2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

1 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 20:54:29.65 .net
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/

ワークスアプリケーションズ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206851983/

ワークスアプリケーションズ3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1233496293/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284396104/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1313925425/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1319132044/

ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/l50

512 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 18:12:30.06 .net
遡及か・・・

513 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 18:18:39.24 .net
大言壮語
禅問答

昔のマッキーはこうじゃなかったのになあ・・・

514 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 18:30:42.14 .net
>>511
それ、犯罪だろ

515 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 18:40:20.71 .net
金がないんだから仕方がない

516 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 20:26:36.02 .net
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-6764-1-62-2/

ようやくHUEがレディー状態になったん?

517 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 21:39:30.81 .net
1年で45%も社員が増える会社の1人当たり売上高なんか参考にならないだろ
新入社員の存在が直接売上げとして見えるようになるまで、入社してから数ヶ月-数年はかかるのに

199706 11
199806 29
199906 66
200006 141
200106 202
200206 267
200306 370(以下連結) (単:?)
200406 539 (単:?)
200506 1019 (単:?)
200606 1038 (単:?)
200706 1173 (単:769)
200806 1398 (単:920)
200903 1577 (単:1050)
201003 1845 (単:1338)
201106 2432 (単:1875)
201206 2709 (単:?)
201304 2855 (単:2281)
201406 2861 (単:?)
201506 3872 (単:?)
201606 5631 (単:?)
ウェブで見つかる古い決算資料や古い求人資料から作成

518 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 22:46:16.61 .net
ワークスは離職者のアンチ率凄そうだからな
営業入るつもりが研修で落ちこぼれて開発に回されてこんなの俺の仕事じゃないつってショゲながらバックレる奴らが多そうなやり方してるし

519 :非決定性名無しさん:2017/05/02(火) 23:18:30.36 .net
ワークスが新卒を1000人単位で採用する宣言を出していた気がするが、アレはネタじゃなかったのか?
本当に採用しているとすると、どういう層が入ってくるんだ?
7年くらい前は東大生もワークスに入ってきていた気がするが、最近はどうなんだ?

520 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 01:30:51.65 .net
>>517
離職率や平均勤続年数を見れば新人が一人前になって役に立つことはないことくらい分かりそうなものだが

521 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 04:34:49.64 .net
採用の一環とはいえやたら金かけてインターンしたり託児所作ったりしてるけど採算取れてるの?
いや、取れてないことは知ってるけどじゃあなんでやるの?

522 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 06:49:24.62 .net
ワークスは社長を中心として外部へのPR力は高いと思うが、実態がそれに追いついていない感じがする。

523 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 08:40:28.05 .net
>>520
新卒大量採用してるから平均勤続年数が短いことくらい分かりそうなものだが

524 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 09:33:21.30 .net
研修始まって1ヶ月だけど、もうやる気あるやつとないやつで差が結構出てる
やめてくのはどっち側なの?
ここ見てると無能disあるけど、やる気ある組はマジで優秀なんだが。

525 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 09:51:02.40 .net
辞めるのはやる気ある組

526 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 11:55:01.06 .net
>>524
離職とやる気の有無に繋がりはない
研修がんばった方がいいよ

527 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 12:37:03.95 .net
>>524
研修レベルで優秀かどうかなんてわからんよ
少なくとも人並みに社会経験のある人ならそう考える
意味わかるかな?

528 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 13:58:28.29 .net
どんな研修かもしらんのに上からよう言うわ

529 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 14:47:15.59 .net
どんな研修でも所詮は研修、ましてや社員の質を見れば程度が低いことは間違いない

530 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 15:01:37.39 .net
研修ってそんな一括りにできるものじゃないと思うけど

531 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 16:47:19.53 .net
このスレのアンチは社員か元社員かと思ってたけど
研修の内容を知らないのはどういう人なんだ

532 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 18:14:14.05 .net
研修にまでたどり着かなかった奴に決まってるだろ

533 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 22:02:51.58 .net
その年の増加分社員の勤続期間を0として、
仮に2013-2016まで平均勤続期間が3年のまま推移している場合、
増加分社員以外の平均勤続期間yは
y=(今年の社員数)*3/(昨年の社員数)
で近似できる
実際には単純増分以上の新入社員がいるはずだから、その分、平均勤続期間引き下げ効果が高い
もっとしょうもないことを書くと、勤続年数と社員数を図示すると、普通はゆるい右肩下がりになるところが、
この会社ではロングテール的な分布になるので「平均」にあまり意味がない
完全に推測だが、2016年の場合、採用2000人退職者250人(うち当年採用者150人)3年以内離職率20-30%くらい?でつじつまは合う
仮に推測が当たっているならば、離職率は業界標準くらいなので、平均勤続期間から来る印象よりは意外と悪くない

201304 2855 -- -.--
201406 2861 +6 y=3.00
201506 3872 +1011 y=4.06
201606 5631 +1759 y=4.36

534 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 23:07:50.33 .net
研修(教えるとは言っていない)

535 :非決定性名無しさん:2017/05/03(水) 23:19:11.08 .net
ワークスアプリって変な言い回しだなと思ったら、日経の記事の見出しにワークスアプリって書いてあった

536 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 09:29:23.69 .net
>>526
優秀なやつらがやめたいようなフィールドならいる価値ないかもだけど、無能だけ辞めてここdisってるんなら、俺は今から人間関係考えときたい

537 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 09:33:22.18 .net
>>527
優秀かどうかってわかるよ。要領のよさっていうか、1要求するとソッコーで5返すようなやつ。変人多いけどコミュ障とかでもないし。

538 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 12:42:31.97 .net
優秀な人はこんな会社に入社しないよ
つまり、研修で優秀と思われる人間も実際は無能なカスなんだよw

539 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 13:22:31.20 .net
入りたくても入れない人がそういうこと言っちゃいけません!

540 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 13:31:08.29 .net
返しも馬鹿w

541 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 13:34:49.04 .net
一昔前までは独自の面白い人事制度を採用している会社だったけど、今はITカーストの底辺グループにありがちな典型的なブラック企業だもんな・・・
まあ10年後には「そんな会社もあったねぇ」と懐かしまれることになるのは間違いない

542 :非決定性名無しさん:2017/05/04(木) 20:07:21.86 .net
>>536
「優れた人が〜しているから」
「愚かな人が〜しているから」
という判断基準は研修中に捨てておいてほしい
なぜなぜなぜ思考を推奨しているのか良く考えて

543 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 11:31:20.84 .net
1要求で5返すことができる集まりのくせに、
遅々として社内整備はままなりません。
アホくさ
個人事業主の集まりじゃん、組織で動く必要ないよね.

544 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 11:51:11.04 .net
なにいってんだこいつ
自分のために組織があると思ってるのか

545 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 11:56:40.67 .net
組織に属してるんだから、そこを充実させてナンボだろ笑
属人化が推奨されてるの、ねえ?

546 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 17:52:41.02 .net
新製品新人が作ってると思うけど大丈夫なんか?

そもそも完成するんか?

547 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 20:04:07.66 .net
新人でも作れる程度のものが出来上がるだけ

548 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 21:36:07.09 .net
土日出勤してこないという理由で怒鳴られるのは、いろんな意味でビビった。

549 :非決定性名無しさん:2017/05/05(金) 21:40:36.85 .net
どこの部署?
自分の知る限りそんなとこ聞いたこと無いけど…

550 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 00:32:18.71 .net
開発だよ。
上からHUE出せHUEだせ早く出せってせっつかれてるんだろうね。

551 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 01:21:35.82 .net
今年のリクチームはGW明けの新卒大量退職ラッシュに何か対策打ってるの?

552 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 04:20:40.94 .net
アドミンじゃないスタッフって仕事何

553 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 08:49:38.66 .net
>>542
もちろん自分で判断はするけど、傾向くらい把握したいじゃん
賢くて優勝なやつばっか辞めてるならそれなりの理由があるはず

554 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 11:12:01.66 .net
>>553
離職者とその能力の相関の有無が知りたいみたいだけど、残念ながらそんなものはない
個別の離職理由が知りたいなら聞く場所を間違えている。転職サイト覗く方がまだマシ

555 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 11:14:27.72 .net
能力の劣る人でも一人前に働けるようにするのが研修ってものなわけだが

556 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 14:49:11.45 .net
中堅・上位層がどんどん退職するからそんな優秀じゃなくても最近は昇進できるよw

557 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 19:11:51.16 .net
>>556
上位中堅どの辺に転職すんの?大手?

558 :非決定性名無しさん:2017/05/06(土) 22:24:06.98 .net
>>557
勝ち組は、デロイトトーマツ、プライスウォーターハウス
負け組は、社内SE、客の人事部、アクセン
猛者は、サクセスファクター、ワークデイ

559 :非決定性名無しさん:2017/05/07(日) 04:12:06.03 .net
>>557
ワークスに入る層でアクセンに入れたら勝ち組だろ

560 :非決定性名無しさん:2017/05/07(日) 10:14:46.28 .net
ACN行けるでしよ、あそこ別に学歴そこまで重視じゃないけど、
第二新卒あたりならこの会社入ってる上位校なら受かるだろ
ま、経験が買われてるわけではないのでお察しだけど

561 :非決定性名無しさん:2017/05/07(日) 11:49:08.79 .net
牧野も次の職を考えながら仕事しろ的なことは言ってるし、別に転職するから羨ましいとか裏切り者とか考えてないよ。
自分のバリューを最大限に発揮できる職がここならここで活躍すればいいし、別の職場だと思えば移るのはアリでしょ。
それが独立であっても

562 :非決定性名無しさん:2017/05/07(日) 16:11:42.05 .net
>>561
チャージマン研!第23話「恐怖!精神病院」
https://youtu.be/ckO9d_-qiPw

563 :非決定性名無しさん:2017/05/07(日) 19:44:34.64 .net
>>561
おまwwww
ホント洗脳されてるのな。入社最近だろ。
iってコンサルGMがWorkdayに転職したら、嫉妬に狂って裁判したんだぜ?あの会社、ってマッキー

564 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 00:16:14.91 .net
その人を引き抜いたworkdayの人も元ワークスなんでしょ

565 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 07:15:33.04 .net
経営者が社員に向かって次の仕事を考えろなんて言っちゃいかんわな

566 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 08:26:05.36 .net
ボク高卒だから高学歴者の育て方なんてわかりましぇ〜ん

567 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 21:18:33.02 .net
お先真っ暗

568 :非決定性名無しさん:2017/05/08(月) 22:10:36.99 .net
>>563
詳細希望!

569 :非決定性名無しさん:2017/05/09(火) 07:25:43.55 .net
童貞率が高そうw

570 :非決定性名無しさん:2017/05/10(水) 21:24:03.00 .net
定時に帰れる部署とかチームってある?

571 :非決定性名無しさん:2017/05/10(水) 23:04:50.31 .net
あるで。給料下がってもいいならそういう制度がある。

572 :非決定性名無しさん:2017/05/11(木) 01:18:24.87 .net
>>571
みなし残業なくなるうえに、手当ても無くなるからガチで年収300万レベルじゃなかった?

573 :非決定性名無しさん:2017/05/11(木) 06:54:51.89 .net
厚生労働相: 若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組(相談体制・情報発信等)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000088143.html

574 :非決定性名無しさん:2017/05/11(木) 06:55:33.24 .net
さすがブラック企業

575 :非決定性名無しさん:2017/05/11(木) 07:08:13.16 .net
>>572
つまり、残業やらなんやら上乗せされているものを除いた本当の賃金は300万円しかないってことだね

576 :非決定性名無しさん:2017/05/12(金) 00:10:52.92 .net
うそだろ…社員はいったい何時まで働いてるんだよ…
終電まで働いてるなんてことはないよな?

577 :非決定性名無しさん:2017/05/12(金) 06:59:28.99 .net
時給250円換算

578 :非決定性名無しさん:2017/05/14(日) 13:59:22.79 .net
>>576
開発は終電まで働いてるよ

579 :非決定性名無しさん:2017/05/14(日) 23:31:48.62 .net
終電終わって、タクシーが常になってるやからもいるわ。

580 :非決定性名無しさん:2017/05/14(日) 23:32:53.37 .net
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf
ワークスがない、やり直し

581 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 00:20:39.61 .net
またキチガイが来るのか
壊れるなあ

582 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 19:58:44.82 .net
裁判キターーーー

583 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 19:59:50.40 .net
兼松、やっちまってくれ!!!!!!!

584 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 20:34:01.46 .net
これ基幹システムと書いてるけどどの領域のリプレース目論んでたんだろう
人事給与から財務会計まで丸ごと?

585 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 20:36:20.87 .net
>>584
COMPANY 販売管理
COMPANY 調達管理
COMPANY Financial Management
COMPANY Business Management
COMPANY Assets Management
ArielAirOne Enterprise for COMPANY

http://www.worksap.co.jp/news/2014/0514/

586 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 20:39:14.39 .net
>>585
ありがとう
導入事例としてまで公式に出しちゃってたのか
満額負けたら遂に飛んじゃいそうだけど
HUE導入中の他企業にも波及して凄いことになりそう

587 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 20:55:48.17 .net
起こるべくして起こったものだな
今まで騙し騙しできていたのが運が良かっただけで

588 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 20:58:14.02 .net
ワークスアプリケーションズが提供した製品は、
それ自体が完成した製品とは言い難く、
プロジェクトの 各フェーズにおいて不具合及びワークスアプリケーションズの作業誤りに伴う手戻りが発生し、
基幹システムの稼 働に求められる最低限の機能実装も完了できなかったことに照らすと、
プロジェクト開始前にワークスアプリケーシ ョンズが当社に提案した内容は事実に反していると疑わざるを得ず、
不法行為責任も併せて追及する次第です。

589 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 21:01:09.72 .net
この程度の契約でここまで大騒ぎしたくなるほど切羽詰まってんのかw

590 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 21:04:08.62 .net
こういうときには内部( )はダンマリなんだな笑

591 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 21:17:43.23 .net
2016年6月期の単体ベースで前受金が130億
兼松エレが訴訟する14億は顧客側で掛かった諸々の費用混みだから
ワークス側で14億がフルに債務認識されてるわけでもなく
債務の追加計上が見込まれる。

プロジェクト損失引当金も全社ベースで8.7億あるが
このプロジェクトに対していくら引き当てられているかは不明。
現預金の102億も前受見合いの部分があるとすると自由な手元資金が
果たしてどれだけあるか。
財務分析詳しい人居たら状況分かり易く教えて。

592 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 21:33:28.23 .net
もう出勤したくないから会社ごと潰してくれー

593 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 21:34:53.29 .net
http://www.kel.co.jp/contents/files/soshou_teiki_release170510_00.pdf
これか

594 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 22:35:39.59 .net
終わりの始まりです

595 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 22:44:54.50 .net
ねえねえ、内部の人ー??笑

596 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 23:06:00.46 .net
兼松さんはJR貨物訴訟を研究した方がいいな
あの時は痛み分けだった
動かないコンピュータに載ってるからそんなに手間はかからない

597 :非決定性名無しさん:2017/05/15(月) 23:09:33.94 .net
パッケージで提供して、それが何ら機能しないって言われるってことは、
瑕疵担保責任以前の問題だろ
この程度のが知名度ある企業に次々と導入されるのかね
KEL案件だけが特別なのか

598 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 00:17:05.66 .net
まじで終わりの始まりかもな
もう辞めたいし潰れていいよ

599 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 01:09:10.10 .net
たった1件の訴訟で潰れるわけねぇだろ
誰が考えても分かること
残念でした

600 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 01:22:19.62 .net
過去にも訴訟何度かあった気が。ぐぐったら出てくるはず。

601 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 01:24:01.10 .net
この規模の会社とかこの業界ならそんなに珍しくない訴訟の一つなのか、それとも結構ヤバイのか、詳しい人教えて欲しい

602 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 02:07:01.05 .net
潰れるなんて思ってねーよ、アホ笑
ここまで馬鹿な連中だと思わなかった、呆れるわ
その影響を考えられないんだな、冒されてるわお前の頭笑

603 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 06:01:45.36 .net
>>601
割りと訴訟沙汰になることはあるけど、普通はそうなる前に話し合いで解決する
そうしないと受注側の信用が落ちるだけだからね

604 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 07:20:44.18 .net
この件があってもなくても信用情報はガタ落ちだから、客観的に見れば事業の継続性という面で疑問符が付けられているのは間違いない

605 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 08:20:18.20 .net
>>593
これHUEじゃなくてCOMPANYのほうで訴訟されたの?
何年も前から販売してるパッケージに対して
「それ自体が完成した製品とは言い難い」とか
すごい言われ様だな
この分だとHUEも酷いだろうな

606 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 10:07:55.37 .net
>>599
>>602
馬鹿だね。。。こんなに大々的に訴訟を外部に漏らされたら
 現在進行中のプロジェクトへの悪影響
 今後のコンペでの競合からのネガキャン
 会社の開発力や製品品質、全般的信用がガッタガタ
 何より、スポンサーのベンチャーキャピタルから見放される
っていう数年に及ぶ中期的な悪影響があるんだよね。
その間にHUEの化けの皮も剥がれて、COMPANYもHUEも低迷したら、あんたらみたいな使えない従業員を維持できなくなってなる。
でも牧野のことだからリストラなんて絶対しないから、いよいよベンチャーキャピタルに見放されてオラクル、SAPあたりに売却されて顧客だけ接収されて、社員と製品はポイまでがほぼ確定したんだよ。

607 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 10:15:31.08 .net
牧野の唯一の社会への貢献は
身の丈に合わない雇用を創出しただけだな
本来この規模なら1/3程度が妥当

608 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 11:43:35.10 .net
他社の営業がこのネタを放置するわけないよな

「ワークスアプリさんは平気で遅延しますからねぇ」
「COMPANYは何年経っても未完成のままみたいですねぇ」
「うちはこんな不誠実な対応はしませんけどねぇ」
「もしワークスアプリを使ったら責任問題になりかねませんねぇ」

609 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 11:47:26.61 .net
いつものワークスアプリじゃんこれ
他社の営業からしたらとっくに使い古されたネタだろ

610 :非決定性名無しさん:2017/05/16(火) 12:16:05.87 .net
使い古されたネタでも訴訟になればまた蒸し返せるから有り難いことは間違いない

611 :非決定性名無しさん:2017/05/17(水) 07:01:04.58 .net
マッキーの名言

顔の上にまたがって口中めがけてオシッコしても女はあちこち飛び散るし尻に伝ってポタポタ垂れてくるし口の中は泡だらけになるしであまりええもんちゃうで

流石です

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200