2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

フリーランスの情報交換★3 【51代以上限定】

1 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 22:40:35.51 .net
50代以上限定でフリーランスの情報交換しましょう!

前スレ
フリーランスの情報交換★2【50代以上限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1661550384/

フリーランスの情報交換★3 【50代以上限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1668510968/

2 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 22:41:20.21 .net
わりい、アプリに任せたら51になったわ

3 :非決定性名無しさん:2023/01/17(火) 23:28:15.73 .net
はい終了

4 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 01:17:24.39 .net
ちゃんとしたスレ立てておく?
このまま使う?

5 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 04:13:11.91 .net
お前仕事できないだろ?

6 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 05:35:38.05 .net
ただ喧嘩してるだけのスレ
もういらんだろ

7 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 06:00:58.59 .net
スレタイの連番も間違ってるし使いたくないな

8 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 06:05:23.38 .net
立て直したよ

フリーランスの情報交換★4 【50代以上限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1673989440/

9 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 08:04:38.05 .net
>>8
ここのスレの削除依頼はした?

10 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 08:07:36.25 .net
お前がしろよ

11 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 08:41:10.82 .net
スレタイなんてどうでもいいよ。
これを使い回せよ

12 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 08:56:44.30 .net
まあまあスレぐらいいいじゃないか。
爺らしくてさ。

13 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 09:48:18.69 .net
コッチを使う流れか、
まあ、間違えて悪かったな

14 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 11:20:46.94 .net
>>1
探してきてやったから削除依頼してこい

infosys:情報システム[スレッド削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1297406465/

15 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 11:56:38.21 .net
>>14
断る、お前がしとけ

16 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 11:59:07.31 .net
あっちは隔離スレみたいな雰囲気になったなぁ

スレはどっちでも良かろうよ

17 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 12:04:27.79 .net
どっちでもいいなら正しいスレを残してこっちを削除依頼出すけど
それでいいのかな

18 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 12:06:16.16 .net
>>17
あそこはIP丸出しだから本人でないならやめとけ

19 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 12:11:51.68 .net
>>15
誰から見ても責任はお前にある

20 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 13:09:29.01 .net
>>19
おまえ、仕事が中途半端だって常に言われるだろ

21 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 13:10:32.32 .net
おれは実際51代だから問題ない

22 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 13:14:57.78 .net
なんだ、ここでは若造じゃん

23 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 13:30:52.93 .net
>>20
わかったからとりあえず責任とって削除依頼してこような

24 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 13:33:56.58 .net
>>1
ミスしたおはお前だろう
さっさと削除依頼出してこい

25 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 16:53:40.51 .net
どれどれもうここが本スレでいいじゃない。爺は穏やかにな

26 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 17:21:45.01 .net
では穏やかにここを放棄して下記のスレへ移動してくださいね
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1673989440/

27 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 17:33:41.39 .net
確定申告準備しなきゃな

28 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 17:50:19.99 .net
あくまでも居座るつもりですか
では住み分けしましょうか
こちらはミスして後始末もしないで平気な人たちでお使いくださいね
あちらは普通の人たちで使いますから

29 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:36:10.63 .net
5類なってもテレワーク継続確認したわ

30 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:37:29.82 .net
テレワークおわったら現場かえるよ

31 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:37:47.52 .net
いいね。テレワーク。
爺に通勤は酷だよ。

32 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:38:55.44 .net
確定申告が・・・・
面倒くさい時期がまたきたな。
まあ対して稼いでないんだけども

33 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:40:52.11 .net
プロパーはテレワで下請けは現場が普通だよね

34 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:41:53.84 .net
経費無さすぎて困る
友人と飲んだやつ数件接待交際費いれてもいいよな。まぁ入れたところで、1,2万増える程度だが…

35 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:42:55.72 .net
>>33
うちの現場は逆
プロパー出社して協力会社はテレワーク

36 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:44:30.54 .net
>>34
まあそれくらい大目に見てくれるよ。
うひひひひ

37 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:45:33.95 .net
最近はいかんせん言葉が出てこない。
失語がひどいよ

38 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:49:07.34 .net
>>37
爺さんクイズじゃ。
以下知ってるか?

チャップイチャップイドンドボッチ

39 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:50:31.90 .net
クイズヒントでピント
覚えてないでしょ

40 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:51:43.12 .net
>>38
きんちょーるのcmだな
大雪に原始人

41 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:53:33.82 .net
>>40
バカもん‼
くぐりおったな。
間違いじゃ‼ 使い捨てカイロのcmじゃ。
くぐって間違えるなんて最悪だが。

42 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:54:38.26 .net
昔は聖子ちゃんでコスコスしてたなあ
うへへへへ

43 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:55:30.92 .net
>>39
象印賞

44 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 18:57:11.92 .net
適格請求書発行事業者の登録申請書はどうした?

45 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 19:00:25.78 .net
はらたいらさんに3000点

46 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 19:03:19.81 .net
ハイリハイリフレハイリホ〜
ハイリハイリフレッホッホ〜
大きくなれよ♪

47 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 19:08:38.12 .net
>>44
登録する予定だけど、まだ様子見
またなんか変わるかもしれないし

48 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 19:21:47.81 .net
一人で連投して虚しくないかいw
自演するにしてもせめてもうちょっと間隔を開けて書こうな

49 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 20:14:31.58 .net
インボイスは10月から登録だと会計年度途中の切替り経理めんどくさそうなので
登録しないことにした
べつに来年1月からでも取引に支障ないし

50 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 21:00:22.77 .net
>>49
10月分~12月分の適格請求書に番号記載できないから、取引には影響すると思うよ

51 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 21:14:17.84 .net
>>50
相手が経過措置対応するからいいって言ってくれてるのよ

52 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 21:31:37.47 .net
うちの相手は文書で登録しないやつは切ると送ってきたわ

53 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 21:50:36.03 .net
大手は下請法気にして経過措置対応するとこ多そうだけど
中小は登録者相手の取引も値上げになるし経理の負担増えるだけだからなぁ

54 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 22:51:12.56 .net
まあデットラインの2月まで様子ですね

55 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 09:36:28.57 .net
3月過ぎても大丈夫って話だよ
一応9月まで受け付けてるが、6,7月くらいに決断かな

56 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 10:29:40.76 .net
>>55
フフフ、果たして本当にそうかな?
掲示板、ネット情報だけでなくリアルに調べてごらん。

57 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:28:28.08 .net
9月まで延長されたのはアホ官僚の想定外に事業者登録が芳しくないということ
制度が有名無実化するのを恐れているんだなw

58 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:36:23.06 .net
インボイス施行確定したから税制するなら法人化した方がいいな。
役員報酬と経費でギリギリまで詰めて会社は赤字。

59 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:45:54.85 .net
個人事業主だとどうしても経費嵩むと生活できないからなぁ
年一の法人税も個人事業税も対して変わらないならそのほうがいいかも

60 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:54:18.75 .net
ここに居るような人達は法人化ハードルは高くないだろうけど
インボイス制度で零細商店とかみんな店畳んじゃうんでねーの?
大多数の年収200万代のアニメーターなんて死亡だよ
そういうフリーランスに頼る多重下請け構造破壊するのが政府の狙いなのかなぁ
だとしたら物凄い荒療治だわ

61 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:56:21.85 .net
>>59
俺は結構な爺さんだから、来年以降仕事が未定だからな。ただまだまだ働く意欲はあるから、法人化して赤字計上出来る環境を作りたい。

62 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 11:58:11.00 .net
>>60
ぶっちゃけ日本の所得税収は大手企業とサラリーマンだけだからな。
零細や個人からの税収は全体の2%。
まあ潰れても痛くも痒くもないな。

63 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 12:25:37.98 .net
>>62
税収は確かに些細な問題
それより末端の実務委託先が無くなって
大手の案件が回らなくなるほうがまずい
実際かなり人手的に逼迫してる

64 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 14:47:56.70 .net
法人化ってめんどくさそう

65 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 15:17:57.43 .net
>>64
メリットデメリットは置いといて、まあ死ぬまでに一度は経験した方が人生楽しいかと。

66 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 19:29:57.02 .net
>>56
国税庁のサイトに記載あり
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_shinei.htm

67 :非決定性名無しさん:2023/01/19(木) 23:39:11.20 .net
COBOLってまだあるん?

68 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 10:30:53.69 .net
大分減ったな
ただまだ細々と生き残ってる

69 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 11:02:56.86 .net
泣きたいよ。もう。
仕事出来なすぎ・・俺

70 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 11:15:22.33 .net
元気出せよ、奥村(笑)

71 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 12:22:06.06 .net
>>69
そんなときは若者に丸投げするんだ
ゆっくりすれば心も落ち着く
そう店長連呼マンも言っていた

72 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 12:31:49.43 .net
>>70
絶対に絶対に訴えてやるからな覚悟しとけよ!

73 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 12:59:42.12 .net
>>67
全然あるよ

74 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 13:02:06.14 .net
奥村と言えば奥村チヨ

75 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 13:07:48.39 .net
>>72
やるやる詐欺w

76 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:17:53.62 .net
消費税15%になるのかぁ
インボイス制度はじまるのに地獄だな

77 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:32:34.71 .net
>>76
所得税、住民税廃止するなら

78 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:44:24.31 .net
これから増税地獄だよな

79 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 14:52:50.55 .net
給料を増やすことを考えるしかない

80 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 15:44:17.54 .net
海外に移住して肉体労働したほうがええわ

81 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:23:34.86 .net
51代には無理よ

82 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:33:25.06 .net
私が第51代店長である

83 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 17:43:12.69 .net
見える範囲で虫歯ないがなんか違和感あるから明日32年ぶりに歯医者いくわ
緊張する

84 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 18:47:08.33 .net
65まで働く?

85 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 20:07:03.50 .net
ああ、働く
死ぬ直前まで働く
ンじゃないと生きられぬわ

86 :非決定性名無しさん:2023/01/20(金) 23:59:32.68 .net
50代っておじさん?

87 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 16:40:17.43 .net
はあ、デブだなあ

88 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 17:13:03.75 .net
一人はさびしいのう

89 :非決定性名無しさん:2023/01/21(土) 20:18:41.68 .net
みんないるよ

90 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 01:37:07.17 .net
さて確定申告でもやるかの

91 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 02:50:28.91 .net
はやいな
俺は期限一週間前に一年分の入力を2日で一気にやるものぐさ野郎

92 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 08:14:26.91 .net
ネット帳簿タブで開いといて毎日つけてる
その方が覚えるよ

93 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 17:43:16.26 .net
確定申告は今週やって来週には提出かな

94 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 17:53:28.25 .net
「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60a8867bdb5c6da90bbed1d8a910d4bff63b23a

さすが楽天グループはトップから末端までクソしかいねえなw

95 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:08.10 .net
>>93
提出した段階では確定してないんだぞ?

96 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 19:42:04.54 .net
>>95
そりゃそうだ。だからなに?

97 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 20:21:18.89 .net
>>96
翌年の5月くらいまでに税務署は作業を続ける。そこからさらに税務調査を続行する。

98 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 20:27:16.12 .net
>>97
だからなに?

99 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 20:45:27.16 .net
お役所の仕事は遅いから、1年後に1年前のことを聞いてくるということ。

100 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 20:52:41.20 .net
普通にやってれば税務署から聞かれるなんてないよ。

101 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 21:11:12.96 .net
>>100
何も悪い話ばかりじゃない

102 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:37:29.90 .net
>>101
僕たん今年で54なのだ

103 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:37:51.30 .net
俺は55歳
50歳のデリヘル嬢を天涯に誘おうとしてるけど大丈夫かな
人生初のチャレンジ

104 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:38:50.22 .net
>>102
スケバン刑事世代か?

105 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:48:09.79 .net
>>103
大丈夫さ、頑張れ。まだまだ若いぞ

106 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 22:48:54.47 .net
>>104
なんのちゃんね

107 :非決定性名無しさん:2023/01/22(日) 23:12:58.37 .net
>>106
といきでねっと

108 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 01:21:13.35 .net
働きたくねぇなぁ
失踪して河原でいぬかね

109 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 09:45:24.08 .net
>>108
夢を持とうよ、まだまだ人生長いぜ
青春青春

110 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 11:35:54.71 .net
50代以降って急激に案件無くなるみたいだな

111 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 12:04:45.35 .net
そうでもないよ

112 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 13:53:40.84 .net
いままで何も考えずに案件コロコロした奴は終わるだろうね

113 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 14:02:30.77 .net
>>112
まだまだやり直しきくぜ。死に物狂いでがんばればね

114 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 14:04:26.39 .net
最悪年齢変更でOK。自称48

115 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:21.46 .net
・特定分野の技術力があり業界で著名
・上流工程経歴多数

このどっちかがあれば60代でもまったく仕事にあぶれることはない

116 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 15:47:25.48 .net
>>115
ひとつ目なんて本でも出版してないと無理だろ?

117 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 17:39:15.87 .net
>>115
あとお客さんも持ってるのが一番強い。

118 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:28:35.82 .net
>>117
コネクションがあるなら、こんなところに来ないと思うぞ

119 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:29:16.09 .net
>>116
あとは業界団体でキーマンとかだな
そういうフリーランスたまにおるよ
まあ当然部長級サラリーマンなど足元にも及ばないスーパーマンだけどw

120 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:32:39.30 .net
>>119
一般人の話じゃないと意味がないと思うぞ

121 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:33:16.09 .net
>>119
目の良さをアピールした方がいいよ
これ本当に大事だから

122 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 19:49:30.44 .net
50代で仕事なくて苦しんでるのはPG専業
本人は意地でも技術に直接触れていたいとこだわってるけど
スーパーハカーでもないので半年以上無職状態
苦しんでるのに頑固で見ててつらいよ

123 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 20:33:39.49 .net
>>122
スーパーばかー?

124 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 20:58:12.97 .net
>>123
スーパー墓ー

125 :非決定性名無しさん:2023/01/23(月) 23:47:54.13 .net
みんなマジで単価いくら?

稼働 150H前後
単価 税込68万
仕事量 やや温い

126 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 09:17:40.60 .net
160H前後
税込82万
仕事量はあまり多くないけど弱小チームなのでやりづらくてストレス

127 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 09:35:28.43 .net
180
120

128 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:00:04.65 .net
稼働80Hくらいで30万くらい

129 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:03:56.30 .net
みんな高いな、60万ぐらいだわ

130 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:19:59.55 .net
フォーマット守らない奴は仕事できない奴ね

131 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:22:24.71 .net
稼働150で55万
週4在宅で
問い合わせ入ったら対応するだけ
何もない日も多々あり

132 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:36:55.99 .net
稼働 150H前後
単価 税込64万
仕事量 まあまあ暇
斡旋先 小さいソフト会社

133 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 10:57:26.19 .net
>>130
隔離スレに戻った方がいいぞ

134 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 11:04:49.18 .net
フォーマットって集計でもするのか?嫌だねぇ

135 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 11:10:51.16 .net
稼働 150〜160
単価 税込65
仕事量 月末は多忙
斡旋先 エージェント

136 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 11:52:29.60 .net
160h弱
税込み75万円

137 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:04:51.21 .net
なかなかいい金もらってるね

138 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:11:20.83 .net
ほぼ定時
個人的に興味ある作業を趣味的にやってるときはちょっと残業するぐらい
税別80フルリモ
並行で週1~2の作業もしてた税別16ぐらいだったかな、けどもうそっちは終わった

139 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:15:21.95 .net
みんな単価高いなー税抜52万
やっぱりちゃんとしたエージェント介さないとだめかな。元特定派遣やってた弱者会社と10年以上の付き合いなんだが

140 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:49:41.98 .net
>>138が一番高単価で楽しそう

141 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:54:35.82 .net
点数15点満点で11以上で優良案件
さあみんな何点かな?

勤務 5点フルリモ 3点半分リモ 0点出
単価 5点80万以上 3点70万以上 0点以下
多忙 5点残業無し 3点10時間 0点以上

142 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:56:12.61 .net
おれ9点

勤務 3点半分リモ
単価 3点70万以上
多忙 3点10時間

143 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 12:59:18.36 .net
6点かよ

勤務 3点半分リモ
単価 0点
多忙 3点10時間

144 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:08:56.30 .net
こうしてみると、無能エージェントの狡猾さが伺えるな

145 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:17:31.35 .net
0なんだけど・・・

勤務 0点
単価 0点
多忙 0点

146 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:24:26.56 .net
3点か

勤務 3点半分リモ
単価 0点
多忙 0点

147 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:25:15.77 .net
まあエージェント通すと15は無理ですね

148 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 13:49:54.44 .net
勤務 4(週4リモート)
単価 0
多忙 5
9点

149 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:21:13.65 .net
俺の体験談
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当が営業電話で再登録を迫る

レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg

150 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:28:01.73 .net
う、う、う

勤務 3
単価 0
多忙 0
3点

151 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:30:48.43 .net
レバテックって最近テレビCM流してる会社だろ?

152 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:53:34.70 .net
>136 だけど、11点

勤務 5点(フルリモ)
単価 3点(75万)
多忙 3点(10時間)

153 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:58:10.87 .net
>>152
すごい最高得点。羨ましいぜ

154 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 14:58:36.79 .net
>>152
勝ち組

155 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 15:08:45.75 .net
50代で凄いなー

156 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 17:56:20.09 .net
奴隷根性が据わっているなw
仕事の内容の話じゃないところが終わっている

157 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 19:11:08.29 .net
副業してる?

158 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 19:18:41.91 .net
>>157
あんたの本業を知らないんだか?

159 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 19:45:24.45 .net
8点やで

勤務 5
単価 0
多忙 3

160 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:23:58.77 .net
0点か

勤務 0
単価 0
多忙 0

161 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:33:08.33 .net
>>160
まじかw

162 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:00.08 .net
>>160
おれ3やった
勤務 0
単価 0
多忙 3

163 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 21:02:10.47 .net
勤務 5(月イチくらいは出る)
単価 5
多忙 4

エージェント案件だけど恵まれてるんだなぁ
案件の先行き怪しいからこれから点数下がっていきそう

164 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 21:03:47.79 .net
>>163
うらやましい
有能なんだろうな

165 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 21:21:35.71 .net
>>164
いや単に俺に指示出す側が飽和してるっぽい
いずれ怒涛の残業がやってくるよ

166 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 21:33:40.76 .net
経費150万

167 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 22:05:01.08 .net
頭が悪そうなスレだな

168 :非決定性名無しさん:2023/01/24(火) 23:35:26.49 .net
今の現場もうすぐ10年だわ
まだ数年はいれるとおもうがここの契約おわったら、この仕事引退を考えないといかんな

169 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 01:29:13.26 .net
10年は長いな
新しい環境は辛そう

170 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 08:34:59.05 .net
>>163
すげえや うらやま

171 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 08:35:21.70 .net
未だに満点はさすがに出ないな

172 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 10:06:58.75 .net
8点だけど納得してない

勤務 3点
単価 0点
多忙 5点

173 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 10:15:49.20 .net
>>167
頭の悪いエージェントが煽ってるだけだから
奥村壮とか(笑)

174 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 11:53:43.78 .net
60までは何とかフリーで稼ぎたいよね

175 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 15:43:31.29 .net
>>174
60目前の人うらやましい。
ワシは後10年も働かなあかん。

176 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 15:46:53.05 .net
>>175
その分若いからよかろうもん

177 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 16:21:25.58 .net
労使協調で春闘賃上げって
昔は考えられなかったよなぁ~
その波がこっちにも来ますように...

178 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 16:30:02.10 .net
フリーなんだから、物価高などを鑑み値上げさせていただきますって
7~10%あたり上げれば済む話じゃん
とくに免税からインボイス対応すんなら10%増額しても相手は文句言わんよ
文句言うような相手なら潮時です

179 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:00:30.64 .net
azure復旧したんか

180 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:52:28.03 .net
>>179
teamsも365もだめやな

181 :非決定性名無しさん:2023/01/25(水) 18:56:04.95 .net
>>178
それが言える人はOKOKOKよ

182 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 07:24:11.81 .net
>>178
おれ年更新だから、今年更新の3ヶ月前に言うつもり。

183 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 10:36:59.92 .net
客層を増やそうと思って、物は試しにエージェントに頼んでみたんだが
エージェント担当は俺を客に紹介するとき、俺を呼び捨てにしやがった
無知無教養そうな担当だったから、あーいう扱いをされると俺はその担当以下に思われるわな

常識として部下じゃない俺を呼び捨てとかありえんわ

184 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:00:54.40 .net
>>183
偽装派遣なんじゃないの

185 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:12:33.03 .net
偽装派遣でも普通はしない
ビジネスの基本ができていない証拠

186 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:13:39.14 .net
>>183
エージェントの大半はそんなもんだよ
元暴走族とかが普通にいる業界だから

187 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 11:44:43.67 .net
○コムの現場のとき協力会社のリーダーを呼び捨てにしてアゴで使う文化で驚いたわ
カイジの帝愛のほうがホワイト

188 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 12:36:19.60 .net
>>183
え? 偽装だから呼び捨てでしょ。
だって現場での指揮命令系統はエージェントじゃないでしょ

189 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 14:15:11.80 .net
それだと呼び捨てにするとまずいだろw

190 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 14:34:42.58 .net
偽装でフリーを自社の社員として先方に伝えてるんでしょう
それなら呼び捨てになる

191 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:43.51 .net
そんな適当な対応だと、何かあったときに客先も迷惑だろうなw

192 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 15:16:30.41 .net
>>191
適当ではないんでは?

193 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 15:54:18.96 .net
客先に対して身内を紹介する場合は呼び捨てだよな。例え上司であろうと

194 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 16:05:47.36 .net
身内じゃねーし

言うなればゲスト出演者だな

195 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 16:36:42.39 .net
身内と思ってる段階でビジネスの基本ができていないw

196 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 16:49:02.76 .net
まあ正直どうでもいいけど
六四天安門事件

197 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 16:58:54.17 .net
>>194
良くて身内 普通はいつ飛ぶかわかんない偽装エンジニアだぞ

198 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:02:20.07 .net
>>195
あなたは>>141何点かな?
3点くらいでしょw 実力的にw

199 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:06:31.21 .net
>>194
>>195
いやいや、客からみたら身内だろ

200 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:20:08.27 .net
エージェントの社員なら身内だわな
フリーランサーなら身内じゃないしそれを理解しないと使い方間違えるわ

201 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:21:23.38 .net
偽装請負の問題を知らん奴は身内と思ってそうだな

202 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:29:13.16 .net
>>198
残念、10点だな!

203 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 17:33:18.61 .net
でも10点くらいでよければ、正直普通に取れるべ

204 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:03:03.66 .net
>>203
取れんだろ。至難の技だせ。
なんせ爺だからな。

205 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:04:35.41 .net
それは探し方がおかしいな
実力3点の俺でも普通に10点あるぞw

206 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:06:29.29 .net
>>205
>>163みたいなスペシャルマンじゃないも無理だぞ

207 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:07:11.37 .net
>>205
ちなみにどんな感じの10点?

208 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:08:27.52 .net
フルリモ残業なし

209 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:09:36.15 .net
単価66だからそこは0だけどな

210 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:02.17 .net
>>209
うーむ

211 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:19.89 .net
>>209
税込か・・・・

212 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:11:41.41 .net
まあそれでもいいよな

213 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:14:12.01 .net
>>211
税別

214 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:28:20.23 .net
フルリも案件どうやって探し当てた?
自宅で小規模顧客とほそぼそやってるが安いんでエージェント登録したほういい気がしてきた

215 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 18:33:42.48 .net
>>214
地方の中小IT業者ならそれなりに持ってるよ
けれど、持ちつ持たれつの世界になるので、
ちょっと高い単価が出るとすぐ移動するタイプだと敬遠されるかもね

216 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 19:37:49.59 .net
>>215
いい考えだね。さすが。

217 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 19:38:04.99 .net
>>213
素晴らしい

218 :非決定性名無しさん:2023/01/26(木) 19:40:56.81 .net
50超えてもみんなそこそこ稼いでますね。子供も成人したとなると老後の資金はある程度たまりそう

219 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 17:58:44.64 .net
住宅ローンもないし
老後は安泰

220 :非決定性名無しさん:2023/01/27(金) 20:04:19.68 .net
>>219
いいなあ、老後は
60歳でフリー引退
貯金3000万

221 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 10:47:13.56 .net
確定申告終了

222 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 11:54:55.68 .net
定年なんてないのに60で引退したらどうするんだ。

223 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:08:16.75 .net
シルバー人材センター

224 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:11:27.21 .net
>>222
65まではやろうぜ

225 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:48:01.89 .net
>>221
はやくね?

226 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 15:53:45.82 .net
俺も昨日確定申告終わらせた

227 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 16:51:28.66 .net
まだ支払調書とか揃ってないし確定申告ソフトも対応してないから待ち
毎年おせーんだわMFクラウト

228 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:36:34.88 .net
60からはSESでなく小さく自分のペースにあった請負で仕事したいよね。

229 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 19:58:52.98 .net
>>228
60歳近くまで細かく指示される仕事をしていたことに疑問を持たないのか?

230 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 20:06:58.06 .net
SESって細かく指示されるのか?

231 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 20:30:25.74 .net
>>230
実態が派遣社員だからな

232 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:01:30.72 .net
確定申告は2/16からじゃないの?

233 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:04:40.31 .net
>>232
e-Taxだと1月上旬から申告を受け付ける。

234 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:06:42.40 .net
下流工程は請負でもSESでも指示が細かいのは当たり前じゃないの?
とくに請負は受注時に客から要件定義と要求仕様もらわんといけないのに
請けてからちまちま指示くらうからタチ悪い

235 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:12:20.05 .net
>>234
フリーランスなのに仕事を任されない、プロジェクトを自分がコントロールしていない時点で、ただの作業員だよな。

年配の人の面談の話は、その年までなんでそんな仕事をしているのかと思うものばかり。

236 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:14:35.77 .net
なんか法律違反のブラック現場の人が多いんだなーってことが良く分かった

237 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:21:02.85 .net
>>236
請負でも一人だと細かい指示をされる。
あたりまえのことだぞ?

238 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:23:22.43 .net
>>233
なるほど。

239 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:29.37 .net
ホワイト現場で働いたこともないのにブラックを語るとはこれまた奇妙な

240 :非決定性名無しさん:2023/01/28(土) 21:30:38.16 .net
>>228
そうか?歳くったら請負はやりたくねぇけどな
なんかあったら老後資金すっからかんや

241 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 09:13:19.29 .net
>>240
腹くくっとるよ

242 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 09:45:12.53 .net
>>241
無理だな、首吊りとかンな事で起きるってのは
おれらの歳になればたくさん見取るだろよ

腹くくって死ぬ気か?

243 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 10:56:44.42 .net
>>242
まだまだ動けるし勉強もできる。
起業家の夢はあきらめられんのじゃ

244 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:03:44.51 .net
>>243
そうか…
なら応援するわ

245 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 11:58:57.77 .net
>>244
ありがとうな
サンキューソー

246 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 13:48:55.01 .net
自演ですね笑

247 :非決定性名無しさん:2023/01/29(日) 15:57:30.31 .net
>>227
MFクラウドだけど、申告書の作成は国税庁のサイトでやってるよ。

248 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 00:10:27.56 .net
支払調書はもうずっと貰ってないな
そもそも必要ないし

249 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 05:51:45.85 .net
支払調書なんてなくても口座見りゃわかるもんね

250 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 11:55:24.08 .net
>>246
保険に入ればいいんだよ

251 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 12:19:53.93 .net
今年も案件継続で良かったぜ

252 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 16:38:38.20 .net
>>250
生命保険の保険金の受け取りを誰にしているのか?
国に寄付することにしているのか?

253 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 17:32:02.12 .net
>>252
何言ってんだよ、事業主保険だよ
役員向けの保険が用意されているから、それに加入しとけ

254 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 19:24:14.87 .net
単に「保険」と書く無能

255 :非決定性名無しさん:2023/01/30(月) 23:23:13.87 .net
書いたの俺じゃねーし(笑)

256 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 14:02:33.49 .net
そろそろインボイス申請考えるか

257 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 14:08:33.71 .net
>>256
そうだね。そろそろ書類のダウンロードするかね。

258 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 16:22:07.73 .net
インボ対応か、どれどれ確認はじめようかね

259 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:12:11.05 .net
インボイス登録は8月位でええよ

260 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:16:31.15 .net
どうせ登録するならすぐやればいい。

261 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:25:33.23 .net
自分が早まったからって他人に薦めるなよw

262 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:32:08.16 .net
エンドと、契約しているエージェントで清算幅が異なるって事ってありますか?
エンドの下が135hなのに
契約しているエージェントが150hとなっていて、今月はその下限値を切ってしまった。
エンドは100%払っているのに、途中で独自の下限値を設定し搾取するのって違法じゃないですか?

263 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:37:19.21 .net
>>259
知らないエージェントが多いよね。
まだ3月中って認識している会社が多い感じ。
「2割特例」措置とかあって、何をどう申請すれば節税できるのかが良く分かっていないので、まだ申請していない(;´Д`)

264 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 18:52:19.76 .net
>>262
派遣とかじゃないからそのへんは違法じゃないんじゃない?
エンド直下の条件はおたくとの契約じゃないから
エージェントとの契約の精算幅下限が150ならそれを呑んで契約したのだからどうしようもない気がする
あとエンド直下との違いをエージェントに指摘するのは契約守秘義務違反のおそれもあるから対処難しいねぇ…

265 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:55.86 .net
>>262
あー、別のエージェントを探しなよ
まずさっさと離れる

自分に能力があるなら交渉してみてもいい
クレームと交渉の違いはわかるか?
面倒くさいなら別を探そう

どこのエージェント?

266 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 20:07:35.79 .net
確定申告の振込票、こねぇなぁ
いつもはもっと早く来た気がするけども

267 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 20:09:23.33 .net
e-taxでやってんなら口座振替の電子納税にすればいいのに

268 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 21:57:31.10 .net
>>262
下の時間を上げてくる会社は、予定している収入が少しでも下がると破綻するようなやばい会社。

269 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 21:59:13.18 .net
>>267
おっさんはやり方を固定したがるから放っておいた方がいい。

270 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 22:16:29.31 .net
>>269
なんで51代以下のボクがおるねんw

271 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 22:17:15.61 .net
>>270
51代って何だよ?

272 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 22:25:17.26 .net
>>271
読んで字の如し

273 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 22:27:19.20 .net
51代以下は書き込み禁止だぞ

274 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 22:39:46.43 .net
50代じゃないけど、ここ以外過疎ってるからなんとなくここにきてる

275 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 08:16:36.04 .net
59代だけど次は60なので桁が繰り上がっちゃうよ

276 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 15:50:32.82 .net
>>262
そのエージェント止めとけ
精算幅ミラーしてるエージェントはいくらでもある

277 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 17:30:29.50 .net
年齢を51.5歳と言う習慣は聞いたことがない。

278 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 18:00:32.01 .net
でも、向こうは罵倒スレなんだなぁ

279 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 18:08:00.90 .net
罵倒されてるのはショウガ直箸ジジイだけじゃね?

280 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 18:36:17.45 .net
>>278
あなたが真面目な話題を振ればみんな応えてくれるのでは?

281 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 19:49:50.15 .net
最近の5ch過疎正規スレの傾向は
なにか文句言いたくて仕方ない粘着がどんな投稿にも食ってかかろうと張り付いてる感じw

なので避難スレやこのような謎タイトルのほうがまともなやりとりになっている

要するに不景気、高齢化で社会的不遇な奴が唯一のストレス発散の場にしちゃってるんだな
51代にもなって哀しいことよ

282 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:07:50.32 .net
爺だけど少しだけインボイスの勉強してきたぞ。とりあえず色んな駆け込み制度ができそうなので、3月末ギリギリまで引っ張るのが得策。
現時点では課税事業者になって簡易課税で消費税納めるのがいいかのう。

283 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:39:19.27 .net
>>282
申告時に2割特例を選択するのがよい

284 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 20:51:51.32 .net
爺さんさすがに調べておいて2割知らない、登録申請期限3月というのはあんまりだ
同じ51代として苦言を呈しておきます

285 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 21:53:35.15 .net
3月に申請間に合わすためには2月半ばまでに申請しないと間に合わないと知れ渡ってないよな
e-Taxなら半月で住むみたいだけど

286 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 22:02:25.28 .net
なぜ3月末?
10月1日から課税事業者で良いと思うが
弥生使っていますが期中変更も対応予定だよ

287 :非決定性名無しさん:2023/02/01(水) 23:29:03.98 .net
本当はギリギリまで引っ張りたい
登録する奴が少ないと延期か廃止になる
と言ってる奴も居るンだよな

288 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 06:47:37.42 .net
>>283
爺だけど、あわわわわ2割特例があったとはな。まだまだじゃ。
ありがとさん

289 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 06:48:59.97 .net
>>285
施行開始の10月に間に合わせるには3月末までの申請が必要という意味じゃが・・

290 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 08:22:16.59 .net
>>282
6月までは、大丈夫になったよ

291 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 08:24:33.24 .net
9月まで引っ張ったほうがいい
9月で十分間に合う

292 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:07:07.14 .net
3月に申請したら損するだけ

293 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 09:31:27.76 .net
値上げしないとギリギリなんで3月に登録して値上げしないとまずいひともいる

294 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 10:13:55.72 .net
申請をギリギリまで引っ張るってのは、また変わるかもしれないことを狙ってる?
これ以上変わることは期待薄い気がする
既に申請した人が損するようなことは無いんじゃないかな

といつつまだ申請してないけど

295 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 11:21:21.87 .net
社員18年、フリー歴15年の爺だけど、今まで最高年収(売上)いくらだった?
俺は15年前のフリーで単価89万 年1200万(残業込み)が最高だったな。まあ長くは続かなかったけど。

296 :非決定性名無しさん:2023/02/02(木) 11:23:14.66 .net
最高益、ってのは出るんだけど
それを継続するのが難しいンだよな

俺は今は前ほどではない

297 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 15:46:39.18 .net
俺はフリーランス始めてから毎年最高益を更新してる

298 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 16:45:00.92 .net
俺も初年度100万円
以降毎前年比平均1%増で最高益更新中!

299 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 17:50:13.48 .net
>>297
経費をいじれば収入が同じでも所得は上がるからな

300 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 01:11:01.69 .net
初年度100万、年1%向上?
50年やって年何万だよ

よく生活できるな

301 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 20:01:15.77 .net
長年フリーやっちょるが税務調査はないけんな

302 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 20:46:13.91 .net
税務調査は過去5年調べて追徴課税100万くらいはとれそうないと割に合わないからな。
ただ、誰がみてもおかしい申告とか、取引先に税務調査入って、そこと売上があきらかに合ってないとなら低収入個人にでもくるとおもう。

303 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 02:54:34.71 .net
>>302
フリーランスのなかには、所得税をゼロ円に近づけている頭のおかしいやつがいるからな。

アホなんだろうな。

304 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 15:39:36.97 .net
0円てどーやるんだ。毎年通勤用ポルシェでも買うんかな。
それで税務署から目つけられないのはおかしい

305 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 15:50:55.86 .net
個人の場合は家計との切り分けがいい加減だと指摘されるな
やたらと光熱費が多いとか

306 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 18:46:42.11 .net
>>303
エンジニア以外に副業でマイナスにしとるんじゃな。

307 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 18:52:37.09 .net
課税所得をゼロに近付けたいがそれをすると生活が成り立たない

308 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 19:05:01.25 .net
プログラマーで課税所得ゼロにしてるのは100パー脱税だろ

309 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 19:49:18.08 .net
>>295
1000の壁があるから俺もそれくらいが最高
もうインボイス始まるからどうでもいいかもだけど一度でも1000越えるわけにはいかないからそれ以下に抑える形になる

310 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 09:03:11.75 .net
遊んでた期間とがつっり働いてた期間で収入の差があったのか、それで来たことはある、、

311 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 10:09:31.24 .net
妻子をフリーで養い終えた人っていふのかな?

312 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 18:06:03.18 .net
>>310
収入と所得のバランスだよ

313 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 18:07:58.63 .net
>>311
子供は居ると思われるが、妻はどうかな
寿命的に男が先に亡くなるのでは

314 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 18:11:12.75 .net
>>311
その世代だとコンピューターの仕事をしている人間はごくわずかだから、まだなんとも言えない。

315 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 21:57:25.54 .net
死ぬまで働くわけにもいかないし
妻は国民年金をもらえるだろうから
それを補える程度の貯蓄を残せればいいのでは
3000万円くらいか?

316 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:05:17.30 .net
わしらの世代はリーマンでさえ年金月15万貰えないと言われてる
リーマンで一人2000万退職金以外に貯金が必要と言われてきたから
これまでの考えならフリーは3000万ならなんとかなったろう
しかしこれから国力衰退により物価が毎年5%以上上がり続けるとしたら十年で物価は今の2倍を超える
それも計算に入れると5000万円でも怪しい
まあリスク考えたらきりないんだけどね

317 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:34:45.71 .net
>>316
資産は現金だけじゃ不安ですよね。
今からでは不動産よりは優良企業株とNISAですね。

318 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:45:37.72 .net
五千万あれば1部上場の硬そうな銘柄で配当3%くらいの株にしておけば150万年間でもらえるから大丈夫だろ

319 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:54:20.80 .net
>>316
このスレはフリーランスのスレッドです。

厚生年金をかけていた前提の話をされても困ります。

320 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:56:44.26 .net
>>318
東証一部という括りなんてとっくにないぞw

321 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 07:57:12.42 .net
>>320
とっくにってほどじゃない
2022年の4月からだからつい最近とも言える

322 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 08:41:02.65 .net
>>319
316じゃないが、リーマンでもこれくらい必要なので、フリーならもっと必要だよね
って話でしょ

323 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 10:09:33.56 .net
>>318
お前は以前、電力株個別銘柄はインカムゲイン狙いと言ってたバカだろ。
バカはインデックス連動型投信にしとけ。
>>321
投資で1年以上前なら「とっくに」と言っていい

324 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 10:28:43.49 .net
なんか有名な人?がこれからはパッシブじゃなくアクティブっていってた

325 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 10:44:39.37 .net
嵌め込み感が満載だな
財務諸表の一つも読めないならやめとけ
ここにいる奴はほぼ全員読めないだろ

326 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 10:48:43.78 .net
bs,pl,cf
会計システムやってると大体わかるな

327 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 11:14:13.83 .net
フリーランスで会計わかんねぇって人おるん?
駆け出しの頃税理士とかに頼れるリッチマンはそうそうおやんやろ

328 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 11:25:32.18 .net
そういう人間は、
「五千万あれば1部上場の硬そうな銘柄で配当3%くらいの株にしておけば150万年間でもらえるから大丈夫だろ

とは言わないわなw

329 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 11:57:13.54 .net
>>326
それを知ってても読めるとは言わないぞ
急に減資した場合、前年や前々年と比較して、
何が目的か、それが良いのか悪いのか判断できることが、
財務諸表が読めるってこと(笑)

330 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:01:53.23 .net
減資って累損一掃か株主減らすか自社株償却だわな
皆知ってるべ

331 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:03:36.14 .net
その点cfはちょいむずいな
>>329には無理だべ
マチュリティラダとか知らんだろ

332 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:20:22.00 .net
>>330
それしか思いつかない段階で、財務諸表は読めてないな
>>331
悔しくて仕方ないだろ、その程度しか出せないのがお前の実力なんだよ(爆笑)

333 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:20:57.47 .net
奥村、もっと勉強しろよw

334 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:27:46.51 .net
>>332
お前が素人投資家だということはよくわかったw
いつものマウント取り君、がんばりな

335 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:41:37.55 .net
投資でマウントとか
まさか年所得1億以下じゃないだろーなw

336 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:52:05.62 .net
( ´,_ゝ`)プッ

337 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:55:39.93 .net
投資になるとマウントしないと精神が保たない
ってのは、ある意味、医者に行きなよ
って奴だわな

やれやれ

338 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 15:15:52.64 .net
切り詰めて3000万貯めるのがまず第一

339 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 15:34:55.02 .net
>>334
こんなのマウントでもなんでもねーわ。
なんも知らないバカに説教してるだけだろ。

>>335
この程度の知識なら、大卒新入社員程度でも知ってるわ

>>338
エリートや専業トレーダーならともかく、
IT賎業(笑)の貯金や投資だけでは100%生活できないよ(爆笑)

340 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 15:37:01.61 .net
訂正する

>>335
>この程度の知識なら、大卒新入社員程度でも知ってるわ

よく考えたら、自称ベンチャーの派遣営業では難しいだろうなw

341 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 15:48:42.49 .net
と、大人になり切れないマウント君でした

342 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 16:26:55.23 .net
>>341
それが回答か?
奥村かよ(笑)

343 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 16:43:35.95 .net
今日の名言(笑)

五千万あれば1部上場の硬そうな銘柄で配当3%くらいの株にしておけば150万年間でもらえるから大丈夫だろ

344 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 16:44:47.47 .net
>>342
これ書いたのは奥村じゃないよ。
富士ソフトマニュファクチャリングソリューション部の松本。

345 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 17:54:01.77 .net
誰だよそれw

346 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 17:54:49.10 .net
>>344
絶対に訴えてやるからな

347 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 18:34:06.63 .net
5ちゃんのスレには一定周期でマウンターが発生する
そのピークを極大期、底を極小期という
すなわち現在はマウンター極大期である

348 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 22:35:22.91 .net
マウント・オジは社会で恵まれない人です
唯一反撃のおそれのないところで
こうしてストレスを発散しているのです
やさしくみまもってあげましょう

349 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 22:50:01.96 .net
まあまあ。爺同士仲良くしようじゃないか。

350 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 01:23:05.18 .net
爺に煽られて怒り心頭ってあほか

351 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 07:54:57.39 .net
いままで税務調査来た人いますか?
実地調査(家)、簡易調査(電話のみ)どちらでも。

352 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 08:41:23.21 .net
ないな
知り合いが交通事故で大怪我して医療費が高騰した年に確認の電話がきたと言っていた

353 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 09:22:48.52 .net
簡易調査ってのもあるのか

354 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 11:54:47.14 .net
十年やってるけどないなあ
やっぱ年所得1千万超えじゃないとチェックする価値もないんだろうな…

355 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:15:12.65 .net
>>353
国税丁が年度ごとに公表してるよ。
個人、法人と重度、実地、簡易単位に件数と徴収金額など。簡易が多く平均4万の徴収だから売上金額あまりあてにならんな。

356 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 13:04:43.27 .net
簡易は申告書のあきらかなミスとか、どうみても金額がおかしいとかだからな
これは低所得でもありうる

357 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 13:26:51.97 .net
接待交際費を150万計上したら即調査電話来たよ

358 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 13:29:34.52 .net
一科目で100万超えると目をつけられやすいらしい

359 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 14:27:32.55 .net
会計ソフトで申告書まで作成してたら記載額の計算上の帳尻は合うはずだから
簡易で引っかかるのは紙の記入ミスだろうなぁ
特にB表の控除計算ミスとか

360 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 17:23:27.06 .net
やよいの青色申告でetaxソフト用のファイル出力 → etaxソフトで取り込み → 電子署名付けて送信
毎年このパターンでやってる。
やよいで入力間違い無ければ、毎年問題なし。

361 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 17:40:18.16 .net
今年はマネーフォワードクラウド

362 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 19:21:23.54 .net
>>357
300万までは大丈夫

363 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 21:44:07.95 .net
月25万も誰に接待するんだ?

364 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 21:58:22.60 .net
来年から所属エージェント経由の申告サービス有料かぁ・・

365 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 22:42:57.08 .net
>>360
ふるさと納税の寄付証明はどうしてる?

366 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 23:32:36.55 .net
数年前、国民年金の合計間違ってたことに気づいたが、面倒だから放置してたが、特に連絡はない。数千円少なく書いてたからだとおもうが。これがもし多く書いてたら連絡きてたかな?

367 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 23:37:41.61 .net
>>364
なんだろ、自分でやればいいんじゃん

368 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 02:11:32.81 .net
>>357
電話って何聞かれるの?
妥当性とか説明する感じかね

369 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 09:52:48.66 .net
>>365
自治体から送られてきた証明書は保管しておいて、etaxで申告したら証明書の添付不要で省略できるよ。

やよいの青色申告だったら、添付書類を省略するってチェックボックスあるからそれ選択してる。

etaxなら証明書関連は添付省略できるの多いから楽だわ。

370 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 09:57:23.89 .net
>>369
etaxなら小規模企業共済、生命保険料控除の証明書も添付省略できるよ。

371 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 10:21:11.57 .net
etaxを使わない理由がないよな。
控除も10万増えるし。

372 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 11:57:05.68 .net
ほんとにe-taxは電子申請が成功した唯一の例と言ってもいいかな
それでも各種添付書類省略できるように法令省令等改正に10年以上かかってるから
海外の行政電子化と比べると激しく低レベルなんだけどw

373 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 13:07:23.33 .net
>>364
ちなみにどこ?
たしかにインボイスで申告の難易度は多少上がるけど自力でできないレベルじゃないだろ

374 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 15:24:32.50 .net
個人年金の控除額最高4万円だし、年額36万もかけてる無駄に気がついた。
減額して積み立てNISAに回すた方がよさそう。

375 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 16:12:13.05 .net
積立NISAならいざというときいつでも崩せるしなー

376 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 20:07:27.49 .net
>>369
省略可能だけどやよいの青色申告で作ったら省略不可じゃない?
https://i.imgur.com/Dzxv23V.png
https://i.imgur.com/Xfc0O4x.png

377 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 20:30:02.63 .net
改めて調べてみて他のサポート情報からもやよいの青色申告で省略は出来ないと読み取れるが
https://support.yayoi-kk.co.jp/subcontents.html?page_id=26983&grade_id=Blue

もし何年も出してないなら最悪かなりの追徴来るよ
不足書類の後出しは提出なしとみなされて向こうの指示通りやったのに追徴食らったことある

378 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:21:53.91 .net
ちゃんと読みなよ
たいていの書類は省略できる

379 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:24:30.85 .net
あ、弥生のe-taxモジュールでデータ送信した場合の話ね
弥生で紙に印刷した申告書等を提出するなら当然ほとんど添付書類の貼付が必要

380 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:44:14.59 .net
>>366
国民年金はまったく納めていない人間が普通にいるので税務署はいちいち気にしない。

381 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:45:54.34 .net
弥生そのものの求人があるから面談を受けてみるといい。

レベルの低さに驚くから。

382 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:50:17.52 .net
>>372
e-Tax'、e-Taxと言っているが、それはWebブラウザ版のことだよな?

クライアントアプリの作り込みを知らないんだろ?

383 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 21:52:45.47 .net
「やよい」と「e-Tax」がごちゃまぜになっているが、ポンコツなのは「やよい」の弥生会計の方だから。

秋葉原の本社は技術職を軽視しているから、まともに製品を作れなくなっている。

384 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:02:09.04 .net
>>380
それとこれとは違うだろ
日本語理解してる?
朝鮮人にはやっぱり難しい?

385 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:12:20.90 .net
>>384
「それ」、「これ」と言うあたりから、かなり脳の劣化具合がわかるな。

386 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:13:13.73 .net
>>385
なんで祖国に帰らないの?

387 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:14:14.63 .net
>>385
日本人は普通に使う言葉どけどなw

388 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:15:14.67 .net
言わない

389 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:18:48.21 .net
朝鮮ではいわないよね

390 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:20:35.31 .net
https://ejje.weblio.jp/content/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%88%A5

391 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:26:47.11 .net
朝鮮人にもわかるようにいってやる

国民年金を納めない→税務署としてはどうでもいい

確定申告の国民年金の額を間違える→控除額変わるため当然所得税額が変わるから金額によっては放っておけない

全然違う話だよ

392 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:32:08.10 .net
やよいの青色申告による電子申告は少なくとも官製e-taxアプリよりはずっと出来はいい

たぶん開発費は官製のほうが100倍かかってる
NFHMあたりが中抜きしすぎて実際の開発費は1000万円でフリーランス二人をいじめしごいて作らせたような感じ

393 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:33:00.83 .net
>>378
そうだな
大抵のものはできるが寄付金控除は無理だな
https://i.imgur.com/7SgPpbo.png

だから>>370これはあってる

394 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:34:42.07 .net
桁間違えた
官製は100億円で1000倍は血税突っ込んでるはず

395 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:40:44.77 .net
弥生の青色だけど一昨年と今年寄付したから申請は電子で寄付の領収証だけ郵送したなあ

396 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:10:56.14 .net
>>391
サラリーマンでもアルバイトでも昔から年末調整や確定申告で国民年金の納付を書き忘れて、所得が上がる話は有名だと思うが?

397 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:20:38.15 .net
>>396
サラリーマンは国民年金じゃない

398 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:37:34.90 .net
>>397
あ、あっ生年金くらいしってるよ!

399 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:38:56.95 .net
>>397
そうでもないんだよ。

厚生年金に入るように促していて、国民年金から厚生年金に切り替わっているけど、小さい会社はいまだに厚生年金ではなく、国民年金。

400 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:39:23.85 .net
>>398
日本語で

401 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:40:51.14 .net
>>397
給与所得者の定義と、国民年金の加入要件は一致していない。

フリーランスだと給与所得者で、かつ国民年金という人間もいる。

402 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:43:06.59 .net
相変わらず朝鮮人は捏造や誇張が得意だな

403 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:44:16.41 .net
厚生年金は個人の判断で入れるものじゃないし、厚生年金は国民年金に加入して、さらに厚生年金の組織に加入するもの。

厚生年金は経緯や仕組みの変遷が複雑なので、厚生年金といっても会社や世代によってバラバラ。

404 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 23:55:11.96 .net
>>399
間違いは素直に認めたらいいのに

405 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:20:50.30 .net
>>404
サラリーマンでも国民年金のサラリーマンはいるんだよ
しつけーな

406 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:23:08.48 .net
会社を作っても厚生年金にはならない。
こんな理屈がわからないフリーランスはフリーランスじゃないだろ。

407 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:24:59.74 .net
>>405
いねーよ

408 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:31:24.37 .net
昔、国民年金じゃないけど、国保の金額間違って、記載したら連絡きたよ。
まぁ修正申告だして終わった。
ただ、その時はまだ住宅ローン控除で所得税0だったから税額はかわらなかったけどね。

409 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:38:20.61 .net
>>408
修正申告を国税局の方が作って送ってくるのは、総合的にチェックしている部門ではない。

410 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:39:42.12 .net
>>407
https://www.nenkin.go.jp/faq/kounen/kounenseido/hihokensha/20120830.html

そんな単純な話じゃねえんだよ。

411 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 00:42:02.64 .net
>>410
その厚生年金適用の条件からはずれるように不正会計などを行って、厚生年金逃れの国民年金の会社が昔からある。

412 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 01:51:34.57 .net
>>376
やよいの青色申告オンライン、弥生の白色申告オンラインから送信した場合は添付省略は未対応って書いてるじゃん。

eTaxソフト(クライアントソフト)や、eTaxオンラインから申告すれば添付省略が認められてるってことでしょ。

413 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 04:18:41.12 .net
やよいか…
なぜか屋号で英数登録できなくて、未だに郵便はカタカナ表記になっている
ユーザー登録の時、なんで英字を弾いてたんだろうか
わけが分からない

414 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 06:45:56.41 .net
>>412
少なくともその表記はないな脳内変換挟んでるでしょ
代わりに以下の表記はある

作成した申告書や帳票類を申告データとしてe-Taxに送信した場合は、寄附金(政党等寄附金特別)控除関係書類を郵送などの手段で、別途所轄税務署へ提出してください

415 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 06:55:17.75 .net
まぁサポートいくつか見てると整合性取れてない内容もあるから言葉取っても仕方ないが提出しておくのが無難だろうね
意図的に提出を促す文面が複数あるわけで何かあった時に俺はこう読み取ったは通らない

416 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 11:04:39.83 .net
>>414
総務省のPDFとか、webの検索結果で、
eTax申告なら添付省略可能と山ほど検索結果が出てきます。
ちゃんと調べましょう。

417 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 14:47:51.16 .net
>>416
当然調べて話してるんだよなぁ
サポートしっかり読んでるやつが調べてないわけない
内容が矛盾してるのも把握してるって書いてるやろ

418 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 14:50:18.11 .net
少なくとも書いてない内容を脳内変換かけて書いてあると主張するよりマシ

これだからジジイは困る

419 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 16:44:11.90 .net
ちゅうか、自治体から送られてきたふるさと納税証明書に、
電子申告の場合は添付を省略することができますと記載されている。

まあ、省略できるものを丁寧に郵送しても問題ないんじゃないの。

420 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 17:04:47.07 .net
青色申告会でetaxやってるが、添付不要な各種証明書もわざわざ送付してくれている。
だからって別に送付してもなんら問題ない

421 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:38:30.67 .net
今年から簡易課税事業者です

422 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:34:23.68 .net
インボイス登録したとき単価値上げ交渉しましたか?

423 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:35:10.77 .net
>>420
青色申告会は知識が古いので変なことを教わる

424 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:35:55.62 .net
>>422
そもそも10月の契約をすでに結んだやつなんているのか?

425 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:51:00.80 .net
>>423
変なことって例えばなに?
いつ青色申告会にはいってた?

426 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:55:20.62 .net
今日どんな下着つけてるのとか

427 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:59:13.26 .net
>>426
典型的な昭和ジジイの発想だなw

428 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 21:02:18.93 .net
>>425
俺も入会してるけど、別になにも教わることないよ。確定申告時期に行って記入内容のミスがないかチェックしてもらうだけだな。
あとから税務署より指摘されるより精神衛生的によいから

429 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 23:32:17.93 .net
>>425
青色申告会は高齢者と仕事のない方の施設なので、レベルの低いことを教えられます。特にもうそんなことをしなくていい何十年もまえの慣習を決まりのように指導します。

430 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 23:52:33.43 .net
それはあるかも、手間がかかる手順を教えたりはするかもしれない。
あまり気にする必要ないと思うけどもね

しかしインボイス知るために青色申告会を探したら隣の隣の市で、ゲンナリしてる

431 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 07:16:29.81 .net
青色申告会の職員も色んな人いるからな。
元税務署の職員だった人には色々ためになる話聞けたわ

432 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 11:06:26.67 .net
Pythonまったく知らんけど、前に主婦用バイトサイトに求人が出てた
Webスクレイピングと書いてあった
実務経験者以外にも、自分で勉強してできるようになった人でもOKと書いてあったから
結構誰にでもできるのかと思ったがどうなんだ

433 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 12:43:45.12 .net
フリーランスなら人に聞かず案件やってみれば

434 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 15:03:54.54 .net
未経験で勉強したことすらないのに案件やってみろってwww

435 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 15:31:44.91 .net
SAPとかのERP案件は単価がかなりいいんだが未経験でよくわからん
以下に経験者になるかが問題だな

436 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 16:20:53.43 .net
Pythonなんて何か別の言語使いこなせてればなんのことはない

437 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 16:27:31.73 .net
sapはおれも未経験だけど次の案件として狙ってる
そのために基幹システム案件の実績をいま積んでるよ
大企業の製造管理とか経理・会計について経験があれば行けると思う
erpは所詮何かしらのフレームワークでの
API/CSV連携に過ぎないからerpとして特別に求められる経験もクソもない気がする

438 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:05:42.69 .net
SAPで単価が高いのはコンサルだけ
ABAPで開発するプログラマはそうでもない
SAPのコンサルは経験豊富じゃないと無理ぽ

439 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:11:10.31 .net
SAPをサップと読んだらだめなんだよね

440 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:20:00.71 .net
>erpとして特別に求められる経験もクソもない気がする

気のせいだと思うよ
SAPは製品の知識がないとだめっしょ

441 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:46:08.65 .net
>>432
それを言ったらjapaでもAWSでも全部そうだわな

442 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:48:27.74 .net
要は業務知識がすぐ身について業務設計ができればよいんだべ
SAP経験なくてもそういう能力があれば行けると思ってるんだがな

443 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:55:50.08 .net
>>440
ググれば十分だよ
どうせ日本はカスタマイズ偏重で
フレームワークの利点なんか活用してないのだからw

444 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 17:59:06.09 .net
>>442
おれもそう思うな
はじめて触れるインフラだろうとフレームワークだろうと
業務理解と平行してググればどうとでもなってきた
知ったかで暗黙知の業務について根掘り葉掘り聞く度胸のない人には無理だろうけど

445 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 19:57:29.35 .net
いつから初心者スレになったのか?

446 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 20:11:39.72 .net
自分を玄人と自惚れるよりずっといいよ
同じ業界の同じようなシステム案件ばかりやってると潰し利かないのに自覚できてない人多い

447 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 20:33:10.39 .net
未経験分野に乗り出そうとしてることを初心者と指摘してんの?

448 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 20:40:25.44 .net
>>443
業務ごとのアドオン要不要は
標準仕様に詳しくなかったら無理なのでは?

449 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 20:44:36.50 .net
そんなの取説読めば済むじゃん

450 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:20:07.98 .net
>>448
それは要件定義しながら調べればわかる話
実際そうやって案件こなしてきたよ
何十年もこの業界居たらライブラリ、API調査なんて数え切れないほどやってるから初めてのものでもアタリや察しはつく

451 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:34:48.32 .net
まあSAPやってみればわかるよ
そんなに甘いもんじゃないって

452 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:35:49.48 .net
>>449
ドイツ語わかる?w

453 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:39:48.84 .net
ドイツ語は分からんが英語の取説があるだろ

454 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:42:08.76 .net
SAPは世界標準化されてるから初めてでもわかりやすいと予想してるんだが違うのか?
国産のスクラッチ案件の方が遥かに難しいと思ってるんだが

455 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 21:49:09.07 .net
SAPは日本じゃ全然流行ってないよね

456 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:26:34.25 .net
そもそも日本企業は大きいとこほど
地方や傘下グループで全く業務が標準化できてないから標準化を前提に設計されたSAPは全く適合しない
単に経営層のお付き合いの都合で無理矢理導入するケースが多く
日本特有、その企業特有の必要性も確認できていない珍妙な手続きを実装するために
実質SAPのヅラのウラはほぼスクラッチ
だから流行らない

457 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:28:57.38 .net
SAPはSAPで骨を埋めるつもりでやらないとついていけない。

458 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:29:33.91 .net
SAP採用以前に文化的に要件定義や標準化できない日本文化の中で開発することがどうしようもなく難しいw
理屈じゃなくて宗教だから

459 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:32:54.03 .net
アクセンチュアがSAPを売り込んで、SAP製品がわからなくて、導入した企業は求人を出しまくっているが、人間が集まらない状況。

460 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 22:50:09.92 .net
ア○は日本文化に合わないものを無理矢理突っ込んでくる癖があるな
俺の駆け出しの頃からそうだった
表向きその基盤を採用したことになってるが実態は顧客にナイショでフルスクラッチで作ってたりするから混乱してるんだろう
酷い話だよ

461 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 23:23:42.56 .net
>>457
そう、この認識が正しい
ググればいいなんて思ってると、あまりにも情報が少な過ぎて焦ることになるw
付け焼刃じゃ無理

462 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 06:21:33.68 .net
英語が読めないから情報が少ないんじゃないの?
なんか感情的な反SAPな書き込みが多い気がするわ

463 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 09:54:06.06 .net
おや、英語ネイティブな方がいるんですか
そんな人はごく稀でしょう
あなたがそうだからといって、みんながそうではないのに

464 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 09:55:17.37 .net
反SAPなわけじゃないけど
簡単にSAP案件で儲けられると思ってる人を冷ややかな目で見てはいる

465 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 10:41:17.42 .net
↓まさしくこんな感じかな?

660 非決定性名無しさん 2023/02/13(月) 09:40:43.50
開発なんてやったことないし、小さな開発案件来たときはググりのコピペで切り抜けてきた。だけど単価は80 商売人のスキルは高いよね

466 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 10:48:57.25 .net
オープンソース系は情報豊富だからググればなんとかなるね
プロプライエタリは公式ドキュメントがクソだったりして苦労させられるの多い印象

最近はクラウド系の公式リファレンスの出来が原文で見ても整理されてなかったり、セクションごとに用語が違ったり各社酷いw
昔のMSDNは分かりやすく、表記揺れが少なくて読みやすかったのに、最近のはなんだろね

467 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 11:29:42.20 .net
>>466
変化が激しくてドキュメントが中々追いつかない

468 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 11:56:35.85 .net
>>467
アジャイルで資料つくんないでどんどんコードやサービスいじる風潮になってからだろうね
いくら社会の要請とはいえそういう省略は必ずシステムの不整合や破綻を招く
いまんとこ皺寄せ食らってるのはITエンジニアなんだろうけどツケはいずれ社会に跳ね返ると思う

469 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 20:56:16.53 .net
>>462
製品が独特だから、マニュアル読んでもすぐにはわからない。

470 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:23:23.73 .net
まあ、git関連のツールやらその他ツールやらが発達したおかげで
昔に比べれば資料も最低限になりつつある
作らなくてもよい資料が増えたことは確かかな

471 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:30:26.61 .net
>>470
脈略がなさすぎ

472 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:32:44.01 .net
SAPは知らんが欧米のパッケージは設計思想が日本とはかなり異なるよ
そういう意味でもSAPを一度やってみたいと思ってるわけだが

473 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:34:26.55 .net
>>466
オープンソースはバグが多いから、日本人の感覚だとソースソースを直すはめになるよ。

474 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:35:09.54 .net
>>472
用語が独特だから安易に考えると死ぬ

475 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 21:44:16.97 .net
用語が独特ってのはどのパッケージにも共通のことだよ

476 :非決定性名無しさん:2023/02/13(月) 22:06:13.92 .net
>>473
そりゃコピペくんには向かないよ
かといってベンダ製品と言語使って作ってる大手のシステムもセキュリティガバガバ保守性ゼロなの見かけるw

477 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 01:31:03.22 .net
>>471
ミャクリャク、で変換したやろ?
ミャクラク、脈絡だぞ

何やってんだよ

478 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 01:35:11.27 .net
老害スレ

479 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 02:39:20.77 .net
芦田愛菜さんをクンニしたいんですがどうしたらいいですか?自営業48歳のハゲです。

480 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 03:09:47.72 .net
>>479
いま18歳で、来月、高校を卒業しますから、自由に交渉してください。

481 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 08:07:47.16 .net
富士ソフトマニュファクチャリングソリューション部の松本いるか?

482 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 08:38:08.18 .net
>>481
日本に松本さんは619000人いるぞ

483 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 11:38:12.72 .net
>>482
富士ソフトマニュファクチャリングソリューション部の松本だw

484 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:04:40.34 .net
>>483
もっと詳細に教えて

485 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:20:59.59 .net
>>484
しつこいぞ松本w

486 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 13:29:09.41 .net
>>485
松本だけど何の用だよ
どうせ何も言えないだろ
だからお前は無能なんだよ

487 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 14:30:55.98 .net
偽松本あらわるwww

488 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 14:33:29.10 .net
>>486
松本さん、サインください!

489 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 14:36:46.59 .net
そろそろ、次の仕事ねぇ、阿鼻叫喚祭りの時期か
応援してるぞお前ら

490 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 14:39:47.46 .net
案件全体では増加傾向だがなw

491 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 15:10:57.24 .net
わたしが松本人志です

492 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 16:35:42.19 .net
松本必死だなw

493 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 16:45:29.64 .net
>>487
早くフルネームで書けよ

494 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 17:39:18.10 .net
>>492
3D関連でピリピリしてるんだろ
そっとしといてやれよ

495 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 19:09:53.88 .net
>>494
くわしく

496 :非決定性名無しさん:2023/02/14(火) 20:44:40.22 .net
社員末端に至るまでろくな奴がいないな

497 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 10:41:45.71 .net
富士ソフトに期待する方がおかしい

498 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 19:32:37.95 .net
国税庁の資料だと去年の税務調査対象はぶっちぎりでシステムエンジニアじゃねーか。

499 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 19:53:01.41 .net
1件当たりの申告漏れ所得金額4927万
追徴税額716万
過去5年分としても年間所得約約1000万
俺らにはこない

500 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 21:08:03.81 .net
株とか暗号資産とか投資を副業でやってて、そっちの方で調査入られてんやろ。

501 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 21:28:16.13 .net
IT関係で個人で年収2000万以上行くのって
ファーム出身か
反社下請けとかやばいビジネス手出してるかのどっちかしか考えつかんわw

502 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 21:39:08.95 .net
>>499
それは富裕層向けの一般税務調査。4,5日調査。
実地調査と簡易調査が一番件数が多い。

503 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 21:45:19.40 .net
>>498
届け出ている仕事の内容がシステムエンジニアというだけで、実態はかなり異なると思われる。

504 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:12:13.52 .net
>>502
具体的に何件で金額はいくら?

505 :非決定性名無しさん:2023/02/15(水) 23:25:05.93 .net
>>504
国税庁のホームページを知らないのか?

506 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 07:24:20.12 .net
派遣系のプログラマー、システムエンジニア狙われずぎ。特にフリー3年以上で経費率25%以上がターゲットだとさ。
売上関係ないとのこと。

507 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 07:29:13.46 .net
>>502
それらも含めての金額だよ

508 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 07:31:17.02 .net
経費率なんて10%にも満たないわ

509 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 09:42:11.87 .net
kskシステムもAI化したみたいね。
こりゃ狙われる

510 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 09:43:11.44 .net
単身なら作業用PCとか購入しても経費10%は難しいよな
この仕事で経費25%なんてそりゃ目付けられるわ

511 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 10:24:03.70 .net
経費は4割までオーケーなんやでえ
これは個人事業主が国から認められた権利なんやでえ

512 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 10:34:39.06 .net
問題無いならそうだろうなw
25%も何を経費にするのか内訳聞いてみたいよ

513 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 10:40:09.79 .net
25%とかおまえら本気で言ってんのか?
だったらさっさとフリーなんかやめて派遣でもやれよw

514 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 10:57:42.45 .net
>>506
結局、納税額が少なすぎる方が優先的に調べるから。
経費の割合よりも、納税額が少ない方が問題になる。

515 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 11:42:28.26 .net
経費比率でビビってるようならそもそも向いてないんだから廃業して大人しく社畜でもやってろよ

516 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 12:31:39.10 .net
>>513
社畜はだまってなさい。
ていうかお前51代じゃねーだろ、のけ。

517 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 13:57:07.28 .net
今は副業をYouTuberにして旅行行って動画アップしたから、これは経費だ
みたいなことしてるやつが沢山いてそれを調査するので国税は手一杯らしい

518 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 14:29:37.34 .net
動画に入れりゃ全部経費になると思ってるアホが多過ぎるな
リーマンのスーツすら経費で落ちないのに

519 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 14:32:05.25 .net
パパ活の脱税をなんとかしろ

520 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 15:36:11.72 .net
俺なんて20年以上大手エージェント経由で経費50%出してるけど、一度も調査入ったことないよ
やっぱり税理士先生の印鑑の威力は馬鹿にならない

521 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 17:20:02.94 .net
>>518
サラリーマンのスーツは経費になったよ。
何年前か忘れたけど。

522 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 17:21:37.77 .net
>>520
まあ、本人が低所得者で納得するか、本人が見栄でわざと高所得者にするかだからなあ。

523 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 17:42:27.44 .net
>>521
そのハードルの高さ説明してやって

524 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 19:47:05.95 .net
ハードルは高ければ高いほど
くぐるのが楽ちん

525 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 20:46:49.26 .net
セフルメディケーション控除が適用できる国民がかなりいると思われるが、国民は無知蒙昧なので確定申告をしないで、税金が高いと文句を言う。

526 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 20:48:06.49 .net
>>517
それはただの赤字だけどね。

527 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 20:58:14.22 .net
>>520
派遣系のシステムエンジニアの調査は2,3年前から増加。

528 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:20:07.97 .net
>>517
>>526
副業を赤字にして本業の所得税安く済む方法が今年からできなくなった。
副業の場合売上が300万以上ないと事業所得ではなく雑所得となるようになった。
雑所得だと、経費が経費計上できないから、赤字を作り出せなくなる

529 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:22:25.77 .net
>>527
脱税の常連の水商売系の売上がコロナでがた落ちして調査が減ったからそうみえるだけ

530 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:36:44.25 .net
俺なんか毎年無難に経費5%くらいで抑えてる
税務署とかめっちゃ怖いんですけど〜

531 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:40:08.28 .net
>>528
そういう意味ではなく、一般人が言う赤字。

経費といってもお金をわざわざ減らしてまで、税金を減らすのは本末転倒。

532 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:41:11.42 .net
>>530
それだと架空の事業者だと疑惑を持たれるぞ

533 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:49:42.16 .net
>>532
意味不明

534 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:52:26.08 .net
>>531それって>>517に対するレス?
旅行は行きたいから行ってるでしょ。
それを後づけでYouTuberにアップして無理やり経費にしてってことでしょ

必要ないもの買うのはただのバカ

535 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:55:55.10 .net
そもそもYouTubeが仕事だと認識してしまう国税庁のお役人が無能

536 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 21:56:49.72 .net
監視カメラの監視員としておけば、家にいるだけで仕事になってしまう。

537 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 23:10:11.74 .net
医療費控除、10万円超えた分から控除ってほんまふざけてるわ。
国民健康保険料満額払ってんのに、払った医療費全額控除しろや。

538 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 23:30:18.03 .net
>>535
>>536
仕事とは収入が発生するもの
YouTuberは稼いでれば仕事だろ

539 :非決定性名無しさん:2023/02/16(木) 23:32:42.98 .net
>>537
医療費でもセルフメディケーションだと12000越えた分から控除されるって去年知った

540 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 00:44:09.33 .net
>>529
いやkskがAI化したし、派遣SEは徴収実績が高いの明らかになったからと税理士がいってた。元国税関連だから間違いないね

541 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 01:37:00.86 .net
>>506
デマ

542 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 02:50:35.62 .net
>>538
それは違う。サラリーマンは原則、源泉徴収にしていることを否定していることになる。

仕事ならマイナスもあるので、税金はいくらでも低くできて、納税額はゼロにしていいという理論になる。

543 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 02:52:29.90 .net
>>537
前は高い薬しか対象じゃなかったが、いまは大半の市販薬がセルフメディケーション控除対象になっている。

つまり、市販薬を頻繁に使う習慣がある人間だと軽く基準額を超えるようになった。

544 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 02:57:47.83 .net
国民のほとんどは「システムエンジニア」や「システム開発」という言葉が何なんのかさっぱりわかっていない。

国税庁の人間のほとんどもわかっていない。財務省の人間のほとんどもわかっていない。

デジタル庁の人間の半分くらいもわかっていない

金融業界は「システム開発」とは何ですか?と聞いてくるのが定番

ITが何なのか、デジタル化とは何なのか、日本国民のほとんどがわかっていない。

国民のほとんどはパソコンとスマートフォンを操作する仕事と説明しないとわからない。

しかもITはすべてインターネットの仕事だと思い込んでいる。

義務教育でITのことは教わらなかったから、知らないのがあたりまえだと開き直るのが日本人。

545 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 06:31:51.07 .net
>>521
適当言うなよカス

546 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 09:12:59.08 .net
スーツは聞いたことないな
仕事でしか着れない作業着なら文句なしでなる

547 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 09:54:30.87 .net
>>544
それ何年前のはなし?
頑固な過去話は老害認定されるから気を付けろよ

548 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 12:02:22.78 .net
>>547
いまでもそうだよ

549 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 12:02:39.99 .net
>>547
一般人に聞いてみればいい

550 :非決定性名無しさん:2023/02/17(金) 12:03:52.14 .net
>>547
一般人は知ったかぶりをするからな
わかっていないのにわかってますアピールをしてくるから

551 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 02:05:47.21 .net
>>523
スーツ代を経費としてカウントするには、仕事以外には使用していないと自信を持って証明できる必要があります。

弁護士や営業マンなど、スーツを常態的に着用する職種の方のスーツ購入費用は、経費として認められます。また、講演会やセミナーに登壇するためにスーツを新調した場合も同じです。

普段は在宅で仕事をしている方が、取引先に常駐する必要性が出たためスーツを購入した場合も、経費算入が認められやすいでしょう。

https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/63387/

552 :非決定性名無しさん:2023/02/18(土) 02:12:47.77 .net
>>551
要するにザルだよな。仕事のために買ったと言えばいいだけを

553 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 14:05:16.70 .net
>>552
そんないい加減だと、税務調査時は5年遡ることになるぞ。

554 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 19:35:07.32 .net
>>553
ちゃんと理詰めの記録を残していれば反論できない。

555 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 04:37:53.60 .net
>>554
机上の空論やな

556 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 09:40:16.08 .net
>>555
あなたこそ空理空論

557 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 15:31:40.54 .net
経費過大に積んでるやつはこの手の話引かないと思うよ
認める=多額の追徴に怯えるになるわけだし

558 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 17:15:59.85 .net
>>557
このスレはフリーランスだから、個人事業主、自営業を想定している。

自営業はプライベートと仕事の境界が曖昧なものでいいとする業態。

だから納税額が異様に低くなければ問題にされない。

559 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 19:31:33.73 .net
すごいキチガイが住み着いてて草
はよ国税に召し上げられて幸せになってくださいw

560 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 19:51:54.75 .net
誰が曖昧で良いって言ったんだよ…
税務調査で是非それを語ってほしい

「え?曖昧じゃだめなの!?」
アホかな

561 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:28:42.86 .net
>>560
株式会社とサラリーマンの境界という位置づけ。

自営業は家業が個人商店というものを想定している。

自営業は大昔に考えた仕組みなので、自営業はそんな厳格な税収制度ではない。

562 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:29:36.02 .net
>>560
仕事と関係があるというのは、仕事と関係があると税務署に説明できるという意味だ。

563 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:38:50.36 .net
だからそれ誰が言ったんだよ

564 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:06.02 .net
>>563
ベテラン公認会計士や税理士

565 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:21.69 .net
税務上「必要経費」と認められるためには、次の4つの点に注意することが必要です。

① 債務が確定していること

② 事業に必要なものであること

③ 家事支出との区分が明確になっていること

④ 支出を証明できる資料があること

566 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:46.88 .net
>>564
だから誰だよそれ
存在するならリンクでも貼ってみろ

567 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:07.67 .net
>>566
YouTubeで@otakuCPAで検索

568 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:49:59.42 .net
>>565
それを用意するのが普通なんだが?

569 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:50:25.19 .net
>>567
そいつは言ってないぞ
嘘をつくな

570 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:50:56.30 .net
明確であることが必須で曖昧でいいわけないだろボケジジイ

571 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:50:58.03 .net
>>565
なぜ国税庁、国税局、税務署の公務員が全員、優秀だと思っているのか?

572 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:53:23.78 .net
>>571
論点ズラしても意味ないわ
曖昧で良いわけないんだよ

573 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:53:27.57 .net
>>570
明確に説明できればいい。
現実は曖昧。

子供のように日本国民の大半が税務署員みたいなありえない仕組みは作れない。

誰がどう判断するんだよ?
公務員も公務員の仕事時間も有限だり

574 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:53:55.12 .net
>>572
曖昧とは境界が曖昧なのが自営業だと言っているだろ?

575 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:54:46.96 .net
だから誰もそんな言ってないって
脳内変換がおかしい

576 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:58:44.47 .net
>>575
じゃあ、なんで按分というものが存在するのか?

そんなの本人のさじ加減だろ。

577 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:01:28.40 .net
>>576
個人的な主張は良いから
脳内変換かけずに文面そのまま持っておいで
誰も言ってないから

578 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:14:50.02 .net
税務署は税金を高く納めすぎても文句は言わないし、連絡はしてこないから自由にしたらいいよ。

579 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:22:56.31 .net
散々騒いで結局ソースなし

580 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:42:47.92 .net
子供じゃないんだから、法律なんて何もかも曖昧だと義務教育で教わらなかったのか。

581 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:43:51.20 .net
>>579
日本史の教科書に出てくる税金の歴史を知っていれば、税金というものが厳密なものではないことを知っている。

582 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:44:40.04 .net
>>579
所得税法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=340AC0000000033

583 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:45:34.30 .net
50代にもなって教えてクレクレはやめろw

584 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:46:38.71 .net
あたまおかしいひとは
どうでもいいことに異常にこだわるため
リアルでは誰にも会話してもらえない

それゆえ、スレに張り付くしかないのだ
彼の心の孤独の叫びなのである

585 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:49:06.81 .net
根拠法が曖昧だから、もめるんだろうが。
他人の書き込みに反論しないと気が済まないのはおかしい。

俺は読み書きが速いから、他のことをしていても書けるだけ。

586 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:49:45.83 .net
>>584
懐かしいは必死厨の概念は

587 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:49:57.58 .net
>>584
懐かしいな必死厨の概念は

588 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 22:56:24.51 .net
>>584
違うだろ、無能なお前に博識な方が教授したのだ
ありがとうございました、と、心の底から頭を下げるべきだな
こんな簡単なことができないから、お前は無能なんだよw

589 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 01:14:43.03 .net
お役人の言うことが正解みたいな奴隷がいいなら、中華人民共和国に移り住むといい。

税務署の言うこともそんなに根拠があるわけではない。

法律には法律の解釈という文書が存在するし、法律に則って税務署が動いていなければ、裁判所が税務署の言動を裁く。

とにかく税務署に言い負けないように細かい記録をつけて、理由を残しておけば、税務署に負けることはない。

税務署の担当者の所属と氏名を必ず聞いておけば、公務員は震え上がって変なことはできなくなる。

590 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 01:55:23.13 .net
これガチのやつじゃん
こんなの住み着いてるとかこのスレヤバいな

591 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 02:14:01.54 .net
税務署の下っ端か、関係者が情報工作のためにとにかく反論して、書き込みを流したいんだろうな。

公務員はこういうことを平気でする。
公私混同、越権行為、法令遵守という概念が希薄。

税務署に来た若い女性を食事に誘ったりする。
税務署の人間ということで、個人的に呼び出して性行為を求めることもある。

592 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 02:28:33.30 .net
案件に参画しててこんなやついたらどうする?抜ける?

593 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 02:35:11.07 .net
>>592
議論もなく、何もかも曖昧で、仕様が定まらないプロジェクトならやめるよな。

594 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 02:36:49.64 .net
参画して、すでに何もかも決まっていて、すでにシステムが完成していたら、すぐにクビじゃない?

595 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 02:39:29.31 .net
50代後半以上は義務教育レベルもままならない人間がこの職業についているから、日本国の仕組みが理解できていない。

596 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 03:01:21.16 .net
これはヤバすぎる
居たら関わりたくないやつだ

597 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 09:10:42.37 .net
>>589
>中華人民共和国に移り住むといい。

きみの祖国だろw

598 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 10:08:40.89 .net
しつけーな

599 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 11:19:07.57 .net
それは甘え

600 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 11:29:11.45 .net
>>591
三国人の妄想投稿マダー?wwwwwww

601 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 14:00:54.67 .net
>>553
売上が高いなら別だけど、そうじゃない限りいちいち税務署が調査対象にするわけないでしょ。

602 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 14:24:36.06 .net
>>591
それか、無自覚に感化されちゃった奴で低知能なやつ
or
ニートがスレ巡回して煽りネタを書いただけ

まあ、相手がどんな奴かは知らんし出自も知る必要ないよ
そういう変な奴が居ると言う話なだけだろ
適当に反駁しとけばよい

603 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 15:59:46.77 .net
>>591
すげーキチガイ現る

604 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 17:11:08.78 .net
脱税仲間を増やしたくて、経費なんてどんどん増やせばいいよなんてデタラメ書いてるけど、まともなやつはそんなことしない

まぁ低収入だと、よっぽどおかしな申告書じゃなきゃ調査なんてこないと思うから勝手にすればいい。

605 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 23:40:22.52 .net
>>556
なんだその、子供の言い返しみたいなのw

606 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 01:17:03.60 .net
三国人なんて言葉は高齢者でももう使わない

607 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 09:05:11.30 .net
じゃあ誰が使うんだよ

608 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 10:25:13.22 .net
俺の体験談
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る

レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg

609 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 05:55:18.56 .net
>>608
IPなくても単語NGは出来るんだから消さなきゃだな
非表示にしてなかった俺が悪い

610 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 09:29:07.04 .net
>>609
今更かよタコ助

611 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 14:41:17.91 .net
結局、年々フリーランスは負け組色が強くなってきているということでよいのかな?

612 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 16:16:15.11 .net
>>611
初めからそうだろ

613 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 18:20:31.61 .net
>>611
大手高待遇と比べたら負けだし中小と比べたらやや勝ちくらい
負け組になるにはまだしばらくかかるから逃げ切り狙いかもね

614 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:40:25.25 .net
まじか

615 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:58:24.07 .net
勝った負けたはないと思うけど

大手の内情見れば当店心配ないってわかるよ
人材スッカスカでますます外部に頼るようになってるから
同業も結構みかけるし
むしろ正社員のほうが過労やプレッシャーから逃げられなくて病んだり壊れたりしとるよ
平気でピンピンしてるのに限ってクズ中のクズだしw

616 :非決定性名無しさん:2023/03/03(金) 21:59:21.09 .net
>>615
✕当店
○当面

だめだ耄碌が最大の敵だw

617 :非決定性名無しさん:2023/03/04(土) 00:22:33.29 .net
正社員かどうかなんか関係ない。
プレッシャーを感じないのは、ほどよい無能だから。

618 :非決定性名無しさん:2023/03/05(日) 16:45:18.31 .net
今思うと40代なんて若かったなぁ・・

619 :非決定性名無しさん:2023/03/05(日) 18:00:13.49 .net
>>618
ボケたの?

620 :非決定性名無しさん:2023/03/05(日) 23:35:55.95 .net
54、来年の三月まで仕事がありそうだ
お前らはどうだ?

621 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 01:20:42.63 .net
いつまで現役で行けるのか

622 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 01:31:19.94 .net
仕事がある限り

623 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 04:21:23.91 .net
おれは4月で現案件おわり
一月くらい休んで次の探すわ
贅沢言わなければなんとかなるだろう
現場は老若関係なくフリーは入れ替わり多いし
なにせ人件費バッファだかんね

624 :非決定性名無しさん:2023/03/06(月) 21:14:42.68 .net
いくらでもある。
俺は色んな言語を試してみたいから複数抱えてる。

625 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 08:02:20.06 .net
ここ10年はずっとN社。
PJ終わっても別案件、別案件とアサインしてくれるから後2,3年は安泰。
単価も大幅に上がったしみんな顔見知りだし楽しく仕事できてる。

626 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 08:11:40.21 .net
どのN社だろう
思い浮かぶのは全部3文字だなw

627 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 08:37:00.81 .net
625だけど、50越えたら如何にコスパ良く金を稼げるかが重要。
1から面談だのやりたくない。初見は単価安いからね

628 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 10:18:17.96 .net
新人の頃にタコ部屋現場で新日本製鐵の名札見て衝撃を受けたっけ

629 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 11:18:30.55 .net
なんの衝撃なん?

630 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 11:23:23.35 .net
ほんと、何が問題なのかさっぱりわからん

631 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 11:31:54.26 .net
H3ロケット初号機、打ち上げ失敗 2段目エンジン着火せず指令破壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbae7f10eb6ba014cebb5804e981fc27ac12218

632 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 11:36:01.84 .net
えぬそる じゃありません えぬえすそる です!
とか言われたことある

633 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 12:51:57.51 .net
アジャイル現場は工数無視してなんでもブチ込まれるわりに単価安いし
単価高くてもウォーターフォールでパワポとエクセルばっかいじってるのもなんだかなだし
なんかちょうどいい塩梅の案件はないかねw

634 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:04:59.75 .net
>>633
単なる作業員という立場であることが問題

仕事が楽しいと思うポイントは、「自分の意見やアイディアが通るかどうか」だよ。
実は作業の種類ではない。

マネジメントよりプログラミング作業のほうがいいという人も、実はこの自分の意志でやるように見える割合が高いからに過ぎない。
逆に好きなはずのプログラミング作業でも、この通り作れとか、もっといい方法を自分は知ってるのに採用されてないような環境だと不満を感じることになる。

なのでお前がやることは、作業代行業としての案件探しではない。

635 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:14:53.45 .net
決め付けおじさん登場

636 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:21:41.76 .net
情報の選別は君らが勝手にやればいいことだろ
結果を出してるのだから君より上だ
嫉妬する暇があれば自分の怠慢を認めて精進しとけよ

637 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:27:25.66 .net
>>634
要件定義支援で行った現場がこれだったのよw
メイン作業は仰る通り提案や交渉で楽しいよ
でも設計や実装・設定、テストまで詰め込まれたわけ
単価100万程度の中規模案件だと予算不足でこういう使われ方するのかな
次の案件では名目外作業はやりませんと条件付きにしてみるわ

638 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:50:52.03 .net
いい歳してネットだけで尊大な態度とはご立派

639 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:53:52.93 .net
ブーメランがお上手

640 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:53:53.59 .net
( ゚д゚)ポカーン

641 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 13:59:21.20 .net
老いてなおマウントお盛ん♪

642 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 14:03:25.68 .net
最近なんでもマウントって言われるよ
それ違いますよ、って指摘しても「マウント乙」とか言われてさ
使い方おかしいよ

643 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 14:09:13.55 .net
のれんにておし

644 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 14:17:07.38 .net
「間違いを訂正した」じゃなくて
「間違いを訂正することによって優位な立場を取ろうとした」
と受け取られるんだよ
どんだけ被害妄想なんだよ
やってられないよ

645 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 14:23:42.01 .net
633から637に繋がらなくて頭爆発しそう

646 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 18:36:53.77 .net
>>634
こいつ別スレにもいる長文難癖おじじゃん

647 :非決定性名無しさん:2023/03/07(火) 20:03:34.91 .net
>>645
頭悪いなお前w

648 :非決定性名無しさん:2023/03/08(水) 00:54:47.53 .net
いや頭悪いのお前やろw

649 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 06:42:19.08 .net
コミュ障でリアルで苦労してそう
コーディング得意だけどクライアントとは接触禁止的な

650 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 07:26:09.62 .net
なぜそう思うのか根拠を示してくれ

651 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 11:25:06.52 .net
だって馬鹿丸出しじゃん

652 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 13:20:50.06 .net
感じ方は人それぞれですね

653 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 20:32:52.09 .net
どんな考え方をするのも自由
しかし他人の理解や同意を得るのは想像以上に難しい
中年ならわかってるはず

654 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 20:56:54.49 .net
>>651
お前もバカだろ(笑)

655 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 21:01:39.85 .net
ADHDじゃね?
相手の文脈を探索するスコープが超狭い
思い込みが激しい

656 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 22:51:10.44 .net
最近は何でもADHDって言っとけばいいから楽だよな

657 :非決定性名無しさん:2023/03/09(木) 23:47:22.12 .net
ここのコミュ症おじについては当たらずとも遠からずだな

658 :非決定性名無しさん:2023/03/10(金) 01:59:30.12 .net
犯罪になってもしらんぞw

659 :非決定性名無しさん:2023/03/10(金) 14:08:31.32 .net
頭が爆発しそうだ

660 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 16:54:25.57 .net
確申終わったぜ。
今年も年収所得80万か・・・
経費率90%とかだからもうからんな

661 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 17:20:12.78 .net
どうやったら90%まで持って行けるんだ?

662 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 19:11:25.67 .net
>>660
80万って所得税も住民税もかからんな

663 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 20:28:29.24 .net
なに食って生きてるのかふしぎなレベルだな

664 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 20:34:39.80 .net
実家ぐらしならできそうだな

665 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 20:34:41.14 .net
どうせ釣りだろ
相手にするだけ無駄

666 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 20:36:28.73 .net
お前ら所得の意味知らんのか
確定申告したこと無いの丸わかりじゃん

667 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 20:47:43.44 .net
>>662
まあな国保はかかるがな。

668 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 21:59:16.68 .net
並行案件やってる人いる?
リモートワークの影響もあり同時にやりたいと思ってるんだけど今の現場への話の切り出しどうしようかなと
今やってる案件は時間精算なし単価80で要件と顧客調整とその他で3年目

669 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 22:53:17.11 .net
>>668
そういう話にだまされるのか?

670 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 23:14:30.47 .net
>>668
俺は先月から追加で小規模開発始めたよ。A社150Hで80 B社の小規模開発18万(ドキュメント作成、開発、テスト、納品で30H程度)

671 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 23:16:25.33 .net
ただ小規模開発は入金が納品後の2ヶ月先。

672 :非決定性名無しさん:2023/03/11(土) 23:43:19.79 .net
>>668
すべて契約次第

今の契約が役務の「時間帯提供」になってるなら並行は契約違反でしょ
あるいは稼働時間累計の提供なら
お互いの案件の条件に矛盾しなければ
スキマ時間で対応できる

673 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 00:08:58.59 .net
「小規模開発」という用語をいきなり使ってくるあたりは妄想かもな。

674 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 00:10:17.59 .net
18万円の仕事が30時間というのも辻褄を合わせたようにしか思えない。

675 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 00:12:12.65 .net
>>670
いい感じの小規模開発も取れてるのか凄いね
一度営業に相談してみようかな
稼働下げる→単価下げるに繋がらないようにしないとだけど既に契約外作業も割とやってるし交渉の余地はあるはず

676 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 00:16:32.07 .net
ケチ付けてる人いるけどボヤかして書いてるだけじゃない?
30時間が30~35時間でも話の軸としては何も変わらないし小規模開発の件も同じだと思う

677 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 00:48:08.17 .net
18万円の仕事というのが不自然なんだよ?

678 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 02:00:24.32 .net
別に不自然ではないと思うけど
俺も言われてるような案件知り合いから何度か話貰ったことあるし何が気に入らないのやら

679 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 06:44:25.27 .net
なんでお前らそんなに仕事がないんだよ
2月なんて28日しかないのに220時間だったぞ・・
3月は2日既に年休取ったけど2月は死にそうだった

680 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 06:49:37.86 .net
>>679
それでいくら儲かった?

681 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 09:11:03.40 .net
>>679
稼働時間すげーな
毎月140~148ぐらいの稼働やわ

682 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 09:22:10.67 .net
>>675
小規模開発の案件は前に現場で一緒だった中小ソフト会社の人から振ってもらった。時間単価6000円で見積もったけど、まあ15hで出来そうw

683 :非決定性名無しさん:2023/03/12(日) 23:31:48.56 .net
初めての青色申告テンパってる。年間の仕訳数は200も行かない程度なんで
弥生とかFreeeとかは使わず自作のExcelで仕訳帳をとりあえず作り終えて、この後
総勘やP/L、B/Sも作ろうとしているんだが、万一税務調査が入った場合の対応が心配だわ

684 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 00:08:06.85 .net
自作は割に合わないように思うが期限近いのに挑戦してるのか

685 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 00:57:52.82 .net
>>684
パーは相手にせずスルーしようぜ。

686 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 01:21:37.21 .net
青色申告をエクセルでやるって凄いな

687 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 01:56:52.25 .net
まあ、商材とか無しで人件費だけならExcelでもいけんじゃね
もう時間が無いけど大丈夫なのか

688 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 01:59:10.96 .net
なぜ今頃やったしw
家事按分とか振替伝票相当の処理どうすんだろ

689 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 15:13:34.68 .net
俺は二千円で買った本についてきたExcelVBAで出来たソフト使ってる

690 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:23:32.58 .net
決算書も申告書もエクセル方眼紙で出来てたら胸熱

691 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:25:25.76 .net
まーそれはxmlで吐いて国税のe-taxに食わせるほうが早いかな

692 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:27:34.35 .net
フリーランスのための青色申告、て本についてるソフトは決算書もエクセルだよ。
提出するのは国税局のhpから作成するけど。
二千円でソフトついてくる良書だよ、おすすめ

693 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:27:44.06 .net
>>690
表計算ソフトは計算の仕組みが入ったドキュメントとして作られたものだよ?

受け売りの勘違い批判は恥ずかしいからやめな。

694 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:38:08.15 .net
>>693
また、頭爆発おじさんか…
可哀想に

695 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:57:38.44 .net
決算書とかをエクセルで作るのはなんもおかしくないだろ
表計算ソフトの本文やろ

696 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 21:59:07.52 .net
表になってて計算が必要な決算書がエクセル不適合なら何なら適合なんだろ

697 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 22:08:22.81 .net
なるほど、方眼紙=批判と受け取ったのかw
短絡がすごくて草
どんだけ被害妄想なんだ

698 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 22:35:56.01 .net
>>694
表計算ソフトを発明したアメリカ人は、データを扱うアプリケーションではなく、数値を変えるだけで、書類が作れることを目指したんだぞ?

699 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 23:31:39.85 .net
OLEとかCOMを使ったスクリプティング実装の効果語るならまだしも
そんなことドヤ顔で言われても…

700 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 23:31:51.48 .net
ははは、当時のCMとか見ると
5×5の表を作ってたりして笑えるよな

701 :非決定性名無しさん:2023/03/13(月) 23:37:33.39 .net
一方、日本ではExcelを方眼紙にしたり、ドット絵を描くのに利用した

702 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 00:02:56.87 .net
大手SIerのいまだにExcel縛りで仕事してるのなんとかならんかと
進捗管理なんか破綻するの必定なのに病気だよありゃ

703 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 00:26:32.52 .net
みずほ銀行のクソシステムのデバッグは、
株式会社KSK 新宿技術センター 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-34-7 NX新宿ビル5Fという
多動性発達ガイジ佐藤というブサイクがイキッてる会社がやってるからなー
バイト派遣入れて適当に検証件数稼いでるだけ
管理も把握も出来てないハゲ佐藤が適当にやってるだけ
髪の毛生えてこないからハゲにしてるしかもブサイクってコンプ強くて無能なくせに頭も悪いんだよねー
ハゲだから脳みそもツルツルなんかよ
ゴミ箱ばっか漁ってゴミ集めしてる多動性発達ガイジ佐藤、随分イキッててワロタわ
テカテカしてて汚いし
テスターしか出来ない馬鹿オス低収入

704 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 04:30:58.32 .net
>>695
Excelでやるなら買ったほうがマシで個々に作る意味がない
ルール変更も毎年自力で確認する必要あるから作って終わりでさえもない
計算式ミスってたら詰みで修正申告の手間が大きくかかる

705 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 07:39:26.06 .net
>>692
2011年度の本を買ってからソフトだけほぼ毎年更新してるわ

706 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 13:56:16.45 .net
ロータス1,2,3で十分だよ

707 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 14:18:29.29 .net
Excelは表計算というドキュメントを作るためのアプリケーション

知識がないとデータを扱うものと言われて、データファイルだと言い出す。

708 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 17:24:15.18 .net
フリーランスのための青色申告、データの引き継ぎも翌年できるし安いからおすすめ

709 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 17:43:41.49 .net
「青色申告」というアプリケーションでもあると言いたいのか?

710 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 17:45:05.49 .net
本だよ

711 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 17:53:13.09 .net
コミュニケーションに問題ありすぎだろw

712 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 17:58:57.16 .net
692からの流れだから。流れを読んでない方が悪い

713 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 18:44:52.78 .net
誰もExcel批判なんかしてないのに
他の人間をExcel初心者と思い込んでExcel擁護に命をかけるおっさんw
誰と闘ってるのか、死ぬまで闘うのか、とても興味深いです

714 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 18:57:09.92 .net
excelは悪くない
使い所を間違ってるヤツが悪い
あと会話が成立しないヤツも

715 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 19:00:16.37 .net
>>694
句読点の打ち方や空白行の使い方に特徴あるからすぐわかるんだよな
この人フリーやないやろ?

716 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 22:20:35.98 .net
あーつかれた
期末だっちゅーにみんな余裕あっていいなぁ~

717 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 22:23:28.52 .net
あんたの期末がいつなのかも知らないし、期末に仕事が増えるようなら、仕事のやり方がおかしい。

718 :非決定性名無しさん:2023/03/14(火) 22:54:21.37 .net
頭爆発おじさん登場

719 :非決定性名無しさん:2023/03/15(水) 19:09:43.97 .net
>>683 だが、なんとか青色申告間に合った。資産は棚卸資産も固定資産もなくて
預金と売掛金だけで、費用は差っ引かれる振込手数料以外は全部事業主借で処理した
申告のための数字を出すのを優先してきちんとしたフォーマットの帳簿を作るのは後回しにした

フリーランスのコンサルだと売上と売掛金消込は仕事のあった月に1回ずつだし、あとは費用だけ
とりあえず仕訳帳ちゃんと作ったら、それから申告用のP/L、B/Sの数字をはじくのは難しくない
たった千円ちょいの翌期の振込手数料を未払金で負債計上するのはうざかったが
そうすれば税務署もちゃんと帳簿をつけてると思ってくれるかなというおまじない的意味で記帳した
今日申告して今日中に税金支払だからクレジットカードにしたけど手数料高すぎ
あれはいった誰の取り分になるんだろうか?

720 :非決定性名無しさん:2023/03/15(水) 21:29:57.97 .net
手数料?
なにそれ

721 :非決定性名無しさん:2023/03/15(水) 21:31:19.21 .net
あー決済手数料取られるんだ
知らんかった

722 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 03:31:50.08 .net
田舎にいる82歳の祖母を青色専従者に出来ないだろうか
これだけでも安く出来るのに遠すぎると実態示せないのと年齢でつむかな

723 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 06:31:08.64 .net
無駄に自作して完成もしてなく最終日までかかってるのはさすがに無能
体調不良や予期せぬ事態に備えてないから運良く提出出来たのレベル

724 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:52.18 .net
生産性が悪いの典型だな。

725 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 12:37:14.01 .net
まーいーじゃないの
みんな自分なりのやり方で食ってんだ
他人を無能と言うことで安心しようとしている心の貧しさこそ
フリーランスの資質足らないのでは?

726 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:29.01 .net
一レスの中で矛盾してて凄いな
相手の資質がどうとか言わず自分のやり方で食ってんだからいいだろになるし心が貧しいのは同じじゃん

727 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 18:20:20.97 .net
富士ソフトマニュファクチャリングソリューション部の松本だろw

728 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 19:41:29.34 .net
>>727
フルネームです頼む

729 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 20:26:57.54 .net
まうんとがっせん

730 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 21:12:35.18 .net
確定申告資料を初年度で締め切り直前に手作り始めるはアホ
ただこれだけの話なのにね

731 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 21:27:01.76 .net
サブスクの会計ソフト使う金もないの?

732 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 21:34:04.72 .net
日々是マウントなり

733 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 21:46:21.62 .net
会計ソフトってだいたい初年度無料では

734 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 22:12:12.20 .net
間に合ったならええやろ、2年連続でなければなら遅れても罰無いしな

735 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 22:17:47.53 .net
だってコンサル名乗ってるわりに全然自分の業務改善ができてないんだもん

736 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 23:15:07.35 .net
>>733
作るにしても初年度はソフト使って形学びながら作るよね
検算も兼ねて2年目から自作を運用する

737 :非決定性名無しさん:2023/03/16(木) 23:18:44.81 .net
自作なんてする必要ないだろ

738 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 22:28:30.78 .net
システム系のフリーランスの仕訳帳なんて小遣い帳レベルなんだから
わざわざ毎月2,000円も払ってサブスクするなんアホクサ
Excelの方が自由にコピペとかできてよっぽど効率がいい

739 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 22:46:23.39 .net
いつまでこの話してんだよw

740 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 23:35:58.82 .net
まあ話題なくてスレ死ぬよりマシなんちゃう?
俺はエクセルなんてどうでもいいけどw

741 :非決定性名無しさん:2023/03/17(金) 23:46:44.22 .net
日々エクセルに記帳できるようなマメな人ならエクセル管理職でもいいんでないか
マネフォなら1000円以下だし、クレカやAmazonと自動連携されるから月1回くらいの作業で簡単にできる。確定申告も1月中にら終って楽

742 :非決定性名無しさん:2023/03/18(土) 00:33:26.27 .net
別にやり方わかってんならエクセルでも大丈夫やろ

743 :非決定性名無しさん:2023/03/18(土) 00:53:22.54 .net
そうだな。エクセルで仕訳帳作って総勘転記、決算整理仕訳と決算書作成。
ERPの会計モジュールエンジニアにとってはエクセルでもはたすいことだ。

744 :非決定性名無しさん:2023/03/18(土) 01:25:35.12 .net
で、e-tax用のxmlファイルも出してくれるのか?

745 :非決定性名無しさん:2023/03/18(土) 03:05:09.98 .net
何作るにしてもテストまで含めると結構工数かかるからなぁ
間違っててもいいやならそれなり手軽に作れるんだけどね

746 :非決定性名無しさん:2023/03/19(日) 01:43:00.72 .net
結局企業側は何でも都合よくやってくれる人夫を求めてるだけ。事業計画なんかないも同然。

747 :非決定性名無しさん:2023/03/19(日) 22:12:12.28 .net
だから何でもアリの案件は月100万以上でないと割に合わないな
下げるには役割限定か稼働時間上限キャップという交渉

748 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 14:58:35.38 .net
>>747
外注で、何でもありってことはない。
外注では、仕事の範囲が決まってて、やる範囲も決まってて、それでお金を払う。
かりに何でもさせられそうなら、単に1担当者のわがままでさせているだけ。

何でもできる人間に高いお金を払うのは当たり前だけど、それは成果評価ではなくて実力評価だよな
それなら外注ではなく社員の評価基準だよ
100万とか試算するのではなく、戦略として考えるべきものではない。

749 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 15:00:50.00 .net
>>745
間違わないで作るのは当たり前
品質の保証は誰がやるのか考えろ
そこまで請け負うのが下請けの義務

工数かかるのは君の問題で、結局それをいくらでやるの?
あとは競合との相場で価格を決めておしまいの話。

750 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 15:02:47.62 .net
自営業としての精神がなってない奴らの集まりだな
個人タクシーの運転手とか商店街の店長の集まりでこんな会話してたらびびるわ
学生団体のほうがしっかりしてるわ

751 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 18:49:00.43 .net
>>749
文面的におそらく前にも絡んできたやつだろうけど何でそんな態度なの?
微塵も世話になったことないし尊敬もしてないし命令される覚えなんてないんだが
自分の立場何か勘違いしてるでしょ

752 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 19:10:01.33 .net
そもそも自作の話で下請けどうこうは関係ないという無能
高齢が書類で落とされるの主な理由が>>749なんだよね

753 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 23:04:59.93 .net
>>751
コミュ障で仕事できないのを相手のせいにしてる自信過剰の基地外だから相手にしないほうがいいw

754 :非決定性名無しさん:2023/03/25(土) 23:11:03.53 .net
尊大頭爆発じいさん絶好調
春は案件取れるといいねw

755 :非決定性名無しさん:2023/03/26(日) 05:38:19.54 .net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

756 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 05:18:16.37 .net
フリーランスでもエージェント使ってるなら結局客先常駐のSESと変わらないよな
単に雑務が増えるだけ
自分の人脈、営業力で勝負してこそ真のフリーランス

757 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 06:17:31.05 .net
それだけイキって年収1000万も行ってなかったら
エージェント利用エンジニア以下だと思うがどうなのよ?
仲介なしなら月100万なんて楽勝だろうw

758 :非決定性名無しさん:2023/03/28(火) 12:58:28.60 .net
イキリは病気だから、
何らか心に問題がある人だと考えたほうがいい
可哀想だなぁ

759 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 02:15:46.65 .net
イキリはダニングクルーガー効果という精神疾患で説明がつくから相手にしなければいい

760 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 03:48:41.98 .net
正しいことを言ってるのになぜイキリ扱いされるのか

761 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 06:11:46.58 .net
病気だからだよ

762 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 12:00:59.35 .net
「正しいことを言っている」

この思い込みの呪縛に30代までに気づけなかった人間は死ぬまで成長することはない
他人とのコミュニケーションに苦しみ続けるだろう

763 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 12:43:04.72 .net
人の話に耳を貸せない人間も成長しないよ

764 :非決定性名無しさん:2023/03/29(水) 13:51:10.55 .net
まったく文脈読めてなくて草

765 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 14:10:59.64 .net
最近の若い者は態度がなってないな

766 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 16:52:47.35 .net
上の話が正解なら、レバテック営業に該当するから、奴らは全員ダニエルなんとかの精神疾患になるのか?

767 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 16:54:02.56 .net
レバテック営業の態度はほとんど該当するから、
上の話が正解なら、奴らは全員ダニエルなんとか精神疾患になるのか?
なんとなくそんな気はしたけどなw

768 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 16:59:38.22 .net
まあこういうデータもあるからw

俺の体験談
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る

レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg

769 :非決定性名無しさん:2023/03/30(木) 23:38:14.40 .net
金融危機で大不況が年内にくるよ

770 :非決定性名無しさん:2023/04/07(金) 10:33:32.96 .net
小西議員ってなんなん?

771 :非決定性名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:12.41 .net
>>770
セキュリティクリアランス法を阻止しよう!

772 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 16:46:08.17 .net
ほとんど白髪になった

773 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 17:00:08.84 .net
ミミクソジジー

774 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 17:04:41.84 .net
責任もってこのスレ消費しろよ糞ジジイども

775 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 02:03:38.85 .net
無能な働き者が居たからこうなった

776 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:16:54.96 .net
お前そのダサいフレーズ気に入ってるようだな

777 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 09:13:42.46 .net
>>772
何才ですか

778 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 11:49:23.13 .net
>>776
ダサくないよ♥

779 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 23:21:44.46 .net
システム開発もこんな感じだし。俺たち老人もまだチャンスありそうだね

平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
造船業界「即戦力になる30代から40代がいない。少ない、ではなく存在しない」
https://greta.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1667109179/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1519982469/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/

780 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 01:59:47.02 .net
頭がぼやけてきて大変だよ

781 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 07:33:24.34 .net
>>779
スレタイと記事の内容あってないよな

782 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 16:47:14.74 .net
やっぱり50代になると頭も衰えてくるよね

783 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 18:58:19.27 .net
それは甘えだろw

784 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 23:59:02.48 .net
歳をとればわかる

785 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 07:04:54.08 .net
あー、えー、そうですね

786 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 07:28:50.45 .net
個人差が激しいのでなんとも

787 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 08:14:40.64 .net
51代スレ人気ないなw
正しいスレのほうはもうすぐ★5のレス数がここに追いつきそうだというのに

上げとくからスレ立てした奴は責任もって埋めろよ

788 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 08:30:06.70 .net
無能な働き者君

789 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 08:39:12.84 .net
ほんとそのフレーズ好きだねw
でもそれが自分にあてはまる可能性についても考えたほうがいい

790 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 09:15:23.43 .net
ITに関わるものにとっては怠惰こそ誉れだからね

791 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 09:31:54.08 .net
タイダコソホマレ

792 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 00:19:13.36 .net
>>790
いまの時代は体を動かしてないと、どんどん能力は落ちるよ。

793 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 10:28:12.70 .net
>>790
仕事をやらない奴がよく使う話だな
ITに求められるのは怠惰ではなく低コストやぞ

794 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 12:08:47.34 .net
上げて書けよ
早くこのクソスレを使い切れ

795 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 13:01:10.98 .net
次スレは52代以上限定でよいかな?

796 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 13:39:11.15 .net
いいよ!

797 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 13:51:41.63 .net
正規スレの方にもageで書く人がいるみたいだね
こっちもガンバレ!w

798 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:24.25 .net
>>797
専用ブラウザで見ている人間からすると上げ下げなんかどうでもいい

799 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 19:38:14.27 .net
>>798
アホか
俺だって専ブラ使いだ
だがそうでない奴もいるんだよ

800 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 20:10:00.80 .net
怠惰の意味理解してなくて寒気感じてる

801 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 00:40:51.13 .net
怠惰とか言って仕事してる奴は偉くはしないな
上に立った途端仕事しなくなるから

802 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 01:18:39.83 .net
怠惰みたいにちゃんとやるべきことを決めていない職場がいまだに多いのが日本。

803 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 00:25:07.95 .net
しかし先のことを考えると鬱やね

804 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 12:47:52.73 .net
それならなぜフリーランスになったのさ

805 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 19:07:55.89 .net
正社員だと専門性が定まらないリスクがあるし、変な人間に当たったら終わり。ただ、ハズレ職場を引き続けるとフリーランスでもきつい。

806 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 19:22:11.02 .net
金もないし無能だけど自分で次の仕事の心配がないお気楽な正社員
金はあるしスキルも磨けるけど次の仕事があるかいつも不安なフリーランス

807 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 20:03:39.51 .net
一定のスキルと信頼が得られれば仕事には困らない。むしろ断るレベル。

808 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 17:45:58.50 .net
立憲民主党が入管法採決を妨害してるせいで刑法改正案が審議入りできず 
性被害団体「今国会成立を」

809 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 17:25:44.03 .net
昼間行く歯医者や精神科は俺だけ受付で大金取られてる気がする
みんな生活保護とか自己負担1割なのかよ

810 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 21:23:38.30 .net
>>809
自立支援医療を使えば、最大1割負担

811 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 13:04:51.74 .net
今年中にフリーランスになろうと思う

812 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 18:06:46.05 .net
今正社員?だったら早まるな

813 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 00:30:17.84 .net
8年ぐらいで3000万溜まったわ
あと12年やったらFIREだな
40歳で引退できるわ

814 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 05:57:43.03 .net
おまえ何歳の設定なんだよ?

815 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 09:43:35.56 .net
設定では20歳からフリー始めて現在28歳っぽいね

816 :非決定性名無しさん:2023/06/16(金) 12:16:30.44 .net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
5chビジネスの仕組み



ネットでバカだろとか言われたら ↑ をコピペしてやれ
偽計業務妨害になるかもな😜😍

817 :非決定性名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:55.23 .net
こんなアフォなコピペを信じるほどバカではないわな
さすが51代スレレベルが低い

818 :非決定性名無しさん:2023/06/16(金) 21:32:12.97 .net
>>816
法律をもっと勉強しなさい(笑)

819 :非決定性名無しさん:2023/06/21(水) 18:56:33.17 .net
おまいらここ使い切った後はこの長~い名前のスレに移れよ
また51代以上スレ立てるんじゃねえぞ

フリーランスの情報交換★6 【50代以上限定】 フリーランスの情報交換★5 【50代以上限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1687314084/

820 :非決定性名無しさん:2023/06/21(水) 23:03:16.08 .net
何いってんだ、次スレは52代以上限定だろ?

821 :非決定性名無しさん:2023/06/22(木) 00:21:31.92 .net
12ヶ月を10進数で表現する習慣でもあるのか

822 :非決定性名無しさん:2023/06/22(木) 14:30:12.18 .net
後もう少しだから、こっちも使い切ってやれよ

823 :非決定性名無しさん:2023/06/22(木) 15:02:35.78 .net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。

あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報で餌を撒いてるんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
さらに社内での行動もストーキングされて書かれます。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる😍😍😋😋😎

824 :非決定性名無しさん:2023/06/22(木) 21:32:34.40 .net
荒らしで使い切っては欲しくないなぁ

825 :非決定性名無しさん:2023/06/23(金) 00:30:14.33 .net
エージェントYouTuberポジショントークえぐいから、嫌だw

826 :非決定性名無しさん:2023/06/24(土) 23:57:54.68 .net
そういや、前仕事が見つからなかった紳士は
その後どんな状況なんだろ?

827 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 01:04:33.42 .net
おそらく社員に留まってほしい戯言あと

828 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 03:17:03.60 .net
んなぁこたぁないやろ
悲痛な声だったわ

829 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 21:11:47.10 .net
ネタだろw

830 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 21:24:47.22 .net
気のせいかな?
委託の案件が減っているような。
時期的なものなのか、インボイス制度が影響しているのか。

831 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 21:27:43.82 .net
>>804
IT業界って、正社員でも年齢が高くなってきたら邪魔ものじゃない?

832 :非決定性名無しさん:2023/06/25(日) 23:57:35.24 .net
大手だと営業に配置転換がホトンドだな

833 :非決定性名無しさん:2023/06/26(月) 14:12:24.58 .net
客先の話だけど、正社員で40歳以上の人を見かけなかった。大手だったけど、若くて経験の浅い人が仕事に追われて大変そうだった。

834 :非決定性名無しさん:2023/06/26(月) 14:17:07.05 .net
40歳以上だなんて見ただけでわかるわけないだろうw

835 :非決定性名無しさん:2023/06/26(月) 14:30:21.92 .net
むしろ見た目だけならおっさんくさいの多くね?

836 :非決定性名無しさん:2023/06/26(月) 14:48:17.00 .net
っつーかさ
平均年齢が若い会社って、何年か経つとみんな辞めていくってことだろ
問題がある証拠としか思えないんだが

837 :非決定性名無しさん:2023/06/26(月) 15:26:28.82 .net
見た目が実年齢より若く見えるか老けて見えるかはその会社のブラック度合いを示している

838 :非決定性名無しさん:2023/06/28(水) 20:45:10.38 .net
ストップ詐欺被害

100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
100万円未満で契約させられる被害を防いて下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円

839 :非決定性名無しさん:2023/06/28(水) 20:46:52.85 .net
強盗疑いでベトナム人逮捕 スーパーから20万円
スーパーで現金約20万円を奪ったとして、警視庁小岩署は25日、強盗と建造物侵入の疑いで、ベトナム国籍で住所、職業不詳のファム・バン・ドン容疑者(23)を逮捕した。逮捕容疑は14日午後10時40分ごろ、東京都江戸川区興宮町のスーパー「まいばすけっと興宮町店」で、レジ付近にいた男性店員に拳銃のようなものを向けて「出せ。早く」と脅し、現金約20万円を奪った疑い。(略)

840 :非決定性名無しさん:2023/06/28(水) 21:49:13.02 .net
>>839

多重派遣なんか億単価

841 :非決定性名無しさん:2023/07/01(土) 09:23:18.24 .net
>>837
はは確かにw

842 :非決定性名無しさん:2023/07/03(月) 11:40:59.62 .net
【偽装委託】SEは結婚できない【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたがSEと結婚してしまい、偽装委託多重派遣会社に開発料金を泥棒され、時間外労働違反で共働きできず、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・高稼働運動不足で不健康
・人員不足なのに早期退職
・金がないのに共働きできない
・学習多いのに財産を奪わせる
・鬱病多発なのに時間外労働違反する
・早死多発なのに時間外労働違反する
・職安違反会社に開発報酬を奪わせる
・職安違反会社に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正するから賠償困難

843 :非決定性名無しさん:2023/07/04(火) 11:01:35.22 .net
皆さん楽しい予定納税の季節です!

844 :非決定性名無しさん:2023/07/04(火) 11:12:31.35 .net
予定納税は最近なくなったなぁ

納税する奴は
納税意欲を高揚させて納めとくように

845 :非決定性名無しさん:2023/07/05(水) 15:39:37.25 .net
お前ら人間ドック受けろよ

846 :非決定性名無しさん:2023/07/05(水) 17:31:29.51 .net
ガン見つかったらようやく死に逃げできる

847 :非決定性名無しさん:2023/07/06(木) 01:47:10.88 .net
ほんと、寿命が知りたい。
これ以上自民公明に搾取されたくない。

848 :非決定性名無しさん:2023/07/11(火) 22:53:57.67 .net
一時的とは言え予定納税のせいで支払いが月の単金越えるからホントムカつくわ

849 :非決定性名無しさん:2023/07/12(水) 15:44:15.53 .net
お前ら何才で隠居予定?

850 :非決定性名無しさん:2023/07/12(水) 16:14:50.74 .net
>>849
95歳

851 :非決定性名無しさん:2023/07/23(日) 04:18:43.21 .net
予定納税まで延滞料金取りやがって
ふざけてんなよ
来年の所得税なのに

852 :非決定性名無しさん:2023/07/23(日) 05:32:38.08 .net
>>851
期日を守ると自分から約束しておいて、守れなくて逆ギレかよw

853 :非決定性名無しさん:2023/07/23(日) 09:25:05.44 .net
予定納税には文句ないかな
確定申告後に一気に払うより分けた方がいい

854 :非決定性名無しさん:2023/07/25(火) 04:43:38.82 .net
>>852
予定納税が何か知らない子?

855 :非決定性名無しさん:2023/08/04(金) 12:51:35.45 .net
TrueImageいつの間にかオワコン化しててびびった
いま年間ライセンスしか買えないのか・・

856 :非決定性名無しさん:2023/08/04(金) 15:45:06.48 .net
>>855
今はサブスクだけだね
買い切りの旧製品だからWindows11にアップデートできないわ

857 :非決定性名無しさん:2023/09/01(金) 19:44:08.75 .net
セックス動画 https://www.youtube.com/watch?v=K0wZWvLUPaE&t=116s

858 :非決定性名無しさん:2023/09/01(金) 20:19:40.75 .net
>>857
グロ

859 :非決定性名無しさん:2023/09/01(金) 20:28:25.24 .net
わざわざ見たのか

860 :非決定性名無しさん:2023/09/06(水) 20:49:52.33 .net
かんいがせい

861 :非決定性名無しさん:2023/09/18(月) 10:05:31.98 .net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族友人に教えて、追加で¥4000×人数をGET可能。
https://i.imgur.com/Hv0YWaD.jpg

862 :非決定性名無しさん:2023/09/18(月) 11:33:28.65 .net
>>861
そろそろ10日目だよ

863 :非決定性名無しさん:2023/11/15(水) 02:33:47.13 .net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

864 :非決定性名無しさん:2023/11/15(水) 03:14:55.58 .net
>>863
めっちゃ助かる

865 :非決定性名無しさん:2023/11/15(水) 14:05:56.42 .net
転職者とフリーランスで大違い、稼げるプログラミング言語のトップ10 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/111001406/

866 :非決定性名無しさん:2023/12/01(金) 21:43:21.48 .net
皆さん、単価は上がってますか?
人っりていないのに、五年以上据え置きです
そろそろ抜ける予定

867 :非決定性名無しさん:2023/12/20(水) 09:46:05.66 .net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200