2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【求人】働き方自由のstartup(期待のプロジェクト完成間近)、優秀エンジニア募集【求人】

1 :非決定性名無しさん:2017/01/14(土) 12:29:13.68 .net
メインのプロジェクトがいよいよリリースされる予定の3人規模のスタートアップの、IT担当者(私)の代わりにになってくださる方を探しています。
今取り組んでいるプロジェクトは、ある程度の収入を期待できます。ただし、スタートアップの会社なので実際に売上が入るまであと数ヶ月、
または一年ぐらいはバイト並みの給料で我慢しなければいけません。

プロジェクトがある程度成功した場合は社長が売上を直接還元するという約束をします。なぜならプロジェクトのほぼ全てが、
あなたがいなければ回らなくなるためです。

当社は出社時間も休憩時間も休暇を取る日にちも自由ですから、きっと憧れの自由な働き方を手にすることができるでしょう。
加えて就労時間内に、自分の好きなプロジェクトを自由にスタートすることもできるようになります。
あなたは社長とあまり変わらない地位につくので、自分で(社長と相談しながら)重要事項を決めても良いと言っても過言ではありません。
特にITに関しては、独裁者になっていただきます。会社のこれからのITスタイルをあなたが全部好きにできることになります。

応募資格
・ITの幅広い知識をお持ちの方、特に自分一人でサーバーからクライエント・アプリまで、低水準ネットワークプログラミングから高水準フレームワークやAWSまで、一人で設計・開発・維持・勉強のできる方
(特に、リークしない、あまりバグらない、安定するソフトウエアの作成ができる方。フレームワークやモバイル開発、WEB、流行中の高レベル技術などに関しては経験がなくても自分でゼロから勉強できる方でもOKです)
・IT英語の読める方(日本語ドキュメントがなくてもやっていける方)
・性格の明るい方
・若い方(30代まで、但し非常に優秀な方は相談してください)
・都内近郊にお住まいの方
・一、二年間以上働いてくださる方

興味のあるかたはoubo.290113 gmail comにて志望動機入りの簡易履歴書(.txtファイルでも可)を添付の上応募してください。
書類選考を通過した方とカフェでカジュアルな面接をさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。

2 :非決定性名無しさん:2017/01/14(土) 16:57:31.81 .net
age

3 :非決定性名無しさん:2017/01/14(土) 18:59:56.83 .net
age

4 :非決定性名無しさん:2017/01/14(土) 21:46:44.10 .net
age

5 :非決定性名無しさん:2017/01/15(日) 17:37:38.24 .net
age

6 :非決定性名無しさん:2017/01/16(月) 00:42:13.50 .net
ネタですよね

7 :非決定性名無しさん:2017/01/16(月) 21:48:46.96 .net
本当です。
応募はまだないのでどうぞ。

8 :非決定性名無しさん:2017/01/16(月) 23:02:34.65 .net
正気ですよね?

9 :非決定性名無しさん:2017/01/18(水) 23:50:24.24 .net
>>1 問合せありましたか?

10 :非決定性名無しさん:2017/01/25(水) 18:25:08.83 .net
応募は終了しました。

11 :非決定性名無しさん:2017/01/26(木) 00:04:21.96 .net
>>10 良かったね

12 :非決定性名無しさん:2017/01/26(木) 16:30:42.05 .net
だいたいプロジェクトで働き方自由ってのが変な話だよな。

13 :非決定性名無しさん:2017/02/06(月) 17:50:11.52 .net
自由って風俗嬢みたいだな

14 :非決定性名無しさん:2017/12/03(日) 07:09:27.33 .net
日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603

15 :非決定性名無しさん:2018/01/07(日) 02:02:32.56 .net
天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
天満屋グループの会社ってやっぱり山陽セフティと同様にそうなんですか?ず〜っと求人出てるし...
おまんらちゃねらーの情報収集力で真実の詳細をggrでタノム。

16 :非決定性名無しさん:2018/01/07(日) 14:20:48.19 .net
12345

17 :非決定性名無しさん:2018/04/28(土) 01:25:50.48 .net
872 非決定性名無しさん sage 2018/04/27(金) 10:52:58.23
青の銀行でもう定評だが
某著名電機メーカーの20代30代の若造の恫喝罵倒椅子蹴りに耐える高齢の個人事業主の顔ほど見てられんわな

酷いと会議で見てるだけで腹たつから死ぬまで徹底的にパワハラしろと管理職からお達し受けて、ガチで病院送りになるまで徹底的に虐められた個人事業主も居ましたな
(これはJ◯Lの話)

総レス数 17
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200