2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出社日()】NTTデータ 73【接待問題】

1 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【出社日()】NTTデータ Part66【接待問題】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1629148754/
【出社日()】NTTデータ Part67【接待問題】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1632393381/
【出社日()】NTTデータ part68【接待問題】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1636776855/
【出社日()】NTTデータ 祝69記念【接待問題】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1641951315/
【出社日()】NTTデータ 祝70記念【接待問題】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1644504297/
【出社日()】NTTデータ 71【接待問題】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1647535193/
【出社日()】NTTデータ 72【接待問題】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1654691456/

2 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちんこ

3 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スレ冒頭の「ちんこ」とは

スレ冒頭のちんことは、
>>1お疲れ→1乙→いちおつ→いちもつ→ちんこ
と、変化したものであり、
伝統的な>>1への感謝の現れである。

4 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以上テンプレ

5 :非決定性名無しさん:2022/09/15(木) 22:00:30.00 .net
契約社員として中途入社して正社員になれるものですか?
残業時間はどれくらいなのでしょうか?

6 :非決定性名無しさん:2022/09/15(木) 22:09:33.90 .net
>>5
80h位かな、実質

7 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
登録上は年休消化

8 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワレメがスジマンの女の子いたら教えてください

9 :非決定性名無しさん:2022/09/16(金) 08:13:04.94 .net
賃下げってどうなってるの

10 :非決定性名無しさん:2022/09/16(金) 11:17:53.41 .net
賃下げでは無い
賃金のグループ均一化

11 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GovTech東京って普通のシステム子会社をかっこよく言ってるだけ?
内製化できるとはとても思えない

12 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
データにとっては賃下げじゃないの

13 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
賃下げだよ

14 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チンチンうるせーな

15 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デー子は賃上げかというとそうでもない

16 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デー子賃上げしたら委託費に跳ねるだろうし委託しなくていいよね

17 :非決定性名無しさん:2022/09/17(土) 12:05:06.75 .net
他社にバンバン引き抜かれている状況で賃下げするわけないだろ。。。
ないよな?

18 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 10:36:36.57 .net
そこらへんのメガベンエンジニアより薄給だかんな、ここ

19 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 11:14:27.38 .net
新卒だったらこことヤフーどっちのほうがいいんでしょうか?

20 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 11:33:14.09 .net
ハゲと大NTT帝国と、どっちが新卒に優しいと思う?

21 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 11:49:23.90 .net
アホー

22 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 19:50:26.76 .net
>>19
キャリア上培われる市場価値とエンジニアの年代別平均年収て言ったら、圧倒的にYだろ

23 :非決定性名無しさん:2022/09/18(日) 19:56:33.23 .net
>>19
マジレスするけどファーストキャリアならヤフーで実力つけるのがいいと思うよ

24 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 09:18:52.02 .net
ここ中途で入って、やばすぎてすぐ辞めたんだけど質問ある?

25 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 09:21:07.15 .net
>>24
やばかった体験top3おねがい

26 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 09:25:24.88 .net
>>25
1 入社して仕様全くわかってないのに、設計書レビューやらされる

2 仕事丸投げでコーティングせず。一日中の業務時間はほぼ会議で潰れ、夜中にエクセルと睨めっこ

3 Teamsで何度もメンションしたのに、知らないと突っぱねられ、必要な用事は電話しろと言ってくる

27 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 09:30:12.82 .net
1は知らんが、2と3はあるあるでワロエナイ

28 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:02:29.66 .net
>>27
2.3が無理な俺はJTCSI企業が向いてなかった説ある

29 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:07:25.42 .net
>>26
1わかる。
無理ありすぎだろって思う

30 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:21:13.33 .net
データから出ていった人間だが、今まで入ってきた中途の人見てると彼らの経歴を考慮せずにタスクアサインしてる気がする。そしてpjから仕事できないと思われ辞めていく負の連鎖。

31 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:29:19.82 .net
>>30
わかる
事務作業含めてお作法も多すぎて、中途採用向いてないよな

32 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:41:46.00 .net
IT企業のハズなのに、妙に役所ぽいんだよね。組織階層多すぎで、年度末の事業計画とか管理職がみんな死んでるし。

33 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:58.02 .net
>>32
わかる官僚的なんだよな、そこがNTTの血なのかね
企画ラインの人数の多さ何?っていつも思う、会社として収益構造が悪すぎ

34 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 11:07:56.97 .net
顧客提案よりも力が入った、エライ人ヒアリングとか計画策定が階層別に何度も何度も繰り返される。
現場は提案やPJで忙しいのに、それ向けの資料作成支援に動員される。

35 :非決定性名無しさん:2022/09/19(月) 13:10:54.24 .net
社内の無駄を抜本的に無くす動きが本格化しない以上、あの会社は一生変わらない。
俺は本当にあの会社に入って後悔した。
もう辞めて今はハピネスだねど

36 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途採用が生き辛い社風なのか・・・
年収は高いけどやりたい仕事ではない他社と、
やりたい仕事だが他社より150万ほど年収が低いこの会社のいずれを選択すべきか悩む・・・

37 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕事はひとりでやるものではないからね
環境も含めて本当にやりたい仕事ができるなら良いね

38 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
150万はでかすぎ

39 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途採用者が入社後昇格するまでに平均何年くらい掛かりますか?
数年で昇格出来るなら、ネームバリューや積める経験からしてこの会社ですが。

40 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 13:13:03.30 .net
人によるが代理で入って2年後課長って人を2人見たことがある
どちらも出身会社や学歴ではなく経験で採用されていた感じ
プロパーより全然できていたし当然の評価
転職者も適正な評価を受けられるしあがれると思う
ただ客と長い付き合いになっているプロジェクトが多いから一担当に配属されてそこの部長を目指すみたいな話になれば厳しいと言うか、圧倒的に不利と思う

41 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 13:15:01.38 .net
>>37
結局最後は「人」だからね。
どんなにやりたい仕事であっても、人間として信頼や尊敬できない人しかいないなら
やりたい仕事ではなくても気が合う人と一緒に仕事をした方が幸せな気がする。

42 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 13:21:17.16 .net
>>40
部長や課長になれる割合はどれくらいでしょう?
基本高学歴で優秀な新卒メインのこの会社で出世するのは
普通の会社より難しいと思います。

43 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 14:19:28.77 .net
女性かどうかが大きい

44 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 14:55:51.63 .net
課長はほぼなる
代理止まりはかなりの無能か敢えてならないかのどちらか
部長は限られる
感覚的には課長の3〜5人のうち1人みたいなところかな
少なくとも最速+2年くらいであがっていってないときつい
だから課長でキャリアが終わる人が多いんじゃないかな
多分30後半〜40くらいで課長になってそのまま10数年同じ統括内でプレイングマネージャーを担って役定

45 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 15:02:31.40 .net
ちなみに草食系多いから上がりたいアピールして担当内ででしゃばってみたりとか忙しそうにしたりしてれば最速であがっていけると思う
村社会がゆえ転職者だとここで叩かれかねないから難しいところかな
いろんな人を繋ぐことを小さくはじめていって自分のポジションを確立していくのがいいと思う
大抵のみなさんはシャイなので

46 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 17:32:17.19 .net
部長って○○担当部長のことですか?それとも●●部 ですか?
どこかのサイトに40代半ばくらいに見える方が課長代理として掲載されていたので、
課長は2,3割くらいの方しかなれないと思ってました。

47 :非決定性名無しさん:2022/09/20(火) 19:15:34.57 .net
5ちゃんの情報を真に受けるとか。。。

48 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長はほぼなるってどこの組織だよ…
アラフィフで見ても代理たくさんいるぞ

49 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それがどこの組織か知りたいw
数人いるがあえてそうなってるかガチ無能であって課長になりたかったがなれなかった人なんて見たことない
似たようはケイパビリティの主任代理がいくらでもいるからよっぽど有能じゃないと出世したくないって言えば自然と優先度落としてもらえるよ

50 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まじか

51 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リモート前提の組織ってどこなん?

52 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上から目線の階層型研修を勝手にぶち込まれるの何とかならんのか
嫌気しか湧かないんだが

53 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>NTTデータ、医療データ9万5千人分を本人に通知せず不適切収集 読売新聞 2022/9/20

>NTTデータは20日、医療機関から提供を受けた患者の医療データ約9万5000人分を不適切に収集していたと発表した。
>法律で定められた本人への通知をしていなかった。
>内閣府は同日、同社と、共同で事業を行う一般社団法人ライフデータイニシアティブに詳しい報告や再発防止策の提出を求めた。

>NTTデータは「取得した情報の外部提供に当たっては匿名加工しており、個人情報は含まれない」としている。
>データを集めるプログラムに誤りがあったという。

54 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
ほとんどそうだろ
年1回も出社しない

55 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>52
ただ年食っただけの無能が偉そうに語っているのは滑稽だよね

56 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まーた事件か

57 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーッホッホッホ

58 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
事件は会議室で起こってるんだ

59 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前スレにもあったかもだが、常駐してほしいといわれてる
リモートワーク前提とか嘘だよ

辞めようか異動希望出すか悩む

60 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
期中異動は出来るのですか?10月1日付人事異動は出ましたか??

61 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
異動はし難そうではあるものの、定期的に案件が変わって固定的な人間関係にならなそうな印象だけど、実際はどうなんだろう

62 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リモートワークしたいんでーって理由で異動できるのかね
転職先も確実にリモートワークできて未来永劫変わらないと言い切れる会社があるか疑問だな

63 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
面接で忙しそうにしてる

64 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
採用HPを見ていると何ヶ月も”NEW”のマークが付いているが、いつあのマークが外れるのだろうか

65 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エージェントを使った方が有利ですか?

66 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京一工プロパーワイ本当に英断だったわ
最高にホワイトな環境、有休消化100%、40で1本、まったりワークライフバランス最強っすわ
nri,でんつー行った同期は激務でやんでる

67 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この会社に発注する理由は一つしかない
万が一、PJコケても中小SIerだと下請法があるから支払い義務があるが、この会社なら踏み倒しも可能
受け入れテストでNG出して遅延値下の要請出せば良いだけ

68 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
超一流企業

69 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
超()一流

70 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
退プロするやつが引継ぎ下手すぎ、というかそもそもする気がない。後のやつのこと考えてるんかね

71 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
考えるわけねーだろw
引き継がれる方が必死にならないとダメなんだろ
利害考えろ利害

72 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぶん投げて行くのが普通

73 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
退プロ決まった途端に最終日まで全て休暇取得に当てた猛者を知ってる

74 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあどうせ困るのは下請けだし

75 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし俺たちも下請だった
就職人気企業に入ってエリートになったつもりが、某法人系顧客のシステム部部長に色々うちの部長が本当のニーズはこういうものではないかと話したら、有難いけど貴方達にそういうの求めてないからとにかく障害は出さないようにしてね
みたいなこと言われててクソワロタ
所詮社会的にSIerという立場はその程度

76 :非決定性名無しさん:2022/09/23(金) 09:40:24.98 .net
40で一本ってのが、都内じゃ薄給だよな

77 :非決定性名無しさん:2022/09/23(金) 09:41:50.13 .net
転職して30で1000万なんだけど、給料維持してここ出戻れるかな

78 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家賃補助増えても年齢上限下がってるから改悪だよなこれ?

79 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
退プロって何?定年のこと?

80 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プロジェクト退場

81 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てっきり退職プログラムみたいな社内制度の名前かと思った
中途向けに社内用語集欲しいわー

82 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
退プロはデータ用語じゃないと思うよ
大手SIerの下請けで入る側の企業内のほうが使うんじゃないか
退職プログラムには笑ったけどもw

83 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おじさんほど引継ぎが適当。そういう文化なんか?

84 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おじさんっていくつよ?40ぐらい?

85 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前の引き継ぎはよかった!ボーナス弾むし昇進な!
そんな評価を貰えるなら頑張る人もいるかもね
仮に引継ぎ頑張る人がいたならそれはただのお人好しというか馬鹿だよね

86 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デー子が騒いでるだけ
データは丸投げだから引き継ぎも丸投げ

87 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引継ぎをちゃんとやるとか社会人として人間として当たり前のことだよなぁ
これからも仕事が欲しいなら下請けや子会社のみなさんちゃんと引継ぎやってください

88 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FG6とFG7って何が違うん?
同じ部署内でなんか触れちゃいけない空気になってるんだけど

89 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デー子に限った話ではないが、大企業の子会社に適性がある人材は
上位ポストは本体からの出向者が着くポジションであるため
一生平社員で終わることを受け入れていたり、言われたことに対して
忠実にやることに向いているから子会社採用になっているのに
当の本人たちはそれに気づいてなく、親会社が悪いと言ってるのが不思議
親会社の仕事ができるならはじめから親会社に採用されてるわけで、
それが出来ないから安い給料で味気ない仕事をしてると認識すればいいだけ

90 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プロパーからプロパーへの引継ぎすら適当なんだが?上長にチクってええんか?

91 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言ったれ言ったれ

92 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はじめから残業前提のプロジェクトがたくさん。
人が足りてないのにマネジメントできてる面すんな。

93 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
責任感のある無能だなぁ
あとNTTグループは薄給でも生きていける素質はいると思う

94 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5ちゃんねるでだけでも高給取りと妄想したい

95 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
某転職エージェントの記事には中途で数千人に一人しか採用されないと書いてあった。
新卒は四十倍くらいだったっけ?
真偽のほどはともかく、そこら辺を歩いている人が簡単に入れるような会社ではないことだけは確かなようだ。

96 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本を牽引するエリートであることに間違いはないな
それを支えるためにも下請け子会社のみなさんには残業頑張って頂きたい

97 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
顧客は大企業ばかり

98 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
残業前提の事業計画であることは同意

99 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
引継先が無能だと苦労する

100 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昇格要件に必要な資格はありますか?

101 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つうか、人月180Hで計算するのもどうかと思う。
というか、今どき人月、人時計算でしかコスト出せない無能なPMと営業も(ry

102 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>100
PCDP

103 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>102
情報処理試験取得は非要件?

104 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>103
PCDPの推薦要件を見てください。最低応用以上、高度とって人権が与えられます。

105 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 00:41:01.27 .net
>>104
中途入社でもですか?
中途採用の募集要項には必要資格なしの求人がありますが、昇格要件に必要な資格を未取得の場合、担当者採用になるのですか?

106 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 00:47:33.94 .net
>>102
必須ではないよ

107 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 07:00:28.38 .net
次回の昇格狙いで今から社内資格取りに行く奴って……
社内資格持っているのにいつまでも昇格しない奴って……

108 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 07:02:34.56 .net
社内資格とかマジくだらねえ

109 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 09:32:22.59 .net
>>106
管理職への昇格はそうだな

110 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 09:37:21.90 .net
>>108
くだらねえが、ないと昇格できない
嫌なら他社に行くほかない

111 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 09:47:58.02 .net
>>88
正解

112 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>110
だから流出が止まらない

113 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
管理職は投票にしてくれ
落選は代理に降格

114 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マッチングアプリには「NTTデータで営業してます。貯金あります」とプロフィール欄に書いてるアプリ仙人のおっさんがいるんだと。
職場で女を釣れると思ってんのかWWW

115 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
釣れるよ。
なんと言っても超有名大企業、エリート集団、天下のNTTデータだからね。

116 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
不細工でも大半の社員が既婚なのに高齢独身となると、見てくれのキモさに勝る何かがあるんだろうね
それをどうにかしない限り、結婚出来ない

117 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 12:37:40.99 .net
案外独身多いんだよね
結婚しても晩婚な人もそこそこいる

118 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 12:39:20.30 .net
そうかな?
顔がダメでも清潔感とコミュ力がある人は既婚

119 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 12:42:51.95 .net
ペ◯ーズにいる女:「NTTデータ?どこそこ?」

就活時点でNTTデータにエントリーするような大学にいなければ、知らない会社かもな

120 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 13:29:31.33 .net
そんな常識外れのバカ女を基準にされても

121 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 13:49:50.84 .net
そんなバカ女にすら需要がないのか

122 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:04:08.80 .net
でも年収が低すぎる

123 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:08:35.65 .net
よっぽど稼いでるんだねぇ〜、脳内では

124 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:44:27.94 .net
36で1000万だがそんなに悪いとは思わない
でも確かに都内だと足りない

125 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:46:44.62 .net
給与水準は、データのライバル企業と比べたときに分が悪い

126 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:50:04.13 .net
ライバルがコンサルにおくからダメなんだよ
元国営企業やメーカーと考えればいい方だよ

127 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 14:56:22.03 .net
ここのコンサルってどうなの?名ばかりコンサル?本当にコンサルやってるの?

128 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 15:02:20.39 .net
本当のコンサルってなに?

129 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 15:07:18.56 .net
ACNやBig4みたいなことをやっているの?ってこと。

130 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 15:17:23.75 .net
具体的には?PMOとか?少なくともACNは競合するね

131 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 15:39:18.18 .net
超上流は?
PMOは聞いたことないベンチャー企業のPMO会社でもやってるからコンサルじゃあない

132 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 15:59:12.43 .net
>>126
中途入社や転職を考えると、同業他社と比較すべきじゃない?

133 :非決定性名無しさん:2022/09/24(土) 16:17:15.32 .net
聞いたことない会社の場合、コンサルと名乗りつつテスターだったり庶務派遣だったりするからなぁ

134 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
超上流はACNもそこまでやらない
限りなくSIerのコンサルやシンクタンクと同じ立ち位置

135 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあどこが超上流をやるの?事業会社だけ?

136 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに超上流って具体的にどんな内容と思ってる?

137 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
線引くこと

138 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンサルファームのコンサルとは違うんだな ACNもコンサルファームだが

139 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで人格者が多く、優しい人が多い会社
育ちが良くて余裕があるんだろうね

140 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
そらPMだよ

141 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
デー子の前で同じこと言える?

142 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
やさしいとは思うよ、「身内」にはね

143 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人に寛容なのはそれなりの年収と社会的名誉があるからなわけで、
底辺会社の人間は柄も底意地も悪く、品のない身なりが多い
この会社で不満がある社員は一度、二次受け三次受けの会社に
出向なり転職なりしてみるといいよ
周りは場末のスナックのhostessみたいなババアと見るからに
意地悪そうで生活掛かってるオッサンしかいないから
どれほど恵まれて選ばれた人財かということがわかるはず

144 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
顔面が破壊されてるほどの人はいないもんね
品がある人が多い

145 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
未だに出社おじさんばかり

146 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時給低すぎ
辞めようかな

147 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時給換算だと安いかもね
でも、知名度がここより低くて年収も時給も高い他社では成長できないと思うのだが

148 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117部長以上はみんな既婚

149 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
180hの設定で考えられてて、働き方は裁量ですって意味わからんな。
仕事を効率的に終わらせてと次の仕事が降ってきまくって裁量なんかあったもんじゃない。

150 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
月180h労働って相当ホワイトだけどな

151 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
月30時間の残業じゃん

152 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ブラックだろ

153 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
終わってすぐ報告するからおかわり欲しいと思われてる
終わっても小出しに報告して期間いっぱいまで使うのが常識

154 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>153
処世術だな

155 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
不要だが。

156 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>150
最低年間360時間の残業がホワイトってwww

157 :非決定性名無しさん:2022/09/25(日) 12:04:16.74 .net
ワレメがスジマンの女の子いたら教えてください

158 :非決定性名無しさん:2022/09/25(日) 12:46:59.74 .net
裁量なのに時間意識してる時点で雇われ土方気質の無能
そうは言っても年収があと2倍あれば納得できるのに、、そんな人は外コンに転職しましょう

159 :非決定性名無しさん:2022/09/25(日) 18:05:24.16 .net
副業の時代に残業なんかしたら貧乏になるから

160 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスコミもそろそろ統一教会から創価学会へ話題を移せばいいのに

161 :非決定性名無しさん:2022/09/26(月) 03:30:36.47 .net
>>155
必須ではないに対してそうだなだから不要という意味だろうよ。G3G2G1は必須

162 :非決定性名無しさん:2022/09/26(月) 08:59:58.55 .net
国葬反対!国葬反対!国葬反対!

163 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイが1ヵ月に1回ご褒美で入ってる子
オススメ
https://i.imgur.com/8zfg9og.jpg
https://i.imgur.com/vmhMlb1.jpg
https://i.imgur.com/GESIRKO.jpg
https://i.imgur.com/Rqoohew.jpg

164 :非決定性名無しさん:2022/09/27(火) 15:31:55.94 .net
最低な会社だな

165 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政治に絡んでる宗教は全て排除すべき

166 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>164
どこが?

167 :非決定性名無しさん:2022/09/28(水) 10:52:56.57 .net
グイングインの勾配だから仕方がない

168 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グイングインからのクンカクンカ

169 :非決定性名無しさん:2022/09/29(木) 20:49:19.66 .net
ワロタ

170 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
害亞

171 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>163
グロ

172 :非決定性名無しさん:2022/10/01(土) 21:18:46.82 .net
統一も創価も一回潰したほうがよい

173 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
本当に潰すべきは日本会議と靖国

174 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まずは靖国神社の破壊からだな

175 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんなまだ中央区とか家賃が高いとこに住んでるのかな?
このまま滅多に出社しない生活が続くなら、地方に移住したい。。

176 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方出身者しか言わない発言

177 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いーじゃんねー、田舎者でもw
用もないのに会社の近くに家借りて高い家賃を払う必要ないじゃん

178 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>176
ちなみにだったら何なの?

179 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
極端な発言だから。東京23区でも端に行けば、家賃なんてかなり下がる。しかも畑だらけ。

この土地勘のなさが奇妙奇天烈。

180 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
23区の端ならわざわざ都内に住むメリットがないはずだが。
通勤時間が同じで物価が高いだけじゃん、千葉とかの方がマシだわ。

181 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
それ東京都と埼玉県の境界を知らない地方出身者が言ってしまうことだぞ

182 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
東京23区と鉄道路線の関係すらわかっていないよそ者

183 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会社と同じでギスギスしてますね

184 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
身内以外の人には辛く当たるからな

185 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
それ金融だけ

186 :非決定性名無しさん:2022/10/02(日) 21:49:21.24 .net
プライドが高くて、説明が下手な人が多い

187 :非決定性名無しさん:2022/10/02(日) 22:35:43.84 .net
地方出身者がよく思われてないことが明らかになったな

188 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>187
まず変な東京弁を話すのは嫌われる。関東弁でもない話し方を東京でするのは頭がおかしいレベル。

エセ関東弁、エセ東京弁を話すなら、自分の生まれ育った地域の日本語で話せばいい。

大卒なのに関東地方の地理もわからないのは、恥ずべきこと。

189 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの給料じゃ23区に持ち家は無理だから不要な心配よ。

190 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの給料でムリならどこの会社の人なら買えるのとマジレス

191 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ板橋練馬荒川北辺りなら買えるんじゃね
都心部の人気エリアはローン借りられても薄給じゃ返済しんどいからな

192 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
まあ普通に大手製造業や金融機関だろうね
社屋が賃貸の会社なんだから社員も賃貸で一生大家に養分を貢げば良いだろ

193 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
KAZ Ⅰ

194 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カズワン

195 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一家の主人でいい歳して車持ってない奴も結構いるよな
ただ金というより性質やカルチャーの問題な気がする

196 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今時マイカーって昭和ジジイかよ

197 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
KAZ1

198 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
マイカーという言葉を久しぶりに聞いた

199 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ノークラ世代だからな

200 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鼻の奇形児

201 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今どきマイカーとか言い聞かせる貧乏マインドが必要
衰退にも適用しないとならない

202 :非決定性名無しさん:2022/10/03(月) 22:04:59.00 .net
自己紹介乙

203 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Jアラートってサ終したのかな?
何も通知来なかったけど。

204 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やられたらやり返す

205 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北海道には出たらしいよJアラート

206 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
ここで成長?
社内資料や会議のスキルだけじゃん上がるの

207 :非決定性名無しさん:2022/10/05(水) 20:24:14.77 .net
アビームだけど最近データから結構転職してくる
10年前じゃ考えられない

208 :非決定性名無しさん:2022/10/05(水) 20:25:29.61 .net
給与水準の関係かね

209 :非決定性名無しさん:2022/10/05(水) 20:29:49.39 .net
>>207
またアビームの宣伝かよw

210 :非決定性名無しさん:2022/10/06(木) 05:08:57.77 .net
相変わらず名札外して喫煙室に入り浸ったり、豊洲の周りで迷惑喫煙してるな。

211 :非決定性名無しさん:2022/10/06(木) 07:16:24.98 .net
アビーム、ベイカレへの転職は確実に負け
NRI、アクセンチュアは人によるが負け
BIG4以上でようやく及第点
勝組はGAFA、大手情シスに転職する

212 :非決定性名無しさん:2022/10/06(木) 07:53:44.88 .net
「元Googleにいました、その前はAmazon・・・」って人が大手町某政府系金融機関案件で自分の担当分をコカしてたな
遊び過ぎで三次請四次請の下請けや派遣に全員逃げられた

213 :非決定性名無しさん:2022/10/06(木) 07:54:43.56 .net
要は業界グルグルが最後に来るとこ
この後はもうDELLやhpくらいだろ

214 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大手情シスってそんな良いもんかな
調達屋的な仕事も多いし、全国各地の事業所にヘルプデスク要員として送られるリスクあるよ 年収も普通になるし
内製化方針が強い会社だから、仕事は面白くなったしコミュニケーションコストは低くなったからそこは良かったけど

215 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕事が面白い必要はないからなー

216 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無能な上司にいかにソース解析に介入させないか
方法はないか

217 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前が有能になる

218 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上司が無能で同僚も無能。
子会社も下請もどいつもこいつもガチ無能。
薄給経営の役員も無能。
マジで全員無能で草生える。
安酒飲んでベロンベロンになってて人生楽しそうで何より。

219 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元2世信者が記者会見 旧統一教会側は取りやめを要請
朝日新聞社 2022/10/08 10:00

 「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の元2世信者の20代女性が7日、日本外国
特派員協会(東京)で自らの体験を語り、
「被害者や子どもの権利が守られる国であってほしい」と訴えた。
会見中、教団側が女性の会見をやめるよう求める要請文を特派員協会に送っていたこと
が明かされた。

 女性は小川さゆりさん(仮名)。父は地元の教会長で、母も地方選挙で教団出身の
候補者の運動を手伝うなど、両親とも「熱心な信者だった」という。

 小川さんによると、両親はこれまでの40年間で1千万円以上を献金。小川さんが高校
卒業後の2年間で稼いだアルバイト代200万円のほぼ全額を両親に没収された、と説明した。

 それでも「両親と、両親の信じた教会を信じたかった」という小川さんは、
合同結婚式に参加するために韓国であった催しにも出た。
だが、そこで教団の役職者からセクハラを受け、
その理由について「悪霊がついているからだ」と説明されたという。

220 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実態は無名のベンダーに使われてるからなぁ〜。あんな使えないベンダーすらコントロール出来ないだなんて、ぶっちゃけあんたら大丈夫って感じだ。

221 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
  

222 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長候補研修に招集された場合の昇格率はどれくらい??

223 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>222
落ちるやついねーだろあんなん

224 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ来春は課長だな

225 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいくつ?

226 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
奴隷階級へようこそ

227 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年収100万ダウンの万年代理が哀れすぎる。

228 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
候補に選抜されたのと候補向けに各組織がやってる研修に呼ばれたのとどっちなのかわからんけど前者ならざっくり3割くらいじゃないかね

229 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
後者は?

230 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
各組織ごとで選ばれてるならもっと昇格率高いでしょ?

231 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長代理年収ダウン?

232 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社内システムのUI・UXクソすぎん?
こーゆーJTCこそ、クラウドサービス使いまくって
UI・UX学んだ方がいいと思うんだけど

233 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社内システムのUI・UXクソすぎん?
こーゆーJTCこそ、クラウドサービス使いまくって
UI・UX学んだ方がいいと思うんだけど

234 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 23:31:53.89 .net
年収ダーーーーーーーァァァアアアウンンンンン!!!

235 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 23:32:47.69 .net
社内の御作法が大変で稼働が足りません

236 :非決定性名無しさん:2022/10/08(土) 23:47:00.84 .net
>>235
俺それがうざくて辞めた

237 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 04:05:04.47 .net
パワハラが辛すぎる・・・

238 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 06:35:36.42 .net
そんなことどうでもいいから

239 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 07:10:54.68 .net
北のクソデブまた撃ったのか

240 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 07:57:27.26 .net
>>239
南のクソの見本を打ち上げたのさ

241 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 09:15:21.65 .net
社内システムは米屋をなんとかしないと無理だよ

242 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
毎年招集されないだろうし、呼ばれた年に昇格確定なんだな。

243 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
万年花鳥が一番コスパ悪いな

244 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コスパって何?

245 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 17:01:28.96 .net
新制度だと明らかに課長あがらないとやばいだろ
多分ボリュームゾーンの学歴下がるだろうな

246 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 17:58:54.43 .net
課長止まりなら代理のほうがマシ

247 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
万年代理見参!

248 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運動部のヤツで、高校3年は良い気分だったのに、大学入ったら最下層で死ぬほど下働きさせられるのと同じかw
高卒のママの方が幸せという考え方もある。
しかも学生なら我慢すれば上級生になれるが、定年まで下働きの可能性もあるわけか

249 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>248
それ進学校ではない前提だよ

250 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スポーツ推薦の話が出でくるような会社になったのか?

251 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ろくな権限なく働かせ放題の課長止まりに魅力を感じる奴ら意味不明

252 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし課長にならなければ部長にはなれない
課長以下はゴミすぎる
一生非管理職なんて生き恥だよこの会社に限らず
技術特化の人材みたいな極一部は除いて

253 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
体育会ノリの中間管理職になりたくない優秀層は、外資テック企業に軒並み転職

254 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかに、中間管理職って、一般社員がクリーン化した結果、いちばんドロドロした部分を担っている感じだよね

255 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
下記はアウト
鬱病こじらせた
ハラスメント系やらかした
大トラブル2回起こした

256 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
ダウト

257 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
病気持ちは管理職ルートから除外されるのは当然

258 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 22:47:06.80 .net
まさに代理止まりってどれかやらかしてる。大抵は鬱系で大体無能。
1人だけマジで仕事はできるしそういうやらかしないが、シルバーアクセだらけの人が代理止まりだった。
墨入ってて年中長袖着てたな。

259 :非決定性名無しさん:2022/10/09(日) 22:54:00.23 .net
夏でも長袖のやつはだいたい入れ墨隠し

260 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハラスメント系も?

261 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
未だに見た目で差別する会社なのかー

262 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>260
うむ
ホットラインのお世話になっているようなのは除外対象

263 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうかー 管理職や役員はハラスメント系とは無縁の綺麗な方々なんだねー(棒

264 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
下請けイジメはパワハラじゃないよね

265 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
偉くなる前にやってしまってたら取り返し付かないな
男によくあるのはセクハラな
酔った勢い担当の後輩手を出してホイッスル
そのときは大抵嫌がられないわけでガチトラップ
異動も伴って部課長レベルはその汚点を知らなかったりする
だから上げさせようとするがなぜか落ちてきて、こいつなんか十字架背負ってるタイプだと察させれる
あとは誰もに気を使われるピーターパンの完成

266 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれ、逆だと思ったけど。
ホイッスル使うような奴は上がれないってことじゃないの?

267 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パワハラで地方に飛ばされた課長が部長に昇格してたから管理職になってしまえば関係ないっぽいね。

268 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
担当内ハラスメントは初手僻地飛ばし

269 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
未だに見た目がどうだとかで差別されるんか

270 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見た目云々のまえにあげた方が会社にとってプラスならあげてるよ
普通に頭良くて仕事できるみたいなレベルなら吐いて捨てるほどいるからあえてそんな地雷をあげる必要がないだけかと
たとえば学会発表したり書籍出したりお得意様への太いコネを持っていたりするようなレベルならなんかやらかそうが調子乗ってようがキャラとして認められる

271 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
見た目は重要だろ
キモヲタが上司じゃ辞めるやつが続出

272 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
痛々しい奴はきつい

273 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どう見てもアサインする案件がない人がいるんだけど、本人は気づいてない。すっげー迷惑。

274 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時短が迷惑
頭数は1ってカウントされるしそれなら普通の人が欲しいわ

275 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時短なら多少出来る仕事があるだろうが、若手でまーったく使い物にならないやつもいるからなぁ〜
アンタ、子会社に出向するくらいしか活躍の場がねーよ!と言いたい。

276 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子会社でもいらないだろそんなの

277 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんだけ出来ることがないやつは初めてだ
せいぜい大袈裟にリアクション取って存在感を示すのが日々の仕事なんだろうな
近くにいるだけでストレス溜まる

278 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冗談抜きで使えない
ITの知見がないし、かといって営業出来るほど他人に好かれたりコミュ力あるわけじゃないし
スタッフ部門の仕事も出来ないし、でも、プライドだけ無駄に高いから、こっちは指導したくない以前に関わりたくない
しかも空気が読めない
自分から辞めろwwww

279 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大変そうだけど具体例がないといまいち響かない

280 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この会社でそこまで使えないやつは珍しいから、具体例書いたらすぐ特定されるな

281 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
開発はおろか、運用・保守の知識すらない
資料作りもダメ
横柄
オーバーリアクション
知識が無さすぎて客前に出せない
担当業界の知見がない

ぶっちゃけ中途使えなすぎ

282 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういう転職先がなさそうな奴は会社にしがみつくな、間違いない

283 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途かよ
採用したやつ見る目ないな

284 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーバーリアクションが気になる

285 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どういう戦力になる想定で採用したのか本当に理解できない
がむしゃらに努力するタイプでもないから口ではでかいこと行ってるだけで結果出せないのは目に見えてるのに
周りも「彼が出来る仕事、何かないかな」と言ってる

286 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
お前が使えないようにも思える

287 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>248
どうってないことででかい声でゲラゲラ笑ったり、上が言ったことに対して必要以上に「そうですね」と声に出したりとか、聞いてるだけで胸糞悪いし、声を聞くだけでイライラする

288 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>283
人手不足なんじゃない?
出来るやつはもっと高待遇の会社に転職してるから

289 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうさー、お前振る仕事ないから会社辞めたらって誰か言ってやったら?

290 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わいの事かと思ったけどオーバーリアクションしないから大丈夫そう

291 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自覚あるうちは大丈夫 笑

292 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中途採用の対象や競合が変わってきたな
世界経済や賃金から取り残されている日本を見ている感じ

293 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意欲だけで仕事がこなせるほど低レベルの会社じゃないのにな

294 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしろ意欲はいらない

295 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕事ができないのに採用するなら評価対象は意欲ぐらいしかなくね?

296 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
所詮はSIer。どこまで行っても下請のシステム屋。意欲は不要。

297 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意欲も知識も不要とは、、、世も末

298 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
必要なのは地頭とバランス感覚。
知識は地頭がよければ勝手に吸収していく。
そしてそんな奴が本当に何かしらの意欲を持っていたらこんな会社に入るわけがない、

299 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなことどうでもいいからそろそろ不織布マスク強制ルールやめろよ

300 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出来るやつほど能力を隠す

301 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
未だにマスク規制
さすがグローバルですな(笑)

302 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 18:54:10.90 .net
出社してもオンライン会議でリモートワークみたいなもん

303 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 18:58:30.36 .net
>>302
逆にブースや会議室の取り合いになるやつw

304 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 19:47:49.65 .net
何のための出社なんだかw

305 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 21:09:47.99 .net
それでも出社するアホ共w

306 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 21:18:40.50 .net
持株のご意向に逆らうとは。。。

307 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 22:04:28.21 .net
出社メンバーは固定

308 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 22:21:15.10 .net
徒弟制度ワロス

309 :非決定性名無しさん:2022/10/11(火) 23:23:50.57 .net
出社Men婆

310 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの課長ってやっぱ残業手当削られて組合員より給与激安になるんですか?

311 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net


312 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
入社予定なんだけどどうやったらgafaとかいけんの?

313 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
額面では管理職が上
ただ、管理職には休みを与えなくていいのでお察し

314 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長は1200万くらい。代理は900万くらい。
評価や年次によって課長はプラマイ150万、代理はプラマイ100万くらいのブレがある。
まぁ30半ば前後〜40はそんな感じで上にいっても昇給幅はどんどん悪くなる。ただ自由にもなる。
多分責任と現場での忙しさと給料のバランスが課長が1番悪かった。ただこれはいままでの話で、代理は今後ここから100万年収ダウンするからどうなることやら。
まぁいずれにしても薄給だな。例えば外コンいけばこのくらいの年収20代で簡単に到達する。
世間は丸投げスキームを作れるデジタル人材を超欲している。
ただ言われた通り丸投げしている人は無能だが多くの場合それなりに思考したうえで合理的な丸投げをしているはず。その力は高く買われるよ。

315 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃこれだけ薄給だったら入ってくる中途の質もたかが知れてるだろ。

優秀若しくは新卒組と同程度の能力の中途がこの給与で来てくれるわけない。

316 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ははは
中小企業の社長、医者等ならわかるが
人口の4%しか1000万超えてるやついないのに、コストカット要員の課長がそんな高かったら計算が合わないだろ。

317 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTT系に勤めるやつって優等生タイプが多いよな
やってる内容が既に、産業の脇役だし。
どんなに頑張っても表彰されることはまず無い。

318 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公表平均年収840程度で全社員の良いとこ取り10%の統計だから、並の課長はせいぜい700行かないぐらいだろ。

319 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>318
??

320 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全従業員 151991人
平均年収 852万円(12,351人)

全従業員じゃなくて、12351人の平均が852万なので普通のやつじゃあこの額さえも夢物語。
課長じゃさらに下を行く

321 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしろ上削ってるぞ
問い合わせてみ

322 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長って世間一般で言うとコストカット要員ですが?
最近意図的に増やしてるしねw

323 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>320
> 全従業員 151991人
> 平均年収 852万円(12,351人)
>
> 全従業員じゃなくて、12351人の平均が852万なので普通のやつじゃあこの額さえも夢物語。
> 課長じゃさらに下を行く


数字のマジックだな

1人目、4,200万/年
2人目、 450万/年
3人目、 450万/年
4人目、 450万/年
5人目、 450万/年
6人目、 450万/年
7人目、 450万/年
8人目、 450万/年
9人目、 450万/年
10人目、450万/年
平均は825万円

トップが3,000万だとしても社員500万がいいとこ

324 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ同じインフラ系でも、坊ちゃんお嬢ちゃんは電力会社にでも行って田舎の発電所で週2で当直でもしない限り年収800オーバーなんて夢のまた夢。

325 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まともな給与貰ってんのは上位10%だけか。
有価証券報告書の抽出従業員数平均で10%が多いのはそう言うことか、まあその10%も税金で半分持っていかれるからサラリーマンは詰んでるな。
万年課長なんて論外だわ

326 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長10年やったら10%組みなんて夢のまた夢だし、中途採用もできないので、役立たずは理解の上、満額退職金貰わせてもらいます。

327 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTデータに限らない話されてもなぁ
しかも10人に1人が4000万円もらえるって超優良企業ね
どんな人事制度給与規程なのか
むしろ親会社や手当諸々で良くも悪くもタイトルや年次、評価の格差が少ない会社と思うぞ
社長になっても大して貰えない夢のない会社だよ
外資なら統括部長クラスで役員化して億貰えるケースもあるからな

328 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長700万はさすがに草。どんな世界で生きてきたのか謎。下には下がいるもんだ。

329 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リテラシーが低いなぁ〜
課長に夢見る少年かぁ
小学生?って感じだわ。

330 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政府与党の問題だと思わないのが、みかかサラリーマン。

331 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも確かこのスレでは皆貯金はゼロなんだよな
年収自慢の輩の割にはw
5ch名物のATM画像も出たことねえし

332 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTって社名にくっついてたから入社した程度だろ。
お前らその時点で詰んでんだよ。
たいして給与も高くないのに、都市部の高い家賃に物価
お前ら背広着てノートパソコン持った近代の奴隷だよ

333 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長700万www

334 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勘違いするなよ
若手の課長なら700すら行かない
課長のコスパは会社にとって最高

335 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこの会社の話?

336 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジョブ型雇用の会社になったのに、今も虚勢張ってるのが草
お前らホントの給与と貯金額言って、ATMの残高金額の画面をアップしてみな?
5chで年収自慢する時のルールだから

337 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長がまずやれよなー
課長なんて、残業手当払う価値のない便利屋なんだからよー
お前らいくら残業手当食っても成長が止まったチビ助だ

338 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな薄給だって言ってんのに年収自慢ってどこ見てんの

339 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長700万って孫会社ならありえる?

340 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>338
> みんな薄給だって言ってんのに年収自慢ってどこ見てんの

いやアンタが今初めて書いただろw
「薄」の字も見掛けないんですけどw

341 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鶯谷のマックで待ち合わせしてると
他の待ち合わせの女に声掛けられる

342 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上限が840で抑えられてんのに、一番不遇な課長がいくらなら納得するのかね?

343 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年目か3年目のときだったか
残業すごいしたら年収700万くらいだった

344 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去の栄光
もう訪れない管理職の闇

345 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長に同期嫁寝取られた奴知ってるがまさか、、、

346 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
光なのか闇なのかわからない

347 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その同期嫁はハアハアした後、偉そうにしてるティンポの給与明細みてビックリしたろうなw

348 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTなのに、
管理職なにの、
ダッセーーーーw
お前らそのオツムもっと金稼ぐために使ったら?w

349 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかに1200万はしょぼい

350 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年収840以上の発言はスクショ無いものはスルーします。

351 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジな話下請の下請が送り込んできた非正規は32で月収18万だった

352 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>340
えっ、スレ内検索もできないヤツなんているの…

353 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
薄いのはお前の頭だろ

354 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
840万なんて主任で普通にいくぞ
そして840万の生活なんて都内じゃ全然貧乏

355 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>351
だから日本の最低賃金をどう上げていくのか、国の重要課題になっている。

356 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
銀行員の嫁より給料低い

357 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいわ
底辺肥やしても国力があがるとは到底思えない
そして国とかどうでもいい
俺が楽して稼げるならなんでもいい

358 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そりゃ銀行員の方がいいわな。

359 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>358
銀行員とはいつの感覚なのか?

360 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デジタル庁、日本オラクルを「ガバメントクラウド」のサービス提供事業者に選定
https://japan.zdnet.com/article/35194251/

361 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結婚してすぐの頃、嫁が振込額見て「給料って月2回に分けて振り込まれるの?」って言われたなぁ・・・

362 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>361
昔の登録型一般派遣は給与振込が月2回だったからな。

363 :名無し:[ここ壊れてます] .net
早期課長組なんて残業手当いくら支給しても成果の出せなかった2軍、高い給与なんてこの先望めない。昔には戻れない。
いい歳こいて恥ずかしい給与明細、700にも満たない、NTTなのに、、毎日背広着て外注顎で使ってるのに、、

364 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 07:31:43.03 .net
倫理観狂ったパワはらデブ死ねばいいのに

365 :名無し:2022/10/13(木) 07:46:25.87 .net
金積んで工数かければ誰でも発注できるようなショボいシステム構築してるだけ、現役退いて管理してるだけのザコにはちょうどいい額。

366 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 08:40:45.26 .net
課長700万説ガイ吉になるまでの半生を知りたい

367 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 09:06:41.06 .net
>>366
あり得ない数値出して煽ることで内部事情を探りたいんじゃない?

368 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 09:36:49.88 .net
>>361
アメリカは週払いが一番多く、次に多いのは月2回払い。

翌月に1回というのは、世界でもめずらしい。

369 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 09:41:45.35 .net
院卒主任6年目終了時の評価ってB以上が普通?

370 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 09:57:13.99 .net
課長の給与明細アップよろしくお願いします
入社五年目ぐらいまでの若手のためにも。

371 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 10:15:32.72 .net
>>370
承知した

372 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 10:26:56.17 .net
恥ずかしくて出せねえだろ。
課長程度じゃ
同じデジタル土手みてえな業務ならガンガン残業手当出すNRIとか行けなかったのかよ。

373 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 11:27:51.90 .net
あそこも裁量じゃなかったっけ?そもそも管理職に残業代出す会社ってある?もちろん深夜や休出除いて。
世間知らなすぎでしょこの方。

374 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 11:53:24.69 .net
おいおい
休出は管理職手当無いぞw
いずれにせよ、課長の安い給与明細だせや

375 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 12:01:46.63 .net
安いってどれくらい?

376 :非決定性名無しさん:2022/10/13(木) 12:15:58.04 .net
最近課長がぐっと増えたよなぁ。

377 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンポンタンでも部長

378 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
700万だろ

379 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やすううううううううううううううう

380 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安い課長給与と引き換えに目立つ仕事(変な雑誌に載ってます)振ってもらってるけどやっぱ金が欲しい。。。

381 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
薄給には自信がある
でも700万なんて薄給どころか命の危機だろ
700万課長なんて存在しなからそんな給与明細出てこないよ

382 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも上位10%が800は公表済みだぜ。
一番安い課長はどこに収まる?

383 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
630ハアハア

384 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あたおか

385 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1番安くても4桁はあるぞさすがに

386 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000円かよ

387 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい

388 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
退職しました
課長はマジ悲惨です。ヒラ社員同期より安かった。

389 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無法地帯の課長増えたよなぁ

390 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかに。
この前ぼーっとしてたら課長が出てきたわ。

391 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長は5年で部長に上がれなかったら終わり

392 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 04:58:13.88 .net
いや7秒はきるべき

393 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 06:28:00.81 .net
出世するなら役員にならなきゃダメ
一番終わっってんのが課長を10-20年やってる奴
課長5年やって給与が低ければ損切りすべき。
会社は良いように使うことしか考えてない。
使えるやつには最終的には金を多く払ってる。まあ課長ならどこに金が回ってるか少しは把握できてるだろ。

394 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 07:04:29.15 .net
どう考えても課長にもなれず転職もせず生涯を終える人が1番終わってるわな

395 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 07:16:51.66 .net
課長なれたけど一旦やめといたわ
いつでもなれるけどあえてなるのやめるわ
別になりたくないしならない方がいいと思うし別になる必要ないから
課長になる奴は馬鹿だと思うわ

396 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 07:18:06.75 .net
万年課長は別格のワーキングプアだよ。
課長比プラス100もらって定年までいさせてもらえるなら頑張って実務やりますよw

397 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 09:38:25.36 .net
非管理職は下請に馬鹿にされてるみたいだな
代理に押印もらっても意味ないだろって怒られる模様
課長代理とは何の代理なのか
一般的にも平社員のサインは契約効力なしと見られるとか

398 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 09:43:16.92 .net
たまに気の利いた下請けだと課長の給与が安いの知っててうっかり口に出すのもいるけどな。
あれには驚いた、まあみんな知ってるって訳だが。

399 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 09:45:43.37 .net
ハンコつく自分を慰めてる時点で終わってる。
単なるチェッカーじゃねえかw

400 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 11:09:23.62 .net
そんなに安いの?おいくら?700万は嘘だとして1000万ないとかありえるのか?

401 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 11:18:04.39 .net
>>400
まあ >>336 → 370 → 372 の流れを見た通りの話だ

課長は680万
このスレの皆さん実際はせいぜい580-650万くらいじゃねえの? w

2chでは1人の妄想が伝播していくと言う良くある話
ドコモなんざ大半が非正規ジョブ型だったと言うさ

402 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 11:26:27.43 .net
部外者が探り入れてるだけだから無視しましょう

403 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 11:44:14.40 .net
薄給だがさすがにもっといいです
転職は考えるがNRIは変わり映えしないしいやです

404 ::2022/10/14(金) 12:17:41.70 .net
悲惨なのはその安い給与明細が将来の自分の姿を予測してるということです
あなた方は今課長でも決して役員にはなれない方達です
よく遊んでもらえて部長程度
あきらめましょう

405 ::2022/10/14(金) 12:27:29.00 .net
1000オーバは全人口の4%
ここの840平均は全従業員の10%のみ
この10%でさえ単身赴任手当やら特殊要因手当貰ってるやつが多数含まれる。
課長は残業手当休日出勤手当が支給されない
会社は課長を作れば作るほど人件費がうく

若手課長600〜は全く非現実的な数字ではない。

406 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 12:29:51.53 .net
800いってるやつもいるにはいるが、これだけ不利な状況の課長じゃ無理だわな

407 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 12:34:21.00 .net
こごで張り付いてネガキャンする人がいるならまだ安泰。

408 :非決定性名無しさん:2022/10/14(金) 12:45:50.89 .net
よっ!
課長!
安月給!!

409 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長の名刺持って働いてる事を恥ずかしいと思わないとダメよ。

410 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長採用の中途も多いよなぁ
あれなんなん?
課長じゃないと採用しないとかってマウント取られてんの?

411 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
ヘッドハンティングのヘッドの意味を理解してないようだな

412 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大体使い物にならなくてすぐ辞めていく奴らだろ?

413 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他社内部情報提供だけで、実体の仕事はろくにできないから1〜2年でいづらくなって辞めてくよな。
安くて不満があるから転職するわけで、給与を上げるのは行った先で仕事ができないと上がらないkらね。

414 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
それは単に長くいた人間の方が知っていることが多いからそうなるだけ。

大企業は辞めたら負けなんだよ。

415 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘
https://news.yahoo.co.jp/articles/b64e857cbadbf42f6dae7d7c334c0e03b6409797

416 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長採用の質が悪いよな。
あれ見て気付いたからね、課長採用600台ヘッドハンティング
脂ギッシュな怪しいやつが課長とか言っておかしいと思ったんだよ。

417 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国はいまでも在宅勤務にしろと指導しているのに、NTTデータは官僚よりも自分たちの方が上だと思っているから、出社を維持してしまう。

418 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親会社のNTTもそう言っているはずだが、だからこそなのかもね(反抗体質)

419 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ小中学で学級委員やってたようなのが、NTTとか言って課長までは違和感持ちながら働いててる。
でも、民間は金稼げる人、金もらってる人が偉くなるのでこの先に少年期の成功体験のまま生きてても辛いだけだぞ。
お前ら良いように使うことしか考えられてない。昔引き立ててくれた先生はいないんだよ。

420 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
w

421 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 08:25:55.02 .net
言ってることのレベルが低すぎてネガキャンになってない
課長700万も嘘が酷すぎる
もうちょっと信じてしまえるような内容にしないと
逆に狙ってるなら目的不明
いずれにしてもガチキチ

422 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 09:52:24.16 .net
課長で600台は普通なんでネガキャンじゃなくて世間並って言うんだよ。

423 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 09:56:13.68 .net
でたでたキチガイw

424 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 10:12:54.70 .net
前提条件
年収1000オーバ 人口全体の4%

ここの役員 3000〜 有報より
ここの上位10% 800-840 有報より
組合員 ??
最下層管理職(課長) ??

このピラミッドからして課長600台って不思議な額か?
ボーナス年4回とか出てるわけでもないし、特殊手当のあるような仕事でもなかろうに。無駄なので見栄を張るのは辞めなさい。

425 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 10:18:21.88 .net
給与の実態を探りたくて煽ってる粘着君
どんだけデータのことが気になるんだと

426 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 10:19:33.47 .net
底辺なんだろうな
薄給のデータに憧れるなんて
1000万レベルが夢のまた夢なんだろう

427 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 10:22:51.73 .net
課長が必死こいて隠蔽してる様が笑える

428 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長600?
不思議というかそんな奴データに存在しないわ
他社は知らんが世間は世知がないな
上には上がいるが下には下がいるもんだ

429 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キチガイだから仕方がない。

430 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近課長増えたよなぁ。

431 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私事業部長ですけど
課長1100
部長1500
統括部長1800
くらいでしたけどね
今の年収はヒミツ

432 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 12:53:19.43 .net
課長増えたよなぁ
何でこんなに増やすんだよ。

433 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 13:43:15.57 .net
統括部長まで出世できるなら他社なら3000万とか貰えそう

434 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここの板地味にみんな見てるかもしれん
会社で昨日やたら視線が辛かった。

435 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここって親会社のみ?
子会社社員もいたりするの?

436 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親子グループ社内外問わずアクセスできるんだからどんな人でもいるだろアホか

437 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子会社の人間も書き込んでたりするのかって意味だろ

438 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>435
俺とおまえのみ

439 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424


440 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰であろうと書き込みうるだろ

441 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTデータ本社勤務 課長 年収6XX万円 35歳

442 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
35歳か
教えてあげよう
現実は代理で900万くらいだ

443 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
35歳で1千万いかんのか。。。

444 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTデータは設立以来、年収が高かったことなど一度もない企業だぞ。

445 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
35で課長になってる奴が一部いる
そういう奴は一千万いってる
が、大体代理で900だ
なんなら稀に主任がいて800万なんて場合もある

446 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかデー子が紛れ込んでるな
ここは本体スレなんでデー子社員の雑魚はお帰りください

447 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 19:50:24.23 .net
若手の課長が焦って暴れてるな
さっさとエビデンスアップしろよ。
職場の後輩も見てるぜ、課長の給与実態をw
ショボい中古マンションのローン払い切れるか?

448 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 20:46:26.91 .net
35で課長って早い?

449 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 20:58:00.57 .net
早いな

450 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 21:51:43.39 .net
役職上がって100万ぐらい年収上がる夢見てたら、逆に下がったよ。
社内規定って嘘ばっか、ザルで抜け道あるから実際は公表通りにはならないね。
逆にいくとは思わなかったよ。ハハハ

451 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 21:56:52.79 .net
あがりたては下がるようにできてるよ
比べられる集団が変わって評価が相対的に下がるからな
昇進あるあるだな

452 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 22:03:29.08 .net
コツコツバカみたいな役職上がってるやつの給与なんてヨコヨコで上がりっこねえよな。
俺みたいにニ段階昇進できないとw
誰だかわかるか?

453 :非決定性名無しさん:2022/10/15(土) 22:11:42.93 .net
課長昇進時の年収の下がり方には絶句したよ。

454 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンプラIBTの答え教えて

455 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 02:21:49.40 .net
あんなもん問題読まなくても選択肢だけで分かるだろ

456 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 02:38:50.15 .net
代理の時に裁量外れてかなりの残業していて高評価を得ていた感じかな
下がっても1000万はオーバーするから

457 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 07:15:00.02 .net
時間外どれくらい

458 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 07:25:42.43 .net
FG6って何

459 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 09:01:18.97 .net
ここの課長1000オーバ坊はエビデンスアップしてみろよ。
恥ずかしくないのか?
それとも玉拾いやってんだから見栄ぐらいはらせろと?

460 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 09:10:17.91 .net
相手にメリットのないお願いをするときはまず頭を下げることから始めてみては?

461 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 11:05:49.70 .net
基準外賃金全部引き上げられて、年収1000オーバなんて課長程度じゃ夢物語

462 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30代の内裏数年で900~1000ぐらいならまだいける。
もっと若い層はわからん。

463 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昇格しないで昇給しても、高々20-30
昇格すると例外なく減給、課長昇格は鬼門で激減なのに
ここで空想並みの年収煽ってる奴は年間査定の昇給で基本給が5万とか毎年上がっちゃってんのかね?w

464 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長以上の給与で管理職以上になると普通に公開されてるから粘着してる奴は当社に恨みのある平社員か、目的不明だが部外者

465 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給与規定もザルでどうとでも出来るようになってて、昇格して100上がると思ってたら、逆に下掘るしほんとやってらんねんから俺は去年辞めたよ。

466 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただのキチガイ

467 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リスク払って規程破ってお前の年収をあえて下げても誰も得しなくね?
作り話か被害妄想
どちらにしても病院いけ
お前がいくらもらうなんて会社にとっちゃどうでもいいこと
お前の年収下げたってその上司の評価や年収があがることはない
むしろ競合の給料があがってきていることで転職が増えている今、現場の管理は一昔前より不安定
管理職は年収あげて解決できるもんならそうしたいと思ってる

468 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
OpenMoneyでも見れば年齢グレード年収大体わかるだろ

469 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468



470 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
基本給は余程のことがない限り下げられないが、基準外手当とボーナスはある程度会社の自由に変えられるんだぜ。

471 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 15:11:58.47 .net
ぷ...ₒ

472 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 15:12:42.35 .net
>>470
評価制度という名の収支調整制度

473 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 16:59:04.27 .net
前から安月給には自信あったけど、この先5年真面目に昇格して、課長になって安月給になり、責任背負わされたチェックマンになってハンコつく未来が目の前に広がっていることが鮮明化した気がする。

サヨナラ

474 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 17:10:01.19 .net
最近課長の退職者も多いよなぁ

475 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 17:11:52.73 .net
ここで大規模マネジメントを課長として1000万でやれるなら転職で1500万は狙える

476 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 17:20:53.89 .net
若手の課長か、会社に雇われた高卒の情報屋さんが1人で具体的材料無しで必死に応戦している模様。

477 :非決定性名無しさん:2022/10/16(日) 18:22:00.82 .net
チー牛BP君乙

478 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここにも会社に雇われた情報屋が入っていたか。

479 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://openmoney.jp/corporations/111
openmoneyが参考になるな

480 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネットのアフィリエイトは見ても意味無し。

481 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
転職サイトのアフィリエイトには課長1000って書いてあるあるが、こんなの今どきの人は信じてんの?

482 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
労働基準法vs転職アフィリエイト

ファぃ!!

483 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このクラスの企業の管理職が1000万ないわけがないだろ
まず世間を知った方がいい
コンサル業界の管理職と考えればこれで少ない方

484 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレードごとの賃金表とかが出てた気がするので社員はそれを見たらなわけだが

485 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有価証券報告書に偽りない平均年収書いてるだろ。
一般社員と管理職社員の比率考えればある程度想定できのにね

486 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グレードごとのレンジなんて、給与規定に会社事情の変更規定があるから全く意味ないんだよなぁ〜
はっつ。。。

487 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ある程度わかるだろ。変更規定の内容が意味不明だな、部外者?
てか久しぶりに見てみたがクソスレとかしてるな、乙。

488 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前が馬鹿なんだよ、よく給与規定をよんでみろ
よく読まないとわからないぞ、お前は結構勢いだけで物事を言うADHDのけがあるからな

489 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何が言いたいのかよくわからんけどお前が部外者くさいのはよくわかった
就活生か?四季報でも読め。金額書いてあるから

490 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
都内だと薄給過ぎて生活苦しい

491 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486

課長代理級でデータへの転職を考えているのですが、本当にネットに出ている給与より低いんですか?
データで働いてる友人(課長代理、課長)の給与もなんとなく聞きましたが全然ここで書かれてる600万?とかより全然高かったのですが…
この友人は評価が高いということでしょうか?
新卒優遇とかなんですかね

492 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そいつ部外者くさいし適当なこと書いてるだけぽいから
人事や信頼できる筋に聞けば。こんなとことでまともなやつがまともに書いてくれるわけねーじゃん

493 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい、バカ確定。

494 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長代理級で考えてるって内定出たの?w
内定出たなら基本給幾らかわかるよね?
アフォな釣りはやめなさい

495 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
内定でなくても面接の時点で分かるだろ

496 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかここレス早いな、常に監視してる部外者でもいんのか気持ち悪いw
>>488 給与規定の何条何項だよ、さっさと答えろ部外者野郎

497 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長で600万は諦めて代理で600万って線でいこうとしてて草w
いくら薄給とはいえそんなゴミみたいな給料じゃないよ。
むしろ給料はいい方だろう。
ただ入社難度やネームバリュー、業務内容からするともっとあってもいいはずって話だ。

498 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
いまどき希望給与を曖昧にしたまま、転職活動をするのはおかしい。

ストレートに金額を確認すればいい。
希望金額以下なら話にも応じないという態度で挑め。

499 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ん?
代理より課長の方が低いじゃん。

500 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
管理職の方が高いに決まってるでしょ、どっから来たんだwお前わw
そもそも課長代理より課長が高いってどういう論理?代理って意味知ってる?

501 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
労働基準法VS人事が発注した情報屋

ふぁぃつ!!

502 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上場企業の人事が5ちゃんに対して依頼するわけないだろ
こんなクソイタチごっこのリスク考えれば分かるだろハゲ。
無職なみの思考

503 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本日のメインイベント〜

労働基準法VS日東駒専若手中年課長!!

ファイっ!!!!

504 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめん、明日仕事なんで寝る。ちなみに俺課長ちゃうし
部外者の人ネガキャン頑張ってねー。こんなクソ版じゃ無駄だと思うけど。

505 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
優秀な宮廷早慶OBの仕事が出来る課長に失礼だぞお前w
さっさと寝て一人前の仕事ができるように頑張れ!!
おやすみ😘

506 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長でもないのに夢語る連投低学歴坊は寝た模様。。。

507 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デー子課長でも1000万あるぜ

508 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一番恥ずかしいのは低学歴で早めに課長やってるやつってことかな。

509 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
万年課長が一番最悪

510 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
万年課長ともなると、安月給放置組だからね。
50〜代になると安月給の上、老害認定で邪魔までしー始めるぞ。
まあそのために、老人ホームみたいな課長部長を集めた特別部屋作るんだけどさ。

511 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明らかに
コイツなんか出来る仕事してたか?
とか、
学歴や仕事で劣り、上司にゴリ押しされてて課長なった奴?

あんなの、単なるコストカット要員だからね。
ここは営利団体だから、そう言うのを閻魔の役員がうまく安く活用する仕組みがあるのよ。

512 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>511
一番は売上だよ。仕事ができるかどうかでひない。

513 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>492,496,504 が俺のなんだけど
なんかあの国っぽいバイトへの拙い日本語へのレスは疲れるね、日本語変だし

>>505,506
誰が課長より下だっていいましたっけ。最近色々ポジションあるよね当社。
わかってないならこいつらも部外者か

514 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
600なら守人で余裕だろ。
役職なしでも3年目ぐらいに到達する。

515 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんならプロジェクトによっては2年目でいくわな

516 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
4桁もデノミ表現をするのは、会話でもないと思うけど。

517 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんまり不確定な情報で通説の流布しないほうがいいぞ

なんか不自由な日本語のやつとかも多いし、
そもそも適当に600マンとか言っててびっくりしたわ

518 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
取締役の平均が3000万で課長の最低ラインが1000万か
いい会社だな。

519 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
痛風の流布

520 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
労働基準法VS課長1000万坊

ファィ!

521 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なーにがファイだよチー牛君

522 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給与規定見てみたけど、確かに運用上グレードごとのレンジなんて個人個人に応じて必要と認めた場合にどうとでも変更可能なんだな。
成果評価なんて昇格後は最低評価だろうし、こうして空想の動物「課長1000万坊」が爆誕するわけか。

523 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本日の第一試合を始めます〜

【5ch特別タッグマッチ】
労働基準法&給与規定 VS 空想の動物「課長1000万坊」&
転職アフィリエイト坊

ファィ!!

524 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長600万説唱えてるキチガイまだいる?

525 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>
見てみたらお前が基地外じゃねえか、でまかせ吹聴してんじゃねえよ。

526 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はや
生きててよかった

527 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ww

528 :非決定性名無しさん:2022/10/17(月) 21:19:21.14 .net
うちの課長、あまりにも当てにならんからメールや会議から敢えて外してやってる
外部と調整する時も敢えてスルー

529 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長の給与が高いって事になってる弊害だな
とうの課長は給与安くハアハアなんだろうけど。

530 :非決定性名無しさん:2022/10/17(月) 23:04:25.64 .net
課長の給与が低すぎて、10年ぶりに嫁と泣いた

531 :非決定性名無しさん:2022/10/17(月) 23:17:09.78 .net
でもお前嫁いないじゃん

532 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アッパッパーーーーー!!

533 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 06:57:00.51 .net
>>531
息子の妻という意味だろ

534 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 07:25:31.18 .net
実際受け取るボーナスをもっと増やしてもらえませんか?

535 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 07:57:21.57 .net
>>534
いま増やしておいた

536 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 08:03:54.83 .net
豊洲というイマイチな職場といい、技術的に新規性なしの枯れたシステム開発といい、やってることが凡人
NTTの研究所行っとくべきだった。

537 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 08:18:11.05 .net
>>536
凡庸か凡用の意味で凡人と書いてしまう無能

538 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
独身の割合が増えたよね

539 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
凡人で1000万なら十分

540 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日立とか三菱の研究所に行って「夢の技術」と呼ばれるものを作るのに時間を使えばよかった
汎用だろうと結局はパソコンの単純なアルゴリズムのソフトだろうよ。時間と金かければ誰でも作れる。
要求を丁寧に整理してるだけ。

541 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長昇格者の給与支給日の顔が刹那的で笑える

542 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:01:50.29 .net
>>540
子供みたいだな

543 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:16:49.56 .net
課長昇格者の初給与支給日の顔が全てを物語っている。

544 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:21:05.07 .net
>>543
手取り額はなかなか上がらないだけだよ

545 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:21:10.09 .net
課長就任後初給与支給日は新任課長を皆んなでジロジロ見物しましょう!!

546 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:21:40.97 .net
ヒャーッヒャッヒャッヒャッヒャ!!

547 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:23:50.54 .net
酒が進む進む

548 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 09:26:20.02 .net
耐性がついてない一発目が一番実物だぜ!!

549 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 10:15:41.56 .net
さすがに狂いすぎだろ大丈夫か?

550 ::[ここ壊れてます] .net
給与支給日は新任課長の元へGo!

551 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課長のサラリーの闇

552 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かに俺の知るいつもダラダラ仕事してる使えなさそうな中年の8/12が課長だな

553 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 17:04:56.22 .net
だらだらして1200万はおいしいな
逃げ切れるやつらは幸せ
皺寄せは若い層へ

554 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 17:34:57.13 .net
新任課長の初給与支給日にみんなで凸げきしよう!!

555 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 18:21:33.14 .net
ドリフターズの仲本工事さん、車にはねられ重傷 頭など強く打ち意識もうろう…手術も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a32e73ee1c3907ba31678851e367f71e18e900d

556 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 18:31:10.56 .net
荒いチュウ

557 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NTTデータの業務用PCって何使っているの?
ここの内定受けるか悩んでるわ

558 :非決定性名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年収も役職も上がったら誰でもハッピー
さあ、新任課長の初月給がどうか?
これからは見物に行こうぜ!!!

559 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 21:44:37.80 .net
>>557
認証が面倒くさくて、変わっているものを使うからやめておけ。

560 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 21:55:21.11 .net
今日、心なしか課長がソワソワしてたんだけど気のせい??

561 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 21:55:47.30 .net
w

562 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 22:03:09.45 .net
>>557
そんなので決めるなよw
部署にもよるがメジャーどころなら自分で選べる

563 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 22:08:52.98 .net
第二新卒でデータって入れるの?

564 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 22:15:00.26 .net
>>560

565 :非決定性名無しさん:2022/10/18(火) 23:51:09.35 .net
>>562
ありがとう。
転職組なんだけど、今の会社の業務用PCが低スペすぎて
転職活動始める切っ掛けにもなったから、個人的にはめちゃ気になってた。

566 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 00:07:10.56 .net
>>562
適当なことを言うな

567 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 00:33:39.48 .net
余裕で入れるよ
うちんとこは毎週のように面接やらオファーやらしてるわ

568 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 00:52:23.00 .net
>>513 だが
2日ぶりに見たが、誰も反論なしか

ほんとクソスレと化したな、法務あたりに風説の流布かましてる
クソが多いかもとそれとなしにチクっとくわ

569 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 01:04:46.00 .net
国外の国の文言だと思われる稚拙な課長ディスりが笑える

もっと日本語を学びたまえ。

570 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 01:13:07.95 .net
>>545, 550, 551, 552, 554, 558, 560
もっとキンペーへの忠誠心を見せてくれよ、こっちにきてる貴国の住人失望してるでよ

571 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 01:23:05.74 .net
いつもは2分くらいで稚拙な日本語レスくれたのにな、つまらん。

作戦会議中か、もっと自然な日本語のコンテキストでレスぷりーず

572 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 01:37:38.58 .net
退屈なので、こっちから攻めるか。

貴国の人権弾圧を尻目に、キンペー政権で同族を抑圧する仕事に加担することはどうお考えですか。
>>545, 550, 551, 552, 554, 558, 560

573 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 01:54:54.93 .net
>>565
正直言って部門次第
糞スペ使ってるところも普通にあるぜ

574 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 02:58:16.15 .net
>>572
日本のマスコミ関係者が高齢者ばかりなので、変な説明をされている。

習近平は中国の過去の首席が日本と親しくしようとしたのを、元老が批判して時代を逆行させ、日本を敵視しない首席はつぶしきた。

習近平は日本やアメリカと争うのは意味がないからやめたいので、中国を先に進めたいと考えて動いている。

ここが日本の高齢者にはわからないようだ。

575 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 04:45:41.89 .net
法務に通告しろしろw
こっちは課長の初給与支給日に見物行くだけだから何の問題もないと思ってるし、この国は課長の給与が低くなる法律のある国だということは法務が専門家だからな。

576 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 07:26:23.88 .net
>>566
派遣は選べないよな
基本社員のお下がり

577 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 07:49:45.72 .net
最近のみなさんは元気があっていいね
ただちょっとみんな何言ってるか分かりづらいから、頑張ってウィットに富んだ煽り文句考えるよりもなるべくわかりやすい表現を心がけましょうね

578 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 09:24:51.23 .net
そもそも労働法で残業代不払いが許されてるのって経営者と一体となった管理監督者だろ
日系企業の課長程度が経営者と一体となっているのは言い難い
まあこの会社だけでなく日本全体の問題だが

579 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 09:58:04.71 .net
だから判例を回避するために、権限ない底辺課長を経営会議とか言う名のガス抜き会議参加や、そのまま通ることもない人事評価させたり、誰もやってない在宅勤務許可したり、自分より給与の高い部下と新人足し合わせて給与は十分払ってると言い張ってみたりしてるんじゃないか。

580 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 10:12:40.71 .net
ろくな成果もないのに残業代ばかり請求する無能な課長が全部悪い

581 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 11:20:11.70 .net
お前が無脳なのはわかった

582 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 12:16:06.79 .net
5年も課長やって目が出なかったら、飼い殺し確定なんだから、こんなとこへばりついてないで2-3年で潰れるかどうかのベンチャーでも行きなさい。千葉ぐらいにはマンション買えたろ?
定年までにせめて部長になれれば、なんてセコイこと考えるなよ、給与なんてどっちみち上がらねえからさw

583 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 12:18:11.20 .net
課長の年収600万とかの世界に生きる人は課長も残業代を貰っているという感覚

584 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 13:44:31.58 .net
今日昨日ソワソワしてた課長が席離れてしばらく見当たらないんだけど気のせいかな?

585 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 13:56:24.08 .net
おまえやったのか?

586 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 14:06:37.78 .net
パワはらデブ死ねばいいのに

587 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 14:22:41.08 .net
あれ、ここNTTDのスレだよね?
なんか他所の話してる人がいるとしか思えないんだけど……

588 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 14:23:19.90 .net
他所の話してるとしか思えない人がいる、のが正しいか

589 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 14:46:35.63 .net
こそろそろ課長勢がこの板を去って過疎化するか、、、
情報も出きったろ

590 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 15:32:55.84 .net
夢のねえ会社だな
入社五年目だしとっとと辞めさせてもらうわ。

591 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 15:51:45.23 .net
どうぞどうぞ

592 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 16:41:30.79 .net
役員平均が3000万って、こんなんじゃ社長でも都心の1億のマンション住めねえじゃん。

593 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 17:31:11.60 .net
>>592


594 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:41.64 .net
うちのマンション5億超えてますが・・・

595 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 21:03:19.80 .net
準公務員みたいな会社
潰れることもないがわかりやすい成果も出しづらく、みんな似たような安い給与に甘んじて定年を迎える。

596 :非決定性名無しさん:2022/10/19(水) 22:06:58.79 .net
安くない給料のボーダーは?

597 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 01:11:06.36 .net
トミンハイムがいいよ。

598 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 01:14:36.09 .net
ザ・ドリフターズ仲本工事さん死去、81歳 急性硬膜下血腫 交通事故で入院、回復せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a3afe53a5c288558d5d0ddd2ea17bd88bad867

599 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 12:36:28.08 .net
年齢の近い、もしくは低い奴らより給与安くなって悔しくないの?課長さん
しかもヒラ社員より低いなんてダサいよね。
同期の平社員が部下でも新入社員混ぜれば管理対象の平均が下がるから課長要件満たしちゃうもんね。

600 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 13:22:13.20 .net
nttが人材流失防止のために、20代での管理職を視野に入れていると…
違うんだよ…何もわかってないな…

601 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 13:54:41.00 .net
煽りの論点がよくわからないんだよなぁ
給料安いんでしょって言ってるのはわかるんだけど課長要件に部下とか平均とかって何を言ってるのこの人?
だれか理解できてるエスパーいない?

602 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 14:01:57.92 .net
キチガイだから
考えるな感じろ

603 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 14:17:11.03 .net
そうねぇ
ほら、部下にも色んなタイプの人がいるからさ
こういう人の言うことも理解できるようになれるといいかなって

604 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 14:42:48.83 .net
安月給の課長が釣れる釣れるw
ことばじりしか指摘できない間抜けさはホンマモンの課長だなこりゃ。
みんな見てるから安心しなw


https://i.imgur.com/QJCbeYQ.jpg

605 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 16:18:09.47 .net
>>600
親会社がこんな考えなんでうちだけでどうこうできる問題じゃないな
苦労してる現場には悪いけど、こっちも生活かかってるんで

606 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 16:25:04.73 .net
>>600
20代で土日無制限に働けるようになるってこと?

607 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 19:59:53.75 .net
>>604
わー、すごいですね!
あなたはこの会社のどんな立場の方なんですか?

608 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 20:23:58.93 .net
40台主任、技術力じゃ負けんけどな。
課長脳じゃ稼げんだろ
ちなみに遺残じゃねえぞ。

609 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 20:44:50.63 .net
深夜や土日まで出ないと仕事終わらない奴のために新設する制度だろ。もちろん固定費削減が目的。
それで生産された大勢の課長の面倒を見るのが普通の人。
普通の時間内で終わらせるのって悪いことなの?

610 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 21:20:09.99 .net
40代主任はさすがに天然記念物

611 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 21:38:07.59 .net
>>610
天然記念物は国が決めるのですごいと思いますけど?

612 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 21:48:06.05 .net
負け犬課長のスクショマウント見ないと続かないよ。w
お前ら金持ってないんだろ?
飲み会の時恥ずかしい中年が全国で確定しちゃうけどいい?



https://i.imgur.com/QJCbeYQ.jpg

613 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 21:55:10.09 .net
新人歓迎会収支報告書

新入社員 1000円
主任 5000円
代理 5000円
課長 3000円w⁉︎
担当役員 15000円

みんな見てるからw

614 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 21:56:48.33 .net
年収1200万はさすがに負け組ではないと思う
金持ちではないが

615 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:03:41.30 .net
しょぼい歓迎会で草
歓迎される新入社員から金はとらない
担当役員というのは存在しない
遅参ドタキャンを除き主任と代理が同額はないし課長が主任や代理を下回ることはない
お前は一体どんか世界で生きてきたのか
特に歓迎されている側が金払うなんてありえない
学生時代に身につく常識だろ

616 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:04:16.56 .net
おい課長!
お前ら金持ってねえだろw
エビデンスは?
モザイク入れてもいいよ。

617 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:07:24.14 .net
俺課長だけどなんでそんなもん晒さなきゃならんのよ
晒すメリットを提示しないと人の心は動かないよ

618 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:07:54.31 .net
というか主任なら飲みの場とかで仲いい課長にでも聞けばいいじゃない

619 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:10:17.45 .net
学生時代とは違って中年管理職は月給が下がるからね。
部活とは違うでしょ、部活は年配のベンチも後輩のスタメンも給与差とかないし。

620 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:15:50.79 .net
課長。。。。 そんな給与だったの??

621 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:17:00.50 .net
がちのきちがいか?

622 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:18:51.03 .net
飲み会の課長の会費は安くしておくように。


by 役院

623 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:23:35.35 .net
担当役員wwwww

624 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 22:41:28.72 .net
課長、、、
あんたウンコじゃん。

625 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:09:34.16 .net
なんか外部の人でもない気がしてきたね、ここまで粘着だと
だれか課長に虐められたりとか給料でマウント取られたりでもしたのかな

626 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:21:15.08 .net
>>612
その汚いモニターが気になってしょうがない

627 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:23:19.79 .net
ここも統一教会信者多いのかな?

628 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:23:23.31 .net
昔から本体の課長が子会社の課長に昇進するという文化があるからなw

629 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:24:39.73 .net
降格やん

630 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:25:37.48 .net
>>627
信者は多くないけど、さほど統一教会を悪いと思ってなさそうな人間が多いのが、NTTデータ。

幸福の科学の七海も自民党のように身内を悪く言えない。

631 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:26:12.34 .net
創価よりマシか

632 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:27:57.25 .net
>>631
NTTデータ本体には創価学会員がほとんどいない。
創価学会員だとしても本人が隠している。

633 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:29:51.41 .net
日本の宗教団体なんて如何わしいものしかないから、宗教団体自体全て排除でいいよ

634 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:34:01.51 .net
また派遣ガチャ外れ

635 :非決定性名無しさん:2022/10/20(木) 23:35:17.34 .net
>>633
あなたみたいな人間ほど、無知でカルトに走る。

それぞれの宗教団体の教義がどうおかしいのか知らないのに、自分は判断できると思っている時点でやばい。 

636 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 00:42:22.43 .net
この会社は社内の人間に罵声を浴びせる文化でもあるのか、幻滅した

637 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 02:23:59.66 .net
担当役員wwwww

638 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 04:02:42.81 .net
パワはらデブ最低

639 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 04:26:51.82 .net
>>635
ほらねw

640 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 04:46:22.36 .net
>>634
NTTデータじたいが はずれだからな・・

641 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 04:46:53.42 .net
山〇きめええええええ
キモイおっさん無能でくずでメンヘラでつきまとい
最低限ひと様に迷惑かけないことすらできない幼稚園児以下のゴキブリガイジ

642 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 11:00:18.34 .net
>>336 の後の >>612 とか羞恥心も無いんだ()

643 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 14:57:19.74 .net
>>628
某デー子だが転籍一年目の課長が適当やりまくった挙げ句大問題に発展したわ

644 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 17:14:08.76 .net
【ひろゆき】テレビ見る奴はバカ!?正論論破!
「テレビ見てる奴バカすぎだろ!!マジでバカしかいない!!」聞けば納得の正論!!

【ひろゆき】みなさん要注意です…テレビ見ると頭悪くなります
⇒テレビが馬鹿向けに作られてる衝撃の理由がヤバ過ぎる…

【ひろゆき】マジで「ざまあみろ」って思いましたね。
●●する奴にテレビ業界は破壊されました…ひろゆきがテレビがオワコン化した理由を話す

【ひろゆき】芸能界の闇!松本人志とか東野幸治はエクセルすら使えないんだよ?
ワイドナショーで言ってたw【教えて!ひろゆき先生/切り抜き】

【ひろゆき】なぜテレビは面白くなくなったのか?
その理由をひろゆきとひげおやじが分析する【切り抜き/論破/TV】

645 :非決定性名無しさん:2022/10/21(金) 22:30:07.20 .net
>>641
○:丸印
〇:漢数字の零(ゼロ)

646 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 00:23:08.88 .net
他人が言ったことをパクっただけなのにあたかも自分の頭で考えたかのように喋ってるんだよなぁ〜
ホントこいつに何聞かれても答えない方が賢明
出来るふりしてるけど、中身スカスカで大したことないってことはすぐにバレる

647 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 00:44:24.64 .net
うわぁ

648 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 03:22:26.09 .net
ひろゆきを売り込んでいる芸能事務所はどこなんだろうね?

649 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 03:24:36.43 .net
ホリエモンはIT技術者だったけど、ひろゆきはWebサイトを丸パクリで作っただけだしな。

650 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 07:10:14.52 .net
パクリで儲けたら悪って頭まで貧乏なんだなぁ

651 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 08:33:39.27 .net
>>650
IT技術者としてのレベルの話ですよ

652 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 08:35:39.31 .net
>>650
あめぞうサーバが止まっていたときにコピーの掲示板を使って、犯罪まがいの話題を中心に流行った。

653 :非決定性名無しさん:2022/10/22(土) 09:06:34.72 .net
ひろゆきもホリエモンもIT技術者として評価されているわけではないのは自明では?
経営者としての成功や先を読んだビジネス感覚、その感性を活かした考え方捉え方プレゼンテーションやワーディングが長けているのであって
例えばアスリートとして高い評価を得ている柔道家がいたとしてその人が足が遅いとしても批判する意味がない

654 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 01:06:18.52 .net
>>653
中身がない文章を書ける天才だ

655 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 01:08:12.80 .net
>>653
ひろゆきもホリエモンも芸能事務所に頼まないと仕事がない状態

自分の売り込みにお金がかかりすぎている。

656 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 01:10:33.87 .net
ホリエモンとひろゆきは時代遅れの人物

根拠がないことばかりを言う

インターネット初心者から抜け出せずにテレビの仕事にしがみつく

657 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 03:02:04.83 .net
うんうんそうだな
そして課長の年収は600万だよな

658 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 07:20:22.46 .net
600万じゃなくて600万台ね。

659 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 08:22:10.21 .net
デー孫の話はいらないから

660 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 11:32:19.83 .net
デー孫の課長って600万なの?哀れだな

661 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 11:38:13.55 .net
小室圭が便護士試験に合格したって

662 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 12:52:08.69 .net
大便士

663 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 12:53:00.67 .net
生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング
NTTデータ 平均年収852万
https://toyokeizai.net/articles/-/627340?page=4

664 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 13:06:23.14 .net
有価証券報告書の平均値引っ張ってきてるだけの意味のない記事
ほとんどの会社で平均に使ってる母集団なんて5〜10%程度。

665 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 13:14:54.70 .net
>ほとんどの会社で平均に使ってる母集団なんて5~10%程度。

なんの根拠もない妄想wwwww ワロス

666 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 13:18:01.30 .net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ほとんどの会社で平均に使ってる母集団なんて5~10%程度。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

667 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 13:23:50.65 .net
KAZワン

668 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 14:02:58.56 .net
パワはらデブ死ねばいいのに

669 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 14:49:52.29 .net
平均に使ってる人数書いてあるよ。
君ら安月給だけあって世間知らずだな。

670 :非決定性名無しさん:2022/10/23(日) 15:28:16.75 .net
採用で落とされた人

671 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 03:07:19.98 .net
>>659
デー孫なんて殆どないやろ

672 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 03:20:17.18 .net
どっちにしろ数年後には全員非正規となり持株会社の養分だ心配するか諦めろ

673 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 07:09:19.64 .net
>>645
? 丸って検索したから使っただけど
中身のない指摘がまさにNTTデータっぽいね
ちなみに〇は漢数字ではなくて俗事だから記号としての使用は問題ないよ
調べてから指摘してよ無能くん 山〇かなw

674 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 07:16:34.02 .net
つーかいい加減派遣丸投げやめろよ誰も実装把握してねえのマジでこわいんだけど
つってもろくな新人こねーけど
給料は安くはねーけど上がる気配しねーし
ここも的外れ指摘バカと博之の話で盛り上げってるバカしかいねえし
幼稚園児しかいねえのかよココ

675 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 07:20:24.30 .net
>>645
やっぱ気になるから追加でいうけど
0の漢数字は零か略式の令ね。
〇ってのは○の記号から派生した俗字っていうものでこちらは記号としても使用してOKなの

マジでこいつうちの社員なのかな・・・このレベルなのかほんと未来ねえな

676 :非決定性名無しさん:2022/10/24(月) 09:51:16.42 .net
>>672
どゆこと

677 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 19:43:32.56 .net
まあ、相変わらずキンペー親衛隊ばっかだな
日本語が不自由。バイト代いくら

678 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 21:00:36.34 .net
君らNTTとか言って給与安いらしいな
ショボいぞw

679 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 21:15:18.01 .net
給料では勝負してないからな

680 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 21:32:44.21 .net
勝負する要素がないよね。

業務における新規技術要素0
他者牽制給与優位性0
職場の立地0
日本国で表彰される可能性0

お前ら定年まで働いてもなんもねえよw

681 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 21:58:47.44 .net
表彰されたいのか

682 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 22:14:47.04 .net
やればデキる

683 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 22:15:24.54 .net
職場でノーマスク
アホがマスクしろよ

684 :非決定性名無しさん:2022/10/25(火) 22:16:03.41 .net
>>680
なんの表彰よ?
感謝状か?w

685 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 00:06:46.80 .net
転職者だが、手土産や懇親会場の選定業務がだるすぎる。
こんな仕事あるって聞いてないぞ。
文句言うなら自分で決めて持ってけよ

686 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 00:14:07.85 .net
昭和やねぇ

687 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 04:55:22.82 .net
>>684
即賞

688 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 04:56:26.73 .net
>>685
それくらい普通だぞ

689 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 14:47:57.31 .net
NTTの研究所ならいい仕事すれば褒章もらえるがな

690 :非決定性名無しさん:2022/10/26(水) 23:54:49.89 .net
中途でここはいったけど、速攻辞めてメガベンいったけど、普通に年収上がったぞwww

691 :非決定性名無しさん:2022/10/27(木) 00:22:08.40 .net
>>672
これ気になるな

692 :非決定性名無しさん:2022/10/27(木) 00:41:10.68 .net
キンペー隊の日本語レベルが低いぞ
メガベンではなくメガ版だ

メガベンいく意味もよくわからんけど

693 :非決定性名無しさん:2022/10/27(木) 07:02:54.29 .net
メガ便

694 :非決定性名無しさん:2022/10/28(金) 21:36:28.08 .net
自民党が消費税を増税するそうです

なぜいま消費税を増税するのか理解に苦しみますが、お金持ちはすぐに消費税が上がっても、さほど困らないから仕方ありませんね。

自民党支持者もさすがに憤慨しているそうですがw

695 :非決定性名無しさん:2022/10/29(土) 20:49:56.44 .net
給与が公務員に毛が生えた程度のSIer
年収700程度、残業少なければ700も行かない。こんなんでいいのか?

696 :非決定性名無しさん:2022/10/29(土) 21:08:46.68 .net
>>695
おまえの好きな安倍晋三をおかげだろ?

697 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 00:33:24.84 .net
NRI、生涯年収で1億3千万円も高いのか。。。
ほとんど同じ仕事で、この差ってなんなん?

https://toyokeizai.net/articles/-/627340
(NRI:4.5億、データ:3.2億)

698 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 08:40:04.66 .net
単純だろ
平均年収に400万の開きがある
30〜40年勤めると1.3億開いて当然
データには役定と天下りがあるから当てにならないけどね
極端な話役定後10年間年収1300万を実現できたら同じ
まぁ2度目の退職金を加味するとそこまでなくてもいいだろうが
今の時代部長レベルでも厳しそう

699 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 09:28:32.91 .net
部長の給与なんてクソだぜ

700 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 15:27:33.14 .net
NRIは役職定年後は遊んで暮らせるが、データは1300万円を10年間維持しないとトントンにならないってこと?

701 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 16:06:19.83 .net
虚勢張ってて自分は他人とは違うとでも思ってるんだろうが、振る仕事ないだけだよアンタは。
若かろうがなんだろうが、強みがあるやつは若くてもいるわけで、年齢は関係ない
早く異動していただきたい

702 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 16:27:34.69 .net
使えなすぎ

703 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 17:03:44.50 .net
NRIは65歳まで働けるよ

704 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 17:41:38.51 .net
NRIの回し者?ここデータ板なんだけどw

705 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 18:04:10.46 .net
NRI君はいつでも現れるよ

706 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 18:17:40.86 .net
NRIは見栄を張って、高いシティホテルにデリヘル嬢を呼ぶのがステータス。

707 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 18:53:19.10 .net
就職活動中の学生だろ。データとNRIを比べたがるのは

708 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 20:45:46.96 .net
やってる事はどっちも似たような糞土方
進歩性のある仕事できねえのか?w
深夜まで働いてやっとタワマン、、、でも続けられる?

709 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 20:46:34.88 .net
いや、データはタワマンもいかないで都心の中古がいいところw

710 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 20:50:00.09 .net
新卒も中途も見栄だけはあるのがデータ

711 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 21:31:22.25 .net
>>709
タワーマンションなんてバカが住むところだろw

712 :非決定性名無しさん:2022/10/30(日) 21:40:32.05 .net
そう考えると金は十分だな

713 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 00:35:23.22 .net
弊社は副業前提の給与と労働時間ですから。副業しないと正直生活厳しいしね。

714 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 04:37:29.86 .net
副業してないやつのほうが少数派

715 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 12:43:13.44 .net
労働時間はとても副業前提じゃ無いと思うのだが

716 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 12:56:47.20 .net
人による。
まったり過ごして副業してるか、深夜土日もずっと仕事してるか。

717 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 13:04:55.15 .net
aws社は売上が鈍化しているのか、テレビCMまで始めていて笑えないわ。

718 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 14:50:47.37 .net
副業してる奴がいないわけではないがそれが前提なんて恥ずかしいこと言うのはよせ

719 :非決定性名無しさん:2022/10/31(月) 16:29:44.12 .net
人事制度のIBTについてる評価コメントが笑えない件について

720 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 08:02:06.53 .net
今月から諭吉さんが栄一ちゃんになります。

721 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 09:13:12.44 .net
>>701
こういうやつがいるから人の人生壊すんだろうな
お前と同じ職場じゃなくてよかったわ

722 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 09:22:33.20 .net
nttデー○エンジニアリン○システ○○にSESで常駐してるんだけど
内情酷過ぎ
元々日立○船系の会社でブラックで有名だったらしい
今も内情は老害が仕事を振らない・優秀な若手を潰しにかかるとかしてる
売上もそこまでよくない会社だし何がしたいんだろうこの会社
うちもパワハラまがいなことをされたから本社に報告して撤退予定

723 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 16:08:41.93 .net
今やってる銀行の案件バグ多すぎだろ
あれ企画倒れの気しかしないんだけどあんだけ金とっておいて今更無理だろうし

>>701
何言ってんだお前??

724 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 16:09:09.81 .net
>>722
ソフバン、KDDI、NTTの子会社はごみしかおらんよ

725 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 17:29:36.49 .net
>>724
ソフトバンクは本体からしてアウトだろw

726 :非決定性名無しさん:2022/11/01(火) 20:22:31.37 .net
でもデータより給料よくね?

727 :非決定性名無しさん:2022/11/02(水) 01:20:36.86 .net
給料の話は禁止

728 :非決定性名無しさん:2022/11/03(木) 03:10:39.28 .net
パワはらデブ死ねばいいのに

729 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 01:28:03.36 .net
一般:
〜600
主任:
600〜800
代理:
800〜1000
課長:
1000〜1200
部長:
1200〜

残業代で増えてる分は知らんが、裁量で考えたらだいたいこんなもんだった。
もう辞めてるので3年くらい前だけど。

730 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 01:46:11.10 .net
こういうことか。夢が無いな。。。
NRI、外コン、AWSから比べると200~500万円くらい低い

一般(22~):
~600
主任(25~):
600~800
代理(30~):
800~1000
課長(35~):
1000~1200
部長(40~):
1200~

731 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 01:52:42.74 .net
NRIに転職して200万増やすかと言われると微妙だな
先行き短い下請奴隷を続けることそのものにセンスがない
外資へ500万増やしにいくのは魅力だね
若いうちであればあるほどいいよ

732 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 03:01:59.35 .net
サラリーマンとはそういう世界です

733 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 09:05:02.53 .net
「元Googleにいました、その前はAmazon・・・」って人が大手町某政府系金融機関案件で担当分をコカしてたな
遊び過ぎで三次請四次請の下請けや派遣に全員逃げられた
この会社は要は業界グルグルが最後に来る場所
この後はもうDELLやhpくらいだろ

734 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 09:44:34.73 .net
転職にしろ社内人事にしろ転々虫は総じて使えない

735 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 09:56:00.45 .net
おまえ20〜30年前からタイムリープしてきただろw
と思うもののデータならありえるんだなぁ
転職者異動者外部調達者の使い方が死ぬほど下手くそだから
グループ戦略の中で普通に企業と企業がコラボレーションして仕事するという能力を育てられずにきたからと思う
この能力に関しては管理職レベルですら他社の3年目レベル
俺にはどうすることもできないんだけど〜って安居酒屋で笑い話するからな
営業はどうかわからないが開発担当の管理職はマジでそんな感じ
品質と進捗しか触らせてもらえてないはず

736 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 10:20:20.65 .net
無脳乙

737 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 16:29:10.86 .net
課長が年収一番低いのにこんなレンジ見せても誰も信じませんが?

738 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 16:58:33.76 .net
お前の会社の課長の年収は600万なんだっけ?

739 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 20:26:19.59 .net
アマゾンはアメリカで業績が悪化して、日本でも尻に火がついた。 

740 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 21:08:48.71 .net
課長が年収1000ってギャグだろw
労働基準法守ってくれよ。

741 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 02:53:25.29 .net
>>740
日本は高所得がどんどん減っている。

1億総下流になっている。

それを望んだのはあんただろ?

自公政権ではどんどんサラリーマンが貧乏になると日本共産党が20年前に言っていたのに。

742 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 03:30:33.50 .net
残念ながら代理の後期〜課長になってから1000

743 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 03:50:53.70 .net
>>742
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!
全然足りねえじゃん!

744 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 03:51:31.59 .net
いや、申し訳ございません。
いや、申し訳ございません。
いや、申し訳ございません。

745 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 07:26:45.65 .net
おちんちん

746 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 23:16:01.96 .net
またコッチにも流れて来そうだな
同じ所か非正規ジョブ型化してるっつーのに

https://news.yahoo.co.jp/articles/63d7c9b29db0ceb417b3a48453899ba5054740b1

マスク氏の大規模解雇でツイッター混乱 社員提訴 広告主も撤退

米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、買収した短文投稿サイト「ツイッター」の大規模なリストラに踏み切った。米メディアによると、全従業員の半数に当たる約3700人が4日までに突然解雇された。日本法人の社員も対象になった模様だ。ツイッター上には、リストラされた社員によるとみられる悲鳴のような投稿が相次いだ。

747 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 02:57:05.52 .net
給与がゴミ過ぎるわ

748 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 08:04:36.38 .net
ゴミなら私にください

749 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 09:26:42.51 .net
比較するのNRIとかアクセンじゃなくて、NSSOLとかISIDあたりだろ。

750 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 09:59:04.43 .net
>>749
ISIDは遙か遠く、NSSOLにも抜かれてる
https://toyokeizai.net/articles/-/515038?page=4

751 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 10:28:51.02 .net
NRIはボーナス年間400出すから、単純平均でも900あたりは行く。
お前らのボーナスはいくらだ?

752 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 12:54:55.53 .net
金が最優先なら絶対に転職するかADP採用に応募するべきと思う

753 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 19:12:33.04 .net
俺たちにはやりがいがある!

754 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 19:32:57.52 .net
あるのは保険とバッファ

755 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 19:47:14.93 .net
やりがい最優先

756 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 21:29:14.33 .net
副業前提の給料なんで問題なし

757 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 22:14:31.35 .net
CDPシニアってアソシのときのネタを一部使いまわしたらバレますか?
他人のネタをパクってなきゃ大丈夫ですよね。

758 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 22:15:35.48 .net
アホw

759 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 22:54:11.14 .net
どえらい赤字出してるのどこのPJ?

760 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 23:51:57.03 .net
buy

761 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 07:50:01.57 .net
>>757
別に使いまわしてもいいよ
ちゃんと要求満たしてることが説明できれば

762 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 08:14:51.50 .net
交響 欄

763 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 10:40:40.79 .net
>>761
ありがとうございます

764 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 21:19:47.50 .net
チャイニーズカンパニー

765 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 22:50:41.03 .net
OKグーグル!俺のケツ毛の数教えて!
Siriに聞いて下さい。

766 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 14:20:10.66 .net
新卒の基本給が上がるらしいけど、ワイらは?

767 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 14:31:54.30 .net
むしろ下がる

768 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 14:32:58.56 .net
外資ファームなんて新卒初任給38万とかなんだから当然
じゃないと優秀なやつが来てくれないじゃん
お前らはもともと無能だから無能給で雇ってる
なぜ有能にやる給料を無能にやる必要がある
新卒でなくても有能には別の給与体系を用意したり最速昇進させたりしてそれなりに金は渡してる
無能のくせに奢るでない
ぶら下がれるだけ有り難く思え

769 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 15:18:54.95 .net
へへぇ

770 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 16:34:19.28 .net
給料の原資増やさずに若手の給料増やすんだから中高年の給料は下がるよそれがこの前の制度改悪の趣旨だろ
ぶら下がるって言うけどぶら下がる価値も減ってきてるから手に職持ってる中高年は転職した方がよろしいですよ

771 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 17:38:25.42 .net
世代間対立が激化しますな。誰が得をするのかというと

772 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 19:25:10.04 .net
>>770
この会社で戦力として仕事こなせてる人なら余所で高く売れるよ

773 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 01:25:23.25 .net
新卒の基本給上がるのマジなのか、3~5年目くらいまではつられて上がりそうだな

774 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 09:09:16.56 .net
閑職の課長だから楽すぎてやめられない

775 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 09:21:31.96 .net
年収は?

776 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 10:15:03.52 .net
660万

777 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 12:11:19.79 .net
課長600万さん生きててよかった

778 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 13:17:44.26 .net
デー孫課長乙

779 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 14:18:07.47 .net
デー孫でもそこまで悪くないだろw

780 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 18:36:44.05 .net
元々の新卒初任給22万って笑(コンサルです)

781 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 18:40:40.54 .net
中途のおっさんに耳を舐められたんだか?

782 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 18:58:49.22 .net
ww

783 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 19:11:32.05 .net
右肩上がりに演出の代償

784 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 19:47:29.68 .net
目標設定の動画見てモチベだだ下がりなんだがどうしてくれるんだ

785 :非決定性名無しさん:2022/11/10(木) 22:16:23.41 .net
CDPが糞

786 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 01:04:35.40 .net
>>784
大NTT帝国の一員としての誇りが足りないな

787 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 06:51:30.29 .net
社員の質も落ちてきたよな、うちの課長、MARCHを通り越して芝浦工大とかなんだけどこれでいいんですか?

788 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 08:18:49.83 .net
>>787
地元密着型

789 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 08:21:33.04 .net
そもそも高専みたいな大卒にも満たない奴いるじゃん
使えるなら学歴なんかどうでもよくね?
むしろ薄給でも雇いやすいだろ

790 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 08:52:34.12 .net
でも、三流大卒で課長に運良くなれれば、激務で命削って働いてる医者並の1000オーバーもらえるんだから良い職場だよな。
深夜残業や当直もしないで定時勤務で鼻くそほじってる間接業務課長が羨ましい。

791 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 09:06:20.89 .net
万年主任万年代理が1000人ほどいる
彼らの年収を100万下げると100億くらい浮く
辞めてくれればこれ幸いと更にコストカットできる
それら浮いた財源をコンサルに行きがちな優秀な若手採用とハナホジ中間管理職の高給維持にあてがっていく
願わくばわハナホジ中間管理職もゴミ箱行きにしてほしいがなんだかんだ課長というのは時給換算だと助かる存在だから無碍にはできぬ

792 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 09:09:29.86 .net
10億

793 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 09:26:18.50 .net
高専卒で課長になれれば定時勤務で激務の医者並の年収がもらえるわけだろ?真の勝ち組だよな。

794 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 10:37:02.04 .net
激務課長は時給換算すると新卒給与並って本当? 目指すべきはハナジ管理職ってことか

795 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 12:38:26.76 .net
100億万円

796 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 16:52:08.78 .net
給料の原資増やさずに若手の給料増やすんだから中高年の給料は下がるよそれがこの前の制度改悪の趣旨だろ
ぶら下がるって言うけどぶら下がる価値も減ってきてるから手に職持ってる中高年は転職した方がよろしいですよ

797 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 17:17:43.27 .net
中高年はお呼びじゃないです

798 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 18:17:16.15 .net
花鳥以上でも丁爺でもない中高年なんて転職ニーズないので諦めて。

799 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 18:44:02.71 .net
それでも拾ってもらえるぞ
万年主任がNRIに転職していってた
給料あがったっていってた
同期が直属の課長になりさすがにきつかったっぽい

800 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 19:12:49.35 .net
ntt〇ー〇エンジニ〇〇ングシス〇〇ズ
絶対入社しない方が良い
中身〇立〇船ままでブラックな先輩ばかり

801 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 19:25:42.23 .net
>>800



802 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 19:42:19.24 .net
>>801
訂正ありがとう
本当にこの会社やばい
基本縦割りで上が うん と言わないと何もできない割に上が業務知識なさすぎて 根拠並べても うん
って言わないから全然仕事進まない
しかもお気に入りの社員しか周りに置かないからイエスマンだらけで組織が間違った方向行っても誰も軌道修正しないし闇だらけ
他のグループ会社も同じなら売り上げ上がらないって騒いでる理由これだから

803 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 20:13:08.21 .net
同期が直属の上司って
給与じゃ上司超えてるの典型的パターンだよな。

804 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 21:34:38.10 .net
来年代理上がる時って何か研修呼ばれるの?
いつ頃ですかね?

805 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 21:35:15.93 .net
来年代理上がる人って何か研修呼ばれるの?

806 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 21:39:11.37 .net
>>805
日本語が下手だな

807 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 22:06:41.63 .net
同期が直属の上司ってほぼ100%上司の給与が低いからね。

808 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 22:16:46.36 .net
>>805
アソシ推薦

809 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 23:04:30.72 .net
>>808
アソシ推薦って何ですか?
アホですみません。アソシは持ってるけど、さらに何かに推薦されるってことですかね?

810 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 00:09:09.59 .net
>>809
昇格させたい人にアソシ受験させて合格したら昇格させるし落ちたら数年は待ちになる

811 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 00:14:40.15 .net
>>810
すいませんアソシは既に取ってます。

812 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 00:33:33.93 .net
>>811
なら昇格に必要な条件は満たしてるから順番待ちでいつかは上がれるだろ
昇格直前の特別な研修なんてないぞ

813 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 07:14:19.37 .net
>>807
意味がわからん部下より給与低い上司なんているかよ
爺煮だって上司よりひくいだろうに

814 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 07:16:06.36 .net
察しろ

815 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 07:56:45.31 .net
課長600万さんを無視しないで
主任代理の方が課長より給料いいと言ってあげて

816 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 08:01:55.49 .net
課長の任用試験っていつから始まりますか?

817 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 08:03:24.14 .net
100万年収下がるから課長駆け込み需要すごいな
いつ誰あげるかなんて大体2年先まで決まってるから遅いけど

818 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 08:19:05.69 .net
>>817
ww

819 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 08:51:22.87 .net
うちの課長は芝浦工大の院卒で40歳年収1000超えてます。
定時勤務で弁護士より給与高いとはやりおる。
最近、豊洲のボロい中古マンションを買ったようだ。

820 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 09:00:25.74 .net
外コンに転職した同期の年収は2300万だが大卒じゃないとそもそも応募できない感じだった
NTTデータは天下りしまくれた時代はさておき普通に務める会社としては微妙だよな

821 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 09:18:21.53 .net
ここ、管理職に高卒いるよね

822 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 09:22:24.82 .net
低学歴には天国
エリートコースに乗っている奴にとっても天国
その他ボリュームゾーンにとってはゴミ
でもぶら下がる以外に道はない
なぜならば俺らはやる気のない無能だから

823 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 09:24:46.19 .net
出世目指してる若手の代理と主任に仕事が集中してる

824 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 11:17:56.31 .net
計画通り

825 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 13:26:54.03 .net
出世なんざ無理だろうな
望む奴も少ないし管理職の言う事を聞く部下もいない
イザとなったら予告無しでも年に5回は好きなタイミングで有休が取れる時代になったから逃げちまえば良いだけの話

826 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 13:32:18.06 .net
>>825
あなたの好きな自公政権ですもの

827 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 14:12:20.84 .net
タワマンはどんなおまんこのことですか?

828 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 18:11:33.65 .net
うちの課長
人はいいのですが、電機大卒の馬鹿で尚且つ、自分、新人で間接業務やってるのですが本当にあれで年収1000万越えてるのですか?

829 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 21:07:21.86 .net
1000万超えてるよ
ただ都内だと独身でもなければ1000万程度ではゆとりある生活は厳しいよ

830 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 21:36:27.32 .net
40で1000万って都内のそこそこの学歴で比較すると、中の下だよな。

831 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 22:07:19.03 .net
そうだな

832 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 22:35:35.66 .net
下の上だった

833 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 23:43:22.64 .net
大して変わらん

834 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 04:22:19.97 .net
じゃあうちの定時勤務のアホそうな成城大卒課長も1000万オーバーか、頑張って毎日深夜まで働いてる医者が馬鹿に見えてきた。

835 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 04:34:57.39 .net
医者はもっと給料いいよ
2000万3000万の世界
貧乏な世界を生きてきたお前には理解できないかもしれないね

836 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 12:08:38.74 .net
不採算案件で70億損失...
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07342/

837 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 12:18:55.40 .net
売上右肩上がりの代償は利益逼迫と年収100万ダウン

838 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 12:42:16.21 .net
業績良い割に株価は上がらんな

839 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 17:10:44.92 .net
>>836
例のAWS案件とか色々あるからな
下請けはともかく孫請がサッパリ着いて来ない
うちの案件である事を隠されて来た三次請が、初日の待ち合わせロビーで全員入場前に帰宅して、二次請の怒鳴り声が響いてたと言う話もある
トイレがストレス障害者で出て来ず満杯な職場なんて今どきうちだけだろ

840 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 17:32:36.49 .net
>>839
AWS、アマゾンは本国のアメリカでも業績悪化で苦しんでいる。

841 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 18:11:46.74 .net
トイレ見える化懐かしい
みんな病みすぎだろw

842 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 18:41:41.56 .net
パワはら最低

843 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 19:01:05.11 .net
KDDIはスマートフォンで話しながら、ウロウロする文化があるよ。

844 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 20:11:12.32 .net
ここの社員って個別株も自由に売買できるの?

845 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 20:25:32.69 .net
>>838
決算見た?

846 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 21:03:54.68 .net
>>844


847 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 21:19:30.68 .net
>>846
NRIは取引する株登録しなきゃいけないらしく

848 :非決定性名無しさん:2022/11/13(日) 21:31:59.10 .net
変なのがいるな

849 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 00:52:45.55 .net
うちの課長は駒澤大ですが、あれで年収1000万超えてて九大の主任が年収700万程度?
ほんまでっか?

850 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 00:55:04.77 .net
いまどき九州大学を持ち出すなんて

851 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 00:55:56.80 .net
九州大学なんて田舎のレベルが不明な国立大学という感じになっているのに

852 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 00:59:20.06 .net
笑ゥせぇるすまんで、3高の高学歴男で九州大学出身のやつに騙されて、AVに出てしまうアホ女の話があるよな。

853 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 01:38:00.30 .net
九大って無駄にプライド高い奴が多い印象

854 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 07:09:32.57 .net
課長で1000超えるって嘘ですよね?

855 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 07:20:22.14 .net
親族の葬儀で集合写真撮ったのだけど、息子がちんちんこっそり出して写真に写ったことが発覚してワロタ

856 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 10:12:16.40 .net
楽な仕事して労働時間も少ない間接業務の課長が1000万超えるわけがない。課長で給与がいいのは役員候補生の数%だけ
他はゴミクズ。

857 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 10:25:46.45 .net
どんな世界に生きてたらそうなるのか知りたい

858 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 10:45:55.94 .net
>>839
豊洲以外で引っ掛かるケースが多いのだろう
就業場所言わないのは反則
自業自得だな
つかそんなに嫌われてるのか

859 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 11:12:54.93 .net
>>858
場所じゃなくてNTTデータと名乗らないからタチが悪い。
どうして自己紹介をしない人間が多いのか?

860 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 11:13:35.23 .net
>>858
最寄り駅が豊洲駅だとSCSKと紛らわしい

861 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 11:18:22.19 .net
>>859
社名出したら人集めが無理だからだろ

862 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 11:27:04.14 .net
>>860
SCSKは豊洲は開発ほとんどやってないしそもそもITソリューションがメインでは無くなって来ている

863 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 11:41:46.45 .net
これがアクセンチュアのレベル
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d9d2f4b805381075fa66ad27f4e3b581f69b99

864 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 12:13:23.30 .net
NTT!docomo!OCN!ログイン出来ない!
クソ無能の極み!潰れろ!潰れろ!潰れろ!死ね!死ね!死ね!

5ちゃんねる!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!

865 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 15:40:29.73 .net
いしかわ

866 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 16:26:53.38 .net
家賃補助って35歳までで確定ですか?

867 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 17:10:26.80 .net
地震

868 :非決定性名無しさん:2022/11/14(月) 23:40:33.14 .net
宗教悪

869 :非決定性名無しさん:2022/11/15(火) 01:42:31.29 .net
「NTTの島田明社長は14日、光技術を使った次世代通信構想「IOWN(アイオン)」の初の商用化サービス「アイオン1・0」を来年3月から提供すると発表した。世界で初めてとなる光回線の200分の1の低遅延を実現。光ファイバーを用いた専用線として主に法人顧客向けに提供し、遠隔手術やeスポーツなどでの活用を想定している。」

読みがわからないものは損するのにな

870 :非決定性名無しさん:2022/11/15(火) 01:45:00.88 .net
>>869
アイオンの定義がコロコロ変わって、もはや何を指しているのかわからない。

871 :非決定性名無しさん:2022/11/15(火) 09:51:26.04 .net
本社所属
ITサービス〇〇事業本部
役職 課長
基本給 380,000円

以上

872 :非決定性名無しさん:2022/11/15(火) 12:42:56.60 .net
貴社課長の年収は600万円でしょうか?

873 :非決定性名無しさん:2022/11/15(火) 15:37:48.33 .net
>>872
軽く1000万はいきますよ

874 ::2022/11/15(火) 15:47:16.10 .net
残業しないで38万ももらえるなんて恵まれてんなぁ

875 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 10:04:21.27 .net
勾配

876 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 13:12:37.58 .net
評価って本当にその年に従事した案件の大きさみてるの?例えば大きい案件だけど、能力的には劣るAさんと案件は小粒だけど能力と前年よりまえからの実績が申し分ないBさんならどちらが評価されますか?
やはり上司の印象で評価してますよね?

877 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 13:16:39.79 .net
>>876
評価される側がどのグレードかによると思う。
課長未満ならほぼ印象的でABCつけるんじゃないかな。

878 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 13:19:46.09 .net
>>877
実際に大きい案件かどうかは建前上でほぼ関係ない。 どう?管理職の方

879 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 14:51:57.80 .net
というか財布次第
大きいシステムは結果的に客とずぶずぶの安定システムばかりでお金もあるから評価はつきやすい

880 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 14:55:00.23 .net
>>879
いや財布とかじゃなくてAくんとBくんのどっち?て話してますw

881 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 22:50:16.72 .net
大きい=売上、利益でかい
ならAさん案件儲かってるのだからAさん

882 :非決定性名無しさん:2022/11/16(水) 23:27:32.86 .net
本人の能力と業績だけどどっちかって言うと業績
むしろ能力と育成計画にあった仕事をアサインしてるのでそこで迷うことはほぼない
案件の大きさよりもそれが結果を残していてどれだけそこに影響を与えたかが重要

883 :非決定性名無しさん:2022/11/17(木) 00:35:40.54 .net
ポーランドとウクライナは仲が悪いからな

884 :非決定性名無しさん:2022/11/17(木) 06:57:35.07 .net
公明党がいるせいで悪徳宗教対策が進まない

885 :非決定性名無しさん:2022/11/17(木) 06:58:00.30 .net
「両親は創価学会に数千万円寄付した」 宗教2世・長井秀和が告発「100万円の壺なんて安すぎて学会員にはピンとこない」
仏壇だけで約2千万円

886 :非決定性名無しさん:2022/11/17(木) 07:54:01.09 .net
>>876
売上小さいシステムをほぼ一人で面倒見てる人が最速で上がってるのを見ると事業部の業績が良ければ事業部内で有能な順番で昇格してるイメージ

887 :非決定性名無しさん:2022/11/17(木) 08:08:36.18 .net
法人と金融で違うんだなこれが
そして市場価値が高いのは公共

888 :非決定性名無しさん:2022/11/20(日) 20:12:32.74 .net
おいどうした

889 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 13:03:35.66 .net
そういや今はもうHAって無いの?

890 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 13:17:33.49 .net
パワはら最低

891 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 00:24:06.78 .net
>>889
あるよ
来年からなくなるのかね?

892 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 00:57:51.30 .net
なくなるの?w

893 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 18:09:11.70 .net
40歳年収が高い会社ランキング!東京都トップ500
https://toyokeizai.net/articles/-/634734?page=4

NTTデータ 868万円

894 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 18:19:23.23 .net
ついに平均でもベイカレがNRIを抜いたか
日経コンサル最高峰へ
そしてNTTデータのゴミっぷりよ

895 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 19:02:59.71 .net
ほんま薄給やな

896 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 20:35:04.21 .net
こういうランキング面白いよね

897 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 20:44:36.55 .net
仮に転職するとしたら何処に転職したい

898 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 20:44:54.86 .net
>>893
よく見れば不自然な企業だらけだぞ

899 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 20:52:22.25 .net
ヒューリック

900 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:10:06.65 .net
ダブルスコアやな

901 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:16:02.95 .net
年収が高いとみんな損をするからな。
存在感を示そうと無理やり年収の値を上げている企業すらある。

902 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:17:59.22 .net
40で1200万はデータでももらえるだろ年齢相応に課長としてそれなりにパフォームできていたら

903 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:29:15.68 .net
その条件つけるなら平均で高いとこはさらに上行ってんじゃない

904 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:41:53.61 .net
>>903
まあ「平均」だからな

905 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:42:47.05 .net
まぁそうたろうね
ただ例えばNRIのように平均年齢も高い企業だと40で平均的には平均年収も貰えないんだなと

906 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 21:44:27.11 .net
ジャストシステムに行けよ!

907 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 22:27:04.32 .net
まぁ、カネのために働いているヤツはNRIでもベイカレでも行けば良い

908 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 02:21:24.82 .net
ジャストシステムとか儲かってる印象ないけどな
給料いいんだな

909 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 09:03:19.34 .net
給与の話出てるけどレートが規定で決まってるのに
何でいまだに給与の話してるんだ?
聞くより社内規定見た方が早いだろう
ちなみにレートに関してはばら情報を撒きたくなるくらい低い
本当に低い

910 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 13:00:18.23 .net
レートとは?

911 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 14:12:12.04 .net
CDPって余裕?

912 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 18:07:05.25 .net
お前次第

913 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 22:12:18.77 .net
つうか俊輔全然喋ってないなあw

暇ならクラブに戻ってもう1シーズンやってていいんやで?

914 :非決定性名無しさん:2022/11/25(金) 10:25:15.43 .net
個人情報保護委員会の指導を受けたって、ホームページで名指しで公開されるのね

915 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 14:53:04.94 ID:oUT66blwJ
年収1千マンほしいです

916 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 17:14:37.90 .net
子会社に丸投げでこの給料維持できるならクソホワイトやん
若手の将来はお察しだけど

917 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 18:00:38.94 .net
逃げ切れるのは40代半ば以上

918 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 10:52:06.25 .net
>>910
号棒

919 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 12:45:54.92 .net
号俸な。ってかうちの会社はそういう言い方はしないから部外者だな
給与でこの会社を選んでるヤツは居ないから、煽っても無駄だぞ

920 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 14:51:06.87 .net
>>919
給与規程無い会社なんてないんだが
無知か?

921 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 15:12:55.89 .net
>>920
一人親方の会社で役員だけの会社だったら給与規程なんかないよ
労働者がいないので作る意味がない

922 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 19:48:15.30 .net
パワはら禿げ死ねばいいのに

923 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 22:24:19.69 .net
HAキター

924 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 23:21:27.31 .net
次はスペインに負けて予選敗退
はいおつかれさん

925 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 01:35:13.20 .net
>>921
nttなん?

926 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 15:46:05.26 .net
【速報】全市民の情報入り「USBメモリー紛失」第三者委が調査結果公表「チェック機能不十分」業者に損害賠償を請求へ 市は幹部を処分方針 尼崎市
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ba82908b8ad59b5d193ad344445448af5ac150

旧日本ユニシスことBIPROGY株式会社(ビプロジー株式会社)が損害賠償をする予定

927 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 15:46:41.96 .net
>>920
どう読み取ったら給与規定がないことになるのかな?
発達かな?

928 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 15:53:25.65 .net
>>921
役員兼社員の場合は、役員報酬と給与の組み合わせになるので、給与の規定がないと役員報酬の決まりも作れない。

929 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 10:29:42.47 .net
>>928
NTT系列で役員だけの小さい会社なんてあるのか聞いてる
それに号棒は存在しているだろうから給与の話ここの掲示板で上がってくるの不思議なんだけどって話をしている

930 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 10:34:52.95 .net
ちなみに号棒を見ても給料はちゃんと低い
転職の口コミサイト見ても乗ってる情報は社内の人事課で操作されてる部分あるから
信憑性に欠けるしな

931 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 10:41:00.30 .net
有価証券報告書の給与の方が怪しいだろ
あれってアルバイト、パート、非正規、総合職制を採用している企業は一般職やエリア職は統計する必要ないから正にいじり放題の数字

932 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 10:55:30.31 .net
NTTデー○○ンジニアリン○システ○○なんだけどこの会社ブラック過ぎる
今年名前に釣られて新人入ってきたけどこれ以上被害増えないように周知しておきます
元々日立○○システム○って会社で中身は縦割りのブラック企業
ホイッスルラインは機能してないし労基は一度入ってるしで杜撰だよ気を付けてね

933 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 19:38:18.15 .net
同じPJの同期と結婚を考えているのですが、どちらか異動になりますか?チームは別です。
 

934 :非決定性名無しさん:2022/11/29(火) 20:42:44.41 .net
日本人の民度

https://i.imgur.com/r6rTzzX.jpeg
https://i.imgur.com/rzMlbFk.jpeg
ttps://i.imgur.com/hZm9Vj7.jpeg
>>933

935 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 00:08:52.05 .net
アグレックス
スペクターズ 原

936 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 00:36:28.52 .net
>>933
担当が同じならどっちかが異動になるよ

937 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 06:29:11.30 .net
>>933
同じグレードなら異動にならない。
上下関係があるなら異動。

938 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 12:57:06.51 .net
>>933
うちはそのままだよ

939 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 19:04:26.62 .net
安定感は抜群だが知名度や人気、業界での存在感のわりにマジで薄給
事情知らない嫁貰うと薄給にドン引きされる
社内恋愛なら実態知ってもらってるし働かないといけないってわかって結婚してくれるからいいよね
社内でもBPとかだとプロパーに期待勘違いしてるやついるから注意
お互い後悔することになる

940 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 19:14:57.92 .net
>>939
ほんとそれな。
SIerの中ではガリバー的な位置付けだけど、CTCとかISIDとか中堅ITよりも薄給だし。

941 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 19:36:29.97 .net
まぁボリュームゾーンはITなんて大したわからず入ったうえに転職も活躍もできないまま中堅社員になってるわけだから足元見られて当然なんだがな
貧乏だしジリ貧だがこのぬるま湯から出られないんだ

942 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 21:16:37.24 .net
不満があるなら転職すれば? 賃金交渉するよりよっぽど簡単。

943 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 21:19:45.17 .net
他社に賃金で大きく見劣りするのを放置しているってことは、ご不満なら余所へどうぞっていう会社の意思表示

944 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 21:38:21.79 .net
800台なら十分な気がするけどな

945 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 22:05:07.03 .net
この会社で成果出してる人なら外で高く売れるよ
ぶっちぎりで優秀なら最速で部課長を目指すのもいいかもしれんが、そうでないなら金払いのいい会社を選ぶべき

946 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 22:08:26.10 .net
>>940
それらは実質的な定年が早いから生涯賃金で比較すると微妙でしょ

947 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 22:15:46.83 .net
チンポ!

948 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 22:32:58.83 .net
泥棒は死ねばいいのに

949 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 23:27:19.15 .net
管理するだけの人はどんどん不要になってるからね

950 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 00:11:12.24 .net
>>944
> 800台なら十分な気がするけどな

そうだね本当ならいいね

951 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 00:42:46.38 .net
作業するだけの社員もいらん

952 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 00:47:53.06 .net
この会社は、給料が「下がりづらく上がりづらい」という特性上、世間的な給料の上昇局面では本当に不利
インフレと賃金上昇が続くと思うのなら、一旦外出るのも作戦のうち

953 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 14:27:06.72 .net
テレワークなのをいいことに旅しながら仕事してる人いますか?

954 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 16:49:11.87 .net
うちの部長は娘さんに「パパがいると友達を呼べない」と泣かれて、それを奥さんは窘めてくれたらしいけど気を使って出社してるよ

955 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 19:25:42.18 .net
年収なんて人間の価値を数値化しただけなんだから気にするなよ

956 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 21:37:53.80 .net
泥棒最低

957 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 00:32:26.91 .net
ルパンに謝れ

958 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 07:09:43.12 .net
年収が気になるというよりも貧乏で無理って感じ
20年前からあがってない、むしろ下がってる
でも都内の家賃はあがってる
相対的に貧乏になって当然
そしてデジタルブームでIT人材の価値はあがってる
今なら外資コンサルみたいな華型職業にも簡単に就ける
リスクを取る価値はある
私は高学歴だし優秀なんだ
貧乏になるはずではなかった

959 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 07:11:37.20 .net
はい、バカ確定。

960 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 07:26:30.19 .net
どう考えてもバカはお前

961 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 07:28:53.29 .net
都内で800はきついよ
マンション買うにも低金利ありきの博打がいる
車なんて持てない

962 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 09:44:25.40 .net
まあ実際の年収はな
何もソース出て来ない時点で察し・・・

963 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 13:38:11.99 .net
さっさと課長になるしかないな
そうすれば1000万は手にできる
早ければ35にはなれる

964 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 13:54:11.73 .net
課長が一番最悪

965 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 14:19:32.85 .net
無限に働けるぞwww

966 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 15:05:24.19 .net
泥棒してる人が同じオフィスにいるってだけで気分が悪くなるわ

967 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 00:05:01.67 .net
部長も勤務も大袈裟に体調不良アピールをして当日年休取得する組織なんだけど、どこもそんなもん?
ぶっちゃけそいつら底意地が悪くて死んでもらいたいくらいだから、休んでくれるとせいせいするんだよな

968 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 00:45:34.78 .net
そんなやつに限ってプライドだけ高いノータリンだったりしてなwwwww

969 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 02:17:45.09 .net
>>967
労基法改正で年5回は会社も時季変更権も行使出来なくなったし
アンタらまだ有休拒否とか当たり前にやってんだ

970 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 06:32:42.06 .net
管理職は適用外だぞ
24時間365日働かせても違法ではない

971 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 08:27:18.30 .net
裁量労働制を悪用して1時間だけ働いてその後は育児や通院という名目で退勤を定期的に繰り返すやつが許される労働環境は素晴らしい

972 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 08:33:14.95 .net
育児や介護は時短や育休、介護休暇(LP)を取得するべき

973 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 08:36:19.18 .net
元々時期変更は申告が直前の場合しか認められないよ
2週間以上前に申告していれば変更権は通らない
代替要員の確保と引き継ぎが絶対に行えない理由を会社が証明できれば良いけどまず無理だからね

974 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 09:46:52.44 .net
はい、バカ確定。

975 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 10:09:58.42 .net
>>967
可哀想なふりして注目されたいんじゃねぇの?

976 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 11:09:24.04 .net
ここって下請にどんだけ無駄な作業させたかが査定の項目になってるの?
って?思うくらい無能な奴しかいない

977 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 11:24:44.74 .net
がんばってもがんばらなくても薄給
ならがんばらないことをがんばる
いかに福利厚生面の制度や手当を申請できるか、いかにプロジェクトワークをサボれるか、これに尽きる

978 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 12:01:31.02 .net
>>976
そのおかげで委託費維持できてるんだから文句言うなよ。
無駄を削減されたら委託費も減額。

979 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 13:28:01.09 .net
子会社に丸投げが当然の文化
お客さんとの仕様調整までやらせるしな

980 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 13:55:31.72 .net
業務設計から丸投げ

981 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 13:58:56.19 .net
時、既にお寿司

982 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 13:59:45.39 .net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1670043546/

983 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 00:04:16.30 .net
ここから転職してくるやつはひとつの担当が長くて柔軟性ないから落とすことにした

984 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 00:16:08.17 .net
長いやつ多いよな

985 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 05:40:52.54 .net
確かに金融や公共は同じこと10年やってるみたいなのが平気でいるからな
そこ以外で使えないことも多々ある
一概には言えないが
転職の前に公募してみるのも手だろうね、金は増えないが
あと転職してもSIerなら訪れる未来はさほど変わらない

986 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 11:30:10.63 .net
公募って落ちることあるのかな?

987 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 12:00:33.41 .net
そりやあるよ。
面接してこいつ使えないとなれば落とされる。

988 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 12:57:48.63 .net
落とされたら使えないやつ認定ってことか

989 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 13:46:43.45 .net
公募出してる側も何人も欲しいわけじゃないから普通に落とすよ

990 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 14:47:22.55 .net
公募出来ないんだが、希望出せば異動出来るのかな?

991 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 14:57:16.55 .net
公募するくらいだったら転職するけどな。ベイカレいけば給料1.5倍

992 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 17:47:59.83 .net
>>991
それってあなたの感想ですよね?

993 :こいつだけには気をつけろ!大矢直樹 深谷商業:2022/12/04(日) 18:15:39.55 .net
こいつだけには気をつけろ!
大矢直樹
おおやなおき
ohyanaoki
0よんはち-623-2450

埼玉県さいたま市西区出身
深谷商業高校卒 1994年3月
獨協大学卒     1998年3月

ソープランド大好きな男
現在は世界一のAV男優
こいつだけマジでには気をつけろ!

994 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 18:32:46.93 .net
>>993
気をつける要素がないんだか?

995 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 20:33:35.46 .net
こういっちゃあれだけどやっぱり女は若さが武器だと思うわ
若いころ凄い可愛くても30超えたあたりからは顔が変わってあれれ?みたいになるタイプが結構ある
もちろん男も見た目劣化するけど、評価ポイントが女の場合はやっぱり見た目の割合が多いように思うので

996 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 21:12:57.64 .net
>>995
顔なんですか?

997 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 21:14:03.62 .net
うむ

998 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 21:14:56.06 .net
おじさん童貞かな?

999 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 01:17:23.50 .net
参成党の神谷宗幣、松田学、吉野敏明、赤尾由美、武田邦彦、野中 しんすけ 、坂上仁志、、リチャード・コシミズ 、宇野正美、イチベイとジョウスター、岡林英里、QAJF、智子444、石川新一郎、和田憲治、竹下雅敏、奥山、CGS チャンネルグランドストラテジー 、などの情報に気をつけましょう


良い人を装って、本当のことに嘘を混ぜて、大衆をミスリードしています

その情報はミスリードさせる情報なので読まない方がいいです

その知識を入れてしまうと、読んでるうちにミスリードされてしまうから読まない方がいい

また、海外の情報は集団ストーカーQAJF、竹下、英里などを経由して知ろうとするから、そこでミスリードされてしまうので、知りたいソース元から直線情報を得ることを勧めます

そして全ての情報をそのまま鵜呑みにするのではなく、

矛盾を感じることがあれば調べたり、自分で考えることも大切です

また、各SNSにデマを流してるチームがいるから注意しましょう。

1000 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 02:46:56.18 .net
はい、バカ確定。

1001 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 03:36:23.99 .net
終わり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200