2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小さな】カブ・クワ飼育の要注意事項【白い虫】

1 ::||‐ 〜 さん:2009/08/29(土) 02:24:00 ID:WNEG9dCa.net
カブ・クワをを飼っていると、お盆を過ぎた晩夏から秋にかけて
マット(木屑)内に蛆虫が発生する事が多々あります。
マット内はカブ・クワ達の寝床ですよ。寝床に蛆虫が居たら嫌でしょう?
カブ・クワ達だって同じ気持ちになります。

ですから、お盆を過ぎたら、週に一度はマットを新聞紙等の上に広げて
直射日光に数時間晒し。乾燥、殺菌をする事をお勧めします。
日干しをしていれば蛆虫は発生し難くなるでしょう。。


拡げて日干し後は、いつも飼育場所にマットとカブ・クワを入れて通常飼育に戻りましょう。
蛆虫が沸かないように毎終末のメンテを励行しましょう。



2 :2ゲット!:2009/08/29(土) 04:04:53 ID:4LEHXd/q.net
姉妹スレ?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1154484373/

3 ::||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 03:37:09 ID:XNWFmDTL.net
>>2
キモイ蛆虫とカワイイ幼虫は別物では?

4 ::||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 02:07:46 ID:Po1dEoau.net
要注意
幼虫居る

5 ::||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 10:44:10 ID:3HRNyWB5.net
割り出しは
幼虫に要注意

6 ::||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 14:21:19 ID:/s3oLPjp.net
何だ?このクソスレ。
コバエに入られるような飼い方するなよ。

7 ::||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 22:56:47 ID:BFZFabi4.net
子供の虫かご

8 ::||‐ 〜 さん:2009/09/12(土) 00:18:36 ID:YWfW/EG/.net
恐怖の白虫

9 ::||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 01:28:47 ID:8bYvuGHV.net
要注意だね

10 ::||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 23:29:19 ID:powKUXzh.net
同じ虫なのにカブ・クワは可愛がられ
蛆虫は忌み嫌われ・・・・

11 ::||‐ 〜 さん:2009/10/01(木) 00:31:34 ID:euXdXXNo.net
危ない虫だから

12 ::||‐ 〜 さん:2009/10/05(月) 03:03:25 ID:Bv3ekTS7.net
臭い虫

13 ::||‐ 〜 さん:2009/10/11(日) 03:02:31 ID:GBEb5VNu.net
やっつけろ!

14 ::||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 01:59:39 ID:O5P4XHEP.net
蜚?

15 ::||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 00:47:12 ID:j2NJTOaz.net
うんこ虫

16 ::||‐ 〜 さん:2010/01/12(火) 01:28:47 ID:UcglwXff.net
大きな黒い虫

17 ::||‐ 〜 さん:2010/01/20(水) 01:54:47 ID:8wR4H2zb.net
この寒さで小さな白い虫は全滅だろ?

18 ::||‐ 〜 さん:2010/02/08(月) 01:21:58 ID:3N1+H2w+.net
まだ居るかも?

19 ::||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 01:00:47 ID:LqSgeNGm.net
悪い虫はやっつけろ!

20 ::||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 23:54:38 ID:NNvITKrH.net
大きな黒い虫は怖い

21 ::||‐ 〜 さん:2010/04/05(月) 23:05:58 ID:Nt6smHaI.net
4月2日に オオクワ幼虫菌糸ボトル付き購入10頭 この先温度管理など
どなたかアドバイスあれば世路。衝動買いです
何時か クワガタブリーダー^^;; チョィ勉強不足に付き
長々スマン

22 ::||‐ 〜 さん:2010/04/16(金) 16:14:00 ID:4nSgT4wq.net
こん


23 ::||‐ 〜 さん:2010/04/16(金) 16:30:24 ID:ooIh9rer.net
>>21そう、白い虫に気をつけろ
チョィ勉強不足ワロタ
世路

24 ::||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 22:23:41 ID:GB+rMIdz.net
k白い虫

25 ::||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 10:48:56 ID:Tuaecpqm.net
昨日初めて材割しました何か知らないが
1匹だけ幼虫取れました(クヌギ椎茸原木)

26 ::||‐ 〜 さん:2010/05/08(土) 17:35:44 ID:roC8+wFk.net
>>21です     
菌糸ボトル付き購入(4月はじめ)後
1月経過 何本かのボトル 変化なしこれ***ですか
他のボトルには 食い後 糞らしきものが見えますが
この先 温度管理などは ?

27 ::||‐ 〜 さん:2010/09/18(土) 23:58:14 ID:WmL9UWka.net
ウチのノコクワペアのケース、未だに小さな白い虫が沸かないな。。。。

28 :虫悶 ◆Manko000IQ :2010/09/19(日) 07:05:13 ID:OFPydseW.net
>>27
俺もノコのケースに小さい白い虫がたくさんいる
逆に全然いないのもある
発生条件は何なんだろうか?
まぁダニやシロアリみたいに実害はないっぽいから放置してるけどね

29 ::||‐ 〜 さん:2011/01/02(日) 02:36:03 ID:jNQtin6s.net
小さな白い虫と大きな黒い虫はどっちが怖い?

30 ::||‐ 〜 さん:2011/01/26(水) 00:29:20 ID:UjKM5KqE.net
大きな黒い海老が怖い

31 ::||‐ 〜 さん:2011/02/06(日) 20:49:21 ID:eeIWm02i.net
>>30
酔って暴れる奴だろ?

32 ::||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 16:42:43.17 ID:XV1hZ2mV.net
ウジ虫嫌い!

33 ::||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 00:34:05.95 ID:0YSbWrhp.net
ウジ虫はやっつけろ!

34 ::||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 01:26:13.11 ID:gDqPB9PM.net
うじ虫食ってでかくなるかもよ 幼虫も共食いさせるとでかくなるって言うしね

35 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【52.7m】 :2013/06/08(土) 22:05:06.34 ID:VSnrQtAe.net ?PLT(12080)
蛆湧くのか

36 ::||‐ 〜 さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/QX4sCFN.net
小さな白い虫VS大きな黒い虫

37 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 01:58:57.54 ID:uuyD5nxU.net
>>34
怖いよ!

38 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 03:49:14.54 ID:RNjnIfTk.net
ホンマ、ランゲルハンス島やわ〜

39 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 00:04:16.18 ID:Xyqseb3D.net
何ソレ?

40 ::||‐ 〜 さん:2015/09/06(日) 09:56:15.10 ID:QSLSukZN.net
1年ぶりの白い虫

41 ::||‐ 〜 さん:2016/10/10(月) 23:46:57.75 ID:J9I8NAKT.net
白い虫
生まれた!

42 ::||‐ 〜 さん:2016/10/11(火) 01:35:49.77 ID:Uw4PHjlq.net
赤虫も、よろしく!

43 ::||‐ 〜 さん:2016/10/27(木) 22:15:40.69 ID:+POMKPMQ.net
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo

44 ::||‐ 〜 さん:2016/10/28(金) 17:26:12.73 ID:96Z41+hi.net
クワガタムシ科Lucanidaeぢゃないけど、オニクロツヤムシPassalidaeはめちゃ可愛いで。ひょっとすると今では採集不可かも知らん。
20代の女子に十数匹かあげた。四国剣山ではなんぼでも採れたけど、ひょっとしたら今は無理かも。

45 ::||‐ 〜 さん:2016/12/14(水) 10:53:49.69 ID:Wjf2s2KQ.net
野外に外来カブト、クワガタ 日本の固有種との交雑懸念
http://mainichi.jp/articles/20161214/ddm/013/040/013000c

 外国産のカブトムシやクワガタムシが野外で見つかる事例が相次いでいる。マナーを守らない飼い主が放しているとみられ、
日本の固有種との交雑種が生まれている可能性も指摘される。しかし、大量の個体が既に国内で流通しており、飼育などに規制
をかけるのは難しいのが現状だ。

 ●発見例相次ぐ

 「明らかに日本固有のクワガタではないですね」。伊丹市昆虫館(兵庫県)で学芸員を務める田中良尚さん(39)は1枚の
オオクワガタの写真を示した。同館がある昆陽池(こやいけ)公園で2年前の夏に見つかったものだ。日本の固有種と比較する
と、大あごの内歯が内側に向いており、東南アジアなどに生息するグランディスオオクワガタか、その遺伝子が入った雑種とみ
られるという。「飼育できなくなって逃がしたか、脱走した可能性が高い」と分析する。

 おかしな個体の発見例はこれだけではない。昨年9月に同じ公園内で見つかったヒラタクワガタは、一般的な…(続きは毎日新聞のサイトで)

46 ::||‐ 〜 さん:2017/02/18(土) 12:18:26.07 ID:GnlKyPvS.net
http://video.fc2.com/content/20170218aYKbSSsy

47 ::||‐ 〜 さん:2017/08/15(火) 17:48:42.37 ID:eamN29yp.net
白ぃ虫の季節

48 ::||‐ 〜 さん:2018/11/21(水) 01:05:10.20 .net
白い無視ワラワラワラワラ

49 ::||‐ 〜 さん:2018/12/10(月) 01:31:47.99 .net
今シーズンは白い虫発せず

50 ::||‐ 〜 さん:2019/08/13(火) 01:45:21.52 .net
オスメス飼わないと発生しない

51 ::2019/10/18(Fri) 00:52:43 ID:vch9eDIk.net
当社では20〜22度の低温管理してますのでまだまだ成長段階です。白い個体なのは当社からすれば当然です。
当社と同じ飼育環境化では蛹化まで2年近くあります。どのような知識で評価゙されたか分かりませんが2度と関わって欲しくないですね。

52 ::||‐ 〜 さん:2020/04/26(日) 12:02:43 ID:/1AJQNWA.net
シロアリストップ

53 ::||‐ 〜 さん:2020/10/20(火) 20:20:11.86 ID:BjktcPXp.net
ビリヤードを楽しむには ボールが必要である

マッセという技がある 玉同士がぶつかる音が心地よい

うまく当たれば

程よい穴にたまが 吸い込まれて消えてゆく

ちなみに冷やしてもあまりかわらない

54 ::||‐ 〜 さん:2020/10/26(月) 14:14:19.25 ID:u8GUMQyJ.net
男同士で玉をぶつけ合わせて棒を指のリングを通して前後にキュッキュするスポーツがマラッセなのか?勉強になったよ。

55 ::||‐ 〜 さん:2020/10/26(月) 15:26:48.99 ID:2oFHetfp.net
ワケがわかりませぬ

56 ::||‐ 〜 さん:2020/10/28(水) 09:14:15.22 ID:HAGCFLVg.net
      _,,_
     (;゚д゚)
    (  ⊃┳O
    ( ⌒))┃_
  / ̄ ̄`J ̄ ̄/\
(( ~◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄

たまらんだろ?
       たまらん!
   _,, コツン,_
  ( `д) (` )
 (  ⊃┳O⊂(  ヽ
 ( ⌒))┃ ┃(⌒ ))_
/ ̄`J ̄/ ̄し  ̄/\
◎○ ̄◎○◎○ ̄◎○ ̄
    /☆\

総レス数 56
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200