2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

1 :非決定性名無しさん:2017/01/17(火) 20:54:29.65 .net
ワークスアプリケーションズ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1065364617/

ワークスアプリケーションズ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206851983/

ワークスアプリケーションズ3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1233496293/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284396104/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1313925425/

ワークスアプリケーションズ【役員報酬3人7.59億】3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1319132044/

ワークスアプリケーションズ7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1378325985/l50

870 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 22:13:18.22 .net
>>869
退職

871 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 00:48:47.60 .net
>>869
転職

872 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 00:49:57.09 .net
むしろ大手の奴ほど知ってる印象だが
ついでに悪評も

873 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:17:18.04 .net
どうせ評価出ないんだし、毎日定時で帰って周りから反感買っても問題ないよね。

874 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:31:12.62 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

875 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 21:42:54.94 .net
>>874
ワークスと関係ある会社?

876 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 22:37:00.82 .net
http://way-of-working.jp/sigoto-nouki-nigetai/

877 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 00:44:44.44 .net
技術的にはたいしたことない。
CEO本人もわかっているようだけど、スーツにこだわるようなCEOがハッカー気質の従業員と相容れるわけがない。
ギークにとってスーツってのは守銭奴の証だからね。

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO17156600R00C17A6000000?page=2
>「ただ海外に行けば、それなりに格好は変えています。
>西海岸にいるときはジャケットの中はポロシャツにする。
>西海岸でこの格好だと、めちゃくちゃイメージが悪いんです。
>『この人とはたぶん話はあわないね』というところから入ってしまうので。
>とはいっても自分のポリシーもあるからブレザーは外さないけど。

878 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 00:57:34.05 .net
>>873
評価いつだろうね

879 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 09:16:57.36 .net
評価の時期ぐらい就業規則で見ろや

880 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 13:02:54.91 .net
衝撃でしたなー。やめるか。。。

881 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:14:06.47 .net
やめる決心がついた

882 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 21:05:48.35 .net
何かあったの

883 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:07:12.20 .net
ふふふ

884 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:36:13.84 .net
ねえねえ教えてよ

885 :バツイチ:2017/07/04(火) 11:55:12.47 .net
今年も昇給なしな
せめて謝ってくれよ
経営の責任やろ

886 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:01:30.56 .net
∩( ・ω・)∩ショーキュー⊃( ・ω・)⊃なしよ

887 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:07:31.15 .net
>>885
そういう他力本願なやつは無能だから減給されても文句は言えんな

888 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:52:25.62 .net
888ならマッキー末広がりで雲散霧消

889 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:35:04.89 .net
真面目な話、社員を大幅に減らしてもやっていける仕組みを作らないとマジで倒産するぞ

890 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 22:02:54.79 .net
辞めて正解でしたな

むしろ昇給すると思うのは流石に楽観的すぎる

891 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 22:49:35.80 .net
評価されることがないのにみんななんで働いているの?

892 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 15:05:05.20 .net
業績不振で賞与ゼロか
別に珍しくも何ともないけどあのCEOの
生意気な発言を聞くと批判したくもなるわな

893 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 16:44:38.20 .net
偉そうなことを言ってる割には結果が伴ってないから小馬鹿にされるのは仕方がない

894 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 20:43:02.47 .net
日経であんな偉そうなこと言っておいてこのザマ?

895 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 23:34:31.62 .net
>業績不振で賞与ゼロ
まじで?全員?

896 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 23:43:55.67 .net
そうだよ

897 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 00:59:26.60 .net
収益を上げる構造になってないから仕方がない

898 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 01:46:55.19 ID:LKpwxH36A
ここの会社が採用してるの優秀な人材(笑)だからね

899 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 02:15:58.04 .net
役員も賞与0?
毎月定額で賞与がないから痛み無し?

900 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:13:44.78 .net
役員報酬なんか気にしても仕方がない
低賃金でこき使われることを受け入れるか、もう少しマシなところに転職するか選ぶしかない
今ならどこも人手不足だから高望みしなければ転職は余裕だよ

901 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:57:33.53 .net
賞与ゼロw
12月の支給が無しってこと?

902 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 10:01:35.65 .net
会社の存続が危ぶまれる状況で賞与の話なんかしている無能な社員は辞めるべき

903 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 11:39:35.02 .net
こんな会社存続してるほうが間違ってる…

904 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 17:41:22.90 .net
主力のヒューイ君はまだ未完成なのに売ってるんでしょ?

その辺、i上さんはどう思ってるんでしょうかねぇ 

905 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 18:51:26.24 .net
アリエルもかわいそうにね

906 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 19:24:46.12 .net
>>904
まーた「それ自体が完成した製品とは言い難い」って訴訟起こされるのか

907 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 20:43:26.45 .net
ホームページには稼働してるという記事がありましたけどね。。
6月末なので最近になって一応形になってるのではないですかね。
受注ならともかく稼働しているのならもう製品として動いてるのでは?

908 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:27:18.69 .net
ホームページに書いてあることすべてが正しければ大口の顧客に訴えられたりしていないと思うが
ついでに言えば優秀な社員が多い会社なら少なくとも今の5倍は生産性が高いはずだ

909 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:29:42.03 .net
>>892
なにかで発表されたの?

910 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 21:31:24.43 .net
社長が高卒だからなあ

911 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 22:02:32.89 .net
減る雰囲気は感じるがゼロはあまりにも極論

912 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 00:10:01.17 .net
賞与ゼロってソースどこ?
今回分はいつも通りの額が普通に振り込まれてたが。

913 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 00:13:53.16 .net
昇給が

914 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 07:05:05.83 .net
自社の賞与をネットで晒す企業は少なかろう

915 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 07:05:33.82 .net
初任給より賃金が下がるのが当たり前の企業も珍しい

916 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 08:27:19.73 .net
どうせ新製品は業務が回る完成度ではないけど実績として数えるために入れてもらっているんじゃないの

917 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 10:19:09.46 .net
大手企業向けERPでトップシェアと称しているのにこの程度の売上しかないのはお寒い話だね
やっぱ過去に導入してすでに他社のサービスに乗り換えた企業とかもカウントしてるのかな?

918 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 11:54:29.47 .net
大手ってのを都合よく定義してるんだろう

919 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 12:20:17.93 .net
有名企業かつ各分野のトップを占める数社を大手企業と呼ぶらしい
そんな企業が3600社もあって、内1200社が導入していると宣伝していることになる
ちなみに一部上場企業は約2,000社しかありません

920 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 12:37:28.60 .net
社員一人あたりの売上が616万円しかないのか

921 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 18:48:19.97 .net
大企業の定義がオレオレ定義なんだよなあ

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chushoKigyouZentai9wari.pdf
によれば大企業は12000社ある。
12000社中の1200社でどうしてシェアが50%いくのさ?w

922 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:38:29.34 .net
>>919
>>921

高学歴連中がこの矛盾を受け入れて、この会社を決める一因とするんだろ笑

923 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:38:37.32 .net
賞与0って話、年俸制なのにおかしくないか?
契約した年俸の2/16が支払われないってことだろ?

924 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:43:41.08 .net
大リストラでもはじまったの?

925 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 11:18:14.87 .net
うふふ

926 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:47:06.92 .net
>>923
過去に遡って減給する会社だぞ?

927 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:54:01.90 .net
賞与ゼロじゃなくて昇給ゼロの間違いでしょ?

928 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:08.93 .net
昇給なんて元から無くて当たり前なわけだが

929 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:48.90 .net
今の経営状態を考えれば賞与にしろ昇給にしろ期待するやつは本当に頭が悪すぎる

930 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:46:10.27 .net
会社名がダサい

931 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:04.79 .net
擁護するわけではないが、

932 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:01:31.67 .net
ネーミングセンスは悪くないだろ。
少なくともなにやっている会社かは分かるんだし。

933 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:53:48.15 .net
URLとか略称からもWAPとさせたりでSAP意識してるの?
結局ワークスが浸透しちゃってるけど

934 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 23:13:37.34 .net
IT業界は勘違い女ばかり3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373717796/

935 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 06:56:50.11 .net
>>932
言い方を変えれば、何十年経っても事業の多角化は出来ていないわけで

936 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:13:49.19 .net
パッケージ化されているはずなのに顧客毎のカスタマイズの手法が標準化されていないから工数ばかり掛かって無駄な社員を抱え込むことになる
社内でノウハウの共有や標準化の取り組みをすれば社員の数は今の半分以下で十分回るはずだけど、行き着く先は人減らしだから社内で理解を得るのは難しいだろうね

937 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:23:40.80 .net
どうしてここの社員は生産性が低いの?
やっぱり馬鹿しかいないからかな?

938 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:07:07.19 .net
社員というより経営側に問題があるのではないかと
結果が伴っていないのに大言壮語に走るのが何らかの戦略に沿っているのなら良いけど、最近の暴走ぶりを見ると自分の言葉に酔って現実が見えていないだけとしか思えないよ

939 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:22:42.95 .net
ジャケットを脱げないから熱くて仕方がない

940 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 22:30:39.87 .net
再上場の話どこいったんだよ

941 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 23:00:38.10 .net
トップの三人がなに考えてるかわからんな
あえて苦しくさせてるとしか考えられない

海外を優先して、これから日本で採用する人材は使い捨てでもいいと思ってそうだな

942 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 01:09:29.36 .net
ここの属人化推奨文化ってまだ改善されてないんだ

943 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 07:07:22.10 .net
>>941
今も昔も社員は使い捨てだったわけだが

944 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 08:50:54.38 .net
ビジネスカジュアルでの勤務が認められたら不満は結構減るだろうね

945 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 11:47:27.89 .net
この業界で無駄にドレスコードが煩い会社って底辺だけだもんな

946 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:27:12.46 .net
客がアークまで来るからスーツだって理由がきちんとあるのに、カジュアル認めろって子供なの?
ルール破られると会社に不利益かかるので、早いうちに転職先見つけてください

947 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:46:36.80 .net
その発想が頭悪いことに気付けよ

948 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:25:15.14 .net
ビジネスカジュアル解禁の方がメリット大きいと思うなら上申すれば?
上申できる会社なんだし

949 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:30:30.82 .net
形骸化した制度を薦めるお人好しさん
そもそも社員にとってのメリットと経営者にとってのメリットが間逆な会社で社員のメリットを論じても相手にされるわけ無いじゃない
少しは頭を使いなよ

950 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:02:35.67 .net
>>946
転職できる人はもう残ってないよ

951 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:03:00.06 .net
マッキーは高卒にしては頑張っている

952 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:06:14.42 .net
既に認可されたんすけどエアプっすか?w

953 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:29:59.71 .net
ビジネスカジュアル解禁って、ただの昇給なしのに対するガス抜きだよな。。。

954 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:51:32.42 .net
だろうね

955 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 08:47:08.18 .net
ここって導入実績をものすごくアピールしているけど、導入企業から表彰された話はあまり出てこないのはなぜ?
普通、基幹システムを導入して長年安定稼働させていれば表彰してもらえるはずだけど

956 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:13:05.65 .net
カジュアルが認可されたことを知らないってことは恐らく他社の社員ってことだろ
そんくらい理解しろよ

あとエアプの使い方間違ってますよw

957 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:36:53.30 .net
>>955
訴訟騒ぎになっている時点で察してください

958 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 10:19:27.36 .net
>>956
サンダルも可?

959 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 12:25:30.69 .net
再上場するメリットってなんかあるの?

960 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 13:36:08.34 .net
資金調達の幅が広がる
株を持っている人は現金化の道が開ける
無能な経営者にプレッシャーを掛けられる
平均年収が白日のもとに晒される

961 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:21:29.91 .net
ブラック企業としての認知度がさらに上がる

962 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:27:13.52 .net
株主様という飼い主ができてマシになるなら良いかもね

963 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:29:54.16 .net
レジェンドって落ちこぼれが配属されるってマジ?

964 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:37:10.01 .net
>>962
第三者の目があれば無茶なことはできないのは確か
事業規模に見合わない積極採用は確実に出来なくなるし、社長個人を紹介するために広告料を使うなんて確実にできなくなるよ
ただ、現社員の待遇は悪くなることはあっても良くはならないと思うけど

965 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:41:24.24 .net
http://pbs.twimg.com/media/C4oqXOhUEAEgAaq.jpg:large

966 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:28:38.20 .net
上場するにしても業績が悪過ぎるからなあ
信用情報も低評価のままだし、業績がV字回復しない限り無理だと思うよ
ていうか、お前らが投資家なら買わないだろ?

967 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 23:27:04.17 .net
なんで上場を取りやめたBtoB企業のスレがこんなに伸びてるんだ?
ヘイト集めるにしても経営者が鼻につく程度だろ?

968 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 00:30:23.85 .net
あの頃のSAPと規模一緒を連呼してるけど、SAPって素人何千人も抱えた時期ありましたか?とマッキーに聞きたい

969 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 07:00:02.65 .net
で、今期は黒字化できるのかね?

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200