2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予防で】イベルメクチン★5【飲んでる】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:06:15.42 ID:etWbywYp.net
ここは既に入手済で予防で飲んでる人が集うスレです。体重や体質が違うのであくまで経験者としての情報交換です。
自己責任、自己判断で輸入して下さい


①予防での飲み方、頻度など
②保持数、種類など
③注意点、一緒に飲んでいるサプリや薬
④お勧めの販売サイトや安い店ありますか?
⑤コロナ行政へのご意見

姉妹スレ

イベルメクチンについて語ろう Part.33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640908147/

【ワク接種者】シェディング★5【異臭がする】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640111497/

【報告】イベ使用者の報告・観察【使用感】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1640759861/
※前スレ
【予防で】イベルメクチン★3【飲んでる】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1641230827/
【予防で】イベルメクチン★4【飲んでる】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1662575356/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:07:10.98 ID:etWbywYp.net
イベルメクチンについてのおすすめの動画 (このスレ初めての人向け)

イベルメクチン - 世紀の犯罪
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38914079

奇跡の薬:イベルメクチン ドキュメンタリー 翻訳版 https://nico.ms/sm39853163

日本発イベルメクチンの効果はいかに? 
科学的検証 製薬会社が総攻撃の理由(吹替動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39812404

イベルメクチンは本当に安全な薬?科学論文を徹底解説!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 13:09:57.36 ID:etWbywYp.net
【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はマウス、ラット、ウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 05:49:38.54 ID:DRlFg7Qi.net
>>1
彡⌒ミ  私の頭皮を返してよ…乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 08:31:33.81 ID:hslyfAu5.net
40度超えの発熱時、カロナールで効かなかったのがイベルメクチン服用ですぐに効果がありました。
通常の解熱鎮痛剤で、一旦下がっても夕方になると再び高熱を出す事もなく、出ても微熱程度でした。
よって、早く楽になりました。

ちなみに、コロナの検査は陰性で蜂窩織炎による発熱でした。

その後、もしかしてコロナ貰ったか?という症状になった時に服用していますが、
翌朝は元気になります。

色んな研究データでイベルメクチン効果無し・・・というのも報道されていますが、
服用するしないは、個人の判断で服用したい人は服用すれば良い気がする。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:21:55.57 ID:8fQndONE.net
家の76歳になる母も2回目ワクチンの2ヵ月後になりました
免疫がおかしくなってしまったようです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 23:18:03.88 ID:Gy/ZE9Gq.net
週に1回飲んで1年になりますが
先週今週と2回休みました
来週から復活するつもり

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 16:44:08.35 ID:FcFGkUVq.net
飲みたい人は飲めばいい
打ちたい人は打てばいい

これだけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:15:10.13 ID:jYOR4aSQ.net
>>6
癌?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:25:02.91 ID:qEDpzvTs.net
興和の治験も良い結果を出せず
もはやイベルメクチンに効果が無いことは確定したというのに
まだ飲んでいる人達がいるのですね
まるでオカルト信者だ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 11:45:10.91 ID:noTH3igu.net

でも気になって仕方がないんだね!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 12:00:20.09 ID:vhHJ2YPr.net
勘違いしていますね
イベルメクチンに関心があるのではなく
いまだイベルメクチンを根拠なく盲信するバカを見るのが面白いだけです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 14:29:31.15 ID:noTH3igu.net

暇なんだね!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 14:51:51.47 ID:QU9F4gcr.net
だから治験の方法が適切じゃないんだよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 09:12:24.57 ID:5LS//Xh1.net
>>9
遅レスすまん
2回目打って2ヵ月の時に体が痛くて動けなくなって3日目に病院連れてったら何らかの感染症で酷い炎症反応で即入院
心拍数も安静にしてて180 -190台になってたしもう少し遅かったら危なかったと言われた
朝起きたら冷たくなってるパターンもあったかもしれない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:21:40.53 ID:Qg4+h5E2.net
>>14
もうどっちにどう転んでも良い治験結果が出るとは思えんわ
これが効くなら、今までの数十万で効かない薬は何だったんだ
誰の責任だ?ってなるからな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:25:16.42 ID:M4inaHCN.net
・有害事象が風邪薬より少なくても、十分な証拠が無い薬は服用すべきではないと洗脳されている国
(日本・・・再び感染者世界一)
https://www.google.co.jp/search?q=japan+covid+cases

・有害事象が風邪薬より少なく、かつ効果が見込める薬は積極的に取り入れている国
(バングラディシュ・・・イベルメクチンの市中販売あり)
https://www.google.co.jp/search?q=bangladesh+covid+cases

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:28:47.86 ID:M4inaHCN.net
米国の上院議員がFDAとCDCで調べた死者数

年平均死亡者数

ワクチン    19,799人
レムデシベル   909人
タイレノール(アセトアミノフェン) 1,073人 ・・・ 日本政府がコロナ自宅療養者に配布した市販の風邪薬
イベルメクチン   16人   

https://twitter.com/SenRonJohnson/status/1531369251373821952
(deleted an unsolicited ad)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:44:47.65 ID:M4inaHCN.net
バングラディシュ現地の伊藤大使によると、同国では
「コロナは金持ちの病気だ」
と揶揄されているとのこと。
伊藤大使によると、同国では、イベルメクチン、アビガン、レムデシベルが街中の薬局で売っているらしい。
おそらく、富裕層は世界のマスコミで風評がいいレムデシベルなどの高価な薬を使用し、
低所得者層は、激安のイベルメクチンを使用しているという2極化がある結果なのだと思う。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 01:10:42.16 ID:M4inaHCN.net
国民がパンデミック時に使用する薬を選択する際、本来、国が率先して提示すべきデータ
https://i.imgur.com/nN3NQnt.jpg
イベルメクチンは、街の薬屋で売ってるアスピリンや風邪薬(タイレノール(アセトアミノフェン))より安全

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 07:27:53.28 ID:kscZRN0p.net
4、5回目まで接種が進んでいるのに感染爆発しつつある昨今
家族3人未接種でよかったと実感してる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 19:09:18.73 ID:YgWExpNj.net
国産経口薬のゾコーバの緊急承認が近い予感がしますね
ゾコーバが普及すればもうイベルメクチンという気休めの御守りも用済みになります

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:58:14.76 ID:UtXApf53.net
ゾコーバって薬局で買えるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 05:54:21.98 ID:QJF0IYrK.net
mRNAだろーがゾコーバだろーがバカは製薬会社のために喜んで実績ない新薬喰らうマゾな人体実験になるんだよ( ゚,_ゝ゚)
やはりIVMが無双だな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 17:11:04.45 ID:Vi0oBDch.net
今回のコロナ騒動みてて、緊急承認や特別承認もものは利用しないことにした!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:53:27.37 ID:WhZcJ7H4.net
緊急承認や特別承認なんか国民を使った人体実験だからね
ちょっと考えれば分かりそうなもんだ
でも、マスコミ信頼度70%の日本人はワイドショーのプロパガンダを簡単に信じる
マスコミなんて広告主のちんどん屋ぐらいに考えておかないと白痴にさせられる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:58:18.36 ID:WhZcJ7H4.net
マスコミはコロナ収束に成功している国が存在すること自体、絶対に国民に紹介しない
そこにヒントがあるのに
ワクチン利権勢力のいやがらせ工作が来るのを恐れているのだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 06:51:31.90 ID:NqWdCmtS.net
イベルメクチンが欲しくて検索したら、イベルメクチン外来ってやつが出てきたんだけど、新手の詐欺ですか?
オンライン診療でイベルメクチン処方するって書いてるけど、どこの病院がやってるかも明記してないし、怪しすぎるんだが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 08:46:31.66 ID:Zwd09oCK.net
>イベルメクチンが欲しくて検索したら

イベとかワクチンという毒液に関して適切な情報にアクセスを希望するなら
キル・ゲイツの影響下を離れるべし
ググるもツベも全く役に立たない

一般にはニコ動で良いのでは
けれどもニコ動にも良いものとそうで無いモノと玉石混交
しかし玉でもバンされずに残ってるから貴重だよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 14:58:46.28 ID:PjI5Zdww.net
>>28
イベルメクチンが欲しければ
まず薬の個人輸入サイトをいくつか探して、イベ売ってるのを確認してお値段や信頼度を比較検討するといいよ
Twitterでもお店の評判あるかもだし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 01:44:52.68 ID:+l+jFbBy.net
>>30
ありがとう
やはり個人輸入がよさそうですね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 11:08:21.29 ID:V/4Nk7i/.net
>>12
情弱w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:45:55.66 ID:aDKjpo/2.net
※イベルメクチンに超期待する人が知らない真実

1974年、北里研究所の室長だった大村智博士は、静岡県のゴルフ場の土壌から新種の放線菌を発見。
これをアメリカ・メルク社との共同研究を経て誕生したのが、抗寄生虫薬・イベルメクチンである。

アフリカや中南米などに蔓延するオンコセルカ症は、失明に至る恐ろしい病だが、メルク社と北里研究所はイベルメクチンを無償で配布した。

これによって中南米のオンコセルカ症は、根絶された。イベルメクチンによる寄生虫治療が評価され、大村博士は2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。

https://toyokeizai.net/articles/-/416242?page=3

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 22:16:46.88 ID:VyGafklH.net

常識なんだが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:03:35.84 ID:hniT/VMj.net
塩野義製薬のゾコーバが承認されました
これでイベルメクチンは終わりです

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:15:04.34 ID:J84r+GjE.net
また人体実験が始まるのか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 21:56:28.88 ID:p6xLrNPd.net
>>35
ゾコーバのスレにて↓

54 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/11/22(火) 19:13:54.60 ID:yxIZYamf0
これマウス実験でマウスの胎児が骨格変形おこしてヤバいから承認延期になってた奴でしょ?
本当に大丈夫なの?

649 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/22(火) 20:20:26.16 ID:hDMN00LQ0
5類になったら自費で3割負担でひとり1.5万から2万円弱くらいかな。家族3人なら3割負担でも6万円以上はかかるね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:53:27.99 ID:i+e7UMUE.net
どのみち中等症以上とか言ってるくらいだから、軽症者では手に入らないのが透けて見えますね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:57:25.88 ID:J84r+GjE.net
そうなんだよ
常備薬として効く薬がないと感染爆発は収まらない
そして、コロナ収束に成功している国にはそれがあるんだよな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 02:46:34.68 ID:u/tt+SFF.net
今でも咳止めで飲んでる、もう個人輸入して1年半以上経つんだなぁ・・・TBSの報道特集で知ったのが懐かしいわ、あの時はこの人ナニしてんだ?って目で見てたけど、今では色々と感謝しかないわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 02:49:43.56 ID:u/tt+SFF.net
もう、ワクチンも2回打ったし、以前ほどは重要度は落ちたけど、それでも持っていると安心はする、お陰で今のところは、コロナとは無縁の生活を送れている

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 06:28:53.54 ID:7kL96/mJ.net
>>40
コロナ初期の頃はTVでもイベルメクチンの話題に触れてたのかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:14:14.85 ID:T5y2Rw1i.net
>>42
イベルメクチンスレでは、衛星放送BS-TBSの情報1930スパコンの話がよく取り上げられるけど

実は、2020年4月のユタ大学の捏造論文公表数週間程度は
地上波でもテレ朝の羽鳥慎一モーニングショー、CBC・TBS系のゴゴスマとかで
新型コロナに効く(可能性がある)薬としてイベルメクチンが取り上げていたんだよね

モーニングショーでは放送前にイベルメクチン生みの親の大村智博士本人が
テレ朝に直接電話してきちゃった話をしてたりで
視聴者も結構期待しちゃったんじゃないですかね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 17:55:27.07 ID:Ha2aPXNP.net
熱出る前なら最短2-3時間で体調不良治るから明らかにイベルメクチンの方が効くよな。
勿論PCRも引っかからないし。陰性だからコロナと認めないだけでさ。

1日早く治るとか総合感冒薬レベルなのでは?緊急承認とか政治力だけの薬は最早信用に値しないかな。
0057 Team774(東京都) 2022/11/23(水) 02:00:09.92
塩野義は政界ロビー活動しまくりで医者からの信頼失いつつあるよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:05:02.45 ID:u/tt+SFF.net
>>42 個人輸入の男性を取り上げていたよ、こんなことをしている人もいますって感じで伝えていたけど、少なくても肯定的ではなかった(当たり前か・・・)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 02:41:42.02 ID:s4VbSJfr.net
ASKAのオフィシャルサイトのブログ
免疫年齢が50歳近く若返ったとのこと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:38:47.24 ID:eBwhoZNC.net
インフルかかったんだけどイベルメクチン効くかな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:34:03.45 ID:jvAUXycN.net
研究では効果はあるみたいだ。ただ実際何錠飲むのか不明だよ。
タミフルとか出された薬飲まないのかな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:44:08.25 ID:REzEH1WD.net
>インフルかかったんだけどイベルメクチン効くかな?

インフルに効くかどうか確定はしていない
けれどアメリカの上院公聴会で暴露されたファイルには(SARS・MARS)の頃
殆どのコロナタイプのウイルスに対して明らかな増殖を止める薬効を認めるって
書かれていたとの事
そしてそのペーパーには当時Pの役員だったファウチ自身が署名していたんだよね
一般の情報だったにもかかわらず極秘ファイルに紛れさせていたのを共和党の議員に探し出されて
大騒ぎになっていたね

昨秋からイベは常に持ち歩いているから咽頭に強い痛みを感じたとか、これから発熱が始まると言う
寒気を感じた事は数度有ったが、時間を置かずに頓服したら2時間ほどで症状消えてしまったよ
それがデルタだったかオミだったか普通感冒だったか或いはインフル?
でも全て治ってしまうから気にしていない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:07:12.52 ID:X9zhyLlW.net
まだ朝鮮人がイベルデマ撒き散らして効くとか言ってんのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:23:23.19 ID:PAP8lEtv.net
効いてるじゃねーかよ情弱知障wwww

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:23:55.31 ID:EUvFakBd.net
>まだ朝鮮人がイベルデマ撒き散らして効くとか言ってんのか

ヨッ 五毛の割には日本語上手だな
ところで凶惨党政権下ではイベが手に入るのか?

白い紙は足りてるかぃ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:59:40.06 ID:Jhb00mZt.net
イベルメクチンスレはいつも荒れてるね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:55:08.85 ID:EUvFakBd.net
>ここは既に入手済で予防で飲んでる人が集うスレです

1 にこのように有ります

スレタイ通りに飲んでる者として経験を語ったところ
『朝鮮人』ですから
そりゃ少しは波は立ちます
ああいう五毛或いは五毛もどきは放置すると繁殖し定着しかねません(殆ど悪玉菌)
抗菌抗ウイルス抗寄生虫抗炎症に効果が高く
副作用は軽微或いはほとんどないイベを撒いておきたいのですが
この時節貴重なイベを使うのは躊躇われるので罵詈雑言で退散頂きたいものですね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:03:41.22 ID:6v/+ACCc.net
その思考言動が荒れるもとだろうけどね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:16:42.71 ID:Eps7CDk5.net
www.nicovideo.jp/watch/sm41446416

○△□▽のリスクは喫煙、運動不足、肥満を全部合わせたものよりも高い

『タッカー・カールソン・トゥナイト』 FOX

アシーム・マルホトラ博士出演
(元コロナ○△□▽推進派)

この動画を見ればいべきかねぇ〜って工作する連中の動機が判明するね
嫌でも、幼稚園児でも理解できる
工作員爆死w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:15:15.82 ID:O5MESDeP.net
このスレのみんなが、
この冬も風邪ひかずに過ごせますように

イベは2週間おきに12mgのんでる
親にも飲んでもらってる
親は4回目以降のワクチンは打たないと決めてくれた
3回までは打ってしまった

葛根湯、ビタミンC、D、亜鉛、バファリンA
備えとしてはこれくらい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 07:02:14.85 ID:h0RxSw0S.net
2週間に6mg程度、1年続けた。鼻うがいもしてるのでコロナや風邪には無縁。爪が伸びるのが早くなったし、何より喜ばしいのは右目にあった大量の黒い飛蚊症が無くなりはしないけど半透明になったこと。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:15:28.15 ID:BT6QUD43l
一番感染者は宮城県で少ないのが沖縄 、
3回目ワクチン 全国の政令市で仙台市は2番目に高い接種率
https://wp.me/pcsUq3-D3 ADEが起きているのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 06:04:00.16 ID:j67Fd0b8.net
プラシーボってすごいんだね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:48:22.98 ID:pgLkVeRp.net
プラシーボと言うのはある症状に効くと信じて飲めば効いてしまうと言うもの。
イベルメクチンの場合は何も予想もしなかったのに様々な症状が改善してるのに後から気づくと言うプラシーボとは意味が違う。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:30:41.28 ID:P0pDGb8oX
イベルメクチン・ゾコーバ・アビガンなどは2類相当治験との相性が最悪で実力の一部しか出せない。
原因の一つは治験の投薬でも保健所の手続きが必要でこれに最大3日程度かかる。
抗ウイルス薬に3日の足止めはきつい。治験以上の効果が出るのはこのため。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:04:15.25 ID:MkuKabzJ.net
>>24
ですよね、
医薬品学者即ち医療関係者サイドが作ってまいたのに
どうすれば医療関係者を信用出来るんだろう
もう3年も医者行ってないよ なんとか生きてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:15:40.33 ID:sbtaLCYP.net
中国人ですら買わないイベルメクチン

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:16:33.00 ID:sbtaLCYP.net
>>61
ワラタw

低学歴朝鮮人マジで医療わかってねー
中卒かチョン高だろお前w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:18:52.78 ID:sbtaLCYP.net
誰とは言わないがあの2人って顔面が朝鮮人だよな
苗字も左右対称系で

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 02:29:38.89 ID:n2Bm6aCG.net
風邪薬が不足してるみたいだね、俺は咳が出たらすぐに飲んでるおかげで、風邪、コロナどころか咳すらしないが・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 02:35:27.13 ID:n2Bm6aCG.net
今にして思えば、TV番組で紹介されていなかったら個人輸入の存在を知ることは無かったな・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:34:51.36 ID:YIqD44K4.net
よもぎ(イベの原材料)なんて日本人が昔から食ってきた薬草だし
改めて否定する事もないだろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 16:42:37.21 ID:diIIc/Jq.net
イベルメク朝鮮人w
ウソジンも陥落w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:24:15.07 ID:n2Bm6aCG.net
たしか、TBSの報道特集だったかな?懐かしいわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 05:51:14.11 ID:YSIHnUB7.net
中国では感染大爆発してるようだが
中国人はイベルメクチン飲まないのかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 06:39:02.13 ID:vvXzsQl3.net
www.nicovideo.jp/watch/sm41329365

ワクチンを信じちゃった人
ワクチンに騙されたと恐れている人
ワクチンにワクワクしている人

この短い(2分ほどの)動画を最後まで視聴する勇気が有るだろうかね

ワクワクが悪さをするのは棘状の蛋白だけでは無かったみたいだね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 06:53:41.62 ID:r5X6Sun6.net
>>72
中国では天安門事件がばれるとヤバいから、インドとかバングラディシュとかの
「外国の新聞」には一切アクセスできないだろうな
世界にコロナ収束に成功している国があることすら知らないだろう
だからパブロンゴールドAとかの単なる解熱鎮痛剤を必死に買い集めている

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:17:42.95 ID:YSIHnUB7.net
せっかくエバーメクチン生産国だし
豚羊用のイベルメクチンなら簡単に手に入る国なのに
(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:25:39.34 ID:X9NZCC8D.net
1年以上飲んでるけど健診結果ほぼどれもA判定になった!
前はCやBもあったのに予想外の副作用だわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:14:26.41 ID:W2wsCbnE.net
↑キチガイ朝鮮デマw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 08:42:46.85 ID:jopkDteA.net
>前はCやBもあったのに予想外の副作用だわ

ホンそれ
副作用ツヨ杉

抗寄生虫(これが本来)
抗ウイ(研究発表もされてるが何より罹ったかなという直後に頓服すると劇的に効く)
抗菌(これも体調の推移から有るんじゃないかと疑ってたがマイクロバイオームの著しい改善)と出たね
抗炎症(何だか知らんうちに膝痛やら腰痛が改善してたところ『抗炎症作用は強い』)との発表だね
オートファジーの促進(大隅博士のノーベル)爪や肌や肝臓や髪まで若返っちまった原因はコレかな?
抗がん効果(9種について研究が進んでる)

これだけ副作用の多い薬を世界中で流通が自由になったらそりゃ大変だ
近所の開業医の車庫からベンツが消えてアクアになる悪寒がする
悪魔の薬剤だね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:01:28.23 ID:sqlsWUO1.net
イベルメクチンは効果が無い






金儲けには

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:15:42.10 ID:jopkDteA.net
ツイでワクワクに不都合な内容も消されなくなってきて
視力回復の感想が多いのが印象的だよね

急な冷え込みで身体ストレスからなのか口内炎(家人)
舌の端っこを噛んじゃったみたいな(これも口内炎か?・オレと職員さん)

俺は躊躇なく家人と従業員さんは自己判断で
イベ1錠口内へポイ
唾液で溶かしてそのまま放置
1分で痛みは9割減
2分でほぼ痛み無し
3分あれ?どこが痛いんだった??

お試しあれ
マイクロバイオームの著しい改善って言う薬効なのかもね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 19:42:23.41 ID:jZCEBpr4.net
実際、抗がん作用についていろんな論文出てるみたいだけど、
結局は丸山ワクチンみたいな立ち位置になっていくのかなぁ
利権って怖い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 21:20:48.25 ID:9yG67nTh.net
今回の件で色々と勉強させてもらった、自分はこれからの自分自身の様々な治療を幅広い視野で柔軟に対応させてもらうよ、その為の知恵をつけるとてもいい機会だった。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 03:40:50.00 ID:2WamVbaQ.net
コロナが5類になったり、ワクチン有料化の議論も始まるみたいだね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:41:38.79 ID:3N7a/31A.net
>>82
>今回の件で色々と勉強させてもらった

本当にその通り
メガネだの髭面だのTV出演してた出来損ないタレント医師どもも居れば
名古屋の小島博士京大の福島博士
本当に医学とは何かを深く理解しているお医者さまがいらっしゃる事が理解できた

刃物送りつけられたってブチ切れてたタレント医師がいたけど
送った側の心情に寄り添いたい(深刻な被害を受けたのでは?)との感想だね
俺は送ったりしないよ(多分だけど)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:03:58.98 ID:kyGBDvXc.net
すいません、これってもしかして水虫にも効く?
飲み始めてから長年の症状が治った、、、
何か逆に怖いんです

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:40:01.11 ID:iKT1k4B0.net
目に見えないダニで皮膚が白くなるやつはイベルメクチンで治るが…白癬菌?はよくわからん
風邪ひかないのも元からだしイベ飲んでも何ら変化なし
まぁ確実なのは副作用がないことくらいか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:45:46.62 ID:3N7a/31A.net
「マイクロバイオーム」ってなに? ヒトの体に共生する微生物(細菌・真菌・ウイルスなど)の
総体のことです。 これらの微生物が消化器・皮膚、口腔、鼻腔、呼吸器、生殖器など
人体が外部環境に接するあらゆる場所には、それぞれ特徴的な微生物群集が常在しています
(ここまで引用)

という人体を健康に保つマイクロバイオームというものが有ります
イベを人生で初めて服用した人の7割くらい(大雑把に)が人生で最大のブツを
〇器の底に見たと報告してくれてます
そもそも腸内の善玉悪玉の菌叢をコントロールするにはかなりの時間を要しますね
アジスロマイシンなどで善悪構わず菌を一掃してからの回復を想起してください
その腸内環境すら劇的に超速でコントロールするイベです
皮膚の上の菌叢をコントロールするのは比較的たやすいと思いませんか

マイクロバイオームを改善すると言うのはポール・マリク博士が報告してますね
ニコ動かツイで見つけてください
ツイもファットラーの娘が(マスクに)追放されてから正常に戻りましたね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:11:13.24 ID:iKT1k4B0.net
LD50範囲2.02 - 43.24mg/kg
かなり運がよかったら50キロの人で100mgで死ぬってことけ?
海外の飲みすぎて死ぬ人はどんくらい飲んだんかねぇ
43mg上限だしOD向けではないなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 05:31:23.69 ID:4P5T+iAM.net
https://www.jfc.go.jp/n/finance/keiei/pdf/2065.pdf
【参考】治療薬と比較された有効な成分は以下の通り。(新型コロナウイルスに有効な成分を効果の高い順に列挙)
https://www.researchsquare.com/article/rs-19560/v1
01. EGCG(エピガロカテキンガレート:緑茶カテキン) (緑茶)
02. クルクミン (ウコン)
03. アピゲニン (パセリ、セロリ、グァバ、カモミール)
04. ベータグルカン (きのこ類、最も多いのは、ハナビラタケ)
05. ミリセチン (クルミ、ブドウ、ベリー類)
06. ケルセチン (たまねぎ、そば、りんご、緑茶)※亜鉛(茶葉)とセットで初めて効果を発揮する
07. ピペリン (黒コショウ)
08. ゲニステイン (大豆)
09. ジアゼイン (大豆)
10. フェルラ酸 (コメ、大麦、小麦)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 06:25:49.37 ID:jqG5t6m3.net
>>56
タッカーはロシア擁護な点がダメ
米国の保守派の一部はアタマがねじれ過ぎて見識が狂っている

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:17:15.13 ID:YxHLQYRd.net
食べ物からの摂取だと面倒なだけじゃなくて余分な成分や逆に体に良くない成分が入ってたりするから結局はサプリまみれになるんだよな
結局は大切なのは運動と栄養だな
コロナにかかれれば実験になるのに周りの奴らばっかり陽性になるからな…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 21:21:49.91 ID:4uetrQTE.net
【反ワクチン】イベルメクチンを個人輸入する人たち 「日本国民も目覚めなければ滅亡の道を辿る」★2 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672309500/

「42歳の女性がコロナワクチン接種後に急死」で判明した「ズサンな死因究明」…病院は病理解剖を遺族に打診せず遺体を火葬へ [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672311911/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 21:41:36.55 ID:Sf4RfpMs.net
イベルメクチン一錠12mg・5-ALA20mg一日3回・ロキソニン併用
朝に発熱したらこれ飲ませて寝てれば次の日に熱下がって普通に動き回ってた
4日後に再発熱して同じ組み合わせをもう一回
その後はぶり返し無し

2日連続でイベルメクチン一錠12mg・5-ALA20mg一日3回・ロキソニン併用やれば制圧できると思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:16:30.08 ID:RRFeuEPB.net
コビメクチンってどうですかね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:30:25.11 ID:15uY7jtp.net
イベ隠蔽派イベ否定はの連中は
大手マズゴミとキル・ゲイツの連係更には〇ァウチの娘が工作するツイ
要するに情報の拡散を徹底的にコントロール出来てた
もちろんヤフコメもただのダメコメになってた
唯一5Chでは時折スレッドストップが有ったし
レスの規制も少なからず有ったけど細々と工作員とバトルぐらいは出来てた

完全に奴らのやりたい放題だったけどマスクがツイに風穴開けて形勢が変わり始めたね
焦った奴らは5Chのニュー速板を使い始めた(ホント姑息)

ファットラー親娘が断罪される日が待ち遠しい
その時はTVタレント医師どもは『俺は収容所の書記に過ぎなかった』とでも言うんだろうと思うね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 02:36:05.60 ID:CS3pslOL.net
>>94
シグネチャーって会社自体はインドじゃ有名な方だな
高級な部類のブランド

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:51:20.95 ID:OGLAJmbu.net
通報ボタンでイベルメクチン信者の低学歴朝鮮人プーアノン全滅

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:06:22.42 ID:oh4x/2v4.net
>>85
爪水虫とかにも効くみたいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:10:39.39 ID:RYfiF8Zz.net
水虫って夏限定やないの?
夏の時点で治ってたならそうなんだろうね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:15:34.95 ID:yIMl/+pX.net
あれ?イベル効果なし!って言われたのにまだスレ伸びてんだ 不思議

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:22:17.97 ID:RYfiF8Zz.net
ワクチンは有効率95%って言ってた人らがイベルメクチンは効き目なしって言ってたらイベルメクチンは信用できる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:28:23.63 ID:SRFJL0ND.net

それって手を洗うとか兼モノ柿とか?
彼奴ら笑っちゃうよね
もう言ってる事シロウト以下w
この時期に至ってなおでワクチンは大事ですって?
それ批判されたら・・・。

○○したって報告してるけどね
要するにバカだって告白をもう二度と撤回出来ないともいえるw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:48:56.54 ID:Y8YAmyyQ.net
>>93
ロキソニンにもコロナ対応特有の何か意味がありますか?

Twitterで宝塚のお医者さんが、コロナになったら即バファリンAをとツイートしてて、
血栓予防効果と、たしかインターフェロンかなんかを上げる効果もあるかも、ということだったと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:02:18.85 ID:RYfiF8Zz.net
>>102
アイツラは芸人枠やろ…
もっとちゃんとした海外の政府機関とか厚労省の中の人とかそういう人じゃなきゃマジでぴえろやわ
厚労省の中でも発言の方向は割れてそうだけど曖昧な表現に逃げたり引用を多用して責任逃れしてばっかでワクチンに効果あると感じたことはないが…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:59:10.99 ID:xGRAFlgT.net
>>103
おととしの秋くらいに新聞に出てた
非ステロイド系鎮痛剤が血管の炎症に有効だったとかの記事
ロキソニンとかアスピリン
どっちもリウマチの鎮痛剤に使われていてアスピリンは血管の炎症が起きる川崎病の消炎剤になっている

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:42:06.67 ID:gJBqNRk1.net
【反ワクチン】イベルメクチンを個人輸入する人たち 「日本国民も目覚めなければ滅亡の道を辿る」★3 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672406813/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 02:20:35.52 ID:395fQH3T.net
>>105
なるほど、ありがとうございます

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:33:03.21 ID:svc0lSWE.net
ツイの健全化が顕著だね


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:37:56.90 ID:U2bMtnu5.net
ツイの健全化が顕著だね
まぁファウチの娘だけじゃなく政府機関まで介入してたとのこと
マスクのおかげダネ(顔パンツじゃないょ念のため)
ワクチンでツイ検索するとホント吹いちゃう
因みに俺はみのり先生の情報発信が有り難い
他の人に伝える際にもインパクトが有るからね
皮膚科医でありながら肛門科の女医さんってネ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 05:08:19.09 ID:f2B2ksgj.net
イベルメクチンの真実!!
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41350934

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 07:36:47.25 ID:ZHxk3Bp3.net
一回済 テンプレ体調不良から2ヶ月遅れで出現した血管炎がやっと消えたこれだけはIVMでしかおさまならくて薬がきれると再び出現から一時期は飲んでも消えなかった
まだ消えて2ヶ月なんで油断はできないけど体調もよくなってる
とりあえず礼を

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 10:41:54.30 ID:jk/L4OaW.net
>>111
血管炎は川崎病でバファリン・アスピリンとか使われてる 自己免疫疾患系にはロキソニンも使われている

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 14:39:54.36 ID:ggqfDEg7.net
元旦にpcrで陽性反応、すぐにイベ飲んでその後36.7℃をピークに今は平熱なんだけど鼻水と目の充血、味覚が薄い。
イベを二日間連続服用したけど、熱が下がった後も服用すると過剰投与なのかな。経験ある方コメントいただきたくお願いします。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 17:24:19.52 ID:NtoFhbuy.net
>>113
> 元旦にpcrで陽性反応、すぐにイベ飲んでその後36.7℃をピークに今は平熱なんだけど鼻水と目の充血、味覚が薄い。
> イベを二日間連続服用したけど、熱が下がった後も服用すると過剰投与なのかな。経験ある方コメントいただきたくお願いします。

FLCCCのプロトコルだと体重にもよるけど2~3錠を5日間か症状が出なくなるまで。
我が家は4人、全滅で最長で20日間以上飲んだ。コロナの症状以上は出てない
と思うよう。コロナは2週間は体内にいるらしいから直ぐ止めたら再発だろうね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:16:52.96 ID:ggqfDEg7.net
>>114
ありがとう、とても参考になった。少なくとも5日間は連続服用するよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 08:02:24.68 ID:omi6Ds2J.net
イベルメクチンまとめサイト
イベルメクチンンの入手方法から服用方法までをまとめたサイトです
https://ivermect.in/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 14:17:48.07 ID:3h2pt+NN.net
>>85
自分は足の爪白癬が消えた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 14:58:07.71 ID:6q2lzb1Z.net
コロナ陽性で1錠ずつここ2日飲んでみた。世間的に見たら十分軽症で咳もそれほど出ずだけど、効いてるのかはわからない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:34:27.09 ID:DVdYRpkF.net
計り知れない薬理効果、イベルメクチン  長尾和宏 https://nico.ms/sm41604389?ref=androidapp_twitter #sm41604389 #ニコニコ動画

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:35:44.51 ID:/fZXpHYh.net
親が初めてワクチン打った翌日に足の爪の脇から出血
2回目の翌日はふとももに点状出血
4回目の翌日は整体で治療中の膝裏がアザだらけになった

これワクチンのせいだよね?
周りも4回目打ち始めたし風邪も治るから、イベルメクチンまた飲もうかなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 17:54:42.12 ID:sVVKJZiU.net
>>120
確実にワクチンだね
それにしてもなんで出血してもまた打つんだ…
信者って高熱出て寝込んでたのにまだ打ちにいくし理解ができん…周りも信者ばっかやし高熱やら頭痛やら腰痛やら忙しそうだわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 19:55:20.99 ID:/fZXpHYh.net
>>121
ごめん、出血してるのは親じゃなくて同居してる自分なんだよw
シェディング貰ってるんだと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 20:40:42.34 ID:sVVKJZiU.net
>>122
まじかきついね…

冬に常に全力で換気なんて寒すぎて無理だし別居しかないか…

シェディングとか言っても陰謀論とかオカルトみたいな扱いされるしな~

自分は接種者が家に来たら帰ったあとに徹底的に換気と掃除してるけど気休めだろうな…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:59:48.67 ID:/fZXpHYh.net
>>123
元々冷えやすくて痣もできやすい方だったかもしれないけど、足の爪からの出血と点状出血はビビッた
で、ぶつけた訳でもないから理由がそれしか見当たらないんだよね
恐ろしいと思ったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:32:11.75 ID:rpRT7iSQ.net
自分は夜勤もあるけど、職場の窓を開けてがっつり換気してる。結構大きいフロアだからそうは滞留しないだろうが。
會社も換気を前提に少し暑めの暖房にしてるので、窓開けてもちょうどいいくらい。
同僚は無頓着で何も考えてないから自分が居る時以外は閉まってること多いんだけどね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 03:41:56.21 ID:4PaUCgr9.net
>>123
接種者は家に入れたらだめだよ!

家具やカーテンやあちこちにつく

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 14:13:48.19 ID:UDbGybUi.net
イベルメクチンを飲んでるからコロナに罹ったことないです

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 15:16:58.77 ID:pX3APk5m.net
陽性とか陰性ってガチャだからね
排出率は総締めが決めてる
塩基配列がーとか信じてるやつは現実知ったら嘘だ!って言うだろう世界だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:25:45.67 ID:2seR2qzo.net
けん●つ酷くてエラー他でやれとか出る
当たり障りない内容に間引けば書ける
コレどうにかならんの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:35:02.42 ID:2seR2qzo.net
>>120
良ければシェディングスレ★13にも体験書いてきて〜
>>117
膀胱炎ぽくなって来た時に偶然飲む3週目に当たって飲んだらいつのまにか治ってた
いつのまに〜ほんのりしか効かないんだが
本格的に悪くなる前に何故か未然に防げてる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:18:44.27 ID:tP2nyrdZ.net
>>129
>コレどうにかならんの

酷い場合では
『スレストまだぁ?』のレスが入り
スレッドストップ&お蔵入り

お蔵に残ればまだ良い方
完全削除も有ったね

ツイもツベもくぐるもヤフコメも
ワクワクに都合が悪くなるとホント不自由だった
イーロンがツイを買収してから少し変わり始めてるとの感想を

言論の自由を勝ち取る為にテスラ株暴落したけど
株価は戻るか不明だが
マスクは地球市民の信用を勝ち取ったね
 
と思ってる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 07:27:28.64 ID:o7aD0Rtw.net
983 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 114e-K0Bq) 2023/01/07(土) 07:05:59.00 ID:f8IQHpn+0
一昨日付けでMedinCell社がイベルが効くってプレスリリース出したみたいですけど

https://medincell.com/en/2023/01/05/medincell-announces-positive-results-for-the-saive-clinical-study-in-prevention-of-covid-19-infection-in-a-contact-based-population/

まぁこれで効くかどうかを論ずる気は無いけどワク信が頑なに認めなかろうが今でも試す人たちはいくらでもいるんだなって
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1672926298/983

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:22:25.99 ID:gBJ813R0.net
歯根嚢胞や虫歯菌にも効くといいなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:37:09.97 ID:yKgv5NHo.net
今までは寄生虫はファイザーだけに入ってるって話だったがどうやらモデルナにも入ってたらしいな
電子顕微鏡一家に一台ほしいな
大学は欺瞞だらけで自由な検査もできないしな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:15:53.80 ID:o7aD0Rtw.net
【先進国】カナダ、大麻合法化の経過は良好 年次調査結果 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673008526/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:56:28.30 ID:TTC8y3ex.net
>>134
帰省中なら正にどんぴしゃやがな〜笑
何でそんなイベ向きなの入れてるのw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:59:31.96 ID:eMc/vxHQ.net
とても心強い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:00:49.70 ID:BHRSuATd.net
「ワクチン打ってもすり抜ける」――コロナ新系統“BQ.1.1”へ置き換わり 国内感染「3000万人超」…インフルと同時感染も [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673096841/

【芸能】益若つばさ「重度の帯状疱疹」でダウン 頭痛、水ぶくれで痛々しい姿 骨折からの復帰延期 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673066610/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:42:33.07 ID:wfziguFh.net
"ワクチン接種後に帯状疱疹 原因はスパイクタンパクの影響か? 大学教授の見解は?【大石が深掘り解説】"
https://youtu.be/BLGosnOnMo8

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 00:53:35.45 ID:6ZMNFRGl.net
言いたいことが貼られてたわ、俺も軽症の帯状疱疹になった、ワクチンが原因か分らんが・・・・

141 :この情報をケイタイで撮影してください!!!!:2023/01/10(火) 17:57:57.25 ID:d/Ovxdm5q
緊急警報!医学知識
「ハッカー集団が暴露(ばくろ)!!」「コロナ・ワクチン」の「危険なロット番号!!」

「コロナ・ワクチンの毒性」は「ロット番号」によって、異(こと)なります!
「政府主導の人体実験」が「世界規模」(せかいきぼ)でおこなわれています!!
黒幕は「ワクチン大臣」の「河野太郎」が「真犯人」です!!

「ファイザー社の危険なロット番号」
?hildren (子供用) FW・FA・F?
Adults  (大人用)    EN・ER

「モデルナ社の危険なロット番号」
Allages    (全年齢対象) ENDIN204
Supertоxic (超酸化物) J・K・?・М

ファイザー社の危険なロット番号
EN6201・EN6202・EN6203・EN6204・
EN6205・EN6206・EN6207・EN6208・
EN6198・EN6199・EN6200
「このロット番号は、どれも数千人(2〜3千人)の死者や障害者が出ています」!!
「ハッカー集団」が「ワクチン・メーカー」のシステムに入り込み得た情報です!私は信用する!

おうたがいの方はこれをご覧ください!↓「証拠」!!
https://sekennimonomousu.com/dangerous-code/
この「ロット番号」を「ケイタイ」で写真を撮影してください!後で役に立ちます!!
「コロナ・ワクチン」に近づくな!「猛毒ワクチン」で殺される!「信用させて、だまして、殺す手口」!!
◎◎「ファイザー社」は「創価学会USA」の子会社です!
「「「創価学会の信者さんたち全員」「「最初から」」「コロナ・ワクチン」を打たないように
上から命令されています!!」」
「創価学会」は「コロナ・ワクチン」が「「危険だ」」と「「最初から」」気づいていたようです!
「創価学会  さつじん」           でパソコンを検索してください!!
「そうかがっかい ころなわくちん  さつじん」でパソコンを検索してください!!
犯人は「巨大なカルト集団」です!「政治家」「テレビ」「マスコミ」の正体も「「「カルト教の信者たち」」」です!
真犯人「河野太郎」は、「毒性の強いコロナ・ワクチン」で自衛隊の隊員たちを
殺そうと計画しています!!「信用させて、だまして殺す!!手口」!!
                                      医学知識 ニュース速報!ハッカー集団の情報

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:17:36.53 ID:GA9lArHM.net
☆イベルメクチンのコロナ予防効果
~2023年1月7日最新版~

「イベルメクチンを市中で買える国・地域」

【インド】
人口 13億9341万人
人口密度 464人/km²
コロナ新規感染者数 170人
https://www.google.co.jp/search?q=India+covid+cases

【バングラデシュ】
人口 1億6470万人
人口密度 1252人/km²
コロナ新規感染者数 17人
https://www.google.co.jp/search?q=bangladesh+covid+cases

【インド・ウッタルプラデシュ州】
人口 2億2000万人
人口密度 689人/km²
コロナ新規感染者数 4人
https://www.google.co.jp/search?q=India+UttarPradesh+covid+cases

VS

「イベルメクチンを市中で買えない&ワクチン接種率世界最高水準国」

【日本】 
人口 1億2000万人
人口密度 335人/km2
コロナ新規感染者数 238654人(世界1位)
https://www.google.co.jp/search?q=japan+covid+cases

【韓国】
人口 5000万人
人口密度 531人/km2
コロナ新規感染者数 46766人(世界2位)
https://www.google.co.jp/search?q=Korea+covid+cases

人口100人あたりワクチン追加接種回数1位と2位の国が感染者数もワンツーフィニッシュだ!!
https://pbs.twimg.com/media/Fk1VJasakAEjAL_.png


イベルメクチンはコロナ予防薬としてしっかり効いてるね!!
ワクチンもコロナ感染促進剤として効きまくってるね!www

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:19:45.56 ID:GA9lArHM.net
19 名無しのアビガン(茸) (スププ Sdb3-rAHO) sage 2023/01/07(土) 13:20:16.41 ID:D0+MN37Xd
ライアン•コール博士がイベルメクチンの驚くべき効果を語る

https://twitter.com/i/status/1598981498161725440

やっぱりイベルメクチンはワクチン後遺症やスパイクタンパクのシェディングからの血栓などに効くらしい
(deleted an unsolicited ad)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:28:38.77 ID:U6oQMxcd.net
>>85
>>117
同じく治っては3ヶ月くらいでまたぶり返すのを20年くらい繰り返してた水虫がイベルメクチンを飲み始めて半年くらい経ってから完全に治って再発しなくなってるのに気づいた
他の薬は飲んでないし水虫薬も塗ったりしてない
知られてない薬効がまだまだありそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 19:00:44.00 ID:+y4659TD.net
ワクチンがスルーされる株が流行ったらどうすればいいのさ・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:27:00.61 ID:j8WmG9JU.net
>水虫薬も塗ったりしてない
>知られてない薬効がまだまだありそう

そう、貴方はまだ知らない
イベクリの凄さをね
個人輸入すれば1,100〜1,200円ほど
だがねこれは火傷にも実に良く効く
小さなものなら診察を省略できるし
受診するまでの痛みも最小限
治りも早く痕も残らない(擦過傷切り傷)
なのでアウトドア活動とかには実に便利
因みに日本の皮膚科医の10%程は持っている(親切なお医者さま)
但し保険適用外で9000円ほどは徴収します

しかし、難治性の皮膚疾患の特効薬であっても
知らない皮膚科医さまは激怒する「イベルクリって何だ??」ってね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 05:53:41.16 ID:t/5XfFdb.net
このあいだNHKで免疫の専門家が言ってたが
寄生虫がいたりすると免疫が鍛えられて新型コロナに対して強くなるらしい
予防目的でイベルメクチンを飲み続けてたらだめなんじゃないか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 05:57:51.52 ID:IQxo2Gfx.net
>>147
特定の寄生虫だけじゃ?
トンデモ理論展開するNHKマジでオワコン…
でっち上げ増えたからもう災害情報だけでいいわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:17:28.20 ID:eVCG3Ikm.net
>>147
NHKが出してくる専門家を信用できるか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 10:18:57.60 ID:NIsYWd9v.net
寄生虫てなんの寄生虫よ
アニサキス?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 05:47:31.09 ID:x++lOtpQ.net
>>147
本当にそうなら
ワクチンの代わりに
サナダムシとか回虫とかの卵
配った方がいいんじゃないか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 03:31:09.66 ID:L2KY/1EE.net
デビルさんがサンファーマ買収→イベ取扱終了

全力で潰しに来たって事はデビルさん達にとって相当都合が悪いんだなコレ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:37:27.75 ID:FmwWD4xU.net
長尾クリニック
行政指導入ってイベルメクチン処方できなくなってるって
今後こういう圧力増えるのかなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:38:04.75 ID:FmwWD4xU.net
>>152
え、もうインドから買えないの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:40:54.76 ID:SqQwq9qj.net
どうしたらいいんだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 08:41:15.89 ID:SqQwq9qj.net
すまんサゲ忘れ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:50:30.36 ID:B1TIh+KO.net
>>153
やべーな
こんな人畜無害なやすい薬を潰しにかかるとか…使われるとよっぽど困る人が居るんだろうな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:30:05.24 ID:i91VD6DW.net
>>153
じゃあミノサイクリン使えばいいよ 
ミノサイクリンは血液脳関門を通過して脳神経に入り込んだウイルスの増殖も抑えるぞ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 13:42:34.71 ID:7hFzEQ9q.net
オミクロンはべつに病院行かなくても葛根湯とバファリン(血栓予防と解熱)でも飲んでれば1週間で治るし、
長尾先生なら重症化しそうな人にはステロイド処方してるだろうし、クラリスは元から処方してるみたいだし、
デルタではなくなった今、イベルメクチンである必然性はもうそんなに無いかも

ただ、後遺症に対する効果ということではイベルメクチンの持つ可能性はもっと試してほしい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:12:38.21 ID:4SuMlYCc.net
葛根湯とバファリンで1週間もかけて治すより
メクチンで直ぐ治したほうが良くない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:56:45.44 ID:ammBA2c7.net
>>154
33 名前:名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 93b9-ivVs)[sage] 投稿日:2023/01/08(日) 11:44:09.68 ID:y189CBQT0
ユニドラ、サンファーマ製のやつ販売終了てまじか
今後はアジャンタファーマ製を取り扱うらしいけどどうなんだこの会社

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:03:19.99 ID:NP2tYmKl.net
アジェンダだったら終わってたけど…
アジェンタってなんだ(笑)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:17:27.39 ID:nuaktGSh.net
サンファーマのは今すぐ販売停止じゃないよね?
まだ売ってる店もあるんだけど

SAVAってメーカーのイベルメクチンはどうなんだろ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:18:56.84 ID:nuaktGSh.net
なんかアボンされたからもう一度書き込むw

サン・ファーマのは今すぐ終了じゃないよね?まだ売ってる店もあるんだけど

サバってメーカーのイベルメクチンはどうなんだろ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:21:16.40 ID:lPnIHS3C.net
>>152
マラリア薬としてイベ注射製剤を作るそうだ(現在治験最終段階)
それでまた一儲け企んでいるとかどうとかで新コロにも使うつもりかも?

>>153
長尾氏blogで行政指導は受けてないってさ
ワク信・医クラの嫌がらせのデマっぽい?
去年の夏以降イベは保険診療で出せなくなったから今は処方してないそうだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:39:56.85 ID:nuaktGSh.net
>>165
イベルメクチンのパクリ薬を高額で売るんだよね?姑息だわw

今のうちに買いたいけどサンファーマの高いからSAVAを試してみようかと思う
ガセかもしれないがSAVAも終わる噂があるとか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 03:41:01.65 ID:nuaktGSh.net
またアボンしたw

>>165
イベルメクチンのパクリを高額で売るんだよね?姑息だわw

今のうちに買いたいけどサンファーマは高いからサバを試してみようかと思う
ガセかもしれないがサバも終わる噂があるとか…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 06:56:16.18 ID:BzVL8hoa.net
自分の見間違いかもしれないが
サンファーマの最終版は消費期限が今年の8月
だから使用回数や分量を考えて買った方が良いと思う
焦って大量に買っても意味ないよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 07:03:53.46 ID:GR33fDtP.net
自分にとっては風邪薬としての効き目が
すごくて有難い薬に出会えたと
思ってたのにどうなるのか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 07:20:36.76 ID:/K3t5ikC.net
>>168
サバのも使用期限8月だった
こんなに近いってことはもう製造してないのかね?
ちょっと購入保留にするわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 10:23:46.51 ID:uwER+LlX.net
使用期限8月は短いね
乾燥剤と一緒にジップ袋に入れておくと長持ちすると聞いて、うちは結構買いだめしてしまった
本当は冷蔵庫に入れるとより良いらしいがスペースが無い…
イベルメクトールは片面樹脂(透明)パウチだったと思うけど、両面アルミのパッケージも長持ちポイントなので、可能ならサイトの写真よく見て選んでみて

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:16:39.00 ID:3+8fwkwP.net
期限が切れても一年ぐらいは・・・ダイジョウブだろう?^^;

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:23:52.24 ID:/K3t5ikC.net
イベはもともと細菌から出来た薬だし、確か30℃以上の場所で保存はダメじゃなかった?
他の薬よりも持たない気がするから、せいぜい期限過ぎて半年くらいかなあ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:52:22.42 ID:3+8fwkwP.net
約2年前に購入した分が・・・勿体ないことした

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:03:04.84 ID:HCQb1S8Q.net
>>174
2年前の購入なら使用期限は今くらいじゃないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:16:29.80 ID:trtuUBL4.net
>>173
そうなの?
えーそれ気になるな、そんな繊細な薬なん?
インドで製造されて日本に届くまでに、30度以上で保管されてた期間がないとは言えないよね…てかありそう
ただ、だとしても効き目が弱まるだけで害が出るようなことはない気もするけど
アフリカで配ってたくらいだから高温で保管してもしばらくは効き目ありそうだけど、どうなのかなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:21:34.35 ID:uGVpKQwA.net
あと二ヶ月で切れるのじゃ・・・(;;)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:25:00.06 ID:HCQb1S8Q.net
>>176
うろ覚えだけどねw
だから夏は室温保存じゃダメだな〜と思ってたから
でも室温保存して普通に飲んでたけどねw

効き目が弱くなる可能性はあるかもね 気になるなら過去スレとか見てみて

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:26:23.55 ID:HCQb1S8Q.net
>>177
期限が3月頃?それから半年だとして秋まで飲めそうw
イヤなら新しいの買うほうがいいかも

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 04:38:39.82 ID:L17qK1eD.net
>>165
mRNAとか仕込んでいるのかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 06:01:38.69 ID:wgoMx21C.net
イベルメクチンを飲み続けたら効かなくなったりしないの?
レセプターの関係とかで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:33:08.58 ID:HCQb1S8Q.net
さすがに毎日は飲んでないな
風邪症状の他に、人の多いところや狭い密室に入った時に帰宅してから飲む

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:33:56.15 ID:Swje1K5z.net
>>165
ノロウイルスとか吐いちゃう感染症の場合は経口薬が使えないから
注射で薬を注入するんだって

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:02:15.69 ID:uGVpKQwA.net
>>179 ザッツ、ラーイト!! 今まで咳止めに重宝したよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:51:43.17 ID:m+GwACX4.net
少し喉が痛くなった。いつものようにイベルメクチン亜鉛ビタミンCD葛根湯飲んだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:44:57.83 ID:+qTcSJPc.net
元々家に○年越しの薬とかあるし(良くはないだろうけど)、多少効き目が弱くなっても数年分は保管するつもりで買いためてしまったわ
戦争が始まって物理的に輸入不可になるとか、このご時世に絶対無いとは言い切れないしな…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:39:36.49 ID:uGVpKQwA.net
オレと同じだな♪^^

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:47:04.11 ID:Lu+LfuNS.net
785 名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd1f-PxHP) sage 2023/01/21(土) 01:26:22.44 ID:88TECKXad
イベルサン販売復活!!
この前までHPの薬リストから削除されてたけど販売復活したということは海外の検査機関での成分検査がちゃんと良好だったんだろう
真摯に対応してくれた○○○ドラッグさん、ありがとう!
そして「成分分析を一切受け付けない」と断った日本の公的検査機関は恥を知れ!
その顛末の様子

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/192

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/193

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/212

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1670677844/223

>「弊社としては、ご懸念のある状態のまま取り扱うことも出来かねますので、日本の公的機関で検査しようとしましたが新型コロナウイルスに関係する製品については成分の分析を一切受け付けれないと、お断りされてしまいました。」

>「現在、発送元に海外での成分分析の可否やメーカーの成分分析表の再度確認等を依頼しております。
商品の含有量に問題がないと確実に判断できた場合には再度掲載させていただきます」


からの、 再掲載!!!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:08:21.15 ID:eavtUkxj.net
>>10
俺もすっかり忘れてたけど、郵送してやった女と先日飲んだら「正月コロナったけど貰ったの効いたよ!」って言われて笑ったわ。
そうだ一年前送ったよなぁ、発症後毎日飲めば一週間で治まるらしい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 10:37:04.77 ID:uLdN3ZX3.net
一週間でw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 12:09:44.86 ID:6hvyTFMR.net
808 名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 0a43-I2rX) 2023/01/20(金) 21:37:13.28 ID:tHwr30PW0
この論文ね
とにかくイベ有能すぎるからなあ

イベルメクチンが抗HBV作用を有することを発見
(イベルメクチンの抗HBV作用とその作用機序を解析)
medical.jiji.com/topics/2893



HBV(B型肝炎ウイルス)にも有効なイベルメクチン!
定期的に飲んでる人が健康診断で肝臓の数値が改善したって話が以前から何人もあったけどやっぱり理由があったんだな!

一体どれだけの薬効を持つのか!!!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 13:48:09.78 ID:8dWGIFPH.net
なんだかんだでイベントに行くときは必ず飲んでる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:01:30.16 ID:6gN+o9sP.net
インフルには効かないんだっけ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 14:11:31.16 ID:lXcVvPim.net
4月に今年の人間ドック行くから、肝機能検査値がどうなってるのか興味深い。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:33:02.87 ID:mDhNUV4N.net
>>193
同じRNAウイルスなので作用機序からすると効く

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:59:15.02 ID:6gN+o9sP.net
体調良くなくて毎日一粒飲んでたけどコロナかかったw
とにかく関節痛がひどい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:03:08.40 ID:hpObTvT7.net
>>196
どんまい、お大事に
一週間はしんどかったよ

イベルメクチンについて語ろう Part.35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1641883325/197
197 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/17(火) 11:24:17.66 ID:7hFzEQ9q
未接種だけど年末に初めてコロナ感染して、
ほぼ同じような経過で治った
家族が感染して、看病しているうちに2日後に発症

予防でビタミン亜鉛をほぼ毎日と、イベルメクチン12mgを1~2週に1回服用してた

家族の発熱日からイベルメクチン24mgとビタミンD,C,亜鉛などを7日間くらい飲んだけど、効いたのかどうか不明
葛根湯は初期の2日間だけ、発熱してからは飲んでいない
バファリンは血栓予防のために初日に1錠、発熱してからは解熱剤として頓服服用

劇的に効いた感じはないけど、ひどく悪くもならなかった感じ
臭覚が鈍くなったのも倦怠感も10日後には回復して後遺症ないのは良かった
発熱時のしんどさは、過去に感染したインフルエンザの時よりはずいぶんましだった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:40:11.85 ID:omsXlQSl.net
>>197
ありがとう
今葛根湯と紅茶甘酒飲んでる
熱は38.4℃、まだ上がるかも
節々が痛くてカロナール飲むか迷い中

風呂は止めた方がいいよね
ワクチン後に風呂で亡くなった人も多いし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:56:24.66 ID:hpObTvT7.net
>>198
https://twitter.com/blanc0981/status/1402870358454145024?t=LgugOU1Yiyc2jMVuZxGAhQ&s=19
”⚠日本人が知っておくべきなのに知られていない知識

日本人は体温が40度位になるとCPT2という酵素が失活しやすい多形の人が多く、熱中症やインフルエンザ等の高熱で脳症や多臓器不全になると考えられています。”
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:05:07.61 ID:hpObTvT7.net
>>199
https://twitter.com/blanc0981/status/1551141897871060993?t=T-ZDMQ3nQV92HOYOOQh0jg&s=19
”大人や高齢者は発症3日までは高熱含め鎮痛解熱目的でアスピリンで以降はアセトアミノフェンが良いのではないかと思います。発症時に熱無くても一回飲めば1週間血栓予防”
https://twitter.com/blanc0981/status/1430086155542831107?t=rkzeThGmmbaL7Skb8ytr-A&s=19
”アスピリンは市販のバファリンA(他のバファリンは違います)を薬局でお買い求めください。”
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:41:31.05 ID:5HqXXZAw.net
>>199
ありがとう
発症から3日目で38.7℃
なかなか下がらないな
カロナールとイベしかないが飲んでるわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:59:30.89 ID:tNC3+a9C.net
>>201
《コロナにおける亜鉛の重要性》

それぞれの役割を例えると、まずイベルメクチンを抗生物質が細菌を殺すのと同じような「攻撃部隊」だと勘違いしてる人が多いが、イベルメクチンの任務は主に「防御・支援部隊」で、「攻撃部隊」は自分の持つ自然免疫。

そして亜鉛はウイルスを攻撃するB細胞やT細胞やNK細胞を活性化させる
https://newscast.jp/news/487741
さらに亜鉛の細胞透過を促す亜鉛イオノフォアが必要
偶然にもイベルメクチンは亜鉛イオノフォア! 
つまり、

【自然免疫】=自国の軍隊
【亜鉛】=自国軍をパワーアップさせる武器
【イベルメクチン】=敵の侵入を防ぐ防御盾 & 武器を軍隊にスムーズに渡す為の輸送部隊

みたいな感じになる。
武器が無い or 武器が弱いと軍隊はまともに戦えないし、盾だけではすでに侵入してしまってる敵は倒せない。

また、コロナ感染すると体内の亜鉛が一気に消費されて亜鉛不足になる。
感染後に症状が長引く人は敵と戦う為に自国軍に渡す武器(亜鉛)が足りてない。
コロナ感染後に味覚が無くなるとか脱毛とか典型的な例!
https://www.aendegenki.jp
↑の中のリンク先から(風邪をひきやすい・味がわからない・脱毛の悩み)など参照

亜鉛はFLCCCのプロコトル・ゼレンコ博士のプロコトル・インドのコロナ治療プロコトル
の全てに「必須」として記載されてる

また、亜鉛単体では細胞壁をほとんどを通過できない為、細胞の中に亜鉛を送り込む働きをする「亜鉛イオノフォア」が必要になる。
そして偶然にもイベルメクチンは亜鉛イオノフォア!

だから治療の際はイベルメクチンとセットで亜鉛は必ず必要!!
イベルメクチンを予防では飲みたくないって人は、代わりの亜鉛イオノフォアでとしてケルセチンとEGCGをサプリなどで亜鉛とビタミンD3に加えると完璧!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:22:04.11 ID:hpObTvT7.net
体温下げるために冷やす場所ね
首周りは濡れたタオル巻いても気持ちよかったよ
https://i.imgur.com/l4GmCDH.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 02:46:39.77 ID:yE1oNBJJ.net
カロナール飲んでも効き目が切れるたびに熱上がって38.9℃になった
寒気と節々の痛みが凄かったから葛根湯飲んだら、一気に37.3℃まで下がったw
どういうこと?葛根湯で下がるならただの風邪だよね?w
あとサイナスの重曹鼻うがいスプレーしたら大量に鼻水もでて来たよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:03:22.00 ID:4rJwTxl3.net
でも、葛根湯って風邪のひき始めじゃないと効かないと言われてるような。
薬っていつもと違う働きをすることもあるんだろうね。
イベルメクチンについてもそうだし。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:20:12.94 ID:yE1oNBJJ.net
>>205
寒気と関節痛なら葛根湯一択なんだよ
今もう平熱になってて後は咳と痰だけ
ユーカリオイル喉に塗ってまた葛根湯飲んだら啖も切れてきたよ
コロナは葛根湯あればどうにかなるねw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:06:32.71 ID:0XHxLRgc.net
>>206
すごいね。一応、葛根湯も準備してある。
自分もそうなったら試してみよう。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:20:35.48 ID:yE1oNBJJ.net
一気に解熱したせいか痰が大量に出て、喉に絡んで呼吸が苦しい感じにまでなったから痰の対策も大切かも

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:38:18.07 ID:UCLJfG80.net
>>208
自分も年末コロナって解熱のあとは何日も痰が出たよ
痰をサラサラにする薬飲んだけどあんまり効果なかった気がする

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:42:16.33 ID:Z2IGCnOZ.net
>>209
葛根湯とユーカリオイルと麻杏甘石湯でもうスッキリだよ
あとは喉のイガイガ。これ後遺症みたいだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:25:35.11 ID:AMDPJHWQ.net
加湿大事

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:41:20.42 ID:UCLJfG80.net
漢方は葛根湯しか持ってないなあ
自分も母が咳が長引いてるけど、
↓日によってどっちの場合もあるんだよなあ
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/cough/
麦門冬湯 麻杏甘石湯 どっち?
A からぜきが長引いて、切れにくいたんが出る場合には「麦門冬湯」を用います。
また、せきが強く、のどが渇いて呼吸が苦しい場合には「麻杏甘石湯」が適しています。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:37:57.00 ID:Z2IGCnOZ.net
>>212
麻杏甘石湯は一般的には痰が少なくて咳が酷い感じかな。ぜんそくにも使われるし
ただ麻杏甘石湯は葛根湯と同じく麻黄が入ってて作用が強いからちょっと気をつけてね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:50:05.44 ID:UCLJfG80.net
>>213
ありがとう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:55:10.98 ID:uuuY8NJo.net
葛根湯ってうまいの?
飲んだことないなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:06:03.69 ID:YwMTVcqy.net
>>215
顆粒の粒で飲みやすいけど、美味しくはないよ。ちょっと苦い感じ。味を感じるのが嫌なのねいつも舌の奥の方に顆粒を落として水で一気に流し込んで、かぶがぶ水飲むw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:22:43.42 ID:K2UTaRrs.net
生姜湯みたいに美味しいなら飲んだ見たかったけど苦いのか…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:46:17.57 ID:YwMTVcqy.net
どくだみ茶みたいに苦くないから大丈夫だよ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 17:06:52.89 ID:YRWDWw0r.net
漢方薬スレでやれ

新型コロナウイルス板で漢方薬を考えるスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589189869/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:46:44.06 ID:3ruDdmOA.net
イベルメクトール買えなくなったら、次はイベルサンでおk?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:17:02.92 ID:zDHCxrMo.net
>>194
変わらんよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:07:17.90 ID:biq8rZ0h.net
イベルジョンもあるでよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 23:57:24.37 ID:e/9OGebU.net
イベルヒールは?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:24:00.69 ID:ir0/p+g7.net
【イベルメクチンとアセトアミノフェン(カロナール)の重篤な副作用一覧比較表】

《★→両方の薬に共通の副作用》

★中毒性表皮壊死融解症
★肝機能障害
★黄疸
★血小板減少


《アセトアミノフェンのみの副作用》
劇症肝炎、間質性肺炎、間質性腎炎、急性腎障害、アナフィラキシーショック、呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、喘息発作の誘発、顆粒球減少症、薬剤性過敏症症候群


《イベルメクチンのみの副作用》
意識障害(昏睡、意識レベルの低下)



イベルメクチンが危ない危ない言ってる工作員はアセトアミノフェンの副作用調べた事ないのかな?
凄い副作用のてんこ盛りだよ!?

アメリカでのデータでもこれな

(2022年5月20日最新版)
アメリカCDC・FDAの有害事象データ
(アメリカではアセトアミノフェンは「タイレノール」)
https://twitter.com/SenRonJohnson/status/1531369251373821952

それでも解熱鎮痛薬の中ではアセトアミノフェンが一番安全なんだって!!
解熱鎮痛薬って怖いね、、、

(参考)
《漢方薬【葛根湯】の重篤な副作用》

偽アルドステロン症
★肝機能障害
★黄疸
ミオパチー

漢方薬も怖いね、、、
(deleted an unsolicited ad)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:40:10.30 ID:oHpoMa9B.net
コロナとは無縁の生活が続いているわ、いつまで続くか分らんが・・・

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 18:43:36.66 ID:bJMLc0YB.net
同じく
周りだとインフルもふえてきた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:59:38.94 ID:yNj7syy3.net
別のスレより

これってNHK??
テレビで言っていいの??
凄くね!?


5 名無しのアビガン(京都府) (ワッチョイ ffb7-+rQD) 2023/01/28(土) 18:47:50.52 ID:LXvMSn0C0
https://twitter.com/hikaru1032/status/1618921807087824896
イベルメクチン
肝臓がんの治療にも効果
(deleted an unsolicited ad)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:27:27.05 ID:L/itnKDN.net
>>227
コロナ禍前で言論統制が緩かったんだろうね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:25:56.23 ID:ObOqGESi.net
2015年のレポートか
今メルクがインドのジェネリック会社の生産をなくすべく企業買収進行中さ
この世からイベルメクチンを無くしたいんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:27:13.53 ID:vVm0lRjk.net
でもさ、普通に駆虫薬としてのニーズはどうするのかね?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:46:08.06 ID:4rtJzMaN.net
それは細々とマルホルートで、入手出来るとのこと。

長尾先生が言ってました。詳しくはニコニコ動画の長尾チャンネル#221をご覧ください。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 09:48:42.68 ID:4rtJzMaN.net
インド政府が国策で、イベルメクチン製造ルート残さないかな。
ワクチンの治験もも拒否したくらいの政府なんだからやってくれてもいいのに。
ただ生産がインド国内の人々に配れるくらいしか作れなきゃ、個人輸入も難しくなるのかもしれんが。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 02:56:02.61 ID:MkBcU35R.net
>>229
そのソースがどこからも出てこないと言ってる人がいたけどどうよ
何かソースあるのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:29:07.14 ID:Xto1uQUg.net
>>233
見たよ
広島大学のpdfで

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:31:05.86 ID:Xto1uQUg.net
>>234
間違えた九州大学
https://www.amed.go.jp/news/release_20151222-01.html

>>227 の引用にURLあるじゃん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:33:12.43 ID:Xto1uQUg.net
pdf見たのに消されてたΣ(゚Д゚lll )

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:20:42.47 ID:MkBcU35R.net
>>234
いやそっちじゃなくてメルクがインドのジェネリック潰すべく企業買収してる方の話
がんに効果があるというpdf消されたの本当ならすげえなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:37:39.32 ID:uTOCq/Wz.net
>>236
胆管がんに関しては、
九州大学 生体防御医学研究所の過去のプレスリリース一覧にあったよ

プレスリリース一覧
https://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/mib/topics/topic_pressreleases2012_j.html

胆管がんの原因遺伝子の特定と治療法の開発【ゲノム腫瘍学分野】(2015.12.22)
https://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/mib/topics/pressrelease/2015_12_22_1.pdf

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:00:54.14 ID:Xto1uQUg.net
>>237
pdfあったんだね
なくなったのは2012年のか

企業買収の話は長尾先生の動画
https://nico.ms/sm41731825

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:01:21.58 ID:j+V24xuE.net
発熱41度でコロナ疑って病院に検査行って陰性、
結局蜂窩織炎という疾病で足先からばい菌が入ったからだった。
解熱鎮痛剤のカロナール出して頂いたけど、飲んでも朝ぶり返す。
試しにイベル朝飲むと、夕方になっても落ち着いたまま。
カロナールに戻すと、やはり夕方熱が上がり出す。

なので、ばい菌にも効果があると確信した薬です。

ネットで購入したのだけど、今も手に入るか確認はしていないが・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:41:57.57 ID:BV/koDnV.net
>>240
抗生剤は飲んでないの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:02:01.46 ID:YWpQxbXZ.net
蜂窩織炎て枠打った人?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:32:02.26 ID:cya6jxYL.net
ばい菌入ったなら抗生物質1週間投与くらいが基本の治療じゃないの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 19:54:24.87 ID:Au6+4NbL.net
インフルが流行ってきてるな
イベルメクチンはインフルにも有効なのでは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:46:58.46 ID:zjQASSSS.net
長尾医師がイベルメクチンは
インフルエンザや帯状疱疹にも効くと
ニコ動で言っていたよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 22:09:11.82 ID:h0wjfp0y.net
>>245
神経に潜り込んでいるヘルペスには効かんのではないかという体感だった
皮膚の表面に出ているやつとかには効いた
組織浸透性の違いだと思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 23:48:48.92 ID:7t+SNma6.net
>>240
ワクチン打った?
蜂窩織炎って帯状疱疹と同様に免疫低下でなるんだよ
イベルメクチンでお大事に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 01:10:24.63 ID:cmpn5/c8.net
>>204だけどやっと明日から職場復帰するので報告を

正直に書くとコロナで喉の痛みが発症してからイベルメクチンや銀翹散を飲んだけど今回は効かなかった
39℃で葛根湯飲んだらすぐ微熱まで下がったけど、そこから喉の激しい痛みが2日間、さらに咳が止まらず後遺症の咳喘息だと診断されたよ
喘息のステロイドの吸入薬等でかなり良くなったけど、それでも痰が絡んで、試しに補中益気湯飲んだらスッキリ治ってきた

イベルメクチンは今の変異株には効かない可能性があるのかな?今までは風邪っぽい時に効いてたんだよね
でもこれからも飲むと思うw
ご心配おかけしましたm(_ _)m

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 01:47:44.37 ID:XDbie1IR.net
私も今回コロナで飲んだけど効いた感覚なかったなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 01:52:20.82 ID:cmpn5/c8.net
>>249
今まで風邪の初期に飲むと効いてたんだよね
まあコロナではなかったのかもしれないけど
変異株にあまり効かないという話もあった気がするし、体質も関係あるのかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 09:26:11.76 ID:13jLLCbp.net
>>248
発症してすぐ飲んだ?
デルタ株には良く効いたがオミクロン株にはFLCCCもあまり向かないと言ってる
ビタミンDとかCとか亜鉛などを推奨してるね

252 :246:2023/02/08(水) 10:24:37.48 ID:XDbie1IR.net
>>251
246だけど、ワク未接種、
予防で12mg週一飲んで、濃厚接触者になった時点で毎日24mg に切り替え、葛根湯、クラリスも服用
ビタミン亜鉛類は普段から服用

それでもがっつり一通りの症状出たし38度台の熱も2日ほど出た
10日後も倦怠感は残った
2週間くらいで体がすっきりした感じ
その後も咳や痰は長く残った

とはいえ、これくらいならインフルエンザや風邪の範囲だから、これで免疫付いたなら良いかなって感じ

もうコロナはイベ含め抗ウイルス薬を飲むほどの風邪ではなくなったと思う(接種済の人にとってどうかは知らないけど)
元々インフルエンザもタミフルなんかの抗ウイルス薬は不要との考えもあって

ビタミンC,D,亜鉛,ケルセチンなんかは普段から服用しておこうとは思うけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:28:13.81 ID:t6t8Arbn.net
なんでもかんでも効く薬なんてないもんね本来。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:29:42.75 ID:t6t8Arbn.net
やはり自己免疫を高めてバランスよくする事が大切なんだと改めて考えさせられたコロナ禍でしたわ。
適度な運動(ウォーキングなど)も大切だし、日光に当たることも、食生活も。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:05:38.52 ID:+feRL88t.net
>>252
鬱には効いた?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 12:36:25.70 ID:jUltEktN.net
>>252
そうでしたか
レポート感謝です
お大事に

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:28:24.20 ID:cmpn5/c8.net
>>251
発症後もだけど、発症前も2日に一度くらい飲んでた気がする
コロナの最初の喉の痛みは普通の風邪と違うんだよね。喉が赤くなるというより擦り切れてるような痛みというか
通常喉の痛い風邪の場合は銀翹散なんだけどそれが全く効かなくて、たぶん葛根湯を最初から飲んでたら効いたかも

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:34:55.64 ID:sqQLmNqT.net
>>240
蜂窩織炎で、抗生物質も処方されました。
ワクは打っていません。

感じ方は人それぞれですが、我が家の場合はイベルが効いたと思っています。
主人が言うには、某国から発送されてきたスリッパの指のあたりがチクチクして
その部分からばい菌が入った事から、その後一切そのスリッパを履かなくなり
きれいなまま処分しました。
まさか、スリッパにばい菌が付いていたなんてあるのかしらね・・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:55:09.11 ID:ve+0ymQl.net
自分も去年の5月くらいに右脛の当たりに蜂窩織炎起こしたが、イベルメクチン連日投与5日で治ったよ
枠は未接種、イベルメクチンは感染症にも効くと思います

イベルメクチンには免疫調整機能が有るとも聞きます
免疫が下がってるなら上げてくれる(免疫力上昇)、上がり過ぎてるなら下げてくれる(炎症低下)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:58:25.35 ID:ve+0ymQl.net
>>252
コロナもスパイク蛋白を生産するので血管壁、そのほかの細胞にダメージ与えます
つまり現在のコロナでも血栓症は起こるのでイベルメクチン不要とはいいきれません

ワクチンはコロナの比じゃなくらいにスパイク蛋白を生産するので接種者は
イベルメクチン等スパイク蛋白を無効化する薬、食物がが必要です
イベルメクチン、納豆(ナットウキナーゼ)、緑茶(カテキン)が効果あります

接種者はmRNAによってDNAが改変され自身の体細胞がスパイク蛋白を永久に産生するようになってるので
上記の物を摂取し続ける必要があります

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 22:22:37.16 ID:99SE4c7V.net
コロナの微小血栓には同じマクロライド系の抗菌薬アジスロマイシンの方が効いた感じがする
バイオフィルム抑制作用がイベルメクチンより強いのだろうか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:48:40.32 ID:cmpn5/c8.net
>>261
今回コロナで熱下がったあと喉が痛くてアジスロマイシン飲んだけど飲み方変わってるよね?
3日飲んだらその後7日効果があるみたいな
でもあんまり効果なかったかもw

総じて1番効果あったのは解熱できた葛根湯と喉痛に効いた鼻うがいスプレーかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:14:11.81 ID:OeCLaRrK.net
>>252
新型コロナの検査はしなかったの?
新型じゃない風邪だったんじゃない?

264 :246:2023/02/10(金) 00:08:17.91 ID:XBQkRQAg.net
>>263
検査しましたよ、陽性でした

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:58:18.51 ID:jrRLxsIU.net
コビメクチンってどうなの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:10:19.46 ID:ehPEDXzG.net
>>261
子どもが大学生で、夏に新型コロナに感染したんだけど、
病院が混み過ぎていて、治療を受け付けてなかったので、
しばらく自力で治そうと放置していたんだけど、
喉がひどくなって話せなくなったので、
やむなく手持ちのクラリスロマイシン(マクロライド系抗菌薬)を
飲ませたら、よくなった。
別の子は新型コロナに感染して、一旦はよくなったんだけど、
後遺症なのか、また別の風邪にかかったのか、
喉がひどくなって、薬を飲まないとダメそうだったので、
病院へ行ったら、クラリスロマイシンを処方されたので、
飲んだらよくなった。
また別の子は抗生物質を処方されなくてもよくなった。
新型コロナに感染したら、万が一のために抗生物質を
処方していた方がいいと思う。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:26:41.65 ID:6A4lKBWo.net
>>266
イベルメクチンと同じマクロライド系抗生物質は大体どれもそこそこ効くよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:51:26.54 ID:qT7NYxa0.net
抗生物質は細菌でないと効かないでしょ
最初はウイルス感染だけど弱って細菌感染しやすくなるから医者も抗生物質出してくれる
でも最近の医者は抗生物質は耐性付くから出さないというところも多い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:33:21.97 ID:6A4lKBWo.net
>>268
ちゃんと調べろ 検索すれば出てくる
タンパク質合成阻害剤系と核酸合成阻害剤系には抗ウイルス作用がある
ウイルスはタンパク質でできてて遺伝情報は核酸でできてるからそれの合成を阻害する薬でカバーできることがある

爪水虫に使うアゾール系抗真菌薬イトラコナゾールはネココロナウイルスに効くとか検索すれば出てくる 

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 17:00:11.63 ID:TcdvSYpe.net
製剤名
イトラコナゾール錠
薬効分類名
経口抗真菌剤

抗生物質じゃねーじゃん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 08:48:47.01 ID:jekULURm.net
>>270
イベも薬効分類名は抗生物質ではないです。素人は黙っててね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:16:31.50 ID:5Bjna2qS.net
>>271
何言ってんの?テメェも素人だろ黙ってろよw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 19:26:53.36 ID:WUJxRUnE.net
喧嘩しないで

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 00:38:06.14 ID:xC8fTo75.net
先々週に実験してみたよ

ワク未接種の夫婦で嫁さんがコロナ感染(抗体検査陽性)であっと言う間に39度まで発熱して、酷い喉の痛みと咳と倦怠感の症状。
自分はたまたま2日前に予防でイベルメクチン一錠飲んでたがもう二錠を追加して飲み、薬嫌いの嫁にも毎日イベル二錠と亜鉛100mgを3日間飲ませた。
嫁の熱は翌日の朝には37度前半まで下がって、翌々日には平熱に戻り普通に元気になってた。自宅での簡易検査でも5日目には陰性に。ただ声がれと味覚障害は1週間程度残った。

そして自分は本当に感染しないのか実験の為に3日間看病もかねて同じ部屋で過ごしたが、感染せずに元気なままで検査も陰性。

結論としてイベルメクチンには予防効果も治療効果もあると身を持って実感した

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 02:36:26.58 ID:ao+wqXEj.net
>>274
奥さんの症状似てるわ
自分は葛根湯で解熱したけど
イベ1日2錠飲まないと効かないのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 09:12:20.06 ID:FJVJRDUA.net
濃厚接触者や発症した人は0.4mg×体重だぞ
60kgの人なら12mg×2錠

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:34:15.46 ID:OEtXdFED.net
>>275
家族で実験したがイベルメクチン一錠だけだと足りない ほかにロキソニンと5ALA服用
翌日に平熱になってふつうに動き回ってた  しかし4日後に再発熱してまた一錠飲ませた
2日は服用したほうがいい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 10:38:02.03 ID:OEtXdFED.net
1錠12mgを2日飲むか
一日で2錠24mgで一気に制圧するか

オミクロンは3日で発症する増殖力の強さだからデルタ株までの用量では足りないようだ
前は一錠飲めば数日後に再発熱はなかった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:05:50.50 ID:FJVJRDUA.net
デルタまでは0.4mg×体重を5日間だった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:41:43.96 ID:i/BZh/Co.net
追加で買ったやつ、ジップロックに入れて冷蔵庫に保管してるけどそれのが長持ちするかな?気休めでもw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 02:56:37.24 ID:iSgz12Cg.net
乾燥剤と一緒にジップロックに入れとくといいと聞いたよ〜
冷蔵庫入れる人は結露に気をつけて

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 15:02:31.12 ID:TKxQEmhxI
てぇすと〜

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 15:44:19.21 ID:5uHy5qrz.net
そうか乾燥剤か分かりました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 22:21:48.20 ID:7RAW7yDU.net
室温でも最低5年はもつから大丈夫だ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 08:53:56.74 ID:4ZhzvmiB.net
トップバーリュ
とろけるゴーダミックスチーズの問い合わせ結果
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414283327/
「お問い合わせのニュージーランド産のゴーダチーズは、
 ニュージーランド産生乳を使用しております。
 なお、チーズの原材料には、コオロギ粉末の使用はございません。」
とりあえず安心かな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 08:54:37.30 ID:4ZhzvmiB.net
間違えました

287 :246:2023/02/17(金) 18:26:57.50 ID:B3bb7GpQ.net
コオロギ食べたくない
ほぼゴキブリやん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 19:55:12.36 ID:9gIf8xdZ.net
毒チンとか昆虫食とかそろそろいい加減にしてほしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:09:09.95 ID:1X+4kYBK.net
「長尾和宏医師 世界規模のイベルメクチン潰し」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41812811

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:50:45.88 ID:XfVHEVhS.net
イベルメクチンはさすがにインフルエンザには効果なしかな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:10:50.29 ID:yW/3ZS45.net
>>290
効果あるよ
同じRNAウイルスだから作用機序は同じ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:28:20.30 ID:ebIE6yRE.net
>>290
長尾先生がニコ動でインフルにも効くと言っていたよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:18:44.70 ID:XfVHEVhS.net
すごい!
お二人とも返信ありがとう御座います!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:19:42.14 ID:dUjJlt8c.net
>>290
家族3人がインフルエンザになったけどイベル飲ませたら39度から平熱まで約1日だったよ
全員治りも早かったと感じる
予防飲みした俺は家族を看病してたけど感染しなかったよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 08:53:30.80 ID:UI/6sesm.net
寒かった時に膀胱炎なりかかったが3週間1錠の定期服用で知らない間に治ってた

296 :246:2023/03/12(日) 10:18:04.89 ID:lkGX0TGF.net
>>294
コロナの時は予防で服用してても家族から感染して治りも1週間しんどくてあんまり効果感じなかったけど、インフルには効くのかな
まだ在庫あるから怪しい時は飲むつもり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 19:47:04.69 ID:Oo3iEsZl.net
>>296
オミクロン?
なら効きが悪いから
多めに飲まなきゃいけないんじゃなかったっけ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 19:56:42.91 ID:W9NNGdDa.net
>>297
予防では12mgを月2回くらいだったのを、
濃厚接触者になった時点で毎日24mg✕5日間服用したよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 18:35:27.18 ID:TIvibkXk.net
イベルメクチンクリームで痔が治ったぞ。尻の穴が腫れて何日も痛かったので軟膏を塗ってたがますます痛みが増すばかりだったのが、イベルメクチンクリームに替えて2日でほぼ完治。ダメ押しでもう一回塗っといた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:07:15.77 ID:dOqg8jk1.net
鼠径部の腫れもイベルメクチンクリームで治せる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:34:11.71 ID:mB/srurn.net
>>299
イベルメクチンで痔が治ったってのもよく言われてる話だね
ウイルス性のイボ痔なのかしら

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:06:09.87 ID:6Uw340cr.net
>>301
炎症に効くんじゃね?
指の切り傷に使ったときも、まず痛みが止まったから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:12:41.63 ID:Nvz+H8Jf.net
この薬気分の落ち込みや鬱に効くって本当なん?
実際に飲んだら気分が晴れて勝俣州和とか柳沢慎吾みたいな性格になったって人いる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:17:59.91 ID:hDIQcibk.net
>>303
いねーよw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:53:00.79 ID:6Uw340cr.net
>>300
治るかどうかわからないけど普通の錠剤のが効きそうではあるな。どっちにしろクリームタイプは持っといて損はないから購入したら使ってみろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 10:25:11.00 ID:q1FASV4M.net
>>303
>この薬気分の落ち込みや鬱に効くって本当なん?
飲んでるってアピールする奴はだいたいワクチンの陰謀論に染まってて発狂してるんだよなぁw
鬱だから陰謀論に染まるのか、躁だから攻撃的な言動が増えるのかは全く分からんw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 11:00:21.11 ID:AZVXpoiq.net
>>306
鬱が晴れたとかシャキっとするみたいな報告相次いでるみたいよ
勝俣化とか柳沢化てあるんじゃないか?
https://nico.ms/sm41576777

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 14:00:03.32 ID:34XBTtXt.net
炎症が収まることで鬱も収まることもあるんじゃないの?
炎症て精神的なものにも影響しそうだし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 15:38:14.96 ID:+e9aZTPI.net
>>308
最新のサイエンスだとうつ病は脳の炎症って説が有力らいしよ
https://diamond.jp/articles/-/312862

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 17:20:20.63 ID:q1FASV4M.net
つまり、鬱ってのは脳の感染症って事?w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:45:59.58 ID:Q/huou5g.net
近眼や老眼が改善するのはほんと?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 21:36:31.08 ID:b+7eDRco.net
>>310
感染じゃなくても炎症は起こるでしょw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 01:06:58.07 ID:4n7J7Jtd.net
>>311
個人的には改善はしてないな。彩度が多少上がって見える感じ。視力低下の進行は遅くなってるかもだが。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 01:37:49.76 ID:UR4tQbiU.net
>>313
鳥目(夜盲症)は?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 02:18:03.10 ID:kHJw9bBw.net
>>306
毒チン打っちゃったんだ!
御愁傷様でした南無~

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 15:42:31.51 ID:pEw5Hrvy.net
飲み合わせについて質問させてください
花粉症薬とイベルメクチンは大丈夫ですかね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:22:51.97 ID:8+JpMxea.net
大丈夫かどうか知らんが一緒に飲んてる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:41:42.64 ID:CoMP1ERO.net
花粉症薬にも色々あるし、そもそも服用自体が自己責任でなので

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:36:06.91 ID:bQ9IXwga.net
>>312
感染じゃない炎症がこの薬で直るというエビデンスは無いよねw
そもそも、脳関門通らないって事になってるのに脳に影響でたらダメでしょw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:40:43.10 ID:8obvkos/.net
>>316
抗アレルギー剤でH1ブロッカーと呼ばれている薬なら
飲み合わせは多分大丈夫
てか、コロナの感染も防げる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 01:34:31.20 ID:5NgWgvAg.net
>>314
これも自分は変化なかった。ただし目に疾患がある人は違った結果になるかも。過去に飛蚊症が改善したという書き込みがチラホラありました。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:00:58.81 ID:5UCVZDTR.net
飛蚊症はコラーゲンの塊を分解することが出来れば改善します
生のパイナップルを毎日100gずつ食べるだけで確か80%近く改善するそうです
本当は300g食べた方がもっと確率が上がるそうです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:51:13.68 ID:jN6edaNj.net
飲んだら症状が改善したよ
個人的な意見だが初期段階なら
効果はあると思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:11:09.61 ID:tINovcZd.net
>>322
血栓解消でブロメライン買うときユーザーレビュー読んだら、みんな飛蚊症対策で買ってたな。原材料はパイナップルだって。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 02:21:41.68 ID:tzquxRIy.net
ちなみに胃腸風邪ってRNAウイルス?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 18:40:59.10 ID:XtlxzeaJ.net
基本的にRNAウイルスばかり
イベはDNAウイルスにも作用するらしいことが発覚したので、
とりあえず安心では?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:19:11.07 ID:tzquxRIy.net
下痢と嘔吐を繰り返していた時だったから
症状が回復して助かった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:48:40.80 ID:eNqpc/7s.net
>>326
口唇ヘルペスとか出てきたときに飲んだら効いたからヘルペスにも効くぞ
ただ神経の中には浸透しない薬剤だから神経に潜伏しているヘルペスには効かないと思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 00:19:00.08 ID:hu6p0ZoS.net
飲んで3時間後に37度台の熱が
36度台に回復したわ
解熱剤もついでに飲んだけどね
市販のかぜ薬より明らかに効果は出てたと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:54:09.29 ID:WZfpFYIr.net
産婦人科医 池澤孝夫
日常生活に支障をきたしているワクチン後遺症患者はおそらく1000人に1人はいるだろう
接種後間もなくから体調が崩れる人ばかりではない。数か月いや1年経過してある日突然発症する患者が後を絶たない
画像診断をしても異常所見は見当たらず、血液検査でも異常はないが症状だけは長く強く続いている
症状に対する対症療法を行ってもほとんど効果がないのも特徴だ
しかし、イベルメクチンやグルC点滴で不思議なほど反応する
確たる診断基準はなくても、これらの薬剤が効果を示すことが、ワクチン後遺症である何よりの証拠である
長期化して慢性的な症状となればコロナワクチン除去散が効果を示すのも特徴的である
https://twitter.com/gomaki19531/status/1639801419678240768
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 03:40:18.63 ID:IRLS1NtK.net
>>330
ビタミンCは点滴じゃなくて
サプリ飲むのはダメなのかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 05:58:13.23 ID:Is0dnt3A.net
>解熱剤もついでに飲んだけどね
>解熱剤もついでに飲んだけどね
>解熱剤もついでに飲んだけどね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 11:44:31.05 ID:oRPSOZq7.net
>>331
吸収率が全然違う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:34:12.37 ID:0VKpDH9/.net
>>331
ググった
高濃度ビタミンC点滴は血管の静脈内に、大量の高濃度ビタミンCを点滴することにより、内側から様々な効果を得る目的で行われる点滴治療の一種です。
内服での摂取とでは比べものにならない高濃度な状態のビタミンCが摂取でき、体内の血中濃度が急激に高まり、老化の原因とされる活性酸素を無毒化する抗酸化作用が得られます。

「高濃度」「静脈」だからサプリとは効果が全然違うだろうね
コロナ以前からセレブさんたちがアンチエイジングでやっている話は聞いたことがある
グルタチオンとかビタミンCとか…あとキレーション
キレーションはかなり昔から中高年層のエグゼクティブな男性もやってるってテレビで見たことがあるよ
ド庶民の自分からしたら料金高すぎてヒェ~ってなる
ワク後遺症で通っている人もいるみたいだけど
ただほど高い物はないって本当だね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:12:45.90 ID:S75N3uLC.net
血管直だから吸収はいいだろうね
胃を通ると成分が壊れそう

>>334
詳しくありがとう
CやLシステインもサプリで飲んでるけど
Cの取りすぎは胃がやられるしシステインは白髪増えるし
血管が若返りそうだから点滴やってみたいw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 16:04:29.86 ID:jXJCpA3Q.net
>>334
美容界では昔から普通にされてる自費診療〜ぐるたちおんはコレ出て来るまでは知らなかったけど。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:30:48.95 ID:qoHZvrsW.net
>>335
Cで胃は壊れないから、元から胃が悪いんと違う?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:23:41.81 ID:QRhz/GMg.net
>>337
ガーン!そうなの?((((;゚Д゚))))
食べれる時はガンガンに食べてるんだけど
たまに空きっ腹で食うと胃痙攣みたいな痛みが起きる
肝臓が疲れやすいのはあるかも

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 20:38:34.65 ID:qoHZvrsW.net
>>338
胃痙攣ってのは自分じゃ分からんけど、肝臓が疲れやすいのならレバオール飲んだらいいよ
類似品より安いし、酒飲む人はこういったのの液体飲んでる
https://www.forest.co.jp/Forestway/gi/320101/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/osharecafe/6043268.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 02:35:29.94 ID:7cpTVBu0.net
↓ワロタw

高濃度ビタミンC点滴を1回500円で提供します。 2023年3月16日
https://tsukushi-sawara.net/column/707/

当院では高濃度ビタミンC点滴を1回500円(税込・自費診療)で提供することを決めました。
以下の全ての項目を満たした患者さんが対象です。
・がんの診断を受けた方
・3ヶ月以内の直近の採血結果をお持ち頂ける方
・以下の説明を読んで頂いた方

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 02:56:15.96 ID:2lZNqayX.net
また自由診療主体の腐れクリニックかと思ったら「以下の説明」が真摯過ぎるw
そのクリニックは信頼できるな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 03:28:54.73 ID:cL3XT/Fd.net
>>339
酒は飲まないんだよ
でも見てみる、ありがとう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:41:40.16 .net
49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:58:18.51 ID:CcxdQr1f.net
人の死をザマァとか言うやつの気が知れないわ
ま、マトモではないんだろうが

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:58:50.27 ID:9S3TKuyA.net
>>343
この人誰なの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:57:21.53 ID:Ew6wEibp.net
>>342
レバオールは肝臓の弱りに効くんだよ
酒呑まなくても、飲む価値あるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:29:06.13 ID:iVQu+Vvn.net
>>345
ワク信の工作員

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:05:40.42 .net
>>344
詐欺師が自分の嘘で死んだとか痛快
犯罪者だからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:48:49.62 ID:kmdzwd6Y.net
アンチIVMが生きがいの中野知彦かEARLかaloがまーたわめいてんのか( ゚,_ゝ゚)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:10:15.94 ID:HIOy6aPy.net
予防で飲むとか狂ってるよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:21:11.62 ID:fgBDZnXd.net
>>350
ワクチンの存在意義を全否定だな

まあ世界中の健康な人に予防でワクチン打って、副作用で死者出しまくってりゃ納得だけど
おまけに感染も防げないときたもんだ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 21:18:31.59 .net
>>351
発がん性物質

イベルメクチンクリームの発がん性は添付文書にも書いてあるからなあwwww

Carcinogenicity
Chronic (1 year) repeated topical application of SOOLANTRA enhanced simulated solar ultraviolet radiation-induced non-melanoma skin carcinogenesis in albino Skh HR-1 hairless mouse (tumour potency factor in both sexes combined was 1.69; and 1.74 in male mice and 1.51 in female mice; compared with an expected no adverse effect tumour potency factor of 1.00).

https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf


やっぱメルクが政治家に金渡して発がん性隠してるねこれwwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:17:32.68 ID:MDKwYSjT.net
>>352
お前自身はこんな感じの
「アルビノの毛無しのマウス」

http://www.hoshino-lab-animals.co.jp/products/HR-1.html
だからなのか、その論文を見て自分への発がん性を心配してるようだけど、残念ながら俺達「人間」でのイベルメクチンクリームの発がん性の論文は無いんだよなw

人間での発がん性の論文が無いといつ事は発がん性は無いと言う事だぞw

まあマウスのお前は使わなくていいんじゃねーの?ww

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:57:34.48 .net
>>353
この世界に人間の発がん性の論文など存在するわけがない
人体実験は国際法で禁止されている事すら知らない低学歴無職wwww

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:58:43.16 .net
>>353
論文はないけどバカが自殺したニュースならあるぞ?

49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:59:06.35 .net
バカが自殺することは違法じゃないからなw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 00:17:35.69 .net
動物実験で癌になることが確定している物質を他人に投与すること→国際条約と国内法で禁止されている

動物実験で癌になることが確定している物質を自分に投与すること→バカの自殺を禁じる国際法も国内法も存在しない
困るのはバカだからw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 00:44:18.97 ID:8hJrdnjp.net

浪人使ってID隠すワク信工作員が泣き言を連投してるけど、お前さんはワクチン何回も打っちゃったんだからどうにもならんよww

残念でしたねwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 01:58:52.01 .net
動物実験で癌になることが確定している物質を他人に投与すること→国際条約と国内法で禁止されている

動物実験で癌になることが確定している物質を自分に投与すること→バカの自殺を禁じる国際法も国内法も存在しない
困るのはバカだからw

>>353
論文はないけどバカが自殺したニュースならあるぞ?

49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 02:01:50.45 ID:LXsX0A/x.net
イベルメクチンて万能薬らしいけどうつ病とかピロリ菌も除去できたりする?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 02:03:03.25 .net
発がん性物質なのでゼレンコみたいに若くして癌で死ぬよwwwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 02:03:55.77 .net
ちゃんと一生のうちに何度も飲む薬ではないから発がん性試験はしてないって添付文書に書かれてるのにバカは文字が読めないからなwwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 02:13:50.39 ID:GdDdO8/q.net
>>360
うつ病とピロリ菌はたぶん無理だけど5chのワク信工作員を発狂させる効果は抜群

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 02:52:01.91 .net
癌で死ぬからどんな病気も消え失せるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 08:21:59.17 ID:rGLWNqQO.net
>>360
イベルメクチンでうつ病?って思ったが、>307-309のようにスレ内でもちょこちょこ話題はでてたんだな

ずっと飲んでるが特に炎症関連への効果が分かりやすいね痛みが緩和、消失するから。脳の炎症による鬱病ならもちろん期待が持てると思うわ
忙しくて飲み忘れ2ヶ月過ぎてくると生来の体調不良が現れてきて疲れやすくなったり細かい不調が出てくる

あとピロリの除菌なら胃腸科に行くのが早くて確実。イベルメクチンでも体内環境的にピロリ菌の居心地が悪くなるだろうけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:32:45.82 ID:LXsX0A/x.net
>>365
オオサカ堂とかで売ってるインジェネみたいなイベルメクチンでも?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:55:07.07 ID:rGLWNqQO.net
>>366
最近はインド製のジェネリック薬のことインジェネっていうんだな。正規品であるストロメクトールは高いし過去の成分解析ではジェネリックのが勝ってたからまぁ安心してる。んでHPみたけど消費期限が今年の11月になってるね。数年単位で大丈夫と思うがもし気になるなら他の業者も候補にいれてはどうかな?購入スレもあるぞ↓
イベルメクチン購入スレ1.7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1653130311/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:36:35.27 ID:gqsTnI4T.net
>>365
ピロリって本当に悪者なのかな

除菌のため抗生物質を飲んだが気持ちが悪く倒れそうになった
たぶん必要な菌まで殺してると思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:37:27.12 ID:HmGaov63.net
>>368
https://youtu.be/n0o0AJn7c30

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:04:47.31 ID:gqsTnI4T.net
>>369
ありがとう
勿論こういうことも知らない訳じゃない

ただ、ピロリは無くなったけど別の何かが壊れたような気がする
何事もバランスだと思うようになった

今だったら除菌しない方を選ぶ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:51:59.45 ID:rGLWNqQO.net
>>368
抗生剤は腸内環境に影響を与えますよね。アジスロマイシンなど強いヤツは整腸剤と一緒に処方されるみたいです。ピロリ菌に使う抗生剤が強いか分かりませんけど、環境悪化したと感じたらヤクルト等の乳酸菌やビフィズス菌のビオフェルミンS+を使うのが良さそうです。ピロリ菌は胃の不調や変な口臭の原因なるので除菌は正解。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 17:54:10.66 .net
動物実験で癌になることが確定している物質を他人に投与すること→国際条約と国内法で禁止されている

動物実験で癌になることが確定している物質を自分に投与すること→バカの自殺を禁じる国際法も国内法も存在しない
困るのはバカだからw

>>353
論文はないけどバカが自殺したニュースならあるぞ?

49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:31:24.23 ID:2jG+Wdzg.net

もはやコピペしか出来ないのね
毒チン何回撃ったか知らないけど余生は静かに幸せに暮らすがよい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:54:02.36 .net
動物実験で癌になることが確定している物質を他人に投与すること→国際条約と国内法で禁止されている

動物実験で癌になることが確定している物質を自分に投与すること→バカの自殺を禁じる国際法も国内法も存在しない
困るのはバカだからw

>>353
論文はないけどバカが自殺したニュースならあるぞ?

49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:59:10.84 ID:4VoG8bV7.net
>>373
ワク信工作員はWHOにも梯子外されたから自分に都合のいいコピペをして現実逃避するしか心の安寧を保てないのさw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:22:24.53 .net
ルバビッチの医師で、Covid-19の大流行時に「Zelenko Protocol」で全米の注目を集めたZev Zelenko博士が、長引く癌との闘いの末、惜しまれつつこの世を去りました。

49歳である。


発がん性物質飲んで自殺したバカwwwww

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:50:15.29 ID:KwS8lJDY.net
イベルメクチンのヒトへの発がん性は確認されてない
なお、「ハエ」への発がん性は確認されているので、このスレでもハエがうるさいw

【イベルメクチンの毒性・安全性についての検証】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39691215

「この評価はコロナ発生後の2021年2月に出されたもので、コロナ治療に使われてる事にも考慮した上での評価である」

「重度の寄生虫病の人にのみ強い副作用(極めて稀 統計で測れないほど稀)」

「動物実験で連続して半年間飲ませても毒性無し(ただし犬は体重あたり0.5mgから軽い副作用発生)」

「犬や猫はヒトよりも感度が高いので注意が必要(特にコリー犬)」


「実験上ではヒトに84mgを2週間連続して飲んでもほぼ無毒」との事

「毒性が発生する容量レベルは発見できなかった」との事

「重度の寄生虫病患者が自殺目的で400錠もの大量を飲んでも吐き気、嘔吐、中等度の神経症のみで普通の補助的治療のみで4日で退院。後遺症も無し。」

「吐き気等の消化器系症状は体内の寄生虫を駆除した作用として出るもので稀である

「信じがたいほどに安全!!」

「2021年2月の段階で乳幼児も含めて、イベルメクチンの過剰摂取によって致命的な結果に至ったことはゼロ!」

「催奇形性はマウス、ラット、ウサギにはあり。ヒトの報告はゼロ!」
「妊婦や胎児への影響も無し。どちらも未だかつて見つかってない!」

「妊婦や子供への論文はかなり多い。理由はWHOやNGO団体がアフリカで飴のように配りまくった為。ヒトへの投与データの論文が出まくっている。」

「他の薬との相互作用も無しと言っていい」

「イベルメクチンのヒトへの毒性は、深刻な懸念になると主張することはできない」
「非常に安全で、ヒトにとって非常に耐性のある薬」


結論は34:00~

【最も安全な薬だと言わざるをえない】

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:40:48.24 .net
>>377

動物実験で癌になることが確定している物質を他人に投与すること→国際条約と国内法で禁止されている

動物実験で癌になることが確定している物質を自分に投与すること→バカの自殺を禁じる国際法も国内法も存在しない
困るのはバカだからw

>>353
論文はないけどバカが自殺したニュースならあるぞ?

49歳で癌で死亡wwwwwww
ざまあああああああああwwwww
発がん性物質毎日飲んでて癌で死ぬとか最高のお笑い
マヌケすぎ


Dr. Zev Zelenko, the Lubavitch doctor whose “Zelenko Protocol” gained him national attention in the height of the Covid-19 pandemic, has sadly passed away after a protracted battle with cancer.

He was 49.


This Content Was Published at https://collive.com/dr-zev-zelenko-49-obm/
嘘つきが自分の嘘で死ぬとか面白すぎやろwwwwwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:41:30.11 .net
>>377
この世界にヒトへの発がん性が確認された化学物質など一つも存在しない
なぜなら低学歴は知らないんだろうけど人体実験は禁止されているから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:42:06.52 ID:SR0i6fmG.net
>>378
IDくらい出したら?
なんか胡散臭い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:42:35.40 .net
>>377
妊娠中の使用は禁止されているだから奇形の報告が人間であるわけないよね
脳障害バカすぎるwwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:26:47.37 ID:k8RGQJSR.net
>>380
ID隠しは工作員丸出しでわかりやすくていいじゃん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:31:44.25 ID:tWeulgBp.net
>>379
じゃあイベルメクチンは発がん性も無く>>377の通り安全って事じゃんw
そしてイベルメクチンで奇形の報告も一度もない

>>377を見てもわかるけど全ての医薬品の中でもイベルメクチンの安全性は折り紙付きって事だな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:34:51.52 .net
>>383
脳障害丸出しヒキコモリ低学歴

372:名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:22:24.53
ルバビッチの医師で、Covid-19の大流行時に「Zelenko Protocol」で全米の注目を集めたZev Zelenko博士が、長引く癌との闘いの末、惜しまれつつこの世を去りました。

49歳である。


発がん性物質飲んで自殺したバカwwwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:34:54.22 ID:FueJqhGG.net
>>382
ちょっとからかっただけw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:35:11.36 .net
>>383
空想を見ても意味がないよね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:35:44.77 .net
>>383
妊婦への投与は厳禁なんだから報告があるわけないよね?
脳障害=低学歴の自白?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 02:21:38.62 ID:tWeulgBp.net
>>387
なんだワクチンの話かww
妊婦へのコロナワクチン接種を薦める奴は殺人幇助だよなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:19:58.99 ID:HxpuJpJQ.net
>>383
アフリカでは普通に妊婦も飲んでいるんだろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:06:37.44 ID:ZF2mv7Yw.net
期限はあるが粛々と少しずつ買い溜めてるよ。
もう出来てから古いし騒ぐ必要ないのにずっとYouTube消したりSNS垢消したりよほど効くんだろうね。
工○すればするほど特○薬ってバレて行くな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:17:52.34 ID:tWeulgBp.net
>>389
アフリカなら妊婦が寄生虫に感染する確率も高いからその場合は飲むだろうね
まあその前に天下のWHO様がアフリカ人に飴のように配って子供だろうが妊婦だろうが構わず飲ませる人体実験してるようだしね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 04:16:16.22 .net
>>389
そんな証拠は一つもない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:29:18.76 ID:1pgU+zme.net
期限半年過ぎたのをかかえておる。
飲むときは効き目が薄くなったと思って倍にしてみてるが、意味ないだろうか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 03:44:32.12 .net
脳障害丸出しヒキコモリ低学歴

ルバビッチの医師で、Covid-19の大流行時に「Zelenko Protocol」で全米の注目を集めたZev Zelenko博士が、長引く癌との闘いの末、惜しまれつつこの世を去りました。

49歳である。


発がん性物質飲んで自殺したバカwwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:35:58.29 ID:XeuQpexf.net
>>393
そんな簡単に効果薄れない
シリカゲルとイベを袋に入れて冷蔵庫保管で8年ほど持つって
外に出していて劣化するのは光や湿気で錠剤が崩れていき最後は効能が落ちるのが原因
色が変わってない、崩れてないとかだったら問題ない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:07:05.70 .net
元々効果0

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 05:14:12.93 ID:jRhNAKRk.net
こーいうのはマジで「※個人の感想です(笑)」だからやめとけw古いのは捨てろw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:05:08.73 ID:ypQn48uR.net
うつみんのイベルメクチン否定動画見たら割と説得力あって少し不安になった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:55:21.40 ID:mdtZkG7E.net
>>398
内海に騙されたらいけない
あいつイベルメクチンのこと全く調べてないし
研究結果でも論文でもあいつの言っている事がデマだと分かる
まともな事も言うだけに残念

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 03:25:28.78 ID:opuxES/Bw
イベルメクチン体験スレ5★フィリピンもイベルメクチンでコロナ終了3月に認可https://bit.ly/3Tq2EOg ワクチン打ちまくって死にまくってる日本

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 17:58:02.53 ID:rsf3oVb8a
https://sinrigaku1.wpxblog.jp/html-98/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:46:27.19 ID:ZA0VYZlm.net
一般的にドクターは常に製○会社から説明されてるからイベ否定的なのは当たり前と思わないと。それが枠利○によるイ○潰しだから。
SNSやようつべも消されないから笑
何で消すのかね〜逆効果だよ笑 ほっといてくれた方が皆忘れて行くのに。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 22:51:53.16 ID:ZA0VYZlm.net
>>393
勝手に量増やさない〜夏超えてインド並に暑かったり車内置きっぱなしだったりしたら廃棄を考えて。
あとPTPアルミが破けたりカビや変色したら捨ててな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:03:20.27 ID:PhvohR/D.net
2024年12月期限のやつ売り出してるね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 04:20:32.74 ID:BLo2rBXbs
質問封じは嘘つきの始まり
質問封じには脅し、シカト、とぼけ、けなす、すり替え、偉そう、うそ訂正しない、嫌がらせ。責任転嫁。勝手に話を遮る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:45:36.80 ID:0J3w+/Rz.net
また流行って来たから定期服用再開〜1錠/3週間。大混雑の飛行機やら電車やら旅行しまくってるけど平気。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:04:55.64 ID:uORUZPQu.net
ASKAが最近推してるな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 04:38:43.82 ID:miAua3JX.net
24㎎600錠あるからもうお腹一杯

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 04:39:18.43 ID:miAua3JX.net
12㎎

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:15:04.52 ID:aQmjwaSE.net
2024/13/31有効期限のやつ売り出してるね。製造中止にさせられなくて良かった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 20:39:10.49 ID:0ZM8BC0i.net
13月て

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:30:36.16 ID:ZQg0BCYz.net
12月の間違えでした(汗)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 02:15:28.94 ID:yUbqdNw/.net
まだ週イチ12mg飲んでる方とかいるのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:50:01.18 ID:dIRi7NVr.net
ノシ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:15:47.40 ID:k33vHunT.net
飲んでます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:49:25.92 ID:NHhRw/lu.net
わしも呑んでる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:55:09.98 ID:HN6WG+pn.net
GW前から職場で耐え難いワク臭放つ奴が急増してるのでイベルメクチンを買うことにした
なるべく早く独立して会社辞めたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 03:04:43.92 ID:PBjCJ4k4.net
のんでるYO

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 12:50:40.33 ID:FOd4yZcE.net
>>417
アビガンも必要らしい  血液脳関門の向こうにウイルスが入ったりするとイベルメクチンが届かない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 18:51:15.69 ID:AcJXQ6p/.net
シェディングで被害を受けているので当然飲んでる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:04:01.38 ID:ptJ4VuPj.net
ノーワク派だけどシェディングについては疑問
ほんとにそんなのあるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 00:56:19.28 ID:FJ4a9TH1.net
アビガンの作用機序からしてコロナやワクチンの後遺症に効くはず無いんだけどなぁ
プラシーボじゃない?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 01:17:03.66 ID:xMQToqnl.net
>>419
アビガン高いから持ってるヤツいないだろうな。服用体験レポの書き込みも見かけない。血液脳関門なら5~6000円で安いしドキシサイクリンがセットになってるジベルドキットで良いじゃんてなって自分でも購入してる。スレでの服用報告では頭がスーッとしたって書き込みもあったよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:04:13.63 ID:kgrPgeUz.net
>>421
シェディングスレ行って過去スレ1から読んでみて。メーカーと厚○省の証拠資料貼ってあるから。2017年から常識だったようだ。それからワクチン打った人のニオイわかるようになっておいた方がいい。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 10:58:04.05 ID:ZqnjMuMS.net
シェディングという概念がある→俺に起きてるに違いない!→どう見ても精神疾患のような症状です。本当にありがとうございました。
こんな感じ。

実際に起きているなら
1.接種者に特有の症状として現れる
2.未接種者に伝搬する
といった経過を見て取れるはずなんだが、未接種者だけ選択的に害されている現状を見るに起きているとは考えられないからな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 12:57:22.75 ID:kgrPgeUz.net
>>425
厚○省があるって書いてるからある。それ以上は該当スレに書いて。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 13:31:10.30 ID:ZqnjMuMS.net
お断り致しますw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 14:02:02.03 ID:2eiD/aYN.net
>>425
接種者は抗体できてるから症状出ないだけじゃないの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 15:38:32.01 ID:nv7vUbRA.net
>>419
フロボキサミン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:14:11.60 ID:ZqnjMuMS.net
>>428
抗体ができるならさw
1.接種者も抗体が出来るまで症状は出る
2.お前らも抗体が出来れば症状は消失する
ってな経過を必ず辿る訳だなw

接種者に何も起きてないのにお前らだけが選択的に害される(笑)というのが、
シェディング(笑)が被害妄想であることを如実に示している訳だw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:16:34.01 ID:ZqnjMuMS.net
それでもシェディング(笑)が起きている(笑)とするなら、
「DS(笑)はワクチン忌避者を選択的に排除するようにこのワクチンをデザインした」という陰謀を妄想するしかないなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 21:58:01.95 ID:iLJ25XsZ.net
ID:ZqnjMuMS
は自分がワクチン打ってて不安なのはよくわかったw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 23:21:32.29 ID:CNwInF5R.net
接種者から特有の臭いがする時点でシェディングはある
鼻詰まり野郎には分からんだろうけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 23:53:24.43 ID:2eiD/aYN.net
>>430
だってワクチン打った人はスパイクタンパク質製造人間になるんだよ!

接種すると自分の細胞でコロナのトゲトゲを作るようになる、しかも切断されたDNAが混入したワクチンが一定数あって、その為にトゲトゲを永遠に作り続ける可能性があると言われてる

接種したらもうまともな人間じゃないんだよ…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:01:07.09 ID:anXCFSd0.net
>>425が情弱すぎて草w
シェディングの症状が出るかでないかは免疫力の高さによって分かれる
簡単に言うとマクロファージがどれだけ活性化しているかどうかってことだ
つまり、何も起きない418は免疫力が低くて気付かないうちに蝕まれているわけだw
臭いのほうも計測器で計測すれば直ぐに現実のことだと分かるのにそれすら知らない情弱w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:57:30.71 ID:A9ns/1y+.net
シェディングはあまり深入りしないようにしてるわ
ツイッターでも声高に言ってるのはコロナは仕組まれただの言ってる陰謀論好きとかぶってるし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 01:22:48.33 ID:8tBx4PCw.net
>>435
ワクチン打って反応強いと死んでしまうけど
何も反応出ないのも怖いと言うよね
ワクチンで免疫力が下がって癌が増えてるとも言われてるし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 01:24:28.36 ID:8tBx4PCw.net
だから1回でも打ったらもうおしまいだと
後戻りは出来ないと研究者達が言ってたんだよね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 14:20:27.23 ID:REnqcpDA.net
シェディングに関してはファイザーの内部資料に特に妊婦は気を付けろと書いてるからな
気のせいとかのレベルじゃ御座いません

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 14:45:50.63 ID:vxR37hM9.net
シュディングバーガー

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 16:00:14.33 ID:WGlGlsaQ.net
>>434
>だってワクチン打った人はスパイクタンパク質製造人間になるんだよ!
そのスパイクタンパク質(笑)が呼気から放出されてお前らを害する(笑)って作用機序な訳だろw

だから、接種者にお前らと同じ症状が必ず出るんだよw
出てないって事は、お前らの不調はしぇでぃんぐ(笑)由来じゃないって事で確定なんだよw

>>435
>シェディングの症状が出るかでないかは免疫力の高さによって分かれる
という言い訳をその時点で思いついたんだろw虚言癖ってのはそーいう生物だw

>臭いのほうも計測器で計測すれば直ぐに現実のことだと分かるのにそれすら知らない情弱w
しぇでぃんぐ(笑)って叫んでる奴が計測してないんだからただの妄想だわなw

そもそも、現時点で原因物質が特定されてねぇのに計測も何もねーだろ気違いw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 16:22:48.15 ID:BKbiIlL4.net
>>441
だって接種者はほとんどの人に副反応出てるじゃん
当日に亡くなった人もたくさんいるし
それが接種者に起こる最初の反応だけど…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 16:34:17.67 ID:BKS/bsbb.net
IgG4にクラススイッチ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 08:24:18.49 ID:ylBgmH4F.net
>>441
こいつは情弱すぎて話にならんな
まずはマクロファージのことから勉強して出直して来い
と言うか、情弱だから蝕まれるのが先で死ぬんだろうがw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 11:29:11.06 ID:g4bIRdiI.net
>>442
よくある副反応はインフルエンザ様の症状な訳だがw
その範疇ならしぇでぃんぐ(笑)と言えるかもしれないが、そうじゃないだろw

>>444
まくろふぁーじ(笑)
言い訳のために見知った単語をとってつけても何も解決しないよw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 11:42:01.64 ID:WdIiJemz.net
>>445
ワクチン後遺症大変そうだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 15:00:10.40 ID:g4bIRdiI.net
しぇでぃんぐ(笑)の害を訴えてる奴らのような症状は無いからなぁw
大変なのはお前らだと思うよw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:08:10.67 ID:kEquDO9K.net
>>445
40℃の発熱、不正出血、全員の異常な蕁麻疹
血栓症、肝臓の数値の悪化、心筋梗塞、脳梗塞……

ツイッターで一般人が山ほど上げてるよ
ただ接種直後に起きても医者は認めないけどね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:18:13.80 ID:mZPzyT7T.net
ダメ!絶対!

認めません!!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 23:47:07.60 ID:5N7+Cohy.net
今日はコンサート行ってきたけど、マスクなし、大声での声援OKですごいことになってた。自分はしてたけど長時間だったから隙間から吸い込んだだろうな。

よって予防投与しますわ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 00:38:34.59 ID:juGKqyX9.net
>>450
TWICE?ケーコン?w

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 00:45:21.52 ID:r5ZXksXZ.net
>>451
正解!
KCONですよw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 01:05:57.11 ID:juGKqyX9.net
>>452
XGどうでした?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 05:40:58.39 ID:r5ZXksXZ.net
>>453
パフォーマンス的には凄かったですが、自分の興味からはズレてるので、うーんで…
ただし、周りにはXG目当てで来た女性とか結構いて、歓声もかなりあったし、曲間コールなど入れてて、人気あるのかな?とは思ったけど。
今回が日本での初めてのステージと言ってたのでファンは嬉しかったと思います。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 12:07:48.47 ID:e6qxpJe6.net
>>448
ワクチンを打った後に出た症状は全てワクチンの副反応ニダ(笑)まで読んだw

そんな情報の集め方をしてるから健康な接種者を見て精神を病んで体調を崩すんだよw

456 :sage:2023/05/14(日) 14:29:35.25 ID:t6NyQYCw.net
>>452
韓流も先月人気男子グルから死者出したばかりでイベント中止やショックから友人ドルの体調不良多発な時によく日本へ集金しに来たね〜

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:08:07.04 ID:oYP2LMjR.net
河野ワクチン事件
2022年2月18日、副反応部会にて「捏造グラフ」を感染研の鈴木基が提出。
https:
//note.c
om/mezameworld/n/n72d9a9d33431
(まとめてコピペでOK)

イベルメクチン
世界中の誰も、「ワクチン」を接種する必要はなかった。
「イベルメクチン」、この大衆薬で弱小コロナ君など簡単に処理できるのだ。
ところが、このイベルメクチンは医薬政治によって潰された。
元WHOコンサルタントがイベルメクチン効果隠蔽の経緯を暴露している。
「イベルメクチンがこのパンデミックのすべての秘密を解き明かす鍵だ」

「【日本語字幕】元WHOコンサルタントがイベルメクチンの削除の謎を暴露」
「イベルメクチンは抗寄生虫薬であり、2015年にその発見者がノーベル賞を受賞した。
イベルメクチンは臨床試験を通して、非常に強力な抗ウイルスかつ抗炎症の特性を有することが証明されている。
過去4か月間で、世界中の多くの国や医療施設 で比較対照臨床試験が実施されたが、
イベルメクチンによる治療を受けた新型コロナウイルス(COVID-19)患者の転帰は
一貫して大幅な改善がみられたと報告されている。」

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 18:35:44.08 ID:rRgjBrfd.net
>>455
健康で持病も無い人がワクチン打った直後にそんな症状が出たらワクチンの有害事象に決まってるだろ

ワク信は現実から目を逸らしてばっかりだなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 19:32:11.30 ID:juGKqyX9.net
>>454
ありがとう。推しじゃなかったんだねw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 02:26:38.56 .net
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1382668918302175

この論文は、イベルメクチン(IVM)とアモキシリン(AMX)の異なる濃度の発がん性および遺伝毒性の潜在能力を評価することを目的としています。Drosophila melanogasterにおける上皮腫瘍試験による検出を通じて、IVMとAMXの異なる濃度の発がん性および遺伝毒性の潜在能力を評価しました。結果は、IVMがD. melanogasterにおいて、評価されたすべての濃度で上皮腫瘍の頻度を増加させたことを示しています。一方、AMXは発がん効果を示しませんでした。さらに、Tradescantia pallidaにおけるマイクロ核(MN)試験が、IVMおよびAMXの遺伝毒性効果を評価するために使用されました。T. pallida個体は、IVM(5.71、11.42、22.84および45.68 x 10 −5 mM)またはAMX(5.13、10.26、20.52および41.05 x 10 −3 mM)の異なる濃度に8時間露出されました。結果は、11.42、22.84および45.68 x 10 −5 mMのIVMで処理されたT. pallidaでマイクロ核の頻度が増加したことを示しています。私たちは結論付けます。IVMへの慢性暴露は、遺伝的不安定性(遺伝毒性および発がん性)から生じる事象と直接関連しています。一方、AMXはD. melanogasterおよびT. pallidaに対して発がん性でも遺伝毒性でもありませんでした。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 03:31:18.71 ID:EqBKViLK.net
>>460
3行でまとめてw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 03:36:59.05 .net
>>461
イベルメクチン
発がん性物質
確定

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 05:42:18.90 ID:EqBKViLK.net
癌を抑制する論文も出てるよねw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:01:39.56 ID:o4Oyg3iy.net
SV40ぷろもーたーのことか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:34:50.91 .net
>>463
この世界にイベルメクチンが癌を抑制することを示した論文は一つも存在しないよ

死ぬほど頭悪いぞこの論文
https://i.imgur.com/crTOGOj.jpeg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6900471/
5μMで発現率が60%になってるが

他の論文で5μMでは健康な免疫細胞が40%死ぬことが判明してる
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591

健康な細胞を40%殺せば健康な細胞に発現してる遺伝子の量は60%になるに決まっているので
全く何の価値もないゴミ
毒で死んだから遺伝子が発現しないだけの話

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:38:13.78 .net
これでいいならサリンも青酸カリもボツリヌス毒素も「抗がん剤」だぞwwwwwwwwwwwwwwwww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:47:25.94 ID:EqBKViLK.net
これはどうなのかな?

❣イベルメクチンは5-FUやシスプラチンなどの化学療法薬と相乗作用して癌細胞のアポトーシスを誘導する❣ 論文 イベルメクチンは食道扁平上皮癌におけるPAK1の分解を通じて腫瘍の増殖と転移を抑制する 2020年5月 Journal of Cellular and Molecular Medicine onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jc… #イベルメクチン

https://twitter.com/kkkkkkk777/status/1659806385742426115
(deleted an unsolicited ad)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:13:58.75 .net
>>467
健康な細胞を殺してないことを確かめてないなら何しても無駄
塩でも洗剤でもサリンでも「抗がん剤」になれる
抗がん剤の意味すら理解できない低学歴だけが騙される

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:14:28.10 .net
>>467
毒と毒を併用したらどんな細胞でも死にました
それだけ
自由研究以下のゴミ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:19:02.29 .net
>>467
全て癌細胞
健康な細胞を殺さないことを確かめてすらいない

Cell culture

Human ESCC cell lines (EC109, KYSE70, KYSE150 and KYSE30) and the immortalized human oesophageal epithelial cell line Het-1A were cultured as previously described.5 All cells were tested periodically for mycoplasma contamination and authenticated by using the short tandem repeat (STR) analysis.

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:30:07.67 .net
>>467
IC50とは細胞が50%死ぬ濃度のこと

ESCC細胞に対するイベルメクチンの抗増殖効果を確認するために、MTTアッセイは、イベルメクチン治療後の4つのESCC細胞株(EC109、KYSE30、KYSE70およびKYSE150)と1つの不死の食道上皮細胞株(Het-1A)の細胞生存率を測定するために実施された。図1Aに示すように、4つのESCC細胞株(EC109、KYSE70、KYSE150、KYSE30)の細胞生存率はイベルメクチンによって著しく阻害され、IC50値はそれぞれ13.35、13.86、8.49、8.56μmol/Lであった。Het-1A細胞のIC50値はESCC細胞のIC50値よりもはるかに高く、IC50値は31.21μmol/Lでした。さらに、軟寒天アッセイはまた、ESCC細胞のクローン原性がイベルメクチン処理時に濃度依存的な方法で効果的に抑制されたことを示した(図1B)。

ちなみに
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653521035591
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0045653521035591-gr1_lrg.jpg
によれば健康な免疫細胞のIC50は5〜10μmol/L(μM)の間にあるから
上の論文で使われた濃度のイベルメクチンなら健康な細胞は全滅してるwwwwwwwww
もうこの時点で全く意味がない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:30:27.49 .net
むしろ健康な細胞の方が先に死んでるじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 08:09:33.78 .net
マクロファージが全滅してたらその個体は100%死亡するので癌細胞が生きてるか死んでるかなど全くどうでもいい
調べる価値すらない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 08:38:25.98 ID:EqBKViLK.net
健康な細胞てなに?w
体の何十兆もある細胞が死んで半身不随になったりするの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 08:57:34.66 .net
>>474
イベルメクチン濃度を上げていくと癌細胞じゃない細胞の方が癌細胞より先に死ぬ
癌細胞じゃない細胞が全滅してから癌細胞が死に始める
つまりイベルメクチンは癌細胞を生き残らせて健康な細胞を殺す効果があるwwwwwww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 08:58:07.70 .net
>>474
半身不随になることはないから安心しろ
免疫細胞が全滅すれば100%死ぬからw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:00:37.24 .net
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/bin/FCP-35-260-g001.jpg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/figure/fcp12644-fig-0002/

これも抗ウイルス効果が0である証拠だな
頭の悪いバカはこれを見て
「あらゆるウイルスの増殖を阻止する万能薬」とか言ってそうだが
ウイルスの種類が全然違うのに効き目が同じなんてことがあるわけがない
これは「健康な細胞を無差別に殺す毒が健康な細胞を殺し切る前に細胞を半身不随にしてしまうから全てのウイルスが増殖できなくなっただけ」という結論にしかならない
ウイルスが違っても結果が同じということは細胞が死にかけてるからウイルス増殖出来ないだけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:03:23.63 .net
縦の点線は健康な細胞が毒性で死ぬ濃度を表すが
実験に使う細胞の種類が同じなら「ウイルスが増殖しなくなった」濃度が「健康な細胞が毒性で死ぬ濃度」に比べて同じくらい離れているということは
イベルメクチンが与えた影響はウイルスではなくて健康な細胞の機能ということになる
なぜなら全てに共通してるのはウイルスではなくて健康な細胞の方だからだ
これは単に細胞が死ぬ前に細胞が破壊されてウイルス増殖すら出来ない死にかけの状態があるということを証明したに過ぎない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:10:32.46 .net
人間だって毒を飲ませていけば
心臓が止まって死ぬ前に
心臓は動いてるけど指一本動かせない寝たきり状態になるだろうよwwwwww

細胞にイベルメクチンという毒を食わせていけばウイルスが活動できなくなるくらいに寝たきりの細胞になることがあるってだけ
これは抗ウイルス効果とは呼ばない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:12:37.98 .net
ウイルスは宿主の細胞の機能を乗っ取って自らを増殖させてるんだから
宿主の細胞が死んだり寝たきり状態になれば増えるわけがない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:13:17.05 .net
でもそんな状態を人間の全身で引き起こせば感染症が治るわけはなくて単に人が死ぬだけ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:23:09.75 .net
「ウイルスの増殖を阻止した」としている細胞だけ抜き出して培養してみればいい
それらの細胞は増殖出来ないし正常な機能を全て失っているだろう
二度と元には戻らない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:24:18.37 .net
ウイルスの種類に関係なく増殖が停止するということは
細胞の主要機能は完全に破壊され尽くして二度と元に戻らないということ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:24:39.95 .net
まさに寝たきり細胞wwwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:13:16.84 ID:zBPhmyjp.net
ID無しの連投はいつものキチガイワク信工作員だよ

たぶんそろそろイベルメクチンが必要になるコロナ以外の何かが流行するよ
たぶん7月頃かな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:38:06.19 .net
反論できねえよなあw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:19:09.25 ID:X7ngXNep.net
https://twitter.com/MNHR_Labo/status/1659651965914337280
(deleted an unsolicited ad)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:33:29.12 ID:EqBKViLK.net
そんなに健康な細胞が死ぬなら
イベルメクチン飲んでた人も大量に死にそうだけど
そうなってないからお察しだわなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:41:58.92 ID:EqBKViLK.net
>>485
今これだけ自由にマスク外して行動してるのに感染拡大してないのがおかしいよね
やっぱりパンデミックの原因てワクチンなんだろうな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:49:57.77 ID:g/0pL0CU.net
イベは修復作用が強い感触で髪とか爪が伸びやすいのはなんだろとは思う
副作用として一件サンプルあるのは糖尿病からの網膜剥離の手術一年後に網膜が何重にも修復されて切開が必要になったってのがあるがイベで糖尿病数値改善ってので調子のって酒飲みすぎて眼に来たらしいので一概にイベのせいなのかなんなのかは解らんけども

※イベ服用者は数値改善だったり肝機能向上で酒の量増えたりはイベのおかげである可能性を重々承知の上で調子のるなってことは肝に銘じるべき

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:44:04.11 .net
>>488
大量に死んでるよwwwwww

https://journals.plos.org/plosntds/article/file?id=10.1371/journal.pntd.0009354&type=printable

世界中で死者出まくりバカメクチンwwww

イベルメクチンの副作用報告

死亡で検索すると66件もあるwww

https://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMainServlet?scrid=SCR_LIST&evt=SHOREI&type=1&pID=6429008%20%20%20%20%20&name=%A5%A4%3F&fuku=&root=1&srtnendo=2&page_max=200&page_no=0

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

こればっかりwwwww

効果0どころか殺人薬だねこりゃ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:44:51.82 .net
>>490
単なる脳障害の妄想

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:50:40.23 ID:zBPhmyjp.net
>>491
それは評価C(情報不足等により被疑薬と死亡との因果関係が評価できないもの)ばっかりだなww

一方で、コロナワクチンは日本だけでも「ワクチンが原因で死亡した」と認定されたのは2000以上いるよ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:53:22.29 .net
>>493
ソース無し

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:53:57.44 .net
イベルメクチンの副作用報告

死亡で検索すると66件もあるwww

https://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMainServlet?scrid=SCR_LIST&evt=SHOREI&type=1&pID=6429008%20%20%20%20%20&name=%A5%A4%3F&fuku=&root=1&srtnendo=2&page_max=200&page_no=0

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

こればっかりwwwww

効果0どころか殺人薬だねこりゃ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 01:27:44.89 ID:UCCoVoYR.net
厚労省のワクチン分科会で定期的に死亡者公表してたことも知らないのかよw
2000件超えた辺りで世間にバレ始めて公開停止したけどな

厚労省はワクチン因果関係認めないの一点張りだったけど、医者が因果関係あると報告したのが2000件超えたの
で、集団訴訟が始まって厚労省も否定できなくなり4000万円の補償金を何十人かに出してるんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 02:24:51.73 .net
>>496
それ全部因果関係無しだろ?ん?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 03:14:21.71 ID:CNMF7jUh.net
>>497
因果関係認められて4000万円受け取ってる何人もいるの人知らんのか?
情弱だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 03:22:27.16 .net
>>498
低学歴の空想wwwwwww

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 04:08:46.49 ID:UCCoVoYR.net
>>499
情弱低学歴のバカなの?

NHKでも報道されたけど
今年1月で死亡一時金もう20人だよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013948181000.html

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:52:32.56 .net
>>500
否定できないだけで肯定できてねえじゃん脳障害wwwwwwwwwwwww
統失脳障害低学歴無職ヒキコモリこどおじとか死にたくならんの?wwwwwwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:52:58.00 .net
>>500
因果関係認められてねえじゃんwwwwwww
統失脳障害低学歴無職ヒキコモリこどおじとか死にたくならんの?wwwwwwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:53:40.99 ID:bM4982Zd.net
>>501
補償金支払ったならもう認めたということ
だって否定できないんだから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:55:03.78 .net
>>503
認めてねえじゃんwwwww
否定できない≠肯定
そんなんだから無職なんだろwwwwwww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:55:39.64 .net
統失脳障害低学歴無職ヒキコモリこどおじとか死にたくならんの?wwwwwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:58:52.92 .net
文字の読み書きすらできないから死ぬまで無職なんだろwwwwww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:59:07.02 ID:bM4982Zd.net
>>505
頭大丈夫なの?
国がお詫びで支払ってるんだからそういうことだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 11:33:25.56 ID:9ZqZRguZ.net
>>507
そいつはワクチン打っちゃった人なんだよ
ワクチン打っちゃったらそんなふうな廃人になるんだよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 19:41:00.37 .net
>>507
だからお前は無職なんだよ
否定できないんだから肯定してないんだよ
統失脳障害低学歴無職ヒキコモリこどおじとか死にたくならんの?wwwwwwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:34:56.50 ID:o1f4bEHc.net
またネトウヨニートが暴れてるのかwwww

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:29:44.40 .net
イベルメクチン 新型コロナ患者に投与も効果みられず 北里大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230524/k10014077561000.html

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:06:01.10 ID:l/jMAq37.net
だから今の治験の方法だと効果がみられなくてもおかしくいんだよ。
調子悪いと思ったときに飲まないと。
治験で投与される時期には既に遅いんだって。何回言ったらわかるんだっチューの。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:33:59.36 ID:TJrtAU96.net
Q.何回言ったら分かるんだ?
A.イベルメクチン濫用者も普通に罹患してその後の経過も変わらないので分かりませんw
 むしろ、プラセボにしかなっていないといつになったら気付くのですか?w

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:55:04.65 ID:pRkBFnY/.net
予防に飲むのが1番効くんだから1都市の市民全員に予め配布して定期か体調不良初期に服用させるのが正しい方法だったけど
日本は予防薬ていう概念無いから出来ないんじゃない?もう5類で今更遅いから常備薬として輸入するからもうエエわ。
ストックも1000錠程度あるし。
効かないんだから大騒ぎしないで、You○ubeやTwi垢も○奪しないでな!
それやるとめちゃくちゃ効く証になるから!!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 00:45:30.39 ID:nZyskRQ9.net
そりゃ
ウイルス 増殖阻害薬を
増殖しまくった後に投与しても
効かないよなあ
(ヽ´ω`)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 01:41:19.17 ID:Vi3Mgf7N.net
この3年で10回は体調不良気味になったけどすぐ飲んで2-3時間で治してる。20年5月に眼から入った時だけダメだったけど3日で何とかなった。
解熱剤や咳止めは必要。ビタミンD3亜鉛マルチビタミンミネラル、あとカテキン、玉ねぎの皮の成分のやつ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:37:00.67 .net
>>514
発がん性物質を予防に飲むとかキチガイそのもの

ハムスターで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0304389408016178
私たちの現在の観察によると、これらの抗寄生虫薬によるDNA損傷の初めての体外評価を初めて報告することができます:IVM(イベルメクチン)の5.0~50.0 μg/mlまたはivomec®(イベルメクチン)の25.0と50.0 μg/mlの短い80分間のパルス処理は、明確なレベルの単一のDNA鎖切断誘導をもたらしました。この結果は、先行研究の観察結果と一致しており、アバメクチンの最も活性な形態であるアベルメクチン(アベルメクチンB1a)が、体内で処理されたラットの肝細胞において単一鎖DNAの切断を誘導することができる遺伝毒性効果を示しています[27]。

マウスで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf
SOOLANTRAの慢性的な(1年間の)反復的な局所塗布は、アルビノSkh HR-1無毛マウスにおいて、模擬太陽紫外線照射による非メラノーマ皮膚発がんを増強しました(両性を合わせた腫瘍能力因子は1.69であり、オスのマウスでは1.74、メスのマウスでは1.51でした。予想される有害な影響のない腫瘍能力因子は1.00と比較されます)。

ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653520316428
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
この種の損傷は、発がんのリスクを増大させる可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは、細胞が不適切に修復すると変異を引き起こす可能性があり、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAのダブルストランドブレークは、細胞の遺伝情報の大部分を失う可能性があり、これもまた発がんのリスクを増大させる可能性があります。
この研究では、ヒト子宮頸癌HeLa細胞に対するIVMの毒性効果を調査し、ヒト健康へのIVMの潜在的なリスクを評価しました。結果は、IVMがHeLa細胞でDNAのダブルストランド損傷を誘導し、AMPK/mTORシグナリング経路によって調節されるオートファジーを誘導することを示しました。これは、IVMが潜在的な遺伝毒性および細胞毒性を持つことを示しています。
この研究では、IVM(イベルメクチン)のヒト細胞に対する影響が評価されました。結果から、IVMは細胞増殖を用量依存性に抑制し、特にHeLa細胞(ヒトの子宮頸がん細胞)においてはその影響が顕著でした。これはIVMがヒト細胞に対する潜在的な細胞毒性を持つ可能性を示しています。
さらに、遺伝毒性の観点からもIVMの影響が調査されました。ここでの指標となるのが、γH2AXフォーカスの形成(DNA二本鎖の損傷の重要なマーカー)と、8-oxodG(哺乳動物のDNAでの酸化ダメージの重要なバイオマーカー)の存在です。IVMがこれらの指標を増加させ、つまりDNAの二重鎖損傷と酸化ダメージを誘発することで遺伝毒性を引き起こす可能性があることが示されました。
これらのDNAの損傷は、発がん性を引き起こす可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは細胞が不適切に修復すると変異を引き起こし、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAの二重鎖損傷は、細胞の遺伝情報の大きな損失を引き起こし、これもまた発がんのリスクを増加させる可能性があります。
したがって、この研究から得られた結果は、IVMがヒト細胞におけるDNA酸化ダメージを引き起こし、これが発がん性を増加させる可能性を示唆しています。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:37:18.57 .net
>>515
動物実験でも効果0だよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:37:23.12 ID:Vi3Mgf7N.net
ニュー速+イベスレの○作員達のレスが凄い早い。そこまでして全否定したいのが○く証だな〜笑
ほっといてひっそり落としたらいいだけなのに。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 03:38:56.96 .net
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/bin/FCP-35-260-g001.jpg
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8013482/figure/fcp12644-fig-0002/

これも抗ウイルス効果が0である証拠だな
頭の悪いバカはこれを見て
「あらゆるウイルスの増殖を阻止する万能薬」とか言ってそうだが
ウイルスの種類が全然違うのに効き目が同じなんてことがあるわけがない
これは「健康な細胞を無差別に殺す毒が健康な細胞を殺し切る前に細胞を半身不随にしてしまうから全てのウイルスが増殖できなくなっただけ」という結論にしかならない
ウイルスが違っても結果が同じということは細胞が死にかけてるからウイルス増殖出来ないだけ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 05:41:55.47 ID:NKn3HpTr.net
予防はともかく治療ならインドから新型コロナウイルス感染症の治療キット買った方がいいと思う
以下は他人のコピペ

インドの新型コロナウイルス感染症の治療キットのジベルドキットなんかは1錠50mgの亜鉛が付属してる。
ドキシサイクリンとして100mg(2カプセル)
イベルメクチンとして12mg(1錠)
亜鉛として50mg(1錠)
これをワンセット1日分として投与する治療キット。亜鉛は50mgを上限とした方がよろし。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 10:48:28.96 .net
>>521
発がん性物質>>517

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:49:48.54 ID:j5R729du.net
バカチョンスレ終了w
プーアノン北朝鮮とか異常に推してたよなこれ
維チョン信者とか
在日北朝鮮人とか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:19:32.25 ID:Vi3Mgf7N.net
必死だね〜発ガン性なら普通に出回ってる薬の方がよっぽどあるから。よく回収になってる。
薬なんだから殆どに少しは含まれてるんで気にしないです。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:25:45.06 .net
>>524
ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653520316428
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
この種の損傷は、発がんのリスクを増大させる可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは、細胞が不適切に修復すると変異を引き起こす可能性があり、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAのダブルストランドブレークは、細胞の遺伝情報の大部分を失う可能性があり、これもまた発がんのリスクを増大させる可能性があります。
この研究では、ヒト子宮頸癌HeLa細胞に対するIVMの毒性効果を調査し、ヒト健康へのIVMの潜在的なリスクを評価しました。結果は、IVMがHeLa細胞でDNAのダブルストランド損傷を誘導し、AMPK/mTORシグナリング経路によって調節されるオートファジーを誘導することを示しました。これは、IVMが潜在的な遺伝毒性および細胞毒性を持つことを示しています。
この研究では、IVM(イベルメクチン)のヒト細胞に対する影響が評価されました。結果から、IVMは細胞増殖を用量依存性に抑制し、特にHeLa細胞(ヒトの子宮頸がん細胞)においてはその影響が顕著でした。これはIVMがヒト細胞に対する潜在的な細胞毒性を持つ可能性を示しています。
さらに、遺伝毒性の観点からもIVMの影響が調査されました。ここでの指標となるのが、γH2AXフォーカスの形成(DNA二本鎖の損傷の重要なマーカー)と、8-oxodG(哺乳動物のDNAでの酸化ダメージの重要なバイオマーカー)の存在です。IVMがこれらの指標を増加させ、つまりDNAの二重鎖損傷と酸化ダメージを誘発することで遺伝毒性を引き起こす可能性があることが示されました。
これらのDNAの損傷は、発がん性を引き起こす可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは細胞が不適切に修復すると変異を引き起こし、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAの二重鎖損傷は、細胞の遺伝情報の大きな損失を引き起こし、これもまた発がんのリスクを増加させる可能性があります。
したがって、この研究から得られた結果は、IVMがヒト細胞におけるDNA酸化ダメージを引き起こし、これが発がん性を増加させる可能性を示唆しています。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 22:55:04.30 ID:Vi3Mgf7N.net
シツコイな、いくらでもマイナス情報の捏造どうぞ。
そちら側ではその程度常識なんで信用しません。
何書いても全く響かないよ、寧ろよっぽど拡まるのが困るんだね〜笑
効かないと書けば書く程、効く事を隠したいのが透けて見えてるわ笑

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 01:31:05.39 ID:fyWJzw/m.net
>>525
発がん性を引き起こす可能性
発がんへとつながる可能性
発がんのリスクを増加させる可能性


どれも可能性の話でがんになってねーじゃねえかwww
可能性なんかどんな薬でもあるわwww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 02:07:56.96 ID:htqDwaIV.net
発がん物質が含まれる、または体内で発がん物質になる可能性のあるもの

コーヒー
アルコール類
輸入レモンと紅茶の組み合わせ
牛乳・乳製品
ハム・ソーセージ・赤身肉
焼き魚
アメリカ産小麦粉
カラメル色素入り炭酸飲料
人口甘味料
植物油
油で揚げた炭水化物(フライドポテト等)
ポテトチップス
タバコ
ピーナッツ
遺伝子組み換え食品
コロナワクチン

他にも色々

工作員はこれらを全部避けるのかね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 05:45:33.69 ID:UvAj31GB.net
最近の大規模なのだとこれかな、MイランはPザーの子会社な。
tps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-25/PQHY2S6K50Z901
tps://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=66996
tps://gemmed.ghc-j.com/?p=29483

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 05:51:12.93 ID:UvAj31GB.net
今普通に処方されてて大規模に使われてる血圧降下剤でもこんな惨状な訳。
逆に30年以上問題なく使われてる安全な薬だね〜
急にガタガタ言い出すのは特○薬だと拡散されるのがコワイから!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 06:07:38.13 ID:UvAj31GB.net
大学も研究費のスポンサーは名だたるメ○○ァーマなんだから論文も研究結果も言いなり。金出さないよと手を引かれたら大学が成り立たなくなる。
それをあたかもエビデンスと言い張っても全く信頼度0。正義はオトナの事情でいくらでも変えられる事に気付いた、目が覚めたこくみんは何が出来るか考えよ?
自分で考えて行動出来るようにならないとまた枠で大事な人が○ぬ羽目になるよ?
SNS使わずに口コミで水面下で…いくらでも出来る事はある。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 06:48:09.17 ID:stZK597s.net
40年前から市販されていて副作用も少ない安全な薬をなんとか貶したいんですね分かりますん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 07:44:27.75 .net
>>527
ハムスターで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0304389408016178
私たちの現在の観察によると、これらの抗寄生虫薬によるDNA損傷の初めての体外評価を初めて報告することができます:IVM(イベルメクチン)の5.0~50.0 μg/mlまたはivomec®(イベルメクチン)の25.0と50.0 μg/mlの短い80分間のパルス処理は、明確なレベルの単一のDNA鎖切断誘導をもたらしました。この結果は、先行研究の観察結果と一致しており、アバメクチンの最も活性な形態であるアベルメクチン(アベルメクチンB1a)が、体内で処理されたラットの肝細胞において単一鎖DNAの切断を誘導することができる遺伝毒性効果を示しています[27]。

マウスで発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf
SOOLANTRAの慢性的な(1年間の)反復的な局所塗布は、アルビノSkh HR-1無毛マウスにおいて、模擬太陽紫外線照射による非メラノーマ皮膚発がんを増強しました(両性を合わせた腫瘍能力因子は1.69であり、オスのマウスでは1.74、メスのマウスでは1.51でした。予想される有害な影響のない腫瘍能力因子は1.00と比較されます)。

ヒト細胞で発がん性確定イベルメクチンwwwww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0045653520316428
DNA損傷は、農薬のヒトに対する遺伝毒性評価の重要なパラメータです(Wangら、2016)。DNA損傷の発生と過剰な蓄積は、遺伝子の突然変異、細胞の老化、または細胞の発がん性の確率を増加させ、結果としてヒトの健康に影響を与える可能性があります(Hoeijmakersら、2008)。DNA損傷は、シングルストランドブレーク、ダブルストランドブレーク、ミスマッチなど、多くの形態を持ちます。これらの中で、DNAダブルストランドブレークは最も深刻なダメージの一つとされています(Liuら、2003)。
この種の損傷は、発がんのリスクを増大させる可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは、細胞が不適切に修復すると変異を引き起こす可能性があり、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAのダブルストランドブレークは、細胞の遺伝情報の大部分を失う可能性があり、これもまた発がんのリスクを増大させる可能性があります。
この研究では、ヒト子宮頸癌HeLa細胞に対するIVMの毒性効果を調査し、ヒト健康へのIVMの潜在的なリスクを評価しました。結果は、IVMがHeLa細胞でDNAのダブルストランド損傷を誘導し、AMPK/mTORシグナリング経路によって調節されるオートファジーを誘導することを示しました。これは、IVMが潜在的な遺伝毒性および細胞毒性を持つことを示しています。
この研究では、IVM(イベルメクチン)のヒト細胞に対する影響が評価されました。結果から、IVMは細胞増殖を用量依存性に抑制し、特にHeLa細胞(ヒトの子宮頸がん細胞)においてはその影響が顕著でした。これはIVMがヒト細胞に対する潜在的な細胞毒性を持つ可能性を示しています。
さらに、遺伝毒性の観点からもIVMの影響が調査されました。ここでの指標となるのが、γH2AXフォーカスの形成(DNA二本鎖の損傷の重要なマーカー)と、8-oxodG(哺乳動物のDNAでの酸化ダメージの重要なバイオマーカー)の存在です。IVMがこれらの指標を増加させ、つまりDNAの二重鎖損傷と酸化ダメージを誘発することで遺伝毒性を引き起こす可能性があることが示されました。
これらのDNAの損傷は、発がん性を引き起こす可能性があります。特に、DNAの酸化ダメージは細胞が不適切に修復すると変異を引き起こし、これが発がんへとつながる可能性があります。また、DNAの二重鎖損傷は、細胞の遺伝情報の大きな損失を引き起こし、これもまた発がんのリスクを増加させる可能性があります。
したがって、この研究から得られた結果は、IVMがヒト細胞におけるDNA酸化ダメージを引き起こし、これが発がん性を増加させる可能性を示唆しています。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 07:45:02.95 .net
治験前からADE対策なんかとっくにされてるのに
未だにADEとか言い出してるバカは「承認申請文書読めませんでした」と
脳に障害があると自白してるようなもの

https://www.pmda.go.jp/drugs/2021/P20210212001/672212000_30300AMX00231_A100_6.pdf

3.R.3 疾患増強リスクについて
機構は、本剤接種による免疫応答により、SARS-CoV-2 感染時の症状がワクチン非接種時よりも増強
するリスク(疾患増強リスク)について、申請者に説明を求め、申請者は以下のように説明した。
SARS-CoV-2 ワクチン接種による疾患増強リスクの有無は現時点で不明であるが、SARS-CoV-2 に類 似する SARS-CoV では動物試験においてワクチン接種による疾患増強リスクが報告されており、Th2 型 細胞優位の免疫応答が関連することが示唆されている(PLoS ONE 2012; 7: e35421)。したがって、SARS- CoV ワクチンと同様の Th2 型細胞優位の免疫応答による疾患増強を想定すると、SARS-CoV-2 ワクチン 接種により Th1 型細胞優位の免疫応答が惹起されれば、SARS-CoV-2 感染時の疾患増強リスクは低くな ると考えられている(Vaccine 2020; 38: 4783-91)。
本剤の免疫応答を評価した非臨床薬理試験では、本剤投与によりマウス及びサルで Th1 型細胞優位の 免疫応答が惹起された(3.1.2 及び 3.1.3 参照)。また、サル攻撃試験では、本剤接種後 SARS-CoV-2 を 曝露しても、気管支、肺胞、鼻腔及び中咽頭においてウイルス RNA 量の速やかな低下が認められ、本剤 非接種の対照群と比較して、胸部 X 線及び CT 画像診断による肺の異常所見の程度は軽度であった。さ らに、肺の病理組織学的検査でも Th2 型細胞優位の免疫応答を示唆する好酸球浸潤を伴う炎症性所見の 増悪は認められなかった。
加えて、ヒトでの本剤接種によるサイトカイン産生の評価を行った。海外第I相試験(BNT162-01 試 験、CTD 5.3.5.1.2)では、本剤接種後の被験者から得られた末梢血単核細胞を S タンパク質のペプチド で刺激したところ、CD8 陽性 T 細胞では INF-γ の増加が、また CD4 陽性 T 細胞では INF-γ 及び IL-2 の 増加が確認されたが、IL-4 の増加はほとんど確認されず、Th1 型細胞優位の免疫応答が認められた。
以上を踏まえると、本剤接種による疾患増強リスクは低いと考える。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 07:45:58.58 .net
>>532
https://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMainServlet?scrid=SCR_LIST&evt=SHOREI&type=1&pID=6429008%20%20%20%20%20&name=%A5%A4%3F&fuku=&root=1&srtnendo=2&page_max=200&page_no=0

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

男 70歳代 COVID−19 イベルメクチン 死亡

こればっかりwwwww

効果0どころか殺人薬だねこりゃ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 08:38:51.94 ID:UvAj31GB.net
え?疥癬の適用だからコロナには基本的に処方されない筈。コロナに出せないよう出荷数も絞って減らしてた。ダニ皮膚炎で寝たきりとかじゃん施設にいるなら枠必須でしょ。
あとモ○○○ラビル同時服用もあるから。
もうね〜ツッコミ所満載かな。
元々劇的に変化出たりしないよな、ふんわりと知らない間にそういえば〜って治ってるイメージ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 08:41:59.43 ID:UvAj31GB.net
○作員は出ていけよ!書けば書く程、お金かけてまで隠したい効能が広まっていくだけだから!笑

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 08:43:25.83 .net
>>536
キチガイ医師が処方してるじゃん
そして死にまくりwwww

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 08:59:25.93 ID:UOMFkb/w.net
基礎疾患持ちコロナ罹患→ラゲブ処方→やめろ○ぬぞネットで調べろ→イベにしときます→3日で解熱→久々に処方医師に会う→「生きとったんかい」みたいな驚いた顔+もう医者辞めると伝達

色々背景知ってるとさもありなん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:18:38.20 .net
>>539
イベルメクチンのみで死んでるからねこれ

https://www.info.pmda.go.jp/fsearchnew/fukusayouMainServlet?scrid=SCR_LIST&evt=SHOREI&type=1&pID=6429008%20%20%20%20%20&name=%A5%A4%3F&fuku=&root=1&srtnendo=2&page_max=200&page_no=0

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:53:15.80 ID:ox8cIlpf.net
>>540
そのURLで結果が死亡になってるのが
・100才台
・90才台
・80才台(体重30キロ・モルヌピラビル併用)
・70才台(糖尿病・レムデシビル併用)
・60才台(脳梗塞患者・併用薬多数)
・60才台(難病SLE患者・併用薬多数)

こんなのばっかりwwww
しかも評価はC(因果関係不明)ばっかりwww
どこがイベルメクチンだけで死んでるんだよwwww

詐欺師かお前はwww
だから誰にも信用されないんだよwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 10:59:20.50 .net
>>541
ワクチンも因果関係不明だねw
セルフ論破おつwwwwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:00:49.31 .net
>>541
イベルメクチンのみで死んでるからねこれwwwww

https://journals.plos.org/plosntds/article/journal.pntd.0009354&type=printable

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:03:05.40 .net
>>541
イベルメクチンのみで死にまくってるからねこれwwwww

https://journals.plos.org/plosntds/article/file?id=10.1371/journal.pntd.0009354&type=printable

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:40:08.28 ID:piIdDA7x.net
>>540
工作員は日本語が読めないからそう思うんだな
中身全然違うのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:42:35.89 ID:GJur0kLz.net
>>542
ワクチンに因果関係はあるよ

【徳島】女子中学生 新型コロナワクチン接種と死亡に因果関係 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684915173/

>14歳の女子中学生について、司法解剖の結果、死因をワクチンによるものと結論付ける論文を発表していたことが分かりました。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:45:32.20 .net
>>545

イベルメクチンのみで死にまくってるからねこれwwwww

https://journals.plos.org/plosntds/article/file?id=10.1371/journal.pntd.0009354&type=printable

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 11:46:51.73 .net
>>546
それ証拠ないよね
たまたまその日に急病で死んだ可能性しかあり得ない
因果関係があるなら何百万人も死んでなきゃおかしい

でもイベルメクチンは因果関係あるから死にまくってるよ?

イベルメクチンのみで死にまくってるからねこれwwwww

https://journals.plos.org/plosntds/article/file?id=10.1371/journal.pntd.0009354&type=printable

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 13:31:19.67 ID:xwj1RLu9.net
>>548
>14歳の女子中学生について、司法解剖の結果、死因をワクチンによるものと結論付ける論文を発表していたことが分かりました。

>司法解剖の結果、死因をワクチンによるものと結論付ける
>司法解剖の結果、死因をワクチンによるものと結論付ける
>司法解剖の結果、死因をワクチンによるものと結論付ける



ワク信工作員は現実逃避するなよ!!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 13:36:34.76 ID:xwj1RLu9.net
もちろんイベルメクチンでも死ぬことはある。それは薬の宿命でもある。
しかし他の薬と比べても圧倒的に少ない
コロナワクチンとは次元が違う

【CDC・FDAデータ DRUG ADVERSE EVENT】
https://twitter.com/SenRonJohnson/status/1531369251373821952

アメリカCDC・FDAの有害事象データ(2022年5月20日最新版)

★薬品名 ☆有害事象数 ●死者数合計 ◎1年平均にした死者数

ここから(1996年~2022年までの26年間の合計)
★イベルメクチン ☆3,969 ●406 ◎16
★ヒドロキシクロロキン ☆25,320 
●1881 ◎72
★インフルエンザワクチン ☆197,268 ●2011 ◎77
★デキサメタゾン(ステロイド) ☆90,283 ●17,001 ◎654
★タイレノール(カロナール) ☆119,108 ●27,892 ◎1073


ここから(2020年~2022年の2年間の合計)
★レムデシビル ☆7,448 ●1,817 ◎909

ここから(2022年5月までの過去17ヶ月の合計)
★コロナワクチン ☆1,277,980 ●28,312 ◎19,799
(deleted an unsolicited ad)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:33:33.07 .net
>>550
分母書いてない脳障害wwwwww
分数の計算すらできないwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:46:54.31 ID:2szJL//j.net
>>551
じゃあ全ての正確な分母出してみろよw
出せなかったらブーメランだぞ脳障害工作員ww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:54:57.20 .net
>>552
分母書く前に主張決めてる時点で脳障害なんよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:57:29.76 ID:2szJL//j.net
>>553
さっそく自分にブーメランが突き刺さってるなww

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 02:18:45.33 .net
>>554
俺は具体的な数字しか出してないからなあwwwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 06:38:46.38 ID:GfR2J/PD.net
この薬飲んで無い人は書かないで下さい。飲んでる人だけ書いても良いです。ココはそういうスレ。工作員は危険だと思うならこの薬を飲んでから書きに来なさい。
あ!○作用で○んじゃうから書けないな〜!笑

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 07:55:57.56 ID:2szJL//j.net
>>555
具体的な数字をどうぞ

【CDC・FDAデータ DRUG ADVERSE EVENT】
https://twitter.com/SenRonJohnson/status/1531369251373821952

アメリカCDC・FDAの有害事象データ(2022年5月20日最新版)

★薬品名 ☆有害事象数 ●死者数合計 ◎1年平均にした死者数

ここから(1996年~2022年までの26年間の合計)
★イベルメクチン ☆3,969 ●406 ◎16
★ヒドロキシクロロキン ☆25,320 
●1881 ◎72
★インフルエンザワクチン ☆197,268 ●2011 ◎77
★デキサメタゾン(ステロイド) ☆90,283 ●17,001 ◎654
★タイレノール(カロナール) ☆119,108 ●27,892 ◎1073


ここから(2020年~2022年の2年間の合計)
★レムデシビル ☆7,448 ●1,817 ◎909

ここから(2022年5月までの過去17ヶ月の合計)
★コロナワクチン ☆1,277,980 ●28,312 ◎19,799
(deleted an unsolicited ad)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:33:36.21 ID:/xj4p603.net
結局どうなの?
ハッキリしてほしいのよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:41:26.73 ID:XizroVY3.net
>>558
コロナワクチンはコロナの感染を防げないどころか感染を促進させる
さらに将来的な様々な副作用や後遺症のリスクがある

と言う事はハッキリしてる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 05:27:57.10 ID:1qA3bFLg.net
で、是々非々はおいといて、実際にまだ予防で飲んでる人はいらっしゃるの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:04:40.30 ID:yaHFCUC7.net
何の為の予防で飲んでるか?によるだろ

コロナ予防の為ならそもそも一度も飲んだことない

接種者からのシェディング予防とシェディングによる症状を完治させる目的なら飲んでいる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:13:53.73 ID:dXrC/na1.net
飲んてるよ〜
理由は>>561氏と同じ

昨日久々に濃いシェをガツンと食らって偏頭痛がヤバかった
何でわざわざガラガラの飲食店で真隣に座ってくるねん〜
あと自分の場合、スプレッダーがいた側の目だけズキズキ痛くなるのよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:06:16.90 ID:E2RGpbU4.net
自分はちょっとのどかイガイガ、痰がからむなど、おや?
っと思ったら葛根湯とイベルメクチン飲む。
普段はビタミンD、C、亜鉛、酪酸菌など飲んでます。
あとは日光浴とウォーキングなど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:07:15.16 ID:E2RGpbU4.net
そのせいかどうかは分からんが、3年くらい風邪もひいてない。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:30:53.51 ID:v6LzPmPE.net
馬鹿につける薬はないと昔から言われてたが、コロナ禍で馬鹿が飲む薬が生まれたのは僥倖だな。

残念なことに治りはしないようだが。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 19:25:51.65 ID:20N7/uBv.net
>>565
千葉大学悔しいのぅw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:34:49.59 ID:3OZ5I2i9.net
オラwイベルメクチンゴリ押し犯罪者出てこいやケツまくり朝鮮人

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:15:32.69 ID:zb7tWnx1.net
千葉大ww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:27:22.92 ID:3OZ5I2i9.net
オラwイベルメクチンゴリ押し犯罪者出てこいやケツまくり朝鮮人

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:06:15.02 ID:PeRqxD7+.net
千葉大ww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 14:07:48.82 ID:DJ64TLBY.net
シェディングとか言い出す奴が多いからイベの信頼性が疑われちゃうんだろうな。
反ワクでイベ飲みだが、そのことが残念でしょうがない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:36:16.16 ID:NGOL7gh1.net
鼻が効かない奴はシェディングの存在に気付かない
気付いてないだけならまだしも存在しないとまで言い切る奴までいる
鼻詰まり野郎はどんだけシェディング受けてるか分からんからイベルメクチンしっかり飲んどけよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:55:52.55 ID:XFVum9QM.net
40歳以上で匂いが解る者がいない…
40歳未満なら男女接種非接種関係なく教えりゃ大体解る

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:03:05.12 ID:Q1fRI3zM.net
柔軟剤の匂いじゃないの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:53:03.48 ID:6DqQmUO4.net
>>573
わかるよ、ただ一見、ちょっとイイ匂いだから年寄には枠だと認識出来ないんだろと思う。
あとカ○オン何タラの急に開発進んだ時期に柔軟剤ウォッチしてた人なら分かりそう。
40以下はまだまだ自前のフレグランスにもこだわりあるしニオイのトレンドあるから判別し易い。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:34:52.90 ID:EyBP1Kz+.net
>>575
最初は柔軟剤?って言ってたが危険性教えたら最近「臭い臭い!」言うてる

本人も最初ひどかったけど半年かけてなんとか出させなくした。イベル様様

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:48:45.72 ID:kMOznd3b.net
イベルメクチンは超危険
https://i.imgur.com/TqUf1JZ.png

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:30:22.62 ID:L4xxSsHO.net
これはタイレノール(アセトアミノフェン)を見れば分かるように、接種/投与数を無視した数字で意味がない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:59:32.73 ID:OcrGefd0.net
イベのネガキャンやってる奴って、製薬会社か政府かが発注した広告代理店の下請けなのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:34:15.08 ID:dvE7F90U.net
おそらくそうでしょうね。金の亡者。金が絡むと人格が変わる。もしくはサイコパスなやつ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:07:36.64 ID:5C1LXO1U.net
変な薬飲まないほうがいいよ
悪いこと言わないから

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:17:04.94 ID:bOdZOWOT.net
中長期治験の済んでないワクチンなんてヤバくて撃てんよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:35:43.23 ID:xp7fktBL.net
これって頻尿に効きますか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 17:37:16.85 ID:0e6l4cRx.net
>>583
普通に考えて効くわけないし、効いたという報告も見たことない
頻尿の薬は普通に薬局で売ってるだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:41:22.62 ID:YOxYVH5o.net
いやイベルメクチンは人類史上最強のプラセボ薬なのだから何にでも効くよw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:24:56.66 ID:65hR/Ws7.net
なぜかツイッターでばかり名前が出てくるね
あの人たちほんとに飲んでるの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:15:16.07 ID:/Up3kjP1.net
>>1

※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
精神的DV・ハラスメントに該当します

ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、
ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

best-legal.jp/what-is-gaslighting-48566/
ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
2022.03.02 / 更新日:2022.03.28

www.cosmopolitan.com/jp/trends/society/a40047268/gaslighting-phrases-intentions/
心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23

www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a35734328/toxic-relationship-advices/
この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03

www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/a36140270/gaslighting-examples-what-gaslighting-really-feels-like/
気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:09:49.98 ID:JhpuXFye.net
その場でガソリン臭と認識している人と場を同じにしている訳ではないから推測でしか言えないが、
トルエンは「第4類危険物の第1石油類」なので、
自分がトルエン臭と認識しているものが、ガソリン臭と言われている物なのかもしれない

ちなみに、自分がトルエン系の有機溶剤の臭いと認識している臭いは、
ワク3回接種あたりで稀に遭遇してきて、現在も稀に遭遇はする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:16:14.43 ID:JhpuXFye.net
ネイチャーの記事どうぞ

イベルメクチンは、糖尿病モデルマウスの高血糖と高脂血症を効果的に改善できることを示す
https://www.nature.com/articles/ncomms2924

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:32:16.59 ID:t4wQBuQM.net
>>584
風に考えてってFラン文系が好む言葉だけど意味がわからないから説明ヨロ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 03:56:37.76 ID:uUqMFf7h.net
虫くだしに、そんないろんな薬効あるわけないじゃん
バカじゃねーの

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 07:00:07.49 ID:mRramNFo.net
あるんだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:39:10.91 ID:41+DlLwS.net
>>591
作用機序考えてみたら?
コロナは置いといてさ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:56:42.30 ID:czYm+K82.net
>>591
コロナ前はNHKでも肝臓がんに有効など普通に報道されてたんだぜ
お前は一生メガファーマに支配される奴隷でいな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:32:12.24 ID:v8ubLxFG.net
>コロナ前はNHKでも肝臓がんに有効など普通に報道されてたんだぜ
こーいう情報に続報が無いのは実用化に失敗したって事なんだよw、特定分野に限らずよくある話さw
どんまいw次の夢を見ていこうw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:34:10.43 ID:czYm+K82.net
>>595
メガファーマの恐ろしさを知らない哀れなやつ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:26:47.78 ID:v8ubLxFG.net
イベルメクチンのメルクって2020年の時点で世界第3位だったらしいけど、メルクが恐ろしいって話かい?w

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:26:53.62 ID:lIZ6GQ6q.net
>>597
メルクのモルヌピラビルは恐ろしいよな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:24:13.02 ID:5Jmpf+6W.net
確かにモルヌピラクルのがやばいよね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:54:03.24 ID:Kau0B8xo.net
テスト

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:20:55.28 ID:W8CNe9VD.net
>>600
千葉県から何のテストですか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 02:56:50.79 ID:KWpoLYps.net
イベ飲んでる人が悪化してきてる報告ばっか…
それとももとから脳がやられぎみの人ばかりが飲んでいたの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 05:30:42.08 ID:ypWRkTUP.net
>>602
そんな報告どこにも無いがワク信はまた幻覚見だしたのか?
それワクチン後遺症かもよ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:32:20.59 ID:kWDKRbxw.net
周囲で○染者出だしたから暫く飲み忘れてたんだがまた飲んでる。頭痛も軽い喉イガも2時間で治ったよ〜。イベ最強!久しぶりに飲んだからか顔カユい(ニキビダニ?)
ちな都内。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:35:44.20 ID:h0m9+1u+.net
まだイベルメクチン潰そうと躍起になってる勢力いるからな。
日本ではそれなりの人が個人輸入で手に入れてるだけなのに。
ほんとうにクズどもが多すぎ。
そいつもちゃっかり教授に昇進してるよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:15:42.40 ID:kWDKRbxw.net
>>605
日本人の半分は輸入するくらいに広めたいw
そうなれば大体鎮圧出来る。
良い方法ないかな〜

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:40:23.75 ID:Cr4r1FJH.net
国民の8割はもう打っちゃってるからな、打った奴はもう助からん、あきらめろ
接種者は今更イベ飲んでも助からんし、ジワジワ死んで逝く
葬式の用意だけして、己の愚かさを呪いつつ座して死を待て

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 17:55:46.09 ID:jKAFsVhh.net
>>606
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/kojinyunyu/topics/tp010401-1.html
>毒薬、劇薬又は処方箋薬:用法用量からみて1ヶ月分以内
これを超えると違法になるから、メクチンは1人1箱でも違法じゃないかなw
広まりを見せたら税関に没収されるようになると思うよw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:11:29.48 ID:h6XUInhJ.net
>>602
コロナウイルス感染症ではなく
コロナウイルスタンパク質中毒症に症状が変わってきている
ニコチンガムがいいという話

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 11:40:35.74 ID:PkRl4GlO.net
>>608
千葉から書き込みご苦労様

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 09:09:32.86 ID:M6PPWqkM.net
>>608
千葉(笑)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 21:19:29.68 ID:mi6PF38Bd
クソ航空機飛ばしまくって温室効果ガスに騷音にコロナにとまき散らして気侯変動させて災害連發させて国土に國力にと破壞して大勢殺害して
‐部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って.徴兵した兵士を何萬人も死なせたヰンパ‐ル作戦の頃から何ひとつ変わってないよな
当時,日本人は誤りを修正する道徳的勇氣か゛ないから負けたんだとか英國人に言われていたようだか゛.
金刷りまくって國民から実質的に巻き上け゛た金を大企業に配りまくって,ひとりて゛1兆圓もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社會
にしてイノベ─ションの源泉零細企業まて゛根絶やしにして国民を不幸に陥れていなか゛ら.てめえの頭の悪さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りた゛が,より的確な理解は、他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのが日本人の根幹を形成する国民性た゛ということよ
その氷山の−角か゛賄賂汚職まみれの東京五輪なわけだが,薄汚い曰本人に公権カなんて持たせれは゛俺も俺もと税金を盗取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すべき國民の敵であり,こいつらを−匹残らず討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなるー方た゛という現実を理解しよう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 19:04:59.37 ID:bSCl46Fm.net
テスト

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:20:17.39 ID:rCPe24TW.net
千葉かな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 00:26:21.60 ID:oNaiZwgp.net
千葉だね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 13:16:14.28 ID:eYyQaNld.net
花木出てこいや

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 21:14:38.72 ID:EnWrrmFr.net
布布?@8TPxfa6fVuOFsZq
オーストラリア政府は、極端なワクチン推奨を止め、イベルメクチンなどの代替薬に注目すべきだ
オーストラリアの国会議員たちが極端なワクチン推進政策に疑問と批判を表明し、
新型コロナの予防・治療に効果的なイベルメクチンという安全で有効な代替薬を推奨した。
https://twitter.com/8TPxfa6fVuOFsZq/status/1681569339982630912
(deleted an unsolicited ad)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 11:41:23.64 ID:zygaxPMd.net
オーストラリアにもグーグルアース原口みたいな議員がいるってだけじゃないか?それw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 11:57:05.94 ID:YEWMqgKu.net
イベルメクチンって、マクロライド系?
クラリスロマイシンじゃアカンのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 11:57:12.74 ID:YEWMqgKu.net
イベルメクチンって、マクロライド系?
クラリスロマイシンじゃアカンのか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:30:08.98 ID:I5MtmPaV.net
クラリスロマイシンとアジスロマイシンもそこそこ効くがイベルメクチンの方が効力は明らかに上

持続感染すると汗を吸い込んだダウンジャケットの襟から独特のにおいがするようになるのだが
クラリスロマイシン、アジスロマイシンではにおいが消えなかったがイベルメクチンの服用後にそのにおいがピタリと消えた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:43:46.53 ID:YEWMqgKu.net
>>621
匂いの話は聞いたこと無いからちょっとよくわからんけど それ以外にいいことあった?
不調が消えたとか、疲れにくくなったとか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:28:25.38 ID:DAXFLFxg.net
>>619
分類上はそうかもしれないが薬効分類としては抗生物質の登録はされてない。
>>621
口臭防止というか明らかに起床時の口のネバつきが無くなるし脇汗臭や腸活にも影響出るみたいだからその辺りと関係あるのでは?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:47:36.79 ID:Py7tLyNI.net
18日の深夜に咳が出て微熱が37℃。その時点で葛根湯とイベルメクチン飲んだか、19日の日に発熱外来へ。抗原検査で陽性。解熱剤だけ処方され自宅療養。
19日~20日の昼間まで39℃の熱が出て体中痛かった。今日までにイベルメクチン12mを3回投与したが、20:00現在で36.4℃に。これはイベルメクチンが効いたとみていいのか?どうなのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:13:01.22 ID:s85/xEtl.net
>>624
数日前に同じようなパターンを経験した。

1日目、38度台の発熱と筋肉痛、頭痛にてイベルメクチン亜鉛C葛根湯を服用。

2日目、症状変わらず。発熱時は葛根湯より麻黄湯を思い出して麻黄湯イベルメクチン亜鉛Cを服用。やっと熱が下がり始め筋肉痛などの痛みも消えた。

3日目、ほぼ平熱なので葛根湯のみ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:27:15.29 ID:cQ6qEDVI.net
コロナの症状で筋肉痛はあまり聞かないからインフルエンザっぽいな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:50:44.44 ID:Byo/OkdQ.net
>>619
マクロライド系

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:27:09.52 ID:aDQCB3Qa.net
>>624
5-ALAも併用したほうがいい
ウイルスが血液脳関門の先にいるからイベルメクチンがそこまで届かない

2022年の夏からイベルメクチン単剤じゃ効きが悪くなった

あとウイルスのスパイクタンパク質自体が毒素で感染症の反応とは違う毒物の中毒症状になってきている
ビタミンCがいいとかエキナエアがいいとかニコチンガムがいいとかいろいろあるけど

ウイルスに免疫ができてもこのスパイクタンパクの毒性は感染症とは別物
感染回数が増えて蓄積すると寝たきりになる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 12:58:27.73 ID:DE2CzxeG.net
>>628
わかりました!急いで5-ALA買ってきます!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 13:01:36.16 ID:y7Zdfu/r.net
>>628
ヒ素をどんどん食べてる〜みたいな状態になるって事か。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 13:01:37.09 ID:y7Zdfu/r.net
>>628
ヒ素をどんどん食べてる〜みたいな状態になるって事か。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:38:37.74 ID:aDQCB3Qa.net
>>629
アマゾンとかの一番安いやつでいいよ-ALA  ドラッグストアのやつとか高すぎる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 21:50:48.88 ID:g7jt9Tf4.net
>>607
デマはまずいよ。
摂取から3年経つけど、私の周りではまだ誰も死んでないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 07:10:48.85 ID:bwPdyNU2.net
>>633
近所のおばさんワクチン開始のころ突然死んだわ

最近は周辺があっちもこっちもゲッソリ痩せてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:18:37.93 ID:EAP2hBcL.net
>>633
私の周りでも特に増えてないけど
ターボ認知症は周りに増えてるなぁ…あと脳梗塞

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 15:34:39.64 ID:ekFYW4lO.net
ロバート・ケネディJr
「ファウチがイベルメクチンを有効だと認めていれば、ワクチンは違法となり承認されることはなかった。
50万人の米国人は死なずに済んだのだ」
http://totalnewsjp.com/2023/07/23/covid19-912/

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 15:42:36.85 ID:dY9wV3PO.net
イベもアウトだろうな
馬鹿が騙されて飲む

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:55:28.67 ID:TWyHX77y.net

こういうイベsage工作員がすぐ飛んでくるのを見れば見るほどイベルメクチンは効くって事の裏返しだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:18:06.42 ID:3/ZQU/3N.net
>>633
有害ロットが送られていない地域なのでは?
大阪府と北九州市に集中してこの危険なロットが送られている

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 19:19:50.20 ID:3/ZQU/3N.net
>>628
そこからシェディングの暴露量が増えたから暴露量に対してイベ増やさないと治まらない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:50:04.55 ID:IgzOXb2/.net
てすと

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 16:32:24.82 ID:+a7EDsij.net
イベルメクチンって腎臓に対する負担はどうなのかね?
CKD持ちだからクレアチニンが上がったりしないか心配だわ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:03:12.22 ID:209r+8oC.net
>>642
普通に悪いよ
だから本来の用法では摂取量が少ない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:09:53.85 ID:URMZUdwJ.net
>>642
コロナ予防ならビタミンD3と亜鉛でできるからこっちに変えたら?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:44:52.15 ID:ku/vjLz6.net
>>643
薬だし、やっぱりそうかもね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:50:40.94 ID:ku/vjLz6.net
>>644
コロナも弱毒化してるみたいだし、もうわざわざイベルメクチンで予防する必要性が無い気がしてきた。

サプリなら過剰摂取さえ気を付ければ致命的な悪影響も無いし、コロナ以外にも効果もあるし、何だかんだこれでいいのかも。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 07:54:54.83 ID:ZR0EDmxt.net
てすと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 09:09:39.02 ID:ZR0EDmxt.net
>>642
>>643のデマに騙されないように
以下の様に改善する研究結果が最近出ています
https://www.chiba-u.ac.jp/others/topics/info/post_1181.html

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 11:44:13.61 ID:ku/vjLz6.net
>>648
ありがとう。

確かに論文があるみたいだね。
ただ、どのくらいの用量と頻度で飲めばいいかが分からないのが困るんだよなぁ。
用量が多すぎたら悪影響がある可能性もあるだろうし、少なかったら全然効かないんだろうしね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 20:32:52.41 ID:z2Cfx+JO.net
イベも西洋薬だろ?
免疫反応を鈍くさせる効果があるんだろうけど効き目が鈍く成って量を増やすしかない、その内効かなくなる
カチオンチャネル阻害剤でも入ってるんかね、麻痺してシェディングはわからなくなるかもね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 00:47:14.84 ID:uiJcWYe7.net
>>650
鈍くさせる効果はない。免疫力を少し上げるだけ。効かないのは飲むタイミングが遅いだけ。症状が出る寸前くらいに早く飲めば良い。
ナントカ阻○剤より遥か昔に作られた薬に入ってる訳ないだろ。
慣れたり量も増えません。サラっと嘘書くな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 02:12:16.85 ID:tb75XCB5.net
2000錠以上飲んでるわ
まだまだいくで~

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 02:24:34.45 ID:FWBfU7qK.net
>>650
イベルメクチンは飲ませたペットや家畜の寿命を1.5~2倍に伸ばした実績のある薬だぞ。
免疫鈍くさせるどころか逆に免疫上がる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 02:35:21.27 ID:nDRZ2FGh.net
>>653
鬱にも効くって噂は本当なん?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 02:38:08.10 ID:CoQwdNad.net
2年前に二回目のワクチン打ってからは打ってない。イベルメクチンが予防にいいというので週一で一錠飲んでる。今まで感染一度もない。
多分だが、免疫力が上がってるんじゃないかと思う。大体、一年程度の急作りのワクチンなんて怖くて打てないと思うのが普通だと思う。
厚労省も基礎疾患ある人と高齢者以外は特にワクチンを勧めないとか言い出した。
そりゃ、副反応でバンバン人が死んでりゃおかしいと気づくのが当たり前。
今や世界でコロナ患者が一番多いのは日本だろ?こんなことやってるから先進国から取り残される衰退国まっしぐらなんだよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:47:15.15 ID:9fE7LvEO.net
>こんなことやってるから先進国から取り残される衰退国まっしぐらなんだよ。

それが目的なんやろ今の政治家帰化人ばっかだから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:34:18.93 ID:yMIGjlbT.net
>>655
2回打ちの人がその状態だと希望が湧くわ
これからも体調に気をつけて過ごしてね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 16:27:57.34 ID:DXTXGW+n.net
>>651
君がどれだけイベをも信頼してるのかはわかった、俺も飲もうと思ったが量を増やさないと効かなくなると言ってる人を多く見掛ける、コロナ禍以前と成分が変わってる(特に後発品)可能性も鑑みて俺はやめただけ、君と意見が違うだけ、シェディング被害者だから色んなTWEETを見て考察して至った俺の考えなだけで嘘でも工作でも何でもない
偉い先生が書いた論文だからと信用出来るなら君は好きにすれば良いと思うよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:58:04.13 ID:SWJv62z0.net
>>658
>偉い先生が書いた論文だからと信用出来るなら君は好きにすれば良いと思うよ


少なくともお前の想像よりは信用できるなw

あと後発品はメーカーにもよるが再度成分分析してて問題無さそうだぞ
量を増やす必要があるのはウイルスの増殖スピードの問題だ
武漢株を1とするとデルタ株で4倍、さらにオミクロン株はデルタの3倍だからな

そもそも飲まないと決めてるならお前はこのスレに来る必要はないよなww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:58:57.17 ID:Wvnc9o1A.net
自分も飲むタイミングほんの数時間遅れた感じで39℃の熱が3日出ちゃったからな。実に惜しかったw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 22:25:03.27 ID:xKIcTgZ5.net
>>660
作り話で飲んでないのバレバレ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:32:58.43 ID:hpgKH+Jf.net
ほんとに予防になった人なんているの??

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:33:44.86 ID:hpgKH+Jf.net
>>660
毎日飲んでたのに熱が3日も出るとかやばくない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 07:12:33.08 ID:NuS4KdBi.net
2錠服用していたら濃度の濃いワク臭をくらっても大抵は防げる
稀にモンスターレベル(TVOC計測で0.3ほど上昇)に遭遇すると無理なので追加服用

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:41:04.12 ID:PME0emmz.net
試しに一時的に予防服用やめてみたら、
家族が帯状疱疹?(的な皮膚がボコっと盛り上がるやつ)をあっという間にもらってきてた
慌てて再開したらちゃんと治ったので、その時に効いてるんだと実感しました

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:36:24.20 ID:MoMFk8q5.net
>>663
そうなのよね(泣)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:37:35.64 ID:MoMFk8q5.net
>>663
ただ自分は糖尿病なので、飲まなかったらもしかしたらもっと酷かったのかもしれない。こればっかりはなんとも。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:23:29.55 ID:q0O1n5lY.net
>>648
普通に悪いよ
だから本来の用法では摂取量が少ない
言葉の意味もわからないバカのコピペw
説明してみ?w
反論できない低学歴

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 16:49:21.72 ID:q0O1n5lY.net
抗生物質濫用おじさんたちいい加減にしろよ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:58:49.11 ID:ZXYjG23B.net
>>668
体内の寄生虫を殺すのには12mg一錠程度で十分なだけ

安全性については過去のWHOや非営利団体等が主に途上国の人間で洒落にならないほどの量を飲ませる人体実験を何度もやってる
その結果が>>3

ちゃんと調べてから書けよ低学歴
そんなだからワクチンに騙されるんだぞ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:19:46.84 ID:NuS4KdBi.net
>>668の低学歴涙目w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 23:44:15.21 ID:jNby878M.net
・イベルメクチンのみ飲んでる人
・イベルメクチン&亜鉛でゼレンコプロトコルで飲んでる人 https://www.marinne.net/
・イベルメクチン&亜鉛&ビタミンD3などFLCCCのプロトコルで飲んでる人
・普段はビタミンD3&亜鉛で予防、感染したらイベルメクチンで治療の人

イベルメクチン飲んでると言っても組み合わせは多いね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 00:37:45.73 ID:eBx4EJRz.net
シェディング対策はイベだけでいいと思っているけど、
別に健康の為と思って総合のビタミン剤は飲んでる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:21:20.22 ID:4FK+hmOu.net
>>671
>>670
まだいってんよ低学歴知的障害朝鮮人プーアノンw
低学歴殴りおもれーw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 16:21:50.28 ID:4FK+hmOu.net
>>670
副作用無視の朝鮮人詐欺こえー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 04:22:46.94 ID:iItuIBDh.net
工作員は飲まないで下さい!貴重な資源が減るから。工作員が飲まなくても誰も困りませんので。
間違った嫌がらせを広めないように!
このスレからは追い出します。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 08:34:00.16 ID:PcZ6lhJt.net
>>675
ワク信は安全なイベルメクチンの副作用ガーとか言って現実逃避してないで今後自分の身に降りかかるワクチン後遺症や突然死に備えとけよw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 19:25:34.43 ID:LUjtuYt8.net
人命より利権か。イベルメクチンが厚労省に承認されると困る人々
https://www.mag2.com/p/news/488437

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:13:39.86 ID:5zciwqd0.net
風の噂で聞いたけど鬱にも効くって本当?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 22:11:28.75 ID:w08PPctv.net
自分的にはそれはどうだろう?だけど、そんなに強い薬じゃないし、一日12mgくらいなら危険性は低いと思うので、じぶんが治験するみたいな感覚で飲んでみたらどうかという印象。

ただし、どんな薬もめっちゃ低い確率でも、合わない人には副作用出る可能性有るわけだから、本来の使い方をしないなら自己責任だと思います。

むかし自分は、ペニシリン系の抗生物質使ったら(処方されたら)めっちゃ下痢したり吐き気がして合わなかったことある。
新しい抗生物質だと大丈夫だった。ペニシリンなんて昔からある抗生物質なのになあとその時は思いました。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 23:50:36.54 ID:Z7Ffd6dh.net
鬱に効くかはわからない。でも、

鬱は脳が炎症を起こしているという説がある
→イベは炎症を抑える効果が有るようだ
→イベを飲むと脳の炎症が緩和される可能性があるのでは?

みたいな書き込みを見た記憶があるよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 04:39:32.17 ID:TzcPidAt.net
〜に効くって本当?と言ってくる人。
予防で飲んでるんだから正直、何に効いたかは分からないし眩暈や気分がやや悪いくらいの体調不良の内に飲めば数時間で改善する。2年半なんともない。
熱出してからでは遅い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:31:06.96 ID:CuUcWYhx.net
血糖値も下がったし血圧も下がったし
イベルメクチンは多分万能薬

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:48:10.57 ID:nI87F+L3.net
全然コロナに効いたという報告がないんだが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 12:18:19.87 ID:bbeG8EmY.net
>>681
効くって言ってるよ?
https://nico.ms/sm41576777

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 20:39:14.10 ID:8QXKb8Dz.net
演歌歌手の人?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 04:22:39.03 ID:BCuwEpyG.net
>>684
飲むと全く罹らないから効いたか「わからない」
効いてるから罹らないんだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:24:19.50 ID:qE2SHOK/.net
>>687
シェディングの症状に効果あるか試せばわかるじゃん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 12:47:33.41 ID:8LSXvU/J.net
>>679
腹が空くようになるからな、で食べたら鬱はなくなる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 16:14:28.90 ID:x9tazWZJ.net
これだけ否定されるのは効く証拠

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 18:16:00.50 ID:dp0rALPI.net
俺の体験ではあるけどインポが治ったぞ、インポ歴約10年だったが2020年9月から平均月二回ペースでイベ飲み始めて2022年の夏に知らぬ間に治ってて2023年冬には完全に治った感
2021年はまだ治ってなかったかもしれないから大体イベ飲み始めて1年半~2年で治ったと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 19:40:06.46 ID:OpgSq4o/.net
(*‘ω‘ *)ちんぽっぽ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:23:57.67 ID:xhEv1yDY.net
>>691
チンコにミギーみたいな寄生獣がいたってこと?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:58:14.87 ID:IVnmPEGx.net
>>685
尊厳死協会副理事長だっけ
効くって尊厳死に向かうのかもな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:36:25.13 ID:A03rP7L4.net
このすれ初めて来た。
嫁が昨日頃初コロナにかかり、一時38.5度をキープしてて、自分が保険で持ってたイベルメクチン飲ませたけど、もう今日午後には37.2度まで下がった。
自分(一年前にオミクロンにやられた)も予防のため昨日今日と1錠ずつ飲んだけど今のところ目立った症状無し。

関係ないけど付き添いで病院行ったが、駐車場でpcr検査→カロナールもらうだけで3時間かかったぞ
待ってるだけで熱中症で症状悪化するわ( ´・ω・`)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:14:15.20 ID:vxGTLeh+.net
やっぱ効くんや

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 18:53:38.59 ID:F0mzV3kY.net
本当に効くからこそ別のスレでは反イベ部隊が女子中学生が死亡だとか友達が劇症肝炎だとかの作り話のデマを振りまいてる
即座に作り話だと見抜かれてスレ民にカウンターで論破されてるけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:24:47.30 ID:F8f3uZDm.net
>>695
イベと同じ買い方でタイ版のタイレノール500が買えるんで皆様備蓄して下さい!(日本は300のみ)カロと)同じ解熱剤です。
調整ならばばピルカッターで割って飲めば良いです。
今後の品薄になった時用に備蓄して下さい!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:26:48.29 ID:GBdWpXwR.net
イベ押しインフルエンサーのメッキが剥がれ始めたな
原口、細川、長尾、アスカ、コシミズ、華、ルパン小僧、ミッツetc
こんなのに騙される方もどうかしてるから同情出来ないわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 11:47:19.43 ID:a5X3ubpI.net
>>699
ワク推しこそ絶滅危惧種じゃんw
ワク推ししてる奴らのツイッターのリプライ欄とかボッコボコだしな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 12:02:05.49 ID:ox03dCgG.net
>>699
どのようにメッキ剥がれたの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 16:39:12.74 ID:GBdWpXwR.net
>>701
Twitterでこいつらの正体に気付いた人が増えてきた
こう言うハーメルンの笛吹きは何処にでもいる、注意深く見て自分で気付く事が一番重要なのよ
条件反射で反論に必死だと気付く機会を失うからね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 17:01:15.43 ID:p4XR/kjA.net
いまのコロナの型には治療で服用するときは2錠で24mgの方がいいみたいだな
1回1錠では足りない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 18:00:38.64 ID:n6+oLx1q.net
そう自分も足りなかったよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 19:44:03.70 ID:a5X3ubpI.net
>>702
どう気づいたの?w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:19:06.15 ID:4Umu0MPT.net
https://twitter.com/jonathanstea/status/1693462985522716709
Ivermectin for Covid-19.
(deleted an unsolicited ad)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:36:35.34 ID:w0W3KiZE.net
>>695だけど、

嫁には初めて陽性発覚となった日から4日連続

過去にかかった事のある自分と子供3人には一日おきに体重に応じた量を予防として服用

自分は2~3日軽い風邪にかかったような症状が続いたけど熱は平熱キープ、子供3人は全くピンピン

嫁は味覚不具合と目眩症状が続いていたけど現在は快方、
報告まで。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 14:56:04.32 ID:mykQzF6H.net
ゴム装着して中出ししたら膣の中で外れてて修羅場になった( ´・ω・`)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:10:11.42 ID:8rlXfVw4.net
コロナワクチン打った人たちこの先どうなるんだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 02:49:05.85 ID:95xBtpE8.net
早いうちに死ぬ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:02:23.20 ID:Ec7e43JJ.net
死にたくないので認めない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 19:40:07.95 ID:yfdmuh0H.net
FDAが、イベルメクチンが新型コロナの治療に有効だと認めた
イベルメクチンへの誹謗中傷や、数十万のアメリカ人が早期治療を得られずに亡くなった事実を無視して、FDAが今、イベルメクチンの新型コロナへの有効性を認めた。
エリート層がWHOを支配し、国民の権利や生活をコントロールしようとしている。
人々は目を覚まし、今の状況の危険性を認識しなければならない。
https://twitter.com/HimalayaJapan/status/1694220392360186195
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 23:47:24.43 ID:GYaPZvxN.net
まぁ、こんなんやろ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:42:07.00 ID:Ryp4V26T.net
5-ALAとイベルメクチンの併用が効いた
イベルメクチン単剤じゃ効きが悪い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:38:46.93 ID:bgGVyPqD.net
普通は亜鉛と組み合わせるけどな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 04:39:43.17 ID:yVG5s1CC.net
>>665
自分も背中の帯状疱疹は数粒、かゆみのみ
激痛とか全然なかったのはイベ飲んでたおかげかも
ただ帯状疱疹のウイルス薬1週間飲み終えてからがキツかった
体力奪われて火照りと汗が凄いしかなり弱った
補中益気湯で体力戻ってきて今日からまたイベ飲んでる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 04:42:10.33 ID:yVG5s1CC.net
さっきヤフコメで見たけど
コロナ療養後6日目から出勤OKだから
治ってない人が出勤して移しまくってる可能性あるらしい
うちも会社に行くと絶対喉痛くなるから怖いわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:06:55.73 ID:hAezOIJO.net
この方は亡くなった、用法用量や副作用には気を付けて、後は自己責任
https://twitter.com/hontounokotoga1/status/1605700438808219649?t=RBjfuwfn29Ky0Hdw_bvybA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 20:04:40.09 ID:p/vxciEd.net
>>718
そいつイベが原因じゃなくて他の薬大量に飲みまくってて死んだパターン

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 08:41:15.02 ID:eKHz/d7D.net
>>718
イベ飲んでるって書いてる?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:53:04.10 ID:Ny4P4lN2.net
>>720
書いてありましたね、直近で6mg 1回

高齢などの弱者をコロナ感染から守るために、会う前にPCR検査を気軽に受けられる体制を求めるツイートもあったような記憶です

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:57:45.80 ID:CLWQCcDH.net
>>718 >>721
しろくまさんは様々な持病持ちで色んな薬&サプリ漬けだったようだからイベは関係無い


967 名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 2b58-dxT1) 2023/01/07(土) 10:31:15.35 ID:pyr5S6dn0
>>966
シロクマさんのことなら、もともと別の病気でそれが原因で亡くなったみたいですよ。


968 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 4bee-iowH) 2023/01/07(土) 11:20:09.55 ID:MrA6mwr+0
>>967
そうwそのしろくまとかいう反ワク活動家の死因が心不全だろw
ソイツの持病にイベルメクチンは効かないという事例を遺していった訳だねw
糖尿なんかもあったんだったか?w


973 名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MMfd-8ymi) sage 2023/01/07(土) 11:56:51.30 ID:rR85IyPMM
シロクマって人も悪いけど既に薬漬けだったからどの道詰んでた

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:57:52.46 ID:Ny4P4lN2.net
ツイートをさかのぼると、難治性の血管炎をお持ちだったようですね

病院に行くとのツイートが最後
どのような治療をされた結果亡くなられたのか?本当に残念です

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 10:09:00.45 ID:Ny4P4lN2.net
死因はイベルメクチンとは関係なさそうですね
人の死には様々な要因が重なっているので、どう手を尽くしても防げないこともあるでしょうね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 13:21:47.37 ID:usXKcu1+.net
人に限らず、個体の寿命ってあるから仕方ないよね。悲しいけど。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 20:39:11.58 ID:KEm2a8Ji.net
イブレアっていうのがユ〇ドラで安くなってたから買ったけど粒が小さいんだね
量は普通のイベルメクチンと同じ量でいいのかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 21:34:40.41 ID:6benNVGx.net
>>726
何mg錠なの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 13:39:46.60 ID:BaQUnUUg.net
>>727
12mgだった
普通のイベルメクチンと2000円くらい値段に差があるけどなんでだろう
イブレアは40錠と若干少ないからだろうか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 21:46:34.04 ID:GyXrtsdt.net
消費期限2023.04の飲んでるけど大丈夫だよね・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 22:01:58.06 ID:NmZXt9i9.net
>>729
とくに冷蔵庫に入れてあれば、大丈夫じゃない?
という私見。一応、薬は有効期限2年設定ですよね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 22:31:00.82 ID:GyXrtsdt.net
はい2年です
室内保存で数回飲んだけど体調が悪くなったりとかは今のところないです

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:15:52.80 ID:JWzxxCUN.net
ただの馬鹿でないの

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:08:11.61 ID:bjBE3oVU.net
>>1

114(2): (茸) (スププ Sdea-6Hgl) 05/22(月)20:21 ID:EpqRbtH2d(4/9) AAS
イベルメクチンの効果

【ヒトに対して】
抗ウイルス・抗がん・抗寄生虫など、様々な薬効がある

【ペット・家畜に対して】
優れた抗寄生虫効果で、平均寿命が1.5倍に伸びた実績がある

【ハエに対して】
発がん物質になる可能性がある

【寄生虫に対して】
致死性の猛毒である

【5chワク信工作員に対して】
発狂する効果がある

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 08:35:32.17 ID:OxDv+Jw8.net
2025年3月まで有効のイベルメクチン
追加で購入しました!
価格がどんどん上がってるね。円安の影響?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 18:06:28.53 ID:9IH6QuQX.net
使うのは勝手だが副作用くらい書いとけよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 18:28:22.08 ID:5tNe8bII.net
>>735
【イベルメクチンとアセトアミノフェン(カロナール)の重篤な副作用一覧比較表】

《★→両方の薬に共通の副作用》
★中毒性表皮壊死融解症
★肝機能障害
★黄疸
★血小板減少

《アセトアミノフェンのみの副作用》
劇症肝炎、間質性肺炎、間質性腎炎、急性腎障害、アナフィラキシーショック、呼吸困難、全身潮紅、血管浮腫、蕁麻疹、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、喘息発作の誘発、顆粒球減少症、薬剤性過敏症症候群

《イベルメクチンのみの副作用》
意識障害(昏睡、意識レベルの低下)


工作員はイベルメクチンが危ない危ない言ってるが、アセトアミノフェンの方がよっぽど危ないぞ
それでも解熱鎮痛薬の中ではアセトアミノフェンが一番安全らしい
解熱鎮痛薬って怖いね、、、

(参考)
《漢方薬【葛根湯】の重篤な副作用》

★肝機能障害
★黄疸
偽アルドステロン症
ミオパチー

漢方薬も怖いね、、、

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 18:42:46.90 ID:I5FtYXYp.net
>>736
それ慌てて※※2021年10月改訂(第15版)で追加されたんですが。
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/medley-medicine/prescriptionpdf/170050_6429008F1020_2_06.pdf
何十年も売ったり途上国に配って来た薬にそんな重大な内容が今まで見つからなかったなんて信用出来る?
人気出過ぎて売れないように仕向けたと考えた方が腑に落ちない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 10:44:40.82 ID:rwxfFiCh.net
イベルメクチンのインフルエンザ予防効果は10日は無かったな 
週一で服用してれば発症しないと思われる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:02:48.08 ID:ULrVygDl.net
インフルなんて学級崩壊しても何も飲まなくてもかかったことない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 11:15:53.92 ID:+Ajat8ZT.net
>>738
イベルメクチンの体内濃度の半減期は5日で、10日で完全に身体から抜けると言われてる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:17:08.55 ID:CIwh60Hf.net
改善道場 人命より利権か。イベルメクチンが厚労省に承認されると困る人々
https://k-doujou.com/choice-828/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:30:24.00 ID:ZEu2Tkhy.net
久々買ったわ、イベヒール、12mg100錠
Mfg. Date 09/2023 Exp. Date 08/2026

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 14:15:48.83 ID:ROUz2g/8.net
>>737
>何十年も売ったり途上国に配って来た薬にそんな重大な内容が今まで見つからなかったなんて信用出来る?
イベルメクチン濫用者の発狂っぷりを見るに、精神への悪影響と依存性はありそうw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 02:48:17.21 ID:RNuOVwO0.net
こびナビ逃亡したってよw

【公式】こびナビ(CoV-Navi)@covnavi
2023年11月末を持って、こびナビプロジェクトを閉鎖することといたしました。
活動報告のまとめ、会計処理などは一部メンバーが継続し、2023年12月中には
クラウドファンディングの活動報告ページに掲載いたします。
達成!
本当に最後まで応援ありがとうございました!

https://twitter.com/covnavi/status/1730106614298837231


まあそろそろ逃げるだろうと思ってたけどねwww
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 18:21:20.58 ID:mvfD3bvP.net
工場買収だとかいろいろ言われていて不安はあるけど
さっきイベルメクトールぽちった
期限2025年8月だって
今なら年内に届く…よね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:17:46.46 ID:6r2S9RVL.net
>>745
イベルメクトールIPには何か悪いものが
仕込まれてるような気がする
半分に切って6mgで飲んでみたが
手足がしびれて冷たくなった
明らかに前のUSPと違う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:59:36.68 ID:PsRF33lk.net
>>746
それはたぶん気のせいだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:19:55.64 ID:V/R0vdE9.net
イベルメクチンは史上最強のプラセボ薬なのだから、疑えば不調になるのも当然だなw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 03:13:04.36 ID:PV2f9e6g.net
インフルエンザにも効く?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 06:24:41.38 ID:eiFUwFUt.net
長尾医師はインフルエンザにもイベルメクチンは効くと言っているね
いずれにしても罹り初めにすぐ飲むことが重要

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:17:17.56 ID:TbU8r+xi.net
>>749
インフルエンザの特効薬だ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 20:45:51.92 ID:tZmGUlg2.net
>>749
間違いなく効く
忘年会のインフルクラスター時に予防で飲んでた我が家だけ誰も感染しなかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:15:26.43 ID:uAaMjhAK.net
イベルメクチンて飲んだ時体が冷えてくるものなの?
誰かの感想ではポカポカしてくるって聞いたんだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:36:24.71 ID:SpPdg9cn.net
飲んだからって別に何にも感じないな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 21:34:51.81 ID:PA++XqdI.net
>>753
寄生虫がいたりすると死んだ寄生虫の毒素で寒気がする場合があるかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:38:30.40 ID:xRJ35ZkJ.net
オーバードーズしたり欠陥があったりして薬が血液脳関門を超えてしまうと中毒症状を引き起こすようだから、
飲んだ後の変化を訴えてる奴は実はやべぇ状態なんじゃないかと思ってるわw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:15:39.75 ID:VPdaVaDD.net
>>756
飲んだ後、寝つきがよくなってグッスリ眠れるような気がするんだけど
これはヤバい症状なのかな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:49:41.89 ID:Qf4SoWT8.net
>>756
「中毒症状」を起こしてるのは反イベル工作員の妄想服用レス以外は見た事が無いなw

でも設定が雑だからすぐにバレて追及されたら「反ワク共ガ~!」って馬脚を現して逃げるまでがデフォw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:53:04.52 ID:xRJ35ZkJ.net
中枢神経の抑制は眠気に繋がるっぽいからそうかもなぁw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:56:08.60 ID:xRJ35ZkJ.net
>>758
イベルメクチンが安全とされるのは、小容量小頻度で奇跡のように効く駆虫薬だからだよw
医療カルトFLCCCなんかのデマを鵜呑みにして高容量を頻繁に飲むならその限りではないし、
治療薬ならこれくらいの濃度が必要だと飲み過ぎたなら過去ニュースになった海外の愚か者と動揺に中毒を引き起こすだろうw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:15:21.36 ID:Qf4SoWT8.net
>>760
過去のアフリカ人を使った実験ではもっと高用量を長期間飲ませてますよ?w
その上で安全性は確認されてます

工作員の千葉大チーバカ君はその辺知ってて書いてるもんねw
イベルメクチンスレから人払いするのが目的だもんねww



993 名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ feee-QuX1) 2023/11/18(土) 11:12:22.29 ID:P9foL6jV0
>>989
俺の目的の1つは「人払い」だからなぁw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:18:46.01 ID:xRJ35ZkJ.net
>>761
お前が手持ちの200錠を全部飲んで平気だったというなら信じてやってもいいけどなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:33:16.99 ID:Qf4SoWT8.net
>>762
もう3年で200錠以上飲んでるよww
健康診断も血液検査も全く異常無し!
風邪すらひかなくなったわw
確実に以前より元気だからな!w
ワクチン打って健康に不安のあるどこぞのアホ工作員とは違って健康だからこんなお遊びもいつでもできるよ?w


【お遊びのルール】
(2023年 12月12日 18時57分より開始) 

チーバカは今後1ヶ月以上イベルスレへの書き込みが無く、間隔が開いてから書き込みをする場合は

「ワクチン後遺症で体調不良で1ヶ月以上書き込みができませんでした(涙)」

と「イベルメクチンってどうよスレ」の最新のスレに書き込む事!

(茸)がその立場ならワクチンのところをイベルメクチンに変えて書き込む事!
また、この遊びに参加しない時点でその者の敗北とし、相手の主張を無条件で全て受け入れる事とする。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:39:52.52 ID:xRJ35ZkJ.net
>>763
>もう3年で200錠以上飲んでるよww
そうじゃないよw
今手元にある200錠を1回で全部飲んで平気なら安全な薬と認めてやるって言ってるんだよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 15:52:36.42 ID:Qf4SoWT8.net
>>764
何で?ww
お前に信じてもらう必要なんて無いよ?www

安全性は過去に自分でも確認済だし、風邪の予防には1錠で効くのにもったいないだろww

誰からも信用されないチーバカは今後も毒ワクチン打ってりゃいいんじゃね?www

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:01:34.45 ID:Qf4SoWT8.net
ちなみに俺が過去3年で飲んだ量はFLCCCの予防プロコトルよりもずっと多いからな!w
それでも副作用も一切無しで血液検査、健康診断共に全く異常無し!
そして周りでコロナやインフルが発生して濃厚接触しても一度も感染してない!!

チーバカもワクチンが安全だというのなら打つの逃げてないで少なくとも10回は打ってから言えよwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:26:04.72 ID:VPdaVaDD.net
まあでもシェディングに苦しめられてた自分には
よく効いたし毒入りというわけでもなさそうだし
今度は2,3週間あけて3mgで試してみるとするよ
いろいろとありがとう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:27:50.44 ID:xRJ35ZkJ.net
>>765
>何で?ww
>お前に信じてもらう必要なんて無いよ?www
あれ?どれだけ飲んでも安全なんじゃないの?なら飲めるよね?200錠w

>安全性は過去に自分でも確認済だし、風邪の予防には1錠で効くのにもったいないだろww
安い薬だって吹聴しているのにもったいない(笑)は草生えるなw
もしかして、3年で200錠(笑)しか買えない程に経済的に困窮しているの?w
それじゃぁ仕方ないねwビビりながらチビチビ飲んで頑張って生きてw

>>766
>チーバカもワクチンが安全だというのなら打つの逃げてないで少なくとも10回は打ってから言えよwww
任意に受けられるものでもないのに10回なんて言うから幼稚だって俺に馬鹿にされるんだよw

すぐ上のゲーム(笑)もそうだが、お前の言動全てが大人とは思えないくだいに幼稚過ぎるんだよw
イベルメクチンも自分の金じゃなく親のカード使って買ってそうw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:37:41.35 ID:Qf4SoWT8.net
>>768
そもそもチーバカに信じてもらったら逆効果だろwww

チーバカは今後も
「ワクチンは安心安全!効果抜群! イベルメクチンは危険!効かない!」って言い続けろよww

そしたらみんな「ああ、イベルメクチンは安全で効果あるんだ!」ってなるからなwwww

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 16:49:08.25 ID:xRJ35ZkJ.net
>>769
なるほどなるほどw安い薬なのに金が無いから気軽に買えないし、怖いから飲めもしないって事ねw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:05:05.60 ID:ELIVeksp.net
>>770
お前がプレゼントしてくれるならいいぜwww

どうせなら本家のヤツ飲んでみたいからストロメクトール200錠注文よろしくwww

注文したら注文履歴アップしろよw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:24:08.80 ID:lQhUb7Ug.net
俺の場合、自分で実験として以下の飲み方を試した

①1日5錠を3日間→ 一切副作用無し
②1日3錠を10日間→ 一切副作用無し
③3日に1錠を半年間→ 一切副作用無し

それ以外の期間は1週間~2週間に1錠程度と、人混みの多い場所に行く前に1錠を飲むくらい

イベルメクチン以外にはサプリで
・亜鉛
・ビタミンD3
・EGCG
・メラトニン
を毎日飲んでる

おかげで3年間全く風邪知らず!!

それまで毎年何回も罹ってた風邪のあの不快な熱、鼻詰まり、喉の痛み、身体のダルさ、等から開放されて本当にありがたい!!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:24:29.16 ID:xRJ35ZkJ.net
>>771
「うわーんチーバカに馬鹿にされたんだよー!」と貴方のママンに泣きついて買ってもらいなさいw

>>772
掲示板で見る幼稚な言動から、知能と精神に相当な悪影響を与える副作用と強い依存性がある事はよくわかるなw
メクチン濫用者には頭イカれた奴しかいないw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:36:58.66 ID:xRJ35ZkJ.net
風邪未満のザココロナ(笑)と発言するくらいにコロナ禍は終わったものと認識しているのに、
やれアレに利くコレに利くと言い訳しながら飲み続けているのは何処からどう見ても完全な依存状態だよなw

他の依存症共もよくかんがえろよ?もういらぇねだろ?こんな薬w

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:51:58.16 ID:XhKjaCRs.net
>>774
>他の依存症共もよくかんがえろよ?もういらぇねだろ?こんな薬w


コロナワクチンの事ですねわかります

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:13:12.81 ID:JJfW1X3L.net
しかし荒らしが凄いな
covid-19板は壊滅だしここも時間の問題かもな

イベルメクチン追加で買っとくか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 13:13:20.58 ID:NVXMl7gD.net
>>746です
今届いた
期限2025年9月30日だった
IPちょっと不安だけど
ネットで実際に使った人は今のところは異常なさそう
でもコロワクみたいな遅効性も考えられるからちょっと心配
年明けにUSPジェネもポチろうかな
分散錠ってお水やぬるま湯に溶かして飲むんだよね?
そっちの方が飲みやすいかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 13:14:18.23 ID:NVXMl7gD.net
>>777
間違えた>>745でした
ごめんなさい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:22:24.95 ID:I7hQ4+Bz.net
>>777
現地インドで住民に飲まれてるのはIPで、デルタ株もオミクロン株もあっという間に終息させてるからIPで全く問題無いよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 17:56:06.13 ID:ovhS0eVn.net
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2K90B9/
あっという間に収束した()

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:52:19.62 ID:I7hQ4+Bz.net
>>780
インドで死者が多かったのはイベルメクチン治療・予防を始める前の話

イベ始めてからはデルタもオミクロンもわずか1ヶ月程度で完全鎮圧してゼロコロナ達成
https://earthreview.net/varanasi-people-won-on-ivermectin/

あの人口密度と衛生環境では驚異的を通り越して奇跡的!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:50:00.69 ID:6T8t2rdE.net
>>781
死体が山積みになって道路にまで転がってるとこだけ放送するテレビ
なぜここまで酷かったのが収まったのかまで放送してほしいもんだ
イベルメクチンを知ったらワクチンを打たず、
インドからネット通販で新型コロナ治療キットを買う人が続出するからな

>>781以降はインドの弁護士会がWHOのデトロスを大量虐殺の罪で訴えると続くんだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 23:27:30.28 ID:2Ta+/sz3.net
>>782
ついでにいうと世界中でこういう話になってたって事ね(初期のインドも含む)


187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/25(月) 22:01:25.90 ID:GguEfxCz
>>188
世界でPCR詐欺検査で陽性反応が出れば、全部コロナ死計上するようにWHO指針にある
とにかくコロナがとんでもない疾患だと植え付けるために

NZで死刑執行後の検査で陽性反応出たから、それもコロナ死計上されてたぐらい 今回のは性根からして腐った政策

 ↑
パンデミック詐欺を演出する為に、PCR検査という詐欺を行ったのです

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6589891674b19.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/658989715f986.JPG

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 03:29:23.95 ID:0YAC8L1J.net
2021/4/22、インド政府は国民に向けて、家庭治療法としてイベルメクチンの
服用を推奨するガイドラインを出した
インドは2021年5月初頭に1日当たり40万人の感染者を出していたが、
その2か月後には9割減となった

その背景をNHKが分析した
(NHKの結論)「イベルメクチンの効果である」
https://twitter.com/MasutaRanka/status/1510646043922530304
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 03:32:59.63 ID:0YAC8L1J.net
【インド政府が国民に示したガイドライン】

(Business Today 2021/4/29)
2021/4/22 インド政府は、軽度で無症候性のCOVID-19症例の自宅隔離に関するガイドラインを
改訂しました。
これらのガイドラインは、2020年7月2日に発行されたガイドラインに取って代わります。
<予防>
・介護者およびそのような場合のすべての密接な接触者は、「ヒドロキシクロロキン」
 の予防措置を講じる必要がある。(価格がイベルメクチンより安い)
・患者は常に3層の医療用マスクを使用する必要がある。
 マスクが濡れたり、目に見えて汚れたりした場合は、8時間以上使用した後またはそれ以前に
 マスクを廃棄する。
 介護者が部屋に入る場合、介護者と患者の両方が「N95マスク」の使用を検討する。
<自宅治療>
・「イベルメクチン」(1日1回200 mcg / kg(体重60Kgの場合、12rの錠剤を1錠)、空腹時に摂取)
 を3〜5日間検討する。
・症状(発熱および/または咳)が発病から5日を超えて持続する場合
 「吸入ブデソニド(スペーサー付きの吸入器)」を介して800 mcgの用量で1日2回5〜7日間、
 投与する。
https://www.businesstoday.in/current/economy-politics/govt-issues-new-guidelines-for-home-isolation-of-mild-asymptomatic-covid-19-cases/story/437878.html

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:35:33.44 ID:iecF3B8Z.net
インドは単に死ぬだけ死んだだけなんじゃねーかなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:51:47.50 ID:5Dx7H3cI.net
7回目は1500万しか打っとらんな
打てる対象者は限定か?なんでや?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 14:17:03.99 ID:dlejkbxo.net
7回ww
2年半で7回ww

あと何回打てば騙されてた事に気づくのかww

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:26:05.42 ID:iecF3B8Z.net
捏造されたデータと論文から始まったイベルメクチンに未だに固執している人が言ってるんだからワクチンも安泰だねw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:30:44.63 ID:yNBCuzIx.net
中島美嘉、体調不良できょう26日のディナーショー中止、開演約1時間前に「満足なパフォーマンスが行える状況ではないとの判断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad2c0b2731b3b7ff255b0ade4b5a7e67f5002a8

総レス数 790
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200