2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【萌え】小型種全般【渋い】

1 ::||‐ 〜 さん:2009/05/07(木) 23:12:08 ID:WLP75oSX.net
ドルクスやノコをはじめ小型種全般のクワガタについてまったり語りましょう。

○関連板
☆むしもん☆http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157316916/
アカアシクワガタ種群の飼育などhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1216466821/

○目安は40mm未満でいきましょう。

○今から飼う人、飼ってる人などで語って下さい。

○質問する前にできる限り自分で調べてみましょう。

○喧嘩はよそでお願いします。

○嵐はスルーでお願いします。

2 ::||‐ 〜 さん:2009/05/07(木) 23:15:21 ID:VUbPLq1w.net
2げtちんぽっぽ〜(^^

3 :(^ゑ^ ◆mTEmsfQMfQ :2009/05/07(木) 23:30:56 ID:eV1DVVy1.net
3げtまんこっこ〜(^^

4 ::||‐ 〜 さん:2009/05/08(金) 00:48:37 ID:oM2i01Lw.net
去年採集したコクワ♂が
子孫を残し、昨日☆なりますた。

5 ::||‐ 〜 さん:2009/05/08(金) 10:55:38 ID:sU+7WObM.net
小型種の高騰酷すぎ

6 ::||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 02:40:35 ID:x5pNOMyi.net
エレガントゥルスなんて3年程前までは1000円でおつりが来たつうのになんてこったwww

7 ::||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 07:46:43 ID:rckeK7Ko.net
カネギエーテル 萌え〜

8 ::||‐ 〜 さん:2009/05/09(土) 21:28:03 ID:Gcm98ezi.net
コクワってついてても、アカアシに近い奴もいるんでしょ?
温度管理緩いのが欲しいっす

9 :翡翠:2009/05/09(土) 22:09:37 ID:j+PvQbaM.net
>>6
確かに
エレもアローも以前は二千円とかで買えましたが…
今の価格じゃやる気になりませんな
流行りに乗るのもなんか悔しいですし
ちなみにコテ本人です(笑
なんか知り合いから2ちゃんでハンネ使われてますよ〜て聞いて見に来ました
あちこちで翡翠ってハンネ見ましたが酉面倒…

10 : ◆Dorcusv/V6 :2009/05/09(土) 23:58:40 ID:QCpFEzZ2.net ?2BP(0)
>>9
おひさっ

小型カブトもこのスレOK?

11 ::||‐ 〜 さん:2009/05/10(日) 00:58:53 ID:Yrtyc0BL.net
ドルクスやノコをはじめ小型種全般のクワガタについてまったり語りましょう。

なんじゃね?

12 ::||‐ 〜 さん:2009/05/10(日) 01:06:13 ID:OOQRhTy2.net
>>11
それだとスレタイから離れんか?
小型種全般スレなんだし話題の広がりも期待して制限することもないだろ。

13 ::||‐ 〜 さん:2009/05/10(日) 01:17:03 ID:ZQG2ayup.net
>>12
>>1にそう書いてあるじゃん
まぁ、その辺は置いといてツノボソ(台湾・大陸両方)って流通価格の変動が少ないよな〜。流通数も大して増えてないけど

14 : ◆Dorcusv/V6 :2009/05/10(日) 01:18:03 ID:nsbDjXEB.net ?2BP(0)
ムシモン パラレリ ツノボソなんかは好きだけど
最近は小型カブト増えてる
小象はもちろん、小ゴロファもいいよね
アエギオンが凄いことになってる

15 :翡翠:2009/05/10(日) 23:30:20 ID:aFL6Z3ry.net
>>10
ご無沙汰をしております


とりあえず小型種ならなんでもいいんじゃ無いですかね?

ライコビリスツノヒョウタンが累代止まって泣きそうっす

16 ::||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 01:31:51 ID:HgVWF0sh.net
>>15
ググったけどひっかからないわ

17 ::||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 12:10:52 ID:M3Hhe2vZ.net
ラエビコリスツノヒョウタン(Nigidius laevicollis)かな?

18 ::||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 13:03:20 ID:bHWAtNo2.net
14

ガキでも飼育できる小型カブトムシは自分のblogで自画自賛方願う

14以外
エレガンなんてちょっと前は1000円切ってたよ
ツノボソがいいね

19 ::||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 21:36:04 ID:sb1dimAc.net
ツノボソいいよな。産卵ムズイっていうけどマジかい

20 ::||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 22:51:52 ID:YPpVzTCT.net
>>19
難しいよ、スジダイ赤枯れでおれもやってる。これだと産むよ
http://www.interq.or.jp/osaka/hbc/t-tuno.html

スジダイ
http://imause.ld.infoseek.co.jp/Mikura01.html
山に行けば生えてるよ

21 ::||‐ 〜 さん:2009/05/14(木) 08:04:26 ID:KA344EWx.net
>>20
サンクス
難しそう。スジダイって簡単に入手できんの?

22 ::||‐ 〜 さん:2009/05/14(木) 08:20:09 ID:SYPns+n1.net
台湾ツノボソ簡単に採卵できたのはマグレか。
とれすぎるからセット止めたんだが
今年秋には40頭ほどF4羽化予定だな。

23 ::||‐ 〜 さん:2009/05/14(木) 09:14:16 ID:KA344EWx.net
セッと内容ご教授してください

24 ::||‐ 〜 さん:2009/05/16(土) 02:44:52 ID:EMD4EzcT.net
安かった、昔は・・でも今は・・・
http://www.naraoo.com/news/2005/images/88/12_b.jpg

25 ::||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 07:42:20 ID:Q+SrSafp.net
本当だw
奈良王がワイルド入荷しなくなったから高騰してんのか

26 ::||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 09:12:49 ID:8K4dkE/V.net
その通り
でもカブトムシ王国がまもなく奈良王状態になるらしい
コクワ系も激安やるらしい


27 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 06:36:54 ID:PXIjCGG/.net
http://www.bidders.co.jp/item/122541349
ミスティクスノコギリ1万以上出して購入したアフォ先月うじゃうじゃいたが、この程度の価値だ。実質

28 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 07:37:47 ID:RhQLm8En.net
うは!

29 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 09:10:26 ID:kkZkaJwh.net
27
だね
じきにオキピタリス状態になるね
3年前は500円のノコギリ

30 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 20:24:29 ID:kkZkaJwh.net
エレガントゥスが蟻酢吐で1000円代で落札し出したね
コクワブ−ム終了間近

31 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 20:42:23 ID:PXIjCGG/.net
http://www.bidders.co.jp/item/122575813
だね、900円が適正価格

32 ::||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 22:38:36 ID:PXIjCGG/.net
http://www.bidders.co.jp/item/122575785
とうとう1590円

33 ::||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 00:40:29 ID:BJ9jxMrU.net
http://www.bidders.co.jp/item/122575672
1500円

34 ::||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 07:29:31 ID:Yvnn+1v7.net
値段が戻るのはいい傾向だw
無理して買わなくて良かったす

35 ::||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 09:32:07 ID:LrEhY2vg.net
流行は業界全体団結して作り出すから、振り回されないように
皆が好きなクワガタしか残らんよ

結局ギラファが高値になりだした
単純にでかくてカッコイイからだと

36 ::||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 01:11:07 ID:H83Apgh5.net
もうアリストにコクワは入荷せんだろ?
現地でもあまり採れないデキピエンス欲しい

37 ::||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 01:11:45 ID:moP4iij6.net
素朴な疑問なんだが、小型種ってどの位のサイズまでを言うんだろう?
ここで話題にするときの基準的な意味で気になってさ

38 ::||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 08:55:02 ID:gPjvqJ8m.net
>>37
>>1に40mmって書いてるけどそのへんが目安じゃない?

異常な高騰も秋には落ちつきそうだし、来年はブリードもんが出回り価格は下がるだろうね。

39 ::||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 09:33:17 ID:y5KmcrGD.net
確実にそうなる

個人的にはインド、ネパールの小型コクワ野性入荷して欲しい


40 ::||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 11:12:48 ID:enYzenLP.net
ヤマトサビクワガタ欲しいな〜
外産サビクワガタもいいけど昔に比べると微妙に高いし。まぁ、普通に見たら大差ないんだけどね
学名がDorcus japonicusで何か「ドルクス日本代表」って感じだしw

41 ::||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 05:30:32 ID:iVOCmMd6.net
サビクワもいいねえ。つうか外国にもいたのかw

42 ::||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 13:06:53 ID:qre7ASVm.net
日本国内はDorucusだけど海外のはGnaphaloryxだぜ
実は全然違う種類

43 ::||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 17:17:56 ID:8xpl1qZr.net
>>42
外産サビでもベルティヌスやキリンドリクスなんかはDorcus
ミレスやオパクスなんかはGnaphaloryxだな

44 ::||‐ 〜 さん:2009/05/24(日) 21:58:49 ID:qre7ASVm.net
最近バンダエンシスとかいうのを見かけるけど何者なんだろあれ
ヒペリオンをちっちゃくしましたみたいな形でかわいい

>>43
そーなのかー
サビ系全然詳しくないから国外にはDorcusでサビって名前の奴はいないとか思ってた

45 ::||‐ 〜 さん:2009/05/30(土) 00:42:34 ID:jrUSAm+P.net
http://www.bidders.co.jp/item/122905153
これが適正価格

1万落札組み乙

46 ::||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 12:20:33 ID:mjrzsxol.net
1万落札くんたちは気の毒だなw
しかも安い方の亜種だとわかってなさげw
けど、このコクワ好きだわ。

47 ::||‐ 〜 さん:2009/06/12(金) 21:37:18 ID:HN5Saw7T.net
こんなスレあったんだな。ってか過疎ってるがwww
ネグレってどう?むずい?
エロイ人おせーてくらさい

48 ::||‐ 〜 さん:2009/06/12(金) 23:44:28 ID:64XRCsj1.net
幼虫で買ったウスバノコギリが羽化したが、コレどういうセット組むものなの?
クセがあって難しいとは聞くんだが

49 ::||‐ 〜 さん:2009/06/25(木) 00:32:22 ID:0wQihfdE.net
http://www.bidders.co.jp/item/124288685
エレガン、410円
適性

50 ::||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 10:45:54 ID:m5MSuEeJ.net
あげ

51 :偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2009/06/26(金) 12:39:47 ID:s6kHgtdN.net
ホームセンターで、ブッダノコギリクワガタっての売ってました(^^

小さいですね(^^

52 ::||‐ 〜 さん:2009/06/26(金) 13:42:56 ID:7VJVODyr.net
>>49
適正価格よりは少し安いと思うけど、高く売れたからってたくさん流通しすぎたよね。
程度ってもんが大切。

53 ::||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 21:56:20 ID:f4xNlsi1.net
>>52同意。

でさ、モチヅキコクワって何かいいよね。
これってどう?癖とかあるの?

54 ::||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 04:47:40 ID:0C9I/q1Y.net
http://www.bidders.co.jp/item/125162041
500円前後が妥当でしたね

55 :迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2009/09/03(木) 05:04:12 ID:KqKVVesc.net
55ゲト戦記

56 ::||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 19:34:36 ID:7Od0R5zX.net
バンダエンシスって結局ヒラタなの?


57 ::||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 21:54:12 ID:gxZZHQXS.net
ヒラタ?コクワ?
なんだろう〜

あれって常温で飼えるの?
最近幼虫安くなったよね。

58 ::||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 18:57:36 ID:S0IdaSaT.net
ムナコブは前蛹期間は長いの?
蛹室らしき物を作ってるのだが
一向に蛹になる気配が無い
過去にもそのまま死んだ記憶が有るので
詳しい方教えて下され。


59 ::||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 07:28:47 ID:gEZIa2jc.net
>>58
温度は?

60 ::||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 16:24:31 ID:Q/sJuT9h.net
ミヤマ系が多いから、20℃前後です。
棚に置く場所で、微調整は出来ます。
上段23℃・中段20℃・下段18℃です。
現在はミクラと同じ中段棚に置いてます。


61 ::||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 21:11:33 ID:eusLO9cC.net
キクロマトイデスミヤマってすごく魅かれる
キクロなのにミヤマ!

62 ::||‐ 〜 さん:2009/10/20(火) 21:13:00 ID:VxCn0T8u.net
バンダは幼虫だけ見ると完全にコクワだね。

63 ::||‐ 〜 さん:2009/12/01(火) 19:05:05 ID:t5sxpv5k.net
エレガントゥルスコクワの成熟期間て4ヶ月くらい?
以外と長い感じがする

64 ::||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 10:14:04 ID:gPOCvPkJ.net
ドルクスだし、半年以上はかかるんじゃないの?

65 ::||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 10:02:17 ID:uO1eKktq.net
エレガントゥルスって安いのや高いのがあるけど亜種が違うの?違いは何なの?

66 ::||‐ 〜 さん:2009/12/24(木) 08:18:31 ID:EQ3K7EtP.net
それなりに需要がありそうなのに、
ここ過疎ってるね。ざんねん。

67 ::||‐ 〜 さん:2010/01/10(日) 19:42:46 ID:xdoNwzS0.net
カネギエーテル飼ってみたい

68 ::||‐ 〜 さん:2010/01/11(月) 12:22:58 ID:nJ3M2Vaq.net
>>65

高↑D・e・akaishii(未入荷:パラワン)
い↑D・e・axis(ボルネオ)
 ↑D・e・elegantulus(ジャワ)
安↑D・e・rufus(マレー)
い↑D・e・axis(スマトラ)


69 ::||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 18:49:57 ID:pgEFrS8M.net
エレガンとかの外産小型コクーンは
太物カワラ材2本でセットして一年放置。
安全。確実。でかいのでるぞ


70 ::||‐ 〜 さん:2010/01/31(日) 19:09:33 ID:y38CD278.net
スレタイは小型種全般なのに、>>1みたらクワガタ限定かよ。

71 ::||‐ 〜 さん:2010/02/03(水) 19:26:00 ID:D2H5+jOw.net
>>67
カネギはショップで見かけて衝動買いしてしまった
なんか休眠期間が半年とか、ブリはまだまだ先か・・・

72 ::||‐ 〜 さん:2010/02/08(月) 20:50:25 ID:2iXFZweU.net
小型種は飼育に場所取らないから楽でいいよね

73 ::||‐ 〜 さん:2010/02/18(木) 23:25:45 ID:HDfeatMP.net
>>71
うちは9月羽化の♂が後食はじまった
でも同時期に羽化した♀はまだだ
暖かくなるころにはブリできるかな

74 ::||‐ 〜 さん:2010/12/28(火) 12:20:37 ID:3UcjsmkQ.net
ヤマトサビ購入あげ。ヤマトだけにクロネコで届けられる。来春ブリだ。話変わって、卵木二本放置のコクワも期待大。地元F2だ。

75 ::||‐ 〜 さん:2010/12/29(水) 10:27:38 ID:uMHTmgKb.net
>>43
ベルティヌスサビはサビクワっていうか毛の生えたムシモンだよな
>>44
バンダエンシスかわいい

76 ::||‐ 〜 さん:2011/01/28(金) 22:44:08 ID:XFiHoK40.net
誰かダイトウマメクワガタをコンスタントに累代飼育してる人いない?
いっつもF2ぐらいで途絶えて、全然安定しないんだが…。


77 ::||‐ 〜 さん:2011/01/29(土) 13:30:52 ID:89Z/hBhU.net
>>44
バンダエンシスはヒペリオンというよりティティウスヒラタを二回り小さくしましたって感じだよね
一時的に結構高かった記憶があるが今は投げ売りされてるって事は普通のヒラタセットでたくさん産むのか?
カッコ良くてかつカワイイから凄く飼いたくなってきたww

78 ::||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 00:00:32 ID:FvIhdGgN.net
オニクワガタ一回だけつかまえたけど、スジクワくらいの大きさで
しかも餌食べずに、すぐ死にました。
調べたら、成虫は餌食べないそうです。

79 ::||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 01:35:15 ID:t3bcGDvN.net
>>78
セミですら餌食べるというのに…

80 ::||‐ 〜 さん:2012/02/03(金) 15:37:38.34 ID:HpiYjemv.net
>>78
他人に迷惑掛けるような奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺何も間違った事いって無くね?

81 ::||‐ 〜 さん:2013/02/14(木) 11:42:25.72 ID:xQshvorp.net
家でブリしたリュウキュウコクワ、
♀のコブが真ん中にひとつなんだが、
ネットの画像探すと麿みたいなフタコブに見えるが、
どっちが正解?

ちなみに、♀死亡確認でボーズに終わった
ダビディスも同時期にブリしてたんだが…

82 ::||‐ 〜 さん:2017/06/10(土) 03:50:01.94 ID:+pODVgEE.net
大珍々マラパエンシス

83 ::||‐ 〜 さん:2017/07/14(金) 15:28:14.53 ID:ficQRXOU.net
ヤマサビ7年目だけど全然偏らないなぁ。オオクワなんて5年目にしてオス大杉で全滅しかけたのに
やっぱ近親交配に強いのかな

84 ::||‐ 〜 さん:2018/02/12(月) 08:50:44.75 ID:zj2s6vng.net
ソウラチニシネブト

85 ::||‐ 〜 さん:2018/06/07(木) 05:18:57.39 ID:c72NljW0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m256934805
ウンナンイッカククワガタいいね!

86 ::||‐ 〜 さん:2018/09/24(月) 01:34:54.92 ID:pD7os/Pg.net
秋の収穫時期を迎え
領民の作る作物も充実し
町は活気あふれ 
王の食は充実し
民草から多くの富が流れ込んでくる
領地はまさに雄大にて
居城は荘厳なり

87 ::||‐ 〜 さん:2019/03/09(土) 07:09:09.00 ID:vE3eUvig.net
>>68
パラワン産も出回るようになったか

88 ::||‐ 〜 さん:2019/06/10(月) 02:46:29.87 ID:EM1q8/rf.net
アリストさんでカリマンタン産のエレガントゥルスがペアで出たのが珍しい

89 ::||‐ 〜 さん:2019/09/09(月) 09:19:32.83 ID:E4cXQUTQ.net
ア南アメリカ大陸のクワガタのプリンカップはもうかるよね?

90 ::2019/10/19(Sat) 19:19:18 ID:zoWaNfLO.net
陰核輪型ちいさい

91 ::||‐ 〜 さん:2020/05/24(日) 00:55:43 ID:qjyuR+wC.net
ペルークワガタとかしばらく入荷止まるのか?ムネツノやりたい

92 ::||‐ 〜 さん:2020/12/28(月) 06:00:03.84 ID:/Gt8uBI8.net
ペルフォラトゥスの穴
爪楊枝でつついて掃除したくなる

93 ::||‐ 〜 さん:2021/04/28(水) 04:13:51.21 ID:95pdKsIq.net
高くなったのは僕困る

94 ::||‐ 〜 さん:2022/03/14(月) 07:30:27.29 ID:fASTLh4V.net
ラティオキナティブスが渋い

95 ::||‐ 〜 さん:2022/04/11(月) 00:08:02.73 ID:LPGXvNOi.net
ニセネブトデダマソアラスジワクワガタ幼虫プリンカップ

96 ::||‐ 〜 さん:2023/05/13(土) 21:21:21.31 ID:AZYZs5CI.net
ロトゥンダトスツヤケシ舌噛みそう
幼虫の長さは小さいネブトくらいだろうか?
それともチビクワくらいだろうか?

97 ::||‐ 〜 さん:2023/07/11(火) 22:18:07.49 ID:lj3+dbjg.net
フンガー○。.( ̄@@ ̄ )y-~

98 ::||‐ 〜 さん:2023/09/05(火) 20:14:05.24 ID:zjMC3Fxw.net
あかん、これ

総レス数 98
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200