2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワークスアプリケーションズ8

921 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 18:48:19.97 .net
大企業の定義がオレオレ定義なんだよなあ

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chushoKigyouZentai9wari.pdf
によれば大企業は12000社ある。
12000社中の1200社でどうしてシェアが50%いくのさ?w

922 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:38:29.34 .net
>>919
>>921

高学歴連中がこの矛盾を受け入れて、この会社を決める一因とするんだろ笑

923 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:38:37.32 .net
賞与0って話、年俸制なのにおかしくないか?
契約した年俸の2/16が支払われないってことだろ?

924 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 10:43:41.08 .net
大リストラでもはじまったの?

925 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 11:18:14.87 .net
うふふ

926 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:47:06.92 .net
>>923
過去に遡って減給する会社だぞ?

927 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:54:01.90 .net
賞与ゼロじゃなくて昇給ゼロの間違いでしょ?

928 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:08.93 .net
昇給なんて元から無くて当たり前なわけだが

929 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:01:48.90 .net
今の経営状態を考えれば賞与にしろ昇給にしろ期待するやつは本当に頭が悪すぎる

930 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:46:10.27 .net
会社名がダサい

931 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:59:04.79 .net
擁護するわけではないが、

932 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:01:31.67 .net
ネーミングセンスは悪くないだろ。
少なくともなにやっている会社かは分かるんだし。

933 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:53:48.15 .net
URLとか略称からもWAPとさせたりでSAP意識してるの?
結局ワークスが浸透しちゃってるけど

934 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 23:13:37.34 .net
IT業界は勘違い女ばかり3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1373717796/

935 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 06:56:50.11 .net
>>932
言い方を変えれば、何十年経っても事業の多角化は出来ていないわけで

936 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:13:49.19 .net
パッケージ化されているはずなのに顧客毎のカスタマイズの手法が標準化されていないから工数ばかり掛かって無駄な社員を抱え込むことになる
社内でノウハウの共有や標準化の取り組みをすれば社員の数は今の半分以下で十分回るはずだけど、行き着く先は人減らしだから社内で理解を得るのは難しいだろうね

937 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 13:23:40.80 .net
どうしてここの社員は生産性が低いの?
やっぱり馬鹿しかいないからかな?

938 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:07:07.19 .net
社員というより経営側に問題があるのではないかと
結果が伴っていないのに大言壮語に走るのが何らかの戦略に沿っているのなら良いけど、最近の暴走ぶりを見ると自分の言葉に酔って現実が見えていないだけとしか思えないよ

939 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 14:22:42.95 .net
ジャケットを脱げないから熱くて仕方がない

940 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 22:30:39.87 .net
再上場の話どこいったんだよ

941 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 23:00:38.10 .net
トップの三人がなに考えてるかわからんな
あえて苦しくさせてるとしか考えられない

海外を優先して、これから日本で採用する人材は使い捨てでもいいと思ってそうだな

942 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 01:09:29.36 .net
ここの属人化推奨文化ってまだ改善されてないんだ

943 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 07:07:22.10 .net
>>941
今も昔も社員は使い捨てだったわけだが

944 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 08:50:54.38 .net
ビジネスカジュアルでの勤務が認められたら不満は結構減るだろうね

945 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 11:47:27.89 .net
この業界で無駄にドレスコードが煩い会社って底辺だけだもんな

946 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:27:12.46 .net
客がアークまで来るからスーツだって理由がきちんとあるのに、カジュアル認めろって子供なの?
ルール破られると会社に不利益かかるので、早いうちに転職先見つけてください

947 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:46:36.80 .net
その発想が頭悪いことに気付けよ

948 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:25:15.14 .net
ビジネスカジュアル解禁の方がメリット大きいと思うなら上申すれば?
上申できる会社なんだし

949 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 21:30:30.82 .net
形骸化した制度を薦めるお人好しさん
そもそも社員にとってのメリットと経営者にとってのメリットが間逆な会社で社員のメリットを論じても相手にされるわけ無いじゃない
少しは頭を使いなよ

950 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:02:35.67 .net
>>946
転職できる人はもう残ってないよ

951 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:03:00.06 .net
マッキーは高卒にしては頑張っている

952 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:06:14.42 .net
既に認可されたんすけどエアプっすか?w

953 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:29:59.71 .net
ビジネスカジュアル解禁って、ただの昇給なしのに対するガス抜きだよな。。。

954 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 07:51:32.42 .net
だろうね

955 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 08:47:08.18 .net
ここって導入実績をものすごくアピールしているけど、導入企業から表彰された話はあまり出てこないのはなぜ?
普通、基幹システムを導入して長年安定稼働させていれば表彰してもらえるはずだけど

956 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:13:05.65 .net
カジュアルが認可されたことを知らないってことは恐らく他社の社員ってことだろ
そんくらい理解しろよ

あとエアプの使い方間違ってますよw

957 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:36:53.30 .net
>>955
訴訟騒ぎになっている時点で察してください

958 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 10:19:27.36 .net
>>956
サンダルも可?

959 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 12:25:30.69 .net
再上場するメリットってなんかあるの?

960 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 13:36:08.34 .net
資金調達の幅が広がる
株を持っている人は現金化の道が開ける
無能な経営者にプレッシャーを掛けられる
平均年収が白日のもとに晒される

961 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:21:29.91 .net
ブラック企業としての認知度がさらに上がる

962 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:27:13.52 .net
株主様という飼い主ができてマシになるなら良いかもね

963 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:29:54.16 .net
レジェンドって落ちこぼれが配属されるってマジ?

964 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:37:10.01 .net
>>962
第三者の目があれば無茶なことはできないのは確か
事業規模に見合わない積極採用は確実に出来なくなるし、社長個人を紹介するために広告料を使うなんて確実にできなくなるよ
ただ、現社員の待遇は悪くなることはあっても良くはならないと思うけど

965 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 18:41:24.24 .net
http://pbs.twimg.com/media/C4oqXOhUEAEgAaq.jpg:large

966 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:28:38.20 .net
上場するにしても業績が悪過ぎるからなあ
信用情報も低評価のままだし、業績がV字回復しない限り無理だと思うよ
ていうか、お前らが投資家なら買わないだろ?

967 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 23:27:04.17 .net
なんで上場を取りやめたBtoB企業のスレがこんなに伸びてるんだ?
ヘイト集めるにしても経営者が鼻につく程度だろ?

968 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 00:30:23.85 .net
あの頃のSAPと規模一緒を連呼してるけど、SAPって素人何千人も抱えた時期ありましたか?とマッキーに聞きたい

969 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 07:00:02.65 .net
で、今期は黒字化できるのかね?

970 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 08:59:22.40 .net
来年も赤字だったらまた全員昇給ゼロになるのかね
そうなれば人材はどんどん流出してしまうだろうな

971 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 09:27:07.42 .net
人材流出?
これまでも離職率の高さや平均勤続年数の短さは指摘されているが、採用活動に予算を回して積極採用で誤魔化してきたじゃないか
ほとんどの社員は新人を投入すれば穴埋めできる程度の仕事しかしていないんだし、辞めるやつが増えても痛くも痒くもないだろう

972 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 11:06:35.31 .net
>>967
実際、採用で落ちた奴の恨み辛みでしょ。
伸ばしてる奴が内部の人間でも業界の人間でもないのは内容を見れば明らか。

973 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 15:26:29.57 .net
火消しに躍起w

974 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 01:44:48.62 .net
色々と賑やかな会社やな

975 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 06:52:58.20 .net
社内に活気はないけどね

976 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 16:12:07.76 .net
飲みの席で転職の話題が一番盛り上がる件

977 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 20:09:15.61 .net
心が疲れた。もうやめたい。この会社に行きたくない。

978 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 20:15:51.75 .net
さっさと逃げ出せよ
負け犬野郎www

979 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 23:52:15.22 .net
上に行けば行くほど死ぬほど働いてる人達ばっかでなんとも言えんな。給料2000超えてるくらいなら分かるけどそんなこともないんだろ?

980 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:23:27.15 .net
ブラックな研究室よりはまし

981 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:32:01.79 .net
やめるわ

982 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:09:45.32 .net
評価結果出たわ
AかBを期待してたのに、残念!
ランクも下がった
定時に帰れるのはいいんだけどね、給料も下がるだろう
一生懸命働いてたのは本当にばかだな!
営業の人はHUEのこと何も知らない
製品を売る前によく自社の製品をしろよ
HUEのコンセプトとつくりは否定しないけど、コアな機能はなし
それで兼松に裁判にかけられてるらしい! 
ブラック企業を潰してやろう!
ベスト方法はやめもしない、仕事もしない!
間違いなく一年後つぶれる! これこそ社会貢献
目覚めよ、トモよ

983 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:14:22.66 .net
その中韓勢丸出しやめてくれ笑
Cでも評価下がるんか?

984 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:23:42.00 .net
まぁ自分のキャリア考えて辞めるもよし、残って頑張るもよし

985 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:50:16.72 .net
Cなら下がらないでしょ

986 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 02:52:36.78 .net
Aを期待するなら圧倒的成果は出てましたかって話だよ
普通に仕事して昨年並みの成果が出てればランクは下がらない
ランク下がるってことは、カタログ書かずに与えられた仕事してただけじゃないの?

987 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 03:52:51.57 .net
開発の場合「自分が今やっている仕事を一年生の新人にも引き継げるようにする」
という方向性が強く求められるよね
「俺がいないとこのチーム・プロジェクトは回らないぞ」的な事を自分で思ってる人は
総じて本人の期待より低い評価になる

988 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 07:27:38.85 .net
>>979
原資がないからな

989 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 07:28:52.92 .net
>>987
それはどこの会社も同じ
自分一人でできる仕事はあくまでも一人分
下を育てれば、その人の分も含めて2人分、3人分の仕事ができる

990 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 11:45:27.91 .net
この会社プロダクト側優秀なエンジニアひとりもいないわ

991 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:14:16.58 .net
プロダクト側は体育会系体質だったり、詰め文化がいまだにあったりして、ギークが嫌う環境だからねぇ

992 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:27:35.74 .net
ギークw

993 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:47:29.26 .net
ギーク(アメリカ英語: geek)とは、卓越した知識があること、あるいはそうした者を指すアメリカの俗語。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ギーク

994 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:49:47.13 .net
>>993
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF

995 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 15:57:51.88 .net
人より優れた点のある人はここは選ばんわけだが

996 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 15:59:36.27 .net
ここの社員っていつ寝てんのw

997 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:05:19.51 .net
>>995
なんで?

998 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:20:51.83 .net
深夜投稿多いから

999 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:26:19.62 .net
March卒で契約社員になりそうだったけどここだけは唯一総合職で拾ってくれたから感謝してるわ

こんな無能な僕もこの会社では真ん中の評価です
ちなみに残業はほとんどしてませんw

1000 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 17:41:39.92 .net
999ならマッキー、アウトーっ

1001 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 18:36:48.54 .net
オワリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200