2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予防で】イベルメクチン★3【飲んでる】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:27:07.94 ID:uN5DZEzM.net
ここは既に入手済で予防で飲んでる人が集うスレです。体重や体質が違うのであくまで経験者としての情報交換です。
自己責任、自己判断で輸入して下さい。

@予防での飲み方、頻度など
A保持数、種類など
B注意点、一緒に飲んでいるサプリや薬
Cお勧めの販売サイトや安い店ありますか?
Dコロナ行政へのご意見

姉妹スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640908147/

【ワク接種者】シェディング★5【異臭がする】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640111497/

【報告】イベ使用者の報告・観察【使用感】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640759861/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:28:22.84 ID:uN5DZEzM.net
前スレ
【予防で】イベルメクチン★2【飲んでる】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1632483699/

テンプレ
自分は2020年10月にイベルメクトール(サンファーマ)3箱入手(ピンク錠)し、最初はお守りとして所持のみ、年明けに更に数箱(白)とストロメクトールも購入。(興味本位)
@それからは月1錠予防として服用。
今は2-3週間に1錠
常に併用はビタミンD3、マルチビタミンミネラル、亜鉛、DHA等の魚油。
A多分500錠以上確保で1000錠ストック目指してる
Bその間コロナか?と思ったらすぐ1日1錠に切り替え、イブプロフェンを含まない解熱剤、咳止め、亜鉛、ケルセチン、ビタミンD3の10000IUを割って6時間毎に飲む、VCと併用し4日以内に治った
筋肉痛と高熱で動けずPCRは受けてない(受ける前に治ったし待機時間はムダ)。
1秒でも早く飲む!スピード勝負

FLCCCの飲み方は体格の違う海外の医療関係者向けと割り切って自分は1錠/1日以上は飲まない
鼻うがいは怖くて出来ないw
C特に無し 好きなサイトで買えばいい
D他国で効いたからではなく日本でも率先して行政が広く配布すべき。しないから個人輸入して自衛すべき
経験:予防が1番効く 
感染しても3-4日で治った 但し様々なサプリや薬の併用 増殖は抑えるけど病気を治す薬ではない
いい大人が自宅放置されて死んでる場合じゃないよ!コロナになる前にスマホでググれカス

自分は怖くて使えないけどこんな方もいます

予防には点鼻薬もおすすめかな(Xlear、イオタカラギーナン入り点鼻薬とか)
あと、外出前にカモスタット1錠をおまじないに飲んでる

参考資料
https://i.imgur.com/e3S1FlE.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:28:59.32 ID:uN5DZEzM.net
イベルメクチンってどうよ?Part. 14
から転載
実際に治療現場でイベルメクチン使われてる
画像のストロメクトールは先発品(日本はそれしかない)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1630792726/

26 名前:名無しのアビガン(東京都)(ワッチョイW 5f92-IDwG) :2021/09/05(日) 11:25:14.75 ID:CyB3Y/kT0
拾い物ですが。
医療現場のプロトコル。

https://i.imgur.com/Ae6ssiW.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:29:55.91 ID:uN5DZEzM.net
>>980
の人は次スレ立てて下さい。規制で立てられない場合は誰か立てて!とお願いすること。

>>990くらいで次スレ誘導して下さい。
リンク切れると後から見る人がまとめて読めないよ。
世間が無視してきた時代からイベルメクチンについて皆がイチから集めた情報、体験談は後々貴重になると思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 02:31:42.16 ID:uN5DZEzM.net
工作員が来たらイベルメクチン飲んで効かない事を証明しろと言って追い出して下さい。

工作員が暴れる程、コロナに劇的に効くので拡めたくない薬という事です、新薬のジャマになるからです。
効かなければ放置しとけば忘れられるのに、です。
皆さま理解しましょう、
それほどイベルメクチンはコロナに効く薬なのです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:52:55.42 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ1】

科学的見地からイベルメクチンを完全に解説したのがこの纏め。


【基礎研究】
・新型コロナに対するIVMの効果を測定した有名なパスツールの動物実験の論文がこちら
https://www.embopress.org/doi/full/10.15252/emmm.202114122

抗ウイルス効果なしw
アバババババw


【臨床メタ解析】
・超一流ジャーナルのIVMの臨床メタ解析に対する論文がこちら
https://www.nature.com/articles/s41591-021-01535-y

死亡率の改善効果なしw
アバババババw


【大規模治験】
・マレーシアの治験結果の速報がこちら
https://www.channelnewsasia.com/asia/covid-19-malaysia-health-ministry-ivermectin-does-not-reduce-risk-severe-illness-2289331

重症化抑制に効果なしw
安全性分析では非投与群より3倍の副作用が発生しその殆どは下痢の症例w
ブリブリブブブw


【基礎研究】でも【臨床メタ解析】でも【大規模治験】でもイベルメクチンは完敗。
新型コロナにイベルメクチンの効果がない事は科学的に証明され白日の下に晒された。


イベルメクチンには効果がない事が科学的に証明されていますが、信者が妄想と陰謀論で突っかかってきますので注意しましょう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:53:07.94 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ2】

イベルメクチンの動物実験の結果がこちら。
人が飲むkgあたり0.2mや0.4mの容量ででマウスが死んでるし催奇形性もでてる。



イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8mg/kg/dayをマウス(25匹)の妊娠6日から15日まで経口投与し、
催奇形性の有無について検討した。

0.2、0.4及び0.8mg/kg/day群において、
それぞれ1匹、3匹及び3匹の母動物が初回投与から8回投与後までに死亡し、
これらのほとんどに振戦、昏睡状態あるいは間代性痙攣が観察された。

0.1mg/kg/day群の母動物あるいは高用量群の生存動物においては毒性症状は認められなかった。
母動物の体重増加、生存及び死亡胎児数あるいは生存胎児体重に関し、
薬物投与の影響は認められなかった。

0.4及び0.8mg/kg/day群において、それぞれ4匹及び3匹の生存胎児に口蓋裂が観察された。
他の薬物投与に関連した外形異常、内臓異常あるいは骨格異常は認められなかった。

これらの結果より、母動物に対する無毒性量は0.1mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2mg/kg/dayであると判断した。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:53:26.29 ID:3C1Fx05/.net
5名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/04(火) 15:33:21.39ID:zsTXYzch
【テンプレ3】

先日結果がでた待望のマレーシアの大規模治験でも効果なしだった。
つまり新型コロナに効果がないので飲んでる奴って只の情弱。

そんな劇薬について10倍飲んでも大丈夫だから〜と、
オーバードーズを勧めるような虚言を流布する売人が存在するらしい。



【この薬の使用中に気をつけなければならないことは?】

・この薬を使用した後に、意識障害があらわれることがあるので、自動車の運転
などの危険を伴う機械の操作を行う場合には、注意してください。

・妊婦または妊娠している可能性がある人は医師に相談してください。

・授乳を中止してください。

・他の医師を受診する場合や、薬局などで他の薬を購入する場合は、必ずこの薬
を使用していることを医師または薬剤師に伝えてください。

【その他】
・絶対に他の人に渡してはいけません。
・余った場合は、処分の方法について薬局や医療機関に相談してください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:53:36.92 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ4】

時々イベルメクチンスレでも異常が出たという報告があるが、信者は見なかった事にしてやりすごしてるからなあ。

プライベート治験どころか、チラ裏レベルの都合の良い話だけ拾って安全と思い込んでるというのが現実。


副作用モニター情報〈467〉 イベルメクチンと薬物性肝障害
2016年9月までに医薬品医療機器総合機構に集積された副作用報告は合計122例。

薬物性肝障害は31例でしたが、原因によらない死亡41例のうち、
何らかの肝障害を発症していたのは10例でした。

ひとたび薬物性肝障害を起こすと、死亡に至る危険が非常に高いことがうかがえます。
https://www.min-iren.gr.jp/?p=28904


イベルメクチン逝っちゃてる!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:53:52.36 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ5】

反ワクやイベルメクチン者って論文もまともに読めないような低能ばかりだからね。

ソースに論文を提示できず、youtubeやニコニコなどの動画のリンクを出してくる。
何故そういう行動になるかと言うとちゃんと理解してなくて自分で説明できないから。

動画で言ってる内容を理解できないような馬鹿だなんけど、
動画で話してる人物に騙された挙げ句、
コピペ拡散はするという公害のような人間性を持つのが特徴。

しかもそれが世の中の為とか良い事とか勘違いしてやっているというw

自分が馬鹿だという自覚がないからそういう事になってしまうんだろうな。

論文読んで理解できない人間は馬鹿の部類なんだぞw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:54:02.18 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ6-1】

・10人程度の人間が10倍量を飲んでみたメルク社の実験がこちら
ttps://accp1.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1177/009127002237994


・上記を参考に10倍飲んだら神経障害の症状が現れたと告白した人の書き込みがこちら

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/04(土) 22:09:18.41ID:SE4JO8td

視覚異常、振戦などの副作用はあるかも
120mgで実験した時に視界のボケが丸一日続いたことがある

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:54:17.19 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ6-2】

通常用量以下で副反応がでた人の体験談がこちら


651名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/13(月) 17:47:58.88ID:PfxMwTzA

初めてイベを6mg飲み、ちょっと喉が乾くくらいで特に副作用もなかったので
2日後にもう6mg飲んだところ、強いふらつきやほてりに襲われてビビッた
翌日も半日ぐらい喉が乾く状態が続き、やかん一杯半ぐらい水を飲み続けた。しばらく37度くらいの微熱も続き、心拍数が100近く行くこともあった

2回目飲んでから2日経過した今は大分マシになったが、たまに動悸や眩暈がしたりして、完全に落ち着いたとはとても言えない

最初の6mgでやめにしておけばよかったのかな
何にせよもう怖くて手を出せない



2021/12/13(月) 19:19:56.10ID:PfxMwTzA

ちなみに去年からの後遺症組
最近の体調は、背中痛やリンパの痛み、下痢etc
持病はアトピーぐらい

体調不良の原因は、今夏デルタっぽいものに何度かかかった感じなのでその後遺症なのか、
あるいは家族がワク打ったのでシェディングを受けたせいなのか、その辺はよく分からない

最初6mg飲んだ時は、SPOが改善したり下痢が治ったりしたので、ここで畳みかければ更に良くなるのではと追加した所、この有様

ネットでの口コミに嘘はないと思うし、効く人には抜群に効く薬なんでしょう
でも合う合わないは当然あるし、自分には使いこなせる薬ではないなと悟った
これから試そうとする人は、少量から試して、続けて飲むのは控えた方がいいと思います



745名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 13:50:17.51ID:JDsHnewQ

2021年夏デルタの猛威とともに頻繁に風邪をひくようになる。秋頃から、息切れや下痢背中痛など後遺症のような症状に悩まされる。
後遺症もイベで治したという口コミを見かけ、試してみる
初めてが6mg、2日空けてもう6mg
2度目に飲んだ後に強烈なふらつきやほてりで命の危機を感じる
翌日は動悸や微熱、強烈な喉の渇き
2度目の服用から3日経ち、少しずつ落ち着くも、時々経験したことのない眩暈やしびれ発生
恥を偲んで病院に行くも、血液検査は異常ないので様子見でいいとの診断←いまここ

ちなみにワクチンは未接種です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:54:27.00 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ6-3】

上記の副反応に苦しむ人の今の状況



833名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 18:48:32.31ID:JDsHnewQ

>>745だけど、イベって3日後、頭がボーっとして働かなくなる症状も出てきた
もしかして脳関門突破して脳内に入り込まれちゃったのかもと思っている
40代だけど、片付けが苦手だったりして発達障害的な傾向があると自認しているから、元々脳関門がおかしくなっていたのかも
人生詰んだかもなあ


847名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/14(火) 19:40:22.13ID:JDsHnewQ

2日空けてじゃなく、一日空けての間違いでした
48時間じゃなく72時間空けた方がよかったのかな
まあ大して変わらなかった気もするけど

ブレインフォグは自分も去年経験したけど、それをさらに上級化させたヤバさを感じてる
いつ発作が起きるか分からないから、車の運転もできないし、職場でも恐々としてる
理由が理由だから誰にも言えないし、でもずっと仕事を休んだら怪しまれるし、本当に詰んでる状態

イベに救われてる人が続出する中で水を差すようで悪いけど、自分のような例もあるから、これから飲もうという人は本当に慎重になったほうがいいと思う

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:55:18.46 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ】

妄想や陰謀論で突っ書かてくる精神病患者が来たら、イベルメクチンに効果がある事を大規模治験で証明しろと言って追い出して下さい。

マレーシアの大規模治験、および、大規模治験の代替として考慮可能な臨床メタ解析で、

イベルメクチンは新型コロナに効果がない事が科学的に証明されてます。>>24参照


精神病患者は話が通じず、イベルメクチンはコロナに劇的に効くので工作活動が行われているという妄想を繰り返します。

検証され科学的に効果がない事が証明されているのに、です。

皆さま理解しましょう、

イベルメクチンがコロナやガンにも効くというエビデンスはなく、寄生虫と疥癬の薬です。

精神病患者は隔離施設に閉じこもり外部との接触を断つのが賢い治療方法です。

因みに、イベルメクチンで実績があるのは年1回の服用が殆どです。

1ヶ月に1回、2週間に1回、1週間に1回などの、短期間での定期服用の安全性は何ら確立されておりません。

つまり、数年後はどうなるかわかりません。

ワクチンの【心筋炎】のように数ヶ月後に突然、重大な副作用に書かれる可能性もあります。

新型コロナに効果がない事が証明されている劇薬を定期服用する人間は馬鹿である。

あなたは判断出来ますね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:55:34.04 ID:3C1Fx05/.net
【テンプレ】

イベルメクチン信者の通常運転である妄想や陰謀論を使うと、
北里大学が未だに自らの手にある治験結果を発表してないのは、
イベルメクチンに効果がない事を口に出したくないから。

認めたくないから現実逃避して発表せず、
ずっと言い訳考えたり、不正してどうにか効果あるような発表する術を考えてる。

世界中のコロナで苦しんてる人をイベルメクチンで救いたいという志なのに、
治験終了後に速報レベルでも効果ありだったと発表してないという事が、
イベルメクチンに効果がない証拠だな。

イベルメクチン信者はこれにはダンマリw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:00:57.01 ID:6M+gqfiK.net
工作員トモヒコくんお疲れさまです
今日は張り切ってますな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 18:06:57.50 ID:SKtd+Wx1.net
徳島のバイアグラ爺 乙!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:47:48.56 ID:N2mVPtvK.net
つーか
飲んでるスレにまで来て妨害すんなよサイコパス野郎

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:44:40.86 ID:2iLmtjlt.net
イベルチンチンスレ多すぎw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:45:43.10 ID:SKtd+Wx1.net
なら、妄想や陰謀論で本スレ荒らすのをやめろよ精神病患者

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:04:14.62 ID:htVREd6G.net
トモヒコくんー君人気じゃないかw
オヤジのいないスレッドでも「トモヒコクン」と呼ばれてる

多分医療関係者の家で自宅警備員なんだろうけどね
部屋にこもってたらそりゃ、イベルメクチンも、毒チンも、バイアグラも要らんわな

或る意味幸せな境遇なんだから大事にしろよw

でも被災地や、放射能とその風評に苦しむ地域を貶める言動は如何に部屋に籠っていたとしても
理解ぐらいはすべきだ
もうそろそろこのあたりで大人しくしないと、次はどんな低次元な過ちを犯すか
期待しながらも、心配もしている

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:13:46.10 ID:N2mVPtvK.net
どっから見ても飲んでるスレまで邪魔しに来る方が精神異常者だろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:20:42.20 ID:htVREd6G.net
この立ったばかりの過疎スレかも知れないが
トモヒコクン包囲網を構成しよう

では私はトモヒコ対策員ーT(徳島)01 略して
『トモヒコ対策員T−01』

如何だろう トモヒコ対策員Z−02とかね
立候補を待つ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:47:55.68 ID:qCdHiEqN.net
予防でイベルメクチン12mgを10日に1回、ビタミンD5000mg+亜鉛50mgを2日に1回。
でも目に見える効果はイベルメクチンクリームが断トツに優れている。
仮にイベルメクチンがコロナに効果がなくても、イベルメクチンクリームを知ったことは
とてもラッキーだと思う。
有難う新コロと礼を言いたいw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:58:31.19 ID:eplc9TkN.net
6から15は工作員の勝手な多重レスコピペなのでNGIDに指定し非表示にして下さい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:52:03.76 ID:Rfhdzut2.net
>>24
イベルクリームどう使ってるの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:58:21.54 ID:YY7tZhBK.net
なんか風邪っぽい
まだそこまでしんどくは無いが倦怠感と鼻の奥に何かがへばりついた感じ
つい先日親戚を新大阪に送って行ってそこで食事もしたんだよな…
毎日ビタミンdは飲んでるけどさっき亜鉛とビタミンcとイベ12mg飲んだわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:37:35.84 ID:DRX6/UQb.net
>>27
念のため体温も測った方が良いよ
お大事に

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:57:18.74 ID:T+aWftT6.net
コロナ騒動以前からビタミンD、C、B50、亜鉛、ミヤリサン飲んでて半年前から2週間に1度イベルメクチン飲んでるからコロナに感染する気がしない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:26:12.28 ID:I0FO2s5Q.net
>>13
これはいわゆるダイオフ症状だ 起きているのは数日後だろ
トキソプラズマ等の原虫が体内にいて薬で死滅したあとに毒素を出すのだ
それ以外ではマクロライド系抗生物質が細菌真菌の作るバリアー、バイオフィルムを分解して
その毒素が一気に体に回ることもある
一昨年はじめてイベルメクチンを服用した2日後から倦怠感がひどくなったのを思い出した

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 14:13:43.61 ID:so5gQXpe.net
>>30
なるほどということはデトックス系も色々やると良さげだね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:02:25.66 ID:NUj2Ys2E.net
>>1
無駄荒らしレス9割なんだからワッチョイ有りで立てろよ無能

スレ早くても実質過疎ってんだわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:11:51.88 ID:pI7dAMrQ.net
前スレちゃんと埋めようよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:44:40.86 ID:fTVuU+JP.net
「副作用を知っていながらコロナワクチン接種を促す」…ワクチン伝道師の千恩美教授が訴えられる=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/3888c3ff420ec2a2f93f4b44aca49df01cdedc99

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:56:46.53 ID:1b5jIMVu.net
バンディプラスは大きめのペッツみたいで噛むと甘くて美味しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:16:48.18 ID:JaYeyEVD.net
耕作員は前スレ終わらないと、こっちこれないみたいだから
もうこっちでいい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:38:17.72 ID:ND/E9mep.net
もうイベルは知ってる者だけ備蓄したり飲んだりで世間的には何の効果もなし、人体に有害としておけばいいわ
イベルの事を知らない人や否定してる人にバンバン新薬飲ませておけば良いだけだし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:41:49.26 ID:p2Xnm6uG.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627004765/

オッと・・・。誤爆しちまったorz (スマソ)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 07:56:11.88 ID:M7UA2nZX.net
>>37
同意!
これ以上世の中の人にイベルメクチンが有効だと知れてしまうと却って潰されてしまうと思う。
だから連日頑張ってる反イベ工作員には感謝しか無い、世間にイベルメクチンは効かないと広めてくれ!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:24:55.63 ID:SIR3P1m+.net
実際、効果はないからね。

イベルメクチンを定期的に服用してる人は、
効果のない薬に精神的な依存をしてる依存症患者でしかない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:32:15.27 ID:td1gv83k.net
なんかトーンが下がってるなw
依存症と言うなら何十レスも費やす人の方が依存してるよね
何から逃避してるのか知らないが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:38:48.38 ID:SIR3P1m+.net
精神的依存。

それが効果のない薬を定期服用してる弱者の病気。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:42:00.69 ID:SIR3P1m+.net
>>6
ここに書いてあるね。
効果がない事は立証されてる。

効果がない薬を定期服用する人は単に依存症でしかない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:46:09.55 ID:Toll+nVH.net
そんなことより、反イベは接種証明みせてみろよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 12:53:17.41 ID:SIR3P1m+.net
接種してないのにどうやって出すんだ?

まず薬というのは効果があるから服用するものであり、
効果がないという時点でイベルメクチンは問題外となる。

次にワクチンについてだが、一定の効果はあるので、
効果によるメリットと副反応によるデメリットを比較する事となる。

メリットが大きいなら打てばいいし、デメリットが大きいなら打たなければいい。

個人的に現状ではデメリットの方が大きいので打っていない。
メリットが大きくなれば打つ。それだけの話しだよな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:06:41.95 ID:ydqqGw62.net
トモヒコさんたち投稿スタイル変えたみたいだね
バレバレだけどw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:12:48.55 ID:td1gv83k.net
>>43
自分で書いたんだろ
「ここに書いておいたから」と言えば良いよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:47:33.24 ID:td1gv83k.net
>>42
弱者と見做す者を揶揄することに時間を浪費するのも精神的依存
他者を見下すことを何かの欲求不満の吐け口にしている事が窺われる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:54:54.95 ID:SIR3P1m+.net
なら、時間の浪費の概念と趣味やレジャーに時間を使う事の意義を答えてみようか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:00:36.34 ID:SIR3P1m+.net
効果のないイベルメクチンを定期服用してる依存症患者が言い訳しても無駄なんだよなあ。

それとも効果のない劇薬の薬物を定期服用するのは依存でもなく趣味でやってるの?

>>8に注意事項が書いてあるけど、効果ない劇薬を定期服用してるって自傷行為が趣味みたいなもんだよね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:12:31.59 ID:td1gv83k.net
そんな小難しい話ではない
他者に対する暴言、揶揄等は創作、身体運動、創作物の鑑賞等のレジャーとは同列ではない
もちろん凡ゆる行為は逃避に使えるから鑑賞やスポーツ、飲酒だけでなく仕事すらも逃避であり得るが、自分よりも弱く劣っていると見做す他者への攻撃が趣味でレジャーってのは品がないわな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:18:26.20 ID:SIR3P1m+.net
いくら言い訳しても、事実を指摘される事に対し耐性がないなら匿名掲示板には向いてないってだけの話だよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:20:11.74 ID:SIR3P1m+.net
イベルメクチンを定期服用してる人は依存症患者。

完全に精神的な病気だね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:23:25.32 ID:SIR3P1m+.net
イベルメクチン信者の書き込みをみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿がオーバーラップするよね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:37:16.34 ID:9DvIt6UG.net
独りで9レスも頑張ってて偉いね(はーと)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:51:54.55 ID:T5FaVje6.net
>>54
SIR3P1m+ 必至だなwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:05:36.23 ID:dXcIZxtn.net
トモヒコさんが折角新たなスタイルで試行錯誤中なんだからもう少し生暖かいめで見守ろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:19:56.37 ID:p2Xnm6uG.net
>>51
>そんな小難しい話ではない
他者に対する暴言、揶揄等は創作、身体運動、創作物の鑑賞等のレジャーとは同列ではない

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627004765/

(ほぼ、前科が有ると言っても過ちとは言えないと考えられる)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:42:16.77 ID:Rl8LEbrE.net
イベルメクチン信者の書き込みをみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿がオーバーラップするねえ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:54:28.21 ID:p2Xnm6uG.net
>>57
>トモヒコさんが折角新たなスタイル

イベルメクチンってどうよ?Part. 24 [12月13日〜1月3日]

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1639388407/
931名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイW 2e58-RPDC)2022/01/02(日) 23:49:53.42ID:XK48EECB0>>933
>>925
高卒で低学歴の俺が正月から5chに張り付いて工作活動するヤバい奴からアンカー付きで「遊びで殺す」とか脅迫受けたから明日ちょっと相談してくるわ
933名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 2e58-ND5a)2022/01/02(日) 23:56:53.30ID:nsRWcrpM0
>>931
殺す殺すぶっ殺す

殺害予告した前科が有る上に
障碍者には〇〇喰らわせとけって・・・の過去が「バレチャッタ」からね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 15:58:17.46 ID:Rl8LEbrE.net
糖質がいくら妄想こじらせても、
科学の答えは>>6に書いてあるね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:01:59.31 ID:Rl8LEbrE.net
イベルメクチンを定期的に服用してる人は、
効果のない薬に精神的な依存をしてる依存症患者でしかない。

これファクトでしょ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:14:29.34 ID:p2Xnm6uG.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627004765/

(ほぼ、前科が有ると言っても過ちとは言えないと考えられる)

トモヒコくん これって 報道されてたから事実なんだよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:24:07.53 ID:td1gv83k.net
>>52
つまり匿名掲示板でしか喧嘩売れないヘタレってことだね
で、それを趣味にしている変態とw
下手な言い訳してるのはお前だよ
おまえ以外の誰から見てもなw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:01:57.16 ID:xG/uRlMv.net
喧嘩なんてうってないよ。

イベルメクチンを定期的に服用してる人は、
効果のない薬に精神的な依存をしてる依存症患者でしかない。

これファクトでしょ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:02:53.18 ID:xG/uRlMv.net
イベルメクチン信者の書き込みをみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿がオーバーラップする。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 18:16:05.74 ID:ydqqGw62.net
ワク信の姿を見ているとファシズムに熱狂していた1930年代のドイツを見ているようだわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:03:32.48 ID:td1gv83k.net
>>65
飲んでる人のスレにわざわざ来て「飲んでる奴らはアホ」とか書くのは一般社会では喧嘩を売ってると言っても間違いではないねえ 
言い訳してばかりだよな君
まあそういう自覚が足りないからそんな愚行に時間を費やしてるのだろうが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:06:09.22 ID:DZLTuTlO.net
ワクチン未接種で今日も健康!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:20:37.52 ID:M7UA2nZX.net
反イベ工作員がやってるのは例えばキリスト教の教会に乗り込んでイスラム教の教義を説いてるような物。
本当に反イベを説いたいのなら教会の外に居る人達に説かないと効果は無い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 05:16:50.55 ID:ZhIuN/kr.net
工作員は出て行け!出入禁止
工作員が書けば書くほど広めたくない凄い効く薬だとバレるだけですが?
コロナに効くんだと余計に広まるだけですが?工作員のスポンサーの意図とは逆効果

効果は飲んだ人だけがわかります。
予防服用経験者以外は書き込みご遠慮下さい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 06:03:14.29 ID:ZhIuN/kr.net
最新の軽症対応処方薬
ムコダインメジコンカロナールと抗菌剤
ヨードうがい薬とトローチは店で買える
イベルメクチン飲んだ方が早い

【コロナ】オミクロン株感染で隔離されるとこれらの薬が処方されるらしい・・・
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641746651/

2 :2022/01/10(月) 01:44:25.35 ID:4t8Ac5LV0 BE:928389563-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
これ
https://i.imgur.com/TDq3jNO.jpg


33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2022/01/10(月) 01:53:38.21 ID:RTCPz4Yi0
中等症までのCOVID-19を診てる俺が来ましたよ

カルボシステイン→去痰薬
デキストロメトルファン(メジコン)→鎮咳薬
カロナール→解熱鎮痛剤
ユナシン→抗菌薬
SPトローチ→トローチ

これはただの風邪に対する処方と同じやね
重症化リスクのある患者にはラゲブリオ(ファイザーの経口抗ウイルス薬)が処方可能
家やと郵送されるんちゃうかな

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-Rvky) :2022/01/10(月) 01:58:21.73 ID:koXAonYc0
33
ラゲブリオはメルクだろこの藪医者め

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2022/01/10(月) 01:56:53.28 ID:H+nGx5r10
今までのお家で隔離は自治体が食い物とか備蓄を切り崩して配ってたけどもう予算も物資も底を突いたとか以前言ってたしもう普通に暮らしてみんな罹って死ぬやつは死ぬって事なんだろうな
ダラダラ引き伸ばして来たものの結局最後はウイルスの勝ちって訳か

101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2022/01/10(月) 02:27:20.37 ID:T0u6d+6U0
これじやワクチンの対処薬やないか

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2022/01/10(月) 02:28:32.67 ID:SS8dCOzYr
ただの風邪セットですやん

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2022/01/10(月) 04:10:26.03 ID:kofGDvXA0
11
消炎作用ある解熱剤だと、コロナの増殖に手を貸すかもしれないからNG
イププロフェンとかはダメ
これはインフルエンザでも同じ
アセトアミノフェンも500mg飲んだらけっこう効くよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 08:26:55.46 ID:4Oe7JG9z.net
メルクの新薬はオミクロンには効かないと言われてるしフランスには拒否されるし
イベルメクチンで予防なんかされたら売れなくなるから工作に必死になるしかないよなw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 08:56:12.57 ID:KoZUT+70.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1641402587/
「人気者トモヒコくんのスレッドです!」  〜の天才w

880名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 04:24:41.35ID:KoZUT+70
【ホロコ〇スト】小〇田圭吾コー〇リアス【い〇め】 と言う現役のスレッドからのコピペ
思いっきり既視感感じるんだけどねw(以下は本文だから伏字せず・悪しからず)

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/17(金) 23:48:34.02ID:dx8Rg1ls
コーネリアス Cornelius 小山田圭吾 120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1636827874/

522 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 22:24:28.12 ID:s8F/iI0D
なんで揉めてるかすらわからない
命題すらない

530 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 22:34:44.72 ID:s8F/iI0D
>>528
残念でした
低学歴くんw
俺は統語と統計で院卒なんよw
さっさと謝罪しとけ

533 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 22:37:05.88 ID:s8F/iI0D
言葉もわかってね馬鹿が粋がってるけど
ほんと今は全領域でバカが粋がってる
なんなんだろうな
何も身に付けてないバカのくせに

537 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 22:38:35.36 ID:s8F/iI0D
>>543
いやお前ら全員が命題もなくキーキー喚いてるだけ
馬鹿に言ってもむりなんだろうけど
言葉使えねえならうせろよw

538 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 22:39:03.93 ID:s8F/iI0D
>>536
あ、知的障害ある人?

579 名前:NO MUSIC NO NAME :2021/12/16(木) 23:14:45.85 ID:wKPbkyxz
統語で学位とったら統合失調症になったでござるの巻

トモヒコくんWiki書き換えだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 09:20:11.10 ID:xeMHajsX.net
欧米や日本では、ブースター接種で騒いでいるが、インドのバラナシ(ウッタル・プラデーシュ州)では、
第3波の予防措置として、コロナ医薬品一式を配布する事になった。
中身は、ビタミン類等、イベルメクチンも。

疫学的にイベルメクチンの効果がインドで再度実証される。
頭が悪い、反イベルは事実を認めなざるを得なくなる。

https://twitter.com/20170211febhei/status/1478488217636995072
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 10:32:30.50 ID:1tc87eRT.net
>>72
どうせ抗菌薬を処方するならアジスロマイシンとかドキシサイクリン、ミノサイクリンとかにすればいいのに
マクロライド系テトラサイクリン系はウイルスにそこそこ効く

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:38:49.90 ID:hiXACgDA.net
>>75
どこかの国の感染者数や死亡者数を比較しても仮説を考える材料程度の意味しかないよ。

なぜなら複雑系なので、どういう要因が影響したのか切り分けたり特定したりできないからね。

そういう仮説の材料を元に仮説をたて、単一要因を切り出して検証して、
何が影響を与えた要因だったかを切り分けたり特定したりするのが科学であり、
薬剤においては最終的に大規模治験に集約されるんだよ。

そして、その集約された結果が書いてあるのが>>3なんだよ。

この国ではイベルメクチンガーなんて言って駄々こねてる人は、
結果が出てるのに現実から目を背け、
過去に遡ってその時点ではこうだったと言ってるような行為でしかない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:39:31.39 ID:hiXACgDA.net
>>6
ここに書いてあるね。
効果がない事は立証されてる。

効果がない薬を定期服用する人は単に依存症でしかない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:41:18.12 ID:hiXACgDA.net
イベルメクチン信者の書き込みをみてると既視感を覚える。

依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿がオーバーラップするんだわ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:42:34.48 ID:hiXACgDA.net
イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されている。

予防でイベルメクチンを定期服用してる人は依存症患者でしかないよ。

完全に精神的な病気だね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:43:26.39 ID:hiXACgDA.net
イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されている。

イベルメクチンを定期的に服用してる人は、
効果のない薬に精神的な依存をしてる依存症患者でしかないんだよ。

デルタ株が蔓延した時、
効果のないイベルメクチンを効果があると盲信したハイリスク群の人達の中で、
適切な治療を受けず惨めに死んでいった人が多くいると考えられる。

もっとも今流行してるオミクロンは毒性が低いから、
効果のないイベルメクチンを服用しても、
自然回復するので大した問題にはならないだろうけど。

抗炎症作用で免疫を抑制するので治癒は遅くなる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:06:18.94 ID:tSLKPLrJ.net
イベルメクチンが入手困難になると困る。
だからイベルメクチン叩きの奴には引き続き頑張ってネガキャンしてほしい。

知ってる人だけイベルメクチンで助かればそれでいいや。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:08:11.00 ID:hiXACgDA.net
なんで入手困難になるの?

効果ない事が科学的に立証されてるんだから一部の馬鹿しか買わないよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:20:02.10 ID:T7j3tVow.net
トモヒコ工作員は今日は午後三時からバイト開始です
生暖かく見守り時にスルーしましょう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:22:53.64 ID:ZhIuN/kr.net
コピペやめろ
科学的も何も厚労大臣が国会で使っていいと答弁してた
適用外使用だろうが効くんだからわざわざ論文やらで証明しないでいい
日本は既に使用国に割り振られてる

2021年2月22日、衆議院予算委員会で
田村大臣がイベルメクチンがすでに世界で使用されている一定の安全性がある治療薬と評価している。

「年間3億人くらいに使われているんだと思いますが、あの〜、そういう意味では一定の安全性は認められている薬であります
 診療の手引きの中で適用外使用という形で在宅に使えるとなっておりますので、こういうイベルメクチンのような薬を使っていただきながらというのは、一つの方法であろうと思います」

適用外使用として使用できると言っている。
つまり、2月22日の答弁では、田村厚労大臣はイベルメクチンをCOVID-19の治療薬として推奨しているのだ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:26:17.58 ID:hiXACgDA.net
>>85
それ不正の含まれたメタを誤って評価してしまった例だよね。

最新情報を含めアップデートされてる科学的事実が>>6だよ。

イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されている。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:33:43.02 ID:9DUf2nFI.net
いつか日本でも買えなくなるんかなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:11:47.95 ID:rD6J87EL.net
信者が悪さしなければ大丈夫でしょ。

効果がないんだから。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:33:50.36 ID:4Oe7JG9z.net
効果がないことが科学的に証明されてるものをコロナ治療に使っていい薬として保険適用もできるレベルで公的に認めちゃってるのなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:35:43.11 ID:4Oe7JG9z.net
信者の悪さ=メルクの新薬の営業妨害wwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:35:52.46 ID:/0pfdqSp.net
>>86
>イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されている。
これ誰が言ったんだ?腐ったWHOやFDAやNIHですらこんなこと言ってないぞ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 17:40:27.10 ID:KWqG5dh1.net
オマエラ、
ダラスバイヤーズクラブって映画面白いから見てみ。
今の状況まんまだわ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 19:08:30.80 ID:mw6lBlg2.net
さすがにいらないスレ認定でいいよな

>>1ワッチョイ有りで立てない無能
荒らしの無駄レスだけで埋められるスレ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 05:23:00.67 ID:TqjypCSs.net
ここを見て

PATIC TRUSTのDX(Digital Transformation)に向けた取り組み
お知らせ
2020.10.01
新型コロナウイルスによる入国渡航制限 ( https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html )
が経済活動を妨げています。
弊社のAI画像認識および5G配信技術を利用し、個人情報に触れることなく マイクロチップにワクチン接種、PCRおよび抗体検査などを記録します。
その履歴を読み取ることでいままで通り自由 に渡航、移動できるシステムの開発を進めています。
今後は関係機関( https://www.centerforhealthsecurity.org/event201/ , https://id2020.org/ )と連携し来年春の実現を目指します。

https://archive.ph/7Qxn2#selection-213.0-247.19

連携先がビルゲイツ シュワブだって

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 06:47:45.22 ID:mb7JAsBr.net
インドで感染者増えすぎてブースター接種はじまる
イベルメクチンは最初から効果なんてなかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:38:02.42 ID:ZpXPSHNP.net
その割にインドは死人は増えてないな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:48:33.48 ID:jgJfyZLo.net
インドも最近はワクチン接種進めていなかったけか、ワクチンが関係あるかもね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 07:50:22.10 ID:jgJfyZLo.net
インドのワクチン2回目接種率が現在6億人なので、ワクチン接種率が上がると感染拡大してるよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:07:55.16 ID:mb7JAsBr.net
インドでイベルメクチンの効果がない
そもそも元から効果がない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:23:41.29 ID:WiZVIOEs.net
ファウチ:ワクチンを受けた人は今日大きな危険にさらされている

金曜日、ファウチ博士はニューヨーク・タイムズのポッドキャストで、
ワクチンは宣伝通りには機能せず、
アメリカ人は免疫力の低下により危険にさらされていると語りました。

http://takahata521.livedoor.blog/archives/11481391.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 15:29:02.42 ID:WiZVIOEs.net
米メルクのコロナ経口薬「モルヌピラビル」がヒトDNAに突然変異を起こし、
胎児に先天性欠損症を引き起こす、あるいは大人にガンを引き起こす可能性を
米ノースカロライナ大学が論文で発表

https://academic.oup.com/jid/article/224/3/415/6272009?login=true

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:50:13.42 ID:GFuKOhik.net
まだイベルメクチンがあると困るガイキチが居座ってんのかw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:02:56.31 ID:i84Uw6zM.net
反イベル工作員の前世は寄生虫でイベルメクチン1錠で根絶やしにされたらしい
って前スレで言われてた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:24:08.38 ID:yCK33tQT.net
>>103
>反イベル工作員(トモヒコくん)に関した記事

https://read-to-someone.com/archives/3840

このページの下の方に出てくるのがトモヒコくんです
NHKw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:26:25.42 ID:p5zSU05G.net
イベルメクチンは効果が立証されてるから各国で使われています
誰も効果を感じていなければ全く使う必要もなく使われていません
数十年使われている薬なので論文など必要ありません
使われているのは何故なのか?非常に効く薬だからです
犬ですら毎月飲んで平気な安全な薬です

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 22:37:45.69 ID:i84Uw6zM.net
今日は母に5回目のイベルを飲ませてあげた
安心感ある

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:27:41.17 ID:yUXNj1JB.net
インドがコロナ増えすぎてブースター接種。
イベルメクチンなんて何の意味もなかったな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:27:57.45 ID:yUXNj1JB.net
北里大学が未だに自らの手にある治験結果を発表してないのは、
イベルメクチンに効果がない事を口に出したくないから。

認めたくないから現実逃避して発表せず、
ずっと言い訳考えたり、不正してどうにか効果あるような発表する術を考えてる。

世界中のコロナで苦しんてる人をイベルメクチンで救いたいという志なのに、
治験終了後に速報レベルでも効果ありだったと発表してないという事が、
イベルメクチンに効果がない証拠だな。

イベルメクチン信者はこれにはダンマリw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:28:16.78 ID:yUXNj1JB.net
今定められてる量の10倍でも安全な薬だと言うなら、
10倍の量で治験すりゃいいのにそれができないのは、
安全性にも疑問がつく薬という証拠。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:28:24.54 ID:yUXNj1JB.net
イベルメクチン信者をみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿や、
覚醒剤でヤバくなったアスカなどがオーバーラップする。

大体イベルメクチン信者てあんな感じでしょ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:29:27.74 ID:yUXNj1JB.net
>>6
結局これなんだな。
誰も反論できないまとめ。

イベルメクチンの効果がない事は科学的に立証されてる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:44:50.36 ID:ubenLhRz.net
奇跡の薬:イベルメクチン ドキュメンタリー 翻訳版 #sm39853163 #ニコニコ動画 https://nico.ms/sm39853163

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:45:20.45 ID:ubenLhRz.net
>>112の動画の2019年以降の話部分の書き出し

◎イベルメクチンはインフルエンザ、ジカ熱、デング熱、マラリア、結核、白血病、HIV その他色々な病気に対する有効性がある事がわかった

◎その特殊な「抗ウイルス薬」としての作用機序により、将来出てくるウイルスやその変異株にも関係なく対応して役立つ可能性がある

◎また、抗細菌作用や抗がん作用もわかり始めてる



上記の上にめちゃくちゃ安全、そしてめちゃくちゃ薬価が安いと来たもんだ!
そりゃ製薬会社は潰しにかかるよねー!!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 23:56:15.02 ID:UN0fGkUu.net
たった一人で必死にイベルメクチンを否定するのは哀れやのうww
まるで大麻信者の姿そのものじゃねーかwwww

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:01:38.16 ID:+OYfJnOu.net
ツイのワク後遺症で症状酷い人
イベル飲んで二日目くらい
今後どう回復するか気になって見守ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:05:23.88 ID:T8EyjSO4.net
>>113
バングラデシュなどで、イベルメクチンで収束させた、終息させたと言う書き込みがあるけど

>◎イベルメクチンはインフルエンザ、ジカ熱、デング熱、マラリア、結核、白血病、HIV
>その他色々な病気に対する有効性がある事がわかった
が本当ならば、程度の違いはあるだろうけど、
イベルメクチン利用国では、新型コロナ以外の病気も当然少なかったり、死亡率が低かったり
減ったりしてることが、確認されてるはずだよね?
じゃないと、なんか変。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:06:12.15 ID:DrKT+2kN.net
今定められてる量の10倍でも安全な薬だと言うなら、
10倍の量で治験すりゃいいのにそれができないのは、
安全性にも疑問がつく薬という証拠でしょ。


ならなんでしないの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:06:48.64 ID:DrKT+2kN.net
>>6
結局これなんだよな。

イベルメクチンは糞線虫や皮膚ダニの薬として使われてきただけ。

病人のイベルメクチン信者が妄想でコロナに効果があると言い張っても、
イベルメクチンに効果がない事は科学的に立証されてる。

イベルメクチン信者の主張の根拠は妄想ばかりで、
こういう名のあるジャーナルを提示した主張ってないもんな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:07:36.24 ID:DrKT+2kN.net
北里の治験結果が全然でないんだけど?

イベルメクチン信者の通常運転である妄想や陰謀論を使うと、
北里大学が未だに自らの手にある治験結果を発表してないのは、
イベルメクチンに効果がない事を口に出したくないから。

認めたくないから現実逃避して発表せず、
ずっと言い訳考えたり、不正してどうにか効果あるような発表する術を考えてる。

世界中のコロナで苦しんてる人をイベルメクチンで救いたいという志なのに、
治験終了後に速報レベルでも効果ありだったと発表してないという事が、
イベルメクチンに効果がない証拠だな。

イベルメクチン信者はこれにはダンマリw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:08:15.79 ID:DrKT+2kN.net
インドがコロナ増えすぎてブースター接種しだした

イベルメクチンなんて何の意味もなかったな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:17:38.42 ID:lAn7/bsA.net
必死wwwwwwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:20:51.94 ID:6UEO3lj6.net
>>115
興味深いね。治るといいなその人。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 00:38:57.85 ID:65eLqWpu.net
>>122
ワク後遺症タグ アトピー で出てくる初音ミクアイコンの人
もう3ヶ月も病院たらい回しで熱も出続けて辛そう
早く治るといいよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:04:50.90 ID:CN9wg3mE.net
飲んでる人のスレにきて論文がどうのこうの言ってもさざ波も起こらんぞ

シェディングか加齢か分からんけど。去年どっさり抜けた髪が確実に回復してきてるわ
ちなイベ歴2か月くらい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:13:52.33 ID:65eLqWpu.net
やっぱ髪にもいいんだね、ツヤツヤになったってのも見かけた
重曹シャンプーも髪ふさふさになるらしいよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:59:59.96 ID:dfv/nyZ4.net
予防で飲んでるって、それ依存症でしょ。

イベルメクチン信者をみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿や、
覚醒剤でヤバくなったアスカなどがオーバーラップする。

大体イベルメクチン信者てあんな感じなんでしょ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 04:37:52.44 ID:sBwsqqpM.net
>>119
>イベルメクチン信者はこれにはダンマリw

スレタイ嫁
読んだら理解できるか?
きみが何か言って回答すると思うか?
キミのコピペは『オラオラオラァ〜』っていう『煽り運転』と変わらんのだよ

煽り運転するおバカさんに対し如何様に対処するのが正解か?
殆どのレス主が実行してる『スルー』が一番効果有るんだよ
キミ虫されてること感じないのかい?
哀れなレス入れて、みじめだね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 07:28:17.52 ID:QVUxVjz0.net
トモヒコさんはバイト代ゲットのためレス数稼ぎしてるだけ
内容なんて気にしてナイヨウ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:08:43.60 ID:UvPi82LL.net
>>126
誰が何をしようがお前に関係ない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:44:18.81 ID:XYcoc3TR.net
歩合制だからアンカーつけるとかえって喜ぶよ
だから連投してるんだし
儲けさせてもいいならアンカーつける
いやならアンカーつけない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 23:45:46.69 ID:GOvk4ApL.net
イベルメクチン信者をみてると、
依存症患者のように大麻ガーと唱えてる高樹沙耶の姿や、
覚醒剤でヤバくなったアスカなどがオーバーラップする。

大体イベルメクチン信者てあんな感じでしょ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:55:46.59 ID:yzvGK/5o.net
>>131
馬鹿は誹謗中傷しか能がない。工作員はこんなアスペみたいな奴ばっか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:10:16.03 ID:IVZ8X8+6.net
昨日は定期服用日だったけど良く寝れたわー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:30:12.19 ID:UtuezCFM.net
トモヒコ工作員ここにはめっきり来なくなったな
他スレじゃ24時間基地外の如く戦ってるのに

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 04:33:48.84 ID:13kOOrbG.net
日本発イベルメクチンの効果はいかに? 科学的検証 
製薬会社が総攻撃の理由(吹替動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39812404

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 15:43:12.70 ID:1ib/ybBP.net
おバカ羊の飲み薬ワクチンレポはよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:07:15.14 ID:dcwcvqkC.net
レスするとお金発生するから
ng入れてスルーで

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:33:44.83 ID:PXCFkn9r.net
トモヒコ工作員がこのところ大人しい
アレだけ頑張ったのにバイト代の上乗せがなかったという噂は本当だったのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:27:51.10 ID:zHdL+0Gc.net
拾い物

【テンプレ】(←これは連鎖NG推奨)
【低】
【信者】
【妄想】
【大規模】
【陰謀】
【メタ】
【バカ】

のワードをNGにすれば工作員の書き込みはほぼ消えますとの事
NGが多いよって方は1番上の

【テンプレ】の連鎖NG

だけでもお試しあれ 
それだけでも工作員の書き込みはかなり消えます

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 02:25:07.41 ID:2nb58MyY.net
マスコミが報道しない真実

■オミクロン株はデルタ4+とほぼ同じ変異株であるため、現行ワクチンの中和抗体は感染を防ぐ効果はほとんど無い。だから何回ブースター接種しても感染を防ぐことはできない。

■重症化を防ぐ免疫は、抗体(液性免疫)よりも細胞性免疫のほうが重要。

 理研が「日本人のファクターX」は細胞性免疫の交差反応であることを解明 

https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/clip/20220104_g01/

■ワクチン接種で獲得した細胞性免疫(キラーT細胞)の記憶時間は、自然感染した場合の記憶時間よりも短い。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:17:55.70 ID:IUoFbXT+.net
イベルメクチンを2週ごとに服用している方で風邪の症状になった方いますか?
イベルメクチン2週おき+鼻スプレーだと予防効果100%という結果がかなり前に出てますが
イベルメクチンだけで完全予防できるかどうか知りたいところです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:13:58.06 ID:UQ/rxR/X.net
>>141
武漢型の時はそれで大丈夫だったけどデルタ以降は完全には防げないかもね
イベルメクチンは飲んでから5日くらいで半減、10日程度で完全に排出されるって言われてるから

いずれにせよ体調がおかしいと感じたらすぐ飲むのを徹底すべき

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 15:28:27.79 ID:aQCf+a0D.net
>>141
完全予防は無理でしょ
免疫力は人それぞれだし
糖尿病とか基礎疾患持ってれば元から免疫力低下してるし
今の処方量は完全に感染を防ぐような濃度じゃないしね
イベで増殖スピードを低下させてる間に自己免疫が追いついて自己免疫がウイルスをやっつける
それで完治という流れ
だから基礎疾患で免疫力低下してる人には効きにくいし、そういう人は確率は低いが重症化もするだろう
ああ、ワクチン打ってる人も免疫力低下してるから効きにくいかもな

まあ何にしても、ワクチンによる死亡や後遺症の方が酷いから、オミクロンに限って言えば

(良)イベルメクチン摂取>ノーガード>>>>>>>>>ワクチン(悪)

この順で安全確保できると思った方がいい

完全に防ぎたければ誰とも接触せず、宇宙服みたいなのを着てればいいんじゃないかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 17:09:54.87 ID:Yiwa1Y73.net
>>141
汚染された手で眼を擦ったらダメ
手指は消毒徹底して下さい
なんか鼻喉ルートじゃない粘膜ルートだと直だから難しそう
2週間の最後の数日も効果薄くなってる

145 :このスレのイベルメクチン荒らしの正体:2022/01/15(土) 17:56:26.96 ID:aono8WYk.net
>>15
中国の工作員みんパチスタッフ8(トモヒコくん)、今度は兵庫県三木市大村561番地に転勤したようやな。
図星のようやな。今年の成人式の娘の姿は立派だったか。ヤフー管理者&中国の工作員BAN苦死慰。
21年〜22年で娘が20歳になったそうやな。
イベルメクチンのウソデタラメ言っとったらあかんぞ。コラァ!!!!!

↓大阪、兵庫県のヤフー管理者&中国の工作員BAN苦死慰が勤務している場所。

ゼットホールディングス株式会社 兵庫県三木市大村561番地

Zホールディングス株式会社 大阪富国生命オフィス
大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル 27階

Zホールディングス株式会社 大阪グランフロントオフィス
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 37階

年齢は50代。在日中国人。子供が3人いて東京都の多摩動物園の近くに住んでいたが、
出張で大阪府堺市西区周辺か、兵庫県姫路市か三木市周辺に現在住んでいる。実家は福岡県。スロットが趣味。
課長・部長などの上司をやっている可能性あり。子供に21年に20歳になった娘がいる。

司法書士や行政書士の勉強もしている。過去に飲食店の店長をしたことがある。
やや日刊カルト新聞(藤倉善郎)ブログでBAN苦死慰、
信濃川スペシャル・信濃川フェニックスという名で裁判の絵を提供している。藤倉善郎と親しい。
http://dailycult.blogspot.com/2021/02/blog-post_12.html#more

146 :ここにあるイベルメクチン通常量副作用報告はウソ。:2022/01/15(土) 18:17:32.49 ID:aono8WYk.net
>>12はウソ。12番の症状は老人でさえ滅多に起きない症状。
イベルメクチンは適量なら副作用がほぼ起きない安全な薬である。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631033008/7

正しいイベルメクチンの服用は適量を2週間に一度の服用。

俺自身がイベルメクチン過剰飲み人体実験をしている。
適量を毎日1回6日飲み続けても特に異常なし。
7日で一気にイベルメクチン適量の2倍飲んで初めて下痢になった。
また、一週間に一日一回適量服用を5日間続けて、3週間続けたら下痢になった。
2週間に一度の適量服用でイベルメクチンの副作用はまず起きない。

>>6
>>15
イベルメクチンはWHO発表でインフルエンザワクチンよりもはるかに安全であることがわかっている。
さらにFDA(アメリカ食品医薬品局)&CDC(アメリカ疾病予防センター)の合同データでも
イベルメクチンはインフルエンザワクチンよりもはるかに安全であることがわかっている。

FDA(アメリカ食品医薬品局)&CDC(アメリカ疾病予防センター)の合同データ
薬物有害事象の比較
(イベルメクチンはコロナワクチンの4812倍安全)
https://pbs.twimg.com/media/E9Bo-UZVEAIV5GZ.jpg

WHOのワクチンによる有害事象報告件数ランキング
(イベルメクチンはコロナワクチンの12461倍副作用は起きない)
https://i.imgur.com/nN3NQnt.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:43:11.81 ID:EDu4bP41.net
CDC、イベルメクチンの治療の試験を開始へ

CDCは、コロナウイルスの治療薬としてイベルメクチンの試験をついに開始する。

医師や医療専門家は、イベルメクチンが症状を軽くする効果があることが証明されているとして、当局に承認するよう求めてきた。

https://twitter.com/universalsoftw2/status/1482306068189691904
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 10:24:18.61 ID:uEB0ZH7R.net
>>147
反ワクイベルメクチン信者のガセTwitter

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 12:30:50.68 ID:0jUDDPO4.net
↑とデマを呟くしかできない無能な工作員

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:14:03.31 ID:kF55Toqh.net
やっぱり宗教だったかあ
なんかイベルメクチン推してる連中って異常だもんなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:34:45.99 ID:uEB0ZH7R.net
>>149
デマはお前。
なら新しく始まる治験があるという信頼できるソースを貼ってみろ。

ソースは反ワクイベ信がでっちあげた妄想フェイクニュースやTwitter wwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:03:05.52 ID:JwaQI9MM.net
昨年末から予防で2週間に1回、1/2くらいの容量を飲んでいて、オミクロン流行中は続ける予定
予防効果はよくわからないが、コロナの症状は出てないし、副反応も特に感じない

少なくともワクチンよりは1万倍安全
予防薬なんだから、安全なのが一番

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:11:17.03 ID:uEB0ZH7R.net
>>152
そんな飲み方の安全性は確認されてないけどなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:14:29.17 ID:CKpJmXNg.net
いくら日曜だからってトモヒコ工作員の休憩時間が長すぎで草

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:53:02.19 ID:iKtHnvoj.net
>>152
一昨年から月1回、今年の秋からは3週間に1錠今は1-2週間に1錠(12mg)にしたけど
検診で肝機能は数値よくなっていた
肝臓にはとくに悪影響はなくむしろ改善されてた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 16:55:21.64 ID:uEB0ZH7R.net
個人の体験談意味無し

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:06:53.62 ID:CKpJmXNg.net
トモヒコ工作員がスレのタイトルもテンプレも読めなくて草

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:08:11.51 ID:uEB0ZH7R.net
情報交換すりゃいいじゃん。
個人の体験談なんて科学的な意味無し。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:11:20.51 ID:4oQ8tngI.net
>>155
非アルコール性脂肪肝改善効果があるとされてるから実証されたようなもんだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:16:43.89 ID:4oQ8tngI.net
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は、多くの疾患による死亡の予測因子となっている。ファルネソイドX受容体(FXR)は、脂質代謝に重要な役割を果たしていることから、NAFLD治療薬開発の理想的なターゲットである。本研究の目的は、NAFLDのようなメタボリックシンドロームを制御する上で、エバーメクチン類似体によるFXR調節の分子メカニズムと機能的役割を検討することである。
その結果、研究対象となったエバーメクチン類似体のうち、FXRに結合して活性化できる類似体は、FXR依存的に、肝脂肪蓄積の抑制、血清コレステロール値およびグルコース値の低下、インスリン感受性の改善など、試験した代謝パラメータの調節に有効であることがわかった。メカニズム的には、FXRと相互作用するエバーメクチン類縁体は、部分的なアゴニストとしての特徴を示し、共調節因子の発動を調節する独特の特性を持っていた。また、エバーメクチン類縁体がFXRと選択的に結合するために重要な構造的特徴も明らかになった。本研究により、エバーメクチン類似体は、抗寄生虫活性に加えて、FXRを直接標的としたNAFLDを含むメタボリックシンドロームの治療薬として有望な薬剤候補であることが示された。さらに、エバーメクチン類縁体によるFXRへの選択的結合を識別する構造的特徴は、FXRシグナルを標的とする薬剤を設計するためのユニークで安全なアプローチを提供する可能性がある。
https://www.nature.com/articles/srep17288

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 17:19:03.94 ID:4oQ8tngI.net
「本発明は、イベルメクチン、アバメクチン/アベルメクチン、ドラメクチンなどの駆虫剤の新しい使用、および前記新しい使用に向けた前記誘導体のデザイン法に関する。マクロライドのアバメクチン/アベルメクチン、イベルメクチン、ドラメクチン、およびその誘導体を含む前記化合物は、高血糖、インスリン抵抗性、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症、糖尿病、肥満などの哺乳類の代謝関連疾患、および胆汁うっ滞、胆石、非アルコール性脂肪肝、アテローム性動脈硬化症、炎症、癌などのファルネソイドX受容体性疾患の治療に用いる薬物の製造に利用することができる」

https://dbsearch.biosciencedbc.jp/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2015534954.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 02:32:10.54 ID:wnqSrG5K.net
これだけ多くの感染者が出てきたのだから
いい加減イベルメクチン飲んだらすぐに回復しましたって人がSNSで公表しまくるはずなのに
それが全然ないところを見るとやはりイベルメクチンはコロナに効かないという証明になってしまったかも

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 02:45:18.78 ID:UOCTpKSS.net
>>162
そもそも飲んでるやつで感染するのは少ないからだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 02:56:34.98 ID:ONTENTw3.net
>>163
そうだね。
俺の会社ではイベを週一で配ってるせいか一人も感染者が出てない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 02:57:17.34 ID:ONTENTw3.net
>>162
長尾先生のニコ生観るといいよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 05:41:49.59 ID:EVOOwPG+.net
>>165
長尾医師は、自己責任、飲めとは言っていないと、断ってた上で言ってるとしても、

過去数十年に渡って世界中の医師専門家が避けてきた妊婦への投与を
脳関門が未成熟の胎児の脳への害、安全性を誰も確認してないのにもかかわらず
たいした根拠もなく、妊婦後期の服用を公の場で容認しちゃうのは、いかがなものかと思いますね
社会的影響のある立場なのに、いくらなんでも無責任すぎじゃないですかね

親にとっては、生まれてきた子が馬鹿だったとしても、かわいいのかもしれないけども

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 06:57:51.86 ID:Vs0nCUpI.net
同じこと延々やってるスレ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:33:47.57 ID:AyCONIN8.net
ID:wnqSrG5K
は工作員
無視してNGへ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:17:23.21 ID:qQDoqA0B.net
>>168
誰も従ってねーよぼけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:51:08.01 ID:18ADe+/q.net
>>168
NGにはしてないがキチガイは相手にもしない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:01:22.50 ID:mTcCO2O1.net
先日、喉と鼻と頭痛(熱はなし)の風邪の症状が出て、すぐにイベルメクチンを一錠、
亜鉛とビタミンDとCの規定量を三日間飲んだら、数日で治った。
ちなみに予防で二週間に一錠イベルメクチンを服用している未接種者です。
家族(90代と60代で未接種)も同様の経路を辿り回復。
オミクロン株だったかもしれないが、病院には行ってないので、わからん。
あれがオミクロンだとしたら未接種者にとっては普通の弱い風邪ですね。
喉と鼻だけの症状だけで、抗体ができたならむしろラッキー。

ただし、ワクチン接種者は風邪の症状が長引く可能性があるので、
受験者は要注意かも。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:03:07.18 ID:mTcCO2O1.net
>>171
訂正
×  受験者
○ 受験生

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:40:08.82 ID:okI+tcG4.net
>>171
普段から2週に1錠飲んでても風邪の症状が出て追加で1錠とサプリを摂取したということですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:46:41.38 ID:Mj2A5Kk3.net
>>171
FLCCCのプロトコルで予防は1週間に1錠イベルメクチンを服用に変わってるよ

亜鉛とビタミンDとCも毎日常用したらいい、これらは副作用は出ないし、
体をより強く守れるから

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 22:49:51.07 ID:D1N/Sfl6.net
イベルメクチンは、
機械的人工呼吸を受けている重度のCOVID-19患者において、
胃腸の合併症と人工呼吸器のない日数を改善しました。

大阪大の論文
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1341321X21003603

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 23:42:30.34 ID:mTcCO2O1.net
>>173
そうです。
ただ、次の予防のために服用するのは追加で飲んだ一錠から
二週間後の予定でいます。
サプリは毎日は飲んでいませんが、接種者複数に身近で接した日などに
NAC(N-アセチルシスティン=抗酸化サプリ)と合わせて飲んでいます。
いわゆるシェディング対策です。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 00:58:31.69 ID:SvbIVdfH.net
>>175
新型コロナの全容が今より全然見えてない時期のICU患者が対象で、
レムデシビル、ファビピラビル、デキサメタゾン、プレドニゾロンなど併用だね。

レベルの低いジャーナルで発表された少人数の後ろ向きコホート研究で、
バイアス取り除くのに主観や推測の入る余地が大きく大した意味ないね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 01:06:30.97 ID:SvbIVdfH.net
イベルメクチン信者の末路か…


日本でイベルメクチン激推しの医師

事務所で14人のクラスター発生
2人が死亡
本人も中等症で意識不明状態まで悪化し後遺症も

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 01:25:33.70 ID:SvbIVdfH.net
これは一例に過ぎない。イベルメクチンを信じて死んでいった人は多い。


【日本維新の会】維新候補者(医師)事務所でコロナクラスター発生→13〜14人感染、2人死亡 イベルメクチン推しでワクチン未接種 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642412420/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 01:57:34.41 ID:ohOXY/qU.net
インドの話

ケララ州は4月に州のガイドラインにイベルメクチンを含めましたが、使用をクラスB(重症の場合または関連する疾患のある場合)にのみ制限し、〜〜〜

最後に、ケララ州は2021年8月5日にイベルメクチンの使用を完全に放棄しました。
そして使ったのはワクチン、トリシズマブ、レムデシビル、モノクローナル抗体。
https://www.thedesertreview.com/opinion/columnists/indias-ivermectin-blackout---part-iii-the-lesson-of-kerala/article_ccecb97e-044e-11ec-9112-2b31ae87887a.html

その結果ケーララ州はこの半年間、感染者数も死者数もインドの各州の中でぶっちぎりの断トツ1位
(最新データでも1週間平均での1日の死者数がインド全体で359人、そのうちケーララ州だけでその半分の177人)

イベルメクチン使ってりゃそんなことにはならなかったのにね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 02:33:25.65 ID:SvbIVdfH.net
インドなんてコロナ増えすぎてブースター接種でしょ。

イベルメクチンなんて何の意味もなかった証拠よな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 05:28:48.04 ID:SwMOWCrW.net
反イベルメクチンの人は厚労省が新型コロナ治療にイベルメクチンを
認可していることを知らないんか?
そんなに危ない薬なら認可しないだろうよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:10:29.74 ID:SvbIVdfH.net
危ないというか効果がない
効果がないものを効果があると勘違いすると死んでしまう

標準治療に効果がないものを足すのそんなに問題ではない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:25:45.22 ID:87lDRJYz.net
トモヒコさんのバイトシフトが変則的で草
レスも付かず歩合給付かなくて草
さすが高学歴高収入

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:51:25.29 ID:osiDNtLp.net
このスレッドに例の堕ちたロックンローラーさんが登場してたのですか
可愛い奥様たち(実は可愛くて怖い)からリクエスト出てます

一 ・ 二 ・ 参 ・ ハイ!

ヨロデツ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:55:12.20 ID:osiDNtLp.net
>標準治療に効果がないものを足すのそんなに問題ではない

揚げ足取りは望まないが「そんなに問題ではない」と仰られるのなら
今後もイベに口を出さないで頂きたいですね
白旗なのかな??

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 08:44:34.28 ID:s9cMbEcJ.net
>>186
これは一例。

イベルメクチンを信じて死んでいった人は多い。


【日本維新の会】維新候補者(医師)事務所でコロナクラスター発生→13〜14人感染、2人死亡 イベルメクチン推しでワクチン未接種 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642412420/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:09:46.80 ID:YUyvFOFw.net
レムデシビルでもかなり死んでるがなー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:11:32.51 ID:PRGxdhR3.net
もはや製薬会社の手先がアンチワクチン派の事務所にウイルスばらまいても不思議ではないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:13:12.36 ID:PCMNvFlB.net
416 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ aeee-+Kh0) 2022/01/18(火) 08:29:24.02 ID:emEAnpOq0
インドの状況見てるとケララ州のみ特異なチャート。
去年の5月から感染者も死者も全く収まってない。イギリスみたいなチャートになってるな。
1回ワクチン接種率 99.86%
2回ワクチン接種率 82.33%
やっぱワクチンが悪さをしてるんでしょう。
https://dashboard.kerala.gov.in/covid/

インドのウッタルプラデッシュ州は他の主要州に比べてピークが低めな気がするのだが、
ワクチン接種率は低め(^^) 去年の12月時点だが。
1回ワクチン接種率 78%
2回ワクチン接種率 37%
https://timesofindia.indiatimes.com/city/lucknow/uttar-pradesh-first-state-to-administer-17-crore-covid-vaccination-shots/articleshow/88155139.cms


やっぱイベル使わずワクチン一本足のケーララ州はダメだね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:42:52.65 ID:61MZr1N9.net
インドってコロナが増えすぎてブースター接種でしょ。

それこそがイベルメクチンなんて何の意味もなかった証拠よな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:43:18.72 ID:61MZr1N9.net
真実の話。これは一例。
イベルメクチンを信じて死んでいった人は多い。


【日本維新の会】維新候補者(医師)事務所でコロナクラスター発生→13〜14人感染、2人死亡 イベルメクチン推しでワクチン未接種 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642412420/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:47:35.95 ID:PCMNvFlB.net
ワクチン打って死んだ人は日本だけで1000人超えだっけ?
実際はその10倍とも言われてるね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:56:50.52 ID:fX6RFve+.net
>>193
日本の国と裁判してる中村先生は20000人と言ってる
裁判するぐらいだから何らかの根拠はあるだろう
ツイッター見てて死亡数数えてる人は2万人とかそんなに少ないことはあり得ないと言ってるが

国は死者1400人と言ってるがとても信じれない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:13:54.81 ID:1BU8Tc5T.net
>>194
アメリカはワクチン死者は50~100万人って言われてたっけ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:29:02.97 ID:fX6RFve+.net
>>195
ゼレンコ博士は死者は国の発表と違い20万人以上と言ってる
この博士以外にも20倍はいるという人がいるが忘れたw
他の研究者だと事実の1%しか報告されてないと言う人もいた
個人的意見としては流石に1%はないと思うが
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/riko-nouken/diary/detail/202107220003/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 03:25:43.87 ID:YbxZzFiF.net
花木秀明
@hanakihideaki

北里の治験報告がいつになるか分かりません。
データは第三者に移っており、そこで統計解析が行われています。
貧乏所帯なので人手がかけられない事情もありますし、この結果が良好であってもメルクさんが申請しない限り承認は取れません。
治験の最中にメルクさんは効果がなく危険だと宣伝しています。
https://twitter.com/hanakihideaki/status/1483278416744906754

正直花木氏は前々から怪しいとは思ってたけど確信に変わってしまった
イベルメクチン治験の初期の頃かもしかしたら真剣に取り組んでいたのかもしれないけど
安倍元首相との会談からツイートのコメントも脱線し始めていた
このツイートも今さらメルクの申請がないと承認できないとか貧乏所帯で人手がかけられないなど最初からわかっていた事なのに
それが不服で今まで花木氏も不満を訴えていたのにね

しかもメルクからは効果がなく危険だと宣伝していますと花木自身から言ってる時点でそれを認めた事になる
さらには急にワクチンを推奨するようなコメも目立ってきたしイベルメクチンをうやむやにしてワクチン接種推奨への流れにさせてるようにも見える
まあイベルメクチンが効果あるか無いかは研究者の身にしか分からないまま闇の中へという流れになる事は最初から自分はわかっていた
世界絡みの陰謀の可能性が高いので当然小さな大学の一教授では立ち向かう事は不可能だからね

裏を返せばこれだけ不都合でおかしな流れになっているという事はイベルメクチンが効果があるとも言えるかもしれない
日本中の教授、医者、専門家がいる中で少なくともワクチン接種推奨する人達は絶対に信用しないほうが良い
(deleted an unsolicited ad)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 08:12:53.78 ID:8oRlyg92.net
木曜金曜と東京出張だし
予防で飲んどくかなあ
(´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 08:32:59.84 ID:hnTLT95j.net
>>198
>予防で

予防も大事、しかし、出張で家を離れるならピルケースで数錠持ち歩く
出先で異変を感じたら即1錠迷いなく頓服
これで安心できるし
もって帰る確率も群と下がる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:21:01.90 ID:7vCOf0wH.net
>>199
ありがと
そうする (´・ω・`)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:07:04.92 ID:7zwHBAjL.net
>>200
鼻スプレーも使った方が良いぞ!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:44:11.86 ID:A3B6Ei3A.net
どれほど効果があるかは知らんけど、キシリトール鼻スプレーなら使ってる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:25:50.60 ID:7IuZ4Yzs.net
オミクロンの場合イベルメクチンだけでは半分くらいしか予防効果ないので
鼻スプレーで毎日鼻腔内のウイルスを排除すれば100%予防できると信じている。
(アルゼンチンの医療関係者数千人の治験結果では100%予防可能)

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:30:55.67 ID:MnagmZb2.net
鼻スプレーて、何をスプレーするの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:42:02.84 ID:7IuZ4Yzs.net
>>204
ウイルスを物理的に排除する多糖類とか、ウイルスを不活化する成分とか(3%食塩水や抗アレルギー薬など)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:47:12.52 ID:MnagmZb2.net
>>205
ありがとう
3%食塩お手軽だね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:47:25.15 ID:JB8zjkvx.net
グレープフルーツシードエキスのでもキシリトールでも
無ければ普通に売ってる鼻炎用スプレーで良い
クロルフェニラミンマレイン酸に抗ウイルス作用がある
ステロイド(べクロメタゾン)のでも良いらしい
俺はアゼラスチンのスプレーをインドから買った

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:32:37.24 ID:7IuZ4Yzs.net
薬剤の入ってない生理食塩水を鼻にスプレーするアルガードがたくさん使えて便利

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:27:21.99 ID:606iRUqQ.net
>>197
そう!だからこの事でイベルメクチン最強!て事で水面下で一般人に広まればイイ!
わかるよな?ここまでジャマされる薬ってどんだけ〜コロナに効く薬なのか!?
日本も世界もイベルメクチンで救えちゃったらワクチンも新薬も売れなくなるじゃん?
だから効かないってデマ流してるんだよな!

自分で色々試し飲んでみて分かったよ!ビタミンD3やC他サプリ併用など少しコツが要るけどコロナ予防ともし罹患しても軽症で済む
イベルメクチンしか知らない飲まないじゃ死ぬよ!単独ではムリ ちゃんとネット検索で調べましょう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:30:49.32 ID:7IuZ4Yzs.net
世界中探してもイベルメクチン単体だけ配布してる国なんかないんだから単体でなんとかするより
普通サプリや抗生剤とセットだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:52:01.05 ID:606iRUqQ.net
>>210
配布してる国は既に使用国だから除外
サプリはジベルドキットなら亜鉛、抗生剤はドキシサイクリンだけでは?

日本で輸入して飲んでる人達に向けて書いてるんだけど
イベルメクチンだけあればいいと思ってる人が結構いるんで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:13:25.40 ID:7IuZ4Yzs.net
初期治療で多いパターンは

ビタミンD
ビタミンC
亜鉛
アジスロマイシン
イベルメクチン

が同時にってのが多い。
ただし予防効果ならそんなものよりイベルメクチン+鼻スプレーの方が圧倒的

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:20:52.13 ID:9c1uwkGF.net
イベルメクチンは効果がない事が科学的に立証されている。

イベルメクチンを定期的に服用してる人は、
効果のない薬に精神的な依存をしてる依存症患者でしかないんだよ。

病気だよ。

デルタ株が蔓延した時、
効果のないイベルメクチンを効果があると盲信したハイリスク群の人達の中で、
適切な治療を受けず惨めに死んでいった人が多くいると考えられる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:21:29.95 ID:9c1uwkGF.net
>>6
>>179
それは、これらをみたら分かるね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:26:45.44 ID:7IuZ4Yzs.net
そのコピペいい加減使いまわすのやめろ
楽して稼ごうとするんじゃねーよ手抜き野郎www

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:00:51.86 ID:zWh5P1Fc.net
イベルも亜鉛イオノフォアって見た
亜鉛と一緒じゃなきゃ効果半減とかあるんかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 02:25:04.90 ID:0+tVrNly.net
>>203
>オミクロンの場合イベルメクチンだけでは半分くらいしか予防効果ないので


どこ情報?根拠は?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 03:16:58.73 ID:DfnEcB04.net
>>217
イベ信者の妄想なのである訳ないw
そもそも半分も何もオミクロン前の株にも効果ないし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 03:33:06.65 ID:DmHuX7Ub.net
キシリトール鼻スプレーは現在、iHerbで2割引きセールをやってるから日本Amazonで
買う価格の約半額になるな
但し5千円近くまとめ買いしないと送料無料にならない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:36:44.25 ID:/62h4kdb.net
この前及川さんのニコ動に北里大学の大村先生の弟子の花木教授が出演して
イベルメクチンの査読済み論文の多さ
効果の高さ語ってた
予防で飲むのが一番だって
今興和と治験中

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:53:41.10 .net
>>220
メタアナリシスはほぼ全て全て詐欺と判明
詳しく解析したら
「寄生虫が流行ってる国で寄生虫を退治するとワクチンの効きが良くなる」事だけが言える事がわかり
結局効くのはワクチンである事が証明されただけ
寄生虫が寄生してない人にバカメクチン投与しても何の効果も無い


新型コロナの治療にイベルメクチンは有効なのか?を複数の調査データをベースに分析した結果

https://gigazine.net/news/20211118-ivermectin-covid-19/
COVID-19研究に関しては不正が存在すると指摘されており、実際に調査を行った疫学者のギデオン・メエロウィッツ・カッツ氏が「不正である」指摘したものを除くと以下の通り。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s04.png
2人のうち片方が不正な研究と判断したものを削除すると、有用な研究として残ったのは以下の11件のみとなりました。なお、30件の研究のうち削除されたのは19件で、このうち詐欺的内容であるとして削除されたものが2件、重大な事前登録違反で削除されたものが1件、方法論が間違っているとして削除されたのが10件、カッツ氏が「疑わしい」と判断したものが6件です。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s05.png
さらに、アレクサンダー氏は有用であると判断された研究が実施された場所に着目します。「Mahmud」はバングラディッシュ、「Ravakirti」はインド、「Lopez-Medina」はコロンビアで実施された研究です。
そして以下は、世界各地の回虫症の有病率を示したグラフ。回虫にはさまざまな種類がありますが、すべてを合計すると、発展途上国の人々の25〜50%が体内に寄生虫を宿しているということになります。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s06.png
このように寄生虫を体内に宿している場合、新型コロナウイルスと戦う体内の免疫系に影響が出る可能性があるという研究もあります。
https://www.mdpi.com/2077-0383/10/11/2533
研究では回虫症に感染した人がCOVID-19で重症になりやすいと指摘されており、これは回虫症に関連する腸内細菌叢の変化が、免疫系をウイルスに効果的に反応できないようにしてしまうためだと指摘されています。加えて、回虫症患者には新型コロナウイルスワクチンがあまり効果的ではなく、回虫症の治療や予防がCOVID-19の悪影響を減らす可能性まで指摘されています。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:53:48.47 .net
たぶち まさふみ
今年は10月24日選挙1週間前に事務所にクラスターが発生して私自身も新型コロナに罹患して大変な一年でした。クラスターは把握している限り13-14人で結局2名お亡くなりになりました。私も中等症で結構厳しく一時は血圧が70まで下がり意識も飛びました。意識が戻った後、受け持ちの先生や看護師の方々から、意識戻ってよかったと言われました。その後約1ヶ月はコロナ後遺症でボーとしていましたが、最近はしっかりとしてきました。
 来年こそ世界が新型コロナを克服して元の繁栄を取り戻すことを祈っております。私自身も微力ながら感染経験者としてコロナ克服に貢献したいと思います
 写真は地元目黒川のイルミネーションです

https://www.facebook.com/tabuchi33/posts/1940988162774774


バカメクチン効かずに結局死にまくりwwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 14:32:59.91 .net
バカメクチンは免疫細胞への毒性があり健康な免疫細胞を殺す

https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg

Fig. 1. The effect of IVM on RAW264.7 cells. Cell viability inhibition of RAW264.7 cells treated with various concentrations of IVM (1.25, 2.5, 5,10,15 and 20 μM) for 24 h and 48 h. Small alphabets indicate significant differences (p < 0.05) between any two groups (A). Data are shown as the means ± SD of triplicate measurements.


ソース

Immunotoxicity induced by Ivermectin is associated with NF-κB signaling pathway on macrophages

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 15:09:07.39 ID:J6fpf2ft.net
トモヒコ工作員
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:21:09.77 ID:TrOyRBgF.net
抗がん剤としてイベルメクチン使ってる人も多いけど毒性なんかビタミンDよる少ないだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:08:26.36 ID:zeqycHLt.net
イベルメクチンは劇薬指定されてる薬だぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:01:49.79 .net
>>225
まとめ
バカメクチンが「抗がん効果アリ!」の根拠としているこの「論文」
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5835698/
↑この中で紹介されてる「乳がん細胞を殺した」とされている「論文」↓
https://www.spandidos-publications.com/10.3892/mmr.2017.8231#f2-mmr-17-02-3397
↑これを読むと「がん細胞にイベルメクチン作用させたらがん細胞が死んだよ(でも健康な細胞を殺さないことを確かめてないからどんな細胞でも無差別に殺すよ)」という
サリンでも青酸カリでも「抗がん剤」扱いされてしまうという
およそ科学の基準を満たさないトンデモなゴミ「論文」であることが判明

おかしいと思って調べてみたら
この「論文モドキ」の出版社はギリシャ人のDemetrios Spandidosという奴が経営してるのだが
そいつは捏造研究でカナダの大学を追放されて研究者として死んだゴミクズであることが判明
https://forbetterscience.com/2021/04/26/spandidos-and-the-paper-mill/amp/

Spandidos’ story is one of a cheater who was caught with fake data and sacked by the University of Toronto, worse even, that fraud allegedly cost the famed cancer research Robert “Bob” Weinberg the much desired Nobel Prize. There were even two books on the Spandidos affair, one written by the NYT journalist Natalie Angier to restore Weinberg’s reputation, and one by Weinberg himself. But here is the 1996 summary in Boston Globe:


もちろんニセ科学のゴミ論文を量産する悪質な奴らであることが知られているwww

The moral of this whole Spandidos and Weinberg story is that cancer research is so full of fraud that it barely changes anything when Spandidos’ publishing enterprise churns out utterly fabricated paper mill products. It’s like an extra pile of dung dumped on a giant steaming heap of manure.

Cancer research, dear reader, is run already for decades by an international mafia of criminally skilled scientific dimwits. And now over to Smut Clyde, helped by Tiger BB8, and the new cancer research paper mills they uncovered.


つまり「バカメクチンに抗がん効果アリ」とか言ってる奴らはニセ科学のゴミ「論文」をロンダリングしたゴミ総説を信じ込んでいるということ

これはSFですらない
ただの詐欺w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:33:49.61 ID:3Luimj+t.net
劇薬の意味を知らずに劇薬指定されてるから毒性が強いと思い込むのはただの無知な単細胞ww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:35:09.14 ID:3Luimj+t.net
現実に医師が抗がん剤として処方している薬を詐欺だと?wwwwwww

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:41:46.53 ID:3Luimj+t.net
イベルメクチンががん細胞を殺すなんて言ってる時点でイベルメクチンのことを何も知らないアホ確定wwwwwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:45:13.76 ID:FSj3vpwX.net
あらら…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:50:13.76 .net
バカメクチンは免疫細胞への毒性があり健康な免疫細胞を殺す

https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg

Fig. 1. The effect of IVM on RAW264.7 cells. Cell viability inhibition of RAW264.7 cells treated with various concentrations of IVM (1.25, 2.5, 5,10,15 and 20 μM) for 24 h and 48 h. Small alphabets indicate significant differences (p < 0.05) between any two groups (A). Data are shown as the means ± SD of triplicate measurements.


ソース

Immunotoxicity induced by Ivermectin is associated with NF-κB signaling pathway on macrophages

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:52:41.89 ID:0cVC0Uzn.net
>>228
>>229
オカルト治療を支持してもそれは只のオカルト信者でしかない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:53:39.45 .net
イベルメクチン=幸福の科学

wwwwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 01:06:02.00 ID:ShTNMwFr.net
トモヒコ工作員
夜中も絶好調━━━━(゚∀゚)━━━━!!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 02:24:25.02 ID:oPgfdmgu.net
メクチンで幸福になりそうな気はする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 02:26:56.47 ID:dfn/WVii.net
アルゼンチン政府機関、COVIDワクチンに酸化グラフェンが含まれていることを認める

https://open.mixi.jp/user/1919010/diary/1981385618

https://cookpad.com/diary/3010265

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 03:20:11.20 .net
現実にバカメクチン飲んでてコロナ発症したし意識不明の重体になってるし


たぶち まさふみ
今年は10月24日選挙1週間前に事務所にクラスターが発生して私自身も新型コロナに罹患して大変な一年でした。クラスターは把握している限り13-14人で結局2名お亡くなりになりました。私も中等症で結構厳しく一時は血圧が70まで下がり意識も飛びました。意識が戻った後、受け持ちの先生や看護師の方々から、意識戻ってよかったと言われました。その後約1ヶ月はコロナ後遺症でボーとしていましたが、最近はしっかりとしてきました。
 来年こそ世界が新型コロナを克服して元の繁栄を取り戻すことを祈っております。私自身も微力ながら感染経験者としてコロナ克服に貢献したいと思います
 写真は地元目黒川のイルミネーションです

https://www.facebook.com/tabuchi33/posts/1940988162774774


バカメクチン効かずに結局死にまくりwwww

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 04:53:40.84 ID:3Luimj+t.net
なぜ抗がん剤として使われてるのか理解できないアホが医者の判断に文句つけてるだけだろw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 04:54:32.30 ID:3Luimj+t.net
自分が理解できない治療は全てオカルト呼ばわりしかできないアホは死ねよww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:17:35.12 ID:0cVC0Uzn.net
>>239
>>240
オカルト乙。

オカルトじゃないというなら、
癌に効果が出たという治験結果だせ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:21:18.60 ID:0cVC0Uzn.net
金に目が眩んだごく一部の医師がやってる非科学的なオカルト治療を、
医師ががん治療に取り入れてると言い張って肯定しようとする馬鹿。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:28:36.57 ID:0cVC0Uzn.net
機能を持っているという事と、
その機能が目的を果たすかどうかは別物。

人間は跳躍により重力に逆らい宙に浮くことができる。
しかし10m先まで宙に浮いたまま移動はできない。

つまり人間は宙に浮く機能はあるが、
目的が宙に浮いたまま10m先に移動する事なら目的は果たせない。

イベルメクチン信者はこういう当たり前の事が理解できない馬鹿。
だからin silicoやin vitroの結果を元にイベルメクチンは抗ウイルス作用があるので効果あるとか言い出す。

馬鹿なんだよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:44:41.24 ID:PKZV1ApD.net
ならば発がん性についても同様だなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:51:32.65 ID:3Luimj+t.net
1錠100円しない薬で金に目が眩んだ医者がどうやってかせぐんだよww
コロナ新薬みたいに1回8万円とはわけが違うんだよwwwww

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:52:30.70 ID:3Luimj+t.net
医師の判断に文句言ってるだけのアホが暴れてる印象しかないわな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:54:58.86 ID:3Luimj+t.net
イベルメクチンがどうやって腫瘍を抑制するのかを理解しないで書き込んでもアホが喚いてるようにしか見えんぞ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:04:18.01 ID:0cVC0Uzn.net
>>245
1錠100円しない薬を使ったそのガン療法とやらの金額はいくらなの?

1錠100円しない薬を使うのに高い金額請求してボロ儲けって構図かあ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:05:55.07 ID:0cVC0Uzn.net
>>246
>>247
オカルトを信じてるような馬鹿素人の御託は要らない。
必要なのは科学的な裏付け。つまりは基礎研究の結果とそれを実践した臨床の実績な。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:07:35.77 ID:0cVC0Uzn.net
ID:3Luimj+t

コイツは科学が何も分かってないオカルト人間で低能丸出しだなあ。

すぐ騙されるような知能レベル。相当頭悪そう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:08:38.42 ID:0cVC0Uzn.net
>>246
医師の判断とか言ってるけど、
金に目が眩んだごく一部の医師がやってる非科学的なオカルト治療を、
医師ががん治療に取り入れてると言い張って肯定しようとする馬鹿でしょ君。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:31:45.87 ID:S+pXaul1.net
癌なんか重曹で治っちゃうから、イベルメクチン使うまでもない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 08:53:35.24 ID:dfn/WVii.net
アルゼンチン:グ○フェンが含まれていることを認めた。

責任者であるパトリシア・アプレア博士は、接種後の死亡の結果として起こり、検察官のカルロス・インサウラルデによって訴訟でそれを認めました。


https://diariodevallarta.com/argentina-la-anmat-reconoce-que-las-vacunas-contienen-grafeno/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:14:41.83 ID:ShTNMwFr.net
トモヒコさんは夜中もせっせと工作活動
健気だなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:19:17.22 ID:Mz7zfMTp.net
>>254
>トモヒコさんは夜中もせっせと工作活動

だろぉ〜
これだけ元気w
イベ試して嵌ってる可能性は∞(無限大)
明日はきついって時最近前日夜2倍量服用してる
すると結構無理が効く
しかも無理をしたというダメージを翌日に持ち越さない
ホント不思議な薬理作用
イベの不思議さも∞だと最近思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:25:27.29 ID:4uJetwnw.net
感染者増えてきたから予防で再開
感染者が多い都市部だけど1度も感染してない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:31:25.69 .net
メタアナリシスはほぼ全て全て詐欺と判明
詳しく解析したら
「寄生虫が流行ってる国で寄生虫を退治するとワクチンの効きが良くなる」事だけが言える事がわかり
結局効くのはワクチンである事が証明されただけ
寄生虫が寄生してない人にバカメクチン投与しても何の効果も無い


新型コロナの治療にイベルメクチンは有効なのか?を複数の調査データをベースに分析した結果

https://gigazine.net/news/20211118-ivermectin-covid-19/
COVID-19研究に関しては不正が存在すると指摘されており、実際に調査を行った疫学者のギデオン・メエロウィッツ・カッツ氏が「不正である」指摘したものを除くと以下の通り。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s04.png
2人のうち片方が不正な研究と判断したものを削除すると、有用な研究として残ったのは以下の11件のみとなりました。なお、30件の研究のうち削除されたのは19件で、このうち詐欺的内容であるとして削除されたものが2件、重大な事前登録違反で削除されたものが1件、方法論が間違っているとして削除されたのが10件、カッツ氏が「疑わしい」と判断したものが6件です。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s05.png
さらに、アレクサンダー氏は有用であると判断された研究が実施された場所に着目します。「Mahmud」はバングラディッシュ、「Ravakirti」はインド、「Lopez-Medina」はコロンビアで実施された研究です。
そして以下は、世界各地の回虫症の有病率を示したグラフ。回虫にはさまざまな種類がありますが、すべてを合計すると、発展途上国の人々の25〜50%が体内に寄生虫を宿しているということになります。
https://i.gzn.jp/img/2021/11/18/ivermectin-covid-19/s06.png
このように寄生虫を体内に宿している場合、新型コロナウイルスと戦う体内の免疫系に影響が出る可能性があるという研究もあります。
https://www.mdpi.com/2077-0383/10/11/2533
研究では回虫症に感染した人がCOVID-19で重症になりやすいと指摘されており、これは回虫症に関連する腸内細菌叢の変化が、免疫系をウイルスに効果的に反応できないようにしてしまうためだと指摘されています。加えて、回虫症患者には新型コロナウイルスワクチンがあまり効果的ではなく、回虫症の治療や予防がCOVID-19の悪影響を減らす可能性まで指摘されています。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:32:17.78 .net
>>239
>なぜ抗がん剤として使われてるのか理解できないアホが医者の判断に文句つけてるだけだろw

まとめ
バカメクチンが「抗がん効果アリ!」の根拠としているこの「論文」
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5835698/
↑この中で紹介されてる「乳がん細胞を殺した」とされている「論文」↓
https://www.spandidos-publications.com/10.3892/mmr.2017.8231#f2-mmr-17-02-3397
↑これを読むと「がん細胞にイベルメクチン作用させたらがん細胞が死んだよ(でも健康な細胞を殺さないことを確かめてないからどんな細胞でも無差別に殺すよ)」という
サリンでも青酸カリでも「抗がん剤」扱いされてしまうという
およそ科学の基準を満たさないトンデモなゴミ「論文」であることが判明

おかしいと思って調べてみたら
この「論文モドキ」の出版社はギリシャ人のDemetrios Spandidosという奴が経営してるのだが
そいつは捏造研究でカナダの大学を追放されて研究者として死んだゴミクズであることが判明
https://forbetterscience.com/2021/04/26/spandidos-and-the-paper-mill/amp/

Spandidos’ story is one of a cheater who was caught with fake data and sacked by the University of Toronto, worse even, that fraud allegedly cost the famed cancer research Robert “Bob” Weinberg the much desired Nobel Prize. There were even two books on the Spandidos affair, one written by the NYT journalist Natalie Angier to restore Weinberg’s reputation, and one by Weinberg himself. But here is the 1996 summary in Boston Globe:


もちろんニセ科学のゴミ論文を量産する悪質な奴らであることが知られているwww

The moral of this whole Spandidos and Weinberg story is that cancer research is so full of fraud that it barely changes anything when Spandidos’ publishing enterprise churns out utterly fabricated paper mill products. It’s like an extra pile of dung dumped on a giant steaming heap of manure.

Cancer research, dear reader, is run already for decades by an international mafia of criminally skilled scientific dimwits. And now over to Smut Clyde, helped by Tiger BB8, and the new cancer research paper mills they uncovered.


つまり「バカメクチンに抗がん効果アリ」とか言ってる奴らはニセ科学のゴミ「論文」をロンダリングしたゴミ総説を信じ込んでいるということ

これはSFですらない
ただの詐欺w

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 12:32:53.50 .net
全ての細胞にとっての毒
それがバカメクチン

バカメクチンは免疫細胞への毒性があり健康な免疫細胞を殺す

https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg

Fig. 1. The effect of IVM on RAW264.7 cells. Cell viability inhibition of RAW264.7 cells treated with various concentrations of IVM (1.25, 2.5, 5,10,15 and 20 μM) for 24 h and 48 h. Small alphabets indicate significant differences (p < 0.05) between any two groups (A). Data are shown as the means ± SD of triplicate measurements.


ソース

Immunotoxicity induced by Ivermectin is associated with NF-κB signaling pathway on macrophages

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 13:03:27.00 ID:ShTNMwFr.net
トモヒコ工作員
短い休みすら取らせてもらえず活動中
タフ過ぎ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:02:32.24 ID:zueHtT7u.net
イベルメクチンが1979年に発表されて随分経つけど、ここ1年でありとあらゆる事に有害認定する論文が急増してんなぁw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:32:16.32 ID:h00nivpT.net
相変わらずなんで腫瘍に効果があるのかさっぱり分かってないから何言っても科学がーでそれ以上具体的な話がしかできないんだよなww
さすが無能w

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:51:31.80 ID:9B1kWmK3.net
うちの職場、ワクチンが効かないのがバレたのでイベルメクチン購入者が急増してるよw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:57:58.25 ID:3qe2xM7D.net
今日6回目飲んだ
イベルサン安くていいんだけどあの強烈なバニラの甘過ぎる味と香りはやめてほしいな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:26:51.11 ID:gtg397PB.net
>>263
イベルメクチンが効かないこともばれちゃう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:48:26.56 ID:npdVPo27.net
現実にバカメクチン飲んでてコロナ発症したし意識不明の重体になってるし


たぶち まさふみ
今年は10月24日選挙1週間前に事務所にクラスターが発生して私自身も新型コロナに罹患して大変な一年でした。クラスターは把握している限り13-14人で結局2名お亡くなりになりました。私も中等症で結構厳しく一時は血圧が70まで下がり意識も飛びました。意識が戻った後、受け持ちの先生や看護師の方々から、意識戻ってよかったと言われました。その後約1ヶ月はコロナ後遺症でボーとしていましたが、最近はしっかりとしてきました。
 来年こそ世界が新型コロナを克服して元の繁栄を取り戻すことを祈っております。私自身も微力ながら感染経験者としてコロナ克服に貢献したいと思います
 写真は地元目黒川のイルミネーションです

https://www.facebook.com/tabuchi33/posts/1940988162774774


バカメクチン効かずに結局死にまくりwwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 00:54:39.38 ID:77GZ5ZfW.net
また同じコピペを何度も何度もw
いい加減手抜きやめろやwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 01:32:15.72 ID:+xfym0+R.net
なんか発狂してるバカがコピペ連発してるが、なにこれ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 04:38:54.54 ID:6Tp2aBXZ.net
こーさく員が否定すればするほど、イベルメクチンって効くんだなぁと。
加減っての知らないから、あっちの半島の人はさ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 05:02:21.26 ID:02nQGrC3.net
イベスレ名物トモヒコ君

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 05:12:54.46 ID:sRmTXNtq.net
これまで執拗に粘着するって、お・か・し・い・w
イベが例えば実在する女性だったりしたら完全な、す・と・−・か・ぁ・−
被害届出されるレベル
イベ君は実に有能で寛容でしかも安全だからこんな攻撃するんだろうけど
トモヒコ工作員クンは完全に・逝・っ・ち・ゃ・て・る・w

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1641402587
人気者トモヒコくんのスレッドです!(工作員さんの個人スレッドまで用意されています)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:22:00.49 ID:90mD9TVX.net
トモヒコ工作員の勢いダダ下がりで草
レス付かず歩合給付かなくて草
とうとうブラックバイトだと気が付いたなら⭕

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:38:25.64 ID:0li3nwog.net
イベルメクチンの購入者は、イベルメクトールとイベルジョンが多いようだけど
俺はイベルヒールだから少数派のようだなw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 12:43:37.83 ID:6yM5Qbag.net
ちょっと待て
イベルサンの俺を忘れてないか?
安さナンバーワンやぞ(笑)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:52:53.43 ID:90mD9TVX.net
イベヒール
イベルメクトール
最近イベンサンも購入

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:26:05.22 ID:ATQxOjqa.net
全種コンプしてる人もいたり楽しそうだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:40:38.11 ID:77GZ5ZfW.net
2週に1錠なので全然減らないから最初に買ったイベルメクトール以外試す機会がないだが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:42:52.81 ID:xkFcTp0f.net
みんなどれくらい備蓄してるの?
まだメクトール100錠以上あるけどサン欲しくなってきたw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:25:36.74 ID:6yM5Qbag.net
>>278
サンだけで12ミリ400
あと諸々で12ミリ相当で100くらいかな
親しい人などにあげたりしてる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:30:28.42 ID:77GZ5ZfW.net
>>279
使う前に使用期限が先にくるパターン

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:18:04.30 ID:f1+POw0n.net
濃厚接触者になったので久しぶりにイベルメクチン飲んだデルタかオミクロンかはまだわからない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:29:14.31 ID:CBvifZ6e.net
>>263
ワク信だらけのうちとは真逆だわ
その後の結果教えてねー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:13:54.05 ID:02nQGrC3.net
やばい、イベルサン美味し過ぎてポリポリ食べてしまう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:36:57.95 ID:MBzo6TGx.net
なんだ、イベルボンド派はいないのか
ttps://i.imgur.com/GomUhWa.jpg

月曜日、嫁に濃厚接触者なので検査を、と連絡がきた。
症状はなかったが夫婦で1錠ずつのんだ。翌日のPCR検査で結果は陰性でした。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:55:49.63 ID:V7IoC9+D.net
他のスレッドで誰か疑問に思った人居ただろうか???
そもそも疥癬治療に二週間間隔って
イベが10日以上濃度が下がらなければ合理的だが??
オカシイと思わないかい
5日或いは7日後で十分ではなかろうか?
でも、皮膚科でそういった処方していたら既に誰か疥癬治療受けた人が
なんだかイベ飲んだらチョーシエェワァ○
と気づいて居たと思うよね
そういった感想を持って欲しくないからの二週間としか思えない

如何?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:07:35.08 ID:/YyHWZNm.net
疥癬治療には1回投与ですけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:17:12.37 ID:TUdG44sq.net
【コロナ】岸田政権 「選挙までなにもしない作戦」でオミクロン蔓延の悲惨
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642816067/

103 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/01/22(土) 11:32:27.54 ID:OiV9Tanf0
自民党でクラスターが起こらないのは
週一(肝臓悪い奴は二週に1)でイベルメクチン12mgと毎日ビタミンD75μg飲ませてるから
リーク

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:00:09.17 ID:0tm4T1a9.net
>>286

腸管糞線虫症が2回だよね。
疥癬は重症型なら1〜2週間後に2回目

要するに寄生虫の卵には効果が無いから孵化してある程度育つタイミングに二回目ってことだろうね。

よく効く虫下しだなあイベルメクチンは。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:34:47.55 ID:77GZ5ZfW.net
抗寄生虫薬 コロナ治療効果に自信 ノーベル賞大村氏、岡山で講演

 ノーベル医学生理学賞受賞者で北里大特別栄誉教授の大村智氏の講演が22日、岡山市内で行われた。大村氏は自身が開発に貢献した抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、新型コロナウイルス感染症への治療効果に自信を示した。

 イベルメクチンは寄生虫やダニによる感染症の治療に使われる経口薬。海外ではコロナウイルスの増殖を抑える効果が報告されており、国内でもコロナ治療薬としての承認に向けた臨床試験(治験)が進んでいる。

 講演はコロナの感染急拡大を受けて事前収録した動画を流す形式で行われ、大村氏は「イベルメクチンはウイルスの増殖を防ぐとともに体の免疫を高めることが分かってきた」と説明。その上で「インドの一部州やインドネシアでは実際に使用され、感染拡大が沈静化するなど効果が見られている」と述べた。

 県民有志でつくる「賢人を語りつなぐ会実行委員会」主催の市民講座の一環。約40人が会場で聴講したほか、動画サイトのユーチューブでもライブ配信された。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:10:54.02 ID:2Lt0oH/v.net
>>288
いや、実際には1回飲むと半年〜1年は寄生虫に対して効果が続くらしい
そう大村博士が何かの対談で言ってた
もちろんそんな期間イベルメクチンの薬物動態として体内に残ってるはずはないんで
一度免疫がイベルメクチンによって賦活されると暫く続くんじゃないかという話だったように思う
不思議過ぎるイベルメクチン

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:31:54.14 ID:m4jQPCe1.net
Preventive Ivermectin: international scientific review confirms 68% efficacy in SUS study
予防的イベルメクチン:国際的な科学的レビューにより、SUS試験で68%の有効性が確認されました

結果:COVID-19に感染する可能性が44%減少し、研究は結論付けています
研究はジャーナルCureusに掲載されました

COVIDの病歴のない18歳以上のすべての市民の中で、113,845人が2週間ごとにイベルメクチンを服用することを志願しました。ボランティアをしなかった人の中には45,716人がいました。

次の6か月で、イベルメクチンを服用している人のうち、3.7%がウイルスに感染しました。非ユーザーの間で、6.6%。したがって、COVID-19を引き起こすウイルスであるSars-Cov-2に感染する可能性が44%減少しました。


感染すると、入院する可能性が56%減少します

イベルメクチンを服用した113,845人のうち、4,197人がCovidに感染しました。服用しなかった45,716人のうち、3,034人がCovidに感染しました。

この研究では、この時点から、傾向スコアマッチングと呼ばれる高度な統計手法があり、2つのグループのバランスが取れて、年齢や以前の病気や性別などの危険因子に関して類似していました。したがって、イベルメクチンを使用している3,034人の市民が一致し、3,034人の非使用者と比較されました。

予防医学の使用者の入院率は1.6%でした。非利用者では3.3%でした。したがって、イベルメクチンは入院の必要性を56%減らしました。


イベルメクチン使用者の死亡率が68%減少

予防的イベルメクチンの使用者ではないCOVIDの3,034人のうち、79人(2.6%)が死亡しました。比較グループの3,034人のうち、イベルメクチン使用者のうち、25人(0.8%)が死亡しました。したがって、死亡率は68%減少しました。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:20:55.75 ID:q32gD1dm.net
オミクロンになったらウザいんでイベルメクチン飲んだわ・・・予防効果あればいいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 02:41:46.84 ID:m4jQPCe1.net
- 鼻スプレーされたマウスたちには,体内にウイルスは全く広がらず,"ウイルス抗原も全くなく",症状も出なかった,と研究者は書いています。

鼻スプレーは,新型コロナ感染を最大8時間防ぐ可能性があり,全ての変異株に有効であると考えられます (2022/1/11)

https://www.dailymail.co.uk/health/article-10391193/Nasal-spray-prevent-Covid-infection-eight-hours.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 06:24:14.98 ID:rKlA2A2o.net
実験室で作られた抗体か、高そうだし、予防用じゃあ日本では認可されないだろうし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 09:45:40.93 ID:lXSiFnYc.net
>>290
それは全く非論理的な思考。

1年で1回で済むのは、その虫の繁殖周期・時期、成長周期、
それと発症に至るまでの臨界点の問題でしょう。

だから半減期18時間の薬で効果を出せる。

新型コロナの予防で半減期18時間の薬剤を使うなら、
2、3日に1回服用しないと意味を成さない。

もっともイベルメクチンはin vivoで新型コロナに有用な抗ウイルス作用がない事が確認されているので、
そもそも2、3日に1回服用しても新型コロナの予防に意味はないが。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:15:31.38 ID:lXSiFnYc.net
>>6
結局これなんだよなあ。

イベルメクチンは

抗ウイルス効果なし。
重症化抑制の効果なし。
死亡率の改善効果なし。

効果なしのトリプルスリー達成済みでアバババババーw


【基礎研究】でも【臨床メタ解析】でも【大規模治験】でもイベルメクチンは完敗。

新型コロナにイベルメクチンの効果がない事は科学的に証明され白日の下に晒されているよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:34:26.47 ID:oo1cCSlB.net
バイト代が入るので工作員には返信しないで下さい!議員も皆飲んでるそうですが?

【コロナ】岸田政権 「選挙までなにもしない作戦」でオミクロン蔓延の悲惨
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642816067/

103 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/01/22(土) 11:32:27.54 ID:OiV9Tanf0
自民党でクラスターが起こらないのは
週一(肝臓悪い奴は二週に1)でイベルメクチン12mgと毎日ビタミンD75μg飲ませてるから
リーク

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:58:02.50 ID:CEPterWW.net
トモヒコ工作員
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:33:04.01 ID:t0WVPNhM.net
浪人持ちの人が依頼すれば規制してもらえそうなレスありそうだけど
持ってる人いないかな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 12:39:51.23 ID:2Lt0oH/v.net
>>295
おめーら素人が考えた愚考で説明つくならノーベル賞学者が不思議がる分けないだろw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:38:27.59 ID:lXSiFnYc.net
>>300
ノーベル賞学者が森羅万象に精通者してる訳ではないよ。

頭の悪い人間は自分が無知で何も分からないので、
ノーベル賞学者の言ってる事は正しい事だと肩書だけで盲信してしまう。

頭悪すぎるね君。少しは勉強したら?

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/16-%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E7%97%87

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:48:39.29 ID:/1/j6dAV.net
トモヒコ工作員
絶好調━━━━(゚∀゚)━━━━!!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 15:57:53.12 ID:lXSiFnYc.net
>>300
お前みたいな馬鹿に理解できるか分からんけど一応教えておいてやるな。

イベルメクチンはミクロフィラリアや幼虫を殺し、
オンコセルカ症の症状をコントロールするもの。

イベルメクチンは成虫は殺せないが、
ブユに刺された時に体内に入った幼虫が成虫になるのに1年以上かかるので、
1年に1回服用していれば現状維持ができる。

成虫の増加を防ぐ事が幼虫の増加を防ぐ事につながり発症予防になる。
発症してない人間が年1服用で現状維持つまり予防できるのはそういうライフサイクルの話。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:13:58.43 ID:lXSiFnYc.net
@yurakusai

この人ってエラーカタストロフがイベルメクチンのお陰とかいって
デマTweetしてた何も理解してない馬鹿でしょ?

こういう低レベルな人間の言うことは一切信用に値しない。

例えばnsp14に関していうと、nsp14は修復だけではなく、スプライシングやキャップ構成にも関わるから、
イベルメクチンがnsp14と結合して十分に機能を阻害すると仮定するならば、
ウイルスは増殖ができなくなるという事だから、検証で抗ウイルス効果として有意な事が確認できる。

しかし検証ではイベルメクチンに有望な抗ウイルス効果はなかった。
つまり、これはイベルメクチンがin silicoでnsp14と結合する作用がある(=所謂定性の話ね)と示されてはいたものの、
十分に機能を阻害する能力がないという事を意味する。

そもそも、それ以前の話として、nsp14の話はnsp14の修復能に関する遺伝情報に変化があって、
ゲノム全体の修復がままならずに質の悪いウイルスが出回り自滅に至ったというエラーカタストロフの話。

そしてnsp14の修復能に関する遺伝情報に変化をおこさせたのは、
遺伝子改変活性のあるAPOBECであろうというのが研究チームの発表

nsp14「の」遺伝子改変能(例えばAPOBEC)と、nsp14「との」結合能(例えばイベルメクチン)とは別の話。

イベルメクチンに遺伝子改変活性なんてないんだが、
どうやってnsp14の修復能に関する遺伝情報に変化を起こさせるの?

nsp14の修復能に関する遺伝情報に変化があった事と、イベルメクチンのnsp14阻害能はベクトルの違う話だが、
それが分かってないから、エラーカタストロフがイベルメクチンのお陰だとかアホな事をTweetしてしまうんだよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:28:13.86 ID:lXSiFnYc.net
ブラジルのイタジャイでの予防配布の査読論文がどうこう言ってるけど、
そもそも掲載されてるcureusは下書き置き場レベルの雑誌なんだよ。

所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。

因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。

査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。

イベルメクチンを15日を1サイクルとして2日間連続投与。
半減期18時間の薬をそんな間隔で使って予防になる訳ないじゃん。

そもそもin vivoで抗ウイルス効果もなかったのに予防も糞もない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:35:01.98 ID:lXSiFnYc.net
イベルメクチンはミクロフィラリアや幼虫を殺し、
オンコセルカ症の症状をコントロールする薬。

イベルメクチンは成虫は殺せないが、
ブユに刺された時に体内に入った幼虫が成虫になるのに1年以上かかるので、
1年に1回服用していれば現状維持ができる。

成虫の増加を防ぐ事が幼虫の増加を防ぐ事につながり発症予防になる。
発症してない人間が年1服用で現状維持つまり予防できるのはそういうライフサイクルの話。

オンコセルカ症の対策で年1回服用だから、
1度の服用で長く効果が持続するという考えは馬鹿の妄想にすぎない。

馬鹿がいくら妄想してもイベルメクチンの半減期は18時間程度です。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/16-%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E7%97%87

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:54:21.55 ID:/1/j6dAV.net
トモヒコ工作員
連投で小銭稼ぎ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:15:41.80 ID:2Lt0oH/v.net
lXSiFnYc
ID真っ赤にしてそんなに悔しかったかwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:09:39.76 ID:LR2dSmHT.net
>>308
悔しいのは滅多打ちに論破された後、
何も反論できなくて草生やしてる君でしょ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:15:02.50 ID:m4jQPCe1.net
具体的な数字を示されたもんだから今度は書いた人間の信用性を誹謗かw
もうそれくらいしかイベルメクチンの有効性を否定する方法がなくなっちゃったのねww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:23:01.92 ID:8GTohoEs.net
2022年1月24日月曜日に予定されている上院公聴会に対する私の証言

ピエールコリー、MD、MPA
ロン・ジョンソン上院議員は、米国のパンデミック対応の失敗に対処する公聴会に再び私を招待しました。
私は、世界中から非常に成功した回答の凡例を提供するように求められました。楽しみ。
https://pierrekory.substack.com/p/my-testimony-for-the-upcoming-senate-466

面白くなってきたw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:21:25.67 ID:oRfuyigU.net
低学歴頭Qメクチンがでまで発狂w

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:24:13.24 ID:LR2dSmHT.net
>>310
具体的な数字といっても、その数字の信頼性が無ければ何の意味もないでしょ。

ブラジルのイタジャイでの予防配布の査読論文がどうこう言ってるけど、
そもそも掲載されてるcureusは下書き置き場レベルの雑誌なんだよ。

所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。

まず君のようなど素人さんはちゃんとそれを認識しないと駄目だよ。

因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。

査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。

イベルメクチンを15日を1サイクルとして2日間連続投与。
半減期18時間の薬をそんな間隔で使って予防になる訳ない。

こういうのが信頼性のある具体的な数字ね。

そもそもin vivoで抗ウイルス効果もなかったのに予防も糞もない。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:45:28.05 ID:mopC1Xo5.net
NGで

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:34:38.33 ID:m4jQPCe1.net
信頼性云々するならお前が数字出せよw
それができないど素人が信頼性だってwwwwwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:08:44.58 ID:e8EBGXCV.net
高学歴自称のトモヒコくんと言うヤシは

実はホントに高学歴だったでござる

何専攻は『コピペ』副専攻は『荒らし』だったと情報が流れてきた
そして〇大→5Ch 大学院修士卒らしい

真偽のほどは疑わしい風聞だからな
(オマイラコピペで拡散するなよ、拡散するなよ、やっちゃダメだぞ)
イイかい止めたからな(D-クラブ風)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 22:13:42.85 ID:+52jSVYO.net
ホントに高学歴でこんなバイトやってるのなら社会に適応する能力がないとか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:24:36.00 ID:e8EBGXCV.net
>>317
社会に適応しようとは考えていないだろ
だってロックンローラーだぜぇ〜(堕ちた)だけど
例えうんこバックドロップで障〇者に●●コ食わせた仲間が社会からバッシングうけても
「偉いよ小山田くん。受け止める。いい音出してこう!!!!! 寧ろ炎上なんか◯◯喰らえ」
(注:〇〇は原文ママ)

だからね
社会に適合しようと思った事は一度も無い筈

このツイートが削除された後
また、油に火を注ぐの『名言が』誕生する

素晴らしきトモヒコくんの活躍
出来ればこの後彼の歌が入ると楽しめるのだがねえw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:57:03.31 ID:lk1o6n5T.net
>>315

>>313で数字出してるよ。
意味のない観察研究は社会から何の評価もされない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:59:20.73 ID:lk1o6n5T.net
>>6
結局これ。

イベルメクチンに効果がないのは科学的に立証されてる。

信頼できる数字というのはこういう数字を言う。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:04:07.69 ID:ZPqT4HZZ.net
>>315
ブラジルのイタジャイでの予防配布の査読論文がどうこう言ってるけど、
そもそも掲載されてるcureusは下書き置き場レベルの雑誌なんだよ。

所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。

因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。

査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。

イベルメクチンを15日を1サイクルとして2日間連続投与。
半減期18時間の薬をそんな間隔で使って予防になる訳ないじゃん。

そもそもin vivoで抗ウイルス効果もなかったのに予防も糞もない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:04:35.02 ID:ZPqT4HZZ.net
>>315
イベルメクチンはミクロフィラリアや幼虫を殺し、
オンコセルカ症の症状をコントロールするもの。

イベルメクチンは成虫は殺せないが、
ブユに刺された時に体内に入った幼虫が成虫になるのに1年以上かかるので、
1年に1回服用していれば現状維持ができる。

成虫の増加を防ぐ事が幼虫の増加を防ぐ事につながり発症予防になる。
発症してない人間が年1服用で現状維持つまり予防できるのはそういうライフサイクルの話。

オンコセルカ症の対策で年1回服用だから、
1度の服用で長く効果が持続するという考えは馬鹿の妄想にすぎない。

馬鹿がいくら妄想してもイベルメクチンの半減期は18時間程度です。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/16-%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E5%AF%84%E7%94%9F%E8%99%AB%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E7%97%87

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:45:39.16 ID:9GL16OAH.net
また同じコピペするしか能のないバイトが荒らしてるなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:46:43.79 ID:9GL16OAH.net
自分で数字出せないど素人が印象操作のバイトしてもバレバレだぞw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 02:24:23.02 ID:ZPqT4HZZ.net
>>324

>>6に信頼できる数字に基づいた論文が書いてるから読んで勉強しないと駄目だね君。

君は自分で信頼できる数字の見分けがつからないから信頼できる数字を出せない。
全部バレてるよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 05:15:50.56 ID:ZcpbMuyi.net
トモヒコさん
IDコロコロワンパターンコピペ工作
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:03:22.14 ID:9GL16OAH.net
お前の論文じゃないからそんなもん出してもお前がど素人なのは変わらんぞwwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:06:12.46 ID:9GL16OAH.net
自分で数字出せないアホは人のデータを自分の好みで信頼できるできないを勝手に決める
根拠も提示できないで主張だけするのがど素人の証明やwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 08:42:21.78 ID:ZPqT4HZZ.net
>>327
>>328
ブラジルのイタジャイでの予防配布の査読論文がどうこう言ってるけど、
そもそも掲載されてるcureusは下書き置き場レベルの雑誌なんだよ。

所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。

まず君のようなど素人さんはちゃんとそれを認識しないと駄目だよ。

因みに低レベルの雑誌の査読は査読する人間が低レベルなので何の意味もない。

査読済という文言で騙せるのは何も知らない素人だけ。

ジャーナルの信頼性や検証デザインの信頼性を一切考慮せず、
こういう信頼性の低いものを自分の都合によく提示してくるのかイベルメクチン信者だね!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 09:07:12.10 ID:ZPqT4HZZ.net
>>327
>>328
件の低レベルの研究はイベルメクチンを15日を1サイクルとして2日間連続投与だよね?

半減期18時間の薬をそんな間隔で使って予防になる訳ないけど、
何故そんな手法の研究の数字が信頼できると思ったんだい?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:54:44.29 ID:+CW66K8K.net
鬼女さん今日は忙しいので相互連絡にはならないけど

ブリブリブブブw
アバババババw
については過去議論したとの事を連絡くれた(感謝)

すると、鬼女さま分析によると
>ブリブリブブブw
はやはりその音感そのもの排泄関係だろう
コネルAss とその仲間たちなのでやはりうんちが好きとか嫌いと言うより興味の対象
として潜在意識化で捉われてるんジャマイカとの事
低年齢の時の何か出来事で『ブリブリブブブw』は彼が気が付いていないだけで
深刻なトラウマなのかもとの御意見でした

アバババババwに関しても連絡に言及されてたが
あっ時間だ!いったんデスクに戻る
またの機会を待たれい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:27:35.18 ID:+CW66K8K.net

>アバババババwに関しても連絡

ようやく少し自由な時間となったのだ
「アバババババw」も彼の潜在意識の発露ではなかろうかとのこと

障〇者に排泄〇を喰わせた疑惑( )でオリパラを放逐されたコーネリ
そのコーネリを激励するつもりのツイが前出の
「偉いよ小山田くん。受け止める。いい音出してこう!!!!!寧ろ炎上なんか◯◯喰らえ」
の『〇〇喰らえ』←この部分が『ブリブリブブブw』

では「アバババババw」は
[先日の削除したツィートに関して]
余計な一言のために油に火を注ぐようなことをして大変申し訳ありませんでした。
いじめ、暴力に関しては断固反対です。
謝罪文を支持し過去を払拭できる活動を一メンバーとして非力ながらも協力していきたいと思います。
の『余計な一言のために油に火を注ぐようなこと』←この部分が『アバババババw』
と思われ
と言う連絡でした かしこ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:50:50.83 ID:+CW66K8K.net
333GETだぜ
331−332に関し重要な鬼女さま連絡なので(お一人の意見ですが)
ー イベルメクチンが大好きなトモヒコくんのスレッドです ―
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1641402897
に転載して記録せよとの事
但し20時までにこのスレッドで歌うならコピペは見送ってOKと(お一人鬼女さま)
なのだ
拙は今晩多用なのでスレ確認は20時じゃ無理だから22時位かな??

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:36:58.73 ID:iYiNVi1O.net
徳島の人はイベルメクチンとバイアグラやりすぎて頭おかしくなってるね

徳島メクチンバイアグラー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 16:44:41.32 ID:+CW66K8K.net
>>334
レスだけじゃダメ
歌う事が条件
ロックンロールを極めたら如何w

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:07:51.64 ID:+CW66K8K.net
ー イベルメクチンが大好きなトモヒコくんのスレッドです ―
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1641402897

鬼女さま連絡(複数人相談の上)
取り敢えず彼のロックンロールな1曲1番〜2番をトモヒコくんスレッドに記録する事は
「なさいませ」だとさ(いえ訂正…仰ってました)
従ってコピペ(トモヒコくんの…ry)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:30:21.95 ID:+cEqYYOu.net
エルサルバドル
COVID-19早期在宅治療パック

アセトアミノフェン 500mg/6h 3日分
ロラタジン 10mg/12h 5日分
亜鉛 1錠/d 7日分
アスピリン 1錠/d 15日分
イベルメクチン 6mg/12h 2日分
ビタミンC 500mg/d 7日分
ビタミンD 2000mg/d 7日分
アジスロマイシン 1錠/d 5日分

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:36:48.50 ID:qmLmDxlF.net
インドでも>>337みたいなのがあったな、新形コロナ治療キットみたいな名前だった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:57:49.89 ID:+cEqYYOu.net
エルサルバドル保健省によれば、毎日1万個の「COVID-19外来治療キット」を配布する能力はあるが、公式統計上の確認症例数は5408件のみだという。

キットの入手は、政府の緊急コールセンターへ電話するだけ。医師の監督なしに症状を訴える人に差別せず提供する

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:59:02.32 ID:Df62BUwV.net
ワッチョイもないこのスレいる?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:39:41.48 ID:+cEqYYOu.net
 テレビ東京は24日、放送中のドラマ「ユーチューバーに娘はやらん!」の番組関係者計11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。主演の佐々木希さん(33)も同日に感染を公表している。
 同局によると、22日から23日にかけて、撮影時の定期的なPCR検査の他、発熱などの症状があった関係者が医療機関を受診したところ、11人の陽性が確認された。いずれも無症状か軽症で自宅療養中という。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:45:14.37 ID:B3vuBSMj.net
昨日シェディングぼかったので
イベルサン飲んだけど
なんか寝付けなくて朝も普段より早く目が冷めてしまった
なんかこう、早く動きてぇ!
みたいな衝動のような
意識は眠たいので寝たいのに
(笑)

それ以外はシェディングもなく、好調

しかし妙な身体のイキリは気になるな

イベルサン飲んでる人どう?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:45:32.54 ID:B3vuBSMj.net
>>342
あ、6ミリです(キロ0.1)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:59:53.98 ID:v7YtEVHq.net
ジュディオングと空目した

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:46:14.24 ID:DabCnQE9.net
イベルサン飲んでるけど効果全然わからない…
先に他でシェデング対策してたから
イベ飲んで効果に感動したかったわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:36:15.27 ID:xNJ+aww0.net
これがイベルメクチンの0.2mg/kgを飲んだときの血中濃度の推移です。
Fed(満腹)とFasted(空腹時)。満腹の時に飲むなら、半分の量で週2回が理想的ですね。
出来れば最初は全量、48時間おいて半量、その後、一週間に2回半量である程度血中濃度を維持出来るとおもいますよ。

https://twitter.com/B6VECcNetVjoam7/status/1485943309252317192
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 21:44:48.46 ID:DabCnQE9.net
でも最近他のスレでもイベルサン効いてる書き込みちらほら見るから大丈夫そう

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:03:52.30 ID:+3cIBKRE.net
コロナ予防に飲んでてもそりゃ効いてるかどうかわからんけど
自分の場合花粉症に絶大な効果があるのでこの時期ははっきりわかるw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:47:02.13 ID:DabCnQE9.net
花粉症にも効くんだね
免疫力上がるからかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:39:23.86 ID:rGpYtphu.net
親友が39℃超えの熱、検査したら陽性で自宅待機→長尾先生の処方と同じで、自己輸入したイベルメクチンと抗生物質を飲む、熱が36.5℃に戻ってた

ついここ数日の都民の話ね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:00:40.89 ID:yMDqNul9.net
>>349
免疫を調整するからアレルギー抑制になるらしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 00:33:19.13 ID:54oHS/cI.net
1/20に飲みがあって1/22から喉痛、咳、鼻水、微熱の症状が徐々に出始めたから追いイベルメクチン、追いNAC、ドキシサイクリン、ファモチジンを3日間服用
3日目にだけヒドロキシクロロキンを追加
昨日は1日休薬したんだけど今日はすっきり治ってた
普段は10日に1度イベルメクチンを12mg
他にサプリでNAC、シリマリン、亜鉛、ビタミンD3、DHA、EPAは毎日
参考までに〜

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 01:54:40.48 ID:yMDqNul9.net
オミクロンにヒドロキシクロロキンは効きやすいらしいから最初から飲んでもいいかも

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:52:07.67 ID:nQHsOUkv.net
ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンは揃えたいな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 07:57:19.49 ID:15fXXBZ/.net
メクトール飲んでるけど最近鼻水よく出るから効いてる人羨ましい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:48:45.55 ID:RRJKuMwe.net
新型コロナウイルスはイベルメクチンが大変有効8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1642509027/


上記のスレのイベルメクチン信者。

IFNやILの事を何も理解してなくて、
簡単に論破されたあげく猿真似しかできない壊れたレイディオになっておったよ。

イベルメクチン信者のレベルの低さw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 08:52:21.83 ID:RRJKuMwe.net
>>6
結局これなんだな。
誰も反論できないまとめ。

イベルメクチンの効果がない事は科学的に立証されてる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:06:29.65 ID:eK0KFotB.net
トモヒコ工作員今なお健在
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:27:24.53 ID:wvHd620K.net
>>351
ビタミンDみたいな感じなんだね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:52:04.02 ID:EGQH78VU.net
工作員が必死に翻訳してる記事に
「観察された結果を考慮すると、IVMはCOVID-19に対する治療薬と見なすことができます。」
って結論出しての笑えるなww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:11:45.28 ID:a8g9HUrw.net
>>360
その言い訳は随分前に論破されてるのでテンプレあるよ。以下ね。

パスツールがどうこう言ってるけどさ、
イベルメクチンが注目されだしたのは、
抗ウイルス効果があるかもしれないからなんだよね。

抗炎症効果なら別にイベルメクチンじゃなくても良いし、
マクロライド系に限定しても他の薬剤にだって抗炎症効果はある。

抗ウイルス効果がないのなら他の薬との比較で優位性がない。

そもそもウイルスの治療薬の開発って抗ウイルス効果を求めて開発してるので、
実験のメインの目的は抗ウイルス効果があるかどうかを見定める事。

イベルメクチンに抗ウイルス効果がない時点でオワコンだよねえ。

そしてパスツールの動物実験のあとに、動物実験より上流に位置する臨床メタ解析や大規模治験において、
臨床でも効果なかった事が証明されたので、イベルメクチンは頼みの抗炎症作用も効果なしと判定された訳だ。

つまり7月に結果が出たパスツールの「有望な治療薬と見なされる可能性があります。」という過去の話を
必死に書いて臨床を無視してる時点で、そいつは何も理解していない低能という事を自己紹介してるという訳だ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:19:29.20 ID:EGQH78VU.net
>治療薬の開発って抗ウイルス効果を求めて開発

この書き込みで何もわかってない無能のバカでしかないことを証明されてるわwwwwwww
ちゃんと基本から勉強し直せよwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:33:47.28 ID:+CXTuRnx.net
>>362
抗ウイルス薬の治療薬は抗ウイルス効果を求めて開発するのは当たり前なんたが?

イベルメクチンは抗ウイルス活性がin silicoとin vitroで確認されて、抗ウイルス薬として期待されてた。

そして研究を進めた結果、何の効果がない事が科学的に立証されたんだよな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 00:23:18.89 ID:ldiwuLBg.net
漏洩した軍事文書によると、イベルメクチンはCOVIDの「すべての段階で機能する」

「イベルメクチン(2020年4月に治療薬として特定された)は、ウイルス複製を阻害し、免疫応答を調節するため、病気のすべての段階で機能します。」

https://www.zerohedge.com/covid-19/hidden-military-documents-reveal-nih-intent-create-sars-cov-2-using-gain-function-research

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 01:13:12.42 ID:B1F0QqJU.net
>>364
しません。


>>6に書いてる。イベルメクチンは効果なしが科学的に立証されてる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 03:45:25.71 ID:8SV1H8Mx.net
イベルサンは甘い味と香りがエグすぎて料理に混ぜられないなぁ
カレーなら大丈夫だったけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 04:20:20.47 ID:HbxA2Z7s.net
キモすぎ。
承諾もえず勝手に誰かに投与してる馬鹿だろ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 04:27:09.52 ID:8SV1H8Mx.net
家族見殺しにする方が馬鹿だよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 08:59:39.87 ID:+Z+svWsV.net
トモヒコさんが最近大人しいとおもったら、ネット工作がブラックバイトだと気が付き始めたらしい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:23:44.35 ID:n3mTm3L8.net
>>366
バニラアイスや紅茶(バニラ風)
とか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:12:05.36 ID:f6tTi3MV.net
https://i.imgur.com/rKFqghN.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 11:52:53.39 ID:XtRzFbKA.net
ワッチョイナシスレでマジレスする馬鹿www

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:16:13.96 ID:En36NOV1.net
宗教上、新薬飲めないんで
アビガンも4箱買っておいたわ
自己責任で使うでよーん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:20:34.00 ID:8SV1H8Mx.net
>>370
アイスと紅茶いいねありがとー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:42:52.60 ID:fheeyHfx.net
>>373
アビガンどこで手に入る?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 12:50:25.33 ID:n3mTm3L8.net
>>374
ねっしないほうが良さ気だからアイスかがベストかも(笑)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:26:16.44 ID:8SV1H8Mx.net
熱ダメなのかね
カップケーキにもいれようと思ったけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:13:02.94 ID:TwOIoPZe.net
>>377
普通に加熱はダメだと思う
ヨーグルトにフルーツソースとかは?
甘い薬なの?メクトール白は味しないけど
昔のピンクはラムネぽいしグズグズな崩壊錠

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 18:52:10.12 ID:8SV1H8Mx.net
>>378
やっぱ熱ダメなんだね
イベルサンはバニラみたいな香りと激甘な味がする
ヨーグルトいいね試してみるありがと

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:29:14.39 ID:xI3tY5xg.net
甘いのとかは子供用の水無しで服用する奴だよね
色もついてたような

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:24:59.45 ID:wgLrAb1f.net
乳製品とは良くないんじゃなかったっけ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:44:01.55 ID:Mmlk2UcL.net
たしか吸収率に影響するんだっけ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 00:14:03.59 ID:7LY8kXAL.net
「大手製薬企業が イベルメクチン の治験をやらないのは、「簡単に言えば儲からないからです。」

https://mobile.twitter.com/haba_survivor/status/1485805160467427331

世界の大村博士のイベ
そのイベを世界の本庶祐博士が激賞
メガファーマVS『人類』と本庶博士

夜明けは近い
(deleted an unsolicited ad)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 03:17:22.79 ID:1Vr9cIEe.net
長尾先生、言い切ってくれたねえ
まぁ個人的には効果の程は実証済みだから今更だけどやっぱ嬉しい
https://nico.ms/sm39945613

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 06:41:24.31 ID:6KbAzfVX.net
イベルメクトール

日本で販売されている先発品ストロメクトールの4倍にあたる有効成分を含有しています。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 06:44:55.54 ID:cTfSAzqc.net
>>385
ストロメクトールには一錠3mgしかイベルメクチンが含まれていない
ってこと?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:54:21.63 ID:Vae/YrW5.net
一錠が3ミリなんだよ
3×4で、12ミリ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:50:24.62 ID:hpFEIORE.net
蔓延酷くなってきたから予防で飲んでるイベルメクチンを2週間に1回から1週間おきに変えようと思ってるんだが、みんなどうしてる?
やっぱり濃度高い方がいいんだよね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:01:57.25 ID:3qIQbH8W.net
脂っぽい食事後にのむと濃度倍増らしいよ。
いっても薬だから常用はしないけど、怠かったり熱っぽいと感じたら速攻のんでる。
オレ通勤も無いし引き篭もるのが仕事みたいなもんだから、この辺は人それぞれ生活によって変わるんだろうな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:12:38.92 ID:+qA0fEg6.net
国内流通のストロメクトールは1錠3rのみ
そしてその薬価は652.6円/錠
12rだと4錠飲む必要があるので約2610円
非常に高いお薬となります
インド製ならば、安いもので12r1錠50円程度なので、如何に国内医薬品がボッタかが分かりますね
12r1錠50円なら予防用に定期服用しても庶民のふところに優しい

今年中頃から送料が大幅アップするらしいので、必要な方は今の内にまとめ買いがお得ですよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:30:04.47 ID:hpFEIORE.net
>>389
今在宅ワークだから通勤リスク少ないけどスポーツジムは行きたくて予防考えてる。
晩飯の時にビール沢山飲むから今夜ハンバーグだけど躊躇しちゃう。
昼間に1錠飲もうかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:07:52.40 ID:lBmuELYm.net
国内イベ処方で4万くらいぼられたとかも見たわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:48:29.33 ID:bgpja/Te.net
>>375
レス先とは別人だけど、ワイはこれ買ったよ
https://oshuya.com/fabiflu400mg.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:08:32.78 ID:7LY8kXAL.net
>如何に国内医薬品がボッタかが分かりますね

はぁ〜 ワンコ用を国内で獣医が処方すれば1月分3000円OVER
これがイベルメクチンの闇w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:54:42.24 ID:IN9JeOVX.net
>>393
ありがとう。高いけど欲しかったので検討します

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:25:02.69 ID:JkmYnuAH.net
葛根湯➕ファモチジン(ガスター)でアビガンより効くって見たよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:28:52.53 ID:1GKDuEHq.net
>>396
( ̄д ̄)エー
どういう理屈だろう?凄く気になります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:44:55.91 ID:JkmYnuAH.net
>>397
ツイのコロ対策界隈で前に話題になってたよ
論文とかもあった、調べてみてね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:20:45.04 ID:Me2/FEl9.net
>>398
葛根湯の中の麻黄って成分がウイルスに効くんじゃなかったかな?
で、それなら麻黄湯のが成分多いだろうと思って両方持ってる。
葛根湯の表記を見たら粉末よりドリンクタイプの方が麻黄成分多いな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:32:48.26 ID:JkmYnuAH.net
そうそう麻黄がいいみたい
でもシェデングからの体調不良にはあんま効かないんだよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:45:11.06 ID:T3pFU33U.net
>>395
イベルと比べると一回に飲む量が多いしだいぶ割高に感じるよね
それでもモルヌよりは遥かに安いけど
うちではイベルを予防用、ファビフル(アビガン)を治療用と考えて備蓄しとるよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:01:40.10 ID:EZlzdsF7.net
どなたか、イベルヒールを予防か治療で飲まれた方いらっしゃいませんか?
製造元の『Healing Pharma 』があのモルヌピラビルを作っているんですよね。
自分は買い置きしてあるんですが、まだ使っていなくて……。
混ぜてないとは思いますが(笑)、ちょい心配かなと。

こちらモルヌピラビルの個人輸入
https://kaigai.ax/3101.html

それにしても、日本で病院に行くと8万円かかると言われているのに、
個人輸入だと8000円弱。
モルヌピラビルはメルク社から発売だと思っていたのだけれど、
子会社にでもなっているのかな?それともこのモルヌピラビルは
早くもジェネリック????
買う人がいないといいんですが。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:44:27.24 ID:6i+jBGvo.net
>>402
27のジェネリックメーカーがMPPと契約を結び、低中所得国105か国で供給されるCOVID-19抗ウイルス薬モルヌピラビルの低コストバージョンを製造
https://medicinespatentpool.org/news-publications-post/27-generic-manufacturers-sign-agreements-with-mpp-to-produce-molnupiravir

Healing Pharma は入っていないので別契約(メルク直?)かもしれません

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:13:58.73 ID:RD8+uaqn.net
ヒールに混ぜて安く売った方が、ばら撒き方としては成功するよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:36:00.43 ID:1jBpOqD7.net
>>402
10日に一度12mgイベルヒール飲んでる
妻子には割って渡すが小さくて割りにくいのが玉に瑕

406 :ファモチジン(ガスター10)は記憶障害の危険性がある!!!!!:2022/01/29(土) 22:34:01.46 ID:gxKq/xFW.net
>>396
ファモチジンは記憶障害の危険性があるためむやみ飲んではいけない。
非常に危険!!!!!ガスター10も同様の作用がある。

殺人の原因にもなりうる抗認知症薬の大リスク
https://toyokeizai.net/articles/-/325933?page=4

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:38:51.82 ID:JkmYnuAH.net
>>406
これ効くから飲んじゃダメ系のいつものやつでは

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:36:05.55 ID:RD8+uaqn.net
https://indeep.jp/merck-covid-drug-found-to-cause-mutations/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:10:10.46 ID:GKqB7Bb2.net
>>406
ありがとう、とても勉強になった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 03:39:56.10 ID:66Z50dwJ.net
元記事もエビデンスなしのふわふわだしファモチジンやっぱり良いんだね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:29:59.65 ID:dUJmq5vs.net
ガスター10てずいぶん前からあるやろ
なんで今更害がでてくるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:19:04.51 ID:6tvK7rkq.net
>>411
ロキソニンすら毎年副作用追加されてるんだよ
ガスター10も同じ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:37:01.71 ID:dGjEbCiv.net
ファモチジン20ならストックしてある

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:22:32.64 ID:yd+CDA3l.net
https://www.theepochtimes.com/dr-pierre-kory-the-war-on-hydroxychloroquine-ivermectin-and-other-cheap-drugs-to-treat-covid-19_4245042.html
Dr. Pierre Kory: The War on Hydroxychloroquine, Ivermectin and Other Cheap Drugs to Treat COVID-19
“We live in a system that favors high-profit medicines. Those are the only things in play, and they ...

今週プロトコルを更新し、オミクロンに対してはヒドロキシクロロキンを優先的に使用することになりました。オミクロン変異株が細胞内に侵入して複製する経路は、ヒドロキシクロロキンが特に特異的に標的とする経路を利用しているからです。

ここ数週間、イベルメクチンを服用している患者さんに、ヒドロキシクロロキンを追加しています。そうすると、患者さんから「ヒドロキシクロロキンを加えたら、急に気分が良くなった」という声が多数寄せられました。
つまり、その薬を使うことで、しっかりとした臨床効果が得られるのです。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:27:43.43 ID:PHPNWg1n.net
イベルメクチンブーム終了?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:30:11.96 ID:n7reFmQf.net
イベルメクチンブームはコレからだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:52:49.71 ID:yd+CDA3l.net
HCQは,オミクロンの細胞侵入経路(エンドサイトーシス経路)を阻害します。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 03:30:04.99 ID:OJqPGdZG.net
>>414が出る前に>>352でヒドロキシクロロキンが効いたって書いてる人いるな
これまじで効くのでは?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 05:28:55.81 ID:DA3JV1x7.net
昨日の10:00頃から水のような大量の鼻水と足のだるさがあった。熱は無し。
10:00〜17:00まで電車で外出のため、車中で拾ったらしい。
目的地は戸外、かつ密集しない場所で感染の可能性は低いと思う。
17:00にイベルメクチン48mg、亜鉛45mg、ビタミンD5,000IU、ケルセチンを服用する。数時間後には足のだるさはなくなったが鼻水は変わらず。
翌日(本日)2:00にトイレに起きたが鼻水が変わらなかったため、ヒドロキシクロロキン400mgを服用、今では鼻水はほとんど出なくなった。
今後数日間はイベルメクチンとヒドロキシクロロキン、亜鉛、ビタミンDを治療目的で服用の予定。

スペックは身長180cm、体重92kg(筋肉質体型)。以上。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 05:37:12.73 ID:DA3JV1x7.net
これで回復しなかったら5-ALAを長崎大学の治験相当の450〜700mg、ビタミンDハンマーを試してみようと考えている。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:34:49.84 ID:U8lelwjT.net
>>420
合わせて葛根湯や麻黄湯もオススメ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:00:45.17 ID:gXVdEl6H.net
>>419
足のだるさって感染なのか
最近よくある
急に力入らなくなって怖いわアレ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:56:50.89 ID:DA3JV1x7.net
>>422
ワクチン未接種だから、それの後遺症は無い。
しかし、ただの風邪かオミクロンなのかはわからないな。
とりあえず今は体調に問題ない。
場所を書くの忘れたな、神奈川県。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:02:41.81 ID:mHN43xGn.net
オミクロンって、空気感染するHIVだよ。
でも初期段階なら、イベルメクチンで退治できる。
あと、亜鉛と、ドキシサイクリン。

リンパ節に入ってしまうと厄介。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:50:33.50 ID:L103vpBM.net
>>418
だからトランプ元大統領が3日でコロナ治してた処方の中に入ってたんだけど(笑)
トランプ元大統領がコロナかかった時には既に効くとわかってたから飲ませたんだろアメリカの大統領だぜ?効かない薬飲ませる訳ない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:04:49.81 ID:P5vipONo.net
トランプは最初からHCQってTVでも言ってたな
予防でも飲んでたんじゃね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:08:40.02 ID:P5vipONo.net
まず最初にウソ治験でつぶしたのがHCQ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:57:11.61 ID:TodsrT/L.net
感染入院したならば、HCQ意味ねぇー

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:17:46.50 ID:mHN43xGn.net
次第に、多くの人は、皮膚病がでてくる。
・ぺるぺス帯状疱疹
・結節性痒疹
・手口足病
・カポジ水痘腫
・乾癬
・カポジ肉腫

だって、HIVなんだよ。最終はエイズ発症。
多くの人が癌でなくなる。そうならない手立てはあるが・・。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:55:31.31 ID:7rEc6lAW.net
>>429
手立ては無いよ
エイズと一緒で発症したら助からん
自己免疫が毀損したら復活せんのや
薬を使っても全て癌種、ウイルス、菌、カビを防げるわけじゃない
イベルメクチンが効くのも自然免疫があってこそだ
遺伝子が改変されてるからもう戻らん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:04:27.09 ID:7rEc6lAW.net
まず最初にアナフィラキシーの関門があるわな
次は血栓症、その関門を潜り抜けても、免疫不全による疾病オンパレードで死亡
死ぬまでの期間が短い長いはあっても最終的に接種回数に関わらず接種者は助かりません
ご愁傷さまです、身辺整理を早くお願いします、遺体焼却は現在で3ヵ月待ちです

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:22:23.05 ID:yYQKv5xy.net
型遅れ打たせたいのは、ずたぼろ自己免疫のせめてもの治療、ダメなら今ならコロナで誤魔化せるし、あるだけ打っちゃえ
みたいな予防効果関係ないし、推進して来た連中の保身の犠牲になる様なもんだよな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:27:38.56 ID:0z93vi9Q.net
>>424
のどのリンパ節か内頚静脈にしこりや腫れが出来てそれが大きくなると体調不良になる
アジスロマイシンやクリンダマイシンを服用すると小さくなったりするがまた大きくなる
リンパのしこりはほとんどがウイルスだというが細菌・真菌も関係していると思う

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:37:25.07 ID:mHN43xGn.net
だからあるって
単純に、抗HIV薬を使えば生きれる。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:38:35.78 ID:mHN43xGn.net
ちょっと前のエイズ患者も誰一人亡くなってない。
薬があるから。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:41:56.28 ID:mHN43xGn.net
だから、ワクチン接種とかコロナ後遺症でネットで見るような画像の皮膚病も
実は、治せる。逆転写酵素阻害剤を使うと、3か月で治る。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:43:30.80 ID:mHN43xGn.net
3か月ってのは、皮膚の再生(入れ替わり)で100日で計算な。
50〜60代計算な。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:44:23.44 ID:yYQKv5xy.net
薬漬け人生とかやだわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:55:16.43 ID:7rEc6lAW.net
>>434
発症前ならな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:03:32.33 ID:mHN43xGn.net
発症って、HIV患者の最終期?じゃねーの
大分、時間ある。皮膚見たらわかる。乾癬だの帯状疱疹だのめちゃくちぇに
なってるはず。そこに癌

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:06:19.02 ID:mHN43xGn.net
もしもの為に、イベルメクチンの他に、プロテアーゼ阻害剤と逆転写酵素阻害剤
買っとけはしなないよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:18:16.48 ID:u+mR33ma.net
>>441
虚言をまきちらすな公害人間

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:57:18.97 ID:qOyhAD0f.net
興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認

興和(名古屋市)は31日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として第3相臨床試験を行っている「イベルメクチン」について、北里大学との共同研究(非臨床試験)から、オミクロン株に対しても、デルタ株などの既存の変異株と同等の抗ウイルス効果があることを確認したと発表した。

「イベルメクチン」は、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授の研究を基に開発された飲み薬。寄生虫感染症治療薬として、アフリカ諸国を中心に使われている。現在、新型コロナ治療薬として臨床試験を行っている。

https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2K50B7

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:16:04.49 ID:/4uO8EDf.net

ワク信、トモヒコ工作員そっ閉じ案件?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:50:40.82 ID:9oaTuuF6.net
抗ウイルス効果ならお茶にだってあるでしょ。

問題は薬として服用してウイルスの増殖を防ぐだけの抗ウイルス作用があるかどうか。

デルタの場合と同等だという事はウイルス増殖を防ぐような抗ウイルス作用はないという事だよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:20:00.47 ID:OPQxWjBc.net
>>445
ゲラゲラ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:31:40.83 ID:AlxE6JLz.net
イベルメクチンの「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認|興和株式会社

「興和はイベルメクチンの SARS-CoV-2 に対する臨床効果を確認し、いち早く国民の皆様に提供することで、(略)貢献してまいります」

#イバメクト
#イベルメクチン

▼ プレスリリース(PDF)
https://kowa.co.jp/news/2022/press220131.pdf

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:53:17.40 ID:qOyhAD0f.net
オミクロン株に効果確認=興和、イベルメクチンで

医薬品メーカーの興和(名古屋市)は31日、新型コロナウイルス治療薬として臨床試験(治験)を進めている抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、変異株「オミクロン株」への抗ウイルス効果を確認したと発表した。今後治療薬としての有効性と安全性を確認し、実用化を目指す。
 興和は1000人を対象とした治験を進めている。イベルメクチンは、ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智北里大特別栄誉教授が開発に貢献。抗寄生虫薬として世界中で使われ、30年以上の実績がある。 

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220131-00000405-jijf-bus_all

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:40:01.76 ID:DWe3gCBN.net
>>447
>>448
興和は治験の結果を出さないといけないのに、
こんな中身なしのアピールしてるんだから治験が上手く行ってないって事かな。

それとも北里が治験結果を出さない事に対する
批判を避けるための目くらましなのかね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:36:42.11 ID:AlxE6JLz.net
葛根の成分であるプエラリンにもMpro阻害作用があるという報告があります。葛根湯にはMpro=3CLpro阻害作用物質が2つも入っていることになります。抗ウイルス薬は,"ひきはじめ”に飲まなければ効果的ではないといいます, だから "かぜのひきはじめに葛根湯” なのでしょう。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:43:42.91 ID:AlxE6JLz.net
検査ナシでも患者と見做して良い!

としながら、いざ発生届を出しても受理されず、正式にコロナ感染者として認められません

結果的に、感染者でないと受けられない公的な支援は受けられない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:31:01.13 ID:vqKnVPLM.net
イベルメクチンの方がファイザーのパックスロビドよりもオミクロン株のメインプロテアーゼ、これはウイルス増殖に必須のタンパク質分解酵素ですが、に対する結合力が強いことが示されたことは驚きです。国際的な知見データでは効いているように見えることは本庶先生もコメントしています。#オミクロン

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:50:10.44 ID:vqKnVPLM.net
京都大学とバングラデシュの大学の合同研究

コンピュータ・シミュレーションでオミ株への有効薬剤スクリーニングを行ったところ、イベルメクチンが最も有効との結果

高価な新薬パクスロビド(ファイザー)、MPro 13b、リピナビル(HIV薬)を上回る結果

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:56:20.97 ID:vqKnVPLM.net
Kowa Co Ltd said on Monday anti-parasite drug ivermectin has been found effective for treating the Omicron variant of COVID-19 in a Phase III trial. (January 31, 2022)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:09:39.00 ID:eTXdJpFA.net
>>454
またデマ?
花木教授もツイッターで興和のプレスリリースは
治験結果ではなく試験管内での話といってるけど?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 02:21:38.62 ID:vqKnVPLM.net
In silico screening of drugs against Omicron.

"Nirmatrelvir (Paxlovid), MPro 13b, and Lopinavir displayed increased effectiveness and efficacy, while Ivermectin showed the best result against Omicron"
https://arxiv.org/abs/2201.08176

457 :イベルメクチンしか勝たん:2022/02/01(火) 03:31:10.71 ID:jYodFD/R.net
やった〜保存用

【速報】興和と北里大、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認 ※非臨床試験
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643619105/

興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643614248/

興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643611917/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:07:26.94 ID:LOQHfgLm.net
抗ウイルス効果ならお茶にだってある。

問題は薬として服用してウイルスの増殖を防ぐだけの抗ウイルス作用があるかどうか。

デルタの場合と同等だという事はウイルス増殖を防ぐような抗ウイルス作用はないという事になる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:29:46.41 ID:n6EAqqoD.net
>458
別に必要ない人にはどうでもいいニュースなんじゃない?
自分はデルタ株でもオミクロン株でもイベルメクチンにお世話に
なって、軽い風邪程度で乗り越えた!!
だからこれからもお世話になる予定!!体験より強いものはない!ふっふっ!
ワク信さんは何度でも好きなだけワクチン打ち込んで下さいね。
絶対止めませんから。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:07:15.38 ID:YzPVuXBq.net
商標が正式に登録されました。

公開日 令和3年9月7日
登録日 令和4年 1月 28日
商 標 イバメクト
    Ivamect
称 呼 イバメクト
出願人 興和株式会社
係 属 存続-登録-継続

(出典:J-PlatPat)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:13:24.35 ID:YzPVuXBq.net
イベルメクチンにケチをつける人も葛根湯がコロナに効くと言っても葛根湯にはケチをつけないんです。COVID-19に対する臨床試験はしてないはずですけれど…。もともと感冒薬だからよいのでしょうか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:54:33.02 ID:YzPVuXBq.net
- "毒性のないビタミンやサプリメントが, 重症化する可能性のある疾患を予防するという肯定的な新たな結果を得られたことに興奮しています"と,研究の統括著者で,MD,MPHのKaren Costenbader氏は言う。

ビタミンDサプリメントは自己免疫疾患のリスクを低下させることが判明
eurekalert.org
Study finds vitamin D supplements with or without Omega-3s decreased risk of autoimmune diseases
Investigators found the people who took vitamin D, or vitamin D and omega-3 fatty

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:14:50.12 ID:+k80t5/0.net
ハイドロキシクロロキン
イベルメクチン
亜鉛
ビタミンD3
ビタミンC
ビタミンB12(メチルコバラミン)
Lカルボシステイン
アンブロキソール
これでオミクロン対策は良いんじゃないの

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:29:24.71 ID:rUSUhq6i.net
>>460
来たか!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:45:34.36 ID:6XVXE0au.net
イバメクトもガスター10みたいにドラッグストアで売ってくれんかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:52:51.34 ID:u3Mz9hfD.net
自分はもう予防で飲んでるけど、
コーワから発売されれば、家族や知人に勧めやすくなる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:01:17.55 ID:PpH/7FnR.net
>>434
遺伝子コード書き換えられたら
抗HIV薬は効くのかな?
厳しいと思うけどね
専門家も口を揃えて打つ手なしと言っているし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:17:51.13 ID:SwqadtJq.net
葛根湯で効果的にオミクロン·ウイルスを叩くには, 最初の一服だけでなく, 2時間後にもう一服がミソのようです。
- 【葛根湯 4つの鉄則】
(1) 感冒症状が出たらすぐに1回分内服すべし
(2) 2時間後にもう1回分内服させよ
(3) 症状が治ったら内服は中止すべし
(4) ..

葛根湯医者になろう──かぜから新型コロナまで (2021/10/04)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:46:22.70 ID:/l4TmXv4.net
>>468
インフルエンザには麻黄湯を服用する時も同じだね、通常は1日三回だけどインフルエンザの場合は発汗するまで2時間おきに飲んで発汗したら飲むのをやめる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:46:40.10 ID:LPIxumo6.net
効果的な飲み方ってあるんだな。覚えとくよ。二人ともありがとう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:57:23.17 ID:ClAgJGU8.net
イベ信ジジババに死の宣告

【オミクロン株】60歳以上のワクチン未接種者の重症化率と致死率、接種歴のある人と比べて大幅に高い、重症化率5・05%、致死率4・04%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643800530/

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:39:38.20 ID:mNrL0aa1.net
インドネシア中部ジャワ州スラゲンの元知事ウントゥン・ウィヨノは、「昨年半ばの第2波の間、イベルメクチンが有効であることが証明された」と語った。

「エビデンスは、デルタ株が蔓延した時、スラゲン住民の多くがイベルメクチンを服用して回復したことです」

ウィヨノはいう──

「この薬の服用による副作用はまったくありません。多くの住民がCOVID-19からすぐに回復し、助かりました」

「前回のデルタ株では、イベルメクチン1錠を5日間服用しました。 ですが今回のオミクロンは、3日間続けて飲めば十分なので、予防的に使うことができます」

インドネシア・スラゲンのボランティア コーディネータ、ジョコ・シスワントは、「多くの人が回復している事実」こそがイベルメクチンを配布し続けている理由と語った。

「スラゲンでは1050人に投与され、副作用はなく、綿棒の結果は陰性、回復率は100%です」


米国NEWSMAXが興和のプレスリリースを取り上げた。出演したグレッグ・マーフィー下院議員(泌尿器科医)は、試験管内で活性を示した既存薬の転用について──

「私の考えでは、(日英米で行われている)これらの研究は今ではなく、18か月前になされるべきだった」と述べた。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:31:57.66 ID:sSSuamyM.net
鬱にも効くって見たけど本当?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:37:06.23 ID:+L0uxM8p.net
効くかどうかは判らないけど、鬱の薬との併用は良くなかったくない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:02:33.69 ID:VH58fM0I.net
神経を修復するからうつにも効いてる体感あるって某さんが言ってた
自分はイベル飲んでるけどあんまり体感ない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:21:44.64 ID:ksg6uvlP.net
「ジクロロ酢酸とイベルメクチンの相乗的抗腫瘍効果」(見出し)

石黒達昌医師(東京・カムイ メディカル)らによる『Cureus』ピアレビュー論文。

「イベルメクチン併用で、癌および肉腫進行に伴う症状が劇的に軽減。イベルメクチンは抗腫瘍活性を有することが報告された」
cureus.com
Synergistic Anti-tumor Effect of Dichloroacetate and Ivermectin
We formerly reported that the combination of dichloroacetate, omeprazole, and tamoxifen blocked cancer progression by reducing l

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:41:21.07 ID:OQMQNXD3.net
cureusは下書き置き場レベルの雑誌。

所謂チラ裏ってやつね。他で査読通らないようなメモを置く場所ね。
要するに、誰かがチラシの裏に書いてるものと変わらないって事。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 02:09:05.02 ID:1I1V6kyi.net
オミクロン株をめぐる「イベルメクチン戦争」
https://indeep.jp/ivermectin-vs-omicron/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 06:38:56.62 ID:qicTgGYB.net
予防でイベルメクチン飲んでたけど感染した人っている?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:04:00.44 ID:EsOfp8cU.net
いるよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 09:38:47.33 ID:uBy8KGwS.net
>>479

FLCCCアメリカの救急医を含む医師の団体(代表コリー博士は上院公聴会で証言した)
規準では当初1週間1錠だった
殆ど感染例は出なかったが、ごく少数感染医師がでた
それ以来週2回に変更
それ以来感染報告皆無とのこと
従って感染リスクの高い人の上限は週2回
通常の生活者が流行期にとるべき対策は週1で良いのではと(の感想です)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:16:12.94 ID:eaLCyoIS.net
これ癌の抑制効果もあれば嬉しいんだが。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:18:12.42 ID:1I1V6kyi.net
「抗ガン剤としてのイベルメクチン」に関しての数々の論文を知る
https://indeep.jp/effects-of-ivermectin-for-cancer/

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:35:18.26 ID:bKF+OFKO.net
世界初のコロナ「人体誘発試験」 1)潜伏期、5〜6日ではなく平均2日 2)ウイルスの最大の増殖場所は鼻の中 3)「迅速抗原検査」も良い診断法


 昨年2月に英国で実施された世界初の新型コロナウイルスの「人体を使った誘発試験(Human Challenge Trial)」の結果が出た。

 人体を使った誘発試験とは、人体を意図的にウイルスに感染させ、人体がどのように反応するかを調べるもの。効果的な疾患予防法と治療法を開発するためのものだが、試験の過程でややもすると命の危険に陥ることもあり得るため、倫理的な批判もある試験だ。

 インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)が主導する英国の共同研究チームは、コロナに感染したりワクチンを打ったりしていない18〜30歳の健康な36人の成人男女に対して人体誘発試験を行い、感染時点からウイルス消滅時点までの全過程を精密に観察した。

 研究チームが国際学術誌「ネイチャー」の出版前の論文集「リサーチスクエア(Research Square)」に発表した試験結果によると、試験参加者はウイルスにさらされてから平均で2日後に症状が現れはじめた。


感染5日後にウイルス数値がピーク

 症状は気道から始まり、ウイルスの量は感染5日後にピークに達した。ウイルスが最も多く検出されたのは鼻の中(鼻腔)だった。

 参加者の半分にあたる18人が感染し、このうち16人は鼻づまりや鼻水、くしゃみ、のどの痛みのような軽症の、あるいはひどくない風邪の症状を示した。一部の参加者には頭痛、筋肉痛、関節痛、倦怠感、発熱の症状が現れた。13人は一時的に嗅覚を喪失したと語った。しかし、嗅覚は3人を除いて90日以内に正常に戻った。残りの3人も3カ月後には、症状が好転しつつあると述べた。肺には何の症状も現れなかった。

 試験に用いられたウイルスは、変異が出現する以前のコロナパンデミック初期の感染者から採取したもの。研究チームは、試験参加者の鼻にウイルスを少量注入し、その後2週間にわたり病院で感染の進行状況を集中的に観察した。しかし、2人の参加者はウイルス注入前に抗体反応を示し、分析対象から除外された。


口より鼻からの感染リスクの方が高い

 コロナは、概して症状が現れる前までは感染しているかどうかが分かりにくいことから、今回の人体誘発試験には、ウイルスにさらされた直後から人体に起きる反応に関する詳細なデータを初めて確保したという意味がある。研究チームが今回の試験で得た成果は大きく3つ。

 第1に、潜伏期間の短さ。

 18人の感染者の潜伏期間は平均42時間だった。既存の推定値である5〜6日よりはるかに短かった。潜伏期間後に感染者の鼻や喉から採取した検体はウイルス量が急激に増加していた。

 第2に、ウイルスの増殖が最も活発な場所は鼻の中(鼻腔)だった。

 ウイルスが最初に本格的な増殖を始めた場所は喉だった。喉は感染から40時間後、鼻は感染から58時間後にウイルス陽性反応を示した。しかし、ウイルスの最高数値は喉より鼻の方がはるかに高かった。これは口よりも鼻からウイルスが体外に排出される危険性の方が高いことを意味する。また、マスクをする時は、口と鼻を両方隠さなければならないということも意味する。無症状の人もウイルスの数値に大きな違いはなかった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:35:37.94 ID:bKF+OFKO.net
週2回の迅速抗原検査で高い信頼性

 第3に、迅速抗原検査(lateral flow tests)の有用性。

 研究チームによると、鼻の中に綿棒を挿入して検体を採取する迅速抗原検査の結果が、感染力のあるウイルスが存在するかどうかを判別する良い指標となる。迅速抗原検査の結果は、感染過程全般にわたってPCR検査の結果とよく合っていた。ただし、ウイルス数値が低い感染当初、およびウイルス死滅時点では正確さが低下した。

 研究チームは「迅速抗原検査は被検査者のウイルスに感染力があるか、隔離状態を解除しても良いかどうかを判断する際に、信頼できるデータを提供する」とし「迅速抗原検査を週2回行えば、感染力のあるウイルスが70〜80%生成される前に診断できる」と語った。

 この研究を率いた感染内科のクリストファー・チウ(Christopher Chiu)教授は、「感染初日や2日目には敏感度(感染者を陽性と判断する能力)が低いこともありうるが、繰り返し使用すればウイルスの拡散の抑制に大きな役割が果たせる」と語った。


デルタ株の人体誘発試験も計画

 研究チームは、今回の研究が人体による誘発試験のひとつのモデルを示していると評価した。研究チームは報道資料で「ロンドンのロイヤルフリー病院で行われたこの画期的な試験では、すべての参加者が軽い症状のみを示すことで、再び実施しても支障はないということを示した」とし「これは今後のコロナワクチンと治療薬の試験のための研究の基盤を築くもの」と主張した。チウ教授は「最も重要なのは、健康な若い成人の参加者を対象にした感染試験において、深刻な症状や臨床的懸念が全くなかったということ」と述べた。参加者に注入されたウイルスは、感染を引き起こすための最小限の量だった。これは感染力が最も高い時に、鼻腔内の1滴の飛沫から発見される量と同程度。

 研究チームは今後、同量のウイルスにさらされたにも関わらず、ある人は感染し、ある人は感染しない理由を確認する計画だ。ネイチャーは、風邪を誘発する従来のコロナウイルスが新型コロナに対する免疫効果を誘発した可能性、それすらも必要としない強力な先天的免疫力の保有者である可能性などに言及している。

 また、条件が整い次第、ワクチンを接種した人々を対象としたデルタ株についての人体を使った誘発試験も計画している。これに向け、現在は試験用のデルタ株を確保する作業を進めている。


試験で得られる利益?…まだ約束手形

 しかしネイチャーによると、一部の研究者は、試験参加者に降りかかりうるリスクを受け入れてまで実施するほど、今回の研究成果が重要なものなのかについて、疑問を提起している。例えば米国メリーランド大学のメーガン・デミング教授(ウイルス学)はネイチャーに対し、「感染した参加者の4分の1以上に6カ月以上にわたり嗅覚や味覚の異常が見られた」とし「これが今回の試験で現れた最も深刻なリスクとみられ、注視し続ける必要がある」と述べた。同氏らは、人体誘発試験を通じて得られる科学的、社会的利益は、現在のところは約束手形であり、まだ手に入らない状態だと言う。

 今回のコロナ人体誘発試験の参加者には、4565ポンド(約72万円)の補償金が支給された。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:49:00.96 ID:hl4cxVp+.net
イベル毒珍飲んで死亡した人いる?
まだそんなに死んでないよね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:09:36.79 ID:eaLCyoIS.net
>>486
飲んでないお前がコロナで死ぬ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:35:20.09 ID:bKF+OFKO.net
ブログ記事「脳に効く?アメリカの治験」によると、米国の治験でイベルメクチン+ジクロロ酢酸+オメプラゾール併用により「脳への成績がいい」「転移性脳腫瘍にも効く」ことから治療に採り入れたところ「体調が良くなり」「効いてきている」と効果はあった模様。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:06:06.56 ID:d10IeMAX.net
きいてるきいてる、に見えた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:16:30.20 ID:Vr+yNF62.net
>>485
なるほどねぇ
イベル飲みつつ、これまで忖度マスクは鼻出してたんだけど
今度からやめた方がいいのかしら
でも息苦しいし、そもそもマスクの効果自体が信じられないんだよな
外出前に鼻スプレーか帰宅後に鼻うがいすれば良いだろうか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:55:19.52 ID:bKF+OFKO.net
>>490
空いてる野外以外で鼻出しマスクしてる人はみんな軽蔑するからその覚悟でw

予防の話ならオミクロンにN95以外のマスクはあまり意味ないけど
マスク関係なくイベルメクチンだけだと増殖スピードが早いオミクロンには予防効果は大きくない

イベルメクチン+帰宅後の鼻スプレーなら予防はほぼ完璧
鼻腔や喉での上気道でウイルスを増やさなければ発症しないし人に移すこともないし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 03:12:35.95 ID:VO+2HeG1.net
>>491
情報ありがと
参考になります

いやホント、気になる人はN95マスク付けるなり2時間おきに交換するなり好きにしてもらえばいいと思う
逆にノーマスクで行くと割り切れれば楽になれるかとも思うんだけど、
自分のように形の上でマスクしつつ呼吸も自由にしたい人はどうしてるんだろ
最近は不織布マスクにパンチで穴開けたろかなとか思ってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 03:23:39.64 ID:ntub0D57.net
近寄りたくないなー
投獄さんかよー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 07:13:29.59 ID:5MCTagi5.net
>>492
内側に布マスク、外側に不織布マスクにした方が息の蒸気が水にならず呼吸が楽

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 11:31:02.19 ID:VO+2HeG1.net
普通に息したいだけなのに嫌な世の中になったもんだ
投獄さんは知らんw 個々人で勝手にやればいい事だ

>>494
ありがとう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:07:04.60 ID:ntub0D57.net
それはみんな同じだよ
こんな状態なんだから我慢しよ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:30:18.40 ID:SJ13w7oY.net
>>490
マスクは意味が無い
これはランダム猛犬で、決着ついてる

意味ないどころか酸素不足で免疫定価、雑菌の繁殖を吸い込むやらで、有害。

マスクの網の目をサッカーゴールネットとすると、ウイルスは米粒の大きさ

飛沫は引っかるけどいずれかわくから同じ
服についた泥が乾いたらボロボロおちて汚れるのと同じ
N95も大差ない(金網くらい?)

あなたは正しい。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 13:52:08.39 ID:/E5xFpn9.net
予防のRCTとかどうもあやしい
アメリカでマスク着用・非着用のビッグデータで有意差出てたし、こっちの方が実践的

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 14:02:45.66 ID:SJ13w7oY.net
ならば各々が自分で判断して正しいことをやるしかないね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 16:17:03.55 ID:D0faU1zW.net
N95が意味ないとか草

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:10:03.68 ID:fBjHx0V/.net
ランダム猛犬

怖そうだなww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:58:48.82 ID:fBjHx0V/.net
メキシコシティ保健局(SEDESA)が声明で報告──

「軽度COVID患者へのイベルメクチンを使った治療は、2020年に世界中で入手できる科学的エビデンスによって裏付けられている」

「国内で承認されており、重篤な副作用もなく大きな成功を収めている」

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:33:32.06 ID:wV/dkoPq.net
>>502
当時メキシコ政府はイベルメクチンの効果を否定する見解を出し続けてる中で
メキシコシティ保健局とIMSSは、イベルメクチンを処方してたのに
イベルメクチンで死亡率が下がったという論文を書いた人は
SEDESA関係者だということを明示してなかったとかなんとか?

イベルメクチンを受け取った患者と受け取らなかった患者で
同一の治療を受けられてたのか?など、疑惑も

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:59:59.51 ID:VXtczg6H.net
政府の人間にこそ見てもらいたい動画です。拡散希望!
Planet Lockdown: A Documentary | JAPANESE
https://rumble.com/vsu08h-planet-lockdown-a-documentary-japanese.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:59:33.12 ID:fBjHx0V/.net
「イスラエルのCOVID-19重症例、過去最高の1229件を記録」(見出し)

「WHO当局によると、新たなオミクロン亜種BA.2は、元のオミクロン株の3倍の感染力があるという」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:26:00.05 ID:gjM9WVYK.net
イタリア・カターニアにあるガリバルディ ネジマ病院の感染症科医長ブルーノ・カコパルド教授がインタビューで語った──

「昨年3月から数か月間、自分の病棟でイベルメクチンを使ったところ、70人以上のCOVID-19患者が死の淵から救われました」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:12:07.48 ID:KDw7dobG.net
副作用あった方いますか?2週間おきにそれぞれ12mg飲んだのですが、
全身の痛み、倦怠感が続いています。

ワクチンは未摂取、体重57キロです。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:16:41.40 ID:tptxrUHX.net
>>507
そんな副作用ないから
・持病がある無し
・イベル以外に飲んでるもの
・他、仕事のストレスなど
多数の情報を出して原因を広く考える必要がある

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 18:29:38.44 ID:KDw7dobG.net
早速のお返事ありがとうございます。イベルメクチンを飲んだタイミングとストレスが重なったのでしょうか、、持病はありません。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:33:39.10 ID:daleWgXW.net
全身の痛みが2週間も続くなら深刻な病気の可能性が高いから病院行った方がいい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:35:11.58 ID:D429sje8.net
>>507
イベルメクチンがらみでこんな症状は聞いたことないな
全身の痛みってことは炎症?スポーツや仕事とは関係ないのかな。倦怠感や疲労感にはスタミナドリンク、疲労にはビタミンB製剤(特にB12が入ったヤツ)を試してみたらどうでしょう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:13:44.30 ID:LWLQhYNd.net
シェディングとかの可能性はないん?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:15:06.62 ID:aO9U5i5r.net
過去30年以上世界中で飲まれまくって、副作用自体がごく稀で出ても下痢くらいの軽微なものがほとんどなのに、何故か5chのイベルメクチンスレではやたらと全身症状で持続性の重い副作用が頻発する件ww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:42:17.03 ID:kFPO0oJk.net
兄たまにしか帰って来ないから2日連続で亜鉛と一緒に飲んでもらったわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:30:46.29 ID:+M/nkOhN.net
米アーカンソー州ワシントン郡のクォーラム裁判所委員会は、郡拘置所のCOVID受刑者にイベルメクチンを投与したロバート・カラス医師に感謝の意を表す決議を承認した。

提出したパトリック・ディーキンス判事は、死亡者ゼロの並外れた成功に対して「よくやった」と称賛した。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:26:56.57 ID:hGfhewXg.net
治験がどうのこうのよりも、我が家は風邪か?て時に飲むと
すぐ直るこの薬、重宝しています。
ワクチン接種済の人とランチする朝も、予防で飲んで出かけました。
シェーディング?とかあると思っています。
なぜなら、たまにワクチン接種済の人のみの職場に手伝いに行くと
必ず目がしょぼしょぼ、頭痛・倦怠感に襲われます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:15:20.12 ID:w4Yvz9My.net
>>509
寄生虫が死滅したときにでるダイオフ症状じゃね?
ネコとか飼っているとトキソプラズマ原虫に感染している

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:43:58.76 ID:jz4C3D91.net
副作用の者です。
皆さんコメント本当にありがとうございます。本日は少しマシです。
ダイオフや仕事、ストレス、シェディング、運動、何かの病気、、どれも可能性ありそうです。1つづつつぶしていってみます。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:45:53.61 ID:zO8xLsxE.net
>>518
すみません、横からで恐縮ですが、ちょっとつが続きすぎてるんじゃないかなと思いました

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 01:34:16.89 ID:VB0Q4GeG.net
昨日大阪で会議があったので
メクチン飲んで行った
うつらなければいいなあ
(ヽ´ω`)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 04:57:28.70 ID:3L22U2Eh.net
>>520
帰宅後の鼻スプレーor鼻うがいしとけばほぼかからない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:09:52.55 ID:MFYC/96D.net
メキシコ国立自治大学(UNAM)生物医学研究所の研究者アルフォンソ・ドゥエニャス・ゴンサレスが、悪性腫瘍の治療でイベルメクチンの有効性を研究しているとの情報から調べたところ、興味深い論文があった。

抗寄生虫薬から抗癌剤へ、イベルメクチンの未知なる可能性が世界で注目される。

「とりわけイベルメクチンの抗腫瘍活性は、(略)臨床的に到達可能な濃度で達成される」

「イベルメクチンは癌に転用できる優れた有力候補薬であり、適切に設計された臨床試験においてさまざまな癌に対する厳格な評価に値すると考えている」

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:01:30.29 ID:/yxaev42.net
>全身の痛み、倦怠感
感染してゐる可能性があるので檢査して判明した場合はイベルメクチンを4錠ぐらゐ一氣に飮む

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:05:52.06 ID:/yxaev42.net
オミクロンは免疫細胞に直接感染するやう變異したやうです
DPP4阻害薬が有效でせう
//ameblo.jp/nayandara-mitemiyou/entry-12719634938.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:06:59.51 ID:RGglJzQz.net
>>523
免疫反応で大量に抗体が産生されると抗体の原料の鉄分その他ミネラルが消費されるので
鉄サプリやマルチミネラルサプリで補給  倦怠感の原因は隠れ貧血だろう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:46:42.13 ID:5FZBLdrQ.net
毒珍注射と飲み薬の毒珍どっちがヤバいのかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:49:51.65 ID:4OvkgbkW.net
イベルメクチンは,6mg×2錠を7日毎に経口投与し,イオタ-カラギーナンは,鼻スプレーを1日6回,4週間投与した。
アルゼンチンのトゥクマンの医療従事者におけるCOVID-19の曝露前予防としてのイベルメクチンとイオタカラギーナンによる集約的治療
- 医療従事者は感染者との接触が多いため, 新型コロナウイルスへの曝露が最も多い集団の一つであると考えられます。本研究では, COVID-19への曝露前予防としてイベルメクチン/イオタ-カラギーナンを投与することで, 対照群よりも予防効果があることが示されました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:13:13.65 ID:YDAMzgZB.net
5歳児以下に使える予防薬はないのか?
イベルメクチンは5歳以下には使えないことになっている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:15:43.09 ID:ZqEWREuw.net
>>528
ビタミンD3と亜鉛なら大丈夫

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:16:54.36 ID:4OvkgbkW.net
- 世界有数の科学雑誌に新しい研究結果が掲載されました: 米国カリフォルニア州スタンフォード大学の病理学部の研究者が, mRNAジャブが生成したスパイク蛋白質が血液中を循環し, リンパ節で何ヶ月も存在し続けるという驚くべき結果を発表しました (2022/2/9)
https://www.thailandmedical.news/news/stanford-study-published-in-leading-journal-shows-that-mrna-jab-generated-spike-proteins-circulate-in-blood-and-persist-for-months-in-lymph-nodes

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:27:58.83 ID:4OvkgbkW.net
- mRNAを注射すると,体内で大量のスパイク蛋白質が作られる。ジャブ擁護者たちは一般的に,これらの蛋白質は生産された細胞に結合したままであるとしてきた。しかし,研究チームは, mRNAを注射した後の血液中に, SARS-CoV-2感染によって生成される濃度と同じレベルのスパイク蛋白質を発見したと述べた。

- これはロイターのファクトチェックで主張されていたことです。
(ワクチン由来のスパイク蛋白質が毒性を示す証拠はない https://reuters.com/article/factcheck-vaccine-safe-idUSL2N2NX1J6
スパイク蛋白質は,注射部位周辺の細胞表面に付着したまま,血流に乗って体内の他の部位に移動しないことが研究でわかっている,と彼らは付け加えている。)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:06:25.65 ID:4OvkgbkW.net
グローバルなニュースと情報を提供するロイターのCEO, James C.Smith氏は,ファイザーの重要な取締役でもある。 (https://pfizer.com/people/leadership/board-of-directors/james_smith)
ロイター(Reuters)は,イギリス,ロンドンに本社を置く通信社。カナダのトムソン・ロイターの一部門。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:22:01.46 ID:4OvkgbkW.net
https://rwmalonemd.substack.com/p/a-health-public-policy-nightmare
- スパイク蛋白質の産生量の値は,重症のCOVID-19患者よりも高い!
- ただ,このことが今になって判明したこと,または判明していたのに今になって公表されたことは,私としては犯罪的だと思います。ヒトでの臨床試験を開始する前も含め,もっと前に明らかにされるべきでした。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 00:46:27.62 ID:yk0S4u6o.net
>>523
4錠て6*4ならいいだろうけど
12*4じゃないよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 04:50:45.58 ID:k2MTiuhV.net
 オミクロン感染で服用後、イベルメクチンで髪が増えてきました。思わぬ副産物です。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:41:26.40 ID:KJtsWlOF.net
「オミクロン:変異株の爆発後、クロロキンとイベルメクチンの売上げが増加」(見出し)

ブラジルのバイーア州で、薬局での販売数量(単位)が、クロロキンは11月の9万6000から12月には10万3000に、イベルメクチンは同比較で110万から150万へと上昇した。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:09:55.23 ID:l2Z1niom.net
>>528

手洗いうがい、バランスの良い食事、でいいんじゃないかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:10:03.43 ID:/r8+CgS9.net
オミクロンにはハイドロキシクロロキンの方が機序的には効くだろうな
とは思う
イベと併用でも良いし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:18:45.60 ID:/r8+CgS9.net
クロロキンはエンドソーム酸性化を抑えてエンドサイトーシス侵入経路を断つ
ニタゾキサニドもカルボシステインもエンドソーム酸性化阻害作用があると言われてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:30:55.02 ID:sYmkjNHm.net
ヒドロキシクロロキンを1か月試してみたが、少し肝臓に来る。
ここぞという時(密&換気無しな環境)だけにしておいた方が良さそうだ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:54:05.24 ID:KJtsWlOF.net
アイルランドの開業医パット・モリッシーは、ヒドロキシクロロキン・亜鉛・ビタミン・イベルメクチンでCOVID患者を治療、「ワクチンよりもずっと優れた選択肢と確信している」という。

300人以上の患者を治療し、ワクチンなしで「多くが功を奏した」と話す。
https://www.irishtimes.com/news/health/gp-prepared-to-fight-hse-in-event-of-removal-over-vaccine-views-1.4486934

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 01:45:09.67 ID:le0h22ql.net
ヒドロって亜鉛イオノフォアってだけなのかな?あとグルタチオン作るのか?
キニーネ前に作ったけどちょっと手間だし効いてるかよくわからなかった
なんか緑茶と亜鉛でいい気がする

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:04:11.32 ID:VtN9pv9S.net
>>507
アセトアミノフェンHP錠とコーラを飲むと風邪の倦怠感や全身の痛みは治まりやすいよ。
コーラも風邪に効くことが判明している。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:59:53.79 ID:0Bccr+fq.net
>コーラも風邪に効くことが判明している。

うそつけw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:59:47.68 ID:le0h22ql.net
シェデングスレがスレストされてた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 23:42:59.16 ID:OmiM8BBG.net
高熱が出る可能性もあるので、準備しておいた方が安心!

ワクチン接種後にあった方が良い物リスト【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=16504

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:09:02.63 ID:03otzSzO.net
>>545
乱立してたからかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:54:48.38 ID:iVzPyHy/.net
>>284
ボンド派だけど。効くわあ
でも、もうなくなった
どこで買ったらええん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:22:28.05 ID:SbQslfCj.net
イベルビオンと同じイラストだな製薬会社が一緒なのか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:57:32.06 ID:bRZZshvC.net
サンデー毎日2月27日号(2月15日発売)
イベルメクチン服用できず 妹2人(83歳、78歳)はコロナで死んだ 元NHKアナウンサー、実名の告白
ノーベル賞大村智博士から届いた手紙「認可を妨げるもの」
https://mainichibooks.com/sundaymainichi/upload/9cd73410f8f0a753ab1fbd5a96617afa.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:00:42.15 ID:ws+OmdBD.net
オーストラリアのラッセル・ブロードベント議員は、保険省薬品 医薬品行政局(TGA)が規制するイベルメクチンを、COVID陽性と判明後すぐに妻と一緒に服用したと公表、議会で釈明した──

「自分の信ずるところ、実際に正しいと判断し、そのやり方でわが身を守ったのです」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:32:48.92 ID:ws+OmdBD.net
@救急搬送に2日
A119番通報するな
B酸素投与が必要な中等症2以上しか入院させない
C大阪市の保健所にFAX散乱して、数万件の感染者計上漏れ
   ↓
結果、2月の半月足らずで246人死者

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:32:57.06 ID:jv2yQDyK.net
意識高い系の有名美容垢の人がフル枠してて笑ってしまった
老けそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:07:31.48 ID:y8eqcL9d.net
イベルメクチンの価格上がって来てるんだけど。
もう他言して広めないでくれ、コッソリ粛々と買いたいw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:49:20.84 ID:sRH5iPeg.net
正直今飲んでるのは花粉症の薬としてだけ。
鼻スプレー毎日やればコロナにはならんよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:00:13.26 ID:WuucdZjr.net
>>555
鼻スプレーは、どういうタイミングでやってる?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:05:04.88 ID:5diHp7DM.net
今日も飲んだ
美味しかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:02:48.56 ID:sRH5iPeg.net
>>556
帰宅後すぐ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:07:22.78 ID:jA1a9+hb.net
>>555
花粉症にイベルメクチン?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:30:54.34 ID:sRH5iPeg.net
>>559
コロナには効いてるかわからんけど花粉症には絶大な効果があるのが分かりやすい。
2週間で薬が切れた頃に花粉症の症状がまた出てくるからな
おかげで花粉症対策に使ってた月4千円くらいの費用が400円にw

ただし効かないって人も少数派だけどいる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:29:47.57 ID:U3W0NFwY.net
>>560
自分も例年だとスギ花粉で辛いんだけど今年は目の痒みも鼻詰まりの症状も静まり返ってる
飲んでても眠くならないし思わぬ効果だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 06:11:28.37 ID:eTd6HNhm.net
塩野義の新薬って
メクチンとどこが違うの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:29:10.13 ID:ealiApKa.net
価格

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:19:21.31 ID:4eGD2ATW.net
新薬毒でしょあれ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:46:16.14 ID:ealiApKa.net
>>561
一昨年の春から予防でイベルメクチン飲んでるけど去年は全く花粉症の症状が出なかったわ 

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:11:16.18 ID:+NG3c1m3.net
イベルメクチン取扱い停止とか出てきたね。
買い足すかな〜
ワクチンですら消費期限延長すんだから、イベルメクチンも大丈夫だよな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 11:55:05.37 ID:4eGD2ATW.net
ミセッシュならイベルすらいらない気がしてきたわ
良く見る良い副作用効果なんて自分は何もなかったし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:18:08.36 ID:xy8boneC.net
>>566
乾燥剤といっしよにジップロック
冷蔵庫へ
ただ、これやると外気暖かいと結露するのがたまにキズ

緊急用は、一錠ずつ切り離して随時補充していくしかないかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 18:43:44.22 ID:QyaP+kbD.net
>>560
自分は2週間に1回飲んでるけど、花粉症には効かないなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:43:40.27 ID:BlXTx/G3.net
>>569
以前LINEのイベルメクチン使ってる人のグループで花粉症に効くかアンケート取った時は
7割弱くらいの人は効果を感じてたけど全く効かない人も結構いたな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:59:40.47 ID:BlXTx/G3.net
イベルメクチンなどCOVID未承認薬を処方または調剤する医師・看護師・薬剤師の免許を保護し、患者が希望した場合には投薬を許可する法案が米アイダホ州議会に提出された。

アイオワ、ケンタッキー、ニューハンプシャー、テネシー、バージニアなどでも法案提出に動いている。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:02:13.94 ID:ajIu21PM.net
週刊朝日かサンデー毎日に記事が出た

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:30:37.39 ID:Tx5/aUHc.net
>>570
俺も花粉症には効いてない感じ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 05:33:18.41 ID:ZQ7R0Jzw.net
個人輸入出来なくて店でも買えない病院でも出してくれない国ってどこなんだろ
そしてどうやって過ごしてるんだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:57:34.97 ID:kErTS6mz.net
本スレはどこですか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:17:48.17 ID:Ju+0ThTj.net
大村さん開発のイベルメクチン 胆管がんに効果(ニコニコ動画)

「イベルメクチンが、胆管がんを縮小させる効果があるとする研究成果を九州大学の研究グループが発表しました」(2015/12/22ニュース報道)

(イベルメクチンの抗がん効果については22/1/4-5スレ参照)

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:30:26.54 ID:BIyUAado.net
>>1
イベルメクチン芸人




 

長尾和宏(ながおかずひろ)医師は
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=9179





 

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の医師です。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:05:12.08 ID:Bzf4USM5.net
>>566
どこが取り扱い停止にしたの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:16:40.33 ID:hJx3ly2r.net
>>578
古いバージョンのが売り切れただけじゃないの

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:10:43.96 ID:hJx3ly2r.net
米国医師会誌『JAMA』は昨年「イベルメクチンはCOVID治療に効果がなかった」と結論づけた疑惑論文を掲載した。

それに対して120人の医師たちが批判、連名で公開書簡を送ったが、JAMAは応じず論文は撤回されていない。

▼JAMA イベルメクチン研究は致命的な欠陥がある (PDF)
https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210418.pdf

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 04:52:34.37 ID:fb1OPoIX.net
メクチンで予防してたけど
BA2 が流行する前に
通常型オミクロにかかっといた方が
もしかして良かった
(´・ω・`)?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 07:26:29.53 ID:pHawJKAS.net
>>581
いや問題ないと思うよ。そんなに変異したなら、オミクロンの次のパイの名称がついてると思う。

あと、BA2が強毒っていっても今一信用できないのよ
ちょっとうがった見方だけど、BA1に対してADEが起こり始めたんで、BA2は強毒って情報でごまかしてるんじゃないかって。
だって、BA1、BA2なんてゲノム解析しないと分からないから、死んだら全部BA2って風潮にしとけばワクチンの薬害隠ぺいできるじゃん。

イベルメクチンの機序から言ってBA1だろうがBA2だろうがパイだろうが効果に変わりはないと思うよ。
そう考えた方が明るく過ごせてNK細胞も活性化!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:12:11.03 ID:qgzkzdTe.net
>>581
感染と発症は別
しらない間に感染して記憶免疫獲得してる可能性あるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:00:27.50 ID:E2TE9FQZ.net
>>579
イベルメクトールはパッケージが48錠入れ(縦)と50錠入れ(細長)の2種類
あったけど50錠入れの方が修了して48錠入れに変わる。
両方のパッケージを販売してた店は全てじゃないかな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:30:45.68 ID:/xEemPV0.net
サーバ移転test

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:32:04.84 ID:dfXDuZCc.net
イベルメクチンの早期投与による重症化阻止効果は認められず

https://twitter.com/influenzer3/status/1495724864707399680?s=21
(deleted an unsolicited ad)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:47:38.05 ID:OpjJVpWi.net
>>581
583も言ってくれてるがイベルメクチンは飲んだら感染しないんじゃなくて知らないウチに感染したのを免疫力を高くして治してくれている薬
だから予防で飲むのが1番効く

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:31:32.18 ID:KzzLHjn+.net
>>587
イベルメクチンって免疫力が上がるん?
新コロの増殖を抑えるワクチンの代用品と思ってた
薬害がないだけこっちがいいと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:32:12.90 ID:S/DmjPZD.net
>>588
ウイルスの増殖を阻害するという話だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:34:09.02 ID:S/DmjPZD.net
mRNAワクチンはスパイク蛋白を標的にするから、そこが変異したウイルスには効果が薄いそうだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:38:45.63 ID:HXYLUKl5.net
>>586
マジかよ
効かねーのかよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:52:44.91 ID:b3oVjMG/.net
エリザベス女王もお飲みあそばれておられるおメクチンが効かぬわけなかろうもん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:03:04.17 ID:8RZ6iT9S.net
うちの孫17歳女はその父親発症&陽性のその日と翌日に12mgを2回飲ませたけど3日目に発症した。
予防では飲ませてなかった。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:24:59.90 ID:uyXJc+7W.net
感染したらメクチンだけじゃなく補助薬いるんだろ。
FLCCCみてもフルボキサミン、ヒドロキシクロロキン
など使ってるし。その他サプリメントなども。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:59:32.86 ID:+Xq+XIJh.net
>>589
だよなあ
免疫上げるためにはビタミンD3が必要

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:54:50.16 ID:eDShEBrN.net
>>586の重症化阻止効果が無いってカラクリはこういう事らしい


430 名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd1f-SXTm) sage 2022/02/22(火) 10:03:37.40 ID:85yf9mBXd
重症化が22% vs. 17%なのに人工呼吸管理が1.7% vs. 4.0%、死亡が1.2% vs. 4.0%と逆転しているのが謎。

イベルメクチン群では鼻カヌラとフェイスマスクが多く、対照群はハイフローや人工呼吸が多い。これが全て「重症」なのが違和感の原因ですね。

https://twitter.com/morilyn1123/status/1495767513967493120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:51:52.45 ID:niOQe736.net
陽性で発熱、頭痛を経ていま回復したんだけど、なんだかまだ鼻づまりとかで調子が戻らない。
こういう時点でイベルメクチン飲むと全快するのかな?
予防と、感染直後の投与が効果的という話なので、回復後は無意味?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:57:37.23 ID:3BzMXPwB.net
>>597
ここで聞くより自己判断で飲めば?
いつ止めるかなんて本人しか判定出来ない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:10:26.31 ID:Beqid/GD.net
>>597
後遺症が出ないように予防措置としてはいいのでは?
症状が軽くても後が辛そうだからね。

600 :597:2022/02/25(金) 10:37:26.60 ID:eYj9Umi5.net
コメントありがとう。とりあえず飲んでみた。
あまり変化は感じられないが、副作用が出ないことはわかった。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:54:22.14 ID:6Gwnf30K.net
>>600
1回飲んだだけじゃ無理だろう
https://covid19criticalcare.com/wp-content/uploads/2021/03/FLCCC_Alliance-I-MASKplus-Protocol-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9EJapanese.pdf

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 05:55:07.38 ID:ZLUG2D6h.net
なぜ発症時点で直ちに飲まなかったのか??

603 :597:2022/02/26(土) 07:59:04.49 ID:kuTpab4b.net
>>602
発注してたが届いていないタイミングだった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:47:24.43 ID:oFWku2z+.net
土曜日の午前中、たまたま出先で測ったら37.1度の微熱。昼飯の時に味覚と臭覚が鈍くなってることに気づいた。少し頭が重い。悪寒も少しあり喉も痛い。14時頃に帰宅できたのですぐに治療開始。

とりあえず葛根湯、イベルメクチン12mg、ビタミンD3(50mcg→2000IU)とC1000mg、亜鉛30mg、DHCのマルチミネラル1錠。2時間後にもう一度葛根湯。

夜寝る前になっても変化なく、気休めにビタミンC、D3、B群を服用した。ごく軽い症状であるが今まではこれで治っていたので不安になり、翌朝治ってなければまだ飲んだことのないフルボキサミン半錠(50mg)とジベルドキットに入ってたドキシサイクリンを飲もう思う。

翌朝、軽快したのでサプリ類のみで治療を終わる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:51:29.54 ID:oFWku2z+.net
>>604自己レスだが、反省点としてイベルメクチンと亜鉛は常に持っておくべし。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:11:20.78 ID:YXFB6LN8.net
>>605
治ってよかったね!
ジップロックに入れてカバンに忍ばせておくといいよ
亜鉛は濃茶や特茶と一緒に飲むとより良いかも?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 03:12:01.58 ID:01hw9Y78.net
>>606
ありがとう。お茶(濃い茶など)でウガイを兼ねて飲むのは良さそうですね。今回は今までのカゼと違うパターンだったのでとても不安でした。良いサイズのジップロック探して葛根湯×2、イベルメクチン、亜鉛を準備しようと思います

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 03:58:38.89 ID:YXFB6LN8.net
あと、ビタミンCのように風邪時に高容量ブーストするのがいいのもあれば
ビタミンDのように普段の蓄積が大事なのもあるみたい。
ワイは普段から5000UIを毎日1粒飲んでる。
亜鉛は牛乳とかでカルシウム摂ってると消耗しやすいとか。
そう言えばイベも牛乳と飲んじゃいけないのよね。
栄養ムズカシイ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 04:25:05.91 ID:0fS+w7I7.net
最近アメリカから輸入のオーガニックプロテインがどこも売り切れなんだけど、サプリとかイベルメクチンの輸入は大丈夫なのかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:53:25.85 ID:V0PFp6wg.net
レモンの皮から自家製イベルメクチン作れば輸入出来なくても大丈夫

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:24:46.89 ID:rKZGTMXy.net
>>610
ヒドロキシクロロキンだっけ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:59:31.61 ID:srcBmNkd.net
>>604
普通の風邪でも葛根湯は寒気がしたら即飲む薬だからイベルと共にいつも持ち歩いた方が良い
ゾクゾクッと来たら即飲んでおさまらなければ2時間後にもう一包がおすすめだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:50:51.04 ID:icKV0lBs.net
>>612
つくづくそう思った。なんか進行が早いのと、カゼと違ってピークを過ぎても回復がグズグズ遅いね。今回は微熱に気づいて3時間後の服用でコレ。すぐに行動を起こさないと厄介になると思った。

葛根湯を飲んでさらに二時間後に再度服用や、発熱したら麻黄湯を二時間おきに熱がさがるまで服用ってのはここで教わって役に立ったよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:19:34.36 ID:njT+k1sr.net
勿論予防には使えないんだけど嬉しい!
涙が出ます イベルメクチン事実上勝利したと思う
予防服用チームはコロナに罹らないので処方箋が必要なコーワは買えないけど引き続きインドのメクチンを買いましょう
もう厚労省が公式に採択したんだから誰にも効かないなどと文句言われないです
みんなここまでの道は長かったね信じて来て良かった

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 01:55:25.97 ID:LaaY0oyo
コロナ薬実用化支援、興和のイベルメクチン採択  厚労省
2022/3/4 21:45
https://nk.jiho.jp/article/169362
https://twitter.com/TigerGyroscope/status/1499780989219852290
(deleted an unsolicited ad)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:55:03.23 ID:7Nr0jgY3.net
喉が痛かったけど
メクチン飲んでたら
5日で治った
\(^o^)/

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:10:38.85 ID:Gf60+Sde.net
医者もかかるとイベルメクチン飲んでたって話もあったし
なんだかんだでみんな大好きだからなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:14:34.28 ID:K2dlSUlo.net
>>615
5日。。自然治癒では?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:56:06.97 ID:XBNVD9kX.net
>>615
5日ってどうなんだ(笑)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:29:22.43 ID:TmRIK7Cq.net
>>615
5日間毎日飲んでたの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:07:09.58 ID:1deTgGur.net
ワクチン打ったら免疫不全で地獄逝き
イベルメクチンは最悪でもプラシーボ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:15:41.31 ID:zW+/tx7q.net
イベルは結核にも効くって見たけど本当?(´・ω・`)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 02:01:46.04 ID:Q+k4P7sy.net
天然mRNAは細胞侵入後通常45分以内、最大3時間以内に分解

一方、ワクチン用N1-メチルシュードウリジン化mRNAは、12~14日までは蛋白質を生成し続けると判明
ファイ/モデは、48時間後までしか調べてないと白状
あと生成される蛋白質が想定より重いという謎

未知の実験的生物製剤…mRNAワクチン

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:21:01.92 ID:8b5eCJo+.net
>12~14日までは

そんな短い期間では分解されんよ
5か月後でもスパイク蛋白が生成されてるという報告もあるぐらいだからな

最新の研究結果では、逆転写でDNAに入り込み永久にスパイク蛋白を生産し続けることが分かってる

ワクチン打ったら諦めろ、助かるすべは無し

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:25:56.08 ID:3QEeVXG3.net
イベルメクチンは効かないし危険なんじゃなかったんですか?

【新型コロナ】厚生労働省、コロナ薬支援で「イベルメクチン」選定 国庫補助の対象事業として採択 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646644087/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:05:30.01 ID:F5+gCSym.net
>>623
職域接種で6ヶ月以上たつのに、ほとんどの人からワクチン臭があるね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:45:35.55 ID:pd5xyl8A.net
>>623
六時間で逆転写するらしいから、仮に分解されたとしても。。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:21:31.82 ID:Q4gl6JUY.net
おとといから頭痛と喉の痛みがあって、首のリンパも腫れてきてヤバいと思ってたが、2日連続でイベルメクチン飲んだら治った

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:54:26.04 ID:bI8gw7e2.net
>>627
良かった!早めの服用が肝心ですよね
おとといから症状があって、2日間イベ飲んだということは、
喉の痛みが出たその日にすぐ服用した感じでしょうか

ちなみに、参考までによかったら教えて下さい
・予防では飲んでなかったですか?
・ワクチンは打っていますか?
・何mg飲みましたか?

私はワクチン打ってなくて、イベは予防で2週間に1回12mg飲んでます

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:28:05.94 ID:69wIaI5V.net
>>628
ほぼ同じだよ
NOワクチン、予防で12mg飲んでる
だいたい10日に一度だけど、シェディングとか喉痛とかヤバそうなときは随時飲んでる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:19:24.61 ID:EH71NMln.net
>>629
即時飲んだあとの間隔はドウしてる?
その日から10日開ける感じ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:48:09.61 ID:VytIzE4G.net
>>630
それも様子見ながらだな
3日後とか5日後に飲むときもある

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:12:13.09 ID:bI8gw7e2.net
>>629
ありがとうございます
同じ感じですね

あと、ビタミンC、1日置きくらいにDと亜鉛を摂ってます

もしこれでコロナにかかっても、
自分で出来ることはやったから仕方ないな、って感じです
今さらワクチン打とうとも思わないし…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:31:01.82 ID:HV0TmMiZ.net
>>632
自分は掛かったかなと思った時に、それにプラスして葛根湯。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:56:29.37 ID:FkUuyTQn.net
>>630
ありがとう
みんなけっこうブースター決めてるんだな(笑)
飲みだして四〜五ヶ月目だけど、基本予防ではのまずに、なにかあったら六ミリで様子見してた。最前線なので結局7〜10に一回飲む感じになるけど(笑)

先週初めて12飲んだけど
6ミリと特に変わらない気もする
これから薬も手に入らなくなるかもしれないから節約をすすめるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 21:40:21.13 ID:9k9fhVjq.net
3週間開けたら髪ボサボサになって来た
外出するから飲んだら次の日に髪とぅるんてなってる
最近副作用これしかないな〜

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 01:37:45.29 ID:Lf8OlhZ6.net
キューティクルマジでやばいよね(笑)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 01:52:52.89 ID:qChIqq/p.net
肛門科女医みのり先生のブログ
https://ameblo.jp/drminori/entry-12730880846.html
ますます自信を深めたぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 15:53:22.22 ID:gnsul+a3.net
女王が飲んでるアピ動画からの工作員のメクトールageまじこわい…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:49:12.02 ID:Jo+QA7kW.net
>>637
週に2回の予防的内服か
なるほど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:07:53.98 ID:8vNHrgzz.net
>>639
何mgを週2なのかな?
日本で流通しているのだと3mgだろうな

以前他の板で自由診療でイベルメクチン出してもらって数万払ってるってみたけど、ここはいくらで出してるんだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:20:58.67 ID:QJrqDbKt.net
>>637
長尾医師も言ってたけどイベルコーワの名前で販売してほしいw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:37:41.46 ID:jcoFnmCB.net
予防に飲んでても見えないバリアでコロロを弾いてるだけだから効いた実感はないけど
この子とVD3と亜鉛を飲んでなかったらきっと熱出したり味わからなくなってたりしたんだろう
厚労省も実用化に向けてコロナ薬と認めて金出してくるしなんだか楽しくなって来た

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:31:32.89 ID:C9S0RoQ3.net
これからは市販薬は興和の薬を買うことにする。今はいろいろ圧力受けてるのかな?がんばれ〜〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:03:47.93 ID:02VnhHcv.net
>>643
圧力?
補助金を受けたいと申請してきたのが興和だけだったようだよ
都道府県の宿泊施設にいる治験に同意した患者さんに服用してもらって気分が良くなったかどうか問診するだけの治験で8億とちょっともらえるんだから悪くないよね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:37:49.77 ID:y3X38TBA.net
幽霊病床用意しただけで300億の尾身さんと比べるとショボ過ぎないかい笑

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:36:16.48 ID:yJBCzlzp.net
>>644
補助金って何か、まるで分かってないよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:19:35.61 ID:m9+RvFwr.net
>>644
その圧力じゃない
アセトアミノフェンの原薬メーカーが中国産混ぜてズルしたんで回収提案したら大手から先に厚労省へ根回しされて業界団体から弾かれてる
中々正義感の強い人みたい

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270093/3

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 14:31:30.03 ID:mrL8wtn8.net
 
 
【訃報】イベルメクチン、効かず【知ってた】 [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647667723/

最新の治験は重症化リスクのある約1400人の新型コロナ患者を対象に実施した。
治療薬としてイベルメクチンを投与された患者とプラセボを投与された患者を比較
したが、イベルメクチンの効果は確認されなかった。...
  

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:23:44.50 ID:RgFtI66f.net
見てきたけど知性無いやつだらけで笑う(笑)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:47:39.62 ID:Ea3enSAH.net
【兵頭正敏】
みなさん、病院の数が日本は世界一、
だということをご存知でしたか。
要するに儲かるということです。
病院数はアメリカの2倍あるんです。

世界の薬の30〜40%を日本が消費。
欧米足したよりも多いので、
日本は世界の医薬品メーカーにとって、
在庫処分、廃棄処分場になっている。

特に日本の学校ですね。
小中高、強制的に注射を打ってきますね。
一時期は強制してましたね。

不必要に、危ない、危ない、と煽って。
医療崩壊と言いながら、
お客さんいらっしゃい。
://youtu.be/45ZY9b21pQg?t=530

【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 17:51:23.00 ID:znnlxho5.net
648
はい撤収〜こんな金目当ての治験は信用性0
否定する為だけの結果

145 名前:ビダラビン(東京都)[ニダ] [sage] :2022/03/19(土) 15:22:26.93 ID:plVH1MsR0
この研究はtogerther trial という名称でマクマスター大でcovid-19関連の研究をやっているものですが、
資金提供元はビルゲイツ財団ですねw

「この研究は、ビル&メリンダゲイツ財団とテクノロジー慈善家のコラボレーションであるFastgrantsによって部分的に資金提供されています。」
https://healthsci.mcmaster.ca/home/2021/02/09/new-study-to-test-drugs-for-early-covid-19-infection
https://www.togethertrial.com/home

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:37:23.52 ID:7gupsLMB.net
東京都日野市議会議員突然 #自由民主党 から離党させられ、現在裁判中

#全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会 立上げにも関わった… #ワクチン利権 に邪魔な存在 ⁉ 市議支援者に突然三原じゅん子参議院議員秘書から #ワクチン圧力 の電話がキタ!
#モルヌピラビル の #メルク が早く #特例承認 しろと自民党を恫喝

#池田としえ #全国有志議員の会
https://nico.ms/sm40049735

#イベルメクチン は #ワクチンビジネス の邪魔!タダそれだけの話!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:19:07.43 ID:3w5LHiGZ.net
俺は薬の専門職として仕事してきた者だが、予防で服用するのは止めたほうがいいとおもう。特に根拠があるわけではないが、それは主に副作用を考慮するとそういう結論になる。例えば肝臓の働きを良くする薬があるが、これを飲酒前に服用しておくと確かに悪酔いせずに飲酒出来るのだが、いつもこれを継続しているとどうなるか?薬というのは毒にも薬にもなるもので、毒になる部分を肝臓で解毒しているためその負担が増大する。従って、その反動を考慮しておかないといけない。わかりやすい例を上げたつもりだが、予防で継続的に服用することにはリスクもあるという点を理解してもらいたい。薬はあくまでもここという勝負時に服用すべきというのが私の持論。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:39:37.30 ID:0ZYNByFh.net
>>653
年寄りが毎日飲んでる薬も毒を飲まされてるって事だな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:05:21.91 ID:Wca7pZoI.net
>>653
2週間に一度12mg服用しているけど、
まあ、飲まないで済むのが1番だよね

この異常に不安を煽るコロナ禍の中では、
抗不安薬的な役割も果たしているのかもなあ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:31:22.24 ID:ejyjWAaJ.net
↓これワロタw
Dr. Tad@tak53381102 2022年3月26日午後6:09
日本のサイトで個人輸入代行のページにたどり着いたがひどいな。
有名な寄生虫の薬をCOVID用に自己責任でどうぞというのは予想できたが、
服用時に肝機能異常や吐き気がたまに出るので、
肝機能改善薬や制吐剤もセットにどうぞ、というのには腰を抜かした

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 03:24:36.28 ID:Cw762cHm.net
>>653
根拠がないならウソ言わないで下さい!
薬専門て事は薬剤師や製薬会社の人だからアッチ側の人ですよね
予防服用は厚労省の思考回路に存在しないからそういう教育されてるんですわ〜だからワクチン打て打てでこんな事態になってる

イベルメクチンは予防で服用していないとコロナに罹るんですが?
罹ってから飲んでては遅いんだよ!後遺症やらが全く防げません!
根本的に考えを改めて下さい!!気付いて下さい!気付く努力をして下さい!!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 03:30:40.74 ID:Cw762cHm.net
あと薬草やらハーブやらも全部植物性アルカロイドなんだから毒ですよね?
肝臓に負担という意味では同じ、何も食べれないよ!そんなヤワな肝臓の人は薬何も飲めません!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:24:56.43 ID:VShO562r.net
>>657
デマ言うな

#650_イベルメクチンがワクチン後遺症にも有効な理由 長尾和宏コロナチャンネル
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40058425

↑一回イベルメクチンを飲んでよくなってきたらもう飲まなくてもいいそうだ。
一週間後に症状がぶり返してきたらもう一回飲むのを繰り返したら治るそうだ。
一回飲んでも症状が回復しない場合は従来どおり一日一回飲むのを3日間続けてくれ。

グルタチオン点滴とイベルメクチンを組み合わせたら9割はワクチン後遺症は治ると言う。

よってステロイドはワクチン後遺症治療に使う必要はない。
イベルメクチンとグルタチオンでワクチン後遺症が治らなくても酪酸やビタミンB12で治療する方法もあるため。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:12:57.28 ID:Cw762cHm.net
>>659
ワクチン後遺症の話と混ぜないで!
そもそも枠は打つなよ
一回も罹ってなく枠も打ってない人への話なんで。
毎日飲むのはコロナで熱出してる間だけです

月に1回予防とは関係の無い話
1年以上飲んだが肝臓の数値は向上した

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:24:34.09 ID:VShO562r.net
>>660
ワクチンの後遺症しかないイベルメクチンで後遺症は防げる頭をアップデートしてください

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:31:31.92 ID:VShO562r.net
イベルメクチンは予防にもどちらの後遺症にも効く
と言うよりまずはコロナウイルスのウイルスの実在を証明できないと
コロナの後遺症とは言えない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:42:05.10 ID:BYXb1bWw.net
予防で飲む頻度はみなさんどれくらいですか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:12:31.02 ID:KF2A5ZmQ.net
>>663
コロナ予防は知らんけどエクソソームからのスパイク生成防止で週一かな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:56:27.38 ID:Cw762cHm.net
2のテンプレに書いてるよ基本は月に1錠
人混みや曝露に晒される時には考えて追加
みんな段々と勝手に単純週1に増やしてるみたいだけど多分飲み過ぎだと思う

別に新コロ以外でも風邪や体調不良に効く

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:12:13.01 ID:BYXb1bWw.net
ありがとうございます
私は2週間に1回です
感染者が減ってきたら月1に減らそうかなぁ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:25:36.93 ID:R9iBaBye.net
親が3回目受けてから生理が止まったり頭痛がしたり、いろいろおかしい…
やっぱりシェディングだろうなあと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:44:20.08 ID:f0n0uuyd.net
3回目ワクチン接種が始まって1か月で、

死亡+97人

重篤+13,794人

だそうな

https://twitter.com/nori02254757/status/1505399642221019137
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 02:51:26.87 ID:IFyqnq3E.net
>>668
このペースだとかなりの犠牲者が出そうだね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:14:10.77 ID:GkWYo1U5.net
>>668
今まで火葬場は混んでるのはデマって言ってたYouTuber葬儀屋も、火葬場は順番待ちですぐに火葬できないって言い出してたぞ
佐藤葬祭だっけかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:57:02.73 ID:R9iBaBye.net
前に国が火葬場を増やしたとかなんとか、ニュースあったよね?
ワクチン死見越してのことかと思った

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:47:14.32 ID:XPiQpF1f.net
>>671
増やし〜じゃなくて広域火葬対応の通達な
東京が混んで火葬出来なくなったら田舎に融通効かせろというお達しよ
事務連絡の画像がでてる

https://yournewsonline.net/articles/20220209-covid19-mhlw-wide-area-cremation-plan/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:08:12.19 ID:VxXJcmn2.net
>>672
あーこれだわ
東京が死者で溢れた時の対策か

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:55:01.53 ID:sq+8UNvN.net
少し前に厚労省で認可されたから、やっぱり効くんじゃん。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:11:51.10 ID:0vJpRmd9.net
そりゃそうだよ1年前から言ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:45:46.49 ID:yKRzYifD.net
>>250
おまえもいちいち粘着してくるグズ人間だなー

よっ‼   人間のグズ‼🤗🤗🤗🤗

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 03:06:01.38 ID:iMyp9idR.net
2ヶ月越しの粘着ロングパスを放つような奴の弁とはとても思えない笑

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 01:01:35.32 ID:wVF4Q0GU.net
イベルメクチンの真相です。
否定論文は全てデマ。
https://twitter.com/hikaru1032/status/1509522208258813962?t=BHGRPG6bWhSHKk2U0cPgCQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:07:52.84 ID:nXP5aMgD.net
>>654
用法用量を守れって話だろ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:08:45.71 ID:nXP5aMgD.net
>>657
わざときちがいのフリしてる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:09:47.28 ID:nXP5aMgD.net
イベルメクチン販売業者ニヤニヤ

682 :イベルメクチンしか勝たん!:2022/04/02(土) 01:24:16.83 ID:GMhfRuC9.net
用法用量は守っていない今のわーくにではイベルメクチンは疥癬の薬にされてるから
コロナ避けの薬として自己責任で!飲んでる 
でももうすぐ勝つよ〜

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:30:56.55 ID:xlzUdC+a.net
キチガイ宗教朝鮮人の巣か
日常的に虫下し飲んでるだけあるな
知恵遅れ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:46:38.93 ID:VdQURZ9G.net
>>681
いえいえ
世界中に高額で毒チン売りまくっているF社さんやM社さんには敵いませんよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 20:25:08.23 ID:3ua03pKm.net
>>684
FじゃなくてPだろそこは間違えんなよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:12:19.40 ID:UmwqLrBY.net
昨年のP社Q3連結決算、売上高134%増、最終利益高455%増。
ワク売上高は130億ドル、通年予測は360億ドル(110円換算で約4兆円)
強烈な損益wとくに利益がすごい。9ヶ月間最終利益高は186億ドル(約2兆円)
最後に残る利益が2兆円

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:32:05.51 ID:6M5Xkwpx.net
アンドリュー・ヒルの有意差なしの論文が撤回
https://academic.oup.com/ofid/article/8/11/ofab358/6316214
メタアナデータ(イベ有効のも含めてぜーんぶ)がバイアス不正だらけで使い物にならんから全部なしにするわっていうちゃぶ台返し

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 14:32:22.94 ID:6M5Xkwpx.net
京都大学とバングラデシュの大学の合同研究

コンピュータ・シミュレーションでオミ株への有効薬剤スクリーニングを行ったところ、
【イベルメクチンが最も有効】との結果
高価な新薬パクスロビド(ファイザー)を上回る結果

https://arxiv.org/abs/2201.08176

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:32:23.66 ID:8AbLmxnX.net
イベル信者が垢消し逃亡しまくってるのは笑える

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:48:58.45 ID:8AbLmxnX.net
イベル信者が垢消し逃亡しまくってるのは笑える

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:21:47.32 ID:9bVzMqSd.net
もう海外ではイベルメクチンによる効果なしは偽造と報道されてる

イベルメクチンの真相です。
否定論文は全てデマ。
https://twitter.com/hikaru1032/status/1509522208258813962
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1648281273/921
(deleted an unsolicited ad)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:42:44.33 ID:rTDxnmKS.net
今日は週1回のイベルメクチンデイ
脂肪分たっぷりの食事の後に1錠(12mg)のみました

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:12:29.15 ID:Z3/UoHdI.net
https://twitter.com/mezIk3T48repMdU/status/1511996727846653952?t=DEa6A7sRAZf7uyhsDGlfEA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 00:36:23.11 ID:U+yTUo52.net
>>693
体から抜けるまで2週間てほんと?
2日くらいでかなり血中濃度下がると前になにかの記事で見たけど
心配なら大村博士のイベルメクチンの本読むといいと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 01:04:20.59 ID:uKaZby/x.net
>>694
半減期は18時間だったかな。その後ゆるやかに減少していき、抜けきるのに2週間だったと思う
虫歯痛のときにイベルメクチン飲んで12〜13日後に痛みがジワジワ再発してきたので体感的にも大体合ってるだろう。
ただし、痛みには効いてる感じがあったけどコロナに対しては後半になると効果はかなり薄くなると思うよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 07:48:06.19 ID:StdSzJT6.net
血中濃度は下がるんだけど、オンコセルカ症とか年1〜2回の摂取だけで発症を防いでいる事実から、細胞内に長期間残存してるんじゃないかという説があるね
大村先生は「抗体?」ができるとか言ってたけど、Covid予防効果が1〜2か月あるという治験結果からも、何かが残ってる可能性はあると思う。
Togerherが失敗したのも主にこのせいだろうと思ってる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 03:41:20 ID:pROW/pDp.net
ないよ。馬鹿すぎ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 10:53:46.66 ID:wCpr4BFo.net
神経の麻痺がいつまで続くか

いつまで体内に残ってるかはイコールじゃない気がするけぢ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:24:13.01 ID:q1w38I+s.net
残ってるというのは残存効果みたいな意味だろう
それは薬物的なものかもしれないし、抗体的なものかもしれないし、免疫に対する効果なのかもしれない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:02:39.43 ID:2rqBl4oH.net
>>653
風邪かな?と思った時に3日連続で飲むぐらいがいいの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:56:36.76 ID:9HP1s/85.net
>>700
3日連続で飲むなんてのは本当にコロナに罹った時くらいのもので
風邪かな?程度の状態なら1回量を飲むだけでじゅうぶん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:37:51.53 ID:xLB5psH2.net
>>700
自分の経験談だが、カゼなら1日でほぼ治ってるから1回しか飲まない。翌日まで症状が持ち越したら多分コロナだから、治るまで(ただし最大5日間)飲む。もちろん亜鉛、ビタミンD3や葛根湯も使ってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:13:35 ID:PPAigXmI.net
偏頭痛で気分悪かったけど今カリゴーオリーブリーフ飲んだら
すぐ効いた
一般の頭痛薬合わないから助かるわぁ
風邪かな?ぐらいならハーブ系か漢方でいいわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:27:03.23 ID:nK5pWbWG.net
「最大5日」はアビガンの飲み方と混ざってる気がする。
あれはウイルスを一気呵成に叩く薬だから、最大量守らなきゃダメなやつ。
イベは飲み過ぎると下痢するというが、そこまで厳密には決まってなかったように思う。
(もちろんそんな大量に飲む必要も無いけど)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 02:37:02 ID:4i8I/VLO.net
イベルメクチンでの下痢は、飲みすぎじゃなくて寄生虫の駆除によるもの(ダイオフ)だと思うよ。初回だけだったから。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 06:45:04 ID:E7Q6n2w8.net
麻黄は心臓バクバクすることあるから要注意な

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:14:29 ID:xEJcqWk5.net
イギリスのワクチン非接種じどうに謎の肝炎が多発してるらしいね
イベルメクチンの副作用あやしいねえ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:34:22 ID:X0vSbUVz.net
英国の児童がイベを使ってるなんて話しあったっけ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:04:26.88 ID:m+yuCop4.net
イギリスはイベ解禁されてません

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:28:09.08 ID:Ud8YeAru.net
イギリス肝炎のスレはシェディングだろうの合唱だったが
イベ一言も出てこないよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:14:37.37 ID:xEJcqWk5.net
イベルメクチンだろうな
残念でしたキチガイ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:29:11.54 ID:tI5WHRm4.net
なんがなんでもケチつけたい魂胆見え見えの方が基地外っぽいが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:34:09.49 ID:xEJcqWk5.net
インドがどうの統計も知らない低学歴がイベルメクチン擁護してたが
イギリスは無視w
朝鮮人くせえ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 14:10:28.83 ID:6zYX/chm.net
12mg2週間に一回より6mgを週一でオイルと服用したほうが血中濃度を高く維持できるようなので変えてみた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:44:40 ID:lJyuLrC+.net
脂っこいもの食ってイベル飲むとブーストされていいみたいだが、
なんか問題があって推奨されないとログにあった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 05:27:16 ID:+f0jbKfW.net
>>714
自分もそう思ったけど、実際はどうなんだろうね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 07:31:25.79 ID:DCl9NVsL.net
油と併用
一気に回るだけで、持続はしないのでは

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:28:16 ID:xEMiLsc8.net
イベル肝炎

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:19:21 ID:gp/22IVe.net
>>717
血中濃度を計ったわけじゃないけど、体感はそう

油分の少ない食後>>空腹時(食間)>>>>>油分の多い食後

乳製品や酒と一緒もアウトだし、飲み合わせの悪い薬も多いし、いい薬だけど面倒も多いな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:39:19 ID:Q33LwMWs.net
イベルメクチンの食事効果(油分効果)についてはこれで3件の研究があり、
世間に流布してるのは2.57倍というやつだけど、どうやらこれは
30mg飲んだ場合らしく、その後の12mg服用時の結果は1.18〜1.25倍の結果
https://twitter.com/boulware_dr/status/1513152489687760912
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:43:58 ID:od8QMnAA.net
空腹時に飲むのがいちばんいいよね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:04:12 ID:1PljalsN.net
薬機法違反の人殺しスレッドか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:05:53.72 ID:clKNcK5E.net
薬機法違反?どこがだ?説明しろm9( ゚,_ゝ゚)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:01:11.95 ID:HXngLbha.net
>>722
警察に通報したら?w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:19:32.46 ID:9MmsafId.net
警察は暇じゃないんだよ
くだらない事で通報するな、業務妨害で逮捕するぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:07:30.19 ID:3Aj2p3Y3.net
ヒドロキシクロロキンのほうが良かったりしない?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:15:10 ID:T+i9SvHC.net
ニコチンが1番効くらしいよ
次がヒドロキシクロロキン
3番目がイベルメクチンらしいね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:42:45 ID:KLEYNK2a.net
>>727
それはワクチン後遺症に効くって話じゃなかったっけ?
ニコチンは本当かどうかわからんけどコロナ初期の頃にタバコ吸う人はコロナにかかりにくいとかいう研究結果がでてたな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:15:08 ID:7Y7nPKcP.net
5Gで肺やられる説があるらしいね
それがコロナの正体だとか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:01:21.46 ID:3QSOgpKj.net
志村は喫煙が原因ではなくレムデシビル投与による多臓器不全で殺された

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:41:55.62 ID:lK+fSdtU.net
レムデシビル使ったのか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:23:48 ID:L3EOKJuK.net
WHO「レムデシベルの効果は確認できなかった」

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:27:22 ID:L3EOKJuK.net
【NHK】レムデシビル 「効果認められない」 WHOが暫定的結果を発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012667581000.html

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:33:18 ID:L3EOKJuK.net
河野元ワクチン大臣(2/11 BS-TBS 【報道1930】)
「日本の医薬品の承認は極めて恣意的です。承認基準なんて無いんです。」
「世界中の専門家を集めて承認基準を決めるべきです。」
「コロナ関連の仕事を厚労省の一部の「野良官僚」に任すと滅茶苦茶になる。」
「私の仕事はこんな厚労省の役人をぶっ叩くことでした。」

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:43:17 ID:lp94Ctd7.net
まぁなんでもいいよ
宣言通り全責任を引き受けてけれりゃあな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:50:33 ID:MtTZVgJm.net
ワクチンデマの発信源

・「ワクチンはまさに感染対策の切り札」「集団免疫にはどんどんどんどん近づいていくと思う」(菅首相 2021年6月17日)
・「集団免疫の効果を得るのは夏の後」(尾身会長 2021/06/08)
・「少なくとも1年はもつ」(河野太郎 2021/6/20)
・「全責任は私が引き受ける」(河野太郎 2021年6月8日)
・「ワクチン打ったら重症化しないだけじゃなくたぶん感染しない」(河野太郎 2021年7月2日)
・「打てば人にも感染させない」(河野太郎 2021年7月2日)
・「1年効果が持つことは確実」 (手を洗う救急医Taka(木下・切通・喬弘)2021年6月20日)
・「アメリカで2億回打って、一人も死んでない」(河野太郎 2021/7/4)
・「デマに惑わされないように」(河野太郎 2021/6/24)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 03:30:36 ID:umnHQNwV.net
高リスク群の9割超感染せず イベルメクチン1万人に配布
https://www.manila-shimbun.com/category/society/news257465.html

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 05:07:43 ID:rNpVn0TK.net
>>737
古いやつだけど話題になったなこれは

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 02:05:55.52 ID:k6fiGbm3.net
イベルメクチンの試験で40を超える不正。

The New England Journal of Medicine published the fraudulent TOGETHER trial, designed and conducted to launch anti-ivermectin headlines across every major media outlet across the world.

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 06:44:24 ID:qQXf1lgm.net
そのアンチ・イベルメクチンの不正をしていたTOGETHER Trialsはゲイツ財団が設立した団体だよ。
最近、その団体のホームページはゲイツの名前消してカモフラージュしてるけど、
10ケ月くらい前は、でかくゲイツ財団のロゴが出てた。
https://www.cytel.com/blog/together-trials-advantages-of-adaptive-platform-designs-for-investigating-covid-19-therapie

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 09:38:33 ID:FYwOhhU/.net
デ・ビルゲイツだったり、キルゲイツだったり

プトラ―だったり

4千数百万のおバカが善良に錯覚する今日この頃

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:18:34 ID:04Nqntbm.net
【WHO】欧州でサル痘拡大、100人超感染か 同じパーティーに出席で感染 ★2 [ぐれ★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653104757/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:03:52.69 ID:zXCjCIJ4.net
軽症コロナ患者に対するイベルメクチンの600μg/kgまたは1200μg/kgの5日間投与はプラセボと比較してウイルス量を減少させなかった.
イタリア第Ⅱ相治験(Int J Antimicrob Agents 2022;59:106516)
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0924857921013571

軽度から中等度のCOVID-19の高リスク患者を対象としたこの無作為化臨床試験では,発病初期のイベルメクチン治療は,重症化への進行が防げなかった.
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/2789362

50歳以上で基礎疾患がある軽症~中等症COVID-19患者に対する、標準治療 vs 標準治療+イベルメクチン0.4mg/kgのRCT(n=490)
イベルメクチン効果なし
Efficacy of Ivermectin Treatment on Disease Progression Among Adults With Mild to Moderate COVID-19 and Comorbidities: The I-TECH Randomized Clinical Trial
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35179551/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:14:37 ID:LU75mNRM.net
https://es.foursquare.com/tomo_hiko
http://www.facebook.com/profile.php?id=1245497850

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:07:28 ID:I45TtCe3.net
>>742
性的接触者のみ感染だから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:10:53 ID:i6JUuOLt.net
またそういう白々しい嘘を言うのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:17:52 ID:6ZFzTUmY.net
エイズもずっとそういうデマ流してたわな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:18:13 ID:oRyo5FS+.net
コロナだって人間同士では感染しないとか最初は言ってた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:36:05 ID:egxvu8Kq.net
昔の帯状疱疹の影響か、1ヶ月ほど肋間神経痛がひどかったんですが
しばらく休んでたイベルメクチンを、12mg×5日の旧治療プロトコルで試してみたら
不思議と治りました
この神経痛は西洋薬の痛み止めが効きません
漢方も併用してるし、治る時期に来てたのかも知れませんが、
とにかく悪い影響は無かったです、少しお通じ回数が増えた程度

痛み止めを期待してではなく、神経痛は帯状疱疹の前駆症状の場合があるそうなので、
坑ウイルス効果を密かに期待してですが(帯状疱疹はDNA ウイルスですが)
とにかくホッとしました、ご報告まで

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:58:03.02 ID:X2S0G4iY.net
>>749
良かったですね。あんまり気負わずサクッと飲んだら他にも思いもかけない効果もあるし。

東京2万人超えか
春先から飲むのやめてたんだが
この数日で周りがコロナりまくってる中、
自分は予防服用再開したんで全く罹患しません!
注:個人の感想です。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:11:37 ID:06s6xPRq.net
様々な癌の人に朗報!!

【イベルメクチン】と、
パクリタキセル
ドセタキセル
シクロホスファミド
タモキシフェン
と併用で強い抗がん作用があるらしい


>抗寄生虫薬として広く安全に使用されているイベルメクチンが
KPNB1依存性の抗腫瘍効果を有しており、パクリタキセルとの併用で
強い腫瘍退縮効果を示すことが判明。
>上皮性卵巣がん治療において、イベルメクチンのドラッグ・リポジショニングの可能性が示された。
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2017/20170919_1

>臨床的に実行可能な濃度でのイベルメクチンの抗腫瘍効果は
再発癌治療薬としての臨床開発を支持する
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202002228479724555

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:09:14 ID:TW3ZB99A.net
様々な機関から効果無しの結果や論文が出てるのに何を根拠に飲んでるのか不思議でならない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:52:15.49 ID:pp3kQFsk.net
イベルメクチンは保険適用になってるので病院でコロナ治療薬として処方してもらえます

参照

https:/youtu.be/RP2x2dnxdJs

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 00:23:05 ID:4IZQAFYE.net
>>753
疥癬治療をしている病院にしかメルク社は販売しないよ。
だから、ほとんどの病院には置いてない。
高いモルヌピラビルを売りたいから、安いイベルメクチンの効能がばれると困る。
完全に嫌がらせだね。
兵庫県の長尾クリニックは疥癬治療しているから置いてある。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 00:52:38 ID:5hUG9nUB.net
>>754
まあ病院で処方されるメルクのストロメクトールはなんか怪しいからインド製のジェネリックの方が安心だよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 05:04:32.77 ID:4IZQAFYE.net
コロナ治療は時間との勝負だ。
ウィルスが体内で増殖する前に、それをどれだけ阻止できるかにかかっている。
病院に行くとして、下手すれば数十時間かかってしまう。
だから常備薬としておくのが最善の策になる。病院に頼っている場合ではない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:42:13 ID:Z30Ul9x5.net
職場でコロナが出てきた身内が熱を出したんで初めてイベルメクチン飲んでみた
間違って満腹時に飲んでしまったので次の空腹時にまた飲むかorz

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:59:17 ID:eA8X1S+S.net
>>757
むしろ食後の方が血中濃度は高くなる

759 :757:2022/07/22(金) 19:07:25 ID:Z30Ul9x5.net
>>758
そうなの?? 調べた記事だと空腹時、と書かれてたよ
いちお時間を空けた明日にまた飲んで様子見ます

副作用なきゃ家族にも飲ます予定、本人も飲む気あるし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:18:44 ID:NifZv2Tt.net
>>759
寄生虫を殺す分には空腹時の服用の血中濃度で十分って事

当然だけど薬だから安全性も考えると少量で効くに超したことないからね
FLCCCはコロナ治療には食後に飲めと書いてたはず

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:22:48 ID:ATgv/kIh.net
>>759
疥癬治療に飲むなら空腹時で良いんだけど、
風邪やコロナなら食後、特に油性の食事と合わせると吸収が良くなるみたいよ。
ご家族ともどもお大事にね。

762 :757:2022/07/22(金) 20:11:44 ID:Z30Ul9x5.net
>>760>>761
ありがとー!!
そうなんだ、じゃあ明日はやめときます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:56:58 ID:MZpodyW2.net
>>754
でも梅宮アンナはコロナ治療にストロメクトール(日本で販売されているイベルメクチン商品名)処方されてた(インスタで薬全部の写真晒してた)
偶然疥癬治療している病院だったのか?

他の薬はPL クラリス ロキソニン ザイザル メプチンミニ セレスタミン アスベリン…あと免疫調整剤と付箋が貼られたアルミ袋
ストロメクトールはただ3mg4錠(12mg)で1回分しか無かった
https://i.imgur.com/OrJgRSW.jpg

皆さまが輸入してるのは1錠が12mgだから間違えないようにな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 11:58:58 ID:HFyxKJoI.net
ほんと早期治療が最善なんだから、常備薬として家にあるのが重要ですよね。
医療逼迫すると病院にかかれないわ、今でも、結局解熱剤くらいしかもらえないパターンだし。
昨日は朝起きたら熱はなかったが、喉がイガイガにて咳が少し出てたので、素早く葛根湯とイベルメクチン飲んだよ。その後は元気。

自分は今は、イベルメクチン、葛根湯、カロナール、ロキソニン、コルゲンコーワを常備してる。
普段は、ビタミンC、Dのサプリ、酪酸菌を飲んでる。
あとは、適度なウォーキング。


たまに、気休めでドラッグストアで売ってる抗原抗体検査キットで調べたりしてるが陰性。インチキかもしれんけどねw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:57:13 ID:DgOTMuk2.net
>>764
新型コロナになって咳が出る時のために
メジコン(咳止め)も念のため備蓄していたら?
新型コロナになったときに、医者からカロナールと
メジコンを処方された。
もっと大人だったら、もっと咳がひどいときのために
アネトン咳止め(リン酸コデイン、飲みすぎ注意)
を飲んでもいいと思う。(これは自分の素人判断。)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:08:30 ID:HFyxKJoI.net
>>765
わかりました!参考にさせていただきます。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:26:19 ID:HRWXXBiG.net
咳が出るときはミンティアでもフリスクでもクロレッツでも、強いミント系フレーバーを舐めてると咳は止まるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:13:29 ID:kIBpVExT.net
ただの風邪かなー
イベルメクチン飲んで時間置いてから風邪薬飲んでも大丈夫かな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:23:29 ID:YMaag4YW.net
>>768
風邪薬なんて不快な症状を緩和するだけで、なんのウィルス増殖防止効果はない。
政府やWHOは不快症状にアセトアミノフェンを推奨しているけど、単なる気休め。
それにアセトアミノフェンはイベルメクチンより、ずっと危険だよ。
というかイベルメクチンの安全性が超高い。
それより、亜鉛、ビタミンC、ビタミンDをお勧めする。

国民がパンデミック時に使用する薬を選択する際、本来、国が率先して提示すべきデータ
https://i.imgur.com/nN3NQnt.jpg
https://www.investorvillage.com/uploads/5489/images/BAABB0E3-F687-464C-A1D8-15D7FA22ABD7.jpeg
イベルメクチンは、街の薬屋で売ってるアスピリンや風邪薬(タイレノール(アセトアミノフェン))より安全

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:22:32 ID:NplKsJ1z.net
>>726
HCQ単剤では予防できなかった
イベルメクチンと併用した方がいいらしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:55:57 ID:NZLQV9X/.net
HCQは免疫力下げて肺炎による死亡を抑える薬だぞ
ウイルス感染や増殖を抑える薬じゃない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:58:35 ID:NZLQV9X/.net
HCQは重症化しないオミクロンでは必要ない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:42:03.50 ID:33cu/gsm.net
オミクロンこそエンドソーム酸性化阻害剤としてのHCQが有効なんだが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:51:14.80 ID:8sgZt+mj.net
HCQは亜鉛イオノフォアとして優秀だよ
ケルセチンよりも

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:50:02 ID:MtKXN2qN.net
ストロメクトールってだめなんだ
自分が持ってるのはイベルメクチンって英語で書いてあって錠剤が溶けてる絵が描いてあるやつだけどこれは大丈夫だよね?(って言っても1年くらい飲んでるけど)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 04:49:46 ID:R42Tfncs.net
メルク社のが駄目ってことみたいね
ジェネリックの方がいいとか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 04:58:35 ID:Vw9rLbEU.net
>>775
以下の製品は成分分析で品質が確認されているよ
・Ivermectol(イベルメクトール)
・Ivernom
・Iversun
・Cynive
https://ameblo.jp/mizui15/entry-12697727292.html
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/18/1/18_47/_pdf/-char/ja?fbclid=IwAR2VP7kAOT_hdHpoMsDYGOi73ajKtGWp4jucxgVYhUVd5ktGZhU-aMFFSWQ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 05:53:29 ID:d2c5B7YD.net
>>777
このサイトの人が推してるイベルメクトール買ってた
とりあえず粗悪品じゃなさそうで安心

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:33:17.72 ID:GCXk7kch.net
1箱Ivecop12だったわ
でもイベルメクチン12mgしか入ってないって書いてあるからいいのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:58:35 ID:yvJq3zEJ.net
>>779
イベコップ、予防でたまーに服用してますよ
特に副作用感じません
ワクチン未接種でこれまで感染なしです
3mg錠なので4錠服用しています

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:50:43 ID:RYvp+hMg.net
>>777
これはイベルメクトールなのかな?ユニドラで買いました
https://i.imgur.com/Ag65Yyo.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:02:23 ID:0HzhamNN.net
>>781
そうですん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:57:04 ID:Vw9rLbEU.net
>>781
Yea ちゃんと箱に「Ivermectol」と書いてあるやん。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:10:31 ID:GCXk7kch.net
>>780
親切にどうもありがとう
周りがいよいよやばくなってきたので予防始めます

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:53:25.83 ID:PAQC1nmz.net
>>781
これと同じの持ってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:16:11.63 ID:pA8nR2ps.net
イベルメクトールの48錠入りのほう馬鹿に安いけど結局大丈夫なんかな?今後これにしようか迷う

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:41:19.52 ID:1llyPCoe.net
コロナ騒動初期に割高サイトで100錠買ってしまったw
まぁすぐに欲しかった保険だから仕方ないけど

未だ2錠しか消費してない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:55:17 ID:KZlsJBBA.net
東京から娘帰省したから12mg飲んだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:24:58.33 ID:Gx43Cnk2.net
>>788
娘にも飲ませるべし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 02:27:36 ID:begW8wek.net
昨日のモーニングショー見た?出てた医者が、ワクチン打つ人が頭打ちですがどうしたらいいですかね?の問いに、患者さんによっては、イベルメクチン予防で飲んでるからワクチンは打たないなど「間違った情報」を信じてる人がいるんです。そういう人が入院したりしてます。と言ってたわ!
聞いてて、は?って思った。それで、玉川さんが、それでその患者さんはどうなんですか?の問いに、「重症化はしてません」だと。
じゃワクチン打ってなかったけど重症化来てねーじゃねーかよ!と思ったわ。

言い草がワクチン打ってないやつは入院するなと言わんばかりの言い草だったわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 07:42:37 ID:Pf7N2lnq.net
テレビに出ている専門家は、世界にコロナ収束に成功している国があることを
決して国民に知らせない。
何の役にも立たないテドロスが言っていることをオウム返しのように言ってる無責任な連中。
自分の保身上、それが一番だと割り切っている。
本来、パンデミック発生時にはエビデンス云々なんて言っている場合ではない。
デメリットがない限り、効果が見込めるものを積極的に取り入れている国のサンプルこそが、
感染爆発を起こしている日本に必要な教養である。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:16:01 ID:Pf7N2lnq.net
【 日本メディアの提携先 】

(民主党寄り:グローバル巨大資本側)
・ABC・・・NHK、フジテレビ
・CBS・・・TBSテレビ
・CNN・・・NHK、テレビ朝日
・NBC・・・日本テレビ
・ウォール・ストリート・ジャーナル・・・毎日新聞
・NYタイムズ・・・朝日新聞
・ワシントンポスト・・・読売新聞

(共和党寄り:国民側)
・FOX ニュース (日本での提携先なし)
・大紀元 エポックタイムズ (日本での提携先なし)
・Newsmax (日本での提携先なし)
・OAN (日本での提携先なし)

【結論】日本メディアは巨大資本側に有利な主張を垂れ流しているだけ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:25:40 ID:Pf7N2lnq.net
民主党・バイデン4回目のワクチンを接種
       ↓
その4か月後、コロナ感染(7/21)
       ↓
バイデン、ファイザーの経口薬パクスロビドを服用
       ↓
その9日後、再びコロナ感染(7/30)

世界よ、これが白人が作った緊急承認薬だ!
テレビに出ている専門家は、これを薦めている役立たずばかり

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:40:47 ID:Pf7N2lnq.net
【バンコク時事】タイ保健省は28日、アヌティン副首相兼保健相が新型コロナウイルスの抗原検査で
陽性となり、1週間の自宅隔離に入ったと発表した。
アヌティン氏は13日、6回目のワクチン接種を受けていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062800676&g=int

タイ保険相、6回目のワクチン接種
      ↓
その15日後、コロナ感染

ワクチンバンバン打ったのに、彼の免疫力は一向に向上せず、たった2週間でコロナ感染。
それどころか、2週間しかもたなかったので、彼の自然免疫力は、徐々に弱体化している
可能性もある。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:58:57 ID:Pf7N2lnq.net
なぜ、この国ではコロナ収束に成功しているのか?
今、日本の政治家、専門家、厚労省の役人がすべきことは、
この国のメディアで何が報道されているのか、
その結果、国民が、どういう対応をしているのか調査することである。
彼らが「国士」ならそうするだろう。
しかし、保身しか考えていない無責任な連中なら、やらないだろう。

(バングラディシュのグラフ)
https://www.google.co.jp/search?q=bangladesh+covid+cases

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 09:37:02 ID:UraenNX0.net
なるほどね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:23:15 ID:9Do+QF3o.net
こういうのTVや新聞でやらない限り広めるの難しい(サンテレビ除く)。みんなスマホ持ってるのになぜかワクチンを打つ不思議。調べないのか?
同僚たちが喋ってるの聞いたらいまだに「~~~だからワクチン打たないと」「重症化はしない」言ってる。イベルメクチン使ってる身からしたらもう全然世界が違ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:37:00 ID:Pf7N2lnq.net
日本のTV、新聞は全然だめだね。
免疫力を向上させると言われているビタミンDですら紹介しない。
きっと何か言うと「それ、エビデンスあんのかー!!!」とい言われるのが面倒なんだろう。
パンデミック時における「エビデンス厨」は、ほんと死神だよ。
この死神の代表が感染症最高権威のテドロスだ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:47:11 ID:DlC3BMpB.net
日本人はビタミンが足りないと言う割に世界でも長寿の謎

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:26:12 ID:Oe9t1jdG.net
日本のテレビ新聞は露骨な情報操作機関だもんね・・・
コロナ関係なく捏造するし大嘘もつく、隠蔽はいつもだし
今やヤツラに乗っ取られてデタラメな反日活動に偏向ステマ印象操作だらけ

まともに見る読むものじゃない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 22:04:20 ID:PoCF8QTp.net
>>797
高齢者はスマホ持ってても電話するだけで、他の機能は一切使えないって人も多いよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ファイザーのパキロビッド、塩野義のゾコーバが普及すればもうイベルメクチンが必要とされることはなくなるだろう

803 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>802
工作員出ていけよ!
両方とも普及する事はないよ
熱が出る前に、症状が出る前には出して貰えない薬なんだから。グダグダ判定して悪化する前に薬飲みたいんだが?自由に買えるようになってから言えよ?
市販薬として出ている国からイベを個人輸入して備蓄しよう!予防に定期服用して罹患しないようにしよう!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
興和のイバメクトの治験はまだまだ終わらないし
パキロビッドのほうが早く普及するだろうね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>792
NYタイムズって統一系なんだが

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>805
統一系はワシントン・タイムズだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
[FT]ファイザーのコロナ治療薬、投与広がらず販売失速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2708V0X20C22A7000000/
米ファイザーの経口抗ウイルス薬「パクスロビド」は、米メルクの競合薬をはるかにしのぐ販売実績をあげ、新型コロナウイルス治療薬市場で圧倒的トップの地位にある。だが医療現場への浸透が予想より鈍く、向こう半年間とその後の売り上げが伸び悩む恐れがある。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>807
同時に使用できない薬が40種類もあったら医者も怖くて使えないよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
医療崩壊寸前のパンデミック状態の日本で如何に「個人輸入のイベルメクチンを予防活用して罹らないようにするか」のスレなんで
要処方箋薬の話は不要です。熱出してPCRやって陽性出て〜とか何十時間も何日も経ってからやっと薬貰えて飲んでるようじゃ遅いから!
寒気がしたり鼻水出たら秒で服用(自己責任です)してウィルスの増殖を防ぐ!結果どんな体調不良も未然に防ぐ、コレに尽きる。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自治厨うざいよ
そこまで話題限定してないから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
儲からない古い薬はお呼びではない
これまでイベルメクチンが無視され続けてきたことからそれは分かるでしょう
かの国は新薬を普及させたいのです
イベルメクチンはその普及までの繋ぎにされる
それが現実(Real)です

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんな早朝に即レスとか工作員丸出しだな〜笑
工作員は不要!
自治厨ではなく最初のスレ立ててるんで。
飲んでから体験談を書いて下さい。
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1630679090/-100

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最初のスレ立てたとか関係ありません
気に入らなければ他のスレへどうぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今となっては、ワクチン打たなくてほんと良かったと思う
ずっと肩身の狭い思いだったけど、
3回目接種あたりから周りに打たない人が出てきて、
今じゃ3回接種したのに高熱出してる人も出てきて、
ワクチン打ってなくても気が楽になった
イベルメクチンの効果は分からないけど、未接種のまま過ごす日々の心の支えになったことは確か
実際いまだ感染してないしね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
未接種いいなぁ
俺も調べまくって最初からヤバいと分かってたけど
周りはみんな情報操作テレビ新聞に洗脳され切ってて
空気を読むしかなく泣く泣く打ったよorz

3回目以降は打たない、いちお義理は果たした

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
飲み方や作用機序も解説されてる

#049_イベルメクチンについて今までで一番わかりやすく説明します! 長尾チャンネル

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm40895382?ref=sp_video_watch_related_videos

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
遂にまともな検証を北里大学がやってくれると、その結果を期待していたのですが
残念、検証の結果が発表されないということは、良い結果が得られなかったということです
イベルメクチンはもはや御守りにはならないとわかってしまったのです

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 17:13:04.42 ID:MKk2CQ1l.net
自分も長尾先生と同じ意見かな、日本には3mg1錠しかないが、12mg1錠の輸入イベを都市圏中心に行政が広域配布すればすぐ流行は収まると思う。

ここは既にイベルメクチンを飲んでる人のスレ。
1とテンプレ読んでから書いて下さい。
コロナ行政へのご意見はアリだが、薬そのものへのご意見はイベルメクチンについて語ろう の方へどうぞ。
工作員は見張らせてもらいますんで出てって下さい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 00:03:32.79 ID:5e+uMAS+.net
>>816
コメント消したの載せてよw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コメント消せるじゃん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日感染者と濃厚接触してしまったので今朝抗原検査をしましたが陰性でした
一応イベルメクチン12mgも投与しましたが、
既にファイザー社のパキロビッドが日本でも処方されているようですので
もはやエビデンスの無いイベルメクチンなど
飲む必要は無かったかもしれませんね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:08:04.31 ID:ifEfTKwT.net
また工作員来とるな〜
誰に投与したって?自分で飲んだだけだろ日本語むじゅかちいでしゅね〜笑

だから病院に行ってPCR陽性出るまで待機、出なかったら自腹で?解熱剤のみ、コロナ薬の処方箋貰う迄に何日かかる?時間かかり過ぎて悪化するからイベルメクチンを自力で用意する意味は大きいよな
早く飲めば飲むほどイベなら最短数時間で回復するし

ハイ!皆さま備蓄しましょう〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 00:27:05.36 ID:8nSiszwE.net
イベルメクチンなら数時間で回復?
イベルメクチンには信頼出来るエビデンスが無いはずでは?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:26:13.91 ID:RRfFZhHe.net
>>823
エビデンスのあるワクチンを打ったんですね、わかります

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:46:27.72 ID:lDV0WA66.net
詳しいエビデンス知りたければノーベル医学賞とった大村智教授のイベルメクチンについての本読めば色々書いてあるよ
現場でずっと使っている長尾医師の話も自分は信頼出来ると思ったし

少なくとも自分は未接種で3回接種した同居家族がコロナにかかった時もイベ飲んでいてうつらなかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 05:52:10.13 ID:ifEfTKwT.net
2年予防で飲んでセルフ治験した結果体調不良時も普通に数時間で回復してる
最初に飲むの遅れた時は熱出て回復に3日は掛かったからウィルス増殖前がカギなんだろう
海老海老言ってる奴は何故誰かの論文に頼ろうとするのかね!誰も潰される前提の論文なんか書かないよそんな他人任せだと死ぬよ〜
それも自己責任だけどな!誰も困らないゎ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:14:00.77 ID:XZ9aNv+z.net
自分は飲んで効果あった?
そんな報告はプラセボと見分けがつかない
医薬品の治験というのはね
そういったプラセボを排したものでなければ意味が無いのですよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:53:10.41 ID:TRc5PSPv.net
プラセボだってよwww
モルヌピラビルとかでてめーで試せよwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:18:47.93 ID:FH3FDIMS.net
君たちはイベルメクチンの代わりにフリスクを飲んでいても体調良くなっていただろうよ
なぜなら全てはプラセボなのだから。。。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 09:55:18.83 ID:3sg7u6ng.net
イベ服用経験者は実際その薬効の速さに驚く
その後対コロナだけじゃない薬効に気づき驚く

この2行目の驚きはプラセボで説明できるのかい?
全く期待して無かった足の爪水虫が治っちまったってねw

半年経過して健康診断受けたら数値が軒並み激改善とかね
工作員クンは飲まなきゃいいだけだろ
他人に飲むなとレスする暇が有ればスレタイを100回読んでからレスれば如何?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 10:06:36.07 ID:aD/kpv2M.net
足の小指の爪が黒くて、爪水虫とかではないと皮膚科に言われて何年も放置してたんだけど
半年くらい飲んでたらポロッと取れて(起きたら剥がれてた、痛みは全くなし)普通の爪の色になった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:43:19.55 ID:b1PNc5dq.net
例え水虫に効いたというのが本当でも
「水虫に効くから新型コロナにも効く」という論理は成り立たないよね。。。
そう、全てはプラセボ。。。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 14:15:30.50 ID:3sg7u6ng.net
>そう、全てはプラセボ。。。

そだねぇ〜
年齢相応に後退し始めたウクライナ東部じゃなかった、我が、頭部戦線なのだが
時計が逆回転したかのように生え際が有意に前進中なのだ
既に20代の頃の生え際に戻っちまったし、頭髪の質も向上してる

ハイハイwプラセボプラセボw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:25:55.78 ID:7YSBnso+.net
育毛効果あったら値段爆上がりしてしまうよw

俺もイベル派だけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:47:03.85 ID:3QAkZDBW.net
プラセボでも何でもいいんだよ

8割の国民が2回接種
7割の国民が3回接種
しても感染爆発が収まらないインチキワクチンよりよほどマシだわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:14:58.10 ID:tLJKr8h5.net
ワクチンは少なくとも重症化率を下げることには成功しています
何の実績もないイベルなんとかとは違うのですよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:21:13.95 ID:lfcF8bED.net
米国のイエール大学研究センターの所長であるアレッサンドロ・サンティンがイベルメクチンについて語るⅠ

イベルメクチンに、このような効能があるとは思っていませんでした。
私は、数ヶ月間呼吸が安定していなかったLong Covidの患者さんや、急性期に酸素吸入をしていて
挿管に近い状態だった重症の患者さんにイベルメクチンを投与したところ、非常に早い反応を
目の当たりにしました。この証拠を見て、私はすぐに考えを改めました。

イベルメクチンが患者さんに効果を発揮する主なメカニズムの一つは、私たちの体(赤血球、血小板、血管)と
ウイルスの間に「壁」(シールド)を作り、ウイルスが私たちの細胞に捕まらないようにすることです。
イベルメクチンは、ウイルス(スパイクキー)とその受容体(ACE2ゲート、シアル酸、CD147受容体、a7nAChr)
との結びつきを素早く断ち切ることができるようで、患者は奇跡的に24~48時間以内に正常に呼吸と酸素を
取り戻すことができます。
これは、全身の微小循環の残りの部分でも起こり、様々な器官の機能を急速に改善することにつながります。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:22:02.64 ID:lfcF8bED.net
米国イエール大学研究センターの所長であるアレッサンドロ・サンティンがイベルメクチンについて語るⅡ

私は、「ロングホーラー」と呼ばれる、1年前から体調を崩し、呼吸がうまくできず、
あらゆることを試しても改善しない人たちを治療してきたし、今も治療しています。
イベルメクチンの投与を始めてから2週間以内に、しかしすでに最初の数日で改善が見られ、
副作用もほとんどなく、これらの人々は再び生活を始めています。
ウィルスは細胞内寄生虫で、細胞に入り込んで初めて細胞機構を使って複製することが
できるのです。
もし、侵入して免疫システムをハッキングできなければ、外のドアマットの上に留まって、
より簡単に免疫システムによって攻撃されることになるのです。

https://www.ilfattoquotidiano.it/2021/03/05/covid-lipotesi-dellivermectina-come-una-potenziale-terapia-santin-yale-puo-essere-il-game-changer/6122115/

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:32:36.49 ID:lfcF8bED.net
貼り忘れ>>837のソースはこれ
https://www.costadelsolfm.org/2021/07/14/alessandro-santin-director-del-centro-de-investigacion-de-la-universidad-de-yale-en-eeuu-habla-sobre-la-ivermectina/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:37:26.08 ID:lfcF8bED.net
イエール大学のコメントなんか貴重なんだけど、日本のマスコミなんかには、まず出ないよね。
ビッグファーマのようなグローバル巨大資本と喧嘩したくないんだろう。
今、日本のマスコミはネットに押され経営苦しいからな。頻繁にリストラやってるし。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 17:27:01.58 ID:dakrB4y1.net
口唇ヘルペスにも効くのかな

先日、久しぶりにヘルペス発症したので
試しに急いでメクチン飲んでみたら
いつもより治り方が早いんだが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 17:37:06.52 ID:3sg7u6ng.net
>育毛効果あったら値段爆上がりしてしまうよw

膝の古傷(水が溜まってた)が知らんうちに治癒してた
知人は腰の状態がここ20年で最良の状態に戻ったとの感想

しかし、世界で生産されてる9割は動物用だったりする薬剤だからね
値上げしても大してで菌と思うげね

実は日本のお犬様が世界で一番高いイベ(月3000円×数ヶ月)の使用者だとは
知ってる人は知ってるw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:00:07.85 ID:yWPBc574.net
もはや育毛でも何でもイベルメクチンのお陰にしてしまう節操のなさ
皆さん、これがイベ信者です
イベ信者は低脳しかいないようだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:22:23.58 ID:cM7aO1h2.net
育毛効果はnineじゃないか
1年2週1錠飲んでるが変化なしw
ただコロってはいない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:02:35.12 ID:3sg7u6ng.net
>ベ信者は低脳しかいないようだ

毒物に関する権威から町医者まで、歴史が有り、枯れた薬剤で安全性は高いと評価してる

然るに1錠手に入れて飲んでみることすらできない〇心者かな

別にそれぞれ自分の体だからね各自責任を持てばよいだけ

それを『飲んでます』スレにまで出没する工作員w おバカはあんただよw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 01:18:52.81 ID:xmPCPGyC.net
>>815
何の義理だよ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:33:10.50 ID:2+rvGcc0.net
>>815
すでにアメリカや欧州はワクチン政策をやめて治療薬などにシフトしてるからな。もちろんTVではスルーしてる。日本だけワクチンを推してしかも感染拡大中。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 12:59:11.15 ID:7prgNctV.net
日米合同委員会で米に命令されるんでしょ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:11:56.00 ID:7i7sRGoG.net
>>838
>ウイルスは細胞内寄生虫で

イベを虫下しとバカにしている方に聞かせて差し上げたいね
それにしても真の専門家は表現が上手だね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 22:59:23.15 ID:arwUm9ob.net
昨日満員電車乗ったら今朝めちゃくちゃ喉痛くて咳込んで汗びっしょりで起きたんで
慌ててイベルメクチン12mg1錠とタイレノール(1年前購入タイ製の個人輸入品)1錠飲んだら2時間後に汗も咳も咽頭痛もすっかり退いてた
タイ産タイレノール今見たら在庫切れだった
飲むタイミング早くと症状を抑える薬は対処療法で別に飲むという鉄則
イベは咳や喉痛とは関係ないから

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 23:53:49.48 ID:RZyWxGkT.net
ちょっと何言ってるか分からない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 23:55:22.32 ID:0Hz1Zcyu.net
タイレノールってアセトアミノフェンなんだね
アセトアミノフェンは持ってるけどイベルと併用しても平気なのかな?

まぁ苦しくなったら一緒に飲むしかないか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 00:04:49.88 ID:qjnZSKnd.net
本日37.8℃の熱が出ましたが、抗原検査は陰性でした
予防的に飲んでいたイベルメクチンのおかげですね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 09:46:55.98 ID:D/gIdbN4.net
>>853です
今朝測ったら平熱に戻ってました
イベルメクチンを飲むと体内のウイルス抗体が10倍になるそうですから
感染しても速攻でウイルスが叩き潰されるのでしょうね
イベルメクチン凄いです
6500円出して買っておいて良かったです

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 10:04:59.48 ID:1/xYRqYP.net
>>854
中和抗体価が10倍というのは感染させたハムスターにイベルメクチン1.0mg/kgを飲ませた10日後の値だけどね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 10:16:00.60 ID:zpzvnTX9.net
そう
いまだイベルメクチンは試験管内、動物実験の段階なのです
イベルメクチンを飲んでコロナが治ったなどというのは
全てプラセボです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 10:30:21.91 ID:9wDnWC5w.net
ラゲブリオ(モルヌピラビル)が出回りはじめたので、
もうイベルメクチンはお払い箱ですね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 11:15:09.16 ID:hImaPBSF.net

全てプラセボです

そのとぉ〜り
寄生虫系の過去を持って(未だに引き摺ってる)るごく一部の人間は
イベとかイベルって聞いたとたんに正気を失うとの事

これもプラセボだよねw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ニューヨーク・タイムズ「イベルメクチンはCovied-19からの回復期間にほとんど影響しないと大規模臨床試験で判明」
https://www.nytimes.com/2022/06/12/health/ivermectin-covid-recovery-time.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>859
発症から7日以内の患者が対象。発症から24時間以内とか48時間以内とかの被験者割合が全く不明。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今朝TVでコロナかかったという政治評論家がラゲもパキも出す病院を制限してるから自分が行った病院では処方して貰えなかったと言ってたから意味ないね
どこで出回ってんの?著名人ですら処方されてないのに!
(本人は持ってなかっただろうけど)自力でイベルメクチン飲んだ方が早く治ったんじゃないか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>859
やっぱりイベルメクチンはプラセボだったんだね
インドやバングラディッシュでの感染率の低さもイベルメクチンは関係なかったわけだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 19:08:39.90 ID:yc3sH653.net
>>859
このように信頼性の高い臨床試験では全く良い結果を出していないんですよねイベルメクチンは。
期待していただけに残念です
備蓄のイベルメクチンは燃えるゴミに出すしかないですね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>このように信頼性の高い臨床試験では全く良い結果を出していない

このようにメガファーマ利権ズブズブの治験は遣りたい放題
望む結果が出るように何でも有りでしたね

やるだけ無駄
信用はロシア並み
回復不可能だね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 23:26:53.21 ID:8nBxCt7y.net
イベ否定マスコミはだいたいアメリカ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ここで懸命にイベ否定してる工作員のみなさま
毎日お疲れさまっす

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>866
ほんと、1件につき何円で請け負ってるんだか知らないけど、熱心だよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テレビに洗脳されてる人たちの可能性もあるな
テレビが捏造する○○ブームとか簡単に騙される人いるし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
洗脳されているのは貴方たちではないですか?
ネットの噂話やどこぞの町医者YouTuberの言葉を信じてイベルメクチンを飲んでいるわけで。
一方でイベルメクチン否定派は「信頼性の高い論文によるエビデンスが無い」と極めて論理的に話をしている。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
わざわざこのスレに来てまで忠告してくれてありがとうございます
全く響かないけど!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:26:19.61 ID:cFrH3h5C.net
>>869
モルヌピラビルには昨年12月、厚労省の認可時、信頼性の高い論文によるエビデンスがあったの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 13:35:00.09 ID:8HudsE4c.net
>>871
アヌスビラビラの話などしていません
イベルメクチンにエビデンスが無いと言っています

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 15:05:24.22 ID:b+ec9iJu.net
>>872
あるじゃん。査読済みなんて68件もあるぞ。日本マスコミに依存してると勘違いするぞ。
https://c19ivermectin.com/
モルヌピラビルなんか厚労省の認可時、査読済みはゼロ件だったんだぞ。

インドの高等裁判所でも多くのデータに基づき「イベルメクチンをコロナ治療で使用できる」と判決がでてる。
この判決に基づき、2021年4月21日、インド政府はイベルメクチンを推奨するガイドラインを国民に発布。
2か月後には新規感染者が9割減になる。
この背景をNHKが取材した。→(結論)イベルメクチンの効果である

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 16:56:06.94 ID:8+hO8vlA.net
残念ながら
イベルメクチンは信頼性の高いランダム化比較試験において
良い結果を残せていない
だから日本政府もWHOも
イベルメクチンを導入できないのですよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 16:57:34.52 ID:8+hO8vlA.net
>>859を見なさい
最大規模の臨床試験において
またしてもイベルメクチンは効果を示せなかった
残念ですよ、実にね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:14:41.36 ID:b+ec9iJu.net
>>875
その治験は、まだ査読を受けていない。査読済みはここに68件もある。>>873
これを簡単に無視できるのは工作員だけだ。
それと厚労省が査読済みゼロの段階でモルヌピラビルを認可していることが示す通り、
厚労省には認可基準なんか無いぞ。本当はそれぐらい知ってんだろ?

河野元ワクチン大臣(2/11 BS-TBS 【報道1930】)
「日本の医薬品の承認は極めて恣意的です。承認基準なんて無いんです。」
「世界中の専門家を集めて承認基準を決めるべきです。」
「コロナ関連の仕事を厚労省の一部の「野良官僚」に任すと滅茶苦茶になる。」
「私の仕事はこんな厚労省の役人をぶっ叩くことでした。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:22:54.29 ID:b+ec9iJu.net
※モルヌピラビルの危険性:
⚠2,800件の副作用
(うち343件が重篤、32人が死亡)
ttps://superred2020kiroku.hateblo.jp/entry/2022/08/12/182718

さすが、「査読論文ゼロ」の段階で厚労省が特例承認した薬なだけありますね。
(イベルメクチンの査読済みは、現在68件)
メルク社への支払い額は1,600億円。
厚労省とメルク社がいかにズブズブであったか分かる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:32:29.51 ID:rsjAmXeb.net
パキロピッドはほとんどの人が飲めない
100以上の禁忌薬があり、その種類も多方面にわたるため、ほとんどの人が飲めない。
また医師が全ての患者の禁忌薬をチェックしきれないために、責任逃れに処方を避けている現状。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:42:54.25 ID:b+ec9iJu.net
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のファウチ所長は28日、新型コロナウイルス感染後に
米ファイザーの経口薬「パクスロビド(パキロビッド)」を服用し抗原検査で陰性となったが、
数日後に再び陽性反応が出たことを明らかにした。
パクスロビド(パキロビッド)の服用完了で陰性となっても再び陽性に戻るケースは
多くの患者から報告されている。
ファウチ氏は2回目の服用を開始したとし、その理由に「1回目の時点よりもひどく悪化した」症状を
経験したことを挙げた。
今回の5日間の処方もほぼ終わりに近づき、依然として症状はあるものの、「まあまあ良くなった」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-30/RE9NAHT0AFB401

いやはや特例承認薬はさすがですね!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:45:00.59 ID:b+ec9iJu.net
●タイのアヌティン副首相 兼 保健相6回目のワクチン接種 (6/13)
       ↓
 その15日後、コロナ感染 (6/28)

●民主党・バイデン4回目のワクチンを接種
       ↓
 その4か月後、コロナ感染 (7/21)
       ↓
 バイデン、ファイザーの経口薬パクスロビドを服用
       ↓
 その9日後、再びコロナ感染 (7/30)

●岸田総理 4回目のワクチン接種 (8/12)
        ↓
 9日後、コロナ感染 (8/21)

特例承認ワクチンもこの通り

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:05:15.19 ID:P2qye+YO.net
テレビ脳はよく考えたほうがいい

自分が騙されていることを

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:53:24.21 ID:74yQAapo.net
パキロビッドやアヌスビラピルを否定したところで
イベルメクチンのエヴィデンスの不足は
正当化されませんよ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 18:56:58.47 ID:b+ec9iJu.net
>>882
これを簡単に無視できるのは工作員だけだ。
https://ivmmeta.com/

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 20:05:04.56 ID:KZ2njfhn.net
相手にしたらバイトが捗るだけじゃん
スルーしたらいいのに

まあ、イベルメクチン安定しすぎてもう話題ないから、
工作員バイトでも相手にしないとスレ伸びないてのはあるけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
期待されていた北里大学の臨床試験でも
イベルメクチンポは良い結果を出せなかった
良い経口薬が開発されず皆さん藁をも掴む思いなのでしょうが
ここは焦らずワクチン4回目で耐えましょう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
誰も反応しない釣り

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://nico.ms/sm40971041

#長尾チャンネル #5類に見直し
検討についての検討😂を集中的に議論している…なんやそれ?保険無料適用がなくなって、有料になったら #新薬価格 の高いワクチン、何万円もする飲むmRNA #ラゲブリオ のお金が払えない!何言うとんじゃ!都合が悪いからと隠すな!そもそも #イベルメクチン (一錠200円以下)があるやないか!

💉🤑 #ワクチンビジネス 💉💴 #ワクチン利権 💀💴 #コロナビジネス 🤑😷💀 #コロナ利権 💴😷💉💀💴 

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
先進国でのみで行われてるビッグファーマーの悪業…全ては #ワクチンビジネス #ワクチン利権 のため!特許切れ1錠200円以下の薬なんか薬局で買えるようになったら大変!テレビでワク医者に徹底的にディスらせて潰す!

https://www.gettr.com/post/pc1u3q7503

#イベルメクチン 承認妨害🇦🇺オーストラリア #ワクチン接種抗議 #投薬差別 🇦🇺ブランド名: #whiteford 🇦🇺病院はワクチン接種💉済の人々が迅速に回復できることを証明するため #ivermectine を使用して治療し、未接種の重篤患者にはアメリカが初期に失敗した人工呼吸器 + #レムデシビル #remdesivir の治療方法で肺水腫で次々と死んでいく...オーストラリア🇦🇺ベテラン看護師の内部告発抗議😡(ベータ株流行時)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.gettr.com/post/pbk1er88bf

#elsalvador 🇸🇻 #エルサルバドル 政府提供の感染者家族への #ivermectine 無料パッケージの紹介!🤗

#ビッグファーマ #bigpharma の儲けにならない途上国 (アフリカ インド ラテンアメリカ等)では、特許切れ激安の #イベルメクチン (1錠200円以下)の一般流通の販売妨害・テレビ等での情報撹乱妨害してない… mRNAワクチン、飲むmRNA の新薬価格払えない国々…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
#長尾チャンネル

日本での #イベルメクチン 入手は個人輸入以外無理!日本での製造はマルホ一社のみ!製造量が疥癬用に限られて厚労省が厳重管理してるから一般流通しない!薬局で買えるわけない!特許切れ1錠200円以下!途上国みたいに薬局で売りはじめたら、ビッグファーマーのワク会社の #特例承認 サインでノーリスクの新薬価格のワクチン儲けが全部吹っ飛ぶ!

ホンマもん? パチもん?イベルメクチンは〇〇〇社では作ってないよ!

https://nico.ms/sm40929512

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンは儲からないからWHYが承認しない?
いいえ、まともなエビデンスが無いから承認されないだけです

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
WHY?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
モルヌピラビルだってろくな臨床例がないんだけど

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
つまり現在のところ
イベルメクチンを含め
コロナ経口薬はロクなものが無いということ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 20:00:09.36 ID:TxLKIfd7.net
イベくりーむ買ってみたもうすぐ届くよ!
何にどう効くのか色々試します

12mg錠は都内の周囲で飲んでる自分と知人だけが罹らないからそれが答えだろ
最近欲しいから買い方教えてくれって人増えたよ!SNSすら使わず口コミで地道に水面下で仲間増やします!
それが工作員が1番嫌がる方法だから!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 20:54:14.52 ID:MzgsP3uf.net
>>895
イベルメクチンクリームは良いぞ。切り傷やマメができたとき他の薬を使ってたが治りが遅く(これが普通)、3日目に試しにイベル使ってみたら数時間で痛みが消えて治りも早かった。たしかヤケドにも効くんじゃなかったかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 21:35:06.33 ID:HhcClriO.net
自分と知人だけが罹らない、それが答え。。。
こんな低脳丸出しの発言して恥ずかしくないんですかね。。。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ま、少なくともイベルメクチン使ってるヤツは市販の風邪薬なんて2度と買わないだろうな。ルルとかPLとかボーッとしたり変な喉の渇きするだけで全然効かん。しかもイベルメクチン飲み始めてから1年前と比べて肝臓の数値が良くなった。これが現実。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>897
他人の体験談の報告に対して変なレッテル貼って喜んでるのは銭ゲバ工作員だけだ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 00:29:15.19 ID:1qq2Um8f.net
>>898
一緒だ!私もイベを予防で飲んでから、
健康診断で肝臓の数値が引っかからなくなった
それまでは微妙に数値引っかかって、
数ヶ月後に再検査、とか1年後に再検査と言われてたのが
まあ因果関係不明だけどね

その他は特に実感できる効果はないんだけど
あ、コロナには感染してないからそれも効果か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンなんてプラセボです
私は今月ノババックスのワクチンを打ちます

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>こんな低脳丸出しの発言して恥ずかしくないんですかね。。。

スレタイを読めない、理解も出来ない哀れ底辺工作員の小銭稼ぎw
部屋出て働けよw
イベと言う便利な薬入手しておくとお外で働く場合も便利だぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>イベルメクチンなんてプラセボです

おぉ〜
こういう、具体的な薬効が有るかもと思い服用すると一定の割合で効いてないのに効いてしまった
そういうのをプラセボっていうんだろ
違うかい

コロナ感染予防を期待して服用してたら期待したところとは全く異なる薬効が出て来た

これもプラセボに入れる事にしたのかい?

流石、治験が十分で無い状態の毒チンを礼賛するだけの偏った思考の持ち主だな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
期待したところとは違う薬効?
髪でも生えてきたのかい?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>一緒だ!私もイベを予防で飲んでから、
>健康診断で肝臓の数値が引っかからなくなった

都合の悪いレスは読み飛ばすのかw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
髪を生やしたいのなら
ミノキシジルのようにエビデンスと実績のあるものを使えば良いでしょう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>ミノキシジルのようにエビデンスと実績

副作用がイベを下回ると言う確実な情報は?

更に抗がん効果も数種で確認され研究が続いているそうだ
狭い目的に対しわざわざ内服薬を1種増やすほど愚かでは無い

更に言うなら頭髪の最前線でウクラ軍と同様善戦して押し返しているという状況は
結果に過ぎない
頭髪の後退などは特段全身の健康状態からすれば毛の先ほども気にしていないよw

結果頭髪にも効いてしまったというのは何か生き物に訪れる老化という現象に抗っている
そんな人体実験(自主治験)を実行している気分だよ

それはペット(殊にワンコ)の寿命を1.5倍にしたと言う事実も有るように
実績のある安全性がイベには認められるという前提が有っての事

変な薬剤をネット上で勧めるなんて如何なものかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
反ワク派の最大の懸念点であるmRNAという方式
これを解決したのがノババックスのワクチンです
これは従来から使われてきた組み換えタンパク方式
臨床試験では副反応の小ささが報告されています
反ワクの皆さん
もうイベルメクチンは要らないのです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>もうイベルメクチンは要らないのです

みょうちくりんなチクワで何人頃した?
何人就業不能な健康状態の悪化に追い込んだ?
それでもまだ新型チクワだって??

これまでのチクワの害を認めないままに今度は安全ですって??

ならばもう致しませんと言ってる凶悪犯も無罪放免するんじゃマイカ

チクワとイベでは安全性のステージが著しく異なる
もうチクワは要らん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
風邪の特効薬やワクチンなんていつまで経っても完成しないよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>908
ノババックス製ワクチン接種後男性死亡、因果関係評価できず 厚労省 [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662103483/1
1 テノホビル(東京都) [CA] 2022/09/02(金) 16:24:43.00 ID:LFOeqceh0● BE:439992976-PLT(16000)

厚生労働省は2日、ワクチンの安全性について評価する専門部会で、
米ノババックスの新型コロナウイルスワクチン接種を受けた29歳男性が死亡したと報告した。
医療機関から死因について「突然死で、心筋炎の可能性など接種との関連性は否定できない」と報告されたが、
客観的な情報が不足しており、接種との因果関係は評価できなかったという。
同社のワクチン接種後の死亡報告は初めて。


厚労省によると、男性は8月17日に2回目の接種を受けた。
翌朝から発熱があり、自宅で療養。夕方に心肺停止状態となり、救急搬送されたが死亡が確認された。

ノババックスが開発したワクチンは、国が承認した4種類目の新型コロナワクチンで、
技術提供を受けた武田薬品工業が国内で製造している。

「組み換えたんぱくワクチン」と呼ばれる種類で、1、2回目接種に加え、3回目の追加接種でも使用されている。

【矢澤秀範】

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b94afd6252605c8477c9366b16da35519db6643

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>因果関係評価できず
そうでしょうね
因果関係など無いのですから
ノババックスは極めて安全なヴァクシン

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 19:07:44.63 ID:3jJwi7Kk.net
>客観的な情報が不足しており、接種との因果関係は評価できなかった

こう言ってしまえばその1例は除外できるのは確実

しかしチクワ接種を安全なのか不安なのかと迷う庶民目線から見れば
『横断歩道上で車にはねられた』状況でも『車の過失とは言い切れない』と評価された気になる

毒チンを打っては逝けない理由の大半は安全性が確認できていないと言うのが正直なところ
後の(大半は)
1行目のような評価を専門家が堂々と下せる現状なのだよ

従って、現状では115%くらい『打っては逝けない』との判断になる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンは肝心のCOVID19への有効性の確認が取れていない
イベルメクチンを飲んだグループと偽薬を飲んだグループの回復期間の差が確認できていないのです
一方でノババックスはファイザー、モデルナと同等の有効性が確認されています

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ノバで死人出たニュースも知らん情弱か?そして因果なしデマだとオウム返しする知能障害wwwwwm9( ゚,_ゝ゚)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たった1人死者が出ただけでは
ワクチンとの因果関係は無いとしか言えないですね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
出たwwwww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>たった1人死者が出ただけでは
>ワクチンとの因果関係は無いとしか言えないですね

だから怖いと理解出来ないチクワ脳w
Gと一緒だよ
一匹見かけたら・・・。なのだから
隠蔽出来ないと思ったら、例外的に認める振りして、でもやっぱりカンケェねぇ〜wって

イベルメクチン飲んでますのスレッドまでやってきて時代遅れのチクワなんか売りつけるな
スレッドが荒れるからチクワ信者は出入り禁止w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
5chで虚しい努力してもIVMが堅実に売り上げ上がってるぜw
周回遅れの情弱よおw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
期待されていた北里大もイベルメクチンの臨床試験で良い結果が出せなくてダンマリなのに
まったく馬鹿な大衆は度し難いですね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ヒカルくん
テキトーなことばっかり言ってないでエビデンスに基づいて話をしなさい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
周辺でチクワとコロナに関して話しをした経験から

確かにネットのツベでイベを完璧に規制してる事により
ライトなネットユーザーは全くデビル・ゲイツの意図した通り
ワクチンを信じてる

しかし、そもそもは疑い深い、5Chでもニュー速ばかりでなく
タイトルでスレッド検索する層は1年以上前に疑いを持ち昨年のうちに「イベ効果有」
の結論に至ってる
服用開始しないまでも手に入れておくべきだと考えたネラーは意外に多い

そして大概は家族にも勧めてる
結果その奥さんのSNSとか経由で拡散してる実感はあるね

そしていべってなあにぃ〜?と聞かれた場合は大阪の肛門科みのり先生のブログを紹介
するとテス博士の動画視聴
イベ購入する場合の会勧めは?と聞かれるので
先ずはネットで検索
それでも迷うなら、最近でベストドラッグかなあ〜と答えてる

以前はオオサカ堂だったんだが
注文が殺到した加減か一回に2箱しか買えないのが痛い
だが急ぐ場合はO堂はお勧め2週間+1日で届いた(今回)
ベストはまだ税関に届いていない(同日に、3箱注文したからね)

更にベスドラで6箱追加注文
これで来春ぐらいまでは家族分備蓄出来たかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンは血中酸素を上昇させます

https://nico.ms/sm41009878

GETTR 連新社
https://gettr.com/post/p1owfexf819
#SabineHazanSteinberg 博士
https://drsabinehazansteinberg.com/

#北里研究所
https://www.kitasato-infection-control.info/

グローバリストによる #イベルメクチン潰し
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40921857

大手メディアはイベルメクチンが大嫌いです
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40258922

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
御守りのようにイベルメクチンを備蓄している人がいますが無駄です
神社で売っている御守りと同じく
プラセボです

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>イベルメクチンを備蓄している人がいますが無駄です

ココは『飲んでます』スレッドだ
スレタイ読めない底辺工作員の戯言がなんだって??

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>プラセボです

ならば毒チンはプラセボ効果すら無いって判明してるよな
更にタヒ亡例や就業不能な健康悪化とかw

安全性については毒チンと神薬ではステージが違う
比較の対象にすらならないw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
神薬?
仙豆か何かですか?
ま、たしかに抗寄生虫薬としては神薬かもしれませんね
イベルメクチンは大村教授が静岡県の土壌から偶然見つけた神からの贈り物
ですがその神格、あくまで抗寄生虫薬としてのもの
COVID-19に対しては無力

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
期待されていた北里大も臨床試験の結果についてダンマリを決め込んでいる
天の岩戸に引き篭った天照大御神を彷彿とさせますね
この件についてイベルメクチン信者たちが一様にダンマリを決め込んでいるのは失笑を禁じ得ない
神の薬も現代最新の生物兵器には効かなかったというわけか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>928
7~8月に周りで100人以上の感染&濃厚接触者が出たけど、イベルメクチンを飲んでる人では濃厚接触者でも感染者は一人も出なかった
感染者も飲んだ人は明らかに治りが早く、熱などの症状も軽度で済んでる
その後はクチコミで広がりまくり

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンを飲みだしてから1年経つけどコロナ以外で気づいた事は口内炎が一度もできなくなった
前は2~3ヶ月毎くらいに口の中を噛んだりして口内炎ができててトラフルとか口内炎パッチとかを常備してたのに

言われてるように免疫力アップに影響があるのだろうか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
身内が怪しいときに飲んだきり、まだ2錠しか消費してないな
期限は来年だし、月1くらい飲んでみるかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>COVID-19に対しては無力

大阪の肛門科みのり先生のブログ読んだ?
そして、みのり先生も気が付いちゃった、イベルメクチンの謎と言ってます
テス・ローリー博士の動画もご視聴ください

是非w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 18:52:11.19 ID:nE4v1Yn2.net
私は痔ではないし、ロリコンでもありませんので、そんなものは見ません
先日前立腺炎に罹り女医にケツの穴に指を突っ込まれましたが不快でしかありませんでしたよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 19:44:58.67 ID:+UayRO7q.net
>私は痔ではないし、ロリコンでもありませんので、そんなものは見ません

出たぁ〜
典型的工作員(五毛かも)
上の上の遥か上からの指示でこういってレスしてスレッドのタイトルとかけ離れた議論にしろ
そういう支持は受けてるが
自分自身では考えない

肛門科のみのり先生は自由診療が多いのが理由か解らないが
しがらみにとらわれない情報を発信してくれてるよ

今年1月から家族、院内イベの定期服用で効果抜群
しかし何故薬学界はイベを否定するのか理由を探ったら
WHOに提言をする立場のテス・ローリー博士の動画を見つけちゃった
だからみのり先生のブログ経由でテス博士の動画を視ちゃった人続出

ニコ動とかrumble(海外の動画サイト)とかでないと視聴できないんだよね
何故かって?
そりゃ莫大な大学への献金で寝返ったアンドリュー・ヒルに聴いた方が良いね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 21:43:17.54 ID:1omS04DL.net
先週初めてシェ対策でイベ飲んだ
その後は人混みに行ってないから影響わからないけど体調はいい感じ

イベ歴長い人はシェディング防げてる?どれくらい効くのか気になるから話聞きたいな

>>896
クリーム気になってたからこういう情報ありがたい
私はまだ錠剤1つ飲んだだけだけど何年もあった火傷の跡が少し薄くなった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 23:13:45.49 ID:+UayRO7q.net
>クリーム気になってたから

イベ購入時にはクリームも是非ご一緒に

1 50代♀若い時の海水浴による日焼けがケロイド化、30数年痒みと付き合ってきた
皮膚科の医師もこの程度でしょうとそれ以上の治療の提案は無かったとの事
イベクリ届いたその日風呂上りに塗布
翌朝には全く痒みも無くペッタンコの平坦になってって驚いた
更に毎日塗布の1週間で変色も消え去った(これは家内)

2職場の40代♀12月にカッターで指先を・・・。血は止まったが傷口が冬の事だから
しばらくたっても閉じない(押せば痛い状態)
イベクリ入手のその夜ダメもとで塗布
翌朝傷がくっついてるのを見て驚愕、更にちょこっと押さえてみても痛みが全く無い
ビックリしてました

3これも家内
ガスレンジで加熱した料理器具で火傷
かなり痛そう
もちろん流水で冷やしたが、ダメもとでイベクリを多めに塗布
すると10〜20秒くらい(の感じで)痛みの9割が消え去る(これいいわぁ〜)
風呂に入ったのちも一度念入りに塗布
すると翌朝痛みは全くなく皮膚表面は既に治癒に向かってる状態
しかし、火傷の深さがかなりのモノだったと改めて確認出来るような変色は有った
その後痒みを少し感じた程度で痛みは殆ど覚えることなく完治
見た目にも全く痕跡らしきモノすら残っていない

これは俺、普段は作業用のゴム手を装着する仕事を素手で・・。
するとマメができ水ぶくれを伴い痛みが発生
まぁよくある事だが
これもイベクリ塗ったら翌日には押さえても痛みすら無い回復

ホント便利すぎ

だから例えば登山とか釣り、アウトドアとかフィールドでの仕事とか
そういう職種の人は常に携行すべきじゃないだろうか?
もちろんイベ数錠もね

抗炎症効果と悪玉菌のコントロールに優れるイベは働く人間の味方だとの感想でした

以上

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 02:39:02.59 ID:YPD0kXFW.net
tomo_hikoこと中野知彦のプリントサービス屋がIVM全否定となった経緯が知りてーなwwwww
ググれば10年以上も低能ザコレベルのツイートばっかだがw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:21:40.72 ID:6vWtc+KK.net
前回のがようやく飲み終わったから注文したんだけどなんか消費期限短くなってない?(注文したやつの消費期限は2023.8.31まで)
前回のやつは2年くらい持ったんだけどなんでだろう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:08:18.75 ID:FDCAmuVu.net
>>936
たぶんだけど以前あなたの書き込みを見たのがクリームを購入するキッカケになりました>896ですがありがとう。
イベルメクチン錠剤も素晴らしいけどクリームの方が効き目が判りやすい。製薬会社にとっては発売禁止にしたいレベルだね、コレ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://www.theblaze.com/news/ivermectin-covid-treatment-new-study
イベルメクチンがCOVIDの死亡リスクを92%減少させることが査読付き研究で判明

ふん、また無責任な記事が掲載されていますね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>936
え、すごいな…
イベルメクチンってたしかマクロライド系の抗生物質だから、てのもあるかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>940
おーすごい研究結果だ

「 この研究では、5 か月間で 30 錠以上のイベルメクチンを使用したユーザーを常用者と定義しました。
イベルメクチンの投与量は体重によって決定されましたが、人口のほとんどは、15 日ごとに 2 日間、1 日 2 ~ 3 錠を使用しました」

これって、1錠何mgなんだろ?
写真は12mgのだけど、それを2~3錠✕2日、15日ごとに、だとしたら、思ったより多い服用量だな

自分は予防としてはそこまで飲んでない
0.2mg✕体重計算で、12mgを1回、2~4週ごとだわ
もし罹患したら体重✕0.4mgを数日間連続で飲もうとは思ってるけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>え、すごいな…

そう、凄い
しかしほんとうの凄さは、国内の皮膚科医の一部しか所持していない
保険外適用で9000円ほど、個人輸入なら1000円ちょっと
しかし保険外適用で持っていてくれる皮膚科医の方が良心的と言える

国によってはドラッグストアの棚に並んでるのに、2019年マルホがせめて医者に卸させてくれ

これが未だに音沙汰無し(某役立たずの省庁)

しかも酒さに抜群に効く、そして医者は患者に渡す際にこういって渡す
『顔以外に使わないで下さいネ』(ここ笑うところw)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>942
他サイトの記事を見ると、12mg錠ではなさそう
体重✕0.2mgと書いてある
てことは、3mg錠か、6mg錠を使ったのかな

https://dailysceptic.org/2022/09/03/ivermectin-cuts-covid-mortality-by-92-major-study-finds-why-is-it-still-not-approved/
「この前向き観察研究の探索的分析には、
イベルメクチンを 0.2 mg/kg/日の用量で 2 日間連続して、
15 日ごとに 150 日間使用するプログラムが含まれていました」

2日間連続、てとこにも意味があるのかなあ
自分は定期的に1日だけ服用してるけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>943
酒さ(しゅさ)っていう皮膚の病気があるんだね、知らなかった

「イベルメクチンクリームは、アメリカで2015年に承認、日本ではまだ未承認の自費治療となっています。
イベルメクチン外用治療
ニキビのような赤いポツポツ(丘疹、膿疱)が見られるときに特に効果的です。
酒さは、皮膚のコンディションが悪くなることで、常在菌(誰の皮膚にも常にいる菌)のニキビダニが増えてしまうことが知られています。
イベルメクチンクリームは、抗炎症効果と増えてしまったニキビダニに対する殺菌効果により治療効果があります。
副作用が少ないことでも知られています。」
https://urata-hifuka.com/rosacea/ivermectin.html

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
めちゃ値上がりしてるね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統合分析により、前立腺癌におけるイベルメクチンの標的としてFOXA1およびKu70/Ku80が明らかになる
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36050295/
”私たちの調査結果は、前立腺癌におけるイベルメクチンの抗癌効果を示しており、その使用が前立腺癌の新しい治療アプローチになる可能性があることを示しています。”

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>副作用が少ないことでも知られています。

副作用が少ないことでも・・。と特筆されるイベクリ

しかも特定の難治性疾患には特効薬

この前提で2019に出されたマルホ(卸大手)の申請を通していないバカ省庁

こんなバカ省庁いっそ無い方がマシ

危険極まりなくかつ効果もP社の資料では19%程度と知れた今でも接種推進

国民の敵としか言えない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンの個人輸入代行サイトのレヴューを見ていると
「腰痛にも効きました!」だの
「風邪にも効きました!」だの
「朝の目覚めが良くなりました!」だの
この人たちもはや救いようがないですね
色々な病気に効くイベルメクチンも頭の悪さだけは治せないようです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>色々な病気に効くイベルメクチン

イベの宣伝隊に堕ちた工作員乙

イベを飲んだ事も無い、飲む予定も無い、飲むか飲まざるか迷う訳でもない

然るに『飲んでます』スレッドまでやってくる(1)
その上スレッドに張り付きレス連投(2)
だけじゃなく個人輸入業者のサイトにログインしてレビューまで見てきて文句言う(3)

(1〜3)数え役満級の重症ノイローゼですね
お薬増やしておきますネ(イベはあげないけどねw)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベルメクチンの優れた抗炎症効果は塗布薬としても認められてる(飲む方もね)

定期服用を継続すると良く効く湿布薬を張り続けるようなもの
患部の痛み腫れを緩和し血流を回復し患部が正常に機能を回復する手助けとなる

ひざ痛が知らぬうちに治っちまった時は正直驚いたよ
しかし、レビューやレスを読むと同じ感想の人が結構見つかった
だから確信してるんだよ
『効く』ってね

飲んだこともねぇ奴がウダウダ言うのって
AV鑑賞し過ぎで「俺テクニシャン」と思い込んでるド―テー君と同じ

良いから個人輸入していっぺん飲んでみろヨ


ヤクルトをw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
抗炎症作用、それは凄いですね
しかし残念ながらイベルメクチンのCOVID19への有効性は
WHOに認められていません

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>残念ながらイベルメクチン

残念だよ、中凶の言いなりテロドス((笑))

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベ飲んで腸内環境良くなったのかトイレ後の匂いが全くしなくなった
もちろん他の匂いはわかるので嗅覚には異常なし
寄生虫か菌みたいなのがお腹にいたのかな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>952
テドロスって医師免許もない、感染症の素人だよ。利権で動いているだけ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テドロスの言う通りやってたら、日本や韓国では見事に感染爆発を起こしましたとさ。
一方で、コロナを見ごとに収束させている国もある。
しかし、そういう国があること事態、日本のマスコミは国民に知らせない。
世界に国民側のメディアは極めて少ない。テドロスみたいに利権で動いてるだけ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
テドロスは素人だから、WHOの筆頭コンサルタントがコロナ対策の鍵を握る。
リバプール大学のアンドリュー・ヒルがその人だ。
この人は、この記事↓にある通り、2021年時点ではイベルメクチン推進派だった。
https://www.cyzo.com/2021/01/post_265832_entry.html
しかし、ビル・ゲイツがリバプール大学に4,000万ドル(約54億円)の支援をした途端、
「イベルメクチンはデータが足りない」と言い出して、これがWHOの公式見解になってしまった。
(この暴露動画は世界中で見られるべきだ)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
余程、志の高い人じゃないと、50億円積まれたら、他人の健康なんかどうでもよくなっちゃうんだろうな。
恐ろしい世の中だよ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
はぁ、出た出た陰謀論者
信頼できる臨床実験においてイベルメクチンが良い結果を出していないのは
ただの事実ですから!
残念!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>信頼できる臨床実験においてイベルメクチンが良い結果

信頼できる臨床実験において → メガファ―魔の影響のもとに行われた

ってことでOK?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ところで本日ワタクシ喉が痛いのでイベルメクトール12mgを投与しました
みるみるワタクシのビッグジョンが元気になり2連射、イベルメクトールsugeee!となったのですが、
今朝マカにアルギニンも投与していたのを忘れていました
まったくプラセボというのは恐ろしいですね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>959
すぐ食いついてきたところを見ると、お前、掲示板を荒らしてる工作員だろ。
イベルメクチンの効果を認めた査読論文数 70件
https://ivmmeta.com/
これらのデータに基づいてWHOの筆頭コンサルタントはイベルメクチンを推進していた。
ゲイツの介入があるまではね。

一方、モルヌピラビルは昨年12月に厚労省が認可した時点での査読論文数はゼロ件だった。
結果

経口コロナ薬
モルヌピラビル(ラゲブリオ)の危険性:

2,800件の副作用
(うち343件が重篤、32人が死亡)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 20:00:28.39 ID:gfKDrais.net
イベって本来は人間の為の薬なのにCNNのせいで完全に動物用の薬だと思われてるよな
あくまで動物用もありますよってだけなのな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 20:28:14.07 ID:iGIz4hE5.net
【 日本メディアの提携先 】

(民主党寄り:グローバル巨大資本側)
・ABC・・・NHK、フジテレビ
・CBS・・・TBSテレビ
・CNN・・・NHK、テレビ朝日
・NBC・・・日本テレビ
・ウォール・ストリート・ジャーナル・・・毎日新聞
・NYタイムズ・・・朝日新聞
・ワシントンポスト・・・読売新聞

(共和党寄り:国民側)
・FOX ニュース (日本での提携先なし)
・大紀元 エポックタイムズ (日本での提携先なし)
・Newsmax (日本での提携先なし)
・OAN (日本での提携先なし)

【結論】日本メディアは巨大資本側に有利な主張を垂れ流しているだけ
     世界でイベルメクチンの有効性を認めた治験が出ても全く報じない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 20:47:44.82 ID:n62/br2+.net
>あくまで動物用もありますよってだけなのな

動物に投与して40年
人間は30年

世界で生産されるイベの9割は動物(家畜・ペット)向け

更にオカシイのは
フィラリアの為にお犬様なら毎月(蚊のシーズン+前後1月)3,000円/月
アフリカの人間様の(マイクロフィラリア予防)は年1錠

犬に使うようになって寿命が1.5倍になった事は良く知られてる

だから不思議な薬なんだよね

今回の件で一部(多頭飼育の)ブリーダーはもう獣医には頼まん
人間用を個人輸入して割って、ジャーキーに巻いて・・・。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「飲んでます・2」の方にレスしようと思ったが
ノイローゼ○○が平穏なスレッド住民に迷惑掛けちゃってるからね
此方にレス

イベクリの追加情報
あげた人は知人
その御母堂は先祖から伝承した結構広い農地を管理してるが
管理しやすい(平らで機械が入るところ)は近所の人に委託してる
傾斜がやや強い農地で今日も栽培、産直市に出荷する現役の農家さん
実は90を超えてるとの事
足腰は丈夫らしいが手袋が苦手らしくて素手で作業する時間が多いとの事
指先の荒れや割れが悩みの種だったらしい

無論ご母堂に種々の薬用クリームを届けていたが大して効かなかった
ところがイベクリだけは異次元の効能だったと伝え聞いてます

割れがあっという間にやや窪みになり
3〜4日で荒れまでほぼ無くなり
一週間後には年齢を疑う指先になったと喜んだとの事
実は働き者の彼女は一日も休んでいなかった
だから大層驚いたとの事(錠剤は非服用)

イベクリ凄すぎw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クリームの体験談いいね!
錠剤といい不思議な体験が多いよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
効果はあるのかも知れないけど、ここの体験談の文章の感じが胡散臭いw

イベ錠はキープしてあるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>ここの体験談の文章の感じが胡散臭いw

ノイローゼ○○の方はお知り合いですか??

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イベ飲んでる女性で体のサイクル変わった人いませんか?

先週初めて飲んでさっき予定より10日早く来たんだよね
生理じゃなくて不正出血かも?と思って様子見てるけど数日前に頭痛が続いたからやっぱ生理かな…

イベ飲んだあとは肩こりも無くなって精神的にも安定してなんかいい感じと思ってたし関係ないと思いたいんだけど
もし他に同じような人いたら話聞きたいな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>970
初回服用から4日目に生理が来て、
それはいつもより一週間くらい早いタイミングでした
いつも生理の2日前くらいから頭痛があるのたけど、その時も頭痛がありました
でも次からはほぼ普通のサイクルに戻ったし、その後も1年以上、
定期的にイベ飲んでいるけど、特に影響はないです

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 15:39:19.64 ID:uMzJGkSs.net
>>971
ありがとうございます!私とかなり似てますね
その後は影響ないとのことで安心しました
聞いてみてよかった、、

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今度は肩こりに効くとか言い出したか
プラセボ効果というのは実に恐ろしいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
厚労省はイベルメクチンの使用を推奨していません
自己判断で勝手なことをせず、厚労省認可のパクスロビドやラゲブリオが処方されたら飲みましょう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
流石に厚労省はないわw

薬害ワクチン接種有無でのコロナ感染率を捏造してたし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>974
犯罪幇助

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>厚労省はイベルメクチンの使用を推奨していません ・・・ ×

国民の敵はイベルメクチンの使用を推奨していません・・・ ○

だから使えばOK
イベクリを医者に卸す業務すら認可しない○労省? 何処を向いて仕事してんだw
怒るぞ、ホントに 、というか既に呆れ果ててる、怒る気力も・・。 

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有名な知識人もイベルメクチンを否定しています
https://youtu.be/2bktrKMO4kk

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有名? 厚労省押しのアンタが引っ張ってくる動画なんてポチすると思うかい??
残念w
テス博士の動画を見て理解してしまったよ

薬学でノーベル賞の本庶博士を超える権威っているのかい?
大阪公立大?(旧市大)の井上名誉教授なら信頼できるよネ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
残念ながら
日本最高の権威こと総理大臣が推奨しているのはワクチンの4回接種です

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>日本最高の権威こと総理大臣が推奨しているのはワクチンの4回接種です

そりゃ・・。信じるわw

ホントだw 信じてあげるからもう寝なさいw

イベ1錠服用すると3〜4日は快眠、子との寝つきが良いぞ
なかなか寝られないんだったら一度飲んだら如何w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 03:12:51.42 ID:SC97iv+P.net
エリザベス女王はイベ服用でsじょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こんな本まで出ているのですね
偉大なるビルを大魔王呼ばわりし
エビデンスの無いイベルメクチンをシルバーバレットなどと持ち上げる
勿論わたしは読んでいません
https://i.imgur.com/xHjiNl5.jpg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>エビデンスの無いイベルメクチン

本庶祐博士も十分に安全と仰るイベルメクチン
週に1錠(12mg・たった12mg)だよ
4週間ほど服用してみれば考えは変わる

但し体酷使して齢を重ねた40代、50代、60代となればなおさら
それとね、アリナミンとか減らなくなった
一番安いポポンだけ飲んでる
だから節約にもなる

こういうデビル・ゲイツを信じてるレス主が10代〜30代前半位だったら
もう少しレスを慎重にして頂きたい

年齢を重ねて免疫にもガタが来ているような体には染み入るように効いてくる神薬だよ
若造には解らんだろうなw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
私は還暦です
我々高齢者はコロナに罹ったら死に至るリスクが若者より高い
君たちとは危機感が違うんですよ
だからこそ貴方のように、エビデンスも無い虫下しの薬を無責任に勧める人間が許せない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほぉ〜
文体からするとお若いと思ったのだが
プロファイルなんて確かめようも無いからね
それはそれでOK
だが分別ある年齢ならスレッドにタイトルが有る事はご存知だろうね

スレチなんだよ(オッサン?若造?)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 14:48:01.84 ID:5mj+06Xa.net
>>985
爺さん、ワクチン何回打ったの?

全員がワクチン接種して、マスクも、手洗いも、消毒も、検温も、職員の検査も、出入り業者の入り口検索も、全て徹底してる日本中の老人ホームでもクラスターが発生しまくってる。

だからコロナで死ぬかもしれないお前はもう家から1歩も出たり、家に誰かを招いたりしちゃ駄目だよ!

コロナで死んじゃうよ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:17:06.14 ID:jQhBWgDf.net
>>987
だよねぇ〜
罹ったら集中治療室直行w
必ずイベは使わないでくれってどこかにメモしといた方が善い
何せ治療目的だったら保険適用で使用は可能だからね

>エビデンスも無い虫下しの薬を無責任に勧め
るようなスレッドを訪れる行為も自殺行為だな
出入りしない方がご自身の為だよ、それにスレチで大きな顔して説教するのは
例え爺っさまでもマナーが悪い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 16:54:59.21 ID:iL6bC+r5.net
私は医療従事者ですから
厚労省の推奨に従い
既に4回のワクチンを打ち終えています
よって反ワクの君たちより遥かに死のリスクが低い
外に出るべきではないのは君たちのほうだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 17:00:22.80 ID:cPsn3Fo0.net
分かったからサッサと5回目打ちなさい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 17:01:09.47 ID:iL6bC+r5.net
今日は有給休暇を取りましたので
ゲームセンターでバトルガレッガをやってきました
ワクチンを打っているので三密も恐るるに足らずです

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 17:06:45.13 ID:iL6bC+r5.net
さて、最近疥癬の患者さんを相手にしているので
一応ストロクメトールを飲んでおきますかね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
【医薬品情報】
総称名 ストロメクトール
一般名 イベルメクチン

おじいちゃんが4回打った例のワクチンの後遺症にも効果あるみたいだよ♪

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そろそろ次スレ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワクチン後遺症などありませんがね
一部の基礎疾患持ちの人間がワクチンのせいにして騒いでいるだけでしょうね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>ワクチン後遺症などありませんがね

ダウト

アメリカ医学界ではワクチン・インジュアリー(傷害・障害じゃない)
要するに傷つけられたという言葉が使われている

国内報道では愛知のCBCと神戸のサンテレだけだったのは数ヶ月前
今では他局も報道してる
ようやくユーチューブも削除を止めた
ググる検索だってワクチンに有害な情報(一部と思うが)ようやくHIT するようになった

もう隠し通せないよw毒チンの実態は

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 01:46:03.45 ID:A7tXuBpm.net
次スレです

【予防で】イベルメクチン★4【飲んでる】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1662575356/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/09(金) 22:53:57.34 ID:fm2B8zs4.net
8月1日発熱→発熱外来でイベルメクチン1錠処方
(インフルエンザより症状はかなり軽いが、抗原検査陽性なのでコロナ感染となる)

予防のためイベルメクチン購入(約3週間で届く)
9月1日 12mg服用

とりあえず15日ごとに服用予定

999 :うめ:2022/09/13(火) 15:58:18.94 ID:ZW1L3Gh7.net
イベルメクチン一回しか飲んでないな
コロナチャンスの怪しい状況になってない・・・

1000 :うめ:2022/09/13(火) 15:58:49.24 ID:ZW1L3Gh7.net
次スレにしよう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200