2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペレータの現状について語るスレ2

1 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 07:59:58.62 .net
前スレ
オペレータの現状について語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1661662692/

2 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 08:01:01.94 .net
茄子がある身分になりてぇ・・・・ ( ^ω^ )

3 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 08:57:09.12 .net
「運用監視オペレーター」についてネットでひろった感想文を載せておきますね^^;

3ヶ月程この案件に携わりましたが、仕事内容はともかくとして人員のレベルの低さにびっくりしました。
些細な事(台帳記載の文字の大きさ等)で癇癪を起こしてわめき散らすような人や、只でさえ少ない仕事をしてくれず、
文句と揚げ足取りとマウンティングだけはしてくる人等がいました。

あと基本的なITの知識を含めた知識や教養も低く、自分の機嫌が悪いと周りに当たり散らすような人もいました。
現職の方には申し訳ないですが、はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います。
上の方々(俗にいう管理者、統括者と呼ばれる人たち)も自己保身しか頭になく、世間の常識や一般的な社会からかけ離れた考え方が蔓延していました。
例えるなら歪んだ法律が定められてる孤島のようでした。

人の事をあまり嫌いにならない自分が二度と関わりたくないと思った人たちが大勢いました。

ただ、こういう仕事も必要だからこそ存在していると思いますので、一般的な人間性を持つ頑張っている方はその気持ちを大事にして業務を行って欲しいです。

4 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 09:09:28.51 .net
掃除の仕事をしているパートのおばさんですら作業をしたらチェックシートにきちんと記入するのに
オペのリーダーは作業をしても書かない
作業に対する責任感がないのか単に頭が悪いのか
確認しにきた運用にリーダー以外の人が怒らたり
20代ですっかり腐ったバーカクズの肥溜めって感じ

5 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 09:11:22.91 .net
イオンやベルクのトイレできちんと記入記名押印されたチェックシートを見るたびに
バカオペリーターたちの怠慢腐敗ぶりを思い出す
あのバカたちにはこの程度の職務責任もないバカクズだったんだなって

6 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 10:48:22.20 .net
工場に転職したら民度爆上がりだもんな
オペは終わってる
意味ない

7 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 11:27:43.34 .net
長文自己紹介になるけど
まったく一つもスキルが身に付かない
仕事はクソ暇だからやりきった感もなく自己肯定感ダダ下がり
基本的にルーチンワークで自己判断はしちゃダメだから考えることをしなくなり判断力や記憶力が衰える
夜勤はしんどいけど座りっぱなしで体力も使わないから体もなまる
オペみたいな楽な環境で自己研鑽なんかするわけがないししたとしても資格の勉強を少しやる程度
楽な事に慣れすぎて大した事ないことにもすぐ不満を言う癖がついた
こんな事を数年もやってたらダメ人間の出来上がり
マジで社会復帰出来る気がしない
こうなる前にオペ歴浅い人は少しでも早く別の仕事したほうが良い

8 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 11:39:29.40 .net
オペは駄目人間を自覚してバイト感覚でやるなら有り
適当にいきていける
そもそも日本人が駄目民族だから気にしなくていい
ほぼ間違いなくもうすぐ破綻するしな

9 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 11:55:52.21 .net
>>3
すげぇこれ 的確な分析

10 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 13:02:54.82 .net
自演乙
誰でも書ける駄文じゃんw

11 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 13:10:43.84 .net
前スレで>>3書いた奴が自慢げにコピペしてるが、
オペやった奴なら誰でも感じること文章に起こしてるだけだろ

・何故オペはレベル低いのか?
・何故オペの労働環境は悪いのか?
・どうしてこうなったのか?
・どうすればらよくなるのか?

ここまで書けてこそ「分析」と言うのだよ
>>3はただの感想文

12 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 16:01:14.91 .net
感想文てだけじゃね?
なんでそこまでムキになってんだ?w

13 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 16:51:35.60 .net
>>3= >>9
で分かりやすい自演してるからじゃね

14 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 20:29:37.57 .net
短時間で連投してる辺りオペに刺さるもんがあるんだろ

15 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:01:38.80 .net
サッカーも終わりか…

16 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:05:57.98 .net
前いた会社でプロパの新卒新入社員研修の一環で数日オペに配属させて、
現状のオペの問題点や改善する点を分析させるという試みがあったな
結果として

向上心が無い人が多い
単純作業が多くてスキルが身に付かない
作業の意味を分からずにやっている人が多い
定期的に勉強会などをやって作業の意味などを教えた方がいいのでは

という意見が多かった
これ一見的を射ていそうだけど、実際はてんで的外れな意見なんだよね
オペの成り立ちとかこうなった背景とか、
そういう部分を理解しないで表面的な部分しか見ないとこういう意見になる
このスレでオペ叩いてる奴の大半もそうだろうけど

17 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:20:51.10 .net
安かろう悪かろうだよな

18 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 21:57:31.86 .net
姪っ子(11歳)に「叔父さんのお仕事ってOPなの?」と聞かれたから、
「そうだよ、世の中の為に日夜働いている、選ばれた人にしか出来ないお仕事なんだよ」

それ以降、姉とは音信不通
姪っ子はスマホ買い替えて、これまた音信不通

今年の師走もボッチで年越しかな・・

19 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 22:00:07.15 .net
成り立ちとか見るのも結構なんだけど、結局は意味ないのよね…

20 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 22:12:37.09 .net
本質おじさん紛れ込んでるな…

21 :非決定性名無しさん:2022/12/06(火) 23:20:43.84 .net
実際このスレってオペ何年くらいやってるやつが多いの?

22 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 00:53:33.90 .net
>>3
契約社員1年で辞めたけど全く同じ感想
間違いなく業界最底辺職
人材の質も最底辺のゴミだらけ

23 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 00:54:31.04 .net
現場にオペ歴4年、5年て馬鹿たちいたけど腐りきってた

24 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 05:40:17.99 .net
成り立ちや背景理解しなくても上には行けるけど、
そういうただの技術屋が上でオペ使ってるから今のオペ現場がこんな惨状になってんだぜ

オペ現場に配属されて、そこに居るオペをバカだクズだと批判するのは誰でもできる
一番悪い奴は誰なのか、木を見て森を見ずの典型

25 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 08:37:40.29 .net
これが抜けてたな

660 非決定性名無しさん sage 2022/11/04(金) 13:36:09.69
ちと長文になるが、何故汎用機が嫌われるか説明しよう。

汎用機の手順書は汎用機の基礎知識がある前提で書かれてるから、
汎用機の知識ゼロの奴が見ても訳分からんことが多い。
じゃあ昔のオペは何で理解できたかというと、
昔はプロパーオペが主流で、新卒入社時の新人研修の中に汎用機研修が組み込まれていたから。

それが2000年に入った頃からオペのアウトソース化が主流になって、
作業も教育も全部BPに丸投げになったから、まともに汎用機を教えられる奴が減っていった。
汎用機オペをアウトソースするなら教育に関する部分だけはプロパーで巻き取らないといけないのに、
そこを怠ったせいで知識や手順を体系化して伝承できる奴がいなくなった。
そもそも知識ゼロの奴でも手順書見ればできるという前提だから低単価で使えるのに、
汎用機だけは基礎知識が必要という旧時代の設計がそのまま残ってる。

今いる古参オペもBPだから、ちゃんとした研修を受けたわけではなく、
昔の経験を活かして作業してるだけだから作業自体はこなせても、
知識を体系化して説明することができない。
だから汎用機の古参は目で盗めだの身体で覚えろだの職人気質的な連中が多い。
だから、パワハラ的な指導が横行するってわけ。

更に付け加えるなら、汎用機を導入してる現場は銀行・証券と言った金融系が多い。
つまり、ミスに異様に厳しい現場が多い。
手順や運用が整備されてない上にパワハラ気質で、ミスにうるさいとなれば、そりゃ辞めるよね。

26 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 08:53:47.00 .net
>>3
最初これ読んだとき俺がいた現場のことかと思った
そんな偶然あるわけないから他社の外注寄せ集め現場も同じなんだなと理解
オペだけはNGにした

27 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 11:34:38.47 .net
>>25
ほぼ正解だが一部違う
古参汎用機オペはプロパでもちゃんと教えないぞ
ていうかあいつらが糞オペ文化の元凶だろ

28 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 12:46:04.95 .net
>>25が言うプロパーオペはバブル期頃のプロパーオペのことだろ
大手SIerの自社オペで数年居れば普通に上に行けた時代

今のなんちゃってプロパーオペとは別

29 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 13:04:27.98 .net
オペ卒業まであと2ヶ月…うれC

30 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 13:24:02.83 .net
完全別業種への転職なら卒業おめでとうだけど、
社内での異動や転職でもSESへの転職なら意味ないぞ

31 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 14:47:07.99 .net
スキルは身に付かないし長くやる仕事でもないけど、
ここで言われてるほどクズだらけの仕事でもないよ。
同じ奴が何度も書き込んでたり誇張してるだけ。
まぁ、実際こういう奴がいるのも事実だし全否定はしないけど。

32 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 14:47:23.56 .net
スーパーのアルバイトに卒業したやつなら知ってるわ

33 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 14:48:32.80 .net
>>31
なんの意味でこんなレス書いたんやwww

34 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 19:32:52.50 .net
オペしか取り柄がないやつはね…

35 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:30:40.74 .net
他現場の運用からオペ配属に落とされる人たまにいるけど悲惨だよな
オペ経験しかないゴミチーフにアゴで使われる奴隷身分に転落
オペ現場でも仕事できない無能ばかりだったけど
だいたい運用やサーバー管理で問題児だったり使えないおじさんなんだけど
中には汎用機系システム廃止で運用現場解散、オペ配属なんて超悲惨な人もいた
半年で辞めた

36 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:35:00.30 .net
>>3
これユーチューブの運用監視についての動画のコメントの誤字を直しただけで原文そのままなんだけど
マジで的確だよな
俺が思ってたことが言語化されてる
的確にオペという腐った生き物を表現してる文章だから5chに水平展開しといた

37 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:38:17.90 .net
>>30
ほんとそれ
SESだと運用やサーバー管理に異動できて
日勤のみでIT職だヤッホーイとか思っててもまたオペ配属になる可能性がある
しかもそのときは他現場なら下っ端新人扱い
同じ現場に戻されてもリーダーは他にいるし状況や業務も増えたり減ったりして変わってる
バカリーダー、ヘボリーダー、怠け癖逃げ癖がバレてる奴はリーダーにしないで作業マンとして使うだけだし

38 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:41:38.02 .net
他現場で班長(多分リーダーのこと)だった人が簡単な作業と連絡のみのエラー対応以外では全然使い物にならなくて
リーダーたちからバカにされたり、露骨に嫌われたりしてた
ちょっと理解を必要とする作業、障害対応ができない
俺がいた現場でキホンのキみたいなよく対応する伝送エラーの対応を理解せずにやってるからいつまでもちゃんとできない人だった
手順書どおりにやればいいサーバーの障害対応もやらせてなかった

39 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:50:46.52 .net
オペに配属された時点で自分はそんな人材だと気づけよ
期待されてないんだよ
期待できるような経歴や人格、見た目をしてないからそうなったわけ
諦めて駄目人間道を歩め
もうすぐ日本は終わるんだからみんな同じだよ

40 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 21:58:35.29 .net
夜勤前の引き継ぎが昼勤の粗相のせいで飛んだ w
昼勤はまだ事情聴取中
昼勤の間にTSOからJCLを実行する
作業をSEから引き継いで
やってるんだけど
昼勤の本社から異動してきた人が
引き継ぎ前にジョブを終わらせるために勝手に実行クラスを変えて
他の処理に影響与えたらしい

41 :非決定性名無しさん:2022/12/07(水) 23:57:34.74 .net
>>39
オペの人たちって関わったらいけない人間だよな〜
マジでいらん子たち

42 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 01:26:58.38 .net
大体客先の要求がIT知識とか無くてもいいからコミュニケーションをまともに取れる人がいいだから。

43 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 02:22:14.72 .net
会社にもよるんだろうけど
うちの会社は最初オペに回すけど良い人材なら積極的にオペ以外の他現場に回すって聞いたわ
最初の4ヶ月だけオペですぐに別現場に異動させられて当時はオペの内情とか知らずにかなり落ち込んだけど、今は感謝しかない
あんなとこに何年もいるやつはまぁ想像通りのレベルの人たちだったからね…

44 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 09:01:26.41 .net
オペ落ちするのはいいんだけど
妙に存在感出そうとする人は地雷だよな
ルール外の事を自己判断でやって
結果として問題ないのに何が悪いの?
という態度をする
そういう人は他の現場にはいないのかな

45 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 09:15:39.68 .net
効率が良いと思ったらやり方変えたりするのは普通の仕事ならそれが当たり前だからな
オペでそれはやっちゃダメだからちゃんとそこら辺を伝えとけばそのうち脳死するようになってやらなくなるでしょ

46 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 09:19:56.76 .net
結果として問題が無いならそれを全員に共有なりマニュアルだの作成してアウトプットするのが普通なんだけど、オペはなぜかそういうこと一切しないからな

47 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 10:47:52.69 .net
オペ独自でも対応出来る障害対応
があって毎回SEの指示で
実行しているけどね
SEと連絡がつかずに指示を受けられない
但しこのままだと本番オンラインの開始に影響する
というケースでもオペが連絡つかない状態で実行したら
よくやったではなくオペミスだから
やってられん

48 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 12:36:20.30 .net
SEに連絡つかないでやる
→無断でやるな!指示待たないでやるなと言われなかったか!!オペミス!!
SEの連絡を待って間に合わない
→そこはやれよ!言われなきゃできないのか!!オペミス!!

49 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 12:49:58.88 .net
ベテランはなんか人間の質が低いというか
なんかいかに楽をするかマウントをとるかしか考えてない偏屈なやつが多い

50 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 12:53:49.50 .net
運用やサポセンからオペ落ちする人のほとんどが半年以内で退職した
2週間で退職した人もいた
3年くらいやってた人もいたけど29歳で退職して自称パチプロになった
ベテランが辞めるときは決まって職場環境の悪化
人員カットで遊べない、怠けられなくなったから

51 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 13:33:31.06 .net
ベテランもそうだけどたまに新人でオペになるために生まれてきたような逸材いるよな
立ち振舞いとかクズのベテランオペのようで

52 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 14:29:46.21 .net
職場を転々とする自他共に認めるクズ中のクズの俺が唯一続いてる仕事

53 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 22:48:26.90 .net
前に案件の営業とのランチミーティングの時に遠距離通勤についての話題になったんだけど

その営業さんが今までオペレーターしかやったことない人の営業も担当してるらしくて、近場で参画できる所が無いから通勤に片道三時間かかる現場に無理やり入れたとか言ってたわ

最後に捨て台詞みたいに「他に何もできないんだから一生そこに入っとけって話ですよねwww」みたいに笑って言ってて複雑な心境になったわ…
俺が元オペってことは伏せてるからよかったけど

営業側からしたらオペってやっぱりめんどくさい存在なのかな

54 :非決定性名無しさん:2022/12/08(木) 23:10:37.31 .net
そりゃなんでもできるAさんと限られたことしかできないBさんなら、Aさんの方がありがたいに決まってる
なんでもできるということは売り込む側としては案件の選択肢が増えるわけだし

55 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 00:47:04.41 .net
四時間近くかけて出勤してる人いたな
考慮して常に夜勤だったけど17 夜勤開始で13時前後の出るとか大変そうだったなー

56 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 04:54:33.85 .net
実際バカとクズが多い
間違いなく業界最底辺
オペというだけでバカにされる悲惨な底辺職

57 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 04:58:28.02 .net
工員にまでばかにされるオペwwwww



あとすげー無責任でバカですオペの人たち
あとすげー無責任でバカですオペの人たち
あとすげー無責任でバカですオペの人たち
あとすげー無責任でバカですオペの人たち
あとすげー無責任でバカですオペの人たち

58 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 11:35:07.88 .net
>>3
>人員のレベルの低さにびっくりしました。
>程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います。

メインフレーム系(汎用機)のOPはそう言った人が多かった印象だね
オープン系とかでも評価試験、俗に言うテスターでも人間性低いのが居たね
劣悪な人数や確率は圧倒的にメインフレーム系のOPが多いとは思う
データセンターなんかだとクラウドのOP居るだろうけど、
やはりメインフレーム系のOPみたいな人間性劣悪な人は居るのかな?

59 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 11:38:27.38 .net
それと銀行員が出向して来てOPやってる場合あるが、
出向組の行員も人にも寄るが一部人間性劣悪な奴が居たな
短気で性格が悪く上にはヘコヘコしてる様な行員な
そんなんだから出向させられたんだろ!って思ったわw

立場の弱い者にしか強く出れない奴は糞だ!
単なるパワハラ野郎とも言うな

60 :58 59:2022/12/09(金) 11:51:47.86 .net
もう1人の劣悪な行員についても書いておこう

その行員は新卒入社してから一度も支店勤務をした事が無い人だった
ずっと情報系で開発経験ありのOP
開発経験ありと言っても正確には保守系なんだけど、
OP現場では開発経験ありで知識やスキルが豊富だと羨望の眼差しでみられていた
今にして思うと( ̄m ̄〃)ぷぷっ!って感じだけどなw
身分が行員で勤続年数も20年近いから年収は相当に高かった
本人曰く、これでも安いと舐めた発言をしていた(# ゚Д゚)

知識が豊富だから急ぐときのOPの操作で中間を飛ばす事象があった
その人の指示通りにコマンド入力の手順を飛ばし、
飛ばした先のコマンドを入力したが、実はそれが間違いだった
現場では障害の原因となり俺は管理者からメチャ怒られたわ
その行員の指示に従っただけだと説明したのだが、
管理者は銀行の子会社であるシンクタンクから孫会社へ出向してる係長
行員も係長と同じく孫会社へ出向して来てる立場とは言え、
相手は親会社の正社員なので相当に気を使っていたのだろう

「〇〇さんは悪くない!君が分かっていないからそうなるんだ!」

そう言われてしまう始末
もちろん納得なんて出来る筈は無い

俺にミス手順のOP指示を出した肝心の行員はヤバいと空気を読んで
係長の元から逃げて姿を消していた

61 :58 59:2022/12/09(金) 12:05:45.71 .net
その行員は、俺が銀行子会社(シンクタンク)の係長に怒られ終わった後、
のこのこやって来て、「いやー、俺もウカツだったな」等とふざけた台詞
先ずは誤った指示を出した自分が悪かった!と謝るべきなのにな
俺はずっとムッとした顔をしていたけどな

それまでは、その行員とは良く会話していた方だし話も聞いてやっていた
しかしその一軒以来、俺は朝の挨拶以外は一切口を利かなくなった
恨みがあり怒りが収まっていないのだから当然だし、
謝罪すらせず自分の保身の為にその場を逃げた奴なのだから
人間性劣悪と言うか、漢気も責任感の欠片も無い安っぽい人間だと分かったからだ
俺は極力そいつに近づかないように振舞った
その行員は薄々は気づいていた様ではあったが今さら謝りにくいって雰囲気だった

子会社から出向して来ていた係長も行員を庇った形で自分の保身に走ったのだ
家庭があるとは言え、そんな事は俺の知った事ではない
その係長は下請けBPである末端OPの俺の責任にして自分達の立場を守った
年上でも会社の立場が上でも全く尊敬出来ない連中だ
どいつもこいつも漢気の欠片も無い腐りきったサラリーマンだと思ったわ

あれからかなりの月日が経ったが、未だに忘れる事が出来ない記憶だ
そして今でも思い出す度に憎悪の念が蘇る!

62 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 13:07:19.24 .net
そういう奴がいる職場とは言うが自分もその一員だということをもう少し考えた方がいい。自分をいじめてもしょうがないと思うわ。

63 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 13:38:11.11 .net
誰かが言ったからその通りやりましたってのは他の仕事だとあんまり通じないけどな
ちゃんと確認と把握しとけと言われる

64 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 13:39:51.85 .net
環境が人を腐らす的な意見もあるけど、元々腐った奴が入って来るだけだよ
極稀にまともな奴が入って来てもすぐに辞めるから、結果的にクズしかいないってだけ
人の本質や根本的な部分は環境では変わらない

65 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 14:51:38.61 .net
俺は指示を受け、良いんですか?
と確認したら、大丈夫だ、良いからやれ!
と言われて実行したに過ぎないんだがな...

66 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 15:19:46.41 .net
実行したのはお前だろ?だったらお前の責任じゃん
言われたからって正規の手順ぶっとばしといて俺は悪くないは通じないだろ

67 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 16:34:41.19 .net
もし自分が責任が及ばないように行動するなら「既存の手順を飛ばして行う形で宜しいでしょうか?」と安全策を最低限敷いとくべきだったな それでもダメな場合多いけど

68 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 17:47:54.83 .net
この職の何がすごいかってチンピラみたいな思考回路のやつ多すぎ
職人と違って技術もないから無能が粋がってるだけのゴミが大量にいる

69 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 17:56:28.37 .net
職場の雰囲気が最悪なのはどこの現場でも有ることで相手がチンピラだからなんてのは言い訳にすぎないよね あいつが悪いではなく自分だよ自分。気をしっかり持ってりゃそんなもんどーってこともないでしょう。

70 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 17:56:57.08 .net
適当に流しておけばいいんだよ。

71 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 20:55:38.66 .net
金融系に異動して初の年末年始を迎えるけど今までに経験してことがない
大規模な作業があるのでビビってる
自分たちの班は3日間とも作業時間帯に
被るので今日は夜勤を早出して
17時からの打ち合わせに出席した
オペがやることがかなりあって
オペからの連絡を受けてSEが作業する
所もかなりある

72 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 22:20:34.74 .net
>>69
どこの現場にもないと思うが…気分悪くしてる側の人間には分からんと思う

73 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 23:23:59.71 .net
他人に危害加えるやつっていざ自分が危害加えられるととことん被害者面するよな オペによくいる人格破綻者

74 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 23:50:27.85 .net
コンクリート職人

75 :非決定性名無しさん:2022/12/09(金) 23:56:52.13 .net
印刷工

76 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 01:11:48.27 .net
汎用機オペはITと最も遠い雑用兼人間アラーム
印刷とかテープとかそんなことしてる作業員

77 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 01:51:55.55 .net
汎用機のほうが頭は使うかも
多少はJCL知らないといかんし
オープン系オペはただの人間アラームだよなマジで

78 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 02:08:30.21 .net
>>72
その気分を害している側でしたwwww
どうにもならないこともあるんだわ
そんなときはなるべく被害を被らないようにしてた。ご武運を。

79 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 09:55:33.00 .net
>>3
>>7
日立系のセンタのオペシフト
数年やってる古株チーフがそんな感じ
腐りきってやる気がない
なにもしないのに文句だけ垂れる異常者
くだらない作業自慢でマウンティング

80 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 10:31:22.64 .net
はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います
はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います
はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います
はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います
はっきりいって程度の低さと人間性の低さは業界随一だと思います

81 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 10:36:01.28 .net
SESを丁寧に扱う会社の方がまともな人が残るから得なのにね
ぞんざいに扱うとこはやっぱゴミしか残らない

82 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 13:35:50.90 .net
>>66
管制する側が〇〇さん(行員)の指示なら正規の手続きを飛ばせと言っているのだから
理由はシステムに詳しいからと言う事だった
その指示に従った結果は上記に書いた通り
それでも俺が悪いのか?
悪いのは誤った指示を出した行員であり、
その人物の指示に従えと言った管制側の責任だと思うがな
まあ、今はOPだったのは過去の話ではあるが、思い出す度に怒りがこみ上げる!

83 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 13:38:44.41 .net
>>76
銀行では管理表に基づいて作業するだけだった
実際に頭を使う事は殆ど無かった
MTとかプリンターでの印刷とか作業員だった

84 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 13:41:51.39 .net
>>77
その現場(銀行のセンター)は運用と運行に分かれていた
OPは運行で基本的にJCLを弄るのは運用の連中だった
長い連中だと運行OPでも一部JCLを使ったJOBがあった程度

85 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 17:57:38.19 .net
オペの仕事で頭使うとか目糞鼻糞だよ
ただのアルバイトなんだからオペの仕事を誇ろうとするな
こんなもん中学生でもできるから

86 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 18:12:08.15 .net
オペって仕事は人間を腐らせやすいんだよ
めちゃくちゃ暇が多いうえに手を抜こうと思えばいくらでも抜けるんだもん
鉄の意思がないと腐らずにいるのは無理
そんな意思ある人はそもそもオペになんかならないけど

87 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 19:19:50.16 .net
元々腐ってるやつが多いけどごく稀にまともな人いるよな

88 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 19:42:40.75 .net
>>82
親会社の人間とBPじゃ待遇違うのはそりゃ当たり前、それとは別にして
きちんとそういう運用手順があった上でならともかく言った言わない問題ならやった奴のほうが悪くなるよ証明しようがないから
そいつに俺が全責任を持つからやれとか言われててかつその証拠もあったんならご愁傷さまだけどさ
あと最終的にやる時は自分で考えて行動しなきゃダメだと思うぞ、アドバイスくれた人の言う通りにやったら失敗しました、だからアドバイスくれた人の責任ですとか言ってたら職場の人間は親でも友達でも無いんだから誰も関わってくれなくなる
そいつに言われた通り実行したらどうなるか事前に影響を確認するとか、うまい事言ってそいつに作業変わってもらうとかさ、やりようはいくらでもあったろ?影響を考慮せず言われたからやりましたってのは短絡的過ぎだよ流石に
あと俺はそんな指示出してないなんてシラを切り通す奴がオペにはゴロゴロいるから多分そいつまだマシなほうだぞ

89 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 22:57:33.20 .net
NTT系ってどうですか?
奴隷扱い?

90 :非決定性名無しさん:2022/12/10(土) 23:38:03.47 .net
>>88
指示出した奴は逃げたからなw
どいつも糞野郎だと思ったわ
俺は一切口をきかなくなったけどな

91 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 00:19:35.27 .net
客先の正社員よりSESの人たちの程度が低くてきつかった
サンウェル、ODC、山一情報なんかの2次下請けの人たちが特にひどかった

92 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 00:42:35.63 .net
まともな顧客は二次請け禁止してるから
プロパーオンリーの契約結んでる
二次、三次の質の低さを分かってるからね

93 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 01:10:12.60 .net
ほんとそれ
プロパーも酷かったが二次三次もゴミが多かった

94 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 02:45:20.89 .net
末端のやつも色々みてきたがこいつ下手したら人殺しそうじゃないかって危うさを持ったやついたわ
何考えてるかわからないからほんとに怖い

95 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 03:35:57.25 .net
京王線のジョーカーの事件あったけどあれオペレーターの犯罪かと思ったわ
まじでそういうことやりかねないようなやつらばっかりだし

96 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 07:24:18.73 .net
人格的なクズより半端にやる気出して現場かき回す奴の方が厄介だわ
こういう奴って自分の存在感示すために俺ルール押し付けて仕事増やすからな
まだアラート鳴って寝てるクズの方がマシ

97 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 11:34:36.30 .net
今時「ぶんなぐるぞ」が口癖のカスがいたなあw
自分は人間の良識の枠を逸脱してるくせに、
何故かそいつの中では自分はちゃんとしてる設定で、人に説教するのが好きというね
マジで腐ってる

98 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 13:12:23.73 .net
前科者多い職種なのでお互い刺されない
ようにな

あと、アスファルトの材料にされる
手口増えてるから要注意な
→DNA鑑定不可

99 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 13:23:33.23 .net
>>97
確かにな!
DQNヤンキー系はそんな感じだよ
自分は正しい!って主張は変えない
なので職場関係なく他人だったら俺は実力行使する
飲んでて知らない奴に絡まれて口論になった
連中って一切こちらと討論する気はないのな
論破しようにも話を全く聞く気無し
だからバーを出た後で返り打ちにした事がある
そいつはゴミ箱に埋もれてしまったがなw

当時はカメラが無かった
今はその場所にも監視カメラが付いた
どんどん監視カメラ増えてるから何も出来ないわ

100 :82,84,90 ムカつく思いで :2022/12/11(日) 14:16:48.09 .net
>>91
俺が居た所は1次下請けまでしかなかった
契約形態が請負になってるのに銀行の孫会社の社員の指揮下で動いていた
それって今で言う偽装請負だよな
派遣契約なら客先責任者の指示されても合法だけど
ちな、銀行の孫会社が元請けで俺の所属する会社が1次
他のBP達もみな1次だったな

そこは銀行から孫会社に出向してる行員2人が人格に問題ありだった
それと管理者で銀行子会社(シンクタンク)から出向してる係長
孫会社のヤンキー系勘違い社員が問題ありだった
まあ、詳しい事は上に書いてある通りだが

101 :82,84,90 ムカつく思いで :2022/12/11(日) 14:19:48.35 .net
俺の居た会社は200名程度の中小IT
契約の半分超がOP業務だった
開発業務、運用・保守が約半分

銀行現場が嫌で移動願いをずっと出していた
配属されて2ヵ月で移動願いを出したが希望が叶うまで2年掛かった
2年の銀行OPは地獄でしかなく精神的には針の筵だったわ

102 :82,84,90 ムカつく思いで :2022/12/11(日) 14:26:42.22 .net
中小ITに入ってその現場は2つ目だった
最初は運用・保守とOPも兼ねていたが、運行管理とは違い快適だった
ソースも少しは弄れたしある程度の裁量権もあった
銀行OPは人生で最悪で俺にとっては黒歴史以外の何物でもない
その職場を抜け出して再びOPだったがNTTデータ系でそこは楽だったな
NTTデータで1年OPを経験後、メインフレーム系の評価試験に移動
そこで2年してやっとメインフレーム系のデバックを経験
COBOLだが、それでも銀行OPよりも楽しかった
それから1年後に契約終了し別の客先へ
そして運用・保守に返り咲けた
そこでもCOBOLだったが、お陰で今もその経験のお陰で今がある
今は当時の会社から転職しもう少し年収の上がる中小ITへ

103 :82,84,90 ムカつく思いで :2022/12/11(日) 14:39:44.13 .net
今の会社も中小ITで社員数は前の会社と大差なく200名ちょい
運用・保守の経験とCOBOLが多少弄れるので採用された
入社後の客先も運用・保守だが派遣契約だった
最初は客先で会社の人間が俺1人でのボッチ配属
半年後に増員で同じ会社の仲間が1人配属
2年目に2人配属され4人チームに
3年目には新卒1人と中途の若手未経験が1人は配属
チームは合計6人となり契約形態が請負へ転換

客先の事務所が手狭になって来たので顧客が自社への持ち帰りを提案
これが功を奏し俺は客先常駐から解放された
会社も持ち帰り案件(オンサイト)の拡大を考えており顧客とマッチ
本社の入ってるビルの開発センター拡大と言う形で運用・保守を継続
随意契約なので俺が移動希望を出さない限りは定年まで居られる
開発センターと言っても12名程度しか居ない小規模のなんちゃってセンターだった
俺の6名の運用・保守チーム6名が加わり開発センターは18名へ
今は20名にまで拡大しやっと開発センターらしくなって来た
メインフレーム系だが一応自社に専用線を引いて業務を遂行している
客先の安い社食は食べられなくなったのは痛いが...
そんな時、銀行のムカつくOP時代を思い出し、食費が掛かっても幸せだと思う
しかし一度自社内勤務すると客先には行きたくはなくなるな

とにかく銀行系の客先OPはこりごりだわ

104 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 14:46:39.93 .net
お前の経歴とか興味ねーよ

105 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 14:51:14.75 .net
>>103
きみ>>30読んだ方がいいわ
根本的な部分が分かってない

106 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:01:40.08 .net
自分の過去レスをわざわざえらそうに
いかにもクズオペだなw

107 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:07:35.66 .net
>>105
いや、客先常駐を抜け出せただけで充分さ
俺の能力ではSESからは抜け出す事は出来ない
だが、一応は6人チームのリーダーになれた
これ以上を望むのは分不相応だと思ったのさ
それに銀行OPに比べたら全然幸せだよ
客先常駐じゃないし3交代制でもない
土日祝日休みだし残業も繁忙期でも40h程度
普段は20h程度しか残業が無い
それに自社内勤務だってのが俺にとっては精神的に大きいよ

108 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:09:10.34 .net
>>106
なんとでも言ってくれや
俺は客先常駐じゃなくなっただけでOK

109 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:45:24.10 .net
同い年で仕事がほぼ一緒でも
1次受け年収390
2次受け  298
とかだもんな
多重下請けだとやる気無くなるわな

110 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:48:18.35 .net
1次受けで年収390とか低すぎるだろ
500は行くよ

111 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:49:56.38 .net
オペで500とか行くわけねえだろ

112 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:53:18.86 .net
>>92
人の質がロクでもないってのを分かってるからだろう
過去に酷い経験をしたのは間違いないな

113 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 15:57:26.18 .net
給料が低ければ来る人材の質も落ちる
当然の理屈
もちろんプロパでも糞はいるし、
二次三次でもまともな奴はいるが、
一般論で考えれば普通の考え

114 :107,108:2022/12/11(日) 16:00:41.24 .net
>>110
>>111
1次請けなら単価にもよるが行くよ
全ては単価に掛かってる
契約形態の違いで、派遣か請負かでも違ってくる
今は直請けなんで人月で1200万ある
年収は600万近くあるよ
もちろん残業込みだけどね

115 :107,108:2022/12/11(日) 16:05:38.33 .net
>>113
うちも俺が入社前は結構酷かったと聞いた
賞与が年間でも基本給の3ヵ月だったらしい
離職率も高く入ってくる人材の質も悪く顧客からクレームの嵐
そこで賞与を基本給の5.3ヵ月保障にしたらマシになったとの事
(給与はそのまま)
なんだかんだとやっぱ金は重要だな
定期昇給は2000〜3000円と安いが賞与で助かってる

116 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 21:19:08.16 .net
>>115
すげえ。俺んとこは300円だったwww

117 :非決定性名無しさん:2022/12/11(日) 21:25:23.69 .net
俺の会社は最初から茄子なし
茄子がある会社に行きてぇ

118 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 00:48:14.79 .net
伝説級のPLがオペミスした奴に言った一言「生命保険かけてデータセンタの屋上から飛び降りろ」

119 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 07:39:50.50 .net
君、来月からアスファルトね

120 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 09:33:54.32 .net
いいね
オペはいいからマグロ漁船行きもありえる

121 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 10:06:28.77 .net
IPLをオペがやってる現場ある?
年明けから客先運行チームが減員
されるからオペが担当しそうな雲行きになってる
IPLミスったらヤバいよね

122 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 10:59:29.91 .net
>>118
無敵の人予備軍にそれは勇気あるな

123 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 11:06:52.74 .net
んなもん弱そうだから言えるだけじゃん

124 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 11:09:31.93 .net
大人しい奴のほうがヤバいのにな

125 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 13:47:51.13 .net
>>97
そういう奴いた
クズ系の人ほど説教したがる

126 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 13:50:48.45 .net
この職種はリーダーの人たちにやる気がなくて腐りきってるよね
全然仕事しないで遊んでる
寝てる人までいる
お前らだけでまわしとけだって
大手のセンターだけど2次下請のリーダーが多い
1次下請のリーダーもやる気がない
やる気がないしここの仕事は覚える気がないと言っちゃってる

127 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 13:52:15.62 .net
2次下請のヘボリーダーが「そっから飛び降りていいよ」とかニヤニヤしながら言ってきて気持ち悪かった
面倒や自分ができないことからすぐ逃げるヘボのくせに

128 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 13:52:47.93 .net
>>3
ほんとこれ
ロクな人間がいない

129 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 14:12:58.67 .net
>>126
何度も同じこと書かなくていいよ

130 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 18:29:32.91 .net
年末年始は客先の食堂が閉鎖される
近くにコンビニもなく現場には」電子レンジも給湯器もなく
飲み物の自販機も売り切れたら補充されない
こんな劣悪の環境で29~3日まで勤務でどうしようと思ってたら
ダイソーでいいグッズ見つけたわ

131 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 21:05:36.28 .net
>>116
定期昇給がか⁉︎
嘘だろ!
TCSだって500円だぞ

132 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 21:13:58.96 .net
定期昇給ゼロって普通にあるよ
厳密に言えばある一定額までは上がるけど、
それ以上は上流工程に就かないと上がらないって感じ

まあ、何年勤めようがオペである以上単価変わらんのだから上がらないのは当たり前と言える

133 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 21:51:18.55 .net
>>129
オペスレにへばりついてる無職なんだねwww

134 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 22:05:13.09 .net
派遣会社の営業職のオペに対する認識をおいときますね

↓↓↓↓↓

運用監視オペ
業界では間違いなく最底辺職
ぶっちゃけIT職の経験とみなしてない派遣会社も多い
実際オペ歴5年でリーダーやってたなんて子が面談に来たけどなんのスキルもなくて呆れた
監視とマニュアルどおりのエラー対応、雑用じみた作業をしていただけ
専門卒なのに基本情報やCCNAすら持ってない
登録時のスキルチェックで初歩的なエクセル関数すらできなかった
呆れて5年間なにしてたの?と言ってしまった

135 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 23:08:01.30 .net
入れ替わりが激しい
オペ歴長いだけで超無能な人、オペ歴10ヶ月でチーフ
やば

136 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 23:23:10.80 .net
>>134
基本情報とかCCNAなんかはオペとは無縁な事にいい加減わかるべき
オペはIT職じゃないんだわ
警備員に近い
そこらへんがわからない派遣会社がアホなんだけどな

137 :非決定性名無しさん:2022/12/12(月) 23:34:35.44 .net
>>68
わかる〜

138 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 00:51:39.19 .net
1人当たりの生産性が低すぎるからリストラされまくり

139 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 00:52:20.97 .net
>>132
言われた事だけしてりゃいいアルバイトでも出来る仕事に昇給なんて金の無駄だよね

オペから脱出して新しい職場での先輩にオペについての話したら言われたわ

140 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 01:41:54.13 .net
オペで昇給無しなら誰もやらんよ
ベテランになると何だかんだいって嫌なこと増える

次から次へと来る若いガイジの世話とか嫌に決まってるだろ

141 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 09:48:54.84 .net
昇給したけりゃとっとと抜けて設計や構築行けばいいだけ

142 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 14:02:54.67 .net
>>140
うんだから散々言われてるように
長くやれてしまってる奴が一番のクズ

143 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 14:51:27.54 .net
既に書かれてるようにオペでも数年は昇給する
オペなんて長くても2~3年で抜けるもんだし、
それ以上オペに留まってる無能とか昇給無しでも当然だろ

144 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 16:39:46.15 .net
俺のとこは一切昇給しなかったな
糞過ぎたから辞めたけどもっと早くやめとけばよかったなー

145 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 18:07:50.70 .net
>>121
IPLはオペがあるのが当たり前だと思ってた

146 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 19:14:58.93 .net
オペで30超すとまずいね
20台前半~中盤なら、応用情報~高度情報やCCNPぐらいの資格があれば中堅のSIerぐらいならぜんぜん拾ってくれる

147 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 19:20:18.29 .net
>>146
SIer舐めすぎ
中堅SIerでも資格だけじゃ無理だよ

148 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 21:03:42.81 .net
問題は入ってからなんだがな
辞めるかオペに帰ってくる奴かなり多い
もともと頭が悪いんだから無理はしないほうがいい

149 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 21:04:52.57 .net
オペさんって言われ方してるのがもうね…

150 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 21:08:34.49 .net
>>148
非常にオペらしくて素敵なレス

151 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 21:26:33.20 .net
SESからSIerの転職はまず無理だよ
一度SESに入ったら一生SES
ただ、クソSESから少しはまともなSESへ転職するなら可能

個人的におススメなのは大手SIerの運用子会社
Sier本体より入社ハードルはかなり低い上に、
福利厚生は本体のものをそのまま受け継いでることも多い
デメリットは子は親の言いなりなので、親がブラックなら逃げられないということ
親がまともなら必然的に子も当たり案件を引ける可能性も高くなるが

152 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 21:51:43.52 .net
運用子会社はたしかに誰でも入りやすいけど
Sierでまともな親なんか存在しないからなw
結局は親もやりたくないような過酷な案件の奴隷だよ

153 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 22:36:13.65 .net
>>149
俺らはオペちゃんだわ

154 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 22:37:02.56 .net
俺はオペから資格取ってSIer拾ってもらったよ

155 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 23:07:51.16 .net
なんで運用が子会社るかわかる?
監視オペ養うためだよ。

156 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 23:21:54.85 .net
ちゃんはキツいな…園児やん

157 :非決定性名無しさん:2022/12/13(火) 23:32:42.78 .net
そういやよく現場のSEから名前で呼んでもらえずオペレーター君とかって呼ばれてたわ
何が面白いって明らかに年下と思われるSEが古参のおっさんに帯してもオペレーター君て呼んでるのよ
多分みんなバカにしてたんだろうなぁ

158 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:10:19.25 .net
だからオペなんてバイト感覚でやれっての
真面目にやる奴アホだろ

159 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:17:55.59 .net
保守系SEの人「名前がわかるのAくんとBくんだけ(2人共3年以上のベテラン)」「キミたち入れ替わりが激しいから」

プロパ運用で作業着を管理してる人「入れ替わりが多いからいちいち作業着は買ってられない」「前の人のでサイズが合うやつ着といて」

タバコ部屋にいた人(所属不明)「オペのやつらがさぁ・・・」

評判悪いよな

160 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:20:34.39 .net
深夜3時くらいにエラー連絡したら電話に出た担当の課長に

「それで業務影響あると思ってんの?」

とイラつかれたけど

手順書ツールで検索して出ないやつは全部電話連絡だから電話してるだけなんだけどなぁ

まぁ、アークサーブのDATバックアップエラーなんだけどwww

161 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:23:51.10 .net
DATバックアップでこけてエラーになるやつで電話すると平日昼間でもイラつかれるわ

とりあえず電話連絡したら

「ランプの色確認した?」 いいえ見てません 「それ確認するのが先だろ」

だって

連絡が先だろと

オペは勝手にDAT出し入れしてバックアップ流しなおすとか自分で判断できないんだから

馬鹿にされてるよなぁ

162 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:27:33.24 .net
オペから見えるとこに座ってるサーバ系運用の人はしょーもないことで電話しても

「メールしといて」

で怒らないけど

保守系SEの人たちは露骨にオペを見下してる人が多い

他フロアや他サイトの人だとすぐ怒るかばかにしてくるかのどっちか

サーバー系もロクなもんじゃないよ

汎用系は老害みたいなおじさんが頭おかしいけど他はそうでもない

オペに限らず運用の人にもパワハラしたり暴言吐いてるから

163 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 00:32:04.02 .net
疲れたんで12月末で退職です

オペ内の人間関係もサイアクで精神的に疲れた

月30万もらえてもこんな仕事じゃあね

究極の裁量なし権限なし

自分で判断できないパシリ的な仕事だと思う

実際よくパシる

タバコ買ってきてー パン買ってきてー

そんなことでもパシった

俺はもう一生分パシった

164 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 09:27:43.88 .net
>>163
30万って手取り?それとも総支給額?

165 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 14:31:26.36 .net
オペ現場は同僚も客も信じられない位最低最悪で人間不振になりやすいと聞いたことがある

166 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 16:36:31.46 .net
オペの離職が止まらない?
仕方ないよ
サンウェル、ODC、山一情報なんかの2次下請けのバカクズヘボゴミ人間がリーダーやってる業界随一のクソ底辺職だもの

by オペ夫

167 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 17:08:13.27 .net
やい、オペこう!

168 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 18:13:26.22 .net
オペ求人の決まり文句
未経験者歓迎!
アットホームな職場です!
地雷ワード満載

169 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 18:30:18.12 .net
IT未経験者がCCNAとか取って入社
なぜか運用監視オペレータ行きにされたら死にたくなるわな

170 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 19:20:12.34 .net
そんなのばっかだよ

171 :非決定性名無しさん:2022/12/14(水) 22:21:41.41 .net
CEでCCNA取ってNE求人で採用されてOP配属になった人がチーフ
やる気ない
仕事しないで資格の勉強してる

172 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 05:15:33.62 .net
オペの替えなんかいくらでもきくから
3年も経つと全然違う子たちになってる

173 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 06:38:16.83 .net
運動部の上下関係と似たようなもの
ここでオペバカにしてるお前らも同類ということに気付いてない

174 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 07:26:09.68 .net
本質おじさんかw?

175 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 08:08:16.77 .net
>>3に共感する人はIT業界辞めた方がいい
オペの質が低い理由を根源的に理解してない
オペのレベルが低いのは事実
問題は何故そうなのか?どうすればいいのかを理解してないんだよ
オペに配属されてバカばっかと言うのは誰でもできるんだよ

176 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 12:25:54.63 .net
毎回同じことを言ってる本質おじさんw

177 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 12:42:51.33 .net
なんの意味もなくエクセルを開いて閉じてしてるだけで一日働いた事になるそれがオペ

178 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 13:01:31.65 .net
オペを見てバカだクズだと煽るだけなら誰でもできるんだよねw
問題は何故そうなってるのか、背景を理解すること

それが理解できないから本質おじさんと煽ることしかできないw

179 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 15:01:44.07 .net
この業界の連中話盛るからね
ちょっとした指摘をクレーム扱いにして大騒ぎするし
仕事しない連中ばかりと言われて現場入ったら皆普通に仕事してたとかザラにあるし
夜勤なんて多めに休憩取るのは定石なのに、それでもサボり扱いだもの
ここの書き込みは話半分ぐらいに訊いといた方がいい

180 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 17:25:11.10 .net
仕事しないというかやる仕事が無い

181 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 17:31:22.41 .net
そう、人の事を無能だの使えない奴などとというがお前もその同等品なのだと自己紹介してるようなもん。

182 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 18:56:31.39 .net
技術レベルが要求されない一方で夜勤とか高コスト+SEがやりたがらない業務を、低コストで切り出すための職種だから、レベルが低いのは仕方が無い
レベル上げろというなら金よこせって話

183 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 19:49:05.37 .net
今日の昼休みに営業と管理者が雑談
してるのを盗み聞きしたけど
24時間365日の案件はかなりあるらしい
最近立ち上がったサーバ系のシステムは夜間の処理のエラーを自動通報する
仕組みが殆どだけど通知を受けた
担当が寝てる時間帯だと対応が
遅れたり見誤ったりするので
24時間すぐに連絡できる人を置いてくれというニーズが出てSEが当番制で
深夜勤務してるけど担当領域外は
その場で対応出来ずに連絡するだけになるから
24時間365日の監視要員置いた方が
良くね?という流れらしい

184 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 19:55:35.64 .net
責任をオペに負わせたいだけでしょ
ニーズなんて大層なものじゃない

185 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 20:17:39.63 .net
いや背景理解しました!だから?としか…

186 :非決定性名無しさん:2022/12/15(木) 20:19:43.48 .net
これからの新規オペ案件は24365しかないのかねぇ

187 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 09:55:30.81 .net
>>185
背景理解してればオペ叩くことなんてできんのよ
オペを叩いてる奴は何も分かってない証拠

188 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 10:07:45.76 .net
本質おじさんwww
なら頑張って布教しなwオペは悪くない本質を理解しろ!!てな

189 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 10:42:12.99 .net
オペレーターってケーキ三等分に切れなさそう

190 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 10:57:28.74 .net
ここでオペ叩いてるアホがスキルだけ身につけて上に行くから
オペの環境何も変わらんのよ
オペ経験何の意味もないと思ってんだろ?
そこがバカ丸出しなんだよねw

191 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 11:28:34.06 .net
はいはいオペガイジははよ卒業しろよ

192 :非決定性名無しさん:2022/12/16(金) 13:08:42.05 .net
さすがオペ 釣りのスキルも低い

193 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 02:48:46.78 .net
ティンコ痒い〜

194 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 19:15:21.37 .net
オペなんて恥ずかしくて職務経歴に書けんな。じかんのむだ

195 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 19:23:45.39 .net
クソ真面目にオペって書くから転職できないんだよ、お前はw

196 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 19:27:27.81 .net
5年連続マシン室で年越しします
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

197 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 19:55:01.12 .net
それはこの業界だと普通じゃね

198 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 20:46:25.99 .net
SEが年越しで作業する現場って普通なのかね
これまで年末年始はオンラインも動かずバッチも運用系のみで
SE作業もなく客先も休みのところしか経験なかったけど
7月からの今の現場は客先が休みでオンラインが動かない
盆や年末年始にSE作業を入れて来る

199 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 20:59:09.79 .net
オペレーター いつも夢見る テレワーク

200 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 21:13:29.13 .net
事務に転職したら、週5テレワークで時給もあがったわw
何より民度が、つまり人としてのクオリティが段違い

201 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 21:21:26.19 .net
時給w

まあ、それで満足してるなら続けりゃいいんじゃね?www

202 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 21:25:20.81 .net
事務系なら医療事務が狙い目
だと聞いたことがある

203 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 21:43:24.73 .net
基本的に交代制勤務自体が負け組
自由時間を奪われ体調管理も難しい
生活リズムが狂うし身体に良くない
特に夜勤なんかは典型だ
しかし、現実は交代制勤務に限って待遇が悪い
オペレーターで待遇良いのは出向で来てる行員くらいのもの

204 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 22:11:29.57 .net
今のオペのを存在価値は
24時間365日いつでもいる
だからね

205 :非決定性名無しさん:2022/12/17(土) 22:59:26.44 .net
オペの民度が低い理由って発達が多いことに起因してるんじゃないかなと思う
微妙なニュアンスが通じなかったり、相手の都合とか考慮しないで一方的に話してきたり、
周囲の空気読まないでバカ騒ぎしたり、自分に都合の悪いこと言われると不貞腐れたり、
これら典型的な発達の特徴ばかりなんだわ
攻撃的な人が多いって意見あるけど、こういう発達の特徴が他人イラつかせてるんだと思うよ

で、何で発達が多いかというと決められたことを決められた通りやるだけという
仕事の性質が発達と親和性が高いから
特にアラートのエスカレーションなんて相手の都合考えずに連絡することが許されるわけだし
普段のコミュニケーションでアラートエスカレーションの感覚で
相手の都合お構いなしで自分の言いたいこと一方的に話してたらそりゃウザがられるわ

206 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 00:46:18.74 .net
>>205
長い。そんな駄文だと設計書執筆できんぞ。

207 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 01:03:17.19 .net
オペの場合って自分の言いたい事全部言わないと気が済まない場合もあるけど、全部話して言い漏れを無くして自分の伝達ミスによる責任の矛先が向かないようにするってのが根底にあると思うのよね
簡潔に物事のさわりを話さずに相手の都合お構いなしに全部喋って非が無いようにするって感じ

前に現場作業でペア組んだやつがまじでそうだった 凄く温厚な人がその人の話途中で遮って俺の方に聞いてきた時にそいつ明らかに不貞腐れてて酷かったわ

208 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 01:30:51.10 .net
いるよな、そういう引き継ぎする奴
やたら長くなるからみんなウザがってるわ

209 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 09:14:44.12 .net
自分たちは逆に引継ぎは30分と決められてるから
時間が余ったらプチ勉強会みたいな事を管理者がする
その間は前の勤務の2番手が監視に入る
もちろん管理者不在の休日の引継ぎは最低限で終わるけどね

210 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 12:26:55.82 .net
>>201
月給だったが時給換算で労苦の程を判断してるよ
もちろん月単位でな
普通だろ
他の仕事より祝日少ない、実質休日出勤だらけなのに
月給多いから得とか言ってもアホだよ

211 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 12:36:24.82 .net
今の現場に正社員なのに時給制という会社のBPさんがいるけど
24時間365日の現場に来て収入が安定したと喜んでるよ
以前はカレンダー通りの職場にいたらしいけど休みが多い月は生活が苦しくなる
から進んで休日出勤を志願してたそうだ

212 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 13:43:51.52 .net
オペは全員非正規で時給にすべき

213 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 19:16:56.21 .net
残業しないと生活できないような、
基本が低賃金なのは嫌だ

214 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 19:27:37.74 .net
最低賃金でも文句言えないくらい楽な仕事

215 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 20:09:32.31 .net
土日祝関係ないし1日8時間労働というわけでもないから、
いくらシフトでやっててもトータルで普通の仕事より明らかに労働時間多いからな。
不規則だし日勤夜勤混じりでヘタすりゃ夜勤手当という概念もないから、
月給で考えてもあんま意味ないし、
1日8時間規則的に労働するわけでもないから日給で考えることも同様に意味がない。

年間のトータル労働時間とトータル年収で、
さらに普通の仕事なら付加されるであろう夜勤手当も込みで想定した
(つまり夜勤手当という概念がないなら切り下げて考えての)基本時給で
損得を考えないと。

216 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 21:46:12.76 .net
>>215
>トータルで普通の仕事より明らかに労働時間多いからな。

そりゃお前の現場がブラックなだけだ

217 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 21:58:13.60 .net
>>216
意味不明
理屈になってない
例えば月180時間でもブラックというのか
それは労働時間が普通より多いというだけだ

218 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 22:11:22.52 .net
まともな現場なら残業でも発生しない限り月160程度には収まるようになってる
シフトで常日勤より労働時間多いのは問答無用でブラックだよ
適正人数でない、運用方法に問題があるということだから

219 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 22:45:14.55 .net
うん間違いだね
月に残業1時間ある(>>218の問答無用ブラックに該当)のはブラックかどうか、
人に聞いてみたらいい

220 :非決定性名無しさん:2022/12/18(日) 22:48:35.78 .net
これがアスペか

オペってこえーな

そりゃまともな奴辞めるわw

221 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 00:10:03.99 .net
>>218
うん、それはブラックだね

222 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 00:13:42.23 .net
最初の現場は2交替365日24時間
だったけど引き継ぎ後に
こなす業務が多数あったので
昼勤の時は終電で帰宅
夜勤の時は食堂で昼飯食ってから帰宅
という超ブラックだった

223 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 01:35:50.77 .net
>>220
お前がアスペw
理屈になってないことを同レベルで逐語的にとらえて返してやってるだけなのに、
字句通りに捉えるなよw
(言葉は正確に使えよ?という皮肉だってことだ)
字間を読めや

224 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 03:57:04.19 .net
まんまブーメランw

225 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 03:58:19.25 .net
お前みたいな奴がいるからまともな奴がやめて勤務時間増えるんだろw

まさに証明w

226 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 03:59:58.73 .net
恒常的に月180なら普通にブラックだよw

客観的に判断できない奴は怖いなw

227 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 04:17:03.48 .net
一般的なオペの現場なら月の休日数は最低限
その月の土日祝の休日数分は担保されてるから、
普通にシフト組んで実働時間が常日勤を超えることはないよ。
夜勤16時間勤務の現場も夜勤は2日勤務と見なされてるから。

12時間2交替の現場も月半分程度の休みは担保されてるから、
月の実働日数は14~16日程度。
休憩時間除けば1勤務の労働時間は10時間だから、
月の労働時間は140~160時間程度で常日勤と変わらない。

他のオペの突発休対応などで残業が発生すれば
その月は例外的に日勤者を超える労働時間になることもあるけど、
残業しない前提で普通の現場で普通にシフト組めば労働時間は基本日勤者と変わらない。

既にあるけど、毎月労働時間が日勤者を超えるようなら、
その現場の人数やシフトの組み方は適正では二ということだよ。
一般的にはブラックだね。

228 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 04:40:16.19 .net
今の現場入ってからの勤怠調べたら一番少ない月の労働時間が109.5時間、多い月でも153時間だな

229 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 13:04:58.14 .net
既に書かれてるけど、ちゃんとした現場なら月の労働時間が日勤者を超えないように調整されてると思うよ
仮に月30日で土日祝の数が10日なら労働日数は20日
1日の労働時間が8時間の現場なら8×20で160時間以内に収めるのが定石

シフトだから労働時間多いというのは謎理論
単に管理者の無能無策を押し付けられて仕方なく受け入れてるだけ
これも書かれてるけど、月の労働時間が日勤者を超過することが恒常的にあるのなら、
単にその現場のシフトの組み方がおかしいか、適正人数でないというだけだよ

230 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 14:03:46.53 .net
>>220
レスアンカー付けような
当事者同士じゃないから来たばかりの人には流れが分からん

231 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 15:02:30.25 .net
365日シフト制・2交替・3交替

サーバ監視、ネットワーク監視、作業はせいぜいランプチェック、媒体交換、サーバリブートくらいの暇な現場じゃないと割に合わない

オペ最大のメリットは暇でラクなとこ

そうじゃないならやる価値ゼロ!

232 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 15:04:38.87 .net
>>231
うーん、それは言える!
給料高いワケじゃないしな
行員みたいに年収1千万なら話は別だが

233 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 16:53:02.14 .net
12時間拘束のシフトでも勝手に休憩時間を引かれて10時間勤務にされてた
2時間も休憩してねーよ
昼休みまで監視しとかないといけないし
エラー鳴動したら都度対応
割に合わないよな

メーカーなんか昼休み以外は休憩時間10分、15分も勤務時間に入れてくれる
SES自体がブラック過ぎてもうやることはないわ
職種も派遣先も選べないなんて今考えたらエグすぎ
オペは糞過ぎ
お前らよくやるよ
俺は一度で懲りた

234 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 16:57:17.63 .net
セントラルエンジニアリング

らしーく
https://www.central-eng.co.jp/recruit/numbers

235 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 17:42:40.83 .net
>>3
こいういうクズ、古株の中にマジでいる

236 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 18:14:44.84 .net
>>231
凄い同意だけどこういう楽な現場ほどゴミが多いよな まぁオペ全般に言えることだけど

237 :非決定性名無しさん:2022/12/19(月) 20:00:45.33 .net
>>229
時間だけ収めてもしょうがないw
夜勤の分は通常なら25%の手当が出るはずなんだから
夜勤手当がないなら、その分を割り引いたものを基本給として考えないと

238 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 00:35:27.10 .net
夜勤手当てってやる度につくもんなの?
俺のとこは何回やろうと5000円を1回貰えるだけだわ

239 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 01:12:20.08 .net
前の会社は回数に関係なく月3万
今の会社は夜勤1回で8000円

240 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 02:01:42.08 .net
たかっ!
俺の会社糞杉だろ…転職時かな

241 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 02:45:20.14 .net
行くあてがあるなら

242 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 02:46:30.56 .net
夜勤手当

オペの頃:月18000円 夜勤月7回がデフォ

工員の現在:1回当たり6300円 夜勤月10回デフォで63000円

オペの夜勤手当は廃止予定とか管理者のバカがほざいてた

243 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 02:52:14.40 .net
現場に汎用機あったけど作業とエラー対応で忙しくなるだけ
リーダーたちにバカクズヘボゴミ人間が多いことには変わりない

244 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 03:55:48.60 .net
オペのリーダーはマジで頭が悪い馬鹿、人間性が悪いゴミが多いよな
3年以上オペやってるくせに
作業の意味を理解してない奴
優先順位をつけられない奴
気に食わないことがあるとすぐに癇癪起こすガキみたいな奴
わからないことを他人に押し付けて逃げる奴
自分さえよければいい、自分さえ怒られなければいいという考えの奴
他のどの職種よりリーダーの人間の程度が低い

245 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 08:20:05.36 .net
夜勤手当少額でも貰えるだけマシじゃね?
俺の会社は基本給から2万削られてその分が夜勤手当てとして扱われてた
ボーナスも基本給に基づくから会社にとってメリットしかないという

246 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 08:24:22.53 .net
俺らもSEが深夜勤務するのと最初kらシフトが夜間のオペとでは
違うということでオペに深夜手当はつかなかったな

247 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 08:37:41.21 .net
ボーナスや夜間手当が出るなんて嘘だろ…?
嘘と言ってくれ

248 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 09:42:39.39 .net
オペから抜け出したいのは分かるが、
その前に自分の会社の給与水準や福利厚生を客観的に見て
相場以上か以下かを見極めた方がいいよ
オペを脱出したいがために安易に転職して上流に行ったはいいが、
転職先の給与水準が低くて、自社に留まって異動を待ってた方が特ということもある

249 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 09:46:29.70 .net
今はSEも3次請けの人は給料安いからね
全般的に給与水準の低下は否めない

250 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 10:01:55.74 .net
前も書いたが狙うなら大手SIerの運用子会社がおすすめ
入社のハードルも低いし、福利厚生も充実してる
あと単なる派遣会社と違って会社で現場請け負ってるから、基本一次請けなんだよ
つまり、必然的に給与水準も上がるってこと

30過ぎでオペ経験しかなくても、資格とって経歴誤魔化せばワンチャンあるよ

251 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 11:16:17.99 .net
他業種で通用しなくて派遣会社に就職したけどスキルもない奴を営業が馬鹿でもできるから面談して売り飛ばすのがBPオペレーター
リーダーは独身高齢カスしかいない

252 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 11:17:36.89 .net
>>239
待遇良すぎじゃねオペレーターだぞ

253 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 13:04:35.06 .net
日立システムズ湘南センタ
湘南とかいってるけど中井町というド田舎
駅からバスに揺られて30分
職場見たけどシフトオペの一角だけ雰囲気が異様で汚い
キンコンカンコン鳴動して耳ざわり
うるさすぎ
他社協力社員の奴らのツラがよくない
茶髪ロンゲヒゲハゲデブチビ
見た目からしてロクな人間じゃないのわかる
民度低いの見ただけでわかる
ここ以外にもシフトがあると言われたけどオペ自体に嫌な予感しかしない
アサインお断りした
正解だったな
俺の直感は正しい

254 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 14:14:10.03 .net
>>250
日立システムズエンジニアリングサービスは下請けの糞派遣屋だったぞ
オペ業務を請け負ってるくせに現場は2次下請けの外注だらけ
そこの社員なんか無能が2人だけで外注のゴミみたいなツラしたチーフにアゴで使われてたw

255 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 15:51:48.03 .net
BPオペレーターで低年収で子供産んだやついたけどどうやって暮らしていくんだろうか…

256 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 15:59:18.66 .net
そもそも上の管理者が腐り過ぎてるんだよな

257 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 16:08:05.62 .net
オペやサポセンでイキってるベテランを見てると思うんだけど

バカな人間ほど自分がバカだということに気付かない
バカな人間ほど自分を過大評価して他人を過小評価する
バカな人間ほどメタ認知能力が低い
バカな人間ほど自分のことは棚に上げて他人の批判ばかりする
バカな人間だから基本情報すら取れない
バカな人間だからいつまでもシフト勤務

258 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 16:59:40.08 .net
ITに限らないけど底辺職って嫌がらせに心血注いでるようなキチガイが多すぎる

259 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 20:23:23.57 .net
外注のくせに上長気取りの奴の精神構造が謎
上の者がやれと言ったらやれよ、とか
やたら上下関係にしたがる
オペ自体が現場で最底辺だからなのかそういうのが1人はいる

260 :非決定性名無しさん:2022/12/20(火) 20:51:56.24 .net
精神障害みたいな奴らばっかり

261 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 00:55:59.41 .net
印刷工に不平不満は不要

金ヅルイコール奴隷の構図は未来永劫変わらず

嫌なら深夜牛丼屋もしくはナマポ推奨

スマンネ、真実書いて

262 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 01:25:32.40 .net
底辺から涌いて来る肥え貯めを綺麗にすることなんざできないのよ
さっさとやめればいい

263 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 17:35:36.40 .net
夜勤てだいたい何人くらいが相場なん?
俺のところは2人なんだが会話がないと気まずい…

264 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 18:38:48.94 .net
>>263
現場の規模にもよるから相場なんてないだろ
20人以上の現場もあったし、2人の現場もあった
夜勤なんて会話無い方がいいけどな
2人の現場で機関銃のように話しまくる奴がパートナーだと最悪
一度「少し黙っててもらえませんか!」とガチギレしたことがある

265 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 19:44:29.53 .net
チームの編成替えってどのくらいの
頻度でやってる?
自分のところは2交替で24時間365日
なのに管理者が偏るのは良くない
とか言って半年に1回やるから
変わり際が変則シフトになるから
めんどくさい

266 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 20:26:47.37 .net
>>264
夜勤20人とかまじか
人数多い方が暇しなさそうだな

267 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 20:46:42.28 .net
ITでは最底辺層の人たち
5年でリーダーに上り詰めた人が他に行ったら素人扱い
なんにもならない仕事だと思う

268 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 21:06:38.93 .net
>>267
プロパーでリーダーなら良いけどな
他の会社に行く事は無いし

269 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 21:12:29.35 .net
前の現場で金融系から異動してきた奴が20人くらい居たと言ってたわ
必ず2人で作業する決まりになってたらしい

270 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 21:13:16.80 .net
プロパの会社への就職は専門卒だも厳しいよね

271 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 21:24:34.72 .net
プロパーと言っても単なる運用子会社の一次請けだから他社案件の異動は普通にあるよ
大手SIerの子会社と言っても自社案件だけでは利益に限界あるから他社案件も普通に請けるし

272 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 22:13:08.22 .net
>>271
それはプロパとは言わないよw
ただの系列子会社、SES派遣屋

273 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 22:27:13.61 .net
だから本当のプロパオペなんて今いないって
今は

顧客→A社(SIer:主に開発を担当)→B社(A社の子会社:主に運用、オペを担当)

といったかたちで開発と運用・オペは別々の会社が担当するのが主流
上記のB社の社員をなぜかプロパーオペと呼んでることが多いだけw
本当のプロパーオペはA社社員だけだけど、今はそんなのまずいない

274 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 22:48:36.78 .net
>>273
俺のとこが正にこれで自分たちのことプロパーって呼んでるわ
実際のところBPと同じレベルなのにな

275 :非決定性名無しさん:2022/12/21(水) 23:53:59.14 .net
1時受けの奴らは本物のプロパーではないのに2次受け以下の奴らにプロパーと呼ばせてるのか

なんて厚顔無恥なんだ

276 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 01:12:18.90 .net
>>271
>>273
そんなの会社による
なにより同じことばかり書かないでいい

277 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 01:30:37.73 .net
オペなんか犬コロと同じ
躾しないとダメ

278 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 01:32:17.97 .net
>>267
その経歴でこられても何ができるんだろって思うもんね
仕事できる風な雰囲気だけだして何も決められない考えられないなら価値がないから元のポジに落ち着いておいてほしい

279 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 05:18:10.51 .net
>>276
どこに同じこと書いてんの?
過去スレからずっと貼り付いてんの?

280 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 05:24:48.81 .net
自分に都合の悪いこと書かれると必ず同じこと書かなくていいよと言う奴現れるよなw
特にシフトの話とかw
何故か16時間夜勤シフトを賞賛すると同じこと書かなくていいとキレる奴が現れるw

281 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 09:00:02.96 .net
オペはオペから出しちゃダメ
経験年数多いオペほど出しちゃダメ
再利用はほぼ不可能

282 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 11:12:14.32 .net
>>273
それが主流なのは分かったけど、そうで無い会社もあるだろ
富士ソフトと日本システムウェアは自社でデータセンター保有してしてるが、
オペレーターは自社の社員を使って運営ささてるぞ
一部はBPを使ってるけど、基本的には自社社員で運営してる
ちな、トランスコスモスもデータセンター保有してるが、自社社員がOPやってる

283 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 14:32:03.92 .net
>>273
お前過去スレで同じこと書いてるの忘れてるんだよ
馬鹿だから

284 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 14:32:45.36 .net
>>280
お前はバカだから同じことばかり書くんだよな
シフトなんか現場によるからどうでもいいのに

285 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 15:02:42.37 .net
12時間シフトが糞なのは確定じゃんw

286 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 15:03:50.71 .net
過去スレからずっと貼り付いてるとか怖すぎw

287 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 15:24:28.66 .net
12時間シフトをバカにすると同じこと書かなくていいよと発狂する奴が現れるのは風物詩

288 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 16:35:41.95 .net
俺のとこ16時間シフトだわ
12時間シフトとどっちが楽なんだ?

289 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 18:44:05.75 .net
12時間シフトは月の休みが最低15日以上あるなら許容範囲
それ未満ならクソ

290 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 19:59:47.33 .net
何度でも同じこと書いてやるよ

オペなんか工員より民度低い

工場に転職したら民度爆上げ

なんにもしないのに文句垂れたり癇癪おこすゴミリーダーなんかいない

仕事をしないゴミがいない世界サイコー

291 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 20:08:12.73 .net
>>290
同じことばかり書かなくていいよ

292 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 21:05:12.61 .net
12時間は普通半々だろう。
週3と週4の繰り返しで、月の半分が休み。
つまり週ごとに3連中と4連休があるから、結構いいとと思う。
風呂や通勤による拘束時間が少なくなるしな。

293 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 21:31:40.39 .net
12時間2交替のシフトは
昼昼昼夜夜夜休休休
にしないと3班2交替が組めない

294 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 22:06:31.32 .net
>>291
NPCかよwwwwwww

295 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 22:50:30.49 .net
4班でやるだろ普通

日勤の人は
昼昼昼昼休休休
昼昼昼休休休休

夜勤の人は
夜夜夜夜休休休
夜夜夜休休休休

全員、年のちょうど半分が休みだ

296 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 23:35:53.44 .net
4班だと全体の人数が多くなるからな
3班だと6名で済むからコストもかからない
突発休が許されないぎりぎりの人員だけどな

297 :非決定性名無しさん:2022/12/22(木) 23:42:49.37 .net
シフトオペが休日夜間に休むのは
アカンやろ

298 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 00:47:04.45 .net
ブラック現場で育ったアホってその現場のやり方が普通だと思うから怖いんだよ
1班2名の3班体制で回すなんて普通あり得ないから
誰も休まない、辞めない、文句言わないなら回るけど、そもそも違法

お前がそのやり方を受け入れるのは勝手だが、それを当たり前だと思うな

299 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 00:58:48.63 .net
>>287
同じことばかり書かなくていいよ

300 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 01:19:50.83 .net
>>285
同じことばかり書かなくていいよ

301 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 08:09:17.07 .net
コロナを契機に更なるコストダウン=人件費の削減が求められてるけど
一人当たるの単価を下げるのは限界に来てるから
各所で自動化導入によるオペの人数削減を模索しているのが現状だよ
チームの人数を一人削減するとかなりのコストダウンが見込める

302 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 13:04:51.73 .net
>>298
俺のとこそれだ
A、B、C勤2名ずつで突発的に誰か休めば前勤2名のどちらかが残業する
これ普通じゃないんか?

303 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 13:07:36.66 .net
休日もしくは勤務時間まで空いてるやつにリカバリー入って貰うしかない。

304 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 13:08:41.91 .net
しかし、どうしてもリカバリーに出れないときとか少し職場が険悪になるな。

305 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 13:38:47.15 .net
誰も休まない状態で働いても普通のシフトより労働時間長いのに
突発休出たら残業や休日出勤もさぜられる現場が普通とか頭おかしいのかな
一生その現場で働いて過労死してくれ

306 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 14:07:46.42 .net
いくつか現場見てきたけど、3輪番の現場とか聞いたことないわ
最低4輪番、1チーム1人でも欠けたら回らないようなチーム体制だと5輪番が定石
ブラックに洗脳された奴隷こえーな

307 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 15:04:55.79 .net
休みの日にリカバリーさせられるのって家近いやつだよな

308 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 18:17:24.99 .net
>>302
俺らもそうだった
シフト休みが勤務に影響のない
休み2日目の場合は呼び出されて
出勤してた

309 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 18:32:34.04 .net
謎の体調不良な奴増えてない?
ワクチン後遺症だと思うんだが
未接種な奴は元気にしてるし

310 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 19:44:26.05 .net
他の現場だけど離脱する奴が多くて
シフトが回ってないと
言う話があるな
隠れコロナが多いんだろうな

311 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 20:32:19.60 .net
他拠点はコロナ陽性でも普通に出勤させてるらしいよ
シフト落とす訳には行かないから 着替え室で勤務以外は待機させてるらしい

312 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 20:55:15.52 .net
そういえば俺らもコロナが最初に流行った頃に
オペは近くのホテル泊で勤務という
話があったな

313 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 22:47:15.39 .net
そういえば絶対に休むな遅刻してでもこいって言われたことがある。もうこんなのシフトが破綻してるんだよな少数精鋭で最大の利益とかそんなもん末端に押し付けるなと。

314 :非決定性名無しさん:2022/12/23(金) 23:13:31.65 .net
今年もオペレータールームで年越しか…

315 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 00:51:28.75 .net
>>313
オペの精鋭ってなんかウケるな

316 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 01:38:12.12 .net
自分を精鋭と思ってるらしいw
オペは長くやってるほどゴミクズだと散々確定されてきたというのに

317 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 02:38:14.66 .net
単純にスキルでも教養でも低レベルなのにな

318 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 03:28:00.15 .net
コロナとか関係なく明らかに人間関係と現場の悪化で辞めてる
夜勤手当廃止とか言い出してるし
エクセルでエラー検索ツール作った元開発の人が辞めてから誰もメンテしてない
メンテするように押し付けられた人もできないみたい
壊れたら終わり
まぁ元々は無かったものだけど

319 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 03:35:35.90 .net
今気づいたんだけど系列子ITの人で、35歳くらい、開発経験があってVBAでエラー検索ツールを作れる人でも
クソみたいな汎用機オペ配属になるんだな
超特殊な汎用機オペ業務の1人シフト
1人ずつしかいなくて4班4人でまわしてた
その後、人員削減で俺ら側のなんでもありのちゃんぽんシフトが1人減ったせいで、
俺らのシフトに強制合流
俺も特殊すぎる汎用機オペのエラー対応はできるように教わってやってるけど、
特殊側だけやってた人たちは今まで超ヒマだったから急に俺ら側の作業をやらされてうんざりしてる
次々辞めてる
で新しい人が来てすぐ辞める
俺が所属してるクソSESの社員のおじさんは個人フォルダに退職届を入れてる
みんな使いまわしで名前だけ自分のに変えてるやつw

320 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 03:39:40.92 .net
駄文過ぎてあんま伝わらないだろうけど現地採用で入ってここ数ヶ月の変化というか悪化
あまりの離職者の多さにびびってる
現場は誰でも知ってる大手系列のセンターやで
こんなデタラメなんだな
俺もITなんか正直興味ないし月28万+残業全額貰えるから来ただけの意識低いオペ
最低限のことはやってるけど
俺も退職届もらって自分の名前と日付変えて印刷して管理者に提出した
まだ辞めさせてもらえないみたい
契約満了までやれだって
1ヶ月前の退職意思表示でいいはずだよな

321 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 03:43:52.00 .net
昔からいろんな人が来ては辞め来ては辞めを繰り返してる現場っぽい
クソ派遣だらけ、ドキュン社員だらけの物流倉庫でもこんなに辞めない
1人減っただけでかなりまわしにくいし、リーダーがほとんど仕事してないくせにイライラしてキレやすい
俺が作業に行くのにもなんか怒ってるし
トイレに行くのもいちいち報告
リーダーは勝手にどっか行ったりタバコに行って30分とか帰ってこないのに
やる気ない人ばっか
まじはやく辞めたい
こんなんじゃ工場や倉庫の方がマシだわ

322 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 09:09:13.27 .net
1チーム1人という現場は一度だけ経験したわ
官公庁関連でカレンダー通りで7:30~5:00の時間帯勤務
を3人で被る時間帯を設けつつ8時間勤務にしてた
首都圏だから可能な勤務なんだろうな

323 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 10:36:28.71 .net
>>321
分かるぞ…みんな余裕がないんだよな
全員が全員、こいつらよりマシみたいな空気で協力しようともしないしなんとしてでも相手にマウントとろうって意思があるし最底辺の仕事って感じ

324 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 11:12:40.13 .net
>>321
同情はするが、トイレに行く時報告するのは当たり前だろ
自分のタスクこなせばOKという仕事じゃないんだし
ちゃんとしたオペ現場でも勝手にトイレ行けば怒られるわ

325 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 11:42:12.33 .net
>>323
オペなんて余裕しか無い仕事なのにな
人間は暇すぎると気が狂うんだろうな

326 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 11:53:35.07 .net
オペはバイト感覚でやれ

327 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 14:27:40.27 .net
流石にバイト感覚でやられたら困るんだよな。

328 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 15:29:44.75 .net
オムツしながらでも仕事できるよね?

329 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 16:25:25.43 .net
>>325
仕事に余裕があるんだけど、人間的に、人生に余裕がないんだろうね

330 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 16:59:49.70 .net
前の職場はバイト(もちろん非正規のこと。契約社員も派遣社員も含む)が
ほとんどだよ

331 :非決定性名無しさん:2022/12/24(土) 20:25:13.28 .net
バイト感覚どころかもはやそれ以前の意識でやるやついるよな
なにもプロ意識持てとは言わんけどやることはちゃんとやれよと言いたいわ
最低限やることもやってないようなゴミばっかり

332 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 10:40:01.33 .net
静かに真面目にひとり黙々とやる奴が一番有能
真面目でも他人に強要したり説教したり周りにアピったりする奴はウザい
おまえのせいで仕事が増える
はやく辞めろ

333 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 11:45:54.92 .net
>>332
マジでこれ
アピりたいのか話したいのかウザいほどこっちに干渉してくる奴が多過ぎ
こっちが作業してる最中もペチャクチャ話しかけてくるしさ
ぶっちゃけこういうバカと回るぐらいなら、まだアラート鳴ってても寝てる奴の方がマシ

334 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 12:52:35.79 .net
非オペからオペ来た人間は一度は報告無しでトイレ行って怒られる

335 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 14:13:29.99 .net
いたわー聞いてもいないのにペラペラペラペラペラ話すやつ
こっちの事情お構いなしに話してくるからうざすぎる 発達っていうかアスペルガー入ってたんだと思うけどあの手のやつと夜勤はきついわ

336 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 16:19:13.65 .net
元オペの管理者ってオペの仕事理解してるようで全く理解してないよな
自己保身と評価しか頭にないから上からの命令に従う能無しのゴミばっかり

337 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 18:28:18.03 .net
>>332
>>333
わかりみがふかみ
しかもそういううざいパイセンほど新人いびりとマウンティングするんやで
ダルいわ

338 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 18:31:59.21 .net
オペがトイレに行くのすら嫌がるチーフいる
テメーは勝手にタバコ休憩したり何も言わずにトイレうんこするのに
夜勤でデータセンター内を散歩に行ってどこにいるのかわからなくなったり
自分のことしか考えてない

339 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 18:32:35.83 .net
>>336
なにひとつできんおっさんだわ
マジでなにひとつできん

340 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 18:59:12.07 .net
今までオペでもちゃんとした人を見る事はあったけど割とすぐに希望とか出して別部署に異動になってた
オペ歴長いのは俺も含めてクズばっかり
他に行く所の無い行くつもりも無いクズだけが残る仕組みになってるんだから良くなるはずがない

341 :非決定性名無しさん:2022/12/25(日) 23:01:33.06 .net
シフトオペにしがみついてるヤツはロクなのいない
新人が来たらとりあえずいびっとく感じ
そしてマウンティングチンパン行為
俺の方ができるアピ

342 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 02:02:59.29 .net
オペから抜けたいけど、基本情報すら取れない
上流に行くスキルがないからオペに居座るしかない
そういうクズが自分のアイデンティティを示す手段がマウントを取ること
生産性のない単純作業で自分をアピールするにはそれしかない

作業の速さ自慢、〇〇って何の略か知ってる?、ここはこうしろと俺ルールの押し付け
こうすることで俺はお前より上なんだぞとアピって自我を保ってるわけ
そしてこういうクズのせいでまともな新人が辞めていく

343 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 03:03:53.63 .net
基本情報どころかIパスの試験すら落ちまくってるアホが偉そうにしててわろたわ
若いのにどんだけバカなんだよと

344 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 05:05:37.35 .net
>>342
完全に同じシフトにいたヘボチーフでワロタ

345 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 05:06:17.21 .net
底辺職は人間がダメ
はたらきにくい

346 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 07:08:04.49 .net
データセンターで働いたけど、まんま刑務所だな
プロパーも本体で使えないのが出向してるような感じ
マジ底辺

347 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 09:02:40.54 .net
俺らの会社は俺が入社する数年前に
3年間の猶予やるからITパスポート取れ
取れない人はクビなというお達しが、出たけどあまりにも取得者がいなかったから撤回されて今に至るだからな
ウチみたいに全ての現場が
24365でギリギリの人員の会社でオペやりながら資格取得は無理ゲーなんどけどな

348 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 09:17:42.11 .net
Iパスなんて通勤の電車内で参考書と過去問やるだけで普通に受かるレベルだぞ
時間がないという言い訳は通らんわw

349 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 12:13:52.79 .net
全くだw
合格率6割超え、20代30代なら7割だぞ
自動車免許より簡単だっつーの
落ち続ける奴は知恵遅れだわ

350 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 12:16:37.77 .net
ちな職場に、347みたいなダサい言い訳とは無縁の、
仕事しながら基本情報取った、人格も仕事も素晴らしかった人がいたが、
2年で辞めたわw

351 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 12:18:28.37 .net
オペレーター職ってマトモなやつほどやめてく典型的ブラック職だもんなw

352 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 12:36:41.47 .net
>>347
忙しいフリをするなよ
オペだぞ?忙しいわけないだろ

353 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 13:00:06.96 .net
その通り。俺も仕事中に資格の勉強してIパスよりは難しい
(合格率30%だからそこまで難しいわけではないが)資格取ったしな

354 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 13:16:47.63 .net
>>353
基本情報とかのレベル?

355 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 13:23:17.76 .net
そこまでいかないw

356 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 20:24:18.86 .net
冗談抜きでオペと一緒に仕事すると知的障害か?ってレベルのやついるよなwwwwwwww

357 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 20:51:37.62 .net
あんまりバカにするなよオペやってる以上は皆同類なんだから
お前がオペじゃないなら思いっきりバカにしてくれてもいいけど

358 :非決定性名無しさん:2022/12/26(月) 23:36:03.94 .net
>>346
塀があるわけじゃないから脱獄だらけだけどな

359 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 01:32:20.90 .net
同じ底辺職でも工場と比べると人間として低レベルなやつらはオペに偏るよな

360 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 06:05:10.73 .net
ボーナスないような現場ってめっちゃ単価安いのか?
うちはBP数人いるけどみんな正社員みたいだが

361 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 07:09:29.69 .net
何のスキルもない奴に限ってイキるよな
要は>>342に書かれてるような奴なんだろう

前の会社にいた木村というゴミがそうだった
管理者のくせに関数はおろかコマンドプロンプトすらロクに知らない
極めつけは情報セキュリティマネジメント試験
これ第一回はかなり難易度低くて90%近くの合格率だった
前の会社ではオペですら受けた奴全員合格してたのに、木村だけ不合格
あれは当時のオペ全員で爆笑した

あの状況で管理者として居座れる木村の度胸にはある意味脱帽だわw

362 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 07:16:44.48 .net
単価50切りの現場の人間は茄子無しだろうな

363 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 08:39:00.03 .net
セキュマネ程度でイキるからオベなんだな

364 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 09:36:28.93 .net
日テレNEWS
カメラやコピー機、プリンターなどを手がける精密機器大手のキヤノンは、物価上昇に伴う社員への支援として、全従業員を対象に、基本給を月額で7000円引き上げると発表しました。
全従業員一律7000円の基本給引き上げは来年1月分の給料からで、キヤノンが事実上のベースアップを行うのは20年ぶりだということです。
“ベア”の理由について、キヤノンは、食料品や光熱費、生活用品などで急激な物価上昇が続いていることを受けて、「従業員の生活の安定に寄与する」としています。
7000円アップの対象はキヤノン本体の全従業員約2万5000人です。約5万人いる国内のグループ会社の従業員には、業績に応じて給料アップや一時金の給付を行うということです

365 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 10:35:49.07 .net
資格より実践だろ
自分の現場はA-AUTOやNetviewを
オペが扱ってるレベルの高い現場

366 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 11:28:27.82 .net
>>363
お前木村だろ

367 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 12:17:05.09 .net
電車でジジィババァと妊婦を威嚇したって自慢気に言うやつならいたわ

368 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 15:38:38.11 .net
>>362
SESの給与体系って基本どれだけ上位工程ができるかで決まるから、
オペである以上は高単価の案件に行っても然程給料変わらんよ
仮に単価70の案件に行けたところで、それはオペの力じゃなくて営業の力だから
評価されるのは営業の方

369 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 19:56:49.30 .net
高単価の案件はOracleを理解しているとかDB2を理解しているとか
スキルの要件があるけど営業がごまかしてるんだよな
勉強してやりながら覚えたらなんとかなるという考え

370 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 20:38:45.28 .net
前にめちゃくちゃ優秀な人がオペに来たことあって人柄もよかったんだけど、古参が嫌がらせ始めてすぐに離れたなぁ
夜勤の時に「こんな低レベルなところ俺さんも早くやめた方がいいよ」って言われたのが中々衝撃だった

371 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 20:51:58.74 .net
俺プロパーでBPと一緒にオペしてるけど
中にはオペ見下してるプロパーもいる
態度が悪かったり、PGや低いからここにいるの理解できてないんだろうけど
俺は仕事嫌いだから異動がかかるまでまったりオペやるけど

372 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 21:04:21.52 .net
変換したら書き込まれてしまった

態度が悪かったり、PGやSEでお客さんの現場出せないから
ここにいるの理解できてないんだろうけど
って書きたかった

こういう見下すプロパーオペやSEが若干名いると管理者が評価下げてくれるので
オペで普通にやってるだけの俺がA評価もらえるてありがたい
SEの現場いたらAなんかもらえないからな昇給金額が違うし
うちはオペレーター単価55万から~60万って言ってたな税込だったと思うが
BPの会社によって金額違うみたい

373 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 21:18:26.43 .net
オペ上がりでオペをバカにしない人はいないだろうな

374 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 23:30:58.22 .net
工場のリーダー「俺は早くできる」「このやり方の方が早い」「やり方教えるからお前も早くやれ」

オペのリーダー「俺は早くできる」「だからお前より上」「やり方は教えない」

375 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 23:33:48.14 .net
>>370
日立システムズ湘南シフトオペでも同じ
ゴミクズヘボバカチーフたちが現場を仕切ってる
オペ上がりのサポセンも害悪でしかない

376 :非決定性名無しさん:2022/12/27(火) 23:34:46.17 .net
>>356
いる

377 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 00:26:55.82 .net
>>373
ぶっちゃけ俺はそんなことしないと思ってたんだけど、オペ脱出して色んな仕事してく内に以下にあそこが底辺で低レベルでどれほどイカれてるかって事思い知らされたわ

378 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 01:50:39.34 .net
だってオペにいるやつって九分九輪他人の害与えるキチガイだもん はっきりいって人間のクズの溜まり場ってのがもっとも相応しい職だと思う

工場なんかの比じゃないからな

379 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 10:11:29.51 .net
工場も糞
というか日本自体がカルトに乗っ取られた糞国家なんで一般労働者は全員糞なんだよ

380 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 18:59:11.97 .net
OPと評価のテスターならどっちがマシ?
何となくテスターの方がマシな気がするんだけど

381 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 19:07:39.13 .net
オペ以下の仕事なんかあるわけないだろ

382 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 19:42:01.79 .net
>>380
テスターだろうよ
そういやテスターからオペ堕ちした人いたわ

383 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 19:47:44.63 .net
明日から客先が休暇に入って
休日オンラインになるから
楽になるかと思ったら
SE作業が詰まって三賀日まで
昼夜を問わずにマシン室に
詰めるらしくてウザイわ

384 :非決定性名無しさん:2022/12/28(水) 21:18:02.27 .net
>>382
それは悲惨だなw

385 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 09:19:22.02 .net
下の方にもあるけど歪んだ法律がある孤島って凄い的確だと思う
他の職にはない異常なルールとか人品の糞さがあるわ

386 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 14:03:21.64 .net
評価試験、俗に言うテスターやってた事あるけど色々と楽しかったぞ
ひたすらにテストだけではつまらなくなるけどテストデータ作ってたり、
テストするための簡単なショートプログラム作ったりした
HTMLやXMLとかだけど何気に楽しかった
開発未経験の人は最初はテスターからの場合が多い会社だから
2年くらいテスター経験した
最初の半年はテストオンリーで、その後に次のステップへ移行
2年してからデバッグを1年
その後は運用・保守を経て開発に移ったが炎上案件会社が請けやがって散々な目に遭った
それがトラウマにになり開発はこりごりだわ
俺はデバッグや運用・保守が丁度良いわ
運用・保守と言ってもソース弄るのが3割りあるから飽きもこない

387 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 15:45:06.95 .net
年末年始でDCのSEルームの掃除をなぜかオペレーターがやることになったんだが、おかしくないか?物が無くなったりしたら真っ先に疑われそうで嫌なんだが

388 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 16:34:13.86 .net
そういう舐めた仕事やらせるなら実際に無くなったほうがいいんじゃね?
物が無くなるまではいかなくても「逆に汚くなった」とか「なんか臭い」とか
そうなれば二度とやらせないだろ

389 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 16:45:09.83 .net
>>387
掃除させるなら別料金貰わないとな
別料金は従業員に還元せず会社が搾取するだろうけどな

390 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 20:41:44.51 .net
オペが若造ばかりの原因はこれ
オッサンだと社会経験豊富でオペの異常性に直ぐ気付くからな
業務外の理不尽な要求だったり異常なシフト編成にも直ぐ気付く
例えば過去スレに書かれてる1班2名の3班体制のシフトなんて普通はあり得ないわけよ
学校出たての若造なら世間知らないから、これが普通かと思っちゃうわけ

あと若造の方がプロパが扱き使いやすいというのもある
あとIT業界の登竜門と唄っちゃってる以上、オッサンは雇えないからな
実際はジジババでもできる仕事なのに、こういうお題目を唄ってるから若造しか使えないわけよ

こうやって応募者騙してる分、警備や工場などの底辺シフトよりはるかに悪質
要はオペ自身よりもオペを使ってる連中の方が悪質なんだわ

391 :390:2022/12/29(木) 20:49:58.67 .net
こうやって若造ばかり集めるから精神年齢も幼くて
協調性や社会性の欠片もない奴らの集まりになる
〇〇さんと同じシフトには入りたくないとかよく聞くだろ?
思考が完全にバイトやサークルのノリと同じなんだよ

ここにプロパーが介入してオペの管理や制御してくれればまだマシなんだけど、
そういった管理に関する部分も全部オペに丸投げ
そりゃ現場荒廃するよね

日本の全シフト業の中で一番労働環境悪い職種じゃないかな

392 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 23:22:43.87 .net
金融系でシステム更改がある関係で最低2年は居ろって言われてる身だが3末で一旦契約切れるからそこで辞めたいけど人員カツカツらしいから凄い引き止めくらいそう

393 :非決定性名無しさん:2022/12/29(木) 23:24:10.21 .net
>>391
警備のシフトも悪質だよ
しかもプライム上場大手でも
底辺度ではトップクラスだよ
ただ警備は雇用の安定だけはある
管理側になれればシフト勤務から解放
暦通りで日勤オンリー
そこはOPも同じだろうけど

394 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 00:02:04.41 .net
オペを直ぐ辞めたい気持ちは分かるけど、仮に新卒で最初に入社した会社なら最低二年は居た方がいい
転職において真っ先に見られるのは資格でもスキルでも経歴でもなく、定着率だから
要は「こいつ、また辞めるんじゃないか」という可能性を危惧してるわけよ
これはIT業界のみならずどんな業界の転職においてもそう

いくら前の現場の劣悪さと自身の正当性を主張したところで、それを裏付ける根拠は無いわけで、
面接官にして見れば社会経験を数か月しか経験してない若造が何知った気になっちゃってんの?と思うのよ
これがCCNPとかネスペレベルの資格持ってる人が現場のレベル低すぎと言えばまだ説得力あるけど、
大した資格も持ってない人が現場のレベル低すぎと言ったところで、
そりゃあんたのレベルが低いからレベル低い現場に配属されたんでしょ?と面接官は思うよ

オペ業務自体で得られるもんは何も無いけど、空き時間活用して何らかの資格は取っとくべきだね

395 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 00:27:28.26 .net
そもそも面接でわざわざ前職を貶めるようなこと言うかよw

396 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 00:42:44.20 .net
別に言っても問題ないよ
まさか退職理由は前向きな理由言うべきとか
転職サイトの受け売り信じちゃってる人?w

397 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 03:40:26.36 .net
相手がどう思うかだから何でもいいんだよ

398 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 03:50:26.91 .net
>>396
妄想にすがるしかないようなら止めとけw

399 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 06:30:11.41 .net
新卒に近い年齢なら未経験に近い経歴でも数ヶ月は自社で研修というか勉強やらせてくれる会社もあるよ
オペしか経験無い人には信じられないかもしれないけど会社でマジでほとんど勉強だけさせてくれるし給料も出る
もちろんプライベートでも勉強しないといけないし新卒じゃないからメンターも付かないかもしれないってのはあるけど
逆に言うと事前にみっちり数百時間は勉強しとかないと開発現場入った時にほとんど何も雑用さえも出来ないってこと
独り立ちには人にもよるけども平均で5年~10年くらいかかるって言われてるくらいのボリュームだからね
若ければ若い程勉強させてくれる会社に受かりやすいから本気でオペを脱出する気があるなら少しでも早いほうがいいよ
パソコンほとんど触った事ありませんって人にでも2~3ヶ月以内にOracleやらJavaやらの資格取れるくらいには勉強させてくれるから

400 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 07:07:17.36 .net
>>398
妄想も何も事実だからw
転職においてなぜ退職理由が100%訊かれるか
その理由を考えてみるといい
志望動機や自己PRが訊かれないことはあっても
退職理由が訊かれないことはない

401 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 07:15:42.65 .net
>>399
そういう会社があるってことと
そういう会社を見付けてそこに入れるかは別の話

402 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 07:51:18.58 .net
>>401
そうそう
だからそれくらい出来ないなら大人しくオペやってたほうがいいんだよ
俺は無理だからオペやってる

403 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 08:58:11.10 .net
若けりゃ資格もスキルも無くてもどこか拾ってくれるだろ的な感覚で安易に辞めると後悔するよ
何の資格もスキルも無い奴拾うってのはそういう会社だってことだからw
新卒の会社選びにおいてそれで失敗してるのに、また同じ轍を踏むの?w

404 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 09:03:14.79 .net
オペを辞めて後悔するか?

405 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 09:06:06.83 .net
何の資格もスキルも無い奴が辞めたところで
次に行き着く先もオペだってことだよw

そんなことも分からんのかw

406 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 09:20:25.30 .net
そんなことも分からんバカだからオペやってんだろ
オペがオペなのはある意味必然

407 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 09:34:09.36 .net
オペがオペ以外の仕事なんか続くわけないしな

408 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 10:34:27.02 .net
>>390
>>391
だから同じことばかり書くなって

409 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 10:41:07.38 .net
オペみたいなゴミに責任ある仕事が勤まるとは思えないな
最低限の仕事もしないゴミだよあいつら
オペしかできないからオペなんだし
直接関わらない設計開発部門の人は知らないだろうけど
保守運用でオペ共のことを嫌ってる人は多い
要領を得ない電話かけてくるし

410 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 10:45:11.73 .net
>>408
どこに同じこと書いてあんの?
このスレにそんなことどこにも書いてないけど

411 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:00:21.97 .net
オペスレで同じことばかり書くなと言ってる奴の傾向見ると
プロパーや管理体制に対する批判の書き込みに対して噛み付いてるね
要はそっち側の人間ってことなんだろうなw
ホント分かりやすいわw

412 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:13:32.19 .net
>>411
また始まったんだね
オペとして派遣されてきた元オペによる、悲惨なオペ暮らしの回顧録

413 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:15:09.12 .net
>>390
>>391
こいつ過去スレで同じことばかり何度も書いてるよ
馬鹿だからすぐ忘れる
記憶障害かな

414 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:16:29.35 .net
図星突かれて発狂してるオペ管理者w

それ言ったらこのスレの大半の書き込みは過去に書かれてるじゃんw

415 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:19:07.79 .net
むしろそんな昔からオペスレに貼り付いてるのがキモすぎる

416 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:26:02.16 .net
昔からオペスレに貼り付いてる奴の下で働いてる奴かわいそうw

417 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:33:40.89 .net
そういやシフトについても書くと必ず同じこと書かなくていいと言う奴湧くよな
自分の現場のシフトが貶されると自分がバカにされた気になるのかなw

418 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:51:32.78 .net
12時間の2交替とかあり得ないクソシフトだよな
まともな現場なら日勤8時間夜勤16時間が主流


この書き込みにも同じこと書かなくていいよ厨が湧いてきますw

419 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:57:23.45 .net
>>418
その主流というのが信じられんからな
伏せ字でいいからそういう現場を書き出して欲しい
管理のしやすく全体の人数も
最低限でやれる12時間2交替の方が
リーズナブルだからな

420 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 11:59:54.38 .net
>>3
監視オペレーターは1年行くか行かないか程度です。


些細なこと、癇癪、上層部の保身、只でさえ少ない仕事を新人に押し付けるなどそのまんま過ぎて笑いました笑

421 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 12:15:34.64 .net
>>419
俺が経験したのは2現場だけだけど、いずれも8時間16時間
うちの会社が持ってる24365案件は30以上あるけど、
12時間2交替の現場は1つしかない
オペをゴミ扱いしてとにかく回ればいいという観点なら
12時間2交替でも回るだろうけど、
まともな現場なら12時間2交替は採用しないと思うよ

422 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 12:22:04.88 .net
>>419
さいたま市にある某保険会社系の現場
さいたま市にある某官公庁系の現場
江東区にある某金融系の現場
溜池山王にある某通信系の現場
墨田にある某通信系の現場
豊洲にある某官公庁系の現場
横浜にある某ネット販売系の現場
勝どきにある某証券系の現場

全部8時間16時間

423 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 12:34:50.16 .net
自分は12時間と8時間16時間
の両方経験したけど
どちらも1チーム2名で12時間はチーム
で816の方は6チームだったから
人数が倍違うんだよな
816は誰もが名前を聞いたことがある
大手の案件で12時間は中小SESの案件
で予算が全然違うからなんだろうと思う

424 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 12:45:32.73 .net
>>400
>>396の大半が妄想だつってんのw

425 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 12:46:06.91 .net
しかも>>400自体が話逸らし

426 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 13:01:26.67 .net
退職理由は聞かれるしそこはちゃんと返答を準備しておく、大事なことに決まってる
その現実と、>>394が間違いなこととは関係がない

427 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 13:05:51.48 .net
別に>>394って間違ってないと思うけど
ロクにスキルも無い奴が数ヶ月で辞めたらまともな職に就けないの当たり前じゃん
就ける奴もいるだろうが、そりゃ単に運が良かっただけだろ

428 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 13:12:20.86 .net
前にも書いてる人いたけど、転職したところで転職先がSESなら何も変わらねーから
勤務地と勤務時間とか「案件先による」とか書かれてんだろ?
仮に上位工程やれてもオペに堕ちるリスクは常にある
オペから完全脱却目指したいなら完全異業種転職目指すしか無いんだよ

429 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 13:24:17.33 .net
テクノプロはOPから開発にステップアップした奴居るぞ
OPからネットワーク系に行く者、Web系に行く者と様々

430 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 14:08:48.85 .net
>>427
そこは全く論点じゃないだろ
面接で前職を貶めるのことの是非、
問題になってるのはそこだけ

431 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 14:13:54.32 .net
別に言っても問題ないでしょ
明確に前職に問題があるのなら
あり得ないクソシフトで回されたらそれは十分批判する理由になるわ

432 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 14:30:02.89 .net
退職理由で重要なのは明確な根拠がある具体性と
第三者が聞いてもこれなら辞めても仕方ないと判断できる客観性だから
前職が明確に悪いと判断できる根拠があるから貶めたところで何も問題ないよ
分かりやすい例で言えば法に触れるようなシフト組んでいれば、
それは明確に前職が悪いと言える根拠なわけで、
こういう主観では泣く第三者が納得できる根拠を用意できるなら貶めたって問題ない
実際、俺はそれで数社から内定貰った

変にカッコつけてステップアップとかキャリアアップとかほざく方がはるかに胡散臭いよ
本当の退職理由隠してると判断される

433 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 14:42:46.48 .net
①退職理由は前向きな理由を書くべき
②履歴書は手書きで書くべき
③募集要項の年齢超過してたら応募できない
④求人出してない企業には応募できない
⑤非正規は職歴にならない

全部yesだと思ってる人は転職活動失敗するだろうねw

434 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 15:04:45.83 .net
スキル付けてからオペ抜けるってまず無理だろ?オペにいてなんのスキルが付くんだ?

435 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 15:10:50.82 .net
ITパスポートとかITILの資格取ればいいんじゃないかな

436 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 15:35:48.93 .net
>>433
年齢超過してても僅かなら応募出来るよ
たた、会社が求めるスキルや経歴じゃなければ年齢超過してなくとも落とされる

437 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 16:08:33.58 .net
>>396
これケースバイケースだと思うけどかねがね正しいと思うぞ
すぐに辞めるにしてもその期間で何を得たか、何を得たいから辞めたみたいな理由が形式的でも会社側は聞きたいはずだから

438 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 18:58:53.66 .net
>>433
極論に逃避するしかなくなって架空の敵を拵えててわろ

439 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 19:10:46.53 .net
意味不明

440 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 20:55:32.02 .net
ハイシスの現場
3交替だったけどオペが辞め過ぎて2交替になったよw
みんな時間外労働60時間
オペなのにwww

441 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 20:57:40.03 .net
たまにオペにテープと帳票打ち出し依頼してくる態度が悪くて口が臭い保守のSES小僧は残業100h超えてるとかほざいてた

それはオメーが無能だからじゃねーのwww

依頼ジョブよくこけるしwww

442 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 21:21:00.32 .net
人が減り過ぎて2交替になるのはアレだが、
人数が確保できている前提なら2交替の方が絶対いいぞ
3交替だと始業時間が早すぎたり、終業時間が遅すぎたりして
来られない奴や帰れない奴が出てくる

443 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 21:22:18.44 .net
意味わかりたくない奴の哀れさ面白い

444 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 22:24:56.55 .net
>>440
昔OPだったが残業はMAX20時間だった
それでもら手取り17万5千円だった
同じ会社の社員は開発だったから残業は80h
少くない時でも40hで羨ましかった
今にして思うと残業80hなんて考えられない
残業少ないOPが60hとは時代は変わったな

445 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 22:51:54.14 .net
そもそもオペが残業やる現場が異常なんだよ
なんのためのシフト勤務なんだよ

446 :非決定性名無しさん:2022/12/30(金) 23:39:52.84 .net
おっぺ

447 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 00:24:34.77 .net
>>433
2と5はともかくとして他はまじなん?
純粋に聞いてみたい

448 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 01:41:52.36 .net
433頭悪そうだしな
4つまでOKならいいって理屈になってるが、
本人がそれを理解してるかどうかが怪しい
2つのOKならむしろ採用有利とかいう設定もあるのかな?

449 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 01:47:19.90 .net
前向きとかいうのも曖昧
残業代が出なかったので出る企業に勤めたいというのも前向きだしな
それは別に前職を貶めてるわけでもないただの事実

しかし、「前職の上司・同僚の7割くらいが人格がおかしかったから」とか
オペの実情を言ったらそれは事実ではあっても貶めになるから
採用不利になるアホ事象w

450 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 02:27:55.53 .net
少なくとも転職活動でオペだろうがなんだろうが前職の事悪く言うのはマイナスイメージだろ

451 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 05:58:31.02 .net
マジレスすると退職理由は前向きな理由を言った方が選考は通りやすい
ただ、退職理由は前向きな理由を言った方がいいとは限らない

この意味が理解できない人は転職失敗する可能性高い

452 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 07:28:43.66 .net
>>448
4つまでならOKってどこにも書いてないと思うが

453 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:34:49.30 .net
>>452
「1つでもOKがあるとダメ」とは書いてない
もしそうならそう書くだろ
でなきゃアホだよ
「全部イエスの人は」つってるんだから、そういうことだ

454 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:36:31.01 .net
頭悪そう

455 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:43:40.79 .net
オペってさ
こういうところがコミュ障なんだぜ

君と会話してる一般人は疲れてるよw

456 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:58:49.87 .net
>>451
ガイジかな?

457 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 12:59:48.42 .net
頭弱い人の文言を真に受けてもしょうがない
スルーで

458 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 13:37:33.75 .net
>>456
君は理解できないようだねw
よく読めば意味分かるよw
分からないなら転職は辞めた方がいい

459 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 13:49:18.20 .net
もうお前ら全員手順書読んでろよ

460 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 20:41:40.23 .net
暇な人他にいる?
オンラインか動かない
夜間バッチも動かない
オペが出る意味あるの?

461 :非決定性名無しさん:2022/12/31(土) 22:38:22.41 .net
>>460
オペが出社する意味なんてもともと普段からそんなにないよ

462 :非決定性名無しさん:2023/01/01(日) 08:02:07.92 .net
他社が作ったソフトウェアを買ってきて、
それを、使って作業するのって...

これって、オペレータでいいよね?
うちの会社は、これでSEって言ってるんだけど...

どうなの?

463 :非決定性名無しさん:2023/01/01(日) 18:54:45.20 .net
おめでとうコールでパンクしてたな

464 :非決定性名無しさん:2023/01/02(月) 01:05:14.20 .net
年末年始 監視の人たちはおつかれ〜

465 :非決定性名無しさん:2023/01/02(月) 01:35:38.65 .net
>>444
BPの正社員の人たちの月収はカイシャによって違うからわからないけど
契約社員組はみんな月収40万やで


>>445
毎日とかではないけど夜勤明けで残業もあるで
チーフだけ定時でさっさと帰りやがるけどな
たまに懸念があるときだけ残ってワイの対応、ユーザー側担当者への電話連絡とハイシス担当者へのメール連絡、運用へのチョンボの報告と相談と謝罪など、を見張ってるwww

466 :非決定性名無しさん:2023/01/02(月) 19:51:02.87 .net
やたらとBPに気を遣う管理者いない?
〇〇社の人は残業代出ないから残業はプロパーが積極的にやれとかさ
いやいや、それは残業代出さない〇〇社がブラックなだけで
他社のブラックの論理をこっちに持ち込むなって話
この業界上位工程でも他社が多数混成してるなんてザラなんだし、
他社のルールを想定して気遣ってたら回らねえだろ

467 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 00:14:25.43 .net
>>466
いたわそういう無能管理者
正確にはBPの営業と弱くて戦えないからBPを優遇してるやつだったけど
逆にプロパーには成長のためとかいって厳しくしててうざかった てめぇが腰抜けだからだろうが

468 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 03:29:01.00 .net
オペの指導、躾ってプロパー的にもハズレ仕事なんだよな
運用保守自体一線から外れた業務なのにその中でもガイジ混じりの連中にあれこれ指示して使わなきゃいけない

猿回しスキルなんてなんのキャリアアップにも繋がらん
まぁ技術的にアレだからそういう業務させられてるかもだが

469 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 03:31:06.77 .net
前の現場でリーダーだったと言う人がMTを運ぶ台車の車輪を二度も壊したり
理解を必要とする作業ができなかったり
エラー対応もできるようにならない
電話でも相手を怒らせたり
頭が悪すぎて問題児になってる
でも最近そういう人がやればいい仕事かなと思い始めてる

470 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 03:33:11.03 .net
新卒や元運用の人でもほとんどの人は古株のリーダーから
使えない
と認定されてる

471 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 04:08:48.44 .net
日本語で頼むわ

472 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 05:16:20.52 .net
>>440
有名なブラックっすね
BPだらけで異様だった

473 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 05:23:21.40 .net
>>471
がんばれオペ脳

474 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 05:41:37.12 .net
転職してテレワークしてんだけど元同僚のやっかみが凄いんだが…
やっぱりオペって陰湿さもトップだな

475 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 11:16:16.99 .net
オペにテレワークないからな

476 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 12:52:24.78 .net
>>474
俺も転職してフルリモートかつ給料も上がったから、伝えてやりたいわw

477 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 14:02:30.68 .net
使用人の序列
正社員
<正規雇用の壁>
契約社員
パート・アルバイト
<余所者の壁>
派遣
請負(客先常駐)← SESとはこれのことで監視オペはその中でも最底辺の職種

478 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 14:04:20.77 .net
40越えてオペは自然と淘汰されるよ。現場はそんなあまくない。

479 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 14:22:48.26 .net
オペで有能自慢わろた
散々言われているが、オペで軌道に乗ってる時点で
ヒト科の中でもかなり有害な奴確定

480 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 17:32:57.86 .net
>>478
リーダーとか管理者になれれば残れるよ

481 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 19:14:24.75 .net
俺らの現場はA-AUTOや
Netviewを扱うレベルの高い現場よ

482 :非決定性名無しさん:2023/01/03(火) 19:49:32.08 .net
オペのベテランは他現場でもやってけるよw

483 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 01:27:34.69 .net
オペの爺がなんでこんなに性格悪いか考えた
・夜勤の空き稼働が暇すぎてモチベーション皆無で業務以外の事が気になる
・新卒レベルの若いことほぼ同等の仕事内容なので自尊心が無く捻くれている

484 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 09:02:21.58 .net
新年早々朝バッチがコケたわ
カレンダーに誤りがあります的な
メッセージが出て祝日ネットが
アベンドしたけど
もしかして平日なのに祝日ネットが起動した?

485 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 12:20:47.71 .net
>>482
一番のクズがw

486 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 12:57:00.76 .net
>>483
決められたことしかやらない仕事の性質が発達と親和性高いから、
発達にとっては居心地がよく、それが結果的に発達の溜まり場になって
まともな奴は来ても、それに耐えられなくてすぐに辞めるってだけ
よく観察してりゃ分かるけど、オペ長くやってる奴って100%発達の特徴あるから

487 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 16:21:57.63 .net
負の連鎖が続くよな
普通の人が入っても嫌気がさして辞めてしまう

488 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 16:24:11.80 .net
>>480
リーダーはシフト内で偉そうにしてるだけでただのオペだよ

489 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 16:56:56.88 .net
普通の会社に入れば、発達は明らかに浮くから
周りの態度や指摘で直ぐに自分が発達だと気が付く
発達自体は治らないが、自分が発達だと自覚した上で行動すれば、まだ救いはある

オペは周りが発達だらけだから自分が発達だと気付いてない連中が多いからタチが悪い

490 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 20:19:09.00 .net
前ありの印刷工に言葉は通じないと
思わないと

下手に注意しようもんならサクッと
アスファルトにされるから要注意な

491 :非決定性名無しさん:2023/01/04(水) 22:00:03.70 .net
前の会社にいたとき障碍者雇用でアスペルガーの人雇うことになってさ。
入場前に総務の人がアスペルガーの特徴について説明会を行うことになって、
融通が利かないとか決められたことしかできないといったことを説明した。
それ聞いてたオペたちが「大丈夫かよ」とか言って騒いでたけど、
俺は「いや、それお前らも全く同じだろ」と内心呆れてた。

実際入れたら普通にオペ業務こなせたし、オペの仕事なんてそんなもんよな。

492 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 00:13:55.05 .net
オペの人らってコード書けるの?
あとSQLとか

493 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 00:32:14.90 .net
SQL?

494 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 02:37:30.49 .net
SQL queryとか書ける人が入ってきたな
話も面白くて思慮深いいい人だったんだけどすぐに辞めてったわ

495 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 04:41:20.26 .net
オペでは書く機会ないから書けない人がほとんど
それどころかbatファイルすら怪しい、つまり自然言語しか書けないが正しいかな

496 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 06:49:35.39 .net
入門書一冊やって書ける気になってる人なら大勢いるかも

497 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 11:21:55.43 .net
>>492
日本語も書けないぞ

498 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 12:09:05.51 .net
データセンターなんかプロパー含めて発達障害の集まりだよな
プロパーも本体で使えないからデータセンターに回されてる感あるわ
言わば流刑場みたいなとこ

499 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 13:19:19.34 .net
前にも書いたけど本社開発から
来た人でオペ内の決まりに
意味が無いと常に否定的な人がいるんだけど配属されてもうすぐ丸2年になるのに一向に溶け込まない
本社に戻れると思ってるのかねと
相方の先輩と笑ってるわ

500 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 13:28:26.09 .net
新卒でオペになってそこから這い上がった奴はいくらでもいるけど、
上からオペに堕ちて、そこから這い上がった奴は一人も見たことがない
原因はスキルではなく協調性や人間性にあるのだから当たり前
いくら資格とったり改善出してアピールしたって意味無い
もう問題児だと会社にバレちゃってるんだから
問題なのは本人がそれに気付いていないこと

ひろゆきが最悪の無能は自分がバカだと気付いてないバカだと言ってたが、まさにそれ

501 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 15:50:52.14 .net
病院でアスペルガーと診断された本物の発達障害3人知ってるけど、全員性格温厚だよ
確かに話してて空気とか読めてない感はあるけど、普通に会話できるし、全員いい奴
古参オペの性格悪いのは発達だからじゃなくて、素で性格悪いからだよ
あのクズっぷりを発達のせいにするのは、ガチ発達の人に失礼

もちろん古参の大半は発達入ってるだろうが、性格の悪さは別の話

502 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 17:49:29.38 .net
俺も人間性の悪さと発達障害は別物だと思う
汎用機オペの新人いびりなんか単に人間性の悪さからきてるだけでしょ
些細なことで癇癪起こしたり、勘違いしてキレたり
プロパ社員にはヘコヘコ
古株同士馴れ合い
単に人間性が悪いだけだよな

503 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 17:54:22.52 .net
オペって、大事な仕事だと思うんだよね。
うっかり変なコマンドを打ち込んだじゃったらヤバいわけでしょ?
ストレスのたまる仕事だからキチンと報酬を支払うべきだよ。

504 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 17:56:25.10 .net
>>500
ひろゆき信者の無職おじさんは無資格かな

505 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 18:07:21.59 .net
オペレーターはエンドユーザーから
見て一番近い存在であり
最後の防波堤でもあると
情シスの部長が言ってたわ

506 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 19:44:08.92 .net
現場は悪意と敵意で満ちている
そんな職場で働きたくないよね
だからみんな辞めていく

507 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 20:11:03.83 .net
260非決定性名無しさん2022/12/30(金) 20:49:00.68⋮>>261
前の現場がハイシスだったからSES的にはいい会社だと思う
社員がSESにも敬語を使う
変なあだ名で呼んだり呼び捨てしたり民度が低いところがない

261非決定性名無しさん2022/12/31(土) 02:44:29.54⋮
>>260
え、そんな差別あったの?すごいな…

508 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 21:54:29.77 .net
プログラマーと会話しててもなんかコイツ見下してる感があり人によってはやだなーとはおもっていた。縁の下の力持ちなんて言われたこともあるが複雑だったわ。

509 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 21:56:58.76 .net
あいつらは頭脳を使いソースを書くがオペレータは指示書もらってジョブ走らせてMT回して体力つかうだけ。

510 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 21:57:59.58 .net
被害妄想かもしれないがなwwww

511 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 22:36:06.78 .net
オペは開発やインフラにコンプレックス持ってる奴多いしな
オペ内で評価されて天狗になってる奴なんかに特にコンプ持ちが多い気がする
気にしなきゃいいのにな
どうせ最下層なんだから

512 :非決定性名無しさん:2023/01/05(木) 22:51:51.45 .net
>>508
プログラマーだけどこのスレ面白いからちょくちょく見てるわw

513 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 04:47:28.97 .net
>>512
下流PG崩れのニートのくせに
コミュ障にOPはつとまらんよ

514 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 04:48:15.46 .net
>>505
よく決壊する防波堤だこと

515 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 05:04:52.87 .net
たまにプログラマ崩れくるけどすぐ辞める
リーダーたちにいびられて終わり

516 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 07:27:01.66 .net
プログラマの知識やスキルってオペに何の役にも立たないからな
言語知ってる、DBやネットワークの知識ある、何それ?

アラートに対してこれはこういう意味とか能書き垂れてる暇あったら手動かせ
オペに必要なのはITスキルじゃなくてフットワークだから

517 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 08:27:21.78 .net
新人の頃古参の先輩にリズムに乗ってオペレーションしろと言われてたな

518 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:04:34.40 .net
逆にプログラムとか学ばせてくれなかったな。へたにJCLいじられても困るみたいな。あと不正されないように教えないって話もある。場所によるんだろうけどね。

519 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:05:30.59 .net
>>512
そうかよよかったな。

520 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:25:35.95 .net
開発経験ある人いた
SESである以上、オペに落とされる可能性があるんだよな
その人はしばらくやって辞めた
まともな人だったしマクロでコーディングとかできる人だったよ
でも夜勤ではマンガ読んでた
腐ったんだろうな

521 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:27:13.83 .net
他のサイトの運用
同じサイトのカスタマーサポート
そういう職種からオペに落とされる人がチラホラいた
やる気がないし、やっぱオペに落とされるだけあってオペでもやらかす
辞めてった

522 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:31:11.20 .net
オペのベテラン

指示されないと動かない
人に求め、人を試す
不貞腐れる
考えない
利己的
周囲への配慮が足りない

こうした人が多い

523 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 12:34:33.36 .net
>>522
だな
しかも嘘つく人が多い

524 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 15:44:58.92 .net
オペより楽な誰にでも出来る仕事って他にある?
ノルマも無い納期も無いまったく頭を使う必要も無い体力もいらない良い仕事だと思ってるんだけどそんなに不満に思うことあるか?
実働時間2時間みたいな仕事で正社員で手取り20万くらい貰える最高の仕事じゃないか?
スキルも学も無い奴が何の努力もせずに手取り20万貰うのって結構大変だぞ?

525 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 16:07:25.03 .net
オペ1年以上やって腐らなかった人いる?
俺は腐って移動先の現場(非オペ)で痛い目見た

526 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 17:09:58.01 .net
>>522
他の人の悪口とかで他のオペと盛り上がる

このスレに書いてる俺も大差ないんだが

527 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 17:58:07.73 .net
>>516
フ、フットワークw
アラート出てきたら慌ててあちこち走り回ったりするの?
オペに役に立たなくてごめんw

528 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 18:44:56.32 .net
俺らはアラート鳴動後1分コール
が義務付けられてるから
たまたまコンソールから離れてる時に鳴ったらダッシュせなあかん

529 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 20:01:53.77 .net
SEから直前で「この後緊急でこの端末でメンテナンスをするので、この後のリモートでの定常監視はこちらからの連絡が来てから行ってください」て連絡が来たから、それを古参に伝えたんだよ

で、案の定古参はメンテナンス予定のPCにリモートで入ってSEからクレームが入ったのよ
俺が電話出てSEから「○○端末に誰か入ったんですか!?」て来たから、古参に「○○端末にリモートで入りましたか!?」て聞いたら古参は「あ…いや…ぁぇ…ぅぁ…」みたいに狼狽えててらちが明かんから直接話させようと思ったんだけどSEに一方的に電話ブチ切りされたんよ

で、結局入ったのか分からんから古参にもう一度、聞いてみたのよ
そしたら「あ?入ったよ」て逆ギレ気味に返してきやがった
「え!?メンテナンスだから入ったらダメだって言ったじゃないですか!?」て強めに返したら黙りこくってそのまま朝まで不機嫌モードに入りやがったよ

SEと繋がってる時だけ弱気で電話が切れた途端に強気になりやがってクソゴミ
氏ねや

530 :非決定性名無しさん:2023/01/06(金) 20:50:36.88 .net
>>529
そういう愚痴はどんどん書き込んで発散していこう👍👍

531 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 02:14:00.61 .net
>>527
お前みたいなのアスペって言うんだよ

532 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 08:12:03.35 .net
>>524
俺は工員より糞だと思ってる
働かない奴がいる
できない奴もいる
そういう奴の分までやらないといけないから
納得感がない

533 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 09:22:58.82 .net
オペの最大のデメリットはオペが同僚、先輩、リーダーになること
無能で保身に走るだけの管理者のおまけつき
運用や保守も糞人間がチラホラいるでしょ
オペほど人間関係のストレスが強い仕事も珍しいと思う

534 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 11:08:52.54 .net
>>3
本当にこういうゴミみたいなヴェテが何人かいた
暴言吐いたり癇癪起こしたり
社会人とは思えない幼稚な人たち

535 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 11:40:41.65 .net
過去のことなら忘れりゃいいのに
今はオペじゃないんだろ

536 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 12:04:52.27 .net
会社も定期的にほぼ強制で職種変更なんかをやらせないといけないと思うんだけどな
まともな人は希望出して出ていっちゃうから結果的にアレな人だけが長期間居座る事になる

537 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 12:21:24.60 .net
シフト内で偉そうにしてるベテランやリーダーが運用の新卒に敬語でヘコヘコ
情けないね

538 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 12:24:22.85 .net
>>535
今もオペなんかやってるの?
馬鹿だねぇ

539 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 14:01:46.10 .net
>>538
なんでオペやめたのにここで愚痴ってるの?
馬鹿だねぇ

540 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 15:23:16.72 .net
オペのベテランて究極の思考停止マンだよな
そういう意味でも最底辺

541 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 16:45:17.10 .net
ベテランの中にやたら上の人間気取りのチンピラみたいな人がいる

542 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 19:03:22.32 .net
ベテランだろうが新人だろうがオペ公に大した違いは無いだろ

543 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 22:24:14.67 .net
まともな奴はすぐ止めてオペではなくなる
ベテランは生粋の糞

544 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 22:31:00.28 .net
>>522
新人にこんなやつが来たときはまじで頭おかしいと思ったわ、

545 :非決定性名無しさん:2023/01/07(土) 23:47:48.86 .net
AS/400扱ってるオペいる?
うちの会社に元それがいるんだけど老害としか言いようがないくらいアホ。最近はクラウドクラウド言ってる。今更感大。
タヒんで欲しいわ。

546 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 00:13:36.60 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。

547 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 01:04:53.49 .net
>>544
まずお前が一番頭おかしいのが話の前提だってことを忘れるなw

548 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 01:44:36.10 .net
>>547
新人君かな?w

549 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 03:29:44.00 .net
今更妄想話に逃げてもしょうがない
オペはベテランほど糞だということは散々言われてきてる現実なのに、
まさか何十回言われても、自分は常に例外だとか勘違いしてたのか?

550 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 06:14:23.71 .net
何年もやってるベテランオペがクソなのは間違い無いけどオペなんかに新しく入ってくるような奴も結構クソのセンスある
センスの無い奴はすぐ居なくなる

551 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 10:02:46.30 .net
君らベテランが云々しか愚痴のバリエーション無いの?
スキルだけじゃなく、愚痴のセンスすら低い

552 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 12:37:14.69 .net
ベテランオペがクソなのは言うまでもないけど、すぐ辞める奴もクソだけどな
コミュ力ある奴はクソチーフとも上手くやるし、作業もキチンとこなす
その上で作業の空き間活用して勉強して資格取ってから辞める

オペすぐ辞めた俺有能と勘違いしない方がいいよ
そもそも本当に有能な奴はオペに回されないから

553 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 12:55:07.09 .net
3ヶ月で辞めた優秀と言われてた新人がいたんだけど
1年後に開発SEとして現場に
来たから優秀な奴はすぐ辞めた方が
得かもしれん

554 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 13:11:30.14 .net
未だにwindows2000使ってる
サーバーは2003

555 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 13:35:43.36 .net
>>552
そんな奴見た事ないけどな…

556 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 13:47:36.61 .net
だから大半は新人もクズだってこと

557 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 13:48:14.74 .net
配属2週間で辞めた人いたけど正解だと思った
俺は1年で辞めたけどもっと早く辞めればよかった
辞めたいと申告してからダラダラ引き延ばされた
他の人は無視してとっとと辞めてたのに
損した

558 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 15:08:55.96 .net
スクール行ってプログラミングおぼえた子が来たけど1日で辞めた
こんなのITじゃないってさ
そりゃそうだ

559 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 15:33:18.92 .net
こんなのITじゃない連中に監視任せるお前らはなんだってんだって話
この世界にいる連中はSEもPGもオペ批判できる資格ねーわ

オペ批判できるのはIT以外の完全異業種に転職した奴だけ

560 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 15:42:10.25 .net
>>558
まあそれはインフラと開発者の違いだな

561 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 15:48:02.63 .net
ITスキルしかないただの技術屋が上に集まった結果がこれ
昔のオペ現場はここまで酷くなかった
今のオペ現場が荒廃してるのは単に単価下げたからだけじゃないよ

562 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 15:51:23.06 .net
>>561
たしかにスキルが無い昭和のおっさんの方が情みたいなものがあったわ

563 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 16:14:39.63 .net
お前らはITスキルすらもねーじゃねーかw

564 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 16:22:01.09 .net
>>559
本当にちょっと何言ってるかわからない
オペ長年やるとこうなるのかな…

565 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 16:30:01.68 .net
>>564
確かにお前の読解力ヤバいよなw

566 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 16:31:51.27 .net
監視も運用も全て自前のプロパ社員で賄ってる会社ならオペ批判してもいいんじゃね

567 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 16:36:35.21 .net
文間やニュアンスを読み取れないのは典型的なオペの特徴

568 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 20:35:05.75 .net
仲良くなって私生活でも付き合いのあるオペの知り合いができた人っている?

お互いにオペ辞めた身だけど飯食いにいったりラインとかゲームするくらいの仲になった人おるわ

569 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 20:54:49.81 .net
辞めてしばらくは飲みに行く程度の人はいたけど、数年経ったら自然消滅したな
まあ、別に嫌いになったわけではないけど、
前の会社の人は人付き合いの優先順としては必然的に下がるわな

昔からの友人とか出ないと会社関係の付き合いを継続するのは難しい

570 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 21:43:04.75 .net
>>568
いいなそういうの
オペの頃からいつか辞めようぜとか話してた?

571 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 21:46:37.45 .net
俺らは本社への異動を夢みて
相方と話してるよ
本指勤務だと等級が変わるから
賞与の額が全然違うし
待遇も変わる
本社採用のSEや営業と同じ立場になれる

572 :非決定性名無しさん:2023/01/08(日) 23:31:07.85 .net
運用専門会社のプロパーってどうかね?
求人あったのだけど気になる。
結局SESになりそうな予感。
それだけは避けたい。自分のデスクがほしい。

573 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 03:45:19.55 .net
そもそもオペがある会社って会社事態が程度が低いんだよな
所属してるやつみんな低レベルだからバカが多い

574 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 04:01:44.82 .net
>>573
こんな時間に書き込んでるってことはお前もオペなんだろ?

575 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 07:32:02.79 .net
>>559
オペはデータセンターのエタヒニン
被差別部落民
やってることは小間使いと雑用監視

>>560
オペはインフラエンジニアではありません
ただのゴミクズ

576 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 07:42:02.46 .net
そのエタヒニンやゴミクズに監視任せてるSEは何なん?

あ、それ以下の産業廃棄物かw

577 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 09:06:03.28 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 )

578 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 09:19:58.91 .net
エタヒニンだとか極端な煽りにムキになって反論してたら世話ないわ

579 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 09:21:20.67 .net
定時に出社して定時に帰るだけでいいんだからオペはむしろ特権階級

580 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 09:31:55.90 .net
オペが定時帰りというのは詭弁だ
12時間勤務の時点で8時間勤務から見ると4時間残業だ

581 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 10:03:32.00 .net
>>580
なんで全てのオペ現場が12時間シフトだと思うわけ?

こうやって自分の職場のやり方がスタンダードだと思い込んで
物事客観的に見られないのがオペのバカなところ
こういうバカがいくら資格取ったところで無駄

582 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 10:08:18.41 .net
カレンダー通りなら8時間勤務でもいいけど
24時間365日で8時間勤務だと人数いるからな
たくさんお金をくれたらその体制組めるけど
今は月500ももらえないでしょ
月300でなんとかしてくれと言われたら
8人も9人も入れられない

583 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 10:13:34.46 .net
ここにもバカが
月いくらなんて案件の規模によるから何とも言えんわ

584 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 10:51:21.76 .net
まともな現場なら最低8人は担保できる予算組む
1チーム2人なら4輪番の8人が最低ライン
8人未満の現場はオペがクソなんじゃなくてプロパーがクソ

585 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 12:28:30.05 .net
以前在籍してた昼勤が終電帰りのブラック現場は
1チーム2名の3班という最低人員構成で月800もらってた
こんなにもらえル現場は他にないと営業が言ってたな
なので時間外は全てついてたから金ならある状態
おかげで次の異動先の時間外0の現場で
金銭感覚が戻らずに苦しんだ
現在抱えてる借金は全てそこでの勤務時のもの

586 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 12:38:43.59 .net
オペで残業あるなんて最高だな
何にもしないで居るだけで割増貰える

587 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 12:40:03.60 .net
【超高画質】超〜仰天爆乳&柔尻美女!前はボイン♪後ろはプリン♪
ショートカット美女の超激エロボディーがマジ堪らん!

[推定モデルスペック]
162/100/59/90  25〜26歳位
雰囲気はファイナルファンタジーX-2のヒロイン、ユ〇ナにそっくりで
もはや二次元で形容するしかないレベルのお姉さんでした♪
発見時は薄生地フレアパンツ内でプニュんプニュんと揺れ惑う尻肉に目を奪われ
ましたが前に回り込んで見たおっぱいに大衝撃!…というか数秒の間完全に我を
失いましたww

過去にもオッパイをフューチャーした映像は撮った事はありますが流石にこのサ
イズは初!惜しむらくは上着の季節。。それでもバストトップまで確認出来ちゃ
う有り様に終始チラ見しながらの撮影!^^!

勿論小生は生粋の尻フェチなのでこんな神乳を前にしても尻は追い掛けます(笑)
きっとこの女性は裸になったらとんでもない躰してるんだろうなぁなんて考えな
がら撮りました。因みに巨尻ではありませんが尻肉はプルプル揺れ、パンツの生
地が食い込んじゃう尻フェチ好みのお尻ですね♪

特別高身長ではないのですが頭が小さいのでいっそうスタイルが良く見えます
ね。そして歩き方も綺麗、お尻に食い込む生地を直す何気ない仕草も男心をくす
ぐります。またどうしても上着から出ちゃうオッパイを隠す素振りも逆にそそら
れます^^
とにかくイイ女過ぎて1時間以上追いまくった渾身の大追跡映像となっておりま
す。おそらくは尻フェチの方も乳フェチの方もご満足頂ける内容だと思います。

収録内容はサンプル画像にてご判断頂けますと幸いです♪
https://www.pcolle.com/product/detail/?product_id=133505602521926cfc2&af_id=10158a7dc71a56bf
ソース↓(動画)
https://dogjav.com/649/%E8%B6%85%E4%BB%B0%E5%A4%A9%E7%88%86%E4%B9%B3%E6%9F%94%E5%B0%BB%E7%BE%8E%E5%A5%B3%E5%89%8D%E3%81%AF%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%BE%8C%E3%82%8D%E3%81%AF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%A5%B3%E3%81%AE%E8%B6%85%E6%BF%80%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%83%9E%E3%82%B8%E5%A0%AA%E3%82%89%E3%82%93/

588 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 13:50:36.04 .net
残業しても手取り13万5000円ぐらいだからな
15もらえないと実家から出られん

589 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 13:53:59.12 .net
いくらなんでも低すぎじゃない?何次請け?

590 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 14:39:33.16 .net
下には下がいるもんだぜ

591 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 15:56:04.52 .net
オペでも夜勤あるなら20万前後は貰えるだろ?15万切ってるならマジで転職をおすすめするけどな

592 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 16:35:44.76 .net
ITスキル以前に労働者としての能力が低すぎる人間がリーダーやってる糞底辺職だよな

593 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 16:37:00.75 .net
なにこいつ

↓↓↓↓↓

871非決定性名無しさん2023/01/09(月) 08:51:25.71⋮
ここに派遣オペとして放り込まれて酷い目に遭ったエタヒニンが
悲惨なオペ暮らしでトラウマとなりPTSDを発症してスレで発狂しているのですね

594 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 17:42:09.21 .net
20代と40代が同じ仕事してるのってある意味異常な職種だよな

595 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 17:46:05.14 .net
オペ抜けしたい奴はここに
連絡すればいい
https://infla-lab.com/

596 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 17:47:51.99 .net
>>574
世間は三連休なんだよなぁ…
あ、オペには分からないよなw

597 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 17:54:34.02 .net
三連休でもまともな奴は3時45分に書き込みなんてしないよw

598 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 19:10:21.44 .net
転職したい

599 :非決定性名無しさん:2023/01/09(月) 21:14:16.88 .net
チーム全員の氏名をググってみて!
何人かは臭い飯食ってるから(白目)

600 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 19:58:01.17 .net
万引きしまくって本屋潰したwてのを自慢気に言うガイジならいたわ
相棒の青木みたいな声質ですげぇきもかった

601 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 21:32:51.83 .net
すげーわかる
犯罪自慢するやっつてだいたい声がキモいよな

602 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 22:24:07.50 .net
ワクチン打った奴がアホだったな
近づかないでくれ


高知大学医学部皮膚科佐野特任教授
「こんなん言っていいんかな…ワクチン打ってる人のほうが逆にコロナにかかりやすい」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1604304983494492160/pu/vid/640x360/UiIFQC7LaKjq_Kka.mp4

603 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 22:31:25.59 .net
>>602
ありがとう、これ国立大の先生が実名で顔出して言ってるってことは事実の可能性もあるんじゃないか
何回まで接種ならセフとか知ってる?
職域で2回打っちまった

604 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 22:35:33.53 .net
>>603
1回打ったらアウトだよ

あーあ、もうチミの人生終了だねw

605 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 22:41:52.11 .net
>>604
それじゃ日本人のほとんどが終了だろ
1度も打ってないやつなんて聞いたことないわ
調べたら注射のロットにより薄めのものがあるらしいな
俺はそれに賭ける

606 :非決定性名無しさん:2023/01/10(火) 22:45:08.53 .net
実家のオカンがYouTubeで陰謀論動画にハマって反ワクチン論を振りかざし始めたことを思い出した・・・
オトンは年寄りのはしかみたいなもんだと流してたけど俺的にはボケるよりも悲しかった

607 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 00:01:40.24 .net
フリーメーソンとかイルミナティやらの陰謀論について延々と語り続ける新人と夜勤でペアになったけど本気できつかったわ…

そっち系は俺も好きだからキャッチボールで会話できればいいんだよ
こっちの都合お構いなしに話続ける辺り発達障害入ってるんだろうけどまさかトラブル対応中まで話してくるとは思わなかったわ キレ気味にトラブル対応に集中してもらえますか!?って言ったら黙ってくれたが、新卒でオペにくる逸材を甘く見てたわ

608 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 00:50:09.13 .net
>>604

ttps://i.imgur.com/lDOjRG9.gif

609 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 00:57:01.91 .net
>>606
母ちゃんを信じれなかったおまえの負け

610 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 00:59:33.35 .net
>>602
この動画は陰謀論じゃなくね?
YouTuberじゃなくて名古屋のテレビ局みたいだぞ

611 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 07:19:55.29 .net
人殺したことある奴がいたな

あまり調子こいてるとお前も殺すぞと言われた

612 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 07:55:53.06 .net
チンピラみたいな人がマジでいてこわかった
ネットワークビジネスで儲けたとか言ってきたり
そのくせ「金貸して。1万でいいから」とか言ってきたり
貸したゲームソフトは結局返してこなかった
SES、特に2次下請けはザル採用過ぎて変なのがいる
関わってはいけない人たち

613 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 07:57:12.01 .net
>>611
チーフが3Fの窓を指さして
そこから飛び降りていいよ^^とか言ってきた

タバコ買ってきて^^とか
オペやばいね

614 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 09:14:08.33 .net
監視チームの子らって見るからにアレだよな
改善はまずしないどころか改悪するだけだぞ
秒速で辞めるのが正解

615 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 10:09:12.14 .net
50過ぎたおっさんで早稲田の合格証明書?みたいなのを未だに持ち歩いてるやつならいたわ
着任早々みんなに見せて回っててなんだこいつ…て思ったけど、案の定ちょっとオペ業務に馴れてきたら仕切り始めてきたよ

結局夜勤で体調不良になって耐えきれませんて事ですぐに辞めて異動になったけど、早稲田まで行ってオペに堕ちるやつもいるんだなぁってしみじみ思ったよ…

616 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 10:54:22.28 .net
>>552
これはあるな
オペが糞だから!!って事で何のスキルもない無能の癖に直ぐに辞めて、さっさとオペ辞めた自分は有能だ!!て思い込むやつ多いよな

617 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 11:01:34.73 .net
>>612
OPごときで2次下請けなんてあるんだなw
単価安いOPなら1次請けくらいまでしか会社は旨味ないだろ

618 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 11:48:59.37 .net
スゲーおっぱいだぜ
なんとKカップだ!
垂れた乳房がブルンブルンw

【澁谷果歩】「重力には逆らえない♡ボヨヨ〜ンとおっぱいが垂れ下がって
タンクトップからこぼれ落ちそうなKカップ爆乳お姉さん」のエロ動画
https://jp-loveless.com/archives/31134.html

619 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 12:20:10.04 .net
ダラダラ何年もオペ続けてる奴よりさっさと見切りつけて他業種なりに行った奴のほうがはるかに有能だと思うけどね
他業種なら働きながらでも何かしらのスキルが付く

620 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 12:22:50.47 .net
オペの二次請けって給料いくらなんや

621 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 12:32:41.71 .net
GAS-337 爆乳ゆか 117cm-Kカップの美人妻 中地ゆか
https://njavtv.com/ja/gas-337

詳細
GAS独占のKカップの現役美人妻・中地ゆかデビュー!どうですか、
豊かで厚みのある美味しそうなおっぱい!腹・尻・太腿…すべてエロい!
2連続セックス、潮吹きシャワー、気持ちいいパイズリ、3P。
「こんなに感じたの初めて」セックスに飢えた、いい肉体(からだ)の人妻です。
配信開始日: 2015-05-01
品番: GAS-337
女優: 中地ゆか
シリーズ: 人妻・主婦, 巨乳, 巨乳フェチ, 単体作品, パイズリ, 3P・4P
ジャンル: 爆乳
メーカー: シネマユニット・ガス
監督: たかつきあきら
レーベル: GAS

622 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 12:43:32.44 .net
>>620
俺は昔だが7次下請けだったよw
OPと言う話で会社は請けていたが、
現場へ行ってみると運用・保守がメインだった
運用・保守に伴うOP作業がある感じ
思い描いていた金融機関系のバッチオペレーションではなかった
超下請けだがソースを弄る事があったので良かった
と言っても業務全体の1割程度だったけどね
そのお陰でOPからのスパイラルから脱出出来た

ちな7次下請けと言うフザケタ状況だったが、
俺の給料は各種手当込みで税込み21万5千円
なので俺が残業を全くしないとしたら、
会社の利益は僅か数万円だと部長から言われたw
繁忙期は残業150h超で暇な時期が年3ヵ月あり、
残業ゼロの月は年1回、残業30〜40hが2回
150h程度の残業が半年で基本的に忙しい時期が多かった
80〜100h程度の残業が4ヵ月程度だった

623 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 12:49:40.84 .net
残業多いお陰で給料はまあまあ稼げたね
150h残業の時は手取り50万を超えた
残業ゼロの時は反動で手取り14万とかになってたw
普段が忙しいから偶に手取り少なくても平気だった
給料がボーナスよりも全然多かったからな

今から10年くらい前の話だが、あの残業地獄はもうゴメンだな
当時は20代前半だったし忙しいけど仕事はそのものは好きだった
金も稼げたし人間関係も良くソースも弄れた
今やれって言われたらとてもじゃないが無理だよ
そんな残業ある客先なんて今は無いだろうけど

624 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 13:44:42.20 .net
現場立ち上げ期なら残業100超えは普通にあるだろうけど、
立ち上げから数年経った現場の運用・保守で100超えは異常だぞ

625 :非決定性名無しさん:2023/01/11(水) 19:21:49.16 .net
>>615
卒業証明じゃなくて合格証(通知?)ってとこがまた味があるね

626 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 03:12:40.88 .net
すぐ辞めたやつの行き着く先はアルバイトだよな…

627 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 05:11:10.39 .net
俺の中での派遣のイメージと印象

派遣はこんな風になるってイメージを持ってる
世間に派遣はブラックと認知されて来たからこんな作品も制作されるのだろうね
雇用の安定が無いのが派遣と言う業種
会社は良いが派遣される人間は雇用の安定が無い


娘の前で雌犬のように激しく突かれて
https://missav.com/ja/same-012

品番: same00012
公開日付: 2023/01/05
収録時間: 138分
出演者: 妃ひかり 逢見リカ
監督: 大谷卓生
シリーズ: 娘の前で雌犬のように激しく突かれて
メーカー: アタッカーズ
ジャンル: ドラマ お母さん 娘・養女

ストーリー
涼子は人材派遣会社に勤めながら女手ひとつで愛娘を育てるシングルマザー。
ある日、解雇通告を受けた杉浦は何とか働かせて欲しいと涼子に相談するも、
出向先からのクレームを理由に突っぱねられてしまう。
一度は会社を後にした杉浦だったが、どうにも気持ちが収まらず、
帰宅する涼子を尾行して…。

628 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 07:31:10.88 .net
ツマンネ

629 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 08:53:45.67 .net
>>626
どんなバイトだってオペよりはなにかしらのスキルが付くだろ

630 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 09:47:21.12 .net
契約社員だけど
4月から昇給する *(^o^)/*

631 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 11:40:10.39 .net
国内通信大手のソフトバンクは、社員の給与引き上げを検討していることを明らかにし
た。物価上昇を背景に政府が企業に対し賃上げを求める中、衣料品チェーン「ユニク
ロ」を展開するファーストリテイリングが11日、3月から国内従業員の報酬を見直す計
画を発表するなど企業の間でも賃上げに前向きに取り組む動きが出始めている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROB52SDWX2PS01

632 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 12:32:29.97 .net
>>629
バイトでまともに生活できんだろ
スキルスキルっていうけどスキルさえつけれりゃ無条件でどんな職でもつけるって考えない方がいいよ

633 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 16:45:40.35 .net
夜勤の暇なときってほんとに暇だよな
暇潰しってなんかねぇかな 資格勉強以外で

634 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 16:53:52.57 .net
お年寄りがやってる
脳の活力アップのドリルみたいなのは
暇つぶしになるし
オペに欠けてる地頭の強化につながる

635 :非決定性名無しさん:2023/01/12(木) 19:54:52.25 .net
>>633
暇なのに慣れすぎてたまにあるクソ忙しい日めっちゃ苛つくよな

636 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 00:09:15.44 .net
オペの作業って手順書に書いてあることしかやっちゃダメなの?
エラーの切り分けのためにSQL叩いたりプロセスの確認したりログgrepしたりはオペの範疇?
ジョブやバッチのデバッグとかもやるの?

上記だったらオペと言いつつ実質運用保守SEなのかなとも思うけど

637 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 00:54:33.20 .net
余計なことをする意味は無いよ
逆に迷惑かな

オナニーすんな

638 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 01:28:41.85 .net
>>635
むしろ俺は忙しい方が好きだわ
仕事があると時間立つの早いし

639 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 07:45:10.15 .net
一番忙しい現場の時は引継ぎ終わって
仕事してて気づいたら14:00ということがあった

640 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 07:47:15.80 .net
>>636
それが」手順化されてたらオペの範疇だな
俺らはsの手順に飛ぶリンクを見逃して即連絡して
怒られる事がよくある
確認していった結果即連絡不要になったり連絡先が
変わったりする

641 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 08:40:16.87 .net
ワイがいる現場で基本情報もってるのワイと中途の30代の方だけ
リーダーがCCNAとMCSE
3人共客先SIの系列子会社の人間

外注の人たちはまともな資格を1つももってない
IT系専門卒なのに・・・

学力、意欲に関しては本当に終わってるオペたち
外注のリーダーの人たちは昼間はゲーム、夜は寝てるだけ
終末感漂う

642 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 08:47:49.02 .net
1次下請けと2次下請けは人間の程度にかなり差がある

2次下請け・外注の人は極端に頭が悪くて使い物にならなかったり、些細な事で癇癪起こしたり、暴言吐いたり、
外注のリーダーは普段は遊んでるだけ
何もしないくせに文句垂れたり
いろいろとひどいのが多い

資格もってるのも人間性がまともなのも1次下請けの社員だけ

643 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 09:54:23.10 .net
良い年なのに幼い人がたくさんいるよね
不思議

644 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 11:43:15.27 .net
>>641
もう未来に絶望して全てを諦め開き直ってるのだと思うよ
そりゃ交代制勤務でずっとOPなら楽して過ごそうって考えるわ

645 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 11:46:49.31 .net
アホは中途半端に資格なんか取らないほうがいいよ
将来苦労することになる

646 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 11:49:57.41 .net
>>624
数年経ってたけど100超えだったよ
救いは残業代は全部出た事だね
ブラックな客先ではあったけど、あの現場が無かったら今の俺は無い
ずっとバッチオペレーションの現場から抜けられなかったろう
その職場はバッチが無かった
残業多いから離職する人が多かった
なにせ外注の寄せ集めだったから
元請けがとある大手コンサル上場企業
1次下請けが中小SESでメンバーは全員が1次下請けの社員設定
元請けは分かっていたみたいだけど暗黙の了解
なので1次下請けの名刺を持たされていた
自分の所属の会社の名刺を支給されたのは、
その現場を抜けてからだった

647 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 16:10:55.30 .net
2次下請にしか入れないゴミってプロパや1次下請けの人事から人間性と能力を見抜かれてるんだよな

648 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 18:08:19.23 .net
そんなゴミなら全部自前で業務賄えよ
そのゴミに仕事お願いしてるプロパや一次請けは何なんだって話

649 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 21:05:24.05 .net
最近思うんだけどオペレーターって高確率で他責思考のクズが多いよな
何かあっても周りのせいにするようなやつら

650 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 22:38:49.14 .net
まともな思考してる奴はオペ続けないからな

651 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 22:53:17.02 .net
エンジニアじゃないのにエンジニアのスレにオペの話題しに来るのやめてもらえませんか
空気が読めないってそういうとこだぞ

652 :非決定性名無しさん:2023/01/13(金) 23:40:10.73 .net
一応オペもエンジニアだろ!バカにしてんのか!

653 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 00:14:49.60 .net
オペはエンジニアじゃないしバカにしてるw

654 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 00:34:20.40 .net
オペって実際なんなの?雑務?

655 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 00:51:46.34 .net
牛丼屋もコンビニも深夜バイトがいないと店回んないでしょ
大した仕事でなくとも誰かがやる必要がある仕事だよ

656 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 02:27:22.81 .net
人間アラームだろ

657 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 05:26:51.85 .net
印刷工

658 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 09:05:18.72 .net
女性SEがプロジェクトリーダーの現場ある?
11月に着任した女性リーダーがとにかく細かい
手順書よく読んだら後日連絡だったりリンク先に行って
オペが対応する手順があるようなので
間違って連絡してもその時に文句言われるだけだったのに
なぜなぜ分析しろと言われて困ってる
うっかりしてました以外に理由はないんだがな・・・・
細かいでんなーとみんなで言ってるよ

659 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 10:53:04.61 .net
>>648
安い2次下のゴミに雑用と監視と人間アラームをやらせてるだけって認識の会社が多い
当然オペなんか評価しないし使い捨てが当たり前

660 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 10:55:04.68 .net
>>649
わかる
作業漏れ、連絡漏れなどの問題が起きても新人のせいにしてる
リーダーが確認義務を怠ったのにね
リーダー同士、元リーダーたちだけで馴れ合ってる

661 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 11:05:43.88 .net
リーダーが他の職業のリーダーと違って全く異質のヘボ人間て感じする
偉そうにしてるけどスキルもなければ権限や裁量もない
オペに丸投げされてる作業、エラー対応の仕方を知ってるだけ
バカだからなのか対応の意味がわかってないリーダーもいる
わかろうともしない
システムの人間というのは無理がある人たちだと思う
会社は全く評価してない

662 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 12:28:22.02 .net
元オペレーターの無職の現状について語るスレ

663 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 13:16:08.31 .net
>>658
女は男をバカにしてるからな。
ましてやオペなんてw

664 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 13:55:56.45 .net
女は大局が見えない

665 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 14:00:49.35 .net
オペのうっかりに分析なんてできねーよな

666 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 14:05:45.02 .net
前の現場でコンソールの電源スイッチを押したまま
その場で固まってた人がいたけど
押した理由は魔が差したと言ってたから
単純作業のオペの仕事のミスに明確な理由があるはずがない

667 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 14:23:57.87 .net
>>664
産む機械だからw

668 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 14:24:00.72 .net
>>666
今もまだ固まってるらしいな

669 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 15:42:44.88 .net
オペがやる細かいミスって人間なら誰でもやるからな
開発担当者なんか細かいミスだらけだよ、指示書とか

670 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 16:00:51.69 .net
オペの場合は対した作業じゃないくせにミスするからな

671 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 16:10:15.99 .net
前の現場がオペミスしたら事例分析シートを必ず書く現場だったけど
ミスの原因=気の緩みが通らないのが納得できなかった
事実を書いてるんだよ

672 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 19:40:40.79 .net
オペしか経験せずに40代になったらどうなるの?

673 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 21:08:23.66 .net
手順が決められている単純作業をミスってるんだからいろいろ言われるのは仕方ない

674 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 21:14:05.16 .net
開発担当者が細かいミスすることは仕方ない
その代わりオペ業務ならミスなくできるよ

675 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 21:33:20.00 .net
単純作業だからこそミスすると思う

676 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 21:36:19.89 .net
オペしかしたことないやつが構築案件で来た事あるけどまじで何もできない癖に態度だけでかいから3ヶ月で飛ばされてたな
そもそもLinuxサーバーの構築をやったことがあるからって事で参画させられたらしいんだけど、実際は定時監視でマニュアル記載の決められたコマンド打ってただけだったらしい

普段温厚な人が本気で怒ってて怖かったわ
逆に言えばオペって人を騙したり不快にさせる才能に恵まれてるからそういうスキル役立てる仕事があれば天職なんじゃね?

677 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 22:22:37.86 .net
>>673
指示書も記述ルールが決められてる単純作業なんだが

678 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 22:23:54.49 .net
>>676
騙してんのは営業だよ
そのオペは被害者

679 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 22:42:44.79 .net
確かにあれも出来ますこれも出来ます
と出来ない事を出来ると言われて
配属されてるよな
だから風当たりきつくなる

680 :非決定性名無しさん:2023/01/14(土) 23:35:07.95 .net
帳票を整理するだけの人がいたけど
そいつはウンコを流さない奴だった。
初めて人のウンコを見たよ…オエーッ

681 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 00:34:29.73 .net
印刷工にウンコ流せとか無理

682 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 01:03:51.21 .net
ウンコすら流せないとか何ならできんだよ!!!

683 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 06:18:31.46 .net
前の会社だと新人イビリの一つで新人にマシン室でウンコさせて
そのウンコを新人に食わせるってのがあったな

684 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 07:11:40.90 .net
俺の現場ではチンチロリンやって負けた奴がパンツ脱がされてチン毛燃やされてた
先輩が負けた場合は「文句あんのかてめー!」で終わり

685 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 09:34:53.61 .net
マシン室って夏場最高だよな
夜勤の休憩中とかずっと過ごしてたわ

686 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 10:35:00.38 .net
>>649
他責思考に近い考えた方なんだけど
新しい業務とか覚えようとしない奴らばっかだわ
チームとしてやらなきゃいけない業務なのに協力する気ゼロで若手が対応せざるを得なくなっている

687 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 11:18:32.24 .net
オペってこどおじが多そうw

688 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 16:09:05.28 .net
逆じゃね?
むしろ親から見捨てられて一人暮らししてるやつ多そう
だいたいオペにいるやつって家族仲悪いやつばっかりだったわ

689 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 17:18:39.30 .net
最近耳にする単価30万の超低額案件
の奴の給料を予想する限り
実家暮らしでないと成り立たない
と思う
自分の会社の安いと言われてる案件の現場は地元+専門出て3年目以内の実家暮らしで構成されてるな

690 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 17:19:53.70 .net
定期書き込み
オペレータがあと8人欲しい
年末年始休暇の振休取得させて欲しい
🔫( ˙꒳​˙ )💢

691 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 17:46:35.15 .net
>>690
8人も欲しいとは凄いな
結構な大規模システムなんだね

692 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 17:55:26.70 .net
>>691
1チーム1名ずつ増やして欲しいんだよね

693 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 18:02:40.80 .net
手取り15万ぐらいで家賃8万ぐらいの所に住んでて常に金欠とか言ってるバカいたわ

694 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 19:14:20.35 .net
BPって給料どんくらいもらえるもんなんだろか 常に金がないって言うやつばっかりなんだが

695 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 20:15:56.82 .net
オペってケーキ三等分できないやつ多そう

696 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 20:51:34.95 .net
簡単なオペ業務すらできない
常に金がない
PCに触った事が殆どない
ITの知識皆無、マウスを知らないレベル
時事の話題全く知らない
記憶能力が皆無
気に入らない事があると機嫌悪くする
挨拶できない
そもそも仕事やるつもりがない

こういうやつが前いたんだけど、発達で片付けられない言い知れぬ何かがあったわ もう化け物と呼べるくらいのレベル

697 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 21:03:17.17 .net
>>694
手取り15切るね

698 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 22:01:14.99 .net
印刷工はシェアハウス一択
ウンコは任せた

699 :非決定性名無しさん:2023/01/15(日) 22:56:52.64 .net
>>696
いたって平均的なオペレータだと思うけど

700 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 01:37:25.33 .net
696がオペならもちろん696も含めてな

701 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 04:43:47.78 .net
オペやるぐらいならフーデリのほうがよくね?

702 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 06:49:27.08 .net
>>701

フーデリとナマポは表裏一体

703 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 08:56:10.68 .net
オペって同窓会で職業話せないよな

704 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 12:38:19.08 .net
年収も話せない

705 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 13:38:10.31 .net
オペ30年やってた伊藤が身に付けたスキル

①30分に1回タバコを吸うスキル
②新人をいびって辞めさせるスキル
③通勤途中にウンコを漏らして欠勤するスキル
④通勤手当を使い込んで新人からカツアゲして退場になるスキル
⑤ハローワークで暴れて警察を呼ばれるスキル

706 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 14:47:55.25 .net
伊藤ってオペレータ名簿で見たことあるわ
まさかね…

707 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 16:32:46.19 .net
オペほど常識も理屈も通用しない職ないよな
オペレータの教養が低すぎて常識も理屈も理解できないってのが正しいが

708 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 18:58:17.64 .net
オペレーターから部署異動で別の仕事になったんだけど難し過ぎて死ぬ
オペレーターに戻りたい

709 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:04:45.11 .net
ぬるま湯に使ってるやつが外の世界に出たらそりゃ厳しいよ
みんながみんな、オペみたいに簡単な仕事やってる訳じゃない
作業員と技術者は違う

710 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:06:22.27 .net
本社のイベントには参加した方がいいぞ
去年の春に本社に異動してすぐに退職すると思われた
50代のベテランが間接部門で伸び伸び
働いてる
本社の部長とタメで本社の飲み会にも
出てたのが大きいと思うわ
俺も去年の部の忘年会には夜勤明け
だったけど顔を出したわ

711 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:16:13.62 .net
オペで優秀だと言われてたやつが切実にオペに戻りたがっててワロタ
オペの優秀ってまじであてにならんからな

712 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:20:16.53 .net
オペ業務すらまともにできないやつってどうするの?

713 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:27:22.92 .net
生活保護

714 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:33:25.16 .net
生活保護って書こうとしたら既にあってワロタ
でも生活保護受ける条件て家族からも縁切られてる状態じゃないとダメなんじゃないっけ

715 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:49:42.65 .net
オペやってる時点で家族から縁切られてるクズだから条件としては十分だろ

716 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:57:14.72 .net
仕事のレベルとか以前に人としての礼儀がなってない奴が多い
まともに挨拶しない
常識がない
根性が悪い
質問に対して嫌味で返す
揚げ足を取る
ベテランはそういうゴミみたな奴が多い

717 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 19:58:26.77 .net
>>707
ほんまこれ

718 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 20:21:31.10 .net
オペ3ヶ月です。未経験で転職したから先輩に何か資格取れと言われたのでCCNAとAWSDeveloper取りました。春に基本情報目指してます。スキルアップするには他にアドバイスありますか?

719 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 22:19:29.63 .net
お好み焼き検定

720 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 23:03:45.81 .net
基本情報じゃなくてせめて応用取れよ

721 :非決定性名無しさん:2023/01/16(月) 23:04:46.68 .net
クソ管理者がまじで役に立たなすぎてやばい 保身の事しか考えてねぇ

722 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 00:57:26.54 .net
なんかオペ内部は辞めた同僚をバカにする節あるよな
辞めたやつの悪口で盛り上がっててクソ過ぎたわ

723 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 08:47:14.52 .net
>>721
俺らのところの管理者は本社から
派遣されてきてきっちり2年の任期
で交替するから
事勿れ主義でオペを守って戦う
精神が皆無

724 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 14:33:00.92 .net
>>722
OLみたいだな。

725 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 14:53:53.42 .net
718ですが僕は将来OPのマネージャー目指して頑張ってますよ

726 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 15:26:27.78 .net
オペはバイト感覚で適当に働いて最後は生活保護で暮らす事を前提として生きていけばいいだけだよ
考え方によっては勝ち組

727 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 15:42:24.23 .net
>>726
そんないい加減なマチベで望むとオペミスして大惨事になりますよ。

728 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 16:24:52.86 .net
いい加減なモチベじゃなくてもオペはミスするからいいわな(笑)

729 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 16:58:21.73 .net
オペミスにもいいオペミスと悪いオペミスがあるよな
前向きなミスと後ろ向きなミスがある

730 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 17:15:25.22 .net
オペミスが起きたときは如何に周りに罪擦り付けるかの力が問われるよなwww

731 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 17:25:33.50 .net
手順書の記載に誤りがあり
何も考えずにその通りにしてミスったらおへの責任になるのが
納得できない
最後の防波堤と言われても困る

732 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 18:10:57.69 .net
マジか
まぁそれでいいならいいんじゃね

733 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 18:17:45.27 .net
731のようなケースで戦わない管理者がデフォルトなのもおかしいよな

734 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 19:10:54.02 .net
開発もアホなヤツ多いからなジャップは

735 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 19:34:07.98 .net
オペがそれ言うかねw

736 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 19:43:10.53 .net
まだ3ヶ月だけどオペミス後の再発防止策は積極的に意見するようにしてます。特に発生要因が人為的ミスの場合は前職の飲食の経験談を話すと結構、上司たちは取り入れてくれます。

737 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 20:01:47.45 .net
>>733
管理者も一緒になってオペバカにして「自分はオペ管理だけどオペとは感覚も考え方も違う」みたいにして自分が傷つかないようにするのが多いからな

738 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 21:37:34.12 .net
>>3
これ俺が書いたのかと思った。
ギリ○ンの集まりだからな

739 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 05:31:32.15 .net
やっぱ監視オペって評判悪いんだな
日立システムズってとこに常駐させられてたけどひどかった
外注のベテランに椅子蹴られた
ガーーーーーーーーーーーーーーーンて蹴っ飛ばされた
超びびった
すぐキレる
感情のコントロールができないSESが多い
社員もロクなヤツいない
オペを減らしておいて作業が遅いとクレームつけてくる
連絡が少しでも遅いと「まず連絡でしょー怒怒怒」
パワハラひどかった

740 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 05:37:26.83 .net
>>733
オペ業務はなにもできないし現場のことがわかってないおっさんだった
ハイシス側の言いなりでオペを減らすだけ
日報も書かせないから怠けてるチーフたちの工数管理もできてない
ハイシス側からクレームを受け付けてオペにそれを言うだけの人
外注のチーフたちから舐められてたし意味がない

741 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 05:39:18.70 .net
>>3
全員じゃないけどチーフ、ベテランはこんなのが多かった

742 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 06:35:14.27 .net
ずっと他人の悪口を言ってるベテランがいて気持ち悪い
プロパ社員にヘコヘコしつつ、いないところでは陰口妬み
自分より立場が下だとみなしてるオペ相手にだけ直接悪口や暴言を吐く
人間性の悪さと客先常駐の下請け特有のヘボさを兼ね備えたハイブリッドゴミ人間

743 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 08:59:45.64 .net
>>742
あなたも掲示板で悪口、暴言を吐く超ハイブリットキングオブゴミ人間ですゆw

744 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 15:33:09.50 .net
>>742
そういうのは自分より身分下のやつにはやたら偉そうなんだよな

745 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 15:51:04.05 .net
コロナに罹ったと言って休もうとした奴が
罹患証明の提出求められて、
結局嘘だったことがバレて退場になったなw
頭悪い上に性根もクズ
救いようがないなw

746 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:03:30.96 .net
そういうのも元から信用あるかどうかで違うよな
普通の社会人ならそこまで言われない

747 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:04:59.17 .net
むしろなぜばれないと思ったのか…頭悪すぎる

748 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:06:09.09 .net
まともな会社なら信用関係なく誰でも言われるわw
コロナやインフルは特定感染症だから、ただの風邪とは扱いが違う

749 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:11:28.76 .net
>>748
だからこそ信用関係が大事

750 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:14:11.90 .net
俺はの現場はギリギリの人員だから
コロナで長期離脱なんてしたら
敷居が高くなって戻って来れなくなるわ
普通の風邪ならみんな我慢して
出てくるよ
シフト休みの人間が代わりに出るという謎の仕組みにしている
管理者が悪いのもあるがな

751 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:48:06.70 .net
夏場はコロナ陽性者かなり出てたがウソだと思ってるわ
保険金目当てだろうな
うちは証明書提出とか無いから

保険金出なくなった今はぜんぜん陽性者出ないことからもあきらか

同僚に迷惑かけてまで金が欲しいどうしようもないウンコ野郎ばかりいる

752 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 08:40:05.11 .net
自分が良ければなんでも良くない?
お金もらえて休めるならそうするわ

753 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 08:45:53.63 .net
オペなら普通よね
自分さえよければいいんだから

754 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 09:40:41.73 .net
カトちゃんペッ!

755 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:42:01.85 .net
>>751
既婚者が多かった
底辺既婚者ってマジで害悪
社会のゴミ

756 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 12:00:00.52 .net
>>755
底辺独身者こそが日本の最底辺。
日本から叩き出せ。

757 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 12:43:02.38 .net
底辺既婚者は完全に無駄だよ
劣等遺伝子持ったガキのために税金たんまり使うとか無いわ
将来もお荷物確定だし迷惑の極み

758 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 14:33:59.71 .net
底辺独身者は完全に役立たずだよ。
将来性も何もなく一生税金の無駄遣い。

759 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 16:13:21.57 .net
オペは既婚者だろうが独身者だろうが役立たずのクズ

760 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 19:27:55.92 .net
オペスレで既婚者独身者争いワロタwwwwwwwオペの時点で役立たずのゴミ溜めだよ

761 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 22:04:48.36 .net
同僚の悪口で盛り上がるのってどこも一緒?
アイツ頭おかしいよなー!wとか陰で言っててうちの職場は一線超えてる気がするわ

762 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 22:38:36.98 .net
つか、悪口言われる奴って言われるだけの要因あるけどな
本当にちゃんと仕事してる奴は何も言われない

763 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 22:39:35.31 .net
ベテランオペが自分より下の者を作りたがるのは底辺職特有
オペは特にセンターで身分が低い者たち

764 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 23:35:09.44 .net
>>755
底辺独身者ってホモかよw
サピエンスなのかなー?

765 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 23:38:34.45 .net
独身底辺のホモさん怒らすと恐いなあ。
しつこいしw

766 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 00:34:56.02 .net
底辺既婚者はやたら休むからな
自分の稼ぎだけでは生活できないから嫁も働くんでどちらかが病気になるとガキの面倒とか理由つけて休みやがる
独身者より2倍休みやすいってことなんだわ

マジで迷惑

767 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 00:59:50.36 .net
>>766
ホモさんキレキレやな。

768 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 01:39:15.84 .net
害虫のベテランが勝手に現場仕切っててウザい
あいつ辞めさすとか
あいつは残すとか
害虫のベテランが勝手に言ってる
人使うのって楽しいよとか
その悪影響で新チーフたちもおかしくなってる

769 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 06:24:50.06 .net
この仕事はなかなか休めないね
誰かに負担のシワは寄る

770 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 09:00:26.27 .net
3年間シフト休み以外の休みはありません (^O^)/

771 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 13:41:28.99 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

772 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:06:13.73 .net
3年間リーダー勤めてたやつが他現場行ったら役に立たないって事でこっちに戻ってきたわ
オペ内では優秀だったけど、他現場ではまるで通用しないンよね

773 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:19:04.69 .net
某データセンタでオペミスが起きてダブルチェックをしっかりしろと管理者から激が飛んだ次の日に4月からデータセンタがワンオペになるという通達が出るお笑い草。

774 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:22:08.62 .net
オペなんて数ヶ月でほとんどの仕事出来るようになるけど開発なんかだと5年~10年くらいかかるからね

775 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 16:45:52.18 .net
4月から開発や運用で来てもらってる
BPの人達の面倒を見る仕事が営業部門から独立するんだけど
将来的にオペの受け皿にしたいらしい
本社で仕事が出来る可能性が出たわ

776 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:35:01.71 .net
オペって業務自体もクソだよな
オペ、特にリーダーやってるクズのクソっぷりバカっぷりに目が行きがちだけど
仕事自体がクソ

777 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:37:25.10 .net
>>774
俺はバカだから最低ラインに到達するまで半年掛かったわw
1年でやっと何とかって感じだった
2年目でやっと業務の意味とか考えるようになった
3年目でやっとJCLを弄るようになった
5年目で飽きて来たので開発への移動を希望した
移動希望そのものは1年経過した段階で出していた
もう一生オペかと思って諦めていたら5年で移動出来た
だが開発期間の残り数ヵ月の現場でやる事はデバックだった
その後、運用保守へ移動し今は幸せだ
移動できた事は会社に感謝している
ただ5年のオペ経験は長すぎたと思っている
やっぱ暦通りで日勤が良いよ

778 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:38:25.96 .net
>>775
君の会社は割と大手?

779 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 22:41:55.86 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

780 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 01:44:40.91 .net
オペってなんでプライド高いやつばっかりなんだ?
謝れないしお礼を言えない、非を認めない、何かあれば周りのせい、自分は徹底的に被害者になる、自分を守るために嘘を平気でつく

781 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 02:39:43.56 .net
臭い飯食うとそうなるよ

782 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 08:50:50.57 .net
オペミスしたら凹むよね。はあ

783 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 10:15:06.00 .net
ミスって仕方ない部分はありますよ。それを責めるのはおかしい話です。あって当たり前なのだからネチネチすんな。

784 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 10:17:56.20 .net
年下の先輩からのーこいつ使えねーからのーこの先輩つい先日まで同じこと言われてたダロー

785 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:02.67 .net
魔が差してするとミスを責められると
困るよな

786 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 15:58:09.89 .net
1ヶ月以上前にオペ歴だけ長いバカがミスしたことをネチネチネチネチ言ってるクズいるわ

787 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 15:59:00.71 .net
オペ脱出した奴のこと妬んで悪口皆で言ってて草
終わりだよこの職場

788 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 17:35:53.63 .net
塀の中と一緒

789 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 18:52:53.36 .net
>>783
いや〜夜勤寝ててエラー見逃した。
しかも見逃したの嘘ついたよw

790 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 11:07:57.84 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

791 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 12:01:34.09 .net
>>789
俺なんかバックアップをなんかのテープと間違えて上書きしてしまったわ。その後何もなかったから良かったが。

792 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 13:34:48.26 .net
意外とみんなミスしてるんだな
俺はメンタル弱いからミスするとこの世の終わりみたいな気持ちになるw

793 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 15:02:32.70 .net
>>791
あっはは
俺は間違って別のサーバ再起動しちまったよ。まあ後輩のせいにしてしらばっくれたけどw 後輩ガン詰めされてやめちゃった

794 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 18:20:46.28 .net
俺も備品のキーボードとか色んなもんぶっ壊しちゃったけどしらばっくれたわwww
上に色々積んでるから悪いよね 整理整頓できないバカが悪い

795 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 21:33:30.32 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

796 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:43:31.75 .net
稼働中の人為的なサーバー再起動による障害なんてテストしてればいいがしてなかったら大変だろうね
どっちにしてもシステム動いてないから損失すごいことになるけどさ

797 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 11:55:26.39 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

798 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 13:55:56.17 .net
>>796
そりゃあ大騒ぎよ。なんでー再起動されたー、誰がしたー、再発防止策はー
俺は夜勤明けでトンズラしたからしらんけど

799 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:04:22.28 .net
再発防止策が意味わからん
気の緩みが原因のミスの再発防止策
はオペの待遇改善とかしか
ないんじゃないか

800 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:10:59.97 .net
キリ番ゲットのチャンス到来!

華麗に800ゲットー!!
   \(^o^)/

801 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:12:41.06 .net
>>799
結局はOP雇主の会社が待遇改善しないだろうから無理!
問題が起きたらどうせ当人のせいにする
雇ってる会社も当然本人のせいにして責任転嫁する
最悪は雇ってる会社が本人を諭旨退職させる
良くて別の現場へ移動させるとかだろう

802 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:20:00.70 .net
事例分析した時にミスの原因に
夜勤3日目で疲労が溜まっていて
メッセージを見た時に即時連絡
ではなく後日連絡のメッセージ
だと見誤ってしまった
と書いたけど却下された事が
あったわ

803 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:24:12.28 .net
>>802
ではどうすれば良いだろう?
ミスした本人は吊るし上げなのだろうけど

804 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:53:19.80 .net
プロパーにとって都合の悪い再発防止策は全て却下されるからな
人が足りないとか無理なシフトで疲れ溜まってるは全部却下
プロパーがシステム改修しなけりゃならない防止策も勿論却下

だから皆辞めるんだよ

805 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 17:42:10.46 .net
>>799
再発防止策はヒヤリハットとかやるだろ? 個人のミスよりなぜ未然に防げなかったとかなどなど。まあ寝ぼけてて早く帰りたいから確認漏れのオペミスとは言えんよな。

806 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:07.09 .net
>>802
ぐははは
夜勤疲労どうこうは理由にならんよ。
即時連絡は目視で見分けられるように、色や先頭に「即時」と出力ロジックを変えるしかないね。シス変更楽勝だろ。

807 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 18:26:57.75 .net
>>804
あたりめーだろ
疲れてた?ふざけんな、疲れてても指差しすれば間違わねーよ
システム改修?誰が金払うんだよ、お前ら払えんのかよ

808 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 18:39:46.18 .net
ミスの原因について実態と違うことを報告書に書くことはあるな
前の現場で報告書に記載したミスの原因が弱いから書き直せと言われた
弱いってなんだよ w

809 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:19:00.26 .net
>>808
そりゃそうだよ。寝不足で・・・疲労で・・・なんて幼稚園児みたいなこと言えんからね。OPよりロボットの方が1000倍優秀だよな

810 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 20:04:15.59 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

811 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 23:50:52.38 .net
よくオペラーの逸話聞くよな。
マシン室で○○したとか。

812 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 00:41:35.02 .net
>>808
ありゃパワハラって思ってたわ

813 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 09:20:31.81 .net
精神論の理由ではダメだと言われるけど対策はダブルチェック位しかないんだよな

814 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:46:39.81 .net
指示書の項目へのチェックする時に
作業前にチェックしてからやるか
作業完了後にチェックするかで議論になってる
作業前にチェックしないと作業中に
別の要件で一時的に席を開けた際に
指示書を見た別の奴がまだやってないと思って二重作業するリスクがあるから俺は作業開始時にチェックするけど
終わってないのにチェックするのは
おかしいという奴がいて毎日のように
議論してるわ

815 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:08:55.30 .net
オペってどうでもいいことやたら気にするよな 発達障害の特徴

816 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 19:45:32.33 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

817 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:23.74 .net
4ヶ月のオペラー見習い君が電話で職業システムエンジニア語ってるの聞いて鼻から牛乳だったな。

818 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:52:45.92 .net
後輩なのにおっさんみたいな奴が
スラックスの股間に小便のシミ付けてたよw

819 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:56:54.87 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

820 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 00:17:17.31 .net
オペって手順書に書いてあることを8時間こなすだけなのに何でそんなに大変そうな書き込みに溢れてるの?

821 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 01:06:26.10 .net
今夜はさすがに冷えるな
マシン室で酒盛りすっかな

822 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 02:09:55.63 .net
>>820
現場知らんアホのセリフだな

823 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 03:28:36.18 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

824 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 07:29:35.32 .net
8時間って…実働2時間くらいだぞ

825 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 07:31:57.47 .net
基本仕事しないやつの代わりをしなきゃならんからな…

826 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 09:11:11.71 .net
俺らの現場は常に入りたての
OJT要員がいる
入れ替わりの激しい現場だと
作業が属人化するよな

827 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 09:35:10.65 .net
OPは専用の自席もPCもアカウントもいらんよな。全部共有でいいよ。だってオペラーだもんな

828 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 09:50:01.69 .net
交替制だから毎回座る席は固定かも
しれんけど
自席は与えられないんじゃないの?
自分は24時間365日でないカレンダー
勤務の官公庁の時以外は
自席はなくPCも共用だったな

829 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 10:05:18.82 .net
>>828
今のオペラーやってるの?

830 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 10:48:45.77 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

831 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 12:29:32.19 .net
共用pcや共有アカウントなんて
セキュリティ設計的にはアウトだけどな
なんかあったらオペの責任にされるだけか

832 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 12:35:08.59 .net
>>831
オペなんて頭数に入ってないだけだろ。
名前すら覚えてないしペット以下扱いなんだから。

833 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 12:44:29.88 .net
そういうことじゃないんだが
作業者の能力やレベルに関係なく
「特定の個人」と紐づいてるからアカウントには意味あるんだよ

ペット以下とかバカにしてるが、>>832もオペと同レベルのバカだな

834 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 12:52:57.07 .net
>>833
いやアホでもわかるよ、情報セキュリティ的に共有PCやアカウントが利用規約に反してることは。それでも社員、委託に属さないのがオペ。利用規約の例外に該当する。

835 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 16:19:06.33 .net
俺らの会社の別の現場は
オペが着任者の権限申請
等の着任業務も任されてるから
データベースの管理者権限も
持ってるらしい
現場によってはオペにいろいろ
やらせるからむしろ上位の権限が
与えられてたりするよ

836 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:35.64 .net
全員が共有のPCを使ってるせいか、椅子がボロボロだよなどこも

837 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:20:46.54 .net
背もたれに体重かけて壊す奴いるよな

838 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:51:47.77 .net
夜勤になれば寝るために後ろに体重かけるから仕方ない

839 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:55:06.91 .net
夜勤中、仮眠取ってるの見られるとオペラーのクセに寝てるよ的な目で見られるよな。えたひにんかよ

840 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 19:44:08.82 .net
オペってDBわかるの?
SQLすら書けなさそうだけど

841 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 19:56:39.30 .net
>>840
SQL文くらいはド素人の俺でも分かるよ。ただ流行りのSaasDBは可用性気にしなくていいからオペラー的には少し楽。

842 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 20:01:47.18 .net
>>841
SQLは簡単だからいいよな。開発の奴らがジョブコケ対応で、このテーブルのこの値更新してとか言ってくるし、おいおいオペにupdate文使わしていいのかよとか思うときある。

843 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 22:53:55.93 .net
SQLの読み書きなんて今どき営業や事務でもできるからな

844 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 23:10:24.42 .net
jsonも意外と簡単。AWS操作はオペミス無くすためにCliからjson弄って実行してるな。マネコンは基本触んない。

845 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 23:14:25.31 .net
jsonってrhelとwinで微妙にcliのコマンド違わない? query, jq などなど。

846 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 23:20:46.46 .net
>>845
基本cliは同じ。jsonでlinuxとwinで若干違う。

847 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 00:02:22.60 .net
そらjsonってただのテキストファイルやし・・・

848 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 07:22:20.90 .net
>>847
え・・・?
powershellとbashから見たjsonの違いってなぜわからんの・・・?

849 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:19.01 .net
東京に来て10数年ぶりに派遣で働いてる
要領の悪さ、人の質の低さにうんざりしてる
発達ガイジいるね
くっだらないことに妙にこだわる
ただこんなに無能でも生きていけるんだと安心できる面もある

850 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:56.59 .net
JP1でJOBアイコンダブルクリックしてさ
ジョブの詳細ひらくとフルパス見れるじゃん
それで異常のジョブを担当SEに電話連絡したらさ
それをじー−っと見てたオペ歴4年くらいのリーダーがさ

「テメーなに勝手にそんなことしてんだよ」「手順書にそんなこと書いてあんのかよ」「流れたらどうすんだよ」「テメーごときがやるな」

だって
ガイジ過ぎ

851 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 12:07:32.69 .net
平均的なOPだゾそれ
気に入らないことがあったらわめき散らす、威嚇するのが脊髄反射なんだよ

852 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 12:28:40.09 .net
そうしろって言われてやったならいいけどオペは基本的に勝手な事しちゃだめだよ

853 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 12:47:34.78 .net
三 上 東 洋 ( 5 1 ) の 糞 便

854 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:01:54.43 .net
オペの越権行為はご法度

855 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:08:02.00 .net
>>851
マジガイジだな

>>852
他のリーダーがこのやり方でやれと言ってたんだよ
監視端末のエラーメッセは文字化けするときがあるから
そいつが言ってることが正しいしやり方も正解だと思ってるからガイジは無視してる

856 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:41.57 .net
そもそもそのシステムのジョブ異常対応に手順書なんかねーし
フルパス見て連絡するだけ
だいたい折り返し電話かかってきてとりあえず異常ジョブを再実行してくれと言ってくる
そんでまたコケる
ここまでワンセット


そいつだけ些細なことで癇癪起こすしクソダルいわ
基本情報も取れない馬鹿が上目指すとか日々ほざいてるよ

857 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:17:58.26 .net
>>854
みんなやってる通常対応やで
俺もいつも組んでるリーダーから教わったやり方してるだけ
たまたまその日はガイジがいた日

858 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:27.75 .net
>>850
これは言われて当然。
ジョブネットからPCジョブ開いてフルパス触れるのならば実行権限ついてるからね。ショートカットキーか右クリでしか実行は出来ないが、無能が開くと危なげに見えるよ。

859 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:27:24.51 .net
>>857
まあ文章から想像つくが、あんた相当信用されてないんだなw
一緒に仕事したくないわ・・

860 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 13:48:55.08 .net
JP1で嫌らしいのは
コケた所ではなく
上位から実行しろとかいう指示が
来ることがある
見誤って別のを動かしてえらい目にあった
後は即時実行というネットからではなく直接選択するのも
間違えて似た名前のひとつ上のを
実行した事がある

861 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 14:47:21.33 .net
>>860
このジョブから実行。このユニットがある実行で違う。ましてや送信ジョブとかあったら大変なことになるからな。

まともな設計者ならリカバリジョブを組み込みミスのない運用を実装するけどなかなかいないよね。

862 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:43:17.20 .net
>>858
リーダーと同じやり方してるんだけど
ガイジかお前

>>859
ガイジは元汎用機オペだからサーバー系は丸投げしてくるよ
なんもできないし知識ゼロ
UNIXからウィンドウズ側にファイルを転送するとかもできないから俺に丸投げしてくるバカ

だいたいそんなことで癇癪起こすのガイジだけ

863 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:46:03.91 .net
>>860
俺はこんなバカなことしたことない
事故だろそれ
頭から再実行しろと言われたらそうするだけ
コケたやつから再実行しろと言われることが多いだけ

864 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:51:33.72 .net
ガイジは自分がサポセン対応してるシステムだけよく口を出してくる
他のやつには口を出さないし興味がない
他の人にもキレて癇癪起こしてた
要するに自分さえよければいいというのが剥き出しで気持ち悪いクズ

あとガイジはJP1が他のシステムで使ってるものと同じということを理解してないよ
各業務システム共通のツール的なソフトということがわかってない
他のと同じですよと言っても聞かない
他のリーダーは当然わかってる

ジョブの詳細はこれからもダブルクリックで開くよ
流れないからw

865 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:53:35.79 .net
>UNIXからウィンドウズ側にファイルを転送する

これもツールでやるんだけどガイジは使い方がわかってない
バカだから
いつも一緒に組んでるリーダーは楽勝でできる
俺は運用のお姉さんから教わったから当然できる
ガイジはできないからいつも他人に押し付けてまだか遅いと文句だけ垂れる

866 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:55:10.60 .net
なんかこのスレも知恵遅れ多いな
相手するの疲れる

867 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:00:41.30 .net
>>864
こんな馬鹿が現場いるとチームは大変だ。やめて欲しいな、向いてないよ。

868 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:29.27 .net
オペは言われた事だけやってればいいのに。ロボットに徹しろ。意見言うな。

869 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:02:08.05 .net
>>864
根本的に何が問題なのか分かってないな
システム的に問題ないからいいだろうという話ではなくて、
手順書だったり誰から指示受けたという明確な根拠や証跡もないのに
他の皆もやってるからという理由でやってることが問題なんだよ
つまり、君が言うガイジリーダーだけじゃなく他のリーダーも問題だってこと

手順書がないならそのシステムの主管部門に手順書作るよう申し入れすべきだし、
それでも作ってくれないならオペ内で手順書作成して管理者の承認貰った後、
その仮手順書を正規手順ができるまでの暫定対応として使うべき

なぜ手順書が必要かというと、新人や何も知らない人でもできるようにするためだけではなく、
誰が作業やっても同じようにやれることが重要だからあるんだよ

870 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:05:31.83 .net
>>869
長いよ、あんた。
要は俺がガイジじゃなきゃいいわ。
どうなんだ? 意見をきこうじゃないか

871 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:30:20.63 .net
俺らは手順書にない事をしたり
障害対応でオペが対応すると記載してあるのに連絡したら
なぜそうなったのかのなぜなぜ分析
を徹底的にやらされるから
安易にミスはできない

872 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:33:38.59 .net
オペ同士で粗捜し合戦とかワロタ

873 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:58:54.54 .net
>>849
周り若者ばかりだろ

874 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:18.33 .net
てか現場に女なんている?
なんかメンヘラ多い感じ。

875 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 20:31:19.65 .net
会社に行くための手順書はどこにありますか
手順書ないんでできませーん

876 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 21:48:25.33 .net
入社3年目ですが私達から見て好ましい先輩は
・仕事を見守り口を出さない
・何調べたら良いか資料をまとめてくれている
・つまづいてると感じたらさりげなくヒントを与えてくれる
・どうしてもダメなら手伝い解決してくれる
・それでいて偉そうにしない
・私達の手柄にしてくれる
こう言う先輩が良い先輩です。

アレやれこれやれって色々仕事押し付けて来る人達は古いかなって思います。

877 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:43:03.90 .net
>>874
いるけど例のごとくクズで頭おかしいやつだわ 女でこんな職やってる時点で男と同じく人生終わってるが

878 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:44:01.51 .net
>>876
自分で何もできなくてワロタwwwwww

879 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:47:36.81 .net
JP1でキレるゴミとかマジオペって感じ

880 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:44.60 .net
>>867
バカだろこいつ
オペ業務の7割俺がこなしてるわヴォケ

>>869
なげーよガイジ

881 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:53:19.41 .net
>>851
こいつが言ってることが正解
ガイジは人間性クズだから
お前らが知らないだけ
他のリーダーやベテランからも嫌われてるよ

882 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:54:31.16 .net
>>850
あとこれ何の問題もねーから
バカだろこのスレの知恵遅れオペ
一生オペってな
俺は4月に異動で卒業するから

883 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:54:36.98 .net
業務は俺で回してるわってイキるやつ
オペに限らず大体いなくてもいいやつ説

884 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:57:14.82 .net
>>859
>>867
オメーと仕事するわけねーだろバカが
とっくに異動が決まってんよ
オペなんかダラダラやるわけねーだろ
こっちは基本情報もってんだから

885 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:58:08.18 .net
>>883
事実を書いただけだヴォケ
リーダーは仕事なんかしないよ
せいぜい1割かゼロ
遊んでるか寝てるかだよ

886 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 22:58:26.83 .net
>>883
だいたいそんな説ねーよ無能ゴミオペ

887 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 23:11:55.79 .net
あの程度が長文と言ってる奴の方がガイジ説

888 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 23:13:09.62 .net
頭悪い奴って結果良ければ全て良しと思ってる
そしてこういうただの技術屋が上に居るからオペが苦労する

889 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 23:15:12.86 .net
手順にないこと勝手にやってそれが是とかバカじゃねーの

890 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 23:22:33.09 .net
やたらスレ伸びてるから来たらガイジが一人で発狂してて草

891 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 00:34:09.02 .net
>>889 ← こいつマジもんの馬鹿だな

892 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 00:38:50.43 .net
>>869 ← こいつ頭悪すぎて理解できてないよw

893 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 00:41:07.88 .net
FE取って異動する子とお前らオペ脳 知能格差マジ笑える

894 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 01:12:53.36 .net
>>882
だせー オペクビかよ。
嫌われモノは去れ。無能が消えてみんな喜んでるよ!やったー

895 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 03:14:59.01 .net
人員が病気や怪我やらで不足して業務まわせなくなるって本当に起こり得るんだな
職場崩壊ってこういうことなのか

896 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 05:43:20.92 .net
FE取って異動する子wwww

他人ぶってるのかなww

同一ガイジって丸わかりなのにwww

897 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 06:21:05.82 .net
SEからOPに堕ちてくる奴って大抵この手のガイジなんだよな
要は自分の守備範囲というものを理解してない
SEとしてやるのとOPとしてやるのは結果同じでも意味は全然違うのに、
その意味が全く理解できないんだな

898 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 08:56:32.24 .net
去年N○○系列のデータセンターでOPしてたけどガチ底辺だったんで3ヶ月で辞めたわ
このスレ見つけて納得したのと二度とやることはないでしょう

899 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 09:24:21.64 .net
opすら楽にこなせないなら向いてないってこった

900 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 09:34:48.64 .net
いや楽すぎてずっとやってたらダメ人間になると確信した
あと確かに人間性がおかしいのが多い
こんな世界があるとはヤバいね
一般世間から隔離された病棟みたい

901 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 12:59:10.11 .net
知識があるから色々やって見下したいのかもしらんが知ったふうなやつも結構鬱陶しいんだよな
解決できるナレッジがあるとしてもそれをやっていいか決めるのは担当者レベルでないなら上位に聞いてからやるのが筋だろ
勝手に色々やるやつを放置してると事故る

902 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 13:39:17.17 .net
>>901
ナレッジだってよw
ナレッジニキ 長文おつかれ

903 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 14:21:40.33 .net
>>869
これが正しい

オペは「知識があるからやって良い」って考え方はアウトなんよ

障害者が作ってるパンあるだろ、あれを障害者が勝手に作って綺麗に出来上がったとしても監視役の人が放っておけるかよ
調べなきゃならん

オペは障害者みたいなもんなんだから余計なことはしてはいけない

904 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 14:23:19.28 .net
これが長文とかw
まともたドキュメント読めないんじゃないかw

905 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 15:00:31.41 .net
>>897
オペの仕事って普通そんな事までいちいち確認する?ってとこまで確認しないといけないからね
自己判断は本当に許されてないから普通の仕事してた人達は困惑する

906 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 16:25:14.50 .net
プライド高いオペって惨めだよな。

907 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 18:10:00.18 .net
開発落ちした人で明らかに俺は違う感出してた人がいたな
毎週同じタイミングで出る障害で対応も決まってるのを
SEに連絡つかなかった時に先んじて対応して
大問題になったけど本人は全く問題視せず
同じようなことを3度繰り返して退場になった

908 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 18:27:29.75 .net
前にも書いたけど本社から異動してきた人の口癖が意味が無い
オペ内でで決められてる全ての
決まり事に否定的

909 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 20:45:59.39 .net
オペは考えたらマジで負け
脳死でこなしてる奴の勝ち

910 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 22:16:26.13 .net
>>851
まじでこれ
保育園児以下

911 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 02:37:09.90 .net
このスレ、技術的な話が一切出ないのね
まぁ技術者のスレじゃないもんね

912 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 07:57:00.87 .net
面白そうな職場だなぁ

913 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 08:08:13.02 .net
クズには天職

914 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 08:37:41.76 .net
俺クズだし良いかもw

915 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 09:12:53.95 .net
今時基本情報くらい持ってるのが普通
難易度云々抜きにして名刺代わりみたいなもんだよ
取れない馬鹿はまともな案件にアサインされない
馬鹿はいつまでもシフト勤務の監視オペだの業務システムの電話サポートだのそんなのをやってる
ITスキル不要の底辺職

916 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 09:24:55.16 .net
>>851
これが本質 この2行で終わってる話 脳死オペが過剰反応して無能晒しまくり みっともない

917 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 09:25:57.80 .net
>>911
オペなんか何年やってもなんの技術もつかないもの
あいつらマジでIT素人だよ

918 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 10:12:38.24 .net
そりゃまともな子から辞めるわなw

919 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 11:00:07.64 .net
帰社日に20代後半とかいい歳こいて監視オペの奴見かけることあるけどさ
現場ではリーダーらしいけどなんか幼稚だね
上にヘコヘコしてるけど話題についていけてない
バイトレベルじゃそうなるよな
覇気がない
資格を取れと言われているのになにも取らない
うちの会社でオペは浮いた存在
仲間ではないね

920 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 12:01:58.92 .net
基本情報どころか
応用や高度資格なんて学生でも取れる資格ですよね…
独占資格でも無いから無価値

921 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 12:30:51.51 .net
>>920
資格の価値観はどうでもいいの。
最低限のマナーって話。わからない?

922 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:17:08.50 .net
開発現場なんかで最低限会話が出来るくらいになる為には良い資格だと思うよ
オペ現場にはまったく必要無いけど

923 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:25:21.70 .net
資格なんて意味無いっていうお手本のような酸っぱいブドウ
こいつら基本の午前ですら半分も取れなさそうw

924 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:51.60 .net
>>876
そんな優しい奴はパワハラで潰されている

925 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 22:04:27.42 .net
>>924
オペレーターは半島人みたいなメンタリティなのか?

926 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 23:44:55.58 .net
資格の意味は「馬鹿ではない証明」にはなるかと思いがちだが、実際は極端に仕事が出来ないギリ健でも取ってるからな

意味があると思い込みたい層には意味があるものなんだよ
宗教に近い

927 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 00:13:29.44 .net
基本情報は割りとITの事を全体的に学べるよい資格だと思うよ
例えば設計書や仕様書の読み書きする時なんかでも基礎知識があるかないかでだいぶ違うしね
ただオペやるだけなら資格は一切必要ないね
むしろ妬まれるから取らないほうがマシ

928 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 00:47:34.46 .net
そら設計も実装もやらない(できない)人間にとっては無駄に見えるよなぁ
意味無いって言う方が立場的に楽だしね
うちは資格手当で応用から10万出るから取ってる

929 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 03:34:22.06 .net
応用程度で10万出す会社あるわけねえだろ
盛り過ぎw
一時金と資格手当すり替えるなよw

930 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 07:16:42.65 .net
>>921
マナーの意味分かってます?

931 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 09:01:12.37 .net
>>930
印刷工虐めるなよ
答えられるわけないっしょ

932 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 09:05:41.73 .net
>>930
ITの仕事をする上で最低限の資格は持ってますよと顧客に無言の意思表示と言う意味ね

933 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 10:09:27.27 .net
こいつオペに向いてない
どっか行け
チームの迷惑
お前なんか辞めろ

IT業界では誉め言葉

934 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 10:29:13.27 .net
>>933


935 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 10:57:38.63 .net
基本情報、応用情報なんか業界では名刺みたいなもんだけど
そんなものを取る向上心ある人はオペには向いてない

936 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:15:43.40 .net
オペなんかさっさと卒業しないとIT業界ではなんにもはじまらないぞ

937 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:47:42.11 .net
監視オペとかだと中々オペから抜け出せないパターンが多い
開発でも運用・保守の現場でもオペはスキルとみなされないからね

938 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 12:02:13.74 .net
チーフでイキってた奴の異動先が別の現場のオペシフト
新人としてコキ使われててワロタ

939 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 12:02:41.87 .net
>>932
マナーの意味がわからず顧客にFE程度の資格をアピールする気で草
営業に騙されてSESパターンなんやろなぁ

940 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 12:21:20.63 .net
>>939
アピールなんかじゃないって。
わからんクズやな。

941 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 13:22:05.10 .net
前にも書いてる人いたけど、本当に優秀な奴はどんなバカらしい作業でも
そういうものだと割り切って手順通りきっちりやるし、どんなリーダーとも上手くやるぞ
その上で空き時間活用して資格サクッと取って早々に抜ける

バカらしい作業だからとか、この程度問題ないからと言って
手順外のこと勝手にやる奴はただの暴走野郎でしかない

942 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 13:24:34.27 .net
理不尽な扱いされてないのに俺はこいつらとは違うんだ!レベルが違うんだ!みたいに思ってやたら反抗的になったり仕事しない事を正義だと思ってるやついるよな
そう思ってる時点で立派なオペガイジだよ

943 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 13:50:21.34 .net
24時間365日の勤務だと
情報誌技術者試験はシフト休みと
上手く日程が合わないと受験できないし突発休暇の穴埋め出勤も有り得るからハナから受験出来ない
ITパスポートみたいな通年であるのは
受験可能だけど
情報処理技術者試験は会社から受験料
が出て合格したら一時金が貰えるけど
通年試験は受験料自己負担で合格しても何も無い
これでは受ける気にならん

944 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 14:53:41.99 .net
>>943
え? 俺24/365勤務だけど取れたよ。

945 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 15:35:23.48 .net
俺らは受けろとも言われなかったな
受験できる現場はもし受験日に昼勤が当たってたら管理者が変わるのか?
それでも変われるのは1人だからな
日曜日も仕事だと無理でしょ

946 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 15:42:11.75 .net
普通情報処理系の試験は事前に受験者情報集めて、
当日受験する人はその日に休ませるようにシフト変更するのが定番でしょ
無理とか言ってる現場の管理者はこの程度のことも考えられないの?

947 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:24:18.69 .net
>>941
まだ言ってるよこの無能ガイジオペ
理解力ゼロで草

948 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:27:26.48 .net
>>946
それはあるけど日曜の昼に替わってもらうのは代わって出る人間の事や
変則シフトで他にしわ寄せが来る
のを考えると誰も希望しないのが常だね

949 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:34:11.95 .net
1次下請けのチーフと俺は家でも現場の空き時間でも過去問やりまくって基本情報とCCNA取ったよ
試験日なんか当然シフト調整
最低限の資格がないとまともな職種に異動できないから当然取るよ
無資格だと開発どころか保守やサーバ管理にすら行けない

無資格の2次下請けバカオペチーフ2人は業務システムの電話サポート兼手順書修正係に異動
電話番してユーザー相手に毎日ヘコヘコしてる
24h365dのシフト勤務から抜けられなくてすっかり腐りきってる
オペ相手にストレスぶつけてきたり
情けないヘボ電話人間だこと
あーなったら終わりといつもチーフと言ってる

950 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:39:40.37 .net
3年以上異動できずにオペやってる馬鹿共がさ

メールアドレスもらえたよ!UNIX、Linux研修ばっちり!たのしいよ!

と異動先からメールしてきた元チーフの悪口大会してんの

あいつオペでたいしてできてなかったのにとか

ほんまゴミみたいな連中

951 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:45:49.67 .net
基本的に欲望に忠実だが
自分でも気づいていない心の奥で他人に劣等感を抱えている
なにも積み上げてこなかった人生に自信がない
それを人に悟られたくないから、相手を威圧し先制する事で心理的に上に立とうとする
ベテランはそんなのが多い

952 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 16:55:08.38 .net
>>943
今CBTだろ

953 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 17:14:35.27 .net
41歳になったけど辞めたわ
今後はてきとうに生きてく😁

954 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 19:48:44.49 .net
>>945
え? 3ヶ月前から受験日は休むと伝えてたし。なんの問題も無し

955 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 21:05:00.66 .net
資格取るのは結構だが、会社としてまともな案件持ってないと異動先無いよ
今の会社の社員数がバックオフィス系の社員除いて200人切るようなら転職考えた方がいい

956 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 21:17:15.12 .net
中途半端に資格は取らないほうがいいよ
将来困ることになる
理由はわかるやつはわかる

957 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 21:36:05.24 .net
いずれにしても30くらいでまだオペなら先は相当難しいと思う

958 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 23:11:48.61 .net
>>956
お前のお花畑脳内のことなんてお前にしかわからんわ
そうやってどうでもいい理由つけて足踏みしてろよ

抜け出したいやつは黙々と努力する

959 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 23:48:59.24 .net
>>956
まともな職場なら実績ベースの評価だからな

>>958
自分語りわかりましたから
次スレから来ないでくださいね

960 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 00:03:18.29 .net
>>958
脳内ではなく実際の話から言ってる
それはオペをやるような人間には重要なことなんだ

961 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 00:13:13.65 .net
オペしかできない人間の間違いでは

962 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 01:07:06.57 .net
このスレでは意識高い行動とか努力はウケが悪いし拒絶反応出るよ
観念して職場の悪口でスレを回そう

963 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 02:43:00.35 .net
2023年ブラック企業偏差値ランキング

78 セブンイレブン リクナビ マイナビ サンヨーシーワイピー ロウズ観光 シャープ? 東芝?
76 アマゾンジャパン(小田原物流センター等) 内外美装 ディプレ 大庄 ムソー メビウス21
   サンテックパーツ 三星化学工業   
75 学情 竹書房 ジェイック 秋田書店 扶桑社 学習塾 予備校講師 タリーズコーヒー 
   やずや 寅゛衛門 ファミリーマート モンテローザ ワタミ 東京コンピュータサービス[TCS] 
   フォーラムエンジニアリング モディス(Modis:旧社名VSN) もしもしホットライン 
   IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) セントラル警備保障[CSP]
74 先物取業界 ブラッシュアップジャパン 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) サニックス
   くら寿司 
73 SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ]
   ジャステック 日商エステム 佐川急便 ヤマト運輸 協和エクシオ 
72 大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド アドービジネス テクノプロ(TechnoPro) 
   東建コーポレーション 消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション 
71 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研[ALPS] 
   ブラッシュアップジャパン 富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙  
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) MKタクシー
   引越業界(サカイ等) 
69 生保営業 レオパレス21 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス 人材派遣 
   業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 綜合警備保障[ALSOK] 
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) オービックBC コア 陸運業界
   (ヤマト、日通等/佐川別格) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業,家電小売業界別格)     
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東  
   ニチコン 
66 マンションデベロッパー(日商エステム超別格) セコム[SECOM]
65 旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64 早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ 東光電気工事 エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62 OTC-MR 通信系教育業界
61 ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界

964 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 02:48:32.80 .net
日立系センタ
チーフが一番オペ業務に対する意識が低くてびびった
平気で作業飛ばしたり障害対応でチョボったり
たまにしか対応しないのにチーフが原因の事故が多い

965 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 02:50:14.41 .net
本当にひどいのになると寝てる
作業なんか当然しないしアラートなんかじゃ起きない
ずっと寝てるから
いやマジで

966 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 03:26:47.61 .net
夜勤から日勤に切り替わる時が
1番辛い。真っ先に内臓ヤられる。
下痢が止まらん

同様な症状で1年で5名辞めていったわ

967 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 07:19:11.14 .net
>>964
日立関係ないだろ。

968 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 13:19:32.69 .net
チーフが何もしないとか書いてるのは日立の特定の奴だけだろ
普通の現場は自分のシフトで何かあったら全部チーフの責任だから必死になる

969 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 14:25:34.76 .net
>>968
俺のところはミスが起きたシフトの一番力がないやつにミスがなすりつけられる感じ
管理者ですからそれを容認してる、腐りきってるよ

970 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 14:27:28.22 .net
さっさと辞めろよw

971 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:02:21.83 .net
>>967
マジ?他もそんななの?

>>968
保守や運用にバレてる事故はチーフが怒られるけど
バレてない作業漏れは新人のせいにされるよ

>>969
まさにそれ
うちの場合は管理者の耳にも入ってない

>>970
異動したい

972 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:05:14.95 .net
シフトチーフたちと馴れ合ってる運用の若手社員が2人いるんだけど
そいつら関連の作業の漏れとか対応ミスも新人のせいにされる
帳票やテープの作業に行くのが遅いとかでも新人だけ怒られる
チーフは知らん顔

973 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:07:02.39 .net
>>966
うちはほとんど20代だから体は大丈夫
みんな人間関係でメンタルやられて病めていく
ベテランも2人辞めてしまった
シフト崩壊前夜って感じ

974 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:15:07.81 .net
夜勤から日勤への替わり目って
どういうシフト?
自分は夜勤明けからシフト休みで
昼勤→夜勤への替り目しか
経験ないわ

975 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 17:14:08.41 .net
そもそもプロパーや管理者の耳に入らない程度のものミスと言えんわ
その程度のことでネチネチ言ってる現場が異常

976 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 17:37:18.66 .net
他の人間が見つけて未然に事故を
防いだというのは重要視すべきだと思う
例えば作業してないのにチェックしてたミスは見つけなかったら作業が
行われずに進むわけだしね
自分たちの現場はミス撲滅のために
そのシフト内て解決したとしても
一事が万事で問題視してなぜなぜ分析
するようになってる

977 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 18:09:08.95 .net
他業種では夜勤明けは明け休みにすることが多いんだな

オペにうんざりしててゴミ焼却炉の運転監視の面接行ってらそういうシフト組んでた

日勤 → 夕方から翌日の9時 → 明け休み → 公休 の 4日ローテーションだって

だから50代のおっさんでも続けられるんだな

夜勤 → 夜勤 → 夜勤 → 夜勤 → 夜勤 なんて異常なんだよ

978 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 18:10:30.67 .net
介護とか看護助手の仕事にも応募してるけどやっぱ夜勤明けは明け休みにしてるとこが多い

しかも深夜なにもなければちょっと仮眠できるんだって

なんとかコールが鳴ったら起きてかけつけるらしいけど

979 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 18:11:31.78 .net
もう異動していないけどチーフのうち若手の人がさ

7連続夜勤になっててシフト表みてゾッとした

980 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 19:43:43.17 .net
>>977
これが当たり前なんだよ
これじゃない現場はすぐ辞めたほうがいい
マジで身体壊す

981 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 19:48:40.29 .net
>>977
うちの現場がその上と同じ日勤→夜勤→明け→休みのローテ
そのうち平日日勤は日勤専任者がいて休み取れるから、
日勤出勤するのは土日祝の日勤だけ
だから月10~12程度は余裕で休み取れる
全オペ現場がブラックなわけじゃなく、一部のクソ現場がブラックなだけだぞ

982 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 19:51:10.35 .net
ブラックかどうかの判断基準は

3交替、8時間・16時間の2交替→月の休日数がその月の土日祝の数と同数かそれ以上
12時間の2交替→月の休日数が15日以上

これ以下の現場は問答無用でブラック

983 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 20:40:25.12 .net
16時間勤務だけど必ず明け休みあるわ
ただ1日空かずに連続夜勤だとまじで精神的にも疲労するわ

984 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 20:53:01.75 .net
そもそも夜勤16時間は2日勤務としてカウントされるから明け休みあるのが当たり前なんだけどな

985 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:28:04.28 .net
8+16(明けは翌日まで休み)の2交代のみ認める
あとはやる必要無いよ

986 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:36:45.98 .net
16時間夜勤だと明けの概念あるから20連勤でもいけるけど、
12時間夜勤だと明けの概念無いから5連勤が限界
12時間のシフト敷いてるところバカだろ

987 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:37:32.45 .net
ビルメンなんかもさ

日勤 → 24時間勤務・仮眠5時間あり → 明け休み → 公休

のローテーションが多い

もしくは日勤のみの早番遅番制で7時から20時をカバーするだけとか

988 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:50:44.88 .net
明けがあるのはマジでデカい
役所の手続き系とか健診とか面倒臭い手続き系は全部明けに済ませる
そうすれば休日にやりたいことができて有効に活用できるからな
あと、明けは帰った後完全に休めるのも精神的に楽
12時間だと帰った日の夜にまた来ないといけないから精神的に鬱になる

989 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:50:58.26 .net
大手メーカーの工場は週5日8h2交替だったな

仕事量が多いと残業するから結局12時間2交替みたいな感じになってた

日勤と夜勤がほぼ毎日出会う

でも稼げるから好んで夜勤をやりたがる人たちがいて気合が違うと思ったね

オペと違って夜勤手当が高い

月10日夜勤やるとそれだけで64000円くらいUPしてた

さらに残業代もつくから毎月30万から40万もらうのが普通

990 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:53:11.40 .net
日勤 → 24時間勤務・仮眠5時間あり → 明け休み → 公休

なにごともなく仮眠とれてたら2日はたらいて実質2日休み
拘束時間は長いのとビルメンなのがアレだけど

991 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:54:03.96 .net
>12時間だと帰った日の夜にまた来ないといけないから精神的に鬱になる

わかるわ〜
工場の頃は夜勤で出勤のときすでにダルかった

992 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 21:57:06.90 .net
工場は夜勤専門職があるよ
4連続夜勤らしい

993 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 22:03:40.54 .net
>>988
これは分かる
明けは夜勤終わったら完全に休めるから、
多少眠いの我慢してでも結構色々やれるんだよね
12時間は帰ったら寝るだけだから夜勤4連勤なら4日間プライベートないようなもん
12時間はマジで地獄

994 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 22:35:17.72 .net
12時間でやらせてる会社は極悪だし頭がおかしい究極アホ
早急に潰れるべき

995 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 09:37:37.34 .net
12時間は月の半分休みだよ
4連勤の後は4連休だし、3連勤の後は3連休、それの繰り返し
変則よりずっといい

996 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 10:18:12.91 .net
夜勤明けは?

997 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 12:17:13.52 .net
次スレ立てた
オペレータの現状について語るスレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1675134965/

998 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 12:30:48.91 .net
>>995
その勤務時間でいくらもらえるの?
俺らは8時間が基本ではみ出る時間は協力残業と言う形でプラスアルファ分が支払われる
夜勤の12時間については夜勤は密度が薄いよねということで8時間ベースに
深夜手当分のプラスアルファなので単価は24時間365日だけどかなり安く
見積もられてるので当然のごとく給料は安い
手取り15万切る

999 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 13:13:31.36 .net
密度が薄いから8時間ベースって意味分からん
どういうアホ理論だよ

そんな現場即日辞めるわ

1000 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 14:16:12.79 .net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200