2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昆虫モチーフのライン相撲用ロボ作りたい

1 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:13:38.83 ID:opiijzV2.net
教育用のLEGOマインドストームを使ったライン相撲用のロボットを作りたいからオススメ教えて
できればカブトムシ系モチーフで作りたいからその辺のやつで

2 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:16:31.54 ID:DrKz1aN7.net
造形のしやすさではオウゴンオニクワガタ多分

3 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:16:36.53 ID:/HYjRsby.net
レス乞食立てる板間違えてるぞ

4 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:22:30.44 ID:opiijzV2.net
ルールは簡単
白い紙の上に黒いラインを描いて、端から同時にスタート。制限時間アリ
【勝利条件】
・相手をひっくり返す
・制限時間になった時点で中心から相手より前に進んでいる
・相手がコースアウトする
・相手のロボが試合続行不可能なくらいボロボロに壊れる

【使用するモーター及びセンサー】
・赤外線センサー
・パワーモーター(タイヤなどを動かす主動力)
・モーター(小さいモーター)
基本的にはコロコロ動く鉄球ハマった謎パーツが前輪代わりで、後輪二つをパワーモーターで動かす
三輪車みたいなのをイメージして欲しい

別にプログラムとか教えろってわけじゃなくて、モチーフになる良い昆虫を探してます

5 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:26:18.96 ID:opiijzV2.net
>>2
敵を挟み込む感じ?
クワガタもいいなぁ…

現時点ではカブトムシのツノをモチーフにして相手に潜り込むように戦わせてるけど、挟み込むのは考えたこと無かった

6 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:32:27.78 ID:DrKz1aN7.net
多分構造がシンプルなのが臨機応変に戦えて
相手を固定することと側面を取られにくすする点を
考慮するとよいのでは?

7 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:35:01.22 ID:dlAHsPSz.net
ルールだけ見ると押し合いで勝つ必要もなさそうだな。掬い上げる感じで戦わせると良いんじゃないか?
某オープンワールドゲームの車弾き飛ばすバギーみたいなやつをさ。

8 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:40:43.00 ID:opiijzV2.net
>>6
クワガタの形で固定して側面を…相手をホールドして押し合う感じ?
今更気付いたけど武器として使えるモーターが一つしかないから難しいかも知れない…
押し合いになると重さとパワーで勝敗が決まるかも

>>7
よくわからないけど押し合いで勝つ必要が無いのは合ってる
救い上げようと思っても効率良く相手に潜り込める形がわからなくて困ってる

9 ::||‐ 〜 さん:2017/06/19(月) 23:44:18.11 ID:dlAHsPSz.net
>>1は甲虫が作りたいんだっけ?なら甲虫の幼虫モチーフの鈍重なやつと、日本の一般的な「かぶと虫」の成虫モチーフのやつはどうよ。
押し合いのための幼虫の形から、変形して成虫になるとかでも奇抜で面白いんじゃないか。

10 ::||‐ 〜 さん:2017/06/20(火) 10:17:58.58 ID:z+sXbtDb.net
>>9
それいいな
変形とか強そうだし虫っぽくて
それで行ってみるよ

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200