2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型コロナワクチン証明書アプリ・デジタル証明書

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:46:17.62 ID:y4L1qRX1.net
デジタル庁 新型コロナワクチン証明書アプリ
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert
接種証明書アプリでできること

発行
日本国内用と海外用の新型コロナワクチン接種証明書を取得できます。

提示
取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。

読取り
他のスマートフォン等で表示された接種証明書の二次元コードを読み取って、内容を確認することができます。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:50:34.01 ID:y4L1qRX1.net
新型コロナワクチン接種証明書は、日本の予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものです。
氏名、生年月日、接種記録(ワクチンの種類、接種年月日、ロット番号など)が記載されます。
それらに加えて、海外用では、パスポートの国籍や旅券番号が記載されます。

よくある質問
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_faq

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:52:42.40 ID:y4L1qRX1.net
「ワクチン接種証明書アプリ」初披露。政府公式の証明がスマホに
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1373822.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:10:33.60 ID:y4L1qRX1.net
東京都
TOKYOワクション
https://tokyo-vaction.jp/
「TOKYOワクションアプリ」を使う。LINEでワクチン接種証明
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1363187.html
>東京都は、新型コロナワクチン接種の促進のため、LINEを使った「TOKYOワクションアプリ」を11月1日から提供開始しました。ワクチンの接種記録を登録し、スマホをワクチン接種証明書的に活用できるほか、アプリから協賛企業などによる特典に応募できるようになっています。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:12:48.44 ID:y4L1qRX1.net
凸版印刷 PASS-CODE
https://www.toppan.co.jp/news/2021/12/newsrelease211206_1.html
>新型コロナウイルスワクチンの接種履歴をはじめ、抗原検査/PCR検査/抗体検査の結果などの情報を一元管理できるWebアプリ「PASS-CODE®(パスコード)」を開発。2021年8月より社内実証を進めてきました。
>このたび「PASS-CODE」を、2021年12月6日(月)より、飲食/観光/イベントなどの企業に向けて提供を開始します。なお、提供開始に合わせて、北海道札幌市を中心とする「さっぽろ連携中枢都市圏」(※1)での実証事業を開始します。

札幌市 PASS-CODE事業(試行)
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/ictplan/sapporo-pass-code.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:14:54.74 ID:y4L1qRX1.net
ワクパス
https://wakupass.org/

民間主導のワクチン接種証明アプリ「ワクパス」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1356493.html
>メディカルチェック推進機構とICheckは6日、新型コロナワクチン接種証明アプリ「ワクパス」を発表した。近日中に提供開始する。
>ワクチン接種証明書のデジタル化は、政府でも取り組んでいるが、ワクパスは民間企業が主導し、ワクチン接種証明をデジタル化するアプリ。無料で利用可能で、ワクチン接種証明記録を登録して手持ちのスマートフォンでワクチン接種証明を行なえる。アパホテルなど賛同企業のお店で提示すると優待を受けられる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:26:15.84 ID:y4L1qRX1.net
あとSOMPO Light Vortex「Light PASS」とかDAEG「Block Pass」とかがある模様

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:29:23.29 ID:XNLY4vfv.net
乱立してるな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:54:04.69 ID:Jb4BHiYi.net
ここぞとばかりに儲け口に首を突っ込む壁蝨企業の数々…
相変わらずですね
くだらねぇ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:54:40.76 ID:y4L1qRX1.net
アプリの利用対象者の制限
・デジタル庁 ワクチン接種証明書アプリ: なし(要マイナンバーカード)
・TOKYOワクションアプリ: 都民(拡大予定)
・さっぽろPASS-CODE: さっぽろ連携中枢都市圏の住民および同圏域内への来訪者
・ワクパス: なし

証明書の発行にかかる時間
・デジタル庁 ワクチン接種証明書アプリ: 数分
・TOKYOワクションアプリ: 24時間以内
・PASS-CODE: 数日
・ワクパス: 不明(目視で確認)

企業や自治体の証明書は協賛企業の優待がある

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:07:58.12 ID:y4L1qRX1.net
東京都が独自の「ワクチン接種証明アプリ」を開始、政府アプリを待たなかったワケ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06219/
>LINEを活用した理由は「専用アプリではダウンロードの手間などで普及が進まない」(施策を担当する東京都福祉保健局)と判断したからだ。同じくLINEを活用してデジタル式の接種証明「ぐんまワクチン手帳」を導入した群馬県は、登録開始の2021年10月13日から2週間ほどで登録者数が20万人に達した。2021年10月下旬時点における接種済み県民約144万人の約14%に普及した計算となり、山本一太群馬県知事は「順調な出だし」と評価している。

>デジタル庁が開発を進めている政府のワクチン接種証明アプリは、海外渡航に使えるように国際規格と互換性を取るほか、マイナンバーカードを用いて本人確認をする仕様だ。

>対して自治体の喫緊の課題は、行動制限緩和下での感染防止や地元経済の活性化に移っている。例えば東京都は、感染防止対策を都が確認した「認証店」に対して、5人以上の飲食は超えた人数分についてワクチン接種証明の所持を確認するよう店舗側に要請している。紙の接種証明や身分証明書類の提示を代替できるアプリを急いで準備することは、店舗の負担軽減に不可欠だった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:10:38.74 ID:y4L1qRX1.net
民間・自治体から独自のワクチン接種証明相次ぐ、後発の政府は謙虚に見習えるか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06136/
>民間や自治体が提供するアプリは公的な証明を目的とせず、利用場面は商業施設での特典付与などに限られる。それでも経済活動を回復させたいサービス業を中心に多くの採用希望が来ているという。

>民間のアプリに特徴的なのは陰性証明の機能も取り込んだ点だ。凸版印刷のPASS-CODEは既に、PCR検査や抗原検査、抗体検査の検査結果を有効期限とともにアプリで管理でき、ICheckなどによるワクパスは次期アプリで実装する。ワクチンを接種できない人なども、1つのアプリで行動制限緩和に対応できる仕組みを用意した。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 07:55:29.14 ID:YolVwIT9.net
デジタル庁のアプリが配信開始された
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:12:30.61 ID:wySkUo/S.net
iPhoneもAndroidもOSバージョン低くてインストールできなかった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:48:05.57 ID:teSWNRKZ.net
早速手続きしようと思ったらまだうちの自治体では証明書の発行出来ないと出てきた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:11:37.27 ID:YolVwIT9.net
住所氏名がマイナンバーカードから自動入力されてすぐ発行された
規約読む時間の方が長かった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:45:27.16 ID:gz6rKIxr.net
FAQはデジタル庁のとシビックテック有志のがある
有志の方が量が多い

新型コロナワクチン接種証明書アプリへのご不明点とご要望について|デジタル庁
https://digital-gov.note.jp/n/n0b6e6d9fb03b?gs=3d8f3fa173b2

ワクチン接種証明書アプリFAQ
https://vaccinecert-faq.code4japan.org/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:46:37.25 ID:gz6rKIxr.net
マイナンバーカードの読み取りは機種ごと正確なかざし方でないとエラーが出やすいらしい

Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/androidfaq.html
iPhoneマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/iphonefaq.html

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:54:34.96 ID:4lvKdt4y.net
スマホがこのデバイスには対応していないと出るのですがどうしたら良いか教えてください?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:31:17.65 ID:KYhv9I5m.net
>>19
アプリのインストール時にそのような内容が表示されてインストール出来ないのならそのスマホではアプリは使えない
あとスマホの型式とOSのバージョンを書くといいかもしれない
どうしても公的な証明書が必要なら紙で発行するかスマホを変える

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:14:01.53 ID:4lvKdt4y.net
ありがとうございます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 11:59:22.61 ID:KYhv9I5m.net
「接種証明書アプリ」iOS版がアップデート、海外へ渡航するユーザーは更新を
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1376/428/amp.index.html
> デジタル庁は、iOS版の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をアップデートし、バージョン1.0.4を公開した。
> 同アプリで発行した証明書と二次元コードでは、ローマ字氏名の表記順が「GivenName FamilyName(名→姓)」の順になっていたが、「FamilyName GivenName(姓→名)」の順に修正された。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:48:41.87 ID:8r03zHFW.net
紙の証明書が今日届きました。 
一安心です。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:54:12.50 ID:Hbk/GX91.net
『マイナンバー読み込めない問題』OPPO、正しい読みとり方法を公開
https://www.oppo-lab.xyz/entry/mynumbermondai-yomitorihouhou-announce

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:34:59.44 ID:FFWRcxWI.net
Android版 バージョン1.0.16(更新日:2022年1月4日)
軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_update_android

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:35:49.60 ID:yV7AUw3a.net
iOS版 バージョン1.0.8(更新日:2022年1月21日)
・旧姓等が併記されたマイナンバーカードでも接種証明書を発行できるようにしました。
・モデルナワクチンの製品名を「COVID-19ワクチンモデルナ」から「スパイクバックス」に変更しました。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_update_ios

Android版 バージョン1.0.18(更新日:2022年1月21日)
・旧姓等が併記されたマイナンバーカードでも接種証明書を発行できるようにしました。
・モデルナワクチンの製品名を「COVID-19ワクチンモデルナ」から「スパイクバックス」に変更しました。
・パスポートの読取機能を改善しました。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_update_android

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:58:04.63 ID:AG9FyXbh.net
>>24
OPPO『接種証明』アプリでマイナンバー読み取れない問題改善。エラーが消える
https://www.oppo-lab.xyz/entry/sextushushoumei-yomitorenai-oppokaizenn

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:33:43.09 ID:mS+q3ZK5D
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202201/0015020447.shtml
2022/1/29 05:30神戸新聞NEXT

接種券発送を前倒し コロナワクチン3回目 加古川市

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 21:21:35.54 ID:1FJW9fzK.net
iOS版 バージョン1.0.12(更新日:2022年2月7日)
・パスポートの読取機能を改善しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。

Android版 バージョン1.0.19(更新日:2022年2月7日)
・パスポートの読取機能を改善しました。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:52:36.29 ID:yKCo+nrd.net
iOS版 バージョン1.0.13(更新日:2022年2月21日)
・小児用ファイザー社ワクチンの接種記録に対応しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。

Android版 バージョン1.0.20(更新日:2022年2月21日)
・小児用ファイザー社ワクチンの接種記録に対応しました。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:22:03.93 ID:S/S8Eu1w.net
ワクチン接種証明アプリ低調 東京都、特典拡充急ぐ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/28/news075.html
>東京都の接種証明アプリ「TOKYOワクション」の登録者数が伸び悩んでいる。都は特典を用意し利用者増を図るが、登録は41万人余り。接種証明書の提示で行動制限を緩和する国の制度停止も背景にあるとみられ、都は特典の充実など対応を急ぐ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:24:50.98 ID:S/S8Eu1w.net
iOS版 バージョン1.0.14(更新日:2022年3月11日)
・市区町村によって指定された問合せ先を表示できるようにしました。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_update_ios

Android版 バージョン1.0.21(更新日:2022年3月11日)
・マイナンバーカードの読取機能を改善しました。
・市区町村によって指定された問合せ先を表示できるようにしました。
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert_update_android

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:51:20.93 ID:w5Md5JIg.net
iOS版 バージョン1.1.0(更新日:2022年4月6日)
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/

Android版 バージョン1.1.0(更新日:2022年4月6日)
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:51:32.21 ID:GUY6pQRn.net
デジタル庁はどうユーザーの声と向き合っているのか。VRSとワクチン接種証明書アプリの事例から、課題と展望を語る――「Govtech Meetup」最終回レポート
https://digital-gov.note.jp/n/nb8c5558bbbbc

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 19:35:01 ID:4MAJKDur.net
iOS版 バージョン1.2.0(更新日:2022年4月22日)
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/

Android版 バージョン1.2.0(更新日:2022年4月22日)
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:18:44 ID:GZDuhSuq.net
iOS版:バージョン1.3.0(更新日:2022年5月26日)
・武田社ワクチン(ノババックス)の接種記録に対応しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/

Android版:バージョン1.3.0(更新日:2022年5月26日)
・武田社ワクチン(ノババックス)の接種記録に対応しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
iOS版

バージョン1.4.0(更新日:2022年7月14日)
・証明書を画像として保存できるようにしました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。

バージョン1.5.0(更新日:2022年8月15日)
・モデルナワクチンのメーカー名を「武田/モデルナ」から「モデルナ」に変更しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/


Android版

バージョン1.4.0(更新日:2022年7月14日)
・証明書を画像として保存できるようにしました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。

バージョン1.5.0(更新日:2022年8月12日)
・モデルナワクチンのメーカー名を「武田/モデルナ」から「モデルナ」に変更しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
iOS版

バージョン1.6.0(更新日:2022年9月20日)
・オミクロン株対応ワクチン「コミナティ(BA.1)」、「スパイクバックス(BA.1)」の接種記録に対応しました。
・証明書を画像で保存する機能について、法令改正に基づく接種証明書の様式変更に対応しました。
・アクセシビリティのアップデートを行いました。


Android版
バージョン1.6.0(更新日:2022年9月20日)
・オミクロン株対応ワクチン「コミナティ(BA.1)」、「スパイクバックス(BA.1)」の接種記録に対応しました。
・証明書を画像で保存する機能について、法令改正に基づく接種証明書の様式変更に対応しました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:50:44.62 ID:LJQIACo+.net
iOS版
バージョン1.10.0(更新日:2022年12月20日)
・接種証明書の発行において市区町村へ確認が必要となった場合に、市区町村によって指定された問合せ先を表示できるようにしました。
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios

Android版
バージョン1.10.0(更新日:2022年12月20日)
・接種証明書の発行において市区町村へ確認が必要となった場合に、市区町村によって指定された問合せ先を表示できるようにしました。
・UIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:20:11.05 ID:gYVofQYC.net
iOS版
バージョン1.12.0(更新日:2023年2月6日)
・二次元コード(SHC)関連のアップデートを行いました。

バージョン1.11.0(更新日:2023年1月24日)
・軽微なUIのアップデートを行いました。
・パスポートの読取機能を改善しました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/


Android版
バージョン1.12.0(更新日:2023年2月6日)
・二次元コード(SHC)関連のアップデートを行いました。

バージョン1.11.0(更新日:2023年1月24日)
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 07:51:07.99 ID:3ihgowAt.net
iOS版
バージョン1.13.0(更新日:2023年3月8日)
・小児用オミクロン株対応ワクチン「コミナティ5~11歳用(BA.4-5)」の接種記録に対応しました。
・アクセシビリティのアップデートを行いました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_ios/

Android版
バージョン1.13.0(更新日:2023年3月8日)
・小児用オミクロン株対応ワクチン「コミナティ5~11歳用(BA.4-5)」の接種記録に対応しました。
・アクセシビリティのアップデートを行いました。
・軽微なUIのアップデートを行いました。
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert_update_android/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 14:01:59.08 ID:VC8LLjgGc
クールなにか゛しだの送り付け詐欺組織ΝHKだのから薄汚い税金得てたとはいえ人生うまくいかないのは京アニのせいだとして数十人殺した
青葉君は國民の生命と財産を強奪して私腹を肥やすだけの存在クソ公務員を狙わないあたり確かに筋違いだな、ナマポワ ─カーから
精神的圧迫まで受けてたって話だし世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条
と公然と無視して力による‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果ガスまき散らして騷音まみれ、巨大論理体系を脳内維持しなけれは゛不具合だらけになる知的産業壞滅、騒音を音で掻き消すとか
集中力そぐことやってたらしいが執筆も脈絡崩壊して詰まらないご都合主義に陥るとかあり得る話,結局私利私欲のために
テロリストに天下り賄賂癒着して気候変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にとマッチポンプを繰り返す人類に湧いた害蟲クソ公務員を
殲滅しなければ何も解決しない、少しでも来世がマ├モな社會になってるよう狙う先を考えよう!
(羽田)тtps://www.call4.jP/info.php?tyρe=items&id=I0000062 , Тtps://haneda-projeсt.jimdofree.com/
[成田〕Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 16:28:28.19 ID:0IzD1mbNi
歴史伝統文化芸術観光宗教スポーツって何ひとつ価値生産できないガイシ゛丸出し寄生虫が税金泥棒する際の常套文句た゛よな
スポーツ庁(笑)だの観光庁(笑)だのビックリするようなキチガイジ丸出し税金泥棒庁まで作って救いようのない腐敗国家
そうやって何ひとつ価値生産もて゛きずに他人に物乞い乞食してるた゛けの地球に湧いた害蟲だから、
てめえの端末が四六時中スパイ通信してる現実にすら気づけないんだろ脳タリン
霊感商法がどうたら寝言ほさ゛いてるが、霊感商法でない宗教と称するものなんてひとつも存在しねえだろ
まずは宗教法人に固定資産税含めて満額課税して政教分離徹底してから寝言ほざけやカス
公明党議員て゛統一教会との繋か゛りか゛発覚したのは現在のところ、石川博崇、高木陽介、佐藤茂樹な
NрCに投票なんかさせて政治が腐敗しないわけがないだろ
(羽田)ttps://www.Call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , Τtps://haneda-ρrojеct.jimdofreе.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テ囗組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 43
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200