2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見'】 Part39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 11:55:48.92 ID:c12ksz+a.net
ワクチン、今はまだ打ちたくない。
今は「様子見」。
「もう少し色々わかって
リスクの全容が把握できるようになって、自分が納得できれば打ちたい」
というくらいのスタンスのスレです。

打ちたい人も、打ちたくない人も歓迎です。
「絶対打たない」スレの
過激な思想、陰謀論についていけない人も、
このスレで様子見しましょう。

※同スレ名のあちらは本家であり反薬害スレです。そちらの思想はそちらで話して下さい
※IDコロコロくんは完全出禁です。主義主張は本家でどうぞ。

前スレ
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】 Part38
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1638675581/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:36:35.04 ID:IN9d0ki9.net
>>1
>>250
★ワクチンパッケージ、一時停止へ 政府、オミクロン株拡大で-2回接種後も感染する事例が相次いでおり [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642458817

オミクロン騒ぎは接種済み者の問題
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39807377
オミクロンは接種済み者が
未接種者より3倍感染しやすい状態です

武漢型生物製剤はオミクロン感染をブーストする
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39865308
オミクロンで3回目接種済み者の
ブレイクスルー率が激上がり中です

スコットランドの高級紙『ヘラルド』から
https://defending-gibraltar.net/uploads/default/original/2X/f/f0dda0fe357c011a8f1d04d0b01032cd4aac8729.jpeg
「ワクチンを2回接種した高齢者が入院患者を増加させている
感染率が最も低いのはワクチン未接種者だ」

https://www.thetelegraphandargus.co.uk/news/19846607.amp/
>>251
>>501
>>751

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:37:43.40 ID:IN9d0ki9.net
>>1
>>250
★【東京都調査】ワクチン接種者は接種なしの倍感染していると判明!免疫系が破壊されたか [866556825]
https://times.abema.tv/articles/-/10011863#:~:text=%E6%8E%A5%E7%A8%AE
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1642410536

「年寄りにうつさないために打つ」という若者が打たされたあの大義名分はどこいったんだよ?

打ったらうつさないはずだろ
これがデマだった件についてワク打ちは誰も抗議をしないし発言してた連中も誤りを未だに認めてない

俺なら怒りでハラワタ煮えくり返ると思うわ露骨に騙されたんだぜ

橋●を筆頭に政治家は悪意の塊
これを今度は12歳未満に強制接種させるのかよ
なぜ誰も止めようとしないのか
バカ親しか居ないのか
>>251
>>501
>>751

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:39:03.46 ID:vLjiwlrv.net
>>1
>>250
【 超 重 要 】
02 November 2021
https://www.bmj.com/content/375/bmj.n2635
ファイザー社の治験がお粗末でデータ改竄していたとの内部告発記事が
医学論文誌の権威のひとつBMJに掲載された模様

Covid-19: Researcher blows the whistle on data integrity issues in Pfizer’s vaccine trial
BMJは「世界五大医学誌」の一員
NEJM と同じく権威ある医学誌
コイツが内部告発って割と笑い事じゃない

ねぇねぇ
ファイザー治験インチキ疑惑って
世界5大医療雑誌に掲載されてんのに
主要メディアはガン無視なの?
https://www.bmj.com/
サイトのトップになっとるやん

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635924597/563

翻訳
https://www.bmj.com/content/375/bmj.n2635
The British Medical Journal (BMJ) がファイザーワクチンの治験に関する不正行為についてレポートした...
https://twitter.com/ayakomiyakawa/status/1457784621815369734?s=21
下記のリンクを翻訳ページでスウェーデン語→日本語変換してして読め
http://lakaruppropet.se/pressmeddelanden/
bmj

https://bmj.altmetric.com/details/116132730#score

11/2に出た、ファイザー治験に関する告発記事
Altmetricによれば、BMJ史上最も注目されているとのこと

※オルトメトリクスとは、学術論文の影響度を評価する指標のこと。

学術雑誌の影響度を示すインパクトファクター や、研究者個人の被引用数を示すh指数などでは定量化しにくい観点から学術研究を評価するために2009年から2010年頃に
提唱されるようになった考え方、およびそれに基づく代替的な指標の総称である。
>>251
>>501
>>751
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:39:35.68 ID:oFGj8PoH.net
>>1
>>250

★ 未来の救世主へ。
https://567no.jp/
https://life-protect.info/site-list/
https://www.uracorona.com/index.html

様子見 反薬害【定期 雑学情報テンプレ】
【偽ワクチンの色々まとめ】
※これを妨害する生物は救世主じゃない

【01】Before コロチン
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1632634599/146
#予防接種法#義務の違い
#ファイザー#モデルナ#アストラゼネカ
スパイク蛋白#タンパク#検査#プリオン

【02】About コロチン
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1632634599/95
#感染防止?#シェディング
#重症化防止?#致死率#インフルワクチン比較
#イスラエル#ブースターショット

【03】After コロチン
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1632634599/143
#ワクチンパスポート#ワクパス
#ADE#免疫#カウント#未接種

>>251
>>501
>>751

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:43:10.21 ID:4WXQ3iln.net
(やりたくない) 仕事を
(屁理屈こねて) やらずに逃げ回って
 誰かがやってくれる
のを待ってるだけ見ているだけ。
そのくせ結果に対して
偉そうに批評する奴っているよな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:49:19.52 ID:fWJZvJqh.net
コピペするような内容かよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:53:10.42 ID:1wUsxRpk.net
>>6
許せねぇ?w

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 23:54:55.41 ID:9R/iiF88.net
Hackers Crack Pfizer, Moderna & Pfizer Servers! All Vaccine Death Data Now Public From All Companies Thanks to Hackers!
Thursday, January 6, 2022 22:34
https://beforeitsnews.com/health/2022/01/hackers-crack-pfizer-moderna-pfizer-servers-all-vaccine-death-data-now-public-from-all-companies-thanks-to-hackers-3043939.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:33:11.71 ID:78FuH7lf.net
Project DEFUSE
DARPA - PREEMPT (HR001118S0017)
2021/09
https://newsrescue.com/wp-content/uploads/2021/09/defuse-project-drastic-analysis-1.pdf

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 13:41:00.27 ID:WWwsk9ot.net
現時点では、オミクロンは明らかに弱毒化していると言える
インフル並かそれ以下
であれば、インフル並の扱いにするべき

コロナ禍を長引かせるのは、人々の間に広がり蔓延るのは、
オミクロン自体よりも、それへの「恐れ」ではないでしょうか
「恐れ」という魔物が、医療崩壊を招き、コロナ禍を長引かせる正体だと思います

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 16:38:40.29 ID:TV7W/uBq.net
>>11
恐怖を煽っているのはマスゴミ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:42:35.18 ID:7FuJObqI.net
>>12
ほんそれ
政府とマスコミが煽ってるだけで
国民は気にせず出かけてる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:40:52.54 ID:Fh3csgQZ.net
ワク信が自らの身体を犠牲して実験してくれたおかげで、
色んなことがわかってきましたね

ワク信さんたちありがとう!
これからも治験よろしくね!
医療従事者よりもワク信に感謝!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:55:05.45 ID:khh937WB.net
(やりたくない) 仕事を
(屁理屈こねて) やらずに逃げ回って
 誰かがやってくれる
のを待ってるだけ見ているだけ。
そのくせ結果に対して
偉そうに批評する奴っているよな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:37:14.88 ID:Dg7SqFTP.net
>>1の前スレリンクがおかしいみたいなので、念のため貼り直しておきますね

ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】 Part38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1638675581/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:31:14.13 ID:Szowp/gG.net
様子見の人にこれだけは知ってもらいたい。例えば周りで打った人がいて副反応もなく元気な人も多いよね。でもこれに騙されてはいけない。なぜなら80%がプラセボ(未接種と同じ)という説があるのです。だから何ともない人が多いのは当たり前なのです。しかしもしあなたが接種した時にプラセボじゃなくて濃厚なのに当ったら生涯に禍根を残すことになります。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:24:18.58 ID:9c/7yjG1.net
会社で感染者発生。
隔離で在宅勤務となり
何日も出社出来なくなったとしよう。
  
日本人だから面と向かって言わないが

感染者が接種済だった場合 → リスクを負って最善は尽くしたんだから仕方がない。
感染者が反ワクだった場合 → リスクから注射から逃げまわって最善を尽くさなかったお前のせいで大迷惑だよタヒね。

【ワクチン接種しても感染を防げない、意味がない事実】とか
医学的知見だの
論文だの
メリットだの
正しいだの間違ってるだのは
もはや関係ない

これが日本社会の
【理不尽な現実。】
 
現実が嫌なら日本から出ていけばいい。

そうすれば(理不尽な)現実に向き合わずに逃げられる。
 
自称在宅勤務や自称自営業で
ネット弁慶で
ネットでなら無敵のこどおじニート様の反ワクには理解出来ない無縁の話だが。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:38:21.49 ID:HfnwCIMF.net
>>18
1コメ1行目を音読してね
場違いさん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:40:29.90 ID:mMkMBCa9.net
>>1
>>25


※今いるこのスレは乱立後だしの偽スレ

本スレ
★ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】
Part44
https://matsuri.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1643162438/

>>30
>>35
>>40

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:54:57.39 ID:gPOt3IVE.net
オミクロン 感染急拡大 新たにわかってきたこと【1/27】

経験ない感染拡大のペース

新型コロナの全国での感染確認の発表は2022年1月27日に7万9000人近くとなり、
デルタ株の時のピーク、2021年8月下旬のおよそ2万6000人のおよそ3倍になっています。
全国各地で急激な拡大となっていて、まん延防止等重点措置は1月27日からは34の都道府県に拡大されました。
「変異株PCR検査」の結果から見ると、2022年1月23日までの1週間の暫定値で、
オミクロン株の疑いがあるウイルスは全国97%を占めるに至っています。

オミクロン株が派生? BA.2とは

さらに、オミクロン株の系統の1つで「BA.2」と呼ばれる変異ウイルスが注目され始めています。
現在、世界中で感染が広がっているオミクロン株「BA.1」ではウイルスの表面にある突起部分「スパイクたんぱく質」
の一部に欠けている部分がありますが、「BA.2」では、この欠けている部分がないことが分かっています。
ヨーロッパでは、この部分を目印にしてオミクロン株を検出しているということで、
見つけられないこともあると指摘されています。(日本で行われている検査では検出できるとされています)
また、1月26日の厚生労働省の専門家会合では、このウイルスが広がっているデンマークのデータを分析した結果として、
1人が何人に感染を広げるかを示す実効再生産数が「BA.1」に比べて18%上昇している可能性があると報告されました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 13:59:54.12 ID:gPOt3IVE.net
潜伏期間短く、感染広がるサイクルが短い

オミクロン株は、感染してから発症するまでの潜伏期間が短いのが特徴です。
国立感染症研究所の暫定報告によりますと、オミクロン株に感染し発症した113人について分析した結果、
平均的な潜伏期間は3日余りでした。
ウイルスにさらされたあと、3日後までに半数が発症。
6日後までにはおよそ90%が発症し、9日後までだと98%を超える人が発症していました。
そして、「ある人が感染してからほかの人に感染させるまでの期間」=「世代時間」も短くなっています。
厚生労働省の専門家会合の資料によりますと、世代時間はデルタ株ではおよそ5日だったのに対し、
オミクロン株ではおよそ2日だと考えられています。
短い期間のうちに次々と感染させるため、急速に感染が広がっているのではないかと考えられています。
一方で、オミクロン株が先に拡大した南アフリカやイギリスでは、
感染者数が急速に減少し、アメリカでも減少し始めました。
日本国内ではまだ急増が続いていますが、ピークをできるだけ低くして、
少しでも影響を減らすことが大事だと専門家は指摘しています。

飲食などで感染 “鼻マスク”避けて

では、いま、どこでも感染する可能性がある状況で、どう対策すればよいのでしょうか?
ポイントは、オミクロン株でも、感染経路はこれまでの新型コロナウイルスと変わらない点です。
飛まつや「マイクロ飛まつ」と呼ばれる密閉された室内を漂う小さな飛まつが主で、
ウイルスがついた手で鼻や口などを触ることによる接触感染もあります。
国立感染症研究所が1月13日に出したオミクロン株に感染したケースの疫学調査の結果では、
オミクロン株でも、飲食店での職場同僚との忘年会や、自宅での親族との会食など、
飲食を通じた感染が見られていて、飛まつ感染が多くなっています。
職場での密な環境での作業を通じて感染するケースも報告されています。
これまでも続けてきた「マスクを着用する」「換気を行う」といった対策を徹底することが重要になっています。
政府分科会の尾身会長は、
「マスクを外した状況や、“鼻マスク”など着用が不十分な状況での感染が、思っていたよりはるかに多いことが分かっている。
徹底してもらいたいのはマスクの適切な着用で、不織布マスクで鼻までしっかり覆ってほしい」と述べました。
マスクをとった会話や飲食の場面で感染するリスクが高く、厚生労働省の専門家会合は、
ワクチン接種者も含め、マスクの正しい着用、手指衛生、換気などの徹底を継続することが必要で、
「1つの密でもできるだけ避けた方がよい」としています。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:04:40.51 ID:gPOt3IVE.net
ワクチン追加接種で入院リスク大幅↓

オミクロン株でも、ワクチンの追加接種で効果があると考えられていますが、
1月21日には、アメリカのCDC=疾病対策センターも入院を防ぐ効果はオミクロン株に対しても
90%に上昇するという分析結果を公表しました。
ファイザーやモデルナの「mRNAワクチン」の2回目の接種から6か月以上たった場合、入院を防ぐ効果は、
デルタ株が優勢だった時期に81%だった一方、オミクロン株が優勢になった時期には57%でした。
しかし、3回目の接種のあとではデルタ株の時期は94%、オミクロン株の時期は90%に上昇したということです。
また、ワクチンの追加接種を受けた人と比べ、受けていない人は入院する割合が大幅に高くなり、
50歳から64歳で44倍、65歳以上で49倍になるという分析もあわせて公表しました。
CDCは、症状の悪化を防ぐためには3回目の接種が重要で、
未接種者はできるだけ早くワクチンを接種する必要があるとしています。

重症化リスク↓も 病床使用率↑に

オミクロン株は、感染力は強い一方で、感染したときに重症化する割合は低いという見方が強まっています。
WHO=世界保健機関は1月25日の週報で、「オミクロン株は各国で感染者数が急増しているにもかかわらず、
重症化や死亡のリスクは低いようだ」としています。
また、オミクロン株では、鼻やのどといった上気道の炎症を引き起こしやすいものの、
ほかの変異ウイルスと比べて肺まで達して重症化するリスクは低いとしています。
ただ、感染者数が非常に多いため、多くの国で入院者数は急増していて、医療体制がひっ迫しているとして、
警戒を呼びかけています。
イギリスの保健当局によりますと、オミクロン株に感染して入院に至るリスクは、
デルタ株の場合に比べて3分の1になっているとしています。
ただ、イギリスでは3回目の追加接種を受けた人が2022年1月25日の時点で64.4%に上っていて(12歳以上)、
1月27日時点で全人口の2.5%にとどまっている日本とは状況が異なるため、注意が必要です。
国内でも各地から軽症者が多いという報告が相次いでいますが、国内で最も早い時期に感染が広がった沖縄県では
重症化リスクのある高齢者に感染が広がってきています。
沖縄県で感染者に占める60代以上の割合は、1月23日までの1週間でおよそ16%と徐々に上昇してきています。
病床の使用率は日に日に上がってきていて、1月26日時点で沖縄県では63.8%、大阪府では53.9%、
東京都では42.8%などとなっています。
国内では死者数が少ない状態が続いていますが、海外では感染者数が減っても死者数が増加したところがあります。
イギリスでは、1月18日までの1週間での新規感染者数はおよそ67万4000人と、
前の1週間と比べておよそ40%減少したあと、ほぼ横ばいとなっています。
死者数は、感染者数がピークアウトしたとみられた1月18日までの1週間で1900人余りとおよそ15%増加、
その後の1週間でも1800人余りと多い状態が続いています。
日本でも、感染が広がり続けると、重症患者や亡くなる人の数が増えるおそれがあります。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:07:51.89 ID:gPOt3IVE.net
子どもの感染拡大 各国で懸念

オミクロン株では、これまでは少なかった子どもでの感染拡大も続いています。
10歳未満の新規感染者数は、2021年12月28日までの1週間では149人でしたが、
2022年1月4日まででは353人、1月11日まででは2238人、1月18日まででは1万2947人と急増しています。
アメリカでは、1月20日までの1週間で、子どもの新規感染者数は115万1000人となり、過去最多を更新し続けています。
アメリカ小児科学会は、子どもで症状が重くなり入院に至る率は0.1から1.5%、死亡率は0から0.02%と報告しています。
日本国内では、ワクチンの接種対象年齢が5歳までに引き下げられました。
ファイザーの臨床試験では、5歳から11歳での発症を防ぐ効果は90.7%で、
接種後に出た症状もおおむね軽度から中程度だったとしています。
小児科医でワクチンに詳しい北里大学の中山哲夫特任教授は、
「どの子が重症化するか事前に特定できず、ワクチン接種で備えるのは大切なことだ。
オミクロン株は、上気道、鼻やのどで増えると言われていて、子どもはたんを出しにくかったり、
気道が小さかったりして、激しくせきこんだり呼吸困難になったりすることも考えられる。
子どもにとっての上気道の感染症は侮ってはいけない。あらかじめ親子でワクチンについて理解して、
メリットとデメリット、副反応をよく考えて、子どもも親子も納得して進めなければいけない」
と話しています。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:11:12.66 ID:gPOt3IVE.net
これまでの変異ウイルスとの比較

感染力や病原性など、いま分かっていることをWHOや国立感染症研究所、各国の公的機関などの情報をもとに、
ほかの「懸念される変異株=VOC」と比較する形でまとめました。
『アルファ株』(2020年12月 イギリスで最初に報告)
『ベータ株』(2020年12月 南アフリカで最初に報告)
『ガンマ株』(2021年1月報告 ブラジルで拡大)
『デルタ株』(2020年10月 インドで同じ系統が最初に報告)
『オミクロン株』(2021年11月 南アフリカが最初に報告)

▼感染力
『アルファ株』↑
『ベータ株』↑
『ガンマ株』↑
『デルタ株』↑↑
『オミクロン株』↑↑↑
オミクロン株の感染スピードの速さを示すデータが、各国から報告されています。
WHOの週報では、家庭内での「2次感染率」はデルタ株の21%に対し、オミクロン株は31%だったとする、
2021年12月のデンマークでの分析結果を紹介しています。
アメリカのCDC=疾病対策センターは、オミクロン株の感染力は最大でデルタ株の3倍とするデータがあるとしています。

▼病原性
『アルファ株』 入院・重症化・死亡のリスク高い可能性
『ベータ株』 入院のリスク・入院時の死亡率高い可能性
『ガンマ株』 入院・重症化のリスク高い可能性
『デルタ株』 入院のリスク高い可能性
『オミクロン株』 入院・重症化リスク低い
オミクロン株では、入院に至るリスクや重症化リスクがデルタ株に比べて低いとされています。
一方、イギリスの保健当局は、オミクロン株は重症化リスクが低いといっても、
感染拡大のスピードの速さや免疫から逃れる性質があり、必ずしも医療機関への負荷が減ることを意味しない、
と強調しています。

▼再感染のリスク
『アルファ株』 ウイルスを抑える抗体の働きは維持、再感染のリスクは従来株と同じか
『ベータ株』 ウイルスを抑える抗体の働きは減る、ウイルスを攻撃する細胞の働きは維持
『ガンマ株』 ウイルスを抑える抗体の働きはやや減る
『デルタ株』 ウイルスを抑える抗体の働きは減る
『オミクロン株』 再感染のリスク上がる
WHOでは、ワクチンや過去の感染によって免疫を持つ人でも再感染しやすくなる変異があるとしています。
イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドンは、オミクロン株の再感染のリスクは、
デルタ株に比べて5.41倍と高くなっているとする報告を出しています。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:14:54.56 ID:gPOt3IVE.net
▼ワクチンの効果(ファイザー・モデルナのmRNAワクチン)

『アルファ株』 感染予防・発症予防・重症化予防ともに変わらず
『ベータ株』 発症予防・重症化予防ともに変わらず
『ガンマ株』 感染予防・発症予防・重症化予防ともに変わらず
『デルタ株』 感染予防・発症予防・重症化予防ともに変わらず(感染予防・発症予防は下がるという報告も)
『オミクロン株』 発症予防効果低下・重症化予防効果はあるという報告も 3回目接種で発症予防効果・重症化予防効果も上がる報告も

オミクロン株は、2回のワクチン接種を完了した人でも感染するケースが報告されています。
発症予防効果は接種から時間を経るごとに下がるものの、重症化を予防する効果は一定程度保たれる
というデータが出てきています。
また、3回目の追加接種で発症予防効果、重症化予防効果が上がるという報告も出てきています。
イギリスの保健当局のデータでは、オミクロン株に対しては、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンで、
2回の接種から2週間から4週間後には発症を防ぐ効果が65〜70%でしたが、20週を超えると10%程度に下がっていました。
ファイザーのワクチンを2回接種した人が3回目にファイザーかモデルナの追加接種をすると、
2週間から4週間後には発症を防ぐ効果は65%〜75%に上がりました。
ただ、5週間から9週間後では55〜70%に、10週を超えると40〜50%に下がりました。
重症化して入院するリスクを下げる効果は、発症を防ぐ効果より高くなっています。
ファイザーやモデルナ、それにアストラゼネカのワクチンを接種した人で分析すると、
入院に至るのを防ぐ効果は、2回の接種後2週間から24週間では72%、25週を超えても52%、
3回目の追加接種をしたあと、2週以降だと88%となっていました。

▼治療薬の効果
重症化を防ぐために感染した初期に投与される「抗体カクテル療法」は、効果が低下するとされています。
厚生労働省はオミクロン株に感染した患者には、投与を推奨しないとしています。
一方で、ウイルスの増殖を防ぐ仕組みの飲み薬には影響が出ないのではないかと考えられています。
東京大学などの研究グループは、軽症患者用の飲み薬「ラゲブリオ(一般名モルヌピラビル)」を投与した時に体内に出る物質や、
中等症以上の患者に投与される「レムデシビル」の作用を調べたところ、
オミクロン株に対して、デルタ株と同じ程度の効果が得られたとする実験結果を紹介しています。
また、WHOは、重症患者に使われる免疫の過剰反応を防ぐ薬やステロイド剤は、
引き続き効果が期待されるとしています。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:17:06.56 ID:gPOt3IVE.net
専門家は

海外の感染状況に詳しい東京医科大学の濱田篤郎特任教授は、現状で求められる対策について、
「オミクロン株は『BA.1』であっても『BA.2』であっても感染力が強いことは変わらず、
一般の国民にとってとるべき対策は変わらない。
オミクロン株が急速に拡大する現状でとっている対策を徹底し続けることが何より重要だ。
一方で、感染のしかたや、症状に変化が無いかなどを監視することは最適な対策をとっていく上で大切なことなので、
引き続き注視していく必要がある」と話しています。

対策は変わらない

私たちができる対策はこれまでと変わりませんが、専門家は今の感染急拡大の状況の中で、
対策をより徹底するよう呼びかけています。
不織布マスクで鼻まで覆い、“鼻マスク”を避けること、密にならないようにして、マスクを外すときにはより注意すること。
とくに飲食の場面での対策が重要です。
厚生労働省の専門家会合も、ワクチン接種に加えて、特に会話時などでのマスクの着用、消毒や手洗い、
換気や密を避けるといった基本的な対策を続けるよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013452401000.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:06:14.56 ID:aQit3BH4.net
ふーん、すごいね!!
そろそろ一度検討することを検討する段階だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:28:05.06 ID:gPOt3IVE.net
コピペ荒らしみたいになってしまいすみません
現時点で、オミクロンについてわかっていること、対処法、ワクチンの効果などを列挙させていただきました
懸念材料は>>21に出てくるオミクロン亜種「BA.2」で、ステルスオミクロンと呼ばれPCRに引っ掛からない
感染力がさらに2割増し、検査もすり抜ける、となると、更なる感染爆発が懸念されます
ただし、相変わらず重症化率は低いので、過度に恐れず基本的な感染対策を徹底していきましょう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:43:15.61 ID:8xnC+XKl.net



【累計で515人】コロナワクチン接種で115人健康被害認定 急性アレルギー反応など(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4edab7b929a535d9754d54323732ded09c884a
新型コロナワクチン接種に関する健康被害の救済認定は、【累計で515人】になった。

●薬害の歴史
https●://youtu.be/st26Bsl5GAc

薬害ヤコブ(1996)
厚労省「手術に使用する乾燥硬膜でヤコブ病?頭おかしいんじゃねーのw」 → 「わりいwそれやっぱブリオンに汚染されてたわw当選者100人www」

薬害イレッサ(2002)
厚労省「抗ガン剤で死ぬ?これ副作用のない”夢の薬”だよ?w」 → 「わりいwやっぱ死ぬわw当選者600人www」




31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 00:45:12.01 ID:LjERZc64.net
>>1
>>25


※今いるこのスレは乱立後だしの偽スレ

本スレ
★ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】
Part44
https://matsuri.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/infection/1643162438/

>>45
>>35
>>40

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 02:36:43.75 ID:plin7sQG.net
【あなたとあなたの大切な人を守るためにもワクチン接種をご検討ください】
  
 (ワクチン接種特攻に 志願 するものは予約せよ。)
 (接種しなければ 非国民 として差別迫害されると思え)
 (接種しないお前のせいで、あなたの大切な人や善良な日本人がコロナで死ぬ。つまりお前は人殺しだ)
  
    ・・・あとは分かるな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:14:21.65 ID:W5Navcdn.net
要するにワクチンは副作用だけ残して全く効いてないのと同じ、むしろ油断して感染してしまっているんだね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:05:04.95 ID:9ucw9IUB.net
>>33
そういうんならそーだろーなー
お前ん中ではなー

なんか知らんけどwww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 06:52:26.12 ID:wt5j9o7k.net
>>33
その通りです
宜しければアレフに入信しませんか?
永遠の命=麻原尊師のご加護を得られます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:31:22.98 ID:lCt0ZAcQ.net
ファイザーには悪性高血圧の可能性有りの先行査読済み論文が存在

モデルナは100人に1人が心筋炎に

子供は世界的に見ても、コロナで死亡するよりワクチンで死んだ数のほうが圧倒的に多い

さあどれを選ぶ?

死のロシアンルーレット!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 08:55:59.07 ID:rC485DFU.net
ワクチン接種しても何も得はない害ばかり

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:23:13.00 ID:1yUTO3LZ.net
テスト

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:40:04.64 ID:xatUUm6y.net
今、3回目打ってきた

凄い数の人が打ちに来てた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:13:40 ID:eBckhuE+.net
>>36
もち、ファイザー一択や!

世の中、ノーリスクなんて存在せんのやでw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:01:34.64 ID:3u20q00K.net
ワクチン長引く副反応の実態「このまま死んでしまうのか…」体調不良に加え経済負担も
2022/06/09 23:30 テレビ朝日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000257547.html
2022/06/10
https://www.youtube.com/watch?v=j9ip-CvlXz%77

ワクチン接種後の“副反応”疑い 子どもの発熱は1割程度に
2022年6月10日 18:17 日テレNEWS24
https://news.ntv.co.jp/category/society/d8ca13d135794c879d21c52d139ce0c2
2022/06/10
https://www.youtube.com/watch?v=l0piPdpwVi%6B

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 20:52:03.93 ID:KNuBX2Jj.net
打たせるだけならノーリスク!! 打たせるだけならノーリスク!!
また4んだぁ? よっしゃー! リストラまいうーw お祝いに飲み行くぞゴラァ(笑笑)

※繰り返しエンドレス

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:32:32.53 ID:eA9gKJ1Q.net
>>1

※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
精神的DV・ハラスメントに該当します

ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、
ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28

www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23

www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03

www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:58:21.73 ID:l+nyV1ar.net
~~~-y(  -)^^) ブチュッ

総レス数 44
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200