2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シミ全般

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:06:38 ID:N5f4wfEa.net
テンプレ

〜シミ詳細ページ〜
・シミ 衣魚 紙魚 【ttp://home.kendomo.net/others/shimi.html】
・wikipedia【ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9F%E7%9B%AE】
・シミ【ttp://puh.web.infoseek.co.jp/bookworm.htm】

〜シミ対策、駆除ページ〜
・シミ対策【ttp://www.superkireizuki.com/simi.htm】
・シミ個人駆除【ttp://www.geocities.jp/nature_age/simi.html】
・害虫駆除全般【ttp://www.asante.co.jp/】

〜シミ飼育〜
・マダラシミ飼育【ttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/food4.html】

〜調べ物に〜
・グーグル【ttp://www.google.co.jp/】


[シミ]

【分類 】
昆虫類
シミ目(衣魚目/総尾目, Thysanura)
無翅昆虫亜綱 (Apterygota)


シミ全般について語るスレです。
シミについて生態、駆除方法、その他自由に語って下さい。
漢字で書くと紙魚、衣魚です。


231 ::||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 09:37:40.96 ID:d0p1cJAj.net
関係ない話なんだけど、
トイレに出て来たシミが俺の取ったかさぶたに
がっついてるのよ。少し愛嬌を感じた。

232 ::||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 11:50:28.48 ID:sqLufBlj.net
かさぶたとって放置しとくお前に嫌悪を感じた
捨てろよ

233 ::||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 18:49:58.39 ID:Z+MmTJi2.net
>>231の家の紙魚は人肉の味を覚えた…

234 ::||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 16:37:08.37 ID:U7PH4gns.net
シミを飼いたいのですが、
餌はどういうのがいいですが?

235 ::||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 21:28:58.47 ID:jckGPlGH.net
ティッシュが住まい兼メインのエサ
たまにぜいたくとしてカロリーメイトやクッキーの破片とか、パン粉とか。
幼虫にはたまに乾燥イトミミズとか、お麩とか、ノンオイルシーチキンを塩抜きしてほぐして乾燥させたやつとか。

236 ::||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 21:45:18.80 ID:yWiXNX4p.net
金魚のえさとか食べるよ

237 ::||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 22:20:14.43 ID:kJrbxmDV.net
メダカ餌だけで累代してたでござるよ
産卵場はコットン

238 ::||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 00:43:32.16 ID:W4Lj/pBl.net
質問があります
数匹を同じところで飼っても同士討ちしませんか

239 ::||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 11:54:24.72 ID:fGqz1tm2.net
お願いがあります
まず日本語を勉強してください

240 ::||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 20:35:07.33 ID:F8NXc5VA.net
共食いしないか

241 ::||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 21:23:55.63 ID:Ks4acAoC.net
>>240
瀕死・死後・エサを切らしたときは分からないけど
普通に飼ってればまずない

242 ::||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 22:21:39.25 ID:oJnPsbbr.net
シミって
どんな感じに皆、捕獲してる?
指で捕ろうにも潰しそうで怖い。

243 ::||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 13:53:09.30 ID:kq9wdXkn.net
指じゃ無理w

このスレを読めばわかるよ

244 :179:2012/08/03(金) 00:01:52.86 ID:8zaRx+CJ.net
ご無沙汰です
出現ペースは落ちたものの10匹は確実に超えたのを機に100均で5個入りの小さなケース買ってきたので捕獲したやつを入れてみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYypDzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoKDzBgw.jpg
計15匹大小さまざま、種類はよくわからんです。
ビッダーズ簡単に出せそうならちょっとやってみまーす。
まだ需要あるのかな?

245 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 00:45:40.87 ID:oie4pZjQ.net
>>244
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
もつかれ!!

1枚目の写真は見れないんだが
2枚目の左すみ中段くらいにいる、黒っぽい(鱗粉のしっかりした)1匹だけはきっとヤマトシミ。
残りのやつらはわからん…

ビッダーズはハゲと違って不成立のときにはお金払わなくていいから、気楽さー
出品したら出品したって書き込みに来れば(直リンはしないほうがいいとおも)みんな見に行くさー

246 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 00:48:48.07 ID:oie4pZjQ.net
出品用写真撮ったら、
えさ兼緩衝材として、ケースに入りきるくらいの…これだと7ミリ角とか、そのくらい?に小さく切った
ティッシュ入れといてあげるといいよ。
見たところ子シミもいるから。
成体のシミはえさなしでもかなり生きてられるみたいだけど。

247 :179:2012/08/03(金) 01:28:32.76 ID:8zaRx+CJ.net
餌用のティッシュはちゃんと入れました!でもほんとにティッシュなんて食うの??

で本題です。
ビッダーズのオクってもうすぐ終了なの?新規会員登録が8月から出来なくなったとのこと…

248 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 01:46:27.94 ID:kucqyd2M.net
>>247
たべるよー
2−3日してから見るとびっくり!!だよ

>新規会員登録が8月から出来なくなった
m j d !?
ええええええええええええええええええええええええええええええ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1317296173/
まじぽーーーーーーーーーー
昆虫売買どーなっちゃうんだああああああああ
鯉のオクとか消えて困る人多そうなんだが…
これからは生体は種類ごとに分散していくのかな…

とりあえず後釜として
楽天オークション
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=13&tz=1250010300&v=2&f=0&p=0&o=31&oid=000&sub=1&k=0
KSL-auction (昆虫専門オークション)
http://www.ksl-auction.com/
※ハゲは売買不成立でも10円とられるし、毎月維持料とられるから論外としとく

249 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 01:50:06.32 ID:kucqyd2M.net
(続き)
楽天はビッダーの次の規模、と言われてきた でも規模はちっちゃいオク
今ならまだ生体カテあるのかな?
ビッダー生体完全停止9月らしいから、その先どうなるかわかんないんだけど。
うううううう…
もう寝るだけのはずだった頭じゃろくなレスが書けない

明日の夕方もうちょっとちゃんと調べてみるわ!
最悪、オクサイト立ち上げも視野に入れるけど、
シミを売るほど持っている人が果たしてどれだけいるのか…

250 :193:2012/08/03(金) 11:53:59.69 ID:OcroGOgG.net
>>244
とりあえず俺は>>193で何気なく言ったら予想外に出品してくれるって反応見てからずっとwktkしながら待ち望んでるw

>>249
オクサイト立ち上げガンバ!
シミが売れるということが広く伝わればコオロギぐらいとまでは言わんがある程度普及すると思うんだけどね
売れることに気付く人がいないからみんな駆除しちゃう・・・・

※ちなみにヤフオクの出品手数料は月10個までは無料
 まあプレミアム入らないかんのはあるから既に入ってる場合や他にも不用品処分したりの目的がないなら他にした方がいいだろうね

251 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 14:57:29.40 ID:AabkeG0H.net
>>244
うちはゴキブリはたくさんでてもシミは一匹くらいしかでないぞ
よくそんなに集まるなw

252 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 20:38:13.16 ID:HbBWlm4i.net
>244の写真見せてもらった。こんなに捕まるなんて…
鱗粉がはげててはっきりしないけど1匹セスジシミらしいのがいるね。
>245がいう2枚目の左すみ中段のはちょっとわからないけど、
ほかのはヤマト、セイヨウではなさそう。

253 ::||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 20:58:02.01 ID:Jb5v7cII.net
248だが
ゆうべは逝っちゃった書き込みしてみづらくてすまん。

今何事も勉強と思ってオクシステム用意してるけど
KSLと大差ないものになるとおもうぞ

紙魚専用オークション…胸アツ

254 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/03(金) 22:15:12.74 ID:Jb5v7cII.net
用意した
ttp://lwa.grab-sys.ne.jp/?usid=e77847
ユーザー登録30人までしかできないけど、いいよね?

トラブル予防のために、出品したい人は有料メアド(プロバイダのとか)にしてぬ
フリメでの出品はみかけしだい削除する
・・・でいいかな?

255 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 00:49:12.16 ID:B8KFYw9a.net
酷い直球タイトル

256 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/04(土) 00:57:20.39 ID:UpcWiPn+.net
Thysanuraオークション と迷ったけど
ひねると検索でヒットしなくなるから。。。

257 :179:2012/08/04(土) 03:26:41.16 ID:7pOgjMVb.net
その行動力に脱帽…
スマホからだとアクセスできないみたいなので土日時間取れ次第のせて見ます!
ちなみに今日は6匹追加!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8LbyBgw.jpg
赤ちゃんみたいのも数匹いたがこちらは捉えきれず…種類の見分け方は全然わからん…
うちに小学生のガキでもいれば小遣い稼ぎにもなっていいんだろうけどなぁ〜

258 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 12:06:55.96 ID:njLaMemP.net
>>254
それ管理者の◆Ojd/SHIMIoにIDもパスもアドレスも本名も住所も筒抜けになるシステムみたいだからあんまり使いたくないなぁ
シミの提供者の179に明かすのは仕方ないけど関係ない第三者の◆Ojd/SHIMIoに晒すのは抵抗ある
大手のビッダーズとか楽天の方が安心して入札できるんだが
登録情報テキトーに無意味な文字列で登録するのはNG?

259 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 12:12:04.81 ID:njLaMemP.net
登録手動承認制で管理者にはメールで出品情報通知されるからみたいだから他の参加者承認せずに自分だけ確実に落札とかも出来るしフェアじゃないと思う

260 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 12:53:50.43 ID:7CUHUYaW.net
>>257の写真、小さいのと右端のを除いてセスジシミだな。
出現してるのは全部セスジかも。

オークションに参加するつもりはないのであれだけど
簡易アクセスログしかなくてもそこにアクセスすること自体にちょっと抵抗を感じる。

261 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 12:58:45.19 ID:jgAVfxeD.net
>>258-259
同意。
しかも2ちゃんで知り合ったレベルの関係の奴に個人情報教えるなら最低限相手も個人情報教えてくれないとね。
紙魚売る人と買う人はお互い教え合うことになるから公平だけど、
その脇から自分は個人情報出さずに登録者の個人情報見れるとなったら何に使われるか。

↓ちなみに管理者にはこんな風に見えるらしい。

管理ページサンプル
http://www.grab-sys.ne.jp/sample/lwa180/ad_main.cgi
サンプルページ管理者パスワード「sample」

262 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/04(土) 21:25:22.15 ID:q/7R3W8M.net
ビッダーが生体カテなくなる+新規登録できなくなっちゃった ってのがそもそもの発端なんだが
管理者が信用できないってなら楽天使ってくれとしか言いようがない

<<自動承認機能は有料だから導入してないだけで、
記載内容がめちゃくちゃでも承認する>>
でっちあげのそれっぽい住所なのか、本当の住所なのかとか確かめるなんてできないわけで。

>>259なんか誤解してるみたいだけど
承認ってのはヤフーのID登録みたいな登録の承認だと思うんだが。
261があげてくれてるサンプルページ見てきてきぼんぬ

昨日の時点じゃ出品者も捨てアドOKにすると後で困らないかなとか思ったんだけど
考えたらトラブルもリスクも当事者同士でおk ってことにすれば別に困らない
というわけで
《出品者もフリーアドレスでおk。どんとこい》
ただ1○minmailとかのアドだとオクが終わる頃には連絡とれなくなるんで注意な

>>260
無料じゃカウンターの多重カウントを防ぐ効能しかないように見えるんだが
どこかからアクセスログ見にいける?

263 ::||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 21:33:28.18 ID:tGH+//Ry.net
>承認ってのはヤフーのID登録みたいな登録の承認だと思うんだが。

その登録をしないことには競り合いに参加できないんだから管理者であるあなたが有利にできるよねと
それをしないと言ってもそんなの信用できるかビッダか楽天へGO!!って話でしょ

264 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/04(土) 21:52:42.77 ID:q/7R3W8M.net
ふむ。
かといって現状、自動承認オプションつけられる審査に通るはずもなし。。。

かんじんの紙魚持ちである179さんはどう思う?



あ、
設定いじってたらID・メアド以外の欄を任意入力にできた。

265 ::||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 00:20:10.73 ID:USbl68QL.net
リサイクル板に売買スレがあるが、スレ違いになるか
昆虫売買スレってのもなあ

266 :179:2012/08/05(日) 23:43:46.71 ID:vk5zCDdV.net
どうも179です。
俺は個人情報云々はあまり気にしないのでなんでもいいけど、参加したい人ができないというのも少し残念ですね〜。
でもとりあえず三ケース計20匹ほど溜まってるのでこのあと一回出してみますね。
一部共食いが発生してるようで、三匹ほどお亡くなりになったようです。。種が違うのを一緒にしちゃまずかったかなぁ〜

267 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/06(月) 01:41:55.31 ID:f+lcu3sl.net
>>266
乙です!
登録したんで、自動配信メールの確認をお願いします。
紙魚はやわいので、
つかまえて1週間くらいで何匹か☆になるのは仕方ないかんじです。
何度ぬかよろこびしたことか・・・


SSLないし(某Y!のなんちゃらナビもSSLじゃないけど・・・)
■取引情報のやりとりは
  お互い、メールで やってくだしあ■
《住所その他の情報は空欄で登録できます》

こちらはオクの場の管理しかしませんぬ。
お互い適宜魚拓をとるとかしてくだしあ。


明日も0時〜このくらいの時間にはメールボックスを確認して、許可ボタンを押す作業します。
お盆期間 具体的には8日からメールの確認頻度が落ちると思うけど許して。
登録されたら↓にIDが出ます。
http://lwa.grab-sys.ne.jp/user_list.php?usid=e77847

268 :193:2012/08/06(月) 11:59:47.46 ID:hHQSUBWh.net
>>244,257,266
いよいよですかwktk
楽しみにしてます

>>254,267
本当にシミ専用のオクサイト立ち上げるとは・・・w
今後盛り上がってコンスタントにシミの売買が行われるサイトになるといいですね
いろいろ不信感を持たれてる人もいるようですが、詐欺やら何やら溢れ返ってる時代ですからね
ある程度疑心暗鬼に陥ってしまうのも仕方ないかもしれません(というか本当はそれが一番賢いのかも)
登録申請させてもらいましたんで登録よろです

269 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/06(月) 21:48:37.53 ID:KdPkCRbO.net
>>268
今登録しましたんでメールの確認をおねがいします

270 :179:2012/08/06(月) 22:33:26.44 ID:sO4emTlV.net
皆様大変お待たせしました!
ついに出品しましたよ〜!
亡くなった子を除外したらちょうど20匹だったのでとりあえずまとめて載せましたが、もっと少ない数からのほうがよかったですかね?
写真も含めかなりやっつけで載せたので、質問や要望がありましたら、ココでもQ&Aでもいいんでください!


271 :193:2012/08/06(月) 22:56:33.18 ID:hHQSUBWh.net
>>269
確認しました
ありがとうございます

>>270
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
マジ感謝!激感謝!!
早速入札しました^^
自分は沢山欲しいので多数で問題なしです

272 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/07(火) 00:14:04.80 ID:No7YWc0E.net
>>270出品乙です!

出品/入札がちゃんとできるみたいで一安心です。

273 :193:2012/08/07(火) 11:52:57.42 ID:69BJWrZf.net
ちなみに出品してる20匹って全部手動で捕まえた?
>>218で作ったトラップはシミには効果無かったかな

274 :193:2012/08/07(火) 12:27:04.55 ID:69BJWrZf.net
あと、発送時にはシミがしがみ付ける様に容器に入るサイズに千切って軽くくしゃっと握ってシワシワにしたティッシュを入れといてくれると助かる
プラケースにはしがみ付けんだろうから、足場がないと輸送時にケース内を舞って壁にボコボコぶつかりそうw
出品画像のように丸めた状態だとシミにぶつかりそうなんである程度ふわっと広げた感じで
注文多くてスマソ・・・

275 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/07(火) 22:11:06.42 ID:K/5F9Cbd.net
俺はこんな感じで輸送してる
http://upup.bz/j/my68057jyqYtpgrqc_a-4tQ.jpg
http://upup.bz/j/my68058SJnYtpgrqc_a-4tQ.jpg
自分はこれで今のところ死着したことはないけど
友達は2回死なせてる
そいつは冬に高速バスの荷物の中へ入れてたんで気温的な問題が大きそうだが。

276 :179:2012/08/08(水) 01:14:29.83 ID:PVPJjYmR.net
ゴォーール!あ、すいません…
トラップは結局ダメでしたねぇ〜全て手動捕獲です。
出る数が減ったのもあるし出現場所がなかなか安定しないんですよね。

発送時はティッシュをベッドのように使う訳か。りょーかいです。
数もあんまりギチギチに入れ込まないほうがいいんでしょうか?

277 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/08(水) 03:34:13.31 ID:VWPpsUmj.net
>数もあんまりギチギチに入れ込まないほうがいいんでしょうか?
tp://bristletail.pppea.com/?date=20101112#p01
このぐらい群れるみたいです。

278 :193:2012/08/08(水) 21:09:08.43 ID:id8ZTHDd.net
紙魚オクいつの間にかバナー出来てるw
イラストかわええ(*´∀`*)
後ろ半分急に手抜いた感じがまたw

>>276
トラップは効果無しでしたか
なかなか巧いこといかんもんですなぁ
ベッドありがとう、よろです

279 ::||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 23:57:37.14 ID:2yyMPXmc.net
しばらく見ないうちに紙魚オクできてただと、胸熱

うちのベランダにたくさん生息しているらしい(家族談)が、探しに行くといない謎
お友達を増やしたい…

>>177
ものすごく亀レスすいません
ヤマトとセイヨウですー
コーンフレークはたべにくそうですけど砕けばなんとか。
セスジシミは見たことないですね〜

280 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/09(木) 00:14:03.19 ID:6xZOadvd.net
>>278
気付いてもらえたw うれしい。
マウス操作の限界がやってきたんだ・・・>後半の貧弱さ

>>279
ハサミムシだったり別の虫だったりして。
昨日友達に立派な紙魚つかまえたからあげるっていわれてもらいにいったら
ハサミムシの子供をもらったでござる。
別の人にゲジをもらったこともあったなぁ。。。

281 ::||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 03:51:35.61 ID:mHTcRACQ.net
ふと思ったけど蚊取り薬剤ってどの虫にも効くもの使うから紙魚にもやべえんじゃねえの?

282 ::||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 04:45:43.24 ID:+BDszy7F.net
>>281
同意。
今年、金●リキッド買ってきて、設置した後に気がついた。
スイッチ入れる前で良かった。。。

283 :193:2012/08/10(金) 21:12:50.48 ID:BpuL9Xv1.net
>>280
あれマウスで描いたのか・・・すごいなw
頭とか脚とか綺麗に描けてるからてっきりペンタブで描いてるのかと思ったよ

今回は入札者自分だけで終わっちゃいましたね
個人情報入力も任意にしてくれたことだし何人かは参加してくるかなーと思ってたんだけど
シミを安く入手出来るのは嬉しいけどちょっと複雑
まあ、まだ紙魚オク出来たばかりだし始めはこんなものかな?

284 ::||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 21:16:16.77 ID:I6fBK9g+.net
蚊取りはちっちゃい虫にしか効かないイメージがある。
シミぐらいの大きさなら死ななさそうだけど気持ちは悪いね。

オークションは成立したのかな。
誰も得しなかった感があるけど。

285 :193:2012/08/10(金) 21:27:25.11 ID:BpuL9Xv1.net
>>284
結果的にオークションというよりは普通の売買の形になりましたが一応取引は成立しましたよ
>>179さんとメールでやり取りさせてもらってます
今回は完全な俺得でスマソ・・・

興味示してた人はいるのに入札がなかったのはなぜだろう
都合が合わなかったのかブランド力の差なのか
これから第二第三の出品者・落札者が現れて賑わってくれると皆得になるんだけど
マイナージャンルだけに時間がかかるかな

286 :284:2012/08/10(金) 23:19:12.76 ID:I6fBK9g+.net
>>285
得はしてないと思うよ。
駆除対象の虫をわざわざ捕まえてくれたのにオークションが低調だったことを考えると
いい人なら精神的ダメージを負ったはず。

287 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/11(土) 03:12:56.66 ID:ezlhLrNb.net
トリこれであってるかな?

俺的にすごく入札したいのだが
管理者がIDもつと不正だっていうふいんきだったからID作ってない

日付的にお盆的に受け取り予定がたたなくて入札を見送った人もいるかも

179さんが落ち込まないでいてくれることを願う

288 ::||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 08:30:14.51 ID:PAWmaeqh.net
コミケだから客がいない説
紙魚が好きな人はコミケも好き説
コミケで餌を買う説
わざわざ並んでまで買うので超ドM説
転じて超紙魚好き説
ただのオタ説

289 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/11(土) 10:06:56.72 ID:ezlhLrNb.net
2,3日前から2ちゃん自体に人が少ない気がする

290 :193:2012/08/11(土) 12:26:50.83 ID:WO8ta1ay.net
>>286
俺得ってのは俺だけ得しちゃったっていう状況のことね
>>179さんにはメールでも少し話したんだけど多少でも競り合うかなと思ってただけに、
自分以外入札者無しで開始価格のまま終わってしまって申し訳なく思ってます

>>287
なるほど、その辺の気遣いがありましたか・・・
せっかく紙魚オクまで作ってくれたのに申し訳ない
今回自分以外入札入らなかったのはいろいろ悪い条件が重なってしまったんですね

291 ::||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 11:41:50.06 ID:rIFxAZRX.net
いいな僕も紙魚ほしい

292 :179:2012/08/12(日) 21:54:53.09 ID:zT7yBJjr.net
どうもご無沙汰です、179です。
193さん並びに場を提供いただいた管理人様ありがとうございました!

ただ正直意気消沈気味です…
今回は実質60円弱の儲けということに(ーー;)
モチベーション保つのは厳しいですねぇ…
これが一匹100円とかなら家じゅう引っ掻き回して捕まえるんですがw

293 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/13(月) 10:00:24.81 ID:Qi/v0iEo.net
>>292
お疲れ様です。

お盆・学生の夏休みが終わればまた違った状況になるかと思うのですが。。。

294 ::||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 10:36:51.90 ID:lFEayJjT.net
http://www11.uploda.tv/s/uptv0013806.jpg

( ^ω^)

295 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/13(月) 10:48:35.40 ID:Qi/v0iEo.net
>>294
おお なんと立派な・・・
ペアだよね?セスジシミもかんたんに殖やせるの?

296 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/13(月) 11:02:39.91 ID:Qi/v0iEo.net
                                     _
                                     ^^ヘ 、
                                       ゙ヽ    ___,,,n-一
                      __-u---、______---c+'il宀i宀宀l弋レ-宀 ̄
     _,,,,,..-------=---..,,_ ノ宀て  ゙ヽ  ヘ, ! l! ゙ゝ_ヽ,,ユノ宀^弋,,
   ''^ ̄            ̄│  ゙ヘ   ヘ  || |l_,,ニ―⌒        ゙゙ゝ
                   ヘ  │___ノ=ハ宀弋^              ゙ヘ 、
                 _,,-‐''゙●''' ̄|!  │  `ー 、              \
              __..='"      /  │    ゛               ヾ_
            _v-'"´        ’                         ゙゙
         ,,,-‐"
      _ノ'"^
    −´

なんとなくAA

297 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/13(月) 11:05:18.49 ID:Qi/v0iEo.net

           ――''ー- 、_
                 \        _.-''''' ̄ ̄ ̄ー
                   ヽ      /
                   ヽ    ./
                    !   丿
                    1  丿
                    │ /
                    _-!-ィ
                  ..../│ !..
                  ¬× 〈'‐
                  ‐│ノ 亅‐
                   ト一‐l!
                   l!││
                   1个{
                   ヽ-丿
                    ソ_
                  _..-lサ(−‐....,,__
              _,,..−‐" ┌h ヽ    `''¬- 、....,,____......---‐
       ..........--一'""       !   ゙           ^
                    |
                    |
                    1
                    |!
                    │

あげちゃった・・・

298 ::||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 11:11:56.66 ID:lFEayJjT.net
>>295
最近捕まえた二匹です。オスメスなのかはちょっとわからんです。
とりあえずこのまま飼育してみます。

299 ::||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 21:46:50.03 ID:jnBu3cto.net
ヤマト(たぶん)が脱皮してひとまわり大きくなりました!
最近動きが鈍くなってきたので心配してたんですが、そういえば脱皮前はいつも大人しくなってたような。

>>280
コーンフレークって書き方がまずかったですね。
普通のよりちょっともろい感じのなのです
これです→ttp://item.rakuten.co.jp/soukai/4901113429152/
コーンフロスティを試しにあげてみたら全然食べず、びっくり。
玄米フレーク(粉が出る感じの)は結構食べてました。



300 ::||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 09:46:19.28 ID:Zt9PNPRn.net
>>299
脱皮おめ
失敗すると死んじゃう重大イベントだから無事脱皮してくれるとうれしいよね

なるほどー
コーンフロスティはいくらなんでも硬すぎるとおもう


豆乳麦芽を塗って乾かしたティッシュをビンに入れて、
のぼれるようにティッシュをちょろっと出して
ときどき衣魚をみかける棚の中にしかけてみた。
ハエトリグモさんが2匹も付近をうろうろしていたから、衣魚は生きにくかろう。。。

301 :179:2012/08/20(月) 21:40:03.37 ID:11EQCeCq.net
どもども。
お盆が過ぎお香を焚くなどの対策(迷信?)のかいがあってか、
昨日までめっきり数が減ってたんですが、今夜は大3中4プラス赤ちゃんのようなマイクロサイズがかなりの数出現してました。。
こいつらどのくらいで中サイズまで成長するんでしょう?
ちなみに隣の部屋の障子が↓こんななんですがこれはまさか…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqff3Bgw.jpg


302 ::||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 22:52:57.32 ID:820oNN4E.net
>>301
お香や匂い袋のにおいは嫌いみたい
匂い袋置いたら出なくなった(´・ω・`)

>赤ちゃん
夏は繁殖期っぽい

>こいつらどのくらいで中サイズまで成長するんでしょう?
鱗粉まとうのに最速半年くらいじゃなかろか

>障子
うん、障子は大好物なんだ。糊もおいしいし。
たぶんそうだと思う。

303 ::||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 22:13:40.21 ID:QEnK8cvz.net
でんぷん糊ではってたらそれ喰いにくるんじゃね?

304 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/23(木) 00:42:44.69 ID:PIErp6vw.net
179さん出品乙です

入札できるように自分を登録しますた


305 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/23(木) 11:00:37.22 ID:LXBP+ZrO.net
入札してきまっすた
暑すぎてモデムの調子が悪いです しみおです

306 :179:2012/08/23(木) 14:51:37.54 ID:FUhPBbJU.net
>>302,303
やはり…これは抜本的な対策が必要そうですね…

>>305
さっそく入札ありがとうございます!
最近かなり出るのでまた出品しました〜

307 ::||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 20:26:37.78 ID:nhSYzeVA.net
紙魚の相場しらないけど、毎日5円〜10円出てくる家とか最高じゃん

308 ::||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 20:33:14.57 ID:dOsG+o14.net
普通のサイズ二匹で300円、大きいのは二匹500円とかなら割に合うけど・・・
数匹で100円ちょっとじゃほとんど出品者の善意やね

309 ::||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 21:48:04.58 ID:nhSYzeVA.net
毎日100円見つかる家とか10日で1000円じゃん
バイト1時間しても800円のところが多いのに

310 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/08/24(金) 00:48:16.66 ID:B1Sv5GGC.net
生け捕りにして
数日間〜養って
更に送るのに手間がかかるのに
出してくださってる179さんに感謝

311 ::||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 00:52:37.82 ID:J4iU3Pd1.net
数匹どころか二十匹で100円なんだもんさ。

312 :193:2012/08/24(金) 16:35:22.68 ID:muf1IK1Z.net
179さんにとって肝心の駆除にもなっていない上に儲けにもならないんじゃ完全に割に合ってないよね・・・
そんな状況でもこちらの要望に応えて出してくれた179さんには本当に感謝しています
店には売ってないし家には滅多に出ないしでもう入手するのは不可能かと思ってたから正に救世主でした

一方的に助けてもらってばかりでも申し訳ないので駆除方向の話も
バルサンとかの部屋全体を煙で燻す感じの殺虫剤は試した?
比較的弱い部類の虫だから殺虫剤が届けばかなり減ると思う
畳を上げてできるだけ隙間を新聞紙などを詰めて塞いだ状態でやるとより効果的
>>230で隙間に吹いただけでも一時的にでも激減するぐらいだから逃げ移る場所も無いぐらいに徹底的にやれば駆除できるかも
物移動したり家に入れなかったりと一手間あるけど一度試してみる価値はあるかと

殺虫剤ならどれでも効くと思うけど、一応虫コロリが対象にシミを明記してるみたい
http://www.earth-chem.co.jp/top01/sonota/mushikorori_nonsmoke/mushikorori_nonsmoke.html

紙魚は湿度の高いところを好むから除湿機を使ったり湿気の溜まりそうなところに除湿剤を放り込んでおけば繁殖スピードが多少押さえられるかも
家の中を低湿度に保てれば紙魚は水分取り込めずに身体から水分抜けて徐々に弱っていくけど、
元々多湿な環境の日本では殖えにくくする程度が限度で除湿だけでの駆除は無理かな
殺虫後の再繁殖抑止・遅延程度の感覚で
住処になりそうな紙袋・紙箱・ダンボール・タンスなどには除湿材と一緒に防虫剤も放り込んどこう
隙間にゴキブリホイホイ仕掛けておくのもいいかも

313 ::||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 23:35:01.34 ID:z7FFmHMn.net
紙魚動画と紙魚画像探してみた

http://www.youtube.com/watch?v=eNcGwP_a50Y
http://rakuten-video.woopie.jp/video/watch/2d8ce1bbdfe0f64a
http://rakuten-video.woopie.jp/video/watch/f3f87666ca3f40ab
真ん中の足をかじかじしているのを見ると
器用だなっていつも思う

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Ctenolepisma_longicaudata_20080805_370.jpg
口はちょっと怖い…かも

314 ::||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 02:34:36.15 ID:gG1XB5IZ.net
なかなか出てこないからつかまえられなくて
ずっと1匹で飼ってた紙魚に
最近やっと仲間を2匹増やせた。
最初はある程度まで近付くとお互いパニックを起こして走り回っていたが
段々慣れてきて、
今は触角がふれると
びびびびびと高速振動させて挨拶?みたいなことを互いにしている。
(*´ェ`*)ポワワ

315 ::||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 22:15:03.72 ID:gG1XB5IZ.net
こいつら自分で摂取カロリーとか栄養素とか考えてるの?
最近熱帯魚のえさ食べなくなって、ティッシュばっかり食べてるんだけど。

316 ::||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 02:32:16.50 ID:bB2auLH0.net
うげぇ〜このスレまだ生きてたのか!
大学生の頃の恥ずかしいレスが残ってる…

317 ::||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 17:14:57.69 ID:M1j1+P+j.net
脱皮記念カキコ

318 ::||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 21:21:44.53 ID:sBxPycAP.net
うちの紙魚はオーブンの底に落ちてる食パンのカスが好物だったな

319 ::||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 21:31:29.38 ID:M1j1+P+j.net
>>318
おお その手があった
ありがとん

320 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/09/07(金) 00:13:35.85 ID:jemhvtvp.net
179さんありがとう!!
しかし♀が1匹しかいないみたいだから次回も入札すると思う。
なんという逆ハーレム。

http://upup.bz/j/my78799QSmYtpgrqc_a-4tQ.jpg
ヤマトとセスジを見比べて、
セスジはしっぽの先が上に反ってるっぽいなあ


そろそろ気温が下がっていくので
紙魚がのぼれない&おぼれない加湿方法考えてみた。
1.メラミンスポンジをハサミで切っててきとーな大きさ・厚みにする
  蒸発面をギザギザにしたら加湿効率があがるかも。
  とりあえず厚み1cm直径2cmくらいの八角型でためしてみた。ケースが丸いんで。
2.ホットメルトをメラミンスポンジにぐりぐり塗る
http://upup.bz/j/my78798YseYtpgrqc_a-4tQ.jpg
  冷めないうちにケースの天井に貼る
3.スポイトでスポンジに水分を吸わせる
4.おk!

321 ::||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:21:19.38 ID:8U+3hKKM.net
オークションの人、事情をよく知らない出品者に出品価格のアドバイスをするぐらいはしてもよかったのではないかなぁ。養殖して大量供給されていたマダラシミが1匹15〜20円だったことを考えるとあまりにも出品価格が低すぎるように思うのだけど。
心ある人が落札価格にかかわらずそれなりの価格で取引してることを願うよ。

322 ::||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 16:21:26.80 ID:8U+3hKKM.net
>>321 は結果論で批判の意図はないよ

323 ::||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 00:13:21.90 ID:hBybPYS3.net
>>321-322
失せろカス

324 ::||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 19:31:18.02 ID:nipp6Rm5.net
>>321
中途半端な正義心かなんか知らんが関係ない奴が偉そうに口だけ出すなよ。
当人同士で取引成立してんだから問題ない。
そう思うならネチネチ言ってねぇでお前が高値で買っとけよ。

325 ::||‐ 〜 さん:2012/09/09(日) 19:41:09.07 ID:nipp6Rm5.net
オークションなんだから入札続けば値は上がってく。
お前が口先だけの聖人君子の良い子ちゃん、つまりは自分がよく思われたいだけの押し付けがましい偽善者で入札しないから開始価格のままで終わったんだろ。
少なくとも193も◆Ojd/SHIMIOも出品者が提示した商品代と送料を100円だろうが200円だろうが現金払って買ってる訳だ。
それを入札もしない金も一銭も払ってないお前がとやかく言えることじゃない。
本気で>>321を思っててそうするべきだと思うならお前が高値提示して買ってやればお前の自己満は達成されるだろう。

326 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/09/09(日) 22:13:05.23 ID:+i91XSNu.net
流れとんぎるよ!

320で書いたような大きさのスポンジにたっぷり水分だと加湿されすぎて結露が…激しいです…
朝起きてのぞいてみてビックリした
チビ達が溺れる前に救出できてよかった。
移してるときに中くらいの1ぴきがピンセットのすきまにとびこんできて
軽ーくはさんじゃった…?今のところ、ぴんぴんしてるけど心配だ。。。

この↓面積比でも結露した;
http://upup.bz/j/my79771tIzYtpgrqc_a-4tQ.jpg
スポイトで補充する水分を少なめから始めることを激しくおすすぬ

活きのいい紙魚を譲ってくれた179さんに感謝。
開始価格で終わってしまって申し訳ない。

327 ::||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 14:27:27.23 ID:XXTG4XiK.net
小学生でも分かることだろ
馬鹿か

328 ::||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 21:10:57.00 ID:ihho1VPV.net
結露はいやだな
家でも保温のために通気孔をふさいだら結露したことがあったな

329 : ◆Ojd/SHIMIo :2012/09/10(月) 23:40:33.23 ID:/THA4ksF.net
丸めたティッシュで加湿してたときは
こんなに結露しなかった気がしてならない。
メラミンスポンジは勝手がちがう。

結露がいやだからといってフタを開けておくと
ハエトリグモ一匹で全滅しそうだから
水加減をトライ&エラーする方向で。

330 ::||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 19:26:28.63 ID:ORON2CkC.net
お前に飼われる紙魚が可哀想だ。
さっさと逃がせ。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200