2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タマムシ総合スレ その1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:55:39 ID:dfL9JPvO.net
ヤマトタマムシだけがタマムシじゃありません

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:13:03 ID:6P2BQ3mz.net
ナナカマドで赤いナガタマ採ったよ


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:16:00 ID:HbIp9eD3.net
乳母玉

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:51:42 ID:C0h/un5q.net
成虫は何を食べるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:09:52 ID:lbjxqmJg.net
ちっちゃいタマムシも綺麗だよね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:10:38 ID:/y4zqHk+.net
たまむし死んだやつだけどうちにあるよ。
防腐剤入れてるからきれいなまま。
この辺は寒いから山に行ってもいないんだよな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:52:16 ID:ePb4kmW6.net
タマムシを箪笥に入れるのは何のおまじないだっけ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:50:08 ID:U6fAGC99.net
玉虫ブリードしているやついる?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:02:30 ID:O/w2cV1t.net
今年はクロホシ採った


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:54:40 ID:LZfs2Vtb.net
>>7
装い(外装)が綺麗だから
箪笥に入れて着物に困らないと言うおまじない。

11 :往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :04/10/19 06:24:37 ID:l9ktOSyw.net
ガキのとき玉虫をいっぱい捕まえたのはいいがエサが分からず適当に色々与えたが食わずに飼い殺してしまったよ。
結局、玉虫色の決着って奴だ。

 だれか詳しい人いませんか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:28:28 ID:0VXy2YBr.net
タマムシの成虫は何も食べないと思ったが・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:03:29 ID:q2WsgdeT.net
>>11
日ロレで聞いて見なw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:16:52 ID:tkCdhTku.net
玉虫の駆除に一番良いのはなんだろう?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:34:47 ID:NcihTH3B.net
けやきの駆逐。

16 :往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :04/10/21 06:53:58 ID:ig9Ti1DD.net
>>15 えのきじゃないの?

>>13 はぁ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:43:40 ID:f5iHmLUs.net
タマムシ揚げ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:09:10 ID:roMObJsB.net
オオクワのブリードもいいけど、大和タマムシのブリードを誰かやってないかな。
昔、何かのテレビで大和タマムシの羽を使った工芸品を作る職人がでていた。
すごい量を使っていたなあ。沢山殺されたんだろうなあ。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:06:04 ID:UXLRxzFb.net
桜の木の朽ち木で材飼育できるかな
幼虫期間が3年以上と長いらしいが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:38:02 ID:RIaVr6oZ.net
何か日本在住の外人でタマムシ細工作ってる人いるよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:34:28 ID:fjoxkEvJ.net
タマムシは生木じゃなきゃ無理なんじゃないの?
カミキリみたいに枯れ木でも飼育できたら楽なんだけど。

つか、枯れ枝拾って来てタマムシが羽化したって話は聞かないな。
俺が知らないだけかもしらんけど・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:40:52 ID:lgnVhizn.net
生木だと人工飼育は無理か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:28:04 ID:Iw5ydXpV.net
>>20
たけしの番組にでてたような?(誰ピカだったかな?)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:53:22 ID:P8+V3zxk.net
菌糸瓶で飼育できるって聞いた事ある
どっかに飼育してる人のHPあったような希ガス


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:16:24 ID:9vxMUqBg.net
エゾアオ持ってる人居る?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:53:51 ID:ItVeNp9y.net
アオタマ(東京産)のみ・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:27:29 ID:Lx5mJlXX.net
あれは僕が小学生の頃だから、
今から18から20年前かなぁ大阪の神社にタマムシの木って当時名付けてた木があったなぁ
知らないうちにきられてその木はもうないんだけど、何の木だったんだろ?
クヌギやコナラではないよね?もう10年以上みてないからみたいよー
カミキリムシもよくとれたなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:57:06 ID:34rP90c+.net
実家のド田舎では夏になると網戸にクワガタやかぶと虫が一日2~3匹飛んできたけど
タマムシだけは生まれてから2回しか見たことない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 05:12:04 ID:A7EqGhQP.net
クロホシタマムシ萌え

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:17:12 ID:h/RHM5F6.net
小学校のころ、校内の桜の木で良く捕まえたもんだが

31 :往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :2005/05/02(月) 01:33:46 ID:1ukM26Bq.net
>>27 榎と思われ。なぜか榎に群がっている。

 日中日光が差して来ると飛び立ち移動する修正がある。何故かは知らんが。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:33:21 ID:y+hO2NUK.net
タマムシってあの七色に輝くアレ?

それともダンゴ虫かあ??



33 :往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :2005/05/05(木) 04:14:58 ID:yFmIsl7r.net
>>32 光やつに決まっている。
◎●のは「団子虫」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:43:10 ID:w0XlDnuF.net
まあ、おっさん・おばさんはダンゴ=ボールだから玉虫って言うけどね。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:29:20 ID:P9a8rs13.net
すんません、東京23区内でヤマトタマムシが採れる場所を教えて下さい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:39:51 ID:kHfDVude.net
絵画館の前で死体拾ったことアル


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:06:13 ID:mZXcJAbj.net
奈良時代だか飛鳥か忘れたけどタマムシの羽はりつけて作ったでかい箱みたいなのが教科書についてた
莫大なタマムシ集めた古人乙

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:54:43 ID:FhjZaYz8.net

玉虫寿司って言うのは
古いネが玉虫色に光るからだってね。


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:40:58 ID:7Xl2LA/c.net
>>37
昔は何処でも普通にタマムシが採れたらすぃ

40 :訂正:2005/06/05(日) 19:12:57 ID:FhjZaYz8.net
玉虫寿司って言うのは
古いネタが玉虫色に光るからだってね。



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:57:41 ID:zsY6VikL.net
ずし【厨子】
ずし(ヅシ)【厨子】
〔「厨」は「廚」の俗体〕
1 書物などを入れる、移動可能の戸棚。
2 仏像を安置する、堂の形をした仏具。龕(ガン)。
かぞえ方
1、2とも一基

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:41:15 ID:ZAUKxdl/.net
タマムシの成虫は生木の榎の葉だったきがする。
卵も榎に生んだような。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:33:30 ID:K285RUwE.net
タマムシは稀に見かけたけど、ウバタマムシ見た時が衝撃的だった。
小学生くらいの頃、図鑑でしか見たことのないウバタマムシが
何故か家の裏口付近にいた。見慣れてる人には何でもない虫かも知れないが
個人的にはレアだったので、一通り手に取って観察したあと
普通に逃がしてあげた。馬鹿デカいコメツキムシみたいな感じで不思議な感じだった。
あれ以来見てないなぁ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:11:24 ID:fbq+cd1q.net
松林が近くにある所だったため、ちょっと切り株崩したら
中で死んだ翅とか結構出てきたな>ウバタマ

都内でケヤキ並木のある所とか、タマムシいないのかな?
樹木医制度が広まってきて、虫の食い穴徹底的に潰すようになっちゃって
数減っちゃったとかなら多少残念
(タマムシに食われて弱った街路樹植え替えるのも市民の税金だと言われると納得)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:58:22 ID:zfS5eFuq.net
和歌山で生まれて初めて生きたタマムシを見たときは
激しく感動した 
こんな綺麗な昆虫が世の中にあるのか!!

46 :往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :2005/06/11(土) 17:40:04 ID:Oo+WX1YW.net
>>43 禿同
地味に綺麗だよね。ヤマトタマムシには及ばないが希少性が萌え。

>>35 榎が多く茂っているところならどこでもいるんじゃないの?そんなに珍しい昆虫でもないよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:04:56 ID:o0qmap9V.net
エゾアオが欲しい欲しい欲しいよ〜!
・・・という訳で今年はかなり本格的に道内探索を決行する予定です。

師匠(北海道における甲虫採集では神レベルの御人)には「たぶんムリだと思うよ」
なんて言われてしまいましたが、何としても今年中にエゾアオオーナーになってみせる!
ドロノキ付近でしつこく探索しているヤツがいたら僕だと思ってください。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:33:06 ID:++ncntpA.net
子供の頃住んでいた家の向かいが製材所で隣が建て具屋だったので、
ウバタマムシは割りと身近な存在だった。
当時は虹色とは程遠いこの虫を汚いタマムシだと思っていたが、
今となっては懐かしさを覚える。
社会人になり、会社の外階段の踊り場で、生きたタマムシを
初めて見た時は、感動して携帯で撮影しまくってしまったw
キラキラと輝きながら飛翔する姿も見れて感無量。
子供の頃に図鑑でしか知らなかった虫を直に目にすると感動するね♪

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:19:33 ID:yo2HZWmN.net
タマムシって臭い出さなかったっけ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:15:45 ID:XJ1Nph15.net
ウバタマムシって減ったね。
よく見ると金粉が塗してあり、とても綺麗だよ。

51 :466:2005/06/19(日) 22:51:35 ID:xTRRPs7+.net
>>49
いえ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:39:38 ID:o+AZzArG.net
http://www.doraneko.net/
ヨロスク


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:14:39 ID:Lk7RV2ZP.net
49
それはゴミムシ。奴も綺麗だけれど確かに臭い体液出す。頭と腹部の大きさが極端に
違うのには触るなよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:17:17 ID:3ONc2K/l.net
>>47
日本産タマムシで一番の珍品なんでは?
某タマムシのHPでも写真はなくてイラストだったような…。

今年は福島でアカヘリミドリタマがまた採れているようでつ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:40:06 ID:1vbaX+vW.net
玉虫の成虫は綺麗だけど
幼虫は異常にきもい
くわがたやかぶとやかなぶんと違って形が変

56 :名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 23:30:43 ID:uwokWkv/.net
うん、あれは確かに肝胃。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:54 ID:721Hz97W.net
タマムシ全然見かけねえなあ。ウバタマでもレアだろ。

58 :47:2005/07/25(月) 23:09:13 ID:8Osfqli4.net
>>54
僕的にはシリグロナカボソのほうがレアって気がするけど、まあどちらにせよ「一番」なのは間違いないですよね。

やはりと言うか何と言うかエゾアオはまだ見つかりませんが、先日札幌の某所で遭った
タマムシ屋のおじさんが使ってたネットが気になります。
蛍光(?)の緑色で、しかも普通より若干荒い目なので素早い振りぬきが出来るみたいでした。
なんか奥さんに作ってもらったとかいってたけど、僕もあれ欲しいな〜

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:41:45 ID:btkuKXYu.net
千葉行ってきてタマムシ(ヤマトだけど)20匹採ってきた。
やっぱあそこは穴場だね。普通取れないでしょ?


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:15:08 ID:Qz6eTAkd.net
玉虫ってきれいだよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:00:37 ID:/jshY35d.net
>>59
千葉のどこ?教えて、教えて!


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:07:18 ID:/jshY35d.net
元々熱帯系だから、暖かい地方に多いっていうよね。
鹿児島で昔たくさん採れたって聞いたけど、今でもそうなんかな?


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:30:06 ID:mQhTAEJw.net
>>61
教えられるわけねぇだろ


64 :marumushi:2005/08/12(金) 22:01:49 ID:Q+zYHu+R.net
タマムシって、なぜ皆、珍品なんだ?
台湾の霧社で見つけた玉虫なんて10年ぶりに
取れたとか聞いたけど本当に驚いた。

もう一つは愛知県風来寺でとった
アオホシウバタタマの2頭だけ


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:20:53 ID:LFy08lh+.net
ウバタマって一度も採ったことないなぁ。
ヤマトばっかり。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:53:12 ID:D0/uHO5g.net
全国的に松枯れが酷かった時代には、松林近くの住宅地で
結構見られたものだが

マツが無くなって広葉樹、特にヤブニッケイとシラカシばっかりになって以降
数が減ってしまった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:12:56 ID:3Lt/GrJz.net
昼間、クヌギの樹液に何故かヤマトタマムシが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:30:44 ID:XIqs9XuZ.net
>>67
いやいや、そうなんだよ
年寄りに聞くと樹液で取った話が結構多いんだ
あまり知られていないけど樹液にも集まるってことなのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:37:44 ID:eMMtgUp3.net
子供の頃は学校の桜の木で良く採集していたんだけど
クヌギ樹液にいるのは初めて見た

70 :セカチン ◆AoisPNAQsA :2005/08/15(月) 11:53:16 ID:4J7sbm3n.net
(´・ω・`)70ゲットだがな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:46:37 ID:eLntJeuZ.net
樹液に着てるのは見たことない。なんか信じらんないなぁ
俺はいつも立ち枯れの木に産卵に来るのを採ってる。
木のかなり高いところに止まって産卵しながら下に降りてきて
手の届くとこまで来たら手づかみで(σ・Д・)σゲッツ!!
産卵に夢中みたいで至近距離で写真とっても逃げない。
でもメスばっかりなんだよね。♂ほしい・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:08:06 ID:T3Yu1KQY.net
樹液に来んのか?
昆虫ゼリーは食わない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:57:15 ID:rFS5TZUR.net
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1088092589/l50
ここも貼っておく

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:08:37 ID:2lfZyB0Z.net
桜の葉っぱを食うんだろ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:07:56 ID:X1rKWTYS.net
>>74
ケヤキじゃね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:48:08 ID:yZX6xqKB.net
タマムシが食う事がありえない広葉樹の葉、ってどんなのだろう
ツバキとかウルシとか?

ニレもケヤキもエノキもサクラも食う。
産卵場所に至っては「幹にある程度太さがあり、少し弱って
部分枯れした広葉樹なら何でも良い」とまで書いてあったりする

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:13:06 ID:Cd4VW2ti.net
クヌギ樹液で採ったことある。
飼ってると霧吹き後の露飲むことあるから、水分補給なのか?たまたまいたのか?

ほだ木から出てくるから、幼虫は何でもアリなのは知ってた。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:44:23 ID:K1n0fZBV.net
タマ幼虫ってカミキリの幼虫と似てないか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:47:10 ID:R5Cbss5r.net
小さい頃、欲しかったな>玉虫

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:21:37 ID:sNFd5KEO.net
>>78 木の中をかじってトンネル生活、っていう生態が似てるから、姿が似てくるのは当然。
イクチオザウルスとマグロが似てるのと同じですね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:34:03 ID:sNFd5KEO.net
この板を「マムシ」で検索したら、玉虫とクマムシとマムシが引っかかった。まあ、当然か。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:26:24 ID:2vJiWl8J.net
>>81
ワロチw 何だその組み合わせwww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:41:33 ID:5Bl2oYM+.net
もうシーズン終了か?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:01:35 ID:JdQ5IKKN.net
エノキ林の周辺にはタマムシの死体がごろごろ・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:21:23 ID:+2YkGgk1.net
えのきやひのきやサクラでもいいおおざっぱな虫だと思ってましたが、やっぱりメインはえのきなのですね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:01:18 ID:d5vbmiOE.net
>>62
30年ほど前はあちこちでブンブン飛び回っていて全然珍しくもない虫だったんだけど
ここ数年野外では見てないなぁ
でも昨年掘っくりかえされたクヌギの切り株(半枯れ)が山に捨ててあったので
それを持ち帰って大型水槽に入れておいたらそこから2匹のタマムシが成虫になって出てきた
思いがけない再開にちょっと感動
緑に輝くのがオスで汚れた茶色いのがメスと信じていたあのころのように
また多くのタマムシが乱舞する姿を見ることがあるのだろうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:02:18 ID:d5vbmiOE.net
再会デシタ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:03:57 ID:7dXbsXpg.net
>>83
もうシーズン終了でしょう…
聞いた話では、8月末なら産卵も終了して成虫は死んじゃうらしいよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:54:29 ID:KcAmjlM3.net
終了でつか。じゃぁまた来週。

90 :marumushi:2005/09/03(土) 21:59:18 ID:NQspCZJi.net
10年以上前だと思うけど、
とからでとれた玉虫はそれから取れているのか?
誰か教えてくれ!!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:08:47 ID:8tUlp8Lp.net
おいおい神奈川のとある山に行ったけど(自宅から五分)まだいっぱい飛んでたぞ。
高い木のかなり上の方だからとても捕まえられないけど。綺麗だったよ‥

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:27:32 ID:8tUlp8Lp.net
ちなみにその山はミヤマがよく捕れる。
捕ったミヤマの♀は昨日卵も産んでくれた。
来年はタマムシも育ててみたいなあ。
数年前に引っ越してきたけど昆虫好きの俺には今の住まいは最高だよ‥
親に感謝してるw 深夜2chしてれば網戸にミヤマやコクワが飛んでくるし。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:25:00 ID:8tUlp8Lp.net
ttp://www.fureai-net.tv/purantan/tamamusi/tamakansatuniki.htm

タマムシの飼育法についてはここが詳しいね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:08:28 ID:oZzp4ygr.net
>>90
トカラにもタマムシいるんだ
現在は植物や昆虫は採取禁止だよ


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:23:38 ID:YQS7M8n5.net
オオシマルリタマはトカラにいたっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:40:18 ID:Q71TD7d3.net
カブト・クワガタのつぎはタマムシがブームになりそうな予感
程よく難しいみたいだし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:36:27 ID:MpkPoAqM.net
でも、羽化まで3年とかかかるんでしょ? 
そこがちょっとなあ。
餌もゼリーって訳にはいかんし。
まあ、外産輸入完全停止になったら色虫派が走るかも知れんけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:43:36 ID:PHjmz5vM.net
>羽化まで3年とかかかるんでしょ?

カワラタケ菌糸瓶で飼育した人たちは、どの位かかったんだろうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:17:28 ID:MSR68EHi.net
タマムシ。幼虫の奇怪な姿に焦る俺。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:34:36 ID:v05AY0w0.net
タマムシ捕まえたらちょっとヒーローだったな・・・
大人もほータマムシかぁって見てくれるしね・・・
懐かしいな・・・あの山・・・
俺の借金で売り飛ばしたけど、じーちゃんすまんかった!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:21:41 ID:cFt8aLHj.net
ここ20年ほとんどみなくなったな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:37:45 ID:QBI4ZtR6.net
これからは玉虫幼虫採取のシーズンだ
オオクワの材割採取していると、タマちゃんとカミちゃんで嫌になる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:23:42 ID:6MJLcgXP.net
小学校高学年の時、いつも行くクワガタのいる林にタマムシが異常発生して
100匹以上飛んでた。親に言ってもうそつき呼ばわりしてきたから、無理やり
連れてったら感動してた。神奈川県小田原市の近くです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:06:12 ID:FAI7LpUE.net
タマ類の産卵成功したひといる?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:53:26 ID:y6WIUU4q.net
木にとまって産卵しているところは見たことがある。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:40:38 ID:Aa4myB5C.net
成虫は何食って生きてるの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:15:34 ID:+yqIKFYz.net
断食主義

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:05:06 ID:RRgEMb3F.net
はっぱだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:35:46 ID:mQlY3GhE.net
一体何年かけて成虫になるのか教えてエロい人

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:08:48 ID:3sKdE6+k.net
>>109 http://www.iip.co.jp/zukan/mushi/29.html

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:43:10 ID:xrsIPvq/.net
3年とか4年とか本には書いてあるが、
カワラタケの菌糸瓶だと1年で済んだ、とか
話には聞いた事がある

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:04:43 ID:mQlY3GhE.net
サンクス!
やっぱりかなり時間かかるんですね。
ちなみにウバタマムシの腹の色が一番好きだが長い事見てない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:34:45 ID:VluwOMFp.net
ウバタマの幼虫を採集して成虫にしたよ。
邪魔だから排除されようとしていた松の切り株から採集したんだけど、
たぶん採集時、3齢、少なくとも2齢だったはずだけど、
餌がその切り株から剥ぎ取ってきた木片だけで、餌の補充がままならず、
ほとんど糞食べてるような状況だった。
そんな劣悪な環境ながら、やや小型だったけど立派に成虫になってくれました。
ですが、長い長い、成虫になるのに3回冬を越してくれました。
で、そのウバタマはというと、、、、標本箱に鎮座してます。

114 :No8:2005/10/26(水) 20:53:38 ID:7wvu4uLr.net
2令で採取でそこから禁止瓶で約2年、幼虫はほとんど動かない。
死んでるような感じだった

115 ::||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 07:43:27 ID:4TeAiadU.net
dat落ち防止 そろそろタマムシONシーズンじゃないの

116 ::||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 19:49:39 ID:HKJ8B1OY.net
ウバタマ見てみたい

117 ::||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 00:08:43 ID:tjvkME5N.net
タマムシ萌え

118 ::||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 15:54:29 ID:+Rhix52Z.net
先週ヤマトタマムシ採集したお
ケヤキの枝周辺で飛んでたのを網でキャッチ
キラキラして本当に綺麗だワ

エノキの葉っぱをあたえたら美味そうにもぐもぐしてるし
元気に1週間が過ぎた たぶん♀だと思うのでそろそろ朽木を
入れてブリードに挑戦してみようかな

119 ::||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 02:54:52 ID:Rfgu7uET.net

玉虫寿司って旨いよね。

120 ::||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 04:30:44 ID:7SBEKf4e.net
test

121 ::||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 23:19:37 ID:uyXU3SBB.net
≫118 ほんとにそれは♀なのかい??

122 ::||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 18:30:04 ID:FMBTu1BF.net
自分もタマムシ昨日とってきたんだけど♂か♀かわかんないんだよね。
どうやってみわけるんだ?  誰か教えて・・・

123 ::||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 22:16:34 ID:3yscIX/K.net
複眼の大きいのがオス。オスはメスよりスマートでやや小さい。
オスはエノキ樹上で、メスは土場で採るのが常識。

124 ::||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 15:36:49 ID:ZQeZpZmh.net
メスも木の幹にいるよ。
少し開けた所に1本だけ生えている古い桜に木などに必ずいるね。


125 ::||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 20:42:56 ID:1Y07qk/P.net
大和玉虫はよく見るよ。今日も2匹見た。見慣れてるけどやっぱり奇麗です。

126 ::||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 18:04:58 ID:vnkuYH5k.net
今日初めて捕まえた
綺麗やな〜感動したよ
で、飼育したいけど、どうすればいいの?

127 ::||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 20:22:42 ID:zl5MZiQ/.net
>>126 ケヤキ、エノキ、サクラなんかの新鮮な葉を食べるんじゃなかったかな? あとは殆んどの甲虫に通じる砂糖水とか

128 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 01:02:49 ID:DOoW3P0O.net
>>127さん
ありがとうございます
チャレンジします
それにしても綺麗やね〜
ハンミョウ(自分所では見なくなった)に負けない綺麗さやね

129 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 03:21:00 ID:N8qnIuVM.net
いえいえ、無力ながら応援してます     ハンミョウ減りましたよな、因みにどちらですか?       当方は、都内で最も昆虫が激減した区ですので、両種ともいないですが

130 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 12:50:42 ID:vSOFvksk.net
死骸と生きてるの捕まえたぉ
死骸は道で。
生きてるのは、丁度幹に移動しようとしてるのを見つけて、幹に憑いた所を捕った。
翅がキラキラしてるから遠くからでも丸見え…こいつ何の為に綺麗になったの?

131 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 12:51:36 ID:+JcP1UHM.net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。            
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。信じるか信じないかはあなた次第です。

132 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 13:02:03 ID:vSOFvksk.net
>>131
ウザイぉ
(#^ω^)

133 ::||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 15:40:44 ID:irCN6ZA8.net
>>131
君が大事な人なのに。でも僕はコピペはしない。それが鉄の掟。

2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
ひろゆきのギャグには大爆笑する。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:51:29 ID:bBYh/HW8.net
>>128
環境によっては食べずに死ぬことが多いからガンバレ。
というかほとんどのやつ全くエサ食わずに4日くらいで死ぬ。

135 ::||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 00:53:40 ID:k06qlkJr.net
>>133
最後のは無理
とってもむりむりかたつむりよ!

136 ::||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 12:59:18 ID:Vt5d3A3Q.net
横須賀市の某所で今捕まえた
いやー綺麗ですね
家帰って子供に見せるのが楽しみです
帰るまで生きてるか不安ですが

137 ::||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 17:36:14 ID:01i+0mAB.net
俺は夏場は通勤カバンに35mmのフイルムケースを
1つ入れるようにしているんだ。
先日も通勤中にゴマダラカミキリが飛んでいたので手で叩き落して
フイルムケースに入れて持ち帰ったよ。
どこで出くわすか分からないからね。


138 ::||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 18:38:54 ID:2sRmF14q.net
>35mmのフイルムケース

35mmって長さ?直径?

長さだとヤマトタマが入らない場合があるのだろうかw

139 ::||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 09:28:36 ID:ZFmJn5W6.net
一番主流のフイルムサイズの事だよ。
ヤマトタマもギリギリ入る。

140 ::||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 10:43:21 ID:ZFmJn5W6.net
正確には135mmサイズだけど一般的には35mmサイズと呼ばれている。

141 :KIM:2006/08/06(日) 12:59:14 ID:g2Se++Pz.net
>>135
最後のは「管理人の言うことには従いなさい」つーコトですな。
その辺の意味合いが分かってくると2ちゃんねるはなかなか楽しいですぞ。

フィルムケースはやむを得ない理由でスズメバチを捕獲せざるを得ない状況に
陥った時にあるとものすごく助かりますな。

142 ::||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 09:18:48 ID:e7OmhDkZ.net
3年くらい前に飯能の宮沢湖付近で捕まえた。
林の中に入ってく道に続く砂利道から高さ1メートルくらいのところを飛んでいた。
樹上を飛んでるイメージがあったからビックリした。
同じくらいの厚さのコガネやカナブンと比較してずっと硬いのな。標本針がなかなか刺さらなかった。
細工物に使用されるのも分かる。まあアオカナブンが縄文土器と一緒に出土した、って話もあるが。

143 ::||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 18:01:28 ID:tY0ZFEPM.net
今日 裏山で玉虫取りました
クヌギに居たんだが何食べるんだ?

144 ::||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 11:33:41 ID:OeMssGee.net
タマムシの幼虫はコウガイビルだろ見た目が・・・
ちなみに東京都心でも上空を飛んでるんだよなヤマトタマムシ。
駅前でも見かけまつ

145 ::||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 21:00:10 ID:5I/tvFxw.net
>143
ヤマトタマムシはクヌギ・エノキ・サクラなどにいるよ。

146 ::||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 09:12:02 ID:6HeC+hkS.net
飼っていたタマちゃんが、昨日
お亡くなりになりました。

小さいケースに入れて保存したいのですが、
タマムシの保存(乾燥?防腐?)の処理って
どうやったら良いですか?
身近な物品で簡単にできる方法があれば良いのですが。。

147 :KIM:2006/08/12(土) 13:11:26 ID:3gomAyY6.net
とりあえずバルサ、コルクなどの針の刺さりやすい平らな木材の上に
待ち針などで足の位置や触角を整えて風通しのいい日陰で少なくとも
3週間くらい陰干し。ゴキブリやカツオブシムシなどの食害には気をつけてください。
また、乾燥した標本は足の先や触角などが折れやすくなっているので
外す際は細心の注意を払うこと。

昆虫針を刺す際は形を整える前に、片方の鞘羽に刺してから展足や
触角などの調整をします。

保存はタッパーなどの機密性のある容器に発泡スチロールの板などを入れ
その上に置くのがいいでしょう。保存時も細いところに振動などの衝撃が
伝わって折れたりしないように工夫することが必要です。

148 ::||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 16:44:53 ID:hHuaarSg.net
ついさっき裏庭のネットを登っているのを捕まえました
たぶんヤマトタマムシだと思います
写真を撮ろうとしたら飛んで逃げようとしたんですが
ものすごくゆっくりな動き(逃げる気あるのか?ってくらい)でした
もしかしたら弱ってたんでしょうかね?写真撮った後すぐ逃がしました
20年ぶりくらいに見たからうれしかったですねぇ

149 ::||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 22:06:58 ID:k0tYd9qC.net
>147

ありがとうございます、やってみます。

150 ::||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 00:46:48 ID:LrErbZpL.net
日本にタマムシ類は200種以上知られていて、その種によって食草(葉)が違います。何が採れるかわからないとこが面白いですよ〜。

151 ::||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 23:09:06 ID:lr6+vwwF.net
おかんが捕まえて来た。紙袋に捕獲。
http://c.pic.to/5xzuq
まあかわいそうだな。

152 ::||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 18:37:21 ID:oh606K0a.net
タマムシはキーホルダーにするのには最適です。
きれいで大きさも良い感じです。


153 ::||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 23:20:53 ID:GO0hgiT1.net
タマムシ、孵化しました。
菌糸ビンの中で動き回っています。

捕まえて、ケースに入れといたら卵塊を産んだので、それを菌糸ビンに
放り込んでおいたら孵化したみたい。育っておくれ・・・。


154 :KIM:2006/10/04(水) 23:04:35 ID:nQcw7GDP.net
朽ちすぎて菌糸でいっぱいになったような材食ってもちゃんと成長するのかな。

155 ::||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 16:12:57 ID:/pd4dabg.net
今のところ、菌糸ビンの中を動き回っています。
卵塊を放り込んだので、何匹が孵化したかは分かりませんが・・・。
成長もしてるような感じです。
でも、あのエイリアンのような姿は小さくてもちょと嫌ですね。
成虫はきれいなのに・・・・。

156 ::||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 11:46:51 ID:MPmDeeSZ.net
クワガタからタマムシがブームになりかけなのかな?

157 :昆虫男:2006/10/08(日) 13:35:51 ID:0g5r1Qix.net
菌糸で出た

158 ::||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 06:28:15 ID:HIHxbFZc.net
ワガタカブトの時代が去り、これからは世界のタマムシの時代が来るね

159 ::||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 06:28:48 ID:HIHxbFZc.net
クが抜けた〜

160 ::||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 23:23:09 ID:ajreJeoV.net
常温で飼えてなおかつ適度に難しいのが、マニア心をくすぐるのか
なんか、エノキの枯れ木を集めてる虫屋がふえたね

161 ::||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 00:42:24 ID:CynsYMBS.net
シイタケの露天ほだ木栽培をしてれば、いやというほど涌く。

162 ::||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 17:41:46 ID:zyNAjqlq.net
それはコクワじゃないのか?

163 ::||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 22:44:37 ID:NSlte/hz.net
                \     /
                \  /
                _,.}-{    rイ
                   (,/Y/`)   〃
              r‐/ー- ニ ヘ  ヾ
                ソ ;;;  ;;;;;  l=ニ┘
                 _( ;;;;  ;;;;;;  l    ,ェュ
          ゙ヾ=(<|`ヾ=====ミ=='"´
              |;;   :::::::::: ;;;; l
              | ;; :::::::::::: ;;;; l
              | ;; :::::::::: ;;;;; l
                 {| ;; ::::::::: ;;;;;  lゝ
           ,,_,ノ l ;; ::::::::: ;;;;;;  |
                l;;; ::::::: ;;;;;;  l
                   l ;; ::::: ;;;;;;  l
                    l ;; ::: ;;;;; /
                l ;; :: ;;;; /
                 ヽ ::  /
                 `ー '

164 ::||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 17:06:54 ID:LElC4RSS.net
昆虫が大好きですが、飼うのは初心者です。

あの、美しいタマムシを一度飼ってみたいのですが
タマムシが地上に現れ、さかんに飛ぶのは季節的にいつですか?

165 ::||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 18:21:36 ID:TvqYNfh8.net
>>164
梅雨明けから8月一杯位かな?

166 ::||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 20:58:18 ID:6Rxf4j/G.net
>>165
おお〜
お返事ありがとうございます。
絶対その時期、捕獲しに行きます。

女ながらに、密かに昆虫好き。
奇異な目で見られるのが恐くて、誰にも言えなかったケド
ここなら安心して話せます
これからもよろしく!


167 ::||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 23:49:12 ID:8z49FZ5D.net
長い網を自作して行くことをお勧めします。
私は釣具のタモ網を改良して5mの虫網にして、飛び回る奴を捕獲します。
かなり、しなるのでコツがいるのと重いです。
メスの標本でオスが寄ってくると聞いたことありますがホントでしょうか??


168 :166:2006/11/03(金) 13:01:20 ID:f5ZE2hr/.net
5メートルとは長いですね〜
そんな高いところを飛んでますか?

アオタマムシとかクロホシタマムシがめちゃ好みのタイプ。
しかし、ここは埼玉県所沢。はたして存在しているだろうか・・・


169 ::||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 21:26:48 ID:+T50acXH.net
ヤマトタマムシは木の上のほうを飛んでますからねぇ。
オスを捕まえるなら長い網はあったほうが良いと思います。
所沢ではアオタマは厳しいですかね・・・・。
今年、狭山でヤマトタマは何匹か捕まえましたが。
皆、倒木に産卵に来た奴です。
切り倒されたケヤキにいました。そんな木をまめにチェックすると良いかも。


170 :166:2006/11/04(土) 07:55:09 ID:Fvq7wLBu.net
情報ありがとうございます。

狭山は近いですね。ただ5メートルの網持って電車はつらいかも 笑
やっぱりアオタマ君厳しいですかあ〜

同じ種類でも、オスとメスでは発色とか違うんですか?


171 :169:2006/11/04(土) 17:05:57 ID:CLeeErnk.net
網は分解して行きますよ。車とかに積むときは。
歩くときも網はリュックの中、柄は伸縮しますので1m位の棒です。
全然、電車も乗れますよ。

オスとメスの発色の違いはあまり無いです。
オスのほうが複眼が大きく、ちょっと小さめでスマートな印象です。
私個人的な意見ではオスのほうが綺麗かも・・・。
樹脂で封入してストラップにしたときに、いい出来と思うのはオスの場合が
多いので・・・。
発色の違いは個体差があるようです。同じ場所で採集しても、赤っぽい奴
や緑が強いのがいます。(ヤマトタマですが)

172 ::||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 17:26:18 ID:wA4zNdWh.net
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_725121.html

捕虫網
であれこれ検索すると、6mや8mの伸縮可能な竿に
網を付ける方法や用具もあると分かる

173 :166:2006/11/04(土) 17:34:18 ID:Fvq7wLBu.net
そうですよね。
考えて見れば、誰も長いまま持って歩きませんよね。
ただの怪しい人になって、このご時勢、通報されちゃいます。笑

鳥類もしかり、昆虫の世界でもオスの方が派手だったりしますよね。
人間でも
電車なんかで「おお〜女の私より肌が美しい・・」と、
うならせる若者がいたりしますし。って、すいません、話題がズレましたが。

その伸縮自在の5メートル網は、ホームセンターなんかで売っていますか?

174 :166:2006/11/04(土) 17:37:43 ID:Fvq7wLBu.net
>>172
ご親切にありがとうございます。
書き込んでいるうちに内容がすれ違いました。

175 :169:2006/11/04(土) 17:43:59 ID:CLeeErnk.net
ホームセンターでは厳しいかも。
釣りのタモは釣具屋ならどこでも。専門の捕虫網は私には高い・・・・。
(だが、使いやすそう・・・)
タモなら安いが、試行錯誤と工作が必要です。(しかも、重い・・・)
と、いうことで私はタモを改良してます。(長さも色々)


176 :166:2006/11/04(土) 18:45:28 ID:Fvq7wLBu.net
体力と気力に欠け、しかも人並み以上に不器用なので
専用の捕虫網を買います。

できれば、低空飛行していただきたいな。
ヤマトなら航空公園あたりでとれないだろうか・・


177 :169:2006/11/04(土) 22:46:58 ID:CLeeErnk.net
航空公園のような人工的な公園では厳しいのでは?
枯れ木もすぐに処分するでしょうし、下草も無いし。
偶然、飛んできたのが居るかも知れませんが・・・。
入曽あたりまで行けば雑木林がたくさんありますから、居そうですね。
ヤマトタマならエノキ・クヌギ・ケヤキ・サクラなどの木をまめにチェック
ですね。
印象としてはエノキが一番採れる気がします。



178 :166:2006/11/07(火) 22:04:14 ID:npPqOz1p.net
情報ありがとうございます。
航空公園は、所沢が唯一、気合を入れて整備している公園ですからね。
確かに枯れ木や倒木はないです。
ポイントは倒木と枯れ木ですね。了解です。

>>169さんはすごく身近にいらっしゃるようで親近感があります。

もし入曽の雑木林で、5メートルの網を振り回している
怪しい女がいたら、それは私です。
ぜひ、声をかけてください。

179 :169:2006/11/08(水) 00:21:17 ID:xEeWGsjs.net
タマムシ、採集できると良いですね。
航空公園は以前、行った際に非常に人工的な雰囲気を持ちました。
タマムシは身近に居ます。気が着かないだけです。
狭山で採集したと言っても犬の散歩がてらに捕まえたので、
採集しようとして行った訳ではないです。
このときは散歩がてら桑の木を見てトラフカミキリを捕まえるつもりでしたので
あくまでもついでです。

>>166さんへ
見かけたら、お声を掛けたいですが、今は京都に在住です。
実家が狭山なのです。
タマムシを採集したのもお盆で帰省したときです。
もし、お見かけしましたらタマムシストラップでも進呈させていただきます。



180 :166:2006/11/08(水) 10:48:42 ID:cmjE3fZs.net
うわ〜!ありがとうございます!!
って、ストラップもらった気になってますが。

ここのところ、私と>>169さんのタマムシ会話スレと化してますが
過疎してますから許されますよね。

>>169さんは学生さんですか?
タマムシにはまったのはどうゆうきっかけでしたか?


181 :169:2006/11/08(水) 19:54:06 ID:xEeWGsjs.net
学生とは若く見られましたね・・・(実際、見てないから仕方ないですかね)
一応、れっきとしたサラリーマンです。年も中年になりかけです。

タマムシが好きな理由は綺麗だからです。単純に綺麗ですから。
私は標本を収集してるわけでもなく、単にキーホルダーやストラップにして
綺麗な虫で、お気楽に採集できる虫が好きなのです。
その中の1つがタマムシです。

虫のストラップは好きな人には評判が良い様で結構、喜んでもらえます。

ただ、今年捕まえたタマムシが産卵し幼虫が孵化しましたので、飼育にも
チャレンジしています。といっても、放置してるだけですが・・・。

182 :166:2006/11/08(水) 22:16:05 ID:cmjE3fZs.net
それは大変失礼しました。
生真面目そうな文体から、昆虫を研究されている学生さんかと
勝手に妄想してました。

確かにタマムシは美しいです。
古代人も同じ感性を持っていたみたいですね・・・

ただ、私は生命が宿っている美しさが好きで
標本などは好みません。
どこかのスレにも書きましたが、女だからキラキラした宝石が
もちろん好きでしたが、最近はただの物質にしか見えなくなりました。
命が宿っている輝きは特別です。

飼育は私も挑戦したいと思っています。
その時はまた、いろいろご教示願います。

183 :169:2006/11/08(水) 23:34:10 ID:xEeWGsjs.net
そうですね。生きてるときの輝きは美しいです。
そう言われると、生きてるときが一番綺麗です。ですが、それは短いですね。
死んでも外見上の綺麗さが失われないのがタマムシの魅力
かもしれません。
私は虫が好きで常に身近にあれば良いかなということから、キーホルダーや
ストラップ作りをしてみました。
なんか、仕事で疲れたときに太陽の下でタマムシ(死んでますが)を見ると
少し、元気になれることがあります。
タマムシにはちょっと、気の毒な気がしますが・・・・。
樹脂に封入されちゃってますから・・・。


184 :166:2006/11/09(木) 19:54:42 ID:z+8oP+q4.net
美しいものは命が短いですね〜
(女が綺麗でいられる時期にも似て・・笑)
だからこそ、価値があるのかも知れませんが。

ルリボシカミキリなんか、綺麗だけど死んでしまうと変色しますよね。
タマムシは変色しないから、
昔からタンスなんかにおまじないで入れられていたんでしょうか。

タマムシは幼虫でいる時期は、どのくらいなのですか?
うすばかげろう、せみみたいに、幼虫の時期は果てしなく長いのに、
自由を得て、飛んでいる時期がわずかでは、何か気の毒ですよね・・・

185 :169:2006/11/09(木) 23:11:50 ID:QkX/HlZH.net
本当に166さんとの会話スレになってますね。明日まで幕張で研修で千葉に
来てますが、ここの公園も人工的ですねぇ・・・。
女性の綺麗は年齢では無いですよ。生き方次第です。綺麗に年齢を重ねてる
方もいらっしゃいます。おっと、ネタずれしました・・・・。

タマムシは綺麗ですから、着る物に困らないようにとタンスに入れるおまじないが
あるようですね。このスレッドにも書かれてましたが・・・。

幼虫の時間は良く分かりません。というか、分かっていないみたいです。
3年くらい成虫になるまで掛かると某虫屋さんで言われました。
なんかの本か文献で築50年位の家の柱から突然、タマムシが出現したという話を
読んだ記憶があります。(アメリカだったと思うのですが)
こういうことを考えると、環境(温度、湿度、材の状態等)に幼虫期間
は非常に左右されるのでは無いかと思います。
ですので、うまく環境をコントロールできれば幼虫期間を短く出来そうだと
考えます。(その、環境が分かりませんが・・・・。)

成虫期間が短いのは気の毒ですが、こうやって私たちを魅了するタマムシには
敬意を表します。私の中では特別な虫の一つです。
一部の人でも魅了できるのはすごいことです・・・・。なかなか、人間にも
出来ないことです。それを出来るタマムシはすごい存在です。


186 :166:2006/11/10(金) 15:54:47 ID:f+ZnEEiK.net
女性の美しさは年齢に比例しない・・とはありがたいご意見です。
全国の女性の励みになりますよ。

タマムシが本当にお好きなんですね。
しかも、とても詳しい!
生態を知れば知るほど、神秘的な昆虫ですね・・
魅了されるお気持ち、よ〜くわかります。

でも残念なことに、都市開発や環境整備が進む毎に
タマムシのような昆虫達は、居場所を失ってしまいますね〜
彼らはごく自然に生きているけど、人間の都合でみたら
木を荒らす害虫ですから。

187 :169:2006/11/11(土) 00:23:20 ID:3XNmSV32.net
気持ちを理解して頂き、うれしく思います。
整備が進むと、桜やケヤキなどのタマムシの植樹はあるのですが、枯れた木を
すぐに撤去してしまうので、幼虫の生息環境がなくなりますからねぇ〜

タマムシは害虫にはならないでしょう。生木を食い荒らして枯らしませんし。
材木屋さんにしたら、保管してある材に卵を産んだりするから害虫扱い
になるかもしれませんが・・・。
あの、綺麗さに免じて多少の害は許して欲しい物です。
カミキリムシよりは害虫度は全然マシでしょう。

188 :166:2006/11/11(土) 11:41:08 ID:DhNttf/g.net
なかなか他の人がレスしませんね。
もはや、>>169さんと互いの携帯でメールしているような気分です。

話は戻りますが、築50年の家屋柱から美しいタマムシ出現なんて
いいですね〜メルヘンの世界です。
日本のマンションじゃ考えられません。

害虫呼ばわりは大変失礼しました。
確かにタマムシは昆虫の中でも、一目置かれてますよね。
カブトムシやクワガタみたいに、大衆人気はないけれど
大人が惚れるというか、深みとコクがあるというか(ビールのCFみたい)

今日は久しぶりに仕事が休みなので、昆虫辞典を開いてました。
クロホシタマムシ、アオウバタマ、緑ナガボソタマムシ、綺麗です!
もう、宝石のようです。

>>169さんは、ヤマトタマの他はどんな種類を捕獲したことがありますか?

189 :169:2006/11/11(土) 15:30:48 ID:3XNmSV32.net
日本でもクロタマムシとかが家屋の柱から出てくることがあるようです。
こうなっちゃうと、害虫ですね。
松とかの針葉樹は建築材として繁用されますので、針葉樹をホストとする
タマムシは害虫扱いされてしまうかもですね。

捕まえたことのあるタマムシは多くないです。
ヤマトタマ、ウバタマ、クロタマ、シラホシナガタマ、クロナガタマ、
マダラタマ、キンヘリタマ、等々といったところでしょうか・・・。
お気楽採集しかしませんので、珍しいのは採れません。

今年、久しぶりにウバタマを捕まえたのがうれしかったですね。
いぶし銀というか彫金のような渋い輝きがあります。

今日は仕事が休みなので、こいつを樹脂封入しております。

190 :166:2006/11/11(土) 15:52:25 ID:DhNttf/g.net
私の辞典には、シラホシナガタマ、キンヘリタマムシ、
は載ってないですね。亜種なんですか?
もし、画像をお持ちでしたらUPしてくださればうれしいのですが・・・
(お忙しかったら、またの機会でけっこうです)


191 :166:2006/11/11(土) 16:28:58 ID:DhNttf/g.net
>>169さん、大丈夫です。
タマムシでくぐってみたら、色々な種類のタマムシの画像が見れました!
しかし、日本だけで200種類もいるなんてすごいですね。
どれも、非常に美しいです。
ただ、チビタマあたりは、間違えば・・その・・ちょっとゴキ君に似て・・
見た画像が悪かったのかも知れませんが。

お気楽と謙遜されておられますが、生息木など熟知されてないと
なかなか捕まえることができない昆虫と思います。

見習って夏には一匹でも捕獲したいです。

192 :169:2006/11/11(土) 21:42:28 ID:3XNmSV32.net
気をつけてれば、ヤマトタマなら見つけられますよ。
8月の半ば過ぎになれば、産卵のため倒木に訪れるヤマトタマのメスが増えます
ので、気をつけてれば、網が無くても採集できますよ。

本当にお気楽な採集しかしてません。
雑木林が家から直ぐですので、散歩がてら採集してます。
昼はタマムシ、カミキリ夜はヒラタクワガタ、ミヤマクワガタ等々。

このごろは、ジョギングがてらに道を散歩中のミドリセンチコガネを捕獲
してましたが、もう終了のようです。
京都もちょっと離れると結構、田舎ですので・・・。
それでいて、中心部の会社に自転車通勤ができるのもいいとこですが・・・。
通勤中にハンミョウを捕獲して会社に行ったこともありますし・・・。


193 :166:2006/11/14(火) 21:50:19 ID:BxXr7gzg.net
うらやましい環境に住んでおられますね。

ミドリセンチコガネもハンミョウも綺麗ですよね。
同じ金属光沢系でも、
ハンミョウは肉食性のせいか獰猛なイメージがあります。
比べるとタマムシはおっとりしていて品があるような気がします。
(ちょうど、京都の女性のイメージ 笑 )
ハンミョウなどもストラップにされるのでしょうか?

西の方は気候的に昆虫の種類が豊富でしょうね。
ちなみに私は北海道出身ですが、
寒いなりにそこでしか生息しない昆虫もたくさんいます。
オサムシの種類なんかそうです。

その事は有名なファーブル昆虫記の中にも書かれていて
小さいながらにうれしかったです。

194 :169:2006/11/14(火) 22:58:20 ID:0yna9q1F.net
おおっ!!北海道出身ですか!!
私も札幌に2年弱、室蘭に3年ほど住んでました。
その頃は昆虫熱より釣り熱が高かった為、あまり昆虫採集はしませんでしたが、
渓流釣りの合間にミヤマクワガタを捕まえたりしたことが思い出されますね・・。
北海道は今でも又住みたい所です。良い所でした!!
今となってはあまり昆虫に目を向けなかった事がちょっと悔やまれます。

ハンミョウもキーホルダーにして、愛用してますよ。
なかなか、綺麗ですがタマムシより光沢は劣ります。

195 :166:2006/11/15(水) 12:34:40 ID:9rY3lG9P.net
北海道に在住したこともあるとは奇遇です。
私は北海道の函館出身です。

私は大学で関東に出てきて以来、こちらに住んでいます。
話はそれますが、
私はそれまで、ゴキブリというものを見たことがなく
黒光沢のある彼が、遊歩道をカサカサ歩いていた時は
クワガタの新種か、オサムシか何かの種類かと・・・本当の話ですよ 笑

趣味とは変化するものなのですね〜
自然のダイナミックさにおいては、北海道は格別ですから
渓流つりはハマるでしょうね。
私が、昆虫や動植物が好きなのも、そんな環境で育ったからです。

北海道名産?オシマルリオサムシは、ものすごく綺麗ですよ〜
>>169さんがみたら、すぐさま樹脂加工したくなるでしょう。

196 :169:2006/11/17(金) 15:56:41 ID:oZ8tztuA.net
函館ですか・・・それでオシマルリオサムシが出てくるのですね。
私はオサムシは分かりませんが、オシマと付くからには渡島に居るんですね。
確かに綺麗ですね。ネットで見てみました。

趣味が変化するというより、幾つかある趣味の熱の入れ具合が置かれた環境で
変化する感じでしょうか?
生物系の学科卒ですので生物全般に興味がありますが、特に惹かれるのが昆虫
(甲虫の一部)と魚(在来淡水魚)という所ですね。

タマムシに戻しますと、来年は私もアオタマを捕まえてみたいです。
どこにいるか、検討しなくては・・・・。
京都には少ないようです。一部地区では居るようですが・・・。

197 ::||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 10:24:07 ID:UlAqCEEQ.net
青タマ・・・西日本にも分布してるはずなんだけど、
あんまり情報きかないですね。
関東周辺では有名な産地の福島、東京のほかに
千葉、埼玉、群馬、栃木、山梨の低〜中山地でよく採れてるようです。
要は幼虫のホストとなるモミ(山梨ではウラジロモミも可?)と
成虫の餌となるイヌブナが混生してる地帯で、そういう場所が
限られてるからかもしれません。
私はモミ材のある貯木場があればチェックを怠りませんが、
いまだそういうとこでは確認しておりませんorz

198 :169:2006/11/18(土) 22:52:18 ID:6BAnOdBn.net
おおっ、情報ありがとうございます。
アオタマ、捕まえて見たいです・・・・。
ちょっと、遠出する覚悟で考えます。

自転車で山を登って、採集ができれば最高ですなぁ〜(笑)
貯木場はこまめにチェックしてるのですが見ないですね。
ヤマトは居るのに・・・・。
でも、そうやってウロウロしてるのが、楽しいのですが、捕まえられたら
最高でしょうね。

埼玉が実家ですので、帰省した時に勝負をかけてみます。
モミを探して、オオトラカミキリが居たら、なお最高です。
そんなことは無いでしょうが・・・・。


199 :166:2006/11/19(日) 10:17:25 ID:bg8kcxyu.net
なぜ、福島県はタマムシの産地なんでしょうか。
気候も風土もそんなに特徴があるとは思えないのですが・・

200 :169:2006/11/20(月) 17:16:50 ID:GEaMhw4U.net
ttp://www.db.fks.ed.jp/txt/30101.001/

結構、植生が複雑なようです。
標高差があり、積雪もありますので・・・・。
こういった、複雑な植生がタマムシやカミキリの種類の豊富さに影響して
居るのではないでしょうか?


201 :166:2006/11/23(木) 12:28:58 ID:5w7yuyac.net
ありがとうございます。
さらっと目を通しましたが、少し難しいですね〜 笑

生物系学科出身の>>169さんはこの分野が得意そうですね

関東の夏はかなり苦手ですが、タマムシ捕獲を考えると
少し夏が楽しみになってきました。

タマムシ幼虫は、何年間も外にそのまま放置しておくのですか?


202 :169:2006/11/23(木) 20:25:05 ID:+MMxx/iL.net
関西の夏はもっとですよ・・・・・。クマゼミが煩いし・・・。
最初の夏は溶けるかと思いました。北海道の夏にに慣れてましたから。

タマムシの幼虫は部屋の片隅に放置です。
一応、オオクワやヒラタの幼虫も飼育してますので、そのスペースに
ほったらかしです。生きてるんですかね????

寒くなりましたね。もう、虫もあまり見かけなくなりました。
家のタガメも越冬モードになりました。早く、暖かくならないですかね・・・。
と、早すぎですな・・(笑)



203 :166:2006/11/25(土) 10:21:38 ID:DfTnRqzf.net
ここは、亜熱帯かと思いますよね。夏。

うちは、ベランダで勝手にテントウ虫達が越冬してます。
春になると、幼虫がパンジーについたアブラムシを
一斉清掃してくれるので、大事なお客様です。

大丈夫、きっと幼虫は生きてますよ。
考えてみれば、幼虫の間は手がかかりませんよね。
飼っていることを忘れますけど。

204 :169:2006/11/26(日) 00:33:21 ID:DSQ3/x5+.net
テントウムシなら良いですね・・・。
この間まで家のベランダにカメムシがなぜか大量発生してました・・・。
間違って、潰してしまうと・・・・。くっくさい!!

なんか、タマムシから思いっきり関係の無いことを書き込んでますが、
良いんですかね??
まあ、良いか(笑)

幼虫には育って頂きたいものです。
がんばれ〜!!


205 :166:2006/11/28(火) 19:10:49 ID:NcG1XPy+.net
う〜ん、最近は私と>>169さんしか、書き込んでないですね・・
誰も見てないのかな。
なので、違う昆虫の書き込みも勝手にいい事にしましょう(笑)
というより、タマムシの旬ではないから
ひと気がないのはしかたないですよね。

カメムシは、だいたいの人から嫌われてますが
背中にハート型の模様があるカメムシがいて
私は、彼をみるとなぜかキューティハニーを思い出すんです(笑)

しかも、友人に亀梨の熱烈なファンがいて、彼女に
「カメナシよりカメムシに興味がある」
と言ったら、友人の縁を切られそうになりましたよ。

すっかりタマムシ路線からハズレました・・・失礼しました・・

206 :169:2006/11/30(木) 22:52:32 ID:haCD8E4W.net
家に来てたのはマルカメムシとかいう奴みたいです。
カメムシは嫌いですが、タガメは飼ってます・・・・。
矛盾してます。でも、タガメはカッコイイ!!

タマムシの旬ではないですから、書き込む人も居ないですね・・・。
まあ、書き込む人も居ませんから、細々と書き込みます。
幼虫は4匹は生存を確認しました。3センチ位に育っています。
ただ、形が悪い!!エイリアンですな。

207 :166:2006/12/01(金) 19:47:24 ID:6qDynAit.net
マルカメムシ大量発生しますね〜あれは。
洗濯物についてたりして、けっこうな困ったちゃんです。

幼虫の気味悪さはこのスレでも話題になってましたね。
きちんと見たことありませんが、図鑑でみる限り
はそうでもないような・・

何年か後に成虫になるのでしょうけど
羽化した時の達成感って、クセになりますよね。
私はよく、いもむし〜蝶で達成欲を満たしてます。

タマムシ君も楽しみですね!

208 ::||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 03:05:37 ID:AAj74Bno.net
チビタマムシというのも居ます。日本に20種強おり、幼虫は一枚の葉だけで成虫になります。目線でも見掛けられる、最も身近なタマムシですよ。小さいですが地味な美しさがあります。

209 :クワ玉:2006/12/09(土) 02:26:13 ID:FXCkpB1o.net
俺福島だよ、真夏タマムシいるんだな普通にブンブン飛んでる。だからニジイロクワに魅力感じないし

210 ::||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 15:40:43 ID:gICoyj/Y.net
玉虫の厨子・・・

飛鳥時代の玉虫大量虐殺・・・

211 ::||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 18:07:19 ID:avsM5vKC.net
ageないで。

212 ::||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 07:20:49 ID:4u03YCvU.net
餌をageないでください

213 ::||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 20:08:33 ID:h28fBfaZ.net
>>169さんが来てくれないので、さみしい・・・

214 ::||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 19:20:13 ID:WNEeUi4Z.net
成虫のタマムシには、どんなエサをあげればいいの?

215 ::||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 19:57:30 ID:g63pJny4.net
http://tamamushi.client.jp/page002.html

216 ::||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 16:33:27 ID:K29Y6WJO.net
黄金色のタマムシって綺麗だよな

217 :KIM:2006/12/20(水) 11:08:23 ID:pqb7Lt/w.net
>初心者勢
尾根伝いに吹き上げる風に乗って山頂に向かって飛んでくるから
それ狙うといいですよ。
平地だと大木の上空数メートルのところを飛ぶから志賀の硬調8mでも
届かない場合などザラです。
時間は10時過ぎから午後3時くらいまで。一見カミキリみたいな感じで
よく見ると緑と紫にギラギラ光ってます。1回確認したらまず忘れない。

218 :169:2006/12/21(木) 13:07:02 ID:Wd+VDSOe.net
おお、書き込みが増えてますね。
情報有難う御座います。尾根づたいですか・・・。体力が要りますね。
まだ、期間があるので、トレーニングします。
ちゃんとした網も購入しようかな。

219 :166:2006/12/27(水) 11:18:15 ID:hTDIciZ0.net
>>169さん、お久しぶりです。

今日は富士山がきれいに見えてますね〜
初夢は、1富士、2、鷹 3、タマムシ・・が縁起よさそうです。
今日から実家函館に帰省します。寒いだろうな。

タマムシスレの皆さん・良いお年を・・・


220 ::||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 21:48:54 ID:gkllvoAn.net
誰か蝦夷青玉虫に懸賞金をつけてくれ

221 ::||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 13:35:09 ID:ra8MNx4D.net
蝦夷と言うからには北海道特産ですよね?
ネットで画像を探して見ましたが、出てきませんねぇ。
どなたか画像お持ちでしたら、アップしてくださればありがたいです・・・

222 ::||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 14:51:45 ID:py23HGMz.net
ttp://www1.linkclub.or.jp/~sugirin/fukusima/n-aotama/n-aotama.html
にて、ロシア産ですが・・・。


223 ::||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 15:14:05 ID:8MQCMZda.net
エゾアオなんて採れる気がしねぇ
ロシア行けばいるのかね

224 :無農薬野菜:2007/01/04(木) 20:42:17 ID:ra8MNx4D.net
>>222
ありがとうございます!
あまり普通のアオタマと変わりないような気もしますが・・・
大昔大陸続きの時に、ロシアから渡ってきたらしいです。
北海道にも、まだ生息してくれることを願います。

225 ::||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 06:12:00 ID:n/Vc/0cm.net
アオタマなら都内でもいけるとこあるぞ
崖下のブナの梢がちょうど目の前に来る
朝9時〜午後3時までは飛んで来た
アカスジキンカメも採れた
夜間ならヨコヤマも街灯に来るいいとこだ…
晒せんがな…

226 ::||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 20:23:56 ID:KU/Il+n3.net
>>225
そこは採集禁止になったんじゃなかったっけ?
♂が採れるポイントでしょ?

227 ::||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 03:37:05 ID:xFPpSc5V.net
どっかの山?
ロープウェイがあるところ?
まぁ、そんなとこだね。

228 :MMT ◆4GWPVYayto :2007/01/09(火) 01:55:25 ID:CjZkwiVr.net
ケーブルカーとリフトじゃね?
そこなら採集禁止だけど、法的な強制力はないよ。

229 :169:2007/01/09(火) 14:01:00 ID:fMELXrmN.net
月刊むし420号(2006年2月)がタマムシ特集号です。
エゾアオタマの採集記(ロシア)がのってます。
確かに採ってみたいものです。綺麗ですね。


230 ::||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 18:55:34 ID:hJj1rJ2i.net
月間むし・・はバックナンバーで購入可能ですか?

231 ::||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 19:39:57 ID:4qVZ8TGO.net
むし社に聞いてみれ

232 ::||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 00:06:41 ID:9uAuUXwR.net
>>230
在庫があれば可能だよ、無ければ取り扱い店に残ってるのを探すか、図書館で探すしかないね。

233 :169:2007/01/12(金) 11:23:39 ID:mocth0Xw.net
購入可能ですよ。
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/800
で、いけます。
在庫もあるみたいですよ。

234 :169:2007/01/12(金) 11:25:40 ID:mocth0Xw.net
すみません。こっちがバックナンバー注文サイトです。
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/800/b/list1/
訂正します。

235 :166:2007/01/12(金) 17:03:56 ID:1AH9jJCF.net
>>230
の書き込みは私です。

>>169さん
いつもありがとうございます。注文してみます。

236 :166:2007/01/12(金) 17:13:44 ID:1AH9jJCF.net
おっと、>>232さんもありがとうです。

237 ::||‐ 〜 さん:2007/01/15(月) 21:58:34 ID:xsLudeRZ.net
北海道産のエゾアオタマは厳しいです。かれこれ20年近く人前に姿を現していません。開発の煽りをまともに受けた瀬戸際の虫です。レッドデータに載ってるらしい。

238 ::||‐ 〜 さん:2007/01/16(火) 19:57:03 ID:/QhWL2oz.net
アカヘリミドリやハビロキンヘリですら数万でオークションで
売りに出されてるぐらいだから、
エゾアオタマが採れたら、すげぇ高値がつくだろうな。

239 ::||‐ 〜 さん:2007/01/16(火) 20:53:30 ID:m9Lik5yM.net
まさに幻のタマムシですな。

240 ::||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 14:23:57 ID:T6+WgGtW.net
北海道エオアと並ぶ鬼レア達

オキナワナカボソ

キンモンフタオ(トカラ)

以下追加よろ

241 ::||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 16:58:11 ID:OqRVUiEo.net
月間むし、タマムシ特集・・注文したのにまだ来ない・・・

242 :169:2007/01/19(金) 20:02:50 ID:r4L3xqaA.net
>>241さん
注文してから1〜2週間となっていますから、気楽に待ちましょう。
前に私が頼んだ際も結構掛かった気がしますよ。

243 :166:2007/01/19(金) 21:55:45 ID:DmBYZA9F.net
>>169さん
ありがとうございます。
気長に待ってみます。

早くこないかなぁ・・・


244 ::||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 22:18:37 ID:OKoNSaWu.net
直接買いに行ったほうが早かったんでないかと。

245 :166:2007/01/20(土) 12:48:16 ID:QOojrIEt.net
>>244
むし社にですか?
東京都内にあるんでしたっけ?


246 :169:2007/01/22(月) 00:35:51 ID:la01ZTah.net
>>166さん
中野ではなかったかな?169さんなら行けましたね・・・・。
当方、関西なのでそのためには上京できませんが・・・・。
そうですね、むし社に行くのが早かったかもです。自分が行けないので思い
至りませんでした・・・。すみません。

しかし、この頃東京に出張してないなぁ。出張したら、私も行って見たいです。
時間が取れるか微妙ですが・・・。


247 :166:2007/01/22(月) 21:46:07 ID:0fZkOw2h.net
>>169さん
大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございます。

違うスレでむし社の詳しい情報を教えてもらいました。
いずれ、平日仕事の私には行くのはきびしかったので
(土日は混雑するそうです)郵送で正解でした。

狭山の実家に来られた時にでも、
むし社にご一緒できたら楽しいですよね。

248 :169:2007/01/23(火) 23:14:35 ID:/Hr80/UK.net
>>166さん
そう言って頂けると、ありがたいです。
そうですね、行って見たいですね(笑)
あの、10メートルの竿が気になります。でも、高い・・・・。

しかし、寒いですね。早く、採集シーズンにならないかなぁ〜。
といって、あまり採集の時間が取れないのが辛い身分ですが・・・。

249 ::||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 23:39:55 ID:wBpBI7Ob.net
冬は材割するしかないですから。

250 :169:2007/01/23(火) 23:58:12 ID:/Hr80/UK.net
>>249さん
そうですね。材割ですね。
時々、行きますが・・・。ただ、要らないコクワさんが一杯ですね(笑)
ただ、材割で採集したタマムシも羽化まで持って行くのが難しいです。
クワガタは楽なのに・・・・・。


251 :MMT ◆4GWPVYayto :2007/01/25(木) 00:50:39 ID:GuB7AE/K.net
249は私です。
材割でコクワの逆パターンで、オオクワの産卵木からタマムシの幼虫が出てきた事があります。
その時も羽化までは行きませんでした。
タマムシってクワと違って生木に近いような所を食べるから難しいんですかね?

252 ::||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 17:27:42 ID:QOWupAA7.net
今日偶然にもウバタマムシの成虫を採集いたしました。
放っておけば間違いなく死んでしまう環境だったのでとりあえず持ち帰って来たものの名前ぐらいしかしらず飼育の仕方も分かりません。どなたか親切な方、どのようにすれば良いかアドバイスお願いします。

253 :169:2007/01/28(日) 20:53:03 ID:s5oYv4bT.net
>>どんな状況で採集したのでしょうか??
成虫の餌は新鮮な松の葉(赤松とか)ですが・・・・。
今は新鮮(若い)葉が無いでしょうし。
材割で採集したのなら、夏まで放置ですかね?

254 ::||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 10:54:22 ID:xGDJ4GMr.net
252です。
農家から仕入れたヒバに付いてきたと思われます。
見つけた時は仕事場にあるバケツに張りついていました。昆虫館に持って行こうか迷っています。
それほど珍しい昆虫でなければ山に放すつもりです。

255 :169:2007/01/30(火) 14:32:30 ID:Aqb/lD8C.net
>>252さん
ウバタマムシはさほど珍しくは無いです。
ただ、今の時期に山に放しても寒さで死んでしまうかも・・・・。
今時期に成虫で外にいるのが珍しいと思いますが。

でも、良く見ると彫金みたいな模様で渋いですよね。

256 ::||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 20:04:24 ID:0DZwi/v3.net
252です
>>255さんありがとうございます。
さほど珍しくないのであれば部屋で鑑賞します。ヤマトタマムシはたまに見るのですがウバタマムシは始めてだったので分かりませんでした。
ほんとうに助かりました。ありがとうございました。

257 :169:2007/01/30(火) 20:22:31 ID:nVZS9349.net
>>252さん
ウバタマムシは成虫で越冬する個体がまれにあるみたいですね。
私もはじめて知りました。書き込みが無ければ調べもしませんでした。
有難う御座います。
松の葉をあげたら食べるのですかね??

冬の楽しみとして私も探してみようかな・・・。


258 ::||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 12:17:12 ID:XyBKdpKK.net
252です
>>257さん
見つけたときはかなり弱ってました。動かないし触角も隠していたので採集できてラッキーでした。
昨日松を持って帰って入れてみたところ食べてくれていました。今日の朝には動き回り元気になっていました。可愛くなってきたので亡くなるまでは面倒みていきます。銅色に輝く体がなんとも言えない風格を醸し出していて渋いです。
もし採集できればレスお願いしますね☆

259 ::||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 12:59:37 ID:dWqMSCIQ.net
昨日、ぶらぶらと探してみましたが居ませんでした。
夏にウバタマを捕まえているので、生息はしているはずですが・・・・。
そう、うまくは行きませんね。
来週も散歩してみます。天気が良ければ良いなぁ〜。

260 ::||‐ 〜 さん:2007/02/19(月) 07:50:07 ID:TqxOGDfP.net
ウバタマは渋いね・・・通好みだ

261 :166:2007/03/05(月) 19:03:12 ID:iv4UCy1k.net
久しぶりに来てみました!

ムシ社からきましたよ。
バックナンバーたまむし特集号
キレイです。マジで綺麗です。

262 :MMT ◆4GWPVYayto :2007/03/07(水) 00:04:14 ID:/Jhx/9zc.net
次は世界のタマムシ大図鑑ですな。(送料込みで3万円、多分どついたら人が死ぬ大きさ♪)

263 ::||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 06:57:09 ID:BewKl7Ea.net
埼玉南部で11月にウバタマ採取したことあります
雑木林横のブロック塀の割れた隙間に…
終日日蔭な場所だったから越冬してたのかもしれませんね
ウバタマ見たのは初でした
ヤマトならガキの頃枯れかけた桜や伐採直後の広葉樹の丸太?でみましたが
現在は潰滅ですね…

264 ::||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 10:24:53 ID:LppeI5+g.net
はやく、シーズンにならんかな・・・・。
今は山歩きすると、鼻水と涙が止まりません。


265 ::||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 05:25:36 ID:zvCVCcus.net
アカガネエグリタマムシの生態にお詳しい方は、いませんか?GWに狙ってみたいんですが。。

266 :166:2007/03/29(木) 19:28:08 ID:9StYLk4x.net
初めてお聞きするタマムシの種類です。


267 ::||‐ 〜 さん:2007/03/29(木) 23:31:35 ID:zvCVCcus.net
シダ類につくそうです。チビタマ類のように葉肉で育ち羽脱するらしいのですが、地元には分布しないので採りづらいものなのか解らないのです。

268 :166:2007/03/30(金) 17:38:00 ID:tW3djCtp.net
生息地は、だいたいどの辺ですか?


269 ::||‐ 〜 さん:2007/04/01(日) 02:52:47 ID:YI4Iw6cg.net
すいません。良く知りません。本州にはいるとしか。見た事のある方はいますか?

270 :166:2007/04/07(土) 07:51:31 ID:wHUmg+g3.net
マスダクロホシタマムシ・・綺麗ですね。
横浜にもいるとは・・めったにお目にかかれませんが。
ますださんという方が、きっと発見したんですよね?

271 :MMT ◆4GWPVYayto :2007/04/08(日) 02:49:58 ID:Y3FT5CEQ.net
つまり、私に採ってこいという訳ですな。

272 :166:2007/04/08(日) 08:24:51 ID:NikVE1hH.net
はは・・MMTさん。この板で会話するとは・・
いえいえ、そんなことではなく。
ま、でも近辺で見かけたら教えてください。

ヒノキなどの害虫扱いらしく、大量発生することがあるみたいです。

273 :外出先:2007/04/09(月) 19:34:55 ID:bryjKhgV.net
林業やってる人に聞くのが早そう。

274 ::||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 18:40:30 ID:cSYJicRn.net
そろそろシーズンだというのに、誰も居ない。

275 ::||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 00:12:20 ID:9m1y8GCG.net
いますよ。
シーズン到来ですね。
今年もお目にかかりたいです。タマムシ君。

276 ::||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 00:50:07 ID:w3LGabGo.net
関東の歳よりに聞くのは
タマムシ=●コガネムシ●=カナブン
となって危険
オオクワ=●ナタ●=ヒラタ=コクワ
とも変換される


277 ::||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 16:29:43 ID:/Bv3l71T.net
梅雨明けころから飛びますね
今年はエノキの鉢植えを作る所から始めます
仕事の後に毎晩取に行くのはきついです

278 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 01:30:30 ID:M8Wgb/45.net
タマムシって夜間に活動したっけ?
するんなら灯下で採れるから簡単なんだけど。

279 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 10:44:26 ID:gNKPpJaX.net
>>278さん
夜間は活動しないと思います。
街灯に来てるのは見たことが無いし・・・・。

280 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 12:07:49 ID:jBhuq7Jd.net
近所で発生する成虫は、カンカン照りの日しか飛ばないよ。

281 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 13:16:18 ID:hpZDxrux.net



282 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 13:28:16 ID:hpZDxrux.net



283 ::||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 23:01:31 ID:RHGCcrwo.net
10年余前から同じ場所でアカヘリを採取している。

284 ::||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 14:54:23 ID:DLuQJs3K.net
一昨日の日曜日、名古屋市内中心部、住宅街の中の小さな公園で
死骸(硬い羽の部分)を発見。その公園では、去年も飛んでる
ところを見たのだけど、こんなところにもいるんだね〜という感じです。
採集するのは難しいのでしょうか?

285 ::||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 18:13:47 ID:SFOnjL9x.net
>>284さん
良く晴れて、暑い住宅街の公園で長い網を振り回すのが大丈夫なら可能かと。
私は、その勇気が無いですが・・・・・。

286 ::||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 18:21:01 ID:aOH0/7fh.net
後は産卵に来たヤツを狙うとか。

287 ::||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 20:42:24 ID:VBxS0HEW.net
うまく、産卵する倒木等があれば良いと思いますが、最近の公園は整備が・・・・。
でも、メスしか基本的には採れないですし。
個人的にはオスのほうがスマートで綺麗な気がします。

288 ::||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 00:58:14 ID:CvIKXKJR.net
産卵に来たメスならそのままブリード出来ますね。

あと、メスを囮にしてオスを捕まえる事も出来るみたいだよ。


所で166さん見てないか?

289 ::||‐ 〜 さん:2007/06/23(土) 02:55:03 ID:wO2S/Odo.net
実家の隣町にタマムシが飛び回ってる場所があったなぁ・・・・・
今年はアオマダラがとれるかなぁ・・・・・・・・

290 ::||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:43:42 ID:2KLKoFwg.net
採集シーズンだってのに、誰もいない。

291 :キンヘリ:2007/07/06(金) 23:58:21 ID:NGoQPaVH.net
今日はキンヘリタマムシに会えた。小さいけど、普通種だけど、はっとするくらい綺麗です。ハルニレの伐採木に飛来します。

292 :王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/07(土) 02:27:11 ID:j7qJokWx.net
今日はキンタマムシに会えた(^^

293 ::||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 02:37:31 ID:gQNCdIxY.net






294 ::||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 02:45:47 ID:6/7Io+3i.net
玉虫の飛ぶ姿を見てるとホノボノするなヽ(´∇`)ノ

295 ::||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 18:30:47 ID:ZlgBVQd0.net
昨日、ヤマトタマ捕獲しました。
やはり綺麗ですね。

296 ::||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 03:44:53 ID:6uvUzQzq.net
詳細キボンヌ。

297 ::||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 00:05:15 ID:/BjVDrrW.net
>>296
当方、京都です。
桜の木の周りを飛んでるのを、網で捕まえました。飛んでるのは5匹確認
しましたが、網が届かなくて・・・。
1匹で断念しました。


298 ::||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 00:11:05 ID:HSM/cr2u.net
>>296
一匹でも採れれば良いですよ。
私の場合、一度、死骸を拾っただけ・・・(IN横浜)

299 ::||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 02:33:33 ID:b6xSz7aF.net
真昼に樹液周りしてると、たまーに樹液についていることがある。

300 ::||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 15:23:51 ID:ij7s2xNy.net
玉虫だけにね

301 ::||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 12:36:47 ID:JAdHQpV7.net
( ゚Д゚) ・


( ゚Д゚) ・・


( ゚Д゚) ・・・


( ゚Д゚) ハッ!

302 ::||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 23:36:39 ID:Qr9HwKIw.net
本日ヤマトタマムシをケヤキの木をスイーピングして1頭GET
他にも5−6頭飛びたったがそちらは見失った
ってか1頭採れれば充分なんだけどね
う〜ん あのキラキラグリーンとオレンジはホント魅せられるよね


303 ::||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 17:00:23 ID:imnAceEf.net
昨日ヤマトタマムシをケヤキの立ち枯れに飛んできたところを2人で8♀捕獲

周りの生きてるケヤキの樹上には何匹も飛んでるのが見えるけどなかなか降りてこないんだよね

その前の日には♀だけど念願のアオタマもゲットしたし、今年はいい年になったものだ



304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:05 ID:Lj0hza4v.net
数年前からヤマトタマを採りたくて探してた
去年初めて採ったのはオスだけ
今年もエノキの周りを飛んでいるのを捕まえてもオス

エノキの近くに土手の向こうからタマムシが飛び出すポイントを見つけた
藪を掻き分けるとエノキの倒木があって
初めてメスを捕まえた

夜の7時までかかって産卵ケースを作り
ホムセンで売れ残りのコナラ原木を買ってきた
明日セットして上手く行けば夢の累代飼育、上手く行くといいな

305 :304:2007/07/29(日) 21:32:10 ID:isRwnPW6.net
産卵セットして数分、2匹のメスが産卵する所を目撃
腹部があんなに伸びるんですね
ギチギチと音をさせながら産卵管をねじ込み
静かになった所で産卵しているようです
ノコ目の奥に液体が納められていました

306 ::||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 23:59:14 ID:DKcyLalx.net
都内でタマムシ採れる所、有りや、無しや?

307 ::||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 10:00:21 ID:a9dTYPSZ.net
>>306
あるよ。
23区内限定でも、山手線内側限定でも。

308 ::||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 06:09:23 ID:wNOBANAa.net
神奈川県に有るこどもの国でタマムシ捕まえた事が有ります。

309 ::||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 19:33:00 ID:QlDzUqzT.net
日曜にタマムシ探しに出たけど、大きなエノキで網が届かず断念。
通勤中に見える土手に植樹されたケヤキ(3mくらい)があったんだけど
こんな木でもタマムシいます?

310 ::||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 00:45:45 ID:u2BQqKhX.net
ヤマトタマムシゲットしまそた
愛知県ですが
桜のきりかぶを椅子がわりにした物に降りて来た所でした

311 ::||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 01:02:13 ID:f5vq0Wly.net
キンタマ虫ゲットしまそた
愛知県ですが
チンコのきりかぶを椅子がわりにした物に降りて来た所でした

312 ::||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 19:11:40 ID:cWLsN5SY.net
散歩してたら、アオタマが飛んできた。
やっぱり、綺麗ですなぁ〜。

313 ::||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 15:19:01 ID:5NUw+Y9B.net
生まれて初めて、タマムシを見ましたー。
あまりの美しさに感動しています!

広島県ですけど、生息してるんですねー。
図鑑ではよく記載してるけど、実際に見れるとは・・・

314 ::||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 13:40:54 ID:mn2l4P6l.net
昨日和歌山の山奥でタマムシ初めて見ました。
捕まえてじっくり見たけど超合金のオモチャみたいで綺麗ですね〜。
良い夏でした。

315 ::||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 01:10:29 ID:sx8rHMcE.net
綺麗だよね

316 ::||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 23:07:41 ID:E+Y8Lpur.net
自宅のオニグルミの木の下で死骸拾った
3年前についで2度目。宝物にします。


317 ::||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 23:46:43 ID:uB+etpuO.net
あああぁ、今年もダメだった・・・
タマムシっていつ頃まで採集できます?


318 ::||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 11:08:46 ID:kdm+22CZ.net
昨日クワ採集中にケヤキの樹上で飛翔するヤマトタマムシを
複数確認しました
おそらく今月いっぱいはOKじゃないかな

319 ::||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 16:52:08 ID:Dhyg+lz7.net
産卵を初めて見た
あの白い液体は何?
卵を守る為の物かな?

320 ::||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 18:33:15 ID:zL4rXja0.net
>>317さん
今日、桜に産卵しに来てるメスを捕まえました。
木の上も飛んでたので、今月一杯は可能性はあると思いますよ。


321 ::||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 00:20:13 ID:0FeGq0Y/.net
去年の場合9月15日に採ったのが最後でした

322 ::||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 08:39:58 ID:xmvA5nuk.net
>>318
>>320
>>321
れすサンクス!がんばってみるよ。
漏れもクワ採集のついでに〜と思っていたけど山だと木がわかり難いね
森林公園とか行ってみるかな、木の名前書いてる所に・・・

はやくしないと昆虫採集でなく屍骸探しになっちまうorz


323 ::||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 15:41:13 ID:tXaJHYnV.net
本日8月22日、タマちゃん1頭ゲット!
ピカピカの新鮮な個体です。
今年は例年より虫の発生が遅かった分9月になっても採れるのではないでしょうか。

産卵場所で狙いでまだ採れますぞ!!

324 ::||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 10:02:12 ID:Qr2I/Nq4.net
>>323
確かに産卵場所ではいいみたいですね。
自分も昨日クワガタ狙い(ミヤマ・スジクワ)で
行きましたがいつもタコ採れのクヌギの大木付近に
あるエノキ?の立ち枯れに目を疑うくらいのヤマトタマムシ
が付いていました。見た目数は10頭前後、手の届く範囲で6頭
を採取しました。交尾中のものもいて♂1♀5が内訳です。
計測すると1番大きいもので♀47mm、小は41mm、♂は38mmと
大型が目立ちました。ペアと47mmは持ち帰り、あとは元の場所
に戻しておきました。場所は神奈川県横浜市にある市民の森です。
毎回は見られませんが3回に1回の確率で姿を見ています。

325 ::||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 17:43:16 ID:juJTtZ/y.net
そして、大勢が訪れ、カブクワは居なくなり、立ち枯れは整備され、
スズメバチが危険だという理由でクヌギは伐採される。
過疎板の過疎スレとはいえ、、
場所を容易に特定できる情報を、こんなトコで晒すのは如何なものか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:16:19 ID:M+o0kutY.net
ああ

327 ::||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 21:28:34 ID:tAZ8S6Ja.net
ええ?

328 ::||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 21:41:08 ID:wP2t06LN.net
子供の頃図鑑に何を食べるか未だわかってないって書いてた

329 ::||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 22:50:25 ID:9GQy2VmQ.net
ネットでちょっというと、そりゃもう大変だからな・・・
ガセも多いのだが
そういう奴に言いたいのは、まず山の多くは私有地なので
最低限ゴミはすてるな
それから枯れてる材を崩していいなんて感覚もまちがい
ブナ系のものはキノコを楽しみにして、そのままにしてる物も多いし
それらを春、秋に直売所で売って生活している所有者もいたりする。
絶対材割りはだめだよ。あれやり始めた奴は世間常識がない
馬鹿な幼児脳の大人なので、真似しないように。

やっていいのは木についてる虫を、少数採集する事。

330 ::||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 11:48:43 ID:8xGCosRZ.net
>>329
同意!

ところで昨日8/27子供と出かけたついでに
タマムシウォッチングしてみた
そしたら まだまだ居る居る!
夏の陽射しのなか、ケヤキの樹上をルンルンと飛翔してました
軽く見積もっても5,6頭は飛んでたかな
捕虫網でGETするも今シーズン3頭採集して産卵セット組んだんで
そのままリリース
近くのクヌギにはノコペアとクロカブン
木々からはアブラ、ミンミンゼミに混じってツクツクホウシの鳴き声が
増えてきてました@近畿


331 ::||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 12:37:01 ID:hob3BoY3.net
>>330
同じ近畿でも距離を感じるなぁ
こっちじゃツクツクホウシももう終わりですわ
樹上を飛翔する姿もめっきり減ってしまいました

夜に樹液場見に行ってもコクワしか居ないしクツワムシうるさ過ぎorz

332 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 15:08:48 ID:GNqtdwtc.net
すみません、タマムシって売ってあるのでしょうか?売ってるとしてどれぐらいなんでしょうか?

333 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 19:13:52 ID:K3hxOQcm.net
ぐぐれば出てくる

334 ::||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 23:33:02 ID:VO68c0oK.net
本日♀捕獲
あきらめ掛けてたけど一応行ってみた
まだまだ♂は飛んでるし♀は丸太に集まってくる
最盛期ほどは取れないけど終わっちゃ居ないね

時々しか行けないからエノキの下に丸太を仕掛けた
2箇所くらい産卵されてるのはいいけれど
30キロの丸太を家に持ってくるのが大変
持ってきても家族に文句を言われそう
弱った事になった

335 ::||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 12:29:00 ID:6KTj7DPE.net
さっき、ベランダで物音がして、またセミかと覗いたらタマムシだった(@@;)
じたばたして飛んでっちゃったけど。産まれて初めてナマで見たよ。
ちなみに神奈川の雑木林沿いのマンション4階。
いるんだねー、ここらへんにも。

336 ::||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 15:15:07 ID:esyajYKK.net
http://imepita.jp/20070902/544580         なにタマじゃ?ここじゃかなり珍種なんじゃが

337 :玉虫大使 ◆z43I/o7TNI :2007/09/02(日) 16:41:34 ID:esyajYKK.net
誰かいねーでふか(^^聞いてるでふが早く答えろでふ(^^

338 :中鍬大使 ◆TlAdTyzweE :2007/09/02(日) 16:46:13 ID:/MH0RKV/.net
>>337
小鍬くん、名前を変えたんでふか?(^^
珍種のタマでふか?(^^
キンタマという回答を期待していまふか?(^^

339 :玉金大使 ◆z43I/o7TNI :2007/09/02(日) 16:48:50 ID:esyajYKK.net
あんちゃん、何でもええでふ(^^ネタがなかったでふから(^^

340 :中鍬大使 ◆TlAdTyzweE :2007/09/02(日) 16:53:37 ID:/MH0RKV/.net
ウバタマムシだと思いまふ(^^
松の木にいましたでふか?(^^

341 ::||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 17:37:36 ID:esyajYKK.net
さすが物知りでふね(^^ホテルにいましたでふよ金玉虫(^^

342 ::||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 23:13:23 ID:vLI5Qn9m.net
俺、40歳近いんだけど生まれて初めて、野性のタマムシに出会い美しさに感動しました。

http://imepita.jp/20070905/823560


これはなんというタマムシかな?綺麗だね!

343 : ◆8VqKr9pJiI :2007/09/05(水) 23:14:34 ID:z6yhcCjQ.net
>>342 ヤマトタマムシでおk

344 ::||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 23:43:44 ID:vLI5Qn9m.net
>>343
早速のレス、ありがとうございます。

ヤマトタマムシですか〜
いやぁ〜美しい

345 ::||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 23:51:12 ID:z6yhcCjQ.net
40で初めての出会いですか。私も数回しか見たことがありません。

エノキ、ケヤキを食べ、2〜3ヶ月生きるそうです。
死んだら標本にして、大切に保存しましょう。

346 ::||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 00:03:53 ID:k7S/2RRK.net
>>345
わざわざ詳細まで、ありがとうございます。


タマムシは、林の中でしたので、捕獲せず写真だけ撮って、そのままお別れして来ました。
縁があれば、またいつかあえるでしょう。

347 ::||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 23:54:34 ID:PhNICdfC.net
さすがにもう終わりかね

348 ::||‐ 〜 さん:2007/09/26(水) 12:39:37 ID:BFRFcMP5.net
クワ採集のついでにしか探してないけど
結局今年も会えなかった


349 ::||‐ 〜 さん:2007/10/08(月) 14:56:11 ID:ZoWLC1sV.net
子供のころ図鑑で見て、こんな綺麗な虫が
本当にいるんだろうかと思った
数年後、初めて見た実物は車に轢かれた状態のやつだった

350 ::||‐ 〜 さん:2007/11/05(月) 21:56:29 ID:jyf2sdJ0.net
今年は、忙しくあまり会えなっかた・・・タマムシ君。
でも、アオタマムシに出会えた。
来年も会いたいなぁ。

351 :169:2007/11/05(月) 21:59:07 ID:jyf2sdJ0.net
>>166さん
見てるかな?
350でも書きましたが、埼玉県飯能市でもアオタマムシに出会えましたよ。
連投すみません。

352 :151:2007/11/12(月) 18:38:09 ID:szn6LNIU.net
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1088092589/l50

こちらを参考にされては?

353 :166:2007/12/05(水) 14:49:50 ID:uOE06DzZ.net
>>169さん
すごーく久しぶりです。
憧れのアオタマ・・飯能なんてそんな近くにいたのですね。

今年の春〜秋は院受験を決意したため
どこにも出かけられない状況で
結局、タマムシ採集にも行けませんでした(泣)

354 ::||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 03:33:42 ID:BENl7N+J.net
時間が無かったらインセクトフェアでタマムシの標本でも買えばよかったんでね?
そーいえば虫社の世界のタマムシ大図鑑が一万円で売ってたな。

355 :166:2007/12/06(木) 07:28:31 ID:suBM6YOv.net

MMTさん?
例の雑談版に入れなくて困っています。

356 ::||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 16:00:29 ID:c/JlUGSS.net
>>355
ばれてるしw
入れないってアドレス忘れたとか?
http://jbbs.livedoor.jp/study/8161/
最近、居ないと思って内容が物凄い事になってます♪

357 ::||‐ 〜 さん:2008/02/24(日) 05:20:25 ID:TQ/rHIUr.net
ヌノレポ

358 ::||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 02:26:07 ID:M8PO/aAR.net
>>357
ガッッ

久宝寺緑地にタマいた
大阪市側からの入り口にあるえのきのそばで恋のランデブーしてた
目の高さでブンブン飛んでてめちゃ綺麗だったなぁ
以上、7年前の情報ですた

359 ::||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 05:53:12 ID:4mB3+IGF.net
幼虫はエノキの生木を割らないと取れないですか?

360 ::||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 01:02:24 ID:r59v71TS.net
伐採木や倒木や切り株にも入ってる。つか、思いっきり元気な生木には
いないぞ。生きてる木であっても、老木や衰弱部分に入ってる。

361 ::||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 03:36:58 ID:O9o/IC+c.net
シイタケほだにも入ってる。
乾燥にも強いな。

362 ::||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 23:47:55 ID:WKYIJ0l0.net
クワガタの産卵木から出て来た事があるしw

363 ::||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 03:12:47 ID:N49NZ7Hn.net
アカヘリだれか欲しい人いるか?

364 ::||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 21:58:16 ID:uUg+CaUj.net
例によって福島産?

365 ::||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 00:45:25 ID:+kF+6/MN.net
タマムシって珍しいの?
家は東京のベッドタウンだけど、健在だったよ。
ウバタマはみないけど。


366 ::||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 15:13:12 ID:1MmKvfu4.net
ウバタマは多磨霊園の赤松にいるぞ。

367 ::||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 05:00:05 ID:N0a4H77S.net
昨日道端歩いてたら羽化不全のタマムシが落ちてた

368 ::||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 11:42:23 ID:2ivJ4fV8.net
タマムシって幼虫の期間長すぎじゃない?

369 ::||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 20:41:01 ID:cfIW/pNF.net
自分は植木職人なので木の高い所にいるとよく凄い羽音でスズメバチが近くを飛ぶので怖い。今日も凄い羽音が後方からしたので頭を低く身構えたらタマムシだった。今年になって初めてだったので捕まえたかったな。


370 ::||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 20:59:28 ID:473xS4pl.net
>>369
偶然装いの人でふか?(^^

371 :かえる仙人 ◆TJ8Gf7vWzY :2008/06/17(火) 23:38:06 ID:ww1YpLep.net
チビタマやナガタマのお好きな方はいますか?

372 :マンコ仙人 ◆MvvJFR5JfY :2008/06/17(火) 23:45:58 ID:sgJXvIbj.net
キンタマのお好きな方はいますか?

373 ::||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 20:36:33 ID:kNKYYBXe.net
↑必ずこうゆうの書く迷惑な。奴いるんだよな。

374 ::||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 23:40:04 ID:VaWLFST5.net
飼うのに向かないのがアレだな。餌の問題や成虫寿命の短さも
もちろんだが、複数一緒にするとアゴでバチバチ足を切断しまくる。
標本コレクション向けと割り切るのが無難かね。

375 :鋸鍬大使:2008/06/30(月) 22:51:09 ID:hpaTuZJN.net
チンコが剥けないのがアレだな。包茎の問題やチンコの短さも
もちろんだが、複数一緒にすると右手でシコシコちんこを摩擦しまくる。
包茎の皮を切り取るのが無難かね。

376 ::||‐ 〜 さん:2008/07/06(日) 21:08:43 ID:K6zd3qAx.net
ムツボシタマムシ捕まえたけどあまり貴重じゃないかな?小さいし…

377 :けろけろ:2008/07/06(日) 22:01:51 ID:/prGDFTf.net
かなり昔、農学部にいたんで実習時に多分、みかんの切り株をほじっていたら成体が出てきて皆で驚いた経験があります!
農場には椎茸を栽培してたんで栽培木の廃棄場には丸々太ったカブやコクワ、 様々な樹木を植えていたんて゛晴れた日には玉虫やアオスジアゲハが飛んでてきれいでした!

378 ::||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 17:57:22 ID:4tvQjt3j.net
横浜住んでてよく窓の網戸でジジジってセミやカナブンが羽音立てる
今日も羽音が聞こえてまたかと思って見たらタマムシだった
綺麗だったから捕まえようとしたけどすぐ飛んでっちゃった
生きたタマムシ見たの初めてだったかも

379 ::||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 12:58:47 ID:rM4twjDF.net
たまむしって害虫なんでしょうか。

380 ::||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 22:04:36 ID:f+PEzYA6.net
ヤマトタマムシだとして。
枯れた枝や幹、キノコ菌糸が回ったトコに産卵、幼虫が成長する。
まだ大丈夫だった心材を更に腐らせてしまうとゆー面もあるけど、
基本的には、元気な生木を食害する虫ではない。>害虫ではない。
でも、古木を大事に育ててる人からすれば、害虫扱いされるだろうな。

381 ::||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 01:28:31 ID:RsKd4yJH.net
ありがとうございます。
近所の方の庭木がタマムシの巣になっているそうです。
バッタを害虫だからと公園に放虫していたので、
タマムシはどうするのかなぁとうっすら心配でしたが
機会があれば害虫ではないと伝えておきます。



382 ::||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 12:46:15 ID:bj8/oafd.net
栃木県だけどいつ頃まで採れるかな?

383 ::||‐ 〜 さん:2008/09/14(日) 12:18:08 ID:eMxHNwfI.net
タマムシってカミキリムシと同じで採ろうと思ってもなかなか採れないんだよな 
夏の思い出・・・ 

384 ::||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 01:29:14 ID:ucxActSG.net
若木はくわねど、古木は食うわな・・・
老衰の木であって
自然からしたら健康体じゃねーけど・・・
人間には財産だったりで・・・

この時期は死骸はいっぱい見つかるな・・・
どこにいたのかと思うくらい

385 :カナブーン:2008/09/26(金) 23:48:10 ID:do2afSuz.net
とりあえずヤマトのこと書き込んでみよう
捕まえ方:
成虫の場合:10〜15時、雑木林のえのきの周りを探す。
(かなり高いので柄が伸ばせる捕虫網がイイ)
幼虫の場合:幹の直径20cm程度の朽木を探す大きく割ったら
ドライバーで少しずつ砕く
飼育方法:
成虫の場合:高さ15cm↑のふたつきケースで飼う
(ふたの裏にばかりくっつく)
餌のえのきの葉を必ずふたにはさみ与える
幼虫の場合:空き瓶に朽木を細かく砕いて入れてから表面にのせる
(時々霧吹きをかける)
餌:
成虫の場合:えのきの葉(小瓶に水を差しても枯れる)
そのまま容器に密封する
幼虫の場合:えのき、けやき、さくら、カシの朽木

長文&見にくくてスマソ

386 ::||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 00:49:08 ID:pgBsnmZL.net
今日ウバタマムシ拾ったよ。
松の枝入れたらかじってた。
越冬するらしいから飼ってみる

387 : :2009/02/28(土) 13:20:02 ID:0A5+y0yY.net
あげ

388 ::||‐ 〜 さん:2009/03/15(日) 23:58:42 ID:o/PKjZyP.net
カワラ菌糸ビン(エノキ)に幼虫を入れて飼育していたんだが、
さっきみたら菌糸ビンに穴を開けて成虫のタマムシが出ていた。
もう出て来ているのに驚いた。
室内飼育だから早いのか?


389 :海野:2009/03/16(月) 03:06:14 ID:E0SZ+JLu.net
なんだかここの板は穏やかですね。
私もタマムシは幼虫から飼育して羽化させたりしてますが、綺麗ですよね。
>>388
さん私もエノキ カワラタケの菌糸ビンで飼育してましたが、早いものは今頃から羽化してきましたよ。


390 ::||‐ 〜 さん:2009/03/21(土) 05:22:37 ID:KKHsCA2b.net
カメムシのスレにも質問したのですが、お答えが頂けないので
こちらでも正体不明の虫についてお尋ねいたします。

椎茸栽培場に名称のわからない虫が多数居て困っています。

・現場は埼玉県の雑木林
・朽ちかけた広葉樹皮の内側みたいな隙間で越冬する
・体長は5cm程度
・色は褐色(枯れ木葉色)
・カメムシの仲間に見えるが、色、姿共に、水田に居る「タイコウチ」に似ている

以上の情報で種類が特定出来ませんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

391 ::||‐ 〜 さん:2009/03/21(土) 09:43:12 ID:shYQPAo0.net
>>390
スレ違いって奴だね。下記で質問した方が早いと思う。
もちろん写真をアップロードするのが一番ね。

この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948

大きさからするとタガメかも知れないけどね。彼ら、雑木林で越冬するから。

392 ::||‐ 〜 さん:2009/03/21(土) 09:46:00 ID:shYQPAo0.net
そうそう、タガメだったとしても場所は明かさないように。
いろんな意味で荒らされるだけだから。

だけどそんなに固まって越冬するか?

393 :390:2009/03/21(土) 22:55:41 ID:KKHsCA2b.net
スレ違いでご迷惑お掛けいたしました。

ちなみにタガメでは無いです。
今の時期だと、越冬中のカメ虫、ゴキ、ゲジ、謎虫 位しか目にしないんですが、
数は圧倒的に謎虫が多いんです。

写真とって別スレで聞いて見ます。
ありがとうございました。

394 ::||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 22:21:09 ID:MPY9OPBT.net
>>239
亀スレですまんが、幻のタマムシと言えば、オガサワラタマムシも外せませんぜww。
(ただし、島外から持ち出したら手が後ろに回る事になりますが…)

395 ::||‐ 〜 さん:2009/04/02(木) 00:07:19 ID:/jn91IC9.net
オガサワラタマって、天然記念物だから珍品なイメージだけど生息地に行くと結構いるみたいだよ。

396 ::||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 16:49:01 ID:oK8C1Ily.net
タマムシあげ 
捕獲したらうぷして

397 ::||‐ 〜 さん:2009/07/09(木) 17:29:58 ID:mU6wQ1lS.net
インドルリタマムシって日本に生息していますか?

398 ::||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 16:29:49 ID:BEHaUJ6v.net
里山散策中に偶然タマムシ発見
逃げられないように素早くビデオ撮影しました
よかったらどぞー
http://www.youtube.com/watch?v=eHU6qdd_Sgk

399 ::||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 11:49:12 ID:uSkwYA/F.net
そのうち激減しそうな気配がある昆虫だよね。
でも成虫は生の葉を食うという性質が繁殖させにくい理由だね。日の当たるとこを好むという特性も狭いケースの中で増やしにくい理由かな。
いずれにしてもマニアにとっては喉から手が出るほど欲しくなる虫になるかもしれない。
俺も欲しいけど。

400 ::||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 12:55:38 ID:K4g+vzec.net
うちの裏山のエノキによく飛んでくるけど、高いところだから捕獲が難しい。

401 ::||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:53:11 ID:mzhH3MEE.net
アオタマ、ゲット〜

402 ::||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 12:58:28 ID:MPjOEq5a.net
ヤマトタマムシさっき捕まえた。
感動したよありがとうヤマトタマムシ。

403 ::||‐ 〜 さん:2009/08/04(火) 15:02:26 ID:g/Bdgigl.net
先週50mmくらいの捕まえたが飼育する手立てがなく、
クワガタ屋の兄ちゃんにヒラタ♂2匹と交換して貰った。

404 ::||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 15:07:18 ID:HmM8U2d9.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7187.jpg

このむしの詳細を誰かお願いします…


405 ::||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 15:44:41 ID:UOF00fd/.net
クロタマでは?

よく見えない…

406 ::||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 16:37:22 ID:/BHgkO18.net
すいません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7369.jpg
原寸です

あまりタマムシ見た事ないもので。クロタマなのかな…

407 ::||‐ 〜 さん:2009/08/05(水) 17:53:43 ID:/BHgkO18.net
すいません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7369.jpg
原寸です

あまりタマムシ見た事ないもので。クロタマなのかな…

408 ::||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 08:28:28 ID:7e1Wzxbg.net
クロタマに決定。

409 ::||‐ 〜 さん:2009/08/07(金) 11:14:13 ID:NGsQcXI8.net
ありがとうございましたー

410 ::||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 15:44:27 ID:dGX0ISLp.net
餓鬼の頃からあらゆる虫を見てきた俺だが未だ写真でしか見たことがないのがタマムシなんだな(恥)

411 ::||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 15:52:34 ID:anUgnSWf.net
>>410
自分も玉虫は数年前まで生きてるのは見たこと無かったです。
でも居る場所にシーズンが当たると、普通に飛んでるのみますね。
つか、南西諸島に行くと小さいのがいくらでもいますね。
種類は同定できませんでしたが、いろんなの採りました。

412 ::||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 14:22:54 ID:PHG5WY2b.net
シラホシナガタマムシ見つけたよ〜

今度アオタマムシ探してきます(`・ω・´)

413 ::||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 16:27:49 ID:fn+4hmDl.net
アオタマほすぃ

414 ::||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 22:56:18 ID:/Z+MvaaP.net
モミの立ち枯れを見てみ

415 ::||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 10:55:23 ID:QuKHiVj4.net
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1275.jpg

玄関開けたら足元にいた。
おとなしいのでとりあえず腕に付けてみた。
撮影後は裏の林にリリースした。

416 ::||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 13:59:44 ID:V9EQqNla.net
先週五日市のキャンプ場でタマムシ拾いました。
現物見るの初めてで綺麗でした^ω^

417 ::||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 14:46:17 ID:0ka2czgE.net
ヤマトタマって真夏のムシかと思ってたけど、9月になってもけっこういるんだなー

418 :道民:2009/10/14(水) 23:35:35 ID:63uykB/6.net
流れを読まずに、失礼
誰かエゾアオタマムシの情報ありませんか?
過去の北海道の記録など。
千歳・苫小牧・札幌・奥士別・層雲峡の記録意外に知っている人よろしくお願いします。

419 ::||‐ 〜 さん:2009/10/14(水) 23:45:23 ID:w8srX72s.net
ガキの頃タマムシの餌に何も知らずにキューリあげてたがキューリは餌にならなかったのだろうか?



420 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 06:21:04 ID:HRh0tg9P.net
キュウリじゃ必要な養分が足りないだろうな

421 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 06:41:37 ID:NqEI+AMU.net
餌はエノキの葉っぱと脱脂綿に乳酸飲料染み込ませたものがいいんじゃない。成虫の寿命は短いけど、自分は朽ち木入れていたら産卵したよ。

422 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 08:55:40 ID:dMV1pW8G.net
(´・ω・`)ふむ…
そのエノキが見当たらないのだが皆さんは購入しているの?

朽木やマットもやっぱりエノキなんだよね?
俺クワ用しかないんだよ…


423 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 12:32:53 ID:NqEI+AMU.net
自分のところは田舎だから普通にエノキはあるからね。公園とかでも実生で生える場合もあるよ。朽ち木はエノキでなくても椎茸に使うナラの原木でも産卵は可能だよ。幼虫期間は3年位あるからその位の太さは必要だね。

424 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 18:56:23 ID:HRh0tg9P.net
ケヤキは?
うちの近くはエノキじゃなくてケヤキで発生してるけど。
あとはカキとかサクラとか。

産卵は結構いろんな種類にするから、いろいろ入れて幼虫が生まれたら
菌糸ビンにGo→


425 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 19:04:14 ID:dMV1pW8G.net
>>423*>>424ありがとうございます

なるほど栄養ですか
桜ならなんとかなります!
産卵木は朽木でオッケーならいけそうですね
(炎_炎)燃えてきた


426 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 22:26:12 ID:rTQ8TOHE.net
>>421
その乳酸飲料っていうのはどっから出てきたのw変なものあげないほうがいいよ。

427 ::||‐ 〜 さん:2009/10/15(木) 22:53:08 ID:vx0Az+3O.net
>>418
その記録すら初めて知ったぐらい、大珍品のイメージ

428 :道民:2009/10/16(金) 06:44:11 ID:v4SET7CH.net
>>427さん
北海道にいる人間としてはなんとしてでも採集したいので、文献をいくつか漁って出てきた記録をまとめてみました。
採集した人の話とかきけないもんですかね?

429 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 21:05:49 ID:mMDryzjx.net
ダメだぁアオマダラ桜は食べないようだ
困った…エノキなんか無いし(;´Д⊂)

430 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 21:12:22 ID:GICpE6Uo.net
アオマダラは松葉でいいんじゃないかな。

431 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 21:35:18 ID:v4SET7CH.net
アオマダラはリンボクじゃないのか?

432 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 22:19:36 ID:mMDryzjx.net
‥(゚Д゚)エッ?アオマダラ飼育に詳しい方いらっしゃるのですか

すみません大事な可愛いウチのアオマダラ君の調達しやすい餌を教えてください



433 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 22:50:47 ID:v4SET7CH.net
飼育じゃなくて、採集するほうなのであまり詳しくは無いですが、
分かる範囲だと、成虫はリンボク、オオヤマザクラを食べた記録があったかと思います。(飼育下)
自然状態はよく分かっていないんじゃないかと(^^;

幼虫はソヨゴ、クロガネモチ、アオハダなどモチノキ科の枯れ木を食べます

434 ::||‐ 〜 さん:2009/10/16(金) 23:03:32 ID:v4SET7CH.net
文献を見つけたので↑の訂正
成虫の食樹は、リンボク、カスミザクラ、ヤマザクラだと推測されていて
飼育下ではソメイヨシノ、オオシマザクラを食べるとのこと

435 ::||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 06:34:09 ID:ZCFiOvak.net
>>428
ネット情報だと日本産の画像がないから、近年は全く採れてないんじゃない?
ロシア沿海州のムシのイメージが強すぎる

436 :道民:2009/10/17(土) 08:45:09 ID:I3JfFmYJ.net
>>435
日本だと80年代以降採集はされていないらしいです。(千歳が最後?)
ロシアの情報は少ないですが、沿海州の他でも採集されているようですね

北海道で採るのはやっぱり無理なのかなぁ


437 ::||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 11:21:02 ID:qxqFtCcV.net
>>436

いや、採れるはず。絶対に採れると信じて探せばいつかは採れる。そうでなければ、心が折れてしまうので。一番大事なのはいると信じる心だよ。

吉報をお待ちしています。

438 ::||‐ 〜 さん:2009/11/22(日) 04:25:05 ID:TH5XB+lr.net
クロマダラタマ採りたいな。関東だけど。

439 ::||‐ 〜 さん:2009/11/23(月) 21:47:44 ID:stoeNM01.net
>>438
兵庫に他の甲虫狙いで遠征した時、いかにも飛んできそうなエノキの衰弱木があった。
2回も同地を訪れたが何もいなかった。
アオマダラタマと共に記録はあるらしいが。

440 ::||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 03:48:34 ID:2Uk+Dew/.net
都下在住です。ヤマトタマムシの幼虫をストックする場合、
羽化に向けてどのような用意が必要なんでしょうか?
また幼虫をストックする際に特に注意する点等を教えて下さい。

441 ::||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 15:50:43 ID:QR3cs2gv.net
>>439
来年採ったら報告よろしく

442 ::||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 16:03:41 ID:QR3cs2gv.net
>>440
飼育経験ないので判らん。ネットにないかい?
成虫採るのでは駄目かい?

443 ::||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 10:08:05 ID:fqCEdjMc.net
詳しい飼育書あるよ。
「タマムシは環境が悪いと…」とか言うやつ。普通羽化まで三年位かかるのを一年で羽化させる方法とか詳しく書いてあるよ。


444 ::||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 13:12:39 ID:b1AbVfuf.net
>>443
どうも有り難う。

445 ::||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 21:28:50 ID:n3kX03Ir.net
以前アオマダラの餌で質問させていただいた奴です
エノキ見つけました!

ただ残念ながらアオマダラ全滅しました
・゜・(つД⊂)・゜

446 ::||‐ 〜 さん:2010/01/05(火) 05:06:50 ID:tkCCI6Xw.net
寒い寒い〜

この前の夏に、昔のように榎の梢を飛ぶタマムシ見つけて嬉しかったこと。

思い出してみた。


447 ::||‐ 〜 さん:2010/01/05(火) 13:10:43 ID:SM3poDpI.net
(´-ω-`)しんみりするなぁ〜


448 ::||‐ 〜 さん:2010/01/05(火) 15:13:23 ID:8hVbIA6W.net
気付かずに踏んづけていたことはあるなw
あれはたしか♀だったなw (´-ω-`)

449 ::||‐ 〜 さん:2010/01/06(水) 14:11:31 ID:C1R8GT8f.net
(▼Д▼)y-~~

450 ::||‐ 〜 さん:2010/02/11(木) 09:22:19 ID:2BAkfv9w.net
ウバタマムシ?だったかな
松の木を歩いていたのを見かけた
ヤマトタマムシは全く見ない
一度でいいから実物を見てみたい


451 ::||‐ 〜 さん:2010/05/23(日) 00:16:14 ID:KFf5ss4L.net
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up46191.jpg
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up46192.jpg

ウバタマちゃん見つけた!
かわいかった〜w

452 ::||‐ 〜 さん:2010/05/23(日) 00:30:15 ID:uQDVVORX.net
エノキのカワラ材を拾ってきて
ノコギリできってたら
玉虫の蛹でてきた
真っ白ですでに☆ってたけど
まさに玉虫ってかんじでした

453 :451:2010/05/23(日) 03:15:17 ID:d9q6LA5r.net
なんか表示されないので再うp

ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24025.jpg
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24026.jpg

454 :ムム ◆EUWMd7muMU :2010/05/29(土) 04:35:54 ID:+uyOE/lB.net
>>453
つぶらな瞳、か〜いい(^^

455 ::||‐ 〜 さん:2010/05/29(土) 06:36:41 ID:IbkxFg0r.net
複眼なんだけど・・・

456 :ムム ◆EUWMd7muMU :2010/05/29(土) 06:53:05 ID:+uyOE/lB.net
あ〜〜・・

つぶらな複眼、か〜いい(^^

457 ::||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 18:46:42 ID:Sf6d9bHn.net
いま地元のニュースで
家から何故かタマムシが次々と出てくるというのを見たので、なんとなく来てみました。

458 ::||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 02:02:25 ID:hZZCDpYi.net
どういうタマムシ?
広葉樹系なら土台に使う地方あるから土台が今後、何十年とヤバイ
松系ならハリだから、屋根がヤバイ

とにかくヤバイですな

459 ::||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 02:04:12 ID:hZZCDpYi.net
ただキクイムシとか
もう外材とともに海外のがはいりこんでるから
外国産の可能性もあるね・・・

ほんと比較して、ペットとしての輸入なんか、かわいいもんだ

460 ::||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 21:28:14 ID:IpZq/r0o.net
緑ベースの一番ポピュラー?なやつ
ニュースの内容的には
お婆ちゃんが運動の為に(上り下り運動)知り合いから貰って来た木材から、タマムシが次々と出て来ると言うもの。
最初は外から飛んできたのかなと思ってたけど、運動してる時に木からひょこっと顔を出して気づいたとのこと。
計28匹、内7匹が死んだとか。

461 ::||‐ 〜 さん:2010/07/31(土) 19:06:25 ID:LxaSCHA7.net
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_24668.jpg

まさに玉虫…

462 ::||‐ 〜 さん:2010/10/11(月) 05:33:39 ID:SPBzNLer.net
>>457
お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。

463 ::||‐ 〜 さん:2010/10/12(火) 00:55:33 ID:Fyf014Mc.net
わざわざ4ヶ月後にレスすることないと思うが。

464 : ◆.i0Mi3M7BM :2011/02/07(月) 21:35:22 ID:K2WC7Gcd.net



465 : ◆.i0Mi3M7BM :2011/05/17(火) 00:09:51.75 ID:1iiOkrzu.net
家のタマんぼが前蛹になった!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1643838.jpg
もう、ヤノナミガタも出てきたし、ムネアカナガやウグイスナガも!
タマムシの季節だね(^ω^)

466 ::||‐ 〜 さん:2011/05/19(木) 05:20:02.94 ID:8EVMTFMp.net
うちの嫁に
タマに
ムシされます・・・

どうしたらいいでしょう

467 : ◆.i0Mi3M7BM :2011/05/19(木) 13:06:10.19 ID:7s2X25f5.net
>>466
ヤになるほど
マトわりつけばよいのです(´∀`)

468 ::||‐ 〜 さん:2011/05/19(木) 13:25:01.81 ID:P1QRp5hi.net
誰がウバいこと言えと。

469 ::||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 20:51:18.34 ID:F+E5lywq.net
このアオマダラ!

470 :クズのチビ:2011/05/20(金) 22:23:18.86 ID:fKDuz7qJ.net
ですが、なにか?

471 ::||‐ 〜 さん:2011/05/22(日) 00:47:54.34 ID:H0oikhIJ.net
タマんぼが蛹化した!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657488.jpg
家にいたから、通常より1ヶ月早いけど、食樹は十分育ってるし無問題かな

472 ::||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 02:20:53.34 ID:cHqSwE6B.net
http://iup.2ch-library.com/i/i0329010-1307121426.jpg
眼は色づいて、体がパール色になった!
とりあえず、完璧な色になったらひっくり返そう!

473 ::||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 09:27:42.61 ID:4cnJhTJK.net
素晴らしい
画像見えなかったけどw

今年はキンヘリタマムシ、アオタマとるぞー

474 ::||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 22:13:37.32 ID:1yzmKlRz.net
>>473
スマソ、ケータイだから見れんとですね
http://s.pic.to/16jw7l
昨日今日であっ!と言う間に色づいたわ

475 :473:2011/06/07(火) 11:35:42.86 ID:jRQKb5j4.net
>>474
ありがとう
幼虫飼育で餌に何やったかkwsk
榎カワラタケの菌糸ビンとか?


476 ::||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 13:11:50.09 ID:3ekQuTnf.net
>>475
幼虫は、野生ではクヌギ、コナラ、サクラ、エノキ、ケヤキなどの各種広葉樹の朽木を食べるよ。
だから、俺は生オガのマットでやるけど、劣化が激しいから、状態見てすぐ交換するね。
水分量は、全然なくても平気。
以前、無加水の枯れ木で羽化させたことあるw
蛹時代は水分量が多い方がいい。
水分がなくても羽化できるけど、必ずディンプルになるからね。
幼虫時代、蛹時代にも言えることだけど、カビとかと、コナダニじゃないタイプのダニは非常に危険!
クワカブの卵管理してたらたまに卵についてたりするやつなんだけど。
水分量が多いと発生しやすい。

成虫は、ケヤキ、エノキ、エゾエノキの葉しか食べない。
他のニレ科とか、サクラ、クヌギ、コナラの葉は食べないみたい。
新品のプラケみたいな壁だと、足の吸盤が張り付いて歩けなくなるから、古いものを使う。


ざっと、まとめてみたよー。

477 :473:2011/06/07(火) 15:20:51.81 ID:jRQKb5j4.net
>>475
ありがとう
ヤマトタマって幼虫ならくぬぎこならでも育つんだね
生オガで飼育するのすごい!僕はよく放置してしまうので、クワガタとかはいつも菌糸ビンだ・・・・
うまく羽化させるのも大変なんだなぁ
すごく参考になりますm(__)m

くぬぎこなら材でも行けるならホームセンターで売ってるホダ木で飼育できる(?)からだいぶハードル下がるね
今年は飼育もやってみよう(^ω^)

478 ::||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 17:52:50.74 ID:AdJAjub0.net
アカヘリゲト

479 ::||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 18:48:45.20 ID:RY8YLbx2.net
>>477
ヤマトタマくんなら菌糸でも平気みたいね。
菌糸瓶の菌糸は、幼虫を侵食してしまう菌とかじゃないし、大丈夫だと思うよ!
材飼育は一番楽だよ。
放っておいても成虫にさせられるw
>>478
アカヘリ裏山
俺は地元の虫しか採集してないのね(´ι_`)

http://j.pic.to/1859vy
蛹の皮がオブラートみたいに薄くなった!
もう、今日明日にでも羽化しそうwktk

480 ::||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 07:21:53.89 ID:OKLEC7mw.net
http://n.pic.to/12ht11
朝のうちに羽化済ませてたw

481 ::||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 20:21:04.49 ID:OKLEC7mw.net
http://r.pic.to/1can29
帰ったらもう色づいてた(゚д゚
鞘翅はあと1ヶ月くらいしないと、頑丈にはならないんだよなー。

482 ::||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 00:39:58.07 ID:p7hp8oCH.net
美しい

483 ::||‐ 〜 さん:2011/07/08(金) 10:28:47.98 ID:k2ypT+un.net
先日神社で偶然見つけた
ttp://m.mbup.net/d/160960.jpg

484 ::||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 15:24:42.05 ID:l1ttNJNz.net
タマムシ採り損ねたorz
まさかうちの庭にいるとは思わず…

485 ::||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 06:40:19.73 ID:3RJABB8O.net
ヤマトゲット!

486 ::||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 18:15:49.52 ID:OoAdYmiT.net
キンヘリタマタン、アオタマタンハアハア

487 ::||‐ 〜 さん:2011/07/25(月) 18:20:51.64 ID:BP+0s7wl.net
暑い暑い昼下がり。
部活動の休憩時間に、桜の木陰で一息入れていると頭上で羽音。
見上げると金属光沢のヤマトタマムシが飛翔。
ここでは毎年見られます。高台の傾斜地のサクラがお好みのようです。
前に、アオマダラタマムシも見つけました。
神戸市北区在


488 ::||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 16:46:16.80 ID:WuQYdVOL.net
タマムシってクワガタようの産卵木には産卵しないの?
ちなみに木の皮はついてない。

489 ::||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 12:27:13.74 ID:X+O0z4WN.net
タマムシは産卵木に産卵するよ。
その場合、腐植が進んだ朽木よりも、あまり進んでないものがいい。
タマムシは、産卵管を突き刺して産むから、クワガタとは違って、木の皮は剥がない。
剥いでしまったなら、その産卵木に窪みを作っておく。
窪みや木の割れ目みたいなところに産卵するからね。
産んだ卵は卵のうに包まれてるよ。

490 ::||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 14:01:25.93 ID:CjbJSVpX.net
タマムシに詳しい方に質問です。

・都内平地のタマムシで晩夏〜秋シーズン採れる種類がいたら、ご教示願います。
・ナミガタチビよりもずっと小さな逆三角のタマムシ(普通種?)が8月初頭に採れました。
 この情報だけで種類がわかる方がいらっしゃったら、ご教示願います。
 「多分〜」でも一向に構いません。後で詳細に調べたいので、ヒントを下さい。

以上、よろしくお願い致します。

491 ::||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 15:33:59.40 ID:IC5F4Sby.net
ヤノナミガタは最普通種
ナミガタは普通種

逆三角形で角張りが強いならクズノチビタマムシかも
上の二種よりは大型
普通種だけど、市街地ではクズは刈られるからあまり見れなくなってる
ホスト(食樹)によってじゃないと種類は見分けにくいよ

492 ::||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 22:13:08.95 ID:RQnrzcxL.net
ホストがどうしてもわからんのです・・・
木本に草本が絡まってごちゃごちゃしている場所で、落ちてきました。
こういうものに限って追加が取れないので困惑しています。
全身黒光りの微小なチビタマムシです。分かりにくくてごめんなさい!

ちなみにクズノチビではなかったです。

493 ::||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 22:15:43.27 ID:RQnrzcxL.net
追加情報:
採集場所は東京都北多摩地域の平地、市街地に浮かぶ緑地です。

494 ::||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 22:37:03.03 ID:IC5F4Sby.net
多摩ならいいところじゃないか。
チビタマムシの中でも小さめで黒光りとしたらどうだろうねー。
ハイイロヒラタチビタマムシとかは?
今の時期、クワの葉にコウゾチビタマムシがよく見られるから、それもどうかな。
なんだったら、画像もあれば見るよ。

495 ::||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 23:53:45.44 ID:PoODz1YB.net
>494

遅れました。
ご指摘のコウゾチビタマムシがかなり怪しいです。
「金褐色と銀白色毛を混じた毛班」が確認できました。
カメラ付き実体顕微鏡が使えるようになったら、写真うpします。

タマムシは種類が多くて目星をつけるのが大変ですね・・・
494さまに感謝です。

496 ::||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 01:01:40.43 ID:4NTimJrE.net
東京のど真ん中でもいるもんだね
青学のキャンパスでタマムシ見つけたよ
死骸だけどw

497 ::||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 12:37:38.25 ID:Aaj8SO7P.net
タマムシって甲虫の割に飛ぶの早いよね
去年1回見たけど手では捕まえられなかった

498 ::||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 00:39:34.76 ID:gaowDcbu.net
数年前の死骸から標本作るのは流石にむりかな?

499 ::||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 00:47:35.83 ID:65ENR/I6.net
無理ではないけど、脚とかの関節部がしっかりと固まらずに動いてしまうね
死んで直ぐの方が頑丈な標本になる

500 ::||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 02:01:27.03 ID:h4cf0Svz.net
「昆虫 標本 軟化」でggr

501 ::||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 19:18:21.24 ID:3G6z7KmZ.net
先日質問した495です。
顕微鏡では綺麗に撮れなかったから、結局デジカメで撮りました
黒光りに見えたけど、写真では綺麗な金色でした。

コウゾチビタマムシであってるんだろうか。。。

ttp://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=a0d38492-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99

502 ::||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 12:34:23.26 ID:owX+VTPU.net
お、画像だね
早速、画像を見てみると前胸背板に銀白色の毛斑が確認できる(ウメチビ、ヤナギチビとはここで違う)
上翅の肩はやや張り出し、後方に向かって狭まっていて、上翅の銀白色の帯は強く波打つように湾曲していない(ヤノナミガタ、ナミガタとはここで違う)

斑紋も体型もコウゾチビと一致しているね
画像では褐色に見えるけど、肉眼では黒光りしているのならば、コウゾチビタマムシが有力候補だね
まあ、発見場所の付近にあった樹木などを把握していれば、もっと確実になるんだけどね

503 :495:2011/09/01(木) 20:03:26.50 ID:08VUAjTN.net
>>502さん
タマムシスレ、来て良かった!
分かりやすい解説ありがとうございますm(__)m
思い返してみると、付近にクワの幼木があったかもしれません。
注意して探してみます。

ヤナギチビ・・・(゚Д゚)?
イメージできないですがそのうち出会えるんでしょう、多分(ぉぃ

504 ::||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 20:59:08.99 ID:owX+VTPU.net
7月でも割と普通に見られる種類だから、可能性は高いね
一応、身近であろうホストとして桑をあげたけど、和名の通りのコウゾやカジノキにも付くから確認してみて

ヤナギチビは河川敷のヤナギ類を探すといいね
だけど、ヤナギチビも含め、基本的にチビタマムシは全盛期が4〜6月(ナガタマムシでも同様に)だから、その時期に狙うのがベスト

505 ::||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:11:14.85 ID:B+2XRrmP.net
この前干してある洗濯物にタマムシがくっついてた
当然洗濯物から引き離したけど
そのタマムシのけつから何か出てたんだよな
あれは糞だったんだろうか
だとしたら洗濯物に糞を付けるつもりだったのかな

506 ::||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:28:33.15 ID:owX+VTPU.net
>>505
そのついてたものが、
黒色→糞
白色→精包片
だと思われ

507 ::||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 13:42:23.44 ID:hOkFtuFh.net
ウンコチビタマムシヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノキンタマヘリムシ!

508 ::||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 21:46:46.43 ID:wuQfLO1o.net
>>506
確か黒かったからやっぱり糞なのか
でもタマムシはあまり見かけないから
洗濯物にくっついてるのを見たときはびっくりしたよ

509 ::||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 09:33:51.50 ID:8UXUgdxU.net
過密状態と思われる桜の枝を拾ったのだけど
カブクワ用の産卵木にでも移さないと共倒れしちゃいますか?

510 ::||‐ 〜 さん :2011/09/19(月) 18:12:44.80 ID:N1VTv6Gz.net
共倒れってか共食いしてしまうんでは??

511 : 【13.4m】 498:2011/09/19(月) 20:26:58.70 ID:YclUjrwB.net
>>499>>500
有り難うございました。
お陰でできそうです。
完成したらうpします。

512 ::||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 00:15:09.34 ID:DqWUlUxw.net
「タマムシの死骸をタンスに入れておくと防虫の効果がある」と親に聞かされたことがあって
小さい頃は信じていたけど、この話はなんだったんだろう…
防虫の効果なんてあるわけ無いじゃないか…

513 : 【16.1m】 511:2011/09/23(金) 20:45:52.79 ID:/NpdJ26l.net
出来たwwwうはwww我ながらテラオサレwww
http://uproda11.2ch-library.com/315508SX9/11315508.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/315509KXT/11315509.jpg

514 ::||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 21:01:39.80 ID:yW++E7LJ.net
タマムシって今でもとれるのだろうか                   


515 ::||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 22:03:18.35 ID:MB3WokIl.net
>>509
枝という表現から小さい枯れ木なのかな
卵から育てる場合でも、大抵一本くらいは取り替えるから、それも取り替えるほうがいいね
でも、割り出す場合は体が長くて柔らかいから気をつけないとね
>>512
防虫などもそうだけど、着物が増えるなどの迷信がある
>>513
オサレw
大事に飾ってね
>>514
ヤマトタマムシではもう厳しい
大体、8月の後半は数が少なくなり、9月に入ってはほぼ稀
10月に近い今だと無理だなあ
ウバタマ、ヒシモンナガ、ヤノナミガタみたいな越冬種なら、これからでも採集は見込めるんだが

516 ::||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:00:28.26 ID:+gCVG9A5.net
ありがとうございます                         

517 ::||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 14:27:22.95 ID:+gCVG9A5.net
ウバタマの産卵期間・・・もう終わってしまったのでしょうか

                     

518 ::||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 01:26:16.53 ID:oKk4MLmA.net
>>514
獲る奴らはエノキの倒木とか剥いで幼虫から育てて獲る
ヤマトタマムシにはそんな希少性はないから少ないだろうけど、エノキを夏前にわざと伐倒させて
自然産卵させるって話も聞いたことがある

>>517
ウバタマも同様にマツ枯損木から幼虫が捕れる
松食い事業やってる松林に行ったら、枯死木が玉になって積んであるから
樹皮(荒皮・外樹皮)めくったら、内樹皮食ってるウバタマ幼虫getできる

どちらも人工飼料育可能。 そこまでする人はいないだろうけどw

519 ::||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 02:17:46.49 ID:clGwR8zZ.net
>>516-517
一応、成虫の話で進めたけど、幼虫であればもちろん今からでも採れるからね
ウバタマだと、成虫越冬が可能だから今でも成虫は得られるよ
だけど、産卵期はさすがに終わってるなあ
成虫越冬する場合、松(生木)の樹皮で行うので、材割りはしなくてもいい

材割り採集に関しては、需要があれば教えましょうか

520 ::||‐ 〜 さん:2011/09/27(火) 22:25:29.81 ID:iXpxWLHL.net
教えてください

521 ::||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 00:20:44.57 ID:+RIV5jEC.net
なんか上からっぽくなっちゃったけど、文量が多くなっちゃったからねー(^^;

幼虫に関しては、ヤマトの場合、幼虫がいる木はケヤキ、エノキなどのニレ科、クヌギ、稀にコナラなどのブナ科、ソメイヨシノなどのサクラ属が知られています
特に、エノキは最高のホストですので、よくみられます
枯れ木をエサにしますが、基本は立ち枯れにいます
伐採木でもいいのですが、その場合では地面との接する面が多く、すぐに腐食してしまうので、幼虫にとっては立ち枯れが最適です
幼虫は基本的に坑道は一方通行で、立ち枯れでは下から上に食い進むようにみられます
そのため、上部を少し削るだけでも大きな幼虫が得られます
ナガタマムシなど、小型のタマムシは樹皮下を食い進むことが多いようですが、ヤマトタマムシは弱齢幼虫は樹皮近くを食い進み、大きくなると内部を食い進むようになります

タマムシは近年は減ったと言われていますが、立ち枯れが減ったという要因は大きいでしょうな
立ち枯れは少し崩すくらいで控えてくださいね

522 ::||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 03:03:26.92 ID:ScSJ2zAZ.net
あのウジムシミミズなみの幼虫の弱弱しい体で生木が食えて
よくもまぁ、あそこまで成虫で固い体を手に入れるよね・・・不思議

523 ::||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 13:54:57.16 ID:+RIV5jEC.net
幼虫はカミキリとは違って生木食ではないよ
水分量が少なめな固めの枯れ木が好み
好みの朽ち度は、新しい順に
カミキリ→タマムシ→クワガタ

幼虫はハンマーヘッドで奇妙だよねw
カミキリ幼虫よりも軟弱だし
成虫になると、テネラル個体では鞘翅が柔らかい
2〜3週間くらい経たないと硬くならない
シーズン後の産卵するメスはとても頑丈

524 ::||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 22:37:33.34 ID:d17TTVhr.net
静岡のある場所では9月下旬でもヤマトタマが取れるらしい

525 ::||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 22:53:16.08 ID:kYR+jnd/.net
なるほど、9月下旬ね
毎年確認できるなら、それはそれで面白いな
個体密度とかによっても、時期的なズレは多少起こることもあるが

526 ::||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 23:27:27.89 ID:d17TTVhr.net
そのズレはどれくらいもつのかな
10月中旬くらいまでもってくれるとうれしいんだが



527 ::||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 23:50:40.76 ID:kYR+jnd/.net
10月以降はさすがに厳しいんじゃないかね
9月下旬の個体も確認したことがないからなんとも言えないけど

528 ::||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 01:47:06.78 ID:BzEyqmJN.net
今年のタマムシシーズンは例年よか短かったかな@とある南国地方

529 ::||‐ 〜 さん :2011/09/30(金) 22:46:56.68 ID:56B1/dX6.net
明日シナチビ探してきます@関東某所

初めてだけど採れるかな〜

530 ::||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 00:15:44.06 ID:tbslrByN.net
シナノキチビかな?
東京都でも最近発見みたいだね

531 ::||‐ 〜 さん :2011/10/01(土) 18:31:22.69 ID:Ue1exQKT.net
シナノキ採れませんでしたm(_ _)m

朝から気合入れていったのに・・・
というか台風のせいか葉があまりなかったのです。

532 ::||‐ 〜 さん:2011/11/04(金) 00:34:21.46 ID:UjiCRP+O.net
見つけるヤマトタマムシは全部死体〜

533 ::||‐ 〜 さん:2011/11/04(金) 20:21:33.03 ID:xVVLb4wa.net
質問スレにてウバタマムシとの回答をいただきました
画像置いときます
http://www.fastpic.jp/images/129/4952213075.jpg

534 ::||‐ 〜 さん:2011/11/05(土) 12:08:32.51 ID:5cwYyAuY.net
>>532
8月頃に昼から、エノキ倒木や立ち枯れ周りを探すと見つけやすい。
>>533
いい色してるわ。
マンションで見つけたようだね。
ウバタマは松の樹皮下や窪みで越冬する。そのためか、温度変化には敏感なようで、冬でも暖かいと活動することもある。
その個体も、ここんところの暖かさで活動したんだろうね。

535 ::||‐ 〜 さん:2011/11/07(月) 00:30:38.89 ID:O1r7sEOJ.net
>>534
左様か。探してみる。
ちなみに朝クワガタ採るためにウロウロしてると街灯の下に落ちてたりするが、
あれってたまたま?それとも灯火採集って出来るの?

536 ::||‐ 〜 さん:2011/11/07(月) 00:36:51.77 ID:OvBs4iMG.net
10月ならバナナトラップでクワガタとれたけどな
スレチすまん

537 ::||‐ 〜 さん:2011/12/12(月) 02:00:42.86 ID:fDAOHLPr.net
>>535
経験はあるけど、夜行性ではないので灯火に集まるのは稀。
近くにホストがある場合なら、灯火にくる可能性は増す。

538 ::||‐ 〜 さん:2011/12/12(月) 02:06:42.30 ID:s/pE2iWj.net
深夜にこんなスレ見つけたw
幼稚園時分に一度見たっきりだった玉虫、この夏〜秋にかけ3匹も捕獲できた。
移住して環境が変わったことは大きいのだろうけど、ちょっとビックり。
ナナフシの交尾なんてのもお目にかかれたw
さて、玉虫ってそんなにめずらしくもないのですか?
私本人はちょっと浮かれてるのです。

539 ::||‐ 〜 さん:2011/12/12(月) 20:48:32.26 ID:dnrZygSJ.net
>>538
タマムシが珍しいかどうかは場所によるかな。
市街地周辺でも、コクワガタやノコギリクワガタが生息できる地域でエノキ・ケヤキが多く、枯れ木が残されてあれば大体生息している。
高い樹上を飛翔することから、意外にも目にしないというだけのこともある。
全国的には普通種だけど、東京都区部は珍しい。

540 ::||‐ 〜 さん:2011/12/12(月) 20:54:49.41 ID:dnrZygSJ.net
というか、ナナフシの交尾の方が珍しいような
ナナフシモドキの♂はスーパーレア

541 ::||‐ 〜 さん:2011/12/12(月) 20:58:41.50 ID:iMHUulYk.net
>>539
なるほど、そうなんですね。
捕獲したのは神戸、六甲山系です。
たしかにケヤキは良く目にします。
ただ、この山にはクワガタ類はほぼいません。
かならずしも必須条件じゃないのかもしれませんね。
以前住んでた多摩、武蔵野地区はよく見かけたんですが。。。
まあ、大昔のことですが。
さらには幼少時一度だけみた玉虫は広島の宮島ですw
ありがとうございました。


542 ::||‐ 〜 さん:2011/12/13(火) 13:13:12.95 ID:epcA1NGd.net
>>541
クワガタはその地域の状態(倒木を撤去せず朽ち木として保たれている、土壌は湿度を含みリター層を形成しているなど)を示すので、タマムシ生息のひとつのものさしとできるので。
六甲山の方では、どうやら191科435種の昆虫が確認されているようです。なかでも、ネブトクワガタがいるということは豊かな自然を示していそうですね。
ネット上の各ブログなどで採集報告などをみると、他にクワガタムシ科ではコクワ、ノコギリ、ヒラタ、さらにはミヤマまで採集されているようです。
おそらく、これらは開発の進む市街地側ではなく山奥の話でしょうが、六甲山でヤマトタマムシは十分生息していると思われますね。

543 ::||‐ 〜 さん:2011/12/13(火) 17:23:10.57 ID:MlPhFRmf.net
根太は関東だとオオクワよりもレアと言われることもあるが。

玉虫ってセルロース残った朽木に来るの?
それともリグニンの方?

544 ::||‐ 〜 さん:2011/12/14(水) 22:18:47.24 ID:k1O98cYV.net
>>543
ヤマトタマムシ幼虫は白枯れにいるね。赤枯れで見たことはほとんどない。
カワラタケが生えた朽ち木やシイタケのほだ木にはよくみることができ、特にヒラタケの生える立ち枯れにはかなり多くの脱出孔があった。
軟化が進み、水分を多く含んだ朽ち木にはほぼ見出だせない。

545 :541:2011/12/14(水) 22:36:10.76 ID:hA8c4z9+.net
>>542
いろんな知識情報ありがとう!
>ネブトクワガタがいるということは豊かな自然を示して
そうなんですね!!なんだかワクワクしてきました。
実はザックかついで山の中数日間なんてのが趣味なので、
そういうテーマでうろつくのもいいですね。
ただ、六甲山系もそれなりに奥深いところまで歩いてますが、
数十年前(歳がばればれw)の武蔵野とはクワガタ、カブトの発見数は月とスッポンですよ。
それからヒラタを今年数匹見つけましたが、ずいぶん関西のは小型だなと思いました。
まらシーズンに成って発見があれば書き込みさせてください。
ありがとうございました。
>>540
>♂はスーパーレア
え〜〜〜〜〜そうだったんですかっ!!!
もったいないことしたなあ。
登山道のど真ん中でエッチしてたもんで、すぐ見つけたのですが、
「オマエら踏みつぶされるぞ」と薮に逃がしました。
カメラもってなかったしなあ。
ちなみにメスの2/3以下の大きさでした。
♀は枯れ枝色、♂はミドリだったような。。。
まあコイツラ枝の周辺にいてもまず気づきませんもんねw


546 ::||‐ 〜 さん:2011/12/14(水) 23:12:20.78 ID:EtiXFKh3.net
>>545
まあ、エダナナフシの♂はそこまで珍しくはないみたいですが、それでも山地や寒冷地では♂はあまり見つからないらしい

547 :541:2011/12/14(水) 23:20:45.06 ID:hA8c4z9+.net
>>542
ヒラタを数匹見たとさきほど書きましたが、ググってみると
ネブトクワガタそのもんでしたw
そりゃチっちゃいw
>>546
なるほど、了解です。
来期は玉虫行きます。
個人的に一番すきなのはスズメバチなんですけどねw
あれほどカッコイイ昆虫はいない!なんてねw


548 ::||‐ 〜 さん:2011/12/16(金) 13:29:10.68 ID:8oOLYOlW.net
度々の質問で恐縮ですが,よろしくお願い致します。

http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-

00114331ed99&photoid=b305a944-279a-11e1-9239-

0019dbe3f9c1http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-

00114331ed99&photoid=b34df85c-279a-11e1-9239-0019dbe3f9c1

http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-

00114331ed99&photoid=b3b9f1ba-279a-11e1-9239-0019dbe3f9c1

ウグイスナガタマムシ?(2008.5 東京)

http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-

00114331ed99&photoid=4c694b22-279b-11e1-9239-0019dbe3f9c1

http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-

00114331ed99&photoid=4cc69eee-279b-11e1-9239-0019dbe3f9c1

アサギナガタマムシ?(2008.5 東京)

体長・体型・色彩・側隆線などからそれぞれウグイス・アサギだと思うのですが・・・
皆さんはどう思われますか?

549 ::||‐ 〜 さん:2011/12/22(木) 17:45:48.95 ID:sPAHmkBg.net
>>548
とりあえず、得られた樹種(あるいはその付近の)はどうでしたか?

550 ::||‐ 〜 さん:2011/12/26(月) 21:19:07.15 ID:IluuShJp.net
http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=b305a944-279a-11e1-9239-0019dbe3f9c1
http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=b34df85c-279a-11e1-9239-0019dbe3f9c1
http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=b3b9f1ba-279a-11e1-9239-0019dbe3f9c1
ウグイスナガタマムシ?(2008.5 東京)

http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=4c694b22-279b-11e1-9239-0019dbe3f9c1
http://photo.sbcr.jp/photo.cr?owner=28f9ece0-d3b9-11e0-9ffc-00114331ed99&photoid=4cc69eee-279b-11e1-9239-0019dbe3f9c1
アサギナガタマムシ?(2008.5 東京)

リンク貼りなおしました・・・
樹種は良く覚えていないのですが、雑木林でした。
クヌギ・コナラ・ウツギ・サクラ・ケヤキ・イロハカエデなどがあったように記憶していますが・・・

551 ::||‐ 〜 さん:2012/01/15(日) 17:15:38.26 ID:xH9gzQiE.net
タマムシでセンター終わった奴集合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326547902/
センター国語の玉虫を踏む話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326546637/
玉虫を弾き飛ばすスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326541937/
センター会場行く途中で玉虫見たんだがwwwwwwwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1326581417/
玉虫を踏みつぶすスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326610455/
たま虫を見つける大学生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1326545665/
たま虫総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326549309/

552 ::||‐ 〜 さん:2012/01/18(水) 16:20:55.36 ID:pf7W3Z6p.net
>>550
レスが遅くなり申し訳ありません。
樹種からみると、オオウグイスナガタマムシやアサギナガタマムシとなりそうですが、形状からみると
上は前胸背板側縁の隆起線は大きくてウグイスナガのように思えます。上翅も白色微毛に覆われていないようには見受けられるので、ウグイスナガに一票というところでしょうか。
ウグイスナガ:シデ類、カシ類、タブノキなど
オオウグイスナガ:クヌギ、コナラ、ミズナラ、アベマキなど
それと、この個体は複眼がなんだか奇妙ですね。

下はとりあえず前胸背板の形や内側隆線、点刻の状態などからヒメアサギではないです。
アサギナガかホソアシナガかで迷うところかと思いますが、前胸背板が幅広く、複眼間の広さからホソアシナガのように思います。ホソアシナガタマムシに一票。
アサギナガ:クヌギ、コナラなど
ホソアシナガ:シデ類、カシ類など

553 ::||‐ 〜 さん:2012/01/19(木) 23:24:27.46 ID:itOkmRYl.net
貴重なご意見ありがとうございます。
このような質問に真剣に答えを頂けること、ありがたく思います。
カミキリやクワガタと違いタマムシ好きが身近にいないので、しばらくこの板
にお邪魔させていただきたいと思います。
今シーズンは自分もネタを提供できるよう精進します。

>>552
おっしゃるように、上はウグイスナガとしたいと思います。
(古い市の調査で採集記録があったことがわかりました)
複眼がおかしなことになっているのは、首が回ってしまっているためです。。

下は、確かに複眼の離れ具合がアサギではないような気がしてきました。
一方ホソアシナガの特徴のひとつとして「翅端近くの会合部に沿って銀白色毛」
があるようですが、これが観察できないので困りました。
毛が抜けた個体ってざらにいるんでしょうか?

また、昨今「ヤナギナガタマムシ」(ホスト:カエデ属の各種、カバノキ
属、クマシデ属、ヤナギなど)も候補に入るかもしれないとも思い始め、混乱
極まっています・・・違いが分かる方、何卒ご教示ください。

引き続き、ご意見お待ちしています。

554 :DX-9:2012/01/22(日) 12:44:55.17 ID:WLNi1Kra.net
こちら神奈川だと3月中旬からスミレに現れる。
謎が多いが4月中旬にちょっと離れた場所にいたから
拡散するのかな?

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048490
クロチビタマムシです。

555 ::||‐ 〜 さん:2012/01/22(日) 12:54:05.43 ID:4Txv8yCY.net
三月にもう現れるの?
しかもすみれに! すごいなあ。。。。

556 :DX-9:2012/01/30(月) 10:53:39.40 ID:R2GXBuRI.net
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048577
山梨で玉虫屋さんから見せてもらった〆たタマムシ。

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048575
ムツボシタマムシの仲間。

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048573
ウバタマムシ

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048572
マスダクロホシタマムシ

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048571
クロホシタマムシ

>555さん
発生期間は短いしポイントも狭いんで難しいです。

タマムシ屋さんの10メートル竿を見て、
これは生態写真は無理だと思いました。

557 ::||‐ 〜 さん:2012/02/04(土) 11:19:26.12 ID:+Ye9X+ap.net
飛んでる最中のカミキリ見分けたり10m竿で狙うような樹上の指先程度の獲物が肉眼で見えるって時点で
タマムシは視力1.5程度ではちょっと無理だと悟った。

558 ::||‐ 〜 さん:2012/02/04(土) 11:24:15.87 ID:tp9q8kER.net
脊椎反射的resだがw
視力1.5ありゃいけるよ。
あとは慣れ、経験の問題だと思う。
晴れた澄んだ日なら海上行く小舟が水平線にいても見つけられるよ(俺も1.5)
あ、世界違ってた?w


559 ::||‐ 〜 さん:2012/02/04(土) 18:02:39.47 ID:JWLQlfu+.net
              スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| 玉虫バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  玉虫バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください、レインコートの色がきらいなんですか!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||

560 :DX-9:2012/02/04(土) 18:22:40.96 ID:Y2+ECQnv.net
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30048713

オスがやたら小さいが、こんなもんか。

561 ::||‐ 〜 さん:2012/04/15(日) 21:27:19.81 ID:wX7RE2Ao.net
ほす

562 ::||‐ 〜 さん:2012/04/19(木) 19:48:41.74 ID:cjBs86Yu.net
そろそろ玉やんの季節がやてまいりました

563 ::||‐ 〜 さん:2012/05/23(水) 18:03:37.13 ID:40Em6K5j.net
今日は暑かったから
丸太に体長数ミリのハエっぽい動きをするタマムシが沢山来てたな
ちょっと調べたがなんとかナガタマムシのようだな

564 ::||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 00:40:45.33 ID:Q/hK2LbB.net
玉虫が成虫になり見かけるようになるのはいつ頃からですか?
去年数度見かけた場所を通りかかる度にその周辺の木を注視してるけど、
未だ発見できない。。。

565 ::||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 10:56:26.24 ID:IB66XyUu.net
>>563
ヒシモンナガタマかケヤキナガタマでは?

>>564
早くてニイニイゼミの鳴き出す頃。つまり7月上旬。
最盛期は梅雨明け後〜お盆。

566 ::||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 20:46:07.77 ID:ZKc7sF2m.net
>>565
ありがとう。
7月か、待ち遠しいなw


567 :DX-9:2012/06/01(金) 17:48:22.62 ID:pMjtG/wZ.net
過去のタマムシ画像投下

http://bbs.avi.jp/photo/140335/30050962

568 ::||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 20:01:04.78 ID:tKRb2cMo.net
>>567
すげぇ おかわりっ!

569 ::||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 20:25:04.63 ID:HixqWITw.net
キレイだな!

570 :DX-9:2012/06/25(月) 09:17:58.89 ID:J6P6bVdB.net
どうもです。

近所でタマムシ発見。
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30051306

571 ::||‐ 〜 さん:2012/06/27(水) 22:21:55.98 ID:ed2xLdCC.net
おー!ついに出てきましたね。
俺もそろそろ山行くかっ!
あっ、ベテランさんに質問です!
去年もエノキの根元で数匹市街を最終しましたが、捕虫網を使うばあい
長さはどれくらい必要ですか?
現在4mw


572 :DX-9:2012/07/02(月) 17:07:27.70 ID:yp45bfTj.net
ヤマトタマムシの場合ですよね?
ベテランではないですが、自分には飛んでるやつを採るのは難しいです。
カミキリみたいに花を掬うんでしたら長い方がいいですが。

サクラとかエノキとか広葉樹の新鮮な材で、
天気のいい日に待ち構えていたら、結構採れますよ。
手掴みで楽勝ですよ。

573 ::||‐ 〜 さん:2012/07/02(月) 21:23:34.37 ID:LMdEERb9.net
>>572
手掴かみで楽勝!
嬉しいアドバイスありがとうございます!
あまり大量に殺生はしないよう(勝手な理屈だけど)採集します。
ところで >市街を最終しましたが
ああはずかしいw
実はこの市街、死骸って山道で人間に踏まれてペッチャンコだったりするのです。
昆虫興味ない人にとっては踏んずける存在でしかないのかなあ。


574 ::||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 00:02:06.60 ID:LyhDTZFd.net
明日明後日と山歩きするので見かけたら画像うpするね

575 ::||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 12:59:01.23 ID:btrrehrC.net
芝生の上で見つけたけど死んだばかりのようだ
太陽が照りつけてるんで死体から熱さが抜けない感じ

576 ::||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 22:11:38.05 ID:H3OjQJuw.net
ノコギリクワガタ狙いでさっき公園に行ってみたら
自販機にヤマトタマムシが止まってた。初めて捕まえたわ。
飼い方知らんから明日捕まえた公園に逃がす予定。

577 ::||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 13:13:02.85 ID:/u54hArk.net
都内の公園でも探せばいるもんなんだな

578 ::||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 19:32:46.13 ID:ori7kQeX.net
カマキリ採集でウバタマムシも偶然捕獲
狙って探す気力はない


579 ::||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 04:39:02.72 ID:qU7yhjGG.net
>>539
全国的に普及種なんてことは絶対にないよ。
それが本当ならすぐ10頭写真にうpしてみせてよ。
クワガタとかなら普通にできるけど玉虫ならまず無理。
普及種っていうのはそういうことを言うんだよ。
年に1頭見るか見ないかというのを普及種というんじゃないよ。

580 ::||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 12:31:13.23 ID:Q2gqYvfB.net
採集ド素人の俺が都内の公園入って1時間で2頭見つけたんだ
場所と時間と天候選べば上手い人なら10頭いけるだろ

立ち枯れが放置されてる公園がどこなのか知らないと厳しいだろうけどな

581 ::||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 12:45:48.41 ID:Q2gqYvfB.net
○○公園 タマムシ

で都区内の某公園を検索すると、目撃情報が結構出てくる
それも、採集者ではなく散歩に来たような人たちの。
このレベルなら普通種と言って差し支えないと思うが
これでダメならノコギリクワガタも普通種に入らないと思う

582 ::||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 20:55:58.64 ID:/X4hcagV.net
http://kamikiri.blog.bbiq.jp/kamikiri/2011/08/post-0f22.html

583 ::||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 21:04:35.89 ID:qU7yhjGG.net
>>580
いるとこにはいるけどそれが普通ではないと思う。
別に山奥に限定しているわけではないから。
むしろ目につきやすい開けた場所を好むのに個体数が少ないのがこの虫だから。
実際10頭捕獲してからそういうこと言ってね。

584 ::||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 12:34:59.85 ID:qPuC+fH5.net
人の話を聞かないバカが自分の観察力の低さを棚にあげて、
採集できないことを個体数のせいにして他人に八つ当たりしているだけなので、
以後、相手にしないように


585 ::||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 05:44:03.63 ID:/jfBZBpz.net
>>584
馬鹿はおめえだけなんだよ腐れクズ死ね

586 ::||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 06:55:40.87 ID:zunaF1oq.net
>>584
自分が言われたことをそのまま言ってるだろwアホクズ

587 ::||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 22:18:32.99 ID:yJyKC+wC.net
えらい殺伐としてるな・・・

タマムシといやあ、先月ベニナガタマムシを採ったよ
ケヤキを一生懸命掬ってた時は全く取れなかったのに、全然探してない
ときに笹の葉の上に現れた。

588 ::||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 21:08:39.20 ID:To+h7TQC.net
20センチ×5本の赤松枯れ枝からヒメヒラタタマムシが出てきた。
18♂♂11♀♀
こういうのを普通種っていうんだろうな。

589 ::||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 08:36:17.82 ID:e3E6LgQA.net
今年はタマムシ近所の緑地で20くらい採ったよ。案内してあげた人も10位採った。11時から2時くらいでこれだけ採れれば普通種。沖縄のアオムネスジタマみたいにザクザクはとれないけどね。

590 ::||‐ 〜 さん:2012/09/16(日) 19:08:35.24 ID:0AxkzP0A.net
日本国内いたるところでその数が採れて普通種というんだよ
局地的に数が多い希少種なら山ほどおるわけだし。

591 ::||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 10:59:55.58 ID:VsZRwSQm.net
今更ながら、タマムシって同定難しいな
専門家に見てもらうしかないのかな・・・?

592 ::||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 17:41:29.07 ID:i4Z0MhB5.net
>>590
杉林でいくら探してもいないからカブトムシは普通種じゃないと言うくらいの暴論

593 ::||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 05:50:49.62 ID:N11XbpSu.net
>>592
精神病院いってきたほうがいいよ

594 ::||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 11:59:24.53 ID:ka1R7F6V.net
>>593
10頭見せろだの馬鹿だの死ねだの言って、
採集報告が出てきたら難癖つけて、
タマムシが普通種だと都合悪いことでもあんの?

595 ::||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 20:45:37.71 ID:vOuHokYT.net
>>590

「場所を選ばずに見られる虫」という意味なら、異議ありだね。
そんなこと言ったら、東京で「普通種」と言っても、北海道で「稀種」
となるかもしれない。かたや、ロシア人は「稀種」というかもしれない。
というか、そうなるのが普通。

あなたの説明を突き詰めていくと、以下のようになる。
「小金井では普通だけど青梅では稀」
「東京では普通だけどでは山梨では稀」
「本州では普通だけど、北海道では稀」→ 普通種ではない!

「日本では普通だけど朝鮮半島では稀」→ 普通種ではない!
「旧北区には普通だけど東洋区には少ない」→ 普通種ではない・・・のか?

>>590の説明だと、日本中どこにも、さらには世界中どこにも「普通種」が存在し
ないということになってしまう。そういうことが言いたいのか・・・?

596 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 07:46:19.93 ID:K3UYD6RD.net
>>595
どうせ乱獲標本販売厨だろ
値段がつかなくなるから普通種だと知られると困るんだろう

597 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 12:02:04.73 ID:/auIJ9Tp.net
>>595
当たり前だろアホかお前は。
地域的に普通種というならわかる。
ただそれが全国的に普通種というなら話は別。
アホばっかだなここは。

598 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 14:31:11.27 ID:61NeBKHj.net
ヤマトタマムシで検索すればわかると思うけど、さまざまな地域で見つかっているよ
こちらでは全国的普通種といわれる「スジコガネ」はほとんど見られない
それは針葉樹に乏しいからだろう
ノコギリクワガタも少ない
それは根腐れした朽ち木が少ないからだろう
こちらの地域にはほんのわずかにしかいないが、狭い範囲ではなくもっと広い範囲でみれば個体数は少ないものではないといえる
エノキが豊富であればタマムシは多くいるだろう
しかし、樹上を飛びまわるという性質があるために発見も難しいのではないかな

599 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 17:55:19.53 ID:/auIJ9Tp.net
日中に活動して開けた場所を好むタマムシは発見されにくいわけがない。
発見されやすいにもかかわらず発見例が少ないのがタマムシ。
かなりギリギリの生息頭数で維持されてるのがわかる。もちろん局地的。
東京でもいる場所にはいる。けど逆に山梨や長野でも簡単には見つからん。
針葉樹に乏しいって…w
ノコギリなんかわんさか採れるぞ。
タマムシがわんさか採れるならショップとかにも置かれるはず。
あんだけ美しければ人寄せに効果発揮するんだから。

600 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 19:35:13.71 ID:K3UYD6RD.net
タマムシ生体で売ってる店はあった
あまり売られてないのは寿命が短いから

商品価値でいうなら、なんで奈良時代に装飾品として使われたのか、
それを平成に入ってからレプリカ再現しようとした人がいたのか

身の回りにありふれていたからだろ

山梨長野で見つからないってたまたまエノキが生えてないだけじゃないの?

601 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 19:42:14.49 ID:K3UYD6RD.net
>>599
そもそも発見例が少ないことの根拠は?
グーグル先生に聞いた限りでは到底そうは思えないんだけど

602 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 20:55:15.19 ID:/auIJ9Tp.net
>>600
あのねえ…奈良時代と今で条件同じでしょうか?
あの頃ならトキだってたくさんいただろうしギンヤンマだって群れで飛んでた時代だぞ。

>>601
じゃあ20匹つかまえてこいよ。どんだけ大変なことかわかるよ。
おそらくお前の生涯の中で20匹の生きたタマムシに囲まれることはあるまい。
ビッダの単価知ってる?

603 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 20:59:33.38 ID:/auIJ9Tp.net
ちなみにギフチョウも産地にいけば普通種。
ただこれは局地的。普通種というのは簡単に採集ができるってこと。
タマムシは運がよくて手に入るという種。これは間違いなく稀種。
毎年必ず手に入れるには局地的産地を知ってるかどうか。

604 ::||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 22:07:31.72 ID:IdLMFInO.net
「日本国中いたるところで沢山採れる虫が普通種」はおかしいと思う。
生物地理学的に考えれば、昆虫の分布に国境は関係がない場合も多いか
らな。

仮に「より濃くより広く分布する虫=普通種」としたならば、「日本国
内のみを見て普通種認定する人」が「県内のみを見て普通種認定する人」
を非難しているのはドングリの背比べだと思うんだがな。

そもそも前提から違うと思うけどね俺は。
いかん、酔っているからか、自分の言っていることが分からなくなってき
た。

605 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 06:51:53.02 ID:+JU19+dz.net
ヤマトタマごときでよくも話が続くな(笑
ヒシモンナガタマ、シラホシナガタマ、クロマダラタマ(エノキがホスト)でいい。
これらと絡めてヤマトタマ語れよ?

606 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 12:31:56.34 ID:MEKk6omz.net
>>603
それは人間もとい採集者だけの理屈だな
普通種かどうかなど採集難易度で決めていいものではない
採集できないような高い樹冠に飛んでるのも生息数に入れるべきなんだから

局地的というのならどうして二次的に整備された都内の公園に生息しているんですかね
普遍的に生息していたものが取り残されているからでしょう

そもそも寿命が短いんだから、高額ふっかけて1頭を5頭分の金額で売らなければ不良在庫だろ

607 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 12:54:05.61 ID:MEKk6omz.net
こいつ、人に要求するばっかりでスレに対してなんの見返りも出さねえんだな
つーか反論に死ねとか病気とか言って黙殺しているからには、
来年20頭の採集報告があった場合、当然落とし前の一つや二つつける覚悟はできてるんだろうな

608 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 14:45:59.99 ID:75s3yd3j.net
条件さえ良ければエノキの樹冠で数十頭単位で飛んでるしな
100歩譲って普通種ではないにせよ、稀種は言い過ぎ

609 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 22:49:48.52 ID:2q1j5gwj.net
>605
採集難易度でいえば、
ヒシモン>ヤマト>シラホシ>>>>クロマダラ
つまり、クロマダラ・シラホシはヤマトと比較して稀種。
ヤマトはクロマダラ・シラホシと比較して普通種。
と思う。俺はね。

610 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 22:58:55.19 ID:2q1j5gwj.net
ノコクワ・カブト・ヤマトタマムシ・カナブンを知っている人にとって
ヤマトタマムシは稀種。

エアオ・クロマダラ・シリグロ・ハビロキンヘリ・ツメアカナガヒラタ
その他各種タマムシ、各種クワガタムシ、各種コガネムシを知っている
人にとってヤマトタマムシは普通種。

俺らの身の回りには、ホストを探しても遭遇できない虫が圧倒的に多い。
だから、ホストを探して遭遇できる虫は普通種となる。

これでどうだ!

611 ::||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 23:44:49.66 ID:+JU19+dz.net
>>609-610
参った(マジで
それだけ知ってればタマムシ屋認定!!!
ちなみにヤマトタマ、ウバタマ、ヒシモンナガタマ、シラホシナガタマ、ケヤキナガタマ、クロナガタマ、
アオタマ、アオマダラタマ、クロホシタマ、マスダクロホシタマ、キンヘリ、ヤマムツボシ、ムツボシ
しか採ったことがない俺を許してくれ

612 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 00:23:29.19 ID:pXIGphR4.net
>>589
亀だがアオムネスジタマの個体数のすごさがわかった

613 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 06:02:08.42 ID:chh1RIn9.net
>>606
お前は馬鹿だから黙ってろよ

>>608
その理屈で言えばどんな稀種だって生態解明されれば数十で見つかるわな。
雌雄2頭だけで子孫を残す虫なんておらんからな。

>>610
ノコクワが普通種の基準なんだからヤマトタマムシが普通種のわけがない。
そもそも普通種というのは特に保護の必要がないからそう呼ぶのであってヤマトタマムシは場合によっては保護の必要もあると考える。


614 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 06:05:10.08 ID:chh1RIn9.net
飼育の難しい種類を簡単だと言い張る馬鹿と
比較的珍しい生き物をよく見かけると言い張る馬鹿は
いつの時代にもいます。

615 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 07:25:28.12 ID:edQXjB81.net
果てしない口論の末、また1シーズンが終わってしまいました 
秋だし、みんなでチビタマでも採ろうよ!

616 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 07:43:49.81 ID:edQXjB81.net
>>612 詳しく!

617 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 09:45:52.77 ID:pXIGphR4.net
>>616
いや、詳しくは>>589に聞いてくれw
ただ、4月から9月まで見れ特に6、7月には
モモタマナや伐採木には腐る程いると聞いたことがある。

618 ::||‐ 〜 さん:2012/09/21(金) 12:35:14.00 ID:NYFk/C9M.net
>>613
他人のこと馬鹿とか言う前に自分の言動を省みろよ

619 ::||‐ 〜 さん:2012/09/22(土) 17:37:05.89 ID:BU+0UPl7.net
>>618
悔しくてしょうがないんだろw
それより>>613にはノコクワじゃなくて、
クロマダラタマとヤマトタマを比較して語ってもらおうじゃないか(笑)
ハビロキンヘリ、エサキキンヘリ、キンヘリで何故珍品度が違うのか
でもいいぜ

620 ::||‐ 〜 さん:2012/09/22(土) 17:45:13.62 ID:BU+0UPl7.net
あと、>>615の言うように>>613にはチビタマ採りに行って報告してもらうか(ゲラゲラ

621 ::||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 00:12:47.75 ID:+xstKIsB.net
>>619
ああ
誤った認識を正そうと説得するだけでスレが荒れるという事態が悔しくてならないよ

622 ::||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 17:16:45.71 ID:N4Tn5Sp+.net
>>621
お前には>>614を叩き込んでやらんとなw

623 ::||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 19:42:13.31 ID:+xstKIsB.net
趣味の世界で人の上に立とうとする馬鹿ってどのジャンルにもいるもんなんだな

624 ::||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 19:58:50.05 ID:N4Tn5Sp+.net
馬鹿特有のコンプレックスだなw

625 ::||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 21:43:26.92 ID:GYnLHnyU.net
ヤマトなんて、もうどうだっていいじゃん
ノーサイドにしよう、もう!w

今年を振り返ると、ダンダラチビ初採集(しかも大漁)が嬉しかったな。
これでTrachys10種目。まだまだ先は長いなぁ・・・

626 ::||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 14:41:51.33 ID:DY/LfYkM.net
神発見すますた    オオスミキンヘリタマムシ
http://kamikiri.blog.bbiq.jp/kamikiri/2012/07/in-a0df.html


627 ::||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 21:12:58.19 ID:rduzAawB.net
すごいなぁ!

でも“オオスミ”って和名に何か違和感。。。
そんな和名があるの?

628 ::||‐ 〜 さん:2012/09/24(月) 21:34:25.32 ID:a9xq6dok.net
新種になんだろな

629 ::||‐ 〜 さん:2012/09/25(火) 14:44:47.35 ID:SOuqtbkZ.net
大隅だろうね
カミキリにもオオスミヒゲナガってのがいる

630 ::||‐ 〜 さん:2012/09/25(火) 22:32:25.57 ID:lXvmd2L2.net
オオスミヒゲナガは聞いたことあるが、
キンへりは・・・

・・・

・・・不勉強な俺

631 ::||‐ 〜 さん:2012/09/25(火) 22:40:10.64 ID:lXvmd2L2.net
商人が勝手付けた名前とかじゃないよね

名前がつくほどに有名かつ特徴的な個体群だとすれば、巷の玉虫屋にはよほど常識なのだろうな。


632 ::||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 16:37:46.16 ID:vl8D1IwC.net
ヤナギにつく種類(ヤナギチビ・ヤナギナガ)を狙ったがダメだった。
わりとインターナショナルに分布する両者だが、採集は難しいみたい。

633 ::||‐ 〜 さん:2013/02/19(火) 23:04:34.35 ID:XQH3jr0X.net
所詮虫じゃん
即潰すわ

634 ::||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 17:10:22.14 ID:qPYjRTuP.net
黄金の甲羅を持つ金色の甲虫がインドで捕獲される カッコ良すぎワロタw タマムシ超えたわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361275190/

635 ::||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 22:32:54.30 ID:hD4p54SO.net
>>617-624
所 詮 虫 だ ろ w ?

636 ::||‐ 〜 さん:2013/02/20(水) 22:35:26.98 ID:+neKFL0k.net
>>635
感性の多様性が分からないって中国人? 
それとも偏差値30くらいの低能さん?

637 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 01:40:27.11 ID:SslTFkxi.net
>>617-624
こういう応酬、ただただ気持ち悪い
>>636
中国人?何言ってんだこのくそ馬鹿野郎は?
偏差値30が低いかなんて相対的な感覚じゃんw虫野郎w

638 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 01:53:55.26 ID:+M2HCMHu.net
>>637
>相対的な感覚じゃん
マジ馬鹿だ〜〜〜スゲェ、、、
偏差値の意味すら理解してない・・・こんな低能初めてみた!

639 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 02:23:19.94 ID:SslTFkxi.net
>>638
はあw
たとえば予備校や高校の摸試
同じ大学でも摸試によって同じ大学でも偏差値ってちがうよね?
で、「偏差値の30」が高い、低いなんて言えないわけ

で、

 お 前 の 言 う 偏 差 値 の 意 味 っ て 何 ?

さっさと言えや!

>感性の多様性が分からないって中国人?
バカ!中国人13億人以上いるんだが?
適当なことぬかしてんじゃねーぞバーーーーーーーーカ


俺はな、お前みたいな低能な書き込みする奴が嫌いなだけ
ったく死ねよ

640 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 10:32:31.79 ID:CAq43B1p.net
みんな、ホントは玉虫大好きなんだろ?

641 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 12:24:25.57 ID:TTcI8TQf.net
>>639
低返送が切れるとこれだもんなw
頭悪い上に野卑。 人間名乗るなよ、ムシ以下風情が

642 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 18:12:55.48 ID:mNyKmLpg.net
>>641
おいおいw
さっさとお前の言う偏差値の意味とやらを行ってみろよw
学生時代楽勝なテストばっか受けてたからそう思っちゃったw?
まあ、書き込み時間からして暇人のプータローかもしれんがw

643 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 21:53:50.03 ID:HpLY1TFy.net
壮絶な阿呆だ・・感動した

644 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 23:09:07.75 ID:mNyKmLpg.net
さっさと答えろよカス9^▽^

いつまで逃げる気w?

お前は阿呆でそして人種差別者と来ている
さっさと死ね虫野郎

645 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 23:21:54.27 ID:HpLY1TFy.net
そのへんの学習塾でも言って訊いてきたらw
オマエさ基地じゃないけど、アホ、かなりアホ

646 ::||‐ 〜 さん:2013/02/21(木) 23:42:29.24 ID:mNyKmLpg.net
さっさと偏差値の意味をいえよレイシスト虫野郎9^▽^
おまえもうタマムシと偏差値ってワードがトラウマになったかもな9^▽^

647 ::||‐ 〜 さん:2013/02/22(金) 01:45:21.47 ID:oWaCzC7+.net
中国人や偏差値30だと価値観の多様性が分からないという前提がまず違うとは思うが
>>636はただ煽ってるんだろうから、数字が指す通りに程度が低いとしか受け取れないんじゃないかな
例えば東大生の中で偏差値30でも、Fランを加えれば偏差値は上がるだろう
ただ>>636は東大生の中の偏差値30のように条件を絞って煽ってるわけではないから、
比較する集団を変えれば偏差値が変わるという指摘は意味が無い
そこで必要なのは相対的なものだという指摘じゃなく、自分の能力が高いという証明
もしくは自分より下のものが大勢いるということの証明だよ
正確には偏差値30という数値を変えざるを得ない客観的なものを示すこと

しかしこれはそもそも偏差値などではなく価値観の問題だと考えられるので、
所詮虫という価値観が変化するか、人の好みはそれぞれということへの理解が示されない限り、
>>636>>635に対する評価は変わらないだろう
つまり、別のことで有能性を示されても大して意味が無い。仮に高学歴なことを示したとして、
高学歴だけど理解が無いという評価に変わるだけだろうね

所詮虫と言ってる人と虫野郎と言ってる人が同一人物かは分からないが、
たぶんどちらも虫自体が好きでも何でも無いんだろうな

648 ::||‐ 〜 さん:2013/02/22(金) 02:02:55.51 ID:tsU3IpVm.net
>>647
仔細な説明ご苦労様です、が、>>646に母集団だのクラスタだの偏差だの正規分布だの言ったって????だろ?w
もう幼稚園児に話すような語彙を単純な文法を持ってしかコミュニケイトできないレベル。
さらには教育されなかったんだな=気が短くすぐキレる性癖ゆえ
上記を噛み砕いて教えてあげることすらままならない。
正直特殊学級レベルであり、かつ凶暴性を持ち合わせた個体=社会性のないヨタものってこと特定せざる得ないワケ
つまり相手するだけ不毛のゴロツキってことだ

649 ::||‐ 〜 さん:2013/02/24(日) 12:55:55.06 ID:F+RGlvOP.net
>>646の言い方もどうかと思うが
>>617-624の流れは肯定できるものではないだろ
あと揚げ足とられるなら初めからそういう書き込みをしないほうがいいよ

650 ::||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 15:11:02.44 ID:q1BMzvTC.net
幼虫は菌糸ビン飼育可能?

651 :DX-9:2013/03/11(月) 18:50:23.22 ID:f/rsYJQ/.net
http://bbs.avi.jp/photo/140335/30052719

週末、今年初タマムシ
クロチビタマムシです。

ゴミが付いてる固体が結構多いので
土の中とかで越冬なんだろうか?

652 ::||‐ 〜 さん:2013/03/11(月) 22:09:19.12 ID:K4efszSZ.net
>>651
あらかわいいよ〜

653 ::||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 12:41:37.78 ID:2gUPDcQx.net
葉っぱのチビタマを鼻息だけで残らず落とす

654 ::||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 13:54:20.59 ID:Wj3nhL5A.net
シーズンですね!
タマちゃんage

655 ::||‐ 〜 さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YjdlrK4Y.net
今年初タマムシage
http://2ch-ita.net/upfiles/file6709.jpg

656 ::||‐ 〜 さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A9OV6ypX.net
猛暑に堪え切れなかったのか、動かないタマムシを見かけた…
久々に見たけど綺麗だねえ。

657 ::||‐ 〜 さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:V9gHko80.net
最近。ヤフオクでタマムシの出品をよく見る。

658 ::||‐ 〜 さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rKS/ZoVF.net
都区内にて発見(練馬)
http://i.imgur.com/De6z2V2.jpg

659 ::||‐ 〜 さん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A+rOKomK.net
最近。暑いから、捕獲しても、5日くらいで★になる(>_<)クーラーがないので、夜中は保冷剤を入れた発砲箱に入れているのだが、何か、良い方法がないものか?

660 ::||‐ 〜 さん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:I/FgIlbO.net
KBTゆかりちゃんのところでもタマムシの写真が
http://ameblo.jp/kabutomushi-yukari/image-11577838544-12618557439.html

661 ::||‐ 〜 さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:lEejhyUZ.net
庭でタマムシ発見

662 :DX-9:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xLsrP0Af.net
東京産アオタマムシ
http://i.grupo.jp/dynamic/f0/0a/81737fa6cde01b0db7515690282dab8d6957f00a_4431649.jpg
内蔵フラッシュ使用。
http://dx999.grupo.jp/photo/baa89feded49df9790acdf67650fa4eb/4431650
自然光にて。

タマムシの撮影は難しいです。
今後の課題です。

663 ::||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BM/ZwqU9.net
見たままの色を再現するの難しいよねえ

664 ::||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AA/kb30d.net
>>662
すげー

665 ::||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XDnCUnHU.net
今年に見られたヤマトタマムシ♂。
雌は全然捕まえられなかったw
http://www.imgur.com/ndG1MzN.jpg

666 ::||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XDnCUnHU.net
>>655>>658は雌個体だね。
一般的には雄の方が捕まえるのは難しいと言うが、雌の方が高い場所を飛んでいるように思える。産卵中は捕まえやすいのだが。

今年は10匹以上捕まえたが、そのうち雌は1匹しか捕まえられなかった。ほとんどはリリースした。
毎年たくさん飛んでくれるのが嬉しいが、業者っぽい人物がここ3年くらい根こそぎ採って行ってしまう。

667 ::||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UiXSNcfY.net
658だけど枯れ木にとまってたからメスだね

668 ::||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:DGXpfJh2.net
雌雄の見分けは腹節末端の切れ込みや複眼の突出、体幅以外にも、上翅の赤紫色帯の太さで区別できる

669 :DX-9:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iHMOz/wk.net
しけん

670 :DX-9:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iHMOz/wk.net
http://i.grupo.jp/dynamic/f6/ac/ca8adbdfc63192527291ca918b5a6f5bda66f6ac_4443153.jpg
前回の撮影が納得いかず、やり直してきた。
アオタマムシ。これは飛ぶ寸前。

671 ::||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:YJdx3PqJ.net
>>670
うつくしい

672 ::||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JI4GXOQk.net
昨夜家の近所で瀕死状態だったタマムシ。
何食べるかネットで調べて、エノキという木を探して与えてみたら復活。

大昔、タマムシ捕まえて「子供電話相談室」にTELするも繋がらず、
何食べるか分からず終わった懐かしい過去。

http://i.imgur.com/t1SZyPV.jpg

673 ::||‐ 〜 さん:2013/09/02(月) 03:48:24.45 ID:Wu8sTXoT.net
クワガタ採りに行ったらタマムシがクヌギの伐採痕に産卵してたの見た
けど、クヌギにも産卵すんの?桜の木に産卵してるのなら見た事ある
けど、どうなんだろう?

674 ::||‐ 〜 さん:2013/09/02(月) 08:34:04.54 ID:lxRPjGN/.net
幼虫はエノキ、ケヤキ、サクラ、クヌギ、コナラなど
成虫はエノキ、エゾエノキ、ケヤキ

675 ::||‐ 〜 さん:2013/09/02(月) 08:37:32.27 ID:ZQL1qwSX.net
コナラの立ち枯れでたまに見かける
見に行く場所がコナラくらいしかないからだけど

676 ::||‐ 〜 さん:2013/09/03(火) 18:56:17.08 ID:NFj4qcIo.net
試しに全部部見てみてください
http://www.youtube.com/watch?v=Rqk7mplWaj4
http://www.youtube.com/watch?v=620TThnCjSg

677 ::||‐ 〜 さん:2013/09/03(火) 22:19:07.14 ID:vsXSSvjo.net
>>674>>675
クヌギやコナラにも産卵するんだ。それなら、クワガタ用の産卵木のデッカイ
奴繁殖に使えるよね。タマムシてクワガタ採取に行く山で結構よく見るから
来年挑戦してみようかな?幼虫なら菌糸瓶も使えるなら楽そうだし。

678 ::||‐ 〜 さん:2013/09/04(水) 03:29:38.00 ID:boQBdq6i.net
>>677
クワガタ用の発酵マットでも問題なく育ったよ
ただ蛹から羽化するのが超絶下手で
羽化不全も多かった。産卵は朽ち方の浅い方が良い気がする
野外で見たのは枯れて一年立たないコナラに来てたの観察したし

679 ::||‐ 〜 さん:2013/09/04(水) 07:37:20.03 ID:fylzdcRP.net
野生化では堅めの枯れ木の中に入ってるから、クワガタみたいな蛹室を作る習性がないのかもね
だからマットで飼うと羽化不全起こすのか

680 ::||‐ 〜 さん:2013/09/04(水) 09:42:23.20 ID:Pym1QhSg.net
一応蛹室みたいなものは作るが、蛹はクワガタのように柔軟性はなく動きもなくて、ひっくり返ると元に戻ることもできない

681 ::||‐ 〜 さん:2013/09/05(木) 22:03:20.42 ID:8+nNkzs7.net
>>680
クワガタ板の住民が言ってたけど、菌糸瓶でも出来るらしいね。

682 ::||‐ 〜 さん:2013/09/05(木) 22:50:04.49 ID:Hnd15Glj.net
菌糸瓶投入は中齢以降の幼虫にした方がいい
産卵後暫くは材飼育して、ある程度育ったら割り出して投入
クワガタとは違って幼虫はデリケートだから、割り出しは慎重にやる

683 ::||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 02:17:53.34 ID:nvHhhOn3.net
アオタマって成虫越冬するって昔の本に書いてあったけど事実ご存知の方いらっしゃいますか?私は信じられないんですが。

684 ::||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 07:54:52.81 ID:En3PS7dK.net
タマムシの三令を手に入れました。
今はエノキマットに入っています。
これから成虫にさせるためエノキ材やエノキ生オガをネットで買えるところを探しています。
また関西で直接買えるところとかあるのでしょうか。
デイキャッツでエノキ発酵マットを見つけましたが、これはタマムシに使えるのでしょうか。

誰か教えて(´Д` )

685 ::||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 16:00:51.34 ID:VzJFe1YD.net
>>684
タマムシ幼虫は発酵マットというよりやっぱ生オガ粉で管理じゃないの?
自分はやったことなくて申し訳ないんだけど
エノキの生オガ粉は奈良オオクワセンターがまだ生存してたら買えるかも

686 ::||‐ 〜 さん:2013/11/07(木) 07:36:29.02 ID:nmFCasFA.net
>>685
やっぱり生オガと思うので探しています。
奈良オオにエノキ生オガは今はないみたいです。

687 ::||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 22:54:44.53 ID:rddzyCU9.net
うちの方ではダンゴ虫のことを玉虫、便所虫とも呼んでた
(もちろん、色の綺麗なタマムシが本物のタマムシなのもしってた)

688 ::||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 00:03:30.99 ID:lXZ57+/K.net
>>683
アオタマは幼虫越冬です。冬に発生木を割ると幼虫しか出ません。
活動期直前に割ると成虫が出ますが、真夏の材割は本当に大変なのでもうやりたくありません。

689 :DX-9:2013/12/08(日) 10:58:37.81 ID:0T3butlN.net
昨日見たタマムシ
トゲフタオ@奥多摩
http://p.grupo.jp/dynamic/40/dc/8d5ce120204863595b931dc42c289ae4abea40dc_4511289.jpg

690 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 11:07:35.89 ID:G9l1dvWE.net
>>689
こんな寒い時期にもいるんだ

691 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 13:10:50.20 ID:ekaqqxYX.net
トゲフタオは越冬中のを採集するのがセオリーですね。

692 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 17:02:23.33 ID:HZ8WkBrg.net
越冬できる成虫がいるんだ

693 :DX-9:2014/03/09(日) 18:57:52.31 ID:Of/Fbi3t.net
http://p.grupo.jp/dynamic/91/03/4cb6fd5059ca2ce0807d6a733b75c345cb789103_4567418.jpg
http://p.grupo.jp/dynamic/c4/94/038deb7cb2a4ffe9d64d5c1e6d5f833ace1cc494_4567422.jpg
ことしの初タマムシ。
クロチビタマムシと
ヤノナミガタ??
もう活動してるんだ@神奈川県

694 ::||‐ 〜 さん:2014/03/09(日) 19:05:40.83 ID:6xrLygkQ.net
>>693
> もう活動してるんだ@神奈川県

これはあなたもそのまま当てはまるよw

695 :DX-9:2014/04/07(月) 14:14:38.19 ID:5V91RHPn.net
694さん
まあ冬でも虫はいるんで。。。

http://p.grupo.jp/dynamic/0c/80/9fca51cf222c58adda1fd2b29a4c5594a1400c80_4587690.jpg
http://p.grupo.jp/dynamic/e3/c8/a2c0de55711afb06c78975be81fa182e5a11e3c8_4587691.jpg
名古屋でウバタマムシ。越冬固体でしょう。でかくて渋くて綺麗です。

696 :DX-9:2014/04/07(月) 15:17:33.66 ID:5V91RHPn.net
693のヤノナミガタって奴はドウイロチビタマムシでした。

697 ::||‐ 〜 さん:2014/04/07(月) 23:16:41.18 ID:PS1krzhB.net
>>695
そうなの?
冬は何をとってるの?

698 :DX-9:2014/04/08(火) 11:16:28.04 ID:3TloNs6z.net
フユシャクとかオサ堀とかそれなりにいろいろいるよ。

699 ::||‐ 〜 さん:2014/04/08(火) 22:24:36.33 ID:zgrvmSbm.net
色々いるんだね
フユシャク知らなかったよ

700 ::||‐ 〜 さん:2014/07/21(月) 11:47:32.99 ID:9pi0Tx7f.net
この虫道路にいたので森に置いてきた。

701 ::||‐ 〜 さん:2014/07/27(日) 19:42:18.44 ID:i2zthRuM.net
明らかに40ミリ超えてるでかいのに逃げられた・・・

702 ::||‐ 〜 さん:2014/07/28(月) 15:42:37.02 ID:d6EUEe8N.net
バイクではしってたらタマムシがまとわりついてきたので
たたき落として捕獲した
ラッキー

703 ::||‐ 〜 さん:2014/07/28(月) 19:31:42.16 ID:xhNRW+FR.net
状態の良い死骸を拾ったので標本を作成
死してなお輝き続ける素晴らしい生き物

704 ::||‐ 〜 さん:2014/07/28(月) 21:09:01.93 ID:ki5Lfk8v.net
メスは立ち枯れに産卵にくるから簡単にとれるけどオスは樹冠部を飛んでるから取るのが難しい
個体数維持を考えたらメスよりオスを取るべきなんだけど

累代飼育ってやろうと思えばできるみたいだけどクワガタと比べると大変そう

705 ::||‐ 〜 さん:2014/07/30(水) 14:57:31.38 ID:eQJ60Skc.net
こないだ成増の近くのちっちゃい神社お祭りの時に見たよ。

706 ::||‐ 〜 さん:2014/07/30(水) 18:37:09.39 ID:MpdxsYF8.net
タマムシってすぐいくな
そして臭いね

707 ::||‐ 〜 さん:2014/08/15(金) 20:23:32.32 ID:f/AbIGr5.net
子供の頃虫が好きでよく標本を作ってたんだが
ウバタマムシって堅すぎて標本針が折れ曲がった思い出がある

708 ::||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 10:01:47.73 ID:IlTPEm2J.net
餌さえ食べてれば寿命をまっとうするのかな?
一昨日初めて捕まえて、昨晩エノキの葉をかじってるところを見たけど、どうも今朝から元気がない
寿命なら仕方ないけど、暑さ、日当たり、風通しなどで致命的になるのかな

709 ::||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 13:10:43.04 ID:qVGLXiPf.net
どうしても数日で落ちるんだが
謎だ

710 ::||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 17:53:48.09 ID:IlTPEm2J.net
>>708です
その後、もし飛べるなら放してやろうと開け放してたけど結局飛ばず
止まったりモゾモゾ歩いたりを繰り返してとうとう死んでしまった
天気はカンカン、日陰も有り、風通し強め
食べやすいかと思って足元に葉を敷き詰めていたけど、最後は歩きにくそうにしてたのでそれが良くなかったのかな
たった三日しか飼えず、寿命じゃなければ悪いことをしたと反省
死骸は大事にする

711 ::||‐ 〜 さん:2014/08/21(木) 14:39:39.97 ID:c1wtCgMv.net
昔見たタマムシ飼育のサイトで試験管みたいな細い入れ物に入れて
出口側に餌となる葉っぱをギュウギュウに詰めて栓の代わりにして
脱出を試みたタマムシが自然と餌を食べざるを得ないようにして延命してたような

俺は試してないからわからん

712 ::||‐ 〜 さん:2014/08/25(月) 01:21:25.40 ID:EJtK6+kJ.net
こんなスレあったのか

昨日人生で2回目にタマムシを見た
自分の地域にも生息してたんだ、と感動した

713 ::||‐ 〜 さん:2014/08/25(月) 01:35:07.14 ID:Un7vpBQw.net
実は割といろいろなところにいる
東京の都区内ですらいる場所には結構いるしね

714 ::||‐ 〜 さん:2014/08/25(月) 18:26:34.59 ID:EJtK6+kJ.net
>>713
調べたけどそうみたいね
いつもは高い場所にいるから人目に触れにくいだけで

でも死骸もあまり見かけないのはなんでだろうね

715 ::||‐ 〜 さん:2014/08/25(月) 18:50:54.59 ID:rTx3c/Jn.net
立ち枯れがすぐに撤去される公園だといない
しばらく残されるようなところ行くと立ちがれに止まってる
取れるのはメスばっかだから取りすぎは良くないけど

716 ::||‐ 〜 さん:2014/08/26(火) 00:13:58.89 ID:K5QPlaPl.net
>>715
そんなに採れるの?
関東でもそんなに居るのかな

717 ::||‐ 〜 さん:2014/08/27(水) 01:22:16.99 ID:49gYRoKU.net
つい最近、東京の麹町でオスの死骸見つけたわ
皇居からかな

718 ::||‐ 〜 さん:2014/09/16(火) 22:16:39.15 ID:XLmHx3xv.net
銀細工のようなウバタマが好き
こどもの時は近所のヒバだかマツだかの林にたくさんいたよ
横浜の実家のそばに林そのままあるんだけどいるかなあ

719 ::||‐ 〜 さん:2014/09/25(木) 22:50:55.27 ID:jy09wmT3.net
 神戸には六甲山の山奥に入らなくてもヤマトタマムシはたくさんいるよ。
自宅の裏の榎の大木には真夏の暑い日に高いところをぶんぶん飛んでるよ。
庭の枇杷の木が立ち枯れになった時ヤマトタマムシがたくさん産卵にやってきたよ。
秋口には庭にヤマトタマムシの死体が転がっていた。ヤマトタマムシは栄養状態
がよければ3年で、悪ければ5年で羽化する。したがって年によって発生する個体
数にばらつきがある。ほかにノコギリ、コクワ、ヒラタなどのクワガタも裏山に普通
にいるよ。自宅の灯火に飛んでくることもあるよ。

720 ::||‐ 〜 さん:2014/09/26(金) 00:06:32.15 ID:MUDSVx9T.net
ヤマトタマムシはそもそもそんなに珍しい虫じゃない
23区の開けた公園でも枯れた木がそのまま放置されるようなところなら普通にいる
長網ないと♂はとれないけど

721 ::||‐ 〜 さん:2014/09/26(金) 07:42:59.55 ID:nkkE8kju.net
公園管理側から枯れ木は危険物か汚物とされ始末される

722 ::||‐ 〜 さん:2014/09/26(金) 19:50:06.54 ID:NLcelUCW.net
ヤマトタマムシは北海道や青森にはいないよ。

723 ::||‐ 〜 さん:2014/09/26(金) 20:19:25.41 ID:MUDSVx9T.net
ヤマト以外のタマムシはあまり詳しくないけど北海道って固有種いなかったっけ?

724 ::||‐ 〜 さん:2014/09/27(土) 06:44:21.49 ID:OkmWJtHF.net
北海道といえば、フタオタマ。
そして幻のエゾアオタマ。

725 ::||‐ 〜 さん:2014/12/12(金) 20:56:54.58 ID:cMG5P0SE.net
タマムシって寿命何年くらい?
クワガタ並みに数年生きるのかな

726 ::||‐ 〜 さん:2014/12/13(土) 09:17:17.22 ID:T6TCRSyw.net
ウバタマムシは成虫越冬するんじゃなかったっけ
ヤマトタマムシは1ヶ月も生きなかったと思う

727 ::||‐ 〜 さん:2014/12/17(水) 23:20:04.38 ID:RLofSaZN.net
>>726
1ヶ月っていうのはセミみたいに成虫になってからってことだよね
じゃあ幼虫の時は土か木の中で数年生きるのかな

728 ::||‐ 〜 さん:2014/12/18(木) 06:49:58.08 ID:tDZnQ83E.net
ヤマトタマムシの幼虫は長いと2〜3年とか言われている

729 ::||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 01:09:47.64 ID:Hho5GFQH.net
http://i.imgur.com/yJO1fb7.jpg
ハビロの輝きたるや...

730 ::||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 12:11:44.59 ID:yUitSHgrD
日本に生息するフタオタマは東ユーラシア亜種で、エゾアオは極東ロシアにも生息する原名亜種だから北海道の固有種ではないでしょう。

731 ::||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 12:15:52.63 ID:yUitSHgrD
成虫越冬するタマムシは、ウバタマムシ、トゲフタオタマムシ、ヒシモンナガタマムシ、チビタマムシ属、クロケシタマムシなど、結構いますよ。

732 ::||‐ 〜 さん:2015/01/17(土) 12:05:47.98 ID:Hho5GFQH.net
日本のフタオタマは東ユーラシア亜種で、エゾアオは極東ロシアにも生息する原名亜種だから北海道の固有種ではないでしょう。

733 ::||‐ 〜 さん:2015/01/18(日) 19:41:38.53 ID:wv8sGxI0.net
エゾナガタマムシはどう?

734 ::||‐ 〜 さん:2015/01/21(水) 23:09:09.04 ID:sVHeh8kO.net
>>733

エゾナガタマムシは元記載以降採れてないしJensen(2003)でシバタナガタマムシのシノニムとされているので、言い切ることは難しいと思います。

735 ::||‐ 〜 さん:2015/01/21(水) 23:10:32.36 ID:sVHeh8kO.net
>>733,733

Jendek(2003)の間違い

736 ::||‐ 〜 さん:2015/03/28(土) 00:12:38.42 ID:pj6vmniu.net
今年もクロチビシーズンだな!
また誰かうpしてくれ ノ

737 ::||‐ 〜 さん:2015/03/31(火) 02:29:54.15 ID:kwK8Qkpr.net
初めてヤマトタマムシの幼虫を見た
玉虫ファンの人には悪いが正直いってキモい形・・・

738 ::||‐ 〜 さん:2015/03/31(火) 22:50:03.17 ID:KHkVBmY8.net
食べると美味い

739 ::||‐ 〜 さん:2015/05/04(月) 06:56:38.70 ID:nGpeLSKs.net
>>720
木を蹴飛ばすと落ちてくるというのは都市伝説?

740 ::||‐ 〜 さん:2015/05/05(火) 01:28:08.83 ID:Eh3Ql8Dd.net
>>739
試したことはあるけど、落ちてきたことは無いな
飛んでいるのは見るけど

741 ::||‐ 〜 さん:2015/05/19(火) 19:08:45.27 ID:44cy6VOA.net
あったかいんだからぁ〜

742 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 20:40:27.17 ID:Kfjs5j4x.net
タマムシは体軽くて足も結構ペッタリガッシリしがみ付けるから
蹴ってもなかなか落ちてこなさそうだね
細い木とか細い枝にくっついてて思いっきり振動与えられるならわからんけどね

とりあえず今日サクラの木でヤマトタマムシ発見したわ
生きてるのを生で見たのは20年ぶりくらいかもしれん

743 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 23:31:34.73 ID:YJ5nDVfs.net
タマムシは下翅を畳まずに格納できるので
飛び立つのは甲虫の中では早い
蹴ったら落ちてこないで飛んで逃げると思う

744 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 17:18:46.40 ID:zafCGg+L.net
桜や倒木を探し回ってやっと一匹初ゲット
めちゃくちゃ嬉しい
半分枯れたような桜で見つけたんだが折れたりしてたら桜が生きてても産卵しにくるのかな
オスは飛び回ってるのが見えてるのに網が届かないから悔しいわ

745 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 10:47:22.58 ID:ZdwpxnkO.net
エサキキンヘリってもう居ないの?

746 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 08:17:13.99 ID:xhBpgc1H.net
これ何てタマムシ?
弱ってるみたいだが何処に帰してやるのがいいのかな?
http://i.imgur.com/Cx3yVmP.jpg

747 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 10:29:37.89 ID:vlB3mG/Y.net
ヤマトタマムシやね
すげー丁寧に飼っても1週間生きられるかどうかくらいだから
桜の木が多い所にでもはなしてあげりゃいいんじゃねーかな
出来れば森とか林がいいと思う

748 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 15:04:32.59 ID:uA1EqW2n.net
>>747
ありがとう 近くに桜並木が隣接する林があったのでそこに放しておきました

749 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 18:17:50.93 ID:hRiVBdS6.net
今年2匹目のタマムシ発見したけど
調度サクラの木にお尻突っ込んで産卵してたから採取するのやめておいてあげた
子供の頃なら迷わず取ってたけど俺も年取ったなぁと・・・

750 ::||‐ 〜 さん:2016/06/06(月) 11:16:54.71 ID:uXQNlTgI.net
ベランダにムツボシタマムシがいたよー
ちっちゃいのにキラキラやね

751 ::||‐ 〜 さん:2016/06/22(水) 10:16:38.65 ID:4ezItzPt.net
毎年タマムシがメダカ飼育しているプランターで溺れてます。
去年も3匹いました。
https://youtu.be/sqGC9JEam6M

752 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 17:39:09.87 ID:pwhTDp7p.net
なんか今年は体力発生
庭でお茶やすみしてたら
フラフラキラキラだから直ぐに見つけて
帽子や降りたときに捕まえての繰り返して
一時間かからないで五匹捕まえた

753 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 02:51:08.26 ID:K4hoFl0I.net
>>749
年を取ったら迷わず動画を撮る。撮った?

754 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 23:59:17.42 ID:7Ne/ln/y.net
タマムシみっけても直ぐ死んでクッサくなるからなー
3日くらいで死ぬよねこいつら

755 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 15:09:50.45 ID:H+eLnOgB.net
死亡して踏まれたタマムシを発見したので羽をもぎ取ってきたお^^

756 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 19:01:48.97 ID:ZuRBEP2z.net
アオタマムシなら採りたいな。

757 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 19:02:47.61 ID:ZuRBEP2z.net
ナガタマムシならいらんわw Aglirusだっけ?

758 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 21:20:09.24 ID:A50HFHxD.net
>>756
今年採集したぜw

759 ::||‐ 〜 さん:2016/08/23(火) 21:34:42.69 ID:ZuRBEP2z.net
>756でつ。
Nice!

760 ::||‐ 〜 さん:2016/08/31(水) 17:31:09.91 ID:srSL5llk.net
タマムシの木がない

761 ::||‐ 〜 さん:2016/08/31(水) 19:13:24.43 ID:W/VhK4W+.net
本日ヌスビトハギチビタマムシげt
まだいるんだな

アオタマは知らん。

762 ::||‐ 〜 さん:2016/09/03(土) 15:40:12.60 ID:qJAVi7Sa.net
ヤマトタマムシメスしか捕まらん

763 ::||‐ 〜 さん:2016/10/19(水) 01:46:15.49 ID:VEvz1IIB.net
>>762
半立ちで飛翔しているのが♂、半枯木に産卵に群がっているのが♀。来年、がむばりませうw

764 ::||‐ 〜 さん:2016/10/19(水) 08:39:13.82 ID:xKZMjtFD.net
人の目につきやすいところに止まってるのは基本的にメスだからな
樹冠で網振るえないとオスは捕まらん

765 ::||‐ 〜 さん:2016/10/26(水) 21:42:33.89 ID:ZiXFnh5y.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo

766 ::||‐ 〜 さん:2017/04/07(金) 05:52:23.98 ID:b8pNv1ly.net
キアニペニスナガタマムシ

767 ::||‐ 〜 さん:2017/06/24(土) 15:10:23.71 ID:L0jfya+k.net
大型で細長い甲虫が飛んできたのではたき落としたらウバタマムシだった

768 :ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY :2017/06/25(日) 03:36:46.53 ID:VcTBtIKq.net
タマムシなんて人生で一度しか見たことありまふぇん(^^
東京だとどこで見れまふか?(^^

769 ::||‐ 〜 さん:2017/06/26(月) 11:02:35.83 ID:KVv0kCPE.net
>>768
ヤマトタマムシなら
去年は明治神宮とか井の頭公園で見た

770 :ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY :2017/06/27(火) 07:44:49.79 ID:wnYD1gMG.net
>>769
ありがとうございまんこ(^^
感謝感謝のボッキング!(^^

771 ::||‐ 〜 さん:2017/06/28(水) 04:19:58.28 ID:F9S04skn.net
大傑作だよ

772 ::||‐ 〜 さん:2017/07/10(月) 17:09:40.13 ID:062CCzDw.net
転載
https://video.twimg.com/ext_tw_video/883349242160463872/pu/vid/720x1280/3MiqgrfdtZVGRkt2.mp4

773 ::||‐ 〜 さん:2017/07/15(土) 23:55:55.43 ID:/GgDo8CM.net
ヤマトの♀を発見したのですが、
触覚が2本とも無くなっていました。

父がブローチにしようと言い、現在虫かごの中なのですが、
自然の物ですし、逃がしてやった方がいいのかとも思っています。
が、触角の事もあるので逃がしても捕食されてしまうだけでしょうか?

また観察していると、何やら産卵管?を出したり引っ込めたりしており、
これは卵を産みたがっているのでしょうか?

なお飼育サイトを参考に、プラ筒に閉じ込め、丸めた榎の葉で栓をしたところ
先ほど確認した段階で脱出していたので、おそらく少しは食べたのかと思います。

素人質問にて申し訳ないのですが、お詳しい方いらっしゃいましたら
お教えいただけますと幸いです。

774 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 20:50:14.91 ID:A/qCz2Ps.net
ブローチにするの結構大変だよ?
アクリル扱える寒気が良くて食品から遠ざけられる作業卓が必要だし
アクリルで固めた後均等な形に研磨するのはセンスが要る

樹脂で固めない手間そのままってのは無理な話
だんだん接合部が感想で脆くなったり腐敗して取れたりするし
虫の食害もある

よくタンスに入れておくと服が増えるっていうけど
昆虫の死体なんかタンスに入れたら臭いでカツオブシムシ誘引するからな
ビリビリに破れて枚数が増えるってんじゃ本末転倒

775 ::||‐ 〜 さん:2017/07/16(日) 21:11:48.19 ID:FPetfCcf.net
愛知だけどヤマトが結構な数いる。

776 ::||‐ 〜 さん:2017/07/22(土) 12:39:04.75 ID:oYSRCY7r.net
1mくらいのタマムシに向かい合った状態でおかされる夢をよくみます。

からだはひんやりしてて30cmくらいのが奥にコンコンあたってきもちいいぉ。

777 ::||‐ 〜 さん:2017/07/22(土) 12:59:12.80 ID:GGhxuU6Q.net
句点ガイジ夏休みか?

778 ::||‐ 〜 さん:2017/07/23(日) 02:05:25.35 ID:RxwbCDGe.net
777

779 :772:2017/07/30(日) 16:27:18.16 ID:63eOhgQE.net
保護してた例のタマムシ、産卵しました。2回も。
エノキを挿していた牛乳瓶の縁に卵がついていました。

今もエノキを与えているのですが元気そうにしています。
産卵木は飼育サイトを見てみると柿の木でもいいようなので、
庭の柿の木の太いところを採取し、ドリルで穴を開けてそこに埋め込んでみました。

孵化して育ってくれるとうれしいですね

780 ::||‐ 〜 さん:2017/07/31(月) 01:44:18.54 ID:rKr2JhTd.net
タマムシを見つけ次第踏みつぶします

781 ::||‐ 〜 さん:2017/09/11(月) 13:54:16.85 ID:P5P3Ccja.net
今日庭にタマムシが飛んできたけど
このスレが伸びてないと言うことは
それほど見る昆虫ではないと

782 ::||‐ 〜 さん:2017/09/11(月) 14:33:28.41 ID:U8Z6Diqz.net
ヤマトタマムシの幼虫が孵化した
幼虫って共喰いするのかな
クワガタ用の発酵マットでも大丈夫?

783 ::||‐ 〜 さん:2017/09/11(月) 16:44:20.91 ID:P5P3Ccja.net
繁殖している人もいるんだ
さすがにわからないな

784 ::||‐ 〜 さん:2017/09/11(月) 19:05:08.79 ID:rF/mcMOC.net
未発酵のホダ木マットで飼えるって聞いたけど
じゃなければホダ木で材飼育か

785 ::||‐ 〜 さん:2017/09/11(月) 20:26:25.15 ID:U8Z6Diqz.net
ネットで調べたんだけど、禁止でも育てれるみたいだから、何頭か投入してみる
材飼育は成長の過程が全く解らないまま数年間も飼育出来るとは思えないので、マットか菌糸で

786 ::||‐ 〜 さん:2017/09/12(火) 10:14:55.51 ID:VsC7BXXg.net
ヤマトタマムシっていうとかっこいいね
昨日飛来したタマムシ画像
少しの間家の中で撮影に付き合ってもらった
そのあと外に逃がしたら調子よく飛んでどこかに消えた

http://i.imgur.com/OpEh7Dp.jpg
http://i.imgur.com/Ojx7cfk.jpg
http://i.imgur.com/PZvm8zg.jpg

787 ::||‐ 〜 さん:2017/09/13(水) 00:32:02.33 ID:jBItdIZ2.net
裏向き(笑)
綺麗だ

788 ::||‐ 〜 さん:2017/09/14(木) 02:46:16.97 ID:rKF9FNWe.net
まだいるんだ
遅れて羽化したこかな

789 ::||‐ 〜 さん:2017/09/14(木) 16:42:56.48 ID:7L48A/lU.net
溝に白い粉が詰まったデカいウバタマを採りに赤松の衰弱木の前に3時間居て、ロクな物飛んで来ない…時期もう遅いのか?

790 ::||‐ 〜 さん:2017/10/16(月) 02:43:07.37 ID:UtsJzxRb.net
オーストラリアのタマムシ画像を出品して説明するだけで80万くらい稼げそうだな

791 ::2017/11/15(水) 13:14:23.74 ID:TFJ2KuHt.net
大学の生物の授業でそのままだと土の上に返されて鳥の餌になる運命のタマムシ貰ってきたんだけど種類も食べる木もわからん
飢えてんのかわかんないけどめっちゃ筋張ってる、ヘルプ

792 ::||‐ 〜 さん:2017/11/15(水) 13:20:59.68 ID:bKSSp7Gq.net
幼虫?成虫?
この時期で成虫だとウバタマムシかな?

793 ::2017/11/16(木) 11:23:46.35 ID:SUdhJ/Hq.net
>>792
幼虫。とりあえず枯れ木のクヌギをおがくずにして餌にしたらなんとか食べ始めたっぽい…
種類ってこれだけで特定できる?

794 ::||‐ 〜 さん:2017/11/16(木) 11:37:26.66 ID:7JKuqdS9.net
クヌギの朽木食う種類は多いと思うからこれだけじゃわからんなあ

795 ::2017/11/16(木) 12:13:54.35 ID:SUdhJ/Hq.net
https://imgur.com/gallery/1FxrP
これで見れるんかな、画質荒いけどこんな感じ
ちなみに神奈川県で大学の裏山で取れたと聞いてる

796 ::||‐ 〜 さん:2017/11/17(金) 08:33:30.95 ID:q38WfD/I.net
ヤマト飼育のサイト昔見ていた

797 ::||‐ 〜 さん:2017/11/18(土) 08:18:20.53 ID:6OvcJcsM.net
>>795
ヤマトに一票かな
ただこのままだと早晩逝きそうね

798 ::2017/11/18(土) 09:27:10.97 ID:WdFgEf2P.net
一応元気に食べてはいるように見えるが…どこら辺がまずい?

799 ::||‐ 〜 さん:2017/11/18(土) 15:00:52.09 ID:bw/Myb6k.net
大丈夫でしょ
湿度気をつけて大事に飼育して

800 ::||‐ 〜 さん:2017/11/30(木) 10:52:19.32 ID:dftPO1pO.net
発狂ニートサイタマムシ

801 ::||‐ 〜 さん:2017/12/01(金) 06:16:39.63 ID:PYyets9a.net
危機一髪

802 ::||‐ 〜 さん:2017/12/11(月) 22:42:36.09 ID:5qSBJuyl.net
クシコメツキの同定も嫌だがナガタマムシもやる気失せるレベルだった

803 ::||‐ 〜 さん:2018/01/24(水) 12:04:50.28 ID:40boJFOe.net
幼虫飼ってるんだけど、今の時期に全く動かなくなってしまった…前蛹というやつ?
全く動きはないけどカビは生えてないから死んでるようには見えない

804 ::||‐ 〜 さん:2018/01/24(水) 16:39:56.75 ID:lZoYi5lR.net
何年も幼虫とは気の長い話だ

805 ::||‐ 〜 さん:2018/03/23(金) 00:51:52.06 ID:yMlnWBTx.net
パイパンフ計オーガズム
無理やり挟んでヘビィ乳圧
眼鏡快感左右左右むしろ方向は真上
上昇志向でオッキオッキ
熟して挟んでオッキオッキ
風景パティランナイナーイナイナーイ
gOoGole県サックninenine
タマムシシコシコ育ててます
タイで捕まえした

806 ::||‐ 〜 さん:2018/08/17(金) 15:35:01.74 ID:dPrFoIPn.net
愛知の豊川だけど、ヤマトタマムシって結構いるんだね
山の公園の遊歩道数百メートル歩いただけで3匹見つけたよ
1匹は連れ帰ってきた

807 ::||‐ 〜 さん:2018/08/28(火) 23:51:23.78 ID:HZFnnma5.net
愛知なら街路樹のアニキレだろう

808 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 01:06:38.49 ID:IUyndFgk.net
神社のケヤキにいる?

809 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 10:11:08.44 ID:4afHvQGN.net
都内の某公園はよくコナラが枯れるんだけど
その立ち枯れによくタマムシがきてる
エノキに来るとはよく言うけど広葉樹なら樹種はそこまでこだわらないのかね

810 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 10:34:34.05 ID:cO7voLlW.net
>>807
アキニレの葉っぱを食べるって事?

811 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 11:11:55.47 ID:SIxVqSse.net
産卵だけならクヌギ・コナラ・サクラの衰弱木や立ち枯れでも確認しているけど、葉を後食しているはエノキ・ケヤキ・アキニレ以外ではまだ見たことないなあ

812 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 20:49:03.54 ID:Vhc+KK2O.net
>>811
夏にエノキの周辺飛んでると聞いていたけど、本当に見たときは感動した
子どもとむかし捕まえたやつは標本にしてるが、もう採集しないようにしてる
本当に色あせないね

813 ::||‐ 〜 さん:2018/08/29(水) 23:11:17.94 ID:OIZ3dyR9.net
ご神木

814 ::||‐ 〜 さん:2018/08/30(木) 21:48:05.73 ID:zx4Bhk6n.net
>>812
タマムシやコガネムシ類の標本は何年経ってもきれいですよね。

…お子さんと一緒に虫採りした素敵な思い出がいつまでも色褪せないように(ドヤァ)

815 ::||‐ 〜 さん:2018/09/21(金) 07:25:46.18 ID:PdOoRV8K.net
9/19ヤマタマ2ex目撃@奈良市北部
昨日からの雨と低温も相まってそろそろ終息しそう

816 ::||‐ 〜 さん:2018/11/25(日) 19:50:56.03 ID:52LEbFd2.net
全ての標本がカツオブシムシに喰われてしまった
無慈悲…

817 ::||‐ 〜 さん:2019/02/08(金) 11:59:52.89 ID:LRqVe5uf.net
樫尾節虫の恐怖

818 ::||‐ 〜 さん:2019/09/27(金) 12:47:03.01
塁代車

819 ::||‐ 〜 さん:2019/09/27(金) 12:54:44.60 ID:TM3yUNfEu
塁代したいが産卵が最大のネックだよな
野外採集の成虫の寿命も長くて1か月ちょいだし餌の確保も結構メンドー
材採集した幼虫は普通のマットで十分で楽なのにな

820 ::||‐ 〜 さん:2019/12/23(月) 02:35:00 ID:HXHp42vh.net
タンスに入れる

821 ::||‐ 〜 さん:2020/01/31(金) 17:16:04.68 ID:2WIegTvj.net
タマムシの木を植える必要がある

822 ::||‐ 〜 さん:2020/03/10(火) 07:36:48.13 ID:mcpvZujd.net
タマムシが足りない

823 ::||‐ 〜 さん:2020/06/22(月) 16:00:44 ID:gtBD9nZG.net
庭にタマムシの木を植えたい

824 ::||‐ 〜 さん:2020/06/22(月) 16:29:36 ID:P4hY0xt3.net
エノキを植えて30年待つ

825 ::||‐ 〜 さん:2020/06/22(月) 18:01:31.92 ID:EWbiH86J.net
ダンゴムシで我慢する

826 ::||‐ 〜 さん:2020/06/22(月) 19:55:40.44 ID:tQ5BEMuL.net
今日初めて生きた個体に遭遇した
感動
左上のはフン

https://i.imgur.com/ih9d0qj.jpg

827 ::||‐ 〜 さん:2020/06/22(月) 21:03:25 ID:VqlSC5eN.net
葉っぱ食べてるのなーうんこ緑色だねぇ

タマムシ無事抜け出たと思われる穴は
見かけるけどまだ虫には会えてない
羨ましいぜ

828 ::||‐ 〜 さん:2020/06/23(火) 01:44:27.08 ID:TbbGtWLS.net
>>826
おお、いいなあ!いつ見ても美しいなあ!

829 ::||‐ 〜 さん:2020/06/23(火) 01:57:34.08 ID:Kg8cxW4z.net
アキニレのタマムシ誘引力を測る

830 ::||‐ 〜 さん:2020/06/23(火) 03:47:26 ID:l3fIvD22.net
>>827
>>828

うれしすぎて動画まで撮っちゃったよ
人通りあったけどかなり変人だと思われただろうなあ

831 ::||‐ 〜 さん:2020/06/23(火) 12:47:34 ID:kWM1Gn4p.net
埼玉の秩父鉄道の終着駅の三峰口駅から出てすぐの橋の所にタマムシが100匹近く飛び交うシーンが見れた
去年の8月半ばだったけど梅雨明けたらまた見に行きたいなぁ

832 ::||‐ 〜 さん:2020/06/23(火) 13:32:35.09 ID:MP8aPTe7.net
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)


https://i.imgur.com/8oIWyjw.png
https://i.imgur.com/0qjKsw2.png
https://i.imgur.com/cfEOtpS.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

833 ::||‐ 〜 さん:2020/06/26(金) 06:06:25.00 ID:8o5krg+p.net
>>831
100匹は凄いな!

蝉鳴いてたし
もうそろそろ現れてそうだ
ちょっとタマムシ探しに公園通ってみるわ

834 ::||‐ 〜 さん:2020/07/19(日) 17:42:07.67 ID:F9+xT3jb.net
子供達とザリガニ採りやらセミ採りやってる時に周りを飛んでたから網で捕まえたんだけど、ヤマトタマムシで合ってるかな?
捕まえる時になのか触覚が片方短くなってしまって申し訳なく感じてる
https://i.imgur.com/RUICBc7.jpg

835 ::||‐ 〜 さん:2020/07/19(日) 18:40:26.77 ID:vPpuyJXq.net
ヤマトタマムシでないかな?

おめでとうございます!

836 ::||‐ 〜 さん:2020/07/20(月) 14:59:18 ID:wa9Qe6si.net
>>835
ありがとうございます
初めてタマムシ見たのでびっくりしました

837 ::||‐ 〜 さん:2020/07/20(月) 16:57:23.64 ID:bilzyiMo.net
初めて生きたタマムシを見た、あまりにきれいだったので捕まえたけど飼育難しいみたいですね。
明日逃がそうか標本にしようか迷う

838 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 10:04:01 ID:rcbBCoLi.net
先週から池に落っこちてたタマムシ拾って飼い始めたんだけど
すぐ死んじゃうかと思ったらすごい元気で餌食うし、今日はケースの中に卵まで産みだしたよ
さっそく朽木用意して隙間に卵を入れといた

839 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 09:42:48 ID:832FQh2d.net
日本一綺麗な虫、タマムシが無限に湧く神ポイントを発見!
https://www.youtube.com/watch?v=r0NiwXqGJXY

840 ::||‐ 〜 さん:2020/09/14(月) 17:14:16.89 ID:S/nxSIPy.net
インド、ネパールのワイルド料理は、タマムシのシチュー
これは屋台での売れ行きが期待できる
一笑に付さずに本気で食べると、幸せが向こうから歩いてくる
高級食材の熊の手さらにはオイスターの風味
中立地帯の向こうの中華鍋
ゆうに凌駕してると思わないかい?

841 ::||‐ 〜 さん:2021/02/18(木) 07:31:55.87 ID:QuG3drYX.net
アカヘリミドリタマムシ
アメリカアカヘリミドリタマムシ

この2種の見分け方ってある??

842 ::||‐ 〜 さん:2022/06/13(月) 23:43:01.65 ID:JEYlDNyr.net
外来種のタマムシが入って来たい

843 ::||‐ 〜 さん:2022/06/14(火) 10:42:31 ID:hZ+nioqc.net
近所にえのきとクロマツが植わってる家があって、その頃はヤマトタマムシもウバタマも沢山いたな
ウバタマはハズレ感強かった
ヤマトタマムシはキュウリで飼ってた

844 ::||‐ 〜 さん:2022/06/14(火) 12:24:04 ID:FqUDV7O6.net
タマムシって警戒心強いのが多いのか近づいたら逃げる印象
死んだ個体は道端に転がっている場合が殆ど

845 ::||‐ 〜 さん:2022/06/29(水) 04:57:53.54 ID:5/p/q76I.net
アオマダラタマムシをゲット。小型だが金緑色のメタリック光沢があり綺麗。
サクラの葉を食べる。

846 ::||‐ 〜 さん:2022/06/30(木) 11:54:15 ID:CmBPjH/3.net
オオシマルリタマムシってヤマトそっくり

847 ::||‐ 〜 さん:2022/06/30(木) 11:54:20 ID:CmBPjH/3.net
オオシマルリタマムシってヤマトそっくり

848 ::||‐ 〜 さん:2022/06/30(木) 11:54:21 ID:CmBPjH/3.net
オオシマルリタマムシってヤマトそっくり

849 ::||‐ 〜 さん:[ここ壊れてます] .net
知多の美浜サーキットでレース観戦してたら飛んでるタマムシ見たわ
タマムシ見るの本当に久しぶりで嬉しかったな

850 ::||‐ 〜 さん:2023/08/31(木) 18:34:40.03 ID:i/WV9RbS.net
へーなぁお前はどう思う?

851 ::||‐ 〜 さん:2023/12/24(日) 09:17:22.65 ID:xrm021um.net
幼虫は菌糸瓶で育てられるという説と菌糸は食べないという説があります
実際はどちらなのですか?

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★