2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

680 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 07:23:10.05 .net
>>670>>678を読むと新人教育にいかに力を入れていない会社がわかるね

681 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 08:47:34.30 .net
メールなんて証拠が残る危ない手段、基本的に拒否だよ。
言った、言わないの世界に持ち込んでうやむやにするんだよ!

682 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 08:53:53.75 .net
>>680
マニュアルを読むこと。
量が多いときは検索すること。

これって新人教育として教えるべき事項?
そこまでだめだめなの?

赤坂まわりのキャバクラはささっとググるけど仕事に関係する情報は検索すらかけないってか?あ?
有用な資料を教えても、他のやつに教えない。ゴシップネタは凄い勢いで広まるくせにな

683 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 09:03:52.29 .net
>>680
お前の会社の新人教育、

歩くときは右足をだしたら次は左足をだしましょうねー
とか
息をするときは、吸ったら吐くんですよー。
とか、おしえてんの?

力いれてる会社だね

684 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 09:08:49.06 .net
>>682
馬鹿馬鹿しいと思うことでも教えてあげるのが新入社員教育だよ
「新人は何もできない」「新人は手とり足取り教えてあげないといけない」という前提で教育しなきゃダメな子はダメなまま成長しないし、そういう細々としたケアをしないと嫌になって辞めてしまう人もいる
そこそこの企業ならこうした細かい教育・ケアを数年に渡って継続しながら一人前に育てているんだよ

ところがここはそうしたケアをしないから社員の質が低く離職率も高いのではないかと思います

685 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 09:18:46.15 .net
>>683
あいにくもちょっと優秀や学生さんたちが集まっているのでそんなことを教える必要はないけれど、割と細々としたことまで教えてますよ
新人一人ひとりに専任のインストラクターと、そのインストラクターを統括するチーフインストラクターなどが配置されているのできめ細かい教育をしています
脱落者を出さずすべての新人を一人前に育てることは生産性に直結しますし、それが企業業績にも反映されます
そのため社員教育には人員・予算・時間を潤沢にかける社風ですが、結果的に離職率が低い上に生産性も高いので、結果的に社員数は大差無いのに売上・利益・平均賃金は比較にならないほど上だったります
このあたりの話が理解できない人は社会人としてのレベルが低いんじゃないかな

686 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 09:37:27.60 .net
収支や待遇が良いならそっちの会社の勝ちだわ
白旗白旗

687 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 09:44:35.81 .net
>>685
俺が社会人としてレベルが低いんだろうが
それはさておき、投資としての教育と、後々の主として収益にかかるリターンの話は理解できている。
このスレ見てるんなら余裕がないこと、わからないのかな?
ヤバいトラブルをベテラン同士がなんとか解決しようとしている最中に、マニュアルも見てない、検索もしてない。そんなのがのほほんと
調べてないけどおしえてください
なんてくるんだぜ?たまらん。
684で言ってるばかばかしいことに、
さっきから俺が書いてる
マニュアルを読むこと
量が多いときは検索すること
が含まれてるか疑問だ。
君の会社だと、そんな新人でも懇切丁寧に教えるんだよな?

688 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 11:42:19.43 .net
>>687
入社してくる個の質が違うのは置いておくとして、教える教えないなら100%教えますよ
新人が質問してきて「忙しい」ことを理由に教えなかったりすれば「管理能力が低い」「人を育てられない」と評価されるだけですからね

それに教えるべき社員の稼働が逼迫しているのは新人くんの責任ではないし、どういうときにマニュアルのどこを読むか繰り返し指導してあげるのは当たり前の話かと
そうした手間を惜しんで自助努力だなんだと言うのは組織として機能していないと言うことですし、そうした雑な対応が離職率の高さに繋がっているのではないかと思います
もちろんこれは現場の社員の責任ではなく経営層の怠慢だと思いますけどね

689 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 12:23:45.81 .net
>>688
大手はそうだね
でもここは典型的なブラック企業だから新人は使い捨てなんですわw

690 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 12:45:29.58 .net
整備されてる環境で、あれこれ聞いてくるのは咎められても仕方がない
でも、ここはその環境がないから聞くしか解決方法がない
その時点で他と比することすらおこがましい

牧野からすると、君ら有名学校卒業なんでしょ?
だったら、そんな環境でも自分で調べてできるよね、って感覚なんだろ
自身も高卒から成り上がって、そういう育て方されたんだろ

691 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 12:55:54.82 .net
この会社って無駄に社員が多くない?
たいして売上もないのにどうしてこんな大人数であくせく働いてるの?
つーか、お前ら本当は働かずに遊んでんだろ?w

692 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 13:34:58.20 .net
殆どの業務は他社ならパートナーに振るような泥臭い仕事です
でもパートナーに委託するための資金がありません
社員なら低い賃金でこき使い放題ですがパートナーは業務量が増えれば増員・増額の話になりますし、あとから一方的に減額することもできません
故に安い賃金で好きなだけ使える社員をどんどん増やして目先の仕事だけをこなしています

693 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 13:45:19.65 .net
ニューハーフヘルスって、昔は玉無し竿無しの人造女が結構いたけど、最近は普通のニイチャンがズラ被ってるだけの男の娘が殆なのな

694 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 14:06:24.37 .net
大手と比べちゃだめだよ

695 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 15:39:29.34 .net
でも、牧野は大手と誇りたいようですよ

696 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 16:31:14.34 .net
社員数は大手並み
売上は中堅レベル
利益は出せず
賃金も低く
社会的信用は全くない

こんな企業は大手とは言えん

697 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 16:53:59.54 .net
このスレの書き込みを他の板にコピペしたら何か勘違いした人が激高してめちゃくちゃ荒れちゃったw
やっぱワークスアプリ社員の書き込みはパンチが効いていたようですw

698 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 16:54:27.31 .net
>>695
その社長の学歴が町工場レベルだからなあ

699 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 17:24:26.32 .net
結局のところ、牧野さんはどういった経歴をお持ちなの
具体的な社名含めて
建築、コンサルとキーワードはでるけど全くわからん

700 :非決定性名無しさん:2017/05/26(金) 19:36:43.36 .net
営業目的で提案するのをコンサルと称しているだけなんだよな

701 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 08:15:57.49 .net
ワークススレが伸びる時は昔から競合の営業が必死なとき
今訴訟でチャンスだからな
おまえらもっとネガキャンがんばってワークスに
奪われたライセンス取り戻してこいよ
特にSのHCM案件は減ったなぁ

702 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 08:52:46.31 .net
そうやって現実逃避しなきゃこんなブラック企業で働けんわなw

703 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 08:58:57.19 .net
奪っても客が愛想尽かして離れていってるんだが笑

704 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 09:04:34.65 .net
将来の結婚資金足りなすぎだろ!
将来が心配な親も可哀想すぎる!

705 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 09:47:40.84 .net
こんなとこに前職の恨み言書き込んでる暇あったら真面目に仕事やれ
だからお前は転職してもいつまでもうだつが上がらねーんだよ

706 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 11:16:56.84 .net
現実逃避乙w

707 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 13:48:03.00 .net
自己紹介、乙w

708 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 15:57:19.71 .net
685はどこの会社の話をしてるんだ?
ワークスに新人教育なんてもんねーぞ

709 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 15:58:25.95 .net
あ、他社の話か。スレ汚しすまそ

710 :非決定性名無しさん:2017/05/27(土) 17:48:07.90 .net
ttps://youtu.be/Tw2fN_EXnxE?t=6008

牧野社長の勇姿をご覧ください。
この人だけが現実的な話してた、田原司会の時点でAIの話はどっちらけ
落合はネタ要員

711 :非決定性名無しさん:2017/05/28(日) 09:01:16.25 .net
話を聞く価値すらない

712 :非決定性名無しさん:2017/05/29(月) 01:48:53.53 .net
なんだかな〜

713 :非決定性名無しさん:2017/05/29(月) 07:05:44.01 .net
なんだかんだ言ってマッキーは偉大だよ
マッキーがいるから辛うじて会社が存続できているわけで、マッキーが経営から手を引いたら秒速で破綻するのは目に見えている

714 :非決定性名無しさん:2017/05/29(月) 07:24:50.67 .net
年齢を考えると長く務められる会社でないことだけは間違いない

715 :非決定性名無しさん:2017/05/29(月) 10:20:49.77 .net
削除された?

716 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 07:21:33.35 .net
>>714
大手に入れなかった二流以下の人が騙されて入社し、すぐ逃げ出す会社に長く努めようと思っちゃいかんよ

717 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 13:40:48.70 .net
騙す側に入れれば沈むまでは居られるかもね

718 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 14:54:16.65 .net
普通の会社なら、相手方から訴訟されたら、
それに対して反論なり弁明としてリリースださねーの?

719 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 20:01:56.66 .net
こんな時期に採用人数追加するとか
訴訟で内定辞退大量っぽいな

720 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 20:59:08.30 .net
>>718
面と向かって反論するかどうかはさておき、普通は当たり障りのないコメントくらいは出すね

721 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 22:24:40.97 .net
訴訟なんて大手ならそんなに珍しい話じゃないんじゃないの

722 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 23:04:13.97 .net
今回の民法改正はワークスには向かい風っぽいね
いつものやり方が賠償請求されるものに変わった

723 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 23:12:09.54 .net
ここのグローバルで入ってみたいな

724 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 23:24:46.16 .net
上場できるのか

725 :非決定性名無しさん:2017/05/30(火) 23:57:24.11 .net
上場マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

726 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 06:59:32.24 .net
上場なんてしたら注目されて虚業だってことがバレるわけだし
しない方がマッキーのためでしょ

727 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 07:29:38.43 .net
>>721
訴訟になることはあるよ
だから何かあればすぐに発表できる文書を何パターンが用意してある
そうした型通りの文書を公表しないと、やましいことがあって動けないような印象を持たれてしまうからね

728 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 07:31:07.55 .net
>>724
上場したら今みたいに平気で減給するような人事制度は維持できない=会社が存続できないから非上場のまま延命を図るのが正解かと

729 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 07:33:52.09 .net
マッキーの愛人と噂される若手社員?
https://pbs.twimg.com/media/CXapJE2UAAAH01-.jpg

730 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 16:21:17.60 .net
MBOし終わったばかりなのに、何で再上場すんだよ

731 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 20:11:01.32 .net
上場して良い会社と悪い会社があることを知らんのだろ

732 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 20:38:00.96 .net
ま、exitゴールしなかっただけ、一定の評価していいだろ
経営陣だけよければいいってわけではなかったんだから

733 :非決定性名無しさん:2017/05/31(水) 21:06:12.69 .net
なんだかんだ言ってもマッキー以外の人じゃこの会社はコントロールできない

734 :非決定性名無しさん:2017/06/01(木) 00:34:47.25 .net
そりゃまぁ実質マッキーが作った会社だから、当然といえば当然

735 :非決定性名無しさん:2017/06/01(木) 06:55:21.58 .net
コントロールできていないのをコントロールしているように見せるのは才能だね

736 :非決定性名無しさん:2017/06/01(木) 06:55:52.74 .net
今日は朝練ないのかなかなっ
さっびしん

737 :非決定性名無しさん:2017/06/01(木) 06:57:00.56 .net
下が全く育ってないのが問題

738 :非決定性名無しさん:2017/06/01(木) 20:19:08.51 .net
>>733
強烈なアンチは元々熱烈なファンであることがほとんどだからな
アイドル刺す奴とかがそうだろ

739 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 02:27:59.77 .net
財務はどうなってるんやろか

740 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 09:37:10.27 .net
財務って具体的には何を知りたいんだね?

741 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 13:08:23.17 .net
みずちゃんとランチしたかったにゃ

742 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 15:07:16.50 .net
俺プロのところに行ったら立たなかった
当たり前のようにあんなことするからビビって
おどうてい様だな

743 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 21:39:56.32 .net
>>740
なんかヤバいみたいな話あるけどどうなの?ってとこ

744 :非決定性名無しさん:2017/06/02(金) 21:50:26.63 .net
>>743
>>309

745 :非決定性名無しさん:2017/06/03(土) 09:06:02.95 .net
http://pbs.twimg.com/media/DBPaBSJUAAIJsMY.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBPaBSNVYAQE2JH.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBPaBSRVwAE7Jz_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBPaBSLVYAE-HEE.jpg

746 :非決定性名無しさん:2017/06/03(土) 09:19:27.98 .net
ソフトウェア資産に投資しているって言っているけど
技術的負債の間違いじゃない?

747 :非決定性名無しさん:2017/06/04(日) 08:46:38.97 .net
そのソフトウェアの質が低すぎて訴訟になってるくらいだもんなw

748 :非決定性名無しさん:2017/06/04(日) 09:22:59.40 .net
偽装請負多重派遣業界搾取SE結婚相手の犠牲対策

巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・多重契約は止めろ
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日に従うな
・時間外労働違反は止めろ
・残業見積りは止めろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

749 :非決定性名無しさん:2017/06/04(日) 20:10:42.76 .net
日経新聞見たけどすごい会社なんだな

750 :非決定性名無しさん:2017/06/05(月) 06:45:42.65 .net
すごい会社(自称)なんて日経新聞にゴロゴロ転がってるがな

751 :非決定性名無しさん:2017/06/05(月) 10:57:19.23 .net
>>749
URL

752 :非決定性名無しさん:2017/06/05(月) 14:12:47.64 .net
おでこたんの可愛いお顔見せて欲しかったな

753 :非決定性名無しさん:2017/06/05(月) 21:07:20.37 .net
海外新卒を獲得 年収1000万円超のグーグルと競う
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO16834210V20C17A5000000?channel=DF160520172509&style=1

754 :非決定性名無しさん:2017/06/05(月) 21:34:14.96 .net
いい人材を高いカネで採用しましたーって提灯記事出さなくていいから、
良い製品を作ってくれ。

755 :非決定性名無しさん:2017/06/06(火) 00:09:42.72 .net
良い人材はここは選ばん

756 :非決定性名無しさん:2017/06/06(火) 00:21:50.65 .net
>>755
正解

757 :非決定性名無しさん:2017/06/06(火) 08:32:30.51 .net
高卒社長の学歴コンプレックスの強さは異常

758 :非決定性名無しさん:2017/06/06(火) 18:20:04.81 .net
最近はネット動画見ながらセルフセックスばかり
昔みたいに近所に箱ヘルがあれば風俗通いしてたと思うけど、石原爺が店舗型風俗店だけを狙い撃ちにして潰しやがってからはたまにワリキリ買うだけになった

759 :非決定性名無しさん:2017/06/07(水) 18:09:20.84 .net
なにしてんだか分からんネエチャンたちは役員の愛人がなにかなんだろ?

760 :非決定性名無しさん:2017/06/08(木) 06:09:50.69 .net
事務兼受付兼雑用だよ
お前さんの会社にも受付のねーちゃんぐらいいるだろ

761 :非決定性名無しさん:2017/06/08(木) 06:58:36.18 .net
受付のネーチャンは派遣社員に任せている会社が多いよ

762 :非決定性名無しさん:2017/06/09(金) 20:19:24.61 .net
牧野は日経に偉そうなこと書いてるけど、わしゃ、上場廃止で大損してる
自己責任と言われれば、それまでだけどね

リンクセオリの非上場化でも大損した。社長は直ぐに死んじゃったけど

763 :非決定性名無しさん:2017/06/09(金) 21:24:33.31 .net
>>762
自己責任じゃん。おしまい。

764 :非決定性名無しさん:2017/06/09(金) 22:28:41.37 .net
>>763
まあ、人の恨みを買ってる人間は早死にするよ、と言いたかったわけ
おしまい

765 :非決定性名無しさん:2017/06/09(金) 22:59:11.13 .net
上場してたのってCOMPANY一本の時代だろ?
そこらのERPと大して変わらない製品のみの会社になんで投資したんだ?

766 :非決定性名無しさん:2017/06/10(土) 00:29:30.12 .net
高値づかみしただけだろ
2011近辺で上場廃止した中でIPO時より上がってた数少ない企業の1つだぞ

767 :非決定性名無しさん:2017/06/10(土) 09:13:55.93 .net
会社監視員がいる模様

768 :非決定性名無しさん:2017/06/10(土) 15:07:39.46 .net
>>764
投資してる分際でよくそんな頭悪いこと言えるな、だから大損こくんだよ、おつかれ

769 :非決定性名無しさん:2017/06/12(月) 08:13:34.08 .net
ブラック企業乙

770 :くま:2017/06/12(月) 20:36:42.77 .net
ワークスアプリケーションズの財務が危険水域だし、なんか怪しい
http://muragoe-makoto.blog.jp/archives/70836958.html

自己資本比率3.7%wwwwwww

これはやべええええええwwww

771 :だい:2017/06/12(月) 20:42:28.27 .net
現金預金が約100億、短期+長期借入金が200億ってまじでやばくね。
ネットキャッシュ△100億って。

まじで笑えねえぞこれは。

何年も前から思ってたけど、社員採用しすぎだし、労務管理が全くできてないんだろうな。

あと、大量採用、大量離職の会社ってえげつない位成果主義だからね。

ソフトウェアってノウハウの塊みたいなもんだけど、人がどんどん辞めてくし
後輩に教えようともしないから、ノウハウが全く会社に残らないんだよな。

まあ、時既におそしだな。

772 :非決定性名無しさん:2017/06/12(月) 23:58:07.26 .net
売り上げが上がる前に人を増やして一本足打法でHUEに全力投球してるから、多分ここまでは織り込み済み。
これが続くようだと…

773 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 00:42:05.46 .net
ここの人件費ってどうなってんの?
販管費が145億で社員が5千人だと給与めっちゃ少ないように見えるんだが

俺の見方が間違ってんのか

774 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 06:57:15.44 .net
>>772
HUE とか関係なく以前からずっと売り上げに対して社員が多すぎる状態が続いている
つまり常に危険水域ってこと

775 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 08:34:48.98 .net
ワー○スが潰れたらここの製品使ってる他の会社はどうなるの??

776 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 08:44:43.93 .net
他社のサービスに乗り換えれるだけ

777 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 08:54:17.26 .net
そもそもcompanyが公表通りのシェア占めていたら、
盤石じゃねーの?数字が物語るとおり、それじゃあ焼け石に水という程度の毎月チャリンとしか来ないのかね
ま、急速にHUEに注力し過ぎたな、見誤ったわ

778 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 16:32:34.37 .net
大切なのはシェアより売り上げだからね
それと売り上げに対して社員がアホみたいに多いのを何とかしないと

779 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 17:21:44.56 .net
>>778
一人あたりの売上が弱小派遣会社と同じだもんな

780 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 17:23:04.25 .net
I人の数でなんとかしようとすると、どんどん効率下がってブラックになるね

781 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 17:57:32.27 .net
1人700万円しか売り上げのない会社だから総じて賃金も安いし福利厚生に回す予算もない
でもこんな会社しか雇ってもらえない人ばかりだから意外と満足してしまう(笑)

782 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 22:49:52.51 .net
苦しいけど、がんばってます!っていう感じのベンチャーなら応援する気持ちにもなるけど、社員自身も会社全体としても自分たち優秀と思い込んでて自信過剰だよね。

業界内でも嫌われてる印象ある。

783 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 23:28:15.49 .net
Vokersの書き込みとか見てると馬鹿の多さが分かるよ
こんだけ経営状況が厳しいにもかかわらず経営が安定してるとか潰れる心配ないとかそういう書き込みが最近になっても多い
経営が今大変なことはちょびっと考えればわかるようなことなのに何故こんなにも多くの社員が知らないのか、この程度の思考力で自分たちを本気で優秀と思ってるとか勘違いも甚だしい
洗脳された結果自分を優秀だと思い込んで胡座をかくのは自由だけど単純にもっと勉強したら?と思います

784 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 23:36:05.66 .net
経営状況は厳しいけど、改善するのは簡単だろうね

785 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 23:37:39.78 .net
あれ書いてるの人事だし

786 :非決定性名無しさん:2017/06/13(火) 23:42:44.87 .net
最近、経営安定してますとか、いつでも復活しますとか書いてるのは馬鹿もいるだろうけど、採用面のステマとかも少なからずあるんじゃないかなと推察いたします。

787 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 06:57:54.07 .net
>>782
景気の良いときに上げた幟を下ろせずにそのまま上げ続けているんだろうね
そもそも本当に優秀な社員が多いなら、社員1人当たりの売り上げが700万円そこそこしかない零細企業レベルの生産性の低さの説明が付かない
それにブラック企業が自ら「わが社は社員を安い賃金で使い捨てにするブラック企業です」と認めるわけがないw

788 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 06:58:36.43 .net
>>784
改善しても厳しいままなんだけどねw

789 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 07:30:51.91 .net
真面目な話、優秀な人は大手やもっと成長しているベンチャーに就職するし、ついうっかり就職してしまってもすぐ転職するから無能な人しか残らない
故に生産性は恐ろしく低く、低学歴社長にはそれらの問題を解決するアイデアすら浮かばないのでお先真っ暗。

790 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 08:13:07.06 .net
新卒を高い給料(表面上は笑)で大量採用してるから一人当たりの売り上げが低くなりやすいんだろうけど一番の問題は社内において仕事を早く終わらせる動機が全く働かないことだよ
仕事が終わっても次の仕事が無限に降ってくるから納期前とかじゃない限り効率的に働こうとは思わない
しかも頑張っても評価がほぼ毎回大幅に遅れるらしい、ひどいときは帰ってこないんだと

仕事舐めすぎだろ笑

791 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 08:24:28.96 .net
>>790
新卒を大量に採用してもみんなすぐ辞めちゃうんだから関係ないだろ

792 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 17:44:24.84 .net
装いにやたら拘りがあるのはコンプレックスの裏返しなんだろうか。
純資産が棄損し続けてるのに経営者が高級ブランドを着てることを誇るなんて
これぞ同族企業って感じだ。

793 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 19:25:40.14 .net
同族企業ではないだろ

794 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 20:05:21.96 .net
これだけ高学歴連中をいれても、のし上がり役員に上り詰める人がいないんだから
その程度の連中だったってことだろ
牧野がそれを拒んで、トロイカ体制とりたいんだろうけど
脅かす人すらいないんだから、野心もない典型的や社畜根性ばかりだったってことだよ

795 :だい:2017/06/14(水) 20:15:03.75 .net
こんなに財務ボロボロなのに、グローバル人材とか語ってて本当に笑えるよな。

グローバルだとクリティカルワーカーなんて言ってないで労務管理をしっかりやれ(笑)

796 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 20:24:44.10 .net
>>794
そもそも人並みの能力のある人はこんな会社選ばんからなw

797 :非決定性名無しさん:2017/06/14(水) 22:49:42.31 .net
昔からそうだけど、華やかな経歴でこの会社に入っちゃった人残らないから

798 :非決定性名無しさん:2017/06/15(木) 07:59:29.66 .net
>>794
優秀で声が大きい社員が居たとしても上り詰める前に多面評価によって叩かれるからね
ここの社員は長時間労働のもとで成果を出してるから例え生産性が高く優秀な社員でも早く帰っているという事実だけで周りの共感を得づらくなる
結局会社に残るのは生産性が悪く長時間労働を美徳とするタチの悪い奴ってことさ

799 :非決定性名無しさん:2017/06/16(金) 07:06:01.67 .net
多面評価なんてとっくの昔に機能しなくなっただろ

800 :非決定性名無しさん:2017/06/16(金) 11:11:35.50 .net
ここの健保ってどこ?

801 :非決定性名無しさん:2017/06/16(金) 14:42:57.65 .net
ワークスアプリケーションズグループ健保 : https://secure.apap.jp/wapg-kenpo

802 :非決定性名無しさん:2017/06/16(金) 16:22:26.33 .net
>>801
かなりショボいですね・・・

803 :非決定性名無しさん:2017/06/17(土) 00:49:44.41 .net
ITS健保に入れば良かったのに

804 :非決定性名無しさん:2017/06/17(土) 01:44:02.68 .net
ブラック企業大賞

805 :非決定性名無しさん:2017/06/17(土) 02:03:06.96 .net
日産自動車栃木工場
塗装課、車軸課の正社員の方々の要求はコピペ継続の保守

2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入

抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
離職票を発行するのに一月以上もかかるとの情報もあり期間工の生活事情はお構い無し。

このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。これには日産と無関係の第三者が便乗している可能性が高く自分は不自然に感じている。



0647 FROM名無しさan 2017/06/01 21:21:43
いいからこんなとこで油売ってないで早く100万コピペ達成してこいよwww
ほら早よ行けやホラホラwww
返信 ID:bEv8YiM0(7/7)

↑↑このように必死で日産の悪事を拡散しろと煽っている。俺は脳無しで馬鹿なので日産正社員が日産悪事を公表するように煽ってきた理由が分からない。不本意ながらコピペを続けている。

806 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 11:27:29.55 .net
「1日インターン」に異議 最低1カ月は必要なわけ
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO17699140V10C17A6000000?channel=DF160520172509&style=1

807 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 11:34:29.47 .net
ここは入社後数年間ずっとインターンレベルの仕事だから安心だね(笑)

808 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 11:50:07.30 .net
嘘つくなよ
採用インターンを遥かに下回る仕事がほとんどだぞ

809 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 13:55:29.66 .net
インターンなんてのは会社の雰囲気を知るためにあるようなものだから1日でも2日でも構わんのよ
それに仕事の内容を知ってもらおうと思ったら一ヶ月くらいじゃ全然足りないからね
ま、ここみたいに未来永劫一兵卒の会社は別かもしれんけど

810 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 15:18:14.19 .net
明日月曜か
会社行きたくない

811 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 16:11:48.69 .net
君は会社に行かない選択をしてもいい

812 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 16:40:21.58 .net
>>801
自前でやろうとする理由ってなんなの?
社員も雇用するし、良いんだか自分の首絞めてるんだか

813 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 16:56:17.72 .net
なんだかんだ言っても大企業になりがたっているよね
実際には大企業と中小企業の悪いところを合わせたようなものになっているけど

814 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 20:53:28.64 .net
仮に上場したとして、従業員レベルまでリターンが来るのがいつになるか?そしてそもそもリターンをする会社なのか?といった観点で考えようね。

自尊心が満たされるだけで何らかのスキルがつくわけではないからね。

815 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 22:01:01.16 .net
そもそも上場できるのかも怪しい訳だが

816 :非決定性名無しさん:2017/06/18(日) 23:16:28.95 .net
ここって評価次第で同期の間でも相当報酬に差がつくって聞いたけど、どうなん?

817 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 06:42:38.57 .net
>>816
その認識であってる

というか開発もコンサルもあの体育会系ののりどうにかならんかな。
好きな人は好きなんだろうが

818 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 06:59:37.66 .net
>>812
保険料をケチるためだよ
平均年齢が低く扶養家族も少ないので医療費はかなり低く抑えられる
さらに健保に付随する福利厚生を削れば支出は大幅に抑えられる

819 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 07:10:37.64 .net
成果次第で同期と差がつく給与体系なんて珍しくもなんとも無い。
というかそうじゃない給与体系の会社あるの?

820 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 07:17:53.20 .net
成果主義の企業はいくらでもあるが、新入社員の給料がピークで大半の社員の給料が引き下げられる会社は滅多にない
さらに言えば過去に遡って減給をして会社に金を払えなんて言ってくるヤクザみたいなところは聞いたこともない

821 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 07:36:23.93 .net
給料が良いとか間抜けなことを書く人もいるけど、実際の給料はかなり低い
そもそも社員一人あたりの売上が700万円程度しかなく大赤字叩いている企業に賃金や福利厚生に予算をかける余地はない
さらに狭い分野に固執していてビジネスの幅は全く広がらず、むしろ顧客を奪われたり顧客から離れることを選択されるなど、明らかに将来性も低い

822 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 07:58:04.43 .net
評価結果はいつでるの?

823 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 09:48:25.93 .net
>>818
それなら尚のこと関東ITとかに入った方がよくね?
あちらも同じ趣旨でしょ、加入制限に平均年齢低いとか

824 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 12:22:20.86 .net
調べたらITSよりも保険料が若干安いのね。保養施設とか無いから、独り身に特化してるのかな

825 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 13:42:06.80 .net
>>823
敢えて抜けて独自健保にしたんだよ
関東IT健保は福利厚生の部分もカバーしているから、その部分を削って支出を減らしたいのではないかと

826 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 13:43:39.12 .net
大手だと更に保険料が安くて各種給付金が充実しているんだよな
まあ採用基準が違う会社と比較するのは虚しくなるだけだけど・・・orz

827 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 22:51:28.71 .net
退職金

828 :非決定性名無しさん:2017/06/19(月) 22:53:10.20 .net
11月に辞めたとして、ボーナスは日割りでもらえる?

829 :非決定性名無しさん:2017/06/20(火) 00:11:47.58 .net
退職金の前借り

830 :非決定性名無しさん:2017/06/20(火) 14:41:31.71 .net
働きがいのある会社ランキングは社内のワークス大好きさんにしかアンケート取らないから上位にくるのは当たり前
しかもこの調査自体にABEがコンサルしてたんだから、ワークスにとって好都合にできてる
もう辞めればいいのに気持ち悪い
転職評価サイトは昔Mが全社総会で「他社に負けたくないから良いこと書け!」って言った
やばいわー

831 :非決定性名無しさん:2017/06/20(火) 16:28:51.42 .net
ほんと気持ち悪い

832 :非決定性名無しさん:2017/06/20(火) 16:49:52.83 .net
>>830
アンケートの回答者を会社が指名できる時点で意味ないよなw

833 :非決定性名無しさん:2017/06/21(水) 07:12:08.92 .net
嫁は、高卒で就職して仕事で知り合ったので、最初の女性。しばらくして同棲して、そのまま結婚した。
嫁は4コ上でそれなりに経験しているだろう。処女ではないし、夜は嫁がリードすることが多いから。
実は俺は、結婚前に二人ほど浮気したことがある。あらためて嫁を見直したよ。嫁の股間は、前も後ろも無味無臭。下着も汚れ無くてなくて、ちゃんと手入れしている。クンニもアナルも愛撫が苦にならない。
しかし、浮気した相手は、手入れしてなかったんだろうな。ツーンとしてウッとなって、吐き気がした。こんな臭う股間を人に愛撫させる気かぁ?下着のオリモノが干からびて白くなってるし。
そんな経験もあり、結婚してからは、嫁一筋。子供を二人産んでも、きれいな股間だ。

834 :非決定性名無しさん:2017/06/21(水) 20:36:37.62 .net
やたらと未婚率が高い件

835 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 06:50:11.31 .net
ここって転職サイトとか見て比べたら給与面はよく見えてたんだけどそうでもないのか…

836 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 06:58:44.30 .net
ここの給料が良く見えるほど安くこき使われているなら転職するのもありかと
ただ入社した後に一方的な賃金引き下げを宣告されたりするのが当たり前なので取り敢えず福利厚生はほとんど無しで500貰えりゃいいやって人以外にはオススメできない
ちなみに職歴としては弱いので転職するときに苦労することもお忘れなく

837 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 07:47:37.72 .net
30で700超えるんやろ?充分やわ

838 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 08:20:59.83 .net
超えないよw

839 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 08:31:21.78 .net
土日はある程度休めて有給とりやすいって本当ですか?

840 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 08:58:49.30 .net
嘘です

841 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 09:16:53.48 .net
>>837
社員一人あたりの売上(利益ではない)が700万そこそこしかない会社に変な期待はしない方がいい

842 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 09:40:19.11 .net
>>839
周りの目を気にせず昇進もしなくていいなら可能

843 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 20:29:53.47 .net
昇進とか気にする人は頭が悪すぎだろ
どんなに頑張って昇進しても会社に金が無いから昇給は小さく責任だけ押し付けられる
そしてどんなに昇進しても経営には関与できず、それ以前に会社の存続が危ぶまれている
それを理解できない人は無駄な努力をするし、理解できている人は給料に見合った仕事だけして転職先を探す
つまりはそういうこと

844 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 20:31:32.17 .net
4月採用組で1人目のSTM突破者が出たけど、これって例年と比べて早い方?

845 :非決定性名無しさん:2017/06/23(金) 22:17:40.11 .net
>>844
去年の1人目は6月初旬ぐらいだったような

846 :非決定性名無しさん:2017/06/24(土) 00:22:51.92 .net
課題が毎年違うから何とも言えない

847 :非決定性名無しさん:2017/06/24(土) 13:37:06.84 .net
どっちにしても使えんわけで

848 :非決定性名無しさん:2017/06/24(土) 19:26:34.99 .net
今年はA評価の基準引き上げ&BC評価の早期突破をさせない方針に変えたっぽい
課題自体は想定しやすいテーマだったけど

849 :非決定性名無しさん:2017/06/24(土) 21:10:45.04 .net
我々の評価はどうなるの

850 :非決定性名無しさん:2017/06/25(日) 07:15:04.97 .net
評価基準を上げることで減給しやすくする方針

851 :非決定性名無しさん:2017/06/25(日) 15:04:11.54 .net
ここ、ヒューとかいうのよりアリエルが好調らしいじゃん

まぁ人減らせば財務改善できるわけだし、牧野氏の壮大なブーメランが見られる日も近いのかな

852 :非決定性名無しさん:2017/06/25(日) 20:00:07.53 .net
吸収されたアリエルの社員はほとんど辞めたらしいね
いい会社だと思っているのは疑うのを知らない学生と洗脳済みの社員ばかりだよ

853 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 09:59:46.26 .net
>>851
人を減らすためには金とノウハウが必要なんだよ

854 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 16:48:14.10 .net
管理能力が高い社員がほぼ存在しないから今のまま人減らしなんかしたら即破綻しますよ
まずは社外から管理能力を持つ30代くらいの社員を積極的に採用して、現社員をその下に付けて篩にかけるのが先決かと

855 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 20:13:26.25 .net
ベンチャーとしての良さ(裁量権等)も無く、大企業としての良さ(安定性、福利厚生等)も無く、なんの魅力があるのやら

856 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 20:29:18.93 .net
なんの魅力もないから優秀な人は入社しないし、つい入社してしまった優秀でない人も転職先を見つけられる人はすぐ辞めてしまう
残るは元から優秀でない上に転職先のないカスばかりだけれど、そんなカス共を正社員採用し続けることに意義があるのかもしれない
ぶっちゃけ、この会社がなくなって困るのは社員だけだからね

857 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 16:20:59.35 .net
人間味のない「人間」が多い
そういう非人間的な「人間」とのコミュニケーションに疲弊して、まともな人間は辞めていく
プログラミングスキルだけを切り取って、総合的な優秀さと履き違えているのがイタい

858 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 16:25:00.58 .net
下流SEなんてそんなもん

859 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 19:08:02.92 .net
>>857
君はどれ程のものなの?

860 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 06:35:42.03 .net
これで灘高卒や最低関関同立あたりを中退してるなら
多少格好は立つけど、全く明かせないんだからお察しだな笑
進学校とかなんとでも言える

861 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 07:00:58.03 .net
コピペ乙

862 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 07:17:15.95 .net
自身に対する学歴書き込みには敏感やねー笑
そこまで劣等感が激しいのか、そうかそうか

863 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 08:19:06.89 .net
むしろ学歴職歴なんて入った後で気にする機会無いな
学歴でご飯食べたいならPh.Dにでもなって大学で働けば?

864 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 09:11:53.04 .net
学歴は就活で役に立つだけ
でもどんな大学を出てもこんな会社に入ると職歴にバツが付くので再起不能になる

865 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 13:28:18.98 .net
アークヒルズの裏のマンションに住んでるのか

866 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 17:18:19.98 .net
こんなIT業界ですらも言うほど認知度、力関係弱いのに
学歴を気にするしないなんてよく判断できるわ笑
そう思いたいんだろ、わかるわかる

867 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 19:46:48.59 .net
正直、就活サイトの提灯記事以外でこの会社を知ることはないね

868 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 21:51:01.18 .net
企業向けシステムなんてそらそうだろ

869 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 22:05:18.60 .net
配属先でおすすめあります?

870 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 22:13:18.22 .net
>>869
退職

871 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 00:48:47.60 .net
>>869
転職

872 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 00:49:57.09 .net
むしろ大手の奴ほど知ってる印象だが
ついでに悪評も

873 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:17:18.04 .net
どうせ評価出ないんだし、毎日定時で帰って周りから反感買っても問題ないよね。

874 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:31:12.62 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

875 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 21:42:54.94 .net
>>874
ワークスと関係ある会社?

876 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 22:37:00.82 .net
http://way-of-working.jp/sigoto-nouki-nigetai/

877 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 00:44:44.44 .net
技術的にはたいしたことない。
CEO本人もわかっているようだけど、スーツにこだわるようなCEOがハッカー気質の従業員と相容れるわけがない。
ギークにとってスーツってのは守銭奴の証だからね。

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO17156600R00C17A6000000?page=2
>「ただ海外に行けば、それなりに格好は変えています。
>西海岸にいるときはジャケットの中はポロシャツにする。
>西海岸でこの格好だと、めちゃくちゃイメージが悪いんです。
>『この人とはたぶん話はあわないね』というところから入ってしまうので。
>とはいっても自分のポリシーもあるからブレザーは外さないけど。

878 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 00:57:34.05 .net
>>873
評価いつだろうね

879 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 09:16:57.36 .net
評価の時期ぐらい就業規則で見ろや

880 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 13:02:54.91 .net
衝撃でしたなー。やめるか。。。

881 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:14:06.47 .net
やめる決心がついた

882 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 21:05:48.35 .net
何かあったの

883 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:07:12.20 .net
ふふふ

884 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:36:13.84 .net
ねえねえ教えてよ

885 :バツイチ:2017/07/04(火) 11:55:12.47 .net
今年も昇給なしな
せめて謝ってくれよ
経営の責任やろ

886 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:01:30.56 .net
∩( ・ω・)∩ショーキュー⊃( ・ω・)⊃なしよ

887 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:07:31.15 .net
>>885
そういう他力本願なやつは無能だから減給されても文句は言えんな

888 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:52:25.62 .net
888ならマッキー末広がりで雲散霧消

889 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:35:04.89 .net
真面目な話、社員を大幅に減らしてもやっていける仕組みを作らないとマジで倒産するぞ

890 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 22:02:54.79 .net
辞めて正解でしたな

むしろ昇給すると思うのは流石に楽観的すぎる

891 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 22:49:35.80 .net
評価されることがないのにみんななんで働いているの?

892 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 15:05:05.20 .net
業績不振で賞与ゼロか
別に珍しくも何ともないけどあのCEOの
生意気な発言を聞くと批判したくもなるわな

893 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 16:44:38.20 .net
偉そうなことを言ってる割には結果が伴ってないから小馬鹿にされるのは仕方がない

894 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 20:43:02.47 .net
日経であんな偉そうなこと言っておいてこのザマ?

895 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 23:34:31.62 .net
>業績不振で賞与ゼロ
まじで?全員?

896 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 23:43:55.67 .net
そうだよ

897 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 00:59:26.60 .net
収益を上げる構造になってないから仕方がない

898 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 01:46:55.19 ID:LKpwxH36A
ここの会社が採用してるの優秀な人材(笑)だからね

899 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 02:15:58.04 .net
役員も賞与0?
毎月定額で賞与がないから痛み無し?

900 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:13:44.78 .net
役員報酬なんか気にしても仕方がない
低賃金でこき使われることを受け入れるか、もう少しマシなところに転職するか選ぶしかない
今ならどこも人手不足だから高望みしなければ転職は余裕だよ

901 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:57:33.53 .net
賞与ゼロw
12月の支給が無しってこと?

902 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 10:01:35.65 .net
会社の存続が危ぶまれる状況で賞与の話なんかしている無能な社員は辞めるべき

903 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 11:39:35.02 .net
こんな会社存続してるほうが間違ってる…

904 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 17:41:22.90 .net
主力のヒューイ君はまだ未完成なのに売ってるんでしょ?

その辺、i上さんはどう思ってるんでしょうかねぇ 

905 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 18:51:26.24 .net
アリエルもかわいそうにね

906 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 19:24:46.12 .net
>>904
まーた「それ自体が完成した製品とは言い難い」って訴訟起こされるのか

907 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 20:43:26.45 .net
ホームページには稼働してるという記事がありましたけどね。。
6月末なので最近になって一応形になってるのではないですかね。
受注ならともかく稼働しているのならもう製品として動いてるのでは?

908 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:27:18.69 .net
ホームページに書いてあることすべてが正しければ大口の顧客に訴えられたりしていないと思うが
ついでに言えば優秀な社員が多い会社なら少なくとも今の5倍は生産性が高いはずだ

909 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:29:42.03 .net
>>892
なにかで発表されたの?

910 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:31:24.43 .net
社長が高卒だからなあ

911 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 22:02:32.89 .net
減る雰囲気は感じるがゼロはあまりにも極論

912 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 00:10:01.17 .net
賞与ゼロってソースどこ?
今回分はいつも通りの額が普通に振り込まれてたが。

913 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 00:13:53.16 .net
昇給が

914 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 07:05:05.83 .net
自社の賞与をネットで晒す企業は少なかろう

915 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 07:05:33.82 .net
初任給より賃金が下がるのが当たり前の企業も珍しい

916 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 08:27:19.73 .net
どうせ新製品は業務が回る完成度ではないけど実績として数えるために入れてもらっているんじゃないの

917 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 10:19:09.46 .net
大手企業向けERPでトップシェアと称しているのにこの程度の売上しかないのはお寒い話だね
やっぱ過去に導入してすでに他社のサービスに乗り換えた企業とかもカウントしてるのかな?

918 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 11:54:29.47 .net
大手ってのを都合よく定義してるんだろう

919 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 12:20:17.93 .net
有名企業かつ各分野のトップを占める数社を大手企業と呼ぶらしい
そんな企業が3600社もあって、内1200社が導入していると宣伝していることになる
ちなみに一部上場企業は約2,000社しかありません

920 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 12:37:28.60 .net
社員一人あたりの売上が616万円しかないのか

921 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 18:48:19.97 .net
大企業の定義がオレオレ定義なんだよなあ

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chushoKigyouZentai9wari.pdf
によれば大企業は12000社ある。
12000社中の1200社でどうしてシェアが50%いくのさ?w

922 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:38:29.34 .net
>>919
>>921

高学歴連中がこの矛盾を受け入れて、この会社を決める一因とするんだろ笑

923 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:38:37.32 .net
賞与0って話、年俸制なのにおかしくないか?
契約した年俸の2/16が支払われないってことだろ?

924 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:43:41.08 .net
大リストラでもはじまったの?

925 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 11:18:14.87 .net
うふふ

926 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:47:06.92 .net
>>923
過去に遡って減給する会社だぞ?

927 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:54:01.90 .net
賞与ゼロじゃなくて昇給ゼロの間違いでしょ?

928 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:08.93 .net
昇給なんて元から無くて当たり前なわけだが

929 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:48.90 .net
今の経営状態を考えれば賞与にしろ昇給にしろ期待するやつは本当に頭が悪すぎる

930 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:46:10.27 .net
会社名がダサい

931 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:04.79 .net
擁護するわけではないが、

932 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:01:31.67 .net
ネーミングセンスは悪くないだろ。
少なくともなにやっている会社かは分かるんだし。

933 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:53:48.15 .net
URLとか略称からもWAPとさせたりでSAP意識してるの?
結局ワークスが浸透しちゃってるけど

934 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 23:13:37.34 .net
IT業界は勘違い女ばかり3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373717796/

935 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 06:56:50.11 .net
>>932
言い方を変えれば、何十年経っても事業の多角化は出来ていないわけで

936 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:13:49.19 .net
パッケージ化されているはずなのに顧客毎のカスタマイズの手法が標準化されていないから工数ばかり掛かって無駄な社員を抱え込むことになる
社内でノウハウの共有や標準化の取り組みをすれば社員の数は今の半分以下で十分回るはずだけど、行き着く先は人減らしだから社内で理解を得るのは難しいだろうね

937 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:23:40.80 .net
どうしてここの社員は生産性が低いの?
やっぱり馬鹿しかいないからかな?

938 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:07:07.19 .net
社員というより経営側に問題があるのではないかと
結果が伴っていないのに大言壮語に走るのが何らかの戦略に沿っているのなら良いけど、最近の暴走ぶりを見ると自分の言葉に酔って現実が見えていないだけとしか思えないよ

939 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:22:42.95 .net
ジャケットを脱げないから熱くて仕方がない

940 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 22:30:39.87 .net
再上場の話どこいったんだよ

941 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 23:00:38.10 .net
トップの三人がなに考えてるかわからんな
あえて苦しくさせてるとしか考えられない

海外を優先して、これから日本で採用する人材は使い捨てでもいいと思ってそうだな

942 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 01:09:29.36 .net
ここの属人化推奨文化ってまだ改善されてないんだ

943 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 07:07:22.10 .net
>>941
今も昔も社員は使い捨てだったわけだが

944 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 08:50:54.38 .net
ビジネスカジュアルでの勤務が認められたら不満は結構減るだろうね

945 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 11:47:27.89 .net
この業界で無駄にドレスコードが煩い会社って底辺だけだもんな

946 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:27:12.46 .net
客がアークまで来るからスーツだって理由がきちんとあるのに、カジュアル認めろって子供なの?
ルール破られると会社に不利益かかるので、早いうちに転職先見つけてください

947 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:46:36.80 .net
その発想が頭悪いことに気付けよ

948 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:25:15.14 .net
ビジネスカジュアル解禁の方がメリット大きいと思うなら上申すれば?
上申できる会社なんだし

949 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:30:30.82 .net
形骸化した制度を薦めるお人好しさん
そもそも社員にとってのメリットと経営者にとってのメリットが間逆な会社で社員のメリットを論じても相手にされるわけ無いじゃない
少しは頭を使いなよ

950 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:02:35.67 .net
>>946
転職できる人はもう残ってないよ

951 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:03:00.06 .net
マッキーは高卒にしては頑張っている

952 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:06:14.42 .net
既に認可されたんすけどエアプっすか?w

953 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:29:59.71 .net
ビジネスカジュアル解禁って、ただの昇給なしのに対するガス抜きだよな。。。

954 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:51:32.42 .net
だろうね

955 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 08:47:08.18 .net
ここって導入実績をものすごくアピールしているけど、導入企業から表彰された話はあまり出てこないのはなぜ?
普通、基幹システムを導入して長年安定稼働させていれば表彰してもらえるはずだけど

956 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:13:05.65 .net
カジュアルが認可されたことを知らないってことは恐らく他社の社員ってことだろ
そんくらい理解しろよ

あとエアプの使い方間違ってますよw

957 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:36:53.30 .net
>>955
訴訟騒ぎになっている時点で察してください

958 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 10:19:27.36 .net
>>956
サンダルも可?

959 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 12:25:30.69 .net
再上場するメリットってなんかあるの?

960 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 13:36:08.34 .net
資金調達の幅が広がる
株を持っている人は現金化の道が開ける
無能な経営者にプレッシャーを掛けられる
平均年収が白日のもとに晒される

961 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:21:29.91 .net
ブラック企業としての認知度がさらに上がる

962 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:27:13.52 .net
株主様という飼い主ができてマシになるなら良いかもね

963 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:29:54.16 .net
レジェンドって落ちこぼれが配属されるってマジ?

964 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:37:10.01 .net
>>962
第三者の目があれば無茶なことはできないのは確か
事業規模に見合わない積極採用は確実に出来なくなるし、社長個人を紹介するために広告料を使うなんて確実にできなくなるよ
ただ、現社員の待遇は悪くなることはあっても良くはならないと思うけど

965 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:41:24.24 .net
http://pbs.twimg.com/media/C4oqXOhUEAEgAaq.jpg:large

966 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:28:38.20 .net
上場するにしても業績が悪過ぎるからなあ
信用情報も低評価のままだし、業績がV字回復しない限り無理だと思うよ
ていうか、お前らが投資家なら買わないだろ?

967 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 23:27:04.17 .net
なんで上場を取りやめたBtoB企業のスレがこんなに伸びてるんだ?
ヘイト集めるにしても経営者が鼻につく程度だろ?

968 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 00:30:23.85 .net
あの頃のSAPと規模一緒を連呼してるけど、SAPって素人何千人も抱えた時期ありましたか?とマッキーに聞きたい

969 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 07:00:02.65 .net
で、今期は黒字化できるのかね?

970 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 08:59:22.40 .net
来年も赤字だったらまた全員昇給ゼロになるのかね
そうなれば人材はどんどん流出してしまうだろうな

971 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 09:27:07.42 .net
人材流出?
これまでも離職率の高さや平均勤続年数の短さは指摘されているが、採用活動に予算を回して積極採用で誤魔化してきたじゃないか
ほとんどの社員は新人を投入すれば穴埋めできる程度の仕事しかしていないんだし、辞めるやつが増えても痛くも痒くもないだろう

972 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 11:06:35.31 .net
>>967
実際、採用で落ちた奴の恨み辛みでしょ。
伸ばしてる奴が内部の人間でも業界の人間でもないのは内容を見れば明らか。

973 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 15:26:29.57 .net
火消しに躍起w

974 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 01:44:48.62 .net
色々と賑やかな会社やな

975 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 06:52:58.20 .net
社内に活気はないけどね

976 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 16:12:07.76 .net
飲みの席で転職の話題が一番盛り上がる件

977 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 20:09:15.61 .net
心が疲れた。もうやめたい。この会社に行きたくない。

978 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 20:15:51.75 .net
さっさと逃げ出せよ
負け犬野郎www

979 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 23:52:15.22 .net
上に行けば行くほど死ぬほど働いてる人達ばっかでなんとも言えんな。給料2000超えてるくらいなら分かるけどそんなこともないんだろ?

980 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:23:27.15 .net
ブラックな研究室よりはまし

981 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:32:01.79 .net
やめるわ

982 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:09:45.32 .net
評価結果出たわ
AかBを期待してたのに、残念!
ランクも下がった
定時に帰れるのはいいんだけどね、給料も下がるだろう
一生懸命働いてたのは本当にばかだな!
営業の人はHUEのこと何も知らない
製品を売る前によく自社の製品をしろよ
HUEのコンセプトとつくりは否定しないけど、コアな機能はなし
それで兼松に裁判にかけられてるらしい! 
ブラック企業を潰してやろう!
ベスト方法はやめもしない、仕事もしない!
間違いなく一年後つぶれる! これこそ社会貢献
目覚めよ、トモよ

983 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:14:22.66 .net
その中韓勢丸出しやめてくれ笑
Cでも評価下がるんか?

984 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:23:42.00 .net
まぁ自分のキャリア考えて辞めるもよし、残って頑張るもよし

985 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:50:16.72 .net
Cなら下がらないでしょ

986 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 02:52:36.78 .net
Aを期待するなら圧倒的成果は出てましたかって話だよ
普通に仕事して昨年並みの成果が出てればランクは下がらない
ランク下がるってことは、カタログ書かずに与えられた仕事してただけじゃないの?

987 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 03:52:51.57 .net
開発の場合「自分が今やっている仕事を一年生の新人にも引き継げるようにする」
という方向性が強く求められるよね
「俺がいないとこのチーム・プロジェクトは回らないぞ」的な事を自分で思ってる人は
総じて本人の期待より低い評価になる

988 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 07:27:38.85 .net
>>979
原資がないからな

989 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 07:28:52.92 .net
>>987
それはどこの会社も同じ
自分一人でできる仕事はあくまでも一人分
下を育てれば、その人の分も含めて2人分、3人分の仕事ができる

990 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 11:45:27.91 .net
この会社プロダクト側優秀なエンジニアひとりもいないわ

991 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:14:16.58 .net
プロダクト側は体育会系体質だったり、詰め文化がいまだにあったりして、ギークが嫌う環境だからねぇ

992 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:27:35.74 .net
ギークw

993 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:47:29.26 .net
ギーク(アメリカ英語: geek)とは、卓越した知識があること、あるいはそうした者を指すアメリカの俗語。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ギーク

994 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:49:47.13 .net
>>993
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF

995 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 15:57:51.88 .net
人より優れた点のある人はここは選ばんわけだが

996 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 15:59:36.27 .net
ここの社員っていつ寝てんのw

997 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:05:19.51 .net
>>995
なんで?

998 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:20:51.83 .net
深夜投稿多いから

999 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:26:19.62 .net
March卒で契約社員になりそうだったけどここだけは唯一総合職で拾ってくれたから感謝してるわ

こんな無能な僕もこの会社では真ん中の評価です
ちなみに残業はほとんどしてませんw

1000 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 17:41:39.92 .net
999ならマッキー、アウトーっ

1001 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 18:36:48.54 .net
オワリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200