2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・6

1 ::||‐ 〜 さん:2014/09/06(土) 07:45:21.42 ID:XvN61f3b.net
いまだワイルドを抜く個体のブリードはできてない。

オークションでもオオクワ以上に高値で人気のある種。

まずは70ミリ越えを目指しましょう。


国産最高の美顎ミヤマクワガタ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1123081462/

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1186103614/l50

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1235125806/

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1281973630

国産最高の美顎ミヤマクワガタ・5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1341303313

2 ::||‐ 〜 さん:2014/09/06(土) 08:50:11.68 ID:SrujCdv4.net
いちおつ
ミヤマのブリード難しいよね

3 ::||‐ 〜 さん:2014/09/07(日) 04:37:28.77 ID:BSuQ73IT.net
いちおつ!ミヤマ捕まえたいよミヤマ

4 ::||‐ 〜 さん:2014/09/11(木) 21:25:59.04 ID:IWJNN95+.net
黒土と安いクヌギマット混ぜたら4頭で12個だけ産んだよ

5 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 07:44:44.45 ID:Blf+qyE7.net
前スレで飼育方法を質問した者です。
結局、ケース上に保冷剤、上から段ボール箱を被せるまでしかできませんでした。
保冷剤を乗せてから二時間後には18度まで下がっており
十時間後に保冷剤を交換するのですがそのときには26度まで上がってました。
まずまずの温度管理ができていたと思います。
マットには坑道を掘り潜ったままだったこともあったのでそれなりの環境にできていたのでは。
そんな♀ですが昨夜昇天されました。
飼育開始から3週と6日間生き延びてくれました。
と小学生の日記なみですがご報告まで。

6 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 07:56:11.94 ID:wt/oukIt.net
なぜ発泡スチロール箱にしなかったのか

7 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 08:35:31.45 ID:stRwieRD.net
何気に今年はオスが長く生きてる
5月13日に捕まえたやつがまだ生きてるので今日でちょうど4ヶ月か
でも大分弱ってきていて悲しい

8 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 10:10:56.84 ID:Blf+qyE7.net
>>6
第一に置き場に困る。
人間の居住空間との認識が先に来るので度の過ぎたことはできない。
発泡スチロール箱にしたところで温度変化が少ない程度の効果しかなく
大幅な延命は望めなかっただろう。
飼育ケース内の18〜26度はミヤマにとって順応範囲ではないのか?
とにかく
前スレの最後にあったように♀を捕獲しても殺すだけには改めて賛同する。
次回からミヤマを捕獲しても現地で訪虫してくる。
前スレでアドバイスくれた方には感謝します。

9 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 21:26:43.22 ID:wt/oukIt.net
>>8
よくわからんが成虫飼育が目的でブリードは考えてないってことかな
それなら何も言うことはない
ブリードするなら発泡スチロールの箱にケースと保冷剤入れておけば
20℃前後に保てるけどね

10 ::||‐ 〜 さん:2014/09/13(土) 22:21:26.38 ID:VWxzalvm.net
俺は捕まえてきてブリードしてるけどな

11 ::||‐ 〜 さん:2014/09/14(日) 12:27:24.85 ID:UJCKz7Ru.net
ブリードは長く楽しめるね。
去年、生まれた15頭
なんとか暑い夏を乗り越えたようだ。

12 ::||‐ 〜 さん:2014/09/14(日) 19:10:44.67 ID:FavRPM6R.net
地下室とかあれば平地の地域でも産卵はさせられる。
しかし、夏場の蛹化が難しい。

13 ::||‐ 〜 さん:2014/09/15(月) 19:25:39.39 ID:6ZDISoyq.net
23℃以下に抑えないと腹ぼて羽化不全が頻発するからな〜

14 ::||‐ 〜 さん:2014/09/18(木) 10:59:22.14 ID:4MwIn1JA.net
長野県産、今年8月羽化の♀。
売った場合はどのくらいの価格が適正?。

15 ::||‐ 〜 さん:2014/09/18(木) 11:41:09.18 ID:FYyv6Rej.net
100円〜300円

16 ::||‐ 〜 さん:2014/09/22(月) 17:05:37.33 ID:4ExxoVlr.net
マット交換したら幼虫がなかなか潜らないんだけど固詰めしすぎたかな?
いっしょに飼ってるノコやヒラタに比べてなかなか潜らないんだけど
ミヤマはあまり固詰めしない方がいいのかな?マットがカブト用の細かい
奴なんで圧縮すると固くなりすぎるのか?

17 ::||‐ 〜 さん:2014/09/22(月) 21:59:51.01 ID:0IX+ZgtQ.net
マットに問題なければ深めに穴開けて幼虫投入すれば潜ってくと思うよ

18 ::||‐ 〜 さん:2014/09/23(火) 08:32:41.86 ID:S5Kz3jur.net
いや、ミヤマは時々潜らないことあるよ
慣れてないうちは新しいマットを70%くらい詰めたビンの上に古いマットを30%くらい入れとくと良い

産卵はともかく幼虫飼育にカブトマットって大丈夫なもん?
俺はアンテマットくらいのクワガタ用鉄板だと思ってた
実績あるならそれで良いんだけど

19 ::||‐ 〜 さん:2014/09/23(火) 21:48:33.82 ID:1IX+m0cg.net
>>18
16です。完熟マットを好むと聞きましたので、このシリーズの動画を参考にカブトマットを使っています。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8295377
一年前生まれた幼虫をカブマットで二度交換しましたがここまでは順調です。今回が三度めの交換ですね。
もちろん使用済みマットも上部に敷いてますよ

20 ::||‐ 〜 さん:2014/10/03(金) 12:36:59.08 ID:XXMnqXcH.net
北海道産WF1 75ミリの買いの適正価格はいくらすか

21 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 00:58:20.31 ID:DSywQeXM.net
>>20
一番いいのはショップにもっていって買い取ってもらうことかな
買取の値段、ショップが販売する値段がわかるから参考になるよ

22 ::||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 12:36:31.49 ID:VlUN/bTJ.net
本当にwf1で75mmあるならオクの方が絶対高い。ショップだとブリードものは足元見られるぞ

23 ::||‐ 〜 さん:2014/10/06(月) 15:35:49.93 ID:ap48tLPy.net
女のためにミヤマも飼育辞める予定だったが、続けることにした。
そんな理由で辞めるのが馬鹿らしくなった。
用品買ってくる予定。

24 ::||‐ 〜 さん:2014/10/06(月) 19:08:18.06 ID:qS8x+r5R.net
>>23
いいねー
クワカブライフ楽しもうぜ

25 ::||‐ 〜 さん:2014/10/12(日) 16:20:36.31 ID:m3PteUwe.net
ざっと数えて65匹も幼虫が出てきた。
もう1ケース開けるのがコワイ…

26 ::||‐ 〜 さん:2014/10/12(日) 20:06:57.06 ID:8guJ6tIj.net
キャパ超えたら
ここで里親募集すればよろしい

27 ::||‐ 〜 さん:2014/10/12(日) 22:10:31.63 ID:m3PteUwe.net
>>26
やり取りが面倒なので止めとく。

とりあえず新しいマットに交換したら
元気に潜って行った。
しばらくは多頭飼いで我慢してもらう。

28 ::||‐ 〜 さん:2014/10/13(月) 17:38:46.57 ID:U2Fb6+Tk.net
ミヤマクワガタの養殖法を確立させたらそれだけで夏は稼げると
思うんだけど、なかなか実現しないね。
ヘラクレスだって養殖場作って日本全国に出荷すればもうかるだろう、
とか妄想したけど、虫はもうからないね。
同じ時間と努力するなら野菜作った方がまだもうかる。

29 ::||‐ 〜 さん:2014/10/13(月) 20:50:31.29 ID:3IabRBa5.net
今年も産卵させられなかった。深山は難しいなぁ…

30 ::||‐ 〜 さん:2014/10/14(火) 21:26:49.80 ID:krlMW4BF.net
産卵床がマットだけだとマットの質にも左右されるからね〜
はじめはは黒土にマットを混ぜたセットが無難だと思う
あとはとにかく温度管理だよね 23℃以下オススメ

31 ::||‐ 〜 さん:2014/10/15(水) 01:29:51.70 ID:4YA7wK1W.net
温度さえ管理出来ればそんなに難しい印象は無いなぁ。
それよりミヤマは成虫に成ってからの寿命が短いのが残念だな。

32 ::||‐ 〜 さん:2014/10/15(水) 23:43:31.15 ID:+5pX/yPl.net
>>31
成虫も温度管理しっかりやると結構長生きする。7月採集した個体の内20℃固定で恒温飼育してる個体だけまだ生きてるな。
去年は採った奴は今年の3月末まで生きてたよ

33 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 01:37:23.29 ID:KU1fAxpZ.net
>>32
凄いですね。
うちは保冷材で頑張ったけど
8月採集の♂1♀5が全て☆に…

34 ::||‐ 〜 さん:2014/10/16(木) 09:12:36.17 ID:+/xtQ/jZ.net
ミヤマは黒っぽい完熟マット使って23度以下、湿度多目でセットすれば産卵そのものはむしろ簡単。
養殖する上での問題は温度管理と幼虫期間の長さ、羽化ずれだな。大型♂は2年以上掛かるし、♀の半数以上は1年で羽化してきちゃう。

35 ::||‐ 〜 さん:2014/10/18(土) 21:51:52.21 ID:KTx2lf2s.net
http://i.imgur.com/l2LIy9l.jpg
このぺアの卵が孵化してた。
ミヤマのペアリングは初めてなのでかなり嬉しい。
http://i.imgur.com/6dO6mAc.jpg
頑張って育てるぞー!

36 ::||‐ 〜 さん:2014/10/18(土) 21:58:11.46 ID:5tIb6wOS.net
>>35
おめでとう。大きくな〜れ

37 ::||‐ 〜 さん:2014/10/19(日) 00:36:28.36 ID:AlBOy74L.net
6月に採取した72oが全く無反応
とうとう天に召されたっぽい

合掌

38 ::||‐ 〜 さん:2014/10/24(金) 23:20:33.77 ID:gYwIYHBG.net
72mmなら相当立派だな
ちゃんと標本にして残すべし

39 ::||‐ 〜 さん:2014/10/24(金) 23:31:30.46 ID:80JYIDi5.net
>>37
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

40 ::||‐ 〜 さん:2014/10/25(土) 11:25:37.20 ID:PUnTigiR.net
今年も昨年に続けて、ブリード失敗かとあきらめていたが…

7月上旬にセットしたままだったプラケを片付けようとしたら幼虫発見、しかも卵も4個でてきた。

すげ〜うれしい。ちゃんと育つといいなぁ

41 ::||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 12:12:40.81 ID:ANw1AMHy.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

42 ::||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 14:42:17.85 ID:dVp8WsPO.net
たたかう
にげる
ぼうぎょ
◯まほう

43 ::||‐ 〜 さん:2014/10/26(日) 15:45:41.71 ID:WOJQzyq2.net
>>40
おめでとう。大きくな〜れ

44 ::||‐ 〜 さん:2014/10/27(月) 00:03:33.55 ID:PToeCN5O.net
この時期に孵化したやつって普通に来年の夏に成虫になるの?

45 ::||‐ 〜 さん:2014/10/30(木) 15:24:05.95 ID:p5lfk0GU.net
>>44
♂の大部分は2年1化で再来年の初夏くらいに羽化すると思う。
♀はかなりの数が来年夏に羽化するはず

46 ::||‐ 〜 さん:2014/10/31(金) 16:55:51.47 ID:xTPeapH8.net
羽化ズレするよね、 来年活動する♀はいるから来夏に♂だけ採る予定。

47 ::||‐ 〜 さん:2014/12/20(土) 21:09:32.25 ID:rI/r4j6a.net
うちの雄はまだ元気に木登りしてます。

48 ::||‐ 〜 さん:2015/01/08(木) 13:24:03.10 ID:W6ndcsrc.net
7月に道路で拾ったミヤマさんと一緒に年越し出来た

いつまで生きてくれるかね

49 ::||‐ 〜 さん:2015/01/08(木) 20:42:49.03 ID:AolGqysr.net
>>48
元気に長生きしてね(^O^)

50 ::||‐ 〜 さん:2015/01/10(土) 08:22:10.40 ID:aJEqRaGD.net
>>48
長生きだね。

温度管理もしていないのに、我が家でも7月上旬に野外採集の♀が年越ししたよ。まだまだ元気でゼリーも食べてる。

隣のケースのオオクワはしっかり冬眠中。

51 ::||‐ 〜 さん:2015/01/18(日) 22:50:30.59 ID:7RHYT5L8.net
温室規模に最適な小型クーラーとかって無いのかな?
あっても乾燥しすぎるかな…

52 ::||‐ 〜 さん:2015/01/18(日) 23:08:06.72 ID:U5ai5ZPF.net
温めるのは色んな物が転用出来るけど冷やすのはなかなか無いですよね。

ワインセラー良い大きさで5〜8万ぐらいするしPC用のペルチェ素子だと壊れやすいし何か手頃な値段で冷やすの無いかな?

53 ::||‐ 〜 さん:2015/01/19(月) 07:05:27.65 ID:iSLkX8Nm.net
電気食うけど中古の冷蔵ショーケースにサーモが一番だろうな。

54 ::||‐ 〜 さん:2015/01/19(月) 18:43:34.60 ID:wTGerE4S.net
>>52
機械的にクーラーみたいに冷やす方法が生まれたのって近代に入ってからですからね…
歴史が浅くて難しいんでしょうな…

>>53
本腰入れ出すと手が出そうw

55 ::||‐ 〜 さん:2015/01/31(土) 18:32:23.91 ID:cEEJDMZS.net
今日ミヤマくんがとうとう☆になってしまいました。
7月に拾って来てこんなに長生きしたのは初めてだったので
残念です。
昨日まで木登りもして元気だったのに…

56 ::||‐ 〜 さん:2015/01/31(土) 19:09:16.07 ID:kx70vMgX.net
>>55
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

57 ::||‐ 〜 さん:2015/02/04(水) 00:25:04.38 ID:qoukPO9d.net
>>55
かなり長生きさせましたね。
こちらの昨年6月に採集の雌は、まだ元気にしています。

1月半ばに右後ろ脚のフセツが取れてしまいましたが、こんなに長生きするとは採集した時には予想もしていませんでした。

58 ::||‐ 〜 さん:2015/02/22(日) 00:53:04.70 ID:Gm2OkjI0.net
57です。
26年7月上旬に灯下にて採集した♀が、とうとう☆になりました。

数日前から、何度もひっくり返っていたのでそろそろかなとは思っていましたが…
これで、昨夏に野外採集したクワカブは全部☆になってしまいました。

59 ::||‐ 〜 さん:2015/03/27(金) 21:49:21.33 ID:bwqJY1WT.net
一昨年生まれた幼虫がほぼ全滅した。
その前の年は問題無かったのに、どうしてだろうか?
全部土の上に出てき死んでいたんだけど、土が原因かな?
楽天のshopで買ったんだけどなにが悪かったんだろうか。

60 ::||‐ 〜 さん:2015/04/21(火) 00:48:09.06 ID:fNFjCZYSO
発酵途中のだったか菌糸がマットに回ってく段階のだったんじゃないかな?、
菌糸が回ってく段階ので全滅したことあるよ(酸素を消費するせいだと思う)、
しばらくして白い菌糸の塊が見えるようになってから使ったら問題なく使えたし。

61 ::||‐ 〜 さん:2015/05/15(金) 21:27:27.19 ID:UqV2ACRK.net
もうそろそろシーズンだね
楽しみだ…

62 ::||‐ 〜 さん:2015/05/26(火) 21:23:41.66 ID:pULegt2u.net
栃木の県南で昨日の朝採れたよ。ヒラタの次にミヤマ見るとは思わなかった。

63 ::||‐ 〜 さん:2015/05/28(木) 10:51:04.51 ID:jfBCwrob.net
樹液に集まるようになる前に彷徨してる期間があるそうだからな。
活動期間の始まりは樹液に集まり始めるよりひと月くらい早いそうだ。

64 ::||‐ 〜 さん:2015/06/04(木) 16:32:57.20 ID:25d0b4Lu.net
ミヤマ今年初採集。
早いですね。
@名古屋

65 ::||‐ 〜 さん:2015/06/20(土) 12:15:33.30 ID:MBYFHh9Y.net
湯河原辺りで捕れますか?

66 ::||‐ 〜 さん:2015/06/22(月) 04:31:45.01 ID:Mki0ZGtF.net
ミヤマ初採取
灯火で少し離れた壁にペアで発見
持ち帰る道中ずっとメイトガードしてた……オスのナニはしばらく伸びてたけど惜しくも届かずだったwww
暴れて計らせてくれない
http://i.imgur.com/EG1COKY.jpg
http://i.imgur.com/K4rGe9E.jpg
http://i.imgur.com/FXchOUL.jpg

67 ::||‐ 〜 さん:2015/06/23(火) 20:03:29.07 ID:vTBlBZJG.net
樹液採集しかしたことない
つーか雌を見たことがない
もともと生息域の端っぽい地域とはいえ

68 ::||‐ 〜 さん:2015/06/24(水) 23:04:17.87 ID:l4//mabQ.net
去年産まれた幼虫が二匹しかいない
初めてのミヤマだったし、もうちょい数が欲しいが、ノコギリばっかだ

69 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 14:50:55.37 ID:zMsfNftG.net
長野県だけど ミヤマいないな
ノコとコクワばっかり

70 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 19:21:28.02 ID:9WgUxXh8.net
長野でミヤマいなかったらどこにいんだよ!!

71 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 20:48:29.95 ID:zMsfNftG.net
>>70
本当にいないよ ちなみに松本市だけど カブトムシもまだ出てきていない

72 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 23:21:01.07 ID:5dMRFmt2.net
初めてのクワガタ飼育しています。
数日前子どもが拾ってきた雄のミヤマクワガタです。
夜になるとケースの中で羽ばたいてガンゴンいってるんですが可哀想な気が…逃がしてやった方がいいのか。

昆虫を飼育するとはこういうものなんでしょうか。

73 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 23:39:13.90 ID:fEEaEuHa.net
暗い所においておけばそんなに飛ばないぞ
光が当たるから移動しようとしてるだけじゃないの

74 ::||‐ 〜 さん:2015/06/29(月) 23:58:21.82 ID:5dMRFmt2.net
そうなんですね!
リビングの片隅に飼育ケースを設置していて夜遅い時間帯はリビング横の部屋だけ明かりを灯しています。
真っ暗の方がおとなしくなるんですね。

今またブーン!っていいました、ビックリするー。

75 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 00:21:08.16 ID:KhLUe18Y.net
雌を入れたら交尾するよ、人間と同じです

76 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 22:00:05.80 ID:dfVWzoA9.net
>75いや、穴さえあれば良いとか言う人なら別だけどそれは無いですよね?w

77 ::||‐ 〜 さん:2015/06/30(火) 23:00:24.57 ID:GSzOJxeW.net
冷蔵庫に入れておけばおとなしくなる。

78 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 21:52:42.70 ID:kgnSFYKJ.net
今日偶然70mm程のミヤマ捕まえたんが自分でちゃんと管理でき無いしどうしよう

http://i.imgur.com/Qy67Ae2.jpg

79 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:01:17.24 ID:Yz1nbgOd.net
>>78
羨ましい

80 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:33:29.44 ID:erHMIgh8.net
飼えないなら捕まえない

連れて来たなら森に帰してあげて(;´д⊂)

81 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:35:49.04 ID:IdyKWVNP.net
>>80正論だね。でも、人間は間違いを起こす生き物でもあるから。貰い手を探す他無いですね。

82 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:40:56.17 ID:rTISEhq5.net
>>78
カッコイイ

83 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:46:25.82 ID:kgnSFYKJ.net
>>80
>>81
会社の倉庫でシートにくっ付いてた

ほっとくと死んじゃうし取り敢えず連れて帰ってきたんだ

山の方に放しに行こうかな?

84 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:48:45.10 ID:IdyKWVNP.net
>>83標本にするとかは?

85 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 22:50:10.67 ID:rTISEhq5.net
>>83
何かの縁だよ。かわいがってあげてね。

86 ::||‐ 〜 さん:2015/07/01(水) 23:01:52.18 ID:kgnSFYKJ.net
〆て標本てのはちょっと…

中学位迄はノコやらカブ毎年飼育してたし最低限は出来るからまあ数日様子見るよ

実際このサイズは初めてでずっとかなりテンション上がった

87 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 09:11:58.05 ID:1GDgR+8w.net
一昨年の夏に北海道から連れて来たペアの子、雌達がようやく蛹に
雄の羽化が秋以降だとすると、ペアリングは難しいですかね?
ミヤマの幼虫飼育は初めてなんですが、来春に成熟して交尾するのかな

88 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 14:54:46.85 ID:tQtt6zoB.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

89 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 15:04:54.40 ID:gZY9xmSQ.net
高校の頃
宮間深森(ミヤマミモリ)さんてクラスメイトが居たけど虫嫌いですた(´・ω・`)

90 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 17:55:08.32 ID:gkfQneou.net
一昨年の群馬産のミヤマクワガタの雄幼虫が6月18日に蛹になりました

蛹の期間ってどのくらいですか?

91 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 18:03:00.39 ID:4gzMDDTl.net
夏だ

92 ::||‐ 〜 さん:2015/07/02(木) 18:23:44.48 ID:Dj7OhXWw.net
>>87
来春まで休眠したままなので全く問題ないです

93 :86:2015/07/02(木) 23:01:35.21 ID:1GDgR+8w.net
>>92
ありがとうございます、来春ですか 

梅雨に入って油断して保冷剤入れない日もあったんですが、何頭か羽化不全かも
無事羽化した子達だけでも、無事ペアリング迄いけるよう気をつけねば

孵化してからペアリングまで二年半とか、ミヤマは気が長くないと付き合えませんねw

94 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 06:00:08.02 ID:oZcqgVZE.net
乙です
ノコギリオスと一緒に樹液に居たのでよく見ないでケースに入れたのですが
オスが上から被さってメイトガードしててこりゃペアリングもすぐだなーと思って帰ってよく見たら…これ、ミヤマメスですよね
裏の足の付け根はオレンジです
http://imgur.com/sF6yFYN.jpg

95 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 11:05:12.98 ID:iRqwpmXk.net
>>94
ミヤマだね

96 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 17:22:31.54 ID:oZcqgVZE.net
>>95
ありがとうございます
わりとでかいミヤマオス捕まえてたので早速ペアリングしました
ミヤマは初なのでこれから少なくとも2、3年付き合わないといけない縛りが出来ちゃいました

97 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 18:24:38.23 ID:FDkI386N.net
去年色々調べて産卵セット組んだけど幼虫2匹しかいなかったからなー
黒土とマットつめてるだけじゃいかんの?

98 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 18:52:09.23 ID:oZcqgVZE.net
温度管理が重要だって聞いた
マットはくぬぎの木の下で掘ってきた黒土と完熟カブトムシ幼虫飼育用マットをブレンド
ノコギリはこれに産卵木埋め込み

夏は冷蔵庫>発泡スチロール>飼育ケースに入れて冷蔵庫の電源オンオフで20℃前後をキープして行こうと思う

99 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 19:27:29.29 ID:FDkI386N.net
>>98
25度以下で産卵するんだっけ
毎朝と夜クーラーボックスに保冷剤入れて頑張ってたんだけどな
くっそ暑くなる低地で雌雄捕まえたけどやっぱり温度低い方がいいのか…

100 ::||‐ 〜 さん:2015/07/03(金) 20:11:19.88 ID:oZcqgVZE.net
産卵が安定するのは18〜22℃って聞いた
昨日採集してきたところは愛媛の山奥で、気温は18度下回ってたと思いますね
平地だとコクワヒラタノコくらいしかいないのでホントに涼しい所じゃないとダメなんだろうなと感じました

101 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 00:57:54.53 ID:xNmVa5wn.net
プレースキックは宮間、クワガタはミヤマ

102 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 11:54:55.69 ID:a0qO8Tig.net
>>100
気温34℃とかなる所で採ったんだけどそれでも低温じゃないと産まないの?
森の中はもうちょい低いとは思うけど。

103 ::||‐ 〜 さん:2015/07/04(土) 11:59:28.34 ID:sQGmGdba.net
俺のところは気温測ってるところは年に1、2回は38、9℃とかで
全国1位になったりするがミヤマとれるよ

風通しのいい水源の近くだったりすると平気で10〜15℃くらいは違うからな

104 :86:2015/07/04(土) 16:02:43.33 ID:/Lw5gdqB.net
>>92
もう1つお訊きしたいんですが、梅雨の間に羽化した雌達が、
土から顔出したらゼリーやった方が良いんですかね?
それとも、低温保ってやれば、そのまま来春まで土の中なんでしょうか

105 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 08:57:59.81 ID:vneIBU5v.net
>>104
あげた方がいい

106 ::||‐ 〜 さん:2015/07/05(日) 09:50:51.57 ID:+vGdKPiz.net
>>102
ミヤマの産卵は温度依存性が高いから確実に産ませたいならちゃんと冷やした方が良い
気温高い場所では秋口に入ってから産んでると思われる
国産ミヤマなら25℃以下(出来れば22-3℃以下)にしたいところ

>>104
ミヤマは自力脱出を待つのが基本
自力で脱出してきたならすぐに餌を食べる
今年の梅雨に羽化した個体なら来春まで寝る可能性はかなり高い
羽化後1ヶ月とかで人為的に掘り出した場合は湿度だけ保って時々ゼリー入れておいた方が無難かも

107 :103:2015/07/07(火) 08:18:54.40 ID:RWRDQOOt.net
>>105
>>106
ありがとうございます
雄一匹だけ人口蛹室に移したんですが、他は顔出すまで待ってみます

108 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 14:26:26.63 ID:pvQIYwA9.net
昆虫採集で耳に異物が入ったとき

まず、耳かきの先っぽにセロテープを貼るんだ、もちろん輪にしてぺったんテープにするんだぞ。
そしたらそれを耳に突っ込む。 耳の穴のスタート位置で引っかかるかもしれないけど、あわてずに入れるんだ、ゆっくりと。。
むせながらも奥まで入ったら、それをゆっくり抜くんだ。

セローテープが耳かきについてない。 慌てるな、まだ慌てる時じゃない。

109 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 18:25:56.10 ID:cMf9rXMq.net
エアコン、ガンガンきかせてかぶとむし飼育してるミタニもやらないから
ミヤマの養殖はお金にはならんのかな。

110 ::||‐ 〜 さん:2015/07/08(水) 22:57:51.01 ID:fYBkgrw3.net
今度の土日は晴れ
月齢も27
灯火採集には最適かな?

111 ::||‐ 〜 さん:2015/07/09(木) 11:09:39.80 ID:b2g86zjV.net
>>109
幼虫期間が長いからね〜コスパ悪いよ

112 :103:2015/07/09(木) 20:40:29.84 ID:35r+kp9O.net
土曜に人口蛹室に移した雄が、早くも羽化しました
体長はまあ平均的な60o程度ですが、親を北海道から連れ帰って丁度2年…
羽化の経過もきっちり見れて、今までの苦労が報われましたw

113 ::||‐ 〜 さん:2015/07/10(金) 05:49:50.76 ID:SMF6pPYz.net
今年から少し標高の高い山奥へミヤマ採集始めたんだけど今夜は大漁
樹液にミヤマ3ペア…うぅ…撮れてないスマソ
http://imgur.com/t8gVNR4.jpg

喜んだのもつかの間、前回灯火で採ったうちで一番大きなミヤマオスがなぜか☆に
20℃でコバシャ大でペアリング中、餌もよく食べてただのに…悲しい
http://imgur.com/LQPZXWG.jpg

114 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 10:09:41.01 ID:vxkICV3d.net
苦節40年。 初めて深山を採って来たんだけど、こいつらトマト食わないんだな。
今、蜂蜜塗ったきゅうりに集ってる。

115 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 10:27:58.72 ID:R9jIroRo.net
懐かしいレシピだなw
さすが同い年
ダイソーの昆虫ゼリーやると楽だよ

116 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 10:30:44.72 ID:lD1b/UJR.net
苦節て

117 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 12:12:47.84 ID:aUtVfY0k.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

118 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 14:08:59.23 ID:o++2mN29.net
>>113
。・゚・(ノД`)・゚・。

119 ::||‐ 〜 さん:2015/07/11(土) 14:16:28.49 ID:vxkICV3d.net
>>115
ダイソーって100円ショップの? 何でもあるんだなw
日頃、生活サイクルの外にある店だけど行ってみる。さんきう。
現在では、昆虫業界なるモノが出来て、凄い事になってるらしいね。

>>116 そりゃ、40年間恋焦がれて、初めて手にした本物だもの。

てか、けっこう立派な形してるけど、小さい様な気がする。
ノコギリで云う所のアゴが湾曲する前のと同じ様な感じかな。
アゴ先の二股が大きいのと、地味なのと。口に一番近いギザ先が、尖ってるのと平たいのが居る。
それにしても、カッコイイ・・・ でかいの手にしたらチビるかもw

120 ::||‐ 〜 さん:2015/07/12(日) 07:06:06.72 ID:mXx5jWF2.net
ミヤマメス3
中型オス2は相方に
ブリード上手くいきますように
http://imgur.com/zHIGQj2.jpg

121 ::||‐ 〜 さん:2015/07/12(日) 07:14:22.94 ID:FtbWu2Yg.net
これがじぇっとすとりーむあたっくってヤツか・・・・

122 ::||‐ 〜 さん:2015/07/12(日) 09:25:46.02 ID:D/s1/GNA.net
いいトシこいて虫捕りかよ

123 ::||‐ 〜 さん:2015/07/12(日) 12:32:41.68 ID:aJvc25H/.net
昨晩の樹液採集で65mm以上の♂20匹獲れた
♀やら小型やら放虫したのも合わせたらたぶん50匹以上
今年はミヤマの当たり年か

124 ::||‐ 〜 さん:2015/07/13(月) 12:40:49.01 ID:UCiZci/W.net
初心者ですが、先月からミヤマをペアで飼育していたところ、本日交尾を確認しました。もう雌雄は放して飼育した方がいいんですかね?

125 ::||‐ 〜 さん:2015/07/13(月) 18:24:11.56 ID:zEOvPQUH.net
>>123
どこの県ですか、羨ましいです
>>124
離してOKだよ

126 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 12:30:47.11 ID:B11WNJ/g.net
>>123
長野県だけど ミヤマいないわ

127 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 18:05:19.09 ID:D5wp6+UM.net
ミヤマ♀しか飛んでこないわ。
玉に♂いても60mmくらいしかないし、もう街灯は無理ぽいな

128 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 20:31:38.03 ID:IUNozfm3.net
>>125-126
埼玉県の山間部だよ
昨日は仕事帰りに灯火を見回って♂71cmとか65mmとかいろいろ見つけたよ
ただエゾ型だったから全てリリースしたけどね
あとアカアシは異常に発生してるみたい

129 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 20:54:47.49 ID:x6B3Srrt.net
ミヤマって標高何メートルくらいから採集できるのでしょうか?
気温さえ低めの土地なら標高は関係ないのかな?

130 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 20:56:52.74 ID:NR7HUwsD.net
>>129
くっそ暑くてニュースになったこともある所だけどミヤマいたよ
道沿いにある電光掲示板みたいなのには気温35とか普通だった

131 ::||‐ 〜 さん:2015/07/15(水) 21:59:30.47 ID:x6B3Srrt.net
>>130
ありがとうございます
自分も40度弱くらいにはなる土地ですが採れるんですよね
ただノコとちがって0メートル地帯にはいなくて100mくらいの丘みたいな山にはいるんです

ちょっとした標高の差?と思ってる次第です

132 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 00:26:03.16 ID:uIELm/dG.net
>>131
うーん、去年採ったミヤマは住宅地裏の山で採ったからなんとも…
ただ数は少ないらしく、今年はまだ採れてないわ
採れる採れないならどこでも採れる可能性はあるけど、多い少ないなら標高高い方がいいんだと思うよ

133 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 05:45:49.42 ID:x8rfjseE.net
自分のところは、標高の高い山地で中型〜のミヤマばかりたまにアカアシ
住宅街から少し上がったあたりの森にヒラタ、ノコギリとほぼきっちり分かれてるな
山地でミヤマは一度もない

134 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 05:46:39.26 ID:x8rfjseE.net
間違えた
山地でヒラタは一度もない

135 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 09:12:58.43 ID:EPbq2DQu.net
金色の毛は、なんとかキープできないもんかね?

136 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 16:22:19.69 ID:8kz186t40.net
スーパーミリオンヘアーミヤマ用

137 ::||‐ 〜 さん:2015/07/16(木) 17:53:50.59 ID:Z9QOC2Fi.net
標本としてなら新成虫を〆るとか オレはやだけど

138 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 06:49:31.77 ID:NmxlJS/o.net
網かごで飼うと長持ちするよ

139 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 07:15:33.96 ID:bMtUtOVl.net
網かごって通気抜群、ひっくりかえらないような足場もたくさんある素晴らしいケースだよな

140 ::||‐ 〜 さん:2015/07/17(金) 09:43:06.23 ID:2ipW3hCx.net
カラスの餌

141 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 06:37:57.37 ID:HD5o0ePf.net
俺が住んでる所だとミヤマが確実に採集出来そうな場所って、猪と熊に遭遇するから結構辛い。
でって言う

142 ::||‐ 〜 さん:2015/07/18(土) 08:13:32.93 ID:JkQGON68.net
高尾山のあたりも熊注意の看板出てるな
本当にいるのかどうかは知らんけど

143 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 00:18:30.90 ID:dTuywy69.net
クマ注意の看板は何か取られたくないものが有るから付けるとか聞いた事があるわ

144 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 10:05:56.36 ID:pwCNWB90.net
やっと今シーズン初のミヤマ♀とれた

本気でクマ除けしてるところは電気柵を張り巡らせてるからなー

145 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 12:21:16.65 ID:HUuU9y4W.net
昆虫飼育に飽きる前にブリードしたのが北海道で採集したミヤマ、
飼育再開してからミヤマ見る度に飽きてたことを後悔する…。

146 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 17:32:21.79 ID:osYNwhqE.net
今年はミヤマ5:コクワ3:カブト1:ノコとヒラタ1の割合で獲れる

147 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 19:03:02.65 ID:S6baLEfs.net
ミヤマいないー
くっそ暑い地域だからほぼ望み薄
去年のオスメスペア採れたのは奇跡だったか

148 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 20:19:02.94 ID:KYY926XH.net
ミヤマメインでノコギリコクワヒラタが満遍なく取れてアカアシがちょこちょこ
ミヤマはアパートにもアホみたいに集まるし最初興奮してたけど最近は見飽きてきた感ある

149 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 21:47:08.30 ID:IubT7YoE.net
最近はWD70mmオーバーしか採らなくなった
つまり全部スルーで

150 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 22:35:22.71 ID:np3wIsKo.net
だよな
小さかろうが大きかろうがメスだろうがカナブンだろうが
何でもかんでも持ってくバカ乞食どものせいで個体数が激減してる

151 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 22:42:30.91 ID:WftSvvyi.net
シーズンにでかめの♀が2ー3頭と60mm以上で前にとったのより大きいのが居れば持ってくるかな

152 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 22:54:45.49 ID:Wu4Z39fp0.net
動物よけ電気柵で7人感電=男性2人心肺停止―静岡

19日午後4時30分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川周辺で、動物よけの電気柵で
人が感電したと消防に通報があった。
大人5人と子ども2人が病院に搬送され、うち40代の男性2人が心肺停止状態となった。
消防によると、7人は家族連れで遊びに訪れていたとみられる。子ども2人は小学校低学年
の男児で、1人が重傷、1人は軽傷。他に40代の女性2人と70代女性1人が搬送されたが、
意識はあるという。現場近くの住民によると、付近にはイノシシやシカが多く、みかん畑
や野菜畑などで電気柵を使う農家が多い。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000051-jij-soci

153 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 22:55:11.99 ID:QQRiU3ej.net
オク見たら乞食どもがわんさか出品してるw

154 ::||‐ 〜 さん:2015/07/19(日) 23:07:08.95 ID:WftSvvyi.net
伊豆だからミヤマ採集かもしれんね、まじで

155 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 01:16:22.10 ID:CmaIXwmr.net
うちのポイント近くにも電気流してる所あるわ
昼間行ったら「危険!電流注意!」の看板が小さく立てられてるけど
夜は分からないよな…と思いながら帰ったけどあれで人死ぬのか

156 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 05:29:16.67 ID:rgoJmNbr.net
ニュース見たけど、鹿避けの電気柵が断線して電線が川の中に垂れ込んでたらしいよ
それで川遊びしてた人が感電死

157 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 12:32:41.06 ID:1O/veWd3.net
>>148
俺にくれよ

158 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 14:57:47.41 ID:y7J8fw+D.net
鹿の被害も実際には川縁のあじさいをガードするための電線だったらしい
そんなに大切なのかあじさいって・・・

働き盛りのお父さんが二人も逝っちゃった
幼子を残して

159 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 23:12:44.40 ID:5E+CB6xc.net
コクワばかりがいるウロをライト照らした瞬間
いつもみるメスより明らかにでかい

遂にオオクワ♀ゲットと思ったらミヤマ♀だった

160 ::||‐ 〜 さん:2015/07/20(月) 23:28:19.51 ID:O8T4h7Y60.net
>>158
8歳児、電線に触れた手の平が裂けて重症だそうだ。本当に100Vかよ。

ミヤマ、トラップで捕まるかな?

161 ::||‐ 〜 さん:2015/07/21(火) 16:04:34.04 ID:A3GJL8AG.net
ミヤマは潜らずにマットの上を徘徊してるなー

バラしてやり直すか

162 ::||‐ 〜 さん:2015/07/21(火) 20:52:03.61 ID:Ur3hYK/C.net
>>160
樹液でてる樹が少ないところならバナナトラップいけるよ

163 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 17:08:33.94 ID:TyQIA1G6.net
今年はミヤマがさっぱりだった。毎年ミヤマが優占的にいたポイントが今年はノコばかり。
ミヤマの姿が皆無。周辺が公園開発中で徐々に雑木林が園芸樹木に置き換えられて行ってる
場所なんだけどなんか繁殖地を完全に破壊するといった決定的な開発工事でもあったんかね?
ノコはかつて無い密度で出現しててなかなか楽しいがやはりミヤマがいないと物足りない

164 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 17:58:31.84 ID:g/Vmz2y/.net
あーそこ毎年メスでもオスでも
ミヤマなら何でも持ってったところだから
たぶんもう発生しないよ
残念でしたまたどうぞ

165 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 18:48:36.93 ID:ASR7zrrf0.net
ミヤマってほんとに金のなる木だよな。
こんなおいしい思いしたら採集やめられんだろうね。
ブリードが難しいと言われるが、これならエアコン完備でやっても
採算とれると思う。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156103749

166 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 20:11:59.41 ID:iHjR1ozL.net
70は難しくないけど、75なんてそう易々とは出ねーよ

167 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 20:17:47.76 ID:AmpsJObH.net
>>165
ワイルドとかうそくせえな

168 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 20:23:52.35 ID:iHjR1ozL.net
いやいや、ブリードで76出すのは難しい

169 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 21:41:03.48 ID:VRkuPXD5.net
ガソリン代
エサ・電気代
クワ採集で休みはない
出品、発送手続き
これが1シーズン続くんだろ?
好きじゃなきゃ続かないだろうな

170 ::||‐ 〜 さん:2015/07/22(水) 23:59:31.72 ID:s36k7tvk.net
70との比較画像でデカ過ぎビビッタw

171 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 00:03:12.39 ID:hMuK34Uk.net
ブリードでこれくらいの固体出せる手法があるならミヤマやってみたいw

172 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 02:29:22.05 ID:v+ZN+UDU.net
でもカッコ悪い蝦夷型じゃ犬も食わねーよ

173 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 02:33:53.42 ID:y/rJZGtb.net
何型が人気なの?

174 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 08:43:32.80 ID:0fmY6xho.net
ヘラクレスとかオオクワみたいに血統とか考えてやれば・・・

いやめんどくせぇな

175 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 16:09:18.39 ID:uwcD6Icd.net
ミヤマは2年掛かる上に春まで寝るからな。
商売としては割に合わない

176 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 16:38:41.76 ID:+zsmbMNP.net
しかも暑いとダメ

177 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 19:08:49.99 ID:y/rJZGtb.net
めんどくさい奴よw

178 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 19:53:11.82 ID:+rI1j4j5.net
だがそれがいい

179 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 19:57:26.50 ID:fPVAOiB6.net
うむ

180 ::||‐ 〜 さん:2015/07/23(木) 23:42:45.32 ID:W8nag3qD.net
>>172
北海道バカにすんなよ!

181 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 07:34:20.24 ID:yyqRHxax.net
初心者です ミヤマって 川にある柳にも居ますか?

182 ::||‐ 〜 さん:2015/07/24(金) 16:18:44.41 ID:bBp5n0xF.net
山奥の道沿いの外灯の下を探せばいるよ

183 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 01:21:20.01 ID:mjPdee4y.net
>>182
ありがとう 探してみます

184 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 02:56:06.92 ID:6vMUeTMG.net
たしかにエゾ型のミヤマクワガタは、アゴの形が貧弱でイマイチな感じ
両アゴ先端の開きが大きすぎててカニみたい

それに比べて本土〜九州産のは、ガッチリしててカッコイイな
ミヤマクワガタの象徴で第一歯が太くて長いのは、小型でも価値がある

185 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 04:28:43.50 ID:+Oy9jTyl.net
ふじ型ってやつ?

186 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 08:17:11.75 ID:O/oszUAl.net
でもエゾ型の方が顎が長く見える

台湾のタカサゴミヤマはエゾ型だよね
中国やインドにいるあの辺の似たようなやつ今は全部別種扱いだけど
亜種以上の差はあるのだろうか

187 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 15:08:12.32 ID:A57MduQj.net
樹液採集だとオスしかとれないんだけどオスのが個体数多いの?
でも灯火採集だとメスが圧倒的に多いけど一応オスもとれるんだよね。

188 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 15:19:20.75 ID:Yk0O0DRi.net
メスは受精後に産卵場所や更なる養分を求めて大小の移動をすることが多い
毎年ミヤマに出会いたければ安心できそうな場所に放ってあげよう
持って帰ってもどうせ羽化させられないんだから

189 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 16:02:42.68 ID:A57MduQj.net
>>188
ハァハァ〜ん。あなた素人ですね?
私は毎年ミヤマの羽化を成功させてますよ。
ちなみに乱獲などはしてませんよ。毎年気に入った個体オスメスあわせて20匹ぐらいの採集です。

190 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 16:04:20.18 ID:MK7TXcOZ.net
つまり自然界から100匹以上の幼虫を奪い取ってるわけか
乱獲だろw

191 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 16:21:39.82 ID:DnIdsv3T.net
羽化を成功させてるのにもっともっとと捕獲するその心意気
さすが乞食業者の欲は深いな

192 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 16:35:23.29 ID:5IPcr6DO.net
乞食乙

193 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 17:19:37.44 ID:+Oy9jTyl.net
10ペアから200個産ませて3令にして還せば二年後に帳尻合うな

194 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 18:56:37.10 ID:2qttcV7g.net
どこに帰すんだよ、3齢幼虫

195 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 19:05:19.30 ID:unHsKot0.net
素人ですね?って・・・
プロじゃないといけないのか? ブリードしないと駄目なのか?

196 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 19:44:08.84 ID:5IPcr6DO.net
ハァハァ〜ん。
ってセクシーだな

197 ::||‐ 〜 さん:2015/07/25(土) 23:40:21.31 ID:MOsLaFiAh
ミヤマに限らず、ブリードは楽しい
初めはバトルに興味があっても、やがてブリードに行く
ただ、ミヤマは今時期手に入れてもエアコンのない俺は
生きててもらうことが難しい 70mm♂×2いるが、
1名はマットによく潜る もう1名はさっぱり潜らない
置いて帰れば誰かが連れて行くだろうから連れてきた
けど♀はもっと涼しくなってからにする(9月中旬くらい)
それまで生きててほしい

198 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 20:37:28.15 ID:r9bdnKJl.net
ゼリースレでも「自分は1年でゼリー15000個消費する」とか自慢げに語ってたヤツがいたけど
あの手のタイプや、乱獲者(自覚症状なし)は別の趣味の人間なんだと思うわ。もしくはキチガイ

199 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 21:19:16.95 ID:+9pQPTXo.net
ちょっと真面目にブリードしてればゼリー10000個は普通に使う気がする

200 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 21:40:47.65 ID:Ygi5vW+4.net
ゼリーとマットにかかるお金はヤバい
専用温室とかもなくてチビチビやってるけど、それでも結構かかる

201 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 22:28:51.35 ID:piARCfHe.net
週200個使ってれば年10000個行く
割と現実的な数字かと

202 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 22:32:02.95 ID:74WyOxnb.net
週200って1日30弱だろ
業者以外には現実的じゃないと思うがw

203 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 22:52:58.71 ID:piARCfHe.net
俺週1交換で70個くらい使うぞ
国カブやってた頃はもっといってた

204 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 23:06:51.66 ID:22QKlrGH.net
ミヤマ×3、ヒラタ×3、ノコギリ×3、
オオクワ×3、アカアシ×1、コクワ×4
計17個(全てゼリーカッターで半分にして)2日くらいで交換してる
週に約50個くらいか

205 ::||‐ 〜 さん:2015/07/27(月) 23:17:39.42 ID:wo58JlTm0.net
ヘラクレス、コーカサス産卵セット組んでたらそんなもんじゃ済まなかったな。
ゼリーも無印の段ボール入りのを3箱くらい常時用意してた。

206 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 01:34:36.28 ID:KT3UsQm+.net
みんなミヤマの温度管理どうしてるの?

207 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 08:57:11.91 ID:RxqESyb5.net
>>202
個人でもクワ部屋持ってるレベルなら3-500頭くらいの飼育数の飼育者はザラ

208 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 17:14:22.07 ID:wwVWIVdV.net
最終的には飼い主よりクワカブの方がいい暮らしというわけですね。

209 ::||‐ 〜 さん:2015/07/28(火) 20:50:40.08 ID:RxqESyb5.net
>>208
御意

>>206
20度のクワ部屋

210 ::||‐ 〜 さん:2015/07/29(水) 23:16:24.08 ID:vZagKqiS.net
メス2オス1落ちた…
連日蒸し暑かったからか

211 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 16:41:50.74 ID:etH9Cdu9.net
やっぱり飼い主が身を削るくらいじゃないと続けれないよな、
暑さに弱いミヤマは…。

212 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 23:10:37.30 ID:D5U5EvUm.net
俺のとこのミヤマも連日の暑さで全滅。なんかミヤマ熱が完全に冷めたわ。苦労して捕獲したのにこの弱さ。

常にクーラーなんて、うちのワンコですら認められていないのに、クワのために、なんて嫁が許可する訳もない。

みんなどうしてるの?ワインセラー?毎日、氷でとかはなしで。

213 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 23:20:09.36 ID:GzpOFZLT.net
ミヤマってやっぱ暑さに弱いのか? むかし、大台ヶ原で採ったヒメオオも大阪では全滅だったな。

214 ::||‐ 〜 さん:2015/07/31(金) 23:27:00.71 ID:nhqwFN6c.net
ヒメオオ、ミヤマは平地常温は厳しいね
俺はエアコンだが、友人は中古の冷蔵ショーケースにサーモ装着して使ってたな。
ワインセラーより冷却性能が高くて丈夫らしい

215 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 00:23:57.31 ID:buGE9O50.net
コルリもだろな。むかし、OMNHで20℃のインキュベーターに容れてもらったけど、それでも結果はよくなかった。

216 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 00:37:14.24 ID:kMJWLnlE.net
ウチは、クワ関係無く、夏はクーラーつけっぱだな。 その分、28°以下には設定しないけど。
外出時に止めてると、返って電気代上がる様な気が…。(夜は24°くらいになってるっぽい)
鉄筋日陰マンションだから、保温効率が一軒屋と比べたら段違いってのもあるんだけど。
日光産の深山は、それで生きてるよ。

217 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 01:20:32.88 ID:oG4FXtVn.net
ろくすっぽ飼育も出来ないバカがホイホイホイホイ持って帰ってきて挙げ句の果てには殺害かよ
やってること拉致誘拐殺人みたいな感じか?ったく乞食より始末が悪いなお前ら

218 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 01:26:01.45 ID:yp2ygsTG.net
日中誰もいないから正確には分からんが昨日も37度超えた地域だから
室内30度は余裕で超えてるが死なないぞ
どんだけ涼しいところでとってきてるんだよ

219 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 08:23:35.78 ID:0minEqej.net
去年はクーラーボックスに入れて、毎日朝と夜に保冷剤入れ換えてたな…
今は幼虫しかいないし、25〜28℃の駐車場で飼ってる

220 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 20:36:26.18 ID:YlYEX7RR.net
メス落ちた…
マットが産卵に向いてなかったか産卵場所探してうろうろしてたから相当体力使ったんだろうな
他のケースでは卵6つ発見

221 ::||‐ 〜 さん:2015/08/01(土) 21:47:59.50 ID:PIQQ8+fP.net
>>219知人がこの飼い方なんだけど、死ぬ気しかしないwミヤマ飼ってないから自分は関係無いですが。

222 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 00:56:46.42 ID:q4PKrhvT.net
暑さが憎いな、最近の夏は過酷過ぎる。

223 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 06:54:14.97 ID:rxp8KwFn.net
>>219
幼虫こそ冷やさないと…

224 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 10:52:15.21 ID:Jpm8eAeW.net
20℃設定のワインセラーでサナギと幼虫を合計8匹飼育中

同じ温度で大丈夫なのかな

225 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 16:59:47.79 ID:OIEoV8bB.net
うちのミヤマはそんなに標高高くないとこで獲ってきたのだから
35℃超えても平気だわ
単独飼育なら11月12月くらいまで生きてくれるし
オスメス一緒にしとくと交尾のし過ぎでコロッと逝くけど

226 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 17:37:35.26 ID:JdwceSkN0.net
アメリカ人みたいに庭に穴掘って地下シェルター作ればいいよ。
4mもあれば常時20度くらいの涼しさ保てる。

227 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 20:24:56.11 ID:PK80UvLW.net
台湾のタカサゴミヤマも国産と同じような感じでいいのかな
微粒子発酵マットと粉砕腐葉土を混ぜてセットしてみたけど産むかな

228 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 22:10:38.83 ID:1rhXGJYN.net
ミヤマ幼虫は一体どんなマットが一番良いのかわからん

229 ::||‐ 〜 さん:2015/08/02(日) 22:28:35.77 ID:38i0VCwT.net
去年黒土、黒土+完熟マット、完熟マットの順で底から固めたけど卵確認できず
♀が死んでずっとほったらかしだったのを春にひっくり返したら幼虫2匹出てきた
2匹だけってことは環境悪かったんだろう

230 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 03:47:01.24 ID:LXKEPVCn.net
産卵も少ないし、幼虫を元気に育てるには黒土だと栄養分不足してるんだよな
黒土産卵→割り出し→???どのマットだと大きく育つのか
菌糸飼育出来たら楽なのにな

231 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 08:54:36.51 ID:s2NScVR/.net
ミヤマの産卵はとにかく温度と湿度多目が大事だよ。
マットは黒土使わなくてもカブトマットやアンテマットで十分産む。
幼虫はアンテマットが良いよ。
菌糸ならカワラタケでも育つが、マットと比べて大きくなるわけではない

232 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 12:58:31.52 ID:8tcnq07c0.net
牛糞堆肥で育つ説はどうなったのか?

233 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 15:05:35.12 ID:LXKEPVCn.net
>>231
温度低めの湿度高めかな?
やっぱり温度管理がネックですなぁ
色々試してるけどいまいちピンと来ないのでアンテマットポチってみます
ありがとう

234 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 15:52:09.83 ID:A7wDiDgu.net
>>233
国産ミヤマは出来れば23℃以下って言うよ
湿度は多目で
ミヤマは環境が合えば1♀が50くらい産むから頑張って

235 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 16:05:42.49 ID:LXKEPVCn.net
23℃以下!
それが難しいんですよねw
今一番涼しい適度に風通しある納屋でミヤマ部屋25℃
コクワやヒラタ、オオクワ部屋で28℃
俺の部屋風通しの良い部屋で33℃
あと1ヶ月待てば涼しくなるけどこんな環境ゆえにミヤマの寿命が持たない ジレンマ

農家のじいさんが残してくれた玄米低温貯蔵庫を早急に修理するか

236 ::||‐ 〜 さん:2015/08/03(月) 23:04:01.19 ID:2DKxgLjL.net
エアコン設定を21度の強にしてても室温が23度とかになるんだよな
普通の冷房じゃダメかもしれない

237 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 10:33:19.28 ID:BWTwannM.net
毎日通った雑木林でついにミヤマ63mm捕まえた!
スレ民達には小さいかもしれんが、40mmぐらいのばかり見ていた俺にはかなり大きい。嬉しい。
大事に個別飼育して、☆になったら標本だ。

238 ::||‐ 〜 さん:2015/08/04(火) 20:49:54.12 ID:1zrerF0h.net
>>237
おめでとう

239 :235:2015/08/05(水) 06:34:21.50 ID:xRDs0/eM.net
ありがとう!
ミヤマって見た目の割に弱っちいね
手に乗せるとすぐ転んで落ちるわ

240 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 16:02:03.52 ID:xWqIQGML.net
それ、死にそうになってる

241 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 18:13:07.84 ID:69VVdpaI.net
ミヤマとか木上好きだから捕まる力強い
はず

242 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 19:09:17.43 ID:07d3PUnT.net
脚が無駄に長いからバランス悪い

243 ::||‐ 〜 さん:2015/08/05(水) 22:03:53.22 ID:Hd5g7rse.net
ミヤマ死ぬ→針で固定してタッパの中で乾燥→完成したら防虫剤と一緒に飾る

ミヤマ標本の作り方っておおまかにこれでOK?

244 :235:2015/08/05(水) 22:06:24.85 ID:xRDs0/eM.net
マジか、もう死ぬのか…
バランス悪いだけだと思いたい
ツンツンすると前足あげて威嚇してくる
というかビビってるように見える

245 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 09:36:15.15 ID:hMHxcyif.net
あいつらから見たら俺らは進撃の巨人だからな
そりゃびひるわ

246 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 09:40:33.91 ID:+1CSCWyh.net
深山って、カブ♀みたいに、腕とかにたからせるの躊躇するくらい、しっかり掴んでくる印象あるな。

昔あった昆虫採集キットに、注射と小瓶が二つ入ってたね。
何だったんだろう。

247 ::||‐ 〜 さん:2015/08/06(木) 11:10:40.82 ID:cn4IPvnE.net
そりゃお前アレだろアレだよアレ

248 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 07:20:54.62 ID:fBjQSV9R0.net
赤色液が殺虫用、青色液が防腐剤じゃなかったっけ?
昆虫つかまえてぶすぶす注射しまくったなぁ。

249 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 10:15:03.43 ID:oeSp09Q6.net
実際、何が入ってたのかなぁと思ってさ。
でも、注射して作った昆虫採集って、秋も終わる頃(夏休みの宿題を持ち帰る頃)になると
バラバラになるんだよな〜。
普通に、死後乾燥して作るとしっかりしてたのに。

250 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 12:20:02.44 ID:96USZgfW.net
注射で余計な水分打ち込んでるから
乾燥が遅くなって腐る
基本的に防腐剤は必要ない。水分を飛ばすほうが大事

あとはバッタとかカマキリみたいな成虫になってから消化に悪いものを大量に食べる虫は内臓抜き
飢餓状態で長時間放置できる虫(フンチュウとか)なら、絶食させて内臓を空っぽにしてから〆る

クワガタは消化効率の良い樹液やゼリーを食べるから
捕獲後即〆でもあまり問題にはならない
でも羽化後体液放出完了してない個体は若干腐りやすい気がする

251 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 12:54:39.88 ID:pUFAjad2.net
佐渡はミヤマクワガタが圧倒的に多いんだね

252 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 12:59:54.45 ID:QSJRICqI.net
ミヤマの採集時期っていつまで採れるのかな

253 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 15:22:24.41 ID:/pcVE606.net
>>252
場所にもよるけど9月にはいっても採取はできるね

254 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 18:14:10.95 ID:2rfkGJ66.net
去年の8月に捕ったミヤマ♂は今年の5月まで生きてたから
環境が整ってさえいれば冬でも採れるのかも

255 ::||‐ 〜 さん:2015/08/07(金) 19:50:58.82 ID:QSJRICqI.net
涼しいの好きだからまだまだ採れそうなんだけどね
なんとなくWDミヤマって弱く短命というイメージが強い

256 ::||‐ 〜 さん:2015/08/08(土) 03:57:17.22 ID:5KoLZ08j.net
樹液になんもいねぇ…
採集圧高いところだから先客居たかなと思ったらどこからともなくミヤマの中型55mmくらいかな
ひよっこり現れたアザース
ちょうど街灯採集でメス捕まえてたから一緒になってもらおう

257 ::||‐ 〜 さん:2015/08/09(日) 03:36:26.86 ID:zfQYRPve.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

258 ::||‐ 〜 さん:2015/08/09(日) 04:06:02.12 ID:CYHwFzvQ.net
ミヤマクワガタ が あらわれた!

259 ::||‐ 〜 さん:2015/08/09(日) 08:20:02.01 ID:REb2XWm/.net
スズメバチがこちらをみている

260 ::||‐ 〜 さん:2015/08/09(日) 09:27:32.02 ID:FNK4zQ4G.net
>ベギラゴン
イオナズン
マヒャド
にげる

261 :235:2015/08/10(月) 07:16:08.28 ID:7BFQL0mG.net
朝の雑木林めぐりで70mmも捕まえた!
手のひらに乗せた感覚がずっしりしてて全然違うね。
近所にこれだけのヤツがいるとは驚きだった。
でも全長に対する顎長の割合が63mmの方が大きくて、全体のバランスは63mmの方がいい感じなんだよなー…

262 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 18:07:47.91 ID:cZm+P1UT.net
1ヶ月くらい前の採集オスがもうひっくり返っちゃったよ。
初めてのミヤマで嬉しかったのに。

メス2匹の産卵セットに期待するかあ。

263 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 19:09:42.39 ID:ANIaUgaU.net
オークションでミヤマ大量出品してる宮崎のやつは何者?

264 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 19:14:11.44 ID:/suKk/R3.net
カナブン は 様子を見ている

265 ::||‐ 〜 さん:2015/08/10(月) 22:34:42.01 ID:c2bnHeDr.net
ミヤマのメス捕まえたんですが産卵、幼虫飼育にいいマットってありますか?
安いのがいいです…

266 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 02:11:52.68 ID:WQRJgtyV.net
カナブンは たいあたりした
カブトムシは 笑っている

267 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 02:16:50.75 ID:+0m+kDs4.net
>>265
このスレ読み返したら少し上にあったと思うけどアンテマット薦められてこらポチッた
ビッグホーンの10g700円と迷ったけど試しに安い方チョイス
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003YLHYI8/ref=mp_s_a_1_3?qid=1439226584&sr=8-3&pi=SX200_QL40&keywords=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&dpPl=1&dpID=51n719OLvdL&ref=plSrch

268 ::||‐ 〜 さん:2015/08/11(火) 20:14:02.58 ID:fV/4pnzw.net
ノコ65ミリと同居していたミヤマ65ミリが返ってきたら八つ裂きの刑になっていた・・・

269 ::||‐ 〜 さん:2015/08/13(木) 22:29:44.67 ID:SB5JY0VZ.net
4センチほどのオスミヤマを捕まえてきたけど、自分よりでかいメスと交尾しまくること。
妻曰く「自然界で相手にされなかった鬱憤を晴らしてる」らしいけど。

270 ::||‐ 〜 さん:2015/08/14(金) 23:08:30.52 ID:W6sN2Wp8.net
>>269
小さいオスより、そのでかいメスがすごいな。
4センチの迫力メスを見てみたい。

271 ::||‐ 〜 さん:2015/08/14(金) 23:15:20.31 ID:EkrfVMqs.net
実家に飛んできた♂をもらってきた。かわいい

272 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 11:50:43.65 ID:xMLia+qZ.net
オスで尻から顎の先まで6.5センチというのは
大きい方ですか?そうでもない?

273 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 12:07:37.86 ID:ET5A9FFD.net
>>272
http://www.mushikichi.com/SHOP/WDmi65tgw.html
ネットショップでは特大って言ってるね

274 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 12:12:07.50 ID:xMLia+qZ.net
>>273
ありがとうございます、でかい方なんですね。

275 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 19:24:41.52 ID:JhVTHax0.net
http://i.imgur.com/v5rIJAk.jpg
http://i.imgur.com/ZPPtAO6.jpg

ほどほどのサイズのオスとメスが採れた
40mmは無いけどw

276 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 20:23:05.95 ID:xMLia+qZ.net
おお〜立派なオスだなあ

277 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 20:42:39.98 ID:TSR1rK2x.net
虫もさることながら、写真が凄くきれいじゃん、デジカメだよね?
幾らくらい出すと、こんなに綺麗に撮れるの? 腕かな?

278 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 20:46:19.74 ID:JhVTHax0.net
>>276
ありがとう
全然腕じゃないよ、オートで撮ってるしw
デジカメはコレ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX300/
中古なら15000円くらいで動画も綺麗に撮れるから、採集のお供にしてる
良かったら参考にしてみて

279 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 20:54:20.89 ID:TSR1rK2x.net
>>278
ありがとう、生産終了だから後継機とか近いのを探してみる。
デジカメ買う踏ん切りが着いたよw

280 ::||‐ 〜 さん:2015/08/15(土) 21:23:00.94 ID:ET5A9FFD.net
今はコンパクトデジカメでこんなにきれいに撮れるのか
なんか昔の一眼レフが無駄にでかいような気になってきた
採集に持ってくには小さい方がいいしね…

281 ::||‐ 〜 さん:2015/08/17(月) 17:51:53.49 ID:D4UCyk8H.net
ピンぼけは最悪だし、背景もしっかり写ってる方がいいし、
コンデジの小センサーの方が向いてるんじゃないかな。
問題は感度だが普通に照明炊けばいいと思う。

282 ::||‐ 〜 さん:2015/08/18(火) 20:18:10.46 ID:zI0zBPve.net
俺もWX300持ってるけど、倍率が大きいから枝の高所に居るクワガタをズームで確認できることもあって便利だよ

283 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 18:42:53.31 ID:qq8v+uNZ.net
手の届く位置にミヤマがいたためしがない
高所の樹液しか吸わないもんなのかな

284 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 19:36:29.89 ID:Ke2sYSGl.net
>>283
場所によるんじゃないの?
自分の地位だとミヤマが超普通種だから低いとこでも居るよ

285 ::||‐ 〜 さん:2015/08/20(木) 21:04:15.86 ID:EX0UIQ9h.net
2年ぶりのミヤマかわいいよミヤマ

http://imepic.jp/20150820/757580

286 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 06:24:51.94 ID:ZWVyzF5m.net
デカそう

287 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 09:13:36.85 ID:fe4T0fZv.net
>>283
ノコより高い所に多いのは確かだと思う。
俺の場合、渓流釣りの最中、上の枝に引っ掛けたりして取ろうとした時「あ、深山だ」って事が多い。
高い所に居るシチュって、柳が多くね? 枝の節くれに居るんだよなぁ。
持ち帰ろうって気分の時は虫かご持参。 1回「魚を虫かごに入れるんですか?」って聞かれたw

288 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 12:19:37.44 ID:+kV4TE+T.net
>>280
5年以上前に2万円で買った古い機種でもこんな写真が撮れます(トリミングした写真ですが)
ポケットに突っこんで夜の雑木林を歩き回り、突然のシャッターチャンスに対応するには
コンデジが一番便利だと思いますね。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1440127130897.jpg

289 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 13:41:31.93 ID:cDkTp44D.net
CanonのD70だと取り回しがよくないからコンデジ買おうか計画中
ただ、ズームが効くのは結局大き目になるんだよね…

290 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 13:46:21.05 ID:cDkTp44D.net
>>287
大型のミヤマ狙って通ってるけど
7cm以上の大型は風通しの良くて外敵の少ない高い場所にいるね
強くて大きな個体が最高の場所に居るのは渓流魚と一緒だ

291 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 13:53:11.45 ID:zsmyb78i.net
カシオとかのハイスピード系も結構いいよ
普段見れない姿がハイスピードカメラで撮れたりするし面白い
マクロに強いってのも昆虫好きなら必須かなぁ

292 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 17:38:31.11 ID:TIg83G7n.net
採取後ならマクロいいけど採取中はズームが出来ないといい写真撮れなくない?

293 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 18:08:26.08 ID:sMMlQWqH.net
日が落ちてからだといくらズームしてもフラッシュが届かなければそれまでだしな。

294 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 19:56:37.60 ID:yyuXesxi.net
>>288
なんかノコギリみたいなクワだね
相当大きそうに見えるけどどんなもんだったんでしょうか

295 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 21:05:06.17 ID:ZWVyzF5m.net
メス40mm、オス60後半くらいと予想

296 ::||‐ 〜 さん:2015/08/21(金) 21:06:48.14 ID:9Mrn2aaM.net
耳状突起があんまり張ってないし、60mm前半だろう

297 ::||‐ 〜 さん:2015/08/22(土) 00:16:05.44 ID:NoOQrvwT.net
>>296さん大正解、ほぼ6センチ前後です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1440167669950.jpg
去年獲った個体で繁殖させ、天寿を全うした時点で標本にしてます。
現在子供ら育成中、この猛暑にもかかわらず元気に育ってくれていてありがたいですね。
ただこいつらを撮った地点では今年ミヤマ皆無でした。生き物相手だから
変動はつきものとはいえさびしいですね

298 ::||‐ 〜 さん:2015/08/22(土) 03:30:11.65 ID:JokeaA+L.net
>>297
右下のヒラタも6cm越えですよね
こうやって見ると標本良いなぁ
今年から作ろうかな

299 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 01:14:07.98 ID:4mblmHRO.net
雄が凶暴ですでに三匹の雌が殺られたのだけど、
何か対策は取れないのでしょうか?

環境は60cmのケースにマットは15cmぐらい、
隠れ家にクヌギの皮を大量に入れてます。
湿度は高め、気温も高めの27度設定の部屋に置いてます。

300 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 01:59:43.90 ID:CkX8ZKjc.net
本当に雄に殺られたの?
その気温だとオスもメスもギリギリ死にまくるよ
メスは特に暑くて産卵場所が無いと動き回ってすぐ死ぬ

301 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 02:20:41.08 ID:4mblmHRO.net
>>300
暑すぎて産卵場所が見つからない可能性はありますね。
一匹めが殺られてから基本は雄を隔離していて、
雌が環境に慣れたら雄入れているのだけど、
だいたい翌朝に首無しが、、、

302 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 09:33:11.49 ID:FKV6enFe.net
ミヤマの♂なら大顎を極細の針金で縛っておけば良いよ。
でもワイルドの♀ならわざわざ狂暴な♂と同居させるまでもなく野外で交尾済みの可能性が高いと思うけど

303 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 19:52:36.19 ID:vcjTok4p.net
寒い北海道でデカいのなんで

304 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 20:13:01.13 ID:9DJEZjOv.net
なんかもうそろそろ飼育ケースを屋内に入れないと駄目なくらい寒くなってきた。
子供の頃クワガタクワジっていう話でこたつの中で飼ってたっての見たけど
そんなことして暑さで死んだりしないの?

305 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 20:27:19.47 ID:ZcxE96gW.net
ミヤマのサイズはなぜか北海道と九州で二極化してるんだよ
台湾亜種タカサゴミヤマはそれよりもさらにでかくなる
より南に行ってるのに内歯はエゾ型になる不思議

306 ::||‐ 〜 さん:2015/08/25(火) 23:37:15.47 ID:MAFDzkTe.net
山梨に泊まりで日曜日に行ってきたが、♂7♀2匹取れたよ。
気温は22℃ぐらいだった。
樹液にはまったくいなくて、木を蹴って採集した感じ。宿の該当にも飛んできた。それにしても山梨の標高1400メートル地点は寒いぐらいだった。時期外れの最終だが、♂が多かったんだけどこの時期は♂が多いのかな。

307 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 01:38:38.51 ID:FD9pxaPj.net
五児大杉

308 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 07:52:50.62 ID:do/E+5A1.net
よく気温の話になるけど、気圧は関係無いんかな?
高い所から連れて来ると弱い様な気が・・・
逆に、高低差があまり無い所での採取個体は、熱くても元気な感じがしてるんだが。

309 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 11:07:13.13 ID:bmDkcaG4.net
うちのミヤマ、他のクワにやられたのか左上翅に穴が開いてて、
更に上翅の左右で高さが若干ずれてて左上翅が少し低くなってるんだよね。
んでこれまで普通だったのに、昨日見たら上翅左右の隙間から下翅がはみ出て、
左上翅の上に乗っかる感じになってしまった。
たぶん飛んだときにしまい損ねただろうと思って、
もう一回飛んだらちゃんとしまえるかと思ったが飛ばず。
一晩置いてもはみ出たままで変わらず。
これ何とかならんかなー。
死んだら標本にする予定なんだけど…。
死んでから上翅開いて下翅をしまえばいいのかな?
昨日上翅をこじ開けようとしたら怒られた。

310 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 12:21:13.22 ID:0ajJ2pJB.net
死んでからやれば大丈夫
ちゃんと閉じないのは直らないかもしれないけど後翅は格納できる

311 :307:2015/08/26(水) 18:53:57.43 ID:bmDkcaG4.net
死んでからでOKですか。ありがとうございます。
高さのずれ自体は諦めているから、後翅(下翅ではなく?)が収納さえできればいいんです。

312 ::||‐ 〜 さん:2015/08/26(水) 19:00:21.52 ID:OIFRvgF8.net
でかさの謎

313 ::||‐ 〜 さん:2015/08/29(土) 19:14:52.22 ID:MuFSNuqK.net
車に潰されたミヤマ♀を見た
見てはいけないものを見てしまった気がした

314 ::||‐ 〜 さん:2015/08/29(土) 20:47:43.13 ID:K6/yfCPk.net
木に登ってたたずむ♂が何ともかわいい

315 ::||‐ 〜 さん:2015/09/01(火) 13:20:48.29 ID:dI0LNyV7.net
9月になっても我が家のミヤマは元気
長生きしてくれるかな

316 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 00:09:11.72 ID:/dROZuBF.net
うちも7月に獲ったのが三匹全部元気
二匹は毛も抜けて無くて、当分は死にそうにない

317 ::||‐ 〜 さん:2015/09/02(水) 07:12:26.25 ID:NcqC33VT.net
やっと飼いやすい時期になったね

318 ::||‐ 〜 さん:2015/09/04(金) 04:58:05.41 ID:RLIFTJG2.net
暑い期間一週間近く冷やすの忘れてたけどまだピンピン

319 ::||‐ 〜 さん:2015/09/04(金) 06:51:01.89 ID:q9974Nbx.net
ミヤマってエサなにやってる?
プロゼリーもすこやかも食わずに潜ってるミヤマメス
2週間は食った形跡がなくて、先日やっと出てきたけどまだ食わない
まぁ出てきた事だし産卵の形跡見てくるかな

320 ::||‐ 〜 さん:2015/09/04(金) 22:20:20.25 ID:ScudG7mX.net
本日ミヤマ♂採集
小型の個体だったけど微毛の綺麗な新鮮な個体だった
2次発生とかいうやつかな

321 ::||‐ 〜 さん:2015/09/04(金) 23:49:47.68 ID:Vw336Rsn.net
>>319
楽天で売ってる九十九里のゼリーは食べるよ

>>320
おめでとう

322 ::||‐ 〜 さん:2015/09/10(木) 22:44:37.22 ID:VJ4ZFoEg.net
涼しくなって元気だよ

323 ::||‐ 〜 さん:2015/09/11(金) 19:36:40.15 ID:NNgnsgMQ.net
今夏捕まえた最大のミヤマが今朝静かに逝ってた。
よく交尾されてた小さめのメスクワが寄り添ってたんだけど、気のせいだよね。

324 ::||‐ 〜 さん:2015/09/11(金) 21:43:37.47 ID:Tu/EoFU0.net
>>323
。・゚・(ノД`)・゚・。

325 ::||‐ 〜 さん:2015/09/12(土) 18:07:59.20 ID:W6lGbpYw.net
以前飼っていたハナムグリが死んだ同族に抱き付いていてジーンとなったが
よくみたら亡骸の中に頭を突っ込んでいて、単に死骸を喰っていただけだったことがあったなあ

326 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 09:04:00.99 ID:NfPwQqMr.net
深山ならあり得るんじゃね?
オオクワなら、♀が♂を食っちゃうみたいだけど。

327 ::||‐ 〜 さん:2015/09/17(木) 19:44:53.24 ID:Re0xLVN0.net
オオクワ&ミヤマ産卵レポ

黒土を下に固く敷き、産卵材を置いて発酵マットをかぶせたセットに
オオクワ♀とミヤマ♀を1匹づつ投入。材にオオクワ、マットにミヤマと一石二鳥を狙ってみた。

オオクワが順調に材を削るが、ある日マットの上に中羽1枚発見。もしやと思いかっぱぐと、ミヤマがバラバラに・・・。
まるでパズルのごとくバラバラにされ、しかも破片がマットの中層のあちこちに産卵、ちがう散乱。

懲りずに2匹目のミヤマ♀を投入すると、2日後に胸部に深手を負ったミヤマを回収。翌日死亡。
オオクワは順調ゆえに実験は半分成功てとこか。。。

328 ::||‐ 〜 さん:2015/09/18(金) 22:17:21.99 ID:N1CreIS5.net
地元の山で捕まえたミヤマ♀42mmが産卵してたわ、大きいミヤマにな〜れ

http://i.imgur.com/DyGVFbF.jpg

329 :NOBODY:2015/09/18(金) 22:31:05.43 ID:gaRj32mr.net
先日の観察結果

‎2015‎年‎09‎月‎04‎日 ‎金曜日 ‏‎7:37:14 午後

http://imgur.com/DgyEiUF
http://imgur.com/VL7NWp2
http://imgur.com/jqwA22F

330 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 00:47:08.76 ID:fDE47VxZ.net
>>328
いいな!無事に羽化までいきますように

331 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 00:48:08.82 ID:fDE47VxZ.net
>>329
URLの最後に.jpgを付けると皆が幸せ

332 :NOBODY:2015/09/19(土) 02:15:37.32 ID:08oGY+rn.net
>>331


jpgを付けました。

http://i.imgur.com/DgyEiUF.jpg
http://i.imgur.com/VL7NWp2.jpg
http://i.imgur.com/jqwA22F.jpg

333 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 05:05:24.44 ID:2HIppF3M.net
>>332
ありがとう
ミヤマこれけっこう大型だよね
70近くあるんじゃないです?

334 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 11:23:35.98 ID:UvLSlAmU.net
78mmくらいあります

335 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 12:11:39.51 ID:2HIppF3M.net
ギネスサイズ!?sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!

336 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 12:57:54.66 ID:C2QvB1c2.net
なんかひっくり返ってもボーッとしてることが多くなってきたけど
やっぱしもうそろそろかな

337 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 13:32:00.68 ID:IrA39Ta8.net
確かにかなりデカいね、うらやましい。

338 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 14:10:41.73 ID:9SLvLvYV.net
どう見ても78は無い
せいぜい67〜69ぐらいだろ

339 :NOBODY:2015/09/19(土) 22:50:16.58 ID:08oGY+rn.net
>>333

採集していないので、明言は出来ないですが、60〜63o程だと思います。

今週始め、この場所から少し離れた場所で、60o後半はありそうな頭でっかちな個体に遭遇しました。残念ながら、あまりに高所の為、撮影は断念しました。

340 :NOBODY:2015/09/19(土) 22:51:04.79 ID:08oGY+rn.net
>>337

今年はおろか、数年来、ミヤマクワガタの小型化を危惧しています。
後、分布域の高度化と発生時期の遅延化も感じています。
以前は、ノコギリクワガタと同時期に観られたミヤマクワガタは、発生時期が明らかに不一致になっていると思っています。

341 :NOBODY:2015/09/19(土) 22:51:48.07 ID:08oGY+rn.net
>>338

もう少し小型です。採集していないので、確証はありませんが62oを切る位だと
思っています。

342 ::||‐ 〜 さん:2015/09/19(土) 23:13:52.00 ID:2HIppF3M.net
78mmってのはやっぱり別の人のレスでしたか
せっかくインパクトある写真なのにアホの子なのかなと思って流してました

でも62mmよりは大きそうに見えますね
>>338と同じ見立てでした
65mm越えるとミヤマは脚の広がりと、ちょっと立ち気味でより大きく見えるんですよねー
採集時は一気にテンション上がる

343 :NOBODY:2015/09/20(日) 09:14:32.66 ID:LfPPKU/k.net
>>342
おっしゃる通り、身体を立て気味ですと、頭部がクローズアップされて大きく見えますね。
今回の撮影も、頭部を上向きにした角度なので、頭部から臀部にかけての遠近差が生じ、
頭部が大きく写ってしまっています。これによって大型個体に見えています。
今年は推定62oのこの個体が最大です。先にも書きましたが、ミヤマクワガタの小型化を
感じています。

余談ですが、9月13日に立派なカブトムシに遭遇しました。
野外では少数ながらまだ生息している様です。
http://i.imgur.com/uvfrbN3.jpg
http://i.imgur.com/3azTUVU.jpg

344 ::||‐ 〜 さん:2015/09/22(火) 13:41:17.35 ID:YLIU4d14.net
土を変えたら一匹だけ蛹になってた…
すぐ人工蛹室作って移したけど大丈夫かな…
ごめんよミヤマちゃん
http://i.imgur.com/m5aH8wP.jpg

345 ::||‐ 〜 さん:2015/09/22(火) 20:31:05.88 ID:BVtNbB2g.net
以前図鑑で見たんですが、蛾の蛹の腹の部分をプラスチック管にしたら
そこだけプラスチック管の蛾になったっての見たことあるんだけど
ってことは蛹の時に中の液体をカブトムシの形の型に入れたら
カブトムシみたいなクワガタが出来たりする?

346 ::||‐ 〜 さん:2015/09/23(水) 01:46:03.29 ID:ZDcG+vjc.net
羽化不全で死ぬに一票

347 ::||‐ 〜 さん:2015/09/23(水) 10:45:14.40 ID:1ceI7K8c.net
あのパイプでつないだ蛾はなんで羽化不全にならなかったんだろうな

348 ::||‐ 〜 さん:2015/09/23(水) 23:40:15.19 ID:nYSo7nUq0.net
かっこいいなぁ、ミヤマクワガタ。
怪獣みたいだなぁ。

349 ::||‐ 〜 さん:2015/09/24(木) 21:21:56.38 ID:mxFIKLp9.net
我が家の70mmミヤマが逝った。
前日まで俺の指を痛いぐらい挟んでたのに。
あいつらだんだん弱っていくとか、そういうんじゃないのかね。

350 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 18:57:45.72 ID:wL4o/NCw.net
今年、獲った時に挟まれたけど、指から血が出たよ。
血が出なかったって事は、弱ってたんかも。

351 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 19:47:18.12 ID:77vqfM5u.net
>>349
。・゚・(ノД`)・゚・。

352 ::||‐ 〜 さん:2015/09/25(金) 21:16:17.39 ID:usp6cbXJ.net
餌に見向きもせず、一日中さかんに動き回るようになったら数日以内に死ぬ合図

353 ::||‐ 〜 さん:2015/09/26(土) 01:25:23.42 ID:8PxddBlJ.net
うちのは弱ってきたカブオ相手に無双してる

354 ::||‐ 〜 さん:2015/09/26(土) 19:10:20.61 ID:X+n1qu3e.net
9/13に捕まえたミヤマ♀
オークションとかでよく売ってるけど、
自分で捕まえたから喜びがはんぱなかった。
いまワインセラー20℃で飼育中
産んでくれるかなー泣

355 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 21:46:10.06 ID:hj3GqW/G.net
おととし捕ったミヤマは3月まで長生きしてくれたな
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1443357858248.jpg
その子らが今羽化してくれててうれしい。
活動するのは来年か、ミヤマ飼育はサイクルが長い

356 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 22:05:37.35 ID:TJtSloS6.net
>>355
凄いな!ミヤマを育てきる人はちょっと尊敬する
俺は今年から初挑戦

357 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 22:52:02.28 ID:a97FyMFh.net
>>355
おめでとう!

358 ::||‐ 〜 さん:2015/09/27(日) 23:32:46.55 ID:hj3GqW/G.net
>>336>>337
ありがとうございます。私も初挑戦だったんですがなんとか三個体羽化させることができました
画像貼っときますね。この雌は壁際に蛹室作ってくれたおかげで羽化の様子を観察することができました
小っちゃい個体ばかりですがうれしいですね。去年生まれの幼虫が20個体以上いますんでこいつらは大きく
育てたいところです
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1443363923850.jpg

359 ::||‐ 〜 さん:2015/09/28(月) 18:31:21.36 ID:qc+8K9o2.net
我が家のおととし組も次々と羽化してますが
いまだに蛹に成らない個体が2匹。
まさか3年目突入とか…w

7月羽化の♂
http://i.imgur.com/ukU4gEG.jpg

360 ::||‐ 〜 さん:2015/09/30(水) 09:37:36.78 ID:d9zL9Ggm.net
幼虫時期長いと大きくなるのかな?
楽しみやね

うちのミヤマ生きてるとき70mmだったのに
標本にしたら71mmあってラッキーって思ったw
まあ上手く測れてなかっただけなんだろうけど
でも乾燥完了した頃にはまた縮んでるかな

361 ::||‐ 〜 さん:2015/09/30(水) 17:41:35.72 ID:FEjkDrjX.net
70mm超えはうらやましいなぁ〜

まぁ余り期待せずに残りの2匹を
見守る事にします。

362 ::||‐ 〜 さん:2015/10/02(金) 10:35:46.40 ID:LpfTsXCU.net
7月採取のぎりぎりギネスに届かなかった77ミリミヤマ死んだー
死んだら標本にしようとしてたのに帰宅したら子供が庭に埋めてしまっていた(泣)仕方ないが悔しい。

363 ::||‐ 〜 さん:2015/10/02(金) 10:43:47.95 ID:rexEPkex.net
お子さんにゃ悪いが掘り起こそうぜ
標本にすればずっと見ていられるんだよとか言ってさ
77mmはもったいないよー

364 ::||‐ 〜 さん:2015/10/02(金) 12:12:25.19 ID:OnBBGfT8.net
場所にもよるがギネス産地でなければ
77は地域内ギネスの可能性が高いと思うぞ

飼育者には悪いが俺なら即酢エチだわ

365 :361:2015/10/02(金) 14:04:24.42 ID:rexEPkex.net
おお確かに
産地が気になるね
ちなみに我らが宮城県では77mmなんて夢のまた夢
たぶん75ぐらいが宮城ギネス

366 ::||‐ 〜 さん:2015/10/02(金) 22:18:04.11 ID:LpfTsXCU.net
クワガタ旅行?で伊豆で取りました。一緒に行った小学生の子供が…

私はすぐに標本にしよう!と提案

子供は標本に興味なし。せっかく捕まえたのに殺すなんてやだ。

そこで薬で死なせないと標本に出来ないんだよ?死んでからじゃ遅いんだ!と最終手段で嘘をつく(汗)

しかしそれでもやだと。死んだやつなんて友達に自慢できない!と断固拒否。

私は仕方ないから寿命を真っ当したら標本にするか〜と内心。

しかし死んでからじゃ標本に出来ないと言ってしまっていたので子供は泣く泣く埋葬。

こんな感じです…
悔しいですが嘘をついてまで標本にしようとした私が悪いですね。また来年がんばります(泣)

367 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 05:29:26.16 ID:VRWiCTOb.net
昆虫展に連れていくべし
標本に興味持たせるにはこれでもかと物量で攻めるしかない

368 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 09:43:10.03 ID:TcVXA8GH.net
大きいのがとれると標本にするか悩むねー
77mmには及ばないが以前73mmを捕まえたとき迷った
迫力ある姿をいつまでも見ていたかったので結局、生かすことにした
最後、符節もとれてボロくなっちゃったから標本にはしなかったけど
♀と交尾させて子孫も残せたから良しとしたよ

369 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 14:07:53.03 ID:kN+6UNn5.net
俺は基本死んでから標本にしてるよ
確かに符節とか取れるけど
木工用ボンドで接着すればパッと見ではわからない
さすがに微毛は落ちちゃうけどね

http://s1.gazo.cc/up/155442.jpg
http://s1.gazo.cc/up/155443.jpg
ところで標本にすると色変わるとかってある?
というのも上翅の色が左右でだいぶ違ってて、
左上翅がほぼ真っ黒なのに、右上翅が赤みがかっているんだ。
右の方がミヤマっぽい色だなあとは思うけど…
酢エチ(というか除光液)の毒ビンに5日間ぐらい入れてたけど、
何か影響してるかな?

写真撮ってなかったから、生存時の色覚えてないんだよなあ

370 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 14:20:39.19 ID:VRWiCTOb.net
5日は長い気がする
十分な濃度であれば1日でも長いと思う
大型甲虫類は投入時間短いと時々復活するけど

なんでだから知らないけど色は若干変わることがある

この雰囲気だとどっちかというと左の方が生前の色に近そうだな

371 :367:2015/10/03(土) 22:40:32.27 ID:kN+6UNn5.net
>>370
うーん、やっぱり長過ぎましたか
酢エチが原因だとしたらがっかりです
次からはもうちょい早めに出すことにします…
出先ですぐにできなかったんだよなあ

372 ::||‐ 〜 さん:2015/10/03(土) 23:37:25.46 ID:xwldEmpL.net
☆になってから標本にしろよ。ましてや小さい子がいるのに、信じられん

373 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 00:04:14.82 ID:64U+cEDv.net
ま、そういう人もいるよねー

374 :371:2015/10/04(日) 00:07:25.42 ID:64U+cEDv.net
何が言いたいのかわからん書き方になっちゃった。
370みたいに生きてる虫を〆るなって言う人もいるよねって話。
俺は大抵☆後に標本だけど、やり方は人それぞれでいいと思うけどね。
〆た方がきれいな状態で残せるんだし。

375 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 07:03:44.56 ID:tCtIWyz6.net
後世に情報を残すという意味で標本の本体そのものは絶対に嘘をつかないから
もっと積極的に活用していくべきだと思うんだよね
価値がないと言われる飼育品の標本でも
幼虫飼育データが添付されていれば飼育方法の記録として大いに意味がある

376 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 18:47:12.21 ID:CbG3T08r.net
死んでから放置しといたら、やっぱり腐敗というか変なふうになっちゃうんですか?

377 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 19:45:01.02 ID:F23t2+zA.net
カビが発生したあと腐敗してダニが湧く

378 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 21:17:09.98 ID:64U+cEDv.net
放置しちゃったときってケース内も乾燥してるから、
そうなると虫もカラカラに乾いちゃってることが多いな。
この場合は腐ってないんじゃないかな?
標本も単に乾燥させただけだよね。

379 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 21:42:08.94 ID:tCtIWyz6.net
死虫が腐らないほど乾燥したケースは飼育環境として問題があるような・・・

380 ::||‐ 〜 さん:2015/10/04(日) 22:15:16.78 ID:PZkZoMvZ.net
♂がまだまだ元気だよ

381 ::||‐ 〜 さん:2015/10/05(月) 01:03:35.16 ID:T9h/Dmnx.net
よくダニ湧くな

382 :376:2015/10/05(月) 10:35:29.84 ID:nBO3ptVy.net
うちでは加湿しないけど、成虫飼育に問題起きてないよ。
ゼリーで水分取って、尿である程度湿ってくる。
死ぬと尿もしないから乾いてくる。
早死にするとかは無いなあ。
我が家のミヤマまだ生きてるよ。

383 ::||‐ 〜 さん:2015/10/05(月) 19:53:34.80 ID:x+VXd/f4.net
人間に捕らわれ監禁されて
自分勝手なエゴに命を弄ばれて

外に出たいだろうなあ
たとえ鳥に食われたとしても

自然界の一昆虫として生涯を終えたいだろうなあ

384 ::||‐ 〜 さん:2015/10/05(月) 20:38:41.78 ID:NRBlp8BU.net
>>382
そのケースで死んだままほっといたら腐ると思うので問題ないと思うよ
死んだままほっといて標本が完成してるようなケースがやばい

385 ::||‐ 〜 さん:2015/10/05(月) 20:53:13.35 ID:YUoPsgQN.net
>>383
クワガタと会話できる人か
めちゃくちゃ金儲け出来そう

386 ::||‐ 〜 さん:2015/10/05(月) 22:14:42.71 ID:nBO3ptVy.net
やっちまった
フ節の取れたミヤマの標本修復しようと思ってたのに
右と左をごっちゃにしてしまった
これ…どうやって区別つけたらいいだろうか??

387 ::||‐ 〜 さん:2015/10/06(火) 20:56:26.42 ID:HZiW/y7l.net
6月終わりにオアシスで羽化させた雄が後食始めそうなのに、雌が全然出てこず…
雄より先に羽化してたのに死んでんじゃないかと掘ってみたら、まだ寝てた様子
蛹室壊しちゃったのに、この時期からだと春まで休眠ですかね?
潜らない奴もいるんだけど、冬越せるだろうか?

388 ::||‐ 〜 さん:2015/10/06(火) 21:04:42.39 ID:gXOFv96E.net
最悪、加湿したテイッシュ入れてタッパーで冷蔵庫保存でなんとかなる

389 ::||‐ 〜 さん:2015/10/08(木) 01:27:39.18 ID:Lo3Je4jQ.net
死んだ。でかいオスが格好良かったのに。
幼虫が産まれるかどうかが問題だ。

390 ::||‐ 〜 さん:2015/10/08(木) 02:49:18.53 ID:ziuD0Tjr.net
1ヶ月前に卵見つけてたんだけど今日掘り返したらめっさ小さいな
カブトムシ幼虫のマット交換したあとだから
卵から1ヶ月でこのサイズが初令なのか成長不全なのか分からない
そっと埋め直した

391 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 21:10:06.61 ID:IQJbB1aO.net
まだ♂が元気だよ

392 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 22:01:24.58 ID:5RiHl7Sa.net
うわーミヤマの標本乾燥中に羽パカしちゃったよ
昨日まできちんと閉じてたのに何でだ
羽の両サイド針で抑えてたのにムダだった…
これ防げないものなの?

393 ::||‐ 〜 さん:2015/10/09(金) 23:26:34.32 ID:7ERP8fB0.net
もっとちゃんと針でガチガチに抑えたら大丈夫だったと思う。
うちは一応羽のとこはパカしないようにガチガチに固定。今の所は一度も羽パカないよ。

みんなはミヤマ標本の形決めるときこだわりとかある?今回足を結構開くか閉じるかで迷ってる

どっちがかっこいいだろうか

394 ::||‐ 〜 さん:2015/10/10(土) 03:53:31.51 ID:6LM7jl+a.net
普段どうやってるかを体系化してみたけど必ずしもこの通りにはできてないな

針→下記のやり方で地面と垂直にできる角度。同じ種で同じ位置に打てば中後胸の角度が揃う
後胸+腹部→上下を分かつ線が地面と平行か、若干後胸側が上(針を刺して乾燥させる場合、ベースの角度が決まる)
        腹部がゆるくなっている場合、下に落ちて上翅と隙間が空かないよう留意する
        下翅が上翅からはみ出さないようにする
中胸→完全には隠さず、伸びきらないようにする
前胸→頭と、中胸・後胸・腹部の角度で自動的に決まる。頭→前胸→中後胸→腹部のラインが不自然にならないように
頭→顎が地面と平行になる角度
顎→種類によって変える。国産ミヤマやドルクスは最大長取れる角度、ノコギリやホソアカは全開
口ひげ→左右対称になるよう伸ばす
触角→高さは極力頭のラインと平行。第一節がまっすぐの種は第一節と第二節以降は90度
腿節→前脚と中脚は中心線に垂直、後脚は脛節の先端と上翅の先端が揃う角度
脛節→ボディの外周と並行、ボディの上下を分かつ線と平行にし高さを合わせる
フ節→中心線と並行、地面と平行。中脚フセツと後脚腿節が被る場合は中脚フセツを若干外に向ける
爪→大きい2個の爪を地面と平行・フセツを中心に左右対称になるように開く

最近展脚したタカサゴミヤマ
ttp://i.imgur.com/oYM0e6E.jpg

395 ::||‐ 〜 さん:2015/10/10(土) 03:54:31.31 ID:6LM7jl+a.net
改めてサムネで見ると結構ガタついてるの分かるな・・・

396 :390:2015/10/10(土) 09:31:56.41 ID:5eIijT5T.net
>>393
そうかあ、がっちり抑えておけば良かったのか
確かにガチガチと言える程にはしていなかった
次はそうしてみるよ

俺は足を体に寄せすぎると縮こまってる感じがしてあんまり好きじゃない
かと言って生きてるときのように開くのも何だかだらしなく感じる
だから脛節を中心線と並行よりも少しだけ開き気味にしてる
フ節は脛節より更に少しだけ外側に開く

397 ::||‐ 〜 さん:2015/10/10(土) 10:10:49.49 ID:Gv3ZuCYp.net
まだ雄の幼虫が2匹残ってるけど、ほとんど羽化して春まで暇だ
3年越しの周期に流石に間延びしてきて、スマトラとか手を出しそうに…
オクで大型期待出来そうなミヤマ幼虫買って堪えたけど、来年は自信ないw

398 ::||‐ 〜 さん:2015/10/11(日) 11:53:54.50 ID:Djsb7p9j.net
足を中心線と平行にする理由は、単純に最初に展脚済みで購入した標本に合わせているというだけではある
あとは隣の標本と接触して折れるのを防止するという目的や
数が増えてくるとスペースのことも考えないといけなくなるというのもある

399 ::||‐ 〜 さん:2015/10/11(日) 20:16:03.52 ID:QIogkYye.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

400 ::||‐ 〜 さん:2015/10/12(月) 03:03:49.54 ID:EKCfcAN2.net
オクで幼虫仕入れたんで、ボトル整理の為に羽化後の☆がいないかチェック
40oジャストの小型雄発見

完全に雌だと思って550容器に入れてたにしろ、ここまで小さい雄初めてだ
顎入れても同腹の雌より小さくて、厚みも重さも半分以下って感じ

ミニ血統作るのも面白いかもしれないけど、こんな小さくて生殖機能有るのかな
皆さんのミニ記録はどれ位?そこからブリード出来ました?

401 ::||‐ 〜 さん:2015/10/12(月) 03:41:42.35 ID:EKCfcAN2.net
試しに雌と同居させたら、雌よりずいぶん小さい
きちんと測ったら37oでした

402 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 10:39:33.46 ID:qe9bn5AH.net
8月採集の我が家のミヤマが☆になった。
10月だから充分長生きだったよ。

403 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 15:01:23.86 ID:HYqiykEa.net
http://rightsnetwork.net/become/?kid=6147823ace4e-1444882646

404 ::||‐ 〜 さん:2015/10/15(木) 15:50:53.79 ID:4Vh9kvP/.net
うちは週末に掘り出した雌が2匹☆に
来年まで寝かしときゃ良かったんだろうけど、結構羽化不全も出てきたしなぁ
やっぱり羽化後は自分で出てくるまでほっとかなきゃ駄目なんですかね

405 ::||‐ 〜 さん:2015/10/18(日) 20:12:37.43 ID:EREfodVN.net
空き容器がなくてミヤマの集団に無理やり入れてしまったコクワが唯一生き残ってる。
30年ぶりに図書館でクワガタクワジ物語でも借りてこようかな。

406 ::||‐ 〜 さん:2015/10/18(日) 22:07:07.31 ID:YDz/SV+n.net
国産♀が☆になったが産んでいる気配が全くない・・・
同様のセットのタカサゴからは幼虫が見えてるんだが♀がハズレだったか

407 ::||‐ 〜 さん:2015/10/20(火) 02:57:37.01 ID:E+sxt6D8.net
去年のペアが産んだミヤマ♀が羽化した!
初めての人工蛹室で不安だったけど無事に成虫になってくれて良かった。
あと一匹♂が前蛹の状態だけど無事に羽化してくれるといいなー

408 ::||‐ 〜 さん:2015/10/20(火) 22:09:10.95 ID:GJSlFQ67.net
おめでとう!

409 ::||‐ 〜 さん:2015/10/20(火) 22:40:21.58 ID:5u5j/its.net
>>407
おめでとう(^O^)

410 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 05:32:04.58 ID:9afTP8dG.net
去年の生まれた国産♀掘り出してしもた…
蛹室の壁残ってたから戻しておいたんだけど

411 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 05:33:57.12 ID:9afTP8dG.net
>>410 去年のペアから生まれたな

412 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 05:36:51.18 ID:9afTP8dG.net
♂の使用済みマットで人工蛹室作ったら普通ふフィットしてw

413 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 11:51:49.41 ID:ZZ1VvroD.net
今年採集したペアが残してくれた卵から孵化してました。
黒土マット&朽ち木埋めで目視3匹。
今後はどうすれば良いですか?
初ミヤマ飼育です。
ご指導お願いします。

414 ::||‐ 〜 さん:2015/10/21(水) 11:54:59.06 ID:ZZ1VvroD.net
ちなみにノコギリクワガタも同じ状況なんですが、こちらで聞かない方がいいですかね?

415 ::||‐ 〜 さん:2015/10/22(木) 10:22:48.36 ID:VkEHbFqM.net
>>413
私もビギナーですが、ネットを参考に割り出してみれば良いと思います
一匹づつプリンカップにでも分けて、一月経ったら雌雄判別してボトルマットですね
頭数少なくて良いなら大きめのケースでまとめ飼いも有りですが、多少共食いになると思います

416 ::||‐ 〜 さん:2015/10/22(木) 10:28:00.26 ID:VkEHbFqM.net
常温飼育していたら、六月羽化の雌達が一部後食始めてしまいました
この時期からだと、越冬後の繁殖は難しいですかね? 
よりによって、繁殖候補だった大型ばかり食べ始めたんで頭が痛いです…

417 ::||‐ 〜 さん:2015/10/22(木) 12:28:40.85 ID:RFNrmTJX.net
>>415
ありがとうございます。
何匹出てくるか恐ろしくはありますが、なんとか成虫まで育てたいと思います。

418 ::||‐ 〜 さん:2015/10/23(金) 02:04:45.86 ID:FHllo/Hp.net
ミヤマクワガタって珍しいんやなと言うのは後から知ったなぁ
子供の頃最初に捕まえたのがミヤマクワガタだった そういえばその後はほとんど見かけてないな

419 ::||‐ 〜 さん:2015/10/23(金) 08:22:32.49 ID:N8AzN4en.net
地域によって違うからなんとも言えない

420 :367:2015/10/23(金) 14:51:41.90 ID:kW2xdoSs.net
>>369で標本にしたらミヤマの上翅の色が変わってしまった者なんだが、
前のミヤマは酢エチ時間が長すぎたと思って、今回のミヤマは短めにしてみたが、
また色が変わってきた。
前回と同じように、黒から赤っぽくなっている。
酢エチのせいかと思ってたけど、色が変わってきたのって乾燥中なんだよな。
乾燥開始から2周間は経過してからの色変わり。
もしかして、酢エチは関係ないのかな?
でも、だとしたら一体何が考えられるんだろう?

421 ::||‐ 〜 さん:2015/10/23(金) 21:20:58.89 ID:R+zaRISX.net
針刺してる方が先に乾くから乾燥度合いの違いじゃないか

422 ::||‐ 〜 さん:2015/10/23(金) 21:34:49.45 ID:Bq2aiOya.net
ミヤマクワガタが現れた!

423 :367:2015/10/23(金) 21:53:09.20 ID:kW2xdoSs.net
>>421
うーん、それが今回は両方同時に色が変わってきているんだ。
というか乾燥することで色が変わっているの?

424 ::||‐ 〜 さん:2015/10/24(土) 07:27:30.83 ID:uk0nuXJQ.net
乾燥で色は変わると思う
死ぬとちょっと黒っぽくなるし

425 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 01:02:08.31 ID:pemlqSoY.net
>>413だけど、幼虫が35匹も出てきました!
大きくなりますように、、、

426 :367:2015/10/25(日) 01:24:30.12 ID:yJ+3lJ3q.net
やっぱり乾燥だけでも色変わっちゃうんだね。
どうしようもないか。
あんまり気にしないようにするよ。

427 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 01:32:38.22 ID:Gz3w47pk.net
>>425
おめでとう(^O^)

428 ::||‐ 〜 さん:2015/10/25(日) 08:35:56.47 ID:6w5RF7jv.net
死亡直後は生前より黒くなる
乾燥するにつれて赤くなっていき最終的には生前よりも赤くなる

生存時も湿度の違いで若干色は変わるからあまり気にしない方がいい
ヘラクレスやオウゴンオニで顕著だけどミヤマやノコギリも多少はある

429 ::||‐ 〜 さん:2015/10/26(月) 09:54:10.28 ID:yYw9kDHV.net
そうか、そういうもんなんだね。

430 ::||‐ 〜 さん:2015/10/26(月) 16:06:05.47 ID:X+vib00U.net
ミヤマクワガタとヘラジカの類似性について教えてください。

431 ::||‐ 〜 さん:2015/10/26(月) 18:58:31.45 ID:MThhtPpF.net
ミヤマがヨーロッパでヘラジカって呼ばれてるんだろ?

432 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 13:56:26.13 ID:63Nchoae.net
旧だか新だか知らないが聖書にヨーロッパミヤマ出て来るんでしょ?(絵で)

433 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 14:41:26.34 ID:emVFFBKi.net
聖書に挿絵なんてあったっけか

434 ::||‐ 〜 さん:2015/10/28(水) 18:08:33.59 ID:5o9sMfB9.net
なにが「教えてください」なんだよ、って話だけどねw
どうせ答え知ってんでしょ?「述べよ」でいいのに。
まあ答えはわからないんだけど。

435 ::||‐ 〜 さん:2015/10/29(木) 20:30:28.17 ID:cOwqMfUB.net
取り敢えずミヤマ幼虫の適温教えろや

436 ::||‐ 〜 さん:2015/10/29(木) 20:57:17.48 ID:qv9OalZW.net
冬場15度、夏場20度

437 ::||‐ 〜 さん:2015/10/30(金) 09:39:04.86 ID:0x+sEK1K.net
最近保冷剤入れずに23℃前後で保管してたら、幼虫達の食いが凄い
みるみるマットの色が変わってくし、大きくなっていく
一緒に入れてた成虫達が後食始めちゃったのは痛いが…

秋の食い溜めなのかもしれないけど、少し高めの温度も成長させるには良いのかな?

438 ::||‐ 〜 さん:2015/11/01(日) 04:15:35.26 ID:HV2tQokd.net
>>437
確かに少し高めの方が食って育つんだけど早めに小さく羽化しちゃう率も上がると思う
低温種はちょっと成長悪いかな?くらいの温度で飼育した方が時間掛かるけど最終的には大きく育つと思う

439 ::||‐ 〜 さん:2015/11/01(日) 07:39:00.36 ID:ThIO1C+O.net
>>438
積算温度ってやつですか、そう簡単じゃないですよね
前回は基本20℃以上に上げないようにしたら、雌も含めて全部二年一化
雌はほぼ40o以上とまずまずだったんだけど、雄のサイズが伸びなくて

暑い時期は逆に保冷剤で温度落ちてるので、秋は少し高めでやってみます
飼育スペースに余裕があれば、温度分けて試せるんですけどね…

440 ::||‐ 〜 さん:2015/11/01(日) 14:05:29.56 ID:O4mIuaT0.net
8月採集の♂が元気だよ

441 ::||‐ 〜 さん:2015/11/02(月) 02:48:06.97 ID:gFu+yNsC.net
今年ミヤマ初採取で飼育してるけど寿命短い?って聞いてたけど7月初旬採取の♂♀まだまだ元気だから本当に寿命短いのか?と思ってる。
けどたまたま生きてるだけ?

442 ::||‐ 〜 さん:2015/11/02(月) 03:30:38.88 ID:wpzNqqz+.net
>>441
俺が飼ってた奴は7月採集で翌3月まで生きてたよ、
酷暑期の暑さ対策さえちゃんとすればけっこう長生きする

443 ::||‐ 〜 さん:2015/11/03(火) 21:02:44.67 ID:zQf/sFkR.net
http://blog.livedoor.jp/jikoman_labo/archives/51936124.html

>熱湯にドボン、です。
>この熱でひん曲がったボトルで、今年不全になった個体たちを処分しました。
>熱湯の温度は測っていませんが、おそらく70〜80度くらいだと思います。
>1分たたずに処分は完了。当然の事ながら熱湯に入れればクワガタたちはもがきます。
>あまり処分に関する記事を見ることがないこともあって、僕の中ではこの方法よりベターなものが今のところはありません。


酢エチ、冷凍、殺虫剤など色々な殺し方がある中で、
熱湯という虫が最も苦しむ殺し方を選択する残忍なブリーダー。
貴方はこんなやつを許せますか?

444 ::||‐ 〜 さん:2015/11/03(火) 21:25:08.10 ID:DNfJtWhq.net
デカイケースや水槽でまとめ飼いしてれば餌交換の手間も少なくて勝手に淘汰されるのに

445 ::||‐ 〜 さん:2015/11/03(火) 22:05:36.30 ID:fb+EQe7I.net
在庫処分品を全部一緒くたにしてバトルロワイヤルさせてるショップのサイト思いだした

446 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 08:14:28.47 ID:dVCJG5C1.net
死ぬまで最期の1ヶ月ぐらいマットにメスが潜ってなくて失敗したかと思ったが
普通に産んでたみたいで良かった
シーズン終わりに産地情報入手して慌てて取りにいってなんとかとれたメスだから安心した

447 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 15:55:41.52 ID:0oN5Hjfc.net
>>443
これ自作標本箱を検索したとき参考にしたブログだ
こういうことも書いてたのか

448 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 18:09:47.15 ID:m3lYJxwl.net
>>445
途中で完全に目的と手段が入れ替わって、ピカピカの新成虫も投入してたなアレ

449 ::||‐ 〜 さん:2015/11/04(水) 21:45:18.51 ID:aqbcTcuB.net
>>446
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

450 ::||‐ 〜 さん:2015/11/05(木) 17:50:02.51 ID:96+FaVtW.net
国産とタカサゴの産卵成功したと思われるセットのレシピを貼っておく

ケース
コバシャ中 蓋とケースの間に紙を挟んで対コバエ能力強化

マット
底2センチをジューサーで粉砕したミタニ腐葉土、硬詰め
中5センチを粉砕腐葉土4と微粒子発酵マット6の混合、やや硬詰め
上3センチを微粒子発酵マットで緩詰め
水分量は握って水滴がしたたり落ちない限界まで水追加

温度
23℃前後

メス
埼玉県産ワイルド 後掛け無し
台湾・梨山産ワイルド 後掛け無し

幼虫の頭数はまだ割り出してないので不明

451 ::||‐ 〜 さん:2015/11/09(月) 22:29:04.15 ID:ylXkCstk.net
皆さんボトルは何cc位で飼育してます?
雌は500、雄は直径10.5cmの900で事足りてたんだけど、今年は全体的にでかくて
今まで最終マット交換時17gが最大だったのに、孵化後半年で15g超えが数匹
やっぱり1400位には移してやった方が良いでしょうか?

452 ::||‐ 〜 さん:2015/11/09(月) 22:39:47.63 ID:ylXkCstk.net
低温管理がスチロール箱に保冷剤なんで、1400にすると入りきらないんですよね
飼育スペースはこれ以上箱増やせないし…

pp1100の横置きなら入るんですが、保冷剤出し入れで揺れると羽化不全が心配
それに、せっかくの大型なら透明度高いので観察したくもあり悩んでます

453 ::||‐ 〜 さん:2015/11/09(月) 22:47:33.52 ID:kzc3sQjo.net
1本目は性別選別せずに800サイズでやる予定
2本目はまだ決めてない。明らかに♂とわかる個体は1100かな?

454 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 09:33:32.44 ID:RCrDtQS1.net
>>453
ありがとう
普通それくらいで足りますよね

今回のはオクで種親77×47ってのを眉唾ながら購入したもの
予想以上のペースで大きくなってるので、本当に75upが出るんじゃないかと
それだと1100は幅が足りないですよね?

455 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 09:43:54.29 ID:5tpb7sms.net
1100ってオオクワの80オーバー狙うサイズだぞ
あまりでかすぎてもバクテリアがビン内に回らないから程々がいいと思う

456 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 12:42:14.23 ID:RCrDtQS1.net
>>455
なるほど、ネットで見かける中型以上は1400ってのは大袈裟なのかな
1100だと径が9cm位なので横置きですよね、既に伸びれば8cm位あるし
横置きは羽化不全多発させた嫌な思い出があって…

457 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 18:22:37.18 ID:5tpb7sms.net
Gpotスタウトの空き容器使う予定だからあまり気にする予定ないな
まあこれは1100というより1200だけど

458 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 19:37:21.88 ID:RCrDtQS1.net
あ〜あれは良いですね
スタウト買おうかな

459 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 19:40:55.18 ID:tPJSiNK3.net
まずはオオクワなりアンテなり育てて瓶を空けないといけないけどね

460 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 21:28:19.25 ID:swxf5HYa.net
一番搾りスタウト

461 ::||‐ 〜 さん:2015/11/10(火) 21:32:53.73 ID:RCrDtQS1.net
容器はバラ売り無しですね、45本とか業者以外買うのかなw
とりあえず今の幅広900で、更に伸びたらDOSの1400を検討してみます

462 ::||‐ 〜 さん:2015/11/23(月) 10:55:30.45 ID:A9ctwtJH.net
夏前羽化のミヤマが冬越さずにちょこちょこ☆に…
冬の間に全滅されたら怖いから、最近後食始めた♂と前から食べてた♀2匹を産卵セットに
18℃安定だから気温は丁度良いけど、この時期からでも産みますかね?
早速メイトガードしてたけど、♂の成熟足りなそうだし、産んでも無精卵かな?

463 ::||‐ 〜 さん:2015/11/29(日) 02:20:54.24 ID:J8zZywQw.net
駄目元でペアリングしたら、雌が凄い勢いでゼリー食ってて期待出来そう
今の時期から産卵させるなら、20℃の玄関と16℃の屋外トランクスペースどっちが良いかな?
両方とも温度は安定してるし、暗くて静か

464 ::||‐ 〜 さん:2015/11/29(日) 12:19:09.25 ID:1gP8N94Y.net
20度の玄関だな
16度は微妙に低すぎる気もするし、これからまだ下がるだろ

465 ::||‐ 〜 さん:2015/11/29(日) 15:58:44.77 ID:y7f7up2z.net
メスが死滅して2ヶ月くらい経ったケースの底に幼虫2匹発見。
ミヤマ初ブリードで嬉しい。
割り出しは年末にしようかな。

466 ::||‐ 〜 さん:2015/11/29(日) 16:48:22.36 ID:J8zZywQw.net
>>464
やっぱり20℃かね、ありがとう
かみさんが室内飼育嫌がるんだよな
ここで了解させとけば、幼虫を真冬も16℃管理出来るし、交渉頑張るわ

467 ::||‐ 〜 さん:2015/12/08(火) 02:07:01.77 ID:VYE5JRxI.net
来年こそは8pアップ採取したいなぁ…

468 ::||‐ 〜 さん:2015/12/09(水) 06:58:34.90 ID:jSaxM/Sz.net
いねーよ

469 ::||‐ 〜 さん:2015/12/29(火) 18:17:07.62 ID:JB+ihTX/.net
ミヤマクワガタがあらわれた!!

470 ::||‐ 〜 さん:2015/12/30(水) 19:11:03.42 ID:T0ergQ2+.net
ミヤマクワガタはいきなりおそいかかってきた!

471 ::||‐ 〜 さん:2015/12/30(水) 19:42:44.08 ID:jqwJsEnj.net
ミヤマクワガタのこうげき!
つうこんのいちげき!!
かなぶんに199ポイントのダメージ!!
かなぶんはしんでしまった!

472 ::||‐ 〜 さん:2015/12/30(水) 21:05:25.64 ID:T0ergQ2+.net
おお、かなぶんよ、しんでしまうとはなさけない
チャーンチャチャチャーンチャチャーン

473 ::||‐ 〜 さん:2015/12/30(水) 21:22:01.69 ID:TnQM7D87.net
ケネディ娘があらわれた!

474 ::||‐ 〜 さん:2015/12/30(水) 22:51:42.23 ID:jqwJsEnj.net
ミヤマクワガタは おどろきとまどっている!!

475 ::||‐ 〜 さん:2015/12/31(木) 01:58:10.02 ID:9bn+8YjR.net
ケネディ娘はにげだした!

476 ::||‐ 〜 さん:2016/01/03(日) 08:22:12.68 ID:ED9BvrBo.net
なんと!オバマが仲間になりたそうにこちらを見ています。
仲間に入れてあげますか?
はい ←
いいえ

477 ::||‐ 〜 さん:2016/01/03(日) 18:00:18.90 ID:vlIB1/zL.net
6月末に採集の♂62mmが年越し 千葉県
一昨年ブリードの幼虫も元気

478 ::||‐ 〜 さん:2016/01/03(日) 20:08:45.68 ID:0WkMA+g4.net
>>476
いいえ

479 ::||‐ 〜 さん:2016/02/07(日) 23:32:19.98 ID:59VQ1Y4B.net
昨年の春から夏に羽化した10匹、♂2匹を残して♀が全て☆になってしまった
掘り出したら秋にはゼリー食べ始めたから、18℃でペアリングしたが無精卵ばかり…
掘り出さなければ、この春活動開始で累代出来たんだろうか

480 ::||‐ 〜 さん:2016/02/08(月) 05:19:37.65 ID:wIJA4vSC.net
日曜なので割り出し。25匹の幼虫ゲト。

481 ::||‐ 〜 さん:2016/02/20(土) 20:46:04.86 ID:uN3Pb7vC.net
昨年7月初旬に採取した♂が星になりました。拙い飼育環境にも関わらず長生きしてくれてありがとう。

482 ::||‐ 〜 さん:2016/02/20(土) 21:55:43.47 ID:j2GAW+PC.net
>>481
ミヤマは一番好きなクワガタだけど、儚いよなぁ
せっかく気に入った子が産まれても短い付き合いだし、累代もドキドキ…
で、ついついオオクワに手を出してしまった

483 ::||‐ 〜 さん:2016/02/21(日) 23:24:06.37 ID:q5038ees.net
綺麗な曲湾の大顎
冠もかっこいい
そして何故かミヤマにだけ毛がはえてる

484 ::||‐ 〜 さん:2016/02/22(月) 00:57:26.18 ID:gp1UxBcj.net
>>481
。・゚・(ノД`)・゚・。 がんばったね

485 ::||‐ 〜 さん:2016/03/11(金) 00:41:30.72 ID:C6mwX+0P.net
一昨年孵化したミヤマクワガタのマット交換したいんだけど今の時期ってもう蛹になってるかな!?

486 ::||‐ 〜 さん:2016/03/11(金) 01:07:12.59 ID:dpJ50kWl.net
>>485
うちのは2年目の晩夏にやっと蛹化したよ。そちらと同じく1昨年孵化組はまだ幼虫だわ。
飼育の仕方によって違うかもしれないが大丈夫なんじゃねえの。

487 ::||‐ 〜 さん:2016/03/11(金) 01:30:45.93 ID:C6mwX+0P.net
>>486
ありがとうございます!!ちなみに室内飼育でしょうか?
家は外に置いてます。

488 ::||‐ 〜 さん:2016/03/11(金) 04:55:17.15 ID:dpJ50kWl.net
蛹化確認できた3年前孵化組は恒温機飼育だが現在幼虫の2年前飼育組は外飼い
下手に温度管理するより圧倒的に成長がよかったんで恒温機飼育やめた。夏場は
飼育ケースをさらにデカい水の入った箱に入れて風通しのいい日陰の屋外で管理、
気化による冷却効果はバカにできんようで落ちる幼虫はごくわずかだった。まあ
蛹化、羽化でどうなるかわからんから今夏は屋外組と恒温機組で分けてみるつもり
ちなみに恒温機は20℃固定だった。

489 ::||‐ 〜 さん:2016/03/11(金) 09:41:44.01 ID:C6mwX+0P.net
>>488
ありがとう!!参考にします。

490 ::||‐ 〜 さん:2016/03/31(木) 15:23:28.23 ID:4myRJ4Ta.net
秋羽化して越冬中だったミヤマが1匹死んでた。羽化させた中で唯一の雄だったんだが…
やっぱ蛹室からの割り出しは春まで待つべきだったか。ノコだとこうは簡単には死なんの
だが。

491 ::||‐ 〜 さん:2016/03/31(木) 19:35:51.23 ID:OHmS+IuK.net
ノコも早期割り出しには弱い方だよ
割り出しが早いと後食開始から2週間後くらいに内臓やられてポックリ逝く
ドルクス以外は最低1ヶ月できれば2ヶ月待った方がいいね
ドルクスも2週間はおいた方がいい

逆に無理に春まで同じ容器で寝かせる必要はそんなにないと思う
だんだんマットが劣化してきてコバエの発生源になるし

492 ::||‐ 〜 さん:2016/04/10(日) 21:09:04.80 ID:dKqYu0Pb.net
去年の秋にセットしたのを今さっき暴いてみたら軽く30頭、おそらく40頭以上はいる・・・
せいぜい10頭くらいだとタカをくくっていたから容器もマットも足りないので今日中の割り出しを断念
今度の休みは1日中ミヤマと格闘することになりそうだ

493 ::||‐ 〜 さん:2016/04/10(日) 22:33:19.87 ID:euGxyNS9.net
>>492
おめでとう(≧∇≦)

494 ::||‐ 〜 さん:2016/04/14(木) 15:58:10.01 ID:2eVteTgi.net
3月に羽化した個体を5月か6月ぐらいに掘り起こして後食させても大丈夫かな?
それとも来年まで休眠させたほうがいい

495 ::||‐ 〜 さん:2016/04/14(木) 16:30:22.31 ID:vDU3EnCk.net
無理に掘り出しても後食しないよ
湿度に気をつけて涼しいところに置いといた方が良い

496 ::||‐ 〜 さん:2016/04/21(木) 12:18:13.78 ID:QuWuUFQ8.net
           体はメス 頭部はオスのクワガタ / 茨城県牛久市内の雑木林で高校生が発見
                  https://twitter.com/neko_aii/status/722759518518583297

  報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
     ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」

「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
 盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も
                  https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754

                 今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
                  https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



気象庁は年間600億円もの予算を使っていながら今まで大地震を予知したことは一度もない。

年間600億円も使って自然災害から人の命を救えないなら、
6,000万円の予算で全国の気象観測所で24時間体制でモグラと蛙と魚と鳥の観測でもした方がいいのでは。

テレビで熊本地震の解説をしていたなんとか大学のなんとか教授の顔を見ていると
自分が災害を予知出来なかった為に多くの人命が失われたことに対する反省の気持ちが全く感じられない。
学問の為の学問をしている何よりの証拠だ。何のための学問か、何のための政治か、何のための経済か、わかっていないようだ。

震源地がどこで、地下の断層がどうなろうと、そんなことはどうでもいい。何時、何処に地震が起きるかわかればそれでいいのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160418_1067.html

497 ::||‐ 〜 さん:2016/04/22(金) 12:05:29.84 ID:5a+IJlSB.net
雌雄型も知らないで得意げに書き込んでる低脳は
○ねばいいのに

498 ::||‐ 〜 さん:2016/04/23(土) 18:16:02.39 ID:K65KSBao.net
マットじゃなく畑の土でも産卵するのかな

499 ::||‐ 〜 さん:2016/04/23(土) 18:25:59.50 ID:8hk6Ipc8.net
畑の土を底面に5センチ固めてその上を微粒子マットにするとよく産むんじゃないかね
むろん農薬や化学肥料や動物質の肥料は極力避ける必要があるが
農薬や化学肥料はクワガタには毒だろうし、動物質の肥料も雑虫ガ湧く原因になる

500 ::||‐ 〜 さん:2016/04/24(日) 00:28:09.71 ID:++9tnQOj.net
取れた幼虫 50頭
マット足りねえよ

501 ::||‐ 〜 さん:2016/04/27(水) 01:54:12.02 ID:G2adrI9d.net
ミヤマクワガタがあらわれた‼

502 ::||‐ 〜 さん:2016/04/28(木) 11:26:19.91 ID:wn0WoQfK.net
昨年末に羽化した個体ってもう取りだしても大丈夫ですか?
自力で出てくるのを待とうかと思ってたんだけどもう待ちきれない

503 ::||‐ 〜 さん:2016/04/28(木) 22:49:31.28 ID:XR+yxlBg.net
いいんじゃない?

504 ::||‐ 〜 さん:2016/04/30(土) 18:46:36.93 ID:ZcISbEIJ.net
>>502
ミヤマクワガタはしんでしまった!!

505 ::||‐ 〜 さん:2016/05/04(水) 20:55:00.25 ID:wQjhJu+u.net
羽化させた成虫が活動し始めたんだけど秋に割り出した成虫がかなり落ちてた
やっぱ翌春まで待つべきだったか、次から気を付けよう

506 ::||‐ 〜 さん:2016/05/05(木) 07:35:27.25 ID:mYoKQu3X.net
秋?餓死したんじゃないの?

507 ::||‐ 〜 さん:2016/05/05(木) 20:48:45.38 ID:BwCtSHHh.net
ノコギリはは晩夏から秋羽化して翌夏まで後食はじめずに休眠するだろ
ミヤマもそうだと聞いたんだが

508 ::||‐ 〜 さん:2016/05/06(金) 19:42:34.44 ID:7K1wuogL.net
去年羽化した雌たちが乾燥しすぎて…
たまに霧吹きかけてたのに頻度が低かったのかな

509 ::||‐ 〜 さん:2016/05/07(土) 15:47:24.71 ID:NhHokkIF.net
>>507
それはあくまでも自然界なら寒い時季に羽化して、そのまま真冬ばりの低温で休眠に入った場合のみだよ
14〜15度前後とか、そのへんの中途半端な温度で休眠させていたのなら、余裕で活動初めちゃうからね

510 ::||‐ 〜 さん:2016/05/08(日) 16:52:04.74 ID:isPNATMd.net
>>509
長年繁殖させてるノコなら7月羽化した個体でも割り出した後全部翌年まで休眠してたんだけどね。
同様の条件で無事冬を越したミヤマ個体もかなりの数居たんだが?この種は個体変異の幅が大きいのかな?

511 ::||‐ 〜 さん:2016/05/11(水) 21:05:08.90 ID:GOxLIWtQ.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/DwHvDE4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

512 ::||‐ 〜 さん:2016/06/04(土) 17:25:50.08 ID:ogzaG/kp.net
下見気分で出かけたらミヤマのメスがいた
もう出てきてるんだね

513 ::||‐ 〜 さん:2016/06/05(日) 16:34:39.54 ID:w/l7Odl7.net
去年、羽化した♂3匹♀7匹、休眠から目覚めそうなんで
森に帰して来た。

514 ::||‐ 〜 さん:2016/06/07(火) 01:36:55.52 ID:9dl+QUFQ.net
先輩方、二年越の深山が蛹化したんだけど羽化硬化後
掘り出して小物入に水苔と一緒に放りこんだらトラブりますかね?ツキヨノ1400ボトル場所喰ってかなわないんす

515 ::||‐ 〜 さん:2016/06/07(火) 07:50:03.84 ID:fX8KX5Tz.net
一応羽化後2ヶ月おけば安心

516 ::||‐ 〜 さん:2016/06/07(火) 19:48:27.82 ID:gb1cekhj.net
買ってきたミヤマが早くも交尾してた。温度管理とかしないつもりだが今の季節なら産卵できるかな?

517 ::||‐ 〜 さん:2016/06/08(水) 09:26:03.42 ID:QQVtRyT7.net
ミヤマの産卵ってやはり黒土が良いの?完熟マットだけじゃ難しいかな?

518 ::||‐ 〜 さん:2016/06/08(水) 10:21:14.23 ID:EJWk9vVv.net
粉砕した腐葉土と完熟マットのブレンドで50取れたよ

519 ::||‐ 〜 さん:2016/06/09(木) 09:31:03.66 ID:CSQizBwk.net
>>518
ブレンドですか、やはり固いところと柔らかいところのメリハリが重要そうですね。無難に黒土買って見ます。ありがとう。

520 ::||‐ 〜 さん:2016/06/13(月) 19:29:12.76 ID:Hk3D0CE7.net
今日、黒土買って産卵セット作りました。黒土固めてから、マット敷きました。

地下の物置に入れたので若干、涼しいです。これで産んでくれないかなー。

521 ::||‐ 〜 さん:2016/06/13(月) 19:38:40.42 ID:x4YuTW/j.net
>>520
産ませるのはそんなに難しくないんだよ
幼虫飼育が大変

522 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 01:36:48.35 ID:XMIpO1Sn.net
地下の物置がダニだらけに一票

523 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 07:06:52.23 ID:zLcYulS6.net
クーラーとか、温度が18、9度で安定した場所がないと失敗連続だよ
蛹化の時点で25度以上あると羽化不全は確実だからな

524 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 08:00:28.93 ID:f5esEjol.net
>>523
うちはスチロール箱に保冷剤の管理で、殆どが完品羽化したけどな
朝晩交換で入れてすぐは18℃、交換時は28℃とかだったけど

525 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 15:00:45.94 ID:1wgyBq27.net
>>521
そかー、時間もかかるし、なかなか大変そうですね。ただオオクワはサイズを求めなければ思っていたよりも大分簡単でした。一番、手に入り辛いミヤマが一番欲しいので羽化出来たらどんなにいいだろうと思ったのです。

地下にずっと置いて置けばいけるかなー。

526 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 15:47:47.78 ID:lFVoTlrs.net
シューズクロークの一番下で管理してるんだが、25度は超えてるわ。
夏場だともうちょっと行きそう。
保冷剤大量に使うのは難しいんだが、日中扇風機でも当ててみるかな。

527 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 22:22:14.67 ID:HNoijESE.net
25度だと幼虫期は持ちこたえても、蛹化不全か羽化不全の
可能性が格段に高まる。

528 ::||‐ 〜 さん:2016/06/14(火) 23:11:27.58 ID:oI0q/99S.net
飯能や秩父みたいな熱帯夜連発してるところにもミヤマ生息してるけど
そういうところのはやっぱり暑さに強いのかな

529 ::||‐ 〜 さん:2016/06/15(水) 13:35:01.67 ID:KoJ7OV73.net
そんな場所でも森林は照り返しもないし日陰だしで意外と涼しいもんだ

530 ::||‐ 〜 さん:2016/06/15(水) 17:39:39.72 ID:HZhqFivl.net
今年初のミヤマ!
http://i.imgur.com/IFHjOHM.jpg
サイズは特別デカい訳じゃないけど顎の先端の開きが大きくてかっこいい個体

531 ::||‐ 〜 さん:2016/06/15(水) 17:55:32.94 ID:b0mQnGrK.net
>>530
かわいい!

532 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 14:33:40.86 ID:liyLr343.net
大阪でもシーズンイン、16日に初物捕れた
楽しい季節の始まりだな
http://2ch-dc.net/v6/src/1466141199104.jpg

533 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 18:27:50.21 ID:9GvTgVhK.net
いつも蹴るとミヤマが落ちてくる木を蹴ったら5つのクワガタらしき影が落ちてきてウキウキで拾いに行ったら全部ノコギリだったorz

534 ::||‐ 〜 さん:2016/06/17(金) 20:29:40.86 ID:Un8u7d+L.net
>>532
かっこいい

535 ::||‐ 〜 さん:2016/06/24(金) 02:27:17.94 ID:c92X8Sy6.net
38.7mmのメスGET!!
見つけた時に一瞬オオクワかと思ったw

536 ::||‐ 〜 さん:2016/06/24(金) 13:23:55.45 ID:ko05b/6S.net
>>535
ミヤマの♀はたまにすごく大きいのがいる

537 ::||‐ 〜 さん:2016/06/25(土) 11:34:15.08 ID:tZQu7+fl.net
そういうメスは大型化DNAを持ってるからブリーダーに高く売れるよ。

538 ::||‐ 〜 さん:2016/06/25(土) 20:50:38.83 ID:FOC+hsOo.net
時代はオオクワよりもミヤマなのか・・
東北地方や北海道が裏山

539 ::||‐ 〜 さん:2016/06/25(土) 22:12:23.15 ID:U7Vy18D1.net
お尻プリプリの大きい♀かわいい

540 ::||‐ 〜 さん:2016/06/26(日) 09:00:41.87 ID:69kpJVSG.net
ミヤマは基本二年かかるのがなぁ・・・
カッコいいしデカイしで見た目完璧なんだがそれだけがネックだな

541 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 10:33:28.47 ID:hdVvNl+c.net
>>530
手がキレイで笑った

542 ::||‐ 〜 さん:2016/06/27(月) 20:17:43.12 ID:Z8ddCyL7.net
松井の顔に似てる

543 ::||‐ 〜 さん:2016/07/01(金) 04:06:59.23 ID:qEO57VPh.net
>>540
羽化まで二年活動開始まで1年休眠するんで計3年ですよね。
今年ようやっと成虫まで育ち切りました。元気で動いてくれててうれしいです
雌2頭だけなんで早く婿さんとって来てやらないと

544 ::||‐ 〜 さん:2016/07/01(金) 19:16:38.81 ID:yzJzaW/v.net
北海道76ミリすげーな@ヤフオク

545 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 04:45:13.83 ID:iIePtNbq.net
牛糞マットを買ってきた。これでブリードに挑戦する。
メスが殺されないようにオスのハサミの先っぽをちょん切っちゃうかな?

546 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 14:54:22.95 ID:pvYeaTa1.net
去年孵化した幼虫が一匹マットの上で黒くなって死んでたんだけど原因はなんだろ?

547 :ベクレル:2016/07/04(月) 15:50:29.28 ID:zN1sUnu1.net
>>546
被曝したから

548 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 16:39:55.21 ID:j3F9RW4G.net
>>504
あんまふざけたこと言ってんじゃねえぞ

549 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 16:41:50.66 ID:j3F9RW4G.net
>>544
それ俺も見た結局10万円くらいまで跳ね上がってた 笑

550 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 16:50:43.79 ID:j3F9RW4G.net
千葉県だと7月にはミヤマが出てきてるね。その場所には30匹は確認できた。
千葉県のミヤマって結構珍しいらしいね。あの光景は忘れられないわ 笑

551 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 16:59:53.63 ID:7i4vZMKq.net
そうなんだ 笑

552 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 17:22:16.96 ID:n9wECkMd.net
>>549
途中で説明に、採集者が怪我した為出品出来ません、とか書いてたよね
その後、翌々日までに入金出来る方とか書いてて怪しかったけど
結局出品とりやめた?

553 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 22:51:00.70 ID:exZcnOYv.net
次点者の評価0じゃなかった?
落札者が吊り上げを疑ってキャンセルとか?

554 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 22:55:36.03 ID:rhICkqeT.net
千葉は標高が低いからねえ
自分は高尾で70mmゲット
http://i.imgur.com/eOuz8zV.jpg
http://i.imgur.com/bNnL4x0.jpg

555 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 23:11:27.97 ID:pb56eNKd.net
ゴッチゴチの里型だなwww

556 ::||‐ 〜 さん:2016/07/04(月) 23:24:19.67 ID:radbkfAr.net
>>552
終了してたけど、取引がどうなったかまではわかんないです

557 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 00:18:26.74 ID:nkrHbVOJ.net
>>554
かわいいな

558 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 00:20:28.27 ID:a91plWZV.net
>>555
サト型なの?

559 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 15:39:46.37 ID:YK6DBdJ5.net
伊豆だけど全然いない。今年はまだ樹液が出てないし。
70mm超え中学生の頃なら結構採れてたんだけどね。

560 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 19:41:40.76 ID:z5Tv703h.net
ところで野外個体のミヤマを念のためにペアリングをしたいんだけど♂♀1週間一緒にすれば後尾は成立するかな?

561 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 22:20:45.82 ID:D5S0TDd2.net
>>560
楽勝でしょ
ミヤマはガッツリとメイトガードするからわかりやすいよ

562 ::||‐ 〜 さん:2016/07/05(火) 22:57:51.87 ID:NYa9tXQo.net
昆虫ゼリーにバイアグラの粉混ぜたらどう?

563 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 15:04:23.43 ID:VfiDUpRi.net
ミヤマ飼育したいのですが、東京でミヤマ飼育してる方はずっとクーラーつけっぱなしにしてるのですか?

564 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 15:40:39.14 ID:5W/zLgLW.net
>>563
千葉県住みだけど、こっちはブリード目的だけどエアコン使いたくないからプラスチックのクーラーボックスに保冷剤入れて管理してるよ。1日ごとに保冷剤変えていけば11月まで長生きさせられるよ

565 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 18:34:36.66 ID:FnnVMrki.net
>>564
保冷剤ですかぁ。。私には難しそう。無駄に死なせたくないので他のを飼育してみます。ありがとうございました。

566 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 19:11:34.63 ID:yVkZFa49.net
>>564
すまんが参考にしたいんで
クーラーボックスのサイズ、保冷剤の量、管理場所の温度について
教えて欲しい

567 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 23:07:20.38 ID:pwzMz4Ee.net
うちで飼育ケースとして使ってるのは壊れた100リットル冷凍庫。
1.5〜2リットルペットボトルを凍らせて中に入れてる。

568 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 23:32:14.10 ID:91TsUhTM.net
>>566
562じゃないが、うちでは20L位のスチロール箱に100均保冷剤1個
マンションの内廊下の収納に入れてるから、外気温は真夏でも30℃位
朝晩交換で6時間は25℃以下に出来るけど、帰宅が遅くなったりすると28℃

幼虫時は問題ないけど蛹化が難関だね、1/4位黒神様になる
蛹にさえなっちゃえば羽化は問題なし、産卵も同じ環境で大丈夫

569 ::||‐ 〜 さん:2016/07/06(水) 23:41:01.96 ID:XrUYxQUA.net
>>567
田舎に住んでて広い納屋でもなければ無理な感じだな

570 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 00:00:10.96 ID:PHahVKaj.net
>>569
ん?桁を間違えてないだろうか?
↓100リットルってこんなもんだよ。

100リットルクーラーボックス。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t480245429

571 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 08:36:51.46 ID:HhdPoFxW.net
>>566縦30cm 奥行き20cm 横40くらいのクーラーボックス
今その中にミヤマ9匹を個別で管理(小型は一緒に)してる。保冷剤はプラスチックの青い液体が入ってる奴に聖教新聞2日分を巻いてケースの上に置いてクーラーボックスを蓋を閉じて保管してる。
学校、会社に行く前に保冷剤を変えてあげ、帰ってきた時に保冷剤また帰るってサイクルを夏の間繰り返してる感じかな。
んで長い間家を出る時は冷蔵庫の野菜室、まだは冷蔵庫の温度を1番高い温度に調整して保管したりもする。

余談!!!ちなみに聖教新聞取ってるけど学会員なわけじゃないよ!近所に無理やり取らされてるだけだよ!

572 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 09:39:52.88 ID:/cs1uUyo.net
>>571
聖教って書くのが余計だろ、新聞紙でいいのにw
うちは古いタオル巻いてるけど、直接置くより保冷効果が続くね

573 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 13:08:35.58 ID:53UxIXRt.net
そんなめんどくさいことするなら、数千円のペルチェユニット買ってつけろよw

574 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 15:31:57.33 ID:+c0KDWAQ.net
あとちなみに、プチプチも一緒に巻いとくとより効果的。
チューペットユニットだか知らんけど、そんなのに金かけるならマットに使うわ。
電気使わないで解決できるならどんなに面倒でもアナログに頼る。

575 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 15:45:10.18 ID:PHahVKaj.net
電気に弱いものでペルチェユニットってどう使うのかわからん。

自分は凍らせたペットボトルをマックスバリューで買った小さめのクーラーバッグに入れて巻いてる。

576 :564:2016/07/07(木) 18:33:40.30 ID:9pJDkFAj.net
>>567-574
皆様ありがとうございます
とりあえず24Lぐらいのクーラーボックス、保冷剤を用意しようと思います

>>575
蓋付の発泡スチロールボックスの蓋にカッターなどで切り込みを入れます
ベルチェユニット(冷却部分)を差し込みます
電源オンでほいさっさ
1時間ぐらいで室温25℃環境下で12℃まで下げられます
http://i.imgur.com/mpBPo8B.jpg

577 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 19:43:26.33 ID:EU6TiJGM.net
ペルチェ素子の寿命が錆で2〜3年じゃなかったらなぁ
クワガタ用に使うなら半年以上使用しないで保管時期もあるから錆びて2年目持つかどうかも怪しいんだよな

578 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 19:49:05.73 ID:oD0I4mg6.net
>>559確かに小型しかいない、今年は不作かも

579 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 22:59:37.37 ID:m3qYAcpM.net
>>573
うちはマンション内のトランクスペースだから電源無いんだ
電源さえあれば、中を丸ごとスタイロで覆って、結構立派な温室になるんだが

580 ::||‐ 〜 さん:2016/07/07(木) 23:42:54.85 ID:3nDkbj8N.net
うちは仕事場に地下室があるので真夏でも地下室で20度くらいに保てる。
庭があるなら穴掘ってシェルターでも作れば?

581 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 00:09:02.95 ID:DtwGV/Ta.net
ミヤマのブリードは真夏はクーラーボックス管理で涼しくなった9、10、11月らへんで産卵セット組ませてる。毎年こんな感じかな。因みにヨーロッパミヤマ(ユダイクス、アクベシアヌス)もこんな感じで繁殖させてる。

582 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 00:37:14.14 ID:ojq4x5Bq.net
ヤフオク77.5mmだって。
宮崎県と北海道は聖地だな。

583 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 10:13:31.39 ID:6IXQQVn4.net
宮崎なんて北海道とかなり気温差があると思うんだが、
どうしてミヤマが生息できるんだろうか?
不思議だ。

584 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 11:24:07.92 ID:zT/hfxzF.net
>>583
お前は何を言ってるんだw
そら標高0メートルのところは気温は高いだろうが
ミヤマがいるようなところは標高高くて気温も低い
ミヤマ(深山)っていうくらいだからな

585 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 20:34:00.22 ID:TUalymDB.net
深山は気温が低いところにいるんじゃなくて
最低気温が一定程度下がるところにいる

だから夏くっそ暑いところでも冬場に気温下がるところにはいる

586 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 21:06:10.21 ID:yFcwb5sv.net
>>585
ほんまに?

587 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 21:07:04.81 ID:ojq4x5Bq.net
マットは 黒土、カブト用マット、牛糞堆肥 を混ぜ合わせたものでいいかね?

588 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 21:58:49.62 ID:dZVc7rlP.net
>>584
港町に住んでる親父が毎年ミヤマを家ノ前で拾ってきては配達してくれるんですけどそれは?
四国だからそんなに涼しい環境って訳じゃないんだよね

589 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 22:08:22.82 ID:KBvFeAwQ.net
77mm出品されてるわ

590 ::||‐ 〜 さん:2016/07/08(金) 22:39:00.03 ID:DtwGV/Ta.net
>>587そんな神経質にならなくても、ミヤマは黒土で詰めて完熟マット上に被せれば産んでくれるよ。 肥溜めなんて使わなくても大丈夫だよ。
上にも書いたけど、9,10,11月まで長生きさせれば涼しくなってそれなりの気温になるからなんとか頑張って夏を乗り越えさせるんだ!

591 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 00:01:14.98 ID:ahfnk5/G.net
交尾やエサ求めて暑い場所に移動するだけだろ、涼しいと樹液出ないしな
成虫が生きるだけなら暑いところでもほぼ問題ない(寿命は確実に縮むが)
ただ繁殖は無理、♀は涼しいところに戻って産卵する
涼しいっつったって20度くらいだからちょっと標高のある森林なら余裕で条件みたすよ

592 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 00:29:40.81 ID:L0QjR2c5.net
あの多治見にもミヤマいるからさ、峠のとこだけど。

593 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 06:47:07.00 ID:U1Iy+6dN.net
>>586
埼玉の飯能とか秩父とかは夏場は猛暑日連発するようなところだけど
ミヤマいるよ
そんな標高高くなくても生息してる(せいぜい150m)

594 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 10:36:19.52 ID:DXMTr3AM.net
近所のホームセンターに黒土が売ってないんだけど赤玉土でどうにか代用できないですかね?

595 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 12:05:27.65 ID:LFrv3XdU.net
黒土の代わりにカブト用の完熟マットを底に2、3p固詰めしても産みますよね?

596 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 14:25:51.31 ID:UvDjHePv.net
赤玉土はダメ
黒土の代わりは腐葉土をジューサーで粉砕すればOK

597 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 14:44:52.76 ID:vPqccHt8.net
黒土入れたマットが重いのなんの

598 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 16:17:13.76 ID:jRWCLSGu.net
10年くらい前に買ってすっかり焦げ茶色になったマットを底に数センチ固く敷いたら産んだよ。
ミヤマは過去に何度か挑戦したけど、それで初めて幼虫とれた。
今までは劣化したマットはカブトの幼虫にやってたんだけど、良い使い道あるんだな。

599 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 16:20:39.83 ID:+7cP8Q1Z.net
一時、牛糞堆肥とか言われてた時があったけど、どうなったんだろ?
発生ポイントの近くに牛舎がある、とも言われていた。

600 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 17:20:07.56 ID:vsl0o0xs.net
鶏糞よりは牛糞の方がいい

601 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 18:45:14.25 ID:IrN7a0aq.net
普通にホムセンで売ってるカブトマットで産卵するぞ。
去年も一昨年もそれで産んでる。
特に黒土混ぜたりせんでも大丈夫だろ。
あとは無事羽化出来るかだな。
今のところ♂は無事に羽化したこと無い。
羽根パカなるんだよな。

602 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 20:26:34.93 ID:NdYUCDPO.net
カブトムシを数十匹羽化させたけど羽化不全の個体が多い。
5月に入ったら幼虫を一匹一匹別容器に分けて個別管理しないとダメみたいだ。

牛糞はカインズで40リットル398円。黒土は14リットル298円。
ダイソーでも黒土1.2リットル売られてるよ。

603 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 20:55:19.02 ID:0mw39mhJ.net
>>594
ミヤマクワガタの産卵セットの割り出し(赤玉土活用編)
http://www.mushikichi.com/blog/2014/11/10/1618/

604 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 20:59:51.51 ID:ahfnk5/G.net
>>602
今年、衣装ケース3つで40匹くらい羽化させたけど、羽化不全なんて一匹もいなかったぞ
他に原因があるはず

605 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 23:33:49.60 ID:6uViXJex.net
3年前 アルバイト先のコンビニに偶然来訪した雄↓
ttp://s1.gazo.cc/up/198946.jpg

場所は北海道岩見沢市

606 ::||‐ 〜 さん:2016/07/09(土) 23:52:06.48 ID:gxB4hjja.net
実寸ですかそれ!?

今晩都心で60mm前後の雄を拾いました
劣悪な環境でもそこそこ育つものですね

607 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 00:06:47.68 ID:XNWkOzDU.net
え!都心で拾った??

うちではオスとメス2匹、保冷材(凍らせたペットボトルを断熱材とプチプチで巻いたもの)にしがみついてた。
メスなんか体がすっかり冷たくなってた。心配になるくらい。
やはり冷たい環境が好きなんだね。

608 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 00:16:58.95 ID:233e9QjK.net
札幌市中心部のビル街です
数キロ先は森林っちゃ森林ですが、往来を闊歩してる当たり
街路樹から孵ったんですかね…出張中なんで碌な設備もないしどうしたものか

609 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 02:46:48.28 ID:RK9oWYeI.net
うちの経験上ミヤマの産卵は死ぬぐらいまで放置した方が沢山子供取れるよ。基本再セットはしないかな。だから土の湿り具合はある程度良くしときた方がいいよ。
さてと、今年の千葉県産ミヤマのブリード用個体は取れたし、今度は千葉県産の水棲カメムシでも採集しに行こうかな。

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:05:05.51 ID:SnfK4Air.net
>>606
記憶では65mm前後だと思う。

大顎の形状から60mm以上は確実かと

611 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 12:37:33.40 ID:jR4EJxwD.net
>>609
千葉県産譲ってくれ・・
他産地のは確保したけどできれば地元のをブリードしたいんだ

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:53:06.99 ID:QotcZ8v3.net
>>608
札幌に住んでたけど、街中に育つ場所はないよ。コクワやアカアシならいるけど。近隣の山から飛んできたんだと思う。連れて帰って大切にしてあげてほしいな。

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:15.23 ID:QotcZ8v3.net
>>605
かわいい(^O^)

614 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 20:24:34.99 ID:36qwju1n.net
東京は今週がミヤマのピークかな?
先週の土曜採りに行ったけど
発生初期らしくキンキラキンの綺麗な個体ばっかだったよ

615 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 21:36:19.98 ID:RK9oWYeI.net
>>611
70ミリ狙いでまた行きますから別に構いませんよ。何匹ですか?

616 ::||‐ 〜 さん:2016/07/10(日) 23:17:35.09 ID:d+yoQnxg.net
今日200mの山で三時間探したけど一匹も見つけられなかったorzしかも他の種類のクワガタも一匹もいなかった

617 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 00:13:48.90 ID:afl1U/53.net
>>615
609です
マジですか?
2ペアもいれば十分です。大きさは特にこだわりないです
どうやって連絡取ればいいですかね?

618 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 08:20:07.28 ID:t50HJhfp.net
去年まで採ってた山に、不法投棄のせいで市がチェーンで道を封鎖した!1本の樹でミヤマが何十匹も採れる極上のスポットだったのに

619 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 08:39:25.04 ID:t50HJhfp.net
去年まで採ってた山に、不法投棄のせいで市がチェーンで道を封鎖した!1本の樹でミヤマが何十匹も採れる極上のスポットだったのに

620 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 08:44:34.36 ID:SNLbEFlb.net
いきなりスポットが破壊される事ってあるよな。
よく捕れていた樹がシイタケ用に伐採されたり、スポット自体が山道を切り開くためや
建設工事のために潰されたり・・・。チェーンで封鎖されただけじゃ、中に忍び込めそう
だけど。

621 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 09:56:27.44 ID:Gg2qMqIX.net
今年のオークション凄いな、77o二回とか78o出品されてるわ

622 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 10:33:45.85 ID:iOitPID9.net
>>620
歩きやチャリなら簡単に入れるよ。不法投棄の車が入れない様にしただけだから。でも目的の樹は、車じゃなきゃ遠くて無理

623 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 12:05:42.42 ID:z8y5a1m7.net
雨どいの雨水の出口なんかがまだ放射能が高く検知されるんだが、
その辺を削り取ってマットに含ませたら巨大化させることが
できるかもしれないね。
旧ソ連の核実験場では巨大ミミズが発見されてるし。

624 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 14:21:11.73 ID:K/aMlq+W.net
>>617
連絡をどうするかですよねえ、
千葉県産のミヤマって通販じゃ売ってないんですかね?
そっちの方が手っ取り早いですよ。

625 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 17:19:31.14 ID:2KQnAwv3.net
77mm77,000円の超強気価格に入札あったとは驚き。
繁殖目的だと思うけど、交尾の前に死んじゃう可能性もあるというのに。
かなり分の悪い博打だ。

626 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 19:19:45.56 ID:afl1U/53.net
>>625
標本用だよ

627 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 20:05:50.81 ID:3JOrJhY2.net
>>624
捨てアド晒せばいいだけ

628 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 22:08:48.46 ID:4OvQAk7w.net
>>627
使い捨てアドって確か時間制限ないっけ?

629 ::||‐ 〜 さん:2016/07/11(月) 23:02:35.12 ID:0cwuGuOE.net
>>628
捨てアドってgmailとかヤフーとかのアカウント新規取得するだけだよ

630 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 00:37:46.92 ID:4AgtinJF.net
クーラーも発泡スチロールも使わずに、凍らせたペットボトルを新聞紙で巻いてケースの上に置いておくだけじゃ駄目ですかね?

631 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 00:46:46.16 ID:vpLUBtuD.net
>>630
スチロール箱に入れても、25℃以下は半日しか維持出来ないよ
何回も変えるなら平気かもしれんが、その度に結露したら新聞紙位じゃ取りきれないだろ

632 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 02:01:24.19 ID:L1vEsZdB.net
>>630
プラスチックだか樹脂のクーラーボックスの方が断然長持ちする。1日経っても冷たい冷気は残ってるし、保冷剤も全部溶けてるけど相変わらず冷たいよ

633 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 02:02:29.83 ID:L1vEsZdB.net
てかこーいう掲示板で写真載せる時ってどうやるの?俺あんま書き込んだことないんだよね。

634 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 02:14:25.98 ID:QV1DEq+c.net
>>633
携帯からならイメピタとか簡単だよ

635 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 06:27:23.55 ID:L1vEsZdB.net
>>634
おお!ありがとう便利だねこれ!
イメピク

636 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 06:34:52.00 ID:L1vEsZdB.net
ちなみに俺が捕まえたミヤマはこれね。
1番最大で65くらいかな?30匹はいたから他にでかいやつもいたけど探すの面倒だったしこいつで満足だった
ノコギリは俺の庭?畑?にいた奴
http://imepic.jp/20160712/230870
http://imepic.jp/20160712/230930

637 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 07:09:40.23 ID:S0nVHoyg.net
>>636
ミヤマ裏山

638 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 07:27:47.55 ID:PBcnMaia.net
辺り構わずメスやらオスやらを乱獲し
適当な容れ物にごちゃ混ぜ収容してる奴って
なんかその強欲さが伺い知れるな
火事場の泥棒みたいで

639 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 08:15:00.69 ID:mqx/S6da.net
個人的にはエロ広告が邪魔だからイメピクよりimgurのほうがいい

640 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 10:04:26.80 ID:hVJNIXoo.net
>>635
アンドロイドのスマホなら2chmateを使えば長押しで画像をアップロードできるよ
自動でimgur経由でアップしてくれる

641 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 16:00:15.89 ID:+5rD03tT.net
imgurだなやっぱり
位置情報とか画像の情報自動で消してくれるしね

642 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 16:02:31.84 ID:fPwfc4fV.net
土ってどれくらい湿らせればいいんだろう
泥濘んで少し浸かるぐらいの土壌を好む個体も多くて

643 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 16:17:53.56 ID:L1vEsZdB.net
>>640
すまん。俺6sなんだ(ーー;)

644 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 16:22:03.39 ID:L1vEsZdB.net
ちなみにノコギリはその後逃しましたよ!これはただのストレス解消採集です。もちろん、自分の庭だからって乱獲はしません。今度からはルアーケースで採集します。

645 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 18:02:29.34 ID:mqx/S6da.net
>>643
bb2cもtwinkleもimgurにアップする機能あるぞ

646 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 21:26:46.09 ID:fPwfc4fV.net
なんかうちの子
いつもマットから顔だけだして寝てるんだけど
スケキヨみたいなシルエット

647 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 21:43:00.27 ID:SodCaexd.net
犬神家の一族で湖で死んでたのは佐清じゃなくて静馬なんだよね

648 ::||‐ 〜 さん:2016/07/12(火) 21:58:09.01 ID:QV1DEq+c.net
>>636
これだけ採れたら楽しいだろうね

649 ::||‐ 〜 さん:2016/07/13(水) 19:41:34.56 ID:nmGIbFfk.net
>>648
楽しいよ!ハンターか密猟者になった気分 笑

それにしてもここの掲示板あんま人いないね。掲示板ってこんなもんなのか?

650 ::||‐ 〜 さん:2016/07/13(水) 20:44:38.13 ID:oM/ZB9h7.net
このスレはこの板の中ではかなり多い方
ペット板や野生動物板がカブクワブームでカブクワスレ乱立した時に
この板ができたらしいので、カブクワブーム終われば勢いも落ちる

651 ::||‐ 〜 さん:2016/07/14(木) 09:23:12.34 ID:yt1ofSli.net
昆虫板で動きがあるのなんて国産メジャー種とヤフオクスレくらいだぞ

652 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 20:19:16.50 ID:neAWK4Sg.net
もっといろんなクワガタの話したいけど勢いがね…
シカマルバネホソアカ辺り語りたいのに
まぁぐちぐち言ってもどうにもならんから結局メジャー種に戻ってくるけど

653 ::||‐ 〜 さん:2016/07/15(金) 20:36:31.21 ID:LJpGH/os.net
明日捕りに行こうかと思うがいるかなあ
今日程ではないけど明日は明後日以降に比べて温度が低いのが不安だ

654 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 13:13:28.03 ID:MGN7xx/P.net
福岡なんだけど昨日標高400メートルしかない山で65ミリ採れた。

いつもはヒラタ狙いで行く場所なんだけどこの山でミヤマなんて初めて見た。
ある程度標高の高い山の低地では見たことあるんだけどこんな低い山にもいるんだな。

655 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 13:22:28.48 ID:fUf/MxYh.net
福岡なら油山か?

656 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 14:44:29.45 ID:B9/qto4U.net
関西のミヤマは暑さに多少強いとかってどこかのサイトで見たんだけど本当なのかね?

657 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 15:52:51.44 ID:pGqrHeyZ.net
ゲンジボタルが東西で点滅パターンが違うってのがあったから
ミヤマにもそんな差異があるのかもしれない

658 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 15:53:09.85 ID:3WBh8MYY.net
本当だよ。
大阪でミヤマ、カブトムシ、ノコが混在する地域で
ミヤマ捕まえたことあるけど、
ミヤマは昼間に活動して、ノコ、カブトが夜活動していた。

659 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 18:45:14.88 ID:BGkTvlVC.net
東海地方のうちの近くだと標高100mくらいの小山にもいるよ
ちなみに先日35度超えてた市

660 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 19:20:43.64 ID:L41F7UIm.net
本当だったんだ
高温耐性あるなら多少は管理楽そうですね
探しに行ってみます

教えて頂いてありがとう

661 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 20:25:31.68 ID:fUf/MxYh.net
ミヤマは高温より蒸れに弱いよね

662 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 20:34:18.71 ID:bf7gTuEL.net
たわむれ

663 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 21:06:07.42 ID:WmROEzVO.net
>>654
秋月でミヤマ捕った事あるよ
もしかしてそこらへんの近く?

664 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 21:21:32.09 ID:NBdDKvT4.net
ミヤマクワガタが現れた!

665 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 21:59:50.84 ID:BGkTvlVC.net
出撃してきた
ミヤマは1匹しかいなかったが60超はあるまあまあ立派なサイズだった
ノコの水牛を押しのけて樹液吸ってた

666 ::||‐ 〜 さん:2016/07/16(土) 23:36:47.44 ID:Z1o6TMcw.net
美顎←なんて読むの?
びがく?びあご?

667 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 00:13:37.64 ID:6coyWofT.net
>>666
イノキ

668 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 05:01:23.18 ID:ELohY6Ds.net
>>655 >>663
大野城市だよ。
さっきも同じポイント見てきたけど蛾ばっかりで何もいなかった。
今年の福岡は雨ばかりで難しいよね。

669 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 08:26:31.03 ID:L/2aWgaZ.net
愛知県の某山(300m)の山のふもと(60m)
で六ぴきとれたけどなんでたろ

670 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 09:51:21.16 ID:wECOK1H6.net
今日、千葉県産ミヤマ取りに行ったけど以前よりかなり少なかった。 長い間雨降ってたからかな?でもまたでかいの取れたから満足。

ところでミヤマ取れたけどどうしますか?欲しいって言ってた方

671 :千葉ミヤマ欲しいって言ってた人:2016/07/17(日) 11:08:35.64 ID:asR0r8c8.net
>>670
ステアド(24時間)取ったのでもし連絡いただけるのであればよろしくお願いします。
名前クリックでよろしく

672 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 11:09:13.03 ID:asR0r8c8.net
↑リンクなってなかった・・・コピペでよろしく

673 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 14:44:45.46 ID:eZGbcjMy.net
>>672
何市に住んでいるのでしょうか?場合によっては直接の方が自分的には助かるんですが。

674 :661:2016/07/17(日) 14:53:55.16 ID:RZoUb8Ri.net
>>668
俺の地元かよ!wもしかしてU山か?
まぁ、あそこは以前からミヤマが捕れるという話はある。

675 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 15:00:45.10 ID:RZoUb8Ri.net
あ、四王子のほうか。

676 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 15:06:21.80 ID:o3C3L3ue.net
>>673
ID変わってますが669本人です。匝瑳市です

677 ::||‐ 〜 さん:2016/07/17(日) 17:55:46.32 ID:12+LNMsb.net
匝瑳市ですか!あそこはヒラタの産地だから羨ましいです!

678 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 09:03:06.82 ID:+OZx8ykr.net
>>677
匝瑳方面でヒラタが多いなんて思ったことないなぁ・・・
取れてもマメヒラタばかりだし
いすみ方面のほうがミヤマとか取れて羨ましいなw

679 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 11:35:55.62 ID:V6pXF7Fs.net
>>678
確かにミヤマが取れるんですけど、俺の地元が成田方面なんでわざわざ房総まで取りに行ってるんですよね 笑
まぁ大大大好きなミヤマに会えるならたかだかガソリン代2000円なんて安いもんですけど 笑

680 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 15:46:48.73 ID:J0Np1ljg.net
なんとミヤマクワガタをてにいれた!!

681 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 16:38:19.15 ID:3req5E8U.net
今日は30年生きてきて、初めて野生の鹿をナマで見て感激したわ
ミヤマは一匹も捕れなかったが、野生の鹿を見ることができただけでも収穫だった

682 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 18:27:50.28 ID:dZxQu304.net
俺は養殖の鹿を見たことが無いな

鹿、猿、猪を見るよ
猪と対峙するとマジ怖い

683 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 18:50:40.05 ID:5OucazN9.net
奈良公園の鹿って野生?それとも養殖?

684 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 19:10:49.46 ID:PdOhIgVk.net
鹿公園のシカは放牧

685 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 19:13:52.99 ID:3req5E8U.net
奈良公園の鹿は野生という事になっている

686 ::||‐ 〜 さん:2016/07/18(月) 21:33:52.14 ID:aUmU3wRc.net
初めてミヤマ採集行ったんだけど
メス6匹 オス2匹
今の時期ってメスの方が多い?

687 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 12:40:03.69 ID:be1ciA4Z.net
60m前後のミヤマ♂ゲット

山間部の旅館の壁に張り付いていた
仲居さんの背中にこっそりはりつけといた
俺ってイケナイ人

688 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 12:51:32.11 ID:be1ciA4Z.net
つか、65mmはあったと思う

689 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 16:05:46.07 ID:VUt85lsI.net
>>686
こっちは千葉だけど一昨日採集しに行った時はオスの方がよく取れたよ

690 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 16:26:48.79 ID:MHMH8tFL.net
>>689
マジか、愛知と違うのかな

691 ::||‐ 〜 さん:2016/07/19(火) 22:25:30.97 ID:MHMH8tFL.net
ミヤマの黒脚って奇形?

692 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 07:07:09.74 ID:fqTaw52A.net
でもどっちにしろ千葉じゃミヤマは珍しいんだな。採集ポイント付近の人たちに聞いてもノコギリ、コクワは見てもミヤマは見たことないって人たちしかいなかった。だからヒラタなんてもう幻みたいなもんだよね

693 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 09:16:43.40 ID:yFXnq7jj.net
ヒラタとミヤマは好む温度帯が違うからどっちがレアかは一概に言えないと思う
生息地での密度はミヤマの方が濃いけれど

694 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 15:48:04.79 ID:rL2WYtAP.net
今日宮崎県産のミヤマクワガタ届いたわ

695 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 20:50:26.64 ID:fqTaw52A.net
>>693
そうなんだ。以外と俺が取れるミヤマ平地なんだよね。標高50mもないし、かと言って周りに海もダムも水っけのあるような場所じゃないんだ。たまにスジクワガタも確認できたりする。

696 ::||‐ 〜 さん:2016/07/20(水) 21:42:30.51 ID:oskNnsO4.net
標高低くても朝霧が立つような緑地が残ってればミヤマはいるね。
地表がアスファルトで覆われて夏はカラカラに干上がる様だといなくなるんだよ。
ノコやコクワはそんなところでも小さな雑木林さえあればいるけどね。

697 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 06:52:55.06 ID:AauvfOSM.net
幼虫と違って成虫はそんなに温度管理なんて必要ないよね。
保冷剤で16℃まで冷やし過ぎたせいか70mm台が死んでしまった★
対して常温管理してる中・小型のミヤマたちは活き活きしてるよ。

ヤフオクで成虫の運送に利用されてる
ヤマト運輸のクール冷蔵便は10℃以下、ゆうパックのチルド便は0℃〜5℃だそうだけどこれでよく死なないな。

698 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 07:26:02.29 ID:5xWpmIx4.net
西日本産低地のミヤマならある程度の30℃の高温に耐えられるんだそうだが、どれくらい
信憑性あるかどうかは分からん。とりあえず四六時中エアコンつけっぱなしというわけにも
いかないので、日中は保冷剤での管理、夜間は屋外に出すという管理でやってる。

699 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 11:53:19.90 ID:cZ5klj48.net
>>697
俺はヤマト運輸の通常便で発送してるよ!
そん時は百均のクーラーボックスに保冷剤入れてプチプチとか包んでる。保冷剤はプラスチックの青い液体の奴だね。

700 ::||‐ 〜 さん:2016/07/21(木) 15:05:42.03 ID:1d1dweXP.net
>>692
東総方面(県東部沿岸)は意外とヒラタは取れる
ただし小さい、50oなんて取った日にゃ祝杯上げるレベル

ミヤマはいない

701 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 09:00:51.25 ID:tiQEYdx2.net
>>700
まじか!
でも俺もうヒラタ採集はいいや 笑
アシはすごいし、泥沼にはハマるし、アリに噛まれるし、アシの中で迷うし。
そこまでしてヒラタ捕まえたくないわ 笑

702 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 11:57:38.69 ID:b4I4uvBy.net
サイズも耳状突起もデカくて顎の形もいいミヤマがヤナギについてたのにヒメオオに目を奪われてる内に斜面下に落ちてってまったorz
あーあ…

703 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 13:26:31.88 ID:ANZeOCQj.net
ミヤマクワガタが落下した!

704 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 15:29:33.84 ID:zBzifzys.net
交尾って一回すれば身篭るものなの?
オスメス一緒の飼育箱に入れてるんだけど、いつ別々にすべきなのかタイミングがわからない。

705 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 16:27:41.13 ID:mtH+UwiG.net
>>704
基本一回交尾すれば十分、ただ人間が覗いたりして中断したりすると
上手く受精しない可能性もある
交尾してるのが確認出来てるなら2〜3日で十分だよ
ミヤマ♂は気が荒いから注意した方が良い

706 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 20:05:41.26 ID:UTFGt9X6.net
ミヤマやヒラタはメス殺すからやっかいだな。
うちのミヤマも気が付いたらメスがボロボロだよ。
産卵能力が残ってればいいけどな。

707 ::||‐ 〜 さん:2016/07/22(金) 22:58:26.76 ID:ANZeOCQj.net
♀はムチムチつやつやでかわいいよ

708 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 02:06:55.47 ID:jf1mOOsr.net
俺は採集品だけどデカイ♂とデカイ♀を別々でゲットするとどうしてもそいつらで交尾させて産ませたくなっちゃうんだよね。だから、オスの顎縛って今同居させてる。
今うちには千葉県産ミヤマが♂4匹♀3匹いるから大量繁殖目指してる。
だから、もうミヤマ以外飼えないわ 笑

709 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 16:23:10.90 ID:Y0EbYkrX.net
顎縛るって針金?結束バンド縛りはうまくいかなかった。

710 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 16:25:38.60 ID:Y0EbYkrX.net
繁殖が目的なら思い切ってオスの顎をニッパーでカットしちゃうという荒業もある。

711 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 18:15:52.32 ID:g2uqjfGx.net
今日から夏休みになった東北地方の小学生の親です
午前中にスーパーセンターで、ミヤマクワガタとカブトムシを買ってきました

環境はプラスチック水槽に、ヒノキ原料の昆虫シートを10cm厚ほどしいて
木っ端、ゼリーを入れるくぼみのあるバウムクーヘンのような小さな丸太、その辺で拾ってチンした枯葉など入れました
カブトとクワガタは別々の水槽です

ご相談ですが、カブトムシさんはお家を作ってあげて、ゼリーに十字切り込みを入れてセットした途端にバウムクーヘンによじ登りもう半日もペロペロしてますが
ミヤマクワガタさんはバウムクーヘンの側面に斜めに 張り付いたり、天井裏に張り付いたりしてますが
いっこうにゼリーを口にせず、息子が心配してます

しばらく食べなくても平気なんでしょうか
コメントいただければ幸いです

712 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 18:19:05.68 ID:1CVIKtV+.net
>>711
カブトムシさんはたくさん食べます。性欲もすごいです。

ミヤマクワガタさんはそんなに食べません。性欲は普通です。

713 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 18:22:20.84 ID:cr3kAX+F.net
>>711
夜になると人知れず食べているから気にしなくていいと思うよ>クワ
そっとしておいてあげてください

714 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 19:13:23.57 ID:2/zuua9t.net
>>711
クワガタにとって人間は天敵だからね、見てる前ではそんなに活動しないよ
心配だったら暗いところに入れとけばエサ食べます

715 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 22:30:13.93 ID:5NF6oTgS.net
>>709
ミヤマはノコギリと違って顎をクロスにしないから難しいけど銅線とかで突起に丁寧に縛ってやれば問題ない。

716 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 22:34:07.90 ID:jf1mOOsr.net
ミヤマが全く交尾しないなぁ ノコギリだとほっけば交尾するのに。
なんかコツとかある?採集品だけどデカイ個体同士で子孫残したいんだよね。

717 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 22:40:37.95 ID:g2uqjfGx.net
709です
ミヤマクワガタは、人目のないところで食べるのだろうと、息子に説明して安心させることができました
ありがとうございます

718 ::||‐ 〜 さん:2016/07/23(土) 22:58:27.92 ID:ZByQ63/Z.net
うちのあたりじゃミヤマってなかなかホームセンターあたりじゃ売ってなくて
せいぜいニジイロクワガタあたりだけど北の方じゃ当たり前なのかね?

719 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 00:52:02.05 ID:iet+Fs3B.net
そういえばミヤマって売られてないな。
昔だって販売品は珍しかった。子供の頃ミヤマが売られてるのを見たのはわずか2〜3回くらい。

てか、ノコギリクワガタさえ最近では売られてるの見たことない。
販売されてるのは カブト、オオクワ、ニジイロ、アトラス だいたいこの顔ぶれ。

720 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 02:18:32.62 ID:1cqOr0Yz.net
カブトなんかどこでも湧くのにな
売ってるのが不思議

721 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 03:19:48.93 ID:/rY/EiDo.net
http://imepic.jp/20160724/113590
http://imepic.jp/20160724/113610
とりあえず、2番目にデカイ千葉県産ミヤマが交尾してたからこれでなんとか一安心だな。
体位戻ってるしちゃんと挿入もしてるし。
明日の朝には別々でクーラーボックスで管理して涼しくなる秋に産卵セット組むかな。

722 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 03:21:40.85 ID:/rY/EiDo.net
でもまだ、1番デカイ奴のペアが交尾しないのが心配だわ

723 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 09:05:20.81 ID:xrbNpsLf.net
>>716
採集品なら、どう考えても♀がすでに交尾済みで♂を拒否してるだけだと思うがw

724 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 09:29:19.06 ID:toGDkSNa.net
体位とか挿入とか、気持ち悪い奴だなぁ。

725 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 12:26:30.22 ID:bxqpTcSc.net
>>724
陛下ですら体位するのに気持ち悪いとは失礼な。

726 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 13:57:49.33 ID:dd8QN8Ch.net
>>725
フジテレビ乙

727 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 14:24:09.91 ID:oueP+4Q1.net
>>723
確かに拒否し続けてたけど、♀がゼリー食ってる最中なら交尾するよ。ちゃんと挿入もしてたし、♀のお尻ももぞもぞしてたし。朝起きたらまだ交尾の体勢とってたからもう隔離してクーラーボックスで自由にさせてる。
昨日の作業で交尾のコツ?というか裏技を身につけたわ 笑

728 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 14:37:51.45 ID:AOsZ7f5c.net
10年前、近くのホームセンターでちっちゃめのミヤマペアが売られていたな。
大き目のプリンカップの中で交尾してた。
その時ちょっと買おうという気になってしまったが結局買わなかった。

729 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 17:21:32.82 ID:oueP+4Q1.net
>>728
こっちは千葉だけどジョイフル本田とかかねだいにミヤマ売ってるよ!産地はわかんないけど多分山梨だと思う。ジョイフル本田は以外とそーいうの置いてある。

730 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 18:24:25.21 ID:AOsZ7f5c.net
山梨ってだけで大漁というイメージが勝手に湧いてくる
実際はどうなんだろうか?

731 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 18:36:19.89 ID:xrbNpsLf.net
>>730
ミヤマは多産地ではコクワ並みらしい

732 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 19:04:50.10 ID:cYPUq0vo.net
ミヤマって何円位で売ってんの?

733 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 20:49:27.16 ID:/rY/EiDo.net
ただし、ジョイフル本田もかねだいも良くありがちなんだけどミヤマペアで売ってる時メスだけアカアシになってる事が多い。
ノコギリペアならまだしも、ミヤマペアで♀を間違えるのはどうかと思う 笑
だから俺は専門店以外は購入を控えてる。

734 ::||‐ 〜 さん:2016/07/24(日) 23:04:13.96 ID:UGs3IR3C.net
うちのミヤマ、オスにやられたメスだけでなく追いかけ回してたオスの方もスタミナ切れで死んじゃった。
ミヤマって大きくて強そうだけど、ちょっとした事で死ぬよな。

735 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 01:11:22.59 ID:NXL4+xMq.net
>>732
アミーゴでペア3000円くらいで売ってた
オオクワよりたかかったよ

736 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 03:27:50.26 ID:AI72gyix.net
オオクワはそもそも万人受けするフォルムではない。
にしてもペア3000円は高いな。
そういえばヤフオクにも伊豆産66mmの開始値を3000円に設定してる猛者がいるけどオクでの相場を見てるのかね?

737 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 14:43:44.92 ID:hQuJfQkx.net
フクシマでピカって奇形ミヤマで儲けてる奴居るけど
命削ってまでよーやるわ

738 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 16:56:01.07 ID:8cdi8n0U.net
>>735
マジか

739 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 17:06:45.60 ID:puySG5Iu.net
ミヤマ、複数飼育はキツイな
さっきまで交尾してたメスを攻撃して瀕死の重症負わせたり
交尾後はオスを隔離しても2匹以上居るとバトル始めるし
オス、1匹づつケース用意してたら飼育ケースだらけになってキリ無いわ

740 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 21:12:45.10 ID:hQuJfQkx.net
♀同士でも足噛みちぎったりする

741 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 21:44:21.02 ID:AI72gyix.net
ヤフオクで買いまくって大型のオスだけで30匹近く。
タライの中で飼育してる小型をいれるともっと。
さてさてどうしよう・・・

742 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 21:55:11.89 ID:8cdi8n0U.net
>>741
いくらかかった?

743 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 22:03:00.52 ID:AI72gyix.net
送料合わせて5万円超えてる。それプラス容器代やらなにやら・・・
これから問題になるのは保管場所。ここ数日涼しい日が続いてくれたからいいものの。

冗談抜きに、何匹かは川沿いの茂みの中に隠し飼いしようと思ってる。

744 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 22:17:27.36 ID:hQuJfQkx.net
クーラーボックスかえばいい

745 ::||‐ 〜 さん:2016/07/25(月) 22:27:01.18 ID:8cdi8n0U.net
マジか、すげえな

746 ::||‐ 〜 さん:2016/07/26(火) 08:03:46.88 ID:oV4jYQJm.net
ミニプラケでミヤマの産卵セットを組んだんだが小さすぎかね?
あまり大きいと発泡スチロールの箱に入らんので・・・

747 ::||‐ 〜 さん:2016/07/26(火) 10:22:12.95 ID:CH/XB1aI.net
深さがほしいからミニじゃ小さいな
中ぐらいあった方がいいけど小でもギリギリいけるかな?

748 ::||‐ 〜 さん:2016/07/26(火) 10:45:53.88 ID:oV4jYQJm.net
>>747
一応小ケースは新しく購入したんだけど、新しく産卵セット組みなおそうにも、♀投入して
から10日も経ってるししょっちゅうマットに潜ってずっと出てこないこともあるしで(今日確認
したら出てきてえさを食べていた)、もしかして産卵しちゃってるかもと不安なんですわ。
いきなり環境変えたらパニック起こして産卵しなくなったり、産卵していた場合でも卵で割り
出すと孵化しなくなるって聞いたもんで・・難しいところですな。

749 ::||‐ 〜 さん:2016/07/26(火) 23:26:05.49 ID:ra4p2tEE.net
ミニケースでも産ませたことあるよ

750 ::||‐ 〜 さん:2016/07/26(火) 23:27:48.01 ID:ra4p2tEE.net
ミヤマ♀ってヒラタみたいに自分が産んだ卵を食べてしまうことある?

751 ::||‐ 〜 さん:2016/07/27(水) 09:41:52.63 ID:RBWUgjTa.net
>>750
マット産みは普通にある

752 ::||‐ 〜 さん:2016/07/27(水) 12:12:29.66 ID:Q2E45JVl.net
>>748
え?もう産卵セット組んでるの?エアコン管理で

753 ::||‐ 〜 さん:2016/07/27(水) 12:15:24.85 ID:Q2E45JVl.net
>>748
え?もう産卵セット組んでるの?エアコン管理で25度以下にしてるの?

754 ::||‐ 〜 さん:2016/07/27(水) 13:40:24.02 ID:pCENL7VP.net
>>704
俺もちゃんと受精出来てるのかどうかが気になって別々にするの遅らせてたら♀の背中にでっかい傷つけられてたわ
油断も隙もないな

755 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 16:23:10.13 ID:97jGVVDD.net
なじみのポイントのミヤマの矮化が進んでる
それと同時にノコが大量進出してきてる
ここ数年のうちに捕れなくなるんじゃないかという気がしなくもない

756 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 16:32:11.76 ID:LmxL2FWM.net
オスだけでなくメスも凶暴だ。昨日メスが肢を取られた状態で死んでた。
メス同士の喧嘩だよ。夕べもお互いカジリ合ってたもの。

757 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 16:42:42.20 ID:97jGVVDD.net
クワメスの中で挟まれたら一番痛いのはミヤマ♀
ニッパーのようなアゴはある意味凶器

758 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 18:03:08.06 ID:RR2n7L9L.net
温暖化が進んでミヤマはどんどん山間地に追いやられてるね。

759 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 18:25:10.61 ID:ekVRjd0F.net
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/261969
福岡で珍クワガタ発見 「雌雄モザイク」突然変異 [福岡県]
 福岡県古賀市の会社員福原達哉さん(39)と長男琉矢君(6)が市内の山中で、雌雄両方の特徴を備えたミヤマクワガタ=写真=を捕まえた。

760 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 18:33:52.04 ID:/R2eulE+.net
>>755
気のせいかもだけどコクワも小さくなってる気がする。なんかゴミムシみたいなサイズばかり
繁殖できる環境が減ってるのかなぁ

761 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 19:15:30.79 ID:izUfiMAN.net
>>758
平地だけどミヤマいっぱいいるぞ。
川を挟んで北側のクヌギにはノコギリしかいなくて南側にはミヤマしかいない。
何故だかわからんが。

762 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 19:39:49.34 ID:iPclHKlp.net
>>755
今のうちに標本作っといたほうがいいね

763 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 19:55:50.81 ID:YkgKBGd5.net
小型化は大きいサイズだけ採って小さいサイズをリリースする採集家の行動の圧のせいもあるんじゃないか

764 ::||‐ 〜 さん:2016/07/28(木) 21:39:38.21 ID:d7V+9DrT.net
地元は、ソーラーパネルで伐採、道路建設
ほぼこれで終わってる
杉檜は残してクヌギばっかり切りやがってボケが

765 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 00:28:18.33 ID:soyTbVsL.net
ヤフオクで77mmミヤマが18万超えとる...

766 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 04:00:38.09 ID:vcaPHxvR.net
オレの行ってるポイントはミヤマとノコギリが混在してるんだけど、毎年ミヤマだけとってたら2、3年前からノコギリだらけになってしまったw

767 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 06:49:36.47 ID:zhFehsOl.net
見た感じ77mmは無いしノギスで70mmぐらいだろうから
下手すると詐欺罪になると思う

いずれにしろエゾは先っちょが蟹みたいに開いちゃっててカッコ悪いからイラネ

768 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 11:53:03.31 ID:D2hXJbqL.net
斜めのメジャーでワロタw

769 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 14:17:50.20 ID:vcaPHxvR.net
出品取り消しした?
なんかやましいことでもあるのかな。

770 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 15:53:16.21 ID:WN1+RPmS.net
>>759
福岡だけど昨日の朝刊に写真つきで載ってたな
ヒラタ、ノコの雌雄モザイクは既にあるから、ミヤマで現れても不思議ではない

771 ::||‐ 〜 さん:2016/07/29(金) 19:52:30.16 ID:8IAaEBAN.net
違反申告が多いから早めにオークション終了するって説明に書いてた

772 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 15:33:42.28 ID:wkgBSVOQ.net
>>764
切るのは杉だよね

773 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 21:05:55.55 ID:FuuXD6pE.net
ミヤマって朝9時でもとれる?

774 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 21:24:01.58 ID:wkgBSVOQ.net
>>773
北海道は昼間採れた

775 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 22:19:15.12 ID:llo7U4al.net
ミヤマは昼行性っていうけど昼間獲れたことないんだよなぁ。

776 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 22:32:04.83 ID:ZDFjhnlr.net
むしろ早朝か午前中しかとれない

777 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 23:13:34.88 ID:icu7FkAo.net
夜だと灯火にはよく飛んでくるぞ

778 ::||‐ 〜 さん:2016/07/30(土) 23:51:40.18 ID:/uY6q/4D.net
>>773
場所によるね。標高の高い山は夏の夜でも寒いから昼間の日が出てる時の方が活発になる。
逆に低地から低山地だと夜の方が活動しやすい気温だから夜の方が多く見られる。だから低山地ミヤマは夜から朝の9時ぐらいまでに取りに行ったほうがいいよ。
俺はルッキングより揺らし採集だから明るくなってまだそんな暑くない5時から7時までの間に行くかな

779 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 00:23:48.04 ID:TuS9YPR6.net
低地だけど夜の樹液採集しかしたことない

780 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 00:37:18.99 ID:vDciRcFV.net
>>778
関西の平地だけど早朝か午前中しか採れないぞ

781 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 01:32:51.34 ID:C/fb1KEu.net
俺が子供の頃は、ミヤマは昼取れるクワガタだったよ。
それだけ30年前と気温が違うんだろうね。

782 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 02:37:21.54 ID:TOkzROD5.net
夜は先行者がいるとかだろうな
今の時期はガキつれたおっさんが根こそぎいってたりするし

783 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 05:22:28.12 ID:mc4K/Fc1.net
それじゃおっさんの精子で雑木林中ベトベトじゃん。

784 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 07:21:04.73 ID:z6K9qDUG.net
関西のミヤマは昼間に活動する。
かぶと・ノコと活動時間ずらして活動してるんだよ。

785 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 07:35:14.54 ID:TuS9YPR6.net
夜中にノコ・ミヤマ・カブが一同に会してる

786 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 09:29:02.44 ID:sYf2obQv.net
>>782
この時期ガキどもは夏休みで、日中夜問わず採集圧が強いからな
穴場知ってても、人がたくさん立ち入った形跡見ると、ここももうお終いかと思ってしまう

787 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 16:22:45.34 ID:6A3YEAaM.net
しかしミヤマクワガタはあらわれない!!

788 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 17:26:20.36 ID:z6K9qDUG.net
蛍を養殖して放虫するおっさんは全国にいるけど、
ミヤマを養殖して放虫してくれるおっさんはいないな。

789 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 18:27:11.99 ID:+g/vwyTR.net
ヤフオクの77.8のやつ実物71だったらしい。
あれはヤバいなー。

790 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 18:50:38.13 ID:6A3YEAaM.net
>>789
ひどすぎw

791 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 18:52:07.82 ID:bZeuH+wY.net
>>789
ワロタ
いや笑い事じゃねえが71mmに18万かw

792 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 20:01:23.00 ID:6A3YEAaM.net
その後はどうなったんだろ?

793 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 20:18:52.20 ID:sg6eAHOS.net
おれには生えていない毛が生えている深山が憎い!

794 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 21:06:39.49 ID:vDciRcFV.net
>>789
糞ワロタw
オレんちのコクワより小さいじゃんw

795 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 21:54:23.49 ID:jPSeijS7.net
>>778
サンキュー

796 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 21:58:23.33 ID:WLrys220.net
>>794
また、でっかいコクワやなー

797 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 22:05:49.34 ID:SoNrIyp/.net
>>796
ネパールコクワなんやろ(適当

798 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:10:29.89 ID:C2eTrZlz1
>>784
九州でも昼に活動してる。久留米や日田で猛暑日となる日でも標高400m地点で、昼間普通に多数の個体が見られる。宮崎も同じく昼に活動してて大きいのも採れる。

799 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:13:24.18 ID:C2eTrZlz1
>>789
どういう計測したのだろう。
はじめから詐欺目的だったのか?

800 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:19:46.34 ID:YEPBDOUp.net
>>789
自称77.8の詐欺出品者は事故で左手の指を親指残して全て切断してる。
ざまああだな。

ヤフオクのこいつ、俺の入札を終了間際に取り消しやがった。
このままだと一円で落札されるから慌てたんだな。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/auction/d200124616

801 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:28:01.38 ID:KH25GGPD.net
>>800
そいつの他の出品物チェックしたけどだ、おもいっきり左手でノギス計測してるけど??

802 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:30:32.17 ID:KH25GGPD.net
>>800
スマン別の出品者と勘違いしてた。
てか何でそんなこと知ってるの?

803 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:32:43.37 ID:YEPBDOUp.net
自称77.8の詐欺出品者のヤフーIDで検索してみな。
知恵袋で写真載せて病院の相談してる。

804 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:40:46.42 ID:YEPBDOUp.net
あ!こいつ開始値を1000円にしやがった。つい最近まで一円出品だったのに。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/auction/d200124616

805 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:41:53.74 ID:WLrys220.net
だからといって詐欺行為が許されるわけじゃないが指切断は気の毒だな
野外採取にもさしつかえるだろうに

806 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:42:41.18 ID:KH25GGPD.net
>>803
チェックしてきた。
片手で計測したのでうまく測れませんでしたて言い訳しそう。

807 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:48:26.71 ID:WLrys220.net
漁業関係者というから漁での事故か
うーん・・・

808 ::||‐ 〜 さん:2016/07/31(日) 23:57:00.17 ID:YEPBDOUp.net
たぶん、冷凍品を電気カッターで切断してる最中の事故だろう。
左手で冷凍品を押さえながらやると左手の感覚がマヒしちゃう。

809 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 00:02:40.86 ID:DkrG7Zv9.net
しかし以前から評価は著しく悪いからいい加減な人だったんだろうな。
まぁ何とはいえ事故はかわいそうだけどな。

810 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 00:40:45.90 ID:3T8Us5eC.net
その77.8mmを18万で落札した人は去年78mm福岡産を40万で落札してるね。
ブリード目的?
まさか標本作るのに40万もかけるなんて自分には考えられない。

811 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 00:42:15.23 ID:4WLz4bCL.net
遠近法を利用したトリックだったのかな?

812 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 01:12:46.24 ID:DbXETxiR.net
ミヤマ一匹(あー1頭っていわないとねwww)40マンかよ
俺も九州に生まれたかったわ

813 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 08:23:40.81 ID:cZbYA0fD.net
ブリード大型狙いはWF1一発狙いが主流みたいだから
標本用じゃないかな

814 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 12:18:37.97 ID:UaQPKhSm.net
そういや、その落札者の評価数は7。大型のメスとか買ってないもんな。
標本のために40万とか18万とか理解できん・・・

知ってる人いるかな?昔なんかのクワガタを標本のために2千万!で買ったとかいう話があったが結局その話はガセだったもんね。

815 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 14:58:45.75 ID:QsHIMEJg.net
標本には興味ないど、どうせ標本にするなら国産種だと自分で捕まえたり、育てたクワガタを標本にしたいな。
ギネス更新した個体なら別だけど

816 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 16:14:44.01 ID:0FZnLykv.net
今度は71mmを出品しましたぞ

817 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 17:06:52.10 ID:R6Wjojkg.net
あれも68ぐらいで70はないな。
しかも評価見に行ったら被害者増えてるし

818 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 17:44:18.74 ID:UaQPKhSm.net
>評価に悪いの記載がありますが、ほとんどがクレーマーによる、こちらに不備がないのにも関わらず評価されたものになりますのでご了承ください。

被害者の評価投稿は具体的じゃん。死着・サイズ過大表示・発送サイズのイイカゲンぶり等。
不備がないというなら納得のいく反論してみせなよ。
しかもこの出品者は画像を使いまわしてね?
ミヤマ・ノコ・コクワ豪華セットの一枚目の画像はギネス級77.8o!で使われてた画像と同じものだよ。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n179778666

819 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 18:11:17.14 ID:zeN44NBj.net
ワロタw
ここまでしらじらしいと逆にスゴイわw

820 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 20:03:33.86 ID:DkrG7Zv9.net
てかそれでも入札してる人いるやん。
評価とかみない人結構いるんかな?

821 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 20:35:49.10 ID:0FZnLykv.net
今回は大丈夫なはず!って思うんじゃないのかな

822 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 20:38:04.05 ID:UaQPKhSm.net
>隠れてないで電話に出ろ! (評価日時:2016年 8月 1日 20時 28分) (最新)

評価欄で高値掴みさせられた人がいまだに怒ってるけど、出品者まだ18万返金してないの?
素人採寸で逃げる気かよ。態度ふてぶてしいわ!

823 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 20:47:12.87 ID:aeD9SO6t.net
案外このスレの住民だったりしてw
素人採寸云々はただの逃げ口上

824 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 20:51:39.60 ID:0FZnLykv.net
素人採寸といえど6mm違うってあんまりだな。説明欄にはノギスで測ったけど3枚しか写真載せられないって書いてたと思う。

825 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 21:53:59.12 ID:CBhOrZDc.net
愛知だけど全然捕れない…
もう採られ尽くしたのかな…

826 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 22:10:17.50 ID:DbXETxiR.net
♀は置いて帰るようにしないと
2年後ポイントが絶滅するよ

827 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 22:31:49.37 ID:Ke/AexJqw
頭幅21.2mmってのもリアルな数字だから騙されたのか。
77mmクラスって21mm台が多いよね。
71mmだったら4千円くらいか・・・。

828 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 23:38:23.22 ID:CBhOrZDc.net
>>826
メス合計して10匹位とったけどヤバいかな

829 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 23:38:57.12 ID:njW6Wv7W.net
77ミリとか大口叩いといて、写真がメジャー計測じゃ確かに頭にくるわな。
質問欄も見たけど誰もノギス計測についてのツッコミも入れてないし標本家ってのは自分で採集も出来なけりゃ、疑うこともできないんだな。
出品者もバカだけど落札する奴はもっとバカだわ。

830 ::||‐ 〜 さん:2016/08/01(月) 23:44:24.29 ID:CBhOrZDc.net
ミヤマってもう旬過ぎてる?

831 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 00:53:52.49 ID:l2w3ZYH2.net
>>830
北海道なら8月半ばでも普通に

他県はシラネ

832 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 00:56:49.94 ID:qBLip5xZ.net
そのポイントの個体が絶滅するかは
環境次第としかいえん
杉檜しかない山でごく一部のクヌギに発生している場合は
ほぼ絶滅する

833 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 00:59:25.88 ID:u9w8oADr.net
カブトムシは旬過ぎたね。あちこちに死骸が転がってる。
6月後半から羽化してきて約ひと月の命。
うちのカブトも生き残りはわずか。
去年捕まえたやつは11月まで生き延びたのにな。

834 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 01:09:07.81 ID:LSSJ1WcL.net
>>830千葉県でも一応取れるけど、全盛期は過ぎた感じかな?俺のポイントは行けば必ずいるけど現在だと2、3匹ぐらいしか取れない。全盛期だと一度に30匹は確認できたけどね

835 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 03:41:32.55 ID:37V8ZZzr.net
>>833
そんな早く死ぬって飼育の仕方悪すぎだろ

836 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 06:17:39.25 ID:C7K2S/9E.net
ブリード目的でミヤマ♀一匹捕れてよかった
あれからずっと樹液場チェックしてるけど、採集圧が強いためかまったく見られない。
というか、カブトしかいない。クワ狙いの人間にとってはカブトはカナブン他と同等だな。

837 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 08:39:43.38 ID:CkM1CTsG.net
>>833
餌不足温度高すぎ湿度高すぎケース狭すぎ どれかやらかしてるだろ?
うちの子まだタコ飼いしてるけどまだ2匹死んだだけで9割り以上生きてるぞ
6月中旬に羽化した固体な

838 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 09:15:46.14 ID:vdkwrAiG.net
>>831
>>834
マジか〜俺の行ってる山(愛知)ももう全然いないんだよね〜

839 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 09:39:19.50 ID:gQEHpNtR.net
ミヤマって9月頃に2次発生あるだろ。

840 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 11:42:05.84 ID:Q/CFeDxf.net
昨日見回ったけどまだ普通に居たよ
だいたい毎年お盆後辺りが第二次発生の頃合いだね
今年は9月末までも残暑が続くらしいから長い夏になりそうだね

841 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 13:57:14.28 ID:vdkwrAiG.net
>>839
やったぜ。

842 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 14:08:42.45 ID:TtmFTaQy.net
夏休み時期を外すのは生存戦略として正しい

843 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 18:14:16.59 ID:cZYAW8cI.net
とんでもない出品者だな
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=l358853890

844 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 18:29:32.45 ID:C7K2S/9E.net
>>843
> 2chのカキコミもご覧なさい。
ああ、ここ教えちゃったのかよ・・・

きさま!見ているなッ!

845 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 18:43:52.42 ID:CrV3I6K+.net
3.8キロのトキシラズも実際はメダカサイズだったのかも知れん

846 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 18:53:57.32 ID:bXtkrfMr.net
こいつの個人情報吊るされてないのか?

847 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 19:11:25.00 ID:C7K2S/9E.net
アカが傷つきまくりやけど、消そうとは思わんのかね?俺ならもう使えんよ。
詐欺師呼ばわりされた時点で取引は忌避されるもんやし、それだけ致命的

848 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 20:48:19.93 ID:cZYAW8cI.net
図太そうだし気にしないんだろね

849 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 21:44:36.02 ID:JSHZZs5H.net
>>843ここまで酷い奴にはそれなりの悪口書いていいと思うよ。
例えば、指無し野郎とかとことん酷いこと言って良いね。指ないからノギス使えねえのか?とことん質問欄で攻めてやれ!

850 ::||‐ 〜 さん:2016/08/02(火) 22:07:25.65 ID:kQaU2f0u.net
里より100m程高い標高450m位の山の入り口で20年ぶりにミヤマ見た
昔は普通にいたけどこのところノコ、カブ、コクワしか居なくて
温暖化で35度とか普通に行くから絶滅したかと思ってた

851 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 00:12:56.49 ID:fttPP+Ch.net
取り消した5千円のやつも、どう見ても65mmしか無いな
と言うかこのオッサン、そもそも日本人じゃないだろ

852 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 00:38:58.67 ID:IKmgxZ5A.net
ノギスの目盛は71mmを指しております
って平気で言いそう

853 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 01:55:09.45 ID:LMYu2tkL.net
ヤフオクで灯火トラップ販売してるけど、本当にこれでクワガタ寄ってくるのかな? 買おうか迷ってる

854 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 05:01:34.61 ID:AgZmKklg.net
>>853
おぬしさては俺と同じ商品見てるなw

855 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 06:35:54.23 ID:9fy4ZOtP.net
被害者も警察に被害届出せばいいのに。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=itsuki_itsuki_1121

856 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 06:49:08.18 ID:0mDdeZDE.net
おい、見てんだろ?
スレに何か一言書き込んでいけや>itsuki_itsuki_1121

857 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 07:21:43.05 ID:IKmgxZ5A.net
普段は71mmですが、
興奮すると77.8mmになります

858 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 07:55:37.04 ID:ayphiuXo.net
こんなカッチョ悪いエゾ型ミヤマを
アホみたいな高額払って買うぐらいだから
細けぇことはいいんだろ

859 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 14:51:12.11 ID:Vw93w5lG.net
警察は動かないと思うぜ。71oとはいえ品物は送付されてるし、素人計測だと説明書きしてる。
そして何よりも値段を釣り上げたのは被害者たちのほう。
昆虫の売買相場が世間で認知されてない以上これを詐欺として立件するのは無理がある。

とはいえ煽ったのは出品者自身。出品者自身の責任逃れは決して許されることではない。
刑事事例ではなく民事事例として責任追及されるべき。

860 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 17:07:27.97 ID:LMYu2tkL.net
>>854
安心しろ。まだ買わないから

861 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 17:20:54.37 ID:muSRe3Ym.net
当然、ヤフーは関知せずだよね

862 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 22:36:41.46 ID:M/MymlFI.net
おい何かトラブル解決されたみたいやん。
どういうことだったんだろ?

863 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 22:41:01.49 ID:IKmgxZ5A.net
77.8の評価が無くなってるぞっ!
しかも、またクワガタ出品してる!
ついでに入札してる人がいる!

864 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 22:42:02.11 ID:M/MymlFI.net
評価を変えることを条件に返金に応じるとか??

865 ::||‐ 〜 さん:2016/08/03(水) 22:46:29.26 ID:IKmgxZ5A.net
評価がないということは、取引自体なかったことになったの?

866 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 07:57:45.77 ID:fsQfE3WS.net
円満解決したみたいだなw
77.8は送り忘れてたんじゃね?

867 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 08:21:23.30 ID:jZ/2u9iD.net
あれだけ激おこぷんぷん丸で散々な酷評価だったのに
次の日にはコロっと変わるもんなんだな
オカマちゃんみたいでワロタw

868 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 10:53:42.24 ID:NqFuoo0x.net
落札者の野郎もBL入り決定だ!!!

869 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 17:17:29.76 ID:LJLJH9X1.net
今度は落札で悪評価

870 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 18:14:14.29 ID:eamBqZDj.net
うちのミヤマ♀産卵してるかと思ったら、単にケース内が寒くてマットに潜ってるだけだった

871 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 20:58:02.51 ID:k3NMRDqO.net
20℃下回ったって産卵するってのに、ミヤマが眠るのなんて相当だぞw

872 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 21:58:48.19 ID:+aLzaYam.net
夏に捕まえたミヤマのオスが翌年の2月まで生きてた事あったよ。
つがいにしないで小ケースに単独だったけど、特に温度管理もせずに・・・
正月頃なんか全然元気だったから冬越しするかと思ったけど、
1月下旬からフセツが動かなくなったりして、2月中旬に逝ってしまった。

873 ::||‐ 〜 さん:2016/08/04(木) 22:14:00.66 ID:NqFuoo0x.net
あれを生きてるというべきか
ほぼ仮死状態だからな

874 ::||‐ 〜 さん:2016/08/05(金) 00:35:15.35 ID:Q3lOoYLb.net
自然界なら即日か翌日にはカラスなどの餌になるから
寿命を全う出来れば良しとすべきかとも思われる
あくまでも人間の尺度だが

875 ::||‐ 〜 さん:2016/08/05(金) 07:57:59.27 ID:IkEUvchE.net
>>874
まぁ彼らにとっては子孫を残すことが全てなんだけどね

876 ::||‐ 〜 さん:2016/08/05(金) 20:28:31.90 ID:DVIi1GPm.net
寮に何故かいたので確保
50mmの小さいの

877 ::||‐ 〜 さん:2016/08/05(金) 22:00:50.46 ID:tWDcENeP.net
かわいい

878 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 03:49:47.43 ID:8iVIjOIv.net
>>875
>>子孫を残すことが全て

日本人も見習うべきだな。中学生のうちから子供は最低2人生むべしとしっかり学校ぐるみで教育すべきだと思う。

ななんと!ミヤマが卵産んでくれていた!!!
保温シート被せて野外放置してただけでなんら温度管理などしてはいなかったのに。
多分、先週の雨続きで気温が低かった頃に産んだんだろうね。
やはり、底に踏み固めた黒土の部分に卵があったよ。

879 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 13:17:16.07 ID:atQ9p2KB.net
ミヤマクワガタの標本って羽パカしやすい?作ったメスが全部パカってた

880 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 13:55:44.55 ID:II9j/4O4.net
ミヤマはかなりしやすいほうだと思う
某店でユーロミヤマの標本買った客が羽パカしたってクレーム入れて
店員がミヤマはそういうもんだって言って喧嘩してるのを見たことがある

881 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 15:36:42.37 ID:atQ9p2KB.net
>>880
マジか、悲しいなぁ

882 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 21:43:50.48 ID:GcaG6NKs.net
【悲報】ワイのミヤマクワガタの卵、発芽する

883 ::||‐ 〜 さん:2016/08/06(土) 22:11:34.91 ID:yZBlWiuY.net
>>878
それで無責任な馬鹿親が増えてもな

884 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 00:19:29.75 ID:l3iQPJaU.net
>>883
>>無責任な馬鹿親が増え

いまの日本はそんなこと言ってられない状態。

いまの日本でしっかり家庭を築いてるのは、

中高卒(中退も含む)か東大・医学部などの高学歴層。
2流大卒以下は結婚自体諦めてる。

885 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 00:55:24.50 ID:eFgUTJPh.net
>>884
後はプラスか嫌儲でやってーや

886 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 02:02:05.04 ID:FzR3ic4K.net
18万払ったカスみとるか〜?

887 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 09:35:40.64 ID:GX1AB/Gr.net
今年1番の大物は77.8mmだな

888 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 10:15:47.68 ID:8tt+Athq.net
http://i.imgur.com/IWUfLNj.jpg

どなたか、ヒラタと交換して頂ける方はいらっしゃいませんか?
ミヤマはよく採集できるのですが、ヒラタが採れません。

889 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 10:17:15.87 ID:8tt+Athq.net
me936@ruru.be
です。
宜しくお願いします

890 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 10:23:02.59 ID:I7/vCwxo.net
当方福岡某所だけどヒラタはよく採れるが、ミヤマはいまいちだな

891 ::||‐ 〜 さん:2016/08/07(日) 10:37:00.19 ID:8tt+Athq.net
>>890
ミヤマは比較的高地でヒラタは低地を好むようなので、そういった関係かと。

892 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 02:30:17.74 ID:kfUHmmWe.net
クーラーボックスで管理してたミヤマクワガタの♂♀2匹が死んでた(T ^ T)
クーラーボックス管理でも長生きさせる事は出来ないのか?去年は10月まで生きてたのに!
こうなったら冷蔵庫で仮死状態にさせるしかないかな

893 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 07:49:27.38 ID:k1JU7Vye.net
保冷剤が生きてるうちはいいけど
保冷剤が溶けきったらクーラーボックス内は地獄と化す
水張った容器に扇風機当てる気化熱作戦の方がいいと思う

一番いいのはエアコン管理だけどな
楽だし国産だろうが外国産だろうがなんでも飼えるぞ

894 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 09:59:47.05 ID:kfUHmmWe.net
今日♂の方を見たらまた復活してたわ。
温度自体はひんやりした空気だったし問題ないけど
換気が必要だってことがわかった。あと空気穴も開けてたけど穴に水が張って密閉してたみたいで仮死状態担ってたんだな。
♀もそれに気付いてやればもしかしたら死なせなくて済んだかも。うっかり死んだと思って生ゴミの日まで腐らないように冷凍庫で保管してしまった。

895 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 12:00:43.06 ID:7TDzC6w+.net
やってることはただの拉致監禁〜虐待殺害
極悪非道の王道ですな

896 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 14:01:15.74 ID:tmPGHBTt.net
無知は罪だな
プラケースにマットをしかずにタコ買いするガキよりゃマシだが
あれは親やジジババも無知ってことだろうな

897 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 15:38:47.59 ID:YlT5ft0Y.net
わいのミヤマ交尾終わってから2日くらいずっとメイトガードしてんだけど
引き離して別々に飼育したほうがいいの?

898 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 16:18:45.16 ID:8nh63RBA.net
♀のおなかがいっぱいになるまではメイトガードしてるけど
ずっといっしょにいると「さっさと産みに行け!」って攻撃するようになる
一年中一緒にいて問題ないのはオオクワくらい(それでもたまに事故はあるが)じゃね

899 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 16:59:08.24 ID:YlT5ft0Y.net
>>898
なるほど、じゃあ産卵セット組んでとりあえず同居させとけば大丈夫かな?

900 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 18:06:45.03 ID:3ZT+vsMZ.net
この出品者プラ容器タコ飼いのうえ、雨で水没させたと言ってるぞ。
飼育法がなってないうえに出品中のミヤマなどどれもボッタクリプライス。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200124616

901 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 18:09:25.96 ID:3ZT+vsMZ.net
>>894
換気って保冷剤取り替える際で充分だろう?
恒温動物じゃないんだからそんな酸素必要としてないぞ。

902 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 19:18:49.43 ID:isJAxDJ9.net
みんな、クワガタの熱中症に気をつけるんだよ。熱中症対策は塩分水分の補給と小まめな休憩だ。

903 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 19:24:48.17 ID:lM5jw4zu.net
>>900
ちっこいのは逃がしてやれよって思う。特に♀

904 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 21:05:45.31 ID:tmPGHBTt.net
チビだから逃がすというのは間違ってる
寧ろデカいのや♀を優先的に逃がすべき
採集するだけで持って帰らずに逃がす
持って帰らないやつでも木を蹴って落とす(重要)
これだけでフィールドは守られたりする

905 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 21:22:24.01 ID:iFQ6htDf.net
>>902
人間で通常の日本食食べててスポーツとかしてる人以外で塩分取ると高血圧か腎臓肝臓やられるぞ
始めに塩分取れって言った先生はテレビが誤った情報流すので勘弁してくれって言ってる

906 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 22:57:28.63 ID:QPCdhevB.net
ミヤマはどんなに養殖で頑張ってもまずロクな型は出せない
いちばん良いのはオスメス持って帰り交尾させたうえでメスだけを自然界に放流
毎年これを繰り返しておけば毎年必ず70upのミヤマに出会える

907 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 23:01:18.93 ID:iFQ6htDf.net
>>906
それするなら♂♀一週間飼って次の週取りに行くときに両方逃がす
取る楽しみと飼う楽しみ両方楽しめる

908 ::||‐ 〜 さん:2016/08/08(月) 23:25:27.36 ID:IOI6hpmQ.net
それもやったけど次の日に見に行くと必ず
放したオスのお頭だけが根元に落ちているんだよね

でも何故かメスの残骸は見当たらないから
あまり喰われないみたい

909 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 02:29:08.48 ID:5grhvwel.net
一旦持ち帰ってストックして
採集のピークが過ぎた頃にリリースも手だわな

910 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 08:43:07.97 ID:84yGxy1b.net
ただでかいの採集するだけじゃつまらんじゃん
羽化までの過程が楽しくてブリードしてるのだ

911 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 10:03:57.76 ID:ryTKTBpo.net
羽化ズレあるから累代は厳しい

912 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 16:36:02.79 ID:1hMv0Thm.net
幼虫を野外で飼うというのはダメなのか?
例えば雑木林の一角を掘り起こして、マットを詰めてそこに幼虫を潜ませるとか。

913 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 16:48:41.85 ID:Kf6T2buU.net
>>912
可能だとは思うけど、それってイノシシやモグラにエサやってるだけだぞw

914 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 17:08:52.35 ID:0kHq6w+A.net
野生のカブトも産卵しにくるだろうからどれが自分の飼ってるやつかわからなくなるオチ

915 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 17:26:19.50 ID:AZ8hav5Y.net
もうさ、ここのみんなで山一個買っちゃおうぜ

916 ::||‐ 〜 さん:2016/08/09(火) 18:28:33.05 ID:L6VeANiv.net
土砂崩れ起こして沿道に土被ったら撤去費用出さなきゃならなかったりと山を持つのも意外と面倒なのよ

917 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 00:27:12.24 ID:Al3aZ67J.net
>>911冷蔵庫で休眠させれば羽化ズレの問題は解消されるよ

918 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 01:53:49.17 ID:QccUirau.net
クヌギがなかったら植えて10年くらい待つ必要がある
あっという間にジジイだ

919 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 07:05:01.46 ID:T0wS5Ic2.net
それまでは適当な木を植えて、樹液のかわりに昆虫ゼリーを吊るしておく

920 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 10:26:31.11 ID:Kl6ZI2Xy.net
関東での二次発生っていつぐらいですかね?

921 ::||‐ 〜 さん:2016/08/10(水) 11:32:17.97 ID:nhMISf+B.net
おれは消える 遠くへ行くのだ
おれは消える ここは 幻         ブッシュ
               ──────腹傷男

922 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 11:04:06.53 ID:lnjsZmhS.net
>>920
関東って言っても北関東の場合は大体月末くらいから

923 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 12:08:39.74 ID:oKeHGkjd.net
奥多摩は今年かなり早かったからなー

924 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 17:43:10.42 ID:mi0j0Xbz.net
今年もそろそろ終わりですね

925 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 18:12:13.11 ID:lYBxYzMB.net
まだツクツクホウシが鳴いてないから夏は終わりじゃないだろ。

926 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 18:17:37.62 ID:lnjsZmhS.net
ツクツクホウシは近所で鳴きまくってる
あれが聞こえると、夏の終わりの寂しさと切なさを感じるんだよなあ

927 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 21:03:30.50 ID:G4CEIpHk.net
キミが居た夏は遠い夢のよう
そらにきえてったミヤマの♀

928 ::||‐ 〜 さん:2016/08/11(木) 22:12:48.45 ID:7Pzn7t3w.net
スレも終盤なので今年の傑作を記念うp
http://i.imgur.com/7JZsSfQ.jpg

929 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 04:20:44.79 ID:yQlLvokA.net
吹き返しの反り具合がいいね

930 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 10:45:49.39 ID:ySlIHeWv.net
今年ももう終わりとかって言えなよ! ミヤマ、ヒラタはまだまだ終わらんぞ

931 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 12:34:19.71 ID:rmljPopN.net
産卵セット組んだんだがメスがずっとマットの上を這いずりまわってる...
ケース内の温度は24度だし実績あるマット使ってるのになぜだ
今年のブリードは失敗かもしれん

932 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 13:18:49.13 ID:Sfomh8GY.net
今年のブリードって事は経験者か
俺も知りたいな、今後の参考になるかもしれんし(´・ω・`)

933 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 13:37:56.50 ID:T9U8jCPO.net
>>931秋まで長生きさせて産卵させる。理由は夜の温度が20-23度になりやすいから。
あともし♂がいるならスパルタ後尾させる。

934 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 13:50:05.96 ID:rmljPopN.net
>>932
まったく特別なことはしてないです、ネットに書いてある産卵セットを真似してるだけ
>>933
オスは☆になりました...
とりあえずもう少しこのまま放置してみます

935 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 14:31:29.98 ID:JXE7IJLR.net
なんか、今年はさっぱりダメだわ。
ミヤマクワガタにかぎらず、ノコギリ、カブトも
全然姿を見かけない。
何があったんだ?

936 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 15:45:45.99 ID:aJQr57dB.net
>>931
もうちょい低いほうが良いと思う

937 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 15:55:57.12 ID:08hYz7yd.net
ノコとカブトはもう時季外れ
ミヤマはお盆なので子連れのオッサンか薄汚い業者に狩られ尽くした可能性大

938 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 18:31:17.48 ID:/IIGSVOh.net
http://i.imgur.com/1ruroEV.jpg
キバネシリアゲを見つめるミヤマ♂

939 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 21:41:03.25 ID:qZ+H/nna.net
それよかプラケースに何があったか気になりすぎて

940 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 22:17:20.48 ID:MYhFK8Ty.net
外で飼育してたらケースの中ありだらけになって蟻の巣コロリっていうのゼリーの横に設置したんだけど
最初は警戒して1匹も近づかなかったんだけど最初の一匹が突入すると次々と仲間たちもせっせと毒とは知らずに一生懸命運び始めちゃってさ。
あんなたくさん昆虫ゼリーに集ってた蟻がアンテナ?でコミュニケーションとりだして次々と蟻の巣コロリに突入しては毒を運び始め、ある者はケースから運び出す前に毒が回っちゃって倒れてく。

すると横で見ていた甥っ子が何でミヤマクワガタは殺しちゃ駄目なのに蟻さんは殺していいの?って…
オレは一瞬ハッとして何も言い返せなかった。
ここ1週間ケースの中にたけど別にミヤマにちょっかいしてる様子もなく一緒にゼリーにかぶり付いていただけだったのに。
こうしている間にも1匹、2匹とパタリパタリと倒れていく。

941 ::||‐ 〜 さん:2016/08/12(金) 22:20:35.78 ID:+oO6rfcy.net
>>939
年季入ったプラケはだいたいこうなるよ
何度も水洗いと日干し繰り返したりとか水生生物の保管や飼育に使ったりとかすると特に

942 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 00:20:55.62 ID:ZpwCUhLL.net
うちのはもう何年も使ってるけどなんねーけど?
扱いが悪過ぎなんじゃね

943 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 08:05:59.79 ID:Tl+dngZK.net
十何年使ってから言おう

944 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 11:05:17.93 ID:D+XVdl16.net
こうなるまえにフタが腐るだろ

945 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 11:44:49.12 ID:eywiGhC9.net
プラケース15年以上使ってるけど、
そんな風になってませんね

946 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 12:56:19.18 ID:pFCH4rZV.net
あんなバキバキにひび割れるとか聞いたことねえよw

947 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 14:42:29.97 ID:Hk3oRdSH.net
ケース内の温度23度にしたのにまだ産卵セット徘徊してる
いったい何が気に入らないんだろうか

948 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 16:07:11.22 ID:62ixCcD7.net
>>928の画像見て思ったんだけど、
ミヤマの兜の真ん中に突起があるけど、
あれってもともとは角か何かの名残りなの?

949 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 16:10:59.76 ID:XK2vMK5G.net
口ヒゲや小顎(ブラシ)を格納して防護するための部分だよ
頭楯(とうじゅん)と呼ばれる

中国南部やベトナムに生息してるプラネットミヤマとかは
これがかなり伸びてカブトムシの角みたいな形になる

950 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 16:41:10.82 ID:209GrzO/.net
>>947
18〜20℃くらいまで温度を下げてみてはどうだろうか?
そしてできるだけ飼育ケースを暗いところに置く。
ミヤマは集光性が強いため光に反応しやすく、それが原因で落ち着かない事もある。

そもそもどういう環境に飼育ケースを置いているんだろうか?

951 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 16:48:23.23 ID:62ixCcD7.net
>>949
そうなんですか?この頭上の突起のことなんだけど
http://www15.plala.or.jp/momota2005/img114.gif
画像拝借スマソ

952 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 18:25:12.62 ID:XK2vMK5G.net
>>951
違うかも

953 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 20:07:56.38 ID:Hk3oRdSH.net
>>950
今の環境だと22.5度が限界です(´・ω・`)
できる限り光あたんないようにしてみます

954 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 21:53:05.12 ID:w86MVaCL.net
特にメスだけど、凍ったペットボトルに張り付いて凍死する個体が結構出ている。
こいつら危険を感じないのかな?

955 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 22:27:15.81 ID:aIDGMBZO.net
凍死?菓子状態じゃない?

956 ::||‐ 〜 さん:2016/08/13(土) 22:41:40.01 ID:w86MVaCL.net
”菓子”ならばいいんだけど結局死んじゃってる個体が結構出てる。
数日たっても復活しないんだもの。

957 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 00:33:14.01 ID:AFGZ/se4.net
>>956
オレも同じ経験したけど
お湯かけて3分したら復活した

958 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 13:21:21.40 ID:QJJBMHWq.net
それ、ゾンビ

959 ::||‐ 〜 さん:2016/08/14(日) 14:10:36.98 ID:2UFSNBS7.net
今年も親族の子供らにもみくちゃにされるお勤め終了

960 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 21:17:14.91 ID:MtSerTwk.net
インチキ77mmミヤマのオークションのことなんだけど
落札者も馬鹿だよな 笑
評価のコメント見たけど、顔真っ赤にしながらキーボード叩いてるのが想像できて笑えた 笑

今すぐ実行しなさい! 笑

961 ::||‐ 〜 さん:2016/08/15(月) 21:39:39.84 ID:EqyNUwrq.net
あいつら既に和解したんだろう?まさか決裂?

962 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 00:37:23.11 ID:kjMJAOSu.net
>>960
あれをそう思えるお前のバカ差加減にドン引き
質問からすべての文章読んでこいよ

963 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 01:02:35.19 ID:hQWMB0HN.net
ミヤマクワガタが現れた!

964 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 03:48:42.40 ID:/5oH5z1Y.net
77mm詐称妙子のミヤマは八つ裂きにされたのでしょうか??????

965 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 11:37:09.97 ID:owDcg4TD.net
あっという間に夏が過ぎていく

966 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 15:20:41.03 ID:3nkJBs/T.net
>>962
だって面白いじゃん 笑
昆虫オタクが詐欺られて顔赤くなって「今すぐ実行しなさい!」とか滅多に言わないこと言ってんだぞ? しかも、敬語で話してる時もあるし 笑

967 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 16:54:16.86 ID:i94QeuRE.net
夏だなぁ

968 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 21:43:58.22 ID:k4JJkuL6.net
ミヤマの最大サイズって78.7ミリなのか。
30年ぐらい前に友人が木を蹴って、くそデカいミヤマを捕まえたのが
100ミリ以上あったと思うんだが思い出補正なのかな。
そこそこデカいミヤマは見た事あるけど
あまりにも圧倒的なデカさにびびってしまった。
俺も定規で測らせてもらったら良かった。

969 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:27:48.18 ID:bdPo5Lll.net
100ミリのパラワンヒラタの実物見て確かめてこい
思い出補正だってわかるから

970 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:39:57.98 ID:j5n82IPK.net
>30年ぐらい前に

子供から大人に手のサイズが変わってるから、大きさの印象が全然違うはずだよ。

971 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:42:19.88 ID:kjMJAOSu.net
小6の時手のひらいっぽいのを取ったことがある
甥っ子がその年齢になるまであと3年
誰かその年の子供か甥っ子居てる?
計ってみてくれ

972 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:47:11.40 ID:k4JJkuL6.net
>>969
さすがにパラワンヒラタほど幅がないから何とも言えないが
たまたまミヤマクワガタとユダイクスミヤマクワガタというのの
比較画像を見たがまさにそんな感じだ。
30年前にこんなの輸入されてたか知らないが
良い思い出にしとくよ。

973 ::||‐ 〜 さん:2016/08/16(火) 22:49:19.53 ID:k4JJkuL6.net
>>970
残念だがちょうど高校卒業したぐらいだw

974 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 15:41:30.23 ID:UMUGz6Nm.net
ミヤマクワガタはしんでしまった!!

975 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 18:12:25.97 ID:g7LVQ9Xw.net
おおミヤマよ、死んでしまうとは情けない

976 ::||‐ 〜 さん:2016/08/17(水) 22:23:10.47 ID:jkrphWl5.net
温度管理しとけよ

977 ::||‐ 〜 さん:2016/08/18(木) 16:33:40.93 ID:NfY9DPNI.net
ミヤマクワガタvsミヤマカミキリ
ノコギリクワガタvsノコギリカミキリ

978 ::||‐ 〜 さん:2016/08/18(木) 21:24:24.56 ID:nSNDrYeq.net
ミヤマクワガタが再び現れた!

979 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 02:55:15.56 ID:t8edI2Qa.net
>>977
ミヤマクワガタvsミヤマカミキリなら野外で見たことがある
顎振り上げて威嚇するミヤマクワガタに対し、かまわず突っ込んでいく
ミヤマカミキリが下に潜り込んであっさりミヤマクワガタ弾き飛ばして
しまってた。

980 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 07:54:04.21 ID:WPw3P4CS.net
ミヤマクワガタは逃げ出した!

981 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 15:24:41.15 ID:2xRT2AyG.net
しかしまわりこまれてしまった!!

ミヤマカミキリのこうげき!!

ミヤマクワガタはしんでしまった!

982 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 19:09:00.77 ID:3DZpDTA6.net
>>979
ミヤマって喧嘩っぱやいのに本当に弱いよな

983 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 21:51:15.14 ID:Uv8bNuya.net
触角がすぐ取れるね

984 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 22:46:32.43 ID:NyFgz5fw.net
>>982
ノコギリの方がけんかっぱやい

985 ::||‐ 〜 さん:2016/08/19(金) 22:52:26.64 ID:GQWlwuWf.net
ミヤマは大きくてカッコ良くて強気なのに最弱なところが魅力なクワガタだ。
成虫を飼育中はいつもいつも死んで無いかが常に心配。

986 ::||‐ 〜 さん:2016/08/20(土) 12:46:12.07 ID:UjV0Wv9x.net
そう、キャプテン翼の見過ぎ淳のキャラ

987 ::||‐ 〜 さん:2016/08/21(日) 12:45:11.46 ID:WRkA7FIH.net
大島に旅行したらたまたまイズミヤマのペアが採れたからブリードしようと思うんだけど、全然情報がない。やっぱ人気ないのかな。
相場とか気になるんだけど。
個人的にはけっこうかっこいいと思うんだけどな。

988 ::||‐ 〜 さん:2016/08/21(日) 18:17:18.12 ID:DLXijTqB.net
>>987
温度管理は普通のミヤマとそんなに変わりなかったと思う
てか、すごいね。大島行って探せば結構居るもんなのかな

989 ::||‐ 〜 さん:2016/08/21(日) 20:02:49.06 ID:WRkA7FIH.net
>>988
俺は採集に行ったわけじゃないからあまりわからないけど、
地元の人によるとイズミヤマの数はここ数年でかなり減っているらしい。
メスは特に珍しいらしいからラッキーだった。

990 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 01:10:47.44 ID:PYpOMpGc.net
メスが産卵セットを数時間おきに徘徊したり潜ったりを繰り返してて
こりゃ失敗だと思ったら卵が7個見つかったわ
ミヤマって産卵体制に入っても潜りっぱなしにならないのか

991 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 12:12:49.49 ID:ik26Vqqg.net
こっちのミヤマはマット上を動き回るばかりで全く潜ってくれないんだけどなんでだろう
足がかりの産卵木って入れた方がいいのかな?
ちなみに野外採集個体

992 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 12:34:37.94 ID:YS04eWsb.net
>>991
一通り産卵終わったあとで採られたからもう産卵する余力無いのかも(´・ω・`)
ミヤマでは経験ないから推測だけれども、ネブトの採集個体ではよくあるから…

993 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 14:38:39.84 ID:ik26Vqqg.net
>>992
なるほど
せわしなく動き回ってるんだけどなあ

994 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 16:05:11.01 ID:YS04eWsb.net
>>993
どっちにしろ余生はそんなに長くないから
大切にしてやってくれ

995 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 17:06:58.00 ID:WQaJNwUC.net
>>991
環境が気に入らないから逃げようともがいてるだけなんじゃね?
気温20℃前後まで下げて暗いところにおかないと落ち着かないよ。
あと、マットの質が悪いと嫌って潜らない場合もある。

996 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 19:25:28.36 ID:PYpOMpGc.net
>>991
985の者だが自分は一応産卵木埋めた、使用したマットはアンテ系?の完熟マットで黒土は使ってないです
ケース内温度は23.5度前後をキープ
もっと温度下げれば爆産してくれそうだけど今の季節だとこのくらいが限界

997 ::||‐ 〜 さん:2016/08/24(水) 19:30:03.34 ID:PYpOMpGc.net
ちなみに自分のミヤマ潜ってるのが稀で殆ど徘徊してたから卵見つけて驚いた
>>991のミヤマも潜った形跡があれば卵産んでるかもしれない

998 ::||‐ 〜 さん:2016/08/26(金) 14:15:59.87 ID:XLvp6EKg.net
ミヤマはサッと潜ってサッと産んで知らん顔して飯食ってる印象だな
こないだ1日しか入れなかったマットを漁ったら5個産んでていつの間に?ってなったよ
♂から離してそのセットに入れたんだけど♀が居なくなった♂が暴れて
蓋をガリガリやりだしなんだか気の毒になって別セットを組んでもう一緒にしてる

999 ::||‐ 〜 さん:2016/08/26(金) 14:23:54.81 ID:XLvp6EKg.net
>>990
アンテの完熟マットっつったらアレかな
アレ結構嫌う個体多くて不安になるけど産むのは産む
再発酵無くても1週間以上放置は原則マットのイメージ
虫吉のマットなら微粒子じゃなくても黒土コンボなら産むし
虫も落ち着くのでヒラタ羽化後の古マットを流用してる

1000 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 01:53:33.07 ID:a5MWYAOC.net
ミヤマクワガタが再び現れた!

1001 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 02:22:57.40 ID:Pnp4Y5wA.net
いや、もう寿命だから

1002 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 02:57:54.24 ID:66ls4PD1.net
>>1001
ミヤマクワガタに一次と二次の発生があることを知らないのかな?

1003 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 03:10:27.95 ID:2GohX20g.net
知らない方がいいこともある

1004 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 03:21:08.02 ID:a5MWYAOC.net
ミヤマクワガタがやはり現れた!

1005 ::||‐ 〜 さん:2016/08/27(土) 03:22:51.70 ID:a5MWYAOC.net
大きなメスが飛んでしまった!

総レス数 1005
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★