2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄コロナランド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:14:21.27 ID:xeYLZzd1.net
沖縄に特化した新コロ関連総合スレです
なんくるないさー

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:14:54.19 ID:xeYLZzd1.net
米兵めー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:17:59.45 ID:9rOWEgpH.net
#ADE #抗体依存性感染拡大 #伝播 #シェディング #自己免疫激減 #VAIDS
東京都の #オミクロン感染七割二回接触済 話が違うぞ!
NHKニュース
https://nico.ms/sm39861618

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:29:19.26 ID:xeYLZzd1.net
沖縄は医療関係者がオミクロン感染しまくっていて医療崩壊してる病院があるみたいだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 22:09:12.41 ID:YtCCer/k.net
米コロ基地ガイランドやね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:00:04.32 ID:6TCCYrJ1.net
まずオミクロンとデルタが
それぞれどういう状況なのか調べろと
ごっちゃにして
好きなように印象操作すんなし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:30:28.52 ID:HrKCdrl9.net
デニー型コロナwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:14:59.78 ID:fL70FVX6.net
1400!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 01:18:13.33 ID:lQw7IsCW.net
沖縄は米兵ウイルスで死ぬわコレ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 01:35:09.91 ID:jqGiJ09K.net
【悲報】中国、在日米軍にブチギレ「米軍がコロナウイルスを撒き散らし、日本人が苦しめられている」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641550134/
JBpress、火の玉ストレートを投げてしまう「米軍基地からオミクロン、これが同盟国のすることか」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641521813/
玉城デニー知事「在沖米軍基地のいっそうの整理縮小…政府に求めていく」【年頭あいさつ】 [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641553597/
中国「もうこれ米軍が日本人をウイルス攻撃してるのと一緒じゃん」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641551327/
中国政府「コラァ、米軍ええ加減にせえよ?何が世界のコロナ対策に指導力を発揮するじゃボケ」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641547781/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 05:18:02.85 ID:h0tHdRDc.net
減少に転じたみたい早いね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:22:15.81 ID:LrIHkhGd.net
米軍は基地閉鎖するのは簡単だけど近隣のリクエストに答えて開けてるだけだよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:40:49.61 ID:qm2p3dzK.net
>>11
海外のピークを見てると、沖縄もそろそろだ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 12:53:32.32 ID:KKxBrCUt.net
でもまたすぐ増加
これを一年中繰り返すのが沖縄
定期的に米兵が最新型の変異株を持ってきてバラまいてくれるからな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:27:59.10 ID:+ENByYy3.net
期待どおり盛り返してきたゾオー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:28:51.74 ID:pPacthuT.net
>>15
え?
ピークアウトしてんじゃん!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:47:00.87 ID:bSw02452.net
オミクロンが感染爆発している海外で住民の10%以下の感染数で収束へ向かった国はない。
沖縄でも未だ1%余りの感染数、これでは到底収束へ向かうことはないでしょう。
規制すればするほど収束へ向かう時期が遅れるということです。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:54:40.15 ID:bSw02452.net
オミクロンが感染爆発している海外で住民の10%以下の感染数で収束へ向かった国はない。
沖縄でも未だ1%余りの感染数、これでは到底収束へ向かうことはないでしょう。
規制すればするほど収束へ向かう時期が遅れるということです。
どこの国でも遅かれ早かれ感染爆発することですが沖縄では二週間ほど他県より早まったに過ぎない、規制さえしなければ一番早く感染爆発して収束時期も一番早くく来るのだが。、、。
ニューヨークは感染爆発早かったのでいち早く収束へ向かった。日本は約二週間ほど遅れたので収束へ向かうのは来月の下旬ころではなかろうか。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:57:04.49 ID:/CXWVgp+.net
>>16
してねーよタコ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:54:44.68 ID:M3FTLl2s.net
おい沖縄
おまえらいつになったら1000以下なるんじゃコラ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:59:15.28 ID:31mj9eqB.net
>>19
どう見てもピークアウトしてるだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:30:18.31 ID:JLn6SXth.net
沖縄コロナーランド1313人
いつになったら1000切るの?
若者までガチ検査してたら1500超えてんぞコレ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:59:25.07 ID:wvTw0Y+v.net
>>21
してねーよタコ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:38:26.53 ID:bm7LEK79.net
>>23
ピークアウトで間違いない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:18:50.73 ID:yFklNBHf.net
>>24
してねーよタコ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:38:25.89 ID:SDozxo9N.net
>>25
完全にピークアウト。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:00:02.40 ID:7uprGAWA.net
沖縄ゾンビーランドが再開したズォー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:41:09.29 ID:ch2HfNj6.net
もっと増えろもっと増えろ
なんくるないさー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:40:07.63 ID:ivVdCecY.net
感染者減った?オキナワクン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 11:16:35.52 ID:vv5HfLhN.net
はーい
今日も楽しく感染爆発させますよー
いいですかー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:14:21 ID:vv5HfLhN.net
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1550058.html
ぷぷっ笑える
保健所でクラスター出てやんの

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:42:19.48 .net
救急対応遅れで熱中症1人死亡 浴びせられる罵声、診察4~5時間待ち 医師会と病院長の緊急会議で語られたこと 沖縄コロナ3462人(7月16日朝)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1550517.html

沖縄県は15日、新たに3462人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
新規感染者が4日連続で3千人を超える中、県医師会(安里哲好会長)は同日、救急医療が逼迫(ひっぱく)した影響で、対応が遅れた熱中症患者が亡くなる事例があったと明らかにした。
中田安彦常任理事は「助けられる命を助けられないのは、医者としてこれほど苦しいものはない」と訴えた。
那覇市保健所は同日、所内で計22人が感染するクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。
医師会は同日、救急搬送を受け入れる6医療機関の病院長と非公開で緊急会議を実施した。
安里会長は会議後の会見で、県内の救急医療受診者はコロナ前から他県より約5倍多い中で、コロナ禍で軽症者が殺到し、心筋梗塞や脳卒中など生命に関わる患者に対応できなくなっていることを説明した。
受診まで4~5時間待つことが常態化したことで「受診者からの罵声で心が折れて、辞めたいと訴える看護師もいる」(田名毅副会長)という。
県医師会は県民に夜間や休日の救急受診を控えることを呼びかけ、現場負担を減らすため、各地区医師会に発熱外来の対応施設を拡充するよう通知したという。
会議では、各病院長から県に社会的な行動制限を求める声があったという。県医師会としては「経済・社会活動を維持しながら医療も守る狭き道を進む」(安里会長)との見解を示した。  

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:36:27.35 ID:7nlEmTF1.net
行動制限しろよ流石に
無視して力業で感染収まるまで待つのみかよ

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200