2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう14【アカネ-イトトンボ-ヤゴも】

1 :朝比奈正三郎 :2021/12/13(月) 15:01:58.14 ID:1biVUQmnM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

トンボってかっこいいよね。
昨日はホソミオツネンとヒメアカネをゲトした。

【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

前スレ
【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう13【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1599649836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

133 ::||‐ 〜 さん :2022/05/11(水) 21:16:32.94 ID:CaG3PtERM.net
ヤマサナエ捕獲、シオカラも今年初めて確認した@神奈川

134 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5b12-qe2Q):2022/05/11(水) 23:11:43 ID:7glR2IsB0.net
オオトラフの方が早いでしょう

135 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b35-U1YL):2022/05/12(木) 00:33:05 ID:co9pLZnq0.net
>>134
マジで有益な情報ありがとうございます!
前回よりも遅い時期に行ってみます

136 ::||‐ 〜 さん (スップ Sd03-8B11):2022/05/17(火) 19:11:59 ID:kT/YlLVEd.net
アオサナエとホンサナエを観察@埼玉県
アオサナエええのお

137 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM1b-Tnrx):2022/05/17(火) 19:34:47 ID:IX6A0nB3M.net
ニホノゴンファス(馬名みたい

138 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8d12-tqh1):2022/05/17(火) 19:38:51 ID:cvpTZXyl0.net
アオサナエとアオハダとアオヤンマを見た
去年だけど

139 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM73-oCqi):2022/05/18(水) 21:11:46 ID:QguGdcrKM.net
アオヤンマ、ショウジョウトンボを今年初確認したよ@東京
クロギンの産卵も観察出来て良い一日だった

140 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfff-JNw9):2022/05/21(土) 13:37:55 ID:rg/47QCr0.net
サナエトンボが居た@新潟県北部

141 ::||‐ 〜 さん :2022/05/21(土) 18:02:00.70 ID:fflNMlIx0.net
ミヤマカワトンボとでかいサナエトンボ確認。ヤマサナエかな?@長崎県諫早市の山奥

142 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5be9-v3an):2022/05/21(土) 20:08:32 ID:Nn3iJTKK0.net
モートンイトトンボが大量発生していた!
@和歌山県

143 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 76c7-Tfc9):2022/05/22(日) 06:59:05 ID:lheEDYwn0.net
モートン見たことない!うらやましいな

144 ::||‐ 〜 さん :2022/05/22(日) 22:49:14.88 ID:v0zIlQAt0.net
友達がモートンに対してキイトトンボをキートンとか言ってたな。

145 ::||‐ 〜 さん :2022/05/25(水) 00:03:30.00 ID:LTtsp6mQ0.net
キートンモトトンボ

146 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdba-v3an):2022/05/25(水) 12:24:32 ID:FSsRm8s8d.net
モートンイトトンボ撮ったで

https://i.imgur.com/enmGQvJ.jpg

147 ::||‐ 〜 さん :2022/05/25(水) 18:14:57.11 ID:kkV73WyAM.net
ええカメラ持っとるやんけ
脚が4本しかないな
生きるのも大変や

148 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MM8a-b48l):2022/05/25(水) 20:49:05 ID:/Sw7LnnIM.net
都内某所に久しぶりに行ったら、ギン、クロギン、ウチワ、オオヤマ、コシアキ、コフキと一気に賑やかになってたよ

149 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0312-x6BW):2022/05/25(水) 22:43:24 ID:LTtsp6mQ0.net
オオヤマが出てくると池の周りも賑やかになるよな。

ギン、クロギン、オオヤマが激しくファイトするのを見るのが楽しい。

150 ::||‐ 〜 さん :2022/05/29(日) 15:57:51.21 ID:uHpPzl8Cd.net
イトトンボって糸垂らしてフワフワしてる蜘蛛をバンバン捕食するのな

151 ::||‐ 〜 さん :2022/05/29(日) 16:30:02.01 ID:pK8jo9d0d.net
>>150
イトトンボは、蜘蛛やイモムシ、バッタの幼虫とかを体当たりするように捕まえるよね

152 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0112-LzrU):2022/05/29(日) 23:27:10 ID:esBgUppo0.net
さすがにアオヤンマとは違ってコガネグモとかジョロウグモまでは食べないよね。

153 ::||‐ 〜 さん :2022/05/31(火) 00:12:28.74 ID:nm5PIwfw0.net
アオヤンマのメスはぶっとくてかっこいいよ

154 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sdb3-Yoi/):2022/06/02(木) 07:47:49 ID:GCbGuNY6d.net
去年も今年も、アオヤンマを何頭もいる分全部捕ってる人がいて、なんにするんだろうと思っていたんだけど、ヤフオクとかで売ってる人がいるんだねえ

155 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 49ff-tnGi):2022/06/02(木) 18:15:23 ID:3ZZV5w1I0.net
現代の虫売りか

156 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MMd3-HbYM):2022/06/02(木) 19:22:55 ID:7rMeBKA4M.net
自分が捕まえたわけでもない標本買って何が楽しいんだ?
海外のド派手なやつとかなら分らんでもないが
まあ人それぞれだけどさ

157 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 497d-c4cq):2022/06/02(木) 20:39:34 ID:c0wVDHyh0.net
きっしょいな
そりゃ俺もアオヤンマ憧れてるけど買いたいとまでは思わん

158 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMf3-7anz):2022/06/02(木) 21:49:59 ID:EgH2mF7BM.net
生きてるのしか興味ないからいつもキャッチして観察してリリース
買うとかよくわからんな

159 ::||‐ 〜 さん :2022/06/03(金) 16:28:35.37 ID:foGQ9raM0.net
キャッチして撮影してリリース

160 ::||‐ 〜 さん :2022/06/03(金) 21:29:58.94 ID:W15BGDj+0.net
キイロヤマの羽化始まってる?

161 ::||‐ 〜 さん :2022/06/04(土) 16:12:37.78 ID:7n15aGCX0.net
一昨日まではいなかったコオニがわらわらと@モートンの人とは別の和歌山
ムカシヤンマやヤマサナエ探してると紛らわしくて困る

162 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM5a-YNeD):2022/06/04(土) 18:05:51 ID:5p4SwA8bM.net
コオニってヤゴ時代も不格好だよな
近い形のウチワと比べても今イチだし
ずんぐり仲間のヤマトンボ系なんかむしろかっこいい部類なのに

163 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4d12-6ZOr):2022/06/04(土) 19:27:40 ID:cdyfECEv0.net
でも思わず手に取って見てみたくなるヤゴだ。

164 ::||‐ 〜 さん :2022/06/04(土) 21:55:46.07 ID:5p4SwA8bM.net
確かに
成虫よりも似たり寄ったりな中であの個性だもんな

165 ::||‐ 〜 さん :2022/06/04(土) 23:43:03.08 ID:cdyfECEv0.net
コオニもオニヤンマのヤゴのように掴んだ者をひと刺しするぐらいの
芸があっても良いと思うのだがね。

166 ::||‐ 〜 さん :2022/06/05(日) 00:08:55.71 ID:Lxu/YmW60.net
冬の川の浅瀬に落ち葉がたまるようなとこ掬ったら
ヨシノボリヌマチチやエビに混じってコオニのヤゴがレギュラーメンバーだわ
あの葉っぱに擬態してる感じとても好き

167 ::||‐ 〜 さん :2022/06/05(日) 00:18:28.37 ID:wZkOJIdR0.net
そういやクロギンの終齢ヤゴを掴んだとき指にチクッと痛みが走ったのだが
あれはどこを刺しているのかな。

168 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-Usof):2022/06/07(火) 12:43:46 ID:USPGISKba.net
背棘

169 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdea-Z7Il):2022/06/07(火) 12:46:49 ID:qg6ET0Upd.net
なるほど!

170 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM5a-YNeD):2022/06/07(火) 13:57:52 ID:N+QV1bjEM.net
2回目刺されたら死ぬから気をつけろよ!

171 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa11-Usof):2022/06/07(火) 21:08:05 ID:7FuHXw13a.net
ギンヤンは背棘ではなく側棘だった

172 ::||‐ 〜 さん :2022/06/14(火) 08:09:58.18 ID:tmmDaUq50.net
そろそろルリボシが出てくるかな

173 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd1f-cVpf):2022/06/17(金) 18:16:36 ID:peBZKb1sd.net
近所でよく見かけるけど、名前わかんね( ´Д`)

https://i.imgur.com/hmmb5G5.jpg
https://i.imgur.com/oEBFV7g.jpg
https://i.imgur.com/4FMFJmz.jpg
教えてエロいひと

174 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a3bd-DKQR):2022/06/17(金) 18:20:11 ID:DXwyqdze0.net
アオハダトンボかハグロトンボ
時期的にはアオハダもありえるけどまぁハグロちゃうんかな

175 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ a312-ffpc):2022/06/17(金) 21:29:32 ID:aZ7CFaIE0.net
オハグロさんだとおもう。

176 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 00:22:33.10 ID:yIN93xiZM.net
ハグロいそうな水路も少なくなったな

177 ::||‐ 〜 さん :2022/06/18(土) 07:43:08.41 ID:zC7HuuG40.net
周りに少し草が生えてればドブ川でも湧くくらいには強い種類なんだがな
綺麗に三面コンクリ化されてると厳しいか

178 :173 (ワッチョイ 4eff-FjMo):2022/06/18(土) 10:57:34 ID:lek8kUTO0.net
ハグロトンボって初めて聞いたw
観たことないから、珍しい種類かと思ったけどそうでもないのね( ̄▽ ̄;)
都市部だけど、近くに1級河川あるからかな?
エロい人達、㌧クス

179 ::||‐ 〜 さん :2022/06/19(日) 13:31:37.79 ID:Y2wKAHPga.net
湿地でハッチョウトンボとムカシヤンマ見てきた(超ピンボケ)
https://i.imgur.com/nZAk7xc.jpg
https://i.imgur.com/LCaDPwc.jpg

180 ::||‐ 〜 さん :2022/06/20(月) 12:05:23.78 ID:lQpuY9UkM.net
俺もエロい人に教わりたい
羽化殻を見つけたんだが、これ何かわかる人いますか?サラサヤンマ?

https://i.imgur.com/FxLmjmT.jpg

181 ::||‐ 〜 さん :2022/06/20(月) 19:12:16.81 ID:Brld2Img0.net
>>179
どちらも簡単には見れないので羨ましい。

>>180
サラサに見えるね。

182 ::||‐ 〜 さん :2022/06/20(月) 19:52:37.46 ID:/YExKgPud.net
>>179
羨ましい

183 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8312-643o):2022/06/21(火) 23:49:35 ID:B2rQY/lU0.net
雨が上がったらルリボシヤンマを見に行くんだ。

184 ::||‐ 〜 さん :2022/06/24(金) 18:42:59.61 ID:vJ4R1/jod.net
市街地の歩道にマルタンオスの死体が綺麗な状態で落ちてたわ、びっくり

185 ::||‐ 〜 さん :2022/06/24(金) 19:14:47.26 ID:WgdbhuR2d.net
アマゴイルリトンボを見に行こうとバスやらレンタカー予約していたが雨の予報で昨日キャンセルした。
今日天気予報見たら晴に変わっとるやんけ!

186 ::||‐ 〜 さん :2022/06/24(金) 19:29:41.20 ID:XFpsMPYQ0.net
>>185
和名がなぁ...

187 ::||‐ 〜 さん :2022/06/24(金) 22:01:21.88 ID:7qeeVSWh0.net
マユタテアカネの学名のほうがヘンだよ

188 ::||‐ 〜 さん (ワントンキン MM8a-sTYY):2022/06/24(金) 23:51:18 ID:sa8V3quPM.net
日照りが続くと竜神が住むという池に詣で、そこで当種を見つけることができれば
願い聞き届けられるとされたことからこの名前がついたという(嘘

189 ::||‐ 〜 さん :2022/06/25(土) 18:13:21.17 ID:pwukcXb30.net
マルタンは敢えてクモ専門職にすることで競合を避けたのかな?

190 ::||‐ 〜 さん :2022/06/25(土) 19:03:13.79 ID:WzGyT24PM.net
マルタンはクモにアタックするほどのパワーは無いし
アオヤンもネアカもクモ専門というわけではないぞ

191 ::||‐ 〜 さん :2022/06/25(土) 20:05:33.78 ID:pwukcXb30.net
>>190
済まぬ
アオヤンマと勘違いした

192 ::||‐ 〜 さん :2022/06/25(土) 20:28:49.42 ID:pYboxKeL0.net
アオヤンマは蜘蛛以上に、他のトンボを喰ってる気がする

193 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fed-nT/B):2022/06/26(日) 17:59:58 ID:Pplbei5s0.net
チョウトンボを多摩エリアで観察出来るところないでしょうか。
昭和記念公園は、日本庭園の池が掻い掘りしてるようで、今シーズンは無理そうですね。

194 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMdf-7PVw):2022/06/26(日) 20:29:49 ID:915Zj4XpM.net
長池公園のHPにチョウトンボ載ってるよ
俺はチョウトンボのシーズンに行った事ないからどの位いるのかわからんが

195 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fed-nT/B):2022/06/26(日) 21:19:50 ID:Pplbei5s0.net
>>194
ありがとうございます。長池公園は何度か行ったことがあるのですが、出会えたことがないです。
トンボ池にウシガエルが繁殖してるようなので難しいのかもしれないですね

196 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8fbd-H39X):2022/06/27(月) 20:57:09 ID:3nyYqsiF0.net
栃木でマルタンとネアカはまだ早いかしら?

197 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8faa-3/UL):2022/06/27(月) 22:10:40 ID:/u/FGKrJ0.net
見事な空梅雨で池の水位だいぶ下がってそうだ
天気が安定してるうちにナニワトンボ撮りに行っとくか

198 ::||‐ 〜 さん :2022/06/28(火) 12:31:25.58 ID:OsAM1zg0d.net
ツバメの捕食圧は相当だね。次から次へと雛にトンボ類、サナエ類を与えてる動画を良く見る。

199 ::||‐ 〜 さん :2022/06/28(火) 15:25:32.47 ID:6/IXUbcl0.net
益虫まで食べるじ糞だらけにするしツバメは嫌い
うちはスズメの宿状態
そのためツバメが寄ってこない

200 :和歌山北部 :2022/06/28(火) 15:27:32.08 ID:hmqJjHfo0.net
http://2ch-dc.net/v9/src/1656397119552.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1656397222893.jpg
撮ってきたぜナニワトンボ+初確認ベニトンボ
北上してきてんね

201 ::||‐ 〜 さん :2022/06/28(火) 16:13:45.63 ID:R6BtXhHtM.net
>>200
いいなぁ、めっちゃ綺麗やん

202 ::||‐ 〜 さん :2022/06/29(水) 01:00:11.39 ID:p8x4VHsGM.net
うーんこれは大人の色ですな

203 ::||‐ 〜 さん :2022/06/30(木) 21:57:49.21 ID:NUoKWKaS0.net
うんこ色ですな

204 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b12-9ZeA):2022/07/04(月) 19:23:14 ID:3xYl/F0v0.net
今年はバッキーがいないな。

205 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 877d-15/u):2022/07/04(月) 21:38:40 ID:PgHUF6Bt0.net
いっぱいおるでー@長崎県

206 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMca-vtjt):2022/07/04(月) 22:26:37 ID:sDLheybdM.net
埼玉で先月一頭だけ見かけたなバッキー

207 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMfa-mcZP):2022/07/05(火) 01:59:31 ID:iZJZD8VZM.net
台風が列島横断するから待っとれ

208 ::||‐ 〜 さん (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/05(火) 11:48:43 ID:1LrKRdmwa.net
オオギン来い!

209 ::||‐ 〜 さん :2022/07/05(火) 13:03:58.39 ID:CaQu9qLXM.net
オオギン来るかな

210 ::||‐ 〜 さん (ワンミングク MMfa-mcZP):2022/07/05(火) 20:00:56 ID:iZJZD8VZM.net
オオギン、ハネビロ、アメイロ、
アメイロだけ見たことない。
めっちゃ素早いという噂だけ聞いたがどう素早いのか
見つけたら黒をバックに撮りたい

211 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/08(金) 11:49:01 ID:BYvePwN20.net
そろそろオニヤンマが出現する頃だけど見かけない

212 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87ff-PBfj):2022/07/08(金) 17:03:45 ID:BYvePwN20.net
ナツアカネ?初確認
https://i.imgur.com/Bv8K1Ik.jpg

213 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロ Sp23-WJUK):2022/07/08(金) 23:53:32 ID:u8XwFgjMp.net
奈良でオニヤンマならいたな
羽化直後だからか高所を集団飛行してたけど

214 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 75aa-dlAV):2022/07/09(土) 00:38:59 ID:h/MyvhJr0.net
そういえば羽化直後のアキとかナツって一度も見た事無い
俺の周りに育つ事の出来る環境無いのかね

215 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0303-Ag+0):2022/07/09(土) 06:53:25 ID:JLkD4xp30.net
この時期、朝に田んぼに行くと、たくさんのアキアカネが羽化してたなあ
湿地っぽい田んぼではヒメアカネも
@和歌山出身

216 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd43-bKip):2022/07/10(日) 20:35:24 ID:ttUInC8Od.net
弱ったマルタン♀がいた@愛知
https://i.imgur.com/6ZYI08x.jpg

217 ::||‐ 〜 さん :2022/07/10(日) 21:33:42.68 ID:SOhgQtsl0.net
生命線が長いですな

218 ::||‐ 〜 さん :2022/07/10(日) 23:55:54.17 ID:69JVqBT3M.net
このご時世
指紋は晒さないほうがいいんだぜ

219 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bdff-QfQH):2022/07/11(月) 08:41:18 ID:nbzEEgec0.net
悪いことさえしなければ大丈ブイ!

220 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 75aa-/1LU):2022/07/11(月) 14:15:26 ID:nHbn10N70.net
悪い奴に利用されるんやで

221 ::||‐ 〜 さん :2022/07/12(火) 19:17:51.72 ID:vHLT0/NQ0.net
ギンヤンマのヤゴを水槽で飼育してると時折指を鳴らすような「ピッ」て音が聞こえるけどエアレーションの音かな?

222 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ adbb-yqkT):2022/07/13(水) 19:23:27 ID:s0sTytFS0.net
エアーの音だった

223 ::||‐ 〜 さん :2022/07/15(金) 09:56:01.52 ID:zIslcoTa0.net
ヤンマのヤゴを手で掴んでいると
ピッっていった瞬間、指にチクッと痛みが走るんだよね。

224 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 23c5-nsA0):2022/07/15(金) 10:08:33 ID:PFa0wOUT0.net
背棘からの放電現象だね

225 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4512-BXm0):2022/07/15(金) 15:04:39 ID:zIslcoTa0.net
デンキヤンマね

226 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7512-qysg):2022/07/17(日) 16:29:07 ID:e1wneqMO0.net
コシアキトンボ=デンキトンボ
ノシメトンボ・リスアカネ=クルマトンボ
ネアカヨシヤンマ=オオアオトンボ

227 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6940-Ohki):2022/07/17(日) 18:50:47 ID:pHEQ3anW0.net
https://i.imgur.com/EVmvJL5.jpg
https://i.imgur.com/MFlKHxw.jpg

ノシメトンボで良いでしょうか?

228 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7512-qysg):2022/07/17(日) 19:39:30 ID:e1wneqMO0.net
どちらもノシメトンボ未熟メスだね

229 ::||‐ 〜 さん :2022/07/18(月) 09:32:13.97 ID:9EGgGH6T0.net
アキアカネが出てきた

230 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9dbb-XwF6):2022/07/20(水) 18:14:34 ID:HdCL9Z9k0.net
このかわいそうなトンボは何でしょう?
埼玉の真ん中辺り荒川の東側の住宅地
ツバメの雛には大き過ぎて口に入らなくて下に落ちまくり
家の周りでは見ないから高空でも飛んでいるのかな
https://i.imgur.com/gNUZUWg.jpg

231 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ dac5-AKbJ):2022/07/20(水) 18:16:26 ID:Lyzq1FOX0.net
>>230
コシアキトンボの♀ですね

232 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7512-3+h2):2022/07/20(水) 18:38:23 ID:lc67z24t0.net
コシアキトンボのメスだね

233 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9dbb-XwF6):2022/07/20(水) 18:52:21 ID:HdCL9Z9k0.net
>>231,232
ありがとう
池まで1km、川まで600mなんでその辺りまで獲りに行ってるのか
無駄になるから持って来るなよと話掛けてもまあ解ってくれないんだよね

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200