2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茶餐廳

1 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:29:40 ID:xiCKyMMl.net
香港のローカルB級グルメ 茶餐廳 についてのスレッドです。

2 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:31:42 ID:xiCKyMMl.net
茶餐廳って何って人は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%A4%90%E5%BB%B3
こちらで、どんなもんか理解してくださいな。


3 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:34:39 ID:xiCKyMMl.net
小販 (カレー魚蛋、臭豆腐、炸大腸とか)もこのスレでどうぞ

4 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:36:44 ID:xiCKyMMl.net
香港で人気の茶餐廳 (openrice.com)

http://www.openrice.com/restaurant/sr1.htm?s=1&dishes_id=&amenity_id=1009&price=&inputcategory=cname&inputstrrest=&ST=1&x=42&y=45

5 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 02:38:59 ID:xiCKyMMl.net
お店の名前、
美味しかったメニュー
価格
雰囲気
住所

とか紹介してくださいな

6 :やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 09:34:53 ID:uB8n4aMA.net
>>1
乙です〜

7 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 02:34:17 ID:N06nlI72.net
>>4
ミドカフェってけっこう上位なんだね。
旅行者には人気だけど現地の人はあまり行かないのかと勝手に思っていたよw

8 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 17:12:59 ID:WDMN1T1K.net
美都は高いイメージがあるなぁ

9 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 18:29:29 ID:cJ97sJcj.net
臭豆腐のおいしいお店、教えてください。

10 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 21:46:44 ID:JThu5Xf1.net
新之食が基本だろ
話はそれからだ

11 :やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:23 ID:HnDRHiPs.net
>>10
それは基本と言うより論外のような気がする


12 :やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 02:01:27 ID:tHTt5tfm.net
茶餐廳というより単にサンドイッチスタンドだけど、
添記の法飽と青檸冰うまいねぇ。

「初めてか?」
「うん、ネットで見てきたよ
「そうか」って世間話しながら、
ベトナム華僑の主人が、フランスパンをトーストして、たくさんの具を黙々と詰めて行く。
サンドイッチ大で40ドルでまぁそれなりに高いが、食べれば納得。
こういう店は長くやってもらいたい。

13 :やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 02:43:25 ID:hmtEF+kA.net
>>11
ちょっと待てこら
君は1から新之食からやり直さないと今後の茶餐廳ライフに拘わる

14 :やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 03:32:38 ID:wyt/5VXN.net
わたしゃ澳門茶餐廳が好きだす〜
あのステンレスのコップが好きだー

15 :やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 10:10:46 ID:+JVZYkMg.net
>>13
あれは茶餐廳というより快餐店だよ
大家食より大家楽のほうがましなのは常識
いずれにせよ奶茶がまずいので話にならん

16 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 01:12:43 ID:sVSdSmcJ.net
茶餐廳といえば、アイスレモンティーを注文してスプーンで輪切りのレモンを
ギシギシやるのが好き。ってのは普通だよな。

17 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 01:35:24 ID:9K96Axue.net
西洋菜蜜 最強

18 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 03:01:54 ID:9K96Axue.net
ともぞう氏のページの残骸が残ってたぞ

http://homepage2.nifty.com/TOMOTOMO/HONGKONG2.htm

19 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 22:18:38 ID:lmvgOcXL.net
>>12
そこめちゃくちゃ行ってみたかったんだよ
こんど行ってみる

ベタだけど翠華は香港旅行で必ず行くな

20 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 22:45:50 ID:qY2eGE1W.net
>>19
翠華は私も必ず行きます。
やっぱはずせないですねw

21 :やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 23:12:22 ID:TTzWfFC2.net
新之食とか大家楽も外せない

22 :やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 01:36:39 ID:fUAPwI6e.net
>>18
懐かしいなあ!
よく参考にさせてもらったよ。

23 :やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 01:49:33 ID:6X+DyrQv.net
>>19
おじさんが一人で細々とやっているので、
注文が殺到すると待たされるかもしれません。
持ち帰りが多いので、客席は3個くらいしかないです、
この店の北のほうにペット公園があるので、そこで食べるのもいいかも知れません。

>>20
翠華の奶油豬大好きです、ミルクティーとセットで食べると最高ですわ
尖沙咀にも分店できたみたいですね。

24 :やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 02:55:37 ID:9wcotYZk.net
>>14
そこに限らず今やあちこちにマカオ料理やポルトガル料理が気軽に食える店があるからな。
ジョーダンロードからちょっと北に行ったあたりにある店じゃポルトガルの牛テールシチューが
美味かった。

25 :やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 01:52:56 ID:3hEt2uj2.net
>>16
そうね、普通だねw てかあれやらんと気が済まないよなw
元々自分は甘い飲み物が嫌いで、普段は水かお茶しか飲まないんだけど
香港に行くと、アイスレモンティーばかり注文してしまうよ。
レモンがごっそり入っているおかげで、甘ったるい紅茶がウマー

26 :やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 02:11:59 ID:SdaHkWZk.net
香港人に痩せた奴が少ない10の理由の一つが、


茶餐廳のアイスレモンティー



もし君が好きなら今すぐ君のお腹をみてごらん


27 :やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 15:31:19 ID:3hEt2uj2.net
ずぼし(`;ω;´)

28 :やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 23:08:25 ID:gkPej65f.net
>26
いや、そりゃあの凍檸檬茶に砂糖をドカ入れする奴だけだろ w
ただでさえ甘いあいつをさらに甘くする味覚がよく判らん。

今年の冬は多分行けないからポウジャイ飯は当分食えんな・・・
夏にやってるところは無いもんかのう、まあ暑くて食えんだろうけど。

29 :やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 00:37:17 ID:5rgnjK5f.net
廟街を旺角方向にどんどん歩いて行くと、店の外に土鍋並べて
飯を炊いている店なんかが集まっている一角があったような記憶があるけどなー
あのあたりの店なら一年中メニューにありそうだけどな。>ポウジャイ飯
違ってたらごめんよー

30 :やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 01:35:43 ID:IlqhSGBr.net
あそこなら年中あるよ
あそこは観光地みたいなもんだし

旺角方向ってのがよくわかんないけど、普通に寺の近くにもあった

31 :1:2008/11/12(水) 01:13:46 ID:D7GY0ofx.net
小販ですが旺角の肥姐小食店行きました
墨魚と生腸を食いました 1本5ドル
あったかじゃなくて冷製の調理済みを食べるタイプです。

辛しと赤っぽいソースをたくさんつけて食べました。
この手の食品にしては、意外なほど、淡白で洗練されていました。

ぷりぷりの生腸は何もかも忘れさせてくれそうです。 気持ちいい。

以前泰式の串物売ってる店が近くにあったんですが見つかりませんでした。
これからはこの店が近くに寄ったら外せない店になると思います。

http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/EE/002UBO079BB009235ACC3Fm.jpg
http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/CP/002IBID74C44CF1007E5CCm.jpg
http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/CH/002GV3E40E3BD3D1C4BA51m.jpg
http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/CH/002GSW52299B1D59CBD724m.jpg

32 :やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 14:13:32 ID:yglo7BJb.net
>>31
今度行ってみる!(`・ω・´)

33 :28:2008/11/13(木) 23:51:08 ID:/1U7Fxis.net
>29-30
廟の北側にある薄暗い通りの事かな?
周りがキャバレー?や雀荘、エロ本ばっかりの古本屋とかが集まってる。
たしかに鍋が並んでる店が有った様な気がする・・・・今度行ってみるわ。

34 :やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 02:24:33 ID:lIHac9Rh.net
皆さんは車仔麵の具は何が好きですか?
食神に出ていた蘿蔔、豬紅、豬皮、大腸、咖喱魚蛋という組み合わせも、
なかなかいいセンスしていると思います。

牛他にも柏葉、腸仔、腐皮巻とか、楽しいものがたくさんあります。
私はいつも行き当たりばったりで食べていますが、
おいしいところとかありますか?

35 :やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 13:34:56 ID:GDOJk2qF.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/HK_Food_Yuen_Long_Fish_Ball.JPG

36 :やめられない名無しさん:2008/11/18(火) 15:23:10 ID:n33cBgY2.net
>>35
あんたも好きだねえ(・∀・)ニヤニヤ
URLを読めばまともな画像だろうという事はわかるけど、
何かコメントも一言書いてくれよw

37 :やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 18:52:28 ID:6wT6/+X0.net
許留山とかQQ Riceもここでいいのん?
(゚∀゚≡゚∀゚)

38 :やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 19:05:16 ID:V7ugkw8Y.net
>>37
だめ

39 :やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 19:07:27 ID:6wT6/+X0.net
(´・ω・`)

40 :やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 21:34:52 ID:0NYHXL7A.net
>38
んじゃ義順牛奶公司は?
>>3で小販ネタもいいって書いてるし、快餐店辺りまで含めてもいいんじゃね?

41 :やめられない名無しさん:2008/11/20(木) 22:23:13 ID:fWddTk8T.net
義順牛奶公司はいいと思うけど
快餐店とか言い出すと、>>21みたいなのが沸いて来るじゃん

42 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 10:39:26 ID:ZYfCCofP.net
大快活も大家楽も新之食も確認するまでもなくおkだと思ってた…

43 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 18:24:58 ID:vRRKt8la.net
快餐店もOKのような気がするけど。

>>13みたいなセンスのやつはちょっと引くな。

44 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 18:48:30 ID:gN1Th+WU.net
ん?新之食、普通に美味しいんすけど、、、
旺角とか深水歩とかじゃ入りやすいし、
おばさんも親切丁寧だし

45 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 19:13:54 ID:gu/D08lB.net
>>44
何がおいしかったですか?
お勧めのメニューを教えてください。
いっぺん入ったことがあるけど、全然印象に残っていないです。

46 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 19:22:43 ID:gN1Th+WU.net
どれでも美味しいけどお勧めは
東 土皮 肉 飯
ですね。
冷たいアイスティーと一緒に頼むのが基本ですよ

47 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 20:08:30 ID:2hAiaExa.net
小販おkなら鶏蛋仔もおk?

北角鶏蛋仔はウマー
外側パリパリ中モチモチがたまらん

48 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 20:19:47 ID:p7f7Sulq.net
>>47
支店もあるけど、確かに北角は違うなー
片面パリパリ、片面中身モチモチなのがたまらないよね
鉄板から剥がすのやってみたい。


49 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 20:30:56 ID:p7f7Sulq.net
>>46
>東 土皮 肉
それって上海料理でしょ。

上に出てる、ミドカフェや翠華とかの伝統的な茶餐廳とか行った事がある?
何を持って新之食が茶餐廳の基本とするのかが分からないよ。

早餐A餐からやり直し。w


50 :やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 21:38:30 ID:LTu4WMum.net
>47
鶏蛋仔ってあのたこ焼き器みたいなのでつくるやつ?
あれも好きだけどたいてい一緒に売ってる事が多いワッフルの方が好きだな、
バタークリームと砂糖ごっちゃり入って激甘。

それと良く食うのはソフトボール位のゴマ団子で中にアンコが入ってない奴、
アンコ入ってないけどほのかに甘いのがいい、手は油でべたべたになるけど。

51 :やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 00:19:51 ID:JgNLmrt8.net
格仔餅食べたいなぁ〜

52 :やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 01:04:47 ID:JgNLmrt8.net
勁辣派甜甜掌門(北角雞蛋仔)
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=10742

近くの十三座牛雑も"牛雑好きな人には"お勧めです。
注文すると、各部位をハサミでプチプチ切ってくれます。

53 :やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 23:46:17 ID:1NTlX7t1.net
西多士や菠蘿包、蛋撻などのベーカリー
凍檸茶もいいけど、やっぱり奶茶 絲襪奶茶だったら言うことなし
そのあたりが基本かな


•各式多士:例如奶油多(煉奶+鮮牛油多士)、奶醬多(煉奶+花生醬多士)、
 油占多(鮮牛油+果醬多士),西多士(法國吐司)等。
•各式三明治: 例如:蛋治(雞蛋三明治)、腿蛋治(火腿雞蛋三明治)、
 牛治(碎牛肉三明治)、蛋牛治(雞蛋碎牛肉三明治)、公司治(Club Sandwidch)等。
 香港茶餐廳三文治和外國其他三文治最大的不同,
 是只會用方包製作,而且可以讓顧客選擇是否「飛邊」(去掉麵包的邊緣)、
 或加「烘底」(先把白麵包製成多士)。
•蛋撻
•各式麵包:例如餐包、菠蘿包(菠蘿即鳳梨,菠蘿包酥皮表層經烤烘後像菠蘿,故名)、
 菠蘿油(在菠蘿包內加入一片牛油)、雞尾包

54 :やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 00:18:43 ID:5TeDEdh2.net
>>40
義順って15年か20年ほど前、女人街になかった?
古臭い店だったような記憶があるが、誰か覚えてる人いますか?

>>50
バタークリームってどんなのですか?
バター、練乳、ピーナッツバター、砂糖というのが一般的だと思うのですが。

55 :やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 21:49:47 ID:pf75SYGI.net
>54
牛乳プリンは似たような店がいくつかあるから俺も多少勘違いしてるかもしれんが
義順は赤い牛の絵がマークで、佐敦の裏通りと、油麻地と旺角の間位のネイザンロードと
女人街と銅鑼湾のそごうの裏にあるのは行ったことある。本店はマカオ。
(なんか銅鑼湾店は今年になって閉店したらしいけど)
ナビからの引用写真だけど義順のカード
ttp://www.hongkongnavi.com/images.html?img=http://image.hongkongnavi.com/food/images/restaurant_img/33/f_33_24.jpg

甘いバタークリームだと思ってたけどピーナッツバターかね?あれ。
ナイフでべたべたとクリーム塗って砂糖挟み込むけど、練乳かけて
もらったことは俺は無いなあ。

56 :やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 23:33:50 ID:5TeDEdh2.net
女人街にある牛乳プリンの店、たしか義順だったと思ったけど、もうないのかな?
昔の雰囲気のいい感じの店だったけど。

ワッフルは店によって違いがあるのかな?
花生醤はどこでもあるような気がするけど。

57 :やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 00:33:21 ID:hP+gX0vg.net
wikiにはバター、ピーナッツバター、練乳、砂糖って書いてありますね。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%BC%E4%BB%94%E9%A4%85

港式窩夫是香港常見的街頭小吃之一,
香港人通常稱之為「格仔餅」或「夾餅」,常見於街頭流動小販。
港式窩夫格子較比利時窩夫小,一般呈圓形,分成四等份。
麵糊大多以雞蛋、砂糖、麵粉及淡奶混合而成。
吃法一般是在格仔餅的一面塗上牛油、花生醬、煉奶及砂糖,再對摺夾起成半圓狀。
烤好的格仔餅吃起來有點鬆軟,而且味甜。
傳統上的港式格仔餅都是金黃色、帶有蛋香的食品。
但近年來,格仔餅發展出不同的口味如巧克力口味、蜜瓜口味等,不但口味不同,更帶出不同顏色的格仔餅。



58 :やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 21:04:19 ID:BRfvdQRI.net
A餐というと店毎に多少はちがうだろうけど普通はどんなメニューなのかね?
塩味のマカロニスープと目玉焼きとトーストってとこ?

59 :やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 22:40:38 ID:hP+gX0vg.net
>>58
そうですね、菠蘿包になってたり、オムレツとか叉焼スープスパゲッティもアリかも。


どちらもA餐ではないけれど。
澳洲牛奶公司のメニュー↓
http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/FK/0032SI04D34C856FDF6DB3l.jpg

蘭芳園のメニュー↓
http://www.openrice.com/UserPhoto/photo/0/BA/0028AD3A41D3C118A8FE8Bl.jpg



60 :やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 23:34:23 ID:cxNmGMnB.net
>>59
メニュウを見たらまた香港に行きたくなった。
寝た子を起こされたぞコラw

61 :やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 22:57:14 ID:7hA7eEa0.net
澳洲牛奶公司でプリンってのもさびしいよね。
やっぱ卵だよね、なんであんなにうまいのだろう?

でも、俺が必ず注文するのは公司三文治だよ。


62 :やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:20:36 ID:Eag89QJU.net
茶餐廳じゃ無いけれど
九記牛腩がここ数日閉めてるらしい
社長が手首が痛くて病院行ってるらしい

63 :やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:37:53 ID:jGTlhRj4.net
さっき昼のみのもんたの番組で
六本木ヒルズの中華料理屋でポウジャイ飯を紹介ってのを見たけど全然違ってた、
まあ名前も「土鍋飯」って言ってたし、一応広州料理店だったけど
「煮込んだ五目あんかけ丼」みたいな代物だったな。

64 :やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 12:53:00 ID:EI4jdkvM.net
やっぱり香港まで行かないとだめなんだよね。
どうせ、米だって日本米なんでしょ。



65 :やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 13:33:23 ID:t4ltn05i.net
なにだこの素人連中

当たり前じゃねえか・・・・

66 :やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 19:15:09 ID:menC1yz+.net
>64
ジャポニカ米とか言う以前に、生米じゃなくて炊いたご飯使ってたから w

取っ手付きの土鍋に電子ジャーからご飯よそって、それに五目あんを乗せてから
フタして数分間火に架けました、って料理。
まあ焦げ目は付くだろうけどな。

67 :やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 00:41:59 ID:UMgc13vC.net
ジューススタンドのマンゴージュースとか5HKDくらいでも
あのおいしさでしょ〜 たまらん〜

68 :やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 01:16:46 ID:EWxMaQkN.net
俺、サトウキビジュースの素朴な味が好き。
それとココナッツミルク

69 :やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 01:42:59 ID:L1hg4WJY.net
新之助うまいじゃん
あれならその辺のチャーチャンてぃんよりマシ

70 :やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 02:06:36 ID:KROCNBWq.net
また沸いてきたw

71 :やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 08:28:14 ID:UMgc13vC.net
いいじゃん別にw
おまいさんも何かB級グルメのことを書きなはれ

>>68
サトウキビもココナツも未体験だ。
挑戦してみようかな?

72 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 00:18:09 ID:Mw+1f4fB.net
サトウキビジュースおいしいね。

VITAのレモンティー飲みたい。

73 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 00:20:21 ID:Mw+1f4fB.net
あとこれ

http://www.carlsberg.com.my/products/jolly.htm

74 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 00:28:26 ID:HHboRoFN.net
大家食集団でもここは断トツの人気だな
やっぱ
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=11871

75 :やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 00:50:52 ID:As2fLjXj.net
>>74
2.9  ワロス

76 :やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 23:40:06 ID:4qnx1OAq.net
お正月香港の方いますか?

77 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 00:01:05 ID:QwwwH8On.net
もうやんらいひょんごんうぉー

78 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 08:08:41 ID:QNNVO4hI.net
↑漢字で書いて〜

79 :やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 19:14:35 ID:Kb+Ono8Q.net
冇人嚟香港喎

80 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 00:35:27 ID:Lv1MfpHl.net
つ利是

81 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 01:00:00 ID:i4eTeOmH.net
新年快樂

82 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 01:17:04 ID:sq9GMOiH.net
恭賀新禧

本年も大家食集團並びに新之食を
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
           平成21年 元旦

83 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 01:22:56 ID:IOsBysFx.net
またお前かw

84 :やめられない名無しさん:2009/01/01(木) 13:55:11 ID:k+Ke7c7U.net
>>83
ネタなんで構うなよw

85 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 20:41:59 ID:9xGLDYRO.net
恭喜發財

86 :やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 22:40:53 ID:CAGiKW9d.net
それは旧正月に言うんじゃないの

87 :やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 20:40:51 ID:cRb+2UYe.net
んでもって誰も香港に行って無いの?

88 :やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 00:13:39 ID:PcQUL83V.net
炸兩食いたい

89 :やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 14:46:09 ID:G6ufJT6D.net
他のスレを見てると体に悪そうなものばかり、
香港のB級グルメってそれと比べたら、体によさそうですね。
日本に迫る長寿の原因はそのへんなのかな。

90 :やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 00:53:54 ID:nwgIB7KR.net
>>89
・・・そうか?
野菜がまったくないA餐とか
出前一丁とかクソ甘い檸檬茶とか
これまたクソ甘い蜜たっぷりのマーガリンたっぷりな西多士とか
体に悪そうだけどなw

でもうまいからやめられないな

91 :やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 01:54:32 ID:DVYtUfWT.net
中華って油を使うイメージだけど、
日本の外食の方が太るような気がする

92 :やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 01:14:14 ID:FZDtngGU.net
茶餐廳じゃないけど、このスレのみなさんお勧めの麺屋さん教えてください。

93 :やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 06:17:57 ID:yEyyQ3Jo.net
新之食のパー子ーメンはガチで美味いよ

94 :やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 10:59:53 ID:1HOe3u2D.net
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=15903
ここの評価いいね

95 :やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 01:04:25 ID:jcFn+PGo.net
恭喜發財

96 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 14:34:26 ID:NdP+2ZE9.net
新潮社の「旅」なかなかよかったね

97 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 14:58:07 ID:KQbC/TKL.net
まあお洒落さん向けだけどな
新之食ぐらいはちゃんと紹介して欲しかった
あと亀ゼリーの海天堂

98 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 15:17:03 ID:ZaGPIcKU.net
みなさん新之食は、本当につまらない2流店です。
単なる嫌がらせなので
NGワード指定でお願いします。

99 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 15:36:26 ID:KQbC/TKL.net
そんなのはお前個人の感性の話だろ
そういうものの言い方はいかがなもんだと思うな


100 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 16:23:41 ID:ZaGPIcKU.net
旨い蕎麦屋の話しをしてる所に、必死でしつこく駅そばの話をされても迷惑だわ。

101 :やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 16:45:57 ID:LkwIqa3m.net
>>4の中でも100番近くまで出てこない店を
新之食が外せないだの、基本だの、断トツに美味いだの、
事あるごとに、荒らしとしか思えないような書き込み。
勝手に書くだけなら放置すればいいけど、
他人の書き込みを否定して、強要してるだろ、
君の感性がまともなら、荒らしてることに気付きなよ。

102 :やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:58:42 ID:CwZ5wMHu.net
久しぶりに来たけど伸びてないなw

103 :やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 03:15:51 ID:lMTDFFgE.net
香港行ったら茶餐廳であれ食おうとか妄想はしているんだけどねw

104 :やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 13:32:45 ID:1HbFhjq+.net
粥に五香粉かけるとおいしいよね。
あと、香港の粥麺店なんかに置いてある酢がめっちゃ好きなんですけど
あれ、スーパーに売っていないんかな〜

105 :やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 23:21:24 ID:LJ3MsZQJ.net
粥に五香粉ってなんじゃそれw

106 :やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 23:22:27 ID:LJ3MsZQJ.net
酢はスーパーに売ってるよ

107 :やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:52:42 ID:lGhKMmGJ.net
>>105
粥麺店で現地の人と相席になったとき五香粉かけている人いたよ。
マネして自分もかけてみたら、うまかったぞ。

108 :やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 21:59:32 ID:OixEIFek.net
>>107
それ胡椒だし

109 :やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 22:08:56 ID:1t87rSpX.net
香港仔なんとかって尖沙咀で行ったら、
ひとりでBOXで食ってたらイモ臭いカップルが向かいに来てガチバトルしまくって、
だんだんお互いガン無視し始めて、飯にまったく手をつけない中、おれが1人でトンポウロウファンと油菜(生菜)食ってましたが、
1人旅だったものですから、それでも何か人の心に触れたような気がしました。
宿に帰って雇われのSAMとサンムギエルで乾杯しましたよ

110 :やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 04:20:28 ID:Xk9GnZCf.net
茶餐廳で食べれる出前一丁の炒麺。
どうしても再現して食べたいんだけど、
作り方知ってる人いますか?

日本の出前一丁でも同じにできるはずだよね

111 :やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 18:07:01 ID:yJbw3lPc.net
ありゃ、知ってる人いないよこりゃw

112 :やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 19:25:38 ID:cPoFKKH3.net
出前一丁の炒麺なんて出してる店少ないんじゃない?

113 :やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 22:10:57 ID:yJbw3lPc.net
は?
ネタでそんな事言ってると思うけど、二蚊だせばいい話。

114 :やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 23:52:33 ID:cPoFKKH3.net
いや、差額じゃなくて、湯麺がほとんどで、せいぜい撈麺、
出前一丁を炒めるのは少ないと思うよ。
日本人の焼きそば好きはすごいと思う、
香港人はせいぜい炒米粉くらいのような気がする。

115 :やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 23:59:58 ID:fJh0gfZ5.net
>>114
言えてる
茶餐廳で出前一丁だったら、サテー味だな。


116 :やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 00:13:22 ID:NJHJeZdd.net
>>114がどういう店通ったかは知らないけど、
僕の大好物なんだよ。
普通の炒麺があったら、(改)してみてよ。
マジでうまいんだが

117 :やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 00:38:36 ID:6vqb5wVH.net
>>115
沙爹牛肉好きだよね、あと五香肉丁かな

>>116
鼓油皇炒麺とかあういうノリでしょ?

香港の醤油(この場合は老抽かな)買ってきて作って見たら?
あとはピーナッツオイルかな



118 :やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 09:17:35 ID:B7gY7I4s.net
>>117

鼓油皇炒麺の画像ぐぐってみたけど。。
うーん、、、もっと出前一丁の縮れ麺って感じだったんだけどな。
もしかして、ほんとにたまたま俺の行ってる所にあるオリジナルなのかな、。。。まさか

119 :やめられない名無しさん:2009/03/11(水) 14:00:30 ID:CTMn2K7f.net
>>118
なんかものすごく外してると思うよ君。

>>117
は味付けの話しだろ、普通の焼きそばがインスタント麺を使ってるわけないじゃない。

調理方法だったら、やっぱり茹でて水を切って準備しておいて、それを炒めるんじゃないの?
でも、鍋にくっつくから、油をたくさん入れないとやりにくいと思う。
そのあたりが、インスタント麺の炒麵が少ない理由だと思う。

120 :やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 01:16:40 ID:Zsmp6MD1.net
はい多分はずしてる俺です。
あれから現地友人にも聞いたところ、ゆでた後水にさらして冷やして10分ほど置いて乾かせと言われました。
近々トライしたいので、やったらまた報告あげます。

味付けは教えてもらった調味料を買えばいいのかな。
成城みたいなとこいきゃあるかしら

121 :やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 01:30:40 ID:xnWAqgRf.net
成城ってイマイチなんじゃない?
中華街の方がマシかもよ。
老抽でググったらたくさん出てきたよ。


122 :やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 02:55:55 ID:Zsmp6MD1.net
あああ、中華街、、、
横浜に長く住んでたけど今は地方です、、
香港も恋しいが、横浜もすごく恋しい、、
ロウチャウでいいのかな。
近くで探してみます、何から何までサンクス

123 :やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 03:01:47 ID:xnWAqgRf.net
香港で調味料たくさん買ってくるのも楽しいよ。
液体うるさくなってから、梱包が面倒になったけど。

124 :やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 11:38:25 ID:+EfA+fPv.net
>>118
それ、食べてみたいので店名と場所おしえてもらえませんか。

125 :やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 21:27:41 ID:vxwrsf1C.net
新之食じゃないの? 
あそこなら、香港を代表する食べ物はなんでもあるから。

126 :やめられない名無しさん:2009/03/18(水) 08:13:31 ID:cMx/rv0Z.net
新之食厨ktkr
おまい何でそんなに新之食が好きなんだ?w

127 :やめられない名無しさん:2009/03/19(木) 18:49:32 ID:VDgM09Dz.net
>>122
老抽、楽天でも売ってるお

128 :やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 10:53:54 ID:4iEEsfwv.net
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=20134
ここ行ってみたい ガチで

129 :やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 15:04:26 ID:iQfRlIUH.net
>>128
ちょwwwwwwおまwwwww

ところで香港では大戸屋も人気らしいな

130 :やめられない名無しさん:2009/03/27(金) 15:32:55 ID:jXB8Zbjk.net
>>128
どうしてわざわざ行ってみたいのですか?
日本にもありそうな店ですが?

とんかつのとん吉に行ってきましたが、
まぁ、そこそこの味でしたよ。
日本の米をちゃんと使っていたし、日本で食べるのと何の違和感も無かった。
よくあるチェーン店のとんかつ並、以上のレベルだと思いました。
ただ、値段がとても高い。

131 :やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 07:24:22 ID:KRcoL3yw.net
茶餐廳のカレーライスは美味しいらしいね。
自分は辛い物がまるでダメなので、食べられないのが非常に残念です

132 :やめられない名無しさん:2009/04/25(土) 18:09:37 ID:schd9cxy.net
先月、カレー炒麵食ったけど、やはり結構辛かった。
でも、うまかった!!

133 :やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 18:19:35 ID:/NvxktY6.net
下町だとコーヒーって10HKDくらいなんでしょうか?

134 :やめられない名無しさん:2009/04/29(水) 09:00:12 ID:tZmX5WKJ.net
大体そんなもんです、
冷たいやつだと、2ドルアップとか

135 :やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 00:04:37 ID:hZEdzpEi.net
茶餐廳のカレーライスってラー油かかってたりするよねw

136 :やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 01:05:04 ID:7V2z8nTT.net
あれはカレーを作ってるときに香辛料が移っただけでしょ。
別にラー油を入れてるわけじゃない。
インド料理とかでも普通にあるでしょ。

137 :やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 05:45:27 ID:PtpJOVzC.net
なんか半ズボンはいてランニングしゃつのド方親父が、
椅子んとこで片ひざたてて、コーヒーカップの皿のふちから
唇とんがらして、ズーズーコーヒー飲んでる光景をいまでも思い出す。
いい風習だなあ。

138 :やめられない名無しさん:2009/05/01(金) 13:15:50 ID:7V2z8nTT.net
コーヒーじゃなくてミルクティーかと

139 :やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 05:16:19 ID:aKmJMUcM.net
生腸とか魚蛋の屋台で串かったら、すんげえぼられたことが昔ある。
文句いったら、刺青ちらつかせて、こわかったな。
あとで宿の主人にきいたら、
ああゆうのは、14Kとかトライアドの下っ端連中がやってるから近寄らないようにとの
ことでした。

140 :やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 11:44:12 ID:CvtCoryN.net
幾ら位ぼられたの?
有名な人のたくさん買ってる店なら大丈夫だと思うが

141 :やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 11:53:40 ID:Tq0R1kaw.net
どうもです、もうかれこれ30年近く前なんでね、当時の固定相場制度で
1香港ドル33円のとき、ひと串、1.5 ドルとかのときに数倍かな。
しかし私が抗議してるのに、回りの香港人は下向いて一切
知らん顔ってのは怖いんだろうね。

142 :やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 12:26:08 ID:CvtCoryN.net
最初に値段聞けば良かったんじゃない?

點買呀?

143 :やめられない名無しさん:2009/05/04(月) 05:56:18 ID:r8LDaSvB.net
大家楽っていいよね。巨大な店なのに、ほとんど誰も客いない。
プレートランチ注文したら、配膳口から投げ出すようにほうりなげる
ぞんざいさが、たまらん。
時給20香港ドルくらいらしいね、彼ら。

144 :やめられない名無しさん:2009/05/07(木) 17:16:26 ID:EF6izkL+.net
大家楽のレジのババアくそむかつく
あまりに小銭がたまったから香港人が嫌がるのは知ってるが、まあこんなとこだしいいかとおもって小銭できっちりだしたら、
舌うちして馬鹿にしたにやつき方しやがった
2度と行かねえよ死ね

145 :やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 20:38:59 ID:8woRCgzL.net
中国の接客なんてそんなもんだよ
自分も北京で、何を食おうか迷ってたら、チェって舌打ちされて
早く決めろって、まくし立てられたもん

146 :やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 20:42:11 ID:SWbIYEwu.net
北京と比べるのはアレだけど、
日本みたいなのを期待しても無駄

147 :やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 21:52:33 ID:uVSpmkfZ.net
しかし小銭で支払うのに何が問題なのかいまだに分らんわ
釣りにセントがいっぱいたまって困る
バスや小巴で消化する技をしってだいぶ楽になったけど

148 :やめられない名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:38 ID:SWbIYEwu.net
バスはオクトパス使うからなぁ
スーパーとかコンビニでもらう程度、
体の不自由な人とかにあげてる

149 :やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 07:06:29 ID:ZxyaJP2Z.net
変な話なんだけど、私の初ほうもん香港は1979年のいまごろ。
もう30年も前なんだよなあ。
あのころもチャーチャンテンはあったし、毎日行ってた。
パサパサのパンだかケーキ食べるのが楽しみでね。
たしかコーヒーが3.3ドルだったはず。
胡弓弾いてるババアのこじきがどこにでもいたよなあ。

150 :やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 08:25:14 ID:uOEPSbzY.net
>>149
70年代といえば「香港に売り飛ばされる」なんて言い回しをまだよく耳にした時代ですね。
以前読んだ本では観光客の周りには物乞いがわらわらと集まったって読んだことあるけど
ほんとにそんなだったの?

151 :やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 08:37:54 ID:ZxyaJP2Z.net
あーいっぱいこじきいた。目蔵やオシやツンボなんかもたくさんいた。
小学生くらいの子供も働いてた。
日本人だとわかるといじわるする老人もたくさんいた。
福祉がまったくないと、こうなる見本。

152 :やめられない名無しさん:2009/05/09(土) 17:06:08 ID:AoxWze4m.net
深センや東莞に行けばいっぱいいるよ
中山でバスを降りたとたん、スケボーに乗った片足のない少女が小銭を恵んでくれと滑ってきたのはなんというか、、、
香港は洗練されすぎ退屈だけど、それでもそれでいいんだと思う

153 :やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 13:08:37 ID:FtSzJ3UC.net
香港の友達が来た

何か作るといったので、任せておいたら、西多士が出てきてワロタ

お土産に缶詰のコンデンスミルクを買って帰った


154 :やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 20:23:29 ID:7ppFKg3D.net
コンデンスミルクが好きな人なの?

155 :やめられない名無しさん:2009/05/16(土) 23:24:46 ID:TYgHHBkQ.net
やばい
香港女と結婚するかも
日本に住むといっている
おれも日本的には負け組だし海外でやり直したかったのもあり、時間を作っては彼女に会いに行っていたんだがまさかの展開。

156 :やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 19:43:17 ID:RuTK4eqy.net
>>154
香港のコンデンスミルクの使用量は半端じゃない。
常備している家庭も多い

157 :やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 20:24:09 ID:0Ny+3JxT.net
>>155
屋台デビューすか

158 :やめられない名無しさん:2009/05/17(日) 20:27:20 ID:RuTK4eqy.net
口頭だけで車仔麺を注文できるようになれば、あなたも香港居民

あ?日本に住むのか

159 :やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 14:03:39 ID:BWvEYnsT.net
なんか日本に住むらしいよw
日本語もできねえくせにどうすんのって話
つかほんと頑固でわがままなんで言ってもきかないから諦めた

160 :やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 15:56:07 ID:xxZPSccB.net
諦めたって?
説得を諦めた?
結婚を諦めた?

161 :やめられない名無しさん:2009/05/25(月) 23:41:40 ID:bxsmmOQA.net
説得です。。w

162 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 01:43:14 ID:siWawhC3.net
>>161
:)

163 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 02:08:23 ID:QexeU2oH.net
>>159
うれしいくせにw
お祝いに鴛鴦?茶入れるから

164 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 06:44:24 ID:Y/HwcZig.net
っていうかさ、香港のものってすべて食物も水も中国製なんだから、
すんげー危ないし、安いのに、
香港で食べると高すぎる。これは賃金が高いからそうなってるだけなので、
なんら価値などない。鶯茶などは、5元くらいが相場だと思う。

165 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 12:58:55 ID:siWawhC3.net
賃金より賃料だと思う

166 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 13:40:02 ID:pGcyAtwl.net
>>164
鶯茶って何?

167 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 13:56:50 ID:siWawhC3.net
>>166
ウグイスとオシドリの区別がつかないらしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%9B%E9%B4%A6%E8%8C%B6

168 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 20:02:22 ID:68QPzG+V.net
ちゃさんちょうのていいいんの給料ってどうなんでしょうかね?
あんまし高くないように思う。
7000とか8000香港ドルくらいですかね。

169 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 20:27:07 ID:siWawhC3.net
ちゃさんちょう

170 :やめられない名無しさん:2009/05/26(火) 23:46:24 ID:WFq6XNZy.net
まあ日本語読みすれば確かにちゃさんちょうだわな〜

171 :やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 16:35:33 ID:15d/PPfI.net
プルデンシャルに泊まったので、近くにある「好好上海小館」に行った。
鎮江小排骨菜飯と瑤柱蛋白炒飯、うまかった〜ヽ( ´∀`)ノ
黒酢で煮込んだスペアリブが香ばしい。炒飯は薄味で食べ易い。卵の白身までもがうまかった。
気に入ったので、旺角の店舗があるようなのでそっちも行って来た。
瑤柱蛋白炒飯は旺角の店の方がうまかったな。
連れは担々麺食べてたけど、これもウマかった様子。

佐敦店
ttp://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=1233
旺角店
ttp://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=12988

172 :やめられない名無しさん:2009/05/27(水) 18:17:31 ID:NuBL6r89.net
新之食もいろいろある
やっぱり旺角が最強だけどね

173 :やめられない名無しさん:2009/05/28(木) 13:46:24 ID:8mozH9B7.net
出前一丁(日本で放送されていたもの)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Ou-XvMj_Go

174 :やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 02:52:11 ID:ldGCmRDV.net
>>171
担担麺の有名な店ですね、上海なのに担担麺というのは微妙ですが。

麺だったら彌敦道を渡って麥文記とかも有名ですよね。
しばらく味が落ちた気がしましたが、最近は元に戻ったみたいです。
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=6016

茶餐廳ならその隣の澳洲牛奶公司ですね。
いつも並んでて、なかなか食べられないですが、
牛乳プリンだけじゃなくて、サンドイッチも美味いです。
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=90

175 :やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 12:42:30 ID:HlIUM30/.net
>>174
>>171です。
麥文記は行きそびれちゃったけど、澳洲牛[女乃]公司、openriceの茶餐廳/冰室部門で部門で
1位の店とはどんなかと思って行って来たよ。まあとにかくすごい活気だった。
午後3時くらいに行ったら運良く並ばずに入れた。もちろん相席になったけどね。
味は、期待し過ぎてしまったせいか、普通においしかったな、という感じだった。
でもまた行きたい。

176 :やめられない名無しさん:2009/05/30(土) 13:34:22 ID:ldGCmRDV.net
>>175
澳洲牛奶公司で何を食べましたか?
卵を使った料理が美味しいような気がします。

麥文記は近くに居たら食べてもいいかなという程度かな。
オイスターソース別料金なのが。。。。確かに美味しいんだけど。


177 :やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 02:45:28 ID:lLg7YFHp.net
>>176
卵焼き挟んだサンドイッチとアイスティーかなんかを頼んだ。
落ち着いてからよくよくテーブルや周囲の壁を見回すとお得なセットが書いてあった。
トースト&スクランブルエッグ&ハム、配マカロニスープ みたいなやつ。
あれにすればよかったなあ(´・ω・`)と後悔。

178 :やめられない名無しさん:2009/05/31(日) 13:51:58 ID:LW0XXEDN.net
なんであんなにマカロニスープ好きなんだろうね?



179 :やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 21:20:57 ID:dnGZ14z+.net
http://www.pbasehk.com/Newbie/ChanHon/DSC_5027

180 :やめられない名無しさん:2009/06/09(火) 21:59:03 ID:dnGZ14z+.net
>>177
http://www.pbasehk.com/Newbie/Aussiediary/DSCF1495

181 :やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 14:23:11 ID:PgMFcFHT.net
おお、好好上海小館の話が。
香港に行ったら旺角の店で坦々麺食うのがいつもの定番なんだよな。

182 :やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 18:35:25 ID:I2ZfDw5V.net
担々麺な

183 :やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 21:50:19 ID:hueQJ+mr.net
いつもチャレンジしようとして出来ないこと

教科書通り席に座ったまま
唔該小姐埋單!!

184 :やめられない名無しさん:2009/06/13(土) 22:13:37 ID:I2ZfDw5V.net
茶餐廳はレジで清算の方が多いのでわ?

185 :やめられない名無しさん:2009/06/17(水) 23:48:49 ID:aotVXwoD.net
>184
あの何て書いてあるのか読めん、注文伝票というか会計書だかがまだ来てないとかじゃね?


186 :やめられない名無しさん:2009/06/18(木) 00:48:55 ID:h9l9T86F.net
数字しか書いてないじゃん・・・

187 :やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 00:53:27 ID:Epyb/Pzg.net
この前ネプリーグ見てたら、漢字の読み問題で「大蒜」ってのがあったけど
読める人がいなかった。
香港では「蒜」一文字で同じ意味だったと思うけど…
やはりこのスレの住人はみんな読めるのか?w

188 :やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 01:50:09 ID:dogbLoze.net
広東語では蒜頭 syun3tau4 です。

料理で出てくる蒜蓉というのは、おろしにんにく (にんにくのみじん切り) を使ったものですね。


189 :やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 07:25:04 ID:zHplU7nh.net
早晨
今日石班魚點賣呀

190 :やめられない名無しさん:2009/07/02(木) 13:08:46 ID:dogbLoze.net
賣你個頭呀 我點知呀!

191 :やめられない名無しさん:2009/07/07(火) 03:05:15 ID:CKUxuKpd.net
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114401.jpg

192 :やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 21:11:40 ID:63LdDEmT.net
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii\ヽiiiiiiiii/
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii \`─'    ┃      利
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/  \     ┃     .い
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/    <     ┃     .た
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/       `i    ┃     風
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/    ___,,,--''' |    .┃     な
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/,,,,---''''''__,,--'''iiiii |    .┃     口
    ̄'''''''---iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ / _.,,-' ̄i  ,-~,iii  .|    .┃     を
           ̄''''-,,,iiii/ / ノ    i´; -〜ii /    ┃     き    
,,,----;;;,________      ``i | /  o    ,-、'''ノ ̄|    .┃     く
 ;;;\-〜 `--;`─-;,__;;;`i ハ`ヽ,,____,,-' ̄  |ノ,,--ノ    ━━┓   な
  ;;;;\~-〜: .  o  i`´` ハ,i,,,,,---'''',,--''''|彡 ノ      ━''    ┃
 ` `---`≡=------─'`i iii `--'''' ̄    |彡)   ┃┃┃┃┃ ┃
\` `ー- i'   ,,,;;;''''''''''´´ `,i´ -、_,,,,,,,,,,   .|,彡`i  ┃┃┃┃┃. ┃
  \` ー\        (,-、,;-' _,━.、`l  . |,彡|   ・ .・ ・ .・ ・  ┃
   \`---\   ,,-''  ,━━'"" ,-''''┃ i  .|,彡|
,_____ミ .\`---.\  ヽ .┃`''''' ̄ ̄,--、┃ ,  |彡|  
   ヽ  \`----\\  \= i ⌒ i  i=┃ | /彡|  /⌒レ^ii~ヽ 
ヽ.__`ヽ \`----\` \\=i,,,,,,--.i=:/  / /| /       `ヽ  ∩

193 :やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 22:00:36 ID:iBEVPu5r.net
>>191
写真があると、わかりやすくて( ・∀・)イイ!

194 :やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 06:59:20 ID:w66SIum6.net
太陽蛋

195 :やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 02:32:39 ID:WEjUuFer.net
ディスカバリーチャンネルでアンソニーが食べてた子豚のローストはどこの店だろーか
おいしそうだ〜(;´д`)

196 :やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 03:31:19 ID:FRZt5dF7.net
アンソニーとやらは見れなかったけど、
子豚のローストなら無難に繼Lで宜しいかと。

ジャンクな豚のローストなら、ここによく行ってた。

http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=5327

昔、たまたま通りかかって、
人だかりがしてたから入ってみたらうまかった。
ただ、上品な皮だけ食べるのと違って、
それなりに硬い、顎にきます。
日替わりスープとセットでどうぞ。

Openriceの最近の評判が悪いので、味が落ちた鴨?

197 :やめられない名無しさん:2009/07/31(金) 06:50:26 ID:7SJYNuLQ.net
アンソニーは新之食にも行ったかな

198 :やめられない名無しさん:2009/08/20(木) 21:22:38 ID:iwK9S9Er.net
先週4年ぶりに香港へ行った
いつもの如くアイスレモンティーを注文したら・・・・・・・・・
アレ?なんかレモンの量が少ない、氷も上に少ししか入ってない。
妙にオサレな代物が出てきた。

昔風の、スライスレモン丸ごと一個分くらい入った氷だらけのアイスレモンティー
ってのは絶滅しつつあるのかね?
俺スプーンでスライスレモンぐじぐじして潰すのが好きなんだよ。

199 :やめられない名無しさん:2009/08/21(金) 01:58:21 ID:hKVU222D.net
香港のアイスレモンティー、紅茶もレモンも甘みも濃くて美味しかったような、、、
濃いのに、渋くないの。
水質が違うのかな? 日本で自分ちで同じように作ろうと思っても、なんか無理。。

200 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/29(土) 16:34:50 ID:YHNOWwSq.net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 200
  \ヽ  ノ    /    

201 :やめられない名無しさん:2009/09/08(火) 14:47:00 ID:JQiMZelD.net
香港の西多士が食べたい…。

202 :やめられない名無しさん:2009/09/09(水) 12:14:07 ID:DiF2wvSj.net
コンデンスミルクとピーナッツバター買って来てどうぞ

203 :やめられない名無しさん:2009/09/10(木) 06:28:56 ID:W/YH9UVX.net
先日テレビみてたら、マカオでケーキやさん初めて1年ほどになる日本の女の子の
ことやってましたが、
その理由というのが、「家賃も機材も食材も中国産なんでとっても安いんですよ」
などと、とってもナイスなこと言ってましたが、
早死にすんじゃないの。

204 :やめられない名無しさん:2009/10/14(水) 01:55:22 ID:AI7hH1Du.net
西多士的做法

1。如果不喜欢吃面包皮,可以去掉,其实不去掉也行。
三文治切块,对切切成三角形
2。切好的面包抹上花生酱,然后两片切好的面包贴好
3。鸡蛋打到碗里,搅拌
4。把三文治放到蛋浆里面,要充分吸收蛋浆
5。烧好一锅油,把三文治放下去炸,炸到表面金黄色就可以上锅


里外都非常脆,而且花生酱已经融化,很正点的,表明浇上炼奶(蜜糖),可以用手拿着咬来吃,也可以用刀叉哦


205 :やめられない名無しさん:2010/01/01(金) 08:56:31 ID:7wbbHhPO.net
恭喜發財(・∀・)

206 :やめられない名無しさん:2010/02/11(木) 07:13:15 ID:2FheOgT1.net
もうすぐ旧正月だね。

207 :やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 13:24:46 ID:6kyq5vf9.net
新之食はやっぱり旺角がいちばんだな

208 :やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 08:08:14 ID:2NrJqapy.net
          ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │                             (
       //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
       //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
      //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
      //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
     //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
     //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
    //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
    //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
   // /           ""|||||||||||||||||""          (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/


209 :やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 19:05:09 ID:L2O1Vz9a.net
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「然し逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「可笑しいじゃないですか、何故この様な意識の違いが生まれるのですか?」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によっては打ち棄てられます」
孔子「その様な砦を攻める者は居ないという事だ」

210 :やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 19:35:48 ID:1EByCzUj.net
チャーチャーンテンといえばドンリンチャーだな
あれは太る

211 :やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 11:16:02 ID:xqfPddu8.net
>>210


212 :やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 13:56:14 ID:DTFBdjZD.net
茶餐廳 凍檸茶 と言いたかったのでわ?

213 :やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 11:04:33 ID:+skU4xIT.net
>>212
あぁ…
わたし広東語読みしか出来ないから何なのかと思ったよ

214 :やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 13:50:13 ID:JAO5uuAQ.net
>>213
ちょっとカッコつけ過ぎ、丸くなろうよ。

外国語をカタカナにするのは、嫌いだけど。

215 :やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 19:20:02 ID:gkcLX/TJ.net
>>213
広東語読みだから、ああなったんだろw
知ったか乙w
ほんとはしゃべれないのばればれ

216 :やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 09:38:10 ID:wc8XpRby.net
他の関連スレ見てても思うんだけど
香港広東語話者って他の方言に比べて異様に狭量で攻撃的
何故なんだろうな

まぁ、かく言う自分も>>213には「え?」と思ったクチだがw

217 :やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 10:29:12 ID:fn+baFPQ.net
我想聽下>>213系茶餐廳度點叫菜ww

218 :やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 16:01:11 ID:Qcl+Ah44.net
我想聽下>>213喺茶餐廳度點點菜

219 :やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 22:55:04 ID:eTd6wDjc.net
添削したの?

220 :やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 19:31:35 ID:IU771cH+.net
たまたま尖沙咀で澳門茶餐廳っての入ったら
葡式?油?みたいなの食ったけど、確かに美味かったが値段もレストラン並みに結構した気がするww

221 :やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 19:32:41 ID:IU771cH+.net
↑葡式豉油雞
文字化け鬱陶しい

222 :やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 11:58:07 ID:wQvd3Unx.net
あそこはレストランだろ

223 :やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 00:16:25 ID:vFl8//ig.net
港式奶茶はいちばん美味しい( ^_^)/~~~

224 :やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 12:40:57 ID:N5VMYSSG.net
ださいだろ
黙ってドンリンチャー注文しなさい

225 :やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 17:18:20 ID:DRKhmWnY.net
全盛期換算なら、ハアハアが止まらんわなあw


   高原   柳沢
      中田
 サントス       加地
    稲本 明神

 中田浩 松田 中澤

      川口


控え:久保、師匠、小野、茸、宮本

226 :やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 01:48:32 ID:k+fZU9lH.net
香港仔魚蛋丸は味精不使用で健康的

特に牛南肉飯

227 :やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 11:33:51 ID:u0qCv632.net
香港仔魚蛋丸 ?

228 :やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:13:54 ID:nBzyzWKp.net
>>220
澳門茶餐廳、ものすごく残念な店になったね。
糖朝みたいに観光客中心?

229 :やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 13:16:23 ID:I9Np8fho.net
>>228
店員の態度がヤバすぎだったよ@尖沙咀、ネイドンドウ沿い地下

230 :やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 22:42:18.71 ID:Y5J2+4iz.net
何店舗か出来てるね。カフェも出来てた。
路面店に入ったけど朝食は普通だったな。朝は会社に行く人でいっぱいだった。
店員のオバちゃんの名誉のために言っておくが店員の態度はきちんとしてる。
寧ろ感じよかった方だ。

231 :やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 08:41:08.78 ID:M/GOgECZ.net
香港行ってきたよ。
帰って来た1日目はゲップが八角フレーバーでしああせだった。
今回街中でフラリと入った店で凍檸檬茶とかミルクティーとか
頼んだけど入った店が悪かったか今ひとつコクがないと言うか旨いとは思えなかった。
許留山で芝麻湯丸をお持ち帰りにしたがスゲー温くてマズかった。なんかダメだな〜。
その他の店は旨かったけどね。一人旅だったので昼は飲茶が多かったけど飲茶はやっぱり香港だなと再認識したわ。
ああ、またすぐにでも行きたいよっ。

232 :やめられない名無しさん:2011/04/26(火) 08:22:28.17 ID:jD4x5YzU.net
久々に思い出しage
そろそろ行きたいな〜。
お上りさんが大挙するGW明けが空いていていいんだよね〜。

233 :やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 08:44:23.00 ID:VMmF11bt.net
自分も思い出しage
そろそろ行きたい〜。
オヤツタイムの手羽先揚げとレモンたっぷりのコーラがタマラン。

234 :やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 17:39:11.33 ID:kn0TDnPl.net
保守age
西多士食いたい〜。

235 :やめられない名無しさん:2012/12/01(土) 13:49:57.30 ID:Dqx7SX2+.net
a

236 :やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 20:03:33.57 ID:ooB+Ha83.net
三文冶をトーストにしてもらうためには
なんていえばいいの?

237 :やめられない名無しさん:2014/01/05(日) 20:48:19.46 ID:L8NgIw1o.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

238 :やめられない名無しさん:2015/06/08(月) 20:31:54.83 ID:GG7nwOJ0.net
茶餐廳は日本にはまだ少ないな

239 :やめられない名無しさん:2015/06/09(火) 02:45:30.64 ID:FM4mcHai.net
ゴキブリを嬲り殺す為の神スレがまたまた誕生きたああああ〜(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwww

ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/

ゴ    キ    ブ    リ   平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/
ゴ キ ブ リ s pmode平野達彦死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gay/1432622713/
本当にキモいゴ キ ブ リ 平野達彦(*^_^*) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432580547/
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1432576977/
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1432576979/

エンドレスと言いつつ力尽きてレス出来なくなり逃亡♪ クソと小便と涙を流しながら
長兄である名古屋市昭和区の梶谷の小便と糞を食らってキモいツラで死亡したゴ キ ブ リ 平野とアニヲタお萩屋♪(*^_^*)
ぎゃあああああああああああああああああああああああはははははははははははははっはははは☆♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwfdさfwwwwwwww
今日も臭い ゴ キ ブ リ を 踏み潰して最高にメシがウマアアアアアアい♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww 

総レス数 239
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200