2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトインセクト最強はリオック

1 ::||‐ 〜 さん:2014/09/04(木) 21:03:42.63 ID:CurYEuaP.net
ヘラクレスみたいな半端じゃないパワーがある

2 ::||‐ 〜 さん:2014/09/05(金) 12:43:44.15 ID:Bif4dC+F.net
華麗に2get!

3 ::||‐ 〜 さん:2014/09/06(土) 18:03:26.21 ID:O3lFs9b6.net
ツリーウェタや南米オオタガメの方が強いやろ

4 ::||‐ 〜 さん:2014/09/07(日) 10:57:51.32 ID:ub183L4y.net
>>3
http://i.imgur.com/T0pfBJm.jpg
http://i.imgur.com/kNln4ZE.jpg
http://i.imgur.com/T7nZzuo.jpg
http://i.imgur.com/wiMP9qD.jpg

5 ::||‐ 〜 さん:2014/09/08(月) 04:14:56.24 ID:Nx8peTdt.net
インセクトって昆虫の範囲?
それともムカデとかも含めて?

6 ::||‐ 〜 さん:2014/09/08(月) 09:47:00.22 ID:9arYxajc.net
>>5
ムカデとかも含めて

7 ::||‐ 〜 さん:2014/09/08(月) 20:20:37.66 ID:YxPPLTtq.net
ウェタ系は臆病らしいから無理じゃない?ナンベイオオタガメも正直アメリカタガメの国産以下の惨敗ぷりみると
腕小さい奴は駄目な可能性が高い気がする。90mmでフォルムそっくりのナイジェリアオオタガメがただでかいだけの国産以下だったし。

8 ::||‐ 〜 さん:2014/09/09(火) 17:30:55.23 ID:xLKVht1w.net
こいつ樹上性なんか?

9 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 00:01:01.18 ID:ur8sLCbP.net
死んだら物凄い悪臭を放ちそう

10 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 02:51:07.49 ID:7IkBuLv0.net
オオムカデ、タランチュラ、サソリ相手だといくらリオックでも無理だろ
ジャイアントウェタには勝つだろうけど

11 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 03:00:31.19 ID:7IkBuLv0.net
種類にもよるけど、オオムカデ、タランチュラ、サソリの中でも上位の奴ね
あとウェタどころかコオロギやバッタ含めたコロギスでは間違いなく最強だけど

12 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 03:02:01.39 ID:lzyOHnTb.net
ソフトインセクト?

13 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 17:02:52.70 ID:dBgwjLKN.net
タガメの仲間はデザートへアリーやハイチ産の大ムカデみたいな毒を的確に打ち込んでくるタイプには弱いな。
でもアメリカタガメだけどオオエンマハンミョウに負けたけど出血させられながらもオオエンマの身体を挟み込んで口吻刺そうと
頑張っていて負けても評価の上がる試合だった。
リオック以外では直翅目だとディラタタ強いんじゃないかな。あの棘だらけの鎧みたいな見事な巨体は全然ナナフシじゃないからね。

14 ::||‐ 〜 さん:2014/09/10(水) 21:38:18.24 ID:UH/Enu5r.net
オオスズメバチ×5相手に大立ち回りするディラタタが見たい

15 ::||‐ 〜 さん:2014/09/11(木) 01:11:14.66 ID:WDE0FmL5.net
スズメバチって数匹いてもカブトムシ一匹に苦戦してたな
オオムラサキに追い払われるオオスズメバチとかシュール
コオニヤンマやシオヤアブがリオックに襲い掛かるかどうかも気になる

16 ::||‐ 〜 さん:2014/09/11(木) 12:50:07.15 ID:5rRDHikA.net
オオスズメバチがノコギリクワガタを樹上から落とした動画見たけど
符節が2本も欠けてて著しく弱体化した個体相手だし
ミヤマを落とした動画も反撃がおとなしいよくわからん個体だったからいずれもぜんぜん参考ならず。

17 ::||‐ 〜 さん:2014/09/11(木) 23:40:40.27 ID:sIKdFuvb.net
国産のコロギスがオオカマやヤブキリをあっさり殺したりするからな
コロギスをでかくしたリオックが強いのは当然と言えば当然

18 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 00:59:50.48 ID:PWsdUqhR.net
興味本位でコロギス素揚げで食べたことある人に感想聞いたら
電池舐めてるような味がしたらしい

19 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 12:29:08.91 ID:wQRJfUoY.net
>>16
おとなしい&弱ってたから自分で落ちたとか?
クワガタってカブトと違って自ら地面に落ちれるし(カブトより足の力がないのも落ちやすくするためだと解釈してる)
何よりハチなんかと戦ってもメリットがないもんな

20 ::||‐ 〜 さん:2014/10/29(水) 20:59:30.44 ID:oWFFqcF3.net
まあすでに国内最強昆虫スレでも結論出てるけど
符節が折れてるとか弱っておとなしくなってる個体だとオオスズメバチに落とされることはあるよ。
元気な個体同士だと真剣(クワガタ)とオモチャ(オオスズメバチ)くらいの差があるけどね。

21 ::||‐ 〜 さん:2015/12/13(日) 14:20:47.57 ID:1I4YrTqG.net
>>17
ネットで見たことがないな

22 ::||‐ 〜 さん:2015/12/13(日) 16:25:52.81 ID:G/8KZ3Zt.net
モー虫の掲示板に貼られてた奴かと。
ヤブキリとの動画 
http://bannch.com/bs/bbs/19820/275198651
幼虫だけどオオカマとの動画 決勝戦て書かれてるのがそれ
http://bannch.com/bs/bbs/19820/244435932 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9bba63728cafcf0e630cceef9ce15117)


23 ::||‐ 〜 さん:2015/12/13(日) 16:55:38.03 ID:PReTX8s8.net
オオカマ成虫がコロギス成虫に負けるところが想像できんのやけど。

24 ::||‐ 〜 さん:2016/01/29(金) 16:52:51.17 ID:hKEHdFbI.net
>>23
https://www.youtube.com/watch?v=pFnRhEqlnHg&feature=youtu.be

25 ::||‐ 〜 さん:2016/01/29(金) 19:57:40.60 ID:P7kI5vmW.net
リオック
オクに出てたな

26 ::||‐ 〜 さん:2016/01/30(土) 08:48:16.56 ID:HeFvTcRs.net
日本のコロギスは狂暴なイメージだが
リオックは結構おとなしいというか臆病と聞く

27 ::||‐ 〜 さん:2016/03/08(火) 15:25:53.51 ID:NlOJxuDQ.net
https://youtu.be/Ez7Yhp7wLuM
https://youtu.be/2AbLiLZbt6E
https://youtu.be/cJW23zC0Lq8
http://v.youku.com/v_show/id_XMTMyNTQzNzAyNA==.html?from=y1.2-1-103.3.13-2.1-1-1-12-0  
http://v.youku.com/v_show/id_XMTMzMjgyNzM0NA==.html?from=y1.2-1-176.3.8-2.1-1-1-7-0 

タガメには優勢なケースもあるがカマキリでリオックといい勝負できる種類は果たしているのか

28 ::||‐ 〜 さん:2017/06/18(日) 03:36:47.08 ID:LPih28o/.net


29 ::||‐ 〜 さん:2018/11/17(土) 23:57:05.75 ID:dVQBIxyk.net
リオっくはカマキリを食べる

30 ::||‐ 〜 さん:2019/11/03(日) 02:17:08 ID:WJzx5lpk.net
アリストさんが正式に輸入申請を通したようですね
奇虫に目覚めて種類増えるといいなサンヨウベニボタルとか

31 ::||‐ 〜 さん:2019/11/03(日) 03:56:09 ID:bezx7/bW.net
以前からいた飼育者は

32 ::||‐ 〜 さん:2019/11/20(水) 20:07:35 ID:mPpPdFLa.net
アリストで87mmのでっけえ雄を購入したバトルマニアの人曰く70mm近い本土ノコの脚を
噛み切ったり100mm台のマンディに挟まれても全く致命傷にならない生命力とのこと。
他のソフトインセクトとは別格の存在なのは確かみたい。ちなみにその人はオオエンマハンミョウも
扱った経験があるが戦ったら恐らくリオックが勝つらしいとの事。

33 ::||‐ 〜 さん:2019/11/20(水) 22:36:41 ID:nJcsmgv0.net
いや。ソフトインセクトだけじゃないかもしれない。
クワオタなんだが甲虫も含めて、リオックは実はとてつもなく強いのかもしれないと思い始めた。

柔軟性。

グレイシー柔術じゃないけど、リオックにはこれに似た強さがあるのではないかと思い始めてる。身体全体の可動域が大きいんだよ。
これはムカデ、オオスズメバチにも当てはまるが、体重や全身の筋肉量が違う。

34 ::||‐ 〜 さん:2020/06/15(月) 03:31:51 ID:NE0rcNaM.net
Bush-cricket Saga ハイランカネ

35 ::||‐ 〜 さん:2020/06/27(土) 22:22:07 ID:JF+zGU8V.net
国産カブトムシをバリバリ食い齧ってる
リオックなんでこんなに強いんだ?!

https://www.youtube.com/watch?v=elSQvB-VpxE
>6分辺りからリオック雌と国産カブトの対戦があるんだけどオオエンマハンミョウもこんな感じで食い殺されるんじゃねw?

36 ::||‐ 〜 さん:2020/06/28(日) 11:33:03 ID:WX7P3CRX.net
中型のモクズガニぐらいの強さかな

37 ::||‐ 〜 さん:2020/06/29(月) 01:56:25 ID:aqrTE/QB.net
カニは滅茶苦茶強いだろう

38 ::||‐ 〜 さん:2020/06/29(月) 05:55:02.53 ID:8yK5SyW2.net
>>37
それが、リオックも負けてないんだよな

39 ::||‐ 〜 さん:2020/06/30(火) 15:23:36.00 ID:MrVTSpUN.net
攻撃力はリオックも凄いけど防御力がな…
カニのハサミで関節部や腹部挟まれたら一発で体液ブチュ〜じゃないか?

40 ::||‐ 〜 さん:2020/06/30(火) 15:53:01.62 ID:s2jLrzsc.net
>>39
腹部めちゃ硬いらしいよ
ガチガチだって。
ハンマーで叩いたら潰れるだろうけど。

41 ::||‐ 〜 さん:2020/06/30(火) 22:59:37 ID:64v8Jnwj.net
>>39
https://www.youtube.com/watch?v=ZbpMSX3C2gs
これの6分20秒辺りからケフサイソガニと戦ってるけど食われてる。この蟹は別の動画で外国産の大型のクワガタの顎に耐えるぐらいは硬い。
ちなみに動画主のツイッターでの呟き曰く98mmのパラワンに挟まれて刺さりはするがピンピンしてそのまま生きてるほど生命力あるらしい。

42 ::||‐ 〜 さん:2020/07/01(水) 20:21:16 ID:2NkX7v5E.net
>>40
硬いのか…ソフトインセクトとは一体…
>>41
カニが小さいのと反撃不能の状態から始まってるのは置いといて、でもまぁ確かに強さは伝わってきたわ

43 :「東京から来ました」:2020/07/02(木) 02:29:35 ID:oKDTzsdd.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年から4年間、ストーカー行為」
ネットストーカーだけでは飽き足らず、被害男性と同じマンションに引っ越し


https://i.imgur.com/mut9pAO.png
https://i.imgur.com/k79IV01.png
https://i.imgur.com/uad06xo.png


氏名■土井剛(莉里子)
身長■165cm以上
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611

44 ::||‐ 〜 さん:2020/07/02(木) 18:24:09 ID:8urWMDkc.net
反撃不能の状態というよりも蟹が先手とってる形だろこれ。腕と足をガッチリ挟んでるし。

45 ::||‐ 〜 さん:2020/07/02(木) 18:27:46 ID:8urWMDkc.net
ちなみにこの蟹はミンダナオヒラタとまともに張り合えるぐらいの強さはある。小さく見えるのはリオックがでかいからでしょ。
これの8分辺り。脚を挟んで押さえつけるのが得意みたいだけど関節柔らかいリオックには通じなかったて形かな。
https://www.youtube.com/watch?v=LDuWedI016U

46 ::||‐ 〜 さん:2020/07/02(木) 20:28:44 ID:fvtsPY+A.net
>>45
サイズ表記も違うし違う個体じゃん
明らかにミンダナオと戦ってるほうがハサミも大きいし
それにカニが先手とってるならリオックの左脚を挟んでなきゃおかしい

47 ::||‐ 〜 さん:2020/07/02(木) 23:13:07 ID:8urWMDkc.net
よくみりゃわかるけど試合開始時は蟹は脚挟んでないね。直後すぐに挟んであの体制に。明確な先手。
リオックはひっくり返って威嚇とかもするからその状態を蟹が挟み込んだ形でしょ。
http://get.secret.jp/pt/file/1593699144.png

48 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 04:04:33 ID:xlmXJS4s.net
>>47
はっきり言って画質が悪すぎてよく見えないし、いきなり絡み合った状態から流すのも何なんって感じ
リオックの大きさから考えてミンダナオと戦わせたカニより大きいカニを使うべきなのに小さいカニを使うあたり、うp主がリオックを勝たせようと贔屓してる感じがするんだわ
リオック高ぇし

真相はうp主しかわからないけど

49 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 11:13:55 ID:mxOylVWC.net
うp主がお前の事触れてるけどまあボロクソ評価。ただリプ眺めてみるとうp主としてはもっと苦戦するだろうていう予想外の結末だったみたい。
コーカサスオオカブトやオカガニを似たような挟み方で倒してる画像もある。
https://twitter.com/pesopesohk/status/1278698940905340930
(deleted an unsolicited ad)

50 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 12:32:18 ID:sPwWy9Vm.net
カブトムシ解体して食っちまう直翅目がいるなんて、恐ろしい

間違いなく世界最強だよ!

51 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 12:45:57.06 ID:mxOylVWC.net
直翅目の中じゃ世界最強だと思う。ジャイアントウェタとかは結局の所でかいカマドウマだしカブトをあそこまで貪るほど凶暴とは思えん。

52 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 15:57:28 ID:vXKR+YH3.net
リオックの性質は神経質で臆病という話もある
単純にデカイだけで体の構造も凶悪な部分を探すのは難しい

オオスズメバチは他のスズメバチより体がデカイだけでなく
顎のパワーを支える頭部の厚みが全然違い
性質も露骨に狂暴な戦闘民族

53 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 16:16:33 ID:c2mUCYWM.net
>>52
全然説得力ないんだが

54 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 16:29:39 ID:mxOylVWC.net
>>52
オオスズメバチとかリングバトルじゃ自分よりちっちゃいチビヒラタにすら挟まれてビビリ散らすようなのを
国産カブトを足のとげとげすら諸戸もせず一瞬で角を折って食うというか動きが完全に餌としか
見なしてないリオックと的外れな内容で比較して何がしたいの?でかいだけという評価は今じゃ的外れだよ。

55 ::||‐ 〜 さん:2020/07/03(金) 22:09:17 ID:c2mUCYWM.net
スレチだが、オオスズメバチがオオムラサキにビビりまくってるのが不思議

56 ::||‐ 〜 さん:2020/07/04(土) 00:21:06.13 ID:N6hXVfDT.net
>>49
おう見てきたわ
イチャモンってか?
見えづらい分かりづらいのは自分のくそ編集のせいだろが
そして同個体だっていう>>45に対して違う個体だろって言ってんの俺は
ひっくり返って威嚇した?それが分かる状態から撮ってねーんだから先手を取ったかどうかなんて見る者にはわかんねーはずだろが
普通に見たらカニの右後方からリオックに襲われた形にしか見えないんだが
>>49始め貼ってるやつ、お前うp主本人だろマジで

57 ::||‐ 〜 さん:2020/07/04(土) 06:53:43 ID:uM6iDnuJ.net
>>56
すみません

58 ::||‐ 〜 さん:2020/07/04(土) 07:27:20.75 ID:wR6iGqR5.net
>>49だけど違うよ。本人認定とか草生える。

59 ::||‐ 〜 さん:2020/07/04(土) 07:52:56 ID:OIZyD+Po.net
>>58
メンゴ

60 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 13:33:44.26 ID:+kzi0SRL.net
リオックとコーカサス、ヘラクレス、パラワン、スマトラ、オオエンマ、ペルビアンとの対戦が見たい

61 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 14:15:05 ID:7SlneDKZ.net
>>60
全部勝てるわけないw

62 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 15:33:39.55 ID:TGTSQd7r.net
>>60
コーカサス、パラワンとはやらせたみたいねリオック動画の投稿主。その上で生きてるみたい。

63 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 16:28:23 ID:X5hjtOmb.net
>>60
コーカサス、ヘラクレス、スマトラ、パラワンはやらせたらしい。その上で今も割と元気だとか。

オオエンマは、日本原産のコロギスと試合してた。オオエンマが固いからコロギスの攻撃が全く通用せずにコロギスは戦意喪失したが、オオエンマもコロギスを仕留められず。あんまり殺傷能力がないことが判明したので、オオエンマがリオックと噛み合ってグズグズに……みたいは凄惨な現場は期待できなさそう。

64 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 21:21:27 ID:7SlneDKZ.net
日本産コロギスは国内最強のソフトインセクトだな

65 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 21:33:44 ID:+kzi0SRL.net
リオックの顎ってスパロボでいう縮退砲並みの火力ありそう、装甲の厚いし

66 ::||‐ 〜 さん:2020/07/05(日) 22:05:24 ID:TGTSQd7r.net
日本産コロギスはオオカマキリやオオハシリグモ、オオスズメバチていう壁がいる。
ヒノマルコロギスでもオオスズメバチ辺りはやってみなければわからないて感じじゃない?

67 ::||‐ 〜 さん:2020/07/06(月) 01:02:12 ID:UqmCeiLI.net
ヒノマル対オオスズメはわからないかな
ヒノマル対オオカマならまずヒノマルの勝ちだろうね

68 ::||‐ 〜 さん:2020/07/06(月) 16:18:24 ID:E4sG2AE9.net
コロギスはハチには襲いかからないらしいね。オニグモやアオズムカデにめちゃめちゃ襲いかかってた個体のコロギスが、スズメバチ相手に少しのコンタクトで戦意喪失してた。リオックみたいに大きければパンチで倒せるんだが、同じ大きさだとどうにもならんようで。

69 ::||‐ 〜 さん:2020/07/06(月) 18:03:39 ID:/v/O9N9E.net
コロギスVSモンスズメバチ女王の試合だね。投稿主もコメント返しでスズメバチ系にはやる気がない性質と言ってた。

70 ::||‐ 〜 さん:2020/07/10(金) 22:56:50 ID:UvbO9CgY.net
あの投稿主がツイッターで凄い動画上げてた。なんじゃこの凶暴性。
https://twitter.com/keinkosurisugi1/status/1281543018172960768
(deleted an unsolicited ad)

71 ::||‐ 〜 さん:2020/07/11(土) 00:09:49 ID:Fc1PctIV.net
キンバブ、ビルマの虫王でのvsタランの例を考えても、タランチュラはリオック相手に基本的に逃げの一手で間違いないみたいね。虫皇帝のブラジリアンスミシーの仲間っぽいのも逃げ惑うばかりだったらしい。

あとこれと同一個体がベトナムオオムカデをメシにしたとか。現状底は見えないけど毒虫らとやりあえる実力があるのはほぼ確定だね。

72 ::||‐ 〜 さん:2020/07/11(土) 14:39:21 ID:vMSwuto7.net
最強議論厨みたいな投稿主はさておき生態的な側面で興味ある
飼育下だと結構デリケートで死にやすいみたいな話も聞くけどカブクワと喧嘩して傷付かない(例の投稿主談)ような外骨格持ってて負傷する状況って何だろう
タコとかザリガニみたいにストレス強いと自傷でもすんのかな

73 ::||‐ 〜 さん:2020/07/11(土) 16:44:10.78 ID:lB2/XNz/.net
投稿主の話だと厳密には傷つかないでなく顎が刺さっても平気で生きてる外傷への生命力が強みらしい。
一方で高温に弱いから低温で飼育すべきや巣穴を掘るからマットを深くしないとストレスが相当溜まるとのこと。
そこら辺の生態が一昔前は知られてなかったから動物園とかがキリギリスみたいな飼い方して早死にさせてたんだとか。

74 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 01:40:57.65 ID:nH6pIiui.net
コーカサスとの対戦動画が見たすぎるよ

75 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 11:11:28 ID:ocQ+yqmP.net
盆に公開する動画にあるとの事だから待つべし

76 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 11:17:35 ID:nH6pIiui.net
1ヶ月も待てねー
コーカサス以外の動画でもいいよ。

77 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 15:10:05 ID:MBTHXMne.net
vsパラワンとかは大晦日らしいが正直公開がチンタラしすぎているのでは?
十番勝負とかにして一挙公開した方が大盛り上がりしそうなもんだが……

78 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 16:30:30 ID:nH6pIiui.net
>>33
この虫、例え悪いけど上になったらヒョードル、下になってもノゲイラみたいな強さがありそうに思える

79 ::||‐ 〜 さん:2020/07/12(日) 20:15:55 ID:ocQ+yqmP.net
この投稿主はリオックだけでなくカブトクワガタ相撲や甲殻類とか小さいサイズの虫の試合とかもしてる人だからね。
主にトーナメントみたいな形のが多いからそうでないリオックの試合は小分けしてる形なんじゃないかと。

80 ::||‐ 〜 さん:2020/07/13(月) 09:04:32 ID:MWWdWlxn.net
公開が遅いにしてもずっと先の対戦カード公表するのは良くないんじゃないだろうか。話によると様々な毒虫と組ませているようだが、殺す能力を持った生き物との戦いって生存情報自体がネタバレになっちゃうから、その後の試合情報があるだけで恐らく勝ったことが予想されるような気がして、少し興ざめな気がする。まぁリオックの戦いが見れるってだけでお釣りは返ってくる功績ではあるんだが。

81 ::||‐ 〜 さん:2020/07/15(水) 12:40:16 ID:XAQisHCN.net
パワーが段違い
無茶苦茶な力強さあるね

そして柔軟性と装甲の硬さという相反しそうな両方を備えた完璧なファイター

82 ::||‐ 〜 さん:2020/07/15(水) 12:41:15 ID:XAQisHCN.net
そして、付け加えるの忘れてたが「攻撃性」ね
相手は気力負けするわ

83 ::||‐ 〜 さん:2020/07/15(水) 16:03:51.44 ID:lrRNdR+A.net
攻撃性が全部食欲所以っぽいのが恐ろしいね。ダイオウサソリとかって相手を食べる時の動きと防衛する時の動きが明らかに違うのがわかるんだけど、リオックはどう見てもタイランドブラックを餌としてしか認識してない。だから相手も脅えるんじゃないかな。

84 ::||‐ 〜 さん:2020/07/16(木) 23:22:57.32 ID:KykP3OiZ.net
もしかして全ての昆虫の中で噛む力が1番強い?

85 ::||‐ 〜 さん:2020/07/17(金) 17:56:26 ID:qh/KC+bj.net
ソフト最強はおにんにん!!!!!

86 ::||‐ 〜 さん:2020/07/17(金) 22:23:21 ID:b9YXGvAO.net
CH ペルビアン
1位 リオック
2位 パラワン
3位 タイワンタガメ
4位 スマトラ
5位 コーカサス
6位 ヘラクレス
7位 ラオスジャイアント
8位 マンディ
9位 ダイオウサソリ
10位 タイラントブラック

87 ::||‐ 〜 さん:2020/07/17(金) 22:40:40.58 ID:yFgtD8Tc.net
>>86
オオカマキリは?

88 ::||‐ 〜 さん:2020/07/18(土) 00:01:52.75 ID:syVMAqtf.net
ヒヨケムシ全然語られないね

89 ::||‐ 〜 さん:2020/07/18(土) 07:56:57 ID:ukXameUp.net
>>49
飼い主もリオックに似て凶暴なんだな

90 ::||‐ 〜 さん:2020/07/18(土) 09:32:07 ID:7H5DZ8nT.net
>>89
推して知るべしだよね

91 ::||‐ 〜 さん:2020/07/20(月) 05:19:09 ID:EGJrK1v7.net
ネシア系直翅ショップキ●リストで♀98.6出てたな

92 ::||‐ 〜 さん:2020/07/20(月) 09:20:14 ID:bLZQLN0j.net
なんでこんなに巨大な昆虫があまり詳しく知られていなかったんだろう?

学者って小さい虫のほうに食らいつくよねw

93 ::||‐ 〜 さん:2020/07/20(月) 21:01:37 ID:UsthPzDf.net
極限リオックとヘラクレスの試合は噛み合ったのかな?別の試合では脚噛まれたらヘラが逃亡するらしいけど

94 ::||‐ 〜 さん:2020/07/21(火) 21:55:24 ID:j8CYIrk1.net
カマキリの掴む力を人間に換算すると3000キロなんだろ?じゃあ雌リオックなら10トン位あるんだろうか??

95 ::||‐ 〜 さん:2020/07/23(木) 15:09:37.77 ID:3E3mSq36.net
コーカサスVSリオックはお盆らしいから
マンディ辺りとの対戦あったら公開してほしい

96 ::||‐ 〜 さん:2020/07/24(金) 01:10:35 ID:OeICyM5Z.net
リオックが猫ぐらいの大きさあったら
人間も喰い殺されるんだろうか??

97 ::||‐ 〜 さん:2020/07/24(金) 01:23:19 ID:o5ikO1Q2.net
日本のコロギスはどの程度の獰猛性?

98 ::||‐ 〜 さん:2020/08/05(水) 21:05:21 ID:NydeGCsq.net
>>61
https://www.youtube.com/watch?v=PwKVWtaV9pc
この動画で7連勝してるけど、対戦相手強いの??

99 ::||‐ 〜 さん:2020/08/05(水) 21:50:02 ID:8meyyT0c.net
マンディとギラファは虫王でダイオウサソリが子供扱いされるぐらいには強い。少なくともこの内容でオオエンマは負けるとわかった。

100 ::||‐ 〜 さん:2020/08/05(水) 22:32:45 ID:NydeGCsq.net
>>99
ギラファは顎切断されてて、マンディは完全に切断されないものの
折れ曲がってるよね??

101 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 02:11:13 ID:vRu/jBoI.net
カブクワの強さランクって
S ヘラクレス、パラワン
A コーカサス、スマトラ
B マンディ、ギラファ
こんな感じ?

102 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 03:15:38 ID:5fw7WUAi.net
>>101
Sはヘラクレスだけギネス級のヘラクレスにはどんな虫も勝てない

103 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 03:19:29 ID:5fw7WUAi.net
>>84
カステルナウディとかアルキデスには勝てんだろ

104 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 03:26:19.44 ID:5fw7WUAi.net
>>102
あ、相撲での話ね、狭いケースの中に押し込めてやる虫王ルールならわからん殺傷力がクワガタに比べたら低いし

105 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 16:15:17 ID:fm2LAfXP.net
顎の太いヒラタ、オオクワ系じゃないと厳しいね
マンディもギラファも細長いだけで殺傷力が皆無
あとアメリカザリガニとやってほしいな

106 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 16:38:56.84 ID:nE4Bo7mx.net
あのリオックの投稿者は自分の自慢のクマドリオウギガニとバトルさせればいいのになまあリオックの頭がハサミで潰されて終わりだろうけど

107 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 20:26:21 ID:vRu/jBoI.net
コーカサスとの動画に期待

108 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 20:43:55 ID:J75pyQYI.net
リオックに勝てる肉食昆虫を思いつかない
サシガメなら不意打ちできる?

109 ::||‐ 〜 さん:2020/08/06(木) 21:04:23 ID:3u3BONiR.net
クマドリオウギガニは今年ヤフオクで見あたらないみたいな事言ってた

110 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 07:35:32 ID:YnjqrarH.net
>>115
オオヒラタには及ばないとはいえマンディやギラファが殺傷能力皆無はないわ
虫王とは別のDVDでマンディはダイオウサソリを殺してるしギラファも毒虫ぐらいは
普通に挟んで殺せるもんでしょ リオックが直翅類て事忘れてない?

111 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 08:10:17 ID:HjmZWb/T.net
直翅目の中でも硬い種類なんだろ?だからソフトインセクト最強言われてるわけでそりゃギラファマンディじゃ殺傷力皆無言われるよアルキデスあたりの殺傷力がヤバいヒラタとやらせりゃいい

112 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 08:19:47 ID:8413iZ7d.net
ここに出てる対戦相手、概ね最強かそれに準ずる相手しかいないよね。マレキャンにラオスジャイアントなんかそれぞれ6弾優勝、虫皇帝2弾優勝してて毒虫の中ではほぼ最強扱いだし、ギラファは4弾でダイオウ子供扱いしてるし、マンディは6弾で同じくダイオウを子供扱いしてて、100mm超えたら概ね毒虫じゃ対抗できないってのが大方の共通認識としてあったと思うし、殺傷能力も十二分にある。
それらをほぼワンサイドって事はまぁほぼ全ての毒虫より強いって認識でいいんじゃないかな。40cmペルビアンとかだと流石に無理だとは思うけど。
オオヒラタには〜みたいなレス多いけど対オオヒラタなんてリオックに限らず他のほぼ全ての相手が太刀打ちできないと思うぞ
一昔前のダイオウサソリとかラオスジャイアントには毒殺されてメシにされる、リオックは貴重だからそんな戦い組ませたくなかったっていうのが共通認識で最強とか言うやつはリオック厨などと揶揄された時代から考えると大躍進だね

113 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 11:01:11 ID:YnjqrarH.net
>>111
アルキデスともやらせたけど足噛まれた途端アルキデスが逃げて試合成立しなかったて呟きがある
アルキデスってあんなガタイしていざ戦わせると臆病だからなあ

114 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 11:49:20 ID:dHTUj845.net
>>112
ガラパゴスジャイアントとかラオスの25センチ級とかには負けそう

115 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 11:52:00 ID:dHTUj845.net
ダイオウサソリvsガラパゴスジャイアントオオムカデ https://nico.ms/sm31399855?cp_webto=share_others_iosapp
ちなみにこれがガラパゴスくん

116 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 12:21:21 ID:tyQKuqDs.net
殺し合いにおいてカステル/アルキデスを最強に推す人は少なくないけど、あいつらすぐ逃げるからそこまで最強でもないよ。カステルとかは同じ短歯と噛み合うことを想定した頭部は頑丈だけど、腹部はフタマタとかと大差ないからパラワンとかにあっさり殺られるだろうし、リオックにも食い破られるかも。アルキデスは装甲はマシだけど闘志はカステル以上に難アリだからそもそも戦いが成立しない。

117 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 12:38:14.47 ID:HjmZWb/T.net
>>116
そんなん闘志ある個体連れてくればいいだけちゃう?ゾウカブトだって闘志ある個体はめっちゃ強いし

118 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 12:39:48.36 ID:HjmZWb/T.net
まあお手軽なのはパラワンテイオウスマトラあたりのオオヒラタ系かパラワンなら108ミリくらいでもは今は珍しくないしな

119 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 13:32:24 ID:YnjqrarH.net
>>117
そんな簡単に闘志ある個体連れてくればいいと気軽にいえるほどカステルやアルキデスの闘志難は甘くない
それこそ20匹買って1匹いるかいないかな次元よカステルで、アルキデスなら更に上

120 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 16:29:42.59 ID:Jnqw/bQR.net
リオックの腹部ってゴムみたいな感じなのかな
パラワンに2回挟まれても普通に生きてるっていうし

121 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 17:27:30 ID:Jnqw/bQR.net
これ見るとハンミョウに普通に食われてんな

リオックvsハンミョウ
https://youtu.be/HegFUe43TWc

122 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 17:32:46 ID:tyQKuqDs.net
20匹くらい購入して試してみたんだが、戦うアルキデスは概ね弱いっぽい
強い力を持ってるってことは相手を挟んだ時に自分の顎にかかる負担も大きくなるわけで、多分 顎の強度<顎の力 になるかな?くらいのラインになるとろくすっぽ戦わなくなる
だから基本的にアルキデスは戦わないが殺傷能力が高い、もしくは戦うが言うほど殺傷能力が高くない の二パターンになるっぽいのよね
空腹にさせる、少し夏バテ気味みたいな力が弱まる条件でやらせたら戦わないアルキが戦うようになったし、多分顎の力と闘志は比例してる
あと顎の力が弱い60前後のやつらはそこそこ戦うね

カステルは戦ったとしても装甲がオオヒラタと比べると大きく劣るからそこまで殺し合いに強くないと思う

123 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 18:55:36 ID:YnjqrarH.net
>>121
何をどう見たらそれがリオックに見えるんだよ、羽といいどうみてもヤブキリサイズの別種だろ
マンディやギラファがあの有様ならオオエンマでもリオックに負けるだろうよ

124 ::||‐ 〜 さん:2020/08/07(金) 22:02:13 ID:mkBYcwPo.net
ココ見てるから分からないけど投稿者さんに質問!
コーカサス、パワラン、ヘラクレス戦のそれぞれの動画の試合時間は何分位ですか??

125 ::||‐ 〜 さん:2020/08/08(土) 03:22:21 ID:BaheXBsM.net
投稿主は水曜に事故起こされて入院中みたい、だからリオックの試合を早く公開した模様

126 ::||‐ 〜 さん:2020/08/08(土) 19:54:07 ID:LqwdQkpG.net
リオックが甲虫の角や顎をへし折る音って
ニッパーで細い電線を切る音になんか似てないw?

127 ::||‐ 〜 さん:2020/08/11(火) 08:38:10 ID:f98B0+aE.net
まあソフトインセクトでは殆ど最強だろうなぁ
ソフトインセクトという括りをリオック界隈以外で聞いたことないが

128 ::||‐ 〜 さん:2020/08/11(火) 13:55:32 ID:WZnXnX5Y.net
ガラパゴスやペルビアンの次に強いくらいの立ち位置かな甲虫以外だと

129 ::||‐ 〜 さん:2020/08/11(火) 21:45:34 ID:ca1MKp47.net
ガラパゴス、ペルビアン、クマドリオウギガ二、他に勝てそうなのいるかな?

130 ::||‐ 〜 さん:2020/08/11(火) 22:41:16 ID:WZnXnX5Y.net
https://i.imgur.com/50p0eXS.jpg
このレベルのバードイーターとか?半端なデカさならやられそうだけどね後モンハナシャコとかには勝てるんかな

131 ::||‐ 〜 さん:2020/08/11(火) 23:26:34 ID:ZH31EgEY.net
タイタンオオウスバカミキリはどうよ
シューシュー鳴ってるのは威嚇音らしい
https://youtu.be/oF2x9Ox6p_4

132 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 07:34:51 ID:78Dv1PM1.net
モンハナシャコは水中でも何発もパンチ打つと反動からかスタミナ切れるらしく、陸上なら尚更だからあんまり強くないらしい。リオックには効くかわからないね。カブトムシにはあんま効かないとか。

133 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:10:39.04 ID:ZsKZOtpz.net
すげえよなリオック爆格上げじゃん
オオムカデもタランチュラもサソリも大型カブクワも蹴散らすなんてよ
外国の大型ヒラタ系と戦わせた人いるみたいだけど無事だったみたいだし
あの〇イン・〇スリスギって人には感謝しかねえわ

134 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:12:37.57 ID:ZsKZOtpz.net
>>111
つうかさすがにその言い方は卑怯だわ
そんないったらすべての生物にその言い方は当てはまるからな
人は頭いいからだろ?象はでかいからだろ?カブクワは固いからだろ?
んなもんあたりめーじゃん

135 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:13:57.47 ID:ZsKZOtpz.net
ようはリオックアンチは
リオックを対等にあつかってないってことよ
自分の感情が優先して冷静に分析する脳がないからな
要は馬鹿ってことだ

136 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:28:11.03 ID:ZsKZOtpz.net
>>42
カニが小さいのと反撃不能の状態から始まってるのは置いといて

↑いってることがよくわからん
カニが小さくカニが反撃不能状態で開始ってことか?
リオックが威嚇であおむけになってるところをカニがリオックの足を両腕で
挟んだ状態から動画が始まってるんだぞこれ

137 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:31:56.55 ID:ZsKZOtpz.net
>>42
カニが小さいのと反撃不能の状態から始まってるのは置いといて

↑いってることがよくわからん
カニが小さくカニが反撃不能状態で開始ってことか?
リオックが威嚇であおむけになってるところをカニがリオックの足を両腕で
挟んだ状態から動画が始まってるんだぞこれ

138 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:34:19.92 ID:ZsKZOtpz.net
>>48
カニが別個体ってのはたしかに本当だとおもうけど
あきらかにカニが先手をとってる動画止めて見てみ
あと値段的な事情で相手を選びながらやるってのは別に悪いことでもない
ああ、あと喜べ。同体長の大型ヒラタ系と戦って生還だってよ

139 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:51:52.90 ID:ZsKZOtpz.net
>>94
虫王でリオックオオカマ初激突のときに
リオックがオオカマの「人サイズになればゴリラの3倍といわれる剛腕」を
簡単に折りたたんで封じていたね
リオックは人サイズになればゴリラの6倍はありそうな腕力だった

140 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 17:55:11.86 ID:ZsKZOtpz.net
>>106
アンチリオックの卑怯で滑稽なとこはリオックがブザマに負ける姿を見たいという
ドアホウ極まる動機しかない。俺がみたいのはファーブル昆虫記並みのもの。
どっちが強く、また、なんで強いのかという分析だ。
リオックとケインにはほんとさまさまだぜ。いい夢みさせてもらってるよ
子どもの時以来の衝撃だわ

141 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 18:02:22.09 ID:ZsKZOtpz.net
リオックに確実に勝てる存在といえば
同体格ならクマドリオウギガニって奴なんだろう?
(つかリオック、同体格でもオオスズメバチよりも凄いかも・・・
だってオオスズメは同体長のクワガタ仕留められないもんな)
あとは最大級のオオムカデとかパラワンとか?けど大型ヒラタやカブトとやって
平気だったみたいだからマジ強いよね
マジでクマドリしか確実に勝てる「虫」いないんじゃないかな

142 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 18:10:16 ID:BqlSUU9u.net
>>140
確かにリオックに批判的な輩の内容見るとリオックがぶざまに負ける様が見たいという思考が最優先なのは目に見えて明らかだね。
その時点で目線が何というか不公平というか捻くれてるんだよね。リオックが活躍する動画が出る前の別のリオックスレなんか見るとよくわかる。
別種の小さいコロギスがやられてる動画をリオック扱いして罵倒して愉悦に浸るのが当時のリオックスレの流れだった。その類と同じ連中臭い。

143 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 18:13:36 ID:ZsKZOtpz.net
>>46
それにカニが先手とってるならリオックの左脚を挟んでなきゃおかしい

↑蒸し返すようで悪いがやっぱ上記の文章意味がわからんよ
カニが先手とったなら相手の体制によって挟む位置は変わるし、
挟んだ時点でカニが攻撃したんだからその時点でカニの大勢だろ
ひっくり返って挟もうと、正面からはさもうと、後ろから襲われたから防衛で
はさんでもどれも同じだ。きついこというけどやっぱリオックアンチは馬鹿だよ

144 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 18:20:12.05 ID:ZsKZOtpz.net
>>142
違いないね
なんかフェアじゃないんだよねリオックアンチって。
ある動画のコメとかに「介入するな」って意見があって
なんでも「動画主が上から棒でリオック優勢な形に調整してる」との主張らしいけどそんなことできるはずないんだよね。
そもそもカブクワにしてもどんな虫対決でも闘争心あおるためにつつくときは
つつくし(リオックだけの問題ではない)つついて勝てるほどリオックの
対戦相手は甘くないよね。リオックが勝ったのは単にリオックが想像以上に
強かっただけだよ。どこがどう強いのかが重要でそれが毒耐性とか意外にも
丈夫な皮とかね。そしたらアンチは「毒体制あるだけじゃん」とか馬鹿じゃない
かとおもうwそれいったらクワガタも「硬いだけじゃん」になっちゃうしねw

145 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 18:49:13 ID:BqlSUU9u.net
ただまあ見てると正直あなたのコメントもちょっと攻撃的すぎないかと思う部分はある。
あんまし喧嘩売るような口調だと逆にその手の類が沸いてきそうでさ。意見の内容はごもっともだと思うけど。

146 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 20:47:24.24 ID:fy2R2io1.net
VSコーカサス戦は単体での動画も上げて欲しい

147 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 21:48:15.11 ID:mcfNGMT6.net
動画は動きが無いところ以外はノーカットにして欲しい、特に攻撃の瞬間
リオックに限った話ではなく、虫王、虫皇帝シリーズを始めとして投稿動画などでもカットされ瞬間に既に攻撃が決まってる状態だったりする事が多くてともどかしい
なんか人の手が加わったんだろうなと思っちゃう

148 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 22:58:38 ID:aqHRPSr5.net
>>141
虫じゃなくて蟹なんだよなあ...

149 ::||‐ 〜 さん:2020/08/12(水) 23:01:54 ID:/WnOUaky.net
>>147
それはわかる離してる状態からやってほしいよね
あとお互いが組みあってる状態なのに棒でぺチペチ刺激与えるのも嫌い

150 ::||‐ 〜 さん:2020/08/13(木) 09:35:40 ID:RMPFQ24n.net
今週土曜にVSコーカサスくるみたいだな
年末にはVSベンクールとかパラワンもくるらしい
来年は最強トナメに出場動画もくるとか
リオックの雄姿楽しみ

151 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 19:57:25 ID:J38DTbyL.net
もうupされたみたいね

152 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 20:15:05 ID:LIgFheQ3.net
https://youtu.be/qbmPgm5rJAE
コーカサス八つ裂きで笑うヘラクレスの判定は正直贔屓だろうけどw

153 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 20:28:09 ID:UqWGjyS+.net
ヘラクレスに関しては投稿主もちょっとした参考程度にと補足書いてるしね、逆にコーカサス戦はヤバイな
足噛み切られるおかげで短歯ツヤに足切断された時みたいに闘争心えぐられてる、個人的にはダイオウサソリとか他の戦いも楽しめた

154 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 20:40:24 ID:ghfn5QsW.net
もうクマドリオウギガニとペルビアンだけだなみたいの

155 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 22:38:41 ID:voRTEIu7.net
リオックが捕食してる動画見たいんだけど
国産カブト以外ではないのかな?
あとBGMベヒーモスに戻して欲しいわ

156 ::||‐ 〜 さん:2020/08/14(金) 23:56:45.09 ID:UqWGjyS+.net
オオスズメバチとケフサイソガニ、焦げ茶のタランチュラは食われてた

157 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 00:51:18.51 ID:euKgWQmk.net
タガメと戦ったらどっちが勝つかな?
さすがにリオックも刺されたらキツイだろう

158 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 01:47:54 ID:K92h2H1b.net
タイワンタガメとの試合もあるよ

159 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 02:12:29 ID:euKgWQmk.net
みたい!

160 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 07:00:14.66 ID:lP+PkKWf.net
>>159
この動画の最後の試合ね ちなみに国産タガメは幼体リオックに負けてる
https://www.youtube.com/watch?v=PwKVWtaV9pc

161 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 07:42:54.20 ID:afvmPkFv.net
>>160
すげえええ!!!

162 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 14:08:54 ID:buw7pRyE.net
見た凄かった
リオック雄はややカブトに押されてた面もあるが
リオック雌は完封といっていいものだったな
これは本当に最強昆虫が誇張でもなんでもなくなったなあ
昆虫界のキングがパラワンならクィーンはリオック雌だな
その下にヘラクレスやコーカサスやリオック雄や毒虫、オオエンマがいる感じ
こりゃ最大級のオオムカデ連れてこんと勝てる虫いないわ

163 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 14:58:27.46 ID:OyFVKx41.net
しかしコーカサスをバラす直翅目がいたとは、驚きだなあ!

164 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 15:37:08.12 ID:lP+PkKWf.net
オオエンマハンミョウは正直言うほど大した強さじゃないと思う。結局装甲便りでウスバカミキリやオオヒョウタンゴミムシに負けてるし。
リオックと戦ったらバラされちゃうんだろうな。勝てるビジョンが全く思い浮かばない。
あとヘラクレスは異種格闘技でも十分強いよ。虫皇帝のは今一だけど虫王でちゃんとしたヘラクレスがダイオウサソリを赤子扱いしてる。

165 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 16:03:08.68 ID:buw7pRyE.net
そういえばヘラクレスはキングバブーンかなにか忘れたけど
タランチュラ挟み殺したことがあったな虫王系動画で。
リオック雄とヘラクレスの対決見返したけど
雄なかなかアグレッシブに攻めてるな数回ツノで挟まれているけど

166 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 16:52:46.65 ID:Eqbq/BNg.net
>>162
パラワンが最強????ヘラクレスに手も足もでないじゃんあいつ

167 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 18:58:43 ID:r+nUOqor.net
>>160
タイワンタガメさんリオック相手にマウント取りまくってるじゃん
8:19〜なんか明らかに口針を刺してるよな
その後の要らん介入…
戦闘不能の割には他の連中と違って致命傷受けてるようにも見えない

ぜひ100mm超えるナンベイオオタガメとやってほしい

168 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 19:20:31 ID:buw7pRyE.net
>>167
あれ刺さらなかったらしいよ
リオックは頭部と胸部が結構固くてね
俺も飼ったことあるし標本もあったけどえらい頭部は固かった
親指と人差し指ではさんでおもいきりしても破壊できないくらい(標本)
介入してるから勝ったってのはまずないよ
タガメは飼ったことないからしらないけど結構あきらめモードになりやすい
みたい?あまり介入介入言うのはよくないよ。虫によっても硬さも習性も違うから上のコメでも書いてるのあるけど介入は刺激あたえるためで肩入れするものじゃないからね

169 ::||‐ 〜 さん:2020/08/15(土) 19:23:46 ID:buw7pRyE.net
そもそもリオックがカブトやクワガタの角やアゴや足を噛み切ったり
挟まれても生還してるのは間違いないし多くの毒虫にも勝利してるしね普通に
介入関係なしに。タガメにはちとそのての芸当は介入しても厳しいとおもう

170 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 00:32:01 ID:VPP6sW/i.net
組み合ってる状態で刺激与えんなってことだろよくわかるわあの投稿者は鬼グモ戦でも同じことやってたよな組み合ってる時くらい我慢してみとけよwいらん刺激与えて戦ってる虫の気を散らさせるの萎えるわクワガタ相撲でもあそこまでペチペチやらねーよw

171 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 02:14:17 ID:d3xn0Ym8.net
リオックの硬さはソフトインセクトの枠超えてしまっているとしか思えないな
スズメバチの頭も硬いが、あれを3倍にしたような巨大な頭だもんな

172 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 05:39:29 ID:06zaOR3W.net
まあとにかく介入したからって大きく実力が変化するとかは
まずないとみていいよ
そんじゃそこらのカミキリとノコクワに介入しまくって
カミキリがノコクワをズタズタにってのは100パないからね
動画主は虫王系と比較しても棒使用比率が高いとは思うが
どちらかを勝たせるためってのは少なくとも実力差がある場合できないから
生体のコンディション維持とかまあなんらかの事情とかもあるのかもしれないね
動画主しかしらない虫の状態とかがあるかもしれんしね

173 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 06:53:51.06 ID:EYT9jItQ.net
>>170
オニグモのバトルに関しては生死確認もあるんじゃない?どっちも動き無くなって突っついたら片方が動いて生きてた事で決着判明な

174 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 10:06:39 ID:88WZwoR/.net
あと今時あの低画質もどうかと思うわw

175 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 10:17:55 ID:06zaOR3W.net
商品じゃないから別にそこは気にしないな
あれで十分

176 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 10:29:35 ID:EYT9jItQ.net
なんか飽食の類が多いよね最近自分自身は何にもしない身なのに

177 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 10:55:26 ID:DitXDEL/.net
視聴者が一番偉いという風潮だしね
ヤフコメや5ちゃんねるに書き込むやつの偉そうな態度と言ったらない

なんでもっと謙虚になれないんだろう?

178 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 11:23:34 ID:ONbnIWOn.net
>>174
確かに欲を言えばカメラワークをもう少し上達させて欲しかったかな、国産カブト戦の時は
拡大再生&スローモーション付で見やすかったのに

179 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 11:45:10 ID:30kjNid5.net
介入によって実力差をひっくり返すのは無理だよ
百歩譲ってカブクワなら可能だとしても、完全に食らいついてるやつをつつく程度で意識逸らすのは無理だから基本的に膠着状態を解消する目的でしかなくて、介入の多さからどちらかを贔屓とか言うのは無理がある
とはいっても平均的に見てもこの人が介入多いのは間違いないね 凶暴な種類扱ってるとそんなに介入しなくてもいいんだけど、この人は大分怒らせないと反撃しない種類とかも扱ったりしてるからその感覚は変わってくるかなぁと
リオックは明らかに異常に凶暴だから触らなくても成立はしそうだけど

180 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 11:50:30 ID:SESQ1mag.net
リオックはなぜあそこまで凶暴なのだろう?

そもそもなぜあそこまで巨大でパワフルな体格になった?

181 ::||‐ 〜 さん:2020/08/16(日) 15:34:18 ID:88WZwoR/.net
キリギリス亜目の肉食系は大抵貪欲で凶暴だよ
草食系は温厚なのが多くて見た目がリオックより凶悪で頑丈そうな
ジャイアントウェタなんかカピバラみたいに防衛本能すら放棄してる

182 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 12:42:37.78 ID:eNtj6UzI.net
残る大一番動画は
クリスマスのベンクールと大晦日のパラワンに来年の最強トーナメントか
オオエンマとの一戦もなんとか見たいところ

183 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 13:47:55.50 ID:ol/Cr3vf.net
おれもテラフォーミングするならリオックがいいなっ!!

理由
・つよい
・飛ぶ
・美脚
・肉食
・仮面ライダーみたい
・大きい
・♀とヤれる
・高い

他なんかある?

184 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 17:24:06 ID:zU/lIZ2t.net
>>182
ヘラクレスがあるよ

185 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 18:16:02 ID:Z4EMB+b/.net
>>182
オオエンマは投稿主も探し回ってるが標本しか出ない事によく嘆いてる呟きがあるね。
あとパラワンだけでなく153mmのしっかりしたヘラクレスとの戦いもある。

186 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 18:59:52 ID:eNtj6UzI.net
>>184
>>185
この前の雄ではなくて
雌と153ヘラクレスやるんだ?凄い。いつやるかわかりますか?
おしえてくれてありがとう

187 ::||‐ 〜 さん:2020/08/18(火) 20:28:45 ID:cnlgeAmk.net
リオック 勿論ある程度強い虫だと思ってはいたがここまでとは…
戦慄するレベルだは

188 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 01:01:49.61 ID:taMAOgO3.net
リオックvsウシガエルとかやらないかなそろそろトカゲやカエルに挑むべき

189 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 05:39:51 ID:tA2TT8VP.net
脊椎動物はやらないと決めてるらしいよ

190 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 06:51:13.04 ID:taMAOgO3.net
>>189
そうなのかまあ勝てるわけないし仕方ないかパワーが違うしな

191 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 06:54:34.87 ID:taMAOgO3.net
いろんな虫を異種格闘技で戦わせてるけど最強は結局南方にいるカニっての萎えるよねあれに勝てるやついないし

192 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 08:34:26 ID:0ymYfFAZ.net
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150319/001ec949fb1b1674aca910.jpg

ヤシガニの挟む力は最大級のものでライオンが噛む力に匹敵するらしい

リオックと言えども所詮昆虫ヤシガニに勝てるわけないしな

フリーザが「アリが恐竜に勝てると思ったか?」を思い出した

193 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 13:47:54 ID:UZb64H0k.net
>>192
ヤシガニより手のひらサイズでヘラクレスの角簡単にへし折るクマドリオウギガニってのがいるのよそいつが強すぎてどの虫も勝てない状況になってる

194 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 14:38:47 ID:ScLbtwai.net
>>193
リオックならいい勝負になりそう!

195 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 18:06:12.10 ID:wp3lxVGY.net
なんというか脊椎動物を持ち出して「リオックより強い」なんて
言い出すレベルにまで格上げされちまったなぁwリオック。
もうマジで同体格で勝てる昆虫がいなくなっちゃったもんな
パラワンすらにも対抗しうる実力らしいし。
数年まえまでは思いもしなかったな。
昆虫ではないけどそれこそクマドリオウギガニくらいのもんか
同体格で確実に勝てるやつは

196 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 18:58:14 ID:f3DtQDxt.net
>>193
それって動画あるの??

197 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 19:58:13 ID:Eqat9ViW.net
>>196https://www.youtube.com/watch?v=FARiWVJQpog

198 ::||‐ 〜 さん:2020/08/19(水) 22:10:07 ID:UZb64H0k.net
>>195
あそこまで破壊力と防御力があって戦意がある虫を探すのが難しいからな相撲ならオオカブト系に勝てるやつはいないけど殺し合いのルールでは最強クラスといっていいでしょ同格ならオオヒラタ系かカニでしか勝てないよ外骨格あるやつらなら

199 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 00:05:20 ID:D60TlODg.net
>>190
単純に赤い血を流す脊椎動物は倫理的にやらないていう意味だよ。あくまであの人は節足動物や軟体動物を戦わせる人。
>>192
ヤシガニはノコギリクワガタサイズの個体がバトルに出てるけどそのサイズだと正直そんなに強くない模様。
国産カブトの角挟んでも折れず逆に何度も持ち上げられてその拍子に腕もげる程度。あくまででかいから強いだけらしい。
実際ようつべに中国人の別の動画投稿者が成体をノコギリガザミと戦わせてるけど足負傷させられて負けてる。

200 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 00:19:46 ID:1v4N08e9.net
>>199
虫同士で命のやりとりさせといて赤い血を流すやつは戦わせないって変な論理感の人間だな。まー実際は勝負にならないからだろうと思うけどねーあと値段も嵩むしね

201 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 00:30:48 ID:7nNdZ+yp.net
>>200
虫は我々は日常で蚊、ハエ、ゴキブリ、偶然踏んでしまった、ハチ、などを
殺しているからね。先進文明文化では虫は殺しても「動物」はおいそれと
殺せない。それが文明文化人というものだよ。綺麗ごとでもなんでもなく
それが現実よ。論理としてゴキブリは殺して保健所の犬を救うのは正しい行為。

202 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 00:39:48.49 ID:1v4N08e9.net
>>201
いやそれは人間にとって害をなしたりするからだろ?この人はわざわざ戦わせないでいい虫たちを殺し合いさせてるじゃん。それについては別になんも思わないけど血を流す動物は別って考えがなんか気持ち悪いわしかもこの人虫だけじゃなくてタコやエビやカニも普通に戦わせてるし

203 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 00:41:09.62 ID:1v4N08e9.net
狭いケースに虫を押し込めて殺し合いさせる人間の発言とは思えんのよなあ血を流す動物は戦わせないって

204 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 05:30:30 ID:njaN1nWI.net
単純に血を流す生き物と虫戦わせて理屈的と思ってる感性の
ほうが単純に怖いわw
かっこつけた理論が優先して感性が無視されちゃってる
リオックがカブト食うのとマウス食うのとではまったく意味が違うよ
それが感覚ですべてわからなければもう異常。根本的におかしいから
理屈でつじつまあわせようとしてさらにおかしくなる

205 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 05:45:17 ID:hVMPbgol.net
そもそも虫同士戦わせてる時点で異常者だろまあこんなスレでいうことじゃないけど

206 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 05:51:00 ID:njaN1nWI.net
やったほうが異常者なら見るほうも異常だし
まあ実際、異常者ってほどのもんでもないだろ
現実、虫の命は軽いしな。堂々と見せれるもんじゃないある種の
「薬」みたいなもんではあるだろうが

207 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 05:58:30 ID:hVMPbgol.net
まあ投稿者がそういうポリシー持ってるなら脊椎動物と節足動物のバトルは見れないんだろうな、まあ仕方ないかカエルや蛇と戦うリオック見てみたかったけどね自然界ではタガメがマムシ仕留めたりするらしいし

208 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 06:37:33.32 ID:njaN1nWI.net
>>207
ああ〜たしかにマムシとリオックの戦いは単純には見てみたい気はするなぁ
ただタガメとマムシは野生同士で行われることだから
そもそも飼育下でわざわざタガメとマムシを合わせる必要はないからな
せいぜいカエルか餌金くらいだろ
それと同じ。戦わせる感性はまあ褒められるもんじゃないな
(タガメマムシも通常捕食ではないだろうし)
リオックに惨殺されるマウスやカエルやマムシなんかそれこそアカウント
消されるかもしれんでしょ

209 ::||‐ 〜 さん:2020/08/20(木) 22:21:02 ID:D60TlODg.net
>>204
同意だわ。虫と蛙や鼠一緒にしてる奴ら頭イカれてるわ。
大体餌やり動画とかじゃなく何にもないケースでそういうのでバトルさせたら動物虐待法に引っかかりかねないだろ。
そういうのを実際は勝負にならないからだろうとか考える奴は最早ただ単に何が何でもリオックを見下したいだけの輩。

210 ::||‐ 〜 さん:2020/08/21(金) 00:16:08 ID:bRXxoeDB.net
オオエンマハンミョウとリオックって評価逆転しちゃったねリオックがめちゃくちゃ強くてオオエンマは見掛け倒しであんまし強く無いことがバレてしまった虫王では暴れてたのに

211 ::||‐ 〜 さん:2020/08/21(金) 19:27:05 ID:d0AVlVlC.net
リオックの投稿者曰くオオエンマの事はあまり見かけ倒しと言って欲しくないらしい。
名勝負製造器だからオオスズメバチとかと戦わせたくて血眼で探し回ってるんだとか。

212 ::||‐ 〜 さん:2020/08/21(金) 22:06:38.47 ID:QU3dvzz9.net
君は彼の代理人なのか?
よくもまあペラペラと好き勝手に。
言いたいことあれば本人がここで言えよと思う

213 ::||‐ 〜 さん:2020/08/21(金) 22:38:49 ID:COEiTgsx.net
ツイで見たこと書いてるだけだから
代理人でも好き勝手に言ってもないとはおもうが、、、

214 ::||‐ 〜 さん:2020/08/21(金) 23:34:18 ID:d0AVlVlC.net
>>213
ホントそれよ。ツイッターで呟いてる内容から投稿主の意志が読み取れるだけ。
特に去年オオエンマハンミョウを送ってくれたという投稿主の友人とのやりとりでオオエンマに関する事情がよく読み取れる。
投稿主もそうだが送ってくれた友人が特に見かけ倒しと思って欲しくないと思ってるみたい。
ここからのやりとりにそれが読み取れるからそう書いたのよ。
https://twitter.com/pesopesohk/status/1295708461917802497
(deleted an unsolicited ad)

215 ::||‐ 〜 さん:2020/08/22(土) 02:21:29.31 ID:TYcRaTOT.net
気持ちはわかるけど昔はカブクワ以外ではオオエンマ最強説もあったからなあ
いい勝負虫ではあるんだろうけど今となっては最強伝説が崩れて大したことない虫と思われるのも仕方ないのかもしれない

216 ::||‐ 〜 さん:2020/08/22(土) 06:50:08 ID:+CwrTUl0.net
オオエンマは単純に上位虫
あの体格差でキングバブーンの体液ださせたのは凄い
上からかぞえたほうが早いのでちょっとマイナス面があったからといって
雑魚呼ばわりは見る目がないかな・・・と。
(おそらく批判者の言葉文章の表現力の不足かもしれないが)

217 ::||‐ 〜 さん:2020/08/22(土) 16:57:14 ID:xC+/x0ZP.net
>>205
まあ虫皇帝のレビューとかもドン引きしてボロクソに叩いてる奴らが多いしな
虫ケラの命に欠片の重さも感じない俺らのような人種が特殊ってのはあるなw

218 ::||‐ 〜 さん:2020/08/22(土) 17:18:22 ID:+CwrTUl0.net
>>217
虫皇帝のレビューはしらんが
ボロクソ言うクセにわざわざ購入して言うなんてご苦労なこったとは思うね
結局そのあとなんも愛護行動もなにもしないくせになあ
(まあする必要もないししても無意味なことではあるだろうが)

219 ::||‐ 〜 さん:2020/08/22(土) 18:50:31.99 ID:xC+/x0ZP.net
>>218
GyaOで無料配信されてるののレビューだからまあ購入してるわけではない

220 ::||‐ 〜 さん:2020/08/29(土) 20:26:28.04 ID:4tXkx4yi.net
投稿主リオックなんじゃね?滅茶苦茶凶暴でいつもどこかに噛み付こうとしてくるところなんかそっくり

221 ::||‐ 〜 さん:2020/08/29(土) 21:22:01 ID:fHOk3F1k.net
そういう話はもう一つの方のリオックスレでやりな。ここはリオックの強さのスレだ。

222 ::||‐ 〜 さん:2020/08/30(日) 06:00:50.86 ID:36Nv/sym.net
ID:ZsKZOtpz

なんだこいつ・・・

223 ::||‐ 〜 さん:2021/02/25(木) 02:36:18.94 ID:uxVVKkhD.net
ジャイアントテキサスキリギリスてかなり強そうなんだけど、リオックとの対決見てみたいよな。

224 ::||‐ 〜 さん:2021/07/22(木) 15:17:00.93 ID:gz/rjb2r.net
まずリオックより体型が細いと勝てない
リオックの皮膚を一撃で破るレベルで無いと勝てない
ビネガロンのリオックに対する勝利はその後ビネガロンがリオックを捕食したわけではないので薄氷の勝利

イスラエルの方にいると言うレッグスパン30センチ位のアリジゴクみたいな狩りをする巨大蜘蛛でもどうなんだろう

225 ::2021/08/14(土) 00:24:42.92 ID:M0fCzrdx.net
強さランキング
リオック牝はA級やろで
スマトラヒラタはS級で勝てんやろ。
生息地もインドネシア
スマトラヒラタはインドネシアスマトラ島
勝ったり負けたりなんやろ。

226 ::2021/08/14(土) 00:32:56.30 ID:M0fCzrdx.net
当然
パラワンには勝てんやろで

ペルシアンジャイアントオオムカデ40センチ級には
勝負にならんやろな。

227 ::||‐ 〜 さん:2021/08/27(金) 19:40:09.76 ID:380ixyXV.net
ソフトじゃないインセクトって
甲虫以外にいるの?

228 ::||‐ 〜 さん:2021/09/05(日) 13:05:21.08 ID:adZQgzA7.net
調べたら甲虫以外はすべてソフトインセクトと言うようだね

229 ::||‐ 〜 さん:2021/09/17(金) 07:55:12.51 ID:b9fQa3KN.net
ソフトインセクトは造語ですw

230 ::||‐ 〜 さん:2023/07/08(土) 03:50:15.80 ID:awc2In0KU
JΑLだのÅΝÅた゛のクソアヰヌト゛ゥた゛の酒飲んで業務してるクサイマ‐クた゛のゴキフ゛リフライヤーた゛のジェッ├クサ−だのテ□リス├に
天下り賄賂癒着して都心まで数珠つなき゛で騒音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らさせて、気侯変動させて海水温上昇させて,
土砂崩れに洪水.暴風,猛暑.大雪にと災害連発させて地球破壞して、静音か゛生命線の知的産業に威力業務妨害して
知的産業を根絶やしにして,個人情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれのポンコツ後進國に陥れた自民公明た゛か゛,
どうやら騷音は,知的産業のみならず、音楽や執筆などの創作活動にも甚大な影響を及ほ゛していることが明らかになってきたな
技術全敗て゛海外に売れるものはア二メくらいとか言われていたのか゛.それすら死に体になって曰本終了にも程か゛あるだろ
曰銀に金刷らせて賄賂癒着してる資本家階級と大企業を高額総ナマポ化して.ゴミ企業た゛らけをコ゛ミ企業10○%に陥れたわけた゛か゛
民主主義化しようと立ち上がった山上大先生と,それを國葬によって消し去り腐敗國家を存続させんとする自民公明の攻防キモ杉だろ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 230
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200