2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イベルメクチンについて語ろう Part.28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:38:30.81 ID:MJ5QfAyg.net
前スレ
イベルメクチンについて語ろう Part.27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1637391757/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:39:27.70 ID:MJ5QfAyg.net
■イベルメクチン (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

◆FLCCC (Front Line COVID-19 Critical Care Alliance)
https://covid19criticalcare.com/ja/

◆I-MASK+ 予防と早期外来治療プロトコル COVID-19 (日本語版)
https://flccc.net/flccc_alliance-i-maskplus-protocol-%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9ejapanese/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:39:55.51 ID:MJ5QfAyg.net
第6波に向けて必要なもの

〇必須
パルスオキシメーター・体温計
イベルメクチン
ファモチジン(ガスター10)
H1ブロッカーでコロナに効きそうなの(ロラタジン?セチリジン?フェキソフェナジン?)
フルボキサミン(飲み合わせ注意、メラトニンやアスピリンとの併用は要注意)
アスピリン腸溶錠(なければふつうのアスピリンでも)
カロナール(アセトアミノフェン)
イブプロフェン(カロナールでは高熱が下がらないとき)
ビタミンD3サプリ・アルファカルシドール(アルファカルシドールは即効性があるので感染時におすすめ)
酢酸亜鉛or亜鉛サプリ(グルコン酸亜鉛等)
ビタミンCサプリ
MVMサプリ

〇あったほうがいい
点鼻スプレー、鼻うがい液剤
吸入ステロイド(ブデソニドorオルベスコ、中等症になっても入院できないときに使用、早期使用はダメ)
点鼻スプレーや鼻うがいでコロナに効きそうなやつ
ポビドンヨード系うがい液
ドキシサイクリンorアジスロマイシンorクラリスロマイシン(どれがいいのかよくわからん、インドではドキシサイクリンが主流)
麻黄湯・葛根湯・麻杏甘石湯等の漢方薬
整腸錠や整腸サプリ(ビオスリーHi等の酪酸菌・乳酸菌配合のやつ)
酸素濃縮器一式(本体、ホース、吸入器、等)
マグネシウムサプリ(日本でつかわれてる酸化マグネシウムは吸収率が低い、海外製サプリがおすすめ)
ビタミンB群サプリ
フィッシュオイルやDHA/EPAやオメガ3等のサプリ、もしくは青魚を食べる(缶詰でもいい)
メラトニンのサプリ
NACサプリ or グルタチオンのサプリ
低カロリーのスポーツドリンク
伊右衛門 特茶 or ケルセチンサプリ
お〜いお茶 濃い茶 or EGCgサプリ

〇マニア向け お薬コレクターにおすすめ
アンブロキソールorブロムヘキシン
グリチルリチン酸
カモスタット
ニタゾキサニド
ヒドロキシクロロキン
アルテミシニン
フェノフィブラート
痛風・糖尿病・高脂血症・高血圧治療薬の中からコロナに効きそうなやつ各種
アマンタジン
ファビピラビル(インド製800mg錠なら飲む錠数が少なくて済む)
シトルリンサプリ
5-ALA? L-アルギニン? BCAA? コエンザイムQ10?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:40:49.92 ID:MJ5QfAyg.net
●すぐ出る質問テンプレ

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:07:31.54 ID:DmNM9Cj3
これ予防にも効果あるって聞くけど、即効性はあるの?
例えば数時間後に病院や歯医者に行くからその時の感染予防に飲むってのでも意味ある?

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/14(土) 17:16:59.80 ID:gzG5OBWx
飲んで4,5時間で血中濃度最大となる情報があるから
それに合わせればいいんじゃないかね

事前に高リスクな行動がわかってる場合は点鼻スプレーも合わせてやると良いと思うよ
イオタカラギーナンのやつとイベルメクチンの併用で100%予防効果ってどっかの記事で見た
まあ査読付き論文レベルじゃないと思うから怪しいけど
点鼻スプレーの予防効果については調べると結構たくさんある割にまだあまり知られていない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:41:42.20 ID:MJ5QfAyg.net
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/08/31(火) 21:33:15.28 ID:z7xNtyOD
【テンプレ希望】
長尾クリニック 院長ブログより http://blog.drnagao.com/2021/08/post-7693.html

◆イベルメクチン処方可能なクリニック情報◆
https://braintreemvc.com/clinic

◆イベルメクチンを個人輸入する◆
(手元に来るまで2〜3週間かかります)
【海外ドラッグ】
イベルメクトール12mg 48錠
1箱 \6,850 2箱 \11,320 3箱 \\15,880
https://kaigai.ax/cgi-bin/s_goods_list.cgi?CategoryID=2849

・Twitterでクーポン取得
https://twitter.com/kaigaidrug?s=20

【オオサカ堂】
イベルメクトール12mg
1箱 50錠 \6,825〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/037740_ivermectol-12mg.html

ストロメクトール3mg
1箱 4錠 \4,382〜(購入数により割り引き有)
1箱 20錠 \15,156〜(購入数により割り引き有)
https://osakado-smp.org/detail/038517_stromectol-3mg.html

【欧州屋】
イベルメクトール12mg 48錠 \7,900
https://oshuya.com/ivermectol-ivermectin-12mg.html

↓購入関係の話はこちらへ↓
【海外通販】イベルメクチン購入スレ【自己責任】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1631481827/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:13:18.76 ID:ui1b2Yw2.net
>>1
>>2














イベルメクチン激推しのFLCCCの医師が論文不正発覚 死亡率を80%過小報告
https://retractionwatch.com/2021/11/09/bad-math-covid-treatment-paper-by-pierre-kory-retracted-for-flawed-results/














flccccは胡散臭い医師数人が寄り集まっただけの怪しい団体なので注意しましょう!!!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:21:31.38 ID:E9Vya6jt.net
<独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始

この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
11/27(土) 20:28
配信
産経新聞
<独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始
東京都新宿区の東京都庁第一本庁舎(佐藤徳昭撮影)
新型コロナウイルスの感染再拡大に備え、国産治療薬の開発が急がれる中、東京都が11月から、複数の製薬会社が進める臨床試験(治験)への協力を開始したことが27日、分かった。都内の宿泊療養施設で希望する患者に対し、抗寄生虫薬「イベルメクチン」などの投与を始めた。経口治療薬は新型コロナへの「真の『切り札』」(都幹部)とされ、都は治験の場を提供することで、データの収集を側面から支援する。

【写真】抗寄生虫薬の「イベルメクチン」

都によると、今月1日以降、複数の製薬会社が都内の宿泊療養施設で新型コロナの軽症者に対する治験を開始。「興和」が治験を進めるイベルメクチンについては宿泊療養施設での1例目として今月中旬、患者本人の意思を確認した上で投与したという。

都はこれまでに治験に応じた患者の数など詳細は明らかにしていない。軽症者は、厚生労働省に特例承認されている「抗体カクテル療法」の投与も選択できるため、承認されていない治療薬の治験に対し、どれくらいの患者が協力するかは未知数だ。

各製薬会社は早期の承認申請を目指すが、今夏の流行「第5波」が収束してからは感染者数が低い水準で推移しており、治験データの収集に時間を要することも想定される。都幹部は「治療薬が市場に出れば、国民の安心につながる。少しでも早く承認されるよう都としてできることをしたい」と治験協力の意義を強調する。

治療薬は興和のほか、中外製薬や塩野義製薬などが開発を急いでいる。既存薬を転用する場合は、副作用など安全性に関する長年のデータの蓄積があるため、開発期間の短縮だけでなく、早期の市場投入も期待される。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:27:40.25 ID:GPoybMh8.net
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/11/27(土) 18:04:45.38 ID:F5ZpOiqY
君の謎理論だとAPCが抗原提示したらそれ自体が攻撃されることになるけど大丈夫?
普段からマクロファージ含むAPCは抗原提示してるわけだけど


前スレのバカチョン
マクロファージが抗原を消化できればなw
新型コロナ用mRNAワクチンではマクロファージ、t細胞自体が感染する
お前の謎理論じゃAIDSはあり得ねーよザコ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:33:19.16 ID:iJNVSnIb.net
とりあえずオミクロン株のコロナをイベルメクチンで防げるかどうかはインドのウッタルプラデシュ州を指標にすればいい
ウッタルプラデシュ州は日本の2倍の人口で、ワクチン接種率も低く、日本よりも衛生環境も悪く、イベルメクチンを飲みまくってる。そこでコロナ感染者数が増えなければ、それはイベルメクチンの効果だと断言できるからね。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:43:00.61 ID:oqypvDT3.net
>>9
そうですね
バングラデシュも指標になりそうです
イベルメクチンがコロナ薬としての治験を経て市中販売されているくらいですから

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:58:45.90 ID:g5jHbkCs.net
イベルメクチンはオックスフォード大の無益性分析も合格したようです。
これで英米の3つの大規模治験のすべてで、とりあえず、効果は否定されなかったことになります。

https://twitter.com/boulware_dr/status/1464605362619887617
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:13:50.63 ID:pIPfdCUH.net
まだ見てない奴はこれを見ろ、ワクチンは相当ヤベーぞ。
https://www.nicovideo.jp/watch/so39487826
ワクチン接種後に心臓疾患多い理由がよくわかるぞ
31:44〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:14:41.44 ID:QzdpCI8+.net
【速報】南アフリカ イベルメクチン活用していた 2021年1月〜 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637928619/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:19:33.98 ID:j47iXhBP.net
イスラエルのトップ医師は、イベルメクチンがCOVIDの治療に役立つ可能性があると述べ、さらなる研究を促します
https://www1.cbn.com/cbnnews/israel/2021/october/israeli-doctor-claims-ivermectin-could-help-treat-covid-urges-more-research

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:30:14.24 ID:XPQFu616.net
>>14
イスラエルでも治験やってるんでしたっけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:36:08.68 ID:mVRns/1H.net
>>12
この先生話し方が優しいし言葉も選んで喋ってるから聞いてるだけだとそんなに深刻に感じないけど、喋ってる内容を文書にしたのを見たら今のmRNAワクチンはメチャクチャヤバいと気づくわ

43:53〜の生徒が泣きながら「先生、全部死んじゃいました」のとこは笑ってしまった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:50:52.71 ID:1yhdfLmy.net
>>1

932 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/27(土) 09:01:52.01 ID:S7ALt6t+
「Covid-19早期治療基金」の設立者スティーブ・キルシュ氏がイベルメクチン+フルボキサミンを語る

私が設立した非営利団体「Covid-19早期治療基金」は、Covidを治療するための薬剤の研究に
資金を提供しています。
世界中の何百人もの研究者や臨床医と協力しているので、臨床試験と研究の両方において、
何が有効で何が無効なのか、非常に広い視野で見ることができます。

イベルメクチンとフルボキサミンの組み合わせは、早急に使用すると非常に効果的です。?
コビットの早期治療に最も効果的な薬剤は、イベルメクチンとフルボキサミンの2つです。
この2つの薬は同時に開始する必要があります。
最初の症状から48時間以内に治療する場合、研究によるとイベルメクチンは0.4mgの投与量で投与すべきである
という研究結果が出ています。
フルボキサミンは、50mgを1日2回、14日間投与する。ウェブサイト(www.c19early.com)によると、
これらの2つの承認された医薬品は、個々に2つ以上の研究でCovidに対して最も効果的であることが示されています。
併用することで、これらの薬剤には共通の有害な相互作用がなく、作用機序も補完的です。
例えば、フルボキサミンは強力な抗炎症剤で、血液脳関門を通過することができるため、
脳内の炎症を防ぐのに有効です。
全身性ステロイドとは異なり、フルボキサミンはウイルスと闘う能力を損なわないため、すぐに使用することができます。
コビットに有効なフルボキサミンの用量は、FDAが承認した用量の3分の1に過ぎないので、
副作用は非常に稀で最小限です。

症状が出てから48時間以内に両方の薬を使い始めた人で、急速に回復しなかった人を私は知りません。

https://timesofindia.indiatimes.com/blogs/voices/early-treatment-for-covid-is-key-to-better-outcomes-155397/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:54:10.52 ID:1yhdfLmy.net
907 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/27(土) 01:01:26.32 ID:QEdo5m7r
モルヌピラビルの最終解析結果発表

Merck and Ridgeback Biotherapeuticsは、軽度から中等度のCOVID-19のリスクのある成人を対象とした、経口抗ウイルス薬の治験薬であるモルヌピラビルのMOVe-OUT試験の結果に関する最新情報を提供します。

モルヌピラビルは入院または死亡のリスクをプラセボ群の9.7%(68/699)からモルヌピラビル群の6.8%(48/709)に減少させ、絶対リスクを3.0%(95%信頼区間)減少させました。間隔[CI]:0.1、5.9;名目p値= 0.0218)
および30%の相対リスク減少(相対リスク0.70; 95%CI:0.49、0.99)。プラセボ群で9人、モルヌピラビル群で1人の死亡が報告されました。
https://www.merck.com/news/merck-and-ridgeback-biotherapeutics-provide-update-on-results-from-move-out-study-of-molnupiravir-an-investigational-oral-antiviral-medicine-in-at-risk-adults-with-mild-to-moderate-covid-19/

→中間の48%減から30%減に縮小w

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:57:14.94 ID:1yhdfLmy.net
885 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/26(金) 21:38:57.55 ID:BVDMKjsQ
失敗するように設計されたNIHイベルメクチン研究

現在進行中の国立衛生研究所(NIH)は、亜鉛なしでイベルメクチンを投与しているため、イベルメクチンを使用した「Covid-19を治療するための再利用薬の研究」に対する1億5500万ドルの第3相臨床試験は失敗します。
Covid-19の治療を成功させるには、Covidウイルスを殺すためのイオノフォアとして亜鉛が必要です。
イベルメクチン(IVM)またはヒドロキシクロロキン(HCQ)だけでは、Covidを殺すことはありません。
さらに、ほとんどのイベルメクチンCovid治療プロトコルには、免疫系を強化するためのD3とCに加えて、細菌感染症をノックダウンして患者の迅速な回復を助ける抗生物質が含まれています。
これらもNIH研究には含まれていませんでした。
https://westandunited.cloud/nih-ivermectin-study-designed-to-fail/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:01:19.00 ID:/OGol/Iw.net
>>15
これかな

・治験者89人
・二重盲検試験では、入院していないCOVID-19患者を対象に、イベルメクチン0・2mg/kgを3日間投与
・結論
イベルメクチン群ではウイルス量と生存可能な培養物が有意に少なく、これらの患者の隔離時間の短縮につながる可能性があります。

https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.05.31.21258081v1

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:05:28.16 ID:1yhdfLmy.net
826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/26(金) 15:10:59.78 ID:9RYMUnGm
イベルメクチンとフルボキサミンを処方して4,000人の急性コヴィド患者を治療したノースカロライナ州の医師が、
圧倒的な成功を収めたと報告しました。
Syed Haider医師は、自身のウェブサイトで、フルタイムの診療の99%を
「COVID-19の最先端の現実的な治療に費やしている」
と述べていますが、イベルメクチンを使用した場合、入院はわずか5件、死亡は0件、回復率は100%であったと
報告しています。
フルボキサミンは、うつ病および強迫性障害に対するFDA承認薬であり、広く入手可能であり、安価です。

https://www.worldtribune.com/asheville-nc-doctor-cites-100-percent-recovery-rate-for-acute-covid-patients/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:28:21.85 ID:vE7txD+2.net
正直イベルメが変異株精製器になってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:36:56.63 ID:dj/3cQP0.net
>>22
それはないわ
変異なんてウイルスは当たり前だから
こんなんワクチンが無理ゲーだとは最初から分かってた事じゃん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:43:30.12 ID:beASiDed.net
ワクチン国じゃ全然変異発生してないけどイベルメクチン国だと変異発生してるんだよね
これも偶然ですか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 01:47:51.18 ID:YNXy9URi.net
論文だせば?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 02:12:23.91 ID:QvSVLisH.net
>>24
ワクチン接種率の高い国ほど感染爆発して、接種率の低い国ほど感染者が少ない
これも偶然ですよね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 02:14:08.48 ID:sg4Gv8tf.net
ヤフーニュース来たな
本当に今さらやっとかよ、って感じだな

<独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75242430c8303b05ba31ca24d2c635e874da443

>都内の宿泊療養施設で希望する患者に対し、
>抗寄生虫薬「イベルメクチン」などの投与を始めた。
>経口治療薬は新型コロナへの「真の『切り札』」(都幹部)とされ、
>都は治験の場を提供することで、データの収集を側面から支援する。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 02:26:28.26 ID:ZQ3NuFGB.net
せっかく同意しても
プラセボ群に入れられたら
悲しいな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 02:30:53.61 ID:Bs8vRK3Y.net
>>12
ワクチンヤバすぎワロタw
打たなくてマジでヨカッタ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 03:00:31.37 ID:beASiDed.net
>>26
夏のインドとかブラジル酷いけどね
ブラジル大統領なんて議会に訴えられそうだしw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 03:39:37.06 ID:A6pwQnO4.net
イベルメクチンがコロナウイルスが
酵素をつかって複製するのを
防いでくれるだろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 05:06:43.61 ID:A6pwQnO4.net
訂正
コロナウイルスが
たんぱく質をつかって複製するのを
イベルメクチンが
酵素をつかって防いでくれるだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 06:09:06.17 ID:CT4rvbEn.net
東京都が借り上げしている治療療養施設 収束し空いているのでこれを有効利用するのは都民としても大歓迎です。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:07:32.40 ID:6awTxue7.net
IVMは抗ウイルスというより、自己免疫力を高める効果が有るのだと思う。早期に飲用すれば効果大であり、虫もウイルスも菌にも効き、癌にも効きそう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:10:09.76 ID:TLLaAkg+.net
12rという量は殺ウイルスができる濃度じゃなくて、自己免疫が立ち上がるまで増殖スピードを遅くする時間稼ぎ用の量
だから12r飲んでいてもコロナに感染はするが、普通は症状は出ないまま自己免疫にバトンタッチしてコロナは治癒する
(通常、自己免疫は1−2週間で立ち上がる、感染歴のある人は免疫記憶があるので立ち上がりはもっと早い)

殺ウイルスができる濃度だと100倍程度の投与量となって毒性が出てくるからそんな量は投与できない
しかし、自己免疫にバトンタッチできる程度にウイルスの増殖を抑えててくれればいので12rでも初期なら間にあう
ただデルタ株のような増殖スピードが早い変異株は、少し摂取量を多くしないと抑止できないため24rとなる
もしくは、摂取間隔を短くする

すでに感染していて症状が出ている場合は、もっと高容量の摂取を必要とする場合がある
また、なんらかの理由(例えば糖尿)で免疫不全になっている場合は、自己免疫にバトンタッチが出来ないため
イベルメクチンでは抑えきれず重症化する

今新たに発生してるオミクロン株がどの程度の増殖スピードを持っているかによって、イベルメクチンの投与量も変わってくる
効きが悪い場合は、増量する必要があるだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:59:50.42 ID:U+UWNjXy.net
興和の治験に東京都が協力してて、イベルメクチン信者の政治による妨害という陰謀論があっさり崩壊してワロタw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:01:03.75 ID:U+UWNjXy.net
無職で陰謀論を毎日妄想してたイベルメクチン信者逝ったあああw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:02:39.30 ID:U+UWNjXy.net
>>3
パルスオキシメーターとサプリだけでOK。それ以外は役に立たない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:07:55.46 ID:FZkBZW72.net
メルク社の新しいデータはCOVID-19薬の効果が低いことを示している

・FDAは、火曜日に開催される(認可のための)諮問委員会に先立ち、金曜日に分析結果を掲載した。
同局は、この錠剤は効果があると思われるが、妊娠や先天性障害のリスクについては外部の専門家に依頼したいとしている。
メルクは安全上の懸念からモルヌピラビルを子供に提供しないことに同意した。
https://wng.org/sift/new-merck-data-shows-covid-19-drug-less-effective-1637967751

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:17:01.36 ID:FZkBZW72.net
南アフリカ医師会、オミクロンは「軽度の症状」を引き起こすと発表

・南アフリカ医師会の会長であるアンジェリーク・コッツェーは、「オミクロン変異体」としても知られるB.1.1.529の新しい変異体は、「顕著な症状のない軽度の疾患」をもたらすと述べています。
・「1日か2日は筋肉痛や倦怠感などの症状を伴う軽度の病気です。
これまでのところ、感染者は味覚や嗅覚の喪失を感じていないことが検出されています。
顕著な症状として、わずかな咳がある可能性があります。
感染した人の中には現在自宅で治療されている人もいます」とCoetzeeは報道機関に語った。
・当局者はまた、病院はこの変異体を持っている患者でまだ過負荷になっていないと付け加えた。
Coetzeeは、この亜種は完全にワクチン接種を受けた人には影響を与えないが、ワクチン接種を受けていない人にとっては状況が「異なる可能性がある」と述べた。
https://www.risingbd.com/english/international/news/83805

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:22:00.17 ID:IRbMuAL5.net
>>40
ああ、やっぱりな
恐らく急速に拡大し急速に終息する

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:27:34.37 ID:Bs8vRK3Y.net
>>40
クソザコじゃん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 08:47:22.70 ID:TLLaAkg+.net
問題は、ワクチン接種して免疫力が下がってる人が大勢いる接種国に入ったときどうなるかだな
アフリカとは違うパターンになりそうな気がする

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:03:25.98 ID:dLB0bRj+.net
>>8
前スレみてきたけど二人共間違ってる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:06:08.38 ID:dLB0bRj+.net
>>18
イベルメクチンは死亡率改善の効果なしだから、イベルメクチンと比べるとかなり優秀だな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:08:49.91 ID:dLB0bRj+.net
>>35
それ間違い。君は知識がなさすぎ。

イベルメクチンだと時間稼ぎにすらならない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:10:17.59 ID:dLB0bRj+.net
因みに君が自己免疫と言ってるのは、獲得免疫の間違い。要するに君は言葉すらちゃんと知らない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:13:37.09 ID:dLB0bRj+.net
1週間程度で立ち上がるのは特異性の獲得免疫のうちのIgG。グラフでみると、その頃にそれまで対応してた非特異性のIgMと交差するように切り替わっていく。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:15:29.34 ID:XPQFu616.net
>>20
いい結果出てるじゃないですか!
日本のマスメディアは報道しないのかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:16:05.34 ID:uAczESPQ.net
>>43
逆だろ
ワクチン打ってコロナの免疫あればいいが、未接種の場合はオミクロンの影響が未知らしいし
オミクロンの感染者より重症化の接種未接種の割合知りたいな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:17:21.37 ID:XubauG4H.net
きたぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c75242430c8303b05ba31ca24d2c635e874da443?s=06

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:17:33.49 ID:uAczESPQ.net
>>49
小規模過ぎて報道するレベルじゃないだろ
しかも軽症ならイベルメクチンの効果で治ったかどうかもわからんし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:19:32.28 ID:uAczESPQ.net
>>51
都が協力か
陰謀ガー癒着ガーとか言ってたアホはもう死んだかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:32:06.34 ID:TLLaAkg+.net
dLB0bRj+
uAczESPQ
はNGでよろしこ
いつもの工作員

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:35:04.37 ID:zNGU++HJ.net
>>54
自分の意見に反論する奴は工作員www
このスレの程度が知れたな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 09:54:17.62 ID:ebM0L5Ku.net
>>35
お前、イベルメクチンの作用機序全然理解してないだろ
単にネットで効くってあったから使ってます感が半端ないわwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:25:17.66 ID:XPQFu616.net
>>51
いま患者少ないので第5波のときにやればよかったのになと思いますが、良い結果が得られるとりあえずいいですね。
二重盲検でやるのかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:46:28.24 ID:48s5n/Pv.net
米国債売れないのと同じ理屈だろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:49:56.81 ID:YNXy9URi.net
>>35
イベルメクチンの作用機序は謎が多いですが、これまでの結果から見ると辻褄が合う説ですね

>>51
やっと東京都・産経新聞が重い腰を上げたものの、まだ見出しに「イベルメクチン」とは書けないみたいですね
風向きが変わり始めたのは、オミ株の脅威でしょうか
でもこの治験が上手く行っても急激な感染拡大に在庫確保が間に合わないでしょう
もし医療崩壊したら、個人輸入で在庫ある人が自宅療養者に対して緊急避難的に配布する事も必要だと思います

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 10:51:28.87 ID:QFQPbqkE.net
>>53
むしろ潰すための協力だと思えるんだが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:05:13.12 ID:uAczESPQ.net
まあイベルメクチンの治療を今年の1月からはじめてるのにオミクロン感染って事は
効果は言わずもがなだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 11:20:29.80 ID:50kLNOt3.net
治療を始めてるのとワクチンみたいに全員配付してるのとでは違いますからな

新薬できても感染拡大の防止ができないのと同レベルと理解

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:17:00.33 ID:QFQPbqkE.net
>>61
デルタに全く効かなくてむしろ欧州で感染爆発させて、オミクロンにも全く効かないワクチンって何のワクチン?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:20:01.20 ID:xk8pfLPM.net
まーたイベル信者がワクチンの話してる…
どれだけワクチンを叩いても、イベルメクチンの効果があるということにはならないんですよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:23:58.06 ID:lM/MHPea.net
ワクチン効かないと言われると工作員に効いちゃうw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:31:43.51 ID:YNXy9URi.net
これまで南アでイベルメクチン使ってた事を黙ってたのにオミ株が出たら嬉々として話し出す工作員
少なくともデルタまではイベルメクチンで完封出来るというのは共通認識になったね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:48:54.40 ID:dj/3cQP0.net
>>40
え、接種者は大丈夫だけど未接種者には影響与えるの?逆じゃなくて?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:58:48.67 ID:2JAPSVEw.net
>>67
逆だよね
ワクチン接種者に効くなら3回目打つ必要ないし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:15:00.68 ID:pIPfdCUH.net
>>64
まーた、ワク信がイベル板で工作してるわw
バイト料なんぼや?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:18:39.37 ID:uAczESPQ.net
>>67
オミクロン株に対してワクチンの感染予防効果はかなり低い、ただし感染後の症状については無症状もしくは軽症
そしてオミクロン自体は日本含めそこまで広がってない
日本や海外でワクチン3回目接種を呼びかけているのはあくまでデルタ株に対する感染予防
いきなりオミクロンが出てきてゴッチャになってる人が多いから勘違いしてる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:19:47.38 ID:uAczESPQ.net
>>69
情弱騙してイベルメクチンぼったくりで売りつけてる輸入代行業者の儲けはどれくらいですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:31:43.61 ID:YNXy9URi.net
強力な変異株が中国など利権先進国で発生した場合は、しばらく秘匿し国外に拡散して、南アフリカあたりで発見させる事で「南アフリカ変異株」と呼ばせる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:35:42.17 ID:QRB210ew.net
南アのミセッシュ者はオミクロンに感染しても症状すら出ないからカウントされないだけでは?
接種者のみ症状が出て見つかる。
イベルメクチン使ってるかどうか以前の問題じゃん。あと最初からこの国は予防には使ってなく軽症者に使ってるだろ。

でもオミ並に30ヶ所以上の変異するってわかったら更に先の枠が効かない株誕生の可能性高いよな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:46:11.48 ID:2JAPSVEw.net
>>70
ワクチン打ってるの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:48:22.16 ID:uAczESPQ.net
>>74
打ってないけど?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:02:53.80 ID:6Zyvx4bN.net
>>73
最近貼られてた南アフリカでのイベルメクチン事情の記事では
治療だけでなく予防でも合法的にイベルメクチンを入手できるって書いてあったけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:09:30.17 ID:6Zyvx4bN.net
>>36
興和の治験の実施病院も東京以外にも
28箇所ぐらいに増えてるから感染拡大が始まれば案外すぐ終わる?
ただ単に症状が緩和したか聞くだけ?っぽくて簡単そうだし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:17:34.56 ID:2JAPSVEw.net
>>75
それは正解だな
あれは心筋炎促進剤だし

でも残念な事に、書き込みするid切り替えを間違えてるぞ>>64の工作員君w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:23:17.81 ID:0woii4pk.net
>>75
コロナワクチンなんざ打つわけ無いよな
過去50年で人類が接種してきた全てのワクチンの有害事象数をたった1年で軽々超えるほどの欠陥品だし
オマケに本作用のコロナ予防すら全くできなくて、さらに異物混入しまくってる不良品だもんな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:36:12.39 ID:he1gi0f1.net
>情弱騙してイベルメクチンぼったくりで売りつけてる輸入代行業者の儲けはどれくらいですか?

脳無しの典型
もうけを考え、ボッタクルなら単価の高いものにするダロフツ―w
日本国内では動物用だってもっと高額
それより低廉、所謂医薬品では最低レベルの薬価
こんな薬で儲けが動機な訳ないだろw
適正な利潤なんだよ

しかし、ジェネリックが供給されて薬価な最低なレベルの医薬品にちょこっと手を加え
最新の医薬品として医者が処方しなければならないとする方が遥かにぼったくりジャマイカ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:38:20.71 ID:gvzVM5SL.net
インドから買ったのはなんであんなに臭いんだろう

ストロメクトールは気になる匂いが無いのに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:41:16.87 ID:gvzVM5SL.net
今後の治験はワクチン接種者ベースになるよね

インフルエンザワクチン接種者に
別のインフルエンザワクチン
もしくは治療薬の治験をしてるようなものじゃなかろうか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:45:23.24 ID:xy1BTnhq.net
最後の阪大の話が問題だな
本当ならワクチン打った人は超ピンチ

4 ランサルセ(神奈川県) [US] sage
2021/11/28(日) 13:10:36.93 ID:+QZPSYfk0
イスラエルのオミクロン感染者は全員ワクチン接種者
https://www.newsweek.com/nu-b-1-1-529-covid-variant-discovered-israel-heavily-mutated-strain-spreads-1653456

ボツワナのオミクロン感染者は全員ワクチン接種者
https://nationalfile.com/omicron-four-people-with-new-covid-variant-were-fully-vaccinated-botswana-government-reports/

阪大がファイザー注射器接種者の方が感染増強ADEしやすくなるスパイク変異部位として特定した4箇所;K417N, N439K, E484K, N501Y
そのうち3箇所;K417N, N439K, E484がオミ株に含まれている
https://mobile.twitter.com/j_sato/status/1464436958998908929?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:48:40.37 ID:pnx6QPGX.net
まだストックたくさんあるけど感染者が少ない今買った方がいいのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:51:23.39 ID:vh5NTR2q.net
イベルメクチンはワクチンじゃないから、ワクチンと切り離して考えればいい。

問題はイベルメクチンが新型コロナに効果があるかどうか。

そして残念ながらイベルメクチンには効果がない。

でもファクトを受け入れられない人達がいて、そんな人達が現実逃避してここでワクチンの話をする。

世間からは負け犬の遠吠えと認識されてます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:57:00.91 ID:q9gsmVm+.net
イベルメクチンは新型コロナに効果があるという状況証拠が山ほどあるのに
効果がないとか言っている奴はおかしい

効果がないように見せる実験をやっているんだろw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:59:59.21 ID:YNXy9URi.net
イベルメクチンは90%近い予防効果があるからな
mRNAのアレは副反応後遺症むごいわ期間短いわ感染拡大するわ変異株に効かんわ免疫壊すわADE誘発するわで、およそワクチンと呼べるしろものじゃない
むしろイベルメクチンの方が従来ワクチンに近い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:07:23.59 ID:TvH80Xrm.net
>>87
イベルメクチンは不活性ワクチン並みの安全性と効果かな
一方でmRNAやウイルスベクターのワクチンはむしろ感染促進&重篤な有害事象促進注射

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:11:22.22 ID:y17pgYk1.net
効く可能性があるなら試せばいいのに
頭から効かないと思ってるなら苦しんでどうぞとしか
自分で選択肢を狭めてるだけだし好きにしろと
ただそれを効かないと否定して他人の可能性まで潰すのはだめ
自分だけでやってろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:12:45.45 ID:vh5NTR2q.net
>>86
研究結果>状況証拠

状況証拠だと他の要因でその事象がおきたのか切り分けができないので、ノイズを除きイベルメクチンによるものかを検証するのが研究。

その結果、効果なし。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:13:45.01 ID:vh5NTR2q.net
>>87
>>88
ウイルスの増殖を抑えられないので予防効果もない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:16:12.86 ID:vh5NTR2q.net
>>89
効く可能性治あると思って治験やっててまだ結果でてないものもある。

因みに最新のマレーシアの治験結果でも効果なし。

効果ないんだよ。残念だったな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:18:34.72 ID:YNXy9URi.net
>>91
ウイルスがACE2受容体に取り付くのを阻害するから予防効果がある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:20:18.22 ID:YNXy9URi.net
>>92
バングラデシュでは複数の製薬会社による治験を経て市中販売されている

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:24:47.37 ID:6Zyvx4bN.net
>>93
どの程度の効果?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:24:50.09 ID:pIPfdCUH.net
予言「日本の第6波は3回目のブースター接種と共に始まる」

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:28:08.51 ID:YNXy9URi.net
>>95
バングラデシュやウッタルプラデーシュ州の結果からしか判断できんなぁ

mRNAはどうよ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:32:38.00 ID:q9gsmVm+.net
>>90
効果なしを証明できてないから
頭悪すぎw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:35:14.69 ID:vh5NTR2q.net
>>93
>>94
効果なし。

もし効果があれば低用量の基礎研究で抗ウイルス効果が確認できる。

研究の結果、効果はなかった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:36:16.76 ID:vh5NTR2q.net
>>97
治験>状況証拠

メタ解析で死亡率の改善なし。効果なし。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:37:03.91 ID:vh5NTR2q.net
>>98
証明できてる。基礎研究と臨床のメタ解析でね。

効果なし。残念だったな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:38:29.39 ID:vh5NTR2q.net
>>83
これの最後のやつは阪大の論文を曲解してる馬鹿が書いたTweetだね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:40:45.58 ID:q9gsmVm+.net
>>101
できてないから
馬鹿すぎw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:41:15.42 ID:YNXy9URi.net
>>99
いい加減 試験管の中から外へ出なさい
コロナはどこで起こっている?
もうイベルメクチンもmRNAも外の世界で使われているんだぜ
実際の結果から判断するんだ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:41:28.02 ID:vh5NTR2q.net
>>103
できてるから。馬鹿だな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:42:41.82 ID:vh5NTR2q.net
>>104
臨床データのメタ解析の結果、死亡率の改善はなかった。

実際の結果でも効果なし。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:43:48.76 ID:q9gsmVm+.net
>>105
馬鹿すぎw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:44:50.33 ID:YNXy9URi.net
>>100
バングラデシュでは複数の製薬会社による治験を経て市中販売されている
いまメルクとビルゲイツがその製薬各社に新薬のジェネリック販売を許可して懐柔してるから、せめてその結果を待て

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:48:18.35 ID:vh5NTR2q.net
>>83
例えばこれの最後に書いてるやつ。

阪大の論文を読んで内容を理解してる人間なら、K417N, N439K, E484K, N501Yは、感染増強しやすくなるスパイク変異部位ではなく、デルタ株で共通する変異箇所以外に、変異が確認されている箇所の上位4つという事くらい知っている。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:49:07.86 ID:vh5NTR2q.net
>>107
馬鹿はお前。論文読めず知識がない馬鹿。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:51:12.58 ID:vh5NTR2q.net
>>108
待たなくてもイベルメクチンに効果がない事は基礎研究と臨床のメタ解析ではっきりしてる。

残りの治験結果を待ちたいのは、効果があると勘違いしてる馬鹿だけ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:51:47.73 ID:YNXy9URi.net
>>106
いちいち効果なしの結果でるまでデータいぢくる必要ないよ
逆にmRNAは理想的な数値を出してくるけど実際どうなってる?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:52:19.47 ID:uJ7miSOh.net
お前ら>>51を拡散しろよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:52:52.55 ID:q9gsmVm+.net
>>110
数多くの状況証拠があるのに
特定の状況で行われたものだけで否定するのはお前が馬鹿である証拠w

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:54:40.19 ID:YNXy9URi.net
>>111
皆イベルメクチン治験結果なんて待って無いよ
新薬やワクチンは治験を待つけどね
新薬やmRNAの治験結果はどうだった?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:57:00.50 ID:vh5NTR2q.net
>>83
つまりこの最後の

>>112
データいじくってない。不正などを排除したメタ解析の結果、効果なし。

>>114
状況証拠では特定できないため、ノイズを省いた実験で確かめるのが研究。

研究結果よりノイズまみれの状況証拠を上に考えてる時点で、幼稚園レベルの馬鹿まるだしなのがお前。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:58:14.79 ID:vh5NTR2q.net
>>115
ここイベルメクチンのスレだけど、効果ない事バラされたからって話題変えようと必死だね。

いくら言い訳しても無駄。
イベルメクチンは効果なし。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:59:10.76 ID:q9gsmVm+.net
>>116
効果があるところを除いたんだろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:01:27.54 ID:vh5NTR2q.net
>>118
データいじくる必要はないんだろ?

不正とかでデータいじくったのが省かれたのが君にとってはまずいの?

それって自分が不正を支持してるって自白してるんだけど?

イベルメクチン信者ってとんでもねえ悪だな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:03:05.50 ID:beASiDed.net
北里の治験待ちでいいよ
もう結果は見えてるだろうから近いはず

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:03:12.03 ID:uJ7miSOh.net
>>119
だから>>51を読めっての
効果がないなら今更東京都が治験を始めるかよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:04:10.44 ID:beASiDed.net
>>121
別に治験して効果ありませんでしたって例はあるからな
現にアビガンは治験して承認まで持っていこうとしたけどダメだった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:09:39.73 ID:q9gsmVm+.net
>>119
そういえば人為的にデータを選択して効果がないと強引な結論を出したものがあったな
むしろイベルメクチン否定派が不正しているんじゃないのwww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:09:40.81 ID:uJ7miSOh.net
>>122
だから今更って言ってるだろ
効果がない証拠があちこちにあるなら金と時間かけて治験やらねえよマヌケ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:09:53.66 ID:vh5NTR2q.net
>>83
つまり、この最後の阪大の論文の件は、デルタ株から更に4箇所(K417N, N439K, E484K, N501Y)の変異を施したものを実験用に作成し実験した結果、感染増強が確認されましたって話。

デルタ株に4つの変異を+してのものだからデルタ4+と呼んでる。

K417N, N439K, E484K, N501Yは変異しやすい箇所なので、オミクロンに3箇所;K417N, N439K, E484の変異が確認されていたとしてもフーンそうなんだくらいの話。

既存ワクチンでの抗体でどれくらい中和できるかの評価は、いま実験によって評価中。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:11:27.10 ID:YNXy9URi.net
>>117
効果無しの査読論文ってどのくらいあるんだ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:12:03.56 ID:vh5NTR2q.net
>>121
それはお前の妄想に基づいた陰謀論でしかない。馬鹿まるだし。

根拠は妄想ですってオデコに刻印でもしてもらえよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:15:04.63 ID:vh5NTR2q.net
>>126
知らんよ。

人間に投与できる量で新型コロナへの抗ウイルス効果が確認できたものは一つもない。

あるならもってこい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:15:49.10 ID:YNXy9URi.net
>>128
知らんのかぃ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:16:35.51 ID:YNXy9URi.net
雇い主さん、今日の工作員に金払う必要ねーすよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:16:37.36 ID:vh5NTR2q.net
>>123
いくら草はやしてもイベルメクチンに効果はない。残念でした。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:17:41.66 ID:vh5NTR2q.net
>>129
え?もしかしてイベルメクチンに人間に投与できる量で抗ウイルス効果あると思ってたの?

効果ないよ。残念だったな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:18:30.68 ID:vh5NTR2q.net
>>124
東京都が治験やってる訳じゃないんだが。とんでもねえアホだなコイツ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:18:45.89 ID:q9gsmVm+.net
>>130
この工作員馬鹿すぎなんだよなw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:22:16.29 ID:vh5NTR2q.net
>>125
補足で書いとくとこの阪大の実験は細胞性免疫を考慮してないので、この実験の結果をもってワクチン接種者がデルタ4+に感染すると、ワクチンの効果がマイナスに働くという事はいえない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:22:43.84 ID:vh5NTR2q.net
>>134
馬鹿はお前。イベルメクチンに効果なし。涙ふけよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:23:54.39 ID:6Zyvx4bN.net
>>97
>バングラデシュやウッタルプラデーシュ州の結果からしか判断できんなぁ
それ、どこそこで減った話ぐらいの話じゃ?
ブルガリアで感染拡大してるんだから、効果なかったってことになっちゃうのでは?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:24:45.99 ID:beASiDed.net
>>124
アビガンだって最近までやってたけどな
イベルだって北里がうまく行ってりゃもっと興和がやるのも早かったろうし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:25:10.28 ID:Itbek3nN.net
>>84
迷うとこだよなー
ウチ230錠あるが
100錠買い足した

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:29:37.31 ID:SbxZiHl7.net
>>137
了解

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:36:02.26 ID:1wtCRaEi.net
今日のNGぶち込み工作員

ID:vh5NTR2q

いつもの警察チクリ君だろな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:18:45.68 ID:cwA81RV9.net
>>136
お前はとっとと警察に電話して詫びを入れとけ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:33:33.92 ID:xolMBIE4.net
おまえらの希望の星のFLCCCのPierre Koryの論文が撤回受けてますよ
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/08850666211049062

テンプレに入ってる治療法についての根拠が無くなってもその治療法に従ってイベルメクチン使ってるの?
今更効果なしなんて認められないから使ってるだけなのでは?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:39:08.63 ID:50kLNOt3.net
>>143
副作用がしょぼいからでしょ

アフリカ人年1回で飲んでる
メルク10倍までおっけ
実際試しに飲む→下痢くらいかー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:43:34.31 ID:uTt8xq8N.net
(6月18日付 インド弁護士会による通知書の内容)

ボンベイ高等裁判所は、2021年5月28日付の判決で、COVID-19の治療にイベルメクチンの使用を許可している。
にもかかわらず、下記3人の「侮辱者」は陰謀を企て、メディアを通じて誤った情報を広めることで、
インド保険サービス総局(DGHS)が2021年5月27日に発表したガイドラインからイベルメクチンを削除し、
医師たちの混乱を煽っている。
我々はWHOに対し、「イベルメクチンがコロナ治療に効果がない科学的根拠を要求したが、

W H O は 我 々 に 対 し 何 も 科 学 的 根 拠 を 出 せ な か っ た。

今回の事件は、高等裁判所に対する法廷侮辱罪にあたると同時に、イベルメクチンの早期治療を妨害し、
多くの死者を出しているため、請求される損害賠償額は莫大なものになる。

 テドロス・アダノム・ゲブレイエス博士(WHOのトップ)
 スミヤ・スワミナサン博士(WHO主任科学者)
 スニール・クマール博士(インド保険サービス総局(DGHS)のトップ)

http://takahata521.livedoor.blog/archives/9490655.html

※この3人に出されたのは、裁判手続きに移行する前の法的通知書。
 通知書に対する相手方の抗弁を聞いたり、双方の事実関係のすり合わせで、裁判争点を明確にするためのもの。
 裁判に移行しWHOのトップに有罪判決が出たら大きな話題になるだろう。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:51:30.52 ID:xolMBIE4.net
>>144
薬は薬の用途に基づいた治験するから、寄生虫駆除に基づいた利用法についての情報しかわからんのよね
副作用しょぼいと言っても、毎日継続して半年とか1年とか飲み続けますなんて利用は想定されてないから治験結果もないし副作用については誰も知らない

大丈夫かもしれないし、肝機能辺りが悲鳴をあげるかもしれない
こういうの怖くないのかなと思うわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 19:44:22.18 ID:uTt8xq8N.net
テドロスは、ここに来てる工作員並みに馬鹿だから、
頭をぶっ叩かれでもしない限り、自分がしている事の意味すら理解できないだろう。

WHOテドロスの正体 エチオピアの悪魔
https://i.imgur.com/zzdqomC.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:04:58.65 ID:IRbMuAL5.net
>>146
肝機能よくなる人もいるんだよなー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:14:53.04 ID:u/y4cVtV.net
肝機能良くなったよ
去年末から1〜2週間に1錠
人混みに出かけたときに1錠
家飲みと運動不足で去年の数値は境界だった
酒減らしたのもあるが完全テレワークになったから運動不足はもっと深刻
自分にはイベが悪さをしてないと判断した
もちろん体質に合う合わないもあると思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:27:48.40 ID:he1gi0f1.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39682939

オージーの国会議員さんがお怒りだ
「その手は血塗られる」と言ってる事に激しく同意

但しイベルメクチンの歴史60年は40年の間違いかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:44:37.18 ID:uTt8xq8N.net
ビル・ゲイツはテドロスがエチオピアで設置した医療プログラムに出資しており、既に組んでいた為、
彼をWHOのトップに推薦した。
https://www.youtube.com/watch?v=m7im-23FI1c
テドロスはワクチン利権勢力の中国のみならず、ワクチンの帝王ビル・ゲイツとも繋がっていた。
武漢からウィルスが流失した、正にその時、テドロスがWHOのトップにいたことが人類にとって運の尽きだった。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:48:16.36 ID:QRB210ew.net
なんなんこの工作員やたら薬に詳し過ぎじゃない?P製薬から豆乳されてんの?
P社員は全員枠打ちか答えて?
自慢の自社製品なら全員打ったよな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:54:22.07 ID:+/nmUb+K.net
イベルメクチン予防服用してる。
特に問題なかったけど、ここんとこスパイス効いた飲み物や食べ物とるとなんとなくお腹がおかしい。下る訳ではなくなんか違和感というか不快感。
スパイスと相性悪いのかなー。でも免疫高める気がするからスパイスティー飲みたいんだけどなー。
単に自分の腸が加齢で弱くなっただけかもしれんけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 20:57:04.36 ID:QRB210ew.net
量も回数も自己責任でコロナ3日で治したんでIVMの効き目については自分の身体で実験済み。寒気がしたら秒で飲むとか
飲み方にコツは要るけどごく初期ならめちゃくちゃ効く。
肺炎になる前までが鍵。だから先に持ってなければダメ。
飲みたくない工作員は出てって。ジャマだし効かないと思うなら自ら飲んで効かない事を証明しろ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:04:19.18 ID:vE7txD+2.net
「初期なら効く」

何もしないパターンと区別がつきません
知恵遅れ残念でした

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:04:49.41 ID:vE7txD+2.net
>>153
胃がやられるから注意
信者は隠してるが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:06:48.94 ID:vE7txD+2.net
>>146
(1)虫下しです!!安全です!!(認められている低容量のことは隠して)連呼
(2)FLCCCではーもっとのんでます。もっと多量を継続的に飲みましょう

この手口
マジで犯罪者

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:08:02.18 ID:N+MPtIkm.net
今日の反イベバイト君はいつものアプローチとは違うようだな
夜勤お疲れ〜

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:19:04.94 ID:X0G/sb5F.net
>>156
胃がやられる程度?
工作員さんずいぶんトーンダウンしてどうしたの?
前スレまでだとイベルメクチンの歴史上でもほぼ起きないようなキツい有害事象や、有害事象としては世界初となる重篤な症状やらが立て続けにおこってたのにw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:19:45.75 ID:vE7txD+2.net
>>159
おっと、バカが大きく出たな
なんで副作用教えてあげないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:23:17.66 ID:icz2PwmV.net
お腹が下るのはウイルスの残骸が排出されてるせいかなとも思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:34:47.20 ID:QswMqKnA.net
>>160
副作用なんて容量守ればあっても下痢程度。
俺の周りはその下痢すら誰一人として出てない
体質もあるだろうがこんな安全な薬がだめなら解熱剤も無理だし風邪薬も無理。

自己責任で飲む薬なんだから賢い人は体調がいい日に半錠か1錠飲んで体調に変化がないか様子見してから本番に備える。
メーカーが上限の10倍飲んでも副作用は増加しないと言っててもそれを鵜呑みにしていきなり10倍もの量を飲むようなアホは、ヒ素と青酸カリ混ぜて飲むとコロナに効くって言われても鵜呑みにして飲むだろうからどのみち長生きはできん。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:34:49.90 ID:1yhdfLmy.net
肝機能については、このスレか別スレだったかで血液検査で異常なしの報告してくれた人が過去にも何人かいたね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:46:02.87 ID:4zzdffC9.net
>>160
胃がやられる程度ならロキソニンでもなるよな
イベよりワクの副作用の方が相当深刻なんだからそっちをもっと周囲に注意勧告してきたら?

>>12見たらワクだと人生\(^o^)/オワタに直結する心筋炎が「査読付き論文で確定」だよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:39:42.85 ID:BlUbXhBc.net
イベルメクチン叩いてる人って、
・"権威"の大本営発表を信じてる
・自分がワクチン打ってしまって後戻りできないのでイベルメクチン叩いてる
・お仕事でイベルメクチン叩き
この3つのどれかでしょう

生まれるのが戦時下なら、大本営発表を信じて、近所の愛国的でないやつをスパイだって憲兵に通報してただろうね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:41:21.78 ID:50kLNOt3.net
10日に1回予防で飲んでるけど、二日前から胃の荒れからくる肌荒れがひどくなったりした
(初めてだが)多分ジャンクなデスソース入り高菜ラーメンとかキムチ鍋とか発泡酒×2とかでサプリ怠ったのと急に寒くなったのにコタツで寝たりしたからか
ビオフェルミンなり各種ビタミンBCDをサボッたからってのもあるからその辺も万全にしとく必要はあるかなーと

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:44:51.80 ID:o0o2b2B+.net
横浜のバス停にワンボックスが突っ込んで死者がでた事故。

運転手は意識が飛んだと意識障害が起きたことを示唆してるので、もっぱらイベルメクチンを飲んでいたんではないかと噂されてる。

事故は14時半頃におきて、内装の仕事で都内から鎌倉の現場に向かってたらしい。イベルメクチンを10時頃に飲んでたんじゃないか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:48:28.16 ID:vE7txD+2.net
>>164
だからなんだクソダニ
俺は困ってる人を助けたんだけど

皆さんご覧ください!
イベルメクチン推奨の薬機法犯罪者は
飲んだ人がいくら困ろうが無視
被害に苦しむ声を抹殺しています

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:49:52.50 ID:o0o2b2B+.net
https://dsu-system.jp/Web/drug_detail_new?seq=7278&b_flg=1

意識障害があらわれることがあるので、自動車の運転等、危険を伴う機械の操作に従事する際には注意するよう患者に十分に説明すること。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:53:23.91 ID:xolMBIE4.net
標準的に1〜2回投薬されて治療が終わる薬を慢性的に飲むのに、今日は体調がいいとかのレベルの認識になるんだ?
肝機能については低下を自覚するのは相当難しいし、むしろ自覚できるまで悪化してたら結構まずいし戻ってこれない

あと他人の使用はただの感想でしかないのに、なんでそれで自分が安全だと思えるのかわからないよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:57:11.88 ID:o0o2b2B+.net
>>170
確かに。この手の副作用がある薬で定期服用なら、普通は通院して検査がセットなんだよな。

もっともイベルメクチンはそれ以前の問題で定期服用するような薬ではないのだが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:58:06.58 ID:nUaciGjD.net
>>166
ちとビタミン剤や色んなサプリな頼り過ぎてる印象。

今冬はコロナ禍な大きな山場がやってくるかもしれないというのは正しく恐れる必要はあるけれど
あまりビタミンだのサプリだのに依存しているとどっかの場面で大きなしっぺ返し食らうよ。

適切な食生活と運動、リスクの大きな行動は避けて、あとは精神状態を出来るだけ平穏にするよう努める事が第一だと思います。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 22:58:22.75 ID:C4UaWdSY.net
>>162
髪の色変えるのでも初めての時はアレルギーあるとまずいから腕でパッチテストして大丈夫か確認してからやるもんね
いきなり上限量の10倍飲むとか自暴自棄の自殺志願者と同じよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:03:44.09 ID:Z14sJPAX.net
なんでイベ飲んでることになってんの?
ジャパニーズスタンダードなら接種済みでイベ知らないやん
日曜の工作員は下等杉

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:06:52.38 ID:u/y4cVtV.net
横浜の事故とかわろすわ
71歳がインドから個人輸入?
その歳ならワクチン接種済みやんな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:07:50.04 ID:utSbpJdk.net
>>168
イベルメクチンの副作用は? → 胃がやられるから飲むな!

ワクチン打つと心筋炎になるよ → だからなんだクソダニ!


どこが困ってる人助けてんだよ(笑)
この工作員馬脚を現すの早すぎるだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:11:35.74 ID:vE7txD+2.net
>>176
飲むななんか言ってないけど?
お前の妄想じゃん
精神疾患はイベルメクチンじゃ治らないってかw

今すぐ謝罪しろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:16:09.34 ID:vE7txD+2.net
あれ?ばっくれんの?
都合悪いから?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:19:13.39 ID:u/y4cVtV.net
横浜で突っ込んだ運転手は71歳

横浜市のワクチン1回以上接種率
70代 92.9%
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/wakuchinsessyudeta.html

イベルメクチン買って飲んで意識障害出す確率ってなんぼ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:20:38.28 ID:50kLNOt3.net
>>172
元々お肌が弱いからDHCのビタミンBCと亜鉛は長年とってるしビオフェルミンは子供の頃からおやつ代わりw 実際は追加でDのみ
季節の変わり目はまぁ油断はしたらいかんってことで
どんな薬も負荷は少なからずあるし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:20:53.66 ID:utSbpJdk.net
>>167
お前統合失調症って言われるだろw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:22:18.55 ID:vE7txD+2.net
皆さん
卑怯なイベルメクチン信者=>>176がIDコロコロ中です
こんな人ですから注意してください
まあID変わっても彼の動きはわかりますよね

このスレはweb魚拓しておきます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:25:33.40 ID:utSbpJdk.net
>>177
お前の中では副作用の深刻度は
一時的な胃の不調>>>>>>心筋炎
なんだなw

だから心筋炎のワクチンよりも胃がやられる程度のイベルメクチンに気をつけてほしくて日夜このスレで書き込み続けてるんだな
今夜も遅くまでお疲れ様、工作員さん!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:28:19.32 ID:utSbpJdk.net
>>182
id変えてないだろうがw
どこを見てんだ?
マジで統失かお前?w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:32:27.44 ID:TLLaAkg+.net
微生物酵素B38-CAPのブレーキで止めないと、ARDSに進行
https://www.youtube.com/watch?v=HkFDWcjAtBA
https://tamasakainaika.timc03.jp/2020/03/12/b38-cap/
これについての情報が全く広まってないな

イベルメクチンもスパイク蛋白のACE2結合阻害する効果があるので、この酵素と同じ働きをすることにより
コロナやワクチン後遺症の心不全による突然死をイベルメクチンで防げるかもしれない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:35:07.22 ID:TLLaAkg+.net
イベルメクチン神薬すぎて、そりゃDSも躍起になって妨害するし、工作員も沸くわけだわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:37:10.16 ID:50kLNOt3.net
>>179
脳に血栓できかかっててイベル飲んで対策はしたものの脳関突発できず意味なしで意識障害→イベルメクチン飲んでたせいだー!

って適当に推理してみるテスト

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:37:19.13 ID:vE7txD+2.net
>>183
はあ?今目の前でイベルメクチン飲んで胃の調子が悪い人に「それイベルメクチンのせいですよ」って言っただけだけど?
なんで発狂して副作用を隠蔽してんの?

あと「飲むな」なんか言ってねえから早くお前の嘘について謝罪しろ
現実を見る目がない、嘘ばかり、都合の悪い話は隠蔽、他人は道具、他人がイベルメクチンで苦しんでも無視
だからお前はバカなんだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:45:41.61 ID:utSbpJdk.net
>>188
明日の朝一で精神科の受診をおすすめするよ
もしかしたらワクチンで血栓が脳で詰まって色々と幻覚見たり被害妄想にかられたりしてるのかな?
まあ、おだいじにw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:50:33.19 ID:y17pgYk1.net
別に工作員がブツブツ独り言言ってようが症状が出てイベルメクチンがあれば飲むよ
効いてる人がいるし自分でも試す
他人にぎゃーぎゃー否定される筋合いないわな
馬鹿みたいに強がって飲まない方がアホだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:55:45.81 ID:q9gsmVm+.net
>>188
水だって大量に飲めば死ぬからなw

心筋炎による死者が多く出ている遺伝子ワクチンや、遺伝子に基づく作用を阻害するような新薬に比べると
何十年もの投与実績があって情報が蓄積されている点で全く違うレベルの安全性なんだけどなw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 23:57:59.18 ID:he1gi0f1.net
政権中枢にいるとか
ビッグファーマの重役とか
或いは 『新薬』 開発責任者 とかだったら
イベルメクチンの優れた効能と高い安全性を社会から隠蔽する事で巨額の利得が考えられるが

所詮医薬業界の末端に居るのか居ないのかわからんが
バイト風情が必死で枠上げイベル落としして
結局は早期に社会が正常に戻らないと大きな損失(ご自身の〇〇〇とか)を被るかもしれないのにね

巨樹の枝葉の先っぽに留まる朝露レベルの人間が製薬会社の代弁者として必死なカキコ
哀れを感じるね
元気でいろよ(但しイベルメクチンだけは使うなよ)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:04:49.01 ID:Z3auESSO.net
>>188
(1)虫下しです!!安全です!!(認められている低容量のことは隠して)連呼
(2)FLCCCではーもっとのんでます。もっと多量を継続的に飲みましょう

この手口
マジで犯罪者

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:09:20.11 ID:cDl9tH1F.net
NG
Z3auESSO

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:09:22.64 ID:toISVsql.net
covid19スレで200レスもの反イベルメクチン書き込みをするくらいの強迫性障害に苦しんでる工作員のID:vE7txD+2にいい薬を教えてやるよ
向精神薬のフルボキサミンはコロナにも効くかもしれんようだぞ
フルボキサミンは元々お前の持病の強迫性障害の薬だから一石二鳥だな

もう持ってるかもしれんが明日増量してもらって処方通りに飲んどけよw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:10:07.82 ID:Z3auESSO.net
>>194
タコ殴りに論破してごめんねw
ワラタ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:12:45.15 ID:toISVsql.net
>>193
(1)は世界の常識だよ
(2)は誰がそんな事言った?ワクチンで幻覚でも見た? 

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:17:06.21 ID:Z3auESSO.net
>>197
過去ログで大量に見つかるが
FLCCCの方針を進めるクズが

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:17:54.11 ID:Z3auESSO.net
>>197
あと知恵遅れに教えてやる
(1)はまったく問題ない
お前は文字が読めない低学歴だから突っ込んでるつもりだろうが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:21:21.28 ID:plmx4wko.net
>>198
普通に今までの疥癬やら寄生虫治療レベルの投薬量を飲めばいいだけじゃないの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:23:50.29 ID:toISVsql.net
>>198
お前の妄想で無いならその書込みコピペして出してみ?
Part何番の何レス目かでもいいぞ

ちなみに俺は人にもっと多く継続的に飲めなんて言ったことは一度も無いぞw
「とりあえずお守りとして持っとけ」としか言ってない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:44:05.00 ID:nOjCFmft.net
>>200
それで飲んで効かなかったら足りないとか言われるの目に見えてね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:48:10.22 ID:cDKihuWH.net
>>163
7月から定期的に飲んでるけど健康診断異常なしだよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:54:15.09 ID:plmx4wko.net
>>202
一般的な服用量を超える場合は、それなりにリスクを背負わないといけないだろうね
ほとんどの人にはよく効く薬でも、全然効かない人はいる
その場合に用量を増やせば全然効かない人まで効くようになるのかというとそれはそれで疑問

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:14:10.49 ID:nOjCFmft.net
>>204
そもそも治療には今までの用量を大幅に越えないと殆どの人にも効果がない件
長年使われてるから安全っていうのはFLCCCのプロトコルに従うなら詐欺って思われて当然だと思うよ
普通にメルクの認容実験の量を越す可能性もあるし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:32:18.50 ID:plmx4wko.net
>>205
普通の服用量を大幅に超えて使用されているのがほとんどだという証拠があるの?
アフリカやらインドなどで使用されている量が極端に多いと何で断言できるの?

そもそも世界各国での個々の服用量を正確に調べられているの?
統計的に処理できるほどの信頼性がある情報を得られているの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:43:38.44 ID:plmx4wko.net
>>205
世界中の個々の人のイベルメクチンの服用量を完全に記録できているデータベースでもあるというの?
それを利用している信頼性がある研究があるとでもいうの?

君の最後の文章で可能性と言っていることからも明らかだけど、結局君の根拠は、君の推測以外の何物でもないよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 01:54:32.44 ID:nOjCFmft.net
>>206
じゃあ逆に聞くけど普通の用量で治る保証がそんなにあるんですか?
よく参考にされるflcccの用量は今までの量を遥かに超えていますが
今までの使い方で治るなら何故イベルメクチンを推進している医師団体がわざわざ違う使い方を広めているのでしょうか
長尾先生も参考にされているようだし今までの量で今も治してる方を出してください

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 02:08:53.85 ID:ugCR6X1+.net
治療(他剤併用)
予防+初期治療=感染拡大防止(単独使用)

ごちゃまぜにするとわけわからんくなりまっせ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 02:11:17.15 ID:al3ikzAI.net
ワクチンだって変異したら効かないらしいじゃん
その都度新しいmRNA打たないといけないの?
何回も打って、体の免疫機能は本当に大丈夫なの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 02:35:18.29 ID:C3KEqmiR.net
IVMは人類が既に20年以上に渡って37億回も服用している薬です

毎日毎日沸いてくる工作員が何を言おうがこれが事実です

体調良いし、今後も予防として服用続けます!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 03:50:09.64 ID:nOjCFmft.net
>>211
でも治療目的で使うと実験以上の用量を使う可能性があるのも事実
ここを説明できないと一般の人に勧められないんですけどみなさんはどうするんですか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 03:58:46.65 ID:ugCR6X1+.net
>>212
治療は医者の仕事(イベル投与してる病院検索)
予防はパンピーでもできる
猛者は他剤フルボキサミンだのジベルキットだのリスク上げてでも自分で実験してこのスレに書き込む

それが5chクオリティ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 04:31:44.62 ID:TidkRHhC.net
米国のエール大学研究センターの所長であるアレッサンドロ・サンティンがイベルメクチンについて語る

イベルメクチンに、このような効能があるとは思っていませんでした。
私は、数ヶ月間呼吸が安定していなかったLong Covidの患者さんや、急性期に酸素吸入をしていて挿管に近い
状態だった重症の患者さんにイベルメクチンを投与したところ、非常に早い反応を目の当たりにしました。
この証拠を見て、私はすぐに考えを改めました。
イベルメクチンが患者さんに効果を発揮する主なメカニズムの一つは、私たちの体(赤血球、血小板、血管)とウイルスの間に
「壁」(シールド)を作り、ウイルスが私たちの細胞につかまらないようにすることです。
イベルメクチンは、ウイルス(スパイクキー)とその受容体(ACE2ゲート、シアル酸、CD147受容体、a7nAChr)との結びつき
を素早く断ち切ることができるようで、患者は奇跡的に24?48時間以内に正常に呼吸と酸素を取り戻すことができます。
これは、全身の微小循環の残りの部分でも起こり、様々な器官の機能を急速に改善することにつながります。
https://www.costadelsolfm.org/2021/07/14/alessandro-santin-director-del-centro-de-investigacion-de-la-universidad-de-yale-en-eeuu-habla-sobre-la-ivermectina/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 05:15:50.28 ID:3kEuLIyz.net
> 花木秀明@hanakihideaki 2021年8月5日
> COVID-19診療の手引き(厚労省)に、イベルメクチンは無効だとするメタ解析結果のみが記載されてます。
> 意図的としか思えません。他の多くの有効なメタ解析論文を無視した理由が正当でなければ、
> この行為はイベルメクチン潰しです。
> 興和さんと治験を準備してる最中での否定的記載は公的な妨害です。

花木教授の8月頃のツイートだけど、つまり、これは
北里大学の臨床試験の結果も、可能な限り絶対見せないマン?ってこと?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 05:28:07.96 ID:3kEuLIyz.net
今開示したら、大村智先生が出す本の営業妨害にもなっちゃうしね。

でも、引っ張りすぎると
後に終わったオックスフォード、ミネソタ、デュークが治験結果を公表してるのに
なんで北里大学は公開しないんだ?って感じになっちゃったりしちゃうしね
たいへんそう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 05:34:20.05 ID:9Z5ipHUX.net
>>212
そもそもここで治療目的で使ってる人いるの?
予防目的で常用してる人が大半に見えるが

まあ副作用以前に効果が無い、あっても薬として成立できない程度の薬力なのが最大の問題なんだけどね
それにもう研究してるとこなんて無いのでは?付いた予算を消化する目的ぐらいでしょう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 06:57:07.90 ID:fHYpiRuw.net
>>215
それ、執筆担当は忽那だったとか聞いたな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:27:18.01 ID:FnGwEZxM.net
ボロカスに言われているromanの論文だよね
100倍とか必要なのもウィルスがとても増殖しやすい細胞を使ってるから濃度はもっと低くていいという話だし
その辺テンプレにいれとかないと無限ループになってる気がするな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:35:25.22 ID:8kBrVYCY.net
イスラエルとバーレーンで使用されているCOVID-19を止める鼻腔スプレー-なぜアメリカでは報道されないのか?

・2021年の初めに、ラボ環境でCOVID-19の背後にあるウイルスであるSARS-Cov-2の99.9%を殺す能力を示した、点鼻薬を含む臨床試験について報告しました。
・SaNOTize Nitric Oxide Nasal Spray(NONS)と呼ばれるこの治験薬は、上気道のCOVID-19を殺すように設計されており、ウイルスの培養を阻害し、それによって宿主の肺に侵入します。この製品は、ユタ州立大学の抗ウイルス研究所でのラボテストの結果に基づいて、カナダのバンクーバーに本拠を置くSaNOtize Research and DevelopmentCorpによって開発されました。
・2021年の夏までに、この製品は第2相臨床試験で肯定的な結果を示していました。治験薬は非常に有望であったため、イスラエルを含む一部の国では薬局への製品の持ち込みが許可されています。
https://trialsitenews.com/nasal-spray-stops-covid-19-in-use-in-israel-bahrain-why-isnt-this-reported-in-america/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:15:19.99 ID:3Ld5dNfZ.net
Roman et alはメタアナリシスであってin vitroの研究とは関係ないし、何よりあの時点で花木先生が推してたNeil et alとBryant et alは中に入っているElgazzar et alが捏造バレてたんだし採用されるわけがない
今はそれら3つ全てに入ってたNiaee et alの不正もバレたから全部価値がなくなったのだが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:21:34.93 ID:3Ld5dNfZ.net
ちなみにin vitroの研究も例えばモルヌピラビルではvero細胞とcalu-3細胞で有効濃度は3倍くらいしか変わらない

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC7164393/#!po=7.77778

イベルメクチン自体はcalu-3細胞でもっと悲惨な結果になるという報告もある

https://journals.asm.org/doi/pdf/10.1128/AAC.01543-21

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:40:09.53 ID:nEsiFqs2.net
夏にコロった時はたった1錠で症状消えましたけどね
だから工作員がどれだけ頑張ろうと何を言おうと自分には関係ない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:46:13.77 ID:iHb5oKIY.net
正直にいうともう既に「コロナ」なんて雑魚はドォ〜でも良い

イベルメクチンの効果が全身あちらこちらで現れて非常に毎日が快適なのだ

当然長期の服用を当たり前に思っているから
本当の意味での適量(自分の体にとって)を手探りしている
厄介なのは2倍量を服用しても全く問題ないし、違和感もない

今のところ掲示板でよく言われている疥癬基準量を10日インターバルでOKなのでは
と判断している
家族も同じ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:23:49.58 ID:8pXjrcb9.net
>>187
9割以上打ってる71歳がなんのためにイベ飲むのよ
ブレインフォグやら進む認知症やらに恐れをなしてオオサカ堂で購入して3週間待って運転前に飲むのか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:48:05.29 ID:Z3auESSO.net
とうとう磁石化言い出したかw
キチガイw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 10:00:10.75 ID:+PdWGONT.net
>>223
PCRで陽性だったの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:12:19.61 ID:vAcCW7Hx.net
>>226の反イベ工作員は磁石の話なんてこのスレで1回も出てないのに幻覚見て笑ってる…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:20:27.33 ID:xMD8/3q9.net
>>228
イベル信者は長尾先生を否定するのかw

--
今日も身体に金属がくっつく人が来られた。
(磁石現象と勝手に呼んでいる)
2人目なのだが、これっていったい何なの?
身体が強い磁気を帯びている。

Dr.長尾ブログ
http://blog.drnagao.com/2021/11/post-7785.html

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:28:54.49 ID:3Ld5dNfZ.net
もうイベルメクチン界隈は長尾先生も工作員によるネガキャン工作と認定して切り捨てるんじゃないかね
あの人が今更低レベルなデマ流してるのが悪いんだけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:34:05.93 ID:m6eXRf7i.net
磁石ってワクチンの話かよ
長尾医師のブログなんてほとんど見たことないから知らん
工作員の方が長尾医師のブログへのアクセス率高そうだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:34:35.04 ID:DbQwiWTh.net
あっちのスレに書き込みできないのでこちらで。

以下の者は通報済です


229 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57aa-6elx) [sage] 2021/11/27(土) 13:33:14.78 ID:L/H+3ozq0
お願いがあります。
イベルメクチンの在庫に余裕がある方がいらしたら譲ってください。

私は手持ちを2ヶ月くらい前にすべてあげてしまいました。

中高生で原因不明の不調の訴えが多数あります。
内4名の方はイベルメクチンを飲んで翌日復活しています。

皆、当社のお客様ですから、不調の原因はシェディングしか思いつきません。
余裕がある方はご連絡ください。すぐに購入させていただきます。

神仙堂薬局
sinsd●sinsd.com →●を@に

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:37:26.66 ID:DbQwiWTh.net
登録してない通報とか他端末で通報したのもあるので一部ですが、前の徳島の犯罪者のはこちらに含まれてますね。

https://imgur.com/a/9ZxBOSN

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 12:44:56.10 ID:PCYgWjrI.net
>>233
俺への通報はもう2週間も警察から無視されてるっぽいなwww
まあ虚偽申告だからヤバいのはお前なんだけどなww

はよ>>201に答えろよデマばっかり流す工作員w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:03:27.98 ID:ejiN0RiB.net
>>229
まあワクチンで磁石ガーの層とイベル信者はかなり一致してるから、マーケティングとしては正解

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:11:37.64 ID:J6wVai7P.net
>>234
緊急性のあるもの以外は、そんなにすぐにどうなるかなんて分からないよ。

まず5chにIPアドレスの問合わせをして、IPアドレスが分かったらISPにログ保存や個人情報の開示請求をする。

ISPのログは膨大だから一定期間しか残らない。だからログが消される前にログの保存を依頼したりもする。

これらは数ヶ月単位で動くものだ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:13:58.40 ID:PCYgWjrI.net
covid-19板の方のイベルメクチンスレはアホの工作員が反イベのコピペや虚偽申告通報誘導コピペばっかりしててアクセス規制食らっててクソワロタww

アホ工作員が規制食らって書き込みできなくなった以降から平和なスレになってるからワッチョイ付きスレだけどよかったらみんなもどうぞ


イベルメクチンってどうよ?Part. 23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1637516206/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:15:21.84 ID:I/Tk/q+2.net
>>223
イベルメクチン飲んですぐにコロナ治ったと言ってた数人にPCRが陽性だったのか聞いたら、調子悪くなったので自己判断でコロナ認定してたアホだった。

それコロナウイルスでもなんでもねえからw

これがコロナがすぐ治ったとかいってるイベルメクチン信者の真相。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:17:21.51 ID:b+TPWMAX.net
イベルメクチンに新型コロナへの効果があればいいんだけど、科学的に効果がないと立証されてしまっているからね。

勧めてた人も飲んでた人も、只のピエロだったというオチ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:20:42.65 ID:PCYgWjrI.net
>>236
それは犯罪予告や明らかな誹謗中傷に該当するものの場合な
俺のは全く問題無いねw
文章読解力の無いアホが一人勝手に突っ走って「10倍飲めって薦めてる!」って虚偽申告しただけだからw

だから何も言い返せないだろID:DbQwiWThはww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:20:49.46 ID:l2f2giGR.net
態度でアピールしてるのに隙あらばグループに入ってこようとする嫌われクラスメイトみたいだな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:22:48.75 ID:U1uwacFB.net
>>240
君の判断はそうなんだね。

でも罪化どうかを判断するのは君じゃないからねえ。

ご愁傷様。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:27:56.16 ID:PCYgWjrI.net
>>242
idコロコロ変えて逃げるなよアホ工作員のID:DbQwiWTh君ww

悔しかったらここに書き込みに来いよw
コピペ規制でアク禁食らってるから無理か?www


イベルメクチンってどうよ?Part.23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1637516206/

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:30:38.99 ID:U1uwacFB.net
10倍飲んでも安全とかのガセ情報を流すような犯罪者に対し、それを真に受けて多少多めに飲んでも大丈夫と勘違いした人が薬害や事故おこしたら大変だからねえ。

10倍飲んでも安全とかのガセ情報を流す馬鹿と、そのガセ情報を否定する人のどちらが正義がはいうまでもないよね。

警察の判断以前に、前者は人としての常識やモラルが欠如してるのだから、反社の人間性を有していると言っていいでしょうね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:31:56.59 ID:zQfD1TyB.net
そもそもイベルメクチンには新型コロナに対して効果ないのが科学的に立証されているので1_でも飲んでる人は只の馬鹿だけどw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:33:20.00 ID:dYTT9EYM.net
つまり10倍とか言ってた人は反社の馬鹿って事かw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:44:21.71 ID:qpzn+XBZ.net
>>224
おい、工作員のチンカス、失せな。
メルク社自身が10倍飲んでも安全と評価したエビデンスをよく読め。

メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。

「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA承認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで
中枢神経系への毒性はなく、用量で有害事象の増加はなかった」

https://mobile.twitter.com/TigerGyroscope/status/1434831019337609218
(deleted an unsolicited ad)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:49:30.74 ID:PCYgWjrI.net
工作員はid変えながら泣き声言ってるよw
>>244>>246
つまり、イベルメクチンの特許を持ってるメルク社やACCP社は反社って事なのか?



2013年 メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。
「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA承認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで中枢神経系への毒性はなく、用量で有害事象の増加はなかった」

ttps://accp1.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1177/009127002237994

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:52:36.93 ID:PCYgWjrI.net
上で書いてくれてたわw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:03:59.65 ID:OcCaIU87.net
メルク側が削除するんでない?
証拠とっておこうね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:04:10.79 ID:CgXt3fno.net
>>247
>>248
俺の周辺でワクチン打った人は100人以上はいるけど、何か問題がでたって人は聞いたこと無いよ。

けど実際は1万人に一人くらいは何らか影響がでたりするんじゃないの?

そのイベルメクチンの実験で10倍飲んだのは10人前後だと思うけど、それで安全とかいうならワクチンなんてもっと安全という事になるね。

もともとワクチンは効果があるのに対し、イベルメクチンは効果がないと科学的に立証されてるが、イベルメクチン信者の論理では、安全性もワクチン>イベルメクチンか。

ふむ。真実を自白しちゃったね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:06:41.55 ID:CpmmvLto.net

もはや何言ってるか分からない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:06:56.96 ID:ojugwOIA.net
イベルメクチン教徒によると、
安全性もイベルメクチンよりワクチンが上かあ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:07:49.36 ID:iHb5oKIY.net
>>247
>>224
>おい、工作員のチンカス、失せな。

247レス主は「224」レスのどの部分に『失せな』と言ってるのか?
全く意味フ ??

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:09:21.83 ID:uY+Qy+qP.net
>>237
陰謀論と妄想だけ
治験じゃもう見込みないし実質終わった感じ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:22:39.19 ID:WmKea0ol.net
反ワクは今の現状で政府や世界中のデータなどから情報を集めて分析しているが
ワク信はTVのネタと自分のご都合論だけで正しいと思い込んでいる
政府の今までの行いから見ても信用出来るものではないのに
イベルメクチンやアビガンなどの治療薬を隠し、接種して後遺症や死人が出ても隠したり誤魔化すのだから
この時点でワクチン接種がコロナ以外の目的で接種している事が容易に推測できるのに
根拠のないご都合論のほうが根拠を集めた事実と推論より正しいなんてこと自体あり得ない訳で

まあ接種してしまった人は仮に政府が公式でワクチンは毒でしたって公表しても絶対に受け入れず現実逃避するしかないからな
反発したら接種者自身が浅はかで馬鹿で無能だったと認めることになってしまうから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:22:53.52 ID:WmKea0ol.net
あとオミクロン株が仮に弱毒性だとしても安心はできない
元々今までの株ですらHIV遺伝子と酷似しているという研究データがあるので
オミクロン株も感染すればHIVと同じように一生体内に残り続け
約十年ぐらいの潜伏期間の後、エイズ(免疫不全症候群)となり確実に死亡する可能性がある

このウイルスが弱毒か強毒かが問題ではなく感染すること自体が問題
当然コロナと同じ副作用が出る時点でワクチンそのものがHIVに感染させられている可能性もある
つまりは遅行性の毒ワクチンという可能性も考えなくてはいけない
このコロナウイルス自体人工的に作られ、意図的にばら撒かれ、そしてワクチンでトドメを刺すというのが
政府や医者たちの理不尽な動きの最も自然な理由

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:43:00.52 ID:O3WeCJf7.net
>>256
>>257
こういう無知が陰謀論を信じ反ワクになるという例だね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 14:43:20.11 ID:PCYgWjrI.net
>>255
The 負け犬の遠吠え ってヤツだなwww

書き込みできなくて残念だな
自業自得だけどww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:09:53.65 ID:eKdOtFgT.net
イベルメクチンがあれば
新変異株のオミクロンも打ち倒せるだろう
^^v

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:10:19.32 ID:uY+Qy+qP.net
>>259
誰と勘違いしてんのか知らんけど
書き込めましたけど?(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:15:10.88 ID:CXz416eN.net
湧いてるね
レスすると15円貰えるらしいから無視しよう(笑)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:19:47.39 ID:uY+Qy+qP.net
イベルメクチンスレって、こんなのばっかなんだよw
全部、思い込み、決めつけ、妄想…終わってるだろ(笑)

だいたい、リチャードこしなんとかなんて、東日本大地震は人工地震だとか
言ってたやつだからな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:46:26.87 ID:PCYgWjrI.net
>>262
あのアホ工作員って15円の為に虚偽申告等罪を犯したと思ったら笑えるw
楽天モバイル使ってたから金無いのは知ってたけどw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:51:32.51 ID:Z3auESSO.net
>>228
残念だが
お前の信奉するイベルメクチン推進派の先生が磁石化言い出したぞw

ゲラゲラ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:52:44.97 ID:Z3auESSO.net
>>235
薬機法違反してイベルメクチン推進させるお前のマーケティングがか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:53:36.87 ID:Z3auESSO.net
>>228
おいチョンカスw
幻覚じゃねーじゃんw

統合失調はてめえじゃんw
しょう出されて逃げんなよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:51:56.65 ID:l6AZQAPL.net
>>96
3回目いつからだっけ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:00:59.22 ID:NajR6XtA.net
これが貼られたら工作員が発狂して駄レス連投でレス流してた
イベルメクチンの安全性が高いという事実はよっぽど都合が悪いらしい



2013年 メルク社が高用量イベルメクチン(30/60/90/120mg)の安全性と薬物動態を二重盲検プラセボ対照用量漸増試験で評価。
「イベルメクチンの忍容性はおおむね良好。FDA緒ウ認の最高用量0.2mg/kgの10倍まで中枢神経系への毒性はなく、用量で有害事象の増加はなかった」

ttps://accp1.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1177/009127002237994

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:47:09.08 ID:bHUpHgZn.net
>>256
>>257
オミ株パンデミックの主役(死者)は接種者だろうけど、未接種者も感染すれば「ロック」されるってことか
2022年いっぱい、ゾンビに囲まれながらオミ株とオミワクから逃げ切れれば勝利か

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:57:31.42 ID:Zb9z//+c.net
>>256
>>まあ接種してしまった人は仮に政府が公式でワクチンは毒でしたって公表しても絶対に受け入れず現実逃避するしかないからな


そうなったらたぶんワク信は
「嘘だ!ファイザーがそんな事をする訳がない!陰謀論だ!政府はイベル信者だ!」って言いそうw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:08:13.07 ID:rCOnzV8A.net
本日も怒りの定時あがり

まぁ打ってても一部後遺症治療にIVM使ってるから希望はありますがな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:41:28.11 ID:FnGwEZxM.net
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/la104479c
磁石がどうのはこれと同系の技術使ってるならあり得る話、詳細な製法は公表されてないだろうし
30人中29人で磁石がくっついたが時間とともに効果が消えたという小さな調査もある様子

頭ごなしの否定するやつは馬鹿

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:57:47.08 ID:lDwINZRB.net
>>273
〇〇で〇〇ならあり得るなどと架空の設定を持ち出したら
もう何でもありだなw

それが陰謀論妄想で満たされてるお前らの頭の中なんだろうな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:09:27.32 ID:OgKqjVfS.net
3か月で切れるシャブみたいなもん
陰謀論でも妄想でもなくこれが現実

【ジャブ切れ】「3回目の接種を受けてほしい」医師会が呼びかけ 接種後3か月超で抗体価低下 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638174634/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:12:55.90 ID:irPMCoYf.net
>>274

それって>>167みたいな妄想するキチガイの事だろ?w
フルボキサミンが足りないようだw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:14:07.16 ID:DLPwrRov.net
7月ぐらいから半月ごとに12mg1錠飲んでるんだが、
もうね、体が軽くなったてのが実感♪
今まで寝起きの気だるさから解消されたわ。
コロナにきかなくても飲んで百害無しだなw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:34:02.66 ID:irPMCoYf.net
>>277
同じく4月から半月ごとのイベルメクチンと毎日ビタミンDと亜鉛を飲んでるけどすこぶる体調が良くなった
寝付きが良く、目覚めも良くなって疲れにくくなった
秋の健康診断でも全く以上無かったし今後もコロナ関係なく飲むつもり

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:29:36.78 ID:Z3auESSO.net
>>3
これほんとバカが書いてるよなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:30:03.52 ID:Z3auESSO.net
磁石化おじさんがイベルメクチン飲んでるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:27:07.97 ID:iHb5oKIY.net
Aタイプのドアホ
Bタイプの間抜け
Cタイプの〇ちがい

色々いるけど
気に入らなければすぐ『通報』
これが飛び切りのバカ間抜け
5Chを、そしてスレタイの「〇〇〇について語ろう」と言う内容を全く理解していない

まぁ・・。長らくインドアで過ごし続けたらね。
そう言えばゴルフ板にも大多数に嫌悪されてる「ドルジ」ってやつもいるけど
まさか同一人物??
まさかねw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:55:02.22 ID:15snsuWu.net
もちろん、オミクロンにもイベは効くんだよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:55:48.44 ID:Z3auESSO.net
>>235
磁石化おじさんのイベルメクチンマーケティング(クソワラタ
知的障害じゃん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 00:24:39.98 ID:Os5e9js2.net
これから始まる最終決戦
イベルメクチンとフコイダンの最強タッグで迎え撃とう
https://newswitch.jp/p/29751
ついでにこちらも抗癌作用アリ
フコイダンのサプリはゲロ高い(癌患者向け)から、モズクやメカブを日々の食生活に加えよう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 00:51:04.48 ID:w/wdLaIS.net
>>282
当然効く
作用機序からして変異とか関係ない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 01:03:09.34 ID:ldNRy40C.net
>>284
もずく味噌汁、家で作るとめちゃ美味しい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 02:12:22.21 ID:9dmCcVg9.net
えらい湧いてるね
いちいちID変えておんなじコピペw
工作員以外の何者でもないw
レスすると15円えるらしいから無視しよう(笑)

あんたらが何書こうが、こちらは飲んで体調良いんだよ 飲み続けるよw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 03:26:28.99 ID:bwuSy+DG.net
工作員連呼馬鹿が常駐してるせいで一般人からは、
イベルメクチン支持者飲用者 ≒ 陰謀論系のキチガイと認識されていく哀れさ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 03:43:29.58 ID:xzTXOcze.net
オミクロンはデルタ+4まであと1個所の変異でリーチが掛かった状態。
もう、現行ワクチンはただのゴミ寸前。
イギリスで市中感染が確認されたから日本も時間の問題だな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 04:12:12.34 ID:pitrdiXM.net
>>288
そんな風には思わんよ
ここにたどり着く奴はみんなイベルメクチンが妨害工作を受けてる事くらい知ってる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 04:17:47.72 ID:bwuSy+DG.net
↓こういうのも工作活動?

> EARLのコロナツイート@EARL_COVID19_tw 2021年11月29日午後9:10
> あなたは もう 忘れたかしら
> BCGが コロナに 効くと騒いだのを
> #いつになったらRCTの結果出てくるの・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 06:56:19.41 ID:6nYtddI6.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

毒物分野の博士は広範な論文・研究を精査して、結論を出しています
貴方の家庭に常備していて、「たとえ家族が誤飲しても全く心配いりません」
との事デツ
更に、薬効を示す容量が低く、薬害を示す容量がかなり高い
つまり、薬学的には稀なほど扱いやすい薬剤ですね(ビックリ)との事デツ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:15:27.55 ID:5hSt1QJX.net
イベルメクチンはファイザーとメルクの一騎当千の薬を打ち破る

ファイザー社の薬が、プレスリリースで言われているように、ウイルス複製の1つの生化学的様式に対してのみ作用しているのに対し、イベルメクチンのメカニズムは、様々なレベルで作用している。
https://rclutz.com/2021/11/27/ivm-beats-pfizer-and-merck-one-trick-pony-pills/

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:47:29.31 ID:OQaDIfQu.net
ワクチン後遺症で心不全気味で呼吸困難のような症状です。
イベルメクチンを15mg飲んだら、全身の異様な寒気を4時間感じて、死ぬかと思いました。
危険なので、飲まない方がいいと思います。
ツイッターのイベルメクチンが効くなんて言うのはデマの可能性が高いです。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:06:55.42 ID:NmNxRBGK.net
>>290
他人の脳内を勝手に決めつける
それ統合失調だよ
イベルメクチン推進派の知的障害

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:10:17.38 ID:6AqVZDuI.net
大阪の薬品倉庫が火災・・・マルホ、大丈夫?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:11:58.31 ID:GoOHEOnS.net
イベで、リウマチも治らんかな…指が変形してきてしもうた…
アスクドクターで質問するより、ここのがマシと思ってw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:32:41.17 ID:/fIwD+R8.net
>>292
これは素晴らしい動画!!

拡散させていただきます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:33:06.37 ID:vM8WGuG0.net
免疫調整機能があるといわれてるので効く可能性はあるんじゃないかなと思いますが、今までにリウマチが良くなったという感想は聞いたことないですね。
0.2mg/kgで適度に日数空ければ特に副作用はないと思うので、食事や生活習慣の見直しと合わせて試してみたらいいんじゃないかと思います。
流石に心不全や呼吸困難の救急救命は無理だと思いますがw、自己免疫疾患系は試してみる価値あると思いますね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:45:40.34 ID:bwuSy+DG.net
>自己免疫疾患系は試してみる価値あると思いますね。
回り回ってごんたさんを支援わかります

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:45:51.18 ID:/fIwD+R8.net
>>292
の動画の内容を大まかに書き出してみました。

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 09:46:45.77 ID:/fIwD+R8.net
>>292の動画の書き出しの続き


「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:06:50.66 ID:Wz43uG6y.net
イベルメクチンは危険だ!って言う反イベ工作員は
>>292の動画1本で全滅させられるな

イベルメクチンと寄生虫の関係みたいで草www

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:07:43.70 ID:bwuSy+DG.net
>>302
>「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、
>イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

ブラジルでは何人かイベルメクチンで肝臓やられてる人の話なかったっけ?
その記事を見たのは、2021年3月以降?だったかなかなw。

他には。パラグアイだったか、母親が子供にイベルメクチンを大量に飲ませたせいで
入院しちゃってる記事があったね。その後どうなったか知らないけど。

ただ、この手の報告が本当だったとしても
このスレをみても、イベルメクチン情報強者になると
あれもこれも飲みまくってるから、はたしてイベルメクチンのせいなのか
キチガイゆえの結果だったのか、本当の所は、よく調べないとわかんない!?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:22:27.51 ID:77fAoLGm.net
>>297
責任はとれないけど多分治る

あとリウマチは治る病気だから諦めないで
病院がだす薬じゃ治らないと思うけど(笑)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:23:06.42 ID:R6XQwUva.net
>>304
規定量の300倍位飲んだ子供だっけ?病院で処置して助かったよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:28:52.85 ID:b6uChqfx.net
>>304

>>292の動画内で、

「WHOのデータベースの29年間で5644件の副作用のうち44%の2490件は【2020年〜に集中して報告された】」 

だってさw
このスレでもなぜか高確率で副作用が発生してるけど、実はソイツは犬なんじゃね?ww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:37:16.31 ID:bwuSy+DG.net
>>307
とどのつまり、
「イベルメクチンのせいで〇〇に悪くなった!」って書き込みも
「イベルメクチンのおかげ〇〇が良くなった!」って書き込みも
結局同じレベルの不確かな話にしかならないんだよね(笑)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:40:50.41 ID:b6uChqfx.net
ちなみに

吐き気がする
寒気がする
めまいがする
意識が遠のく(意識障害)

この辺は皆さんだれでも演技できますよね?w
人生で何度か演技した経験あるでしょ?w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:58:02.32 ID:pX5ytwD7.net
>>308
そもそも頭イカれてるイベルメクチン狂い以外飲まないだろうw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:03:28.59 ID:Vzn2PwaL.net
>>303
って思うのか
朝鮮人って

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:19:54.83 ID:Vzn2PwaL.net
ここで工作員連呼してるキチガイイベルメクチン推進派って
結局は1匹しかいねーな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:23:22.11 ID:kiNqkVh4.net
11時開始のバイトさん
おはよー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:31:35.53 ID:3AP4wmP2.net
イベルメクチン推進派に問いたい
じゃあお前らに代替の人口削減案あるのかと

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:40:10.93 ID:RovGky31.net
イベルメクチンの安全性については
>>292の動画を見るべし!

動画を見る時間が無いなら
>>301-302を読むべし!

毒物の専門家達によるこれ以上無いほどの説明の為。
ゴキブリ共はぐうの音も出ないぞw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:42:48.94 ID:fzSjrftG.net
『イベルメクチン−新型コロナ治療の救世主となり得るのか』(大村 智 編著/河出新書/12月刊行)

日本から待望のイベルメクチン読本! 
エバーメクチン発見とイベルメクチン共同開発の功績により
ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村 智博士を中心に医師や科学者、ジャーナリストが詳しく解説。

アンチIVMも読めよ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:43:22.21 ID:Vzn2PwaL.net
イベルメクチン推進派のバイトってどこで募集してるん?
資金源なんなん?
朝鮮?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 12:43:42.76 ID:Vzn2PwaL.net
日頃から虫下しに親しみのある朝鮮人の書き込みだろうか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:03:41.66 ID:anNB7aVU.net
自分の勤めるワク推バイト先に尋ねてみたらw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:15:44.41 ID:Vzn2PwaL.net
イベルメクチン否定=ワクチン推進だと思ってる1ビット脳の知的障害者ウケるw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:41:05.76 ID:3B83s2tK.net
金で雇われた反イベ工作員と、人を助けたい推イベの人達
書き込み一つ見てても人間力の差が如実にでてきたな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:46:27.28 ID:TY+iFsOX.net
周回遅れのワクチン推奨派バイトは
上野のホームレスが多いって本当なん?
時給1000円らしいけど小遣い稼ぎなら他にもあるやろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:04:52.21 ID:laXBcM2j.net
毎日ワイドショーに出てる御用学者の北村義浩、反ワクに転向?

今日のひるおび
「ワクチン1本足打法はやめるべき、オミクロン株はワクチン接種者が係る可能性有り、3回目接種は85歳以上の後期高齢者だけにすべき」
話しの途中で強引にCM

最近、長尾和宏医師と会ったらしいが「ワクチン1本足打法」とはいつも長尾氏が言ってる言葉。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:08:12.71 ID:yeXHL3cn.net
>>294
あなたには効かなかっただけ
漢方にしたら?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:18:01.18 ID:vM8WGuG0.net
>>323
ここへ来て何か方向転換しないと不味いなと思うことでもあったんでしょうか。
TV信者に伝えるには繰り返し繰り返し、テロップとフリップで大写しにしながら伝えないとなかなか染み付いた考えを変えるのは難しいかもですが、少しでも気づく人がいるといいですね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:28:09.46 ID:kiNqkVh4.net
尾身クロンのヤバ情報でも入ったかのかね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:18:58.09 ID:3AP4wmP2.net
イベルメクチン推進派は寝てる人むりやり起こして、一生面倒見るつもりか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:02:01.18 ID:laXBcM2j.net
ひるおび! 2021年11月30日 LIVE FULL【HD】
https://youtu.be/gFAugka5Al8

北村義浩、反ワクへ転向?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:15:59.19 ID:Vzn2PwaL.net
>>324
健康被害出てんじゃねーか
無視すんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:21:33.30 ID:bwuSy+DG.net
>>328 >>323
> 「ワクチン1本足打法はやめるべき、オミクロン株はワクチン接種者が係る可能性有り、
> 3回目接種は85歳以上の後期高齢者だけにすべき」

そんなことどこで言ってるの?(笑)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:30:42.33 ID:1kk1TP9U.net
オミクロン来日だってさ
ワク信はまたあのワクチン(笑)打つの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:33:55.62 ID:0j+Hbxub.net
>>323
打った方が感染しやすくなる可能性とまで言ってて色んな意味で心配になった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:48:59.14 ID:Vzn2PwaL.net
健康被害出ても都合の悪い話は無視
こんな奴が推進しているイベルメクチン

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:54:26.39 ID:6nYtddI6.net
そりゃぁ〜前世で寄生虫、でっ、現在(現世で)(寄生生活)「ヒッキーとも言う」
そのヒッキーがイベルメクチンを憎んでも憎んでも憎み足りないのはよく理解出来た

そりゃ、寄生虫にすれば、「核爆弾」か「サリンをドローンで散布」並の
大量殺戮だもんなイベルメクチン1錠服用は

ごめんごめん工作員は駄賃でレスしてたわけじゃなく
前世での信じがたい大きなトラウマに捕らわれてイベルメクチン憎しだったのね

誤解してたわw 悪かった悪かった(苦笑)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 16:56:48.49 ID:MHOuXAJV.net
それ言うならワクチン(笑)はどうなの?
イベルメクチンみたいに5chでの(嘘の)被害報告だけじゃなくて実際に物凄い数の被害報告されてるじゃん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:03:58.38 ID:6nYtddI6.net
>>294
>イベルメクチンを15mg飲んだら、全身の異様な寒気を4時間感じて

そりゃレス番が「憎し」だから、象徴的だね
御気の毒さまwきっと前世でイベルメクチン1錠に一族郎党ともども大量殺戮を受けたんだね
それが今日トラウマになって
毒物博士が安全だぁ〜って宣言しててもダメなんですね
そりゃ、前世での悲惨な記憶が有ればイベルメクチン憎しは理解できます(ウンウン)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:06:01.95 ID:P/ple12r.net
本日も定時でございます。
おつかれさまでした。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:08:41.93 ID:bwuSy+DG.net
>>332
オミクロン株がどんなものかわかってないのに8ヶ月から3ヶ月で
ブースター推奨とした英国は馬鹿だということを言いたいんだろうけど

ひょっとしてと、仮定の話をしているけども
「ワクチンを打った人のほうがかかりやすいという特別なウイルスの場合
イギリスを狙ったとしか僕は思えない」とトンデモ系っぽい発言になっちゃってて
こりゃまずいわーと思ったわw

もしかしたら「CM入りま〜す 10秒前、9秒、」ってのに、あわてちゃって
おかしくなっちゃったのもあったのかもしれないけどw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:14:42.82 ID:P/ple12r.net
>>338
ADEって当初から危惧されてたやつだけども…
今まで他のmRNAワクチンってADE起こった試しないのかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:22:16.72 ID:bwuSy+DG.net
>>339
>ADEって当初から危惧されてたやつだけども…

番組内で、北村義浩がADEを懸念してそう言ってたってこと?
>>328のどの部分ですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:28:08.77 ID:MHOuXAJV.net
>>339
過去のmRNAワクチンが全て失敗してる時点でお察し下さい

mRNAワクチンの歴史(コロナワクチンはこれ)
ジカ熱 第1相試験で失敗
狂犬病 第1相試験で失敗
エイズ 第2相試験で失敗
インフルエンザ 第1相試験で失敗
サーズ 第1相試験で失敗
マーズ 第2相試験で失敗
コロナ いまここ
第1, 2相試験(通常3年以上)も
第3相試験(通常5〜6年)も、全部すっ飛ばして人体実験中

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:40:03.46 ID:P/ple12r.net
>>341
もし失敗やったら失敗やったでそっからいかにリカバリーさせてケツ拭いてあげれるかで人道的覇権取れるから日本の製薬会社にはその辺舵切って頑張って欲しいところ

その辺もIVM に期待してるけども

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 17:55:39.53 ID:bwuSy+DG.net
>>341
「ワクチンを打った人のほうがかかりやすいという特別なウイルスの場合
って部分だけをとれば、そのとおりだけど
北村医師が、イギリスの決定について問題にしてたのは、ワクチンの供給等についてで
高齢者にはブースター接種を薦めているわけで。

だいたい、それこそ、オミクロン株がどんなのかわからないのに
「イギリスを狙ったとしか僕は思えない」なんて、もろトンデモ系発言だし
やはり、どう見てもイギリスをディスるために、その手の最悪な想定を持ち出しただけでしょ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:32:51.87 ID:MHOuXAJV.net
https://twitter.com/tostadas_Md_PhD/status/1465545039384236033?s=20
>mRNAワクチンを構成するLNP 脂質に毒性が認められました。
>経鼻投与した場合は24時間以内にマウスが死にます。
>mRNAワクチンの懸念は核酸医薬としての副作用や免疫への影響だけではありませんでした。
>mRNAワクチンはシンプルに毒性物質だったという論文です。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

春頃に陰謀論だと言われてた事が次々と現実になっていく恐怖
8ヶ月かかっての査読付き論文らしいよ
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:34:42.87 ID:Vzn2PwaL.net
ワクチンをいくら貶めてもイベルメクチンが効くことにはならない
まあワクチンなんてゴミだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:28:16.91 ID:9FAvAcuX.net
>>296
インドから買ってるだけだからウチら関係ない。日本は疥癬か寄生虫にかからなきゃ薬出されない(笑)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:33:46.14 ID:L5P9cXpN.net
オミクロンに効く効かないは一旦置いといてイベルメクチンの安全性は
>>292
の動画で米国、欧州の毒物学研究機関の専門家によって「信じられないほど安全だ」とお墨付きを貰ってる
だからとりあえず持っとけばいいんじゃね

最悪オミクロンに効かなくても無害なラムネみたいなもんだし、風邪には間違いなく効くんだから効かない風邪薬買うよりよっぽどいい

でも薬の作用機序からしたらウイルスの変異とか関係なく効くはずなんだよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:41:41.83 ID:9VVnYNQ8.net
イベルメクチンの効果を否定するともれなくワクチン接種者にされる不思議なスレはここですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:52:49.27 ID:sfQzaUdj.net
ノーベル賞受賞者でウイルス学の権威リュックモンタニエ博士もイベルメクチン推し
日本で感染者少なくて韓国で多いのはBCGの差?


921 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/11/30(火) 18:35:10.68 ID:bWuhp55Y
モンタニエ博士BCGとイベルメクチン押し
1. BCGなどの強力な T型細胞性免疫を生成するワクチンによるワクチン接種(このワクチン接種を実施している国では、Covid19の発生率が低い)、
2.ウイルスの影響を増幅する細菌の補因子があるため、イベルメクチンと細菌性抗生物質による感染の早期治療。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 19:58:23.97 ID:6nYtddI6.net
>>347
今朝のニコ動投稿者デツ
ゴルフに出発する前にニコ動チェックしたら興味深い動画を発見しました
取り敢えずスレタイにイベルメクチンとは言っているスレッド5スレぐらいに投稿しておきました

その後詳細に解説頂き唯々感謝です
帰宅してスレッドチェックしたら拡散に協力頂いたこと理解しました

イベルメクチンが当たり前の日本にしたいという思いと
こんな便利で安全で乳がん克服の可能性も高い
製薬大手は本気で潰しに来る可能性高いですね、困った事です

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:06:43.93 ID:sfQzaUdj.net
大阪・舞洲の倉庫火災、1日経過後も消火続く 医薬品など焼ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/81a31b620b1c42c39f1c69711eb62c8e11ac6a4a

なんかきな臭いな
イベルメクチンは大丈夫なんだろうか?
まあここの人達のはインドから買ってるから関係ないだろうけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:26:21.32 ID:CDTai0Yi.net
>>292
イベルメクチン飲んで下痢したのは寄生虫がいたからだったんたな…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:00:47.32 ID:n03BTEGt.net
オミクロンが国内に侵入した
イベルメクチン出動!!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:08:26.08 ID:0S/xFC3N.net
ビックファーマを懲らしめるためにウイルス自体がワクチン化したのがオミクロン
だから水際対策が厳しくなったw
まあ、イベルメクチン自体はいろいろと体調がよくなるから飲み続けるけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:15:37.98 ID:tmV1BAA2.net
>>350

>>292の動画のおかげでイベルメクチンの安全性を今まで以上に自信を持って周りの人達に伝えられるようになったよ。ありがとう。
リアル人間関係で拡散しまくるわ。
今までもイベルメクチンの存在や効果を周囲に拡散して個人輸入させたんだけと、飲んだ人もまだの人もみんな効果を信じてくれてる。(凄いネガキャンがあるって説明もしてるので)

乳癌にも効くかもしれないのか。
10年前に知ってたらなあ、、、

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:25:36.65 ID:1rfd9YbO.net
イベルメクチンの問題は新型コロナに効果がない事。

効果がないのに効果があると勘違いした人達が効果のある対策をせず死んでしまう。

癌でオカルト治療に頼って死んでしまう人と同じ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:27:43.26 ID:Kj3VagHe.net
そんなに死んだのかね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:28:45.96 ID:51r5W3w/.net
>>356
世界で起きていることを無視している。
コロナ収束に成功している国の特徴を言ってみろ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:41:50.35 ID:bwuSy+DG.net
>>358
えらい死んだ国 = ペルー
イベルメクチン使用国 = ペルー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:49:00.49 ID:1rfd9YbO.net
>>344
因みにこの話を解説すると、人間とマウスでは体重差が1000倍以上あるから、炎症をおこす成分を人間に投与するレベルの量でマウスに投与したら死んでしまうのは道理。

量を4分の1にしたらマウスの死亡率はがくっとさがったように、毒性というのは用量依存。

この論文にも書いてるように、LNPはmRNAを保護して細胞質に届けるだけではなくアジュバントの役割も担っているという事で特に驚くような話でもないね。Matrix-Mもアジュバントだし。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:51:30.00 ID:51r5W3w/.net
>>359
ペルー累積感染者223万人/人口3297万人=6.76%
ペルーの累計感染率=6.76%  → 米英イスラエル(14%台)の半分以下。
どこと比べて駄目だって言ってんの?インドか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:55:50.61 ID:6nYtddI6.net
>>356
レス番《見ごろ・タヒ》w

コロナ対策? 今となってはそんな薬効は期待のごく一部分にすぎない
風邪症状も1錠だけでコロリと治癒してしまう不思議
爪が年齢の割に綺麗に生え変わってしまった
(柔軟性が有る上に厚みが増して色艶も若い人と変わらん)
足の爪水虫で変色していた部分ももう痕跡すらない
それと、まだ歯科に行っていないが・・。
かぶせをしていた虫歯がなんだか違和感を感じ始めぐらついてきた
明らかに浮いてきた、そして、グラグラと動き根の一部だけが歯茎に張り付いて引っ張れる
こんな歯の状態って記憶有るけど・・。まさかねw
と。思ってたら自然に脱落
その下の歯茎部分がやけにしっかりしてる
なんだか摩耗していない歯の先端にもしたと指で触れる
この感じもちろんロングロングアゴ―で経験してきたが、還暦回ったオヤジには違和感しかない
周りも気持ち悪いと言うだろうから、歯科に行く勇気も湧いてこない
でもこれって?
と言う事情もある

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 21:56:33.98 ID:1rfd9YbO.net
>>358
世界でおきてる事でイベルメクチンが効果があるかもしれないと分かったので、ノイズを除いた基礎研究や臨床のメタ解析が色々と行われ、その結果イベルメクチンは新型コロナに効果がないと判明した。

つまり新型コロナがおさまってる国はイベルメクチン以外の要因でした。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:01:16.81 ID:bwuSy+DG.net
>>361
また累計の検査数?
ペルーやメキシコが、米英イスラエルと同様に検査できてた?

イベルメクチンのペルーの論文でも州ごとの比較で
検査数じゃなくて超過死亡数で比較してたのもそれが理由じゃなかったっけ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:01:57.79 ID:51r5W3w/.net
>>363
>つまり新型コロナがおさまってる国はイベルメクチン以外の要因でした。
これがなんのか言えるか?
人口密度が滅茶苦茶高く、スラムも多く、ワクチン完了率も低いのに、ロックダウン完全解除している国がある。
その理由を、現地紙は「イベルメクチンんをほとんどの国民が服用しているから」と説明している。
他に説明できるか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:02:39.90 ID:bwuSy+DG.net
>>364
累計の検査数じゃなくて、累計の感染数のまちがい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:03:43.54 ID:dZCM6Vuf.net
工作員はもう安全性の面で攻めることができなくなったから効果が無いの一点突破しかできなくなったな

コロナにはかかってないからわからんけど、びっくりするくらい風邪に効く事だけは確か

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:04:26.69 ID:oakTmqP+.net
メタボにも効くイベルメクチン

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:05:11.44 ID:bwuSy+DG.net
>>365
>現地紙
そんなの左と右で変わっちゃうしね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:05:25.56 ID:1rfd9YbO.net
>>365
気になるなら研究者になって実験してイベルメクチン以外の要因を特定して論文かけばいいよ。

イベルメクチンが新型コロナに効果がない事は研究結果で科学的に立証されているからね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:06:05.86 ID:51r5W3w/.net
>>364
しかし、なんでペルーにそんなにこだわるんだ?
大統領の方針に左右されたり、服用している人間の割合もデータがあまりない。
もっと分かりやすい国があるだろ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:06:26.66 ID:6nYtddI6.net
だぁ〜かぁ〜らぁ〜
新コロ?
そんなものはどぉ〜でも良い
イベルメクチンの薬効がどこまで有るか興味深々
とにかく睡眠には良く効く
夜間のデスク前仕事が長引き結果濃いコーヒーをがぶ飲み
若くは無いから睡眠を妨げる尿意が深夜に2度ほど
そう言った際にイベル以前では寝つきが当然悪かった
イベル定期服用の現在ではトイレから帰って布団に入ればあまり時間を掛けずに
再度、再再度と問題なく熟睡
実はこれが結構ありがたい、夜この時間辺りでミルを回してドリップするコーヒーを飲める
これが美味いんだぁ〜
ありがとうイベルメクチン、大村博士デツ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:07:26.71 ID:Vi6HqZwW.net
>>370
ウッタルプラデシュ州

ハイ論破w

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:08:08.57 ID:1rfd9YbO.net
>>367
安全性の面でいえば子供や高齢者の安全性は確立されてないんだよね。
前に5chでもイベルメクチン服用して死んだ高齢者の事例の資料が紹介されてたよね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:09:52.19 ID:1rfd9YbO.net
>>372
この時間にカフェイン入れてそれだと、
お前のは睡眠じゃなくて意識障害じゃね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:10:56.89 ID:9FAvAcuX.net
>>367
だってコロナっていわゆる風邪の事だよ。旧型コロナは風邪。
形式が同じだから効くに決まってるじゃん。
むしろ何で虫下しにしちゃったんだろう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:11:10.95 ID:oakTmqP+.net
まあ確かにウッタルプラデシュで治療にあたっている医師はイベルメクチンの効果を疑ってないからなー
単剤ではないがな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:11:14.20 ID:1rfd9YbO.net
>>373
そこもイベルメクチンは関係なかった。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:13:49.02 ID:1rfd9YbO.net
>>376
コロナと一言でいっても系統があってウイルスの挙動が違う。
イベルメクチンは新型コロナに効果がなかった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:14:26.13 ID:bwuSy+DG.net
>>371
>なんでペルーにそんなにこだわるんだ?
え?それ、FLCCCや北里大学のことでは?w

まともに検査できてない国なのに
累計の感染数で多い少ないと言い出したから指摘したまでだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:17:32.38 ID:51r5W3w/.net
>>380
他人はどうでもいいんだよ。君に聞いてんだから。それとも単なる揚げ足取りでやってんのか?
もう一度いうが、もっと分かりやすやすい国がある。それを無視するのは工作員だけだ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:19:18.69 ID:6nYtddI6.net
>>375

だから部屋から出ないからそんなこと言うんだよ
近所にコメダとかコーシー屋さん無いの?
この時間レギュラーコーヒーを飲んでる客なんてワンサカ居るよw

ご近所の出歩きから始めようねw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:20:06.22 ID:9FAvAcuX.net
なんか騒いでる高齢工作員おるけど元々イベルメクチンて老人施設で疥癬の人が出たらそのフロア全員に飲ませるような薬なんで。
工作員は無知だから知らないだけだろ。ごく一般的に普及してる薬。
安全性が無いなら老人ホームに苦情したら?

日本の子供は環境に恵まれてるから飲んでないけどオンコセルカがあるような海外の子は何十年も前から飲んでるんでは?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:21:11.08 ID:NmNxRBGK.net
>>383
その時の量言ってみ?
バカチョン

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:23:06.69 ID:bwuSy+DG.net
>>381
バングラデシュはイベルメクチンで収束させたと解釈してるんだと思うけど、

たとえば、パキスタンの場合
インドのデリーやウッタル・プラデーシュのように感染爆発して大量死した話もないし、
かえってバングラデシュよりパキスタンの方がいいし
今年の夏以降、同様に減ってるわけでイベルメクチンで説明つくのこれ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:24:09.55 ID:agdi06H3.net
>>383
イベルメクチンが足りないって言ってる皮膚科医の人達はそんなホイホイ気楽に飲ませられる薬じゃないと言ってますけどね
まあ彼らは老人に投与する機会が多いからそんな感じなんだと思いますが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:25:21.72 ID:kiNqkVh4.net
>>356
夜勤バイトお疲れ〜

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:25:24.68 ID:9FAvAcuX.net
死んだとかいうのは嘘かもな〜。
イベルメクチンみたいな一般的な薬ではちょっと死ねないわ。
意図的に違う薬でも混ぜられたんと違うか。
最近は精神薬や睡眠薬だってガブ飲みしても中々しなないようになってんだろ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:32:24.03 ID:51r5W3w/.net
>>385
服用している薬とか、独自の予防法とか、イベルメクチンの服用状況とか、データが無い国で話題を逸らすな。
データがある国じゃ話にならんだろ。単に煙に巻きたいだけだろ?工作員がやりそうなことだ。
パキスタンに詳しいのか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:34:01.66 ID:TnH1RZX1.net
感受性は人によって違うから安全と言われてる薬一錠でも人によっては重篤になるというだけ
それが臨床試験で検出できないほど確率が低いから安全と言われてるのであって

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:34:45.00 ID:bwuSy+DG.net
>>389
え?イベルメクチンで抑えた国があるってこと?
どこだよそれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:34:58.72 ID:TnH1RZX1.net
データが足りないの分かってるなら素直にまともな臨床試験の結果待ちしなよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:40:57.80 ID:51r5W3w/.net
>>391
散々既出。興味がないなら調べなくていい。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:42:04.02 ID:bwuSy+DG.net
各国のイベルメクチン情報なんて、ネットの新聞記事ぐらいしかないのに
そんな程度の話を根拠に、イベルメクチンで抑えたと言ってんだからな

昨年夏頃、ロシア、インドは、ファビピラビルが認可されたから減ったと頑なに
説明してた人いたけど、なんか同じような感じw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:45:16.51 ID:TnH1RZX1.net
Tamil Nadu州政府は5月14日にイベルメクチンをプロトコルから外しました

https://www.thehindu.com/news/national/tamil-nadu/tn-drops-ivermectin-as-covid-19-drug/article34561235.ece

その後1週間ほどで州の感染者数は減少傾向に転じました
https://i.imgur.com/TYSz9NJ.jpg

だからイベルメクチンは感染を広げる毒物です


このレベルのこじつけが蔓延ってるけど何か意味があるの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:46:32.26 ID:51r5W3w/.net
>>394
じゃ、誰が説明すればいいんだ?感染症の最高権威のテドロスか?NHKか?超一流大学の研究所の所長か?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:48:07.54 ID:bwuSy+DG.net
間違いを指摘されたりと、揚げ足取り!
否定されたり説明できなくなると、工作員!WHOと同じだ!
となるのも、いつものことだけどw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:49:26.13 ID:YgCxsGST.net
>>374

>>292の動画を100回見て安全性を再確認して来い
少なくとも子供や妊婦にワクチン打つより1億倍くらい安全だ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:51:24.76 ID:51r5W3w/.net
>>395
プロトコルから外させた首謀者3人は、インド弁護士会に裁判の前段階である通知書が送られてること知っているよね?
裁判になれば、その悪質性が暴かれる。
そんなことより、市中販売が継続していれば、民衆は自衛できるということ。これが重要。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:52:30.22 ID:bwuSy+DG.net
>>395
隣のケーララ州は、イベルメクチンの使用を限定、禁止したから収束してない
っていってんだよね
ほんと、おかしいよね(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:56:21.08 ID:51r5W3w/.net
>>400
コロナ収束に成功している国と失敗している国の違いはなんだと思う?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:56:43.41 ID:6nYtddI6.net
新コロに効く効かないで論争する無意味さ

チョーがつくほど安全で服用量もかなりいい加減(こういう表現を医薬に使う違和感は大きいが)

そんな薬剤が既知の薬効も。未知の薬効も多く有りそう

そう言った事実を誰が黙っているだろうか?

既に、個人輸入に制限掛けたら内閣支持率に影響が出るほど多くの人が
家庭で服用していたと思われる
そして上記のように毒物博士が驚いてしまうほど安全
令和3年は、後にイベルメクチン元年となるでしょうねw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:58:16.29 ID:9ocfHoSR.net
>>305
本当、ありがとう(涙)
治る、治らない関係なしに。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:07:13.19 ID:06xhw+ks.net
ワクチン後遺症の人がイベルメクチンを飲むのをやめると症状が復活するからODになってしまうとぼやいてるね
長く続く症状には5-ALAかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:08:22.34 ID:W01hcaQA.net
昨日までの工作員
「イベルメクチンで副作用ガー!催奇形性ガー!警察に通報ダー!」

今日の>>292以降の工作員
「イベルメクチンはコロナに効かない!効かないったら効かない!!うわあああん!!!」



(答)
イベルメクチンは安全だしコロナにも効くと言う事です(笑)
安全性については>292の動画か、それを文章にした>>301-302をご覧下さい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:09:07.06 ID:agdi06H3.net
>>399
あれ弱小団体の単なるポーズでしょ
実際に訴えたところで自国のインドがガイドラインからイベルメクチン削除してる以上勝てる訳がない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:14:17.69 ID:51r5W3w/.net
>>406
それは単なる君の願望だ。
保険サービス総局(DGHS)が何の証拠もなしに勝手に決めたことと、多くのデータに基づき高等裁判所が決定したことと
どっちが法的に優位かは明らかだ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:18:29.22 ID:bwuSy+DG.net
>>401
成功した(とされてる、と思われてる)国
=ウイルスの感染拡大余地がなくなってる国ってだけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:20:43.64 ID:TnH1RZX1.net
訴えただけで判決出てないでしょ?
君らの界隈裁判大好きだけどFLCCCの教祖は病院訴えてちゃんと敗訴したよ

https://www.13newsnow.com/article/news/health/coronavirus/judge-to-rule-norfolk-doctors-request-to-use-ivermectin-covid-19-patients/291-a017413e-6a90-432e-ad7d-3518ea21c2a5

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:22:40.38 ID:51r5W3w/.net
>>408
どこの国がそんなこと正式に認めてるんだ?ネットの記事にそうあったのからそう言ってんのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:23:03.90 ID:agdi06H3.net
>>407
いやお前の願望だろ
普通に考えて自国が推奨やめた薬でwho訴えた所でまず自分のところどうなのよって話じゃんw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:24:46.85 ID:51r5W3w/.net
>>409
典型的な揚げ足取り。キリトリ印象操作。裁判はあくまで個別だ。どんぶり勘定は意味ない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:02.87 ID:TnH1RZX1.net
訴訟起こすだけならどんなトンデモでもできる
訴訟起こしたことを根拠にするのは意味不明

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:26:43.08 ID:TnH1RZX1.net
>>409
記事間違えた
https://www.13newsnow.com/article/news/local/mycity/norfolk/norfolk-doctor-ivermectin-lawsuit/291-cac9c436-a116-4438-b2f0-1728ddf49a25

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:30:31.91 ID:51r5W3w/.net
>>411
国の決定じゃない。
WHOの言いなりになった保険サービス総局(DGHS)が暴走し、書類を変更した。
それに怒った弁護士会が証拠を要求したら何も出せなかった。
それで弁護士が法廷侮辱罪だと言ってるんだよ。
高等裁判所が判決を変えないかぎり、3人に勝ち目はない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:35:57.36 ID:TnH1RZX1.net
判決変えるとはどういう意味?君の書き方的に判決は出てないし裁判も未だ行われてないように見えたけど
ICMRも推奨外してるしどうなることやら

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:38:21.57 ID:bwuSy+DG.net
イベルメクチン云々で訴えてるインドの弁護士団体って
ビル・ゲイツもワクチンで訴えてるってこと?
https://indianbarassociation.in/worlds-first-vaccine-murder-case-against-bill-gates-adar-poonawalla-filed-in-indias-high-court/

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:42:20.66 ID:51r5W3w/.net
>>416
インドでは高等裁判所にてイベルメクチンをコロナ治療で使用をしてもよいという判決が出ている。
これは多くのデータに基づき決定されたものだと弁護士会はテドロス等への通知書の中で言っている。
だから、WHOが出せと言ったらすぐ出せるだろう。一方、WHOは何も出せない。
何度も言うが、書類が変わろうが、インドでは市中販売は禁止されていない。日本人も引き続き買える。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:01.39 ID:TnH1RZX1.net
>>418
使用してもいいと推奨されることは全然違うけどそこのところ理解してる?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:44:51.92 ID:TnH1RZX1.net
日本でも使用は許可されてるけど推奨はされてないよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:48:13.44 ID:51r5W3w/.net
>>419
推奨できないと思ったものを使用許可する判決なんか出すはずがない。損害が頻発したら、今度は自分がやばくなる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:50:15.63 ID:TnH1RZX1.net
エホバの証人の信者が輸血を拒否する権利は裁判で認められてるけどあれは医学的に推奨される行為なの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:51:57.81 ID:51r5W3w/.net
>>422
そういう、どんぶり勘定の話ばかりしてると馬鹿だと思われるぞ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:52:47.45 ID:agdi06H3.net
>>421
裁判所は責任取ってくれないだろ

まーとやかく言ってるが現代は基本推定無罪だしwho負かしてから宣伝してくれって感じだわ
そもそも効かないって証拠を出す方が悪魔の証明側で難しいからな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:56:17.91 ID:TnH1RZX1.net
>>423
〜するはずがないという論は反例を1つ示したら破綻するからそれを示しただけだが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 23:57:28.95 ID:bwuSy+DG.net
>>399
>市中販売が継続していれば、民衆は自衛できるということ。

ケーララ州が増えてるし
東欧も、スロバキアと同様、イベルメクチン人気があったブルガリアも増えちゃったし
もうイベルメクチンで説明するの無理なのでは

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:01:07.33 ID:zd/G3H5J.net
>>424
そう、WHOには「効果なし」の証拠はなにも無い。だから、だらだら「データが足りない」と言ってるだけだ。
しかし、インドでDGHSを利用して書類工作をしてしまった。完全に墓穴を掘った。
判決のある国ではこれはこれはできないと骨身に染みて知ったろう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:03:31.41 ID:WzUAN8yo.net
>>427
凄い話が通じてない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:06:56.58 ID:zd/G3H5J.net
>>426
ブルガリ製のイベルメクチンは何故か高いんだよ。ぼったくりの値段がついている。

ブルガリア製イベルメクチン「HUVEMEC」
https://apteka.framar.bg/30093938/%D1%85%D1%8E%D0%B2%D0%B5%D0%BC%D0%B5%D0%BA-%D1%82%D0%B0%D0%B1%D0%BB%D0%B5%D1%82%D0%BA%D0%B8-3-%D0%BC%D0%B3-30

3mg×30錠=90mg=約6,000円 → これを12r×50錠=600r入手しようとすると
600÷90=6.666倍
6,000円×6.6666=39,999円=約4万円 ← 低所得者には厳しい値段だ

インド製イベルメクチン
12mg×50錠=600mg=インドにて2千円程度

その差は20倍

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:07:50.63 ID:F9dZ8kkr.net
会話ができるレベルの人はもうイベルメクチン見捨ててるし…
数ヶ月前は研究が正当に行われたか、バイアスリスクについて議論を交わせる人がイベルメクチン側にいたんだが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:17:07.32 ID:TGkqXBpw.net
>>429
とすると、イベルメクチン関係なく減っていた?
結局、海外で、東京都はイベルメクチンで減らした
と思ってるのと同じだね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:19:23.13 ID:+d9hS+rG.net
工作員さん、イベルメクチンは効かないの一点突破は無理だよ

イベルメクチン常飲のインドのウッタルプラデシュ州の昨日の感染者数は5人だよw
人口2億4000万人でだよ!w
半年間もずっとそんな感じの感染者数なんだよ!
もう異世界じゃんwww

イベルメクチンを飲ませてないケーララ州は昨日もまだ3000人以上の感染者出してるよ!
人口は3500万人でだよ

説明がつかないよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:20:39.31 ID:WzUAN8yo.net
>>430
花木先生も最初の頃は科学的にありえそうだったけどもう最近は陰謀論にすり寄ってってるしな…
あんなTwitterバトルしてほんとに大学の学者ですかって感じで叩かれまくるより治験結果出したほうが話早いんだが
あれじゃ結果が悪くて大村先生の本まで引き伸ばしてるように見えちゃう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:20:49.22 ID:TGkqXBpw.net
>>430
といっても、イベルメクチンを否定されたときだけ
バイアスリスクを持ち出すだけなんだけどね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:20:49.72 ID:F9dZ8kkr.net
Kerala州はインド国内でも7月の調査の時点で抗体陽性率がダントツで低い
インド政府保健家族福祉省のプレスリリースより

https://pib.gov.in/PressReleseDetailm.aspx?PRID=1739902

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:21:48.33 ID:zd/G3H5J.net
>>431
は?ブルガリアの成績が他のイベルメクチン使用国より見劣りする説明をしただけなんだが。
成功している国を無視するは工作員だけだ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:23:22.19 ID:WzUAN8yo.net
>>435
多くが60↑の中それよりも格段に少ないもんなぁ
そりゃかかる余地まだまだあるわ

ちなみにウッタル・プラデーシュ州は2020年8月からイベルメクチン使ってるってな
感染爆発期防げてないしほんとに効果あるんか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:23:31.78 ID:f1wFFISj.net
>>292の動画を見る時間のない人達に>>301-302で動画内容を書き出してあるけど今日のおさらいとして再掲

〜イベルメクチンの安全性評価〜

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:23:41.49 ID:TGkqXBpw.net
>>435
以前、それを引用して説明しても否定しきたからなw
イベルメクチン関連はキチガイばかり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:24:24.77 ID:f1wFFISj.net
>>301-302のおさらい
続き

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:26:29.43 ID:f1wFFISj.net
最後に>>301アゲ↑

これでみんなもイベルメクチンの安全性を見やすくなったね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:30:02.06 ID:zd/G3H5J.net
>>437
インドで春頃から大流行したデルタ株は従来株とは別物だった。
だから当初、慣れた服用量や服用間隔では対応できなかった。
しかし、4/28にインド政府が「家庭内治療としてイベルメクチンを推奨するガイドライン」を出し、意識を高めたところ、
2ヶ月後に新規感染者は9割減となった。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:36:47.39 ID:WzUAN8yo.net
>>442
しかしインド政府はガイドラインからイベルメクチンを除外しました
つまり効かなかったと考えるのが普通では?

というか予防的使い方なら多分デルタ前後でさほど変わらないと思うし感染者数の増減説明できなくね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:40:57.83 ID:TGkqXBpw.net
>>442
>慣れた服用量や服用間隔では対応できなかった。
4月28日以降と以前では何が違うんですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:42:29.79 ID:TGkqXBpw.net
>>432
タミル・ナードゥ州が減り続けてる理由は?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:43:29.09 ID:pjD5S38e.net
>>443
WHOからイベルメクチン使うな!ワクチンとレムデシビル使え!って言われたからだよ
その後感染爆発でイベルメクチンに戻した州は速攻で感染終息
そしてイベルメクチン使わないように支持を出したWHOの三人に法的通知書を送付

って散々ここで言われてたのに何周遅れの話題出してんの?

ああ、知らない人の為にわざわざ散々議論されて結論の出た話を蒸し返してくれてるんだw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:47:28.63 ID:zd/G3H5J.net
>>443
書類を変更したのはWHOの工作だとインド弁護士会は主張している。
それに激怒した弁護士会は関与した3人に裁判の前段階となる通知書を出している。
罪状は法廷侮辱罪と医療を混乱させ多くの人命を奪った損害賠償だ。
インド高等裁判所がイベルメクチンのコロナ治療での使用を認めていることに変わりはない。
また、市中販売も禁止されておらず、誰でも買える状況に変わりはない。

>予防的使い方なら多分デルタ前後でさほど変わらないと思うし感染者数の増減説明できなくね
だから従来株とデルタ株は感染力が想定外の別物だったんだよ。

CDC「デルタ株は新しいウイルスと考えるべき」
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=17780

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:54:19.47 ID:zd/G3H5J.net
>>444
現地紙によると、4/28 従来のガイドラインが変更された、とはっきり書いてある。
以前は「家庭用治療」という具体的な提案はなかったのだろう。
https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:57:43.44 ID:TGkqXBpw.net
>>446
その話もおかしくて
インド各州がWHOの方針に従ってイベルメクチンを使わなかったという
確かなソース、未だにみたことないんだよな

5月頃のインドの記事をもってきたやついたけど
間違って解釈してたしw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 00:57:50.58 ID:pB69kGS+.net
オミクロン株
ファイザーは現行ワクチンが効かないから飲み薬の宣伝に力を入れ始めたなw
コロナにワクチンが効かないことは最初から分かっていたことだが。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:06:12.42 ID:zd/G3H5J.net
>>449
インド弁護士会が怒ってる根拠は、判決を無視して書類を変更され、医療現場が混乱したからだ。
しかし、市中販売は禁止されなかったので、今の良い成績がある。大衆は分かっていたということだ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:09:47.63 ID:TGkqXBpw.net
>>451
ケーララ州は?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:17:37.64 ID:zd/G3H5J.net
>>452
ケララ州政府は8月は従来からワクチン大好き、イベルメクチン大嫌いの州だった。
だから、イベルメクチンの初期治療に使わせなかったし、8月中旬以降は病院使用そのものを禁止してしまった。
市中販売がケララ州で行われているかどうが探したが見つからなかった。ゼロかも知れない。
またNHKあたりが取材に行けば分かるだろう。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:18:18.41 ID:pB69kGS+.net
メルクは、COVIDの飲み薬が宣伝されるほど効果的ではないことを認める

モルヌピラビルは、1,400人の患者からのデータに基づいて入院と死亡のわずか30%の減少を示した。
10月1日に発表された研究では、「おおよそ」50%の有効性率を示していた。

https://www.naturalnews.com/2021-11-29-covid-pills-not-as-good-as-advertised.html

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:35:32.46 ID:zd/G3H5J.net
>>454
予防原則の観点からいうと、大きなデメリットが無い限り、効果が見込めるもの(例:マスク)は使用すべきだ。
しかし、モルヌピラビルはイベルメクチンと違い、中長期的な副作用が分からないという大きなデメリットがある。
だからオレはタダでもいらない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:39:11.39 ID:KzGA/z9g.net
このスレは毎日毎日ドラマチックだな
それもたくさんのショッカーが毎日毎日湧いて出るから仮面ライダーの活躍が一層輝かしく映る

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 01:45:51.53 ID:NVWuK+c/.net
このスレで1番の収穫は>>292(>301、>302)の安全性評価だわ

おかげで今までは恐る恐る飲んでたけど安心して飲める
さっそく寝る前に飲んだった笑

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 06:54:52.20 ID:1m7uPUi4.net
インドは標準プロトコルから外された薬を処方しても罰則はないので欧米と足並みを揃えているフリをしてるだけなんだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:19:53.21 ID:uzqlWhKS.net
>>429
ブルガリア製イベルメクチンは高いっていうけど
日本流通のメルク製イベルメクチンは
薬価3r1錠で652.6円だぞ
それを30錠なら19578円だ、3倍以上日本の方が高いよ
保険3割適用で同じくらい
日本の薬価で12r×50錠=600r入手しようとすると、約13万円かかる
ブルガリアの約4万円などまだ良心的な方だよw
正規流通品はどこの国もぼったくりなのは一緒だ
いかに先進国の製薬会社がえげつないかよく分かるだろう
日本でも正規流通品を保険適用できず3日間24r投与なら15663円かかる計算だよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 07:27:35.24 ID:TGkqXBpw.net
インドでは、WHOがイベルメクチンは臨床試験以外に使うべきではないと見解を出したせいで4月感染爆発した!

ソースとされた記事を読むと、5月に出たイベルメクチン除外決定について答えた政府関係の上級医師が
ただたんに、3月のWHOの指針を引用しただけなのに
インドでは、WHOの決定に従って3月からほとんどの州で
イベルメクチンの使用しなくなったと、ありもしない話を作り出していた模様…

スーパーコンピューター富岳がイベルメクチンを1番に選んだ!
2020年4月に放送されたTBSの情報1930の動画を見ろ!

昨年4月にTBSで取り上げてたスパコンの話は、富岳でない大阪のスパコンの話だったw
昨年7月に公表された富岳の計算結果も、記者向け動画の説明などから、
臨床試験でも結果を出せなかったファモチジンよりもさらに劣っていた…

ペルーは、イベルメクチンで4月5月以降減った!論より証拠!などと言ってたけど

ソースとしたペルーの論文を読むと、昨年2020年5月頃から話で
今年の5月からの話と思い込んで熱弁してたようだしw
ほかにも、北里大学の臨床試験と興和の治験についての説明でも
昨年の作成されたpdfを持ち出して頓珍漢な説明してたし

こんな感じで、ほんと、イベルメクチン関連の話って
思い込み、決めつけ、確認不足、デマ、デマのてんこもりの歴史なんだよな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:07:38.93 ID:NVWuK+c/.net
ソースも出さずに自分に都合のいい妄想ばっかりだな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:11:22.57 ID:TGkqXBpw.net
ケーララ州は減らずに9月頃まで減らなかったのは、イベルメクチンを否定したからだ!としてるのに
隣のタミル・ナードゥ州が5月半ばにイベルメクチンを使わなくしても
5月をピークに減り続けてることは説明できないしw

とにかく、イベルメクチン云々の解釈は、破綻しるのは間違いないw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:12:29.51 ID:NVWuK+c/.net
>>460
>>ファモチジンよりも劣ってた

ここだけでデマ確定だな
反イベバイトの読解力の無さがたった1文でわかる
イベルメクチンは図表1番右上の点だ

無能の長文は書く方も読む方も時間の無駄

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:13:02.23 ID:TGkqXBpw.net
>>461
ソース?過去ログから掘り起こして
お前らの馬鹿晒してあげようか?(笑)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:13:29.20 ID:TGkqXBpw.net
>>463
証拠は?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:17:08.36 ID:NVWuK+c/.net
>>462
このウイルスは自然減することはないのか?
他の国でも増えたり減ったりしてるだろ
それを言うならワクチン打っても感染爆発するからワクチンの効果はゼロって事だなw

それよりウッタルプラデシュ州が感染者ほぼゼロを半年も継続してる理由を述べよ
住民が抗体持ってるからとか言うなよw
それ言うとワクチンの効果はゼロどころかマイナスって事になるぞw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:18:04.80 ID:waOYvG7J.net
工作員にはレスするなとあれほど
NGでスッキリ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:20:27.45 ID:NVWuK+c/.net
>>464
全部出せよ
話はそれからだ

>>465
まずはお前がファモチジンより劣ってたと解釈した記者向け動画とやらのソースを出せ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:21:24.79 ID:NVWuK+c/.net
1時間以内に出せなかったらNGにするからなw
今日一日独り言呟く事なるぞw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:21:33.01 ID:TGkqXBpw.net
>>466
>このウイルスは自然減することはないのか?
ありえるよ
>ワクチン打っても感染爆発する
>ワクチンの効果はゼロ
最悪ありえるよ

で、イベルメクチン効果は?

あと、富岳のランキングの右上がイベルメクチンだという証拠は?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:23:30.40 ID:TGkqXBpw.net
>>469
https://www.youtube.com/watch?v=482N7i3bG2o
これだっけな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:31:27.50 ID:TGkqXBpw.net
>>469
>イベルメクチンは図表1番右上の点だ

なぜそうなのか、1時間以内に説明してみてw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:37:13.56 ID:NVWuK+c/.net
>>471
何分のとこだよ
ファモチジンのファの字も出ないぞ
ニクロサミドとニタゾキソニドの話しか出ないだろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:37:21.18 ID:F9dZ8kkr.net
ちなみに富岳の解析に出てくるニクロサミドは同じvero細胞でSARS-CoV-2に対するIC50は0.28μM

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC7318052/

イベルメクチンはおなじみ2〜3μM

普通に考えたらニクロサミドの下だよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:38:53.85 ID:NVWuK+c/.net
>>472
まずはお前の言い出しっぺのファモチジン以下だったって事の証拠見せろ
話はそれからだ

NGまであと40分しかないぞw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:39:00.78 ID:HDviYEe+.net
一番聞きたい事


イベルメクチンはオミクロンに効くの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:41:43.31 ID:TGkqXBpw.net
>>473
え?動画内の説明で、ある赤いは、ガスター、ファモチジンと解釈できるのだが?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:43:06.13 ID:NVWuK+c/.net
>>477
だから何分のとこよ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:48:25.33 ID:NVWuK+c/.net
動画内で赤点で名前が出てるのはニクロサミドとニタゾキソニドだけだろ
流し見したけど今回はあくまでその2薬剤だけの話だと言ってるぞ
アホのお前の読解力だと上から何番目で右から何番目の赤点がファモチジンなんだよ?

ちなみに俺の解釈だとファモチジンは青点だ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:50:01.49 ID:TGkqXBpw.net
>>475
イベルメクチンは、100位以内ならば、赤いXなんだから
ポケットにハマりやすい順位ではファモチジンが3位となり、
イベルメクチンは、それより劣ることになる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:55:24.88 ID:TGkqXBpw.net
>>480
ファモチジンの3位ってのは、あくまでXの12薬剤の中での順位ね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 08:57:11.77 ID:NVWuK+c/.net
赤いxの中で3位?
えらい下だなw

イベルメクチンは青い点のなかの1番右上だぞwww
そして俺の解釈ではファモチジンも青い点だ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:00:55.03 ID:TGkqXBpw.net
>>482
>イベルメクチンは青い点のなかの1番右上だぞwww
>そして俺の解釈ではファモチジンも青い点だ

だから、イベルメクチンが赤いXの中に入ってないとする根拠は?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:01:00.77 ID:4JtNpEHH.net
美容師だけどワクチン打った人何人も頭薄くなってきてる。こんな大人数な事は30年近く美容師やってきたけど初めてだ。パーマのロッドサイズ記録してあるけどそのサイズじゃ巻けないくらいチョロチョロになってる人多数。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:03:07.02 ID:TGkqXBpw.net
もし、イベルメクチンが赤いXじゃないとすると
橙色の線で区切った左下になっちゃうんだけども?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:05:57.51 ID:NVWuK+c/.net
文盲のアホにわざわざ説明してやるが、赤xは富嶽がスクリーニングした2020年の春の時点で臨床試験や治験済の薬剤だ

それ以外の薬剤は青い点
イベルメクチン、ファモチジン等は青い点だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:08:01.37 ID:NVWuK+c/.net
あ、違うな
ファモチジンは赤xだわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:08:43.48 ID:TGkqXBpw.net
>>486
> 2020年の春の時点で臨床試験や治験済の薬剤
春の時点でとは、どこで明示されてんだ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:09:42.82 ID:TGkqXBpw.net
詰んだか?(笑)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:11:26.76 ID:NVWuK+c/.net
【また、活性ポケットへの結合では3位のスコアだが、全体での結合では2位となり、マッピング上では、一番右上に位置づけられる薬剤については、「比較的古い薬剤であり、特許が切れているものである」と明かした。】
↑イベルメクチン

【さらに、すでに海外治験が行なわれている薬剤のなかで、ニクロサミド、ニタゾキサニドについで、3位のスコアをつけた薬剤は、「日本でも市販されており、手軽に手に入る薬剤である」としている。】
↑ファモチジン

マッピング上で1番右上→トータル力で最強  
イベルメクチン最強伝説!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:13:50.73 ID:TGkqXBpw.net
>>486
ニクロサミドやニタゾキサニドも春には治験がスタートしたってことなっちゃうんだがw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:16:09.96 ID:NVWuK+c/.net
富嶽のコロナ解析の可動が2020年の4月から
それ以前に臨床試験や治験されてた薬剤が赤x

文盲はこれだから、、、

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:17:57.97 ID:NVWuK+c/.net
で、お前の言うファモチジンよりもイベルメクチンが下だって根拠は
>>480って事でいいんだな?

ファイナルアンサー?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:23:00.51 ID:NVWuK+c/.net
答えられなかったねw
はい時間切れw

さようなら文盲のアホ工作員のID:TGkqXBpw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:23:57.16 ID:TGkqXBpw.net
>>492
富岳の計算結果を説明をしてたるのは昨年の7月

富岳の計算結果どおり、世界で新型コロナでの治験が行われてるか説明してるのに
なんで富岳が稼働しはじめた4月ころ以前に限定してると解釈するんだよw

>治験されてた薬剤が赤x
そうならば、イベルメクチンもその中になっちゃうだろうw

馬鹿だろこいつw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:26:43.82 ID:TGkqXBpw.net
ID:NVWuK+c/ 逃げよった
無様すぎだろワロスw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:33:19.81 ID:BaBD//RO.net
富嶽の薬剤スクリーニングの結果

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263445.html
赤xは2020年の春頃までに臨床研究が行われてた薬剤
オレンジの線より右上がトップ100の薬剤

>>また、活性ポケットへの結合では3位のスコアだが、全体での結合では2位となり、【マッピング上では、一番右上に位置づけられる薬剤】については、「比較的古い薬剤であり、特許が切れているものである」と明かした。
↑イベルメクチン

>>さらに、【すでに海外治験が行なわれている薬剤のなかで、ニクロサミド、ニタゾキサニドについで、3位のスコアをつけた薬剤は、「日本でも市販されており、手軽に手に入る薬剤】である」としている。
↑ファモチジン(マッピングで上から3番目の赤xか、ニタゾキソニドの下の赤xのどちらか) 


マッピング上で1番右上→トータル力で最強!  

富嶽の選んだ最強薬=イベルメクチン

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:37:48.30 ID:TGkqXBpw.net
>>490 >>497
ファモチジンの治験も、まだ春頃には行われてなかったんだから、
>>492
の解釈と矛盾する

アホだろこれ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:40:21.92 ID:dNMtWJiA.net
>>495
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263445.html
>>富岳は、2020年5月13日に搬入が完了し、2021年度からの共有運用に向けた準備が進んでいるが、2020年4月から、文部科学省との連携により、新型コロナウイルスの対策に貢献する研究開発に対し、富岳の整備に支障がない範囲で、約6分の1のリソースを優先的に供出。

スクリーニングしだしたのは4月から
その時までに治験されてた薬剤が赤いx
その結果を発表したのが2020年の7月

ID:TGkqXBpwは本当に文盲だわ
反イベってこんな文盲の集まりだよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:49:29.57 ID:dNMtWJiA.net
文盲のID:TGkqXBpwは逃亡したな

イベルメクチンが富嶽のコロナ治療薬候補スクリーニングでマッピング上の最右上(1番有力)なのは確定済

ファモチジンは今後もコロナじゃなくて胸焼け時にお世話になります

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:50:47.25 ID:BJSzPoFZ.net
>>455
イベルメクチンも疥癬や寄生虫駆除に使われてる用法用量以外では、
中長期的な副作用が分からないから、予防原則の観点から使用すべきではないという事になるな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:55:43.95 ID:CwbpDWDL.net
>>484
対象はほぼ女性だよね?
だとすると加齢によるものは少ないだろうし、経験的に多いとなれば何かあるかもね。
ただ、ここに書くよりツイとかブログの方が世間に伝わると思うけど。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:56:48.00 ID:TGkqXBpw.net
>>499
どう読んでも、海外でも富岳のスクリーニングどおり
治験が進んでるようだと、自画自賛なのか、評価してる説明なのに

富岳は4月からスクリーニングしたんだから
赤いXも、その時までに治験してた薬剤だなんて
とんでもねぇ解釈する馬鹿って、はじめてみたわw

ファモチジン、ニクロサミド、ニタゾキサニドが赤いXに入ってる
ことが説明できなくなるだろうがw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:58:26.21 ID:TGkqXBpw.net
>>500
今回も、IDコロコロか
見苦しいんだよw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 09:59:55.74 ID:BaLM3IQS.net
292のイベルメクチンの毒性についての評価動画の内容(>>301-302参照 以下コピペ)

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:00:13.62 ID:BJSzPoFZ.net
イベルメクチンの問題は新型コロナに効果がない。それが科学的に証明されている事なんだよな。

しかも、疥癬や寄生虫駆除に使われてる用法用量以外では中長期的な副作用が分からない。現在承認されている用量用法以外の安全性が科学的に立証されていない。

つまりイベルメクチンは新型コロナへの効果がない事は科学的に立証されていて、逆に安全性は科学的に立証されていない。

これでは、癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:01:17.37 ID:BaLM3IQS.net
>>505の続き

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:01:33.39 ID:BJSzPoFZ.net
>>505
>>506を読んで勉強した方が良い。

君は今のままだと、癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:09:07.02 ID:TGkqXBpw.net
>>506
>疥癬や寄生虫駆除に使われてる用法用量以外では中長期的な副作用が分からない

新型コロナが終息しない限りFLCCCのとおり週2回とか、飲み続けるやついるだろうし
中には、万能薬、風邪予防、がん予防と5年10年飲み続けるのもいるかもしれないんで
どうなるかだよな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:09:28.34 ID:FDoV1I7V.net
お前はWHOや次は2倍の濃さのワクチンだっていうモデルナや100日で新しいワクチン作るっていうファイザーの言う事信じてワクチンを好きなだけ打ってればいいと思うよ
俺らは安全で効果も高いイベルメクチンのむから

あとはほっといてくれていいよ
じゃあさよならー♪

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:09:29.31 ID:BJSzPoFZ.net
>>507
例えば水で考える。

水は新型コロナに薬効がないけど安全性な物質。

イベルメクチンと違い催奇形性や意識障害もないから、イベルメクチンと違い本当に安全な物質。

つまり、効果がなく安全というのは世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」もの。

命に関わる病気になった際、価値がないものに価値があると勘違いした人間の行き着く先は・・。

それは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:10:24.57 ID:BJSzPoFZ.net
>>510
>>511読んで勉強しよう。

君は今のままだと、癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:12:27.68 ID:44TL/69G.net
イベルメクチン服用ほぼ半年
家族ぐるみに服用に移行して4ヶ月

自分だけの服用であれば自己責任だったが家族全員となると少し慎重さが求められると思い
ツベやニコ動を含めて情報を検索していた

現在評価としては安全性は『専門家を驚かすほど安全』
効能としては「新コロ」が周辺にアクセスしてこないので評価不能
されど、体内で様々な福(副)薬効が出現
風邪が一コロは家族全員体感した
ノロ撃退も衝撃的だった

最近気がついていたんだけど恐る恐るカミさんに聞いてみた
俺「トイレ掃除以前より丁寧にしてる?」
神「何故そう聞くの?」
俺「だっていつもきれいでこびりつきとか一切見ないし・・。」
神「だって最近汚れないから洗浄剤とかも減らないから買ってこないし・・。」
俺&神「なんでだろ〜?」「ひょっとして??イベル・・・。??」

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:16:14.86 ID:2//DoIGE.net
>>506
毒物専門家が毒性が無いと言ってるんだから問題無い
砂糖や塩でも食べ過ぎたら毒だがイベルメクチンもそれと同じようなもん

でもワクチンは
>>344
怖ぁ〜!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:18:52.23 ID:qt3QH3Zt.net
富岳で下位のモノが別のスパコンで上位に入るというのも変な話だよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:24:53.16 ID:cct/Htzp.net
富嶽の性能は世界一ィィィィ!!!
(4期連続4部門全てで1位、しかも2位のアメリカのスパコンに3倍の差をつけるぶっちぎり状態で1位)

「富嶽さん、コロナに効く治療薬教えて」
富嶽「ピピピ… 1位はイベルメクチン…」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:27:11.54 ID:BJSzPoFZ.net
>>497
ドラッグリポジショニングにおけるスパコン分析というのは、いわば手持ちの薬の中から何が効果があるか候補を探る行為。

薬の開発を中距離走に例えるとスタート地点に該当する。

その後、基礎試験(1/3地点)や臨床試験(2/3地点)が行われるが、イベルメクチンは基礎試験で人間に投与するレベルだと効果がない事が科学的に明らかになった。

つまりスタートから1/3の地点に入る前に脱落した選手と同じ。

仮に新薬なら臨床試験にすら進めず、臨床データすら存在しない位置づけのもの。

ところが新型コロナへの対策は喫緊の問題であった事と抗ウイルス効果が立証されている薬がなかったため、
効果があるかもしれないという噂レベルで世界各国の臨床で使用された。なので臨床データもあるがそれをメタ解析した結果でも効果がなかった。

基礎試験でも臨床データでも結果をだせず。つまりイベルメクチンは新型コロナに対し効果がない事が科学的に立証された。

しかも今では抗ウイルス効果がある薬も開発された。

イベルメクチンを信じてる人は、癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:29:59.45 ID:BJSzPoFZ.net
>>514
薬の専門家が劇薬に指定している危ない薬なので問題あるよ。
書面にも危険性について患者への十分な説明をするよう記載がある。

水はイベルメクチンと同じで新型コロナへの薬効はないが危険性はないので水の方がいいね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:29:59.98 ID:BJSzPoFZ.net
>>514
薬の専門家が劇薬に指定している危ない薬なので問題あるよ。
書面にも危険性について患者への十分な説明をするよう記載がある。

水はイベルメクチンと同じで新型コロナへの薬効はないが危険性はないので水の方がいいね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:31:57.42 ID:BJSzPoFZ.net
>>513
この徳島の業者は創作話が下手すぎるな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:32:04.69 ID:EY0wLFDv.net
>>360
>>投与濃度がヒトに比べて高いから〜とリテラシーの低い意見が見られます。
mRNAワクチンのマウスへの研究は30μg 相当とヒトの1000倍量で行われます。
今回は10μg, 逆血確認は5μgです。
mRNAワクチンが30μgで積み上げてきた全ての有効性を否定するつもりでしょうか?
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33536425/


だってさワク信の工作員さん(笑)
ワク信さんは>>344見てもまだワクチンは安全だと思ってるみたいだから真っ先に3本目打っとくかい?(笑)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:34:55.41 ID:t8o4q8kH.net
>>518
じゃあお前は好きなだけ水飲んでろよ(笑)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:34:56.83 ID:TGkqXBpw.net
>>515
計算対象とする薬、計算モデル、パラメータ、選定方法などなど変えれば
都合の良い結果をつくり出せちゃう可能性

間違って解釈してるかもしれないけど、
イベルメクチンが良かったっぽいシリコン論文も
昨年何月ごろまでの米国FDAで認可されてた薬に限定していたけど
グラフの中にあった、ネコ用抗ウイルス薬の仲間っぽい薬って何なのかわからないし
ニクロサミドは?対象に入ってたのかな?など疑問が生じちゃうしね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:35:41.56 ID:BJSzPoFZ.net
>>516
スパコン⇒基礎試験⇒臨床試験

イベルメクチンがドラッグリポジショニングにおける既存薬への期待でスパコンでトップに選出されたと仮定すると、
基礎試験で脱落したような薬がトップだと、既存薬自体が全く期待できないという事だね。

新薬しか勝たん。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:36:54.91 ID:AJT/6pQX.net
FDAパネル(専門家委員会)がメルク社のCOVID薬を賛否両論の投票で支持

食品医薬品局に助言する専門家の委員会は、COVID-19を治療するためのMerck and RidgebackBiotherapeuticsからの抗ウイルス薬の緊急使用許可に賛成票を投じました。
投票は承認に賛成13票、反対10票でした。FDAは、アドバイザーの推奨に従う義務はありませんが、通常は従います。
https://www.npr.org/sections/health-shots/2021/11/30/1060130774/an-fda-panel-supports-merck-covid-drug-in-mixed-vote

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:37:39.99 ID:rHMdFhcx.net
>>344
ってオミクロンどころの話じゃないんだけどな
まあテレビでは放送できんよね
暴動が起こるだろうな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:40:38.75 ID:TGkqXBpw.net
>>523
あと、計算対象にファビピラビルも入ってたし、はじめから
イベルメクチンありきだった気がしないでもない
英米にインド人に医者研究者が多いとはいえ、これまたインド人だったしw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:40:53.19 ID:rHMdFhcx.net
>>484
ワクチン直後から髪全部抜けた女の人のブログもあったね
30年美容師やってて記録もつけてたら一目瞭然だろうね
やっぱワクチンって身体の色んな部分に悪影響があるんだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:42:02.38 ID:BJSzPoFZ.net
>>521
つまり、mRNA-LNPと、LNP10μgでは体内での作用が違うという事になるね。
LNP単独よりmRNA-LNPの方が安全性も高いと理解できる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:42:46.75 ID:bK0dEakx.net
あぼーんが発狂してカキコしまくってんな
どんだけレスしてんだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:45:11.60 ID:44TL/69G.net
イベル否定派の工作員は「水」並に安全な「毒チン」3回目申し込んだのか?

っで・・。新コロ、新新コロ、新新新コロと変異する度に追加接種諾々と受け入れるんだね

将に勇者だ。素晴らしい。

オイラの周辺の人(職域も)3回目は「ないわぁ〜」って辞退決定してるから
遠慮なくバンバン接種してくれ
今回の追加時に×2で倍量逝ったらどうかな

毒チン予約分はなかなか接種が進まないと予測するから、余るだろ
せっかく信頼のおける医師会と政府が確保してくれた貴重な毒チンだ
もったいないからすべて追加追加で摂取する覚悟出来てるのか?

オイラと周辺ではメガファーマと契約でがんじがらめにされた政権と医薬会が
身動き取れないのではと推測
この件(毒チン)に関しては全く信用していない
自分の健康と寿命に関して後悔はしたくないので「ご親切な」ワクチン推進派のご意見は
全く参考にもならない、しないデツ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:46:16.39 ID:BJSzPoFZ.net
>>522
なんで自分が無駄な事しないといけないのか?

新型コロナへの対策で新型コロナへ効果がないものを飲んでも無駄。

イベルメクチン飲んでる馬鹿に教えてあげてるだけだぞ。

水はイベルメクチンと同じで新型コロナに対し効果がないけど、イベルメクチンと違って害はないから、同じ効果がないものを飲むなら水を飲むほうがマシだとな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:47:10.96 ID:BJSzPoFZ.net
>>531
5ch素人の業者だから、言葉遣いが気持ち悪いw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:49:54.09 ID:44TL/69G.net
でたぁ〜 「気持ち悪い」

これが出るころには論点が見つからなくなってる(過去の経験)

ゴル板の「ドルジ」もそんな感じだったなw

お前ひょっとしてドルジなのか?よう久しぶりw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:52:33.37 ID:IVKpQaIx.net
ワク信の工作員はまだ打ってない俺らが将来安心してワクチン打てるようにワクチンの治験にガンガン参加して安全性と有効性を確認してくれ!

その代わりに俺らはイベルメクチンの安全性の確認をしといてやるから!

治験が終わる2023年の5月にお互いの健康状態の報告しようぜw

それまで死ぬなよワク信工作員w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:54:01.08 ID:IVKpQaIx.net
>>532
君はコロナ対策何してるの?
ワクチン打った?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:54:26.19 ID:BJSzPoFZ.net
>>534
お前の個人レベルの使用感なんて論になってないんだから論点も糞もないし、
デツとか気持ち悪い言葉を使う事に違和感を感じてない時点で異常者の疑いがあるね。

水は新型コロナに薬効がないけど安全性な物質。イベルメクチンと違い催奇形性や意識障害もない。

水のように効果がなく安全という物質は世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」もの。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:55:12.05 ID:jSXi1lft.net
>>352
マクロライド系の抗生剤はモチリンのアゴニスト、腸の蠕動運動が活発になるからお腹は緩くなるよ。センナ実のような劇的な効果は無いけどね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:56:41.43 ID:BJSzPoFZ.net
>>535
リアル社会で実際死んでしまうのは効果がないオカルト療法に走る人間だけどね。

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:57:05.03 ID:jSXi1lft.net
>>476
in vitroで調べないと分からないのでは?
花木さんが早くサンプル寄越せと言っていたからその内報告あるかもね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:57:17.38 ID:TGkqXBpw.net
>>530
駆虫してやったわw 生意気な口叩いてたくせに結局遁走w
数ヶ月前も、一方的に時間を区切ってくるやついたけど、結局最後は、逃げちゃって
IDコロコロで他人のふりをし始めてたよなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:58:16.45 ID:44TL/69G.net
>>レス番省略

やっぱり言いがかりの付け方とか「ドルジ」に似てるな
ドルジor新ドルか?

やっぱりドルジ対策にはワクチン?? は危険だよなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:59:05.40 ID:BJSzPoFZ.net
>>540
イベルメクチンは野生株にすら効果がないのだからそれ以前の問題。

鼻なんとかはオミクロンなら違う結果になって逆転できるとか思ってるんだろうか・・。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:59:59.82 ID:IVKpQaIx.net
>>537
イベルメクチンの催奇形性は動物実験でウサギだけだってさ
君はウサギなの?

あと、
>>お水を大量摂取し中毒になってしまうと、次のような症状が出るようになります。 軽度だと疲労感や、錯乱、嘔吐、むくみを引き起こし、重度になると意識障害や、呼吸困難、けいれん等の身体機能に障害がでてしまう可能性があり、最悪の場合は死に至ってしまうこともあるそうです。
https://premium-water.net/feature/20210304/

水も意識障害や死ぬこともあるってさw

>>167の意識障害の運転手は水飲みすぎたのかな?
それともワクチン後遺症の記憶障害?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:01:07.46 ID:TGkqXBpw.net
>>540
それより治験結果、みせろや

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:02:17.11 ID:IVKpQaIx.net
>>543
で、ウサギの君はコロナ対策は何してるの?
ワクチンは打った?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:03:08.74 ID:jbAL7xT3.net
>>506
>イベルメクチンの問題は新型コロナに効果がない。それが科学的に証明されている事なんだよな。

イベルメクチン効果無しの査読論文をビシッと叩きつけてやれ!たくさん査読論文あるんだろ!?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:05:59.52 ID:BJSzPoFZ.net
>>544
イベルメクチンのウサギの実験はウサギにどれくらいの用量を与えて催奇形性がでたの?
水には催奇形性はないの?

過ぎたるは〜というように何でも大量摂取したら駄目だろうね。酸素だった酸素中毒とかあるし。
けど水や酸素の中毒なんて普通は意識して生きなくていいレベルで安全。

一方でイベルメクチンは劇薬指定されていて注意書きがあるくらいだから危険なんだろうね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:08:42.80 ID:BJSzPoFZ.net
>>547
イベルメクチンに効果があると立証しようと世界各国で研究されているんだから、
人間に投与できる用量で効果があったという基礎研究の結果があれば提示すればいいよ。

できないのは無いからだね。君の言動からもイベルメクチンに効果がない事が証明された。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:09:16.66 ID:IVKpQaIx.net
>>548
ウサギさん、早く答えてよ
君はコロナ対策は何してるの?
おすすめの薬は?
ワクチン打った?

イベルメクチン否定だけがコロナ対策とか言わないでね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:15:28.88 ID:BJSzPoFZ.net
新型コロナに効果がないのに安全だから飲む。

新型コロナに効果がないのに安全な物質。例えば水が該当する。

水はイベルメクチンと違い、催奇形性や意識障害が使用上の注意で記載されているような劇薬でもない。

水は世界中の人が飲んでいる本当に安全な物質。

しかし水は新型コロナに対し薬効はないので新型コロナに対し「価値はない」。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と考えてしまう人の末路は・・・。

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:15:59.00 ID:jbAL7xT3.net
id:BJSzPoFZ
「イベルメクチン効果なしの査読論文」を求めます
無理なら「科学」という言葉は使えないよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:19:03.65 ID:BJSzPoFZ.net
>>552
2年弱もの間、効果があるかどうか研究されているのだから、
効果がある研究結果があればとっくに発表されてね。

しかし君はそれを出せない。
つまり君の言動からもイベルメクチンに効果がない事が証明された。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:20:32.22 ID:IVKpQaIx.net
>>549
えっ!?

>>イベルメクチンの問題は新型コロナに効果がない。それが科学的に証明されている事なんだよな。

って自信満々で書いてるのにまさか査読付き論文が無いとか言うオチじゃないよね???
それだと君の妄想になっちゃうよ、、

あと無駄な長文書く暇あるなら
>>550
の簡単な質問に答えてよ
参考にしたいからw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:20:56.10 ID:BJSzPoFZ.net
>>550
イベルメクチンのウサギの実験はウサギにどれくらいの用量を与えて催奇形性がでたの?
水には催奇形性はないの?

↑このへん理解してないで他人の受け売りで書いちゃったの?
  そういう人がガセを流して世間を混乱させちゃうんだよね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:26:18.72 ID:GErjIUTr.net
ID:BJSzPoFZのコロナ対策教えてやろうか

イベルメクチンを否定するバイトの為に、家から一歩も出ずに部屋に篭ってひたすらPCで5chに書き込みをする事
食事もママに部屋のドアの前に置いといてもらう

これだよw
これならコロナに感染しようが無いだろww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:26:37.20 ID:+IDTdg/O.net
>>553
掲示板の発言は論文でも無いし査読もつかないよ
「科学的にイベルメクチン効果無しが証明された」
と言うなら最低限、査読論文が1つ必要

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:27:43.51 ID:BJSzPoFZ.net
>>554
2年弱もの間、効果があるかどうか研究されているのだから、
効果がある研究結果があればとっくに発表されてる。

イベルメクチン信者はin vitro以前のスパコンの結果を喜々としてだしてくるけど、
人間に投与できる量で結果をだせた基礎研究の結果はだせない。

効果がある事を証明したくて色々と実験してるのだから効果があるという証拠を出さないといけない。

出せないならそれが答えという事。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:29:24.22 ID:bPxws2Fj.net
>>555
質問に答えられないから質問で返すとは程度が低いな
しかし>>550みたいな簡単な質問にも答えられないのかよ

と思ったら代わりに
>>556
が書いてくれてたぞw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:30:28.35 ID:+IDTdg/O.net
>>558
そうそう
科学という言葉を使わないならそれで良い

他の人にボコられてるとこ失礼した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:32:00.99 ID:bPxws2Fj.net
>>558
じゃあお前の
「科学的にイベルメクチン効果無しが証明された」
ってのはお前の願望でしか無いよな

まだ査読付き論文が無いんだから

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:33:26.50 ID:BJSzPoFZ.net
>>560
残念ながらイベルメクチンは、新型コロナに対し効果がない事が科学的に証明されている。

基礎実験でも人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認できず、臨床のメタ解析でも死亡率の改善はなかった。

それが答え。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:34:17.43 ID:BJSzPoFZ.net
>>561
願望ではなく結果。

何故なら、基礎実験でも人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認できず、臨床のメタ解析でも死亡率の改善はなかった。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:35:35.28 ID:BJSzPoFZ.net
>>559
>>548の質問に答えられず質問で返してきたのが>>550だね。

問に答えられないから質問で返すとは程度が低い。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:38:29.61 ID:bPxws2Fj.net
俺が先に俺のコロナ予防書いてやろうか?
イベルメクチン2週間毎
ビタミンC、ビタミンD、亜鉛、ニンニクエキス、生姜エキス、ビオフェルミンを毎日

自宅に業務用プラズ○クラスター2台

ワクチン未接種

周りでコロナクラスターが何度か発生してるが未だに未感染


で、自宅警備員兼反イベ工作バイトの
ID:BJSzPoFZのコロナ対策は>>556の通りか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:42:49.06 ID:BJSzPoFZ.net
水もイベルメクチンも新型コロナに対し効果はない。

安全性の比較でいうなら水はイベルメクチンと違い劇薬ではないし世界中の人が飲んでいる本当に安全な物質。

つまり新型コロナに対し、水は安全性の面で優れている分だけ、イベルメクチンの上位に位置する。

しかしそんな水は新型コロナに対し薬効がないから新型コロナに対し「価値がない」と誰もが認識している。

ところが、水の下位に位置するイベルメクチンを新型コロナに対し「価値があるもの」と考える一部の知恵遅れが存在する。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と考えてしまう人の末路は・・・。

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

南無阿弥陀仏。チーン。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:46:09.98 ID:bPxws2Fj.net
>>548
ウサギの催奇形性はヒト容量の4.5倍〜
ヒトの催奇形性は確認されず

詳しくは>>292の動画を見ろ

水の催奇形性なんか興味無いから知らん

はい答えたよ
次はお前が答える番ね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:46:52.79 ID:bPxws2Fj.net
ちなみに>>292の動画は昨日の朝はランキング35位くらいだったけど今確認したら1位になってて草w
みんな見てるんだな
あちこち拡散した甲斐があったわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:52:10.94 ID:BJSzPoFZ.net
>>567
ウサギの催奇形性はヒト容量の4.5倍〜

↑これはどの論文のどこに記載されてるの?

あと、イベルメクチンと水の危険性の比較なんだから水の催奇形性は知らないなんて通用しない。

水に催奇形性があるかどうかも早くこたえような。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:57:44.19 ID:BJSzPoFZ.net
薬の中では割と安全だからという理由でイベルメクチンのような新型コロナに対し「価値がない」ものをのんでしまう人がいる。

しかし一旦立ち止まって水の事を考えてほしい。

水は新型コロナに薬効がないけど世界中の誰もが毎日飲んでるような安全性な物質。

イベルメクチンと違い催奇形性や意識障害が注意書きで記されているような劇薬でもない。

水のように効果がなく安全という物質は世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」もの。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と考えてしまう人の末路は・・・。

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

南無阿弥陀仏。チーン。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:58:14.66 ID:44TL/69G.net
>>556
>食事もママに部屋のドアの前に置いといてもらう

それ、ズバリ的中w
しかも、前世では寄生虫だった疑いが濃厚
イベルメクチンたった1錠で一族郎党「1匹」残らず駆虫されてしまった
過去世の記憶がイベルメクチン憎しに繋がる模様

そりゃ〜イベルメクチンなんて許せない・・。その気持ちだけは理解するわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:58:30.20 ID:bPxws2Fj.net
水の催奇形性があるなんて俺は一言も言ってないぞ
知るわけ無い

最初に言い出したのはお前の
>>548

論文?動画内で誰でも見れる論文のURL出てるようだから見てこい
俺は興味無い

で、俺の小学生でも答えられるような簡単な>>550の質問には答えられないんだ?w
ガチ工作員なんだなww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:01:35.16 ID:BJSzPoFZ.net
>>572
>論文?動画内で誰でも見れる論文のURL出てるようだから見てこい
>俺は興味無い

つまりソースすら確認せず誰かが言ってた事を信じ込んでるって事か。
ファクトチェックすらせずガセを流す性分なのでお前の存在は公害といえるだろうね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:02:07.08 ID:44TL/69G.net
>>568
>みんな見てるんだな
>あちこち拡散した甲斐があったわ

ホントそう思う
国際郵便の通関手続きがさらに混雑しそうな悪寒
家族分を9ヶ月量確保してるけど
更に追加発注しとこうかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:04:23.37 ID:BJSzPoFZ.net
>>571
妄想による人格否定したところで、「新型コロナに対し効果がない」イベルメクチンが「新型コロナに対し効果がある」ようにはならんよ。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と考えてしまう人の末路は・・・。

イベルメクチン信者は癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:04:33.71 ID:H0OMzYfp.net
>>523
まあソフトとかパラメータとか色々あんだろうね
でもインドじゃ以前からデングやジカに使われてるから
何らかの抗ウイルス作用はありそうな気がすんだよね
俺は薬なんて「3た」で良いんじゃないかと思うクチだから
何千人も診てる現場の医師が効くと思うのなら効くんじゃないかと思うね
単剤では弱いと思うけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:04:45.77 ID:bPxws2Fj.net
>>571
工作員はイベルメクチンで親が世界でも稀にしかおこらない重度の副作用で苦しんでるのかとでも思うほどの嫌悪ぶりだなと思ってたけど、実は寄生虫だった前世で一族郎党がたった1錠のイベルメクチンで滅ぼされてたのかw

そりゃ危ないだの効かないだの連呼して普及を邪魔するはずだなw
前世での地獄のような記憶がフラッシュバックするもんなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:05:56.87 ID:BJSzPoFZ.net
>>574
オカルト療法をすすめる業者乙

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:09:02.72 ID:bPxws2Fj.net
>>573
お前もだろ

デタラメデータばっか貼り付けてないでイベルメクチンが「効果が無いと科学的に証明された」という査読付き論文だせよw
出せないと妄想だぞ、前世で寄生虫だったID:BJSzPoFZ君w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:10:09.02 ID:BJSzPoFZ.net
水の事を考える。

水は新型コロナに薬効がないけど世界中の誰もが毎日飲んでるような安全性な物質。

水のように効果がなく安全という物質は世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」もの。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と信じ込んでしまった人。

それは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じである。

オカルト療法に気をつけよう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:12:59.73 ID:Bb7XeoVm.net
北村義浩、ひるおびで今日も飛ばしてるな。
ナミビアの外交官ワクチン2回接種済みの件で「ワクチンの効果は無いと言う事です」

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:14:03.82 ID:H0OMzYfp.net
風邪の症状が市販薬よりも早く治る例は自分も含めて10名ほどいるから今後も風邪薬としては使うつもり

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:16:33.89 ID:bPxws2Fj.net
>>580
寄生虫くん逃げないで>>550に答えてよ!
何でこんな簡単な質問に答えられないの?
君が前世のトラウマでイベルメクチン嫌いなのはわかったけど、コロナ対策はどうしてるの?
ワクチン打った?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:18:47.31 ID:BJSzPoFZ.net
>>579
直近でいうと信者が心待ちにしてたマレーシアの大規模治験でも効果なしだったね。

致死が問題となるウイルスの薬開発において、研究の結果を端的に表すものが、
基礎研究では抗ウイルス効果であり、臨床では死亡率の改善。

イベルメクチンは基礎研究においても人間に投与する量で抗ウイルス効果は確認されず、
臨床のメタ解析でも死亡率の改善はなかった。

つまりイベルメクチンは新型コロナに対し効果がないという事が科学的に証明された。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:20:49.11 ID:bPxws2Fj.net
>>584
査読付き論文は?
コロナ対策は?
ワクチン打った?
文盲なの??

都合が悪いといつも逃げるねw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:25:24.19 ID:KA1s9mpP.net
査読済み論文だけなら圧倒的に効果有の方が多いんだよね

https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210919.pdf

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:26:22.02 ID:KA1s9mpP.net
>>586
場所は29ページね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:30:39.05 ID:BJSzPoFZ.net
>>586
効果有りって、何の効果があったの?

水に水中毒、酸素に酸素中毒という言葉があるように、
水や酸素でさえ過剰投与すれば毒性の効果有りとなる。

そうやって導かれた結果をもって、水や酸素が通常使用において危険とはならない。

つまり「効果あり」ならどういう量で何の効果が得られたかが焦点になるけど、
君の書き込みにはそれが一切かかれていない。

新型コロナのようなウイルス薬の開発において、基礎研究では人間に投与できる量で
抗ウイルス効果が確認できたかが焦点になるが、残念ながらそれは確認されていない。

つまり効果ありが多いといっても全く意味をなさない。

なぜなら人間に効果がある薬かどうかが最終的に問われるのだから。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:31:59.98 ID:BJSzPoFZ.net
>>585
人間に投与できる量で抗ウイルス効果は確認できなかった。

それが答え。効果なし。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:33:12.07 ID:WxAPrTTG.net
>>346
イベルが情弱にも認知されだして、国産潰してるのかな
ネットで変えない人もたくさんいるだろうし。
というか、オオサカ堂とかで変えるリテラシーあるなら初めから枠なんか打たないか(笑)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:34:44.68 ID:bPxws2Fj.net
>>589
あれ?
イベルメクチン効果ありの査読済論文は出してくれたよ?
イベルメクチン効果無しの査読済論文は出せないの???

勝負ありじゃんw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:38:22.31 ID:dXRXHcat.net
>>583
彼(ら)は現世では寄生虫にならずに済んだ模様
前世でイベルメクチンたった1錠でホロコーストされたことを
釈迦かイエスかマホ○○が憐れんだらしい
でも来世はやはり…?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:38:37.60 ID:BJSzPoFZ.net
>>591
>イベルメクチン効果ありの査読済論文は出してくれたよ?

その査読論文の中に人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認された結果はない。

つまり人間に効果がない。勝負有り。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:41:28.89 ID:KA1s9mpP.net
>>593
お前読まずに言うなよ
普通にメルクが安全としている分量で効果出てる論文あるぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:42:11.12 ID:BJSzPoFZ.net
>>594
じゃあ聞くが人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認された論文はどれなの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:43:11.93 ID:bPxws2Fj.net
>>593

>>586の29ページのどこにそんな事書いてる?
むしろ効果無しの論文は取り下げられたり捏造ばっかりじゃん

反イベ工作員ってデマばっかりだな(呆)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:44:28.54 ID:BJSzPoFZ.net
>>594
その査読論文の中に人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認された結果はないんだよ。
素人が適当な事いうなよ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:45:35.54 ID:bPxws2Fj.net
>>595
他の人に質問する前に俺の>>550の小学生でも答えられる簡単な質問に答えてくれる?

コロナ対策は?
ワクチン打った?
文盲なの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:47:22.56 ID:BJSzPoFZ.net
>>596
そんな資料見てないから知らん。
どうせ都合のいいところだけ切り取った資料だろうからな。

都合のいいところだけ切り取った資料なんてみなくても、世界中の研究を俯瞰してみて、
人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認されたものがなければ答えは「ない」となる。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:48:06.50 ID:bPxws2Fj.net
>>597
>>素人が適当な事言うなよ

お前はプロなの?
プロとしてのコロナ対策教えてよ
プロはワクチンは打った?

プロ工作員さん教えて下さい!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:50:01.32 ID:bPxws2Fj.net
>>599
プロ工作員「都合の悪い資料は見ません」

との事です
ありがたいお言葉戴きました
皆さん、これが反イベルメクチン工作員です

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:53:42.88 ID:z4sypZyF.net
疥癬患者なんやが、疥癬治療に使うのも危険なん?
皮膚科行ったが在庫ない言われてここにたどり着いたんや・・・
こんな荒れるくらいイベルメクチンてのは劇薬なん?
痒みで死にそうや
助けてや
ちな俺はウサギじゃないでよ
飲んだら死ぬんか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:54:31.75 ID:C4UcsCln.net
プロ工作員じゃないよ
単なるバイト
今日も17時前には居なくなる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:57:00.29 ID:z4sypZyF.net
スコープで診てもろて疥癬言われて
イベルメクチン在庫ない言うてステロイドもろたでよ
ステロイド飲むの初

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:58:16.50 ID:BJSzPoFZ.net
>>601
何の都合も悪くない。
都合よく切り取りした低レベルな資料は見る価値がないってだけ。

文句があるなら人間に投与できる量で抗ウイルス効果があると確認できた論文をだせ低能。

>>602
病院いったのなら医者に聞けばいいだろw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:58:18.44 ID:F9dZ8kkr.net
間違いなく安全な部類ではあるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:01:44.42 ID:BJSzPoFZ.net
イベルメクチンは新型コロナへの効果はないが、安全な部類の薬かもしれない。

そこで、より安全な水の事を考える。

水は新型コロナに薬効がないけど世界中の誰もが毎日飲んでるような安全な物質。

水のように効果がなく安全という物質は世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」もの。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と信じ込んでしまった人。

それは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じである。

オカルト療法に気をつけよう。

因みに疥癬の治療でイベルメクチンを使うのは効果がありとされて承認されているね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:02:57.97 ID:F9dZ8kkr.net
ちょっと待って
疥癬にステロイドってその医者相当やばい
他の病院行った方がいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:03:47.12 ID:bPxws2Fj.net
>>602
大阪の日立物流の倉庫が燃えたけど、医薬品の倉庫だったらしいね
あそこにイベルメクチン保管してたら当分入ってこないかも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:03:59.18 ID:z4sypZyF.net
>>605
聞いたがな
んで医師がイベルメクチンってのご自身で手に入れる云々言うたんでここ来たんやないか
なんで喧嘩腰なん?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:04:30.88 ID:BJSzPoFZ.net
>>608
ヒゼンダニが検出されなくなればステロイドの使用も問題ない。
スコープで診たんだから確認してんじゃないの。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:05:52.64 ID:F9dZ8kkr.net
>>611
イベルメクチンがないからステロイド処方されたって言ってるなら普通に考えればまだいるんじゃないの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:06:45.18 ID:BJSzPoFZ.net
>>610
医者の助言にしたがって入手したいなら手に入ればいいだけだろ。
別に喧嘩腰でもなんでもない。

COVID-19板にイベルメクチン購入スレがあるからそっちで聞くといいよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:08:17.66 ID:z4sypZyF.net
>>608
やはりそうか
ステロイドでどうすんねん
疥癬って虫と分かってんのによ
根本的な治療にならんってのは俺でもわかったでな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:10:23.70 ID:z4sypZyF.net
>>613
なんや、ウサギがヤバかったんやろ?怖い薬なら自己責任で飲むっちゅうのに躊躇するしな質問してもええやろて

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:10:39.43 ID:BJSzPoFZ.net
>>612
そういう考え方か。

どうだろうね本人じゃないから分からんが、患者が医者に何言われたかだな。

まあ医者が自分で調達して飲む事をすすめてるならイベルメクチン飲めばいいんじゃね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:12:53.31 ID:+IDTdg/O.net
イベルメクチンは抗ウイルス薬ではなくプロテアーゼ阻害薬
これが疥癬用量でコロナに劇的に効く

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:15:44.40 ID:BJSzPoFZ.net
>>617
プロテアーゼ阻害も抗ウイルス作用の一つ。

in vitroの実験ではそれらの作用を含めた抗ウイルス効果の確認がされてる訳だが、
人間に投与できる量で抗ウイルス効果は確認できず。

頭悪いのにイキって書き込むなよ。残念だったな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:15:50.34 ID:z4sypZyF.net
>>612
おるよ、先生言っとったしな
点線上に虫が歩いた跡だらけや
婆ちゃんのいる施設にある畳ルームに行ってから急になったんよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:16:10.34 ID:TGkqXBpw.net
>>584
今月も治験結果が出てきそうでワクワクw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:19:06.19 ID:z4sypZyF.net
なんや、ここ天才ばっかおるんか?すげえな
で、俺はどうしたらええんや?イベルメクチンての自己責任買って飲むんかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:20:02.62 ID:mKWMeHR8.net
>>621
こちらへ
【海外通販】イベルメクチン購入スレ【自己責任】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1631481827/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:21:28.74 ID:44TL/69G.net
まぁ・・。この世の中にはイベルメクチンを嫌悪し否定し、優れた薬効を隠し
更には危険な医薬品と印象付けたい輩が一定数いる事に理解はする

何故なら、たった1錠服用しただけでホロコーストなんて悪夢としか思えなかっただろうね

イベルメクチン以前だったら、人体の抵抗力を削ぎながら全身に蔓延りトンネルを掘って
痒みを増して、悪さのし放題だったのが

たった1錠で、服用した人体は全く害が無いばかりか良い効果すら有った

こんなイベルメクチンを許せない、こんちくしょう、地獄へ堕ちろ
その気持ち理解するよw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:21:35.70 ID:N1rKSQyb.net
>>617
バカ工作員はそれを理解してないからイベルメクチンはin vitroで思うような抗ウイルス効果が無いから効果が無いとばかり連呼しかできない

in vitroで抗ウイルス効果ある=コロナ治療薬ってんなら緑茶(エピガロカテキンガレート)飲んでりゃコロナ治療できんのかよって話

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:22:15.65 ID:99WyS2bq.net
>>621
疥癬の用法用量なら治験でも効果副作用ともに検証済みだから問題ないでしょ
というか普通に処方してもらえ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:22:42.67 ID:z4sypZyF.net
>>622
イベルメクチン言うのが危険言うとる人いるやんな
そんなん怖いわ買うとこのスレ行けねえ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:22:47.32 ID:mKWMeHR8.net
>>574
うち10日おきに飲み続ける計算で3年分!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:23:43.18 ID:F9dZ8kkr.net
>>619
疥癬トンネルがあるだけ?
それともその中にダニも確認されたの?
いたなら無意味どころか悪化するからステロイドは基本的に禁忌だよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:23:57.27 ID:99WyS2bq.net
>>626
在庫ないってどこの薬局に行っても無いなんてことあるか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:25:14.58 ID:z4sypZyF.net
>>628
マ?ダニ動いとる言われたで・・・ステロイド飲んじまったが効かねえのはそれか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:25:26.72 ID:F9dZ8kkr.net
イベルメクチン以外の薬もないわけじゃないしそれすら提示せずステロイド出すような医者じゃなく他の医者行って聞いた方がいい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:25:44.04 ID:mKWMeHR8.net
>>626
だって医者に自分で買えって言われたんダロwww
別に買わずにステロイド飲んでたっていいよw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:26:29.66 ID:BJSzPoFZ.net
>>624
プロテアーゼ阻害に限定したin vitroの実験では人間が飲む量の数百倍必要だったのが現実。

それを理解していないのが低能のお前。

エピガロカテキンガレートはどれくらいの用量で抗ウイルス効果があったの?

あとイベルメクチンはin vivoの動物実験でも抗ウイルス効果はなかった。

臨床のメタ解析でも死亡率の改善はなし。

つまりin vitroの結果だけではなくinvivoでも臨床でも駄目。

君はイベルメクチンに対する理解と把握が浅すぎる以前に低能すぎるね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:26:59.59 ID:z4sypZyF.net
>>629
あるよ現実、今

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:27:18.52 ID:N1rKSQyb.net
工作員
「俺はプロだ!都合の悪い論文は見ないが科学的根拠によりイベルメクチンは効果無し!」



スパコン富嶽「イベルメクチンキクヨ」
大村博士「コロナにはイベルメクチンが効く」
リュックモンタニエ博士「BCGとイベルメクチンを使うべし」


どっちを信じる?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:30:09.31 ID:OVlaE8Dd.net
>>626

>>301-302参照

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:31:26.75 ID:BJSzPoFZ.net
>>635
都合の悪い論文って具体的にどれ?

人間に投与できる量で抗ウイルス効果が確認された論文があるんだ?

現実にはないからお前が嘘ついてるだけだな。

嘘つきの「どっちを信じる?」って滑稽すぎ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:32:08.14 ID:z4sypZyF.net
ほんじゃ、、

マジでイベルメクチンに圧力かかりすぎ
アスピリンとかより副作用ねえんだし放置でいいだろ?勝手に飲ませておけよ
アメリカ様のお高く安全性の全くないコロナ治療新薬を買っちゃったしファイザーのカスみてえなパクスロビド売りつけてえからってアルバイト募集してんじゃねえっつ


パクスロビド:プロテアーゼ阻害剤 by ファイザー新薬
イベルメクチン:プロテアーゼ阻害剤

ばっかじゃねえのアルバイトさんよー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:33:06.39 ID:z4sypZyF.net
アルバイトはやっぱ馬鹿だな!w

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:34:20.53 ID:BJSzPoFZ.net
>>626
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se64/se6429008.html

● 用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。
● すべての副作用を掲載しているわけではありません。いつもと違う「おかしいな」と感じたら早めに受診してください。
● 症状に合った薬が適正に処方され、また正しく使用するかぎり、重い副作用はめったに起こりません。まずは安心して、決められたとおりにご使用ください。



おもな副作用は、吐き気、カユミ、めまいなどです。疥癬においては、ヒゼンダニの死滅後に、一時的にカユミがひどくなることがあります。


【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
重い皮膚・粘膜障害..発疹、発赤、水ぶくれ、うみ、皮がむける、皮膚の熱感や痛み、かゆみ、唇や口内のただれ、のどの痛み、目の充血、発熱、全身けん怠感。
肝臓の障害..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。
血小板減少..鼻血、歯肉出血、血尿、皮下出血(血豆・青あざ)、血が止まりにくい。

【その他】
吐き気、吐く、下痢
発疹、かゆみ、めまい
肝機能異常、好酸球数増加

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:35:33.22 ID:44TL/69G.net
まぁ・・・。イベルメクチンは神薬と言われ始めてる

だから否定論者は今後も手を出さないでくれたまえ
国際郵便の通関がますます混雑するからな

そもそも貴殿らがイベルメクチン嫌悪なのは前世の悲惨な一族の終焉が関係してるかも

だからたった1錠貴殿が飲用しただけで貴殿だけでなく周辺も一緒にバッタバッタと
倒れるかもしれない

いや倒れて薨のを心配してはいない
その瞬間に毒素を大量に放出すると聞いているのでね、それを心配しているんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:35:37.67 ID:OVlaE8Dd.net
>>626

>>301-302の評価の元の論文は米国と欧州の毒物学専門家兼薬品学専門家のリヨン大学名誉教授が何百ものイベルメクチンの毒性及び安全性の論文を半年もかけて精査した上での評価

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:35:48.52 ID:z4sypZyF.net
ID:BJSzPoFZ
君は正義の者だよ、ありがとうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:39:04.20 ID:F9dZ8kkr.net
イベルメクチンとパクスロビドの違いは有効濃度(イベルメクチンによる抗炎症作用がウイルス感染に対してはマイナスに働いてる面もある)

イベルメクチン 
VeroE6細胞でEC50が1.9μM、calu-3細胞では10 μMでも統計的に有意な減少は見られなかった

https://journals.asm.org/doi/pdf/10.1128/AAC.01543-21

パクスロビド
VeroE6–enACE2細胞では0.23μM、VeroE6-EGFP細胞では0.76μMのEC50

https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.09.12.293498v3.full

イベルメクチンはヒト肺細胞だと何故か作用が減弱してるのが特に厳しい

まあインターフェロン産生阻害に起因する抗炎症作用による治療薬としてはそれなりに有望だからその治験を頑張れとしか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:40:45.71 ID:99WyS2bq.net
>>634
だとしたら風説に惑わされて正しい用法以外の目的でイベルメクチン使ってる奴らのせいだと思うが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:41:28.61 ID:TGkqXBpw.net
>>635
富岳の結果をもとに、バイエルに日本で治験やらないかって
話を通してもらって断られたニクロサミドの方がまだ、ましっぽそう

韓国の製薬会社がつくりだしたという
ニクロサミドの改良型は動物実験で抗ウイルス効果確認してるようだしね
まともな動物実験なのか、どんな問題があるのかしらんけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:42:31.20 ID:BJSzPoFZ.net
>>638>>639
パクスロビド:プロテアーゼ阻害剤
イベルメクチン:プロテアーゼ阻害剤

プロアテーゼ阻害というは「作用」の話で「定性」の問題。
そういう機能があるかどうかという話。

一方でそういう「作用」がどれくらいの量で効果を出すかは「定量」の問題。

馬鹿で文系だと「定量」という概念がない。


例えば抗炎症作用という機能を例にあげよう。

ステロイドでも非常に強い抗炎症作用を持つものもあれば、
非常に弱い抗炎症作用しかないものもある。

強い抗炎症作用でしか効果がない病気に、
非常に弱い抗炎症さようしか持たない薬をつかっても効果はない。

イベルメクチンのin vitroの研究において、
どれくらいでプロテアーゼを阻害し抗ウイルス効果を出すかの検証が行われたが、
人間に投与できる量の数百倍必要だったという結果だった。

お前はこの程度の事すら理解してない馬鹿で確定。
イベルメクチン信者のレベルの低さをよく表してるのがお前だね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:42:33.77 ID:US4oeQ1y.net
まともな社会人なら平日真っ昼間の数時間に40以上も書き込んだりしないわ
バイトですね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:43:32.20 ID:z4sypZyF.net
パクスロビドはイベルメクチンにエイズ薬足しただけのもん
ファイザーなんかの新薬をどこの誰が信用するかっての
確実に余計な変なもん入れてる可能性が高いんだよ、治験もせず人間に処方すんだろうが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:44:35.90 ID:BJSzPoFZ.net
>>643
どう致しまして。

定性と定量の違いが分からないイベルメクチン信者のレベルの低さを皆が目的できたので良かったと思うよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:44:35.98 ID:p5vH+N88.net
70近くの、うちのおじきがmRNA打って
風邪をひきやすくなったって
言っていたわ
いつもは風邪などひかない健康体だったのに
やはり免疫のリソースをスパイクにとられるからなのか
特殊誘導抗体の影響なのか知らんが・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:46:19.52 ID:+IDTdg/O.net
「イベルメクチン効果無し」査読論文どうぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:47:50.80 ID:F9dZ8kkr.net
効果がないことを証明することはできない
効果を示そうとして失敗した研究ならあるけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:48:18.73 ID:z4sypZyF.net
工作行為講座(核心に迫られ困ったとき用)

・陰謀論だ、と書き込んで逃げる事は昔から非常に効果的 (CIAが作った方法)

・宗教じみていると突き放してください
例,○○信者乙 ○○教は日本の恥

・ソースないだろ、と黙らせ時間稼ぎをする

・現実離れした宇宙や宇宙人の話で話題をそらす(宇宙人は存在しない CIAが作った嘘です)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:50:06.70 ID:z4sypZyF.net
パクスロビドでイベルメクチン同様、数十年治験してから
改めて書き込め

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:50:20.48 ID:dOonW/02.net
>>650
イヤミに気づかずに「どういたしまして」だってよwwww
リアル人間関係築けない自宅警備員兼反イベ工作バイトはヤベーなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:51:59.72 ID:IY2PDgx7.net
>>655
量変えて治験しろ知恵遅れ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:53:00.12 ID:F9dZ8kkr.net
疥癬にステロイド処方するヤバい医者は結局嘘だったってことでいいの?
もし本当で健康被害出てたら訴えれば勝てると思うよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:43.07 ID:TGkqXBpw.net
>>654
> ・ソースないだろ、と黙らせ時間稼ぎをする
それイベルメクチンキチガイもやってきたよw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:48.30 ID:99WyS2bq.net
とりあえず日本国内で疥癬用に出回ってる薬をコロナの予防用に手に入れようとする間抜けは消えてくれ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:48.82 ID:dDkTsvrl.net
covid-19板のイベルメクチンスレはここで連投してるアホの反イベ工作員がコピペ連投してアク禁喰らったから平和だよ

イベルメクチンの情報収集ならこっちもオススメ
イベルメクチンってどうよ?Part. 23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1637516206/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:54:50.37 ID:+IDTdg/O.net
>>653
なぜか査読つかないんだよね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 13:56:33.03 ID:z4sypZyF.net
イベルメクチン下げは
・ファイザーの新薬、パクスロビドを売るためのアルバイト

ファイザーワクチンも同じや。そうかそうかの利権なもんでそうかそうか工作員が頑張ってるんやで〜
人間以下やな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:02:50.33 ID:TGkqXBpw.net
>>635
>大村博士「コロナにはイベルメクチンが効く」
今後出てくる治験結果すべて全滅だったら、なんて説明すんだろう…
興味ある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:05:54.54 ID:F9dZ8kkr.net
>>644
訂正
パクスロビドは普通のveroE6細胞だとEC50が74.5n Mでもっと差があった

https://www.science.org/doi/10.1126/science.abl4784

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:07:50.50 ID:KzGA/z9g.net
>>664
副作用ないなら間違ってても失うのは名誉くらいだけど一度得てるものなんて失うことに興味ないのが本物かと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:09:28.53 ID:z3kj4GWO.net
ワクチンとイベルメクチン

今から選ぶならイベルメクチン1択だな

まだワクチンで騙されたい人いる?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:10:28.66 ID:z4sypZyF.net
俺の同級生にも、そうかそうかの奴がいて
ファイザーは信用できます!言われて一家全員ワクチン打ってもうたんよ
娘さんがワクチン後から疲労感で学校行けねえしで今は一家で病んどる
今後も信仰すべきか、だがそれしか無いしでよ
自分らが信じてきたとこに裏切られ利用されたと分かってんのに悩んでるで可哀想によ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:13:37.72 ID:z4sypZyF.net
夢物語だろうが、皆が笑って過ごせてた頃に戻りてえよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:14:36.47 ID:44TL/69G.net
ノーベル賞受賞者は須く偉大な業績を以て人類に貢献された方ばかりなのだが

この時期にこの年齢(around60)を迎え年齢ならではの諸症状を抱えつつあった身にすれば
大村博士の業績は他の受賞者すべてに置き換えてもまだ重たいと言うほどの重要な貢献と判断します

大村さんと言われるだけで尾張名古屋の大村さんでも尊敬してしまうかも?

あっ・・。レス不要だから
イベルメクチン憎しの方々にとってはヒッ〇ラーと変わらないほどの存在なんだよね
そりゃ、たった1錠で・・。(以下ry)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:24:14.72 ID:BJSzPoFZ.net
ID:z4sypZyF

コイツはプロアテーゼ阻害の作用があるイベルメクチンもパクスロビドも同じと思ってる。

ステロイドは抗炎症作用があるからどれも同じだと言ってるレベルの発言をしてる事にすら気づかない幼稚園児レベルの馬鹿w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:27:18.19 ID:BJSzPoFZ.net
>>666
名誉は残るけど信用は失って晩節を怪我したと評価されるだろうね

既にまともな人は相手にしてないだろう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:29:14.30 ID:BJSzPoFZ.net
>>662
イベルメクチンのプロアテーゼ阻害が人間投与量の数百倍必要

https://www.nature.com/articles/s42003-020-01577-x


イベルメクチンは人間に投与できる用量では効果なし。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:31:50.35 ID:z4sypZyF.net
>>671
疥癬ってのは嘘でよ
ここが荒れてたんで遊んじゃいましたうふふ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:32:04.85 ID:KzGA/z9g.net
>>672
そうなるのをどーでもいいわー
ってくらいの玉じゃないと動きませんわな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:33:56.54 ID:z4sypZyF.net
イベルメクチンにリトナビル出したらええだけよのう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:34:12.26 ID:BJSzPoFZ.net
>>674
つまりイベルメクチン信者は嘘つきって事か。

効果がない薬を効果があるように嘘をついてるだけあるね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:34:41.16 ID:z4sypZyF.net
>>677
ファイザーの新薬もか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:35:02.22 ID:BJSzPoFZ.net
ID:z4sypZyF

コイツはプロアテーゼ阻害の作用があるイベルメクチンもパクスロビドも同じと思ってる馬鹿。

ステロイドは抗炎症作用があるからどれも同じだと言ってるレベルの発言をしてる事にすら気づかない幼稚園児レベル。

イベルメクチン信者のレベルwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:35:38.87 ID:z4sypZyF.net
>>679
イベルメクチンにリトナビル出したらええだけよのう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:35:48.35 ID:44TL/69G.net
プロアテーゼってなんだぁ?

プロがイベルメクチンは効果ないとアテーゼするのかぇ?

そりゃイベルメクチンだって困惑するわw 阻害どころかプロア・・・・。って何?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:38:01.37 ID:z4sypZyF.net
イベルメクチン下げは
・ファイザーの新薬、パクスロビドを売るためのアルバイト

痛々しい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:40:27.38 ID:KzGA/z9g.net
>>679
おお神よどうか彼をお許しください
彼は自分が何をやっているか自身で分かっていないのです

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:46:44.04 ID:YRR2x+HB.net
>>505
犬飼いだから詳しく調べてみた。
イベルメクチン 犬 毒性量で検索
0.1r/kgから始めて1週ごとに0.1ずつ増量が安牌っぽい。
疥癬だと0.3から0.6r/kgで使うと書いてあるが犬によっては中毒起こすかもしれんね。一方で2.5でも耐えられる犬もおるらしいが。

>>581
ファーwww
昨日に続いて正直だ
良心が痛んだんかな‥

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:49:09.01 ID:YRR2x+HB.net
大村先生の本出たね。
読んだ人感想よろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:49:40.07 ID:BJSzPoFZ.net
>>680
イベルメクチンにリトナビルだしたらどうなるの?

ステロイドは抗炎症作用があるからどれも同じだと言ってるレベルの発言をする馬鹿www

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:54:07.06 ID:KA1s9mpP.net
まあ肯定的な意見も書いたけどメルク自体は臨床試験以外でコロナ治療としてのイベルメクチン使用は推奨してないし、効果についても現時点では認められないとしてる
モルヌピラビルを売る為と、考えられなくもないがその辺りはわかんないよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:54:22.57 ID:IY2PDgx7.net
>>697
イベルメクチン信者は低学歴だしなあ
↓何もわかってないんだよな。フィッシャー系の統計すらやったことないと思う
機序!!機序!!
エビデンス!!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:56:33.58 ID:KA1s9mpP.net
大企業かつ人命に関わる部分だから確実なデータが無いと効果有と謳えないのはわかる
でも逆に言うとまだそこまでのデータは集まって無いってことなんだろうね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 14:59:27.41 ID:BJSzPoFZ.net
>>687
基礎研究の結果からしてイベルメクチンとモルヌピラビルは全然違う。

モルヌピラビルは低濃度で抗ウイルス作用が確認があったが、
イベルメクチンにはなかった。

どこぞの誰かがイベルメクチンの治験やってくれとメルクに言ったらしいが、
相手にされる訳がないw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:00:37.81 ID:p5vH+N88.net
>>664
咳はすぐ止まるから
何かしらの効果はある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:04:30.72 ID:6ZMs/fJD.net
>>644
よくわからんけどなるほど、説明ありがとう。
ただあのファイザーってところがやっぱりちょっと…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:07:28.13 ID:BJSzPoFZ.net
>>690
ウイルス薬の開発は人間に投与する量で抗ウイルス効果が確認できるかが研究の焦点。
抗ウイルス効果が示せないなら普通は臨床には進めない。

しかしイベルメクチンの場合は既存薬であり効果があるかもという噂レベルが先行したため、
臨床で使われ一定のデータはある。そして臨床で最重視されるのは死亡率の改善。

臨床データをメタ解析した結果でイベルメクチンは死亡率の改善はなし。

基礎研究で期待するような抗ウイルス効果がない事が明らかとなり、
臨床データでも死亡率の改善がない事が明らかとなり、
基礎研究においても臨床データにおいてもイベルメクチンは使い物にならないという結果。

信者が待ちに待ってた大規模治験で先日判明したマレーシアの治験も効果なかった。

イベルメクチンは新型コロナに効果がないのは科学的に証明されている。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:09:37.99 ID:BJSzPoFZ.net
>>689
>>693

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:17:50.99 ID:BJSzPoFZ.net
ID:z4sypZyF

疥癬患者を装ってイベルメクチンに効果がないと言ってる人を馬鹿にしようとしたけど、

「定性」と「定量」の違いも分からず、同じプロアテーゼ阻害能ありという理由だけで、

パクスロビドとイベルメクチンを同じ薬と思ってる書き込みをしてしまった馬鹿w


ステロイドは抗炎症作用があるからどれも同じだと言ってるレベルの発言をしてる事にすら気づかない幼稚園児レベル。

イベルメクチン信者のレベルwww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:29:05.32 ID:BJSzPoFZ.net
イベルメクチンは新型コロナに効果がないのは科学的に立証されている。

でも比較的に安全な薬だから飲んでも問題ないだろという人がいる。

しかし比較的安全というだけでイベルメクチンの薬としての区分は劇薬である。

催奇形性や意識障害に注意するよう説明書きだってある。

新型コロナに効果がないけど安全な物質を飲みたいというなら「水」を飲めばいい。

水は催奇形性や意識障害が注意喚起されている劇薬ではないしイベルメクチンと違い安全な物質。

そもそも安全な物質という事だけに焦点をあてるなら水でなくてもいい。無数にあるのだから。

効果がなく安全というのは世の中至る所にあるが、それは新型コロナに対し「価値がない」ものである。

仮に命に関わる病気になった際、価値がないものに価値があると勘違いした人間の行き着く先は・・。

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じだろう。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:31:27.78 ID:BJSzPoFZ.net
コイツってホント知ったかぶりの馬鹿だなw
リトナビルの事も何も分かってないんだろうな。


680名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/01(水) 14:35:38.87ID:z4sypZyF>>686
>>679
イベルメクチンにリトナビル出したらええだけよのう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:42:17.67 ID:KA1s9mpP.net
>>696
その理屈だと水も飲み過ぎたら体内のナトリウム濃度が低下して低ナトリウム血症になる
もちろん飲み過ぎなければ良いだけの話で、それはイベルメクチンも同じ事が言えるよね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:47:38.28 ID:u9EsIyF/.net
60回も書き込みするキチガイ工作員のいるスレはここですか?
安全性高いんだからほっとけよ
そんなにイベルメクチンは都合悪いのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:48:32.30 ID:xNdtr9/u.net
>>698
イベルメクチンは劇薬であるし承認されている服用量でも数%は副反応が出る。

なくても困らない物質をわざわざ飲む必要はない。

イベルメクチンと違い水は生きていくのに必要だしそもそも薬ですらない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:49:26.79 ID:xNdtr9/u.net
>>699
オカルト療法にオカルトと言って誰か困るの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:51:59.91 ID:KzGA/z9g.net
まぁ安易に「科学的に立証されている!」って言うやつの言うことほど(意識高い系が薄っぺらいのと同様)アテにはならんのだが…
科学的に立証されている!はい論破!って絶賛黒歴史作る子供じゃないんだから…

5chでは安易なレッテル貼り(=思考停止させる手段)するのは工作員って常識じゃなかったっけ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:55:30.17 ID:xNdtr9/u.net
>>656
お前が>>650で書いた皮肉に気づいてないんだけど、
それすら理解できてない馬鹿でワロタw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:59:23.33 ID:xNdtr9/u.net
>>702
ならでin vitroでもin vivoでも臨床データのメタ解析でも結果だせなかったのに、
何をもって効果があると考えてるか科学的に言及してみたら良いと思うぞ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:01:52.23 ID:NePhR/Vk.net
なんていうか



キチガイだな(笑)

イベルメクチンが世に知れ渡ると困るのだけはよくわかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:04:23.21 ID:xNdtr9/u.net
>>705
俺は困らんのよ。

困るのは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまうような人。

困るというか死ぬんだけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:04:47.59 ID:77jxBrQC.net
ややこしいのはNG推奨

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:09:45.59 ID:NePhR/Vk.net
>>706
お前は雇われバイトだから給料さえもらえたら困らんよね
困るのはお前ずっとずっと上の雇い主だよ(笑)

バイトの書き込み頑張れよ
15円やるよチャリーン

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:11:58.21 ID:xNdtr9/u.net
>>708
困るのは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまうようなお前のような人間ね。

困るというか死ぬんだけどw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:12:39.72 ID:Qulz+/Zp.net
>>706
ワクチンとかいうオカルト毒液打っちゃった人はやっぱ癌になって死んでしまうん?
イベルメクチンで解毒しないとね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:12:55.47 ID:TGkqXBpw.net
>線虫がん検査の致命的な疑惑:詐欺医療にやられないB

これも驚きだよなw
本当だとすごい話

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:15:54.40 ID:xNdtr9/u.net
>>710
ワクチン打った人がどうなるかは知らんが、
イベルメクチンに効果がない事をバラされると、
ワクチンの話に話題をそらす人がいるのは知ってる。

問題はイベルメクチンに効果がない事なんだよなあ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:16:44.79 ID:/m+rral3.net
再利用された抗寄生虫薬の組み合わせの相乗的抗SARS-CoV-2活性

ニクロサミド、イベルメクチン、クロロキンを組み合わせた抗SARS-CoV-2活性をin vitroで検証し、これらの組み合わせにより、個々の薬剤と比較して、半減期の最大阻害濃度(IC50)が10倍以上減少したことを示した。

https://www.researchsquare.com/article/rs-1069947/v1

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:16:58.82 ID:gqIUZCux.net
>>301
>>292の動画の内容を大まかに書き出してみました。

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:17:42.67 ID:64C6iVUT.net
>>710
こういうのを見ると、本当に信じたいものを信じてるだけなんだなと思うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:18:29.12 ID:gqIUZCux.net
>>292の動画の書き出しの続き(>>302参照)

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:22:43.94 ID:gqIUZCux.net
>>292の動画と>>301-302の後から工作員は「イベルメクチンは危険だ」という論調から「イベルメクチンは効果が無い」という論調に一気にシフトチェンジ!

あと30分くらいで定時だからバイト頑張れよ!
たまには残業もしろよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:49:44.55 ID:F9dZ8kkr.net
>>713
面白い研究だね
単剤は論外だしこれまでの治験を見ても症状はともかくウイルスを減らしてる感じはしなかったけど、これを前提とした合剤での治験の結果次第では掌返しすることになるかもね
ただこれニクロサミドの最大血漿濃度が0.11〜0.56μMになるといういくつかの研究を前提としてるんだけど、それならもはやニクロサミド単剤でも有効濃度に達してしまうんだよね
ニクロサミド単剤の研究がどうして頓挫したのかについて調べてみるか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 16:56:10.06 ID:F9dZ8kkr.net
ああ濃度が持続しないのか
そりゃ無理だ

なんにしてもニクロサミド側の改良待ちだね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000035123.html

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:01:50.59 ID:KA1s9mpP.net
イベルメクチンがコロナに対して効果ある事は作用機序で明らかになってる
なら、なんでデータが無いのかって話だけど単に分量だけの問題なんだよね
どれだけ服用すれば効果が出て危険じゃないのか
各個人が服用してる分量はまちまちだろうけど、少なくとも危険量は飲んで無い
つまるところ効果はわからないけど無害って感じ
手軽に使えるなら使って損はないだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:05:04.05 ID:PDZ9FvzL.net
BJSzPoFZ
09:50 〜 15:31

xNdtr9/u
15:49 〜

引き継ぎ完了 ( ̄^ ̄)ゞ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:07:36.14 ID:L5/zHbl5.net
>>720
そうそう
少なくともその分野のノーベル賞受賞者や大勢の科学者や博士、現場で働く医師や実際に使った患者たちが「イベルメクチンは効く!」といってるんだからとりあえず使ってみたらいいんだよ
極めて安全性の高い薬なんだし


あと工作員が必死に「効果がない」ばっかりつぶやいてるから何回書いてるか検索したら44回も書き込んでたわw
まるで念仏だなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:07:37.71 ID:44TL/69G.net
都合が悪くなるとスレタイ虫してレスを連投する工作側

まぁなぁ〜 研究者がビックリするくらい安全でかつ幅がひろ杉の効能を誇るイベルメクチン

何の制約も無ければ国際郵便で手に入れるだけの事なのに
前世の因縁でイベルメクチン憎のトラウマから逃れられない工作員
イベルメクチンも大村博士も憎くて仕方がない(らしい)・・。然し

そろそろイベルメクチン服用して思考力を元へ戻さないと
スレタイを理解していないレスの連投から逃れられないw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:09:35.04 ID:zvJsYYUP.net
飲めば飲むほど服用量に比例して上限なしで体内の濃度があがる訳じゃないからなあ。

効果があるなら飲めばいいが効果がない劇薬は飲む必要がない。

それが答えだよね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:25:18.13 ID:IY2PDgx7.net
ペルーってイベルメクチンが勝利したんじゃないっすか?お前の脳内だけでw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:25:53.41 ID:IY2PDgx7.net
ペルーも放棄すんのかねw
都合悪くなっちゃったね
イベルメクチン信者ちゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:26:45.49 ID:zvJsYYUP.net
>>713
これ表3で関係ないファビピラビルとかでてきてるな。

掲載するのにこんな間違いしてるし、
レベルの低い人間が実験した信頼できない数値の論文だろう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:28:20.28 ID:GErjIUTr.net
>>724
じゃあイベルメクチンは効果あるから飲みまーす
ワクチンは効果もない上に毒なので打ちませーん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:35:58.56 ID:zvJsYYUP.net
>>728
残念ながらイベルメクチンは効果がないからなあ。

飲んでる人は癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じだろう。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:41:56.72 ID:IY2PDgx7.net
ほんとこのスレッドにいるイベルメクチン信者はイベルメクチン検証のの足引っ張ってると思う

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:43:24.89 ID:EQt5q5RX.net
>>729
オカルトは科学的根拠が無いわな
イベルメクチンは作用機序とメタ分析や小規模ながらも実際の治験で得られたデータからなる査読済論文に基づいて効果有とされてる
天と地程違うわけだが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:44:30.04 ID:GErjIUTr.net
>>729
君には残念なお知らせだけどイベルメクチンのおかげで集団クラスター感染から守ってもらったんだよ
飲んでた俺だけ感染せずに他の5人クラスター感染
おかげで俺の周りの人達に一気にイベルメクチンが知れ渡ってみんな買ってる
その時の他の人達は半分がワクチン打ってるけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:51:10.10 ID:zvJsYYUP.net
>>732
お前の免疫力が強かったかお前だけウイルスに接触しなかっただけじゃね?
お前が書いてる事はイベルメクチンが効いたという証拠にはならない。

お前の言動は世間では思い込みと呼ばれてるものだ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:54:45.50 ID:44TL/69G.net
>>733

よっ! 元寄生虫一族w
イベルメクチンによる(前世の)ホロコーストのトラウマからそろそろ逃れたらいかが
このスレッドに執着する限りトラウマの再発は続くぞw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:58:38.86 ID:zvJsYYUP.net
>>731
作用機序って具体的に何を指してるの?
新型コロナに対してその作用機序を示した論文はどこにある?
論文になってない非科学的な資料が根拠とかいうなよ?w

効果的な治療方法が確立されてない混乱期の、
信頼性が高くない小規模な治験データより、
先日結果がでたマレーシアの大規模治験の結果みりゃいいじゃん。

科学的に効果なしだったな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:01:26.70 ID:zvJsYYUP.net
>>734
お前のレスって科学的な書き込みがないんだが…。

頭の悪い文系の高齢者が思い込みで効くと思ってる。
お前の事な。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:03:28.00 ID:zvJsYYUP.net
>>734
あとホロコーストとか冗談で使わない方が良いぞ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:03:57.87 ID:CcQy6PsM.net
>>733
個室でみんなでワイワイ飯食って酒飲んでガンガンカラオケして帰りの車でも同席したんだけどな
特に身体が強い訳ではなく毎年風邪はひくぞ
ウイルスが俺にだけ接触しなかったとすれば、イベルメクチン飲んでたからウイルスが嫌がって避けてくれたのかな?
あと入院した年配者から「何で日頃の行いの悪いお前だけうつらないんだ?」って文句言われたよw

お前の言動こそお前に都合のいい思い込みですよねー
予防にも効くんですよイベルメクチン

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:05:02.09 ID:zvJsYYUP.net
>>738という思い込みをしてる人間がお前ね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:06:31.67 ID:zvJsYYUP.net
>>732
因みにこの5人の中で入院したり重症化した人はいないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:11:15.06 ID:5fAWv8Pb.net
>>735
これか
https://www.go-malaysia.info/latest-news-list/covid19_20211109

まあ重症化には効果無しってのは前々から言われてたからな
どっちかと言うと軽症や予防としての服用がメインだろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:11:52.40 ID:YN2CuNP4.net
tomo_hikoというバカが全く相手にされずかわいそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:11:59.99 ID:+IDTdg/O.net
>>704
未査読論文で「イベルメクチンは科学的に効果ナシ」と言えるなら、効果アリの未査読論文は山ほどあるぞ
1本目は2020年10月、イベルメクチンに注目が集まるきっかけになった論文「なぜCOVID-19はアフリカで広がっていないか」

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:14:16.77 ID:OI7amIA0.net
イベルメクチン以前に、このコロナ禍で酒飲んでカラオケやってる時点でほんと頭おかしい集団がいるんだなって驚く
こういう低学歴がワクチンも打たずにクラスター発生させてイベルメクチンが効くんだーってやってるんだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:14:34.08 ID:ePzmWMHF.net
BJSzPoFZ
09:50 〜 15:31

xNdtr9/u
15:49 〜 16:15

zvJsYYUP
17:09 〜

文体が同じですね
もちろん別人なんでしょうが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:16:25.08 ID:WzUAN8yo.net
アフリカって年1くらいの頻度とかで到底今の治療用とは比較にならないくらいしか飲んでないんでしょ
まあアフリカは検査能力ある国少なそうだしタンザニアみたいなコロナは嘘国が混じってりゃまともに使えんデータだわな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:16:37.23 ID:WxAPrTTG.net
>>447
これ世界的な大事件じゃない? 
よければソースお願いします
拡散案件かと思うけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:19:41.04 ID:CcQy6PsM.net
工作員にレスしてもしかたないから独り言

イベルメクチンは予防もできる
ワクチン打ってる人には申し訳無いがコロナを予防もできてワクチンみたいなリスクも無い
騙されたと思って持っとけ

大事な事なのでもう一度

イベルメクチンは予防もできる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:27:07.04 ID:+IDTdg/O.net
イベルメクチン論文を否定するのに「〇〇社の不正データを引用した」とする未査読論文がある
本来なら〇〇社のデータを引用した全ての論文を調査すべきなのに、イベルメクチン論文だけを標的にしている
製薬利権に配慮した恣意性が、未査読たる所以なのかも知れない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:31:45.92 ID:P36ryQiL.net
>>748
予防効果がなければインドのウッタルプラデーシュ州みたいにそこだけ感染終息したまま半年経過なんて事にはならないよな
治療にしか効かないのなら感染者は必ず出るし、1人出たらネズミ算式に増えるんだから
安全性も高そうだし尾身クローンが流行りだしたら予防で飲もうかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:35:16.59 ID:44TL/69G.net
>>737

通報案件だろw
通報すれば?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:38:15.44 ID:OI7amIA0.net
>>749
サージスフィア社の不正データは元々ヒドロキシクロロキンの論文で問題になって撤回されたのが先だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:38:25.62 ID:zvJsYYUP.net
>>741
重症化には差がなく、ICU使用率、呼吸補助装置の使用率、回復率、血液パラメーター、胸部CT画像などの点でも有意な差は認められなかった。イベルメクチン投与者には下痢を中心とする副作用があったという。




イベルメクチン信者は下痢を中心とする副作用のみゲットw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:40:58.51 ID:r5tWxSSW.net
工作員、日本語は難しかった模様w
中国人の声で脳内再生されたw


454 名無しのアビガン(兵庫県) (ワッチョイ 1f25-ZQOw) 2021/12/01(水) 15:13:03.28 ID:4eyJaUst0
イベルメクトール15mg飲んだら、全身の異常な寒気を4時間しました。
危険だと思います。
体重80なのでテンプレ通りに15mg飲みました。
その後、試しに6mg飲んでみたら、動悸などが高まった気がしました。
結論からして、イベルメクチンは危険の可能性があると思います。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:41:50.42 ID:zvJsYYUP.net
>>741
軽症や中等症の人間が重症化するのを防止する効果ないなら、
もはや治療薬としては意味をなさない。

マレーシアは予防に効果あるかも調べるみたいだけど、
抗ウイルス効果が期待できないので、予防も効果なしの結果となるはずだ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:44:11.59 ID:zvJsYYUP.net
>>743
査読論文なら意味があるというのは素人の発想。
ジャーナルのレベルとか内容とかで判断しないと。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:46:06.18 ID:zvJsYYUP.net
>>751
冗談でホロコーストとか言ってる時点で人間性が分かるね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:51:16.12 ID:44TL/69G.net
「イベルメクチンについて語ろう」と言うスレタイで既に《28》
一貫してコロナ予防、症状緩和、或いは毒チン後遺症の緩和について語るレスを想定して
スレッドがたてられています
医学的なサジェッションを否定するわけでは無いが
そう言った議論は別スレにした方が善い
何故なら毒物に関する世界的な権威が「研究者として驚くほど安全」と結論付けています

安全性に関する疑義を提示するならニコ動の投稿者にでも反論すればOK
このスレッドでするべきとは思えない

イベルメクチンは安全と『証明された』事を前提に服用に関する体験談や本人周辺の反応など
を互いに情報交換し、これからもっとイベルメクチンの家庭内在庫を積み増すべきか
一般市中に広く行きわたる事を優先するため無暗な追加発注を思いとどまるべきか

或いは現在10日インターバルの服用を数ヶ月継続しているが、服用予定期日2〜3日前には
少し薬効が下がってきている体感が有る(体の保温とか睡眠とか)
なので、Weeklyで毎週土曜服用に固定しようか迷っている
そう言った情報を得るためにスレッドを覗くんだが
そもそもイベルメクチンは危険だとか思うんだったらスレッドに何故興味を持つのか
危険だ!手を出すな!とレスを連投する工作員まがいのレス内容はともかくレスする動機は
さっぱりアカデミックとは程遠いと思っている

スレッドの趣旨にそぐわないレスの連投の自覚が足りないのではないか??
レスの1〜5までもう一度ROMってきたらいかがかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:51:20.08 ID:zvJsYYUP.net
イベルメクチン信者はPCRも受けてない自称コロナの体調不良の時に、
イベルメクチンを飲んでコロナ治ったとか言ってる知恵遅れが多いw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:53:54.85 ID:0IUwejrd.net
>>757
ホロコーストじゃ無くて文化大革命の間違いだよねw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:53:57.32 ID:zvJsYYUP.net
>>758
マレーシアの大規模治験ではイベルメクチンに効果はなく、
下痢を中心とする副作用のみゲットしたらしい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:56:19.25 ID:IVKpQaIx.net
>>759
でもコロナと同じ風邪の症状が治ったんだろ?それも一日とかで
それだけでもとんでもない事なんだけど
風邪が一日とかで治ることはまず無いぞ
イベルメクチン凄いじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:56:28.10 ID:zvJsYYUP.net
大事な事なのでもう一度いいます。

マレーシアの大規模治験ではイベルメクチンに効果はなく、
下痢を中心とする副作用のみゲットしたらしい。


下痢を中心とする副作用のみゲットしたらしい。

下痢を中心とする副作用のみゲットしたらしい。

イベルメクチン信者 下痢を中心とする副作用のみゲットだぜ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:58:26.13 ID:zvJsYYUP.net
>>762
抗炎症作用があるから熱下がって軽快したと感じたんじゃないの。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:02:36.16 ID:uzqlWhKS.net
頭のおかしい
zvJsYYUP
はNGで

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:03:47.11 ID:a6lZiFTx.net
咳や鼻水も止まるぞ
これは俺も経験済み(検査してないけどコロナではないと思う)
普通の風邪薬だと一日でここまでの改善はありえないんだけど
常備薬にしたわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:05:07.77 ID:3WaLU6i4.net
>>301
>>292の動画の内容を大まかに書き出してみました。

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:05:30.05 ID:3WaLU6i4.net
>>292の動画の書き出しの続き


「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:06:59.77 ID:zvJsYYUP.net
水で物事を考えてみよう。

水は新型コロナに薬効がないけど世界中の誰もが毎日飲んでるような安全な物質。

水のように新型コロナに効果はないが、でも安全という物質は世の中至る所にある。

しかしそれは新型コロナに対し「価値がない」ものである。

何故ならば予防や治療における機会ロスを発生させるからだ。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と信じ込んでしまった人は…

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じである。

イベルメクチンのようなオカルト療法に気をつけよう。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:07:39.90 ID:3WaLU6i4.net
安全な薬なのでとりあえず持っとけ
飲む飲まないは個人の判断に任せるが、風邪にはめちゃくちゃ効くぞ
風邪に効くと言う事は、、、
コロナって何の病気の一種だったっけ??

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:10:28.51 ID:WHJPNsmz.net
風邪の時に水飲んだら予防や治療の機会ロス??

何言ってんだこの基地外はwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:11:26.15 ID:zvJsYYUP.net
>>770
新型コロナはベータコロナウイルス属サルベコウイルス亜属。
普通の風邪でコロナと呼んでるウイルスとは挙動が違う。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:12:27.30 ID:zvJsYYUP.net
>>771
新型コロナの話だろ?
そもそも普通の風邪なんかどうてもいい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:14:30.64 ID:zvJsYYUP.net
問題はイベルメクチンに新型コロナへの効果がないって話なんだよなあ。

マレーシアの大規模治験でも効果なしと科学的に証明されたよね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:15:29.23 ID:CsCr30PQ.net
これからもしオミクロンに感染しても感染者はろくに入院もできずにホテルか自宅に缶詰めにされて薬も出されずにほっとかれるからな
そのために政府が全国のホテルを借り上げてるんだから
隔離された時にイベルメクチンがあるのと何も無いのとでは天国と地獄だぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:16:29.34 ID:WzUAN8yo.net
小規模治験は効果あったりするけど大規模は効果ないのばっかだっけ
北里早く結果出してくれないかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:16:42.39 ID:zvJsYYUP.net
>>775
オミクロンは雑魚だから隔離だけでいいね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:18:31.77 ID:zvJsYYUP.net
そもそも重症化を防げないなら治療薬として飲む意味ないよな?w

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:19:46.33 ID:zvJsYYUP.net
マレーシアの大規模治験ではイベルメクチンに効果はなく、下痢を中心とする副作用のみゲットした。


イベルメクチン信者は下痢を中心とする副作用のみゲットだぜ!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:22:04.19 ID:jBNdyjxH.net
>>732
>>748
良かったーこういう実際の経験で水面下で民衆に広がるのが1番いいんだよな。
だって目の前で効き目実践、実感されたらもう自分も使うしかないし。
日本はイベルメクチンでコロナ鎮圧、神風吹くわ。
捏造論文なんかには興味ないです。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:23:52.20 ID:zvJsYYUP.net
>>780
偏差値40の人間のレスだな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:24:25.78 ID:5MRQF2Gs.net
NG君発狂して連投中
どうせ大した事は書いてないだろ

イベルメクチンは安全な薬
ウイルス疾患に驚くほど効くよ(駆虫薬としても最高)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:25:41.28 ID:zvJsYYUP.net
困るのは癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう、
イベルメクチン信者のような人間なんだよなあ。

困るというか死ぬんだけどw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:26:18.35 ID:uzqlWhKS.net
レス番すごく飛んでますwww

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:27:55.35 ID:zvJsYYUP.net
効かないものに安心を感じ、本来持つべき危機感を欠如させた人間が新型コロナで死んでしまう。

そうです。イベルメクチン信者のことです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:29:53.47 ID:zvJsYYUP.net
NG宣言したあとにレス番飛んでるアピールする奴は、

何書いてるか気になって仕方ない奴だって爺ちゃんがいってた。

なんでもそういう人はNG解除して書いてる事を確認してるらしいw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:31:53.29 ID:jbAL7xT3.net
ここは掲示板だから体験談こそ貴重
机上の科学をふりかざす自称プロは、他所で頑張ってイベルメクチン否定論文に査読付けてこい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:33:05.42 ID:BR5chE2+.net
偏差値40連呼男の偏差値はそれほど高くなさそう
医師の国試受かる偏差値ではないだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:01.03 ID:zvJsYYUP.net
>>787
その体験の真相が集約するのが基礎研究における抗ウイルス効果であり、
大規模治験でありメタ解析なんだよなあ。

結果、イベルメクチンは新型コロナに対し科学的に効果がない事が分かった。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:35:03.81 ID:BR5chE2+.net
ピエールコリーよりも偏差値低いよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:36:02.70 ID:5MRQF2Gs.net
誰かが一つ書き込むたびに、その後であぼーんが2つくらい増えていくwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:37:16.67 ID:RyoNz/tw.net
新型コロナに有効か 「イベルメクチン」の治験を愛知県で実施

名古屋に本社を置く医薬品メーカー・興和の協力依頼に基づいて実施されるもので、20歳以上で37.5度以上の発熱などの症状がある、新型コロナ患者を対象に任意で行われます。
治験は1日から、名古屋市内の宿泊療養施設と、東部、西部医療センターのあわせて3か所で始まり、今年度中に100人程度への実施を予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/b91667411348b9d5a921b5718d097e65d729e268

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:40:32.25 ID:zvJsYYUP.net
>>792
今年中じゃなくて今年度中に100人てw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:41:07.69 ID:44TL/69G.net
>>787
だよねぇ〜
工作員(或いは紛い)共は何を目的にこのスレッドに興味を持ちレスを連投するのか?
合理的な動機が見つからない

イベルメクチンが危険だというならソモソモスレッドに現れる動機は?
肯定派は実体験の報告と相互確認で自身が感じたイベルメクチンの効能か?という
半信半疑な事象が他のレスでも報告されれば「そうだ俺だけじゃなかったな」
睡眠に効果有は家族内で起きた特別な事象ではなく一般的なんだと理解できる
そして掲示板以外でEx職域で出会うイベ愛好者と更なる情報交換となる

実に実利的なスレッドだと思うのだが
工作員共はホントに救えん奴らだなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:43:08.66 ID:zvJsYYUP.net
>>794
マレーシアの大規模治験で分かった事。

それはイベルメクチンに効果はなく下痢を中心とする副作用のみ発生させたという事。


イベルメクチン信者は下痢を中心とする副作用のみゲットだぜ!!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:43:55.05 ID:jbAL7xT3.net
>>789
都合の悪い事を調べなければ結果は出ないし
都合の悪い結果を公表しなければ語られない
日本だけで年間約1.5兆円のワクチン利権が有るので「利権の都合」は無視できない

バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている

掲示板で机上の科学を語るのは無意味
実のある体験談を語らせないための工作としては意味があるか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:47:00.23 ID:zvJsYYUP.net
>>796
そのバングラディシュのイベルメクチンの効果が認められた治験結果とやらはどこで公表されてるの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:49:49.91 ID:zvJsYYUP.net
そもそも利権というなら薬の輸出で外貨を稼いてるバングラディシュの製薬会社に利権があるなよ。

陰謀論ってこの様に妄想で簡単にこじつけられるから、科学が理解できない頭のわるい人はすぐ陰謀論でこじつけちゃうんだよなあ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:50:42.68 ID:/c2kPmUW.net
>>785
別に赤の他人が死んでも関係なのに
わざわざイベルメクチンスレで工作してんのなんで?
別に信者が死のうがなにを信じていようがどうでもよくない?
そんな他人が気になるの?
イベルメクチンスレ来て時間もったいなくない?
ワクチン大好きスレでも行けばいいのに
そこで称賛しなよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:51:21.07 ID:jbAL7xT3.net
>>797
机上の科学を語る気は無いよ
オタクさんプロなんだったらバングラデシュの製薬会社に論文叩きつけて市中販売停止させてきな
少なくともメルクはバングラデシュの製薬会社を取込もうと頑張ってるぞ行動してるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:17.12 ID:4SBfwlD4.net
心不全が急増 120万人突破
ワクチンって心臓をヌッコロス薬なの?

https://tweetsoku.com/2021/11/26/%e5%bf%83%e4%b8%8d%e5%85%a8%e3%81%8c%e6%80%a5%e5%a2%97%e3%80%81120%e4%b8%87%e4%ba%ba%e3%82%92%e7%aa%81%e7%a0%b4%e3%80%8140%e6%ad%b3%e3%81%ae5%e4%ba%ba%e3%81%ab1%e4%ba%ba/

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:53:24.84 ID:WzUAN8yo.net
>>792
やっぱりあつまんねーよなぁしょうがないけど
興和ができなきゃやっぱり全ては北里にかかってるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:54:42.25 ID:zvJsYYUP.net
>>800
科学から目をそらして、ノイズにまみれた状況証拠から都合のよい部分だけ切り取ってるのがお前だろ。

バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められているんだろ?

バングラディシュのイベルメクチンの効果が認められた治験結果とやらはどこで公表されてるの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:00.87 ID:tqgcFiJM.net
みんな工作員の相手して優しいなぁ
俺なんかこのスレ半分くらいあぼーんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:55:47.64 ID:zvJsYYUP.net
>>801
一部の人はそうなる。常識だけど知らんのか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:14.40 ID:XhOLwZd+.net
zvJsYYUP
レスが付かないんじゃ歩合給が増えないなw
気の毒に・・・

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:57:58.09 ID:zvJsYYUP.net
日本では接種対象者の9割以上がワクチンを接種している。

総接種回数はまもなく2億回を突破する。

そりゃ死ぬやつもでる。そんなの常識。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:59:31.53 ID:YRR2x+HB.net
>>732
良かったな
ケチつけてる人は何もしてくれん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:00:53.99 ID:zvJsYYUP.net
マレーシアの大規模治験で分かった事。

イベルメクチンから得られるのは下痢を中心とする副作用だけ。

イベルメクチン信者の下痢便くっさプーンwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:01:15.18 ID:jbAL7xT3.net
>>803
バングラデシュで治験を経てイベルメクチンが市中販売されてるってのが嘘だと思うなら、それで良いよ

さぁ机上の科学ではなく、君の実体験を聞かせてくれ
イベルメクチン飲んでるんだろ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:03:54.36 ID:zvJsYYUP.net
>>810
「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」

と言ってたのに、

「バングラデシュで治験を経てイベルメクチンが市中販売されてる」

にこっそり変更してやりすごそうとしてる理由はなんで?


バングラディシュのイベルメクチンの効果が認められた治験結果とやらはどこで公表されてるの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:09:10.20 ID:WzUAN8yo.net
実際イベルメクチンきちんと承認されて売られたり使われてる国ってどれくらいあるんだろうな
花木先生はあるって言う割には全然言ってくれないし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:13.67 ID:jbAL7xT3.net
>>811
だから嘘だと思ってるならそれでいいって!
君の自慢の机上の科学は掲示板にはそぐわないよ
イベルメクチン飲んでるんだろ?
その話をしなさい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:11:37.36 ID:xMqHqbOg.net
うわあああああああああああああああ


イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、
催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:12:44.60 ID:/c2kPmUW.net
>>806
え?レスついたら金貰えるんだ
損したわw
だから工作員ってレス乞食なんだね
質問方式でレス求めてくるし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:13:35.99 ID:zvJsYYUP.net
>>813
「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」

と言ってたのに、

「バングラデシュで治験を経てイベルメクチンが市中販売されてる」

にこっそり変更してやりすごそうとしてる理由は?


バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められているというのは、どこから得た情報ですか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:22:58.56 ID:jbAL7xT3.net
バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められているけれど、それよりも結果的にデルタを完封したリアルが大事だ。科学的根拠など10年後で良い。今は利権圧力が邪魔して真の科学は語れないだろう。ましてや匿名掲示板をや。バングラデシュがデルタを鎮圧したのはイベルメクチンだけが原因ではないだろう。貧しく若い人々が予防原則により様々な工夫をした結果だ。机上の科学など一瞥もくれない。だから何度も言っている

机上の科学はよそでやれ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:29:57.48 ID:jbAL7xT3.net
>>816
あなたイベルメクチン飲んでますよね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:30:02.74 ID:WzUAN8yo.net
>>817
その治験結果を出せと言われているのになんで出さないんですか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:33:16.43 ID:jbAL7xT3.net
>>819
それを出したら次はこれ出せ乳首だせ、机上の科学は終わらない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:37:27.65 ID:WzUAN8yo.net
>>820
治験結果は机上じゃなくないですか?
出せないから屁理屈こねてるように見えちゃいますけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:39:02.86 ID:WzUAN8yo.net
バングラディシュのどっかが80人くらいの小規模だけど治験やったってのは見たけど
複数ってのは初耳です
本当なら推進派にとっても有益な情報なんだから広めるべき

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:43:45.65 ID:jbAL7xT3.net
>>821
それで良いよ
科学よりキミがイベルメクチンを飲んだ感想を聞きたかっただけなんだ
いまここで本当に価値があるのは誰かの論文より、君のリアル1ポイントなんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:48:30.06 ID:WzUAN8yo.net
>>823
個人のリアル1ポイントなんかよりきちんと効果を測定したリアル複数ポイントの治験のほうが遥かに説得力あるんだからあるなら出した方がいいって言ってんのにそれか…
ホラ吹きってことでいいね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 20:56:58.53 ID:jbAL7xT3.net
>>824
それで良いよ
ただ君はバングラデシュで科学的根拠なしに市中販売が許されてると考えてる事になる
実際イベルメクチン飲んでみて、どう感じた?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:19:14.33 ID:KzGA/z9g.net
世界の情勢を見ると「科学的根拠」「論文」が比較的優れていると思われる西洋先進国がパンデミック収まらないとこからも「科学的根拠」はスバラシイナーと思う次第であります

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:30:29.24 ID:vknqPLhs.net
>>826
科学が全部解決しないから怪しい民間療法を実践するの?
ありがちなパターンだけどなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:32:22.12 ID:KzGA/z9g.net
パンデミック拡大国=科学的根拠(バイアス有り)
毎日の怒りの(笑)大連騰=バイアス有り

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:33:14.12 ID:WzUAN8yo.net
別に根拠なくても治験で結果出せば正義だから治験結果ほしいのに全然出てこないのよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:44:36.16 ID:p9yVc1sc.net
多分工作員は100年前に産まれてても「ペニシリン?青カビが病気に効くわけないだろ」
とか言って試すことなく死んでいったんだろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:48:33.75 ID:/c2kPmUW.net
そんなに知りたいなら自分で調べたらいいのに
一切調べなくて攻撃してるだけじゃん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:55:25.57 ID:WzUAN8yo.net
>>831
複数って言ってるのはここの一人くらいしか見ないからね
それに知ってるなら出してもらった方が早いだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:02:02.67 ID:MsXMq6P2.net
>>826
そもそも新型コロナは高齢者とか生活習慣病の中年を殺す西洋先進国キラーだからね。
社会が発展してる先進国はインドみたいに数百万人の弱者が死んで集団免疫でハイ終わりとはいかないし。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:05:21.35 ID:xPzRqtzC.net
>>301
>>292の動画の内容を大まかに書き出してみました。

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:05:34.08 ID:xPzRqtzC.net
>>292の動画の書き出しの続き


「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:10:36.85 ID:MsXMq6P2.net
>>825

で、「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」

と言ってたのに、

「バングラデシュで治験を経てイベルメクチンが市中販売されてる」

にこっそり変更してやりすごそうとしてる理由は?

バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められているというのは、どこから得た情報?


バングラデシュで治験を経てイベルメクチンが市中販売されてる事は、俺がまえに提示したサイトでお前もみたから知ってるのは当然だか、複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている事なんて記載されてなかったぞ?

お前、勘違いで誇張してしまったんだろ?妄想癖があるからそうなるんだぞ。

バーカ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:12:35.65 ID:MsXMq6P2.net
問題はイベルメクチンに新型コロナへの効果がないって話なんだよなあ。

マレーシアの大規模治験でも効果なしと科学的に証明されたよね。

効果がないと何が問題なのか。

水を例に考えてみよう。

水は新型コロナに薬効がないけど世界中の誰もが毎日飲んでるような安全な物質。

水のように新型コロナに効果はないが、でも安全という物質は世の中至る所にある。

しかしそれは新型コロナに対し「価値がない」ものである。

何故ならば予防や治療における機会ロスを発生させるからだ。

命にかかわる病気に対峙する時、「価値がないもの」を誤って「価値があるもの」と信じ込んでしまった人は…

癌に罹患したときにオカルト療法に頼って死んでしまう人と同じである。

イベルメクチンのようなオカルト療法に気をつけよう。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:16:48.36 ID:kbfQEeF3.net
モルヌピラビルはブラジルでしか効いてなかった!

https://twitter.com/Covid19Crusher/status/1465930462791151618
(deleted an unsolicited ad)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:18:40.69 ID:WzUAN8yo.net
>>836
そういや予防原則くんって前もインドの抗体率の話でごっちゃにしちゃって間違えた話してたよな
また勘違いして間違えちゃって引っ込みつかなくなっちゃった感じなのかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:22:23.40 ID:aXjO/s8u.net
イベルメクチンはコロナに効くっていうか、体調不良に効く
コロナによる辛さを誤魔化してる状態になる感じだな
イベルメクチン停止するとまた体調になるし
だから飲みつづけないといけない
コロナは基本的に治らないのではないか、エイズの遺伝子入ってるから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:27:35.30 ID:MsXMq6P2.net
>>840
無知すぎるな。勉強した方がいいぞ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:29:59.39 ID:mKWMeHR8.net
NGボックスがフットーしそうだよおっっ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:30:54.53 ID:44TL/69G.net
「ホロコースト」「大量殺戮」「ヒッ〇ラー」
気軽に使ったと非難するおバカさんが居たようだが

そもそもこの度のコロナ騒ぎで感染により直接、経済活動の制限により生活が成り立たなくなり
そう言った事情で全世界で「一体如何ほどの生命が失われたんだろう」と言う疑問が前提にある

本年5月ごろに新たな取引先の営業マンからイベルメクチンに関して聞いたのが始まり
ネットで調べ、基本的に薬学系の連れ合いを持つ彼からの情報はほぼ間違いないと判断出来た
つまり、膨大な数の処方例と年月の積み重ねで安定的に大量に生産され9割は動物向けであり
一気に需要が爆発しても「家畜農家さんに補償する」事でワクチンに負けない速度で全世界に配布可能だろう
との事だったが、その説明はほぼ正しいと得心できた
だから家族の先行して個人輸入し服用を開始、はじめは2週間、その後10日間(5Chの意見も参考にした)
今月からは1週間間隔に増量

そうしながら、薬効が広い範囲に及びマイナスの作用は殆ど気がつかなかった
そうする中29日早朝例のニコ動を見つけ、急ぎ5つほどのスレッドにレスしておいた
結果拡散に協力いただく方もいらっしゃって、ニコ動でかなり視聴される動画にランクアップされたとの事
拡散された方に感謝です

然るに、薬学系で落ちこぼれた製薬恵営業マンの業務命令か何か知らないがスレッドの趣旨に添わないレスを連投
脅しとも受け取れる内容まで出てきた

イイかい、ホロコーストなんて言葉はよほどでなければ使わない
今この時代に、イベルメクチンを隠し重篤な副反応出まくりのワクチンに誘導し、結果平穏な日常への回復が遅れ
その間にも貴重な命が薄な割れる可能性が有る
アンタラは未来に於いて時代を検証した時にホロ〇ーストに手を貸したと言われないか心配してあげたんだよ

もちろんイベルメクチンの薬害が殆ど心配ないと結果が出た事を根拠に使いたくない表現を使ってまで警告したつもりだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:31:18.58 ID:hBfiz6z3.net
>>838
ゴミクズ薬だな
プラセボの方が副作用の心配が無くていいわ
イベルメクチン飲んだら効くのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:32:25.07 ID:MsXMq6P2.net
>>839
市中販売ニキは自分に都合よく記憶を改ざんするし、
間違いは認めず誤魔化そうとする女だからなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:35:24.67 ID:F9dZ8kkr.net
ニクロサミド色んな投与法が考えられててin vivoでも課題だったTmaxと半減期が解決してるんだね
普通に余裕で単剤での有効濃度達成できてる
新薬が嫌なら、安全性はかなり高くて効果がありそうな可能性が高いこちらを待ったら?

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8400459/#!po=58.3333

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8584645/#!po=63.7931

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/pmc/articles/PMC8383483/#!po=46.9697

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:40:37.95 ID:MsXMq6P2.net
>>843
内容なしの駄文乙。お前が前に書いてた文言は洒落になってない。

あそこは警察より厳しいので温情で通報は控えてたんだが通報した方がいいのか?

ぐだぐだと言い訳するなよ。

いい訳してすいませんでしたと謝罪がないなら通報する。

1時間くらいは待ってやるのではっきり答えろよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:41:40.99 ID:p8b5G5di.net
マスク
オミクロンに感染したくないヤツはN95が買えるなら今の内に買っとけ。
不織布マスクはほとんど役に立たない。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:42:09.52 ID:9/nNizJO.net
>>847
そしてまた無視されてここで笑われるんですねわかりますw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:43:52.14 ID:44TL/69G.net
早く、迅速に、今すぐやれw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:47:09.98 ID:TpHFX69W.net
>>847
ヒトラーとホロコーストを否定、非難して例文書いてる人に対して訴えるって事はお前はヒトラーやホロコーストを肯定してるって事だよな?

俺もお前をサイモンさんに通報しとくわ

俺は1時間も待たんよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:48:08.16 ID:MsXMq6P2.net
>>849
どうだろうな。

例の被害者の方々を寄○虫一族と書いてたような人は見過されないと思う。

直感だがこれまでで一番まずい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:50:34.63 ID:jbAL7xT3.net
>>836
なんだ治験クリアしてるの知ってたのか
そのサイト、見てないかもしれんからもう一度貼ってくれるかな
「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」
問題ない表現だよ
少なくとも未査読論文を都合よく並べて「イベルメクチンに効果がない事は科学的に証明されている」なんて言うよりはね
机上の科学は意味ないよ
上の方でID末尾「8yo」が「治験結果こそ正義」と8歳以下の台詞を吐いてるが、それが机上の科学だと叱っているんだよ
正義は実社会でコロナを抑える事だろう?
バングラデシュは治験クリアしてコロナも抑えてる
今さら机の上に戻る必要無し

それよりキミの飲んでるイベルメクチンの用量と感想を教えて欲しいんだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:57:24.15 ID:1D00T2We.net
>>852
あらら、この文はまずいよID:MsXMq6P2くん

やっちまったね

西門さんに報告しとくわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:01:07.44 ID:zd/G3H5J.net
(バングラディシュの治験)
1.予防効果
<対象者>
バングラデシュ医科大学病院(BMCH)のCovid-19隔離病棟で医療提供者として働いている健康な118人
 ・非投与群 60人
 ・イベルメクチン実験群 58人・・・4週間ごとに4ヶ月間12mgのイベルメクチンを投与
<結果>
非投与群の73%(60人中44人)がCovid-19陽性になった
イベルメクチン実験群の6.9%(58人中4人)がCovid-19陽性になった

2.治療効果
<対象者>
Covid-19で入院した約68人の患者
・イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群 61%
・プラセボ投与群 39%
<結果>
14日目に早期のウイルスクリアランスを示す可能性が
イベルメクチン+ドキシサイクリン投与群の方が77%高いことが示された
https://www.thedailystar.net/city/news/the-brawl-over-ivermectin-2108881

この治験結果に基づき、バングラディシュ政府は積極的に病院での処方を開始。
今年夏頃、隣のインドから来た強烈なデルタ株で一時、感染者は増加したが、今ではコロナは収束。累計感染率わずか0.95%
https://www.google.co.jp/search?q=bangladesh+covid+cases&newwindow
百聞は一見に如かず

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:09:03.50 ID:F9dZ8kkr.net
またpcr陽性と症状陽性を比べる意味不明な研究を持ち出すのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:10:24.38 ID:Qag7ha+r.net
>>852
お前が俺を医師法違反(爆笑)で通報した件で俺への警察からの連絡はまだ来ないんだけどwww
もう月変わったぞ?いつまで待てばいいんだ?
楽しみにしてるんだからもっと警察を急かしてよwww

「通報コピペも毎日定期的にやる!俺はやると言ったらやる男だ!」って威勢のいいタンカ切ってたのに新スレ建ってもこのスレでも1回もやってないよね?www

さすが自宅警備員兼反イベ工作員バイトだなw
5chのチクリ番長ww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:26:31.72 ID:44TL/69G.net
この通報厨はオイラが出先で既にイベルメクチンの事を十分理解している
(俺に教えてくれた人より先にイベに関する情報交換する仲間内の一人)
がビジネスの交渉先でチョ悪寒がして・・。こんな時イベが有れば・・。
自宅には有るんだが・・。と言う彼に1回服用分を無償で提供した・・。
3時間後には彼からラインの連絡が入り「君が持ち歩いてくれてホント助かった」

と言う経緯を記したら
「薬機法に違反するから通報しておいた」と脅してきた通報厨だよ
多分自宅軽微がお仕事なんだと思うけどネ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:28:38.53 ID:zd/G3H5J.net
ワクチン1本足打法の韓国の状況
https://www.google.co.jp/search?q=korea+covid+cases&newwindow

さて、今、テレビで話題の感染爆発国・韓国(ワクチン完了率79.3%)と
バングラディシュ(ワクチン完了率22.2%)の違いは、一体、どこにあったのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:36:42.37 ID:xNdtr9/u.net
ID:dXRXHcat
ID:44TL/69G

上記2名は通報済です。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:37:53.24 ID:xNdtr9/u.net
>>858
脅しじゃなくて実際に通報済だよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:38:26.01 ID:zLinRqGz.net
>>858
多分まともに社会に出た事が無い人なんだろうねw

あとはイベルメクチンについて効果的な事を書く人を脅して言論弾圧したいんだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:39:39.95 ID:/BlWtpTN.net
>>861
どこに通報したの?
JARO?w

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:40:17.15 ID:xNdtr9/u.net
>>857
前もいったけど緊急性のないものの対応は数ヶ月かかるよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:42:03.40 ID:44TL/69G.net
そもそもこのスレッドは如何なる目的をもって立てられたのか
自宅警備のお仕事の彼には理解出来ないみたいだね

イベルメクチンをそれほど嫌悪するのならスレッドを覗かなければ済む話

イベルメクチンに肯定的な一般人が情報交換をする場を「通報するぞお〜」ってか?

勝手にしとけw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:42:08.67 ID:KzGA/z9g.net
通報ね
…現国のお勉強がちょっと足りないかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:44:08.88 ID:zd/G3H5J.net
>>864
他人が自己責任で服用している薬に何でそんなに必死なんだ?逃げないで答えてね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:44:51.47 ID:xNdtr9/u.net
>>853
>>855が製薬会社複数が科学的効果を認めた治験なの?
どこにそんな事かいてある?

イベルメクチンだけでなく、レムデシビル、ファビピラビルも治験を経て市中販売されてるけど?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:44:56.38 ID:GErjIUTr.net
>>864
軽犯罪法違反に数ヵ月もかかるかバカww
しかも俺のは軽犯罪でもなんでもなくてむしろお前の虚偽申告だからなw

ところで、通報コピペやると言ったらやる夫はどこいった?
コピペしないの?口だけ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:45:40.07 ID:xNdtr9/u.net
>>863
今回のはイスラエル大使館に英文メール送った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:46:41.75 ID:zd/G3H5J.net
>>868
>製薬会社複数が科学的効果を認めた治験なの?
>どこにそんな事かいてある?

そうじゃない、としたら何なの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:51:20.01 ID:z8m5mB/J.net
>>869
向こうのスレに書き込めなくなったのでやめたよ。それがどうかしたのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:51:30.49 ID:twMVwC/k.net
>>870
コイツダメだwww
送り先全然わかってないわwww
脅しにもならんぞwwww
まあ5chの薬の安全性の書き込みを【医師法違反だ!】って言って【警察】に通報するくらいだからなwwww

今夜も笑わせてくれてありがとうwwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:54:02.91 ID:twMVwC/k.net
>>872
アク禁されたもんなwwウケるww
警察に虚偽申告の通報してる間にお前が5chの運営に通報されてやんのw

向こうでかけないならこっちでやれよw
やると言ったらやる夫なんだろ?w
口だけか?自宅警備員さんよwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:55:42.86 ID:z8m5mB/J.net
>>871
で、「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」ってのはどこのソースから得た情報なの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:56:22.00 ID:jbAL7xT3.net
>>868
分からん、何かを言って欲しいんだと言うのは分かるのだが、それが何か分からん
その落とし穴にハマってみたいのだが、すっかりイベルメクチンの治験クリアを認めて、レムデジビルもファビピラブルも出してきて、、、
何回も聞いてるが、イベルメクチン飲んでるよね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:58:29.97 ID:z8m5mB/J.net
>>873
>>874
何か興奮してるっぽいけど、wをそんなに一杯使うと必死なのがバレて、負け犬感がでる事を学んだほうが良いな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:01:40.48 ID:kZxrNCUa.net
>>870
イスラエル大使館w

こいつ本当に無知だわ
返事来たらいいねw

社会人ならわかると思うけど、こういうクソ頭悪いのにプライドだけ高くて行動力のあるバカは会社内や取引先でトラブルばっかり起こすんだよな
たぶんそれで辞めてから自宅警備員になって、コロナ禍で反イベバイトを見つけたんだろうなw
寄生虫のお前にピッタリの仕事だよ、頑張れよw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:01:54.57 ID:hPCriNZT.net
>>875
>「バングラデシュでは複数の製薬会社の治験によりイベルメクチンの効果が科学的に認められている」
これはどっから出てきた話なんだ?俺じゃないぞ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:04:50.98 ID:75EsAq1h.net
>>878
返事とか別にいらんけどね。
向こうが対処するか判断して対処するなら5chとISPに働きかけるし。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:05:45.25 ID:jQcd7DoP.net
>>877

770 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) [sage] 2021/11/18(木) 11:57:13.80 ID:5Cs3OeVpM
>>767
>>俺はお前と違って「やる」と言った事は全部実行する人間なので、



口だけ自宅警備員www

警察からも無視w
厚労省からも無視w
イスラエル大使館からも無視←NEW

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:07:29.63 ID:hPCriNZT.net
ID:xNdtr9/u
他人が自己責任で服用している薬に「必死に攻撃してくる工作員」が存在すること自体がイベルメクチンの効果を物語っている。
馬鹿な工作員は逆効果の概念すらない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:07:41.65 ID:75EsAq1h.net
>>879
人違いだったみたい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:08:57.23 ID:75EsAq1h.net
>>881
wの量を減らしてきてワロタwwwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:09:18.93 ID:75EsAq1h.net
クッソワロタwwww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:10:09.74 ID:75EsAq1h.net
はらいてえwww
この玩具は笑かしてくれるな!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:11:29.92 ID:5z4r9v02.net
寝る前に笑かしてくれて(謝意は示さないよ)

どのみち2日前に服用したイベの効果が今晩の就寝時ぐらいが一つのピークだと思う
だから今から爆睡だ、こんなに睡眠が深く感じられるのは20代の頃の間隔かも

睡眠ってホント大切だ、大村博士、我ら一般の民に神薬、イベルメクチンを与え賜ったこと
ホントに感謝します
イベに守られ明日もビジネスに、(年齢なりにだけどね)邁進するぞぉ〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:13:23.83 ID:hPCriNZT.net
「コロナ収束に成功している国と失敗している国の違い」についてマスコミは一切触れない。
ここに来ている工作員も触れない。
つまり、この2者は全く役に立たない。なんのヒントももたらさない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:14:05.38 ID:jQcd7DoP.net
>>883-886
効いちゃったの?w
連投するほど効いちゃったの?www
>>877にお前が自分で書いてるけど負け犬感が凄いぞwww

各方面から無視されつづけてるからって泣かんでもwww
返事問い合わせてみろよ口だけチクリ自宅警備員ww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:19:13.24 ID:jQcd7DoP.net
770 名無しのアビガン(東京都) (テテンテンテン MM4b-lRA9) [sage] 2021/11/18(木) 11:57:13.80 ID:5Cs3OeVpM
>>767
>>俺はお前と違って「やる」と言った事は全部実行する人間なので、(キリッ)


その後コピペの迷惑行為でアク禁喰らってcovid -19板出入り禁止にwwwww
警察に通報するも無視されw
厚労省に通報するも無視されww
イスラエル大使館に通報するも無視される予定www

哀れな反イベバイトの工作員兼自宅警備員wwww


いやぁ〜、スベらんなぁ〜www

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:21:49.45 ID:hPCriNZT.net
>>890
ワロタ。表現力が素晴らしい。本質突いてるな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:48:15.90 ID:jQcd7DoP.net
>>891
ちなみに
ID:xNdtr9/u=ID:75EsAq1h
のアホはcovid -19板のスレ
【イベルメクチンってどうよ?Part. 22】
で俺の書き込みを歪曲して、罰を受けさせようと警察に虚偽の通報したんだけど、それは虚偽申告等罪(有罪なら懲役3ヶ月〜)だと指摘したら、「申告じゃなくて通報ならセーフだ!」などとクッソ馬鹿な事を言ってたからねwww

通報なら虚偽申告でもセーフならデマの通報で冤罪にさせ放題だっつーのwww
ろくに社会に出た事が無い自宅警備員にはそれが許されると思ってるらしいww


さて、負け犬の警察に告げ口無視され男は泣きながら寝たようだし俺も気持ちよく寝るかwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 03:08:03.57 ID:mknj0MzF.net
コロナ禍は弱毒化したオミクロン株の出現で終息する。
だから、ワクチンもイベルメクチンも必要なくなる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 03:16:45.70 ID:0Dt7HunO.net
治験内容見たけど北里雑魚すぎんか
こんなんじゃ結果ダメだろうな
興和かCOVID-OUT位しかもう期待できなそう
でも興和はだいぶ遅れそうだし後者はいつ終わるのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 03:24:31.71 ID:bJlJyqmc.net
>>893
ここのスレに居る人達は予防で飲んでる人多いからコロナ関係無く様々な効能を実感してると思う、コロナが終息しても飲み続けると思うよ。
副作用が無い抗がん剤としても有用だから例えばガン検診で見つけられない様な初期のガンも進行を止められる可能性が有る。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 04:15:04.59 ID:n4QzUPee.net
>>888
そういうのって、新型コロナで重症化しやすいのはどういう人なのか?
人種差、地域差はあるのか?どんな薬が効くのか?等、まだ、
新型コロナについて何もわかってなかった、昨年の3月4月頃レベルでしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 04:29:17.99 ID:n4QzUPee.net
たとえば、旧ドイツ東西で死亡数の差がついてるのは、BCG集団接種の差だ!って
>>446の >散々ここで言われてたのに何周遅れの話題出してんの?
みたいに、確定済みのような口ぶりだったけど

これも昨年秋ごろ、当時の記事を読みかえしたら、
昨年3月下旬時点でドイツ国外で感染した人が、何万人もいたりする話があったりで
やはり、ただ単に人の流れの違いではないか?と思ってたら
案の定、年明け東西逆転しちゃって笑ったけどw

インドでは、WHOからイベルメクチン使うな!と言われてイベルメクチンを使わなくした
と言ってる本人も、事実確認しないまま
デマを振りまいてただけだしw

そう見える程度の話は、こんなのばっかw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 04:51:31.44 ID:0Dt7HunO.net
ぶっちゃけイベルメクチン使ってるような国大体日本より平均年齢10、下手したら20弱以上あるような国ばっかだから単純に参考するのは危険なのよな
若くてネット使えるような層だけならいいけど比較的健康だから国レベルで参考にすることは無いだろうな
長尾医師も老人には効きにくいと言ってるし

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 06:39:26.62 ID:hPCriNZT.net
平均年齢が世界最高の日本(48歳)の累計感染率(1.3%)は、イスラエル(30歳)の累計感染率(14%)の1/10以下だ。
感染に関して年齢が大きな要因になるのは、高齢者と子供だけだ。それ以外は個人差レベルみたいなもんだ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:45:50.72 ID:cwUs7f5F.net
ニクロサミドはずいぶん前から韓国の現代系の製薬が研究しているがなかなか進まないな
あと韓国にはピラマックスというピロノラリディンだったかとアーテスネイトの合剤があって推し推しだったがそれも進んでない
ニクロサミドもニタゾキサニドも持っているが風邪には効いた
ピペリンとの併用で1日に1000mg飲んでも副作用はなかった
巨大製薬会社が新薬を推してる時には古い薬に効くモノがあってもオトナの事情で表に出さないような事があるんじゃねえかと勘繰りたくなるのも解るわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 07:51:08.65 ID:cwUs7f5F.net
恐らく新薬が一定水準の利益を生んで古くなる頃にはIVMの有効性を裏付けるような論文の査読通るんじゃないか
そういう事があってもおかしくない業界ではあるんだよ製薬は

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:14:22.92 ID:n4QzUPee.net
>>898
>長尾医師も老人には効きにくいと言ってる

え! メタボ肥満だと早期でも効かないと、言ってただけじゃなくて
老人まで効きにくいと言い始めたんですか?

そもそも、重症化しやすいのは、高齢者とメタボ系なんだから
冗談じゃなく、本当にイベルメクチン意味ねぇー状態になっちゃう(笑)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:41:53.35 ID:GDzPr6am.net
>>900
>>ニクロサミドもニタゾキサニドも持っているが風邪には効いた

マジかよ!
イベルメクチンもだけどやっぱ駆虫薬はウイルス性の風邪に効くんだな
富嶽すげーな!さすが4期連続世界一のスパコンだわ
もう風邪薬いらねーわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:44:05.48 ID:GTCkghji.net
そもそも老人は自己免疫が弱ってるので(胸腺由来の免疫はほぼ消失)
完治に自己免疫の助けが必要なイベルメクチンでは効きが悪くなる
しかも長尾医師のように12r1錠だけの処方では尚更効きが悪い
24r-36rにして亜鉛を追加すれば老人でも治療成績はかなり上がるんじゃないか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:56:43.89 ID:GKA+qgGu.net
>>900
>>846

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:58:49.50 ID:d1TMN/J6.net
新型コロナ治療での効果期待…寄生虫による病気の治療薬『イベルメクチン』愛知県と名古屋市が治験実施へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4417aaf14b14b7f9c0addae0fc5a6a855cf240ba

始まったな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:16:57.41 ID:n4QzUPee.net
>>904
思ったけど、
ivmmetaでイベルメクチン論文のフォレストプロットに表記されてる
イベルメクチン投与量を見ると、多い少ない関係なく劇的に効いてそうだけども
高齢者層のみで比較するとどうなるんだろう?という疑問がおきた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:37:04.99 ID:n4QzUPee.net
あと、イベルメクチン肯定論文の一覧を眺めてみて思ったのは
12mgだろうが24mg、48mgでも、たいして効果が変わらないってことは、
統計的にイベルメクチンの効果が確認できなく量って、いったいどのくらいなんだろうか?
6mg? 3mg? 1mg? 0.3mg? 0.1mg? 0.01mg? 0.001mg? はたまた 11.999999mg? 知りたい・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:42:36.84 ID:GKA+qgGu.net
花木先生に有効濃度を聞くとブロックされます
悲しいですね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 10:00:33.78 ID:o+KNe2Rn.net
>>905
もちろんそのレスを受けての書き込みだが、感染者が増えている韓国で改良ニクロサミドをガンガン使う方向で行けぼ良いと思うのだがそんな感じじゃないよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:09:45.73 ID:S9jyg2A8.net
>>909
ワラタw
このスレにいる奴もおなじ動きするよな
なぜか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:25:49.04 ID:tgZJ7s5q.net
効果のない劇薬を飲み続けるという副作用ガチャ定期をやってる馬鹿が集まるスレはここですか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:33:59.47 ID:tgZJ7s5q.net
>>814
これ見るとマウスでは0.2mg/kgから催奇形性がでるんだな。
ウサギしか催奇形性がでなかったとか人間の何倍の量だったとか嘘っぱちだったか。





イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:34:21.44 ID:GT0I/4wf.net
効果が無いどころか毒だったワクチンを打ってしまってその解毒もしくは後遺症状緩和の為、及びコロナや風邪の感染予防、治療の為の薬
【イベルメクチン】
についての実体験による効果等の情報交換スレはこちらです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:35:40.26 ID:VSSR/fiy.net
韓国人はイベルメクチンを絶対に飲まないらしいね。
だから感染爆発してるのかw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:36:44.88 ID:FcJW8P/D.net
>>906
これは素直に期待だな
ただ陰謀論で国がイベルを潰しにきてるとか言ってたアホはどう思うんだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:37:16.26 ID:tgZJ7s5q.net
効果のない劇薬を飲み続けるという副作用ガチャ定期をやってる馬鹿が集まるスレ

イベルメクチンの動物実験の結果がこちら>>814

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:38:44.01 ID:e6Xw3Kni.net
>>913
工作員、お前マウスだったのか、、、

人間なら30年以上何億人もがトータル何十億回も服用しても未だかつて催奇形性の報告が無いらしいから安全だわ

次は人間に生まれ変わるといいねw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:41:32.76 ID:IMCduZbT.net
【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】その1

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:42:11.89 ID:IMCduZbT.net
【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】その2

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:51:09.35 ID:0Dt7HunO.net
ぶっちゃけ妊婦には投与しなけりゃ催奇性発揮しないと思うから実際にどれ位投与したかデータ欲しいわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:09:46.66 ID:9SfVKlEq.net
うわあああああああああああああああ


イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、
催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:11:02.19 ID:9SfVKlEq.net
>>921
それな。30年の歴史とかいっても殆どが年1の服用だし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:12:47.43 ID:IMCduZbT.net
>>922
工作員のネズミにはビッグニュースだな

ヒト科の俺たち人間には>>920だから関係ないね

それ以前にそもそも妊婦は薬どころかカフェインすら飲まねーから安心しろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:12:55.17 ID:9SfVKlEq.net
>>920
他の動物に催奇形性が出た事を隠してたし信用のおけない動画だなそれ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:14:17.43 ID:9SfVKlEq.net
こういうのは信用の問題。

催奇形性という人生に一生ついてまわる不都合な事を隠蔽してたのは痛すぎる。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:16:00.11 ID:9SfVKlEq.net
信用は得るのは難く失うは易し。

マウス実験の催奇形性を隠蔽し信用を失った。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:16:44.10 ID:9SfVKlEq.net
ひぃぃぃぃぃ。これマジ?


イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、
催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:17:07.97 ID:IMCduZbT.net
>>926
人間の催奇形性は確認されなてない

お前はネズミかウサギなんだwww
なら妊娠中は飲むなよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:17:37.26 ID:YcwtNfoU.net
>>928
ソースは?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:18:37.25 ID:9SfVKlEq.net
>>929
信用の問題だよ。

催奇形性の動物実験での不都合な事実を隠蔽してた時点で、
その動画すべての話の信憑性が損なわれた。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:20:01.50 ID:9SfVKlEq.net
>>930
ストロメクトールの実験結果にあるみたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:21:24.96 ID:9SfVKlEq.net
うわああああ。これマジ?
0.2や0.4で死んでるし催奇形性もでてるじゃん。



イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、
催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:21:36.18 ID:VqNvCW/k.net
>>932
貼ってよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:26:27.69 ID:9SfVKlEq.net
やっぱ劇薬に指定されるだけはある危険な物質なんだな。

30年の歴史とかいっても死亡率が高い地域で年1回使ってるのが多いし、
死亡率の高さに紛れて実際は死人とかでてんじゃないのこれ。

催奇形性にしても昔の日本でも催奇形性で生まれたらすぐ絞められて無かった事にされてたらしいし、貧しい国だとちゃんとデータとれないだろ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:27:15.45 ID:ToZYKGQd.net
マウスの実験で大騒ぎするならこれは?
3回目はやめたほうがいい??

https://twitter.com/tostadas_Md_PhD/status/1465545039384236033?s=20
>mRNAワクチンを構成するLNP 脂質に毒性が認められました。
>経鼻投与した場合は24時間以内にマウスが死にます。
>mRNAワクチンの懸念は核酸医薬としての副作用や免疫への影響だけではありませんでした。
>mRNAワクチンはシンプルに毒性物質だったという論文です。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:28:50.08 ID:9SfVKlEq.net
>>936
ワクチンもイベルメクチンも危険はあるんだな。

しかもワクチンと違ってイベルメクチンは効果ないし飲み損じゃねえかw

だから水にしとけとあれほど。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:31:13.91 ID:9SfVKlEq.net
マウスに0.2~0.8mI/kgの水飲ませて何か問題おきますか?

イベルメクチンだと死んでしまうし催奇形性もある。

おくまで劇薬なんだよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:31:56.31 ID:ToZYKGQd.net
>>937
ワクチンで何人死んでると思ってんた?
ワクチンに効果あったら欧州は何なんだ?
このネズミ工作員は低品質だな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:33:37.16 ID:9SfVKlEq.net
だからやめとけ水にしとけと注意してやってたのに。

劇薬なのに有難がって水みたいな扱いで飲んで馬鹿じゃないのか。

後々で問題でてもしーらねっ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:35:32.02 ID:9SfVKlEq.net
ワクチンでマウスが死んだ事は大騒ぎして、
イベルメクチンでマウスが死んだことは見て見ぬ振りで隠蔽かよ。

ダブスタじゃねえか。

後で飲んだ奴に問題でてもしらね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:37:19.88 ID:mZBn/28e.net
ハイハイ忠告ありがとね
「ヒト」への毒性の査読済論文見つけてからまたおいで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:43:12.72 ID:/Ix1hWrn.net
工作員によってどんどん安全性が強化されてるの笑う(笑)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 12:49:25.49 ID:qwvOEMKq.net
三ヶ月くらい、10日に12r飲んでるけどなんともないぞ運良いだけなのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:17:19.57 ID:lqVdXhDn.net
マウスで副作用がでたらアウトならこの世から薬は一つ残らず消えるな(笑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:19:55.89 ID:5G97nkYl.net
>>944
血液検査やったほうがいいよ

医師が疥癬に投与するときだって2回目は血液検査で肝機能確認してから処方するんだから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:34:27.15 ID:GKA+qgGu.net
マウスでそれなりに低濃度でも催奇形性があるというデータが出たから人間の妊婦に使わないようにしてるから人間でのデータはなくて当然
一応小児は問題なしとの研究はある
なんにしても君らは関係ないでしょ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:08:12.58 ID:zQwez8Eq.net
昔ある病気で通院してた事があるんだけど、
医者から治療の選択肢として催奇形性のある薬を提示された時、
無意識にその薬を選択肢から外してから考慮した事を思い出した。

皆が催奇形性の人を見たことがあるだろうから、
催奇形性の副作用がある薬には体に良くない成分が含まれているという事を、
本能レベルで理解しているんだろうね。

アクリルアミド、ヘテロサイクリックアミン、アフラトキシン、BPA
東北の食物、煙草の煙、排気ガス、薬剤etc。

色々なものが蓄積して総合的に体に悪い影響を与える可能性を考えれば、
体に良くない物や事は些細でも積極的に回避するのが健康志向という事なんだろう。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:12:38.17 ID:FcJW8P/D.net
しかし水連呼くんやIDコロコロくんみたいに愉快な生き物が多いスレだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:12:38.56 ID:OU7c2W6U.net
イベルメクチンのこれからの呼称はイベルメ毒チンか…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:44:58.31 ID:GTCkghji.net
まあ工作員さんはイベルメクチン否定して副反応満載の毒ワクチン100回ぐらい打てばいいよw
何回目で死ぬかな?高みの見物しててやるよwww

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:28:45.35 ID:C6M8oQ6s.net
武漢ワクチン三回目開始でどんな結果になるか
医療従事者もどんな気持ちで撃っているのだろう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:15:22.00 ID:lqVdXhDn.net
>>948
で、ワクチンは打ったのかな?
打ってたとしたら今まで積極的に回避してきた全てがぶち壊しだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:25:11.76 ID:pzmjrOCy.net
工作員A「隊長!やりました!イベルメクチンの危険性について新しい情報がありました!」

工作員B「何ぃ!? それは一体どんなものだ?」

工作員A「マウスに対する催奇形性です!!!」

工作員B「な、なんだってー!! よし、それを5chに書き込んで世論誘導するんだ!」

工作員A「承知! ワハハ!イベ信共よ、覚悟しろ!」

工作員B「マウスに対する催奇形性だぞ!どうだ!怖いか!www」


(尚、人間では過去30年もの間に何億人もが何十億回飲んでも催奇形性は確認されてないとの事)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 17:49:36.75 ID:GiFg6DjM.net
【興和】愛知県と名古屋市が『イベルメクチン』治験実施へ [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638412133/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 18:20:17.28 ID:5z4r9v02.net
イベルメクチン憎しの国民が一定の割合で存在する事は避けられない

前世、或いは前々世において、誰かの体内に入り込み増殖し一族繁栄してヌクヌクと暮らす
ことが出来たのに
或る時はダニ、ある時はフィラリアとして
しかし「栄あるものも久しからず」
たった1錠のイベルメクチンで、一族もろとも壊滅

そりゃ、「イベルメクチン憎しと言う過去世の記憶が沸々と蘇っても」責められんわw
たった1錠だもんなw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 18:22:47.05 ID:n4QzUPee.net
>>956
1錠でよかったのに、今じゃその何倍も飲むことに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 18:35:53.49 ID:BgMWNQcs.net
>>292の動画の動物の催奇形性について(動画を見てない人向け)

>>ネズミ、ラット、ウサギで催奇形性が見られたが、ヒト(人間)では確認されなかった
>>ネズミ等の初期の動物実験モデルで出るような結果がヒトでは出ないと言うのは毒物学ではよくある事

との事
何かで読んだけど人間って毒物耐性がかなり強いらしいね
だからワクチン打ってもまだ、、


イベルメクチンについて興味があるなら>>292の動画は面白い動画なので見る事をオススメします

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 18:56:26.50 ID:iMiBN2vH.net
駆虫用に使うならかなり安全な薬ってのはわかるけど
最近のflcccの用量見てると駆虫用遥かにぶっちぎってるからもう過去のデータで安心ってのは言えない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:08:16.60 ID:FOYyfr2O.net
不安な人は飲まないでください!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:17:14.68 ID:5z4r9v02.net
>>959  >>960

>>292 の動画見てからレスしたら如何?
それとも過去世のトラウマでイ『ベルメクチン憎し』と言う星の下に生まれたの?

なら仕方ないねw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:24:23.62 ID:/BtccOBq.net
数カ月ずっと毎日飲んでるような猛者はいないの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:26:17.58 ID:FOYyfr2O.net
>>961

960だけど書き方が悪かった
959にお前は不安なら飲むなと言ったわけよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:30:56.28 ID:5z4r9v02.net
>>963 了解デツ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:39:37.78 ID:5z4r9v02.net
>>962

数ヶ月はクリア出来るが、毎日は無いな
そもそも疥癬治療基準が「2週間」インターバル
それを参考にした愛用者が一番多いと思う
然るに、14日も待てなくなる
では10日インターバルで10日、20日、30日服用と言う助言が有って2ヶ月継続
しかし、10日間隔の最後の2〜3日で薬効が低下するのを季節による気温の低下と共に自覚し始めた
なので、今月からは服用期間の見直しを考えていたところ上記のニコ動を見つけた

安全な服用量の範囲にかなり(大きな)余裕が有ると理解出来た
12月からは毎週日曜日にチェンジ
今から5日(日)が待ち遠しい
寺回服用日を待ち遠しく思うがさりとて習慣性が有ると感じるほどではない
(精神的な依存性は否定できないかもね?)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:43:58.06 ID:cN5MuGs9.net
覚醒剤みたいにどんどん使用間隔が短くなってるな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:45:52.42 ID:/Ix1hWrn.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632483699/
猛者が結構いるよ
2年て人居たとおもう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:48:37.83 ID:cN5MuGs9.net
>>965
昨日の通報先についてはアメリカにもっと適したとこがあるみたいだね。
こらからそっちにも通報しようか思ってるけど何か俺に言っておくことある?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:49:50.30 ID:cN5MuGs9.net
一時間ほど待ったあとに通報します。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:50:18.60 ID:5z4r9v02.net
>>966

化学物質としてのタバコすら遠慮しています
タバコの遥か遥か先にある違法薬物など興味すらありません
ので、コメントできない事を報告するよ
たまにワインを食事と共に少し飲む程度
ワインを飲みたくてオードブルを用意するような事はしない

精神的な習慣性と言ったのはお気に入りの和菓子屋さんが季節ごとに見た目も楽しめる
限定品を売り出すから
ついつい、店舗前に道を素通り出来なくなるという程度の習慣性だよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:51:40.67 ID:5z4r9v02.net
なんだか「アボンw」が湧いてでたなww
なんだかなぁ〜

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 20:59:47.37 ID:EbvbX+Fj.net
>>970
化学調味料も危険だし
空気も有害な化学物質含んでるから危険だよ。
水も危ないよね。
ワインは無農薬とうたってても嘘かもしれないし
和菓子なんて砂糖入ってるから脳がやられちゃう。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:03:24.36 ID:6d3GXaGO.net
870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/01(水) 23:45:40.07 ID:xNdtr9/u
>>863
今回のはイスラエル大使館に英文メール送った


駐日イスラエル大使館のHPは全て日本語で書かれてて、問い合わせ先も(日本語)ってなってるのに何故彼は英文メール送ったのだろうか?ww
前回厚労省に通報した日本語メールでさえ日本語が不自由だったのにwww

(答)
メール送ってないww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:23:25.31 ID:RoLzGsdA.net
>>968
昨日俺が先にお前の事についてメール送ったよ

「貴方達がやってる正しい歴史を伝える為の運動を自分が負けそうな討論相手を懲らしめたいがためだけに相手の言葉を歪曲して、相手がとんでもない間違った歴史認識を持ってるかのように伝え、貴方達にその相手を懲らしめさせようと画策してる輩がいます。
そいつこそが自分の虚栄心の為に貴方達を利用しようとしている差別主義者です。後ほどメールが来ると思いますので詳しくは云々〜〜 」

みたいな感じでねw

さあ、メールできるもんならしてみたら?w

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:24:27.82 ID:HvNh8Myc.net
SWCなら掲示板の書き込みは相手にしねえよ
ある程度以上の知名度、社会的影響力のある人物のツイートや
発言しか相手にしねえわな
しかも反応したとしても発言撤回要求止まり
イスラエル人の中には「あの組織はユダヤ人のイメージを却って悪くする」としてよく思わない人もいる
そんなことも知らない世間知らずな坊やw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:31:08.44 ID:cN5MuGs9.net
通報完了しました

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:37:14.96 ID:cN5MuGs9.net
https://imgur.com/a/lJPs4lO

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:38:08.97 ID:GJ5BDGt+.net
>>968フルボッコでワロスwww
駐日イスラエル大使館から英文の返信メール来たかい?w

普通なら些細な事でも問い合わせたら一両日中に返事来るよ
今日は平日だから大使館開いてるから返信きてるはずだよ

何て書いてた?w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:40:33.12 ID:HseTZTNM.net
イタズラ通報寄生虫の出没するスレはここですか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 21:58:01.59 ID:GiFg6DjM.net
イベルメクチンってどうよ?Part. 23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1637516206/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:04:17.97 ID:HseTZTNM.net
>>977
メールの作成・未送信メールの画面でもその画像と同じ写真取れるぞ
ちゃんとイスラエル大使館に送った送信メールだとわかる写真載せてみろよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:08:04.81 ID:cN5MuGs9.net
君の態度は人に物を頼む態度ではないな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:09:53.94 ID:cN5MuGs9.net
○○をアップして見せて下さいませんか? だろ。

やり直し。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:12:53.43 ID:X5ajGOzp.net
脅迫罪に該当しないのか…↑

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:12:55.97 ID:6vU5jcp7.net
>>983
イタズラ通報ばっかりしてるお前のメルアドは警察や厚労省の迷惑メールフォルダーに入れられてるんじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:15:24.91 ID:zI4rPpOD.net
>>983
そう書けばアップしてくれるんだな?
男に二言は無いな?
やると言ったらやる男だもんな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 22:35:19.60 ID:VSSR/fiy.net
ワクチンADEの阪大論文に反論できるヤツはいるか?
いるなら論文出せよ。
厚労省の医系技官レベルでは無理だがな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:09:17.17 ID:z8r4br9M.net
次スレ案内

イベルメクチンについて語ろう Part.29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1638452443/

>>995
くらいでもう1回案内して下さい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 23:39:31.59 ID:pN/KYQiq.net
>>783
標準治療では癌が治るというのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:10:38.97 ID:8Fyy6cxZ.net
>>987
スレチだが、事実だとしたら誰も反証できないよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:57:56.55 ID:ogK3yVhZ.net
>>987
まあとりあえずその研究した荒瀬研は「当研究室で発表したプレプリントについてSNSでは論文の内容と異なる誤情報が流れております。当論文では現行のワクチンがデルタ株に有効性があることを示しております。実際、既に多くの報告がある様に現行のワクチンはデルタ株にも有効です。あくまで、今後デルタ株の変異が進んだ場合の可能性についての論文です。当研究室員は全員ワクチンを接種しております。」と発信してるよ

http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 00:59:43.76 ID:ogK3yVhZ.net
流石にもうある特定の変異をした変異株が現れた場合に現行ワクチンでADEが起こり得る可能性については誰も否定はしてないでしょ
一応実際に起こるにはそんな理想的な変異株が現れうるのか、現れるとしたらどの程度先なのか、抗原性を変えたブースター接種で対応できないのか、ADEが起きたとしてワクチンによる細胞性免疫によるプラスを相殺して余りあるものなのかあたりを全て超えないと無理だね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:31:48.71 ID:8Fyy6cxZ.net
>>992
>>ワクチンによる細胞性免疫によるプラス

スレチだがそれは初耳ですね
細胞性免疫の強化に関しては自然感染>ワクチンだと理解しているが違うの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:46:56.58 ID:n205Hp5X.net
3回目のワクチンの副反応は
ほぼ同じとのことです

ダメじゃん・・・
(´・ω・`)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:54:10.23 ID:c2eTdb1Y.net
打てば打つほど副反応酷くなるよ
動物実験でも打つごとにどんどん死ぬんだから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:58:56.96 ID:n205Hp5X.net
みんな何とも思っていないんだよな
マジで怖い
周囲と決別してでも自分の身は自分で守らないと・・・

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 02:02:02.62 ID:n205Hp5X.net
次スレ案内

イベルメクチンについて語ろう Part.29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1638452443/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:43:58.87 ID:BFwbo8OF.net
>>993
>細胞性免疫の強化に関しては自然感染>ワクチン
もちろん、自然感染>ワクチン 

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:47:49.01 ID:BFwbo8OF.net
抗体主体のワクチン戦略が失敗だったんだよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:18:20.52 ID:MtbKSeWl.net
>>993
自然感染とワクチン接種の細胞性免疫の比較じゃなく、
ワクチン接種で獲得免疫の細胞性免疫が得られるかどうかの話だろ。

お前、論点がズレた的外れな事かいてるから免疫の事あまり理解してないね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
373 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200