2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産カブトムシ rigel31

1 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 17:14:14.63 ID:mhuqN+hh.net
国産カブトムシについて語るスレです

前スレ
国産カブトムシ rigel30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1378752777/

前々スレ
国産カブトムシ rigel29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1374810109/

□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

・過去ログ倉庫(初スレ〜rigel17まで)
ttp://insect.ame-zaiku.com/kokusan_kabuto/index.html


初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する

コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。wikiやQ&Aにも目を通してみよう

2 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 17:14:45.14 ID:mhuqN+hh.net
●FAQ
Q. 飼育には何が必要ですか?
└A. 最低限、深さのあるケース、転倒防止の材、餌。できれば潜れる深さの昆虫用マット
Q. 何を餌にするのが良いですか?
└A. 昆虫用ゼリーが一番。夏ならスーパーにある場合もあり、用意出来ない時はバナナ
Q. 産卵させたいです
└A. カブトマットをケースに深く詰めて交尾済みのメスだけを投入するのが一般的。マットは腐葉土でも代用可
Q. 卵から羽化まで腐葉土でいけますか?
└A. いけるか、いけないか? ならいける。ただしカブトマットを勧める。農薬入り腐葉土だと全滅する
Q. オスメスは別けて飼う方が良いのですか?
└A. 基本は個別飼育。その方が寿命が延びる
Q. 日光浴は必要ですか?
└A. 死ぬから禁止。日陰の涼しい場所で飼うのが基本
Q. ダニがぎゃーす
└A. 生き物である以上、多少は我慢。成虫の場合は水洗いとマット替えで対応。ダニ専用アイテムも売っている
Q. 臭い
└A. 諦めろ
Q. ケースの中で飛びまくって五月蠅い
└A. 諦めろ
Q. 卵が産まれていました、どうしたら?
└A. 卵で発見した場合は濡れティッシュ管理。孵化後、昆虫用マットへ。あと卵の移動はスプーンで掬う事

3 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 17:15:17.80 ID:mhuqN+hh.net
Q. 卵から孵化までどのくらいですか?
└A.二週間程度と言われているが、温度によって一週間程度の事もある
Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの?
└A. 国産カブトは何でも喰うが、大きくしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁
Q. 産みすぎ助けて
└A メスは環境によっては3桁産む。長く放置は危険
Q. なんでこいつら馬鹿なの?
└A. 成虫はやる事と喰う事しかないからです
Q. 偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃった
  こいつら馬鹿ですか?
└A. カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、餌であるマットや腐葉土の状態が悪い時には普通に有効な栄養摂取方法であり、腸内バクテリア調整方法です
  ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です

4 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 19:46:09.64 ID:TI/hoU15.net
 
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに

5 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 21:58:45.62 ID:GfPjg3f8.net
食べたものを消化吸収する分解酵素を補給するために
フンから腸内細菌を摂取したんだよ。
幼虫は自然の智恵を分かっていて頭がいいんだよ。

6 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 21:59:50.87 ID:mhga4zUF.net
>>5がマジレス!?

7 ::||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 22:28:37.55 ID:ASXOMkA7.net
>>1〜3乙

8 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 00:43:23.27 ID:CmJ54ZVe.net
>>1

9 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 01:25:16.32 ID:O87DFK5F.net
>>1乙です
個人の解釈の自由で、カブトムシは最期ヨロヨロしているから老人に見える人がいていいし、
まだ若いのに病気で衰弱死する青年に見える人もいていい。
なぜなら、昆虫に人間の年齢を当てはめると矛盾が生じるから。
セミなんか人間でいえば後期高齢者のくせに何で空を飛ぶ元気があって
卵産めるんだ?という話になる。
「先週子供を何人も産んできたわ〜」なんて婆さんは聞いたことないし。
いや、このネタで熱くなってしまって正直すまんかった。

10 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 07:59:34.19 ID:CvmRyzKc.net
>>1>>6 乙。

11 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 15:56:25.71 ID:CMFV5g/v.net
まだ2齢がいるのにこの寒波!
これで堕ちてしまうのだろうか。

12 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 17:30:46.40 ID:Wr/ouY7l.net
気温が0℃の場合、自然界の土の中(深さ50p)は、6℃くらいだという。
もっと土中深く潜れば、もう少し温かいのだろう。
また、土の中では温度が一定。
朝晩は冷え、昼間は日差しで気温が上がっても、土の中の温度差は±1℃ほど。
しかし、小さな飼育ケースでは朝晩は冷え切って、昼間は温度が上がる。
自然界で生きる幼虫よりも、さらに厳しい温度変化に耐えている。

13 ::||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 23:29:26.76 ID:EcMG8gwE.net
ダンボールにアンカいれてケースいれた
うちもまだ2令がいるから1ヶ月ぐらいはやってみるつもり
ダンボール内は20度ぐらいだけど
あったかいほうによってくるので
断熱をたかめてもうちょい温度を高くするかな

14 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 11:13:25.66 ID:BHTExd8H.net
今時>>4にマジレスする人なんているんだなw

15 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 17:04:06.50 ID:Kdi7lKVK.net
ピタ適プラスをクワオが気に入ったようで、そばに寄ってウトウトとうたた寝をしている。
カブ幼虫にも使えそうだ。そんなに熱くならないし、蒸し饅頭にはならないだろう。

16 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 18:43:13.04 ID:wUyn1cu1.net
>>14

ぷぷっ。 >>5 もテンプレートだよ。
それに反応する >>14 って・・・

もしかして >>14 もテンプレート?

17 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 19:02:37.67 ID:oP49d4Vf.net
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに

食べたものを消化吸収する分解酵素を補給するために
フンから腸内細菌を摂取したんだよ。
幼虫は自然の智恵を分かっていて頭がいいんだよ。

今時>>*にマジレスする人なんているんだなw
ぷぷっ。 >>* もテンプレートだよ。
それに反応する >>* って・・・
もしかして >>* もテンプレート?



↑以上テンプレでした

18 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 21:57:44.99 ID:ofAvM5pl.net
カブトムシって匂いが少ないからいいよね。
もし人間が排泄した糞尿を部屋にそのままに溜めてたら、
たった1日でも凄まじい悪臭で充満してしまう。
夏に1か月シャワー浴びなきゃ体臭もキツい。
そう考えると、カブトムシの匂いの少なさは驚異的。

19 ::||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 22:39:54.08 ID:lZka9pFZ.net
時々白い臭いのを出すけどね

20 ::||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 13:18:24.37 ID:rOBD17LX.net
>>15
いい物があるんだな
昨夜ホカロン二つ折りにしてカブちゃんの上に屋根みたく乗っけてしまった
朝見たら屋根の下で頭だけ潜ってた

21 ::||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 16:50:59.98 ID:21mYUY3B.net
>>20
ピタリ適温プラスは値段が高すぎます。電気アンカが安価です。
でも、安価な電気アンカのつけっぱなしは外出中に少し心配ですね。
11月の屋内なら、テレビ番組録画とかの家電の熱で大丈夫だと思います。
ケースの底面から温めると、温度上昇し過ぎた時にカブトムシの逃げ場が無くなるので、
ケースの側面から温めた方がいいそうです。自分が心地いい温度の場所に移動するので、
カブトムシの寝ている位置によって、調度いい温度なのか、
それとも熱源とケースの距離を少し広げて、温度を下げた方がいいのか判断できます。
過保護になって、いたずらに温度を上げたり下げたりするのも彼らにとってストレスになるので
難しく考えなくていいかもしれません。
空気が乾燥してきたので湿度のチェックも大事だと思いました。

22 ::||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 19:50:58.85 ID:tnYB9eNR.net
小学生の頃、学校の近くの畑でジャガイモやサツマイモを作ってたんだけど
収穫の時に土を掘ると何かの幼虫が出てきたんだが、カブトの幼虫だったのかな?
カブトって腐葉土じゃない普通の土でも卵産むんだろうか…

23 ::||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 19:56:18.58 ID:j2wLG9+2.net
暖房器具だったらハクキンカイロはどうよ?
燃料の量で発熱時間調節できるし、通常タイプだと最大24時間、大型だと30時間発熱が続くぜ
場合によってはちょっと火力が高すぎるかもしれんが、空気穴を塞いだりのちょっとした改造で発熱量も調節できるし

24 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 00:47:31.35 ID:BVRIqeVB.net
一礼が仁礼になってた
よかった

25 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 01:33:01.63 ID:cZ/c9Ulf.net
最後まで頑張ったカブオがついに逝った…

26 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 14:09:16.83 ID:fjGPmETa.net
>>25
かぶちゃんお疲れ様。

27 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 14:26:59.74 ID:pRZkCiYL.net
>>25
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

28 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 14:45:18.19 ID:hw9mKZxS.net
>>25
天寿をまっとうできる環境で育ててもらってカブオも感謝してる。

29 ::||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 20:00:50.12 ID:uZpVAaQ5.net
>>22
カナブン

30 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 11:02:44.35 ID:0x61S0OF.net
>>25
ご冥福をお祈りします
また生まれ変わってくるといいね

31 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 11:15:39.31 ID:bHqzANgP.net
こんなスレを待っていました。素敵!

32 ::||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 17:31:52.05 ID:n8QPJZNo.net
良スレだ。
さて、にょろ達を真冬に入る前に体重測定もかねて糞とりしなければ。
何gぐらいあったら大きいサイズに入るのかな?

33 ::||‐ 〜 さん:2013/11/17(日) 00:36:18.45 ID:ziKhLf/g.net
2リトルエル ◆bXz1s8gv/lIU [sage] 2011/06/14(火) 10:51:10.99 ID:+krX4+5X0
良く考えたら、あまり例は無いが、俺と二人きりになった女って勝手に発情する・・・。
もしかしてそういうフェロモンでもあるのか、俺。虫屋なだけに。

先日見たおおかみかくしの主人公も、蜜とかいう変なフェロモンみたいので神人が欲情してたし。

34 ::||‐ 〜 さん:2013/11/17(日) 23:39:26.25 ID:EcMqUcfd.net
幼虫が一匹、マットの上に出てきたまま動かない。
マットをボトルに詰め込みすぎて、空気穴を塞いでしまって
酸素不足になった様子。たぶん落ちる。アホな飼い主でごめんよ。

35 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 00:18:47.27 ID:H4EtcWDm.net
きっと大丈夫だと信じたい
クワカブの幼虫は丸一日くらい完全に水没した状態から復活する事があるから

36 :25です:2013/11/18(月) 00:59:03.80 ID:Hyl/yXzz.net
皆さん暖かいお言葉ありがとう。

カブオは亡くなる2〜3日前まで元気いっぱいだったんだけどね…
ボロボロにもならなくて今すぐにも動きそうな感じのまま逝きました。

来年の夏までこの子の子ども達を頑張って育てなくちゃ…

37 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 14:28:00.35 ID:JTZmi3GN.net
赤カブトを意図的に作り出す事は可能ですか?

38 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 15:05:41.18 ID:mvBAooZZ.net
つプラカラー

39 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 15:43:14.98 ID:FxoMZPrq.net
昔聞いた話じゃどんぐり砕いて入れると赤くなるらしい

40 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 15:47:23.34 ID:FxoMZPrq.net
確か腐葉土作る時に殻のまんまのどんぐりを砕いて入れる、だったかな?

コナラ、クヌギのどんぐりを殻ごとミキサーにかけてマットに混ぜ込んで発酵、熟成させてみたら?

効果の程は保証しないがやってみる価値はあるかもね

41 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 16:48:54.13 ID:RwSMssXj.net
一番大きな幼虫が41gあった
これぐらいだと、どれぐらいの成虫になるのかな?

42 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 17:27:40.51 ID:qNgcu6+k.net
羽化不全で死亡だな。

43 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 18:58:00.66 ID:kHzmfvCP.net
人口的とは言えないが、今年は赤みの強い親虫で2組作り、現在幼虫を飼育中

♂の赤みの強い個体はそこそこいるが、♀は少ないように感じてる。

来年の夏に、どんな色で羽化してくれるか楽しみ。

44 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 22:55:38.97 ID:WdLmgccn.net
漆黒のVWビートルスタンダードかワインレッドのVWニュービートルか

45 ::||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 23:57:44.60 ID:Q0CAzCgG.net
赤色は遺伝らしいね
ドングリはデータがないから試してみたいな

46 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 00:18:23.43 ID:LfD3nEPH.net
ちなみに獣糞で育つセンチコガネは糞中の微量金属で色合いが変わるらしい

カブト幼虫も牛糞とかで作った堆肥にいるからもしかしたら糞の割合とかでも色合い変わるかもね

どんぐりは昔のカブト業者の話が元ネタらしいけど微量金属元素が甲虫の光沢や色合いに関係してるのは科学的な研究からだよ

47 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 01:10:09.77 ID:COR+XBqN.net
幼虫が赤色っぽくなってきて心配したが、よく見たら体から赤毛がいっぱい生えてた

48 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 10:57:03.18 ID:NTVam25G.net
それではここで1曲聴いてください

ザ・ビートルズで「Red・it・beetle」

49 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 16:06:58.31 ID:BokuAaUs.net
ウマイ!

50 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 22:24:46.14 ID:CKVw0yu3.net
ちょうど今ポール・真っ赤ートニー来とるからね

51 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 23:43:58.13 ID:xf3uXXKP.net
>>23
寒さに耐え忍んでいる幼虫がかわいそうなので、
噂のハクキンカイロを買ってきた。
初めて使ってみた。おっ!これは便利だ。
マフラーで固定して首を温めるとコリが楽になる。
気に入ったので自分用にすることにした。
幼虫よ、少し寒いだろうが段ボール箱の中でしばし我慢していてくれい。

52 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 23:46:45.38 ID:7CtnA8fy.net
>>51
肩こり用に使うって俺かと思ったww
寝る時肩に当てて寝ると、起きたとき感動するぐらい軽くなってるよなw
腰に当ててたら腰痛にも効くぞ

てかニョロ達に使ってあげろよwww

53 ::||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 23:59:07.93 ID:xf3uXXKP.net
インセクトシェルター兼エサ皿を粘土で自作中である。
粘土をコネコネと練って、木の形を作っている最中に気が付いた。
「こんなもん、業者が作ったものを買った方が早いわ」
せっかく作っても、カブクワが気に入ってくれなきゃ俺はアホだ。

54 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/11/19(火) 23:59:48.90 ID:FZxqL81J.net
昆虫板にまでハクキンの波が・・・w

てかハクキンは気まぐれに爆熱になるからあんま良くないような(ソース俺)

55 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 00:03:31.35 ID:nUFGJGEU.net
>>54
気まぐれってわけでもないよ
爆熱になる条件は二つ
・酸素供給量が多い
・燃料が尽きる直前

服の下等の酸素供給が乏しい場所から、風通しのいい場所に移動すると爆熱になる
逆に空気穴を塞いだりして発熱を抑えるように改造することもできる

56 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2013/11/20(水) 00:10:08.02 ID:bf/IhgPC.net
>>55
その2つの条件に該当しないのに何故か爆熱になった事が何度かある
3年目で触媒がヘタってるから安定しないのかな?

57 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 00:39:45.78 ID:yewoSqXP.net
うちは配管用の発泡スチロールのC字の筒の内側にカッターで筋入れドーム状に開いて中にホカロン貼ってカブの基地にしてました
てか、
さっき帰ってきたら羽パカカブちゃんが手足縮めてコロンってなってた
20分くらい手で温めて蘇生試みたら右足先がピクリと動いて足先だけかすかに動き始めた
縮めてた両手も静かに開いていまやっとのことで動かしてる
温める手も冷えてきたしホカロン貼って基地に戻すしかないかなぁ…

58 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 02:20:23.80 ID:oVLN8YvD.net
↑優しいんだなぁ。
うちのカブちゃんもホカロン交換してあげよっと。

59 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 03:04:20.41 ID:BvKbSTmt.net
終末医療のようだね。
本人の意思は確認できないけど、
もう逝かせてあげなよ。

60 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 08:27:40.06 ID:eklqMMg6.net
たとえが適切ではない。
終末医療の現状とその問題点について勉強し直した方がいい。

61 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 10:44:29.88 ID:yewoSqXP.net
外のケースでカブちゃんまだ生きてたwほんとに微かな動きだけど
あのまま温めてたら俺がヤバかった‥
陽の光見れて良かった

62 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 13:42:02.41 ID:4nHZXZ3p.net
>>46
その研究気になる
センチコガネの地域ごとの色差は遺伝だったはずだけど

63 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 15:39:11.85 ID:xY37GR2S.net
トノサマバッタは集団で成長するとホルモンバランスが変わって
全て茶色の固体になるらしいね

64 ::||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 23:20:10.33 ID:7nQe1Zm4.net
>>62
研究って言い方がダメだったかな?
20年くらい前にNHK番組で観た特集の専門家の見解だったんだけど

センチコガネの美しい光沢は外甲の透明な層と微量金属元素による色のついた層の光の反射がなんたらかんたら…
で、金属元素の割合とか量で色合いが変わるとか何とか

詳しくは知らんが、その量や割合を決定付けてるのが遺伝子主体なら餌じゃ色合いは変わらんのかもね

65 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:07:42.91 ID:cPk50HD/.net
今日も寒いので、幼虫からハクキンカイロを取り上げて俺様用に使うことにした。
「フヒヒ、この温かさを味わえないなんて、何とかわいそうな芋虫たちよ。フヒヒ」
ケースから見える幼虫の動きがピタリと止まった。
やつらがこちらをにらんでいるような、嫌な気配を感じた。
予感的中。
案の定、お約束というか定番というか、トイレの便器に誤ってカイロを落としてしまった。
ハクキンカイロ水没。幼虫の呪いは恐ろしい。

66 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:27:13.68 ID:cPk50HD/.net
粘土で自作していたインセクトシェルター兼エサ皿ついに完成!
ぷっ。何だよこれ。弥生式土器の出来損ないみたいになっちまっただよ。
幼稚園児の工作かよ。不器用だな俺。
最初は、下半分がクヌギの形で、上半分をカブトムシが羽を広げて万歳しているデザインの
斬新なフィギュアをイメージして作り始めたのだが、早くも30分で挫折。
結局、ゆがんだ弥生式土器のような粘土の塊と化す。
どうせカブクワはデザインなんか気にしないだろうから、こんなもんでいいか。

67 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:37:50.56 ID:vKu0jPRw.net
羽パカ☆になりました…
カブちゃんフォーエバー(´・ω・。)

68 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:55:56.15 ID:n2O4BRo4.net
>>67
マジかよ。
突然の訃報なのでよい弔辞が思い浮かばないが、
カブちゃんフォーエバー!!

69 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 01:07:53.23 ID:T5h0SNkR.net
今日の昼はかすかに動いてたカブたん(メス)が、今帰ってきて見てみたらご臨終でした。
先週はかなり雪も降ったし、寒かったろうに。
初心者の飼い主で大した世話もしてあげてないのに、長生きしてくれてありがとね。
寂しいなー

70 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 01:21:02.95 ID:vKu0jPRw.net
>>68
ありがとうw
昨夜(>>57)から弱ってて朝までがやっとだった
>>69
カブたんもフォーエバー!
毎晩出迎えてくれてたから寂しいよね

71 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 02:01:15.06 ID:z4lDgR4o.net
これでこのスレのカブは全滅か・・・?
カブらもよく頑張って生きた南無

72 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 02:36:07.91 ID:yTwmpoRD.net
羽パカさん乙

73 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 06:28:17.94 ID:rXhHL1UH.net
羽パカちゃん、カブたんフォーエバー!
我が家3カブコぎりぎり生存中。
昨年はカブオくんがクリスマスまで生きてくれたけど・・・。
カブコちゃんたちはどうかなぁ。

74 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 08:06:12.64 ID:eOxZiAk3.net
カブトムシは全滅したけど7月上旬に採集したノコギリクワガタが3匹残ってる
俺には楽しみが残っている

75 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 09:13:50.31 ID:vKu0jPRw.net
>>72-73
ありがとう
3匹も!すごいw
クリスマスまで頑張って欲しいです

76 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 12:47:31.96 ID:T5h0SNkR.net
みなさんありがとう!
>>73のカブコちゃんたちがんばれー

77 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 17:12:26.08 ID:v1kpdoHn.net
俺はずっと赤いカブトを累代してるけど
確実に遺伝してるよ

一昨年までは♂は100%真っ赤で
♀は70%赤かったけど
去年から♀も100%赤くなった

78 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 17:46:32.13 ID:yTwmpoRD.net
寒過ぎ〜。

79 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 17:53:33.09 ID:+y8rUsjM.net
>>67
羽化不全でも11月半ばまで生きられたということは、
飼い主さんの愛情がカブちゃんに届いたのだと思います。

80 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 17:59:02.01 ID:Dx6wbmc/.net
赤い♀ってコフキコガネみたい

81 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 18:26:59.21 ID:Flmb3/Y2.net
チャバネ甲虫

82 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 22:00:19.24 ID:Fm+nraIe.net
所で色が遺伝だとして黒と赤はどっちが優勢遺伝子なんかね?
どこの地域にも赤いのと黒いのいるよね

83 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 22:40:40.13 ID:vKu0jPRw.net
>>79
ありがとうw
急に寒くなってかわいそうだった
みんなのカブ(ニョロ)たちも元気に育ちますように

84 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 22:49:38.56 ID:4gjhR3t0.net
>>67
。・゚・(ノД`)・゚・。がんばったね

85 ::||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 23:46:43.63 ID:bcxXBeXs.net
>>65
大きくなったら餌皿ひっくり返してゼリーでベトベトにしたり
メチャクチャして仕返ししようと思ってるよ...たぶん

86 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 00:14:45.80 ID:PoHp1sWQ.net
まだ早いけど今からカブちゃんテラリウムを作ることにしました。
それで、ひとつ気がついた事があります。
それは、コルクバーグには気をつけたほうがいい、という事です。

クワオがまだ元気なので、クワオのケースに
ホームセンターで買ったコルク粒を敷いてみた。
すると、クワオが頻りに触覚や口を前脚で拭き拭きし続けるようになった。
さらに、動きが鈍くなり、歩き方がヨレヨレとしてきた。
直ぐに気が付いた。このコルク粒には防虫剤や防カビ剤が撒かれている、と。
クワオを取り出して、元のケースに戻したら数日して元気が回復した。
「コルク 農薬」でググってみると色々ヒットする。
買ったままよく洗わずにコルクを使うと、カブクワの寿命を縮めることになりそうだ。
ということで、今は重曹を溶かしたお湯にコルクバーグを沈めている。

87 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 00:44:59.34 ID:PoHp1sWQ.net
ジオラマ素材用のコルクバーグなんだろうな。
防虫剤たっぷり撒いてから日本に輸出してるだろうから、
そんなもんを洗わずにカブクワのケースに入れたらヤバいね。

88 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 07:10:15.79 ID:AGx480ar.net
>>77
赤かぶとくれんか?

89 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 07:46:56.83 ID:VHr1K/NN.net
赤カブトって黒より活動的だがその分寿命短い気がする

90 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 10:00:24.64 ID:yfSCQvKB.net
赤カブオも黒カブオもかわいいお

91 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 15:39:49.75 ID:YksSptCA.net
身の丈15mの巨熊

92 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 16:48:07.23 ID:zO8xLsLR.net
>>91
おっさん乙

93 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 17:33:35.87 ID:YksSptCA.net
俺はまだ46だぞ?

94 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 18:11:56.64 ID:xP+WqhHn.net
>>93
大おっさん乙

95 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 21:58:09.68 ID:EvGV4/he.net
質問させてください。
竹炭には消臭効果があると言われています。
カブ成虫の飼育ケースに竹炭を1、2本入れても問題ないでしょうか?

96 ::||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 23:03:37.32 ID:URTo4CW6.net
竹炭にある無数の小さな穴に臭いが吸着される原理だから大丈夫
むしろ転倒防止材にもなるから最適だろう
詳しくは「竹炭 原理」でググれ

97 :95:2013/11/23(土) 23:45:21.47 ID:EvGV4/he.net
>>96
ありがとうございます。
竹炭には消臭効果、調湿特性、転倒防止など、
昆虫飼育にとって理想的とも言える機能があるのに、
何でカブトムシの飼育ケースに竹炭を入れる人が少ないのだろうか、
と考えると少し不安ですが、やってみます。

98 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 00:00:37.71 ID:I0CPg6BW.net
カブの排泄量考えたら竹炭ごときで間に合うとは思えん…

99 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 06:17:35.01 ID:CxT0XGFJ.net
年末の大掃除を始めたら昔買ったムシキングのクワぬいぐるみが出てきた。
ビニル樹脂コーティングが少し剥げてきてる。
今はどこにも売ってないようだ。
カブぬいぐるみも買っておけばよかった。

100 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 07:15:47.51 ID:EsJt5g0i.net
しゃく

101 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 12:23:34.09 ID:Er7UwX3l.net
どんどん幼虫が★になっていく・・・

子供の為にどっかで供給してくるしかないのか。

102 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 12:52:36.81 ID:Y81YEFL6.net
>>101
何令?
今の時期で1令、2令なら生き延びるのは厳しいかもね。

3令になっちゃえばちょっとしたことじゃ死なないけど。

103 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 18:33:00.18 ID:HEW0Qnt/.net
コバエ線虫ダニだらけのマットだったので、
マット交換したら幼虫が一匹だけ適応できずに虫の息に・・・
他の幼虫は新しいマットに適応できてるのに。

104 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 18:48:19.35 ID:8RuaS+Cg.net
本来、住み処(食べ物)が全く変わるなんてあり得ない生き方してる生き物だからな
お前らも朝起きたら東南アジアの森に居たらほぼ死ぬよ

古いマットが少し一緒ってのはジャングルにガラケーだけは持ってって良いよってレベル

105 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 19:04:00.98 ID:XjzAoSM1.net
>>95
竹炭よりも竹マット(バンブーマット)が効果的
幼虫飼育の時からカブトマットに1:1で混ぜて使ってる
臭いも無いしダニ、雑虫も発生しないよ
ただ金額が高いんだよな

106 ::||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 22:13:47.11 ID:4aTIJOP7.net
ガラス水槽にクワオを入れると綺麗に見えるね。
フタはホームセンターで3mm厚の透明な塩ビ板が安かったので
カットしてもらった。ピッタリはまる。
早くカブちゃんを迎い入れたい。

107 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 01:50:20.60 ID:N6/Se0hz.net
初めまして、自分カブト初心者です
ウチで飼ってるやつがまだ元気なのでカブトのスレ探してここにきました
いろんなHPなどで紹介されてる通り、上手に飼っても越冬は無理なもんなのでしょうか?
皆さんの経験上、大体どの辺が限界地なのか教えて頂けると助かります

108 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 02:11:52.80 ID:uuyD5nxU.net
お正月の鏡餅の上にカブトムシを乗っけて撮影するという企画もあったが
実現せず、、、

109 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 06:05:03.27 ID:bgoquU38.net
>>107
昨年、我が家のカブはクリスマスで天に召されてしまいました。
今年はもう少し早いかもなぁ・・・(´・ω・`)

110 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 06:21:22.03 ID:Wbz5USFt.net
>>101
子供の為なら簡単に供給しない方がいいと思う。
子供に生き物の死を教えるって意味で。

それよりも残りの幼虫が★にならないような対策をしないと。

111 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 06:46:38.78 ID:HnYsjmIJ.net
ホンマに、いくら幼虫を供給しても同じ環境だとまた☆になるだろうに…

112 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 06:58:59.74 ID:r1ghFPom.net
耳が痛いな。いろいろと反省することが多い。

113 :101:2013/11/25(月) 07:15:04.84 ID:ell5zcBq.net
RV600に4匹しか居ない・・・。
3齢は1匹のみ。

〇〇チ〇〇〇マットなんだがカブトには合わないのかな。
カブト用の土とか色々混ぜているんだが。

114 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 10:26:57.22 ID:5g7Q5WK9.net
カブト幼虫なんて放置でも全然死なねえだろ…

115 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 10:39:58.93 ID:N6/Se0hz.net
>>107です
う〜む、越冬どころか年越しも厳しいものなんですね
長くてあと一ヶ月、幸せに送ってあげられるように頑張ります

116 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 18:08:01.17 ID:U6cOIT/N.net
2齢が7匹ぐらい居たはずなんだが、1匹はギリギリ3齢になってたがまだ顔だけデカい状態。
残りの2齢は3匹になっていた。
このままいけば必ず堕ちるっぽいな。
仕方ないから今年も室内入れを考えるか
せっかく今生きてるんだし、室内に入れたらちゃんと3齢になるのか見ものだしな

117 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 19:11:50.43 ID:Nybr1wte.net
>>114
何匹か死んで土になっていても放置しているから気づかないのではないですか?

118 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 21:25:04.03 ID:dKaoBew/.net
>>117
そりゃ昨日今日のことはわからんけど、
今月、一通りマット替えして、その後、全部確認したよ

つーか、どうやって確認してんの?ほじくり返してんの?
俺は2、3匹づつ小分けにしてるから、2、3日かければ、全部がその容器の底か壁際にいる状態を確認できる
ほじくってストレス与えない方がいいんじゃない

119 ::||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 21:39:59.58 ID:Nybr1wte.net
>>118
それを「放置」とは言わないよ。
幼虫にとって適切な環境に置いている、
と言った方が誤解されないと思うよ。

120 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 01:41:26.61 ID:Sx18e9Ys.net
491 : 2リトルエル [] 投稿日:2009/11/07(土) 23:33:38 ID:xGNLFm45O
今どの辺かな。まあ記念パピコ。嫌な流れになってスマン。
俺は竹澤新一郎。青葉区栗生5丁目にいた。
店は北根のクワガタ屋だった。すべて過去形になってしまった。
今、警察に追われてる。死に場所を探してる。人殺しとか、重大事件を起こしたわけじゃない。

121 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 14:12:02.21 ID:KnR0ngim.net
成虫飼育が終わったら次の夏まで飼育ケースは外に出しっぱなし
これが本当の放置

122 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 16:08:37.72 ID:6b5eYuKX.net
幼虫63匹だた

123 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 18:56:20.95 ID:YG726HRD.net
>>122
それは成虫が何匹で?
ウチは3ペアで40匹位
あちこちあげまくったが結局少し残して野に帰してきたよ
また来年会おう!って言ってね

124 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 20:19:53.96 ID:F7tplHqA.net
子供の幼稚園で飼われているカブトムシ幼虫
地表に出てきて置いてある朽木をバリバリ食べている…
ちと不憫

125 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 20:34:06.22 ID:bdWJHZGz.net
>>124
ウチにもそれと同じの一匹いる。

126 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 22:00:35.92 ID:5IZubqu6.net
>>124
糞まみれなん?
乾燥には気をつけなな

127 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 23:26:32.79 ID:LgtkAvPL.net
うちも幼虫がたまに地表に出てくるから、朽木を地表に置くことにしよう

128 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 23:26:51.34 ID:F7tplHqA.net
>>125
アリなの?
一昼夜水に浸けたあと土に埋めとくもんだと思ってた

>>126
存在に気がついたときは土がカラッカラになってて慌てて保水したよ
水入れたら砂ぼこり立つくらいだったが間に合ったようで今は地表でバリバリしてる
先生たちも忙しいし手が回んないんだよね
冬休みが心配

129 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 23:52:22.94 ID:rFYc5Fgb.net
そりゃ冬休みに間違いなく干からびてるよ

130 ::||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 23:54:34.54 ID:1joXzLI4.net
容器の上の方まで加水したマット入れて、不織布シートでもピッチリ挟んどけば、
もう水なんて加えなくてもいいでしょ

ウチも娘の幼稚園に少し里子に出したけど、基本いじる必要は無いようにしてる
容器が小さめだから、どうしてもウンコ取りとマット追加は必要になるけど、それもこの間娘をお迎えに行ったときにやってきた
子供たちみんな興味津々だったよ
芋掘りした後の畑に幼虫埋めようとしたのにはびっくりしたけどw

131 ::||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 00:19:02.39 ID:PwcV8rh7.net
不織布シートは保湿高いね
コバエシャッターなんてでかい水滴ができるくらいだし

132 ::||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 06:49:23.89 ID:XPqIpBpE.net
幼虫は朽木大好きみたいでマットに埋めとくとすぐ穴だらけにしてる。

133 ::||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 07:07:48.05 ID:p+vTX7Cr.net
そうなんだ。
マットにダイソーの朽木を少し埋めてみよう。

134 ::||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 17:21:16.23 ID:uXmW2K60.net
うちの子供たちの体重測定をしてみました。
18gから32gありました、今の時期はこんなもんですかね..

135 ::||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 19:45:26.10 ID:9Tsu2pER.net
出て来て朽木を食べてるとことか見てみたいわw

136 ::||‐ 〜 さん:2013/11/28(木) 11:17:54.77 ID:aTA7vl6W.net
今年も46gきた

なんとか90mmだしたいんだよな〜
去年は最終マットに失敗したから今年こそ!

137 ::||‐ 〜 さん:2013/11/28(木) 17:44:07.60 ID:0I9V4FNr.net
特大プラケース2個に♂♀各2匹
大プラケースに♂♀各1匹

ニョロが192匹だたヾ(´ρ`)ノ゛


衣装ケースに土50?入れて20匹×2ケースだけ確保して
残りは自然公園に寄付した。
先方は喜んでたけど、こっちの方が助かりました。

138 ::||‐ 〜 さん:2013/11/29(金) 02:58:19.18 ID:yaikwZRJ.net
蛹の期間から羽化後の後食まで何も食べないのに
よく生きてられるなあ。
水分とかどうやって補給してるんだろうか。

139 ::||‐ 〜 さん:2013/11/29(金) 17:12:59.45 ID:tmNvoTDP.net
ノコやミヤマなんかは
羽化して一年寝るから
カブトの羽化からの二週間なんか
あっという間だと思うよ
羽化したては体中に水分あると思うし

140 ::||‐ 〜 さん:2013/11/29(金) 18:09:18.98 ID:CHBJfJe2.net
せやな。

141 :137:2013/11/30(土) 10:00:00.24 ID:rXgjtsif.net
いや、ティティウスシロカブトは羽化してから半年以上寝てるから
カブトだってあっという間ではないよ。
つーか、そういうことでなくて、
どうやって水分を補給してるのかなという疑問なんだけど。
関節とかから湿気が浸み込んでいるのか、土に口を付けて湿らせてるのかな。

142 :138:2013/11/30(土) 10:01:08.37 ID:rXgjtsif.net
すんまへん138やったわ

143 ::||‐ 〜 さん:2013/11/30(土) 15:20:41.41 ID:VWInCGOB.net
補給しないんじゃね?
人間と違う生き物なんだから人間の生活の常識で考えるなって

144 ::||‐ 〜 さん:2013/11/30(土) 21:25:37.09 ID:CabukdTp.net
そういう考えは間違いだね。
人間の常識と比較するから、「へー、虫の世界って不思議なんだなー、そうなってるんだー、
神秘的だなー」と、人間とは違う生物の生態を面白がれたり感動できたりするんだよ。
違いを比較するから違いが楽しくて好奇心が生まれるんだ。

145 ::||‐ 〜 さん:2013/11/30(土) 21:28:38.06 ID:lFv4ymCE.net
逆に変態せずに成人する人間のほうがキモくね?

146 ::||‐ 〜 さん:2013/11/30(土) 23:01:09.44 ID:7qm94ncj.net
えっ、俺変態だけど?

147 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 01:12:26.93 ID:rilmyfhC.net
皆さん小バエ対策ってどうしてます?
カブトの部屋が暖かいのと昆虫ゼリーのお陰で大量発生して参ってます
小バエシートの存在は知っているんですが木に登ったカブトが
くっ付いてしまいそうで躊躇ってるんですよね
シート使わないで出来る対策ってありませんか?

148 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 02:19:14.73 ID:sAWGPJ7M.net
飼育ケース天井に粘着面を、外側に折ったガムテープ張り付け

149 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 02:23:07.30 ID:4HBu7WmH.net
持ち込ませない、発生したら隔離する。
かならずチン。

150 :147:2013/12/01(日) 02:46:15.04 ID:rilmyfhC.net
>>148
ウチのカブトケースだと丸太の上にカブトが乗ると結構ギリギリなんですよね
天井にも張り付くし、事故が怖いのでなかなか踏み切れなくて困ってる感じです
>>149
一旦カブトを別の部屋に移して
今カブトが居る部屋の土をレンチンすればいいんですか?
成る程、確かに効果ありそうですね
さっそく試してみます、ありがとうございました!

151 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 03:12:12.62 ID:4HBu7WmH.net
今居る土をチンして、それにカブトを入れて隔離。

隔離した後でチン。
冷まして投入。

その際、ケース自体を洗濯網かなんかで隔離。

152 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 07:41:33.98 ID:nY3XcQyf.net
掃除機でコバエ吸ってさらにキンチョールを掃除機に吸わせてる。

153 ::||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 07:51:08.33 ID:sAWGPJ7M.net
カルトムシ

154 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 09:49:39.50 ID:eZ48nv9h.net
コバエシャッターを使っているから湧かない
○缶かミ○タニのマットは始めからハエがいたりするけど別の安いマットを使っているのでもう悩んでいない

155 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 20:36:42.07 ID:/JNB6ye4.net
>>124だけどその後そっと加水したマットを補充してきた
糞はほとんどないくて土がえらいサラサラしてた
やっぱり水足りてないな
一瞬しか見なかったけど二齢幼虫が一匹だった
成虫になる頃には子供が卒園してるからそれまでは見られないけど
強く生きろよ…

156 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 20:53:18.79 ID:JBQw8spq.net
外産の小さいカブト虫が羽化した。ちっせーw
コガネムシに角が生えてる感じ。
やっぱ日本男子の魂は国産カブトに一番惚れるのだ。

157 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 20:56:51.41 ID:5MO8XXe4.net
>>156
種類はなに?
俺は国産と同じくらいサビイロカブトが好きだよ

158 ::||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 21:34:52.25 ID:JBQw8spq.net
>>157
うちも同じくサビイロだよ。長生きしてくれると聞いたので。
♂一匹だけど、飼い始めたばかりだから、これからどうなるか楽しみ。

159 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 11:43:58.70 ID:6pomCiuC.net
マット交換した
今年は40g越えが8頭いたんで
春まで1割体重が増えれば43〜48ぐらいまでは望めるか?

超大型をだすのは冬場勝負だよね

160 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 11:54:24.68 ID:3u/Df5ne.net
>>159
冬にはほぼ体重が増えないし春になっても体重は増えないものだと思ってた
冬でも体重が増えるんだ

161 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 21:59:24.26 ID:Fvr0ieNj.net
流石にもう皆のカブトは生きとらんかね

162 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 22:05:09.48 ID:aQVD3MO5.net
サイカブトが結構好きだ。小さくてかわいいからね
まあ国産とは違うが…

一時期外国産をいろいろ飼いたくなったけど国産に原点回帰したわ
オキカブかわいいよ

163 ::||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 22:52:57.15 ID:r4z2cXzf.net
今日カブコ♀2匹も逝っちゃったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
残りあと1匹になっちゃった。

164 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 03:39:45.04 ID:4JUQFkm1.net
>>163
楽しみにしていたクリスマスを迎えられなかった2匹のカブコ(ノд・。) グスン
残り1匹のカブちゃんにはカブリマスケーキを用意してあげて。
うちはクワオのケースをダイソーの豆電球とロウソクでイルミネーションする予定。

165 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 12:43:58.51 ID:OuQpdTJi.net
温室だともう羽化してんだねー
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r108820439

166 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 15:39:32.37 ID:MhHCdOES.net
やっぱ国産は黒目が一番だね
白目や赤目はなんか怖いw

167 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 15:44:34.51 ID:4VczxaRJ.net
まあ価値観なんて人それぞれだからね
自分がよいと思ったものに手間暇かければいいと思う

俺は今年こそ赤目で90mmいきたい

168 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 16:52:29.75 ID:ivwZ+CfK.net
来年は森に逃がすつもりだが、サイズ小さいと生存競争に負けるのだろうか。
でも小さい方が飛ぶのが上手という利点はあるかな

169 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 17:48:14.17 ID:QzIFKO/v.net
小さくても生存競争に不利ばっかりじゃないらしい
大きな♂の隙を突いて♀と交尾するからむしろ戦わない分体力的に有利なんだとか

170 ::||‐ 〜 さん:2013/12/04(水) 23:56:10.05 ID:/w7qDaLc.net
でかくても小さくてもカブト虫が今の日本の森で生き抜くのって厳しいんだろうな。

171 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 00:53:55.81 ID:4Hjew3Th.net
食物連鎖に加えて生息場所の減少だからな

172 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 01:20:36.21 ID:BsaatekB.net
今の日本の森には外国からやってきたオオクワやヒラタが居るからな

173 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 02:16:37.92 ID:bil3cNxb.net
弱肉強食のグローバリズムの波は、地域経済の生態系的秩序を破壊していく
みたいなことがカブクワ界でも起きているんだな。
国産カブを保護したらカブSD条項で外資系ヒラタから訴えられるかもしれん。
なに言ってるか自分でもよく分かっとらんけど。

174 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 11:56:13.51 ID:Z8N0Hf5n.net
場所によっては採集圧も酷いんだよな
特に家族連れは根こそぎ採っていく
ゼリー塗りたくるのもアリやゴキブリが集るだけだし…
繁殖場所さえあれば残り続けるけどね

175 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 12:28:51.52 ID:BsaatekB.net
>>174
みんなが暖房や調理之、熱源を薪にすれば繁殖場所が確保できるかも?

176 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 16:12:09.73 ID:T5WNq5NS.net
>>174
みんながみんな家族連れは根こそぎ持っていくわけじゃないと思うんだけど・・・
俺はいわゆる家族連れになるんだろうがちゃんと子供達に教えている
まあ家族連れは根こそぎ持っていく傾向にあるってのも判らんでもないが家族連れをすべてそうだと思われるとちょっと心外だな

ちなみに我が家は増殖させて他の家族とかにも育てる楽しさ、自然の大切さ、生き物の大切さを教えている
家族を持っているからこそ他の家族にいろいろと教える事も出来る事もある

177 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 17:22:42.65 ID:iidaM5DJ.net
>>176
正直家族連れなんてほとんどが…と思っていた。すまんな
家族連れ以外にも根こそぎ採っていく奴はいるから家族連れだけがとは思っていない
>>176みたいに考えてくれて、子どもにも教えられればいいんだけどな

178 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 17:53:41.43 ID:9CWMoRD4.net
根こそぎ採れるという程居る状態を見たことない そんなポイントの近所に住んでる人羨ましいな。

179 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 18:52:22.94 ID:T5WNq5NS.net
>>177
いやいや、判ってくれると思って書かせていただきました、ありがとう
近所の子供達と幼虫を競い合っているw
「大きくなった?」とか「居なくなっていない?」なんて話やお世話の話で盛り上がれるのはいいね
ウチの子も親の姿を見て自分なりに考えてお世話をしているし・・・たかが昆虫だけど本当にいい先生だと思うよ
まだまだチビッ子だけどカブトムシには感謝している

>>178
100匹いても10匹いてもそれら全てを捕っていけば根こそぎって事だろう
樹液が出ている木の近くに住んでいる人は羨ましいな
夜の散歩は子供でなくとも楽しいもんだ

180 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 19:47:03.28 ID:LN0+TxnX.net
都心から車で1時間程の田舎暮らしだけど、カブトムシは近所にたくさん棲息してる。
昨日もなにげに、積んであった落ち葉や枯れ枝を片付けたら…3齢幼虫がコロコロ何匹も出てきた。

某政令指定都市の公園でも、森の中に落ち葉が積んである場所にはやはりカブトムシは棲息してた。

181 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 20:51:35.04 ID:gaXFV8qe.net
最後の1匹のカブコが天に召されてしまいました。
寂しいよぅ・・・(´・ω・`)

182 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 22:02:44.72 ID:hNCSefEl.net
>>181
12月5日まで生きたのは、今年の最長記録じゃない?

183 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 22:15:24.81 ID:9CWMoRD4.net
自転車で行ける距離に山があるけど・・カブクワが集まる樹は見たことない。極たまに飛んでるカブトが居たり、コクワがいるぐらいだね
枯れ木を退けたら・・幼虫や蛹の集団がッ!! という光景を夢見て木を退けてみても、何にも居ないしw

184 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 22:20:51.26 ID:7qI2JGK8.net
>>183
同じくw
九州の糞田舎に住んでてたまに家に飛んでくるけど
木に泊まってる姿は見たことないな

185 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 22:35:44.20 ID:9CWMoRD4.net
哀川翔のカブトムシ来たw

>>184
なかなか無いよな…

186 ::||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 22:52:23.75 ID:PRJR2JvK.net
時期と場所による
居る場所や時間帯よってはセミくらいうじゃうじゃいるよ
同じ場所でもさっぱり居ない日も
経験上夕立の雨上がり後の夜は大量発生

187 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 00:25:18.65 ID:IDaMnDxK.net
ああ、梅雨〜初夏にかけて雑木林に毎日通ってれば、
大量羽化の日に当たることがあるよね。
けどそれは気付く行動をとってた人の話であって
1週間に1度とかしか森に行かないとわからないもんでね、、、
オレの知り合いは、オレが夢見てたんだと結論づけたねw

188 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 00:33:17.44 ID:6O9xAX4E.net
>>181
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

189 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 11:27:13.10 ID:5m3eIxHp.net
クヌギの木を覚えるとポイントも見つけ易い
採集始めて2年だけど覚えた途端に良い場所見つけたよ

最初の1年は全然ダメだったけどね
今の時期は紅葉で見分け易いから脇見運転しがちで危険w

190 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 14:57:39.84 ID:jx5dWqdX.net
コナラの木と似ていてわけわからん
ドングリの成る木はみな同じに見える

191 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 15:41:01.87 ID:5GD7A8aV.net
大きい桑は樹液が染み出ているけど吸っているのは見た事がない。スジクワガタが実を食べていたのは見たけど。
あと譲り葉はカブクワが来るよ。ただ樹液は染み出る程度だからほとんど採れない。

192 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 16:25:30.35 ID:xaQA4HNt.net
俺はクヌギ一択よ

193 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 17:51:15.95 ID:22ltAnTk.net
190>>激しく同意

194 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 18:17:01.47 ID:Tmo7VzFh.net
特に昼間スズメバチが樹液吸ってる様なクヌギは狙い目

195 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 19:42:59.72 ID:u4Tgdf63.net
葉っぱが違う
クヌギは細長くコナラは菱形に近い

樹皮も違う
クヌギはゴツゴツしてゴジラの肌みたい
コナラは凹凸の彫りが浅い

196 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 21:03:53.80 ID:fSawmJJ7.net
え、コナラってカブトムシとれないんです?

197 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 21:19:51.12 ID:DEA6CgtH.net
コナラにも来るよ
でもコナラの樹液の出方はクヌギみたいに豪快じゃないしなぁ

198 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 21:47:53.96 ID:u4Tgdf63.net
コナラの樹液は浸み出る感じで酒場になってるのは見たこと無いな〜
でも木全体から浸み出てるのコナラにはけっこうクワカブ集まってた

199 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 22:54:53.33 ID:vvX8qM28.net
近所のコナラは豪快に出してるw

200 ::||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 23:31:58.92 ID:B223TRWR.net
男ならクヌギ一択よ。犬は連れて行くな。
犬はスズメバチの攻撃を回避するための知識がない。

201 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 03:39:40.74 ID:wEy/AL40.net
大学で昆虫学やると大半の人が食草覚えるついでで樹木にも精通してる
特にカミキリ屋と蝶屋、蛾屋はかなり幅広く覚えてる
一方自分は今だに図鑑片手に樹木判別

202 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 04:55:49.30 ID:hwJaagCr.net
クヌギとコナラ、けやきとえのき位は分かるようになった
柳も細かい種類までは分からんが遠目でもクワカブの来る木は分かる

203 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 15:09:51.01 ID:EbDTrw3w.net
幼虫が全部虫の息って感じでダメになってる夢を見た。

204 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 15:44:57.94 ID:WOMZrmPG.net
どうしたら樹液が出ている木を見つけられますか?
近所でカブをよく拾うんだけど、どこから飛んでくるのか
わからなくてリリースできないのです(´・ω・`)

205 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 15:56:15.60 ID:zI3tVPDz.net
樹液の匂いを辿ればいい

206 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 15:56:54.13 ID:cT6CnMKB.net
樹液が出てるのは日当たりのいい場所がほとんどだな
今の季節でも樹液の出る所は黒くなっている
夏なら樹液の匂いで分かったりする

207 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 16:00:46.60 ID:UQc67STc.net
元気だった蛹♂を成虫にさせられなかった事がトラウマでいまだに苦しめられている。
成虫になってメスカブとぱこぱこやって充実した生を楽しめたはずの蛹を・・・
本当にすみませんでした・・・

208 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 17:24:48.92 ID:fg9hZ+aD.net
>>204
年中樹を眺めるくらいの気持ちがないと見つからないかもね
いつも同じところからしか出ないわけじゃないしある日いつの間にか出ていることもある
樹液の匂いやカブトムシ臭さのあるところを探すといいよ

近所で拾ったカブトはそのまま離せばちゃんと自分で戻っていくと思うよ
人間が「ここがいいだろう」と思ってもカブトにいわせりゃ「そこ違うわ!」って話かもしれないし
リリースするならそのままリリースが一番

209 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 17:42:20.28 ID:9n1TKoWb.net
夜遅くまで大きな明かりが煌々と点いているので、シーズン中は毎日のように
明かりを目指して飛んできてしまうのです。
放っておくと暑さでそのまま死んでしまうので保護しているのですが
近所をぐるぐるまわってみたんだけど、いったいどこから飛んでくるのやら・・・。
今年は20匹、昨年はその3倍・・・マットやゼリー交換だけでも費用と労力が馬鹿にならなくて(´・ω・`)

もう少し真剣に探してみます。
日当たりがよくて黒くなっているところですね。
皆さまありがとうございました!

210 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 18:13:26.90 ID:XzihSo0D.net
>>209
だいたい半径2〜3kmの範囲だな

211 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 19:23:39.66 ID:QIw815vu.net
昼間、林を飛び交うタテハチョウを追うといい。樹液の出てる場所がすぐ判る

212 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 19:34:14.62 ID:B8PYesex.net
>>209
あんたいい人だぁ
カブトムシ的にいうアタリの木だぁ

213 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 21:13:33.88 ID:hwJaagCr.net
実際問題、近場に放してもまた夜の灯りで戻って来ちゃうんじゃ?
奴らの走光性は知能じゃなくて本能だからな

樹液の匂いは分かる人には微かな匂いでも分かるけど初めの内は蝶とか蜂なんかの虫に教えてもらったほうが良いよ
何にしろ放したカブトがどこに行くかはカブトの運次第だろうね

214 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 21:45:27.14 ID:hVw42P9c.net
樹液場でスズメバチが樹液を食していたらみんなはどうしてる?
俺は棒切れでスズメバチを本気で怒らせない程度に軽く叩いて、
こっちにブワーンと飛んできたら距離を取って、しばらく様子を見ながら待つ。
スズメバチは、ちょっかいを出されると樹液を食すのを諦めて、
他の所へ飛んで行ってしまう。仲間を連れて来ないのを確認した後にカブを捕る。
距離感とかは慣れが必要なので自己責任でよろしく。

215 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 22:00:58.85 ID:1p2kzSw2.net
スズメバチがいないと樹液が出ないもんな

216 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 22:20:02.25 ID:NPbt/SLx.net
樹液が出てる木ならカブが住みついてるってわけではないの?
息子が通ってる学校に何の木だかわからんが樹液が出てる木があるので…

217 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 22:26:44.11 ID:E6lzePWl.net
カブトムシさんだって好き嫌いくらいあるわ

218 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 23:24:42.37 ID:hwJaagCr.net
桑の木は樹液ダラダラ出すけどコクワ位しか見たこと無いな(クワカブ限定なら)

219 ::||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 23:26:27.38 ID:hwJaagCr.net
あ、ごめん桑の木じゃなくてイチジクだった→コクワしか見たこと無い

220 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 04:20:45.20 ID:pWl0nECQ.net
コクワは、あれ?こんな木にも棲息してるんだーて感じだよね。
でも、クヌギの木以外を見るのは気が引ける。
この木にもいるだろうなんて思ってウロの中に手を突っ込むと
黒い虫が!クワガタだと思って取り出すとゴキちゃんだったりするので注意。
クヌギだとゴキちゃんはクワガタに追い出されてるから安心。

221 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 15:19:08.50 ID:Aj/U+4Zu.net
俺の住んでいた所はクヌギがとても少なかったし、あっても電柱型だから、クヌギ以外の樹液が出る木を見つけてたわ
でもほとんど採れなかったから引越し先に鈴なりのクヌギを見た時は感動した

222 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 18:13:21.78 ID:Vj3c9FBn.net
カブクワだけならいいけど
スズメバチ、ムカデ、えたいの知れん生き物いてるから恐い

223 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 18:20:54.30 ID:OEEb5zlk.net
>>222
大阪の人ですか?
能勢能勢とは聞くがどこで採れるのかね

224 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 18:59:46.47 ID:SSh0Y0xo.net
>>223
河内長野方面

225 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 22:34:08.70 ID:E8bwP/nI.net
>>214
網で捕まえて毒瓶行き標本

226 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 23:18:09.70 ID:OEEb5zlk.net
やはりか。河内のおっさんか。

227 ::||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 23:42:48.73 ID:o+gUaeWn.net
明かりを足元に照らしてギリギリまで木に近寄ってから木を照らしたらでかいゲジゲジがいてびびった事がある

228 ::||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 21:19:26.90 ID:VnNL11z6.net
昼間でも気持ち悪いのに夜、雑木林入るのって勇気要るね
一人じゃ絶対無理

229 ::||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 22:39:24.95 ID:kacjr5h8.net
きもいだけならいいけど、ヘビや野生動物に襲われたり、不審者(まぁこの場合お互い様だがw)に襲われたり
オカルト的に被害にあったりとか考えるとね・・・

230 ::||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 22:47:00.79 ID:J0KisQcp.net
稲川淳二の怪談を聞いた後に1人で夜の雑木林に入れる人いる?

231 ::||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 22:58:06.00 ID:k0EuHy/V.net
虫刺されに弱いんだよな

232 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 01:19:21.60 ID:8/BtrQ5d.net
お陰様でシーズン中にはホームセンターのカブト虫が、良く売れます
数百メートル先には広葉樹林の雑木林がありますが・・・・・

233 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 03:03:52.20 ID:ZDhnZmx1.net
やっぱ人が一番怖い

234 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 08:20:57.65 ID:wiZ5oOss.net
クワガタを一人で薄暗い森の中にとりに行ったとき。
俺の顔の近くにビロードスズメの幼虫(蛾の幼虫。画像検索してみて)が
いることに気付いた瞬間、
「うわああああああっ!」と叫んで走って逃げたことがある。
ビロードスズメの幼虫は、昆虫図鑑で見ていて知ってたけど、
いきなり目の前に現れるとビビるよ。

235 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 08:29:59.35 ID:XnztWpG5.net
>>232
広葉樹の雑木林があればカブクワがいると思ってるの?
意外とそう簡単にカブクワはいないんだよ
いるところにはいるが広葉樹の雑木林なら必ずしもいるわけじゃない
それにいたとしてもやっぱり探し出さないと捕まえることもできないから売れるんだろうね

236 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 09:50:36.21 ID:ZDhnZmx1.net
夜の山の中じゃ危険な動物、キモい虫に出くわす
確かに恐いけどコイツらは居て当たり前

でもうす暗い山の中で人影が見えたら…ゾーッ

237 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 10:59:29.68 ID:8/BtrQ5d.net
>>235
そこでクワカブ採集実績有り

238 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 12:03:04.82 ID:At6iLrzm.net
近場だと墓地が一番取れる

239 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 12:50:20.11 ID:ZDhnZmx1.net
墓地に隣接する林は南側が開けて陽当たり風通り共にいい好ポイントが多いかもね

240 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 12:51:52.43 ID:Xmdr3RZW.net
>>238
墓石のスキマあるとヒラタとかよくいるよね

241 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 14:01:35.79 ID:XnztWpG5.net
>>237
そっか〜
でも捕まえられない人は買うしかないよね
俺も同じような環境だけど捕まえる派w
近所の子供達は買う派だけど大きさ、強さが違う
買うより捕まえる方が手間を考えると金が掛かってると思える訳だがそれだけの価値はある
捕まえてきたって言うと「ええ〜タダで!?」って言われるけどフラッと行って捕まえられるわけじゃなく
それまでの努力が実を結ぶのであって捕まえられない親、子供は勘違いをしている

242 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 16:20:08.20 ID:8/BtrQ5d.net
自分はふらっと行ってバナナトラップ付けて帰る
夜にふらっと回収に行く
家から300m先の丘陵の麓

243 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 17:02:30.37 ID:Xmdr3RZW.net
そんなとこでカブトとれるのうらやましい
俺も自然あふれるところに引越したいな〜

244 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 17:11:56.02 ID:aZuOlt7n.net
来年まで待てないな

245 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 17:50:01.57 ID:PeVX5JmT.net
確かにワイルドは長生きするわ
産卵数も多いし

246 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 21:10:01.50 ID:Gxt1nmv6.net
うちはマット置いといたら飛んできて勝手に産卵してる
それを孵してリリース

247 ::||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 22:57:56.78 ID:wHJKnNUc.net
産卵する場所を見つける能力というか本能ってすごいね

248 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 05:41:51.21 ID:VdrQ6oon.net
稲川淳二は聞き取れないから平気なのさ

249 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 05:42:50.60 ID:VdrQ6oon.net
ヘビトンボみたいなのが居たら寒気するけどねw

250 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 08:51:53.09 ID:qeycFMn4.net
いるいるw>>249

251 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 10:45:01.45 ID:5Od6zhAA.net
自然に育ったカブが大きくて強いのは、
少しでも弱さを抱えた幼虫は死んじゃって淘汰されるくらい
厳しい自然環境で生き残れたカブだけが結果的に残っているからだろうか。
人工的なブリードで累代を進めていくとインブリードの問題もあるけど、
弱い幼虫でも淘汰されずに子孫を残せるから、弱いのも増えていくのかな。
学校の授業が終わって、一人で即行で走って近所の里山に行って、
カブを大量に捕まえて独り占めしたことがある。
後で友達に「ずるい!」と泣いて怒られて、ガッついてる自分が恥ずかしくなって
そういうことはしなくなった。

252 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 12:21:49.88 ID:TLekFE4O.net
確かに野生には力強さのイメージがあるね

253 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 17:04:23.07 ID:VdrQ6oon.net
俺の今いる幼虫は野生系カブト三世がメイン。
今年、天然腐葉土(生息地にあった土)で20匹ぐらい多頭飼いしてた幼虫はちゃんと生まれた(前に前蛹たちのお尻の画像を貼ったやつ)んだが、そいつらから全然幼虫が生まれなかった。
何でだろ?天然腐葉土だかやワラジムシとかその他の小さい虫とかも混ざってるからそいつらが卵を食ったのか?そもそも産まなかったのか?
もう食べれる土じゃなくて生まれてもすぐ死んだのか

どれだと思いますか?

全く居る様子が無かったのでしばらく放置してて11月に見たら弱った2齢が一匹だけ居たから別ケースに移したが、もう時期的に遅かったっぽい。

254 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 17:56:58.18 ID:be/lzPzr.net
>>253
処女だった

255 ::||‐ 〜 さん:2013/12/13(金) 23:21:30.39 ID:VdrQ6oon.net
オスもメスもわらわらと湧いていたし後尾は当然してたはずだ

256 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 00:07:53.33 ID:4anfLMl7.net
産卵や孵化・生育に適していない環境だったんだろう

257 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 01:43:05.19 ID:rA0hDhf2.net
やっぱそれっぽいですね。
一匹だけ生き残ってたけど遅かったか…。

258 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 08:06:49.64 ID:ylzs8n/D.net
卵が腐ったか

259 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 09:45:58.66 ID:kzj0lkr3.net
初齢幼虫は死にやすいよな
俺も1齢まで来たから大丈夫だと思って天然の腐葉土を山から持ってきて入れてみたら全滅した事があった
いくつか用意していたんだけど一つだけ全滅になってビックリしたよ

260 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 19:15:24.33 ID:rA0hDhf2.net
自然の厳しさが分かるな
市販マットで飼えば殆ど死なずに育つのに、色んなバクテリアや小さな虫などが混じった天然腐葉土ではこれだけ淘汰される。
まぁ、今回の俺の場合は食べれるマットの少なさもあっただろうけど。

261 ::||‐ 〜 さん:2013/12/14(土) 21:03:44.06 ID:PX8CzXtx.net
幼虫ってマットとともにダニやウジなんかも食ってるのかな?

262 ::||‐ 〜 さん:2013/12/15(日) 18:34:24.25 ID:TcN40OxE.net
車庫で飼っていた最後の一匹が☆に・・・(つд⊂)エーン

263 ::||‐ 〜 さん:2013/12/16(月) 01:05:49.00 ID:AIh5enpr.net
>>262
あともう少しでクリスマスゼリーを囲んでパーティできたのに、
残念です(´;ω;`)ウッ…

264 ::||‐ 〜 さん:2013/12/16(月) 01:22:37.32 ID:7EJJkavN.net
カブト虫は全員逝っちゃったけど
コックン達は暖房入れたら出てきて活発に動くよ

265 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 05:28:34.36 ID:K283z2+G.net
コクワはホントつえー

266 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 06:46:42.89 ID:l3jf3/9y.net
コックンって呼び方可愛い!

>>262
12月も半ばまですごく頑張ってくれたね!
寂しいだろうけれど、お世話お疲れ様でした(´;ω;`)

267 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 12:12:09.79 ID:du5cGJX5.net
突然質問すみません。飼育初心者です
未開封のくぬぎ純太くんからコバエが発生してしまいました。
しばらく水につけてから幼虫用に使用してもおkでしょうか

268 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 13:46:12.94 ID:s+urJVL4.net
>>267
大丈夫だとおもうよ
ただコバエって・・・この時期に発生するって暖かいところの人?
ウチは寒くて幼虫たちも動きが鈍いがコバエ、ダニは見当たらない

269 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 16:18:14.95 ID:nq6XqLsB.net
寒過ぎる。
沖縄の人は対策が楽で良いな。

270 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 17:31:35.12 ID:nR0UlE2A.net
ほんと寒いよね。
気が早いので、今から暑さ対策をどうするか悩んでいる。
電気代のこと考えると夏は厳しい。

271 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 20:51:13.48 ID:VEUyLUTL.net
日本の夏は暑すぎる
そして暑さに弱い生き物がなんと多いことか

272 :267:2013/12/17(火) 21:49:41.44 ID:du5cGJX5.net
>>268
ありがとうございます。安心しました。
ウチは埼玉なんですけど、暖房つけてない部屋に置いたのに
なぜか発生してしまいました。

273 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 21:55:57.62 ID:VEUyLUTL.net
あ、俺も埼玉
うちは陽当たりが良すぎて今の時期でも昼間は汗かくレベル
菜のでクワカブは北側の寒い部屋にしてる
冬場暖かいとあんまり良くないから気を付けて

274 ::||‐ 〜 さん:2013/12/17(火) 23:11:47.60 ID:dCB3TZHw.net
交換用のマットが届いた

275 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 04:49:01.67 ID:fr0rfsHy.net
>>274
んなこといちいち報告せんでもいいわ。

276 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 08:57:23.47 ID:eLwVTjO5.net
朝からキチガイが湧いてる

277 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 10:12:49.04 ID:OwVMfpWU.net
カブト幼虫は結構動くから
コバエわいてもコバエはいつの間にか全滅するよ
きっとマットがかき回されて幼虫が羽化できないんじゃないかな
だから俺は気にしない

278 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 18:55:36.79 ID:dDmCWABI.net
虫嫌いの俺にはゴキブリもカブトムシも同じに見える

279 ::||‐ 〜 さん:2013/12/18(水) 20:57:05.71 ID:5igx38vK.net
分かる。去年まで俺もそう思っていた。

280 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 08:36:00.91 ID:oq2pc/h/.net
>>278
だったらなぜこのスレに来るんだ?w

281 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 16:34:15.15 ID:dkL2L6ka.net
基本的に虫は苦手だけど、ゴキブリもカブちゃんと同じように可愛く見える人なんじゃないの?
いいことだと思うよ

282 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 19:42:18.99 ID:Wb9O3Asz.net
ちがくね?

283 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 20:30:17.55 ID:VPrxV9wV.net
山にカブトムシを採りに行って、ゴキブリ捕まえて帰ってくる人。

284 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 20:56:12.59 ID:gt9UH6tt.net
マルチに反応すんなよ(´・ω・`)

285 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 22:19:11.49 ID:Ywv/38k8.net
得意気に自治厨を気取ってんじゃねーよ

286 ::||‐ 〜 さん:2013/12/19(木) 22:44:28.86 ID:Wb9O3Asz.net
自治厨を気取るということは、自治厨というのは尊敬すべき存在なのか。

287 ::||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 05:12:41.83 ID:3pxJUjMN.net
珍しく荒れてきたなw

288 ::||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 22:19:42.32 ID:tbge0c4j.net
夏に捕まえた雌カブトがまだ生きてるんだが、こんなに長生きするもんなの?他の3匹は10月頃までに死んだんだが1匹だけ妙に長生きしてる。

289 ::||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 22:29:27.25 ID:3ztI92fu.net
去年は年末まで生きたのがいたよ。8月に採集した♀。

290 ::||‐ 〜 さん:2013/12/21(土) 06:32:59.84 ID:jQzzats7.net
>>288
どんな状態なんだ?

291 ::||‐ 〜 さん:2013/12/21(土) 20:19:50.78 ID:6wxqZDHf.net
長生きだなー。もし子孫残してれば長生き遺伝子を継いだ子がいるかも。

292 ::||‐ 〜 さん:2013/12/21(土) 21:19:17.15 ID:gicaOCCc.net
ニョロかわいいよニョロ

293 ::||‐ 〜 さん:2013/12/21(土) 22:32:34.57 ID:jQzzats7.net
トリスタン・ダ・クーニャ島は人口が260人と少ないため、近親婚による健康・遺伝問題があり、それに由来する気管支喘息や緑内障の者がいる。
世界でいちばん喘息患者が多く、島民の30〜40%は、喘息を患っていると言われている。

294 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 02:17:48.64 ID:cY89l69q.net
夏捕まえてきた♂が1匹生き残ってる
エサほとんど食べてないし、脚もまともに動かなくなってるから
そろそろ死にそうだけどね

295 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 03:44:10.53 ID:BkqZ+M00.net
>>273
え、そうなんすか
俺も今年はじめての越冬で
一日中暖房の効いた室内に置きっ放しなんですけど、良くないですかね?
もし屋外に出すとしたら、突然寒いところに置いて環境急変しても大丈夫かな
ちなみに東京です

296 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 04:57:26.12 ID:6z5/FYbA.net
24H暖房して一定の気温保ってるなら別に良いけど1日の寒暖の差が激しいのは良くないみたいだよ
人が居る時は暖房or南側で昼間はポカポカ→夜は底冷えとかだと体力消耗すんじゃないかな

自然界じゃ厳冬期を越える為に種類によって幼虫は体の中を不凍液で満たして越冬するらしいけど、その準備には数日掛かるみたいだし
人間だって昼間暑くて夜は寒かったら体調崩すでしょ
まして彼らは変温動物だし気温の変化は体調に直撃だよ

297 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 04:59:34.99 ID:6z5/FYbA.net
あ、ちなみに今の時期に突然環境変化させるのは厳禁だよ

298 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 05:03:41.42 ID:FpXj0fWO.net
不凍液とかあるのか 3齢しか出せないワザか

299 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 19:17:39.22 ID:aRTUc0LJ.net
堆肥にいる幼虫とか堆肥熱が暖房にならないのか

300 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 20:16:40.75 ID:4PcCNErt.net
恒温動物ではない変温動物というから急な温度変化はヤバいかもね。
でも意外と幼虫って強いもんだよ。蛹は温度変化に本当に弱い。

301 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 23:22:25.66 ID:iLCoL6gn.net
自然の腐葉土の中は温度変化が少ないと思うよ

302 ::||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 23:33:33.53 ID:6z5/FYbA.net
ウィスキーの貯蔵庫は気温が実際の季節より1ヶ月遅れてゆっくり変化するそうだ
土中もそんな感じなんだろうと思う

303 :295:2013/12/23(月) 00:14:47.27 ID:y4QIwdKc.net
>>296-297
なるほどと納得出来るアドバイスです、ありがとうございます。
寒暖の差は激しくない室内なので、とりあえずこのままで大丈夫かなと思います。
他のみなさんもありがとう。

304 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 00:51:26.31 ID:qfU9PQoF.net
カブトムシが餌を食べてる姿はかわいい

305 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 05:56:20.68 ID:sZaBw1mg.net
うん。クワガタは揺らすと逃げるからイマイチだね。

306 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 06:42:27.38 ID:zG96Zwid.net
気づいたけど、
フタマタクワガタみたいな動きが速い成虫の子供だと、幼虫の動きも速いね。
フタマタクワの幼虫は穴の中を元気に歩き回ってサッサと移動するけど、
カブトムシの幼虫は動きがのっそりしている。
最初は体調が悪いのかな?と心配したけど、これがカブ幼虫の本来のスピードなのだと気が付いた。
形が似てるから動くスピードも同じだろうと今まで勘違いしてたよ。

307 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 12:29:24.02 ID:UHn4+FIU.net
ニョロかわいいよニョロ

308 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 13:27:04.82 ID:bXOCR+/P.net
我が家のカブト(♀)がもうやばい・・・
まだ息はあるけど気を抜くとひっくり返ってしまう・・・
クリスマスは無理そうだ・・・

309 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 15:52:09.18 ID:EcGi0Vez.net
(´;ω;`)クリスマスゼリーの日まで頑張って生きようとしてるんですね...

310 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 16:42:58.20 ID:UcykUTxD.net
ニョロの下痢ひどいよニョロ

311 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 17:33:20.34 ID:bXOCR+/P.net
天に召されました・・・
クリスマスは無理だったようです・・・
ペットショップで買ったカブトだったのですが
ここまで長生きしてくれるとは予想外でした。
当方初心者でしたが色々とアドバイスくださった
皆様のお陰で大往生できました。
ありがとうございました。

312 ::||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 19:24:47.17 ID:mRav9bLF.net
カブちゃんお疲れさま。
天国でまた元気いっぱい飛び回ってね。

お世話係りさんも本当にお疲れさまでした。

313 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 00:16:09.15 ID:rCIdhCiZ.net
亡くなった子供が天から見えるように毎年たくさんのイルミネーション飾る夫婦の話思い出したわ

314 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 00:56:18.20 ID:e+F2qITj.net
カブちゃん、ゆっくり休んでね (-∧-)合掌・・・

315 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 02:06:16.51 ID:RE/IsBpf.net
ケースの底の方に3匹ひとかたまりになってる。
17匹を6ケースで飼ってるんだけど、この一ケースだけ。
寒くなったからか皆マットの喰いも落ちてきたので、しばらく放っておこうと思ってたんですが、一度ばらしてみた方がいいのでしょうか。
心配です。

316 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 05:42:31.40 ID:sqU3Xb/i.net
脱皮して脱皮して脱皮して、
最後は抜け殻を残して、魂が天国に飛んでいくイメージだね。
死ぬときは誰にも迷惑をかけずひっそりと逝く。カブトムシは美しい。

317 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 05:52:39.41 ID:XG9xgQC7.net
そのままで大丈夫。

318 ::||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 06:44:34.71 ID:s+tUnkgz.net
let it be

319 :315:2013/12/24(火) 23:45:37.36 ID:RE/IsBpf.net
ありがとう。
たまたまそんな気分だったのかな。
喧嘩して傷つけ合ってたりしたら心配だなと思ったのでついお尋ねしてしまいました。

320 ::||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 02:50:14.21 ID:nxYVEMN9.net
寒くて鼻が詰まっていたので口呼吸で作業をしていたら、腐葉土が口の中に入ってしまった。
洗面所まで行って吐き出すのも面倒くさいので腐葉土の塊を飲んだ。
幼虫の気持ちが少し分かる気がしてきた。

321 ::||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 03:43:59.09 ID:peyObY2s.net
騙されても 疑っても 選んだことだけは信じて
笑われても 迷っても 魂の望む方へ

322 ::||‐ 〜 さん:2013/12/27(金) 06:16:18.76 ID:f5By+teC.net
泣ぐごはいねがー
正月迎える目出度い国カブちゃんはいねえがー

323 :288:2013/12/30(月) 01:10:56.24 ID:7GhZfNc+.net
うちのカブちゃんまだ頑張ってるよ。
あと3日、なんとか年を越して欲しい。
頑張れ〜!

324 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 02:34:07.51 ID:LT0Pnh27.net
..       Y
       (:::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`)  < カブちゃん、来年もヨロシク
     (____)   \_____
    〔____〕
     |      |
     |  ●  |
     |_l~''~l_|

325 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 07:14:19.20 ID:PCqOpRQJ.net
やはりこの季節は何も書くことが無いのだ。

326 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 09:01:12.18 ID:1rrxk/Ml.net
ニョロかわいいよニョロ

327 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 12:34:33.01 ID:jcNKHnlW.net
みんなはこの季節のフン掃除ってしない?
一ヶ月くらいフン掃除をしていないからやろうかと思ったんだけど・・・寒くてね〜
でも新年をキレイなマットで迎えさせてあげようか

328 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 12:59:50.42 ID:1se94GY7.net
厳寒期は幼虫も活動落ちるから無理して掃除しなくていいんじゃね

329 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 17:37:26.14 ID:PCqOpRQJ.net
不凍液を出して冬眠してるらしいから動かしたらあかんよ

330 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 17:42:50.42 ID:+UTpyA4F.net
出す、だと体の周りに不凍液を出すみたいな表現にも見えるね
不凍液で体の中を満たす(特に腸内)って事なので初飼育の方勘違いしないで下さいね

331 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 17:54:16.46 ID:PCqOpRQJ.net
うんうん
でもほんとにそんなものあるんですか?

332 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 18:17:07.99 ID:+UTpyA4F.net
少なくともオオクワ、コクワなんかでは確認した事ある
カブトはどうかな?寒い地域ならやってるんじゃないかな

333 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 18:58:24.31 ID:QgpDTefe.net
ググってみたけどカブトで不凍液云々はあまり明記してないな
クワガタは多くのサイトで書いてある
参考までに
http://konchu-kan.seesaa.net/article/215313909.html

334 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 19:01:29.72 ID:QgpDTefe.net
あ、ID変わってるけど>>333>>332です

335 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 20:05:07.26 ID:OAtk9Vvc.net
動いてないから変える必要はあまりないけどマット内温度が氷点下とかいう過酷な環境でなければ問題ない
不凍液を出すというか普段から体内を満たしてる体液中の成分バランスを変えて凍りにくくする
血糖増やしたり、不凍タンパク作ったり昆虫によって違うけど

336 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 20:47:09.49 ID:Sm3LAmd4.net
7月に羽化したメス子。
さっき様子見たらひっくり返ってて、ついに…と思ったら生きてた。
(段ボールにお湯入りペットボトルと一緒に入れて1〜2日に1回お湯変えてる)

ここまで来ると情が移りまくっちゃって、可愛すぎて辛い

今の時点でもう別れが間近なんて思うと辛すぎる

337 ::||‐ 〜 さん:2013/12/30(月) 21:15:15.56 ID:iNwLzjh1.net
>>327
次なる糞掃除は3月末やな
そんとき多目にマット入れて、そのまま羽化まで

338 ::||‐ 〜 さん:2013/12/31(火) 00:36:32.05 ID:Gst116je.net
いちどマットの中の温度を測ってみたいが面倒くさくて測ってない。
19℃から26℃という不自然な室温で幼虫を飼っていて
冬眠期的な経験をさせてないから、立派なカブに育つか心配です。

339 ::||‐ 〜 さん:2013/12/31(火) 00:54:33.86 ID:XddReQwo.net
天然物は過酷な生存競争を生き抜かなければならないから少しでも弱いと生き残れないのに対して
飼育品は多少不利な遺伝子持ちでも子孫残せるから累代重ねると弱くなるかもね

340 ::||‐ 〜 さん:2013/12/31(火) 22:06:47.12 ID:eZj9CCYI.net
>>336
すごい!
カブコちゃんと年越しなんて!
ここまで頑張れたのはきっとお世話係さんのお世話の賜物なのでしょうね。
別れを考えるとつらいだろうけれど、最後まで頑張ってお世話してあげて下さい。
よいお年を!

341 ::||‐ 〜 さん:2013/12/31(火) 22:54:55.42 ID:KtedzDV+.net
家は毎年カブオ達が亡くなるから新年の挨拶おめでとうが言えないんだよね…

342 ::||‐ 〜 さん:2014/01/01(水) 01:09:12.57 ID:HLEgsISs.net
>>336
年越しした国産カブトって史上初なんじゃないでしょうか!
昆虫雑誌とかに連絡したら記事になりそうな大記録ですね!

343 ::||‐ 〜 さん:2014/01/01(水) 05:38:38.25 ID:0v8RueFY.net
俺のカブト(♂)は他のカブトよりも一回り小さくていつも大人しくて喧嘩で負けてたんだ
だけど今日まで生きてくれたことにホントに感謝してる、
ついさっき動かないなぁと思ったら眠るように天国にいったよ、1時間位前はまだ止まり木にしがみついてたのにな
分かってたけどさ、結構辛いもんだな
あいつ、幸せだったのかな

344 ::||‐ 〜 さん:2014/01/01(水) 10:19:55.84 ID:ATFkRnSi.net
幸せだったに決まってるじゃん!

345 ::||‐ 〜 さん:2014/01/01(水) 11:04:36.03 ID:sa9s1TME.net
ばーか


幸せだったよ!!ありがと

346 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 00:07:01.03 ID:d0LyhYQ8.net
家の6月羽化の♂もまだ生きてるよ
まだ餌を食べる元気はあるみたい
飼育環境を見てビックリしないでねw
地域:神奈川
温度管理:夏は玄関で30℃以上、冬は室内で12〜20℃)
飼育ケース:1400ボトル(羽化させたものを使用)
餌:黒糖プロテイン18gのみ
サイズ:♂80ミリ

347 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 00:45:17.11 ID:xU53ffpf.net
長生きする秘訣とかあるんだろうか
運動量が極端に少ないとか

348 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 08:01:12.84 ID:kOzMXy6b.net
交尾させない

349 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 17:29:40.44 ID:SEJwTkyJ.net
歩きまわらせない

350 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 18:55:58.45 ID:JpDwhviQ.net
>>346
すげえええええっ!!
黒糖プロテインねφ(*'д'* )メモメモ
80ミリの♂に1400ボトルはスペースが狭くてかわいそうな気もするが、
動き回って怪我をすることが減るから長生きするという効果もあるのだろうか。

351 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 19:51:43.58 ID:a9xFtoZl.net
カブトは全部☆になったけど、8月に採集したノコ♂は健在だよ

352 ::||‐ 〜 さん:2014/01/02(木) 22:02:00.86 ID:0Aa41ACV.net
その人(虫)にとってその人生(虫生)が楽しいかどうかを無視すれば、出来るだけ動かずに栄養だけ摂ってる方が長生きになるもんだよな。
特に感情は(多分)無く、ちょっとした怪我が命取りとなる昆虫の場合は尚更。
ただギネス記録更新したいだけならそれで良いと思うけど、
やはりどちらかと言ったら自然に近い状態で飼ってあげた方が良い感じはするね

353 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 05:36:05.48 ID:a0TKJvrZ.net
カブ♀ちゃんは3か月前にお亡くなりに。
ノコ♂くんはフセツ欠けまくりだけど、元気に威嚇してくる。
暴れまくって強引に脚を動かすから自分の力でフセツを痛めちゃう。

354 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 08:07:51.32 ID:9CpNTHui.net
さっきハエトリグモのスレを見てきたが、
コバエ対策にハエトリグモをケースに入れとくのもいいかもな。
一日何匹のコバエを食べてくれるのか分からないけど。

355 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 08:51:08.72 ID:pGzd4Bb4.net
ノコどれだけ元気なんだ

356 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 10:26:54.84 ID:DQXhj4Zn.net
一回だけ交尾させたオスは2か月くらいだった
交尾させなければ3か月くらい生きたんだろうか

357 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 12:14:15.46 ID:e8AON+a5.net
その理屈だと毎日抜いてるお前らはオナ禁してたら200年位生きられたな

358 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 12:54:32.96 ID:yg/iimAE.net
まあカブと違ってそんなに長生きしても誰も喜んでくれないけどな

359 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 13:26:02.94 ID:eOXWghOU.net
衣装ケースいっぱいのマットの表面がカビだらけなんだが幼虫たちは無事なの?
環境は外気温度マイナス2℃で物置放置プレイ。

360 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 14:08:37.40 ID:qHhC5a5Z.net
樺太犬タロ・ジロかよ

361 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 15:32:32.38 ID:9a6ZXUQf.net
7月半ばに捕まえた家のノコペアは未だ符節欠けも無く元気だよ
オスは大顎の先が欠けてしまったけど、昨日ゼリー交換しようとしたら交尾中だった
まだ産卵できるんやろか?
12月半ばまでガレージ内で加温せずほったらかしで飼育してたけど
朝晩に氷点下になるから今は段ボール内にピタ適で加温してる
加温したら急に元気になってゼリーも夏と同じくらい食べてる
国カブは10月半ばには死んでしまったのにな

362 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 16:16:20.97 ID:a/zOzAV1.net
西日が当たるワンルームだからこの季節でも部屋の気温が17〜20℃くらいだ

363 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 16:59:24.95 ID:qWtoECDc.net
カブトムシのお尻の形はかわいい。

364 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 17:33:17.82 ID:k5iFRJGr.net
ウンチ出すよ

365 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 21:18:46.96 ID:LDUiUs0J.net
>>357
なんか酷いこと言われてる気がするけど、理論としての筋は通ってるw

366 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 21:36:44.70 ID:oocdgCQw.net
ニョロかわいいよニョロ

367 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 22:27:42.59 ID:GxSU4yoJ.net
ニョロかわいいよニョロ

368 ::||‐ 〜 さん:2014/01/03(金) 22:28:58.02 ID:13PJ6B8D.net
>>357
オナ禁とかセックスして子供つくらなけらばその分長生きするよきっと!
おそらく神様のプログラミングなんだよ人生って!

369 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 00:01:25.64 ID:hgK5kpKn.net
いや、真面目な話
オナ禁、セクロス禁止だと極限状態になった時強いよ

以前仕事で睡眠時間2時間で3ヶ月休み無しの体力仕事させられた超絶ブラックに居た時実感した

たぶん子孫遺すまでは何が何でも生き延びようとするんだろう

370 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 03:07:41.30 ID:MCx1JEDr.net
うちのブラック企業にも3年間家に帰らず会社泊まり込みで
3時間睡眠で働いている人がいるが、週1で風俗店に通っている。

371 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 03:15:37.58 ID:aG/1fWrR.net
3時間も眠れるなんてうらやましい

372 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 11:49:12.98 ID:9DNA3CFd.net
風呂桶から腕を出して湯に浸かっているようなポーズをとるカブちゃん
かわいい(´∀`)

373 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 17:30:48.72 ID:qmO+ifKf.net
かわいい(´∀`)

374 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 18:48:55.87 ID:6lvGh2+l.net
かわいい(´∀`)

375 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 18:56:38.21 ID:1WFInvzt.net
こわいい(>_<;

376 ::||‐ 〜 さん:2014/01/04(土) 19:18:13.15 ID:d1DnD6yH.net
ニョロかわいいよニョロ

377 ::||‐ 〜 さん:2014/01/05(日) 12:02:25.78 ID:bubTuDio.net
ニョロかわいいよニョロ

378 ::||‐ 〜 さん:2014/01/05(日) 13:37:43.13 ID:wotHRsk/.net
ニョロかわいいよニョロ

379 ::||‐ 〜 さん:2014/01/05(日) 15:19:41.53 ID:28cSpGCr.net
まあるいお目めの上をダニが歩き回っているのに、全然キレないカブちゃん。
目に入れても痛くないほどダニのことがカワイイのかな。優しいんだね、カブちゃん。

380 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 18:41:03.16 ID:iIpUAdlN.net
>>357

じゃあ虫悶ちゃんは死んでるかもしれんなwww

381 :346:2014/01/06(月) 18:45:07.01 ID:fn+6nvRl.net
まだ元気だから記念にうpさせてね
http://ozcircle.net/_uploader/165980092

382 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 19:29:12.74 ID:Td/fwUjV.net
初めて簡易温室っぽいものを5時間かけて作った。
慣れない工作をしたので時間がかかって疲れた。
カブクワの飼育って子供の趣味かと思ってたけど、
意外と時間と金かかるのね。

383 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 19:50:56.63 ID:AoVgCOaM.net
幼虫の死亡確認が怖いなー。
黒くなってペチャンコになってるの見たくない…。

384 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 20:05:43.08 ID:Rvh9XGLO.net
掘り出すときは、すぐにお葬式できる準備をしてからにしている。

385 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 21:16:09.36 ID:NOXiY2QS.net
幼虫が死ぬと黒くなるのは体液が酸素と結合してメラニンが生成されるからなんだってね

386 ::||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 23:04:11.83 ID:JsCIHNLD.net
>>382

どれくらいの物を作ったのかは知らんけど…5時間もかかってるなら「簡易」じゃなくね?

387 :名無しさん:2014/01/07(火) 12:50:42.47 ID:hvCvj6LA.net
年越しカブトかすごいな〜
家は11月初旬まで生きてて、帰ってさぁ温室と思ったら
3匹揃って亡くなってた、早く移してあげればよかったと今更後悔

388 ::||‐ 〜 さん:2014/01/07(火) 16:42:48.42 ID:Y6RUtkVA.net
温室にいれると
それまでの温度差で昇天しそう

389 ::||‐ 〜 さん:2014/01/07(火) 17:13:48.55 ID:rWLOQKfG.net
サーモ使わないと、気づかないうちに30℃越えしてる時とかあるからね。

390 ::||‐ 〜 さん:2014/01/07(火) 21:37:20.11 ID:GvnIx8Pr.net
マット表面に小さな2令幼虫が出ていて、お亡くなりになっていた。
なんかの病気? それとも、耐寒性のカラダではなかった?

391 ::||‐ 〜 さん:2014/01/07(火) 21:46:01.09 ID:pcS2BXm2.net
3齢にならないと冬は越せないことになってるんじゃなかったかい?

392 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 00:16:59.85 ID:a0qOjbB/.net
>>381
かわいいなぁ。長生きしてね。

393 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 01:52:16.60 ID:bzf8g6wQ.net
これが噂の狭い環境で長生きのカブトか。
飛んだりはしなかったのかな?

394 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 09:12:37.00 ID:RVI+Ytcq.net
頭角が長から、このカブ♂君はかなり大きいね。

395 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 09:37:59.65 ID:gPGmv8OO.net
すんません、カブトムシじゃなくてヘビ飼ってるものなんですが
最近、床材で腐葉土使い始めまして、使う前にレンジでチンして使ってるんですが
それでもダニって沸くものなんでしょうか?
コバエとかはどこからか飛んできて沸くのは予想できるんですが、ダニも最初にチンしても沸いてしまいますか?

腐葉土って言うとスペシャリストなのはカブトムシ飼ってる人かなと思いまして、よろしければお願いします

396 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 10:18:39.90 ID:PIeCAeRA.net
チンしたから後ずっと完全密封なら湧かないだろうけど
ダニの侵入経路を完全には防げないんじゃないかな?
遅かれ早かれの差はあるだろうが

397 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 13:04:56.95 ID:RVI+Ytcq.net
温室で幼虫飼ってるけど、目立つほどのダニは湧いてないよ。
多少はいるんだろうけど、酷い湧き方はしていない。
ペットが食い散らかした餌などがマットに混ざると、それを食べるダニが大量に湧く。
ダニは動物タンパクが好物なので、サナギが脱皮したときの皮や幼虫の死骸などがあると、
そこから湧いてしまう。
蛇って飼ったことないから分からないけど、動物タンパクの要素である何かが混ざらないように
注意をすれば、しばらくは湧かないと思う。

398 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 13:08:00.00 ID:RVI+Ytcq.net
あと、園芸用の腐葉土なら農薬が使用されていないか調べた方がいいと思う。
最近は農薬を使用していないものが増えたようだけど。

399 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 13:54:16.85 ID:PIeCAeRA.net
食糧としての腐葉土を使うのと違って床材として使うなら腐葉土じゃない方が良いと思う

見た目とかこだわりで天然由来の物を使いたい気持ちもあるだろうけど長い目で見れば蛇自身に腐葉土は必須では無いのでは?
潜るタイプの蛇なのかな?だとしても軽めのセラミックスサンドみたいなのが管理しやすいと思う

400 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 15:04:35.78 ID:a0qOjbB/.net
爬虫類にも使えるマットって売ってるよね。土を使うならカブト用のマットで大丈夫かと。餌の食べ残しやウンコをマメに掃除して、匂ったり湧いたりしたら交換。

401 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 16:40:18.34 ID:gPGmv8OO.net
カブト飼いじゃないのに、色々レスありがとうございます

>>396
密閉はできてないですね。やっぱり多少は沸いてしまうものですかね・・・。

>>397
動物タンパクは、糞が結構栄養残ってるタイプのヘビなので
一応取り除いては居るんですが、残りカスそこから沸きそうですね
腐葉土は一応調べてカブトムシに使って死んだことないやつ選んでみました

>>399
見た目を気にするというよりは、汚れの分解能力が高い土を選んだら腐葉土になりました
ヘビの基本はペットシーツを敷いて管理するんですが、臭いが結構するんですよね
ペットシーツの裏に糞の水分が回る事もあって、それをふき取ったりするのが手間で・・・
そこで、腐葉土にえひめai-2(バクテリア活性剤的なもの)をスプレーして
消臭と分解を補助する感じで今はやっており、手間もあまり掛からず匂いも少なめで
問題点はコバエとダニだなぁと思った次第でして、ヘビ飼いでは腐葉土使用経験ある人が少ないので
カブト飼いの方に聞いてみようかなと。

>>400
爬虫類に使える系のマットは分解力ががあまりないのか、結構匂うようなんですよね
どうせ土とか自然物系ならダニ、コバエのリスクはあまり変わらないかなと思い腐葉土を使ってる感じです。

ヘビはダニ沸かせたら飼育者失格というか、そんな感じがあるので
皆さんの話聞くと少しは沸く前提のようなので、使わない方が無難っぽいですね
貴重な意見ありがとうございます!

402 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 19:11:57.14 ID:PIeCAeRA.net
あーなるほどバクテリアを利用したいのか
でもそうするとダニは(爆発的に増えないにしても)多少は出るんじゃないかな?
蛇って代謝少ないイメージだから老廃物の分解より掃除する方が良いのに良いかと思った

403 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 19:14:22.51 ID:PIeCAeRA.net
良いのに、が余分だった

404 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 20:04:55.56 ID:gPGmv8OO.net
>>402
1匹2匹だったら、掃除しちゃうんですが数が増えてきたので効率良くしたいなと思いまして
あと、あいつら掃除してケースに戻すと内臓が刺激されるのかすぐ糞するんですよね・・・
なので、できるだけ掃除しない方向を探ってみていたところです

405 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 21:09:37.33 ID:a0qOjbB/.net
ニョロの下痢便みたいだなw

406 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 22:11:39.58 ID:bMUSxRg2.net
臭いといえば、国産カブちゃんや外国産クワちゃんの尿はくさかった。
針葉樹マットを頻繁に交換する必要があった。
今、サビイロカブちゃんの成虫がいるが、あまり臭いません。
サビちゃんの尿は、乾燥するとキナ粉のような色の粉になります。
カブトムシやクワガタでも種類によって、くさい糞尿をするのと、
あまりくさくない糞尿をするのがいるようですね。

407 ::||‐ 〜 さん:2014/01/08(水) 22:35:40.86 ID:bzf8g6wQ.net
三齢にならないと冬越しの資格は無いでFA?

408 ::||‐ 〜 さん:2014/01/09(木) 02:40:32.13 ID:y0/lNWz1.net
う〜ん、そうかな〜?俺はそうは思わないよ
カブトじゃなくて申し訳無いが厳冬期を過ぎた頃に材割りした際、コクワの1、2令幼虫を得た事あるし
コクワとカブトじゃ違うかも知れんが…

勿論来期3令に比べたら越冬能力は落ちるだろうけど絶対に無理、では無いと思う

409 ::||‐ 〜 さん:2014/01/09(木) 02:42:31.15 ID:y0/lNWz1.net
来期は余計でした

410 ::||‐ 〜 さん:2014/01/09(木) 04:22:27.71 ID:Q5a0Kopf.net
コクワガタは成虫でも冬越さはりますもんねぇ。
カブトは果たして…

411 ::||‐ 〜 さん:2014/01/10(金) 20:58:40.32 ID:M6/+wJz8.net
秋田県の小松屋本店が販売している「かぶと虫の幼虫チョコ」に、今年もバレンタイン限定バージョンが登場しました。
1月10日から予約が開始されています。今年のバレンタインラインナップには「横手やきそばケーキ」も新たに追加されています。

http://entabe.jp/news/article/3699

412 ::||‐ 〜 さん:2014/01/10(金) 22:16:58.04 ID:k6KEXsPa.net
ニョロおいしいよニョロ

413 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 14:43:20.77 ID:NlAV9JZN.net
3零幼虫は、甘いらしい。

414 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 15:51:13.69 ID:g2Avq4Vn.net
甘いもの、もしくは甘く変化するものを食べてないのに甘くなると思う理由を簡潔に述べてみようか

415 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 16:08:16.46 ID:6nThjPJ2.net
チョコレートで作った模造品たからだよ

416 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 16:34:30.63 ID:wnaxIOgZ.net
カブトムシの前脚は意外と長いんだな。
前脚を伸ばすと「あれ?こんな長かったの?」というくらい伸びる。
君はゾウカブトかタガメかよってくらいに急にたくましく見える。
バランス的に前脚はもっと短いイメージと思ってたから、
なんか・・・前脚が長いカブトって怖いな・・・足が長いドラえもんみたいで。

417 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 21:07:42.81 ID:NlAV9JZN.net
冬の幼虫は甘いんだよ、体の中が不凍液で満たされてるからね。

418 ::||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 22:21:36.36 ID:tyVH9Et4.net
>>416
抱えるように曲げているからね。

419 ::||‐ 〜 さん:2014/01/12(日) 00:47:03.26 ID:RrwBfFkn.net
かわいい幼虫を食欲の対象として見るなんて、俺にはできん

420 ::||‐ 〜 さん:2014/01/12(日) 22:02:39.07 ID:cNmh93t+.net
性欲の対象としてはどうなの?

421 ::||‐ 〜 さん:2014/01/13(月) 14:03:26.22 ID:/80OCseq.net
あぁ、マットが安値で買えなくなってた。。

422 ::||‐ 〜 さん:2014/01/14(火) 21:11:34.24 ID:v/V1sLF3.net
幼虫が大きくなったので、もう一つ簡易温室を作らないといけなくなった。
面倒くさいなあ。でも今のままではかわいそうだし。

423 ::||‐ 〜 さん:2014/01/14(火) 21:37:37.53 ID:NeUvNl1p.net
別に過保護にしても仕方無いと思うが
野性動物だぞ?

424 ::||‐ 〜 さん:2014/01/14(火) 22:24:39.49 ID:zYAEZJC9.net
国産だったらあまり甘やかさない方がいいんじゃね

425 ::||‐ 〜 さん:2014/01/15(水) 00:43:48.50 ID:2vMNTuG9.net
ごもっともですが、24℃〜25℃キープで今まで来たので、
ゆっくりと日数をかけて温度を下げていかないと死んでしまいます。
そんな細かい管理をするのも面倒なので、このままの温度で行くしかないようです。

426 ::||‐ 〜 さん:2014/01/15(水) 20:25:18.43 ID:rCFpk/I5.net
幼虫どもは現在9℃キープの地下収納においてる
この温度だと活動しないかな

427 ::||‐ 〜 さん:2014/01/16(木) 19:23:21.15 ID:USr0pPDS.net
1400ボトル飼いの♂がまだ余裕で餌を食べてるw
2月まで保つかな?

428 ::||‐ 〜 さん:2014/01/17(金) 01:15:15.98 ID:vyZs8EJS.net
>>427
環境を変えなければ、おそらく2月半ばまで行けるね。
そのくらいの生命力の勢いを381の写真から感じた。

429 ::||‐ 〜 さん:2014/01/17(金) 09:40:43.91 ID:ut7a+RD/.net
冬場に1割体重をのせられれば御の字だよね

430 ::||‐ 〜 さん:2014/01/18(土) 18:16:29.67 ID:8dgmG136.net
>>428
サンキュー!
まだ元気w
環境変えないで頑張ってもらうよ

431 ::||‐ 〜 さん:2014/01/18(土) 18:17:15.63 ID:scyVUXaz.net
なんてこった

432 ::||‐ 〜 さん:2014/01/19(日) 18:33:12.72 ID:2rVLEtvM.net
去年50匹くらい育てたけど、順調かと思いきや、蛹化と羽化で失敗して6割しか生存させれなかったのが悔やまれる。
最後の最後でコバエが大発生したのがいかんかったんかなあ?
かわいそうなことしたんで、今年は止めた。

433 ::||‐ 〜 さん:2014/01/20(月) 08:15:28.02 ID:eGGfAf/V.net
>>432
雑虫だけが理由ではないと思う
複数の幼虫を同じ飼育ケースで羽化させる時は幼虫の大きさを揃えると良い
小さな幼虫は蛹化〜羽化する時間が少なくて済むから早く地上に出てくる
大きい個体は成熟するのに時間が掛かり小さな個体が羽化した後で蛹室を壊されて死んだりするよ
自然界でも小さな個体が先に羽化して雌と出会う確率を上げてると何年か前に研究結果が発表されてた
小さな個体が大きな個体と同じタイミングで羽化したら雌や餌場を獲得できないのが理由らしい
昼間に活動している成虫も夜に闘いに破れて餌場にありつけなかった個体が多いそうな
またノコギリクワガタとかが7月に発生し再度9月に発生するのもカブトムシとの闘いを避ける為に羽化時期をズラしているんだってさ

434 ::||‐ 〜 さん:2014/01/21(火) 23:26:55.87 ID:lUKPysFU.net
自然ってすごいな(小並感)

435 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 03:20:55.04 ID:q1X7T6k0.net
蛹室を一回、二回と壊された幼虫は、次に蛹室を作った時点でもう体力が尽きちゃって、
蛹化や羽化をする体力が残ってなかったりするんだよね。
「この蛹室は気に食わない」と感じた幼虫は、また新たな蛹室を作り出す。
大体、そういう幼虫は蛹室作りで体力を失って死んじゃう。

436 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:30:32.30 ID:CPMJzJmm.net
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」

437 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:31:22.44 ID:CPMJzJmm.net
うんこうんこうんこ

438 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:31:53.81 ID:CPMJzJmm.net
VIPからき☆すた

439 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:32:25.07 ID:CPMJzJmm.net
ちんこちんこ

440 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:33:10.93 ID:CPMJzJmm.net
⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /
      (   ( i )   )
       ヽ_,*、_ノ  

441 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:33:41.84 ID:CPMJzJmm.net
まんこ

442 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 21:37:09.34 ID:CPMJzJmm.net
常駐してる専スレさらそうずwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390393799/

443 ::||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 23:08:42.25 ID:FaDEMW2w.net
ニョロかわいいよニョロ

444 ::||‐ 〜 さん:2014/01/23(木) 02:22:38.62 ID:ZBCLN4A2.net
今の時期は手持ちぶさただな。
はやくマット換えてやりたし。

445 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 01:08:35.67 ID:M+iBRAJs.net
昆虫食を研究している人がラジオ番組で言っていた。
今まで食べてきた虫の中で一番まずかったのがカブトムシの幼虫なんだって。
まずくて食べられなかったという。
ちなみにカミキリムシの幼虫がマグロのトロの味がして一番おいしかったらしい。
カブちゃんの幼虫が食用にならずにすむようなのでホッとしたよ。

446 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 01:20:43.08 ID:Rt44qK4i.net
泥食いは不味く木食いは旨いってのが基本なんだろう

447 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 07:38:00.36 ID:akqn9SVf.net
>>445
カマキリの幼虫って卵泡の中にいるのを食べるのか?
カマキリは不完全変態だから卵から出てくる時には成虫と同じ形だけど…

448 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 07:58:36.68 ID:8XlVIRb7.net
>>447
海老の掻き揚げ風にするのかも?

449 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 09:19:47.43 ID:Rt44qK4i.net
カマキリ?ってどこに書いてあんの?

450 ::||‐ 〜 さん:2014/01/24(金) 19:44:24.85 ID:7NFqhdG8.net
そらカブトの幼虫の中はドロだらけやからな。蛹はどうなんやろな。

>>447
カミキリやろ!

451 ::||‐ 〜 さん:2014/01/25(土) 01:03:30.92 ID:WGQSgHFB.net
不完全変態といえば、セミの幼虫はナッツのような味で、まあまあ美味いらしいね。
樹の根っこから汁を吸ってるからナッツみたいな味なのかな?
土喰い系カブニョロちゃんが食用にならないことを聞いて一先ず安心。

452 ::||‐ 〜 さん:2014/01/25(土) 08:38:49.13 ID:fzzeQGnX.net
カマキリの幼虫も食っていたのあったな
ちりめんじゃこみたいで結構いけそうだった

453 ::||‐ 〜 さん:2014/01/25(土) 13:16:51.02 ID:OiWYrMgn.net
先入観が邪魔して俺には無理だ

454 ::||‐ 〜 さん:2014/01/25(土) 15:33:12.60 ID:HeazUPi7.net
カマキリはゴキブリにも人間に近いからね。。

455 ::||‐ 〜 さん:2014/01/25(土) 15:43:29.84 ID:KuJED/hP.net
カブちゃんの成虫の味は?

456 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 08:49:29.06 ID:dI0emHyV.net
食べないでください><;

457 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 10:55:19.04 ID:xJV/zp/Y.net
カラスが好んで食べる位だから旨いかも
お腹辺りが

458 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 15:46:47.79 ID:5OKxYTYA.net
モグラも好きなんだよね

459 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 15:56:26.42 ID:DolOmZWw.net
モグラが木に登って成虫喰うの?

460 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 17:19:21.97 ID:4Tux8NAK.net
>>459
いやいやモグラはカブトムシの幼虫を食べる
幼虫はモグラの気配を感じると動きを止めジッとしてるらしい
他の幼虫が近付いた時にはモグラの様な音を立てて他の幼虫を遠ざけるらしいね

461 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 17:45:41.70 ID:DolOmZWw.net
成虫の話してんのに何故モグラ??

462 :514:2014/01/26(日) 18:19:32.95 ID:R8Q7sjYw.net
いい大人のくせにカブトムシを飼育している=農薬混ぜちゃうような社会不適合者予備軍

463 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 19:28:36.55 ID:nOqXcf3H.net
インスタントコーヒーの瓶に入れてた幼虫がいつの間にかデカくなっててビビった。
狭そうに背中を丸めて気の毒だった。まあ、ほとんどが丸まった姿勢だが。
1400ccボトルに引っ越しさせてあげましょう。

464 ::||‐ 〜 さん:2014/01/26(日) 22:35:00.51 ID:IJGeIVaV.net
ちなみにモグラはミミズが主食でミミズもかな〜り不味いと聞いた事があるからモグラはまさにゲテモノ食いだね

それでもミミズや幼虫の体内の泥をしぼりだしてから身を食べるそうだが
余談だけどモグラの唾液には麻酔成分があってかじられたミミズは生きたままソコから逃げ出せなくなるそうだ
新鮮なミミズの貯蔵庫がモグラのトンネルにはある訳だな

465 ::||‐ 〜 さん:2014/01/27(月) 07:15:43.32 ID:qd7Dmz/b.net
モグラのいる土中は低酸素で高二酸化炭素環境。
そんな環境に適応できるモグラは血液の構造が特別だという。モグモグ。

466 ::||‐ 〜 さん:2014/01/27(月) 22:04:23.74 ID:jRRhEa4d.net
>462
ほんとびっくりした。そんな情報がテレビで流れるなんて。
事件の報道に要らん情報な気がするんだけどな・・・カブト販売で相当儲けていたならともかく。

467 ::||‐ 〜 さん:2014/01/27(月) 22:12:06.40 ID:jRRhEa4d.net
瓶とかで飼育すると冬でも幼虫の姿が時々確認できるんだけど、
今年は衣装ケースで飼ったら全然壁に寄ってくれなくて、一匹も姿を確認できないw

468 ::||‐ 〜 さん:2014/01/28(火) 01:57:42.07 ID:xbmuTJO0.net
トロ箱にペットボトルのお湯と同居させてるメス
風邪引いて3〜4日放置しちゃったんでさすがにダメかと思ったけど生きてた

普段はフタを開けるまで潜ってるくせにフセツの欠けた両手(足?)で
ケースに張り付いてこっち見てたんで泣きそうになったよ
最近、フタを開けて眺めてるとこのポーズするんだけど俺の事覚えてくれたのかね

ギーって鳴くのは怒ってんの?

469 ::||‐ 〜 さん:2014/01/28(火) 22:23:22.47 ID:UdJsoQkD.net
ミタニの朽木マットって産卵、幼虫飼育どんな感じですか?
使った事ある方居たら教えて下さい

470 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 03:51:44.40 ID:UFWYRlGE.net
久しぶりにケース見たらマットの表面が真っ白になってカビだらけ

471 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 04:28:29.86 ID:vj/AP5HU.net
カビた土を美味そうに食べてお腹を壊さないくせに、
マットの種類を変えただけで消化できなくなるデリケートなお腹。

472 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 06:57:03.84 ID:lJzy1GDb.net
美味しそうに土食ってる姿はかわいいね

473 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 16:17:04.93 ID:aVV6E64p.net
11月に見た時は二齢だった息子の幼稚園の幼虫
ちゃんと三齢になってるのを確認
マットいじった手前ホッとした

474 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 16:52:51.33 ID:UFWYRlGE.net
忍び込み?

475 ::||‐ 〜 さん:2014/01/29(水) 18:35:45.85 ID:b9+VWqeQ.net
屋外で養殖する場合って、下準備して卵産ませたら放置でいいの?

476 ::||‐ 〜 さん:2014/01/30(木) 23:29:47.76 ID:tAxw1JuB.net
放置で十分

477 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 21:26:37.51 ID:d3+ak21q.net
まだ餌を食べてるw
2月になったんで記念うpさせてね
http://ozcircle.net/_uploader/169050179

478 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 21:30:13.49 ID:EJuiyl+p.net
小さい容器のほうが落ち着くのかね
しかし長生きだね

479 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 21:51:53.72 ID:V3H0+DYK.net
>>477
かわいいね。長生きしてください。

480 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 23:03:00.92 ID:sHg988AK.net
すげぇなw
国産カブトも大事に育てれば半年くらい生きるんかな

481 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 23:33:51.51 ID:1s5Js7V8.net
あんなカタツムリみたいな顔のハゲのキチガイおっさんも妻子持ち

482 ::||‐ 〜 さん:2014/02/01(土) 23:44:17.43 ID:sHniX9MK.net
ついに2月突入か。2月に国カブを見るのは初めて。

483 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 00:58:52.55 ID:8+0+iPRG.net
冬のマットの湿度管理どうしてる?
穴あきのシートかぶせて乾燥を極力防ぎ、ときどき霧吹きかけてはみるものの、すぐ乾いてしまう。
秋春なら、マットひっくり返して水まいて詰め替えればいいけど、冬に底の方でちじこまってるニョロ掘り起こすのが可哀相で…

484 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 01:30:18.72 ID:eDPmMmuV.net
10p以上の深さがあれば底まで乾燥することも無いだろ
(秋に十分湿らせて乾燥の対処したケースなら)
仮にカラッカラに乾燥したとしても国産カブトならしばらく持ちそうだしw

485 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 17:38:27.33 ID:++StY5VP.net
長生きだね。うちも長生きしたけど一月八日に逝ってしまった‥
ちなみにうちも黒糖プロテインゼリーだった。

486 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 18:05:46.91 ID:BFSFvY2G.net
>>483
乾燥気味のが良いよ
案外マットの底の方は湿度がしっかり保たれてるもんだよ
ちなみに糞掃除の時は乾燥させた方が掃除が楽だから俺は糞掃除前に1週間蓋を開けておく
湿ってるとマットを篩にかけても玉になって糞が取りにくいんだよね

487 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 18:32:59.45 ID:8aCXKuIO.net
すごいなぁ。いつごろ羽化した個体ですか?

488 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 19:00:11.09 ID:++StY5VP.net
うちは7月の半ばまでには羽化してた奴。
上の雄の画像の方は6月羽化だったはず。

489 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 21:15:32.40 ID:dUGC4stb.net
そう6月羽化です
夏場は常温だったから狭い中を飛んだり暴れたりしてうるさかったよ
実は狭いスペース飼いは外産(アトラス)でも結果が出てたんで、ある程度は予想出来てた
まさか2月まで伸びるとは思わなかったけど
夏場に温度管理してたらもっと伸びたかもね
ちなみにアトラスは1800くらいの四角い百均容器で管理してた
↓その結果はこのレス、過疎板ゆえにスレも長寿だね…懐かしいw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1254093127/473

490 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 23:05:52.81 ID:Mbcdv2hB.net
狭いケースで二足立ちして「出してくれー」という感じで暴れているのを見て、
かわいそうに感じて広めの水槽に移す。
しかし、広めの水槽に移しても壁際で二足立ちしてバタバタ暴れて「出してくれー」
という感じになる。どんだけの広さなら満足するんだろう。
店に行くと「出してくれー」をしているカブクワを見ないのだが、
何か暴れさせないコツでもあるのだろうか。

491 ::||‐ 〜 さん:2014/02/02(日) 23:11:54.51 ID:Mbcdv2hB.net
>>485
成虫飼育のマットは何を使っていますか?
針葉樹マットで長生きは無理でしょうか。

492 ::||‐ 〜 さん:2014/02/03(月) 18:49:26.88 ID:xzajgm/j.net
>>491
別に普通の針葉樹マットでしたよ。
ゼリーとか、他の飼育資材買ったついでに一緒に購入してました。

自分では幼虫時代の添加剤の影響で長生きしたのでは?と、
仮説を立てていましたが、他にも長寿の方がいらっしゃるので
どうやらそれは違うようでした。

493 ::||‐ 〜 さん:2014/02/03(月) 19:17:22.26 ID:0xRR9a+i.net
小さい容器で飼ったほうが長生きする傾向がある気がする
もちろん短命もいるけど
理由はわからない

494 ::||‐ 〜 さん:2014/02/03(月) 21:32:55.25 ID:txPZlhKx.net
ハチは幼虫時代にローヤルゼリー食べた個体が体が大きくなり寿命も数倍の女王蜂になるそうだからカブトにとってのローヤルゼリーを開発出来れば…

495 ::||‐ 〜 さん:2014/02/03(月) 23:50:53.82 ID:QL7pZ7UC.net
むかし、成虫用のゼリーに
幼虫にも与えてください、大きくなります
とか書いてあったのを覚えてるけど
知ってる人いる?

496 ::||‐ 〜 さん:2014/02/04(火) 00:08:13.10 ID:+QAsPoMN.net
薄めて与える、って奴かな?
カブトとオオクワの写真の青い紙の箱
マルカンだかどっかの当時の定番アイテムだかに書いてあったな

497 ::||‐ 〜 さん:2014/02/04(火) 00:47:40.23 ID:qoPBk11I.net
>>492
針葉樹マットでも寿命に関係ないみたいですね。安心しました。
長寿の共通点はゼリーが黒糖ってことくらいかな。
ゼリーが同じでも中には短命のもいるだろうし、もって生まれた運命かな。

498 ::||‐ 〜 さん:2014/02/04(火) 11:41:32.84 ID:1lfa/mGn.net
>>495
埋めておくと勝手に食べてるが、大きくなるかどうかはわからない

499 ::||‐ 〜 さん:2014/02/05(水) 19:30:28.99 ID:SltOV+Tw.net
狭いスペース飼いの国カブが逝ってしまったorz
ここのところの急激な温度差が原因かな…

500 ::||‐ 〜 さん:2014/02/05(水) 20:41:08.10 ID:AfiLJ3t0.net
老衰じゃないのか

501 ::||‐ 〜 さん:2014/02/05(水) 21:11:25.07 ID:SltOV+Tw.net
前足と後足のフセツは両方残ってたし、昼間は餌を食べてたみたいだから
何とも言えないですね

502 ::||‐ 〜 さん:2014/02/05(水) 22:44:59.85 ID:AfiLJ3t0.net
コロっと逝ったなら確かに何とも言えないね

503 ::||‐ 〜 さん:2014/02/05(水) 23:47:25.69 ID:03yVk0Pu.net
大往生だよ。お疲れさま。・゚・(ノД`)・゚・。

504 ::||‐ 〜 さん:2014/02/06(木) 04:35:26.43 ID:raqh2Gc9.net
>>499
カブちゃんの魂よ永遠に(`・ω・´)ゞ

505 ::||‐ 〜 さん:2014/02/06(木) 08:51:26.07 ID:hszIW33J.net
>>499
ご長寿カブちゃん、乙でした!(`・ω・´) ゞ ビシッ!!

506 ::||‐ 〜 さん:2014/02/06(木) 10:12:06.75 ID:tkDfsnqy.net
ニョロ死んだよニョロ(涙)

507 ::||‐ 〜 さん:2014/02/06(木) 18:58:22.11 ID:raqh2Gc9.net
         _, ,_
( ( ( ( (;´Д`) どうしてこうなった!
             _, ,_
              Д´)))))  どうしてこうなった!
       

508 ::||‐ 〜 さん:2014/02/08(土) 15:29:17.97 ID:tphY5N4W.net
もろに吹雪いてるんだけど
幼虫大丈夫かな?

509 ::||‐ 〜 さん:2014/02/08(土) 15:43:20.33 ID:s9SN0kbj.net
雪の中に放り出してあるならヤバそうだ

510 ::||‐ 〜 さん:2014/02/08(土) 16:21:29.95 ID:tphY5N4W.net
取り敢えずケースが埋まらないように雪よけ置いといた

511 ::||‐ 〜 さん:2014/02/09(日) 00:30:58.43 ID:k0ex4UEn.net
おk

512 ::||‐ 〜 さん:2014/02/09(日) 06:43:06.90 ID:D/9LHDLw.net
ワイドストッカーなら放置でいいが、ケースなら玄関の下駄箱とかに避難させて

513 ::||‐ 〜 さん:2014/02/09(日) 19:57:47.82 ID:9zEl6IKH.net
衣装ケースだわ...
今朝マット触ってみたらキンキンに冷たかった
心配だわ...

514 ::||‐ 〜 さん:2014/02/11(火) 14:49:08.34 ID:k3E5AnuE.net
屋外放置、ロッカーに入れて蓋もしてたのに、オキナワヒラタの幼虫は死亡。

まぁ、カビてたんで、この寒さじゃなく他の原因で既に死んでたかも。
国カブは、蓋が普通に籠になってる中ケースをそのまま放置してたが、
底の自分らが居る部分だけ湿っていて、上の方はほとんどサラサラに乾いている状態で、生きてた。

515 ::||‐ 〜 さん:2014/02/13(木) 01:30:20.49 ID:L4C6Klmo.net
幼虫が寒さに凍えて苦しんでいる・・・という夢を見て、うなされて目が覚めた。
カブトムシやクワガタの成虫はよく夢に出てきたけど、幼虫の夢は初めてみた。

516 ::||‐ 〜 さん:2014/02/13(木) 07:02:26.62 ID:w3omeqPN.net
ウム、一度医者の診察を受けるのが良いかも知れんな

517 ::||‐ 〜 さん:2014/02/13(木) 21:31:30.03 ID:SA2ZnMQw.net
それは虫たちの声なんだよ

518 ::||‐ 〜 さん:2014/02/13(木) 22:48:21.45 ID:7nLNqK4u.net
虫の知らせってやつか。

519 ::||‐ 〜 さん:2014/02/13(木) 23:03:27.19 ID:BTNAD2ik.net
ニョロかわいいよニョロ

520 ::||‐ 〜 さん:2014/02/15(土) 19:21:10.14 ID:CTnn4BER.net
この前測定したら一番は34グラム、
40まで大きくしたいね。

521 ::||‐ 〜 さん:2014/02/15(土) 21:27:47.36 ID:spWDATl5.net
自然界でもブリーダーでも大きさってあんま大差なくない??

522 ::||‐ 〜 さん:2014/02/15(土) 21:40:54.17 ID:JErxUgrW.net
この時期34ならぎりぎり40は狙えるよ
12月の体重×1.2がMaxって感じ

523 ::||‐ 〜 さん:2014/02/16(日) 02:09:01.32 ID:pxarqcif.net
ニョロかわいいよニョロ

524 ::||‐ 〜 さん:2014/02/16(日) 03:21:47.61 ID:mkFPZ1rc.net
ニョロの背中可愛い

525 ::||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 11:08:01.12 ID:ZGJLWRVz.net
ニョロは背中に心臓がある

526 ::||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 15:53:48.87 ID:N7u2lzAt.net
う〜わ〜、な〜に〜す〜る〜ん〜だ〜っ〜!
って感じに反応するのがかわいいと言えばかわいい

527 ::||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 21:16:50.54 ID:uA9OxPxe.net
幼虫「飼い主ウゼーw」

528 ::||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 21:29:51.02 ID:vDd/zACN.net
クワガタの幼虫もいいぞ。

529 ::||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 22:58:34.20 ID:hBowVa3Q.net
下痢しちゃえ

530 ::||‐ 〜 さん:2014/02/21(金) 06:17:22.60 ID:RpP7YUwZ.net
ニョロかわいいよニョロ

531 ::||‐ 〜 さん:2014/02/22(土) 22:54:11.61 ID:ji9cisWk.net
幼虫ってバナナの皮あげると喜んで食うって聞いたんだけど本当?

532 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 08:21:13.15 ID:uTuC0wqa.net
ニョロかわいいよニョロ

533 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 15:00:45.67 ID:y+FfPyla.net
>>531
マジで?
確かに食いそうだけど、腐っての悪影響の方が怖いなぁ
試しにマットの微生物で分解できそうな少量だけ置いてみるか(´・ω・`)

534 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 20:14:09.01 ID:zv8/zjH4.net
>>531
昔にバナナマットって名前で少し話題になった
でも俺も試した事無いわ

535 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 20:22:15.51 ID:y+FfPyla.net
ぐぐってみたら、ダニが大繁殖しちゃうみたいだね(´・ω・`)

536 ::||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 21:12:48.74 ID:ql7jTj2f.net
ダニと言えばドッグフード

537 ::||‐ 〜 さん:2014/02/25(火) 22:01:05.29 ID:8U0FBrCf.net
ケースの中に緑色したカビっつーか苔みたいの増えてたんだけど大丈夫かね?
ちな>>124なのであまり手はかけられん
幼虫はとりあえず生きてもにもにしてた
白くてかわええ

538 ::||‐ 〜 さん:2014/02/26(水) 22:10:56.51 ID:SPskRjrc.net
青カビは、少しなら大丈夫。大量発生なら除去。

539 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 04:27:25.89 ID:XN+kFdeT.net
ニョロかわいいよニョロ

540 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 05:13:17.67 ID:PWBRifGl.net
ニョロかわいいよニョロ

541 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 14:27:59.48 ID:hQrRNpaG.net
国産カブトすげぇ

http://www.tsukiyono.co.jp/stag2/2008/10/11/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%94%A3%E5%8D%B5%EF%BC%9F/

542 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 14:28:47.26 ID:hQrRNpaG.net
あ、age忘れ(´・ω・`)

543 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 19:04:03.13 ID:z2KbT1fm.net
キョロかわいいよキョロ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%AD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

544 ::||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 23:24:03.34 ID:n91D9oeZ.net
温くなってきたから久しぶりに来た。
幼虫起きたかな?
まだ一回寒波来るけど

545 ::||‐ 〜 さん:2014/03/04(火) 01:29:52.21 ID:kb3uQ5HU.net
そろそろマット調達しておくかな。 ニョロちゃん元気かな。

ちなみに東京。

546 ::||‐ 〜 さん:2014/03/04(火) 08:56:25.96 ID:KHdF+con.net
ニョロかわいいよニョロ

547 ::||‐ 〜 さん:2014/03/04(火) 22:51:54.47 ID:RMdsIbVo.net
ああいう形状のはニョロニョロとは言わんよ。
どっかの地方の人?方言?

548 ::||‐ 〜 さん:2014/03/04(火) 23:50:02.79 ID:JVSGe8q2.net
この板の一部のキチガイが使う言語。

549 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 01:18:55.85 ID:+Owu1G5Z.net
道で体長4p位の幼虫が仰向けになってた。
土の部分にいたけど、周囲には穴らしきものはないし謎すぎる。
弱ってたので急いで家の幼虫のマットに入れるも自力で潜れないので軽く埋めてみた。

なんでこんな時期に出てきたんだろう。鳥にでも襲われたとか?さっぱりわからん

550 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 03:58:59.65 ID:4DCoOnPa.net
4センチって微妙だなあ。
そのあたりのお宅の植え替え中の花壇から発掘されて道路に投げられた
コガネムシの幼虫あたりじゃない?
虫嫌いな人ならカブトムシの幼虫でも投げるかもしれないけど。

551 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 19:42:58.51 ID:+Owu1G5Z.net
画像ぐぐったらガチでカナブンだわ。
発見場所の目の前が花壇の多い民家なので550さんの推理が正しいかも。

朽ち木も食べるらしいので、様子見て個別に育てるか実家近くの森にでも放すつもり
教えてもらえなかったらカブだと信じきってたよ
ありがとうございました。

552 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 21:00:26.16 ID:EXp/Z5uz.net
蛹になってた

553 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 22:45:29.44 ID:thICOd9E.net
えっもう?
どこ住み?

554 ::||‐ 〜 さん:2014/03/05(水) 23:31:00.56 ID:GERDTv7J.net
東京

555 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 00:41:14.68 ID:C5q/RxZ3.net
小笠原か

556 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 01:48:55.10 ID:EXkZmnkc.net
毎年この時期は花粉症で、クシャミ鼻水で苦しんでいたのだが、
今のところ症状は出ていない。
カブト飼育で土いじりをするようになったからなのだろうか?
近畿から関東の杉花粉飛散ピークは3月中旬から下旬らしいが、
さて、どうなることやら。

557 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 03:53:58.42 ID:e99xmeM0.net
サナダムシ腸内で飼うと花粉症直るらしい

558 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 12:33:26.22 ID:9xS/qhRb.net
>>557
寄生虫博物館の館長が、海外出張の時は
むこうの原住細菌対策にサナダ虫を飲んでいくらしい

559 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 13:31:22.83 ID:zziYK2LZ.net
サナダムシが他の細菌やっつけてくれんの?

560 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 20:14:55.13 ID:9xS/qhRb.net
>>559
なんだったっけなぁ・・・その人の本読んだのは随分昔だからなぁ
サナダ虫が体内にいると、宿主を守ろうとするからか
免疫力が格段に上がるとかそんなだったと思う
その館長は帰国後虫下し飲んで出してたw

561 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 20:40:59.69 ID:zziYK2LZ.net
花粉症は元々、人体免疫力が清潔な現代生活で敵が居なくて暇だから無害な花粉に過剰反応して起こるアレルギー
だから本来の敵である寄生虫が居るとそちらを攻撃するから花粉症が直る
って聞いた

その理屈だと別に細菌に強くなるとは思えないんだけど?

562 ::||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 23:39:38.25 ID:voml8vI/.net
ライアル・ワトソンの受け売りだろそれ

563 ::||‐ 〜 さん:2014/03/08(土) 14:17:09.88 ID:zst4Zi6F.net
ライアル・ワトソン、そんなこと言ってたっけ?

564 ::||‐ 〜 さん:2014/03/09(日) 20:45:23.32 ID:0CMD7wTt.net
ヤシ虫ってカブト虫の幼虫やん!
あれ何になるやつ?フィリピンだからスレ違いだけど

565 ::||‐ 〜 さん:2014/03/10(月) 00:14:31.48 ID:BZ+9sA5u.net
フィリピンってヒメカブトだっけ?胸角が長い奴じゃないの

566 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 01:11:36.06 ID:t3Q2HGF6.net
>>564
イッテQに出てたやつな。俺もまんま国カブの幼虫かと思った。成虫見てみたい。

567 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 07:10:40.72 ID:fqCI1+po.net
なんか日本のカブトに通ずるものがあるね
http://www.e-mushi.com/img/photo/photo/beetle/Xylotrupes-gideon-Java-MtSalak_b04.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/04/imotekiseikatu/folder/1141393/img_1141393_9851713_1?1197183344


ゾウムシの幼虫だとか抜かしてる奴いるけど、あれはどっからどうみてもカブトだよな。これの幼虫だよな

568 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 07:33:42.82 ID:R42ix/Q+.net
寄生虫博士・・・何かニュースになってるが・・・

569 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 09:51:15.85 ID:CTq4o1UX.net
そろそろ冬眠から覚めるのかな?
冬眠から目覚めたらマット追加?

570 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 19:49:06.31 ID:idI7LvPL.net
ホームセンターでカブ幼虫売られてたのが蛹になってたのをずっと眼をつけてた
案の定成虫になって活動開始してるのに放置だったから買ってきた
無心でゼリー食ってる
くぁいい

571 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 19:52:05.04 ID:4FjpTh2R.net
もう羽化? 早いね。

572 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 20:04:31.04 ID:idI7LvPL.net
店内けっこう暖かかったしなあ

573 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 20:28:27.96 ID:r2lrUf7w.net
その場合の値段は?
幼虫の価格?

574 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 20:38:14.82 ID:idI7LvPL.net
なんか幼虫の様子が見える飼育ケースみたいなんに入ってて
1200円だったんだけど殆どはケースの値段だろうな
価格はそのままだったけどケースいらんから成虫だけ取り出してもらった
一匹かと思ったら二匹入ってたわ(二匹とも♂)
たぶんかなり損してる

575 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 20:49:16.04 ID:jxRZMi/+.net
>>574

ブッ、ブッカ野郎ーーーー????

576 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 21:08:36.86 ID:idI7LvPL.net
http://upup.bz/j/my22952axBYtdpKJFEyg0iY.jpg
http://upup.bz/j/my22953aWuYt15Cnge8Zdjk.jpg
サイズも大したことないけどかわいいからいい
かわいいは正義

577 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 21:11:35.17 ID:Q1LjUSwd.net
もう成虫拝めるのかいいなー
今年こそはメス捕まえてきて卵生んでもらって幼虫育てるんだ

578 ::||‐ 〜 さん:2014/03/11(火) 21:31:32.65 ID:LLjmkNAn.net
立派じゃないか>大したことない
寒いからかわいがってあげて

579 ::||‐ 〜 さん:2014/03/12(水) 07:33:49.23 ID:nIc5tTCm.net
>>576
早めに羽化したわりに立派なツノだね

580 ::||‐ 〜 さん:2014/03/12(水) 17:38:15.68 ID:rTPHmkNx.net
いま部屋のなかで暖かくしているけど
そろそろ外に出して寒くさせないと蛹になっちゃうかな?
すこしでも太らせないと・・・

581 ::||‐ 〜 さん:2014/03/12(水) 19:40:39.80 ID:jcyuMsI9.net
>>576
かわいいな。元気に長生きしてくれ

582 ::||‐ 〜 さん:2014/03/12(水) 21:07:19.71 ID:z7jktL62.net
いいなあかわいい。見守ってたなんて愛があるな。

583 ::||‐ 〜 さん:2014/03/13(木) 05:26:27.04 ID:1OlG9E8d.net
カブトムシみると落ち着くんだが…なんかほっこりするんだよ…

584 ::||‐ 〜 さん:2014/03/13(木) 14:23:56.02 ID:N1PeO2YC.net
今廊下で冬眠中のカブ幼虫のケース
この前見てみたら結構な白カビが・・・
幼虫は底の方で変わりなく冬眠してる感じだったけど大丈夫だろうか、、
4月入ったらマット全交換するから無事で居てね(泣)

585 ::||‐ 〜 さん:2014/03/15(土) 12:39:07.46 ID:fCvTgokm.net
って、来月から消費税上がるんだった!
マット買っとかねば

586 ::||‐ 〜 さん:2014/03/15(土) 18:31:34.16 ID:XLeZU4ke.net
ほんまや

587 ::||‐ 〜 さん:2014/03/15(土) 19:37:06.42 ID:9Qq6qJGc.net
少量なら大した額にならないし数百リットル単位で買うとなると今度は出番まで邪魔すぎるから買い足すことなく4月を迎えそう

588 ::||‐ 〜 さん:2014/03/15(土) 23:52:09.12 ID:kOTefT+g.net
消費税率アップも先行き不透明感も心配せずに
何も考えずムシャムシャ食べるカブトムシに癒される。

589 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 01:12:02.30 ID:HidVdHQ/.net
>>587
ということだよな。
現状で大きな買い物をする予定がある人はともかく
それ以外は必要なものを必要なものだけ必要な時に買っていればいいんだよな。
売り手やマスコミが特需を狙って買いを煽るだろうけども。
それで大量に買い溜めしての廃棄ロスの方がトータルでは多いと個人的には思う。

590 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 07:12:02.16 ID:db5bcHCR.net
マットに関しては俺はそれは無いな

とにかくマットをくれ

591 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 20:48:02.08 ID:4SEwnTOR.net
10匹幼虫を育ててるんだけど、これから先のマット足すときって糞はどうしたらいいですか。

今は中ケース2個と小ケース2個に分けてて、3/5〜5/5くらい糞かなって感じなんで
(段ボールに入れて廊下に置いてあったせいか、窓側に比べて室内側のほうは
活動してたみたいなのと、小ケースの方には糞しかなくて幼虫が外に出てたんでちょっと焦ってます)
古いマットも糞をふるい分けてマット足そうかと思うんだけど糞は全部捨てたらいいのか
少しくらいは残しといたほうがいいのかな。

残す場合、振るった糞は下の方に詰めておけばいいんでしょうか?

592 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 22:09:41.25 ID:4ukZclK9.net
ふるいにかけて残ったマットを下にして、幼虫潜らせてから上から新しいマットをかぶせる。糞はすべて捨てる
飼育ケースのマットと新しく投入するマットの湿度、温度が違うから慣れてる旧マットに潜らせてから上に新しいのを置くと変化が少なくて済む
国産は頑丈だから新マットがよほどひどいものじゃない限り、新マット上に乗っけるだけでもどんどん食べていくけどね

共生菌が糞に生きたままいて、それが環境を整えているから全交換するしかない場合は糞を砕いて混ぜたほうがいいって話もある
クワガタのほうは東大とかで共生菌研究やってたけどカブトムシはやってても腸内細菌ばっかりで糞に関してはよくわかってないから何とも
でも混ぜて死ぬことはないから糞しかなくて全交換なら試すといいかも

593 ::||‐ 〜 さん:2014/03/16(日) 23:50:23.83 ID:4SEwnTOR.net
>>592
ありがとう!
明日マットを買ってきて交換します

594 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 09:53:58.73 ID:/5bM66Yg.net
幼虫の糞ってみんなどうしてる?いい活用法探してるんだけどやっぱり植物の肥料にするのがいいのかな?

595 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 15:23:56.26 ID:S4GxdBy2.net
ミミズを飼えるかも

596 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 17:57:16.93 ID:x4UqnkVA.net
30匹以上いた幼虫ちゃんが10匹になっちゃてた...

597 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 18:51:42.31 ID:KvgssYVt.net
今日はよい発見があったよ
幼虫の数が多かったので、10匹くらい畑の堆肥置き場に11月から
試しに放り込んでいたんだ
今年は寒さが厳しかったから、ダメになったかなと思いながらも、
掘り返してみると、サイズは小さいがかわいいやつを発見できた
カブトの生命力に感動した!

598 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 18:58:20.95 ID:uQJlSnSG.net
植木の肥料にしてたけど生産量が上回るから糞だけ親虫がいた雑木林に持って行ってる
少量なら小分けにして燃えるごみに混ぜられるけど大量にあると土扱いになって引き取ってもらえないんだよなぁ

599 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2014/03/17(月) 19:07:30.80 ID:1sEN31Be.net
宿舎で飼ってるカブやん36匹順調に太りまくりでエサ代がかさむwww
場所取るし小遣い減るけど微妙に嬉しいw

それはそうと山梨産のカブを宮城で放虫ってやっぱダメかな?
早めに羽化した奴らを南三陸あたりの幼稚園とかに贈ろうかと思うんだけど
逃げ出して放虫状態になるとマズいなら止めとこうかなって

カブやんの遺伝子汚染に詳しい人アドバイスお願い

600 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 19:09:35.87 ID:Rvz48bYa.net
>>598
大量って・・・・

業者かよ?

601 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 19:14:32.38 ID:cgJ8rmop.net
糞は植木鉢にそのまま入れたら分解しないっていうかずっとあの形のままなのな。
庭にも撒いてみようと思ったけど、ささやかしか土部分がないから糞だけゴロゴロになりそうでやめた。

ちなみに鉢にはミニトマトを植えたが、すごく成長良くてびっくりした。

602 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 19:50:44.59 ID:uQJlSnSG.net
>>600
一般よ
大量って言ってもマット交換の時期に100〜200リットル程度なんだけど市の無料回収を全くやってないところだから結構面倒
以前に昆虫層調査で使わせてもらった公園から許可もらって毎年カブトムシ取りたちが掘り荒らしていく木の根元の穴埋めにしてるんだけど
許可もらう時に熱消毒してから廃棄しますって約束してるから糞を全部電子レンジに通してから持って行ってる
見た目変わらないしやらなくてもわからないだろうけど厚意で捨てさせてもらってるものだからね

603 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 20:14:35.56 ID:/6ICg9ag.net
>>601
おおーやっぱ肥料としては良質なんだな。
この前クヌギのどんぐり拾ってきたから、カブフン+鉢で育ててみようかな

604 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 21:13:57.93 ID:wHtk0+4k.net
>>602
電子レンジにかけてたら栄養たぶんないよな

605 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 22:09:46.18 ID:uQJlSnSG.net
>>604
植物に必要なのは主に窒素・リン酸・カリウム
動物に必要なたんぱく質とかビタミンと違って熱で変質するようなものじゃないから問題ないよ

606 ::||‐ 〜 さん:2014/03/17(月) 22:35:44.69 ID:v7Zd4ny3.net
温室で育ててそろそろサナギになりそうな雰囲気なので
今夜じゅうにマット交換しないと間に合わない

607 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 00:11:35.24 ID:2ioGNoKM.net
マット交換しようとしてケース見たら、
既に蛹室作ってたw

608 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 05:43:47.64 ID:aa0vU+c3.net
>>599
国産カブトであれば本州での生息は連続的なので遺伝子汚染の心配は少ないと思う
とは言っても厳密に言えば遠方の個体群を持ち込むのは本来なら避けた方が良いけど

609 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 08:30:20.91 ID:q90+AG2d.net
新潟県から取り寄せた鮭の稚魚を京都の人間が由良川に放流してるくらいだから
人間様からのクレームは来ないだろうな。よく分からないが。

610 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 08:50:13.83 ID:Q3+hvYHr.net
祭りの椰子が全国野お祭り会場回って
カブトムシを売りさばく

マルカン工場出身のカブトムシが全国のホームセンターに発送されて売り場に並んでる

611 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 11:13:10.03 ID:aa0vU+c3.net
鮭は海に出て太平洋を回遊してるよ?
新潟の鮭も京都の鮭も合流してるんじゃね?

それと生まれた河に必ず戻る訳でもないらしくけっこう遡上する河を間違えるそうだ

612 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 21:17:46.11 ID:q90+AG2d.net
山梨にいた国産カブが宮城に行くと遺伝汚染になるから厳密には避けた方がいいという意見は
意味が分からんのだが、
要するに人間様(世論)が気にするか、人間様が気にしないかの問題だってことじゃないの。
ネットで調べてみると日本古来の植物は約7000種類で、
そのうちの1400種は外来種が帰化した帰化植物だという説も
一つの説としてあるようだ。(注:諸説あり。数年前の説で最新の説ではない。)
外来種/移入種/帰化動植物についてもネットで検索してみた。
昔からいろんな種の動植物が日本に入ってきているのが分かった。
そしてそれらには、特定外来生物/要注意外来生物/植物防疫法規制対象/自治体条例規制対象などに
指定されているものと指定されていないものがある。
こういう法令や規制等は人間が決めたもので、人間以外の動植物が決めたことではない。
特に権威的な地位にある学者や官僚や市民団体がどのような理屈や線引きを考えるか、
そしてマスコミがどう面白おかしく煽るかで立法や行政の判断が変わると思う。
外来種ではない国産カブトについても、彼等が生きていく上で他の動植物と競争し
他の動植物を排除していく過程で、社会的な権威が気になるようなことが発生すれば、
今後どう判断が変わるかは分からない。要するに、お偉い人間様が決めること。

613 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 21:34:21.40 ID:mxgaKslU.net
飼育三世のカブトムシは野生に適応できるでしょうか?

614 ::||‐ 〜 さん:2014/03/18(火) 22:20:17.29 ID:JhwzcYob.net
長文でこねくり回して要するにでまとめるなら最後の1文だけ書けばいいよ

615 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 00:54:30.97 ID:hHeTLC8C.net
遺伝子汚染になるから避けろってどこから読み取ったんだろ?

616 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 01:29:05.34 ID:rMlvhFUe.net
>とは言っても厳密に言えば遠方の個体群を持ち込むのは本来なら避けた方が良い

なにこれ?「厳密に言えば」の厳密って意味が全く分からん。
「本来なら」の本来の定義も分からん。

617 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 01:36:58.89 ID:rMlvhFUe.net
まともにコミュニケーションをとる能力がある人が相手なら短文で返すけど。
こちらの真意と違う部分だけ切り取ってネチネチ絡んでくる変な奴が相手なら
あらかじめ釘を刺すために長文にならざるを得ないでしょ。>長文

618 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 04:44:06.01 ID:hHeTLC8C.net
うん、馬鹿なのは分かった

619 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 05:02:44.15 ID:hHeTLC8C.net
まず、真意と違うのは鮭の話か?
ならばどういう真意で話したのか説明よろ

厳密とはこの場合、遺伝子汚染に関しても言えば陸続き(本州内部)であってもカブトムシ個体の移動範囲を大きく越えた地域ならば(鮭と違って)地域毎の特徴が出る可能性がある訳で控えた方が良い、って事だろ

亜種まで行かなくてもミヤマのような地域差異は本州内部でも実際にあるしな
正に亜種認定が人間様だけのものだからどこに特殊な個体群がいるかは分からんだろ
もっと言えば汚染かどうかは考え方しだいな部分もある
なら避けれるなら避けた方が「本来」良いんじゃね?

馬鹿な奴用にはここまで書かなきゃダメみたいだから長文になったが、まともなコミュ力を持った奴用には>>608程度の短文で充分な筈なんだが?

620 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 05:09:57.78 ID:hHeTLC8C.net
そもそも「遺伝子汚染の心配は少ない」ってそのまま書いてあるのに「遺伝子汚染になるから避けろ」と読み取った事がスゴいと思った

621 ::||‐ 〜 さん:2014/03/19(水) 22:17:01.99 ID:rMlvhFUe.net
ほんのちょっと質問されただけでこれだけブチ切れる性格の奴は珍しい。
まあアスペだろうな。

>厳密とはこの場合、遺伝子汚染に関しても言えば陸続き(本州内部)であっても
>カブトムシ個体の移動範囲を大きく越えた地域ならば(鮭と違って)
>地域毎の特徴が出る可能性がある訳で控えた方が良い、って事だろ

「可能性がある訳で」のどこが「厳密」なんだw
山梨と宮城のカブトムシの遺伝子が違うという論文を探したが、そんな論文どこにもない。
お前の「思い込み」を「厳密」って言ってたのね。

>厳密に言えば遠方の個体群を持ち込むのは本来なら避けた方が良いけど

>どこに特殊な個体群がいるかは分からんだろ
>もっと言えば汚染かどうかは考え方しだいな部分もある
>なら避けれるなら避けた方が「本来」良いんじゃね?

どこに特殊な個体群が「いるのか分からない」なら遠方移動なら駄目で
近方移動なら良いという理屈にならないだろ。だって、「どこにいるのか分からない」んだからw

論文で実証されているなら「厳密」で本来的と言えるが、
こいつのただの思い込みが「厳密」なんだって声高に主張されてもアホが何か言ってるとしか思えない。
しかも、こいつの思い込みを厳密なものであるとして受け入れてくれない人はみんなバカなんだそうだw
はぁ〜こいつも終わってるな。

622 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 00:34:25.27 ID:CNokwf+7.net
ほんのちょっと完全論破されただけでここまで粘着する性格の奴は珍し…くもないかwよく居るわw
それにしても自己紹介が得意なんだな

厳密に言えば可能性がある、が分からないのは君だけだろう
厳密の定義が論文による証明が必要だと「思い込んでる」のは君だけだろうしw
別に論文の存在だけが可能性を示唆してる訳じゃないんだが?

既に釘を刺してあるんだが「馬鹿なのは分かった」ってばw

特殊な個体群が居るとして近辺の個体が自ら移動出来る距離なら問題ないが「遠方の場合は人為的なのが問題」だと理解出来ないなんてな
更に言えば持ち込む方が特殊な個体群だった場合は考え無しですか?
理屈って何かをよく考えようぜw
アスペにゃ無理なのかも知れんが

まぁ、君が終ってるのは充分理解出来たが「鮭の本意」とやらの説明はまだ終わってないみたいだぞ?
今回の話的には鮭よりも岩魚や山女、もしくは蛍の方が合ってると思うんだが、俺の勘違いかな?

あ、あと「ほんのちょっとの質問」ってどこの事?
何か質問されたっけ?

623 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2014/03/20(木) 02:22:33.89 ID:b4J17K+y.net
>>608
自然では山梨から宮城まで1代で移動するって事は無いだろうから
やっぱ好ましくはないのかねぇ

>>609
>>610
これなんだよね
仙台(他宮城の都市部)の子供が山梨の爺ちゃんの裏山で捕まえたカブを
自宅に持ち帰るとかその逆のパターンとか

地域差が出るはずのドルクス属でもコクワにはそれが見られないのは
子供が捕まえて持ち帰って逃がすような事が頻繁にあるから均一化したのかもってどっかで読んだし

3年くらい前だっけ ツチヤカブトって亜種が見つかった時も
国産カブもむやみに移動させるのはどうかなって思った


まあ今回は止めときますわ
夏に四方津か上野原あたりにでも逃がしてこよう

624 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 13:56:06.32 ID:vo9GioBB.net
ごく当たり前の返しされてここまで発狂する奴も珍しい
論文とか鮭の稚魚とか必死で背伸びして恥かく典型w
お決まりのアスペによるアスペ認定ブーメラン
>>608の意見は常識的な当たり障りのないコメントにしか見えないんだが

625 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 14:58:44.23 ID:lQ8AD3ya.net
そんなことどうでいいから飼育三世は自然に帰れますか

626 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 15:15:23.72 ID:yE69hui6.net
自然似帰す・・・・・×
飼育放棄、放虫・・・○

627 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 17:54:58.34 ID:lQ8AD3ya.net
狭いケースの中でブンブン飛んでぶつかりまくってるのを見ると、やっぱりブーーンと飛ばしてあげたくなるわよね?

628 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 17:56:34.07 ID:UTDAdacD.net
>>627
もちろんです。

そこで、放す虫

629 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 18:20:34.53 ID:DgnhoPdx.net
庭に金網と木材で虫小屋を作れ
できればクヌギの幹を囲うようにして

630 :インザピンク ◆vqEd1nCacM :2014/03/20(木) 18:22:20.19 ID:9XYlNmG0.net
>>625
人間の手からしかゼリー食わないとか
布団じゃないと寝れないとかのレベルで人慣れしてるなら無理

ブンブンやってるなら放しても問題無いんじゃない?
ただ現在成虫なら温度の関係で即死待ったなしだから夏まで待とう

631 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 21:17:13.82 ID:qtAwCYCU.net
>遺伝子汚染の心配は少ないと思うとは言っても
>厳密に言えば遠方の個体群を持ち込むのは本来なら避けた方が良い


「少ないと思う」ということは、「遺伝子汚染は少しあると思う」と言ってるわけね。
そんで「厳密」とか言うから、尋ねてみたら「厳密」とはこいつの想像に過ぎなかったw

科学の世界で「可能性がある」「どこにいるかは分からん」を「厳密」とは言いません。

素人からちょっと質問されただけでキレてバカだの何だの騒ぐ奴は、大抵マトモに答えられない奴。
で、誘導して答えさせてみるとボロボロになって化けの皮が剥がれる。
2ちゃんはこういう博士気取りのハッタリが多いので慣れてはいるけどね。

632 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 22:06:17.25 ID:l3cf+2jp.net
すごいぞこの粘着キチガイ
博士気取りでネチネチ絡んでくる変な奴って言う自分の上げた特徴をすべて持ってる

633 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 22:17:57.66 ID:tX0nKsRH.net
>>631
よし!半年待ってやる日本語を勉強し直してこい!
話しはそれからだ!

634 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 22:25:01.15 ID:tZrTN+Ym.net
幼虫を外飼いだけど、今日見たらマット上の糞が増えてる気がする、おきてるのかな

635 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 22:28:04.39 ID:yymAxLTb.net
半年で足りるかどうか…
「厳密」っていう言葉尻だけをとってうだうだ書いてるけどこいつ最初から的外れな話してるんだよね
質問内容が要約すると遺伝子汚染の可能性は有るか無いか?
なんだから人間様(世論)が〜とか答えになってないしどうでもいいんだわ
必死になって叩いてる>>608の意見は質問者の参考になってる
マトモに答えられない奴ってのも自己紹介だったか

636 ::||‐ 〜 さん:2014/03/20(木) 23:55:11.67 ID:tX0nKsRH.net
おそらくは足らんよね。
良い歳のオッサンになるまで不自由なんだからw
でもまあ、半年待つってのは首から上不全の彼にたいする優しさってヤツだ!

637 ::||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 00:52:03.42 ID:WE7j+6l8.net
かわいそうだから厳密って言葉の意味教えといてやるよ
「細かい所まで厳しく目を行き届かせる」

遺伝子汚染の心配は殆ど無いと思われるが「細かい事を言えば」やらない方が良い
本来なら人為的な遺伝子の拡散は控えるべき

全然間違って無いのが分かるかな?ププ
で、鮭の本意はいつマトモに答えてくれんの?
アスペだの終ってるだのキレてないで得意の科学でも論文でも構わんからハッタリじゃないとこ証明しようぜw

638 ::||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 02:18:21.94 ID:STZA74Kl.net
科学の世界をご教示されちゃったよ〜
まいったな〜

639 ::||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 03:42:41.81 ID:7kOMlPmD.net
こんなにフルボッコなのは珍しいw

640 ::||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 05:24:11.60 ID:Q/CmOUre.net
流石にこれを擁護するのは無理ですわ
ブーメラン投げすぎ

641 ::||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 08:02:00.50 ID:7kOMlPmD.net
多分釣りでしたwって言う積りなんだよ
こんなに頭の悪いお友達が居る筈無いもん

642 :粘着君:2014/03/21(金) 09:28:28.30 ID:JamgVTtq.net
粘着基地外バッターアウト

643 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 00:26:12.41 ID:E76flvLT.net
>>631
m9(^Д^)9mプギャー!!
逃走乙
ところで誘導とか化けの皮剥がれるとかどこの事を言ってるんだ?
完全論破されてんじゃんw

644 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 00:55:07.84 ID:zZtd4yJa.net
俺が言うのも何だがあんまり口汚く叩いてやるなよw

645 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 01:03:09.95 ID:432a2j/s.net
ほのぼのしたスレだったのに何これ(´・ω・`)

646 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 02:46:11.34 ID:zZtd4yJa.net
たった一人のキチガイ>>609の粘着から始まった負のスパイラル

647 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 09:27:19.06 ID:k9HW5lBG.net
カブトムシかわいいよカブトムシ

648 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 10:39:51.13 ID:ttmGiWgP.net
ニョロかわいいよニョロ

649 ::||‐ 〜 さん:2014/03/22(土) 23:19:10.55 ID:r8c2l/vK.net
awq

650 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 04:46:33.61 ID:32c0Ia6p.net
ちょっと見ない内に伸びてんなと思ったら粘着博士気取りが暴れてただけだった。
>>608のどこが気に入らなかったのか基地外は訳が分からん。

651 :粘着君:2014/03/23(日) 07:53:55.85 ID:s0/SCcEr.net
>>650
おめーが、一番基地外だろーが、童貞野郎、死ねよ、カス。

652 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 13:49:39.64 ID:1bzVSIGB.net
博士、何を言ってるんですか

653 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 15:08:19.53 ID:EUvxh1dL.net
博士とは別人の便乗だよ

654 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 15:26:30.66 ID:1bzVSIGB.net
フルボッコで恥ずかしいから別人と言うことにしたい博士か

655 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 15:43:07.02 ID:s0/SCcEr.net
>>652、654
とにかくキミは死になさい。
生きていても楽しいことなんてなかったろ?
死んでください、お願いです。

656 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 15:58:50.44 ID:1bzVSIGB.net
図星でしたw

657 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 16:02:57.51 ID:EUvxh1dL.net
博士はsageのまま書き込んでるし無駄に改行入れるからな

658 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 16:23:55.33 ID:4z/VN09B.net
>>576
かぶおかわいいよかぶお

659 ::||‐ 〜 さん:2014/03/23(日) 21:01:15.94 ID:s0/SCcEr.net
>>650
もう死んだか?W

660 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 00:18:49.30 ID:75My8vzT.net
むし社のセールいったら
カブト売ってた
もう羽化してるんだね

661 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 08:28:59.28 ID:j9e0Znh7.net
650が遂におなくなりになりました。チーン。こいつ粘着とかいう言葉をよく使って
ホントにうっとうしいヤツだったんだよね。w

662 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 14:21:13.49 ID:a9AsxSPZ.net
3連休で土替えしたー。
1匹も落ちてなかった意外。

663 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 19:22:58.44 ID:Cb7Lju+z.net
ホントだ。
久しぶりに来て一言残しただけの人にまで粘着してるw
博士そんなに悔しかったんだ。

664 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 19:47:18.40 ID:j9e0Znh7.net
650は、いままでで、一番うっとうしいやつだった。
でも成仏してね。w

665 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 20:40:17.95 ID:PKxLkuOs.net
コレ見てるとチンコZがマトモに思えてくる

666 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 21:20:06.73 ID:Cb7Lju+z.net
博士は朝晩2回の書き込み時間があるんですね。
わざわざお仕事前に発狂してるなんてw
科学的には何て言うんですか?

667 ::||‐ 〜 さん:2014/03/24(月) 23:27:52.95 ID:Ns7VP2QW.net
>>665あのコテまだ行きてるの?

668 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 02:21:41.31 ID:Zeg4Na5I.net
博士は平日は遅い時間しか書き込めなかったようだから別人だな

669 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 22:16:17.86 ID:RRM1PGXx.net
ニョロかわいいよニョロ

670 ::||‐ 〜 さん:2014/03/25(火) 23:25:55.85 ID:nLoUO2oT.net
うちのニョロはかわいくない・・・
太くて黄色くなって来たw

671 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 16:11:02.66 ID:tlfoqMQf.net
たのむ、たのむから、666は死んでください。

672 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 17:30:40.59 ID:OrDtsKlY.net
死んで欲しいほど悔しかった訳ですねw

673 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 22:04:59.59 ID:98q3FcAX.net
いくらシーズンオフでやる事無いからって、この流れ止めようよ…

674 ::||‐ 〜 さん:2014/03/26(水) 22:31:34.90 ID:yeZ8uuSS.net
早くかぶおに会いたい

675 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 03:16:32.16 ID:SYbRVCC9.net
>>672
いいえ、悔しいわけではなく、キミが超うっとうしいんですw

676 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 03:29:58.58 ID:SYbRVCC9.net
>>673さんは、紳士かつ真摯なかたですね。
672とは大違いな優しさですね。
きっと、ルックスも超男前のことでしょう。

677 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 16:17:35.45 ID:VWyLjv5D.net
オオクワスレからわざわざやって来て「うっとうしい」と叫ばずにはいられないくらい、あちらでのフルボッコが悔しかったんですね分かりますw

678 ::||‐ 〜 さん:2014/03/27(木) 17:19:38.41 ID:SYbRVCC9.net
>>677
やかましいわ、ハゲ、
ズリセンこいて、とっとと寝ろや、禿げ、そしてデブティン。

679 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 11:21:05.49 ID:+66rJeny.net
カブ幼虫秋からマット交換無しの放置だわ(´・ω・`)

衣装ケースに100匹くらい入れてるけど、弱肉強食の時代を生き残った兵何匹居るかな

680 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 12:18:26.20 ID:ZikDWqsh.net
同じく衣装ケースに17匹放置中・・・・・

681 ::||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 12:48:40.37 ID:KDodhRbE.net
>>679
交換してたくさん食べさせてあげなよ。短い命なんだから。

682 ::||‐ 〜 さん:2014/03/29(土) 01:31:55.95 ID:ptp0V+h+.net
俺も今年まだ見てない

683 ::||‐ 〜 さん:2014/03/29(土) 23:32:31.78 ID:u15yTSIb.net
おれはペットボトルで飼育
そして毎年ボトルシップならぬ
ボトルカブトムシの誕生

684 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 11:24:25.92 ID:xeRjUkHq.net
子供の頃、空き缶の中で出られないサイズに成長したザリガニ良く見たな

685 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 13:41:15.29 ID:WqTfqVAG.net
>>683可哀想・・・・

686 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 14:31:23.22 ID:On3lTb5S.net
ニョロかわいいよニョロ

687 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 15:10:09.78 ID:yrf9yhAC.net
うちは最後の交換は11月。暖かくなってきたなと思ってさっきケース見てみたら2匹ほど
表面に顔出してた。すぐ潜っていったけど・・・春だなぁ。
さて、とりあえず新鮮な土を足したけど、いつ頃交換するかなぁ。
いずれにしてもあと一回だと思うんで、GWまで我慢するかな。

688 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 18:56:58.08 ID:mudYStK1.net
うちはいつ交換したかな
忘れたw秋が終わりかけ最初の寒波が来る前だったと思うわ

今日見たら衣装ケースの真ん中辺りのマットが陥没してた。
さて何匹生きてるかな

689 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 19:23:53.53 ID:7SQ5jC8S.net
全部ひからびて死んどるは、かす

690 ::||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 21:08:35.35 ID:4f/11Xbf.net
あーー見るの嫌だな…

691 ::||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 02:01:32.72 ID:my7x8wBw.net
室内飼育(PC横)のケースの幼虫たちが早くも羽化ラッシュでワロタw
まだ4月にもなってねーぞ・・・

多分もう身ごもってる

692 ::||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 10:15:14.23 ID:2jBxKFZt.net
ここヲチスレじゃないんで…

近場の100均でマット扱うようになって嬉しい

693 ::||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 10:16:52.97 ID:2jBxKFZt.net
↑前半は他スレの話なのでスルーしてください

694 ::||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 10:25:36.61 ID:H9XTOhAh.net
ウチのはまだ蛹にすらなっとらん

695 ::||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 23:23:53.25 ID:oXx6D9Xq.net
活動的になってきた。幼虫。
土の表面を平らにならして置いても次の日ぼこぼこになっとる。

696 ::||‐ 〜 さん:2014/04/01(火) 04:58:42.75 ID:p8l5cwni.net
エイプリルフールだしそろそろ生存確認でもするか

697 ::||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 14:55:18.53 ID:cLCi9FvP.net
やろうと思うんだけど
なんかメンドいから
確認すらしてないわw

698 ::||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 18:45:53.51 ID:KFUK1tWx.net
自分は元来虫が苦手で昆虫を飼育した経験がありません。

昨年はじめて幼虫をもらい飼育ケースに3匹居ます。ここ数日、土の中から幼虫が
出てくるのを見てネットで調べたところ、どうやらウチのはマットの量が少ない
ように思います。そこでマットを補充しようと思うのですが、幼虫が潜っている
間に表面の糞と思われる(いやマットの固まりかも)部分をスコップで取り、その
上から補充して大丈夫ですか?もしくは幼虫を一旦どこかに避難させ、補充した
マットの上に置いて自力で潜らせたほうが良いのでしょうか?馬鹿馬鹿しい質問
かもですが、そこのところが不明瞭で困ってます。

699 ::||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 19:38:13.58 ID:HpjQx4a8.net
スコップでやると傷つけるからダメ
触るの嫌ならゴム手袋して大きなバケツにでもぶちまけてから
幼虫を取り出して新しいマットに交換すればいいよ

古いマットは捨てるか庭があるなら草木の肥料にする

それよりうちの成虫誰か引き取ってくれないかな・・・
もう20匹ほど羽化してきてマイッタ・・・
親の色と同じで全部赤っぽい栗色で綺麗なんだがw

700 ::||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 19:56:07.24 ID:0DGXN/H0.net
今日仕事休みで久々に見てみたら60匹全員生存確認
土も取り替えてやったぞ

701 ::||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 20:04:59.58 ID:SUs5ZUH/.net
>>698
マット表面にまで糞があるなら、底の方まで糞だらけの可能性大だよ
糞をふるいとるか、全交換した方がいいね

702 ::||‐ 〜 さん:2014/04/04(金) 00:49:11.44 ID:twmhEKlZ.net
>>697
結局しなかった。

703 ::||‐ 〜 さん:2014/04/04(金) 00:52:12.83 ID:twmhEKlZ.net
カブトムシの中で天皇家を決めて飼育したら面白いか?

バトルがあったら〜の乱などと

704 :698:2014/04/04(金) 08:44:02.86 ID:iFv5aC5i.net
>>699
>>701
全交換でも良いんですね。確かに糞はマットの中にもあるんじゃないかと
思ってたので、この機に交換します。幼虫は子供が頂いてきたのですが
温かくなりマットの上でモゾモゾしてるのを見ると可愛く思えるように
なりました。ご教示いただきありがとうございました。

705 ::||‐ 〜 さん:2014/04/04(金) 09:34:25.99 ID:1H8SHvp3.net
>>704
幼虫にも個性があるからかわいいよね。

706 ::||‐ 〜 さん:2014/04/04(金) 23:17:18.40 ID:BDEZFoCU.net
今日見たら糞だらけで上に出てた
もう目覚めてたんだな
マット取り替えたよ

707 ::||‐ 〜 さん:2014/04/06(日) 15:35:00.52 ID:BAkGWQMA.net
去年大量死させてしまった奴らの生残り三匹ガンバムッテってくれ!

708 ::||‐ 〜 さん:2014/04/06(日) 17:15:36.71 ID:cXNwK1BU.net
>>699
よかったら引き取るよ

709 ::||‐ 〜 さん:2014/04/07(月) 10:16:33.09 ID:OjfbOiDk.net
昨年3匹の幼虫を飼い始めたんだけどマット交換したら2匹しかいない。
共食いの可能性もあるらしいですね。じゃなければ土にかえったか。
でも跡形もなくきれいさっぱり消えちゃうもんなんだね。

710 ::||‐ 〜 さん:2014/04/07(月) 12:41:30.30 ID:Tac4X78u.net
>>709
共食いはないかと。病気で☆になったんだよ。

711 :ワラストンツヤクワ:2014/04/07(月) 14:22:24.72 ID:ya2wulxS.net
>>709
三匹なら落ちた可能性が高いですね
マット交換の際に手で触れてしまい、幼虫が病気になったとか

712 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 21:15:24.46 ID:Ut9SpUAH.net
外で震えてた成虫雄を保護してきた
野生種でこの時期羽化するとは何を間違えたんだ?

713 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 21:48:35.77 ID:+TBMqkN8.net
>>712
保護してくれる人がいて良かったな。待っていたんだよ。

714 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 22:41:29.44 ID:bIyC5jx5.net
それは天孫降臨といって、天からやってきたカブトムシですね。
以後何代にも続くことでしょう。

715 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 23:30:04.61 ID:hBcdOMB5.net
うわースゴいなー

716 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 23:30:15.98 ID:furseXfb.net
なんか頭が他と比べて異様に小さい幼虫がいるんだけどこれはメスなだけ?
奇形的なものだったらかわいそうだわ

717 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 23:33:33.94 ID:Ut9SpUAH.net
>>713
二日間同じ場所でじっとしてたけど今はだいぶ元気になったみたい
>>714
夏まで生きててほしいな

カブトムシなんて小学生以来だ、ゼリーのえさとか当時はなかったなー

718 ::||‐ 〜 さん:2014/04/09(水) 23:58:15.79 ID:+TBMqkN8.net
>>717
長生きしてほしいね

719 ::||‐ 〜 さん:2014/04/10(木) 00:08:52.92 ID:XNoF0ELs.net
>>716
あらら、2齢ですね。

720 ::||‐ 〜 さん:2014/04/12(土) 17:25:07.41 ID:jZewSbqD.net
今日の午後4時過ぎ、まだ樹液どころか花が咲いたかってぐらいのクヌギの木に
飛んできたカブト♂を捕獲
何かデカいのが飛んでたから、オオスズメバチの女王かと思って見に行ったら
まさかのカブトで驚いた
うちで飼ってるノコギリの新成虫でさえまだ出てきてないってのに
よほど腹減ってたらしく、一時間ゼリーかじりついてる

721 ::||‐ 〜 さん:2014/04/12(土) 17:33:02.18 ID:jwqnapwe.net
>>720
ドコの地区?

722 ::||‐ 〜 さん:2014/04/12(土) 18:03:15.55 ID:jZewSbqD.net
>>721
千葉県袖ケ浦

723 ::||‐ 〜 さん:2014/04/12(土) 20:12:50.49 ID:hp/6vvBd.net
3月にマット交換したときは、
白色だった幼虫が黄色っぽくなっていた。

糞もまた増えてきたし、マット交換しようと思う。
あと、どれくらいで、いじるの厳禁になるのだろう。

37匹飼育だが、羽化させるのに衣装ケース2個で十分?

724 ::||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 01:23:17.24 ID:+JuEQZdJ.net
>723
衣装ケースがどれ位の大きさかにもよるがな。
18,19匹に分けるとして、30cm×60cmの底面があれば余裕。

725 ::||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 01:34:59.06 ID:ZWQD5Tq2.net
>>720
飼ってもらえて良かったね

726 ::||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 02:16:11.81 ID:7rVraSpi.net
>>723
俺は少し小さい衣装ケース(30×45×30)で毎年20ずつ羽化させてる
ただGWに最後の交換するときにデカイ幼虫と小さい幼虫を分けてる
小さい方が先に羽化して大きな幼虫の蛹室を壊してしまうから

727 ::||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 08:32:07.11 ID:hq0Mau/G.net
>>724
>>726

30cm×60pだから大丈夫そうだ。大きいのは羽化に時間が
かかるんだな。
蛹化するのは、温度で違いがあるんだよね。昨年の8月中旬
生まれの名古屋で暖房きかない室内飼育なのだが。
黄色っぽい色になった後もエサ食べる期間は、結構長いの?

728 ::||‐ 〜 さん:2014/04/14(月) 16:31:22.63 ID:S7rwh7TI.net
>>728

 そうするよ。もう大事な時期かもしれないので。
 明日のマット交換を最後にする。
 

729 ::||‐ 〜 さん:2014/04/14(月) 22:47:19.58 ID:el90pISx.net
外で飼っていてももう蛹室作り始める?早くマット交換しなくちゃやばいな。

730 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 02:31:09.77 ID:wJqCudaZ.net
関西だけど去年はGW中に最後のマット交換したよ
みんな早いね

731 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 02:37:05.25 ID:6ZaOKENT.net
まだ生存チェックしてない
ほったらかし

732 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 12:14:46.57 ID:3ZTbuzfR.net
ちょっとのぞいたら、3匹土の上にでてた。
今週末は腐葉土の交換をするか。

733 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 22:10:08.45 ID:3CNm3ayc.net
一年目はネットに「放っておいても育つものです。あんまり掘り返すとストレスを与えます。」って書いてあったの無視してまで
掘りまくって状況観察してたのに、
三年目の今年は放置状態。今年になってから3回ぐらいしか確認してない。。。。

734 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 23:28:09.03 ID:9Aj9T0dH.net
それでも出てくるのが国産カブト
ほかの種の食べ残し廃マットあげても食い渋りほとんどしないし頑丈

735 ::||‐ 〜 さん:2014/04/15(火) 23:35:59.34 ID:ZGWplnwm.net
救われたカブオは元気ですか?

736 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 00:04:58.05 ID:/vGqqXSJ.net
流石に11月で2齢だったやつは消滅したけどな。

737 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 20:14:11.44 ID:JDA/asQV.net
2つある幼虫プラケ特大のうち1つが全滅寸前になってた。
使用したマットは以下の2種を混ぜたもの。

・ミタニ くぬぎ大王
・ペティオ 育成マット

(´Д`)ハァ…

738 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 20:45:38.46 ID:l0b6klrj.net
712だけどここ4日間マットにずっと潜って出てこなかった雄が今日の朝久しぶりに出てきて餌食べてた
死んだのかと思ってひやひやしてたけど一安心だ
今も潜ったままだしさすがに東北だしまだ寒いんだろな〜

739 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 21:31:16.32 ID:ky55deHp.net
>>738
嫁取りしないの?

740 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 21:36:47.42 ID:l0b6klrj.net
>>739
嫁かー、暑くなったら元いた場所に放そうかなとも考えてたけどそっちも考えてみようかな?

741 ::||‐ 〜 さん:2014/04/16(水) 22:26:10.06 ID:5hHS16Qy.net
>>740
暑くなる頃に放すと弱るのが早いと思う。何かの縁だ、最後まで大切にしてあげなよ。

742 ::||‐ 〜 さん:2014/04/17(木) 09:07:20.88 ID:CnGzd3rh.net
数匹だけ凄まじくデカい奴がいたから糸スケで測ってみたら114ミリ
あれオオカブトなんていたっけか

30匹を蛹から返すのに最適な大きさのケースってやはり衣装ケースしか無いのかな
初蛹でかなり黄色くなってきて焦ってきた

743 ::||‐ 〜 さん:2014/04/17(木) 18:08:01.90 ID:OsG86AIn.net
糞だらけのヤバイ状態になってるかと思ったら全然そうでもなかった。
表面パサパサでも下の方はちゃんと湿ってるし。このまましばらくほっといて大事な時期に良い土を入れるだけで良さそう。

しかしこの小ささで冬越したやつが居るんだな
http://i.imgur.com/GLjAi6r.jpg

744 ::||‐ 〜 さん:2014/04/17(木) 23:12:20.70 ID:nds04/nh.net
そうゆう写真を撮るときはライターを横に置くとかすると大小がわかりやすいのになぁ(ФωФ)

745 :739:2014/04/17(木) 23:20:44.65 ID:NgxoN1oU.net
>>741
そうだね、そうすることにするよ

746 :名無しさん:2014/04/18(金) 20:58:03.57 ID:zyzfEjy5.net
>>737
ペティオ育成マットは毎年使って羽化してるから
くぬぎ大王が合わなかったのかも..

747 ::||‐ 〜 さん:2014/04/18(金) 23:51:18.26 ID:pmng2aL/.net
くぬぎ大王ってトラブル報告あったような

748 :名無しさん:2014/04/19(土) 21:47:21.89 ID:8/TreV49.net
くぬぎ大王っていい評判あんまりないですね
カブト自体クヌギ系よりは黒いマットですし

749 ::||‐ 〜 さん:2014/04/19(土) 22:40:56.61 ID:nTOMWydm.net
ブブや九十九里の発酵カブトマットが無難だよ

750 ::||‐ 〜 さん:2014/04/20(日) 12:38:18.41 ID:97CQYcFG.net
カブちゃんマットで今年やってるんだけど、カブト一番と比べると幼虫の育ちというか大きさが
若干小さく感じる。。。まあ、今からまだ育つし成虫になってみないとわからんけど。

751 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 07:30:41.54 ID:tHpSqbFM.net
ブブのHPにアクセスできない
日曜日にマット交換したいから買おうと思ってるのに…

752 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 08:38:09.67 ID:MA3aI1/c.net
>>751
楽天市場の九十九里なら早いよ

753 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 09:07:17.39 ID:AXa4Gvpk.net
カブの餌は菌糸カスだわ。

外国産ヒラタと国産オオクワ
↓菌糸カス
国産ノコギリやコクワ
↓更に残った分
国産カブ
↓廃棄
花壇

後は産卵セットに使ったマットとか産卵木とか食べさせてる。

754 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 10:12:21.76 ID:7skFmB3L.net
ブブ安かったのに、、、どうした、、、

755 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 11:35:29.31 ID:tHpSqbFM.net
>>754
ブブの店長ブログだとHPをクラウドに変更したら旧HPと新HPが混在し閲覧できなくなってるみたい
ブブはヤフオクで買うよりHPから買った方が安いんだよな
昨年からブブ使ってて安いしマットも細かいから重宝してたんだけどな
ヤフオクから買うかな

756 ::||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 15:34:35.14 ID:MA3aI1/c.net
ブブを知ったのはヤフオクだった

757 ::||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 20:48:11.82 ID:BsxeQsaW.net
評価良いみたいだし俺もブブで買ってみようかな
ブブで検索すれば出ますか?

758 ::||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 21:19:26.61 ID:HDclg6dU.net
>>757
ホームページがまだ死んでるから、ヤフオクが早い。ショップ登録されてるよ。ネットショップBuBuでわかるはず。

759 ::||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 23:09:46.48 ID:IeqhjWl/.net
3月に安い腐葉土からブブで買ったカブトマットに換えたらめっちゃばくばく食って今更大きくなり始めたw

760 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 08:14:56.70 ID:Jmb5cRNH.net
部屋で買ってたら、もうサナギになってびびった。
子供の頃、飼ってたときには羽がボロボロになって
羽化したトラウマがあるんだけど、何かアドバイスある?

761 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 08:59:57.91 ID:QZi03S3A.net
ミミズが這い回ってるとかマットが劣化しすぎてるとかで蛹室が壊れたりしなければ普通に出てくる

762 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 13:07:51.45 ID:sUpCR9JV.net
毎日覗いて、ある日あらいつの間にか成虫になってました〜みたいな感じなの?
過剰観察でダメにするのも嫌だし先月マット換えてから放置してるけど心配

763 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 14:19:18.22 ID:hGKLVPHS.net
ニョロかわいいよニョロ

ふつう蛹になる前には、蛹室を作る場所を探して
ケースをガリガリかじる音がするんだけど
そういうの無かった?

764 :761:2014/04/24(木) 22:07:24.76 ID:Jmb5cRNH.net
蛹室を作っていたのは知ってたけど、こんなに早く蛹になるとは
思わなかったよ。遅くとも後1ヶ月たたずに成虫になるよね。
 
 子供の頃、羽化不全ばっかりだったから、かなりビビってる。
ネットで調べても結局、どうすればいいのかイマイチわからん。
もう霧吹きとかやらなくていいんだよね。

30×60くらいの虫かごに11匹だからちょっと入れすぎですか?
下からみると半分くらい蛹になってて、残りも蛹室は作ってる感じ。
今から、小分けにするのは無謀ですか?
 蛹は触らない方が良いと思いますが、このまま放置すればちゃんと
羽化してくれますかね。

 子供のためにも綺麗な成虫になってほしいので。クレクレですまん
 

765 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 22:19:38.77 ID:xGW6xuez.net
何もせずにそっとしておくのが一番キレイな状態で羽化する確率が高い
前蛹、蛹は震動が大敵
底を見る為に動かす事さえ羽化失敗の原因になりうる
大人しく放置しとくが吉

766 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 22:24:46.47 ID:xGW6xuez.net
ちなみに30×60のケースでマットの深さが15〜20p以上あるなら11匹には十分
前蛹から羽化までの時期はとにかくそっとしとく事
これさえ守れば国産カブトはほんとに環境に強い

767 :761:2014/04/24(木) 22:25:29.74 ID:Jmb5cRNH.net
>>765
ありがとう。今までリビングに置いて、子供と良く観察していましたが
これからは隔離します。

 いまググッたら、プラケースの底に蛹室つくると羽化不全になる可能性が
高いって意見もあるようです。まさにいまそうなっていますが、もう
このままで放置しようと思います。わざわざ掘り出すほどでもないよね。

768 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 22:35:12.99 ID:xGW6xuez.net
ケースの底におかしな蛹室作って羽化不全になる確率が10%増しだと仮定して
掘り返した場合は80%増しだと思えばいいよ
もちろんキチンとした人工蛹室用意すれば20%以下に抑えられるだろうけど無用な負担を前蛹、蛹にかけると死ぬ可能性が飛躍的にたかまるからね

あ、数値は適当だからイメージで捉えてね

769 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 22:42:28.37 ID:YvKY+0K1.net
>>765
飼育ケースの底に作ると羽化不全は横に蛹室を作る場合にはケースを上下逆にすれば良いけど
縦に蛹室を作る国カブはあんまり気にしなくてよいと思う
複数飼育だと羽化ズレによる蛹室破壊に注意
幼虫の時は仲良くやってるけど成虫になったら喧嘩ばかり
先に羽化した個体が他の蛹室壊して羽化不全の原因になったり最悪死んだりする

770 :761:2014/04/24(木) 22:44:08.46 ID:Jmb5cRNH.net
>>768
めっちゃ分かりやすいw。ありがとう。やっぱり子供の時には
いじくりまくってたからか。なんか大丈夫な気がしてきた。
 早く成虫にならないかなー。

771 ::||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 23:13:16.52 ID:EZJ93ShF.net
元気に羽化するといいな

772 ::||‐ 〜 さん:2014/04/25(金) 21:26:57.33 ID:yPPLoxXW.net
お前らのせいで一斉に蛹室出来まくってる夢見たじゃまいか。

773 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 09:48:36.41 ID:xm84GdhP.net
ブブのHP復活してた
でも5%オフ無くなったからヤフオクと同じ金額になったわ

774 ::||‐ 〜 さん:2014/04/26(土) 22:01:58.56 ID:yBdQXSha.net
クワガタ産卵セットにコバエ発生したから伝染防止にカブト幼虫ケースの開閉回数減らすつもりでいたら放置しすぎたorz

775 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 00:08:38.71 ID:LfE9Hhne.net
思い切り逆光なので見づらいのですが、こちらの木はカブトムシやクワガタムシの好む木でしょうか?http://i.imgur.com/hSqQ2XM.jpg

776 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 02:02:51.80 ID:H9/IpehW.net
よく分からんけど樫かな?
冬も落葉しない木で小さめのドングリがなるなら樫の木だと思う
樹液出てるなら来るかも知れんが見たこと無いな

倒木や朽ち木にはクワカブの幼虫はたくさんいるけど

777 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 02:13:58.26 ID:jYJylaaB.net
お化けのポストがおる木

778 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 07:25:14.11 ID:saBE4TMJ.net
やっぱりクヌギがナンバー1

779 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 13:28:08.37 ID:8U+Wy2Tq.net
蛹室作りの準備のお為にケース底マットすりこぎでガチガチに固めたけど今見たら幼虫に底、耕されてふわふわ
固める意味無いわw

780 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 14:50:23.33 ID:+dktvIiP.net
>>779
俺もいい加減準備してやらないとなーと思っていたが、それが気になるんだよなぁ
クワガタは首尾よくやるけどカブトムシは耕されるだろ

781 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 16:15:53.50 ID:H9/IpehW.net
別に固める必要ないぞ自分で蛹室の壁固くするから
確か体から出る分泌液で蛹室の壁を滑らか&補強するんじゃなかったか?

782 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 18:26:14.91 ID:J7dMCC+N.net
>>781
ヤフー知恵袋には4月中に固めとけと書いてたんだよ

783 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 19:16:08.57 ID:zxQnWPcm.net
マットがパサパサで固められないって状況じゃなきゃいいような気ガス
試しに一つだけ緩く詰めてみるか

784 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 19:26:41.44 ID:H9/IpehW.net
まぁ気分的な問題じゃないか?
多頭飼いが普通の国産カブなら上で言ってるように耕かされてフカフカになると思うんだが問題なく羽化してくるだろう?

実際、自分は産卵から羽化まで完全放置しておいたよ
オオクワで使った廃マット利用でマット交換もしない
衣装ケースなら20〜30匹くらい立派な成虫になってた

785 ::||‐ 〜 さん:2014/04/27(日) 22:59:35.39 ID:0MT/RObf.net
腐葉土だと固めてもフワフワなんだが
それでも全数正常に羽化した

786 ::||‐ 〜 さん:2014/04/28(月) 22:32:08.11 ID:HOZeA5gr.net
マットなんて固めなくても自然に重みで下は固くなるだろ
国カブならマットは20cmくらいの深さにするから固める必要が無い

787 ::||‐ 〜 さん:2014/04/28(月) 22:45:33.06 ID:4tJivKZm.net
>>786
20センチのふかさずなら固めなくていいんですね。
有り難うございます。
なんせ幼虫なんか飼うの餓鬼ん時以来なもので
今ほど情報量もなく、あん時
羽化不全の成虫が不敏だったもんで

788 ::||‐ 〜 さん:2014/04/29(火) 07:43:22.51 ID:BlKDevJ6.net
よほどひどいマットじゃない限り自分で固める

789 ::||‐ 〜 さん:2014/04/30(水) 14:39:04.71 ID:Odv6uZbX.net
冬に40g超えがいたんだけど
3月のまっと交換で拒食?になって
見るからに30gぐらいのショボーンサイズになってるやつが3頭ほどいた
ほんとに意味わかんね

790 ::||‐ 〜 さん:2014/04/30(水) 22:43:44.67 ID:DSfW7JJP.net
ニョロかわいいよニョロ

791 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 07:43:31.21 ID:LxGwB63m.net
幼虫四匹ゆとりをもって蛹室作れる様に小ケースから大ケースに移動させたのに、いつも見てもケースの片隅3匹密着してる、まさかこの状態で蛹室作るんじゃないやろか?
ホンマに意味分からん

792 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 17:45:42.39 ID:BBHy++AW.net
ホームセンターで幼虫1頭88円で売ってたんで2頭買ってきた
小さな幸せまた一つ

793 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 19:33:09.61 ID:ItODHQiX.net
卵から成虫に育てるのと
ホームセンターで幼虫買って成虫に育てる場合、
どちらの方がお金がかかるのだろうか

794 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 20:04:08.74 ID:RBswv8uJ.net
飼育密度とマット交換の頻度次第

795 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 20:29:12.87 ID:YZ8YRD14.net
でも卵から大きく育てる楽しみがあるから、これは金で買えんよ

796 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 21:46:10.02 ID:+XEpWPac.net
卵が生まれる感動
卵が孵化する感動
幼虫が2齢になる感動
幼虫が3齢になる感動
幼虫が蛹室を作り、前蛹になる感動
前蛹が蛹になる感動
蛹が羽化して成虫になる感動

797 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 22:16:18.99 ID:DF1eBa03.net
>>796
その感動はプライスレス

798 ::||‐ 〜 さん:2014/05/01(木) 22:27:04.62 ID:DF1eBa03.net
いま自宅の食品庫に甘い物が無いか見てみたら
サランラップやアルミホイルの芯が10本くらい保管してあった
嫁が人工蛹室用に残してくれてるのか?と思ってみたけど
頼んで無いし今迄に人工蛹室を作った事も無いから芯を使うなんて知らない筈なんだが…
そもそも嫁はカブ幼虫興味ないのになんで溜めてるんだ?

799 ::||‐ 〜 さん:2014/05/02(金) 00:02:26.60 ID:mQmshpC7.net
はじめての一昨年が2匹(幼虫を買ってきた)、昨年が4匹で、小さいプラケースに4部屋あるスポンジ製の人工蛹室使ってました。
採卵ののコツをつかんできて、今年は17匹育てることができました。
今まではなんとなく、羽化不全が怖くて、みな人工蛹室に納めていたのですが、さすがにこの数はどうしたものか…

このスレでは、何十匹と買っている方が多いと思いますが、みなさんどうされてますか?

800 ::||‐ 〜 さん:2014/05/02(金) 00:08:24.95 ID:mQmshpC7.net
すみません。
>>764あたりですでに遣り取りありました。
参考にします。

801 ::||‐ 〜 さん:2014/05/03(土) 08:50:21.49 ID:O7DLkNMx.net
>>798
嫁は何でも知ってる

802 ::||‐ 〜 さん:2014/05/03(土) 21:21:32.20 ID:I2ScZXhg.net
うちのカブトムシはえさのゼリー開封初日はあんまり食べなくて二日目三日目の少し痛んだやつが好きみたい
発酵でもしてるんだろうか?

803 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 04:55:43.32 ID:Vh7Jn9MD.net
サナギの脚の形がかわいい。
三つ指ついてかしこまっている感じ。
ビックリするとお尻をモジモジさせる。

804 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 10:27:52.12 ID:Xl1d2czK.net
福島住みだけど今の時期マット交換するって無謀?蛹になってる様子はないんだけど、若干黄色みがかった身体になってる

805 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 10:36:49.38 ID:pTCygn/B.net
>>804
それ前蛹だよ
そろそろ蛹になるからやらないほうがいい

806 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 12:57:17.46 ID:9qCz+IUh.net
大阪住んでるけどコバエがマットに大量発生してもうた
家族が嫌がるしマット交換出来んし

807 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 13:31:16.12 ID:J6nN4dsX.net
屋外で幼虫全部取り出す

マット全部棄てて容器水洗い

幼虫を新しいマットに入れる

場合によっては幼虫の水洗いも視野に入れた方がいいかも

808 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 18:14:43.16 ID:nUNJVgHE.net
>>807
もう蛹室ぽいの作ってるみたいなんで
チャッカマン買って表面のハエだけ火炎放射で撃退
毎日の日課になりそう

809 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 19:16:49.75 ID:dRAlVdCR.net
>>808
マット交換は危ない

810 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 20:07:14.91 ID:pTCygn/B.net
>>808
火炎放射やったらカブトムシも熱されて死ぬぞ
大人しくコバエよけシート買っとけ

811 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 20:38:14.26 ID:gZyD/UTp.net
コバエはピンセットで捕まえて水槽にいるカエルに食べさせている。

812 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 20:49:08.66 ID:pTCygn/B.net
>>811
家族もカブトムシもカエルも喜ぶ
正しくWin-Winだね

813 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 21:08:14.62 ID:O6nQLUMS.net
>>812
カエル迄飼ったら殺される
土の表面と容器の蓋と側面だけ炙ってコバエ焼き殺してるだけだから幼虫迄熱届かないと思うし炙った後霧吹きしてるもん

814 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 21:41:50.09 ID:UIPp1eWG.net
最初はコバエを発生させないようにできてたけど緊急で入手したマットと買った幼虫のマットから持ち込んでしまった

夏休みの少年が対象の用品といえばわかるか?それ系のマットはハズレが多い

815 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 21:45:21.61 ID:F5WfA/3y.net
汚物は消毒だぁ〜!

816 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 21:48:37.86 ID:dRAlVdCR.net
>>814
ホームセンターにあるマットってコバエが紛れこんでいることがあるね

817 ::||‐ 〜 さん:2014/05/04(日) 23:53:18.95 ID:mX32Za5q.net
ハエって言うか体型は羽蟻に近くて滞空時間も短くてケースの中ウジャウジャ跳ね廻ってる感じだわ

気持ち悪〜い

818 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 00:36:11.46 ID:Kn0y1A6d.net
>>817
それそれ。羽蟻の小さいやつみたいなのね。
ヤフオクで幼虫買った時もマットにその虫がウジャウジャいたので、綺麗に全部払い落として、
全く別のマットに投入したら、新しいマットに適応できず小さいまま。

819 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 06:38:06.49 ID:N7Y4GbAw.net
>>818
幼虫買ったときのマットにいるのは厄介だよな
幼虫優先にしたら大量発生したうえに結局幼虫育たなかったし…

820 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:16:51.16 ID:v09SvITl.net
もう蛹室作る時期だからと手抜してホムセンの安マットで間に合わせたのが失敗
ケース多頭飼いと箘糸ビン利用した個別飼いとしてるんだけど蓋をした
箘糸ビンにも沸いてるから原因は絶対マットだ

821 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:41:25.60 ID:JV9VhFr5.net
蛹室作ってるなら我慢するしかないな
1ヶ月の辛抱
屋外に日が当たらない場所があるなら外置きにしてもいい

822 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:50:02.84 ID:1Q3Nm1rP.net
カブトに菌糸瓶?だと餌として強すぎないか?
コストの割に大きさ伸びないんじゃない?
多分クワガタ飼育のだと思うけど

823 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:55:26.76 ID:JV9VhFr5.net
簡易バクテリア材造る目的で産卵材をカブト幼虫育ててるマットに埋めたらいつの間にか幼虫が育ってて
中に潜り込んで終いにはボロボロにしてしまったから
カブト幼虫も材や菌糸ビンは食うとは思うけどなあ

824 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:59:34.30 ID:gd7ETz76.net
>>822
オオクワガタ幼虫の使用済み
中身は殆どカフトマットです
蛹になる様子観察したくて

825 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 08:07:27.91 ID:1Q3Nm1rP.net
いや、材は好きだし菌糸も食うだろうけどね
なるほど使用済みなら逆に最適だ

826 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 09:36:35.41 ID:Rljda/f2.net
昨日、ホームセンターでカブトムシ幼虫、鈴虫卵の無料配付キャンペーンやっていて
カブトムシ幼虫のプリンカップは一個だけ残ってた
真っ黒になって死んでる幼虫が入ってた

827 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 15:09:06.72 ID:Cj7rjrIr.net
カブトムシ幼虫、鈴虫卵の無料配付キャンペーン(生きてるとは言ってない)

828 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 20:49:12.14 ID:8dhKTIHR.net
サラサラのマットの上で蛹になっているのがいたよ

829 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 21:19:08.47 ID:RYeUQVrI.net
人口蛹室にいれないと、羽化不全になるよ。

830 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 21:28:53.05 ID:Cj7rjrIr.net
人工蛹室はこれ買っとくといいよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001R34N9S/

831 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 21:35:08.30 ID:RYeUQVrI.net
人工蛹室はトイレットペーパーの芯を半分に切ったやつを
空き箱に張り付けて倒れないようにしたのでOKだった。

移す時に、コンビニでくれるプラスプーンで静かにやること。
多分ピクピクお尻を振るけど驚かないでね。
落とすと、簡単に死ぬから注意。

羽化すると水分が出るので、ふちに前足かけてお尻が濡れないように2〜3日は体を持ち上げる。
可愛いよ。

832 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 22:25:59.94 ID:il51NyxY.net
もう前蛹の時期ってマジかww全然マット足してねぇww 浅い浅いマットのまんまだww

833 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 23:04:03.00 ID:zQl5bWtc.net
去年からカブトムシを飼い始めて、彼らが暑さに弱いことを知った。
薄暗い森の中にいるんだから、そりゃそうだ。
夏の電気料金を今から心配している。

834 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 23:23:00.98 ID:ruytdi3X.net
そこまで暑くならないから国産にやることはないけど夏は簡易温室に凍らせたペットボトル入れて冷やす

835 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 23:30:17.18 ID:+Thd5GPe.net
日本の夏は苛酷なまでに暑い

836 ::||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 23:57:44.43 ID:YPQ65EnU.net
>>829
入れてやりたいがペットショップのなのよね

837 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 00:03:55.66 ID:XpFmvIqm.net
>>836
救出してあげよう

838 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 06:56:20.61 ID:kZRMnojf.net
人工蛹室なんぞ買わなくても発泡スチロールに穴開けで十分
子供の時ペットショップで蛹その中に入れて売ってた記憶ある

839 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 07:33:10.41 ID:SHwL3RNO.net
カブトはんのおしっこの匂いは何とかなりまへんの?
水苔がいいと聞きますが。

840 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 12:46:42.84 ID:2/whqsqz.net
>>839
飼育ケースを衣装ケースみたいなので飼育してない?
ああいうのだと蒸発しないで臭いがこもるよ
俺は衣装ケースで飼育してるけど蓋は使わず上部をすっぽりと網で覆ってるから勝手に蒸発して臭わない
マット上部は乾燥気味になるから成虫飼育時は霧吹きしてるけど内部まで乾燥せず良い具合に湿ってる
だから羽化して産卵、初齢まではマットそのまま
表面が乾燥してるから羽虫も発生しない
ダニは霧吹きで湿った転倒防止材の裏側に少し発生する程度だよ

841 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 15:56:11.04 ID:fNFuNpg7.net
コバエシャッターを使っている俺は蓋開ける度にゼリーと尿の臭いでむせかえる
高タンパクゼリーより黒糖とかの方が臭い少ないかな?

842 ::||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 22:39:37.43 ID:ETPWV+zP.net
>>840
アミをためしてみます ガッテンガッテン

843 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 14:25:17.42 ID:8mR3bNrN.net
みんな成虫に霧吹きしてんの?

去年飼育したときは一度もマットに霧吹きしなかったが
9月頃まで四肢の(六肢か)欠損も無く生きてたな

日本の夏は湿度が高いから、霧吹きいらないような気もする

飼育環境は木製の枠に亀甲金網張り、屋内で風通しは良い

844 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 16:25:58.86 ID:rKe0F/9m.net
>>843
自分も去年成虫には4ヶ月の間で1回しか霧吹きしてない
最初からマットが湿ってるから霧吹きいらないよね
一昨年から飼い始めてネットで調べたらいろんなとこでマットは乾燥してたらダメって書いてあったから心配で1週間に1回は霧吹きしてたけどケースの中の悪臭と大量のダニで悩まれたわ
霧吹きやめた去年は臭いも気にならなかったしダニは1匹もいなかった

845 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 16:41:59.51 ID:mhRL6GwY.net
空気穴が少ないケースだと霧吹きほぼいらないだろうね。
さて、明日にでもマット補充するか。

846 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 17:14:01.79 ID:PABRuYeS.net
カブトは大食漢で大量に食べて大量に排泄する
結果、マットは常に湿度が高いくらい
体が小さめのクワガタと違って霧吹きはほぼ必要ないぞ

847 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 17:21:06.49 ID:LRHJisW2.net
気密が良すぎると1日2日でべっちゃべちゃになるよねw特に小さいケースだと。
仕方が無いから新聞紙を挟んで上からBBQ用の金網で押さえている。

848 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 19:11:52.92 ID:I3LqXhIZ.net
先月の頭に衣装ケースの下半分を固めたんだけど、早かったかな?
ちなみに気温20度行くか行かないかの地方です。

849 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 21:29:41.88 ID:Ylzz7DNy.net
針葉樹チップに入れてるのは霧吹きしないとすぐ乾燥する

850 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 22:53:35.31 ID:PABRuYeS.net
>>848
問題ない
俺は、むしろ4月過ぎたらマット交換はやらない方がいいと思う
最後の交換は3月、遅くても4月頭まで
下旬から5月以降はいつ蛹になってもおかしくない時期だから
理想は羽化した成虫が出て来るまで放置

851 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 23:07:24.03 ID:UQ+87pQc.net
4月から放置してたらマットの
高さが低くなってきたけど、これ継ぎ足した場合もし幼虫が蛹室作ってたらその重みで蛹室壊れたりしないか心配

852 ::||‐ 〜 さん:2014/05/07(水) 23:43:12.63 ID:UvZg2STR.net
成虫を広いガラス水槽で飼うと、元気なカブトは壁際で二足立ちして顔をガンガンぶつけたり、
飛翔しようと壁に体当たりして落下したりするから、長生きしないだろうな。
容量860ccのプリンカップみたいな柔らか素材の狭いスペースで飼う方が長生きするんだろうけど、
しかし、狭いところで飼うのもかわいそうではある。

853 ::||‐ 〜 さん:2014/05/08(木) 00:28:49.10 ID:FY973aWv.net
>>850
ありがとう!
楽しみすぎる〜

854 ::||‐ 〜 さん:2014/05/08(木) 21:01:07.87 ID:WUW8BmNb.net
今日もマット換え先延ばし。

855 ::||‐ 〜 さん:2014/05/09(金) 19:36:10.41 ID:qilD7LzC.net
黒糖ゼリーは食いつきがいいのですが、
チョコレート色だからクリーム色のダニが付くと目立ちますね。

856 ::||‐ 〜 さん:2014/05/10(土) 17:48:33.81 ID:R6PfJ2pc.net
暖かくなると成虫が待ち遠しい
でも盆過ぎには死んじゃうんだろな
寂しいから又卵孵して幼虫から育てる無限連鎖w

857 ::||‐ 〜 さん:2014/05/10(土) 23:19:45.51 ID:SQHyfHgR.net
今日もマット補充先延ばし。

858 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 05:36:41.16 ID:6bUYJdWY.net
はよやれよw

859 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 06:52:26.24 ID:y2yab+Bq.net
外に置いてあるケースから、カリカリ音がしてきた。
そろそろペットボトルに入れて、近所のガキに配るか。

860 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 12:58:05.88 ID:st88A7Bc.net
マット替えした時に一匹だけ土繭を作っていた幼虫がいたので急ごしらえでキッチンペーパーと牛乳パックの人工土繭(?)を作り早1週間。まだ生きていました。これはそっとしておくべきでしょうか?

861 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 13:33:09.45 ID:nJGyLrK+.net
俺もマット補充先延ばししてるわ
オキカブはやったんだけど、よく考えたらあいつら羽化するの8月頃なんだよな…
本州のやつ先にやればよかった

862 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 17:39:30.38 ID:ivI/p/g9.net
庭に埋めた奴でも、上層の廃棄マットや割りカス喰いに、表面に出てくるんだな。

2匹居たから計ってみたら、23gと36gだった。

863 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 17:47:10.01 ID:dRjMsWKs.net
>>862
「出てくるんだな。」って言い方、
キミは山下清か?!

864 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 18:07:36.27 ID:VFwpe+Xs.net
久々に衣装ケースの側面に姿を現したよ
もう黄色っぽくなってるからいじらない方がいいよね?
昨年10月以降放置してるが

865 ::||‐ 〜 さん:2014/05/11(日) 18:55:20.88 ID:GCEpDYrt.net
俺も2週間前にマット底8割迄堅めてたのに今見たら幼虫がなんか這い出した形跡の穴が

866 ::||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 02:00:56.09 ID:kLdP7Tnl.net
簡易温室でブンブンいってるからヘラが逃げ出したのかと思ったら国産第一号が土から出てきて暴れてた

867 ::||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 03:14:00.31 ID:s5mnwPk6.net
もう自力脱出してきたの。早いねー。

868 ::||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 03:18:48.20 ID:s5mnwPk6.net
うちはマットの表面が茸だらけだから、茸ウザーと言いながら掻き分けて出てくるのだろう。

869 ::||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 15:00:21.35 ID:eV1Are1h.net
京都市内在住です。GW頃から幼虫が土から出てきてしまい、昼夜問わずマットの上
にいます。体はまだ黄味が強くなったようにも思いません。ネットで調べたらウチの
飼い方ではマットの深さが足りない気もして上から足しましたが、やはり幼虫はマット
の上です。

糞らしき物の除去もしました。マットの硬さも適度だと思います。本来マットに
潜っているものなんですよねぇ?人工蛹室を作るならどのタイミングが良いの
でしょう?

870 ::||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 04:19:09.60 ID:XQPjFxJN.net
情況が詳しく分からんがマットの上に居るのは拒食になった時の症状じゃないかね?
蛹室を作る時期だから容器の中(マット)が気に入らないとも考えられるし容器自体の置き場所が良くないとかかな?

・小さい時から食べてるマット(交換時に全部交換しない)
・握ると軽く団子になる程度の湿度
・昼夜で温度が著しく変化せず音や震動がしない置き場所
・過密飼育してない(中ケースで4,5匹以下、衣装ケースで20匹以下くらいかな)

国産カブトの注意点てこんなもんだと思うんだけど
上に出てるのが一匹だけなら、その個体は自然淘汰されるようなスイッチでも入ったのかもね
黄色く成熟してきてもマットに潜らないならダメ元で人工蛹室に移したら?

871 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 03:50:06.51 ID:AC4iMJrE.net
念仏を唱えればスーっと潜って行きますよ。

872 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 05:08:38.16 ID:KnL8xHl8.net
階段の下で幼虫飼育してる当たりからカリカリゴトゴト物音
カブトがケースにやる音によく似てるけど、近づいて一番手前のケースを持ち上げたら止まって
全部のケース見たけど土の上には居なくて痕跡も無かった
潜ってるやつだったのかな? 孵化の時期考えると早過ぎる気はするんだけど
昨年は同じ時期の羽化で6月末くらいだったはずだし

873 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 15:34:17.06 ID:a4oCVcxt.net
蛹化場所探して幼虫がガリガリしたんじゃない?

874 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 16:22:18.48 ID:DZMJjs8I.net
>>872
>>873さんの言う通り蛹室作るまえに幼虫がケースカリカリするからその音だよ

875 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 16:35:53.92 ID:2TeUa1Se.net
幼虫がずいぶん小さいくせにガリガリなんだけど
もしかしてミニカブトが育ってしまったのか、く、く、く
マットをB10に格下げしたらこれかよ

876 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 20:48:15.28 ID:KnL8xHl8.net
>>873
>>874
音の正体分かった
どの子かなぁ、とケース見比べてたら足元から音が聞こえた
どうやら1階の天井裏になにかがいるっぽい……(幼虫置いてるのは3階への階段下)
ネズミかな……

877 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 22:11:13.25 ID:Ono9RPbZ.net
何だそのオチは

878 ::||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 22:40:03.00 ID:Am1cXiWd.net
認知バイアスにアハ体験

879 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 12:00:40.26 ID:RiR0H3gU.net
ゴールデンウィークに最後と土をいじくったら、クチキバエ沸いた…
腐葉土はまだ減ってるから足したいんだけど、足してもハエの生息地となっちゃうんだよね?
シートを挟んでいるので、居住空間に大量に出てくるってことはないんだけれど、放置でいいのでしょうか?

880 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 20:06:11.00 ID:EFt8bIgh.net
3日前に4匹中1匹の幼虫がマットからでできたので、慌てて土を全取っ替えしてしまった。
少しは前の土を戻そうとしたんだけど、ふるいもないのにフンの量が多過ぎて戻せなかったよ。
幼虫自体は特に黄色っぽいとは思わなかったし、土の上においたら元気良く潜って行ったけどどうかな。

881 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 20:27:30.70 ID:7seFKey8.net
ネットには4月中にはマット交換して底堅めて後は静かに放置とか見るけど早過ぎる気がするわ
コバエ沸いたり、幼虫が血迷って土から這い出したり5月から色々トラブル事多いのにw

882 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 21:26:08.33 ID:oftO/Z3T.net
黄色ニョロかわいいよ黄色ニョロ

883 ::||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 21:47:33.61 ID:GSdn7BGi.net
サナギニョロかわいいよサナギニョロ

884 :761:2014/05/15(木) 23:18:58.92 ID:Uq8vcWoY.net
このスレで色々聞かせてもらったものですが、どうやら
成虫になりました。羽化不全かはまだ出てこないのでわかりませんが。
とりあえずほっとしてます。ありがとう。

 2匹見える場所にいて1匹は確実に成虫、もう1匹もそろそろ成虫に
なりそうです。自分ででてくるまでほっといていいんですよね。
成虫用のカゴ用意しよ。

885 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 01:18:06.58 ID:Nk0F62ZT.net
もうすぐシーズンだな

886 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 06:22:20.28 ID:qP4baGU+.net
そろそろニョロとお別れに季節だよ

887 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 09:14:04.44 ID:R8G5yW9v.net
子供のために、と今年から飼育を始めたのですが難しいもんですね。
ウチもマットの上に出てきてます。やっぱり中の居心地が悪いのかな?
よく観察して機を見て人工蛹室が必要かな?なんて思ってます。

>子供のために

て言うより最近は自分のほうが熱中してますw

888 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 10:26:13.96 ID:G6UQU03P.net
>>870でも触れたけど幼虫がマットの上に出て来るのは飼育環境に問題があるからだよ
観察と言って掘り返してない?
マット自体の状態が良くても幼虫が落ち着かない環境じゃ「命がけの変身」をしなきゃいけない彼らも、そりゃあ逃げ出そうと徘徊するでしょうね
4月以降はマットの深さ20p以上にして、そっとしとかないと

>>880
糞こそ幼虫にとって有用なバクテリアが含まれてるんだよ
マット交換時に新しいマットと混ぜる古いマットは新鮮な糞入りじゃなきゃあんまり意味ないよ

889 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 10:36:33.94 ID:UI26Gwgy.net
幼虫が上に上がってくるのは心配ないよ
ワンダリングという行為でどんな環境でもやるから
自然下でもやるんだよ。

890 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 14:47:48.66 ID:us4nTICq.net
>>887
上で蛹にならない限り問題はないかと

891 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 21:03:05.70 ID:AB6fO+Kr.net
>>888
>>880だけど、もう替えちゃったからなぁ。
貰ってきてから、たまの霧吹きぐらいでずっと放ったらかしてたら、糞がすごくて幼虫出てくるし、糞が原因とかも書いてあったりするし。
もうどうしようもないから、とにかく触らないでほっとくよ。

892 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 22:35:57.01 ID:xbDf/JYk.net
全とっかえしてもよほどひどいマットじゃない限り全滅とかしないから大丈夫
全滅するようなマットなら糞があっても死んじゃうし

893 ::||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 23:39:42.43 ID:us4nTICq.net
ケースの大きさがわからんからなんともいえないが
そんなデリケートな昆虫ではないと

894 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 00:50:13.98 ID:IAhzW1T2.net
幼虫に個体差あるし、マットの成分も均質ではないから、
普通にやっていても駄目だったら諦めるしかないよ

895 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 02:02:33.15 ID:Qk84EN23.net
ワンダリングに関して補完するとさ
オオクワなんかでも菌糸瓶交換するとやるんだよ
いわゆる「暴れる」ってやつ

これは環境変化による要因な訳だけど、いかに暴れさせずに落ち着かせて成長させるかが重要なのね
つまりワンダリング自体は「本来やらせるべき行為ではない」んだよ
自然界でもやる、ってのは確かだけどそれはやっぱり良い環境を求めてる訳だからさ

あんまり頻繁にマットの上に上がってくるなら>>870が十分じゃないって事だよ
国産カブトは本来図太いくらいの生き物なんだから放っとけば問題ない筈

896 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 05:39:52.03 ID:52p0FfEQ.net
>>880です
皆さんありがとう
なんとなく安心しました
ケースは縦横高さで、12×20×12ぐらいので貰ってきたのから14×26×17ぐらいのに替えたよ
ただ店で買った朽木みたいなのを一緒に埋めたから実際のスペースは狭いかも
この時期だと意味なかったかな?
去年の夏に何の気なしに子供に買った幼虫一匹がある時溶けてなくなったから、ちょっとビビってるw
ケース測りに見に行ったら昨日までケースの底から4匹全部見えてたのに、今は一匹しか見えないな
溶けなければいいけど
そういや溶けちゃった原因ってわかりますか?

897 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 07:52:05.81 ID:Qk84EN23.net
朽ち木のサイズと堅さが気になる所だけど蛹室作れるスペースあるかな?
中ケースで4匹だと容器の大きさが最低限ギリギリだからこの時期なら朽ち木は抜くか、マットの深さ半分より上にした方がいいよ

去年の夏のは文章から読み取ると…
・夏の暑さにやられて溶けた
・前蛹時期のデリケートな状態だった
・移動時に傷ついた
・思いの外早く蛹化、羽化して脱走した

まぁ、店売りのは環境最悪で時期的にも最も危険な前蛹から蛹になる時だから死ぬ可能性は高いよ
救助の精神で購入して広くて落ち着く環境にしてあげられればいいんだけどね
でも、買う=売れるからその環境にさせられる次世代が増える、だからね

898 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 07:54:22.57 ID:Qk84EN23.net
あ、深さ半分より上ってのは朽ち木の位置ね
マットの深さは容器一杯まで
分かるとは思うけど言葉足らずですまぬ

899 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 11:00:22.62 ID:52p0FfEQ.net
>>898
ありがとうございます
早速朽木を半分より上にしました!
朽木って言ってもマット固めたような奴ですけど、ケースの半分くらいの直径があるんで、たしかに邪魔だったと思います
でも朽木を抜いたせいでケースのマット部分の容積が減って高さが11cmぐらいになってしまいました
もっとマットを追加した方が良いですか?
質問ばかりですいません

あと溶けた時にはマットの1部分がネチョッとした感じだったので残念ながら溶けたのは間違いないですw
店で買ったと言いましたが、カブトムシのイベント会場だったので、環境は最悪だったのでしょうねw

幼虫の感じですが、黄色っぽくはありませんでしたが、ちょっとゴツゴツした感じの見た目になった気がします

900 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 12:07:44.92 ID:Qk84EN23.net
深さは容器の許す限り深くしよう

901 ::||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 18:58:46.13 ID:/a9vODYW.net
>>900
ありがとうございます!
マット追加しました!

一番下のマットはかなり押し付けたつもりだったけど、また4匹ともケースの下から見えるw

902 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 07:52:39.52 ID:KAoXMxqf.net
やっと全ケースマットの補充完了したぜ。
許す限り深くはしてないが、十分なはず。
去年はマット足りなくて斜め洋室とか多かったからなぁ。
羽化して何日ぐらいしたら飛び始めるんかな。
今年は飼育する余裕がないから飛び始めたらすぐに野生に返す。一番元気な時に飛ばさないと。

903 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 11:19:49.01 ID:N3VaPKjb.net
子供の頃にクヌギに集まるカブトムシを見たときの感動は一生忘れない。
自然の多い所に引っ越してくれた親に感謝している。

904 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 11:46:29.03 ID:HJDgnsBA.net
クヌギ酒場は嬉しいよね

905 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 13:10:15.99 ID:ZZGM0Kue.net
地元に「くぬぎ山」っていう駅があるけど、クヌギなんて一本も生えてないw

906 :761:2014/05/18(日) 18:32:25.74 ID:uec6/G0R.net
今日、息子の「掘り出して」の声に負けて掘り起こしてしまいました。
まあ成虫になってるからいいだろと思い。

 見事に綺麗なメスさん×2でした。羽化不全も全くなし。大人になって
から初めての卵からのカブトムシで感激しました。
オスさんはまだですが、大満足です。みなさまのおかげです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1197358-1400405273.jpg

907 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 18:49:35.67 ID:oPUPYIcC.net
こんな時期に、地面に出てきてしまったニョロがいるんですが、どうしたらいいでしょう。
このケースは3匹飼ってて、その中の
1匹です。
いままでとマットは同じで、環境はかわっていないのですが。。。

908 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 19:34:38.80 ID:tmmwqQlI.net
>>907
俺も昨日一匹
マットから出てきたのいたから扇いだりツツイタリ刺激与えたらすぐ潜っていったけど今日も又出てきて又潜った
明日出てくる様だったら考えよう

909 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 19:54:48.62 ID:by/t442z.net
>>905
病院行くのに新京成線使うから気になってたw

>>906
おめでとう。かわいいカブコだ。

910 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 23:38:34.77 ID:Y43hdpRK.net
オスの方が遅いんだよね
でも無事羽化おめでとう

911 ::||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 23:42:37.22 ID:Y43hdpRK.net
>>907
ずっと出っぱなしでもなきゃ大丈夫だよ
上に出たまま音や震動、触ったりしても反応ないとしたらどっかに異常があるかもだけど

912 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 00:42:03.04 ID:Z7wHdiWh.net
ウチはまだ幼虫なんだよな、埼玉なんだけど まだ黄色くないし変身の気配がないよ

913 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 02:11:25.64 ID:PGS/JsNo.net
カブトムシのメスの可愛さは異常

914 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 02:31:28.60 ID:3ooNDHzu.net
>>908
>>911
ありがとう。
なんか、ほかのケースでも、もぐったり出て来たりするのがいるんだよね…
蛹室つくるスペースなくて追い出されてきたって訳じゃないよね?

915 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 06:42:57.75 ID:XLE4V9oz.net
>>906
食いにくそう

916 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 06:45:53.99 ID:XLE4V9oz.net
まだ幼虫〜蛹室作り始めるぐらいが普通や思うけど。
このスレの人はみんな早すぎるんや。どないなってんねや。

917 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 06:59:36.12 ID:qsKEJrQE.net
室内飼いで気温が常時22〜3℃なんだろ
うちは夜窓空けているからまだ幼虫やってる

918 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 08:40:44.26 ID:4R2DnKHP.net
室内飼育はもう出てきた
都下だけど野外飼育はまだ幼虫

919 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 17:51:21.29 ID:WCuP78N2.net
野外で飼ってるけど4月にマット交換してから、5月に入り朽木バエ大量発生しマットも糞だらけ
今、蛹室作りそうなんで今更ケース動かせないや
来年も幼虫飼うんであれば5月の初旬にマット交換しよう

920 ::||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 20:52:00.06 ID:CPXjHid2.net
野外で飼ってっても
大丈夫なんですか?

921 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 00:56:01.60 ID:9GxCemcX.net
>>920
元々自然界に存在するものだから野外で飼うのが普通。
真冬でも飼育ケース(衣装ケース)をベランダに放置プレイしてたよ。
雪も積もるし、昼間も真冬日になる時もある地域だけどね。

屋内に入れるのは真夏の日中だけ。夜はベランダへ放り出す。

922 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 05:34:06.80 ID:j4RjwaLK.net
それで元気にしてるならいいけど、もう少し愛のある言葉で表現してもらいたいわ。

923 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 05:34:29.21 ID:Z6/FkloX.net
容器の大きさにもよるけどまぁ問題ないわな

924 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 12:42:02.57 ID:EdfnBm3n.net
どこかに、温度変化が自然よりもケースの方が激しいから、環境的にはケースの方が厳しい、とは書いてあったよ

925 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 17:16:57.80 ID:SB0Z6k+B.net
そらそうよ
>>921の言ってるのは多分、四季折々の外気温の中で飼っても大丈夫って事
過保護にする必要はない
直射日光下や雨ざらしで飼うって事じゃないと思うよ

衣装ケースサイズでマットの深さが十分ならカブ達は自分で適温求めて移動できるからね

926 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 17:54:44.11 ID:y4gDwUdC.net
そもそも部屋で飼うとダニやコバエ発生したら家族に怒られるし
下手したらバルサン撒かれるかもしらん

927 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 21:44:59.04 ID:hmZTvlq1.net
俺の嫁なんか、羽化したカブちゃんと遊んでる息子たちが
蚊に刺されるからといって、傍で蚊取り線香炊いたからな・・・

928 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 21:48:35.83 ID:SFD+1Sc3.net
笑うところは蚊とカブトを混同してるってとこか

929 ::||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 21:52:14.74 ID:253hGOcS.net
除虫菊って双翅目にしか効かないんじゃなかったっけ
それともアースノーマットだったか?

930 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 00:09:10.06 ID:so/U6mh/.net
虫ならなんでも効く
カブ、クワにどれほど危険かは分からんが体重が軽いほど致死量が少ないよ

931 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 00:32:59.28 ID:iX58VNGJ.net
ぎゃー知らない間に成虫にダニがついてるー

932 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 10:16:14.70 ID:dtRxdPJp.net
カブトにつくダニはよく気が付くけど自分についてることは意外と気づかないもんだよ

933 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 10:55:46.44 ID:MvJHPqTG.net
リビングに飼育ケース置いてると何故かゴキブリがよってくる

934 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 11:05:39.87 ID:NPVsfIWQ.net
衣装ケースの隙間から入ったGが居座ってたことあったな・・・空けるたびに飛び出してきて恐怖

935 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 12:12:15.60 ID:fkgd9iyI.net
4月頭に衣装ケースの下半分を固めたんだけど、土面を均しても均しても歩いた後が出来てるんだけど、固めた土って柔らかくなってたりしないの?
ちゃんと蛹室作れるのか心配。でも今いじるのも気が引けるし。

936 ::||‐ 〜 さん:2014/05/21(水) 22:21:27.76 ID:IEe3KCnQ.net
固めても潜ってる間に柔らかくなる
でも蛹室作る時は自分できれいに壁作るから問題ない

937 ::||‐ 〜 さん:2014/05/22(木) 07:10:28.84 ID:Hthj/yyJ.net
種親が温室育ちだと屋内で飼ってる方が無難かな?
去年ワイルドから産まれた幼虫
屋外で飼ってるけど1匹も落ちてないや
蛹化時期から死亡率上がるらしいから未だ分からんけど

938 ::||‐ 〜 さん:2014/05/23(金) 06:48:36.38 ID:7WFJ+VO8.net
さ〜て、累代三世が野生に帰れるか
今年放しにいく。
忙しいし世話する暇がない。

939 ::||‐ 〜 さん:2014/05/23(金) 06:49:10.58 ID:7WFJ+VO8.net
でも一匹ぐらい居ないと寂しい気がせんでもない。。

940 ::||‐ 〜 さん:2014/05/23(金) 09:26:50.27 ID:xjNnMIIo.net
1匹くらい戻ってくる予定なんでしょ

941 ::||‐ 〜 さん:2014/05/23(金) 22:49:17.45 ID:xO+Ej2N5.net
この板はikura.2ch.netから移動したのか・・・

カブト虫の匂い対策のために水苔を使ってみたら効果があった。
酷かった匂いが大幅に軽減された。
しかし、水苔をかきわけて潜るのに苦労しているようで快適そうに見えない。

942 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 10:17:44.82 ID:YTtskTyw.net
ペットボトルで育てているのですが
今から引越しさせたらダメですよね?
少し黄色っぽくなってる状態で底にいますが、固めていたはずの土が無くなってペットボトルの底にいます。

943 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 13:51:40.67 ID:kx5b09tE.net
二匹のメスが産んだ幼虫をそれぞれ小分けしてて、どっちも産卵も
孵化も同じくらいなんだけど片方のメスが産んだほうはまだ黄色くなってもいないのに
片方の幼虫逹がこの1〜2日の間に揃って前蛹になった。
同じ親の兄弟みんな揃って縦に並んでシーンってなってたからちょっと笑ってしまった

944 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 16:03:46.44 ID:5BYnwPE+.net
>>942
もういじらない方がいい。底にいても問題ない。固めても意味ないよ。

945 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 17:19:48.41 ID:KSimAqYc.net
>>934
幼虫がよく入り込むけど奴ら元々は森の住人だし故郷が懐かしくなるんだろうか

946 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 20:29:14.06 ID:7/ahmYL7.net
昆虫採集行けばくぬぎの樹液吸ってるゴキブリ見かけるわ
奴ら樹液も大好き

947 ::||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 20:52:29.04 ID:HgQFALri.net
きみたち、森に帰りなさい

.    / ̄ ̄\  / ̄ ̄ヽ  〃⌒\ /⌒ヽ、
   /       Y´     |  /   _,V__.  |
   /       __|__    | /  /::::::::::::::::\ |
  /   ./:::::::::::::::::::\ .   | /  /:::::::::^::^::::::::::|. |
 ノ  _/::::::::::^:::^::::::::::::\ . 乂 /:::::::::::::::::::::::::::::\  < ごはん食べにきたよ〜
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  /::;::::::::::::::::::⊂二二)
   |:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、;:ヽl::::|:::::::::::::::::::::::::::::|
  └二二⊃:::::::::::::::::::::::::::l ∪  |:::::::::::::::::::::::::::::|
     |:::::::::::;、___;;::::::::::::::ノ    |::::::::::::::::::::::::::::|
     ヽ:::::二コ/:::::::::/     ヽ:::::::/ \:::::/
   _____/__/´     __ヽノ____`

         モリチャバネゴキブリ

948 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 02:42:54.93 ID:9UirIgH0.net
モリチャバネは家に入ってきても長生きできないんだよね

949 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 04:38:48.96 ID:Og/qPBdd.net
ムカデも樹液吸ってたわ
あれ見たら恐くて採集行けない

950 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 15:46:51.07 ID:uLBNG5L6.net
今日思い切って衣装ケースのマットを篩にかけ新しいのを足して全交換した
ヤバいかな?と思ったがひっくり返すと若干黄色くなりかけてる大きめのと、
殆どはマダ白く大丈夫だった、それどころか2令くらいの小さいのも数匹居るし・・・
同時期の幼虫なのに幅があり過ぎ(因みに関西神戸方面平野部)

951 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 16:01:11.94 ID:YyKfxamg.net
成長差があるから生物は生き残ってこれた
全部同じだったら死ぬ時は全部死んじゃうだろ?

952 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 16:01:14.75 ID:ifT+1wcs.net
>>950
そんで?

953 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 19:00:48.12 ID:Qx8c96QV.net
今朝雑木林に行ったらもう雌がいた。まだ夜は寒いってのに

954 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 20:37:13.54 ID:5LtGX/+F.net
みんな森行く時護身用の武器とか持ってく?
対毒蛇虫害獣用にサバイバルナイフ買おうかと思ってるんだけど

955 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 20:53:44.17 ID:Vo68CcFh.net
>>954
サバイバルナイフで毒蛇やイノシシと戦ってる君を見てみたい

956 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 21:25:45.43 ID:RTJiwmIG.net
やめれ。職質されるとメンドい。

それより、長袖長ズボン手袋軍用ブーツor登山靴or長靴、
黒以外の帽子にゴーグルでも装備して、
CQCの訓練でもして(ネットでも参考)
網の部分外せる捕虫網でも持っていざとなったら、振り回せば充分。

957 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 21:33:33.39 ID:8iAw71Gi.net
>>954
銃刀法違反でタイーホ

958 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 21:54:03.21 ID:+UrhzPlp.net
軽犯罪法に触れるぞ

959 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 21:59:21.85 ID:9UirIgH0.net
冬は材割り用にナタとオサ堀り用に手鍬は持ってる

960 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 21:59:54.60 ID:Gts6Rylb.net
サバイルナイフってw
毒蛇に咬まれた部分の肉えぐりとるとか?

961 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 22:11:12.18 ID:X4vGDrmj.net
そもそもカブトならそんなもん必要なとこ行かなくてもとれるだろw

962 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 22:27:36.75 ID:u1duAjJK.net
カブトだけ採るならそれでもいいかもしれないけど実際は他にも色々狙いに行くだろ?
それを加味してもナイフは不要だが

963 ::||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 23:10:16.51 ID:Og/qPBdd.net
川口浩探険隊みたいで面白そう

964 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 00:36:15.73 ID:J7lQ0MiE.net
うちの方も夏は雨も少ない糞暑いベッドタウンの平野部だし

山奥の昼間でも暗くてヒンヤリしてる場所に行かないとカブトやクワガタなんて目にすることもない
そういうところに限ってスズメバチが飛んでてムカデが這ってたり大きなキモい蜘蛛が蜘蛛の巣張ってたり、
足元はマムシが居そうな感じのねw

965 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 01:51:09.31 ID:MSu49cSS.net
スズメバチは怖いなあ
他は取り合えず長靴でふせげそうだけど

966 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 06:16:36.04 ID:D1s54Jcn.net
ほんまにスズメバチだけは恐怖やで。

967 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 10:10:09.16 ID:gfoq80XZ.net
大人になって究極のハチ恐怖症になった
世の中の生物の中で俺が一番怖いのはスズメバチ
子供のときはブンブン飛び回ってるところにカブクワ獲りに行ってたんだがなあ
今は散歩してても近くにスズメバチ飛んでたら、俺が飛んで逃げる

968 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 10:17:56.50 ID:yJzJcYCK.net
カブトムシといい戦いをしてくれる国産クワガタだとどれがいいでしょうか。
昨シーズンまあまあのコクワや中型のノコギリだと歯が立ちませんでした。
今年は買おうと思います。
若干スレチだけどよろしくです!

969 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 14:05:47.53 ID:uxkJufz2.net
スズメバチ本当に怖いよね
もう色からして恐ろしい

970 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 14:44:24.26 ID:H485aAw5.net
スズメバチにそっくりな蛾がいるくらいだから、虫界でも一目置かれてるんだろうな

971 ::||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 15:36:21.24 ID:Hsl1lyRS.net
スレ違いかもしれないけど、
高層マンションでカブトムシやクワガタを飼っている人いる?
7月に、一戸建てから東京の高層マンションに引っ越すことになったんだけど
今まで庭にまいていた大量の土をどこに捨てようか?(少量なら燃えるごみだけど)
ケースを洗ったりするときに出る、泥水をどこに捨てるのか?とか
考えてしまうんだけど、一戸建てよりマンションで飼育するのは明らかに不便だよね
取り合えず、羽化したカブトムシはほとんど雑木林に放していくつもりなんだけどさ

972 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 06:24:18.69 ID:Z4r32OWg.net
>>971
都心の高層マンション住みだけど、
土を捨てるところは本当にない
区にもよるが、ほとんどの区は土はゴミとして回収してくれない
少量なら管理人さんにお願いしてマンションの植木のところに捨てさせてもらったり
ちょっとズルして公園に捨てたりしたけど・・・
去年は幼虫がたくさん生まれて結構な量の土が出てしまった
ベランダに溜め込んで、有料で業者に引き取ってもらったよ
(車があれば自然のあるところまで持っていって捨てられると思うけど、うちは車ないので・・・)
まずは住んでる区のHPで土の捨て方を調べてみるといい
うちの区(豊島区)は清掃事務所に連絡すると回収業者を紹介してくれる、という形だった

973 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 11:35:27.50 ID:63QgJjIa.net
さっき様子見てきたら蛹になってた。
このまま無事に羽化してくれ・・・

974 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 15:37:03.06 ID:JWuhi/NS.net
ケースのフタを開けて見ると、穴がポッカリひとつあいていた
蛹室作ったら天井に穴があいて失敗した跡みたい
ちゃんと新しく作れてるか心配だー

975 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 18:43:45.49 ID:caWosU7u.net
さっき見たらまだ下に寝転がってた。

976 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 19:43:34.26 ID:R8foHBQO.net
マット黒い細かいのから白い粗めのやつに交換したらもぐってくれなくなっちゃった
よくあることなんだろうか…ちなみに成虫

977 ::||‐ 〜 さん:2014/05/27(火) 20:17:08.80 ID:NXNsE9KF.net
俺んちの幼虫一匹だけ毎日夕方にマットの上に這い出てくる
刺激を与えたら直ぐ潜るけど蛹になる気配無し
まさか2年一化で来年超巨大成虫になったりして

978 ::||‐ 〜 さん:2014/05/28(水) 12:44:55.88 ID:IVxcbEJc.net
>>974
うちは先週ケースの隅に蛹化してるのを見つけたんで
6月半ばくらいかねーなんて嫁さんと話してたんだけど
夕べぽっかり穴が開いていたんで
?と思って覗いてみたら黒い立派な角が・・・・・
こりゃえらいこっちゃってことで朝出勤前に成虫用のケースセットして
蛹の飼育ケースを再度開けたら4匹も羽化してたよ
全部♂だったけど♀は潜ってそうなんで蛹室壊してないか
ちょっと心配

979 ::||‐ 〜 さん:2014/05/28(水) 16:32:01.85 ID:C4wgBjYN.net
>>978
早いねえ
どこ住み?

980 ::||‐ 〜 さん:2014/05/28(水) 17:27:58.88 ID:C4wgBjYN.net
おっと
次スレ立てられるかやってみるわ

981 ::||‐ 〜 さん:2014/05/28(水) 17:43:03.13 ID:C4wgBjYN.net
次スレ
国産カブトムシ rigel32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1401265713/

982 ::||‐ 〜 さん:2014/05/28(水) 19:39:18.40 ID:+WC1cibI.net
>>950
2令はヤバイね

983 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 12:59:32.48 ID:t0Mx7PHn.net
実は、超ミニカブトにならんとする、3令幼虫だよ。

984 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 13:02:34.68 ID:O1jLH9AR.net
ミニカブトならコクワでいいわ

985 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 17:01:03.69 ID:Z3c/+K3S.net
累代を続けていったら羽化時期がどんどんズレて、ついに12月に羽化するようになった、
って話は聞かないな。世の中いろんなブリーダーがいるから、そういう例もあるのかもしれないが。

986 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 17:23:15.06 ID:f94wjVa4.net
ミニかぶおかわいいお

987 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 17:27:15.13 ID:ZY+UwV4I.net
ずっと温室管理してたらずれていくのかね
海外産の長命な奴は結構ずれていくけど

988 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 17:32:57.78 ID:0ThlYQRa.net
衣装ケースに約40匹の内
12匹がマット表面に出てきて
潜ろうとしない。黄色くなりかけ蛹化間近
な感じ、人工蛹室に入れた方がイイかな?

989 ::||‐ 〜 さん:2014/05/29(木) 19:51:14.38 ID:chB4QQy6.net
表面に一回出て来た形跡が一つあった。

990 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 00:45:46.85 ID:rgGXMkRH.net
ワイドストッカーを5日ぐらい覗かないで急に見ると何匹も土上でゴロゴロしてたわ
でも毎日覗いてるとほとんど見ないんだよなあ、這ったような形跡はあるけど

991 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 00:50:31.36 ID:2BrhBGip.net
人が見てない時は出て来て楽しんでるのか

992 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 01:22:08.36 ID:o7qI7tMN.net
そう
蓋を開けると
ワッ!ヤベって感じですぐ潜っていくな

993 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 01:48:07.37 ID:9f6mMfvB.net
かわいいなぁ

994 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 01:51:13.80 ID:IVU2MFRV.net
土の中でも色々と嫌なことがあるんだろう。そんなときは屋上に出て空気を吸いたくなるのさ。

995 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 01:51:39.31 ID:mGkRje4p.net
黄色ニョロかわいいよ黄色ニョロ

996 :989:2014/05/30(金) 11:20:15.83 ID:OQrH16uo.net
人工の蛹室に入れたけど
スポンジ製の蛹室を掘って穴開けて駄目でまた衣装ケースに戻したorz
未だ動くので人工蛹室入れるには早すぎ。
衣装ケースに戻したものの相変わらず土に潜らないので
このまま前蛹化するの待って動かなくなれば人工蛹室に入れようかと・・

997 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 11:44:25.60 ID:rgGXMkRH.net
前蛹の時は触らないほうが良いよ

998 ::||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 13:02:11.19 ID:5CISosQM.net
単頭飼いのケースの横から見たら幼虫がまだ動いていた。
今が最後のマット交換のチャンスだと思って掘り返した。
ところが、その幼虫は立派な蛹室を完成させていたのだった。
「わしの大事な蛹室に何してくれてんの!」という顔をして幼虫はカンカンになって怒っていた。
「しょうもないやっちゃ」とプリプリしながら幼虫は蛹室を作り始めたが、すまない気持ちでいっぱいだ。
余計なことしてもうた。

999 :989:2014/05/30(金) 13:36:55.78 ID:OQrH16uo.net
>>997
了解

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200