2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

1 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 20:54:29.65 .net
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/

ワークスアプリケーションズ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206851983/

ワークスアプリケーションズ3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1233496293/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284396104/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1313925425/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1319132044/

ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/l50

2 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 21:10:40.26 .net
もういらなくね?
話題になってないよね、もう

3 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 22:14:52.16 .net
つぶれるまで見届けたい(´・ω・`)

4 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 01:17:53.52 .net
16卒何割残ってる?
あと17卒は何人入る予定?

5 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 01:43:01.02 .net
募集きてるな

6 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 08:00:06.80 .net
>>4
みんないるよ

7 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 15:42:41.91 .net
たった今、恐ろしく長い屁が出た
ブブ、ブッ、ブーーーーーーーーーーーーゥーーーーーーゥーーーーーー
みたいな
めっちゃ気持ちよかったけど、こんな大量のガスが蓄積された経緯を考えると少し怖いかも

8 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 15:43:21.90 .net
>>2
頭の悪い学生を騙すための投資はしているから、一部のおバカさんたちの間では話題になってんじゃね?

9 :非決定性名無しさん:2017/01/20(金) 22:35:42.59 .net
業務の山根のサイトらしい。

つまらん事を書き連ねたサイトっと思ってたら、
ついつい読み進めてしまう。。。
すげー量あるけど業務中に書いてるんじゃないだろうな?

http://lightube365.com/archives/595

10 :非決定性名無しさん:2017/01/22(日) 18:45:40.60 .net
2015新卒てもう半分きってる?

11 :非決定性名無しさん:2017/01/26(木) 08:21:34.09 .net
安月給乙w

12 :非決定性名無しさん:2017/01/26(木) 23:51:34.10 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

13 :非決定性名無しさん:2017/02/02(木) 02:16:36.47 .net
バカばっか

14 :非決定性名無しさん:2017/02/03(金) 09:16:04.53 .net
BPO事業部とかいう落ちこぼれの吹き溜まり

15 :非決定性名無しさん:2017/02/03(金) 10:59:48.14 .net
この会社自体が落ち零れの吹き溜まりなんだけどねw

16 :非決定性名無しさん:2017/02/03(金) 20:04:44.08 .net
典型的なブラック企業

17 :非決定性名無しさん:2017/02/03(金) 21:32:43.84 .net
BPO事業部とかいう落ちこぼれの吹き溜まり

18 :非決定性名無しさん:2017/02/07(火) 14:06:26.09 .net
給料安すぎ

19 :非決定性名無しさん:2017/02/07(火) 15:02:05.03 .net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の富士ソフト社員なのだ!」と思うと、
何とも言えない嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入社試験を突破してから3年。
内定連絡があった日の喜びが、いまだに続いている。
「富士ソフト社員」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まる思いがします。
富士ソフトの先輩方に恥じない自分でいられているだろうか…。

富士ソフトの先輩方は、僕に語りかけてくれます。
「伝統とは、我々自身が作り上げていくものなのだよ。」と。
このお言葉を受け、僕は感動に打ち震えます。
「富士ソフトが君に何をしてくれるかを問うてはならない。」
「むしろ、君が富士ソフトに何をなし得るかを問いたまえ。」
これらのお言葉を受け、僕の胸は使命感で熱くなります。
将来のIT業界を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための、
いわゆる天の配剤として受け止めるべき金言です。
今日のIT業界を創り上げてきた先輩方の深い知恵なのでしょう。

富士ソフトの知名度は世界的。人気・実力・信用資力・待遇・ブランド力、
全てにおいて突出したIT業界の王者。余計な説明は一切いらない。

「ご職業は?」と聞かれれば「富士ソフト社員です」の一言で空気が一変。
周囲の人々からは羨望の眼差し。合コンのたびに味わう圧倒的な優越感。
業界で不動のプレゼンスを発揮している富士ソフトに入社できて良かった。

20 :非決定性名無しさん:2017/02/07(火) 17:43:42.16 .net
https://www.high-performer.jp/consultant/prolist/detail/13200/

一応HUEは目処がついたのかね

21 :非決定性名無しさん:2017/02/07(火) 23:27:31.76 .net
ここのパッケージで酷い目にあった

22 :非決定性名無しさん:2017/02/08(水) 06:56:40.17 .net
詐欺だもん

23 :非決定性名無しさん:2017/02/09(木) 19:38:16.22 .net
長年お世話になった泡姫が辞めるそうだ
プロフィールの年齢は何年も前から29歳のまま
実年齢は40近いのでとうとうクビになったらしい
熟女デリヘルに転職すると今より稼げない上に危険もあるから大変だけど、昔と違って熟女にも需要があるだけマシたと言っていた

そんでもって俺は店を通さず直接相手してもらうことになった
もっと若い女を買えばいいのに、なんでこんなオバサンにこだわっているのか自分でもわからない

24 :非決定性名無しさん:2017/02/12(日) 15:11:15.50 .net
この会社の人材募集で転職コンサルタントからよくメール来るけど
やたら終わってる感あるなw
ちょっと調べた感じだと物量作戦でごりごりやってそうだ

25 :非決定性名無しさん:2017/02/16(木) 07:42:57.08 .net
いろいろ起こりそうだね

26 :非決定性名無しさん:2017/02/17(金) 11:04:25.75 .net
ブラック企業そのもの

27 :非決定性名無しさん:2017/02/28(火) 19:13:59.72 .net
ブラック企業確定age

28 :非決定性名無しさん:2017/03/01(水) 20:14:23.29 .net
左で巻く事もフィネスで釣る腕が無い事もお前の技量の無さ。そんなんで僻むなよ

29 :非決定性名無しさん:2017/03/02(木) 04:53:44.36 .net
こんな素晴らしい会社なのに、どうして辞める人間がいるのか不可解でしょうがない。

30 :非決定性名無しさん:2017/03/02(木) 08:50:55.68 .net
辞める人がいるどころか転職できる人は軒並み辞めてるよな

31 :非決定性名無しさん:2017/03/02(木) 18:05:51.96 .net
ここの女、すぐ股開くけどやたらと結婚願望が強くてマジうざい
そんなに仕事が嫌なのかね?

32 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 07:42:17.80 .net
>>31
2年くらい前に合コンしたことがあるけど、社内の男は将来性が低くて情けないやつばかりだから相手しないって言ってた

33 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 08:54:13.50 .net
>>32
何様のつもりだろう。
自分が優秀なら相手にもとめる必要がない
逆であれば単なる他力本願
若さや美貌はすぐなくなる
完全に詰みだな

34 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 09:52:14.20 .net
でもワークスアプリにまともな男がいないと言われるのは思い当たるフシがある
優秀な人はすぐ転職すしてしまうから、行き場のない感じの人が多いからね
でもそれは男だけでなく女も同じだということに気付いてほしいものだな

35 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 10:55:06.89 .net
>>34
ということは、カムバックしてくるやつは他ではダメなやってこと?

36 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 11:39:51.07 .net
他所で成功したら帰って来んだろ

37 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 15:17:00.04 .net
そもそも優秀ならここに入らないという事実。
http://jobrankingcommittee.com/contents.php?c0=1&c1=2&c2=2018

38 :非決定性名無しさん:2017/03/03(金) 18:09:03.12 .net
ブラック企業をブラック企業と見抜けない時点で頭が悪いことは証明済みなわけだが
さらに入社後もブラック企業なのにブラック企業と気付かないやつはもっと頭が悪いw

39 :非決定性名無しさん:2017/03/05(日) 10:35:26.41 .net
結局のところただのソフトウェア会社がカッコつけてるだけでしょ?中にいる限りは自分は優秀と錯覚しちゃうだけだよ。大量採用で人材の質が低下してるから市場評価下がる前に転職するがよろし。

40 :非決定性名無しさん:2017/03/05(日) 10:47:44.10 .net
身分いやしきパッケージソフト屋だもんな

41 :非決定性名無しさん:2017/03/05(日) 14:22:54.65 .net
>>39
うむ

42 :非決定性名無しさん:2017/03/05(日) 18:34:27.11 .net
上場っていつするの?

43 :非決定性名無しさん:2017/03/05(日) 18:40:34.12 .net
信じてるのか

44 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 07:15:58.99 .net
>>42
高卒社長が会社を手放して引退するとき

45 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 12:37:23.21 .net
>>43
さすがにそれは信じるわ

46 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 13:37:22.84 .net
さすが低能w

47 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 16:23:48.51 .net
あんだけやっといて上場しなかったら暴動起こしていいレベル。

48 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 16:51:48.88 .net
暴動起こせるだけ元気な社員はとっくの昔に転職してます

49 :非決定性名無しさん:2017/03/06(月) 19:20:11.35 .net
上場すると社外の株主に利益を還元しないといけなくなるから社員の待遇はますます悪くなるのは間違いない

50 :非決定性名無しさん:2017/03/07(火) 12:25:09.65 .net
もし上場したら、株全部売ってさっさとやめたいからするなら早く上場して欲しい。

51 :非決定性名無しさん:2017/03/07(火) 22:08:35.05 .net
今年中にするのか気になる

52 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 07:02:51.03 .net
上場したら今みたいな経営はできなくなるな

53 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 12:28:36.86 .net
上場したら辞めるんだおれ

54 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 13:12:20.22 .net
>>53
そういう人、少なくなさそうだよな

55 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 13:46:57.11 .net
株売った金で女を買うぞ!

56 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 17:59:12.02 .net
どれくらい儲かるの?

57 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 18:19:04.98 .net
安いピンサロに40日間通い続けられるくらい

58 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 18:41:19.35 .net
>>54
会社がいつまで経っても再上場しなくてスキルも身についてないから
転職しようのない泥沼社員とか笑えないんですけど

59 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 19:12:16.66 .net
そもそもこの会社でよそで通用するスキルなんて身に付かないけどね

60 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 23:12:46.79 .net
根性はつくんじゃね?

61 :非決定性名無しさん:2017/03/08(水) 23:52:29.49 .net
入社半年ですが疲れたので転職先はやく決めて辞めます。
「なぜなぜ」の名の下に他人の揚げ足を取る禅問答に疲れました。

62 :非決定性名無しさん:2017/03/09(木) 00:27:14.50 .net
社長が高卒ってのはかなり恥ずかしい

63 :非決定性名無しさん:2017/03/09(木) 19:27:28.37 .net
>>61
部署どこ?

64 :非決定性名無しさん:2017/03/09(木) 23:08:56.18 .net
>>62
理解不能。なぜ高卒だといけないのか?

65 :非決定性名無しさん:2017/03/09(木) 23:24:26.00 .net
学生時代に人並みに勉強をしていれば大学くらいは出るだろ
つまりマッキーは人並み以下の人間なんだよ
で、変に学歴コンプレックスが強いから学歴重視で採用するんだけど、本人が馬鹿だから使い方も育て方もわからず下流SEにして腐らせてしまうわけだ
まあそんな低学歴社長に搾取されている低能社員と比べたら遥かにマシなのは間違いないけどね

66 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 05:10:19.52 .net
>>65
ヤツは、家が貧しかったから進学できなかったという設定のハズ。

67 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 06:58:06.59 .net
>>66
そういう人は社会人になってから大学で学んだりするので完全に嘘ですねw

68 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 08:39:59.32 .net
この会社はあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ入社してくれた連中に謝罪が必要
 ● 死んで詫びろ

69 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 17:05:52.04 .net
みんな何が不満なの?

70 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 17:11:23.20 .net
賃金
福利厚生
社員教育制度
社会的地位
将来性の低さ

71 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 18:55:19.62 .net
無能だからこことしょぼいメーカーからしか内定貰えなかった

72 :非決定性名無しさん:2017/03/10(金) 22:18:38.77 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

73 :非決定性名無しさん:2017/03/11(土) 16:51:47.39 .net
みなさん部署どこなの?

74 :非決定性名無しさん:2017/03/11(土) 17:04:10.59 .net
新卒採用を熱心にやっているけど、新卒が入ってはいけない類の会社になっている現状についてマッキーはどう思っているのか

75 :非決定性名無しさん:2017/03/12(日) 15:44:21.20 .net
ここで働いてる人は優秀な人ばかりだなぁ。

76 :非決定性名無しさん:2017/03/12(日) 15:59:32.61 .net
教育制度で文句言ってるやつはどこ行っても使えない

77 :非決定性名無しさん:2017/03/12(日) 21:15:59.20 .net
ワークスアプリの平均勤続年数の倍くらいかけて育てている会社もあるよね
ワークスアプリと違って辞めてもすぐ大手に採用されて平均年収が軽く1,000万円超えてるところ

78 :非決定性名無しさん:2017/03/12(日) 21:41:34.71 .net
>>77
どこかしらんが、そんなとこに「教えてくれない」って
言ってるやつが入社できるの?

79 :非決定性名無しさん:2017/03/12(日) 21:53:47.80 .net
ワークス卒業生ってそんな高給なの?
年齢いっちゃうとダメなのでは?

80 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 00:39:57.08 .net
教えない文化なんてないだろ
育てる気がないのと業務を標準化する気がないが正しい

81 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 07:04:24.65 .net
>>78
確実に言えることはワークスアプリに入社する程度の人は採用されません
社長も高卒ではなく東大卒ですしw

82 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 07:06:58.16 .net
>>79
ワークスアプリそのものが決して賃金が高いとは言えないし、業界内における地位も低いから殆どの人は転職しても下流SEとして慎ましい暮らしを続けることになります
ちなみに大手の中にワークスアプリより賃金の低いところもありますが、あちらは充実した福利厚生と安定した雇用という付加価値があるので本来は比較しても仕方のない相手です

83 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 08:28:07.67 .net
>>82
大手の安定ってイマイチあやういよね
大手だったが、福利厚生手厚いようで価値を吟味するとそうでもなかったぞ

84 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 09:12:18.73 .net
>>83
少なくともここよりは遥かに安定してるし、福利厚生も手厚いよ
ワークスアプリは大きなったけど中身はベンチャーのままだし、事業の継続性は全く期待できない
故に信用情報を見ると大手中堅と雲泥の差がある

85 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 19:34:44.16 .net
上場が吉と出るか凶と出るか見物だなw

86 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 22:51:15.28 .net
上場すると給料減るだろうな

87 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 23:01:54.80 .net
ワークスって人事システムだけなの?
ほかにはやんないの?

88 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 23:37:21.24 .net
カンパニアン

89 :非決定性名無しさん:2017/03/13(月) 23:52:45.45 .net
スタンプ屋

90 :非決定性名無しさん:2017/03/14(火) 00:24:25.39 .net
ワークス・SCSK・SAPが候補に上がって予算で負けた
ワークスがお値段以上の部分って何?

91 :非決定性名無しさん:2017/03/14(火) 01:08:30.73 .net
薄給の社畜が寝る間を惜しんで対応してくれる優越感

92 :非決定性名無しさん:2017/03/14(火) 06:54:38.46 .net
それは他社も同じ
ただし他社の場合は社員ではなくパートナーのやる仕事だけれど

93 :非決定性名無しさん:2017/03/15(水) 08:28:54.01 .net
【日経ビジネス】ワークスアプリ精算準備か?

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1483198866/

94 :非決定性名無しさん:2017/03/15(水) 20:34:37.96 .net
転職市場でワークスアプリ出身者は不人気なんだよね
経験していることは底辺SEそのものなのに、なぜか上流SEと勘違いしている人が多い
どういう教育(洗脳)をされたのかわからないけど、騙されるのは頭が悪い証だから超売り手市場にも関わらず同クラスの底辺SEとしてしか買い手が付かない
いやはや、本当に哀れな人たちだ

95 :非決定性名無しさん:2017/03/16(木) 06:58:27.10 .net
たかだか60万円で高収入とかw

96 :非決定性名無しさん:2017/03/17(金) 21:51:20.70 .net
月収が60万ってこと?
それなら高収入といってもいいんじゃね

97 :非決定性名無しさん:2017/03/18(土) 00:23:39.58 .net
ここの営業ってどんな感じ?

98 :非決定性名無しさん:2017/03/19(日) 12:04:32.86 .net
【特】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net


『我々は。3年まったのだ。』



俺が川崎学だ。稀代のワルだぜ。

仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。

雑魚の前では、スーツは着ないぜ。

話は営業を通してくれ。

zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm

考えるな。感じろ。 いや空気読め

この会社の経営はヤバい。虚偽の報告ですべてOK 日々、何も問題はありません。

もっと、死ぬ気で頑張ると、おもった。

99 :非決定性名無しさん:2017/03/19(日) 15:48:34.29 .net
かわいい子は基本的に営業行くから、かわいい子が多い印象はあるやで

100 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 00:17:33.85 .net
独立系の中で上位みたいだけどマジなん?

101 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 01:29:33.04 .net
>>100
ここはプロダクトあるから独立じゃなくね?
独立系上位は、SCSK TIS ISID 日本ユニシスとか?

102 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 02:13:14.43 .net
■独立系IT企業ランキング
【2016年8月 最終確定版】
━━━━━━━━━━━SSランク━━━━━━━━━━━━━━
TIS
━━━━━━━━━━━Sランク━━━━━━━━━━━━━━━
オービック IIJ ワークスアプリケーションズ
━━━━━━━━━━━Aランク━━━━━━━━━━━━━━━
アイネス インテック 内田洋行 ネットワンシステムズ ジャストシステム Sky テクマトリックス
━━━━━━━━━━━Bランク━━━━━━━━━━━━━━━
クオリカ TKC DTS AGS CAC ミロク情報 オービックBC リンクレア NSD
━━━━━━━━━━━Cランク━━━━━━━━━━━━━━━
CEC SRA ハイマックス キーウェアソリューションズ ビジネスブレイン太田昭和 
NID さくらKCS 東邦システムサイエンス アイティフォー
━━━━━━━━━━━Dランク━━━━━━━━━━━━━━━
クレスコ アグレックス コア 日本コンピュータ・ダイナミクス インフォテック
TDC CIJ NCS ソフトウエア情報開発(SKI) システナ EMシステムズ
━━━━━━━━━━━Eランク━━━━━━━━━━━━━━━
東計電算 福井コンピュータ アイネット NCS&A NSW
クエスト キューブシステム SJI Minoriソリューションズ 情報技術開発
富士ソフト ジャステック 大塚商会 アルファシステムズ
━━━━━━━━━━━Zランク━━━━━━━━━━━━━━━
TCSグループ ソフトウェア興業 FIT産業 トランスコスモス 零細独立系

SS・Sラン→大手ユーザー系と同等の待遇。ソフトウエア開発の頂点の仕事。
Aラン→自社で企画したシステムを提案できる。
Bラン→小規模ながらも元請け開発ができる可能性がある。
C〜Eラン→要件定義から開発に携われる。一次請けと二次請け中心。
Fラン→コード作成や検証など下流工程が中心。
Zラン→もはや土方。世間で抱かれるブラックITのイメージ

これデマなん?まったく知らんのだけど

103 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 05:46:10.33 .net
>>102
独立系に限ってみればそんなとこかもしれないけど、そもそも2chがソースのランキングにデマもホンマもない

104 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 21:18:55.23 .net
>>102
この会社は求人広告にカネかけまくってるから、その手のランキングは表も裏も信用できない
ステマが入っていると見るべき

105 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 22:29:24.45 .net
ワークスって人事ソフトメーカーだよね?
ほかに汎用的な分野のITエンジニアリングってできないよね?

106 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 23:12:07.76 .net
いつ上場するかしか気にならない

107 :非決定性名無しさん:2017/03/21(火) 23:25:16.37 .net
やめる気か?

108 :非決定性名無しさん:2017/03/22(水) 01:29:59.56 .net
ERP以外はなにやってんの?

109 :非決定性名無しさん:2017/03/22(水) 07:44:22.46 .net
ここのソフト使ってるけど、バグが多くてつらい

110 :非決定性名無しさん:2017/03/22(水) 15:05:58.19 .net
>>105
ジャストシステムの落ち武者を集めて作った徳島のAI研究所を、メディアを使って絶賛アピール中。
メンバーの業績が全くないから大学教授に名前を借りてるって聞いてる。
あんま期待できないか。

111 :非決定性名無しさん:2017/03/22(水) 17:22:46.44 .net
>>104
なに使ってるの?

112 :非決定性名無しさん:2017/03/22(水) 17:23:22.74 .net
>>109
なに使ってるの?

113 :非決定性名無しさん:2017/03/23(木) 00:57:23.58 .net
abemaTVの朝生でちょいちょい自社宣伝をはさんでて少し面白かった
しかし、言ってることはそこそこいいことなのに、
実際にやるのは、裁判対策?の残業50時間分(見込み残業分)までしか申請できないシステム導入なんだからゲスいな

ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/809
809 非決定性名無しさん sage 2016/10/27(木) 13:48:01.46
労働裁判で、多忙で時間管理する暇がない、って主張してたからな。本気か知らんが。
ワークスアプリケーションズ事件
東京地判H26/08/20 労働判例1111号84頁

114 :非決定性名無しさん:2017/03/23(木) 21:03:45.11 .net
ここの海外勤務って大変なの?

115 :非決定性名無しさん:2017/03/28(火) 11:42:06.11 .net
あどみんってなにがしたいの?

116 :非決定性名無しさん:2017/03/29(水) 21:37:15.39 .net
カンパニスタ

117 :非決定性名無しさん:2017/03/30(木) 23:51:12.19 .net
マイナビで管理系総合職で求人見かけたのですが、あれは研修で東京で行い、それから配属ですか?
地方住まいなので支店ですぐ働きたいのですが、一回東京集合ですかね?

118 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 16:17:55.16 .net
ワークスアプリはお先真っ暗
低賃金の社員使い手企業だけど、今年も頭の悪い坊やたちが大勢入ってくるねw

119 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 16:20:21.81 .net
あ!ワークスアプリの信用情報がついに50を下回っちゃったじゃん!
ところで2016年6月期の決算で24億も赤字を出した原因ってなんだったの?

120 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 17:04:21.09 .net
倒産までのカウントダウンが始まった?

121 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 18:44:58.80 .net
>>119
50下回っちゃいけないの?

122 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 18:56:08.09 .net
>>121
評点というのはその会社と取引をしてきちんと支払えるかどうかを客観的なデータから数値化したもの
50を下回ると要注意とされ、銀行などからお金を借りようとすると高い金利を設定されたり、オフィスを借りようとすると通常より多めに保証金を積まされたり、中には取引を制限されたりすることもある

しかもその評点がたった1年で3点も下がったのは本当に驚いた
普通は変動があっても1点ずつゆっくり動くもので、3点も一気に下がるのは買収される前の漂流していたシャープや、存続が危ぶまれている東芝など、完全に経営が傾いた企業ばかりだからね
詳しいことは分からないが、ワークスアプリの中で何か急激にやばいことが起きているのかもしれない

123 :非決定性名無しさん:2017/03/31(金) 21:47:37.48 .net
1人当たり売上高720万円だもんな
でもこれからはHUEが稼いでくれるんだろ?

124 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 03:32:28.13 .net
>>119 >>117
管理部門の補充・・・内部情報を知っているところから人が抜け始めてるって?

125 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 09:57:06.92 .net
>>123
これから稼げる見込みがあれば評点は下がるどころか上がるものだよ

126 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 14:14:14.84 .net
>>119
ソースは?

127 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 17:19:53.56 .net
はじめまして!今月新卒入社します!よろしくお願いします!

128 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 23:36:19.29 .net
虎ノ門オフィスなくなったんだね

129 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 12:22:21.81 .net
>>126
信用調査会社が有料会員向けに公開しているレポートです
おそらくワークスアプリの人も見ていると思いますよ

130 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 12:24:51.57 .net
>>127
秋まで持つといいな

131 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 23:32:19.65 .net
世界中の投資家から高評価をもらってる新製品があるのになんで下がるの?
信用情報が下がるとか考えられないな

132 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 01:10:19.67 .net
>>130
頑張ります!!

133 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 06:50:44.74 .net
こういう然るべき機関が評価したってことは秒読みだな
高卒が識者ぶる期間もあっけなく終わる

134 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 06:56:40.07 .net
>>131
そうした事実があれば評点は下がるどころか上がるはずだよ
つまり・・・わかりますよね?w

135 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 07:07:21.21 .net
同業他社(と言っても比較にならないほど格上ですがw)に勤務する者です
真面目な話、「HUE」は全く話題にも上がっていませんし、売れるかどうかは営業の頑張り次第ですからね
貴社にはあまり優秀な方はいないようですし、既存顧客の買い替え需要をどれだけ拾えるかと言う程度だと思います

136 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 08:25:29.79 .net
つーか、一つの製品の成功・失敗に依存する体質そのものが危ないのだが、こんな会社に努めている程度の人には理解できないのだろうか?

137 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:40:57.33 .net
>>136
中小企業はどこもそうだろ

138 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:46:06.34 .net
某業界では中堅どころの会社がCOMPANY入れてHUEに移行って前提で導入プロジェクト始めたけど
結果がある意味楽しみ

139 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 17:13:42.46 .net
そこでコケたら即清算?

140 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 00:16:09.74 .net
入社式とSTM一日目が終わりました!
とてもモチベーションが上がりました!
明日からが本番なので頑張ります!

141 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 01:21:18.20 .net
HUEは全世界から高評価を得ているはず
代表がそう言ってるからな

142 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 06:55:18.34 .net
話題にもなっとらんがなw

143 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 08:28:39.28 .net
AIいうても根幹の部分を捌いてくれるわけでもないし、
既存を繕うためのお飾りでしかない
DB周りも時流がそれであるだけで、特別先端なことしてるわけでもないし
そんなことより安定性に力入れればいいのに
人給シェアトップも肉薄されてるし

144 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 08:34:46.66 .net
ここERPとゼロイチ連呼以外になにがあるの?

145 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 12:54:40.59 .net
大手が本気出したら一瞬で飛ぶもんな

146 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:25:48.71 .net
>>141
高卒が言うことを真に受けるなよw

147 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:37:26.24 .net
ワークス終わったくさいね
確かなメソッドなんてなかなかね
ある程度規模が大きくなったら慎重さが必要

148 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:56:37.20 .net
2015年度の決算は公開しているのに、大赤字を出した2016年度分は非公開なのが笑えるw

149 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:26:00.03 .net
赤でも、HUEに力入れてるとかいくらでも言えるのに
それすらできないんだから、惨状なんだろ

150 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:36:24.90 .net
HUEの一本足打法だから当たれば良いけど、空振りしたら整理解雇の嵐だよな
連結で5,000人を超える企業なんだし、そろそろまともな会社のように常に複数の収益源を確保するくらいの事はしないと本当に危ういよ

151 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:43:57.22 .net
業務効率の改善だけをテーマにした製品に投資する企業は減少傾向にある現実

152 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:32:18.28 .net
新入社員が読んだら明日から出社しなくなりそうw

153 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:34:02.69 .net
>>143
2年くらい前のHUEリリース時にKVS使ったとか大げさにアピールしてたけど
当時すでにけっこう普及してたよね
あれ見てシステム設計できるまともな人達はどう思ったのやらw

154 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:41:30.00 .net
>>149
投資に回した額の倍も赤出したらそんな言い訳通用しないからな

155 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 17:19:35.20 .net
>>153
ERPにKVSを使うことがけっこう普及していた…?
具体的にどんなのがあるんだ

156 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 18:06:36.09 .net
>>155
KVSそのものはもう十分に普及してたから、他業界も含めてアーキテクトからどう見えたかって話
ERPに限定した話じゃなく

157 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 20:11:01.38 .net
ワークスアプリの製品は未だに「業務効率の改善」レベルで終始しているから完全に時代遅れなんだよなあ

この話が理解できない人はSEとして三流以下だと断言しておく

158 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 20:44:51.03 .net
みんな一生やるつもりじゃないでしょ。会社の方が寿命短いだろうけど。

159 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:02:35.75 .net
>>158
新入社員だけど、そんなにやばいですかー?
最低でも三年はいようと思ってたけど…
早く転職すべきですかね

160 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:11:56.74 .net
東芝とワークスうかったらどっち?

161 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:12:10.87 .net
>>158
離職率や平均勤続年数を見ると、多くの人は入社してから「やべ、しくじった」と気付いて退職してるみたいね
結果、職務経歴書の汚点でしかない

162 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:14:58.90 .net
>>160
東芝だよ
東芝は資本が変わっても会社は存続する
それに儲かっている事業もあるから膿を出し切ればそれでお終い
ワークスアプリは傾いても誰も買わない
そして一つの商品に社運を託す博打みたいな経営だから一度コケたら立ち直れない
つーか、東芝が採用する人ならワークスアプリなんてブラック企業ではなく、もっとちゃんとしたところから内定もらえるだろw

163 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:19:45.59 .net
ガーラ・グランディ木場不買運動で検索しよう

164 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:20:41.99 .net
ワークスアプリに入社する人って企業研究とか全くしてなさそうだよな
会社が金払って書かせた提灯記事や、金払って買った評判にまんまと騙されてるわけだし
真面目な話、ワークスアプリ出身者なんて同クラスの中小企業以外じゃ何処も雇ってくれないよ

165 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:27:58.89 .net
20代で辞めるんだったらいいといいと思う。開発の人とかエクセルも支給されずにOpenOfficeで頑張ってるような会社だよ。

166 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:36:03.36 .net
>>159
おまえか新入社員なわけ無いだろw

167 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 07:04:41.91 .net
>>165
金が無いんだから仕方がない

168 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 12:16:30.91 .net
こんな状態で上場して大丈夫なの?

169 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 19:12:58.79 .net
上場?MBOしたじゃん

170 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 23:35:49.36 .net
破綻まであとどれくらいなのだろう・・・

171 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 00:46:39.54 .net
ワークス終わりました
5000にん路頭に迷うの?

172 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 01:40:34.63 .net
情報システム板をざっと覗いたが、だいたい同じ事がかかれてたな。
優秀な人からやめていくだの、ブラックだの、上司が理不尽だの、この先お先真っ暗だのは
この業界じゃどこ行こうと変わらんようだね。

辞めるにしても、高級が欲しいのか、定時帰社したいのか、SE以外のやりたい職が見つかったのか、あるいは鬱になったのかで
やるべき行動はだいぶ変わるよ

173 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 06:57:06.49 .net
どこも一緒という話に持っていきたいならそれは間違い
裁判で社員の労務管理はできないと開きに治って敗訴し、その後も何一つ改善しようとしない会社なんてワークスアプリくらいだよw


ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/809
809 非決定性名無しさん sage 2016/10/27(木) 13:48:01.46
労働裁判で、多忙で時間管理する暇がない、って主張してたからな。本気か知らんが。
ワークスアプリケーションズ事件
東京地判H26/08/20 労働判例1111号84頁

174 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 07:09:12.33 .net
ワークスアプリの広告の打ち方や内容は頭の悪い学生を騙すことに特化しているのがどうもね

175 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 08:46:36.56 .net
ネットで賛否いくらでも得られるこのご時世に、
そんな上っ面だけ良いものに騙される高学歴の方々、新卒切符は既に切られちゃい残念でした

176 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 10:16:12.22 .net
つーか、平均勤続年数くらいは調べるのが普通じゃないか?

177 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 10:26:25.33 .net
就職情報サイトの宣伝を真に受けるお馬鹿さんはそういう肝心な部分は見ないんじゃね?
だいたいあの社長の風貌を見て、まともな会社と勘違いしてるようじゃ話にならんし

178 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 11:05:00.89 .net
学歴偏重、重視採用にも関わらず、自身の遍歴は明かさずに業界経験のみ。
スーツがどうだの、スリッパ履くのやめろだの。

179 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 12:25:12.70 .net
高卒の叩き上げだからね
そのコンプレックスから学歴偏重&身なり重視になったのかと

180 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 12:44:18.61 .net
関西なら関関同立中退くらいが及第点だよな
進学校だのインタビューでほざいてるけどどうでもいいわ

181 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:09:35.62 .net
どうでもいいんだがインターンが終了したタイミングで批判コメ増えるよな

182 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:29:42.36 .net
それぐらい牧野の薄っぺらさが露わになるんでしょ
この人が前に出るのはマイナスでしかないよ

183 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:30:10.98 .net
時代錯誤

184 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:52:21.84 .net
本人もオーナーに徹して人に任せたいと思ってそうだよな
問題は優秀な人はこの会社で働いてくれないし育てる能力もないこと
つまり経営も無能なら社員も無能ということだね

185 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 16:43:43.13 .net
お前○歳なのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
テスター、テスター、開発、テスター、開発、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。開発つっても、たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにしますかぁwww
普通は仕事しながら、家で勉強するだろ?この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
プロマネ経験とかないだろ、お前。

他の会社行ってみ?お前くらいの年で、バンバン部下に指示出して
仕様の提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。

186 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 20:11:31.85 .net
明日は我が身

187 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 08:48:13.83 .net
ワークスアプリは管理職も育ってないから、また裁判になって敗訴しそうな気配

188 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:21:51.46 .net
人を育てられない会社に未来はないよ

189 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:34:59.40 .net
現役のVP?GM?が競合外資に一本釣りされたら全社集会でそいつを揶揄した上に報復裁判起こして見事に敗訴するというドリフwww

190 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:49:33.97 .net
社員にとっては他社からの引き抜きなかれた奴は嫉妬の対象だもんな

191 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:52:58.10 .net
http://ir.worksap.co.jp/irinfo/library2.html

こんな中途半端に載せるなら、IRページ毎止めればいいのに
牧野って本当にアホ丸出しだな

192 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:59:49.64 .net
>>191
非上場化して更新を止めただけじゃないの?

193 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 14:39:47.39 .net
>>189
そんな引き抜き事件あったか?営業がセールスフォースに転職したときのこと?裁判なんかやってねーだろが。盛るなよ。

194 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 15:58:16.56 .net
ぼくは、サボりがばれて会社をクビになって今は振り込め詐欺師の伊藤です。
お金が無くて身動きが取れない状態で…
家賃の滞納でしびれを切らされて、明後日までにとりあえず5万円を用意しなければいけなくなりました。
借金漬けでこないだ債務整理をしたばかりなのでこれ以上貸してくれる所がありません。
日本語が苦手でどこも雇ってくれません。
友達からも無理だと言われました。

この先支払いが困難なので返せるアテがないです。虫のいい話なのは重々承知の上で、もしゆずってくれる方がいればよろしくお願いします。

195 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 20:19:12.77 .net
夢だよ、夢

196 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 21:49:35.82 .net
ワークデイ株式会社

197 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 00:18:54.67 .net
新人研修にひとりもオジサンオバサン居なくてワロタ
いくら平均年齢がどうだベンチャーだからこうだと言われても、20代30代だけで新人に経験を伝えられるわけないだろ。

198 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 00:32:08.48 .net
経験は流出し、世の中をつくるのだろう
「元マッキンゼー生が活躍」みたいなノリ?

199 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 10:35:44.43 .net
俺の勤務先だと一人前のSEに育てるためには最低でも6年はかかるとして、入社後6年目まではガッツリ勉強させられるけど、ワークスアプリの場合は6年も勤務する人は少ないからほぼ全員が素人ってことだよな

200 :sage:2017/04/08(土) 13:45:27.51 .net
社名まで、ワークデーのパクリww

201 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 14:44:49.59 .net
ド素人がCOMPANY、HUEを作ってるのは事実
ド素人しかいないから人海戦術しか取れず八方塞がりになって潰れかけ
慌ててマッキー大好き海外大卒の情報系を取り出したけど間に合うかね

202 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 14:52:19.85 .net
この会社、やってる仕事の内容は社員数十人の弱小企業と変わらんよな
だから心ある人はすぐ辞めるし、辞められないやつはカスばかり

203 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 15:38:19.30 .net
で、結局HUEは実用上問題ないわけ?

204 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 15:41:45.42 .net
バグだらけっす

205 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 17:14:44.74 .net
なんだかんだ言われてるけど、上場企業の1/3使ってる事実はすげーよ
中途半端なパッケージに終わらなかったんだから
でも、大半は中小企業だし、襷に長しな感じなのかね
安定しないし、これだけが唯一の柱だからお先真っ暗

206 :sage:2017/04/08(土) 17:15:28.97 .net
上場、ORACLEが買収、カスタマーベースだけ接収して製品と社員はポイー、までが既定路線やろなぁ

207 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 20:32:38.68 .net
>>102
もしこのランキングが正しいとしたら、この業界終わってるな

208 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 01:14:41.97 .net
ここってコンサル的職位なの?

209 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 13:26:09.32 .net
ソフトウェアベンダーだろ

210 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 14:47:40.88 .net
コンサル気取ってるのは牧野だけ

211 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 08:54:27.54 .net
>>207
TISがトップってw

212 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 09:53:52.48 .net
>>211
そのリストのなかではTISがトップなのは間違いない。富士ソフトが下すぎるのは変だと思うが。

213 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 10:30:25.64 .net
>>205
本当に上場企業の1/3が使っていると思ってるの?

214 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:16:42.37 .net
え?じゃあ、ホームページで虚偽掲載してるってことですか

215 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:45:31.53 .net
非上場の怪しげな企業のホームページに記載されていることすべてを真に受けるバカはおらんだろ

216 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:59:08.04 .net
ワークスアプリって社員一人あたりの売上が615.8万円しかないのか
こりゃ完全に詰んどるな

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200