsFNJ1p.net
>>77
最近空気感染の話を効くけど、確定したの?それとも可能性があるってこと?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:12:26.36 ID:qFK454CY.net
日本で前から言ってたエアロゾル感染=世界では空気感染

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:17:13.11 ID:dD6N/fq+.net
>>78
アフリカ 年に1,2回
FLCCC「週に2回」

年間にすると、50倍から100倍も違う…(笑)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:23:43.40 ID:5Cg5ED5v.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8X72CJP8XTIPE00Y.html

アフリカは年一ニレベルで更に全員飲んでる訳じゃないから関係ないだろうとのこと
まーイベルメクチン使用国でも2ヶ月経てば増えるし予防効果は少なくともアフリカを説明できるレベルじゃないな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:31:37.08 ID:g4mhGG/L.net
>>79
確定
「エアロゾル感染」とか言ってるけどそれってただの空気感染の事だよ

ブレイクスルー感染(ただのワクチン効かなくて感染)

ブースター接種(ワクチン効かないからもう一回接種)
みたいなもん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:35:05.08 ID:0oV48/JB.net
空気感染がメインなのは間違いないが飛沫感染もする
衛生対策が無効なんてことは絶対にない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:45:41.16 ID:FJsFNJ1p.net
>>80 >>83
そうなのかサンクス
じゃあ根本的に対策を考え直さないといけない気がするが、なぜか日本は感染者減ってる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 01:48:50.39 ID:g4mhGG/L.net
>>84
飲食店とかで透明の間仕切りとか置いてるだろ?
あれは飛沫感染には有効だけど空気感染には逆に空気が滞留して逆効果なんだよね
空気感染なら空気の流れを良くして換気するしかない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:00:09.07 ID:0oV48/JB.net
アレは自分も昔から頭悪いと思ってたがそういう飛沫感染とはちょっと違うんだよなぁ

ノーマスクの無症状感染者があちこちの施設のあらゆる場所と物にばら撒いてそこから〜なイメージ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:08:24.96 ID:QMpXfvBq.net
>>85
日本が今、感染者が減っているのはワクチン+マスクのおかげがメインだよ。
日本はワクチン先進国より3か月遅れの6月頃から接種を本格化した。
そしてワクチンの予防効果は6か月だ。
だから東大などの研究者は来年早々第6波が来ると予想している。
これを防ぐにはプランBとして、コロナ抑制に成功している国を研究すべきだ。
しかし、国は調査団を派遣しないし、マスコミは誰も取材に行かない。
センスがないというか無責任というか利権の犬というか、そんな連中ばかりだ。
だから、民衆は個人で調べるしかない状況。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:10:29.02 ID:fd3Bu7bZ.net
>>21
オーバードーズを煽る書き込み。
通報しました。

https://imgur.com/a/kG11R0n

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:15:09.47 ID:QMpXfvBq.net
>>89
お前はとっとと警察に謝罪しろ。偽計業務妨害罪(業務妨害の罪)で逮捕されたら実名がネットに出るぞ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:18:44.69 ID:AgrIhlxd.net
一昨日気分が全然乗らなくて欝発症したかと思ってたら体調がみるみる悪くなって肺液が溢れ出てるのを感じてコロナ発症する前兆だと確信したからイベルメクチンとドキシサイクリン飲んで寝た
昨日起きたら案の定肺液が溢れ出て喉の手前まで押し寄せてたが午後になってようやくイベルメクチン効いて来たのか体調も良くなった、肺液は少しづつ後退してるがまだ数日掛かりそう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:23:10.06 ID:QMpXfvBq.net
>>91
亜鉛、ビタミンC、ビタミンD、鼻腔洗浄と喉うがいもお勧めだよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:23:21.37 ID:5Cg5ED5v.net
>>88
もう政策論はええよ
ここはイベルメクチンスレだからね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:25:57.53 ID:QMpXfvBq.net
>>93
今、コロナ抑制に成功している国の特徴を調べれば、スレチでないことは分かるはずだ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:36:07.41 ID:BoB8MLjD.net
>>26
他のイベスレだったか忘れたがナメクジや毛虫をイベ水に浸してコロす実験してた人いたよ。
皆色々思い付くね。
でも目の前で虫や蚊がクタバッタらIVMの威力に慄くな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:39:11.22 ID:5Cg5ED5v.net
>>94
もう君ずっとそれ繰り返してるだけで飽きたよ
ワクチンはブースター始まるんだし新薬も承認されるしイベルメクチンだって北里の治験は今年中には分析も出るだろうし興和の治験も11月終了予定だからね
ほっといてもイベルメクチンの検討はされてるから頑張る必要ないよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:41:36.08 ID:QMpXfvBq.net
>>96
>ワクチンはブースター始まるんだし新薬も承認されるし
君は度胸があるな。これらは人体実験だぞ。中長期の影響は神のみぞ知るだ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:48:28.16 ID:5Cg5ED5v.net
>>97
もう何言われようがイベルメクチンありきなんでしょ?
ここイベルメクチンスレなんだから言う必要ないよ
他で布教してきなよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 02:51:10.06 ID:QMpXfvBq.net
>>98
子供かよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:01:03.14 ID:dD6N/fq+.net
興和の臨床試験
> Estimated Study Start Date : November 12, 2021
11月12日頃、やっと始まったってこと?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:15:49.79 ID:g4mhGG/L.net
>>89
自分の虚偽申告罪の犯行遂行画像か?
「でもいきなり10倍も飲むなよ」の文字が読めないのかな?
それほど工作員にとっては都合の悪い情報なんだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 03:15:56.80 ID:BoB8MLjD.net
他人が治験で効こうが効くまいが関係ないわ〜飲んだ人だけが判る感覚あるよな
確かに体温高めになる、36.5-8くらい。
体調崩しても飲んで寝たら治るスピード感とか。
デルタ前にかかったけど3日で治ったんで。イベルメクチンだけではなくVD、VC、亜鉛ケルセチンEGCgアスピリン、メラトニンとがっつり準備してたけどメラトニンは使わなかった。吸入薬も輸入したが肺炎になる前に治ったから使用せず。
ファモチジン(ガスター)や抗生物質も持ってなかった。今はガスターもジベルドキットも準備済。
肺炎以前に治せば後遺症もないよ。
イベルメクチンだけではダメ。あくまでコロナ増殖を防ぐだけと考えて。

因みにリスク最大なメタボ中年。
https://i.imgur.com/815oxrS.jpg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 04:18:28.72 ID:p0AkPkdL.net
日本で感染者が急激に減ったのはやはりイベルメクチンのせいでは無いかなあ?
ヤフコメとか見てもイベルメクチン肯定派がかなり多いし自由に個人輸入出来るから相当服用してる人が多いのかも知れない。
アメリカは家畜用しか手に入らないそうだし他の感染爆発してる国のイベルメクチンの入手性を知りたいもんだ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 04:44:37.64 ID:5Cg5ED5v.net
>>103
ないっしょ
一般人での知名度が上がりそうな長尾医師が地上波でイベルメクチン出演したのが8月10日
最速で個人輸入しても24辺りだろう
感染のピークが28辺りでまあ一般人がそんなに最速で輸入するかって言われると考えづらいよね
後一時的とはいえそんなに大量に買ったら在庫も無くなりそうで買えない人いそうだしな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 06:34:07.09 ID:uSsTNLda.net
>>103 >>104

本年8月には長尾医師のTV出演での発言
冨岡勉(消化器外科医、自由民主党)が国会の委員会で厚労省の役人に積極使用を進言
と相次いだ

しかし、例えばこのPart−27になるスレッドの(1)が立ち上がったのは20年5月

何らかのルートで入手して手元保管していた家庭や個人の数はかなりの数有ったと思う
それらの家庭や個人がこの8月に予防服用を開始したとしても何ら不思議ではないと思う

今年の8月が大きな転換点になったとは言い切れないが、逆に全否定する事も不自然ではないだろうかネ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 07:30:18.99 ID:ADPKSfS+.net
身近でイベの話してる人なんて全く居ないぞ。反ワクの人でも知らんレベル。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 07:59:15.52 ID:b4y5XT60.net
クロアチア、ザグレブで大規模抗議集会

・約15,000人が抗議に集まり、クロアチアの保健・社会部門、公的機関、州の機関で施行されている必須のcovid証明書の廃止を要求。
・抗議の最中、大衆は話者の一人に促されて「イベルメクチン、イベルメクチン」と唱え始めた。
https://www.index.hr/vijesti/clanak/prosvjednici-su-danas-skandirali-ivermektin-sto-je-to/2319827.aspx?index_ref=rubrika_vijesti_najnovije_d

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:19:07.90 ID:W1m29qK2.net
俺はイベルメクチン飲んでる事を周りに公言してる
商品配送もわざわざ職場に届くようにしてる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:34:01.36 ID:G5z5Zrvh.net
>>108
まあ自己責任だからいいんだが
個人輸入のものを会社着にしないほうがいいと思うぞ
たぶんそっちのほうが疑われやすいから

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:50:48.62 ID:BoB8MLjD.net
>>104
>>105
自分が初めて地上波で見たのはGWのミヤネ屋5.2だと思う。中等症の人が悪化しても保健所から入院させてもらえず見兼ねて
イベルメクチン併用で数日で治してた、少なくとも初期の人には出してない(在庫少ないから?)が衝撃だった。
3.29収録で少なくとも関西ローカルでは一度映像流したかのような話をしてた。
https://i.imgur.com/usMHM9Y.jpg
4月にはイベとカモスタットが週刊誌にも出てるし
https://i.imgur.com/oxXALtT.jpg

自分が輸入し始めたのは2020年10月くらいで当時でも相当情報は出回ってたよ、
買うか迷うくらいには。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 08:55:36.20 ID:W1m29qK2.net
>>109
確かにオオサカ堂には会社着は断られた
でも届くたびに同僚たちに少しイベルメクチンの話が出来るので、今後もそうしようと思ってる
といっても既に300錠ほど買ったからしばらく要らん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:05:13.19 ID:WSwpo/9o.net
イベルメクチンって色々な業者で取り扱ってているんだね。僕はベストケンコーというサイトで注文して、2週間ぐらいで国際郵便で台湾から届いたよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:29:19.45 ID:SRT3Uxlg.net
>>46
人柱ありがとう
石橋を叩いて結局渡らない派だから未だ躊躇してるけど
最近シェディングがひどく切羽詰まってきた。。

服用してからどのくらい経ちますか?
できれば正確な日にちをお願いします
長期の影響とか知りたいので

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:56:34.45 ID:FTPp/3vj.net
>>108
キチガイアピール怖すぎ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 11:52:20.25 ID:hIUcBlyz.net
>>105
全否定はできないかもしれんが、大した効果も無いだろうな
数百万単位で個人輸入したとは思えん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 11:54:38.68 ID:W1m29qK2.net
>>114
うむ、ある意味キチガイを演じているよ
「年末から高齢者が死に始めて第6派が始まり、来年1月末〜2月頭にコロナ最大ピークが来る」
と皆の前で予言している
予言が外れてキチガイのままでいれたら一番良いと思っているけどね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:11:44.47 ID:Kwu+ShyJ.net
>>116
その未来は俺も望んで無いが、そうなると思うよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:33:08.53 ID:M9jT1k45.net
賢者はイベルメクチンを飲み
愚か者はワクチンを接種するといったところかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:50:43.22 ID:HnQgHCwR.net
>>116
俺も同じ事してる
春先は変わり者扱いされてたけど夏の感染爆発の予想が当たって、その後3回目のワクチン接種の話が出たあたりで周りがイベルメクチンの購入方法を聞いてきだした
たぶん今年〜来年はコロナワクチン接種者にインフルエンザが流行る事になるだろうね
それをインフルエンザというか変異株というかはわからんけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:02:46.70 ID:p0AkPkdL.net
NHKのドキュメンタリーでイベルメクチンでインドの感染爆発が収束したと放送したのはいつだっけ?
俺はあれを見てイベルメクチンを注文した。
あの番組が再放送される事は無いだろうなぁ、、

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:09:11.93 ID:W1m29qK2.net
>>119
そう俺も第5派の時期を正確に当てたから、今回の予言も一応聞いてもらえてる
職場の感染対策を管理してる立場というのもある
それでも皆ほとんどワク打っちゃったけどな
うちの在庫は、万が一の時の彼らの分でもあるのだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:26:14.34 ID:5bcL1aow.net
>>120
「市民が見た世界のコロナショック 5月?6月編」
初回放送日: 2021年7月3日

インドではコロナの予防と治療のために「イベルメクチン」が使用され、絶大な効果を上げたという。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/JWP35ZM3J8/

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:25:39.29 ID:eoef0x8x.net
>>1
>>3
イベルメクチン激推しのFLCCCの医師が論文不正発覚 死亡率を80%過小報告
https://retractionwatch.com/2021/11/09/bad-math-covid-treatment-paper-by-pierre-kory-retracted-for-flawed-results/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:27:03.16 ID:eoef0x8x.net
>>1
>>3















イベルメクチン激推しのFLCCCの医師が論文不正発覚 死亡率を80%過小報告
https://retractionwatch.com/2021/11/09/bad-math-covid-treatment-paper-by-pierre-kory-retracted-for-flawed-results/














flccccは胡散臭い医師数人が寄り集まっただけの怪しい団体なので注意しましょう!!!!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:30:24.31 ID:JXKN8GKD.net
第6波ではイベルメクチンに効果があると勘違いしてワクチン接種をしなかった人がバタバタ死にそうだね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:32:21.12 ID:DpMe6Xdo.net
ワクチン2回接種済で予防効果切れの面々がバタバタ逝く未来しか見えない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:36:10.08 ID:5Cg5ED5v.net
>>124
この人他にも捏造疑惑出てて常習犯疑いあるってな
イベルメクチンの論文捏造多すぎてこんなんじゃ一般ウケしないよ
なんで捏造してるんだろうな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 15:45:00.10 ID:uSsTNLda.net
>>113
>服用してからどのくらい経ちますか?

オウ・・。人柱じゃw
年齢は本年7月で満60〜65の間
血糖血圧正常、やや体重は超過気味だ
運動は現在はゴルフを月数度(ビタミンD生成の為と言って回数を増やしてる
春頃の情報で入手に関する情報を得た
6月中に入手7月当初から服用開始
8月中までは服用は不定期そのうちには試しに疥癬基準の倍量も試している
9月の10日からスレッドの情報を参考にして10日20日30日を開始した
9月30日の次の10月10日から待ち遠しいという感覚が出たかな
それ以降は服用2〜3日前に切れてきた(少し足りない)と言う感覚は感じてる
しかし「依存傾向」と記したのはあおりレスに対する煽り返しとご理解頂きたい
穏やかに確実に効能を示してくれる薬品と思いますよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:06:15.30 ID:W1m29qK2.net
イベ論文封じの手口が全部一緒だな
引用したビッグデータに間違いがあったというもの
無料あるいは安価で使える共用的データにあらかじめバグを仕込んでるか、後からデータ提供元に圧力をかけているのか
本当にデータに間違いがあったのか、なぜ誤ったデータを提供したのか検証すべきだ
現状、後から論文を撤回されないためには自前で全てのデータ集めからやらなきゃいけないという状態だ
これは国内の治験も厳しそうだな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:21:55.11 ID:TwcQLENg.net
マスメディアもグルってところが如何にメディアがPR会社に徹しているかわかるわね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:38:34.69 ID:ABGykDE7.net
>>129
指摘されてるの見てると圧力ってより書き手のものばっかだぞ
コピペのやつとか間違えて指導用のやつ送っちゃいましたてへぺろとかお前本気でそれ言ってんのかって感じだし
そもそも怪しげなデータ会社を常用して捏造の常習犯疑惑がある奴とかで書いてるやつに疑問符やつ多すぎ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:37:49.14 ID:fcCCjVQV.net
次から次へと、常識的にはありえない話、作り話を持ち出して
否定できないって展開してるけど

半年前なんて、検疫関係者が、おかみからの命令伝達で
海外から入ってくる梱包の中から、イベルメクチンが入ってる梱包だけを取り出し
イベルメクチンだけ偽薬に入れ替えてるような妄想を語ってたのいたし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:56:01.96 ID:qadRlCBw.net
>>130
イベルメクチン推してる興和は日本で一番テレビCMを出してる会社だけどね

■2020年TV-CM放送回数ランキング(総合)
トップは「興和」
https://www.value-press.com/pressrelease/263521

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:27:32.93 ID:0oV48/JB.net
QPコーワゴールドA常用しとりますわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:31:24.25 ID:W1m29qK2.net
虫下し薬が「がん」に効く? メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使うことを示唆
https://www.iab.keio.ac.jp/news-events/2009/05201536.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:33:46.41 ID:VtbIe8t3.net
興和は風邪薬として出せばいいのに

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:39:37.59 ID:Wujthe5r.net
イベルメクチン否定論者は
「コロナに対する効果が証明されていない」と言う主張ダナ

しかしイベルメクチンを実際服用し継続するものとしてはコロナを撃退するか???
それはもう期待する薬効のごく一部分なのだ
風邪のひきかけに1錠でOK
ルルもパブロンも要らない買わない

嘔吐下痢したら取り敢えず倍量
次の朝標準量これでOK

そして体調は頗る良くなり外見上も若返る

コロナが収束してもイベルメクチンを止める事はもう無い
嫁はんも同意見というよりより強行な主張をしている
「在庫切らしたらこらえへん!」と脅されてる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:41:22.02 ID:G4GnfGev.net
>>95
よく分からないのは、
なんでナメクジまでイベルメクチンで都合よく死ぬの?
小動物に悪影響があったら、農薬みたいに人間にも悪影響あることが多いのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:42:20.23 ID:H5QfXhDP.net
コロナに対する効果が証明されてるからインドがWHOの複数人を大量殺戮の罪で訴えた
じゃないの?
無根拠じゃ訴えられないだろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:45:02.77 ID:Wujthe5r.net
強行…☓
強硬…○

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:54:01.18 ID:Wujthe5r.net
因みにイベルメクチンが頻繁(アフリカの人類より多く)年に7〜8回ビーフ味で投与されるワンコニャンコなのだが
イベルメクチンと共に平均寿命が伸び始めて1,5倍ほどまで来たとのことだよ
まぁ人間様はペットとか関係ないからね
否定論者は飲むなよ、輸入するなよ!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:03:24.90 ID:5Cg5ED5v.net
>>138
無脊椎動物によく効果を発揮するから人間は違う

>>139
インド弁護士会な
whoの主任科学者にイベルメクチン拒否の言動をやめるよう警告したって
訴えたわけじゃないっぽい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:13:09.22 ID:H5QfXhDP.net
>>142
そうだったのか、どこかに大量殺戮の罪で訴えたって書いてたんだけど誤訳なんかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:28:58.33 ID:BoB8MLjD.net
>>141
人間用もビーフ味チキンジャーキー味で出してほしい美味しそうだから。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:29:36.01 ID:5Cg5ED5v.net
>>143
誤訳というか意図的に捻じ曲げたんじゃないですかね…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 20:52:31.40 ID:9HBOqw0o.net
>>144
それは逆
愛犬家が一月分として3千円オーパのお犬様のメクチン代
今までは何も思わなかったけど
もう獣医に頼まん
自分でr確認して個人輸入品(人間用)をスライスチーズにでも巻いて食べさせる
と言ってた
またある愛犬家は少し高くてもそれが獣医の収入だから
といった意見もあった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:36:34.09 ID:fcCCjVQV.net
>>129
しかし、検証すべき って、今更、何を?って感じじゃね?

昨年捏造撤回されたイベルメクチン論文の患者データも
その論文を書いたユタ大学のインド人教授の嫁の兄弟がやってる胡散臭い会社が
作り出した捏造データだったし

それに、インベルメクチンの服薬量も感染予防では、アフリカで効果あるとされる量の
50倍から100倍多く飲む必要があることになったり
治療でも、どう効いてるのか、たいした根拠もないまま
当初の10倍20倍と、多くなってしまってるわけで

そろそろ、期待されてたような効果はなかったと認める段階なんでは?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:39:42.36 ID:QMpXfvBq.net
(6月18日付 インド弁護士会による通知書の内容)

ボンベイ高等裁判所は、2021年5月28日付の判決で、COVID-19の治療にイベルメクチンの使用を許可している。
それにもかかわらず、下記3人の侮辱者は陰謀を企て、メディアを通じて誤った情報を広めることで、
実際には義務ではなく、インド保険サービス総局(DGHS)が2021年5月27日に発表したとされるガイドラインを
導入して、医師たちの混乱を煽っている。
今回の事件は、裁判所の判決を侮辱すると同時に、イベルメクチンの早期治療を妨害し、
多くの死者を出しているため、請求される損害賠償額は膨大なものになる。

 テドロス・アダノム・ゲブレイエス博士(WHOのトップ)
 スミヤ・スワミナサン博士(WHO主任科学者)
 スニール・クマール博士(インド保険サービス総局(DGHS)のトップ)

この3人に出されたのは、裁判手続きに移行する前の法的通知書。
通知書に対する相手方の抗弁を聞いたり、双方の事実関係のすり合わせで、裁判争点を明確にするためのもの。
裁判に移行しWHOのトップに有罪判決が出たら大きな話題になるだろう。

http://takahata521.livedoor.blog/archives/9490655.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:45:13.03 ID:BoB8MLjD.net
そうなんだ〜ハッキリ言って工作員はもう何言っても遅いよ、代理店主導のメディア、ネットバイトの工作もバレてるし
もう世界中で多数の一般人がブログやらSNSで枠の危険性とセットで拡めまくってるから。
イベルメクチン12mgが効くから個人輸入して備えよう!って。

イベルメクチンがコロナに効果があることなど、SNSで世界中に広がっていますから、このような記事を書かせること自体が逆効果ではないかと私は思います。

医師が処方すれば済む話

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:48:54.53 ID:xvubLtir.net
>>149
イベルメクチンは早期投与がよく効く
確定診断が出てから医者が処方とか遅すぎる

そもそも、いまはマルホの出荷制限により普通の医者は入手不可

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 22:54:32.33 ID:5Cg5ED5v.net
>>150
日本じゃイベルメクチンは処方薬だからしょーがねーよ
しかもそれで遅いって言われるなら5日までOKな新薬使うわな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:15:18.81 ID:BoB8MLjD.net
>>150
その一般人ブログの人も既に輸入して備蓄中みたいよ、書かれた日付からして医療崩壊中の時。

今さ〜それどこじゃなくて色んな薬が出荷制限になってるよ、小林化工の事件で業務停止から尾を引いてあちこちの有名ジェネリック会社が自主回収やら捌ききれない程注文来て出荷制限になってる。

ジェネリック医薬品メーカー 問題相次ぎ一部で入手に支障も
2021年8月5日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210805/k10013182521000.html


https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf9837bb3ead7152c46fff3c5dd7f4c3c80819f

厚生労働省は、出荷調整の対象の先発・後発医薬品は全体の3分の1の約5千製品に上るとみている。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:22:08.90 ID:W1m29qK2.net
>>147
検証というのは例えば、イベルメクチン論文以外にもそれらデータ会社を引用した論文全てに対して同様の調査・撤回がされているか等
そしてイベルメクチン論文がいくつ撤回されようとも、効果を示す事例が1件でも残って1%改善でもあるなら、試してみる価値はあるはず

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:24:59.96 ID:fcCCjVQV.net
イベルメクチンをたった1錠1回飲むだけで、早期から重症まで、すごく効くはずだったのに
いつのまにか、飲む量も日数も何倍にも増えちゃうわ
早期じゃないと効かず、肥満は除くとか異常に適用条件が厳しくなってる
謎のワンダードラッグ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:45:41.23 ID:W1m29qK2.net
2020年5月に谷岡久也博士が論文「なぜCOVID-19はアフリカで広がっていないか」でイベルメクチンの効果を示した時に、計画を考え直すべきだったよ
イベルメクチンを封じるために、自らの体に次々と爆弾を付けているように見えるよ
いつか全て爆発すると思うけど、それすら誰かの計画の内なのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 23:52:02.01 ID:BoB8MLjD.net
だから工作員は何言ってもムダ。
出て行け〜!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:02:22.84 ID:UQt0rc8K.net
飲む量倍というのはデルタ株になってからウイルスの増殖速度が上がったのでそれに対応するため
別にイベルメクチンの薬効が落ちたからというわけではない、ウイルスの変化に対応した処方に変更してるだけだ
人が入れ替わったのを見計らって馬鹿工作員が延々と同じ話を蒸し返してる
相手にせんでいい、問答無用でNGに入れとけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:21:40.08 ID:z2XJ6UyH.net
>>157
>飲む量倍というのはデルタ株になってからウイルスの増殖速度が上がったのでそれに対応するため
といわれてるだけなんだろw
その変更によって以前と、何がどの程度違ったのか、誰もわからない可笑しさw

こんなの未だに信じてるお前こそ、馬鹿だろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:24:07.75 ID:ytHBdSr9.net
>>158
典型的な工作員の「揚げ足取り」。
まるで馬鹿認定されて議席減らした3流野党だw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:30:11.83 ID:UQt0rc8K.net
馬鹿と言われて相当気に障ったようだな
アホに変更しとくわw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:31:24.57 ID:ytHBdSr9.net
>>160
つまらん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:32:31.89 ID:z2XJ6UyH.net
>>159
揚げ足取り?実際そのとおりじゃん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:34:18.04 ID:ytHBdSr9.net
>>162
アホのテドロスみたいに「エビデンスがない」と言いたいのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:35:23.39 ID:z2XJ6UyH.net
>>160
肝心の論文も総崩れだしなw
ほんとん、哀れ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:36:34.87 ID:z2XJ6UyH.net
っていうか、間抜けだよな(笑)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:40:24.67 ID:ytHBdSr9.net
ID:z2XJ6UyH
下品で逆効果の概念すらない馬鹿工作員のお手本。ご苦労。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:53:12.28 ID:DYMihmON.net
だぁ〜かぁ〜らぁ〜

https://www.nicovideo.jp/watch/sm38944508

コリー博士の真剣な怒りをどのように思う?
工作員さん答えてね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 00:57:14.99 ID:HeJhsYyO.net
>>128
詳細ありがとうございます!

イベルメクチンの有害性をずっと探してるのですが、
必死に危険を煽ってる記事が多いです。
まともな副作用がありませんね(軽いという意味で笑)
イベルメクチン ビタミン(BDC)亜鉛 が三種の神器といった感じですね

少量から初めて見ようかと思います(ビビりなのでw)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 01:05:17.39 ID:z2XJ6UyH.net
>>167
FLCCC自体が怪しい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 03:43:34.82 ID:EKs4HTn1.net
今捏造がホットな医師がいるflccc

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 04:06:52.25 ID:TyF+JcD8.net
効いて欲しいのはわかるがもうダメだね
寄生虫を駆除するから効くんだとか言い出してるし
じゃあ日本で勧めるなよボケがって感じ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 04:08:35.21 ID:itEQEvkr.net
工作員必死だなww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 04:51:09.32 ID:EKs4HTn1.net
イベルメクチン工作員必死ですね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 06:42:43.03 ID:DYMihmON.net
人類にも、家畜やペットまで過去類例がないほど長期にしかも大量に投与され続けてきた
イベルメクチン
ペットに至っては大型犬、小型犬と言うカテゴリーごとの平均寿命が大幅に書き換えられえる
安全とか言うレベルじゃなく「使わないほうがもったいない」レベル

然るに緊急事態だからと特例に別格扱いで承認された医療手段

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39631078

凄いんです(気の弱い方は腰かけてから見てね)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 06:48:58.56 ID:mjtOIhMo.net
>>168
以前丁寧にIVMで亡くなったリスト出してくれてたけどほとんど70以上の入院患者だったよ。
エナジードリンクの匂いだけでも逝きそうなレベルの死亡例ばっかだったな。

実際数カ月飲んでるけど特に副作用はない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 06:55:12.07 ID:DYMihmON.net
>>169

うぇ? FLCCCやコリー博士の上院公聴会での発言を怪しむのか?

じゃぁ・・。人が次から次へとバタバタ倒れる動画を見ても何も感じないんだね!

君は立派な工作員だ、工作員の世界で成功する事を祈るけど・・。
なるべく健全な社会に迷惑かけないで生きて欲しいとは思うね

バッタバッタの動画を一切封じてるマズゴミにも呆れるけどね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 07:04:36.11 ID:EKs4HTn1.net
>>176
そのコリーさん?が論文捏造指摘されてますけどね

flcccって向こうじゃイロモノって思われるらしいな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 07:07:02.31 ID:itEQEvkr.net
ここ数日で反イベ工作員の質がガタッと落ちたけどどうした?
選手交代したのか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 07:17:28.17 ID:z2XJ6UyH.net
>>176
>次から次へとバタバタ倒れる動画
何の動画だか、見たことないけども

コリー医師が公聴会?で言ってた
アルゼンチンのカルバロ博士の論文も捏造の疑いがありまして

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 07:17:31.27 ID:DYMihmON.net
>>177

製薬大手にとっては実に都合の悪い存在と発言だからね、信用性を貶める為の作業にだったら
大量の(裏)資金を使うだろうね
それがビッグビジネスにとっては正しい判断だろうからね

但しアメリカの上院公聴会で証言しているDrだという事は変わらない
彼と彼の仲間たちはビッグビジネスの利益に沿って発言してはいない
逆に製薬大手に正面から挑んでいる
それは目の前で失われる命を多く見分してきたからだと『証言している』

些末な集計漏れが有ったとしても「それがどうした?」としか思わないがね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:12:07.13 ID:EKs4HTn1.net
>>180
そんな人が死亡率を大幅にごまかすなんてねぇ
全然些末じゃないですよね


海外の治験結果悪いみたいだし日本も花木見てるとダメそうだしそろそろ引導渡されそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:16:26.63 ID:z3HZEsDL.net
ちょっと笑ってしまうwww
イベに対する無茶苦茶かつデタラメな対抗意識があからさま過ぎてwww



ワクチン「効果あった」=コロナ第5波検証―全国知事会
(2021/11/21 18:11)
https://medical.jiji.com/news/48518

モデルナワクチン、がん患者にも有効
(2021/11/22 05:00)
https://medical.jiji.com/news/48516

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 09:23:43.54 ID:lIvLktpF.net
>>182
超過死亡が増えてるのは、癌じゃなくてその他の心筋炎やら疾患なのかねw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:01:40.38 ID:2sorwgR/.net
ハハハ!
効いてる効いてる!
イベルメクチン否定論者が必死の「バイト」いや本業か?

さすがイベルメクチン
工作員対策にも有効性有るかも
工作員くん俺の血液吸ってみな
コロリ逝けるかも
その前に毒チンでコロリだな!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:01:47.87 ID:e6FSEvaG.net
>>183
コロナと老衰が大半ですよ。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2021/dl/all0306.pdf

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:40:03.45 ID:YnOFepI8.net
工作員もなにも製造元が効果有とは認められないって言ってんだけど
https://www.pmda.go.jp/files/000243238.pdf

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:41:11.23 ID:230b7ey4.net
コロナがきっかけでこの世から癌患者が減りそうだね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:49:35.90 ID:YnOFepI8.net
北里はイベルメクチン諦めてVHH抗体の治験に全力シフトした方が有益かもしれんね
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20211116-01.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:58:27.04 ID:gczmHBbZ.net
>>187
いやワクチンによる面絵不全で増えるでしょう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:59:23.99 ID:Okl9xzQF.net
癌家系の俺にとって癌細胞の増殖を阻害する働きがあって、抗がん剤みたいな強烈な副作用も無くて普段飲みできる薬の存在を知る事ができた事が大きい。
コロナ?あんな無症状のザコはどうでもいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 11:23:14.95 ID:ca2NodzX.net
身近でも突然癌ステージ3とかあってやっぱワクチンかと思うわ。
火消しのためにNHKとかが「この1年間余り健診してなかったから癌患者が増えるのではないか」と言ってるけどADEだと俺も思う、

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 11:30:38.76 ID:W1iDxsJl.net
2009年に既に癌への効果を発見していた慶應義塾大学先端生命科学研究所の平山明由博士、曽我朋義教授は、今なおイベルメクチンが封殺され続ける状況をどう思っているのかな
お二人ともそれなりに出世されているようだが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 11:53:04.88 ID:rKHVuzW9.net
もしかしてアフリカの人口増加が止まらないのはイベルメクチンですかね(笑)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 12:08:22.30 ID:gczmHBbZ.net
>>191
ADEは抗体依存型感染増強(対象ウィルスに感染したときに逆に重症化する)のことだからコロナワクチン以外のワクチンでも起こり得る。
癌の増加なんかはmRNAワクチンが引き起こすのではないか?と疑われてる免疫不全によるもので、ADEの話とは、また別かと。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 12:40:57.41 ID:zKaz/gi/.net
>>191
俺の知人周りでも最近健康診断でいきなり肺がんステージ4を宣告された人いる
自覚症状も無くいきなりらしい
スコットランドかどこかの医者が見たこともないような進行速度の癌患者がワクチン接種者に続出してるとか言ってたのを思いだした

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:00:33.88 ID:2nyRDNI/.net
>>191
癌は自然免疫の低下によるものでADEとはまた違うでしょ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:26:11.55 ID:R5p00UP6.net
突然人前でぶっ倒れる

予期していない急速なガンの進行で余命を知ることになる

更には未だ判明していない未知のオプションも豊富に準備されてる

エェー?

何の話だろう???
わかるエロい人居る?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:37:06.16 ID:rKHVuzW9.net
>>195
免疫がバーサーカーになるリウマチかサボり系の免疫寛容で癌になるというのをツイ民の元医者ぽい?人が書いてたよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:37:57.09 ID:rKHVuzW9.net
>>198
あ、
枠打ったら。という話

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:48:57.42 ID:ca2NodzX.net
>>194
>>196
抗原原罪ともまた違いますか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 13:59:01.29 ID:42ixZATC.net
>>198
ここまでの流れは春頃にギアード・バンデン・ボッシュ博士が動画で言ってた通りになってる
打ってしまってから気づいた人達は不安で仕方ないだろうなぁ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:06:08.68 ID:TLgJp4Os.net
リチャードコシミズさんの動画でも、免疫不全で急に癌のステージ4になるから
とりあえずイベルメクチンを飲んでおけと注意喚起していた。
ワクチン恐るべし。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:19:32.27 ID:vQ9Crf/5.net
>>200
抗原原罪は、最初に感染した(または接種した)ウィルスの型を免疫が記憶してることが裏目に出て、微妙に変異したウィルスに対して最適な防御ができなくなる現象で、
ADEは、抗体がウィルスと結合して感染が促進される現象らしいので、
違う現象と思います。
これらはコロナ以外のウィルスでも、自然感染でもワクチンでも、基本的には一緒なんだと思いますが、新コロワクチンは何しろ産生する抗体量が多すぎるのでこういった弊害が起きやすいのでは?と鹿先生は言っていました

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:28:31.16 ID:R5p00UP6.net
ホント枠って素敵
ドキドキが止まらない

それに比べれば
なんとイベルメクチンの平凡さ凡庸さはなぁに?
退屈過ぎるくらい安全なんて
安全日に嫁はんと致すようなものだなぁ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:59:28.31 ID:EKs4HTn1.net
普通に考えたら効果あるならワクチンとイベルメクチン両方使えばいいのに
なんなら最近は後遺症や副反応にまで効きますなんて言ってるのに
反ワクわらわらなのがどういう層が持ち上げてるのかわかっちゃうよなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:03:10.01 ID:rKHVuzW9.net
ええ、イベルメクチンの副作用って、下痢くらいしか見ないのでホント危険ですよね
ワクチンと違って(笑)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:09:51.28 ID:rBUUdIdT.net
>>205
でもワクチンの効果ってあっても半年限定なんでしょ?
半年限定のコロナ感染だけの効果と引き換えにありとあらゆる健康リスクを抱えるって少し考える頭があれば打つ訳無いんだけどな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:12:53.23 ID:vQ9Crf/5.net
両方使ったらいいって意見も多いよね、
ただ東京都医師会の提案も虚しく、未だにコロナに対しては適応外診療での使用しか認められず、開業医では使いにくいうえに、なぜか流通量に制限がかかっていて、たとえクリニックで処方してくれても薬局に入荷しない状況になってるのは何故なんだろう。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:15:08.75 ID:ca2NodzX.net
こんなのDSの圧力としか考えられないけれど皆んな陰謀論という言葉で気が引けてしまう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:20:23.07 ID:EKs4HTn1.net
>>207
イベの予防効果よりは確実にあるし
大体健康リスク騒いでんのも反ワクでしょ
花木先生は全然そんなこと言わないしなんなら予防はワクチン
治療はイベルメクチンって当初言ってたじゃん
あの人にまで圧力かかってるって言うならもうイベルメクチン諦めるしかないよ
治験どこも成功しないだろうから

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:51:58.29 ID:rBUUdIdT.net
>>210
落ち着けよ
ワクチン3本でも4本でも打って頭冷やしとけ
身体も冷たくなるかもしれんけどな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:33:23.21 ID:TyF+JcD8.net
DSとか言ってる知的障害者ばっかじゃんw
イベルメクチン擁護w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:33:58.15 ID:TyF+JcD8.net
反ワクチン=イベルメクチン擁護じゃないんだけどw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:34:32.41 ID:TyF+JcD8.net
反ワクチン、反イベルメクチン、マスク&自粛推進のみ正解

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:40:19.76 ID:Qa8Np3oZ.net
DSって何かと思ったら「ディープステートがワクチンばらまいて人口削減ガー」とかいうやつか
頭Qだと人生大変そう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:42:54.58 ID:rO4gfzwP.net
ID:TyF+JcD8は何でここにいるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:43:51.26 ID:vQ9Crf/5.net
>>212
DSは「陰謀論」とかと同じく国際金融資本側が作った造語だと思うので使うべきではないと個人的には思うけど。
ただ、ロックフェラー一族やロスチャイルド一族がアメリカの通貨発行権を握ってるのもビッグファーマを実質的に所有してるのも紛れもない事実なので、DSと聞いただけで頭おかしいとかいってる方は、思考停止してますと自己紹介してるようなもの。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:46:55.96 ID:Qu6cvDfm.net
>>214
そりゃまた極端だな。んで?それはいつまでやるんだい?ずっと引きこもりかい?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:49:23.02 ID:TyF+JcD8.net
>>216
知的障害者の嘘を駆除してるんだよ
ゴミ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:50:34.52 ID:TyF+JcD8.net
>>217
ワラタ
ニワカのオカルトかぶれが息がってんなよ
DS受かってる時点で統一教会系のゴミだわ、ニワカが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:51:26.12 ID:TyF+JcD8.net
ここほんとニワカのくせに粋がってるオカルトかぶれが多いな
80年代からあるようなネタがアップデートされずにそのまま言ってるバカ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:55:53.10 ID:vQ9Crf/5.net
やばい、間違えて頭悪そうな人にレスしちゃった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 16:57:20.09 ID:TyF+JcD8.net
>>222
お前よりだいぶマシだよ
知恵遅れ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:22:01.98 ID:rO4gfzwP.net
>>219
その為にはまずは自分が頭にワクチン打ちましょうね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:39:28.35 ID:jgfR6d5T.net
日本で新コロが一時的に収束してるのはワクチンのお陰も有るだろうが、むしろ日本人特有の衛生観念や生活習慣に依るところが大きいと思うわ
でなければ、二回目接種70%越えのシンガポールやカナダ、韓国の新規感染者高止まりの理由が分からん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:39:46.34 ID:TyF+JcD8.net
>>224
意味不明w
反ワクチン=イベルメクチン擁護じゃないんだけどw
低学歴朝鮮人くせー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:46:53.19 ID:rO4gfzwP.net
>>225
日本だけ特殊ならBCGだろ

>>226
臭い低学歴朝鮮人って自己紹介か?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:48:35.78 ID:e6FSEvaG.net
>>225
ワクチンの効果は大きいけど、効くのはワクチンだけじゃないってことだろ。

マスク、行動、換気、消毒など、皆効いてんだろ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:50:00.54 ID:2mujZs61.net
メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。(2013年)
「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA承認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで中枢神経系への毒性はなく、用量で有害事象の増加はなかった」

ttps://accp1.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1177/009127002237994

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 18:20:46.16 ID:ltv2Blyw.net
最近飯食べても、吐き気、動悸みたいなのが
しなくなったから、同時にとってたイベルメクチン、松葉茶、亜鉛、オメガ3、納豆のどれかが確実にきいている。鼻血は最近でなくなったし、抜け毛の勢いも減った気がするし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 18:23:32.49 ID:EKs4HTn1.net
興和の治験やっぱりうまく行ってないのか
まあ現状の感染者数の少なさを見るとしょうがないわな
11月終了したいって言ってたけどこの調子だと第六波が来る頃には間に合わなそう
そうなると北里の治験結果に全てがかかってるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 18:53:36.96 ID:BO5F7Bw5.net
>>195
前にも書いたけど、勤め先の知人が10月に直腸かなんかのステージ4だと宣告されたって悲しそうな顔で言ってたよ。8月に職域接種したばかりで、年齢は30代の人。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 18:59:58.32 ID:EKs4HTn1.net
それ前から実は癌だったのでは

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:07:24.33 ID:2nyRDNI/.net
会社員なんだから毎年健康診断受けてるでしょ
ステージ4なら体に色々と異変が起こるはずだし去年までは何も無くて突然進行したんだろうな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:11:58.05 ID:oDh2+WAi.net
ワクチンと抗原原罪
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/n6856c78c9079

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:15:21.02 ID:gczmHBbZ.net
>>234
癌細胞は健康な人でも毎日できては消えている。
免疫が正常なら癌細胞や感染細胞をアポトーシスさせられるけど、ワクチンによる免疫不全で癌細胞の増殖を抑えられず、一気に進行するのかもね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:16:24.57 ID:oDh2+WAi.net
・ガンがなかった人に、突如ガンができる
・ガンが治癒あるいは寛解した人にガンが再発する
・ガン治療中の人のガンが急速に悪化する
https://indeep.jp/whole-world-that-becomes-cancerous/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:20:38.51 ID:NrapKvCn.net
>>225
玄関で靴脱いで外の雑菌やウイルスを極力家に持ち込まない、キスハグしない他人の体に気安く触れない独特の文化なのも関係あるのではとコロナ騒ぎ始めた時からも言われてたね
外国は外で犬猫のクソ踏んだかもしれん靴で部屋に出入りするしチューチューハグハグするし
あと急速的に感染者減ったのはPCR減らしたのもあるだろうが元々ウイルス流行に波があるのも一因してるかもね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:23:42.85 ID:iPHDaVc/.net
>>230
打ったの?
お大事にね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:26:07.49 ID:7JRPRv2c.net
日本人に感染被害が少ないのはBCG接種のおかげってのはもう明らかなんじゃ?
あと、ファクターXとか言われる土地柄?中国のSARSやらMARSの亜種が普段から持ち込まれて感染してたとかで抗体があるとか。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:27:46.28 ID:EKs4HTn1.net
まあ知人が〜っていうならその本人達で連絡取り合って訴訟でもすればいいと思うけどね
知り合いが〜とかよくある作り話のパターンだし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:36:07.00 ID:7JRPRv2c.net
でも明らかに「コロナに感染して入院した」って話より「ワクチン打ってから調子悪い」という話はよく聞くね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:40:10.32 ID:ltv2Blyw.net
>>239
接種しないつもりだったのですが、天皇陛下がファイザー接種したのと、アメリカでファイザー承認のニュースみたときにファイザーなら安心だと思い2回接種してしまいました。

今思うとこんなに後遺症で苦しむなら接種しなければ良かったと後悔しています。
でも現在はTwitterとか、解毒スレ、このスレのおかげでだいぶ回復しました。
救急車呼ぶ一歩手前までいったので皆様には感謝しています

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:46:30.82 ID:e6FSEvaG.net
>>242
それはそういうカルト集団に居るからじゃない?

個人的にはワクチン打ってから調子悪いなんて人は聞かないな。
1ヶ月程度調子悪かったとかなら稀にあるけどな。

自分は会社で職域接種したし、家族は自治体で接種したけど知人では一人として聞かないな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 19:53:48.26 ID:gczmHBbZ.net
ワクチン被害者の人格を貶めるワクチン接種者が、免疫不全に苦しんでなおかつ詐病扱いされますように。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:01:11.10 ID:h9j65XQM.net
>>244
俺は周りの人でのワクチン後遺症として重いやつだと1人死亡(接種2日後)、3人脳梗塞で内2人は麻痺等の後遺症が残った

コロナ感染では2人が入院、10人くらいが発熱等の軽症、5人くらいが無症状
その後全員回復して元通りに元気に(味覚障害が2名)

上記は全て65~75くらいの年齢の人達で、俺はアラフォーだけどそれを見てたから打つ気がしなかったな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:04:14.76 ID:Cfc2O1EM.net
>>244
どういうわけか人口密集地帯に多発してる気がする。もちろん少数ながら地方にもいるんだろうけど。
俺の周りはあまりいないね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:12:56.59 ID:EKs4HTn1.net
つかもうかなりが打ってるから確率高いならちらほらいてもおかしくないけどツイのフォロワー内に見たことないわ


後ガチな話ワクチン打ってから体調悪いと思ったら総合病院行って該当しそうな科に行ったほうがいいって
ワクチン後遺症って色々な要因潰してって最後に認定されるから
単に他の要因で体調悪い可能性もあるのでそういうの潰す必要がある
イベルメクチン飲むにしても一回見てもらってからでも遅くはない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:15:30.12 ID:TyF+JcD8.net
身の回りでhワクチン打ってすぐ死んだ2人以外は
ワクチン後遺症の話はまだ聞いてない
よく調べてない細かいのはありそう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:16:42.19 ID:Cfc2O1EM.net
>>248
そうか?俺のツイFFさんにはワクチン、コロナ後遺症さんどっちもいるぞ?コロナ感染からワクチンで悪化したってケースもある。
都内が多いんだよな。なんでだろ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:24:39.87 ID:iPHDaVc/.net
>>243
Twitterでもあなたみたいに効果のありそうなものを調べて取り入れてる人は快方に向かってるね
打ってしまったものは仕方ないから解毒がんばってね
元の体に戻れるよう応援してます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:29:46.07 ID:TyF+JcD8.net
バカ「俺のツイFFさんには」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:31:51.27 ID:Cfc2O1EM.net
>>252
うん。バカでいいがその理由は?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:40:35.33 ID:e6FSEvaG.net
>>246
確率考えて、ちょっとありえないぐらいのレアなパターンだな。

接種後の死者が、1300人程度だから、10万人に一人レベル。
脳梗塞が300人弱だから、30万人に一人レベル
これらが同時に数百人レベルの知り合いの中に発生する確率は1億分の1以下の確率になりそう。

一方で、コロナ感染者は百人に一人レベル。
コロナ死者が1万人に一人レベル。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:43:51.54 ID:e6FSEvaG.net
ちなみに、コロナに感染した人(中等症レベル)は知り合いの中にいるけど、重症化した人も死んだ人も居ない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:46:26.12 ID:vOmID53U.net
>>255
俺もそう。ほぼ1週間程で回復。職場復帰してる。にも関わらず長期後遺症患者は間違いなく存在してる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:15:13.71 ID:py3V9oVZ.net
Twitterでは「打ってから 動悸」「打ってから 治らない」等で検索すればアホほど出てくるが、実生活では黙ってる人やワクチンと結び付けない人が多い
俺の友人も動悸が続いてるそうだが、ワクチンのせいじゃ無いと考えていた
70歳代で元気だったのに接種後に亡くなったのが2人いるが、詳しい死因や接種何日後とかは聞いてない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:24:43.62 ID:pgTFtKDQ.net
>>255
俺の兄貴は死にかけた
入院して3日目に血中酸素が90を切ってレントゲンでは肺が真っ白に
メシも食えなくなって体重10kg落ちてベッドから動けなくなった
10日目には持ち直してその後回復したけど退院時に医者から「実はけっこう危なかった」と言われたらしい
後遺症は全く無し

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:27:07.39 ID:gczmHBbZ.net
>>258
薬は何使ったの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:27:21.57 ID:EKs4HTn1.net
ちなみに今朝捏造言われてたコリー医師
今日本がイベルメクチンでコロナ抑えてたって絶賛デマッターしてるな

イベ宣伝員が10月にTwitterアンケートでやって1400答えて6割程度個人輸入したと出たけど
そういう垢でも6割程度しかないって事はまあほとんど影響力無いだろうね
かなり濃いイベルメクチン集団でもそんくらいだから

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:29:47.95 ID:gczmHBbZ.net
>>260
入院患者にも実は普通に使われていたりする。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:31:56.99 ID:EKs4HTn1.net
>>261
少なくとも日本で入院するような段階の患者にはイベルメクチン効かねーってのは肯定派の言っていることでも明らかだが
何を言っているんだ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:33:48.56 ID:uLh9Sfx7.net
でもワクチンは

ビルゲイツ「ワクチンは失敗だった。新しいタイプのワクチン開発が急務だ!」

イスラエル首相ベネット「一番リスクが高いのは未接種者じゃなくて2回接種者。早く3回目を!」

ファウチ「2回接種者はコロナ以外の病気に罹りやすい。そうならない為に毎年ブースターが必要だ!」


ですって
効かないどころかこれじゃ害悪じゃん
どうすんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 21:54:38.30 ID:AU6kLAiq.net
日本の場合、夜のお仕事をしてる層は、感染済みで免疫持ってるか、イベルメクチン飲んでる人が多いと思うよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:32:12.34 ID:TyF+JcD8.net
>>253
言われてバイアスの自覚がない低学歴朝鮮人

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:32:44.51 ID:TyF+JcD8.net
マジで低学歴知恵遅れがしったかぶりしてイベルメクチン擁護すんなよゴミ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:54:19.04 ID:uLh9Sfx7.net
工作員ID:TyF+JcD8がマジギレするくらい効くイベルメクチン

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 22:59:11.73 ID:lsDN3rnk.net
>>258
そこまでいって後遺症ないってのは幸運だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:57:47.08 ID:GYRXISG3.net
これはワロタw

>新型コロナウイルス_ワクチン情報@VaccineWatch 2021年11月23日午前0:19
>
>東京都医師会、胡散臭すぎてついに海外の医師からその存在自体を疑われる事態に。
>

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 00:59:36.30 ID:ZWT9hqmq.net
FLCCCまでデマにはまるw
https://twitter.com/PierreKory/status/1462623238693994497
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:02:56.11 ID:ZYAhXUj4.net
8月下旬から医師会の方でイベルメクチンを積極投与していたという話がある。それで患者が激減したのではないか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:05:07.73 ID:ZYAhXUj4.net
ちょうど8月中旬くらいに国会で医師である国会議員たちなどがイベルメクチンをなぜ使わないのか?って推奨してたからデマではないと思うけど。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:06:37.26 ID:ZYAhXUj4.net
これだね

https://nico.ms/sm39207181

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:07:39.93 ID:ZYAhXUj4.net
これが東京都医師会の会見だけどこれの何がデマなの?

https://nico.ms/sm39184818

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:33:31.52 ID:26hL4AEU.net
>>270
>デマ?

デマだったとして何が問題何だ?・・・。 「稲むらの火」とおなじで
人命を救う緊急の事態が発生した場合
人命を1人でも多く救う可能性のある行動は何ら非難されるべきでないと思うぞ

イベルメクチンに関し些末なことを「あぁ〜だ・こぉ〜だ」言ってる奴は本当に人命の重さを理解しているのか
統計グラフに1人追加されるとしてその背後に1人を失った事による大きな悲しみが有る事
想像したことも無いんだろうね

ホント工作員或いは工作員もどきには「反吐が出る」思いだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:55:38.90 ID:dLde4wqf.net
タミフルのようなインフルエンザ特効薬ですら発症後すぐに服用して1日しか短縮できないとの評価しかされない
実際には発症後4日経って服用しても物凄く効くのに

二重盲検比較試験は過剰に効果を過小評価する傾向があるんだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 02:18:16.69 ID:rIc8FA7i.net
日本は、抗インフルエンザ薬の代表である「タミフル」の世界消費量の約75%を占めている。
https://www.itmedia.co.jp/makoto/spv/1412/09/news030.html

まあ効かない訳では無いが飲まなくても自己免疫で解熱するよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 03:21:04.84 ID:1bZvt5PB.net
>>276
>タミフルのようなインフルエンザ特効薬
特効薬?

「わたし史上最強の特効薬です!」みたいなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 04:12:40.04 ID:ZAcYgten.net
>>274>>275
工作員必死ですね
捏造だけならまだ勘違いや裏工作と誤魔化せますけど、こんなデマッターまでやってたら意図的な確信犯って思われても仕方無いですもんね
しかもこの先生何が質悪いって花木先生とも繋がりあるっぽくて聞けば日本の状況わかるはずなのにそれでいてこれ
そして花木先生もまだ訂正するよう教えていらっしゃらない
世界よ気付けと言っていますが、 気づくのはイベルメクチンの嘘じゃないですかねこれじゃ(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 08:04:46.56 ID:rTSiZGDn.net
工作員のフリしたイベ推しまである

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 08:20:10.07 ID:oKzNwTf3.net
>>270
すげえ
日本の医師や日本在住者が「イベルメクチンは新型コロナ感染症の標準治療薬ではありません」って言っても「偽医者!」、「うそつき」と返してくるフォロワー
そして「こいつも日本人だろ」って出てくる東京都医師会の尾崎さんの動画…
まさにカオス、「尾崎どうすんのこれ」状態

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 08:50:24.27 ID:wvv62wKY.net
皆がワクチン打ったらコロナ終息するのはガチ
ただしワクチンそのものの効果ではなく、目的達成によるコロナ散布終了という意味だ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 09:39:19.64 ID:2O+qMbdA.net
>>282
そうだね
コロナが無くなって代わりに別の病気でバタバタ逝きだすだろうね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:26:22.30 ID:ZAcYgten.net
>>281
言語が違う事を利用してデマ流すからなぁ
つか岸田さんの画まで使ってるけど大問題じゃねーのこれw
こんなのと花木さん共同研究者って冗談だろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 10:54:19.28 ID:LGL4um/z.net
>>270
これはイベル信者の信仰心が試される

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:11:13.12 ID:AqLO1eBH.net
日本人全体からすれば極少数が個人レベルで輸入して飲んでるのと
一部の病院でイベルメクチンやアビガンが現場判断で使用されているだけで
https://i.imgur.com/K5GrICC.jpg

日本人の大多数がイベルメクチンで助かってるというのは事実誤認も甚だしいよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 11:38:02.90 ID:wvv62wKY.net
アメリカは個人輸入でイベルメクチンが手に入らないので必死だな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:45:54.68 ID:NXKJHnfo.net
イベルメクチンに騙されてるのはネットリテラシーのない50代以上の高齢者が多いみたいだね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:50:55.21 ID:NXKJHnfo.net
>>281
>日本の医師や日本在住者が「イベルメクチンは新型コロナ感染症の標準治療薬ではありません」って言っても「偽医者!」、「うそつき」と返してくるフォロワー

反ワクやイベルメクチン信者の本質がこれだよね。
外国のガセ情報が正しいと信じこんでるネットリテラシーのない人達。

日本の反ワクやイベルメクチン信者も、
外国の同類達が拡散してるガセ情報を信じ込み、
エコーチェンバー現象で手遅れの廃人になってしまった。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:55:14.07 ID:NXKJHnfo.net
>>192
10年以上も進捗がないなら効果ないって事だろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:03:18.65 ID:Xj1cU4H6.net
東京都医師会「アメリカでイベルメクチンが効いてるってFLCCCが言ってた」

FLCCC「日本でイベルメクチンが効いてるって東京都医師会が言ってた」

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:03:49.85 ID:7zqL5EqR.net
>>289
でもワクチンは>>263らしいよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:08:25.46 ID:NXKJHnfo.net
>>292
>外国のガセ情報が正しいと信じこんでるネットリテラシーのない人達

上記のような頭の悪い人は情報を鵜呑みにし「らしい」とか言って拡散してしまう。
なぜ情報を鵜呑みにしてしまうかというと、その情報の真偽を判断する知能がないからなんだよね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:08:59.17 ID:7WGaaXBG.net
IDコロコロ大暴れ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:22:17.79 ID:ZAcYgten.net
ワクチンのこといくら言おうとflcccの医者がやらかしてる事に変わりねーからな
流石の工作員も擁護しようがないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 13:44:17.28 ID:CQaiad0l.net
ネットリテラシーがないのは工作員!
こちらは嘘を見抜くチカラがあるのでデマというのがデマ!を見抜いてる。
民衆はメガファーマの圧力を見抜いてるんで問題ありません!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:04:17.40 ID:UhWtG4bJ.net
人口の100%が2回接種、相当割合が3回接種も済ませているジブラルタル
ワクチン義務化にもパスポートにも何の意味もないことは一目瞭然で、むしろ逆効果の疑惑さえ出る
コロナワクチンは、まわりに感染させるリスクを増す可能性があるが
自己の重症化リスクを下げるための利己ワクチン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:12:52.40 ID:Px7HRHBp.net
>>126
ほんそれ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:14:32.17 ID:Px7HRHBp.net
>>127
動機がない

ワクチン推進したいのか人が
捏造したように偽装したケースはあったな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:15:49.84 ID:Px7HRHBp.net
>>293
まぁワクチン打っちゃうようなやつは
まともに判断できてるとは言えないからな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:19:18.39 ID:Px7HRHBp.net
イベルメクチン擁護しても、薬価が低過ぎて何の利権にもならない
だが、イベルメクチンをディスると、ワクチンやお高い治療薬が売れる
イベルメクチンにはほとんど薬害がないため、
仮に効かなかったとしてもノーダメージ。
そこまでしてディスる理由がない。
利権以外でディスる必然性が皆無。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:38:22.42 ID:UhWtG4bJ.net
ゲイツが、CNN、NBC、BBC、ガーディアン、フィナンシャル・タイムズ、ル・モンド、シュピーゲル、
エル・パイス、アル・ジャジーラなど、世界の大手メディアに、3億1900万ドルを寄付していたことが判明。
これでは、ゲイツとその活動について客観的な報道はできない。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 14:50:45.71 ID:1bZvt5PB.net
↓今年の3月頃のだけど、FLCCCのコリーさんが言ってたようなこと書いててなんか笑った

Mar. 2021 THE JAPANESE JOURNAL OF ANTIBIOTICS 74―1
http://jja-contents.wdc-jp.com/pdf/JJA74/74-1-open/74-1_1-43.pdf

〈総 説〉
イベルメクチンのCOVID-19に対する臨床試験の世界的動向
八木澤守正1,2)・Patrick J. Foster2)・花木秀明1)・大村 智1)
1)北里大学大村智記念研究所,2)慶應義塾大学薬学部
(2021年3月5日受付)

もし,先発開発企業であるMerck 社が
イベルメクチンの RWE を評価できるような画期的な治験デザインを構築して,
上記の91 件の登録治験で蓄積されたようなエビデンスを根拠として,
イベルメクチンのCOVID-19に対する治療と予防への適応拡大を FDA に提出していたならば,
米国において国民の8% にも及ぶ膨大な罹患者に拡散することを防げていたはずであるし,
数十万人という死亡者を記録する惨状を避けることが可能であったはずである。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:14:17.99 ID:wvv62wKY.net
>>302
日本の大手メディア他ほとんどの大企業の大株主に
「日本マスタートラスト信託銀行」「日本カストディ銀行」が入っている
マスタートラストは2020年になって興和の株式を大量に買い始めた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:15:23.77 ID:yVp9T4Ra.net
ギランバレーらしき患者にイベルメクチンとステロイド投与して叩かれてた医者がいるけどさ
そもそもワクチン由来のスパイクタンパクが運悪く抹消神経系の細胞に侵入したことが原因で自己免疫疾患発症してるわけでしょ?
しかもワクチンによってスパイクタンパクが個人差はあるけど長く生産され続けるわけで従来のグロブリン大量投与とかしても原因を取り除かなければどうしようもない
だから細胞内への侵入を防ぐとされるイベルメクチンでスパイクタンパクの動きを抑えつつステロイドで免疫の過剰反応を抑える
そんなにおかしいことか?
治療できずたらい回しにされ苦しみ続ける患者にきちんとイベルメクチンの現状などを伝えるなどインフォームドコンセントをしっかり行い一縷の望みをかけて治療するのは立派な医療行為だと思うけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:16:35.63 ID:dLde4wqf.net
政府はコロナを利用して金儲けを企んでいる奴らの手先になってるからなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:29:14.51 ID:LGL4um/z.net
>>305
立派な医療行為なら、わざわざブログを訂正したりしないんじゃないですかね

長尾医師 個人輸入のイベルメクチン譲渡で完全にアウト

・訂正前
https://i.imgur.com/V9BF3qs.png
・訂正後
http://blog.drnagao.com/2021/11/post-7772.html

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:32:19.78 ID:7zqL5EqR.net
>>293
本人達がメディアに向けて言ってるんだけど?
ネット社会で自分で調べることすらできない頭の弱い人かな?

イスラエル首相 
「一番危ないのは2回接種者」
https://twitter.com/FreedomIsrael_/status/1435582637108863005

ファウチ
「ワクチン接種者は他の感染症に脆弱になるから毎年ブースター打て」
https://rumble.com/vp7isp-dr.-fauci-admits-vaccines-did-not-work-as-advertised-and-that-vaccinated-ar.html

ゲイツ「ワクチンは失敗だった」
https://twitter.com/RebelNewsOnline/status/1458180914576609282
(deleted an unsolicited ad)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:33:31.48 ID:Px7HRHBp.net
>>307
薬効と何の関係もないんだが?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:39:48.38 ID:Px7HRHBp.net
イベルメクチンくらい安価で副作用が少なければ
プラセボでも別に問題ないレベル
敢えてダメ出しするメリットがない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:41:25.13 ID:NXKJHnfo.net
>>308
英語が理解できず他人の誤訳をそのまま真に受ける知能しかないと、
君みたいな反ワクができあがるという良い例だね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:43:13.77 ID:NXKJHnfo.net
>>310
問題視されているのは効果がないイベルメクチンを過信する事によって、
標準的な予防や治療を受けなかった情弱が重症化したり死んでしまう事なんだよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:47:43.28 ID:7zqL5EqR.net
>>311
じゃあ翻訳してみろよw
具体的に何て言ってるか書いてみ?

あと今は本文をアラビア語だろうがポルトガル語だろうが何語でも一発で日本語に翻訳できるんだぜw
スマホくらい使いこなせるようになれよw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:50:32.15 ID:7WGaaXBG.net
ワク推はイベルメクチンなんて気にしないで接種率の高いカナダや韓国の新規感染者の動向を注視していた方がいいだろう
明日は我が身だぜ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:57:02.22 ID:NXKJHnfo.net
>>313
具体的に一つ例をあげて説明してあげよう。

ファウチは「ワクチン接種者は他の感染症に脆弱になるから毎年ブースター打て」なんて事は言っていない。
「抗体価が落ちると新型コロナに対して再度脆弱になるからブースターを打て」と言っている。

君の場合、曲解や誤訳された外国の文字を日本語翻訳ソフトの機能を使って日本語化して、
間違った知識を積み重ね、反ワクとしてできあがったという事だね。

翻訳機能なんて今どき外国語ができない人は誰でも使ってるんじゃないかな。
反ワクにはスマホの翻訳機能を使った程度で賢くなった気になったような頭の悪い人間が多いね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 15:59:06.87 ID:NXKJHnfo.net
反ワクはどこまで行っても馬鹿。

正しい情報を教えても「馬の耳に念仏」にしかならないので、
反ワクができあがると言える。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:00:45.24 ID:FbeeK8Y0.net
>>312
その「標準的な予防や治療」ってWHOが認めたものだよね?
それらを受けた国は、今、どうなってんの?コロナ収束してるの?
自分の言ってることに説得力あると思ってんの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:02:20.09 ID:c2W1JngY.net
>>315
それって結局ワクチン接種したら毎年ブースター打てとワクチン推進派のトップが言ってるんだよな
お前は過去のワクチンと比較して致死率の何万倍もある異常な未完成ワクチンを毎年打つつもり?
俺はイベルメクチン飲むわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:07:39.96 ID:U4xbhDOf.net
>>315
でもファウチ本人が「ワクチンは機能してなくて接種者が危険に晒されてる」って言ってるよね?
本質的には一緒だろ?
しかもガセでもデマでも陰謀論でも無くファウチ本人がいってるんだぞ?

それとも工作員のID:NXKJHnfoはこのファウチは偽物だって言いたいのか?w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:11:45.43 ID:UhWtG4bJ.net
CDCがマスクをするなと言ったときも、マスクをしろと言ったときも
またマスクをするなと言ったときも、またマスクをしろと言ったときも
免疫は持続すると言ったときも、ブースターが危険だと言ったときも
ブースターが必要だと言ったときも、全て科学的エビデンスに基づいていましたw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:15:40.84 ID:NXKJHnfo.net
>>317
WHOは当初から機能しておらず蚊帳の外でしょ。
標準的な予防や治療というのは先進国で共通しているような治療法だよ。

>>318
>結局ワクチン接種したら毎年ブースター打てとワクチン推進派のトップが言ってる
>過去のワクチンと比較して致死率の何万倍もある異常な未完成ワクチンを毎年打つつもり?

考え方としてワクチン開発がストップした世界線で物事考えてるのが間違いだね。

現在もワクチン開発が何らストップしている訳ではなく、
より安全性の高いワクチンを開発しようと色々な研究機関や製薬会社が競っている。

mRNAはスピードのあるソリューションだから採用された訳で、
未来永劫それを打ち続けるというのは君の妄想にすぎない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:17:34.54 ID:CQaiad0l.net
>>304
そういう話からこれからどうなるかの展望も見えてくるな、コロナ初期に急に葬儀屋の株を買い始めた人の話とかさ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:22:39.24 ID:Zk2Nawr7.net
>>315 >>308
アメリカ感染症対策のトップのファウチ本人がワクチンは定期的に何回も打たないと効果が無くて危険に晒されると言ってる事はよくわかった
そんな未完成の不良品を慌てて何回も打つんじゃなくてちゃんと完成した安全で効果のあるワクチンが出るまでイベルメクチン飲みながら待つわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:23:47.45 ID:NXKJHnfo.net
>>323
それは個人の自由なので好きにすればいいと思います。
イベルメクチンには効果がないのでワクチン打たず死んでも自己責任ですし。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:28:53.30 ID:TwRzjo4y.net
>>321
ならお前は毎年新しいmRNAを打つの?
それこそどんな副作用が未来に待ってるかわからないのに?
凄いなあ、モルモットにピッタリの役割だな
俺達の安全の為にもガンガン打って無料の治験してくれよ
俺はイベルメクチン飲むよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:36:22.37 ID:CQaiad0l.net
元からかなりタレント性のある人なのね。
ドキュメンタリー映画
https://itakunaishinikata.com/kettainamachiisha/

長尾先生役、奥田瑛二じゃんwww
宇崎竜童やら他も結構な人出てる。
https://itakunaishinikata.com

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:37:45.80 ID:FbeeK8Y0.net
>>321
>標準的な予防や治療というのは先進国で共通しているような治療法だよ。
先進国がやっている標準的な予防法って何?
君の言ってる方法で先進国はコロナ収束に成功してるの?
それを言わないから説得力ゼロなんだよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:39:32.33 ID:CQaiad0l.net
だから工作員は邪魔しないでバチーンと寝とけ。ここに出入禁止。
Pざーの社員全員打ったか聞いて来いよ?
工作員なら出来るよな、それまで来んな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:39:35.37 ID:c4XZ8k7D.net
自分がコロナに「効果が無い」と信じきってる薬に対して自分に都合のいい論文なんかを探しまくって「効かない!効かない!」といつまでも固執して書き込みするような奴はアホの極み

賢い人ならそんな無駄な事をする時間があるなら「効果のある薬」を議論したり論文を探したりする時間に当てる

ド必死なイベルメクチン否定をしてる
ID:NXKJHnfoがもしアホでないとしたら、それは仕事でやってる工作員だって事さ
アホなら仕方ない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:40:25.14 ID:wvv62wKY.net
mRNAはプログラム少し変えるだけで簡単に変異株対応ワクチンが作れるはずなのに、ずっと武漢型を使い続けている
予防効果より在庫リスクを重視していて、かつコロナ予防以外の目的があるのだろう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:42:41.40 ID:Fq0pC0kP.net
>>325
ワク信は危険な事がお好きなようです
上司の奥さんを寝取るとか
露見すればタイーホのJKとエンコーとか
ワクワクドキドキがお好きなようです

此方は毒チンよりは一千倍も安全安心のイベルメクチンで息災にガン予防までさせて頂きますので
どうかイベルメクチンの効能と安全性に関する情報交換の場には乱入すること自重いただけないでしょうか?ネ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:53:13.04 ID:N7epsz4v.net
>>330
ホントそれ!
PCのウイルスソフトでノー○ン2019年版のアップデート無し版を2022年も間近の今だに売ってるようなもん
しかも2回インストールしても保護ONしても半年後には脆弱性で危険に晒されるからもう一度インストールしろってさw
誤作動おこしてフリーズ連発するわ

みんな今のワクチンってそういうもんって理解してるのか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:32:51.78 ID:UhWtG4bJ.net
ファイザーCEOが自社株売却のニュース 11/19
ファイザーアルバート・ブーラCEO ファイザー株13万株余りを売却

モデルナのステファン・バンセルCEO 今年、50万株余りを売却済み

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:35:33.06 ID:ZAcYgten.net
結局コリーさんのまともな擁護はイベ信でも不可能か

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:41:39.65 ID:mdCsHd60.net
イベルメクチンが効こうが効くまいがワク信にはどうでもいいはずなのに執拗に絡んでくるのは一体何故なんだぜ

答え)バイトだから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:47:54.55 ID:YCpPpFV6.net
えへえ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 17:49:30.96 ID:Yc7MBhhe.net
Windows10ょ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 18:05:20.13 ID:RbIS3yEE.net
ヤフコメでもここでもそうだが絶対バイトの書き込みいるな
余程イベルメクチンが邪魔だってことか
俺も飲んだがコロナ後遺症が1日で見事に治った
効果があるなしだの、論文だの興味ないからどうだっていいわ
安全性は何十年の蓄積がケタ外れにあるし、試さない理由がない
ワクチンにしろ新規に認可された飲み薬にしろ、
治験一年そこらで出てくる薬には手を出さずに、俺はイベ常備で行こうと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 18:23:47.02 ID:wvv62wKY.net
毒チンが子供まで犯そうといている以上、イベルメクチンも子供への服用(用量)を考え始めなきゃならない

「必要ですか?子どもにコロナワクチン」チラシ
https://101monkeyeffect.wixsite.com/website

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 18:27:04.79 ID:7WGaaXBG.net
17〜18時あたりがバイトのシフト交代時間なのか見事にいなくなるな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 18:30:41.79 ID:TNGbvmey.net
>>338
>効果があるなしだの、論文だの興味ないからどうだっていいわ

いや、反イベのアンチイベ情報に踊らされて、被害者が増える事になるので
これ以上被害者を出さないためにも反イベを論破することも大事なんだよ、面倒臭いけどな

反イベを改心させるとかはともかく、接種を迷ってる人とか、後遺症でたらい回しにされてる人とかに、とにかく気付かせることが大事
実際飲んで改善したとかいう情報は非常に重要だし、そういう情報を繰り返し流すだけでも沢山の人を目覚めさせる一助になる
とくに重い後遺症を患ってる人は藁をも掴む思いだろうしな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:02:30.57 ID:1bZvt5PB.net
イベルメクチンの大半は妄想でできています

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:13:33.37 ID:gC89Fj1s.net
ワクチンの大半は毒でできてます(マジで)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:45:19.86 ID:eAHEUNrI.net
工作員の書き込みは1レス15円で出来ていますw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:45:56.33 ID:gXfRbYKj.net
メクチン擁護のバイトなんなん?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:00:15.56 ID:s4D1SUim.net
メクチン否定のバイトなんなん?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:06:58.35 ID:DfGpSIAU.net
メクチン輸入代行業者は今日も頑張る!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:09:17.92 ID:ZAcYgten.net
偽薬を売れれば利益率エグいらしいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:22:17.12 ID:1KGE0Vlu.net
>>348
通報しました

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:24:49.57 ID:ZAcYgten.net
>>349
通報って何をだよw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:30:21.59 ID:r1WGM8Rr.net
うちの職場は40人中、自分を含めて5人がイベルメクチン常備するようになりました(^_^)v

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:44:40.84 ID:DfGpSIAU.net
うちの職場は500人中、1人がイベルメクチンして孤立するようになりました(^_^)v

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:47:36.95 ID:43atTmVb.net
ワクチンで儲けた後はメクチンでまたウハウハ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 23:16:49.57 ID:q7/lQIs7.net
月曜日からイベルメクチンの需要が急上昇

・月曜日の午後以降、オーストリアにおける需要は全国的に増加しています。
需要は、11月の最初の2週間に比べて50%増加し、日によっては通常の2倍になりました。
・以前、オーストリアの薬局でイベルメクチンの需要が大幅に増加したことがありましたが、それは今年の2月と3月のことでした。
東側の隣国との国境にある薬局で売上が高く、当時は通常の3.5倍の量のイベルメクチンが販売されていたという。
https://www.derstandard.at/story/2000131365419/nachfrage-nach-ivermectin-steigt-seit-montag-rapide-an

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:06:05.71 ID:X4ZDvdyM.net
アフリカにおけるCOVIDの教訓を、メディアは平然と見逃している

・アフリカ人は若く、国のデータの信頼性は低くなっていますが、これらの国の多くでCOVIDによる死亡がほとんど存在していないという事実を説明することはできません。
・おそらく「過去の寄生虫病感染」とマラリアへの曝露により、これらの国の人々がウイルスに対してより免疫力を高める可能性があると考えられます。
ウガンダの研究者は、マラリアへの曝露率が高いCOVID-19患者は、病歴がほとんどない人々よりも重篤な病気や死亡に苦しむ可能性が低いことを発見しました。
・これらの病気の病態生理が、人々にウイルスに対する免疫をもたらしているのでしょうか?
ヒドロキシクロロキンやイベルメクチンに猛烈に反対している人たちは、寄生虫感染に対する免疫反応とウイルス感染に対する免疫反応が相互に関連しているはずがないと言います。
https://www.theblaze.com/op-ed/horowitz-the-media-misses-the-lesson-of-africa-and-covid-in-plain-sight

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:13:47.63 ID:fw3ViFA2.net
>>328
有害な商品を扱っている自覚のある者は自らの商品に手をつけない
麻薬の売人みたいだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:18:15.73 ID:fw3ViFA2.net
>>341
同感です

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:58:12.17 ID:nt75X0DG.net
>>343
免疫のリソースをスパイクに費やすことにより
持病を誘発したり、他の病気になるのは
御免こうむりたいところだな・・・・・・


組み換え、不活化はまだかね?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:07:18.35 ID:R/nLTPqt.net
DSとか銀河連邦とか言ってるイベルメクチン信者の低学歴朝鮮人はまず掲示板に参加すんな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:26:55.38 ID:ATtvuBrH.net
ワクチン失敗に目を背けないで

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:39:57.94 ID:uO7bO7WF.net
『ワクチンを接種しても死亡確率は変わらない(ファイザー公式)』
『ワクチンには非公開成分として毒物が複数確認された(イギリス政府)』
『ワクチンは1人救っても同時に2人以上コロし、心臓疾患リスクは数十倍となっている』

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:56:03.30 ID:PGDCcUf9.net
イベスレなのか反ワクスレなのかわかんなくなってるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:20:24.30 ID:1WCYiJ7U.net
反イベ書き込みは100パー工作員
こんな安い薬に粘着して叩く必然性なし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:20:46.66 ID:P/KAoWKu.net
脳障害がマウントとりにくるからね
アンチスレ立ててそっちでやれと

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:24:25.80 ID:Rye91qxP.net
反ワクチン系の陰謀論と個人の体験談だけしかねぇー
終わってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 02:48:56.22 ID:HeXZkkUH.net
北里の治験結果まだか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 03:42:20.37 ID:+2XeLfLO.net
予言「日本の第6波は3回目のブースター接種と共に始まる」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 03:58:02.18 ID:Rye91qxP.net
>>367
そういうのって、その頃になっていくらでも都合よく解釈できちゃうでしょ
予言ならば、いつどこでどのように感染拡大するか数字を出して言わないと

だいたい医療関係者もいずれ再拡大すると想定して準備してるし
多くの日本人も未だに終息したとおもってないし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:20:11.40 ID:2OyOd+go.net
イベルメクチン飲んだ人が感染の連鎖のどこかにいると
ウイルスがアホになって破綻するってどやろかtwitterで見たけど
FSP14だかFPS14なんとかがかんとかで

苦し紛れにイベメクオッケーにしたとこがなぜか落ち着いてるのを見るに
イベは言うほど効かないけどウイルスの自壊を促す
日本の場合はそれプラスワクチン打った後は落ち着く効果&マスク絶対付けるマン

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:25:53.02 ID:CGlNHLtx.net
854 名前:名無しのアビガン(広島県) (ワッチョイ 9f07-xJqS)[] 投稿日:2021/11/23(火) 19:48:45.89 ID:RyjUc0VT0
イベルメクチンの個人輸入が規制されそう 日本もそうなる可能性

世界保健機関(WHO)の米州事務局である汎米保健機構(PAHO)各国に対し、
イベルメクチン、アジスロマイシン、クロロキンなど、使用を規制するよう呼びかけ

AP通信 |2021年11月18日 の 10時28分午前

COVID-19の病気の患者に有益であるという証拠がないと世界保健機関が警告していた
にもかかわらず、根拠のない治療に広く使われていた薬剤を未曾有の危機を防ぐために
処方箋なしで簡単に手に入らないよう、こうした医薬品の使用を規制するよう呼びかけた

https://www.chicagotribune.com/espanol/coronavirus/sns-es-ops-advierte-sobre-excesivo-uso-de-antibioticos-en-pandemia-20211118-eh4vbaj4ebdnph6w3ivwkm5jtu-story.html

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:51:28.60 ID:GtWrv2Ci.net
イベルメクチンは抗菌効果はないので、薬剤耐性感染症の増加には無関係
別の意図があるね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:59:06.82 ID:PGDCcUf9.net
>>369
あんなの信じれないけどな
そもそもの話がまだ検証もされてない仮説だし
まずイベ飲んだ奴のウイルスが何でそんな爆発すんだって話
普通に考えて体調悪いんだからイベ飲んだ後は自重するんだしそれでイベに効果あるんなら治しちゃうから感染させる効果弱いだろうしな
無理やりこじつけにいった感ありありの話

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 06:08:51.42 ID:OuCwcARi.net
タイと英国の医療機関がCOVID-19薬の有効性を研究

・この研究では、ファビピラビル、イベルメクチン、レムデシビル、リジェネロンの4種類の錠剤/治療法に焦点を当て、どの薬が他の薬よりも最も効果的または効果的であるかを調べる
・研究プロジェクトはタイと世界中で750人のボランティアで実施され、そのうち200人がタイ在住です。
https://www.pattayamail.com/thailandnews/thailand-and-uk-medical-institutes-study-effectiveness-of-covid-19-medicines-380384

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 07:01:59.77 ID:Fcj1CPtM.net
>>365
陰謀論じゃないよ
ワク推しの権威達がワクチン駄目だわって言い出してる
>>308参照

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:13:20.75 ID:UXybXey1.net
実際にオカルト界隈で言われてた事が現実になった
ウイルス→ワクチン→パスポート
ワクチンに電子チップが入ってない以外はズバリ的中
きっかけはエプスタイン事件かな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:48:38.49 ID:Rye91qxP.net
>>375
ウイルス→ワクチンの方向は、技術的に可能である限り、科学者も国家が諦めるはずないし
ワクチン接種をすすめてんのは世界的な流れで
ワクチンパスポートも、免疫パスポートやら陰性証明などと同様、合理的にありえて
やるかやらないかの話だし、あたってるってのは、結局、誰もが考えつきそうな話じゃ…

電子チップとか、酷いデマを掘り起こした方が、面白いんじゃないの?w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 09:12:45.69 ID:XooRvNp4.net
>>369
ほんものの集団免疫やん
いや、集団ではないか
局所免疫?(笑)
感染拡大止めるイベル派はヒーローになる
そりゃ、枠心激おこするわな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:05:30.05 ID:AYyQ4RBZ.net
第5波からイベルメクチンを定期服用してたんだけど、コロナ落ち着いたので今月から服用やめたら関節の痛みがイベルメクチン飲みはじめる前より酷くなってた。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:07:16.56 ID:XooRvNp4.net
>>378
ええ(;´∀`) 
服用ペースはどのくらい?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:04:23.65 ID:X2i8nWIs.net
>>376
新ウイルス→即ワクチンは今でこそ当然のように語られるが本来すぐに出来るもんでは無い前代未聞
にも関わらず、ずっと前からオカルト界隈で語られてきた
エプスタイン事件も

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:55:17.91 ID:Rye91qxP.net
>>380
たしかに、当初メディアに出てきた専門家の意見も
SARSウイルスが出現してワクチンを作ろうとしてもつくれなかったんだから
すぐにできるわけがない!ってな感じだったんで
1年経たずに完成大量供給しちゃったのは、ほんとびっくりだったけど

しかし、オカルト系の話って地震予知や、経済評論家の不況や暴落の予想と同じで
予想してた誰かの予言、もしくは一部が当たるだけの話でしょうし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 11:58:48.82 ID:Rye91qxP.net
そういえば、オカルト板の誰も、2ちゃんねるが5ちゃんねるになることを予言できなかった。
って指摘があったの思い出したw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 12:01:23.39 ID:zkM48WMF.net
昨日週一の定期服用
風邪の症状が収まった

以前より咳の症状も出るようになったし
自分の免疫自体も衰えているのかもしれん
もう若くはないし・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:30:39.52 ID:rRHG56g1.net
米国フロリダで開催された反ワクチン集会でイベルメクチンを推し進める7人の医師がコロナに集団感染

ブルース・ボロス博士「妻と私はイベルメクチンを16か月間使用しています」「人生でこれまで以上に健康を感じたことはありません」
→2日後にCovid-19に感染

https://www.theguardian.com/us-news/2021/nov/23/florida-doctors-covid-coronavirus-bruce-boros

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:36:17.60 ID:Xb2xth4u.net
>>378
あら、お大事に
抗炎症作用で痛みが消えて関節に負担をかけたということかしら?
軟骨磨り減りが原因の関節痛なら治らないよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:53:12.40 ID:Xi57YCzn.net
オウムみたいに噴霧されたんじゃねw
キジも鳴かずば的に

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:06:10.85 ID:Pvju1KR4.net
>>386
絶対撒いてるよな
ケムトレイルもほんとだと思うわ
日本も選挙の為に急に撒くのやめただけじゃないか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:08:17.63 ID:hmzk4JGw.net
【米】反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染 医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」 [速報★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637730038/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:21:07.80 ID:XooRvNp4.net
>>388
アピールしたら狙われるね
こわいこわい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:22:09.57 ID:faAuUtTs.net
そもそも集会なんか開くから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:39:55.14 ID:tC7wc6oo.net
強くて濃いーのを撒かれたか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:41:14.95 ID:ZwDEK0oE.net
もう貼られてて草 反省しろよ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:46:21.57 ID:+BbGWsEO.net
>>388
予防服用したイベの力価を超える量をばら撒かれたね
どうせスプレッダーは特定できてないんだろ
感染者の当日の行動歴と位置関係から散布ポイントが割り出せるんじゃね?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:56:09.19 ID:EmE/G7KZ.net
>>388
露骨すぎて草www
絶対ウイルスのピンポイント絨毯爆撃されてるだろw

大事なポイントは今までの同様のニュースを見る限り
感染【させられる】場合は目立つ人物が

ワクチン反対のみ→セーフ
イベルメクチン推しのみ→セーフ
ワクチン反対&イベルメクチン推し→アウト

だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:00:50.47 ID:peasLgxw.net
ワクチン後遺症です。かなりの重症です。心臓の苦しみ、頭痛がやばいです。
今日届いたけど、飲むの怖いです。
例えば1日15mgを1か月飲んだとしても副作用大丈夫なんですか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:04:48.43 ID:g0OFDi7n.net
>>395
ひとまず12mg×5日で様子を見ては?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:06:24.74 ID:X2i8nWIs.net
イベルメクチン常用と思われる800〜900人のうち7人感染か
盛られてコレならイベルメクチンすげえな
報道には悪意を感じる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:09:40.31 ID:C/stw8i4.net
ワクチンもイベルメクチンも予防効果は人によるということがわかっただけで鬼の首取ったように喜ぶのも愚かしいんだがな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:11:47.52 ID:6gGXWGK5.net
>>395
個人的には最初の一日は一粒で、数日間は薬カッターとかあるならそういったので、ないならハサミとかで半分にきって飲むみたいなやり方がいいと思います。
長期戦になると思うし、イベルメクチンで身体壊してしまったら本末転倒なので

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:14:37.97 ID:Gu8K8i3r.net
すげーな
素直にイベルメクチンが効かなかったと考える奴が皆無とか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:17:08.29 ID:6gGXWGK5.net
>>400
いや動悸とかなくなったし、効くけど
このワクチンの性質上厄介だから一度治ってもまだ調子悪くなるから根気よく飲むのが大事

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:25:46.96 ID:X2i8nWIs.net
ワクチン後遺症でオナラ多発が報告されてる
腸がおかしくなってるんじゃないか
自然免疫を司る臓器なんだが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:28:29.62 ID:PGDCcUf9.net
>>397
正直まだこれの方が素直な感想なんだけどコロナばら撒かれたとか陰謀論は笑う
とはいえイベルメクチン飲み続けてた奴が入院まで行くって予防効果あんの?って感じだけど 

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:38:47.98 ID:CGlNHLtx.net
ワクチン接種で多数死んでるのにワク信にそんなこと言われてもなぁ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:44:36.01 ID:X2i8nWIs.net
>>401
俺もそう思います
イベルメクチンはこれ以上スパイクを吸着させないのに有効だけど、既にある棘は自然免疫に任せるしかない
個人的に腹式呼吸(丹田呼吸法)はおすすめしたい
噂の松葉茶がどれほど効果あるかは疑問だけど、俺なら茶より生えてる松の若葉を生食する
ともあれイベルメクチン最初の一粒は安全と聞いてても緊張感があるから、逆プラセボ効果に気をつけて勇気を出して欲しい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:47:21.32 ID:WvpTifii.net
俺は春頃からイベルメクチンを約2週間毎で予防として飲んでるんだけど、先々週は仕事が激務でさらに寝不足も重なりメチャクチャ疲れが溜まってた。
そして定期的なイベルメクチン飲用から6日目の事、子供が学校で風邪をもらってきた。
翌日は休みだったので1日中子供と過ごしたら次の日に若干の喉の違和感と少し鼻水が出だした。
イベルメクチン飲んでるし予防効果があるから大丈夫だろうとおもってたけど夕方頃に鼻がヒリヒリと乾いてきだした。
このまま予防効果を信じるかどうか迷ったんだけど、自分はワクチン未接種で他人にイベルメクチンを薦めてる立場上、絶対に風邪をひくわけにいかなかったので夕方にイベルメクチンを頓服で飲んだ(前回から7日ぶり)
すると3〜4時間くらいで喉の違和感、軽い咳、鼻水、鼻の穴の乾きの症状は無くなっていってその後は完全に無症状に
(子供は病院の薬で約1週間で治った)

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:52:49.62 ID:WvpTifii.net
>>406の続き

今回の事で思ったことは、イベルメクチンの予防効果自体はあるはず(夏にクラスター発生時に予防で飲んでた2人だけが感染しなかった事がある。)
だけど、睡眠不足や疲労で免疫が弱ってる時には2週間毎の予防的服用ではやっぱり完全には防げないのかもしれないかなと思った。
予防的服用するなら同時に体調管理も大事だと思う。
イベルメクチンはあくまでもウイルスの増殖阻害が作用であってウイルスと戦うのは自分の免疫だから。
予防なら日を決めて飲むのは日が経つにつれて体内濃度が下がるため、明らかに風邪をひいてる人との接触直後や感染リスクの高い場所へ行く際に前もって服用した方がいいかもしれない。

ただ、風邪に感染したかも?と思ったらすぐ飲めばやはり効果は抜群だという事も改めて確信した。(これは周りで飲んだ人みんなが言ってる)

あくまでも個人的な見解だけど参考になればと思う。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:28:30.87 ID:OFxCjnKz.net
>>395
とりあえず病院行って心電図と血液検査くらいしてもらった方がいいのでは?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 19:31:20.04 ID:0GtXlO16.net
反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染。

医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」→重症化

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:05:56.73 ID:NtxKQcJc.net
>>409
120mg投与でok

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:13:03.88 ID:NtxKQcJc.net
>>407
俺の周りでも5人経験してる
風邪の初期症状を感知した時点で飲んで翌日快復
もちろん俺自身も2度経験してる
唾液の抗原検査では陰性だったがね
あとは咳止めの効果かな
発熱や怠さくしゃみ鼻水などはなく、咳だけがやたらに出た事があったが6mgですぐに効いた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:13:12.76 ID:vG4TUVy8.net
>>409
7人/参加者900人=0.78% 
(参考:米国、英国、イスラエルの累計感染率はいずれも14%台)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:15:30.64 ID:+d5Lpurs.net
これ本当に蚊死ぬのな
俺の腕の上で死んでたのには驚いた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:18:05.64 ID:PGDCcUf9.net
こっそりワク打ってんじゃねw

とりあえずその重症化した医師のデータは欲しいな
日本の田淵は自分で持病の関係で打たない判断してたがそいつもなんかしらの重症化リスク持ちなのかどうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:33:23.20 ID:srWv2Q3i.net
親の知り合いワクチン接種して3ヶ月経つと思うが、白血球の数値が上がり微熱が出たり下がったりしてるらしい
検査しても何らかの炎症が起きてるだろうけど原因不明と言われ、働けない状態に
免疫低下してこういう症状増えるんだろうな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:58:40.49 ID:vxOf89S/.net
70歳超えて体調悪くなった場合、ここまで生きたのだからもう完全に良くならなくてもいいかなという気持ちもおきるらしい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:59:00.25 ID:YGq3nc44.net
>>409
笑かしてくれるわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:13:36.73 ID:d2qn9Azs.net
>>388
以前からこの手のケースが多いよね
そしてみんなワクチンに効果が無いと確信してるはずの人達なのに決まって
「ワクチン打っとけばよかった」
「みんなはワクチン打ってね」
って言ってから死ぬんだよなw

もうね、露骨過ぎて呆れるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:15:10.71 ID:e2IUMUSs.net
>>415 ホントに免疫落ちるなら免疫ほとんどなくなった医療関係者が毎日色んな病原菌のいる病院にいるのに平気なのなんでだ?wお前が病院行った方がいいぞw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:35:55.77 ID:UXybXey1.net
>>419
個人差あるけど3ヶ月では免疫落ちないだろう
むしろ中和抗体全盛〜無症状感染くらい
医療関係者の免疫が落ちるのは年末からよ
その前に医療関係者を最先で3回目接種するんだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:51:50.16 ID:wp4JRSos.net
Covid19Crusher
@ Covid19Crusher

フルボキサミン、イベルメクチン、および/またはメトホルミンはすべて、米国(ミネソタ大)のCovid-out試験での無益性に関する第2回中間解析に合格しました。
つまり、最終結果で統計的有意性に達する確率は1/3を超えています。
小さなポジティブな信号です。
https://twitter.com/Covid19Crusher/status/1463446088514510852

David Boulware、MD MPH
@boulware_dr
COVIDOut.comは、独立したDSMBによる2回目の中間分析を通過し、初期の#COVID19療法に対するフルボキサミン、イベルメクチン、およびメトホルミンの有効性、安全性、および無益性を評価します。
DSMBは、設計どおりに試験を継続することを推奨しています。
https://twitter.com/boulware_dr/status/1463287107867365380
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:04:27.16 ID:PGDCcUf9.net
>>421
イベルメクチン海外の質の高い治験じゃ全然だめらしいけど
それはまだ脱落してないからどうなるんだろうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:16:45.57 ID:ZRZomCQ3.net
>>420
医療関係者の接種は5月末で300万人(ほぼ半数)の接種終わってたから既に半年経ってる人がかなりいると思うけど?

https://i.imgur.com/iMdW3fw.jpg

https://www.news24.jp/sp/archives/corona_vaccine/index2.html

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:32:54.11 ID:ciF9ayUW.net
>>409
よし分かった
mRNA以外のワクチンを打つわ
来年からはワクパスないとイベントに
参加出来ないからな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:14:56.14 ID:UXybXey1.net
>>423
失礼、自分が思ってたより医療従事者の接種早かった
既にワクチンによる対コロナ免疫は低下し始めてるね
コロナ以外に対する免疫については明確な事は言えないが下がってると自分は思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0ff47d08ba205052b488395517d2e5c13c0d85
先行国や日本でも出始めてるというスーパーコールド(タダの風邪が重症化する)
ワクチンに否定的な報道は規制される傾向があるが、スーパーコールドの最初の海外報道は「ワクチン接種完了者が罹患」というものだった
実質的にワクチン強制した医療業界だから、例え免疫低下による様々な病気があっても隠そうとする圧力があると思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:28:29.74 ID:n6O0DjLc.net
>>424
アストラゼネカさんですか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:35:25.92 ID:1TN6zofX.net
イベルメクチン飲んだら、全身がすごい寒気します。やばいです。
薬が効いてる証拠だったらいいんだけど怖いです。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:58:30.50 ID:vzDZUGxL.net
という嘘でした

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:10:21.66 ID:QveuSOMO.net
>>428
効いた嘘は何度もコピペ
副作用は隠蔽するキチガイ低学歴脳

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:14:19.70 ID:3gIYqKKF.net
イベルメクチンやサプリメント服用に関して、たまに聞くのが「肝臓に負担がかかる」って話。
具体的に負担っておおよそどの程度なのでしょうか?
例えば、毎日ビール500mlに対して、毎日ビタミンC1000mgビタミンD3.1000IU亜鉛15mg+週1イベルメクチンでは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:21:10.01 ID:NKyLdTY7.net
>>430
FLCCCの予防プロトコルによると問題ない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:30:02.90 ID:INj3HCmv.net
もし検証されれば、想像を絶する世界の反応を引き起こすであろう言葉が、スロベニアから発信されています。
11月20日(土)、大学医療センター、リュブリャナ臨床センターの主任看護師(上の写真、ワクチンの小瓶の投与を扱い、
すべてを管理している)が、仕事を辞め、テレビカメラの前に出て、ワクチンの瓶を取り出しました。
彼女は集まった記者たちに、ボトルに書かれたコードを見せ、それぞれのコードには最後に1、2、3という数字が入っていて
その数字の意味を説明しました。

1番はプラシーボ、生理食塩水。
2番は、典型的なmRNAの 「ワクチン」
3番は、特に癌の発生に寄与するアデノウイルスに関連するONC遺伝子を含むRNAスティック。

コードが3で終わる小瓶から接種した人は、2年以内に軟部組織がんになるといいます。
彼女は、すべての政治家や大物のワクチン接種に個人的に立ち会ったが、全員が準備番号1を受け取っていたといいます。
メディアはこの話を絶対に葬り去るように言われており、この情報を封じ込めるための猛烈な努力が今行われています。
詳細が明らかになれば、またお知らせします。

※ONC遺伝子(発癌遺伝子)

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2197777.html

-----------------

ああ、それでかぁ
抗癌作用のあるイベルメクチンが有ると3番が機能しなくなるから必死で流通妨害してるんだな
2番もイベルメクチンがスパイク蛋白に結合して妨害するしな
新薬のモルヌピラビルじゃ作用機序からして、これらは全く防げないわな
流通規制が始まる前に接種者はできるだけ早くイベルメクチンを手に入れて飲むべきだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:51:14.85 ID:1TN6zofX.net
イベルメクチンやばいですね。副作用ないなんて嘘でした。
4時間でようやく全身の異様な寒気、低体温が収まりました。
もう飲みません。
15mg飲んだんですが、減らした方が良かったです。
死ぬかと思いました。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 01:51:15.40 ID:1TN6zofX.net
イベルメクチンやばいですね。副作用ないなんて嘘でした。
4時間でようやく全身の異様な寒気、低体温が収まりました。
もう飲みません。
15mg飲んだんですが、減らした方が良かったです。
死ぬかと思いました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:18:39.11 ID:nJa9gmke.net
プロトコルいつの間にか変わっているね
週一の12mgに変更するわ
風邪気味になったらその都度飲めばいいし・・・

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:47:08.34 ID:uDudxiPw.net
7月からイベルメクチン大体10日おきに飲み始めたけど、先月受けた健康診断の結果は全く異常なし。肺がんや大腸がんも問題なしだった
むしろ前回よりも数値良くなってる感じで肝臓も腎臓も無事でホッとしたわ

>>434
もともと風邪ひいてて免疫が働いて寒気したんじゃないの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 02:53:24.22 ID:1TN6zofX.net
ワクチンのせいで体がおかしくなって、あらゆる症状が出てたから、治療のために飲みました。
明日は飲むとしても量減らします。テンプレ通り体重80kgだから15mg飲んだけど。下手したら副作用で死にますね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:04:27.75 ID:dgw7aJCX.net
>>434
牛乳で飲んだんじゃないのw
そうだったら、急激に吸収されるからあり得るかな
まあ人類が既に20年以上飲んでる薬だし、誰がどう言おうが基本的に安全な薬だよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 03:11:49.86 ID:NKyLdTY7.net
>>437
兵庫の長尾クリニックではワクチン後遺症に以下を使用している模様。
(別の日のブログではIVMも使用すると載っている。後遺症患者が多すぎて在庫が不足してるのかも)

1)補中益気湯   
  これはすべての「ワクチン後遺症」のベースにしている
2)グルタチオン点滴(800〜1000mg)  
  今日は2人にしたが、約1時間後に著効した。
  歩行障害系のワクチン後遺症にはよく効くのか。夜になって、メールでも確認した。
3)ステロイド  
  「抗炎症」ということで使っているけども、確かな手ごたえを感じる。

http://blog.drnagao.com/2021/11/post-7784.html

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:14:00.35 ID:1TN6zofX.net
>>438
ポカリや松葉茶を前後によく飲んでたのはまずかったですか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 05:53:00.78 ID:nJa9gmke.net
週一で18mg飲んでいたが
特に何もなかったわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:01:49.31 ID:vzDZUGxL.net
>>429
なんだやっぱり嘘か(笑)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:17:54.68 ID:cXTiAb4D.net
>>421
メトホルミンも効くのかあ
まだなってないけど家系が糖尿とがんだからその予防と老化抑制のために飲んでるわ
イベルメクチンも週一服用してるから
ものすごい無敵感w
フルボキサミンも準備してある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 06:19:24.10 ID:rMi9MklX.net
イベルメクチン批判している医師に共通していることは、批判しているぐらいだから他の治療法があるのかと思いきやなにもない。

イベルメクチン飲んでも感染したり亡くなるケースばかり取り上げて、ワクチン2回接種しても感染したり亡くなっている人が沢山いることを取り上げていない。

だからイベルメクチン批判している医師の意見は参考にしてません

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:51:40.16 ID:5zl5+npB.net
>>444
ここの工作員も全く同じだよね

一時期いたイベルメクチン否定だけどワクチンも打ってません設定の奴とかただのノーガードのバカじゃんw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:53:56.41 ID:P3lQnSW2.net
>>312
標準的予防ってワクチンのこと?
明らかに打たない方がいいでしょ
つか、今どきワクチン打った方がいいとかいうのは
まさに情弱

こういう書き込みあったよ

コロナワクチン接種者はエイズ患者へ変貌 〜接種して20週間で免疫不全に〜

英国政府統計

40-70歳でコロナワクチン2回接種群は非接種群と比較して免疫が50%低下している。
毎週5%ずつ免疫機能が低下し
40-79歳は2回接種群はクリスマスまでには免疫不全になり、
30歳以上の2回接種者は来年の2月までには免疫不全になる予定。
接種して20週で免疫不全。エイズ患者と同等。

https://theexpose.uk/2021/10/27/official-government-reports-suggest-the-fully-vaccinated-will-develop-acquired-immunodeficiency-syndrome-by-christmas/
英国保健省に反論どうぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:54:50.92 ID:P3lQnSW2.net
>>445
ワクチン打ったらガードになるとか思い込んでてワロタw
バカしか打たないな、マジで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:37:17.31 ID:ewmi0+fO.net
>>437
効かないとしても枠と違って死にはしないから、しばらく試して様子みたらいいよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:37:36.04 ID:EH0kJWYF.net
>>421
David Boulware, MD MPH
@boulware_dr

どの薬も無駄とはみなされませんでした。
また、11月18日に中間解析が行われた#ACTIV6試験では、イベルメクチンが中止されなかったことにも注目したい。
IVM、FLV、メトホルミンが早期治療に効く、効かないということではなく、証明するためのデータが十分でないということです。
https://twitter.com/boulware_dr/status/1463287110903939080


→NIH(デューク大実施)の中間解析もイベルメクチンはクリアーした模様
(deleted an unsolicited ad)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:52:09.60 ID:S7Ji+z0Q.net
>>449
ACTIV-6 Research Study
@ACTIV6study

#ACTIV6は、12/22にデータ収集を完了する予定です。
すべての結果が分析されたら、調査結果を研究参加者、科学界、および一般の人々と共有します。ご期待ください。
https://twitter.com/ACTIV6study/status/1460430859798994944

→結果は年明けですかね
(deleted an unsolicited ad)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:55:49.93 ID:QveuSOMO.net
>>445
ワクチンが安全な根拠出せよ朝鮮人w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:56:34.47 ID:QveuSOMO.net
キチガイ

【デマ】FLCCC創設メンバーのコリー「日本はイベルメクチンでコロナ患者を急減させた。世界よ、目を覚ませ」 [速報★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637801381/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:00:54.68 ID:9FRGaJMO.net
>>449
今の所、効くか効かない評価できるほどイベント数?が少なくて
無意味ともいえない?って感じ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:02:51.87 ID:0u2zpN5n.net
>>452
反ワクやイベルメクチン信者のカラクリがこれなんだよな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:09:51.65 ID:0u2zpN5n.net
イベルメクチンは新型コロナに効果がない事が科学的に証明されてる。これが事実。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:14:03.49 ID:9FRGaJMO.net
>>452
どう考えてもデマだろw
北里大学花木教授士の見解は?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:24:03.81 ID:INj3HCmv.net
ワクチンがコロナに効くというのはデマだな
ワクチンで心筋炎起こして多量死してるのは真実だ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:26:53.37 ID:S7Ji+z0Q.net
>>453
David Boulware さんいわく、

「無駄(効果がない)と判断して薬を中止するしきい値は、33%の条件付き検出力でした。
つまり、既存のデータと当初の仮定に基づいて、試験終了時に統計的な差が見つかる可能性がどの程度あるかということです。
確率が低ければ、無益性を理由に中止する。」

とのこと
つまり、最終結果で統計的有意性に達する確率は1/3を超えていると判断された、と

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:27:11.98 ID:9FRGaJMO.net
>>457
人口あたりで死亡数、入院数などで比較すると
今の所、まだワクチン接種の方が低いのでは?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:28:09.62 ID:dOtD8BR9.net
枠もイベルも様子見だけど、イベル効かないならほっとけばいいのに。なんでそんなにムキになるんだろう

今の所ワクチンの被害はごまんと出てるけどイベルの被害はほとんどないのは確か。
あっても下痢とか悪寒。

ホントに癌や殆どの病気が治るなら、現代医療が崩壊するのは確実。
必死に潰そうというのは分かるよ
工作員の必死さを読む度にイベルの確信が強まってくる(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:42:53.87 ID:5zl5+npB.net
>>447
書き方が悪かったかな?w
俺は ワクチン=毒 だと思ってるよ
少し前に

工作員「イベルメクチンは効かない!ワクチン?俺は打ってないよ」
って奴がいたんだよ

普通はワクチン打ってないならイベルメクチンに効果があると思ってここに来てるはず
なのにワクチン打ってないのにイベルメクチンだけを否定してここで1日中イベルメクチンだけを必死に否定しまくる奴がいたんだよ
ワクチンにはノーコメントでな
じゃあお前は感染予防に何をしてるの?ノーガードか?ただ何でも反対の特定野党か?って事

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:46:09.27 ID:jXwSdd0B.net
こんなコメントしているアメリカで接種している医療関係の人がいました。
恐ろしい時代になりましたね。
まぁ僕は子供に被害がでて、犠牲になってもらった方が国民感情が動くから大歓迎しますが。⇩

今日も小児(8歳から11歳)7人へPfizerコロナワクチン接種行って来ました。誰一人泣かないし、大人しくちゃんとしてくれる

店内で「マスク着けたくない」と駄々こねたり、「ワクチン信じてない」とワーワー大騒ぎする大人と比べたら、天と地の差

子供は偉いなぁ
一人ひとりにシールのご褒美あげてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:50:58.70 ID:5zl5+npB.net
ワクチンで心筋炎になった人に朗報だw

アストラとモデルナ、心不全に陥った心臓組織を再生するmRNA薬物を共同開発 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637803508/

これで
mRNAワクチン打つ→心不全→mRNA薬物→心組織再生→mRNAワクチン打つ

の無限ループができるなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:53:48.64 ID:A7Y5wEVt.net
立憲民主党・中島克仁がFLCCCピエール・コリーからの書簡を国会で取り上げる

---

中島克仁「FLCCC、これアメリカのですねCOVID-19治療研究のための医師連盟と言うことで、たびたび提言を出されておる研究機関でございます。」

中島克仁「日本オリンピック委員会へと、まー、宛名になっておりまして、この内容端的に申し上げますと、東京オリンピック・パラリンピックの開催を願っておると」

中島克仁「まそれについてはアメリカでの臨床、また、エビデンスを元に、イベルメクチンを使用することが望ましいのではないかと。まこういう端的にいうとこういう内容になっておるわけですが、あーこのFLCCCの提言、」

中島克仁「この宛名が日本オリンピック委員会という状況になっておるんですが、組織委員会なのかJOCなのか定かではないんですが、事務局としてこの提言、確認されておられるのか、確認されておられるのであればどのようなリアクション対応されておられるのか、確認をさせていただきたいと思います」

2021年6月11日
https://www.youtube.com/watch?v=iX7AcG5uy0s

https://togetter.com/li/1728579


立憲もイベルメクチンを応援しているぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:57:31.65 ID:pBP7bd91.net
【デマ】FLCCC創設メンバーのコリー「日本はイベルメクチンでコロナ患者を急減させた。世界よ、目を覚ませ」 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637801381/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:33:39.97 ID:INj3HCmv.net
>>463
それ発癌剤や
増殖しない細胞を遺伝子操作して増殖させるようにする

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 11:48:51.63 ID:vpJ/mCm+.net
>>465
イベルメクチン自体で重症化したり死んだりする人が少ないとはいえ、イベルメクチンを信じたが為に、ワクチン打たず重症化したり死亡したりするんだよな。

頭の弱い人間はイベルメクチンを信じてしまう。効果がない事が科学的に立証されてるのにだ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:28:23.44 ID:j9cGV0ih.net
ワクチン打ったほうが重症化したり他の病気で死んだりするから打たないのよ
イベルメクチン飲むかどうかはその後

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:42:01.64 ID:jXwSdd0B.net
大学病院が先か、5ちゃんが先に解毒方法を先に見つけるか楽しみですよね。
個人的にはイベルメクチンと亜鉛みたいに
何かを同時にとった時に威力を発揮している気がする。

イベルメクチン単体では一時みたいな感じで。いずれにせよ今の医学ではイベルメクチンは必要

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:49:47.19 ID:dOtD8BR9.net
>>461
いや、多分ほとんどの人が445の言いたいことは理解してるかと(笑)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:59:39.35 ID:uDudxiPw.net
>>467
頭の弱い人間はワクチンを信じてしまう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:07:09.68 ID:9FRGaJMO.net
>>458
説明されても理解できなくてw
中間解析の方法にいくつかあるとか、最初の中間解析では棄却限界値を大きくとったり
などなど今知ったけど

ってことは、もし条件付き検出力の値が、逆に事前に設定したしきい値を超えていたら
イベルメクチンも、ファイザーやメルクの新薬の治験ように
早期終了という判断もあったんですかね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:15:00.53 ID:W8JKyutT.net
比較みたいな試験だからよっぽど飛び抜けていいですみたいのじゃなきゃやるんじゃない知らんけど
まあ他の治験じゃ全然成果出てないらしいしそうなるのはあり得なさそうだけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:20:03.92 ID:dOtD8BR9.net
>>469
いつの時代も本当の知は庶民から生まれるらしい
現代ではIQの高い人は総じて一般に埋もれてるそうだから

初期はイベルメクチン
重症化はアビガン

枠後遺症も効かない人は多分アビガンだと思う
イベルメクチンは表にでてるけど、アビガンが影を潜めてるのも触れられてはまずいのかもね


ニュース速報
梅毒が急増とのこと(笑)
職場のテレビニュースより

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:21:18.46 ID:W8JKyutT.net
>>474
アビガンはもう駄目だったでしょおじいちゃん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:26:07.29 ID:NKyLdTY7.net
バングラディシュでは現地紙に掲載された下記実験結果に基づき、ほとんどの国民がイベルメクチンが服用。
夏頃、隣のインドから来た強烈なデルタ株により感染者が増加したが、今ではロックダウンも完全解除し、
ほぼコロナは収束している。累計感染率0.95%。

1.予防効果
(対象者)
バングラデシュ医科大学病院(BMCH)のCovid-19隔離病棟で医療提供者として働いている健康な118人
対象者は2つのグループに分けられた
 ・非投与群 60人
 ・イベルメクチン実験群 58人・・・4週間ごとに4ヶ月間12mgのイベルメクチンを投与
(結果)
非投与群の73%(60人中44人)がCovid-19に陽性になった
イベルメクチン実験群の6.9%(58人中4人)がCovid-19と診断された

2.治療効果
(対象者)
Covid-19で入院した約68人の患者
・イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群 61%
・プラセボ投与群 39%
(結果)
14日目に早期のウイルスクリアランスを示す可能性が
イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群の方が77%高いことが示された

https://www.thedailystar.net/city/news/the-brawl-over-ivermectin-2108881

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:30:41.68 ID:8igtw9gt.net
ファイザーとメルクが中間解析で終了としたのは、両社の開発競争のせいもあるのでは
一方、イベルメクチンの治験をやってるのは大学ですから、中途半端に中断するつもりはないでしょう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:31:06.10 ID:dOtD8BR9.net
>>475
メルクのコロナ新薬みたいなやつは、中身ほとんどアビガンだった気がするけど(笑)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:33:08.80 ID:9FRGaJMO.net
>>473 >>477
たしかに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:37:28.46 ID:ySgqGr7c.net
>>474
イベもアビガンも極初期に投入が吉かと思ってたんだが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:41:01.67 ID:uWI/cClW.net
>>478
アビガンは富士フィルムとカナダの会社が治験して緊急申請しようとして結局ダメだったニュース出たでしょ
奴は完全に死んだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:42:30.43 ID:dOtD8BR9.net
>>480
イベとアビは作用は似てるけど違うらしい
転写阻害の仕組み?
それの違いで初期と重症化で効果が変わるとか
あとは石田純一にきいてくれ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:45:10.57 ID:dOtD8BR9.net
>>481
妙につっかかるな
やっぱ触れられたら困るのか
治験も10倍投与したりしてめちゃくちゃやってたと聞いたけど。
まあ、新薬売らないと困るからね 薬屋も。

今のやり取りでほぼ確信できたから頼んどくわ(笑)
ありがとう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:46:21.25 ID:jXwSdd0B.net
富士フィルムの株主だからアピガン効いてくれた方が嬉しい。
エボラのときに買ったけど、まさかここまで騰がるとは同時は思わなかった。一時一万も超えたし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:50:29.34 ID:uWI/cClW.net
いやメルクと違って開発会社が頑張っても良い結果出せなかったんだけど無敵すぎんかこいつ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:59:02.45 ID:EhrUMkpf.net
>>452
これね、twitterで以前に
「違うよ、割合は不明だが少数が個人輸入で持っているだけ。メルクが出荷調整しているからクリニックでは処方されないんだ」
と書いてみたけど・・・反応はなかった。

今は上記のような書き込みをすると、嘘をつくな!という反応になるみたい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:04:53.70 ID:POg6rpzr.net
アビガンはたしか中国人民解放軍がコロナへの用途特許を取ってるんだよね

https://news.nifty.com/topics/12280/210527481817/

あっ! 何か良く解らないないけど解っちゃったかも!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:06:38.77 ID:dOtD8BR9.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1585708427/145

板でアビガン検索すると色々でるよ
アビ派イベ派の争いだけはやめよう
二刀流が吉

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:07:14.38 ID:EhrUMkpf.net
>>475
カナダはね
国内の72時間以内で基礎疾患ありの50歳以上の治験第3相はまだ終わってないよ

タミフルみたく熱が下がるのが約1日短縮程度の結果で有意差出れば食い下がれるかもね

まだ頑張るなら、モルヌピラビルとの非劣性試験で再チャレンジかね。ゾフルーザはそれで通ったんだけどねー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:13:26.05 ID:W8JKyutT.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12DMW0S1A111C2000000/

>>489
国内最終はやり直してるんだな
とはいえやり直す前もカナダも駄目だった時点でもう望み薄いだろうけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:16:50.17 ID:ySgqGr7c.net
>>482
仕組みが違うのは知ってるよ
どちらも増殖を抑制するとされてるから、初期の増殖を抑えるのが効果的なはずなのに、中等症や重症のタイミングで投与する治験が多くて、期待してるような結果に繋がらないんだよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:30:29.59 ID:NKyLdTY7.net
バングラディシュは国内の小規模治験結果が良好だったという理由だけで国内使用を認めた。
貧乏でワクチンが買えないという事情もあったが、それがある意味、功を奏した。
それはさておき、この国は「予防原則」の重要性を理解していた。
「予防原則」とは、大きなデメリットが無い限り、効果が見込めるものは取り入れるといことである。
しかし、利権の都合で回っているこの惑星では、それでは都合が悪い人が大勢いる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:41:04.08 ID:ql7a3PhZ.net
イベルメクチンの問題は、寄生虫薬として認められてる数倍量をのんだところで、ウイルスの増殖は抑えないという事が科学的に立証されてるんだが、未だにウイルスの増殖を抑えると信じてる人がいる事だ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:49:07.83 ID:EhrUMkpf.net
>>493
上気道や鼻腔内のコロナウイルスは減らせないみたいね。これはワクチンも同じなんだけどね。
おそらくモルヌピラビルやパクスロビドも同じじゃないかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:49:38.68 ID:NKyLdTY7.net
>>493
WHOはインド弁護士会から「イベルメクチンがコロナ予防・治療に効果が無いという証拠を出せ」という要求に対し、
科学的根拠を何も出せなかった。(インド弁護士会からWHO本人に宛てた通知書にそう書いてある)
またFDAも、単にデータが足りないと言ってるだけ。
後の検証に耐えられない懸念があるからだ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:50:25.92 ID:EhrUMkpf.net
なので最近のトレンドは点鼻ワクチンね!
ロシアがスプートニクを点鼻に改良してるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:54:46.99 ID:ewmi0+fO.net
>>496
ウイルスベクターも基本mRNAと同じような作用をすると理解してたんたけど、点鼻なら大丈夫なの?
筋中と違って体中には行き渡らないってこと?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 14:58:39.55 ID:INj3HCmv.net
大丈夫なわけないじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:01:14.63 ID:INj3HCmv.net
医者も政府も官僚も製薬会社もマスゴミもぜーんぶ殺し屋
殺し屋のいう事を信じておったら、いくら命があっても足りんよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:06:43.37 ID:EhrUMkpf.net
>>497
血中に入り込む量は圧倒的に少ないでしょうね。というか、経鼻の場合はウイルスベクターか不活化ワクチンでないとダメなんじゃないかな。mRNAが粘膜で作用できるかね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:10:27.13 ID:3RYYHEmx.net
イベルメクチンにとっては
コロナはザコ
服用継続と共に爪とか皮膚とかツヤ張りが増してきて年齢詐称出来るほど
皆さんも周辺で見聞してると思うけど
ガンとか内臓系で重い病気に罹患すると皮膚とか爪とか結構ダメージ受けるんだよね
逆説的にそれらの重篤なビョーキを遠ざける効果を予測させる
化粧とか自身を若く健康的なルックスに仕上げるのは
健康であり体調に問題無いと周辺に認知させる意味が有る事は知られている
化粧しなくても若返るならば凄く良い薬効だと理解出来る

コロナ予防とか風邪を1錠で退けるとか
そんなのついで仕事に過ぎない
ガンとか重篤な病を遠ざける
偉大なクスリだよネェ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:10:54.35 ID:NKyLdTY7.net
>>499
ほんとそうだよ。
短期間で緊急承認されたワクチンを強制している国は国民を「家畜」と思っている。
その点、日本はIVM個人輸入可、ワクチン強制なし、という2点でかなり恵まれている。
最近は先進国の人達がかわいそうに思えてならない。
広告主に忖度するマスコミがいかに役立たないか後世のよい教訓になるね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:10:57.91 ID:2SpslBc4.net
>>495
それインド弁護士会って聞くと大事に見えるけど実際にはちっこい組織なんだってな
そりゃ検索してもニュースとして全然出てこないわけだ
まあよくよく考えるとそれが全国区の組織ならインド政府がガイドラインからイベルメクチン削除した時点でそこまでの有効性が認められないのになんで医学の専門家でもない弁護士会が訴えれるんだって話だわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:14:46.95 ID:UocFy3fh.net
【速報】WHOテドロスが警告 感染予防効果は40%しかない [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637815392/

どんどんワク信に不利な話が出てきて、ワク信達がデマだ陰謀論だと言ってた事が本当になってきてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:17:30.34 ID:NKyLdTY7.net
>>503
多くのデータに基づくインド高等裁判所の判決(イベルメクチン使用可)を基にしているので、
弁護士会の思い込みで通知書を出した訳ではない。
だからWHOを法廷侮辱罪で訴えると言っている。(+死亡損害賠償)
重要なのは、WHOは何も科学的根拠を出せなっかということだ。これは裁判で相当、不利になる。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:29:08.78 ID:8j82PgQs.net
爺の街ブラとか勘弁しろよw
ただの徘徊だろうが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:30:11.02 ID:XwE9PRTS.net
>>505
そりゃ効かないって根拠は悪魔の証明だから出せないんじゃね
逆に効く根拠を出せよって話じゃん
まー今更訴えたところでインドが推奨やめた以上お前の所も充分な有効性主張できないじゃんってなって終わるんじゃね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:31:41.79 ID:mjM7Yb2g.net
>>504
逆に40%もあるのが驚きだわ
デルタ株が主流の今、ワクチン打ってもノーマスクでハグやキスしてる欧州が感染拡大するのも納得だわ
やっぱ日本が押さえ込めてるのはワクチン半分、マスク手洗い消毒半分って事なんだろうね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:32:42.62 ID:XOoLYWtw.net
WHOとインドの数人との言い争いはどうでも良く、問題なのはイベルメクチンに効果があると勘違いしてる人がいる事なんだよな。イベルメクチンは科学的に効果がないと証明されてるのにだ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:34:57.47 ID:lUvQ4VyI.net
>>509
工作員さんもうそれしか言わなくなったね
その「科学的根拠の証明」とやらを羅列してくれる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:39:43.12 ID:NKyLdTY7.net
>>507
「予防原則」の重要性を全く理解してないね。
・ロックダウンを必要ないほどコロナを収束させている国
・ロックダウンとかウィズコロナのあり方とかで、てんやわんやの国
と2つの国に分かれている。
この原因をそろそろ考えるべきだよ。第6波の前にね。
ちなみに日本は、WHOが「マスクにエビデンスが無い」と言ってた頃から、ほぼ全員マスクをしていた。
これがいかに効果があったか、累積感染率(1.3%)を見れば分かる。
日本人は、なんとなく「予防原則」を分かっていた。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:40:53.00 ID:XwE9PRTS.net
>>511
訴訟のはなししてたのになんで予防原則の話になるのw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:41:43.64 ID:EAYKPxTV.net
>>510
バイトには無理だろ
そいつは後一時間半で定時であがりだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:42:41.25 ID:LF528ztk.net
>>495
インド弁護士会が清廉にして強靭なのは、弁護士だったガンジーの意志を受け継いでるのだと思う
日本の弁護士会には何も期待してはいけない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:43:03.79 ID:NKyLdTY7.net
>>509
>イベルメクチンは科学的に効果がないと証明されてるのにだ
君の見解はWHOやFDAのものとは違う。そんなこと言ってるのは、「モロバレ工作員」だけだ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:44:43.98 ID:qDscQQnv.net
>>510
FLCCCのガイドラインをテンプレに入れて聖典の如く敬ってるけど、イベルメクチンの効果の根拠になってるFLCCCの論文は死者の数が実体と違うってのでretractedじゃん
しかも反論は無い模様

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:45:45.08 ID:XOoLYWtw.net
>>510
羅列する必要はないよね。

イベルメクチンに効果があるかもしれないという話が出てから既に1年半以上経過している。その間に世界中で様々な基礎研究が行われたが、安全性が担保される服用量でウイルス増殖を止めるのに効果があったという研究結果がでていない。

効果がない事が科学的に立証されている。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:50:00.25 ID:NKyLdTY7.net
>>517
馬鹿は木はみるが森は見れない。
国家まるごとIVMを服用したらどうなるか、というサンプルがあるのに、平気で無視できる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:52:50.64 ID:XOoLYWtw.net
>>518
世界中の基礎研究で結果がでてない。
世界中なので森そのもの。

貴方は反論できないから人格否定に走ったとみなします。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:56:49.71 ID:NKyLdTY7.net
>>519
<イベルメクチンのCOVID-19への治療効果について>

11月24日時点 30のランダム化比較試験(RCT)が既に終了している。
その試験でのCOVID19への予防、改善効果は下記の通り。
(ランダム化比較試験)
予防         84% [25ー96%]
初期症状/軽症 63% [44ー75%]
重症         23% [ -1ー41%]

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 15:57:59.16 ID:XOoLYWtw.net
それから国家まるごとの効果というのは詭弁です。それがイベルメクチンによるものか立証されていません。

だから>>518は人格否定+詭弁のレスです。こういうレスをする人は詐欺師タイプの人です。

立証する為に研究があるんですが、世界中の基礎研究でウイルスの増殖を抑えるという結果はでなかった。

効果がない事が立証されてるんです。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:02:30.35 ID:NKyLdTY7.net
>>521
>効果がない事が立証されてるんです
じゃあ、何で裁判に移行するかどうかの瀬戸際のWHOは、その根拠を何も出せないんだ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:04:54.96 ID:XOoLYWtw.net
>>520
小保方事変じゃないですが、世の中にはその業界からは認められないような、信頼に足らない研究結果というものが存在します。

信頼できない研究結果を含めたものを提示するのは詐欺師そのものですよ。

死亡者が問題になるウイルスパンデミックの治療薬において、最も注視される要素は基礎研究ではウイルス抑制効果で、治験では死亡率をどれくらい下げるかなんです。

信頼できないメタ解析の結果、死亡率の改善は有りませんでした。

基礎研究でウイルス抑制効果で結果をだせず、治験でも死亡率の改善はなかった。

イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されています。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:06:22.65 ID:XOoLYWtw.net
>>523
以下間違いのため修正

信頼出来ないメタ解析
→信頼できない研究結果を除外したメタ解析

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:08:18.17 ID:NKyLdTY7.net
>>523
質問してもお経を上げるだけで逃亡。工作員はいつもこのパターン。
ちなみにWHOは感染予防に関する最高権威だ。君はそれすら無視している。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:08:27.48 ID:Ox3eXDMF.net
>>503
でた権威主義w
そりゃちっこい組織は信用できないよね。
やっぱり組織はでっかくてなんぼだな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:09:21.57 ID:XOoLYWtw.net
ID:NKyLdTY7 は人格否定や詭弁を使う詐欺師。

イベルメクチンは科学的に効果がない事が立証されている。これが真実。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:11:54.75 ID:XOoLYWtw.net
>>525
権威が大事なら日本の権威である政府の方針に従って早くワクチン打ちましょう。

貴方は詭弁使って逃げてるだけの詐欺師です。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:12:14.87 ID:XwE9PRTS.net
てか予防原則君も不都合な話題になるといつも逃げてね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:12:35.15 ID:NKyLdTY7.net
ID:XOoLYWtw
質問しても逃げるだけの3流工作員。ひたすらお経を繰り返すだけ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:14:33.12 ID:XOoLYWtw.net
>>530
WHO、WHO、WHO。

意味のないお経を繰り返してるのが貴方です。

効果がない事が立証されているイベルメクチンを持ち上げる工作員。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:15:17.54 ID:NKyLdTY7.net
>>531
子供かよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:16:57.41 ID:fDjPoUZI.net
なんか沈黙しちゃった花木先生からの続報を待とう
10月25日の更新時点で募集終わってて最終患者の15日の経過観察が終わってから2週間は経ってるはずなんだけどいつになったら解析結果出すのか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:18:49.05 ID:XOoLYWtw.net
意味がある事は2点に集約されます。

1.基礎研究で使用できる服用量でウイルス増殖を抑える有効性を示せるかどうか

2.治験で死亡率を改善させられるかどうか


2点とも駄目だったのでイベルメクチンは科学的に効果がないと立証された。

そもそも発端になったオーストラリアのあのグループの発表を真に受けたのが間違いです。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:21:10.45 ID:XOoLYWtw.net
>>532
詐欺師の工作員だとその程度のレスしかできないんですね。

知識ないなら無理に書き込みしないで、布団で横になって枕を涙で濡らしてるといいよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:21:49.47 ID:NKyLdTY7.net
>>534
>イベルメクチンは科学的に効果がないと立証された。
誰がそう言ったの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:24:29.64 ID:XOoLYWtw.net
>>536
>>523読めば科学的に効果がないと立証されていると理解できますね。子供でなければ。

あなた子供ですか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:25:59.54 ID:lUvQ4VyI.net
工作員のID:XOoLYWtwが発狂してて草
早く科学的根拠の証明とやらを出せよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:26:58.92 ID:XOoLYWtw.net
詐欺師のお経は要りません。

イベルメクチンに効果がない事は科学的に立証されている。これが真実。

大事な事なので繰り返します。

イベルメクチンに効果がない事は科学的に立証されている。これが真実。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:27:35.68 ID:XwE9PRTS.net
>>533
何故か界隈で全然話題にならないよねそれ
もうそろそろ結果出てもおかしくないし承認されて日本で使うには重要な試験なのに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:29:23.83 ID:lUvQ4VyI.net
>>539
工作員ID:XOoLYWtw曰く、自分で言い出した「科学的根拠の証明」とやらは出せないとの事です(笑)
これが真実(笑)

どうしたの?工作員の質落ちてない?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:30:16.31 ID:XOoLYWtw.net
モノクローナル抗体があって、モルヌピラビルやパクスロビドも目処がある。

新型コロナにイベルメクチンを、なんて言ってるのは一部の馬鹿だけです。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:32:35.80 ID:Q5hrC2fA.net
>>539
>>イベルメクチンに効果がない事は科学的に立証されている。これが真実。

の前に

【WHOや製薬メジャーの息がかかった研究施設の治験や論文では】

の一文が抜けてるぞ!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:33:39.89 ID:XOoLYWtw.net
>>541
既に書いてるけど理解できないなら仕方ないです。

そもそも科学を理解する頭がないからイベルメクチンを持ち上げてる訳ですもんね。

イベルメクチンに効果がないというのは、貴方のような生まれながらに手遅れの人向けに書いてるのではなく、このスレにイベルメクチンの情報を見にきた科学が理解できる人向けに書いてます。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:34:45.49 ID:jLDunLBi.net
>>544
君はワクチン打ってる?
興奮してるようだからもう一本打っとくか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:36:20.98 ID:XOoLYWtw.net
ワクチンの話はしてませんよ。

イベルメクチンに効果がない事がバラされるとワクチンの話に話題を逸らすのは、このスレの工作員の仕様みたいですね。

マニュアルでもあるんでしょうね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:38:25.70 ID:HtZcn6Wx.net
>>540
一部の狂信者以外イベルメクチン教の指導者達でさえ0.2mg/kgでは効果がないことは認めてるしね
ましてや北里のp2は単回投与だしどうやっても効果はでない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:39:34.87 ID:mjM7Yb2g.net
>>520
それivmmetaのデータだろwww
既に使えんサイトとして論破されたのにまだやってんの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:39:49.78 ID:HtZcn6Wx.net
今まではわざと失敗するデザインの治験だとか言って批判してたけど自分の大学の治験はどう言い訳するのかね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:40:04.91 ID:XwE9PRTS.net
確かになんでイベルメクチンに反対したら即ワクチン派なんだろうな
イベルメクチンもワクチンも反対する反西洋医学みたいな過激派もいるぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:40:05.41 ID:XOoLYWtw.net
イベルメクチンを飲みすぎると>>545みたいな駄目人間になってしまう説。

あると思います。

そうでなければ生まれながらに駄目人間なので、まだイベルメクチンで駄目人間になった説が正しい方が救いがあります。

あの人もシャブに手を出すまではまともだったんだけどねぇ、と評価される人と、アイツは生まれながらにしてゴミみたいな奴さ、と評価される人の違いみたいな。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:40:14.01 ID:JRbrOOQb.net
イベルメクチンに効果があろうが無かろうがワク信には関係ないだろうに変な奴が暴れてて草
やはりバイトかな?
定時まであと20分だね!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:42:55.26 ID:J3xSrYtL.net
>>551
これがワクチンの副反応で脳に血栓が詰まった人の末路か、、、
他人への攻撃性の塊になってるな
ワクチン恐ろしや、、

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:45:37.72 ID:Ita13Yvl.net
>>551
>>あの人もシャブに手を出すまではまともだったんだけどねぇ

シャブってワクチンの事?
もうすぐシャブ切れで3回目打つんでしょ?
ちゃんと調べもせずにシャブになんか手を出すから。。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:53:13.10 ID:1UksN0Nw.net
ID:XOoLYWtwもシャブに手を出すまではまともだったんだけどねぇ
ヒソヒソ(*´・д・)(・д・`*)ネー
シャブ切れで今度3回目のシャブ打ちらしいですわよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:55:27.99 ID:qDscQQnv.net
イベルメクチンのコロナに対する効果については販売元のメルクが言ってるけどな
https://www.merck.com/news/merck-statement-on-ivermectin-use-during-the-covid-19-pandemic/

Company scientists continue to carefully examine the findings of all available and emerging studies of
ivermectin for the treatment of COVID-19 for evidence of efficacy and safety. It is important to note that, to-date, our analysis has identified:

No scientific basis for a potential therapeutic effect against COVID-19 from pre-clinical studies;
No meaningful evidence for clinical activity or clinical efficacy in patients with COVID-19 disease, and;
A concerning lack of safety data in the majority of studies.
We do not believe that the data available support the safety and efficacy of ivermectin beyond the doses and
populations indicated in the regulatory agency-approved prescribing information.

端折って要約すると、うちの研究者が入手可能な全ての研究調べてみたけど治療効果を示す科学的な根拠はなかった、だそうな
その後もこの見解がアップデートされないし、覆される研究は出てきてないよ

要するにコロナの治療薬としてはもう相手にされてないんだわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 16:59:39.24 ID:NKyLdTY7.net
>>556
米国国立衛生研究所(NIH)におけるイベルメクチンの研究チーム9人のうち、メルクの利害関係人が4名いたとのこと。
ちなみにメルクは自社のイベルメクチンより、はるかに高額な経口薬を開発中。
<NIHのイベルメクチン非推奨に関する利益相反の問題>
米国国立衛生研究所(NIH)は、イベルメクチンの非推奨を提案したワーキンググループの構成についても
秘密にしてきました。
イベルメクチンの非推奨を行ったグループは、米国疾病対策センターへの「情報公開請求」により判明しました。
FOIAの回答によると、このワーキンググループには9人のメンバーがいることがわかりました。
ワーキンググループのメンバーのうち、Adaora Adimora、Roger Bedimo、David V. Gliddenの3名は、
メルク社との経済的関係を公表しています。
メルク社は、COVID-19におけるイベルメクチンの使用に反対するキャンペーンを行っています。
4人目のメンバーであるSusanna Naggieは、非常に大きな利益相反の可能性がありました。
彼女は、非推奨後のイベルメクチンの研究のために、1億5500万ドルの助成金を受け取っていました。
https://trialsitenews.com/grotesque-conflicts-of-interest-on-nih-ivermectin-non-recommendation/

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:00:33.02 ID:qDscQQnv.net
>>557
新しい薬売りたいからイベルメクチンを効果なしだとしたって?
陰謀論脳?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:04:57.56 ID:NKyLdTY7.net
>>558
性善説の子供には理解できない。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:06:42.72 ID:q9i8rZCK.net
>>556
そりゃあそうだろうね
大金かけて開発した自社のモルヌピラビル(アビガンもどき)を売らないといけないんだから

そして効かないなら効かないで日本でも世界でも需要があるんだから供給増やせばいいのに何で供給絞るの?
利益は少ない薬だけど需要はあるのに出さない。
安全性?10倍でも副作用の増加は無いって自分で発表してるよね?

普通は色々おかしいと気づくよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:08:03.64 ID:W8JKyutT.net
でもメルクの薬はイベルと全然別だからな
成功すりゃいいけど失敗したら丸損しかないわけでリスキー過ぎないか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:10:14.35 ID:bQtkH3Lp.net
イベルメクチンの効能がコロナに・・・?

はっきり言います! コロナなんて雑魚に効く効かない?
んなことはどぉ〜でも良い話なんだよ
服用して数時間で体が温まり始めて快適
ヒザ腰の痛みさえ和らぐ感じ
気がつけば口内環境から爪、皮膚に至るまで若返り効果(数年分以上か?)
知らない間に水虫まで完治、ついで仕事に蟯虫も下す
抗がん効果も並の抗がん剤に比較されるほど見込めるとの事
しかも安全性は太鼓判

持ち歩けば出先で悪寒を感じれば数時間で回復

こんな便利な薬、もう後戻りできない
常習性の有無が心配されるが、もうヤクチュウでもOK
我が家には常備そして外出する際はピルケースで持ち歩く
もう後戻りできない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:11:07.06 ID:A1I/Rg1s.net
>>559
子供じゃないんだから陰謀論とか性善説とかではなく科学的に思考しよう。
以下の論文をふまえて感想きかせてよ。


モルヌピラビルの論文
https://www.science.org/doi/10.1126/scitranslmed.abb5883
動物実験の結果
https://www.nature.com/articles/s41564-020-00835-2

Vero細胞でイベルメクチンはかなりの高濃度でSARS-CoV-2の増殖を防げていたのに、Calu-3細胞を使った実験系では10μM(モルヌピラビルのCalu-3細胞におけるIC50は0.09μM)という異常な濃度でも有意な減少が見られないという査読済み論文
https://journals.asm.org/doi/epdf/10.1128/AAC.01543-21

これ見るとメルクは昨年の早い段階でモルヌピラビルに手応えがあったんだろうね。
in vitroで有望な結果を出せないイベルメクチンをプッシュしろなんて話が相手にされる訳がなかった。

インタビューで陰謀論を語っていた大村博士は晩節を汚してしまった感じがして残念だね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:12:04.35 ID:A1I/Rg1s.net
>>562
業者のコピペ乙

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:12:21.41 ID:W8JKyutT.net
>>560
不確かな根拠で見込んで増産して効きませんでしたって掌返されたら丸損だからな
まあ買うから作ってくれってどっかの国や医師団体が言えば作るんじゃねーの
逆に言うとそういうのないから作ってないんじゃね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:16:18.47 ID:lXT8cPVV.net
>>560
単純にイベルメクチンは効果なくて、モルヌピラビルは効果があるからだよ。
>>563みたら理解できますよ。偏差値60未満の馬鹿でなければ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:16:24.14 ID:bQtkH3Lp.net
>>562
追記
更に夏場が待ち遠しい
蚊の季節だよ
わざと蚊に血を吸させて観察する
今夏は一度だけ目視して確認したが
血を吸った蚊がフラフラと危うげな飛行をして壁面に着陸
休んでると思ったら(コロリ…ポト)

何と絶命してた
その時は何が起きたか理解できなかったが
イベルメクチンを血液経由で摂取した蚊は絶命するとの事
来年は動画で記録してネットにUPだ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:17:15.26 ID:qDscQQnv.net
あとイベルメクチンには副作用が無いみたいなこと言ってる人もいるけど、長期間継続摂取したデーターはないだろ、元々そういう目的の薬ではないし
副作用で何が不味いってどの程度か知らないが肝機能障害だよね、コロナの事なんか忘れ去られた将来加齢で肝機能低下したときに発覚するかもな

副作用についてはここ読んどけよ
https://www.pmda.go.jp/files/000243238.pdf

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:18:18.94 ID:lXT8cPVV.net
>>567
自分語りとみせかけた創作ストーリーでコピペ感を薄めても、
内容が同じだから業者のコピペと分かる。

業者乙。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:20:13.28 ID:NKyLdTY7.net
>>563
査読論文ならイベルメクチンも既に44件もある。それは無視か?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:20:21.77 ID:IOcVvXCh.net
…ホントに定時でこうも綺麗に

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:22:53.31 ID:B/HUAhoj.net
定時で見事に反イベ工作員が入れ替わってて草wwww
どこの無能業者だよww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:23:35.17 ID:W8JKyutT.net
>>568
実際最近のFLCCCの用量どんどん増えてるしあんな使い方したら長期的にどうなるか不明よな
そもそもがそんな飲む薬じゃ無いってのを無視されてると思うわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:24:08.41 ID:bQtkH3Lp.net
>>568

市販のルル、パブロン、エスタック・・。
薬効成分は1000mg越えてる(1回分)
そして一日3回×数日
結構な容量の薬効成分を肝臓で代謝する

イベルメクチンは標準体型の大人で12mgをたった一度

さてどちらが?肝臓に負担掛けるの??

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:24:53.22 ID:lXT8cPVV.net
>>570
話そらすのやめようか。

お前が主張してたのはメルクがイベルメクチンじゃなくてモルヌピラビルを推進するのはおかしいって事だったろ。

その主張に対してモルヌピラビルには効果があってイベルメクチンには効果がない事を示したのが>>563にあげた論文だよ。

44件あるといってるが、その中にイベルメクチンが人間が飲める服用量で抗ウイルス効果があったとする研究はないだろ。

お前どんな宗教脳してんだよ。キモw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:24:56.74 ID:W8JKyutT.net
>>574
たった一度で済むってもう昔の話だろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:25:09.67 ID:qDscQQnv.net
>>559
科学的根拠がねーよって話だから根拠を出しただけだろ
本来陰謀論はお呼びじゃないが、自分の頭の想像で何でも無条件に否定できる陰謀論出すなら頭の中で勝利宣言でもしとけ

>>560
んなわけない
既存の薬で効果が出るならさっさと売れば後続の新薬開発を潰して市場を独占できるし、世界規模のパンデミックの中での唯一の治療薬ってどれだけ利益になると思ってんの
もしそんな滅茶苦茶な事したら間違いなく機会損失で株主から訴えられるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:25:53.66 ID:YZPlF+r6.net
大村博士は心から尊敬するが、イベ本を出版するのが心配だ
味方のフリした工作員におだてられてのか
後から「老人が本を売りたいだけだ」と揶揄されるのではないかと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:26:01.76 ID:lXT8cPVV.net
>>574
負担って単純に服用量の比較じゃないと思うけど、
服用量と負担についてどうやって基準をそろえたの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:26:45.12 ID:qDscQQnv.net
>>574
1のガイドラインで予防で継続して飲んでるだろ、流石に滅茶苦茶過ぎてびっくりしたんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:26:47.44 ID:8P3iQts2.net
ここまでを要約すると
定時上がりの工作員のID:XOoLYWtwが17回の長文カキコで必死にアピールしたのは

「イベルメクチンが効くと思ってるのは馬鹿で子供で詐欺師!」
「何故効かないかの科学的根拠の証明は出せない!!」
「とにかく効かないって言ったら効かないんだーー!!!くぁwせdrftgyふじこlp!!!!!」


なるほど、工作員が発狂するほどイベルメクチンは効くという事がよくわかりました。
工作員のID:XOoLYWtwさん、定時上がりお疲れ様でした。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:29:22.25 ID:lXT8cPVV.net
>>578
大村さんも畑違いな事にクビつっこんだのが間違いだったな。

元をたどればモナシュ大とかアフリカの状況や各国の臨床データなど、
外部環境から勘違いする要素はあったが、勘違いを修正できなかったのは本人の問題。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:29:36.78 ID:8P3iQts2.net
>>577
唯一の治療薬は特許切れて安価なジェネリックが腐るほどある

そりゃあ効くなんて口が避けても言えない言えないw
捏造データでも何でも出して効かない事にしないとね
後でたんまりとワイロ渡せば全て丸く収まるしね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:29:43.08 ID:bQtkH3Lp.net
>>576

えっ? コロナの事言ってないよ、普通の感冒の事だよ
1錠で完治する人続出
商用で会った人に1錠譲って心底感謝された
(彼は感染予防で常用していたが偶々インターバルあけ杉だったらしい)
3時間後にはお礼のラインが入ったヨ(頗る体調が回復したとね)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:30:04.66 ID:lXT8cPVV.net
>>581
効果ないよ。残念だったな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:30:06.44 ID:qDscQQnv.net
>>574
こんな雑で適当な発想で摂取してるの?怖くないの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:32:14.79 ID:lXT8cPVV.net
>>584
これ通報案件だろ。

個人輸入した薬を他人に渡したら薬機法違反。

家族とかなら見逃してもらえるけど商用で他人はアウト。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:32:25.27 ID:bQtkH3Lp.net
>>579
>負担って単純に服用量の比較じゃない

そりゃそうだ
メルク自身が10倍OKと言ってる、安全性に関してはイベルメクチンの完全勝利だな
安全なうえに低用量で良く効く

これ以上言わせるか?w

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:32:31.91 ID:8P3iQts2.net
>>585
君には言ってないよ
定時で上がったID:XOoLYWtwに言ったんだよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:32:58.92 ID:qDscQQnv.net
>>583
それなら国がジェネリックで作れ、あるいはジェネリック薬品メーカーが自社で作るってなるけど?
金がない途上国なんて秒で飛びつくよ

効果があればな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:33:30.46 ID:qDscQQnv.net
>>588
出ました勝利宣言

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:33:49.23 ID:lXT8cPVV.net
>>589
誰に言うとか関係ないだろ。イベルメクチンのスレで焦点は効果があるかないかだろ。

効果ないよ。残念だったな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:34:17.12 ID:lXT8cPVV.net
>>588
お前の1個前のレス。法律違反だから通報してくるわ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:34:33.05 ID:bQtkH3Lp.net
>>587

するんだぞ!必ずしろよ!結果もUPしろよ
それはそうと偶には部屋の外へ出ろヨ
季節は早初冬だぞw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:34:45.93 ID:W8JKyutT.net
>>577
ジェネリックがあるから儲からないと言うぞ
とはいえ同じ系統と言われるアビガンが既に効かないもしくは用量を上げるなりしないと効く可能性が無いことが確定しつつある現状成功するかどうかはメルクの開発次第な新薬に全振りは危険よな
儲けたいならとりあえず繋ぎとして根拠わからなくてもイベルメクチン売るって選択肢出ると思うわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:36:43.08 ID:lXT8cPVV.net
>>594
通報するよ。警察と行政にな。お前が徳島にいる事も分かってるから。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:37:01.11 ID:fDjPoUZI.net
10倍でもOKとかいう言説は製薬会社を信じてるのか信じてないのかよく分からんね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:37:04.70 ID:qDscQQnv.net
>>595
新型コロナは儲からない事案でした、でおしまいなだけ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:40:14.32 ID:NKyLdTY7.net
>>578
>既存の薬で効果が出るならさっさと売れば後続の新薬開発を潰して市場を独占できるし、
>世界規模のパンデミックの中での唯一の治療薬ってどれだけ利益になると思ってんの
イベルメクチンは既にジェネリック薬として12mg1錠がインドで40円くらいで売っている。直る人はこれで直る。
一方、モルヌピラビルの治療一回分は8万円だ。
さあ、メルクの経営者の立場でソロバン勘定してみな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:04.51 ID:qDscQQnv.net
>>599
>>598

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:25.22 ID:U4rLU6hc.net
>>593
ここにいたのか虚偽告訴等罪の罪人君www
通報はいいけどまずはコレの答えかけよw

(問題)

のら猫にエサやりをしてたAさん
それが気に入らないBさんはAさんにエサをやるな!と言うが断られる
そして猫は幸せなまま老衰で亡くなった
するとBさんは「Aが猫に毒を盛って殺したのを見た!動物愛護法違反だ!」と【警察にメールで通報】
警察の調べを受けたAさんは当然無罪に
そしてネットにはBさんがAさんを貶めようとした書込みがあった


はい、これBさんは刑事民事共に無罪だと思いますか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:41:41.47 ID:bQtkH3Lp.net
>>596
まさに596サンw

部屋から出ない人なんだね
ネットの接続先=住んでる
商用で全国あちらこちらで接続してる
新幹線で移動中もね
ああぁ^今現在からこの先数日は徳島だね
徳島にはネット接続者は数人しかいないから特定は簡単だと思うヨw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:42:07.71 ID:bQtkH3Lp.net
>>596
まさに596サンw

部屋から出ない人なんだね
ネットの接続先=住んでる
商用で全国あちらこちらで接続してる
新幹線で移動中もね
ああぁ^今現在からこの先数日は徳島だね
徳島にはネット接続者は数人しかいないから特定は簡単だと思うヨw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:42:17.56 ID:bQtkH3Lp.net
>>596
まさに596サンw

部屋から出ない人なんだね
ネットの接続先=住んでる
商用で全国あちらこちらで接続してる
新幹線で移動中もね
ああぁ^今現在からこの先数日は徳島だね
徳島にはネット接続者は数人しかいないから特定は簡単だと思うヨw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:49:16.42 ID:vPJV4eWB.net
>>259
レムデシビル

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:50:01.54 ID:A3zBfKNt.net
イベルメクチンがコロナになんらかの効果はあるのだろう。風邪にもおそらくは効くだろう。
後遺症患者にも効果がある様だ。

ところで政府がPCR検査の結果を水増しして通常の風邪もコロナとしていた説が本当なら、コロナ(疑似本当はただの風邪)→イベル→完治ってケースも多そうだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:50:19.74 ID:lXT8cPVV.net
>>604
通報完了した。

お前のは解釈の問題とかじゃなく、明確に「医薬品医療機器等法違反」に相当する。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:54:20.82 ID:bQtkH3Lp.net
ヤレやれ・・。部屋から出れない事情が有るんだろうけど
もう少し世間で人と会えw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:56:38.94 ID:qDscQQnv.net
で、結局科学的根拠とか要求する割には結局科学的根拠で反論は絶対しないんだよね、全部陰謀論

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:56:46.43 ID:NKyLdTY7.net
>>607
偽計業務妨害罪で逮捕される前に警察に謝罪しておけ。業務妨害された警察の立場になって考えろ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:59:01.39 ID:lXT8cPVV.net
>>588
で、どうやって負担の基準をあわせたの?
答えられない所をみると単純に服用量で比較しちゃったみたいだね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:59:55.85 ID:lXT8cPVV.net
>>610
どうみても「医薬品医療機器等法違反」に該当するはずだけど、
違うというなら、なぜ該当しないか書いてみろよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:03:22.09 ID:W8JKyutT.net
てか日本で今の用量と予防目的まで使うこと考えるともう新薬以上の稼ぎ見込めるだろイベルメクチン
日本のメルク製はそこまで安くないし
後進国だと新薬クソ安い値段だしイベじゃ儲からないってのも微妙だと思うぞもう
そりや新薬売るよりは下がるだろうけど開発リスクや売れる時期まで考えるとおそらくイベの方がかなり儲かってるだろうな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:03:47.30 ID:NKyLdTY7.net
>>612
それを決めるのは迷惑かけられた警察だ。お前じゃないし、俺でもない。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:04:05.99 ID:lXT8cPVV.net
ちなみに通報に関して自分で違法かどうかの判断つかない場合でも、
積極的に情報提供してくださいとの事だったので俺のこれまでの通報に関しては何ら問題ない。

今回の徳島のやつは解釈の問題ではなく誰がみても明確にアウトだろうが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:04:53.93 ID:bQtkH3Lp.net
>>612
596くん
君は数時間前に「夫婦間のイベルメクチンの譲渡」を通報しかけたんだろw

それを指摘されてネットで調べて成長したかな?

でっ・・。今度は違反間違いなしw

更なる成長を見守るョw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:05:21.39 ID:lXT8cPVV.net
>>614
お前は何も分からないってことね。>>615に参考になる情報かいたから読んどけよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:08:29.25 ID:NKyLdTY7.net
>>613
ジェネリック薬として製造会社は世界に分散して、既にたくさんある。
インドにも数社あるし、バングラディシュだけでも4社ある。インドネシアやブルガリアにもある。
こんなコストの安い国と競争するなんて米国の会社じゃ無理だ。
12rが1錠で40円だぞ。これで直る人は直る。これはビッグファーマにとって悪夢なんだよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:08:30.00 ID:lXT8cPVV.net
>>616
それ俺じゃないよ。

まあお前の違反についてはお前がしてるような妄想の入る余地はない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:11:57.17 ID:NKyLdTY7.net
>>617
まあ、警察からの電話を楽しみにしてろ。
もう1度言うが警察がどう感じるかが全てだ。ふざけてると思われたらアウトだ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:14:27.72 ID:lXT8cPVV.net
>>620
>>615が読めなかったの?お前相当頭悪いよなw
生活保護かニートなんだろうが惨めにならんの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:15:42.14 ID:lXT8cPVV.net
中年以上の女、生活保護かニート。
俺のプロファイリングでは上記の人物像となっている。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:16:27.22 ID:bQtkH3Lp.net
>警察がどう感じるかが全てだ。ふざけてると思われたらアウトだ。

まさに部屋から出ない人でないと思いつかない発想だな
ノーベル飴贈呈しようか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:16:31.60 ID:z+5ULQRU.net
>>617
午後5時からのバイトさん乙です
1レス15円ですか?
深夜まで頑張ってねw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:16:58.61 ID:NKyLdTY7.net
>>621
馬鹿は誹謗中傷しか能がない。もう1度言うが、判断するのは貴重な公務の時間を潰された警察だ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:17:49.79 ID:W8JKyutT.net
>>618
途上国は新薬元から安値なんだから勝負する必要ない
高値で売れる国で売ればいいだけ
予防での恒常的服用や最近の用量で売れるんならもう新薬以上の売上見込める
それがもう半年も前からだからな
感染爆発が収まる前だから今よりも更に儲かったろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:18:16.30 ID:YZPlF+r6.net
イベルメクチン自体で何兆円も儲からないだろうが、それでもコロナが収まって経済活動が戻れば物凄い経済効果がある
癌やその他効能もあるなら、人類の発展に寄与するだろう
長期的にはワクチン利権よりよっぽど金を産み出して支配者層も潤うはずだよ
それなのに「ワクチン利権ガ〜」とか言っても一般人には納得出来ないだろう
だからこそイベルメクチン封じの本質は金儲けじゃなくて、ワクチンによる「人口削減・管理社会実現」じゃないかという疑いが出てくる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:19:35.86 ID:lXT8cPVV.net
>>625
だから>>615に書いてるだろ。分からん場合は情報提供してねが答えだ。

「貴重な公務の時間を潰された警察が判断する」と、お前が判断するな馬鹿w

バーカ。で、>>622のプロファイリングは間違ってるんか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:20:43.43 ID:lXT8cPVV.net
>>623
全くだな。多分ニートか生活保護だぜソイツw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:21:00.82 ID:G8cjb1CC.net
間違いなく警察は相手にしないよ
世間知らずとしか言いようがないね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:22:28.61 ID:lXT8cPVV.net
>>630
世間知らずはお前だろボンクラ。
お前が世間の何をしってんだ低脳w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:24:16.59 ID:W8JKyutT.net
それとイベルメクチン本格的に使うなら普段の何倍も使うんだから当然材料の供給が足りなくなるね
そうなると材料争奪戦でジェネリック勝てないんじゃね
値段が高い方が調達にも金出せるだろうし

まー結局の所科学的根拠がなく治験も通るか怪しい以上売れる見込みがないからそりゃイベルメクチンゴリ押ししないんだろうなメルクは

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:25:09.43 ID:G8cjb1CC.net
アタマがおかしい人か

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:25:12.64 ID:U4rLU6hc.net
>>607
お前は虚偽告訴等罪だけどなw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:26:26.06 ID:lXT8cPVV.net
>>634
虚偽告訴等罪となった判例すら知らん馬鹿

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:26:49.23 ID:NKyLdTY7.net
>>626
メルクが日本で売ってるイベルメクチンの錠剤は12r換算で、たしか700円くらいだ。
50錠換算で3万5千もする。一方、インド産は50錠で6000円くらいで入手できる。
ジェネリックが嫌いな病院は買うけど、大マーケットの大半の個人は買わないよ。
一方、モルヌピラビルは治療1回分が8万円で、いろんな国が喜んで買ってくれる。
工作のし甲斐がいがあるというもんだ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:27:52.63 ID:wElO5mtN.net
モルヌピラビルがなんたらかんたら言ってるけど、白血病が出るリスクがあるだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:28:09.10 ID:U4rLU6hc.net
>>612
それをどうやって証明するの?

まさか、「5chで匿名の人が書いてました!」

とかだけで立証できるとか思ってるんじゃないよね?w

また笑わせてもらいたいから通報文アップしてよww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:28:09.77 ID:G8cjb1CC.net
まあ間違いなく警察は相手にしないよ
半年後も一年後も反応ナシで確定だなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:28:47.01 ID:lXT8cPVV.net
>>636
そんで>>563の論文は読めたの?

読んでも理解できないから読むの無理みたいね。

頭わるいもんなお前w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:29:50.62 ID:NKyLdTY7.net
>>637
ほんとそうだね。思考を他人に預けた人は、人体実験の認識ができない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:30:11.30 ID:bQtkH3Lp.net
>それとイベルメクチン本格的に使うなら普段の何倍も使うんだから当然材料の供給が足りなくなるね
>そうなると材料争奪戦

藁w
生産されているイベルメクチンジェネリックの9割以上は家畜ペット向け
家畜に向ける分を少し待って頂くだけで人間用が不足する心配はないそうだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:31:29.85 ID:W8JKyutT.net
>>636
なんで個人前提なんだ
そもそも日本じゃ処方薬なんだし個人輸入のリスク考えたら医者からもらうわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:31:47.04 ID:lXT8cPVV.net
>>638
どうやって証明するかも知らない馬鹿。
馬鹿なうえに世間知らずだなあ。

>>639
俺は違反の疑いがあるものを通報するだけだ。
その後は自分の範疇をこえるしどうでもいいわ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:34:28.92 ID:U4rLU6hc.net
>>616
クソワロタwww
今見てきたけどcovid19板のこの書き込みだなww
「旦那に飲ませた」って書き込みに対してこの書き込みww
コイツ無能の極みだわwwwww



166 名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW e2af-6g9e) 2021/11/25(木) 16:00:55.76 ID:sZYmLVmC0
>>165
はい薬機法違反

173 名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW e2af-6g9e) 2021/11/25(木) 18:27:44.94 ID:sZYmLVmC0
>>172
個人輸入で購入した医薬品を他人に販売したり譲渡したりすることは医薬品医療機器等法違反となります。
https://www.pref.kyoto.jp/yakurancenter/iyakuhinkojinyunyuu.html

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:34:44.33 ID:W8JKyutT.net
>>642
全世界の人口60億もいるんだぜ
それが使うとなると家畜用含めた総生産量で足りるのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:34:59.55 ID:lXT8cPVV.net
>>641
お前のような馬鹿だと思考を他人に預けた方がいいだろ。

思考を他人に預けないと馬鹿な宗教脳で間違った答えだしちゃうんだから。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:36:35.58 ID:NKyLdTY7.net
>>643
50錠がたった6000円で買える薬に大袈裟すぎ。1回の飲み代だ。ポチってやるだけだ。
日本での購入トラブル事例はネットで見たことないし。
病院なんか行く暇無い人は大勢いる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:37:11.44 ID:lXT8cPVV.net
>>645
厳密にいうとそれも違反だぞ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:38:52.01 ID:W8JKyutT.net
>>648
値段の問題じゃねぇだろタコ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:40:23.59 ID:U4rLU6hc.net
>>635
ハヨ>>601に答えろやww

で、お前コピペはどうしたの?
「通報者が増えるように毎日貼り続ける!俺はやると言ったらやる男だ!!」
って言ってたけど、警察への虚偽申告等罪や虚偽による周りへの煽動を指摘されたら黙りこんで出てこなくなったよな??

男じゃなかったのなら許すよww
俺は女に甘いからなwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:43:23.50 ID:U4rLU6hc.net
>>649
そうだねw
お前の考え方だと親が子供に薬飲ませるのも違反になるよねwww
子供が年老いてボケた老親に薬飲ませるのも違反になるよねwwww

無能の極みwww

みなさん、この無能のID:lXT8cPVV←
コレが反イベルメクチン派の論客です!www

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:45:34.21 ID:lXT8cPVV.net
>>651
楽天が規制にひっかかってあっちに書けなくなったんだが。勘違いきんもー。
お前の下手くそな例え話なんてどうでもええわ。

日本の司法では判例が大事だが判例を知らん馬鹿だからまだそんな事いってんだな。

お前は判例調べて出直しな。判例調べたら恥ずかしくて出てこれないだろうがw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:46:41.97 ID:NKyLdTY7.net
「家族で薬を共有して逮捕された事例は何件くらいあるの?」
この質問に答えれる工作員がいたら凄いと思う。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:47:22.30 ID:lXT8cPVV.net
>>652
いや、それ違反だぞ。

もっとも個人輸入した劇薬イベルメクチンを子供に飲ませるような馬鹿はいないだろうが。

確か年老いた親にのませて後悔してる人はいたよな。千葉の人だったかな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:50:11.32 ID:U4rLU6hc.net
>>653
そりゃ>>601には答えられんよなw
お前はBさんと同じ事をcovi19板のイベスレでやったんだからw

なあ、犯罪者w

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:53:08.41 ID:lXT8cPVV.net
>>656
頑張って書いたのか知らんけど凄く答えて欲しそうだよなあ。

答えてくださいと何度も懇願してるお前が滑稽なんだよなあw

で、そんな本筋に関係ないたとえ話より大事なのが判例だが判例はまだなの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:54:01.78 ID:U4rLU6hc.net
>>655
で、逮捕された例は?
判例は???

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:56:10.90 ID:lXT8cPVV.net
>>658
俺は疑わしいものを通報するだけだと何回か言ってるんだけど?

お前は俺を犯罪者と繰り返し言ってるから、なら判例は?と聞いてるんだぞ。

で、判例まだなの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:57:17.11 ID:lXT8cPVV.net
>>658
人を何度も犯罪者呼ばわりして判例すら知らなかったとかはないよな?w

はやく判例だよせノロマ。くだらないたとえ話でお茶にごして使えねえなコイツw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:58:42.69 ID:U4rLU6hc.net
ID:lXT8cPVVくん落ち着けよw

【判例】って言葉を新しく覚えたから使いたいのか?w

お前医師法違反と薬機法違反の区別もつかずに、さらに自分が虚偽申告等罪を犯してる事にも気づかずに犯罪を犯して、指摘されたら遁走した法のド素人じゃんwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 18:59:34.20 ID:lXT8cPVV.net
>>661
言い訳してないで早く判例だせよwww

やっぱ出せないんだwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:00:34.48 ID:lXT8cPVV.net
はい、判例もだせないド素人が戯言で犯罪ダーといってるだけでした。

子供かコイツw

成人以上なら使えない人間確定だなw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:03:14.07 ID:lXT8cPVV.net
因みに俺は法律の専門家ではない(≒法律素人)なので、疑わしいと思うものを通報してるだけね。

玄人気取ってながら判例も出せないド素人が  ID:U4rLU6hc でした。

ド素人のくせに玄人気取っちゃってダサイねw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:03:54.72 ID:U4rLU6hc.net
判例が無いならお前が最初の判例になればいいんじゃね?ww

楽天規制されたからコピペできない?
知るかよアホw
「俺はやると言ったらやる男ー!!」って言ってたのに1日でやめちゃって三日坊主にもならなかったなw

吐いた唾ゴクゴクとガブ飲みする男→ID:lXT8cPVV

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:04:04.82 ID:NKyLdTY7.net
反IVMには変なのしかいないことが今日も見事に立証された。逆効果の概念すらない。
ID:lXT8cPVV ご苦労

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:07:38.12 ID:lXT8cPVV.net
>>665
前例がない逮捕を求めるなら、お前も逮捕される可能性があるって事だな。

それからISP規制されてるのに続けようとする方がアホだと思うぞ。
永遠に続けるなんて言ってないしな。

>>666
お前は論文読めるようになってから出直しだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:07:54.78 ID:qcnx4hwx.net
ワクチン接種してしまった人達は後出しでこういう情報が出ても絶対に認めないでしょ?
最初は何も調べもせずTVや政府の言葉だけを鵜呑みにして接種すればコロナから解放されると
勝手に都合よく解釈してそういう勘違いした人達が周りに増えたことで多数派同調バイアスにかかってしまった

日本人は特に洗脳されやすく集団心理に陥りやすい性質だから都合の悪い情報は絶対に認めようとはしなくなる
だから今後も正しい情報だとしても受け入れようとはせず架空のご都合論で誤魔化し続けていく
そうやって仲間を増やすことで安心を求めるが、所詮誤魔化しで現実が変わるわけではないので因果不明のまま死んでいくだろう

そもそも未知なるウイルスに対して人類で使った事もないmRNAワクチンを突貫工事で作りあげ、ろくな治験もせず
他の治療薬を無視して速攻承認して全国民に半強制的に接種しまくるとかワクチンの安全性以前に
ワクチン接種後の死者数や因果を誤魔化したり会社でも強制接種しているのを黙認したりしている時点で
コロナを封じる為の接種ではなく他の理由で全国民にワクチンを接種させる事が目的としか思えないわけで
その理由が一部の支配層しかわからない以上はやみくもに接種しないほうが無難なわけだ

ただちに影響があるワクチンなのだから当然数年後、数十年後にも何かしらの悪影響は出てもおかしくない
それなのに極めて安全だとか現時点で主張している時点でまるでタイムマシーンで未来を見てきたかの発言をしている
そしてそんなわけのわからないワクチン接種と異常な接種強硬策をしても海外ではなぜか感染爆発しているし
重症者や死者も急増している国もある。日本だけがワクチンの効果があったとは考えにくいわけで
この事すら日本人の洗脳されやすい気質がさらに追い打ちをかけてこの冬から春にかけて最悪な状況になっていくと推測する

ワクチンは予防出来なければ意味がないのに重症化冴抑えられればいいとなぜか都合よく変わってしまった
海外の治験で有効とされた数々の治療薬はなぜか包み隠して承認せずそれどころか効果がないと偽論文まで作って否定し出した
こういうところからもこのワクチンは何かあると思ったほうがいいのである
疑う事をやめてしまった日本人は楽な方へしか考えなくなってしまった。支配層は楽な道にこそ罠を仕掛けるものである
だからマイナンバー作ったら二万もらえるよとかGOTO使えば安くなるよと釣られて感染拡大へ貢献してしまう
海外渡航者も簡単に受け入れたりとこれらを冷静になって考えれば国が意図的に感染拡大させていること位容易に見てわかる事なのに
感染が広がれば国民はコロナを恐れる。だからワクチンを接種して逃れられる。しかしワクチンに予防効果も重症化を抑える事も出来ない。
しかしTVや厚労省のデータでは重症化は減っている。じゃあ感染しても構わないのでマスクを外して遊びに出かけよう。そして感染拡大し、
ワクチンに耐性を持った新たな変異株が作られスーパーバグというあらゆる薬やワクチンも効かない最強のウイルスが蔓延し終焉を迎える・・・
まあ最終的にはこうなっていくと予想する。愚かな国民が支配層の策略にまんまとハマり国民同士でいがみ合いながら死んでいくだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:08:02.89 ID:KmDPJfHX.net
>>666
側から見たらお前もID:lXT8cPVVも同じアホだけどな
イベルメクチンに関係無いレスしすぎなんだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:09:29.31 ID:/Hqjl/X0.net
家族間は別にいいだろ。
夫婦は最も近い他人って説もあるけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:09:54.59 ID:6AuLdOhm.net
イベルメクチン信者がもはやピエロで玩具になってるスレだなここ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:13:18.93 ID:lXT8cPVV.net
>>670
厳密にいうと駄目だし、わざわざ家族外に発表する事ではないんだよな。
子供、老人、妊婦。これらの禁忌や安全性が確立されてない者には危ないし。
まあ俺はこれまで家族間共有のレスみても通報してないけどね。

他人になると全く話が違う。徳島は通報した。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:13:40.43 ID:U4rLU6hc.net
>>667
俺は逮捕なんてされないよバーカw
何罪か言ってみろw医師法違反か?ww
ホントに無知だなお前w
一般教養無さすぎだろ
まあ家族に薬渡したって書き込みを通報しようとするくらいのバカだから仕方ないか(呆)

でも自分がした虚偽申告は調べたらマジでヤバい可能性があるとわかってビビってコピペやめてcovid19板からこっちに逃げてきたんだよね?ww
その判断は正しいよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:14:55.20 ID:lXT8cPVV.net
>>673
お前いつまでスレ違いのレスしてんの?
お前がスレ違いの書き込みでスレ汚しだしたせいで俺まで悪者になってんじゃん。

いい加減にしろよ。荒らしが。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:16:00.72 ID:/Hqjl/X0.net
>>672
まあ異常さがバツグンだったしなぁ。仕方あるまい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:17:04.53 ID:NKyLdTY7.net
>>668
同意ですね。他人に思考を預けている人は「緊急承認」が人体実験であるという認識も持てない。
なぜ、思考を簡単に他人に預けてしまうのか?その方が楽でいいと思ってるだけなんだろう。

>>669
イベルメクチンのことは上の方でいっぱい書いてるぞ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:18:21.26 ID:lXT8cPVV.net
さあ、馬鹿は放置してイベルメクチンの話に戻しましょう!

結局、イベルメクチンの現状は効果がない事が問題で、
今後の治験結果でそれをひっくりかえさないといけない立場だけど、
今後結果がでてくる治験一覧でも誰かつくってくれると分かりやすいよな。

確かマレーシアの治験は駄目だったんだよな。
北里や興和の治験のほかに同時に走ってる治験ってどんなのがあんの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:19:14.93 ID:GfCG067z.net
シャブ切れw

https://i.imgur.com/qxg2tWn.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:21:10.01 ID:U4rLU6hc.net
>>674
covid19板で一人で200レスも書き込みして、そのうちの半分が虚偽申告と煽動コピペとその言い訳とに終始した反イベ工作員の
名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) こと ID:lXT8cPVVさん

あなたに言われたくないねぇww
covid19板に移動するかい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:23:24.67 ID:/Hqjl/X0.net
>>677
治験、日本では参加者募るのが厳しくないか?条件が厳しいもんなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:25:52.80 ID:D8jg5MGp.net
超・特効薬イベルメクチン 単行本(ソフトカバー) ? 2021/12/16
リチャード・コシミズ (著)
https://www.ama○zon.co.jp/dp/4867420727/

イベルメクチンはワクチン大魔王ビル・ゲイツのを打ち砕く“神の配剤"だ。
安価な特効薬を制限する政府は国民の敵だ。
投与すべき、安価な薬はすでにある。
イベルメクチンの普及でコロナ禍から即刻脱却できる。
ウイルスでなくワクチンで殺されるのだ。
打ってしまった人にも希望はある!


コシミズ本w

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:26:25.22 ID:KmDPJfHX.net
実際ランダム化比較試験のデータが無いのがなー
この結果で効果有と証明出来れば反イベルも文句ないだろうけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:28:31.34 ID:lXT8cPVV.net
>>680
こういう状況だから海外でやらないと厳しいだろうね。
北里の治験は分析の結果まちだけど興和のがどうもならんよね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:29:39.06 ID:U4rLU6hc.net
>>677で真人間のフリをしたID:lXT8cPVVの正体はcovid19板のイベルメクチンスレで大暴れしてた反イベ工作員のテテンテンテン MM4b-lRA9です


111 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) sage 2021/11/13(土) 23:58:59.36 ID:8F6B7iSWM
イベルメクチン信者は嘘つきのゴミ人間ばかりだなw

149 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) sage 2021/11/14(日) 01:31:55.39 ID:L8D67fqGM
イベルメクチンwww m9(^Д^)プッ

【参照】
イベルメクチンってどうよ?Part. 22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1636692490/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:30:37.45 ID:lXT8cPVV.net
NG推奨 荒らし  ID:U4rLU6hc

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:33:36.08 ID:U4rLU6hc.net
>>685
お前が荒らしだよ反イベ工作員w
自分の書き込み数見ろやw
ここに逃げてないでcovid19板に戻ってこいw
朝倉未来みたいに弱い物いじめして遊んでやるからww

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:34:30.74 ID:/Hqjl/X0.net
なんでこんなにイベル板荒れてんだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:40:59.29 ID:fDjPoUZI.net
>>677
大規模なのなら
U-MN COVID-OUT
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04510194

PRINCIPLE
https://www.principletrial.org/news/ivermectin-to-be-investigated-as-a-possible-treatment-for-covid-19-in-oxford2019s-principle-trial

ACTIV-6
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04885530

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:42:01.82 ID:fDjPoUZI.net
ある程度大規模なRCTは全滅してるし割とお察しではある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:43:12.03 ID:pQ/t3QhJ.net
>>685
午後五時から飛ばしすぎ
バイトなんだからテキトーにやっとけよ
🔰?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:43:17.25 ID:P3lQnSW2.net
>>687
そりゃイベルメクチン使われちゃったら
ワクチンもお高い治療薬も売れなくなるからだろ

まぁイベルメクチン関係なく
ワクチンは有効性40%って発表されちゃったけどな
認可取り消されてもおかしくないレベルw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:44:53.35 ID:U4rLU6hc.net
今日は工作員の夜勤部隊が頑張ってるな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:45:08.32 ID:fDjPoUZI.net
にしてもイベルメクチン界隈はなんでこんな低品質な研究が多いのだろうか
ivmmetaみたいなサイトによって顕在化しただけで他の薬も誰にも見られない低品質研究が大量にあったりするのかね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:50:42.71 ID:KmDPJfHX.net
>>693
まあ手っ取り早く名前売るには使いやすい薬だしな
安いし簡単に手に入る
テキトーな研究で書いた論文でも名前さえ出ればいいまであるからな
だから有象無象の医者や研究者の中からちゃんとしたデータを見つけるには結構骨が折れると思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:55:11.46 ID:NKyLdTY7.net
>>693
この治験じゃ駄目なのか?結果は別問題なのか?彼等は馬鹿なのか?

バングラディシュでは現地紙に掲載された下記実験結果に基づき、ほとんどの国民がイベルメクチンが服用。
夏頃、隣のインドから来た強烈なデルタ株により感染者が増加したが、今ではロックダウンも完全解除し、
ほぼコロナは収束している。累計感染率0.95%。

1.予防効果
(対象者)
バングラデシュ医科大学病院(BMCH)のCovid-19隔離病棟で医療提供者として働いている健康な118人
対象者は2つのグループに分けられた
 ・非投与群 60人
 ・イベルメクチン実験群 58人・・・4週間ごとに4ヶ月間12mgのイベルメクチンを投与
(結果)
非投与群の73%(60人中44人)がCovid-19に陽性になった
イベルメクチン実験群の6.9%(58人中4人)がCovid-19と診断された

2.治療効果
(対象者)
Covid-19で入院した約68人の患者
・イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群 61%
・プラセボ投与群 39%
(結果)
14日目に早期のウイルスクリアランスを示す可能性が
イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群の方が77%高いことが示された

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:56:11.12 ID:fDjPoUZI.net
論文そのものを出してよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:57:09.10 ID:fDjPoUZI.net
それはコホートなの?それとも観察研究なの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:57:44.22 ID:qcnx4hwx.net
>>693
単純に圧力やヘイトで邪魔されてるんだよ
STAP細胞も丸山ワクチンも利権や陰謀に都合の悪い発明はすぐ消される
支配するものがコントロールしているのだから必然的にそうなる

それを知らない国民がマスコミによって他の因果に左右され誘導される仕組み

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:03:14.11 ID:lXT8cPVV.net
>>688
サンキュー!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:03:17.44 ID:fDjPoUZI.net
>>695
君が張ってる記事から推察するにAlam et alのことなんだろうけどあれそもそも観察研究ですよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:03:52.99 ID:NKyLdTY7.net
>>696
もしオレが今、それを出せなかったら?
「手続き論」からすると、このサンプルは全く意味がないということ?
だとすれば、君はテドロスと同レベルだ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:05:06.74 ID:W8JKyutT.net
>>695
人数少なすぎだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:06:00.88 ID:lXT8cPVV.net
>>695
半減期18時間程度の薬を4週間毎の投与とか意味ないからな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:06:40.51 ID:KmDPJfHX.net
>>695
予防効果
まず規模が小さすぎる
後年齢が書かれてない
行動制限がされてない

治療効果
他の薬を併用している
入院時の状態が書かれてない
年齢が書かれてない

要はこのレベルの研究がごまんとあるわけよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:08:11.60 ID:lXT8cPVV.net
>>701
WHOとテドロスのお経をいつまで唱え続けるの?w

俺のプロファイリングだとYOUは知的障害か精神障害があると思う。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:09:31.45 ID:D8jg5MGp.net
newsweek
イベルメクチンは奇跡の薬ではない、だが「インチキ」と騒ぐメディアも間違っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/c804321a6d197a767739d285bcd8ead8453c6b9d

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:10:34.40 ID:NKyLdTY7.net
>>702
バングラディシュは、立派な論文を書くために治験をした訳ではない。
この国の政治家にとって結果が全てだった。そして見事に結果を出した。
「手続き論」なんか、どうでも良かった。
WHOとかの「手続き論」にはまってボロボロになってる国と、どっちが賢明だと思う?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:10:39.92 ID:YZPlF+r6.net
>>695
アンチの弱点バングラ情報サンキュス
これとは別だと思うけど、複数の製薬会社による治験にパスしてコロナ薬として市中販売されてるって記事も見た
ただし製薬会社の方は、いまメルクからモルヌピラビルのジェネリックを1錠93円で販売する権利を与えられて買収されつつある

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:13:11.70 ID:QveuSOMO.net
ワク信&イベルメクチン信のキチガイ低学歴

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:14:13.30 ID:QveuSOMO.net
イベルメクチン信者ってBCG信者と被ってんだろうな
低学歴、統計知らない、アニオタ、知ったかぶり

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:18:38.15 ID:NKyLdTY7.net
>>710
馬鹿は誹謗中傷しか能がない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:23:09.97 ID:QveuSOMO.net
>>710
お前がなw
夜中2時3時に連投してる統一xx朝鮮人

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:35:51.02 ID:U4rLU6hc.net
>>705
俺のプロファイリングだとお前は法律に疎い反イベ工作員&犯罪者だなw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:36:45.85 ID:D8jg5MGp.net
欧州諸国で、新型コロナウイルスのワクチンを接種した人の方が、接種していない人よりも、コロナに感染しやすく、コロナ以外の死因を含めた死亡率も既接種者の方が高いという調査結果が相次いで出ている。
英国では11月初めに、政府のコロナ担当部局であるUKHSA(英健康安全庁。旧PHE=公衆衛生庁)が、40歳以上では非接種者より既接種者の方がコロナの感染率が2倍ぐらい高いという統計を発表した。
ワクチンを打つとコロナに感染しやすくなるという結論だ。
https://tanakanews.com/211123corona.htm

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:40:36.82 ID:lXT8cPVV.net
>>706
リバプール大学のヒルは今、HIV抗ウイルス薬の開発に携わったときの興奮や評価と程遠い経験をしている。

イベルメクチンの初期研究を否定して以来、絶え間ない憎悪の標的になり、「イベルメクチン支持者は執拗で攻撃的だ」と嘆く。

棺桶や首つり縄の画像付きの脅迫状も送り付けられている。それもこれも、科学的研究を誠実に行うという「罪」を犯したせいだ。



ワロタwどこの国のイベルメクチン信者も同じだなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:42:37.14 ID:lXT8cPVV.net
科学に誠実な人はイベルメクチン教徒からの攻撃の対象になるようだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:44:09.19 ID:lXT8cPVV.net
イベルメクチンのスレでワクチンの話をしてる奴は、
イベルメクチンに効果がない事を自覚してるから話題そらししてると見て良さそうだな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:46:40.75 ID:0HbEQvtt.net
パクスロビドは、脳・中枢神経系の細胞にどれくらい浸透するんだろ
イベルメクチンは、血液脳関門に阻まれて、脳・中枢神経系への効果が弱いので、
もしパクスロビドが血液脳関門への透過性が高ければ、イベルメクチンと組み合わせることで効果が出せるのでは?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:57:07.79 ID:UxKrYRHq.net
イベルメクチン長尾先生
ワクチンで磁石デマを拡散中

--
今日も身体に金属がくっつく人が来られた。(磁石現象と勝手に呼んでいる)
2人目なのだが、これっていったい何なの?身体が強い磁気を帯びている。
http://blog.drnagao.com/2021/11/post-7785.html

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:59:05.23 ID:GfCG067z.net
福岡記念病院の向野賢治感染制御部長
「高熱、肺炎で入院した患者十数例に単剤投与を行い、高齢患者を含めて半数はよくなっています」
「イベルメクチンは感染から少し日が経ってからでも、一定の効果が期待できます」

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:01:01.12 ID:INj3HCmv.net
実際にそういう患者が確認されてるならデマじゃないだろ
なんでもかんでもデマデマ言う奴って何なの?知的障害?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:01:30.10 ID:fDjPoUZI.net
Alam et alの問題点

ランダム化、盲検化してないこと:結果に影響を与えるような患者集団の違いが起こる、治験実施者及び参加者による恣意的な割り振りが可能、治験を成功させようと思えばそれが影響してしまうようなデザインであった。治験実施者と参加者(医療従事者)が無関係でないことも影響する

対照群はPCRでスクリーニングしてるのになぜかイベルメクチン群はそれをせず症状(基準が何一つ書いてない)の出た4人のうち2人にのみCTを行っている。イベルメクチン群のみ無症状(や軽症の)感染者を見落とすようになっている。

対照群の感染率が異常すぎて再現性がない。
感染対策というかどういう状態にあったのかの記述がない。

低品質と言われて当然では

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:02:13.53 ID:y3eGrPiq.net
もう当たり前のように使ってるから論文やら証明やら要らんのよわかる?工作員ども
葛根湯や頭痛薬くらい普及してきたからわざわざSNSで話したりしないしデモなんかしてお上に目をつけられる事もない。
ただ助けたい人達の間だけで草の根のように水面下で広がってるだけ。
どんなに効かない情報バラ撒いてもな。
そしてそれが彼らが一番イヤがる方法。

賢い民衆になりましょう。賢い子しか使えない薬なので。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:11:22.00 ID:GP+OrW1H.net
>>723
同意!
論文とか治験結果とかどうでもいい。
イベルメクチンの効果を世に広めようとも思わない、信じる人だけが使えば良い。
今は自由に個人輸入出来てるがそれが潰されるのが心配。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:11:35.26 ID:fDjPoUZI.net
ハナから介入群有利なデザインの研究が多いの笑えない
こんなやり方したらプラセボでも結果出るだろうに何がしたいのだろうか

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:12:27.29 ID:U4rLU6hc.net
>>717
ワクチンって>>678みたいになるんだろ?
今のお前は絵の真ん中の状態だなw
早く3回目打たないとシャブ切れするぞ

「ワクチン1本!濃いめで静脈に!」

って言ってこい
毎日がんばって疲れた心臓を永遠に休ませてあげろww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:14:53.49 ID:0HbEQvtt.net
パクスロビドをすぐに投与できないときは、
イベルメクチン、ファモチジン、葛根湯、アルファカルシドール(なければビタミンD3)、亜鉛、マグネシウム、等で即治療する必要がある

たとえばコロナ感染したかな?っておもってから、パクスロビドを投与してもらえるまでにどれだけ時間が必要なのか不明
朝コロナっぽいとおもって、その日に発熱外来に行って夕方までにパクスロビド投与してもらえるなら、イベルメクチンは不要だろうが、
そこまでの体制にはならないなら、やはりイベルメクチンは必須

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:17:42.00 ID:YZPlF+r6.net
Alam et al の問題点その2
・スピード感があるので工作圧力がかけられない
・比較的安価で出来るので資本圧力がかけられない
・安全性が確認されている既存薬の効果測定には良いが、新薬の治験には向かない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:18:59.27 ID:W8JKyutT.net
新薬は五日目までオーケーだからすぐ投与が理想って花木が言っちゃうイベルメクチンより有望だよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:22:12.40 ID:0HbEQvtt.net
このスレでもワクチンの短期的な効果を否定してるやつはいないだろ

・ワクチン(ファイザー)は、打って半年くらいは良く効く
・感染蔓延地域に住んでる高リスク層は、短期的にはワクチン接種のリスクをワクチン接種のリターンが上回る
 (都市部に住んでる高齢者、肥満、基礎疾患)
・感染蔓延してなく医療崩壊してない地域に住んでる高リスク層は、ワクチン接種のリスクがワクチン接種のリターンを上回る
 (鳥取県とかでは高齢者コロナ死より高齢者のワクチン死のほうが多い)
・低リスク層にとっては、ワクチン接種のリスクがワクチン接種のリターンを上回る(とくに若くて健康な人)
・ワクチンの中長期的リスクも中長期的リターンも不明(治験中)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:23:30.18 ID:W8JKyutT.net
>>730
治験は終わってるだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:26:51.89 ID:0HbEQvtt.net
>>632
イベルメクチンの原薬は、中国が大量に作ってる
原薬を錠剤に加工して包装したイベルメクチン錠はインドが大量に作ってる
日本でも、中国から原薬輸入して錠剤に加工すれば、すぐに大量のイベルメクチン錠が作れる(がなぜかどこの会社もやらない)

中国が湯水のようにイベルメクチンの原薬を作ってる現状では、日本の全国民分のイベルメクチンを製造しても対して時間はかからない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:28:57.53 ID:0HbEQvtt.net
>>731
え?いまだに終わってないけど?
半年治験してゴーサイン、半年以降の効果や副作用に関してはリアルワールドで治験中

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:30:41.48 ID:W8JKyutT.net
>>733
それは治験とは言わねーだろ
大体それなら新薬は皆出てからしばらく治験中だわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:32:05.31 ID:etyfMeBV.net
covid-19板イベルメクチンパート22スレで一人で162レスものイベルメクチン否定コピペを貼り続けて規制されたアホの反イベ工作員
名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) こと ID:lXT8cPVV     

本物のキチガイですわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:32:28.27 ID:lXT8cPVV.net
今後、結果がでそうな有望な治験がないし、
北里、COVID-OUT、PRINCIPLEで3連敗してトドメさされる感じだろうね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:38:46.95 ID:INj3HCmv.net
>>727
パクスロビドの作用機序は、イベルメクチンと同じプロテアーゼ阻害
イベルメクチンが効かないというならパクスロビドも効かない、効くはずがない
しかし、イギリスのサジド・ジャヴィド保健相は、パクスロビドの治験結果は「信じられないほど素晴らしい」
と絶賛w

そしてパクスロビドの効果は
・プロテアーゼ阻害
の一つだけ

一方、イベルメクチンは
・プロテアーゼ阻害
・核内輸送たんぱく阻害
・スパイク蛋白結合阻害
・抗炎症(サイトカイン産生と炎症メディエーターの転写を阻害)
・抗癌作用
と、非常に多彩だ

パクスロビドでは、ワクチンのスパイク蛋白毒性や発癌作用は抑えられない

製薬会社の受け売りでそんな高価なゴミ新薬を勧めるとか工作員扱いされても仕方ないぞ
イベルメクチン一つあれば他は要らない(効果上げる補助として亜鉛やD3は必要)
今後もこれだけ効能の多彩な薬剤は出てこないだろう

とにかく、個人輸入規制されないうちにはやく仕入れておけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:40:02.23 ID:lXT8cPVV.net
イベルメクチンの論文を色々と読んでる人にとっては、
イベルメクチンに効果がないというのは予想通りというか自明の理。

イベルメクチン信者の場合は偏差値低すぎて論文読めないから、
未だに効果あると信じ込んでしまってるよな。

そう考えると論文を読んで理解できるかどうかが、
文明的な人間とそうでない人間との分かれ目みたいなもんだね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:42:58.41 ID:lXT8cPVV.net
>>737
思考が定性のみで定量の概念がない。
典型的な低脳だなコイツw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:44:40.36 ID:INj3HCmv.net
残念ながらお前にアンカはやらないよ
無能な工作員君!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:45:50.53 ID:lXT8cPVV.net
一方、イベルメクチンは
・プロテアーゼ阻害
・核内輸送たんぱく阻害
・スパイク蛋白結合阻害
・抗炎症(サイトカイン産生と炎症メディエーターの転写を阻害)
・抗癌作用



こんなに機能があっても新型コロナには役に立たないことが科学的に立証されてるんだよなあ。残念!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:46:47.60 ID:nmVwjhR4.net
このスレでする事

まず ID:lXT8cPVV の工作員をNGにぶち込みます

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:49:43.22 ID:lXT8cPVV.net
ひのきのぼう
ぬののふく
かわのぼうし
かわのたて

色んな装備がある!けど弱くて意味なし。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:50:08.67 ID:QveuSOMO.net
>>742
低学歴アニオタ軍師の発作ですかw
誰も従ってねーよチョンカス

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:51:13.37 ID:QveuSOMO.net
とりあえずキチガイイベルメクチン信者は薬機法違反しないようにしろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:51:45.09 ID:lXT8cPVV.net
>>740
こっちの言ってる事すら理解できない低脳がアンカつけても意味ないからなw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:55:05.05 ID:PkhQ7Wvu.net
ワクチン接種によるベネフィット
@無料
A日本ではとりあえず多数派に属する
B武漢型には効果あり
C海外旅行できる

ワクチン接種によるリスク
@副作用がひどいし多岐にわたる。
A治療は自費
B副作用が継続する可能性がある。
C死ぬ場合もある。
D3年以内にがん発生との噂
E治験中
F異物混入でも問題なし
Gスパイク生成量は感染よりもワクチンのほうが多い
Hそのスパイク自体が毒
Iミュー株以降には効かない
J静脈に入ると心筋炎になる

1本いっとく?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:57:01.14 ID:INj3HCmv.net
>>746
おい、悔しくて涙目になってるのが分かるぞw
俺は無様な工作員見て笑い過ぎて涙目になってるけどな!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:58:00.00 ID:INj3HCmv.net
あまりにも可哀そうだから
アンカはお土産なwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:58:00.84 ID:IOcVvXCh.net
ちょっと今日の17時以降の方は長文多い。
バイトじゃなくて製薬の窓際部署とか?
レッテル貼りも多いからホントはここのスレ民でなくて文句つけたい別の人間なり組織なりがあるとか本質的なストレスの矛先がありそうな…まぁバイトのレッテル貼りはお金稼げるねーで終わるけど長文駆使しつつのレッテル貼りする方はちょい心配になる

賢いだろうに何やってんのって…嫌な世の中だ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:58:32.77 ID:lXT8cPVV.net
>>748
アンカはやらないといいつつ、すぐにアンカつけてしまった馬鹿。
イベルメクチンに効果がない事が科学的に立証されてるからって泣くなよな!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:58:36.97 ID:65r/8oOr.net
lXT8cPVV
QveuSOMO

複数スレッドでの書き込みバイトお疲れーっす
早くワクチン三回目を撃てるといいね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:58:47.99 ID:INj3HCmv.net
さて、NG入れとくか、じゃあの!工作員君

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:00:43.31 ID:lXT8cPVV.net
>>753
定量の概念がない低脳おつかれ。次はもっと調べてからこいよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:02:44.72 ID:QveuSOMO.net
>>752
妄想しか書いてないからお前はバカなんだぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:08:44.56 ID:63O+RqeK.net
あぼーんが2つ増えた
頑張ってるな工作員!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:12:27.33 ID:lXT8cPVV.net
科学的に効果がない事が立証されているイベルメクチン。

それを挽回するような治験結果も得られていないのに効果があると吹聴する人。

それこそが工作員なんだよな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:16:11.04 ID:INj3HCmv.net
もう状況はコロナ対策じゃなくて、ワクチン後遺症対策に移ってるからな
国民の8割が1回以上の接種をしてる現状、いかにワクチン後遺症を抑えるかが今後の焦点となる
その意味でも効能多彩なイベルメクチンを国民に周知させ、益々活躍してもらわねばならない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:17:25.51 ID:nrunuO9L.net
夕方17時から5時間でイベルメクチンの否定を55回も書き込む人は工作員とは言わないのかな???

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:34:37.81 ID:DGVRKLgL.net
>>759
頭のおかしな人は自分の行動を客観的に見れないのさ
そんな人に反イベルメクチンの工作活動を頼まないといけないのはよっぽど人材不足なのかな?                                    

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:37:51.09 ID:QveuSOMO.net
>>759
800近く書き込みあんのに?
頭使えよ朝鮮人

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:50:48.70 ID:DGVRKLgL.net
土曜日からの合計760の書き込みのうち、今日1日の夕方からの5時間で一人で55回も書き込みする頭の悪い工作員と、それを庇う工作員

アホの集団だな
こんなとこに依頼するのは金ドブだわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:56:04.53 ID:+8/y6PoL.net
効果ないイベルメクチン飲んでるアホは金ドブ&肝臓ドブだけどなw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:04:36.36 ID:bQtkH3Lp.net
>lXT8cPVV

このIDのヤシは本格的なおバカさんだな
このスレッドにレスする動機も不明、レスの内容についてはもう論外
このIDを指摘された方は正しいですね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:05:36.76 ID:6SisFL3L.net
薬害効果のあるワクチン打ってるやつは健康ドブ&命ドブだけどなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:30:32.12 ID:JSyxvdq7.net
イベルメクチンについて語ろうってスレなのに、ワクチンのことを書き捨てていくヤツも一種の工作員?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:37:47.72 ID:YZPlF+r6.net
イベルメクチンもワクチンも継続すればコロナ予防できる
違いは、イベは寿命を伸ばしワクは縮めるところ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:42:07.85 ID:JSyxvdq7.net
ワクチンのことはワクチンスレに書けばいいのになあって
ワクチンスレなんて山のようにあるのに

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:45:10.77 ID:YZPlF+r6.net
ワクチンの後遺症でオナラ多発が報告されてるが、これはイベルメクチンで快癒するかな?
俺の知人も悩んでいるのだが、、

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:57:25.42 ID:R3hQuhiK.net
工作員と工作員に構う人のレスで異常にスレが進んでますね
NGスキルとスルースキルを身につけましょう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 23:59:01.83 ID:1TN6zofX.net
https://twitter.com/gondagotta
この人が言うようにイベルメクチンは危険です。
自己判断で飲むのは危険です。
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 00:29:52.05 ID:jtEtt32s.net
>>771
死にかけてるとのことなのに今日1日でどんだけツイートしてんのこの工作員w

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 01:19:08.92 ID:oNT/lWwY.net
 >>1TN6zofX こいつ必死だな?

いくら貰っての?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 01:29:29.91 ID:ZVKiggyV.net
1日60mも飲み続けるとか、ただのバカだろwww
適量の5倍飲んだら、おかしくなっても仕方ない。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 01:42:04.03 ID:pua/fSSR.net
>>774
FLCCCでも1日最大3倍、36mg飲むし、体内への吸収率を高めるために
食前食後の服用を薦めてるし、それほど異常ではないのでは?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 01:42:23.91 ID:VuW0BVni.net
>>771のツイート数えてみた
昨日1日で75ツイートw
そして死にかけてて生きる気力もないらしいのに毎日ツイート三昧で20分前まで元気にツイートw
ものすごく「わかりやすい奴」で笑ってしまうw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:25:01.06 ID:eIVQifmM.net
>>771
ついに症状晒したんか
膠原病ね
これはきついね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:27:18.22 ID:eIVQifmM.net
>>774
いや、知能はお前と同じ程度だろう
むしろ情報の接触が早すぎたくらい
残念なのはイベルメクチンを信じたことだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:37:27.40 ID:w81gmay/.net
信じたら60mg 飲むのかよ
意味不明だわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:42:20.56 ID:fr0nqCo8.net
これからもmRNAを打ち続けていくのですか?
世界はどうなっていくのだろうか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:47:02.66 ID:R13C/oAZ.net
凄いね
毎日工作員が常駐しててw
そこまで粘着して潰さないといけない薬なんだね

今後も服用続けます!!
だって体調良いしw 良い感じ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:48:19.29 ID:ZVKiggyV.net
昨日は15mg飲んで、4時間寒気が続いたから、今日は6mgで様子見することにしました。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:49:45.26 ID:/CCDumWO.net
>>782
いや飲むなよw
そもそも昨日そんな飲んだんなら飲む必要なくないか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 02:55:41.93 ID:R13C/oAZ.net
IVMは人類が既に20年以上に渡って37億回も服用している薬です

工作員が何を言おうがこれが事実です

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:07:53.61 ID:ZVKiggyV.net
>>783
だって15mgを5日または直すまで飲むのがテンプレだし。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:23:20.02 ID:rZzrO+5t.net
イベで膠原病ねぇw
過量投与の副作用リストにそんな物があったっけ?
世界初じゃないか?w 数十億分の1の確率を引き当てる男として有名になれるだろう
コロナやワクチンの後遺症になら膠原病様の副反応はあるけどなぁ

そしてコロナ後遺症は免疫疾患を起こすことでも有名
そして膠原病は自己免疫疾患
で、無茶苦茶な投与量をした挙句に、膠原病をイベルメクチンのせいにする知脳の無さ
笑いのネタにもなりゃしねぇ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:27:59.33 ID:rZzrO+5t.net
こういう馬鹿がいるから医師の処方箋を〜なんて話になるんだよなぁ
こういう迷惑な馬鹿にはワクチン打ってさっさと死んでほしいわ
ほんと馬鹿の見本みたな奴だ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:40:02.75 ID:pua/fSSR.net
〇〇が効くという話に飛びついたこのスレの連中と何らかわんないのではw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:46:14.41 ID:rZzrO+5t.net
糞味噌一緒に語るところが工作員らしいわw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 03:58:31.78 ID:pua/fSSR.net
工作員という言葉が出てくる時点でその類

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:06:06.72 ID:Fblcfpr4.net
>>786
治験で10倍の120mg飲んでも有害事象に変化無かったって言ってたメルクに「有害事象に世界初の症例が出ました!!」って報告しないとなw

メルク直々に確認しに会いに来てくれるかもねw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:14:34.17 ID:/CCDumWO.net
>>785
一回駄目だった時点でお前には無理だ
他の手段を考えろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:18:56.23 ID:jRdFaYcq.net
治験で有害事象の増加が検出されなかったから安全とかいう論理なら、ワクチンなんて43000人で治験しても心筋炎は頻度低すぎて検出出来なかったからなかったことにしていいの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:24:57.34 ID:Fblcfpr4.net
メルクに問い合わせてみたらいいんじゃね?
>>771のツイッターがデマかどうかも含めて
本当なら色々調べてくれるかもしれんし、デマなら法的措置されるかもしれんな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 06:40:30.66 ID:QCznBHnM.net
IVM では心筋炎にはならんからなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:10:19.91 ID:ZVKiggyV.net
6mg飲んだら3時間後に吐き気とめまいがして救急車呼ぶ寸前でした。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:16:47.41 ID:Q+KqZ1n5.net
>>727
まぁ結局そういう話だね。
葛根湯レベルで「風邪かな?」で手軽に早期投与できるのは、現時点では個人所有可能なイベルメクチンしかない。アビガンは入手困難だし催奇形性を考えると誰にでもとは行かない。

処方薬はとにかく時間的に厳しいよねぇ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 07:26:56.14 ID:QUqqQtIN.net
世界中で30年間で何億人もが何十億回も飲んでもたった5000件しか報告されてない重い有害事象がこのスレではよく起こるなwwww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 08:10:35.78 ID:cbx0VxfB.net
>>796
ワクチン後遺症の人だよね。
症状改善の兆しが全く無いみたいだから、NACやケルセチン、グルタチオン等にかえたら?
とりあえずイベルメクチンは中止して、服用するにしても12日間は空けたほうが良さそう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:02:52.18 ID:mWBPpYbs.net
体重に応じてイベルメクチンの量増やすのは
やめた方がいいと個人的に思う。
1週間の限度が12までにして、4分の一にピルカッターとかで切って飲むみたいにした方が。
最初は一粒でいいも思うけど、その後の対応に関しては

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:52:08.40 ID:G+WYk9G1.net
>>367
わかってるねーー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:24:35.28 ID:oRRLkCJF.net
>>801
予言という予定ですよね(笑)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:30:14.27 ID:tdfIuHHs.net
>>798
【体内に寄生虫がいる場合にその寄生虫が一度に死ぬことによるアナフィラキシー等で極めて稀な割合で起こる重い副作用】がなぜかこのスレではしょっちゅう報告される不思議
毎回1スレで3件くらい報告されてるな(笑)
工作員はもう少し考えて妄想話を書き込めよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:34:01.98 ID:eIVQifmM.net
>>799
決めつけるなよ知恵遅れ
イベルメクチンの薬害を無視すんなゴミ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:39:56.50 ID:eIVQifmM.net
寄生虫がいないと効かないw
信者の知的レベルの低さから言ってキムチ民族だろうとは思ってたなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:50:58.05 ID:eIVQifmM.net
>>394
バカなお前に聞くけど
絨毯爆撃(意味不明)されたところでイベルメクチンに予防効果はないんだよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:35:08.85 ID:/nCEXcWI.net
でもバングラデシュとドイツやオランダを比較したらワクチンよりは遥かに防げてるね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:36:17.53 ID:oRRLkCJF.net
あぼーん怒りの3連投

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:44:08.70 ID:E/FxRNIE.net
>>798
>>803
世界の歴史でも稀な事がこのスレでは報告されまくってるのか

もしかしたらイベルメクチンは反イベルメクチン工作員にだけ重篤な副作用が出る薬なのかもしれないね(笑)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:07:45.10 ID:eIVQifmM.net
>>809
ワラタ
都合の悪い情報は受け入れないキチガイ低学歴w

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:10:30.62 ID:Ek5naz6f.net
イタリア保健省は、Covidの全死亡者数を13万人以上から3783人に修正

https://www-iltempo-it.translate.goog/attualita/2021/10/21/news/rapporto-iss-morti-covid-malattie-patologie-come-influenza-pandemia-disastro-mortalita-bechis-29134543/?_x_tr_sl=it&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=it&_x_tr_pto=nui

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:10:56.81 ID:S6n4Ogfx.net
>>809
何たる神薬

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:14:22.56 ID:eIVQifmM.net
信者が主観だけで効いているように感じているだけ
神経の麻痺を錯覚するか、寄生虫キムチ食ってる民族か

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:24:08.65 ID:w81gmay/.net
>>810
イベルメクチンに効果があるかもというのは
ノーベル賞受賞者が言ってるのに
ホントバカだな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:50:30.38 ID:6f3VWnnF.net
478 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 12:28:54.87 ID:sdjPwQRJ0
反ワクチン、コロナのちゃんとした治療薬普通に使われだしてんのにイベルメクチンにこだわる理由なんなの?


489 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/26(金) 12:31:54.42 ID:4NDFMyBL0 [18/19]
>>478
低学歴で社会とつながりが薄いか、そもそもつながりがない無職こどおじだから、まともな情報が入らないんだろ
googleの検索結果も既に反ワク仕様のおま環になってる人いたよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:57:29.79 ID:6f3VWnnF.net
>>814
自分で情報収集して判断できないレベルの馬鹿が、
そのノーベル賞受賞者の言うことを真に受けて信者活動してるみたいだね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:59:05.37 ID:HAtXMA3+.net
>>815
イベルメクチンにこだわる理由?
安全性だよ
モルヌピラビルやパクスロビドがちゃんと安全で効果もあるいう事がわかったら使うけど、それがまだわからないなら飲む人は実験台だろ
ワクチンで騙された人は今度は薬でも騙されるのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:01:58.52 ID:6f3VWnnF.net
低学歴で社会とつながりが薄いか、そもそもつながりがない無職こどおじだから、まともな情報が入らないんだろ
googleの検索結果も既に反ワク仕様のおま環になってる人いたよ


↑イベルメクチン信者はまさにこれw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:05:27.14 ID:lCHslW9/.net
ウイルス学の権威、ノーベル賞受賞者のリュックモンタニエ氏のワクチンに対する警鐘を自分で情報収集できず、まともな情報を得られなかった人の末路


【新型コロナ】英国健康安全庁が、ワクチン接種者は非接種者より感染率が2倍高く、死亡率も高いと発表
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1637803584/


米国感染症研究所長「ワクチン2回接種者の入院が増えてる…免疫がやられてるみたいだ、どうしよう…」 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637855649/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:17:23.80 ID:b2a6iBJV.net
おれの本能が、モルヌピラビルを回避しようとしてる
中長期的な安全性が確認されるまで、無治療でも大半が勝手に治る低リスク層で、
モルヌピラビルはつかわないほうがいいのでは?

パクスロビドは、おれの本能はアラームを鳴らしてない
パクスロビドを発症したら即飲めるようにしてくれれば、
ふつうに使うと思うよ

問題は発症即投与の体制が作れるかどうか

イベルメクチンの自宅常備だと、発症の疑いで即飲めるのが優れている
しかも、副作用リスクが非常に低いので、もしコロナ感染してなくて飲んでしまっても、
とくに問題ない安全性が、イベルメクチンの特徴

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:30:34.51 ID:w81gmay/.net
>>816
何言ってんだバーカ
ノーベル賞受賞者を低学歴扱いするくらい
バカなんだよお前は

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:31:51.46 ID:cTnvWFg0.net
近所のドラッグストアで手軽に買える市販薬があるかないかが先進国と途上国の違い

いくら経口新薬できても発症して診断受けて処方箋もらって…そんなんチンたらしてるうちに感染拡大しますわな院内感染もあるし

一定の予防と初期症状に効くだけで普段リスク管理してるお行儀の良い日本国民は感染拡大防げるだろうし防がれてしまえば莫大な開発費と製造コストの梯子外しされて元取れないとなるとそら協力要請した政府もメディアも歯切れ悪くなりますわ

あぁ素晴らしき資本主義社会

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:36:31.19 ID:/CCDumWO.net
で個人輸入しろって話か?
イベルメクチンの承認なんてどうでも良さそうなやつばっかよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:09:14.72 ID:fqrLHc9/.net
ワクチンの予防効果は40%
IVMの予防効果は?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:10:15.57 ID:cTnvWFg0.net
新薬なんてどーせお手軽に買えないんやから何言っても聞いても不毛よね
5ちゃんらしくビオフェルミンがー葛根湯がーってレベルで騒いでればええのに何を最新抗がん剤レベルの会話を持ち出してるのかw (どーせ9割超お世話にならんやん)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:10:59.78 ID:9RYMUnGm.net
イベルメクチンとフルボキサミンを処方して4,000人の急性コヴィド患者を治療したノースカロライナ州の医師が、
圧倒的な成功を収めたと報告しました。
Syed Haider医師は、自身のウェブサイトで、フルタイムの診療の99%を
「COVID-19の最先端の現実的な治療に費やしている」
と述べていますが、イベルメクチンを使用した場合、入院はわずか5件、死亡は0件、回復率は100%であったと
報告しています。
フルボキサミンは、うつ病および強迫性障害に対するFDA承認薬であり、広く入手可能であり、安価です。

https://www.worldtribune.com/asheville-nc-doctor-cites-100-percent-recovery-rate-for-acute-covid-patients/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:03:00.39 ID:aIbGAiW2.net
>>810
ワラタじゃない!ワロタだ!ばか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:09:00.47 ID:eIVQifmM.net
>>821
横レスだが
ノーベル賞貰ってるから、という箔だけで信じているのは最悪のバカ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:11:47.30 ID:+9qgceT4.net
ピコ太郎みたいにペンとリンゴを合体する
みたいにしないと駄目だよ。

アイハブア、イベルメクチン。アイハブ◯◯。ウッ ◯◯チン!みたいに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:12:47.14 ID:+9qgceT4.net
それにしても、もう本当は解毒の効果的な方法知っているのに、内緒にしている気がする

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:18:56.65 ID:6f3VWnnF.net
>>821
自分で情報収集できないからノーベル賞を受賞したという理由だけで、
畑違いの人間の言うことを真に受けたんだね。低学歴乙。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:21:30.66 ID:RmTa+SAK.net
南アフリカで新しいコロナ変異株。従来のワクチンが全く効かないため、日経平均大暴落 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637898726/


ワク信どうすんの?
「全く効かない」ってw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:31:32.61 ID:/CCDumWO.net
>>832
よくよく考えるとイベルメクチンだってデルタ株で用量明らかに増えたし笑ってられる状態じゃないんじゃね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:35:40.44 ID:/CCDumWO.net
大村先生は対談で語ってる内容の一部が現状否定されてしまっているので当てにしないほうが良き
それに実行部隊は花木先生やら下の方だろうしね
そっちの情報追ったほうがいい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:42:51.69 ID:2LW7p+92.net
>>834
何が否定されているの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:43:28.58 ID:NSw1d/si.net
反イベ工作員は自分はノーベル賞受賞者よりも生理学医学に関して正しい情報収集と分析が出来てると思ってるんだな
しかもそれを恥ずかしげも無く人前で言えるんだ、、
ワクチン後遺症って恐ろしいなw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:47:56.99 ID:/CCDumWO.net
>>835
イベルメクチンがコロナの感染初期、中期、後期オールマイティに効くと発言してる
けどもう早期に投与しないと意味ないと花木さんが言ってるからね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:51:14.84 ID:cTnvWFg0.net
>>837
南アフリカの変異型も感染力強いらしいから
いかに増殖しきる前に早期で飲んどくか勝負でしょな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:15:26.24 ID:zeOaGVjc.net
>>387
>>388
タミフルは発症後48時間以内の服用が原則。
イベルもそうだろうね。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:24:44.02 ID:2LW7p+92.net
>>839
タミフルは発症後4日後に服用したけど劇的に効いた

効果を統計で示す手法の限界なんだろうと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:28:07.39 ID:d2jZNfJ7.net
>>836
実際、あのノーベル賞受賞者はウィルス専門じゃないので新型コロナに対しては素人同然でしょ。
まともな人がインタビューの発言みたら首をかしげるような発言しちゃってるからね。

知識がないお前みたいな馬鹿だとノーベル賞の人が言ってるから正しいと思っちゃうってだけの話だよ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:28:43.11 ID:QDXpTQFL.net
>>820
いや、最早この段階で承認された薬など信用できなくね?
何仕込まれてるか分かったもんじゃねーぞ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:29:58.76 ID:vHYYtRTS.net
>>820
同意。モルヌピラビルは当初から副作用が指摘されてた。そもそも常に手元にないから迅速な服用ができないという大きな弱点がある。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:32:20.24 ID:/CCDumWO.net
>>841
全くのパンピーから見れば圧倒的に上だろうけど実際の専門家間では素人みたいなもんだろうね
実際同じ北里でも実行部隊の花木先生と矛盾する発言をしてるし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:32:31.50 ID:pua/fSSR.net
>>840
発症後4日も経てば、何もしなくても、よくなる人がほとんどでは?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:46:22.54 ID:oRRLkCJF.net
>>842
摂取者は引き続きこちらの治験薬を無償(税金)でお試し頂けます。

もう悪意しか感じないわ(笑)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 17:57:46.30 ID:QrtXaPVC.net
>>841

>>819はDNAとウイルスの世界的権威が言ってるぞ
そっちは間違いないんだな
ワク信アウトー!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:02:04.08 ID:eikGBH//.net
>>847
モンタニエ(89歳)って、もはや研究者でもなんでもないだろうにw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:17:24.32 ID:QrtXaPVC.net
>>848
お前は?
何かウイルスやDNAを研究した事あるのか?
モンタニエよりも詳しいって?
工作員さん今日もギャグが冴えるねw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:24:06.51 ID:eIVQifmM.net
>>849
誰であろうと命題は検証しないといけないよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:27:53.85 ID:2LW7p+92.net
>>845
40℃を超えてたのが服用後数時間で平熱になった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:29:33.36 ID:ui7Qy0fw.net
ちょっと古い(7月)けど大村博士のインタビューです

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210712/se1/00m/020/002000d

もっとイベルメクチンの作用機序に言及した手記があったはずだけど見つけられなかった
天才学者なのにグロテスクな利権の闇を見せられて可哀想だ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:36:42.77 ID:d2jZNfJ7.net
>>847
そのDNAの権威がどういう根拠を元になんて言ってるの?

内容を書いてよ。理解してないから書けない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:47:26.86 ID:d2jZNfJ7.net
権威なんて沢山いる訳だし主張や意見が対立したりする事も普通にあるでしょ。
だから普通はそれぞれの主張の内容を見てどちらが正しいか自分で判断する。

けど、反ワクやイベルメクチン信者って頭が悪すぎて自分で内容が理解できないから、
自分が妄想で信じてる方の説を主張してる権威だけ都合よく持ち出してくるんだよな。

詐欺師が情弱だます時に権威を都合よく使うんだけど、
反ワクやイベルメクチン信者がまさにその情弱そのもの。

反ワクビジネスを仕掛けてる詐欺師に騙された挙げ句、
その情報の拡散してるから知らず知らず詐欺師の手先になっているという残念な情弱。

例のノーベル賞受賞者も本だすらしいねw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:53:54.41 ID:9RYMUnGm.net
馬鹿はいちいち○○派とかレッテル張って、国民を分断して遊んでる奴だ。
諸悪の根源の中国に笑われていることも気付かない。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:56:04.51 ID:0ksQXSMd.net
>>854
以上が何もわかってないアホでド素人のワク信の長文でした

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:57:07.73 ID:iWGW7Z20.net
確かにイベルメクチン否定してる者の中に権威ある学者はいないな
みんな揃って何ものでもないような、Twitterがアニメアイコンみたいなミーハー医ばかりだ
そんな詐欺師が情弱だます時に「科学的には」を都合よく使う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:01:55.39 ID:Emiouf+I.net
>>854

>>819で「ワクチンただの汚水だったわヤベーぞw」って言ってるのは英国健康安全庁と米国感染症研究所なんだが?
しかも最新の情報を集めて分析した上で
君は情弱だから騙されて打っちゃったの?
ワク信は都合の悪い事は見えないふりして現実逃避してないでちゃんと現実と向き合わないと!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:13:51.85 ID:prSJUZT0.net
>>820
もはやファイザーの倫理観そのものが信用できない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:14:00.65 ID:Emiouf+I.net
>>854

>>819
モンタニエ「ワクチンはヤバいからヤメロ!」

8ヶ月後↓

HSE・NIAID「ヤ、ヤバい、、ワクチン打った人の方が2倍もコロナに罹って死んでいく、、、どうしよう、、、」

さすがウイルス学の権威のノーベル賞受賞者だね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:28:57.90 ID:IvzmcFuf.net
イベルメクチンは変異種関係なく効くのがいいね。
南ア株も余裕で効きそう。
ただ、早めの服用は大事かも。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:35:47.11 ID:algofzav.net
実際はイベルメクチンは変異関係なく効かない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:42:51.54 ID:pua/fSSR.net
>>860
モンタニエって、ワクチンで自閉症になるとか
〇〇から電波だか電磁波が発生するとか、トンデモ系の発言をしてるんだな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:58:03.65 ID:/CCDumWO.net
>>861
いやイベルメクチンもδで用量増えてんだから効く絶対の保証はないぞ
後これ以上増えるとそろそろ流石に副作用危なくなってくる
少なくとも高齢化社会の先進国じゃそんな使えなくなってくるかもな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:25:22.81 ID:eikGBH//.net
>>849
89歳って時点で、どんな優秀な人だったとしてもボケ老人寸前だろ。
余生を送ってる年齢。

そんなご老人の妄想を信じる気にはなれんな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:31:28.12 ID:eDU9almX.net
さっき飲んだら1時間後に急に数ヶ月前からやらないといけないと思ってた面倒な片付けをやる気が出てやった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:32:10.01 ID:/CCDumWO.net
飯塚幸三と変わんないくらいの爺さんというとうーんってなるな確かに

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:33:43.23 ID:BPHvBvX/.net
あぁ〜今日も一日頑張った
齢を重ねつつ少しだけは仕事内容が合理化、省力化出来てるけど
加齢による体力の低下とほぼ相殺されてるな
しかし、相殺されているのは仕事中のみ

帰宅〜夕餉〜休息の時間における体力回復は確実に質が落ちてきている
こんな時こそイベルメクチンだ!
定期間隔で服用を継続しているが、偶には頓服するのも良かろう

12mg×2錠奢っちゃえ
これで数日間睡眠の質が向上し、蓄積した疲労も軽減するだろうね
ホント大村博士に感謝
イベルメクチン10倍容量OKとレポートしたメルクにも少しだけ感謝しておこう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:38:14.46 ID:TjM5b2Kd.net
>>865
でも言ってた事が現実になってるよ→>>819

ワクチンでコロナは収束するとか言ってたワク信学者はボケ老人以下だね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:47:42.67 ID:BPHvBvX/.net
ワク信学者とか信者とか

将来、人類の健康に対する歴史を検証した時に
『ほぼ犯□者』と言う評価されないか心配する悪寒が・・。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:50:41.72 ID:Hidn3PSB.net
>>868
スーパー風邪をひきやすい俺の体験談は、去年まではヤバいと思ったら薬局に駆け込んで風邪薬と栄養剤とビタミン剤と葛根湯に3000円くらい使って、すぐに飲んでも効かずに結局そのまま風邪ひいたりしてた。
でも今年の春から5回ほどヤバい!と思った時にイベルメクチンを飲んだら一度も風邪をひいてない
体感的には飲んでから3~4時間で咳や熱や鼻水は消えていく
だから本当に助かってる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:54:32.28 ID:9RYMUnGm.net
風邪が直る薬を開発できたらノーベル賞を取れる
イベルメクチンは副作用だけで、もう一度、ノーベル賞を取れる(かもよ)
誰か治験すればいいのに。おっと韓国から電話だ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:10:03.42 ID:Hidn3PSB.net
もしも世界がマトモならもう一度ノーベル賞あったかもね
マトモじゃないからありえないけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:11:45.20 ID:BVDMKjsQ.net
ミネソタ大COVID-OUT治験

国内初のイベルメクチン臨床試験の登録率が50%に達する
データ安全性監視委員会による最初の初期の無益性および有効性の分析により、試験の継続にゴーサインが出された

「これは重要です。なぜなら、薬がボランティアをまったく保護していないことがデータで示された場合、その研究部門を停止するからです」と、主任研究員のキャロリンブラマンテ博士は述べます。
https://med.umn.edu/news-events/nation%E2%80%99s-first-ivermectin-clinical-trial-now-50-percent-enrolled

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:11:53.72 ID:BPHvBvX/.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39672144

厚労省ですら雨の巨大製薬企業の手先になり
数値の改竄、およそ報告書に記載するとは思えない曖昧な表記
要するにワクチンは悪くないんじゃぁ〜wと言ってる
殊に若年層に対する枠害の評価を曖昧に扱うのは「犯罪」ジャマイカ

こんな奴らに掛かればイベルメクチンに関する数値の置き換えとか
自在に実行するんだろうね
ああ恐ろしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:18:29.25 ID:1gJweCj7.net
イベルメクチン反対派ではないけど、おそらく北里大の治験結果は効果なしと発表されると思っている
理由はこのコロナ騒動が日本だけではなく世界中が関与した陰謀説が濃厚である事
そして北里の花木氏が安倍元首相と対談していた事、治験の結果発表が何度も延期になった事
これらを踏まえるととても良い流れになっているとは思えない

政府の動向を見ても意図的に感染拡大をさせ、半強制的にワクチンを全国民に摂取させ、イベルやアビガンなどの治療薬に協力的ではなく
むしろうやむやにして米国産の薬だけろくに治験もせず速攻承認
ワクチン接種後の後遺症や死亡に関しても隠蔽し補償もせずなのでコロナを広げてワクチンを接種したがっている政府に対して
効果があるイベルメクチンの存在は当然邪魔なので妨害してくる
これは世界中がそうしてきているので論文ですらねつ造論文を作ってイベルメクチンの存在を消そうとしている

なので北里大だけでは世界中の政府や医療機関や支配層を敵に回してもメリットがないので
安倍元首相に何か促され、時間稼ぎでイベルメクチンを信じる人達に期待だけさせて公式発表で幻滅させる
そしてイベルメクチンを信じてきた人たちはワクチンしかないとワクチンへ接種へと流れていく
こういうパターンを推測するのだが果たしてどうなるのだろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:19:42.75 ID:1MF4tig4.net
しょうもない妄想をダラダラ長文で
頭おかしいんじゃないの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:21:11.40 ID:1gJweCj7.net
もしイベルメクチンを治験するのであれば政府が関与しない、極秘で治験を行って
突発的に公表していくしかないと思う
国だけでなく、国に関与している機関は全て関わらないようにしなければいけない
発表時期も公表すれば何かしらの邪魔をされるから全く関係のない発表としてカモフラージュする必要もある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:21:55.43 ID:BPHvBvX/.net
>>871
>体感的には飲んでから3~4時間で

そうなんだよね、実際に服用を実行した者にしか理解できないんだろうけど
(理解されないほど不思議かつ格別の薬効だとは思う)
こんな便利な薬を持ち歩く
これコロナで碌な事なかったけど
イベルメクチンを知る事が出来たのは実に幸いだった
ネットでもイベ体験派とイベ未経験者で分断が起きてるけど
実社会でもイベ否定派は口の利き方が横柄だったり、乱暴な感じの人が多い
だから彼らを避けてイベ体験者のみで情報が往来している感じ

まぁイベ否定派にはそれなりの言い分有るかもだが
体験してみないことにはこれだけは理解出来ない
つまり、いつまでも平行線だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:24:25.46 ID:cTnvWFg0.net
イベルメクチンが正しいというのが嘘だった場合とmRNAワクチンが正しいというのが嘘だった場合のリスクを天秤に考えればまぁ…
将来的に鬱病が増えるとこまで見越してるけど…根が善良な人ほど(製薬会社もここまで見越してるんならおぞましい)

ナチスのあれこれ、太平洋戦争大本営、資本家打倒の共産主義理想の喧伝と失敗、学生運動革マル派、ベトナム戦争、地上の楽園北朝鮮、水俣病等公害問題、T○Sとオウム真理教、911からのイラク大量破壊兵器と大義の消失、食べて応援…

声高に大多数に向けて叫ばれるもの、非国民イエローモンキーなどのレッテル貼りなど歴史から学ぶことは多い

>>876
自分は政府は良く外圧に対して出来る限りは頑張ってやってると思うよ
三回目8カ月にしただけでも上等でしょ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:28:52.58 ID:prSJUZT0.net
>>871
わかる。ちょっと調子悪いかな、くらいのときに飲んで数時間で体が軽くなり、病気になる気がしない。
実家の家族も同じ感想。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:31:17.06 ID:pua/fSSR.net
>イベルメクチン反対派ではないけど、
で、結局最後は、反ワクチンになってワロッタ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:36:48.63 ID:pua/fSSR.net
春頃には、空港検疫で荷物の中から
イベルメクチンだけ偽薬にすり替えてると言ってたからなw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:38:42.07 ID:1gJweCj7.net
>>882
政府の動きや言動、つじつまの合わない状況証拠を集めての分析なので
そこからの推論になるのは仕方がないでしょう。支配層の企みを庶民に教える事は絶対にないのだからね

それよりもそのつじつまの合わない事だらけのコロナやワクチンを何の根拠で接種しているのか
誰にもどうなるかわからないはずのワクチンでなぜ安全だとか効果ありとか言いきれるのか
それを鵜呑みにしている事のほうが妄想ご都合論でしょうに
洗脳とは支配層の都合の良いように支配される事です
少なくともワクチン接種をしている人達は自分でしっかりと調べたうえで接種していない人が圧倒的多数のはずです
政府が言ったから、TVで言ってたからという洗脳する側の情報だけしか受け入れていないのです

まあ何を言っても接種してしまった以上は絶対に危険因果を認める事はしないでしょう
認めたところで接種してしまったのだから現実逃避して生きていくしかないのですから

ちなみに何か勘違いしているのようなので言いますが、私は反ワクチン派ではなくむしろ推奨派です
ワクチンとは本来予防する為のものであり、感染者には治療薬というものがありその二つの薬で防衛していくのです
しかし最初は予防出来ると言っていたのに実際は予防どころか感染爆発してしまった。なので今度は重症化を防げるから良いと
予防は無視で手のひらを返してきたわけで子のように最初の目的とは違う方向へ無理やりこじつけ出したのも普通ではない事
重症化負を防げるというのも所詮は眉唾で海外では接種しても重症化が増えている国もある
そもそも支配層が出すデータなど信用に値するはずもなくコロナ以前に政府に散々騙され痛い目にあってきた国民は
コロナワクチンだけは政府は正しい情報と行いをしているとなぜ思うのでしょう
そしてワクチン接種後の副反応や後遺症や死亡などの補償をせず因果を認めない事も接種後にもし何かあっても泣き寝入りという事
他の因果だと誤魔化され苦しむ一生を迎える可能性もあるわけで、そこをうやむやにする時点で接種するに値しない

なので予防効果がありしっかり何年も治験したうえでインフルエンザワクチン並みの安全性があり、ワクチンによる死亡や後遺症などの
データをしっかり開示し、米国のろくに治験すらしていない治療薬だけ速攻承認ではなく国産のイベルメクチンやアビガンなどの治療薬の治験を国が推し進め
補償もできるという誠実な政府であるという条件ならワクチンは推奨します
現時点のワクチンや政府の対応では怪しい部分しか垣間見れないので今は接種しないほうが得策ということなのです
海外の情報をまず調べなければ見えるものも見えてこないし、TVや新聞は政府の洗脳ツールなので信じてはいけない
全国民が接種しなければいけないという時点でこれがインチキだと証明しているのです。なぜなら2023年までワクチンの治験は続いているのです
治験とは大勢の人に薬害が起こらない様に志願した少数の人を対象に行うものなのに、いきなり全国民を対象にしている時点で少なくともコロナの為に
接種させようとしているのではないという事がわかるのです。でなければなぜ治験中なのに全国民に摂取するのか
それは一般人には真実はわからないでしょう。だから最悪の状況を推測し対策しなければ知らないうちに心臓疾患や脳疾患、血管損傷などで死んでいく事になるでしょう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:38:57.55 ID:BVDMKjsQ.net
失敗するように設計されたNIHイベルメクチン研究

現在進行中の国立衛生研究所(NIH)は、亜鉛なしでイベルメクチンを投与しているため、イベルメクチンを使用した「Covid-19を治療するための再利用薬の研究」に対する1億5500万ドルの第3相臨床試験は失敗します。
Covid-19の治療を成功させるには、Covidウイルスを殺すためのイオノフォアとして亜鉛が必要です。
イベルメクチン(IVM)またはヒドロキシクロロキン(HCQ)だけでは、Covidを殺すことはありません。
さらに、ほとんどのイベルメクチンCovid治療プロトコルには、免疫系を強化するためのD3とCに加えて、細菌感染症をノックダウンして患者の迅速な回復を助ける抗生物質が含まれています。
これらもNIH研究には含まれていませんでした。
https://westandunited.cloud/nih-ivermectin-study-designed-to-fail/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:40:36.90 ID:vNzntPk9.net
ドキシサイクリンも飲んでるけどこれ飲むと異様に腹が減るから困る
昨日今日で6500キロカロリーも食べたのに飲んで2時間で腹が減ってきた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:46:23.27 ID:BPHvBvX/.net
>>883
イベ否定派って・・。息を吐くように〇ソ言うからね

個人輸入をしていれば実物を見ている
現地の薬店が梱包し、シール張りした時のバーコドが先ずある
更に発送国の郵便局が国際郵便の追跡用バーコードシールを発付
「要追跡入力」とはっきり記されている

それなりにほゞ書留と同等の安全性で送られてくる
何せ、「医薬品だからね」
息を吐いてもいいけど、〇〇はほどほどにね
偶には部屋を出て外出するんだぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:49:42.94 ID:QCznBHnM.net
>>883
あり得ないよね
通関時に開封したことがわかるようにしなきゃいけない決まりになっているから

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:53:39.66 ID:9RYMUnGm.net
>>885
具体的でいい記事だね。組み合わせで効果がかなり違うことは前から言われていた。
実際に現場で使用している医師の意見を聞いて治験はやるべきだよ。
それを揶揄したり阻害する奴は工作員しかいない。
自分的にはイベルメクチン+フルボキサミン+亜鉛+ビタミン類での実験データが欲しい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:55:29.87 ID:BPHvBvX/.net
>>883
これって国際郵便に関して、なおかつ通関手続きに関して
『極めて悪質な風説の流布』だよな!

お前さん自分でツウホーしとけ(必ずしろよ!)
こちとらメンドクサイから実行しないけどねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:57:29.96 ID:LJYBkYJP.net
901 可愛い奥様 2021/11/26(金) 20:21:10.86
ワクチンを打ち始めてから超過死亡が激増
死亡の内訳は循環器系と老衰系
ワクチンは老人にはきつい
https://⚫i.imgur.com/nIjdNLw.png
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637338625/901

ワクチン接種しだした後から一目でわかる異常な増え方なんだけど、ワク信くん的には因果関係不明って事かな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:58:40.89 ID:LJYBkYJP.net
209 名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW f76c-qhI7) sage 2021/11/26(金) 21:54:16.84 ID:YwJeprI30

イスラエルの新たな変異株の感染者は全員ワクチン接種者
https://www.newsweek.com/nu-b-1-1-529-covid-variant-discovered-israel-heavily-mutated-strain-spreads-1653456

ワク信が息してない!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:59:53.35 ID:pua/fSSR.net
>>884
>つじつまの合わない状況証拠を集めての分析なので
分析?(笑)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:01:51.93 ID:iWGW7Z20.net
先進国のすべてが毒チン推進する中、敗戦国である日本だけが拒絶出来るわけがない
コロナの感染機序や毒チン副反応率の高さを見ると、むしろ日本人をメインターゲットにした計画にさえ思える
イベルメクチンの存在は、日本人自身の無意識が残してくれた最後のチャンスだろう
これを自ら捨てるようなら滅ぶもやむなし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:07:26.09 ID:BPHvBvX/.net
ヲイ 893w

お前さんだよ
ツーホ―したのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:12:15.32 ID:pua/fSSR.net
>>895
意味不明?
通報?お前が勝手に言いだしただけだが?

やっぱりこいつ頭おかしいぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:54:07.81 ID:mWBPpYbs.net
 
(´;ω;`)新たな変異株 B1.1529 は
エイズ患者がコロナにかかって体内で変異して、
コロナスパイク全体の変異が30ヶ所、
受容体結合部分が10ヶ所も変異してるって。

ちなみに、
デルタ株=インド株(B.1.617.2)三重変異G142D
デルタプラス株=インド株(B.1.617.2.1別名AY.1)四重変異G142D

第五波を超えてくるのかも… 
超サイヤ人ゴッド級…
欧州も株価が暴落してる…

おわたおわたよ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:10:51.73 ID:pua/fSSR.net
>>897
>エイズ患者がコロナにかかって体内で変異して、
以前から、免疫不全の患者で変異しやすいと言われてたけど
アフリカはHIV感染者多いから、今後もやばそうだな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:14:33.61 ID:C5HTzCp4.net
【速報】南アフリカ イベルメクチン活用していた 2021年1月〜 [神★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637928619/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:20:31.55 ID:k5Vi1UR8.net
>>898
それじゃあ世界中がワクチンで免疫不全になってたらどうなるの?
というかワクチンで免疫不全になってたらまず助からないんじゃないの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:33:31.68 ID:Dn/TesPM.net
サンファーマがメルクの新薬請負うそうだ
何されるかわからんのでイベルサン補充した
分散錠なら細工されるとしても後回しかとw
ストックがイベルメクトール48錠×2
50錠はもうすぐ無くなる
人間ドック全て異常無し

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:37:53.39 ID:kB4vQNMD.net
南アフリカにおけるイベルメクチンの使用状況について

・2021年1月末、イベルメクチンは、思いやりのある使用プログラムを通じて安全にアクセスできるようになりました。
この種の認可の下で、医師は、イベルメクチンが患者にとって正しい治療法であると信じる理由、他に何も使用できない理由を説明する申請書をSahpraに提出する必要があり、患者が実験的治療に同意することを示さなければなりません。

・思いやりプロジェクトが開始されてから3か月後、4月、高等裁判所の判決により、Sahpraのセーフティネットなしで、Covid-19患者にイベルメクチンを合法的に処方するために必要な抜け穴が医師に与えられました。
問題の抜け穴はSoolantraと呼ばれます。Sahpraは3月に製品を登録しました。
Soolantraは、顔に赤みや隆起を引き起こす酒?の治療に使用されるクリームです。Soolantraの有効成分はイベルメクチンです。
南アフリカの医薬品および関連物質法に従って、医薬品が国内で登録されると、医師は患者に自由に処方することができます。
高等裁判所の判決は、思いやりのある使用プログラムまたは「配合」と呼ばれるものを介してイベルメクチンにアクセスすることを許可しました。

・南アフリカで第2波が発生した頃には、イベルメクチンは一部の人々にとってパンデミックから逃れるための手段となっていました。海外からイベルメクチンを密輸したり、動物用のイベルメクチンを手に入れようと近所の獣医に並んだりしたのです。
・現在、コビッドの第4波が近づいているため、南アフリカの人々は、医師がコビッドの治療や予防のためにヒト型イベルメクチンを処方すれば、合法的に入手することができます。
https://mg.co.za/coronavirus-essentials/2021-11-09-how-south-africas-ivermectin-use-slips-through-the-cracks/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:48:50.97 ID:prSJUZT0.net
>>901
まじですか、
じゃあサンファーマはもう買わん方がいいね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:49:01.79 ID:jRdFaYcq.net
モルヌピラビルは中間解析では入院や死亡抑制効果が50%あったが最終解析では30%に低下した

https://www.merck.com/news/merck-and-ridgeback-biotherapeutics-provide-update-on-results-from-move-out-study-of-molnupiravir-an-investigational-oral-antiviral-medicine-in-at-risk-adults-with-mild-to-moderate-covid-19/
中間解析で切ると都合の良い結果になりがちだというのがよくわかる
イベルメクチンのゴミみたいな治験と比べると、中間解析結果が出ても最後まで厳密にやってくれたメルクは素晴らしいね
モルヌピラビルは特効薬と言えるほどのものなのかは微妙になってきたけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 00:14:41.53 ID:D0pR3IEH.net
久しぶりに来たけど薬についての何かいい結果というかお知らせみたいなのある?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 00:18:53.25 ID:FFyjC592.net
10月25日の更新時点で北里大学のP2が募集終了していた
プレプリントとして出すのには時間がかかるだろうけど、少なくとも主要なアウトカムの解析自体は終わってるはずではある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:01:26.32 ID:QEdo5m7r.net
モルヌピラビルの最終解析結果発表

Merck and Ridgeback Biotherapeuticsは、軽度から中等度のCOVID-19のリスクのある成人を対象とした、経口抗ウイルス薬の治験薬であるモルヌピラビルのMOVe-OUT試験の結果に関する最新情報を提供します。

モルヌピラビルは入院または死亡のリスクをプラセボ群の9.7%(68/699)からモルヌピラビル群の6.8%(48/709)に減少させ、絶対リスクを3.0%(95%信頼区間)減少させました。間隔[CI]:0.1、5.9;名目p値= 0.0218)
および30%の相対リスク減少(相対リスク0.70; 95%CI:0.49、0.99)。プラセボ群で9人、モルヌピラビル群で1人の死亡が報告されました。
https://www.merck.com/news/merck-and-ridgeback-biotherapeutics-provide-update-on-results-from-move-out-study-of-molnupiravir-an-investigational-oral-antiviral-medicine-in-at-risk-adults-with-mild-to-moderate-covid-19/

→中間の48%減から30%減に縮小w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:06:36.58 ID:RtiYWVKV.net
>>871
>>879
飲んだら凄いしすぐ効くって感じるのは同じ。不思議な薬。
予防で定期的には飲んでないだろうけど良かったらこっちにもきてね

【予防で】イベルメクチン★2【飲んでる】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632483699/

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:17:26.87 ID:DVfk/xpH.net
ADEだったらワクチン接種率の高い国は御終いだな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:27:50.04 ID:prv3pYUe.net
>>904 >>907
モルヌピラビルの治験って続けてたのか
てっきり予想以上にいい値が出たもんで勝ち逃げしたと書いちゃってたw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:29:21.29 ID:zekJg5Ok.net
南アフリカの新変異株 B.1.1.529 に、イベルメクチンが有効かどうかだれか確認してくれないかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:38:05.13 ID:O11I4RzM.net
で、その変異株の死亡率はどうなんだ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:46:27.20 ID:prv3pYUe.net
>>908
でも、まともな治験になるほど、効果が消える不思議な薬(笑)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:56:45.92 ID:DVfk/xpH.net
>>911
イベルメクチンは新たな変異株にも有効だが、ワクチンは新変異株には無効だろうな。
まあコロナウィルスにはワクチンは効果がないことは以前から分かってたことだが。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:02:20.01 ID:R/v/riIA.net
>>914
イベルメクチンもデルタには用量が増えていた
安泰だと思わない方がいい
これ以上容量が増えるともうメルクの認容実験の量遥かに突破して人体実験の領域になってしまう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:11:24.51 ID:tXUh8Tv8.net
>>915
用量を増やせばどうにかなるというものでもないでしょ
投与している側が効かないんじゃないかと不安になっているというだけでは

あまりに効かないなら別の方法に移るのが合理的でしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:17:11.62 ID:2hyLGuHy.net
>>897
日本のは,AY.29 だっけ。
他の国にはあまり居ない株

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 02:54:56.02 ID:jZMuSkEH.net
南アの感染拡大スピードは相当ヤバイけど、問題は毒性が強くなったのか弱くなったかのほうが重要。
弱ければ朗報になるんだが。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 03:57:20.37 ID:zekJg5Ok.net
ワクチン接種者に対する感染力や毒性が上がってるか下がってるか
ワクチン非接種者に対する感染力や毒性が上がってるかどうか
既存株感染者に対する感染力や毒性が上がってるかどうか
既存の治療薬(イベルメクチン、抗体カクテル、パクスロビド)の有効性
これらの情報が重要

いまのところはっきりしないのでなんともいえない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 04:13:32.91 ID:R/v/riIA.net
インドのデルタも南アフリカの新しいのもイベルメクチン使ってる国で発生してるんよな
もしやイベルメクチンが強力な新型を発生させている?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 04:49:51.82 ID:Peo6MMfg.net
>>920
ベータ株=南アフリカ由来
ガンマ株=ブラジル由来
デルタ株=インド由来
ラムダ株=ペルー由来
ミュー株=コロンビア由来

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 04:49:53.18 ID:R/v/riIA.net
てかどんくらい統制とってるかは知らないけどイベルメクチン、個人輸入とか横行して医師の管理下で使う為に認可もされてて使えるのに新型が流行ってるから
これイベルメクチンもたいして効かないって事じゃね(´・ω・`)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 05:15:43.19 ID:zekJg5Ok.net
>>922
医師の管理下で使えるはずのマルホのイベルメクチンは、疥癬以外への出荷が厳しく規制されており、
通常のコロナ診療してる町医者は入手不可

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 05:24:47.63 ID:R/v/riIA.net
>>923
日本じゃなくて南アフリカよ
あそこも厳しいの?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:10:28.55 ID:VyaJClPT.net
>>920
ワクチン強制に抗って
イベルメクチン潰しをされた国がやられてる
そしてワクチン強制

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:12:21.96 ID:VyaJClPT.net
>>920

https://youtu.be/KR8KtGaNAn0

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:41:04.43 ID:QS7n8Zew.net
>>891
義母が亡くなった。
あんなに元気な人だったのに。

まあ結構ご高齢だったが。
俺は、毒ワクチンの副作用だと思ってる。
接種完了後20週説に当てはまってる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:45:55.62 ID:zekJg5Ok.net
ワクチン推進派の重鎮、Eric Feigl-Ding 博士が、最近のツイートで、
ついに、イベルメクチン推進派みたいにサプリを推奨しだした
フォロワー数が62万人いることから影響度がわかるでしょう

Vitamin D
Zinc
Vitamin C
B vitamins
Omega 3…
ttps://twitter.com/DrEricDing/status/1464138370368561200
(deleted an unsolicited ad)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:49:16.78 ID:Peo6MMfg.net
>>925 >>926
これはひどい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:54:53.97 ID:Peo6MMfg.net
>>928
> Opioid epidemic

やばくないか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:01:45.67 ID:5KcY9l/u.net
>>930
何が起こるんです?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:01:52.01 ID:S7ALt6t+.net
「Covid-19早期治療基金」の設立者スティーブ・キルシュ氏がイベルメクチン+フルボキサミンを語る

私が設立した非営利団体「Covid-19早期治療基金」は、Covidを治療するための薬剤の研究に
資金を提供しています。
世界中の何百人もの研究者や臨床医と協力しているので、臨床試験と研究の両方において、
何が有効で何が無効なのか、非常に広い視野で見ることができます。

イベルメクチンとフルボキサミンの組み合わせは、早急に使用すると非常に効果的です。?
コビットの早期治療に最も効果的な薬剤は、イベルメクチンとフルボキサミンの2つです。
この2つの薬は同時に開始する必要があります。
最初の症状から48時間以内に治療する場合、研究によるとイベルメクチンは0.4mgの投与量で投与すべきである
という研究結果が出ています。
フルボキサミンは、50mgを1日2回、14日間投与する。ウェブサイト(www.c19early.com)によると、
これらの2つの承認された医薬品は、個々に2つ以上の研究でCovidに対して最も効果的であることが示されています。
併用することで、これらの薬剤には共通の有害な相互作用がなく、作用機序も補完的です。
例えば、フルボキサミンは強力な抗炎症剤で、血液脳関門を通過することができるため、
脳内の炎症を防ぐのに有効です。
全身性ステロイドとは異なり、フルボキサミンはウイルスと闘う能力を損なわないため、すぐに使用することができます。
コビットに有効なフルボキサミンの用量は、FDAが承認した用量の3分の1に過ぎないので、
副作用は非常に稀で最小限です。

症状が出てから48時間以内に両方の薬を使い始めた人で、急速に回復しなかった人を私は知りません。

https://timesofindia.indiatimes.com/blogs/voices/early-treatment-for-covid-is-key-to-better-outcomes-155397/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:28:59.79 ID:bJcu5iTJ.net
結局のところ軽症者への投与で回復した事に対して定量的データが無いのが問題なんだよな
軽症であれば殆どが自然治癒するわけだからイベルメクチンの効果なのかわからない
作用機序にならって経過観察しながらイベルメクチンがコロナウイルスに与える影響をデータ化や画像による見える化するだけでも信頼度は段違いなのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:36:32.10 ID:Peo6MMfg.net
>>891
間違ってリンク先の鬼女板なんかに書き込んじまった><

>一目でわかる異常な増え方なんだけど、
免疫の反応は、人によってぜんぜん違うから、ありえなくはないと思うけど
その変はっきりさせるためにも、接種開始時期が違う年代別で比較したの見てみたい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:29:10.59 ID:XJU+oQNk.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:12:15.72 ID:VyaJClPT.net
>>904
テドロスが「ワクチン効果は40%」って言ったから経口薬の効果を30%に格下げしたんだよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:37:27.49 ID:eJZKQ20X.net
FIFA関係者が謎の大量死 ワクチン接種開始から11か月で183人の選手やコーチが心筋炎で倒れ108人が死亡 [296138258]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637942512/


ワク信はもう運動しちゃダメだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:41:23.20 ID:HVKY9f+Q.net
>>920
いつもの手作りウイルスばら蒔きに決まってんじゃん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:42:48.40 ID:ITuRAJz5.net
イベルメクチンはやばいので飲まないほうがいいです。
全身に異様な寒気を4時間感じました。
心臓が弱まっているのを感じました。
たった1回でこれです。
何度も飲んでたら、ひどいことになるでしょう。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 11:52:50.68 ID:5KcY9l/u.net
>>937
もう滅茶苦茶やん
って、これからもっと滅茶苦茶になるのか。。。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:00:32.72 ID:SVjq/6PW.net
ワクチンはやばいので打たないほうがいいです。
全身に異様な寒気を4ヶ月間感じました。
心臓が弱まっているのを感じました。
たった2回でこれです。
何度も打ってたら、ひどいことになるでしょう。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:31:14.51 ID:bJcu5iTJ.net
>>939
マジで?
体質とかではヤバいケースもあるのかね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:32:44.99 ID:oqypvDT3.net
ファヰザーが南ア変異株対応のmRNAワク作るってさ
同じ抗原(武漢株対応)は3回まで安全と考えて予定通りの仕様変更だろう
動物実験では4回目から死に始めて6回目で全滅だったかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:37:38.52 ID:aLdpEeOy.net
イベルメクチン常飲の人口2億人のインドのウッタルプラデーシュ州の感染者数は7月からずっと2桁〜1桁で、直近の1週間の平均も7人と超優秀

一方でイギリスやドイツやオランダ等のワクry..

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:45:27.55 ID:5KcY9l/u.net
>>944
インドもアメリカみたいに州により方針が全然違うみたいね
マスコミはいつもの切り抜きで州単位の出来事をインドでくくってイベ下げの枠上げしてるんだとおもう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:46:04.10 ID:hZamEo98.net
>>942

>>798

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:46:54.36 ID:LXZAfiG4.net
尾身クロン株誕生

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:58:02.96 ID:emLQnhI0.net
イベルメクチン信者が南アフリカはイベルメクチンで鎮圧って称賛してたのに新型発生でイベルメクチン簡単に使える状況にありませんって掌返ししてんの草生えるわw
すぐ自分達の都合の良い方に解釈変えるなw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:18:38.63 ID:hZamEo98.net
>>937
サッカーは日本でもJ1湘南ベルマーレの23才の外国人選手が4日前に心不全で亡くなったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:19:41.17 ID:X6X32rYM.net
コロナやワクチンが人為的な陰謀ならこのオミクロン株は必ず日本で蔓延していく
政府は水際対策云々言いながらも既に日本に新株が入り込んで来たのを見越してから公表してきた
今回もオミクロン株がある程度日本で感染させてから発見されたと公表すると断言する

陰謀なのは状況証拠的に間違いないので新株対策だと国民を騙して新しいワクチン接種の促進のために
この新株で騒ぎを起させワクチン接種」をより加速させる為のもの

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:38:16.53 ID:5KcY9l/u.net
3回目で死んでも尾身クロンで士んだことにされるんだろうね
尾身は原因として試飲確定だけど(笑)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:39:50.90 ID:6yqJI8rv.net
陰謀脳で考えるならもうイベルメクチンも効かないようにするだろうから終わりだろうな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 13:57:36.74 ID:chR1TIrK.net
陰謀論だとワクチン打った人だけがほぼ確実に死ぬよ
打ってない人でも死ぬような致死率高いウイルスだと薬があっても突然変異したら効かなくなったりするから上級自身も危なくなるし、そもそもみんな引きこもるから感染しなくなって収束する
上級達が自分は絶対に安全でいられて人口削減できる方法なら今のように間引く対象の奴にワクチンを打たせる方法が一番確実
しかしそれだともちろん抵抗するから自ら進んでワクチン接種する方法が必要
だから今のコロナ騒ぎは非常に理にかなってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:08:16.57 ID:vKjhaO7k.net
>>922
お前それ言ったらワクチンの立場無さ過ぎるだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:09:23.12 ID:sgWHPh6B.net
>>943
抗原原罪がなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:17:07.51 ID:R/v/riIA.net
>>954
ワクはオミクロン対応の出せばいいけど
イベルメクチンは既に使われてるのにオミクロン流行ってるなら効かない公算が高いやん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:39:12.26 ID:wCbC8Hv1.net
南アフリカってイベ処方自由なん?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:50:56.80 ID:R/v/riIA.net
>>957
医師が処方できるよ
ただオミクロン出てからイベルメクチン推しが個人輸入は厳しいとか処方条件が厳しいとか言い出したけど、今年春くらいにはイベルメクチンのおかげでコロナ制圧できそうって言うくらいには使える環境にあるっぽいからどっちが正しいのかわからないw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:57:46.03 ID:O11I4RzM.net
>>943
作るというより、その新ワクチンが出来たから、南ア株をばらまいた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:59:30.18 ID:PBnK2C0d.net
デルタにも間に合わなくてまだ武漢株対応の売れ残りを3回目接種とか言って準備してるのにオミクロン対応もクソも無いだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:00:21.63 ID:vKjhaO7k.net
>>956
世界では未だにデルタですら感染拡大収まらないのにどうオミクロン株を封じるの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:09:07.38 ID:R/v/riIA.net
>>961
そりゃ全世界分には足りんし
それより心配すべきはイベルメクチンが有効かどうかでしょ
少なくとも処方できる国なのに流行ってんだから効かないかまた用量が変わる可能性が充分ある
注目しとかないと危ない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:11:37.02 ID:QS7n8Zew.net
>>959
そうだね。
アフリカは接種率低いし。

チキンな連中は新種株で恐怖のズンドコだろう。
ジジババの我先の予約合戦始まるよw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:17:59.38 ID:vKjhaO7k.net
>>962
足りてる国でもデルタに対応出来てないって話
日本が例外過ぎて麻痺してんちゃうの君

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:20:39.07 ID:R/v/riIA.net
>>964
ここイベルメクチンスレでしょ?
イベルメクチンの話しようって言ってるのになんでワクの話にしようとするの
南アフリカの情報を集めてオミクロンにどう対応するかの方が遥かに重要でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:27:39.49 ID:vKjhaO7k.net
>>965
深い意味もないツッコミに無駄に反論してきたから返しただけだが?
反駁に窮するなら最初から無視すりゃいいのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:30:49.68 ID:R/v/riIA.net
>>966
そりゃイベルの話してるのに突然ワクチンの話してくりゃコイツ何言ってんだってなるでしょw
深い意味もないなら突っ込んでくんなよめんどくさいな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:33:56.47 ID:vKjhaO7k.net
絡むわけでもなく軽くツッコんだのにキレちゃったかぁ
余裕のないお方に絡んだ俺の過失ですわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:46:04.26 ID:IzT0SxPg.net
>>942
以前、娘が彼氏からシェディング?で39度の発熱か?でイベルメクトール飲ませて
翌日平熱まで下がったと書き込んだ者だけれど、
プロトコル通りに飲ませようとしたら、体温が下がりすぎると嫌がるのよ
体温計で測ったら35度
だから、体調を見ながら頻度や量を調整するのは必要かなと思っている
自分は今も人込みに行く時は予防しているよ
でも定期的には飲んでない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:05:52.27 ID:wCbC8Hv1.net
イベルメクトール飲むと体温上がるんだが
体質なのかね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:08:35.32 ID:s/1tP6BR.net
ワクチンの話はワクチンスレでやってほしい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:10:17.84 ID:oqypvDT3.net
たぶん南ア株は「超感染力+超弱毒」じゃないかな
アフリカのような医療体制弱い国や、従来ワクチンで免疫パニってる人には強毒化と感じるかもしれない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:15:05.39 ID:Oa7chGt2.net
>>971
そりゃワク信やワク推しにとっては目を背けたくなるデータばっかり出てくるもんね

お察しします

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:21:05.07 ID:oqypvDT3.net
>>973
イベルメクチンはワクチン利権に迫害されているわけで、切っても切れない関係だよな
・ワクチン
・バングラデシュ
・大村博士
・ウッタルプラデーシュ州
この辺りの話題は工作員駆除の効果が高い

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:35:40.49 ID:Oa7chGt2.net
>>974
そうそう
ウッタルプラデシュ州はもう半年もコロナを完璧に封じ込んでる(最新だと感染者は4人w 人口2億人なのに)
その話をすると工作員は「ワクチン効果ガー!」「1度感染して9割が自然免疫ガー!」と言うけど、ワクチン接種率10%の頃から押さえ込んでるし、1度感染して自然免疫があるから感染しないというなら日本でも重症化しない若者はワクチン接種なんてせずに自然感染して免疫持てばいい。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:36:57.82 ID:Oa7chGt2.net
で、それを言うと工作員が今度は
「感染したら重症化ガー! 人命軽視ガー!!」
と言い出すけど、日本ではその為にもう年寄りはほぼワクチン打ってるんだから関係ないし、若者は重症化しないからワクチン打つより感染して自然免疫持つほうが安全(ほぼ無症状か軽症だから)
あとはコロナ撲滅してるウッタルプラデシュ州にならって国民にイベルメクチンを配ったら収まるはずなんだよね。



ワクチンが自然免疫をぶっ壊す毒じゃなければの話だけど。。。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:44:00.31 ID:FFyjC592.net
自然免疫という言葉はどうしてここまで誤用されるのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:49:54.98 ID:Oa7chGt2.net
自然感染して獲得免疫 だね 
失礼しました

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:50:34.66 ID:lmrz7Qcy.net
>>977
わかってないだろうな
お前が

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:53:16.22 ID:lmrz7Qcy.net
>>976
mRNAワクチンをまず積極的に取り込みにくるのが自然免疫に分類されているマクロファージ
そして感染したマクロファージがスパイクを生やす
他の免疫に攻撃されて分解されたマクロファージの残骸から獲得免疫を学習する
この時にマクロファージが敵と認識される

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:04:45.38 ID:F5ZpOiqY.net
君の謎理論だとAPCが抗原提示したらそれ自体が攻撃されることになるけど大丈夫?
普段からマクロファージ含むAPCは抗原提示してるわけだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:15:57.84 ID:I/nd1Hfc.net
夏(5〜9月)は月1回
春秋(3〜4月、10〜11月)は月2回
冬(12〜2月)は週2回
飲んだ方がいい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:12:15.21 ID:ui1b2Yw2.net
>>937
ソース元がめちゃくちゃ胡散臭いネトウヨ系ブログやん
なんでこんなの信用しちゃうかねえ
こんなんだからイベルメクチンの嘘にも騙されるんだろうけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:17:34.92 ID:ui1b2Yw2.net
>>937のサイトが大胆に紹介してるSimone Goldって医師の紹介見たら察したw
https://en.wikipedia.org/wiki/Simone_Gold

Simone Melissa Gold[3] (nee Tizes)[4] is an American physician, attorney,[2] author, and the founder of America's Frontline Doctors, an American right-wing political organization known for spreading misinformation about the COVID-19 pandemic.

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:33:48.92 ID:3aqFKz6U.net
66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e00-0EZc) 2021/11/23(火) 20:28:20.90 ID:1A6LpIAM0

まだ見てない奴はこれを見ろ
https://www.nicovideo.jp/watch/so39487826
心臓疾患多い理由がよくわかるぞ
31:44〜

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:34:49.40 ID:ui1b2Yw2.net
ニコニコ動画笑

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:37:45.51 ID:UbE5lOSj.net
Youtubeだとすぐ消されちゃうからニコニコがキチガイの巣みたいになってんな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:42:06.50 ID:nSpzDZAM.net
東京都、コロナ経口薬の治験協力開始

東京都が11月から、複数の製薬会社が進める臨床試験(治験)への協力を開始したことが27日、分かった。
都内の宿泊療養施設で希望する患者に対し、抗寄生虫薬「イベルメクチン」などの投与を始めた。

「興和」が治験を進めるイベルメクチンについては宿泊療養施設での1例目として今月中旬、患者本人の意思を確認した上で投与したという。
各製薬会社は早期の承認申請を目指すが、今夏の流行「第5波」が収束してからは感染者数が低い水準で推移しており、治験データの収集に時間を要することも想定される。
https://www.sankei.com/article/20211127-EJ77KGHNCRKOTDJT2VHSFDSJOA/

→これは、東京都医師会の治験強力とは別なのかな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:42:32.26 ID:nSpzDZAM.net

協力

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:47:20.58 ID:3aqFKz6U.net
>>986
抗体のスペシャリストの貴重な動画ですよ工作員さん
動画でも言ってたけど誰よりも抗体実験をした人に対して一度も抗体実験した事ない人達が嘘だ!デマだ!と言ってるんだってさw
工作員のID:ui1b2Yw2はニコニコ動画笑って言うなら1000回以上抗体実験した事あるのかなぁ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:50:01.27 ID:PTni4eEn.net
>>985
の動画は知ってたけど、これをYouTubeで流せないって時点で今のワクチンがどれだけヤバいものかよくわかる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:05:18.15 ID:g5jHbkCs.net
>>988
東京都が治験始めたー、って、また外国でバズりそう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:07:26.40 ID:oqypvDT3.net
>>985
本来はこのレベルの人が「専門家」として地上波テレビで解説すべきなんだろうけどね

>>988
イベルメクチンを「真の『切り札』」と紹介してるね
イベの前には武漢コロナ&ワクチンは無力だったけど、次は「南ア新株&新ワクチン」との戦いになる
イベルメクチンを意識し研究して作られたと思われる最凶コンビに勝利出来るのか
頑張れ負けるなイベルメクチン

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:09:33.42 ID:bJcu5iTJ.net
イベル信者は論破されるとワクチンの話するのはやめようぜ
イベルメクチンのスレなんだからイベルメクチンに特化した議論をしよう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:20:10.29 ID:OH6iecGC.net
>>988
これで重症化防止効果が上手く実証できるといいのだけど。
今は感染者が少な過ぎてデータ集まらないだろうけど、オミなんとかの上陸はある意味チャンスかもね。
変異株が蔓延しても経口薬で重症化しないという成功体験を経ないと根本的な解決にはならないから。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:24:18.54 ID:CzbSGMZ1.net
>>994
ワク信に都合の悪い話が多いもんな
>>985とか何一つ反論できないだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:40:51.26 ID:s/1tP6BR.net
ワクチンスレじゃないのに、すぐワクチンの話もちだすからなあ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:50:22.67 ID:h9CLRdFP.net
このスレ無職率高そう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:57:46.64 ID:Nksa8ft5.net
イベルメクチンとワクチンは光と闇みたいなもんだからな

もちろんワクチンは闇な

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:57:56.54 ID:u0MhuAXc.net
1000なら反イベ工作員にだけイベルメクチン飲んだ時に重篤な副作用がおこる
さらにワクチンでも重篤な後遺症が残る
さらにコロナに感染しても重篤な後遺症が残る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
360 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200