2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【埼玉県】クワガタ・カブトムシ採集 ★15

1 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 00:03:41.97 ID:RO1ger/Ux.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

埼玉での昆虫採集について語りましょう。

前スレ
【埼玉県】クワガタ・カブトムシ採集 ★13
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/insect/1623365556
【埼玉県】クワガタ・カブトムシ採集 ★14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1628755344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 00:06:44.69 ID:RO1ger/Ux.net
前スレ埋ったので立てました
最後の方は自演荒らし側酷かったのでワッチョイありです

3 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 00:09:09.30 ID:IwqJFNrOa.net
>>1
スレ立て乙
採集から飼育まで建設的なスレになることを祈念

4 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 00:14:53.08 ID:RO1ger/Ux.net
途中から来た人のための事実です。
埼玉県産オオクワガタの居る、居ないは各自で判断しましょう

https://i.imgur.com/bANHlXA.png
環境省埼玉県のレッドデータ資料
1998年の記録はあるが、近年の確認例はない

https://i.imgur.com/thGW0zA.png
(1998年に報告されたポイントにて有志の採集者が複数現地入りしたが生息はは非常に懐疑的だったと報告されている前スレ>>880)

wikiの各項目はまだ完全ではないので参考程度に留めましょう


この話題はキチンとしたソースを出して考察するかソースが出せないなら控えましょう

5 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 00:45:40.49 ID:RO1ger/Ux.net
ついでに他の種類も

ヒラタクワガタ
埼玉県では南部と東部地域に多く北部西部ではかなり希少
山地よりも平地に多い

地域にも夜のが5月下旬辺りから発生しピークは6月
カブトムシが出て来るとヒラタクワガタは個体数を減らすが8月中旬以降再び数が多少増える

雑木林のクヌギにも集まるが川沿いの柳に多い
川沿いの柳は大きな木でなくても良い
(他のクワガタ採集にも共通するので覚えておくといいかも)

採集を狙う場合は春先の木々が芽吹く頃にポイントに当たりを付けると良い
(柳は他の木々よりも数週間ほど早く芽吹くので目的の樹種を見つけやすい)

樹液がだらだらと出るような木には多くの個体が集まる
(但し、くれぐれも木の捲れやウロを剥がしたりしないように!)
野外採集ではメスは採りにくい傾向にあるが飼育、産卵は難しくない

オスは気性が荒く力も強いのでペアリングの際は注意
熟成発酵の進んだ黒土のようなマットを好み簡単に産卵する
幼虫は菌糸瓶よりもマット飼育が安定するし簡単にそこそこ大型化する

成虫は2、3年生きる
飼育の際はやや湿度の高い環境が良い

6 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 01:05:29.29 ID:RO1ger/Ux.net
ミヤマクワガタ

埼玉県では秩父地方に多いやや山地性のクワガタ
樹上性のクワガタで足元が長い

30年ほど前は小川町、川本町(現深谷市)の平地でも採集出来たが最近ではメガソーラーなどで採集ポイントが失われた場所も多い

地域にもよるが7月から8月前半にかけて発生が多い
樹液に集まるが高い木の上の方に居る事も多いのでとりあえず手当たり次第めぼしい木を叩く(蹴る)と落ちて来る
(くれぐれも木を傷付けないように)
樹種にあまり拘りは無いようで細い木の多い林にも結構居る

似た習性、採集方法のノコギリクワガタよりは振動に耐えて落ちて来ない個体が多いように感じる

埼玉県の場合、標高で3、400メートル程度有れば生息しているので地図等でポイントを絞ってから現地へ行くと良い
もちろんもっと高い地域(1000メートル級)にも居る
夜間部の街灯にもよく飛来する
(近年はLED化で難しくなった)

飼育は高温に弱いのでやや難しい
温度管理が難しいなら採集だけにして観察したら元の場所へ戻してあげてほしい
(街灯採集の場合は元の場所ではなく灯りのない雑木林へ)

産卵は低めの温度管理が出来れば可能
だが幼虫期間が長いので注意
ヒラタクワガタと同じように熟成の進んだマットで産卵、幼虫飼育は可能

基本的に成虫は活動を開始したひと夏で死ぬ

7 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 01:16:44.30 ID:RO1ger/Ux.net
ノコギリクワガタ

埼玉県全域に生息している
埼玉県には赤い個体が多いがたまに真っ黒な個体も居る
6月下旬から7月に多い

個体の大きさで大顎の形状変化が顕著で地域によって呼び名がいろいろあるらしい

雑木林のクヌギ、コナラ等の樹液によく集まる他に川沿いの柳にも多い

市街地の公園等でも採集出来る身近な大型種で人気がある
但し、同じポイントにはスズメバチも多いので注意

外灯にもよく飛来する

飼育は簡単だが幼虫期間はカブトムシ等よりも長いので注意
ヒラタ、ミヤマと同じように熟成の進んだマットで産卵、幼虫飼育が出来る

ミヤマと同じく基本的には活動を開始した夏で死ぬ

8 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 01:39:21.51 ID:RO1ger/Ux.net
アカアシクワガタ

その名の通り足(と腹部)が鮮やかな赤い色をしたクワガタ
それ以外は全体的に艶やかな黒で特徴的

ミヤマクワガタよりもちょっと標高が高い地域に生息
(勿論同じ地域にも居る)

昼から活動しているし夜間に街灯にもよく飛来する
山間部の川沿いの柳によく集まる
同じような柳が並んでいても集まるが木と全くいない木があったりする

埼玉県では秩父地方の標高の高い地域の街灯でよく見かける




ヒメオオクワガタ

アカアシクワガタよりも更に高い標高の山間部に生息
関東では平均1000メートル以上の標高で見掛ける

昼間に川沿いの柳に集まるがすぐ近くに発生源のブナの古木が無いと全く居ないのでポイントが限られる
難易度高し

6月頃から発生するがピークは8月中旬
9月下旬頃まで普通に活動する
街灯への飛来は全く無い事もないが少ないようだ

アカアシクワガタ、ヒメオオクワガタ両種共に低温での温度管理が無いと飼育は難しい
一応越冬はするが3年を超える事は稀かも

9 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 01:52:00.34 ID:RO1ger/Ux.net
採集にあたっての注意点、お願い

危険な場所や生物に注意

暗い夜の森、崖は勿論イノシシや熊、鹿等の大型獣、野犬
スズメバチやマムシ、ヤマカガシ等
ダニ、ヒルなどの害虫等々

対策は常に頭の片隅に入れておこう



環境の保全

木の捲れ、ウロ等を壊さない
根元を掘ったら基に戻す
木にダメージが残るほど強く揺すらない


たくさん採りすぎない

採集は飼育、観察に必要な分に留めましょう

街灯採集の場合は飛来した昆虫は自力で森へ帰れません
出来れば灯りの届かない離れた森へ帰してあげて

飽きたから、かわいそうだからと言って飼育個体を野外に放つのは止めましょう
遺伝的な交雑が起こると思いがけない問題が発生したりします

10 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 02:09:00.82 ID:RO1ger/Ux.net
オマケ

カブクワ飼育の際の注意点

成虫の飼育は基本的にどの種類も簡単
山間部に生息する種類は適正温度が低めなので温度管理が必要

カップリングの時以外は個別飼育が基本

湿度はビチャビチャよりも乾き気味で良い
(ヒラタクワガタはやや湿度高め)
エサは昆虫ゼリーで充分
大食いの種類ほどケース内がビチャビチャの多湿状態になりやすいので注意




幼虫飼育は基本的に触らない事

特に4月から6月頃はだいたいどのくらい種も蛹になる時期なのでくれぐれも安静にしておく
マット交換、菌糸瓶交換は厳禁!

前蛹、蛹、羽化までの期間中、生体は体内の細胞をドロドロに溶かして1から作り直すのでこの時期に刺激を与えると簡単に死にます

また死なないまでも身体の内部に障害が残ったり、羽化不全といってキチンとした成虫になれなかったりします

一見立派な成虫に見えても内臓や筋肉に不備が出て短命になる可能性もあります

蛹になる時期は気温その他の条件でも変わるので怪しい時期は刺激を与えないようにしましょう

11 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 02:16:20.92 ID:RO1ger/Ux.net
>>6の誤字

足元が長い←足が長い

>>10は初心者向けの内容なので各種類ごとの詳しい飼育方法や専門的な情報は各自で調べて

12 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 03:01:24.70 ID:OiDE5IZTa.net
まだ先の話だけど採集報告は出来れば画像添付が良いと思う
嘘報告する荒らしが何年も粘着してるから

それと>>9に追加で

*在割採集は控える

*国立公園の特別保護区では灯火採集は禁止されてるから下調べをする(秩父とかも国立公園になってる筈)

*私有地への無断立ち入りは厳禁

かな

13 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 07:07:02.00 ID:UstA3CHM0.net
>>2
前スレは酷かったね

埼玉県は過去も現在も多種多様なクワガタ生息していなかった
それ

関東一円にオオクワガタ

14 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 07:19:18.95 ID:UstA3CHM0.net
>>2
訂正スマソ

前スレは酷かったね

関東一円には過去も現在も多種多様なクワガタ生息している中でオオクワガタも生息してる
また
埼玉県にはオオクワガタの過去の生息記録や公的機関の公式データも公表している

にもかかわらず埼玉県にはオオクワガタは生息してなかったと言いがかり

15 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 07:43:06.48 ID:RO1ger/Ux.net
>>14
ではソース出しましょうか

>>4で書かれている通り話題にする以上>>4で上げた以外の過去の生息記録と公的機関の公式データを出して発言しましょう

それから80年代に年間数匹普通に見たと仰ってる方もいましたので裏付けとしてオオクワガタが採れても誰も話題にしなかった、という客観的なソースもお願いしますね

少なくともこのスレでもそれを知ってる人が相当数存在するでしょうから簡単ですよね
相当数の人それぞれが2、3づつ独自の信憑性のあるデータ出してくれれば埼玉県にオオクワガタが居た事が嘘じゃない可能性も少しは出て来るかも知れませんよ

16 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 07:58:20.51 ID:UstA3CHM0.net
ソースも何も埼玉県でオオクワガタは生息してない言いがかり程度のことは以下のことしか出せていないじゃないか

 吉田氏が見つけられなかった
 自分が見つけられなかった
 未採集の報告https://i.imgur.com/thGW0zA.png

前スレでも過去の埼玉県オオクワガタ生息は認めざるを得なくなって少しずつ意見変えて嘘つきだと指摘されていたよ

17 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:00:39.70 ID:OiDE5IZTa.net
早速オオクワの話題か
居ないと埼玉県産ラベルが売れなくなっちゃう業者さんが必死ですね

少なくとも関東一円に生息というのはミスリード
不連続な局所的な生息でその数は少なく例え80年代以前でも小型個体でも大きな話題になってたので前スレで複数IDが発言していた「普通に採れた、話題にもしなかった」というのは明らかな嘘

嘘の報告をする人が居るのは事実なので過去の報告もその可能性がある
横瀬町の記録も当時から信憑性が疑われていた

なので>>14さんはそれを払拭出来るソースを出しましょう
前スレから出てるソースでは足りません、というか居なそうなので皆野、小鹿野、長瀞の各記録の内容が確認出来る資料があれば探し出して考察出来るといいね

荒れると分かって話題を出したのだから当然それくらいやれますよね?

18 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:09:08.72 ID:RO1ger/Ux.net
>>16
>>4のソースを確認して埼玉県にオオクワガタは居る居ないと決めるのは各自の判断

話題に出すならソースと一緒に、と明記してありますが?

プラスで>>16に上げられた事が自身の経験から裏付けされたものなら当然居ないと判断してもおかしくないですが今このスレでそれを問題視したのはあなたなのであなたにそれを覆す信頼のおける新しいソース提示義務が発生するんじゃないでしょうか?

19 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:11:57.59 ID:RO1ger/Ux.net
少なくともhttps://i.imgur.com/thGW0zA.png
は未採集のデータなので居たという根拠ではないですよね?

20 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:12:18.96 ID:UstA3CHM0.net
前スレでオオクワガタにだけ飛びついて埼玉県には生息してないという人が荒らしていたからだよ
こちらは普通種の書き込みもしたけど飛びつかれることはなかった

ソースは皆無に等しいし書き込み内容も

自演
IDコロコロ
関係ない他のスレッドや書き込み引用

ばかりだったよ

そんな様子では埼玉県にだけオオクワガタは過去現在生息していませんと書き込みされても誰も信用しませんよ

21 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:16:51.21 ID:RO1ger/Ux.net
>>16
それから居たという根拠を認めざるを得なくなって少しづつ意見を変えた、とありますが同じような意見の他の方と混同してるみたいですが少なくとも自分は埼玉県にオオクワガタは居ないという意見を20年以上は変えていませんしそんな発言もしていませんよ?

居たという信憑性のある記録も見た事ありませんし、採ったという人にあっった事もないですから

22 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:17:58.15 ID:UstA3CHM0.net
>>19
オオクワガタは採集は難しいよ

採集できませんでしたは生息していないデータになると?

採集できませんでした

生息していません

これが埼玉県にオオクワガタ生息してない言いがかり理論だよ

だから誰からもスルーされる

23 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:22:32.72 ID:RO1ger/Ux.net
>>20
すみませんが日本語が不自由なようですね?

IDコロコロ、自演という事なら今のところあなたと同じ意見の別IDはワッチョイスレになった途端に無くなってしまいましたが?

あなたの主張は居ない発言者が気に入らないから居るに決まってる!って事なんですか?

居ると思うなら居る根拠を自分で出して下さい
あなた何も出せてませんが?

24 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:24:23.27 ID:IwqJFNrOa.net
オオクワの記録が怪しいなら同じく絶滅危惧種に指定されてるヒラタやネブトはどうなるの?
どちらもオオクワより採集報告は多いけどその中には当然嘘もあるだろうから全部疑わしいよね?

25 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:31:13.65 ID:OiDE5IZTa.net
>>22
オオクワは生息地なら採集自体は難しくないよ
灯火にもよく飛来するし


>採集できませんでしたは生息していないデータになると?

逆に採集してないのに何故生息してるデータになるの?

>採集できませんでした
>は
>生息していません

採集出来てはじめて生息が認められるんじゃないの?
生息してるだろう、が前提な訳無いと思うけど?

>これが埼玉県にオオクワガタ生息してない言いがかり理論だよ

>だから誰からもスルーされる

キミの発言こそ言いがかり以外の何でもないよね?
しかもキミと(前スレでは毎日20id位)スルー出来て無いし

荒れる話題を自分から振ったなら自分の主張の根拠を出そうよ
どこに出したの?

26 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:33:01.33 ID:UstA3CHM0.net
>>19
埼玉県にオオクワガタが生息しているソース
 Wikipedia
 レッド・データ
 書籍等の記述
 採集の報告
 関東のほとんどの地域での生息データ

より
>>19
を埼玉県にオオクワガタ生息せずの判断基準にするんだよね

専門家や専門誌に進言してみてほしい
それで相手からの返事を書き込みしてよ
進言できないと思うけど

埼玉県オオクワガタいません書き込み内容は
 自演
 IDコロコロ
 他のスレッドの人や書き込み
だけじゃなく
 相手の文章パクり
も常習だと指摘されてたね
この後の手口見えてるよ
この文章パクるんだよね

27 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:43:47.66 ID:RO1ger/Ux.net
>>24
ではネブト、ヒラタは居ないと発言してその根拠を出してみたらどうかな?

そんな事ない!絶対居る!って反論が出たらそれぞれの主張のソースなりデータなり考察なりを出して議論しても良いんじゃない?

要は自分がそう思う根拠が自分の判断材料なんだからさ
嘘ついたりしてもしょうがないよね?

毎度同じ事言うけど自分が埼玉県にオオクワガタが居ないと思うのは植生と標高と気温を(オオクワの生息圏拡大時期の状況も含めて)基に自身の経験から判断して、過去の記録や先人の体験談を加味して出した結果

同じように他のクワガタでそういった考察と相反する主張が出れば当然自分の意見をソース付きで反論するけど?

28 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:50:03.43 ID:9Z79mkHU0.net
>>23

俺は>>20に同意するけど??

みんなこの時間は仕事してるのに
こんな9時前から15回も書いて
必死だね?w


今日は100カキコ突破ですか?w

29 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:50:39.73 ID:RO1ger/Ux.net
>>26
本当に日本語通じないね?

人がどうこうじゃなくて自分が主張する根拠を自分で出してくれなきゃ意見交換にもならないと言ってるんだけどね?

君が今やってるのは前スレでIDコロコロして嘘ついてた証拠にしかなってないよ

>>4はあえて中立のコメントを書いたんだけどそれでも居る!というなら>>4以外の根拠、ソース出しましょう

30 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:52:21.65 ID:RO1ger/Ux.net
>>28
よかったね
じゃあその調子で20ID
ワッチョイコロコロ頑張って

31 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 08:55:51.33 ID:9Z79mkHU0.net
>>30
あれーー?

過去からいなかったと断定するのは
アークセー Sx03-Qjc4以外いるのかな??
www

32 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 09:00:50.87 ID:OiDE5IZTa.net
少なくとも居ないと困る業者は居た

33 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 09:50:29.91 ID:JMd+oHun0.net
日本語が読めないワッチョイ d389-zzkOとワッチョイ 1b7a-pOlYが
スマホとPCで頑張ってるな!
埼玉の共通言語は日本語じゃないのか?

埼玉県のオオクワは居ないぞ居るのは放虫だけだ
良かったな!

34 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 13:49:28.42 ID:MbXJDF3f0.net
埼玉県のオオクワガタ含めて野外産カブクワでオオクワガタ限定で生息してない説を展開する人って公式な生息記録を出したらいつもやること同じで辟易する

以下の言動ばかり
 内容
  自演
  IDコロコロ
  他のスレッドやその中の書き込み
  野外産が居ないと困る業者だ
 投稿
  連投(深夜含む一日中)
  暴言
  相手の文章パクり

35 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 13:52:48.28 ID:OiDE5IZTa.net
居る主張するなら居る根拠出そうね
逃げ回るばかりじゃなくてさ
オーケー?

36 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:05:52.50 ID:35RL2jJT0.net
どうやら自分がそう思う根拠、考えを出し合うのではなく
自分が思う事だけが正しく全ての人にその他一方的な浅はかな考えを強要したいらしい

根拠、考え、ソースは何一つ出せず自分が居ると言ってるんだから居ると認めろ、と

居ないソースしか出て来ないのにそれは無理だろう

37 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:07:14.55 ID:35RL2jJT0.net
どうやら自分がそう思う根拠、考えを出し合うのではなく
自分が思う事だけが正しく全ての人にその他一方的な浅はかな考えを強要したいらしい

根拠、考え、ソースは何一つ出せず自分が居ると言ってるんだから居ると認めろ、と

居ないソースしか出て来ないのにそれは無理だろう

38 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:15:07.89 ID:MbXJDF3f0.net
野外産オオクワは昔からいませんの理由が
 
 自分や知ってる人やネットの中の人がなかなか
 とれませんでした

そして
野外産オオクワ生息の公式な生息記録を出されて不利になったら

 連投逃げ
 暴言逃げ
 話すり替え逃げ
 逆質問逃げ
 スレ埋め逃げ

じゃあね
納得する人いるはずないよ

39 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:15:18.78 ID:35RL2jJT0.net
二重カキコすまん

前にも出てたと思うが「居ないと困る」と「居ると困る」

居ると困る、から居ないと主張しているのではなくて居ないから居ないと事実をソース付きで出してるのに対し

居ると主張してる奴は居ないと困るから居る根拠も出せずただ居る居ると喚いているとしか見えない

昔は居たと言うなら少なくとも今まで居ない派が上げたソース以外でちゃんと根拠を出してくれよ

ギャーギャーと誤魔化すコメントはいらないからさ

40 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:20:06.03 ID:35RL2jJT0.net
>>38
その公式の記録というのは過去に遡っても4箇所で記録だけはあるが生息の確認は無し、の奴だよな?

その4箇所の記録の資料探して来てくれよ
お前の根拠なんだろ?

嘘つくやっぱりが現実にいる以上検証は必要だからな

41 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 14:21:22.04 ID:35RL2jJT0.net

嘘つく奴が現実にいる以上検証は必要だからな

42 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 17:16:46.76 ID:JMd+oHun0.net
昨日までは単発IDが居る居る20IDくらい喚いてたのに今日は随分と少ないんだな
20人もいれば採集記録の3つや4つすぐ出せるだろうに1個も出ないのか
これはやはり昔から嘘をつく奴は居るがオオクワは居ない証拠だな〜

43 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 17:22:52.05 ID:JMd+oHun0.net
>>34
>公式な生息記録を出されて

は?居ないという公式記録を自ら出したんだよ何をさも自分がソース出しました的な発言してんだ
盗人猛々しいって例の国のヒトモドキを指した言葉そのものだなコイツ

44 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 20:41:23.72 ID:UstA3CHM0.net
>>24
その人物にヒラタやネブトの事を語りかけるのは無意味だよ
埼玉県でオオクワガタは生息してない言いがかりの人は
埼玉県の絶滅危惧種の採集記録のうち
オオクワガタだけを否定
のみ
ゲンゴロウがとれようがタガメがとれようが言いがかりをつけることはない
例え吉田氏が見つけられなった自分が見つけられなかった としても四六時中連投したりはしない

45 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 21:06:18.83 ID:5dxCjCMr0.net
もうオオクワの話はやめよ?不毛すぎる

というわけで相談ですが、8月に樹液で採った飯能産ネブトが全然産んでくれない…越冬させたら来春産んでくれるかな?樹液採集だからやっぱり厳しいかな

46 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 22:13:50.73 ID:8FUKtvVR0.net
>>43
懐かしいなぁ懐かしいなぁ

俺は昔この辺に住んでいたんだ

何処かって?

それは浦和と言う名の大都会に…

47 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 22:26:27.05 ID:GRXHypXHa.net
>>45
ほんと
>4で終わった話をソースも出せないで喚くバカ
惨め過ぎるよね

ネブトですかレアですね
聞いた話だと産卵時期が早いらしく野外で採れるメスは産卵済みでほとんど産まないそうですね

参考になるか分かりませんが自分は産卵が難しい個体の場合、やや大きめのケースにしてマットの湿度をケース内で変えます(ケース内の右は少し湿度高め左は乾燥気味みたいなイメージ)
あとはマットだけでダメな場合足場代わりに産卵木をケースに固定させる形で埋め込みます
産卵はグラグラしないで固定してた方が落ち着くみたいなので

48 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 22:32:37.65 ID:RO1ger/Ux.net
ネブトは短命種だったような…越冬して産卵は難しいと思われます 
飼育個体の産卵は難しくないそうだけど野外個体は産まないと言われてますね

49 ::||‐ 〜 さん :2021/10/14(木) 23:01:57.40 ID:RO1ger/Ux.net
一応参考程度に

ネブトは自分の行動範囲の中では某森○公園にほど近い丘陵地帯の森に生息してます
発生ポイントも夏場は森の中でも結構暑い場所なので平地のクワガタの中でもやや高温が良いのかも
(勿論30℃は越えない程度27から30以下位)

今はもう時期的に厳しいかも知れませんが頑張って下さい

50 ::||‐ 〜 さん :2021/10/15(金) 02:37:20.00 ID:8Sk9puZb0.net
やっと平和になったか?
もうオオクワガタの話題は100年イランわ

51 :45 :2021/10/15(金) 08:18:49.32 ID:CvOMPCRPa.net
>>47
ありがとう、1つのケースで複数の環境を作るのはアリかも
ネブトは自分たちの糞などで好みの環境にしてから産むからケースは小さい方が良いという話を聞いたのでクリアスライダーでセットしてる
>>48
初夏に付節の取れたボロボロの♂を見かけたからネブトは越冬するもんだと思ってた…
気温は少し高めが良いとなると加温するしかないかな?確かに採集場所も丘陵地の谷間で湿度が高くて蒸し暑い場所だった

52 ::||‐ 〜 さん :2021/10/15(金) 09:55:54.73 ID:cmywir/00.net
まあ採集記録が当時から嘘臭えって皆言ってたからな

53 ::||‐ 〜 さん :2021/10/15(金) 13:56:55.35 ID:h9vfTXP20.net
居る居る君は80年代に何か幻想のようなものを抱いてたみたいだな
アレは昔から居ないから黒いダイヤモンドとまで呼ばれたのに関東一円に普通に居て採れても話題にならないって…

>>45
ネブトは産まないってよく聞くけど調べたらシロアリと半共生してるような変わったクワガタなんだな
雌は産卵してから樹液に集まるから樹液採集だと殆ど産卵済みとか難易度高いね

家の方では全く見た事ないけど形はカッコいいし繁殖できたらいいね

54 ::||‐ 〜 さん :2021/10/15(金) 14:09:03.85 ID:rB0W+J6f0.net
あ、それとソースによっては成虫の寿命1〜3年ってあるから越冬はするのかも

55 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 10:25:00.31 ID:ucFziI6Za.net
ネブトは埼玉だと絶滅危惧II類だけど今季は1つのポイントで数十頭観察できた
生息環境がやや特殊なだけで生息してる場所には相当の数の個体がいることがわかった

56 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 10:55:51.46 ID:7mTl/u6bx.net
野外で生息するには当然数十数百以上の個体数が必要だからね

クワガタみたいな移動距離の小さい生物ならなおさら

57 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 10:57:35.92 ID:7mTl/u6bx.net
>>54のソースは古い図鑑的なものからの引用かもね
おそらくネブトの成虫の寿命は短いよ

58 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 11:09:04.67 ID:7mTl/u6bx.net
スレの皆様へ

ネブトは西日本では普通種だけど関東以北だとかなり少なくて貴重な生き物

生息地では材割りで簡単に多数採集出来るけどくれぐれも材割りは止めて下さい
(こういうの気に止めて読む人はそもそも大丈夫なんだけど)

一本の発生木で数年から数十年、クワガタだけじゃなく様々な生き物が命を繋いでいく環境を材割りは簡単に壊してしまいます

59 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 12:25:35.61 ID:4FumSPux0.net
ちなみに材割りはしてないので数十頭という数字は樹液だけね

60 ::||‐ 〜 さん :2021/10/16(土) 13:19:19.59 ID:7mTl/u6bx.net
>>59
受け答えからもあなたは大丈夫というのは分かります
気分を害されたら申し訳ない

スレを見てる他の方が興味を持たれて採集を始める際に材割り採集は(特にこれからの季節)手軽な方法として紹介している書籍、ネット情報など多いので

自分も上の方で生息地情報を上げているので…

61 ::||‐ 〜 さん :2021/10/17(日) 13:40:32.01 ID:3LoXkKPW0.net
生息地情報は出しても市区町村名までかな

62 ::||‐ 〜 さん :2021/10/17(日) 20:01:52.10 ID:NzMutXLu0.net
>>50
懐かしいなぁ懐かしいなぁ

俺は昔この辺に住んでいたんだ

何処かって?

それは浦和と言う名の大都会に…

63 :サッキー :2021/10/19(火) 17:16:07.41 ID:ukBBNnMl0.net
カブトの話できた

64 ::||‐ 〜 さん :2021/10/20(水) 01:35:37.72 ID:LzbNFDtCx.net
どうぞ

65 ::||‐ 〜 さん :2021/10/29(金) 14:00:10.17 ID:FYxHbT5TM.net
>>62
ナンナのコイツ

66 ::||‐ 〜 さん :2021/11/03(水) 14:39:16.28 ID:aOIshHMSM.net
おおくわメス触覚責めしたらすごく嫌がってた。

67 ::||‐ 〜 さん :2021/11/04(木) 11:16:53.03 ID:O/YJFuDZM.net
内ポケット

68 ::||‐ 〜 さん :2021/11/29(月) 06:44:33.67 ID:7zxDY4Ll0.net
80年代は関東一円でオオクワいた!!

       (\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃

69 ::||‐ 〜 さん :2021/11/29(月) 08:26:37.67 ID:AFmbiqDea.net
その話まだ続けるのかよ…

70 ::||‐ 〜 さん :2021/12/01(水) 06:09:28.76 ID:/lQ7Oj6e0.net
>>58
コロナ以降材割り被害がかなり増えたな
親戚が寄居の山奥でシイタケ栽培やってて毎年シイタケ狩り手伝ってんだけど去年から切り株や間伐材がバラバラにされる被害が出て
イノシシとかタヌキの仕業じゃなさそうだし何事かさっぱりわからなかったんだけど
今年に入ってから3組もクワガタ取りの奴らが勝手に敷地に立ち入ってるのを見つけたからロープで囲い作って看板立てる羽目に…
山の中で放置してある間伐材ばらすのはまだいいけど畑近くのシイタケの榾木をブチ壊すのはやめて欲しい、というか普通に器物破損だし

71 ::||‐ 〜 さん :2021/12/01(水) 11:39:25.02 ID:tUutfaVq0.net
寄居辺り(しかも榾木?)じゃコクワ位しか採れないだろうになぁ…

72 ::||‐ 〜 さん :2021/12/01(水) 15:21:10.26 ID:89s7c4VZd.net
それこそ
80年代ならオオクワガタもいたかもな
今は夢物語だな

73 ::||‐ 〜 さん :2021/12/02(木) 04:49:34.63 ID:TPZhqENra.net
ワイルドオオクワの話は荒れるからやめとけ

74 ::||‐ 〜 さん :2021/12/10(金) 22:22:11.71 ID:KBkiNV7X0.net
椎茸のホダ木を材割りしてもコクワガタ、カブトムシの幼虫が取れれば
良いほうだよな。 普通はキクイムシ、線虫、シロアリ、Gとかばかりだよ。

75 ::||‐ 〜 さん :2021/12/18(土) 10:26:04.43 ID:uJVwPbgN0.net
>>45で飯能産ネブトの産卵について投稿した者ですが、昨夜セット割り出したら幼虫出てきました、1匹だけだけど
成虫は樹液で採った2ペアのうち1♀は落ちてたけど、2♂1♀はマットの中で寝てたのでやはりネブトも野外活動後に越冬するのかもしれない

76 ::||‐ 〜 さん :2021/12/18(土) 10:30:43.90 ID:THxQ4i4H0.net
https://youtu.be/TXleaapxBKs

77 ::||‐ 〜 さん :2021/12/18(土) 11:42:08.68 ID:ECpp9zsN0.net
>>73
なら
>>4みたいな書き込みはタブー
俺もオオクワガタ嫌いなのでオオクワガタ書き込み禁止と書いて欲しい

78 ::||‐ 〜 さん :2021/12/21(火) 11:06:04.29 ID:0VjEIKd3r.net
>>77
必然的に書き込めないだろ埼玉にオオクワが居ないと結論付けて誰1人反論出来ないんだから

その上で判断はご自由に、っていう寛大でお優しいコメントだよ>>4


以降あるのは負け犬の遠吠えが精一杯w

79 ::||‐ 〜 さん :2021/12/21(火) 16:02:35.52 ID:R50TrCCV0.net
いるわけねえだろ?バカ

80 ::||‐ 〜 さん :2021/12/21(火) 23:22:10.33 ID:qArZFJCyr.net
仁徳天皇陵とかに行ったらオオクワに出会えるかな?
人が立ち入らない分、いそう

81 ::||‐ 〜 さん :2021/12/22(水) 23:44:52.76 ID:4ULZ8zVU0.net
>>80
アンチ日本産オオクワのみかわおじさんがノイローゼ再発するからさ
その話題はやめといた方がいいよ

82 ::||‐ 〜 さん :2021/12/24(金) 12:14:04.36 ID:EC5zDL2dF.net
その話題って
昔の関東一円にオオクワガタが
数匹取れたって話?

確かに嫉妬する奴が出てくるからやめとけ

83 ::||‐ 〜 さん :2021/12/24(金) 16:31:07.32 ID:8zC3h58J0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_1.gif
>>82
野生のオオクワ見たことねぇ

84 ::||‐ 〜 さん :2021/12/24(金) 16:31:08.13 ID:8zC3h58J0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_1.gif
>>82
野生のオオクワ見たことねぇ

85 ::||‐ 〜 さん :2021/12/27(月) 16:26:04.30 ID:OK3iWBZdd.net
この夏、産まれたカブトムシの卵が幼虫になって12月に成虫になったんだけど、こんなことある?

86 ::||‐ 〜 さん :2021/12/28(火) 07:43:24.79 ID:wOOeqXu60.net
なったんだからあるんだろ

マジレスすると暑けりゃカブトムシじゃなくても早いよ

87 ::||‐ 〜 さん :2022/01/01(土) 01:44:47.83 ID:CN26a1bk0.net
>>74
椎茸の菌が合わないとか発酵の度合いにも左右されるだろうけどまず単純に太さが足りんと思う
都会のホームセンターで売ってるような直径5cmくらいのホダは論外として今どき農家のホダでもせいぜい10〜15cmが主流だし
野ざらしのホダ・廃ホダに大型クワガタが来るとしたらやっぱり18cmは欲しいかなって

88 ::||‐ 〜 さん :2022/01/01(土) 14:06:29.73 ID:qPyOCmND0.net
>>84
近場だと新潟福島辺りには今でも(季節的な意味ではない)居るからまぁ割と簡単に見つかるけど埼玉じゃ元々いないから放虫以外無理だよ

89 ::||‐ 〜 さん :2022/01/01(土) 21:56:31.44 ID:mZLp/pdid.net
>>88
福島放虫有名

90 ::||‐ 〜 さん :2022/01/02(日) 06:55:42.12 ID:Bj+nRitla.net
埼玉でもオオクワの採集記録はあるにはある。ただオオクワブーム以前の記録はほぼ皆無なのに、ブーム後に急に採れ出している。それまで未知だった生息地がブームで発見されたのかもしれないが、東京など他都府県では戦前の記録や標本も残っているのに、埼玉ではそれがない。
かつては東京にさえオオクワが生息していたのだから埼玉にもいたのかもしれないけど、古い記録が残っていない以上は埼玉のオオクワは放虫由来と考えるほかない

91 ::||‐ 〜 さん :2022/01/02(日) 09:32:38.21 ID:gEHmkldyr.net
ついでに言えば他県の生息地に比べて明らかにおかしい場所でしか採集記録が無いらしい
オオクワは経験者がここなら居る!と信じて何度も通ってやっと採集出来るレベル
埼玉だとベテランが「いやぁここにオオクワは居ないよ」と判断する場所での記録しかない

92 ::||‐ 〜 さん :2022/01/02(日) 10:21:22.36 ID:/VsHO6IGr.net
皇居にオオクワは生息していないんだろうか

93 ::||‐ 〜 さん :2022/01/03(月) 09:11:06.45 ID:VqrcF/RT0.net
>>92
いないと思う、皇居見学行きゃ分かるけどオオクワがつくような樹種がそこまで多くないし
クヌギやコナラも植えてはいるけど庶民的な台場クヌギと違って積極的な伐採が行われているわけじゃないから
成虫・幼虫ともにオオクワが好むような状態になってない
宮内庁や上野の国立科学博物館とかが定期調査してるけど今までオオクワは報告されてないはずだし

94 ::||‐ 〜 さん :2022/01/03(月) 17:28:34.23 ID:27KyAxdoa.net
>>93
皇居で初めてヒラタが見つかったのもここ10年くらいのことだったと思う
仮にオオクワがいたとしても放虫かその子孫だろうね

95 ::||‐ 〜 さん :2022/01/06(木) 16:29:39.84 ID:MWCBd2f50.net
>>94
「自然環境が豊かな場所にしか生息できない」っていうのは嘘じゃないけど同時に
「かつ、それが維持される」っていう文言が付くんだよねオオクワやヒラタの場合
そういう意味では(イヤな例えだけど)クロゴキブリとかチャバネゴキブリと同じで人間が近くにいた方が都合がいい生き物
皇居の場合自然林に近い状態ではあるけど保護されてるせいでかえってエサや住処が更新されないのは皮肉というか何というか…

96 ::||‐ 〜 さん :2022/01/07(金) 05:51:02.89 ID:xb3usRuP0.net
今の自然に生えてると思われてる森林はかなりの部分が近年になってからの植林らしいからね
クワカブの好きな雑木林でもクヌギ、コナラが多い地域は沢山あるけど樹齢100年を超えるようなそれらの木は限られた地域以外では殆ど無い

特に棲家の好き嫌いが激しいオオクワが極々限られた地域に点在してる理由の1つ
江戸末期から昭和初期辺りの時期に原生林が少なかった地域には殆ど(というか全く)居ない


オオクワがクヌギやブナの大木を好むと思われがちだけど実際は大昔からある原生林だから大木も残ってるって事なんだよね

97 ::||‐ 〜 さん :2022/01/07(金) 17:57:17.58 ID:CUz1PcBbd.net
いるよ

https://youtu.be/aCihF8zaf8g

98 ::||‐ 〜 さん :2022/01/07(金) 19:37:16.10 ID:en0pnc+10.net
オオクワガタの話題が尽きないねー
やはり一番人気ゆえか


それにひきかえ外産は交雑ばかりで衰退の一途だな
殊更ホーペ
交雑の代名詞と化してる
とりに行けないから天然の血入れれないから終わりだね

99 ::||‐ 〜 さん :2022/01/07(金) 19:37:35.36 ID:NuXxKxXI0.net
オオクワガタの話題が尽きないねー
やはり一番人気ゆえか


それにひきかえ外産は交雑ばかりで衰退の一途だな
殊更ホーペ
交雑の代名詞と化してる
とりに行けないから天然の血入れれないから終わりだね

100 ::||‐ 〜 さん :2022/01/08(土) 16:47:17.74 ID:mwTpveK40.net
1人だけ会話出来ない奴が居座ってんな

101 ::||‐ 〜 さん :2022/01/28(金) 16:29:57.15 ID:oBEyrghz0.net
梅雨時期に獲ったヒラタ♂だけまだ生きてるんだけど越冬するんかな?
屋内ではあるけど玄関の寒い場所で飼ってる
冬眠はせずに時々ゼリー食べてるわ

102 ::||‐ 〜 さん :2022/01/28(金) 21:11:29.19 ID:5ln7IL9p0.net
ヒラタは羽化してから2〜3年生きるよ
10℃以上あれば盛夏ほど活発じゃないが多少は活動する

103 ::||‐ 〜 さん :2022/02/07(月) 01:19:59.23 ID:OdBU3J+d0.net
うぉ〜
樹液が飲みてぇ〜!!!!

夏まで待てん。

104 ::||‐ 〜 さん :2022/02/21(月) 21:39:23.72 ID:g17pPTcH0.net
>>101
冬季に食するのは良くないよね
なるべく越冬状態にして寝かせてあげないと
体力消耗で長生きの妨げになる

105 ::||‐ 〜 さん :2022/03/10(木) 04:50:05.87 ID:ydB9JOx+0.net
極端に長生きされても困るので、俺は冬場も室内温度で普通に飼ってる
飼育個体が溜まってきちゃうと、新しく採集したくても出来なくなるから
冬になってもクワガタどもと餌交換で触れ合えるのも良い

106 ::||‐ 〜 さん :2022/03/16(水) 23:14:03.64 ID:210XEAdF0.net
本日ヒラタ越冬から覚めました。
また河川敷で子供と蝶採取しながら木を見てきました。
スレチですいませんが
キタテハ、モンシロチョウ、テングチョウ、ツマキチョウなど沢山出ていて賑やかになってきましたね。
シーズン入りが楽しみです。

107 ::||‐ 〜 さん :2022/03/24(木) 21:51:17.48 ID:6Y+nJNd6M.net
ミューズパークでアカアシって採れる?

108 ::||‐ 〜 さん :2022/04/08(金) 19:01:07.64 ID:p6Fgwb5Pd.net
あと1ヶ月くらいかな?

109 ::||‐ 〜 さん :2022/04/12(火) 12:34:40.94 ID:/jpO7JHAa.net
暑くなってきたけどまだミヤマクワガタ出てこないか
5月後半まで待つか

110 ::||‐ 〜 さん:2022/04/23(土) 19:26:39.21 ID:6slPLkeN+
そろそろヒラタクワガタ出てくるかな?

111 ::||‐ 〜 さん :2022/04/23(土) 21:23:21.96 ID:uiONK7acd.net
まずはコクワでしょ?

112 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e7bb-dMjb):2022/04/26(火) 19:24:33 ID:ShakVx400.net
今日ノコの大歯型取れたって。根こそぎ採ってはヤフオクで販売しまくる人が
出品してる。ちょい前はコカブト大量に売ってた

113 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd70-+EdE):2022/04/27(水) 16:37:18 ID:gtGbjIhEd.net
シーズン始まる前からこんなんw

【Sparkle Beetle】宮崎県産 WF1 超大型美形 ミヤマクワガタ♂75.5mm♀43mm 同腹ペア(蝦夷型) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1047671091

114 ::||‐ 〜 さん :2022/05/05(木) 23:03:47.29 ID:ljFpZjUH0.net
草加です
皆様お久しぶりです
今年一発目樹液採集行ってきました
ヒラタ♂1(捲れに逃げられたのがもう1)
コクワ♂1♀1
シラカシはすでに樹液を吹き出してましたが、キクイムシの仕業だと思われるのでコナラクヌギに続いてさらに厳しくなりそうですね
https://i.imgur.com/Jwng1XT.jpg

115 ::||‐ 〜 さん :2022/05/05(木) 23:19:21.16 ID:NMSKxmx4a.net
もう居るんだ…
越冬個体?

116 ::||‐ 〜 さん :2022/05/05(木) 23:55:33.28 ID:aJ1rw7e8r.net
>>114
今年の初報告ご苦労様です

>>115
ヒラタは5月6月がシーズンですよ
蛹室内で冬を超える1越型の種類はもう出てる

117 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1774-vjB4):2022/05/07(土) 21:16:33 ID:dGXZm6en0.net
>>114
ミヤマはまだ早いですか?
ヒラタ辺りなら見つけたとしても熊や猪とか大丈夫?居ない場所なら幸いだけど奴らが移動範囲広げて遭遇する可能性もアリそうだし
まぁ河川敷とかなら心配は無いだろうけどマダニとか滑ってケガや川流れとか危険な場合もあるし

118 ::||‐ 〜 さん (トンモー MMef-dQe4):2022/05/09(月) 07:51:41 ID:Q6B8FRgBM.net
>>117
草加です
ミヤマは早くても5月末じゃないでしょうか
ヒラタは埼玉では猪やら熊やらはいない住宅街にある緑地にいますよ

119 ::||‐ 〜 さん :2022/05/09(月) 21:54:29.27 ID:r1CPDHf/0.net
草加さん
シーズン初モノおめでとうございます。

自分は埼玉県境グンマーな者ですが応援しております。

120 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1774-vjB4):2022/05/10(火) 23:41:29 ID:KTNEg1uZ0.net
>>118
住宅街の緑地とは凄いですね(;'∀')ヒラタだと河川敷辺りが多いのかと思ってたけど
ミヤマの報告も期待してます頑張ってください

121 ::||‐ 〜 さん (トンモー MMef-dQe4):2022/05/11(水) 07:30:55 ID:hIJ1Yet3M.net
>>120
草加です
河川敷も多いと思いますが自分の相性が悪く河川敷ではまだ見つけたことがありません
キクイムシの影響でヒラタ観察してる森がほぼ全滅に近いので今年はミヤマをメインにしたいと思ってます

122 ::||‐ 〜 さん :2022/05/20(金) 07:03:54.60 ID:VOdmSXPI0.net
おはようございます。昨日採集に行ってきました。
カブトムシ♂×1 ヒラタ♂×1、コクワ多数(スルー)
難中部ですが草加サンがおっしゃっていた通りかなりキクイムシの被害が甚大です(;´д`)
そこらじゅうナラ枯れの影響で倒木だらけで立ち入り禁止の立て看板だらけでした

123 ::||‐ 〜 さん :2022/05/20(金) 12:20:51.32 ID:sMYqDzwYM.net
外来カミキリムシだかキクイムシだかのせいで、うちの近所の森もナラ枯れ被害大だな。自治体がバッサリ木切ってる。カブクワもう採れなくなると思ってる。悲しい

124 ::||‐ 〜 さん :2022/05/22(日) 21:41:02.71 ID:jRE59TKF0.net
木を伐採せずにキクイムシの対策が出来る方法も一応あるんだっけ?
なんかの番組でやってた気がした

125 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4b39-8jyA):2022/05/22(日) 23:59:24 ID:XViQyqLo0.net
>>124
キクイムシを全滅は木ごと燃やすのがベスト。
山ごと萌えてしまえ!

126 ::||‐ 〜 さん :2022/05/23(月) 18:49:03.67 ID:+b/O57bz0.net
ノコギリ出たよ

127 ::||‐ 〜 さん :2022/05/26(木) 00:01:11.47 ID:OJn45BKAd.net
去年に引き続き川口でヒラタ取れましたw 豆ですが…カブトムシ、コカブトも数匹確認w

128 ::||‐ 〜 さん (ブーイモ MM7f-qAZ9):2022/05/26(木) 15:03:58 ID:PRs6JEfxM.net
飯能の名栗辺りだと6月に入ってからですか?

129 ::||‐ 〜 さん (ブーイモ MM7f-qAZ9):2022/05/26(木) 15:08:16 ID:PRs6JEfxM.net
クワガタ。ミヤマでもノコでも。。

130 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd5a-npAA):2022/05/26(木) 17:08:56 ID:4z22RW+md.net
俺は7月以降しか実績無いな…しかも一本の木だけw

131 ::||‐ 〜 さん (スプッッ Sd5a-npAA):2022/05/26(木) 17:32:33 ID:4z22RW+md.net
ノコなら行ったことはないけど所沢~狭山の里山の方が良さそう

132 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 76eb-eugl):2022/05/27(金) 01:01:24 ID:OxoOgn4m0.net
127,128です。
回答ありがとうございました。
まだちょっと早いみたいですね。
所沢、狭山あたりも調べてみます。

133 ::||‐ 〜 さん :2022/05/29(日) 21:47:17.39 ID:9lYgP54H0.net
今日暑かったですねー
コクワ多数ヒラタ♂2♀1ノコ♂1
グンマーではコクワ多数ヒラタ♂1ノコ♀1でした。
あとG、ムカデ、オオスズメバチもいました。
今年も同じ場所でヒラタ見れてよかったです。
特に♀には生き延びてほしいですね。
あとスレチですいませんが
河川敷でヒオドシチョウ(越冬個体ではない)が樹液を吸っていました。
春に赤城山で見るのですが明らかな平地では見たことがなかったのでびっくりしました。

134 ::||‐ 〜 さん:2022/05/30(月) 01:01:38.42 ID:E823HYM4s
志木っていたりしますか?

135 ::||‐ 〜 さん :2022/06/01(水) 01:33:06.54 ID:UkGbdWx/M.net
秩父行ったけどコクワしか採れなかった
ミヤマは無理でもスジくらいならいると思ったんだけどな

136 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5ba2-kt8p):2022/06/03(金) 01:00:56 ID:kXAHkpeN0.net
見沼あたりパトロール行ってきました!!
ノコ×4 コクワ多数… やはり南埼玉はヒラタがいないな…(;´д`) 河川敷攻めた方がヒラタゲット率あがるのかなぁ…

137 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b1df-Mzdp):2022/06/03(金) 03:50:37 ID:yn4s0VgI0.net
>>136
いないわけないよね?
チェックの仕方?
たいてい樹皮の裏とか根際に隠れてるからね
そもそも数は少ないから何度もトライしないと(笑)

138 ::||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa23-kt8p):2022/06/03(金) 20:33:04 ID:jI/fdXN1a.net
小6の息子、昆虫に興味なくなったみたい

139 ::||‐ 〜 さん :2022/06/04(土) 12:18:57.27 ID:9EtEPANhM.net
>>138
こんな幼稚な書き込みの親か頭悪い

140 ::||‐ 〜 さん :2022/06/04(土) 14:19:52.38 ID:rGVN8I0I0.net
素晴らしい鏡面スマホですね

141 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM5a-k2sZ):2022/06/04(土) 21:22:34 ID:5Qst4jZFM.net
今月2日にノコギリクワガタ(小型)初確認
クワ発見は3週間ぶり

142 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-/f5U):2022/06/05(日) 13:37:58 ID:lrYBSuqka.net
マダニの被害が全国で見かけるけど埼玉は大丈夫かな?
河川敷の草むらもマムシくらいに居そうだし

143 ::||‐ 〜 さん :2022/06/07(火) 01:58:20.14 ID:6QJzhhvX0.net
今年のヒラタ採集は渋いなぁ
例年なら6月頭には爆採れなのに、今年は未だチョロチョロ
サイズもアベレージで2〜3mmは小さいし
去年・一昨年が良すぎて頭バグってるだけなのかな

144 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMf5-k2sZ):2022/06/09(木) 18:51:42 ID:fjRKfGOiM.net
大歯型のノコギリクワガタをタブの木で確認

145 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c174-Apbd):2022/06/10(金) 00:08:53 ID:R/PCPvvK0.net
ミヤマがまだ全然見かけないけど2〜3年前から70匹やら100匹やら捕獲して写真うpしてる人いたけど
捕獲して写真撮った後リリース(本当にしてるか不明だが)してるならもう出てきてる頃だけどストレスが影響して野生個体の数も減ったのかな
山の土自体腐葉土で野生のミヤマの繁殖力もヤワじゃないはずだけどカラスやフクロウも餌にしてるから厳しいもんだね

146 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b906-R1KS):2022/06/10(金) 15:26:28 ID:jmxpm7Ju0.net
カブクワ飼ってる方に聞きたいのですが、
蚊取り線香とか蚊取りマット焚いても大丈夫ですか?
ヤブ蚊が出るので痒くて仕方ありません
プッシュ式のは毒成分強そうだし…

147 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ c3bd-E261):2022/06/11(土) 11:11:50 ID:5Ckv6yxT0.net
>>145
君は性根が腐ってるぞ

148 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa67-W1KY):2022/06/11(土) 12:54:06 ID:8HSXehxPa.net
>>146
アースリキッドとかなら使ってるけど蚊🦟自体入らないのが殆どだからせいぜい外から家に帰る時入られるくらいだな
むしろコバエやゴキブリが厄介だわケース蓋に卵産まされたりしたからね

149 ::||‐ 〜 さん :2022/06/16(木) 23:29:13.12 ID:ZhsWNzIVd.net
新座で放虫オオクワが居ましたw

150 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf9d-OzPT):2022/06/17(金) 01:47:31 ID:62RQw6GZ0.net
普通にその辺転がってる材からオオクワ幼虫採れるようになったしな

151 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 01:36:00.27 ID:3ydF2mXzM.net
秩父採れてるか?

152 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 15:03:32.44 ID:5LEMXf5c0.net
草加です
いや~今年はきびし~
先週まで今シーズン4回見回りしてますがようやくヒラタ2頭目です
計測するまでもない位豆ヒラタです

https://i.imgur.com/rNTSgt4.jpg

153 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 15:07:39.02 ID:5LEMXf5c0.net
草加です
昨日はかなりクワガタ観察には良い条件でしたね
ブー娘1
ノコ娘1
ヒラタ♂4♀4
例年より発生が遅いかな
この時期で幹這いヒラタが沢山拝めた
https://i.imgur.com/Z59jBvy.jpg
https://i.imgur.com/P0sX0JB.jpg
https://i.imgur.com/N0Pl795.jpg
https://i.imgur.com/s4jI8Gp.jpg

154 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 15:09:09.39 ID:5LEMXf5c0.net
この感じだと山間部ミヤマはフライング気味かな

155 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa47-T3ah):2022/06/18(土) 21:31:02 ID:eibCgNv/a.net
>>153
天気悪かったので諦めモードでしたが今三峰口駅付近の橋の街灯下で6センチくらいのミヤマオス1匹ゲットしました
昼に樹液酒場を探した事があるけど羊山公園と違って私有地や侵入禁止場所が多くて熊出没注意の看板が多かったので灯下以外で捕まえるのは不可能に近いかもです
カカシの里まで行くと小学校あっても不気味だし終電逃したら西武秩父まで徒歩か友人呼ぶか運転代行頼む以外に無さそう
朝イチで橋の方を見に行った時歯カラスとかにやられた死体しかないので車なら朝4時頃迄に覗きに行けばフクロウやミミズクにやられてない限り捕獲出来るかも
しかし夜の山って見た目は冗談抜きで怖いです

156 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2bdf-NygD):2022/06/18(土) 23:35:40 ID:9ztHs3hU0.net
>>155
夜の山怖がったらミヤマ採集出来ないよねw
しかし60ミリおめでとう(^-^ゞ

157 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23a1-upXe):2022/06/19(日) 00:50:28 ID:+jyb4Io70.net
羊山公園と断崖絶壁が多い場所じゃ捕獲難易度も天と地くらいに差がある
というか羊山公園の上の慰霊碑付近もクマの看板出てた気がしたけど横瀬に近いからかミヤマとアカアシもいるのね

158 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa47-sUld):2022/06/20(月) 21:47:44 ID:Y4/UUp+Da.net
東京はもうカブノコヒラタ全部いるよん

159 ::||‐ 〜 さん :2022/06/21(火) 13:04:57.52 ID:d7ZNZ1mb0.net
東京樹液ミヤマもやっと確認!
66とチビ。
名栗とかはもういるんじゃないかな?

160 ::||‐ 〜 さん :2022/06/22(水) 07:47:55.12 ID:xLeJOE2Z0.net
>>146
蚊取り線香の類は全部ダメです

161 ::||‐ 〜 さん :2022/06/22(水) 22:08:57.69 ID:97Lsv4Cg0.net
ミヤマはめっちゃ居るけどアカアシは出るのが少し遅いのでまだ見ない

162 ::||‐ 〜 さん :2022/06/23(木) 22:20:35.11 ID:cHRLGkoWa.net
>>156
ありがとう今週から暫く土日も仕事の社畜状態になるので秩父ミヤマ探索は他の方々の奮闘に期待します
考えたら三峰口より奥の大滝や奥秩父なら侵入禁止エリアが無い気軽に樹液酒場を探せる場所があるかもしれなかったかな
あとミューズパークや140号沿いとか色々あるけど海の日や盆休みで連休とれたら次は70超えミヤマを目指しますわ

163 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f30-Q/nx):2022/06/26(日) 06:22:11 ID:Py48yl8m0.net
草加です
6月24日はフライングしてミヤマハイキングに行ってそのまま外灯採集に向かいました
山間部の樹液は申し分ないもののミヤマは見つけられませんでした
そしてあまりの暑さにやられて秩父の奥に行く前に暗くなる前に体力の限界で帰宅してしまいました
またリベンジを

164 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f30-Q/nx):2022/06/26(日) 06:26:48 ID:Py48yl8m0.net
草加です
6月25日は疲労蓄積のため夜間のヒラタのみ出撃 皆さん熱中症には気をつけてください
♂の発生がピークでたくさん観察出来ましたがどれもこれも40~45㍉の小さめばかりでした
ヒラタ♂6
ノコ♂1
コクワ♂2♀1
https://i.imgur.com/U0EsXgv.jpg
https://i.imgur.com/YEbN6rm.jpg
https://i.imgur.com/ZDANLK9.jpg

165 ::||‐ 〜 さん :2022/06/26(日) 08:07:45.76 ID:Lw5ARGw+M.net
アカアシって外灯採集でしか採ったことないんだけど、それ以外ならどこにいるの?

166 ::||‐ 〜 さん :2022/06/26(日) 08:12:48.14 ID:9Rb54d8G0.net
>>165
ブナ・ミズナラ帯の付近まで標高を上げると取れるよ。ちなみにヒメオオやオオも可能性あるよ。
健闘を祈る!

167 :ミヤマ6年目 :2022/06/26(日) 08:47:15.92 ID:B79V6zIS0.net
やっと個体数も増えたきた感じですね。
昨日は午前中だけ採集しましたが、
ミヤマ♂14 ♀3でした。
再来週辺りがピークでしょうか。
体力無くなって諦めそうですが、今年は1日100〜120頭くらい採ってみたいです。
今年も楽しみたいと思います。

168 ::||‐ 〜 さん :2022/07/01(金) 21:37:05.14 ID:fYRN3Mx7d.net
おととい秩父廻り街灯パトロール行ったんですが平日なのに人多くチビミヤマ、アカアシ合わせて計6匹と散々でした(;´д`)

169 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMc6-UfCW):2022/07/02(土) 06:47:01 ID:3otJE0UpM.net
アカアシを採ったのは奥秩父、それともミューズパーク周辺ですか?
わいはオスを街灯で採ったことないです

170 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdaa-y7OZ):2022/07/02(土) 08:23:14 ID:yOK+AhSzd.net
飯能でコクワしか捕れませんでしたわ

171 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8a30-PT5+):2022/07/03(日) 17:49:30 ID:pOHhvLpI0.net
奥秩父とは大滝のほうですか?それとも両神の方ですか?

172 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd4a-y7OZ):2022/07/03(日) 17:59:30 ID:bMo4RnP3d.net
どっちもじゃないかな❔
滝川も中津川も奥秩父でしょ

173 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06eb-A+Eo):2022/07/03(日) 19:03:10 ID:dd+QOIYL0.net
ミューズパーク周辺散策したけどミヤマはおろかコクワも樹液出てる木も見かけなかった
みんなどこで採取してるんだろ…

174 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd4a-y7OZ):2022/07/03(日) 22:50:11 ID:bMo4RnP3d.net
ほんとそれですわ

175 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd4a-y7OZ):2022/07/03(日) 23:48:54 ID:bMo4RnP3d.net
やっぱりミヤマはコナラやミズナラにいてクヌギにはいないわ

176 :緑区住民 (ササクッテロラ Sp23-A/OY):2022/07/04(月) 12:22:34 ID:X4qc1KWOp.net
昨日奥武蔵エリアで今年初のミヤマ探しをしてきたが全然ダメだった。
軽く3箇所行っただけだが、ミヤマが捕れたのは毎回誰かいるような垢の付いたポイントでの1頭のみ。
サイズは67mm有ったからまぁ良かったけど。
他はノコが4頭とコクワ・スジクワが数匹でクワガタ自体が少ない。
ここ数年パッとしないし温暖化で奥武蔵エリアは年々厳しくなってるのかも。

177 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8b39-D/Fw):2022/07/05(火) 08:59:14 ID:JAkXPcfG0.net
君らが採取してるから年々減ってるんだぞ

178 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sacf-0VEj):2022/07/05(火) 10:31:45 ID:cbgxTbK+a.net
採取して産卵したら、卵を元の森に戻しておけよ

179 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa9d-mnUO):2022/07/05(火) 15:15:59 ID:+wLZBn1u0.net
採集したら必要以上に持って帰らず安全な場所へリリースするのがいいぞ

もっと言えば見つけても採集せず観察だけにとどめておくのが更に良し

180 :緑区住民 :2022/07/05(火) 15:52:45.70 ID:bdSo08KIp.net
俺はどんなに大漁だったとしても持ち帰りは上位数ペアですよ。
55mm以下くらいのサイズは基本持ち帰らないし。
飼育はワインセラーで温度は20℃
あとミヤマ以外は基本スルー
ノコやカブトは近所にいくらでもいるので

181 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdaa-CkKB):2022/07/08(金) 12:30:35 ID:Ay1mUFeEd.net
今年は6月の1週目から採れてる。
去年よりやや遅かったかなー程度。
まだ70mmが採れてない。
https://i.imgur.com/c65IrAr.jpg
https://i.imgur.com/W1PL1XC.jpg

182 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sacf-uiol):2022/07/08(金) 17:19:48 ID:MPNPJ8Ixa.net
立派な王冠だなあ

183 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMcb-WFmy):2022/07/11(月) 15:48:57 ID:rRkpo4XCM.net
満月に近くなってきたけど。今後一週間くらいは昆虫採集には向いてない?

184 ::||‐ 〜 さん :2022/07/11(月) 16:16:23.83 ID:S4w0or220.net
灯火採集、外灯周りならそうだろうけどそれでも絶対居ない訳でもないよ

185 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d5bd-BXm0):2022/07/14(木) 01:57:51 ID:XNmuHn7m0.net
ひさびさに覗いてみたらシーズン中なのに埼玉スレ過疎ってんな
頭おかしい奴が去年このスレで粘着してたのに辟易してみんな去ってったんだな

186 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 039d-gRDG):2022/07/14(木) 02:10:17 ID:EAN7/ZrR0.net
で、フルボッコ喰らったお前は悔しくて粘着してる、とw
監視してる負け犬が久々だっておw笑うww

187 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d5bd-2HoA):2022/07/14(木) 03:10:44 ID:ThDj4i8E0.net
寄居のクソ田舎出身だから何でみんなミヤマをそんなにありがたがるのかよくわからん
別にミヤマが嫌いって訳じゃないけど何がそんなに人をひきつけるんだろう?

188 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-y7mG):2022/07/15(金) 13:15:53 ID:5cZeTLhQd.net
先日は大雨だったし今週末も雨みたいだしミヤマ採れないだろうね

189 ::||‐ 〜 さん (スッププ Sdfa-3+h2):2022/07/16(土) 18:16:04 ID:BNEOf8bUd.net
埼玉でネブトって採集された方いらっしゃいますか?

190 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MMea-Oa5i):2022/07/16(土) 21:14:32 ID:e7uv12COM.net
たくさんいるよ

191 ::||‐ 〜 さん :2022/07/16(土) 22:35:34.52 ID:0uuxz60l0.net
>>190 山で採集できるのか雑木林なのかすらよくわからないっす(;´д`) ネットで見るとクヌギの樹液の中だとかモミの木?だとか、アカガレだとか書いてありますが皆目検討もつかないっす💦

192 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6d02-3+h2):2022/07/17(日) 10:46:34 ID:O1BanWI00.net
ネブトは形はいいけど小さいのであまり夢中になれなかった
オニクワも

193 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bb-0aBL):2022/07/17(日) 12:09:59 ID:ywJEGaCy0.net
秩父産ブリードギネス級キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オオクワ108mm
コクワ64mm

草加産ブリードギネス級キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヒラタ95mm

194 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bb-0aBL):2022/07/17(日) 12:16:50 ID:ywJEGaCy0.net
今年は大型個体が多い
大滝にて採集 最大個体値
ノコギリ77mm
ミヤマ79mm
アカアシ64mm
ヒメオオ64mm
コクワ58mm
スジ41.5mm
オオクワ39mm

195 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6a54-oSsC):2022/07/17(日) 14:37:39 ID:WQQzPqgJ0.net
明日秩父に行くんですけど、ミヤマ採れてますか?

196 ::||‐ 〜 さん (スッププ Sdfa-3+h2):2022/07/17(日) 17:08:37 ID:R+Q94HJbd.net
>>192
埼玉で採れる種類順々に攻めたいんすよね‼︎

197 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa9d-/EoP):2022/07/18(月) 01:52:24 ID:8uRHdWYs0.net
又オオクワ居る居る君が妄想採集報告してるわw

198 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69ea-GsVe):2022/07/18(月) 09:55:58 ID:69zdl7Gr0.net
南浦和から武蔵野線のると、東浦和か東川口あたりで、川にさしかかり、
木もうっそうとしていますが、川の名前はわかりませんが、あのあたりは
コクワやヒラタはいますか

199 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bb-0aBL):2022/07/18(月) 10:01:48 ID:2k74j5ya0.net
先日小鹿野に採集に行った時のこと
道路にトレーラーが止まっており、その横に大きなアオダイショウが横たわっていた
大型トレーラーは約15mほどあるので、その3分の1位の長さは有にあった
つまりこのアオダイショウは5m以上あったことになる
日本でギネスかも

200 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 61bb-0aBL):2022/07/18(月) 10:06:53 ID:2k74j5ya0.net
で、肝心な採集結果はと言うとコクワ1頭だけの確認で終わった
おそらくこの大きなアオダイショウが昆虫類を食べてしまったと推測出来る
蛇は肉食なので昆虫は大好物であるため

201 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdfa-0aBL):2022/07/18(月) 10:26:06 ID:8g2QfUnKd.net
採集は蛇には気を付けて下さい
ヤマカガシはツキノワグマでも勝てません
毒でクマを弱らせあの強靭な牙でクマを解体し丸呑みします

また、とある国では建設中の建物に蛇が巻き付き倒壊させた例もあります
食物連鎖1位です蛇は

202 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8974-cIkS):2022/07/18(月) 11:16:37 ID:x51H2Rhx0.net
>>194
ミヤマ79mmって北海道産より大きくね?本当なら凄いけど奥秩父や大滝辺りでそこまで大きいのってお目にかかるのは難しいと思うけど
かなりの値打ちにもなるはずだけどオオクワ39mmはメス?

203 ::||‐ 〜 さん :2022/07/18(月) 13:56:33.70 ID:8uRHdWYs0.net
関東一円でオオクワ採れたマンの妄想報告なので本気にしないように

204 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fd9e-iEO+):2022/07/18(月) 17:51:24 ID:1awtA77a0.net
>>197>>1だよ

他にもワッチョイスレ(オオクワガタ採集⭐︎3頭目他)乱立したり幾つものスレを徘徊しては荒らすガイ爺さんだよ

デタラメなサイズや数の採集記と関東一円でオオクワとか居る居る君って用語は見え見えの前後セット
これはガイ爺さんの自作自演

id:ywJEGaCy0
id:2k74j5ya0
id:8g2QfUnKd

文章癖が完全一致
相手厳禁

ムシケラはムシあるのみ

205 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ aa9d-/EoP):2022/07/18(月) 20:07:36 ID:8uRHdWYs0.net
>>204
id:ywJEGaCy0
id:2k74j5ya0
id:8g2QfUnKd

そのIDキミの書き込みじゃん
ムダな擦り付けw

206 ::||‐ 〜 さん :2022/07/19(火) 13:02:28.14 ID:lvGx7qe40.net
>>205
ガイ爺さんはオオクワガタ採集⭐︎3頭目等の他スレで居る居る君や関東一円って特徴ある用語のカキコで病的さの実績を既に積んでしまってるんだよ

いくら自分の荒らしレスの濡れ衣を他人に着せようとしても今さら完全なる無駄

昆虫板の全員が気づいてしまってるよ

207 ::||‐ 〜 さん :2022/07/19(火) 13:33:53.47 ID:DE6Neov70.net
つまらん煽りに乗るな

208 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5aeb-vGT3):2022/07/21(木) 10:15:16 ID:zFwjPQVr0.net
>>187
希少性じゃね?
埼玉でも平野部はミヤマいないからね
関東でクマゼミいたら喜ぶのと一緒

209 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdfa-0aBL):2022/07/21(木) 12:29:26 ID:fANyvUJtd.net
その昔古利根川河川敷はテイオーヒラタの生息地だったのである1965年くらいの時代であった

210 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa39-+q00):2022/07/21(木) 12:45:09 ID:pyKjbgTNa.net
>>208
そのクマゼミなんだけど夏コミで並ぶ東京ビックサイト周辺にはすげーたくさん居るのよね
早朝並びで自分がいる地域とは全然違う鳴き声聴くのもコロナ禍前の夏は毎年恒例だったな
今年は開催するにしてもまた感染者増えてきてるし(昨日東京5ヶ月振りに2万人超え)やはり様子見かな

211 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2ea2-3+h2):2022/07/22(金) 00:16:01 ID:mDC+mtgT0.net
>>198
芝川ですね。今の時期はノコパラ、カブパラですが、コクワはいます。
ヒラタは…



かなり少数ですがいらっしゃいます。
去年、今年、1匹ですが採集しました。

212 ::||‐ 〜 さん :2022/07/22(金) 18:11:16.86 ID:Rib2kcw40.net
>211 ありがとうございます

213 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1330-ofYn):2022/07/24(日) 10:13:35 ID:p2ZPMRsG0.net
森がある方面に10kmくらいジョギングしてきたら
道路でカブトとノコの死骸をたくさん見た、みんな立派なサイズ
カブト♀は50mmありそうなのが潰れてた
ノコ♂は70mmありそうなのが頭部だけで生きててアリがたかってた
カブト♂の頭部だけになってるの持ち帰ってみたら
オクで買った86mmのと同じ大きさ
北本市

214 ::||‐ 〜 さん :2022/07/24(日) 21:00:39.02 ID:QTbIgw8g0.net
>>209
ジイさん意外と短命だったな

わりと良く頑張ったよ

215 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM0d-J5MF):2022/07/26(火) 11:37:46 ID:mZ1ZNV7bM.net
クマゼミの北上は有名
以前は油とか兄兄がメインだったけど今は熊と明明がメインになった
クマなんて以前はひと夏で数匹でレアだったのになあ
ちな、神奈川南部

216 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0902-Erzq):2022/07/26(火) 12:43:42 ID:0HlCIfUh0.net
さいたま市でクマゼミ見たことないね
川口に中国のデカいセミが繁殖してるんだっけ?

217 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29d0-W/PN):2022/07/26(火) 23:23:36 ID:v/IHpxGV0.net
いつもゴキがいる灯火にカブト♂おった@浜松市早出
まあ99%放虫だろうけど

218 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 29d0-W/PN):2022/07/26(火) 23:37:34 ID:v/IHpxGV0.net
てか、ここ埼玉限定か
スレチだったねごめん

219 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-pBx7):2022/07/27(水) 01:16:08 ID:+/PnGiOtr.net
浜松ならカブトムシなんて腐るほどいるだろうし放虫じゃないでしょ

220 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sr85-pBx7):2022/07/27(水) 01:18:07 ID:+/PnGiOtr.net
すまん、浜松舐めてた
早出町の航空写真見たけど住宅地ばっかで緑無いわ

221 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa09-YnEI):2022/08/02(火) 01:19:31 ID:hPajggbKa.net
草加最近見ないけど生きてる?
報告はよしてくれよ

222 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9974-Og+R):2022/08/02(火) 23:09:11 ID:McuuvBGV0.net
草加にもカブトムシ居るんだね
ただここんとこ暑すぎて突撃するのもキツイわ

223 ::||‐ 〜 さん :2022/08/07(日) 08:16:02.53 ID:HaMBQVG70.net
草加です
生きてますよ
それなりに活動はしてるのですが7月からはぱっとしなくて…
昨日も今シーズン3回目のミヤマハイキング行きましたが坊主でいいとこなしでした
温暖化の影響なのか山間部の標高高めな所も少しずつキクイムシにやられ始めてるみたいで
ミヤマ6年目様是非今度ご一緒させてくださいm(_ _)m

224 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa55-mgmx):2022/08/07(日) 20:55:33 ID:26uDrnSca.net
>>223
ボウズは結構痛いですね( ; ; )
2ヶ月振りにこちらは三峰口駅近くのジオグラビティパーク付近の自販機でミヤマメス1匹捕まえました
前回は橋の街灯に6cmミヤマオス居て持ち帰ったのでペアリングしてみようと思います
久々だけど確かにミヤマの数が少ない気配がしますけど転がっている死骸見るとこの近辺ミヤマとノコクワが共生してる感じですね
もう少し粘るにしても無理な気がするのでここらで撤収かな

225 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 01bd-TEL0):2022/08/08(月) 01:52:08 ID:26cTr8XN0.net
>>224
電車で三峰口駅近くまでミヤマ探しに行ってるの?

226 ::||‐ 〜 さん :2022/08/11(木) 21:36:57.59 ID:v78+589Ra.net
>>225
車や自転車で来た事もあります
道の駅あらかわの駐車場にもミヤマ飛んで来たけどカーSEXしてる車(23時頃)もあったので
電車の場合だと影森や浦山口駅のホームにもミヤマや他のクワガタが落ちてる場合もあります
秩父鉄道の一部駅に限らずLEDじゃない場所があると何かしら見つかるのでコレも楽しみの一つとしてます
ただ途中下車自体良くないので居た場所限定で絞るパターンにしてるけど近くに川や橋とかある駅のが比較的多いかな駅自体降りて付近散策しても居る時あるし

227 :ミヤマ初心者 (ワッチョイ 51ed-Htvk):[ここ壊れてます] .net
生きてるミヤマが捕りたくて、昨年から度々アドバイスをいただいてた者です。

昨年は、散々秩父を探し回って坊主でしたが、今年は、遂に!!!念願の本命を初ゲットしました(^^)/
皆様、様々なアドバイス、本当にありがとうございました!!

ただ、一つだけ。。。埼玉ではなく、同じく東京近郊の他県まで遠征しました(もう先々週の話です)。
結果、300〜400本をキックしまくり、3匹のオス(大・中・小)の収穫です。
息子と森の中で思わず叫んでしまいました。

秩父では、どうしても樹液が出ている木をほとんど見つけることができず、1日粘って惨敗でしたが
今回の場所は、そこそこの標高があるにもかかわらず、樹液ダラダラ&ボコボコのクヌギが豊富で
「やっぱりこういうところか!」と確信しました。

ノコやコクワと違って、ツメの力が凄いですね。
カブトまでいきませんが、手に乗せた後、剝がすのに苦労します・・・(*^-^*)
今日も元気に威嚇してきました(その割には、挟もうとしませんが)。

ちょっとエリアを浮気し、スレチになってしまいましたが、興奮冷めやらぬお礼を申し上げたかった次第です。
本当にありがとうございました!m(__)m

228 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 339d-e0t0):[ここ壊れてます] .net
>>227
おめでとうございます!

>>226
電車ですか結構大変なイメージ
秩父線高いし本数も少ないし

229 ::||‐ 〜 さん :2022/08/12(金) 12:54:56.60 ID:WqjTfvNQ0.net
>>226
浦山口駅や道の駅あらかわで俺もミヤマつかまえたことある

230 ::||‐ 〜 さん :2022/08/12(金) 12:56:48.36 ID:WqjTfvNQ0.net
>>227
物凄い気合いの入れようだね
ミヤマゲットおめでとう!

231 ::||‐ 〜 さん :2022/08/12(金) 19:55:19.60 ID:vhSvcLuK0.net
8月頭までは結構いたけど最近は全然いない

232 :ミヤマ6年目 :2022/08/12(金) 21:12:11.80 ID:TunVu3uj0.net
>>227
おめでとうございます!
やりましたね!

233 :ミヤマ6年目 :2022/08/12(金) 21:12:13.58 ID:TunVu3uj0.net
>>227
おめでとうございます!
やりましたね!

234 ::||‐ 〜 さん :2022/08/13(土) 10:12:58.23 ID:A30PW3Jw0.net
>>227
ミヤマおめでとう!埼玉県内じゃなくて東京近郊の他県?
千葉か神奈川か山梨辺りでいいのかな?埼玉県内のミヤマはここんとこ少ないようだし難しそうだね
千葉だと標高それ程高い所無いしミヤマ居ても山ヒルがいるようだし千葉はなさそうかな

235 ::||‐ 〜 さん :2022/08/18(木) 18:08:09.71 ID:S5t1zSood.net
今年の夏は色々あってネブト探索行けなかったな…ヒメオオ探しに行ってみたいけど中津川林道走っていれば見つかりますかね?

236 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f02-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
昨日の夜はミヤマのオス3匹とメス2匹見つけました。アカアシコクワカブトも複数。8月下旬だから傷ついてたり符節欠損したのも多いですね。

237 :ミヤマ6年目 :2022/08/29(月) 18:22:59.23 ID:cxHOSLOC0.net
>>223
草加さん返信遅くなりました。
コロナ罹患で8月中旬から動けずでした。
来年行きますか!

238 ::||‐ 〜 さん (トンモー MM35-zwuD):[ここ壊れてます] .net
>>237
草加です
ミヤマさん是非お願いします
温暖化の影響でミヤマも交尾が少ないのではないかとのことで中々苦戦しております
県外でライトトラップや外灯には来ていますが…。

239 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f30-e8l2):[ここ壊れてます] .net
草加です
暑さもやわらいできたのでヒラタさんに会いに行きました。
まめピカ手前の♂とまめピカ♂
ノコもまだ健在なんでもう少ししないとヒラタ早いかな

https://i.imgur.com/W6vtaLa.jpg
https://i.imgur.com/0JDZ8IN.jpg

240 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2774-nkM7):[ここ壊れてます] .net
もうミヤマは居なさそうだねカブトは9月に入ってもまだ居るんだけど
特に秩父や横瀬方面だとクマに遭遇しやすそうだしミヤマは来年に期待した方がよさげかなぁ

241 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b5bd-JZJc):[ここ壊れてます] .net
8月下旬にようやく初埼玉ネブト見つけました。
片アゴ麻痺の大歯と元気な小歯2匹見つけられて満足です。
https://i.imgur.com/r8OoW26.jpg
https://i.imgur.com/CnLlNmb.jpg

242 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b5bd-JZJc):[ここ壊れてます] .net
8月下旬にようやく初埼玉ネブト見つけました。
片アゴ麻痺の大歯と元気な小歯2匹見つけられて満足です。
https://i.imgur.com/r8OoW26.jpg
https://i.imgur.com/CnLlNmb.jpg

243 ::||‐ 〜 さん :2022/09/13(火) 10:19:16.08 ID:Zbh7m4aTM.net
画像を加工する知恵はないのだろうか

244 ::||‐ 〜 さん :2022/09/17(土) 14:02:19.06 ID:BHR9c+EAd.net
テスト

245 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-Bd9m):[ここ壊れてます] .net
草加です
一昨日の土曜日は蒸し暑くラストクワ観察に行きたかったですが家庭の事情により出撃不可でした
今季の樹液採集は終了となります
いつでも季節の終わりは寂しいですね

246 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-Bd9m):[ここ壊れてます] .net
草加です
埼玉産ではないのですれ違いですが今季はヒメオオに時間をさきました
昨年から合計で7回目の遠征でようやくでした
写真一枚目に画質が悪く見にくいですがヒメオオルッキングしたつもりになって見つけてみてください
https://i.imgur.com/aW5WgGx.jpg
https://i.imgur.com/XKlUbeF.jpg

247 :ヒラリー :2022/09/26(月) 22:05:43.91 ID:WW4O7yxld.net
40年くらい前は上尾にミヤマいたんだぜ

248 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa27-zjA/):[ここ壊れてます] .net
222ですが今日仕事から帰ったらミヤマのメスの後を追うように6/18に三峰口駅付近の橋で手に入れたミヤマ雄も死んでしまいました
雌が死ぬ前に卵を結構産んでくれて幼虫が21匹いるので羽化するのは2年くらい先だろうけど死なないように大事に育てていこうと思います

249 ::||‐ 〜 さん :2023/04/07(金) 12:59:52.62 ID:I3FAH5yg0.net
本日コクワ埼玉西部初採集
早かったですね

250 ::||‐ 〜 さん :2023/04/09(日) 23:26:55.41 ID:Gw5c+jSr0.net
樹液はもう出てるね
毎週早朝のジョギングでカブクワがいる公園に行っているけど
これから楽しみだね

251 ::||‐ 〜 さん :2023/04/16(日) 00:32:03.91 ID:Ty3d6/C60.net
上尾蓮田岩槻近辺でヒラタ採った人いる?
いたら何かヒントください
お願いします

252 ::||‐ 〜 さん :2023/05/03(水) 12:42:54.97 ID:NshymFAM0.net
今日今季初カブトいました\(^o^)/

253 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1e03-BoP1):2023/05/06(土) 12:43:46.81 ID:YU8rohLj0.net
カブトもう出てるんですねー
埼玉はまだコクワしか見てないですが
東京ではヒラタもボチボチ出てきましたね
マメばかりですけど

254 ::||‐ 〜 さん :2023/05/18(木) 23:45:30.32 ID:4RHmqcPI0.net
皆さんお疲れ様です
草加です
今年もよろしくお願いします
あちらこちらのブログで採集報告が上がる中本日私も樹液採集一発目行ってきました
樹液の出具合も確認したかったので知っているポイントを全て回ってきました
去年までカシナガ被害のなかった森がやられ始めていたり、しばらく前からラップが巻かれもうダメかと思われていた森が良い樹液を出したりと新たな発見がありました
ケシキスイ、ゴキブリ、ナメクジと良い徴候の時に見られる外道達と多数のコクワは確認できました
温度湿度は申し分ないですが風が強く厳しい状況ではありましたがなんとか初ヒラタに出会うことができました

255 ::||‐ 〜 さん :2023/05/18(木) 23:49:29.08 ID:4RHmqcPI0.net
まめピカとしばらく見ないデカいサイズの♂2頭に出会うことができました
今まで幾度となく通った森ですが、樹液と関係ない木だったのでチェックしたことはなく、本日はなんとなくライトを当ててみたらすごいデカいクワガタがおりました
全く準備してなかったので敢え無く潜られてしまいましたが、全ポイント確認後舞い戻り再挑戦してゲットしました

https://i.imgur.com/IacNKcs.jpg
https://i.imgur.com/3ai6n6g.jpg

256 ::||‐ 〜 さん :2023/05/20(土) 08:01:10.90 ID:SL3FedIs0.net
いよいよ採集期間近だね。

今年こそはオオクワガタを発見したい。
http://kabutokuwagata-yh.la.coocan.jp/saishu000605.htm

この場所が非常に気になる。
23年前のオオクワガタ採集例。

257 ::||‐ 〜 さん :2023/06/04(日) 14:11:50.01 ID:GCc6yWuVp.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

258 ::||‐ 〜 さん :2023/06/04(日) 14:45:24.48 ID:yyS03/Ml0.net
5/3に初カブト見て以来、結局まる1か月1匹も見ることがなかった

家のはもう半分くらい羽化しているのに

259 ::||‐ 〜 さん (スッププ Sd33-q9AK):2023/06/13(火) 19:37:43.26 ID:wXzizpled.net
お疲れ様です。今日は良い天気だったし昆虫も活動活発だったかもてめすね。
皆さんは山や雑木林あたりまで行ってますか?
私は熊谷近辺なのですが、住宅街や道路脇のコナラやクヌギから樹液出てれば気が少なくてもクワガタに出会える事はありますか?

260 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd73-E3UD):2023/06/16(金) 08:30:41.04 ID:VbBtOtJqd.net
>>259
いると思いますよ
ただ最近はキクイムシによる変な樹液は昆虫来ないので
蛾や蜂、カナブン等の昆虫がついてる木を見つけておいて夜に見に行くのが効率良いと思います

261 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1330-q9AK):2023/06/16(金) 21:53:50.42 ID:wgjPyq7H0.net
>>260
丁寧に教えていただきありがとうございます。
そろそろクワガタならシーズンですよね。
美味しそうな樹液見つけてみます。

262 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-EKtu):2023/06/17(土) 08:14:18.88 ID:aoP9uFV00.net
今朝みたやつ
カブト♂2♀1、カラスに食べられた残骸3
ノコ♂1♀1
コクワ♂1

263 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-M5a/):2023/06/17(土) 10:52:01.42 ID:6mxCUy1U0.net
草加です
埼玉もカブトムシが出てきましたね

https://i.imgur.com/3OQlDHv.jpg
https://i.imgur.com/oTSMItP.jpg
https://i.imgur.com/dcoKj5D.jpg
https://i.imgur.com/sL5jGva.jpg

264 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e5c9-B3yI):2023/06/17(土) 14:15:03.63 ID:paKhdSc/0.net
昨日くらいから活発になってきたんですかね
写真のカブトムシ惚れ惚れしますね〜

265 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-M5a/):2023/06/18(日) 07:07:13.15 ID:C949jCzE0.net
草加です
昨日はコンディションのいい夜でしたね
ライバルの数もそれなりだったけど、クワガタたくさん出てましたよ
今年のヒラタは埼玉にしては大きめが多くて50㍉以上が3頭も
ノコ ♂4♀2
ヒラタ♂8♀2
カブト♂1
コクワ♂1♀1

https://i.imgur.com/UkWc92e.jpg
https://i.imgur.com/H0c9A2N.jpg
https://i.imgur.com/6L3T1sf.jpg
https://i.imgur.com/zKENInc.jpg
https://i.imgur.com/jQd0nxx.jpg
https://i.imgur.com/of5omsD.jpg
https://i.imgur.com/wjfzi8L.jpg

266 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f630-9XmN):2023/06/18(日) 20:26:34.90 ID:7NgHATBs0.net
>>265
ヒラタ♂8は凄いですなw
こっちは秩父周辺ですけど
ミヤマ♀1
コクワ♂2
コクワ♀3でこの中の1匹は付近のトイレの洗面所に居たので近くの木にリリースしました(-_-;)
芝桜の丘や影森付近でクマ目撃情報があったので長居は出来なかったけどミヤマの♂はもう少し待った方が良いですかね?

267 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-M5a/):2023/06/18(日) 22:14:35.89 ID:C949jCzE0.net
>>266
外灯でしょうか?
6月は♂のほうが飛んでるみたいですがね

268 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f630-9XmN):2023/06/18(日) 23:17:27.87 ID:7NgHATBs0.net
>>267
山道の途中のクヌギや県道沿いの街灯とか回ったりしてましたがミヤマ♂が今年まだお目にかかれてないです
カブトはこっちもそろそろいると思ったけどまだ出くわしてないです、運悪かったかもですが

269 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9230-9XmN):2023/06/23(金) 23:58:20.98 ID:qa1svT6h0.net
仕事終わって18:00〜近所の公園に向かってジョギング
18:20-19:00くらいのあいだにノコ♂1、♀1、コクワ♂1

270 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2330-bte+):2023/06/25(日) 22:49:24.07 ID:vpSWn0+u0.net
18:00ジョグに出かけて公園でノコ♂1♀1コクワ♂1
そして家の庭にノコ♀1、近所の林が伐採されたから飛んできたんかな?

271 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e30-JtsX):2023/07/03(月) 21:52:08.94 ID:8TjL05S90.net
秩父行ってみようと思ったら秩父近辺が竜巻旋風脚注意報かぃ
シャークネードみたいなミヤマネードが来たら凄いけど

272 ::||‐ 〜 さん (トンモー MMcb-WnO0):2023/07/05(水) 07:43:19.99 ID:bbSQXFbVM.net
草加です
日曜日に見てきましたが既にノコカブトが領域展開しててヒラタは♀1のみしか確認出来ませんでした
もうミヤマの時期ですね

273 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf30-knyK):2023/07/09(日) 00:32:38.88 ID:1jBxml5n0.net
飯能の某所と正丸で65mmミヤマ♂2と35mmちょいミヤマ♀3
秩父辺りはクマの捕獲情報が出てないから暫く向かわない方が安全かな

274 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9702-qWfd):2023/07/09(日) 12:13:32.77 ID:nXt2etqx0.net
飯能や横瀬はミヤマいるよね

275 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97bd-Hkwu):2023/07/09(日) 12:44:50.56 ID:JuOP50Z/0.net
芦ヶ久保行って来たけど0だった
ミヤマどころかコクワの姿も無い
街灯より昼に木を見て回る方が良かったかもしれない
昼はスズメバチ、夜はG、虫嫌いには厳しいw

276 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 570c-rZpa):2023/07/10(月) 22:20:44.26 ID:AWnw7e/B0.net
金曜~土曜の深夜にミヤマ♂一匹しか飯能で捕れなかった

277 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d7bd-qWfd):2023/07/11(火) 00:24:15.07 ID:BFsmNPVy0.net
県民の森や越生の黒山三滝あたり念入りに見ればとれるよ

278 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdbf-Sipo):2023/07/13(木) 23:14:10.34 ID:htpMnzVFd.net
おぉーマジですか

279 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdbf-Sipo):2023/07/13(木) 23:14:39.07 ID:htpMnzVFd.net
まじですか

280 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 97bd-N1DR):2023/07/14(金) 18:30:50.16 ID:YV/uZNHT0.net
秋ヶ瀬公園でヒラタ採れるって本当ですか
今年採った人います?

281 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f30-knyK):2023/07/14(金) 20:34:08.14 ID:JHMesnxY0.net
埼玉スレは
世間一般で思われている典型的埼玉よりも
西の方の多摩や山梨方面に続く地域の話題になりやすい

282 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd94-tdBp):2023/07/15(土) 09:58:44.83 ID:udsQ8iTvd.net
秋ヶ瀬ヒラタいることはいるけど
ノコ・カブ・コクワ合わせて50〜100見かけたら1匹いるかいないかの割合

283 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfbd-ES5Y):2023/07/15(土) 16:27:01.21 ID:bm6+e0kg0.net
>>282
秋ヶ瀬に夜行ってみた感想として、あの鬱蒼とした見た目と実際の森の豊かさが全然比例しておらずクワカブ自体が少ないと思いました
だから100匹程度でも時間がかかりそうですね
とはいえ夏から秋まで通えば見つからない数じゃなさそうですね
秋ヶ瀬オオクワについてはどう思いますか?
某ブログでは幼虫の採集報告がありますが

284 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fa30-VtWK):2023/07/16(日) 10:03:34.34 ID:9PI/TLle0.net
夕方や明け方に行くと運が良ければ5-10匹のクワカブが見られる公園
深夜に行ってみたら木にカブトがビッシリ!100匹くらい見た
気をつけないと地面にいるやつ踏んづけちゃいそうになるくらい

なお、圧倒的にカブトムシ
クワガタはちょっと時期が違うのかな?

285 ::||‐ 〜 さん (スッププ Sd02-tdBp):2023/07/21(金) 13:08:06.59 ID:bBrvxdPWd.net
>>283
秋ヶ瀬ではオオクワ捕獲したことないくらいしか言えないな
県内でオオクワは他の場所で捕獲したことあるけど
狙ってた訳じゃないし
たまたまだね

286 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7bd-rRCM):2023/07/27(木) 02:05:02.46 ID:zdYIs4Ir0.net
>>285
秋ヶ瀬オオクワについては眉唾ものだと思っておりました
いたとしても放虫だろうと
しかし2019年の台風による全面的な秋ヶ瀬の冠水をみてあり得るかもなと思うようになりました
秋ヶ瀬ヒラタもオオクワも荒川の源流にあたる秩父域から流木に乗って分布を拡げているのではないでしょうか
それで都市部では比較的生育環境が整っている秋ヶ瀬で代を繋いで生育している、という可能性があります

287 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7bd-vjJA):2023/07/27(木) 07:28:25.31 ID:FScy0S630.net
今度巾着田行くんだけど、調べてみた感じ目撃情報全く無いし、ミヤマは居ない?山が近いから飛んでくる可能性はあるかもしれないけど、あの辺まだ標高低いしなあ
ヒラタは居る可能性あるっぽいので運試しで探してみる

288 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf30-UQg9):2023/07/27(木) 21:39:10.03 ID:EMV2OQxY0.net
>>287
高麗川の河川敷だとヒラタクワガタというより彼岸花が結構咲いてたっけ
青い彼岸花があれば鬼滅の刃の無惨さまも喜ぶんだけどもう禰豆子が太陽を克服したから必要なくなったか

289 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a7bd-vjJA):2023/07/27(木) 22:24:56.81 ID:FScy0S630.net
今度巾着田行くんだけど、調べてみた感じ目撃情報全く無いし、ミヤマは居ない?山が近いから飛んでくる可能性はあるかもしれないけど、あの辺まだ標高低いしなあ
ヒラタは居る可能性あるっぽいので運試しで探してみる

290 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a702-IgyT):2023/07/28(金) 12:49:49.92 ID:+bUQBOzx0.net
巾着田でミヤマは難しいと思う
正丸、芦ヶ久保、越生、東秩父、横瀬芦ヶ久保あたりならいる

291 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bf30-UQg9):2023/07/28(金) 22:00:16.34 ID:GcEgEZe00.net
三峰口や大滝から先の奥秩父だと確実にいるけど採集圧が強いと思う
車で見かけるけど橋の街灯1か所に1家族や1車止まって待機してる場合が多いし
横瀬辺りなら駅周辺に飛んでくる時あるね光源がやたら強いから駅から見える山側からも丸わかりだし

292 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロ Sp9f-FU2z):2023/08/11(金) 08:11:16.16 ID:u4KaDXm2p.net
>>287
いないことはないけど少ないと思う
日和田山の登山口入口で死骸を見かけたことがある

293 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fbb-YP4D):2023/08/11(金) 15:54:00.33 ID:zFQ/68uC0.net
今年はギネス級の採集報告を書き込んで盛り上げてる奴、入って来ないね(笑)小さなサイズしか採集できてないのか?
とりあえずあの採集報告はまぁまぁ面白かったので今年も見たいのだが

294 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sab1-YP4D):2023/08/11(金) 19:35:10.34 ID:FBVpouzba.net
>>293
単純にワッチョイスレで自演出来ないから書き込まないんだろうね
誰もありがたがらないからいいんじゃないかな

295 ::||‐ 〜 さん (ブーイモ MMfd-CEnD):2023/08/22(火) 13:20:07.97 ID:qS3y68GmM.net
今シーズンは小川町周辺でけっこうミヤマが採れました。
クルマに踏まれた個体も例年に比べて多かったので
そんな遠くの山中まで行かなくても楽しめました。

296 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fe30-rTQJ):2023/08/27(日) 21:09:30.20 ID:kk47WMPO0.net
4年半ぶりに定峰峠を車で走ったらワイパーに小ミヤマ♂がくっついたので停車して捕獲した
付近のガードレール外の樹に大きめのミヤマ♀が居たけど滑って転落する可能性高いし
次世代のミヤマたちの繁栄を祈ってリリース放置して帰った
秩父全体としてはミヤマはもうシーズン終了なのかもね三峰口の駅付近も通ったけど干乾びた♀の死骸があっただけだし

297 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-vHpx):2023/08/28(月) 02:05:51.71 ID:GfTnmGk10.net
川島町にヒラタは生息していますか?

298 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-RFvy):2023/08/28(月) 22:46:14.49 ID:EVuZFYYb0.net
>>297
越辺川河川敷

299 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25bd-vHpx):2023/08/29(火) 10:31:12.42 ID:aYSrd0z+0.net
>>298
有難うございます
越辺川はちょうど川島町の淵をなぞるようにして進み入間川に合流してますね
しかしあの辺の夏の河川敷は人界と隔絶した異界ですな
目の前の木に近づくことさえ叶いません

300 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8502-RFvy):2023/08/29(火) 10:36:08.14 ID:6V+3pZVu0.net
>>296
同様に定峰のうどん屋の前あたりを夜走ってたらミヤマが飛んできてワイパーの付け根に落っこちてきたの拾ったことある

301 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fe30-FmU/):2023/08/30(水) 02:16:08.35 ID:0i69K5vm0.net
>>300
道中の達磨ダルマだけど昔からあったっけ?4年半前も見た気がするけど
へんにガラスっぽいショーケースに囲まれてる状態で置いてあるし
ミヤマが飛んできた場所からは少し離れてたけどあの目の前でミヤマ回収する事になってたら逆にコワイ
転がって落っこちてきたらもっと怖いけど子供じゃなくても暗い峠で見るのは躊躇する

302 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-RFvy):2023/08/30(水) 22:55:30.35 ID:odbVVxWr0.net
あのダルマ前からあったと思うけどいつからかは分からないな
あんま気にしてなかったわ
そう言えばあったなくらい

303 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-g7y5):2023/08/31(木) 12:29:28.26 ID:Lea2432ma.net
8月も今日で終わりなのに昆虫採集突撃したい_:(´ཀ`」 ∠):
今になって思うのも時すでに時間切れッスけどね

304 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6dbd-RFvy):2023/09/01(金) 02:38:08.01 ID:4SyS2nI90.net
突撃したいけど月齢良くないんだよな

305 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5a03-hu4+):2023/09/11(月) 00:18:59.74 ID:N7KBTyvM0.net
樹液ならまだコクワ大量
ヒラタ ノコ少々いるけどなー
ミヤマとかはキツイ気がするけど

時期的にいる所が集約されてきてるから
元々薄いポイントはいない気がするね

306 ::||‐ 〜 さん :2024/01/14(日) 02:30:06.13 ID:S2/fMgEv0.net
吉見町でスジクワガタは採れますか?

307 ::||‐ 〜 さん :2024/01/14(日) 10:12:07.25 ID:XV+T2PbB0.net
>>286
かなり鋭い見解ですね。

河川を介したオオクワガタの分布拡大や定着は東海(木曽川)、関西(某川)、九州(筑後川)では昔から一部の熟練採集者や研究者の間で知られていました。

上流のブナ・ミズナラ帯からの土石流による発生木(越冬成虫や卵、幼虫、蛹在中)の流動と河畔林(河川沿いの林や並木)の生息とその拡大です。

河畔林の発生または生息木名は伏せますが河川流域の古くから居住の年配者の聴き取りで思いの外の生息情報(樹木の食害の害虫の認識が多い)が得られたりします。

因みに埼玉県や群馬県の河川では上記二点の条件の合致をしています。
その地域は各機関のオオクワガタ生息の公表地域と合致しています。

308 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 69fe-fVjn):2024/01/17(水) 12:26:11.94 ID:HEGfcEEn0.net
かなり前だが九州は長崎県の某半島の海辺に浮かぶ流木の上に立派なオオクワガタがとまっていた話があったぞ。
たぶん上流の森林から川で流されてきたんだろうな。長崎県は雨量が半端ない。

309 :やまちゃん :2024/01/24(水) 10:06:32.23 ID:KWle3CAm0.net
私はクワガタについては山間部に出かけた時に観察する程度の素人です。シイタケ栽培に使用後の材木を割って出てきた幼虫を飼育ケースに入れて置き、いつの間にかコクワガタ雌になって羽化してきたことがある程度です。
そんな私には昔から疑問があり、どうしても知りたいので教えてください。

里山などの腐った木の中にはクワガタの幼虫がいますが、特に雄のクワガタが木の中で羽化した場合に、外に出てこられないような気がするのですが、羽化後、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ、コクワガタ、オオクワガタの雄たちはどうやって木から出てくるのですか? もしかして終齢幼虫になった時に木から出て、土の中で蛹になって羽化して外界に出てくるのでしょうか?

どうしてもいりたいので教えてください。よろしくお願いします。

310 ::||‐ 〜 さん :2024/01/24(水) 10:55:45.54 ID:3wQYV0wj0.net
マジレスすると気合で出てきます
そのための大あごです
脱出に失敗して死亡することは自然では日常茶飯事のことです

311 :やまちゃん :2024/01/24(水) 11:24:49.39 ID:KWle3CAm0.net
返信ありがとう。
では、木の中で羽化するという事なのですね。そして脱出できずに死亡する個体も多いそうで、まさに驚きです。だけどミヤマクワガタとかノコギリクワガタの大型の雄は、本当に木から出てこられるのですか?
返信は頂戴しましたが、やはり頭の中が?です。大あごが邪魔をして穴を開け脱出する事ができないのではないですか?それとも一皮幹側に入った脱出しやすい位置で蛹になって羽化するのでしょうか?

私はクワ・カブ屋ではないので、昔からこのあたりについて不思議でなりません。

312 ::||‐ 〜 さん :2024/01/24(水) 11:42:08.23 ID:3wQYV0wj0.net
ミヤマやノコギリはクワガタの中でもキノコ菌でかなり柔らかくなった木で育つので脱出しやすくなってます

313 :やまちゃん :2024/01/24(水) 11:52:29.75 ID:KWle3CAm0.net
返信ありがとう。
その説明でようやく納得できました。でも、脱出にはだいぶ苦労しそうですね。…だから死亡するものも多いのでしょうか。
クワガタが親になって外界に出てくるのは命がけの仕事なのですね。

返信と説明をいただき大変い有難うございました。長年の疑問が晴れました。

314 ::||‐ 〜 さん :2024/01/24(水) 19:27:04.50 ID:/8TufeImp.net
オオクワやヒラタは飼育下だと椎茸のホダ木ぐらいなら自分で穴開けて洞作って中に住むからな

315 ::||‐ 〜 さん :2024/03/14(木) 17:27:24.66 ID:A+/6QReAr.net
>>307
なんでこうオオクワにだけ寛大なんだろねこの人
その理屈なら同じような生息環境のミヤマとかほぼ同じ生息環境電子圧倒的に数の多いアカアシが定着してる筈なんだけど何故オオクワだけが?

そもそも川の氾濫なんて70年代以前は数年置きに当たり前にあったのに何故その頃には流れて来なかったと思う?

316 ::||‐ 〜 さん :2024/03/14(木) 17:28:10.44 ID:A+/6QReAr.net
ああ、アンカーはこっちもだな>>286

317 ::||‐ 〜 さん :2024/03/14(木) 17:29:08.42 ID:A+/6QReAr.net
>生息環境で圧倒的に

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★