2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【偽装請負】フリーランスのエージェント82登録目【多重派遣】

1 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:32:48.08 .net
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【IT】フリーランスのエージェント【81登録目】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1496271655/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ
人ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、
出てきてもスルーしましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、
エージェントの文句を書きたい時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか何か
を必ず入れるようにしてください。

テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】

2 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:33:15.55 .net
スレたてた

3 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:35:09.23 .net
☆多重派遣で行政処分
■RJC(2014年、改善命令)
ttp://www.r-jc.jp/index.html
■スライムスタイル(2014年、業務停止)
ttp://slimestyle.com
■ケイズ・ソフトウェア(2014年、業務停止)
ttp://keis-software.com

4 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:35:43.55 .net
☆提訴されたエージェント
■グローバルウェイ(キャリコネ運営、超低工数強要・超低料金強要・無料追加強要 → 裁判)
ttp://careerconnection.jp/
■ビジネス・インフォメーション・テクノロジー(BIT派遣運営、解約指示・誓約強要 → 裁判)
ttp://www.b-it.co.jp/service/sv_os.php
■アイピーロジック(SEプランナー運営、営業費用横奪・交代要員費用横奪・請負報酬不払い・誓約強要 → 裁判)
ttp://www.se-planner.com/

5 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:36:11.85 .net
☆極上超絶ブラック追加(追加したい人は更にコピペして追記お願い)
■ギークス(元ベインキャリージャパン、元ウェブドゥジャパン、商流深い、横取り多すぎ)
ttp://geechs.com/
ttp://www.engineer-navi.com/
ttp://www.globalleadernavi.com/
■エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ
(ボッタクリ、商流深い、○○くらゲ「タダで働け」と恫喝、中抜き20-30%)
ttp://www.atgs.jp/
■コンピュータ・レスキュー株式会社(JIET案件専用、角度が非常に高いです、電話・メール・契約書が異様、単価安い、多重ぐるぐる末端)
ttp://www.computer-rescuer.com/
■株式会社ウェブスター(偽造請負・偽装派遣、カワター言い掛かり注意、単価激安)
ttp://www.ws-c.com/
他枕営業大募集 NTTとクラウド契約締結 人財力100選出
ttp://www.ws-c.com/syainsyokai_EMPLOYEE.html
■PE-BANK(首都圏○ンピュータ技術者協同組合が組織名変更、1990年代の旧態組織、株式会社、組合ではないから注意。ペテン師集団があなたを待っている、話にならん )
ttp://mcea.jp/ 
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226674666/(専用スレ)
■レバレジーズ株式会社(ブラックリスト垂れ流し)
ttp://www.leverages.jp/index.html
■アンコンサルティング(掲載案件の半数が充足とかあり得ん、管理なってない、更には他社でも掲載されてるが20-30万低い、突然連絡しないとか馬鹿げてるので時間の無駄)
ttp://www.anconsulting.jp/

6 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:37:41.25 .net
☆極上ブラックエージェント(他スレで加熱中)
■アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社(PM専門はガセ大嘘 ドナドナ末端コンサルを謳いつつ案件は出さない。連絡も来ない=登録するだけ無駄 ABIは他の案件でも営業放棄で逃げたとか悪名をよく耳にする。 )
ttp://www.abi-inc.co.jp/index.php 
■株式会社ソフトヴェッセル (サーバーエンジニアにPHP案件を紹介する)
ttp://www.svessel.co.jp/
■エスオーエスファクトリー (5次請け〜7次請け以下 月額固定300時間30万)
ttp://www.sosnet.co.jp/
■日本I○S株式会社 (5次請け〜7次請け以下 素人営業が出回り案件を更に単金30%OFF)
ttps://www.nihon-ids.co.jp/
■フナコ○ステム
(弁護士+社労士グルで偽装請負、ピンハネ率6割以上、
意味不明の『日雇い保険料』天引き、振込手数料500円天引き)
ttp://funaco.co.jp/
■聖コー○レーション(不払い、訴訟、労働局調査、利用者多し、銀座から都落ち)
ttp://city.linka.ne.jp/sei/
ttp://www.sei-oshigoto.com/
■株式会社グッ○ワークス(弁護士を雇いネット上の書込みを消しまくり火病)
■TSスタッフソリューション(不払い、営業の人格おかしい、単価安い、鬼○消息不明?)
ttp://anken-navi.com/
■株式会社Blue ○tar (コンサル専門を謳うが最下流環境超劣悪系専門、インキュオフィスで営業)
ttp://www.bluestar.jpn.com/
■メディア○ョイント株式会社 (デスマ単金安固定系多い、コボラーオヤジ達がヤクザ並み大威張)
ttp://www.mediajoint.co.jp/
■株式会社アジアンリンク(搾取しすぎ、ejobgo/JIETに個人情報流出、社長がB地区民)
ttp://www.asianlink.co.jp/

7 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:39:00.38 .net
☆準ブラックエージェント(過去に不払いの話題有り)
■日本クラウド--e Job Go(元フリーランスタ、やる気無、源泉預り、連絡するまで空け続けろ)
ttp://www.jp-cloud.com/
ttp://www.ejobgo.com/
■スキルサーフィン(運営フォスターネット・暴力団系(JSYS)フロント企業→豆蔵OSHD案件エントリー後の連絡が来なかったり問い合わせても 音沙汰無いときがある ABIよりは酷くない)
ttp://skillsurfing.jp/
■ハッピーエンジニア(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)
ttp://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA
■株式会社VSN(単価低い、馬主はもういない)
ttp://www.vsn.co.jp/index.html
■moveIT!(フリラン同系、やる気なし、JIET案件、源泉預り)
ttp://www.moveit.jp/
■株式会社カスタマトリックス(残業150H超で支払時に大幅減額、泣き落とし、証拠隠滅、社長のDQNブログはもう無い)
ttp://www.job-matrix.com/
ttp://www.customatrix.co.jp/
ttp://blog.livedoor.jp/customatrix/
■アイム・ファクトリー(元ウェブドゥジャパン?)
ttp://www.aim-factory.com/
■株式会社パートナー(商流深、フリーは2ヶ月毎、契約社員以外の紹介皆無)
ttp://www.go-partner.jp/
■株式会社株式会社シー・エム・シー(神田→銀座 引越、面談でITテスト、最初だけ電車代有)
ttp://www.cmc-a.co.jp/
■ブレーンネット(使えない若年営業集団)
ttp://www.brainnet.co.jp/
■ジョブトレジャー運営事務局(単なる合資会社、営業女が嫌悪感、経歴書ばら撒き、放置)
ttp://www.ankenjoho.com/
■エンジニアサポート(放置率が高い)
ttp://engineer-support.com/
■ゼネック
ttp://www.genech.co.jp/
■株式会社フェス(旧・株式会社HRプロデュース)
ttp://www.hrproduce.jp/

8 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:40:28.67 .net
☆並盛り
■株式会社レッドウイングス(ブラック、中抜き40%、新人でも押込む営業力)
現在はHPを閉鎖?株式会社ピーアンドアイが本体か
■PMコンシェルジュ(名刺出さず、信頼感無し)
ttp://www.sno.jp/
■スキルマン(契約社員オンリー)
ttp://www.skillman.jp/
■三恵クリエス (激安 商流深い ATGSから仕事もらう )
ttp://www.cries.co.jp/
■eエンジニア(テラ・インターナショナル ATGSと関係が深い)
ttp://www.e-engineer.jp/
■e案件.net(ウェブスター、面談で偽装派遣だけどいい?って訊く爺)
ttp://eanken.net/
■イーエンジニア派遣(悪口ネットが深く関わっている)
ttp://e-engineerhaken.com/index.php
■株式会社 アイキューブ 商流深くないが月300時間40万固定
ttp://www.icube-inc.com/
■フュージョンブレーン株式会社 釣り案件多し 
ttp://www.fusionbrain.co.jp/
■サンクレア株式会社 商流深すぎ5重6重当たり前 
ttp://www.sun-crea.co.jp/index.html
■株式会社 システムソリューション(旧図面情報) 釣り案件多し
ttp://www.zumen.co.jp/
■セブンシーズプラス ガセ&釣り案件 話をまともに聞いてはいけない
ttp://www.seven.co.jp/plus/
■システムリンク
ttp://www.s-link.co.jp/(単価安、入社1年で半数が鬱逃亡)
■企業組合コンピュータユニオン(会費徴収)
ttp://www.union-net.or.jp/ccu/
■グレイスケール(多重派遣)
ttp://grayscale.jp/r-flow.html
■株式会社A-STAR(ATGSの元社長が始めた?CA系列ど素人営業。連絡が当たり前のように途絶える。営業とは思えないほどおかしな振る舞いをする人も居る。)
ttp://agency-star.com/
■エッジコンサルティング(営業担当者がそこらへんのバカ大学生並みに頭悪そうだった)
ttp://www.edge-consulting.jp/#

9 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:41:59.19 .net
☆高単価
■INTLOOP(単金はこちらの会社が高い、後出しでアレコレ判明(故意に事前に言わない )エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
ttps://www.intloop.com/

10 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:47:18.02 .net
テンプレいらね

11 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 22:48:10.03 .net
☆未評価(情報募集中)
■株式会社ジーアンドエフ
ttp://www.gandf.co.jp/
■株式会社アンケン
ttp://www.anken-info.com/
■フリーエンジニアネットワーク
ttp://www.fenet.jp/
■株式会社フリープラス
ttp://freeplus.co.jp
■ケイ・エム・ビジネス
ttp://www.kmb.co.jp/
■募集.net
ttp://www.bosyuu.net/
■Q−JIN
ttp://www.q-jin.ne.jp/
■タイムインターメディア
ttp://www.timedia.co.jp/
■ナイス案件
ttp://www.nice-anken.jp/
■クラウドテック
ttps://crowdtech.jp/
■イーネット
ttp://www.e-net-1.com/e-se/htdocs/?page_id=13

12 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 23:03:10.25 .net
おまえら、何歳までフリーやるつもりだよ!

13 :非決定性名無しさん:2017/06/26(月) 23:04:10.82 .net
引き合いが無くなるまで

14 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 00:31:26.14 .net
派遣や特派はどんだけぼられてるか知るべき

15 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 05:15:49.05 .net
このスレには嘘つきが常駐している

16 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 07:56:14.40 .net
>>10
お前のコメントいらね

17 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 08:00:10.48 .net
人月100万円以下で作ってはならない理由

・料金搾取の業界損害がある
・偽装請負多重派遣の業界損害がある
・将来リストラ問題の業界損害がある
・契約外期限遵守の業界損害がある
・客先指示遵守の業界損害がある
・知的財産譲渡の業界損害がある
・時間外労働違反の業界損害がある
・低予備工数見積の業界損害がある
・残業見積の業界損害がある
・無料追加の業界損害がある
・学習不足の業界損害がある
・裁判苦手の業界損害がある
・対人障害の業界損害がある
・健康障害の業界損害がある
・使い捨ての業界損害がある
・孤独死の業界損害がある
・低収入の業界損害がある
・低技術の業界損害がある
・結婚障害の業界損害がある
・鬱病早死多数の業界損害がある
・孤独死多数の業界損害がある
・技術裁判困難の業界損害がある

IT業界は使い捨て奴隷社員の世界
https://momonestyle.com/it-industry-does-no

18 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 09:17:43.19 .net
ピンハネが一番少ないエージェントってどこだろ?

19 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 11:28:53.85 .net
レバニラがいいよ

20 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 16:16:44.36 .net
どんどん単価希望を下げさせるから30万でいいと言ったら、どんな仕事も30万で紹介してくる。

クソ会社だな。

21 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 17:28:12.15 .net
>>20
レバ?

22 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 17:36:38.94 .net
30万とか…派遣行った方がましやろ

23 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 17:40:23.42 .net
30万って地方都市だろ?

24 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 17:50:23.62 .net
エージェントってそういうところあるよな
希望単価言うと、その値段でしか紹介してこない
差分は全部マージンにしようってことだよな

ホントふざけてる

25 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 17:57:45.71 .net
希望単価を30万と言えば稼働が減ると思うかもしれないが、ピンハネが増えるだけで楽になることはないな。
160時間 80万の人も30万の人も同じスキルを要求され、同じ時間働かされる。

26 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 19:26:32.36 .net
もう30万均一の会社は無視するわ

27 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 19:42:19.51 .net
どこのエージェント?レバ?

28 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 20:12:10.11 .net
>>23
東京で100万もらってもおかしくない仕事まで言ってくる。

29 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 20:17:36.38 .net
希望単価を安くするとその分ピンハネが増えるってのは合理的じゃない。
そういうエージェントはなるべく避けた方がいい。

30 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 20:21:32.24 .net
>>29
それほど悪どい会社ではないと思うが、低い単価で探しているから変な会社が複数社、間に入り込んでいるんだと思う。

31 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 21:00:44.70 .net
30万だったら月50〜60時間の週2案件で探したら良かったのに。
中抜きで出涸らし案件なんて、低単価ってだけじゃなくて扱いも酷いぞ

32 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 21:26:47.65 .net
30万とか言ってきたら正社員換算でいくらになるか
アホエージェントに突きつければ良い

33 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 23:00:32.28 .net
それでも受ける奴がいるからその値段なんだよな

34 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 23:06:03.99 .net
軍事ジャーナリストの前田哲男氏は「自衛隊法61条は隊員を対象にしているが、
大臣も自衛隊の責任者として順守の義務は当然ある」と指摘。
「『防衛省、自衛隊、防衛大臣として』と言葉に出して応援したのは法律違反はもとより、
常識としてあり得ない。政治家の放言や暴言が続いているが、レベルが違う問題発言だ」と語る。

35 :非決定性名無しさん:2017/06/27(火) 23:53:20.78 .net
株式会社リツアンSTC
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358
彼は現在45歳、NH氏と同じ大手自動車部品メーカーで生産技術職として勤務してもらっています。
彼の派遣料金はNHと同額の1時間当たり4,000円。2015年3月度の残業は43時間。当月は休日出勤も9時間ありました。
なので派遣料金は92万7350円。この派遣料金から弊社の利益6万5千円と社会保険料の会社負担額である
7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。この79万0889円がTH氏の3月度の給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。

今の給料が低く不満があるのは決して派遣で働いている貴方の能力や人間性の欠如ではありません。
世間から不当と呼ばれるような利益を派遣会社が得ているからなんではないでしょうか。

給料早見表大公開!業界No.1の給与水準実現へ!
http://ritsuan.com/special/pay/
リツアンでは、IT・通信、設計、実験評価、解析、その他エンジニアのお仕事案件を多数取り扱っております。
http://ritsuan.com/job/
未経験でも対応できるお仕事が沢山あります!!
http://ritsuan.com/blog/1822/

佐々木亮 | 弁護士・ブラック企業被害対策弁護団代表
ブラック企業の典型的手口〜退職妨害にご注意!(佐々木亮)
https://news.yahoo.co.jp/byline/sasakiryo/20140927-00039477/

36 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 00:17:36.64 .net
Midworksってどうなんだろうか

37 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 00:34:27.36 .net
すごくいいです

38 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 01:27:35.73 .net
アジアンリンクがいいよ

39 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 08:17:53.50 .net
レバガはすごくいいよ

40 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 12:10:51.83 .net
レバガはエロっい

41 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 13:13:59.79 .net
>>36
中の人ではないが、社保ありはいいね。
肝心の案件がどうかはわからん。

42 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 14:59:14.54 .net
>>41
それはただの契約社員だろ

43 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 15:58:52.90 .net
マネックス案件レベル

44 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 19:50:17.43 .net
https://www.bengo4.com/c_5/c_1629/c_1728/b_543736/
> 契約の最終月の分だけ当社から支払う期日になっても本人から請求書が届かず、
> データでもいいので提出するよう催促しても返答がありません。
> 連絡も取れない状態です。(携帯もならず、緊急連絡先も着信はなりますが、繋がりません。)

一人住まいの俺も、いずれこうなるか…

45 :非決定性名無しさん:2017/06/28(水) 20:00:28.28 .net
原型をとどめているうちに発見されることを期待する

46 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 00:31:50.69 .net
タヒんだ後なら
ドロドロになっても
別によくね?

47 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 10:10:13.92 .net
7月21日にレバガ交流会あるぞ
良かったな

あとリロクラブなんて使えたんだ

48 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 12:08:21.56 .net
なにっ!
乱交パーティですと!?

49 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 12:19:37.62 .net
高単価の人はVIPルームへご招待

50 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 12:55:27.86 .net
ピンハネ額が30%超えてる人がVIPなんじゃ?

51 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 13:09:16.46 .net
レバの面談行って来たけど、普通にBBAが出てきたんだが

52 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 13:41:51.23 .net
BBAハアハア

53 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 17:23:27.66 .net
美魔女なら歓迎

54 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 18:33:21.18 .net
>>47
登録してもパーリーに呼ばれない
おさーん一同で押しかけよう。
7/21ヒカリエ、ロリクラブ、レバの
立派な本社でレヴァニラ・ガールズ一同
が飛び入りおさーん大歓迎だってさ。

55 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 19:18:50.79 .net
>>51
人売りは定年退職ジジイババアで十分

56 :非決定性名無しさん:2017/06/29(木) 20:18:20.08 .net
キャッチ上がりのエージェント営業

57 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 11:32:54.70 .net
ビンゴの賞品はレバガのキッス

58 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 17:45:20.79 .net
つまんね〜書き込みばっかすんじゃねえ。

59 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 18:37:26.35 .net
本日も沢山のお問い合わせありがとうございます。

高金利業者ご利用する前に一度ご連絡ください、50万迄月一回払い即日ご融資可能です、高金利、ヤミ金に借り入れがある方でもおまとめも可能です。

当社でダメでしたら、諦めて下さい。

Line ID taka.12.ta
お気軽に連絡下さい。
田中

60 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 21:17:10.11 .net
どこが荒らしてるか知りたい?

61 :非決定性名無しさん:2017/06/30(金) 23:29:15.13 .net
知ってるならさっさと書けよ、タコ( *`ω´)

62 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 10:46:39.41 .net
レバニラ食べたい

63 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 12:22:40.96 .net
日本IBM ニッセイ情報テクノロジー [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1498879223/

64 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 12:25:07.54 .net
ドナドナITのイヤなとこ
1.勤務表を何種類も提出しなければならない
 例: 元請け ← A社 ← B社 ← 自社 
    この場合は、元請け用勤務表、A社用の勤務表、自社用の勤務表の3種類を毎月提出することが多い。
2.付き合いで元請けの誘いには極力応じなければならない
 例: 「お昼を誘われたら、積極的に一緒に食事するように」とか自社の社長に言われる。
 例: 元請けの呑み会があれば、「積極的に参加しろ」と自社から強く言われる。
3.タクシー代は出ない
 例: 元請けは終電過ぎるまで残業の場合、当然のようにタクシーで帰る。(タクシー代出るから)
    ドナドナIT技術者は何が何でも公共交通機関を使って死に物狂いで帰る。
    タクシーを使ったとしても自費。
4.元請けでは、A社の社員であると言わなければならない。
5.どんなに努力しても実績残してもドナドナだと何も残らない
6.他人の経歴書を流すしか能のない「自称」営業に商品扱いされる。

65 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 13:03:13.63 .net
元請のお昼や飲みの誘いなど断るよ
それがないと成り立たないとか昭和かよ

66 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 13:48:19.73 .net
フリーランスとして営業面考えると、参加して良い飲み会は極力参加するけどな。

67 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 13:52:33.82 .net
まして、幹事が経費を引っ張ってきたりしているとなおさらね

68 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 14:00:36.68 .net
元請けの酒の誘いに。
ないね。たしかにでた方が人間関係円滑になるが、でなくても特に問題ない。ちゃんと断りいれればな。
むしろ最近デカイ元請けほど、酒がらみは気を使う。

69 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 14:07:25.17 .net
タクシー代。
これは派遣元や特派の問題。
プロパー側にうちでないと言えば、タクシー使う時間まで引っ張らない。引っ張ったら出してねっていってくれたりする。
この辺はどれだけプロパーに必要とおもわれているかによる。

70 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 14:57:24.27 .net
>>64
ドナドナITでも会社によると思うぞ
1.勤務表に関して複数出したことない。
2.付き合いは滅多にない。
3.そもそも定時上がりが常識化してる。
4.ない。
5.その通り。
6.ドナドナなので、当然人扱いなんてされない。

71 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 15:47:58.74 .net
お酒の場は社員同士でも気を遣うだろ
セクハラ、パワハラ、アルハラなど
落とし穴がいっぱいあるからな

72 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 15:48:58.94 .net
レバガにお酒を誘われたら行くよ
もちろん会計はこっちが持つ
ホテル代も♥

73 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 16:24:22.33 .net
プロパーさん側で仕事してるから、ベンダーさんの営業さんとかと仲良くなる事はあるなー。
プロパーさんに声かけて俺だけで打ち合わせとかもするし。
ぶっちゃけ飯食ったり飲みに行ったりしてるし。
しかも彼女ら回転がはやいから、あとからさらに仲良くなるw

74 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 16:49:11.88 .net
レバオに喰いたいのがいるんだけど、どうしたらいいだろ?

75 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 17:08:48.63 .net
うしろからどうぞ

76 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 17:27:08.05 .net
お前ら性欲旺盛やな
俺は30過ぎてからは風俗も面倒でもっぱら100円で借りてきたAVだよ

77 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 18:01:51.34 .net
ネットでいくらでもダウンロードできるじゃん
なんか仕込まれるかもしれんがな

78 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 18:16:31.83 .net
「相談があるんだが」って家に呼んでも不自然じゃないかな?
いざとなったら力づくでやっちゃおうと思ってる。

79 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 18:25:39.46 .net
お、事案か!?

80 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:05:42.05 .net
人売りBBAとか無理だわ

81 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:12:15.24 .net
>>79
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

82 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:14:29.64 .net
>>61
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

83 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:25:18.28 .net
>>80
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

84 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:26:09.52 .net
>>78
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

85 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:27:03.46 .net
>>78
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

86 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:46:02.44 .net
仕事の飲み会なんて奢りでしか行きたくないな
割り勘でも領収書貰えないし、期限付きの付き合いだし

87 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:47:33.40 .net
>>86
おまえフリーランスの感覚じゃないぞ、それは。

88 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:49:33.86 .net
>>86
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

89 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 19:49:44.45 .net
>>87
フリーランスのお手本たるお前の考えを書いてよ

90 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:02:04.84 .net
俺は飲み会には奢りでも断固として行かないな。
下戸でもあるが、飲みの席のコミュニケーションは無駄でしかない。酔っぱらってまともな会話できないなら酒いらんだろ。

91 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:07:20.43 .net
>>89
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

92 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:07:37.82 .net
>>90
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

93 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:08:20.47 .net
どこが荒らしてるか知りたい?

94 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:10:52.59 .net
>>86
マジレスすると
領収書なくても
帳簿にちゃんと行った店とメンバーを記載したメモ添付すれば
計上できるよ

95 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:15:19.80 .net
>>94
へー、それでも行かないや楽しくないし

96 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:15:59.69 .net
>>94
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

97 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:16:37.80 .net
>>95
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

98 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:19:09.83 .net
>>94
そんな面倒な事してるの?

99 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:20:38.71 .net
飲み会行ったらセックスできるよ

100 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:21:55.59 .net
俺は社長令嬢食った

101 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:23:21.52 .net
そんではらませて次期社長

102 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:24:22.46 .net
キャッチ上がりのエージェント営業だけど

103 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:25:25.79 .net
どこの会社か知りたい?

104 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:28:49.92 .net
おまえら馬鹿エンジニア動かして
こっちはピンハネして儲けて
次期社長です
本当にありがとうございます
笑いがとまりません

105 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:31:46.09 .net
>>103
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

106 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:39:20.50 .net
エンジニアは食い物にされるだけの存在だが、その全ての馬鹿エンジニアが偽装請負を告発しまくればピンハネ屋も潰れるぞ?
エージェントなんてのは存在自体がアウトなんだから責任を取る羽目になっていいのか?

107 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:41:28.49 .net
>>106
いいよ
なんせ次期社長だから
俺には敵わない

108 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:44:57.04 .net
おまえらがどれだけ技術持っててもそれを売る能力が無いから
それを動かす能力持ってる方が上
なんせ社長令嬢食って次期社長だぜ?

109 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:54:20.88 .net
おまえらクズは結婚障害なんだろ
クズはクズらしくデリヘルで満足してろ
俺は社長令嬢食って次期社長だけど

110 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 20:59:58.55 .net
エンジニアがクズなのは否定しないが、人買いは底辺だろ?
技術持ってても売る能力がないのって本当にそう。人間として終わってる。

111 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:25:31.18 .net
>>86
その場合は出金票書けば良いんだよ。
端に何時どこで誰との呑み会で割り勘でいくら払ったって書けばバッチリ

112 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:27:36.09 .net
担当レバガを指定できないのか?
おかしいじゃないかっ

113 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:30:00.10 .net
俺の令嬢結婚式の写真欲しい?

114 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:34:21.55 .net
令嬢とのセックス写真欲しい?

115 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:37:18.11 .net
会議費、接待費で計上するわな。
本当に個人事業主やってんのか?って思うわw

116 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:43:51.00 .net
チリ(経費)も積もればゴミになる7

117 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:46:59.07 .net
主婦やフリーター以外にフリーランスなんているの?

118 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:47:41.83 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

119 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:57:46.87 .net
令嬢の写真のせたからみてください

120 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 21:59:13.12 .net
gakiも一緒だよ!

121 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 22:04:59.32 .net
令嬢のスレどこ?

122 :非決定性名無しさん:2017/07/01(土) 22:40:59.63 .net
>>89
あなたの言ってることは完全なサラリーマンだよ。

123 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 00:39:40.91 .net
そこまでして飲みたいのか

124 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 00:40:26.67 .net
>>122

125 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 00:48:45.27 .net
>>122
これは無い

126 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 07:09:09.71 .net
https://career.levtech.jp/hikalab/event/detail/120/

まだ21人だよ

127 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 09:42:28.54 .net
>>123
レバガの乳吸いたい

128 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 09:52:17.22 .net
>>115
何ずれたこと言ってるんだ、この低脳
領収書がない場合どうすんだって話だよ
お前みたいにザルで適当な申告してないの

129 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 09:59:43.19 .net
>>128
領収書がないときにどうするのかを知らないヤツが
ほんとに個人事業やってきてたのか不思議って話だろ

ググればすぐにわかることだし
経費だけど領収書がないときどうするかなんて
最初に疑問に思って調べることだろ

ザルとかの問題じゃなく
そんなことも調べず知らずに帳簿つけてる方が異常

130 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:02:40.35 .net
>>128
証明できればよい。
招待状、案内状、メールかな。
さらに店内の自撮り写メでもとっておけばよいかと。

131 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:10:10.87 .net
帳簿付けてればわかるし、丸投げでもそんぐらいはわかるかと。
てか最初の最初にぶち当たるから、ググったり、アホヅラさげて会計士に相談するんだがな。

132 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:49:35.99 .net
>>130
そんな面倒なことまでして行ってるの?

133 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:51:18.50 .net
そういう答えならわかるんだろうが
会議費、接待費だの当たり前のことを何言ってんだって話だろ

134 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 10:56:38.07 .net
>>132
この程度を面倒だと思うのなら
個人事業をやるなよ

で、経費計上しなくても自分が損するだけだから別にいいだろ
的な考え方するヤツは、言うまでもなく無能な

135 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:12:02.58 .net
エセ個人事業主がはしゃいでスレを荒らす。
なんだかなぁ。

136 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:14:12.49 .net
まぁ、特派と派遣の人らは大人しく元請けのプロパー社員になる方がよいよ。
個人事業主は何かと面倒いから。
意思がないと続かんよ。

137 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:16:34.91 .net
元請けが摘発されて芋づるで捕まる事あるから
確定申告は真面目に出しておくがよい

138 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:19:52.77 .net
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚

両親や親戚に反対されましたが、時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は別業界の残業しない相手と結婚し、共働き出来るから将来不安から救われました。

・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人手不足なのに安売り低収入
・人手不足なのに無職意識
・会社員なのに短勤続年数
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難

【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

139 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:29:58.32 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

140 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 11:51:36.57 .net
>>128
こいつフリーランスじゃなくてニートだろ…常識だと思うんだけど。

141 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 13:11:18.57 .net
エンジニア→エージェント営業に転職したヤツいる?
売られる側から売る側に移るってどういう気分?

142 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 13:20:14.03 .net
エンジニア上がりの営業はまともな人が多い印象。
話が通じる。無茶な話とかもってこないし。

143 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 13:29:11.09 .net
>>134
飲み好きなんだな、頭は悪いみたいだけどw

144 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 13:51:22.86 .net
>>142
そういうのもいるんだろうが、営業に移ったところで、
この業界の悪しきところを正す→商流、多重派遣が横行してるので一人じゃ無理
エンジニア経験を活かしアンマッチを防ぐ→営業なので捌いてナンボ

なので、染まらざるを得ないんじゃないのかね
もしくは、自分が築いた伝手の範疇で綺麗な紹介業をやるしかないと思うわ

145 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:00:40.54 .net
>>144
ミイラ取りがミイラになるってヤツだよな

以前エンジニアだった奴は
「エンジニアの気持ちがわかるから」とよく口にするが
こっちは疑った眼で見てるよ

146 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:00:48.08 .net
>>142
アンマッチが多発すると、自分が穴埋めにいって開発作業せんとならんからな。

147 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:31:16.85 .net
>>146
そんなことある?

148 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:34:19.17 .net
>>147
法人社長で客先常駐エンジニアで営業もやってるという
3役をこなしてる人たまにいるよね

そういう人は、穴埋めで自分が現場に入ることもあるみたい

149 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:52:51.94 .net
個人事業主は社長、営業、技術者やりますがな。

150 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 14:55:32.49 .net
>>149
ここで言ってる「営業」ってのは
自分自身の売り込みじゃなく
他の従業員や他社エンジニアと常駐先企業を結び付ける営業のこと

151 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 15:11:34.62 .net
>>128
だから出金票書けよ

152 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 16:46:33.02 .net
128の人気に嫉妬すら覚える。
羨ましいやつ。

153 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 17:46:34.83 .net
人生破滅するまで

154 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 17:47:20.29 .net
わが社は追い詰める

155 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 17:52:37.54 .net
ヤツを

156 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:03:51.84 .net
録音に気を付けて
証拠をため込んで
訴える機会を狙ってるよ

157 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:04:21.57 .net
これからは交渉に絡むやり取りは
すべて録音することにした

158 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:11:09.27 .net
わが社知りたい?

159 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:37:47.94 .net
録画

160 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:39:45.24 .net
客先に料金を渡すの止めろ!
客先に知財を渡すの止めろ!

実態派遣を止めろ!

161 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 18:53:14.84 .net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1498706823/49

162 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:21:41.14 .net
四段30連勝

163 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:23:43.71 .net
>>148
そういう小規模エージェント
知ってるが、営業交渉まで手が回らない
事が多いから基本は契約するの
見合わせてる。常駐技術者で稼働100%
なら自己分の営業やったらあとは後回し後回し
にされるのは想像付くと思う。

164 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:32:10.29 .net
>>163
四段30連勝

165 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:35:49.94 .net
豊田議員と将棋が旬

166 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:43:09.83 .net
天才はAIをも越える

167 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 19:50:14.20 .net
四段厳しいか

168 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 21:45:18.77 .net
IT業界が偽装請負という犯罪のないクリーンな業界になるのはいつになるんだろう。

169 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 22:59:48.91 .net
>>168
自分自身が嘘をついてるのに何いってんの?

170 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 23:43:13.55 .net
>>168
来ないと思う

171 :非決定性名無しさん:2017/07/02(日) 23:48:25.52 .net
自動車や土建がクリーンな業界になるのと同じくらい困難

172 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 00:32:21.49 .net
そもそもクリーンな業界なんてあるのか

犯罪行為になるかどうかはともかく
どこも汚いことはやっている

173 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 08:14:18.95 .net
【契約料金】搾取の泥棒【知的財産】

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害

契約報酬増やすか作業減らせ!
知的財産まで奪われてるだろ!

システム開発報酬盗難被害の事件例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害

IT技術者を「多重派遣」した労働者派遣事業主を行政処分
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2016/_122544.html

174 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 09:29:00.35 .net
>>172
ないね
労基違反当たり前なとこが大半

175 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 10:40:11.22 .net
エージェントという名の犯罪組織をこの世から消し去る為に
各地の労働局の相談窓口に偽装請負の被害と、エージェントと派遣先企業を通報していくべきだと思う。

176 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 12:26:24.29 .net
じゃあ次から社保付き有給有りの派遣で時給1500円ね

177 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 12:36:11.44 .net
社会保険は時給1500円から折半分だけ天引き
有給のリスク分も天引き
源泉分も天引き

有給はあるが稼働した時間分しか支払われず、
実質時給1150円計算で振り込まれ
税金や国保年金は自分で払えと言われるぞ

最近こんな会社が増えて来ている

178 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 12:48:41.20 .net
派遣も同じ偽装請負だからダメだろ。

179 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 12:57:58.80 .net
バブル期を抜いたというのに
お前らは相変わらず
人売りに弄ばれる底辺バイトもどきか

180 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 13:20:12.56 .net
>>172
偽装請負はたまにしか捕まってないけど、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
見せしめ的に捕まればピンハネ業者を減らすことになるな。

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/noriwo_t/2014/09/post-5d88.html

181 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 16:52:17.25 .net
>>173
意味が分からん

182 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 16:54:55.65 .net
>>142
いやいやいやいや
それはないだろ

エンジニア上がりの営業って、ちゃんと案件管理しないし、客折衝も下手だし。
ちゃんと客と調整しとけよって思う

営業ってのはお前と話が通じてもしょうがなくて、客と話が通じないとダメだろ
お前、ほんとに働いてる?まだバイト?

183 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 16:55:29.81 .net
>>105
こいつ、伊藤だな!

184 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:07:13.09 .net
レバガすげえ名前のいるな

185 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:12:34.47 .net
金なんとか玉さんですか

186 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:13:16.01 .net
最近はエンジニアが高い。
安いエージェントはないものか・・

187 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:17:22.29 .net
レバガに求めるのは
フ○ラ力

188 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:18:28.72 .net
エンジニアが高いんじゃなくてピンハネに制限がないからエージェント通すと高いんだよ。
クラウドソーシングでも使ってスカウトすれば?

189 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 17:56:14.86 .net
クラウドソーシングの値段は
国会でも取り上げられてる問題だな。
安すぎるということでな。

190 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 18:17:19.94 .net
実際のところ相場よりも安すぎる案件は成立してないだろ。
提案が無料で手に入るし、小さい仕事を通してエンジニアを集めるには便利。

191 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 18:32:56.25 .net
>>182
逆にエンジニアやってない営業の方がよいか?
どうなるかわかるよね?
何もわからんで客と話つけてくるんだが。

192 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 18:36:36.07 .net
俺は12年ぐらい特派やった経験から、まぁエンジニア上がりの方がまともな人の割合多かったな。
ッー感想。
まぁエンジニアから営業って少ないんだがな。
だいたい営業オンリー。

ちな今は社内システムで働いとるよん。
もう特派じゃないがなw

193 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 18:54:50.70 .net
そろそろレバニラにお願いしてみようかな

なにか注意点ある?

194 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 19:39:00.75 .net
>>193
フ◯ラしてもらう前にうがいをしてもらえ

195 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 19:55:03.20 .net
>>181
馬鹿だから仕方ない

196 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:02:03.03 .net
>>181
料金やプログラムを客先に取られてるじゃん

197 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:31:51.43 .net
人売りの営業なんてどいつがどの言語できるか
それだけ知ってれば問題無い

198 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:33:34.15 .net
なんで特に話もないのに二人も営業が出てくるのはやめてほしいわ。

199 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 20:49:10.88 .net
人売り営業って営業って職種の中でも特に無能な感じがあるな。それにすぐ辞めるから2人も付けてるんだろ。

200 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 21:30:09.64 .net
https://career.levtech.jp/hikalab/event/detail/120/

33/40

201 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:00:51.78 .net
>>200
汁男優が40人も集まって、どんなビデオを作るんだろうw

202 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:01:40.68 .net
弾を増やしたいだけなんだろうな。

203 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:04:01.54 .net
ジャストインタイムと違って在庫は重要だよ

204 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:25:11.97 .net
元プログラマーの営業て何人か会ったことあるけど、大抵アホすぎてプログラマー務まらんかった奴が営業に回されただけじゃん

205 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:27:23.04 .net
レバテックは案件情報の分類がプログラミング言語ひとつというところが、素人っぽい。

206 :非決定性名無しさん:2017/07/03(月) 23:59:05.29 .net
>>204
自称1,2か月単位でPJぐるぐる回ってもはやこれは続けられないといって
営業になった人がいた。さすがに超高速回転の連続なら3年持たないと思う。

207 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:03:30.17 .net
>>206
1、2ヶ月で切られるのはいらない人間だからな。

208 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:12:50.63 .net
>>191
別にその営業から悪い話が来たら、君がOKするわけでもないし、
もしOKするんなら、責任もって君がこたえたんだろ?
問題ないじゃないか。

そもそも営業が何もわからんで話をつけてくることは絶対にない。
何もわからんかったら、「確認します」で持ち帰るから。

209 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:14:04.81 .net
>>204
というかプログラマーといいう時点でITの底辺だろ
バイトの仕事なのに社会人になってまでそれやるってどうよ

210 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:19:32.60 .net
人売り営業がキレたぞw

211 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:23:30.54 .net
底辺が怒ったwww

212 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 00:35:18.58 .net
エージェント営業って営業職のなかでも底辺だからなぁ
生保はFPを取得した男性営業が増えて、いまや底辺ではなくなっている
大卒で中堅以上でないとカタカナ生保は無理
光回線のNTT代理店と並ぶザル採用がエージェント営業
中古車も今のブローカーは、高級車を扱わないと儲からないから、人脈がそこそこないと無理な世界

213 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 01:38:28.95 .net
フリーエンジニアのスレにまで来て>>209みたいなこと書くってよっぽどコンプの塊なんだろな
そんな惨めな思いしてるなら何のスキルもつかない人売り営業みたいなクソな仕事さっさとやめりゃいいのに

214 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 04:52:30.27 .net
問題なのはスキルアンマッチを大丈夫、大丈夫言って打ち込む営業。遊ばせておくのは無駄だからとにかく打ち込む。んで双方不幸になるパターン。
契約人材派遣は待機料ないんだろうが、特派はあるから、この手の話は多い。
んで無理な打ち込みは馬鹿な営業が多い。

215 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 04:55:29.03 .net
まぢコレで苦い思い散々してきたw
4年目以降営業を全く信用しなくなった俺がいたw
いやーいやー言ってのらりくらり。
美味しい現場にはずーっと移動しない(お客さんはいてだが、特派がひっこぬこーとする。

216 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 04:59:44.79 .net
そーすっと特派もキレて俺の給料あがらんw
そんなんが6年ぐらい続いて、お客さんが同情&あきれて引っこ抜いてくれた。(特派は退社、違約金もはらわんパターン)
なおもう2年目だが特派は自分が客先にいることを未だに気づかない様子。

217 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 05:08:44.69 .net
お客さん→a社→b社→c社→特派
お客さんとa社が強固なつながりで協力してくれた。
b、c、特派は事実知らん。
まぁこのへんの話はなかなか面白かったw

218 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 05:52:03.19 .net
>>200
これ日程がかぶってるんだがわざとそうしてるのかね。
https://crowdtechevent.doorkeeper.jp/events/46682

219 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 05:54:41.99 .net
間違えた。去年のだった。今年はリンク見つからないが
クラウドテックユーザー交流会7月21日(金)開催で日程かぶってる。

220 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 06:25:09.61 .net
無能なのはいいけど
ブスなのはあかんな
やっぱりべっぴんさんがええで

221 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 07:11:15.10 .net
ま、言えることは、
コテコテの営業だろうと技術畑からの転身でも、
客の人材要件がアテにならないのが多いこと

客の問題とか以前に引き出すことができないんだから、
仮にも営業やってるなら、そこは最低限守るところだろ
それすらできず、言われるがままで右から左しかできない無能が
この業界の営業、エージェントは毛が生えたくらいのマシ程度

特定製品の経験ないとダメと謳っていて、
実際顔合わせしたらそんな経験よりpmなりプロジェクト回すところに重きを置いてるとか言われたのは唖然
そういう募集のかけかたしていたら、本来募集してくれる人も逃していると思わないのかね

222 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 07:47:12.93 .net
思わんだろ。

自社で募集するほうがよっぽど人を逃す。
やっぱりエージェントに探してもらうほうがいい。

>>213
お前も辞めたら?
プログラマーとかフリーとかまだまだスキルゼロだろ。
ちゃんとキャリアアップしとけ

俺のほうが給料も学歴もスキルも高いわw

223 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:07:54.71 .net
>>222
お前の学歴何よ?俺上位国立だが俺より上なんか?

224 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:22:39.39 .net
僕中卒
単価80

225 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:33:14.17 .net
給料って言っちゃうフリーの人って…

226 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:33:21.07 .net
学歴、単価高かろうが、エージェント頼り笑

227 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:37:04.32 .net
エージェント頼ったらあかんのか?

228 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:42:14.70 .net
社会に出て職歴をある程度重ねてきた人が
いつまでも学歴自慢って
ほんとみっともないな

229 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:44:35.49 .net
慶応とかは○○会とか言ってグループ作って会合するとかあるね。歳とった人らはやってるよ。

230 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:46:30.61 .net
>>225
フリーのエージェントが給料と言ってたりするが?

231 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:55:01.00 .net
給料てw

232 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 08:59:54.74 .net
フリーは一人親方、一人社長やろ
給料ってなんやねん
プライド無いんかボケ

233 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:04:02.14 .net
人売り営業はなんで初対面でこちらが名乗っても、自分は名乗らない人間がいるのだろうか?

ただの勘違いなのか、なんなのか。
頭がぶっとんでるだけなのか。

234 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:04:32.34 .net
一人親方でも給料っていうかと。
稼ぎに対して経費、税金、あとは従業員(自分)に給料をどのぐらい割り振るか考える。

235 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:05:51.38 .net
経営者であり、従業員であるから、経営者立場で給料という考え方は発生するのが自然。

236 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:06:50.64 .net
レバテックもサラリーマンと比較した説明で年収という同じ基準で説明しているクズ

237 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:07:21.10 .net
>経営者立場で給料という考え方は発生する

アホ丸出しw

238 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:07:50.65 .net
>>235
それは法人の場合でしょ?

239 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:09:10.51 .net
wikiより

給与(きゅうよ、英語: Salary サラリー)は、雇用契約に基づいて雇用主から従業員へ定期的に支払われる、労働の対価報酬。

240 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:10:49.34 .net
雇用契約なんてむすんでましたっけ?
業務委託か請負よね?

241 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:16:16.52 .net
法人じゃなくてもそうだよ。
青色申告の簡単な本みてみ。
だいたいそう書いてあるからw

242 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:26:17.62 .net
青色申告の本に書いてあるからなんだというの?
リーマンがFXとか不動産投資とかした場合に20万超える利益が出てやるものって扱いじゃない?
フリーランスは給与じゃなくて報酬だよ

243 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:26:26.97 .net
個人事業に給料なんて概念があるのは
従業員を雇って給料払ってる場合のみ

ここに来る人は事業主だろ?
給料なわけねーだろ、バーカ

244 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:41:19.65 .net
殺伐としたスレにレバニラのお届けです

245 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:43:52.08 .net
皆が言わないだけで、レバだのギークら使ってるのは明らかな底辺、フリーランスとして買い叩かれてるだけのアホども

246 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 09:54:47.64 .net
匿名掲示板で皆んなって書くやつは大抵無能

247 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 10:49:20.46 .net
レバテックみたいな宣伝に熱心なところは相場がわからないようで、単価が低くてむしろ無知をさらしているよな。

248 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:10:56.40 .net
>>235
こいつ給与所得と事業所得の区別すらついてないんじゃね?
上で喚いてた能無し人売りクソ営業だろ

249 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:12:30.20 .net
レバだけど単価65でやってる。生活に特に困ってないけど報酬上げられるなら上げたいから単価高いところ教えてくれ
webの経験七年くらい。

250 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:19:26.41 .net
65って低いのか…

251 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:20:32.27 .net
>>249
ただWebと言われてもな

252 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:22:36.26 .net
>>250
彼がどういうレベルかは知らないが、フリーでやっていて65万円は低い方。

253 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:25:17.84 .net
>>252
把握
サンクス

254 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 11:38:27.10 .net
>>245
その通りだな。フリーではなくただの偽装請負の被害者。
フリーなのに100万前後のカス案件でこき使われる。
自分でやってれば時間単価が5000円とかありえない。

255 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:07:14.32 .net
レバニラ曰く平均の収入が年780-800とのことなので、ちょうど平均の単価は65と言えるのは確かだ

256 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:14:32.17 .net
ということはレバは安いということ?

257 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:19:48.81 .net
>>256
自分で考える頭をもて
フリーはいつも決断を迫られる
そして自分で決断の責任を負うんだ

258 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:22:11.50 .net
>>255
実際はもっと低いだろうな。

259 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:26:11.65 .net
780は中央値とは違うし、おそらくデザイナーとかプランナーとかも含まれるからな

エンジニアでもプロマネ、インフラ、プログラム、サポートなどに別れるから、ぶっちゃけなんとも言えない

でも65あったら生活には困らんだろ

260 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 12:32:08.56 .net
レバが安いというより、単価交渉やんなきゃ誰でも安くなる

261 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:02:14.83 .net
レバ○ック信用出来ないな
単価について平気で嘘ついて来やがる

262 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:17:31.85 .net
65て東京?
大阪なら50ぐらいだわ

263 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:18:08.20 .net
大阪はそんなもんだ。東京で65はかなり少ないけど。

264 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:56:07.17 .net
フリーランスの800万って、社員換算400-500万でしょ、いいとこ
それで満足しちゃうんだから、雇用形態関係なくそもそも真ん中以下なんだろ
しかも、30代以上でそれで良かれと思うなら尚更

265 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 13:58:09.12 .net
大阪50てマジかよ

266 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:02:35.92 .net
その換算基準はどこから来たの?

267 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:13:55.46 .net
264じゃないが退職金積立や会社負担額分の社会保険、ボーナス、雇用保険、給与所得控除、その他福利厚生諸々等を考えたらそんなもんでしょ。
フリーの800は社員の450ぐらいじゃないか?

268 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:16:29.55 .net
大企業と比較するとそうなるな。
年収が2倍くらいないと釣り合わない。

269 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:18:56.24 .net
他にも有給とか、色々数えきれないほど違うが、フリーランスで800万は20代後半までならいいが、30代入ったら将来が危なすぎる

270 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:23:30.58 .net
月40万でいいよ
自分の能力はわきまえてる

271 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:25:49.46 .net
こういう基本的な換算もできず、単に目の前の泡銭で嬉々として満足するのがフリーランスの多いこと
それを訴求するエージェント側も同類だけど

272 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:26:38.18 .net
800をあぶく銭とな

273 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:31:09.49 .net
ここに書き込んでるようなやつらが800もらってるとは思えない

274 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:33:46.88 .net
月40で急に契約切られたら相当焦るだろうな。年取ると次の仕事はないかもしれないし。
実家ならいいが、独身に限るだろ。子供がいて月40だと普通に一家離散だよ

275 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:35:36.00 .net
>>273
経理見せて貰ってるけど現場で1000を下回ってるフリーは若い奴だけだったぞ

276 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:39:36.29 .net
>>275
お前の知ってる世界がすべてだと思うのは
愚かだと思わないのか?

277 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:48:14.09 .net
レバニラみたいなデカい会社の集計データについては、ピンキリ混ざって800

2chの名無しの知っているある現場は若い奴でも1000

情報はありがたいが後者は話題に出しても仕方ないな

278 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:49:31.25 .net
>>276
>お前の知ってる世界がすべてだと思う
そう思い込んでるのも危機感を持たないのも愚かだと思わないか?

279 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 14:51:30.08 .net
レバガと浴衣デートしたいね

280 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:08:14.27 .net
>>275
経理ってどこのですか?
エンドならそりゃ多く払ってるでしょうけど

281 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:18:32.55 .net
例外を無視した一般化を元に論旨を展開することは誤謬を生む
800は1000と比べて低いのは確かだが、何倍も変わるわけではない
月単価では65と85でそこまで大きな違いはない

282 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:20:36.26 .net
まともなプログラマなら見積時点の単価が100万で、下請けとして探すまでに80万くらいになるから、エージェントを介すと70万以下になる。

283 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:24:09.90 .net
end100万→A社→B社→フリーランス50万

これが実態

284 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:32:02.83 .net
20の差を大きな違いがないと言いきるのはすげーわ
年240は相当だけど

285 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:33:52.30 .net
どこかで見たが、一次請けはそこそこ良心的なところが多いが、
それ以降が悪どいのが割り込んで、末端に全く巡ってこないって聞くな

100→80→50→30とか

286 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:40:19.38 .net
月65と85は全然違う
養育費、ローンで月45使う家庭なら使える額は倍になる。

287 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:43:02.31 .net
月45使うのはどうなん
お前ら前提をいい加減に統一して話せや

288 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:56:09.52 .net
俺はエージェント通さず月70万。
運用なんで、開発の人らは100超えてるんだろうなぁと。
そもそもすげー優秀か、ブラック、特派、派遣で悲惨な人は、チャンスがあれば個人やっても良いかと思う。

289 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:57:33.21 .net
ただまぁまともな人は会社員やってた方がよいよ。
人には進められない世界だわな。

290 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 15:58:42.00 .net
エージェント通さず企業と直契約の人って
その相手企業の口座審査よく通ったね

まともな企業なら、個人の口座ってなかなかダメらしいんだけどね

291 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 16:07:04.40 .net
普通は法人にしててもダメだと思うけど、何が基準なのか大手でも声が掛かることはある。
でもエージェント通さず70は酷いな。舐め切ってる

292 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 16:35:09.30 .net
>>291
某N○T子会社は帝国データバンクと東京商工リサーチに
データが載ってるのが口座作る最低条件だって言ってたな

293 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 17:01:52.60 .net
>>292
帝国データバンクが把握してるかどうかは結構いい加減だけどな

294 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 17:33:01.96 .net
>>292
CTCはそれプラス前期、前々期は赤じゃないこと
与信でダメなんだと、杓子定規で

295 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 17:36:51.35 .net
エンドの人と話してて
いまのエージェントを介した請負のしくみには疑問があるし
エンジニアにとって不利益だからなんとか別の方法がないか考えてるって言ってた

直接契約したいんだけど、口座審査が個人だと通らないから
現状ではバイト契約になってしまうんだって

ただ、その現場は
フリーランス → バイト → 正社員
になった人が数名いるんだよね

296 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 18:37:58.83 .net
いまフリーランスの話題をNHKでやっているが、収入を「給料」と言ってるw

297 :288:2017/07/04(火) 18:42:36.92 .net
口座は全く問題なかったね。
デカくは無いけど、わりかしホワイトな会社だと思う。

それより人事、法務の人らの契約書の内容方が揉めに揉めたwこっちの人たちは、自分に思い入れ全くないし容赦なし。叩くだけ叩くw
この文言削除しろとか、加えろとかすごかった。
士業の人に間入ってもらってたよ。
じゃないといいなりだったわ。

298 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 19:10:50.04 .net
>>297
俺ならたった70万でそんな面倒なことするくらいならエージェント使うか、スキル生かして他で仕事するなぁ。
叩けるだけ叩くのはお互い様だと思うけど、そういう小口相手にエネルギー使うのは勿体ない。技術は高く売れるのに。

299 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 19:43:25.42 .net
>>267
大手のみ
中小だと退職金もないし、ボーナスもないとこある

300 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:01:03.15 .net
>>298
運用だとそんなもんじゃないか?
エージェント通しても70->50くらいだろ?
運用案件だと妥当だと思うけど

301 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:01:38.13 .net
中小社員で客先常駐のエンジニア見てると
悲惨だよな

302 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:02:43.78 .net
>>301
それは会社による。実力主義で大差を付けているところもある。

303 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:38:54.39 .net
やっぱ高単価の案件って東京に集中してるのかな
神奈川とかで無いかなー

>>301
大手で特派の客先常駐だったけど、正直大差無い
中小の方が下手に他に金かけてないだけ給料はマシかもしれん

304 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:41:33.54 .net
>>303
神奈川県や多摩地域は人が集まりにくいからそれなりにあるよ。ただし数少ない。

305 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:42:21.11 .net
>>303
大手だろうが中小だろうが
社員で客先常駐は悲惨ってことか

社員なら元請やるような会社じゃないとダメか

306 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:44:24.56 .net
>>305
客先常駐は現場による。

307 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:51:59.54 .net
>>305
元請けだろうが単価安い所は安いよ
俺がいた所は元請けで50万切ってたし
全ては現場の雰囲気と金払い次第

308 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:53:14.59 .net
>>307
それはオペレータか?

309 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:54:35.76 .net
>>308
50万切ってたのはテスターだけど、開発や設計でもそこまで変わらんかった
メイテックとは違って単価下げて人押し込んでたんだろうな

310 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 20:56:12.59 .net
>>304
寧ろ神奈川で働きたいんだけど、レバみたいな大手だと少ない…>案件
地域に取引先持ってる様な中小エージェント使った方が良いのかな

311 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 21:02:09.12 .net
ITは東京一極集中だし、神奈川に仕事があるだけ奇跡的だと思ったほうがいいんじゃないか?
もしかしたら人月30〜40ぐらいであるかもしれないが。

312 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 21:05:56.32 .net
>>310
横浜とかに会社あるエージェントあたれば普通に仕事あるよ。東京にある会社はそりゃ神奈川の案件少ないだろ。営業行きにくいしエンジニアも行きたがらないんだから
横浜、川崎、馬車道あたり。単価も東京とほぼ変わらん。前馬車道で働いてたから知ってる

313 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 21:17:30.22 .net
社員の客先常駐のヤバイ所は現場撤退やNG出しが出来ない事が多い。
その上で福利厚生もろくに無いし給料安いで良いこと無い。
フリーなら決定権が自分にあるし、報酬もそれなりにあるから何か開業するための資金溜も出来る。

あと糞だったのは現場は勤怠緩くても自社がうるさい。またはその反対で自社は緩いが現場はガチガチになってること。

314 :非決定性名無しさん:2017/07/04(火) 21:35:20.23 .net
>>312
その辺りの中小エージェント探してみるわ、ありがとう

315 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 05:44:10.64 .net
神奈川はそこそこ仕事あるだろ。
東京にある会社は神奈川の仕事少ないってのもどうだろ。
東京と神奈川なんて離れてる場所じゃないし、普通にあるだろ。

東京にある会社は大阪の仕事少ないって傾向ならある。

316 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 07:15:13.76 .net
そこそことか普通にあるとか俺様解析は適当だな

317 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 07:23:59.32 .net
個人的には神奈川は少ない。
そもそもパイが少ないから仕方ない。
それなら東京出た方が探しやすい。

318 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 07:24:40.37 .net
極論言えば東京以外はダメ。

319 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 07:26:42.66 .net
理由はitの人らが地方で仕事ないから、東京に集まる現実。
地方特派が東京に送り込むパターンかなりみてるよ。

320 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 07:55:58.08 .net
【契約料金】実態派遣SEは奪われる業界【知的財産】

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害

客先に契約料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

システム開発報酬盗難被害の事件例

加害者↓
発注者 支払 140万円/人月
売上 1億円/人月の大儲け

被害者↓
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月を客先に奪われる

プログラム・ドキュメントまで客先に奪われる

IT技術者を「多重派遣」した労働者派遣事業主を行政処分
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2016/_122544.html

321 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 08:45:39.30 .net
神奈川というか横浜近辺はNTT系の案件が結構あると思うけどなあ

322 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 08:53:58.00 .net
>>319
ようするに東京は激戦区といってるようなもんだぞ
東京進出して、すぐに現場は決まるの?

323 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 09:02:20.12 .net
横浜だけは東京扱いしてもいい地域だけど横浜以外の神奈川はダメだな。

324 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 09:40:52.84 .net
仕事の方が多い
上京統一いう意味なら二ヶ月ぶんの生活費でなんとかなる

325 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 09:41:08.64 .net
統一
という

326 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 13:16:14.90 .net
上京統一?

327 :319:2017/07/05(水) 14:34:34.20 .net
>>322
東京で15年この業界にいるが、仙台、福岡、札幌あたりの特派経由で東京で働いている人ら見てる。

もちろん地方から大学、専門を関東で卒業して、都内で働いてる人もね。

328 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 14:35:11.26 .net
赤座警部ってあやしい 赤座警部 評判 赤座警部 自立支援 赤座警部 怪しい
赤座警部 噂 赤座警部 宗教 赤座警部の自立支援 赤座警部 ブログ

329 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 15:18:43.18 .net
>>266みたいな無知が30とかで受けてんだろうな

330 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 15:45:52.98 .net
それお前の妄想やん

331 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 16:16:46.62 .net
2ちゃんで何言ってんだこいつ

332 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 16:28:21.24 .net
はあ?

333 :266:2017/07/05(水) 16:40:17.94 .net
昨日話題になった65ですよ

334 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 17:12:41.09 .net
はぁ?

335 :266:2017/07/05(水) 17:16:00.47 .net
なんで皆さんそんなに気が立っているのですか

336 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 17:18:14.89 .net
一般的にはリーマンの1.5倍の利益で個人事業主はトントンて言われてるけど、
厚生年金が払い損なのと経費をうまく使えばリーマンの1.3倍位でトントンだと俺は思ってる。800万の利益でリーマンの年収600相当

337 :266:2017/07/05(水) 17:38:29.78 .net
外資のプロパーのときは600でした
今の780はちょうど同じくらいというのは
結構近いように思えます

Sick Leave(傷病休暇)とか企業年金とか結構充実してました

適切な指摘ありがとうございます

338 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 18:41:38.85 .net
>>336
ここの連中はリーマン時代より少なくなっても、脱税して帳尻合わせするみたい。ドヤ顔で語ってたよ。

339 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 18:56:00.61 .net
給与所得控除だけでもかなり違うのに、有給や退職金積立、社会保険料半額会社持ちで、辞めた時は雇用保険が6〜8割×6ヶ月
家賃補助や交通費負担、福利厚生、いざという時病気になっても保護される点を考えたら

リーマンの600万が個人事業の800万なんてありえない。1.5倍計算でも控えめだよ

340 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 18:57:33.66 .net
>>338
必要以上に納税してるんでちゅね〜
ママに褒めてもらえまちたか〜

341 :266:2017/07/05(水) 19:06:05.70 .net
雇用保険は年齢と勤続年数に左右されるから
30台前半勤続2年とかの僕には90日*7000くらいまでしかでませんでした
しかも四カ月待たずに就職したので早期再就職手当で37万振り込まれましたが、八割*六カ月は中々貰える人はいません

それにどうしても現金がいる事情があったので今は満足しています

342 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 19:09:02.00 .net
フリーの利点は先に手取りが多いから納税までに運用できる点だな。
会社の積立って将来的にはいいけど、しっかりコントロールできる人は当然自分でやった方が得だし、会社は倒産も割とあるから。

343 :266:2017/07/05(水) 19:23:31.79 .net
問題を先送りにしてる認識もありますけど
目の前のお金というのも重要です

会社は安泰でしたが、なんせ首切りが多くて仕事がきつい

何回も変わると仕事取れなくなるしで
フリーは僕にあっていたとおもいます

40台後半で正社員でどこかに潜り込めたらなーなんて考えではいます

甘いという指摘はもっともですが、実際10年後にならないと経済状態どうなってるかわかりませんし、
先立つものがあるフリーの方がよかったってことになるかもしれません

所詮は結果論ですし、一回きりの人生なので悔いのないようにいきたいとおもいます

344 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 19:37:11.43 .net
自分は年間840万だけど、正社員と比べられない。
感覚的には500ぐらい貰えるなら心揺れるw

345 :344:2017/07/05(水) 19:41:29.12 .net
ただ言えるのはココでフリーやってる人らはほぼ百パー正社員、派遣、特派やっていてからのフリーだからね。
会社員より数倍シビアで自己責任の世界だから、まぁ仕方ないよ。

346 :344:2017/07/05(水) 19:48:21.38 .net
後悔ない、一回きりってのは俺も考えたわ。
どーせなら飛び込んでみっかーって。
ちな定年なんてないが、そこまで働けるなんて考えてない。

347 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 20:12:02.32 .net
NHK NEWS WEB
有効求人倍率 バブル期超えた前月をさらに上回る
http://www3.nhk.or.j...k10011035331000.html
仕事を求めている人ひとりに対し、企業から何人の求人があるかを示す、先月、5月の有効求人倍率は、
前の月より0.01ポイント上昇して、1.49倍で、バブル期の最高を超えた前の月を更新しました。
厚生労働省によりますと、先月、5月の有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて、1.49倍で、
前の月より0.01ポイント上昇しました。これは昭和49年2月以来、43年3か月ぶりの高い水準で、
バブル期の最高を超えた前の月を更新しました。

都道府県別では福井県が最も高く2.09倍、次いで東京都が2.05倍、石川県が1.9倍などとなっています。
一方、最も低かったのは北海道の1.09倍、次いで神奈川県の1.11倍、沖縄県の1.13倍で、
8か月連続ですべての都道府県で1倍以上となりました。
また新規の求人数は、前の年の同じ時期と比べて6.9%増え、製造業で11.5%となるなど、すべての産業で増えています。
厚生労働省は「自動車関連産業を中心に、製造業で新規の求人数が伸びるなど、引き続き、雇用環境は着実に改善が進んでいる」としています。


50歳ですが先月から就活始めました。
求人もけっこうあるし、食い付きもいいです。
いけるかもしれない。

348 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 20:21:18.96 .net
>>347
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

349 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 20:29:52.69 .net
フリーの定年は早いよ。
40代半ばになれば、単価も高く、頑固で使いづらい人が増えるから、30代後半までに一生分稼ぐつもりじゃないと。

350 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 21:44:12.79 .net
頑固で使い辛いはそいつ次第でしょw

351 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 21:56:37.30 .net
今後の競争相手は若手シナインドフィリピン技術者になるだろうけど
コミュニケーション考えるとやっぱり高齢でも日本人使いたいんじゃないかな

352 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 22:20:42.41 .net
>>349
前からおもってたが、フリーのこと悪く書いてる奴らって特派か派遣か?
妬みってやつか?w

353 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 22:22:51.37 .net
ただの事実だろ。
派遣だって同類だよ。

354 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 22:49:07.01 .net
>>352
昔と違って派遣社員感覚のフリーランスが多いから悪く言われる。

355 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 22:56:47.88 .net
年齢で線引きするのは
現場もエージェントもエンジニアも
みんな損するよ
結局は個体差だろ

356 :非決定性名無しさん:2017/07/05(水) 23:00:34.44 .net
>>355
そうだよね。アホ営業が勝手に排除してたりする。

357 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 01:09:55.57 .net
年齢で線引きされて、もう長期で契約できるPJには入れない。短期で終わって、案件探し、契約、短期で終わるの連続。
スキルシート加工しまくり、面談では話を大きく盛りまくり、この高速回転スパイラルから早く抜け出して
若い頃のように長期で稼働安定で快適な常駐先で過ごしたい。別に高望みしてるわけじゃなく、普通に普通に働きたい。

358 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 01:12:13.70 .net
でたな高速おやぢ

359 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 01:46:16.47 .net
会社員は社会保険料を半額会社が負担しているという考えは間違い

360 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 04:06:34.07 .net
インフラ周りは契約も長めかなと思うよ。
年間通じてずーっと仕事貰えるし。
@8年目40代

単価が100超えてないだの勤務先、時間が縛られるだのフリーの意味なくね?
ってここじゃよく叩かれるがw

361 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 06:07:10.41 .net
長期で安定ってフリーランスじゃなくて正社員の考えだと思うけどな。
そして、若いときこそ短期で回った方がいいと思うよ。

362 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 06:19:41.90 .net
フリーランスって報酬面もそうだけど、案件・業務内容が時流のものや単に興味あるもの選べるのがいいからやるもんだと思っていた。
それが、後々活きるところもあると思うし、実際評価されてるので。

自分は後者のが強くて社員辞めたから、年単位で同じ職場でフリーランスする気持ちが分からない

363 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:16:59.48 .net
>>343
リストラ対象の40代後半で正社員なんて無理ですね
契約社員ならあるかもしれませんけど

364 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:21:24.40 .net
角度が非常に高いです

http://www.computer-rescuer.com/
https://create-solutions.jp/

365 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:24:16.14 .net
正社員はかなり優秀じゃないと無理だろうね。
俺も派遣かなと思ってる。
特派に戻るとかなら大丈夫そうだが、あれは正社員と呼べるもんじゃないし(否定しているわけでは無い。元特派なんで。

>>362
100超えて3ヶ月程度で回転て、何処で穴あかない?
複数掛け持ちで穴あかないとか大変そう。

100超え複数同時で5年も10年もやっている人いたら尊敬するわ。

半年稼いで、パーっと遊ぶならわかる。
これぞフリーランスだなぁと。

366 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 07:27:48.50 .net
>>365
自分は最長1年半です、流石に数ヶ月繰り返すのは疲れるので1年程のお尻決められてるのをグルグルと。
100-150の間に収まってます。

367 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:02:23.43 .net
人月100万円以下で作ってはならない理由

・料金搾取の業界損害がある
・偽装請負多重派遣の業界損害がある
・将来リストラ問題の業界損害がある
・契約外期限遵守の業界損害がある
・客先指示遵守の業界損害がある
・知的財産譲渡の業界損害がある
・時間外労働違反の業界損害がある
・低予備工数見積の業界損害がある
・残業見積の業界損害がある
・無料追加の業界損害がある
・学習不足の業界損害がある
・裁判苦手の業界損害がある
・対人障害の業界損害がある
・健康障害の業界損害がある
・使い捨ての業界損害がある
・孤独死の業界損害がある
・低収入の業界損害がある
・低技術の業界損害がある
・結婚障害の業界損害がある
・鬱病早死多数の業界損害がある
・孤独死多数の業界損害がある
・技術裁判困難の業界損害がある

IT業界は使い捨て奴隷社員の世界
https://momonestyle.com/it-industry-does-not-gather

368 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:24:53.98 .net
>>359
何が間違いなんだ?適当なこと言うなよ

369 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:27:23.39 .net
社会保険も有給も本来の予算内から出ている経費
折半しているわけでもなく支給されているわけでもない

370 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:27:50.76 .net
>>366
一年ならわかるわ。
案件は複数同時?

今自分は一つで、増やすか悩んでいる。

371 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:33:06.42 .net
>>369
ただのアホか・・・

372 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:35:54.66 .net
まさか会社が善意で出してくれているとでも?

373 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:35:56.84 .net
>>370
まさか、100%稼働が求めらるので1案件のみで
開発系なら複数いけるかもですけど

374 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:46:52.05 .net
>>372
そういう理屈ならそもそも給料も外注費も全てそうなるだろうよ。

375 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:49:03.76 .net
アホはお前じゃん

376 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 08:56:10.76 .net
ピンハネした中から有給分や厚生年金を払っているのだから折半というのは心情としては正しくないな

数字の上では間違いなく折半なんだけど

377 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:01:03.35 .net
さて今日も偽装請負の仕事頑張りますか
お前らもうちょっとコミュニケーション能力上げていけよ

378 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:16:20.92 .net
>>377
今月入ってきたフリーの人、コミュ障だわ

379 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:20:42.93 .net
コミュニケーションとは
相手と自分のやりとり
どっちの能力も必要
相手だけのせいにすべきことではない

まずは自分を磨けよ

380 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:22:40.62 .net
短期案件で募集してるのに
スキルシートみて
短期の経歴があるけど、どんな理由なの?
って聞くヤツってアホ?

381 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:23:48.70 .net
>>369
レバで契約社員か派遣として現場常駐する案件行くと、実際に会社負担て言われてるぶんの社会保険引かれたりするからね
会社負担分とか言ってるけど労働者側に実際の社会保険料わかりずらくするための政府の目くらましに過ぎない

382 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:24:48.80 .net
>>380
アホぽいけど、面談でどうしようもない奴切り捨てるために仕方なかろw

383 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:29:41.98 .net
>>380
それをオブラートに包んで言えばええやん。
元々短期の募集に応募してましたって。
色々な現場を早いうちに経験するのが良いと思ってるとか、コネを増やしたいとか、思うところがあって短期に応募してたんやろ。
何も考えずに短期ばかりや、使えないから切られた奴じゃないか見たいだけだろ。

384 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:46:21.09 .net
>>381
会社負担分の社会保険を労働者に負担させるなんた完成なブラック企業だなw

385 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 09:51:23.00 .net
>>384
元々個人事業主としていた時に、70貰ってて、そこの方針で派遣に切り替えた時にそういう対応になったんだよ。
レバに雇われてる派遣という感じで。
給料明細には70-会社負担分の社会保険費用が税引き前の給料として載っててそこから自己負担ぶんの社会保険引かれて手取りて感じ
金の流れ考えればまぁ妥当

386 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 11:42:10.20 .net
ドヤ顔で税込み額を提示してくるエージェントしかおらんのか・・・

387 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 12:22:08.84 .net
>>386
基本は税込取引でも
言えば税抜き取引してくれるエージェントもいる
ただし、当然提示価格は変わる
だから、自分が総額幾ら欲しいのかが決まっていれば
その額を提示すればいいだけ

内税外税が影響するのって
しょせんは消費税増税のタイミングのみ
内税契約で増税したのにお値段据置にされた場合は
しかるべきところに訴えればいい

388 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 13:26:01.64 .net
外税での価格交渉を拒否できないって決まってるのに
うちは内税で決まってると提示してる時点で
逝ってるだろ

消費税率変更の時期かどうかなんて関係ないよ

389 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 13:59:52.13 .net
>>388
外税と内税の取り違えミスを防止するために内税で統一しているだけやろ。

特別対応するほどイケてる取引先じゃないんだろ君は。

390 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 19:01:55.49 .net
フリーランスのキャリア相談会ってどんな感じ?

391 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 20:17:47.17 .net
エージェントによって、単価を高く見せるためなのか、内税を強要してくるところと、
消費税転嫁対策などの観点から常に外税にしてるところと、両方あるね。
前者はすべて公取委に報告した方がいいね。

392 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 23:04:39.01 .net
>>391
ちゃんと○○円(内税)と消費税区分を明記してるところはまだ良心的だよ
内税か外税かわからない形で提示してることろばっかりだからね

393 :非決定性名無しさん:2017/07/06(木) 23:31:06.37 .net
>>391
レバみたいに高単価といいつつ内税ってかなり真っ黒だよな。
消費税分を報酬と見せかけるって公取委に報告するほどの案件かどうかは知らないが、企業の体質として悪質な証明ではあると思う。

394 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 06:57:15.36 .net
みんなフリーランス歴はどんぐらい?
俺は2015から開始しとる。
インフラ構築と保守@70万。
38歳まだまだ、がんばるでー

395 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 07:45:07.32 .net
【偽装請負】SEの代償【多重派遣】

無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣搾取業界の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負多重派遣SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死

396 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 08:43:53.18 .net
フリーランス20年で50万やで

397 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 09:06:28.97 .net
>>396
主婦でも70万円だぞ

398 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 09:09:29.36 .net
1年で50万ぐらいだな
そんな70もいかねえよw

399 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 09:35:28.18 .net
2年で月120だけど、地域と仕事量の違いじゃないか?

400 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 09:41:42.94 .net
コンサル?

401 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 11:47:30.79 .net
100越え羨ましいわ
どうやったら行くんだよ

402 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 12:20:14.51 .net
今72だけど作業員価格やで。
最近仕事の幅を急に広げて来たから80は欲しい。

403 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 13:42:16.09 .net
>>400
時間単価で4000〜5000と高くないし能力も低いが、働く時間が多いだけだよ

404 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 13:54:17.19 .net
月300働いてんの?

405 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 14:05:15.83 .net
300まではいかない。220〜250時間ぐらいだ。

406 :394:2017/07/07(金) 15:25:39.68 .net
バリバリ働いてるね。
こちらは月140〜150時間ぐらいかな。

407 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 15:59:53.62 .net
>>401
営業に交渉

408 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 18:38:52.06 .net
80万以下なら契約更新ごとに1度は交渉した方がいい。
だいたい80万から難しくなるが、そこまでは楽。

409 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:19:47.53 .net
>>408
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

410 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:36:58.99 .net
100超えは、管理者/PMO系、ファーム出身者、SAP、コンサルしかなくね
一介の開発者は80が関の山
でも、この構図は変わると思うけど

411 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:45:30.47 .net
>>410
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

412 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:54:50.91 .net
>>410
PMOは一見、高単価に見えるけど、使えないと高速回転どころか、
二ヶ月もしないで、切られる

413 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 19:59:26.06 .net
>>412
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

414 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:11:24.92 .net
>>413
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

415 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:14:41.74 .net
>>407
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

416 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:14:56.04 .net
>>406
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

417 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:15:33.87 .net
>>405
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

418 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:41:13.14 .net
>>404
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

419 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:49:34.18 .net
>>403
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

420 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:50:10.18 .net
>>402
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

421 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:50:50.28 .net
>>399
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

422 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 20:59:56.11 .net
東京の相場?

423 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:02:19.49 .net
>>422
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

424 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:03:32.43 .net
>>418
>>419
>>420
>>421
人売り助長いい加減にしろ

425 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:04:43.39 .net
大阪の相場は45だよね?

426 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:07:40.98 .net
名古屋は平均70はいける
景気いいよ

427 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:08:12.19 .net
>>426
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

428 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:14:57.27 .net
みゃーみゃー

429 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:15:28.29 .net
だがや

430 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:21:48.55 .net
名古屋ならどこのエージェントがいいですか?

431 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:27:52.04 .net
名古屋のナンバーワンエージェントはどこ?

432 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:29:43.25 .net
名古屋アツイ

433 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:36:59.10 .net
名古屋最強

434 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:39:17.18 .net
最強はあそこに決まっとるがや

435 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:43:29.24 .net
>>424
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

436 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:44:45.23 .net
>>425
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

437 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 21:45:46.69 .net
>>426
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

438 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 22:05:01.17 .net
>>437
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

439 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 22:46:14.85 .net
>>357
スーパーノマドオヤジといった方がかっこいいな。

440 :非決定性名無しさん:2017/07/07(金) 22:47:50.61 .net
>>439
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

441 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 04:25:33.09 .net
テンプレの中に名古屋の案件扱ってるエージェントってある?首都圏コンピューター以外で。

442 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 12:11:03.05 .net
>>441
案件数は少ないが、たまに好条件の神案件あり
http://shotworks.jp/sw/list/m_M2301/pr_23/md_1/tg_16%2C18%2C06%2C07/work?istd=&wtk=1&wdf=&sv=

443 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 12:52:36.33 .net
契約更新の際に単価アップを交渉ってどうすればいいの?
単価アップしないなら他へ行くと恫喝すればいいの?

444 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 12:56:27.96 .net
そもそも案件入る前にそういう話しておきなよ
半年後、報酬面でご相談させてって
入ってからあれこれ言うよりいいと思う

445 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:16:41.36 .net
あと言えることは、案件募集時に金額幅が設定してあれば、入場当初は中間くらいで提示して、半年後上限に近づけるように打診するのが自分の手
これがピンポイントの価格募集しかされていないのであれば、長期戦だな

446 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:23:08.55 .net
>>444
事前に言わなかったら
諦めろってこと?

447 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 13:38:24.22 .net
>>443
恫喝ってw
勤続期間に比例して単価アップするのは当然でしょ。
ビジネスにおいて契約前に交渉するのは普通だと思うけど、言われるがままに契約時の単価もしない公務員気質の奴がよくフリーランスになるなw
何でも営業の言い値で契約してくれるお客さんに当たったエージェントはラッキーだけどね。

448 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:10:38.00 .net
俺も次の契約の時は10%単価上げてもらうぜー

449 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:29:14.09 .net
人月に15〜40万前後ピンハネしてる人売りの実入りが減る可能性もあるから罪悪感があるなら辞めてあげなよ。
1回でも営業代行してくれたのならそのことに感謝して毎月20%、1現場あたり500万は上納しよう。

450 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 14:54:08.98 .net
>>449
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

451 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:03:47.59 .net
>>446
いや、パフォーマンス笑を発揮して、掛け合うしかなくね?
でも、そういう評価って即出るものとは思えんし、
中長期にならざるを得ないと思うけど

452 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:03:49.08 .net
レバガに貢ぐのはいいよ
おっさん営業に貢いでも見返りがないじゃん

453 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:08:16.15 .net
>>452
君にはジョーがお似合いだな

454 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:11:47.04 .net
>>452
BBAに貢ぐとかないわ…

455 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:16:49.35 .net
>>451
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

456 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:17:13.73 .net
>>452
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

457 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:17:32.69 .net
>>453
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

458 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:17:48.54 .net
>>454
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

459 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:30:54.04 .net
>>449
手数料いくらか明確にされてないなら、そんな配慮する必要があるとは全く思わん。

460 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:33:43.17 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

461 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:50:14.50 .net
>>460
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

462 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:51:16.42 .net
>>461
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

463 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 15:52:22.38 .net
>>462
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

464 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:09:32.85 .net
>>463
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

465 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:11:03.98 .net
>>464
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

466 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:18:59.98 .net
探り入れて契約更新時に話し持ち掛けるぐらいかな。

467 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:19:12.77 .net
>>465
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

468 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:20:52.08 .net
>>467
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

469 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:22:34.25 .net
>>463
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

470 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:22:49.64 .net
>>463
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

471 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:23:18.31 .net
>>470
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

472 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:23:47.37 .net
>>467
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

473 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:23:47.83 .net
>>471
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

474 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:24:37.50 .net
>>473
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

475 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:25:09.79 .net
>>474
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

476 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:25:54.44 .net
>>475
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

477 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:26:28.25 .net
>>476
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

478 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:27:21.09 .net
>>477
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

479 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:28:41.67 .net
>>478
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

480 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:29:50.06 .net
>>479
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

481 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:31:16.49 .net
>>480
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

482 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:32:36.78 .net
>>480
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

483 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:33:38.97 .net
>>482
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

484 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:34:41.91 .net
>>483
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

485 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:35:58.40 .net
>>484
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

486 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:36:59.66 .net
>>485
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

487 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:37:03.14 .net
10年前にフリーランス初めて、ギリ20代の若さと怖さ知らずで、同僚以上の収入を手にするようになった。
思えばあれが人生狂うきっかけだったのかもしれない・・・・

俺、プログラム作るセンスある。
、と勘違いした。まもなく年収も1000万超え、時間に縛られない労働スタイルで生きるのだろう。
本も書き、チョット有名になって、知らない人に会ってもそいつが俺の名前を知っている。そして引っ張りだこ。
そんな生活が、俺なら出来る、と根拠のない自信を持ち始めた・・・

それからは坂道を転げ落ちるのに時間はかからなかった・・・・

思うように収入が伸びず、もう何もかも伸びが鈍くなった。。。。
キャリアも収入も。。。
あれは若いから需要があったのであって、自分のスキルに需要があったんじゃなかったんだ。
本当は、理想のワークスタイルを実現した自分を、他人に自慢したくてフリーランスが辞められなかったんだ。

収入以外にこだわりが何もなくなった。
高い仕事を探しては鞍替え。相手の非をさがしては、文句をつける。何回繰り返しただろう・・・・
気がつけば39歳。 貯金は50万もない。。。。。
もう死んでしまいたい

もう自殺したい マジで毎日考えてる。
仕事と趣味を混同して、手に職で充実した仕事じゃないと、人生楽しめない
技術もってる奴が偉い。技術の無い奴なんて生きてるだけ無駄。 そう思ってフリーランス続けてた。

そして結果、俺が一番軽蔑する単純作業野郎に自分自身がなっていた。
引っ張りだこどころか、断られる回数も多くなった。人生もう終わった。 やり直すには年食い過ぎる

488 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:38:30.79 .net
>>486
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

489 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:38:36.22 .net
>>488
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

490 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:40:13.88 .net
>>488
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

491 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:42:22.03 .net
>>490
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

492 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:42:27.10 .net
>>447
自分の原価設定は自由だと思うから、交渉はいくらでもやればいいんじゃない?
最終的な価格が高くならなければ、流通側で調整してくれ。

493 :491:2017/07/08(土) 16:43:17.79 .net
>>491
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

494 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:44:36.28 .net
>>491
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

495 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:46:05.30 .net
ながいなw
コピペかよw

自分は38でフリーランスになっていま41だが、新しく通帳作って3年で貯金1500万位かな。
まぁ一般的にはフリーやるには年取りすぎだよなw
まぁ契約もお客さん直で個人事業だからのんびりやってるよ。

496 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:47:03.79 .net
>>494
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

497 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:47:46.94 .net
>>267
主に1.5倍といわれているので、フr−900=社員600くらい。
ただ、貯蓄額(=生活余剰金)を指標にすると、2倍くらいになるんだよな。
それだと フリー900=社員450てことになる

498 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:48:42.11 .net
>>496
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

499 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:50:09.47 .net
>>496
なんだ、伊藤君も伊藤ハンター君も弱小会社の社員かww

500 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:50:32.44 .net
>>498
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

501 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:51:09.95 .net
>>500
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

502 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:52:03.68 .net
>>501
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

503 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:53:49.87 .net
>>502
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

504 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:54:04.25 .net
>>491
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

505 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 16:56:35.23 .net
>>504
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

506 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:00:03.91 .net
>>502
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

507 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:01:44.39 .net
>>506
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

508 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:03:25.73 .net
>>507
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

509 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:10:10.67 .net
1.5倍って言ってるのもしかして一人だけ?

510 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:11:20.65 .net
>>508
50代契約社員、個人事業主ではなく大満足
馬鹿かw

511 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:13:53.25 .net
>>508
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

512 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:16:12.93 .net
>>492
誰がどうするとか主観の問題じゃなくて、世間の常識的に交渉に至ってから契約をするのがビジネスという話な。
原価や主観は問題じゃない。論点がズレてるのに恫喝と非難するのは蓮舫だけで十分だ

513 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:25:39.57 .net
個人事業主やるくらいならこっちの方が条件良さそう

https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

514 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:28:31.17 .net
>>511
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

515 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:35:06.72 .net
>>487
自殺しちゃえば?
ここで荒らしてる会社は自殺するまで追い詰めるからw

516 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:36:27.73 .net
厚生年金は正直当てにならないからなぁ
まだ自分出来るだけ低リスクで運用した方がマシ
普通にやってれば正社員の1.3〜1.5倍程度でトントンで、経費節約で多少お得になる程度かな?

517 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:37:31.49 .net
彼の口癖
「潰しちゃおっか」
「この、ハゲーーー!」

518 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:37:44.37 .net
とりあえず家賃や光熱費の一部を落とせるのは助かるわ
交通費は会社員時代と違って完全自腹だけど…まあそこは仕方ないしこれも経費で落とせる

519 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:39:46.45 .net
>>487
ある意味、フリーランスの悪い見本なんだからそれを糧に犠牲者を減らす為に偽装請負を告発しまくって社会貢献しなよ

520 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:42:25.56 .net
>>519
自殺しちゃえば?
ここで荒らしてる会社は自殺するまで追い詰めるからw

521 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:44:48.63 .net
>>515
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

522 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:45:03.19 .net
このコピペ、要するに金だけに集中して色んな所で不義理してたから切られたって話でしょ
しかもそんだけ稼いでたのに貯金数十万?
創作にしたって自業自得じゃねーかw

523 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:46:39.93 .net
いつの間にかスレがあぼ〜んだらけになってる。

524 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:47:36.82 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

525 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 17:52:55.50 .net
>>521
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

526 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:02:31.62 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

527 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:07:31.14 .net
自殺するまで追い詰めちゃうよ

528 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:12:24.06 .net
うちは

529 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:12:50.94 .net
さすけ

530 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:56:09.33 .net
>>529
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

531 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:57:13.73 .net
>>530
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

532 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:58:04.10 .net
>>531
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-header

533 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 18:59:04.35 .net
>>532
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

534 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:00:19.03 .net
>>533
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

535 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:01:12.93 .net
偽装請負多重派遣業界搾取SE結婚相手の犠牲対策
巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日に従うな
・時間外労働違反は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・偽装請負多重派遣は通報しろ
・損害賠償訴訟を怠るな
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf

536 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:01:16.14 .net
>>534
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

537 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:02:14.53 .net
>>536
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

538 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:03:31.66 .net
>>537
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

539 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:04:41.14 .net
>>538
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

540 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:08:11.71 .net
>>539
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

541 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:10:06.92 .net
>>540
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

542 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:11:44.09 .net
>>541
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

543 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:13:20.22 .net
>>542
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

544 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:15:09.14 .net
>>543
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

545 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:16:43.12 .net
>>544
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

546 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:17:06.85 .net
>>544
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

547 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:21:29.19 .net
>>546
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

548 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 19:23:18.83 .net
>>547
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

549 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 20:48:00.85 .net
自殺した?

550 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 21:27:26.52 .net
>>549
早く死ねよw

551 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:20:43.51 .net
この伊藤>>510
どう見ても契約のほうがいいだろ

552 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:22:14.49 .net
フリーですら自殺しないんだから、会社員がするかよ

553 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:34:30.57 .net
>>516
資産100兆円の年金機構より信用のある運用って何よ?
逆だろ。リスクとって高金利運用だろ。

>厚生年金は正直当てにならないからなぁ
正社員はあてにならんとか、年金はあてにならんとか、これからは派遣の時代とか、
自分をフリーランスにとどめるための甘い考えだろ

経済と頭の中のお花畑とは別の話だ。
経済は無情だぞ

554 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:34:50.95 .net
>>509
新参者は過去ログを見よう

555 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:45:25.81 .net
法人社長が好きなように仕事して高収入得られてるとでも思ってんのかな
上場企業の役職付きリーマンが幸せだとでも?

自分が満足できてれば、それでいいんだよ
将来をあれこれ心配したって、自分なりに計画たててたって
自分の思い通りにはならん
どうにもならんよ

556 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:49:00.18 .net
あとはそれに責任とれるかどうかだな。
書き込み見てたら他責にするやつ多すぎ。

557 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 22:50:02.62 .net
不況の時大変だよね
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0612/245257.htm
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0601/243101.htm?g=02

今はリーマン前と同じだけど、暴落幅はもっとでかくなるよ。
みんな大丈夫か?

558 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 23:03:35.42 .net
国民年金って国内外株式に50%のアロケートしてるんだっけ?
暴落に弱いのは確かだ。

559 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 23:40:31.12 .net
>>558
普通に考えて長期債券じゃないの?
なんで株式なの?

560 :非決定性名無しさん:2017/07/08(土) 23:41:34.72 .net
年金 -> 税金で穴埋めできる
生株 -> 税金で穴埋めされない

561 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 00:22:20.32 .net
>>512
下請け専門に身を置くのだから、同業者との価格競争のもと交渉する能力は当たり前。

562 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 01:20:50.17 .net
やばいのは厚生年金だけどな。あてにならないとかじゃなくて、制度上今の若手は払い損確定してるから
国民年金の不足分も厚生年金からの補填だし。

563 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 02:34:30.61 .net
>>555
フリーランス、上場企業役員、法人役員・・・・
時流によって転落するときはどんなに準備しておいても転落するし
転落した後に再起や損失をどこまで喰い止められるかも
市場の状況や手持ちのスキルや人脈によって変わってくる。
よく一過性でキャリアプランだの将来性だの
話を持ち出す奴がいるが
手持ちのスキルや人脈がいざというときに全部腐っているのが判って
どうにもならない場合のほうが多い。

しかし、明らかにスレ違いのコピペが多すぎる。

テンプレに固定化された企業の工作員が情報を薄めようとしているのだったら
無駄な努力だと思う。

564 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 03:22:17.50 .net
>>559
3年に法改正だったかな、行われて
唐突なボラの高い株式運用に変わった。
長期債券はそれ以前までだね、メインだったのは。
今は日銀が年金が所有してる株式を市場で買い漁ってるとの噂。

565 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 08:20:37.31 .net
エフォーションってどうよ?

566 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 08:28:37.78 .net
>>565
一度会ってこいよ、あの代表に
それたけで判断できるわ笑

実際、案件色々出してるし、直受けもあると言ってる割に
応募してからの選考期間が長い長い
アホらしくなるよ

567 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 08:31:26.88 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

568 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 08:32:13.89 .net
自殺するまで追い詰める会社ってここ?

569 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 08:43:20.56 .net
これは、アカンわ

日本一のエンターテインメント企業へ

私は元々エンターテインメント・ビジネスに興味があって、
就職活動の際にもレコード会社の入社試験を受けていたくらいです。
起業して、先ずアイドル発掘・育成の事業を立ち上げたのも、
それが自分のしたいことだったからですし、
現在のメイン・ビジネスであるIT・モバイル系の事業についても、
根本のところでは人を楽しませたい、ということに尽きますね。

570 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:24:44.47 .net
>>実際、案件色々出してるし、直受けもあると言ってる割に
>>応募してからの選考期間が長い長い

その企業だけでなく他のエージェントでも
面談の時は自信たっぷりに
直受けだ、
他エージェントが持っていないすぐに入れる案件が数多くある
最大手との直接パイプが多くある
などなどフカシまくった挙句に

案件にエントリーしてみたら、間に6社以上入って商流自体が複雑で
それだけで元請がお断りを出してくる案件や延々と連絡が来ない案件
立ち消えする案件ばかりで
大ウソつきでお話にならないことはよくある

571 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:26:47.01 .net
こっちには状況をちゃんと連絡しろといい
実際に状況を聞いてくるけど
エントリーした案件の状況は
まったく連絡してこないよね

これを当たり前と考えてるところばっか

572 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:41:43.24 .net
>>564
日銀の買取があるんなら長期債権と信用度は一緒だな
リスクゼロ

573 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:42:41.00 .net
>>571
そもそもお前ら向けのサービスなんじゃなくて、求人側のサービスだからな。

574 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:43:38.50 .net
>>571
エントリーした案件の状況が来ないっていうのは、
エンジニアの紹介を受けた客が、中間会社に連絡をしてないってことだろ。
それは、紹介されたエンジニアに興味が無い場合も含まれる。

575 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 09:49:49.10 .net
>>570
6社入ってたらどのくらい高くなるんだよ。
元が月40でも月150くらいに膨れ上がらないか?
しかも直受けだとしか認識してなかったら、それぞれが最終価格と思って値段設定してくるぞ

お前 40
エージェント1「リスク乗せても60だから、これなら100%貸し出せるでしょ」
エージェント2「60で調達できた。次が元受けらしいから80の設定でもまあまあいけるんじゃない?」
エージェント3「開発員らしいから110でいけるでしょ。元受けも110ならOKするんじゃないかな。」
             :
             :
エージェント6「げぇ、150、高!ギリギリだし、160でも利ザヤほぼなしだな。やっぱりこの話辞めよう」
発注元「え?あの高いエンジニアの話なくなったの?やっぱり人不足だな。170は出さんといかんのかな・・・・」

576 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:05:34.69 .net
>>574
普通の会社同士のつきあいなら
紹介されたら、ちゃんと返事するよね

飛び込み営業したわけじゃなく
人募集して、依頼があるから人材を紹介してるわけだし

577 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:11:59.34 .net
>>576
いや、しないよ。
人員再計画って、リスケのタイミングで起こるので、2か月くらい決定しないんだよ。
そして断るときは自然消滅に近い形になる。
営業から「あれどうなりました?」って聞かれて初めて答えるケースが100%。
というか、そういうサービスだろ、という意識。俺だけじゃなくて他の人もそうだし、前の会社もそうだった。

578 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:13:43.46 .net
>>575
32.4万から86.8万なら経験がある。
始めてのフリーで32.4万でも多すぎると騙されてた

579 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:16:01.71 .net
引き合い案件に対しては、営業から客に情報プッシュが当たり前だろ。
引き合いのまま消えるものもあるけど、こちら側が必要だった時だけ「あれまだか?」って声をかける。
会社員の計画やプロマネ(雇われプロマネ除く)の経験があればわかるはず。

「会社同士の付き合い」なんだから、発注と受注の関係や、会社規模の大小関係くらいわかるだろ。
大手の派遣会社にはしっかり対応するかもしれんが、業務委任でよこしてくる程度の弱小会社だったらどうでもいい。

580 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:35:04.47 .net
>>578
あるある。相場分からないとボラれるよなー
俺も初めてのとこは80から間2社で40だったわ
常駐先の他のフリーの話聞いてボラれてるの気づいたから半年でエージェント毎切ったけどなw

581 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:35:33.03 .net
バイトの応募でもちゃんと断ったりするのにね
就職の応募もちゃんと対応するのがマナー

業務委託だけが例外なのか

582 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:39:19.60 .net
お前らの中にも、エージェントから案件の紹介受けても返信しない奴とかいるのでは
それと変わらんだろ

583 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 10:59:11.67 .net
>>581
バイトは採用に関することで、直だからな。
正社員採用や契約社員採用の場合は、期限もつけて、しっかり回答するよ。

採用じゃない下請けの話はあくまでも発注前の引き合い状態だろ?

人材貸出業界にいるなら、この辺ちゃんと理解しとけよ。マジで。

584 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:05:47.09 .net
マジな話、人を雇うってことと、この作業をどこかに委任・委託するって話は違うだろ。
個人事業主ってちゃんと理解しているか?
お前個人に頼んでるんじゃなくて、屋号背負ったお前の事業に依頼してるんだよ。

競合がいることも理解しておけ。
他にもサービスの優れたのがいるんだから、お前じゃなくてもいい。
だからお前からしっかり連絡してこい。
競合他社の「営業」のサービスに負けるようなら、それまでのこと。

だから基本的に個人は無しなんだよ。営業立てるちゃんとした会社じゃないと、この辺もグタグタ。
事業主に最も必要な能力とは、仕事を取る能力だよ。好景気だからそんな基本も忘れるんだろ?

585 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:10:52.00 .net
引き合いを「客から連絡するのがマナー」ってw
営業活動ナメてない?
だから営業なんざ他人にさせるものなんだよ。声かけるのも管理も面倒だろ。絶対やりたくない。
案件管理システム作ったことがあれば、エンジニアでもわかるわw

586 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:13:03.22 .net
フリーランスって簡単に考えてたけど、もしかして大変なところに足を突っ込んだのでは・・・
って今頃考えてるようでは遅いけどな。
フリーランス = 営業
だろ。まずは基本がこれ。せいぜい営業活動がんばれ。

587 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:24:36.14 .net
昔、自動車っていうのは、とても高度な技術者がしか作れなかった。
部品を組み立てるのには専門知識がいるので、到底素人にはできなかった。
自動車を作れる人っていうのは、超高度な技術者であった。
もちろん給料もバカ高い。

しかし、今では、自動車の組み立ては工程化され、その辺の普通の人を集めるだけで組み立てができるようになった。
これは自動車業界の進化によるもので、難度の高いものを細分化して簡素化した、人類の知恵の結果である。

自動車業界だけじゃなく、他の業界でもそんな感じで、IT の世界も例外ではない。
SEがスキルうんたら、スキルのないやつが開発うんたら、いまだにこういうことを言うやつらがいるからビビる。
いまだにどんな原始ITやってるんだか。

「自動車の組み立てのスペシャリストですよ〜。ハイスキル技術者ですよ〜。」って言ったところで、
現代ではその需要ってどの程度だろうか?
今では、自動車製造の技術者って呼ばれるのは、研究開発に携わる人たちだけで、1工程の工員のことは指さない。

ITエンジニアは自分が抱いている技術者への幻想を、まじめに考えたことあるんだろうか?
IT技術者を自動車技師になぞらえてみて、今自分が思う「技術者」が、
自動車技師の「工員」にあたるのか、「研究者」に当たるのかで大違いだ。

専門学校や刑務所で教えられる様なことは、この単純化の道をたどる方向にあるものだよ。
プログラムなんてほかの人に作らせて、はやくまともな仕事に就きなさい。


お前らの言う「専門家」がこちら
https://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=oMOBqRVDOYQ

588 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:32:08.18 .net
Web デザイナーも、昔は一仕事で1億円とかもらっていたが、現在は年収200万なんてザラだ。

589 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:41:09.25 .net
>>587
その工員、もしこんな状態だったら醜い。

「板金はクロムにチタンを配合させてるのがいいんだ。そんなことも知らんのか、バカ営業」
「三菱製のプレス機なんてダメだろ。プロなら三和。専門家はちゃんと『すきる』磨いとけよ」
「プロパーは横で監視してるだけでなんで高い給料なの?」
「工員いないと工場回らないだろ!『専門性の高いスキル』なんだから最低月60万払えやボケ!」

でも、ITだけは気づいてない奴らが多いんだよな。

590 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:43:54.52 .net
>>589
マルチポストに反応するなw

591 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 11:57:42.31 .net
まあでも、もうちょっと良い立場でやれると思うけどな、フリーランスも。
現状、企業に足元見られ過ぎ。まともな組合みたいなのがないからかな。
エージェントも、「求人側のサービス」として、フリーランスを駒にすることしか考えてなくて、
フリーランスを守るようには動いてくれてないしね。

592 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:08:24.10 .net
>>591
マックドナルドや吉野家など、その足音見られた結果の値段をお前たちは利用してきたんだろ?
自分たちが利用されるのは、その代償だとして甘んじて受けるべきではないか?

必要なサービスがないなら自分で作れ
企業の基本的な考え方だよ。
フリーランスはアイディアにも行動力にも乏しくて何もやろうとしない。文句だけ3人前

593 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:10:04.44 .net
集団でやることで大きな利益が出るんだから、
人は組織化、分業化したわけで。
動きに見合わない非効率を嘆くのなら、個人でやらないほうがいい。

594 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:13:53.39 .net
>>591
ITのフリーランスは良い立場すぎだろ。
ふつうは個人にそんなに払わん。
お前が水道工事をするとして、1日3万稼げるか?営業含めて仕事して、超人的に1日平均3件回れたとして、1件平均1万とれる?

595 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:15:31.35 .net
個人配送業者
「荷物をお届けしますよ。『でんしゃ』っていう専門的なもの使うので、1から2日で配達できます。小箱1個、費用は4万くらいですね。」

これが今のIT個人事業主の感覚

596 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:17:31.88 .net
フリーランス経験者が
現状のしくみに不満をもって
自分でよりよいしくみを創ろうと起業・・・

だが、まもなく他のエージェントと大差ない状態になる下がる
ミイラ取りがミイラだな

597 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:24:04.55 .net
現状の仕組みが不満なら、やるべきことは
より良いエージェントを作ろうとするのではなく、
偽装請負を通報していくことだと思うね。
それが厳格化された場合にどう変わっていくか、見てみたい。

598 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:24:26.28 .net
>>596
だとしたら、より良い状況ってのが本当にあるべき状況だったのでは?

子供が「豊かな社会を作るのなら、みんなで仕事なんかしないで遊んで暮らしたほうがみんな幸せになるよ」
って言って、大人になって結局「仕事」なるものが必要であることが分かったってところだ。

599 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:28:17.94 .net
>>597
その動きは10年以上も前から始まっている。
偽装請負をする会社とは取引しないようになったし、
企業内で「個人事業」を装った親族などへの癒着や不正経理も問題になって、
個人事業主は基本禁止の動きが出た。
基本的には人は会社から調達する。マイクロ法人もダメ。
その法人も、損失リスクが資本金より大きかったらダメ。

今の状況は、このような改善がされてきた結果なんだよ。
もちろん、変化があれば、実力相応に勝者と敗者ができるわけで、
今の自分がどちらなのかをずっと考えなければいけないわけだが。

600 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:28:49.94 .net
今のITはかなりクリーンになったと思う。

601 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:33:11.51 .net
ん、>>599の会社はそうかもしれんけど、
スレタイにもあるし、未だにフリーランスって偽装請負だらけなんじゃないの?

602 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:34:13.46 .net
そうだよ。そうじゃないと国内で開発できないからね。

603 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:39:40.66 .net
雇用してないからとか関係ないから
商流の中で関与して、しかも何もせずとも数十万が得られという大きなプレゼント付き
何か起こっても責任は取らなくてもいいし、

604 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:45:17.67 .net
企画するだけで開発できない発注主企業がいるから、システム屋企業がいるわけで
いまさら全部抱え込めないんだろう。

605 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:47:23.48 .net
人雇って特派みたいなことやってる人いる?
自分は1人親方のままだなぁ。売り上げもサパーリ。
年900万とか。安いまま伸びないわ。
前者のほうがより経営者ってイメージがある。

606 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:47:44.24 .net
エージェントの営業やってましたって
他で役にたつの?

人ころがしして
ある意味エンジニアをだまして
ホントはもっと単価あげられるのに
ギリギリなんですと申し訳なさそうに言えば
納得するとでも思ってんの?

607 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:48:29.76 .net
>>594
事業主なのにリーマンみたいに1日3万って考えるのが間違い。
1本数千万取れる案件もあれば、閑散期だってあるのが普通。
平均すると、月100万程度の利益が上がらない自営業なんてレアだと思うけどね。
近所の宅配弁当でも売上でなく純利で100万超えるってのに。

エンジニアは自分の力の生かし方を理解してないんだよな。
営業して、仕事を取るってのが既に古臭い。営業しないといけないってことは、自分に商品的価値がないってことだよ。
それに何も開発だけが商売じゃないのに、受託始めちゃう奴とか自ら苦行を望んでるように思う。
IT系のフリーランスはちょっと給料のいい派遣社員的な意識でやってる奴が多すぎ。

608 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:51:57.20 .net
契約時に責任めちゃ重くてワロタw
過去遡って全て支払った代金補填しろ言われた。
さすがにそりゃねーよって事で、一年分にしたけど。

609 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:52:08.19 .net
>>599
元特派だったけど、例え元請けの社員でも会社60万→エンジニア20万の世界だから
技術はともかくモチベーションとしては20万円分の価値しか無かったりするよ
やる事は一緒なんだからモチベ高い方が良いと思うけどな

610 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:53:38.86 .net
>>606
偽装請負エージェント開業した奴いわく、自己評価の低い馬鹿もスキルが低い馬鹿も売れれば立派な商品。
騙すって意識なんてないよ。ただの納品物であり、月々利益を貢献する商品がフリーランスってもの。
ゼネコンだってピンハネ屋だが、誰も悪いとは思ってない。
社員や家族を養う為に、フリーランスを食い物にするのは当然だろ。

611 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:55:04.76 .net
責任云々はここの契約で結んで千差万別だろうから、責任とらなくてよいとかにはならない。
まぁ全く責任とらない契約形態にしてる人もいるかもしれんが、その人のやり方だから、文句いってもしかたないw

612 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 12:57:35.77 .net
わかる。モチベーションは高くなるわな。
元特派だが、やっぱり個人事業主でやると身が引き締まる。なんか違うんだよね。
似たようなことやってるのに。

613 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:00:03.26 .net
業務請負ではなく業務委託の契約じゃないと普通やらないだろ。
安い金額で納品後1年の補償とかも勘弁だし、だからこそ大手間でしか取引がない。責任も資金もフリーランスには不可能

614 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:00:23.76 .net
契約更新しないで
エージェント抜いてエンドと直契約するとして

それをやるなという誓約書を書かせるエージェントあるよね?
あれって、契約期間終わったら、何の効力もないよな?

615 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:01:01.62 .net
そもそもその契約が偽装請負だから無効じゃないの?

616 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:11:33.20 .net
>>602
なにいってるの?
派遣会社に行ってみろ

617 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:12:41.91 .net
>>605
さり気に自慢している気分なのだろうけど、フリーの900程度は大手正社員からしたら当たり前だから。

618 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:13:52.17 .net
派遣は技術力が低いのでそれだけに頼れないのが現状。
オフショアやフリーランスも活用している

619 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:14:13.96 .net
>>607
前半は同じ物差しを持ってくるだけなのに「間違い」とかもっとコミュニケーション能力を

後半は正しいと思う。

620 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:15:41.04 .net
>>612
思い込みの力。
そしてそれが妄想の力。
「職業不定」と変わらないはずなのに、それを気付かせない力。

621 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:19:55.49 .net
>>614
正式雇用の場合で、かつ紹介予定派遣じゃないのなら、勝手にやっていい。
職業選択の自由があるから。

ただし、雇用じゃなくて単に商売契約上の関係であり、それをもとに契約したのなら、
相手の商売を妨害していることになるのでダメ。

小売業者が直接卸業者と提携するのと同じと考えると、別に違法ではないにしても、それをしないという契約でOKが先にされたんなら、後で捻じ曲げるのはさてどうか。
この契約が自由競争を妨げているといえばそれまでだが、少なくとも一般消費者に有利な判断がされるだろうね。

この時の消費側は、発注元になるわけなので、君がどうこうというよりは、元受けが仲介に対して争うかどうかじゃない?

622 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:20:38.96 .net
フリーは自営業の駆け出しみたいなもので、人を2,3人雇える売上が安定してきたら会社にするだろ。

売上にしてフリーは年1000万まで、自営業としての意識が芽生えるのは月300万の売上からかな。
フリーなら人件費が自分だけだから売上=純利だけど、そのままじゃやっぱ人としてダメだと思う

623 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:23:43.95 .net
>>622
ところが事業家としての意識も成長もないまま
学生バイトの延長みたいなやつらがほとんど

624 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:24:01.44 .net
>>621
違法な契約は無効になるのが原則だよ。
偽装請負はもちろんわかるよね?
問題になるのは、その後の信用問題と責任の所在。

625 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:25:55.35 .net
>>614
元受けとしてはうれしい話。
君とエージェントは、供給側だし、商売上のルールは調整して決めてくれ。
安くで調達できるのならなんでもOK
ただし、最低限一つはエージェント噛ませておきたい。管理ごと任せたいから。

626 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:27:44.85 .net
>>624
これは違法なのか?
そこが問題なのであって、
違法だから契約が無効になるなんて、みんな知ってる話を
もしかして自分しか知らない英知を注ぎ込んだみたいな気でいる?

627 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:28:43.27 .net
>>623
偽装請負エージェントの仕事のみやってる奴は実質ただの派遣だからね。
エージェントの価値観に揉まれれば学生並のアホになるのは仕方ないかも。

628 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:29:50.84 .net
>>626
???
エージェント通して偽装請負じゃないことあるの?

629 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:30:48.76 .net
契約が無効だからって、踏み倒したら、裁判所が民事訴訟として取り扱う要件満たすよ。
多くの場合、弱者いじめしたほうが損害賠償をさせられるよ。

630 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:32:03.47 .net
>>628
あるでしょ。エージェントを通してるかどうかで決まるわけではない。

631 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:32:25.33 .net
今まで毎月生協から食品を届けてもらっていたのだが、突然食品の卸元が訪問をしてきて、
「小口でいいので、直で取引しないか?」商品個別に毎回注文書を出す手間はかかるが、安くなるよ、と持ち掛けられる。
この時、個人ならどうでもいいけど、法人格を持っているものが、この誘いを受けるかどうか、だな。

ちなみに中国ではOK。
卸業者のくせに小口取引にも応じるので、中間の人は困る。

632 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:33:53.87 .net
>>628
世間知らずはもう少し社会で勉強しなさい。
それは、自分の発言が間違ってなかったことにしたいからって、
意図的に作り出した勘違いを演出することも反省に含まれる。

633 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:34:46.69 .net
それ経験?
民事訴訟なんて日常茶飯事でよく知ってる身だが、絶対エージェントは勝てない。

634 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:35:52.23 .net
>>633
自分を演出するな
知らないと思って適当なこと言って、相手の出方をけん制するな
社会で勉強して反省しておけ

635 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:35:56.27 .net
>>632
世間知らずすぎるよ。想像だけで思い込んでるとか?
別に勘違いしたまま生きててもいいけどさ。

636 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:39:58.99 .net
>エージェント通して偽装請負じゃないことあるの?
ある。
うちのヘルプデスクは、労働者として管理してなくて、月次報告で済ませている。
ヘルプデスク業務という特定の作業だけしてもらっている。
質問、回答、エスカレーションパスは全部決まっている。変更は営業を通す。
それ以外を依頼することはない。

637 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:41:18.63 .net
似非個人事業主をやっておきながら「世間」とかw
高校生が「世間」語ってるのと同じ。

638 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:43:36.08 .net
>>636
無知を装った体裁発言に反応しないこと
>>624の風当たりを弱くするための演出にすぎない

639 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:44:48.16 .net
というかお前らいつになったら安くなるんだよ。

だれか、安いエージェント教えてくれよ。
月60の開発員クレ!

640 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:51:46.18 .net
特派社員時代、自社サービスの正社員時代より今のフリーエンジニアやってる方がいい暮らししてるんだけど
このスレだとフリーのネガキャンばっか出てんのはなんで?

641 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:52:48.81 .net
>>636
それは、エージェントとは言わない。
エージェントの営業は、案件メールの転送と経歴書の改竄くらいしかできないよ。

642 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:54:15.23 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

643 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 13:57:02.22 .net
http://killtheblackcompany.seesaa.net/

644 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:10:07.99 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

645 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:12:46.65 .net
賃貸契約でも
最初は不動産屋通して契約して
次の更新時は不動産屋を抜いて
大家と直接ってやったことあるよ

もちろん大家側から持ちかけられた
IT業界でも、当たり前になればいいのに

646 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:13:29.10 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

647 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:15:29.51 .net
>>641
>それは、エージェントとは言わない。
>エージェントの営業は、案件メールの転送と経歴書の改竄くらいしかできないよ。

あたりまえ。ヘルプデスクサービスを提供しているサービスプロバイダーだ。
もっと社会勉強してきなさい

問題はそこじゃなくて、そのヘルプデスクサービスを提供している会社も人を調達しているわけだ。
そして、その勤務先では偽装請負はおきてない。

「エージェント通して偽装請負じゃないことあるの?」

わかる?

648 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:18:24.90 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

649 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:22:57.57 .net
おまえ、加藤だな

650 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:24:16.97 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

651 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:25:09.16 .net
伊藤だよ

652 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:26:00.62 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

653 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:33:09.11 .net
レス番飛びすぎ

654 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:36:30.43 .net
talentfortge@make.a.wish.forwardanmaild.com

655 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:38:36.14 .net
>>640
なんかフリーランスを貶めたい人がいるようだな。
人を調達してるってのが認識おかしいよな。
外部に再委託してるんだろ。

656 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 14:39:24.89 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

657 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:08:45.31 .net
>>647
いやそれは論点ずれてると思うぞ

658 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:09:46.66 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

659 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:10:35.99 .net
>>657
このハゲー!ちーがーうだろ!ちがうだろ!

660 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:11:22.16 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

661 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:17:35.13 .net
日曜にえらい延びてるがおまえら暇だな

662 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:18:43.99 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

663 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:37:11.61 .net
ここの板が荒しだらけになったのはいつから?

664 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:37:29.10 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

665 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 15:51:43.21 .net
あのデヴ営業の動画もうないの?

666 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 16:31:04.90 .net
俺も特派だったけど、フリーの方が待遇がよくなったなー。
ネガキャンする人は大手の真っ当な会社と比べすぎじゃね?w
大手でフリーの6〜7割だとしても大手行ってたかも。

667 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 16:37:32.22 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

668 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 16:43:54.05 .net
特派では将来の不安でもがき苦しんでいたなぁ。
5年経っても10年経っても給料が変わらない恐怖はヤバかった。
今は幸いそんな事はないね(^ω^)

669 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 16:44:48.78 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

670 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 16:59:03.93 .net
そりゃ年収1000万いくような大手だったら誰だって大手行くだろうよ
でもそんな大手に入れる・働いてる人間なんて、ITに限らず一般的な会社員の何%よ
大概はせいぜい500万いくかいかないか程度の特派か受託で、現状も未来も先が見えてるから
フリーって選択肢を選んだんだろうに

671 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:05:13.83 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

672 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:12:11.76 .net
>>671
日本情報株式会社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1499587824/

673 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:22:14.50 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

674 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 17:52:42.00 .net
特派よりはフリーの方がマシってだけじゃね?

675 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:00:52.81 .net
うん、特派よりはマシって程度で、まともな企業には及ばないのが現状。

偽装請負フリーが条件いいと思ってる人は、好景気もあって錯覚してるだけだろ。
社会保険もないし、退職金もないし、信用もないし、仕事が継続的に来る保証もないし。

676 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:05:00.66 .net
飼い猫ではなく、野良猫に近い。
農業法人の小作人ではなく、農家に近い。
それがフリーなんだ罠。

677 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:13:56.76 .net
特派や底辺社員から見たらフリーはマシ。だけど、慣れてくると不相応にも上を見てしまうんだよ。
手取りの3割は税金、保険、年金で無くなる。60万の手取りは実質40万で、有給が無く、契約切られたらすぐに干される状態なんだよな…。
年の内に契約切られて次の現場まで2ヶ月、3ヵ月と、50代にもなると開いてきて、体力的にも限界が来たら最期の時だ。

678 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 18:34:05.49 .net
https://jobtalk.jp/company/30576/reputations/welfare?source=answer-headerq

679 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 19:15:41.38 .net
今40だけど50までもったら御の字だよ。
しかし10年もやれるんかなー?
ぶっちゃけあと5年ぐらいかな。

その後はシステムの派遣やバイトやるかなー。

680 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 19:40:24.30 .net
短期間の緊急案件ならあるかもしれないけど、年収は100万行かないかもな

681 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 19:50:50.78 .net
なんでフリーランスと大手社員を比べてるのw
不思議な人たち

682 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 19:51:01.98 .net
>>680
100万行?

683 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:03:19.07 .net
それまでに蓄え貯めておけってことかなー
赤字でも個人事業続け(略

684 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:04:36.71 .net
とりあえず個人事業主が憎くてやたら叩くとw
知らんがな。なりたきゃなれば良いのに。
簡単だよw

685 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:04:43.06 .net
>>580

積極的に相場とかけ離れた低い単金提示や
希望している単金より遥かにハイスキルを
求めている案件に無理矢理突っ込もう
とするエージェントの共通点は
営業先が少なく事業規模が小さいとか
経営が傾いている等、資金難で今すぐに多く
マージン欲しい場合が多い。
だからその手のエージェントには近寄らない方がいい。

ちなみに「当社は年齢*1万円がフリーランス
にお支払いする単金になります。」といった
馬鹿な事を平気で言ってくる零細エージェント
があったがそんな話はとんと聞いた事がないと
言って即断して2度と連絡してない。

686 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:23:39.34 .net
>>685
>当社は年齢*1万円がフリーランスにお支払いする単金になります
実に人をイライラさせるのがうまいエージェントだな

687 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:29:12.87 .net
>>685
すごい
昭和の年功序列より
強力だなw

688 :非決定性名無しさん:2017/07/09(日) 20:33:26.91 .net
閣下にはいくら払われますか

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:17:44.61 .net
エッジコンサルティング(資本金777)は、
ここでの坂西不評を隠すべく社員、代表の個人名でサジェスト対抗してきたな笑
これまで、坂西しか候補挙がらず、このスレが即結果出たのに
今じゃ埋もれてきた、
会社として隠したいの見え見えやな

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:07:17.37 .net
【偽装請負多重派遣搾取業界犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

691 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 08:52:28.28 .net
>>679
なんでそこで正社員の選択肢がないんだ?

692 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 08:55:49.08 .net
>>681
ここはフリーランスを貶めるスレだから
稼げる時に稼いでそのあと安泰な正社員になるなんて流れは許されないのです

693 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 08:56:13.19 .net
>>691
だった

694 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 09:37:18.00 .net
男ならビジネス系SNSに登録し、起業家と直接繋がれ自分を売り込め

yenta、Linkdin、Wantedly

若手スタートアップがお金が無い中でも使うべき無料・有料の採用ツールまとめ
https://us.wantedly.com/companies/hikakaku/post_articles/68795

yenta
ビジネスマッチングアプリ。最近は経営者が増えてしまっていますが、フリーランスなどが結構登録していて、マーケティングやデザインのフリーランスの方が結構いる印象です。

695 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 11:34:52.25 .net
某案件で一緒になった個人さんに教えてもらった話し。

そのエージェントの営業さんが言うには、
開発系案件で工程別に単金が違うとな。

要件定義などの上流だといくら、詳細に降りるに沿ってだんだん下がっていって、
最後のシステムテスト辺りは当然低く、
リリース後の維持管理や機能修正は詳細辺りの単金としてるんだって。

エージェント名は教えてくれんかったが、
今までの俺の契約内容は工程別の単金なんて
気にされんかったぞ。
金額にバラつきはあっても
社名も工程も関係なく、期間と工程と単金で計られてたしな。

今は工程別が主流なのか?

696 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 12:21:59.27 .net
話それるが工程別に業務委託や請負も別れる
IPAが出してるガイドラインもある

請負になるのは実際の物を作る工程、保守の工程が多い
実際に作ってもらったり、動くことを保証してもらう必要があるからね

業務委託になるのは完成、着手するかわからない設計とかになる

なんでもかんでも請負にしてるエージェントとは契約すべきではない

697 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 12:22:48.22 .net
工数見積もりで全工程同じ予算だと思っていたのか

698 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 12:32:20.16 .net
>>696
逆に構築で準委任とかにしてる現場もあやしい。
やる気なかったりグダグタだったりするからな。

保守工程では単価も低く責任は重いため忌避される。
だから大抵は一次が請け負って、人員は委託で集め、ピンハネでリスクを相殺するのだ。

699 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 12:55:59.87 .net
>>697
俺も思ってたよ。
客先では金勘定してるおっさんが、よく、
SE予算とかPG予算とかするから、予算は工程と立場でわかれるのはわかる。総じてPGは低いのも。
システムテスト辺りになれば人数もね。
がしかし、俺とエージェント間の契約では
期間半年、設計〜製造・テストとアバウトだよ。
月単金いくらで超過不足の計算ってな。

エージェントが俺らに対して、工程も跨いで契約はするけど、
工程ごとのバラつきの金額で契約を言ってくるのは珍しいんじゃないか?

実作業にきっちり結びつけが面倒そうで、
低い工程なら金が欲しい人はやらんわな

700 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 15:36:22.05 .net
ウォーターフォールの大規模案件とかだと工程で別れてその作業しかしなかったりするよ。単価も工程別

701 :非決定性名無しさん:2017/07/10(月) 22:49:14.41 .net
人格者で有能 → うつ病リタイア

人格者で無能 → IT業界で生き残る

人でなしで有能 → 周囲の人がうつ病リタイア

人でなしで無能 → IT業界で生き残る

702 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 06:03:02.84 .net
>>701
私4番目かもwww

703 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 07:53:28.94 .net
俺も4だなー
相当保護された環境じゃないと、イイ人は無能だろうが有能だろうが、心がヤラレがちだよなー。
飼育されているか、野生か?みたいな違い。
itに限らず仕事環境ってのは基本野生だからねー。

704 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 08:00:23.36 .net
【契約料金】実態派遣SEは奪われる【知的財産】

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害

客先に契約料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

システム開発盗難被害の事件例

加害者↓
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の低出費

被害者↓
1次受注者 報酬 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 報酬 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 報酬 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる

知財 プログラムを客先に奪われる
知財 ドキュメントを客先に奪われる

IT技術者を「多重派遣」した労働者派遣事業主を行政処分
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2016/_122544.html

705 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 09:02:25.82 .net
まともな人は精神やられるよね

706 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 09:08:51.87 .net
うちの現場も鬱でくたばってる人いてるわ

707 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 16:56:43.30 .net
>>867
優秀なプログラマーはやめて他の現場行くが
優秀でないプログラマーや、seや企画、営業は会社にしがみついて他の部署の悪口ばかり言って自分を守ろうとする。
エンジニアが逃げ出す会社に残ってるのは人間的に終わってる奴ばかりの地獄のような会社

708 :東京コンピュータサーカス:2017/07/11(火) 18:21:53.91 .net
>>707 うっさいはげ

709 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 18:22:45.38 .net
どこの誤爆か知らんがここでもいい

710 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 19:34:52.33 .net
自分が優秀だと思い込み
他人のダメ出しばかりしているようなヤツは
迷惑だな

711 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 20:32:39.55 .net
時間外労働違反SEの皆様へ

残業見積は止めてもらえませんか?
無能残業は止めてもらえませんか?

急いで失敗するのは迷惑なんですよ!
能力あったら残業なんかしませんよ!

能力不足のSEに残業代払うなんて納得できません。

SE適性ないから辞めるなり残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて共働きSEに迷惑なんですよ。

訴えるなら経営者でなく残業見積する無能SEを訴えて下さい。
こちらこそ訴訟や休職のSEの増加で大損害なんですから。

経営者より

712 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:24:13.61 .net
レバガの乱交パーティに出た人はどうだった?

713 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:51:10.33 .net
>>712
再来週じゃないか?

714 :非決定性名無しさん:2017/07/11(火) 22:59:57.01 .net
>>713
曜日の感覚狂ってたわ。
来週の金曜日な

715 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 08:35:04.02 .net
長年特派やってきたが、なかなか上手いこと脱出した人は一握りだね。

716 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:19:14.30 .net
特派ヤッテルメリットってなによ
というか派遣先が嫌だと断れるの?
まとまった2か月休業とかできるの?

717 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 09:19:14.37 .net
狂ってるのは曜日じゃねーだろ
まじ21日お前らくんのかよ

718 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 10:09:39.53 .net
行くわけがない

719 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 10:19:13.69 .net
公演の内容に魅力無いもんね。
フリー同士の交流って言っても玉石混交だから実際仕事してみないと出来る人かどうかなんてわからないからねぇ。

720 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 12:02:50.07 .net
>>716
会社と営業の関係にもよるけどフリーよりは難しいでしょ
特派で同じ現場に会社の都合で5年6年いるとかざらだし

721 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 15:19:37.74 .net
派遣先は選べるし、断れる。
ただまとまって2ヶ月とかは休めない。
まぁ、案件終わって1ヶ月ぐらい休むぜ!って宣言はできても営業はすぐ仕事もってくるしね。
むりだねー

722 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 15:39:27.21 .net
営業は成績あげなきゃいかんからなあ
エンジニアに問題がなく仕事取ってこれんかったら営業が怒られるし

エンジニアが面談で失敗しまくったら、それはエンジニアのせいにされるけど

結局は長い休みを取ることなんてできんかったわ

723 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 19:46:15.10 .net
自殺追い込みプロジェクトはまだ続いてますよ

724 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 19:47:17.24 .net
>>723
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

725 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 20:06:43.57 .net
レバニライベント行ってみたいな
誰かイカナイ?

726 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 20:17:42.22 .net
そういうイベントってどんな人が来るの?
おっさんばかり?

727 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 20:38:09.38 .net
自殺に追い込まれるからやめた方がいいよ

728 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 20:51:09.08 .net
自殺なんて生ぬるい
精神崩壊、家庭崩壊まで追い詰めて
そこからまだまだやるよ

729 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:12:10.41 .net
あー領収書やっと記帳できた
めんどー(^ω^)いわ。

730 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:19:40.85 .net
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

731 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:24:36.84 .net
ベインキャリーの親睦会なら出たことあるよ
つまんなかった

732 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:25:02.12 .net
>>730
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

733 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:25:28.83 .net
>>732
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

734 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:25:42.28 .net
>>733
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

735 :非決定性名無しさん:2017/07/12(水) 21:26:45.29 .net
>>734
伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤伊藤
こいつは精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
主婦以下のスキルしかないからリストラされて無職
人格障害
意味不明な書き込み
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤

736 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 03:23:39.68 .net
>>716
ただの正社員だよ?
気に入らない現場だから行かない・変えて欲しいはわがまま扱いでリストラ候補
休職も医者の診断書なり当然必須で、中小なら大体半年で復職できなきゃクビ

10年以上やってたけど技術者は使い捨てだった
今後技術者不足で特派潰れまくって欲しい

737 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 03:59:38.37 .net
そもそも、もう特派が法律でなくなるじゃん。
とはいえ派遣になるだけなんだけどね。

738 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 05:15:54.22 .net
現場移動や次はこれじゃないと、やらない。
特派にガンガン言っても、そんぐらいじゃ辞めさせられない。うちはそうだったね。
お客さんに苦情言われない限りは。

739 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 05:17:56.28 .net
特派がなくなるか。
法律できまってるとしても、多分なくならない。
あまりにプロパーと癒着しちゃってるし便利だからなー今更変えられるとは思えない。

740 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 05:19:44.85 .net
なんだか特派の人たちが、少しでも豊かになればなーとは思う。

741 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 08:03:18.87 .net
【無能残業】ドカタは辞めろ【安売競争】

体育会系ドカタは建築にいけ!

742 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 10:27:14.56 .net
茶店で面談するのは構わないが、喫煙エリアで面談するような相手がいる案件には関わりたくないな

743 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 11:34:05.57 .net
特派やめて
レバニラ行こうぜ

744 :非決定性名無しさん:2017/07/13(木) 17:26:22.52 .net
うーむ。
10時から18時で契約したから、会社員とかわらんよー

745 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 00:34:14.71 .net
>>742

喫煙面談御断り。
喫煙しながら面談とかありえんだろ。
常識外れのバカ営業なのでその場で
面談断って帰ったよ。

746 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 10:17:25.03 .net
そもそも茶店で面談してること自体
多重請負の証拠だもんね

747 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 10:31:32.34 .net
面談するまで企業名教えないのなんでなん

748 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 10:48:41.37 .net
>>747
こっちの名前も当日まで教えないのが原則じゃん

749 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 10:54:57.11 .net
営業によるかなー。
事前に場所やらヒント教えてくれるよ。
客先は前もって職務経歴書とスキルシートを手にして大体決めている。マスクされているのは名前だけ。T.Yとかだけ。
あとは面接は人柄、雰囲気、会話からとるか、降るかを判断する。

750 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 10:55:57.43 .net
自分は採用する側によく参加するんで、実際はそんな感じ。

751 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 11:07:44.95 .net
商流が浅い、
就業先との面談に立ち会うエージェントの場合
案件内容も詳細まで教えてくれるし
企業のヒントをくれることあるよね
赤いロゴでお馴染みの企業とか

逆にドナドナだと、案件内容すら情報少なすぎるときがあるね

752 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 14:26:12.70 .net
茶店で面談する会社が、
コンプラ、守秘義務云々言ってるアホばかり

753 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 15:13:25.26 .net
勤務地と内容で
どこかわかることも多いよねw

754 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 15:42:23.00 .net
茶店面談は
名刺をくれる率は高いんだよな

それに比べて社内ミーティングスペースなどでの面談では
名刺どころか名乗りもしないのがほとんど

もちろん、自分の経験だけでの統計ではあるが
これってなんなの?

755 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 16:06:59.75 .net
わかるわ

756 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 21:13:00.32 .net
レバガが連絡くれない
もう1か月たつよ

757 :非決定性名無しさん:2017/07/14(金) 21:29:15.70 .net
夏枯れ
夏バテ
夏痩せ

758 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:04:54.31 .net
中小の人手不足が凄い
だいだいカオスだしかなり高いスキルがいるがな
半端な奴はやっていけない

759 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 00:53:01.70 .net
でも激安なんだよな

760 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:29:45.08 .net
>>759
資金力ないところは激安
人件費に金出せないから
ただし資金力あるのに人が来ない中小は大きい所と金は変わらない所もある

761 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 01:31:57.02 .net
金は変わらなくても要求スキルが高かったり余計なストレスや作業があることが多い
大手によくあるこの時間までに帰ろうみたいなのもだいたいないから無駄に稼動だけは高くなる

762 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 09:44:22.15 .net
中小のほうが勉強になることは多いよ
大手は、よほど上位のポジションじゃなければ
ホントにただのクソ駒要員じゃん

763 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 11:52:32.18 .net
>>762
それはその通りだな
上流から下流まで全てやるからめっちゃ勉強にはなる
ただ人があまりに足りてないしスキルはかなり要求される

764 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 13:06:32.31 .net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/ISAAaD

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX

765 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 14:55:52.06 .net
クソ現場のせいで、スケジュール遅れてる
契約時間が140から180
現場からはなるべく超えないようにしてくれといわれてるが、越えそう
遅れてる場合は、皆はサビ残してんの?それともきちんと請求してる?

766 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 15:03:04.92 .net
請求するだろ。確実に払われるし、もしそれでクビになっても他行けばいいだけじゃん

767 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 16:50:52.05 .net
サビ残するかどうかなんて
考える時点で終わってる
そんなヤツは迷惑だから消えてね

768 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 18:54:27.13 .net
特派でも超過したら請求してると思うぞw
最初から180で超過したら貰う契約してるんだから請求しないといけない
もし請求されたくないなら200で交渉しろということになる

769 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 18:57:34.40 .net
こういうのはリーダーやマネージャーの腕の違いが出る
最初から上手く見積もってバッファー取って計画して人配置して手が空かないようにタスク振らないといけない
大手以外はだいたい滅茶苦茶だけどなw

770 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 19:49:48.33 .net
大手でも某H社やその系列は目茶苦茶だったぞw
結局、現場と取り仕切ってるリーダーの問題だろ。

771 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 19:52:02.29 .net
遅れ気味ならヘルプ入れたりね
大抵は既存メンバーで無理矢理野郎とするけどw

772 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 19:52:55.13 .net
>>769
リスケ4回目だが、仕様が全く決まらないでボロボロなんだわ
そのくせスケジュールを気にするpm
遅延してるが、サビ残は嫌だからなー
クビきられたら、クビきられたで他の現場いけばいいか

773 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 21:01:58.38 .net
某H社の火炎付き環境悪系PJならテンプレにあるこれがおすすめ
ttp://www.bluestar.jpn.com/

774 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 21:04:51.80 .net
銀行、生保は避けるべき
あとはどこを避けた方がいい?
企業名じゃなくても業種とか勤務地のヒントがほしいです

775 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:12:02.14 .net
SI、アパレル

776 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:23:25.43 .net
そもそも日本のサビ残は正規である程度雇用が保証されてて会社がなくなると自分も困る、会社と運命共同体
という状況だったから生まれたわけよ
アメリカの場合もそういう状況や年俸制、みなし残業制度や業績でボーナス出るとかだから残業する奴がいるわけ
向こうの都合で契約延長しないことが簡単に出来るフリーでわざわざサビ残するのはおかしい
いくら会社のために無料で働いても何のメリットもないからな
サビ残したいなら正規で入ることだ

777 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:23:26.26 .net
銀行、生保、大手sier避けるべきは同感だが、アパレルやばいのは知らんかったな
アパレルはどうやばいの?ゾゾタウンとかだろ?

778 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:25:37.67 .net
>>776
そのとおり!

残業までして使い捨て助長する馬鹿は大迷惑。

定時に帰りにくいから

779 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:26:06.53 .net
会社に所属しているのか?
会社に自分の技術を提供しているのか?
で異なってくるわけよ。出来るだけ技術提供出来るように日々勉強しとかないとね

780 :非決定性名無しさん:2017/07/15(土) 22:28:35.08 .net
>>772
その通り
切られてもすぐ他行けるよう技術と実績つけないとフリーの意味がない
その自信がないなら正規になった方が良い

781 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 00:44:03.52 .net
意味不明ないちゃもんをつけて契約解除してきたからこっちもその会社のサービスを解約することにした
当然知り合いの会社にも協力してもらって解約祭り、担当営業にはバイネームで理由もしっかり説明

目には目を歯には歯を

782 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:07:02.72 .net
向こうの都合でいつでも契約しないことは出来るんだからいちいち感情的になるのももったいないよ
淡々と次探さないとね
相手が誠意あるかない対応かは会社や担当者で全然違うけどね

783 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:13:23.34 .net
相手の都合で契約延長しないことがいつでも出来るんだから
契約以上のことはしてはいけない。これが大原則
その代わりプロとして契約内のことは全力でやって最高のパフォーマンスをしなければいけない。契約以下にもなってはいけない

784 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:16:09.68 .net
チョットでも気に食わなければ
言い掛かり付けて
首だ解約だとすぐに言ってくる。
最近その手の案件が多すぎ。

ドンドンエンジニアの首をすげ替えれば
そのうち良いのに当たると勘違いしてる。

変えれば変えるほどろくでなしのハズレ
エンジニアを引くだけなのに。

最初に来たあいつが一番マシだったよ。
もっと長い目で見てやれば貢献してくれたんだ
ろうな。などとぼやくことになる。

785 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:27:09.23 .net
切られてもすぐ他行けるよう技術と実績
がないと正社員採用は御断りされる。

フリーランスは切られても即次の案件
獲得できるようなエージェントなどの
営業ネットワークの方が重要。

786 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:29:46.03 .net
>>784
んなことはない。
自分がちゃんとやってればそんなことは思わないだろう。中にはそういうのもあるかもしれないが

案件によって性質は異なるよ
プロジェクトがやばいから短期でヘルプに入ってくれとかもあるし元々短期プロジェクトってのもあるし向こうの予期せぬ出来事で延長不可もあれば
長期でずっとやってくれってのもある
どんな案件でもこちらはプロとしてちゃんとやっておいた方が良いよ
勤怠も適当な人いるけどこちら側の非はないように出来るだけちゃんとやるべき
その上で向こうの都合で契約延長なしというのならそれは仕方がない

今エンジニアが掃いて捨てる程いるわけじゃないし、予算がないとかその人に合ったタスクがなくなったとかの理由じゃなければ
そう簡単には代わりは採れないはず

787 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 01:33:44.68 .net
>>785
正直今はどこでも良いなら正社員で取ってくれると思うけどね
何故なら正規の方がサビ残とかさせられて使い勝手良いしコスト低くなるから
フリーでも非正規でも新しく採用するには高いコストかかるし場合によっちゃ派遣やフリーは正規よりランニングコストかかるからね

788 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 02:35:09.77 .net
契約に書かれている内容が全てでそれ以外はしなくても良いとかいうけど
なんか契約書の業務内容が曖昧に解釈できるように書かれていて
全ての作業を対応させられるかのようになっていたわ

お前らはちゃんと面談とかで聞いた業務内容のみ記載とかにしてもらってるの?

789 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 02:48:37.30 .net
>>770
ちゃんと日立って書いたれよw

790 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:36:03.30 .net
>>787
今時サービス残業とかあるわけないだろ
問題になるわ

正社員を雇うのは事業拡大にともなって、事業計画に基づいたもの。
人件費がかかることになるから、安く使うためじゃないことくらいわかるだろ。

おまえ事業主に向いてないよ

791 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:37:33.25 .net
>>788
契約は自由だろ。いやなら契約するな

792 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:47:52.54 .net
>>784
自分が切って後悔されるような人間だとでも言いたいのか?
自分を高く買いかぶっているようだが、キミは有象無象の一人であることを認識するように。

キミらは雇用をしているわけじゃなくて、キミらが提供しているサービスを使ってるんだよ。
ちゃんと下請けとしての認識ある?
例えばタクシー乗って、運転手がお前みたいな高飛車な態度取ったらどう思うの?

「ちょっと文句言ったらすぐに下りてほかのタクシーに乗り換えやがる
最近その手の客が多すぎ。
変えれば変えるほどろくでなしのハズレ運転手引くだけなのに。」
「最初に乗った時の運転手が一番マシだったよ。もっと長い目で見てやれば貢献してくれたんだろうな。などとぼやくことになる。」


おまえ何言ってんの?って思わないか?

793 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:49:33.92 .net
>>790
いくつかの現場みてきてる

794 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:55:36.93 .net
>>781
どうぞ。あなたの自由です。
特に違法行為じゃないので、どんどんやってください。
契約解除はご自由に

>>780
認識甘い。「切られても他に」とか、お前が契約をしている電話会社や新聞社がそう思うか?
雇用じゃないんだよ。サービスの提供なんだよ。
君らの「ぎじゅつ」とか「すきる」とかそういうの関係ない。
契約して、不要になれば契約を更新しない。
別にキミらの腕の良し悪しではない。不要なら契約更新しない。それだけ。

淡々と複数にサービスを提供しろ。競合に勝て。サービス品質を良くしろ。
低価格高品質化はサービスを生業とする者の宿命。

795 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 03:58:05.72 .net
>>793
いくつかの現場見てわかるのは
サビ残があります、ということだけではないか?
ランニングコストかかるからとか、現場見て事業の理由がわかるのか?
正社員雇ったことある?

796 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 04:02:47.23 .net
なんか、フリーランスって、いつからこんなに品質が悪くなったの?
昔はちゃんとした事業主って感じだったのに、
今は法人化した奴だけがその意識があるんだよな。

「他は100万かかるところをうちは80万でできます」ってのを自慢してアピールするのが正しい姿だろ。
いつまでも労働者視点でいるなよ。そんなに甘くないぞ。

797 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 04:05:20.21 .net
年寄りは引っ込んでろよwwww

798 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 04:13:41.17 .net
>>776
ちょっとだけ認識が違うかも。
会社がなくなったら困るとかいう認識がサビ残の根本にあるわけではない。


昔は、個人の都合なのに給料の前借を認めるとか、他の子供の勉強をおしえるとか
場合によっては会社が家を建ててくれたりすることもあった。
災害で家がなくなった労働者全員に住居を提供したっていう話もよくあった。
職場の上司が部下の結婚相手の紹介をしたりするのも当たり前だった。

やくざとの面倒事も会社が肩をもって追い払ってくれたりしたもんだよ。
携帯電話もなかったから、家族と会社の2つが主要な共同コミュニティだったわけよ。

会社がなくなったら困るからサービス残業というわけではなくて、個人と会社にそういう癒着があったんだよ。
もちろん、弱者ほど得をするシステムであったわけだが。

今はそんなものがないから、サービス残業をする人はかなり少なくなってるよ。
残業するくらい工数見積もりが不確定なら、作業を切り分けて請負に投げるほうがリスクが少ない。

799 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 04:14:06.90 .net
>>797
素人は引っ込んでろよ

800 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 05:52:07.51 .net
素人…馬鹿かこいつwww

801 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 06:16:18.26 .net
>>796
エージェントが、フリーランスが労働者視点みたいになるように誘導してるんだよね。

802 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 07:58:36.44 .net
今従業員がサビ残しないとかどこの会社だよ笑
サビ残する会社の方が多いだろ
もちろん残業代全部出してるところもあったがそっちのが少ないと思うよ

803 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 08:28:36.75 .net
伊藤氏関連動画の再アップまだー?

804 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 08:58:16.64 .net
ブタ動画まだー?

805 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:03:26.71 .net
起業や主婦以外でフリーランスやってる奴なんているの?

806 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:09:08.40 .net
あのブタw

807 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:12:36.87 .net
おはようブタ
今日は休みかい?

808 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:13:03.55 .net
ブヒブヒ...

809 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:19:26.37 .net
あいつヘルス行ってすっきり顔だったよ

810 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:23:17.00 .net
ブタはヘルス出禁にしてやれよ
ヘルス嬢が気の毒だろ

811 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:24:24.78 .net
ブヒブヒ...

812 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:30:28.86 .net
ブヒ...

813 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:32:08.35 .net
一般的にはitを個人で仕事やってる人は時間単価すんごくうるさいと思うが。
自分は常駐で160時間が基本で10時間までは0だが、10超えると4500円加算にしとる。

特派の時は時間単価2000円ぐらいだったかなー。
まぁあの時よりはマシだw

814 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:37:12.03 .net
しかしit個人事業主のコミュニティないもんかね。
ネットワークビジネスとか、起業しょう!みたいな偽物ばかりでゲンナリするわ。
地域の個人事業主系は商店ばかりだし。
入っていったら場違い感がなぁ。

815 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:44:51.19 .net
おはようブタ

816 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:55:36.11 .net
>>814
レバニラパーティに行けばいいよ

817 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 09:56:15.33 .net
「こいつら、ヲデの事、内心ブタだと思ってるんだろうなぁ...」

818 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:02:41.31 .net
おいっ!ブタ!おはよう
おまえさぁ、今日は天気もいいしゴロゴロしながら引きこもってないで外出ようぜ!

819 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:06:20.27 .net
ホント巨人ブタだ

820 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:07:53.18 .net
C3

どっちに上がってるの?

821 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:10:38.52 .net
小人ブタの方はFF

巨人ブタはB1

822 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:12:30.21 .net
すまんな。個人で営業やっとるんで
レバはつかっとらんのじゃ。
空き時間にレバはとかつかえるかなぁと考えるが、
多分無理なんじゃないかと。

それにゆったり仕事してるから、もう並みの仕事は戻れないと思うw

いくらレバでも
ゆったり、時間が自由で月25万ぐらいお小遣いくれる現場おしえてー
って無理でしょ。

823 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:15:18.09 .net
わかってないな
レバにはプライスレスなサービスがあるんやで

レバガとのアバンチュールや

824 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:15:38.67 .net
オーケー
みれた
サンキュー

825 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:17:22.37 .net
こいつか、レバレバ言ってるブタ
レバニラ炒め食い過ぎて巨人ブタになったんか

826 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:18:35.36 .net
ネカフェ立ち上げた頃も既にブタの兆候あったろ

827 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:20:36.41 .net
ドアップの方さぁ、完全に目がイッテルよ

828 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:22:57.74 .net
FE

こっちはどう?

829 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:26:24.16 .net
このメールヘッダと例のやつでいけるじゃん
スゲーな山尾

830 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:28:15.40 .net
今からAAしまーす
では

831 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:31:22.21 .net
あいよ❗

832 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:35:49.95 .net
www
これはまずいだろ!w

833 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:37:57.28 .net
ノープロブレム

834 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:38:51.11 .net
編集よろ

835 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:43:24.22 .net
>>814
自分で作るっていう発想がないの?
やっぱり、他人任せ人任せ環境任せ

836 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:43:31.49 .net
D1D1

解放しました

こっちもよろしくです

837 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:45:41.49 .net
>>800
素人だろバカか?
商売ごっこww

>>822
ただしい

838 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:46:53.40 .net
山尾は完了

いまいちです

839 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:47:56.05 .net
レバニラ炒めが邪魔

840 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:49:14.51 .net
なんで一人でこんなにレバレバ言って投稿してるの?

841 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:49:26.92 .net
SNもいいかな?
まった方がいい?

842 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:50:56.90 .net
EFならいいよ

843 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:54:56.32 .net
ありがとうです
みました
残りはこちらでします
やっつけでもいいですよねw?

844 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:56:17.64 .net
ビーチもよいですか?

845 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 10:58:02.94 .net
ブタ山尾ビーチ

846 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:04:47.17 .net
ビーーーチ

847 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:08:20.53 .net
これって日本だよね❗




A0

848 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:11:44.86 .net
小川時代よろしく

849 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:14:25.09 .net
じゃぁポスター上げるわ

850 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:15:24.49 .net
ここでもいいよ

851 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:15:30.56 .net
スレ流しか?

852 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:17:30.67 .net
マジで😆⤴⤴
じゃぁあげちゃうよー

853 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:27:06.58 .net
つべこべ言わずにやれ

854 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:27:42.72 .net
よろしくです

855 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:31:32.90 .net
0D:0A





よろしくです

856 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:40:34.04 .net
0D:0A

今から行きます





よろしくです

857 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 11:57:39.93 .net
目立ちすぎw

858 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 12:19:19.79 .net
>>837
ただしい
じゃねーよ老害素人www

859 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 12:20:08.16 .net
エスパーなプロフリーランスが居るな

860 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 12:28:54.91 .net
プリカw

861 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 12:41:55.82 .net
練馬区

862 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 12:54:05.86 .net
ヘッダみたら本物だったわw

863 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 13:06:16.94 .net
今日は休みや。
いちお毎日カレンダー通り働いておるわ。

864 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 13:09:54.54 .net
あと個人的にはソ○○○○○○○とかかなり綺麗な子が多いよ。
営業さんだからもの買えば懐いてくるし。
飲みいったりはたまーにしとる。

865 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 13:11:40.64 .net
でも正直クラブで声かけた方がよいよ。
お金も時間もかからんしなぁ。
個人事業やってるやつ少ないからすんげー繋がりやすい。

866 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 15:37:15.00 .net
個人事業主になるなんて
社員になるより簡単じゃん

867 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 15:51:24.00 .net
続ける(利益を上げ続ける)困難さは社員の比ではない。
だいたい社員から個人になる奴しかいない世界。

868 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 16:04:32.15 .net
ブヒッヒー

869 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 16:09:29.71 .net
山尾スレから来ました

870 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 16:28:06.78 .net
よほど都合の悪いカキコがあるらしく流したいの (-_- )

871 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 16:45:24.88 .net
>>866
社員も個人事業主もなるなら誰でもなれる。
ホワイトで人並みの会社員になるのと、しっかりと稼いでる個人事業主が同じ難易度だな

872 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 16:52:43.22 .net
そんなこと言うくらいだから、ホワイト企業とかの社員になったことあるのか?

873 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:02:12.93 .net
コミュ障はフリーにはなれるが、正社員にはなれない。
別にそれでいいではないか。
それが働き方の多様性と言うものだ。

874 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:13:21.75 .net
>>858
30代だがお前より若かったりしてな

875 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:17:53.29 .net
>>871
「なる」のは正社員のほうが難しくて、「つづける」のは事業主のほうが難しい。

今はネットでしらべて誰でも他人の真似事ができる時代だからな。
自分がやったことは他人もできてしまう。そして汎用化・低価格化が早まる。
実は難しいことであっても、すぐにできた気分になってしまって、気づいたら底辺に流れやすくなる。

誰でもできるという事実が格差を生み出したんだから面白い。

商売ごっこするんだったら、社員しながら片手間にやるのがいいよ。
ごっこなら片手間でできてるから。

876 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:18:04.85 .net
一般的にはフリーランスって横も縦も繋がりないとやってけんぞ。
まさかネットだけで開業してるとおもっているのか?まぁそれもあるが。
個人と会社が契約結ぶってくそめんどくさいぞ。

877 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:20:46.96 .net
>>876
そんな当然のことをいまさら、、、、だって商売なんだから。
と言いたいけど、商売ごっこな奴は本当にその辺がわかってない。
ITだけの不思議

878 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:28:17.13 .net
一日3時間ぐらい働いて月80万ぐらい貰えるから、会社員とはちと違うんだよね。

879 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:30:59.40 .net
どっちにしろすげー楽か死ぬほど忙しいか。
フリーランスも、その両極端が多い気がする。
そして比べられるのは超絶ホワイト正社員。

そんならフリーランスやらねーわww
世間受けわりーしなw

880 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 17:53:08.88 .net
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/484

フリーランスの形態は以下の4つ

a: 副業系/すきまワーカー
   常時雇用されているが副業としてフリーの仕事をこなす
b: 複業系/パラレルワーカー
   雇用形態に関係なく2社以上の企業と契約ベースで仕事をこなす
c: 自由業系/フリーシニア
   特定の勤務先はないが独立したプロフェッショナル (ITのフリーのほとんどはコレ)
d: 自営業系/独立オーナー
   個人事業主・法人経営者で一人で経営をしているかもしくは独立したプロフェッショナル

特徴

a -> 最も労働時間が少なくパフォーマンスが高い
b -> 年収600万以上になる可能性が最も高い
c -> 年収が最も低い。
d -> 年種う400万以上になる可能性が最も高い。労働時間は最も長い
フリーとしての労働時間は a << b < c << d
収入は c < a < d < b

フリーで働く人の数 -> 増加
フリーの収入 -> 増加しない

881 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:01:57.05 .net
フリーも正社員もできる条件は同じ

1.謙虚さを崩さない
誰が発信したものであろうと吸収する姿勢があり、結果として、現場から「信頼」を勝ち取ることができます。
2.最新技術に左右されない
「俺、こういう技術知っているんだぜ。スゴイだろ?!」ではなく「●●な問題を解決するために、どういうやり方だとうまくいくのだろうか」
3.売り手と買い手の交渉力がわかっている
「自分が強く出るべき」か「下手に出るべきか」の ポイントがわかる
4.「自分の覚醒条件」を知っている
「成果を最大限にすることにフォーカスを当てている」こと。
5.残業をよしとしない
時間を使うことは自らの生産性を下げてしまう
6.喫煙所に通っている
意外と「プロジェクトの課題のタネ」が多く落ちている。タバコは吸わなくても、喫煙所には出没する。
7.売上、成果を意識している
「自分に任されている範囲を超えてまで成果を上げようとする」
8.余裕がある→モテる
仕事が終わらなくてカリカリしてなく 「あの人スケジュールカツカツだな」と思われない
9.趣味にも真剣

882 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:02:37.32 .net
フリーランスとエージェントに関係ない書き込みは遠慮してほしいな。

883 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:05:20.23 .net
まったくだ
エージェントを使うような、おこちゃま自営業者のスレなのに
本来の自営業がどうだとか無意味な議論を。
フリーの質が低下したのではなく、意図的にレベルを低下させた奴が集まって話をするところなのだ。

884 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:08:03.36 .net
フリーの質は重要だろ
ただでさえ人がいないんだから、末端がフリーであっても調達したい。
なるべく安く調達したい。でも品質悪いのはゴメン。

いいエンジニアを持ってくるか、もしくは何かあった時に責任とってくれる大きめのエージェントを教えてくれ。

885 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:12:22.96 .net
最近のエージェントは粗悪品ばっかり
人がいないから別のエージェントからも調達しようとする。
そしたら何重にもエージェントが噛んで、価格が膨大に高くなってる。
月150とかありえん

リーマンショック時代はどこもエージェントにエンジニアが直だったから、一人60で調達できてた。

886 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:19:26.68 .net
>6.喫煙所に通っている

糞老害www

887 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:19:52.11 .net
>>874
30代でプロになれるんだ楽勝だな
あ、エスパーにはなれそうもないやw

888 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:20:02.29 .net
エンジニアなんてそこそこスキル身に付けたら
経営者に成るつもりないなら楽なシステム部門に入った方がいいぜ
適当にやってるふりしててそこそこの給料貰えるなら
正直、俺は週に一日真面目に仕事してる感じ
経営者もそんな感じだしいいだろw

889 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:25:32.19 .net
あの巨人ブタのような人間だと経営者といえども
毎日キツイだろう
自分の醜さやら客先の対応やらで
人生苦行

890 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:32:13.11 .net
巨人ブタのような人生が最も惨めだよな
女寄り付かない、頭下げて奴隷に徹する、ストレス発散は酒とオナニー
生きる意味ナッシング

891 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:35:30.94 .net
>>873
多様性っておまえは蓮舫かっ

892 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:39:00.87 .net
スレ乱立してストレス発散
これが巨人ブタの人生

893 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:40:06.93 .net
ブヒブヒ...

894 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 18:50:51.87 .net
最近妄想オナニーにハマってます
ブヒブヒ...

895 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:00:29.30 .net
ブタを全否定してはいけない
ブタでも愛嬌あるブタはいる
目付きでわかる
目付き悪い巨人ブタ人間はブタより醜い

896 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:11:46.79 .net
でもさ、ブタ人間って普通の人からするとよく生きてられるなと思うでしょ
一緒にいたくないし
恥ずかしいし
金づるのうちは我慢するけど金持ってこなくなったら即終わり
本人もよくわかってるけど生きていくしか無いから
外出れば周りの冷ややかな視線とか、本人気付いてるんだけど
生きていくしか無いから

897 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:16:58.85 .net
就職活動している人いますか?

そろそろ景気ダウンの危機の懸念があるので焦ってます。

面接官に、どうしてフリーターをやってるか質問されますが、何て答えるべきですかね?

898 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:17:45.15 .net
ヲデの人生、いっそのことブタとして生まれた方が幸せだったかも
ブタだったらセックスし放題だったかも
いや、ブタでも相手を選ぶのかなぁ
ブヒブヒ...

899 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:33:45.55 .net
>>897
社会勉強、人脈作り、見聞を広める

900 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:41:23.14 .net
頑張ってもブタってだけでハンデでかいからなぁ

901 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:45:54.16 .net
世の中は人手不足で投資抑制傾向になっているぞ。

902 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 19:59:43.82 .net
>>901
苦労

労働 > 投資

903 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 20:00:09.06 .net
>>901
そのとおり!

904 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 20:24:48.24 .net
>>883
落ちぶれてエージェントを頼る自営業者も少なくないだろうけど、色んな理由があってエージェント通していく奴がいるんだよ。
金だけ求めてるわけじゃない

905 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 21:43:57.83 .net
派遣社員が派遣会社通すのと同じだろ
本当の意味でフリーランスやってるやつは
ちゃんと事業税納めてるだろ

906 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 21:54:32.40 .net
>>897
ドコの会社もレベルが低くすぎて、俺様が入るべき所が今までなかったためだ
君のところには入ってもいいかなと思ってる

これで採用間違いなし!

907 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 21:59:54.37 .net
>>887
ちゃんと会社勤めしていればなれるんだよ。

勝ち組になってから発言してくれる?w

908 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:00:30.18 .net
>>905
課税所得がそこまで行ったことないな。
青色申告で、保険や確定拠出年金も小規模企業共済、経営セーフティ共済と保険、扶養控除とか入れたら
年1000万でも課税所得は200万行かない。

909 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:01:10.08 .net
>>901
そうそう
予算は確保できるけど、人がいないんだよな。

910 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:03:14.25 .net
>>888
ほんとだ
下請け専門とか、お前、今何歳だよって聞きたくなるような仕事はしたくない

911 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:10:20.44 .net
時間があればできるけど、時間を使いたくないからやらないだけの作業を降られて、
「俺しかできん」「スキル最強」とかいうかわいそうな人にはなりたくないよな。
なんか高校生のバイトじゃあるまいし、物量が効く作業ベースの仕事とかw

912 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:13:56.12 .net
>>899
社会勉強、人脈作り、見聞を広めるためにフリーターをやってます
って言ったら、社会を知らなくて見聞が狭くて、きっと同じような人脈しかないんだろうなって判断されて終わり。
フリーターやフリーランスは就職では言い訳効かないよ。
求人側から見れば一時雇用や責任の薄い下請け作業屋にしか見えない。
社員にするより派遣で来てもらおうって思うよ。

いっそ、フリーターしてたって言わないで、会社員だったことにしたら?

913 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:19:47.51 .net
それ通じるよ
20代のフリーのときに、かなり調子こいてて、わがまま三昧で適当に契約のない月も入れたりしてて、
結局、4年間の勤務が32か月程度だったけど、無職期間は適当なこと言って仕事してたことにしたっけな。
その後、弱小派遣社員から大手に入れた。
今はずっと大手にいる。給料も待遇も間違いなく勝ち組クラスだと思う。
人生かかってるんだから、嘘ついたほうがいいよ。

914 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:38:57.92 .net
大手って特派じゃないよね

915 :非決定性名無しさん:2017/07/16(日) 22:44:57.69 .net
>>908
何の話してんの?
事業税は所得が290万以上だと支払義務が発生する
保険や確定拠出年金も小規模企業共済、扶養控除は所得税に対しては有効だが
事業税には関係ない

事業税に影響あるのは経費計上できる経営セーフティ共済とのみ

916 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 01:18:35.90 .net
>>907
今度は会社勤め、馬鹿丸出しだなプロwww

917 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 01:33:14.57 .net
適性検査という名の性格検査がある会社には入れそうにないな

918 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:34:58.15 .net
事業税来たことないなぁ。
納めるところや仕事内容により
itだと当てはまらないこともあるみたいだしね。

919 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:35:54.47 .net
問答無用に5パーかかるが、まぁ致し方ないかなぁと思いつつ。

920 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:38:01.93 .net
多分そのうち電話や郵便で請求が来るかなぁと思っとるが。12年来てないんだがw
さすがに追えない年がでてきてじゃないか?w

921 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:40:09.48 .net
フリーライターはかからんとか話はあるが、どーなんだろね。まぁ新しい仕事だから、新しく枠組みつくったほーがよいよね。
解釈によってブレちゃうのはよくねーわ。

922 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:41:57.94 .net
エージェントで常駐してるだけでは個人事業税は求められないよ。

923 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 07:58:11.67 .net
非エージェントの場合は?

924 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 08:21:31.49 .net
エージェントが入るかは関係なく形態と、あと税務署の気分で決まる。
コンサルタントや請負やってると、個人事業税が求められる確率が上がる。

925 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 09:21:10.94 .net
エージェントは特派みたいに技術者確保に焦り無いのかね

926 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 09:59:59.29 .net
>>887
エスパーって?
自分独自の解釈の単語持ってきて話さんほうがいいのでは?

927 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 11:29:34.83 .net
>>920
調査きたことあるけど
エージェントとの契約書みせたら
なんにも言ってこないよ
個人事業ではあるが実質派遣だって判断されたんだろうね

「開発支援」を提供するという契約内容なら事業税は免除されそう
開発したソフトウェアを納品みたいな契約だと、支払い義務ありだろうな

928 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 13:43:29.60 .net
>>926
2ちゃんのレスだけでプロか素人か見抜いてるからエスパー言ってるんじゃ無いか?

929 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 13:47:12.82 .net
どっちにしろ

>>すげー楽か
案件に入っていないとき、但し収入無


>>死ぬほど忙しいか。
案件に入ったとき


案件のピークが落ち着いて凪に入ると
おめーはイラネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

=すげえ楽に戻る。


だからみんな血眼になってまともに凪に入れる常駐先探す。

930 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 13:49:54.59 .net
回答くれた人サンキュー
来たら契約書見せて後は判断してもらうわ。
しかし、暑いねー。
外出たくないわ。

931 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 13:51:31.60 .net
自分は仕事かなり楽だなー。
自分のペースで出来るし、毎日楽しい。

932 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 16:44:48.14 .net
エージェント介するメリットもあるんだよ
営業も必要ないし、集まったり集めたりして会社にする必要もないしシステム受注形式にする必要もないからな
開発に集中してやりたい人にとっては楽。単なる特定派遣と言われれば違いがあるかは微妙だがな

933 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:03:55.23 .net
>>928
そうかな?
じゃあ底辺とか老人とか収入とか発言してもエスパーになるし、エスパーだと見抜いたらエスパーになるのでは?

934 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:05:57.44 .net
今のタイミングで仕事をもらいたい、投げたい、という両者の要望に応えるという意味では、
エージェントの存在価値はあると思う。

知り合いのつてはあっても、今のタイミングは仕事がない、空きがない
てことで、結局契約成立できないこともあるからね。

ただ、長期で続ける場合は、エージェントを介する意味は薄れると思う。

935 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:05:57.99 .net
>>932
人を調達する側から見たら100%メリットがあるよ。
直接募集なんてもってのほかだし、窓口が一本化するし、
なによりそこの社員じゃないと引っ張ってこれないから。

936 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:11:05.86 .net
あと、エージェントを介するメリットっていっても、間に2社も3社も必要あるとは思えないね。
中間会社は、淘汰されるべき。

937 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:23:25.99 .net
>>936
お前らが普通に買い物しても、間にいくつか卸業者を噛むことはあるよ。
エージェントの調達元が、「直接募集」「別エージェント」があるんだろ。
貸し出す側も、末端に売り出すのか、エージェントに売り出すのかを定めてないってこと。
需要があればどこにでも貸し出そうとする。これが多重エージェントを生み出している。
物販だと、卸業者が小売りはしない。

今の状況が改善されるとしたら、こんな感じじゃないか?

1.作業のために人が必要な業者

2.人の小売業者(エージェント。市場価格を形成)

3.人の卸業者(登録)

4.各エンジニア(製造物に必ず責任を持つ)

2で契約社員、雇用が発生。3は仲介やエンジニアで作る組合
需給バランスに応じた価格調整が自然にできるし、競争と高品質・低価格化も発生するし。

938 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:26:07.71 .net
今は
1.作業のために人が必要な業者

2.人の小売業者(エージェント。市場価格を形成)

4.各エンジニア

こうなってるので、2で人がいなければ、同じ2同士で人を調達する。
つまり、2同士で横にチェーンがいくつもできてしまう。

939 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:35:34.14 .net
同じ商品を大量納品じゃなくて、マッチング型だから、むしろ旅行業界みたいな感じ?

1.発注元(★客)
↓ (一部の仕事を下請けに投げる)
2.下請け(★旅行会社)
↓ (複数の人貸しサービスと提携している)
3.人貸しサービス(PMレンタル、PGレンタル)(★ホテル、航空会社)

4.エンジニア

一括で束ねる会社は、複数のリソース提供者と提携して、リソース調達を図る。
エンジニアは2で働くので1階層だな。

940 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:39:50.74 .net
そもそも人を売るわけではないんだよね。仲介するんだろ?

941 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:48:38.56 .net
人を物として扱っているのだよ

942 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 17:56:01.75 .net
それは派遣ってやつだ。フリーランスへの業務委託として契約するのが間違ってる。

943 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 18:49:39.34 .net
ブヒブヒ...

944 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:39:52.25 .net
普通の技術者ならそこそこ緩くて稼働安定してて環境も普通レベルで
長期で働ける案件がいいだろ。
でもそういのは入ったら定着して要員の
追加が出にくいからその手の案件に出会うのは
難しい。
エージェント経由で市場に出てくるのは
きっつくて直ぐに言い掛かり付けて
簡単に追い出すような案件が殆ど。

945 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:50:22.14 .net
>>944
所詮、事業としてやっていくことじゃなくて、一山だけの一時要員だからな。
でも、それを理解してそういう仕事をしているわけだから、定着うんぬんを求めるのは間違ってると思う
タクシーの運転手をずっと抱え続ける人はいない。

946 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:51:18.86 .net
良い案件は、単価が安かったりする
キツイ案件は、単価が高かったりする

良い案件で単価が高いのは
空かないから廻ってこない

947 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:51:39.99 .net
>>940
レンタルサービスだよ。
仲介って言っても単に紹介しておしまいってわけじゃない。
その程度なら、企業は直接募集をかけてくるよ

948 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:52:38.72 .net
>>946
この世は実力主義だから、そういうものが取れないってことは、負けたってこと。
弱者はいつも後手を引くってこと。

949 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 19:59:06.55 .net
個人が労働力レベルの提供しかしないけど、
この労働力をサービスのレベルにまでしてくれるのが人材レンタルサービス業者。
ツタヤがヤフオクみたいに個人レベルの貸し借りを仲介するだけだったらアウトだろ。

人貸しサービスはコレだけのことをするサービス。個人では無理。
・人を貸し出す
・人が欠けたら代理を持ってくる
・失敗したら補償する
・需要に応じて増減に応じる
・複数個人の窓口を一元化する。

企業はサービスを利用しているのであって、個人を雇うのは「正社員募集」。

950 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 20:20:25.57 .net
所有してるわけでもないものをレンタルするって
どういう業界なのかね。
レンタルされる駒なら、既にそれはフリーランスではないよ。

951 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 22:18:19.59 .net
このスレを読んでるからなのか、
ドナドナの途中にテンプレの会社が入ってるとげんなりと凹む

952 :非決定性名無しさん:2017/07/17(月) 23:51:35.34 .net
>>933
横レスだけどそろそろ気持ち悪い

953 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:16:48.23 .net
>>950
所有してからレンタルするだろ
ちゃんと契約するだろ
契約前のものを「引き合い」ということくらいわかるよね?わからんか?

954 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:20:41.29 .net
>>952
それはくやしいからだろうw
気持ちいい者と気持ち悪い者
それが勝者と敗者の違い
勝ち組と負け組の違いなのだ

955 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:28:33.33 .net
もうすぐ1000だから次のスレ宜しくね。
明らかにスレ違いの投稿が激増しているので
極悪とか劣悪とか評されてるエージェントの工作員が自社のだけ抜いて
テンプレ貼るかもしれないから要注意ね。
当然チェックして容赦なく叩くよん。

956 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:30:09.34 .net
目に見えない敵を相手に劣勢に回り、攻めあぐねている者は、
とりあえず仮想敵を用意しそれを攻撃して、心理の安定を図るらしい。

つまり、次は相手を「営業」や「人売り業者」、「底辺」に見立てて非難をする発言が飛び出してくるわけだが、
しかしこれは、本当のことを突かれている者、現実が思い通りにならなくてフラストレーションを持つ者をいぶりだすサディストの手法にかかっただけである。

このスレが終わるまでの間に何人出てくるだろうかね

957 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:34:35.95 .net
>>950
だから、事実すでにレンタルの駒になっているのに
フリーランス(=自営業)を名乗る不思議なやつらがいるわけで
そしてそいつらがエージェントを使ってこのスレにいるわけで

958 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:39:54.19 .net
>>931
勝ち組
市場を見ながらその事業を続けるべし。
不満垂れてるやつらは見習え
が所詮一時契約の間だけしか「楽」が発生しない奴は何かが間違ってるんだよ。

959 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:44:01.71 .net
最大手SIも事実大昔から人員レンタル事業になっているのに
システム事業(=独自ビジネス)を名乗る不思議な企業がいるわけで
そしてそいつらが人員レンタルシステムがないと真っ先に倒産を
余儀なくされるシステム業界にいるわけで

960 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:47:43.76 .net
不況時代に下積みをして、いろんな勉強をしてきた奴は、今の好景気がいい転記になる
逆に、何も知らないまま、今の好景気で勘違いをしてフリーになった奴は、
不況が来たときに躓いて、その後も勘違いボヤキを続けることになる。
なんでわかるかって?リーマンショックの時にそういうやつが多かったから。しかも今その亡霊がまだいるから。

961 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 00:52:58.89 .net
>>959
どの業者も外販があれば、事業の何パーセントかは人材貸出サービスとして持ち続けると思うよ。
複数の事業を持ってないとまずいからな。その貸し出しサービスの割合が高いと問題だけど。

自社人材の調整弁にするものは健全な人貸し事業だろ。
問題なのは、人貸し自体を生業にして、自社員じゃない野良エンジニアを拾って貸し出すサービスだ。

君らの中にはそういうのを使ってるのが多いだろ。それが問題なんだよ。

962 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 01:00:43.25 .net
>>959
レンタルの人員、つまり人材派遣業でしか働いていないのに、
IT業界にいる気になってる人がいるわけで

963 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 01:05:13.83 .net
結局、レンタル人員としてしか関われないのが、フリーランスが不幸になる原因では?
>>949のサービスの壁を突破できない限りは、この人材レンタルにどっぷりつかるだけだろ。
つまり早いところ法人化して事業化するか、組合化するか。
さもなくば、エージェントによって高い値段のラベルを張ってもらって、エンジニアを演じるか、だ。

964 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 01:22:23.91 .net
やっぱりフリーをまともなビジネスに組み込むには、最低限2階層いるよね
>>937のエージェントと組合ぽいのと。同じ種類が2階層以上は不要だけど。

965 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 01:37:21.68 .net
エージェント多重化の良しあしを決めるのは提供者であるフリーランスではなくて、消費者である発注元だ。

「君のところで人が用意できないなら、多少高くなってもいいから、ほかのエージェントから引っ張ってきてくれ」
という要望さえあれば、エージェントがすそ野を広げるために、人探しの下請けの下請けの・・というのができる。

人探し下請け多重化によるコスト以上に人探しサービスが提供できれば問題はなくなる。
つまりは、エンジニアが単一の組織に対して登録して、フリーランスエンジニア連合を作ればいい。
エージェントから見ると、ほかエージェントから引っ張るよりはエンジニア連合から引っ張ったほうが調達原価が安いから。

発注元 -> エージェント -> 連合 -> 個人

966 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 02:03:14.89 .net
>>954
これは痛いなぁ
このスレこんなのが常駐してんのか

967 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 04:11:59.98 .net
昨今のこのスレの荒れようはなんだろう
サラリーマンがフリーランス妬んで
ここで暴れてるとしか思えない
安月給の奴隷だからストレスが半端無い
のは分かるけど

968 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 04:15:06.24 .net
不満持ち続けてストレス溜めるくらいなら
己もさっさとフリーランスになっちまえよ
収入は上がるよ確実に
ただし技術がある者のみだがな
ない奴は相手にされないだけだ

969 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 06:23:02.68 .net
いや、多重が嫌ならフリーランス側からも、契約打ち切りということができる。
多重化のよしあしを決めるのは発注元だけではないよ。

970 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 07:12:35.28 .net
技術があっても需要がなければ相手にされませんが

971 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 07:17:08.82 .net
延々と人がし構造論語るの意味あるんか?
経営とか語りたいだけか?w

972 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 07:29:01.18 .net
「人貸し」っていう意識は問題あるよ。
フリーランスは、エージェントに所有される契約は結んでないんだから。
あくまで「仲介」だと考えて行かないと。

973 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 07:53:46.55 .net
そんなに嫌なら自分でエージェント会社作るか、ビジネスモデル売りにするか、はたまたエージェント抜きで契約結べばよろしいかと。

974 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 08:01:06.63 .net
契約内容がどうであるかが全てだよ。
エージェントに所属するって契約結んでるか?業務委託される契約だろ。
それをレンタルとか何様なんだよ。

975 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 08:32:33.04 .net
だからその契約内容がな

976 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 08:53:02.18 .net
やっほう!フリーランスになるべくエージェントに登録した!
先輩方よろしくお願いします

977 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 09:09:08.37 .net
今日もクソ現場にいってきます
早く契約おわらねえかな

978 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 09:28:45.03 .net
糞な現場に終わりがあるって本当に良い!
会社員の時は終わりなんてなかった!

979 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 09:43:38.50 .net
クソな現場の契約打ち切りってどうしてる?
言い出す?
それともエージェントから何か言ってくるまで待つ?

980 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 09:50:53.27 .net
>>979
ん?更新無しで!って言うだけやん。
妥協内容あるならそれも言えばええねん!

981 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 10:05:19.35 .net
すまん、期間満了を待たずの場合

982 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 10:21:04.36 .net
契約終了まではまたなあかんやろー
長くて三カ月とかだろ?

983 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 10:24:24.92 .net
やっぱ待たなきゃだめだよな…

984 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 11:33:35.72 .net
契約書の記載を読むと、
困難な場合は双方の話し合い・・
と似たニュアンスで書かれてる事がある。

985 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 13:34:24.44 .net
【偽装請負】フリーランスのエージェント83登録目【多重派遣】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1500332566/

986 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 13:54:50.20 .net
おつおつ。
今日は仕事終わり。
目黒でvm2017のフォーラム行って来るぉ!

987 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 18:53:59.31 .net
長期希望 正規
短期希望 非正規

988 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 20:32:48.18 .net
休み多め希望 無職

989 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:13:48.46 .net
フリーランスが不幸とか決め付けてる奴いるけど大半の奴は幸福なんじゃないか?
収入増えて労働時間減るし仕事内容もそれなりに楽しいし
アホみたいに残業させられるよりマシ。貯金もたくさん出来るから1年くらい仕事しなくても楽勝だしな

990 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:16:20.67 .net
ここ最近のスレチ煽りは異常だな
残業増えすぎてイラついてる奴が増えてるのかな
スレチだから来るなとしか言いようがない

991 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:21:57.04 .net
一度案件から離脱しても比較的早期に参画出来るというのは精神衛生上良いね
絶対辞められないというのはプレッシャーになる

992 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:39:54.66 .net
貯金たくさんできるとか楽勝って、老後のこと考えてないだろ
いつも比較的早期に参画できるかというと、年とったり不景気になったら全然案件決まらなくなるよ
考えが甘いよ

993 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:43:23.91 .net
>>992
これから年金が実質破綻して超絶人手不足になるから今までの常識は通用しなくなる
老後に年金で何とかなる時代ではなくなるよ
現場で通用するスキルと健康な体、そして自由に動かせる金が重要。年金のように拘束された金は不利となる

994 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:45:50.03 .net
といいつつ、くも膜下出血や大動脈瘤で突然死するんだろうな・・・

995 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:48:58.58 .net
そもそもse業界でフリーランスなんて少ないんだから、優しくして欲しいわ(苦笑
社員、特派社員、派遣なんかに比べたらまぢ少ない。

996 :995:2017/07/18(火) 23:52:25.45 .net
特派から個人事業にしたけど、俺は良かったよ。
特派だったら一生てどり22万だったしね。
流石にまずい(わら

997 :非決定性名無しさん:2017/07/18(火) 23:55:01.55 .net
>>992
最悪、生活保護がある
年金なんか、大きな病気になったら一瞬で飛ぶわ

998 :995:2017/07/18(火) 23:56:13.79 .net
特派も手取り30万ぐらいくれていたら、残っていた。やっぱり正社員てのは良いし。

999 :非決定性名無しさん:2017/07/19(水) 00:05:27.07 .net
特派も現場切られたら終わりだよ
自分より若手が多ければ飯が食えるけど

結局ネズミ講なんだよ

1000 :非決定性名無しさん:2017/07/19(水) 06:17:21.59 .net
10000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200