2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?23

1 :非決定性名無しさん:2022/11/04(金) 00:01:50.43 .net
明日への挑戦
Challenging Tomorrow's Changes

次スレは>>980が建てること。

前スレ
【CTC】伊藤忠テクノソリューションズってどうよ?22
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/infosys/1654346725

2 :非決定性名無しさん:2022/11/05(土) 18:38:20.09 .net
一乙

3 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 14:17:03.43 .net
冬季賞与の率が公開されたな 去年と同じくらいだっけ

4 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 14:21:07.50 .net
日曜に公開するのかよ

5 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 20:03:14.00 .net
老眼が進んでCTCとOTCの区別が難しくなった。

6 :非決定性名無しさん:2022/11/06(日) 22:19:48.11 .net
>>3
仮に来年から基本給ベアになるなら
ボーナス比率のアゲは今年で打ち止めかな?
12月給与無くなる人もいたし
世界情勢考慮しても
固定給重視が正解ではあるが

7 : :2022/11/07(月) 03:15:13.41 .net
ボーナスが100万200万あっても他の月の手取りが税金保険料エグすぎるから怖くて使えないんだよな

弊社の問題ってより国の問題なんだけど

8 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 12:34:40.60 .net
ボーナス何ヶ月分もらえるのですか?

9 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 15:23:23.77 .net
4.65

10 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 17:49:26.40 .net
今までコミュ力やチーム力言うて
空気や無言圧でメンバー管理してた人。
コロナでリモートワークになり
製造管理出来なくなってきている。

11 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 18:35:17.88 .net
>>10
雰囲気は重要だが議論も出来ずに空気に頼りすぎると失敗しがち
状況変わったらやり方変えないと

明確な言語化による指示指摘や成果物に対するチェックは行わないとプロジェクトがコケる

12 :非決定性名無しさん:2022/11/07(月) 22:22:23.24 .net
城山ガーデン二階パスタ屋のミートソースうまいよ。

13 :非決定性名無しさん:2022/11/08(火) 20:44:50.04 .net
>>10 それは元々メンバー管理が必要無かったてことよ。空気読む素直な有能メンバーだけで体制組めればメンバー管理コストがかからないからね。

14 :sage:2022/11/08(火) 20:46:00.54 .net
>>12
豪華な昼メシだ。

15 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 01:02:05.78 .net
その体制は空気悪くなる耳痛い指摘や意見交換する習慣が無くなるから逆境時にはレミングの行進になる。

16 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 13:57:10.28 .net
御社のメタバースはいかがですか?

17 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:13.72 .net
メタバースをふんだんに取り入れたイベントが大成功です。これでメタバースならCTCという不動の地位を手に入れたと思います。

18 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 19:00:02.96 .net
似たタイプ集めて固定の要員で
数年仕事すると
甘えが出てナアナアな仕事しだす。
要員入れ替えたり
現場〆るヤツがいないと尚更そうなる。
それが更に数世代続くと劣化コピーになる。
そんなもんだ。

19 :非決定性名無しさん:2022/11/09(水) 23:52:29.02 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。
てことー

20 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 17:26:22.88 .net
来年から人事制度変わってベースアップすんの?

21 :非決定性名無しさん:2022/11/11(金) 21:16:16.07 .net
ジョブ制に移行で少しずつボーナス縮小して年俸制にシフトするらしいな。

22 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 11:50:48.40 .net
>>19大澤はチビかっこつけてるけど、奥さんに洗ってもらったパンツ穿いて女口説いてんだろ?キモくね?なんなの?

23 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 16:37:22.85 .net
その発想の人間もナチュラルにセクハラしてそ
自覚ないのが始末に悪い

24 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 17:01:05.15 .net
>>21
年俸制ゆうても形だけやろ
今も一度管理職上げた妻子持ち男性元管理職は
仮にMから降格しても温情措置でPは温存
給与はほぼ変わらないぢゃん?
あと妻子持ち中途採用男性を
採用後2年くらいで申し合わせたように
管理職に上げるの多いよね
採用時の条件?採用した人間の派閥作り?

25 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 17:13:05.76 .net
セクハラ行動やセクハラ人事を自覚せずにする管理職は多い。
昭和の常識では当然の行動だから悪いと思っておらず改めない。
なんなら弊社にセクハラするような管理職は居ない!まである。
現場で指摘しても話通じない。
セクハラ訴えた方がその後に管理職層に倦厭されて部署に居辛くなり異動か転職までがお決まりコースだったよ。

26 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 17:20:16.28 .net
やっぱり独身は出世出来ない?
これは親会社も同じ?
ブサメンだけど出世したいのだが。

27 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 21:11:04.18 .net
管理職のほとんどが妻子持ちでそれ故に責任あるから給与補償されるべきと思って同輩を優遇して機会与えたり評価優遇してる限りはね

28 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 21:13:48.19 .net
>>26
ブサメンかどうかは
結婚できるかどうかに関係なくね?

29 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 21:54:44.67 .net
>>26
女は逆に出世してるのは独身ばかりだぞ。そう言う性役割による差別主義だから機会均等ではない。
妻子持ち男性>未婚若手男性>>独身中年以上

30 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 22:33:27.15 .net
管理職もサクッと降格できるようにしないとね

31 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 22:55:55.57 .net
つか、女街や女漁りで
明らかなハラスメンをヤラカシしても
「悪気は無かった」言えば
温情で降格も無いから
訴えた方は噂の独り歩きで
長期的に不利益被って
辞めざるを得ないから
訴えないのが弁えた女として
評価される社風

32 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 22:57:57.04 .net
>>30
既得権益者=権力者だから制度変えても運用で骨抜きになると見た

33 :非決定性名無しさん:2022/11/12(土) 23:05:17.81 .net
>>29
マジでそうだね。
独身男差別反対!

34 :非決定性名無しさん:2022/11/18(金) 20:48:51.08 .net
前の人事制度変更では制度変更に便乗して今のP5相当をS4に落としてた。

35 :非決定性名無しさん:2022/11/18(金) 21:05:12.45 .net
誰を上げるか下げるか考えるとき 
独身男や女が割食うのは当たり前
と考えるのが昭和感覚

36 :非決定性名無しさん:2022/11/18(金) 21:13:00.12 .net
>>34
能力不足なら降格も仕方ない。しかし実際には立場弱い現場プレイング層を落として基本給を下げた。一方部課長兼任者はエキスパートエンジニア温存のまま手付かず。何の専門家だか分からないような人でも万一降格した時に基本給温存されるようにキープ。下の人件費削減しただけ。

37 :非決定性名無しさん:2022/11/18(金) 22:40:23.87 .net
うちの部署は現場ではなく
横串を降格してた。
職能はフロントと相対評価されないから
大丈夫だが
非職能の横串はフロントに嫌われ易く
相対評価も低くなる。
そして営業やSEとしての
キャリアとは評価されない。
誰もが横串に行きたがらないから
人員の質が下がり組織全体の効率が落ちる。

38 :非決定性名無しさん:2022/11/19(土) 00:01:51.87 .net
なんか怖い話してんなー親会社様

39 :非決定性名無しさん:2022/11/20(日) 17:33:45.17 .net
そう言や横串は女管理職多いのは何かの差別か?

40 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 00:20:24.37 .net
女性管理職率を上げながら
男社会なフロントの反発を招かないよう
配慮した結果では。

41 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 08:21:36.78 .net
人事制度は上がり過ぎた給料下げるためにやる物だから、基本的に変更のたびに下がるぞ。

そして、若いやつの給料は安くなり上がりにくくなる。そういうもん。

42 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 08:23:38.08 .net
まぁ、現場の技術軽視が酷いし、ますます人の評価が曖昧になってきてるから突出した逸材みたいなやつ居ないし、みんな平均点だから給料あげる理由ないんだよな。

43 :非決定性名無しさん:2022/11/21(月) 09:23:36.23 .net
できない部課長主任をちゃんと降格させないとな

44 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 19:37:35.89 .net
適齢期既婚男性を下駄履かせて
経験積ませた体裁で昇格させると
そんな管理職が出来上がり

45 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 21:03:40.25 .net
パワハラで下に押し付ければ何とでもなる楽な立場で管理職やってる方々が落ちるのは仕方ないですけどね。実際には彼らは高給のまま居座って現場で苦労してる人間が給与下げられるのなら。

46 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 21:07:26.80 .net
パワハラで下に押し付ければ何とでもなる楽な立場で管理職やってる方々が落ちるのは仕方ないですけどね。実際には彼らは高給のまま居座って現場で苦労してる人間が給与下げられるのなら。

47 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 22:41:33.95 .net
ここって海外のサービスを横流ししてるだけだよね。
自前のサービスきいたことない。

48 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 22:55:45.20 .net
>>47
元が商社だからそりゃそうだろ

49 :非決定性名無しさん:2022/11/22(火) 23:49:39.83 .net
テクノブレイクだかテクノキュケオーンだかあるんじゃないの?

50 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 13:40:07.77 .net
>>47
セキュリティとかイケてる自社サービス提供してるぞ

51 :非決定性名無しさん:2022/11/23(水) 16:03:52.76 .net
>>47
外資出なくてオリジナルの自社サービスで儲けてる会社どこよ

52 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 00:44:30.83 .net
>>42
給料を増やし社員の待遇を良くするのは一番大事な投資。人件費を減らせば、社員は会社に貢献しなくなり、新しいものが生まれないという悪循環になる。従業員はただの道具ではない。

53 :非決定性名無しさん:2022/11/24(木) 18:20:40.91 .net
人事制度改定を人事部の意図から外れて
恣意的に解釈してコストダウンを目的に
自組織の数値上げる
自分の評価上げようとする管理職や
その指示に従う管理職こそ
長い目で見たら害悪
降格で良いと思う

54 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 13:16:39.86 .net
>>41
日本の衰退と一緒だな。
偉い人が個人利益のために下の給与下げまくって皆やる気無くして現場の質が悪くなってく。
何もしなくても給与上がって管理職になれた氷河期より上の世代が権力持っててハラスメント害悪撒き散らす。
明日は我が身とならないように出来ない管理職を下げもせず逃げ勝ち。

55 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 17:59:57.23 .net
古い価値観変えられない
好き嫌い人事全開バブル管理職。
若手は長いモノには巻かれろ主義で
上司と仲良し評価上げ。
しかしその後上司は左遷。
上司が変わったことで
以前のような高評価が得られず
不満が溜まり辞める若手。
若者スポイルは大きな罪。

56 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 20:43:58.76 .net
その後始末で他若手や派遣に再引き続きするオッサン世代

57 :非決定性名無しさん:2022/11/26(土) 20:53:56.91 .net
>>50
何その自画自賛。商品名は?

58 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 15:08:25.39 .net
G3以上でプロジェクト作ったりPSOレビューもしたこと無いようなフロントSEは委託投げっぱなしでプロジェクトを転けさせる。
めんどくさがってプロジェクト作成ベテラン事務に任せっきりの奴とかJOB型だと降格対象。

59 :非決定性名無しさん:2022/11/27(日) 15:46:08.35 .net
管理職やプロマネなんて
仲良し善人面してたら務まらん
ダメな仕事はやり直させたりして
反感持たれる訳だから
仲良しグループでレビューに手心
求める環境では確実に品質落ちる
それは管理しない放置主義と同じ
そゆトコやぞ?

60 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 09:12:53.86 .net
丸投げする技ばっかり進化していくのですが、ここに居ても将来大丈夫かな?って皆さん不安になりませんか?

61 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 12:46:49.91 .net
>>60
ぜんぜん

62 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 14:17:57.93 .net
丸投げする技ってなんだよ柔道家かよ

63 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 15:54:09.16 .net
【速報】全市民の情報入り「USBメモリー紛失」第三者委が調査結果公表「チェック機能不十分」業者に損害賠償を請求へ 市は幹部を処分方針 尼崎市
https://news.yahoo.co.jp/articles/87ba82908b8ad59b5d193ad344445448af5ac150

旧日本ユニシスことBIPROGY株式会社(ビプロジー株式会社)が損害賠償をする予定

64 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 15:54:46.88 .net
>>62
相撲の決まり手です

65 :非決定性名無しさん:2022/11/28(月) 23:34:54.31 .net
>>60
丸投げでも品質保つ管理能力あれば問題なし
まぁ、それは丸投げではないが

66 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 06:43:20.75 .net
>>41
普通に仕事してても機会に乗じて給与下げられる職場。
心理的安全性もないし、人を育てる気もない。

67 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 18:13:04.84 .net
>>31
上司をハラスメントで訴えた女子のその後
居づらいのか離職する
しなくてもホモソーシャル内で「あいつに気をつけろ」的な噂が回るから仕事しにくくなる
皆が上司になるのを避けるためハラスメント経験者ばかり集めた部署に異動もある

68 :非決定性名無しさん:2022/11/30(水) 20:06:30.45 .net
ホモソーシャール!
やっぱホモが多いんですか御社は!

69 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 01:45:50.59 .net
ホモソーシャルは寧ろアンチ同性愛だろ
意味知らんのか

70 :非決定性名無しさん:2022/12/01(木) 02:37:52.15 .net
ホモソーシャルは妻子養う層(予定含む)以外には排他的やで。
管理職層の偏り見てみ。

71 :非決定性名無しさん:2022/12/02(金) 08:16:51.34 .net
>>67
予後が悪いな。
噂回すような奴も訴えた側に
不利益与えた訳だから2次加害者。
管理職適性がない。
本気で現状変えたいなら
全員連座で処分すれば良い。

72 :非決定性名無しさん:2022/12/03(土) 13:02:24.60 .net
わーいボヌスいっぱい

73 :非決定性名無し:2022/12/04(日) 09:37:14.42 .net
流通事業の部長の〇坂ってどんなやつ?
仕事できないくせに、上司へのごますりで、今の立場を守ってるって聞くけど?

74 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 13:44:35.32 .net
社外の部外者か?社員なら電話帳検索すりゃ一発で分かるだろ。
流通にそんな名前の部長は居ないだろ?

75 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 13:49:57.61 .net
流通治安悪いな。

76 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 14:15:30.56 .net
大人しい奴ばかり集めると
自浄作用弱めになる
そんな中では、素行悪い人が
野放しになり無双しがち
ハラスメンやコンプラ違反しても
反撃受ける可能性が低いから
会社を舐めてきて
行動がエスカレートする

77 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 16:30:50.62 .net
>>70
飲み会なんかでは露骨だったぢゃん
自分の仕事に有利になりそうな
ホモソ軍団に挨拶回り重視して
そうで無い若手や女子は
対等な人間扱いしてないから
指導ぶったパワハラかセクハラかます

78 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 16:51:42.83 .net
>>67
自分もセクハラと言われるのが怖いから、仕事最低限以外ではその女と接触避けるはあるな。
仲間意識で仕事したり評価する以上はそれが女にとって不利と言うとまぁ不利だろ。

79 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 18:41:51.28 .net
マイクロアグレッションなんて日常茶飯事。
自分はハラスメントやらないと思って人ほど自然に相手に理解や敬意がない態度が出てたり。
表面的にセクハラになりそうな言葉尻だけ注意しても結局片手落ち。

80 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 21:37:21.04 .net
>>73
それよく聞きますね
営業部長の小○でしょ。
仕事できないみたいですね。

81 :非決定性名無しさん:2022/12/04(日) 21:57:44.82 .net
ホモ軍団!!

82 :非決定性名無しさん:2022/12/05(月) 16:55:45.99 .net
ここってプロフェッショナル追求したい人間は転職すると幸せになれますか?

83 :非決定性名無しさん:2022/12/05(月) 19:55:23.45 .net
a.ここ→他社
b.他社→ここ

プロフェッショナル追求って??

幸せは人それぞれでは??

84 :非決定性名無しさん:2022/12/05(月) 21:58:02.20 .net
これまでのスレの流れを見ると丸投げの達人になれるっぽいけど

85 :非決定性名無しさん:2022/12/05(月) 22:22:49.59 .net
仕事は丸投げ、手柄は横取り、手柄あげそうなやつの足を引っ張る。
こういう達人が沢山いますよ。

86 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 19:21:17.94 .net
仕事普通にできるのに、いつまでたってもs3のおっさん見ると、干されてんな、いったい何やらかしたんだろう?と哀れみもって見てしまうわ。

87 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 19:51:58.01 ID:gJfclJRjU
それは、流通にいる営業部長の○坂氏のことですね

88 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 20:51:21.18 ID:gJfclJRjU
>>85
それは、流通にいる営業部長の○坂氏のことですね

89 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:29:37.42 .net
言うても40代以上の半数はs3以下だし、出世路線外れた40代なんてモチベーション低いから本人もやる気無いだろうし、出世願望もないだろうし、そんなもんだろ。

90 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:58:29.78 .net
>>86
仕事出来るやつが昇進するんじゃなくて仕事の手柄を横取り出来るやつが昇進するんだぜ

91 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 22:24:54.14 .net
G3以下で、ヤル気なくてもこれ以上下がらないとタカを括って仕事しないオッサン見ると正直組織としては害が大きい。

92 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 22:40:20.05 .net
降格処分をちゃんとやらんからそういうオッサンが湧くんですよ

93 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 07:30:03.18 .net
40代のs3のオッサンをさらに追い込むんですか!

94 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 11:09:15.56 .net
でも、現実問題として全員が出世願望あるわけでもなく40過ぎたら平社員でも毎日定時に帰れて楽ならうちの給料だと低すぎもしないし、満足ってやつは多いんじゃないか。

95 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:04:12.08 .net
G3であることが悪いわけでなく、
ヤル気なくてG3のジョブ要件
満たす気がないのが問題

96 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:14:45.48 .net
>>94
忙しい現状を変える気もないくらい受身で、上司や組織に文句はあるが自分から改善する気はなく、後進を育てるどころか下請けにして辞めさせる。
積極的に仕事したら仕事増えて損くらいに考える。

そんなG3要件満たしてないオッさんに1000万程度の給与払ってる会社なんて中々無いだろ。 
他でそこまでの給与出るの?

もちろんG3要件通りに仕事できてれば問題ないし、所属組織を考えてリーダーシップ取れてればG4に上げれば良いわけで。

個人技術だけで評価されるのは、G1-2までだ。

97 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:42:27.36 .net
ヒント
1000万前後で額面増えても手取りが増えない【国】の仕組み

98 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:43:32.99 .net
逆に人間性や仕事の質に難アリの主任や役職者が多すぎるんだよ

99 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:50:26.88 .net
昇進するのは人の手柄を横取りできる奴

100 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:51:13.75 .net
>>94
>>95
この状態で放っておいても給与据え置きや上がると考えてるとは。普通は基本給下がっても文句言えないぞ?
過去にどれだけ妻子養うを理由に下駄穿かされて甘やかされて来たのかと。

101 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:53:05.52 .net
>>97
税金上がった分の考慮は、昇給ではなくベアでなされるべきでは

102 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:54:42.34 .net
>>99
手柄横取りできないよう、
君がリーダーで仕事すれば良い。

103 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:57:30.55 .net
税金じゃなくて、900-1000超えるあたりで所得制限で色々カットされるんだ、子ども手当とか高校無償化とか

104 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 13:02:19.92 .net
>>97
節税したら?副業解禁してるんでしょ?
確定申告さえ面倒くさい派なら怠惰だな。

105 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 13:25:12.35 .net
>>96
お前の考え通りなら、うちの会社の社員のレベルめっちゃ高いだろうな。現実的にはそんなことはなくて後進の育成やれやれと口うるさく言われるのはみんなやってないから。

なんだかんだでノウハウ進んで教えたがる奴は居ない。後進の育成してるとか言うやつはありきたりなプロジェクトの進め方とか社内のお作法教えてるだけ。

106 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 13:26:54.26 .net
50超えたらもう人生のゴール見えてるし、年収800万安定して定年までくれたらいいから、評価どかどうでもいいしのんびり仕事したい。

107 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 17:59:47.92 .net
>>105
で、その高いレベルに挑戦しないの?
この会社の社名の意味とスローガン知ってるか
社風合わず挑戦せずにいたいなら
子会社でオペとかやった方が良いぞ
やらない理由ばかり饒舌に語る
手間が掛かるオッサンは周りにとって害

108 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 18:00:21.32 .net
>>98は、まさに、これ>>59

109 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 18:01:28.74 .net
>なんだかんだでノウハウ進んで教えたがる奴は居ない。
>ありきたりなプロジェクトの進め方とか社内のお作法教えてるだけ。
まじ?お前の部署のレベル、低いな
ジョブ型移行したら「みんな、やってないもん」の「みんな」は全員降格で良いのでないの

110 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 18:45:55.17 .net
>>103
正直年収制限設ける国の政策はどうかと思うが、
だから会社や上司は
「妻子養う30-40代男性は金かかるから優先して昇給配慮しましょう」ってなるのかのう。
ジョブ型からは程遠いのう。
今までのホモソーシャル優先の
年功序列と何も変わらんのう。

111 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 18:55:44.06 .net
>>105
当然だろ
ノウハウなんて教えたら
「約束された勝利の属人化」が
無くなるじゃん
まったりやりたい
定住オジには死活問題

112 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 20:00:09.59 .net
ベテランすぎるS3あるある。このスレ見ても自明。

1.積極性がなく受身
受身で同じ仕事を同じように延々とこなしているだけ。積極的に仕事すると仕事増えると思ってるまである。敢えて効率化せずに新たに頼まれた仕事は断る。

2.リーダーシップの欠如と妨害
チームで仕事する感覚がなく、自分で決めた範囲の仕事さえしていれば良いと考える。皆をまとめるとか、方向性示すとか面倒。とはいえ、自分に何かさせようとリーダーシップ取る人間もウザいから、人格攻撃や感情論で潰す。

3.育成下手
後輩を育成する気がない。
OJTと称して整理してない業務を後輩に下請けとしてやらせるだけ。自分も大変な業務をやってきたからと姑根性。職務内容に絶望した後輩は先輩みたく成りたくないと異動や転職で居なくなる。

4.批判だけで改善提案しない
上司の評価や組織に文句は言うがそこで止まってしまっている。自ら改善案出したり、組織のために何かしようとは考えない。これは積極性の無さやリーダーシップ欠如にも関連する。

113 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 20:14:32.89 .net
高いレベルに挑戦も何も、委託先探して委託先に丸投げ、委託先管理という名の工数積んで社内会議で内弁慶するだけじゃないですか・・・

114 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:03:31.36 .net
仕事頑張るとワケわからん仕事振られまくるから嫌でござる

115 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 12:41:05.52 .net
ジョブ型でジョブ範囲外のわけわからん仕事振ってはダメだろ
降るなら給与上げないと

116 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 12:51:25.39 .net
パワハラモラハラ体質の日立システムズから来たから社員がいい人ばかりに感じる

117 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 14:55:25.96 .net
弊社のジョブ型って

SEジョブ
・弊社取扱い製品の設計、構築、PMが出来ること

ってスタイルだから、原則何でもオッケー

118 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 19:18:09.40 .net
現時点では弊社はジョブ型ではなくステージ定義。これがジョブ内容が曖昧。
来年から人事制度変わるはず。
>>112
s3でそれだと、今の曖昧なステージ定義すら明らかに満たしてないやろ。

119 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 20:12:12.80 .net
>>114イッチイチニキが何をもってて[訳わからん仕事]と言っているかによるでござる。
PMOや本部長へのレビューや組織間の内部調整をそう言ってるなら勘違いなり。
現時点ではそれも仕事でござるよ。
ただし、ジョブ型になれば課長、もしくは「PM業就任で給与プラスされたS3-S4社員」の仕事になるかもしれぬ。

120 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 21:20:36.32 .net
>>110
評価者の脳の中が昔のままで変わらないなら人事がいくら制度変えても無駄。
形だけのジョブ型ならやらない方がマシ。

121 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 07:49:39.62 .net
>>117
そのままジョブ型移行とか無理だろ

122 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 07:58:42.54 .net
弊社伝統の「やってる感人事」に何を期待してるんだよ。言葉変わっても本質は何十年も前から変わってないだろ。

組織調整という名の意味のない社内会議、技のCTCとかいいながら委託先に投げる技だけ鍛え上げられてる。そんな実態の会社に何期待してんだよ。

123 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 08:25:09.12 .net
ジョブ型より早期退職制度導入してほしい。ぶっちゃけ割増退職金貰えるならさっさと辞めたい。

50過ぎたらこう思ってるやつも少なく無さそう。
45歳超えて早期退職希望なら40代なら5000万、50代なら3000万くらい弾んだら結構辞めるやつ多そう。

124 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 12:04:10.06 .net
制度変わっても偉い人の評価方法は変わらない。
俺様帝国をつくるため、俺気に入りに見栄え良い経歴を与え、昇進制度に適合するよう下駄履かせるだけ。
上げたくない奴には面倒で見栄えしない業務を与え、昇格条件を教えず条件を満たさないようにすれば良い。
昇格条件は表向き非公開。情報統制してる時点でマイノリティに対する機会均等なんて存在しないのだよ。

125 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 12:30:28.51 .net
職能の給与テーブルや評価方法がフロントて同じになってそれなりに経つ
今回の人事制度改変で人事の本気が分かる
本気で会社を良くしたいのか、それとも現場経営層に遠慮して半端になる運用上は実質なんも変わらないか

オレは期待したいけどね?

126 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 13:53:10.80 .net
調整業務だけのゼネラリスト集団しかいないのに、ジョブ型とか無理だから、やった感だけで何も変わることはないだろうな。

敢えて言えばジョブ型理由に給料下げやすくなるとかそんな程度だろ。

127 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 17:57:26.83 .net
仕事したくない面倒臭いオッさんとのディスコミ負担が若手や普通に仕事する人間の負担になってる
そう言う後ろ向きな仕事増えて前向きな仕事出来ないの辛すぎる
おっさん介護を特定の属性の人がやりがちで、ヤングケアラーや介護職ジェンダー問題みたいになってる
実際、やる気ない面倒なオッさんが多い横串部署は管理職含め女多いしょ

128 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 09:47:19.16 .net
最近は仕事したくないオッサン
みたいな若手も増えてるよ。
仕事に対して自分がない。
ただ、若手だからと辞めたら
困るから許されてる。

129 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 09:52:30.25 .net
>>126
ゼネラリスト集団だからジョブ型無理とか古っ
ゼネラリストだろうがなんだろうがそれを分解してジョブ定義するのがジョブガタだろ
その上でジョブ毎に給与に反映
別に専門職でなくともジョブ単位に分解して応じて判断出来るのがジョブ型
頭ジョブ型になってたいぢゃん

130 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 10:13:40.41 .net
1人1ジョブみたいな誤解がありとそうなる。
その考え方である限りPMとかやる事増えてもステージが変わらない限り給与変わらないから「余計な仕事は極力受けない」人が増える。
だって幹部候補とか意味わからん制度あるからね。
多角的に見る目ない1上司が決めた幹部候補は給与上がらなくても将来の昇進をニンジンに上のランクの仕事させられる。
逆に幹部候補生以外はPMとかやっても給与も上がらず昇進的評価もされない。

時代や価値観が変わる今、古い1上司の好みだけで会社の将来の指導者が決まるのが一番のリスク。
変化に対応出来ない管理職ばかりになる。

131 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 12:22:09.02 .net
わけわからん仕事もジョブとして定義するのがジョブ型の第一歩。
それが出来ずにわけわからん仕事のままならジョブ型とか無理。

132 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 13:17:11.82 .net
Challenging Tomorrow's Changes

133 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 14:49:47.46 .net
なんや親会社様ジョブ型に移行するんか無理だろワロス

134 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 15:30:40.11 .net
>>128
仕事しないオッサン予備軍

135 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 16:13:20.11 .net
おっさんに感化される若手(悪いほう)

136 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 14:02:42.03 .net
社内会議で内弁慶の意味が分からないのだが。
お前らのところの部長やPSOや本部長レビューでそんな緩いの?
昇格候補生可愛がって持ち上げる感じ?
で、客先では大人しいの?

137 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 14:46:18.61 .net
基本客先には行かず社内会議だけでイキリ散らしてる連中のことだろ。めっちゃ客のニーズとかに対して理解に乏しいくせに外に出ないから間違ってる事に気付かないタイプ多いよな。

138 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 14:52:10.53 .net
>>137
フロント営業、SEとか以外か。職能ではなく、PSOみたいな現場横串とか、社内で技術やサービス開発ばかりしてる部署とかかな?

139 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:36:08.60 .net
顧客のニーズ=顧客が言ってること、ではないで
良くある「客は壁に穴を空けるためのキリが欲しい訳ではない」て話やな

客先行っててもニーズ誤解してる奴多い

140 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:48:13.09 .net
>>137
>>138
意外に客先出ない部長以上だったりして。
10年以上前の顧客折衝経験で止まってるのに
顧客経験や分析能力豊富なフロントの意見より
自分の経験を尊重して意見するので
レビューの度に現場が迷走する。

141 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 17:03:30.44 .net
>>137
現場担当者レベルの顧客の意見を何十年も
聴きすぎてCTCとしてはどうなのよ?的な
体質になってるリーダーや課長多い部署も
あるから何とも言えない。

そう言う部署では人事が示した評価基準などの
制度に合わせる気もないから
当然弊社基準を無視した評価が横行してる。

142 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 19:22:23.74 .net
>>139
まあでも基本は顧客が言ってることだよ
意識他界系はヒネリやオリジナリティを入れたがるが

143 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 19:26:02.87 .net
>>141
ルート営業に御用聞SE感覚

144 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 19:29:57.78 .net
>>142
客も現場と上で言ってる事違ってたりするけどね
意識他界系とか揶揄してんの性格悪くて笑う

145 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 20:00:21.53 .net
テーマは
「顧客ニーズとは基本顧客が言うことである。」
ニーズを満たすためのポイント、基本でない聞いてはいけない場面、何でもどうぞ。

これ毎年顧客調査みたいなのして無かった?弊社。
あれは使えないの?

146 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 20:14:11.23 .net
そう言いつつ
客が何かしろって言ってもやらないこと多いよね
御社

147 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 20:23:43.21 .net
はい、顧客より上司の言うことが絶対なので。一顧客の意見なんてどうでも良いです

148 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 20:29:21.51 .net
つまり、上司の部課長が聞きたい「顧客の意見」だけをピックアップして聞く訳ね
それが顧客ニーズの満たし方
それだと部課長の頭が古くて狭いと下はその器以上の働きは出来なくない

149 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 20:34:40.50 .net
>>147 この状態で数年仕事したら
オモロいくらい自分の意見とか言わなくなるw
オリジナリティとかマジ邪魔だし不要w
上司の手足にならない部下とか不要w

150 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 21:17:51.62 .net
オッサン達が出来るだけ仕事したくなくなる会社

151 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 21:31:56.25 .net
昔ながらの管理方法だと上司の器以上の仕事は無理。

152 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 22:07:35.41 .net
技術者軽視の文化だから年齢と共に蓄積される経験なんて評価されない。
若手に機会与えるとか言いながら実際は単価安いからコキ使うだけの話で単価上がり出すと現場から外されて調整役に。

一度調整役に回るとみるみるスキル落ちてあとは会社にしがみつくだけ。

会社に希望なんてもっても無いし、安定した給料貰えるから辞めないってだけの人間が大多数よ。

153 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 22:08:33.35 .net
素直さは大事か評価基準だyo
素直さだけでもダメだけどme

154 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 22:10:56.53 .net
>>152
そこでその単価分何を付加価値にするかだよ。
安定と言う名の停滞でスキル低下させてるだけだと意味ない

155 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 22:25:15.03 .net
新しい事をやらない理由を探してしまうのは〜

156 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 23:39:33.91 .net
できない理由を探すのではなく!

157 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:19:40.34 .net
まったくだ

158 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:22:36.30 .net
上司に必要なのはレビュー力より部下の能力最大限に引き出す力ではないかと思い始めた。
まずは傾聴力。
オレの話を聞け、オレの意図を察して提案しろ
そんな上司だと部下が腐る

159 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:25:57.09 .net
>>144
>意識他界系
業務改革に必要なのは
他業種の考えを参考にすることなので
この当て字で大体合ってる。

他人の意識を笑う奴は自滅する。
そのときには割り増し退職金とかは無い。

160 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:30:52.50 .net
>>158
当たり前じゃん
マネジメントとは自分が見る範囲の組織の生産性を最大化することですから

161 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:32:49.86 .net
>>160
ソレ出来てない部課長、半分以上居ない?

162 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:34:15.09 .net
保守的で何もしたくない人間ほど始末に悪いモノはない。
1番面倒なのはヤラナイことに論理武装してテコでも動く気ない奴。
人事制度変更で停滞してる人を動かざるを得ないようにして欲しい。

163 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 07:50:56.88 .net
保守的なやつ産み出してるのは会社が原因。
もし、技術者軽視せずにちゃんと技術力が評価出来る会社なら、みんな進んで技術習得に勤しむ。
しかし、社内会議と社内調整だらけで技術は委託先や派遣がやることって考え充満してるから守りに入るようになるだけ。
たまに現れる技術力高いやつは徹底的に潰す。そう言う会社だよね。

164 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 12:44:33.30 .net
実際G3以上社員なんて日中は隙間なく
会議だらけでがデフォで何か作ったり
技術磨く時間ないしな

しかし自身がバカにしてた調整役になったら
途端やる気無くなってバカにしてた奴以上に
使えない社員になるとか
カッコ悪すぎやろ

165 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 12:48:42.58 .net
とは言え、G3以上でスケジュールに会議無くてガラガラの奴が技術有るかと言うと全然無い。逆に干されたオッさんのがガラガラ。

166 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 13:07:30.79 .net
その会議って定例会だらけで特に何も進捗無いんだけどな。

167 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 17:31:40.25 .net
そんな会議やめちまえ

会議でスケジュールが埋まる
   ↓
空きが細切れで集中出来ない
   ↓
肝心の成果物が進捗しない
   ↓
定時外や休日にサービス残業
   ↓
まとまった時間は取れるが長時間就業
   ↓
結局効率上がらない

168 : :2022/12/12(月) 19:21:27.66 .net
web会議になって移動時間の概念無くなって逆に無駄な打ち合わせ増えすぎ

169 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 20:02:51.76 .net
>>168
ソレ有るわ

170 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 08:27:55.86 .net
朝会、夕会、課会、部会、社内定例会、顧客定例会やってるだけであっという間に1カ月が過ぎて行く。
振り返って見ると一年何やってたんだろうなって思う時がある。

171 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 12:06:20.87 .net
>>170
プロジェクトや業務2個持ってればそれが2倍。3個あれば3倍。
SEなのに調整の比重デカすぎて、そら時間外頑張らないと成果物上がらないわな。

172 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 12:11:36.90 .net
先生…!!
技術がしたいです……

173 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 12:23:45.90 .net
ここの技術って何?

174 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 13:15:21.04 .net
委託先管理だ、言わせんな!

175 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 23:44:51.02 .net
>>174
m9(^Д^)

176 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:15:23.76 .net
その管理も怪しいのですからバカにしてないで真摯になさいませ?ご主人様

177 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 08:10:32.23 .net
会議と社内調整と委託先管理以外やったことないわ。マニュアルとか読んでたの入社3年目くらいまでだったな。

178 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 12:13:41.30 .net
「子供産むってそんなに偉いの?」“ママ記者“の働き方めぐり論争。子育てを機に記者を辞めた女性は…

https://www.buzzfeed.com/jp/keitaaimoto/media-column2

179 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 12:18:46.91 .net
ジョブに対する給与になってないと、そうなる

180 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 23:56:03.70 .net
ここってやっぱり派遣さん多いの?
それか業務委託?

181 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 08:06:46.53 .net
社員の10倍くらい派遣だろ

182 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 21:09:18.53 .net
この会社、営業にSIプロジェクト管理の知見がないのが驚く
この会社は製品売りやってた営業がプロジェクト経験ナシでSI営業するときでも学ぶ気がない
他社だとPMPなんて顧客折衝する営業のが積極取得してる
その割にSEには営業的知識も知っておくべきと全社研修までやってる

183 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 21:09:58.98 .net
プロジェクトは営業には他人事で管理放置
赤字出たときにだけSE部署を糾弾するから手遅れだし責任と受益が一致してない
営業も一緒に管理して一緒に問題解決する体制にならないのか

184 : :2022/12/15(木) 21:16:35.87 .net
提案ですら客からのメールSEに転送してあとは丸投げみたいな営業多すぎ
ポストの管理なんてやるわけ無い失敗したら全力でSE糾弾

185 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 21:16:47.82 .net
>>182
他社ってどこ?

186 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 21:44:38.09 .net
>>179
育児理由に客先出ないで定時で終わる事務的な仕事を自ら希望する女性がいる。それ自体は問題無い。だが業務内容が明らかに変わってるのに給与テーブルそのままで、マタハラになるから評価も下がらず凍結。そして相対評価で皺寄せがいった同僚の誰かが評価下げられる。これは評価方法などの人事制度や現場の管理能力の低さからくるバグだと思うけど、マタハラになるから仕方ないと言う空気。ジョブ型でもこのままなら矛盾が大きくなり制度が破綻する。

187 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 22:02:10.29 .net
そう言う昇格後の居座り休業みたいなのが有るから女を昇格候補にし難いの

188 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 22:05:11.38 .net
いやー不満がたまっとるんやな by フルリモート横串

189 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 22:25:49.32 .net
>>188
特定した

190 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 22:39:14.93 .net
>>189
イヤーン

191 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 23:00:47.26 .net
マタハラ認定は怖いから、
昔と違って今は妊娠出産育児中は
下手なこと出来ない
管理職が育休中は部付きにして
管理職から外すとか普通にあった
が、今は出来ない
このため、女性は妊娠出産育児以外の時期に
将来の育児休業リスクを評価に加味して下げ、
代わりに幹部候補の評価上げる仕組み

192 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 23:08:06.74 .net
>>182
資格取ったからと言って仕事出来る訳では無いが
人間系スキル全振りで情報系やプロジェクト系知識を
馬鹿にして軽視するのが営業上がりの偉い人

193 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 00:41:37.94 .net
営業は資格なしで稼げる仕事の代表格。

194 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 00:53:02.55 .net
>>188
フルリモート自体がストレスで出資しろ言う昔気質の人間も年齢高いほど多いからね。だから出社頻度が評価になる。

195 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 01:24:09.75 .net
株式会社KSK
新宿技術センターの汚いハゲ佐藤浩一
みずほ銀行とかここがやってるからバグだらけで無能の佐藤浩一
自分が無能で把握出来てないバカのくせに自己評価高いハゲチビ
ゴミ箱ばっか漁ってゴミ集めしてる無能
自分と同じハゲやブサイクには甘いw
適当に検証させて件数稼いでるだけの無能

こういう髪の毛生えてこないからハゲにしてる汚いブサイクハゲって、女に相手にされないから性格も頭も悪いよね
しかも多動性発達ガイジ

196 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 01:54:33.71 .net
悪口のレベルが低い

197 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 15:30:46.22 .net
たかが髪の量で誰かを揶揄したり
自分を自虐するのは昭和って感じ。
ルッキズムが当たり前の世代。
ついて行けない感覚でひく。

198 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 15:45:01.24 .net
>>197
ありがとうよ
俺は確かにエム字に禿て裏です影口言われて泣きそうなんだよ

199 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 18:00:14.04 .net
やーいはげ

200 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 19:35:31.99 .net
引く。

201 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 22:39:14.54 .net
ひと昔前の体育会系集団みたいな
陰口やイジメで誰かをバブることで
組織の一体化計る手法は既に時代遅れだから。
ガス抜きでやるにしても、本人傷つけるやり方でやった時点でイジメで組織に百害。
そうゆーの受け狙いでオモロいと勘違いしてやってたら最悪。

202 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 22:56:01.61 .net
>>201
関西の芸人が全国放送でメジャーになり特有のいじりカルチャーが日本全国に根付いてしまった感がある
最低だよ

203 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 01:47:34.94 .net
>>202
近畿地方は吉本新喜劇が面白いと思っている低レベルだからな

204 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 02:03:41.54 .net
吉本はカス

205 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 23:32:02.95 .net
大阪didもどうかとは思うが。

毒舌やイジリはプロがやるから笑えるのであって、笑いのテクもセンスもない人が言うのは単なる悪口だしな。おもろないし嫌われるだけ。

206 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 13:31:07.85 .net
横串組織とか客先出ないから社内で悪口言い合うことでしか自分の立ち位置確立出来ないから休職者でまくりやん。

207 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 17:33:46.84 .net
横串はその悪口文化に馴染めれば楽だぞ。
フロントや客の悪口言ってるだけで1日終わるしな。

208 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 18:43:59.40 .net
悪口文化で評価決めるのは横串管理職が無能であることの証明でもある
上位管理職はそう言う風土許してる訳だし、部課長クラスは特定のメンバーにだけ一方的な噂レベルの悪口を聞いて判断してる
なんなら自分が悪口言いふらす、みたいな管理職はもはや降格した方が会社のため

209 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 19:19:23.78 .net
Tですが通りますよ

210 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 20:51:44.30 .net
>>208
ITSの悪口やめてもらって良いですか?

211 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 00:03:29.46 .net
良くないですぅ〜

212 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 07:07:03.41 .net
横串ってよりその部署の評価者の特性やろ
評定者会議で部下の良いところアピで評価アゲることが出来ないから
他部署のメンバーをサゲる発言で相対評価を得ようとする
自己評価低い実は自信ない管理職だと他人のプラス評価が苦手だから
他人の重箱の隅をつつく文化になって人の悪口が交渉のメイン手段になりがち
管理職のコンプレックスが周りの迷惑になるタイプ

213 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 07:35:03.78 .net
>>207 作業効率とは。

自分の仕事に自信がないから
他人の悪口に走る。
横串は他から仕事を軽くみられがちだから
自信が無い人の割合が高いのはある。

214 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 09:21:13.71 .net
横串だとぶっちゃけOTLもザルだから作業効率とか考えないのよ。
有償稼働なんて20%くらいのやつが大多数なんで、勉強して自己満足。
負担金で食って来た借金経営が身に染みてる管理職だらけだから立派なことだけは言うが、実行力皆無な能無しだらけになっていく。

215 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 21:18:22.63 .net
横串に限らないが、そう言う部署に実行力あるデキる人間遠配属すると
・負担が全部デキる奴にかかる
・デキるヤツに評価持っていかれる
 のを防ぐため悪口の標的になる
結果、デキる人は潰される。
このため実行力ある人間は駆逐され、組織がダメになる負のスパイラル完成。

216 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 08:02:45.50 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?

897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

217 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 12:38:00.24 .net
紛い物も何も、事実は’大学院か研究室が慶應’でそれ以上でも以下でも無いだろ
正しく事実を認識出来ないヤツは情報系の会社には向かない

218 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 17:52:53.78 .net
>>217
いや、違うでしょ。慶應義塾大学の学部一般入試を突破してこそ塾生塾員。学歴は大学受験結果、学部一般入試の結果で評価されるから。まぁうちの会社には慶應の一般入試をクリアしていない人間など一人もいないはずだから問題無しのはず!

慶應義塾大学の大学編入

それでは慶應義塾大学編入試験の実体はどうなっているのでしょうか。
 この大学でいう編入とは、実は主として内部での転部、通信教育学部からの転籍を指します。外部から受け入れているのは理工学部の2年次編入(大学1年修了者が主な対象)と看護医療学部看護学科の学士編入のみです。


外部から受け入れているのは理工学部の2年次編入(大学1年修了者が主な対象)と看護医療学部看護学科の学士編入のみです。

219 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 18:59:01.96 .net
>>218の慶應義塾大学の大学編入〜っていうのは中央セミナーとかいう大学編入予備校の記事。最近の慶應は外部の編入受け付けてないらしいから二十代の若手の慶應卒は問題無い。まぁうちの会社には慶應の一般入試をクリアしていない人間など一人もいないはずだから問題無し!関係無し!

220 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 20:36:35.70 .net
どうでもいいです

221 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 20:41:02.89 .net
そも幼稚舎からの人は
大学入試してない。

つうか、弊社は早稲田は良くみるが
慶應見たことねえな。

222 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 21:30:56.18 .net
早稲田大学も慶応大学もしょせんは私立

223 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 22:02:04.70 .net
Sky、クラウド型仮想デスクトップの提供基盤を乗り換え Olacle Cloud化でコスト削減見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c2ea3e5554870020f4dff686b4e089fcf610e8

224 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 12:40:19.50 .net
編入論田は上手いこと言って嫁貰った後は、子供いっぱい作らないと。

本物の清く優秀な血と遺伝子はたくさん残さなきゃ。

225 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 12:40:45.62 .net
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       班  悟
     (1551〜1604 中国)

226 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 12:51:02.62 .net
弊社関係ない話題だと途端にイキイキする部外者

227 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 12:58:05.92 .net
>>226
嫁は知ってんのか?

228 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 12:59:33.99 .net
慶應義塾大学の学部一般入試を突破してこそ塾生塾員。学歴は大学受験結果、学部一般入試の結果で評価されるから。

最低でも一般入試はクリアしてないとな。

229 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 20:53:14.77 .net
↓付き合う人間は選ばないと。



はうす
@tnkomnc2
難関大生はお互いの事を一般入試という難関を突破した戦友だと思ってるから編入ガイジとは心理的な距離があるのが普通だぞ
午前1:11 · 2022年12月23日

230 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 21:13:55.46 .net
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

231 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 21:15:21.06 .net
はうす
@tnkomnc2
学歴コンプの奴ドラえもんのタイムマシンの背景くらい歪んだ顔してる奴多い
午前1:24 · 2022年12月23日

232 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 03:39:16.69 .net
>>230

>>231

自己紹介乙。編入ガイジ。

学歴くらい一般入試で勝ち取ってない編入ガイジとか誇り高き超雄(ちょうおす)の顔してるよw

編入ガイジは我が社と慶應義塾大学の誇りだ。

はうす
@tnkomnc2
難関大生はお互いの事を一般入試という難関を突破した戦友だと思ってるから編入ガイジとは心理的な距離があるのが普通だぞ
午前1:11 · 2022年12月23日

233 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 14:46:45.71 .net
「本物の清らかで優秀な誇り高き勇敢な、愚か者には見えない新衣装を纏った王の血筋と遺伝子を沢山残すのじゃ!子供いっぱい作らないと!」

何のことです?何おっしゃってるんですか?

234 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 15:05:33.85 .net
    _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       班  悟
     (1551〜1604 中国)

235 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 16:38:44.67 .net
大学の一般入試の合格通知は宝。

236 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 19:12:33.69 .net
>>226
同僚は知ってんのか?

237 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 13:23:14.01 .net
弊社学歴や出身大学で派閥は無いので粘着荒らしのネタなんだらう

実際に20代前半過ぎても出身大学にこだわるヤツはだいたいコンプレック強くて仕事出来ない人間
後輩にも痛いヤツ扱いされてるの気づいてない

238 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 13:29:02.57 .net
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

239 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 13:29:13.80 .net
はうす
@tnkomnc2
学歴コンプの奴ドラえもんのタイムマシンの背景くらい歪んだ顔してる奴多い
午前1:24 · 2022年12月23日

240 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 19:39:28.57 .net
出身大学とか受験と言う
評価期間過ぎた過去栄光なんざ
どうでも良いから
今仕事しろよ?

241 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 20:54:37.56 .net
>>240
一般入試以外で勝ち取った学歴は過去の栄光と言わんから。編入ガイジ必死だなw

男のくせに編入ロンダとか腐り切ってて最低以下だね。

242 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 22:45:38.99 .net
新TVアニメ「兵庫県立大学」

1話「中期入試」
2話「受験番号のない世界」
3話「仮初めの合格」
4話「入学式(お葬式)」
5話「コンプレックス」
6話「鬱」
7話「自主休講」
8話「家探し」
9話「決意」

3つのストーリー
「仮面浪人篇」「編入ロンダ篇」
「院ロンダ篇」

243 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 23:10:38.77 .net
はうす
@tnkomnc2
難関大生はお互いの事を一般入試という難関を突破した戦友だと思ってるから編入ガイジとは心理的な距離があるのが普通だぞ
午前1:11 · 2022年12月23日

244 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 08:30:34.57 .net
慶應が汚れる。

245 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 08:36:13.88 .net
編入ガイジとか最低以下の腐れ九頭が慶應を騙ったら慶應が穢れるわ!

246 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 17:11:14.08 .net
罠の使い手である狡猾なキルバーンに対して、アバンが言った言葉。

アバン「よく言う!真剣勝負などした事無いくせに!」

247 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 12:54:52.44 .net
戸坂潤二浪
@voy_a_ihs
生きて編入ロンダの辱を受けず、一般の大義に生くべし
Translate Tweet
5:28 PM · May 9, 2022

248 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 13:52:04.77 .net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

249 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 23:05:53.75 .net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

250 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 14:47:40.44 .net
他人の仕事をバカにする人間に限って、ブルシット・ジョブに従事している自分を正当化しようと足掻いている説

251 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 15:19:25.80 .net
ついに「黒田バズーカ」炸裂!日銀「大転換」でゾンビ企業とマンション住民を襲う「借金地獄」の厳しすぎる現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d3aea2a9524e7ea55695928b5f071be8bfc3b1

252 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 17:28:48.61 .net
弊社住宅利息補助があるので利率上がっても安心ですね!

253 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 17:28:48.75 .net
弊社住宅利息補助があるので利率上がっても安心ですね!

254 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 17:34:41.83 .net
その補助あるから変動金利で借りるアホはいないはず

255 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 18:24:20.67 .net
今市場の8割は変動金利やで。
ニュースみとらんのかい。

256 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 18:32:21.72 .net
アホか
固定は10年でさえ変動利率の3倍とかやで
しかも長期金利に連動してまずは
固定金利から上がる
変動は短期上がるまでは上がらないから
今回上がるのは固定金利のみ

257 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 18:33:01.80 .net
仕事多い東京勤務で埼玉あたりに
マイホーム買ったのにレアな転勤事例で
今時嫌がらせのような単身赴任とかあるから
会社辞める可能性考えたら変動1択

258 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 18:37:26.97 .net
>>257
嫌がらせじゃなくて、辞めてくれという合図だから。

259 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 19:43:14.56 .net
>>255
弊社の話やで

260 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 20:12:22.24 .net
>>259
御社だけ比率違う訳なかろ?

261 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 20:31:31.21 .net
ゼロ金利政策続いてるんだから何かあったら金利上がるしかないじゃん。
弊社は補助のおかげで固定金利でも実質金利0だし。
なのに変動金利で住宅ローン組む弊社社員いるの?

262 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 20:49:00.68 .net
前の現場がハイシスだったからSES的にはいい会社だと思う
社員がSESにも敬語を使う
変なあだ名で呼んだり呼び捨てしたり民度が低いところがない

263 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 02:44:29.54 .net
>>262
え、そんな差別あったの?すごいな…

264 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 09:56:56.10 .net
>>261
>>258の様な好き嫌い人事するヤツいるのに、会社辞めるときのこと考えないとか情弱が過ぎる

>>262
困った時の’ハイシスよりはマシ’ネタ

265 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:03:20.71 .net
>>263
5分あとに自作自演で自問自答、乙!

266 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:11:21.75 .net
>>261
今の日本の状況で金利上げたら
倒産相次いて景気下がるぜ?
税金や社会保証アップと合わせ技とか
景気殺しコンボでしかない。
まあ、見てな。

267 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 13:46:43.42 .net
>>262
社員丸投げ職人しかいなくね?

268 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 14:22:01.87 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。

269 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 15:10:20.42 .net
>>258
自分が狩る側だと
思い込んでいる狩人ほど
狩られやすい存在はない

270 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 15:11:13.97 .net
>>268
困った時の犯罪者コピペネタ

271 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 16:28:31.82 .net
>>269
カッコいいけど屁理屈

272 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 17:10:02.51 .net
わかりやすく本気レスすると
この会社自浄作用が健全だから
権力ある人間が加害意識なく
ハラスメン的人事ばかりやってると
そいつの方が飛ばされるぞ
と言う注意喚起

273 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 19:15:30.96 .net
>>270
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

274 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 13:09:50.70 .net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)

275 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 19:52:26.78 .net
CTCに異動になったら民度爆上げ
社員が敬語使う
質問すればなんでも答えてくれる
問題が起きてもSESのせいにしない
ハイシスのこと話すとみんな「そんな職場ないだろwww」「Aさん盛り過ぎwww」だって

276 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 07:14:28.58 .net
ニュース見てていろんな会社がベースアップしてるけどないだろうな
ボーナス減らしていいからベースアップしてほしい

277 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 18:54:35.44 .net
海外や外資の給与に対抗できないから
日本も大企業ベアの流れ
ただ、ここは労働組合ないから
転職増えない限り動かないかもね

278 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 18:55:59.60 .net
>>275
外注で来ていただいてるのに
敬語は当たり前だろ

279 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 01:04:40.39 .net
子会社やが来年度からはボーナス支給月減らしてその分基本給上げてくれるやで。
年収はそんな変わらんように調整されるらしいから朝三暮四でベアにはなってないがな。

280 : :2023/01/08(日) 01:23:14.98 .net
長い目で見たら基本給がベースアップしてくれた方が絶対いいな

281 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 16:39:04.97 .net
>>278
日立システムズの奴らはSESの連中のことは呼び捨てか変なあだ名で呼んでる
SESの連中も他の奴のことは呼び捨てか変なあだ名
マジで民度低いよ

282 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 16:42:21.61 .net
日立システムズのデータセンターで運用系の仕事をした方の感想について載せておきますね


1年程ここ案件に携わりましたが、仕事内容はともかくとして人員のレベルの低さにびっくりしました。
些細な事で癇癪を起こしてわめき散らすような人や、只でさえ少ない仕事をしてくれず、
文句と揚げ足取りとマウンティングだけはしてくる人等がいました。

あと基本的なITの知識を含めた知識や教養も低く、自分の機嫌が悪いと周りに当たり散らすような人もいました。
現職の方には申し訳ないですが、はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います。
上の方々(俗にいう管理者、統括者と呼ばれる人たち)も自己保身しか頭になく、世間の常識や一般的な社会からかけ離れた考え方が蔓延していました。
例えるなら歪んだ法律が定められてる孤島のようでした。

人の事をあまり嫌いにならない自分が二度と関わりたくないと思った人たちが大勢いました。

ただ、こういう仕事も必要だからこそ存在していると思いますので、一般的な人間性を持つ頑張っている方はその気持ちを大事にして業務を行って欲しいです。

283 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 14:19:29.50 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?

897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

284 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 14:25:34.06 .net
CTCTで九段のkDDIの構築で行ったことあるのだが、、いかんせんあそこは遠い!
まだあの事務所使ってるんですか。元CTC場所いまは霞が関
事務所は古いが若者を集めて全体ミーティングは、かなりぎゅうぎゅうだった
エネルギッシュでいいことじゃないですか

285 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 15:20:56.23 .net
九段オフィスはCTCが魔改造しすぎたせいで現状復旧が難しく解約の見通しが立たないからCTCTに押し付けた過去があったような

286 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 20:27:44.17 .net
>>283
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

287 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 07:19:47.18 .net
>>286
自己紹介乙。編入ガイジ。

学歴くらい一般入試で勝ち取ってない編入ガイジとか誇り高き超雄(ちょうおす)の顔してるよw

編入ガイジは我が社と慶應義塾大学の誇りだ。

はうす
@tnkomnc2
難関大生はお互いの事を一般入試という難関を突破した戦友だと思ってるから編入ガイジとは心理的な距離があるのが普通だぞ
午前1:11 · 2022年12月23日

288 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 08:53:21.80 .net
>>284
白百合マダムに会えるぞ

289 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 15:30:12.88 .net
はうす
@tnkomnc2
学歴コンプの奴ドラえもんのタイムマシンの背景くらい歪んだ顔してる奴多い
午前1:24 · 2022年12月23日

290 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 19:08:38.92 .net
>>289
ご自分の顔の自己紹介乙。編入ガイジ。

学歴くらい一般入試で勝ち取ってない編入ガイジとか誇り高き超雄(ちょうおす)の顔してるよw

編入ガイジは我が社と慶應義塾大学の誇りだ。

はうす
@tnkomnc2
難関大生はお互いの事を一般入試という難関を突破した戦友だと思ってるから編入ガイジとは心理的な距離があるのが普通だぞ
午前1:11 · 2022年12月23日

291 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 14:15:49.77 .net
>>280
いいなー

292 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 15:11:38.47 .net
>>282 日立システムズ..というか HITACHI JOHO-とかいう名詞だったような..
面談で受かったことはあるが、結局、営業が同時並行かけてくれて、CTCに採用された。
なんか後から聞いたら、すぐ採用出してくれたみたいだけど、営業が止めてたみたいで、
2日何もしなかったら、断られたって。なんか流動性がすごそう。やばそうだね。
CTCというかCTCT九段はよかった。夜遅くまでNW手順書と査閲、若いみんなで飲み会
とかね。頑張りがいがあったけど自社か?CTCTか?2年弱で契約終了。よかったんだけどね。

293 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 16:15:57.09 .net
>>292
日立情報は合併前の旧社名

客先常駐の人たちの離職率なら高いよ
2次下請けの連中の質が悪い
パワハラモラハラが横行

294 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 06:57:39.23 .net
パートナーに対して威圧的な態度取る人見たことない。
たまに新人が勘違いしてる事もあるけど先輩や上司に怒られてた。

良くも悪くもパートナーあっての会社だとみんなわかってる。
その上で一方で舐められないように勉強しないといけない。

295 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 13:10:38.66 .net
>>294
素敵♪

296 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 13:18:41.19 .net
>>182
これはその通り。営業にもSI関連のPJ管理研修受けてほしい。
もちろんPJ自体をやる必要はないよ、そんなことより新規案件見つけてきてほしいし。

297 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 09:10:34.60 .net
人事制度って何が変わるんです?
ジョブ型?

298 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 13:47:54.21 .net
ジョブ型にして給料上昇防ぐんですよ。

299 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 14:01:29.21 .net
ジョブ型ってことにして、非現実的なジョブ列挙して給料下げるのが狙いですよね、わかります。

300 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 14:35:01.98 .net
>>294
それが普通
日立システムズが異常なだけ
SESの連中も後から入った人に仕事を押し付けたり揚げ足とったりいびったり
パワハラが常態化してる
プロパ→SES→SESの新人→最下層のオペたち→オペの新人
みたいに下へ下へとストレスのはけ口をもとめてる

301 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 18:17:32.15 .net
>>300
便乗して質問させてもらうが日立ソリューションズの方はどうなの?
違いがよくわからんのよね

302 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 20:01:06.66 .net
>>301
ハイシスのチンピラと一緒にすんな

303 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 20:41:38.32 .net
ええから、巣に帰れや。
うちでやるなや。

304 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 00:11:28.85 .net
人によって威圧的な態度を取ったりゴマを擦ったり、何様のつもりだ?慶應の学歴すら一般入試で勝ち取ってない編入ガイジは。臭すぎ。

慶應の名前を騙る時は編入です。って言えよ。慶應を一般入試で突破した塾員塾生に失礼だからw

305 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 05:27:21.81 .net
やっぱ日立系って評判悪いんだな
日立システムズってとこに常駐させられてたけどひどかった
外注の奴に椅子蹴りやられた
ガーーーーーーーーーーーーーーーンて蹴っ飛ばされた
超びびった
すぐキレる
感情のコントロールができないSESが多い
社員もロクなヤツいない
パワハラひどかった

306 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 12:04:18.60 .net
>>304
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

307 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 22:00:42.53 .net
ここCTCプロパーほとんどいないよね?レスの内容からして子会社か派遣の人しかいなさそう。

308 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 17:49:01.38 .net
さーて、評定者会議で自組織以外のメンバーを腐して自分の部下をageる季節がやってきました。
相対評価のおかげで社員同士潰し合って害しかない文化産んでるよな。
これで組織間の協業とか難しいだろ。

309 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 23:12:33.81 .net
若手は分かってないって言う教えてやる系のオッさんウザい
分かりやすい説明資料も作れない上、毎回怒りながら分かりにくい説明しか出来ないからろくな引き継ぎも出来ずに若手に逃げられて属人化してる
意味ない無駄ルーチン作業なんて整理してから引き渡せよ

310 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 00:05:07.86 .net
>>308
日頃は自分以外の組織が何やってるか
興味無いから知りもしない癖に
この期間だけ事実確認ナシの想像で
他組織の評価下げようと必死になる
管理職が良い管理職になる
なんなら自分が知らないから
目立ってないから
能力無いに違いないまである

311 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 01:37:20.35 .net
目立系に比べたら天国
SES側の事情を説明すれば言葉が通じるから

312 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 07:30:57.93 .net
その分かりやすい説明資料を先輩が作ってくれないから悪いのは先輩って考えだから最近の若手は使えないって言われるんだが・・・
辞めてくれてええんやで。

313 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 12:52:08.97 .net
説明資料も作るの手間だし自分は無くたってやってこれたんだから必要だとも思わないしまあ作らんよね

314 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 13:57:27.77 .net
少子高齢化で人が採用出来ないから、なるべく新人が辞めないようにってことで、ここ数年手取り足取り指導しろ!ってのでやってきた結果、教育資料とか充実してないと「分からないのは私のせいじゃない、資料がないのが悪い」って開き治る社員増えて困る。

今のCTCがあるのはそんな何も無い中で自分で調べて汗かいてきた先輩型の功績のおかげなんだが。

たちの悪いことに人にや周りには資料作れ作れという癖に、みんな自分では全然資料作らないし、作れそうなやつに依頼するだけなのよな。

315 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:38:35.36 .net
資料作れない人や教えることが出来ない人は感覚でやってるから実際には理解してない事が殆どだけどね。
だから、後進が掘り下げて聞くとキレる。
分かってないこと聞かれるのがストレスだから。

316 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:53:59.13 .net
>>314
> たちの悪いことに人にや周りには
>資料作れ作れという癖に、
>みんな自分では全然資料作らないし、
>作れそうなやつに依頼するだけ
ホント、これ
延々と資料作り依頼されるのに疲れた
わからないことを調査した上で
わかりやすい資料におこせる人が少ない
資料作れと言ってる人達は
人に押し付けるだけだから上達せず
作る資料はわかりにくく下手

317 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:02:36.04 .net
資料はあればラッキーくらいの感覚だなぁ
社内向けの説明用ならわざわざ作らんでも探せば参考資料くらいあるでしょ

でも、言語化能力の低いオッサンの指示は勘弁してほしいってのはある。

「ちゃんと」
「もっとわかりやすく」
「いい感じに」
「なんで出来ないんだ」

こんなこと言う奴。
最近あんまり見ないけどたまにいるんだよね。

318 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:27:54.04 .net
>>315
そんな人試すようなことせずに、自分で調べような新人君!
わからない自分じゃなくて、先輩責めるのやめようぜ!

319 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:48:41.86 .net
>>315
こう言う人に「資料ありませんか?」って聞きまくってるだけの人間が、「あいつ資料とか全然出してこねぇ!普段から感覚だけで仕事やってんだよな!」とか小馬鹿にしてるだけで、結局自分は何も出来ない人間増えすぎ問題。

320 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:57:11.06 .net
過剰に反応するのは心当たりがあり過ぎるから?

資料ないばかりか説明もできないなら
若手は同じ手間かけて無駄に先輩がやってきた
作業を再生産で先に進めないちゃん?
車輪の再発明的な?
今のCTCがあるのも、君ら先輩だけが
頑張ってきたからではないのよ。
あまり驕り昂るのもどうかと。

321 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 16:12:42.41 .net
俺がやってきた成果(ただしアウトプットは分かりにくい説明と資料)で後輩や周りが得してる気がするのは腹が立つ

みたいなものか

322 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 16:22:30.92 .net
>>320
なら、その手本になるようなわかりやすい説明資料量産してくれ。
社内にどんだけ居るんだよ。

323 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 16:54:43.63 .net
調べること自体が勉強になるんだよなー
わかんねーかなー
学生時代に他人のノート写してもなんら勉強にならなかったよね?

324 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:16:52.68 .net
>>323
ほんそれ。仕事を学生時代のノート写すノリでやってる若手が多すぎるし、辞められたら困るから今の人事がそう言うのフォローしろって指示してくるから、丸投げ君と教えてくんだらけになってきてるよな。

325 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:33:37.08 .net
今出世してる偉い人は学生時代にノート写してた側の人間だろ。

俺も苦労したからお前もしろは単なる姑根性。
過去の知見を土台にプラスアルファしないと、二十年前と同じく仕事してる先輩方と同じになる。

326 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:36:46.74 .net
学生時代はノート写しててええのよ、別に

俺も苦労したからお前も苦労しろ的な老害思考な人は少ないと思うけどな

遠回りに感じるかもしれないけど、学び方を学ぶ、調べ方を学ぶ、は、ものすごい重要よ?

327 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:49:33.46 .net
答えを教えてもらい何故その答えが導かれるのかと考えられるかそれで終わるか

328 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 18:04:05.85 .net
つべこべ言わずに答えだけ教えろや老害

329 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 18:13:21.74 .net
ファスト映画世代は一味違う。

330 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 19:21:36.52 .net
長年仕事整理しないから無駄に量だけは増えて
人数は逆に人員は減って
残業も出来なくなってるのに
おっさんたちがやってきた昔と同じやり方
やってたら仕事終わらない
年取ると自分のやり方に固執して
そんなことも理解できないんだね
残念
今後も辞める人は増えるだろうね

331 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 08:27:38.36 .net
氷河期世代も大変だよな。自分達が若い頃はろくに資料もなく100時間超えの残業もザラでパワハラなんて指導の一環で誰も育ててくれず自分で這い上がる努力が必要だった。

そんな世代も中堅になり、入って来る新人達はノート丸写し、ファスト映画文化で育った世代。自分で調べろ、考えろというと拗ねて辞めていくし、かといって簡単すぎる仕事だけやらせてもつまらないとか文句言うし、簡単にこなせるけど凄いことやってるような達成感味わせ無いといけないしで、めっちゃ手間かかる新人押し付けられる。

332 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 08:30:03.90 .net
小さい事から考えさせて成功体験積ませる
今はそんな時代

333 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 10:48:16.46 .net
>>331
職について部下がいるだけでもいいじゃない
いまだに正社員になれず、転職繰り返す氷河期世代も多いのに

334 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 12:59:53.43 .net
老害うぜえぇさっさと辞めろや

335 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 13:05:31.43 .net
老害はやめないだろwww
人員整理で切らない限りしがみつくに決まってる

336 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 13:08:14.55 .net
リストラして欲しいよな

337 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 13:56:07.34 .net
大きくなっても甘やかされなきゃ続かねーのかアホだな

338 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 13:58:16.88 .net
>>331
そら、あんたが偶々運良く生き残れたからいえるだけだろ。生存者バイアスかつ生き残ってる自分は努力の結果だから報われるべき思想。
そんなやり方で脱落して退職余儀なくされたり、心体壊したり、自殺したりは沢山あった。
労働人口が減った以上、脱落者を出さないように賢くやらないとならないから人事の指導は正しい。
本当に老害だったらポジション奪われたくなくて若手辞めてもよし!で潰したいのも分かるがな。

339 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:00:29.26 .net
言うても今の新人て氷河期世代が育てた子供では?

340 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:05:36.21 .net
氷河期世代も自分で考えろと言うと戸惑ったりすぐググり結果をそのままコピペするから似たようなもんやで。時間がないと怒り出す奴もいる。
つまり、自分十年二十年分の経験値で惰性の仕事し続けてるだけで業務整理しようとか頭使ってるのは一握り。
でないと、属人化なんて事態にはならんだろ?

341 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:14:34.78 .net
>>331
1.誰からも指導されない
2.昭和なパワハラ気味の指導者1人に指導される
3.パワハラになりそうな言い方気をつけてるだけの嫌味な批評家3〜4名に一挙一動ヤイヤイ言われる
どれが良い?

今の新人は3番目の状態
やり方変える創造的なことやっても批評ばかりで潰されてる
俺の時は、とか時代に合わないし、意味ないし、老害になり得るかもね

342 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:14:35.55 .net
そのやり方で脱落する=頭も要領も悪い、だから曽ある意味自浄作用じゃん。
そんな親切丁寧に教えてもらわないと何もできんやつが年食って居座ってたらそれこそ老害だろ。

343 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:16:15.50 .net
仕事やってるつもりで20年進歩ないおっさんが1番の老害。
自然淘汰とか既に時代遅れ。

344 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:20:04.06 .net
>>342
‘仕事で精神病んで自殺や退職は自浄作用’いただきました!
こいつには絶対部下つけるなよ
S1-S2で1人で仕事しておくのが良い。

345 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:25:30.37 .net
>>342
いうても
君も人の成果を元に仕事して
出世してる訳やろ?
決して調査したり資料作って
誰かを理解させたりする側の
人間ではない
ノート作成者が居なくなると
困る側の人間が十年前の遥か昔の
自分の仕事ぶりを若手に押し付ける
ポジショントークに聞こえるで

346 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:36:29.79 .net
少数精鋭のほうが効率いいから全然。
グズはいなくなれ。

347 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 14:52:25.31 .net
このご時世に仕事少ない部署なんだね。
可哀想に。

348 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 15:01:13.20 .net
>>346
そして属人化が進むのであった
~~~~~~~~~終了~~~~~~~~~~~<

349 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:26:40.28 .net
属人化は必ずしも悪ではないけどな。
少数精鋭のほうがいいというのも極端な話。
使えないやつを使えるようにするのも仕事のうち。
とはいえ、本当にどうにもならない奴がいるのも事実。
そんな人を切るのも仕事。

350 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:29:49.80 .net
ホントにどうにもならないのは、会社全体でも新人1世代につき数人。
しかもそれが自部署に当たる確率は数パー。
ならば使えるのを育てるのが仕事と言って差し支えない。

351 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:30:30.29 .net
使えるように、だな。

352 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:35:46.95 .net
どうにもならない奴の基準が人により違うからな。
先輩見習わない新人をそう思うか、やり方変えられないオッさんをそう思うか。
両方、評価は下がるかもだが切るほどではない。

353 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:41:36.78 .net
現時点では→夜来れない方の事前防御は、バベル一択でお願いします。(灰色の野犬、紫の宣戦箇所は防御不要)

354 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:46:02.74 .net
なんだよ仕事覚えられない若手来てるのかよ帰れ

355 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 17:04:37.71 .net
マスコミ「なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか!?」

「定時だからだろ」

356 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 22:29:35.41 .net
イマドキの若者は
仕事簡単すぎると辞めるとか
風呂無し3万の低家賃物件に敢えて住むとか
そう言うマスコミのプロパガンダ記事
信じてる奴は自分で考える能力なんてナイナイ

357 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 22:34:59.37 .net
新入社員が定時で帰るのは昔からだろ。
戦力にならない人間は定時で帰る。

昔から電車でも定時帰宅ラッシュが存在していて17時半~18時半は無能人間の帰宅ラッシュが存在する。

358 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 09:30:58.30 .net
入社三年目ですが私達から見て好ましい先輩は
・仕事を見守り口を出さない
・何調べたら良いか資料をまとめてくれている
・つまづいてると感じたらさりげなくヒントを与えてくれる
・どうしてもダメなら手伝い解決してくれる
・それでいて偉そうにしない
・私達の手柄にしてくれる
こう言う先輩が良い先輩です。

アレやれこれやれって色々仕事押し付けて来る人達は古いかなって思います。

359 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 09:37:23.55 .net
>>358
報連相すれば助けてくれないか?
今まで助けてくれない先輩や上司見た事がない

360 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 11:02:50.18 .net
年次抜きで、一緒に仕事したくない

361 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 11:17:43.06 .net
>>358
3年目終わりかけなのにこれは糞すぎる
こんな後輩いらねぇ
特に偉そうにすんなとは何様のつもりだ

362 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 13:01:58.68 .net
>>358
「私たちの手柄にしてくれる」ってちょっと違うわ
手柄にしてあげてるのを上司がちゃんと分かってて、その先輩も評価されるべきだ

363 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 13:27:11.34 .net
ホントだよ面倒見てくれ資料はまとめてくれでかい顔するな手柄は俺のでとか単なるクソ野郎じゃないか殴られないように気をつけろよ

364 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 13:27:21.98 .net
>>360
私も老害とら仕事したくないです。
申し訳無いですが人事は若手の味方ですよ。辞められて困るのは中堅ではなく若手です。

365 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 13:31:41.25 .net
>>363
残念ながら、あの先輩が居ると仕事しづらいですって課長に言えば飛ばされるのは貴方なんですよね。

366 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 14:25:56.85 .net
まともじゃないことは良くわかった。

若手と言いつつも、まともじゃない奴の意見で安心した。
(本当に3年目か怪しいし、社員じゃない可能性も高いしな)

367 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 14:35:23.38 .net
>>365
それはない

368 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:00:58.11 .net
>>358
偉そうにしない、は当然として。
そう言う先輩て結局歳だったり
女だったりて出世諦めてて
若手を出世させる養分になってる先輩では?
そう言う先輩には寧ろ後輩が仕事押し付けがち。
そして本人は評価されない。
派遣と一緒で評価されないカテゴライズされてるから。

369 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:07:16.25 .net
>>366
オッさんが若手のフリしてマトモでない意見出して、若手の要求はすべて甘えで頭おかしいて結論にしたいだけだろ?
釣られるなよ

370 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:14:05.26 .net
>>364
うちの部署でもリーダーを若手シフトにして
十年二十年やってる人には引き継ぎさせて
将来的には年配者は異動させる流れ。
ただし、これは人事が味方だからではなく
仕事詳しい人が他に居なくて
異動希望しても通らなかった年配者への
配慮でもある。
その方針で若手に引き継ぎできずに
逃げられら、若手・年配者双方評価は
落ちるとは思う。

371 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:16:20.74 .net
ジョブ型に移行したら異動とか若手どーのとか考えずに仕事できるようにならんかな

372 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:21:11.89 .net
>>371
ほんとにな。組織や年齢や性別関係なくジョブ思考で仕事できれば色々解決できる。

373 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:56:00.36 .net
>>306
慶應の学歴くらい一般入試で勝ち取ってない編入ガイジは誇り高き超雄(ちょうおす)の顔をしておられると拝察いたします。

一流大学の一般入試受験くらい突破せず、編入ロンダで美味しいところだけ持っていくあざといお方には顔が歪むほどの学歴コンプの苦しみと痛みなど分かるまい。

慶應編入ガイジは口と体から変な臭いがする。

そういう人は、自分が勝手に友達とか仲間とか思ってる相手からもそれとなく距離を置かれるものだよ。

374 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 23:29:43.26 .net
>>373
はうす
@tnkomnc2
学歴コンプの奴ドラえもんのタイムマシンの背景くらい歪んだ顔してる奴多い
午前1:24 · 2022年12月23日

375 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 00:00:07.02 .net
ここって伊藤忠グループカーストの中でも良い方なの?

376 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 00:15:05.89 .net
年収では二番手じゃない?
一番手は伊藤忠エネクス

377 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 09:18:35.46 .net
>>358
これ最高にキモイんだけど。
ほんとに最近の新人ってこんなばっかなの?

378 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 11:06:08.36 .net
あのーここで言うのも何なんだけど
うちのエリアでここの予約システム使ったデマンド乗合い交通の実証実験始まったんだけど
運行会社や利用者の実情にそぐわない恐ろしく不便なシステムになってしまった
ゲームじゃないんだから人間はワープや秘技なんか使えないんだよ
うちの他に全国各地でも似たようなことになってたりしないのかな

379 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 12:10:44.47 .net
今時の客はワープも出来ないのかよ。それくらいやれよ。

380 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 13:54:43.62 .net
俺はワープできるよ

381 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:28:16.84 .net
ここにもトンボのサトーみたいなんいるんかな

382 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:36:20.21 .net
誰だかわかんねーよ

383 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 18:53:57.10 .net
新年集会のスライド、何を伝えたいのかまったくわからん

384 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 20:24:53.51 .net
老害連中はわからないんですね。私は分かりましたよ

385 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 21:36:28.49 .net
賃上げ発表まだ?

386 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 22:24:02.04 .net
神谷町の日本一美味しいミートソースの店って美味しい?

387 : :2023/01/23(月) 22:25:52.50 .net
むしろ下げる

388 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 22:31:46.32 .net
社長がチンコ上げてチン上げ!なんつって笑笑(核爆

389 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 23:25:05.84 .net
>>386
なにそれ教えて

390 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 23:28:01.31 .net
チェーン店やけどな

391 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 08:24:17.16 .net
ジョブ型とか技とか毎年言うけど現場はどんどん丸投げ能力重視になってるから、経営陣の語る方向性と実態あってないから理解出来ないんだよ。

392 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:31:59.52 .net
経営陣なんてキレイ事ばかり言ってるけど、実際は目先の利益を出して、配当金をたくさん親に貢ぐことを正義としているからな。
従業員の待遇なんて、事業が成り立てばよいので生かさず殺さず程度でしか考えてないよ。

393 : :2023/01/24(火) 12:40:55.24 .net
それが資本主義だからな

その中でもウチなんかまだまともな方かと思うけどね

394 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 17:46:17.66 .net
手当込みとはいえ初任給で28万近く貰えるのすごいなあ
運用保守でこんだけもらえるのってなんで?
求められてる人材のレベルが高いの?

395 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 19:45:23.94 .net
>>394
保守運用ってことは子会社か

396 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:50:00.37 .net
>>389
城山ガーデンの二階にあるよ。

397 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 19:51:27.08 .net
>>395
コンビニ系なんて保守運用中心だろ
社員がやってるぞ

398 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:30.36 .net
>>394
開発>>>運用保守、て思ってる時点でアウト。
稼ぎ頭は後者。

399 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 20:23:14.84 .net
>>394
運用保守は夜間業務や夜間の呼び出し対応があるから、給料が低いと人が集まらない。

400 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 20:25:57.30 .net
>>388
爆笑!!

401 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 20:44:50.73 .net
寒波の予報で出るのに出社したり出社させてる管理職多いのか。
帰宅難民大量に出てて笑う。
危機管理能力低すぎだろ。

402 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 20:52:36.50 .net
きみのとこだけでは

403 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 21:17:37.05 .net
保守運用ったらSとTじゃん?

404 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 22:53:33.65 .net
>>403
子会社を指揮にしている人間がいるからゼロじゃないんだよ。

405 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 01:26:02.59 .net
指揮もそうだが客の代わりに対応する保守業務もあるしな。
保守業務が定常業務だけならSやTで十分だが。

406 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 09:55:41.59 .net
ミドルシニア向けのキャリアデザイン教育受講してると、これからは複職の時代!伝統的な役職による人事制度では企業は持たない!
とか、今のCTCと真逆のこと教育されて混乱してるんだけど・・・

407 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 13:32:33.26 .net
レッツ降格人事

408 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 17:53:30.53 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?

897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

409 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 18:55:28.12 .net
>>407
その場合に降格されるのは年とか関係ないけどな
会社内の複職だから、組織間で柔軟に連携出来ない上や若手も降格対象になる

410 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 20:20:56.69 .net
>>409
ミドルシニアの現場復職の話してんのになんで若手

411 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 20:36:25.06 .net
あのトレーニング俺も混乱した。
上司の言うことは絶対って言う古臭い文化なのに、復職の時代とか言われてもなぁと。

まぁもう出世も興味ないし複職前提で能力考課とかめんどくさいことやめて欲しいんだけどな。

412 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 21:12:06.10 .net
ミドルシニアだけの話ではないぞ。
複職前提だと、今までの直属上司やラインだけ見て指示に従う了見だと無理が出るってこと。
複職前提な以上、管理や組織間連携のやり方変える必要あるし、従来みたく自分の部署だけ良ければ良いとかお気に入り若手を囲い込みして(されて)代わりに評価するようなやり方は古くなる。
フレキシブルに自組織関係なく人材を流動出来るのが良い管理者。

413 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 21:28:42.32 .net
しかし、あのトレーニングを強制的に受講させるのってどう言う意図があるんだろうな?

出世の希望なくしてやる気なくなった社員の活性化のつもりかもしれんが、あのトレーニング受けると上司の言うことはだけが全てじゃない!会社の外に居場所見つけろ!ってことだから、評価とかやめてほしいんだがな。

40超えてくると評価とかどうでも良いから普通の給料貰えればいいだけなんだが。

414 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 22:28:45.73 .net
若手に複職しろって話にはなってないでしょ

415 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 23:34:16.96 .net
そう言う人生上がりみたいな
モチベ低い層がいると組織が停滞するからしょ

416 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 00:15:12.56 .net
復職推奨してくれるなら、もう50代になったら会社の評価なしで自由にやらせてほしいよな。別にしてもう評価とかされても嬉しくないし。

417 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 00:19:14.04 .net
子会社30代半ば過ぎの者ですが源泉徴収みたら1100万近く貰えてました。
親会社様ありがとうございます。

418 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 00:19:19.10 .net
失う物がない世代を
自由にやらせるとかヤバ過ぎるべよオイ

419 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 00:21:50.85 .net
評価とかどうでも良いと言いながら
評価なしで自由にやらせろと言う矛盾
評価気にしないなら自由にやれば?
ただし、結果は評価で付いてくるが

420 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 00:23:29.64 .net
>>417
さすがやった分だけ残業つく会社は
みなし残業代のウチとは違うな

421 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 01:50:12.48 .net
いや、50代ともなると評価なんてほんとどうでも良いのよ。
年一の能力考課とかMBO面談とかマジでダルいのよ。
もはや出世したいなんて思ってないのに無理やり目標設定される。
複職しましょう!って言うなら複数のジョブ掛け持ちするんだからこの会社だけの目標達成とかどうでもええやんって話よ。

422 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 09:39:03.45 .net
>>408
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

423 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 10:09:55.41 .net
>>421
副業でなく、複職やろ?
社内で複職は若者離職防止のため
他社も普通にやっとるで

424 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 12:57:31.87 .net
>>423
会社の中だけしか知らんとかこれからの世の中厳しくなるからもっと外の世界知ろうって話だったから、複数の仕事掛け持ちだから副業推奨なんでわ?

社内で複職ってそれただの兼務やん。何で給料変わらんのに兼務せなあかんねん。

425 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 12:59:41.49 .net
副業結構やりやすくなってるよな。youtubeとかブログとかで収益得るのは副業申請無しでOKになったしな。俺もyoutuber目指そうかな。

426 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 13:55:43.44 .net
俺も評価とかどうでも良いから毎日テレワークでチンポジ治してるだけで給料貰いたい

427 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 14:12:23.82 .net
>>426
俺じゃん

428 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:42:09.00 .net
>>424
ジョブ方移行するなら当然ジョブ増えれば給与はアプやろ
だからシニアでなくとも関係ある

429 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 16:11:44.50 .net
>>428
そうなん?今みたいにガンガン仕事押し付けられても給料変わらないって状況無くなるの?
チンポジ?

430 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 18:52:05.45 .net
ジョブ型に移行してPM一回担当五万円とかになるらしいな。これの回数でボーナスが決まると。
業績連動ではなく、自分のジョブで稼いだ分がボーナスに反映される。これはやり甲斐でるな。

431 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:03:24.58 .net
新人事制度、そんなんなるん?

432 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:19:24.45 .net
そう、それで複職推奨とかトレーニング受講させられてる。
今までみたいに同じ仕事ばっかりやってると給料増えない。

433 : :2023/01/28(土) 19:19:31.16 .net
数十万とかの小さい採算でも貰えるの?

434 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:25:21.80 .net
>>433
そんなんは一回千円くらいちゃう?

435 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:41:56.15 .net
やっぱここは商事からの出向者が多いんですよね?
生え抜きは管理職になれない?
それと50代で平社員居るけどあれは何なの?

436 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:50:49.33 .net
そうですね。部長以上にはまずなれない。

437 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 20:17:42.50 .net
>>430
良いことだよね!

438 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 20:19:13.63 .net
>>429
チンポジ直し
今までみたいにPMやった損にはなりにくい

439 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 20:20:29.22 .net
>>432
十年以上同じ仕事で新しいことやる気ゼロのおっさんも多いから良い。

440 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:17:37.79 .net
新しいことやれ言われても給料アガんねぇんだからやるわけないだろ。新しいことやらせたかったら給料上げろっての。

441 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 23:14:27.10 .net
ほんとそれだよな笑笑

442 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 07:45:35.11 .net
チンポジ治しのジョブは一回幾ら貰えますか?

443 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:19:04.39 .net
自分の部下ができもしないくせに大型案件のPMやって、失敗してもスルーしていいならよいけど、全部尻拭いさせられるんじゃないだろな

444 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:20:31.47 .net
もう役職は無くなって組織フラットにしていくしな。課長とか飾りっすよ。

445 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:22:26.20 .net
飾りでもいないとめんどくさい。

446 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:33:30.79 .net
でも課長と三十万円のバカラの飾りなら飾りの方が嬉しいやろ?

447 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 18:30:34.32 .net
jpg********さん
2011/5/8 18:20
5回答
大学編入の学歴ロンダが毎年何万人も生産されていくことを考えると気持ち悪くて仕方がありません。中には偏差値20くらいをゆうに飛び越える例もあるみたいです。こうして書き込むと編入経験者が異常に編入を肯定した
大学編入の学歴ロンダが毎年何万人も生産されていくことを考えると気持ち悪くて仕方がありません。中には偏差値20くらいをゆうに飛び越える例もあるみたいです。こうして書き込むと編入経験者が異常に編入を肯定した がるのも気持ち悪いです。編入の動機を何を思ってあんなに肯定したがるのかわかりません。編入する時も大抵偏差値ランクの上位順に志望先選ぶのがいい例です。私からすると学歴ロンダ以外の何者でもないです。どう思いますか?まあこう書くとだいたい一般の人は編入なんて興味ないので、編入経験者がよってたかって書き込んでくるわけですが…。
 
大学・19,882閲覧・500
3人が共感しています
共感した

448 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 18:35:28.69 .net
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2011/5/9 8:38
あなたに同意します。

本来、才能と努力どちらが欠けても旧帝大には行けなくて、中学・高校と受験競争必死に勝ち残って来て、浪人までして旧帝大行ったのに、ちょっとネットで編入の情報仕入れて二ヶ月ばか試験対策やって、「京大生」なんてドヤ顔でプロフに張られる。ドヤ顔で編入する方法をガンガン流される。これ見て良い気持にならない現役性やOBもいるだろうし、旧帝大レベルの学校や第一志望に落ちた受験生は特にそうでしょう。

東大京大レベルの大学に受かるか受からないかすれすれの学力がありながら、浪人しても結果が出ず、一年くらい立ち直れなかった者も知っています。受験に関しては毎年何万の受験生が涙を飲んでるし、それを一生抱えて生きていくんです。

この入り口の不公平性は入試の時のように国民全員に周知されているのではなく、ちょっと情報を得た者が二ヶ月から半年勉強しただけで、偏差値20くらいをゆうに跨いでしまうことなのです。これは小学校から実質的に学歴得るのがメインで受験に駆り立てられる長い長い教育過程と比べ、著しく不均衡という感を持ってしまいます。

「編入は誰でも受けれる」→だから公平だ、は短絡的過ぎると思います。

編入がイレギュラーだと認識されているし、それだけにそこに激しい競争が起きる現状にはなっていない。ある意味で中途半端な箔付けなんです。一般受験のようにナショナルミニマム的にこれが競争のヒエラルキーだと情報が行きわたっているものと「誰でも受けれる」から同じとするのは非常に短絡的です。

それでも「京大卒」として編入した経緯を隠せば京大生と同じものは得られてしまう。これは大学院で学歴を上げるより効果は大きいでしょう。京大大学院卒といわれれば大学はどこだったか気にされるけど、編入は「京大卒」と言えばまず編入ということは疑われないからです。
10人がナイス!しています
ナイス!

449 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 19:57:17.78 .net
>>408
大ファン
@Ah_Bigfaaaaaan
学歴コンプの人は顔が歪む←これはマジ
午前1:20 · 2022年12月23日

450 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 20:35:02.81 .net
>>443
保身と要員抱え込みばかりなら
管理職辞めろよ、もう。

451 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 22:05:41.83 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。

452 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 22:19:02.10 .net
>>443
最初から出来る奴なんついないから、管理の自分が育成やフォロー出来ないことを晒してるだけでは?

部下の成長機会を奪ってるわけだから、「女性は子ども産むんだから無理させないのが本人に為」と言いつつ自分の管理コスト減らしたいだけのロートル管理職と本質的には同じ。

453 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 11:11:46.03 .net
新人事制度とか幾ら変わったとこで古臭い管理職が刷新されないことには変わらないだろな。
個人の尊重とか言われても古い人間は副業やってる社員とかに厳しい評価するし、組織評価が絶対的って言う思ってそう。

454 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 12:30:27.36 .net
>>444
本来、決裁権ない役職は管理職とは言わない。
それを無理やり管理職扱いしてるのが現行人事制度。
課長主任はジョブとしては実質リーダーでしかない。

455 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 13:15:38.45 .net
新人事制度課長はなくなるんだな

456 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 13:37:35.11 .net
>>449
編入ロンダの事を突かれた時の切り返しはそれだけか?ワンパターンだな。さすが編入ガイジ。

編入ロンダのくせに相手によっては高圧的に出たり、上には阿り、へつらい、ホント編入ガイジは誇り高き超雄の顔してるな。

慶應の学歴くらい真剣勝負である一般入試で勝ち取ってないくせに一体貴様は何様のつもりだ。

457 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 14:38:09.34 .net
>>455
ええ?

458 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 15:26:57.79 .net
敢えて言うが、釣られるなよ。
あからさまな釣りだぞ。

459 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:14:14.63 .net
新人事制度は副業解禁!若手はもっと外で活躍して世界に羽ばたけってことだろ?

460 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 20:15:14.00 .net
>>453
副業に限らず、ソレな!

20-30代のイエスマン男性社員をお気に入りに入れて他の評価をソイツに回して上げるとか普通。
座談会あると他所の管理職が20-30代若手に異動希望や上司に不満ないか群がるの笑う。
年寄りや女には腫れ物扱いで出来れば触りたく無い感が丸出しなのにな。

461 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 20:40:54.57 .net
早期退職制度復活させてくれ。

462 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:16:36.25 .net
職能の人事制度はどうなるん

463 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:55:54.63 .net
職能は全員3回級特進。ジョブ型雇用の勝ち組

464 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 22:13:44.03 .net
死んどるやん笑笑

465 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 07:58:30.47 .net
明確なジョブがあるって良いよな。俺も神谷町のコンシェルジュやりたい。あれ内心みんなの憧れのポジションだろ。

466 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 08:04:04.11 .net
>>465
給料違うし。
それに実際異動させられたら切れるだろ?
職能への異動希望はほとんどない

467 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 08:17:55.85 .net
そうか?心ん中では毎年評価されて結果求められるより、職能の決まった仕事やって淡々と生活したい人も居ると思うぞ。
50代とかになったらもう会社のことより、家族や定年後のこと考え始めるからな。

468 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 14:00:26.07 .net
>>452
役職付けばわかるが、部に一人くらい頭おかしいモンスター社員もいるんだよ
自己評価がやたら高いのに簡単な案件もできず、客と営業の微妙な空気察してフォロー入ると、やる気なくして体調不良アピールするS3とかな。

CTCみたいなガンガン前に出るやつがそれなりに評価される土壌のある会社で、自己評価高いくせに評価されてないってやつは、周りのせいにする前に内省を勧めるわ

469 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:38.58 .net
それ俺のことかも

470 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:03.18 .net
頭モンスター社員来てんね

471 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 20:28:38.50 .net
それお前のことかも

472 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 07:41:44.99 .net
部下に帯同までしてるのに
そのヒトゴト感やべえな
管理職向いてない言われね?

うちの部署だと上司が管理責任
問われそう

473 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 19:07:01.07 .net
妙な空気をフォローとか言ってる時点でハレモノ扱いでちゃんと指さてないと思われ

474 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 19:07:42.69 .net
指導してない

475 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 19:47:01.64 .net
>>279
インフレ対策云々のやつ?
まじで意味ないな
ボーナスの一部を前支給してるだけやんけww

476 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:07:21.26 .net
>>475
え?ボーナスの一部を前支給されたら嬉しいじゃん。
なんで意味がないと思った?

477 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:15:01.59 .net
平均年齢高くなってきてるし業績連動多いと年寄りが不利だから基本給あげて業績による影響で無くするんだよ。

478 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:44:35.87 .net
提案書や設計書や業務要件資料だの、専属の資料作成要員が居ないと何も出来ないのにレビューばかりやってる人間に的を得ない指摘された時ホント困る
レビューしかしてないから本人は既に分かりやすい資料作る能力なくなってるのが辛い
何かを0から作る能力と、SNS批評家みたいにレビューする能力は別物
作れなくても良いから、せめて最終的に見せる相手の前提知識は最低限持って見る人の立場でレビューして欲しい
レビューアの勉強のためにレビューしてるんじゃないよ、こちらは

479 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:51:39.65 .net
>>475
ベースアップもあるよ
それに加えてボーナス一部前払いと貢献度度合いに応じた加算

480 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:52:49.64 .net
>>477
今は年寄りや役職者のが基本給高いから
ボーナスも高くなり年寄り有利。
皆の基本給上げたらその差がなくなる。

いまボナスで若手有利は傾斜評価してるなら別。
(おそらくしてる)

この場合は確かに基本給比率重視になると
若者が評価で年寄りの給与抜くのが
難しくなる。

481 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:54:11.42 .net
>>479
昔期待貢献度と言うクソみたいな制度あったの思い出した

482 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:56:05.52 .net
子会社の話?

483 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:59:16.74 .net
> 期待貢献度
実際に貢献したかではなく
貢献を期待する人を
高い給与テーブルにする制度
上司のお気に入り既婚男性が
高テーブル。
低学歴や独身年寄り、
産休前既婚女性は
低テーブル。
あんな差別制度になるなら
迷わず辞める。

484 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:09:21.77 .net
毎月カツカツな人には茄子前支給は嬉しいかもね
結局年収で見た場合だと変わらないからさ

485 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:09:35.19 .net
CRCとかの話だろ
旧CRCのエンプラや流通育ちで女の上位管理職が居ないのは、同じSEでも女は給与テーブルを低くして低評価にしてた
この制度影響受けた40以上世代は女な部長以上の管理職は皆無だった
今慌てて過去に育休中は役職を剥脱して給与テーブル下げてた課長を部長に上げたりしてる

486 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:14:35.83 .net
流通やEPは女多いのに
女性管理職は少ない理由か。
女は評価や給与上げないのが
当たり前体操。

487 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:15:24.39 .net
そうじゃなくて、業績悪くなれば極端に言うとボーナス全カットもあり得るけど、基本給を削ることは出来ないだろ
だから、嬉しいんだけど、理解できてない?

488 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:17:42.43 .net
>>487
うちの会社
行政の悪いときに削れるようにしか
給与制度作ってこなかじゃん?

489 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:23:54.48 .net
>>486
高齢管理職や若くても頭が昭和な管理職はまだその考えよ
頭硬い偉い人は制度変えても運用で骨抜きにして昔と同じように自分がしたいようにやりたがる

490 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:41:05.65 .net
>>483
それな
ちなみに当時高テーブルにいたSEは軒並み退職して転職や独立
つまり期待した貢献度はCTCに対して果たしてない
当時そこそこ評価のひとが今管理職になってる

職能だと当時の高テーブルはせいぜい課長主任クラス
上の管理職は中途採用かCTC出身女性ばかり

いかに使えない評価方法だったか分かる

491 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:03:58.32 .net
>>488
でも業績悪いときは削って耐えでくれる方がいいじゃん

492 : :2023/02/01(水) 22:05:53.83 .net
ボーナス良くても税金年金高すぎて月の手取りと年収のバランスがおかしくて金使おうという気にならんよな

493 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:12:48.63 .net
>>491
低金利時代に内部留保ばかり拡大するアホさ

494 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:26:08.51 .net
>>492
これ
そもそもボーナスが大幅に減ったら離職者が凄いことになりそう

495 : :2023/02/01(水) 22:27:31.85 .net
業績も落ちたし年収変わらんorちょっと減りでも良いから基本給上がるのはいいことよ

496 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:42:24.77 .net
今年は日本全体が年収150万上がるらしいんで気楽にいきましょ

497 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:42:27.40 .net
今回の業績下方修正を皮切りに離職者増えるだろうな

498 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:47:04.09 .net
ここの女たちは意識高いの多すぎ。
またはスイーツ

499 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:56:34.27 .net
女は大人しく低評価で低給与に甘んじろ

500 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:58:08.98 .net
>>494
すでに外資とは戦えない基本給

501 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:17:35.95 .net
Privilege持ってる奴は>>498みたく無意識にそれを振り翳しがち。

CTCはガンガン前に出るやつがそれなりに評価される土壌のある会社なんだから、男女とも意識高くてギラギラしたの多いだろ?

それでも男なら相性よい上司にあたれば「本当はは出世なんかしたくないんだからね☆()」みたいにカマトトぶってても課長くらいまで下駄履いて割と上がる。寧ろそんな言動がカッコEまである。

女はそんな言動した時点で永遠にG3。
ビタイチ上がらない。

カマトトぶっても昇給できる特権持った人間とは、前提が違うだけ。

502 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:34:10.43 .net
>>501
昇格してそんな言動してる奴はいない。
謙遜や自虐のフリした周りに対するマウントにしかならない。
そこまで周りが見えないと管理職に向いてない。

503 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:39:35.06 .net
>>487
弊社というかウチの業界で
ボーナス全カットされた実績とか無い

504 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:41:32.02 .net
>>497
そのときは他も不況だから転職は捗らないかもな。
野総のコンサル系とか行ければ別だろうが。

505 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:49:13.30 .net
だからその
ボーナス良くても税金年金高すぎて月の手取りと年収のバランスがおかしい状態が
若手の給与上げるためにグレード低い若手ほど相対的にボーナス評価上げるようにした
結果だってばよ!

とは言え基本給上がるのは賛成

506 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 00:30:01.86 .net
ナスが無くなるって内部留保とは一体.....

507 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 00:51:05.50 .net
ここを見てると何故減益なのかわかりますね。
ようは、丸投げ体質のためここで出来る仕事はここが使ってる下請け使えば出来るので、価格競争力が無いと言うことですね。

508 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 07:20:57.45 .net
中にはいても本当に技術軽視で技術学ぶのは派遣社員で社員は管理業務だけ、これで今まで業績良かったのが不思議だけど他社との差別可も出来ないしマージン取るだけのsierに対して世間の目も厳しくなってきたからもう無理かもな。

509 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 08:56:10.68 .net
と、言われて十年以上。
SI e r滅びるは永遠に言われる。

510 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 08:58:15.59 .net
SIerがやってる面倒な調整とリスク請負は全て逆がやれば万事解決

511 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:00:18.61 .net
価格競争で戦うから
デフレから抜け出せない訳で。

512 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:10:37.13 .net
お客さんがSierがやってることを内製化できるかどうかが全てかな

ノウハウない、やること多い、PMできる人いない、丸投げする先がわからない、そもそもマンパワー足りてない。
ってお客さんが多いから、結局需要は無くならないわけで

513 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:12:18.94 .net
そうそう。何と言われようがSIerはなくならない。
あと10年持ってくれたら退職するし、日本のIT業界の未来とかどうでもええわ。

514 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:17:11.02 .net
お客様が自社の本業ではないシステム部門に十分な人員と予算をさけるかですな。

数十億以上稼ぐ会社でECサイトも持ってても1人情シスとかざらだから。

515 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 12:32:42.21 .net
>>498
スイーツて通常女子に使うが実際にスイーツ脳で面倒くさいのはオッサン多くない?
オッサンは一度上がった自分の給与は絶対下がらないとタカを括った上で「もっと楽な仕事したいー!」とか文句言ってる。
チームや会社ではなく自分のことしか考えてない。

516 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 12:37:31.89 .net
>>515
お前がスイーツの意味をわかってないことはわかった

517 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 12:41:07.34 .net
>>507
あの下請けたち(多数)を使って
期限通りに成果出せるなら
顧客が自分でやれば良い。

それが出来ないから
人が足りないくらい
仕事がうちにくる。

518 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 12:46:02.09 .net
>>516
スイーツ()

519 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 12:48:27.07 .net
弊社から顧客側の情シスに転職した人に逆に聞きたいけど。
今の情シス体制でどのくらいの規模まで開発できる?
自分がPMになって選定からリリースまで自己責任として。
数百万から多くて数千万くらいでは?
何十億何百億のプロジェクト回せる顧客企業は皆無かと。

520 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 15:18:07.19 .net
月給シフトで社保控除金額増える
年収変わらずとも、手取りは少し減る方向かと

521 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 15:38:38.41 .net
年収変わらないなら手取り減っても問題ないだろ

522 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 17:10:19.40 .net
問題あるだろ

523 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 18:04:02.62 .net
手取り関係ないとか霞食って生きてるのかよ

524 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 18:04:17.96 .net
>>518
>>516
スイーツ揶揄するのも良いが自分も見せ方気をつけろよ。
まずは寝癖やフケ付きヨレスーツとシャツを何とかすること。
社会人として見られ方は最低限気を使うべき。

525 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 18:45:53.93 .net
内定狙ってるんですけど月給に資格手当って無いんですかね。

526 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 22:44:58.55 .net
職能や般職ならともかくSE選ぶ女にスイーツなんて居ない。いても続かない。ウチはキラキラ職では無いから。
スイーツの意味わかってないだろw

527 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 23:07:02.98 .net
>>526
やっぱスイーツ女はサイバーエージェントかw
キラキラ輝く女子!

528 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 00:59:23.58 .net
SIはIT土方
キラキラではなくガテン系

529 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 20:41:06.96 .net
>>519
わい、合計で年間3億ほどのPJ担当してるぞ
めっちゃ忙しいけどな

530 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 14:16:23.02 .net
>>529
合計でなく1プロジェクトの規模  
社内システムだと数億以下の小さいのは
要員調整も大変でないし
ユーザ調整も社内ならガバガバでも
訴えられるような事態にはならない
大変ではないし

531 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 11:43:10.91 .net
>>530
そ、だからほぼ1人で回してるよ

532 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 12:51:20.61 .net
ハゲに人権なし

533 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 13:43:06.66 .net
ハゲはハゲってジョブだからジョブ制でハゲポイント入るらしいぞ

534 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 14:29:58.68 .net
フサはその倍のフサポイントが付くのでしょう?

535 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 17:05:53.93 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?

897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

536 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 22:37:46.75 .net
使えないハゲは転勤させて退職させろ

537 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 00:45:12.29 .net
急にハゲの話し始めてなんだハゲ

538 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 07:55:42.55 .net
ハゲ舐めてたらお前らもハゲさせるぞ

539 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 00:34:30.96 .net
ハゲはみんなの嫌われ者

540 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:58:37.29 .net
今年の年末~年明けにかけて、30代の主力級が大量離職しないか心配

541 : :2023/02/08(水) 13:21:39.32 .net
人事制度、、まぁ世の中出来には良い方なのかな

542 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 17:05:01.56 .net
何?なにかあるの?

543 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 19:41:13.72 .net
>>540
主力級=男性社員?
何故?別に30代給与が下がる訳でないだろ。

544 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 19:43:21.22 .net
制度自体は良さそうだが、問題は管理職が正しく運用できるか。
特に期待役割の設定とか。

545 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 19:45:28.53 .net
>>540
大丈夫。
これだけ給料くれる会社そんなにないから
転職エージェントに紹介される会社見て諦める

546 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:01:58.18 .net
転職解禁!おれyoutuber目指すわ!

547 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:02:47.64 .net
期待役割言うてもPMとワーカーの2種類しかないけどな。

548 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:42:41.66 .net
>>545
つうか、あの初任給何

549 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:45:50.20 .net
一回辞めて入り直した方が給与高くなりそ。

550 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:46:36.89 .net
だからみんな一回退職するんだろ

551 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 20:50:57.25 .net
なるへそ

552 : :2023/02/08(水) 21:10:02.32 .net
期待役割は今までと大して変わらんことしか書いてないし、絶対評価と言っても嫌いな奴はなんやかんや理由つけて上がらせないんだろうな。

553 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 21:21:02.26 .net
>>548
どんな初任給?

554 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 06:53:28.89 .net
やっぱ日立系って評判悪いんだな
日立システムズってとこに常駐させられてたけどひどかった
外注のデブが癇癪起こして椅子を蹴った
ガーーーーーーーーーーーーーーーンて蹴っ飛ばされた
超びびった
すぐキレる
感情のコントロールができない外注が多い

社員もロクなヤツいない
初対面からタメ口
電話でもタメ口
社会人マナーがない
陰湿でSESを見下す
上の者にはヘコつくバッタ
パワハラがひどかった

555 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 09:26:28.00 .net
>>553
来年の新卒の初任給は50万。ただしボーナスはゼロ。

556 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 10:31:07.63 .net
次年度は?基本給下がってボーナス?

557 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 10:43:48.07 .net
基本給上げてボーナス減らしていく方向性だから、多分ぶら下り社員が大量発生する予感。
年寄り増えてきたしこの方が良いんじゃないか。

まぁわけわからんジョブディスクリプション書かれて基本給下がる未来が見えてるけどな。

558 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:23:24.03 .net
ジョブディスクリプションがランクやスキルに相応しいかは誰がチェックするんだろうね
このチェックが上手く行かないと結局嫌いな部下に嫌がらせし放題になる?

559 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:28:00.06 .net
そうやで。嫌いな部下には「これ誰が遂行できるんですかね?」って言うジョブ与えて、出世させたい部下には無難なジョブ与える。

嫌いな部下は当然達成出来ないからどんどん評価下げられる。人事部も現場のジョブはわからんから口出し出来ない。上司へのゴマスリがより重要になる。

560 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:36:36.68 .net
始まってもいないのにネガティブな奴が多くて草
色々懸念があるのはわかるけど、せめてせめて運用が始まってから愚痴りなよ。
いくらなんでも保守的すぎ

561 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 13:11:57.46 .net
これまでの評価が不透明かつ不公平だったから人事制度そのものに信頼ないんだから仕方ない。

562 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 16:39:03.09 .net
初任給600万ってこと??
物価云々あっても恵まれすぎてね?

563 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 16:49:03.92 .net
それくらいしないと新卒取れないんだよ。
もう既に採用されてる去年の新人とかはそのままだけどな。

564 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 16:54:19.64 .net
今年入社してくる23卒が羨ましいなぁ

565 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 19:06:32.56 .net
俺は2年目で毎月残業フルでして600万だったから泣けるぜ・・

566 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 19:10:11.96 .net
あれって4月入社組から適用されるの?

567 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 19:28:00.90 .net
今年の新卒かわいそうに

568 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 19:48:22.08 .net
働かないおっさんは退職に追いやる

569 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:30:30.49 .net
君に来年やってもらうジョブは無いからって言われると社内失業者続出じゃね?

570 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 21:51:29.89 .net
仕事せんでも給料もらえるのか最高やな

571 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 22:42:11.60 .net
そんだけ初任給あるなら新人寮とかいらんな

572 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 22:58:02.90 .net
https://www.ctc-g.co.jp/recruit/selection/new_guideline.html
https://www.ctct.co.jp/recruit/info/newgraduate.html

573 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 07:34:03.58 .net
>>559
やめりゃ良いじゃん
評価って結局そうだからな
辞めてほしく無い人にいい評価与える流れになるよ

574 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 08:22:33.03 .net
子会社の方が給料高いですって!?

575 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 08:26:22.53 .net
>>573
わかった辞めます

576 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 12:19:55.56 .net
>>561
過去その基準不明な不透明評価でマイナス付いてたら、結局は新人事制度でもそこがネックとなりグレードは上がらないしな。
そもそも、期待役割時点で上司が選ばなければ機会均等のチャンスすらない^_^
P系がお気に入り人事になる可能性はかなりある。
だからネガでも何でもなく、今後そうならないように機体役割の妥当性チェックや監査する仕組みはあるのか、て話よ。

577 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 12:22:59.35 .net
>>569
それ、管理職のマネジメント能力が無いて判断されるヤツ

578 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 12:46:32.14 .net
>>572
600万なんて数字書いてなくね?

579 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 13:02:34.73 .net
>>578
計算したら600万くらいだろ

580 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 13:20:30.25 .net
>>579
一年目は賞与無いでしょ
残業しまくれってこと?

581 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 19:13:00.06 .net
>>573
で、その期待した人に辞められる、と

582 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 19:15:18.15 .net
今まで育休口実に泥舟プロジェクトを抜け出すのは女の特権だったけど、今は妻子養う男も使える手になった。
その分管理職やPMは何時主力に抜けられるか分からないから、以前よりマネジメント能力を試される。

583 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 19:54:37.16 .net
>>572
子会社のほうが多くない?

584 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 01:05:54.85 .net
>>579
いや、ボーナス無しならそんな行かないやろ

585 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 10:48:52.69 .net
>>572
子会社の業績連動手当って基本給なの?
なんかこれ誤魔化してない?

586 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 15:39:01.93 .net
>>572
tはいいね、sと違って

587 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 21:16:25.44 .net
sはこのご時世でも新卒は20万ポッキリか

588 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 22:51:46.79 .net
ここにはプロパーがいないことは分かったよ

589 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 11:06:23.69 .net
編入ガイジへ。

頼みますから嫁とか周囲に慶應に一般入試で入ったように誤魔化さないで下さい。

590 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 00:05:17.28 .net
自分は一切知識はないし資料も作らない(作れない)のに引き継ぎ資料が無いと騒ぐ人たち。
若者だけで無くオッさんにも多いのが痛い。

591 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 07:24:39.82 .net
SCSKとかTISがたまにCMしてるけどCTCはもうやらないの?
昔はCM色々してたのにな。

592 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 08:05:23.80 .net
うちほどのネームバリューがあればCMとか不要

593 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 08:14:06.43 .net
>>592
合コンとかだと伊藤忠〜ってつけるしね

594 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 09:04:08.99 .net
むしろ伊藤忠商事ってことにするよね

595 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 11:39:17.77 .net
>>475
ボーナスって業績で簡単に下げられるんだから、ボーナス割合が低くなるって事は収入が安定する言うことやで

596 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 12:08:56.40 .net
ボーナスより基本給上がる方が良いに決まってる

597 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 12:15:56.75 .net
その基本給をジョブ制にして上がりにくくするんですけどね。
PMだけやっててもやってるジョブ変わらないから給料変わらなくなるんですよ。
そして、それしか出来ないの?となり年々給料下がるんですよ。
これから入社する人達は毎年出来るジョブ増やしていかないとだから大変だよな。

598 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 12:50:12.18 .net
>>242
それが編入前に元いた大学か?

599 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 14:14:22.16 .net
私は強姦魔の大澤透
来世は虫です

600 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:05:04.60 .net
>>597
普通じゃん
ムシロ10年20年同じ仕事して
給与上がるのが変

601 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:06:29.42 .net
管理職は何のジョブ増やすの?

602 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:07:43.51 .net
管理職はジョブ関係ないから

603 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 22:01:51.28 .net
ジョブ関係あるのは誰よ

604 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 07:51:25.13 .net
管理職以外だよ。

605 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:05:14.79 .net
それ、管理職落ちした管理職は管理職含め何のジョ出来ない人にならない?
高齢で役職外れたら潰し効かなくなる

606 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:05:53.00 .net
何のジョブも出来ない人

607 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:09:19.98 .net
>>600
PMを同じ仕事と捉えてる時点で末端感半端ねーな🤣

608 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:10:53.24 .net
ベテラン管理職が管理職外されたら何のスキルもなくて干されるのは今に始まった事ではないし、ヨシ

609 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:20:10.11 .net
進捗管理さえしてない丸投げPMも同じく

610 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:21:09.98 .net
定年延長、ジョブ型雇用って管理職しか経験ない人間にとっては管理職外された後の長い人生考えるとリスク高いよな。

70歳くらいまで課長維持出来れば良いけど流石に課長レベルだと55歳が限界だろうしな。

611 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:30:10.29 .net
よくスレに書かれてる慶應大に編入学したとかってうちの社員?
え?誰?

612 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:34:48.86 .net
>>607
PMは現場なんだから課長以下と同じく末端では。
何マネージャークラスの雰囲気出してるの。
そう言うジョブ理解せず丸投げして仕事しない奴ら多いから制度改革必要なのでは。

613 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:35:44.60 .net
>>610
管理職行かない方が生涯賃金上がる可能性。

614 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 12:38:18.31 .net
>>607
どちらかと言うと
コンビニ系とかのシステム運用で
10年以上同じようなシステムの
同じような運用保守繰り返してる人を
想定してる

615 :sage:2023/02/14(火) 12:47:05.92 .net
>>610
課長レベルで上がったつもりになって
マッタリ管理職だけしてると後々困る。

616 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:49:05.49 .net
>>613
マジこれなんだよなぁ。

617 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 14:55:16.27 .net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111
https://jdsc.ai/news/news-3414/
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市 23.02.10

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

618 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 17:36:47.52 .net
>>612
話の筋すら理解できてないなら口挟むなよ末端くん🤣

>>614
それをPMと呼んでいいなら確かに評価出来んな…。
とは言え同じようなシステムのメンテでも法改正対応とかであっちこっち結構直さなきゃいけないようなパターンは難易度的に評価出来るケースもあるから、案件特性や担当する規模にもよるんじゃね?

619 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 18:11:45.73 .net
>>618
残念ながら人事部に案件特性など評価する能力はないから、PMジョブというひとくくりだけでアホでも出来るサーバー構築から法令対応まで全て同じPMというジョブだ。

620 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 19:13:53.72 .net
そのシステムの業務の難易度や
ステークホルダの煩雑さや厄介さとかも
考慮無し

621 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 19:15:46.73 .net
>>618
法令対応なんて要件決まってるから
難易度は低い
それが難しく感じるなら
業務系PMはやらない方が良いレベル

622 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 19:55:27.07 .net
>>618
ホント、スジが読めない悪い日本語例だよな
意味分かりにくいからリャンメン待ちでレスつけて片方は当たりだったようで何より

623 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 23:56:44.15 .net
>>242
聞いた事も無い大学w
そんな大学しか入れなかったから学歴コンプから慶應義塾大学へ編入ロンダリングをかましたのねwww

624 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 00:40:46.07 .net
>>618
>618
正直に大規模PMまともにやったことないて言ったら?
既存システムの法改正案件が難易度最高て思ってるとか了見狭すぎてヤバいし。

625 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 00:44:17.35 .net
大規模プロジェクトになるとお飾りにもなれるしな。

よくわからないので、周りが勝手にやってくれる。

626 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 08:20:31.21 .net
PMとかそんな話どうでも良くて(できない)必死に会社にしがみついてる一応開発もあるけど
基本運用保守メイン部署のアラフォー糞平社員のワイがボーナス良かっただけでいつの間にやら
年収900万固定とかマジ?
上の方で出てる何かと理由付けられて基本給が減らされてくとかは怖いけど、どうなるんやろ
(突然はじめてのお使いに放り出された5歳児のようなまなこで困惑しながら)
上司ウケは悪くないと思うし大丈夫だよな…??

627 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 12:10:26.78 .net
PM力が伸びなくても会社に継続的に安定して貢献するのは
保守>>>>開発

運用保守は常に効率化し改善してくのが大変だから決して易しい業務ではないから、評価されるべき。
思考停止して進歩なく10年20年同じ単価で同じ手作業やってるとかだと評価されないだろうが。

628 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 12:14:06.66 .net
結局ジョブ制も他部署業務を中身まで見てないと自分がやってるPM業務が至高とか考えてそう
インボイス法改正とか携帯インフラとか
評価する上司が他本部の業務知らないと正しく評価出来ない

629 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 12:56:12.17 .net
>>625
上位カーストの
生まれなんだな
ぬるい部署で
幹部候補として
ゲタ履かせて貰える身分

なんならプロジェクトが
失敗しても他人のせいにする
PMまである

そんな環境でまともなPMが
育つ訳はない

630 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 21:38:13.89 .net
ワイみたいな窓際どころか窓の外で落ちないようにしがみついてるような奴ここには他におらんの?
最近ボーナスいいな〜って年収700万超えたくらいにもう出世は諦めてて、まあこれくらいもらえてれば
勝ち組だろって思ってたらあれよという間に更にボーナス増えて数年で年収が100〜200万くらい上がって、
いつまでも上がり続けないよな〜って思ってたら最高点で基本給に転化って…。(減ったボーナスで増減はあるものの)
狐につままれた気分だぜ。
これ以上はもうぶっちゃけ上がらなくてもいいよ。

631 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 22:30:17.77 .net
>>630
こわっ、て所だな。
ただ、市場的には世界基準でインフレと実需でSE年収は上がってるからそれに従い上昇。
大企業でSEて職についた君の判断が良かったてことだな。

632 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 22:40:05.49 .net
PMは高齢になると地獄に落ちる可能性が高い

633 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 22:56:54.79 .net
あれって4月入社組から適用されるの?

634 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:00:01.41 .net
>>631
留年して一人就活の時、家にアドバイスしに来てくれてた友達が俺の部屋のゴミ箱からCRCの
募集資料を拾い上げてくれて、マターリ運用らしいって教えてくれたのがきっかけなんや。
正直運だけで生きてる。
自分語りすまん…。

635 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 02:04:29.23 .net
>>634
運でなく、適性見極めてくれた良い友人に恵まれた結果。感謝だな。
それ素直に従ったあなたの資質もあり今がある。
今後は振り落とされないよう適度に危機感抱きつつお互い頑張ろうや。

636 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 08:18:46.71 .net
運用系の人間は仕事しないし、出来ないから社内の人間からは嫌われてるけどな。

637 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 13:39:18.52 .net
>>635
5ちゃんだし>>636 くらいのレスで十分なのになんか気恥ずかしくなるような
返事もらってありがとう!
そうね、できる範囲で頑張ります!

そういえば年収シミュレーションしてみたけど、業績200億くらいまでは
新給与の方が結構得するみたいだけど、そこからは旧と大して変わらないんだな。
なんか長文で自分語りまでしてはしゃいでアホみたいで恥ずかしいわw
ついでにこんなん見つけた↓
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/27/news054.html
年金まで含めるとトータルではやっぱり大して変わらなさそうだ。
月に多くもらえる分ちゃんと貯金しとかないとな。

それじゃ出しゃばり過ぎるのも何だしこの辺で…もう始まってるけど午後も頑張りましょう。

638 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 17:47:53.15 .net
大規模案件お飾りPMは仕事しないし、出来ないから社内の人間からは嫌われてるけどな。

639 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 17:50:06.53 .net
>>637
年収変わらないようデザインされてるからね。

640 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 18:07:32.41 .net
月給上がる=年収上がるって思う時点でまだまだ
社畜は黙って働け

641 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 18:14:47.72 .net
月給50万

642 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 18:47:20.97 .net
さすがに年収上がるとは思ってないでしょ。
月収上がるおかげでボーナス少ない時の底上げはできてるけど、
利益200億くらいからはボーナス次第で今までと変わらんね。

643 :640:2023/02/16(木) 19:00:15.44 .net
すまん、ボーナス次第でっておかしかった。
業績変わっても新旧でほぼ一緒って言いたかった。

644 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 19:26:16.01 .net
裁量手当対象者は、手当増額されるが年収変わらず→退職金積立減少になる?

645 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:07:17.22 .net
>>644
元々ボーナスは積立に入ってないだろ
それが手当に回っても

646 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:07:43.94 .net
MBOは組織間で相対評価な以上
社内で1番嫌われるのは赤字案件
運用が赤字になることはまず無いから
大規模のプロジェクトの方が危険

647 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:18:31.06 .net
編入って誰?

648 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 22:03:45.16 .net
課長、部長になる平均年齢と最低年齢ってどんなもんなの?

649 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 08:08:44.15 .net
課長は35歳、部長は50歳くらいだろ。
この年齢超えてその役職ついてないやつは出世は無理やぞ。

出世を餌に70歳近くまで働かせるの無理だからジョブ型雇用とか言い出してるんだぞ。

650 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 12:00:42.04 .net
H3ロケット初号機の発射に大失敗
そもそも点火に失敗という三菱重工のいつもの失敗

日本はもうロケットなんか作れないと思うな。

651 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 14:39:56.93 .net
俺本部長なってた

652 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 17:48:24.81 .net
>>622
我慢できなくて連レスしちゃいました🤣

653 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 17:50:20.72 .net
>>624
どこに難易度最高って書いてあるの?

ひょっとしなくてもバカ?🤣

あと顔真っ赤過ぎてアンカーメチャクチャやん🤣🤣🤣

654 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 21:29:33.76 .net
失敗か成功かって言われたら間違いなく失敗なのに頑なに失敗を認めようとしないのは笑った
すごい国になったな

655 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 21:38:05.74 .net
想定外の異常が発生したというのが変

そういう問題に気づいてないなんて、結局、ジェット旅客機と同じレベルになったってこった。

H3は失敗するんじゃないかと思っていたが、案の定、失敗した。

すぐに再度、打ち上げるというのも組織がおかしい証拠。

すでに自殺者が出ているかもしれない。

656 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 09:20:37.53 .net
うるせーハゲ

657 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 12:21:10.77 .net
安全装置作動して何も事故なかったんなら失敗とは言わないだろ

658 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 14:21:51.37 .net
打ち上げには失敗してるってだけでしょ
安全装置作動には成功してるってだけ
あほらし

659 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 14:26:56.10 .net
>>658
自動的に止まった原因がわからないけど、すぐに打ち上げると言ったから炎上している。

660 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 15:45:51.71 .net
>>658
そうそう。最初の失敗と決めつけた共同とかの記事が酷かった。
技術者は若干キレ気味会見してたね。
何でも過剰反応して失敗と囃し立て燃やすから技術が発展しない。

661 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 16:03:04.01 .net
>>652
確かに
2分も待てずに連レスで
煽る奴はみっともないよな
しかも今どき顔文字満載の
オジサン構文で煽るのは
痛さが際立つ

662 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 17:14:55.63 .net
人の失敗にこだわる人は、自分の失敗を活かしてこられなかった人。
人の失敗を囃し立てることで、自分の失敗から目を逸らしてきた人。

て話を思い出した。

663 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 17:58:32.35 .net
>>662
編入ガイジは失敗のリスク無く慶應の学歴を手に入れたねえ。そのくせ人へのdisりは一丁前だよ。


嫁は知ってるのかなあ笑
嫁の両親は知ってるのかなあ笑

664 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 22:28:33.26 .net
え、編入云々囃し立ててるのも側からみたらdidにしか見えないのだが
弊社関係なくて興味ないから他でやってくれない?

665 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 22:55:16.24 .net
>>664

>弊社関係なくて


編入ガイジ乙

やっぱ気にしてるんだw

嫁も嫁の両親も知らないのかあ‥
一般入試で慶應入ったと思ってるのかあ‥

666 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 15:23:26.47 .net
お飾りPMは、>>629のとおり成功すればMBO相対評価で周りを下げて自分が高評価になる。
失敗しても外部要因にしPM無罪にして巻き込みマイナス評価を周りにばら撒く。

667 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 15:29:44.42 .net
>>657
うちの業界でもいるよな。想定範囲の警告終了を障害だと騒ぐヤツ。報告まともに聴いてなくて無駄に騒ぐ気満々だから関わりたくない。

668 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 16:16:07.16 .net
ユーザーさん、なんでもかんでもメールのタイトルに【障害】って付けないで;;

669 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 16:35:18.89 .net
>>667
クソわかる死ぬ

670 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 19:07:20.13 .net
>>668
自分が障害者という意味なんだろ

671 : :2023/02/19(日) 20:19:08.98 .net
フェールセーフとしての機能が働いて一部ぶっ壊れても完全停止には至らず、システムとしては上手くいってるのに、「なんで壊れたんだ、なんで止まるんだ」と騒ぐ客とそれを抑えられない営業いるよな

672 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 22:08:58.16 .net
>>671
鉄道の世界でもそういう考えだが、理由はわからないが止まったという理屈は、絶対に言わない。

ロケットはちゃんと打ち上がる、打ち上げると言っておきながら、想定外の謎の緊急停止が起こったおきながら、失敗と言わずに中止と言ったのは問題。

さらに問題なのは、想定外の問題の原因を追求せず、1ヶ月後に打ち上げると言ってしまったこと。

本当に説明が下手クソ。

673 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 22:55:24.17 .net
>>671
形あるものは壊れる
壊れて困るなら多少壊れても
問題ない冗長構成にすれば良いだけ

騒ぐ客ほど故障増加する
5年過ぎてもシステム刷新する
予算出さず
運任せで10年以上使い続けてたり

674 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 22:56:29.31 .net
>>672
要は問題は技術力ではなくコミットの仕方とプレゼン能力てことだな。

675 :sage:2023/02/19(日) 23:00:05.97 .net
>>671
> と騒ぐ客とそれを抑えられない営業
そう言う局面で営業が間に立って
抑えるポジションて意識があるだけマシ
うちの部署なんてプロジェクト始まったら
営業の霊圧は消える

676 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:02:45.30 .net
>>674
管制室でも毎回、スタンドマイクのオン、オフとして、その音が日本中、世界中にながれているがお構いなし。

他人が見たらどう思うのかという視点がまったくない。改良という概念がない。

こんな古いオタク職人の集団がJAXA。

677 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:05:37.30 .net
3月のH3ロケットは絶対に打ち上げに成功しないと、もう日本はH3ロケットはやらなくていいという世論が出てくる。

こんな税金を大量に投入してできない組織はいらない。

H2Bを元にに戻せ。

678 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:06:38.50 .net
実験の打ち上げとしなかったところが謎

679 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:09:37.91 .net
>>676
だったら共同の記者も体制や見せ方の悪さ、マトモなマネージャーやスポークスマン不在を問題点として書けば良いのにね。

詳細な技術知識どころか基本的な知識もロクにないのに技術不足と煽るような記事書くからマスゴミ扱いされる。
周りからどう見られるかの配慮がないのは記事書いた記者も一緒。
担当分野への愛も一切感じない。

680 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:11:02.83 .net
>>677
そう言うとこやぞ?

681 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:14:52.72 .net
記者は左巻きも多いから、税金使う組織を叩いて身内の人気を得る仕草が身についている。

682 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:17:37.59 .net
他人は批判しまくるが
自分の所属する会社や組織は
旧体制で改良する気がないのが
マスコミ関係。

683 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:19:34.58 .net
>>679
原因を追求せずに打ち上げるんですかと聞けばよかったのにな

ただH3ロケットの担当記者は、窓際紙面の担当だから、能力が低いのはあたりまえ。

マスコミでも一般人にはわからない技術の扱いは雑だから、IT、ICTでも滅茶苦茶な記事が大手マスコミによって書かれる。

日本のマスコミは専門家を仲間に加えない。
日本はマスコミだけじゃなくて、何もかも専門家の意見を軽視して、マスコミが上だという感覚がある。

マスコミは投稿者の文章を改変して掲載するのが普通だから、事実ではないことを作り出すことに抵抗がない。

684 :非決定性名無しさん:2023/02/19(日) 23:21:40.17 .net
JAXAは想定問答という概念すらないんだろw

685 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 10:07:03.60 .net
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111
https://jdsc.ai/news/news-3414/
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市 23.02.10

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

686 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 17:37:29.15 .net
職能以外は安定して新任女性部長ゼロだな。
これが弊社の答え。女も現場の男社会に適応できないなら上げない。
女には決して下駄履かせない良い会社。

687 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:00:23.23 .net
かなり昔かもだけど相手を電話口で詰める時に課長部長本部長と順番に名前聞いてってるやり方あったよね。
あれ何?

688 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:30:17.29 .net
>>686
ヒント
戦力に数えられず
部下もつけられずに雑用ばかり
やらされる環境で
本来の能力発揮する意味。

689 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:36:29.01 .net
>>687
はあ?だから?て感じじゃね?
上司に仕事のやり方の了解を得てないと思って脅してるのかね?
実際そのパタンで上司にクレームが行くこと皆無だし
やるならご自由にどうぞじゃね?

690 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:45:42.36 .net
>>689
いやーどっちかってーと上に飛び火させるぞオラみたいなニュアンスだったかと。
電話帳の使い方知らんのか自分で調べろって言い返されて逆に吃ってた営業いて笑った記憶がある。

691 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:46:33.07 .net
>>690
なんだかなあだな。

692 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:48:05.36 .net
>>690
他組織と喧嘩上等でイキるヤツ
大体仕事出来ない。

693 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:49:06.61 .net
なんか金融の営業に多かった気がするんだよなー。
銀行の文化なんかな?

694 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 00:50:44.05 .net
権威主義的な文化かね

695 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:14:19.09 .net
>>686
女に限らず若者にもそう
女子供は男に従えば良いと思ってそう
実力発揮するより自分に従順かが査定基準
技術軽視のふわふわ説明で納得してるから彼らにジョブやスキルの判定なんて無理
だから忠誠度で評価するしかない

696 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 22:51:04.76 .net
技術フワフワてより
自分が得意な領域だと他人が
知らないことをバカにし
自分が知らないことは
分かるように説明出来ない奴が低脳
みたいなタイプが多いから
話してて気分悪い。

言うても得意な領域でも
質問したら答えられず
逆ギレしたりするから
実は得意ではなく
やはりフワフワなのかもな。

697 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 23:19:02.23 .net
>>686
部長クラスだと“現場部署では女育ってません!“
で通じるから楽勝
実際には“育てる気ありません”でも後10年はそれで通じる
本音は自分の引退までそれで逃げ切りたい管理職多数

698 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 23:39:22.83 .net
技術を理解して使うスキルと他人に分かりやすく説明するスキルは別物だからな。
JAXA見りれば分かるだろ。

699 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 23:51:30.02 .net
>>697
そもそも部長になれる世代の女には
まともに経験積ませてないから。
逆に女の評価下げて
上に上げたい社員にその分を振り込んで
評価上げるとか普通にやってたろ。
だから過去の評価履歴も
管理職になる基準を満たしてないのが普通。

700 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 00:32:08.11 .net
自分が持たないスキルについてその必要不要を語ったり、他人のスキルを測るとか,すごく難しい
事実スキル持ちをバカにするのはそれを持ってない人間
共同の記者見れば分かるだろ

701 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 21:13:57.22 .net
女は感情で動くから論理的思考が出来ない。
人の悪口マウント取る。
プライド高いので使えない。
色々見てきたからわかる。

702 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 22:43:53.34 .net
そう言う管理職多いから
今の現状あるんだろうね
女はーとか男はーとかすぐ
言いたがるひと
20代だと男女平等感覚だから
生理休暇が女だけとか
夜勤おんな外すとか
違和感しかない

703 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 23:12:31.31 .net
>>701
と言うことは、ぉ前はさては女だな?!

704 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 23:59:46.67 .net
人の悪口でマウント取るのは全員女でことか。

冗談は置いて。
やる気は無いけどプライドは高く
権勢欲強いタイプは
自分の下請けになりにくい
やる気やプライドある人間が嫌いなもんだ。
女に限らずライバルになるから。
それが女なら身の程知らず扱い確定。

705 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 00:04:29.71 .net
旧世代は何がハラスメン扱いになるか分からずに怖いから女には関わりたくない
女を管理職にするインセンティブが無い

706 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 00:10:47.12 .net
>>701
おまゆう()

707 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 00:17:52.42 .net
>>705
仕事に穴空ける可能性ある人間に
評価される仕事なんて任せられない。
雑用で十分。
普通の考えでは。

708 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 10:03:44.44 .net
>>19
特定しましたw

709 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 17:27:15.59 .net
>>702
上に立つとは能力や金換算だけではないんだよ
組織の全員を最大効率で働かせるのは数字上だけの話ではない
属性で判断したり気に入るかで判断してると組織バランスを欠いた偏った思想だと結局その組織は停滞する

710 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 18:03:48.05 .net
口先でダイバーシティ言うだけでなく
何をやったかの行動と結果で
評価したい
組織の状態見れば自明やろ

711 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 18:12:16.80 .net
上に行くほど¥で判断するから
短期視野になり変化出来なくなる。
その風潮に過剰適応すると
育休の心配なく
自分と同じように妻子を養う男が
信頼に足る社員として最適解と思ってしまう。

712 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 20:05:33.94 .net
ところで、ずーーと同じグループしか見てない状態でそのまま役員とか成れるのはどう言う制度?平社員でさえ昇格には部格跨いで異動必須とかなかったかな?特定の偏った組織や人間関係でバフ付けて最高成果上げ続けるのは凄いのだけど、反面で考え方も能力も偏らない?

713 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 20:31:01.05 .net
「○○はプライドが高い」って評価は
要は「〇〇は俺を立てて完全同意しない
  (俺のが上なのに服従しないとは何事)」
て意味でしかない
さて真にプライドが高いのは?

714 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 20:34:01.37 .net
商事に出向してる奴結構いる?

715 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 20:34:48.12 .net
通達見れば?

716 : :2023/02/23(木) 21:45:51.58 .net
相変わらず主任昇格条件が微妙
この辺で滞留させられてる層がどんどん辞めそう

717 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 22:25:08.36 .net
あんま能力関係ないんじゃない?
子会社から転籍してきていきなり主任ですぐ課長になった人いたし

718 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 23:41:39.35 .net
中途採用は管理職で採用出来ないから一旦主任採用ですぐ上げるのは良くある
昇格条件が中途の場合は特記事項あるはず

719 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 01:20:18.32 .net
>>717
言ってること矛盾してね?
実力あれざ子会社から転職とか関係ない。

720 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 03:26:35.52 .net
女上げるぐらいなら子会社社員上げる

721 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 09:18:33.56 .net
>>719
移動先の仕事身についてるわけじゃないのに主任できてすぐに課長になってるから実力以外で何か話がついてる部分があるんじゃない?

722 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 08:41:03.73 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?

897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

723 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 12:55:32.15 .net
>>721
それ言うなら管理職にする約束で雇ってる
中途は皆そうじゃん

724 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 13:00:53.37 .net
基本中途の方が出世早いよな。
もうここ数年若手は甘やかされて育ってるし新卒組で課長とかなるのは厳しそう。

725 : :2023/02/25(土) 13:28:37.25 .net
コロナ時代に社会人デビューした子たちが管理職になる頃にはどうなるんだろうね。 

726 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 13:30:09.82 .net
その頃は宗主国がアメリカ→中国になって20年は経ってるかと

727 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 13:53:04.95 .net
>>724
出世したけりゃ、辞めて他社に行けてことか。
それでも中途が有能なら全然問題ない。
だが売り手市場で中途入社の人は驚くこらい普通だったりする。
それでも管理能力無いのに管理職で居続ける上の世代よりはマシ。

728 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 14:15:35.27 .net
>>723
前職で同じ職種の実績ある人ならわかるけど子会社から転籍してきた人は違うかと。

729 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 14:41:41.70 .net
>>728
CTCSならSE実務やってたタイプもおおいんじゃね
しらんけど

730 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 15:36:38.83 .net
>>724
中途も他の会社で新卒だった訳で

731 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 15:37:43.07 .net
>>701
そう思うなら指揮系統に従わない面倒な社員を若手/女性に任せて放置は止めて欲しい。
人員調達や組織づくりの責任は管理職にあるので責任は果たして欲しい。

732 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 16:08:47.21 .net
雑用やケア=女子供の仕事
アピールしやすい肝入りプロジェクト=男の仕事

733 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 17:07:56.36 .net
「女はコミュ力あるから」
みたいなこと言う古い人間多い。
実際にコミュ力と言う能力を
評価してるケースは少なく、
評価に繋がらない面倒事を
押し付けるための方便。
腹の中では>>701 みたいに思ってる。

734 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 17:15:30.24 .net
コミュ力とか言う謎の能力があると信じてること自体が間違い。要は背景やコミュニケーション方法が自分と違うタイプと相互理解することが出来るかってだけ。

過去に男社会でしかコミュニケーションとってこなければ、競争に敗れ拗らせたオッサンとか、男女感覚フラットな若者とか、男社会に合わせてくれない女性とは相互理解しにくくなる。自分の不得意分野は敢えてやらない人間が偉い人に多い。その上、出世から外れたオッサン、入社間もない若者、上司となる可能性が限りなく低い女性とコミュニケーションとってもインセンティブが無かった。それだけ。

735 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 17:21:39.91 .net
マジョリティの怠慢

736 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 18:01:40.07 .net
中途採用といえば応募者が男女不明な名前だったとき『性別確認するのは良くない』みたいな話題で盛り上がってて違和感しかなかった
明らかに男女分かる名前もあるからフェアでないし
その発想自体、日頃男女を差別してる発想
しかも、こう言う発言する人ほど自分はフラットな人間だと考えてるのが始末に悪い
ホントに男女平等なら性別で判断して能力に合わない仕事当てることもしないから、性別確認しても大した問題ではない

737 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 18:36:36.14 .net
20代前半の男女平等感覚で言うと
上の世代は性別で役割固定化してて
違和感しかないよ!
自分でフラットだと言ってる先輩方も
偏見が染みつき過ぎて
自分の中にある不平等な偏見を
認識できてないだけの人多いから!

738 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 20:50:13.44 .net
>背景やコミュニケーション方法が自分と違うタイプと相互理解
これが評価項目になればよいのだけどな
上にいくほどその成果として“自分と違うバックグラウンド持つ人を活躍させられる”というのを能力として評価して出来てればブラス、ホモソーシャルでしか仕事出来てないならマイナスつければ良い。

739 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 22:47:38.39 .net
そんなの各管理職が部下に行ってきた
過去の評価履歴に対して
自分と異なる属性への高評価や低評価が
どのくらいあるかの分布出して
数値化グラフ化すれば簡単。
口先ではなく行動の結果で判断できる。

740 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 23:53:43.17 .net
それこそAIで簡単に出来る

741 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 23:55:22.59 .net
>>740
そこにAIはあるんか?

742 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 23:57:29.78 .net
今時
人事評価にAIが無いなんてw

743 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 00:00:40.36 .net
>>741
マジレスすると
自分と遠い属性の人間を偏って評価する人間には
自己AI だけで他者へのAIや会社AIは無いと思う。

744 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 00:05:21.17 .net
自由、平等があっても、博AIがないと個人の狭い範囲の利益だけの追求が優先されて国(会社)は成り立たない説。

745 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 00:15:01.97 .net
>>739
管理職の評価の偏りを見える化する訳ね
同時にその人が持つ偏見が評価にどのくらい
影響してるか可視化される

746 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 15:12:30.87 .net
究極突き詰めると結局人間なんで公平とかってのは絶対無理だよなあ

747 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 22:42:09.29 .net
1番AIある評価者は
AI評価者

748 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 21:42:41.25 .net
態度慎めよ。慶應編入ロンダマン。
一般入試を突破した正当な塾員じゃないんだから。

749 :非決定性名無しさん:2023/02/28(火) 23:01:34.29 .net
>>644
遅レスすまん、35歳で課長なんて回り見渡してもほぼいなくね?
部署によるんか?

750 :非決定性名無しさん:2023/03/01(水) 00:28:39.43 .net
普通におるぞ

751 :非決定性名無しさん:2023/03/01(水) 13:51:37.54 .net
株価3000円割りそうだしQ4決算次第で2500円も割りそうな気がする

752 :非決定性名無しさん:2023/03/01(水) 19:29:03.74 .net
割るとなんか困るの?
持ち株会安くたくさん買えてええやん

短期投機の株主に媚売りすぎると
社員離れしてヒト不足で

仕事が立ち行かなくなるぞ

753 :非決定性名無しさん:2023/03/01(水) 20:55:28.91 .net
>>746
うっせぇわ。そうやって今まで是正して来なかったから今があるんだろ。
女だけ集めて座談会とかしても意味ねーんだわ。
男の本部長以上なんてあんなん全く持ち帰ってねーぞ。
現場の部課長は自分がハラスメント扱いされないか程度しか気にしてねーし。
言い方の問題くらいにしか考えてねーよ。

754 :非決定性名無しさん:2023/03/01(水) 21:03:18.96 .net
#国際女性デー まであと13日
数字で考える「女性と就業・リーダー」編

女性の管理職の割合は
この10年、
いえ、20年間
ほとんど変わっていません

ちなみに弊社は主任を管理職と偽って統計しても、4%程度です
キラキラせずにマトモ仕事したい女性にはおすすめ出来ない会社です
男性の下で責任を負わずに仕事したい女性にオススメの職場

755 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 00:59:50.75 .net
ホモソーシャルでずっとやってきた男性社員が女の上司の下になったらルール変わり過ぎて確実に病むだろ。
女の管理職は文句言われて大体外に弾き出される。

756 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 03:09:39.49 .net
でも女性上司になったらエロ漫画みたいな展開(きつい女性上司にしごかれてる部下が飲み会でお持ち帰りしてヒーヒーいわせて立場逆転)が望めるじゃん。
君たちも女性上司(50歳w)ヒーヒーいわせたいだろ?

757 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 12:27:42.27 .net
二次会以降でこう言う発言する先輩居て同意求められるの苦痛
同意しないと男じゃないとか草食系と言われる
草食系とか俺らの世代言わないからググった

758 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 12:56:32.61 .net
典型的なホモソーシャル内の
男性へのセクハラだな。

>>754
女がやりたがらないから仕方ないと
女性を原因にして思考停止してるからね。

759 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 12:58:28.31 .net
今日び管理職なんて男もやりたがらないが説得する。
女の場合は積極的な返事がなければこれ幸いで説得せずに他の男に回すだけ。

760 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 15:27:49.95 .net
人生100年時代、ジョブ型雇用の時代に課長職やってそれ以上に上がれずに55歳で役職定年迎えて使えないワーカーとして70歳くらいまで働く羽目になると思うとキツイよな。

761 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 17:41:17.35 .net
>>758
ここまで全方位にダメな発言も珍しいが、旧世代はこんな感覚でギリギリ発言する奴がカッコ良いみたいな風潮なんだよな
実際に昭和世代の政治家もナチュラルに差別発言で失言しまくってるし
自分が差別構造の頂点にいて気をつけないと差別と思わずに差別行動する立場や属性である自覚がない

762 : :2023/03/02(木) 18:35:58.20 .net
平成10年代くらいまではコンプラなんて概念無かったからね

763 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 19:24:43.20 .net
その感覚で仕事して会社が炎上騒ぎなると致命的なんだよな。

764 : :2023/03/02(木) 19:57:41.92 .net
コロナ世代が出社し始めてくるであろう今年くらいからヤバそうだよな。
ちょっとした事でも通報されそう

765 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 21:24:08.67 .net
ちょっとした事の感覚が違いすぎる自覚は持った方が良い

766 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 21:27:02.10 .net
良く若手だからとか女だからで
「資料作り上手い」とか
「コミュ力高い」とか言われるが
上手くないと発言権自体貰えない上に
発言してもボロカス言われるから
上手くなるしかないだけよ。
男は年齢上なほど資料もプレゼンも
下手な人の率が上がる。
無条件で話聞いて貰えるから
いつ迄もそのまま。

767 :非決定性名無しさん:2023/03/02(木) 21:30:45.91 .net
>>760
弊社役職定年とかあったか?
部課長ギリまで役職ついてない?

768 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 12:43:53.81 .net
>>764
今出社してるのは,昭和ホモソーシャルを守りたい勢力が中心だからな。
彼らにとって実はコロナが福音でもあったのかもな。
ホモソーシャルに賛同しない若者や女はそれを嫌厭して出社嫌がるからな。
だからせめて若手男だけは何とか強制で出社させようとしてる。

769 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 13:02:05.88 .net
>>756みたいなエロ漫画と職場の区別もつかない先輩が幅を利かせてる職場環境が苦痛
それに従わされる後輩はストレス半端ない

770 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 14:27:29.63 .net
>>762
平成10年て最近ではなく四半世紀前だよね。
それを新しい概念みたいに言って考え方を改められないとかヤバくね?
御社はIT業界なのに頭の中のアプリは25年前でバージョンアップ止まってサポート終了とか致命的。

771 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 18:52:08.15 .net
>>769
わざわざ(50歳w)と書いてるネタなのにマジレスするのはネット向いてないよ。
敢えてマジレスしてんのか知らんけど。
アホな先輩の下ネタ冗談に本気で苦痛を感じるの人も大変だよね。
Twitterでよく見る「生き辛そう」ってやつ。

772 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 19:09:25.80 .net
>>771
長文書いてるあたり生き辛いのはあんたかと

773 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 20:15:42.51 .net
>>756
こう言う妄想してニヤつくオッさんがいる職場を
周りが長年我慢してるとか意味わかんね。
俺なら部署にこんなハラスメン社員いたら速攻辞めるわ。
男から見ても引くし気持ち悪ぃ。

774 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:04:31.29 .net
>>772
たった4行で長文w

おーい、>>773
俺達生き辛いらしいぞw
まあ>>773は同じ職場にいるくらいで辞めちゃう程だからガチで生き辛そうだけどな。
アホな先輩だな〜くらいで流す俺って生き辛いのかね。
自覚ないわw

775 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:04:54.50 .net
あ〜長文書いちゃった!
生き辛い生き辛いw

776 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:11:13.90 .net
ホモソ内では受ける鉄板ネタとして言ったが
寒すぎて受けないと
ネタにマジレス言うかっこ悪いオッサン。

777 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:36:14.19 .net
セクハラして“そんなつもりは無かった”言う奴らと何も変わらねーな?
大したことねえのに訴える方が悪いと逆ギレとか

778 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:39:21.18 .net
良スレ
ホモソーシャル内の
セクハラパワハラが
たいしたこと無いと
訴える方が悪いと
日常化する良い事例

779 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:43:13.60 .net
>>774
そうそう、お前は生きづらくない。711のセクハラ容認して周りに迷惑かけてる加害者の立場だから。

780 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 22:02:26.81 .net
マジレスすると性暴力は50歳女性にも実際にそこそこ発生してるからネタとして消費するには危険

性犯罪者は狙いやすい対象を狙うから抵抗する筋力ない女児、世間体上訴え辛く発覚しにくい中高年女性は思ってるよりも被害に遭う

781 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 01:37:53.28 .net
便所の落書きに何期待してんだろ

782 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 14:41:54.65 .net
セクハラの意図はないから
俺は絶対悪く無いマン

783 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 15:13:56.21 .net
異動したい。セクハラしたら異動出来るかな?

784 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 15:17:40.07 .net
処分されて晒されるが基本異動はなし

785 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 15:25:05.00 .net
>>783
ハラスメント適性が高いと認められて弊社よりハラスメント体質な他社へ常駐

786 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 15:37:04.45 .net
図らずとも>>755が証明されてしまったな。
体育会系なホモソーシャルに染まった男性社員はミソジニーから女性を下に見たり性的なネタにして連帯感計る行動が身につき息を吸うように日常的に行う。それを諌めるような人間は男じゃないとか空気読めないとして締め出す。
一方、女性上司下や若手が多い非ホモソーシャルな環境になるとそのやり方が通用しない。仮に周りがスルーしてくれ暗黙的に許されたとしても、場の空気でセクハラ発言は非難の対象となる。
しかし、ホモソーシャル男性社員は行動を変えることが出来ない。25年前からコンプラ概念あっても変わらなかった訳だから。

結果、今までのコミュニケーション方法が通用出来ず、チームの連帯感も醸成出来ずに悩んだり病むことになる。

787 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 16:00:37.74 .net
編入ロンダに他人の学歴をdisる資格はあるのだろうか?


897 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 18:28:59.92
嫁は紛い物の慶應ブランドだと知ってるのかしら?
知らなかったら紛い物慶應ブランド掴まされてしまった嫁に同情するぜ。面白い事起きそうかも。

898 :非決定性名無しさん:2021/12/20(月) 20:35:14.59
くだらねえ奴
お前はめちゃくちゃ低学歴のくせにw

788 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 16:05:45.79 .net
みずほ銀行のクソシステムのデバッグは、
株式会社KSK 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-34-7 NX新宿ビル5Fという
多動性発達ガイジ佐藤というブサイクがイキッてる会社がやってるからなー
バイト派遣入れて適当に検証件数稼いでるだけ
管理も把握も出来てないハゲ佐藤が適当にやってるだけ
髪の毛生えてこないからハゲにしてるしかもブサイクってコンプ強くて無能なくせに頭も悪いんだよねー
ハゲだから脳みそもツルツルなんかよ
ゴミ箱ばっか漁ってゴミ集めしてる多動性発達ガイジ佐藤浩一随分イキッててワロタわ
テカテカしてて汚いし
底辺仕事いつもやってるだけの無能なくせに威張ってて草

789 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 17:03:21.37 .net
ホモソやら学歴主義やら

25年前で頭のバージョンアップ止まってサポート終了してる社員にとっては楽園な御社

790 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 18:49:08.71 .net
私はCTCの大澤透

791 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 12:58:56.26 .net
>>783
ホモソ感覚だと異動希望自体が裏切り行為になりがち
人事に相談

792 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 23:47:02.06 .net
ワイがしんみょうじや。覚えておけ。

なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。

お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
  残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
  ブスはキツイぞ。

793 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 23:53:46.60 .net
>>792
何いってんだくたばれボコすぞ

794 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 01:11:41.45 .net
御社は新卒に大人気♪

795 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 11:44:41.48 .net
H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbae7f10eb6ba014cebb5804e981fc27ac12218

796 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 12:17:08.69 .net
失敗を断罪するのが大好きだよな

797 : :2023/03/07(火) 13:14:53.84 .net
神谷町人増えたな

798 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 14:07:36.23 .net
御社は新卒に大人気♪

799 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 19:06:18.83 .net
マスク必須辞めるんやな

800 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 19:12:26.51 .net
>>795
「だいち3号」打ち上げに
H-IIAロケットを使えば
別途100億円が必要だが
H3ロケット試験機の載せれば
打ち上げ費用は無料。
元々国の予算厳しく
その100億円を節約しようとして
開発費379億円「だいち3号」が失われ
更に数年間JAXAは光学地球観測衛星
持たない状態に。

金の卵を産むガチョウ本体が
死亡したようなもの。
技術と言うより完全に
上の経営や政治の敗北。

801 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 19:22:23.44 .net
積み込んだ本物の人工衛星を爆破したことについてマスコミもあまり触れないのは奇妙。

802 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 19:37:45.00 .net
そら、H2で味しめてどうせ失敗とかしないよな?で予算カットした政府の失態したくないやろ。
技術不足で現場の技術者が悪い、で収める気。

金ケチって安定しないH3試作機で打ち上げとか、運用フェーズで1番やっちゃダメなヤツ。

803 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 19:48:34.91 .net
一言で言うと、
リスク管理がなってない。

804 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 20:19:22.33 .net
>>802
ビジネスになると国を騙してお金をもらっている組織だからな

805 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 21:00:41.15 .net
い今の情勢やとミサイル発射判別できる機能える人工衛星は必要やろ?

806 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 21:09:17.46 .net
>>799
コロナはただの風邪派が
全員出社を

807 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 21:10:18.22 .net
>>799
コロナはただの風邪派が
全員出社をルール化して
神谷町大混雑の悪寒

808 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 21:15:32.49 .net
全員出社したら座席足りない問題

809 : :2023/03/07(火) 21:29:51.32 .net
ロッカー足りないから座席壊してロッカーにするんだろ?

810 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 21:45:30.85 .net
>>809
座席足りなくてなるじゃん。

811 : :2023/03/07(火) 22:16:40.29 .net
使い道のない意味のないスペースが多すぎるんだよな

5年後には大崎や霞のようになってそう

812 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 22:50:33.81 .net
ぎゅうぎゅうで酸素濃度ヤバいらフロアみたいな?
ちな大崎霞はまだ綺麗な部類

813 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 23:00:27.69 .net
出社必須に備えて、転職活動強化するかな。
通勤時間とか無駄時間に人生費やしたく無い。

814 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 00:07:30.20 .net
僕はホビット族の大澤透

815 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 12:32:42.37 .net
本日は#国際女性デー
数字で考える「女性と就業・リーダー」編

女性の管理職の割合は
この10年、
いえ、20年間
ほとんど変わっていません

ちなみに弊社は主任を管理職と偽って統計しても、4%程度です
キラキラせずにマトモ仕事したい女性にはおすすめ出来ない会社です
男性の下で責任を負わずに仕事したい女性にオススメの職場

816 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 16:36:04.52 .net
ただいまトイレ個室に入室!
先客との入れ違いの為、先客のスカトールを全力で吸い込みながらの脱糞でございます!
ん、トレビア〜ン!!

817 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 16:46:42.15 .net
>>816
クソ書き込み過ぎる好き

818 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 17:48:50.65 .net
まーん
みたいなモンだろ
2chは元々ホモソーシャルとミソジニーが基本

819 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 18:32:14.21 .net
自作自演の自画自賛するのに
頑張って10分空けたんだな
がまんできて えらいね

820 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 23:00:34.52 .net
態度慎めよ。慶應編入ロンダマン。
一般入試を突破した正当な塾員じゃないんだから。
嫁と嫁の両親は編入の事知らないんだろうなぁ。
せいぜい編入バレに怯えながら生きろよ。

821 :非決定性名無しさん:2023/03/10(金) 08:27:23.23 .net
僕はホビット族の大澤透ホビ

822 :非決定性名無しさん:2023/03/10(金) 23:44:20.00 .net
ここのまんさんたちはサイバーエージェントみたいな顔採用いる?

823 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 12:31:00.16 .net
そんな枠はない。
聞かなくてもサイトや広報関係にキラキラ女子売りにしてるか見れば分かるだろ。

824 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 13:08:23.83 .net
>>823
にも関わらず現場管理職の実態は>>815の状況なので罪深い。
仕事やる気女子のやる気を無くさせてる現状てコト。
チャレンジする気はあまり無くて学力早慶レベルで男を立てるタイプの女子が1番ストレス無く過ごせる。

825 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 13:19:05.17 .net
>>774
そも、それが4行に見えることがPCで掲示板見てる旧世代オッサンの証明。
20年くらい感性が古い。

826 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 13:26:56.58 .net
キラキラ女子て聞かないから
検索したが流行りは10年以上
前なのな。
30代以上の人が使う言葉か。
サイバーエージェントも既に
ベンチャー的な新しい会社でも
なんでも無い。

827 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 13:31:05.50 .net
近年まとも会社なら顔採用なんてやらない。
ルッキズム肯定な会社だと思われてポリコレ的に炎上必須。

828 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 13:46:34.34 .net
昔は女性社員は腰掛け採用だから、顔採用=男性社員の嫁候補。
今は営業とか広報的に見た目良い方が有利てのはあるからその場合は男女関係なく顔含めて感じが良い方が有利。

829 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 14:15:44.33 .net
失礼を承知で言うけど、周りを見て顔採用の可能性がありそうなのは無いな。
東大早慶とか、学歴で文句のつけようが無い学生なら顔でゲタとかあるかも知れないけど(後でなんで採用したか文句言われないから)
無いと言っていいレベルだろ

830 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 15:33:03.35 .net
つまり入るときに顔採用はないし
入ってからは学歴や派閥はない。
性別により云々はあるかもだが。

831 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 15:45:17.60 .net
評価だけで無くアサインでチャンス貰えるかも含めて、男のゲタ履かせは正直ある

832 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 16:49:25.20 .net
>>824
〜現場管理職の実態〜
 ・産休育休で長期抜けられる
  可能性があるのは管理上困る。  
  なので評価や昇格は男性優先。
  →子育てに専念させるのが
  「女性のため」に置き換える。
 ・男社会に染まってない女や
  若者は不文律に従わないから
  使いにくい。
 ・上記から、ヤル気ある女に
  やらせて結果が出ると
  評価求められて鬱陶しい。
  (男は歓迎)
 ・だから、女に評価されるような
  重要な仕事はやらせない。
  重要業務をやらせないことで
  評価しない訳だから、
  ある意味フェア。
  →女の中には重要な仕事を
   避けるタイプもいる。
   そこだけを拡大して
   「女の方にヤル気がない」
   と言えばもっともらしく
   聞こえる。

833 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 17:17:29.92 .net
営業は課長くらいに出世してる男はイケメン率高いぞ。女は「わきまえてる」感を出すのが上手いのが出世しやすい。

834 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 18:16:40.98 .net
>>831 それでも女がアサインでチャンスもらいたいなら必然的に皆がやりたがらない仕事。
1.やる前から厄介なのが分かっており、皆やりたがらないポテンヒット案件
2.関係者や業務要件が多く複雑、もしくは厄介な案件
3.既に問題視されてる赤字トラブル案件のお片付け
4.SEの仕事と思われていない地位が低い案件(ユーザーサポートやヘルプデスク、業務代行など)
5.ライン違う相手に対応が必要な横串的な案件
 ただし、成功させても「利益が出てない」「難易度が低かった」として恣意的に評価されない可能性は大。
SEの場合は、所謂デキる委託先や技術者で体制固めてPMは丸投げ報告資料で客先説明してればOK、みたいな大型SI案件はまず回って来ない。

835 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 18:25:22.41 .net
>>829
うむ、SEは関係ないと言い切れる。
高学歴専門知識枠で教授推薦とかで来るのは顔良い率が高い気もするが、それだって専門知識ある訳だから顔採用とは言い難い。

836 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 21:41:27.98 .net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043FO0U2A400C2000000/
大塚商会、営業育むデータ 商談情報5000万件分析・指南 
DXTREND 20220413 日経
大塚商会が人工知能(AI)を活用した営業で成果を出している。

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始

イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI
営農型の太陽光発電施設「ソーラーシェア」事業拡大に向け東急不動産など関連する12社が連携~農業と再生可能エネルギーに関する実証実験開始~ 埼玉県東松山市
三重県東員町とJDSCがデジタル化推進に関する連携協定を締結

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1にhttps://fce-pat.co.jp/case/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

837 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:03:31.32 .net
人々はあなたの美徳によってあなたを罰し、あなたの過ちによってあなたを許す。

838 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 12:26:56.33 .net
>>833
編入ガイジは学歴だけじゃなくて多摩梨のくせにイキッてるその品のない顔も改造しろと言ってるのか?

839 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 23:02:54.58 .net
今なら30歳で1000万可能ですか?

840 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 07:21:05.21 .net
新卒の初任給上がるのニュース出てるけどベアは?

841 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 08:46:38.91 .net
ベアとか言っているのは社内説明会参加してない部外者

842 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:38.80 .net
社員で課長から必ず出るように言われてたけど、忘れてて後で資料流し読みしただけだったや。
あ、自分838ではないけど。

843 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 20:20:54.85 .net
ハゲはリストラ

844 :非決定性名無しさん:2023/03/18(土) 10:33:46.31 .net
貴社にご在籍しておりますホビット課の大澤透に

845 :非決定性名無しさん:2023/03/19(日) 21:12:56.45 .net
産後パパ育休でも給与10割保証になるな。
経済的に考えても育休取得必須。

女は産休育休取るから経験も評価も男優先ホモソーシャルによる利益効率化は逆に非効率になる。

846 :非決定性名無しさん:2023/03/19(日) 22:14:33.15 .net
>>844
大澤大澤うるせーな
そのホビのデカマラにゾッコンなんだろクソメスが

847 :非決定性名無しさん:2023/03/19(日) 22:47:37.05 .net
>>846
貴グループにはホビットソリューションズが存在するって本当ですか?
そして大澤透は初代大統領と聞いていますが!

848 :非決定性名無しさん:2023/03/20(月) 00:59:56.05 .net
炊き出しの支援で被災地に行ったけど
「おにぎりが小さくても大きくても文句を言う。言う人はほぼ一定年齢以上のおっさん」
周りに気を遣ってもらうのが当たり前の日常を送ってる人ほど文句を言う。
自ら動かない、不機嫌をまき散らす。

849 :非決定性名無しさん:2023/03/20(月) 21:46:58.73 .net
他人が(特に若手や女が)何か決めるのは気に入らないから文句は言うが、自分がリーダーシップ取って決める訳でもないのがオッさん。
オッさんを気分良く仕事させるのに無駄なリソース使わなければならないから、やってられんわ。

850 :非決定性名無しさん:2023/03/20(月) 23:53:07.06 .net
がん検診も頻度上がるし
がんになれば先進医療受けさせてもらえるし
扶養家族の医療費も毎月2万円負担の上限で還付してくれるし

年寄りにはいい会社やな!

初任給29.5万円で残業代更に出るなんて、新人にもいい会社やな!

851 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 00:09:12.24 .net
まあ数年立つとみなし残業になるけどな笑笑

852 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 06:18:25.73 .net
レビューしてくれる上司が資料作り下手すぎて。
指摘内容に従うと細かすぎて客に
分かりにくい提案書になるんだけど。
指摘事項、全部不採用にして良いかな?

そもそもストーリーて概念がない。
レイアウトデザインセンスも無いのか
ドキュメントは行間や文字種を守って
イラストの色塗りに凝れば良い資料だと
勘違いしてる。

853 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 08:48:53.16 .net
顧客向けの上手い提案資料とか作れるSEは外資に転職するのが定石。
うちに残り続けてる老害なんて転職出来なかったゴミの集まりなんだから期待すんなよ。

854 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 12:05:32.78 .net
>>852
ドキュメントの位置付けがわからないか、自分自身があたりまえだと思い込みすぎていて言葉足らずなのか、その内容だとどちらの問題なのかわからない。

体裁は大事だよ。やたら古風な体裁は逆効果だけどさ。

855 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 12:08:58.37 .net
日本人は他人が作ったものに何か言わないといけないと思っているおっさんがいるからね。

856 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 15:27:36.46 .net
>>855
ほんとそれ

857 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 15:40:15.42 .net
>>854
むしろ、前半部分はオッさんに多い
しかし上司はそちらは治させないで
ドキュメント作り上手い若手とか
女性のドキュメント無駄にコネ回して
駄作にしがち
指摘がストーリーに沿って無かったり
具体的内容無かったりするから困る
無理に指摘しなくて良いのにね
若手は若い時から訴えたいことを
表現するドキュメント作成する
機会多いから基本は出来てる
素直にプレゼンや資料作りの
研修でも受けて欲しい

858 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 16:04:28.88 .net
ホモソ?とか言う男性社会はマウント文化だから上下関係で指摘事項が変わる。
年齢や職位が上の人ほどプライド傷つけると面倒だから指摘してもらえない。

859 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 16:11:02.94 .net
年齢関係なく提案書下手な人は
客が納得しやすい要素を
ロジックや説明の正確さだと
勘違いして細かくなりがち。
それらもある程度は必要だが、
実際は提案内容が感情的に
腹に落ちるストーリーとなってるかの方が重要。

860 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 16:15:28.26 .net
>>853
期待はしてないが指摘どおり修正すると
無駄リソース使う上に提案が上手く行かなくなるのが嫌。

861 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 18:19:00.71 .net
>>848
おにぎり配ってるのが厳つい自衛隊員だったら文句も言わないだろよ。マウントだけでなく女子供相手にはパターナリズムも働くから厄介。

862 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 18:56:32.37 .net
50代独身男はホモ?

863 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 18:58:41.69 .net
とも限らんだろ
女と付き合うのが上手く行かずミソジニー拗らせて独身もいるし
恋愛結婚に興味ない奴もいる

864 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 18:59:11.46 .net
>>862
弊社の独身男性はみんなホモです

865 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 18:59:45.01 .net
>>862みたいな考えが、ホモソーシャルど真ん中。

866 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 19:00:48.05 .net
>>864
自作自演3分しか待てないのかよ!

867 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 19:02:13.87 .net
ホモソーシャルと不随するミソジニーやホモフォビア、パターナリズムとか
若者には当たり前でもオッさんには難しい用語多いから説明してあげて欲しい
管理職の7、8割は自覚なく悪気なくパタってる
口に出さなくても行動がそうなってる

868 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 19:54:55.92 .net
>>867
え、管理職の8割がホモなんですか?

869 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 20:04:24.20 .net
相手(客)を知らないまま自分の経験から自己満足でレビューする人多すぎ。
提案の席で客とのやりとり見てからレビューして欲しい。

870 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 20:48:34.52 .net
>>850
新人初任給は凄いから、まったり人材以外も確保できそう。
がん検診あの頻度はよくやった!と褒められて良いレベル。対象者も明記して分かりやすくなってる。
福利厚生以外で保険組合あまり利用さはない30-40歳中間層は近い将来男も育休とれば育休中も給与10割になるから寧ろ逆転。
全世代Win-Win-Win。

871 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:08:09.87 .net
>>857
女性のドキュメント無駄にコネ回すってなんか…えっち///

872 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:13:41.80 .net
あの初任給が故に
社員や協力会社の先輩方から
「俺はもっと低かった」とか
「高給取れるくらい優秀なら
 教える必要無い」とならないかは
心配ではあるから要フォロー。

873 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:16:04.80 .net
>>872
それはあると思う。
謙虚で空気読める子ならうまく立ち回れるだろうけど、そうじゃない子も毎年一定数いるからな。
そういう奴は例年よりイラッとするかもなぁ

874 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:23:31.01 .net
そうじゃ無い人間も
固定概念打ち破るとか
発想の転換には有益な特徴が
あったりするからな。
皆が皆従順で小器用すぎても
新人時代は良くても
将来は困ることもあるし。

875 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:24:04.72 .net
>>869
ITSの悪口やめてくださいよ!
管理職なんて客先出たことないんですから客がどう思うかなんて知りませんよ!

876 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 21:27:47.66 .net
>>873
理系で技術志向のヤツなんて立ち回り下手なのばかり

877 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 23:12:22.84 .net
あの初任給ってボーナスの一部回ってきてるよね

878 :非決定性名無しさん:2023/03/21(火) 23:31:39.06 .net
そらそうやろ
ボーナスか改定後給与原資かはわからんが
一部は必ず回してるやろ
人材確保で将来への投資や

そんなん言うたら育休取る人間の基本給も
原資は皆の雇用保険から賄われてるんやで
海外だと産休も育休も給与出ないから
逆に職場復帰は早いで

日本は恵まれてるから育休1-2年取れるんやで

879 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 09:24:15.01 .net
そう言えば業績悪化してきてるけど、賃上げで来期また業績悪くなるんじゃね?
丸投げ体質染み付いてるのに営業原価固定制で利益の上乗せにまた一段増える感じになるし、価格競争力無くなりそう。

基本下請けありきだから、うちでしか出来ない技術とかないのにな。

880 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 09:25:57.04 .net
>>875
ITSのマネージャーが会議出て来るとウザい。現場感覚無いから全然的得てないし、そのくせ態度でかいやつ多くて気分で仕事するから使えないやつ多い印象がある。

881 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 17:35:03.75 .net
伊藤忠テクノソリューションズにES提出したんですが全く結果来ないです…落ちてます?

882 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 17:47:30.50 .net
落ちてますね

883 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 17:55:25.10 .net
>>881
m9(^Д^)プギャー

884 :非決定性名無しさん:2023/03/22(水) 23:49:20.22 .net
>>881
こんなクソ会社行くとか正気か?

885 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 00:10:12.39 .net
>>884
具体的にはどこがどうクソでしょう?

886 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 00:50:47.78 .net
ホモが多い

887 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 00:56:38.87 .net
>>886
ホモが多いと何故クソなのでしょうか?

888 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 02:41:07.76 .net
ホモフォビア酷すぎ

889 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 08:42:26.04 .net
安定求めるなら最高だろ。成長求めるなら確かにクソ。丸投げ業務のやり方覚えるだけ。

890 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 12:14:38.05 .net
50代の逃げ切れる年代にとっては最高の企業だと思う。
chatGPTとか出て来て、20年後、30年後とかsierみたいな設計、構築しますみたいなビジネスってそもそも存在してるのかって考えると安定しか取り柄の無い企業に新卒として入社するのはリスキーだと思う。

891 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 12:30:26.92 .net
>>887
ホモ穴にホモ棒入れるとクソつくやん

892 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 12:31:22.92 .net
>>890
CHATGPTなぁ。
現時点ですぐに脅威にはならないけど、Sierの仕事もやばいかもなぁ。

このペースで進化すれば10年後には課題発見、ソリューション検討、コスト比較、構成検討、パイプライン作成、開発サイクルを回す、まで何でも客の内製でできちゃいそうな気がする。

そうするとただの構築屋になっちゃうな。
てか、もしかすると各種ドキュメント作成とかIaCでの環境構築も出来るようになっちゃうかも。

893 :非決定性名無しさん:2023/03/23(木) 17:59:16.72 .net
今でも仕事に使えるよ、ChatGPT
プログラミングだけでなく、ドキュメントの叩き台くらいは作れる
情報流出になるから機密情報になることは入力できないし、INPUT間違うと変な回答くるけど調教して自分プログラミングやドキュメント作成能力学習させれば問題なし
下手な人雇うよりは使える

894 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 02:24:26.28 .net
エクシオから業務委託で入っていた奴がNTT東日本内で不正アクセス防止法違反犯した事件どーなった?銀行口座情報の不正取得や不正引き出しも行っていたという話
ヤクザ者だろ?

895 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 12:46:42.86 .net
>>888
ホモフォビアもミソジニーも
階層構造で上にいる人間にとっては
「存在しない」
彼らにとっては
LGBTはマイノリティのノイジィな
弱者マウントだし
女は社会的に優遇されてるのに
権利を主張する身の程知らず

896 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 18:29:09.51 .net
ChatGPTに聞く弊社社員にChallenging Tomorrow's Changesさせる方法

 最近の社員は「下手な意見や自分を出したら叩かれる」というのを、とても感じています。このため「自覚」して極めて注意深く賢くそれを避けます。特に職位や立場の低い若手や女性にこの傾向が顕著です。
 しかし、弊社は彼らを「自分の意見を責任のもとにはっきりと臆さずに言える人間」に育てる必要があります。その為には「下手な意見や自分を出したら叩かれる」と言う固定概念を外し心理的安全性を確保することが重要です。

897 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 19:29:57.01 .net
>>890
経験浅いのか分かってない。
マジレスすっとSIerに求められるのは顧客の代わりに必要な人員や製品そろえて責任もってシステム仕上げられか。
仮にAIがプログラミングが製品選択や発注を行えても、その責任が顧客に行く時点で要求は満たせない。
AIが客の代わりに責任持つ仕組みが出来ないかぎりはSIerは無くならないよ。

898 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 20:31:55.25 .net
>>896
「弊社社員」

まず自分の日本語をどうにかしろよ。

日本語学校でも通ったら?

899 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 21:41:33.81 .net
>>846
痴漢者トーオル

900 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:14:10.68 .net
>>898
AIごとき
回答が上で
そこの日本語しか
突っ込めないのが
哀れで笑える

901 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:22:51.14 .net
AI の発達で最初に不要となるのはヴィジョン作る側の管理職と言われる所以だな

902 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:29:45.74 .net
>>900
自分の言語能力が低ければ、出てきた文章の良し悪しも自分の低く能力で評価することになる。

常に自分の能力はまだまだという意識がなければ、あなたのようにしつこく反論して、何も進歩しないまま年齢だけが上がってしまう。

CTCは全体的に言葉がうまくない、話がうまくない人間が多い。

903 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:30:02.55 .net
レビューで
日本語指摘しか
できない管理職は
不要になるの間違い

904 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:30:30.06 .net
>>901
下手な日本語だな

905 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:33:53.99 .net
>>903
自分で自分の言葉の表現がおかしいことに気づいていないのはわかったよ。

詩文的な表現だとでも思っているのか?

仕事で使う日本語は言い回しのパターンがあるので、何ら難しくはない。

906 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:38:26.54 .net
>>897
責任の問題じゃなくね?
事業会社でIT人材を十分に抱えていれば内製化できるでしょ。
事業会社にそのパワーが無いから外に出すだけで。

907 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:44:20.20 .net
>>905
瑣末な指摘なんでスルーしてたが、なんか誤解してるようだから補足するが。
俺が>>896貼り付けた者だが、この日本指摘を受けた最初の見出し部分も弊社の課題解決の一環としてChatGTPからチャット中に出てきた施策の一部。
全文訂正いれずにそのまま貼り付けないとChatGTPのレベルを示す事例にならないからね。
だから、>>898はAI相手に人間が作ったと思い真面目に日本語訂正をレビューしてくれた訳で、結局はChatGTPは下手な社員より結構使えるて話w。

908 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:46:55.58 .net
AI の使い所には興味あるが煽り系レスバにはミリも興味ないから、別スレいくわ。

909 :非決定性名無しさん:2023/03/24(金) 23:50:19.90 .net
>>906
その理屈で言うと
若者にとって
今後安泰なのは
景気良い親会社の
システムを担当する
流通てことになるな

910 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 00:01:23.28 .net
>>907
弊社社員やら英語混じりやら、センスも問題がありすぎるタイトルだなw

911 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 00:11:30.68 .net
スレの流れが完全に以前から言われる「オッさんは文句つけないと気が済まない現象」でワロタ
現実もこの調子でレビューしてるなら>>896はあながち間違ってない

912 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 00:58:55.14 .net
指摘自体は有り難いけど指摘でいちいちマウント取りたがるオッサン多いから若手うんざり
Challengingする気失せる

913 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:19.59 .net
アプリで出会った地味家出娘がホテル代をケチって宿探しをしていたので家に泊めることになった!しかしそこはヤリチン男大澤透のヤリ部屋。完全ヤリモク男が次々とやってきて、寝ても覚めても10時間以上セックスしまくり!中出ししまくりの連続疲労困憊イキ!グッタリ動かなくなるまでハメました!失神しててもハメました!家出して見ず知らずの大澤透の家に泊まったことを後悔しても、もう手遅れ。妊娠しないことを祈るだけ。

914 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 13:12:09.78 .net
>>910
社員なのにそんな感想?部外者確定かよ
インプットと思われる>>1にある弊社スローガンは英語
当然英語混じりになるだろ
むしろスローガンと認識して英訳せずに
そのまま使ってるのが偉いまである

915 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 13:39:32.36 .net
>>902
君も他人の指摘ばかりしてないで
自分の能力がまだまだだと認識した方が
良いかもな
日本語とかミクロな正しさばかりに
目がいって全体の流れやどうすれば
相手に響くかが見えてない

自分の正しさのみ振り回して
相手を殴ってマウント取るのが優先

916 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 14:08:46.77 .net
>>905
>>仕事で使う日本語は言い回しのパターンがあるので、何ら難しくはない。
そうそう、正にこれ。決まった言い回しパターンの文章をつくるのはチャット系AI が得意。
学習させれば直ぐに優秀な社員並みの文章が作れるようになる。
その学習には20年もかからない。数年の話。
そうすると日本語の正しさレビューなんて不要。AIに任せておけばよい。
人間に求められるのは、相手の考えを推察してそれを元にドキュメントの構成を適宜組み立てること。
そして話を聞き納得したくなるヒューマンスキル。

917 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 14:11:02.18 .net
>>916
聞かれた質問の回答ではなくても、質問の意図に隠された期待にAIが答えられる日も来るんだろうか。

918 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 14:23:43.47 .net
>>917
個人的には来てほしいが、現時点ではChatGPTのあり方を考えると難易度高いよね。
知性がある訳ではなく、次に来るもっともらしい単語を選んで文章作ってるだけだから。
現時点でも巷で溢れる一般論を元にありがちな期待を加味した「それっぽい回答」をすることは出来ると思う。
ただ、それは目の前の質問者の今の状態を分析して回答しているやり方とは、似て非なるものだから。

919 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 19:32:03.61 .net
技術力や実務能力が低下している原因の一つに
「コミュ力を重視しすぎるようになってしまった」
というのがあるのかもしれない
予算確保したり、人事でポストを得たりしないと
十分な仕事が出来ない
女性の管理職が一向に増えない原因も
結局男性社会に対するコミュ力が弱いのもあると思う

920 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 19:52:46.45 .net
ChatGPTみたいなAIが上流工程できるようになる頃には当然技術的なとこもできるようになってると思うけど、
結局確認せずにリリースなんてできないし、今と扱うものが変わる(ベンダー→ChatGPT)
ってだけでたいして会社の地位に影響はないと思うな。
業界ごとそういう流れになってくだけでしょ。
技術ないない言っても何もできなくていいわけじゃないし、やっぱり時代に沿ったものを勉強していかないとね。

921 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 19:53:31.51 .net
ChatGPT平気で嘘ぶちこんでくるからなw

922 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 20:03:46.95 .net
もっともらしい嘘を息を吐くようにつくのがchatgpt

923 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 20:53:30.50 .net
>>920
そうそう。結局AIの特性理解できてないと、管理や完全性の保証はできない。

924 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 20:55:16.97 .net
委託先だろうがAIだろうが
作ったものを責任もって担保するのがSier

925 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 20:57:46.53 .net
>>922
結局、学習元次第なんだよね。
もっともらしい言葉並べるときの参照先が正しい情報になってるかどうか。

926 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 21:11:04.53 .net
ビッグデータと一緒で結果をどう使うか決めないと
意図しない結果が出た時に「これだからAIは使えない」
とするんだろうな。

927 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 00:04:16.26 .net
>>926
せやせや。

928 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 00:44:02.05 .net
chatGPT以下の社員もゴロゴロ居るけどな

929 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 01:07:26.91 .net
>>928
だからchat gpt 使えるんじゃん?
頼んでもゴネてやらないとか
やらしても分かりにくいドキュメントしか
作成できない人に頼んでレビュー苦労するより
AI使った方が早いしクォリティ高いしストレスもない。

930 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 05:56:31.27 .net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

931 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 13:21:51.62 .net
やってられね

932 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 13:51:43.96 .net
>>931
何?チンコの話?

933 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 14:04:07.87 .net
いや、会社の人的リソースの話。
わりぃ、つい愚痴漏れた。

934 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 15:53:16.62 .net
>>919
とは言え、女子社員にホモソーシャルに
合わせたコミュ力教育をすると称して
「さしすせそ」を学ばせるとか
普通にやってたけどな。
オッさん好みの女にするための
ジェンダーロール強化でしかない。
学ばされ

935 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 16:03:19.98 .net
>>933
チンコの話ではなかったんだね

936 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 17:04:45.03 .net
>>933
オレもやってらんね
時短や育休多発でプロジェクト崩壊気味
子供は大事だから育休取得は仕方ない
しかし、育休取得者は評価対象外で温存なのに彼らのカバーに入る人間は下手すりゃ評価落ちるとは意味不明

>>935
オレもその話でない、スマソ

937 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 17:16:18.41 .net
>>936
なんだそりゃ、カバーした人間はそれだけで評価上げるに値するだろ

938 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 17:34:53.13 .net
フロントの現場は結局評価基準は実利だからね。
育休カバーみたいにマイナスを消すような働きは評価されにくい
逆に優先順位付けて仕事するとなら、事前に説明しても優先順位低い仕事の関係者からは
「忙しそうで前みたいに助けてくれない。出来てない」みたいな反応まである

昔ながらの上司だと部下が育休取るコト自体が管理不行き届きみたいに取られないかを心配して評価時に育休の話題自体出さない。
マッチポンプ感あるしね。
結果カバーは無かったことになり評価されない。
そうなると「今年の評価?何やってたの?プロジェクトは芳しくないよね?」になる訳。

939 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 17:49:10.42 .net
相対評価で同じ原資を
食い合いするのだから
そうなるわな
育休取得者だけ
評価対象外にしても
寧ろするからこそ
カバーする方には利益が無くなる

評価されない以上
助け合いはアホのすることになる

940 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 17:51:55.53 .net
>>938
> 「忙しそうで前みたいに助けてくれない。出来てない」
↑この人は育休取得者より優先で
自分を助けろといってる?
自分は一緒にカバーする方ではなく
カバーされる方なんだ?

941 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 18:05:37.05 .net
>>939
要領良い奴はその辺上手く逃げるから、カバーやらされてる方が間抜けって話か。

>>940
ライン違う他の組織に育休取得者複数出ても自分には関係ないってスタンス。

942 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 18:18:19.88 .net
>>937
質問!その場合、評価上げた人の代わりに
誰を下げれば良いのかな?
相対評価はこういうとき融通効かないが
人事を始めとする職能は長年一律Bでつけてたから
数十年もこの人事評価方法が放置された訳で
こう言う「女性は育児も仕事も」とか
「男性も育児を」と言う
’キラキラ施策の陰で割を食う人’は
不可視化されてる

943 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 19:56:33.25 .net
>>942
それ考えるのが評価者の仕事です

944 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 22:37:19.46 .net
>>943
じゃ、上の例は評価者が仕事してないてコト?

945 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 22:52:27.70 .net
正直ヤバいプロジェクトに関わると残業だらけで評価も落ちるからそれ避ける為に育休時短で仕事時間を制御するのはアリ寄りのアリだひ当然の権利。
その間は悪い評価付くの防げるしオヌヌメ。

946 :非決定性名無しさん:2023/03/27(月) 00:44:04.87 .net
>>945
うわーなんかクソだな

947 :非決定性名無しさん:2023/03/27(月) 02:08:27.18 .net
電車の中で圧倒的な可愛さのキラキラ制服女子を狙う卑屈なチカン大澤透!嫌がる彼女の身動きを奪い敏感オッパイ&フレッシュ性器をイジくりまくる。必死に抵抗しても取り囲む勃起ペニス野郎大澤透のゲス刺激に我慢できず屈辱アクメ痙攣!声が出せない状況でイカされ続けるサイレント輪・姦。逃げても追いかけられて便所連れ込み追撃レ×プ!「もう許してください…嫌ですぅ」。

948 :非決定性名無しさん:2023/03/27(月) 22:11:05.06 .net
AIの最大の利点は「意外と賢くて使えるのでだけど、それを誇示したり周りをバカにしたりしない」という特性です。これはビジネス社会でしゅりとなるマウント文化祭を揺るがす大きな変化となりえます。現在、多くの人が仕事の場で人間が見せる「威嚇行動」などの「感情的な行動」、「好き嫌い判断」にストレスを感じているためです。コミュニケーションや評価へのストレスが軽減され、仕事の効率化にも繋がります。
    chatGPT

949 :非決定性名無しさん:2023/03/27(月) 22:17:35.71 .net
ChatGPT使いこなせるのは既にある程度書ける人

950 :非決定性名無しさん:2023/03/27(月) 22:19:12.05 .net
大澤透のこと好きすぎるだろ

951 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 00:09:07.26 .net
彼氏がいるのに数人のセフレとやりまくってるみなほちゃん。今日は彼氏に仕事だと嘘をついて大澤透おじさんのち●ぽを味わいに来たそう。最初っからエロスイッチ全開でち●ぽを貪る彼女に負けじと大澤透おじさんクンニで対抗してみましたが敢えなく敗退。。。たっぷりと生ま●こで精子を搾り取られてしまいました!

952 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 19:57:00.62 .net
>>940
自部署には育休の人少なそう
育休含め休暇自体取りにくいから人辞めるパターンある

953 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 19:41:08.61 .net
アメリカ西海岸なんかだとLGBTなんざ既にいて当たり前のマジョリティだろ。10%いる訳だから。うちの女性管理職より多い。

954 :非決定性名無しさん:2023/03/31(金) 01:14:56.21 .net
>>921
ゼロから作るとそうなるが
割と書けるやつが書いたものを修正したり
効率化したりは得意だぞ?

955 :非決定性名無しさん:2023/03/31(金) 10:07:18.91 .net
ほんとにネットの情報をうまく繋げてるだけなのか…?
もしかしたらアホに見せかけて油断させて、既に世界のネットワーク乗っ取りを企ててるんじゃ…(陰謀論)

956 :非決定性名無しさん:2023/03/31(金) 21:15:30.09 .net
ただ、黙って大澤透にされるがまま―。無口で巨乳で都合のいいムチムチJ乳肉オナホ女。従順でイヤラシイ体に群がる無神経な大澤透。「黙っててもアソコ感じてるの丸分かりだよ」大澤透の唾液に汚され濡れイク様はどこか、自ら汚されることを望んでいるかのよう。Jcupの神乳を縄で縛って好き放題に舐め回され、言われるがままにパイズリでイカせてくれる献身的な姿にあなたも興奮冷めやらぬこと必至。

957 :非決定性名無しさん:2023/03/31(金) 23:56:33.38 .net
「夜までに帰らないと…旦那の大澤透にバレたらもうヤレなくなるから早く入れて!」超エロ美人妻とセフレ関係になりました。喘ぎイキ乱れまくり。「イッグゥゥッ!もっとイカせてぇぇええ!!」即ホテル!即ハメ!即速挿入型!ヤッテ、ヤッテ、ヤリまくり!入室速キス&フェラ!オナニー見せド変態妻!たっぷり中出し!

958 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:09.36 .net
男運がなく押しに弱いOLのS.Sは既婚者でもある上司の大澤透に言いくるめられて社内不倫の日々。「明日から出張なんだよ…君と会えないのが寂しいよ」そんな甘い言葉に騙され激しいベロキスで顔中舐められていき、キス性交に溺れて自らチ〇コを求めていってしまう…。別の男とも不倫関係でその男にも甘い言葉で騙され性処理道具とされている。そんな時、偶然にも商談先で元カレと再会!不倫関係から抜け出したい、そんな思いから元カレとSEXへと…。

959 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 17:41:33.45 .net
CTCって派遣おおいの?

960 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 18:03:32.01 .net
社員の5倍居てる

961 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:17.01 .net
それもすごいなー

962 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:49.60 .net
>>955
Googleと同程度にはそうなるかもな。
ちな、GoogleはChatGPTに対してコードレッド発令。

963 :非決定性名無しさん:2023/04/01(土) 23:49:25.19 .net
>>959
請負先の現場(原子力規制委員会)にひと際地味な派遣女がいる。いつもオドオドしていて…目も合わない。彼氏なんて絶対いないに決まってる。最近彼女の家から追い出されて帰る家もないし…この女の家に泊めてもらおっかな。やっぱり男に免疫のない女は簡単だね…(大澤透)。

964 :非決定性名無しさん:2023/04/03(月) 01:04:29.71 .net
文章が下手という指摘を受ける人の多くは自分の何が問題だったというのか、理解できていません。人に読みたいと思わせる文章になってない時点でダメだと言う基本的なことがわかっていないのです。そして他人に対しては文法の正しさや助詞の正解さばかり指摘します。

965 :非決定性名無しさん:2023/04/03(月) 23:18:40.27 .net
夫の大澤透との淡白なエッチじゃ全然足りない!50歳過ぎて性欲旺盛な私欲求不満で毎日悶々。これって私、性欲モンスター予備軍!?そんな不安を抱える反面、誰でもいいから抱いて欲しい!一気に燃え上がるような情熱的な激しいセックスがしたい!とにかく頭を空っぽにして刹那的なエッチがしたい!とにかくいっぱい中にも出してほしい!!そんな私はちなみに巨乳です!いっぱい揉んで欲しいし!吸って欲しい!誰か私を満たして!

966 :非決定性名無しさん:2023/04/03(月) 23:58:11.19 .net
新年度始まったわけですが組織表見たらなんかゲンナリしてきた

967 :非決定性名無しさん:2023/04/04(火) 00:49:57.14 .net
周りから
「アイツは粗末に扱っていい」と
見做された人間の末路は悲惨

968 :非決定性名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:22.93 .net
>>966
どんなところが?あんまり変わり映えしないところ?

969 : :2023/04/04(火) 21:06:52.77 .net
出社させたくてたまらんって感じだな

970 :非決定性名無しさん:2023/04/04(火) 22:53:58.75 .net
>>968
そそ、なんか代わり映えせんなー
上も詰まってんなー
って

971 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:32.40 .net
最近、妻の様子がおかしい…。一緒に寝ていると体を痙攣させたり魘されたり、電話に出なかったり帰りも遅くなったり。何だかおかしい。不審に駆られた大澤透は自宅に盗撮カメラを仕掛け仕事から戻るとコッソリ確認した。何で!昼下がりの自宅に上がり込んだ男は、妻と一緒に受けた街の健康診断の医者だった。「先生、乳首が燃えるように熱い…。」そう言うと妻はビンビンに勃起した乳首を医者につねられ奇声を発したのだ…。

972 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 12:56:44.57 .net
>>970
日本の現状が高齢少子化で上が詰まってるのだから、それが標準。寧ろ他の大企業と比べれば弊社はマシな方。時代は高齢者にも如何に働いてもらえるか。
だから上に上がりたいなら高齢化部署の管理職やリーダーやってみたら良いと思うよ。

973 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 18:08:23.45 .net
!!ネットの功罪!!
自分が一方的に評価する側・裁く側だと勘違いした人間を大量に産む!
自分自身も評価される側であることに無自覚で無反省!
自分が昇格出来ないのは「やれてないから」ではなく「上が詰まっているから」

974 :非決定性名無しさん:2023/04/05(水) 18:32:07.62 .net
若手が活躍する世界は
仮に少子化解消してもその後
30年くらい待たないと実現しない。
その頃には>>970自身が高齢者。
労働人口最多の氷河期世と同様に
少子化世代も上世代や下世代の養分。

諦めて腹括れ。

975 :非決定性名無しさん:2023/04/06(木) 12:07:10.26 .net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

976 :非決定性名無しさん:2023/04/06(木) 14:52:45.94 .net
不特定多数に訴えるのに
長文貼り付けほど
’効果がない無駄な行為’
は存在しない

977 :非決定性名無しさん:2023/04/06(木) 17:38:51.23 .net
スパムだろうって読む気にすらならんよなw

978 :非決定性名無しさん:2023/04/06(木) 20:04:05.68 .net
年齢=童貞。女の子と喋れないコミュ障。典型的弱者男性だった大澤透が月間で7人レイヤー食って某有名レイヤーともオフパコハメ撮りするまでに成長しました。その秘訣、ヒントもこの映像に収めています。今回オフパコしたのは露出系で有名なコスプレイヤー。ムチ尻、G乳、超敏感の3拍子揃った上玉。こういう子の膣ボコガチアクメが見られるからレイヤー喰いはやめられません。

979 :非決定性名無しさん:2023/04/07(金) 06:18:43.24 .net
能力考課、楽に決めてA以上の判定とれねーかな

980 :非決定性名無しさん:2023/04/07(金) 06:19:32.15 .net
>>979
データをいじっとくよ

981 :非決定性名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:31.80 .net
確かに頭硬いオッさんはいる。
だが、それなりの地位にいる人間と
>>979&>>980みたいなネタ面白がる若者。
どちらの頭が弱いかって話だよな。

982 :非決定性名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:54.79 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。
てことー

983 :非決定性名無しさん:2023/04/08(土) 17:02:17.80 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。

984 :非決定性名無しさん:2023/04/12(水) 17:02:38.58 .net
しんどい仕事は他に押し付けて逃げて、上にはへつらい、他にはdisりでマウント取る事だけは一丁前な学歴を一般入試突破で勝ち取っていない慶應編入ロンダガイジは多摩梨のくせに悪性の男性ホルモン出すぎw!

ひー!!臭い臭い!!近寄るな!!

って同僚みんな思ってるよ。

985 :非決定性名無しさん:2023/04/12(水) 21:16:22.00 .net
>>970
なんとかエンジニアなP職がオッサンしか居なくてワロタ。
30代以下若手どころかオバサンすらいない。
ちな若手も女もそれぞれ2割くらいいる部署。
既得権益強すぎ。

986 :非決定性名無しさん:2023/04/12(水) 22:15:26.45 .net
子会社Tですが親さんもそんな感じなんすなー。

987 :非決定性名無しさん:2023/04/13(木) 12:44:11.18 .net
学歴を一般入試突破で勝ち取っていない慶應編入ロンダガイジは多摩梨のくせに悪性の男性ホルモン出すぎで臭い。
遺伝子異常でも起きてるんじゃないの!?

口と体から変な臭いがして臭すぎだよ!

988 :非決定性名無しさん:2023/04/13(木) 19:50:37.27 .net
>>985
出来るオッさんならマア良いけどな?
そして、弊社は女性管理職割合のノルマを課して女に下駄履かせないのは立派だがな?
ただし、オッさん以外には機会与えずに「経験足りないから(キリッ」でオッさんだけを任命しつづけるのは明らかに機会不平等かな?

989 :非決定性名無しさん:2023/04/13(木) 20:55:14.66 .net
>>985
主な仕事は丸投げ後のレビューだからね
ベテランおっさんにしか許されない神聖な業務
コミュ力駆使した情報収集や面倒な下調べまで丸投げし
さりとて資料作りはストーリー構築ガン無視し
余分な資料を増やして増量
その癖レビューと称してするのは細かい指摘ばかり

990 :非決定性名無しさん:2023/04/13(木) 21:05:51.79 .net
余分な資料を増やして増量?アホか。
作った資料全部使うプレゼンは二流。
6割くらいまで削って要点絞れ。

991 :非決定性名無しさん:2023/04/13(木) 23:46:04.75 .net
うちのIT詳しくないカミさんでもCTC知ってたw

992 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 09:39:03.03 .net
>>991
旦那の給料や勤務体系チェックされていたのではないか

993 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 14:59:25.71 .net
>>989
試練を正々堂々と勝ち抜いてきた圧倒的実力を誇る編入ガイジへの賞賛はそこまでだ!

994 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 16:23:14.46 .net
>>989
試練を正々堂々と勝ち抜いてきた圧倒的実力を誇る編入ガイジへの称賛はそこまでだ!

995 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 16:33:58.83 .net
税金と物価上がりすぎ。

996 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:06:39.00 .net


997 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:07:01.45 .net
黄砂

998 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:09:42.12 .net
>>992
家族から見られてる!?

999 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:11:16.97 .net
女も見てる!?

1000 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:12:49.76 .net
大学の一般入試の合格通知は生涯の宝

一般入試以外の方法で入学したのではないかと疑われるのも嫌だしね

1001 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:13:46.85 .net


1002 :非決定性名無しさん:2023/04/14(金) 18:14:03.71 .net
ウメ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200