2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界 景気動向 報告スレ42

1 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 14:32:55.38 .net
前スレ

IT業界 景気動向 報告スレ41
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1394945974/
IT業界 景気動向 報告スレ40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1388935966/

2 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 16:06:22.37 .net
やたら人手不足といわれる。介護、建築、飲食。
これらはなぜ人手不足なのか
それは低賃金・長時間または重労働・雇用が不安定
などの理由で人がスグ辞めていくからなんです。
要するに人手不足と呼ばれるところは行かない方がいいと言う結論がでるのです。

3 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 17:47:46.79 .net
医師や看護師も人手不足ですが
パイロットも不足しているようですよ

4 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 18:36:34.92 .net
35才未満
何らかの言語を使用した開発経験2年以上
※初級プログラマレベルの方も丁寧に指導します

こんなに条件をゆるくしても集まらない

5 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 19:00:31.00 .net
肝心の金が書いてないな

6 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 19:36:11.43 .net
※経験の浅い方、ブランクのある方は年収300万スタートです^^

7 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 20:18:19.00 .net
※子育ての終わった主婦(夫)の方も大歓迎です!

ここまで妥協してるのに応募してくるのは低レベルITの経験しかない
クズばかり
オペリーダーの経験なんかをアピールされてもね・・・

8 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 20:45:21.78 .net
激安でこき使われる底辺IT企業に優秀な人材が行くと思うのかね
人手不足なんて言ってるところは、自分たちで人も育てられないような
底辺ハケン会社なんだよ

9 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 21:15:49.74 .net
高齢者再雇用事業団みたいな底辺ドカタ派遣会社があってだな。
幾多ものデスマ支援にかり出されている。

年食ってるものだからプライドだけはいっちょ前。
自分より若手から指図されるのをとても嫌う。

だが目ぼしいスキルもなく、単純作業しかできないでくのぼう。

この業界で大手以外の人間で役員クラス以上に就けない人は中高年になったらああいうふうになるんだろうなと思ったわ。

10 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 21:20:40.28 .net
>※経験の浅い方、ブランクのある方は年収300万スタートです^^

ゴミレベルのクズでもいいって言ってるのと同じだけどwww

11 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 21:24:53.65 .net
オペリーダーってむしろマイナス…

12 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 22:30:59.60 .net
ttp://www.phinis.co.jp/business/jp1/index3.html

すげーな、こういう会社。モロ人売りwww

13 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 22:39:01.51 .net
(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!

14 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 22:41:43.74 .net
>>11
本人たちは大真面目にアピールしてくるよ
シフトをまとめてたとか
下の人間に指示だしてたとか

異業種になら通じても実態しってる同業者にそんなこと言われてもねw

15 :非決定性名無しさん:2014/05/24(土) 23:36:54.01 .net
時給換算で3千円以上は普通だよね

16 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 01:53:45.70 .net
>>15
契約単価の話?ならば異常。

17 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 09:10:37.45 .net
>>15

1次受け:85万÷180時間=4722
玄孫受け:40万÷300時間=1333

になる。

18 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 12:23:46.45 .net
駅の清掃で時給1500円の求人見たぞ
それより安いのか

19 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 12:41:40.38 .net
一部のインフラシステムや金融系のシステムなんかは開発言語をCOBOLにしないと団塊世代の人たちが食い潰れるという政治的理由で、まだまだ需要あるよCOBOLは。

現に今いるプロジェクトは9年ほどCOBOLで開発・テストをやっている。

20 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 13:22:19.82 .net
過去の資産に固執しているからCOBOLなんじゃないの?

21 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 13:39:55.75 .net
Javaに置き換わったら人員コストが半分に削られるからベンダーは面白くないだろ

22 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 13:59:56.52 .net
COBOLで賄える処理だからCOBOLなのさ。
それ以上でもそれ以下でもない

23 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 15:27:27.59 .net
>>22
んだね

24 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 15:41:06.23 .net
>>22
これ

金融は40代50代がCOBOLしかわからないってのもそのとおりだわ
生産効率悪いから残業多い

25 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 18:15:35.94 .net
システム開発はプログラムの製造行程だけが全てですか。
そうですか、違うでしょ。
本当にシステム開発やったことあんの。

26 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 18:18:00.87 .net
>>25
誰もそんな話してねーけどお前頭おかしいのか?

27 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 18:20:04.30 .net
じゃぁ生産効率悪いとは何の話ししてたんだ
そこの指摘もできないのだろ

28 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 18:29:24.35 .net
コボラーのおっさんが発狂してるのかよw
同じ規模のシステムをCOBOLとJavaで作ってみればわかるよ

>Javaに置き換わったら人員コストが半分に削られるからベンダーは面白くないだろ
これが正解
保守性も全然違う

29 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 18:48:34.15 .net
大規模システムってさ仕様はころころ変わるし
部署間が縦割りで全然連携でききてないし
言語がどうかという問題だけじゃないのよ
それに金融系でも当然java使ってるぞ
小規模システムならともかくプログラマー視点だけで
システムの効率化は語れない
人と人の問題が結構大きいのさ

30 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:01.91 .net
プログラマーから見ればコボルよりjavaの方がはるかに開発・保守がやりやすいけど、
残業の多い少ないはスケジュール管理がしっかりしてるかどうかだと思う。
もし現行システムがコボルからjavaに変われば下請けへのパワハラも無理難題の押しつけも
急な納期短縮もなくなると言うのであれば、何も意見することないです。

31 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 19:14:25.63 .net
最近の大量需要はメインフレーム要員だろ。
メインフレーム上でJAVA(バッチ)の実績ってあるんか?

32 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 19:52:20.85 .net
大量募集がどっかから来た情報か知んないけど、多分あんたには何の関係もない話だろうから気にしなくてもいいんじゃね
時間の無駄じゃん

33 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 22:41:00.27 .net
COBOL事務員のおっさんはさぁ

なんでCOBOLのゴミシステムがどんどんマイグレーションされて
UNIXやJavaのシステムに作り替えられてるかわかってないみたいだね

お前らなんか技術者でもなんでもないんだからさぁ
保険屋の下請けでおとなしく社畜でもやっとれや
保険屋だけは汎用COBOL使い続ける方針だから

34 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 22:42:39.59 .net
COBOL事務屋のバカはもう黙っとれや
お前らなんかIT業界の人間じゃないんだから
汎用機しか経験のない奴には理解できねーよ

35 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 22:45:15.61 .net
なぜOSと言語がORになってるのか
それならUNIX-COBOLはどうなんだ

36 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 22:59:10.50 .net
IBMのメインフレーム用OSであるZ/OSはjavaもサポートしてるぞ

37 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 23:06:09.90 .net
何故かCOBOLの話題になってるけどw
こういうCOBOLって使ったことある人っているのか?
ttp://www.microfocus.co.jp/products/COBOL/visualcobol/Visual_COBOL_Datasheet_win1.asp

38 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 23:45:23.11 .net
あるんじゃね? フロントがPHPか何かで、Webサービスとしてcobolが待ち受けとかね。

39 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 23:52:08.36 .net
>>35
お前はもう理解できんのなら黙っとれや
金のないヘボ会社は汎用COBOL→MF-COBOLにツール変換するんじゃ
金のある大手企業はJavaソースのシステムに全面改修するんじゃ
その後の保守のコストが半額以下に減るんじゃ
だからマイグレ需要があるんじゃ
わかったら寝ろやボケ

40 :非決定性名無しさん:2014/05/25(日) 23:53:20.42 .net
20代のCOBOLボーイと中高年コボラーはこれだから始末が悪いんじゃ
狭い世界で事務員やっとれ

41 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 00:14:19.14 .net
なんかおもしろいのが沸いてるな
言ってることが解ってるのか
ソースは2chって感じで話してそうだ

42 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 00:19:51.94 .net
半額以下ってまるでスーパーのセールみたいだけど、
業界用語かなんかですかね

43 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 00:25:41.71 .net
コボラーが足りないとか書いてる人いるけどそんなことないよw
終わってる言語
終わってる分野
一部の金融の下請けが募集してる程度

マイグレーションなんかしたらそれこそお払い箱だよwww

44 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 00:40:37.58 .net
と仕事が無い中年コボラーの戯言でした

45 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 00:52:07.39 .net
COBOLとJava

同じ規模なら後者の方がコストが低いなんて子供でもわかるよ

46 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 01:09:46.26 .net
>>43
コボルが終わってるなんてのは、20年前から知ってる。
だが、現実に、WindowsやPHPなんかより、よっぽど要員の不足感がある。
数自体なら、圧倒的にWindowsやPHPが多いはずだから、
扱ってるピンハネ屋が廃業しまくって、技術者の流通がうまくいってないんだろう。

47 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 02:00:12.29 .net
>>18
この業界の給料額の最底辺は地方コンビニ時給より下だよ・・・

48 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 02:12:57.78 .net
手取り20万÷300時間=666
簡単な計算だなw
残業代払われない場合だけどね

49 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 04:33:03.96 .net
>>4
待遇条件をそのとおりに守ると思われてないんでしょ
実際守らないでしょ?

50 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 07:09:05.05 .net
>>45
小学生でも知ってることしか言えないのに何故か得意気だったりするんだよね

51 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 08:04:00.79 .net
きついし金にならないって最初から分ってて入る馬鹿は居ないだろ?
下手すりゃ拘束時間やリスクは飲食以上だぞ?
騙されたと気が付いた時にはもう人生終わってるし
死人に口無しだからな
ネットの悪評も噂程書き込み無いのは徹底的に脅したり
潰してから放逐するからだよ
パソコン、コンピューター、プログラムが好きな奴は特に入っちゃ駄目だぞ
起業以外では絶対と言って良いだろう

52 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 09:49:48.55 .net
>>46
だろう
らしい

こういうのいらないなぁ

53 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 10:49:23.99 .net
公務員になるのが正解だったね
我慢してれば年収どんどん上がる
安心して子孫を残せる

54 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 11:24:12.79 .net
40代で国家公務員を退職されて都内でタクシー運転手をしている方がいますが、
「こんなに気楽な仕事はない」と言っています。
公務員時代はストレスでおかしくなりそうだったと。

一方、中小企業を転々とした挙句、就職先がなくなりタクシー運転手になった人は不平不満ばかりです。

個人的には人間のスペックが全然違うんだなぁ、と思います。

55 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 11:51:58.64 .net
>>52
そうだよなあw
「だろう?らしい??お前さあ、
社会人なんだからさあ子供みたいな物言いはいい加減直せよ!
です、ます、イエス以外の返事は必要ないんだよ!!」
って仕事場では言ってるんだろうなあw
必要な場合ももちろん有るし使うなって訳じゃ無いけど反論に
根拠不明な断定と、だろう、らしい、はず、
挙句に俺は知ってるとか使ってる時点で
はあ?って感じだけどね
交渉事なんてやった事が無いのが如実に分るなwww
時間の無駄だからもう帰れって言われちゃうぞw
現状に満足せずもっと自分を磨きたまえ

56 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 12:03:37.77 .net
>>54
人間のスペックと言うよりは貯蓄と資産と庇護の受け方の知識だろうな

57 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 17:08:15.47 .net
>>55
くだらないことで発狂しないでいいよ

事実と実体験じゃないと読む気しないって意味だよ

58 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 21:16:01.42 .net
仕事にあぶれたオヤジが暴れてるな

59 :非決定性名無しさん:2014/05/26(月) 21:37:07.76 .net
>>45
そうとも言えないけどね。
10進多用するシステムだとCOBOLの方が読みやすいことが多いし。

60 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 00:26:51.35 .net
UNISYSのCOBOLは16進ダンプじゃなくオクタルダンプだったなぁ
もう昔のはなしだけどね

61 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 00:35:00.36 .net
COBOL事務員の話はもういいよ

62 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 00:40:23.10 .net
技術者募集がえげつないほど増えてるね
でも人がいなくてまともに揃えられてるとこが少ないらしい

63 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 00:42:44.52 .net
じゃあ、COBOLからマイグレされたjavaの事務員の話でもしようか

64 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 00:43:51.19 .net
>>62
らしい、とかもうイイから
聞き飽きたわ

65 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 01:11:34.11 .net
マイグレとか覚えたての単語を使いたがる人www

66 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 06:59:44.21 .net
皮肉も解らない単細胞

67 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 07:16:18.24 .net
覚えたてってか基本的にIT用語よくわかってないからコピペ君は

68 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 08:33:21.30 .net
用語だけは知っているが意味は分からないので説明できないバカグラマー
ただ同じ言葉を連呼するだけ

69 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 08:44:41.73 .net
受注系SEは、
親会社や大企業の事務処理等の
経費犠牲になるだけ。

70 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 10:44:31.85 .net
「ブラック企業」取り締まり強化へ=労働規制緩和の環境整備−政府

政府は26日、過重労働や賃金不払いなど労働環境が劣悪な「ブラック企業」の取り締まりを強化する方針を固めた。
具体的な取り締まり方針を年内にも策定する。
安倍政権が成長戦略の一環として検討している、労働時間規制を一定の条件に合う労働者に限って撤廃する
「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入に向けた環境の整備が狙いだ。
取り締まり強化では、厚生労働省が全国の労働基準監督署の職員増員や、企業の監視・指導方法の見直しに取り組む。
ブラック企業に加え、劣悪な労働環境が疑われる「グレーゾーン企業」も含めた「問題企業」の社名公表も検討する。
併せて、労働時間短縮や労働者の健康管理に積極的に取り組む「優良企業」と、従業員を代表して労使交渉が行える
「過半数労働組合」が組織されている企業の公表も検討課題とする。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052600454

71 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 10:48:20.89 .net
親会社や大企業の事務処理等の
経費犠牲になるだけ。

系列子会社の社員なんか低年収でコキ使われてるよ
1次請けの社員より年収低い30代がゴロゴロいる

72 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 12:18:55.28 .net
事務員だから給料安くて当たり前じゃん

73 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 17:06:40.42 .net
人事「2chに色々書かれてると思うけどあれ便所の落書き以下だからね」

人事「ああいうところを掃き溜めにしてる奴らは言葉悪いけど敗北者だから・・・」


おいら「本当にそうですよね。」テイネイニウナズク

人事「鵜呑みにしないほうがいいよ」

おいら「はい!本当にその通りです」テイネイニウナズク










ごめんお前ら・・・俺ら友達だよな?
だから今回のことも許してくれるだろ?

74 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 17:26:51.32 .net
30代の金融コボルプログラマなんて
年収350万+残業代年間360時間分まで
とかだよ

チームリーダー(係長級)で年収500万+αてとこ

75 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 19:24:54.58 .net
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/222.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/223.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/224.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/225.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/500.jpg
東京電機大学中学校
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201405/27/1272450/227.jpg
東京電機大学中学校

76 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 19:36:16.26 .net
その大学出身です(白目)

77 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 19:41:19.34 .net
許すも何もそれ以外の選択肢無いだろw
無問題だよw
けど騙された時にはここに書き込みたまえ
もちろん社名担当者名込みでだ
敗北者に蹂躙されるのはさぞ悔しかろうて

78 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 19:50:58.31 .net
ちまちま、アイフォンアプリ作ってるけど、今度で4個目だ。
意外にいい金になってきてる。

本職ビル管だけど、もしかして、IT業界でも通用するのかなって・・(笑)

79 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 20:27:43.79 .net
ビル管の方が良いよ
食えなくなったプログラマーがポリテク行ってビル管になろうとしても今更なれない現実あるから
それでうんこ掴むバイトしかないから

80 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 21:17:45.54 .net
ビルメンなんて仕事内容も年収もド底辺なんだけどね
そんな仕事を中途が奪い合ってる

81 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 22:55:30.75 .net
ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!

コミュ障なのに、対人折衝が多く、長時間密室で同僚と一緒のビルメンになっちゃった!

結婚願望あるのに、低賃金で社会的地位の低いビルメンになっちゃった!

枕が替わると寝られないのに、24時間勤務のあるビルメンになっちゃった!

自由な時間が欲しいのに、休みの日も資格の勉強しないといけないビルメンになっちゃった!

スキルアップしたいのに、技術も技能も身につかないビルメンになっちゃった!

ビルメンのことを軽蔑してるのに、ビルメンになっちゃった!

馬鹿の下で働きたくないのに、ビルメンになっちゃった!

近所に大型ビルもないのに、ビルメンになっちゃった!

プライド高いのに、ビルメンになっちゃった!


次は何をしでかしますか?

82 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 23:04:49.98 .net
いや、何が言いたいのかさっぱり

83 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 23:11:35.08 .net
その長文を考える時間を自分の人生を考える時間に当てたらどうか

84 :非決定性名無しさん:2014/05/27(火) 23:36:44.48 .net
ビルメンスレからのコピペ

85 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 00:31:02.37 .net
底辺派遣はね、PGの単価でSEの仕事やらされるんだぞ

86 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 01:59:32.91 .net
>>85
俺もプロマネまでやらされそうになったんで
そこまでやるなら後50万乗せてくださいと言ったら
無理言ってこなくなった

87 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 07:16:17.13 .net
契約はPGなのに仕事はSEもPGもやらなければならない
しかもそのうち単価そのままでリーダーやってと言われ
更に予算の都合とかで単価ダウンを要求されるのです
それが底辺派遣

88 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 07:52:05.66 .net
ぶっちゃけ、ビルメンとITならどっちが黒いっすか?

89 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 08:04:55.45 .net
きっぱりと断ればいいじゃん

社長 「いやなら会社を辞めろ」

とうぜんこうなるわけだけど判断するのはアナタ次第

90 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 08:11:26.59 .net
すき屋わろえない

91 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 11:15:32.17 .net
ビルメンは元祖底辺派遣業界だよ

SI業界でいうとオペレータに似てる
仕事のレベルも人間の質も
年収はオペと同じか低いくらい
本社の事務員の女の子より年収低い

92 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 13:56:01.41 .net
>>88
正直ビルメンの内容なんて知らないw
けど真っ黒な会社はどうしようも無い程に真っ黒で数が驚くほど多い
これだけ真っ黒で違法だって言われてるのに
厚生労働省も国も行政も何もしないんだから
運悪く最悪のブラック企業に入ったとしても
社会的には会社は別に悪くないんじゃね?って言われて終わる
ここら辺が特にIT業界でブラックがのさばる原因だろうね
居ても居なくてもどうでも良くしかも見えない奴隷の為に
動くほど公務員様は暇じゃない

93 :非決定性名無しさん:2014/05/28(水) 15:19:59.93 .net
昭和からブラックのビルメン業界
平成からブラックのSI業界

そんな感じ

94 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 00:50:18.63 .net
マジで言った言わないが多いね

こっちが言ってもいないことを、「そう聞いた」とか

運用とかPGのコミュ力ない奴らって異業種の金が絡むような仕事まずできないと思う

95 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 07:06:33.16 .net
言った言わないが訴訟になれば100%奴隷は負けるからな

96 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 07:07:44.83 .net
解らない所や不明点は確認せず勝手に仕様を決めて、
自己満足に浸り自分は優秀だと思うおばかなプログラマー

97 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 07:12:03.55 .net
後から言ってもないことを付け足す奴って何なんだろうな
しかも自信満々に
脳が勝手に記憶を追加してるんだろうか

98 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 08:23:14.08 .net
土建の日雇いと変わらんのよ
プライド高いから認めたくないんだろ

99 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 08:34:28.52 .net
>>96
細かく確認しすぎるとウゼーと言われて
それぐらい自分で考えろやと言われる
まあどうせ文句言われるから確認したほうがいいんだけど

100 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 10:45:48.21 .net
>>95
言った言わないは法的には言わないになるだろ
立場かんけーねー

101 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 12:25:48.87 .net
>>99
後で責任押し付けられないように確認して文章化しておく
これ大事

102 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 12:55:28.26 .net
YKK APが本社機能の一部を富山県黒部市に移転することになったよ
北陸新幹線以前から決めてたことだけど(もともと富山県の会社)
神奈川工場などは閉鎖することになった

吉田忠裕会長CEO
「富山でも東京でも同じ。工場は東京に本社を作るメリットはない。工場が本社であり本店であり司令塔。
 うちは世界とビジネスしてる。世界との時間差に比べたら富山東京の2時間10分は近い。
 ニューヨークとワシントンは飛行機で2時間半かかるが何も問題はない」

103 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 16:38:20.34 .net
世界に通用する完品の商売なら可能だけど
ITみたいな寄生虫産業では無理だな
寄生主から離れることは出来ないだろ?
コンテンツメーカーならまだしも
特派とかどうやって寄生主から離れて生きていけるんだ?

104 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 17:39:05.36 .net
誰かわかりやすく訳してくれ

105 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 18:28:45.31 .net
ITは駄目、絶対って事で良いんじゃないか?

106 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 18:46:08.47 .net
Web系もバイトでスーパーマンしか募集してない

107 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 19:11:23.97 .net
すき屋が待っている

108 :非決定性名無しさん:2014/05/29(木) 21:49:19.88 .net
運用もワンオペなら安く済むよ(^^)v

109 :非決定性名無しさん:2014/05/30(金) 22:04:21.47 .net
個人のアプリ開発なんて
実際、IT業界なんかじゃないんだろうね。

110 :非決定性名無しさん:2014/05/30(金) 22:57:06.25 .net
現場での自分用の内職が採用されることはたまにあるが、金が渡ることはないんだよな。

111 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 08:16:37.45 .net
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
兵庫県神戸市東灘区森南町1-4
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給 賞与 あり 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用するが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(面接時に「しばらくの間は、契約社員としてやってくれ。その後正式に正社員として採用する。」と言われる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったくハロワ提示と条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。

112 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 09:38:08.22 .net
炎上案件の人売りって
独身者を好むよね…

家族のしがらみがないから
青天井でサービス残業させられると思ってる…

113 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 12:34:19.85 .net
>>112
あるある

114 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 12:41:14.82 .net
プロパPM 「これ外注に発注するか(チラ」
プロパPG 「外注なんかに頼らず僕がやります!」
(数日後)
プロパPG 「やっぱりだめでした・・・」
プロパPM 「やっぱ外注頼むわ」
外注(実はフリー) 「設計書ない。コードはデタラメ、作りもハンパ。で、何作ろうとしてたんですか?」
プロパPM 「客に聞いて」

115 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 12:41:57.65 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死

116 :非決定性名無しさん:2014/06/01(日) 13:06:04.86 .net
>>112
大きなつけ込み所だよなあ
家族が居れば洗脳しても無駄だけど
一人暮らしなら洗脳されたらそのままだもんな

117 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 09:19:03.16 .net
http://www.zeeboon.co.jp/

ジー・ブーン

すげえ

118 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 16:30:00.94 .net
去ってほしい社員の条件

知恵の出ない社員
すぐに他人の力に頼る社員
やる気旺盛ではない社員
よく休みよく遅れる社員
言わなければできない社員
すぐ責任転嫁をする社員
すぐ不平不満を言う社員

119 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 17:42:04.59 .net
千葉県松戸市六高台2-78-3

120 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 17:42:32.82 .net
千葉県松戸市六高台2-78-3

121 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 21:50:12.59 .net
人売り営業には、バカしかいないからね
若手を連れて行って、スキルシートを渡して、面談に引渡し
本人の面談次第で売り先決定して、月いくらで奴隷となる
営業は月いくらと売り先に言われた金額を確認するだけ
こういう仕事があること自体、凄い業界だよ
誰でも出来る簡単なお仕事、それが人売り営業

122 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 22:11:41.74 .net
じゃぁ、人売りになれよ

123 :非決定性名無しさん:2014/06/02(月) 22:47:03.23 .net
価値がないものに値段を付けて売るのって大変だと思うけどね

124 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 01:56:23.44 .net
>>123
詐欺はいけません。

125 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 08:22:54.84 .net
君も仲間だろ

126 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 09:20:39.26 .net
友達でしょ

127 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 09:45:02.01 .net
ザ虚業

128 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 17:57:47.01 .net
人売り営業の人も最初から人売りだって分ってれば
入って無かったんじゃないかしら?
IT系の何かを売る仕事だって思ってたんじゃなくて?

129 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 21:24:35.06 .net
Appleが新言語Swift発表ワロタ
Objective-Cがゴミになりましたね(白目)

130 :非決定性名無しさん:2014/06/03(火) 22:51:29.51 .net
新言語に移行する事で、今までの技術者とこれから入ってくる技術者を
再び同じスタートラインに立たせて、iPhoneアプリをもっと沢山作らせようとしてるのかしら?

131 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 08:17:10.06 .net
最初からまともに動くものをAppleが出せるわけ…。
まあ買収企業の技術らしいけどさ。

132 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 08:24:40.74 .net
そう言えばアップルの技術はみな企業買収で得たものなんだってな
それで要らなくなった従業員はポイ捨てなんだろうさ

133 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 09:09:39.65 .net
IBM=Tivoli
と同じじゃん

134 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 10:08:04.91 .net
今は買収の王者はGoogleなんだよね

IBMもOracleもそういう意味ではまだまだ健在

135 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 10:08:56.30 .net
日立のJP1派生製品もそう

136 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 10:37:39.44 .net
>>134
業務ソフトベンダーには興味ないんだよきっと

137 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 12:44:25.04 .net
>>136
その内侵食してくるだろうけどまだ左程興味は無いだろうな
業務ソフトその物には全く興味無いかも知れないけど
美味しい部分は押さえてくるんじゃないかな?
面白くないし手間ばかりかかって儲けは少ない(グーグル的に)
って所なんじゃない?

138 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 17:24:37.88 .net
プログラムなんか作っている場合じゃない。
偽装請負をなくすために
http://www.dnpsougi.org/入会の御案内/入会の呼びかけ/

139 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 20:05:03.54 .net
日本の底辺職は馬鹿だから連携とか連帯しない
協力もしない

オペ連中見てればわかるよ

140 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 20:15:37.43 .net
まったくだ

141 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 21:37:43.94 .net
「ネットの掲示板に書かれていることは信じないでください!」
と力説する企業の説明会が今日あったわ

142 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 22:21:29.36 .net
ユーザー系もあんまよくないよ
出向者だらけの会社は特に

143 :非決定性名無しさん:2014/06/04(水) 22:48:17.51 .net
>>141
ワロタ

144 :非決定性名無しさん:2014/06/05(木) 04:10:10.93 .net
>>141
社名出してくれよw

145 :非決定性名無しさん:2014/06/05(木) 07:10:57.10 .net
大体大手を悪くいうのは安く使われている下請けか関連会社

146 :非決定性名無しさん:2014/06/05(木) 14:52:17.62 .net
人事「2chに色々書かれてると思うけどあれ便所の落書き以下だからね」

人事「ああいうところを掃き溜めにしてる奴らは言葉悪いけど敗北者だから・・・」


おいら「本当にそうですよね。」テイネイニウナズク

人事「鵜呑みにしないほうがいいよ」

おいら「はい!本当にその通りです」テイネイニウナズク

147 :非決定性名無しさん:2014/06/05(木) 16:01:14.71 .net
大手技術者派遣じゃ意味ないけどな

148 :非決定性名無しさん:2014/06/05(木) 22:51:14.34 .net
メー子勤務で客先常駐なのに、友達に
自社の製品の家電、とか言ってメーカー勤務みたいに見栄張るやつ笑える

149 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 06:28:14.47 .net
派遣のイメージが悪くなっちゃったからな

150 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 06:44:05.38 .net
>>149
望む人だけのパート斡旋業がいつの間にか
望まない人のパート正社員斡旋業になっちゃったからなあ
特派なんてそれ以下だし・・・

151 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 08:57:44.90 .net
そりゃ40過ぎて(本当の)自社にデスクがない形態で働いてますなんて言えないわな。

152 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 09:05:22.44 .net
>>148
それIT業界以外でも子会社勤務の奴がよく使う見栄張りだよな
同僚が、オレ以前に東レにいたんだよねと言っていてそいつソコソコの大学出てたから疑いもなく信じていたんだけど、
そいつの元カノから、ただの子会社だよと聞いた時には吹いたわ

153 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 10:07:13.39 .net
以下、メー子にも入れなかった底辺ITドカチンが自分を慰めるレスがしばらく続きます

154 :非決定性名無しさん:2014/06/06(金) 14:17:54.24 .net
ああ、底辺ITから見るとメー子でもじゅうぶんリア充に見えるということかw

155 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 07:29:43.61 .net
職場が一部上場だと勘違いしちゃうんだよね
そこはお前の会社じゃ無いぞ

156 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 09:51:40.66 .net
>>152
大卒ならまだわかるが、専門卒なのにメーカー勤務してるフリしてるから笑えた
メーカーが低学歴を雇うわけないしww

157 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 12:16:13.43 .net
会社の専門卒の人がよく理系卒って言うんだよね
けして専門とは言わないの
やはり後ろめたいのかな?

158 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 12:54:29.84 .net
学歴なんて話題にも出ない
気にしすぎだろw

159 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 14:33:44.27 .net
どこ大卒?なんてストレートな話はないけど、
計算得意?文系だから無理ッスみたいな時の流れで

160 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 14:50:11.34 .net
もう四則計算以外ダメだ

161 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 14:51:29.16 .net
理系卒wwワロタ
それコンプ丸出しじゃん

162 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 15:21:40.41 .net
Windowsの電卓が無いと仕事が進みません

163 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 15:39:18.47 .net
稀に専門卒でも、メーカーのプロパーの下で派遣で働いて気に入られて
そのプロパーが他のメーカーに転職する時に連れていってもらえることはあるぞ
メーカーに中途で入れるチャンス。

164 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 16:19:20.54 .net
もう年齢的に絶対無理だわ
30台だったらまだしも

165 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 17:21:43.63 .net
消費税の計算すら電卓ないと出来ませーん
業務系で良かったよ

166 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 17:41:47.99 .net
金融系だとあの人は○○大卒
とか
あの人は1浪して○○大卒
とか
親会社の人らは学歴気にしてる
システム子会社の社員は全く気にしてない
意味ないから

167 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 18:14:21.82 .net
親には派閥があるからな

168 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 18:50:05.51 .net
>>163
そうは言っても多重請負や多重派遣だとばれちゃいけない情報が漏れるから
(正規の社名、所属等)不可能って知ってた?
4重派遣とかならその日の内に首になるよ
プロパー社員が他社に既に移ってれば別だろうけど
多重構造の何気に一番酷い部分がこれ
スキルがー、実力がー、資格がーとか一切関係無し
ITビジネスの根幹中の根幹でひた隠しにしてる部分が
転職時の公文書で発覚とか洒落にならんのは働いてる人なら
どんな事態になるか分るでしょ?
自社だけの問題では済まないし上位企業にまで飛び火すると
系列の全ての取引が停止になり多額の損害賠償にまでなりかねないからね

169 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 21:06:50.07 .net
うーん、よく分からん
多重請負は違法ではないし、多重派遣は流石に見たことない
つか公文書とは具体的になにか?

170 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 21:17:42.79 .net
>>155
最近は持ち株会社とか事業部独立とかもあって、子会社なのが
格下なのか良くわからないケースもあるけどね。
事業部会社、一部子会社、二部子会社なんて言い方してるところある。

171 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 22:43:02.68 .net
大手生保は慶応閥だった気がする

子ITには全然関係ないけど

172 :非決定性名無しさん:2014/06/07(土) 23:11:29.07 .net
>>169
契約が請負でも勤務実態が派遣なんてのはよくあるだろ
というかほとんどこれじゃん

173 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 00:41:03.33 .net
で、偽装請負の実態が公文書に記載されているの?

174 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 07:06:27.89 .net
偽装請負の証拠など無いw
あればとっくになんとかされてる・・・・・・・・のか?
いや、有っても無理だろうな
偽装請負は国策だし・・・
公共、税金等の書類や年金の書類には会社名記載されてんじゃね?
○○システムの社員だと思ってたけど書類の会社名は××ソリューション
って馬鹿でもおかしいって気が付くだろ?
プロパーに系列会社に紹介してもらった場合とかも
取引も無い筈の会社から現場では勤務実績の優良な筈だけど会社的には
何処の会社の誰だか分らない人が来る事になる
書類上は直接取引の有る企業どうしの問題みたいに思うけど
一番ぶち切れるのは中間搾取会社なんだよなw

175 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 07:50:16.28 .net
言ってる事がさっぱり解らんよ

176 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 08:07:25.82 .net
>>164
40過ぎてたら可能性は低い
使うほうも使いづらいからね
それなりの歳ならマネージメント能力やプロパーとしての采配スキルがないと駄目
メーカーに本採用されても長年使われていた立場から脱却出来るかどうかは本人次第
精神的にアグレッシブでタフでないと出世は無理だしね
大きい所は周りも高学歴や優秀な人間が多いのでその中で戦うわけだから甘くはないよ

177 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 09:28:11.20 .net
>>174
司法の偽装請負裁判では、賠償してるよね?三件分離は、成り立ってますよね?

178 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 09:30:31.23 .net
情報処理統計
専門 > 私立文系大学

179 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 09:31:41.67 .net
法学部って、技術ない奴が多くね?

180 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 09:56:06.17 .net
40過ぎのプログラマとか結構いるんだよなぁ

181 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 10:54:09.47 .net
異業種行くにしてもバイトと仕事内容がかぶるようなのはあんまよくないと思った

接客業とかサービス業

182 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 12:18:14.99 .net
下流ITって時点でダメ

183 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 12:34:02.41 .net
入った会社が小さかったしマネジメント経験積む機会はあんましなかったんで
PGをガリガリ書いてますよ 若手の倍くらいの生産性出さないと
存在価値がないけど

184 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 12:37:37.75 .net
いちおうスーツ来て、(自分のデスクないけど)小綺麗なオフィスに出入りしてるから本人も勘違いしてるってのもあるよね

実はITブルーカラーの底辺なのに。

185 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 12:39:16.54 .net
小学生の作文以下の文章だな

186 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 13:27:10.45 .net
>>184
その内スーツすらも買えなくなるよ・・・
給料やっすいから・・・
この業界スーツ代の借金が借金の始まりって人も多い
内製のゲームとか作ってる会社はまた別だろうけど
所詮多くのIT企業はサービス業だから身嗜みには
一般の企業よりかなり煩い

187 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 13:58:06.87 .net
下流じゃないITなんか存在するのか?

IBMや富士通だって、
客から見ればタダの業者だぞ…

188 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 14:16:29.36 .net
>>186
話し盛りすぎ
スーツが諭吉一枚で買える時代にそれはないだろ

189 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 14:41:35.78 .net
底辺ITっていっても介護職とかよりは給料いいでしょ、いくらなんでも。
だからみんな悲鳴あげながらも続けるしかないのだろうな。

190 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 16:16:43.41 .net
>>189
介護よりマシ、外食よりマシ
比べる相手がこれじゃあなあw

191 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 16:33:21.24 .net
目くそ、鼻くそ、どんぐりの背比べ

192 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 17:07:41.89 .net
底辺ITでも客は金払ってんだよ
会社のピンハネ率が高いんだよ

193 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 17:34:27.14 .net
>>190
知り合いの40過ぎの人が、仕事忙しいけど無職よりマシと言い聞かせながら働いてる
まともな休みが欲しいなら辞めるしかないのだろうな
マンションのローン支払いもあるし身動き取れないんだと思う

194 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 17:46:50.23 .net
この業界を定年までやる人の気がしれない

195 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 18:32:41.37 .net
http://diamond.jp/articles/-/52168
新卒よ、もうブラック企業に自らを安売りするな!
就活戦線異状あり、にわか売り手市場の賢い歩き方
多くの企業が人手不足で採用を増加
チャンス到来、就活生よ大志を抱け
つい最近まで、ハローワークに職を求めに行く人の数が、求人数よりも
多いという状況だった。つまり有効求人倍率が1.0倍よりも低かったのだが、
2012年11月以降の緩やかな景気回復によって、労働市場での求職と求人の
比率が好転している。
2月の労働市場の統計を見ると、すでに求人数が求職者数を上回っており、
失業率も3.6%まで下落している。それに伴い、大学新卒者の採用人数も
拡大しており、一部のアンケート調査では、来年の新卒採用人数は
前年対比で16%程度増える見込みだという。

196 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 18:51:23.50 .net
優良な中堅SIに派遣されてたときは社員に40代、50代が結構いた
入社5年以内の離職率ほぼゼロと言ってた

ちなみに派遣は毎日定時で帰ってよくてやることやってれば何も言われない現場だった

197 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 19:22:41.84 .net
>>196
それ一般派遣の人じゃね?
一般派遣は派遣法うるさいからw
特派とは全く働き方が違う

198 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 19:26:19.38 .net
>>188
IT業界2年目一人暮らし手取り15万じゃ1万でもスーツ買えない

199 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 20:05:44.86 .net
>>197
俺が一般派遣でPGやってたときの話
雰囲気はマターリしてた

特定派遣のときはメーカー系のSI企業
そっちは地獄だったw

200 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 20:33:52.13 .net
>>198
生活費の内訳教えてくんない?
うちの会社の専門卒はもっと手取りないけど、スーツくらい買えるけど…
てかボーナスで買えばいいだけでは?

201 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 20:49:31.54 .net
この業界の仕事でスーツ着たことない
どこも私服

202 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 21:46:57.24 .net
>>201
100%とは言わないが、私服はブラックの始まり。
組織的に腐ってる現場が多い。

203 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 22:09:22.37 .net
>>202
んなこたぁ〜ないw

204 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 22:43:13.80 .net
WEB系は私服多いよ

205 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 22:46:55.77 .net
スマホアプリ開発してる所はほぼ私服だよ
発注主との打ち合わせの時も私服、帽子被って打ち合わせ出てる人もいるくらい

206 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 23:02:21.89 .net
わしゃ、スーツで出勤してるがの〜まぁ、これから地獄だろうがー
まぁ、ブラック企業の正社員よりましな感じするがね〜フリーランスのほうが。
ただ、エージェントの人間性の問題ではあると思うが。
 
信じられなくなったら速攻で切るが、こっちもまずは信用して信頼関係を高めて始めて仕事って
良いのがくるんじゃないかと最近は思うな。

ブラック企業の正社員では、ぶっちゃげそんな事も気づくことが出来ずに振られる仕事はやる
しかないから実力も思ったほどなくて、やめた時に後悔する奴多いんじゃないかね。

207 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 23:27:43.48 .net
>>204-205
WEBとスマホアプリなんて、どっちもブラック率90%以上じゃね?

208 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 23:32:05.43 .net
コボルトですが私服ですいません
生保系は私服が普通です

209 :非決定性名無しさん:2014/06/08(日) 23:43:18.87 .net
ベンチャー系の若い社長の会社は私服のとこが多い

210 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 00:02:32.05 .net
>>209
そういう会社は、どうせ何年も存続しないから、
社長が若いんで、ブラック化する前に破綻するから心配ない。
問題は、メー子やユー子や大手で私服のところ。
クソの掃き溜めみたいな状態になってたりする。

211 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 00:12:50.00 .net
http://diamond.jp/articles/-/52168
新卒よ、もうブラック企業に自らを安売りするな!
就活戦線異状あり、にわか売り手市場の賢い歩き方
多くの企業が人手不足で採用を増加
チャンス到来、就活生よ大志を抱け

212 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 00:42:01.05 .net
スーツとかIT奴隷の作業着

213 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 01:55:21.36 .net
>>207
確かにブラック率高い

214 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 01:59:44.28 .net
服装は拘りない。
拘りないんで仕事上有利なことが多いスーツ(今はクールビズ)が多い。
キーボードとマウスは結構拘る法なんで自前の持ち込ませて貰えるようにお願いしてる。

215 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 09:12:58.04 .net
スーツ着用のみのソフト会社なんてあるの???

メー子、ユー子、内勤のユーザー、どこも私服可だったよ

216 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 10:08:30.60 .net
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、
自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて

217 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 13:51:30.37 .net
派遣だから入館証の色が違う(´;ω;`)ブワッ

218 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 16:35:01.56 .net
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからの訴訟では、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。
刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付させた。
刑法第223条 強要罪
期限等を強要された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

219 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 20:16:46.96 .net
>>215
それら以外の人だよ
薄給奴隷を金銭的に痛めつけて逃げられなくする為には
大事なビジネス上の戦略だよ
奴隷より上の人には適用されないよ

220 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 21:16:02.27 .net
ユー子で普通にスーツなんだが…

221 :非決定性名無しさん:2014/06/09(月) 21:20:30.17 .net


222 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 00:20:14.41 .net
メーカー系なんか作業着で開発やってるSEとか普通にいたし

スーツのみは知らないわ

223 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 00:39:45.53 .net
今年の新卒って結構大勢入ってる?
うちのところは7年ぶりぐらいの大量採用だった

224 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 04:52:18.25 .net
全員ミズホ?

225 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 07:07:35.71 .net
うーん、うちは未だにリーマン前の半分だな
ちなみに独立系

226 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 07:11:28.55 .net
何が起きるかわからんから、簡単には増やせないでしょ。
本当かうそか東京オリンピック以降はやばいかもなんて聞くし

227 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 08:24:11.75 .net
派遣が儲からないからなぁ
データセンターはアマゾンにやられ始めてるし
強味も無いSIerは淘汰されてしまうんだろうか

228 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 17:26:09.20 .net
うちは毎年100人入って50人辞めるような会社だわw

229 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 18:23:37.09 .net
どくりつけいwww
ただのなんちゃって正社員の派遣会社

230 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 19:51:34.61 .net
独立系なんかソフト会社じゃないから
ただの派遣害社

231 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 20:09:51.48 .net
エンドを捕まえていれば独立でもいいけど、
結構株主に金融機関が並んでいるよな。
本当に独立系と言えるのか?

232 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 20:59:37.40 .net
金融屋の金儲けの道具

233 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 21:02:54.80 .net
朝ラジオ体操の曲を流す白モノ家電系SI

あそこだけは2度と関わりたくない

234 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 21:31:26.86 .net
インフラエンジニアって、仕事本当にあるの?

235 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 21:56:30.66 .net
この〜木、何の木、気になる木w

236 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 22:39:12.09 .net
ラジオ体操流す会社は基本やばい

237 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 22:55:20.94 .net
NECも流してるが

238 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 23:00:05.44 .net
誰もやってないね

239 :非決定性名無しさん:2014/06/10(火) 23:53:40.13 .net
沖電気もね

240 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 00:36:37.91 .net
>>209
それ表向きだけの会社も多い
自社部門、本社内だけ私服
派遣される奴隷部隊は帰社日もスーツ
そうか!今気が付いたけど帰社日に疲れ果てた顔で出入りしても
知らない人からすれば違う会社の人だと思われるのか
いや、実際は違う会社所か人間扱いもされないのだけども

241 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 00:43:00.69 .net
社員の99%がシカトしてるよね

変な運用のおっさんが1人だけ体操してた

242 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 03:53:38.18 .net
こんな時間の散歩なんて、ジョンに出会いはあるのだろうか

243 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 07:30:31.29 .net
>>240
大抵の会社は本社が特権階級で後は道具だよね

244 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 08:30:45.15 .net
最近の若者は指示がなければ何もしないというが、勝手な判断で指示していないことをやり問題を起こす奴よりよっぽどいいと思うのは俺だけか?

245 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 12:11:14.57 .net
若者の問題ってより大人の指示統制能力が低下してるにも程が有るって話じゃないか?
下っ端に問題押し付けてれば上は楽だけど組織は傾く
最終的に国が助けてくれたり補助金出してくれたり
不正会計や法律違反見逃してくれるなら
本業なんてもう必要無いんだし下っ端のせいにして
怒鳴り散らしてる方が皆楽に決まってるわな
上が極めて有能なら指示だけ聞いてれば組織は安泰だが
上が極めて無能なら指示を聞かないほうが組織は安泰だ
どちらか片方に特化してるなら答えは簡単だけど現実にはそうでは無い
問題は常に起こりえる物であり対処が最も重要で有って
問題のきっかけは左程重要では無い筈なんだがな・・・
対処が済んで結論が出た後問題点を潰せばいい話
そして組織は強くなっていくんだろ?
効率重視に陥るあまり組織自体が弱体、硬直化してるんだろうな
経営効率ばかりで運営効率とかその他の効率性なんて
補助金や保証が有るなら経済効率以外必要無い時代になったとも言えるけど

246 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 12:14:58.21 .net
こいつはいつになったら句読点の使い方を覚えるんだ?

247 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 13:03:20.64 .net
まだ頑張ってたのか長文君www

248 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 19:27:11.46 .net
金融子にいたとき
女SEからすげー長文のメールがきてびびった
>>245の3倍くらいの文量

用件は、俺の一般職女性社員(だいぶ先輩)に対する態度が悪い、というだけのこと

女SEの下でだけは働きたくないと思った

249 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 20:56:58.33 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

250 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 21:52:29.28 .net
女は馬鹿だからしょうがない

251 :非決定性名無しさん:2014/06/11(水) 22:26:45.87 .net
男なら収入安過ぎ

252 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 10:35:27.66 .net
特派のオペとかサポセンで結婚してる奴いるよな
将来不安じゃないのかね

253 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:04:27.19 .net
底辺ITなのに家買ってる人もいるよね
結婚してリア充になれたと勘違いしちゃったんだと思う

254 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:12:00.07 .net
DQNの繁殖力舐めちゃいけねえ
メー子社員でもホームレスになる時代ですよ
好きにしたらいいさ

255 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:14:41.78 .net
あまり話題にはならないけど
持ち家手放す人かなり多いらしいな

256 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:30:21.23 .net
結婚してるからリストラされないとか思ってるのかね

異業種ですらそんなの関係ないのに

257 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:42:35.11 .net
家買ったら転勤とか(アルアル

258 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:50:49.50 .net
転勤する位なら会社辞めたるわ(キリ)
と結婚して家買った直後の奴がいたけど
今じゃマトモな休み無しで過酷な底辺IT会社が嫌でも辞められないみたいだわ、〜よりマシとか言って。
あの頃の勢いはどうしたんだろうか。

259 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 12:52:45.37 .net
↑ちなみに40過ぎの人。

260 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 13:56:16.11 .net
>>254
メー子どころか、大手メーカーの正社員だった人だって危ない。
たまに、それらしい40〜50代の人の経歴書が流れるが、だいたいどうしようもない。

261 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 14:47:00.46 .net
40〜50は勘違いバブル世代だからな

262 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 15:38:35.70 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長要員ばかり]
・偽装請負の訴訟を怠る要員で成り立っている。
・偽装請負の従犯を行う要員で成り立っている。
・多重契約の悪徳搾取が行われるため、損害が多い。
・開発ソフトの発達で開発が簡単になっているため、需要が減っている。
・事務ソフトは文系向きのため、就職採用が容易である。
・事務ロジックは難易度が低いため、交代要員確保が容易である。
・SEに非婚志向が多いため、低収入である。
・SEの中間搾取が行われるため、低収入である。
・SEの利益意識が低いため、無料追加が多い。
・SEに従順人格が多いため、残業競争が激しい。
・事業の資本金がかからないため、経営者の参入競争が激しい。
・事業の同業他社が多いため、安売り競争が激しい。
・事業の技術革新のため、若手労働者の獲得競争が激しい。
・事業の経費削減のため、高齢労働者の解雇競争が激しい。

263 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 16:52:23.97 .net
>40〜50代の人の経歴書が流れるが、だいたいどうしようもない。

スキル的に???な人が多い

派遣で開発案件を紹介したら、「私はプログラムはできません」
とか言い出すし
年齢的に正社員は無理ですと言っても聞く耳ない感じ

264 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 18:07:11.26 .net
>>263
そうそう、特に家電系が競ってリストラしたからね。
まあでも、ソフトは人材流動性が高いから、
外注管理でもできればまだ望みがある。
回路やメカをやってた人たちは、もっとどうしようもない。

265 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 19:08:28.95 .net
悲惨すなあ

266 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 19:13:03.73 .net
大手やメー子SIerは上流工程で管理業務しかやってなくて
プログラム組めない奴がほとんど。

267 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 21:18:05.12 .net
売り手市場の今が、ゴミIT抜け出す最後のチャンスだぞ…
どのみちITなんか一生出来る仕事じゃないんだぞ…
全く違う職種にジョブチェンジも有りだと思う…
でも今年が最後のチャンス…

268 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 21:24:03.31 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
無料キャンペーンかいし

269 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 22:02:13.46 .net
>>266
外注管理なら引く手数多だよ
使い捨てのコーダーに比べるのは失礼

270 :非決定性名無しさん:2014/06/12(木) 22:49:05.07 .net
>>266
比べる対象が間違ってるよな
使う側と使われる側なんて真逆ジャン・アレ?痔

271 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 00:05:11.30 .net
>>269
いや、外注管理みたいな仕事は、
一山いくらの使い捨て要員と違って、需要が少ないんで、
リストラされると次はなかなかみつからない。
SIならまだしも、大手メーカー直雇用だった人なんて、どうにもつぶしが効かない。

272 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 00:46:42.04 .net
>回路やメカをやってた人たちは、もっとどうしようもない。

これな・・・

組み込みとか弱電とか技術的にすごいと思うし本物のエンジニアだと思うけど、
40歳過ぎの人はどうしようもない
でも彼らは失業中でもそっち系にこだわるから、紹介業者としてはどうにもならないっす

273 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 00:55:26.81 .net
紹介予定で工場とか倉庫作業とかも視野に入れませんか?
データ入力、一般事務も一般派遣ならエルダー可ですよ
とか言うと途端に不機嫌になる人もいる

274 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 01:18:42.01 .net
特定派遣時給単価で働いているが、会社が売上足りないから稼働を増やせと言ってくる
独立系はやっぱ駄目だな…

275 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 07:08:10.89 .net
>>272
潰れそうな一部上場です
ハードの40代とソフトの40代何が違うのかよくわかんない
両方共正社員なんてなれませんじゃないの?

276 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 14:34:51.73 .net
>>275
そりゃ、正社員になるのは、どっちも難しい。
ただ、ソフトの方が非正規雇用が浸透してて、案件の流通システムがしっかりしてる。
たまに100人単位の大量募集もあるし、人海戦術だから現場監督みたいな需要もある。
ハード屋の非正規雇用は、案件も人材も少なすぎでマーケット自体が成立しないから、探すのが大変。

277 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 16:02:25.30 .net
>>276
そういうことなのかー勉強になりました

278 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 18:48:32.33 .net
ソフトの方は一般派遣経由で40代の主婦の人とか普通に来るから
あと数ヶ月で子供産まれる女性とかもいる

受け入れ側も慣れたもんよ

279 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 19:04:42.80 .net
ハード屋さんは、言葉の問題をクリアできたら新興国に行くしかないだろうな。

280 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 19:12:42.15 .net
一部上場で潰れそうなのか・・・
かなりヤバイ景気状況だな

281 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 19:50:36.09 .net
本業がソフト屋じゃないと見た

282 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 21:52:00.43 .net
今潰れるって珍しいな

283 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 22:42:32.13 .net
ソフトが弱いハード屋は潰れてるのかもな

284 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 23:07:49.72 .net
日本はソフト最弱

285 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 23:08:55.00 .net
家電産業は韓国、台湾にやられて壊滅的だよね
そういう人たちかな

286 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 23:36:04.57 .net
家電ってソニー以外は復活してるんじゃなかったっけ

287 :非決定性名無しさん:2014/06/13(金) 23:40:56.32 .net
復活とまでは言えないかな

288 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 02:16:51.79 .net
>>286
少し復活してるのは、#とパナくらい。
ほかは、ほぼ撤退して家電と無縁。

289 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 06:54:14.08 .net
復活って言っても経済的にだけじゃん
有る意味さじ加減でどうとでもなる部分
イメージや今までの無形資産食い潰してるだけでは
今後、金が無いより致命傷になりそうな気がしないでもない

290 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 09:38:41.45 .net
底辺労働者が経済語ってもね

労働者ですらない奴もいるかw

291 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 10:06:49.68 .net
めんどくせえ奴が来たな

292 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 12:28:31.84 .net
会社潰れたら無職\(^o^)/

293 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 12:28:33.02 .net
>>290
馬鹿自慢は他でやったらいかが?

294 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 12:30:12.53 .net
無職のゴミがageてら

295 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 17:31:05.74 .net
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところで所詮正社員にもなれんカスじゃろがお前らは。
わしら経営者はお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて経営者から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。

296 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 20:26:19.87 .net
暇だから構ってやってもいいけど、書き込み頑張ってね

297 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 21:04:05.77 .net
>>296
それコピペ

298 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 22:00:02.19 .net
コピペにマジレスする暇な無職w

299 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 22:34:27.86 .net

 れ
  ら
   は
    実
     者
      で
       ソ

惜しいな。もっとがんばれ。

300 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 22:36:27.50 .net
インフラエンジニアで入社したけど、案件が一カ月以上決まらない。
今、仕事あまりないの?

301 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 22:38:41.35 .net
入社後すぐ待機なんてあるのか
何のために求人かけて採用したんだwww

302 :非決定性名無しさん:2014/06/14(土) 22:53:20.18 .net
>>300
キミこれからずっと仕事先が変わる度に待機を繰り返す人生歩みたいの?
いまなら間に合う、転職だ!

303 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 00:17:43.62 .net
新人の頃、丸一年放置された俺が来ましたよ

304 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 00:44:52.03 .net
1年とかワロタ
この糞派遣業界マジで狂ってる

305 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 01:24:32.59 .net
1年待機だったら最悪だな

306 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 02:03:56.06 .net
でも待機中は楽でいいよな

307 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 09:41:48.95 .net
研修でもない限り待機3ヶ月で退職勧奨

308 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 12:12:27.19 .net
>>307
そんなんでも正社員って言われるんだよなあ。。。

309 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 12:18:01.28 .net
待機社員は金を生まないから仕方ない
低IT職種でもいいからどこかしらに派遣されて人月単価を稼がないとまずいっしょ

310 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 12:24:41.50 .net
新人は単価ゼロだし決まらなくてもどうでも良いよね

311 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 13:01:18.94 .net
研修終わってる新人で現場決まらないなんて相当やばい会社

312 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 14:04:13.29 .net
みずほがある

313 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 14:43:09.46 .net
プロパは研修終わったら即配属だろ
新人遊ばせとく会社はねーよ

314 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 14:47:31.27 .net
システムじゃなくてメーカーならよくあること

315 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 17:15:08.52 .net
IT土方じゃなくてちゃんとした技術者として働きたいけど
この派遣業界じゃどこ行っても無理なんだろうな

316 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 17:52:00.35 .net
入る会社間違えたらアウトだわな

317 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 18:55:48.76 .net
時既に遅し(白目)

318 :非決定性名無しさん:2014/06/15(日) 19:27:50.80 .net
そんな書き込みしてる時点で完全に無理

319 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 00:28:42.25 .net
転職は35歳迄に2回までならやり直せる、それ以降で失敗するともう後がない

320 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 09:27:32.81 .net
履歴書が綺麗でも未経験スキルなしは採用のテーブルに乗らないから

321 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 09:35:11.96 .net
40過ぎる前に他業種行ったほうがよろしいでしょうか?
たとえ収入が減ろうとも。

322 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 10:04:14.14 .net
>>321
この「好景気」に他の業界に逃げ出さないでいつ逃げ出すよ
IT業界恒例の反動人員調整が始まったら他業界への転職者の列ができるぞ

323 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 12:00:09.95 .net
逃げ出し損ねて収入0か
逃げ出して減収か
選ぶのは自分
好景気はIT労働者にとっては不況の始まりと思って間違い無い
波と共に総入れ替えの準備が始まる

324 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 12:21:21.71 .net
逃げ出さないとゼロってどういうこと?
これからヤバいの?この業界

325 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 12:25:40.72 .net
微々たる昇級の後に待っていたものは、奴隷のような労働環境だった
マトモな休みがありません。
週末キチンと休んだのはいつだったか忘れたよ
会社としてはもう一人雇うより既存の社員に少し餌増やしてこき使うほうが結果的に安上がりだもんな

326 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 12:26:27.58 .net
昇級でなくて昇給でした。

327 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 12:47:43.20 .net
>>324
リーマンを忘れたのか
あの時は特定派遣から偽装請負まで総員撤収
会社(笑)では席が足りなくなり自宅待機
実績関係無くおっさんから順番にリストラされた
需要が拡大したらその分縮小がやって来る

328 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 13:14:56.94 .net
山高ければ谷深し

329 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 13:21:46.16 .net
>>324
自分で辞めなくてもいくらでも辞めさせる理由も手段も有るって事さ
年次の若いおっさん技術者の転職組みなんて一番最初に白羽の矢が立つぞ
上場企業から巨大案件引っ張ってくれば役員待遇もありえるけどね
口約束だけはこの業界じゃなくても信じちゃ駄目だよ

330 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 13:22:52.99 .net
どっちみち早めに方向転換したほうがイイってことだね
オッサンになってから転職は厳しいだろうし。

331 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 13:24:22.79 .net
40までに使う立場にならないと先は暗い

332 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 14:00:21.95 .net
人ならそうだけどIT奴隷は関係無い
上手く使えない方が
雇用の流動性が高くなり都合が良い
むしろ本当に優秀な人の方が向かない

333 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 17:41:53.34 .net
それは言えてる
奴隷ITの世界しか知らないから40まで底辺でやっていられるんだと思う。
専門職()だから一般企業とは休みの形態が違うのは仕方ない、と麻痺しちゃってる人いるね。
それ、ただの奴隷だよ?と。
根っからの奴隷体質なんだと思うわ。

334 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 18:25:40.78 .net
根本的に深夜まで残業するのが嫌いor体がきつい&メンタルもきつい
と思う人には向かない業界
20代でバックレて正解だったと思う
逃げるときいろいろ嫌味言われたけど

335 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 18:29:39.33 .net
>この「好景気」に他の業界に逃げ出さないでいつ逃げ出すよ

新卒に不人気の業界狙ってこうぜ!

336 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 18:51:42.65 .net
>>333
完全に同意

337 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 19:14:22.06 .net
>>335
IT業界に逆戻りするんじゃねえか?

338 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 19:59:13.08 .net
この自作自演。あいかわらずだ。

339 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 20:04:28.23 .net
もう他の業界に逃げようがないんだよな・・・

340 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 20:28:00.40 .net
引き継ぎ?
え?

341 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 20:37:55.76 .net
>新卒に不人気の業界狙ってこうぜ!

外食チェーン
下流IT
不動産販売
建設、土木
小売チェーン
介護施設

残るも地獄 去るも地獄

342 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 20:44:50.53 .net
>>334
20,30代ならいけるんだよ、過酷でも
不思議と40代になるとキツく虚しく感じるみたいね

343 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 21:52:12.55 .net
ビルメン会社の面接行って
「職場環境と人間関係重視です」
と言ったら人事に鼻で笑われた

344 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 22:06:57.28 .net
>>325
典型的なブラック会社だし、お前も奴隷扱いされていることにそろそろ気がつこうね

345 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 01:21:24.72 .net
>>322
後2年ぐらいかな。
でもわかっていても動ける人は少ないんだよな。

346 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 07:14:21.36 .net
ITの恐怖は待遇良い会社でも
イイ人・出来る人から精神壊れていく
結果残るのは…

347 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 08:24:10.46 .net
俺は天才、お前らとは違う
ミスは皆お前らのせい
と言う勘違い野郎が残ります

348 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 09:20:33.74 .net
鈍感な奴でないと生き残れない
勘違いのプライドというものは結構大切なのかもしれん

349 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 10:11:34.77 .net
850 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 19:40:08.43
>>848
指名停止の子会社ってどこなの?

851 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 19:45:11.04
HISOL&HISYS仲良く指名停止

852 :非決定性名無しさん:2014/06/16(月) 19:45:34.04
国会図書館のサイトに載ってるよ。
http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2014/1206095_1829.html

2 指名停止措置
国立国会図書館は、今回の刑事告発とあわせて、日立製作所及び関連する子会社に対して、入札等への指名停止措置を下記のとおり行うことといたしました。

株式会社日立製作所について、6か月間
以下の子会社について、3か月間
日立キャピタル株式会社
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立システムズ
株式会社日立情報通信エンジニアリング
株式会社日立産業制御ソリューションズ

350 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 13:05:27.93 .net
IT業界は結局汚物

351 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 13:12:45.29 .net
※コピペ歓迎
知的財産と注文料金を偽装請負業者に横取りされているから、不安定で低生涯収入になるのです。
多重契約者ほど、勤続年数が短い傾向にあります。
皆様、生涯の収入と技術が下がりますので、契約料金80万/月以上、契約時間180時間/月以下で契約するようお願い申し上げます。
[推定平均生涯収入]
100万/月以上 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月以上 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月以上 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル、高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月以上 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月以上 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月以上 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月以上 5,000万以上(パートレベル)

352 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 14:08:18.66 .net
みんなコードは人に書かせてその結果得られる利益は吸い上げたいからな
コーダーは奴隷

353 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 14:11:56.92 .net
ITの給料が高いのは残業代が多いからで基本給は安い。
これで残業代が出なくなると激安低賃金になる。

354 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 14:41:51.52 .net
その残業代すら安倍は取り上げようとしている

355 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 15:20:44.13 .net
SEは裁量労働(みなし)だから残業代出ないじゃんw

356 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 17:27:45.58 .net
プログラマは派遣か下請け

357 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 22:01:08.96 .net
技術力が金にならない

358 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 22:05:14.98 .net

金にならない技術の間違いでは?

359 :非決定性名無しさん:2014/06/17(火) 22:58:47.83 .net
その通りだけど
嫌なこと言うなお前

360 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 12:32:16.26 .net
基本給8万円

361 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 14:16:59.34 .net
派遣業「ソフトウエア興業」が破産決定受け倒産、負債180億超
http://www.fukeiki.com/2014/06/software-industrial2.html

362 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 18:05:46.83 .net
業界激震だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

363 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 18:13:05.66 .net
>社員寮建設に絡む脱税容疑で当時の社長が逮捕されるなど信用が失墜したため

こういう体質のとこはダメってこと

364 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 18:20:20.26 .net
この業界ほとんどそういう体質じゃん

365 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 18:32:23.63 .net
>>361
派遣業ってのが笑わせるよね

366 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 19:08:52.18 .net
1ヶ月ぐらい長期休暇がほしい

367 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 19:22:21.54 .net
探さないでください と置き手紙すればいい

368 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 20:13:13.43 .net
そうか
なら一生の休暇をプレゼントしよう

369 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 20:20:08.08 .net
マトモな休みが欲しいなら辞めるしかないブラックIT
代わりはいくらでもいるからな

370 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 20:56:08.76 .net
ブラック四天王の一角が落ちたかwww

371 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 21:21:41.22 .net
業界再編しろや
そして誰かホワイト企業さんうちの会社を買収して下さい

372 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 22:24:43.67 .net
> 下請けや孫請けなどのソフト開発会社はさらに厳しい。人月単価40万円台といった低料金が常態化し、なんとか不況期を耐えてきた企業も、好況時にも利益が出ないとあって経営が立ち行かなくなるのだ。
>既に人月単価は、人件費が高騰する中国で作っていてはペイしない水準までに下がっている。ミャンマーなどの新興国に開発拠点を持って行くしかあるまい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140613/563842/

これマジ?

373 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 22:37:26.15 .net
>>372
否。結局受け入れは日本でやらなきゃいけないので
ブリッジできる人が必要になります。
中国、韓国、インド、東南アジアの受け入れを担当した事
ありますが、行間を読んでくれないので
作り直しという事が多々ありましたね。

374 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 22:41:03.53 .net
少子化でどの業界も人手不足
医療、福祉、飲食、建築・・・
ITはネット介在して、外国人使えるからマシだけど
日本独特の文化やルールがあるため、やっぱり人手が
足りないんです

あっ! 書き込みしてしまった。 消えます。

375 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 22:42:26.18 .net
地方の人月は40万で中国よりもやすくなりつつあるのか…

376 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 22:45:42.03 .net
プログラマーやテスターが時給800円の時代も間近だよ

377 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 23:17:19.29 .net
心配するまでもなく30年前からそのレベルだぞ?
底辺はもっと低い

378 :非決定性名無しさん:2014/06/18(水) 23:51:59.92 .net
フューチャーアーキテクト子会社のアセンディア社の説明会で聞いたんだけど
近年アセンディア社はニアショアに力を入れているそうで
人件費が高騰し続けるオフショア開発より
デフレが続く国内地方へ委託する
つまりニアショアを選択する方が言葉の問題や融通が効くので結果的には安く済むようだよ

379 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 00:00:37.11 .net
契約社員のオペなんか年収240万とかザラ

低IT職でレベル低いとこは月単価35万
本人の取り分20万

380 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 00:09:12.56 .net
月単価70万で手取り16万の俺…

381 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 08:30:26.66 .net
おかげさまで社長のベンツが買えました

382 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 09:37:13.17 .net
悔しいなら辞めるこったな

383 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 11:39:38.71 .net
背中押して頂きありがとうございます
辞めてきました

384 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 11:54:19.83 .net
おめでとう
奴隷から解放されたな

385 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 11:55:44.47 .net
ビルメン会社の面接
仕事と関係ないことをすげー聞いてくる
体質は古いと思った

そうじゃないところもあるけど

386 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 12:49:19.68 .net
奴隷から開放されたからといって人に戻れる訳じゃない
IT業界に入ってしまった事を本当に後悔するのはこれからだよ

387 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 18:21:13.44 .net
死ぬまで元奴隷すなあ・・・

388 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 20:23:23.12 .net
同じ机列の端っこにハムスターみたいなかわいい派遣奴隷が
いる事に気付かなかった。。。(自分も奴隷だけど)

今月いっぱいなんだってさ、あーあ、仲良くなりたかったなあ

389 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 20:36:10.64 .net
送別会とかやらないのか?
ITは歓送迎会やらない所多いからなあ

390 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 20:45:45.24 .net
>>389
内内ではやるみたいだけどプロジェクトチーム違うからなあ(´・ω・`)
しかも、普通の忘年会とかにおれ自身が外注だから呼んでもらえないという・・・

391 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 20:47:03.58 .net
やってもらったよ。
単に経費で一部を補助してもらって飲むための大義名分だけっぽいけど

392 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 21:20:51.51 .net
使い捨て人員は飲み会に呼ばれないよ

393 :非決定性名無しさん:2014/06/19(木) 22:37:18.47 .net
元請けと飲むと一回5000以上飛ぶんだよ
バカヤローうちの会社じゃ3000が適正なんだよ

394 :非決定性名無しさん:2014/06/20(金) 03:11:11.83 .net
>>389
歓送迎会とか打ち上げとかいらん

395 :非決定性名無しさん:2014/06/20(金) 07:10:01.20 .net
派遣奴隷は人知れず消える運命だから仕方が無い
ハムスターより自分が先に消えなければ良いな
人が動くと一気に周りも動いたりするからな
一人の穴埋め探してたら5人抱き合わせで格安人財が売ってたから
いっそ面子交換しちゃおうよとかな

396 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 07:18:01.04 .net
たして仲が良くない連中と飲んでも面白くないしなあ

397 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 08:04:45.26 .net
コミュ障乙

398 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 08:45:48.52 .net
金勿体ないしな

399 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 11:57:07.47 .net
プロパに飲み会に誘われてタダだと思って行ったらしっかり4000円とられた

自動車メーカー系ってせこいな

400 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 12:06:40.57 .net
派遣だから仕方ないよね
けどプロパーより自社の方が誰だか分らないよね

401 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 14:59:15.99 .net
>>399
なぜタダで飲めると思ったの?
そりゃワリカンでしょうに

402 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 16:05:53.17 .net
オタクら数年前まで散々派遣馬鹿にしてたじゃん
特派廃止で自分が派遣になるってどんな気持ち?

403 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 16:41:33.76 .net
>>399
一番せこいのは自分だって気が付いてた?

404 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 19:59:01.31 .net
毎朝社訓の唱和するんだが気持ち悪いし一種の洗脳だよな
非正規は社訓が書かれた紙を渡してないからその場に立たせるだけ
こんなんじゃ疎外感を感じるだけでやる気も出ないだろう
社訓の唱和で生産性が上がるとは思えんし時間の無駄
糞老害さっさと消えないかな

405 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 22:00:56.34 .net
一般派遣だからおごってくれるのかな、と思った

金融機関の人だとほぼ100%キャバクラまでおごり
年収のケタが1つ違うから

406 :非決定性名無しさん:2014/06/21(土) 22:13:41.16 .net
何気にITは惨めだよな

407 :非決定性名無しさん:2014/06/22(日) 08:40:41.52 .net
お前が奢れるような身分になれよ
情けない奴だなあ

408 :非決定性名無しさん:2014/06/22(日) 17:27:39.99 .net
ITじゃ無理だろ?
常に頭の上に誰か居なきゃ仕事にならないんだし
誰かから何かを借りないとITなんて何も出来ないだろ?

409 :非決定性名無しさん:2014/06/22(日) 17:42:48.41 .net
個人情報垂れ流しだね
>>12

レンタルオフィス内

410 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 10:28:21.31 .net
角度が非常に高いです

411 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 10:28:56.47 .net
>>408

まったくだ

412 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 11:24:48.83 .net
でもそれは多重請負構造だからだろ
アメリカのプログラマは7割は客に雇用されてるが、日本のプログラマは1割居るかどうか

413 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 11:34:35.35 .net
もっと少なくね?

414 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 13:19:22.41 .net
多重をなくせば少しはましになるかな

415 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 13:48:52.91 .net
ましにはなるだろうけど現行法でも違法なのに取り締まらないのは何故かを考えてみようよ

416 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 13:54:15.36 .net
国の政策だわな

417 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 15:17:44.40 .net
偽装請負は違法だけど、多重請負は違法じゃないからな

418 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 15:47:12.02 .net
>>412
マジかよ・・・

多重派遣は違法なのにな

419 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 16:16:26.38 .net
実態が偽装請負じゃない、多重請負な末端なんてどんだけいるんだろ

420 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 16:18:07.36 .net
アメリカは解雇規制無いから首を切りやすい
だからシステム化して人件費を削減しやすく、ITに投資する
日本のITはコスト要因だけど人件費削減には貢献しない

421 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 16:29:38.47 .net
偽装請負と派遣と多重派遣と多重請負の現場での違いなんてほぼ無いから
契約書がそれっぽければそれでおK、問題無しってこったろ?
関係機関が客先の現場見に来るなんて一切しないんだし
使ってる方も使われてる方も管理してる方も法律なんて知りもしないしさ
実際の現場が違法かどうかなんて分る訳無いじゃんw

422 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 21:23:29.28 .net
解雇規制はあるよ。稼働年数の浅いものからレイオフしなきゃいけないルールがあるし
再募集する時に、再就職していなければ呼び戻す手続きをする。
連絡がとれない場合などの例外規定もあるけど、原則として「帰休」扱い=レイオフから実施。

423 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 21:58:50.02 .net
いまヘルプデスクやってるんだけど
外食チェーンの店長とか従業員てガラ悪い人多いな

小売(スーパー、ドラングストア)は担当者が帰ったからわからない、説明しろと言ってくるけど
説明しても全く理解しないw
話の通じない人が多い
女の従業員は大抵態度が悪いw

424 :非決定性名無しさん:2014/06/23(月) 22:01:28.06 .net
一般的にやばいと言われてる業界はちょっとアレな人が多いと思った

425 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 01:14:59.54 .net
>>419
どんだけ底辺ばかり渡り歩いてんだよw
3次請けくらいまでは、現場にちゃんと管理職も入れて
偽装じゃないまともな請負でやってるところの方が多いだろ。

426 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 02:28:17.74 .net
管理職がいるかどうかは合法かどうかの基準にはならん
指揮命令系統が客先からきちんと分離できてるかの話なんで、
進捗によって客先からの指示が変わるようなとこはアウト
逆に下っ端だけしかいなくても、業務指示が自社から出てればOK

427 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 08:29:50.85 .net
>>422
アメリカってそんな規制あったのか
初めて知ったわ

428 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 09:09:43.11 .net
お前ら、人売り社長に大量資金流すなよ。
裁判所に、多重派遣賠償申し立て用紙出すだけだろ。

429 :非決定性名無しさん:2014/06/24(火) 19:06:41.48 .net
ネットでいろいろ書かれてるデータセンターも結構キテた

下請け(多重派遣だらけ)は1年未満で会社ごと辞める人が一番多くて、

一番長い人でも5年、

2年以上その職場にいれば長い方という感じだった

職場環境と仕事内容と離職率のひどさが人間関係の悪さにつながってる感じ

430 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 13:29:10.63 .net
ITは隅から隅まで悪癖が広がってるんだな

431 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 13:48:13.64 .net
本当に週休2日もらえない人っているんだね
リアルで見たわ。軽くショック受けた。
ITブラック話ってここだけの話じゃなかったんだね。
休日は労働者の権利だろ?なぜ奴隷のままでいるのだろうか。
嫌なら辞めろ、状態なのか?

432 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 17:18:56.23 .net
呼んだ?

433 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 17:20:26.87 .net
ちなみに残業代も出ないよ(法律の特例でみなし裁量労働はSEに適用可)

434 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 19:01:11.82 .net
ITは色々特別な業界wwwww
法律のお墨付きwwwwww

435 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 19:01:28.37 .net
オペ1年→開発に異動して1年半

オペは本当に気持ち悪い職場だった
サポセンの人もうんざりしてたし低IT系もやばいよ

436 :非決定性名無しさん:2014/06/25(水) 19:31:02.65 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

437 :非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 17:07:07.21 .net
ボーナス出るの?

438 :非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 20:12:14.29 .net
長時間労働とパワハラが重なると鬱病になっちゃうYO!

439 :非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 20:21:14.67 .net
結婚相手は犠牲者
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
趣味
文系
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
早死
反社会
孤独死

440 :非決定性名無しさん:2014/06/26(木) 22:19:46.85 .net
>>438
それでも鬱にならないような鈍感なタイプが生き残る

441 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 03:38:21.43 .net
負け組業界

442 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 03:58:47.43 .net
ホワイトカラーエグゼンプションって絶対IT業界狙いだよなあ

443 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 10:08:16.86 .net
給料安い
離職率高い
長時間労働
残業体質
定年までできない

ハイパー負け組業界

444 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 12:01:06.78 .net
給料は割といいんでないの?
安ければ他にもあるじゃん。
下手にそこそこ貰えるからやめられない、って人多そう。

445 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 12:05:01.03 .net
そして解雇された翌年の税金で半死

446 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 13:19:44.23 .net
辞めたら最後、ってやつか。
きっついねw

447 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 14:44:29.59 .net
正社員という肩書きの派遣社員が多い変な業界

448 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 16:46:58.19 .net
なお待遇は派遣社員より悪い模様

449 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 16:52:26.20 .net
行方不明になる奴い多いなぁ
どこに消えたんだよ

450 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 18:17:14.84 .net
派遣 儲からない
常駐 儲かる

451 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 19:46:31.64 .net
>>450
そりゃ経営者の話だろ?
IT以外では間違っちゃ居ないけど
ITでは間違い
労働者はむしろ正式な派遣の方が儲かる
違うって言うなら搾取率の公開しなきゃ話にもならんぞ

452 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 21:50:19.26 .net
大手の派遣は搾取しすぎだからなぁ。

453 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 22:12:54.42 .net
65万で売ってたのね、私のこと………
相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13万しかもらっていませんのよ………しかも社保なし交通費なし
それでも「毎月毎月赤字なのだ!」と日々言われ続けてました。

バックレてもよいですか?

454 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 22:30:38.95 .net
アメリカは解雇が容易だから顧客も採用しやすいけど日本は解雇が容易ではないから多重派遣が利用されている。

つまり低学歴じゃどのみち解雇されるから同じだろ。

455 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 22:58:32.93 .net
この業界人間ドックで引っかからない奴なんていないよな

456 :非決定性名無しさん:2014/06/27(金) 23:14:28.63 .net
IT技術者が足りない?需要増大、大型開発案件山積…新3Kの業界イメージで志望者減も
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5239.html

ざまぁ、この業界さっさと滅びろ

457 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 00:05:33.36 .net
>>455
マジでそうだからわろえない

458 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 00:25:09.99 .net
たった半年働いただけで初年度から健康診断問題有りだからなあ・・・

459 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 00:45:42.06 .net
>>454
IT業界では特にそんな感じだな
とは言え高学歴でも使い捨てには変わりは無いし
特派なんかは労働法も派遣法もどちらもまともに機能しない働き方だから
一般企業みたいな語りは意味が無いよ?
経営者、上司、中間会社の一存で即日解雇がざらだし賃金も安い
マスコミが一切労働条件や実際の給料等の
業界の深部に触れないのを良い事にやりたい放題だよな

460 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 01:03:09.70 .net
IT技術者が足りない?需要増大、大型開発案件山積…新3Kの業界イメージで志望者減も
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5239.html

 IT技術者が不足している、という声が多く上がっている。人材不足はIT業界全体に共通している
事態のようだが、現状と不足している理由、そして今後について考えてみたい。
 少子高齢化が叫ばれて久しいが、日本の人口構成のうち最も人数の多い団塊の世代は、
遅くとも来年までにほぼ退職してしまう。彼ら自身の経済的な問題と企業側の人材確保の思惑から、
再雇用や雇用延長も行われていたが、それでも引退は秒読みとなった。
 これに対して、新社会人世代の人数は少ない。40歳前後に“団塊ジュニア”と呼ばれる人数の多い世代はあるものの、
その下の世代は人数が減り続け、今後も増える見込みがなく、働き手は減るばかりだ。
 これは社会全体の傾向で、IT業界でも物理的な人数が減るのは当然といえる。しかしIT技術者の需要は増え続けている。
スマートフォン(スマホ)が急速に普及したことで、これまでソフトウェアとは無関係だった企業までがオリジナルアプリのリリースを画策している。
 スマホのほかにも、家電や自動車などモノにコンピュータを搭載する「モノのインターネット」(Internet of Things)
が今後急速に発展することが予想され、システム開発が急務となってきている。
 需要は増えているのに人数が減るのだから、物理的に人数不足となることは自明の理といえる。

461 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 01:03:35.74 .net
●ブラックなイメージが定着したIT業界
 しかし通常は、需要がある業界には人も集まるはずだ。ところが、ITエンジニアが増える様子はない。一体なぜなのだろうか?
 いくつか理由が考えられるが、まず単純に不人気な業界になってしまったことが大きな問題である。
 一昔前までは時代の最先端を走る職業として「よくわからないけれど、なんとなくカッコイイ仕事」と考えられ、
IT系を志望する学生も少なくなかったが、いまやIT系の仕事に漠然とした憧れを抱く若者などいない。
 果てしなく続く残業と泊まり込みも珍しくないばかりか、休日出勤も日常茶飯事。「ワガママなクライアントに振り回されて、
長時間の苦労が水の泡になった」などの話が、時に深刻な問題として、時におもしろおかしい業界ネタとして、
各メディアで紹介された結果、IT業界は「きつい、帰れない、給料が安い」など“新3K”と揶揄されるほどマイナスイメージが定着している。
 学生に対するアンケートでは、就職したくない企業や業界の上位には、不祥事を起こした企業と
“ブラック企業”が並んでいる。どういう企業にも多かれ少なかれきつく厳しい部分はあるはずだが、
昨今は特にブラックさに敏感だ。それゆえ、業界丸ごとブラックだと思われているIT業界には人が集まりづらくなっている。

●理系離れが進み、自社教育や中途採用で対応
 若者の理系離れが進み、理系の学生が少なくなっている上に、IT業界を志望する人も少ないとなれば、
大学で技術開発を学んだ学生の採用を求めるのは極めて困難だ。
 実際、理系だが開発知識を持たない学生や文系の学生を採用し、一から自社で教育する企業も少なくない。
 しかし、そうした教育機会を設けるためには、ある程度体力がなければならず
大企業か少人数で細かく面倒が見られる環境がある企業となるだろう。自社での育成をあきらめ、
即戦力の中途採用に頼った企業では、実力はあるがコストもかかる中高年ばかりのいびつな集団になるという問題も起きている。
 IT業界の人材不足は、2000年代半ばから世界的にも問題視されていた。その中でも
特に日本企業に顕著に見られる現象だったようだ。その後、課題を解決できないまま時間だけが過ぎ、深刻さが増している状況だ。

462 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 07:11:29.36 .net
若干批判的な論調では有るが・・・
何故か即時解雇や多重派遣等には一切触れない不思議
あくまで普通の会社レベルの話で
果てしなく続く残業や休日出勤の労賃の話とか
も出てないぶっちゃけ提灯記事レベル
失格だな

463 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 09:44:16.47 .net
大手のiDCでオペバイト(監視&緊急コールとサーバのリブートとか)してたけど
緊急コール対応する社員はいつも同じ人たち
深夜まで残業してるのも同じ面子

一部の男性社員に負荷が集中してるなと思った
ていうか深夜2時とか4時に緊急コールかけられてオペに指示だすSEって
まとまった時間寝れてないんじゃね?と思った

464 :非決定性名無しさん:2014/06/28(土) 10:40:51.25 .net
ただの派遣業界

465 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 03:37:29.22 .net
目指してはいけない職業といえば
http://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/38458342.html

466 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 04:12:36.48 .net
歯が痛くて歯医者に行っても異常ナシ
何件も歯医者まわりまくって、最後に気付いた歯医者の紹介で精神科医行って鬱認定

って例を知ってる
鬱は何が起きるかワカランいい例
気付いた歯医者スゲーと思った

467 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 10:54:11.63 .net
飲食とITがブラックの2トップ
割って入るか介護って感じかねw

468 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 11:20:52.34 .net
介護は派遣オペ並みにやばい奴いっぱいいる

あんなのを同僚にして働きたいと思う?

469 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 12:26:05.26 .net
2ヶ月前に作ったモジュールの内容をほとんどおぼえてない
脳がやばいかもしれん
そろそろ逃げるわ

470 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 13:01:56.31 .net
そんなモンだよ
今手掛けている物に全力を注ぐ
ドキュメントのまとめ?
時間をくれ!

471 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 13:08:27.45 .net
>>469
そんなのいちいち覚えてたら、仕事にならないよ。
さっさと忘れるようなやつの方が、この業界向き。

472 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 13:18:21.00 .net
ここはオペスレじゃないぞw

473 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 13:40:03.49 .net
>>472
オペスレじゃないけど特派だとオペに回される事もあるやん?
コルセンの電話番に回される事もあるやん?
全てはお客さまの満足の為にやん?

474 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 13:47:29.17 .net
一般派遣のお姉ちゃんより給料安いやん?
定時で帰れんやん?
しかも残業代出ないやん?
馬鹿らしくてやってられんですわ

475 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 14:07:07.62 .net
65万で売ってたのね、私のこと………
相手の会社の契約書を偶然目にしてしまいました。
13万しかもらっていませんのよ………しかも社保なし交通費なし
それでも「毎月毎月赤字なのだ!」と日々言われ続けてました。

バックレてもよいですか?

476 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 16:35:11.97 .net
またコピペ

477 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 21:00:13.41 .net
>あんなのを同僚にして働きたいと思う?

絶対にイヤ

478 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 21:58:05.60 .net
なら、単価65万/月の契約で、本人が取り分は年俸いくらが妥当なんだよ?
基準を示してくれよ、基準を

479 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 22:34:58.54 .net
妥当って何だ
そんな基準なんてありはしない

480 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 23:23:11.44 .net
俺は単価50で年収300だ
生かさず殺さずの社畜ラインだろ

481 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 23:29:21.33 .net
1ヶ月単位契約なんてありえない状況で仕事してるんだけど、
ほんともう諦めて別のハケンなり仕事探したい・・・


ストレス半端ない

482 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 00:11:04.73 .net
すげー優秀か
すげー図太いか
大手ITゼネコンで経験にも恵まれるか

そうでもないと生き残るの無理ゲー

483 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 00:15:09.89 .net
>>481
やめなよ、そんなの。

484 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 02:04:10.12 .net
>>481
それ、ほとんどいつでもやめられる一番楽な契約なのに、何がストレスなんだよ?
半年契約のデスマとかにはまったら、シャレにならん。

485 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 06:35:39.40 .net
>>484
引っ越しがなければそれもいいだろうけど
二ヶ月単位で数百キロ飛ばされるのは

486 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 12:43:13.02 .net
引越し代は出るのけ?
2次請け以下は引越し代なんて出ないだろ?
いつでも辞められるけど次の仕事の保障なんて無い
派遣ならまだしも特派で一ヶ月でもう辞めたいなんて言ったら
即時解雇されて世の中から消えちまうんじゃ?

487 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 13:03:44.74 .net
30代で辞めないでくれと泣きつかれ
40代で辞めてくれと泣きつかれ

488 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 17:18:30.62 .net
「もうこんなところで働きたくない!」と思ったひどい職場8パターン
http://news.livedoor.com/article/detail/8988649/

489 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 19:05:54.40 .net
日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140630-00010002-bjournal-bus_all

490 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 19:09:45.40 .net
さあ、顧客先入場者はこの魔法の言葉を唱えよう。

「業務請負のはずなのに、これってなんだか派遣みたいですね」

491 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 19:30:05.47 .net
>>489
これぞIT業界だよなあ・・・
けどこの話は上流の話
下流はもちろんもっと悲惨

492 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 19:51:00.22 .net
> A氏が勤務する銀行のオフィスに、日立コンサルの上司や人事部の社員が突然、
> かつ銀行側にも無断でやってきて、A氏を力ずくで引きずり出そうとしたのだ。
> 本件は警察沙汰にまでなり、のちに日立コンサル側も無断侵入を認め、この
> 上司らに始末書を書かせている。

493 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 22:59:10.37 .net
>>489
知ってはいるけど改めて読むとひどい話だよな。
何がひどいってこれがちゃんと報道されないこと。

494 :非決定性名無しさん:2014/06/30(月) 23:02:51.86 .net
マスコミの大スポンサー様の日立の系列の不祥事だからね

495 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 00:33:55.70 .net
結局この業界は変わらないんだよな……

496 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 00:46:37.18 .net
コンサルと自負してのに、事務だったから怒ったの?

497 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 00:47:54.17 .net
この前、国会で話題になったヤツだろ?
あれは、偽装請負云々より、共産党が出てきたのが話をこじらせた原因じゃないかい。
銀行側に指揮能力があるわけないのに、偽装請負なんて変な話だよ。

498 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 00:53:46.80 .net
同じフロアーに居りゃ、プロパーがあーせいこーせい言ってくるのは日常風景だが

499 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 01:09:37.63 .net
コンサルのつもりで行ったらただの派遣SEだった

というお話

500 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 01:56:01.48 .net
コンサルって要するに便利屋なんだから、実作業もやってくれるわな。
つーか、派遣で雇えばいいのに、コンサルに拘るから偽装請負になる。

派遣だと良い人材を確保しにくいって事情もあるから、高級派遣 = コンサル ってあつかいかね。

501 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 02:24:08.66 .net
>>498
客はカネを払ってるんだから、
同じフォロアにいなくたって、あーせいこーせい言って来る。
人月常駐ばかりやってると、そんな常識もわからなくなるのか。

502 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 04:44:49.80 .net
>>501
お前らから見れば奴隷でも俺達は人間だ
客で金を払ったからと言って何でも自由に出来る訳じゃない
ITで働くとそんな事も分からなくなるんだな

503 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 05:10:30.15 .net
拝金主義の食物連鎖に慣れて麻痺してしまった業界とは縁を切った

自分達が所属している経営者の腹黒毒々しい普段の行いは
当然従業員の家族の深い怨みをかう

辞めて呪縛から解放されるが心の傷は一生消えない

504 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:13:00.25 .net
>>501
リーダー通り越してメンバーに口出しする馬鹿がいるから困るんだよ

505 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:27:08.53 .net
IT業界の内情なんて作られた物しか公開されないから
内情話しても家族も周りも社会も何も分らないんだよな
報道しない自由、させない自由万歳だな
家族の恨み買うのも自己責任で会社や経営者は標的には成り得ないだろ?
嫁が経営者刺殺したりすれば少しはIT業界変わるのかね

506 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:39:55.73 .net
その程度で変わる程この業界の闇は浅くない

507 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:42:07.67 .net
すぐに他人に頼るなよ よりによって嫁さんとか
自分で証拠集めておくしかないな。俺は普段から集めてる
いつでも奴隷承認わ道連れにできるというだけで安心感が増す

そこまでうちは酷くないようだし…

508 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:42:22.53 .net
>>503
呪縛から開放されたと思っても実は開放されてないし
消えないのは心の傷だけでは無い
実害に目を瞑ってるだけだ

509 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 07:56:28.81 .net
>>507
何の安心だ?
証拠硬めで得られるのは安心ではない、自己満足だ
証拠が必要になった時だからこそ証拠が何の意味も持たない代物だと
知らされた時の絶望感はそれはそれはきつい物だぞ
訴訟できる金と時間の余裕と知識が有れば別だがな

510 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 09:27:25.57 .net
>リーダー通り越してメンバーに口出しする馬鹿がいるから困るんだよ

こんなの日立系じゃ日常茶飯事
リーダーに断りも入れずに勝手にメンバーに作業指示出したり連れてっちゃったり
新人のメンバーに説教しだしたりwww
遵法精神みたいなものはカケラもない

511 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 10:56:50.27 .net
>>504
>>510
おまえら、大丈夫か?
そんなの常駐してなくたって、請負なら当たり前。
なんで、いちいちリーダー通す必要があるんだよ?
人月常駐ばかりやってるやつは、これだから役に立たん。

512 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 11:22:40.38 .net
>>511
法律って知ってるか?w

513 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 11:32:06.98 .net
>>511
請負契約の意味知ってる?www

514 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 11:50:41.13 .net
そんな人こそ年収800万以上貰ってるのがIT業界

515 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 12:06:09.18 .net
日立の件とか氷山の一角の話ってこったろ?
記事通り、法律通りなら金融機関も被害者では無く
捜査対象になるはずじゃねえの?
その件は素通りなのがIT業界に関わる行政なんだよな
ITが国策ブラックと言われる由縁っていうか
これ以上の理由なんていらねえだろ?
行政のおめこぼしがあまりにも酷すぎる

516 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 12:10:03.71 .net
賢い学生はこんな業界相手しないから

517 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 13:47:56.05 .net
あーだこーだ言われたくないのならなぜそんなところに勤めているのか。
そこしか無いんだろ?だったら我慢するしかないんじゃないのかね。
悔しいならあーだこーだ言う側になれよ。

518 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 15:48:18.92 .net
特定派遣の人って指示しないと仕事できないじゃんw

納期も全然守れないペースでだらだらやってるし

結局プロパ側のSEが尻拭いするんだよ

519 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 16:16:13.74 .net
>>517
あーだこうだ言われるのは悔しかろ?
お前らは所詮あーだこうだ言われる側なんだよ
だったら我慢するしかないんじゃないのかね
嫌だったら自分でスレでも立ててオナーニーでもしてなよ
お前のコテハンは今日からオナーニーな
書き込むときは名前欄にコピペでも良いので書き込むように
そんくらいは出来るだろ?
後、オナーニーをググるの禁止なw

520 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 16:17:50.63 .net
派遣あがりの社員がいるんだけど、いい歳なのに自分から仕事を作ることが出来ないんだよね。
所詮そのレベルなんだと思う。

521 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 19:08:33.49 .net
オペですらプロパ社員と下請け派遣じゃ全然違う人種

スキル関係なく労働者としての質に差がある

522 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 21:05:38.68 .net
責任感の問題だろね

523 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 21:16:46.01 .net
派遣側は、プロジェクトが燃えてくれた方が儲かる

524 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 21:28:57.89 .net
戦争だって武器メーカーも新製品日本の自衛隊に売りたいでしょ。
集団的自衛権における戦闘活動に自衛隊が参加すれば経済が発展する。

525 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 21:30:46.97 .net
戦争ごっこ 強い兵隊さん毎日ありがとう

526 :非決定性名無しさん:2014/07/01(火) 22:14:09.09 .net
基本的なスキルのないプロパーもいるからなぁ。。
そんな切れっ端じゃ分からん。

そういうんも含めて上手く回すのが、
上の仕事ちゃいますのんか?と、思うプロォパも多い。

527 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 00:42:58.85 .net
>>521
賃金に大差が有るから仕方が無いんじゃね?
おまいらが払ってる5分の1くらいしか金貰えないんだぞ?
おまいら5分の1の給料なら今と同じに働かないだろ?
責任感の問題ならプロパーの給料5分の1でいいって事じゃね?
まあ、下に合わせる経済の現状から考えれば
派遣がこれ以上低賃金になればプロパーも早晩給料は下がるだろうけどな

528 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 01:05:10.51 .net
>>527
メー子だと、普段は親に常駐してるだけなんてのがゴロゴロいるから、
たまに元請になると、末端派遣並みの低スペのプロパがいたりする。

529 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 07:03:39.27 .net
下っ端なんだからしょうがない
上の会社に入れない自分をうらめ

530 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 08:09:38.77 .net
メー子なんか客先に常駐してる奴がゴロゴロいるよw
ただのハケン

531 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 08:29:01.93 .net
ユー子(プロパ)と独立系ってそんな年収格差ないよ

ユーザー側大企業の正社員様との格差は倍以上だけどw

532 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 12:57:43.51 .net
上位独立系なら年収格差は少ないだろうけど
それなりに親並みの福利厚生が見込める子と上位独立系の溝は深い
下位独立系など比べる術すらない

533 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 14:19:49.13 .net
4次受けで仕事していて、人が足りなくなって以前取り引きのあった会社に人出してもらったことあったけど、その会社年俸制で国民健康保険、国民年金だった。保険料は会社で全額負担してくれていると。個人請け負いと代わらないと思ったね。雇用保険はあったけど。

534 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 16:27:45.66 .net
富士通のメー子は外に出ているほうが優秀って言っていたな

535 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 16:38:23.29 .net
優秀だろうが無能だろうが給料と賞味期限は上流下流で決まる

536 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 16:42:49.52 .net
このスレってユーザー系子ITに夢もちすぎな奴いるな

537 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:27:18.98 .net
独立系よりは夢が有るだろ?
独立系は夢も希望も未来も経営者に吸い尽くされるから仕方が無いよ
君達の夢はパリのコンドミニアムとか愛人の家賃とかに化けるんだよ

538 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:32:17.27 .net
独立系はまじでブラック中のブラックだからね

539 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:48:18.31 .net
比べ物になるかよ、馬鹿

540 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:50:57.39 .net
ユー子天国、その下地獄
ユー子の上は神の国
神の国には独立系の経営者

541 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:57:30.17 .net
ただの派遣会社だからねw

542 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 17:58:38.10 .net
日本の縮図すなあ・・・

543 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 18:05:37.40 .net
パナソニック子会社社員の悲惨な末路

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39654997.html

544 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 18:21:20.09 .net
パナ子でこれだもんなあ・・・
けど一番戦線恐々としてるのは富士子とその下に連なる流れだろうなあ
入れ替え戦の後少しずつ処理して行くって感じかなあ?
IBMはまあ、粛々と処理するだけだろうし・・・

545 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 18:25:20.96 .net
ブラックITの闇がメー子まで侵食しはじめたんだな

546 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 18:29:25.18 .net
パナ子ざまぁw
日本の糞擬似IT業界はさっさと滅びた方が良い

547 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 19:00:51.75 .net
>社内のIT整備+業務システムの外販

派遣でSEやPGやるのも無理なレベルじゃね

お前らが下請けにやらせてた仕事がどんだけ大変か思い知ってね^^

548 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 19:04:07.33 .net
IBM子も富士通子もすげー土方集団だけど
そんなとこでやってけんの?w

549 :非決定性名無しさん:2014/07/02(水) 20:52:08.57 .net
そりゃパナのプロパーだって給料減って来てるのに下に響くのは仕方ないだろ

550 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 16:16:42.96 .net
XX情報システムとかって何か問屋とか繊維だ鉱山だ
そんな業種の会社にまであるけど、情報システムを売る事が本業じゃないし
システム部で大衆製品売る訳でないでしょう。

ならば何やってるのか分からない秘密ごっこ情報ごっこ統制ごっこだけやって
売上の無い会社は売却するって当たり前の判断だろうね。

551 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 16:18:23.10 .net
口先三寸の部門は一番いらないでしょ。
コンピューターが有っても、布作らなければ売りようがないんだから。

552 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 16:28:42.35 .net
それ言ったらこの業界も日本経済も終わるんじゃね?
日本じゃもう布や製品なんか殆ど作ってないだろ?
いや、まあ、終わってるんだけどさ・・・

553 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 18:06:53.49 .net
コミュ力があったら金融子ITでプログラマなんかやってまてん(´・ω・`)

554 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 18:32:27.03 .net
高分子繊維作ってるじゃん。

555 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 18:33:53.42 .net
コンピュータでいくらプラントの数字見てもね、現場で対応する人員がヘソ曲げて
外注に出して事故起こすなら、海外の輸入品に変えた方がいいでしょ。

556 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 18:39:05.25 .net
輸入品を仕入れて売るだけならシステムごっこすら要らんでしょ。
でね、コンピュータ導入したいから就業規則作るって、それは不要な経費だね。

557 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 18:55:39.51 .net
なんかビミョーに議論が噛み合ってない気がするんだけど…

558 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 19:12:34.46 .net
   \  __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
   / `´  \
     ( ゚∀゚)      そうだ人を売ろう
    ノヽノ |
     < <

559 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 19:15:50.44 .net
昭和の時代からの従来型の繊維業は全く儲からないから
儲かりそうな分野に投資をしたんやで
そうしなかった会社が大赤字だしてニュースになってたやん

560 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 20:30:19.25 .net
>>558
人不足だね。奴隷募集中て看板東京で出せないでしょ?
オリンピック前に人材募集の看板は規制しないと笑われるよ。
日本を制裁すべきだって北欧の雑誌が言ってるでしょ。

561 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 20:34:39.55 .net
特派のくせに負債抱えて倒産する不思議

562 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 20:40:23.31 .net
売掛金が入るの6次請けだと半年超えちゃうね。
上流の締め切り、締め切りで・・・最低でも3か月くらいかかるね。

563 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 22:37:18.29 .net
落ちこぼれ業界

564 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 22:37:47.95 .net
落ちこぼれ業界

565 :非決定性名無しさん:2014/07/03(木) 22:48:52.82 .net
落ちこぼる業界

566 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 00:59:19.17 .net
>>565
少しだけ評価するw

567 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 02:14:10.90 .net
>>562
6次受けでも支払いサイトは「即日から45日以内」を厳守で
それ以上は絶対に受けるなという方針。

568 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 04:40:27.35 .net
これからのサイトは時間単位だな

569 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 04:52:09.76 .net
cobolってもう絶滅したんでしょ?

13歳のハロワにそう書いてあったよ

570 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 07:00:45.25 .net
>>560
秋葉原のJK散歩も人身売買扱い

571 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 07:01:20.98 .net
米国務省、日本の「JKお散歩」を新たな性的人身売買の例として取り上げる

572 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 07:51:27.47 .net
おまえの国でもコールガールとか売買してるだろうにな

573 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 07:56:34.34 .net
土人でも出来る簡単なお仕事です

574 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 09:23:22.79 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]

犯罪被害希望者(受注系SE)募集中!

日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140630-00010002-bjournal-bus_all

575 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 09:39:14.56 .net
COBOLはラテン語みたいなものだね
まともに扱えるエンジニアがいないんだ
いるのはコピペしていじるだけのエセエンジニアもどきだけ

576 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 11:49:04.75 .net
卵を産まなくなった鶏はなぁ…

577 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 12:50:58.56 .net
絞められてお肉になるわなぁ・・・

578 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 13:27:04.28 .net
不当行為が常態化か、も何も業界その物が30年以上前から同じ体質だから・・・

579 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 16:54:18.94 .net
>>576
売ってきて路地裏に捨てるでしょ?

580 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:03:16.61 .net
>>575
事務経理

581 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:21:33.32 .net
意味不明

582 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:22:42.39 .net
平和憲法は積極的に改憲しよう
世界平和に貢献し世界に認められる国日本を目指すために
日本も核兵器を保有しましょう

583 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:32:24.56 .net
>>581
がやってたプログラム

584 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:36:33.13 .net
世界平和の為核を拡散するシステムの開発がフクシマで進められています。
有望案件です。20代若手技術者活躍中!

585 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:51:08.03 .net
スマホと司法試験は切って欠かすことのできない存在です。
スマートフォンの進化に対応する司法試験は国民の需要が高まり
強い関心を集めています。

586 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 19:53:11.21 .net
コピペ君壊れたのか?

587 :非決定性名無しさん:2014/07/04(金) 23:45:04.17 .net
>>567
おまえら、メーカー直で取引したこと無いのか?
大手メーカーじゃ、月末締め翌々月90日手形払いとか珍しくないぞ。
30日や60日で払うのは、信用レベルが低いピンハネ屋ならでは。

588 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 01:11:58.45 .net
>>587
下請法のおかげで30日でくるよ

589 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 01:28:12.78 .net
>>588
大手は、オレ様基準で取引条件決めるから、
下請法が適用になる零細とは、直取引しないんだよ。

590 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 08:39:17.98 .net
悲常駐は勘弁して!
エリートいない
めんどい
儲からない
汚ない
古い
キモい
危ない
怪しい

591 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 09:59:50.76 .net
ここ数年で新卒からも無い内定者がしかたなく就く業界という認識になったね
ざまぁw

592 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 10:04:17.47 .net
長時間労働は解消されつつかるかなと感じるけど
問題は使い捨てだね

593 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 10:26:09.64 .net
かるかな

594 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 10:40:20.21 .net
まなかまも歳とったなぁ

595 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 11:07:11.47 .net
みんな年寄りになるのさ

596 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 11:12:23.82 .net
かるかなぁ

597 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 11:43:26.13 .net
使い捨てはどうにもらんだろ
IT業界のビジネスのキモ中のキモだぞ

598 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 14:22:20.68 .net
捨てたらアカン

599 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 14:43:34.47 .net
日本企業はオフショアが下手ってのが致命的だよなあ

600 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 14:44:05.57 .net
40歳になったら切られるんだから
たまったもんじゃない

601 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 15:04:43.33 .net
丸投げ大好きだから契約からタスクの定義までダメだな

602 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 15:56:48.24 .net
>>589
俺様基準というか口座管理が面倒だから
大抵、自社の情報子会社経由だな

603 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 17:37:15.11 .net
>>599
下手なわけじゃないんだが。

オフショア利権に食いついてる奴らが、大杉。
まともな会社を選んでも、どこからか横やりが入って、俺も噛ませろとなる。
社内のオフショア利権屋を排除できない、役員どもをどうにかしないと無理。

604 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 18:12:10.18 .net
ポイしないでください

605 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 18:32:38.01 .net
かつて日本の高層ビルを建てた作業者たちは老いて殆どホームレスとなった
コレから先は君たちの番だ

606 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 18:52:08.17 .net
東京五輪開催に向けて、社会的弱者の存在は穢れです。
社会弱者を排除し、テロリズムに対抗する強い国を安倍総理が打ち出しました。

607 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 20:10:16.78 .net
山谷

608 :非決定性名無しさん:2014/07/05(土) 23:14:39.37 .net
>>600
臭い仕事や休出も拒否らずにやっていればクビにならずに済む可能性はあるんじゃないかな
若い奴らは体力も根性もないから重宝がられる傾向がある。

609 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 00:19:41.52 .net
そういう問題じゃねーからなぁ

610 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 00:25:16.06 .net
>>607
多分山谷の方がまし

611 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 01:21:33.90 .net
現場が嫌がるんだよなぁ40代
COBOLやアセンブラじゃあるまいし

612 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 09:51:59.95 .net
40代の美熟女なら全然オーケー、オーケー牧場ですよ

613 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 11:36:27.15 .net
日本に従順な東南アジアの学生が・・・って観測が甘すぎでしょう。

614 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 15:36:21.50 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
受注系SEのブラック回避対策案

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円契約料金追加の交渉する。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー提示の2〜4倍期間を交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

615 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 17:50:09.84 .net
使えない請負は契約終了だね

616 :非決定性名無しさん:2014/07/06(日) 21:03:56.07 .net
日本のモノづくり支える技術系派遣
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140706-00000004-rnijugo-bus_all

派遣に頼ってる時点でもう駄目だな
崩壊待ったなしw

617 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 09:36:14.08 .net
>>616
もう日本の製造業は終わったね
単なる販売会社になってしまった
しかも海外で一時期の様には全く売れない
今まではパクるにしても先行のアドバンテージが少なくとも有ったけど
今は中国に発注した時点で発売前にパクられる始末
まんまと中国にやられたよな
自分で情報提供してるんだから馬鹿極まれりなんだけどさ
今はバブルでなんとかなってるけどバブルっててこれだからな
恐ろしいほどの不景気来るでこれ

618 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 10:07:10.80 .net
自動車の設計業務でも派遣を使い捨ててるからね
製造業は終わってる

619 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 10:57:16.76 .net
だから近年日本車はデザイン、品質共に酷いことになってるんだよね
デザイナーも派遣とかあまりにも手抜き過ぎだろ
メーカーはもうコスト削減しか考えていないからな

620 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 11:11:10.29 .net
日本車のデザインの酷さは近年から始まったことじゃないと思うが…

621 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 11:23:05.10 .net
最近は特に酷い
やる気が感じられない

622 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 11:47:59.06 .net
そして国内で幅を利かせる製品は価格は安いけど劣悪って言うね・・・
日本製品のアドバンテージが感じられない
世の中の均質化が進み運営する方は楽なんだろうけどつまらん世の中だ
均質化した後には進歩の芽が摘み取られた故の後退が待ってるんだろう
何処かで金や価値の設定間違ったんだろうなあ・・・

623 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 15:30:10.15 .net
派遣は3D-CADで部品設計とかだろ

624 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 16:49:54.73 .net
良いデザイナーは給料も高いからね
安く雇われるということは、だよね

625 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 18:11:22.80 .net
デザインも悪くなったよな
派遣デザイナーばかりで製品に統一感や
継承される部分や継続による進歩が無くなったんだろうな
大量生産で仏作って魂入れず、だから売れない悪循環
中国と本気で戦うなら気概と実績見せてくれよな
口だけ番長で負け放題、
結局中国に引っ張られてジリ貧ならまだしも相手にもされず
ワールドカップの侍(笑)ジャパンと全く同じ

626 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 18:22:33.29 .net
品証もハケン

627 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 18:23:57.23 .net
なんでこの国は技術職が派遣だったり冷遇されるんだ?

628 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 18:47:50.20 .net
怖くないからさ

629 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 18:59:24.14 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/IT%E6%A5%AD%E7%95%8C%E9%9B%A2%E3%82%8C

転職におけるIT業界離れ[編集]

IT産業から離れる現象は新卒だけではなく、転職市場でも起きている。
IT業界で働く者の2人に1人がIT業界からの転職を希望している[14]。
また「消える人(退職者)が多い」という認識を持つ人が多い[15]。
2008年の調査によると[16]、IT業界の転職者は約半数(45.5%)が業界を離れている。
転職先は商社・流通・小売業(17.2%)や建築・土木・不動産(10.6%)が上位である。
ユーザー企業の社内システム部門への転職は少ない。また業界内の転職でも総務や人事などに職種転換する場合があり、
結果として転職者の6割強がIT業務から離れてしまう。20歳代と30歳代の職種転換は4割前後、40歳代以上は5割を超える。
一方、業界外からの転職は2割弱であり、流出が目立つ。業界外への転職の理由は給与(18.8%)と労働時間(11.9%)が上位である。
職種はプログラマ(22.3%)と運用・サポート(10.7%)が多く、プログラマ35歳定年説との関連を指摘する意見もある[17]。
しかしシステムエンジニアが少ないわけではない(合計27.7%)。

630 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:07:41.13 .net
>>625
なんかすげー上から目線なんだけど
お前は書いてるくらいなんだから余裕何だよな?

631 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:09:02.40 .net
>>627
奴隷で成り立ってる国が奴隷に優しかったか?

632 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:15:06.98 .net
コストかかるカッコいいデザインするとボツにされるらしいよ

633 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:17:31.98 .net
まぁ、受け入れ先が見る目内から変更しづらくして運用コストでぼったくるしかないしな

634 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:23:42.86 .net
商社とかマジかよ
裏山C

635 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 19:33:53.39 .net
運良く大きい企業に入れたとしても
そこには院卒のプロパーがいてそれが当たり前の世界だからコンプレックス持つことになるよ
やっぱり頭脳の差というのがあるからそれを見せつけられる訳だし
そういうのも含めて等身大の自分を容認出来る人なら居心地良いと思うよ

636 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:02:40.00 .net
意味不明

637 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:24:04.21 .net
入れたとしても派遣上がりなんて結局仕事出来ないしね
20代なら起死回生あるかもしれんが

638 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 20:27:04.95 .net
>>636
わからなくてもどうせ入れないから安心しろ

639 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 22:23:17.06 .net
悪徳納期に従う世間知らずへ
損害促進辞めろ

残業する無能者へ
損害促進辞めろ

640 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 23:17:26.30 .net
>>630
他の人が気になるのは田舎の人の悪い癖だよ
気にしたからって自分や環境、現状が良くなる訳じゃ無いからね
何の余裕か分らないのは君がコミュ障じゃないってのが原因ではないと思うけど
余裕だよって答えておくよw
もうちょっと具体的な質問じゃないと答えにくいなあw

641 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 23:36:52.64 .net
向いてない人間には相当居づらい職種で脱落者が多い
つまり向いてる人間には七割の努力で簡単に居残れる

642 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 23:41:08.87 .net
おいおい、50代エンジニアをほとんど見ない業界だぜ
そんな甘っちょろいもんじゃねえよ

643 :非決定性名無しさん:2014/07/07(月) 23:46:19.85 .net
50代まで体が持たないのかもしれんね
せいぜい40代までは頑張れるのだろう

644 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 00:17:50.53 .net
気力が落ちるからな

645 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 01:51:48.47 .net
首になるからだろ?

646 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 02:09:22.11 .net
特定派遣で40は無いだろ
ギリ35

647 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 07:07:53.96 .net
上流工程が出来れば40まではいけんじゃねえかな
スキルと単価が合わなくなる気がするけど

648 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 08:19:48.34 .net
>>641
無理だよう・・・
2,3年なら居残れるとは思うけど・・・
頭良くても勤怠と無給上納は必要だし居残っても転職しなきゃ給料はあがらないし
業務系は特に典型的なワンマン社長の下で働く体育会系昭和サラリーマンだよ?
何かを作るってより営業職や休み無く列に並ぶアルバイトに近いし
イエスマンは必須スキルでしょ?
向いてたら他の業界で仕事出来ないと思うし人生楽しい?

649 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 10:47:58.95 .net
>>634
商社の開発部おすすめ

…顧客開発するんですけどねー

650 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 11:27:58.40 .net
>向いてない人間には相当居づらい職種で脱落者が多い

向き不向きがほとんど関係ない低IT系職種も40代なんかほとんどいないんだぜ

651 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 11:45:49.23 .net
40以降は樹海
アベちゃんの目指す世界

652 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 14:00:15.05 .net
40以降は他業界への転職が5割越えるだろ
上流でもキツイ

653 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 14:33:20.31 .net
若い奴の方が使い捨てられるまでの賞味期限が長いからな
おっさんは化けて出てきそう

654 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 20:24:39.97 .net
死んだ奴も多いからなあ・・・

655 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 20:58:42.28 .net
角度が非常に高いです

656 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 21:02:12.86 .net
ごめんなさい
生まれてきてごめんなさい

もう本当にごめんなさい

657 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 21:49:59.67 .net
けつだせ、いれてやんよ

658 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 22:25:30.81 .net
ギークス

659 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 22:37:40.71 .net
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからの訴訟では、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。
刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付させた。
刑法第223条 強要罪
期限等を強要された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

660 :非決定性名無しさん:2014/07/08(火) 23:56:30.02 .net
インフラエンジニアの構築設計案件って、なかなかないね。
携われても、大したことないのを立派なことに見せるのは疲れるし、難しい。

661 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 00:22:03.76 .net
プロパーの外注に対するムチャ振りが酷い件について

662 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 00:30:16.23 .net
それに耐えてこそ、底辺IT

663 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 00:37:41.89 .net
>>661
どういう無茶なの?

664 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 00:57:09.03 .net
これ1週間もあればできるでしょ?
よろぴく〜

665 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 03:08:09.22 .net
こんな簡単な事ぐらい自分で考えて動いてよ
貴方に払ってる分成果出してもらわないと困るんだよね
あとさ、ちゃんと毎日風呂入ってる?
となりのグループの女性Lから臭いで苦情入ってるから気をつけてね

666 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 06:18:56.16 .net
おまえら喜べ
偽装派遣で悪名の高いソフ興がついに倒産したってよ

【ITバブル】ソフトウェア興業が破産手続開始
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1403408086/

667 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 06:57:14.89 .net
>>>666
会社は倒産したけど経営陣や上流社畜は
別会社で生きてるんだろ?
何の意味もねえよ
体のいい大量解雇じゃねえか

668 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 10:29:29.55 .net
女SEの口臭のほうがよっぽどひどいよな

ゲロみたいな体臭の女SEまでいるし

669 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 16:59:45.93 .net
ベネッセさん何処までやらかしたんだろう?

670 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 18:50:37.90 .net
★ベネッセ、個人情報760万件流出 最大で2,000万人超か

教育事業などを手がけるベネッセコーポレーションは9日、通信教育のサービスを
利用している子どもや保護者の名前や住所のほか、電話番号などの個人情報、
合わせて760万件が外部に流出したことを確認したと発表しました。
会社側は、流出した個人情報は最大で2070万件に上る可能性があるとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015871611000.html

671 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 18:51:26.57 .net
情報漏えいのあった商品・サービス一覧
http://www.benesse.co.jp/bcinfo/

・こどもちゃれんじ
(こどもちゃれんじbabyを含む)
・進研ゼミ小学講座
・進研ゼミ中学講座
・進研ゼミ高校講座
・難関私立中高一貫講座
・東大特講√T 京大特講√K
・考える力・プラス中学受験講座
・公立中高一貫校 受検講座
・こどもちゃれんじEnglish
・Worldwide Kids
・BE-GO
・かがく組
・Benesseこども英語教室(直営)
・ベネッセグリムスクール(直営)
・コラショのえいごコース
・Benesseサイエンス教室
・学習教室
・Benesse文章表現力教室
・考える力・プラス講座
・得点力学習DS
・ポケットチャレンジ
・しまじろうミュージック
・EVERES(エベレス)
・いぬのきもち
・ねこのきもち
・たまひよbefa!

672 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 18:52:01.71 .net
漏えいした情報項目.
弊社が提供する通信教育サービス等のお客様に関する情報 約760万件(最大可能性 約2070万件)
・郵便番号
・お客様(お子様とその保護者)のお名前(漢字およびフリガナ)
・ご住所
・電話番号(固定または携帯)
・お子様の生年月日、性別
・成績

673 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 18:55:17.32 .net
ベネッセHD、情報漏洩で取締役2人が辞任へ 社長の責任は否定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090QK_Z00C14A7000000/

ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は9日に都内で開いた記者会見で、
顧客情報の外部漏洩について「責任部署にいた2人の取締役を引責辞任させる」と述べた。
辞任のタイミングは情報流出の全容がわかった時点で実施するという。
すでに警察の捜査が始まっており、それ以上の処分対象者は捜査結果を受けて再検証する方針。
ただ、原田社長や傘下のベネッセコーポレーションの小林仁社長の責任については
「考えていない」と語った。

674 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:00:28.63 .net
どこの下請けか孫請けだろ

675 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:11:39.46 .net
これはオレオレ詐欺がはかどるなあ・・・

676 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:21:15.61 .net
★ベネッセが顧客情報漏洩を発表 最大2070万件流出も

通信教育大手のベネッセホールディングスは9日、通信教育の顧客情報が外部に
漏洩していることを確認したと発表した。
最大2070万件を収容するデータベース(DB)の個人情報すべてが漏洩している
可能性もあり、すでに760万件の流出が確認されるなど、大規模な事態となっている。
東京都内で会見した原田泳幸会長兼社長は「再発防止と、情報の拡散防止に真摯に取り組む」
と謝罪した。
今回の問題は6月下旬に、顧客から「ベネッセにしか登録していない住所に、他の教育産業会社
からのダイレクトメール(DM)が届いている」とした苦情が相次ぎ、それをもとに調査を開始して発覚。
今月7日までに個人情報が、名簿業者に大量に漏洩していることを確認した。
社外からの不正アクセスなどのハッキングではなく、グループ社員以外の内部者の関与が推定されているという。
だが、警察の捜査も始まっているため、「(関与者が)社員ではない」(原田氏)こと以外の詳細は開示していない。
原田氏は、個人情報を購入してDMを発送している通信教育事業者に対し、「悪意を持っての流出情報の使用」
と批判した上で、情報の拡散防止などへの協力を求めると同時に、協力が得られない場合は、告訴も辞さないと強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000552-san-bus_all

677 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:23:32.71 .net
>名簿を販売する別の会社がベネッセの顧客情報を含んだ名簿を扱っていたことが分かりました

こいつらは何の罪にも問われないわけ?

678 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:25:00.52 .net
これは致命傷
カード情報流出より大問題になるかも?
最上位の首飛ばしてもリカバリーは不可能だろうな
て、他人事だけど
これウチも流出してるのか?
ちょっと待てや、おい

679 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:34:49.77 .net
顧客情報のナマデータを元請ソフト会社の社員だけでなく、
特定派遣の下請け、孫請けのSE・PGにやらせてたのかなぁ

いずれにしろずいぶんとずさんな管理体制だねw

680 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:40:20.80 .net
もう拡散は止められないだろ?
名簿業者が握ってるってことは
裏では既に拡散しきって
価値が無くなったので名簿業者が
一般公開したんじゃねえの?
いくらなんでも教育に携わる会社が
個人情報と成績セットでお漏らしはいくらなんでも洒落にならんだろ
下手すりゃ地域社会がぶち壊れるな
お隣の息子さんて・・・とか
部長の昔の成績ってこの程度かよとか
隠されてる事案を事実に基づいてやられたら発狂ものだろ?
しかも強烈な侮蔑の対象になりえて誰しもが興味有る情報だろ?
やべえだろこれ
カード情報所の騒ぎじゃねえぞ?

681 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 19:55:24.44 .net
>>678
>>680

なんか必死だねw

682 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 20:13:09.05 .net
必死だよ
色々しなきゃならなくなるからなw

683 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 20:14:36.55 .net
この原田って奴ちょっと前までマクドナルドの社長だった奴か

684 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 20:47:17.08 .net
そーだよw

685 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 21:33:54.20 .net
これでまたネットに繋げない、スマホ持ち込み禁止の現場が増えるのか・・・
どんどん生産性が減って辛い。

686 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:09:47.12 .net
ITなのにネットに繋げないとか本末転倒
官公庁向けの開発の時は繋げなくてマジで地獄だった

687 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:12:52.88 .net
USBも禁止ね

688 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:20:00.42 .net
VirtualBoxを無許可でインストールしてる協力会社のメンバーが居ます
どのように注意すればよいですか?

689 :非決定性名無しさん:2014/07/09(水) 22:23:23.59 .net
>>688
席まで行って吊るし上げ

690 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 00:25:20.76 .net
vagrantとかvirtualboxとか開発環境共有したり使い捨てしたり便利だろ
むしろ注意するんじゃなくて皆で使えるようにしろよ
あとそれらをサクサク動かせるマシンもな

691 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 00:46:42.91 .net
>>688
VirtualBoxをインストールされた事でどんな問題が発生しうるか
考えてる?

692 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 00:48:45.59 .net
人月安いと・・・

693 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 01:55:07.01 .net
WindowsPC上にLinuxサーバを作って開発するときにVirtualBoxを使うだろ

無許可でやったらダメだけど、仕事で使うなら問題なくないか

694 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 07:04:56.52 .net
それはあなたが決める事ではない

695 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 07:30:05.00 .net
だから許可とれっつってんだよハゲッ!

696 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 07:38:23.38 .net
688
逆ギレされたら面倒なので、派遣元の上司にどうするか決めていただきます

697 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 09:00:14.54 .net
充分な開発環境用意してやればわざわざvirtualboxとか使わないんじゃ。

698 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 09:03:16.93 .net
人月安いと・・・

699 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 13:37:25.00 .net
一太郎終わったな・・・

700 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 14:05:55.48 .net
顧客情報漏えい、ベネッセに電話殺到4500件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00050079-yom-soci

701 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 16:26:41.72 .net
ベネッセ情報流出問題でジャストシステムが反論「流出情報とは認識せず」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1145437?news_ref=top_topics_topic

702 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 16:31:19.06 .net
昨日すた丼にふらっと入ったら、噂のワンオペでお兄さんが死にそうな顔して仕事こなしてた
ドナドナSEでもしがみついて頑張ろうと思った

703 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 16:56:26.62 .net
だけどそれは結果としてベネッセが使うべき情報を他社が所有して使ってたという事は
避けられんだろうね。捜査待ちだね。

704 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 17:03:47.50 .net
ベネッセってオンプレミスなの? それとも開発ベンダーにクラウド化も投げてしまったの?

705 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 17:34:44.67 .net
これってベネッセ子会社ヤバス?

706 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 17:39:07.65 .net
ジャストシステムは名簿屋から情報を入手したとして、おそらくベネッセの物だとわかってたんでしょ?
それは企業倫理としてどうなの?

707 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 17:52:51.41 .net
分ってても分らないって言うっしょ
偽装請負とかと同じだよ

708 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 18:15:37.95 .net
通信教育を受講してる人の情報を名簿業者から大量に購入している時点で

どこかの会社の顧客情報だとはわかってるはずwww

709 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 18:27:32.26 .net
ジャストシステムストップ安おつ

710 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 18:36:10.63 .net
419 :非決定性名無しさん:2014/06/29(日) 07:02:47.07
スマイルゼミのDMを名簿業者から購入して送りつけているらしいね。
育児板の母親達が資料請求していないのに送られてきて気持ち悪いと言っているよ
ウィメンズパークでも気持ち悪いと書かれていたし、マイナスイメージ
名簿業者から購入してDMを送ろうって決めた人、会社のイメージダウンだけど責任取れるのかな?


フラグたってた

711 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 19:48:36.93 .net
健全な情報産業において、日本の国内に散在する情報の取引が行われ
集積する事に対し一定の需要が存在するのだから、供給する事は違法でも何でもない

712 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:02:06.07 .net
罪はないが株価がすべてを物語っている

713 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:06:42.34 .net
名簿業者は罪に問われないわけ?

714 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:10:27.04 .net
名簿業者は個人情報を扱うわけでないのだから罪には問われない。

715 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:12:30.23 .net
何を扱ってるんだい?

716 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:19:43.50 .net
>>715
名簿であって個人情報ではないのだから違法ではない。

717 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:24:27.93 .net
取得した情報が違法に取得した物だと知っていた場合は罪に問われる可能性があります

718 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 20:31:55.44 .net
盗品とわかりながら盗品を売らない限り質屋が罪に問われないのと同じ理論ね。現時点で罪に問われるかは状況次第だな

719 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 21:25:33.08 .net
バリバリの個人情報だろ

720 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 21:30:45.51 .net
個人情報保護法でも同じような扱い

721 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 21:35:06.10 .net
孫受けぐらいになるととんでもない奴いるからな
どうせいなくなるからと意識が低い

722 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 22:16:41.89 .net
ハロワで二束三文で拾ってきたようなクズとかな
前職はドカタとか言ってた奴が来たことあったが、予想通りのDQNだったw

723 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 23:04:40.60 .net
オペ上がりとどっちがいい?

724 :非決定性名無しさん:2014/07/10(木) 23:55:20.35 .net
>>670
多分外注先含む運用担当とかだよなぁ

725 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 00:07:34.76 .net
だね

726 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 00:11:32.69 .net
○TTデータは、
賠償せずにしらばっくれるのかな。

727 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 09:47:22.52 .net
外注やろね

728 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 11:22:30.31 .net
一件十数円で末端の取り引きがされる情報だから、
流出した奴には数百万支払われているのでは?
踏み外しちゃう奴、居るかもね。
その後の人生無くなるのにね。

729 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 12:52:59.51 .net
捕まらなきゃ大丈夫だし
一度そちら側に行ってしまえば
そちら側の法と秩序が有る
ITと違って無くなる事はめったにないし
ノーリスクでは無いがこちら側への復帰も可能
にしても今回は件数多すぎるからなあ
ほぼ全顧客のデータだろ?
上級秘書かハニトラ引っかかった役員クラスじゃねえの?
フルアクセス出来て怪しまれない人間なんて限られてるだろ?
又は完璧に怪しいけど手出し出来なかったのかも知れないけど・・・
まだ特定出来ない所を見ると余程の上層部か
底辺多重派遣で経歴偽装とかで手間取ってるって所じゃないかな?
今の日本企業の汚さや杜撰さが垣間見えるのが興味深いな

730 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 18:47:54.83 .net
シンフォームまでは来ちゃったな
さて、実行犯は何階層下なのか
IT業界の闇は暴かれるのか

731 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 19:10:08.89 .net
偽装請負や多重派遣の実態も世間にバレちゃうね^^

何でそんな下流の人間に大事な顧客情報を持ち出せるような体制にしてたんだ

ってね^^

732 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 19:27:35.76 .net
問題の根幹といっても過言では無いと思うんだけど
けどさすがにここまで大事になってネット上に相関図とか作られたら
ん?何かおかしい・・・IT業界ってこんなの?って
気が付く人も増えるだろうな

733 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 19:49:50.42 .net
IT業界の構造問題にまで発展しそうになったらマスコミが黙り始めるだろう

734 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 20:06:15.14 .net
マスコミも多重請負だね

735 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 20:12:35.98 .net
この業界は何十年も変わらない
特定派遣が無くなってどうなるか、偽装請負という逃げ道は塞がれない
永遠と続く奴隷構造

736 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 20:12:53.59 .net
だって、そうだろう。
直接事情言ってこないと
どんどん書き込んでしまったり
知人に問い詰めるようになるなあ。普通に

737 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:02:30.15 .net
どうしてこうなったこの業界
世界でここだけだ

738 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:53:53.30 .net
この業界がひどいのは確かだが、
別にココだけってことはない。
土木だって、マスコミだって、悲惨だろう。

739 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:56:51.55 .net
土日休めないのは普通なんですか?この業界は

740 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 00:50:34.04 .net
建設は丸投げに法規制が掛かって、ITよりマシになりつつあるよ

741 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 01:11:09.48 .net
>>739
そんなのは、公務員だって休めない職場もあるだろう。
運用系お仕事なら、ITとか関係なく休みは不定期。
そんなことで、文句言うヤツがいる業界がITだけなんだよ。

742 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 02:06:03.35 .net
休みが不定期なのと休みが少ないのは別次元の話

743 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 02:18:46.66 .net
休みがマトモにとれないのは嫌だよね
月4回とか勘弁だよね

744 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 06:15:39.55 .net
>>738
マスコミは働いた事無いけど
土木はITとは比べ物にならないな
ITの方がかなり悲惨

745 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 07:03:36.32 .net
土木でもITでも階層構造の業界は、最下位からは脱出しないと人生積む。

土木がITよりまし?んな事ない。

746 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 07:10:15.85 .net
NECに派遣されてた時は夏休みが長くて良かったなあ
今の派遣先は勝手に休みをコントロールしようとしてくるから困る

747 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 08:12:17.61 .net
下には下がいるとかどうでもいい、俺が休みがほしいんだ
ってことでは?

748 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 09:27:15.46 .net
>>739
24時間365日案件に取り組む事がIT業界の評価です。

リゲインのCM 24時間働けますか〜 削除されたね。

749 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 09:55:25.99 .net
24時間働けますか、なんて外国の人が見たら狂ってるとしか思わないからな

750 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 11:10:21.14 .net
金融とメーカーの最大の違いは休暇の長さと多さ

製造業の方が定着率高いのわかるわ

751 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:04:07.87 .net
>>745
何処がましなのか全く分らないんだけど
3行で説明してくれよ

752 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:15:29.82 .net
ベネッセの情報持ち出し特定って記事が産経に出てたけど
全く特定出来てないし何処の会社の誰かすらでてないんれすけど?
これだけの問題だけど徹底的に業界の構造は
隠蔽しようとする気まんまんだな
証券取引等監視委員会さん
インサイダー取引とか馬鹿でも分るからよく監視しておけよ

753 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:20:14.29 .net
ベネッセが被害届出せば簡単に特定されるだろ
原田さっさとやれ

754 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:45:33.70 .net
>>753
簡単に特定出来るなら当日にでも特定出来るだろうに
その為の監視システムじゃねえの?
悪意あれば情報持ち出して即流出させてしまえば
十二分に逃げ切れますよって話じゃね?

755 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:46:22.77 .net
>>753
これ刑事的にはどういう罪になるのかね?
丸投げされてた子会社からの流出は、ほぼ間違いないだろうけど、
個人まで特定できるかは、微妙じゃないか?
名簿屋が誰から仕入れたか、明らかにしないとわからんだろうから、
警察より、税務署の方が得意そうだ。

756 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 12:57:32.20 .net
>>755
不正競争防止法で捜査となってるね。
個人情報保護法違反じゃないとなると
やっぱりどこからどこまでが個人情報で
勝手に使っても逮捕されないのは何故と
一般の利用者が納得しないと思うよ。

757 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 13:15:05.88 .net
ベネッセは個人情報保護法違反かどうかが一つ目だな
情報セキュリティの取り決めがあっても尊守してない可能性がある
実行犯はどうなんだろうね。外部犯に見せかけた内犯かもしれないし

758 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 13:41:37.90 .net
非正規に丸投げだったりしてw
給与の足しに売ったんじゃないのかな

759 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 13:48:12.43 .net
最近うちの社長うつ病っぽいわ
まったく元気がない・・

760 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 13:52:52.44 .net
>>759
愛人が出来て毎日毎晩励んでるだけだから心配要らないよ
心配が必要なのは会社の金が過剰にそこにつぎ込まれるかどうかだよ

761 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:33:29.52 .net
犯人の目星はついたみたいだけど
何で公表されないんだろ?
即公表されるかと思ったけど
何か不味い事でもあるのか?

762 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:50:33.57 .net
やっぱり多重偽装下請け構造を突かれないような幕引きを狙ってるんだろうな

763 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:52:29.85 .net
DBにアクセスできるポジションのやつが、
自分で持ち出して名簿屋に売っても1人月分にもならないから、
組織的な背景を調べてるんじゃないか。

764 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 19:55:57.54 .net
シンフォーム多摩センター事務所→協力会社→派遣社員のSE(所属不明)

765 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 20:03:43.99 .net
すぐに身元がわかって、
事情を訊いてるというんだから、
所属不明じゃなくて、ちゃんとした派遣社員だったんじゃないのか。

766 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 20:36:46.18 .net
>>765
単独犯では無いかも知れないからな
組織犯かもしれないし
会社がビジネスとして名簿集めしてた可能性だってある
ていうか住基ネットとかも大丈夫なのかね?

767 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 21:16:29.12 .net
借金があってその返済のためにというパターンかもよ

768 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 21:32:52.87 .net
ジャストは1件15円で257万件購入?
最初に売った金額は幾らだろうな

769 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 22:38:27.70 .net
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索

770 :非決定性名無しさん:2014/07/12(土) 23:48:10.10 .net
当社の許可なくお客様と接触してはいけません。

771 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 00:28:41.32 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる

772 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 00:36:36.18 .net
最近PHPの案件が増えてるね

773 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 07:24:44.63 .net
だから何
何を見てそう思うの
それでどうしたいの

774 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 07:54:37.14 .net
PHPね。まだ生きてたんだ?生きる価値無いでしょ。嫌なら消えていいんだよ?
ねえ。みんなの迷惑だからいなくなった方が皆うれしいよ。

775 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 07:55:22.56 .net
>>770
当社のお客さまはゴミです。

776 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 08:58:46.05 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
高卒
文系大卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
残業促進
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義
個人主義

偽装請負従犯SEの代償
デスマ
悪徳助長
無料追加
反社会
奴隷
貧困
非婚
離婚
鬱病
失業
早死
孤独死

777 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 13:51:44.02 .net
わいのおる会社はPHPが、主力やでー

778 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 18:46:31.59 .net
PHP研究所にお勤めですか

779 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 19:19:07.38 .net
いや、創価のアノ雑誌

780 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 19:24:12.26 .net
PHP文庫

781 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 19:38:41.68 .net
SGI

782 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 19:42:44.54 .net
釣り〜ベルにお勤めでしたか

783 :非決定性名無しさん:2014/07/13(日) 23:54:09.44 .net
顧客情報、持ち出しは都内事業所
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/07/12/0007136431.shtml

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

784 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 00:30:02.76 .net
今は解析エンジニアという、開発の上級職をやっている。
競争相手が皆無なので、マジで価格は落ちないぞ。

785 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 00:39:20.93 .net
>>784
どんな仕事なんすか?
ソフトの解析?それともハード含めたやつ?

786 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 00:46:16.56 .net
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  >>784さん
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /

787 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 06:23:56.80 .net
お前らの知能でできる仕事じゃないから競争相手が皆無なんだろ。

788 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 07:04:43.36 .net
大雑把な物言いは賢そうには見えないけどね

789 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 07:18:10.99 .net
○○総研とかいう数字並べ立ててアホ経営者をだます胡散臭い仕事だろ

790 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 07:38:33.87 .net
今回の情報漏洩はビックデータが引き起こした事件といえるだろう。
同様の事件はJRの乗車カード情報無断販売でもあったし、最近は監視カメラ映像無断利用のオムロンでもあった。
国は個人情報をきちんと管理しようという方向ではなく、ポイントカード、購買データ、
Webアクセス履歴ですら、パーソナルデータ利用という事で管理から流出を推進しようとしている。
世界標準や新しい成長戦略云々と奇麗事を言うが、はっきりいえば金に成るから、という事だろ。
新種のサイバー攻撃と、Webサービス・ビッグデータの推進・データセンタへの一極集中で、
同様の事件は今後もっと拡大するだろう。詐欺師に情報通信の政策を言わせるべきじゃないね。
必要以上のデータを持たない、短期間で消去する(古いデータ持っててもビジネスに生かせるわけ無いので)、
紙などアナログな方法をもっと利用する、など基本に立ち返るべきだな。
googleやamazonなど知ったこっちゃないという立場でいないと漏洩事故は多発する。

791 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 08:02:58.00 .net
グーグルやアマゾンなんて他社から買ってきた
個人情報使って自分から直接アプローチなんて
キャッチセールスや押し売り如き所業はしないしなあ
客に来てもらう方策を考えずに客だけ欲しいって
ちょっと経営や運営を舐めてるよな
中小ならまだしも大企業がだぞ?
日本企業が世界中でチンチンにやられ続けて上手く行かない訳だわ
世界中の名簿がないと戦えないです!って話しだろ?なさけなや

792 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 08:05:10.69 .net
でた!妖怪ビックデータ

793 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 14:15:14.07 .net
あるあるw
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140711-00037279/

――甲社の派遣先ではイヤな思いをしたか。

はい。いくつもある。Mさんと一緒に会社に派遣されたが、あの人の仕事の不出来の
とばっちりですごく怒られた。同じ会社の人と思われ、とばっちりで僕が送られる。

――あなたから見ると、Mさんは仕事が少し劣る。

少しどころか何もできない。

――Mさんとの関係はよくなかった。

関係というものがあったかどうか…。

(事件の)前の年の年末にMさんは(派遣先の)乙社をクビになって以降は、
乙社との関係はよかった。

794 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 15:23:34.32 .net
<ベネッセ情報漏えい>任意聴取に外部業者SEが関与認める

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000046-mai-soci

やっぱり派遣だったね
しかも下請け業者が勝手に契約してた派遣社員
もはや管理不能だなw

795 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 15:38:34.24 .net
捕まった奴には多重請負・偽装派遣の実態をぶちまけてほしいね

796 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 15:41:04.19 .net
いやそこは華麗にスルーされるだろw

797 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 15:41:29.46 .net
今回の事件といい
非正規ってやっぱむごいのね
この業界ってカーストの上位にいないときついな

798 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 17:09:39.66 .net
プロパ以外はただの派遣

799 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 17:52:19.47 .net
ITと呼べる仕事してるのは派遣
プロパーがやってるのは事務もしくは現場監督

800 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 20:27:39.37 .net
ドナドナ案件
多重ぐるぐる

801 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 20:29:45.11 .net
>>797
だからむごいってこのスレに昔からアホほど書いてあるじゃ無いか
正社員だけど特派は非正規より悲惨だってアホほど書いてあるじゃ無いか
業界カーストは上でも世間のカーストから見れば下もいい所で
ITに入ったらITでしか働けなくなるって書いてなかったか?
特派とか派遣とか馬鹿にしてるけどカーストの下に落ちる事態になったら
現場に行かされる事は少ないが特派や派遣の管理職や経営陣になるんだぞ?
嘘だと思うならお前らが特派だ派遣だって笑ってる会社の経営陣の経歴と
前の勤務先見てみろ、先輩たちの名前と会社が見つかるよ

802 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 21:39:47.01 .net
うちの職場のPCには秘文が入ってるからUSB持ち出しできないな

803 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 21:50:27.48 .net
日立乙

804 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 22:15:59.71 .net
奴隷の反乱か

805 :非決定性名無しさん:2014/07/14(月) 23:47:04.59 .net
>>802
秘文入ってるとPCのパフォーマンスが70%落ちるってほんと?

806 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 02:30:36.88 .net
>>799
逆だろ

派遣がやってるのはプログラミングとかその程度。

807 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 02:34:55.97 .net
>>795
ぶちまけたら、やっぱり派遣の連中は屑しかいないな、って思われだけ

808 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 02:36:34.54 .net
俺たち、初めてあの職場であったよな。
俺は大手の派遣会社、お前はフリーランス。
お互い高卒で、学歴社会の昨今「俺たちゃ負け組じゃねぇよな!がんばろうぜ!」ってよく鼓舞しあってたな…

25歳になった頃…俺も派遣先で初めての正社員になった日…嬉しくてすぐに連絡したよな…その時お前の言った言葉
「そんな社畜な生き方楽しいか?」
俺は悲しくて頭に来て言ったよ「25でフリーランスやってるお前にはわからねぇよ」

あの日から俺たちは連絡取らなくなって……もう14年か……お互い39なんてオッサンだな…
そんなお前が、うちの会社に常駐プログラマで来た。まだフリーのプログラマーやってたんだな。

俺は、実は来年娘が中学生になるんだ。俺もそれなりの役職にステップアップしたよ。

お前はどうだ?……なんて聞かないよ……その身なりをみれば想像つく…
何も聞かないさ…さあ、やってくれよ…今回のプロジェクトのほんの一部、切り抜いたタスクだけどさ…
「…わかった」お前の呟きも聞こえないふりをするよ…
さぁ始めてくれ…ただ、あまり話しかけないでいいから…同僚に見られたくないんだ…
こんな親友がいるなんて知られたくない…周りの目もある……

夜まで残り、カタカタとキーボードを打ち続けるさみしいお前を見ながら思った

俺はいつから人目を気にするようになったのかな…親友を厄介者扱いするような人間になったのかな……
俺たちゃ負け組じゃねぇよな…がんばろうぜ…

809 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 05:23:01.81 .net
vmwareとかcitrixの仮想化エンジニアって需要あるの?
知り合いの営業がどこも手放さないから、中々見つからないって言ってたが

810 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 07:26:32.03 .net
>>809
玉数少ないから
高く売れるし

811 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 07:27:52.78 .net
>>806
プログラミングがITじゃない?
金勘定と人足管理がITだとでも?w

812 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 10:27:48.09 .net
>>810
40になる仮想化エンジニアのおっさんだけど脱ITで転職活動してても大手からオファーくるから本当いないみたいだね

813 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 12:31:26.89 .net
>>811
コーダーなんて二束三文で金にならんからな

814 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 13:12:04.24 .net
>>811
お前はITがプログラミングだと思ってるのか?
TVってのは主にTV局と番組と受像機を指す言葉だろ?
ロケや弁当の手配したりセット組み立てたり
実際に番組作ってる人を指してTVって言うか?
言わないよな?
そこを勘違いするからこのスレがこんなに伸びるんだよ

815 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 14:05:42.04 .net
コボラーって今需要ありますか?

816 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 15:55:12.70 .net
>>809
メタフレームとか懐かしい。

817 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 16:59:48.14 .net
>>814
コーディングのコの字もできないお前が顎で使ってるドカタがいなきゃ、
業界自体成り立たねーだろ

818 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 17:23:38.69 .net
>>817
コーダーに威張られてもなw

819 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 19:08:23.65 .net
そういえば多摩ニュータウン近辺の案件が流れてたね。

820 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 19:51:00.08 .net
業界が成り立つとか成り立たないかとか
金融全盛の今では関係無い
経営が成り立ってるかどうかも関係無い
TVがTVでありITがITである事何よりもそれが大事
ドカタなどIT業界には居ないし必要も無い

821 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 20:17:00.94 .net
実質派遣業界

822 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 20:18:10.99 .net
>>809
仮想化っていうとすごい事のようだけど、
単にホストOS上の仮想化ツール上にゲストOS載せるてチューニングするだけだとしたら
なんちゃって「仮想化エンジニア」とでも呼ぶべき存在のような気がする・・・

823 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 20:19:26.50 .net
おまえらって人の発言にすぐ食いついて
揚げ足取りの争いするよね、
少しは人間として成長しろよ

824 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 20:33:51.73 .net
ネットで紹介して貰った良いサプリで盛況しました
長さで5cmUpしました
角度も高角度です、もうビンビン

825 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 21:12:57.55 .net
>>820
バカか
じゃあお前が設計から構築から運用から全部やれっつうの
派遣ドカタの上にあぐらかかなきゃ何もできないクズが偉そうに

826 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 22:58:18.18 .net
>>825
お前はプログラマーじゃなくて単なる派遣なの
派遣の人は言われた通りにやればいいの
リアルでプロパーに向かってそんな口きけないだろ?
それが偉いって事だよ

827 :非決定性名無しさん:2014/07/15(火) 23:29:15.82 .net
どちらもお互いを尊重することから始めないとね

もちろん世の中、綺麗事ばかりじゃないけどさ

プロパーも、派遣だからといって見下すんじゃなくて、人として最低限の経緯は払うべきだし

派遣労働者も、派遣先のプロパーは自分にとってのお客様なのだから、謙虚にならないとね

828 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 00:19:17.92 .net
所詮、会社に雇われてる物同士

829 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 00:19:54.49 .net
派遣のおかげでりっぱなオフィスで仕事できます
社食も利用できるので食費も少し軽減できます
なんと言っても週休2日で職場によっては毎日定時で帰れるのが
いいですね
ハズレがあっても次のところにいけばいいのです。

830 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 00:26:23.25 .net
>>815
今、コボル案件は、たくさんある。
ドナドナ屋をぐるぐるしてる案件の中では、一番、需要が有る言語といってもいい。
単価は高くないけどね。
マジで困ってるなら、捨てアドさらしてもいいよ。

831 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 00:49:35.47 .net
>>809
出来る人少ないから需要はあるよ

832 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 00:57:00.53 .net
>>831
あんなのできる人もなにもない。
開発要員なら、スキルシートにも書かない雑用レベルの作業だろう。
ピンハネ屋は、意味が良くわからんから、スキルシートに単語が見つからないと
没にするが、実績0の新入社員をねじ込んだって、なんとでもなる。

833 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 01:10:32.45 .net
開発要員「なんとかする!」

834 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 01:19:26.58 .net
>>830
残業は多いですか?
デスマだけは避けたいので・・・

835 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 01:34:19.06 .net
>>833
それは勘弁して欲しい。
プログラムと一緒で、ダメな構成で稼働した後に治せと
言われても余計コストかかるだけなんで。

836 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 02:26:26.86 .net
VMって、もともとIBMが商用化していた技術で、1980年代からあるはず。
ネットワークファイルの共用と分離など、セキュアな要件を満たすためどう配分するかなどが重要課題になる。

837 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 07:10:40.13 .net
>>834
仕事無いのならとっとと転職しなさい

838 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 11:45:33.72 .net
ベネッセの影響で案件減ってるの?
そういう書き込みを別スレで見たけど

839 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 20:11:32.93 .net
>>838
マジで?
うちはアレより全然セキュリティレベル低い(アカウント全員で共有)から、
「こんな事あったら連帯責任で全員クビだね」って上司と話してた・・・

840 :非決定性名無しさん:2014/07/16(水) 21:01:43.19 .net
こぇええ

841 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 03:51:30.65 .net
ベネッセの件でNTTデータは一切お咎めなしなのが凄い
NTTデータとんで一気に派遣に責任が行ったww
まあなんだすごい社会構造だな

842 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 08:17:24.19 .net
管理が甘いのまで責任押し付けられたらたまらんだろ?
盗人の目の前に金を置いといたら取られるのは当然
奴隷に聖人になれって言っても無理だろ?

843 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 08:23:26.09 .net
口癖の「何かあったら俺らが責任取る」は大嘘だったな

844 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 10:38:58.52 .net
管理しない管理者と責任取らない責任者は日本の伝統だから

845 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 11:39:08.55 .net
全体無責任とか

846 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 12:03:25.35 .net
>>843
最初から大嘘だよな
昔のIT経営者が命かけるとか
会社に人生かけるとか言ってたけど
とっとと売り抜けて経営も放棄して
株も会社も売っぱらって
今や何の関係も無い資本家きどりだもんな
ビジョンがああとか会社を大企業に負けなくするとか
そう言う嘘で人を信じ込ませるんだよな
今の若い子達は騙されないから人不足とか言ってるんだろうけど

847 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 12:15:37.76 .net
ベネッセの件で、違法な契約形態の案件が減るなら良いことだな。
人売りは潰れるかも知れないけど。

848 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 12:30:09.97 .net
人売りがいなくなるとフリーの連中が困るだろう

849 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 13:11:53.92 .net
人売りじゃない形態で契約するようにすればいいんだよ。

850 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 13:12:21.50 .net
>>847
> 人売りは潰れるかも知れないけど。

その方がいいんじゃよ
あんなものにすがって生き延びてなんになろう

851 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 15:45:55.92 .net
そうだな早く死ぬことだ

852 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 15:52:44.40 .net
>>850 は多分おおばば様

853 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 16:09:13.91 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの代償
孤独死ベネッセコーポレーションから顧客情報が流出した問題で、情報を持ち出したとされる
システムエンジニア(SE)の男性が名簿業者に情報を売却する際、「不正に取得した情報ではない」という趣旨の説明をしていたことが捜査関係者への取材でわかった。
SEは警視庁の任意の聴取に、情報を持ち出したことを認めており、少なくとも数百万円に上る利益を得ていたという。
同庁はベネッセ社から15日付で不正競争防止法違反(営業秘密領得、開示)容疑での刑事告訴を受理し、捜査している。

捜査関係者によると、SEはベネッセ社のグループ会社「シンフォーム」(岡山市)の東京都多摩市の事業所で、
データベース(DB)の管理業務を担当。同庁に任意提出した記録媒体などを解析した結果、
昨年末から今年6月まで繰り返し、DBの顧客情報を上書きして、持ち出した形跡があった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140716-OYT1T50093.html

854 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 17:15:51.57 .net
見た目やばかったなあ
あんなんなかなか現場にいないわ

855 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 18:42:28.72 .net
DBの顧客情報を上書き???

856 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/07/17(木) 18:52:37.05 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,,

857 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 19:49:02.57 .net
<ベネッセ流出>39歳SE逮捕 顧客情報複製疑い 警視庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000044-mai-soci

858 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 19:50:22.43 .net
一般派遣ではなく下請けのSEが客先の常駐してたっぽいね

859 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:05:28.06 .net
派遣テロがついにこの業界にまで…

860 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:18:18.13 .net
オレはむしろやっとかって感じだわ

861 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:31:58.51 .net
俗に言う氷山の一角さ。
表ざたになった件ならなかった件を山ほど聞いている。

全部、元請けが払った金が当事者に渡っていれば何も起こらなかったのに

862 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:35:14.25 .net
コーダーよりは金を貰ってそうなのにな

863 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 21:36:24.41 .net
ってか、アカウントレベルでバレちゃうような状況で
よく情報盗もうとしたな

さすがにITリテラシ疑うわ

864 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:06:15.89 .net
40前になって今後のこと考えてあせってたんだな

865 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:18:41.65 .net
>>857
偽装請負賠償の方が高いだろ

866 :非決定性名無しさん:2014/07/17(木) 22:43:53.36 .net
派遣元も派遣先も企業名が報道されない不自然さ。

867 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:01:00.52 .net
200億円損害賠償されるんかな

868 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 00:54:23.59 .net
1人500円で十分だろ

869 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 01:51:44.33 .net
>>866
不自然だよなあ
報道が間違って無いなら
DB管理会社と直接雇用してる会社が一番責任重大な筈だけど
このまま隠し続けるのかね?
それとも上下に複数の中抜き会社がはさまってて
責任のなすりあいしてるのか?
神光臨待つしかないのかな?

870 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 07:06:51.29 .net
直接雇用してる会社はそこまで責任ないだろ
あくまで仕事の管理はシンフォームなんだから

871 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 12:05:51.08 .net
派遣だから?

872 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 12:06:16.57 .net
SEは派遣だから??

873 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 12:15:37.20 .net
名目は正社員だけど労働法の範囲外だから?
派遣法からも範囲外だから?
自己責任?

874 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 17:32:43.29 .net
委託社員やら派遣社員やらITは言葉遊びだね。

875 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 18:32:35.95 .net
その誤魔化しで儲けてる

876 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 19:43:03.62 .net
客先(シンフォーム)常駐の特定派遣の労働者だけど

肩書きは下請けソフト会社が直接雇用してる正社員なわけでしょ?

実質的に派遣だけど契約上は請負契約とかでしょ

下請けソフト会社の実名ださないのって不自然だよね

877 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 19:49:18.48 .net
大手生保の場合、本番DBにさわったり、照会叩けるのは
大手生保の正社員と系列ソフト会社の正社員だけ

派遣にはマスクされたデータしか提供しません
テストするだけならそれで十分だから

878 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 20:13:26.88 .net
派遣、特にIT派遣の話題になると与党国会議員や閣僚に経営者がいるし、
ブーメランになりかねない話題なんでおおっぴらにしたくないんでしょ。

879 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 21:57:02.64 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの犠牲よりマシだろ!

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))

880 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:14:33.16 .net
>>879
給料がいくらだったか次第だな
その中のパチンコ競馬の割合もな
お前らも絶対に元請けや他で給料の話はするなって
口止めされてるだろ?
薄給過ぎて恥ずかしくて言えなかったけどさ・・・
俺今度結婚するけど君は結婚しないつもりなの?とか
今度車買おうと思ってるんだけど
どれが良いとおもう?どんな車が好き?
って話振られてもSEやってる時点でどっちもむりだはw
給料安いって言っちゃ駄目なら
いやあ・・・別に・・・wwwwって言うしか無いよな?
ITはコミュ障の人多いとか言われても金の話NGなら
そもそも社会人としてコミュニケーション取れないわなあ

881 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:25:54.51 .net
>>880
今回の犯罪で偽装請負を報道しろよだね

882 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 22:30:02.18 .net
>>876
派遣社員と報道されてるんだから、契約上派遣社員なんでしょ。
特派だったら、会社員って報道になるだろうから、一般派遣だったんじゃないか。

883 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:10:16.98 .net
派遣と言われただけでは一般派遣なんだか特定派遣なんだか
判別ができない業界

884 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:19:28.93 .net
ベネッセ流出:再委託先SE逮捕へ 情報売却の疑い
http://mainichi.jp/select/news/20140715k0000m040156000c.html

DBの保守管理はベネッセのグループ企業(岡山市)に委託され、
同社がさらに複数の外部業者に再委託していた。男はこのうちの一社に
派遣社員として勤務し、DBに接続できる端末が置かれているシンフォーム
(東京都多摩市)の一室に出入りしていた。

885 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:21:25.69 .net
この書き方だと一般派遣ぽいね

ていうか下請け経由でプロパに常駐
モロに多重派遣なんだがwww

ニュースはそこにはつっこまないのかw

886 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:53:33.70 .net
ドナドナ案件

887 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:55:25.48 .net
他にも中抜き業者がいくつも入ってそう

888 :非決定性名無しさん:2014/07/18(金) 23:59:23.65 .net
>>870
直接雇用している派遣元に責任が無いのは分かる

報道が確かならDB管理会社が派遣先とのこと。
よってシンフォームとDB管理会社は、請負契約。

仕事の管理をシンフォームがしていたなら偽装請負になってしまう。

業界慣習ではシンフォームと請負先との間で秘密保持契約を結ぶもの。

>>841が内部情報なのか?

889 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:17:48.56 .net
いいたかないけど
ゴミ屑な業界だな
何処も一緒なのか

890 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:19:08.41 .net
使用者と管理責任があいまいになるから多重派遣は禁止されてるのに

891 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:20:20.79 .net
>>885
多重派遣かどうかは、わからない。
DB管理会社の責任者も新フォームに常駐していれば問題ない。
一般派遣の会社は、多重派遣がばれると認可取り消しだから、めったにやらない

892 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:34:31.72 .net
このおっさんをスケープゴートにしてって事は無いよな
こんな如何にもな風貌のおっさん中々みんぞ

893 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:55:12.27 .net
>>892
いや、今の現場は大手メー子だが、チラホラいる。
自治体系のやばいDB扱ってるから、あっさり持ち出して現金化されちゃってるかもね。

894 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:56:21.88 .net
ベネッセ流出:「ギャンブルや入院費で借金」SE供述
http://mainichi.jp/select/news/20140719k0000m040089000c.html

外注業者の正社員or契約社員じゃね?

895 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 00:59:03.42 .net
俺もメー子に派遣されてたけどオペとかサポセンとか
低IT系は香ばしい奴結構いる
パチンコとかパチスロなんかのギャンブルで常に金がない奴とか
DQNな奴とか結構いてびびった

896 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 01:12:54.74 .net
>>817
事務員とか人売りがいなきゃお前も成り立ってないだろ

897 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 01:17:50.47 .net
>>894
だから元請はフリー直接じゃなくて会社をかますんだよ。
フリー直に損害賠償とかできないし、責任が負える範囲なんて微々たるものだ。
会社をかますようにすれば、会社の規模で責任を追及できる。

もちろん受け皿会社はそれを見越してリスクを積んで、フリーから差っ引くわけだが。

898 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 01:24:55.56 .net
取引実績もないやつが外からいきなり来て仕事ができるのは、
会社の威を借りているだけなんだな

899 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 01:38:50.49 .net
ニートの俺が優良中堅SIで派遣社員として仕事ができるのは
大手人材派遣会社の信用あってこそなわけだな
ただの解析要員だけどw

900 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 04:18:31.89 .net
やっぱ客先常駐、派遣だと40歳で詰むね

901 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 08:55:25.54 .net
マイグレ案件

JCLから書き起こしたランフローとか本当に使うのかね
JCLなんてツールでシェルにするのと違うのか?
ドキュメントもついでに作ろう!的な感じなのか

902 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 09:16:10.77 .net
40過ぎてメー子本社付けになんとかなれたけど定年まで生き残れるだろうか
ちな専門卒ですorz

903 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 09:17:04.45 .net
リコー 追い出し部屋訴訟事実上敗訴

新卒学生のIT離れを推進しましょう。

904 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 09:29:51.72 .net
ほんと酷い糞業界

905 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:01:26.04 .net
リコー、出向・配転命令取り消しへ 追い出し部屋問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000008-asahi-ent

これかい
粗末な話だね
元の職場に戻すことになってよかったんじゃねーの

906 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:19:48.59 .net
リコー、出向・配転命令取り消しへ 追い出し部屋問題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000008-asahi-ent
朝日新聞デジタル 7月19日(土)5時46分配信

社員を不本意な部署などに異動させ退職を促す「追い出し部屋」の問題で、
コピー機大手のリコー(東京)は、希望退職に応じなかった約100人に対する
出向・配転命令を取り消す方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。
デスクワーク主体の仕事から、肉体労働の必要な仕事などに異動させた全員を
今秋にも元の職場などに戻す。

リコーの命令には「人事権の乱用」で無効とする判決が出ており、
批判の高まりで撤回に追い込まれた。

リコーは2011年、国内外で1万人を減らすリストラ計画を発表し、
1600人を目標に希望退職を募った。実際はリストラ対象者を選んだうえで
退職をすすめたが、応じなかった40〜50歳代の152人を、
技術・開発職などデスクワーク中心から、コピー機の解体といった
肉体労働を伴う職場などに異動させた。

907 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:36:48.76 .net
戻ったところで
どうすんだろ

給与減額か、別会社斡旋交渉かな
その方が人道的と思う

908 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:42:51.65 .net
戻ってからは周りの出来る同僚との戦いが始まるわけよ
そこで頑張れる奴が生き残る
他の業務を経験して勉強になることもあるからねぇ

909 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:44:02.30 .net
>>902
実力次第じゃね?
あとは体力が持つかどうか

910 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 10:45:09.69 .net
組織や会社に忠誠心のない人間に重要データを管理させるって
能天気だな。武器が無いと平和になると思っているお花畑な連中がしきっているのかw

911 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 12:01:26.77 .net
新卒学生の技術職離れ ちゃうやろ
単なる鉄砲玉でしょ。

912 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 12:02:21.94 .net
多重請負案件削除したらそんなに人不足にならないね。

913 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 12:12:17.22 .net
求人広告受け付ける方は同じ案件で何倍も儲けられるから美味しいだろ
そりゃマスコミとか特にこの業界の問題には触れないよな
ITはいいよな、追い出し部屋とか無くても
帰れ、2度と来るなって言うだけだし・・・

914 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 14:55:31.88 .net
多重ぐるぐる
ドナドナ案件

偽物の人不足

915 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 15:24:13.62 .net
使える人材だけがいつも不足している

916 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 15:54:46.84 .net
ベネッセ情報流出、売却先の名簿業者事務所捜索
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140718-OYT1T50157.html

捜索を受けたのは東京都千代田区の雑居ビル3階に入居する「セフティー」。
登記簿やホームページによると、2009年11月に設立され、
個人情報の買い取りと、約300種類の名簿販売を手がけている。

http://www.s-safety.jp/

917 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 16:01:12.46 .net
御不要の名簿を買取り、データなど買取致します。

特に、新しい名簿大歓迎します。

各種名簿(データ,リストなど)を高価にて査定して即決にて名簿買取いたします。

貴社においてご不要となられた名簿(自己所有しているもの)など、

様々な名簿を高値にて名簿買取させていただきます。

データベース化されているもの大歓迎致します。

※ただし,盗難品又は人種及び民族、買取門地・本籍地(都道府県は除く)、
信教・政治的見解・労働組合への加盟、医療情報、犯罪歴は断固御断り致します。


査定は無料です。お気軽にお問い合せ下さい。

918 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 16:16:24.59 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負損害の方が高いだろ!

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))
ベネッセ情報流出、売却先の名簿業者事務所捜索
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140718-OYT1T50157.html

捜索を受けたのは東京都千代田区の雑居ビル3階に入居する「セフティー」。
登記簿やホームページによると、2009年11月に設立され、
個人情報の買い取りと、約300種類の名簿販売を手がけている。

http://www.s-safety.jp/

919 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 16:51:07.05 .net
けどこれDBやIT系の会社として売りにこられたら普通に扱うしかなくね?
もちろん普通に売ってるし買い取ってるから何の問題も無く買い取ってるんだろ?

920 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 17:40:45.97 .net
個人で売ったんだろ

921 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 17:52:50.86 .net
>>916
セーフティって名前か
皮肉だな

922 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 18:12:54.90 .net
個人でも大丈夫なんじゃね?
不正に取得した物じゃありませんとかの文面に判子押させときゃ、業者は善意の第三者になり、責任を免れるんじゃ無いかなあ

923 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 19:08:12.64 .net
善意の第三者はセフティーから買った別の業者が主張すること

セフティーは当事者

924 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:09:54.62 .net
技術者の募集かけてもくるのは中国人ばかりだ
ふつうの価格じゃ最近の日本人はきやしねぇ

925 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:12:32.00 .net
中国人ばかり来るって売国企業だらけだな

926 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:14:05.38 .net
>>924
普通の価格ってあなたの物差で物語るんじゃないよ。

927 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:19:49.37 .net
人月50万でまともな人を期待するのは無理だね
オペですらこのランクはゴミ

928 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:24:58.89 .net
>>923
やっぱそこがおかしいな
T次取得者が悪くて2次取得者からは被害者
法律が追いついてないのか?

929 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:46:59.14 .net
おかしくねーよw

930 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 21:52:04.44 .net
じゃあジャストシステムが叩かれる要素がないじゃん

931 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 22:22:17.47 .net
じゃんじゃねーよw

932 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 22:31:08.02 .net
ふむ、楽しそうで何より

933 :非決定性名無しさん:2014/07/19(土) 23:50:07.79 .net
明らかに通信教育受講者のデータ
しかも大量件数

通信教育大手企業から漏れた顧客データだと思うのが普通

知らなかったなどマスコミにも国民にも通用しないよw

934 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 00:20:00.11 .net
それでも善意の第三者なんだろう?

935 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 11:02:41.75 .net
善意の第三者ってのは骨董品屋で客が盗品と知らずに買うとか
そういう知りようがない場合に適用されるんだよ

936 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 11:28:09.53 .net
ITに名簿、どちらも政治案件で治外法権だからな

937 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 12:00:29.25 .net
奴隷の使役が許されている業界だ
学生さんはこんな業界は避けた方がいいぞ

938 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 12:25:57.47 .net
特定労働者派遣業だから会社に実態がないんだよね
会社そのものに市場価値がない

939 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 12:37:21.78 .net
すげーなマネーロンダリングならぬ個人情報ロンダリングだ
ヤクザな企業間に挟めばどんな情報でも取得できんのか

940 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 14:30:53.59 .net
好景気だから「今からはフリーの時代だ」っていう言い回しがまた出てくるよ。

今度のは、「学歴なんて社会に出たら」っていう類の、やるせない現状を和らげる意味のものじゃなくて、
本当に新しい目標を持たせるかのようなタチの悪いものが出てくるだろう。

大手正社員の採用がザルになる今、正社員化しておいたほうがいい。

941 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 14:50:53.52 .net
>>838
うちの周囲ではそういう話は聞かないな
厳しいところは再委託関係の見直しとかしてるかもしれない

942 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 14:52:13.81 .net
>>841
データは今回システム納入してただけだろ?

943 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 14:56:41.45 .net
>>930
実際ないよ

944 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:34:40.64 .net
今回の情報漏洩なんて、ベネッセの失態としかいえんけどな。
どこのバカがDBに自由Access権与えて、USBとかの媒体に書き込める事を許せる仕組みにしてんだと。
やったSEもそんなに難しい事をして情報を取得したわけではないのは、ハッキリしてるわけなんだが、生情報を部外者に無条件Access出来る仕組みにしてたベネッセの管理能力に問題がある。
つーか子会社うんぬんとかに任せてるってのもクソ怪しい管理体制。
つまり、出るべくしてでた情報漏えい。
 
まぁ、情報漏えいをやっちまった「なんちゃってSE」は、これからの人生を完全に棒に振るわけだが、アホだ。

今頃、拘置所に移送になって、そのやらかした事に鬱になるほどの後悔をしていることだろうな。

945 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 16:39:27.99 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負SEの代償

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、不正競争 防止法違反の疑いで逮捕されたシステムエンジニアの男が、 「パチンコや競馬で借金があり生活が苦しかった」と供述して いることがわかった。(日本テレビ系(NNN))

946 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 18:50:59.45 .net
ここだけの話
10日でおぼえるAccessという本を買って
Accessでデータベース作ろうとしてよくわかんなくて諦めた

947 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 19:09:58.07 .net
>>944
どの道この業界で奴隷やってんだから人生棒に振ったような物かもしれん
とは言え彼はこの業界の奴隷の中では最高峰とも言える勝ち組な訳だけど
40歳定年までに焦りもあって借金にケリ付けたかったんだろ
気持ちは分らないでも無いよ

948 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 19:49:25.76 .net
>>943
お前は身に覚えのないDM送られてきてもなんとも思わんのか?

949 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 19:59:24.43 .net
>>944
借金苦だから逮捕自体は後悔してないんじゃね
病気の妻がなんたらニュースには書いてあったけど
そういうのさえなければ普通に刑期終えて戻ってきたら
また普通に契約社員で働いてそう

950 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 20:46:46.18 .net
>>948
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。というメール
なら

951 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 21:31:05.21 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害貧困SEの報復
ざまーみろw

派遣社員ではなく委託社員だそうです。

容疑者の肩書を委託社員に訂正 ベネッセ情報流出で警視庁

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で警視庁は18日、当初、
派遣社員としていた松崎正臣容疑者(39)の肩書を委託社員に訂正した。
警視庁によると、松崎容疑者はベネッセの関連会社の事業所で、データ管理
を委託された業者のシステムエンジニアとして勤務。
7月10日、所属先の業者から解雇された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/102189

952 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 21:37:42.29 .net
accessよりHiRDB

953 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 22:31:19.36 .net
HiRDBよりMySQL

954 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 23:20:26.63 .net
コボル事務員の仕事

ちっともラクじゃないんだけど・・・

955 :非決定性名無しさん:2014/07/20(日) 23:57:47.93 .net
オペからプログラマに異動して半年
あまりの職場環境の良さと社員の親切さに泣きそう
質問すればなんでも答えてくれる
その場で調べてくれたり
パワハラしかけてくる人とか全然いない
遊んでる人もいない
やることやってれば本当に何も言われないんだな

956 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 01:39:10.53 .net
>>955
ホワイトやなあ

957 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 01:57:32.44 .net
オペはひどいよな
以前ちょっとだけオペやったことあるけど
低学歴、池沼、コミュ障の巣窟だったからすぐやめたわ

958 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 09:51:22.82 .net
オペってそんなに酷いん?
まぁ、プログラムとは言えない事してんだがなわしもw
でも、プログラマーの苛酷さは、出来れば出来るほど社員では割を食わされるというところかな。
出来ないのは、まったく話しにならないけど。
ほどほどなら仕事を程よく貰ってやっていける。

上流工程にいけるのは、その中でもホンの一握りなんだよ。正社員では。
実際は、核となる上流工程は、生え抜きではなく「出来る」外部の契約社員が手がけてるののが殆ど、でなんかよく分かってない管理職がデーンと正社員としての地位で居座ってるだけなのさ。

959 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 10:04:04.10 .net
一方、プログラマからオペに自ら転向したアホがいるよ。
プログラマ時代はパチンコ狂いで仕事サボリまくりのアホだったが、
仕事したくないからオペに転向したそうだ。
10年前の転職当時、そのアホは30代後半だったが、いまなら40代後半。
40代でオペというのもかなりイタイが、アホには底辺仕事がお似合いだよ。

960 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 10:37:38.91 .net
オペはひどいよ
社会人としてNGなのがうじゃうじゃ
業界では間違いなく最底辺の連中

961 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 11:10:43.91 .net
>>959
アホって、おまえもだろっwww

962 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 11:43:41.06 .net
オペって良く聞くけど、どんな仕事なの?

963 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 12:31:52.04 .net
行けばわかるさ
まっすぐ行けよ

964 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 13:29:13.43 .net
オペは誰にでもできる単純作業の速さを自慢する。
おまえにこんなに速くできるか?って感じで挑戦してくるからうざい。

965 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 13:47:49.44 .net
卓球部員みたいな感じ?

966 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 14:03:02.86 .net
仕事自体がつまらない上に
給料はプログラマーの半分ぐらいなんだよな

967 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 15:17:02.96 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり
悪徳被害対策案

契約締結
多重契約等の多額中間搾取の案件は断る。

契約料金
最終案件面談の採用連絡後、2〜10万円の契約料金追加交渉をする。

指揮命令
派遣契約以外は、時間、場所、方法等の指示が禁止されていることをユーザーに伝えておく。

作成期限
作成等の完了日は、ユーザー要求の2〜4倍期間をチームで交渉する。

業務妨害
パワハラを受けた場合は、加害者より上位の職権者に相談する。

968 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 15:17:43.28 .net
>>966
プログラム嫌い

969 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 15:34:27.35 .net
>>954
どういうところが大変ですか?

970 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 16:58:25.39 .net
専門新卒からオペ歴3年のチーフ

ゲームに夢中でアラート鳴っても動こうともしない

ずーーーーっと他のオペチーフやオペ、客先SEの陰口悪口

SEの前ではヘコヘコ

SEに何か指示されてもすぐ逃げる

そもそも電話にでない

SEに作業指示されたことを説明せずに新人オペに振る→事故る

進捗確認せずに作業漏れ→新人がやらなかったのが悪いと言い訳

オペ内では新人のTくんフルボッコ

運用管理職がオペのリストラと他社への契約転換を検討中

こんなのが日常茶飯事

971 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 17:05:04.66 .net
オペチーフの人たちは仕事面でも人間性も信用できない人が多かった
最低限やっておくべき作業を放置してやってなかったり
それに比べると開発部門の社員はまともというか
それぞれが自分の役割と責任を果たすのが当たり前、という感じでできる人が多い
一般職の主婦SEとか同じ歳のSEとかすごい親切
基本情報とって異動できて本当によかったです

972 ::2014/07/21(月) 18:36:30.66 .net
オペスレでやれ、バカ

973 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 19:06:10.37 .net
もうバカオペじゃないんで^^

974 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 20:14:18.11 .net
角度があがります

975 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 20:22:45.56 .net
親切ねえ・・・
あんま甘えてるといきなり痛い目見るよ
オペよりマシな部分は有るかも知れないけど
オペがマシだった・・・ってならいと良いけどな
移動できてって事は特派会社入社して
オペで叩き売られたんでしょ?
基本情報とってやっとSEとして派遣してもらえる様になったと
オペスレに居たなら何故オペスレと比べ物にならない程
スレが伸びるのかまでは考えが回らなかったんだな・・・
ようこそ地獄へ

976 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 21:00:20.90 .net
>オペがマシだった・・・ってならいと良いけどな

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
オペなんて今でも思い出すとムカムカする
そのくらい嫌い

>ようこそ地獄へ

これオペのときベテランのロンゲチーフに言われたwww
こいつも全然仕事しないkzだった


SEじゃなくてPGです
仕様書かいたり解析したりテストしたり
担当PLに指示された仕事を黙々とやってます

977 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 22:10:23.31 .net
オペもPGもゴミだけどな…
自分の判断じゃ何も出来ない裁量ゼロの奴隷お仕事

978 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 23:23:52.03 .net
>>977
ならおまいは何なの?
ゴミみたいな貧乏人に寄生して搾取する惨めな存在なんだからさ
偉そうにするのは社内だけでやってくれよな

979 :非決定性名無しさん:2014/07/21(月) 23:38:08.56 .net
OP→PG

地獄から蜘蛛の糸で天国に引き上げられた

そのくらいの感覚なんだが
いやマジで

980 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 00:11:35.66 .net
コード書くやつと運用する奴はゴミ
要件整理とマネジメントが本来のSE

981 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 01:57:10.24 .net
マネジメントなんて最底辺の仕事だろ・・常識的に考えて・・

982 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 03:53:40.49 .net
リーマンは全てゴミ

983 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 09:18:34.25 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害貧困SEの報復
ざまーみろw

派遣社員ではなく委託社員だそうです。

容疑者の肩書を委託社員に訂正 ベネッセ情報流出で警視庁

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で警視庁は18日、当初、
派遣社員としていた松崎正臣容疑者(39)の肩書を委託社員に訂正した。
警視庁によると、松崎容疑者はベネッセの関連会社の事業所で、データ管理
を委託された業者のシステムエンジニアとして勤務。
7月10日、所属先の業者から解雇された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/102189

984 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 09:32:16.17 .net
この業界で長年慣れちゃうと麻痺しちゃうんだろうね
人並みに休み取れないことにも慣れ、徹夜残業にも慣れ。
むしろ自分がデキるエンジニアだから仕方が無い、と勘違いな自信もっていたり。
一見給料良く見えるけど過酷な労働条件なんだからそんなの当たり前なわけで、
新卒から大企業勤めしてる人間から見ると奴隷生活そのものらしいよ
ITで40過ぎても生き残ってる人もいるけどそんな軽視された扱いで働いている事に気がついていない鈍感だからやれるのだろうな

985 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 11:26:50.79 .net
>>984
システムの設計はできても、自分の人生設計はできてなかったのさ☆

986 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 12:53:42.33 .net
>>980
経営陣から見ればお前もゴミ

987 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 15:21:20.83 .net
>>985
上手いこと言うねぇ!

988 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 17:10:26.90 .net
デキる俺!に酔ってるうちに気がつくと40過ぎのオッサン
人並みな生活出来ていないのにプライドだけは高い
酒でごまかし休日はネットサーファンに明け暮れる
アル中とかニコ中多いよな、IT奴隷って。

989 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 18:40:05.36 .net
SE・PGとOPの差

クズ率の差

前者の方が働きやすいのは当たり前
OP←こいつらのゴミクズさ加減なんかもはや人類の域を超越してる
チンパンだよ

990 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:16:21.69 .net
>>984
大企業のホワイトカラーから見ると
そんな激務で酷い環境なのに給料少なくてなぜ続けてるのか不思議なんだろうな

991 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:22:14.37 .net
ITで顧客の業務を効率化する前に、自らの労働効率を上げるべきなのにね・・・

長時間労働でサビ残とかやってる奴って、まさに馬鹿の極みだろwww

992 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:32:01.09 .net
馬鹿のまま年取って捨てられて

993 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:38:04.95 .net
>>991
馬鹿の極みだけど
国や行政に匿名で相談したら
裏で会社に情報流されて人生終わりかねないからな
公務員が会社に情報流すのは
違法とまでは言えないみたいな判例出てなかったっけ?
正す方策が無いんだよなあ
明らかに法律違反だけどマスコミも違法だとは言わずに
問題が有るって連呼してるだろ?
弁護士も動きもしないし政治家も何もしないだろ?
強烈なブレイクスルーが必要なんだよなあ

994 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:38:48.84 .net
ポイ

ITで仕事してはいけない

995 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:48:50.11 .net
>>993
そこまで1つの会社に執着する必要なくね?
人生終わりは大げさすぎ。

996 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 19:56:16.27 .net
家庭持ちだったりローンとかあると辞めにくいんだろうな
オッサンで次に雇ってくれる所なんてそうそう無いだろうからな

997 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 20:02:10.26 .net
労働基準法ギリギリならそこにしがみついてる方が馬鹿だからな
ま、その程度の企業でしか働けないから動かないのだろうけれど。

998 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 20:40:41.99 .net
>>997
奥谷禮子乙!

999 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 21:00:07.30 .net
格差は能力の差!

1000 :非決定性名無しさん:2014/07/22(火) 21:00:20.43 .net
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害貧困SEの報復
ざまーみろw

派遣社員ではなく委託社員だそうです。

容疑者の肩書を委託社員に訂正 ベネッセ情報流出で警視庁

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で警視庁は18日、当初、
派遣社員としていた松崎正臣容疑者(39)の肩書を委託社員に訂正した。
警視庁によると、松崎容疑者はベネッセの関連会社の事業所で、データ管理
を委託された業者のシステムエンジニアとして勤務。
7月10日、所属先の業者から解雇された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/102189

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200