2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Long COVID】コロナ後遺症の情報を集積するスレ4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:23:06.32 ID:+E7F1Bxz.net
感染すると一旦ウイルス量は減るがゼロにはならず、また増えてくるからね 
感染後、1〜2ヶ月後に体調崩しやすいのは当然
そこからはもうウイルス量は減りません

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:08:18.74 .net
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00402.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:09:55.13 .net
東京都保健医療局  後遺症
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/corona_portal/link/kouisyou.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 15:10:29.85 .net
新型コロナ後遺症を専門に診察する医師が、情報を公開していくサイト
https://longcovid.jp/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:23:06.32 ID:+E7F1Bxz.net
感染すると一旦ウイルス量は減るがゼロにはならず、また増えてくるからね 
感染後、1〜2ヶ月後に体調崩しやすいのは当然
そこからはもうウイルス量は減りません

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 21:54:10.31 ID:tLIaK9Bi.net
>>4  これ有志医師の会の病院よりもこっちの方が腕は良いいのか気になるわ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 23:16:04.18 ID:3WGbtKwd.net
新型コロナ後遺症 せきで肋骨骨折も…吸入薬と飲み薬併用 嗅覚障害は「いい匂い」でトレーニング
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230821-OYTET50004/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:07:15.10 .net
木下博勝氏 コロナ診療めぐるアンチの難クセに激怒「勘違いするなよ、お前ほんまに」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/274122

>木下氏は「今ね嗅覚・味覚障害めっちゃ多いんです」とコロナ後遺症に言及。
>「ヤフーニュースとかに記事が出ると『宣伝をして金儲けしてバカ野郎』みたいなことを書く人いますけど、皆さん考えて下さい。こんなに後遺症残す今までありました?」と問題提起した上で
>「インフルエンザにかかってもこんなに後遺症残る人いないですよ。後遺症がこんなに多い感染症はありません。しかも大流行中ですよ。しかもかかる人が多いってことは、後遺症が残る人が多いってことです」と警鐘を鳴らした。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 12:09:01.06 ID:XdQt1lGF.net
>>4
なんだただのヒラハタクリニックか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 14:47:23.32 ID:lsS13lXj.net
今のかかりつけ以外に通いたい。大阪近辺で良い病院がないものか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:13:25.13 ID:XUnffs99.net
コロナかかってから、5日目なんだけど、空腹を全く感じない様になった
まだ治ってないのか後遺症なのかわからんが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:28:18.47 ID:jYXw6EaS.net
柴朴湯  コロナ後遺症ののどの詰まる違和感と横隔膜の固くなる感覚に効くか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 15:56:51.23 ID:3pZAecfq.net
免疫力が弱い人は、後遺症が出る

免疫力が強い人は、
免疫力が弱くなったら、後遺症が出る

残るウイルスなんだから
感染者である限り、いずれ後遺症が出るんだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:01:18.97 ID:3pZAecfq.net
>>12
コロナに限らず、炎症が起きて
細胞が傷付いたら

エラスチンがコラーゲンに転化して
硬くなる

コロナは残ったウイルスが、
あらゆる臓器で延々と炎症を起こしているんだから

あらゆる臓器のエラスチンが
コラーゲンに転化し続けてるんだよ

心臓や血管が徐々に硬くなるから
脈拍と血圧が上がってるだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:03:22.11 ID:CzHgj3ec.net
毛が抜けるだのの報告は
免疫疾患状態になるのだから
よくわかってない奴は書き込まんといてな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 16:29:12.33 ID:3pZAecfq.net
>>11
血糖値が下がると
脳が糖を取り込む為にBBBを弱めて
その時にウイルスが脳に入るから
血糖値を下げたらだめ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 19:00:05.67 ID:UCcKpBTm.net
心臓や血管が固くなるってどんな検査内容でわかりますか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 19:57:10.45 ID:pqRZ+m4/.net
>>5
>感染すると一旦ウイルス量は減るがゼロにはならず、また増えてくるからね そこからはもうウイルス量は減りません
この主張のベースとなっているのは、おそらく、昨年7月に発表された岡山大学と豊橋技術科学大学の研究結果「重症化した患者だけでなく平均的な症状の患者でも体内のウイルス量がゼロにならない」、ですよね?
もし別のソース(論文)も存在するなら、ぜひとも教えていただきたい。あと、あなたはおそらく医師ですよね?(3pZAecfqと同一人物)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 15:03:10.55 ID:jN7wfadh.net
>>10
大阪ならみんなオノダクリニックに行くイメージあるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 20:45:17.42 ID:r5LoA/fs.net
オノダクリニックは人が集中して予約取れないんじゃなかった?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 10:00:32.44 .net
コロナ後遺症で脚が紫色に 珍しい症例報告
https://forbesjapan.com/articles/detail/65539

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 11:11:03.92 ID:nq65KEyh.net
>>21
後遺症で電撃性紫斑病とか人食いバクテリアによって体中が腐りだす病気とか激増したりして

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 21:37:37.03 ID:TZKK+MY3.net
オノダクリニックって行った方がいいのか行かない方がいいのかどっちなんだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 06:29:50.67 ID:BnADWjrN.net
youtu.be/Ar8Cw5pppTc?&list=TLGGGKqXUoDyP_cyNTA4MjAyMw&t=7s

ファイザーは従業員用に新型コロナワクチンのロットを特別に輸入していた オーストラリア上院委員会 Senator Malcolm Roberts Australia 2023/08/03

とうとう特別なロットがあるのが完全に判明したな

怪しいワクチン

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 06:29:58.06 ID:BnADWjrN.net
https://twitter.com/xjR1BqbrppuegLj/status/1689488209712222208

2023年8月9日のワクチン分科会

磯部委員
「ワクチンの安全性が重みを持って考慮されているか疑問」
中野委員
「mRNAの安全性は確立してない…その状態で定期接種などの位置付けだけ決めるのは不十分」
と2件安全性への指摘

「mRNAの安全性は確立してない、予防効果もはっきりしないまま定期接種にするのは

ワクチンの本来の目的からすると不十分」ってはっきり言ってる
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 06:30:20.98 ID:BnADWjrN.net
https://twitter.com/xjR1BqbrppuegLj/status/1559554964015689728

ワクチン分科会では、接種後のアプリによるアンケート結果を公開していますが、20代の接種後の胸の痛みが異常に高いです
上記のタイ論文でも胸の痛み4.32%に対し、日本20代では10%〜30%も発生
健康被害や長期リスクは日本では積極的に報じません
接種判断は慎重にお願いします
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 06:50:40.24 ID:5IvP83hq.net
コロナ後遺症はコロナ感染が発覚した上で起こるものでしょうか。

無症状で自然治癒して、その後に後遺症だけ出るというのは考えにくいですか?ふらつき、心臓バクバク、動悸などがあります。唾液に血は混じらないけど、時々血の味がします。
循環器科に行って、心電図やレントゲンを見てもらったけど異状なし。もしかしてと思って。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:07:48.36 ID:o6zVWgHQ.net
>>5
普通の風邪やインフルもそうなんでしょ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:29:19.02 ID:kh5G1uvM.net
めまいが治らないよー。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 08:02:17.92 ID:Idyl4L4V.net
>>27
典型的

次に感染するともっとひどくなるから気を付けたほうがいいよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 09:00:22.34 ID:J6gSsakT.net
9月のワクチンは自治体から案内が来るのでしょうか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 11:04:40.40 ID:y1fa3RnQ.net
>>28
https://i.imgur.com/oKOGm0e.jpg
新型コロナの後遺症はなぜ起きるのか?岡山大学と豊橋技術科学大学の研究チームが発表「感染するとウイルスが体内に残り続ける可能性」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/99223?display=1

「インフルエンザと違って上気道から入って下気道に入って、その後、血管内に出て行って、全身にまわっていく。
 例えば、中枢神経とか心臓とか肝臓とか腎臓とか、非常にたくさん感染できる宿主細胞が体内にたくさんあって、容易に感染できるというのが免疫が戦うのだけれどなかなかゼロに追い込めない」

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 11:10:19.99 ID:BoojeKpi.net
コロナに感染してから嗅覚が無くなった(T_T)
鼻うがいをすると上咽頭に残った新型コロナ菌を落とすことが出来て良いと聞いたのだが、効果有りますか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 12:10:05.19 ID:BS3IUJ0A.net
>>31
オミクロン同様ハガキ送ってくると思うわ
オミ打ってる人には先に接種券送ってるし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 12:12:19.33 ID:mDQtupjC.net
>>33
効果はありません
嗅覚が失われている原因が神経や脳損傷にあるからです

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 12:51:31.68 ID:1m5uftNO.net
>>28
>普通の風邪やインフルもそうなんでしょ?
いや、普通の風邪やインフルではウイルス量がゼロになるでしょ。つまり完治する。
SARS-CoV-2はそういう意味では完治しない可能性が高いということ。
要はヘルペスと同じ。免疫下がった際に再発したり後遺症が出たりする可能性があるんだよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:31:16.69 ID:Idyl4L4V.net
>>36
のどの片側のリンパにしこりができてそこに潜伏してるのか
このしこりが大きくなりだすと体調不良が始まる
抗ウイルス薬とか抗菌薬とかで小さくなるがまたしばらくして盛り返してくる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:50:06.44 ID:mDQtupjC.net
>>37
いやコロナウイルスは、上気道に局限的に潜伏しているわけじゃないよ
それは人によっては、脳かもしれない
ブレイクフォグはそういうこと

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:51:31.49 ID:1m5uftNO.net
以下の記事でも
****************************************************************
新型コロナウイルスも何らかの仕組みで体内に残存する可能性があり
****************************************************************
としか書かれておらず、どこにどのような仕組みで潜伏するかは、まだわかってないみたいだね。
でもリンパに潜伏している可能性も、十分に考えられると思う。


新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘 [ぐれ★] https://news.yahoo.co.jp/articles/cc43738e141c13ca0a3a7160f970625d47463786 2023/06/20
----------開始----------
免疫学の第一人者で、大阪大免疫学フロンティア研究センター招へい教授、宮坂昌之さん(75)=長野県上田市出身=が、感染後に体内に残存し続ける「ヘルペスウイルス」と新型コロナウイルスの類似性を指摘している。新型コロナに感染してから長期間経過しても抗原やRNAが検出される事例が海外で報告されているとし、回復後も体調不良が続く新型コロナの後遺症とみられる症状にはこうした「持続感染」が影響している可能性があるとみている。

■症状ない人も残存の可能性
宮坂さんによると、シンガポールでは2022年、新型コロナの後遺症を訴える患者を別の病気の治療で手術した際、コロナ発症から426日経過しているのにもかかわらず虫垂や皮膚組織から新型コロナに感染している目印となる抗原やRNAを検出したとの報告がある。米国では23年、後遺症がある患者37例のうち約6割の血中に抗原が検出された。後遺症がない患者には検出されなかったという。欧州でも発症から死亡まで陽性が505日間続いたり、嗅覚を失って196日たっても鼻腔上皮に抗原が検出されたとの報告がある。

ウイルスは通常、免疫の働きによって体外に排除される。だが、水痘(すいとう)や帯状疱疹(ほうしん)を引き起こすヘルペスウイルスは免疫細胞そのものに感染し、血液を介して末梢(まっしょう)神経の根元にある神経根に潜伏して免疫の攻撃を回避。この状態では検査でウイルスは検出されないが、加齢やストレス、過労などの影響で免疫力が低下した際に残存したウイルスが再び活性化することがある。

宮坂さんは、★★新型コロナウイルスも何らかの仕組みで体内に残存する可能性があり★★、免疫が弱い人はウイルスを体外に排除することができず、症状が持続する可能性があるとみている。新型コロナは後遺症の他にも、感染を機に免疫に異常が生じ、関節リウマチといった自己免疫疾患を発症するリスクが高くなるとみられている。宮坂さんは「後遺症状がない人もウイルスが体に残り続けているのかもしれない。感染しないに越したことはない」と話している。
----------終了----------

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 13:54:16.75 ID:1m5uftNO.net
>>38
そうだね。
SARS-CoV-2は全身のさまざまな臓器の細胞に感染する能力があるから、脳や肝臓、腎臓、膵臓、精巣、さまざまな潜伏場所が考えられる。
もちろん、リンパも十分可能性がある。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 14:40:59.03 ID:N+JI0g7/.net
>>31 ワクチン打つの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:04:39.69 ID:Tj56u6ZM.net
そもそも、正常な原発の排水と
メルトダウンしてデブリに直接触れ
原発事故由来の核種を含む汚染水を
同列に論じること自体、ナンセンス

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 15:33:53.16 ID:cukZhdMV.net
素直な疑問なんだけど、潜伏し続けるウィルスをどうやって排出するの?
まじでコロナの後から頭が全然働かなくて歯ブラシにどうやって歯磨き粉乗せるんだっけって毎日迷うレベル。
後遺症外来にも通ってるけどやっぱり変わらないしすっきり元には戻らない。最初はなんとなく大きく構えてたけど最近どんどん悪化してきて怖くなってきた。周りにコロナ後遺症とか言うとオカルト扱いされて言い出しづらい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:11:06.38 ID:mDQtupjC.net
>>43
排出する方法なんてありません
だから風邪とは違うと何度も唱えてきただろう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:30:44.63 ID:Qxghd/0t.net
立花
「いざとなったら刑務所いく覚悟はできてる」

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:37:32.37 ID:WBvmo/W2.net
>>43
ネット見渡すと色々な意見がありますね。
薬ならイベルメクチンとか正露丸とか。
食材なら甘酒、パイナップル、今の季節いちじくなどいいかもしれません。

自分も後遺症で悩んでたのですが、個人的には甘酒を朝晩少量継続的に飲んで、最近いちじくを2,3日集中的に食べたところでかなり状態が改善しました。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:40:23.88 ID:ennwSO9B.net
イベルメクチンが効いた報告は初期からあまり見かけないけど
飲んでたけど高熱でたって報告は見かけたよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:55:13.31 ID:Idyl4L4V.net
パイナップル酵素のブロメラインが売り切れ続出

やはり後遺症に有効なのか  炎症性タンパク質を分解してしまうとかそういうやつか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:28:30.37 ID:QYNHp8AW.net
>>37
抗ウイルス薬って?パキロビット
?ゾコーバ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:37:24.73 ID:Idyl4L4V.net
血液脳関門の先や神経に潜伏するとイベルメクチンが届かない 
やはりアビガンが切り札なんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:47:27.68 ID:N+JI0g7/.net
CBDグミで3日間程食べて喉の炎症舌が赤っぽくなり弱くなり歯肉炎や歯肉が内出血してるっぽい色が見えましたが、CBDグミは胸痛やたまに体が何処か脈打つ感じがしてたのに効果あったかもしれません。たまたまかもしれませんが。今は食べるのやめましたが胸痛に効果あったのでしょうか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 19:51:09.85 ID:cukZhdMV.net
>>46
ありがとうございます。
最初は労災下りるしちょっと休めてラッキー位に思ってたんですがどんどん酷くなってきて急に絶望し始めています。漢方もあんまり効かなくて...。頭皮鍼はその日だけ異様にテンション上がって翌日から打つ前よりダウンしました。

食べ物は盲点でした。パイナップルと甘酒といちじくやってみます。

皆さんが効果あったものもっと教えてほしいです!!!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 21:31:56.42 ID:ZIh2aTdF.net
抗炎症抗ヒスタミンが鍵とのこと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 22:57:58.39 ID:Idyl4L4V.net
体内常在菌にコロナウイルスが感染して結核の毒素を出すとか動画があった

結核に効く漢方とか検索すると人参養栄湯とか出てきた 補中益気湯もあった  それなら十全大補湯も有効か

非結核性抗酸菌症とかも一緒に出てくる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 00:27:28.31 ID:/ukZS4aG.net
結核ならまず隔離ですが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 04:23:37.68 ID:bZ37hx9d.net
>>44
普通に考えて

味覚嗅覚という、油性の神経に影響する
この時点で、コロナは油性の性質がある

神経に影響するというと
帯状疱疹が神経に潜伏するから除去が出来ない

抗ウイルス剤は、油に浸透出来ないから
神経に潜伏するウイルスは除去出来ない

だからコロナも
帯状疱疹と同様に、再増殖を抑える阻害剤を
飲み続けるしか無い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 04:32:14.48 ID:bZ37hx9d.net
一応書いとくよ

免疫力が弱い人は、後遺症が出る
免疫力が強い人は、免疫力が弱くなったら
後遺症が出る

味覚嗅覚に影響するという事は
油性の神経系に影響するという事だから
帯状疱疹と同様に駆除出来ない

残ったウイルスは、あらゆる臓器で
延々と炎症を起こしている。
延々と炎症を起こすなら、C型肝炎と同様に
臓器の機能不全や発癌が起きる。

何度も感染すると
T細胞が狂わされて、CD4値が低下し
4回の感染でエイズより悪くなる。

ミトコンドリアに修復不可能なダメージが
蓄積され、急激な老化を起こす

炎症はエラスチンをコラーゲンに転化させ
心臓や血管を硬くするから、血圧と脈拍数が上がる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:44:08.19 ID:mBDsNqv1.net
>>55
非結核性抗酸菌症は人人感染しない  
結核治療で使う抗菌薬も今一つ効きが悪いんだって

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 09:47:07.60 ID:mBDsNqv1.net
>>57
油性の神経系ならアスタキサンチンとかやはり有効でしょ 
10mg以上じゃないと体感が出てこない 3か月以上続けないと炎症が治まらない感じ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 10:41:40.93 ID:c5UhiMwH.net
膝裏がふっくらするのなんで?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 11:46:21.82 ID:Dh3ED0TF.net
オノダ通ってる人の情報かき集めて大体の処方薬わかったが
離脱症状出るとかなりキツイ薬だけど完全断薬〜寛解までちゃんと面倒見てくれるんだろうか
逆にその薬で効果ないと、ここでは治せないパターンっぽい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:57:19.33 ID:DCS3fgPJ.net
>>57
>免疫力が弱い人は、後遺症が出る 免疫力が強い人は、免疫力が弱くなったら 後遺症が出る
これって、SARS-CoV-2に感染した人はもれなく、いつか必ず後遺症が出る、って言ってるんですよね?

>味覚嗅覚に影響するという事は油性の神経系に影響するという事だから 帯状疱疹と同様に駆除出来ない
これは、潜伏場所が神経である可能性が高いと主張している訳ですよね?

>何度も感染するとT細胞が狂わされて、CD4値が低下し4回の感染でエイズより悪くなる。
これのソース(論文等)、ありますか?あるなら、是非お教えください。

>ミトコンドリアに修復不可能なダメージが蓄積され、急激な老化を起こす
これのソース(論文等)、ありますか?あるなら、是非お教えください。

>炎症はエラスチンをコラーゲンに転化させ 心臓や血管を硬くするから、血圧と脈拍数が上がる
なるほど。非常によく理解できます。

あと、
あなたはたぶん、>>5 を書いた方ですよね?
できれば >>18 にもレスしていただけると、たいへん助かります。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 13:57:19.33 ID:DCS3fgPJ.net
>>57
>免疫力が弱い人は、後遺症が出る 免疫力が強い人は、免疫力が弱くなったら 後遺症が出る
これって、SARS-CoV-2に感染した人はもれなく、いつか必ず後遺症が出る、って言ってるんですよね?

>味覚嗅覚に影響するという事は油性の神経系に影響するという事だから 帯状疱疹と同様に駆除出来ない
これは、潜伏場所が神経である可能性が高いと主張している訳ですよね?

>何度も感染するとT細胞が狂わされて、CD4値が低下し4回の感染でエイズより悪くなる。
これのソース(論文等)、ありますか?あるなら、是非お教えください。

>ミトコンドリアに修復不可能なダメージが蓄積され、急激な老化を起こす
これのソース(論文等)、ありますか?あるなら、是非お教えください。

>炎症はエラスチンをコラーゲンに転化させ 心臓や血管を硬くするから、血圧と脈拍数が上がる
なるほど。非常によく理解できます。

あと、
あなたはたぶん、>>5 を書いた方ですよね?
できれば >>18 にもレスしていただけると、たいへん助かります。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 17:14:34.82 ID:mBDsNqv1.net
養命酒は効くかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 17:41:30.75 ID:BhRk6ffE.net
変な奴こっちに移動してきてて草

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 21:54:17.76 .net
新型コロナ感染は高血圧の原因になる可能性があると新研究で判明
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/health-food/a44921135/covid-infection-triggers-new-high-blood-pressure-study-230829-lift1/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:40:03.78 ID:mh8VxZkV.net
ヒラハタクリニック通ってる人、最初なんの検査した?
その後、処方されるのって漢方だけ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 09:10:44.60 .net
「コロナ後も咳に悩む人」が見逃す"鼻の異変″「後遺症の原因」は自覚症状のないアノ疾患?
https://toyokeizai.net/articles/-/698012

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 09:42:07.86 ID:A2IScd90.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に家族友人に紹介する側になり、追加で¥3500×人数をゲット可能。
https://i.imgur.com/8FyebNK.jpg

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:32:06.79 ID:Rpbx+YC+.net
>>69
大手パワーすげえな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 21:14:26.54 .net
原因不明の発熱・けん怠感が1年以上…コロナ後遺症「ブレインフォグ」に苦しむ人々 お盆以降は若い世代に感染激増
https://youtu.be/LeOUj2LdztU&t=85

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 00:16:04.52 .net
所属事務所の廃業は社長のコロナ後遺症「らんまん」出演の大東駿介が生報告 仕事継続を明言
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/08/31/0016761913.shtml

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 01:52:15.17 ID:zCtCjwGu.net
俺はメンヘラ―なんだが、セレネースという向精神薬を飲むと咳が止まる事に気が付いた
トフィソパムも効いた
セレネース、本来は統合失調用の薬だけど極微量で不安神経症などにも用いられる
俺は後者で一日ほんの少ししか飲んでないけど咳はしっかり止まる
ちなみにトフィソパムという抗不安薬も咳に効いた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 07:28:41.99 ID:maa/pkse.net
抗うつ剤は抜くの大変だからね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:49:58.13 ID:xcuuJDit.net
結局ワクチン接種しない。ワクチン打った家族の風呂には入らないのと空気清浄機を家で使う。洗濯物はゴミ袋に包んで洗濯機に放り込むとかのが正解やったんやな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:12:39.15 ID:mCy8S/Ce.net
>>69
絶対に試してみるべきだね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 11:49:11.10 ID:IzHbQmFB.net
>>56>>57 の内容は、まだすべて正しいと断言できる段階ではないが、それでも、コロナ後遺症を考えるうえで極めて重要な情報だな。
【■】まとめ【■】
SARS-CoV-2に感染すると・・・
@快癒後も体内にウイルスが残り、さまざまな臓器で延々と炎症を起こし続ける→臓器の機能不全や発癌(C型肝炎と同様)。
A炎症によりエラスチンがコラーゲンに転化し、心臓や血管が硬くなる→血圧・脈拍数の上昇。
B感染のたびにCD4陽性T細胞数が減少し、4回の感染でHIV-1よりも悪い状態になる→免疫低下・免疫不全。
Cミトコンドリアに修復不可能なダメージが蓄積される→急激な老化。
Dヘルペスと同じく神経に潜伏する可能性が高い→抗ウイルス剤による除去が不可能。阻害剤で増殖を抑えるしかない。
E後遺症:免疫力の弱い人はすぐに後遺症が出、強い人は免疫の弱ったときに出る。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 12:07:45.11 ID:IzHbQmFB.net
>>77
もう少し内容を整理してみた。

【★】SARS-CoV-2の特徴(「医師らしき人の書き込みに基づく)【★】
@快癒後も体内にウイルスが残る。帯状疱疹ウイルスと同じく神経に潜伏する可能性が高いので、抗ウイルス剤による除去が不可能。阻害剤で増殖を抑えるしかない。
A後遺症:免疫力の弱い人はすぐに後遺症が出、強い人は免疫の弱ったときに出る。
Bさまざまな臓器で延々と炎症が起き続ける→臓器の機能不全や発癌(C型肝炎と同様)。
C炎症によりエラスチンがコラーゲンに転化し、心臓や血管が硬くなる→血圧・脈拍数の上昇。
D感染のたびにCD4陽性T細胞数が減少し、4回の感染でHIV-1よりも悪い状態になる→免疫低下・免疫不全。
Eミトコンドリアに修復不可能なダメージが蓄積される→急激な老化。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:47:35.54 .net
コロナ後遺症、脳や肺の血栓が原因の可能性=英研究
https://www.bbc.com/japanese/66679469

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 17:38:31.19 ID:9srumb93.net
>>79
今更だな
血栓ならやっぱりルンブロキナーゼ、ナットウキナーゼが少なからず効くのか?
パイナップル酵素かセラペプターゼ試したことある人いる?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 23:29:09.81 ID:s0JFSWNB.net
>>80
単剤じゃ足りんよ
タンパク質もいろいろあって一つの酵素で全部分解できるわけじゃないわ

タンパク質以外にも糖類と脂質の塊もあるから酵素ブレンドサプリの方がいいかもしれない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 07:43:05.55 ID:PGc0dWmg.net
パイナップル酵素のブロメラインが売り切ればかりだからブロメラインが効いているのかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 15:29:30.12 ID:FXO448JU.net
>>81
例えば2種類飲むとして、
ルンブロキナーゼ飲み終わってからセラペプターゼ飲むのと、両方同時に飲むのとどっちが効くの?
ていうかそもそもこれ効くの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 19:50:24.88 ID:gl27cAkU.net
ヒラハタクリニックで打ってもらった頭皮鍼すごい良かった。もちろん人によると思うけど。
ブレインフォグがその日から2-3日すっきりする。でもあまり持続はしない。だけど一瞬でも戻れた瞬間があるとそのうち後遺症も治るんじゃないかって希望が湧く。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:14:33.21 ID:HciY3Nog.net
おいくら万円取られたの

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:16:34.29 ID:oHFpKW3F.net
6月にコロナに罹ったが明らかに体力が大幅に落ちている。
8月中旬からずっと軽い熱中症みたいにめまい倦怠感眠気が酷い。
今まで夏バテとか無かったし真夏でもジョギングしてたのに
今年はそんな症状が出ててまったく走れていないでいる。
これ体力戻るんだろうか?激しく不安。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 21:28:14.35 ID:U7m6XiPA.net
免疫バランス崩れてるんで
数ヶ月は安静にしといてください

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 00:03:22.86 ID:GFDNIsY0.net
何かヘソが少し白っぽい。検索したら泌尿器科か皮膚科なのか。行くの面倒

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 00:23:52.65 ID:Z6G0OKJD.net
>>86
残るウイルスだから治らないよ

2回3回感染して
2倍3倍苦しくなったら

サイトカイン療法と言って、
48週間40度の熱意を出し続けて
自己の免疫力でウイルスを駆除する方法もある
これなら300万円くらいで済む

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 00:32:29.50 ID:GV3DwwZN.net
>>86
大丈夫、私も体力落ちて歩くのもやっとだったんですが本当に少しづつ戻ってきてます。
同じく夏にランニング出来るタイプだったのが5分も歩けなくなって絶望してたけど気が付いたら元気になってきてます。
毎日歩ける距離測って、50mでも良いから1週間前より伸びてたら治ってきてる証拠!自分のこと褒めてあげてください!頑張って!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 04:23:12.43 ID:qcyPuOfa.net
>>90
免疫力が衰えたら再増殖する
水虫と一緒

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 06:11:14.81 ID:0Kz/7D8a.net
自分の経験上で語ってんの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:21:23.81 ID:1fhm7uI/.net
>>91
失礼だが、もう少しあなたの情報を明かしてくれないと、書き込み内容の評価をしずらい。
医師かどうかだけでも明かしてくれませんか?
私はその情報があれば十分です。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 09:21:07.28 ID:SWnFtzJY.net
なんか、1ヵ月以上経ってから出るもしくは続く後遺症は1割かも知れないけど
1週間内に出る高熱--猛烈な喉痛--1ヵ月近く続く咳・痰、臭覚・味覚障害は
お決まりのパターンとしてかなりの割合の人に同じ症状が出てるみたいだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 15:11:18.36 ID:9L8g29Q9.net
後遺症で体力落ちるって肉体労働者やスポーツ選手はヤバくね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 21:18:00.70 ID:d5+t6+EF.net
舌の上の口腔内が、痛い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 02:47:13.72 ID:bAcpiQRJ.net
口内炎って書けないの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:39:14.59 ID:QdBcIIQ/.net
口内炎が痛い!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 10:28:42.87 ID:7munO/ph.net
ブレインフォグでTMSやってる人いますか?
聖マリアンナの予約取ったけど行ったらすぐ治療してくれるのかな?
それとも初診は諸々検査で治療は先になる感じか
予約自体4か月待ちだし生活に支障出てるから早めにお願いしたいんだ…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:48:34.51 ID:tTlnJ7Y2.net
>>99
私は、22年10月に予約して、診察が23年1月、RTMS開始が3月でした。効果なくて、5回で止めました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 18:10:57.81 ID:7munO/ph.net
>>100
ありがとうございます
そんなにかかるんですね!?
効果もほとんどの人があるものだと高を括っていましたが…
どの位の頻度で受けられてましたか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:36:04.27 ID:FIT+XwAf.net
>>101
週1か2週間に1回ペースでした。
私は、聖マリのRTMSで治ったという方はみたことなく、ほとんど途中で止めるか、他のRTMS専門のクリニックに行ってましたね。
効かないだけならまだしも、聖マリのRTMSで、へんな頭痛が発生し、ほんと最悪でした。

私は結局、ブレインフォグは自然治癒(寛解)した感じでした。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:15:00.80 ID:adnmb/Y1.net
人間の細胞を作り変えるサイクルが3ヶ月だから3ヶ月に近いサイクルで効果を感じないなら辞める・継続を判断したら良い気がする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 05:12:31.86 ID:oW0xi6xY.net
>>102
そうなのですね…
治療で悪化するパターンって結構精神的にきますよね
あそこに頼りすぎないで他ももっと探してみようかな?
ちなみに自然治癒まではどの位かかりましたか?
質問ばかりですみません

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 05:14:46.10 ID:oW0xi6xY.net
>>103
3か月ですかー
来年から忙しくなるのでどうしても今年中に治したいんですが厳しいかもですね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:49:02.22 ID:8AlXMbzm.net
>>104
22年8月に感染し、23年8月に自然治癒(寛解)しました。1年かかりました。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:52:37.47 ID:0GBmPAOe.net
>>105
まあ効果が現れ始めるというか細胞としてって話だから働けるなら良いと思うけどムリすんなよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:09:58.24 ID:SwJ+jaIR.net
門前仲町の白川治療院の鍼やってみたら?
ヒラハタクリニックの先生が鍼教わったところ。
自分ブレインフォグ酷かったけどヒラハタの鍼で徐々に治りつつある。白川は行った事ないけど評判は良さそうだよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:49:30.24 ID:oW0xi6xY.net
>>106
1年ですか!長い闘いでしたね
でも数か月で治らない人は症状残るイメージがあったので長引いても寛解の可能性があるのは希望になりますね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:51:16.62 ID:oW0xi6xY.net
>>107
ありがとうございます
むりせず気楽に気長に待ってみます

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 08:53:02.74 ID:oW0xi6xY.net
>>108
鍼効くんですね!
鍼ってあんま触れたことなくて選択肢として思い浮かばなかったんですけど効果あるならやってみたいな
調べてみます ありがとうございます

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:29:17.84 ID:SwJ+jaIR.net
>>111
自分も鍼は首寝違えた時くらいしかやったことなかったんですけど、ヒラハタで頭に鍼やってもらった後に途切れ途切れだった視界(?)が急に改善したし、それまで1時間前の記憶もない感じだったんだけど夜振り返るとしっかり記憶が残ってる様になった。
でも最初は効果2-3日だけ続く感じ。2回目打ったら5日位持続した。こうやって少しづつ効果が持続していくっぽい。
もどかしいかもしれないけどすぐにスッキリは戻らないと思う。だけどちょっとずつ良くなると思ってお互い頑張ろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:35:01.68 ID:Ryp4V26T.net
後遺症の免疫力低下で体内の常在の歯周病菌が優位になるから
歯周病菌と同じ仲間のグラム陰性菌のピロリ菌を殺菌するLG21ヨーグルトで対応してみる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 09:35:04.82 ID:8AlXMbzm.net
>>109
ありがとうございます。
私の知ってる方だと、1年ぴったりで治る方が多く、コロナ(スパイクタンパク質)って、逆ソニータイマー?と思ってます笑

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:07:43.64 ID:oW0xi6xY.net
>>112
目はすぐめに、記憶はちょっとずつって感じなんですね
途切れ途切れの視界、わかります
全体的に暗いというか貧血みたいな感じなんですよね
記憶はほんと1番のネックなので時間かけてでも回復できたら生活の質かなり上がりそうです
はい、再感染気をつけながらがんばりましょう〜!

>>114
逆ソニータイマーですか、たしかに笑
保証しなくていいから早く終わって!って感じですね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 12:45:10.66 ID:Ryp4V26T.net
いいと言われるものを試してたまに当たるやつがあるけど
有効期間がどういうわけかどれも大体3週間  その後同じものを飲んでみてもいまひとつの効果になってしまう
慢性疲労症候群の人のブログとかにも同じようなことが書かれていた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:31:36.46 ID:vp2ysYni.net
>>109
残るウイルスだから
体調不良や老化で免疫力が衰えたら
再増殖するよ
水虫と同じ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 21:36:34.49 ID:a+p5cv76.net
だからそれ自分の経験談なの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:26:14.13 ID:hmt4BXHC.net
コロナ後遺症のブレインフォグでイベルメクチン飲もうと思うのですが、
どのくらい飲めばいいのでしょうか?目安などありますか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 00:44:09.49 ID:tUWLYKiE.net
たっぷり飲め

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 08:59:32.62 ID:+NmLyTWq.net
>>119
ブレインフォグにはイベルメクチンは効かない 血液脳関門を越えないから

血液脳関門を越えるのは
アビガン アルベンダゾール(バンディープラス)
ドキシサイクリン

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:57:27.35 ID:RG1AXQaR.net
だんだん家の中では普通になってきてたのに、ルンブロキナーゼやめて2週間倦怠感がぶり返してきた 効いてたのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 14:04:43.92 ID:+NmLyTWq.net
>>122
ルンブロキナーゼでは溶けないその他のものがあるからナットウキナーゼとかパパイヤとかブロメラインも必要

去年ルンブロキナーゼを飲み始めたら急に手首が痛くなってナットウキナーゼを追加したらその痛みが急に消えたりしたから
他の酵素と併用したほうがいいかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 15:55:32.38 ID:Gv1a3hqk.net
効果あってから報告してよw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:09:39.02 ID:Mk8YLs45.net
>>117
それは、後遺症患者を診ている臨床医としてのあなた自身の体験談ですか?
そこまで確信をもった言い方をされる根拠を教えてください。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:55:07.42 ID:RG1AXQaR.net
>>123
一応ナットウキナーゼは一緒に飲んでた
ブロメラインも試してみる

ていうか後遺症だった人?いま体調どう?
血栓系のサプリで1日どんな感じで飲んでた?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 19:59:05.69 ID:qUmfNSqM.net
持病ある場合感染後持病悪化する可能性あると聞いたんですが痔の場合はどうなんですかね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 04:53:43.59 ID:j4VTeP12.net
膝の裏側を軽くぶつけて翌日に青く内出血してるっぽいの見つけてビビったわ。 健康な時はこんな程度で青くならなかったと思うんだけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 10:52:57.23 ID:zuRNE+JB.net
>>126
最近はブロメライン500mgを始めてみたらのどの片側に出来たしこりとか塊の違和感が小さくなりだした
パパイヤ酵素も必要かも

血栓以外の塊が体内にできる たぶんバイオフィルムだろう 糖質、脂質、タンパク質のネバネバの炎症物質

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 10:54:17.82 ID:zuRNE+JB.net
>>127
そうそう痔になる  やっぱり微小血栓とかで血流が悪化するんだろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:49:26.91 ID:Zk3GKMqj.net
ぢとかまったくできないけどナイアシンで血流よくしてやれば

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 12:49:28.53 ID:Dq/h0Bd7.net
>>121
アビガンはどのように服用すればいいのでしょうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 14:21:33.22 ID:zuRNE+JB.net
>>132
リチャードコシミズの動画に出てる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 19:06:24.72 ID:ew3aCGoV.net
倦怠感と疲れやすさだけでもなんとかしてくれ
なんもできん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:52:27.99 ID:87wphNe2.net
自分も今日台風低気圧と相まってまじでベッドから少しも動けなかった。しんどい。身体に全然力入らん。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 20:57:14.29 ID:87wphNe2.net
腹減ってんのにご飯用意する力が湧かなくて何も食べれてない。まじ力入らん。みんなこういう時どうしてんの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 23:28:13.31 ID:zuRNE+JB.net
>>135
5−ALA

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 16:16:27.60 ID:QtwS0f4l.net
>>137 ネオファーマの50mg毎日1錠飲んでるけど
もっと飲んだほうがいい?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 02:50:16.68 ID:9hq1QUvW.net
嚥下障害出た人いない?
感染後数ヶ月経ってから飲み込むのがスムーズにできなくなったのだが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 08:36:22.54 ID:s1oldC0i.net
>>139
上咽頭が腫れてるのでは?
もしくは自律神経やっちゃってるとか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:04:05.88 ID:jZMpq0s/.net
コロナ罹ってからもうすぐ3カ月経つけど体力が4割から5割ほど
落ちてしまった感じ。夕方になると疲れと眠気が酷くなる。
ジョギングも全然走れなくなった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:01:49.06 ID:ywZR7lSA.net
脳梗塞になると嚥下障害でるよ
障害出てからではおそいのでMRIでなんでもないことを確認したほうが良いのでは
耳鼻咽喉科の嚥下外来とかもある

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:20:19.40 ID:9hq1QUvW.net
>>140,142
ちょっと調べて見たけどいちおう後遺症の症状で嚥下障害もあるっぽい
飲食しづらいんで咽頭科行ってみる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:22:46.98 ID:8id9gNh/.net
>>125
ウイルスが生涯にわたって残り続ける事はネイチャーでも発表されている
実際、自分もコロナ後に1型糖尿病発症しているし、膠原病も多発してる

後遺症そのものが残り続けたウイルスが増殖している証拠

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:37:59.85 ID:u7zFt7xK.net
>>144
やっぱりヘルペスみたいに神経のどっかに潜伏してるのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:39:40.37 ID:lrOWNvyR.net
>>144
なるほど。実体験に基づく貴重な情報、ありがとう。
たいへん参考になりました。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:52:08.68 ID:lrOWNvyR.net
>>145
>やっぱりヘルペスみたいに神経のどっかに潜伏してるのか

>>39 で紹介した記事の免疫学者 宮坂昌之さんも、おそらく潜伏するが、どこにどんな仕組みで潜伏するのかまでは、まだよくわかっていない、と言っている。
一方、このスレにたびたび現れる例の医師らしき人は、そこから一歩踏み込み、ヘルペス(帯状疱疹)と同じく神経(神経根)に潜伏する、と言っているね。味覚嗅覚障害が出ることを根拠にして。
---
>>56
>普通に考えて 味覚嗅覚という油性の神経に影響する この時点で、コロナは油性の性質がある
>神経に影響するというと 帯状疱疹が神経に潜伏するから除去が出来ない
>抗ウイルス剤は、油に浸透出来ないから 神経に潜伏するウイルスは除去出来ない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 13:47:59.13 ID:s1oldC0i.net
>>147
それで言うとヘルペスの根治方法が未だ解明出来ていないって事はコロナ後遺症も当分根治は難しいんだろうなぁ。
とにかく悪化させない、免疫落とし過ぎて他の病気を誘発させない、あとはコロナ後遺症に対してもっと社会的に手厚く保護してきちんと休める状況を作るってことぐらいだね、現状は。

ちょっと前よりはコロナ後遺症で労災降りやすくなってるみたいだし。自営業者やフリーランスが完全に取りこぼされてる気もするけど。
皆んなが臆せずきちんと治る事を祈る。自分も含めて。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:40:30.57 ID:lrOWNvyR.net
>>148
>それで言うとヘルペスの根治方法が未だ解明出来ていないって事はコロナ後遺症も当分根治は難しいんだろうなぁ。
残念ながらそうだね。
>とにかく悪化させない、免疫落とし過ぎて他の病気を誘発させない、
たしかに個人で行える努力はこれくらいだね。
免疫を高める生活(十分な睡眠、強いストレスの回避、体を温める など)を心がけること。基本的にはこれが大事だと思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:19:46.56 ID:8id9gNh/.net
>>149
免疫は落ちる事はあっても、決して高まる事はない

感染後の自己免疫疾患の発症リスクが高まる状態時に、サプリとか摂取する人居るけど、免疫暴走して逆にリスクが高まる
サプリとか野菜とか果実を多めに摂って治癒するなら医療は要らない

現状、治療法もないので徐々に悪化していく運命を受け入れるしかない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:38:06.78 ID:lrOWNvyR.net
>>150
>免疫は落ちる事はあっても、決して高まる事はない
失礼だがあなた、ずいぶん極端なこと言うね。
たとえそれが本当だとしても(持続感染だから免疫は長期的には落ちていく一方だとしても)、
身体に無理をかける生活、免疫力が下げるようなデタラメな生活をする人よりは、その逆を心がける人のほうが、病気の進行にブレーキをかけられる可能性が高いんじゃないですか?
あなたの言い方だと、そういう人のモチベーションさえも潰してしまうよ?
>サプリとか野菜とか果実を多めに摂って治癒するなら医療は要らない
悪いが、医学が万能なのかい?特に西洋医学。西洋医学は基本的に対処療法だから、いろいろ限界があると思うよ?
1か0じゃない。自然療法と医学的な療法は相補い合うものだと俺は思っているよ。
>現状、治療法もないので徐々に悪化していく運命を受け入れるしかない
それ言い放つだけでは、このスレの人に何の救いも残らないじゃん?
当事者がそんな簡単に諦められる訳ないでしょ?
少しでも進行を食い止められるかもしれない方法を模索すべきじゃないの?
あなたが医者だと仮定してお話ししてるんだけど。
あなたが医療の専門家だとしても、もうちょっと人間的な配慮をしてください。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:42:37.96 ID:lrOWNvyR.net
対処療法→対症療法★間違い失礼★

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:47:45.83 ID:qxqxmK3N.net
コロナって未知のウイルスじゃん?まだ知られていないことの専門家って専門家って言うのかな?想定外の進化とかされて薬作るのやめたところ多いし。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:21:03.57 ID:u7zFt7xK.net
調子が悪くなる時は横隔膜のあたりが固くなる感じがする
呼吸に関係する自律神経のあたりに潜伏するのか
初期のコロナ感染者の謎の低酸素症状も横隔膜がおかしくなってるからだとか動画で見た

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 19:17:20.91 ID:aHA4gN3t.net
>>150
あなたずっと後遺症関連のスレに張り付いてない?
後遺症で本当にしんどくてここ見てる人もいる中、ネガティブな言葉羅列されて心底萎えるわ、、

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:54:05.77 ID:e5Bh0HVZ.net
人の不幸を糧に生きてます

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:54:28.65 ID:e5Bh0HVZ.net
人の不幸を糧に生きてます

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 04:03:39.26 ID:rU9DEzb7.net
コロナに感染した負け犬どもの悲痛な叫び。
ミジメな奴等

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 05:38:01.53 ID:95t5iF1B.net
XBBはさらに感染力強まるそうです

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:15:28.34 ID:ac2HQOIQ.net
>>159
今はEG5で、発熱さえしない
発熱しないと
ウイルスの増殖を抑えられない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 13:02:34.92 ID:gmkq2WfX.net
今朝だったと思うがreddit見てるとBA.2.86はそんなにっぽい
むしろ今話題になってるEGをなんとかしないとBA以前の問題でダメくさいよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 13:28:38.39 ID:BJCDXIop.net
5GE

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 13:37:09.13 ID:vj21iTPL.net
コロナって変異で微妙に症状が変化して分かり難いからウザいよな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:17:24.47 ID:gmkq2WfX.net
今回のは特にそうだよね
発熱がほぼ感じられないままジワジワ発熱するとか言ってるし
そのくせ発症を体感するまでには既に身体中に散らばってるとか最悪だわ

まだ発熱してくれた方がわかりやすい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:17:36.00 ID:WWwBfKoQ.net
>>160
EG5はただの体調不良みたいな感じで見過ごされて蔓延しそうだよな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:27:51.68 .net
新型コロナの感染が顔面麻痺の危険性を高める…ワクチン未接種で感染すれば危険84%↑=韓国研究チーム
https://japanese.joins.com/JArticle/308893

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:10:41.45 ID:zX3hADuW.net
韓国の研究チーム(笑)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:19:13.76 ID:GmXyUsmJ.net
>>154
自分も横隔膜硬くなって苦しくダルくなるから気になる 詳しく教えて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 20:54:46.64 ID:ce37BqFt.net
>>168
狭心症の発作とは違うからニトロは効かなかった
あお向けに寝ると苦しいとかそういう症状があったけど不定期でわからん今年は起きてない

アムロジピンは効いた  
芍薬甘草湯は効いた
が発作の鈍痛には効いたが抜本的な改善にはならん

横隔膜の筋肉が固くなって酸素不足になっているのか わからん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:22:26.93 ID:ce37BqFt.net
>>168
横隔膜の制御をしている神経の問題でニコチンガムかニコチンパッチで改善するとかいうので試してみたけど
ニコチンガムを噛んでいた時の方が調子が良かった感じがしたが元の体調のようには戻りはしなかった
タバコを吸う人は後遺症があまり出ないらしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:30:57.26 ID:qiVvUpbc.net
スパイクタンパク阻害効果があるって噂あるから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:45:36.37 ID:MG7DvKof.net
ヘビ毒ゲノム説があったが
マムシに咬まれたときの薬にセファランチンというのがあった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 07:53:11.81 ID:PhuxVhmk.net
サイトロメガロウィルスみたいに無症状居座りは従来からあるだろ
EBとかもそう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:11:36.43 ID:6va04D7Y.net
体内にスパイクタンパクとかヘビ毒にナノポッド?とか検査で
わかるようにならんのか?。 喉の奥の出来物とか医者はスルーしやがるな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:06:30.86 ID:uGoTtnau.net
微熱が続いててしんどい
夜中トイレに行ったりちょっと動いて横になったら
血管がジンジンする感覚がする
なんなのもう、、

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:20:21.24 ID:+B5yIk9w.net
コロナってもしかして肺炎の病気と見せかけて脳神経領域だったんじゃないか?と後遺症になって思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:23:47.43 ID:MG7DvKof.net
>>176
免疫不全だからとにかくいろいろ起きる もぐら叩き

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 09:00:01.16 ID:SOKrVpIk.net
>>174
のどの奥のしこりがある感じはブロメラインとナットウキナーゼを併用するようになってから小さくなって
飲み込むときのつっかかり感がかなり小さくなった

内頸静脈に血栓ができてるのかリンパ管が詰まっていたのかのどっちか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:26:34.83 ID:yEqIrs+Z.net
結局後遺症にランドセンって飲んでいいの?だめなの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 15:48:39.09 ID:IKEF4nzL.net
今度はランドセン後遺症になるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:59:36.81 ID:U3em1kBl.net
covid-19板のワクチン接種過去スレや自宅療養過去スレとか読んでて気になったこと
ウィルス/ワクチン由来の急激な発熱に対して解熱剤使用が推奨されている
でも発熱の仕組みって外敵侵入に対して身体の自衛隊が戦ってるってことなんでしょ? それを薬で抑えるってどうなの?
ウィルス潜伏の可能性も考えたら、頭部を冷やす以外に有効な方法はないように思えるんだけど
熱を下げるより熱に耐えるほうが後々いいような気がするけどどうなんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 17:28:13.69 ID:HkwkXb0p.net
>>181
私は親の方針で小さい頃から解熱剤はギリギリまで使わない家庭だったんだけど理由はあなたが言ってる通り、ある程度熱出さないと治りが遅くなりダラダラと苦しむことになるから。
だけどそれにも程度があって、例えば一定以上上がると脳にダメージがいったり、痙攣起こしたりって事にもなるからある程度まで行ってしまった場合には今度は身体守るために下げるしかない。
そのある程度って言うのはだいたい40度越え始める辺りから。41度ならもう一旦熱下げましょうね、って感じだと思う。
コロナの場合はガツンと40度まで短時間で上げる例が多く、尚且つ未知のウィルスだったからとりあえず熱で菌をやつけるより、元の身体守ろうって方に賛同する人が多かったんじゃないかな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:57:17.42 ID:SOKrVpIk.net
>>168
アイハーブで一番売れてる冬虫夏草とアガリクス(ヒメマツタケ)の併用とかいいかも
その2つは効いた 

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:57:28.26 ID:U3em1kBl.net
>>182
これが正しいかどうかはともかくとして、自分は風邪かな?と思ったら水かぶりながら10km走る
身体の内側から熱出して大汗かいて風呂入ってへたばって一晩眠るって荒療治してた

短時間で40〜だともう使用すべきレベルなんだろうけど、スレ読んだ限りじゃ38〜くらいから飲んでた印象
根性論はきらいだけど、ウィルス/ワクチンの急激な発熱に対して解熱剤を使わなかった人の予後はそうでない人に比べてどうなんだろう
そろそろそのあたりの比較データが知りたいところ

高熱に浮かされる恐怖は知っているので、解熱剤を使う風潮を否定したいわけじゃない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 22:15:44.61 ID:o/jxsE4v.net
嗅覚障害は死ぬまで治らんのけ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 00:32:58.51 ID:2cH1s3/3.net
>>184
9割以上が
1年以上ウイルスが残ってるから
ワクチン接種して、免疫力あって、正しい知識で療養すれば
何とか残らないレベル

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 05:29:38.46 ID:k9oFkZug.net
喉の引っかかる感じとか声枯れ片側だけとかある?
後遺症か咽頭癌か分からん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 05:31:45.86 ID:k9oFkZug.net
コロナのとき炎症なって痛かったのもそっち側なんだけど関係ある?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 05:42:55.80 ID:itDF8Utg.net
耳鼻科行けよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 05:43:58.28 ID:KFFBJlek.net
>>188
その炎症の部分に、ウイルスが残ってるから
消毒すれば良くなるという事をテレビでやってた

その消毒は
ヨウ素(ポピドンヨードじゃないやつ)
セチルピリジニウム
だと思う

のどぬーるのナイトでいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 07:06:22.65 ID:i/+oakZr.net
>>187
そう 片側だけなんだよ

ヘルペスも片側だけだし
のどが痛くなって昔は9割死んでいた化膿性血栓性頚静脈炎レミエール症候群も片側だけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 10:34:59.83 ID:21WwLp1O.net
GLIM SPANKY松尾レミ、コロナ感染から1カ月 ライブ復帰後に再度ダウン「まだまだ咳が」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309140000184.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:33:27.35 ID:H2f113AU.net
>>178 プロメラインとかナットウキナーゼのサプリ何処のメーカーの飲んでましたか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:16:53.46 ID:i/+oakZr.net
>>193
特にこだわらず一番安いか濃度とかコスパがいいやつにしてる

ブロメライン  ナットウキナーゼ    あと安いパパイヤ酵素

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:15:08.75 ID:Lmr8NRYr.net
>>194 ありがとうございますm(_ _)m

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 18:57:32.38 ID:/QKpDCCD.net
みんなブロメラインどこで購入してますか?
ここ最近どこも売り切れで探しても全然見つからない...iharbもずっと入荷待ちだし。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:17:48.41 ID:i/+oakZr.net
>>196
パパイヤ酵素のサプリにブロメラインが入っているのを探してみたら
ミックス酵素の中にブロメラインが入ってたりする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:44:29.96 ID:f3UjNkXj.net
パイナポー食っとけよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 20:05:15.48 ID:Jue8IUE8.net
コロナで嗅覚やられたんで今日から当帰芍薬散を試してみるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 14:47:29.38 ID:Fx/+ekhY.net
今年の夏は歯がひどく浮いて噛むと痛くなってぐらつく症状が出たがアジスロマイシンで回復した
後遺症の歯茎の炎症で歯槽骨を溶かすわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 15:27:58.24 ID:WXVHxnbx.net
>>200
それまじ?自分もそうコロナ後に歯肉にきちんと埋もれてた親知らずが露出し始めたんだよ。他の部分も歯間ブラシが通りやすすぎると言うか歯肉がぶよぶよした感じ。定期的に歯医者入ってるんだけど先生からも変だねって言われてる。やっぱそういうこと起きるんだな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 17:30:27.43 ID:7p23r+J9.net
親知らず抜いた報告が多いよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:05:28.78 ID:Fx/+ekhY.net
歯肉炎が起きてないけど歯槽骨が溶けてくのは免疫低下で起きるんだと  
漢方だと十全大補湯、人参養栄湯で対応するやつらしい  検索したら出てきた
抗菌薬だとアジスロマイシンが一番効く


去年の秋から起きて今年の夏にまた起きた 歯周炎

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:07:40.94 ID:Fx/+ekhY.net
歯周炎だと排膿散と生葉錠剤(排膿散及湯)がドラッグストアで売っている漢方薬

アジスロマイシンが一番効く

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 18:22:39.80 ID:KPoAuiFx.net
歯の周りの不具合別にないけどなと思って読んでたが
人参養栄湯飲み続けてるからかもしれん

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:21:05.82 ID:WXVHxnbx.net
うわぁ、まじか...みんなの生の情報すごいわ。ありがとね。これ以上、異変続くなら次の時に歯医者で話してみるわ。特に痛みとかはないからあんまり深刻に思って無かった。後遺症、歯にも来るんだね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:29:29.71 ID:tZB63jui.net
>>201
自分もいつのまにか、埋もれてた親知らずが一個少し露出してたんだけどこれやばいの?
痛みとか、歯に関する他の症状は全然ない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 20:15:53.44 ID:Fx/+ekhY.net
歯茎下がりが急速に進むぞ
関節リュウマチみたいなやつが歯槽骨で起きて溶けてくの

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 20:19:47.62 ID:Fx/+ekhY.net
>>206
歯医者は対処法を知らないぞ 
 
身体健康板に歯周病のスレがあってそこにアジスロマイシンのことが書いてあって
個人輸入して使ったら劇的に改善した
歯周病菌以外にカンジダ真菌も関与しているからMCTオイルとかも口の中でモグモグして飲んだ方がいい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 20:21:05.29 ID:Fx/+ekhY.net
あとは後遺症で痔になる  

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 20:51:33.74 ID:FbqgLreS.net
副腎が疲れて倦怠感があるのにはなんのサプリがいいの?
ビタミンB?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 22:12:38.32 ID:RajOhSit.net
結局 オノダクリニックやヒラハタクリニックは治療の面では期待しない方がいいのか。池澤レディースクリニックどうなんやろ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 22:54:41.66 ID:WXVHxnbx.net
>>212
自分はヒラハタクリニック通ってる。
罹患2回、ワクチン接種なし。
後遺症酷くて仕事休んでるけど結局労災書類ほしいならここしか選択肢なかったんだよな。
漢方処方されてるけどほとんど効かなくて何回か処方変えてもらってる。まぁ漢方は同じ漢方なら誰が出しても効き目は一緒だし後遺症の治療に関しては不確定要素多すぎるからしょうがないと思ってる。混んでる割には順番来たらしっかり問診してくれる。お恥ずかしながら後遺症辛すぎて診察中泣いちゃったんだけどそれでもきちんとゆっくり話してくれたよ。

漢方はダメだったけど頭皮鍼はすごい効いた。でも数日で戻っちゃうね。多分コンスタントに施術し続けてもらわないとダメかも。
平畑先生はきちんと自分でも出来ることあればやろうねっていう二人三脚スタイルだから自分ごととして治す努力出来る人は向いてるだろうね。医者に全部治してもらおうとするタイプの人には向かないかも。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 02:36:55.79 ID:b+RNMMLu.net
新型コロナ、1〜2割に後遺症 ワクチン接種者で少なく
https://www.47news.jp/9864444.html

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:03:26.02 ID:yTG8nhXB.net
そういえば3年前のコロナ感染者の海外ニュース記事に歯がごっそり抜けたとか言うのがあったな
マジでヤバい感染症なのに政府はもう何もしないで放置することにしてるぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:43:25.76 ID:GyXrtsdt.net
嗅覚障害で自分でやれることはやってみようと思う
まずは鼻うがいから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:14:36.68 ID:VaIV9r5n.net
>>213 自分は医者に全部治してもらおうと思うタイプだわ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:14:38.15 ID:VaIV9r5n.net
>>213 自分は医者に全部治してもらおうと思うタイプだわ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 10:19:22.31 ID:SaHCs/o4.net
やっぱりなとおもったけどオノダはランドセン減薬指導ペース早すぎだし雑
これならちゃんとした心療内科探して、事情話して処方してもらうほうが安全か?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 13:01:59.61 ID:4e7UqaJG.net
>>219
離脱症状出たの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 17:57:53.02 ID:vKXrOtNA.net
0117名無しのアビガン(長野県) (ワッチョイ db76-MPWR)
2023/09/15(金) 14:41:33.23ID:wGy3v06R0
歌舞伎役者は歯が痛いのか
歯痛にはジスロマック(アジスロマイシン)
0118名無しのアビガン(長野県) (ワッチョイ db76-MPWR)
2023/09/15(金) 14:44:59.11ID:wGy3v06R0
歯痛には漢方だと排膿散エキス錠Jか排膿散及湯ドラッグストアでの商品名は生葉錠剤

長野県て未接種だよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 08:59:54.80 ID:71LaG8Ww.net
新型コロナワクチン接種で後遺症が4割減少 国内外の研究結果が出そろう
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/814be21be9afd75868055aad9c8f9626e7d56974

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 14:10:13.53 ID:VVpiDORb.net
> イベルメクチンは、偽物の心配がない国産のものが手に入らないため、私は推奨していません。手に入るようになれば、いろいろ検討はできると思います。
https://twitter.com/k_hirahata/status/1702978241039139219?t=-EJkMHnD_kE2QwEH5bUgCg&s=19

てっきりイベル否定派なのかと思ってたがそうでもないのか?詳しく聞きたい
(deleted an unsolicited ad)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 16:29:21.52 ID:uYq7dq60.net
早漏や頻尿になった人居ますか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:08:18.89 ID:9Wbb7kx1.net
315 名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 0fee-HrGy) 2023/09/17(日) 17:37:48.58 ID:1oOKhhbE0
この2年で三本虫歯になった(急激に悪化した)
自販機の飲み物が悪質になったのか、普段食べる食品が悪くなったのか
不気味だわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 18:45:14.21 ID:3vqf6kbW.net
罹患者は骨密度調べといて

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 22:59:06.97 ID:FS5lnDKj.net
整形外科で骨密度調べてでいいの?今度またやってもらお

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 18:21:50.15 ID:hj343Ymc.net
>>224 今でもチンチンが痛んだり 包皮炎になりやすかったり金玉が痛くなったりとかあったわ。 痛みが落ち着いてから数週間してから金玉見てもらったら炎症の跡があると言われたな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:11:04.39 ID:pNDSAO46.net
虫歯になりやすい人はフッ素使った方がいいと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 22:50:09.50 ID:M9dOaTmM.net
米コロナ感染者の2割に後遺症 新ワクチンが予防に役立つ可能性
https://forbesjapan.com/articles/detail/66062

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 23:13:29.17 ID:AT+q4q2E.net
ポビドンヨード鼻うがい痛いかと思ったらそうでもなかった
200mlの生理食塩水に3mlのポビドンヨードうがい薬

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 01:24:01.84 ID:mgc5XLVp.net
>>231
ポピドンヨードはコロナに効かない
成分表記もヨウ素として、ポピドンヨード
って書いてる場合がある
https://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2018/180703_01/

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 02:53:20.62 ID:HGXyhyHg.net
口の中 歯石っていうの?歯にできやすくなった気がするわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 02:54:50.54 ID:HGXyhyHg.net
鼻うがいした方がいいのかな。効果ある?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:36:55.04 ID:k25/5LnY.net
足の親指が内側によってってる (汗)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 08:59:51.99 ID:ecDqb0SI.net
こむら返り

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 11:02:29.66 ID:RKQr2uEm.net
ナットウキナーゼやらブロメラインやら
効いてるなら飲んで何日で効果出る?
2、3ヶ月続けて体感なければやめていい?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 14:50:17.82 ID:6xSNw86M.net
と言うかブロメライン実際に効果あった人いる?
買った報告はXでもよく見るが効いた報告がほとんどないから試すの躊躇してる...

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 15:15:02.74 ID:wnHlXpg6.net
>>238
発症時の喉痛の後に片側にできるしこりは小さくなった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:03:17.07 ID:SLd558zy.net
>>237半年以上かな 4000IUだと 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:04:37.47 ID:SLd558zy.net
>>237半年以上かな 4000IUだと 

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:07:06.61 ID:SLd558zy.net
>>237半年以上かな 4000IUだと 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:09:59.43 ID:SLd558zy.net
>>237半年以上かな 4000IUだと 

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:11:49.31 ID:euaG+n30.net
3連投してるの同じ人かな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:40:57.96 ID:SLd558zy.net
>>237半年以上かな 4000IUだと 

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:12:12.13 ID:lr64W9wk.net
喉のイガイガとでっかい痰がある感じが続いて咳で体力奪われて辛い助けて

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:16:18.99 ID:hsaHUCms.net
痰ってポンって取れるとキモチイイよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 21:47:05.72 ID:zncxXDWk.net
取れればね
あの詰まった感じめちゃくちゃイヤ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 22:40:24.35 ID:H8mrcgFO.net
>>232
ヨウ素すごいな
https://www.kobayashi.co.jp/brand/nn_s/mechanism/virus/
せっかく買ったんで濃度0.5%にしてやってみるわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 07:38:43.12 ID:e0/WpCmh.net
いや飲むなよ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 21:38:08.49 ID:p5Z0orlP.net
ピアノ講師「音符分からない」…コロナ後遺症外来に患者次々 懸念される5類移行の影響【Nスタ解説】
https://youtu.be/3lJu5eUophE

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 21:43:22.70 ID:IMqlRhGT.net
綾瀬「6gと繋げてもらえば解決よ」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 22:56:28.98 ID:7QAFIBgi.net
感染から一ヶ月 味はするけど甘味が薄くて何を食べてもコクがなく美味しくない 美味いもの食べて呑んでが愉しみだったのにこれがずっと続くかと思うとへこたれる どうすれば味覚は戻りますか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:13:21.81 ID:0hO1oBm7.net
ワクチン接種によって後遺症の症状が改善するとの報告が複数あるって
医者が言ってるのは検索したらいくつか見かけた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:14:50.88 ID:d9hl+COd.net
>>253
味覚には亜鉛のサプリが良いですよ。
集中して忘れずに飲むときっと変わると思います。1ヶ月くらいならまだ全然心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 23:27:16.64 ID:dgI/Ugh8.net
>>254
https://twitter.com/k_hirahata/status/1702456063566716991?t=7f0I4eV9wMJyc-XjmL6LgA&s=19

俺が見たのは25%が改善する
25%が悪化する
50%が変わらない
https://twitter.com/thejimwatkins

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 14:17:48.50 ID:fnfWz6PT.net
味覚障害だけの人まじで勝ち組だと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 14:46:25.39 ID:0ZGG/Zeu.net
>>257
本当それな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:50:55.92 ID:0y1fCKqB.net
倦怠感とブレインフォグがヤバすぎ
俺このまま働けないまま人生終わるんじゃないかと思えてならない…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 17:52:16.87 ID:2r+oN+as.net
>>259
イベルメクチン・アルベンダゾール合剤のバンディープラス12は血液脳関門を通過する
レビューとか読むと一時的に副作用が出るけどその後すっきりしたとか書いてあった

それ以外だとアビガン・イベルメクチン併用とかがある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 19:36:03.97 ID:luAbNHao.net
併用の実験ってあるの?なんでないのかずっと疑問なんだけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 20:17:34.15 ID:a5j2yTIa.net
>>259
倦怠感はカルニチンやBCAA も試した?
ブレインフォグはよくなってもまた再発
伝達不足ホルモン異常に炎症にと原因が多岐過ぎて効くものも違う感じ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 20:34:29.09 ID:AvtYl1fC.net
コロナ後遺症、5類移行後も相次ぐ相談 東京都、8月は255件
https://www.asahi.com/articles/ASR9P6F8QR9POXIE02M.html

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 20:49:52.50 ID:XYBtAlhQ.net
>>259
反復性経頭蓋磁気刺激(rTMS)って治療法もある
https://www.nhk.or.jp/minplus/0009/topic044.html

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 22:14:51.77 ID:0ZGG/Zeu.net
>>259
自分も倦怠感とブレインフォグが全然消えん。思考力の天井みたいなのがめちゃくちゃ低くなっててちょっと考えるだけですぐ頭打ちしてしまう感じ。しんどい。

ブレインフォグ、ヒラハタ頭皮鍼がすごく効いたけど効果1週間くらいだった。その後、緩やかに戻っていく。で、また行って打ってもらうと晴れるって感じ。だから今近所で頭皮鍼やってくれるところ探して頻繁にやってもらおうか考え中。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:07:49.79 ID:p1b4Vfsf.net
>>257
立派な負け組だよwwwwww

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 23:43:00.92 ID:2r+oN+as.net
マンゴーの葉エキスがブレインフォグにいいとかアイハーブにあった

268 :259:2023/09/22(金) 11:12:01.60 ID:OlaY+3zq.net
皆さん沢山の返信ありがとうございます
感謝の言葉を伝えたいですがブレインフォグのせいで十分で適切な言葉が思いつかず申し訳ないです
今週からプロテインを一日2回摂取していますが他にもできることがあるのですね
皆さんから教えて頂いた事柄を試してみたいと思います

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 11:29:09.37 ID:qY7oVQPo.net
>>266
じゃあ俺の倦怠感ブレインフォグ呼吸困難と交換してやるよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 17:53:24.94 ID:oZUe9qEf.net
アビガン

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 19:31:31.56 ID:IAlP3JD5.net
新型コロナ後遺症の長期化で傷病補償年金 感染から2年以上症状続く コロナ後遺症での年金支給は初めてか
https://youtu.be/wYj2-xUYJcQ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 20:53:55.39 ID:ALGNoyzw.net
もともとアレルギー性鼻炎持ちだったが
感染したときに一番強く出たのが鼻炎症状
感染前は酷い時だけ服用で治まってたレベルが
感染後はアレルギー薬が手離せなくなった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 21:06:14.66 ID:oZUe9qEf.net
>>272
R−1ヨーグルト ヘルベ プラズマ乳酸菌ヨーグルトで劇的に改善した

自律神経の入れ替わりのある夜中に猛烈なかゆさの鼻炎が起きたりしたけど
アレルギーに効果があるヨーグルトを続けていたらそういう鼻炎はなくなった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:13:06.40 ID:IAlP3JD5.net
【新型コロナ】長引く精神的症状 後遺症「いつまで続くのか」
https://youtu.be/DwVbNzjiD9M

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:25:13.85 ID:cWrbW3+D.net
Amazon 複方ヨード・グリセリンP「ケンエー」 50mL 236円
手軽に安く手に入るヨウ素はこれかな
薄めてうがい薬にしてもいいよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 09:41:02.46 ID:cWk1d91+.net
>>273
残念ながらヨーグルト食べられないんです
他の対策探します

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 11:09:51.85 ID:Dsf/F923.net
>>276
それ以外だとパイナップル酵素とパパイヤ酵素の併用とかかな
アレルギーの原因の炎症性タンパク質を分解するやりかた
アイハーブのレビューに花粉症が軽減したとか書いてある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 12:39:47.62 ID:GAawMv3p.net
新型コロナ19万人余調査 成人1〜2割「後遺症」か 厚労省研究班
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230923/k10014204451000.html

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 13:02:20.39 ID:cWrbW3+D.net
iHerbが創立記念セールで27%OFFやってるからパイナップル酵素2個買ってみた
飛蚊症にも効果あるってクチコミにも期待して
最近酷い飛蚊症になって眼科に行ったとこだったので

Doctor's Best, 高効能ブロメライン、3000GDU、500mg、ベジカプセル90粒

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 13:44:12.20 ID:PWQs5fux.net
コロナ “脳で免疫の働きする神経系の細胞に感染” 慶応大など
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041261000.html

コロナ後遺症の「脳の霧」 シナプスの破壊が一因か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD079ND0X01C22A2000000/

COVID-19罹患者では精神疾患発症率が増加
診断から1年後の各種疾患発症率を対照群と比較した大規模コホート研究
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202203/574200.html

「心の病を治したい」根治療法を求めて
精神疾患を解明する鍵の一つ「シナプス」
https://www.riken.jp/pr/closeup/2023/20230810_1/index.html

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 13:56:51.63 ID:PWQs5fux.net
ドキュメント「精神疾患×コロナ」の治療最前線
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/blog/bl/pvo4Ar54QB/bp/p1BNN9Q2j1/

コロナ禍の精神科病院、転院できず235人死亡「できることが…」
https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q3VP4Q3TPTIL00S.html

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 14:48:16.26 ID:LWOxEwuC.net
>>280
新型コロナ感染の後遺症で最も恐ろしいのが脳神経に関する悪影響だな
鬱病などの精神疾患は1度でも重篤化してしまうと、認知症と大差ないほどの病状に置かれるから、その後における社会復帰どころか
日常生活すら自力で送れず、最悪は自傷行為や他害行為まで始めるようになると在宅介護や施設では
対応不可能になるので、遅かれ早かれ精神科の入院設備を有する総合病院、若しくは単科の精神科病院へ救急搬送、強制入院となる
入院治療を受けても軽快しない場合は長期療養を見据えた精神科の慢性期病棟で何年間でも入院する可能性も出て来る

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:20:09.04 ID:uq5kIx3A.net
細胞分裂がないため、損傷したら生涯元に戻らない肺や心臓、腎臓、脳などの疾患はやっかいだな
神経はゆっくりと回復するけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 15:46:51.76 ID:0vBdJEmj.net
コロナ後遺症なんて存在しない全て本人の気合不足!
毎朝起きたらヤー!って大声で叫んで気合入れてたら後遺症なんて吹き飛ぶんだよ
コロナを見たら分かるけど太陽みたいな形をしててあれはコロナが太陽になりたいって事なんだよ
だからこっちがより強い太陽パワーつまり太陽みたいな元気を出してたらコロナなんて叶わないと思って逃げてくんだよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 16:58:57.46 ID:gVVi7XCI.net
今日の報道特集でやるぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 18:11:46.13 ID:7mwaPk4l.net
自分ちょっとだけならいいけど整骨院で鍼治療されると頭痛や眼痛するようになったし飛蚊症が出やすくなるから、自費診療の手技コースの筋膜治療してくれる整骨院とかに行ったりするけど、その先生もコロナ後遺症はネットとかで悪い情報とか見て自分で悪くしてるとかの考えてるっぽい。ちらっとそんな事言ってたし。
 正直整骨院全体が治療方わからないから患者のせいにしてるだけだろと疑ってしまうわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 01:54:14.21 ID:cV+oguXs.net
https://i.imgur.com/gBoR9Gu.jpg

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:16:00.92 ID:trInR7/3.net
>>280
後遺症の絡みで入院治療が必要な精神疾患持ちが増加した場合、身体的な合併症を含む精神科の急性期及び
慢性期の入院設備や医療スタッフを国を挙げて増やす必要性が有るぞ
肉体的な疾病を併発してる場合でも認知症、その他の精神疾患を発症してる救急患者の場合は精神科の病床が有る総合病院、単科の病院へ回されるからな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 12:38:11.54 ID:duJCnzLS.net
新型コロナワクチン接種後に急死や下半身不随 原因わからず苦しみ続ける患者たち 国は“評価不能”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7789aab1dd086dca20f3331de478e5e83dd934

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 12:40:19.97 ID:KOd+Z7lO.net
>>281
重い精神疾患や認知症の患者はマスクを着けたがらない事も含め治療行為そのものを拒絶したり、意思表示も出来ず
挙句の果ては頭や手足を使って壁を叩いたりする等の自傷他害行為も始めたりするから、脳神経外科では対応が
不可能なので、精神科の病床を備えた救急指定病院でないと面倒が見れないもんな
たった1人でも身内の中に重度の精神疾患系の患者が居ると、親族の人達は診断書1枚を手に入れるだけでも苦労する

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 15:20:31.94 ID:5/Nrjica.net
ブレインフォグがどうにも改善しない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 17:17:40.55 ID:cV+oguXs.net
元フジ寺田理恵子アナ「味覚はありません」「めまいが残っている」新型コロナ後遺症に悩まされる
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309240000772.html

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 17:20:49.75 ID:cV+oguXs.net
「手足が何も動かない」心ない言葉投げかけられ…コロナ後遺症、患者達の悲痛な声【報道特集】
https://youtu.be/aLY8-buJP6c

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 18:09:48.39 ID:KJrm3iZW.net
精神病とコロナ後遺症の違いって何なんだろ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:05:26.76 ID:cV+oguXs.net
コロナ後遺症「一部の人は充電が0%になっちゃう」倉持院長の例えに体験者から声相次ぐ「ただの風邪ではない」
https://www.chunichi.co.jp/article/775371

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:12:02.74 ID:85F/MFUa.net
X、Twitterにいる  さくらと夢
という反マスク婆の後遺症叩きはあまりにも酷い

ついーとみて引いた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:12:05.44 ID:85F/MFUa.net
X、Twitterにいる  さくらと夢
という反マスク婆の後遺症叩きはあまりにも酷い

ついーとみて引いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:38:30.09 ID:1L5YzRlp.net
コロナに感染しているアホはノーマスクの奴等ばっかりだよw
後遺症も自業自得
一生後悔しろやwww

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 19:58:18.62 ID:/JH6Wh3I.net
ノーワクチンの人らの方が元気に見える

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:28:41.78 ID:2BiL/Itu.net
どっちも経過書かないんでわからないが
打ってる方が復帰早いみたいよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 11:11:26.70 ID:uvLPcJra.net
ワクチン打つほうが後遺症の復帰早いって副作用とかはどういう評価してんだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 10:31:36.88 ID:fkyQTA32.net
揚げ足取りはもういいよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 18:51:11.97 ID:20f3optc.net
>>299
うちの周りの人達は逆
未接種の人達は2週間位仕事を休んだ後、1ヶ月いずっと謎の咳をしてるわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 19:03:57.99 ID:0eNFNA2j.net
ちゃんとした比較データ取ってきてから
書き込めばいいのに
どちら側も妄想しか書き込まないからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 21:40:30.28 ID:60hfO2oQ.net
【体験談】これが新型コロナより恐ろしい「コロナ後遺症」なのか! 早く元通りの生活がしたい
https://rocketnews24.com/2023/09/26/2029433/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 22:00:48.41 ID:SpC8k42F.net
いま蔓延している型は感染後は筋肉を使うと筋肉痛になりやすいとかそういう症状があるだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 00:28:53.70 ID:Y/1hyaxB.net
SARS-CoV-2ウイルスとmRNAワクチン。
SARS-CoV-2についてはワク信陣営から、mRNAワクチンについては反ワク陣営から、それぞれ不穏な情報がいろいろ出てるんだから、両方危険と仮定して行動すればいいだけだと俺は思うよ。
両陣営に分かれて不毛な言い合いをいまだに続けてるのは、まさに時間の無駄でしかないと感じるわ。
ウイルスもワクチンも危険。
だから
@ワクチンは打たずN95マスク等による感染防御。
Aこれ以上なるべく感染も接種もしないよう心がける。
これで何の問題も生じない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:51:51.64 ID:YfQ7yYmH.net
コロナにかかる前は何ともなかったんだけど、かかった後から食事を食べると必ず汗をかくようになったんだけどこれって後遺症かなの?
家事とか軽く体を動かしたくらいでは汗をかかないのに何故か食事を食べた直後からシャツが濡れるくらい汗をかく

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 23:24:13.86 ID:/0TZDtd1.net
頭を洗うとフケがよく出るようになり、シャワーばっかりで体を洗うと 朝や昼にちょっと汗ばんだりして時間が経つと夕方や夜には軽く浮浪者のような匂いがする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 04:35:50.91 ID:hTNyEEYR6
感染4日目から、突如花粉症の時の症状に似た、透明な鼻水とくしゃみが出始めた。小青竜湯飲めば少しはよくなるかしらん?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:38:38.43 ID:6b6ffiWv.net
コロナかかってなおっていきなり高血圧になったのめんくらう
このメカニズムはなんだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:39:06.08 ID:M8GHKBeM.net
血管を
労わるのだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:37:22.66 ID:whMPhNvy.net
>>57
>炎症はエラスチンをコラーゲンに転化させ 心臓や血管を硬くするから、血圧と脈拍数が上がる

この医師らしき人の発言をまとめたのが >>78
【★】SARS-CoV-2の特徴(「医師らしき人の書き込みに基づく)【★】
?快癒後も体内にウイルスが残る。帯状疱疹ウイルスと同じく神経に潜伏する可能性が高いので、抗ウイルス剤による除去が不可能。阻害剤で増殖を抑えるしかない。
?後遺症:免疫力の弱い人はすぐに後遺症が出、強い人は免疫の弱ったときに出る。
?さまざまな臓器で延々と炎症が起き続ける→臓器の機能不全や発癌(C型肝炎と同様)。
?炎症によりエラスチンがコラーゲンに転化し、心臓や血管が硬くなる→血圧・脈拍数の上昇。
?感染のたびにCD4陽性T細胞数が減少し、4回の感染でHIV-1よりも悪い状態になる→免疫低下・免疫不全。
?ミトコンドリアに修復不可能なダメージが蓄積される→急激な老化。

高血圧は?に該当するね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 14:38:15.98 ID:whMPhNvy.net
>>313>>311 へのレス。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:14:19.36 ID:AfI6hPFA.net
コロナ後遺症、「成人の約7%が経験」 米推計
https://www.cnn.co.jp/usa/35209558.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:16:41.28 ID:OAJNIrFI.net
>>311
血管が詰まっている  
ナットウキナーゼとかミミズ酵素とか血栓を溶かすサプリ
微小血管がやられる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 17:55:19.12 ID:zDxkPhXU.net
職場のノーワクの人が後遺症で苦しんでるわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:51:18.49 ID:OAJNIrFI.net
>>317
後遺症というよりもシェディングの場合がある

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:49:40.81 ID:Hk8zklZs.net
>>308
頭から汗が噴き出すことが起きる  
一日中調子が悪かったおとといの夕飯食べた後に起きた
何か感染したときに頭から汗をかく症状が起きてるかも

頭から汗で検索すると結核や感染性の体力を消耗する病気の時に起きるとか出てきた
この頭から汗が噴き出すのはここ何年かで時々起きている

やっぱりいつの間にかウイルス感染してるのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 07:01:43.52 ID:Mq56gE1W.net
「「4人に1人」新型コロナの後遺症。初の治療薬みつかる」
2023年5月12日
https://www.cellspect.com/information-article61

新型コロナの後遺症(long Covid)に効脂肪性肝疾患向けに使用されている経口薬で、新型コロナの後遺症特有の倦怠感を改善するく飲み薬が、英国オックスフォード大によって発見された。「AXA1125」という効果があると発表された。初の後遺症治療薬として注目が高まる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:01:30.96 ID:gj19x6fQ.net
後遺症薬で無限に稼げるNE!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:24:15.10 ID:SqoPL1Bj.net
>>318
体調崩してる未接種者が超多数いるのは、そのシェディングとやらみたいな認識?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:22:21.62 ID:ZKdMAwy1.net
そういやワクチン成分は空気感染してるとかの話しは証明されたんか? 査読通った論文があるから空気感染してる可能性はあるとかあったがそれっきりでTwitterで1発芸で終わったな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:22:45.37 ID:ZKdMAwy1.net
そういやワクチン成分は空気感染してるとかの話しは証明されたんか? 査読通った論文があるから空気感染してる可能性はあるとかあったがそれっきりでTwitterで1発芸で終わったな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:23:02.92 ID:ZKdMAwy1.net
そういやワクチン成分は空気感染してるとかの話しは証明されたんか? 査読通った論文があるから空気感染してる可能性はあるとかあったがそれっきりでTwitterで1発芸で終わったな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 01:11:39.81 ID:1Hge4qtw.net
「気持ちの問題じゃない?」心ない言葉投げかけられ…コロナ後遺症、患者達の悲痛な声【報道特集】
https://youtu.be/ZKzakQFAJiE

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 13:53:17.52 ID:lPOparsb.net
何課海外のサイト見てたらコロナ後遺症は抗アレルギー薬飲ましたら治るって聞いたんやけどブレインフォグとか
後遺症外来で処方されたりした方いらっしゃいますか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 13:57:46.27 ID:t5UcDi00.net
そんな単純な話じゃないよ 抗コリン作用あるから悪化する人もいる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:49:22.64 ID:u2RZ/1lO.net
>>327
抗ヒスタミン薬ヒラハタクリニックで出されてるけどあんまり効いた気がしない
クラリスロマイシンはちょっと効いた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:50:25.49 ID:s09tmUVS.net
>>327
抗ヒスタミン薬ヒラハタクリニックで出されてるけどあんまり効いた気がしない
クラリスロマイシンはちょっと効いた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 09:02:30.72 ID:TSck1fP9.net
ブレインフォグに記憶力改善ヨーグルトは効いてる体感があった
腸に問題があるのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 11:49:16.64 ID:pS9Z/H7e.net
頭に霧がかかったよう…「ブレインフォグ」などコロナ後遺症の治療法を臨床研究 参加者を募集
https://www.sankei.com/article/20231005-5DB463XRCNCM7L5SBS24CZJCNE/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:06:33.41 ID:t6psoCrq.net
新型コロナ感染症の後遺症別動画
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-327edb.html

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:09:56.60 ID:t6psoCrq.net
>>333はかなり楽になった(個人の感想)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:17:43.98 ID:yApVFMMZ.net
>>329 >>330
ヒラハタクリニックは、ワクチン後遺症をコロナ後遺症と言ってワクチン追加接種させ余計体調悪くなって、他の病院でワクチン後遺症と言われたと怒りの声がX(Twitter)で出てます。
それに公明党の新聞のようなのに載ってる人でした。この間騒ぎになっててそれで見ました。島根の医師(どこかの院長)と揉めて

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 15:17:56.08 ID:yApVFMMZ.net
>>329 >>330
ヒラハタクリニックは、ワクチン後遺症をコロナ後遺症と言ってワクチン追加接種させ余計体調悪くなって、他の病院でワクチン後遺症と言われたと怒りの声がX(Twitter)で出てます。
それに公明党の新聞のようなのに載ってる人でした。この間騒ぎになっててそれで見ました。島根の医師(どこかの院長)と揉めて

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:03:53.91 ID:pS9Z/H7e.net
新型コロナ後遺症、都民の相談再び増加 「5類」移行後
https://www.sankei.com/article/20231005-GL4X3NYVPZO4LH5NRQ42ZKUCZI/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 21:36:04.19 ID:2lZfQgaJ.net
医者にお薬貰いに行ったらビタミンBの薬在庫少ないので市販薬で買ってもらってもいい?って言われたわ。まじで薬不足してるやつあるんだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 01:05:58.32 ID:8C7yqEbA.net
味覚障害、疲れ…「後遺症の診断書とケアが必要」コロナと戦う医師に聞く?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f11c4fd1cdb2542df4072c476892f8b396b2370f

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 11:42:07.57 ID:+pxIo8DF.net
歯肉炎にアジスロマイシンきくのか。耳鼻咽喉科行ってその処方箋なかったし、近所の耳鼻咽喉科で頼むべきか悩むな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 12:25:31.76 ID:iSeCwBGx.net
後遺症外来言ってBスポットの事聞いたら特殊な人には効くかもしれんけど他の人にはそんなに効かないじゃないかとか
言われた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 13:27:30.27 ID:izdjAuqK.net
上咽頭に塗るやつ無駄に喉をキズ付けるだけにしか思えないわ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 13:27:32.54 ID:izdjAuqK.net
上咽頭に塗るやつ無駄に喉をキズ付けるだけにしか思えないわ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 15:18:39.90 ID:mLtFDANH.net
>>340
喉痛いとかなら処方薬になっているぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 15:20:20.86 ID:mLtFDANH.net
>>340
今すぐに服用するならドラッグストアの生葉漢方錠剤(排膿散及湯)とか他にも歯肉炎の漢方がある

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 21:39:46.50 ID:pARkN+YZ.net
>>341
あれ相当痛いらしいじゃん
やった後は一日何もする気にならない人もいるとか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 23:19:08.59 ID:xvIDSkaE.net
後遺症から1年以上経ってるけどBスポットもう意味ない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 14:49:00.80 ID:dalEgq8D.net
>>347
ない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 21:53:22.50 ID:VhR4BfZJ.net
熱いもの食べただけで汗吹き出して
おさまったら寒くなる
更年期みたい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 07:31:59.34 ID:mI/e1h1v.net
>>349
あるある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 20:02:20.76 ID:OtE2FJtI.net
>>344 都道府県のコロナ見てくれるクリニック紹介してる所行ったけどそのアジスロマイシンは出てなかったな。ツバ飲んだだけでも喉痛いとか言ったのに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 01:47:12.06 ID:IbOUBUxX.net
NHKあさイチでコロナ後遺症についてのアンケート募集してる。
締切10/16(月)・放送10/25(水)
https://forms.nhk.or.jp/q/ZWGML865

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 09:40:10.61 ID:ZYbOQE77.net
>>317
同じだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 11:00:00.22 ID:hsQKAkCC.net
1年後も肺に残る 新型コロナの「火傷(やけど)の痕」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4de358ffc34c2140ccdad292d582040fb7f18563

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 06:20:03.53 ID:jVHc53Mv.net
肺は何十年経っても元には戻らないから
自分もレントゲン見ると子供の頃繊維化した箇所が今も残ってる
ひどい風邪も、新型コロナもナメて手遅れにならないようにな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 09:37:50.36 ID:J+d2+8Tb.net
自分も30年前にやった気管支炎の後が
未だにレントゲンに映るよ
だから普通のことなのに、

また煽ってワクチン打たせたいきがミエミエ
ウザ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 14:54:07.95 ID:vMcFa+v4.net
夜晩御飯食べる前に歯間ブラシで歯の隙間に入れてたらめちゃ銀杏臭したわ。鼻なのか口内なのかわからんが。歯がザラザラしやすくなったり口内環境は悪くなりやすいのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 19:50:44.62 ID:jVHc53Mv.net
>>356
残念でした。COVID-19のスパイクタンパクの安全性にもmRNAワクチンの仕組みにも、日本政府にも
懐疑的なのでワクは1回も打ってないし、人に勧める気もないわ

他人の管理する換気もあてにならないので、ひたすら外食を避け、高機能マスクと手指消毒でしのいでるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:37:28.90 ID:rEhwoz45.net
ゴーグルは

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/12(木) 20:49:00.41 ID:jVHc53Mv.net
度付きゴーグルも鞄に入れてるが、普段眼鏡かけてるので高リスクでなければ眼鏡で対応

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 00:26:44.66 ID:uxg8GBtu.net
>>311
YouTubeの動画でみたけど、
ニベアに、ちゃんとした製法、成分の塩を混ぜて
足の裏にぬったら、血圧が下がるって。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 10:53:32.81 ID:qTYnyMxt.net
感染後に体内にコロナウイルスの残骸のスパイクタンパクが蓄積してしまうのか 後遺症の原因はこれか

アルテミシニンでリアルタイム検索をするとヨモギ成分のアルテミシニンがスパイクタンパクを分解するとかヒットする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 10:55:50.36 ID:qTYnyMxt.net
ウイルス版のグラム陰性菌細胞膜リポ多糖体エンドトキシンショックみたいなやつが起きているってことか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 16:12:46.66 ID:ZkubaKBv.net
ワイは逆に学生の頃肺に陰があるって言われたけど前にレントゲン取ったら陰が消えてたわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 03:20:36.00 ID:Jf+YRyfi.net
嘱託社員のジジ、ワクチン打った日の夕方電話してきて
『呂律が回らない、酔っ払いみたいらろ?仕事もう出られないわ、脳梗塞なったみたいらわ』

一人暮らしのジジだが、会社の事務員が心配して自宅へ駆けつけ即入院
発見が早かったので脳梗塞の後遺症が残るか完治するか五分五分らしい
打った当日となればワクチンがまず原因として筆頭だわな

コロワク何度も打つのがまず危ない模様
更にコロナウイルス防疫せず結局感染
ワクチン+ウイルスの合わせ技
免疫は特化して原罪と寛容と減弱
いろんな疾病がパンドラの箱開けたみたいに噴出して、何が原因か有耶無耶な後遺症

ジジ、ワクチン有害事象の救済制度使えると良いが煩雑な手続きは無理ゲーっぽい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 04:03:58.49 ID:m+/G+ORn.net
コロナ後遺症の話だけ書いてね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 08:14:08.86 ID:rZ6UlVII.net
後遺症の話題
   ↓
「怖がるように煽ってワクチン打たせる気だろ」と勘ぐる奴が来る
   ↓
「ワクチンなんかアカン」と、話題がワクチンに流れるw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 08:24:51.60 ID:8AX9tEyR.net
新型コロナ後遺症“血液中物質に特定の変化”米研究チーム発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225621000.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 19:38:53.70 ID:+CS86Cf/.net
クルクブレインとアルテミシニンの併用 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 01:10:31.83 ID:CJgxoKyw.net
>>368
コルチゾールってのを生産した方がええんかね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 12:56:05.19 ID:XjxvHg4f.net
広田レオナさん コロナ後遺症か「ブレインフォグって治りますよね?」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/778907?display=1

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 18:08:06.13 ID:XjxvHg4f.net
コロナ後遺症に初の傷病補償年金支給 「治療継続の支えに」
https://www.sankei.com/article/20231016-RSCOXR7FFNJPRBLVYP75OUOL7I/

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 18:28:52.14 ID:hcldbUiY.net
コロナの後遺症ではなくワクチンの後遺症なんだよ
理由が判る奴は頭いいよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 00:37:34.20 ID:xuDlWEAR.net
コロナの後遺症もワクチンの後遺症も、両方あるんだよ。
理由が判らない奴は頭悪いよw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 01:03:07.34 ID:ogj3Ukim.net
ワクチン前にコロナ罹患した知り合いは、後遺症としてはてんかん発作持ちになってたな。
ワクチン開始後の世界では、1億人超、殆ど接種済みだから
殆どがワクチン免疫にコロナ罹患の後遺症だわな
1回も打ってない人はファクターXの護りが変わらず効いていて防疫、罹ったとしても今の型には喉風邪程度で後遺症も無く完治する

後遺症だと騒いでるのは接種者、防疫しないワクチンを無条件に信望し、免疫をおかしくされてコロナに罹り、ワクチンが第1原因だと認知できずコロナは後遺症が残るから恐ろしい…とワクチンチェイン接種
免疫も頭も心肺も生殖細胞もやられて病気になって超過死亡の数を押し上げる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 01:29:33.94 ID:MEgcl1W8.net
>>374
罹患しないとわからないんじゃない?
スルーしときなさいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 08:11:57.01 ID:y/tqsyPy.net
組織的に妨害書き込みとかしてるやつらが時々沸くが予算ついて書き込み指示が出てるときだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 13:42:46.67 ID:LUcH50YU.net
新型コロナ後遺症 オミクロン株の患者は咳・鼻水などの症状が初期患者の3倍 広島大学
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000021475.html

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:44:34.31 ID:32/6438N.net
ちらほらコロナで労災認定された人増えてきたね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 01:37:59.08 ID:f+7hECa8.net
コロナ後遺症に抗うつ薬が効く? 腸の炎症と脳の関係を解明
残留ウイルスが腸のセロトニンの分泌を抑制、脳への情報伝達を阻害、研究
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/101900538/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 01:39:01.37 ID:f+7hECa8.net
新型コロナ後遺症の女子高校生…寝たきり状態「コロナが憎い」 実名で取材に応じた胸の内とは【長野・岡谷市】
https://www.tsb.jp/news/nnn/news116rk1ygp0xl1kn5spn.html

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 13:57:34.71 ID:Ee7f+MVk.net
慢性疲労症候群の診断された人いる?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 13:57:45.06 ID:Ee7f+MVk.net
慢性疲労症候群の診断された人いる?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 16:36:12.51 ID:f+7hECa8.net
児童らの後遺症、どう対応? 新型コロナ、都がリーフレット―「訴え聞く」「無理させない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100128&g=cov

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 20:33:42.20 ID:CsmAuwDR.net
後遺症の体力低下に・倦怠感に薬用養命酒とかどうだろう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 01:18:42.85 ID:+5AAv7AA.net
コロナ後遺症が長らく治らず、社会復帰できずに苦しんでいます。
なんとか改善できる方法はないのかと調べているうち、Twitter(X)で、大きな治療成果を上げているという神戸のカイロプラクティックの情報に行き当たりました。
その施術院で実際に奇跡的な回復をしたという数多くのアカウントから次々と感謝のコメントが寄せられているほか、
「正しいとされている治療を長く続けてきても治らなかったのに、この施術院で新しい治療を受けたところ、みるみる回復した」
「ネット上のデマ情報に惑わされたせいで正しい治療法にたどりつけず、むだな治療を続けているかわいそうな人たちを救いたい」
「治る可能性があるなら、たとえ疑わしいと思ったとしても、情報を調べてないですぐに来院してみればいいのに」
などといった内容で、多くのアカウントが一様に口を揃えて大絶賛しています。

もし本当に治るのであれば、とても救いのある話なのですが、Twitter以外ではほとんど情報が見つかりません。
過去にはHPVワクチン後遺症の治療でも活躍なさっていた先生だということは分かったのですが。
http://nohpvv.seesaa.net/article/451180721.html

これは、信じてもよいのでしょうか。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 09:50:49.65 ID:2pP+Lxhb.net
養命酒 コロナ後遺症
これで旧Twitterリアルタイム検索すると結構出てきてコメントからは効果があるっぽいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 18:48:05.57 ID:9Z210Um+.net
フジテレビ・渡邊渚アナウンサー、現在の病状を報告…7月から「めざましテレビ」を体調不良で欠席

1年前にコロナ感染か

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:48:15.67 ID:7GNGW1Id.net
マジかあの巨乳アナダウンしてんのか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:11:43.61 ID:NVxzWY9n.net
>>386 神戸の人実際どうなんだろ?回復してる人がいるから全くの嘘ではないと思うけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 11:37:12.94 ID:dusy9dD5.net
ここの掲示板除いてる人で実際に神戸の林に行った事ある人いてますか? 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 15:25:17.45 ID:FYmHCQf9.net
1ヶ月前にコロナったらしい猫youtuberの旦那が脂肪

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 15:49:57.93 ID:HuH7aU85.net
BUCK-TICK櫻井敦司がコロナ感染、明日の愛知公演は再度開催見送りに
2023年8月31日

コロナった人は無理しないほうがいいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:12:14.30 ID:hGdE6Z2L.net
立て続いてるよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:36:46.93 ID:h/17Tdh3.net
新型コロナの重症化やロングCOVIDのリスクに「腸内に生息する真菌のバランス」が関連しているという研究結果
https://gigazine.net/news/20231024-gut-fungi-severe-covid-linked/

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:40:31.25 ID:h/17Tdh3.net
新型コロナウイルス感染症の後遺症「ロングCOVID」はセロトニンの枯渇に関連しているという研究結果が示される
https://gigazine.net/news/20231024-long-covid-serotonin-depleted/

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 10:28:10.47 ID:H5uZCbwf.net
https://i.imgur.com/cqlhXgK.jpg

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 11:13:27.31 ID:+y7XSDzQ.net
新型コロナの重症化やロングCOVIDのリスクに「腸内に生息する真菌のバランス」が関連しているという研究結果
https://gigazine.net/news/20231024-gut-fungi-severe-covid-linked/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:22:28.83 ID:cicsuUDW.net
痰がまたやけに絡みだしたのでオレガノオイルを
飲んだらきいたかんじ
これは刺激強いので毎日飲むのではなく不調ぽいときに
飲むとわかるね
CAは必須でみんな液体所持してるらしい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 07:14:50.03 ID:XNh+WUII.net
>>399
オリーブオイルでもいいらしい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 11:40:42.51 ID:Tuev6cT3.net
鼻うがい 喉に炎症あってもしてる人いますか? 鼻うがいしてデメリット感じたことある人いてますか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 16:00:12.61 ID:vsVw85kV.net
うまくやらないと中耳炎になるとかかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 22:57:36.88 ID:X0FP4ZcB.net
>>402
 中耳炎かありがとう。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 00:23:54.61 ID:73QiWpVW.net
>>401
まさにコロナ後遺症で慢性上咽頭炎を起こし、耳鼻科でBスポット療法を受けている最中ですが、そこで鼻うがいも併用するよう指導されているので、問題ないと思います。
Amazonで買ったニールメッド サイナス・リンスを使っていますが、似たような製品はいくつかあり、別にどれでもよいというお話でした。
耳管に水が入らないようにするためには、洗浄液を勢いよく流し込まないことと、洗浄後に鼻をかまないことに注意するといいと思います。
洗浄後は、深くおじぎをするように頭を下げ、ゆっくり左右に傾けて、洗浄液が自然に落ちてくるのを拭くのです。鼻をかんではいけません。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:15:52.25 ID:Y6qfmLvf.net
>>404
俺普通に水道水に食塩混ぜてやってるよ。
ばあちゃんの教えで小さい頃からずっと鼻うがいやってた。別に塩水ならなんだって良いんだよ。要は洗い流せれば良いんだから。
鼻風邪ひいてる時は確かに耳に入りやすいから注意。
まぁ鼻うがいやってても後遺症にはなっちゃってるんだけどね笑

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 21:48:04.52 ID:VrZixWfl.net
脳幹とか自律神経にウイルスが潜伏するのか  体温調節がおかしくなる 汗かいたり寒くなったり変動が激しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 22:29:21.34 ID:WjjR6fT5.net
何かのメーカーのサイトで食塩だとミネラルが入ってるから悪影響があるみたいなこと書いてあったけど実際どうなんだろうね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:50:06.84 ID:zVZASpwt.net
コロナ後遺症の脱毛についてワイの体験談を書くで

6月末コロナ発症
7月初め完治
9月15日あたりから抜け毛が増え始める(シャンプーするとぽろぽろ抜け落ちる)
10月下旬急に抜け毛が止まる←今ここ

ほぼ毎日ビオチンと亜鉛またはマルチビタミンのサプリ飲んでた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 00:52:17.76 ID:Q6BqOKGN.net
>>405
>>407
おっしゃるとおりで、炎症患部のウイルスや汚れを洗い流すことが目的ですので、洗浄液はなんでもいいと思います。
ただ、鼻うがい自体が初心者にはハードルが高いこともあり、私は専用のボトルのためにも既製品を買ってきました。
いずれにしても、すでに上咽頭に炎症を起こしているのなら鼻うがいはあくまで補助にとどめ、Bスポット療法をしてくれる耳鼻科を探すことをお勧めします。
一度、鼻から内視鏡を入れて炎症の状態を医師に診てもらったほうが適切な対処ができると思います。ご参考になれば。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 07:59:01.55 ID:rwxfFiCh.net
>>408
8月末か9月上旬に感染したんじゃね? ちょうどそのころ蔓延してたし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:10:20.70 ID:AY6CDAqT.net
>>408
ワクチンは何月に打ちましたか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:11:45.58 ID:AY6CDAqT.net
バクチクの人死んじゃったんだね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 13:27:00.01 ID:uRJ0Exxs.net
>>411
未接種です
こんなに禿げるならワクチン打てば良かったです

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 17:45:50.42 ID:S0JG6ddP.net
打たない選択を選ぶなら外食と対面での打ち合わせができないからなぁ
感染対策はあくまで予防でしかないのだから確率をどこまで下げて生活するかと言う話でしかない

Twitterではコロナ後遺症の話が結構あげられてるけどそれらをテレビや新聞で正しく認識してる人すくねー気がするからなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:32:55.21 ID:jCUfqkkr.net
>>406
ご存じのように、SARS-CoV-2感染は快癒後もウイルス量がゼロにならない可能性が高いが、
潜伏先はヘルペスと同じ神経である可能性は十分あるな。
以前ここに来た医師らしき人もそれを仄めかしてたし。
1222

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:39:20.18 ID:jCUfqkkr.net
>>414
打っても感染予防の効果はないと思うし、mRNAワクチンの副反応もこれだけ騒がれてるんだから、今となってはワクチン打たないほうが良い。
打たずにN95マスク等による感染防御。これが正解だと思う。
>感染対策はあくまで予防でしかないのだから確率をどこまで下げて生活するかと言う話でしかない
テレワーク可能な職種への転職。これがベスト。ただしこれが可能な人はIT業界などに限られると思うけど。
>Twitterではコロナ後遺症の話が結構あげられてるけどそれらをテレビや新聞で正しく認識してる人すくねー気がするからなぁ
おっしゃるとおり。だからSARS-CoV-2はただの風邪という謝った認識がまかり通る。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 22:54:02.54 ID:i+z/X+lx.net
またきたこいつw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 02:34:55.61 ID:3W1+pQpq.net
こちらにも来てるwww
普通に生活を送りながら努力でコロナウイルスの曝露から逃れられると思っている馬鹿

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 06:55:50.64 ID:1zZaiz0c.net
>>418
>普通に生活を送りながら努力でコロナウイルスの曝露から逃れられると思っている馬鹿
おお、俺の噂話か。君、COVID-19板有名人スレの人?まああちは当分控えるよ。なんか可哀想になってきたから。

ええと、正直に言うと、普通の生活送りながら(毎日感染者に囲まれながら)感染防ぐのはまあ非常に困難だろうとは思います。
でも防御しないよりしたほうが相当マシだろうから、N95マスク等による感染防御を推奨してるだけ。
だからいつも言ってるでしょ。テレワーク可能な職種への転職。これがベストだって。
確実に絶対に防ぎたいなら、普通の生活止める必要があると思う。
1222

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 07:40:28.37 ID:JeeTKVFv.net
1222?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:04:00.03 ID:aNmurZQQ.net
12月22日で時が止まってるか12時22分で時が止まってるか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:21:41.65 ID:1zZaiz0c.net
ああ、1222は自分だけに意味ある数字なんで、気にしないでください。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 09:09:23.76 ID:3W1+pQpq.net
馬鹿は四六時中コロナウイルスのことを気にしマスクを付けて定期的な薬害ワクチンを死ぬまで続けてください

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 13:09:29.81 ID:iSTU8IZ8.net
5爺のせいかもよ。いつの間にか気持ちの悪いアンテナが
増殖してるし。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 07:52:01.72 ID:4W/yB1n8.net
2021の二月末に感染。 発熱後三日目にプロテアーゼ阻害剤にてすぐに回復。 若干、肺に違和感が残ったが数ヶ月で戻った。 血液検査も直前のものと半月前のものと比較したけどむしろよくなってる。 運動能力も変わらず。 自転車ヒルクライムもまったく同じ時間で峠を越えられた。今のところはたかだか二年半の経過に過ぎないが五年後はわからん。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 08:01:05.15 ID:4W/yB1n8.net
追記。プロテアーゼ阻害剤にてすぐに回復したが一週間後に酒飲んだらまた発熱した。 このウイルスは完全には死なないみたいだ。 あれから酒を飲むと、特に蒸留酒や醸造酒を飲むと膵炎に陥り安くなり期外収縮が出る。弱いところがやられる感じ。 運が悪ければ心因性脳梗塞か膵炎かすい臓がんが死因になるだろうね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:27:13.33 ID:/hANy2CN.net
腸内細菌にコロナウイルスが感染して腸内に居座るんではないか

セロトニンはロングCOVIDに大きな役割を果たす可能性がある
https://www.healthday.com/health-news/infectious-disease/long-covid-2665990378.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 19:19:07.18 ID:0xhHlUgV.net
ここの掲示板見てるひで 神戸の林の所に実際に行った人いてる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 00:20:02.07 ID:F0EMlHXU.net
新型コロナ後遺症、「セロトニン」の減少が関連していた!?
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが減ることが、長引く症状につながっている?
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a45646584/serotonin-longcovid-study-231027-hns/

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:23:09.08 ID:3pvlzmcf.net
養命酒  効いてるわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 22:50:30.34 ID:j5WXo+jU.net
鼻うがいは口から出すと上咽頭に効果的って動画で見てやってみた
意外と簡単で少し鼻から息を吸いながらボトルを押すと口から出てくる
簡単とは言っても少し涙目にはなるが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 04:10:40.74 ID:f5D0sHeb.net
724 名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 53dc-CP9B) 2023/11/02(木) 11:24:59.86 ID:gCbOIWgY0
今年5回目のコロナ感染…
常時、KF94着用してるのに嫌になる

ずっと同じ書き込みしてた大阪人?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:39:07.75 ID:u28F/kmD.net
立ち上がると動悸、めまい…コロナ後に増えた病POTSの「誤謬」
体位性頻脈症候群、推奨される運動療法で悪化するケースが続出
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/102300542/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:42:05.91 ID:u28F/kmD.net
「コロナ後遺症外来」開いたら同業者から「ヤブ医者」「銭ゲバ」呼ばわり…それでも月200時間以上残業で奮闘【コロナ禍を回顧】
https://smart-flash.jp/entame/259891/1/1/

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:50:19.72 ID:2vmbluNe.net
自宅療養スレはかなり書き込み減ったね
8月がピークだったんだね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:55:18.66 ID:CG1lnXHj.net
>>404
>慢性上咽頭炎
これ治らないな
まずいよ、癌化するかもしれない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:58:32.70 ID:DkmwJq3S.net
コロナ後遺症=ワクチン後遺症

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:57:58.28 ID:30P0674I.net
抗うつ剤飲んでるやつどう?後遺症に効く?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:58:12.28 ID:30P0674I.net
抗うつ剤飲んでるやつどう?後遺症に効く?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 01:04:34.60 ID:HliEpYCE.net
新型コロナ後遺症「ブレインフォグ」 発症の仕組み研究へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231104/k10014246881000.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 01:56:44.94 ID:sBV7RuJY.net
>>428
Twitterでの治療成功報告が多いため、この板でもたびたび名前が話題に上るのですが、実際の体験報告は今まで見たことがありません。
平畑光一先生がおっしゃるような一般的に「正しい」とされている治療法を一貫して否定し、自身は正しい治療法を知っていて、多くの患者を実際に治していると主張。
そして数多くの患者だというアカウントがそれを支持しているのですが、その治療法に関する情報が全くと言っていいほど見つかりません。
この先生の治療法が本当に正しい可能性もあると思いますが、既存の治療法と比較しようにも、この先生自身が治療法の肝心な部分をあえて伏せ字にして発信していたり、患者に治療法を口外しないように指示しており(2023-02-13のツイート)、情報が全くないので困っています。

患者だというアカウントを見ても「この先生を信じれば治る。ネット上のデマや噂に惑わされて別の治療家を選んだ人は治らない」「正しい治療家がここにいると教えてあげてるのに、それでも別の治療家を選ぶのは故意に治そうとしないに等しい」といった同じようなツイートが「口を揃えたように」並べられるばかりで、やはり有益な情報が見つかりません。
また>>386のリンク先によれば、この先生はHPVワクチン後遺症のときにも発信をされていたそうで(当時は別人名義)、そのときには複数アカウントによるなりすまし行為が指摘されていたようです。

以上が調べたかぎりで分かったことですが、何が正しいのかは全く分かりません。
こちらとしては、本当に治る治療法を知りたいだけなのですが。
長くなりましたが、何か詳しくご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ情報提供をお願いしたいと思います。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:43:33.74 ID:RqYlv96E.net
>>441
っていうか、ヒラハタ通ってるけどヒラハタですらそんなにすぐ良くはならないよ。
これは医者のせいじゃなくてウィルスの性質上っていうのもあるし、まだ治療法が世界中で過渡期の段階だから仕方ない。
カイロとか鍼灸とか色々あると思うけどのめり込みすぎると効かなかった時不安になるぞ。
超一流のところ通ったって効果は人それぞれなんだから本当に治る治療法なんかない。その人が元々持ってた鬱傾向や自律神経失調症も絡んでたりする事もあるし。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:27:48.31 ID:XMqQCEu3.net
ビラノア錠、ポラプレジンクOD錠、イコサペンタエン酸エチル、ビタメジン、ツムラ十全大補湯、発熱外来で処方してもらってるけど、他の人はどんなの飲んでるの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:09:10.20 ID:j49dtI2R.net
針治療したら眼痛頭痛するようになったから針治療止めた。 

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 17:56:12.59 ID:lwdNzmC0.net
俺は3回でやめたけど打ってから確実に体がおかしい
夜中に5回も6回もオシッコに起きて眠れないしオシッコしすぎで脱水症状で毎晩足が攣る
医者からは原因はわからないって言われてる
絶対打たない方がいいと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:03:57.24 ID:nBArPDW8.net
南無

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:12:40.91 ID:j49dtI2R.net
ここ最近体が少し熱くなりやすいんだが。ガンとかに進化してないよな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:18:19.03 ID:q+8WmeDX.net
>>441 >>442
H先生 今は評判悪いですが知らないのでしょうか?
旧2ch5chで評判悪いS価の新聞に出てたり
ワクチン後遺症の人に更に追加でワクチン接種して 更に体調悪くなって別医院でワクチン後遺症と言われたという人が怒ってtwitterでリプ送ってました。
この人だけじゃなくそういう診察してたことを他医師にも書かれてます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:26:49.64 ID:LJM/1LpM.net
ばね指が治らんとです

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:34:53.99 ID:V9eUr3Sr.net
オナニーしても気持ちくなんなくなった
ちょっとしか出ないし

451 :書けなかった。:2023/11/05(日) 19:37:53.14 ID:q+8WmeDX.net
さっき書き込めないのがおかしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:38:48.06 ID:q+8WmeDX.net
関係ないレスが入ってる
流すため?

453 :1/3 何故か書けない:2023/11/05(日) 19:49:03.81 ID:q+8WmeDX.net
1/3に縮め更に省略しても書けない!S価学会の事 そんなに書けないなんて!!!

454 :1/3 何故か書けない:2023/11/05(日) 19:49:12.75 ID:q+8WmeDX.net
1/3に縮め更に省略しても書けない!S価学会の事 そんなに書けないなんて!!!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:50:17.03 ID:q+8WmeDX.net
さっきの入らなかったのは創価学会と書いてないのに!なんでーーー

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:05:36.36 ID:q+8WmeDX.net
ツイッタUあーるLがNGなのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:22:23.87 ID:q+8WmeDX.net
202二年から、この医師はH医師に疑問を持って質問してたが、この9月の程騒ぎにならなかった。
ツイッタ略
Kat/su/hiko Fuku/da 福/田 克/彦@e○tchan .さっき入らない為更に縮めた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:25:39.38 ID:q+8WmeDX.net
Katsuhiko Fukuda 福田 克彦@eitchan
ある団体関係者から非難中傷が来ており全てブロック 間違いない 私はH先生を非難しているのではなく、私の提唱した「(コロナ)ワクチン後遺症」という言葉を彼が急に使い始めたので、共通言語を使うならば、同じクライテリア、ガイドライン、MedDRAで統一した上で議論しましょうと提案しているだけ
引用
Katsuhiko Fukuda 福田 克彦@eitchan·9月1@日
あっ、やっぱりこの程度のご理解だったんですね。 ご丁寧な解説ありがとうございます。 今や一般人でさえも、賢人であればワクチンでLong-COVIDのリスクが低減するなどとの伝説は、査読済み論文であっても誰も信じていませんよ。 もっともワクチン推奨医師のほとんどは、平畑先生と同じだと思いますが …
さらに表示
午前0:20 · 2023年9月12日·5,54四件の表示

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:42:37.94 ID:q+8WmeDX.net
検索結果保存 ではあまり出てないけど https://archive.is/SuSEl 「S価学会 ヒラハタクリニック」
保存じゃない検索結果の画面スクショ https://i.imgur.com/yDPbfJf.jpg

Long-covid19 は慢性疲労症候群 漢方の補中益気湯なんかが効果ある病気に似た状態で存在すると思うけど
それをあまりにも強調したり、ましてやコロ枠接種が効くと言ったり打ったりはトンデモナイ!
気を付けて!

こんな所にも出てるから酷い https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784299044211 ここまでわかった「コロナワクチン後遺症」 N尾と共著
こんなの出版して、コロ枠後遺症にコロ枠接種勧めたり接種したと複数証言 医師からも言われてる!
全くどういう人なんだろう?と思うが物凄くマスコミに取り上げられて記事がある!S価の力か?怖いなあ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:00:34.49 ID:q+8WmeDX.net
mido mido@midomido2489552
平畑医師は創価なんで、創価・公明が率先して推進した毒mRNA製剤の事はどこまでも庇う。罪悪感か罪滅ぼしでワクチン後遺症の患者を診るんだろうね。

引用
Katsuhiko Fukuda 福田 克彦@eitchan·9月@1日

病巣疾患研究会にて、コロナ後遺症6千例、ワクチン後遺症数百例診ているという平畑先生に「2つの後遺症をどう鑑別診断しているのか」と公開質問。「接種直後に症状を訴える患者のみワクチン後遺症としてカウントしフォローも短期間。コロナ後遺症のワクチン接種歴は考慮してない。」との彼の回答に唖然

午後7:27 · 2023年9月1@日

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:03:25.64 ID:sBV7RuJY.net
>>448,451-460
何がお気に障ったのかよく分かりませんが、>>470はそもそも平畑先生についての話をしようとしているのではありませんし、平畑先生が正しいという主張をしているのでもありません。
むしろTwitterで平畑先生を否定し続けている「ある治療家」について話題を提起しているはずなのですが、なぜ平畑先生の名前に対してそのような不思議な反応をなさるのでしょうか。
もしかして、その治療家について何かご存じなのですか。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:08:19.68 ID:XMqQCEu3.net
平畑先生。コロナワクチン打ってるんだ。最低マッチポンプじやん。・・・・・・ワクチン後遺症は存在するって平畑先生が広めてくれたのだと思ってた。平畑先生がワクチン後遺症の病気はあるって広めてくれたから他の病院でもワクチン後遺症は存在すると思ってくれたり労災協力してくれる病院があったとしたら、それは平畑先生のお陰だと思っていいのかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:19:10.68 ID:FGJ0uvSa.net
訂正。
>>461文中の470というは、>>441の誤りです。
失礼しました。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:48:28.60 ID:ZvLFg4Yb.net
神戸の人。 適正な医療に繋がることが大事とか言ってた事があるけど適正な医療って何なんだろ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 21:40:58.62 ID:FGJ0uvSa.net
>>464
今日も「ブレインフォグが解消する凄い方法を発見」などと思わせぶりなことだけ発信し、それがどのようなものなのかは言及なさってません。
平畑先生が必ずしも正しいとは思いませんが(現に私はまだ治っていません)、現状ほかに説得力のある合理的な治療法を示してくださる方がいらっしゃらないとも感じています。
もし治療家として本当に正しいご所見をお持ちならば、第三者からも理解できる形で論を競わせてほしいのですが、「自分は正しい治療法を確立した」「うちに来れば治る」と繰り返すばかりで内容は明かさず、一方で平畑先生を「アレ」「無能」呼ばわりし、陰口のような発信を続ける態度はやはり不自然に思えます。
もちろん、それでもこの先生が本当に正しい可能性はあるので、だからこそコロナ後遺症に苦しむ患者として気になっているのですが、何かを判断できるほどの情報が示されていないというのが現状です。

ところで昨日、ここで平畑先生をけなす投稿を繰り返していた方はどうなったのでしょうか。
あの話の流れで、突然あのような連投を始めた意図が分からず、真意をお聞きしたかったのですが。
もしかして、本当にあちらの治療家先生のことを何かご存じの方だったのでしょうか。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 12:26:26.90 ID:NXMLx6Em.net
新型コロナ後遺症は、血中セロトニン濃度に関係か
https://forbesjapan.com/articles/detail/67108

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:51:18.91 ID:QMh3/S7t.net
コロナ罹患で免疫が過剰反応するようになるんだよね
グルタチオンは免疫の調整をする

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 12:34:32.99 ID:bJap6ITJ.net
ブレインフォグが改善しない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 14:29:06.59 ID:OqU6jgOS.net
何故高齢者はインフルエンザやコロナワクチン打とうよとか声掛けしてくるの? コロナ後遺症という診断が有る持病持ちなのに。元気そうに見えるからだとは思うが

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:58:11.57 ID:WHBjLb/K.net
コロナ5類移行半年 相次ぐ「後遺症」の相談 症状は?影響は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014250731000.html

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 01:09:39.11 ID:kmYTem/0.net
多分診断名付くところまでは行ってないと思うが外反母趾になってきてるし、ヘバーデン結節じゃないけど手の中指も傾いてきてるしコロナ後遺症やべぇな。膝もいたんだりするし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 01:16:39.60 ID:kmYTem/0.net
もう約1年近くドライアイで目薬貰ってる。ピエン

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 10:01:45.22 ID:TgHOSHa9.net
直接行ける人間ならオノダクリニックよりもヒラハタクリニックの方が効果あるんか? 

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 11:53:42.49 ID:MVJg3Sj9.net
効果が目に見えて現れるかどうかは症状とか症状の重さによるけど比較的に改善する人が多いんじゃないかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 12:54:15.43 ID:G2PfoSXV.net
世界中の研究者が調べてる途中なのに、関西の治療家だけが治し方知ってるわけなくない?と思うんだが

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 13:47:58.47 ID:Asi3Vds8.net
オノダクリニックは名医だと思ってたけど 見て見ぬ振りするなか見てくれるのが早かっただけ?後は何か強めの精神薬使うらしいし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:22:06.89 ID:2mSz1cjA.net
>>476
名医ではない。平畑よりはマシというレベル

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 17:33:00.77 ID:BRFfW57x.net
ナイアシンアミド

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 10:07:33.55 ID:aZ3/fawp.net
俺以外に足の親指曲がってきた人いてる?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:08:56.64 ID:eqDCxUJI.net
スパイクタンパクの神経毒で横隔膜が緊張したままになって血中酸素が低下するのか
それがブレインフォグの原因か
横隔膜の緊張させているのは交感神経  脳の神経ではないからイライラはしない
交感神経の緊張を緩和する漢方薬だと抑肝散あたりか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:43:32.33 ID:Dm+3ikgh.net
かなり強いベンゾと向精神薬出すわりに減薬ペースが早くて雑だし、一気断薬→診察終了もある
処方はオノダでしてもらうにしても別の心療内科で減薬サポートしてくれる医師探さないともしもの時危ないかも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:25:33.48 ID:aZ3/fawp.net
歩いてたら横隔膜が痛むっす。発熱外来の内科行っとけば充分かと思ってたが精神科も行った方がいいんやろか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:47:18.23 ID:IOn53HnL.net
Cutaneous Immunology and Allergyに掲載されました2022年9月9日

 高知大学医学部皮膚科学講座の山本真有子助教と佐野栄紀特任教授らの研究チームの論文が、ワイリー社のオンライン雑誌「Journal of Cutaneous Immunology and Allergy」に掲載されました。
 本邦では、国民の8割以上が2021年より開始された新型コロナウイルス(COVID-19)のmRNAワクチンの2回目接種を完了していますが、皮膚障害を含む様々な副作用が多数報告されています。
 佐野栄紀特任教授らは、ワクチン接種後に皮膚症状が発現した患者の皮疹部を調べた結果、COVID-19のスパイク蛋白(※)が検出されたことから、ワクチンの副作用としてmRNAがコードするスパイク蛋白が皮膚病態に関与している可能性を示唆しました。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:05:28.87 ID:aZ3/fawp.net
日本の医者もワクチンに副作用あるって少しずつ認めはじめるきっかけになるかな。シェディングも認められてほしいわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 18:13:25.29 ID:eqDCxUJI.net
>>479
これから急に寒くなって夏秋に感染した人が指が痛いとか朝起きたときの謎の筋肉痛になるとかあるかもね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 03:57:28.27 ID:KIGsITvv.net
味覚嗅覚は回復してきた
それよかEDになったかも

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 06:45:35.92 ID:KwMEVmSa.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDtMGv/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 07:52:07.30 ID:gbUCDco+.net
感染から2か月経って嗅覚が半分近くまで戻ってきた
パイナップル酵素のブロメラインが効いたのかどうかは分からないけど
匂いの確認のためにダイソーで買ったアロマオイルはわずかな日々の変化にも気づけて良かった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:42:31.99 ID:gVe/hc+7.net
>>487
やってみない手はない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:41:03.01 ID:AKYotgqs.net
>>485 指痛いとか歩いてたら足の指が痛くなるとか、手の中指の第1関節が痛くなったり、手の中指少しだけ曲がって来てるわ。内科の先生大丈夫だって言ってくれてるけど悪化したらヘバーデン結節とか言われてる奴になるのかとちょっと不安だわ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 10:52:31.53 ID:Az2Mwho7.net
てぃくとく(中国語で抖音・Douyin)の宣伝工作が酷いな全部のスレで同じ書き方に同じレスでバレバレだが。
LINEもだけど日本人の個人情報集めたいだけだから絶対インストールしたらあかんで。
不自然なバラ撒きに乗るバカは知らん。

欧米での政府機関や大学では使用禁止アプリ
台湾も確か使用禁止だったかと

「なぜダメなの?TikTok 世界に広がる禁止包囲網」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011251000.html

ことは2022年12月下旬に明るみにでました。
アメリカの経済誌、フォーブスは、バイトダンスの社員が、TikTokの取材を担当している複数の記者の位置情報のデータを不正に入手しようとしていたと報道。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:46:43.58 ID:A9Wdl4TR.net
>>485
三か月前の突き指がなんか治らないのが気になってる
治ったと思ってたら調子悪い日にまたちょっと痛くなったり

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 13:03:43.83 ID:MttfIqOn.net
>>487
Amazonギフトに交換できるのが嬉しい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 14:06:37.14 ID:hax752ke.net
指の関節が痛いのでキャッツクロー飲んだら痛みが消えるからリウマチっぽいな
これは数か月後に出てくる症状だ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:08:08.21 ID:A9Wdl4TR.net
>>494
自分もキャッツクロー飲んでる
リウマチなんじゃなくて炎症してるんでしょ
原因不明の慢性症状って慢性炎症が起こってるらしいよ

リウマチの炎症にも効くだけでキャッツクローはリウマチに特化した薬ではない
あとリウマチ舐めすぎ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:25:01.22 ID:17mEUqEB.net
強い痛みじゃないけどどこかしらに痛みがあったり筋肉の緊張か知らんが体のバランスが崩れやすくならずになってほしいわ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:29:27.59 ID:17mEUqEB.net
>>487 これどっかでも宣伝見たな。マイナス面がないならダウンロードしたいけど、ティックトックの方のアプリダウンロードした事があるし無理か

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:12:39.16 ID:aFzWnK1s.net
横隔膜で検索したら横隔膜麻痺とか出てきて
ウイルス感染後に横隔膜が不具合を起こすとかあるみたいね
自律神経が集中していて全身に影響が出るところだって
横隔膜が上に上がったままになると肺の容量が減って酸素が入ってこなくなって
低酸素になるとか起きるみたい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:34:44.61 ID:1Kvv9yXb.net
歌手ヨエコ、新型コロナ感染で悲劇 声帯萎縮し3カ月経った今も声出ず ライブ断念「ショックは相当」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/13/kiji/20231113s00041000169000c.html

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:39:07.88 ID:1Kvv9yXb.net
夕方に激烈な電池切れ、いまさらのコロナ感染で悩まされた後遺症【道越一郎のカットエッジ】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20231112_377447.html

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 17:08:05.04 ID:aFzWnK1s.net
抑肝散を飲んだら胸の辺りがピクピクした 横隔膜が反応したか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 18:57:58.40 ID:lPJmDxJD.net
>>500
リンク先の記事を読みましたが、感染から僅か1か月間の症状を「後遺症」として記事が書かれてるんですね。
個人的な認識としては、「後遺症」というのはもっとあとになってから起きる長期の症状を指すのであって、感染後1か月間の症状というのはコロナ感染そのものの症状が残っている状態だと考えています。
てっきりそれが共通認識だと思ってましたが、意外と人によって違うんですかね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 19:45:35.51 ID:QCMfJ7YI.net
>>502
そりゃ個人の感想でしょ。
一般的には他人に感染させる恐れがある期間は新型コロナ“感染症”で、その後感染させる恐れがなくなったけど本人には症状が残る状態ならコロナ後遺症。
いつまでも新型コロナ感染症の状態を継続させたら周りの人間が移るかもと思い怖がっちゃって生活できないよ。
じぞくかんせんしてるのには間違いないだろうけど人に移すか移さないかで名称変えないと社会通念上おかしなことになる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:45:56.10 ID:ReO59Uhl.net
だから世界ではコロナの症状が長引くからロングコビットって言ってるのにね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:13:30.31 ID:mDNd4CzJ.net
コロナは670日経っても体内から消えていない
一生消えないかもね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:25:47.64 ID:5RRMU1WH.net
まぁマイコプラズマだとほっとくと
3ヶ月は寝れない咳症状出続けたことあるけど
それより長かったね特に痰切れるようになるまで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:18:17.61 ID:s0qNg7z2.net
今日 今晩ご飯食べてたらほっぺたと耳が熱くなってきた。何故?(・・?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 19:44:58.07 ID:s0qNg7z2.net
>>14 あらゆる臓器のエラスチンが
コラーゲンに転化し続けてるんだよ
心臓や血管が徐々に硬くなるから
脈拍と血圧が上がってるだろ
 これエラスチンとか医者に検査してもらえるの?血管は動脈硬化検査でいいんだよね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:22:47.27 ID:b765ziRH.net
ミミズの漢方薬地竜でも血栓が溶けるみたいだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 19:22:57.28 ID:CDp2gdMD.net
ヘモリンド舌下錠とか痔の薬
コロナ感染後の血栓を溶かす作用もあるか

コロナ後遺症で起きる痔にも効きそう  

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:12:25.52 ID:DnWUodCC.net
ふとした時に左胸が痛くなるの心臓か肺かわからんが、ズキッと痛む度合いが上がってる。(汗)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 02:19:07.39 ID:0AMgmTek.net
>>475
まさにそう思います。世界中の優秀な医師や科学者が研究を続けても明らかになっていないことを、この治療家先生だけがどのようにして知見を得たのか疑問に思います。
この先生が本当に治療法を確立できた天才である可能性もありますが、それならば世界中でこれだけ多くの後遺症患者が明日を生きられない中で、その治療法を明らかにしようとしない理由が分かりません。
Twitterを見ても、今日も自身の患者に対して治療法を口外しないように指示したり、最近も「味覚障害の治療点はやはり○○○で合っている」「『この部分』が治療できていないと変わらない」などと、関心を引くような書き方をしながら肝心な部分を伏せ字にするという不思議なツイートが目につきます。
ところで11月25日にZoom勉強会を開催なさるそうで、視聴料は\5,800、新規の方は\5万だそうです。

一方で「この先生の治療を受けただけで、今まで何をしても治らなかった症状が奇跡のように治った」という患者のツイートも確かに多数あります。
後遺症に苦しむ身としては気にはなっていますが、何を信じればいいのか分かりません。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 03:10:24.30 ID:nqMa+wFJ.net
ブレインフォグの後、完全にコロナ前の記憶力・処理速度まで戻った方いますか?
治っても波があるとか元の状態には戻らないとか色々聞くと希望を見失う…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:16:22.28 ID:vnUNDSu0.net
>>512 多分技術力はあるのと(そう思いたい)悪意的に見たら恐らく自分でも治せる人の選別が上手いのではないかと思ってる。神戸の人に半年以上や1年近く見てもらってるとかのコメントあったと思うので、何の対処もいらない後遺症前の元の体に戻ってるわけではなさそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:44:48.10 ID:WfV18vbX.net
前橋 コロナ後遺症に苦しむ中学生が語る“忘れないで”切実な思い
https://www.nhk.or.jp/maebashi/lreport/article/001/31/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 20:44:27.33 ID:oYVJypPu.net
>>512
その関西の治療家について一切何も知らないから見当違いなら申し訳ないんだけど、じゃあ海外の後遺症の人たちはどうしてるんだ、って考えてみたらいかがでしょうか?
世界中でその人しか治せないなら何故他国のメディアがその方を取材しないの?
コロナ後遺症に関して現時点で確実なことは、明確な治療法と治療薬がないこと。でも別の疾患の治療法を用いて改善出来つつあること。あと全く治療しなくても時間が経てば症状はおさまっている場合が多いこと。これくらいです。
1人の人や治療法に固執しかけてる時点でちょっと視野狭くなってしまってる証拠だと思います。
確かに明確なゴールがないから不安になるのはわかるけど癌や白血病のように急激に進行したり強い薬を使わなきゃいけない訳でも無いし、ALSのように身体が必ず動かなくなる、ってことはない。(例えに出した病気の方々申し訳ありません)
あまり一個に固執しない方が良いよ、のんびりやろうよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 04:03:49.11 ID:VWr7fll9.net
https://www.qlifepro.com/news/20231031/long-covid-2.html
要約すると
腸にコロナウイルスが残る。
→インターフェロン放出。炎症を起こす。
→炎症のせいで消化管でのトリプトファンの吸収が低下。
→セロトニン濃度が低下。
→ セロトニンは記憶、睡眠、消化、創傷治癒を担ってるから、セロトニン低下によってこの辺が上手くできなくなる。
→だから認知機能低下させたマウスにセロトニン投与したら認知機能改善した。
ってことらしい

これマジだったら結構すごくないか?
コロナ後に発症する様々な謎疾患もこれで解決できたりしないのかな
自分の場合、ブレインフォグ・反回神経麻痺・食物アレルギー・不眠・体重減少・食欲低下・肌荒れとこれで説明できる症状多い
SSRI(セロトニン増強薬)が使えるか否かは臨床試験後になるらしいけどな
https://news.yahoo.co.jp/articles/791d491fad9ce4c179bf64990de6a90e207f9323?page=2

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:58:43.73 ID:ZAM7YBPK.net
>>511
やはりまずイベルメクチン 

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:06:18.60 ID:UGi1hMM7.net
後遺症にメトホルミンが有効という研究結果が出ているね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:33:55.40 ID:09ZO72FF.net
味覚嗅覚障害が半年以上続いているのですが、
有効な薬はありますか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:31:03.72 ID:ck1d7v3h.net
>>520
タバコ吸ってニコチン摂取
ニコチンガム

味覚神経がスパイクタンパクの毒でブロックされてるときには効きそうだがどうだろう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:54:19.64 ID:VCyllMQT.net
>>518 イベルメクチンはいりません。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:00:20.66 ID:vsvrCZFw.net
ニコチンガムを噛んでみたら胸の辺りがビリビリしてきた  頭はグラグラする
呼吸の中枢神経がブロックされてるから低酸素とか貧血症状になっているのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:54:25.80 ID:msUQGUM4.net
>>518 イベルメクチンはいりません

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 07:48:27.92 ID:ZJAFvlV9.net
>>517
コロナ後遺症は腸内細菌叢がおかしくなるからという報告があったけど
特殊コーティングカプセルで腸まで届く菌サプリを試してみたら
なんか体が動くようになった  やっぱり腸内細菌が原因か

市販の菌では腸まで届かない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 18:33:56.69 ID:rcmx6YG7.net
ニコチンはさすがに無理があると思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 17:55:03.47 ID:ntTAW/Jt.net
コロナにかかって以来ずっと便通がよすぎるんだが
一日に2回とか3回
おかげで全然太らない
こんな人いる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:48:16.13 ID:3UWAREE7.net
>>527
今年の夏のコロナエリス株?は腸に来ると言ってたスレならあった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 19:42:05.91 ID:ntTAW/Jt.net
>>528
どうもありがとう
ワク2回接種で今年の4月頃かかって
味覚嗅覚障害は数週間で治ったんだけど
上咽頭炎と胸や腹の臓器の炎症が半年くらい続いた
結構ダメージが積み重なった感じなんだよなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:34:46.97 ID:HXM7XBEg.net
ドライアイで目薬貰ってるがパイナップル食べてるとマシかもしれん。きのせいかもしらんが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 02:36:13.70 ID:y0LhmKZV.net
>>529
大変だったね
胸や腹の臓器の炎症ってどうやって調べたの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:42:08.70 ID:Up/um0qE.net
>>531
別に病院で診断されたというわけではなく
食事して横になったりすると胴体がジリジリ
焼けるように熱かったのでこれが
例のサイトカインストームかなとも思った
脇の下や股の間からの汗もすごかったので
体臭もきつくなってたような気がする
今はもう体も冷えたような感じになったが
排便が多いのが少し気になるかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 09:41:33.13 ID:heyVs9m8.net
新型コロナで重症化した患者の共通点…なんと、「免疫が暴走しすぎ」ていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/17d8194b71c88893452022e88cd8f19a495e3771

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 10:30:09.32 ID:Tc0MMzxv.net
そんなん最初からさんざん指摘されてる
アレルギーの悪化やリウマチ免疫疾患が出るなど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 17:17:23.17 ID:heyVs9m8.net
やっぱり後遺症で肺の毛細血管に微小血栓が詰まってるよな
これが貧血みたいな低酸素症状の原因か

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 03:55:01.94 ID:vIaBW8c9.net
「研究では、新型コロナ感染後に免疫機能不全を引き起こす可能性があることを示唆しており、これがパンデミック以降、溶連菌やマイコプラズマ等の他の感染症の予想外の増加を説明している可能性がある」

コロナ感染後の免疫の変化が他感染症の流行に関与している可能性

https://theconversation.com/how-worried-should-we-be-about-the-pneumonia-outbreak-in-china-218514

中国での肺炎マイコプラズマの流行に関して、シドニーのKirby研究所の研究者による見解

以前から、日本の識者からも、新型コロナ感染後の免疫等の変化により、他の感染症のまん延に影響しうる可能性について指摘はあったが、海外の専門家もそれを指摘

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 10:08:12.78 ID:pAZSmfEm.net
パパイヤ酵素

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 07:07:25.24 ID:Ks9cTo4X.net
潜伏後遺症の場合、具合が悪くなってるタイミングてまPCR検査したら陽性になるのかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:02:36.81 ID:Kouev3SV.net
【SMAP】「今はいつ?」中居正広 不安呼ぶ“記憶消失”告白…3カ月で2度も経験

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:13:05.98 ID:IfvslWRZ.net
>>538
多分、そうなる
それが初期から複数回感染が妙に多かった原因かと

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:39:54.99 ID:oHXhvfKp.net
新型コロナ後遺症の倦怠感、セロトニンの異常か 理研チーム発表
https://mainichi.jp/articles/20231201/k00/00m/040/029000c

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:28:25.67 ID:ZRWN/Xwc.net
多分今年から体重増えやすくなってるな。ぷらす7キロ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:51:36.21 ID:rOUNKmH6.net
タンパク質以外の血栓  
脂質と糖質でできた血栓もできてるか
いわゆるバイオフィルムか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:38:41.40 ID:rOUNKmH6.net
血栓やバイオフィルムを分解する酵素を服用してたから分解されたところに隠れていた
細菌が全身に広がって発熱したか   
ウイルス性ではなくて細菌性だったか ドキシサイクリンを試してみる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:26:48.58 ID:3lTkt/2i.net
“最後の課題”新型コロナ後遺症治療の最前線 電磁波で脳を活性化 「ブレインフォグはなぜ起こるのか?」原因に迫る臨床研究の現場に密着
https://youtu.be/ztbNBQi-fLA

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:28:37.93 ID:3lTkt/2i.net
頭痛に倦怠感、コロナ後遺症と闘った8カ月 「サボりと思われつらかった」青春を失いかけた16歳の叫び
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202312/0017083994.shtml

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:29:49.96 ID:3lTkt/2i.net
「一生においも味も感じないままなの?」 新型コロナの後遺症に3年間悩む女性 亜鉛や漢方、嗅覚トレーニングでも…
https://kumanichi.com/articles/1245383

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 20:28:51.92 ID:wiyps8r1.net
コロナ後遺症の微小血管障害に
ブドウ種子エキス(グレープシードエキス)
松樹皮エキス

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 21:08:03.72 ID:+k3E9tw4.net
効いてから書きこめよボケ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 09:06:13.33 ID:ULpdcAIX.net
>>549
松樹皮エキスとブドウ種子エキスは発毛効果があるっていうぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:43:30.83 ID:f+FlF7oq.net
コロナに感染しただけでも負け犬なのに、おまけに後遺症発症ってwww
生きている意味あるの?www

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:26:24.31 ID:ZY8+aFka.net
>>551
さすがにそういうのはやめろ
罹患したこともない俺が言えたことじゃないがマジでやめろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 07:14:07.80 ID:BSWFHbxO.net
>>551
その負け犬とやらが大半になってるのが現実
そして収まらない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:14:47.81 ID:Hy7GM33I.net
コロナウイルスとmRNAワクチンともヘビ毒がベースになっているとが分かった。
https://ameblo.jp/shinjirou17/entry-12737908670.html
https://o.5ch.net/226rk.png

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:51:22.28 ID:oCQ6o/iG.net
最近お手手が乾燥しやすい。乾燥するせいかすり傷か何かが勝手にできるし

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 23:00:32.23 ID:2X8dISP6.net
チバユウスケ
2022年10月26日コロナ感染

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 00:27:25.09 ID:OpDh+mbY.net
>>556
新型コロナウイルスに絶対に感染してはいけないと改めて思った。
1回でも感染したら負け組に真っ逆さまに転落する恐れ・・・。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 00:47:11.30 ID:xQYkd1i5.net
櫻井敦司も1年前にコロナってるんだよね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 10:22:06.23 ID:Yyl6VZ9c.net
>>558 1222
>櫻井敦司も1年前にコロナってるんだよね
しかも今年8月にも感染してる。
つまり、櫻井のコロナ感染歴は、2022年8月と2023年8月の2回。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 10:52:03.24 ID:ePMt0CaZ.net
>>550
発毛剤のミノキシジルもコロナ後遺症の微小血管障害に効くかもしれん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 20:03:08.66 ID:9yv/Q8rr.net
>>551
>>557
本当にその通りだよ
俺も半年前の自分に、半年後に寝たきりになってるよと伝えても想像もできなかったと思う
どんな偉い人でもコロナの前では関係ないし、くれぐれもみんな気を付けて欲しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 20:04:20.17 ID:9yv/Q8rr.net
>>551
>>557
本当にその通りだよ
俺も半年前の自分に、半年後に寝たきりになってるよと伝えても想像もできなかったと思う
どんな偉い人でもコロナの前では関係ないし、くれぐれもみんな気を付けて欲しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 22:33:11.02 ID:8wp3WlBZ.net
新型コロナ後遺症に悩む患者らの会発足 国に支援強化など要望

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231208/k10014282271000.html

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 22:38:06.26 ID:8wp3WlBZ.net
>>557だが>>563のような話もあったりする
可能な限り俺も情報を見つけては貼りにくるつもり
生き延びろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 14:22:37.04 ID:LTZTpFCZ.net
>>563
新型コロナウイルス感染に伴う後遺症リスクの中で最も懸念されているのが、人間の脳神経に与える悪影響だそうだ
人間の脳細胞などに新型コロナウイルスが感染する事で、どんな悪影響が発生するのかどうか

仮に認知症、脳出血、うつ病などの精神疾患の発症リスクが高まるとした場合、日本国内の脳神経外科及び精神科の医療現場は大きな問題を突き付けられ
患者の親族の人達からしても、在宅介護や福祉施設では手に負えなくなるかもしれない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 15:26:40.60 ID:JPlthqPp.net
既に日本国内へ入り込んでいるかもしれんが、チャイナ国内で流行してる不気味な肺炎は注視していた方が良いかも

今のところ感染者の多数が子供であり、重症化リスクは低いようだが、一部で既存の抗生物質が効きづらい耐性菌の
存在も指摘されてるようだから、変異型ウイルス誕生の可能性も併せて様子見かな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 16:39:55.23 ID:zWHWIy1B.net
>>565
深刻なのは罹患した人であれば知ってるはずなので罹患歴のある人同士が繋がるのに良いと思うよ
そういう意味でこのスレに紹介しておいた

ワクチンガーの人たちよりも国は断然受け入れやすい状況ではあるはず

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 15:46:32.72 ID:tgMDND+V.net
ワクチン後遺症の人らも、コロナ後遺症のせいにしたら支援や治療できますよと言われたら自分達はコロナだ!!と名乗りだすやろ。支援の方が大事

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 15:46:33.35 ID:tgMDND+V.net
ワクチン後遺症の人らも、コロナ後遺症のせいにしたら支援や治療できますよと言われたら自分達はコロナだ!!と名乗りだすやろ。支援の方が大事

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 16:10:36.56 ID:KjCnZUNC.net
何言ってるかわからんが一部のワクチンで亡くなったと思われる人の診断書で肺炎で亡くなったとか宣ってるがアレはどーすっ転んでも…と思ってるけどなぁ
まあ本人らがアレで納得してるんなら良いんじゃね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 18:38:25.11 ID:K2Fg7y9h.net
465: 10/23(月)00:40 ID:GD6tnfoP(1) AAS
とっくに宗教だしカルトだよ

壺買ったのに悪いことが起きたじゃないか!
壺のお陰でその程度で済んだんですよ。良かったですね

ワクチン打ったのにコロナ後遺症になったじゃないか!
ワクチンのお陰でその程度で済んだんですよ。良かったですね

お前の治療やったら体調が悪くなったじゃないか!
膿出しですよ、好転反応ですよ

ワクチン打ったら体調が悪くなったじゃないか!
効いてる証拠ですよ

ある程度の効果が期待できると考えられています(誰に?)だもん
あー馬鹿ばっかりでヤダヤダ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 19:37:26.85 ID:d0tc/Z9y.net
うおー  松樹皮エキス効いた  血流改善した

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 08:20:46.64 ID:y3achDEC.net
>>559
ライブステージでワクチン打ってコロナ禍を乗り切ろう
とか言ってたようだし、その上当人は2回コロナ罹患か
そんでライブ中3曲唄って体調悪くなり退出、ライブ中断、中止
そのまま緊急搬送され死亡
残念だ、まだ50代後半くらいでしょ
BUCK-TICKは高校の時、学園祭にゲリラライブ来てくれたし
ゲゲゲの鬼太郎のエンディング歌ってたし
桜井さんの持つ唯一無二の歌唱と雰囲気
好きだったけどな
経過を視れば、ワクチンにすがり
結果コロナを招き寄せ罹り
突然死する様は抗体依存性感染増強(ADE)を想起させる凄絶な死に様

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 10:01:39.88 ID:4YHMhizb.net
ロッカーはそもそも短命多いのよ
50後半なら長生きなのよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 13:01:06.35 ID:050wGXNt.net
>>574 1222
君は何が何でも、SARS-CoV-2やmRNAワクチンのせいじゃないと思いたいんだな。
そういうのを正常性バイアスって言うんだよ。
現実逃避しても危険が去る訳じゃなく、かえって危険性が増す。
君も現実逃避などせず、mRNAワクチン打たずN95マスク等による感染防御をしっかりしたほうが良いと思うよ。
****************************************************************************************************************
感染/接種を繰り返すとダメージが蓄積されていく可能性が高いので、既に感染済み/接種済みの人も回数を増やさない努力をすることが重要。
***************************************************************************************************************

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 15:22:50.63 ID:YkhGuIS/.net
>>575
感染繰り返しの脅しはいい加減にしろ
この糞コロナ🧠馬鹿野郎
風邪をひかないように予防なんて不可能なことをいつまでもグズグズ言ってんじゃねーぞカス

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 16:08:23.08 ID:dQ6hJPcZ.net
そんならコロナ脳になるのは素直に受け入れるしかないな>>545

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 17:58:30.18 ID:y3achDEC.net
コロナの後遺症を考察するに当たり
そもそも
12500万人の日本国民のうち、10500万人はmRNA詐欺毒珍を打ってる訳だから
ワクチンの後遺症なのかコロナの後遺症なのかがまず判然としない
接種率からすれば、打ってない層は赤ちゃん〜小学生の幼年層と
明確にワクチンNoの意志を示して任意接種を免れたワクチン不信派
その事を考慮すると、コロナ後遺症だと騒ぐ主体は、ワクチン接種歴を明確にしない=ワクチン接種歴有りと云う事になる

知り合い範囲だとワクチン接種者も未接種者も等しくコロナに罹ってる
俺本人は未接種でコロナも未罹患
知らぬ間に罹って治癒した可能性が高い

厳密に診ればどちらも後遺症持ってるのかもしれないが、現実に見える範囲では、
接種者の方が体調悪い事が多い、インフルも罹るし、脳梗塞や交通事故、高齢者だと癌増悪であっさり死んだり。

未接種でコロナ罹って回復した群は、空咳が暫く続いていたが、現在は何も体調不良は無いな、
まあ未接種組の個体数は少ないながら、コロナと無縁のままの人も多いし、ましてや死んだ人は居ない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 22:58:44.31 ID:yzeuAVHg.net
>>576
脅しではない
ただの事実だ
風邪をひかないようではない
人工ウイルスの感染をできるだけ避けた方がよいというだけの話
この認識の差が、数年後の世界に生きていられるかをわかつことになる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 03:30:34.61 ID:sjQOnGe7.net
>>579
>脅しではない
>ただの事実だ
www
🧠に💩詰まってるよ
💩臭いから消えて

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 04:30:57.67 ID:Qt4QbkGY.net
>>578
早いか遅かの違いだけのワクチン接種と生物兵器感染

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 00:58:11.62 ID:f40ri2m1.net
嗅覚障害4か月目
分かる匂いもあるけど、ウンコが無臭w
何時になったら治るのか不安しかない
嗅覚トレーニング開始して1か月で効果なし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 14:12:21.84 ID:Ym9Oltwa.net
2週前にコロナになって
咳は治まったものの、倦怠感とブレインフォグ、あと何故か吐き気がある
MRI受けた方がいいのかな?しびれや麻痺等は無いのだけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 14:34:26.63 ID:tpPmFEtc.net
>>583
残念ながらMRI検査を受けても、(ブレインフォグを含めて)脳にコロナの影響があるのかどうかなんて全くわからないらしい
強いて言うなら、コロナと無関係な病気が潜んでないか確認できることに意味があるかも程度

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 15:56:08.18 ID:JTCBcFVM.net
アングル:中国、コロナ後遺症研究の機会逃す恐れ 当局の意向影響も
https://jp.reuters.com/world/us/2UY55DEZ4ZLJBL3UZJIBAABNAE-2023-12-15/

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:21:08.47 ID:WxIxGDKG.net
>>579 1222
>人工ウイルスの感染をできるだけ避けた方がよいというだけの話
>この認識の差が、数年後の世界に生きていられるかをわかつことになる
まさに至言。まったくもってそのとおり。
この認識に至れる人はごくわずかだろうけどね。
なんとか生き延びてまたこのスレで数年後会いましょう。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 19:23:51.75 ID:WxIxGDKG.net
>>585
>中国、コロナ後遺症研究の機会逃す恐れ
コロナ後遺症の無視は、残念ながら中国に限らず、世界規模のトレンドだな。
さあいつまで知らんぷりしていられるか?
コロナ後遺症で働けなくなる人が激増し、社会機能に支障が出てくるまで何もしない可能性が高いね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 21:08:32.73 ID:isCJyFkF.net
5400万人 呼吸困難の後遺症を残す人が高いね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 12:13:42.88 ID:VPUjyf+F.net
新型コロナウイルスに1度でも感染したら人生終了とは考えにくい。 ばら撒いた側が感染してしまう可能性があるからだ。 感染したらお終いなウイルスをばら撒くのは自殺行為。だが、ワクチンは違う。ワクチンは接種しなければ安全だ。 ただ、シェディングによる遺伝子改ざんの可能性が残る。レプリコンワクチンによる遺伝子改ざんの有無の治験が必要になる。レプリコンワクチンを本格的に推し進めたということはこの問題を解決したということだ。とりあえずはRNAポリメラーゼやDNAポリメラーゼ阻害剤を用意しておくはず。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:11:01.23 ID:R0NMCK72.net
>>589
>感染したらお終いなウイルスをばら撒くのは自殺行為
その推測が間違ってた場合のことも、少しは考えたほうが良いよ?
つまり、危険な人工ウイルスだと”仮定”して感染防御もしっかり行うこと。
そして数年後、やっぱりただの風邪だったということが”確定”したなら、そのとき初めてガードを下げればよい。
その逆はマズいよ。
今からただの風邪と”断定”して数年後ただの風邪じゃないことが判明しちゃったら、それこそあとの祭り。
だから、どちらを選ぶのが賢明かは、言うまでもないよね。
*************************************************************
ただの風邪じゃない、危険なウイルスだと仮定して対策を講じること。
*************************************************************
これが、現時点における唯一の正しい対処方法です。
反ワクただの風邪派は知恵が足らないから、この理屈がどうしても理解できないんだよね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:11:14.20 ID:R0NMCK72.net
by1222

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 15:36:30.05 ID:yYEQTYXE.net
>>583
2週間じゃまだちょろい不安だと思うがもう少し様子みろ。いざとなったら救急車呼べばよし。
ちなみに1年半経つが未だにブレインフォグあるよ。なんかもうあんまり気にしなくなってきた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:42:08.11 ID:OtJgfw+o.net
コロナ感染は脳の構造変化も引き起こす? 後遺症とも関連か
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279838

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 10:49:00.64 ID:f41ioRm9.net
7月にコロナ感染してから嗅覚味覚が薄い&違和感あったけど今朝から急に治った
はえーこんなぱっとはっきりわかるようになるのねと驚いた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:38:25.23 ID:qbEGgQrq.net
自分もコロナになってからひと月ほど倦怠感と頭重感がやばかったけど勝手に治ったかも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 16:57:49.33 ID:iBrPw4dy.net
>>594
嗅覚味覚障害は比較的治りやすいとは聞くけど、それでも半年かかったということか
とにかく回復おめでとう
それ以外には何か症状はあった?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:39:22.84 ID:f41ioRm9.net
>>596
ありがとう
強いて言えば抜け毛が増えた気がするがこれはコロナ前から気になってたような気もする
どうせハゲ家系だし両親兄弟姉妹全員薄いからこのままハゲてもコロナ後遺症とは誰も認めてくれないと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:42:15.86 ID:3KqYpL1s.net
ハゲは自己免疫疾患

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 19:16:18.29 ID:AJlYjIda.net
うけたw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 12:36:04.29 ID:sfrfpFxX.net
コロナワクチン接種で健康被害、救済申請が殺到し1年半待ちも…3割強は審査にも入れず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231218-OYT1T50030/

12月18日
読売新聞オンライン

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 17:02:04.54 ID:HRNyAoSK.net
>>594
言いにくいけど
7月ごろにまた来るんだよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 09:53:40.97 ID:9IjjEKlh.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 17:27:52.68 ID:jAiW1ylR.net
コロナやインフルエンザやプール熱に感染した奴の多くがノーマスク。
愚かな糞どもw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 18:04:14.17 ID:cFgJ3Xx/.net
膀胱破裂肺炎で死亡

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 19:09:30.10 ID:Ghj6ybTz.net
まだマスクなんてしてんのおじたん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:28:39.89 ID:cFgJ3Xx/.net
コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺が硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺リハビリしても回復しないこと
元患者が後遺症についてブログで書いてるけどマジで地獄
自分がかかったり見ず知らずの他人に感染させるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人や恋人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 21:54:20.31 ID:G3aKek9T.net
ブログあるんだ
ここに貼ると可哀想だから貼らないでね
探してくる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 22:32:24.18 ID:kBW3KoLa.net
>>606
保険でニコチンガム買っとこう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 01:25:31.57 ID:t/mHCCtt.net
逆に興味があるんだ
喫煙の趣味はないがそういう奴がニコチンガム噛むとどうなるのかってのも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 17:20:47.44 ID:F4zGnY17.net
膀胱破裂間質性肺炎で死亡

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 18:44:57.53 ID:BP4rmey3.net
>>606
>>607
探してるけどそれらしきブログが見つからない…
クリニック系のブログばかりヒットするけど、個人のブログだよね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 20:38:52.86 ID:XKmVF998.net
腕の内側の中央のライン上、肘と手首の真ん中よりやや手首に近い位置に【郄門】があります。
「筋骨の隙間にあって反応が激しく、出たり消えたりするツボ」という意味です。
動悸や息切れ、胸部の不快感、胸痛、喉が痛い、咳がひどいなどの症状によく用いられます。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:08:05.42 ID:F4zGnY17.net
膀胱爆発肺炎で死亡

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 21:08:21.44 ID:F4zGnY17.net
膀胱爆発間質性肺炎で死亡

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:10:22.03 ID:K0unk/Xy.net
タバコは感染を阻害する
話が以前あったな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 11:14:54.45 ID:K0unk/Xy.net
>>566
日本は約8割が最低1回はワクチン接種しているからな。後はコロナ感染もいるから、支那の抗生物質が効かない肺炎が日本に入りどうなるかだな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:20:53.58 ID:rNnO/bna.net
ウイルス性膀胱破裂間質性肺炎で死亡

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 14:32:15.44 ID:rNnO/bna.net
コロナに感染すると癌になるリスクが高まる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/22(金) 15:58:47.77 ID:M+cj3z9i.net
なってから書けよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 01:23:14.98 ID:ALdHxQhQ.net
新型コロナウイルスに感染した奴が「負け組(犬)」だという一例↓

理化学研究所などの研究チームは23日、新型コロナウイルスに感染後、目立った心疾患を発症しなくても
心臓が持続的にウイルスに感染し、心不全のリスクが高まる可能性があるとの研究成果を発表した。
近い将来、心不全の患者が急増する可能性を指摘し、対策の必要性を訴えている。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 01:29:08.23 ID:jfgd2KG1.net
コロナ後遺症でアルツハイマー病のリスク高まる 持続感染が影響か
https://www.asahi.com/articles/ASRDN35HHRD6UTFL00Z.html

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 05:53:01.24 ID:wp92GmS/.net
理化学研究所と京都大は、新型コロナウイルスへの持続的な感染により心不全のリスクが高まる恐れがあることが分かったと発表した。人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓組織を使った実験で明らかにした。論文は23日、米科学誌アイサイエンス電子版に掲載された。
 従来の研究でも、新型コロナに感染すると心不全などの発症リスクが高まる可能性は指摘されていた。そのため、感染者の爆発的な増加に伴う心不全の急増が懸念されているが、臨床的な証拠はなかった。そこで理研などは、iPS細胞から作製したシート状の人工心臓組織を使い検証した。
 実験では、新型コロナ拡大初期の流行株を使用。ウイルス量を変えて心臓組織に感染させると、いずれのグループでも心機能は低下したが、量が多い場合は低下が続いたのに対し、少ない場合は4週間後に回復傾向を示した。
 理研などはさらに、少量のウイルスを持続的に感染させた心臓組織を低酸素状態に置いた。すると感染していない場合と異なり、心機能は時間がたっても回復せず、血管網の損傷も確認できた。


マスクはあまりよくないってことじゃないの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 09:21:59.47 ID:EbDU/2jm.net
>>622
その文にはマスクがよくないとはどこにも書かれてないが
分かることは、とにかく罹らないことが大事
で、罹らないようにするにはどうしたらいいかは書くまでもないだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 09:39:16.24 ID:mA7Pm0V6.net
最近ふくらはぎや太もも触ったらかゆい所があってついついかいてしまうし、足のふくらはぎの前の部分右足の右側面と左足の左側面、剃ったわけじゃないのに剥げてきたな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 10:29:06.03 ID:wiiKtVYN.net
>>623 1222
この人の言うとおり。N95マスク等による感染防御。これが正解。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 12:45:14.83 ID:034X0XcM.net
低酸素状態が良くないとあるよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:00:26.23 ID:Cf5n7mgB.net
全31種とやらの中には空気感染するエイズ的なものも
あるからねえ…ガン程度じゃ驚かんよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:07:07.83 ID:v0x5v7Ga.net
発達っぽい人はコロナ治りにくいらしいけど、自分の症状を的確に伝えるのが下手くそで治療できそうなのを見落として治療できてなかったりとか、ある程度良くなり元の体に100%戻ってないのを100%戻ってない以上は良くなってないとカウントしてるのか、ただ単純に発達っぽい人はコロナ治りにくいだけなのか。・・・・・・どういう理由で発達はコロナ治りにくいって言われてるのか誰か理由わかる人いますか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:38:34.13 ID:oLx+5qzK.net


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 17:44:27.73 ID:xqTMme9e.net
>>628
つい先日のヒラハタ先生のポストから引用ですが。
> コロナ後遺症、LongVAX(COVIDワクチン接種後症候群、ワクチン長期副反応、ワクチン後遺症)では、発達障害が絡むことが少なくありません。
>治療ではペーシング(症状が出ない範囲で動く)が非常に大切なのですが、調子が良くなってきた時にどうしても動き過ぎてしまう、過集中してしまう、といった問題が出がちで、症状が長引きやすいからです。
>精神科領域では、抑うつ気分の治療・自死予防という側面だけでなく、発達障害を併発している場合にどうやってペーシングを進めていくのが良いかなどの点について、研究が非常に求められていると思います。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 20:04:31.79 ID:27mcBwVb.net
心不全で突然死する恐怖に怯えながら生きていかなきゃならないコロナ感染者たち。
自業自得ですよw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 20:12:01.88 ID:v0x5v7Ga.net
>>630
 ありがとうございますm(_ _)m

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 20:22:16.37 ID:LWl/mILe.net
ブレインフォグにヤマブシタケ
https://youtu.be/w6Q27vcYJNc?feature=shared

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/23(土) 22:19:49.37 ID:061GcCbX.net
>>622
こんな実験室での感染など実験動物にあり得ない量の物質を注入して発ガン性があったとか言ってるような実験と変わらんだろ
普通に免疫が働いてればそうそう心臓に重篤に感染などしない
そもそもスパイクが問題なら直接心臓でそれを産生させるワクの方がはるかに危険
ワクは打てば必ず心臓でスパイクを産生させる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 01:03:33.58 ID:RtJ5sVxR.net
毒ワク後遺症の間違いです

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 01:49:07.89 ID:h8DEOBll.net
>>634
>>635
ああはいはい。ここはコロナ後遺症のスレ。
コロナ後遺症を認めない反ワクただの風邪派はお呼びでないのよ。
お引き取りください。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 01:49:22.39 ID:h8DEOBll.net
by1222

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 07:06:01.69 ID:tHTSW/UE.net
コロナ後遺症ってワクチン後遺症の人も纏めてコロナ後遺症だと思ってた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 07:06:02.63 ID:tHTSW/UE.net
コロナ後遺症ってワクチン後遺症の人も纏めてコロナ後遺症だと思ってた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:18:15.74 ID:dJGSyfc7.net
>>636
未接種の者はあいも変わらずファクターXが活きていて、新型コロナ罹らんし、罹っても発熱と喉痛程度で治って
後遺症も残ってないのが、自分が診た周りの人達の状態

一方
接種者の方は、アッサリ新型コロナに罹る上、繰り返し罹る、流行りのインフルエンザももちろん罹る、更に帯状疱疹、脳梗塞、肺炎、発癌からの死亡、ブレインフォグ、認知症、人格が変わる、体臭が変わる(ケミカル臭、腐敗臭、糞便臭、埃臭)、交通事故を起こす…
などが診て取れる
基本ワクチン後遺症であり、コロナに罹った後も咳や胸痛が収まらなくなる感じ

未接種は基本何にも罹らない、コロナ禍前から変わらない免疫に護られているから、世間で騒いでる健康被害は他人事
対岸の火事

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:31:46.43 ID:Dm1eMDVw.net
もうワクチン後遺症と区別なんて付かないからな
感染してなくてもいや無症状で感染してたんですよと言うだろwww

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:33:51.90 ID:Dm1eMDVw.net
>>636
お前ずっとあちこちでコロナ怖いの煽りしてるよな
誰に頼まれてんのwww

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:49:31.70 ID:5bj+6pP0.net
ldnって言うlow dose ナルトレキソンとか言うのやってる人はいますか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 10:56:38.85 ID:zIDkq7UR.net
>>638
別だよ
コロナ後遺症はコロナ罹患した人が3ヶ月経っても元の状態にまで戻らないことを指してる
コロナワクチン後遺症は僅かであるが一応症例があるっぽい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:03:32.87 ID:MvS6/Imm.net
>>622
実験では新型コロナ拡大初期の株を使用…
ってコワッ
研究機関では野良では絶えた武漢株を保存してるって事だよね
そして、今現在の流行株とは関係無い実験をしてコロナ恐怖煽りに使っていると

現行型でどうなのかって処、一般には知りたい処だけどなぁ
身の周りの人達に起きてる事と解離しているね
武漢株が凶悪、人工遺伝子編集されたウイルスだったのは既に暗黙の了解であり、そのウイルスが細胞に接着する為のスパイク蛋白が有毒なのも周知の事実。
mRNAワクチンでは同じスパイク蛋白を再現させる為の全長コードをメッセンジャーにしたためてあるから、コロナ罹患と同等の疾病性と後遺症を発現させるのも当然の事。

ただし、野良になった新型コロナが現在では異なった物に変異しており、
かつての武漢肺炎とは異なる疾病性、致死率の軽減がみられる事は考慮されてない
この事によりマスクは個人の判断に委ねるってなったんだし
いつまでもコロナ恐い恐い言ってるのもちょっとズレてきてるかなと。
これは俺個人の所感だけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:10:56.64 ID:ZzOxbQF5.net
スレチでも反ワク工作しまっくとる頭Qの方がよっぽど頼まれとるやろw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:20:07.80 ID:Dm1eMDVw.net
で誰に頼まれてんのwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 11:55:20.61 ID:ZzOxbQF5.net
お前は参政党に頼まれてるのかな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:32:47.97 ID:Dm1eMDVw.net
で誰に頼まれてんのwww

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 12:48:33.52 ID:F3ENN/j+.net
心疾患や脳神経系統の後遺症リスクの解明が徐々に進んで来たようだ
認知症、その他の鬱病などの精神疾患については根本的な治療薬が存在していない現状のところに
重篤な患者が今後増加した場合、脳神経医療の現場は勿論、特に精神科の入院設備においては
救急を含む入院患者の増加で急性期及び慢性期の病床の数、医療スタッフの人数ともに足りなくなる


コロナ後遺症でアルツハイマー病のリスク高まる 持続感染が影響か
https://www.asahi.com/articles/ASRDN35HHRD6UTFL00Z.html

コロナ感染、心不全のリスク高まる可能性 理研など研究
https://mainichi.jp/articles/20231222/k00/00m/040/179000c

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:20:51.18 ID:RtJ5sVxR.net
コロナ後遺症?  
いえいえ違いますよ 
毒ワク後遺症ですw

730 名無しのアビガン(東京都) (アウアウアー Sa2e-lMbK) sage 2023/12/05(火) 20:31:18.97 ID:WBuOifwka
NHK ニュースウォッチ9
※4人を懲戒処分

https://twitter.com/sousyou13/status/1682409355138985985

https://i.imgur.com/0DG7z1V.jpg

※NHKニュースウォッチ9のコロナワクチン死亡者をコロナ死に書き換えた捏造報道問題

BPO(放送倫理検証委員会)案件に

https://twitter.com/hidekiminos/status/1667167563749666816

※NHK謝罪

https://twitter.com/yaminodaddy/status/1658457814124367873
(deleted an unsolicited ad)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 13:46:48.65 ID:dv1QF5J9.net
コロナ後遺症でビタミンB1欠乏症とか起きたりするかな?
ブレインフォグ倦怠感の原因はこれか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:11:42.16 ID:l68fP4bz.net
コロナに感染して膀胱破裂間質性肺炎で死亡する

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:33:10.95 ID:kWP6byzy.net
呪いの呪文?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:51:33.23 ID:RtJ5sVxR.net
 
コロナ煽りの誤認御誘導のプロパガンダ工作が失敗すると

スレ潰し

ほんとわかりやすい

プロパガンダ工作で火消し出来ないとスレ潰し 

反日朝鮮カルトジミン党
 
 

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 14:52:34.20 ID:l68fP4bz.net
コロナ後遺症でビタミンB1欠乏症とか起きたりするかな?
ブレインフォグ倦怠感の原因はこれか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:37:15.67 ID:HBGnkWjJ.net
ワクモルに都合が悪いスレが先に潰されるの察し

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:38:38.58 ID:h8DEOBll.net
>>642 1222
>お前ずっとあちこちでコロナ怖いの煽りしてるよな誰に頼まれてんのwww
発想が貧弱だね。
せっかくの未接種者がSARS-CoV-2に感染しコロナ後遺症になるのを防ぎたいから。
それも究極的には俺のため。日本に健常者が一人もいなくなって困るのは俺だから。
だから一言でいえば、自分のためにやってんの。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:41:04.87 ID:HBGnkWjJ.net
荒らしの大痛がボコられるようになってからスレ立て埋め荒らしが発生してるような

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:42:03.19 ID:qpLR35Bs.net
>652
コロナ後遺症外来でまさにビタミンB1欠乏を疑われ、アリナミンFを処方してもらって3カ月になるけど、倦怠感もブレインフォグもまだ継続中だよ
ご参考までに

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:46:36.22 ID:Q6kZsBiC.net
そろそろ答え合わせの段階だから、総括している書籍を買うといい
俺はとりあえず『ころなワクチン解毒 17の方法 井上正康』の本をアマゾンで買った。
本屋では売ってないからな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 17:52:09.32 ID:h8DEOBll.net
>>659
>荒らしの大痛がボコられるようになってからスレ立て埋め荒らしが発生してるような
だとするなら、俺の書き込みがよほど不都合だったんじゃないか。5ch運営側にとって。
君ら今回の犯人が個人だと思ってるみたいだけど違うと思うよ。こういうのはたいてい黒幕は運営側だよ。
誰か個人の仕業ってことにするだけ。トヨタとダイハツの関係みたいなもん。トカゲの尻尾切り。
俺の書き込みはワク信にも反ワクにも不都合な内容だからね。ワク信にも不都合ってことは、政府にも不都合ってこと。
俺は、ワク信も反ワクも半分嘘が混じってると曝露してるんだからさ。
まあわかる人しかわからない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:04:03.06 ID:dv1QF5J9.net
>>660
一般的なビタミンB1は血液脳関門を通過しないんだって
血液脳関門を通過するビタミンB1を飲んだ人のレビューとか見ると
ばっちり効いている人と全く効きませんという人で分かれてた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:07:58.75 ID:RtJ5sVxR.net
 
コロナ煽りの誤認御誘導のプロパガンダ工作が失敗するとスレ潰し

嘘パンデミックや毒ワク後遺症の多死社会がバレるとスレ荒らし

ほんとわかりやすい

プロパガンダ工作で火消し出来ないとスレ潰し 

反日朝鮮カルトジミン党
 

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:08:21.12 ID:RtJ5sVxR.net
ID:h8DEOBll 

お前も立派なコロナ煽り工作員な

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:08:38.08 ID:RtJ5sVxR.net
緊急事態宣言中に、デビ夫人は沖縄旅行w

空いてて快適だったそうだwww

騙されて毒ワク打って、マスクして、自粛したコロナ脳w

全部嘘さ パンデミックなんて嘘さ ほんと大衆ってアホやな m9(^Д^)プギャー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:03:58.58 ID:FyZnIs27.net
なんでスレ荒らしにくるの

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 19:21:00.44 ID:ZzOxbQF5.net
コロナ脳がどうかしたか?
>>545.592.620

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 20:10:37.17 ID:Dm1eMDVw.net
>>658
で誰に頼まれてんのwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:13:47.48 ID:+gVOv86B.net
>>666
おまえみたいなやつに是非体験してもらいたいんだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:21:26.56 ID:RtJ5sVxR.net
コロナ禍 → 毒チン禍

コロナ後遺症 → 毒チン後遺症 

殺人コロナウイルス → 昔からある雑魚風邪 

TVやネット工作員に煽られてコロナ脳大量生産 

そして毒ワク接種に誘導されて屠殺される愚民たち 

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 21:22:04.88 ID:RtJ5sVxR.net
730 名無しのアビガン(東京都) (アウアウアー Sa2e-lMbK) sage 2023/12/05(火) 20:31:18.97 ID:WBuOifwka
NHK ニュースウォッチ9
※4人を懲戒処分

https://twitter.com/sousyou13/status/1682409355138985985

https://i.imgur.com/0DG7z1V.jpg

※NHKニュースウォッチ9のコロナワクチン死亡者をコロナ死に書き換えた捏造報道問題

BPO(放送倫理検証委員会)案件に

https://twitter.com/hidekiminos/status/1667167563749666816

※NHK謝罪

https://twitter.com/yaminodaddy/status/1658457814124367873
(deleted an unsolicited ad)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:40:35.15 ID:+BwVhS2q.net
珍しく活発な投稿がされてると思ったら、なんだか残念

コロナ後遺症で休職が半年になるのに、最近になって頭痛や眼痛、めまいに吐き気が出てきた
今頃になって急に新しい症状が?と思ったけど、さすがにコロナで目は痛くならないよね?
休職をいいことに無駄にスマホをいじる時間が増えたせいかもしれないか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:45:01.39 ID:kXxRoNyf.net
平和に話するならTalkのコビット19板の方が良いぞ
ここも後遺症スレがあって通報フォームでスレ違いでも削除してくれるから
しつこい半ワクレスも対処してくれるだろうし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:57:05.90 ID:ZIJk4m8G.net
そっちの運営が荒らしてるってことねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 23:57:25.47 ID:RtJ5sVxR.net
 
嘘パンデミックで人類を騙して毒ワクを打たせた

至ってシンプルな人口削減政策

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582ddcc5f7f4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582dfc254b3f.png
 

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 00:10:51.31 ID:r4BYHLxN.net
>>643
飲んで3ヶ月だけど何も変わらないねぇ

>>673
1年半、頭痛、痺れ、倦怠感、筋肉疲労と共に目がしみる症状があるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 08:55:14.24 ID:3hjlS38a.net
>>673
コロナで目の違和感はあるよ
表面がざらっとした感がある
コロナで半年後は知らないけど
10ヶ月後とか1年後とか1年と2ヶ月目に症状が増えるってのもよく聞く

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 10:03:30.51 ID:x9SFrUUk.net
コロナ感染後にビタミンB1、B12その他B群と鉄亜鉛カリウム等ミネラル類の異常消耗が起きている
ウイルスの残骸が細胞内の生化学反応を阻害しているとか起きてるんじゃないか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 11:16:16.65 ID:vAoKwRVm.net
ドライアイで目薬貰ってるけど、目薬さした後にティッシュで拭いたら黒い繊維のが付いてる事があるけどこれって酸化グラフェン?精子にもあるけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 14:44:26.21 ID:x9SFrUUk.net
【リンが重要!】リフィーディング症候群について学ぼう!
https://youtu.be/wv4qneYRBXs

腸の毛細血管が損傷して栄養吸収が出来なくなって異常な倦怠感やブレインフォグとか起きているのか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 14:48:04.33 ID:x9SFrUUk.net
ビタミンB1欠乏症とリフィーディング症候群
https://youtu.be/OqK7NAIqoE0

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 16:12:36.70 ID:GIjdWWCM.net
 
緊急事態宣言中に、デビ夫人は沖縄旅行w

空いてて快適だったそうだwww

騙されて毒ワク打って、マスクして、自粛したコロナ脳w

全部嘘さ パンデミックなんて嘘さ ほんと大衆ってアホやな m9(^Д^)プギャー
 

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:06:14.43 ID:Va0/GKkw.net
去年台湾でかかったときに一日だけ熱が出てその後8日くらいお便秘だった(普段は毎日快便)だったけど、3日目くらいからだんだんうつ症状がひどくなったことはあったよ、9日目にうんちしたら一瞬改善してまた戻って10日目にはまだら状態になってたけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:37:11.49 ID:JPYaDQWK.net
>>678 1222
>コロナで半年後は知らないけど 10ヶ月後とか1年後とか1年と2ヶ月目に症状が増えるってのもよく聞く
SARS-CoV-2はヘルペスと同じく持続感染する(快癒後もウイルスが体内に残る)から、しようがないんだよね。
ヘルペスなら免疫低下時に痛いぶつぶつができるだけですむけど、
SARS-CoV-2は2019年に出現した未知のウイルスだから、長期的にどのような場合にどのような症状がでるのか、まだほとんどわかっていない状態だからな。
感染済みの人も再感染をなるべく避ける努力が重要。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:41:24.11 ID:x9SFrUUk.net
ベリックスとかビタミン剤でビタミンB1がセトチアミンのやつを飲んだらかなり効いたことがあった
アリナミンはあまり体感が無かった
ビタミンB1にも種類があって有効時間や届く場所が違うらしい
脳まで届くのはスルブチアミン

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:47:41.14 ID:X+6ytW6q.net
>>685
そのビビりが進んで毒チン射つ結果に繋がるんだよ、思う壺、ちょろすぎる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:51:28.83 ID:xCbacoh6.net
チンコが小さくなるとかあったよなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:54:06.73 ID:X+6ytW6q.net
俺は感染して逆にデカくなった、食生活を変えたせいだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:57:23.55 ID:JPYaDQWK.net
>>687
SARS-CoV-2ウイルスのスパイクタンパク質のみをとりだし、細胞内で大量生成させるのがmRNAワクチン。
危険なスパイクタンパク質が共通してるんだから、mRNAワクチンも当然危険。
思慮深い人であれば誰でも気付ける理屈です。
なので、
mRNAワクチン打たずにN95マスク等による感染防御。これが正解。
ただの風邪真理教信者にはこれがどうしてもわからない。知能の問題だね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 18:58:58.40 ID:X+6ytW6q.net
>>690
自分で見て試したようなこと言うよね、どっかの聞きかじりをw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:04:30.11 ID:xCbacoh6.net
こびナビと太郎ちゃんワクチンは大丈夫だ言うてたろ?それも信じろよw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:06:17.38 ID:xCbacoh6.net
危険なものがあるテイでないと支配はできないだろ?今後もしばらく続くよ、騙されたら負けな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:12:24.53 ID:JPYaDQWK.net
>>693
ははは、それで陰謀論上級者のつもりなんだろうけど、2009年から世界支配層(フリーメイソン・イルミナティ)を研究してきた俺に言わせると、ちゃんちゃらおかしいわ。
一度双頭戦略、両建て戦略で調べてみろよ。
反ワク vs ワク信の対立構造自体が世界支配層の仕掛であることがわかるから。
世界支配層が陰謀論界隈に意図的に撒いた「ただの風邪」という嘘に、君ら反ワクはまんまと騙されたんだよ。
もう半分手遅れだけど、いまからでもSARS-CoV-2感染気をつけたほうが良いよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:16:02.09 ID:xCbacoh6.net
>>694
射った後に不安になって一生懸命調べたのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:17:39.89 ID:nZuns/KJ.net
研究家きたわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:21:03.20 ID:JPYaDQWK.net
>>695
リーマン前後の2009年からだと言ってるんだが、ブレインフォグで理解できないのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:24:22.24 ID:X+6ytW6q.net
>>697
自分に関係無いし興味無いわ、電磁波でも影響してんだろ、俺のは感な

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:24:28.40 ID:BH/dyY1Z.net
コロナ禍 → 毒チン禍

コロナ後遺症 → 毒チン後遺症 

殺人コロナウイルス → 昔からある雑魚風邪 

TVやネット工作員に煽られてコロナ脳大量生産 

そして毒ワク接種に誘導されて屠殺される愚民たち 

 

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:24:51.25 ID:BH/dyY1Z.net
 
超過死亡マイナスの武漢ウイルスwww  

毒ワク接種開始してから超過死亡www

全部ヤラセの嘘パンデミックでしたwww

世界中がグルになって行った人口削減計画でしたwww

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6561ff6c35b60.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:30:52.08 ID:Uo1z8geQ.net
荒らしてもタルクなんて誰もいかねえっつの

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:33:33.32 ID:xCbacoh6.net
しかし風邪引いたらタヒぬなんて思ってる人は尋常じゃないストレスだろなw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:35:35.00 ID:2zxNbKFO.net
お前は既に髪の毛が死んどるから脱毛ウイルスが怖くないもんなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:38:42.32 ID:xCbacoh6.net
俺か?白髪も無く(実は少しある)フサフサだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:45:41.42 ID:xCbacoh6.net
オミクロンが流行ったのいつだっけ?その頃に喉をやられる風邪引いたわ、昔にも似たような風邪を引いたことある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:48:08.52 ID:xCbacoh6.net
感染を否定しても無症状感染だの言われてなんでもコロナ後遺症にするんだろうからなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:48:20.43 ID:2zxNbKFO.net
ほんまに2323ならこれ警戒するのにおかしいなぁw
因みにオミクロンでも脱毛あるで
SNSでコロナ前からの長年のフォロワーも陽性確認から数ヶ月の時間差で一気に抜ける報道通りの脱毛にやられとったぞw


【LIVE】「風邪と同じは“暴論”」子どもにもコロナ後遺症「ぼく、どうなっちゃったの?」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/106368
「いつ治るか分からない抜け毛との闘い」増える新型コロナ後遺症“感染者が訴えるその症状は?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/233023
後遺症か…大量の抜け毛に悩む20代会社員
https://news.ntv.co.jp/category/society/812967

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:51:15.57 ID:xCbacoh6.net
>>707
正確には感染して抜け毛が増えた記憶もある、最近までは薄毛で白髪だった、それから改善

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 19:51:31.75 ID:BH/dyY1Z.net
 
嘘パンデミックで人類を騙して毒ワクを打たせた

至ってシンプルな人口削減政策

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582ddcc5f7f4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582dfc254b3f.png
 
 

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:15:00.57 ID:X+6ytW6q.net
俺はただの風邪だと思ってるけどさ、用心に越したことは無いからな、俺の言うことを信じて遊びまわって病気貰っても知らんからな
年末年始には気をつけろとの噂を聞いたから俺は一応気を付ける予定、人の多い初詣も先延ばし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 20:36:11.92 ID:BH/dyY1Z.net
  
ゲイツ「嘘でもウイルス煽りをしろ また中国発症の設定で」

電通「ゲイツ様の命令だ 嘘でも中国ウイルス煽りをしろ」 

DAPPI「了解しました」 

ネット工作員「中国ウイルスガー 怖い怖い!」 

また騙されてゲイツ毒チン打つ馬鹿おるん?www

モット モート モルモットー♪ m9(^Д^)プギャー  

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6562cd2bdf0f3.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6561ff6c35b60.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:36:15.71 ID:3hjlS38a.net
>>705
コロナは初めて感覚があるから別の風邪だろう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:39:42.60 ID:X+6ytW6q.net
>>712
初めての感覚って何?熱が長引くとか?風邪引くとだいたい毎回違うだろ?一ヶ月くらい長引くとか
普段は治らない時期に急に早く治ったり、味がしなくなったり、声が出なくなったり、色々なのがあったが結局は治ったわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:42:27.06 ID:xCbacoh6.net
俺の場合は後頭部あたりが痛くなり喉の痛み泡の立つような痰が出て酷くなって血が混ざるような感じだった記憶

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 21:48:26.46 ID:3hjlS38a.net
頭の表面が痛いとか
日替わりに症状が来るとか
あーこれがコロナかー
という印象があった訳で
それがないならまだ感染してないのよ
実際、日本人の4割ぐらいはまだ感染してないから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:01:16.73 ID:BH/dyY1Z.net
730 名無しのアビガン(東京都) (アウアウアー Sa2e-lMbK) sage 2023/12/05(火) 20:31:18.97 ID:WBuOifwka
NHK ニュースウォッチ9
※4人を懲戒処分

https://twitter.com/sousyou13/status/1682409355138985985

https://i.imgur.com/0DG7z1V.jpg

※NHKニュースウォッチ9のコロナワクチン死亡者をコロナ死に書き換えた捏造報道問題

BPO(放送倫理検証委員会)案件に

https://twitter.com/hidekiminos/status/1667167563749666816

※NHK謝罪

https://twitter.com/yaminodaddy/status/1658457814124367873
(deleted an unsolicited ad)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:02:15.00 ID:xCbacoh6.net
>>715
自慢じゃないが俺はコロナ禍で3回は風邪引いてるからな、でも元気だぞ、昔よりも体調が良い、白髪減った髪も増えた、疲れにくくもなった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:09:22.16 ID:xCbacoh6.net
2回目は5日位熱が続いた、喉の痛みはなく鼻水が止まらなかった、回復まで長かった
3回目は肺に違和感、息苦しくなったりコホコホと小さい咳が出てヤバいと思ったが2日安静にしてたら回復

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:19:28.81 ID:xCbacoh6.net
ついでに祖チンが少し立派になったわ、これマジだからw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/25(月) 22:24:32.20 ID:X+6ytW6q.net
だから感染しても大丈夫とは言う気は無いよ、あくまで俺の場合の話な
食生活変えたし運動も取り入れてる、ほぼストレスの無い生活をしてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 03:24:08.60 ID:tAEwAJ6Y.net
>>720
マスクしないから何回も風邪症状を喰らってるんだろ
いろんな内臓にウイルススポット作られてヘルペスみたいにウイルスがすでに潜伏してるかも知れないし
確率的には8〜10回に1回は後遺症ガチャを引き当てる可能性もあるから気を付けろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 03:24:08.75 ID:tAEwAJ6Y.net
>>720
マスクしないから何回も風邪症状を喰らってるんだろ
いろんな内臓にウイルススポット作られてヘルペスみたいにウイルスがすでに潜伏してるかも知れないし
確率的には8〜10回に1回は後遺症ガチャを引き当てる可能性もあるから気を付けろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:08:40.58 ID:+okjVySr.net
コロナ後遺症は脚気か? ビタミンB1欠乏症  
ってか他にも各種ビタミンミネラルが異常消耗するか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 11:18:54.05 ID:0DEAUCUJ.net
徐々に良くなる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:16:37.94 ID:Dm6IQnT5.net
緊急事態宣言中に、デビ夫人は沖縄旅行w

空いてて快適だったそうだwww

騙されて毒ワク打って、マスクして、自粛したコロナ脳w

全部嘘さ パンデミックなんて嘘さ ほんと大衆ってアホやな m9(^Д^)プギャー
 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:32:26.91 ID:yNBCuzIx.net
中島美嘉
体調不良できょう26日のディナーショー中止
開演約1時間前に「満足なパフォーマンスが行える状況ではないとの判断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad2c0b2731b3b7ff255b0ade4b5a7e67f5002a8

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:35:26.03 ID:Dm6IQnT5.net
 
緊急事態宣言中に、デビ夫人は沖縄旅行w

空いてて快適だったそうだwww

騙されて毒ワク打って、マスクして、自粛したコロナ脳w

全部嘘さ パンデミックなんて嘘さ ほんと大衆ってアホやな m9(^Д^)プギャー
 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:47:06.21 ID:4WZPQE8J.net
 
毒ワク接種後遺症で体調不良 
 

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:49:18.36 ID:FM0qaDcM.net
ワクチン後遺症だとどうして判らんのだろうか不思議だわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 17:36:17.07 ID:0sKn74S3.net
スクリプトが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:00:34.80 ID:wgJ8QpzK.net
>>729
国やメディアを盲信してて本当に判らない思考力のない人もいるだろうけど
騙されたことを認めるとメンタル崩壊しちゃうから見て見ぬふりしてるんだろうね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:03:21.10 ID:0sKn74S3.net
それはあると思う
間違いを認められない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:12:56.41 ID:FJozUZBr.net
ここも荒らされたか
組織的なのか個人的なのかよくわからんね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 18:43:53.93 ID:yXrmeCA6.net
スクリプト半分組織半分じゃないかね
意味不明な同情レスで反ワクがまとまってレスしてくるからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:14:47.20 ID:4WZPQE8J.net
嘘パンデミックで毒ワク打たせた事を必死に隠蔽

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:13:54.76 ID:BjI09REr.net
運営はなんとかしてくれよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:21:04.47 ID:GXz2HvgU.net
この板以外でも数年前から定期的にこんなんだから放置プレイ運営に期待するだけ無駄やで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 20:58:04.03 ID:4WZPQE8J.net
 
 
コロナ煽りの誤認御誘導のプロパガンダ工作が失敗するとスレ潰し

嘘パンデミックや毒ワク後遺症の多死社会がバレるとスレ荒らし

ほんとわかりやすい

プロパガンダ工作で火消し出来ないとスレ潰し 

反日朝鮮カルトジミン党
 

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:35:55.01 ID:Igz3UOdz.net
ワクチン打った奴らは自民に騙されたのさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 21:54:59.44 ID:CXQXNrYQ.net
どこの党も推進してたけど
なかったことにされたのw

総レス数 740
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200