2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽装委託☆フリーランスのエージェント163☆多重派遣

1 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:09:39.00 .net
¥偽装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー¥

$フリーランスとユーザーから高額搾取するエージェント関係者に騙されないためのご提案です$
1 複数エージェントから同一案件に応募して高額搾取しないエージェントをユーザーに選ばせる
2 現場でユーザーやエンジニアに注文料金を問い合わせて搾取金を判明させせる
3 損害となる作業や契約にない依頼は掛け持ち業務があるからと伝えて断る
4 稼働を減らして技術向上学習や複数案件稼働をして将来の経済リスクを減らす
5 稼働や手入力を増やす馬鹿プロジェクトは解約する

¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢

★前スレ★
偽装委託☆フリーランスのエージェント162☆多重派遣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678337521/

2 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:10:19.82 .net
■行政処分されたエージェント
□RJC(2014年 改善命令)
ttp://www.r-jc.jp/index.html
□スライムスタイル(2014年 業務停止)
ttp://slimestyle.com
□ケイズ・ソフトウェア(2014年 業務停止)
ttp://keis-software.com
□アルバドア(2015年 業務停止)
ttp://www.albadoor.co.jp/
□アクセントキーテクノロジー(2015年 業務停止)
ttp://www.akeytec.net/
□eJOB GO(2016年 事業廃止 アイクラフト株式会社、日本クラウドグローバル、元フリーランスター株式会社堀田の会社)
ttps://www.icraft.jp/company/
□株式会社システムトラスト(2016年 事業廃止)
ttps://www.system-trust.com/top-page
□株式会社フジシステム(2016年 事業廃止)
ttps://www.fujisystems.co.jp/
□株式会社ケイズコア(2016年 事業廃止)
ttp://www.kscore.co.jp/index.html
□株式会社サイエンスシステムズ(2016年 事業廃止)
ttps://s-science.co.jp/business/
□株式会社エヌケイシステムズ(2016年 事業廃止)
ttp://www.nksystem.net/overview.html
□株式会社アクティシステム(2017年 業務停止)
ttps://www.acty-sys.com/jp/ja/
□株式会社シー・アール・シー(2018年 業務改善)
ttp://crc-corp.jp/
□オネスト(2018年 総点検と是正措置 東京・文京)
ttps://www.honest.co.jp/
□アクサス(2018年 総点検と是正措置 東京・新宿)
ttps://www.axas-japan.co.jp/
□株式会社キャリアシップ(2019年 業務停止→無視し再開→再停止)
ttp://www.careership.co.jp/

3 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:10:38.95 .net
■提訴されたエージェント
□株式会社グローバルウェイ⇔キャリコネ運営(致死量工数強要・開発料金強奪・1,125万円の損害賠償支払い)
ttp://careerconnection.jp/
□株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー⇔BIT派遣運営(致死量工数強要・開発料金強奪・事件隠し・警察通報妨害)
ttps://www.b-it.co.jp/
□アイピーロジック株式会社⇔SEプランナー運営(料致死量工数強要・開発料金強奪・事件隠し・警察通報妨害)
ttp://www.se-planner.com/

4 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:10:49.87 .net
■極上超絶ブラックエージェント
□株主レバレジーズ株式会社|レバレジーズ株式会社⇔レバテック運営(悪評No.1、レバガは登録面談までの案内は丁寧だが後の案件紹介や連絡はしない場合が多い、高コスト、ブラックリスト垂れ流し、利用者は異常者、退職しても売り玉には退職の連絡などしない、単金内税表示、商流深い)
ttps://freelance.levtech.jp/
□株式会社PE-BANK⇔PE-BANK運営(首都圏○ンピュータ技術者協同組合が組織名変更、偽装委託か質問したら紹介を断られた、都合が悪くなると仮病で逃げるポンコツ詐欺営業が掲示板でエンジニアを「スキル不足」「無能」とののしり粘着宣伝中、組合ではないから注意、共同受注だから契約書はみせない、「所得税積立」と称し報酬の一部を翌年3月まで支払わない、確定申告しないとマイページから締め出され支払通知書が閲覧不可能、コロナ感染社員が出まくりテレワーク推奨だが売り玉はほぼ非テレワーク、要潤にCM費用を使ってる、ペテン師集団があなたを待っている)
ttp://mcea.jp/
□ギークス株式会社⇔geechs job運営(マザーズ上場、元ベインキャリージャパン、元ウェブドゥジャパン、商流深い、横取り多すぎ)
ttp://geechs.com/
ttp://www.globalleadernavi.com/
□株式会社ATGS⇔エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ運営(中抜き20-30%、ボッタクリ、商流深い、「タダで働け」と恫喝、放置、素人営業)
ttp://www.atgs.jp/
□アデコ株式会社⇔Modis運営(ATGSの高瀬が始めた元A-STAR、アデコが全株式を取得、CA系列ど素人営業、連絡が当たり前のように途絶える、営業とは思えないほどおかしな振る舞いをする人も居る)
ttps://freelance.modis.co.jp/
□株式会社ウェブスター⇔e案件.net運営(カワター言い掛かり注意、単価激安、他枕営業大募集、NTTとクラウド契約締結、人財力100選出)
ttp://www.ws-c.com/
ttps://eanken.net/
□バリューコンサルティング株式会社⇔ハッピーエンジニア運営(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)
ttp://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA

5 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:11:05.25 .net
■極上ブラックエージェント
□株式会社フォスターネット⇔スキルサーフィン運営(請負なのに報酬が低すぎ、暴力団系(JSYS)フロント企業→豆蔵、OSHD案件エントリー後の連絡ない、問い合わせても音沙汰無いときがある ABIよりは酷くない)
ttp://skillsurfing.jp/
□聖コーポレーション(商流深い、不払い、訴訟、労働局調査、利用者多し、銀座から都落ち)
ttp://city.linka.ne.jp/sei/
ttp://www.sei-oshigoto.com/
□アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社(PM専門はガセ大嘘 ドナドナ末端コンサルを謳いつつ案件は出さない。連絡も来ない=登録するだけ無駄 ABIは他の案件でも営業放棄で逃げたとか悪名をよく耳にする)
ttp://www.abi-inc.co.jp/index.php
□株式会社ソフトヴェッセル(サーバーエンジニアにPHP案件を紹介する)
ttp://www.svessel.co.jp/
□エスオーエスファクトリー(5次請け〜7次請け以下 月額固定300時間30万)
ttp://www.sosnet.co.jp/
□日本I○S株式会社(5次請け〜7次請け以下 素人営業が出回り案件を更に単金30%OFF)
ttps://www.nihon-ids.co.jp/
□フナコ○ステム(弁護士+社労士グルで偽装委託、ピンハネ率6割以上、意味不明の『日雇い保険料』天引き、振込手数料500円天引き)
ttp://funaco.co.jp/
□株式会社Blue ○tar(コンサル専門を謳うが最下流環境超劣悪系専門、インキュオフィスで営業)
ttp://www.bluestar.jpn.com/
□メディア○ョイント株式会社(デスマ単金安固定系多い、コボラーオヤジ達がヤクザ並み大威張)
ttp://www.mediajoint.co.jp/
□株式会社株式会社シー・エム・シー(神田から銀座に引越、面談でITテスト、最初だけ電車代有)
ttp://www.cmc-a.co.jp/
□ポテパンフリーランス(直案件ばかりとのうたい文句とは裏腹に3,4次受けばかり、サイト掲載中の案件はすべて終わってるか架空)
ttps://freelance.potepan.com/
□ZERO系(営業が前のめり過ぎて紹介案件を断ると逆切れ、休暇&遅刻はユーザより先に営業へ報告義務)
ttps://ze-r0.jp/company/
□コンピュータ・レスキュー株式会社(JIET案件専用、角度が非常に高いです、電話・メール・契約書が異様、単価安い、多重ぐるぐる末端)
ttp://www.computer-rescuer.com/

6 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:11:18.39 .net
■準ブラックエージェント
□日本クラウド--e Job Go(元フリーランスタ、やる気無、源泉預り、連絡するまで空け続けろ)
ttp://www.jp-cloud.com/
ttp://www.ejobgo.com/
□株式会社グッ○ワークス(弁護士を雇いネット上の書込みを消しまくり火病)
ttp://www.good-works.co.jp/
□株式会社VSN(単価低い、馬主はもういない)
ttp://www.vsn.co.jp/index.html
□moveIT!(フリラン同系、やる気なし、JIET案件、源泉預り)
ttp://www.moveit.jp/
□株式会社カスタマトリックス(残業150H超で支払時に大幅減額、泣き落とし、証拠隠滅、社長のDQNブログはもう無い)
ttp://www.customatrix.co.jp/
□アイム・ファクトリー株式会社⇔エンジニアファクトリー運営(元ウェブドゥジャパン?、高搾取率)
ttps://www.engineer-factory.com/
ttp://www.aim-factory.com/
□エフォーション(他社より20万円〜30万円高い、営業は全くの初心者ありえん、 代表が前面に立ってやってるが、臭いエージェント会社、半月放置とか普通で当然であるという節が垣間見られる対応)
ttp://efourtion.jp/
□イグニション・ポイント(直受けはファーム出身者向け、他は二次受け以降ばかり、単価は見合わない、所謂履歴書商人そのもの、PMOばかり)
ttp://www.ignitionpoint-inc.com/
□プロシート(社長が面談、名刺を投げた?)
ttps://prosheet.jp/
□システムリンク(単価安、入社1年で半数が鬱逃亡)
ttp://www.s-link.co.jp/
□ITなび(SES、入会金15万+月3万払え)
ttps://itnabi.com/ses/
□株式会社パートナー(商流深、フリーは2ヶ月毎、契約社員以外の紹介皆無)
ttp://www.go-partner.jp/
□ブレーンネット(使えない若年営業集団)
ttp://www.brainnet.co.jp/
□ジョブトレジャー運営事務局(単なる合資会社、営業女が嫌悪感、経歴書ばら撒き、放置)
ttp://www.ankenjoho.com/
□株式会社アンケン⇔anken-info.com運営
ttp://www.anken-info.com/

7 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:11:39.36 .net
■並盛り
□アンコンサルティング株式会社⇔フリエン運営(掲載案件の半数が充足とかあり得ん、管理なってない、更には他社でも掲載されてるが20-30万低い、突然連絡しないとか馬鹿げてるので時間の無駄)
ttp://www.anconsulting.jp/
□エッジテクノロジー株式会社⇔案件サイト運営(エッジコンサルティング株式会社から社名変更、坂西が主任、営業担当者がバカ大学生並みに頭悪そう)
ttp://www.edge-consulting.jp/#
ttps://bigdata-navi.com/
ttps://pmo-navi.com/
□株式会社レッドウイングス(ブラック、中抜き40%、新人でも押込む営業力)
現在はHPを閉鎖?株式会社ピーアンドアイが本体か
□PMコンシェルジュ(名刺出さず、信頼感無し)
ttp://www.sno.jp/
□スキルマン(契約社員オンリー)
ttp://www.skillman.jp/
□三恵クリエス(激安 商流深い ATGSから仕事もらう )
ttp://www.cries.co.jp/
□テラテクノロジー株式会社⇔eエンジニア運営(ATGSと関係が深い)
ttp://www.e-engineer.jp/
□株式会社 アイキューブ(商流深くないが月300時間40万固定)
ttp://www.icube-inc.com/
□サンクレア株式会社(商流深すぎ5重6重当たり前)
ttp://www.sun-crea.co.jp/index.html
□セブンシーズプラス(ガセ&釣り案件 話をまともに聞いてはいけない)
ttp://www.seven.co.jp/plus/
□システムリンク(単価安、入社1年で半数が鬱逃亡)
ttp://www.s-link.co.jp/
□企業組合コンピュータユニオン(会費徴収)
ttp://www.union-net.or.jp/ccu/
□フリーエンジニアネットワーク(音沙汰なし、稼働人数少数)
ttp://www.fenet.jp/
□株式会社BrandingEngineer⇔Midworks(渋谷A-STAR派生、面談後は長期放置)
ttps://mid-works.com
□株式会社ハイウェル⇔FREE-DA運営(サイト10日、応募後は結果報告なしの最悪糞営業)
ttps://hiwell.jp/lp/ses/freelancestyle2/
ttps://www.hiwell.co.jp/
□Findy Freelance(GitHub連携でスキル自動偏差値化 ハァ?)
ttps://freelance.findy-code.io/
□indeco(超素人営業の闇雲の数撃ち戦法で案件紹介は多いが商流深い場合が多く営業の基本ができていない、「木の葉隠し」の社名で2ch対策)
ttps://www.indeco.co.jp/

8 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:11:54.60 .net
■低単価
□株式会社アジアンリンク(搾取しすぎ、ejobgo/JIETに個人情報流出、社長がB地区民)
ttp://www.asianlink.co.jp/
□株式会社ブリングアップ・プラス⇔ハロワ検索運営(単金低、後出しでアレコレ判明(故意に事前に言わない)エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
ttps://hwsearch.me/company/835502
ttps://www.bringup-plus.co.jp/
□株式会社ブリングアップ・プラス(単金低、後出しでアレコレ判明(故意に事前に言わない)エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
ttps://hwsearch.me/company/835502
ttps://www.bringup-plus.co.jp/
□フュージョンブレーン株式会社(搾取しすぎ、釣り案件多し)
ttp://www.fusionbrain.co.jp/
■高単価
□INTLOOP株式会社⇔HighPerformer運営(単金はこちらの会社が高い、後出しでアレコレ判明、エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
ttps://www.intloop.com/
ttps://www.high-performer.jp/engineer/
ttps://www.high-performer.jp/consultant/

9 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:12:12.00 .net
■未評価(情報募集中)
□株式会社クラウドワークス⇔クラウドテック運営
ttps://crowdtech.jp/
□ITトレジャー
ttp://www.itre.jp/
□株式会社ビジネストータルマネージメント⇔ジョブリーフリーランス運営
ttps://jobree-freelance.jp/
□株式会社COBOL⇔募集.net運営
ttp://www.bosyuu.net/
□株式会社アンティーク⇔Q−JIN運営
ttp://www.q-jin.ne.jp/
□株式会社ジーアンドエフ⇔IT@JOB
ttps://job.gandf.co.jp/
□株式会社フリープラス
ttp://freeplus.co.jp
□株式会社ケイ・エム・ビジネス
ttp://www.kmb.co.jp/
□タイムインターメディア
ttp://www.timedia.co.jp/
□ナイス案件
ttp://www.nice-anken.jp/
□イーネット
ttp://www.e-net-1.com/
□ゼネック
ttp://www.genech.co.jp/
□株式会社ビスタクルーズ⇔エミリーエンジニア運営(社長が早稲田卒&米公認会計士?Webサービス閉鎖中)
ttps://engineer.emilee.jp/
ttp://www.vistacruise.co.jp
□follow.me (株式会社エイプリルナイツ)
ttps://freelance.ak-follow.me
□notari株式会社⇔TechClipsフリーランス運営(直請け、高額報酬案件のみ)
ttps://freelance.tech-clips.com
□Bizlink⇔ビズリンク運営(代表は半島系?)
ttps://bizlink.io
□日本エコシステム株式会社
ttp://www.ecosys.co.jp/
□株式会社アイデンティティー⇔テクフリ運営
ttps://freelance.techcareer.jp

10 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:13:07.61 .net
■あぼーん
□株式会社HAL(フリーランス向け案件は辞めた 激安)
ttp://www.hal21.co.jp/index.html
□株式会社ケンファースト
ttp://www.ken-first.com/
□フリーランス仕事広場
ttp://www.e-freeengineer.com/profile.html9

11 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 21:43:02.87 .net
レバが最強

12 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 23:07:02.21 .net
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで

低価格で高稼働の使い捨て奴隷をご用意しております。

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。 携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。 設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
https://i.imgur.com/pRrCENS.jpg https://i.imgur.com/po06eSD.jpg

13 :非決定性名無しさん:2023/04/25(火) 23:16:45.95 .net
>>1


14 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 00:02:35.60 .net
豚テック無能営業がしつこいなw

15 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 08:02:04.06 .net
ITスクール行ってフリーランス儲かるよと持ち上げられてSES経験1年くらいでフリーランスに転向する馬鹿って仕事取れるんか?

16 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 08:58:24.89 .net
見つからなかったら職歴3年に盛って入り込むんやないの?

17 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 09:58:58.14 .net
普通に取れるでしょ

18 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:41:39.49 .net
>>15
そもそもITのフリーランスで仕事を取れる奴は皆無
だから営業活動を仲介屋に任せている
声かけられるのを待ってるのは仕事を取るとは言わないからな

19 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:43:42.71 .net
会社員の給料が軒並み上昇しているので、外注(社員)も値段が上がる
そしたら短期モノはフリーを使う需要が増え、人が少なくなってフリーも値段が上がる
・・・となってきているはずだが、みんなどうなの?

20 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:47:46.28 .net
テメエが職歴盛ってるからって、どうせお前も盛ってるんだろっていうスタンスの無能多いな

だからどこ行っても上手くやれねえんだわw

21 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:51:40.56 .net
個人の意識が強すぎないか?
看板掲げた商売であり、提供するのはなにがしかのサービスであると考えれば
多少大げさに盛るのは当たり前だろ
1年を3年にするとか単なる嘘だし個人の労働の考え方

22 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:51:52.13 .net
>>19
実際、発注単価は上がってるよ。
中間業者が抜きまくってるだけ。

23 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 11:53:29.50 .net
>>21
正解!
性能比3倍と書いてあっても、下に小さく当社比と書いてあること多いからなw

24 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 12:14:43.83 .net
xxの課題に直面していた会社のケースで、
xxx改善をミッションに掲げたプロジェクトに参画し、
xxxとxxの役割に従事、xxxの利益または削減に貢献した

のようにアピるはずなのに
SQL 3年です、AWS5年です、python めちゃできますみたいな、
だから何?って思うようなものアピールしても何にもならない。

25 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 12:20:08.54 .net
そのpythonめっちゃできますって人がほしい現場もいるんやで

26 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 12:39:24.54 .net
xxの課題に直面していた会社のケースで、
xxx改善をミッションに掲げたプロジェクトに参画し、
xxxとxxの役割に従事、xxxの利益または削減に貢献した

むしろこういう自己アピールする奴の方が胡散臭いわ

27 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 12:42:22.95 .net
エクストリームってどうなの?
CM見る限りじゃレバ以下なんだけど

28 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:30:34.02 .net
>>22
抜きまくるかどうかは関係ない
人が見つけにくい時期は、「人を見つけるサービス」としては高くなるので上乗せ分が出てくる
君らは他人に自分を見つけさせてるんだから、この増分に対する君らの取り分は無いよね

29 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:32:55.04 .net
>>25
python指定ってことは、要は「今動ける手足」がほしいですっていうことだろ
だから永久にその底辺ポジションに居続けることになる
基本的に言語系はそんなに難しいことではないので、手足としての仕事であって頭としての仕事ではない

30 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:37:44.62 .net
「pyhonできる人ほしいです」に応えるために python 勉強する
「機械学習できる人」に応えるため、機械学習の勉強をする
「Javaできる人」に応えるため、Javaの勉強をする
このスケールでやっていくのかってことよ。
これが底辺の一生を生み出すプロセスであり、どんどん出てくる底辺な若者と戦わないといけない入り口でもある

これって、水道壊れたから水道直せる人呼ぶ、くらいのビジネスインパクトだよね。

まだ、「プロジェクトをマネジメントできる人」「火消しに強い人」「業界ナレッジを使って提案できる人」のほうが良くないか?

31 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:38:34.48 .net
>>26
「自己」アピール
それが今の君のすべてを表している

32 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:49:52.94 .net
>>30
馬鹿じゃね?

33 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 13:55:22.79 .net
>>31
じゃあ何アピールしてんだよ?カス

34 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 14:17:59.56 .net
>>24
俺も昔はそういう話を切り出していたが、
客先常駐ではバカな人間しか要求されない。
中小だと内容を理解すらできない会社が多いから。

昔の俺「御社の喫緊の課題はここだから、こういう内容を実施して、
マーケットはここで、これこれでしかじかの売上と経費節減ができますよ」

ほとんどの客「そういうのは望んでない、手足で動いて作業だけすれば良い」

35 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 14:20:50.33 .net
>>30
お前の考えは正しい
だがここにいる連中で理解できるのは少ないだろう。

36 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 14:26:37.45 .net
>>30
「プロジェクトをマネジメントできる人」
「火消しに強い人」
「業界ナレッジを使って提案できる人」

まあこれもインパクトは低いけどな。
新しい価値を生み出していないから。

37 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 14:55:32.11 .net
フリーランスに求める職種や役割は幅広い
それなのに前提を明記せず>>30みたいな話をしたって話が発散するだけ
これこそ何の実りの無い話よな

38 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 15:45:41.15 .net
そうか?
プロマネも含めた作業員と作業頭が欲しいだけにしか見えんけど。

39 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 16:07:22.52 .net
>>28
キミ以外にも見つけられる人はいるから(笑)

40 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 16:40:24.33 .net
数えきれない程の現場があって、その現場毎に要求するエンジニアの条件も違う
我々はそれぞれ、その一部の現場しかしからないのに、全ての現場を知ったようなドヤ顔で語られてもな

41 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 16:53:22.57 .net
優秀な人は社員や役員で迎え入れる
フリーにそんなこと期待してない

42 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 17:01:01.00 .net
そう来たか、、、

ロシア軍とワグネルが銃撃戦、死者も──ウクライナ軍発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed11168d9a6b527b034a5ade9996df1717a1e600

43 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 18:08:02.58 .net
>>30
>これが底辺の一生を生み出すプロセスであり、どんどん出てくる底辺な若者と戦わないといけない入り口でもある

おまえが底辺から抜け出すために何をなしたかを説明できないから一生底辺なだけなのでは?
他人に同意を求めてる時点でフリーランス適正は無いと思っていいから死ぬか社畜に戻れ

44 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 19:14:19.78 .net
>>43
こいつは自分が底辺から抜け出した事例について語ってるんだろ。
他人に同意を求めてるのは良くない傾向だけどな。

承認欲求が強い奴は99%以上の確率で他人に同意を求めるんだが、
やっぱ相関関係があるのかもしれんな。

45 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 19:14:48.03 .net
普通に日本語通じるだけでかなりのアドバンテージがある気がする。

多くのフリーランスは何言ってるかよくわからないのが多い。だから誰かに上手く指示できず孤立して全部自分でやる羽目になる。

まあ、その孤立により技術が鍛えられてとんでもねえモンスターみたいのが産まれることもあるのかもだがw

46 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 20:43:45.40 .net
>>30
アホや
他人を底辺呼ばわりして
なんかお前かわいそうだな

47 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 21:49:20.16 .net
朝会夕会の平均合計1時間30分ぐらい毎日あって
ちょっとしたタスクでも必ず見積もり取られて、遅れると必ず面倒な報告しなくてはいけなくて
バッファを詰むとなんでそんなにかかるんだとグチグチ言われて
前の現場は地獄だったなあ。テレワークが廃止になって毎日現場に出勤だったし

今は普通の現場だけど天国に感じられる

48 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 21:51:32.82 .net
必ず現場に嫌な奴っているよな。そいつがリーダーだったりすると地獄

49 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 21:57:36.80 .net
本当に性格が悪いゴミみたいなクズが
システムの根幹握っていて聞かないと
どうしようもないときがあって地獄だったわ
本当に性格が悪くて教えてくれねえし

50 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 22:20:53.55 .net
>>45
一行空け君
自己紹介ご苦労様

51 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 22:22:54.86 .net
あと2年我慢すれば2000万溜まる
そしたら引退するんだ

52 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 22:43:17.25 .net
>>50
1行空け君ってアベガー君だよね?

53 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 23:33:46.73 .net
1行空け?

ちょっとした規則性からすぐ飛躍して、
自分勝手な妄想で現場を乱すタイプ。

54 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 23:44:44.34 .net
>>51
たった2000万wしょぼwwwwwww

55 :非決定性名無しさん:2023/04/26(水) 23:53:41.08 .net
国民年金5万でも2000万あれば運用利回り4%で
合計10万あれば元金減らさずに、なんとかやっていけるかな・・・
10年一切手を付けなければ複利で4000万ぐらいには増えてるから
10年間をどうやって稼ぐかだな

56 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 08:23:15.98 .net
2000万ほし

57 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 08:53:19.22 .net
>>55
前回の戦争では疫病流行・世界戦争・財産没収だったから今回の戦争も財産とられるぞ

58 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 09:08:57.03 .net
流石に有り金すべてを運用に回すのは気合いが必要だわ

59 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 10:33:04.08 .net
>>55
>運用利回り4%

バカ?

60 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 10:36:33.46 .net
年率4%運用なら資産は減らない…
そんなFIREの前提条件を日本人が信じてはいけない理由

https://president.jp/articles/-/56628?page=1

61 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 11:53:24.83 .net
>>59
ばかでーす

62 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 11:58:19.33 .net
適度に改行して行詰め過ぎてメールしちゃいけないって小学校で習ってないのかね。現場でも迷惑がられてるだろうな、読みにくい文章送ってきやがって使えねーって。不動産クラファンは年利7パーセント。2億預ければ年収1400万。

63 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 12:04:03.37 .net
>>62
そういうお前も改行してないけどなw
>不動産クラファンは年利7パーセント。2億預ければ年収1400万。
バカ?

64 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 12:15:14.50 .net
意味のない改行は迷惑

65 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 13:45:54.16 .net
ばかでーす

66 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 17:08:06.15 .net
>>60
なんやコイツ
日本株前提やんけ
FIR は、米国株前提なのに

67 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 18:25:53.63 .net
>>66
米国株も課税対象でドル円交換手数料も高い
米国株でFIREと言ってる奴は電力株でFIREと同程度のバカw

68 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 22:05:57.88 .net
2人の子供いて持ち家あっても8000万溜まるやろ。それでFIREや

50歳で8000万貯めてFIRE目指す30代夫婦「第二子をもうけて住宅を購入しても達成可能」
https://media.moneyforward.com/articles/7094/summary

69 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 22:13:16.10 .net
あー。30歳でFIREしてええなあ
働きたくねえ
30歳までに5000万貯めてFIREだ

70 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 22:22:11.32 .net
>基本的にインデックス投資or高配当or株主優待

インデックス投資は大正解、米国株や電力株の個別銘柄はバカw

71 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 22:24:58.51 .net
50歳で引退はFIREではなく隠居

72 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 22:33:31.08 .net
2000万で米国株一択
これでFIREだ

73 :非決定性名無しさん:2023/04/27(木) 23:30:03.41 .net
炎上の方のFIREになりそうだな

74 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 00:10:26.92 .net
今週は仕事が1つもなくかった
朝会に毎回報告するものすらないから気まずい
当然テレワークだから5chやってる
その分日程がい詰まってるから夜23:00とかで対応なんだろうなー

75 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 00:12:59.58 .net
ニホンゴデキマスカ

76 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 01:45:22.55 .net
>>74
朝会では何やったと報告するの?

77 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 02:19:05.63 .net
炎上案件に飛び込んで火消しの達人と言われたい
早くトラブルに巻き込まれたい
腕の見せ所なんや

78 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 04:40:53.77 .net
問題解決力が無いことがバレて1ヵ月を待たずにクビになり
次の仕事が決まらない期間が4年くらい空きそうだなお前w

79 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 06:49:07.65 .net
炎上案件はこりごりや
凪のような案件がよい

80 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 09:49:30.33 .net
炎上案件が一番燃える
アドレナリン全開

81 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 13:30:04.53 .net
>>77
なんでそんなに受け身なんだよ!
自分で動いて炎上させろよ!!!

82 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 14:25:47.59 .net
フリーランス炎上案件多くね?
特に急募案件

83 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 16:36:01.16 .net
>>77
消防士かw

84 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:07:50.48 .net
炎上なんてクソ
なんで面談でちゃんとクソ案件だと言わないかね

85 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:23:20.70 .net
インボイスもう登録してる?

ネット上に公式に自分の名前が晒されるのがすごく嫌なんだが。

86 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:27:33.88 .net
自営業やめてインボイスの登録事業者じゃなくなっても、7年は国税庁のサイトで晒され続けるらしいし。

87 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:27:52.63 .net
>>85
ホームページもないのか?

88 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:28:23.32 .net
>>86
だからなんなんだ?

89 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:40:42.52 .net
ちんこ晒したい

90 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:41:44.53 .net
>>88
感じ方は人それぞれなんだな。
別になんとも感じない人もいれば、自分みたいにアレルギー反応出る人もいる。

91 :非決定性名無しさん:2023/04/28(金) 21:49:50.60 .net
>>90
自意識過剰というやつだよ
誰も注目していないのに検索して知っている人間が見ていると思うんだろうけど、世の中、想像以上に個人の情報を調べる人間は少ない。

92 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 00:35:01.59 .net
今週仕事がなかった
テレワークだから遊んでた
報告したらバレるからヤバイ
お前今週何やってんだって詰められそう

93 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 00:46:00.59 .net
>>84
面談で炎上案件ですって最初に言ってくる方はまだ良心的だな。

今回も例によって現場に入ってから「実はいま炎上してまして…」って
リーダーが切り出してきたから覚悟してたら大した炎上じゃなくってホッとしてる。

真の炎上案件と言うものを知らないで過ごしてきたのならそれはとても幸せなことだ。

94 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 01:07:12.92 .net
>>92 のような人間はサラリーマンの感覚だけど、登録型派遣の方が教育制度もあっていいはずなのになぜ変なエージェントを使っているのかわからない。

95 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 01:29:02.10 .net
経験浅い奴に限って弱味を見せたくないあまりに攻撃的になったり逆ギレしてくるんだよなー
プロが、半端な知識で頓珍漢なことばかり言ってるド素人を見抜けないわけが無い
張り合うレベルにいない相手だから、
いちいツッコミを入れることなく、
心の中でニヤニヤ眺めてる

どうせコイツ、いつもこんな調子でトラブルばっか起こしてたんだろうなーと、
憐れみの目で見てる

96 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 05:58:24.83 .net
どの現場にいっても炎上案件だっていうヤツは
そいつが原因じゃね?

97 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 06:20:42.19 .net
炎上してるわ
毎日19時まで残業だよ。リモートだけど

98 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 06:44:44.47 .net
朝夕MTGやるところは炎上だよな

99 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 07:19:33.75 .net
炎上してもいいから100万ちょーだい

100 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 08:39:02.06 .net
頼んでないのにレバから案件紹介がきた
50万だって、どうしよう

101 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 08:55:17.71 .net
>>100
お前だけに来たわけではないからどうにでもすればよい

102 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:11:57.26 .net
>>52
そいつが本当にアベガー君とやらかもしれないが、お前はおそらく以前にその妄想を注意されたやつじゃないのか?
すべての物事が自分の想像の範疇に収まると思ってるのか?

>>53
その通り。
彼は黒い猫を数匹見ただけで、猫は全部黒いんだと決めつけるタイプ

余談だが、宗教を妄信するやつは演繹法はできるが帰納法が弱いらしい
そして、演繹法は万人であまり差のない能力だが、帰納法はIQに直結する
>>52 は未知のことに対して理論より思想的に反応する、IQ若干低めの可能性もある

103 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:19:43.79 .net
>>69
無理無理
嫁を貰った瞬間に嫁が大量に使う
特に貯金のある状態で食いついてくる女はその金を自分で使う目的でしかない

104 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:23:30.62 .net
>>77
火消しはマネジメントじゃないと無理だけど、PMなのか?

105 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:27:55.54 .net
>>92
仕事をしなかったのではなく仕事が無かったのだろう

仕事がありませんでした、と言えばよいのでは?

106 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:29:44.90 .net
>>96
炎上の発生は管理側の責任
炎上の未発生と解決は管理側の成果

107 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:30:26.16 .net
高くてもしっかりした会社を使っていれば炎上はめったにしない

108 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 09:31:35.90 .net
炎上も人材は揃ってるけど人手が足りない奴と人材いなくてまともな開発がおぼつかないとこで
後者に入るのは好き

109 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 10:15:23.36 .net
面談時に炎上状況聞いたら、
稼働は180時間くらいで安定してます
って言われて入ったら、それ稼働率70%のやつの実績で、しっかり炎上状態の地獄絵図だったってことが少し前にあった。
勿論エージェント激詰して延長せず退場したが。
こういう悪質なエージェントもいるから気をつけよう。

110 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 10:39:03.48 .net
現実にはもうフルリモートやってる会社は皆無

111 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 12:44:50.40 .net
日本にある企業全部調査したのか

112 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 13:06:36.51 .net
>>92
詰められないだろ?
「手が空いてます」って報告して仕事を与えられなかったのなら雇う側の問題
「仕事してます」ってウソつきながら何もしてないのならおまえ側の問題
それだけのことでしかない

でももし後者だったら訴えられても文句は言えないから一切の未練なくスッパリと死ね

113 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 13:07:40.18 .net
>>109
「稼働は180時間」

どこが安定だよ
毎日2時間残業必須って全力で逃げる数字だぞコレ
100万でもやらんわ

114 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:47:36.56 .net
>>112
当然後者に決まってんじゃん
どうやって取り繕うか悩んでいるとこ

115 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:48:09.60 .net
FIREするためにフリーになった
20年で1億は稼げんだろ

116 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:48:39.65 .net
米国株でFIREだあああ

117 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:49:35.48 .net
案件入ったら新人が残業が酷くて逃げ出した現場だった
どうすんだよこれ・・・

118 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:51:12.01 .net
>>115
FIREは単に辞めるという意味だからな!

119 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 21:52:10.82 .net
あああ、FIREしてえなあ

120 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 22:44:59.56 .net
>>104
みんなで辞めなきゃダメ

121 :非決定性名無しさん:2023/04/29(土) 23:35:18.01 .net
そういえば、ノマドのデイトレーダーって全滅したよな。

さすがに理屈がわかって一文無しになり、働き始めたんだろう。

122 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 02:54:14.92 .net
働くならITのフリーランスが一番
スキルなし社会経験なしでも高給

123 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 04:40:06.14 .net
名言「FIREで火だるま」

124 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 09:10:46.27 .net
何にも進捗あげられずミーティングで責められる人って
なんであんなにアホなの?
何が問題なのかと聞かれても答えられずただ出来てませんってガキかよ

125 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 09:20:18.62 .net
CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)のホビットよ、震えて眠れ。

126 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 12:37:02.36 .net
レバテックの広告、地味に報酬の最高値が下がってない?

127 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:03:05.25 .net
>>114
リカバリーの仕方は自由
しないのも自由
まあ、個別の成果報酬ではないので、できない人を別の人がカバーするのも今の月雇い作業員の本質でもある
今まで搾取を感じてきたのなら、どこかでそういうやつのカバーをお前がしてきたんだろう
いいんじゃないの?
前々から言ってるが、外注には個人のスキルなど不要
10人使って10人程度の仕事ができればよい

128 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:05:09.83 .net
>>115
今は新卒でも年収450万なんだから稼げるわな
さらに40になるころには1000万超えてるから10年で稼げるわな
ITの生涯年収(定年まで)は3~4億くらいじゃなかったっけか?

129 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:05:28.18 .net
>>118
Financial Independence, Retire Early
⇒ 経済的自立と早期リタイア
辞める??

130 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:07:11.26 .net
>>125
ここに書いてる時点で訴える気なし
いつの話だよ

131 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:18:34.41 .net
>>124

やってませんと言うとサボってることになるし、
出来ませんというと面談の時に出来るって嘘ついたことがバレるので、やる積もりはあるが手間取ってますと進捗報告しているのだろう。

借りた金を返す気無いと言うと詐欺罪になるが、
返す気はあるがまだ返せないと言うと詐欺罪に
ならないのと似てる。よくある詐欺師の手口w

132 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 13:56:40.77 .net
中国メーカー製(Xiaomi)スマホでゲームをしていた女児(8)、突然スマホが爆発して右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡
https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/

133 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 14:38:28.15 .net
借りた金返せよ

134 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 15:51:17.04 .net
>>129
英語を知ってますか?

135 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 16:13:41.50 .net
ゴールデンウィーク9連休
何が新しい言語マスターしたい
覚えるなら何?
GOかRubyを調べてる

136 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 16:23:54.62 .net
数日でマスターという宣伝か

137 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 17:16:19.23 .net
PL1

138 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 18:30:26.58 .net
なんだかんだSAPの移行案件2つ抱えて月に250超えてるよ。ここ3年は以降案件が殆どだけどもやってて損はなかったわ。というよりも月に150切ったことがここ7年で無い

139 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 18:57:55.39 .net
月に250円や150円でやるのは無料と同じだろ?

140 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 18:59:04.20 .net
SAPは単価高いからそうだろ
引き続き頑張れ
しぬなよ

141 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 19:11:12.08 .net
月100未満で受けようと思ったことないな...
フリーランスやる意味ない

142 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 19:16:51.14 .net
100円だろ?

143 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 19:40:41.11 .net
ギークスも年収3,000万円にすれば登録者が増えると思ったのだろうか。

日本のGDPは上がってないんだから、人のお金を奪い合っていることすらわからない集団とだまされる人間ども。

144 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 19:40:44.75 .net
また心が壊れた奴のご登場かよ…

145 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 19:48:25.12 .net
>>143
前回の戦争みたいに支配層は人売り屋に制裁を与えてくれるだろ

リーマンショックの時は人売り屋は廃業になったしね

人売り退治されれば搾取なくなるからね

146 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:03:18.93 .net
>>144
壊れてからは始まりだ!

147 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:05:05.62 .net
インボイスがそもそも人売り殺しだからなぁ
ただしフリーランスも巻き込まれてどれだけ死ぬか知らんけど

148 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:09:16.24 .net
ギークスは事前に面談時間が1時間だと確認しておいたのに、スクエアエニックスは30分のつもりで話が長いと指摘されて、1時間のだと確認していた本人を悪くいう変な連中。

人売りは「写真」とだけ聞いてきて、写真とは何だと詳細を確認するのに何日もかかり、現場でそうじゃないと指摘されるありさま。

営業成績のためにどんどん嘘をつくから、小さい嘘がとんでもないことになる。

149 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:11:36.53 .net
アナル拡張にチャレンジしてみる

150 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:12:06.31 .net
>>147
消費税としてわけていなかったエージェントは混乱中。

税務署と国税局も事務作業の大幅増を見込んでいるが、人員確保ができず、すでに国税庁が崩壊中。

151 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:23:01.15 .net
単価100とかどんなシステム開発?
企業の社内システム保守しかやったことないから50~60の案件しかない

152 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:26:24.03 .net
>>148
お祈りされたからってキレんなよ・・・
そもそもなんでギークスでスクエニの仕事請けようとしたの?

153 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:32:39.73 .net
>>151
稼働200Hを軽く超えて使えねえ弱メンタル子分10人ぐらいの面倒みさせられるクソみたいな仕事かな
ちょっとハッパかけたら翌日体調不良で休む嫌がらせをしてくるようなゴミカスで構成されてて
無能がばれてクビ直前に完成した設計書を全部消しに来るようなボケまでいる炎上必死のクソチームで頑張れ

154 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:49:08.37 .net
>>153
いやそれは無理かな
リモートかつ18時終了でみんないい良い人なので60万でいいです

155 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 20:55:43.82 .net
個人の嫌がらせで消せてしまうような仕組みの現場もどうかと思うぞ

156 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:07:29.60 .net
>>143
いや、去年で100万くらい収入上がったけど・・
俺の知り合いも軒並み上がってる
お前が上がってないだけでは?

157 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:08:42.17 .net
>>145
そもそも今も人売りサービス使わなきゃ搾取もないだろ
好き好んで使っておいて何言ってるんだ?

158 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:08:59.39 .net
>>156
GDPの意味がわかっているのか?

159 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:12:20.95 .net
>>153
やっと君を使っている社員様の苦労が分かったか
お前らもはたから見ればそんな感じなんだよ

160 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:16:27.20 .net
>>158
お前こそわかってるのか?
GDPに突っ込んでるわけではない
単純に取り合ってようが何だろうがこの業界は収入が増えてるはずだ
GDP増えてないこと理由にするなって話よ
いちいち説明させるな
しかもGDP増えてるしw

161 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:18:41.02 .net
>>160
GDPは政府与党が偽装しているんだぜ?

162 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:41:38.18 .net
>>161
素直に認識間違ってましたすみませんと言えばいいのに

163 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:43:38.93 .net
>>162
国土交通省は計算根拠の誤り云々と説明していて自分は悪くないみたいな理屈にしている

164 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:44:50.08 .net
>>162
1ドル130円という驚異的な円安を誰も気にしなくなった日本

外国に行くことすら難しくなった日本人

165 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 22:45:34.11 .net
>>162
数パターンのフレーズしかないもの問題だよな?

166 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 23:14:35.03 .net
コピペ攻撃

167 :非決定性名無しさん:2023/04/30(日) 23:46:45.19 .net
ゴールデンウィークの1日2日がカレンダー通り休めない現場は多分ブラック

168 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 00:00:10.22 .net
サラリーマンみたいな発想だな

169 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 00:03:43.27 .net
フリーランスとサラリーマンは同じようなものだとしたいクソエージェントの工作なんだろうな。

170 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 00:04:09.15 .net
自民党の推し進める新しい派遣社員がフリーランス

171 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 00:19:29.29 .net
>>153
サーバー上のファイルは普通バックアップされてるから完全には消せないのでは。そういうので資材喪失して復旧できない会社を見たことない。

172 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 00:23:28.02 .net
>>171
何歳か知らないけど、Googleドライブでもちゃんと実装できていないのに最後に保存したファイルを戻せると思っているのはやべーぞ。

173 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:08:15.33 .net
Googleドライブが基準なのか?
不思議な人

174 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:11:32.70 .net
ファイルシステムをRDBMSにすると言ったマイクロソフトも意味がないと判断した

何をどう間違っても思った通りに戻せなんて要求は頭がおかしいからな。

175 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:12:25.92 .net
>>173
Googleドライブをよく知らないんだろ?
知らないなら、まずは調べるんだよ。

176 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:16:24.87 .net
別スレのあれを読んで旋律している
有無を言わさずやればいいのに、というのが第一の感想だが
書いている文章の中で矛盾あるし
これを書いてること自体がやばさが滲みでてるんだがな・・・
もともと書かれtる企業って第三者からみても普通に黒だし
これを書いちゃうくらいヤバイ上司さん
こりゃ某嵐の内容がおおむね事実だと言ってるようなもんだろ・・・・

177 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:20:37.20 .net
やったら100%カウンターくらうからあんな言葉でごまかしてるんだろうな
法廷での結果はともかくメディアが食いつくだろうし
某大手取引先とかに連絡入りまくって普通に失職しかねんし

178 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:29:32.35 .net
ギークスが問題なのか?

179 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 01:45:22.44 .net
>>176
何の話

180 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 02:26:58.23 .net
いまどきクラウドバックアップやってない企業あるの?どこの中小かなw

181 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 02:47:37.12 .net
『基本的ITスキルさえあれば、
あとは調べればなんだってできる』
が勘違いの元。

プロが1日で作れるものを1週間で作り、
調べりゃ楽勝とドヤ顔されても意味がわからない。それでは出来たとは言わない。

182 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 02:47:51.15 .net
>>160
GDP増えてる?は?

183 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:05:55.38 .net
>>180
ある
1万人規模の会社
そもそもお前会社を知らないだろ?
頭の中にしか存在しない「企業」w

184 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:07:52.21 .net
>>164
だから間違ってましたって素直に言えよ

185 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:10:39.10 .net
>>176
自分の知ってる話を他人が知ってるだろうと思うのはバカなんだとよ
「おまえベジータかよ」
とか言っても若い人知らんのと同じ

186 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:14:11.32 .net
バージョン管理しないところがあるんだね

187 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:17:48.34 .net
>>182
名目GDP
2016年史上最高値更新
2017年史上最高値更新
2018年史上最高値更新
2019年史上最高値更新
2022年はギリ更新しない
2023年史上最高値更新見込み

実質GDP
2013年史上最高値更新
2014年史上最高値更新
2015年史上最高値更新
2016年史上最高値更新
2017年史上最高値更新
2018年史上最高値更新

188 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 09:19:06.22 .net
>>186
余裕である
自分の知ってる世界が標準で、劣ってる点を見つけては注視するやつには特にそう感じる
まともに会計管理してない自営業がいることのほうが問題なのに

189 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 11:36:36.73 .net
>>185
この板の別スレ
この板の嵐関連
これでわかる人はわかる

190 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 12:13:43.76 .net
>>189
わからん
そっちのスレで勝手にやってくれ

191 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 12:24:31.95 .net


192 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 13:05:20.36 .net
>>157
人売りなかったら使わないですむ

193 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 14:35:30.98 .net


194 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 14:51:33.64 .net
>>189
こいついつもこんなゴミみたいな連想ゲームしながら仕事してんのか?
今までショボい仕事しかしてこなかったのがマルミエじゃねえかw

195 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 15:25:43.27 .net
>>194
マジレスすると直接言及するとやべー文字列が並んでいる

コピペしたり、リンクしたりすると自分に危険が及ぶレベル

196 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 15:28:55.36 .net
にゃ

197 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 15:29:19.31 .net
みんな今日休んでる?

198 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 16:02:43.89 .net
金のために稼働

199 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 16:40:49.03 .net
>>147
そうか?
2割特例終わる時点でインボイス前と同じエンドで働いてる奴の方が少ないだろうし経過措置ならなおのこと

とりあえずインボイス後の新規の契約はいくらでも誤魔化せるわけだからそんなダメージあるかな

200 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 16:41:12.87 .net
1000万貯めるのに、3年は掛かるよな

201 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 16:48:54.47 .net
今日も明日も仕事だよ

202 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 16:52:58.50 .net
今日は夜から松屋でバイトです

203 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 18:10:52.98 .net
>>195
Fスレか?

204 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 18:25:37.88 .net
>>200
富裕層がこんなとこ来んなよ

205 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 18:38:09.15 .net
連休仕事して平日休むよな

206 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 18:59:59.03 .net
>>204
富裕層の定義を知っているのか?

207 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 19:01:03.94 .net
GDPが1%上がっても体感できるとは思えない。

208 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 19:04:42.95 .net
GDPは年3%以上、インフレ率も年3%以上でないと上がっているという感覚はないのか普通。

日本の場合、GDPが500~560兆円を30年以上も行ったり来たりしているから、これでGDPが上がっているというのは、単に自分個人の収入が上がっていることを強引に結びつけているだけだな。

209 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 19:10:53.52 .net
日本人はお金の中間搾取か、お金の貸し借りが商売の中心になったせいで、物やサービスを介さずにお金の移動しか発生しないせいで、お互いが得をしない経済活動ばかりになった。

210 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 21:55:07.24 .net
>>187
は?どこデータ?妄想?

211 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 22:12:37.45 .net
>>210
横だけど、
Google検索って知ってる?

212 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 22:51:45.66 .net
>>211
GDPの捏造期間をわざわざ挙げてくる無能は面白いじゃないか。
安倍晋三時代はゼロ成長だった。

213 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 23:00:16.12 .net
アベガー登場
よっぽど安倍ちゃん好きなんだな

214 :非決定性名無しさん:2023/05/01(月) 23:03:30.19 .net
捏造とただ言うだけ、真実のデータを自ら計算して提示できないただの無能

215 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 00:34:42.49 .net
>>208
しかも、統計不正が明らかになったりで、GDPどこまで信用していいものか。

216 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 00:46:49.99 .net
>>91
破産者MAPとか、悪質なサービスがあるんだよね

217 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 03:50:19.45 .net
>>214
がんばれ捏造クン!壺芸人!

218 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 06:58:38.10 .net
壺アプリが売れるよ

219 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 07:06:42.18 .net
>>211
横レスありがとう。
「ネトウヨの捏造GDPの源」で検索してみるよ!

220 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 22:02:08.09 .net
前回の戦争みたいに支配層は人売り屋に制裁を与えてくれるだろ

リーマンショックの時は人売り屋は廃業になったしね

人売り退治されれば搾取なくなるからね

221 :非決定性名無しさん:2023/05/02(火) 23:52:51.37 .net
あーあー。FIREしてええな
とにかく働きたくねえんだよ

FIREあああああ

222 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 00:05:44.60 .net
>>221
銃刀法違反になるぞ

223 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 00:18:53.23 .net
おれ2000万溜まったら引退するんだ

224 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 01:30:30.87 .net
2千万貯まったが引退など無理
死ぬまで働くよ

225 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 02:12:14.00 .net
日本の未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6379eb2bc2dc32bc977c34ac79e5416238f82d

226 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 07:18:05.46 .net
2000万では、もやしぐらいしか食べれない

227 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 08:15:59.21 .net
人手不足はどの業界もひどいから
ITで食えなくても転職できるよ

228 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 08:59:57.26 .net
2000万なんて月10万使ったら10年ももたない

229 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 09:45:23.59 .net
算数が苦手なら電卓つかっていいんだよ

230 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 09:46:19.14 .net
16年

231 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 10:19:55.44 .net
持ち家と金融資産3億円貯めたらFIREしたい

232 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 10:52:54.62 .net
>>231
少ない

233 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 11:28:16.89 .net
北朝鮮の案件を受けることにしたよ

234 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 12:53:44.56 .net
ウクライナ案件のほうがいいよ

235 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 13:07:09.49 .net
将軍様の機嫌を損ねて処刑される未来しか見えない>>233

236 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 18:48:13.93 .net
>>235
日本の財務省の仕事が北朝鮮に発注されているんだよ

237 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 19:33:28.94 .net
弾道ミサイルよろ

238 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 19:48:39.39 .net
>>237
それはね、自民党が北朝鮮にお願いして発射してもらってるの。
自作自演なの。

239 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 20:11:18.97 .net
50歳前にフリー卒業したかったな

240 :非決定性名無しさん:2023/05/03(水) 20:19:29.68 .net
死ぬまで現役でいけるのがフリーランスだよ

241 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 01:29:22.51 .net
仕事があるかどうかは別問題だけどな

242 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 04:47:32.38 .net
>>241
シルバー人材センター

243 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 07:56:05.06 .net
>>240
反対だろ

会社員 死ぬまで
事業主 若いうち

244 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 09:20:15.18 .net
>>243
それは正反対

おまえは企業経営者というものを知っているのか?

245 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 09:31:46.22 .net
44だけど終活始めようと思うの

246 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 09:35:46.21 .net
>>245
未婚なら好きにすればいい
既婚で子ありなら無責任だな

247 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 09:38:37.11 .net
>>246
そんなまともな人間なら、こんなスレにはいないよ。

248 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 09:52:44.89 .net
>>243
普通にかんがえてそれおかしいでしょ

249 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 10:18:13.86 .net
CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)に処女レイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、聞きたくも興味も無いAcid Black Cherryの談義を宣い、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常不倫者でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきました。
証拠は全てあります。本件役員認知済み懲戒解雇。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小物感漂う顔面醜悪ホビットよ、震えて眠れ。

250 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 10:23:52.89 .net
>>244
>>248
フリーなんてコピペプログラムや雑用コンサルばかりだから短期だろ

251 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 10:27:18.87 .net
>>250
すぐにクビになることを短期と解釈しているのか?

252 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 10:34:52.77 .net
雇用されてるわけじゃないからクビなんて概念はない
ただ契約更新しないだけ

253 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 11:15:18.43 .net
契約を更新しないことが短期なのか?

契約が更新されないから短期になってしまうということじゃないのか?

254 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 13:20:01.89 .net
>>251
反対で採用されない

255 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 13:21:05.83 .net
>>253
40年も更新されない

256 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 13:34:25.87 .net
ある程度の年齢以上だと義務教育で脱落した方がいるから、ここに書く内容も自分のレベルをわきまえていないよな。

257 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 17:25:17.16 .net
短期の案件なんてそれこそスポットで1日とか舐めた仕事あるけど、
日ごろお世話になってる方とかでもなきゃスポットで呼ばれても知らんぷりだよなあ

人脈の大切さが分かってねえ奴と組んでもゴミの様に使い倒されて終わりよ
見殺しで十分

258 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 17:50:44.08 .net
1ヶ月もなくて人を選んでいるユーザー子会社が何年か前にあったな。

259 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 18:42:42.40 .net
短期った3ヶ月とかの話じゃないの?
それ以下でまともな仕事できるの?

260 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 18:46:08.45 .net
1か月あればそれなりの成果だせるだろ
特に下流なら短期でほしい現場は多いだろうし

261 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 19:07:54.58 .net
三越伊勢丹システムソリューションズだったかな

262 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:04:20.60 .net
「社員からフリーランスに契約切り替えを」突然告げられ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%A5%91%E7%B4%84%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%92-%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%91%8A%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C-%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AB%E7%9B%B8%E8%AB%87-%E5%BC%B7%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%89%E9%81%95%E6%B3%95/ar-AA1aI5bt?ocid=msedgntp&cvid=e8a3c26e97fc4656b7c5a3b00dee2091&ei=8

これからフリーランスが増える

263 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:08:28.97 .net
>>262
コロナ禍でどんどん正社員の解雇と、正社員だった人間をフリーランスにするようになった。

IT重視に見てる会社ほど、正社員を減らしている。
これはフリーランスの報酬金額が若い世代ほど高く見えてしまうため、報酬金額が上がらないことへの考慮不足で進んでしまった。

264 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:12:16.95 .net
実態は契約社員だから、少しずつフリーランスを労働者とみなす法律ができてきている。

265 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:15:11.89 .net
こういう時期を生き残ると、残った社員は福利厚生の恩恵を多く受け取れるようになる

266 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:20:02.12 .net
>>265
それは違う。どの会社も福利厚生は削っている時代。

267 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:35:25.40 .net
>>266
過去の福利厚生を知らんのか?
2000年以降の派遣社員増加と2006年のフリーランス転身ブームの後、福利厚生が急激に充実した
10人の成果を7人で分け合う時代になったんだよ
保険その他も含めると今はこんな感じなんだぞ

・年金、税金の半分を会社が負担
・保険6.5%、毎日定時以降の給与1.3倍、22時と休日1.6倍
・住宅、旅行、映画、マッサージなどの一部を会社が福利厚生費用として負担(家族も含む)
・社内で自動販売機の飲み物が無料
・年間2万までレジャーのガソリン代、子供関連費用が出る
・残業代が決められた分100%出る
・うつで6か月休んでも給料が出る
・鬱から復帰後も3カ月間1日3時間労働で給料が出る
・病気入院でも、保険と給料がでる
・会社で仕事なくても、給料は出る
・会社半額負担で生命保険に加入
・労働組合により、月に240時間以上働いたら強制休暇。または3か月連続で残業40時間超で休暇獲得。
・有給は勤続により10日~20日。1年持ち越せる。加えて別枠で介護休暇5日、夏季休暇5日、病気休暇5日。
・何もしなくても昇給がある。固定のボーナス以外に出来高のボーナスがある。
・毎年自社株がもらえる
・高い資格試験も無料。書籍も無料。英会話無料
・出張という名のレジャーで気休め旅行。もちろん旅費は負担ゼロ。
・退職金(月の天引きなし)がある
・退職しても、失業給付金が出る

最近は人材獲得競争のため削るどころかもっと良くなっていってるよ

268 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 21:58:27.92 .net
>>267
いつの話をしているのか?

269 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:00:15.33 .net
>>267 を読んでいると特定の大企業のことしか書いてなくて、頭がおかしいことを強調しているだけだとわかり、がっかりした。

270 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:01:17.01 .net
>>267
それどの会社の例なのか?

271 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:11:13.16 .net
負け組だけが非正規に流入してきている
底辺で溢れたらどんどん取り分は下がるだろうね

272 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:11:50.02 .net
>>270
某大手

273 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:13:49.85 .net
>>269
そうだな。大手なんて3%くらいの一部の会社のことであるが、10%強くらいの人は大手勤務だよ
上位10分の1だから無縁な話かもしれないな

274 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:14:58.30 .net
採用競争激化でIT大手が続々「初任給アップ」へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07818/

275 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:16:58.78 .net
>>273
世の中のほとんどは中小企業だぞ?
その昔の左翼みたいな気持ち悪さは60代みたいだな

276 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:17:42.80 .net
エンジニア採用競争激化!正社員採用だけに頼らずチームを強くする「ITフリーランスの活用方法」
https://hrnote.jp/contents/b-contents-saiyou-geeksenjinia-0319/

と思ったら、ギークスのPR記事だった
とはいえ、流れ的にはフリーも恩恵を受けるはず

277 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:18:06.10 .net
>>274
初任給を上げるが、上の世代の給与は下げるという情報が欠落している。

278 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:18:33.10 .net
>>275
会社の割合と社員の割合は違う
はい、やりなおし

何が60代ww

279 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:19:59.77 .net
>>277
それしたら中間もやめるようになるので、無い。
上の給与は下げる必要はない。
なぜなら60超えたらやめるから
再雇用の金額は増えている

280 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:20:38.62 .net
>>276
あなたの場合を書かれても仕方ない。

2000年代まで大企業の正社員だった、2000年にはすでにいい歳の正社員だったという経歴の方から見た世界はわかりにくいよ。

281 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:21:41.19 .net
>>279
謎のGDPがガンガン上がっている日本という架空の国の話なのか?

282 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:22:33.80 .net
>>269
今俺がそんな感じなのだが、そしたら俺はかなり勝ち組で優秀な部類に入るってことか
辞めないでおこう

283 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:22:37.82 .net
>>278
だから会社が世の中のすべてみたいな発想はどこから出てくるんだよ?

284 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:24:14.73 .net
>>281
お前がどれだけ底辺にいるのかわからんが、
お前にとって架空の国でも、俺にとって架空の国でも、
俺もお前も生活や立場は変わらんよ

285 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:24:26.91 .net
>>282
頭がおかしいんだから、フリーランスなんかにならずに会社にしがみつけよ!

50代後半とか本当にわけのわからない正社員、契約社員、派遣社員、フリーランスがいる。

他人をつぶす必要はないだろ?

286 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:24:42.78 .net
この上昇に乗れてないなら生き方を間違えたと悟ったほうがいい

287 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:25:24.73 .net
>>284
よほど気に触ったようだが、自分の基準でものを語るようになったら終わり。

288 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:25:53.95 .net
>>286
ギークスかよw

正体がギークスw

289 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:26:14.71 .net
>>285
なんだよ嫉妬するなよ!
頭がいいから会社に残って勝負できるんだよ
フリーから這い上がれたら横で聞いてやるよ

290 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:27:15.99 .net
>>287
自分の基準でモノを語るのは趣味の範囲だ
自分の基準で自分以外を判断するようになったらアウト

お前にとって都合が悪いだけだろ

291 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:27:27.95 .net
会社と自分の区別がつかないようだ

292 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:27:48.45 .net
>>287 は収入も学歴も低いと見た

293 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:28:25.07 .net
>>264
契約社員というか、もろに偽装請負だからな。
労働行政が本気で取り締まれば、客先常駐のなんちゃってフリーランスは壊滅だろうな。

294 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:28:48.77 .net
>>290
それはあなたでしょう。

正社員の福利厚生が上がることと、他人が不幸になることが喜ばしいなんて、人格に問題がありますよ。

295 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:29:07.33 .net
>>291
心理的優位性を取ろうと言葉選びに必死だな
現実が追い付かないと厳しいだろw
もっと勉強しとけばよかったのにねw

296 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:30:10.60 .net
>>294
理論や道理で反論できない者は、人格を否定し始める。決まったな。
だからいつも負け続ける。

297 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:30:43.39 .net
>>292
世代の違いだよ

2000年の話で、65歳を区切りとすると、高齢の方に当てはまる。

298 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:31:09.36 .net
>>296
教養がなさすぎませんか?

299 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:31:52.99 .net
>>297
理解した

300 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:33:43.89 .net
2000年の時点で30歳とすれば、バブル景気を知っているゴミ世代。

301 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:35:35.97 .net
>>298
「教養」「人格」
個人的な解釈差のある抽象的なものを持ち出し始めたな
「私は教養あります」
「私は人徳もあります」
ほら、反論できないだろ。終了

次は言い回しと誤字脱字、文法、単語くらいを責め始めるかな

お前は考える力が無さすぎる。
誰が悪いのか、、、、他人か?

302 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:35:59.86 .net
>>300
「知ってるとすれば」


303 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 22:39:40.78 .net
・非難されて悔しい
・いい返したい
⇒ 非難するために都合のいい背景を設定する

だいたい能力は測れる

304 :非決定性名無しさん:2023/05/04(木) 23:32:25.85 .net
なんだかんだまともな会社であるほど中核は正社員で固めるのは変わらんと思うけどな
といって案件メールにPM募集がとびかってたりはするけど

305 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 06:52:41.55 .net
どこも人手不足なはずなのに
単価が微妙に下がってきてる
しかも固定とかふざけたところが増えてきてる
なんなの?

306 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 11:59:44.52 .net
一時期多かったPMO案件募集は減ってるね
いいかげん、外注のPMOに金出すのがアホだって気付き始めたか

307 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 13:30:59.07 .net
>>306
単に新年度の体制を組み終えたからでは?

308 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 14:12:02.92 .net
PMOって仕事の邪魔

309 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 17:03:07.56 .net
プロジェクト丸々請負う技術もリソースも無いコンサルファームとかがPMOとか称してチョロチョロ這いずり回るプロジェクトが増えたけど、あいつらホント邪魔だわ

310 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 18:20:08.92 .net
でも大手コンサルなんか入れないでしょ?
自分がその立場になって復讐すればいいけど、レスしてるのは学校の同級生にもコンサルなんか皆無なレベル

311 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 18:44:48.01 .net
PMOを勘違いしまくりだら

312 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 19:14:07.86 .net
>>310
は?

313 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 19:38:51.49 .net
>PMOの役割は、PMの後方支援およびプロジェクトの品質管理や進捗管理

もう邪魔なのが確定してるな

314 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 20:02:08.84 .net
時間管理を邪魔とか思うって事は根源的に能力ないんじゃないかな
というか管理能力ない下層だからPMOに追い回されている

315 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 20:39:48.15 .net
邪魔という感覚の理由が書かれていない

316 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 21:41:59.33 .net
>>310
復讐するとかしないとか、お前狭い了見で生きてるな

317 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 21:50:18.50 .net
復讐なんて言葉は発したことも考えたこともない日本人が普通だしな

318 :非決定性名無しさん:2023/05/05(金) 23:14:13.16 .net
復讐って店長かよw

319 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 00:18:21.84 .net
>>310
なろう好きそう

320 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 00:28:10.97 .net
何をもって大手になるか知らんけど、マッキンゼーやPwCなどの
大手4大がPMOの仕事なんかするわけない
コンサルって言っても、どうせキングオブ底辺のアクセンチュアとかだろ
あれをコンサルと言っていいのかどうかは知らんけど(笑)

321 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 00:36:12.96 .net
アクセンチュアは中途半端なSEがいるのが面倒なんだよな。大手SIerをクビになったようなやつ。

322 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 01:55:35.16 .net
>>321
そういう連中は最初からコンサルですらないわな
レバテックがIT企業と名乗るのと同じw

323 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 06:24:00.49 .net
「社員からフリーランスに契約切り替えを」突然告げられ…国の窓口に相談、強要なら違法
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230504-OYT1T50053/2/

324 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 06:52:39.25 .net
偽装請負は親告罪ではないからね

325 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 07:14:31.91 .net
「悪銭でコンサルしてました」って中国人がいて抱き合わせで面談させられたけど
ただのオフショアの仲介役でしかなかったことがバレて巻き添えでお断りされた
悪銭マジでろくでもねえわ死んでくれ悪銭

326 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 07:27:49.71 .net
でもここでPMO邪魔とか復讐レスしてるのは、アクや最近普通に開発現場に居るPWCとか入れないでしょ?
出身大学がまず無理とか

327 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 07:37:48.51 .net
復讐って何の復讐だよw
違法行為されたのなら証拠を取って訴えるか監督官庁にタレこめば済む話だが

328 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 08:16:50.55 .net
開発側PMOしてたことあるけど、ユーザ側PMOうざいので逆に
ご指摘の意図をご教示ください
とか
ご指摘対応による便益を把握しかねますが開示願います
とか挑発して遊んでたら、そのうちユーザーに斬られて居なくなってたな

329 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 08:43:23.87 .net
>>328
作り話でしょ?

330 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 09:55:47.29 .net
>>325
アクセンはコンサルじゃないw

331 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:01:00.23 .net
行ったこともない奴が何かほざいてる

332 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:02:57.90 .net
>>326
>出身大学がまず無理とか
ここは笑えばいいのか?www
https://reashu.com/akusennchua_saiyoudaigaku/#i-5

333 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:08:09.75 .net
アクセンチュア採用大学一覧

会津大学、青山学院大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、小樽商科大学、お茶の水女子大学、
お茶の水女子大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、
学習院大学、学習院大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都大学、京都大学大学院、慶應義塾大学、
慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、公立はこだて未来大学、国際基督教大学、
国際基督教大学大学院、上智大学、上智大学大学院、創価大学、創価大学大学院、中央大学、
中央大学大学院、筑波大学、東京外国語大学、東京外国語大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、
東京女子大学、東京大学、東京大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、
同志社大学、同志社大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、
広島大学大学院、法政大学、法政大学大学院、北海学園大学、北海道情報大学、北海道大学、北海道大学大学院、
室蘭工業大学、明治大学、明治大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立教大学、立教大学大学院、
立命館アジア太平洋大学、立命館アジア太平洋大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院
Cornell University、Lakeland College、Paul Smith’s College 、Saint Johns University、
Stanford University、UC Berkeley、University of California, Los Angeles、Yonsei University 他

334 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:13:36.77 .net
つーか、コンサルで価値があるのは戦略コンサル(戦コン)
戦コンは本当に頭が良くないとできないし、エース部隊なのは間違いない。
だが業務コンサル(IT分野ならPMOとか)はバカでもできるし、
優秀な奴はそんなところに配属しない。

トヨタ社員でも、最先端開発の社員もいれば便所掃除の社員もいる。
PMOは便所掃除の方だけどなw

335 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:40:46.25 .net
でもPmoは単価高いよね
プロパー管理職と直接対話してるし、やっぱり上位なんだな

336 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 10:43:33.38 .net
案件によるだろ
自社受けなら嫌でもプロパー管理職と直接対話しなきゃならんし、
難易度の低いPMO案件なら30〜40万からある

337 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 11:45:08.73 .net
PMOが高いって・・・また未経験マンのおでましか

338 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 12:13:17.12 .net
設計書の文言の記載レベルを統一するため設計書を修正します
とかいって設計書をずっとつかみっぱなしにしやがって
こっちの設計作業を邪魔するPMOいたな

339 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 14:08:03.31 .net
>>176
企業名連呼してるやつの話の真実味が増したな

340 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 14:20:16.65 .net
>>338
Excel現場から脱却しろよ

341 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 14:54:41.42 .net
>>332
アクセンチュアは文系だらけだったよ

342 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 14:57:49.82 .net
俺はSEの単価が低いから仕方なくPMOやってる。

技術なくなるからSEの単価を上げてもらいたい
円安で中国人逃げるからSEの募集増えるだろ

343 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 14:59:14.72 .net
>>338
ぴーえむおーはプログラム書けない奴ばかりだから

344 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 15:00:51.43 .net
やっぱりPMO邪魔とか連投してるのはレベルの低い現場のエンジニアなのか

345 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 15:03:47.72 .net
【風俗】吉原高級ソープ『夕月』でNo.1嬢が首と腹を刺され死亡…20年前にも同じ店で殺人事件「またあの店なのか」 [ぐれ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683337638/

346 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 16:14:12.01 .net
>>35
PMきちんとできる人って貴重だけど、下流をわかっていない、いてもいなくてもかわらないPMやコンサルもたくさんいるよな

347 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 16:49:40.26 .net
PMOはいらない!?〜現場にPMOが必要な3つの理由〜
https://dempsey-vlog.com/pmo_unnecessary/1264/

PMOは本来は各ポジションの負担を軽減させることが主目的のはず
それなのに実態は負担を増やすような輩ばかり

348 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 18:02:11.06 .net
PMOのメンバーという肩書きが気に入らないのか?

349 :非決定性名無しさん:2023/05/06(土) 20:23:55.43 .net
気に入るとかそういう問題じゃなく
役に立ってるのをみたことない
いつのまにかいなくなってるし

350 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 00:04:01.83 .net
>>348
本来は、メンバーやリーダーはPMOの直属ではなく指揮系統が別

351 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 00:30:57.34 .net
>>350
PMOは職種じゃないよ?

352 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 00:31:41.95 .net
PMOを職種だと勘違いしている人間は英語がんからないのかね

353 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 11:34:58.60 .net
バグ票をチェックして
理由に〇〇は選択するなとケチをつけるPMO
ならなんで選択肢にあるの?と聞いても
返答なし

354 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 12:51:48.39 .net
4社に、同じ案件を紹介されて萎えた。
SES会社の有名な登録機関あるのかな?
調べたら、WhiteBoxって会社見つけたけど他にあるの?

355 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 13:35:26.17 .net
>>352
事務員と技術員がいるね

356 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 16:21:25.59 .net
一人旅に出ると女子高生にばかり目がいってムラムラしちゃって毎日抜いてしまう

357 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 16:36:47.39 .net
>>341
業務コンサルの人でしょ
戦コン以外のコンサルって基本なんちゃってコンサルだから、
役に立たないのは当然

358 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 18:20:48.58 .net
原子力規制委員会へ派遣された大澤透氏に処女レイプされた。契約が切れる3ヶ月前を皮切りに強制わいせつ強姦をしてきた。人権なき自称身長160センチの小物感漂う顔面醜悪ホビットよ、震えて眠れ。

359 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 18:24:59.34 .net
文系SEは日本だけ

360 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 18:25:57.12 .net
>>357
コンサル排除の時代

361 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 19:39:38.12 .net
でも入れないんだ

362 :非決定性名無しさん:2023/05/07(日) 19:44:29.48 .net
そもそもあまり関係ない仕事だよ

お金がかかることがわかってから、さらに判断するんだから。

363 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 02:39:15.17 .net
>>228
新NISAを全力で1800万ぶっこめ
全力でぶっこめんで10年後は月10万貰えるようになる

364 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 02:47:55.44 .net
ああ、明日から仕事だよ
FIREして一日寝ていたいわ

365 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 08:45:59.86 .net
>>363
株は支配層に巻上げられるって知らないのか?

だから国はバクチを禁止しない

366 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 09:36:01.35 .net
企画だけ加わっておさらばする奴って
何の責任もとらないからテキトーなことやってるよな

367 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 11:37:20.04 .net
megabig当たらないかなぁ

368 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 17:11:06.76 .net
壺アプリが売れるよ

369 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 18:11:32.03 .net
昔の統一教会の話をする人間は、現金を集めるようになった安倍晋三さんと強固に繋がった統一教会のイメージを隠す目的があるのか?

370 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 18:16:07.14 .net
マスコミはすっかり報道しなくなったな
政治家よりもマスコミのほうが害悪だろ

371 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 18:17:40.34 .net
ついに念願のiPadを手に入れたぞ!
(娘のお下がりを息子がもらい、息子のお下がりを俺が貰った。)

372 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 19:01:22.73 .net
>>371
ゴミか

373 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 20:50:55.88 .net
アイフォンだったかアイパッドだったか
100万台つくるごとに中国人が1人自殺してるって報道あったな
もう何人ぐらい死んだんだろう

374 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 20:57:12.26 .net
>>373
日本はもっとひどいからな。

375 :非決定性名無しさん:2023/05/08(月) 21:15:37.08 .net
日本でアイホン作ってるの?どこの工場?

376 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 09:45:15.41 .net
今って本当に人手不足みたいだな。
正社員に戻るかと思ってエージェントに登録したら、面談依頼してきた企業名がソニー株式会社とか、一瞬詐欺かと思った。

377 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 11:55:01.86 .net
でも単価が低くなってんだよな

378 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 11:56:34.27 .net
>>376
コマーシャル凄いじゃん
ドカタ募集

379 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 12:26:55.11 .net
物価高で社員の給料は上げてるのに
外注単価は据え置きか値下げとかふざけてるよな

380 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 12:41:30.95 .net
>>379
会社のためのフリーなんだろ

だから我々は100万円以下で契約しない

381 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 18:27:58.40 .net
ジャバラー60万です

382 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 20:12:18.35 .net
コピペジャバラー税別57万です

383 :非決定性名無しさん:2023/05/09(火) 20:51:30.04 .net
コボラー税別52万です…

384 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 08:12:52.62 .net
>>77
オペレータさんかな
おい!このエラーは手順書5aの7番を実行しろ!
SEには俺が事後報告しておく!
みたいな

385 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 08:20:48.03 .net
>>122
そんな書き込みするから、間に受けた素人が業界入り規模してきて、大量の面接希望者の中からまともな人材よりわけるのが大変

40歳未経験、こんな僕でもフリーランスになって年収1000万稼げますか?
YouTuberで話題のプログラミングスクールで勉強したらフリーランスになれますか?

こんなwannabeがめちゃくちゃ増えてきてるだろ

386 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 14:14:47.37 .net
>>381
また安売り勧誘か

387 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 14:19:31.35 .net
コピッパ55万です

388 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 15:18:46.56 .net
>>387
また安売り勧誘かよ

389 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 15:19:54.19 .net
>>377
それはお前だけ
100万円以上じゃないと人が集まらない

390 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 15:53:36.28 .net
低い単価、単価が低くなる

意味が同じだと思ってるのか?

391 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 16:52:25.19 .net
ウクライナのせいで単価が下がってるんだって
エージェント営業が言ってたよ

392 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 17:12:57.87 .net
>>376
うわあ騙されてるー

393 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 17:13:29.47 .net
>>392
ごめん誤爆

394 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 18:04:12.89 .net
>>391
騙される馬鹿いないだろ

ビズリーチみたいな奴隷商人必死だな

395 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 19:15:33.02 .net
>>394
顧客のケツ舐めは上手だぞw

396 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 19:33:58.62 .net
川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)
https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0509.html

397 :非決定性名無しさん:2023/05/10(水) 20:11:31.84 .net
むかしから富士痛はインフラ屋であってシステム屋じゃないのでこんなトラブルはいつ起きても不思議じゃない
むしろ明るみになってないだけでもっと深刻なトラブルが起きているはず

そして、おまえらの個人情報は何から何まで某大陸系国家にすべて筒抜けかもよ?
来年のいまごろはおまえらの名前をかたった片言の大陸系エンジニアで市場が溢れかえってるかもな?
もちろんおまえらはその時はこの世にはいないことだろうが・・・

398 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 03:01:48.56 .net
>>293
自営業の開業届を自分自身の意思で提出して毎年確定申告までしてるやつが、労働者なわけないだろ、事業者だ。この手の共産党に乗せられたやつがまだまだたくさんおる

399 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 03:04:02.39 .net
>>310
性格にはプリセールスや上流工程やってるSEは、海外だとITコンサルタント。海外にはSEと言う職種はないのは知られているね

400 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 03:09:02.05 .net
>>376
aws msの人事唐スカウトあったわ
あと、エージェントからKPMG、Salesforce、HPあたり紹介されたわ。わい高卒なんやが(´・ω・`)

awsの採用担当と軽く面談したら、学歴は見てへん言われたわ

401 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 08:08:33.11 .net
>>397
業務系のソフトは下請けが作ってるからな

402 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 13:02:37.60 .net
>>398
月の最低稼働時間が決まっていて、勤務表も提出しているんだから実体は労働者だよ。
確定申告はしないと税務調査がくるから仕方なくだし、開業届もださないと青色申告できないから仕方なく提出している

403 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 16:08:00.40 .net
>>402
開業申告してるんだから会社だよ
事業体だ、共産党の屁理屈はこりごりだわ

404 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 16:09:01.18 .net
>>402
準委任なんだから当たり前だろ
それも業務委託だよ

405 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 16:43:46.94 .net
>>402
時間契約という契約なんだが?

406 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 17:54:01.55 .net
あの変人、共産党に怒りはじめた(笑

407 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 18:27:10.63 .net
でもウーバーとかそう言う奴らのユニオンがあったりするよね
んでフリーランスを保護する法律もできたんだっけか?
事業主なのに保障しろとかほんと訳わからんw

408 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 18:46:10.38 .net
最近、蓋開けたら関係無い打ち合わせに
取り敢えずで名前入れられてて糞ダルイ

409 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 22:26:07.49 .net
>>403
開業届出してようが、準委任契約だろうが、確定申告してようが、
実態として発注主から指揮命令を受けていれば、偽装請負に該当するからな。
まあ現実に労働局が摘発するのは、指揮命令を受ける側が不本意に個人事業主にさせられて、かつ、
待遇が著しく悪くて不満が鬱積した人間が摘発した場合ぐらいで、トラブルなくやれてればまず大丈夫。

410 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 22:26:45.23 .net
×摘発
〇告発

411 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 22:52:23.39 .net
>>409
請負を偽装していた場合だけな。
エンジニア本人がフリーランスを自認してるなら労働者ではない。互いに同意していれば、第三者が口を挟むことですらないわ

412 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 22:53:36.22 .net
>>409
ワイなんかフリーランスだけど指揮命令されて良いと言う契約をしている。商行為に制限かけるならそれは共産主義だ

413 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 23:15:23.97 .net
>>411-412
お前、アホだな
契約書があれば犯罪でも許されるといってたバカと同じ匂いがするわ
それが正しけりゃ契約書があればルフィ強盗実行犯も無罪だわなwww

414 :非決定性名無しさん:2023/05/11(木) 23:20:14.34 .net
>>409
民事の範囲で収まっていればの話
刑事や行政の射程内なら問答無用で吊るされるぞ

415 :非決定性名無しさん:2023/05/12(金) 00:50:19.60 .net
そもそも偽装請負(職業安定法違反)は親告罪ではないという点がポイント。

まあ個人事業主本人が罰せられることはまずないだろうが、発注主が罰せられることで、結果的に締め出しを食らう可能性は潜在的にはあるということ。

416 :非決定性名無しさん:2023/05/12(金) 22:29:45.38 .net
ジャバラー税込60万です
今月末で契約終了です
次が決まりそうにありません

417 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 05:54:22.61 .net
>>416
ジャバラー税込50万円台ならいくらでも

418 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 09:08:12.85 .net
自営業だろうがサラリーマンだろうが、働いてるんだからそりゃ労働者性はあるわ

指揮命令がどうとか事業やってる当事者には関係ないから外野がガタガタ言うなよ

419 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 09:10:44.13 .net
フリーランスなんて労働契約したくない人が大半。だまして業務委託してるなら偽装請負だ

SEやプログラマは、社員になりなくない、雇用契約にしろだと?ふざけんな!みたいな人ばかりだから、働き手の希望を尊重して業務委託にしてるだけ。社員になってくれるならどこも大歓迎

420 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 10:30:32.13 .net
おじゃましまーす
エージェントにお世話になって4月に初案件こなしてきた者なんだけど、継続してもらえなくて泣いてます
次6月決めてもらったんだけど、正直飛び飛びになると生活キツイ
頑張って案件こなしてたら継続案件取れるかな?それとも安定狙うならどっかの社員になったほうがいい?その場合単価安くなるかな?

421 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 10:50:57.61 .net
>>420
1ヶ月契約?

422 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 11:06:13.40 .net
>>421
そうなんよー
元々Web制作上がりで独学でPython/Djangoやって知り合いづての依頼で賃貸のサイトとか作ってた
経験浅いから案件取れただけマシと思って1ヶ月契約のに飛びついちまった

423 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 11:14:00.33 .net
1ヶ月契約は珍しいから
エージェントに3ヶ月更新の案件探してもらいなよ

424 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 11:20:16.94 .net
>>423
ありがとう
やっぱエージェントに相談するのが一番かー
自分が雑魚すぎるから単月ばっかなのかと思ったけど逆に珍しいんだね、
6月の案件で継続なかったらいっぺん相談してみる👍

425 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 11:24:08.47 .net
単月更新のところ増えてるよ
12月までやってほしいとか、数か月先のスケジュールにも名前載せてるのに
契約は単月でお願いってところばかり
ふざけた話だけど、こっちも他のよりよい案件があっったら
さっさと移れるからメリットもあるんだけどね
文句など言わせないw

426 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 12:02:09.07 .net
単月更新でしか人を集められないような貧乏案件に関わってたら人生やり損なうぞ無能ども

「貧乏人が夢を見てんじゃねえ」って言ってやれ

でなきゃ「単月程度のゴミ」と判断される程度の真正の無能フリーランスか?
貧乏どもと一緒に新どけ

427 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 12:44:34.94 .net
ソフトブレーン株式会社とか単月更新だし、その単月更新すらも一方的に破棄する糞会社だったなあ(笑

428 :非決定性名無しさん:2023/05/13(土) 12:45:22.04 .net
単月更新を言って来たら、自分もいつ辞めるかわからんと答えてるな
不平等な契約を強制して、民事で勝てるわけないし

429 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 04:08:45.82 .net
最近単価さがってね?
90-100がごろごろしてたのに、今60-70が多し

430 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 04:12:10.29 .net
安い仕事をとったら、
次は更に安い仕事が来るンだよな

431 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 09:03:11.57 .net
>>429
戦争や円安で120万円くらいが多い

432 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 09:03:41.39 .net
>>430
交渉しない馬鹿だから

433 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 09:19:20.80 .net
糞客「3ヶ月契約だけど 1ヶ月更新で」
ワイ「なにそれ?」
糞客「契約更新するかは10日前に通達する」
ワイ「困るわ 次の仕事に支障でるじゃん この客やべぇ」

ワイ「ピコーン 他のエージェント経由で仕事取って この客切ろう」

〜月末〜
ワイ「来月から違う仕事しまつ」
糞客「ふざけんなこの野郎 金払わねぇ!」
ワイ「そんな馬鹿な・・・・ 」
レバ「払いません」

434 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 09:34:50.37 .net
仕事したのに払わないってことあるのか?

435 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 09:40:45.37 .net
>>427
www
そこヤバいって
勝手に派遣社員になってて間の会社に文句言ったら
単なる社員の悪意だったわ

下限に時間合わせて無理くり抜けたけど
単価半額しか払わねぇって言われたわ まぁエージェントをどついて
全額回収したけど

436 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 10:07:15.35 .net
>>419
んな訳ないよ
歓迎するのは人売りな

こいつらリーマンショック後くらいには契約社員を激pushしてたけど
人手不足で食い食い扶持が足りねぇから必死に社員探してるだけだろ

437 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 10:16:18.15 .net
>>436
優秀なSEは取り合い、引き抜き合戦
入社してくれたらめちゃくちゃ嬉しい
当然、社員にならないか聞いても嫌と言われる

なお、エンドの超大手名門企業ですら、フリーランスや派遣社員に正社員転換を促しているが、フリーランスはほぼ全員断ってるわ

438 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 10:17:35.58 .net
>>436
人売りは一人のSEを5社10社で取り合いしてるから、入社したら嬉しい。独占できる。

439 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 10:21:04.44 .net
SB案件は要注意だわ
SB言うから営業も俺も携帯会社かと思ったら
うんこブラックだった

440 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 11:06:36.42 .net
頼んでないのにレバから案件紹介があったよ
40万だって、どうしよう

441 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 11:16:41.84 .net
>>420
マジレスすると、最初は勉強・経験になる案件をやった方が良い
スキル付くと勝手に条件(単価、一緒に働く人、契約期間、高級オフィス、フルリモート、エージェント担当者等)が全部良くなるから

社員は辞めた方が良い。メリットゼロ

442 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 11:20:29.93 .net
>>441
勉強・経験になりそうと思って参画しても
思ったほど勉強にならないことが結構あるんだよね
ほんと案件ガチャだわ

443 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 11:50:39.26 .net
>>440
時給1500円じゃなかったか?

444 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 12:39:12.20 .net
>>440
がんばれ!

445 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 12:54:06.36 .net
>>433

なんだ関係者全員が気持ち良すぎて白目で昇天しちゃうレバか

446 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 12:57:29.82 .net
>>445
さもありなんw

447 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 13:10:50.48 .net
>>439
ソフトバンクグループは不人気だから、それなりの会社や人間しか集まらない。

448 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 13:12:53.37 .net
正社員になると開発以外の余計な業務が増えるからな
それに加えて気持ち悪い社風に合わせた上下関係のしきたりとか、意味不明な勉強会や発表会
無能上司による1on1での精神鑑定とか

449 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 13:15:26.79 .net
発表会ww
まあでも若手はいい修行になる場合もあるからね

450 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 13:30:22.22 .net
勉強会は単純にスキル伸びるし発表会とかいうライトニングトークとかもね
プレゼンで約に立つのよ
開発スキルだけだと使い捨てコーダーになるから。。。

451 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 14:04:57.65 .net
それこそが本当のスキルだと思うのは優秀な人
大多数が思うスキルはいくつライブラリを使いこなせるかの競争w

452 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 15:38:37.01 .net
>>448
朝一のフリートーク
今年度の自己目標と達成状況
帰社日や社員総会
野球大会、BBQ、社員旅行
こういうの嫌な人多いもんね

453 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 16:24:08.40 .net
目標設定とか面談を毎月やってる会社とか誰のオナニーだよって反吐が出る
横で見ててまじで笑ってるけど

454 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 17:05:23.41 .net
おまえら、そういうとこやぞ

455 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 18:55:37.10 .net
フリーランスで800万近く稼げているならアリだよな。それにYouTubeやせどりやランサーズで案件掛け持ちしたり、いろいろ会社員やりたくない事情がある。

456 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 18:56:38.08 .net
>>452
フリートークとかあったら即やめるな
社訓を復唱させるところもいまだにあるしね

457 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 18:58:56.32 .net
正社員の800万なみに稼がないと

458 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 19:02:48.11 .net
うーむ、我が社の離職率が高止まりしたままだ
人事部の山田くん、対策を考え給え
はい、社長、それでは、私の考えた離職ゼロプランを披露させて下さい

会社は家族同然だと考えます
ここはやはり社内イベントをもっと充実させ家族参加型の社員行事を増やせば離職率が下がると思います

BBQ、野球大会、カラオケ大会、温泉旅行、花見、ゴルフ大会、マラソン大会と土曜日を重点的に積極的に交流を図りましょう。

さすがだな、山田くん。さっそく進めてくれ給え

459 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 19:04:55.27 .net
>>456
社訓復唱はやばいな
ラジオ体操くらいなら付き合うが

460 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 19:09:05.87 .net
昔、社長が変な神主に傾倒していて、その神主が言った変なことを毎朝、言わないといけない職場に当たったことがある。最悪だった。

461 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 19:29:40.63 .net
おれは仕事受けたところの社長にランドマークとかいう宗教みたいな自己啓発セミナーに参加させられたわ
3日間缶詰にして精神力奪ってまともな思考能力がないところを洗脳するセミナー

セミナー中、自分の親や妻、友達、とっくに縁が切れてる昔の知人に片っ端から謝罪の電話を掛けないといけない

セミナーが終わると次の参加者の勧誘必要

そこの社長は「共通語で話せないと仕事できないからセミナーに参加してくれ」と言われた
仕方なく自費20万くらいで参加したが結局仕事受けなかったわ

462 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 19:34:35.73 .net
いつも疑問なんだが、こういう会社の社長は何を考えて生きているのかね?

463 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 20:02:38.85 .net
>>439
人売屋は癒着契約
開発職は馬鹿残業

464 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 20:03:12.09 .net
>>457
フリーだと2000万円

465 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 20:20:38.11 .net
>>457
フリーザだと2000万円

466 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 20:27:00.66 .net
>>425,426,433
ITも徐々に世知辛いとこ出てきてるんだね
というよりは、企業が好待遇出すばかりじゃなくなって自分の都合押し付けるように最適化されてきた感じかな?
みんな自分の能力を武器に条件面で戦っているんやね、勉強になります。

467 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 20:27:23.85 .net
>>441
俺が抱いていたフリーランス稼業のイメージ通りでよかった
正直今は何もかもが勉強になるし、しばらくはあちこち駆けずり回って修行します
マジレス感謝

468 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 22:40:28.68 .net
客が単月更新にしろっ
と言う訳でもないと思うよ

ご不満がある場合単月で切って頂いて構いません
て営業してんだよ

だから特定のエージェントでは単月になるんだわ

たぶんね

469 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 22:53:27.30 .net
>>468
注文書を月単位で交わさずに、エージェントのシステムで管理しているところは、あとから契約がないことするからな。

470 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 22:55:04.77 .net
>>461
ひでーな。自費かよ

471 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 22:56:19.55 .net
>>468
いろんなパターンがあるよ
ホントにエンドからそういう依頼があるところもある
社内の稟議を通すのに金額が高いと通らないとかなんとか・・
まあ、こっちからしたら知らんがなだけどな

472 :非決定性名無しさん:2023/05/14(日) 22:57:01.49 .net
契約が単月なので、プロジェクト途中で抜けたら、困りますって言われたことある。こちらも困るよヾ(๑╹◡╹)ノ"

473 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 02:05:14.86 .net
単月更新はすべて断ってたなぁ
判明した段階で交渉してダメだったら更新なし

474 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 08:51:26.36 .net
>>433
すでに稼働をした分についてレバが報酬を支払わなかったの?
どう言う契約書を交わしたかにもよるがこれが本当だったら事件なんだが

ていうかレバから訴えられたら負ける可能性もあるレベルの名誉棄損じゃないのかコレ?

475 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 10:18:42.67 .net
インボイス分、一割り増しで単価上げたい

476 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 10:52:59.52 .net
優遇措置で8%だか5%だか還ってくるでしょ
1割は強気やな

477 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 11:18:57.23 .net
>>433
レバは割りとそういうの多いイメージ。
フリーランス制度を拡充してきた実績がある反面、
強引にフリーランスを押し売りしてきたからか、クライアントとのトラブルも多い。

まあ、クライアントとは最低でも年単位を見据えて付き合っていかないとだめだから、
金の流れてない貧乏クライアントとは単月で切らないとだめ。

478 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 11:32:04.63 .net
>>433
客がレバに払いませんは客とレバの問題だから勝手にやってくれって話だけど稼働分をレバが払いませんはやばい、、

本当の話だとすると何を根拠に支払いを拒否したんだろう
客の承認が無い勤務報告書は認められないからあなたの稼働はありませんって事かな?

479 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 12:29:52.99 .net
これでうちの会社の離職率改善するかな?

うーむ、我が社の離職率が高止まりしたままだ
人事部の山田くん、対策を考え給え
はい、社長、それでは、私の考えた離職ゼロプランを披露させて下さい

会社は家族同然だと考えます
ここはやはり社内イベントをもっと充実させ家族参加型の社員行事を増やせば離職率が下がると思います

BBQ、野球大会、カラオケ大会、温泉旅行、花見、ゴルフ大会、マラソン大会と土曜日を重点的に積極的に交流を図りましょう。

さすがだな、山田くん。さっそく進めてくれ給え

480 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 12:34:36.03 .net
それもう飽きた

481 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 13:18:04.59 .net
>>474
勤怠不良などであとから先月分も払わないと言ってくるのはよくあるよ。

理屈が崩壊しているけど、日本人は恫喝が犯罪だと理解していないからやってしまう。

482 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 13:19:20.89 .net
>>478
営業職の営業成績に影響するから。

483 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 13:51:37.28 .net
>>480
お前ら飽きたかもだけど、世間のテンションはこんな感じだからな。困ったもんだ

社員なりたくない原因の一つ

484 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 14:51:00.49 .net
せっかくコロナで社内行事や飲み会なくなって
万が一にも誘われる可能性が無くなってよかったのに
また復活しようとしてるな
もちろん、へたな言い訳をせずにストレートに参加しませんと断言するけどね

485 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 15:35:54.20 .net
今思えば20年くらい前の会社員の頃は、
月1交流飲み会、有給休暇消化での社員旅行とか(しかも給料から毎月天引きで積立)あって、
今じゃ考えられないイベントだわ。

486 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 19:38:09.89 .net
>>478
あぁ一応レバガの為に書いておくと
即日退場ね、それまでの精算しかしないと来たもんだわ
期日までに契約更新するか返答しろ言うから更新しないと返答したら切られた
結局話しあいでレバが全額負担で決着
当初はレバの営業も稼働日数分しか払わねぇって言ってたけどさ
客は60くらいのジジィだったなキチガイだわ

487 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 19:48:45.26 .net
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで

低価格で高稼働の使い捨て奴隷をご用意しております。

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。 携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。 設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
https://i.imgur.com/pRrCENS.jpg https://i.imgur.com/po06eSD.jpg

488 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 19:48:48.97 .net
1ヶ月更新の契約にしたいと申し出ると、逆ギレして即座に終了させようとするやつは理解不能だよな。

489 :非決定性名無しさん:2023/05/15(月) 22:35:01.21 .net
>>486
なるほど、一応レバは稼働分のみ支払うって話だったのね
それならまあ問題ないか

んで満額は払わないって言ってきたから客都合で切られたから満額請求の交渉して満額もらって事か

490 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 06:28:43.04 .net
>>488
普通に不利益変更だから相手方に逃げられても文句は言えない
ていうか3ヵ月の予算も確保できない貧乏人は下向いて生きてろ

491 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 08:19:42.31 .net
>>490
あれは逆の話。長期前提の仕事で、去る可能性があると伝わって、なぜか早く辞めてくださいになった。

まあ、営業の伝言ゲームで話に余計なものがついた結果なんだが、仲違いをさせるような言葉を追加するのはやめてほしいな。

492 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 09:26:39.88 .net
以前は半年契約とかもあったんだけどね
いまは長くても3か月だな
初月は単月ってところが増えてきたし
その後も単月、2か月毎なんてパターンもある

493 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 10:25:55.20 .net
初月単月って言っても契約延長有無は月中頃にはくるから
客もこっちもまだ判断材料持ち合わせてないよな

494 :非決定性名無しさん:2023/05/16(火) 21:28:31.27 .net
>>492
それはドナドナSI

495 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 23:50:23.54 .net
人手不足とは思えないほど仕事が決まらないんだが・・・

【経済】「正社員不足」、過去最多 4月★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684123367/

496 :非決定性名無しさん:2023/05/17(水) 23:50:43.48 .net
インボイスって結局、みんな登録したの?

497 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 01:07:02.51 .net
してない。
インボイス分コミで単価下がってんだし
下がったうえに登録したらアホみたいじゃんよ

498 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 06:03:20.94 .net
登録するつもりの人はもうしとかないと、間に合わなくなるから気を付けろ

499 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 08:14:10.83 .net
間に合わなくなるとどうなるの?

500 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 09:20:17.90 .net
消費税もらえるなら影響0

501 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 09:31:52.45 .net
元々の単価が税抜で、請求書には消費税プラス(当たり前の事だが)してるから、
インボイス登録しろ圧があるわ。

ますます景気悪くなるんじゃないか。

502 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 09:45:49.54 .net
>>499
取引先から何も言われてないなら放っておけば?
次回契約から減額されたらしらん

503 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 09:47:45.08 .net
うちはインボイス登録するなら今までの単価払うけど、登録しないなら仕入控除効かない分減額しますと言われた
仕方ないから登録する

504 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:10:58.75 .net
>>376
ITの正社員募集なら大企業くらい余裕であるよ
世の中の人の1割以上は大企業社員。
むしろ無いと思い込んでるのは、今まで底辺外注しかとらない会社しか回ってないからで、その底辺外注の一員だったことを認識すべし

505 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:11:54.95 .net
>>380
その通り
派遣と外注制度のおかげで、10人の成果を6人で分ける時代

506 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:18:56.74 .net
>>458
お前会社に入ったことないだろ

507 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:23:35.61 .net
>>464
それは言い過ぎ
1200万くらいじゃない?

800はITなら普通に会社員やってれば40歳くらいで到達する

IT会社員の職種別平均年収は
①コンサルタント 928.5万円
②プロジェクトマネージャー 891.5万円
③高度SE・ITエンジニア(基盤設計担当・ITアーキテクト) 778万円
④SE・プログラマ(顧客向けシステムの開発・実装)593.7万円
⑤SE・プログラマ(ソフトウェア製品の開発・実装)568.5万円
⑥SE・プログラマ(組込みソフトウェアの開発・実装)603.9万円
⑦IT技術スペシャリスト(特定技術(DB・NW・セキュリティ等))758.2万円
⑧IT運用・管理(顧客向け情報システムの運用)608.6万円
⑨IT保守(顧客向け情報システムの保守サポート)592.2万円
⑩IT教育(IT関連講師・インストラクタ等)651万円
⑪IT業務の営業・マーケティング 783.3万円

508 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:30:10.01 .net
>>495
足りないよ
というか人を探すのも大変らしく、要望を細かくするほど高くなってきてる

開発みたいに一般的なものなら、担当範囲を単純化、細分化していると「コイツでいいんじゃね?」でいいのだけれど、
これくらいはできてほしいよね、少し教え込むには社内リソース使えないから最初から持っててね、
みたいになると、紹介される人のほとんどは突き返すことになりがち
スキルを感じない人紹介されることがほとんどだよ。

売れない低スキルなやつから紹介するのは不動産と変わらんと思った

509 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:32:26.06 .net
>>492
時期的なものじゃない?
当初見込んでいた予算額よりも人が高くなったので、長期で難しくなった可能性もある。
数カ月目で高い人を切るほうこうじゃなかろうか

510 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:35:00.84 .net
>>483
20年前のテンションなんだな
脳みそアップデートしないとな
しかも、20年前でさえテレビドラマの世界w

511 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 11:36:01.97 .net
前スレレナータの社長がまたやってるな
こんなの書くほど人が避けるようになるって、50代で判らないのかな

どや顔してtweetしているフリーランスエンジニアほど意外と大手の案件紹介サイトを使って抜かれてると思いませんか!?
私の知っている範囲ですと、安価なところでも18%、高いところは40%以上抜いてますねw

512 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 12:54:44.58 .net
>>495
不足してるけど。
この前もエージェントから掛け持ちできないか相談された。

513 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 14:23:27.14 .net
全く紹介されないけど

514 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 14:40:35.38 .net
単に人手不足じゃなくて、
必要なスキルがある人の不足なんじゃないか?誰でもいいってわけじゃない

515 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 15:01:45.76 .net
フルスタック60万固定で募集してりゃあ
そりゃ人手不足になるよ

516 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 15:53:54.35 .net
日本は新卒以外だとスーパーマンを低収入で募集掛けるからな

517 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 16:00:11.21 .net
金ない会社ほどフルスタック人材を求めるんだから単価安いのは当たり前
まともな会社なら高単価でそれぞれ専門の要員を雇うから

518 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 17:29:01.46 .net
高スキルフルスタック奴隷を格安無制限で過労死するまでこき使いたいわけ

519 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 17:39:47.55 .net
>>507
ITは短命だし逆年功序列だから2000はないと

日本のITがおかしいんだよ

520 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 19:35:40.74 .net
免税事業者の売上上限引き上げてくれ
物価が上がった今1000万じゃ低すぎる

521 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 19:52:28.67 .net
インボイスで免税業者なんていなくなってくだろ

522 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 19:53:15.24 .net
一周回ってフルスタックが標準になってきちゃったしな
当たり前にできるでしょスタンスで来られるとそら単価も安くなるわな

523 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 20:00:14.82 .net
零細の会社で手数料激安だけど、あんまり広告とか出してないから、見つけられないだろうなーと言う会社はある。

524 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 20:30:59.01 .net
年商1000万ちょっと越えたぐらいの課税事業者の人って、みんな法人化してるもんなの?それとも個人事業主のまま?

525 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 21:56:08.10 .net
登録したほうがええんか

526 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 21:57:11.16 .net
>>502
何も言われてないから登録しなくてもいいのかな
ただ増額だけはして貰った・・・

527 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 22:03:00.55 .net
■期待する人物像
一を聞いて十を知る人

528 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 22:07:27.93 .net
エージェントと婚活業者って似てる

企業からは、フルスタッフでコミュ力ある若い人を月60万で欲しい

未経験なんですけど、俺もプログラマーできますか?簡単だってきいたもんで。年収800万、在宅ワーク希望です

こんなんを相手するんだぞ
まあ、この板にはこんなやつらはいなくて、それなりに実力ある人ばかりだろうけどさ

たまにはレバガの苦労も労ってやれ

529 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 22:15:30.03 .net
経験ない人に教えるだけでベテランの工数が取られてしまうからな・・

530 :非決定性名無しさん:2023/05/18(木) 22:21:56.79 .net
>>528
100円のものを500円で売るのが営業の仕事だろ?
100円のものを100以下で売るならサルでもできるわなw

531 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 09:09:01.39 .net
500円で売れるものを100円でしか売れないと買いたたいて仕入れるのがエージェント営業

532 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 14:45:52.08 .net
500円で売れるものを100円で仕入れてマージンボッタクるのがエージェント営業

533 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 15:24:13.82 .net
リモートで仕事中ティアキンやっててすんません

534 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 20:02:46.46 .net
ITプロパートナーズから「勘定残高確認ご依頼の件」というのが来た
監査が来てるそうだがやばいやつ?まさか僕の確定申告も見られたりして。。。

535 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 22:54:34.01 .net
迷惑メールでしょリンク踏んだら引っこ抜かれるやつ

536 :非決定性名無しさん:2023/05/19(金) 23:22:29.19 .net
>>532
どこ?

537 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 09:01:57.59 .net
客先常駐だと、他の協力会社から派遣契約で入場してる人と同じチームになることも普通にあると思うけど、あれってコンプラ的にどうなんかね。
プロパーから言われて、その現場に来て間もない人にいろいろ教えたり指示してたりするんだけど、そういうものと割り切ればいいかな。

538 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:22.07 .net
契約して無いなら作業指示は駄目やろ

539 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 10:55:24.06 .net
>>538
ダメかもしれんけど、ワイは気にしないな
先輩おっさんはせこいこと言わず若手に
教えてあげたら良い。ワイも若者時代には
社員、外注、派遣関係なく先輩に教えてもらった

540 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 10:57:53.18 .net
教えるのはいいんだけど
その分の工数はしっかり別で確保してくれないとおかしいよな

541 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 11:05:37.23 .net
>>539
杓子定規に「契約だから」で突っぱねてたら、いざ自分が教えて欲しい立場になった時に他人に頼みづらかったりもするしね。

542 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 11:46:49.76 .net
>>541
確かに。周り回るよな

543 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 12:48:14.00 .net
やらされたらやらされたでストレス貯まるけど
たまには新人のOJTでも見てやりたくなる最近の子は素直な子が多いね

544 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 13:21:49.80 .net
>>539
教えるのと指示の違いもわからない無能

545 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 13:32:02.63 .net
現実には教えることと指示することがセットになることが多いからな。

546 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 14:12:22.41 .net
プライドが高い無能おっさん…

547 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 14:19:47.18 .net
>>543
かわいい子にはいたずらしたくなるね
添い寝したり一緒に入浴したりしたい

548 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 19:36:45.94 .net
無能って言葉が好きな奴って大抵無能だけどなw

549 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 19:37:23.41 .net
>>547
なんでそんなに変態なの?

550 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 20:15:55.46 .net
>>548
好きな事をやるのが無能

551 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 20:16:37.34 .net
>>548
退職者を募集して、先に辞めようとするやつが無能だ
面白いことに、「この組織は自分を高く評価していない」と思う勘違い野郎から辞めていってくれる
今の仕事場に文句垂れてるやつは無能の確率が高い

552 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 20:36:08.50 .net
>>549
とりあえず、こっちにこいよ
気持ちいいよ

553 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 21:09:16.83 .net
>退職者を募集して、先に辞めようとするやつが無能だ

ここよくわからん、説明詳しく

554 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 21:11:47.65 .net
>>550
無能という言葉の裏には、自分は相対的に有能だとアピールしたいんでしょ
わざわざアピールしないと第三者に認めてもらえないってことは、、、、

555 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 21:22:13.34 .net
>>554
知能テストな

556 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 21:23:18.32 .net
>>554
医師や弁護士は好きな事をやってる暇ない

557 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 21:41:20.79 .net
>>553
ダニング=クルーガー効果を利用したのが退職者募集(リストラ)というやり方だ
ダニングクルーガーの実験は探せば出てくるけど、これあたりかな
https://motifyhr.jp/blog/training/dunning-kruger-effect-experiment/

つまり、無能をあぶりだしたければ、自身を過大評価する人を出せばよくて、
それって職場や同僚に対する評価を見ればわかるんだよ
実際に他人に与えられている役割と状況と成果を正確に知ることはできないので、本来は判断できないはず。
部門や会社の目標、ミッション、中期計画を知らないならなおのこと。

今の職場はクソだからやめてやるぜ、みたいな発言をする奴が無能である確率が高いってことだ。

558 :非決定性名無しさん:2023/05/20(土) 22:23:48.33 .net
就業先のダメなところを洗い出して
こんなところ無理ですと更新断って離脱するよ
おれって有能じゃん

559 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 00:15:32.33 .net
大手人材会社を通した契約をしているけど、なんか営業が固定精算と勝手に決めたせいで、現場と認識違いが発生して欠勤されると困るのがわからないのかみたいな文句を言われた。

下限も上限も稼働日数の条件もない契約で、文句を一方的に言われるのは納得がいかない。

日本人は契約上限を書かない変な文化がまだあるからもめる。
言わなくてもわかるだろ、書いてなくてもわかるだろというのはもうやめようよ。

560 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 00:32:00.46 .net
勤怠だの逐一口だしてくるのほんと無駄な時間と思わんのかね
金銭的にも作業的にも精神的にも余裕がある現場がいいね

561 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 01:37:05.14 .net
>>557
イグノーベル賞ってことは信憑性は低いな

562 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 02:44:15.00 .net
精算なしでやってるけど上限下限あるところではもうやりたくないな
上限越えたらケチ付けてきたり来月に繰り越していいかとか意味不明なこと言われたこともあるしでデメリットしかない

563 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 06:52:19.42 .net
繰り越しwなら下限下回っても来月多く働くんで大丈夫ですね

564 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 08:39:03.08 .net
準委任でもプロパーや派遣と同じ常駐先の勤怠管理システムに入力して、
月末の午前中に当日は定時見込で締めたけど、実際には残業してしまった場合なんかは
翌月にその分繰越させてもらったりするけどな。

565 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 08:57:31.17 .net
>>548
書いてない事勝手に付け足してレスするのは明らか無能でしょ…
仕事でも似たような事してそう

566 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 10:03:13.35 .net
>>562
繰越とか下請法違反のはず

567 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 11:38:16.41 .net
繰り越し言ってくるところあるよね
なんのための上限なんだか
せめて事前に言ってるならまだしも後だしするし

568 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 11:39:53.51 .net
年をまたがったりすれば脱税にもなり得るしな。

569 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 11:58:43.47 .net
よくそんなとこと付き合い続けてるなあw

570 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 12:02:25.52 .net
つきあいつづけてないよ
更新断った

571 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 14:06:49.00 .net
>>562
でもスレ的には精算無い案件は殆どが高稼働でブラック率高いけどな
PMやコンサル案件で150オーバーとかでもない限りエージェントが紹介してくる精算無し案件なんて基本的にお断り対象でしょw

572 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 14:52:26.78 .net
140-180契約なのに「今月は〇〇h働いてください」って言ってくる現場あったな。すぐに辞めたけど。

573 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 16:57:24.63 .net
それ富士ソフト?

574 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 18:49:21.31 .net
>>572
そりゃ向こうからしたら180ぎりぎりまでやってくれた方が得だからな。

575 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 18:58:32.35 .net
>>572
意味が分からん
それって、単なる依頼では?
Yes なのか No なのかまずは答えるのが商売だろ
だめなら別のに依頼するし

576 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 19:05:26.53 .net
>>559
お前が書けばいいし、提案すればいい
そんな習慣やめればいいだろ
なんで続けるの?

>>560
そういう仕事してるだけ
だいたい時間の切り売りをしていて、勤務時間に言及されるのは当たり前だろ
成果報酬にでもしたら?

みんな自営業の自覚あるのか?ないならバイトで入れよ

577 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 19:17:57.60 .net
某エージェントは固定なので140未満でも減額なし
信じられなかったけど本当に減額されなかった

578 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 21:17:38.95 .net
頼んでないのにレバから案件紹介がきたよ
テスター40万だって、どうしよう

579 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 21:20:10.31 .net
>>578
ええやん

580 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 22:12:17.25 .net
やっす

581 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 22:28:43.81 .net
テスターならそんなもんじゃねーの?

582 :非決定性名無しさん:2023/05/21(日) 22:49:40.18 .net
>>578
これマジ?テスターで月40なら行きたいんだけど。

583 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 03:47:54.61 .net
てすと

584 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 06:40:01.56 .net
レバーは税込

585 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 07:58:24.44 .net
レバーに乗れ

586 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 11:57:28.10 .net
テストで不具合検出してredmineかなんかに起票しめ終わりならそんなもん。
原因調査して解消方法のユーザ調整と開発側に修正方法のディレクションまでやらされるなら3倍もらっても割に合わない。

587 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 12:01:17.54 .net
レバガとのランチって復活したの?

588 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 12:05:54.00 .net
>>586
そこまでやるならさすがにテスターとして募集しないでしょ

589 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:36.24 .net
本業別フリーランス相場

本業が技術者の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
160万円 上級技術者・複数案件取引技術者
130万円 中級技術者・複数案件取引技術者
110万円 初級技術者・複数案件取引技術者
90万円 底辺技術者
80万円 経営者・投資家・主婦業
70万円 不適合者
※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。

590 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 16:50:50.87 .net
本業別フリーランス相場

本業が技術者の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
160万円 上級技術者・複数案件取引技術者
130万円 中級技術者・複数案件取引技術者
110万円 初級技術者・複数案件取引技術者
90万円 底辺技術者
80万円 経営者・投資家・主婦業
70万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。

591 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 18:02:58.53 .net
案件激減
どうなってんだ?

592 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 18:08:16.68 .net
安くしたらありますよ

593 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 18:23:51.64 .net
60マくらい?

594 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 19:00:21.50 .net
むしろ増えてるんだが

595 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 19:05:39.19 .net
>>591
人売不足じゃないの?

596 :非決定性名無しさん:2023/05/22(月) 23:21:05.48 .net
>>586
何がどうなって40万円テスターの話からここまで拗らせたの?

597 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 00:49:53.46 .net
テスターで40万なら
コピパーは50万だね

598 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 02:56:01.21 .net
そうなんだ凄いね

599 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 06:41:56.43 .net
>>591
今で紹介される案件がないんなら
スキル見直すかエージェント替えた方がいいぞ。
今時点は案件ありふれてる状態。

600 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 08:05:31.37 .net
>>591
需要は増えてる
お前が需要の水準に追いついてないだけでは?

601 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 15:47:32.84 .net
本業別フリーランス相場

本業が技術者の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
160万円 上級技術者・複数案件取引技術者
130万円 中級技術者・複数案件取引技術者
110万円 初級技術者・複数案件取引技術者
90万円 底辺技術者
80万円 経営者・投資家・主婦業
70万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。

602 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 18:33:27.19 .net
案件はあるけど単価下がってるね

603 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 19:04:54.87 .net
下がってないよ。むしろ上がってる。

604 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 19:32:22.60 .net
単価さがってるとかあがってるとか
案件減ったとか増えたとか
頻繁にレスあるけど、具体的ソースが一切ないよな

605 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 19:58:30.85 .net
そもそもポジション、工程、技術によって変わるしな

606 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 20:55:12.97 .net
富士通Japanは大変だな。

607 :非決定性名無しさん:2023/05/23(火) 22:15:34.88 .net
>>602
円安で物価高だから下がるわけないんだが

608 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 00:51:51.59 .net
AIで単価10万以下の時代到来

609 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 05:57:41.80 .net
案件が減った、増えたは
自分が希望する案件が多ければ増えたと感じるし、逆に少なければ減ったと感じる
単価も同じ
ただ、それだけ

610 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 07:51:32.22 .net
個人事業主として商売をやってるんだから波があるのは当然だろうに
いつまでサラリーマン気分引きずってんのよ

611 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 08:51:09.93 .net
スタートアップとメガベンチャーの開発ってどっちがいいかな?
メガベンチャーは緩めでスタートアップは技術レベル高そう
単価はメガベンチャーが良さそうな

612 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 08:59:53.72 .net
好みのレベルの話で相談するなよ

613 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 10:02:07.72 .net
メガベンチャー
スタートアップなんてロクなもんじゃない

614 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 10:06:27.04 .net
ベンチャーにフリーで入るとか意味わからん。
キツイだけで使い捨てされて終わり。
社員としてストックオプション貰ってこそだろ。

615 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 10:49:36.27 .net
>>611
どっちもリモート率高いし、古臭いSIerとかに比べればどちらでもよいと思う。自分ならメガ選ぶ。

616 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 13:00:54.42 .net
短期希望 事業主
長期希望 会社員

617 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 16:47:32.37 .net
80万しか貰ってないけど見積りスケジュール余裕過ぎて1日2~3時間しか働いてないや、みんなスマン
これが続くならこの単価でもありだな

618 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 16:48:20.73 .net
働きすぎ

619 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 17:15:16.81 .net
>>617
コボラー税別52万です…

620 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 20:10:16.15 .net
>>619
ジャバラー税込60万上限200Hです
毎月195Hは超えます
200Hを超えると翌月繰り越しです

621 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 20:54:52.71 .net
コピペジャバラー62万です
月150時間ジャストに調整してる

622 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 21:16:11.14 .net
>>621
また安売り奴隷勧誘営業かよ

623 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 21:43:09.74 .net
>>622
営業じゃない。これでもあがったんだ
名の知れたエージェントは使ってない

624 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 22:30:52.73 .net
大手だから単価高いとは限らん。
エンドからの商流の浅さがほぼ全て。
大手でも案件数やネットワークを売り物にするエージェントの多くは商流深くて単価安い傾向あるかと。

625 :非決定性名無しさん:2023/05/24(水) 22:51:55.67 .net
>>623
無能ドカタは足を引っ張るな

626 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 01:01:18.29 .net
今度は行った案件
なんか途中から予算オーバーで赤字になったらしい
これ人削減で残業でカバーのパターンじゃん
地獄だろこれ・・・

627 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 01:11:33.48 .net
>>591
あのね、おっさんの正社員の中途採用がものすごい状況になっているから、わざわざフリーランスを選ぶ人間も減ってきている。だから、弱小エージェント会社ではマージン率が高そうな中間搾取会社を通す案件しか出てこなくなってきている。

628 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 01:13:34.07 .net
>>626
のらりくらりして契約が更新されなくなるまでいればいい。

629 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 02:34:13.19 .net
結果としての必要なサビ残は良いけど当たり前のように確定してるサビ残はやる気落ちるからなぁ

630 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 02:37:03.22 .net
本当のフリーランスに対しては、よほどのことでないと残業を指示できない。

631 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 03:55:28.15 .net
本当のフリーランスは意味不明だけど別に指示されて残業してないな
上限下限もないし必要な時に残業してるよ

632 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 06:07:41.10 .net
50万です

633 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 07:28:38.93 .net
>>627
なんでリスクおかして中途でおっさん雇うねん。今はいつでも切り捨てできるフリーを選ぶ傾向だろ。

634 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 08:55:15.53 .net
>>633
人を使い捨てる会社や、人がコロコロ変わるところはブラック率高いな

635 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 08:58:03.15 .net
>>625
ジャバラーで60万は平均的

636 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 10:09:51.67 .net
コピペジャバラー税込60万です。
平均とのことで安心しました。

637 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 10:16:57.07 .net
一年中同じことばっかり書き込んでるやついるな
金額だけ少し変えながら

638 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 11:06:01.49 .net
javaで60万とか、なんでそんな低い単価で働いてんの?

639 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 11:10:53.41 .net
いまITの転職市場が急激な激寒らしい
単価の低下傾向への影響もありそうだわ

640 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 11:12:52.31 .net
>>639
何情報やねん。激アツやろ。

641 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 12:10:02.11 .net
ChatGPTの登場で営業たちが自分たちでシステム開発できるようになったからな
わざわざエンジニアに発注しなくてもよくなった

642 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 12:14:32.22 .net
ローコード開発が主流になるだろうしね

643 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 12:18:04.45 .net
>>641
gptで実際システム作ってみ?甘い幻想であることに気づけるよ

644 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 12:21:20.52 .net
将来的にはエンジニアの需要は減るかもしれないが、今はまだ早いと思うが。
セキュリティとか著作権とか解決してない問題がある。

645 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 12:55:45.41 .net
>>638
現実にそんな単価ばかりだから仕方ない

646 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 13:54:50.71 .net
>>645
弱小SESの社員が格安で受けるから
相場が下がるんだよな
それにフリーランスは自己都合で簡単に離任するから
現場からしたらなるべく社員のほうがいいと思うところが増えてる

647 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 17:51:40.20 .net
もうJavaも疲れてきたな
違う言語学ぶか
単価高そうなのってGoとかPython?

648 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 18:00:21.74 .net
>>647
るびちゃん

649 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 21:27:14.13 .net
>>647
Goは長生きしないとおもう。いまだけ。phpが安定。あと残りそうなのはkotrinかな。

650 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 21:57:15.94 .net
>>635
>>636
また安売りドカタ助長かよ

651 :非決定性名無しさん:2023/05/25(木) 23:35:47.70 .net
>>650
じゃあ案件紹介してくれ

652 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 00:17:50.72 .net
>>651
100万円以上で検索するだけじゃん

653 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 02:58:36.00 .net
>>633
専門性がある仕事だと、とにかくできる人間がいないから、おっさんでも正社員にする時代。

ただのポンコツじじいは採用されないのはあたりまえ。

654 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 03:00:12.77 .net
>>647
言っておくけど、Javaは最強レベルで使われているぞ。

655 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 06:18:37.88 .net
高単価の案件は一度やったことあるけど、とんでもないブラック現場だったことあったから、それ以降に無難な単価で落ち着いてしまった。

656 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 06:52:07.93 .net
何の変哲もない誰でも作れそうな業務系のシステムしかやってこなかったから、
Goとかコットリンとかスカラとか、全く縁がなくて、一体どういうところで使われてるのか想像もつかない。

657 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 13:19:56.93 .net
>>656
誰でも作れそうな業務システムができればいいよ
そういう仕事はいっぱいあるから

658 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 14:34:32.31 .net
>>653
いや、おっさんで転職市場にいて出来る奴は皆無だという話。判断遅い。動き遅い。思考遅い。老眼。

659 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 14:46:58.66 .net
>>658
あと数年後お前がそうなるんだぞ

660 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 15:04:47.64 .net
>>659
もうなってる。社員懲りてるから転職市場には出られないけど。

661 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 15:09:56.22 .net
確かにな
現場で評価されるのはあんまり変わらないけど
20代30代のときは社員のお誘いがあったのが
40代ではさっぱりだw

662 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 17:58:07.02 .net
本業別フリーランス相場

本業が技術者の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
160万円 上級技術者・複数案件取引技術者
130万円 中級技術者・複数案件取引技術者
110万円 初級技術者・複数案件取引技術者
90万円 底辺技術者
80万円 経営者・投資家・主婦業
70万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。

663 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 21:01:16.70 .net
年間数万円を払うだけで、いろんな仕事を仲介してくれるところが増えてきた。

このスレのエージェント会社はただのピンハネ、中間搾取会社。
もうあとがない、レバテック。

664 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 21:17:02.39 .net
>>663
どこ?

665 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:22.31 .net
pe-bank

666 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 21:35:39.71 .net
>>665
ヾ(*`Д´*)ノ

667 :非決定性名無しさん:2023/05/26(金) 22:32:46.03 .net
年間数万円だと月1万円切ってるのか
赤字だしさすがに申し訳ないからもう少し払うわ

668 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 00:41:04.05 .net
インボイス登録したんか
俺はエージェントが何も言ってこないから何もしてない

669 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 06:11:24.17 .net
何も言われないから何もしない?
普通確認くらいするでしょ?
なぜそんな受身なのか?社員やバイト感覚が抜けてない証拠
まぁ余計なお世話だったかな

670 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 08:04:45.21 .net
>>663
え?紹介料技術者からも取るような所出てきたの?
暗に抜いてる部分も含めると二重抜きか?

671 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 08:45:00.91 .net
余計なお世話以外の何ものでもないだろうね

普通無駄に言わないでしょ?
なぜそんな上からなのか?立場を勘違いしてる証拠

こんな感じか

672 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 09:03:30.07 .net
インボイスについて親切なエージェントなら事前にどうすら方針を示してくれるがそうじゃないエージェントもいる。
直前になって適格請求書の番号お知らせくださいと連絡があって、登録してないなら更新しません。または減額しますと言われても文句言えないわな

673 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 11:42:40.99 .net
適格請求書を発行しないのが違法ではなく
契約書等にもその旨の記載がなければ義務ではない
適格請求書を発行してほしい方が事前に申し出るのは当然だろ
そんなところとの契約など更新しなくてよろしい

674 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 11:43:06.80 .net
以前から売上1000万以上あった課税事業者のフリーランスは、インボイス登録は必須だけど、1000万以上だと法人化してる人が多いのかな

675 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 11:44:06.21 .net
いや、直前に減額を言うのは違法だぞ
契約後に言いだすのは駄目なワケなんだから

676 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 12:06:33.74 .net
そもそも客先常駐フリーランス自体が違法な偽装請負だから、そんなことに手を染めてる奴が他人の違法行為をしたところでなw

677 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 12:14:40.39 .net
>>670
そうじゃなくて、営業を代行して、客と引き合わせる事業の会社

自分はホームページを持っていて、Eメールアドレスを掲載しているから、たまに営業代行会社から、Eメールで営業代行を使わないかと宣伝のメールが届く。

フリーランス、個人事業主、自営業はホームページを持っていると、いろいろ新しいものがわかるし、個人事業主としての信用力も上がる。

678 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 12:26:33.19 .net
>>675
レバテックとかITプロパートナーズ(株式会社Hajimari)やら、テンプレエージェントは、先月分まで払わないとか言い出す。

払わないなら仕事を中断すると言うとすぐに払う。
何の脅しなのかわからないが、チンピラ会社はこういうのが好きなんだよな。

679 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 12:33:09.41 .net
>>678
そういうことって
当然メールじゃなく電話で言ってくるんだろ?
証跡を残すためにも録音だな

680 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:49.49 .net
>>678
もう大手だからそんなことはないよ。てか長くレバだけどお金絡みはきっちりしとるよ。請求遅れれば当然遅れるけど締め後15日は結構助かるぞ。

681 :非決定性名無しさん:2023/05/27(土) 21:35:34.46 .net
俺が知ってるとこもそのチンピラ対応あるけど大手はやらないと思うな

682 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:52.58 .net
>>680
寝言は寝てから言え

683 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 11:15:34.03 .net
レバに切られた無職かな

684 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 11:55:31.00 .net
中抜きが大きいとかは主観だから良いけど社名挙げて払わないみたいな嘘書くのはリスクあるからやめたほうが良いと思うよ

685 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 13:52:15.39 .net
レバから案件紹介がごない
どうしよう

686 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 16:20:46.10 .net
レバの対応今は問題ないけど、叩く奴多いってことは、この先、ここで書いているような使えない人間側になってきたら、塩対応されんのかな?

687 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 18:33:30.51 .net
>>686
それはどこのエージェントでも同じ
正社員じゃないんだから役立たずになったフリーランスのお守りなんてしないよ

688 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 20:33:16.51 .net
短期希望 事業主
長期希望 会社員

689 :非決定性名無しさん:2023/05/28(日) 21:05:46.82 .net
短期希望 派遣社員、アルバイト
長期希望 正社員、事業主

690 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 00:09:55.74 .net
使い捨て要員

691 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 00:33:05.96 .net
会社員だって使い捨てだよ
代わりはいくらでもいる

692 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 06:03:35.50 .net
正社員は簡単には切れない
だから簡単に切れるような派遣制度が生まれた

693 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 11:54:25.62 .net
社員をみずから辞めさせるなんて簡単だよ
意にそぐわない部署においやったりして辞めたくさせるのなんて簡単にできる

694 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 12:33:06.45 .net
レバに限らずだけど
担当の営業によって大きく違うよな
まともだと思える営業はごくわずか
それに巡り会えるかどうか

695 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 13:37:02.47 .net
>>694
確かにそうかもしれない。俺は当たりだっただけかも。

696 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 13:46:27.49 .net
そう、だから、その営業の上役とのコネクションを必ず確保しとく
そして何かあったら上役に情報伝達する

勝手に嘘八百適当なこと言ってエンジニアに全部押しつけてる可能性があるからな

697 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 15:28:00.50 .net
案件は有るけど単価抑え気味だな
コストのしわ寄せを外注単価に押し付けてる感じかね

698 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 15:35:40.06 .net
>>697
だから下がってないって。

699 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 19:26:32.14 .net
>>689
事業主は派遣社員と同じ扱い

700 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 19:27:26.78 .net
短期希望 事業主・派遣社員・アルバイト
長期希望 正社員

701 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 20:14:21.17 .net
>>697
なんでだろうね
5万くらい下がってる印象

702 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 21:02:14.26 .net
フリーランスやってていきなり監査法人から手紙がきた。どうもエージェントの会社の監査法人で報酬額の再確認だったが俺の額面の報酬が2倍であからさまに違う…ここ売上水増しでもしてんのかなと思ったわ

703 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 21:19:53.32 .net
>>654
C#はやったことがあるけどJavaは1度もやったことがない・・・

704 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 21:21:28.16 .net
インボイスは8月末申し込みでも間に合うよね?

705 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 21:51:06.85 .net
>>704
タイムアウト

706 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 23:42:43.93 .net
>>699
数年前までココのやつらは
フリーランスは派遣とは違う、
派遣は雑用的な下の立場だがフリーランスは社長と対等に話すパートナー
みたいなこと言ってたのに・・・・

707 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 23:46:07.34 .net
>>691
使い捨てなわけないだろ
社員の場合使えないやつは再利用する
能力のない奴でも同じ仕事だけ繰り返しさせてたらできるようになる
お前らだって単なる慣れをスキルアップと勘違いするだろ
人ってのはどう使うかなんだよ
変わりがいくらでもいるんじゃなくて、変える担当仕事はいくらでもあるって考えるのが普通
社員辞めさせるのはほぼ無理

708 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 23:53:21.05 .net
>>702
元受けがいくらなのかなんて関係ないだろ
そもそもお前はいくらで受ける仕事なのかを考えればよい。
お前を使いたいA 社が150万、B社が200万だった時に、売り先を変えるだけで利ザヤが50万違うわけだが、
高いほうをかぎつけて紹介するのはあくまでもエージェントの営業活動の結果であって、
陰キャのごとく引きこもって営業活動もせずに指くわえて仕事が来るのを待ってるお前がその違いの取り分にありつけると思ってるのが間違い。
お前の取る料金は変わらない。逆に少なくもならない。
俺も中華製品の転売で7倍の値段で売ることもあるけど、それはこちらのマーケティングの結果だよ。

709 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 23:55:39.73 .net
>>647
Python 高単価なイメージはあるけど、
Pythonできる人の供給量はハンパじゃないのでローコード開発と相まってじきに値段はダダ下がりするぞ
過去にはPerlやVBがそんな道をたどった

710 :非決定性名無しさん:2023/05/29(月) 23:59:03.56 .net
>>704
8月末じゃないとできない理由があるの?

711 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 01:13:06.77 .net
出向先の会社の人間のSlack上の書き込みだが
あんな矛盾だらけのゴミ文章書いて正当性を訴えようとしているのが痛すぎる
あれで人の読解力とかコミュ力を批判してるんだからマジで笑えない
あの文章で自分がハラスメントしてることを半ば認めてることもわかってないのかもしれない
文章中、人を病気扱いしてるけど、こんなやべー企業に勤め続けてる上にあんな文章書き記す自分の方が病気なんじゃないか

712 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 06:28:56.02 .net
>>708
ぐぬぬ、正論過ぎて

713 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 07:00:57.79 .net
率でくれるところは良心的ってことだな

714 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 11:03:46.32 .net
>>709
業務アプリ開発は安いでしょうね。
AI方面とか、レア人材なら高いのでは

715 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 11:44:07.20 .net
>>707
おめでたいヤツだな

716 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 12:30:07.98 .net
早くジョブ型に移行してほしいもんだ。日本は遅そうだけど。

717 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 12:32:10.42 .net
単価下がってるよ

718 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 12:36:17.81 .net
>>717
やっぱりそうだよな
PMで70万とかアホな値段になってる

719 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 13:49:52.35 .net
>>694
本当それ
今の単価にしてくれた営業さんが離職したときは悲しかった

720 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 16:59:30.71 .net
アサインナビが月次で単価と案件数のカテゴリ別の統計出してるから客観的なデータはそれ多少は参考になるかと

721 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 19:07:36.26 .net
レバ契約してる人は専用ページで金額や年齢、言語別の統計データいろんな角度でみれるから一発で傾向分かるぞ。宣伝じゃないぞ。

722 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 19:56:23.02 .net
PMの2割ぐらい100万以上か

723 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 20:30:58.06 .net
>>718
主婦でも80万円だぞ

724 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 21:07:41.10 .net
>>723
主婦でもってなんだよ
性別で単価はかわらない

725 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 21:35:06.61 .net
>>724
主婦は特定のやつがずっと言っているネタ

726 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 22:06:50.58 .net
>>724
>>725
派遣だから主婦

727 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 22:43:00.31 .net
>>726
主婦って既婚女性のことだろ?派遣とは限らないし、フルで働く正社員もいるんだが。
時代遅れの老害じいさんだろ?

728 :非決定性名無しさん:2023/05/30(火) 23:22:23.44 .net
単価に見合わないことやらされる流れになってきたので次の更新は無しでーす!

729 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 06:18:57.67 .net
仕事しないから主婦と呼ぶんだろw

730 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 07:55:01.91 .net
>>658
そんな良い人材、君の会社にこんわ

731 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 07:58:16.83 .net
>>676
ただの業務委託
馬鹿なのかな

732 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 08:04:10.37 .net
コロナでいろんな会社の社員を他のグループ外企業に出向させていたけど、良い取り組みとされていたな
まるでSESみたい

733 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 08:40:38.99 .net
ちゃんと仕事をこなせるエンジニアになるより
ちゃんと仕事をこなせる主婦になるほうが大変だろ

734 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 20:10:51.47 .net
人手不足が叫ばれて久しい昨今でエージェントから切られるとかあるの?

735 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 20:14:27.34 .net
(仕事ができる)人手不足
誰でもいいってわけじゃないからね

736 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 20:57:14.29 .net
猫の手はいらん

737 :非決定性名無しさん:2023/05/31(水) 22:50:55.57 .net
>>727
>>729
主婦じゃなきゃ80万円以上

738 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 02:58:02.28 .net
>>734
営業成績にひびくようなことになると、すぐに逆ギレする。

739 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 05:39:35.48 .net
>>737
うちの嫁は主婦で94万だけど

740 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 08:08:10.28 .net
>>739
だろ

741 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 08:27:16.09 .net
>>739
扶養控除から外れている主婦とは呼ばない。

742 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 08:28:01.03 .net
>>741
兼業主婦

743 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 08:32:45.21 .net
>>741
そんな定義ないわ
家事育児をする既婚女性のこと。ただそれだけ

744 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 11:21:04.06 .net
俺は100万円

745 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 11:50:08.53 .net
60万です

746 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 12:50:48.16 .net
55万です。

747 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 13:55:58.13 .net
税別52万です…

748 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 21:03:17.81 .net
>>745
>>746
また安売り営業員支援か

749 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 21:03:31.72 .net
安売り勧誘

750 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 21:05:03.12 .net
57万

751 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 22:43:44.50 .net
俺2000万溜まったら引退するんだ

752 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:03.34 .net
早く
FIREしてえよ
厚切りジェイソンが
うらやましい

753 :非決定性名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:35.70 .net
2000万貯まったら引退するおじさん
50万おじさん
コピパー、コピペジャバラーおじさん
コボラーおじさん
主婦でも90万おじさん
レバから案件紹介されちゃたどうしようおじさん

754 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 03:09:35.32 .net
おばさんかもよ

755 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 09:56:58.22 .net
Python案件そんなに単価高いわけでもないんだな。AIも見ると50-60とかざらっぽいし今の
バックエンドの開発でもしているわ。

756 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 09:57:35.90 .net
45万やで

757 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 10:26:49.84 .net
>>755
案件数に対して技術者多すぎるんやろ
コボラーコース

758 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 13:02:41.53 .net
無能Lに当たっちゃってツラい。。

759 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 16:54:43.14 .net
過干渉だけどリスケ相談とかには乗ってくれるリーダーと
放置なのにスケジュール遅延は許さないリーダーとどっちがいい?

760 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 17:02:15.10 .net
前者

761 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 19:25:11.31 .net
放置だけど相談したら100点の回答寄越してくれる成果物には誠実なリーダー

762 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 20:13:36.35 .net
有能Lのあとに無能Lが人事異動で変わった時地獄
結局、無能Lがクビになって消えた後にもう1度無能Lが来て2連続外れよ
まじで地獄だった。更新辞めようと思ったらこっちが切られてラッキーだった

763 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 20:19:56.97 .net
今の現場は、放置でリスケの相談にものってくれる

764 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 20:34:32.63 .net
基本・放置プレーだから能動的に動かないと苦しいよな

765 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 20:46:34.31 .net
pythonだからとかじゃなくてそもそもスクリプト言語は簡単だから単価低いよ

766 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 20:59:10.78 .net
テレワークだけど週に何度かは出社必要
回線用意してなく出社するたびに1GB消費で経費こっち持ちだよ

767 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 21:24:51.75 .net
>>753
それ全部レバテック営業

768 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 21:27:58.32 .net
3000万を貯金して引退余裕だろ

769 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 21:32:41.92 .net
>>766
違うよ

770 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 23:33:38.43 .net
金が余ってるなら ideco やってもいいと思うけど普通はやらん方がいいと思うぞ
NISAと違って これは 投資 じゃなくて年金保険 だから
一度 開始するとやめられないし 手続きも複雑
税金もきっちり取られる

771 :非決定性名無しさん:2023/06/02(金) 23:57:37.95 .net
>>738
工数オーバーとかか
他人事じゃなさそうだな

772 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 01:01:51.72 .net
俺2000万たまったら引退するんだ

773 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 01:29:47.60 .net
リーダーとつい喧嘩してしまった
あまりにも無能で嫌な奴だったから
ガツんといってやったわ

774 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 01:30:22.22 .net
多分月曜日には切られてるな

775 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 01:49:02.82 .net
>>770
なぜNISAでの投資が絶対プラスになると思っているのかw

776 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 04:05:35.02 .net
>>773
最後殴っておけ

777 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 04:38:52.85 .net
やめどきやね
別にいいんじゃない

778 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 08:23:56.70 .net
喧嘩するようなリーダーの現場はやめたいやろw

779 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 08:35:57.16 .net
てか喧嘩なんてすんなよ
もめずに大人の態度で更新せずに抜ければいいだけ

780 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 10:33:22.98 .net
辞めても何も言わないし
次もすぐ見つかる

781 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 12:20:22.95 .net
意欲がそんなに無いとか、仕事があまりできない部下に
感情のままに酷いこと言う奴は今まで2人ほど見たな
※サボるとか全くできないとかじゃないのに

出来る部下だけ持つなんて不可能だから、平に戻れよと毎回思う

782 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 16:20:28.05 .net
仕事出来ないメンバーは他のメンバーも迷惑だから
さっさと追い出して替わりを入れてほしいね

783 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 16:30:36.75 .net
人手不足なんだから金出さないプロジェクトは
無能の無限ループ
嫌なら金を出すプロジェクトに入れるスキルになれよ
お前も無能なうちの一人なんだよ

784 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 16:48:46.44 .net
年中募集かけてる案件あるよな
もしかしたらエージェントが釣り案件にしてるだけかもだけど
人員が定着しない案件はまちがいなくクソ案件
釣り案件もクソ案件もお断りだ

785 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 21:21:01.40 .net
レバが案件紹介してくれない
どうしよう

786 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 22:21:01.15 .net
別のエージェントへどうぞ

787 :非決定性名無しさん:2023/06/03(土) 22:25:36.41 .net
>>785
引退しろ

788 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 00:46:43.01 .net
70でお願いしたら「要件定義の経験不足で難しい」って言われて結局65まで落とされたわ

789 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 05:52:24.16 .net
金持ってるとこ探せば70ぐらい大丈夫よ

790 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 06:09:17.16 .net
要件定義をやるなら最低でも80万だろ

791 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 07:40:42.99 .net
俺なんて詳細設計以降のスキルで税別75 なのに
相場が下がるから安く受けるなよw

792 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 08:25:20.60 .net
相場下げてるのはフリーランスじゃなくて弱小SESだよ
あいつらが安く受けるから相場が下がってくる

793 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 11:14:45.53 .net
最低90でって言ったらそのまま90にさせられた

794 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 11:24:56.11 .net
免税事業者でいたい

795 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 11:33:19.45 .net
ご自由にどうぞ

796 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 11:36:14.76 .net
>>793
当たり前じゃん
営業は最低金額しか提示しないよ
レバはそれをさらに値切る

797 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 21:44:06.43 .net
レバテックだからなあ
何が起きても不思議じゃないよ

798 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 22:05:02.03 .net
>>794
免税事業者などもうなくなるんだが?

799 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 22:24:16.31 .net
>>798
制度としてなくなりはしないよ。
免税事業者から課税事業者に鞍替えせざるを得ない人は多いだろうけど。

800 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 22:43:41.03 .net
2割特例って、売上1000万超えたら翌年度は適用できなくなるんだな。

801 :非決定性名無しさん:2023/06/04(日) 23:47:33.99 .net
観念してインボイス登録するかな

802 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 01:05:11.03 .net
設計書もコードもめちゃくちゃ、SIerから無茶ぶりされて組織関係めちゃくちゃ
椅子差別あり、食堂差別あり、キャビネットも共用、使用PCもゴミレベル
いち早く撤退しないといけないのに、こういう最低な現場をなぜか自分から積極保守した上司がいて
そこの所属社員が大変なことになっている

803 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 01:09:30.94 .net
>>802
何年前の話ですか?

804 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 01:34:00.75 .net
フリーならやめろよ

805 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 07:02:47.45 .net
昔話

806 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 11:55:26.35 .net
こちらの希望稼働:週4(特定の曜日は休み)
先方の希望稼働:週5(引き合いには週3〜)
レバの営業:(どっちにもちゃんと伝えず)

面談→参画OK→実務開始

こちら「明日は休みなのでよろしくお願いいたします」
先方「え?体調不良か何かですか?」
こちら「え?」
先方「え?突発休の話ですよね」
こちら「え?元々の契約として、明日は休みになっている筈ですが?」
先方「え?そんな事聞いてないですよ」
こちら「は?話がかみ合っていないので、ちょっとレバの人に確認してみます」

こちら「明日は休みっていう契約になっている筈ですけど、お客さんが認識していなくて話がかみ合っていないのですけど?」
レバの営業「すいません。伝え忘れていました。今回の契約期間中はそれで対応して貰えますか?」
こちら「はぁ?」
レバの営業「その分の単金で契約しちゃっているので、変更できないんです」
こちら「こちらは家庭事情で休みになるから週4でって言いましたよね?対応出来ないですよそんなの」
レバの営業「そこを何とかお願いします」
こちら「無理なものは無理ですよ。自分個人だけの事で休む訳じゃないんだし。じゃあ毎週突発休という事でいいですね」
レバの営業「契約に延長にはならないと思いますが、お任せします」

・・・で、毎週突発休扱いになり、めでたく契約延長にはなりませんでしたとさ

↑書くと、レバの人間には個人特定されるだろうけど、
2度と使うかこんないい加減なところ。

807 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 11:58:33.94 .net
ひどいw
週5で出ろって言うなら単金も上げろって話だよね

808 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 12:59:01.35 .net
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで

低価格で高稼働の使い捨て奴隷をご用意しております。

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。 携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。 設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
https://i.imgur.com/pRrCENS.jpg https://i.imgur.com/po06eSD.jpg

809 :ブッ:2023/06/05(月) 13:10:42.16 .net
>>806
契約書が何のためにあるのか考えてみよう!

810 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 13:41:56.31 .net
酷使される奴隷営業が奴隷候補エンジニアを騙すやり口
うんとってもレバテックらしいね

811 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 14:07:26.52 .net
清算幅ってどうなってたんだ?
140-180ならどう考えても週5のつもりだってわかるはず
レバもひどいが、ちゃんと確認しないお前のほうがより悪いな

812 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 14:16:56.72 .net
嘘松

813 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 16:49:59.81 .net
てす

814 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 17:41:24.26 .net
レバってヒマなのか?

ここに定期的に湧くな

815 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 17:56:38.92 .net
45万です。

816 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 18:59:10.85 .net
そういう場合は契約更新しないで契約不履行として
ただちに契約を無効にして損害賠償訴訟をレバ相手に起こせば勝てた話
いまごろレバの担当弁護士が鼻ホジでせせら笑ってるぞ

817 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 19:01:29.99 .net
>>816
契約書に記載がなければ不履行ではないぞ

818 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 20:10:32.93 .net
某スレの例の書き込み見た?この板をコピペで荒らしてたやつ関連だけど
頭の悪すぎる文章というか偏差値が違うと話が通じないってやつの心髄を見た気がする
他の人の感想も聞いてみたい

819 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 21:05:37.59 .net
>>809
>>811

806だけどさ、幼稚すぎでしょあんたら。
下は128hに決まってるだろ。

それが変な事になったから書いてるのにさ。

こういうアホみたいな輩がしょうもない事書いて工作してる時点で、やっぱりレバって悪質だね。

820 :非決定性名無しさん:2023/06/05(月) 21:38:52.00 .net
どうでもいいいけど、こんなとこでそんなことしてて虚しくならないかい?

821 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 00:06:07.76 .net
>>814
連中は暇じゃなくて無能

822 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 00:08:36.17 .net
>>806
音声を録音してあれば契約違反だから訴えたら勝てるよ

823 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 00:18:27.99 .net
>>818
FSASスレに書き込まれたやつ?

824 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 03:59:13.45 .net
>>816
>>822
この辺りって手間に見合わないことどう考えてるんだろうね

825 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 06:15:41.54 .net
>>819
128hということは基本の140hを変更してもらってるんだから相手は週4と認識してるということ。君が賢くなさそうだからこき使うチャンスとでも思ってるんじゃないかな。

826 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 08:50:57.37 .net
>>806
特集な条件だから、自分なら面談時にもそれを伝えるけどね。営業なんてぶっちゃけ信用してないし、一緒に仕事するのは営業じゃなくて、現場の人だし

827 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 11:58:50.40 .net
フリーランス保護新法が可決されたから、
契約面についてはこちらの立場の方が優位になるよう、
改善されていくとは謂う。

828 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:41:37.43 .net
>>806
・責任を負うべきなのはレバ
・弱い立場なりに譲歩するかどうか決めるのは君

客と君とどちらに先に譲歩を求めるのかで言うと、君が先になるよね。
なのでそのフェーズに過ぎないと思うよ。

君はどうしたいの?

そもそも、人探しの要件を満たしていないのでこの営業というかこの会社は問題
使うほうも二度と使いたくないよ

働いた分だけ報酬もらってオシマイ、レバ側は至急新しい人員を調達、で落ち着くだろうよ

それによって発生するキミ側の営業補償というのは、新規案件の紹介以外無いと思ってよい。それがあるだけでも良心的。
長距離タクシーを近場で降りた時にするタクシー側の要求が、君ができる要求のMAXだとおもえばいい。

829 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:47:24.67 .net
>>827
ただ、この法律によって準委任案件は正規の会社員であるメンバーにウェイトが移ると思われる
フリーランスは完全請負型にシフトすると思うよ
使うほうが使いにくい

830 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:48:53.02 .net
>>802
お前が匙投げることを請け負えるその上司ってすごいな

831 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:52:26.48 .net
>>791
同業者に「安く受けるな」ってのはカルテルにあたるよ
そもそも同一成果の価格は落ちるもので、同一人物の収入は上がるものだ
同じ仕事にしがみつかなければよい

>>792
それが適正価格
他が安く提供できるというだけだろう

832 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:57:40.21 .net
>>723
主婦って
計画、リスク管理、リソース調達、期限通りの実行、指揮命令、教育、高率ロス無しマルチタスク
全て備えてる最強のスキルだろ
お前らが1個も持ってないわw
あと、「結婚相手」wwww

833 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 13:59:01.46 .net
おまえら自分のママンが実はすごい人だったと思わんのか

834 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 14:03:31.96 .net
でた、すべてに回答くん
自分を何様だと思ってんだろう

835 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 14:06:20.96 .net
不都合な回答があって反発したんだね
笑える
同意できる場合はそのような不満はおきないはず
で、君は学歴、収入、スキル、社会的地位含めて何様になれるのかな?ww

836 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 14:26:17.59 .net
荒れてるねw
レバの奴隷エンジニアは客先に出社。
一方、レバの底辺社員は5chに出社してるのか。

マジで馬鹿だねあの会社ってw

837 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 15:10:09.38 .net
レバを使うメリットもあるから上手に利用すればいいだけだよ
エージェント営業がろくでもないのはレバに限った話じゃないし
そういう相手だと認識したうえで、利用すべし
企業と直に契約する場合だって、対エージェント以上にろくでもないことは
たくさんあるぞ

838 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 15:34:50.25 .net
>>832
そのとおり!

839 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 15:47:46.85 .net
>>827
小人プロレスの人権がーとかいいだして、結局、小人の人のプロレス仕事が無くなってしまったよう、そんなことにならないといいが。

840 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 16:35:58.52 .net
>>834
態度のでかい長文おじにはみんな思ってるね
説教グセがあるのか単にウザいだけという

841 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:01:16.44 .net
>>831
>同業者に「安く受けるな」ってのはカルテルにあたるよ

法律をもっと勉強しなさい

842 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:02:22.73 .net
>>834
>自分を何様だと思ってんだろう

神様です

843 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:12:01.65 .net
フルリモートで適当にやりたいからフリーランスやってたのに、コロナで田舎に引っ越した奴らとの価格競争になってきてふ

844 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:18:11.32 .net
税別80万だけど 免税事業者でいられる?エージェントの方で負担するとか言ってきたけど、、複雑すぎー

845 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:29:04.79 .net
88*12も計算できないでよくプログラマ名乗ってられるな

846 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 19:40:12.45 .net
神様ってネタかよw

847 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 20:12:44.31 .net
>>844
お前、嘘つきだな

848 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 20:14:01.14 .net
>>845
課税売上高

849 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 20:50:37.48 .net
>>844
いまごろ免税事業者なら安泰みたいなことをいうのは、ただの無知なのか?

10月以降は免税事業者もクソもなくなるかもしれないのに。

850 :非決定性名無しさん:2023/06/06(火) 23:56:35.72 .net
>>824
相手に身に覚えがある場合、訴えるとすぐ和解が入るよ。
嘘ついて訴訟に発展した場合、和解金程度の話じゃ済まなくなるから。

851 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 01:32:49.10 .net
>>843
引っ越す田舎がある奴が羨ましいわ
実家が東京だと逃げ場がない

852 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 01:35:01.66 .net
>>824
おまえが泣き寝入りすることで手に入る手間なんていちいち勘定に入れたら犯罪者天国になるね
一度役所が目を付けた奴は基本終わってきたのでそいつの人生を代償にできると思えば安い買い物だろう

853 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 01:37:44.40 .net
>>831
このトンデモ理論を某大手商社部長が真顔で口走ってて
この会社の法務たいしたことねえなって笑ったことある
カクテルと間違ってないよね?w

854 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 11:10:03.65 .net
レバに聞くと基本的にリモート中心の案件なんて今ほとんどありません。週3は最低でも
出社が普通ですと言われたんだがそんなにお前ら出社しているのん?

855 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 11:23:39.95 .net
ここ1年半は出社してない

856 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 11:24:12.46 .net
>>854
チミのスキル範囲の案件がそうなんでない?金融系でjavaとかcobolとか。フロント系は現状でもフルリモートが大半。

857 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 11:45:53.90 .net
>>854
他社で7月開始の案件を複数紹介されたけどフルリモートだったぞ

858 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 12:00:27.96 .net
2020年からリモートだけど、週1くらいで出社の日はある。

859 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 12:26:46.27 .net
>>854
営業が面倒くさいから誇張してんだろw
リモートのところは人が抜けないから、単に案件が少ないだけでは?

860 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 13:33:55.20 .net
>>854
初日しか出てないわ。
そんな無能営業は切れ。

861 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 15:04:22.56 .net
レバテックがカスなだけ
どこでもいいからねじ込めるとこにねじ込んで、リモートだったらラッキー、レバはウソ言ってないね、って言い訳

862 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 18:12:58.02 .net
>>854
そういう不人気案件に突っ込みたいんだろう

863 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 18:21:22.66 .net
コンサルやPMO系はさすがにフルリモートは減ってるかな。
さすがにフルオンサイトは逆に不人気で誰も応募しないから単価高くなりがち。

864 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 19:02:26.95 .net
レバにテレワーク案件が集まらないだけで他のエージェンとはテレワーク一杯なんだろ
これはレバに関わる奴の自業自得だから死んでもらって構わない

865 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 19:05:12.81 .net
まず不人気案件から席埋めたい営業の都合だろうな

866 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 19:57:34.55 .net
ジャバラー税込60万、常駐です。

867 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 22:46:04.76 .net
なんか、フリーランスが劣化IDHに見えてきた。
高単価SESより良い点って何があるかね。

868 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 23:14:05.27 .net
レバテックだからなぁ
何が起こっても不思議はないな

869 :非決定性名無しさん:2023/06/07(水) 23:45:05.74 .net
>>866
また安売り勧誘かよ

870 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 01:12:51.97 .net
インボイスって申請した?

871 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 05:48:22.14 .net
した

872 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 08:19:53.33 .net
逆になんでみんなレバ使うんだろう?
こんだけひどい話がボロボロ出てきてるのわかってるのに。

873 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 09:39:16.64 .net
俺も最初はレバだった
業界最大手だから仕方ないよね
案件をいくつかやった後に退会した

874 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 10:37:48.76 .net
同じ案件に入ってる他のフリーランス見つけたらエージェントの情報交換出来るくらいに仲良くなるんだよ
俺はそれで今のエージェント紹介してもらった

875 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 11:17:59.18 .net
逆になんでレバがダメなのかが全く分からない。単価いい、支払サイト短い、締め系のwebシステムも整ってて楽、更新契約もペーパレスでいける。営業から音沙汰はないけど、俺には相手するのめんどいので楽に感じるし。ハズレ引くと思い知るのかね。

876 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 11:20:12.77 .net
本業別フリーランス相場

本業が技術者の方は月額収入100万円以下じゃ足りません。
160万円 上級技術者・複数案件取引技術者
130万円 中級技術者・複数案件取引技術者
110万円 初級技術者・複数案件取引技術者
90万円 底辺技術者
80万円 経営者・投資家・主婦業
70万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。
※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 生涯収入は長期間の会社員の方が高いので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 物価上昇で物価に報酬が追いつきませんので、少なすぎます。

877 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 12:46:40.44 .net
ユル目の案件で月単価55万くらいなんだけど、単価据え置きで顧客との要件定義もやらされそう
こういう上流もやって55万って、もしかしてナメられてる?一般的な相場っていくら?

878 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 12:53:39.09 .net
>>877
要件定義やらないなら40万が相場
いままでが貰いすぎ

879 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 12:54:03.78 .net
>>877
上流できる能力がある前提だけど、税抜き75以上が最低ラインじゃね?マネジメント含むと最低80以上なかんじかな。55はコーダーでも安すぎな気がする。

880 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 12:55:52.80 .net
40ってバイトでがんばったレベルやんw

881 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 13:03:22.64 .net
外部の人間に要件定義やらせるところはまず今の状況がボロボロでそうにもならない案件が多い
ので抜けるのが吉

882 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 13:07:39.20 .net
要件定義からなら80以上でしょう

883 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 13:19:38.67 .net
>>877
交渉する  80万円以上
交渉しない 80万円以下

884 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 13:32:00.74 .net
>>877
交渉する  80万円以上
交渉しない 40万円以下

885 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 13:52:03.11 .net
>>877
あるあるやな
単価変えずにやること増やしてくる

886 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 14:06:54.43 .net
>>877
要件定義の経験を増やせば
今後の案件探しでプラスとなるから
授業料のつもりで据え置きでOK

887 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 14:36:24.85 .net
>>881
日本語使えるようになっとけw

888 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 14:59:42.67 .net
>>877
中抜き4割ぐらいありそう

889 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 17:47:46.23 .net
私は自己肯定感がめちゃめちゃ低いので交渉がすごく苦手

890 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 18:26:26.39 .net
自己肯定感とか関係ないだろ
条件が見合わなかったらお別れ
それがフリーランス

891 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 19:25:19.63 .net
デジタル庁って内製せずに、マイナンバーの件もあるし、結局SIerに発注してるんやな。

892 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 19:43:46.71 .net
55万はただのカモ

893 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 20:38:49.15 .net
>>872
今は少ないでしょ
レバを絶賛してるのは無能営業本人

894 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 21:22:28.40 .net
>>875
事務作業を経験できないのはマイナスだよ

895 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 21:53:13.44 .net
>>875
奥村おつかれw

896 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 21:54:46.57 .net
レバテックの実態はひどい登録型派遣

897 :非決定性名無しさん:2023/06/08(木) 22:35:04.21 .net
レバは営業担当がまともな人にあたれば
そんなに悪くないよ
問題は、まともな営業担当が少なすぎること

898 :非決定性名無しさん:2023/06/09(金) 03:12:01.49 .net
あんな不自然な突っ込みどころだらけのゴミ文章書いて正当性を訴えようとしているのが痛すぎる
あれで人の読解力とかコミュ力を批判してるんだからマジで笑えない
人を病気扱いしてるけど、やべー企業に勤め続けてる上にあんな文章書き記す自分の方が病気なんじゃないか

899 :非決定性名無しさん:2023/06/09(金) 03:12:05.09 .net
あんな不自然な突っ込みどころだらけのゴミ文章書いて正当性を訴えようとしているのが痛すぎる
あれで人の読解力とかコミュ力を批判してるんだからマジで笑えない
人を病気扱いしてるけど、やべー企業に勤め続けてる上にあんな文章書き記す自分の方が病気なんじゃないか

900 :非決定性名無しさん:2023/06/09(金) 06:17:26.68 .net
>>894
そこにメリットを感じてるのか。レガシーおじさんは現実に多いんだね。

901 :非決定性名無しさん:2023/06/09(金) 09:15:40.96 .net
>>850
>>852
頭の中が色々凄いね

902 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 09:57:35.26 .net
フルリモートの案件が出社に比べて20万くらい低くなってるらしいな。
おまえら、フルリモートでサボりまくっただろ

903 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 09:59:07.55 .net
逆に上がったのだが

904 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 10:11:00.56 .net
BPだけを出社させるはずないから
社員も出社してんだよな?
フルリモート案件が激減してるけど
社員はフルリモートじゃなくていいのかな?
それとも会社の通達で出社しろって言われてるのかな

905 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 10:38:28.59 .net
>>904
高知能組織はフルリモートらしい

906 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 10:40:36.75 .net
>>895
誰それ?

907 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 12:20:04.67 .net
偉い人

908 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 13:03:18.96 .net
ねむい

909 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 13:04:25.17 .net
あつい

910 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 14:08:46.32 .net
フリーエンジニアは一つの現場に半年〜1年が大半って記事をよく見かけるけど、あれ本当かね?
なんか、今のプロジェクト、基本みんな2年以上とかいて自ら辞めるって人が全くいないだが
その代わり速攻クビになる人は初回更新で消えるww
1つのプロジェクトで1年やったら、まあ及第点って感じがするけど、認識あってます?

911 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 14:14:20.53 .net
ことわざ 「千三」 とは、
・業者が話す1000の言葉のうち、本当のことは3つしかない
・業者の1000の言葉には3つの真実すらない
という侮蔑の意味を表す。

世間一般では、「千三」の業者とは不動産業者と人材業者。
この2つの出身者は大嘘つきが多いから、VCも金を出さないことで有名。

912 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 14:25:18.46 .net
>>906
派遣会社の店長らしい

913 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 14:50:13.60 .net
技術ない方が相場が高い

PMO>PG

914 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 15:00:51.42 .net
派遣会社が店舗もってんの?

915 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 16:30:29.37 .net
>>910
そんなの現場によりけり人によりけりだろ
10年以上同じ現場とか別に珍しくない

916 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 18:34:18.78 .net
人間関係リセット症候群
同じ現場は半年が限界
家族以外で3年以上関係が続いた人は、公私ともに皆無

917 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 18:49:32.05 .net
半年は短過ぎだろ

918 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 21:41:11.94 .net
>>916
よかった・・・
俺だけじゃないんだ・・・

919 :非決定性名無しさん:2023/06/10(土) 23:16:02.33 .net
>>915
今は無いだろ、5年で雇用しなきゃいけないからな

920 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 02:18:36.60 .net
>>858
2020年からリモート
この3年で10回くらいしか出社してないかも

この前、久しぶりに出社したら、エレベーターの場所わからんし、何階で降りたらいいのかも忘れてた

921 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 06:36:24.21 .net
>>919
それ派遣契約だけでしょ
俺は同じ現場でもう13年

922 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 07:22:50.70 .net
>>919
>>921が突っ込んでるけど、フリーランスといいながら実態は派遣労働者だと薄々自覚してるからそういう発言になるんだろうな。

923 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 07:28:06.39 .net
派遣もフリーランスも仕組みや契約について把握していないやつ多過ぎ

924 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 08:00:55.24 .net
>>923
迷惑だわ

925 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 08:04:49.52 .net
>>924
お前に関係ないだろw
たかがフリーランスw

926 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 08:26:40.08 .net
>>925
相場が関係ありすぎ

927 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 08:58:16.04 .net
>>926
スキルないから人まかせ

928 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 09:30:41.38 .net
>>927
スキルあると損ってことじゃん

929 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 09:31:45.92 .net
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

主な偽装委託多重派遣搾取業界結婚障害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
データベース
Web
COBOL
VB
.net
Java
ERP
SAP

930 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 10:13:41.55 .net
>>928
??

931 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 12:42:39.20 .net
必須スキルに「コミュニケーション能力」をあげてくる現場ってやべーよな

932 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 14:37:54.85 .net
>>931
外人対策

933 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 15:16:45.13 .net
>>931
週の半分くらいを打ち合わせに使ってる現場とかあるよな

934 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 15:21:24.47 .net
フリーランスって目先の金は高いけど厚生年金や失業保険や有給休暇加味するとサラリーマンの方が高くね?

935 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 16:07:33.76 .net
そうだね

936 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 16:51:20.39 .net
>>930
馬鹿?
派遣のスキルなんて通用しねえだろ

生涯年収3億稼ぐのに

937 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 16:52:02.24 .net
>>931
コミュニケーションに能力なんてないからね

938 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 17:09:59.00 .net
>>936
??

939 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 17:19:45.68 .net
>>934
今更な話題だな。これからなりたいのか?

940 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 17:42:45.34 .net
>>934
あたりまえだろ
20代でわざわざ正社員を捨ててやるやつは知識が圧倒的に足らない

941 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 17:45:05.37 .net
>>931
話せない人がそれなりにいる。日本人でも他人を使うことができない人間は想像以上にいて、言っていることとやることが違う困った日本人もいる。

942 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 20:42:42.50 .net
他人を使うなんて無理だね
そもそも使う立場にないから

943 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 20:47:43.11 .net
>>942
そういう人間がいるから、フリーランスのイメージが悪くなる。

944 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 20:48:47.35 .net
どういうこと?

945 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 20:53:27.84 .net
>>934
フリーランスは地獄だぞ

946 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 21:15:37.87 .net
自由出社できるからフリーランスサイコー

947 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 21:23:33.84 .net
>>931
必須スキルに書いてある「コミュニケーション能力」は、
常に機嫌をとり、奴隷のように言いなりになる能力のこと。
本来のコミュニケーション能力ではないから、まともな現場なわけない。

こういう現場って、大抵は1次受けのグループ子会社か、
そこからの2次受けが多く、子会社側のエリート意識(選民思想)がやたら高い。
そのため人的衝突が頻繁に発生し、どんどん人が逃げていく。
人が逃げる原因が直接的には人的衝突にあるから、これを回避するため、
必須スキルが「コミュニケーション能力」となる。
真の原因はエリート意識(選民思想)にあるから、結論はかわらない。

逆にエンド直の場合、必須スキル「コミュニケーション能力」は、
ほとんど問われないよ。

948 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 21:28:36.10 .net
なんか、次の案件用にテスト受けてほしいってきたんだけど、chatGPTで全部答えが出た。
PHPしか使えないのに、答えをPythonで書いて提出した。
どんな評価されるんだろう

949 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:09:14.16 .net
商談でテストするような案件もアウトだな
まあテストしたくなる気持ちはわかるけど

950 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:18:37.93 .net
>>947
コミュニケーション能力って文系の馬鹿が言ってんだろ

コミュニケーションなんて定義ないんだから能力なんて有り得ないじゃん

951 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:21:23.66 .net
>>950
生物としては存在するよ

952 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:24:26.22 .net
>>950
フリーランスに限らないが、一緒に仕事をしないとおかしい人間とはっきりわからないヤバいやつは存在する。

そもそも会話が成立しなくても、他人経由でどうにかなるならいいとする判断も多い。

専門職じゃないからわからない世界なんだろうと楽観的に判断する。

953 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:25:57.63 .net
複数人が参加する面談で聞いていると、変な質問に対して大間違いの回答をして質問者が納得しているという状況はめずらしくない。

954 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:37:35.30 .net
複数人面談って基本的には嫌なんだけど
とんちんかんな回答している人いて笑えることもある
あと、爺とか韓国人とか中国人が一緒に面談する場合は
その時点で見送りを決意する

955 :非決定性名無しさん:2023/06/11(日) 22:48:45.72 .net
「おれはトヨタなんだぞ」
「しらねーよ」

956 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 00:58:17.57 .net
>>875
宣伝だけに無駄に金がかかってる
その金は俺たちの報酬だぞ

957 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 05:30:35.18 .net
>>956
勘違いすごいな。
おまえらはレバが利益あげるためのコマなんだって。なんで無償で仕事繋いでくれると思ってんだよw

958 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 05:41:24.69 .net
言葉が足らんだけで勘違いではないな

俺たちの報酬だぞ=俺たちが稼働して客が支払う報酬の中に含まれてるぞ

959 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 05:43:08.26 .net
>>957
朝活はじめたのか?
無能が何をしても成果は出ないぞw

960 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 06:17:30.30 .net
>>959
論点ずらしててw
そんなんだからたくさん中抜きされる対象リストにはいるんだよ。

961 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:13:54.91 .net
マージン率非公開のところはともかく
一律○○万円とかいうエージェントってどうなん?
ちゃんと先方がエージェントに払ってる金額がわかる書類を見せてくれるのかな
そうじゃなきゃ、ほんとうに一律かどうかはわからんよね

962 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:23:24.79 .net
根本の会社
派遣会社
仲介業者←ここが10万でもねぇ…


963 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:39:19.44 .net
根本って誰?

964 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:40:53.97 .net
>>961
俺のところは見せてくれない
でもレバの時より10万以上アップしたから気にしてない

965 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:41:15.69 .net
>>963
日本語不自由?w

966 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 10:49:49.80 .net
>>964
同じ案件でなら比較できるけど
違う案件だとマージンが下がって10万アップかどうかわからんやん

967 :非決定性名無しさん:2023/06/12(月) 21:04:18.44 .net
久しぶりに最初にいた会社のサイト見てたら、実績として紹介されてたはずの失敗作が実績から消えて、作ったやつも消えて、導入した取引先も取引先から消えてた。
何があったんだろう。

968 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 02:48:23.96 .net
>>922
働く人を労働法規が守っているとは限らない
特に社会主義的な日本では、プログラマーや
SE、ネットワーク技術者、コンサルタント
なんかはフリーランスが有利な場合もある

969 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 07:18:30.87 .net
>>968
何の脈略もない話を唐突にしてきて、アスペ臭半端ないな。
リアルでも自分の言いたいことだけ一方的に言うだけで、相手の話を全然聞かないコミュ障っぽい。

970 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 07:19:29.04 .net
お前の方が唐突でアスペ臭半端ないけどなw

971 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 07:21:39.46 .net
>>969
相手の発言を遮って発言するけど
それに対する相手の返答については
きょとんとしちゃう
ごめんなさい

972 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 07:47:09.72 .net
>>969
今、フリーランスやってるやつは、会社員が嫌でフリーランスやってて、パヨクが大好きな労働法や会社員という身分を避けてる人がたくさんいるんだよ

副業禁止規定
年功序列
労働法の適用を避けたい専門職
腕の良い専卒、高卒は賃金テーブルで不利

などなどいろいろあるんだよ

973 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 08:01:35.82 .net
>>972
そもそもそんな話してねーよ。アスペかよ。
個人事業主だのフリーランスだのと言いながら、やってることは派遣と変わらん奴多数って話で、お前の言ってる話には何も繋がらねーよ。

974 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 08:22:05.82 .net
>>972
何歳だよw

975 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 09:22:30.86 .net
派遣と似たようなもんでもいいじゃん
派遣やるよりは稼げるし

976 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 09:36:00.77 .net
客先支払料金 200万円
土方受取料金 100万円

977 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 10:02:44.64 .net
100万円抜かれようがいいじゃない
他の仕事よりは稼げるし

978 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 10:16:59.42 .net
問題はエンドが200万の成果を求めてきた場合だな。こちらは100万しか貰ってないのに。

979 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 20:00:03.13 .net
なんで200万って知ってるのかが問題だな
直接聞いたのなら、そういう話はすべきじゃないし
注文書などの資料がおいてあるのを見たのなら、見られる場所に置いてるのがヤバイ

980 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 20:14:24.71 .net
いいんじゃねーの?
どうせ困るのは人材営業くらいだしな。

981 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 20:55:18.70 .net
担当者の業務指示がわけわからん!!!
それとなくもっと詳しく書いてくれと伝えても変わらんし、それで俺の作業が遅いように思われてクソすぎる

982 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 21:19:50.38 .net
糞なところは抜けるに限る

983 :非決定性名無しさん:2023/06/13(火) 21:42:30.82 .net
>>981
わかんないところを書き出してきけばいいじゃん
どんだけ情報が足りないか見える化しなよ
そういう客はいくらでもいるから
その対処がうまくできないようじゃ
どこいっても苦労するよ

984 :非決定性名無しさん:2023/07/16(日) 18:42:55.47 ID:4kebxacNI
さすか゛にもうこんな白々々しいプ囗パカ゛ンタ゛に騙される人としての最低限の知的能力すら有しないウ゛ァ力はいないよね?
嘘…新型コ口ナやウクラヰナ情勢の影響て゛…
正…クソ航空機飛は゛しまくって石油需給逼迫させてエネ儿キ゛―危機引き起こして物価高騰させて、氣侯変動させて土砂崩れ、洪水.暴風,大雪
  にと災害連発させて国土に国力にと破壊して住民殺害しまくって、黒田東彦か゛金刷りまくって資本家階級の資産倍増させてる影響で‥
クソ省略…(JАLた゛のAΝAた゛の国土破壊省だのクソポリへリによる)土砂崩れや河川の氾濫が相次ぎ‥OО人か゛[殺害され)亡くなった
嘘…SÅFは従来の燃料と比べてС02の排出量8О%程度減らせる〔←たった1%混ぜるうちて゛、しかも"実質"とすら言わない利権キチ]
正…SÅFは税金泥棒して人の食料生産と競合して飼料価格から食料価格にと高騰させて飢餓まて゛引き起こして人を殺すことでプラマヰで
  "実質"排出量か゛減るんダゾという燃料,滑走路や航空機倍増させて他國に核攻撃以上の破壊活動しているテ口国家曰本の現実は変わらない

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTТрs://i.imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 984
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200