2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミキシステム

1 :非決定性名無しさん:2016/11/24(木) 23:24:46.96 .net
ブラック

2 :非決定性名無しさん:2016/11/24(木) 23:25:03.13 .net
>>1
ここだろ?
http://mikisys.co.jp/new_site/

3 :非決定性名無しさん:2016/11/24(木) 23:45:18.65 .net
ハロワにいつも求人出している会社ね。

4 :非決定性名無しさん:2016/11/24(木) 23:57:57.17 .net
IT企業の特徴
・売上規模書かない
・従業員数書かない
・不当評価->言いがかりつけて安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル
・コンプラコンプラいうとこほど不法
・普段の仕事ぶりを見ていない人が評価する
・操作された勤務表で成果主義ごっこ

5 :非決定性名無しさん:2016/11/26(土) 21:48:02.64 .net
5 非決定性名無しさん 2016/11/26(土) 13:25:09.59
>>4
上から3番目のミキシステムってブラックだったのか?
ハロワの求人に載ってたから印刷した。
危うく応募する所だったわw

6 :非決定性名無しさん:2016/11/26(土) 21:48:33.50 .net
6 非決定性名無しさん 2016/11/26(土) 16:37:06.30
>>5
電話すると分かるけど、仕事があるかどうか探しますねとか言われるからなw

7 :非決定性名無しさん:2016/11/26(土) 21:48:56.99 .net
7 非決定性名無しさん sage 2016/11/26(土) 19:34:12.00
>>5
あぶないところだったね。

8 :非決定性名無しさん:2016/11/26(土) 21:50:44.17 .net
ブラック企業

9 :非決定性名無しさん:2016/11/26(土) 21:50:58.86 .net
派遣、使い捨て会社

10 :非決定性名無しさん:2016/12/04(日) 11:48:48.00 .net
プログラマのオナペット*3*
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1176646257/

11 :非決定性名無しさん:2016/12/04(日) 12:05:12.31 .net
286 名無しさん@そうだ登録へいこう 2016/12/04(日) 11:46:53.39 ID:hkGBtrvW0
>>282
ハロワと派遣と両方から紹介してもらった経験があるが、
ハロワから紹介された数件は、全部ブラックだった。すべて勤め上げる
事が出来なかった。ハロワは紹介したら、それっきりだからな。

派遣業者の紹介の方が、一番長く勤められている。
ブラック企業を、一応は事前にチェックしていてくれるからな。
多少の融通も利く。

12 :非決定性名無しさん:2016/12/04(日) 12:35:53.70 .net
IT技術者を「多重派遣」した労働者派遣事業主を行政処分
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2016/_122544.html

13 :非決定性名無しさん:2017/01/30(月) 00:01:59.82 .net
464 非決定性名無しさん sage 2017/01/29(日) 23:55:47.88
製造業が落ち目のこの国で唯一起死回生の見込みがあるのはIT産業くらいなのに
人を利用して搾取して儲けようとしてる犯罪人売りエセIT企業ばっかなのが終わってる

14 :非決定性名無しさん:2017/02/15(水) 23:12:52.18 .net
http://video.fc2.com/content/20170215Vr4LFR50

15 :非決定性名無しさん:2017/03/07(火) 01:19:25.57 .net
ハロワから電話したことあるわココ
結局面接行かなかった

16 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 15:12:39.84 .net
<うつ病退職>元社員を提訴した会社に110万円支払い命令

 ◇「不当訴訟で精神的苦痛」横浜地裁判決

 IT会社がうつ病で退職した元社員の男性(28)を相手取り約1270万円の損害賠償を求めた訴訟で、横浜地裁(石橋俊一裁判長)は30日、「不当訴訟によって男性が精神的苦痛を受けた」として、逆に会社に110万円の支払いを命じた。

 判決などによると、男性は2014年4月、神奈川県内のIT会社に入社したが、長時間労働や上司のパワハラが原因でうつ病となり、同12月に退職した。会社が15年5月に「詐病で退社して会社に損害を与えた」と提訴してきたため、男性も反訴した。

 判決は「会社側が主張する損害は生じ得ない」と指摘。訴状が届いた直後から不眠を訴えるようになるなど男性が精神的苦痛を受けたと認定した。男性の弁護士は「退職後の報復的な損害賠償請求は労働者を萎縮させ、『辞められない』被害を生む」と話した。

17 :非決定性名無しさん:2018/09/02(日) 01:39:22.90 .net
面接行こうと思うのだけどどう?

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200