2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

1 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 20:54:29.65 .net
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/

ワークスアプリケーションズ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206851983/

ワークスアプリケーションズ3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1233496293/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284396104/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1313925425/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1319132044/

ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/l50

126 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 14:14:14.84 .net
>>119
ソースは?

127 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 17:19:53.56 .net
はじめまして!今月新卒入社します!よろしくお願いします!

128 :非決定性名無しさん:2017/04/01(土) 23:36:19.29 .net
虎ノ門オフィスなくなったんだね

129 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 12:22:21.81 .net
>>126
信用調査会社が有料会員向けに公開しているレポートです
おそらくワークスアプリの人も見ていると思いますよ

130 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 12:24:51.57 .net
>>127
秋まで持つといいな

131 :非決定性名無しさん:2017/04/02(日) 23:32:19.65 .net
世界中の投資家から高評価をもらってる新製品があるのになんで下がるの?
信用情報が下がるとか考えられないな

132 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 01:10:19.67 .net
>>130
頑張ります!!

133 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 06:50:44.74 .net
こういう然るべき機関が評価したってことは秒読みだな
高卒が識者ぶる期間もあっけなく終わる

134 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 06:56:40.07 .net
>>131
そうした事実があれば評点は下がるどころか上がるはずだよ
つまり・・・わかりますよね?w

135 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 07:07:21.21 .net
同業他社(と言っても比較にならないほど格上ですがw)に勤務する者です
真面目な話、「HUE」は全く話題にも上がっていませんし、売れるかどうかは営業の頑張り次第ですからね
貴社にはあまり優秀な方はいないようですし、既存顧客の買い替え需要をどれだけ拾えるかと言う程度だと思います

136 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 08:25:29.79 .net
つーか、一つの製品の成功・失敗に依存する体質そのものが危ないのだが、こんな会社に努めている程度の人には理解できないのだろうか?

137 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:40:57.33 .net
>>136
中小企業はどこもそうだろ

138 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 12:46:06.34 .net
某業界では中堅どころの会社がCOMPANY入れてHUEに移行って前提で導入プロジェクト始めたけど
結果がある意味楽しみ

139 :非決定性名無しさん:2017/04/03(月) 17:13:42.46 .net
そこでコケたら即清算?

140 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 00:16:09.74 .net
入社式とSTM一日目が終わりました!
とてもモチベーションが上がりました!
明日からが本番なので頑張ります!

141 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 01:21:18.20 .net
HUEは全世界から高評価を得ているはず
代表がそう言ってるからな

142 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 06:55:18.34 .net
話題にもなっとらんがなw

143 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 08:28:39.28 .net
AIいうても根幹の部分を捌いてくれるわけでもないし、
既存を繕うためのお飾りでしかない
DB周りも時流がそれであるだけで、特別先端なことしてるわけでもないし
そんなことより安定性に力入れればいいのに
人給シェアトップも肉薄されてるし

144 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 08:34:46.66 .net
ここERPとゼロイチ連呼以外になにがあるの?

145 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 12:54:40.59 .net
大手が本気出したら一瞬で飛ぶもんな

146 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:25:48.71 .net
>>141
高卒が言うことを真に受けるなよw

147 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:37:26.24 .net
ワークス終わったくさいね
確かなメソッドなんてなかなかね
ある程度規模が大きくなったら慎重さが必要

148 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 13:56:37.20 .net
2015年度の決算は公開しているのに、大赤字を出した2016年度分は非公開なのが笑えるw

149 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:26:00.03 .net
赤でも、HUEに力入れてるとかいくらでも言えるのに
それすらできないんだから、惨状なんだろ

150 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:36:24.90 .net
HUEの一本足打法だから当たれば良いけど、空振りしたら整理解雇の嵐だよな
連結で5,000人を超える企業なんだし、そろそろまともな会社のように常に複数の収益源を確保するくらいの事はしないと本当に危ういよ

151 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 14:43:57.22 .net
業務効率の改善だけをテーマにした製品に投資する企業は減少傾向にある現実

152 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:32:18.28 .net
新入社員が読んだら明日から出社しなくなりそうw

153 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:34:02.69 .net
>>143
2年くらい前のHUEリリース時にKVS使ったとか大げさにアピールしてたけど
当時すでにけっこう普及してたよね
あれ見てシステム設計できるまともな人達はどう思ったのやらw

154 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 15:41:30.00 .net
>>149
投資に回した額の倍も赤出したらそんな言い訳通用しないからな

155 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 17:19:35.20 .net
>>153
ERPにKVSを使うことがけっこう普及していた…?
具体的にどんなのがあるんだ

156 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 18:06:36.09 .net
>>155
KVSそのものはもう十分に普及してたから、他業界も含めてアーキテクトからどう見えたかって話
ERPに限定した話じゃなく

157 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 20:11:01.38 .net
ワークスアプリの製品は未だに「業務効率の改善」レベルで終始しているから完全に時代遅れなんだよなあ

この話が理解できない人はSEとして三流以下だと断言しておく

158 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 20:44:51.03 .net
みんな一生やるつもりじゃないでしょ。会社の方が寿命短いだろうけど。

159 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:02:35.75 .net
>>158
新入社員だけど、そんなにやばいですかー?
最低でも三年はいようと思ってたけど…
早く転職すべきですかね

160 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:11:56.74 .net
東芝とワークスうかったらどっち?

161 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:12:10.87 .net
>>158
離職率や平均勤続年数を見ると、多くの人は入社してから「やべ、しくじった」と気付いて退職してるみたいね
結果、職務経歴書の汚点でしかない

162 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:14:58.90 .net
>>160
東芝だよ
東芝は資本が変わっても会社は存続する
それに儲かっている事業もあるから膿を出し切ればそれでお終い
ワークスアプリは傾いても誰も買わない
そして一つの商品に社運を託す博打みたいな経営だから一度コケたら立ち直れない
つーか、東芝が採用する人ならワークスアプリなんてブラック企業ではなく、もっとちゃんとしたところから内定もらえるだろw

163 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:19:45.59 .net
ガーラ・グランディ木場不買運動で検索しよう

164 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:20:41.99 .net
ワークスアプリに入社する人って企業研究とか全くしてなさそうだよな
会社が金払って書かせた提灯記事や、金払って買った評判にまんまと騙されてるわけだし
真面目な話、ワークスアプリ出身者なんて同クラスの中小企業以外じゃ何処も雇ってくれないよ

165 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:27:58.89 .net
20代で辞めるんだったらいいといいと思う。開発の人とかエクセルも支給されずにOpenOfficeで頑張ってるような会社だよ。

166 :非決定性名無しさん:2017/04/04(火) 21:36:03.36 .net
>>159
おまえか新入社員なわけ無いだろw

167 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 07:04:41.91 .net
>>165
金が無いんだから仕方がない

168 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 12:16:30.91 .net
こんな状態で上場して大丈夫なの?

169 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 19:12:58.79 .net
上場?MBOしたじゃん

170 :非決定性名無しさん:2017/04/05(水) 23:35:49.36 .net
破綻まであとどれくらいなのだろう・・・

171 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 00:46:39.54 .net
ワークス終わりました
5000にん路頭に迷うの?

172 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 01:40:34.63 .net
情報システム板をざっと覗いたが、だいたい同じ事がかかれてたな。
優秀な人からやめていくだの、ブラックだの、上司が理不尽だの、この先お先真っ暗だのは
この業界じゃどこ行こうと変わらんようだね。

辞めるにしても、高級が欲しいのか、定時帰社したいのか、SE以外のやりたい職が見つかったのか、あるいは鬱になったのかで
やるべき行動はだいぶ変わるよ

173 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 06:57:06.49 .net
どこも一緒という話に持っていきたいならそれは間違い
裁判で社員の労務管理はできないと開きに治って敗訴し、その後も何一つ改善しようとしない会社なんてワークスアプリくらいだよw


ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/809
809 非決定性名無しさん sage 2016/10/27(木) 13:48:01.46
労働裁判で、多忙で時間管理する暇がない、って主張してたからな。本気か知らんが。
ワークスアプリケーションズ事件
東京地判H26/08/20 労働判例1111号84頁

174 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 07:09:12.33 .net
ワークスアプリの広告の打ち方や内容は頭の悪い学生を騙すことに特化しているのがどうもね

175 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 08:46:36.56 .net
ネットで賛否いくらでも得られるこのご時世に、
そんな上っ面だけ良いものに騙される高学歴の方々、新卒切符は既に切られちゃい残念でした

176 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 10:16:12.22 .net
つーか、平均勤続年数くらいは調べるのが普通じゃないか?

177 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 10:26:25.33 .net
就職情報サイトの宣伝を真に受けるお馬鹿さんはそういう肝心な部分は見ないんじゃね?
だいたいあの社長の風貌を見て、まともな会社と勘違いしてるようじゃ話にならんし

178 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 11:05:00.89 .net
学歴偏重、重視採用にも関わらず、自身の遍歴は明かさずに業界経験のみ。
スーツがどうだの、スリッパ履くのやめろだの。

179 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 12:25:12.70 .net
高卒の叩き上げだからね
そのコンプレックスから学歴偏重&身なり重視になったのかと

180 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 12:44:18.61 .net
関西なら関関同立中退くらいが及第点だよな
進学校だのインタビューでほざいてるけどどうでもいいわ

181 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:09:35.62 .net
どうでもいいんだがインターンが終了したタイミングで批判コメ増えるよな

182 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:29:42.36 .net
それぐらい牧野の薄っぺらさが露わになるんでしょ
この人が前に出るのはマイナスでしかないよ

183 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:30:10.98 .net
時代錯誤

184 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 13:52:21.84 .net
本人もオーナーに徹して人に任せたいと思ってそうだよな
問題は優秀な人はこの会社で働いてくれないし育てる能力もないこと
つまり経営も無能なら社員も無能ということだね

185 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 16:43:43.13 .net
お前○歳なのに相応の実力を感じないんだよね。
おまえの成長がさぁ、はっきり見えないんだよねぇ。

おまえって今までなにやってたんだっけ?えっと〜・・・・
テスター、テスター、開発、テスター、開発、・・・う〜ん・・
これって若い奴でも出来るような仕事だよね。開発つっても、たいしたことやってねーし。

あ?やる気はあったけど、そう言う仕事しか就けなかった?
え?おいおいwwwおまえのキャリア不足を会社のせいにしますかぁwww
普通は仕事しながら、家で勉強するだろ?この業界、勉強よ勉強。
え?勉強してるって?勉強だけじゃ、実際仕事では役に立たんよ。
プロマネ経験とかないだろ、お前。

他の会社行ってみ?お前くらいの年で、バンバン部下に指示出して
仕様の提案とかする奴いっぱいいるから。
そう言う奴がいる中でさぁ、お前をうりだすのってさ、俺も営業の人も辛いんよ。
どうすればいいんだよ・・・

今から経験を積みます?だからぁ、お前に任せる仕事がないのぉ、
客先もお前みて―な奴よりも、若い奴がいいって言ってるのよ。

こんな差ついてるともう辛いだろ?正直向いてないんじゃない?
やっていけるってんならさぁ、その根拠は何よ。意気込みじゃなくて、こ・ん・き・ょ。
あ?それ根拠じゃないじゃん。…はぁ〜、ほんとどうすればいいんだろうね?
ま、とりあえず土日使って考えてさ、月曜あたり俺に結論聞かせてよ。

186 :非決定性名無しさん:2017/04/06(木) 20:11:31.85 .net
明日は我が身

187 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 08:48:13.83 .net
ワークスアプリは管理職も育ってないから、また裁判になって敗訴しそうな気配

188 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:21:51.46 .net
人を育てられない会社に未来はないよ

189 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:34:59.40 .net
現役のVP?GM?が競合外資に一本釣りされたら全社集会でそいつを揶揄した上に報復裁判起こして見事に敗訴するというドリフwww

190 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:49:33.97 .net
社員にとっては他社からの引き抜きなかれた奴は嫉妬の対象だもんな

191 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:52:58.10 .net
http://ir.worksap.co.jp/irinfo/library2.html

こんな中途半端に載せるなら、IRページ毎止めればいいのに
牧野って本当にアホ丸出しだな

192 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 13:59:49.64 .net
>>191
非上場化して更新を止めただけじゃないの?

193 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 14:39:47.39 .net
>>189
そんな引き抜き事件あったか?営業がセールスフォースに転職したときのこと?裁判なんかやってねーだろが。盛るなよ。

194 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 15:58:16.56 .net
ぼくは、サボりがばれて会社をクビになって今は振り込め詐欺師の伊藤です。
お金が無くて身動きが取れない状態で…
家賃の滞納でしびれを切らされて、明後日までにとりあえず5万円を用意しなければいけなくなりました。
借金漬けでこないだ債務整理をしたばかりなのでこれ以上貸してくれる所がありません。
日本語が苦手でどこも雇ってくれません。
友達からも無理だと言われました。

この先支払いが困難なので返せるアテがないです。虫のいい話なのは重々承知の上で、もしゆずってくれる方がいればよろしくお願いします。

195 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 20:19:12.77 .net
夢だよ、夢

196 :非決定性名無しさん:2017/04/07(金) 21:49:35.82 .net
ワークデイ株式会社

197 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 00:18:54.67 .net
新人研修にひとりもオジサンオバサン居なくてワロタ
いくら平均年齢がどうだベンチャーだからこうだと言われても、20代30代だけで新人に経験を伝えられるわけないだろ。

198 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 00:32:08.48 .net
経験は流出し、世の中をつくるのだろう
「元マッキンゼー生が活躍」みたいなノリ?

199 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 10:35:44.43 .net
俺の勤務先だと一人前のSEに育てるためには最低でも6年はかかるとして、入社後6年目まではガッツリ勉強させられるけど、ワークスアプリの場合は6年も勤務する人は少ないからほぼ全員が素人ってことだよな

200 :sage:2017/04/08(土) 13:45:27.51 .net
社名まで、ワークデーのパクリww

201 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 14:44:49.59 .net
ド素人がCOMPANY、HUEを作ってるのは事実
ド素人しかいないから人海戦術しか取れず八方塞がりになって潰れかけ
慌ててマッキー大好き海外大卒の情報系を取り出したけど間に合うかね

202 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 14:52:19.85 .net
この会社、やってる仕事の内容は社員数十人の弱小企業と変わらんよな
だから心ある人はすぐ辞めるし、辞められないやつはカスばかり

203 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 15:38:19.30 .net
で、結局HUEは実用上問題ないわけ?

204 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 15:41:45.42 .net
バグだらけっす

205 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 17:14:44.74 .net
なんだかんだ言われてるけど、上場企業の1/3使ってる事実はすげーよ
中途半端なパッケージに終わらなかったんだから
でも、大半は中小企業だし、襷に長しな感じなのかね
安定しないし、これだけが唯一の柱だからお先真っ暗

206 :sage:2017/04/08(土) 17:15:28.97 .net
上場、ORACLEが買収、カスタマーベースだけ接収して製品と社員はポイー、までが既定路線やろなぁ

207 :非決定性名無しさん:2017/04/08(土) 20:32:38.68 .net
>>102
もしこのランキングが正しいとしたら、この業界終わってるな

208 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 01:14:41.97 .net
ここってコンサル的職位なの?

209 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 13:26:09.32 .net
ソフトウェアベンダーだろ

210 :非決定性名無しさん:2017/04/09(日) 14:47:40.88 .net
コンサル気取ってるのは牧野だけ

211 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 08:54:27.54 .net
>>207
TISがトップってw

212 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 09:53:52.48 .net
>>211
そのリストのなかではTISがトップなのは間違いない。富士ソフトが下すぎるのは変だと思うが。

213 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 10:30:25.64 .net
>>205
本当に上場企業の1/3が使っていると思ってるの?

214 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:16:42.37 .net
え?じゃあ、ホームページで虚偽掲載してるってことですか

215 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:45:31.53 .net
非上場の怪しげな企業のホームページに記載されていることすべてを真に受けるバカはおらんだろ

216 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 11:59:08.04 .net
ワークスアプリって社員一人あたりの売上が615.8万円しかないのか
こりゃ完全に詰んどるな

217 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 12:10:17.89 .net
従業員数で比較すると野村総研に匹敵する大企業ですが何か?
従業員数の伸び率でも圧勝ですが何か?

218 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 13:16:25.29 .net
>>217
>>1-216

219 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 13:28:18.29 .net
何書いてもいいんだね、誇張ではなく具体的に1/3と書いても

220 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 13:38:08.74 .net
訴えられなきゃOK

221 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 13:39:39.87 .net
>>217
頭数は同じでも売上が1/10しかないので比較対象ですらないかと
それにあちらさんは平均年収が軽く1000万円超えっすよ

222 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 19:07:06.08 .net
>>216
マジかよ
どうりで賃上げできんわけだ

223 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 21:58:35.31 .net
賃上げ、したって噂だけど、真相どうなのか教えてクレメンス。
こちら、卒業生 ww
噂聞いて早まったかと後悔したもんよ。

224 :非決定性名無しさん:2017/04/10(月) 23:39:12.63 .net
16年卒以降Excel使用禁止、これからOpen officeもダメ、お客さんとやり取りするデータもESS使えって。仕事させる気ないのか?

225 :非決定性名無しさん:2017/04/11(火) 00:12:46.98 .net
>>224
ESSってデータ壊れるバグ潰しきったのか?
ExcelもOooも禁止にできるくらいの稼働率になったのかすごいなー(棒)

マジな話、仕事止めるぐらい追い込んでリリースに持ってかないと契約解除で倒産秒読みなんだろ

226 :非決定性名無しさん:2017/04/11(火) 00:22:34.61 .net
>>223
いつも通り理由つけて先送りです

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200