2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう14【アカネ-イトトンボ-ヤゴも】

1 :朝比奈正三郎 :2021/12/13(月) 15:01:58.14 ID:1biVUQmnM.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

トンボってかっこいいよね。
昨日はホソミオツネンとヒメアカネをゲトした。

【ご注意】
●近年、成虫・幼虫を標本目的、商業目的で乱獲する不心得者が増えています。
●市区町村はもちろん都道府県レベルでも産地を容易に推測できるカキコは慎むこと。
●希少種・分布の限局的な種の情報については特に配慮すること。
●私有地の具体的な情報は所有者に迷惑がかかる場合がありますので控えてください。
●980前後を踏んだ方は次スレを立ててくださいです。
●荒らしはスルーでおながいします。
●ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。

前スレ
【ヤンマ-サナエ】トンボを語ろう13【アカ ネ-イトトンボ-ヤゴも】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1599649836/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

735 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cfe2-24Hy):2023/09/18(月) 02:07:50.05 ID:LtzND7Mh0.net
空見ても例年なら1月前ぐらいの雲だもんな

736 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7fcd-9C00):2023/09/18(月) 04:11:36.55 ID:oEz80O9A0.net
まだ慌てるような季節じゃない

737 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd5f-8/X9):2023/09/18(月) 11:39:26.05 ID:Vti3A0ecd.net
>>734
フライングで盆前にアキアカネ初確認したから今年は秋来るの早いと予想したのが大間違いだった
生物長期予報も当たらないな

738 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f12-HrGy):2023/09/19(火) 18:30:50.32 ID:d6R5IXhw0.net
玄関のドアを開けたらリスアカネがいた。
すぐそばに頭のないミヤマサナエの遺体が転がっていたけどまさかね。

739 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f90-O0qa):2023/09/19(火) 18:39:15.24 ID:rcQXo2XH0.net
ネキ越しの秋空(気温32度)
https://i.imgur.com/tr3FRrX.jpg

夕方はアカネ系のトンボが乱舞してた

740 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8f12-9C00):2023/09/20(水) 05:45:22.13 ID:iQZdvrKn0.net
ネキは高い場所にポツンと止まるのが好きなんだね

741 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8fbd-T5Z/):2023/09/20(水) 09:32:10.86 ID:gtnON0ZF0.net
>>739
いい写真だね

742 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f30-xbk3):2023/09/22(金) 06:31:29.02 ID:rsGMUehL0.net
ヤンマ好きにとって、この時期の目玉は何と言ってもコレ
でも、今年は暑過ぎるせいか、夕方になかなか飛ばないので困ってます

https://i.imgur.com/ihqHVl3.jpg

743 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0fbd-NfV8):2023/09/22(金) 18:57:51.92 ID:KI2Aa1tl0.net
前線の北側に入って平地にてアキとノシメを初確認カトリも飛んでた@京都

744 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6a-EsWz):2023/09/23(土) 18:46:10.61 ID:LM5sXLCt0.net
マルタン マダラ オオルリボシ
青いヤンマはどれも綺麗で好き

745 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 460a-gNtf):2023/09/23(土) 21:24:02.41 ID:MQK8jjE30.net
青目玉に見飽きてくるとムカシトンボとかが良くなってくるんだぜ

746 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff13-EsWz):2023/09/23(土) 21:29:19.86 ID:LM5sXLCt0.net
エゾトンボ系の金属光沢も捨てがたい

747 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ac5-4dyK):2023/09/23(土) 22:16:47.00 ID:Lny1/e700.net
大山師範「オニヤンマのイカツさとヤンマのスマートさに加えメタリック外装まで備えてるんがワシやで」

748 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff91-EsWz):2023/09/24(日) 06:56:15.52 ID:1c4y5BGx0.net
オオヤマトンボも派手でいいが
個人的にはタカネトンボやカラカネトンボみたいな単色の中型種も渋くて好き

749 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/25(月) 17:35:48.93 ID:tzWlQemt0.net
少し涼しくなって降りてきたナツアアネ
だいた一か月半ぐらい遅いけど
昨日あたりから連結してるのを見かけるようになった
完熟すると良い色になるね
https://ul.h3z.jp/P83huIEe.JPG
https://ul.h3z.jp/NxVDXnsQ.JPG

750 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b12-j351):2023/09/27(水) 07:14:02.36 ID:IrDujRtX0.net
ナツアカネのメスってよく見るとカラフルで綺麗だね。

751 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ de1a-u510):2023/09/27(水) 14:38:22.60 ID:+aaINLlp0.net
ハッチョウトンボが育つ池を作りたいが、
淀み水じゃ不可能という認識でいいよね?
原則として井戸水かけ流しで、ミズゴケの根元の水温が低くないと育たない
真夏の暑さは許容だが、目安としては、サギソウが育つ程度だね

752 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/27(水) 18:54:54.21 ID:yMa1pJQ+0.net
ハッチョウは止水では見た事ないですね
自分がみつけた観察に行く湿地の画像ですけど
参考になれば見てください
自分が探す場所はモウセンゴケとイがある周辺を重点的に探します
細い植物の先っぽが好きみたいですね
♂♀が写っている画像は交尾を終えた後の産卵準備状況です
若い♀は水場の周りの草むらで成長するので少し背の高い雑草も必要かと思います
https://ul.h3z.jp/HQ0wfpR4.JPG
https://ul.h3z.jp/j84kC7Rb.JPG
https://ul.h3z.jp/Pm5myNg4.JPG
https://ul.h3z.jp/cBFWMnnx.JPG
https://ul.h3z.jp/0RuI8edi.JPG
https://ul.h3z.jp/ZrTNnAE0.JPG
https://ul.h3z.jp/Vp7PHuVs.JPG
https://ul.h3z.jp/NbTsntN5.JPG
https://ul.h3z.jp/fWUSR4bN.JPG

753 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff83-EsWz):2023/09/27(水) 21:07:31.77 ID:QNX50FLO0.net
そもそもモウセンゴケも見たことねえや

754 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/27(水) 21:58:57.65 ID:yMa1pJQ+0.net
>>753
自分もモウセンゴケはハッチョウのいる湿地以外ではあまり見た事がなかったんですが
ハッチョウのいる湿地には高確率でモウセンゴケやイを観察したんで、的外れでしたらすいません

755 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff8f-EsWz):2023/09/27(水) 22:19:51.94 ID:QNX50FLO0.net
>>754
いや、ハッチョウ以前にまずモウセンゴケ生えてるような湿地にお目にかかったことがないもので
自然豊かな場所にお住まいで羨ましい

756 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4691-gNtf):2023/09/27(水) 22:36:12.92 ID:v3q7j0xZ0.net
コモウセンゴケならわりとどこにでも生えてる

757 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffd5-OZYp):2023/09/28(木) 19:07:20.08 ID:5XcwaA210.net
こういう流水による湿地で長期的に維持されてる場所ってのが稀よね

758 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ decd-EsWz):2023/09/29(金) 04:18:32.66 ID:4nrlT16f0.net
水田とかため池とか川はあってもなかなか広い草原や湿地って残ってない
保護区や国立公園でもなきゃたいがい開発されちゃう

759 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0a20-/va4):2023/09/29(金) 06:06:15.80 ID:Fu+Bl2Sp0.net
最近は湿地の乾燥化も顕著だからねぇ…

760 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6bbd-7cs1):2023/09/29(金) 10:35:22.37 ID:K4tIP2AK0.net
>>752
八チョウトンボのメスは可愛いね

761 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-gdjR):2023/09/29(金) 12:50:15.62 ID:5Ddr6+C10.net
ハッチョウの交尾姿は、なんかほのぼのする

762 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/29(金) 20:59:33.67 ID:gup19BpN0.net
ハッチョウの交尾は一瞬で終わる感じだわ
長くてもせいぜい10秒ぐらいで構えてピント合わせてると終わってるみたいな・・・
交尾画像は今までに3回ほどしか撮影できなかったです
交尾もムズイけど羽化は抜けた直後を1度しか観察したことがないです
ヤゴがあまりにも小さいんで、羽化前ヤゴを探す気力をへし折られるヘタレです

763 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 53bd-WMZf):2023/09/29(金) 21:22:02.47 ID:lNNH8wGJ0.net
そういやウスバキの交尾も見たこと無いなー

764 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/29(金) 21:32:56.19 ID:gup19BpN0.net
自分もバッキーの交尾って観察したことなかったですわ
今年は家のトンボ池に初めてバッキーが産卵に来て息絶えて池ポチャしてた

765 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0a64-BM/C):2023/09/29(金) 22:10:18.21 ID:WP3FIYkd0.net
畑で草抜きしてるとオオシオカラトンボがやってきます(他のトンボは来ません)
片膝ついてると何故か必ず立てた膝の先にとまります
作業できないじゃないか

766 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 03bb-Ffzs):2023/09/29(金) 22:16:36.73 ID:gup19BpN0.net
オニやんバッチ付けたら来んよ

767 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0a8d-BM/C):2023/09/29(金) 23:09:14.67 ID:gWFDpoPU0.net
来てもらわないと困ります
畑の益虫最上位クラスのVIP様トンボ
VIP待遇ゆえ心おきなくくつろいでもらう為に自分から飛び立つまでは膝は動かせません
そしたら何故かいつも膝にとまる

768 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0b12-DCGx):2023/09/29(金) 23:12:41.45 ID:Ybat0HD50.net
バッキーは交尾しながらずいぶん長い間飛び回り続ける。
交尾してるバッキーのオスって妙に腹が赤く感じる。

769 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7512-OOOs):2023/10/10(火) 06:40:21.08 ID:y2MREz7T0.net
アキアカネいっぱい

770 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7512-OOOs):2023/10/10(火) 06:40:23.88 ID:y2MREz7T0.net
アキアカネいっぱい

771 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 20:28:42.01 ID:SZOTW8hG0.net
団子みたいなワッチョイだな

772 ::||‐ 〜 さん :2023/10/11(水) 23:09:56.65 ID:IxpQeLc00.net
アカネ類がやっとまとまった数見られるようになった@京都の低地
今年は一ヶ月以上遅い感じですね河原だとカメムシもすごいw

773 ::||‐ 〜 さん (スッップ Sd33-Fhx2):2023/10/17(火) 07:30:00.50 ID:CKDjj//ud.net
キトンボを撮ってると、今年のシーズンも終わりだと、しみじみ感じますなぁ…
https://i.imgur.com/6w3NB6y.jpg

774 ::||‐ 〜 さん :2023/10/18(水) 22:54:20.08 ID:CWKYH/jn0.net
キトンボの次はヤゴの季節

775 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8da7-p68O):2023/10/21(土) 13:07:20.84 ID:YnH/pjnc0.net
マユタテ、ヒメ、マイコ、コノシメの4種は極めて近縁なグループという事を本で知ったが
コノシメだけ見た目も行動も全然違うのは面白い。

776 ::||‐ 〜 さん :2023/10/21(土) 18:05:06.37 ID:5Hifovcz0.net
アキアカネとノシメトンボの交尾連結がチラホラ見られた@奈良

777 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4512-dytz):2023/10/24(火) 23:01:36.63 ID:ep6NhV+G0.net
○報文 コロナ禍によってコノシメトンボは増加したのか?
 田口 正男
 Has the number of Conoshime dragonflies increased due to the corona disaster?
 Masao Taguchi

778 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ d1e2-RKnr):2023/10/25(水) 11:19:27.80 ID:Huqfbhh80.net
むしろコノシメトンボによってコロナウイルスの拡散がなされた説
DNA操作されたコノシメトンボが犯人だった!

779 ::||‐ 〜 さん :2023/10/25(水) 23:25:14.91 ID:ST39b1lz0.net
学校プールを利用休止にして水を抜かなかったからかな。
ネーミング的にタイリクアカネとかの方が怪しい気がするが。

780 ::||‐ 〜 さん :2023/10/26(木) 11:25:41.27 ID:FRMMSYqg0.net
耕作しなくなった田んぼの代わりをプールが担っていたか…

プール開き前に子供たちが水生昆虫を回収してみたいなニュースをちょくちょく見るが
適切な場所に放たれているかちょっと気になる

781 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4512-dytz):2023/10/26(木) 14:21:17.13 ID:p2wqNLuM0.net
これらの種はアカネの中でも拡散力がありそうだからどこに放っても問題ないと思うが

782 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1112-CP9B):2023/10/31(火) 22:14:48.75 ID:e7LF1q0m0.net
アキアカネとナツアカネがふわふわ飛んでいたよ。

783 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1112-CP9B):2023/10/31(火) 22:14:55.80 ID:e7LF1q0m0.net
アキアカネとナツアカネがふわふわ飛んでいたよ。

784 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ ebc1-zW/F):2023/10/31(火) 23:58:08.52 ID:ya8fxy6h0.net
七月に捕まえたヤゴが未だに羽化しないってことは越冬するってことなのかな?
ということで越冬させるコツがあれば一つ
エサは近所の溝で獲れるアカムシとかを適当にあげてます

785 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd33-LnBa):2023/11/01(水) 12:40:36.17 ID:ryFa/9Kud.net
にっぽん縦断こころの旅にオニヤンマ

786 ::||‐ 〜 さん :2023/11/08(水) 21:59:58.69 ID:EMKoYmL50.net
もうアキアカネとヒメアカネしかいない

787 ::||‐ 〜 さん :2023/11/10(金) 16:02:27.59 ID:esAZAbjg0.net
タイリクアキの可能性もあるから1匹ずつ捕まえて残らず確認するんだ

788 ::||‐ 〜 さん :2023/11/10(金) 23:52:22.95 ID:uOk6bOm+0.net
そのヒメアカネも、もしかするとオナガアカネかもしれないぞ

789 ::||‐ 〜 さん :2023/11/14(火) 18:45:09.53 ID:kba8N3dT0.net
カトリ@京都山間の拓けた沢
地元でアキの連結飛翔多数ギン一匹
ついこないだまで夏だったのにそろそろシーズン終わりそうな感じやね

790 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1f12-XI6K):2023/11/14(火) 20:58:51.18 ID:1qMGUgpy0.net
次はヤゴ探しの季節だね。

791 ::||‐ 〜 さん :2023/11/17(金) 07:48:36.04 ID:7Ok+DRyhd.net
オオギンヤンマの故郷って熱帯?

792 ::||‐ 〜 さん :2023/11/17(金) 20:27:14.63 ID:Fghd8Cre0.net
マングローブを形成しているヒルギ科の植物の中にはオオギンヤンマの実を付ける種類があるという…

793 ::||‐ 〜 さん :2023/11/17(金) 21:00:38.48 ID:gS/H0nt8d.net
>>792
まだ青くてヤゴの形してる実を食べると強烈に渋いよな

794 ::||‐ 〜 さん :2023/11/28(火) 22:41:37.72 ID:CB/jaDNy0.net
オツネンが大量にいたよ

795 ::||‐ 〜 さん :2023/11/29(水) 08:39:03.23 ID:xFdh1b0zF.net
オツネン見たいなあ
関東ではホソミが増えている気がする

796 ::||‐ 〜 さん :2023/11/29(水) 08:46:06.24 ID:ZK6GyPj50.net
東京だけど、暖かいからアキアカネはまだまだ元気やね

797 ::||‐ 〜 さん :2023/11/30(木) 08:43:33.25 ID:HT038Rnzp.net
>>795
オツネンやホソミオツネンって、いざ探そうとすると結構難しいんだよな

798 ::||‐ 〜 さん :2023/12/01(金) 15:20:05.96 ID:y6kPA0JN0.net
ホソネンの方が浅くて抽水植物多めの場所かな
ノシメあたりと被る感じ
オツネンは池の端っことか

799 ::||‐ 〜 さん :2023/12/01(金) 20:59:07.65 ID:GQeutjJA0.net
トンボに限らず何てことのない普通種でも
いざ狙って会おうとした時に限ってなかなか見つからない
あると思います

800 ::||‐ 〜 さん :2023/12/02(土) 13:37:47.25 ID:VQvEq+eUd.net
オオルリボシヤンマは高原にしか居ないの?

801 ::||‐ 〜 さん :2023/12/02(土) 15:40:25.18 ID:mhimvystd.net
>>800
釧路湿原で見た

802 ::||‐ 〜 さん :2023/12/02(土) 15:48:05.18 ID:w1PbQKaN0.net
>>800
もう20年は前のことだが夏に女満別のあたり観光した時は平地の池で見た

803 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9131-Bfsr):2023/12/03(日) 08:00:50.96 ID:+ROe29Ja0.net
本州ではオオルリボシよりルリボシの方が見つけにくい

804 ::||‐ 〜 さん :2023/12/05(火) 02:55:55.07 ID:HCLaEdzV0.net
悠仁さまが赤坂御用地内の「トンボ相」に関する学術論文を初めて共同執筆で発表された。

805 ::||‐ 〜 さん :2023/12/06(水) 18:44:24.29 ID:9VI0bSYd0.net
風もほぼ無い小春日和
アキアカネがよく飛んでたわ@山城-奈良

806 ::||‐ 〜 さん :2023/12/28(木) 22:59:34.74 ID:SlShJXq50.net
今年は年越しアカネは見れるかな

807 ::||‐ 〜 さん :2023/12/29(金) 13:53:57.74 ID:6ynCXtZX0.net
例年より暖かいって話だから

808 ::||‐ 〜 さん :2023/12/29(金) 14:39:07.53 ID:RZ4n9pNr0.net
11月頭まで30℃越え11月末には雪だったけど
12月10日頃まではそこそこ残ってた
ここ一週間ほど全く見てないな@京都

809 ::||‐ 〜 さん :2023/12/31(日) 14:56:44.49 ID:MP8BfBtv0.net
今日車を運転していたらノジメ斑のあるアカネとニアミスした。
寒さへの耐性からするとマユタテ♀かなと思う。

810 ::||‐ 〜 さん :2023/12/31(日) 15:04:59.23 ID:5Tupiiz5H.net
年明けに年越しアカネ探してみようかな

811 ::||‐ 〜 さん :2024/01/02(火) 11:30:24.26 ID:NfbVkUp/0.net
探してみて

812 ::||‐ 〜 さん :2024/01/02(火) 14:39:00.12 ID:FZ4gr6PSd.net
関東でホソミオツネントンボが減ってる気がする。
越冬個体を探しているが見つからん。
ホソミイトトンボは増えている。

813 ::||‐ 〜 さん :2024/01/05(金) 15:11:57.03 ID:Fixmh0UW0.net
アカネはおらんけど
生きたバッタがおったわ

814 ::||‐ 〜 さん :2024/01/05(金) 17:55:24.28 ID:Xt9RVRfZ0.net
ツチイナゴならよく見る

815 ::||‐ 〜 さん :2024/01/05(金) 18:19:55.93 ID:XizNnKS70.net
成虫越冬組だからな

816 ::||‐ 〜 さん :2024/01/05(金) 20:53:25.08 ID:Fixmh0UW0.net
3センチぐらいの茶色いバッタがエアコン室外機の横におった
バッタは越冬するんじゃな初めて知ったわありがと
庭のヤゴが去年から終齢サイズになっとるし
なんか今までに経験のないことばかりだわさ

817 ::||‐ 〜 さん :2024/01/06(土) 16:17:21.66 ID:uAU7rc5D0.net
成虫で越冬というとタテハチョウ科とカメムシのイメージだな

818 ::||‐ 〜 さん :2024/01/06(土) 20:54:44.96 ID:m1hc8kQa0.net
はっとうじやてんとう虫も温いとこにうじゃうじゃ固まっておるね
つついたら臭いんじゃわ
トンボの話題が無くてごめんです

819 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ df12-JApz):2024/01/10(水) 07:07:16.89 ID:IfxvjQQ20.net
あと109日でクロスジギンヤンマ

820 ::||‐ 〜 さん :2024/01/17(水) 17:45:31.97 ID:SI18dwbD0.net
赤坂御用地のトンボ相―多様な環境と人の手による維持管理―
秋篠宮 悠仁, 飯島 健, 清 拓哉
https://doi.org/10.50826/bnmnszool.49.4_129

821 ::||‐ 〜 さん :2024/01/17(水) 19:40:40.77 ID:brLZBTOm0.net
ハグロとかオニヤンいるんだな
オニヤンは他所から来たのかも知れんが

822 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8712-EFyZ):2024/01/22(月) 22:25:40.83 ID:jUIJseZu0.net
もしベッコウとかアオハダとかいたら凄いなって思う

823 ::||‐ 〜 さん :2024/01/23(火) 02:07:51.24 ID:LoKACCUZH.net
オニヤンマは皇居にいるよね

824 ::||‐ 〜 さん :2024/01/31(水) 22:23:33.40 ID:i5pMfvmJ0.net
今年はマダラヤンマの遠征に行くんだ

825 ::||‐ 〜 さん :2024/01/31(水) 22:26:22.39 ID:pSfwfu5a0.net
マダラもマルタンも生きてる姿見たことないわ
自分とこも近くに青いヤンマいたらいいのに

826 ::||‐ 〜 さん :2024/01/31(水) 23:30:18.38 ID:UlpA/mzb0.net
悠仁殿下には赤坂御用地内に人工的な渓流や擁壁を再現してムカシトンボやムカシヤンマの生育実験とかしてもらいたい

827 ::||‐ 〜 さん (スップ Sdea-tSxO):2024/02/01(木) 12:11:42.61 ID:Fgruraoud.net
マルタン、メスしか見たことない。
今年はオスを見つけたい

828 ::||‐ 〜 さん :2024/02/01(木) 20:05:22.64 ID:Fn2xhFYD0.net
生息地が限定されるけど、広く知られてる生息地が有るから、
活動時期にそこに行けば、ほぼ確実に見られるのがマダラ

意外に色んな所に居るけど、知らない場所では見つけるのが大変で、
むしろ写真撮っている人を探した方が確率高いのがマルタン

829 ::||‐ 〜 さん :2024/02/02(金) 10:26:59.07 ID:0HVKCBJD0.net
青いヤンマか
ヤブやんで我慢するんだ
目の綺麗さなら負けてない
もしくはアオやん(青違い

830 ::||‐ 〜 さん :2024/02/02(金) 21:55:34.57 ID:eDb8QiHD0.net
>>829
ヤブヤンマも見たことないなあ
まあ実は身近でもひっそり黄昏飛翔してるのを見落としてるだけかもしれないが
うちの周辺ではオニ・ギン・カトリあたりはよく見るけど他のヤンマは少ないわ
アオも幼少の頃に一度捕まえたきり

831 ::||‐ 〜 さん :2024/02/03(土) 07:15:58.26 ID:wATdockZ0.net
マルタンもマダラも、それなりに情報が入ってくるから毎年見てるけど、
むしろ情報が少ないのは、アオ、サラサ、ミルン、コシボソの辺り

アオとサラサは、それでも平地の湿地に結構居るから何とかなるけど、
ミルンやコシボソは意外に難しい
あと、オオルリボシの止まっているところも見たこと無いな…

832 ::||‐ 〜 さん :2024/02/03(土) 12:23:29.42 ID:wZV/2k1j0.net
その辺はやっぱりそれぞれの種の人気だろうかね

833 ::||‐ 〜 さん :2024/02/03(土) 12:29:00.19 ID:3/KJAR9jd.net
イトトンボ好きなので、カラカネイトトンボとモートンイトトンボを見に行きたい

834 ::||‐ 〜 さん :2024/02/03(土) 13:12:29.21 ID:wZV/2k1j0.net
イトトンボと言えば昔北海道で見たルリイトトンボは本当に綺麗だったな

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200