2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松屋総合スレッド192

1 :やめられない名無しさん:2015/08/27(木) 16:24:53.57 ID:7lj1Caig.net
PC  http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯 http://matsuyafoods.jp/

◆前スレ
松屋総合スレッド191
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1436328734/

2 :やめられない名無しさん:2015/08/27(木) 17:08:14.40 ID:D4HWEWz7.net
>>2
('A`)

3 :やめられない名無しさん:2015/08/27(木) 19:43:46.86 ID:lUNr30hx.net
松屋にドリンクバー設置を!

4 :やめられない名無しさん:2015/08/27(木) 22:37:22.22 ID:cJVMN2px.net
山田う丼に行きたい

5 :やめられない名無しさん:2015/08/27(木) 22:49:42.01 ID:ISp0JpBT.net
久しぶりに生姜焼き食べた
ばら肉バージョンになったのね

2度と頼まないと思った
昔のはおいしかったのに残念

6 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 01:48:06.24 ID:BEeiDhNm.net
982 名前:やめられない名無しさん [sage] :2015/08/27(木) 12:40:28.83 ID:Ox5Z08aH
今もドリンクバーあるじゃん
氷水とお湯とお茶のだけど

これ羨ましい
全店これ導入してよ 無理なら麦茶に変えてくれ

7 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 02:18:10.93 ID:DaL3VRW5.net
水が冷たいのなら桶だが、放置氷オール溶けはさすがに馬鹿にしてるな

8 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 02:43:20.67 ID:Hml7+yK4.net
>>6
それはテーブル席がある郊外店でしか置かないんじゃね

9 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 03:55:43.19 ID:kdxH3rg8.net
近所のゴム屋がこんな時間に
土方みたいな客で満員になってる(゜ロ゜)

10 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 04:00:58.13 ID:ezYEL9AO.net
>>8
郊外じゃないけど都立家政店にはあるぞ。
券売機タッチパネルに替える前にドリンクサーバー導入して欲しいよな。

11 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 06:29:16.70 ID:7Ch9TiiU.net
>>6
これ 冷水とお茶と湯は、普通に飲み放題だって意味だよ

12 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 06:33:19.44 ID:NXHyXFPh.net
ゴムゥ?

13 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 07:44:12.13 ID:H0sykYzF.net
ドリンクバー設置は急務だな。松屋はよ

14 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 11:01:25.11 ID:Z/U9LVkS.net
>>8
三田線・大江戸線の春日駅近くにある店は冷水・湯・茶のサーバーでセルフ

15 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 19:02:58.23 ID:BEeiDhNm.net
>>8
車移動だから郊外店しか行かないけどないわ
>>11
うん それがあったら嬉しいわ
プラスチックのコップで飲む水キモい
プラスチックは臭いとか汚れもつきやすいし

16 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 19:17:47.77 ID:wgtvsP4s.net
俺の行ってる松屋なんて未だに飯は手盛りだし給水ポットもなく
ヤカンの氷水かお茶で店員にいわなきゃ水のおかわりもできん

17 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 22:43:49.71 ID:fq/QbjGZ.net
牛焼肉W定食頼んで飯を大盛りにしようとしたら「60円いただきます」と言われた
Wは大盛無料でしょ?って言ったら「Wの食券を買ってください」って言われた
対応したのが中国人ぽかったので呆れて厨房の奴に声かけて対応してもらったわ

18 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 22:46:19.53 ID:kjnhWDcq.net
60円ポッケパターンか?

19 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 22:48:21.11 ID:Jg5FOgh/.net
焼きを入れた方がええで

20 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 23:09:10.71 ID:mxDAqKSF.net
>>5
たしかに駄目作品になったな

21 :やめられない名無しさん:2015/08/28(金) 23:58:35.26 ID:Jg5FOgh/.net
Sガストすごすぎ
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/menu/images/special/special1_ph01.jpg

22 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:02:52.84 ID:wfuZS4bA.net
ゴムゴム言われるけど、以前は柔らかかったよね?
牛焼肉にしても以前は柔らかくてジューシーだったと思うんだけど。

23 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:06:25.15 ID:UNWXimMs.net
松屋なんて新定食で特盛りを廃止する渋さdからな
近年で一番のあたりだったうまとまチーズをちっとも売らないし

24 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:21:18.61 ID:EH/DCkHJ.net
>>21
肉100%ではないからな
つなぎ150gでも驚かない

25 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:29:51.39 ID:r6rTzqOl.net
>>23
特盛り無料サービスやってるで。

26 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:36:58.95 ID:cCtNBma0.net
やっと牛焼肉定食くったわ
美味かったぞ
カルビは確かにゴムだったけど
つかネギ塩豚カルビ丼値下げした? 肉の量でも減らしたのかね

>>21
Sガスト近くにないんだよな
近くにあるとこに住んでた時チキン南蛮週二回食ってたわ

27 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:42:44.61 ID:cCtNBma0.net
あれ?HP見たら450円のままだわ
さっき行った店のポスターに「ネギ塩豚カルビ丼並430円」て書いてあった
ネギたっぷりって表記はなかったかも
「ネギたっぷりネギ塩豚カルビ丼」が450円、「ネギ塩豚カルビ丼」が430円になったのかな
@埼玉

28 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 00:55:30.28 ID:UNWXimMs.net
>>25
大盛りに変更になったろ

29 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 01:10:16.70 ID:r6rTzqOl.net
>>28
店舗限定でやっている

30 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 02:34:00.38 ID:ocg5IdXU.net
牛焼肉定食ってポン酢のタレだけで飯食ってる感が半端なくてワロタ
肉硬すぎ、塩コショウの味強すぎて肉の味なくて笑う

31 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 03:09:19.91 ID:UNWXimMs.net
カルビならまだわかるが牛定の超ペラ肉で硬すぎとか思うなんて相当歯が弱ってるんだような
というか毎日歯くらい磨けよこの不潔

32 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 03:41:31.24 ID:y6JoJir0.net
松屋の牛定、ペラいクズ肉だけどたまに食べたくなる
豚定・しょうが定はクズ肉になってからイマイチ

33 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 03:44:12.95 ID:uW+7Z96B.net
松屋の良さは安っぽい体に悪そうなB級グルメ感
だがそれがいい

34 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 07:47:04.10 ID:H+nin/4A.net
近所の松屋行ってきたら、牛定 売り切れとか言われたわw
松屋に出入りしてる層には牛定540円は、かなり食い付きの良い値段何だね。
カルビ定580円よりも売れ行き良いみたいだ。
普段牛メシしか頼まない層にも受けが良い模様。

35 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 08:00:12.63 ID:LwxQ6EYL.net
チンゲカルビそろそろか?

36 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 08:03:04.82 ID:LwxQ6EYL.net
Sガスト近所にあったのに潰れたからなぁ

37 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 08:54:22.97 ID:8IsDgk6Q.net
次はチンゲじゃなくてマンボーだね

38 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 09:50:23.36 ID:CH3/BiP6.net
サラダが肝だな
手軽に食えるのがいい

39 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 09:57:11.09 ID:YgJpSuZl.net
吉野家すき家って定食レンチんってまじ?

40 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 10:33:24.34 ID:LwxQ6EYL.net
松屋もハンバーグやチンゲはレンチンだよ♪

41 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 11:05:39.40 ID:Q81VT9Th.net
チンゲは味噌汁で割って作るのを見てから頼むのやめたw

42 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 13:58:22.13 ID:Q2TqG/kR.net
今度の麻婆豆腐、辛さマークが3個ついてるぞ
前の時もそんなに辛かったっけ?

俺は辛いの好きだから食べると思うけど、あまり辛くし過ぎないほうが万人うけするだろうに
カレーもそうだけど

43 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:29:10.09 ID:kkhTaBIO.net
マーボは辛さ云々以前にイマイチ
マーボカレーは好きだったんだけどな

44 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:29:15.29 ID:ocg5IdXU.net
そうだな。プラスαの辛さが欲しい人ように別でラー油を添えるとかな
ってか個人的に今回の麻婆豆腐にもっとドバドバとラー油かけたいだけなんだけど

45 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:31:38.16 ID:UNWXimMs.net
松屋のカレーやマーボの辛さは昔から唐辛子じゃなく塩辛さ

46 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:33:17.16 ID:UNWXimMs.net
でも松屋のマーボは豆腐をレンチンするから
豆腐が熱々すぎてうまいことはうまい

47 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:45:27.01 ID:R6YtjhZt.net
変な味付けのものはいらない
茹でた豚バラ肉をカルビソースとポン酢で食わせてくれ

48 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 14:47:11.30 ID:UNWXimMs.net
そーいや豚しゃぶのアイツは消えたんだな

49 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 17:25:43.39 ID:prpOnue7.net
ゴォム?

50 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 18:20:25.78 ID:oObDn0DJ.net
>>48
豚しゃぶは丼板にいる。山田う丼好きの私は両方にいるぜ。よろしく

51 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 18:45:17.05 ID:mRq9F0Gh.net
麻婆豆腐って以前季節商品であったのと同じなのかな?
その時は微妙な味だった覚えしかないんだが改善されてるのかね

52 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 21:10:13.20 ID:6H7FseII.net
前に店舗限定の時に食べられる店を問い合わせてまで食べに行ったけど
あんまりおいしくなかったな
一回は食べるけどご飯がおいしい味付けを期待してる

53 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 21:31:09.92 ID:kkhTaBIO.net
>>51
同じだと思うから微妙。
早くチンゲカルビスタートしてほしい

54 :やめられない名無しさん:2015/08/29(土) 23:19:59.45 ID:AfrNpd7g.net
びにいる

55 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:21:45.68 ID:YpNK1wbD.net
牛焼肉食べたけどなんかパサパサの肉でうまくないなカルビのがうまいと思うわ

56 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:29:22.57 ID://5qvX5W.net
>>55
まだマシだよ
前にも書かれていた、生姜焼きばら肉脂身ざんまいなんて、
玉葱が最高に美味しいと思えたし
段々、マック化してきてるのかなここも・・・

57 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:35:57.93 ID:FVUmehL4.net
>>55
同意
牛定は味付けが濃すぎるけど、カルビは脂でながれるからな
食感もカルビがいいし、カルビはソースとの相性もいい
久し振りに食べた牛定は基地害が書いてるようなゴムレベルだった
カルビならゴムでも仕方ない部分もあるが、牛定でゴムって…

58 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:37:41.06 ID:Gs56HLGT.net
松屋は昔からセールは材料変更期間でセール前半は今までの肉で後半は劣化した新肉
カルビのセールの残り2日はこれからのカルビ肉だぞw

59 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:53:01.76 ID:4RR507t5.net
俺はカルビはほとんど食べないけど
牛定は割とよく食べる
大抵Wで

安物肉の甘い脂身は苦手だから
思い出した様に食べて「やっぱり苦手」と思い出す

味付けって塩コショウのはずなんだけど
「濃い」ってどういうこと?

60 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 01:55:08.01 ID:4RR507t5.net
ステーキ系は顎が疲れる事が何度もあるけど
牛定のペラペラの肉が硬いと思った事はないな

61 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 02:03:04.10 ID:9iaraOAS.net
>>59
だから塩コショウの味が強いんだよ

62 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 02:20:13.22 ID:Udsgy+rT.net
カレーにゴム乗っけたやつね(゜ロ゜)

はい・・・(((^_^;)

63 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 02:36:32.38 ID:Gs56HLGT.net
>>61
それは単に作り手の問題だべ
豚定の場合は豚定が売れない店だと
肉が古くなって肉の表面に血が浮き出た白い灰汁がついて
それを隠す為に塩コショウを多めに振られる場合もあるけど

64 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 03:10:20.65 ID:FVUmehL4.net
>>63
お前のようなバカはどっか逝けwww
個人店主の店ならあるだろう事案を、ナショナルチェーン店で書くこと事態ナンセンスwww

65 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 03:28:10.60 ID:Gs56HLGT.net
つーかこのオラの町にも松屋がようやく出来たという田舎もんは
牛定の食い方もわかってないんだろうな
フレンチぶっかけた生野菜をバーベキューにつけた肉にくるんで食べるものなのに

66 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 03:34:53.73 ID:FVUmehL4.net
>>65
貧乏バカ舌乙www
なにこの貧乏食べ方www

67 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 03:40:56.42 ID:Gs56HLGT.net
この田舎もんは、いきなり肉にタレをぶっかけてそうだな・・・
でなければカルビが脂で流れるとか書かないしな
タレを肉にかけたら油と肉の水分が抜けて肉が更に硬くなるのに
バカというか無知はどうしょうもないな

68 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 04:18:22.30 ID:FVUmehL4.net
>>67
いいから「だべ」論で語れや
どっちが田舎者なんだかwww
沢山「無料」調味料駆使して食べて下さいよ、田舎者www

69 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 04:58:47.27 ID:S1eV74EV.net
肉にタレとかどこの田舎もんなんだよ!

肉には醤油。日本人なら醤油。朝鮮系はホントバカ。はよしね

70 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 05:14:59.89 ID:0uwKm0zx.net
吉野家の麦飯とろろ定食美味かったぞ
牛皿と小鉢のオクラも付いてて580円
松屋で600円以上出して定食食うのが馬鹿らしくなったわ
牛皿も名前だけのプレ牛なんかより全然美味かったしな

http://www.yoshinoya.com/menu/set/mugitoro_tei.html

71 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 05:24:29.81 ID:9iaraOAS.net
つーかタレの所が狭すぎるんだよあれ
大根おろしとネギでいっぱいになっててタレ入れたらどうしても溢れるだろあれ
この薬味を肉の方に移すのが正しい食べ方なんだろうか

72 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 05:59:49.69 ID:Zu/H6tDF.net
>>71
俺は味噌汁の蓋にタレを入れて焼肉形式で食ってる

73 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 06:33:45.48 ID:+07rp+Rg.net
>>55
>>57
どういうことなん
全く逆の感想だった 味覚の違いだけじゃない気がする

今回の50円引きでカルビ一回牛定一回食ったけど
カルビは味か濃すぎて、牛定は味がないので好きに味付けして食えた
店によっては牛定の塩胡椒キツイの?
>>58が事実なら俺がカルビを食べたのはセール初日だから今提供されてるのは美味いのかな

74 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 06:38:48.38 ID:+07rp+Rg.net
>>72
これ真似するわ
今日二回目の牛定食ってくる
焼肉系定食は今回のセールやるまで10年は食ってなかった
たかが50円だけど食うきっかけにはなってる

75 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 08:48:11.83 ID:7iFj/E4j.net
牛定を何度か食べたけど塩コショウ強めだったから今は食べてないな
カルビソースで塩コショウを洗い流す感じで食べてたよ

76 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 09:20:37.22 ID:0hUcakkj.net
カルビソースは牛定には合わないよね
カルビ以外には甘すぎる
俺はWにおろし単品で頼んでねぎを分け
おろしポン酢→バーベキュー→おろしポン酢
が定番コース
バーベキューソースは一方のおろしの入れ物に入れる

77 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 09:53:15.37 ID:GZFYtyIf.net
醤油が一番合う

78 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 10:33:04.22 ID:1ih6Locn.net
味噌汁の蓋?

79 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 10:41:10.95 ID:YvKsQmXv.net
最初に全部飲んじゃって、お椀を使ってるのかな
蓋なんてないよな

80 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 10:55:23.58 ID:+07rp+Rg.net
>>76
味の好み同じだわ
最初と〆はおろしポン酢だよね そしてカルビソースより断然バーベキュー

味噌汁に蓋あるよ
給茶器もそうだけど色々店によって違うんだね
その辺はいいけど肉への味付けは統一しろよと思う

81 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 12:06:27.09 ID:zeAUMifq.net
味噌汁の蓋につけてwww

82 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 12:11:27.13 ID:GZFYtyIf.net
味噌汁の蓋にタレを入れて恥ずかしくないのかね?
ビンボーだから、そんな誰もしない恥ずかしい行為を店内で出来るんだね。
ビンボー人の民度はここまで下がったのか?

83 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 12:14:22.82 ID:4AahKX6E.net
味噌汁に蓋にタレ入れてる姿www

キチガイだ!

84 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 13:03:19.72 ID:8D9DSBsm.net
無駄に洗い物を増やさないという点では良いんじゃないか?

85 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 13:15:17.36 ID:dz6aO+Bf.net
>>84
お前は給食の時間、皿までぺろぺろ舐めてたキモい奴だったんだろうなw

86 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 13:21:27.26 ID:dz6aO+Bf.net
>>84
タレをつかわなかっら洗わない訳ねーだろうが!バカタレ

87 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 13:46:18.15 ID:V9qZT7EN.net
>>84
そういう問題じゃねーよ
マナーの問題

88 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 14:09:57.70 ID:dz6aO+Bf.net
乞食にはマナーはありません。世間体を気にせず本能のまま動く。それが乞食の悲しきさだめ

89 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 14:42:34.46 ID:06nseJs4.net
朝鮮人が鍋の蓋でラーメン食ってたな
あれと同じ

90 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 14:49:17.02 ID:Lo16v8uI.net
家でやれ

91 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 14:49:54.75 ID:UsfChA82.net
ttps://twitter.com/pachinko_yarou/status/637320855316381696
230円……

92 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 15:03:48.52 ID:9iaraOAS.net
そんなんよりライス大盛りにしてやれよ
ほんと今の子供コメ食わねえな

93 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:04:36.27 ID:XENeX735.net
味噌汁の蓋を皿代わりに使うのはマナー的には問題ないけどな
そんな事も知らない奴がマナー云々語ってて草
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1030464085

94 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:11:19.78 ID:b4UvnzSG.net
味噌煮込みの山本屋は土鍋のフタを取りざらにして食べるのが常連マナー

95 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:12:31.87 ID:b4UvnzSG.net
けど味噌汁のフタ(高い安い素材関係なく)にタレや肉をつけたら臭いが落ちなくなると思うぞ

96 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:13:15.89 ID:r4XXkhJk.net
俺は水のコップにカルビソースを入れて食べている。

97 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:23:11.65 ID:pW8Y0OoG.net
マナー云々言い出す奴の方がマナーに欠けてたりする事が多いからなw

98 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:29:49.91 ID:7iFj/E4j.net
松屋でマナーとかどうでもいいよ
マナー気にする人が来るとも思えないし

99 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:36:38.84 ID:r4XXkhJk.net
社会的マナーを知らない松屋好きの俺たち。

使った箸は前にある箸箱へ返しましょう!

100 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:40:41.04 ID:zbW+8tSX.net
側から見て不愉快になるような食べ方しなきゃいいだろが。味噌汁の蓋をタレ皿にして食べるなんて誰も見ちゃいねー。

101 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:44:11.22 ID:b4UvnzSG.net
そもそも見ず知らずの食い姿を見る時点でマナー違反だからな
音を鳴らさなきゃ何やってもかまわんな

102 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:48:01.53 ID:CoVAWJtq.net
おめかしして行くような一流料亭ならまだしも土方のあんちゃんが汚れたつなぎで来るようなこんなとこで
他人が食ってるとこなんていちいち見てねーから自分が好きなように食べろよ

103 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:57:11.05 ID:r4XXkhJk.net
俺はお盆をカルビソースのタレ皿にして食べてるよ。

104 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 17:57:54.93 ID:Ui/KYuRi.net
取り敢えずクチャラーと体臭ハンパ無いのが居なければ良い。

あと、空いてんのに真横に座ってくるホモおっさん

105 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 18:07:01.64 ID:4AahKX6E.net
俺は味噌汁をおわんをたんつぼ代わりに使っている。食後のタンは気持ちがええ

106 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 18:24:50.57 ID:b4UvnzSG.net
つまんねえ書き込み

107 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 18:37:26.91 ID:9X7oHjIX.net
たんつぼにするならコップで良かろう?なぜに味噌汁のおわんをたんつぼ代わりに使用する?
意味わからん。詳細な説明望む

108 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 19:41:28.76 ID:Vxjz8aez.net
麻婆は化調つかってんのかよがっかりだわ
麻婆とか一番化調必要ない料理なのに

109 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 20:11:04.84 ID:DcJrk4jk.net
>>58
そりゃねーよw
優待券でカルビしか食わない俺が言うから間違い無い

110 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 20:25:47.83 ID:FVUmehL4.net
>>73
>カルビは味か濃すぎて、牛定は味がないので好きに味付けして食えた

カルビなんて味付けされてるんだか分からない程脂まみれなのに味が濃いの?
牛定を一回タレ付けずに食べてみろ
分からないならお前は味覚障害だ
牛定をタレに付けてるなんて、高塩分で長く生きられないな
あと、W食べてるヤツ
私的には、牛定はタレ無しで十分だったわ
両方メシ大盛でちょうど合うレベルだな

111 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 20:39:44.43 ID:YB8XbGnQ.net
お前らの松屋愛はすげーな

112 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 20:59:03.35 ID:vl9w+syP.net
死ぬ場所は松屋と決めてるくらい好きだよ。

113 :やめられない名無しさん:2015/08/30(日) 21:58:08.55 ID:BdJg9vYw.net
松屋に就職しろよ
上の方行けると思うよ

114 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 00:51:49.16 ID:qi6FELr4.net
味噌汁の蓋を皿代わりがマナー違反とか相変わらず底辺は笑かしてくれるな

115 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 01:37:22.42 ID:fcVaK+DJ.net
牛定食ってきたよ
美味かった 塩胡椒ほぼしてないと思うけどな
今まで食ってなかったのまじで後悔してる

116 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 01:56:36.29 ID:/eO7cnsB.net
>>115
え?

117 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 02:35:30.02 ID:zawyX3v3.net
牛定が塩辛いとかゴムみたいとか書いてるのはオマエだけだ

118 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 02:38:16.28 ID:zawyX3v3.net
というか塩辛いのが気になるなら塩胡椒抜きでオーダーすれば良いだけ
コミュ障っぷりが半端ないな

119 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 02:50:35.37 ID:Xw1j70tc.net
バカ丸出しwww
まさか焼く前に塩胡椒してる、とか思ってないよなwww
どこのステーキチェーン店だよwww

120 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 02:55:50.73 ID:/eO7cnsB.net
あれ、どうだったっけ?
塩胡椒していたような気もしたが?
記憶って曖昧だわ。

121 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 03:06:40.44 ID:/eO7cnsB.net
今思い出した。
店では塩胡椒してない。

122 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 03:22:05.30 ID:zawyX3v3.net
豚定と牛定は塩胡椒を振ってるよ
肉が味付けされているカルビの場合は塩胡椒は振ってないけど

123 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 03:24:40.76 ID:/eO7cnsB.net
あれ、そうだっけ?
今度、塩胡椒なしで注文してみるか。

124 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 04:40:54.65 ID:tP2o7bCf.net
>>114
お前、みんなから袋叩きにバカにされ悔しかったんだろうな。

味噌汁の蓋を皿代わり(笑)wwww

125 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 04:47:15.14 ID:AH3E998w.net
と、情弱が申しております

126 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 04:52:14.30 ID:tP2o7bCf.net
どこの朝鮮人か知らないけど、味噌汁の蓋を皿代わりにしてカルビソースのタレを入れる愚行を正当化しても、日本人はそんな愚行は認めんからな。

はよ国へ帰って本場のカルビを食べな

127 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 04:57:20.02 ID:Oz9PsrBv.net
とりあえず>>93のリンク見てこいよマナー知らずさん

128 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:08:12.65 ID:Xw1j70tc.net
あのさあ…
昔みたいな脂っぽい食事が少なかった時代ならともかく、カルビとかある食べ物屋で煽るの止めてくれない?
バカだから、食事形態すら分からないんだろ?
脂っぽいオカズで味噌汁椀使ってたら、常識的に考えてアウトだよ

129 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:08:19.78 ID:/eO7cnsB.net
松屋でその程度のことにこだわるのは無駄。

130 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:24:13.16 ID:rUt+sQQg.net
松屋でマナーとか言い出す奴の方がみっともないわ
クチャラー立て膝立て肘寄せ箸探り箸犬食い味噌汁蓋を裏返しにしてもどす奴とか
色々なマナー違反者がいるから気にしてたらここで食事なんかとれんわ

131 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:48:09.99 ID:cUfwD+1/.net
味噌汁のフタをタレ皿代わりに使用してるマナー違反のバカ今まで見たことないわ。

きちんと焼き肉の皿にタレを入れる場所わけてあるのにアホかよ?死ね

132 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:50:09.52 ID:cUfwD+1/.net
>>127
どこにもタレ皿がいいとは書いてないぞ。よっ!朝鮮人の汚いおっさんよ

133 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 05:58:08.15 ID:jeBO7HOf.net
朝鮮人はそうやってるのか
てか朝鮮人がそれやってるのを知ってるお前の方が朝鮮人っぽいな あっ...(察し)

134 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:02:03.64 ID:Xw1j70tc.net
っていうか、普通にタレ皿頼めば済む事じゃん
コミュ障なの?

135 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:03:13.78 ID:bQ/fZyyu.net
ゴムめし並お持ち帰りね(゜ロ゜)

はい・・・(-_-)

136 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:08:47.99 ID:Qkpvag3X.net
ゴムゥぇ?めし

137 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:12:05.68 ID:sZcuhOnC.net
夜勤帰りにW牛定特盛の豚汁変更とミニカレーうどんを食べてきました
おやすみなさい

138 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:19:49.75 ID:rS3+I/Ga.net
蓋が出てくるなら使ってもいいんじゃないの?
松屋だからね
塗りの椀とかじゃなくてプラスチックで
食洗器に突っ込むだけ
誰にも迷惑かけない
でも蓋付きで出てくる店に行ったことがない

マナー違反とか言い出した奴は自説を否定されるとなんでも噛みつく頭のおかしい奴
基本、食べるのに不自由させた店の責任

ちなみにwを頼むと普通の丸い皿で出てくる
それも知らない程度の奴がキャンキャン騒いでるだけ

139 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:45:53.92 ID:ajyZxdpw.net
焼き肉の皿にタレを入れるとこあるのに、キチガイみたいに味噌汁のフタをタレ皿代わりにしてる底辺朝鮮人よ。

キモい食い方してんじゃねーぞ!バーカ

140 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:48:13.36 ID:ajyZxdpw.net
焼き肉の皿にタレを出さずに、味噌汁のフタをタレ皿代わりにする変質者。

味噌汁のフタがなかったらどうやって食ってんだ?

141 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:56:27.03 ID:/eO7cnsB.net
くだらん。

142 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:57:32.02 ID:/eO7cnsB.net
そういや、夏休みは昨日で終わってるのか?

143 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 06:59:40.90 ID:ajyZxdpw.net
俺は今日まで夏休み、明日から秋休みに突入する予定

144 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 08:17:10.89 ID:/eO7cnsB.net
>>143
いいネ!

145 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 08:17:40.66 ID:P9VOgAl9.net
ニートか

146 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 08:20:34.83 ID:U0r6iuB1.net
ネギトロ終わってた

147 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 08:41:39.50 ID:A0DiJDIb.net
>>145
ヒント:自宅警備員

148 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 11:08:32.68 ID:qlTzpSij.net
つーか味噌汁の蓋を皿の代わりに云々言ってるけど
そもそも松屋の味噌汁は蓋ついてないよね?

149 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 12:10:30.29 ID:RaFX6uwB.net
人によって蓋ついてるよ!

150 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 12:12:41.77 ID:XmkQWjdU.net
そもそも、蓋っているかね?食べてる間はいらないよね。味噌汁飲むときだけ蓋開けたり閉めたりなんかめんどうだし、取った蓋の置く場所も無いし。

151 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 12:26:05.70 ID:smJfOeHh.net
店によるとしか。
蓋がある店もない店も行った事ある

152 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 12:40:02.93 ID:rLGFrvds.net
味噌汁のフタは店によりけり
あとトレーの有無も店によりけり

個人的な印象だけど、昔からある店はフタなしトレー無し
最近出来た店はあるような気がする

ただ昔からある店は駅前立地が多いから客入りが多く、お皿をバラバラに持ってくるというのもあるかもしれない

153 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 15:03:24.56 ID:KTrsQDH+.net
特盛り無料も店によりけりだよね?

154 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 16:05:06.87 ID:C3ejuG7y.net
ずっと吉野家と間違えてレス続けてるのかと思ってた
フタある松屋もあるんだね

155 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 16:40:29.49 ID:ShMmodA3.net
>>153
雨の日は定食の大盛り変更は無料なんて店もあった

156 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 18:53:33.93 ID:ShMmodA3.net
うどん販売店舗が関東からなくなっちゃって涙目

157 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 18:58:03.04 ID:QII0hbAO.net
最強山田う丼があるから、どーやっても松屋では勝てんだろう。

158 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 19:05:33.53 ID:YrZiseeH.net
俺の行く店は以前は蓋付き現在は蓋無しだよ
余談だが蓋付きの頃蓋が上手く取れなくて味噌汁こぼした思い出

159 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 19:34:53.58 ID:ShMmodA3.net
フタの取り方って習ったことない?
左手で茶碗の両サイドをつまむようにして取ると取りやすい

160 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 19:37:06.45 ID:ShMmodA3.net
つまむようにっていうか茶碗を圧縮するかのようにか

161 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 20:20:21.27 ID:fcVaK+DJ.net
味噌汁入れてフタ開けるまで時間経つと開かなくなるんだよね
到着したら即開けた方がいいよ

162 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 21:08:07.03 ID:6MDNXsOy.net
少し前にもあったなぁ、味噌汁椀の空け方www
親の教育なんだか、頭の良さ悪さなんだかは知らんが、空気穴とか分からないガキなのかな?

163 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 21:22:26.91 ID:QII0hbAO.net
お椀の話、おわんないな〜。

164 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 21:31:13.99 ID:6MDNXsOy.net
山田うどんなんてスレ違いな話よりは余程有意義な話題な訳だが
つまんねえし、しつこい山田バカ
しゃぶ夫と同じ思考回路

165 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 21:37:08.25 ID:QII0hbAO.net
山田たかおは、笑点の座布団運びで一軒家建てたぞ!知ってるか?

166 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 21:52:56.93 ID:6MDNXsOy.net
すげえつまらねえ
全くセンス無えのによくやるわw
もしかして面白いとでも思ってるのかねえ

167 :やめられない名無しさん:2015/08/31(月) 22:07:49.21 ID:QII0hbAO.net
ライムスター宇多丸
「山田く〜ん、座布団2枚持って来て!」

168 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 00:00:00.78 ID:Uvf11Yp3.net
麻婆豆腐定食590円とは強気に出たな
肉と豆腐が同じ値段なら牛定590円の方を頼むな俺なら

169 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 00:20:43.11 ID:MUIlm9Mm.net
牛焼肉定食は、健康のためにサラダから食べます
空になったサラダ入れにおろしとネギ、たっぷりのポン酢を入れます
肉の皿を傾け、おろしとネギがあったポジションにギトギトの油を移動しましょう
これで味噌汁に蓋がなくて困っているみなさんもおいしく牛定がいただけます!

170 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 00:42:45.30 ID:EgVv6pQH.net
あの油を味噌汁に入れるんだよ

171 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 01:01:17.48 ID:pd+Y3IrX.net
あぶらより、ごはんの方が食い過ぎに注意なよ。

172 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 01:32:23.80 ID:6t2K2Dcj.net
>>167
お前って、無視されてるの理解出来てるの?w

173 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 02:06:18.00 ID:2Ig7gJ7+.net
>>172
あんさん、スルーできてないやん

174 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 07:07:59.98 ID:rjkRUGJ/.net
こんにちは!
渡辺謙の娘です。

175 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 07:13:12.54 ID:1u4CyJmY.net
笑点のメインはピンクだよな?

176 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 09:16:29.21 ID:8htMdmuu.net
牛焼きWを頼むと100%ではないが金網を敷いてくれる
油を切るために、かつては縁に並べ直していたがそれが必要なくなる
100%でないのは数が少ないのかな?

177 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 11:04:21.47 ID:j1DK6Ngq.net
ゴムめし100%で(゜ロ゜)

はい・・・はい?(^_^;)

178 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 11:57:58.89 ID:VK6Kju0F.net
290円の牛丼しか頼まない

179 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 14:05:55.38 ID:o1Ow5ku5.net
>>178
290円の牛丼てまだあるの???

180 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 14:48:38.29 ID:VzgnMzO6.net
あるとは思うど朝定だと損になるな

181 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 16:51:41.90 ID:aFoCQUAc.net
>>179
地方はあるよ

182 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 19:35:05.28 ID:HIfBOrhv.net
東京から一番近い場所だと山梨県ではまだプレミアムじゃ無い牛めしを販売してるっぽい

183 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 19:39:23.64 ID:6CWRK7aT.net
っぽいも糞も公式みりゃわかることだべ

184 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 19:56:57.29 ID:7teSolsz.net
今日はちゃんとした牛めしだった!
相変わらず気に入らない態度のヲンナバイトは居座ってるが

185 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 20:03:16.48 ID:nBF8q/rz.net
麻婆はやはり松屋仕様のニンニク臭々仕様なのかな?
なら昼休みには食えないな。

186 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 20:17:04.94 ID:Pp5xdjsa.net
浦和太○窪でカルビ定食食ったらゴム出された…
ゴムゴム連呼する奴の気持ち少し理解したわ

187 :やめられない名無しさん:2015/09/01(火) 22:27:48.90 ID:ck3QXkGB.net
麻婆カレー食いたい。また発売しないかな?

188 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 00:55:45.33 ID:ScbqCaSF.net
レトルトパックのゴムっていくら?(゜ロ゜)

300円です(^_^)

じゃあそれください(゜ロ゜)

189 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 01:13:58.59 ID:5tPm/eUI.net
麻婆明日だな。麻婆豆腐にトッピングで山形だし頼んでのせて食ったるでー!

190 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 01:38:15.75 ID:WamclG8m.net
焼肉定食系を持ち帰りしたことある人いる?
やっぱ焼きたてじゃないとうまくないかな

191 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 01:48:53.39 ID:4Fiz5/hc.net
そりゃ沢山いるだろ
二人で分ける時はW特盛りでCP良いし

192 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 02:28:39.18 ID:PYiQOJ5m.net
持ち帰りに味噌汁が付かないのはなんでなんだぜ?

193 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 02:36:58.60 ID:WamclG8m.net
チープなやつでいいからインスタント味噌汁つければいいのにねえ
Wで特盛りは1人でも残ったの後で食えるしいいな

194 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 02:39:51.80 ID:OG9IxeLn.net
Wの持ち帰りはよく見るな。やったことないけど

195 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 02:44:48.91 ID:4Fiz5/hc.net
>>193
てんやもそうだけど容器代=味噌汁でしょ
実際味噌汁より容器のがコスト高いし

196 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 02:51:55.65 ID:xoNHZjh8.net
金払えば味噌汁付くよ

197 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 07:58:48.62 ID:Ic+R5xNF.net
金が全てかよ!味噌こなったぞ!松屋

198 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 08:09:07.54 ID:ScbqCaSF.net
>>197
うまい!(゜ロ゜)

199 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 08:12:05.52 ID:Xe+R4FA8.net
>>197
我々も慈善事業してる訳ではごさいませんので
あくまでも営利団体です

200 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 09:53:14.31 ID:Z+ar6XYe.net
>>190
会社の先輩に、昼飯頼まれるから普通にあるよ。2人分。
自分は店内で食べるから食券渡す時に変な顔されるけど、毎日だったから覚えられたらしい。
タレはポン酢。食い終わるころにちょうど出来上がるから助かる。

201 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 13:34:27.89 ID:kzRTyC5Q.net
生野菜がいつの間にか110円になってるから値上げしたのかと思ったら国産100%て書いてあった
定食の値段はそのままだった
他の店舗もそうなのか?

202 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 14:06:23.89 ID:iFmr95Rk.net
>>198
おまえに言われても嬉しくねーよ

203 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 14:08:25.85 ID:uLHhBNGv.net
松屋の生野菜って昔から国産じゃなかったっけ?

204 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 15:32:38.29 ID:RIUB525b.net
山田う丼最高

205 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 15:46:47.94 ID:GGj2ojyV.net
>>204
おまえ丼板にも常駐してるけど、
面白く無いよ

206 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 16:09:26.02 ID:bFoBKulv.net
>>204
荒らしはどっか行け!(゜ロ゜)

207 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 16:13:51.53 ID:GGj2ojyV.net
>>206
てめぇが荒らしだろ
ゴム基地外

208 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 19:27:04.31 ID:/9cmek4/.net
>>207
スルー出来ない僕の悪い癖www

209 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 19:31:08.37 ID:4hfwQiRM.net
吉野屋で飲んでるけど後悔した
松屋のちょい飲みのほうがずっといい

210 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 20:07:15.75 ID:83i1vZhN.net
>>206
てめえがどっか行け

211 :やめられない名無しさん:2015/09/02(水) 21:35:06.91 ID:HW3Rbgr+.net
山田う丼、うますぎる!

212 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 01:10:56.38 ID:jTm9a6iG.net
>>211
丼板にも出没する池沼
他人に嫌がらせしかできない
友達が一人もいない
人生の落伍者

213 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 01:11:07.60 ID:0D0KYDvs.net
山田ァ!

214 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 05:37:42.18 ID:pjgqnwMh.net
ライムスター宇多丸
「山田く〜ん、つまらないピンクに座布団1枚持って来て。」

215 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 06:38:41.84 ID:AVK/VggZ.net
おはびにいる

216 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 09:24:29.09 ID:4VO4KbeZ.net
牛焼肉って紅ショウガ巻いて食べるとうまいな。
味が引き締まる

217 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 10:24:53.73 ID:jCixYVUy.net
四川風旨辛麻婆豆腐定食 美味しかったです。

218 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 10:48:21.85 ID:PIKaVOPT.net
ゴムね(゜ロ゜)

はい(-_-)

219 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 12:05:27.52 ID:h8vMQpjS.net
オレも麻婆茄子定食くってきた!!なかなか辛くて、食い終わってから汗じゃんじゃん出たよ!!

220 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 12:43:59.40 ID:h8vMQpjS.net
麻婆茄子―×
麻婆豆腐―〇

221 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 12:46:07.12 ID:ru/R7FQ/.net
>>212
それが僕の悪い癖wwwww

222 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 13:29:53.46 ID:Sxkv7Gdk.net
松屋の麻婆豆腐に視線が熱い。

223 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 16:01:40.96 ID:VfDl8neZ.net
麻婆くっそしょっぱいな

ご飯特盛りじゃないと食えんぞ

224 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 18:31:30.13 ID:glNAcD54.net
>>223
あの辛さの中にしょっぱさを感じ取れるって凄いな
ただひたすら辛いだけで他の味なんか解らなかったわ

あまりのp辛さに半分くらい食って試合放棄して店を出たよ

225 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 18:54:39.09 ID:Y9H4femQ.net
麻婆豆腐うまい
うまトマ以来のヒットだな

へベロテ決定
しばらく通うわ

226 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 18:55:21.54 ID:Y9H4femQ.net
ヘベロテ→ヘビロテ

227 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 19:00:33.40 ID:Sxkv7Gdk.net
麻婆豆腐に醤油を加えるとウマーだよな?

228 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 19:10:12.31 ID:S2DiwNOs.net
えっ、あんな濃い味にさらに醤油足すの?

229 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 19:16:46.85 ID:RHPZUuDV.net
豆腐に590円なら肉に590円でいいや

230 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 19:52:29.18 ID:yB9CA3I1.net
>>229
同意 麻婆豆腐ハンバーグとかなら食ってもいいけど麻婆豆腐だけじゃ物足りん

231 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 20:14:34.41 ID:2gEva5GX.net
松屋って辛いメニューには唐辛子マークが付いてるよね。
今日からの麻婆豆腐定食にはあのマークが3つ付いてるんだけど
マーク1つ付メニューの約3倍辛いという意味なのかと思うと怖くて注文できない。

通常メニューにはマークが1つ付いているメニューしかないんだよね。
そのマーク1つのカレーでさえ十分辛いと感じるからなあ。

232 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 20:57:09.57 ID:glNAcD54.net
>>231
> 怖くて注文できない
注文しない方がいいよ
辛いだけで美味しくも何ともないから

233 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 21:36:55.89 ID:JB0GF4db.net
麻婆豆腐に半熟玉子乗せたらどうかな

234 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 21:40:56.47 ID:odlcbBUc.net
くどいでしょ
牛皿ならありだと思う

235 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 22:21:52.10 ID:fnXJDceM.net
麻婆豆腐、不味いなぁ
コクがなくて、ただ塩っぱいだけの塩汁だな
この麻婆豆腐を美味いというやつがいるのが驚き

236 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 22:27:32.62 ID:Ph/so31m.net
なんであんなに辛くするんだろう
ピリッとするくらいでいいのに
二度と食わない

237 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 22:29:30.17 ID:a8SH6Q4K.net
麻婆豆腐めっちゃ美味かった。松屋最高!

238 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 22:37:28.18 ID:hjnrDlSp.net
>>237
>>235

239 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 22:46:37.12 ID:hR32AUCg.net
麻婆豆腐もカレーも辛いだけか・・・

240 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 23:10:46.02 ID:GjsQS86V.net
カレーの辛さはスパイスの辛さなので美味いけど
麻婆の辛さって何が辛いの?山椒?ラー油?
山椒入ってるならパスするわ

241 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 23:19:53.74 ID:uNXua1T2.net
四川風なんだからトウガラシじゃないの?

242 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 23:24:18.91 ID:Zm79akvz.net
いつもの提灯
http://gigazine.net/news/20150903-matsuya-sichuan-mabo-tofu/

243 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 23:37:37.12 ID:ggLNmyP7.net
>>232
たしかにタダひたすら辛いだけだな
半分も食えかなかったわ

244 :やめられない名無しさん:2015/09/03(木) 23:40:33.76 ID:WhbYqwP4.net
そんなに辛いのか ちょっと試してみるか

245 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 00:06:33.98 ID:+POjYvC/.net
あの程度で辛いとか
ガキかよ

246 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 00:25:50.54 ID:P/L5vN/g.net
>>242
食券制じゃない店もあるのか

辛いの好きだから美味そうって思った
だがしかし牛焼肉とその麻婆豆腐が同じ値段なのはちょっと…
プレミアム牛めしについてる七味が山椒の多めだからそれつけてくれればいいのに
その分辛さ一段階下げて

540円くらいなら食ってもいい

247 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 00:37:28.02 ID:M/oN0wZn.net
麻婆で一番大事なのは豆板醤だからな
安物の辛いだけで発酵が浅いものは旨味も少ない

248 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 00:56:30.23 ID:FAb4uJ/e.net
持ち帰って納豆混ぜて食うか

249 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 01:37:17.89 ID:Hmltxcdi.net
そっか、松屋の麻婆豆腐は安物の豆板醤使ってるから旨味やコクがなく、ただ塩辛いだけなのか

250 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 02:02:06.51 ID:QFSs+I23.net
高い豆板醤はそら豆の匂いがプンプンするお(´・ω・`)

251 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 02:23:00.80 ID:R9g3L+PZ.net
美味い麻婆豆腐は辛いだけじゃなくて味に深みがあるからな
食ってるとジワジワ辛くなってきて、辛い〜、でも美味くて止まらねえ!ってなる

252 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 02:23:06.62 ID:isYY2gpD.net
つか高いわ
豆腐やろ
490ならリピするかな

253 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 02:38:57.10 ID:bp+PWxU2.net
四川風を名乗るならもっと花椒を効かせてほしいよな?

254 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 03:29:51.04 ID:eKYlAgTq.net
>>246
> 540円くらいなら食ってもいい
その50円で食う、食わないが分かれるってのも
よく理解できない感覚だな

255 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 05:58:47.63 ID:KlLeR0Xa.net
麻婆豆腐に使う豆腐は、木綿豆腐だよな。

256 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 07:34:09.91 ID:if4HjCL0.net
>>253
「味噌漬け」といいつつ味噌を乗せただけの肉を出してくる松屋に
そんなもん期待できんw

257 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 07:37:42.95 ID:if4HjCL0.net
まああれに590円出すならあと110円追加して陳麻家の陳麻飯食べたほうが満足度は高いわな

258 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 08:41:43.09 ID:3ttCJPeu.net
陳建一の麻婆豆腐は辛いし高い。あんなもん食うなら、永谷園の麻婆豆腐を食う

259 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 10:09:14.21 ID:PRc9w7zZ.net
>>257
えー、陳麻屋は無いわぁ

260 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 10:14:47.04 ID:LTEDW5IY.net
永谷園とか丸美屋とかあそこらへんを丁寧に作ったやつが一番ごはんに合う
気取った中華屋の奴は支那山椒が効きすぎて米の味がわからなくなる
前回の麻婆はぼけた味でご飯の友としては不合格だった
今日食べる予定だけど今回の松屋はどうかな?

261 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 10:17:02.43 ID:bp+PWxU2.net
>>257
なんだ、いま七百円なのか
高いな
だったら松屋でいいや

262 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 15:04:54.99 ID:+sTsbONv.net
>>255
それおまえの母ちゃんでべそじゃなく料理が下手だけで
普通は絹だ

263 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 15:17:40.16 ID:KgQ/gOef.net
いやどちらもあるが?

264 :260:2015/09/04(金) 15:24:39.37 ID:LTEDW5IY.net
麻婆食ってきた
前の店舗限定の奴と全然違う
そして確かに辛い
塩っ辛さじゃなくて唐辛子の辛さ
鶏のタッカルビとか言うのがあったけど
あれのソースそのもの
四川料理屋で出てくるビリビリ痺れる感はゼロ
味噌感はマァマァあるからご飯のお供にはなるかな

総評としては辛過ぎ
王将は店舗でバラつきがあるんで比較としては微妙かもしれないけど
平均的王将とくらべるとご飯のお供感は上かな

265 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 16:10:28.35 ID:G5udlspe.net
ちょっとでも辛いと、大げさに文句言うやつが必ず出るのが松屋
普段何食べてるんだろう、今回の麻婆豆腐はそんなに辛くない

266 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 17:27:11.91 ID:+MYkaDKZ.net
大戸屋の麻婆豆腐とどちらがうまいかな?

267 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 17:32:03.59 ID:4y4Z99bd.net
セブンの方がうまいな

268 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 18:12:56.07 ID:l5K20yYS.net
松屋イヤァオゥゥゥゥゥ!

269 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 18:41:47.85 ID:St/h/9B4.net
>>265
そのせいかたまーに陳麻家のげ無性に食べたくなる

270 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 19:13:34.70 ID:y5+BJyf1.net
山椒が大嫌いだから俺は松屋のでいいや

271 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 19:24:49.88 ID:pns0/lXq.net
食ってきた

松屋のマーボーは安物すぎる!豆腐も安物だった!

適正化価格300円レベル

272 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 20:24:41.64 ID:copBYvnL.net
味が濃いもの好きな俺的には、麻婆豆腐、かなり美味かった。
これはレギュラーメニューにして欲しい。
でも、>>253にあるとおり、花椒をもっと効かせて欲しいのはある。
原価が安いんだから、それぐらいの風味付けはして欲しかったな。
あと、どうせ原価が安いんだから、ご飯大盛りサービスをずっと
続けて欲しいなあ。

273 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 21:57:24.18 ID:KlLeR0Xa.net
>>243
辛いってお子ちゃまかよ!

全く辛くねーぞクソバカ

274 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:11:55.96 ID:7JERAeBu.net
‥食ってる時はそんな辛くないけど、食い終わってから汗出るね!!

275 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:23:43.52 ID:ywvSK7d9.net
麻婆豆腐結構旨いな。
でも600円近く出すなら安い中華屋でもあるからな。
手っ取り早く麻婆丼500円とかにして欲しい。

276 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:25:59.94 ID:o1n2qR9x.net
美味いと言っているのは味覚障害者だけ

277 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:26:18.81 ID:KlLeR0Xa.net
美味い!

278 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:55:35.06 ID:l/1XUAll.net
味覚障害で良かった!
なにを食べても美味しい♪

279 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 22:58:34.76 ID:KlLeR0Xa.net
この流れならはっきり言える!
山田う丼は最高に美味いとだけ言っておこう。

280 :やめられない名無しさん:2015/09/04(金) 23:03:31.70 ID:Re64aurO.net
うどんは香川で食うに限る

281 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 00:19:41.53 ID:UZ9lGtSG.net
>>264
え……前の評判を聞いて気になってたんだが、四川風ではなくチョンなの?
花椒ビリビリのが好きで貴重だから期待してたのに…

282 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 00:28:12.33 ID:2fxSz5XH.net
>>278
お前は何気にいいやつだろなwww
ここで知ったかのバカガキとは違うな
ま、俺はカルビしか喰わないからどうでもいいけどw

283 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 01:20:14.85 ID:exZedVql.net
花椒がたりないならプレ牛でも食ってぶっかけりゃいいだろ

284 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 01:39:58.11 ID:TYxlk2xg.net
>>267
もう何年もくってないけどセブンのうまいよね
それでいいや

285 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 02:24:46.39 ID:TKh1srCU.net
コンビニの麻婆って安くて美味いよな
量がめっちゃ少ないけど

286 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 02:38:28.85 ID:exZedVql.net
俺は花椒よりクミンが効いてる麻婆豆腐が好きだ

287 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 03:41:14.40 ID:uProsf0n.net
佐野兄3番目は産省ネット対策班
http://i.imgur.com/u0e6ZWo.jpg
佐野(兄)の友達(2人しかいない)の中に
http://i.imgur.com/MJq57gy.png

自民党議員 平井卓也議員がいる
自民党に金が戻ってくるズブズブの関係



マイナンバーに佐野 究ー郎関わってるぞ
http://i.imgur.com/44P7Awv.jpg
http://www.google.co.jp/url?q=http://activeictjapan.com/pdf/20150513/jimin_it-toku_20150513.pdf&sa=U&ved=0CA8QFjAAahUKEwjIhuKp6t3HAhUCo5QKHRLTC6w&usg=AFQjCNHdhHmBQ4bW2qRvAO0Ee_nnjsf_2A


参議院副議長や郵政大臣を務めた元参議院議員の平井太郎は祖父。元労働大臣の平井卓志は父。四国新聞社社主平井温子は母。四国新聞社代表取締役CEO平井龍司は弟。元中京銀行会長富田信夫は叔父。妻と二男・一女。
2003年9月、当時私立高校の3年生だった平井の次男Yが学内で恐喝事件を起こし、退学に追い込まれていたことが週刊文春の取材で明らかになった。
なお後にYは平井がかつて勤務していた電通に就職している

288 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 11:10:47.20 ID:sQ/0DUel.net
麻婆定食初食い
から過ぎ不味すぎ
以上

289 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 11:38:36.47 ID:TQ2WxHeI.net
料理は嗜好品だからな〜
合うのを食え たくさんメニューはある

290 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 13:33:20.04 ID:QUSAfakJ.net
辛いだけまずい
リピは無いって書いてて思ったんだけど、松屋の新メニューってリピなし!って事多いな。企画が糞ばっかりなんかね

291 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 17:13:58.96 ID:zX5B3xSF.net
辛さ耐性ない人って子供なのかな

292 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 17:38:25.89 ID:TJBwlogM.net
>>286
世田谷区民でもいいですか?

293 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 17:44:52.07 ID:D6JfewA1.net
松屋は時として消毒薬臭い味のときあるんだけど。
今までガーリックチキン、夏野菜カレーそして麻婆豆腐と期間限定の物。
皆さんどうですか?

294 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 17:49:06.79 ID:SJ88hIRt.net
言うほど辛くないじゃん麻婆豆腐
辛さ耐性の無い奴が辛いと言ってるだけだろ
赤ペヤングやセブンに売ってる蒙古タンメン中本の北極カップ麺の方が全然辛い

295 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:03:20.42 ID:9TvtYx6p.net
今日、麻婆豆腐食べようと松屋に向かったら通り一本間違えた
国道だから戻るの面倒くさそうで初大戸屋に行ったら10組待ちで止めた
結局隣のかつやで食べた(待ち無し)
そういう事ってあるよな

296 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:10:04.51 ID:9oFwgNmi.net
カツ丼(゜ロ゜)

ないです(((^_^;)

297 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:14:35.69 ID:PXp6DXwy.net
つまり山田う丼最強という訳だな。

298 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:19:31.60 ID:TJBwlogM.net
>>297
パンチセットなら最強

299 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:20:16.56 ID:TKh1srCU.net
確かに松屋の新商品定食でリピってるのは
辛味噌の麻婆茄子くらいで他は1回食べたらもういいやばっかりだな

300 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:26:14.64 ID:NYJ0moRx.net
ココナッツカレー、ジンギスカンタレ肉野菜、ポークグリル、うまとまチーズ
カルビステーキ、牛タンとろろと復活して欲しいメニューは沢山あるは

301 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 18:33:30.07 ID:mCS5HRo9.net
あるは()

302 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 19:19:14.68 ID:p7+ffKG1.net
麻婆豆腐、辛さは気にならないが、麻婆と思って食ったら期待した味と違って首傾げた。
甘辛なのが好みだが、松屋のは苦辛。
カレー食おうと思ってかつやに行ったら、カレーのような別物が出てきたような違和感。

303 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 19:53:59.19 ID:TYxlk2xg.net
タンパク質多く摂りたいからいつも肉系食べてて
カレー食べたくてもカレギュウやハンバーグカレーはサラダつかないのに高く感じて避けてた
今回の麻婆豆腐もスルー予定だった
ホームページ見たらカレーはやっぱりタンパク質少ないんだけど
麻婆豆腐は結構高かった
よって今度麻婆豆腐食ってくるわ 辛いのは得意だけどしょっぱいのは苦手

304 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:05:20.98 ID:d6oAn8J+.net
そんなの考えてるんだw

305 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:10:52.25 ID:W53+e/wm.net
>>303
ダルビッシュが今日まさにつぶやいてたんだけど日本人に足りないのはたんぱく質って言ってたわ
それも大豆の植物性じゃなく鶏胸肉などの動物性たんぱく質だってさ

306 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:18:21.08 ID:XCLSBKV1.net
>>300
豚しゃぶ丼は?

307 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:18:24.99 ID:NYJ0moRx.net
たんぱく質は朝飯に無調整豆乳のミュズリーがけを食べて
夜に野菜の千切りと鶏ムネ肉一枚かスーパー半額のカツオ買ってきて1サク食べれば腹いっぱいになり
たんぱく質もとれて寝る前に10分筋トレやれば、週いちで牛めし特もりやチャーシュー麺大盛り食べても
3ヶ月で肥満も標準体重に落ち着く

308 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:19:29.63 ID:NYJ0moRx.net
>>306
豚しゃぶ定食や弁当ならあり
丼だと飯がべしゃべしゃになるし肉が少なく食べた気がしない

309 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 20:19:58.29 ID:gnZjUrKV.net
ダルが自分の好きなもの言ってるだけだろ

310 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 21:49:22.95 ID:xMokf5bt.net
>>303
気持ち悪ぃw

311 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 21:52:22.24 ID:AJTjQwWy.net
>>291
流石朝鮮人

312 :やめられない名無しさん:2015/09/05(土) 22:40:31.82 ID:ROHMLHUT.net
松屋スレだよな?糖質制限かMECスレのような気がしたwww
ダルビッシュの言ってるタンパク質は動物性のもの、豆腐のタンパク質は植物性なのよ。

313 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 00:22:57.23 ID:RBfz2bYz.net
麻婆それほど辛くなかった
何となくうまトマの風味するな
ラー油か?

314 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 00:33:41.32 ID:8MwqGX37.net
>>305
ダルの発言は知らんけど何も考えず外食してたらタンパク質足りなすぎるんだよな
あーカレー食いてえw
麻婆は明日食うぞ

315 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 00:43:29.07 ID:YriUjCv8.net
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
白米をどんぶり何杯食べるかが努力の一部として高校野球の雑誌などに載りますからね。
圧倒的にタンパク質不足だと思います。高校野球の運動量を考えれば炭水化物も大事ですがタンパク質が少なければどうにもなりませんしね。
小さい頃からの食生活が変わるともっと世界に通用するアスリートが育ってくるはずです。
もっとちゃんと食べていたら、、、と後悔してます(笑)
大豆類より牛肉、鶏胸肉、青魚を食べる方が大事です。

http://togetter.com/li/869678

316 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 00:54:25.13 ID:8MwqGX37.net
>>315
これ日本の子供達や日本の高校以下の指導者だけじゃなく大豆さんディスってるな

317 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 01:10:04.98 ID:2KOOIt43.net
大豆を食べると女性ホルモンが増えて男らしい体つきになりにくくなるからな

318 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 01:52:08.30 ID:xqRXe2t+.net
ダルビッシュは混血やん
半毛唐のくせに生意気

319 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 01:55:43.66 ID:RBfz2bYz.net
ダルビッシュ目指した所でなぁw

320 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 02:00:25.31 ID:K2C/0hMk.net
松屋イヤァオゥゥゥゥゥ!

321 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 04:00:16.02 ID:nnAHiQe5.net
陳麻家の麻婆丼好きだけどここでは評判悪くてワロタ
四川風の辛さに慣れてないのかな?

322 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 04:05:16.74 ID:DcptgNIV.net
辛いといっても種類があるからな
唐辛子にわさびからしに山椒胡椒
俺の場合は唐辛子や山椒の辛さは大丈夫だけどわさびからしみたいな鼻に来るタイプの辛さに対しては耐性が低いわ

323 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 05:44:28.44 ID:McLJAHQQ.net
唐揚げライスは


324 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 06:14:29.29 ID:D5n9KHwU.net
>>322
俺もそこが知りたいって言ってんのに
ここの味覚障害共は唐辛子唐辛子言ってるだけで何も参考にならん

325 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 06:37:58.86 ID:ZHfixYZI.net
実は誰もマーボなんて食ってなくてテキトーにディスってるだけだったりしてw

326 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 06:45:15.25 ID:/I3VUTlF.net
ドキッ(゜ロ゜)!

327 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 07:14:42.77 ID:lGofs4EP.net
おまえ・・・

328 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 07:49:24.02 ID:nn5020/D.net
>>321
チンの方が松屋より5倍辛い。死ね味覚異常者

329 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 07:55:29.97 ID:PBezJ2nK.net
四川麻婆にしてはわりと食べやすい辛さ
花椒の香りは一瞬感じたような気がしたけど痺れは全くなし
言われているようなしょっぱさも全然なかった
ただ醤の旨味が感じられず、もう一度食べたいと思わせるような味ではなかった
肉が粗びきだったのは評価できる

可もなく不可もなく
松屋だということを加味すれば美味い方になるんじゃないかな

330 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 08:06:52.71 ID:PrRMfxxn.net
つまりビビン丼最強ということでよろしいですか?

331 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 08:42:21.47 ID:AzOvINMt.net
麻婆定食、山椒は感じられなかった。
ニンニク臭い

好きだけど(^^;;

以上

332 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 09:16:57.04 ID:/I3VUTlF.net
季節野菜の味噌汁とゴムめし(゜ロ゜)

普通の味噌汁でいいすか(-_-)

333 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 09:55:38.54 ID:nn5020/D.net
麻婆豆腐定食とハンバーグ単品注文。
ハンバーグに麻婆豆腐をかけて食べると、めっちゃ美味いよ。
うますぎて笑いがとまらん。

334 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 09:57:26.94 ID:PrRMfxxn.net
>>333
一人で笑っとけ

335 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 10:01:40.59 ID:nn5020/D.net
わはは、ワハハ、ワハハ。😆

336 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 11:52:34.26 ID:/I3VUTlF.net
しっぽくうどん!(゜ロ゜)

それはないです(((^_^;)

337 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 14:07:39.44 ID:6ueKqTx2.net
ハンバーグに麻婆の組み合わせって、びっくりドンキーであったな

338 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 14:08:44.85 ID:nn5020/D.net
びっくり日本新記録の轟二郎でーす!

339 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 14:25:03.82 ID:V19mrLlb.net
>>338
うちの63歳の爺さんが良く言ってるけどそれ何?

340 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 14:39:58.07 ID:KZr16eum.net
つーか、びっくり日本新記録を見てたなら轟二郎なんて言わないし
あの番組では三浦こういちだ

341 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 16:04:23.18 ID:nn5020/D.net
リアルタイムで、びっくり日本新記録を見てた!間違いなく轟二郎だ!クソバカ

342 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 16:13:33.07 ID:RSjvEy+L.net
今日も食ってきたけど、この麻婆豆腐、惜しいなぁ。
結構美味いんだけど、四川風というなら、やっぱり花椒を効かせるか、
せめて山椒だけでも追加して欲しかった。
あと、豆鼓を効かせて、もう少し味に深みを出してくれれば。
麻婆豆腐は原価安いんだろうから、それくらいできんかなぁ・・・

343 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 16:39:30.70 ID:EiDrtTT9.net
>>3
ふぐすまにはあった
田舎にはあるんじゃない?

344 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 16:44:05.06 ID:nn5020/D.net
こんにちは、トリンドル玲奈でーす。

345 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 17:58:36.68 ID:cWoLutQ2.net
‥(・ω・*)‥麻婆豆腐2回食った♪

346 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 18:06:11.90 ID:ihSQMoQl.net
サービス期間中は大盛狙いで注文してるっぽい客は数人見たけど、あんまり人気は無いみたいだね。
麻婆定食を食べるんならもう少し待ってキムチ鍋定食の方がマシみたい。

347 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 19:04:09.03 ID:8MwqGX37.net
四川風麻婆ハンバーグ630円なら飛びつくんだけどな
併売しようぜ
もちろんハンバーグの方は麻婆豆腐少なくていいよ

348 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 19:22:23.66 ID:xudG94R2.net
お前らまだまだだな。
松屋は卓上ドレッシングと七味で好みの味を作ってから食べるのが醍醐味だろ。
無駄に何種類もドレッシング並べてるとでも思っているのか?

349 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 19:25:16.37 ID:KZr16eum.net
黒酢ドレッシングがないのでアレンジなんてできん

350 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 19:27:00.61 ID:KZr16eum.net
豆腐じゃなく厚揚げで作り酢のはいってる麻婆豆腐みたいなの何ていうんだっけ

351 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 19:31:33.34 ID:xO3W1b+l.net
いいから早くピザとコーラを松屋でも扱えよ
そうすりゃすき家・吉野家・東京チカラめしにも勝てる

352 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 20:01:07.95 ID:nn5020/D.net
他には勝てても東京チカラめしには勝てんよ。

353 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 20:08:17.96 ID:6tk7I2aQ.net
>>351
ピザやコーラ扱うんならうどんやラーメン、親子丼でも扱えよb

354 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 20:18:39.89 ID:pUnTxigN.net
2014年12月29日(月)の 8時30分に日吉店 

に行ったんだけど、いのう○  って店員の態度クソだなw
白いベルトしてたわw

・態度が威圧的である
・ごちそうさまを言わないで出て行く客に、ありがとうございましたを言わない
・入店した客のほとんどに、いらっしゃいませを言わない。
 ⇒ 言っても、相手の顔を見ないで発言してる。

普通、挨拶は相手の方を見て言うものだと思うが・・・・・・・
調理場にベテランぽい女性がいたんだが、この女性もちゃんと教育しろよ・・・・・・
まあ、ちゃんと教育しない会社のせいだわなw



一応、晒しとくわw
俺はしつこいぞ〜w

355 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 21:19:18.58 ID:nn5020/D.net
山田う丼の対応が模範となる事例だな。

356 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 21:22:44.77 ID:lGofs4EP.net
おまえらいつも同じ話ばかり

357 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 21:51:05.55 ID:Oqt+bKPQ.net
>>350
家常豆腐?
酢、入っていたかな?

358 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:03:56.64 ID:3eRuWo6a.net
朝から麻婆麻婆ウザすぎ
まじ死ね

359 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:13:32.07 ID:nn5020/D.net
麻婆豆腐の豆腐は、木綿豆腐派?絹ごし豆腐派?

360 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:23:05.49 ID:VpQmqy2T.net
うるせーよ、一日に何回レスしてんだよ、構ってちゃんw

361 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:13.82 ID:wmXng+Er.net
プレミアムじゃない牛めし食べたい
なんで都会はプレミアムばっかりなんだ

362 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:47.22 ID:nn5020/D.net
そんなことで木綿なよ!恥ずかしいじゃないか!

363 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:35.93 ID:PBezJ2nK.net
390円の牛めしより290円のほうがうまいわな

364 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:55:54.58 ID:VGbdAAzh.net
うまいかどうかは置いといて90円分の価値はないわな

365 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:56:04.55 ID:D5n9KHwU.net
カルビソースとかタレを色々ぶっかけて美味いのは安い方の牛めしだな
プレミアにタレ色々かけると合わなくてまずかった

366 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 22:56:17.32 ID:wmXng+Er.net
同じ美味くない牛めしならせめて290円で食わせろって思うよね

367 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 23:07:02.97 ID:nn5020/D.net
うまくないのになぜ食う?アホだろう?お前

368 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 23:22:19.30 ID:VpQmqy2T.net
>>361
田舎なんで、一回「だけ」プレ牛食べてみたいな
何が違うのか
単なる家賃転換だからな、あんなの

369 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 23:24:49.92 ID:fONqdFu4.net
人件費も違う

370 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 23:35:46.90 ID:FYPJEKQu.net
黒胡麻焙煎七味が付いてるだけで中身は普通の牛めしと同じ
プレミアムと書いとけば素人が騙されると思ってるだけ

371 :やめられない名無しさん:2015/09/06(日) 23:47:53.18 ID:vEoZPq4R.net
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/about_premium/
ここ見ると、普通の牛めしはゴミだよって言ってるのと同じだろ

372 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 03:13:38.51 ID:5r+6EyCx.net
腹減ったからマック行ったが途中で松屋が客0だから
ゆっくりうまとまハンバーグ食べようと思ったが鉄皿は売り切れマーク
しかたないから牛Wを食べたが・・・

>>57
申し訳なかった
よく噛んで食べたせいで3分の1の時点で腹いっぱいになり
勿体無いから肉ろ生野菜は全て食べたが。。。しばらく牛定食いたくねえ
全国販売後に硬過ぎて即販売中止になった380円のカルビ丼を思い出す硬さだった

373 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 03:18:32.15 ID:5r+6EyCx.net
あんだけ硬いんだから、もう半分薄くスライスして肉の枚数を倍にしとけよ

374 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 03:33:18.19 ID:cDVKxyjA.net
>>372
別に謝らんでも
ゴム牛定に当たったんか?
私は50円引きだったから、メシ大盛で頼んだんだが、アンタと同じだよ
途中で腹一杯になり、肉と野菜食べるのが精一杯
大盛頼んでおきながら、メシ残してしまったしなwww
赤面状態で店を出てきたよwwwwww
カルビだったならメシまで食べられたのに、と後悔
二度と牛定は頼まん、カルビにする

375 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 03:41:34.99 ID:5r+6EyCx.net
上の方では田舎もんと煽ったが
俺もゴム同盟に入るは

376 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 03:56:59.32 ID:cDVKxyjA.net
>>375
いつからなんだろうね、牛定の品質にバラつきが出始めたのは
つい何年か前までは、牛定の安定感はハンパ無くて、カルビ食ってはその安定感の無さに

嗚呼、牛定にしておけばよかった

と嘆くほどだったのに
今や完全に牛定とカルビの安定感は逆転してると思われる。
まあ、私は「松屋のカルビソースで食べるチープなカルビ」が好きなんで、ほぼ毎回カルビ+メシ大盛なんだけどさwww

377 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 04:11:03.59 ID:w8wmwMVL.net
牛定はおろしポン酢時々バーベキューソースだわ
そう、味噌汁の蓋をソースさらにしてね

今の所ゴムに遭遇したことはない
カルビは1度目が強烈なゴムだったからもういいや

378 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 04:51:01.01 ID:EM55AeFT.net
牛定うまいね
50円引き後もまた食っちゃったよ

379 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 07:01:24.95 ID:KqOdVBHj.net
とりあえずID: nn5020/D はNGにしといた
もう遅いが

380 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 08:36:32.15 ID:xFjzW9Yc.net
トマトバジルハンバーグ美味い

381 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 08:40:30.80 ID:DPKJuBMI.net
>>377
きたねー食いた方だな。恥ずかしくないのか?底辺乞食野郎

382 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 08:42:10.31 ID:DPKJuBMI.net
やはり、ゴム野郎があの味噌汁のふたをソース入れに使ってたアホだったのか?

キチガイらしい食べ方だ!死ねマナー違反のゴム野郎

383 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 08:53:32.62 ID:gwLkQfFG.net
牛焼肉の塩コショウを少なめにしてもらったら、うまかったよ。
男店員だったから、やっぱり焼き過ぎなんだけど、肉はそれほど硬くなかった。
塩コショウ少なめオーダーはおすすめだな。

384 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 08:58:41.49 ID:dwPx6LGy.net
麻婆豆腐って副菜だよね
主菜じゃない
しかも味噌汁にあわないから味噌汁が無駄で余計

メニューとしてはいいんだけど
組み合わせがおかしい

(´・ω・)

385 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 10:49:16.33 ID:DPKJuBMI.net
松屋=味噌汁無料

386 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 13:16:00.31 ID:Cy0raCv1.net
全てのメニューに味噌汁がつきます

387 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 14:26:17.94 ID:DhyrLvdB.net
最近、店舗のリニューアルが頻繁にやってるな。

リニューアルが終わって早速、行ったけど何も変わっちゃあいないんだけど、他に目的があるのかなあと考えると夜も眠れません・・・

388 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 15:43:44.26 ID:hQcE6++b.net
松屋が夜も休まずに営業してるのに、お前は夜に眠るのか?
松屋ファンの俺を怒らせるなよ!クソバカ

389 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 16:56:20.93 ID:PhVtlgBr.net
麻婆豆腐食ってきた。普通にそこそこいけるな。ご飯は大盛でちょうど良い。あと、七味をかけるとなお旨い。

390 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 17:04:59.17 ID:GOlhSe0s.net
麻婆は家からデスソース持ってきてかけて食ってるわ

391 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 17:08:59.32 ID:c9RaXph2.net
すき屋にニンニクの芽牛丼食べに行ったら従業員が3人もいてびっくりしたわ以前は1人でヒーヒーやったのに。相変わらず店舗は汚かったけどな。家族連れがいたが普通の家族で松屋みたいにパチンコ屋から来ました的な感じはなかった。
結論:殺伐とした松屋が落ち着く

392 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 18:01:52.77 ID:xylOa7GU.net
俺は味噌汁よりサラダが合わない気がする

393 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 18:28:05.86 ID:Pbzt6Z8s.net
味噌汁とサラダを半熟卵とお新香に変えたの出せ

394 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 18:32:38.73 ID:GOlhSe0s.net
クーポン券配ってたぜ
しかしバーコー丼以下の肉の少なさだったわ

395 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 19:35:15.70 ID:uG/Jbbvf.net
参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=83_hkKa3c24

396 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 22:18:28.64 ID:9B39C82J.net
行きつけの松屋、味噌汁が濃くなってたんだが気のせいかの

397 :やめられない名無しさん:2015/09/07(月) 22:19:55.89 ID:KkusuaUD.net
飯手盛りの店は未だに存在するが鍋味噌汁の店は消えた

398 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 00:27:12.86 ID:c75qat4b.net
>>396
うちのホームはなんか生臭くなったわ

399 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 00:29:08.21 ID:7toMCDtr.net
どっかの牛丼屋で味噌汁に漂白剤が入ってたってなかったっけ?

400 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 00:30:34.37 ID:VeJ4nOy/.net
>>396
逆にやたら薄いのに当たった時がある。
店というよりタイミングや店員次第か。

401 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 00:36:11.77 ID:SWb4pXoP.net
>>400
体調だと思うぞ
内緒だがあの作り方で濃淡なんて出ない

402 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 00:50:47.06 ID:NCumnSMy.net
鍋なら煮つまりで味ブレするがサーバで味が変わる訳がないのにバカタレ多いな

403 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 01:00:30.99 ID:gKSqYHKJ.net
>>401はバイトかな?
体調もあるだろうけど、大体サーバー式の味噌汁なんて工場生産なんだから濃い薄いが本当にあるんだとしたら、松屋の工場は味覚障害の集まりぐらいの破壊力だわ、その話

全店での売れ具合をどの程度本部が判断してるかは知らんが、作った味噌汁が薄かったら次に作る味噌汁を調整してブレンドするわwww
味噌汁が薄いとか濃いとかwww
どんだけ自分の味覚に自信持ってるんだよwww
工場生産、そこにはキチンと合格ラインがある訳であり、自分の体調の問題なのかも知れないのに薄いとか濃いとかwww
こんなバカな事書くヤツラって絶対ゆとりだろwww
=味噌汁一つとってもバカは自分への疑いは持たないんだな、と感じた
常識人なら書き込み出来ない
工場の数値化より個人のベロの発言とか、理解出来んわ

404 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 01:20:32.36 ID:ekDpEpSG.net
エッセーかな?

405 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 02:23:28.05 ID:ououOSS5.net
ニッコーかもしれん

406 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 02:23:34.55 ID:OdrxO10D.net
エッセーで(゜ロ゜)

はい?(-_-)

407 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 05:05:29.22 ID:joeTjXv4.net
四川風旨辛麻婆豆腐食った
辛い辛いって書かれてたから期待してたが全然辛くなく(個人差があります)変な甘みと過度なしょっぱさ…
クックドゥの方が5倍うまい
辛いの苦手な人には 辛い!甘い!しょっぱい!の三重苦だから特に辛いの苦手な人は食うべからず

408 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 05:55:52.72 ID:8Ftm5zMN.net
確かにクックドゥの方がうまいな、麻婆豆腐

409 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 06:04:40.52 ID:LqCSk1T2.net
麻婆豆腐は丸美屋のレギュラーに限るだろ
素で店のような味の高いバージョンはうまくない
それ食べるなら素を使わずに作った方のがマシだ

410 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 08:32:52.02 ID:RU8gVeX7.net
松屋のアプリでクーポンないときに出てくる、謝ってる牛かわいい🐮 何て名前なんだろう

411 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 09:15:26.22 ID:AsvXWcGl.net
マツコやで

412 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 13:35:52.82 ID:XPDv9MqS.net
味噌汁サーバーでもやたら薄くなる場合もあるぞ。
たまにパックの味噌が少なくなってきた頃にエアを噛んだりして味噌が規定量入らないことがある。

413 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 15:22:09.66 ID:D9l8BZmH.net
麻婆豆腐不味かった(´・ω・`)

414 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 18:27:13.42 ID:RU8gVeX7.net
>>411
うし松じゃないか 嘘つき

415 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 23:22:58.41 ID:yS+WgFId.net
マーボといったら丸美屋

416 :やめられない名無しさん:2015/09/08(火) 23:23:57.57 ID:YbftOzf+.net
松屋ってレッドブルないの?

417 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 00:00:58.49 ID:8ydo3zzL.net
味噌って沈殿するだろ?
味噌サーバーとやらはずっと味噌汁を攪拌してるのかい?

418 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 00:05:14.72 ID:rfVioo8O.net
ムゴムゴ?

419 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 00:24:35.77 ID:ucYb0fOV.net
>>417
お前こそ、キチンとサーバー見てるの?
逆さまにセットするサーバーの形なんだけどwww
当然そのままだと、昔で言うミソッカスが最初「ダケ」に出てしまう
がそうではない、ミソッカスの量は私の経験上、毎回ほぼ同量
ならばあのサーバーには少なくとも噴出前に撹拌機能有り、が私の見解な訳
バカって、たった一回の事を鬼の首とったような書き込みするよな
前回、前々回との比較も出来ないバカ舌の人間ほど、薄いだの濃いだの書き込むwww

420 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 00:49:49.11 ID:qI62MTwu.net
>>416
牛めしに、紅しょうがをのせればレッドブルなるやんか。

421 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 01:13:22.08 ID:zkPMAoNC.net
今日松屋のある店舗見たら
ジョッキビール150円ってのやってて興味もった。
俺の家の近くでもやってくれないかな

422 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 01:34:33.42 ID:yj8nTpYK.net
ジョッキ(コップ)

423 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 01:34:51.29 ID:qI62MTwu.net
松屋もさ。すき家みたいにコーヒーやってくれないかな?

そうすれば、コンビニコーヒーみたいに気軽に寄ってコーヒー飲める。

あと松屋は味噌汁無料だから、コーヒーに味噌汁つけてくれよな。

424 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 01:43:21.94 ID:Y4TqSumS.net
クックドゥと比べられる松屋w

425 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 01:51:22.95 ID:8ydo3zzL.net
>>419
俺は店員じゃないから攪拌してるの?って聞いただけなんだが、、、
大丈夫か?何か病んでるんじゃないのか?
しばらく2ちゃん覗くの辞めた方がいいんじゃね?

426 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 02:04:38.01 ID:ucYb0fOV.net
>>425
>>419を読んでお前さんを店員認定した書き込みしたか?
あるなら引用してくれよw

>大丈夫か?何か病んでるんじゃないのか?
しばらく2ちゃん覗くの辞めた方がいいんじゃね?

つ鏡
ブーメラン乙

だわな

427 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 02:06:25.43 ID:IAxX9cb/.net
後に大恋愛に発展する2人の出会いであった

428 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 02:34:24.73 ID:L/vYs4RQ.net
レッドブルね(゜ロ゜)

(((^_^;)?

429 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 03:28:16.15 ID:si9sCabl.net
ビール飲んだかい

430 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 06:18:35.04 ID:qI62MTwu.net
ビールを飲むなら山田う丼

431 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 11:12:51.48 ID:nHh1ttKQ.net
>>427
可愛い熟女の定員さんおるぞ?
多分アジア系でニコニコしてて気分いいな

432 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 11:15:47.58 ID:nHh1ttKQ.net
>>391
わかる
一人しかいない時にいくと松家は定食類多くて大変そうだよな
俺は熟女の店に行くから
ホッとする
たまに定員が男二人の時はハズレな気分だわ

433 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 11:16:57.17 ID:3xfw9qBR.net
朝から飲める山田う丼

434 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 11:42:33.15 ID:Zmjne6Is.net
レッドブル、ピザ、コーラ

松屋の奇跡のV字回復に必要な三種の神器

435 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 13:48:53.34 ID:N7dv0obz.net
‥(・ω・*)‥昨夜は牛定W定食ライス特盛食ったんだが‥胃もたれが酷かった!!(泣)

436 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 14:36:19.18 ID:NXgNYTWE.net
×四川風旨辛麻婆豆腐
○麻婆風ニンニク味噌豆腐

437 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 17:28:07.93 ID:L/vYs4RQ.net
麻婆風ニンニク味噌豆腐で!(゜ロ゜)

はいかしこまりました!(゜ロ゜)

438 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 18:57:51.11 ID:R1px+BpK.net
>>436
めちゃくちゃ美味そうな名前だな

439 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 21:23:49.99 ID:/1W5Aw4V.net
>>436
的確すぎるw
それなら食わなくて済んだしたとえ食ってもがっかり感なかっだろうな
ただそのメニュー名だと540円が限度だね

あれは四川風麻婆豆腐とは認めたくない

440 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 21:27:29.21 ID:rt0oXqj+.net
ガリチキ食いすぎたせいかニンニク全く感じられなかったわ

441 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 22:02:20.44 ID:ucYb0fOV.net
なんでかんで高級感を持たせるために名前を「四川『風』」にして売価に反映させてるよな
全く「四川」なんて関係無いのになw
気仙沼産フカヒレ『風味』みたいに

こういった客をバカにしてぼったくるやり方だから、余程のメニューじゃ無ければメシ大盛ぐらいじゃ俺は騙されないから改廃メニューは頼まないな
焼肉系じゃ無いのにあの値段、よくチャレンジするよな、お前ら
廃れてきた「プレ牛()」みたいなものだわ

442 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 22:23:05.08 ID:rt0oXqj+.net
たかが松屋のメニューごときで騙されるとかみみっちい奴だな

443 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 22:46:21.56 ID:IAxX9cb/.net
>>441
松屋で何食ってんの?カレー?

444 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 23:03:43.82 ID:ucYb0fOV.net
>>443
ほぼカルビのメシ大盛だけど何か?

445 :やめられない名無しさん:2015/09/09(水) 23:45:34.38 ID:IAxX9cb/.net
>>444
俺も全く一緒。ブラウンソースが新商品の時に食ったくらい

446 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 00:32:00.76 ID:K4zN/+pk.net
>>445
お前、>>427とか書いてるのに俺に何を求めてるんだ?構ってちゃんよwww

構ってほしいなら、自分から話題提供しろよ、ガキ
あとな、テメエ(お前)からケンカ売るような>>427のような書き込みしてるのに、すりよってくるお前みたいな人間は俺は大嫌い
少なくとも勘違いされない国語能力は必要だわ
もう一回、小学生からやり直せ、そして生意気に>>427みたいな書き込みは止めろな
>>427にしたってつまんねーから、誰も笑ってないわ

447 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 01:13:49.43 ID:NDH2Um5y.net
案の定真性だった

448 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 01:20:14.65 ID:K4zN/+pk.net
構ってちゃん、ID変えて必死wwwwww
自分から絡んできてるのに、断られると必死に弁明wwwwwwwww
こういったウスラバカが独身女性殺したりするんだろな

振り向いてもらえなかった

とか言ってwww
世の中マイルールで生きてる基地害ほどこわいものは無い

449 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 01:45:15.63 ID:0JGOYE9F.net
こんなとこで3行以上レスしちゃうのはNGで問題ない

450 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 02:56:06.19 ID:iwZ+WXdH.net
孤独のグルメで焼肉見ちゃったから今すぐにでも松屋行きたくなった

451 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 04:36:16.12 ID:9arHMW6t.net
麻婆豆腐定食食べてきたけど普通だな。
お前ら馬鹿舌って馬鹿にするけどやっぱり陳麻飯のほうが山椒のパンチが効いてて美味いわ。

452 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 04:50:37.64 ID:VK+4icbB.net
なら陳麻家のスレでそう書けばいいじゃん

453 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 05:14:31.52 ID:DENhJ9PT.net
800円でサラダ、味噌汁すらついていない陳建一の辛いだけの麻婆豆腐ww

ステマはいいから失せろ!味覚障害者

454 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 09:34:13.93 ID:ggArCkVD.net
店舗数が少なくなったがチカラメシの麻婆定食が山椒を効かせている

>>453
日替わりランチタイムメニューを独自にやっていると500円で食える日がある

455 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 10:03:55.15 ID:UJGsvKZo.net
ビニイル丼で

456 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 10:44:57.92 ID:AajeNMLI.net
ガーリックチキン終わっちゃったの?残念

457 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 10:49:07.52 ID:xxEL9Nzt.net
ゴムめし並ね(゜ロ゜)

それもう飽きました(^_^;)

458 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 10:53:04.35 ID:1uMUc4jz.net
どういう世界観やねん

459 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 11:00:31.76 ID:Cx6oqshW.net
さっきキムカル丼頼んだら
「キムカル丼ですっ」っていう声と共に白ご飯と味噌汁が出てきた
何これ、俺は肉食うなってことですか

460 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 11:52:43.35 ID:RexmUFJm.net
もちろん「やっぱりキムカル丼は美味しいな、このカルビとキムチがたまらないって、、オイ」
と店員にノリつっこみしたんだよな?

461 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 16:43:27.26 ID:O1YZ9muN.net
新クーポン
ハンバーグカレー90円引き
豚バラ焼肉定食50円引き

462 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 17:53:52.30 ID:iwZ+WXdH.net
ハンバーグカレーきたか
食うぞ
やっとカレー食える

463 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 18:14:06.14 ID:voby1OYf.net
高いなぁ

330円でしょカレー
ハンバーグ170円?
クーポン使って?
せめて150円だろうよ

ハンバーグ自体は美味いんだから
もう少し価格をなんとかできなかったか

464 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 18:38:26.78 ID:TeteD2M6.net
チーズ入りハンバーグの時に食ったけど
あのハンバーグはカレーに合わない

465 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 18:55:29.88 ID:zZiAT6fq.net
レッドブル早く出せ

466 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 19:20:50.57 ID:xpmNE/oa.net
>>463
トッピングで利益出さないといけないからだろ

467 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 19:31:43.51 ID:2t7ZpTkp.net
チーズインはデミたまになら合ってたんじゃないかと思う

468 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 19:57:08.07 ID:p/7TTVNx.net
松屋ハンバーガー出してくれ。頼む

469 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 21:05:51.33 ID:K4zN/+pk.net
松屋のハンバーグって美味いの?
俺はハンバーグはメシに合わない論者なんで、一回も食った事無い
ガストでビールかワインのアテで頼むぐらいだな、ハンバーグ単品で
松屋のハンバーグとガストのハンバーグを誰か批評してくれ、頼む

470 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 21:23:54.08 ID:H9c9MIZA.net
色覚異常の人に、赤はどんな色なのか納得させるのは困難。

471 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 21:35:16.99 ID:K4zN/+pk.net
下らない書き込みはよせ
キチンと書き込み出来る人のみ書いてくれ、頼む

472 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:15:40.16 ID:fBWJiQyE.net
ワンコイン生姜焼き定食は店舗限定なのか

473 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:21:29.19 ID:aEjjOKNy.net
ガストみたいな貧乏くさいファミレスもどきは行ったことがない
松屋のハンバーグカレーは結構美味いぞ

474 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:27:14.86 ID:No1T8oxZ.net
チーズインのチーズは妙に甘くてまずかった
昔の上に乗せるタイプならいいけど

475 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:28:59.16 ID:RexmUFJm.net
もっつれらうまとまハンバーグはうまかったな

476 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:42:58.05 ID:p/7TTVNx.net
ハンバーグは、マルシンハンバーグしか認めんぞ。俺は

477 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:46:31.42 ID:K4zN/+pk.net
ほう、ならガスト以上だととらえてよさそうだ
なら一回あんまり好きじゃ無いけどハンバーグ食べてみるか
松屋にワインがあればなぁ…

478 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 22:46:54.74 ID:Bswdhsoq.net
ばーか

479 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 23:05:41.94 ID:7cjJB4ES.net
 近所の松屋はガリチキまだ販売中です。何回食べたことか。

480 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 23:13:57.95 ID:NDH2Um5y.net
ガリチキにどうやったら卵の殻が入るんだよ糞店員が

481 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 23:22:48.47 ID:Bswdhsoq.net
なあにかえって免疫力がつく。

482 :やめられない名無しさん:2015/09/10(木) 23:56:15.22 ID:K4zN/+pk.net
ID:Bswdhsoq

こいつマジのウスラバカだな
卵の殻ってサルモネラ菌とか沢山いるの知らないんだろうな、池沼だからwww
鶏ってドコから卵産むか知ってる?wwwwwwwww
ググって知ったかする、まで預言しておいてやるよwww

483 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 00:32:29.93 ID:jyE7XqKi.net
松屋で使ってるような安い卵にはサルモネラ菌など付いてないぞ
菌がついてるのは直売所でうってるような高い卵だ

484 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 02:15:53.92 ID:thX32zYZ.net
鶏がどこで生むかという話は銀の匙でも書いてあった主人公がかなり激しいリアクションしてた

485 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 04:52:27.23 ID:PCIsmoE8.net
>>452
松屋の麻婆の話なのになんでここに書いたらダメなん?

>>453
松屋信者が自分の馬鹿舌を棚上げして味覚障害いうのウケるw

486 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 05:19:25.69 ID:zH1hwAzt.net
確かに、ボックス席の方が親子連れを集客しやすいってのはあるな
松乃家とかみれはわかる
松屋でカウンター席だけの店だと親子連れの客は少ない

487 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 05:44:07.34 ID:jyE7XqKi.net
駅前のカウンター型は回転率重視だから子供連れなどきてほしくないだろ
もちろん松屋に来る客も思ってるだろうけど

488 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 05:44:16.31 ID:BppMkYiA.net
バカ舌定食ね(゜ロ゜)

なんすかそれ(-_-)

489 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 07:39:15.16 ID:5dX/wRtT.net
クーポン使えねー!( ; ; )

490 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 08:55:46.81 ID:EcI1XwhL.net
この前3世代ファミリー客とバカップルに遭遇したぞ

テーブル席満席状態でバカップル食べ終わってるのにぺちゃくちゃ話し続ける
3世代ファミリー5人(乳児含、外国人)来店
バカップル帰らないw
その後10分くらい喋ってた

491 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 10:38:01.96 ID:Mjey/X6W.net
>>490
オフィス街、ゆとり世代リーマン数名
店内の壁沿いに20名ちかく行列
食べ終わった野郎は遅いペースで食べるやつに世間話を続けている

先行くわ、混んでるから空けないと悪いよね
という行動に移せない

先行くなんていうと仲間はずれ、いじめ、モラハラと騒がれるのだろうか

強気の店主店員だと待ってる人いるから空けてくれるかなと御願いするが

492 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 14:12:24.99 ID:X5A2jkLa.net
‥(・ω・;)‥最近、朝定食小鉢のとろろが少ないんだが‥量減らせ司令出たのかね!?

493 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 15:18:28.78 ID:6+2Srccn.net
松屋にワインがあればなぁ…wwwww

494 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 16:04:24.41 ID:bwawmc4S.net
いらねえよ。バカかよ

495 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 16:05:38.58 ID:PUoAEODB.net
レッドブルのお方が先

496 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 17:40:45.05 ID:BppMkYiA.net
ゴムめし並と
クロデュマルキの2005年ものね(゜ロ゜)

はい、かしこまりました(-_-)

497 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 17:57:56.38 ID:ay3BEcMX.net
トマトバジルハンバーグ定食は微妙。
うまとまとあまり変わらないと思うけどちょっと安いのな。

498 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 18:03:27.79 ID:8gpo7/Je.net
クラゲビニイル一丁!

499 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 19:19:37.70 ID:aQDvJqvB.net
>>497
卵の有無がでかいんじゃね
チーズはミートソースだっけ、前の奴どうよう写真以上にケチケチだと予想

500 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 19:48:50.58 ID:faTWJtDe.net
近所の松屋の深夜に60代の爺さん店員いるんだけど
最初に水を渡す時にコップをゴンっと大きい音を立てる
しかも毎回

俺は昔松屋でバイトしてたからわかるけど、客からの注文の復唱をしないといけないはず
「○○ですね、ありがとうございます」みたいに
その爺さん店員は復唱もしないし確認もしない
料理を提供する時も「○○です」とも言わない

501 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 19:58:18.15 ID:xmbv/Plt.net
老人特有の反骨心みたいのがあるのかもね

502 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:02:57.46 ID:faTWJtDe.net
>>501
焼肉ダレのディスペンサーに、ラベルと違うやつが入ってたから指摘した
多分ボケてて補充の時に間違えたんだと思う
やんわり丁寧に指摘はしたのだが、すみませんの一言も無い

これが、ややこしい客だったらもっとうるさかったと思う
自分のミスだろうし、他の客で面倒なことになるかもしれないのを未然に防いであげたんだから
「ご指摘いただきありがとうございます」くらい言ってほしかったよほんと

503 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:14:05.35 ID:SDudE05d.net
>>500
俺の行ってる松屋はシルバー60さいから大募集やってるよ。たぶんその爺さんは(昔は偉かったんだぞ)とか思いながらやってるんだろ。

504 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:28:46.35 ID:zZtKECNk.net
あまり強くミスを指摘すると逆にクレーマー扱いされるから気をつけろよ

505 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:33:38.82 ID:t28XREuL.net
今夜が山田うどん

506 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:35:02.70 ID:P+uK1VbL.net
>>500
俺なら
『あれ?昔別店舗でバイト経験有りなんだけど、今は注文復唱しなくてもよくなったんですか?本部に聞いてみるか』
と先輩風吹かせて態度を見てみる
変わらないようであれば、実際に行動に移すね
客商売なんだから歳とか関係無いし、客から指摘受けても直せないなら辞めさせられて当たり前

507 :やめられない名無しさん:2015/09/11(金) 20:43:09.97 ID:P+uK1VbL.net
>>503
実際のところそうなんだろうね

少子化による若年バイト奪いあい
ネット普及による若年層の飲食バイト嫌悪
年金給付65歳変更によるシルバー人材採用の国策

これからはどんどん飲食バイトはシルバーになってゆくと予想出来る
だからこそ、生意気なシルバーは後進のためにはならない
キチンと駄目は駄目と説明し、場合によっては辞めさせる行動をしなければならない

508 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 02:09:27.17 ID:ryyBY9AQ.net
麻婆豆腐定食は、ぜひ定番化してください

509 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 16:36:39.70 ID:SIBLoGjX.net
久々のプレミアム牛飯固かったぞぉ!
ゴム言う理由判った!まえはもちっとマシだったのに

510 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 19:30:03.77 ID:bHQrJ1TT.net
プレミアムゴムめし一丁!(゜ロ゜)

511 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 20:03:50.22 ID:SIBLoGjX.net
早く食べなきゃと思ってかっこんでたら噛み切れずにごっくんΣ( ̄□ ̄;)
しばらくは豚カルビ丼にしておこう
カルニチンがどーたらテレビでやってたしフツーに旨いし

512 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 22:38:46.31 ID:0YUupJFI.net
>>511
吉野家の牛丼食ってみろ
美味過ぎて涙が出てくるぞw

513 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 22:45:51.30 ID:QG03kDEf.net
山田うどんが一番うまい

514 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 23:32:50.17 ID:0tuPMlaB.net
↑ハゲ

515 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 23:34:09.20 ID:gDwj9Zn0.net
日本人ならコメを食え

516 :やめられない名無しさん:2015/09/12(土) 23:48:13.19 ID:19hNYFnB.net
米国かよ

517 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 00:49:19.53 ID:j5AC085z.net
>>515
いや幼児に牛めしの並とか、夕飯なのそれ?とか結構突っ込みたくなる家族多いよ。
どう考えても炭水化物多すぎだよ。

カルビ、包装個別で差がありすぎ。
豚バラ&牛定の肉、焼くと縮みすぎる。
ゴム連呼の方、きっと酷い肉にあたったのでしょうねスマソ。

518 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 01:05:27.22 ID:RHNPJ5/V.net
>>517
俺は完全にカルビ派なんだけど、カルビの安定性の無さは昔から異常なの知って食べてるんだよ
むしろそれを俺は楽しんでるwww
そもそも630円ぐらいでマトモなカルビなんてドコの焼肉屋でも無いハズで…
630円での「コスパ」を楽しめる一品ではある
宝クジ要素満載w
ただ、カルビソースとの相性は完全にカルビ、だと言っておこう

519 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 01:40:15.47 ID:/beadF4t.net
トマトバジルハンハーグ定食9/17からだってさ

520 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 02:07:40.90 ID:VuoFH2Yx.net
豚と茄子の辛味噌も店舗限定で来てたからもうすぐだな

521 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 02:52:45.51 ID:rH50Jt3c.net
トマトバジルハンバーグ定食
http://www.matsuyafoods.co.jp/2015/09/11/2995/

522 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 03:02:39.02 ID:GSzzqQ1Y.net
ハンバーグカレーって高いよな
90円引きで適正じゃね
90円引きでもサラダつけたらハンバーグ系定食より高くなる

523 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 03:10:23.40 ID:g2pnPZpQ.net
>>520
サイト見ても書いて無いんだけど、嘘じゃねえの?

524 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 04:09:32.83 ID:mnTQT40D.net
またニンニクたっぷりトマトかよ

525 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 07:49:57.37 ID:pc+1JURs.net
>>512
もう何年も食ってない
行動範囲に一切店が無いんだよ
だから仕方ないから松屋になってる

526 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 07:58:59.87 ID:p0grUZqP.net
福島素材だけは味うんぬん抜きにないわ

527 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 07:59:26.81 ID:CsRt4GwI.net
なんで?

528 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 08:00:54.26 ID:3sLBGTLF.net
出たデマ

529 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 09:09:37.69 ID:k9/OMlCf.net
しょうが焼き定食 500円 店舗限定 9/17まで 

該当店舗は店頭にポスター貼ってある

530 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 09:49:12.48 ID:qtWuWWbZ.net
店舗限定の豚と茄子の辛味噌定食食ってきた。
昨年に比べて味、質ともグレードアップして値段は据え置きの590円。
やるな松屋さん。

531 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 13:17:12.60 ID:17raYyta.net
麻婆豆腐定食が意外に美味しかった
思ってたよりしっかり辛いし

532 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 13:43:34.14 ID:Wn6oKkNg.net
トマトバジル美味そうだな
茄子味噌は郊外の店だとたいていやってるので出先で食えるのが嬉しい

533 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 14:28:24.71 ID:f2sfCQFM.net
>>517
15年くらい前だけどバイトしてた
カルビの個別包装ってまじ?
安定感の無さはそれだったのかな
カルビを焼きすぎる店員も嫌だけど
高齢店員に多い気がする

534 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 18:53:42.89 ID:hxbQH6kA.net
またニンニクトマトか。
なんでこうも土方と学生しか食えないメニューばかり出すかなあ?

535 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 18:54:07.77 ID:fdD+jfDk.net
売れてるからだな

536 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 18:59:41.55 ID:M7dkcD0B.net
今池店、改装中

537 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 22:30:28.85 ID:EJR5kbjz.net
シルバー店員より外人の方が多い
インドとかそっち系の店員

538 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 22:47:21.87 ID:j5AC085z.net
>>533
2キロ?単位の個別包装ね。一食ずつじゃないからねw

今日牛めしの並みで駄目出しくらったわ。
盛ったのは別の人間だけど、肉の隙間から白米が見えるので作り直しいわれた。
そのお客様松屋バイト経験者なのよねw

539 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 23:00:41.11 ID:CsRt4GwI.net
学校の授業で牛めしの盛り方教えればいいのにな

540 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 23:13:04.37 ID:d137C5hE.net
ワロス

541 :やめられない名無しさん:2015/09/13(日) 23:38:26.76 ID:jIYH1hIe.net
>>539
わかる

542 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 00:42:48.79 ID:FnlppXUV.net
>>538
肉が少なかったら箸でチョイチョイとズラして
これ作り直してって言えばいいのか、こりゃ良い事聞いたわ
店員もバックで箸でチョイチョイやりそうだけどw

543 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 02:20:23.17 ID:lF5X6jGX.net
少ない肉を箸でちょいちょいずらせば問題なしってことだろ
肉ごときでクレーマー客はハゲ

544 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 07:16:43.22 ID:P3VFvEIf.net
>>542
おい、キチンと作り直して提供したからな。
うちのみせはやってないぞ、そんなこと。

545 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 09:43:45.22 ID:CcuzfGuT.net
禿げ頭がカツラをチョイとずらして見映えを良くする事なんだ

546 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 13:36:22.98 ID:ADdGee9G.net
でも明らかに少ない時あるよな
玉ねぎどかしたらスッカスカの時ある

547 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 14:43:44.12 ID:b6yTZcuu.net
>>536

名古屋の松屋、あっちこっちで改装してるけど改装後と改装前がほとんど変わらない。

いったいどこを改装したんだよ!ってツッコミを入れたいレベル。

何か改装と称して別の目的があるとしか思えないw

548 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 14:46:32.88 ID:cWoLGh/j.net
改装だけに海藻を変えたんじゃない?
つまりワカメをね。

石立鉄男のワカメラーメン食いたくなった

549 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 15:06:16.02 ID:FhmPPaB7.net
お新香にもゴム入ってんの?(゜ロ゜)

入ってないです!(-_-)

じゃあそれ追加ね(゜ロ゜)

550 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 15:44:08.68 ID:cWoLGh/j.net
http://m.youtube.com/watch?v=Hu3m8TYox94

551 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 17:05:36.77 ID:xCJbuYZ+.net
>>547
何も改装だからといって客から見える場所だとは限るまいに
厨房の中でも変更あったんじゃないのか?

552 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 17:30:36.57 ID:JdLcGxZn.net
あまりに少ない時は写真とるべきやな

553 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 19:28:10.74 ID:HFBFjOOZ.net
ハゲてないよ
ふっさふさだよ

554 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 20:00:44.89 ID:J8uRpcWj.net
移動しています
          彡 ノ  ヽ
        ノ        
     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 
  (´・ω・`)  スッカスカの時ある

555 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 21:57:08.09 ID:ERt41lAn.net
隣が味噌汁いらん言うたから、それ俺にくれ言うたのにくれへん

ほんま東京砂漠やわ

556 :やめられない名無しさん:2015/09/14(月) 22:43:34.85 ID:xCJbuYZ+.net
俺のトコ、田舎だからまだ290円なんだよな
すき家と吉野家は客少ないな

まあ吉野家は七味と紅しょうががマトモだから客いるけど、すき家は…

557 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 02:16:14.49 ID:y7lkxmnS.net
>>99
常識ないのかそのまま入れんなよ
コップと水があるんだから
ちゃんと洗えよ

558 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 04:04:04.59 ID:sGnqTMhF.net
タイヤの破片定食ちょうだい(゜ロ゜)

ああ、カルビのことすか?(-_-)

うん、そう(゜ロ゜)

559 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 06:36:49.73 ID:gcyap+TX.net
店舗限定ワンコイン企画で生姜定食ったわ
こういうのあると面白いな
店舗限定で特盛サービスとかもな

560 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 08:04:21.83 ID:bERKMtOR.net
生姜焼き食いたい

561 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 09:39:07.86 ID:HGpjpqZR.net
>>559
近所の店舗、夕方5時から飯大盛り特盛無料サービスとかあるよ。

562 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 16:52:40.91 ID:taDosKiR.net
いいなーうちの近所でもそういうのないかな

563 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 20:00:56.45 ID:EDe8YLt9.net
昔、新米の時期にやってたおかわり無料キャンペーンはもうやらないのかな。

564 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 20:19:42.05 ID:OBIYh1Bn.net
当方、プレ以外の地区なんで、他2社が値上げしたあとも290円で味噌汁付きの松屋様には感謝しておりますm(__)m
味噌汁は他2社とは比べ物にならないぐらいチープだが、またそれも松屋の良さだな
給料日前の金欠時によく松屋様にはお世話になるなw
まあ給料日以後はカルビ、メシ大盛食べにいくけどさw

565 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 21:27:07.24 ID:15slh1Dk.net
米安いんだから問題ないよな

566 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 21:51:10.50 ID:OBIYh1Bn.net
>>565
当方米どころなんで、プレとか関係無いのかな?
地代、米代の比率が高いなら、プレなんて『ウソ』って事じゃん
米どころじゃない所も、値上げしてるのかな?
米どころから都会まで米を運ぶんだもん、同じ金額では出来ないよな
大型で運んだとしても運賃、そのドライバーの給料考えれば都会で米が高いのは当たり前だしな
昔からそうだけど、米の輸送費用なんて未だかつて誰も語った事無いからなwww
昔いた、バカ原価厨を掘り下げてみたw

567 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:01:10.03 ID:vZWgGh2l.net
久々に豚ネギどん食った
うまいな
ねぎ多過ぎちゃうんか?と思ったがニンニクがきいててうまい

568 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:20:00.09 ID:XsD9ZJnf.net
キリギリスがいるところにはマツムシがいないでスズムシがいるきがする

569 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:25:02.46 ID:3MTKu+tW.net
最近近くの店が電子券売機に変えてうっとおしい

570 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:29:52.52 ID:3MTKu+tW.net
うっとうしいだった
クーポンかざすだけで使えるんだな、前言撤回

571 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:30:31.09 ID:HGpjpqZR.net
タッチパネルいいじゃん
qrクーポンも券売機で使えるようになったし

572 :やめられない名無しさん:2015/09/15(火) 23:57:38.46 ID:vZWgGh2l.net
ガラケーおやじやから
タッチパネルも定員にアプリ見せるのもいややねん

573 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 02:14:50.36 ID:IEK0OpT7.net
カレー食った
異様に甘い!異様に辛い!旨味はない!肉っけもない!
カレーは唐辛子マーク1個だけど3個付いてる麻婆豆腐より辛かったよ
辛いのは得意な方なんだけど辛かった

574 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 03:10:02.10 ID:wagZfEeG.net
>>572
定員

575 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 05:19:41.29 ID:Oc7RGX1T.net
>>573
麻婆豆腐どこが辛いねん?お前の舌、癌におかされとる。はよ氏になはれ。

576 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 08:34:25.87 ID:Gf94X5fD.net
麻婆は発売当初は辛かったの今はただの日本の麻婆になってる

577 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 08:51:21.33 ID:4T5kN7BR.net
>>575
文章よく読んでみ

578 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 09:04:48.12 ID:7ZxK6DFA.net
>>233
ええんちゃうか

579 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 09:37:05.48 ID:yMCrjFE6.net
もっと外人の教育しろ

580 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 20:43:40.95 ID:tLtkXgaz.net
ハンバーグなんて原価100円くらいだろうと思うと食いにくい
株主券使って別のもの食うか

581 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 21:00:00.43 ID:uZCLXhJs.net
納豆だけ注文して、紅ショウガ腹いっぱい食うのがいいんじゃね?
俺はその時に食いたいもの食うよ

582 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 21:22:50.99 ID:Mm98IsMk.net
カルビプレート、固すぎ

583 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 21:23:56.61 ID:ILZ92cl3.net
>>580
原価100円だったら大赤字
たぶん原価10円くらい

584 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 22:17:56.33 ID:8KGciLcA.net
だろうなw

585 :やめられない名無しさん:2015/09/16(水) 23:34:11.78 ID:I/E2tKru.net
ハンバーグがキレイな状態で出てくるようになってて喜んでたら
実は硬い棒でレイプされてたでござる

586 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 00:51:18.73 ID:3LcZ3Emw.net
タイヤの破片を焼いたやつ(゜ロ゜)

ケンカ売ってるんすか?(-_-)

ごめん牛焼肉定食ね(゜ロ゜)

587 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 01:12:31.53 ID:76/E/nDA.net
>>586
おまえの脳内店舗には食券機ないの?

588 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 01:19:40.89 ID:N+5avP1c.net
ハンバーグカレーのハンバーグとブラウンハンバーグとかのハンバーグは同じ?
なんか小さく感じた
まあ同じだろうが違おうが、カレーが不味かったので二度とハンバーグカレーは頼まないけど

589 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 02:54:37.34 ID:9HUYvbG8.net
>>587
食券機の存在すら忘れてるバカなんだよな。そのクソバカは。

590 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 03:45:50.51 ID:IGUv9Dq0.net
>>589
食券機知らないどっかの工作員?

591 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 04:53:52.18 ID:t72S+cWG.net
今日も山田う丼行ったるでー!

592 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 05:32:35.82 ID:QVo1ip1Y.net
今日はあれだろバジル

593 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 06:10:21.98 ID:3LcZ3Emw.net
しまった!食券機か!(゜ロ゜)

594 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 06:54:44.56 ID:yYXQplqC.net
今夜が山田う丼

595 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 07:13:50.37 ID:KQDKQw/4.net
朝から麻婆を食いたくなったわ。

596 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 08:30:24.09 ID:KQDKQw/4.net
朝から麻婆、パワー出るわ。

597 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 08:38:47.42 ID:BmIMdvUR.net
バジルハンバーグはやく食わせろ!

598 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 09:26:01.95 ID:Y3z3yveb.net
15時まで待て

599 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 10:08:02.22 ID:BmIMdvUR.net
待てんがな

600 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 10:26:02.78 ID:2dMXQl1e.net
10時から販売してるよ

601 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 12:08:17.61 ID:5/onauaV.net
今からバジル食うぞ
レビューしてやるからありがたく思えよカスども!

602 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 12:11:26.26 ID:WpPXyj6z.net
やべえ

603 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 12:12:41.19 ID:5/onauaV.net
ウメー!
これだけだ!

604 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 13:23:45.16 ID:8pRPbOfI.net
またニンニクか
食ってないけど

605 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 13:50:54.49 ID:X6YGESwZ.net
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000761.000000304.html
http://prtimes.jp/i/304/761/resize/d304-761-484342-1.jpg

全国に1,000店舗以上を構える人気牛丼チェーン「松屋」監修
香ばしい醤油の風味と玉ねぎの甘みが利いた「牛めし」のタレをスープで再現
【発売日・発売地区】2015 年 10 月 12 日 ( 月 )全国(コンビニ・スーパー等)

平素は、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では、「松屋監修 牛めし風うどん」を新発売させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

<本商品のポイント>
@ 全国に1,000店舗以上を構える人気牛丼チェーン「松屋」監修商品
A 看板メニュー「牛めし」の特徴である、香ばしい醤油の風味と玉ねぎの甘みが利いたタレをスープで再現
B 天然由来原料の使用を推進する松屋のこだわりをカップめんでも再現し、「人工甘味料」を使用せず仕上げました。

【商品情報】
当商品は、全国に1,000店舗以上を構える人気牛丼チェーン「松屋」監修のもと、その看板メニューである「牛めし」の味わいをイメージしたカップうどんです。

「牛めし」は、1968年に登場し、現在も広く親しまれている人気の味わいです。その味わいを、しっかりとしたボリューム
で手軽に楽しめるタテビッグサイズで商品化しました。醤油の旨みと玉ねぎの風味を利かせた、思わずかき込みたくなる一杯です。

■商品名: 松屋監修 牛めし風うどん
■発売日: 2015年10月12日(月)
■発売地区: 全国(コンビニ・スーパー等)
■価格: 220円(税抜)

606 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 16:20:42.29 ID:xDjRoIx2.net
うどんかよw

607 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 16:47:42.16 ID:BG3/9IxV.net
うまトマ好きがバジルハンバーグを食べてきたよ
肝心のバジルソースがあんまり効いてなくてつまんないし、彩りがキモい
たまごも無いから酸味だけやけに強くなって、ボリュームも無い
まずくはないけどアタリだとは思えん
ありゃリピしないわ

608 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 17:55:53.83 ID:MpGadz3o.net
やっぱうまトマだよなぁ

609 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 18:22:43.09 ID:O7lOY0c7.net
‥バジル食ったけどイマイチ‥豚定にしときゃよかった(泣)

610 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 18:38:26.95 ID:V1wa88TQ.net
>>606
山田う丼

611 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 19:02:53.34 ID:fmaEgq1V.net
どうイマイチだったか教えてくれ

612 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 19:16:15.25 ID:3LcZ3Emw.net
ゴムみたいだったんじゃないの?(゜ロ゜)

613 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 19:19:02.50 ID:tkDJ2rSm.net
↑ハゲ

614 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 19:22:12.25 ID:V1wa88TQ.net
バジルハンバーグ食いたいけど雨だから行けない

615 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 20:26:48.87 ID:WpPXyj6z.net
バジルに卵が合うのか?
次頼むときは半熟卵付けてみるか

616 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 21:00:03.33 ID:QX5sE4GB.net
バジルハンバーグは松屋定番のにんにくクサクサ増し増し仕様ですか?

617 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 21:03:33.70 ID:luTkM/gE.net
少し待てばいつものようにギガ珍が提灯記事を書くよ

618 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 21:43:13.67 ID:V1wa88TQ.net
>>615
バジルハンバーグに合うのは、あれだよ、あれ。

そう醤油

619 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 21:46:01.57 ID:CSQRVHtv.net
う丼だろ

620 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:00:09.78 ID:kAlvw/y1.net
クーポンにつられてかなり久しぶりに豚バラ頼んだら、ペラッペラッなのなorz
たかだか130円差ならカルビにしておけばよかったorz

621 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:05:25.76 ID:S76jZEMJ.net
>>616
昼に食べたけど同僚にニンニク指摘されたは

622 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:08:31.67 ID:eGSktrlW.net
デミタマはあきらめるけど、目玉焼きトッピングやってくれないかなあ。
目玉焼きが乗っかったハンバーグが食いてえよう。

623 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:10:48.88 ID:XbQxRqwx.net
>>620
生姜焼きもそうだけど豚バラはペラペラの時と肉厚の時があって当たりハズレが結構ある

624 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:13:13.45 ID:luTkM/gE.net
生姜焼きなんかカリカリの焼きすぎベーコンみたいなときがあるもんな

625 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:32:24.90 ID:kAlvw/y1.net
>>623,624
情報ありがとうm(__)m
普段はほとんどカルビ+メシ大盛なんで、何年かぶりに豚焼きメニュー食べた
クーポン使って私の後すぐに三人ぐらい来店したんだけど、提供が異常に早かった
あれだけペラッペラの肉だと火を通すレベルで良さそうだもんなw
けどペラッペラなりに枚数は多かったから、大盛のメシも余る事無く食べられた
大好きなカルビソースとの相性も悪くなく、牛定よりはこっちの方が好みだな、私は
けど豚バラも安定感が無いなら普段どおりカルビでいいわ
カルビの安定感の無さは異常
当たりの時は焼肉屋並みのカルビに当たる時があるw

626 :やめられない名無しさん:2015/09/17(木) 22:37:40.69 ID:QjL18Xc+.net
うまトマの卵はいらない派だから合いそうかな
バジルはきいてる方がいいよ

627 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 00:53:55.92 ID:SiwxznlX.net
バジルどうよ??
麻婆豆腐いったからお金ためるまで威厳

628 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 00:57:53.54 ID:oPxRbsvd.net
働け

629 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 02:08:13.07 ID:jvZemtZS.net
>>622
追加で頼めばいいじゃん 今ならソーセージももれなくついてくるよ

クーポン使用で豚バラ定食頼んだけど肉の量がネギ塩豚カルビ丼や牛焼肉定食より少なく感じた
ネギ塩豚カルビ丼と同じ量じゃないの?

630 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 02:16:12.99 ID:TcATWw0I.net
>>629
作りながらのつまみ食いじゃね?
優待使えば少し盛りが多い気がするが?

631 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 02:29:11.25 ID:HAM2qHTj.net
にんにく臭い
チーズ臭い
バジル臭い
そこにトマトin
そして肉の食感が更に変になった
ゴムとは言わないがなんか変

632 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 03:30:06.28 ID:Xb0XbxDa.net
バジルで卵が欲しい人は半熟卵をトッピングしてみるとか

633 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 03:37:45.45 ID:niwA+kDS.net
バジルハンバーグに麻婆豆腐ぶっかけ食ってみるか?
なかなかいけそうな味だと思うがどうだろうか?やってみるさ。

634 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 04:10:58.23 ID:zvnravyY.net
>>620
今の豚バラはホントペラペラのクズ肉だよな。
昔の3切れだった頃の豚定に戻して欲しいわ。

635 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 04:17:37.24 ID:66aDqePB.net
おつまみ焼肉+単品ライスってどうなん?

636 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 06:06:22.37 ID:Msw2F0b1.net
バジルハンバーグ定食、今食ってきた。予想を上回るうまさだった。松屋さんの商品開発には驚かせるバカりだ。

これでまた山田う丼のうまさにまで一歩近づいたと言える。

637 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 07:14:57.32 ID:EJUOgmkw.net
推奨NGワード:バジル

638 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 07:22:51.71 ID:+Fq0sijD.net
>>637 Yes,sir.

639 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 08:14:35.35 ID:35NBeU+h.net
>>629
できるのか! ありがとう! 朝定食だけのメニューにしか目玉焼き付かないと思ってたよ。

640 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 08:48:35.63 ID:OnJ0kovG.net
>>633
それで美味しいとしてもたけーよw

641 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 09:39:51.80 ID:774fKo35.net
×トマトバジルハンバーグ
○トマトソースハンバーグ

642 :( ・x・):2015/09/18(金) 09:57:40.16 ID:o1i6d+lK.net
新しいハンバーグ、うまかったっすよ
おすすめっす
http://i.imgur.com/t1ZoitF.jpg

643 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 10:20:19.67 ID:0BWRclRU.net
ネギ塩豚カルビ丼を頼んだらネギの量が全く違った
朝は女店員でチョボチョボと申し訳程度、しかも、ご飯も肉も少ない
夕方は男店員でガッサワッサと山盛り
いつも味噌汁に少し入れてるけどお陰で大量に入れることができた

644 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 12:21:56.07 ID:BPHPkLmx.net
バジルどうよ??
温玉ないのがよろしくないな

645 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 13:33:27.05 ID:+Fz4Wxrv.net
バジルハンバーグ最高!

646 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 14:41:32.68 ID:PYiDE1rr.net
ごめん!
ゴムめしの食券ボタンがないけど!(゜ロ゜)

だからそんなメニュー無いす!!(-_-)

647 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 15:06:49.10 ID:WyYdNjSr.net
こいつ面白いと思って書き込んでんの?

648 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 15:48:28.99 ID:q5JRZmJN.net
>>642
うはぁ
うまそうやな
豚にするか悩むわ

649 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 16:24:51.02 ID:wl5ESUDG.net
トマトバジルハンバーグ食った。
ニンニク臭くなかったわ

650 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 16:49:34.94 ID:/Trrg6EH.net
食ってきたけど2回目はないかな

651 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 17:02:52.68 ID:ySPLt/e1.net
松屋はサラダのドレッシングの白い方、あれは美味い。
そんだけ。

652 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 17:40:13.10 ID:OnJ0kovG.net
>>643
松屋の味噌汁はネギ入れると旨くなるよな
俺も良く葱入れてるわ

653 :( ・x・):2015/09/18(金) 17:42:11.86 ID:o1i6d+lK.net
松屋のゴマドレは悲しい味がするんすよねえ
まがい物の味というか

654 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 18:54:43.56 ID:zvB3fNCI.net
>>651
俺の股間より出る白濁色のドレッシングもなかなかいけてるぞ

655 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 19:06:58.42 ID:Zp8idLKI.net
ゴマドレメインで隠し味程度に白もかけるのが美味い

656 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 20:00:57.35 ID:PYiDE1rr.net
あ、ゴムめしの客だ(((^_^;)

ゴムめし並ね(゜ロ゜)

657 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 20:15:45.09 ID:wwEpzwBo.net
ドレッシングはフレンチしか使ったことがないや
たまにテーブルのそばにあったのが空っぽだと悲しい気分になる

658 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 21:10:19.97 ID:BwJpsgH+.net
フレンチとか酸っぱいドレッシング苦手

659 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 21:13:25.75 ID:1UIqphdq.net
以前ここで、コップをゴツンと音を鳴らして置いてくる60代の爺さん深夜店員の話をした者です
その爺さんが厨房担当になったらどうしようと怖くなってきた…
キムカル丼の刻み海苔とか入れ忘れるんだろうなあ
キムカル丼は刻み海苔が醍醐味なのに
あの爺さんなら絶対忘れる

660 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 21:13:35.50 ID:BbeIVRDZ.net
松屋のゴマドレはとにかく甘すぎる
市販のゴマドレに砂糖大さじ3杯くらい足した味

661 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 21:23:29.54 ID:Zp8idLKI.net
>>659
病院行け

662 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 21:29:56.16 ID:1UIqphdq.net
>>661
なんで?

663 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 22:16:02.99 ID:qpqsUq7t.net
キムカルとか化学物質みたいだな

664 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 22:23:44.36 ID:VOmN9wp0.net
松屋しょっぱい
ここで食べると水分よこせと激しく体が要求してくる

665 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 22:46:58.91 ID:78qW6riW.net
ギガ珍の超珍記事キターーーー
http://gigazine.net/news/20150918-matsuya-tomato-basil-hamburg/

666 :名無し募集中。。。:2015/09/18(金) 23:09:53.80 ID:3SuYchks.net
廃タイヤを細かく刻んで
コネコネしたハンバーグ上手すぎ

667 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 23:15:21.18 ID:paLkn/NC.net
>>665
その記事読んだら不味そうで、食う気なくした

668 :やめられない名無しさん:2015/09/18(金) 23:46:52.71 ID:dT488HLB.net
黒酢ドレッシング出せや

669 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 01:18:17.21 ID:KXuu9AKK.net
>>642
なんかイメージと違う
でもソース多いな たまに皿の底見えるくらい少ないときあるわ

670 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 03:25:41.95 ID:lHGyWoBm.net
黒酢なんで無くなったんや!

671 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 03:58:14.58 ID:0DC4Z+II.net
黒酢とかニンジンドレッシングはすぐなくなったな
不評だったんだろうか

672 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 04:30:41.65 ID:o1qQauEh.net
クーポン使って500円のハンバーグカレー
330円のカレーにハンバーグ乗っただけ …

673 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 05:12:19.62 ID:1dlThm71.net
のってますかー?イェー

674 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 05:15:18.32 ID:1dlThm71.net
>>672
やはり山田う丼には勝てんということだな。
山田う丼おそるべし。

☆定番シリーズ☆
うどん→山田う丼
そば→富士そば
味噌汁無料→松屋
カレー→ココイチ
ラーメン→日高屋

675 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 05:35:54.19 ID:DSiRI5Su.net
なんかそろそろネタ切れって感じだな

676 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 06:17:27.52 ID:NV1Dn/Io.net
生野菜には醤油。これ定番

677 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 06:23:40.87 ID:IUQzN3cV.net
>>676
俺は胡椒
素材の味が楽しめる

678 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 07:31:08.46 ID:LDiJ1fsc.net
トマトバジルハンバーグに温卵入れたら、味もうまトマそのものになったw

679 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 08:42:44.29 ID:v0nhrAK5.net
おんたまを入れるのは、みそ汁と俺は決めている。
あれはいいものだ。

680 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 11:25:25.61 ID:ZqUG6ci9.net
味噌汁がぬるくなるから却下。

681 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 15:07:16.90 ID:NRyLGHnu.net
牛めしに生卵も同様

682 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 17:29:11.54 ID:ShNWXlBY.net
神対応キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりベテランは凄い!

683 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 20:42:18.53 ID:8LHVVQY3.net
超能力少年バジル2世

684 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 20:46:02.10 ID:R5LChqAk.net
キムカル丼頼んだらどう見ても明らかに肉とキムチと刻み海苔が少なかった
カルビ2枚分しかなかった(本来は3枚焼くはず)
>>502で指摘したのを根に持ってたんだろうか
指摘したのは接客担当に対してだったんだけどなあ

しかし、やっぱりあの爺さん店員(>>500)の対応は気になるなあ
食券を見て「○○ですね。ありがとうございます」と言えよぉ〜
提供する時も「○○です」って言えよ〜
自分だけじゃなくて他の客に対しても同じ接客だった

685 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 21:23:04.42 ID:eTNVNsxU.net
行かなきゃいいのにw

686 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 21:45:01.93 ID:RamLTCa8.net
>>674
ココ行けるなんて金持ちだなw

687 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 22:50:08.25 ID:vkUgMVKM.net
>>684
キムカル並は、カルビ肉2枚。カルビ大盛りはカルビ肉3枚です。

688 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 23:18:50.26 ID:vC7vs8k2.net
トマトバジルハンバーグ食べてみた
ハンバーグの油多すぎ
これがなきゃけっこういけるのに

689 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 23:19:13.20 ID:Sq+TxvbA.net
ココイチ行ったら金持ち言われるってマジ?!

690 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 23:39:02.31 ID:jZiUcXoj.net
>>688
オリーブオイルを使ってるから油が多く浮いてる的なことが券売機の横に貼ってある紙に書いてあった

691 :やめられない名無しさん:2015/09/19(土) 23:57:07.45 ID:RamLTCa8.net
カレー400gトッピング2つ位にサラダを頼めば1100円〜の支払いだろ?
大衆店で1人1100円の支払いは高いだろw

692 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 00:19:41.69 ID:V+gmnu7V.net
トマトバジルが油ドロドロでまだ胃がもたれてる
もう二度と食べない

693 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 00:53:28.25 ID:bvcbk3R3.net
ゴムの油漬けちょうだい(゜ロ゜)

もしかしてトマトバジルのことすか(((^_^;)

694 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 04:32:39.02 ID:MuXC4s0s.net
>>688
あの脂はハンバーグから溢れ出す肉汁だ。

その良さをわからんとは、ど素人は困るな。
山田う丼最高!

695 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 06:17:35.10 ID:ycBHb7gm.net
ハンバーグから溢れ出す肉汁じゅわ〜。たまらんね。
今からチャリで行ってくる

696 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 08:37:53.53 ID:LB/CnrDq.net
>>690
オリーブオイルを使ってるから油が多く浮いてる"的な"ことって?
オリーブオイルを使ってるから油が多く浮いてる、と
わからせるような文ってなんなのか関心がある

697 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 08:49:52.14 ID:TLi93F0r.net
ハンバーグから出た肉汁じゃなくソースの材料の油じゃないの?

698 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 08:50:52.13 ID:ViDzhtQM.net
肉汁じゅわじゅわじゅわ〜。肉汁がたまらんね。トマトバジルハンバーグ定食

699 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 11:06:00.70 ID:ClKFEA/C.net
早く豚と茄子の辛味噌が食いたい
来週からかな、それとも再来週かな

700 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 11:22:56.21 ID:ViDzhtQM.net
肉汁じゅわ、じゅわ、じゅわ〜。バジルハンバーグ最高!

701 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 12:21:36.97 ID:at4cOywS.net
ハンバーグはソースから大量の油
焼き肉は肉から大量の油

もう少し油をなんとかしようって思わないとこが凄い、

702 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 12:27:11.68 ID:NczWbX8u.net
油でかさ増ししてるんだから当然だろ

703 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 12:58:42.16 ID:ycBHb7gm.net
肉汁じゅわ、じゅわ、じゅわ〜。バジルハンバーグ最高!
たまらんね。

704 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 13:25:11.55 ID:8aluAQjp.net
肉汁見てみたい

705 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 14:48:32.56 ID:ycBHb7gm.net
松屋餃子販売はよ。6つで100円な。

706 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 17:43:31.22 ID:pVaAhcEv.net
>>692
女性か年配の人?
全然気になんないけどあれでもたれるんなら大変ですね

707 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 17:58:06.98 ID:pVSyAMe8.net
日本人は脂質の消化が得意ではない人が結構な割合で居る
「○○のラーメン食べるとおなかが痛くなる」とかいうのはたいていそれ
俺は平気だったけどハンバーグって元々ギトギトを楽しむようなもんじゃないのかな?

708 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 18:20:44.35 ID:RdiE2q8G.net
なんとかハンバーグは温玉カットして油で水増しただけか?

709 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 18:30:46.53 ID:Ryj/jS95.net
‥クーポンで豚定食ってきたんだが‥なんか肉がショボかった!!(泣)

710 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 18:45:29.46 ID:uNi9Fma2.net
一度「さわやか」でハンバーグ食べてみろよ
松屋がゴミとしか思えなくなるぞ

711 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 18:47:13.21 ID:UV7jpgcj.net
松屋のハンバーグだけは理解できないよ
あれうまいか???

712 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 19:14:09.88 ID:VpZLMh/s.net
マクドナルドのハンバーガーのハンバーグが一番美味い。
あれくらいのレベルにしてほしい

713 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 19:47:45.10 ID:V2gxfOAJ.net
マクドナルドの腐ったハンバーガー何て食えるか

714 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 20:08:00.47 ID:ix9s8tVK.net
腐らないことが特徴のハンバーグですが

715 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 20:15:37.09 ID:VpZLMh/s.net
マクドナルドのハンバーガーのハンバーグはご飯のおかずとしてもいける。
あの肉汁もかなり乙なもんである。

716 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 21:38:12.30 ID:3Toh6PVk.net
基地外ばかり

717 :やめられない名無しさん:2015/09/20(日) 23:57:47.45 ID:ndmiBQRe.net
6大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラめし
どん亭

718 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 00:36:35.77 ID:58lR/tyW.net
>>620
同じく50円引きという事で頼んでみた
カレーはバーグが乗ってるだけに見えるのでスルー
で、感想は肉薄く小さい
何か食い足りない印象
普通に牛丼頼めば良かった

719 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 01:04:55.66 ID:hdDk/fPv.net
マックのビーフパティと松屋のハンバーグ一緒にするなよ
パン粉大量、豚肉>牛肉だろ松屋は
それはそれで美味しいけどさ

半熟卵がないけど590円だからいいんでね
つけたい人は60円で付けても650円

720 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 04:40:09.09 ID:U1Ba+dBm.net
>>717
チカラめしは虫の息だしどん亭はそこに入れるのは違うと思う。

721 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 09:13:22.92 ID:a2htGk8t.net
ばじるまずい
http://i.imgur.com/TdxRDgb.jpg

722 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 10:25:58.58 ID:jPXBvmj/.net
牛丼太郎っていまないの?

723 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 11:15:26.92 ID:Io0ydEgK.net
11時5分位だったのに朝定食くえた
何だろう愛かな///

724 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 11:26:53.55 ID:BR84VcmD.net
残り物には福があるって言葉もあるからね。おめ

725 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 13:40:27.58 ID:fHpLbkvS.net
>>722
丼太郎に変わって茗荷谷店だけ残っている

726 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 13:50:58.41 ID:lmH8i8Lq.net
>>710
関西方面に行くときは、帰りに必ず浜松に立ち寄って、さわやかを食っていく。

727 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 14:40:15.83 ID:I1aX9e+q.net
ハンバーグは、マクドナルドのハンバーガーに挟んであるハンバーグが一番美味い

728 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 15:07:33.47 ID:cE+AhV3U.net
あの紙粘土が好きな人もいるのか

729 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 15:10:47.83 ID:phWkcS/R.net
>>727は山羊なんだろう

730 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 16:46:02.67 ID:jA9e2eO3.net
麻婆豆腐定食って、いつまで出す予定なのかな?
できればレギュラーメニューにして欲しいが、せめて春までは
出して欲しいなあ。

731 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 16:56:15.96 ID:D1o9Xd2X.net
>>730
冬中あるといいね、豚汁と二本柱で温まるよね。

732 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 17:40:19.15 ID:jA9e2eO3.net
そうそう。
寒いときに食べたい。

733 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 17:52:03.81 ID:8nD7m3kD.net
冬はキムチ鍋なんだろうな

734 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 17:56:53.04 ID:ZD9sFN2a.net
松屋いったら俺以外みんな犬食い?(皿のほうに口を近づけて食う)でビックリした
身長のせいか背骨が硬いのか犬食いできない俺

735 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 18:21:34.41 ID:k9FNVWOg.net
(´・ω・`)

736 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 18:32:23.34 ID:cRpK8Non.net
住んでるところが悪いんだな

737 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 18:40:43.25 ID:hdDk/fPv.net
>>721
この感じ出ててくるのなんか悲しくなるんだよな
皿の底が見えてるの
ハンバーグソースって一食ずつのパックで別れてるのかね

738 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 18:52:42.50 ID:Z+liTRIz.net
>>734
朝鮮人の見分け方
食器を絶対持ち上げない

739 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 19:06:31.77 ID:l810hBD8.net
朝鮮では食器持って食べるのはお行儀が悪いとされてるからな。
わかりやすい。

740 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 19:17:58.72 ID:qOtCzTge.net
西洋人も皿を持たない事実を無視するクソジャップw

おまけに汁をすする時、音を立てても平気なクソジャップww

741 :( ・x・):2015/09/21(月) 19:23:35.32 ID:f47kn9P8.net
ネトウヨさん、
そうやって朝鮮人のフリするのいい加減にやめたらどうです?

742 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 19:28:12.81 ID:3PMMocPe.net
ジャップのがマイノリティなんだがw

あと鯨食うなよ?

743 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 19:31:57.09 ID:cRpK8Non.net
あほが知ったかぶっても
屁の役にも立たん

744 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 19:46:06.11 ID:vYuMNWHN.net
>>737
調理済みの具材をレンジでチンだからね。
まぁ、なまじ店舗でバイトのにいちゃんに調理されて生焼け出されるよりはいいんじゃね?

745 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 20:16:43.08 ID:cE+AhV3U.net
ファミレスもレトルトだしな〜

746 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 20:24:37.14 ID:ObauRq72.net
>>734
丼は手が小さいから片手で持ち上がらん
そうじゃなくても牛丼屋は丼の外側に汁がたれて汚れでベタベタのままの事が多いから触りたくない

747 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 20:27:02.32 ID:ObauRq72.net
>>737
分かれてはなさそうじゃね?
同じ商品を同じ店で1週間以内に食べてもソースの量が全然違うことが多い
あれで1食分ずつ分かれてるなら仕様変更が多すぎるのか
残さずきっちり移すのが難しいのか、問題ありすぎ

748 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 20:32:52.58 ID:cRpK8Non.net
まいにち
おみせでしこんでいます

749 :( ・x・):2015/09/21(月) 20:37:08.20 ID:f47kn9P8.net
まあ唐揚げ飯の頃の松屋なら
店でイチから仕込んでた可能性も微レ存

750 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 21:06:21.03 ID:BR84VcmD.net
カリサクジュワーって知らないだろうな若者は

751 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 21:18:31.69 ID:918f7ms2.net
>>750
は? うるせー
次言ったら殺すぞジャップ

752 :( ・x・):2015/09/21(月) 21:54:05.32 ID:f47kn9P8.net
サクサクカリカリジュワー(゚д゚)ウマー

753 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 22:16:03.51 ID:71CnFrbk.net
アメリカと日本の後方支援が無ければ北(南)と戦争も出来ない地球一の劣等民族の人が何か語ってるね
日本のおかげで独立出来、さらには土人から人間にまで引き上げてもらったクセに
台湾、インド、パラオの人達の爪の垢でも煎じて飲ませたいわ、劣等民族
半島の人って体外的な戦争した事あるの?
秀吉?あれは明から指示されたから嫌々戦争したダケだろ?www

754 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 22:38:14.77 ID:BR84VcmD.net
>>751
カリサクジュワー

755 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 23:14:41.67 ID:IHvIb1KT.net
>>734
最近スマホ片手に
器が持てないからか
犬食いになってる奴はいるな

756 :やめられない名無しさん:2015/09/21(月) 23:51:06.18 ID:H6SMyCRl.net
通称山菜めしと呼ばれてた鳥めしが好きだったなあ

757 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 00:15:37.50 ID:qgesUtyt.net
で、トマトバジルはうまトマ卵抜きとどれくらい違うの?
職業柄、連休シーズンが終わるまで食べれないからレポ頼む
うまトマよりにんにく控えめなら仕事がある時でも夜なら食べれそうだし

758 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 00:49:38.76 ID:xlErShph.net
>>744
レンチンより湯煎ぽくね
レトルトカレーもレンチンより湯煎の方が美味しく感じる
焼いてあるのを冷凍してあっためるだけかあっためてから焼き目つけるとかかな
10分ほどお待ちいただけますか?って言われたことあるから湯煎が有力
>>748
別れてれば気のせいかって事で我慢できるけど別れてなくて量が少ないと腹立つな

759 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 00:51:04.03 ID:gLyVtzNR.net
>>734
さすがに犬食いは気持ち悪いよねw

760 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 02:01:10.44 ID:1gEUUVRc.net
954 :( ・x・):2014/11/30(日) 01:18:21 ID:C5SFNAbx
キムチ美味しいですよね〜
一番好きな漬物です

366 :( ・x・):2014/12/22(月) 21:11:04 ID:y+MaVAJa
キッスイのニッポン人ですがキムチ好きっす
知り合いの在日にキムチ食えない奴がいるっす
なんで? って訊いたらだって辛いやん! って言ってたっす
子供か!

761 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 02:34:37.79 ID:k8Y3kjIi.net
なんだこいつネトウヨ連呼チョンかよ
相手して損した

762 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 05:11:06.02 ID:L2uOrrDZ.net
>>757
うまトマの卵の代わりにバジルが乗ってるだけ
でもにんにくが強いからバジルの風味があまり感じられなかったな

763 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 05:50:06.81 ID:FulXrcS2.net
松乃屋のソーセージエッグは卵2つなのなぁ。小鉢いらんから最近は浮気してます。キャベツも何気に多いし

764 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 08:33:04.98 ID:qgesUtyt.net
>>762
やっぱりにんにく強いのか。連勤中は無理そうだな
ありがとう。うまトマは好きだから楽しみ

765 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 09:45:04.53 ID:B0P+WueK.net
犬食い野郎の酷いのはすぐ撮影してうPしてる

766 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 10:12:39.30 ID:x61da895.net
ジャップって常識ないね(禿藁

767 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 10:30:40.11 ID:8hO8Eke6.net
いつの間にかここにチョンコ居着いてんの?

768 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 20:05:11.05 ID:UdItrChG.net
>>751
カリサクう丼

769 :( ・x・):2015/09/22(火) 20:47:42.05 ID:LW2cAoTg.net
>>751
サクッ
サクサクッ
カリッ
カリカリッ
ジュワージュワー
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

770 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 21:16:07.90 ID:h6RN/bJi.net
【なぜマスクしない?】


実家に帰る途中に奈良県奈良市の松屋によったんだが


風邪ひいてる奴が厨房でゴホンゴホンしてるんだよ


感染したら大変だから返金させて別の店で食べた

771 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 21:35:52.53 ID:OJgG06R/.net
改行はアメブロだけにしとけ

772 :やめられない名無しさん:2015/09/22(火) 23:11:25.15 ID:aztdcLoh.net
吉野家、すき家、松屋の牛丼3社 8月増収! データで判明した3社の長所・短所

http://cdn-zuu-online.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015_yoshinoya.jpg

 牛丼大手3社の8月の売り上げがそろって前年比増となった。吉野家ホールディングス「吉野家」、ゼンショーホールディングス「すき家」、松屋フーズ「松屋」の3大チェーンがそろって、
全店売上高、既存店売上高共に前年比で増えた背景にあるのは、値上げや高単価メニューの投入による客単価増だけではなく、客数の改善施策が大きな要因となっている。
3社とも客数は減少したが、客単価が増えた

 売り上げをアップするには、客数か客単価のいずれかを増やすしかない。各社とも客数は減らしたものの、客単価がそろって前年8月に比べて増えている。

 客数の変化では、吉野家が2.7%減らして97.3%、松屋が1.0%減の99%、すき家が5.6%減の94.4%という結果である。

 客単価を最もアップさせたのは吉野家で、前年比18.5%増。客数のマイナス要因をものともせず、売り上げを前年に比べて15.4%も増加させた。
すき家も吉野家と同じ傾向で、客単価9.6%増が客数の5.6%減を補って、売り上げを前年に対して3.5%増加させている。

 客数の前年比実績が一番良かったのは松屋の-1.0%。客単価はわずか2.5%しか増えなかったのだが、結果として売り上げは1.4%増になっている。

http://zuuonline.com/archives/81193

http://www.yoshinoya.com/menu/don/images/gyudon_ph004.jpg
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/upload_images/gyumeshi.jpg
http://www.sukiya.jp/menu/img/in/photo_gyudon_100100.jpg

773 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 11:08:44.49 ID:QqXjsWjI.net
朝定食べに行ったらバジル気になって迷ったけどバジルの方が大盛り無料だからバジル頼んじまった
うまくないよー。。朝定にしときゃよかた

774 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 11:43:28.33 ID:CtV0e9zu.net
10席近く空いてるのに俺の隣にくるオッサンなんなの?

775 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 11:48:39.95 ID:RYs9T0cw.net
所詮葉っぱだからな

776 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 11:52:49.17 ID:CtV0e9zu.net
今度はジジイだよ。空いてんだからわざわざ隣に来なくて良いだろ

777 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 12:07:51.41 ID:NHtfoA7a.net
それは君が素敵だからさ

778 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 12:16:00.67 ID:iI7kwIQ1.net
近くに座るヤツと、がら空きなのにわざわざ目線の合う対面に座るヤツなw

いわゆる空間を使うことが下手なヤツか、無神経なヤツなのだろうw
サッカーやってもイライラするのって、この手の周りの見えてない、スペースを使うのが下手なヤツだったなw

779 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 12:18:55.85 ID:hZ8b/Ss1.net
空間を使うことが上手だからこそ、きっちり嫌がらせしてるのかもしれない

780 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 12:32:00.97 ID:uhVuN9Xd.net
となりいいすか?(゜ロ゜)

あ、はい・・(((^_^;)他も空いてるのになあ

781 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 12:51:57.20 ID:s6VkPNi0.net
イヤです と言え
トナラーは駐車場でも言われてるな

782 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 15:16:04.07 ID:Lug8T931.net
今、松屋。
店内に麻婆豆腐定食のポスター貼りまくり。
思ったより売れてないんだろうなあ。

783 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 16:44:44.61 ID:Pv6ljyfh.net
>>780
お前さんのことが好きなんだよ
言わせんなよ ///

784 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 17:07:08.43 ID:9bU2XqLw.net
一番はじっこの席は皆よく座ってて汚そうなイメージあるから
あえてその一つ手前の席に座る俺

785 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 17:10:06.84 ID:3dk4S8NY.net
麻婆定美味かったけどな。女子供にはちょっと辛いかもしれん。
ホルモンいため定食とかやんねーかな

786 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 17:11:05.13 ID:PBbZZXJ1.net
デミたまハンバーグ復活しないかなー

787 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 17:37:42.37 ID:TEcoMZvJ.net
麻婆豆腐はどうせ飯に掛けて食うから、
最初から飯に掛けた麻婆丼にして、
500円くらいで出して欲しい。

788 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 18:20:23.02 ID:6e8UYbLg.net
麻婆豆腐って、原価安そうなのに、どこで食ってもそこそこの値段になるよね。
もうちょっと安くできないものなのかな〜?
まあ、湯豆腐よりはマシなのかもしれんが。

789 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 18:23:38.01 ID:052yklo4.net
それだけ材料以外の原価が大きいんじゃね

790 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 18:37:14.64 ID:QWzP0vHl.net
麻婆豆腐はどこの店でも原価は安いよ
注文が入ると店が喜ぶメニューの1つ

791 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 18:44:53.64 ID:6e8UYbLg.net
調理の手間も、あんまりかからなそうだもんね。
まあ、そう言うと、自分で作って食えと言われそうだけど・・・

792 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 18:57:26.88 ID:s6VkPNi0.net
まあ、外食の中ではヘルシーさがマシな方だが

793 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 19:23:18.38 ID:gUoXpsbB.net
やよいにしようと思ったがバジル食べてなかったので食べてみた
HBが小さくなっていて特盛だとあまるなぁ
590円だからしょうがないけど

794 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 19:23:46.37 ID:gUoXpsbB.net
ああ、特盛は630円

795 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 19:41:58.42 ID:3dk4S8NY.net
玉子ついてないからな。

796 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 19:58:16.23 ID:y370MIXK.net
ライス大でもあまるなーと思ってたがうまトマはいつもは卵で飯食ってたわ

ビール150円、量もちょうどいいな
定食のライスをこれに変更できたらいいのに

797 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 21:35:23.04 ID:m8cJRT+S.net
>>774
いるなそういう奴
ムカつく気持ち分かるわ

798 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 22:45:30.06 ID:Jam/vOYl.net
貴方の隣でゴムめし頂いてよろしい?(゜ロ゜)

いいよ(-_-)

799 :やめられない名無しさん:2015/09/23(水) 23:02:43.34 ID:eBEDiNg0.net
新しい食券機にカメラついてるんだけど
許可なく撮らないでほしいよ
個人情報だしね

800 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 00:00:40.91 ID:dD97wuuW.net
>>788

主に豆腐と挽き肉とスープだけだから安い筈なんだけどね。

因みに、店にいる間誰も食ってなかったなあ>麻婆豆腐定食

801 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 00:06:44.90 ID:p3bEIz+B.net
カルビ定食は、ハゲが多いとかわかっちゃうんだな
大問題だよ

802 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 00:08:56.28 ID:c8DMT1jN.net
>>800
真面目に作ったらホールスパイスが高いがな

803 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 00:18:33.06 ID:ffLLNTvu.net
>>801
なにそれ、詳しく語ってみ?
私、全然禿げるDNAを持ち合わせて無いけど、ほぼ毎回カルビだぞ
俺も禿げるソース、よろしくな、ウスラバカwwwwww

804 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 00:26:28.67 ID:9dQpFA3S.net
>>689
実際アルコール無しでも1000円こえるやん

805 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 01:32:11.39 ID:tcHdMV3S.net
>>782
余った材料で麻婆ハンバーグとかやりそうだな
あの麻婆豆腐はまた食いたくなる味ではなかった おそらく多くの人がそう思う味

806 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 01:34:36.91 ID:tcHdMV3S.net
>>799
クーポン読み取るとこ以外にもついてる?
画面見るのに必死だから気づいてないや
つかクーポン読み取るとこって思いっきり股間あたりだよねw

807 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 03:22:39.67 ID:wcB/grGe.net
はい、股間にクーポン当てて下さい(゜ロ゜)

こ、こうすか(>_<)

いやちゃんと当てて頂かないと(゜ロ゜)

808 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 06:17:47.50 ID:fhMFPODt.net
>>799
クーポン読み取りスペース以外にカメラが覗き込めるような場所がないんだがw
そもそも店内にも防犯カメラがあるのにカメラなんて必要なのか?

809 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 06:34:14.60 ID:u/Z597o+.net
低身長が多いのか?
券売機の上に目立たないように丸穴あいててカメラついてるのわかるぞ

810 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 06:56:36.40 ID:Rsgj55xi.net
牛丼一杯で20分待たせてるわ、この店。

811 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 07:06:02.47 ID:Bf86YePb.net
松屋でブラウン何とかハンバーグ食べたら意外に美味しかった
俺の中ではガスト、サイゼのハンバーグより上

812 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 14:59:54.67 ID:LRo5p6RZ.net
>>807
どっかで聞いたことあるようなネタだが
悪くない

813 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 16:28:09.96 ID:tcHdMV3S.net
>>809
普通必要ない部分見ないから気づかない
でも気づいて教えてくれてありがたい

>>811
そういう好みの人もいるんだね
あれはあれで美味しいけどハンバーグ食いたいなと思って松屋はないな
松屋行こう、何食おう、ハンバーグにするかって事はあるけど
ガストのランチのハンバーグよりは断然うまいね ガストの日替わりランチは頼んだらダメなメニュー

814 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 17:14:31.60 ID:nD1xp6Bw.net
ガストは新聞読みながら煙草吸うところ

815 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 17:58:16.28 ID:eZ6Nc5Pu.net
分かる

816 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 17:59:40.36 ID:nlcHsfJ8.net
ガストは露骨に原価率の低さが見える

817 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 18:52:42.63 ID:bg+l6xgO.net
もまえら、店舗の裏口キチンと施錠するんだぞ。
某ラーメン店の売り上げ強盗殺人、他人事ではない。

818 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 18:56:42.89 ID:LRo5p6RZ.net
裏口ある松屋とか近所に一件もないわ

819 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 18:58:17.91 ID:yb+gGL2q.net
駐車場がある店舗は大体ある

820 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 20:34:32.09 ID:vRh+3kl/.net
>>803
頭大丈夫か? 可哀想な人

821 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 20:47:47.46 ID:z83Avaoq.net
>>820
いいからソース貼れや
松屋も無い田舎人
すき家と吉野家しか無いとこにすんでる、すき家ファン吉野家アンチのキチガイさんよwww
松屋スレにまで出張、乙ですwwwwwwwwwwww
あれ?すき家は

圧倒的に『一位』なんで、松屋『ごとき』は相手にしなかったハズじゃないの?wwwwwwwwwwwwwww

キチガイのすき家愛はやっぱりキチガイだった件w

822 :やめられない名無しさん:2015/09/24(木) 22:36:29.04 ID:xR8zprOY.net
>>811
ブラ「ウンチ」ーズハンバーグ定食のことか?
あれまだやってたっけ?

823 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 00:18:12.56 ID:16ubcA/c.net
茄子味噌ついに来たな!
10/1が待ち遠しいわ

824 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 00:33:03.54 ID:q3tShAob.net
>>813
自分も松屋のハンバーグはガスト サイゼ すき家やらよりはかなりレベルは高いと思うがなぁ
そりゃちゃんとした洋食屋とは比べ物にならんが
値段も含めて、食べてみたら「意外に」美味しかったメニューなら納得
手放しで美味しいものではないって感じ

うまトマは好きだから、バジルもリピはする予定。チーズかかってなかったけどな…

825 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 00:50:50.14 ID:G9EB1nRc.net
ガストやサイゼリヤと比較するなよ
あれは外食でも最底辺だぞ

826 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 00:57:12.51 ID:VL9JTjYX.net
松屋もな
松屋のハンバーグはハンバーグとは認めたくない
なんちゃってハンバーグ

827 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 01:07:13.53 ID:Obhs/ge7.net
甘辛鶏茄子もう売ってるのか
割引有りで良いな
大盛り無料とかやらねーから
割引にしてくれて好印象だわ

828 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 01:15:09.28 ID:fVHPUzNG.net
以前女子高生3人がデミタマの写真見て「おいしそう!」と騒いで
3人揃って微妙な顔しながら食べてるのを見てから
なんとなく松屋のハンバーグは敬遠している。

829 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 02:03:35.43 ID:0T1l3+6Z.net
>>825
ガストのハンバーグは酷いよな
ナメてんのかな…

830 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 03:19:52.73 ID:NsZE3NVj.net
>>821
あんた吉野家スレで「見えない敵と戦ってた人か?」
相変わらず何でもかんでも同一人物に見えるのか?

すき家がナンタラって俺じゃないよ。妄想は止めな。

831 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 05:28:01.92 ID:MIbhoIBf.net
ガストのハンバーグはレトルトっぽいのがな
あれに比べれば松屋のは随分マシだよ
でもトマトバジルのハンバーグは小さいような

832 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 05:34:14.43 ID:16ubcA/c.net
松屋はチーズハンバーグカレーだけは文句無しに美味かった
なんでアレを常設しないのかと小一時間問い詰めたい

833 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 07:30:40.39 ID:jKDCzhqZ.net
【悲報】松屋、人気も業界三位 ダブルスコアw

http://sagooo.com/library/7526/
http://i.imgur.com/OMuUwTM.jpg

834 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 07:55:47.50 ID:4uOn0hCG.net
自分は昔は吉野家好きでその後にすき家で現在は松屋が一番好き
ただカウンターの座り心地は松屋が一番悪い

835 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 08:13:09.68 ID:Z057uhgU.net
山田うどんの座敷の座り心地はええぞ。

836 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 12:34:15.23 ID:ce5CG7v9.net
>>834
昔の松屋はラーメン屋のカウンター席みたいに椅子が高くてテーブルも高かったけど
最近の新店は低いから座り心地いいよ

837 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 16:19:38.25 ID:8/h6LRv6.net
値段気にしないなら吉野家が一番だけどさすがに今の吉野家は高すぎ

838 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 16:49:17.70 ID:0bLy3LJN.net
近所の松屋行ったら「肉野菜炒めセット」なるメニューが追加されてたわ
味付けは甘辛味噌ダレらしい

839 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 16:56:07.14 ID:5d8Gqlis.net
店舗限定メニューも公式に乗せてほしいわ
これ食ってみたいと駆けつける俺みたいな奴が他にもいるかもしれんし

840 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 17:07:00.61 ID:sQks3/Ty.net
普段から店舗にちょくちょく来れば限定食べられるよ

ってことだな

841 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 17:35:53.06 ID:fQ/1nTMH.net
いやここの店舗なら、このメニュー有りますよ!的な売りで宣伝な。

842 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 18:09:41.17 ID:meM5uVzK.net
で、混乱を招いたりするんだな。

843 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 19:15:23.22 ID:oJ/xnPbT.net
>>837
もう吉野家と松屋は牛丼の値段一緒なんだが

844 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 19:25:50.96 ID:iVarFyIu.net
お豆(゜ロ゜)

は?(-_-)

845 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 19:59:43.97 ID:Kp0Br+vM.net
LINE限定クーポン使った方います。

846 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:08:04.21 ID:R11RyDKB.net
いません。

847 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:22:46.55 ID:mu2TX2l5.net
値下げするってよ
http://mainichi.jp/select/news/20150926k0000m020044000c.html

848 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:38:22.74 ID:lyAuTYiI.net
>>826
そりゃそうだろ
松屋に本格的ハンバーグとか求めてないでしょ

849 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:38:46.34 ID:jaxUiBCs.net
プレミアムだけかな?

850 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:44:41.77 ID:gRIJz5OR.net
期間限定値下げとか離れる客のほうが多そう

851 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:48:01.71 ID:tZhkNtd4.net
そういや定食は食うけど牛めしは全く頼まなくなったな

852 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 20:56:55.99 ID:R11RyDKB.net
バジルハンバーグ食べた
まあウマイけどウマトマでいいな
ハンバーグ自体はガストよりウマイ

853 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 21:04:23.36 ID:ppWttxJo.net
肉野菜定食人気ありすぎて17時〜5時までの時間限定になってたわ

854 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 21:18:26.18 ID:f4hTbwqn.net
並330円ってことは大盛り470円ぐらいかな?
これでサイドメニュー頼んでくれればいいんだろうけど
まぁ客減ったんだな

855 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 21:56:21.17 ID:8/h6LRv6.net
最近は確かに夜中のこの時間とか来ても前ほどの混雑はなくなってるな
特にすき家とかいつもガラガラなんだけど大丈夫なのか

856 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 22:12:52.72 ID:fRBcHra7.net
最下位松屋が値下げ幅も最下位ってマジ?

857 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 23:34:40.42 ID:16ubcA/c.net
プレミアム牛丼が全然美味しくないからね
値上げだけしっかりやっておいて品質維持の為の努力は全く無し
これじゃ客も離れて当然、俺も吉野家メインに切り替えたし

858 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 23:36:50.00 ID:nHCpGQ2+.net
限定値下げ
吉野家380→300
すき家350→290
松屋380→330

松屋の一人負け確定wwwww

859 :やめられない名無しさん:2015/09/25(金) 23:44:55.34 ID:6atOa7Tw.net
近くに無いから吉野家いかなくなった
わざわざ遠くまで行くほどじゃないからな〜

860 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:19:51.53 ID:FFvtb8I0.net
>>858
東日本だと
>限定値下げ
>吉野家380→380
>すき家350→290
>松屋380→330
だな

吉野家好きだったはずなんだけどこの前食ったら美味しくなかった
かといって松屋の牛めしは好みではないからなあ
安い時に一度は食おうかな

861 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:20:54.46 ID:FFvtb8I0.net
松屋のハンバーグがガストよりうまいって言ってる人はガストのどのハンバーグと比べてるの?
ランチ?

862 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:26:37.79 ID:14Nvzv9c.net
牛めし290円を今なお続ける松屋は偉い

863 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:29:16.09 ID:d2RcZ/yC.net
>>861
ガストのハンバーグて一種類じゃないの?
上のソースだけだろ?違うのは

864 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:33:39.57 ID:FFvtb8I0.net
>>863
ランチのミニハンバーグとノーマルのハンバーグがある
ミニハンバーグは本当酷いと俺も思う
最近行ってないし行ってもチーズインハンバーグを食べてるから今のノーマルのハンバーグの味わからないけど
そんなに酷くなったのかなガスト
今メニュー見てきたけどランチでも目玉焼きハンバーグやおろしハンバーグはノーマルハンバーグ

865 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:37:44.42 ID:d2RcZ/yC.net
>>864
大きさの違いだろ?
ダメだよ、ガストのハンバーグは

866 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:42:00.39 ID:FFvtb8I0.net
>>865
違うってw
ランチのハンバーグは不味い ランチでボロ儲けしてるんだよガストは
不味いって言ってもスーパーの100円くらいのレトルトハンバーグみたいな味
松屋はそれより美味いよね

867 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:45:26.42 ID:/WKyGDLr.net
ガスト不味いんだ?
じゃあ行くのやめよう

868 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 01:49:47.72 ID:SNJjRrmK.net
ガストはまずいっていうより値段の割にうまくないって感想だな。味は普通なのになんか無駄に高いよ、あそこ。

869 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 02:49:53.51 ID:FFvtb8I0.net
ガストは目玉焼きハンバーグにライス(平日ランチならスープ付き)で松屋と同じくらいの値段だね
ガストの特製ドミソースは好みじゃなくトマトソース好きだから今はトマト系ソースやって今は松屋を選ぶわ
昔のイタリアンハンバーグが好きだったなあ ガスト

870 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 04:51:58.04 ID:SoNhUP9z.net
ガストは正直値段的にいって微妙
あれならファミレスならサイゼで十分
松屋とサイゼだと食べるものによってチョイスが違うけど
やよいか松屋かサイゼだなぁ

871 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 04:52:17.40 ID:QBdQcQzE.net
外食でレトルトハンバーグが出てきたらがっかりだからな。
ガストはたまに高いハンバーグメニューを出すけどそれは普通にうまい。

872 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 05:32:55.28 ID:SoNhUP9z.net
でも最近のレトルトハンバーグ値段のわりにうまいけどなw
日本ハムのとかすきだわ
値段がポテイト付が200円で冷凍が120円なんだが
松屋のHBはちょっと小さくなったのがアレだけどまぁ外食で700円以下だし十分か

873 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 06:12:32.21 ID:nHXdrBjP.net
新着情報
10月15日(木)10時から10月22日(木)15時まで、「プレミアム牛めし50円引きキャンペーン」開催!

10月15日(木)10時から10月22日(木)15時まで、店舗限定「ワンコイン牛定500円フェア」開催!

10月1日(木)10時から10月8日(木)15時まで「新米フェア」開催!

10月1日(木)10時「豚と茄子の辛味噌炒め定食」発売!

874 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 06:19:58.68 ID:qW3ZDhfa.net
>>870
サイゼリアって、中国で製造して現場でチンして出すあのサイゼリアか?
やはり中国産のハンバーグが一番うまいのか?納得。

875 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 06:57:46.57 ID:Y6z+De4E.net
>>874
そりゃ中国産は超々熟成肉ですからw

876 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 08:16:20.35 ID:6CLF9/pT.net
ググってきたけどサイゼリヤのハンバーグはオーストラリア産だったぞ
日替わりランチ用は豚肉入ってるけど通常のハンバーグは豚肉使ってないとさ
オーストラリア産の牛肉を中国で加工してるの?
ガストは載ってなかった
載せてないってことは知られたくないって事だろう

877 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 08:21:41.56 ID:Xa9duIaz.net
サイゼリヤは、中国で加工した物を輸入して店でチンして出す。だから安い

878 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 09:02:15.11 ID:SoNhUP9z.net
おやおやガストをちょっと批判しただけでサイゼたたきか
しかも松屋スレでw

879 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 09:02:53.36 ID:6CLF9/pT.net
サイゼリヤはオーストラリアに自社工場
http://www.saizeriya.co.jp/corporate/effort/factory/

昔は>>877こうだったかもしれんがピザの一件から改めたんじゃね
松屋は富士山工場があるよね 店内にポスター貼ってあった

880 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 10:33:41.22 ID:OC3AMeYB.net
よし!原点に戻ってゴムめしをくれ!(゜ロ゜)

あ、はい!(-_-)

881 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 11:29:19.65 ID:Yb7LpgCD.net
>>880
あんたは空席だらけの店内で、わざわざ先客の近くに座る無神経なタイプだろ?w

882 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 12:36:16.95 ID:LJpN6DgT.net
値引きキター!プレ牛になってから一回も行ってないけど行ってやるかな

883 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 12:36:41.91 ID:Xa9duIaz.net
>>870
1日のスタートを切るために必要な「朝食」。これから涼しい季節に移り変わるにつれ、お布団から出たくない!
なかなか作る気力が出ない!という方も増えてくるはず。

全国に1389店舗を構えるあのファミリーレストランなら、たったの299円で“プチ贅沢”な朝食が味わえるのです。

■そのファミレスとは…
「レストランで朝食を?♪」のCMが記憶に新しい、ガスト。赤い看板を目にする方も多いのではないでしょうか。
そのガストでは、モーニングセットが多数展開されており、最安値のメニュー「トースト&ゆで卵セット」はなんと299円(税別)で食べられるのです!
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/0839f78cbfdd03859352860a264399c5.png

その間にスープバーで身体を温めながら、テーブルに置かれていた新聞に目を通します。
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/6d2b86b2c95d7502a2ed16565e950512-600x450.jpg

程よいタイミングでモーニングセットがやってきました。
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/adb78becea878a729cddd64d7e9dbaac-600x450.jpg
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2015/09/c706a1e9b4e5b23ed19e692420d1137a-600x450.jpg

厚切りトーストの焼き具合も、ゆで卵の柔らかさも丁度良い!このメニューなら、サクッと食べ終われます。

http://sirabee.com/2015/09/23/52373/?from_recommendEntryTop

884 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 14:08:42.09 ID:008EojNo.net
>>883
贅沢ってwww

885 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 19:27:44.78 ID:ftqI21uZ.net
ハンバーグに玉子つかなくなったんだな。
そうやって高くしてくんですね。

886 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 19:47:03.21 ID:PUp5J9Fj.net
いつまでも貧民相手にしてらんないんだろ

887 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 19:47:46.48 ID:9ZyozZts.net
630から590だから卵抜いた価格だろ
なんだこのキチは

888 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 20:05:25.60 ID:6CLF9/pT.net
卵抜いてバジルソースと粉チーズかけてるから妥当な価格だよな
小さくなったのが本当ならその限りではないけど

同期間にプレ牛値引きと牛定ワンコインセールは常連にはおいおいって感じだけど戦略うまいな
滅多に来ない客がプレ牛食いにきたけど牛定食ってみたら「美味しいじゃん、サラダも味噌汁もついてるし」って…

889 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 20:10:17.56 ID:9nFEMPUA.net
>>817
強盗きたらぶん殴って
グリルに放り投げてやるわ

890 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 20:58:31.01 ID:leJYcuoA.net
>>858
すき家+税だよね。以外と高くてびっくりした記憶がある

891 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:12:41.43 ID:stG0teZ2.net
定食全品ライス大盛無料いいな
http://www.matsuyafoods.co.jp/2015/09/25/3007/

892 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:13:42.00 ID:nHXdrBjP.net
>>888
多分プレミアム扱ってない店だけ牛定ワンコイン

893 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:20:28.77 ID:uKk4+fia.net
>>873
新米フェアって新米店員が接客するってやつ?

894 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:44:11.26 ID:9NLS9q14.net
なめてんのか?と思うほど定食の肉の量少ないよな。あれの1.5倍くらいないと
食うた気にならん。

895 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:44:18.90 ID:5S0LcFUg.net
松屋はセコくなったから特盛りじゃなく大盛りまでになってそうだな

896 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 21:47:08.99 ID:5S0LcFUg.net
というか今日プレ特盛りをテイクアウトで食べたけど
煮込んであるから牛定ほどじゃないけど、肉は牛定くらいの大きさだがゴムってるぞ
これじゃプレミアムじゃねえよ
最初の頃とまったく肉質が違う

897 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:10:38.62 ID:CDzXdTyn.net
プレ牛は最初に1回食べただけ
以前の牛めしと変わらないのに値上げに腹が立って、
あの社長への抗議の意味もあり以来プレ牛は食べていない

プレ牛じゃない290円牛めしは食うけどな
あとワンコインランチ

898 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:21:42.59 ID:9ZyozZts.net
プレ牛と旧牛めしが同じとか流石に味覚障害

899 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:22:58.13 ID:BPLBoG5k.net
違うと思える方がよっぽど味覚障害

900 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:26:18.46 ID:6CLF9/pT.net
>>892
えええええええええ
くっそ
関東は吉野家も値引きしないしすき家に行ってやるううう

901 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:26:20.87 ID:wYAbRXTN.net
>>898
違いの分かる漢

902 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:43:50.28 ID:9ZyozZts.net
普通に味付けが違うんだが・・・
マジでそれぐらいわからなきゃ味覚生涯もいいところ
旧牛めしはカルビソースなきゃくえん

903 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:45:43.71 ID:/0Nizli3.net
>>894
W定頼んでもええんやで

904 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:45:53.64 ID:stG0teZ2.net
プレ牛は甘すぎる
旧牛めしにバーベキューソースかけて食うのが最高だった

905 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:48:21.14 ID:CDzXdTyn.net
>>902
お前の方がよっぽど味覚障害じゃんwww

906 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:48:25.39 ID:Jlb6SV/e.net
>>899
え?

907 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:54:07.27 ID:Fql4hCXK.net
すき家は税別表示と便乗値上げで頭にきたから1年くらい食ってないな

908 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 22:58:12.58 ID:TvypBUFc.net
>>904
俺も旧牛めしの時はバーベキューかけてたわ
それに半熟玉子のせてた
プレになってから牛めし全然食わなくなったなあ

909 :やめられない名無しさん:2015/09/26(土) 23:02:31.02 ID:PbKdUzrK.net
プレ牛を食うヤツは頭おかしいだろ

910 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 01:26:55.11 ID:iscyF19+.net
もともと松屋の牛めしは苦手だから滅多に食わないレベルだとプレミアム牛めし食っても違いが何一つわからんかった
意味不明な山椒強めの七味がついてきたことはわかった
一枚がでかくて筋があるのが嫌いだわ
あと味が薄い

911 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 01:39:15.15 ID:FyTMBez9.net
ハンバーグ、小さくなった気がしたの自分だけじゃなかったか
皿の余白がよけいに目立つ
ブラウンはまだ売ってるが成分表記も変わったんだろうか
食べてないからわからん

912 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 02:37:02.24 ID:VXgG4kru.net
ハンバーグが小さくなったのなんて2年前くらいからだろ

913 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 03:47:05.51 ID:jO6rG/+O.net
値下げはどうでもいい
茄子味噌の話をしろよ

914 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 04:40:44.42 ID:ce4JLx8B.net
プレ牛めしと普通の牛めしの違いがわからん味覚障害のクソバカが生意気レスするな!

お前はバカだ!世界一のバカだ。だからはよしね

915 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 05:39:25.98 ID:6xKMs6tT.net
>>913
楽しみだとしか…

916 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 07:24:57.79 ID:8uUEs0ab.net
浦和太○窪で食ったら味噌汁が水だったよw
底が見える位透き通ってたwww

917 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 07:53:26.87 ID:XNuMXQxz.net
すまし汁じゃないのそれ?

918 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 08:41:17.36 ID:ckDppGNc.net
両方選べる店がない、もしくはあっても数店しかないのに
今更ああだこうだいってるキチガイは生きていて楽しいの?w

919 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 10:32:45.16 ID:2htWlZsm.net
水みそ汁とゴムめし(゜ロ゜)
私はカレーにゴム乗せたやつ(゜ロ゜)
俺は牛焼肉定食(゜ロ゜)
じゃあ俺はキムチゴムめし(゜ロ゜)

うう・・・(>_<)

920 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 10:47:35.33 ID:EEguP6ab.net
毎年俺ここで言ってるけど、茄子味噌秋限定じゃなくってレギュラー化してくれよ。

921 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 11:33:23.51 ID:tdVw1qt4.net
ここで言ってもだめだよ

922 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 11:41:33.79 ID:60PHpJdE.net
茄子の相場ってものがあるので

923 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 11:42:32.53 ID:gtW3rSB1.net
山田う丼で言ってみるしかなさそうだな。

納得

924 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 12:23:42.80 ID:H/bmXbEb.net
山田う丼うめ〜

925 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 13:12:36.25 ID:ce4JLx8B.net
山田う丼すごすぎ!

926 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 13:15:07.74 ID:n0Rbx+x4.net
吉野家もすき家もまだ鰻あるぞ

927 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 16:01:55.78 ID:p3StDNy+.net
山田うどんラーメンめっちゃ美味いな

928 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 16:29:15.16 ID:pGVBHLQX.net
ネチョネチョに溶けてる茄子

何とかならんか_この気持ち悪いの

929 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 16:39:33.60 ID:IaMFWB/u.net
松屋の定食類は油使いすぎ

930 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 17:24:18.29 ID:rftfAqNN.net
え?プレ牛値引き?
さっきプレ牛定価で食ってきたとこなのに
金返せよ全く

931 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 17:32:56.50 ID:2htWlZsm.net
キチガイばっかり!(゜ロ゜)

932 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 17:52:15.35 ID:p3StDNy+.net
松屋さん大好きです。

933 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 18:14:18.34 ID:rjkw543f.net
ゴムゴム言う奴は阿児が弱い奴。
年々顎の弱い奴が増えている。
噛む力が弱いのが現代人。
特に40才未満らしい。

934 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 19:10:44.78 ID:wYrB1A7a.net
山田うどん最高!

935 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 19:22:04.15 ID:mA4yNPfb.net
>>933
男店員の焼き過ぎ肉はまあ、改善してほしいけどな。

936 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 19:23:02.98 ID:mA4yNPfb.net
>>916
うなぎ食えよ。

937 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 22:32:09.33 ID:Cl49Zezf.net
ハンバーグ食べに行ったら茄子味噌食ってた

938 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 22:57:20.41 ID:tgAn+c0i.net
茄子べきをなせ!

939 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 23:35:37.77 ID:3mxMikDT.net
茄子べきをくれ!(゜ロ゜)

は!(-_-)

940 :やめられない名無しさん:2015/09/27(日) 23:58:58.72 ID:2XsKpuNv.net
アパーム、茄子持ってこい!!!

941 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 00:03:19.77 ID:nOpDQS7T.net
マジでワンコイン牛焼肉定食はプレミアム牛めし未販売店だけじゃん
ふざけてんのかよ プレ牛なんか食わねーよ
吉野家も値引きなしだし
関東はすき家の勝ちだな
すき家社長の話だと今回の値下げでの売れ行き等データを活用して今後につなげる的な事言ってるからみんな食いにいけよー
すき家が安くなれば松屋にも影響でてサービス向上に繋がるから

942 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 00:20:26.24 ID:BVfddsG5.net
すき家並みのブラックサービスを松屋にもって話か?

943 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 00:22:26.29 ID:ANbYefun.net
カルビ値下げなら食いにいくレベルだろJK

944 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 01:00:15.39 ID:DMIydouj.net
山田うどんに生きたい

945 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 01:14:40.14 ID:7Thsprhy.net
値下げ合戦に茄子味噌を合わせて来るって事は
松屋も茄子味噌がキラーコンテンツだって判ってるんだな
切り札とも言うべきか、俺は期間中毎日通うぜ!

946 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 03:08:56.40 ID:p3NfcT3T.net
茄子が絶望的に不味い

947 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 03:25:24.36 ID:s4HtAYcx.net
あれでもだいぶマシになったのよ>茄子

948 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 06:22:55.83 ID:yeBzIx/0.net
ブラウンソースもマーボも普通に売ってるし
茄子が始まる気配は全くない
地域限定か?

949 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 06:33:10.32 ID:a52BH9KH.net
2015年10月1日(木)10時から10月8日(木)15時まで「新米フェア」を開催いたします!
「新米フェア」では、松屋自慢のバラエティ豊かな定食メニュー(朝定食を除く)をご注文のお客様に、ライス大盛を無料サービスいたします。

950 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 07:41:27.94 ID:6w/5NoLp.net
>>941
こういう値段しか見ないバカがいるから飲食業はいつまでたってもブラック体質から抜け出せないんだよな

951 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 07:47:40.67 ID:RWTLLbKh.net
明日はすき家に行く

952 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 08:32:10.29 ID:PrKRt8mx.net
>>950
値段が全てのドケチと貧民層が行く店だから仕方ない

953 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 08:42:32.53 ID:FjSgtzqW.net
失われた20年の自民の経済失政で、中間層が崩壊しつくしたからな

954 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 08:43:21.16 ID:rrlQC9+B.net
最近の松屋はちょっとは味が改善されたのかな
もうかれこれ1年ほど行ってないかな
プレ牛と差別化してノーマル牛めしが悲惨なことになってたが

955 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 08:52:06.53 ID:eVMwQPO6.net
>>953
馬鹿は黙ってろ

956 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 09:31:35.07 ID:a7e4pS83.net
プレ牛旨辛ねぎたまって
公式には特盛が掲載されてるのに
店頭のボタンは並と大盛しかねえんだよな。

I

957 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 10:25:49.05 ID:Ya0yb+Xc.net
いつも行くプレ牛の店に貼り紙があったんだが、
「9月30日15時をもってプレミアム牛めしの販売を一時休止し、牛めし330円を販売いたします」って書いてあった。

しれっと30円値上げしてんじゃねぇよふざけんな

958 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 10:44:50.76 ID:zKbUaPUl.net
>>957
関西地域は今でも並盛り290円だから+40円だね。
店に苦情いれて良いレベル。

959 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 14:03:07.60 ID:tJ2ovsdo.net
http://nikkan-spa.jp/920018

サラリーマンのお小遣いはここ30年で史上最低に! そんな状況下で編み出されたサラリーマンの“ど根性節約術”を紹介。
ぜひともこれを参考に、このお小遣い不況期を乗り切ってもらいたい

◆牛丼すら買えない人が急増中! 貧乏めしで節約はもはや基本<食事編>
 消費増税の影響でますます貧しくなっているサラリーマンのランチ事情。「昼はめし抜きか、買い置きした1個50円のカップ麺で乗り切っている。
1食300円以上なんて言語道断です」(31歳・販売)と、牛丼さえ手が届かない人も多数。当然、値引き品しか買えないという人も珍しくない。
「ランチは午後3時まで我慢。店をたたむ直前の路上販売で値引き弁当を買う。お腹が空いたら水道の水をがぶ飲みし、空腹感をごまかす」(35歳・公務員)
「スーパーの閉店セール開始30分前に行き、目当ての夕飯用惣菜を確保。セールが始まったら商品をこっそり棚に戻して、
店員に値引きシールを貼ってもらう」(36歳・事務)

 また、彼らには飲み物を買うお金もない。
「マクドナルドのアンケートアプリ『KODO』で、ドリンクかポテトのSサイズなどの無料券がもらえる。お昼はこれと自宅で作った
サンドイッチでセルフのバリューセットを食べます」(33歳・教育)
「『みかん味の天然水』などのフレーバードウォーターを買って、水道で2倍に薄めて飲んでいる。もともと濃い味なので、薄めてもちゃんと味はする」(35歳・通信)
さらに、ウォーターサーバー未設置の職場で働く人のなかには、「毎日、薬局や携帯ショップ店内の
ウォーターサーバーでペットボトルに水を詰めている。また、輸入食品チェーンの『カルディ』はコーヒーの試飲ができるので、
ランチ休憩のときにフラッと立ち寄って利用している。月4500円ほどの節約になる」(40歳・総務)という人もいる。しかし、これはまだ序の口。
「丸亀製麺で120円の(天丼用の)ごはんのみ注文し、無料の天かすとネギで山盛りにして、タレをかけて『オリジナル天かす丼』にして食べています。
店員の『天ぷらはいかがですか?』も断ってください」(34歳・不動産)

 もはや周囲の視線を気にする余裕なんてないのだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


960 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 16:11:15.27 ID:2yqNUaFc.net
参考になるわ

961 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 16:52:01.28 ID:V3yOnAzq.net
バジルハンバーグ食ったが
これ温泉卵ついてると合うんじゃないかなと
思った

962 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 17:11:27.66 ID:c3uxNMMS.net
+60円になります。

963 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 17:20:13.64 ID:oftT93ML.net
独身には関係のない話だな

964 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 17:52:41.58 ID:OYZN1hOe.net
バジルハンパーグってにんにく利いている?

965 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 17:58:20.73 ID:2yqNUaFc.net
かなり

966 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 18:17:40.99 ID:WFPSPPjk.net
ドエ◯ル◯藤井の在日カスナマポ右川 死んだ?

967 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 18:58:29.02 ID:C7h6w4Hi.net
だれだよw

968 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 22:54:24.79 ID:RJVoB7LI.net
>>959

これを見ると毎日、松屋に通うおまいらって完全に勝ち組だよね

969 :やめられない名無しさん:2015/09/28(月) 23:06:12.97 ID:OESSH+6r.net
>>968
確かに
本当の底辺はいくら遠くてもS探すからな

970 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 06:11:11.41 ID:r0CcUKWD.net
新米フェアやるけど、国産米って産地隠してるのは福島だからなん?
食べて応援とか馬鹿な真似したくないからどうすんべ。

971 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 06:16:43.03 ID:r0An0cVJ.net
>>959
日本のサラリーマンはいつからこんな貧民になってしまったんだ(´・ω・`)

972 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 06:30:27.10 ID:47ZPogVh.net
だから自民の経済失政の結果、失われた20年の間に

973 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 06:58:17.53 ID:P1IFVWF3.net
>>970
そうだよ?当然じゃん
福島の米は旨いんだぞ?

974 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 07:03:53.96 ID:x+tD1CDr.net
反原発の売国奴ブサヨは、反原発活動の一環で福島産の米をdisるんだよな
厄介な連中だよ

975 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 07:30:20.98 ID:CoOueuaH.net
アベノミクスガー

976 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 09:59:05.70 ID:21/zU68I.net
朝定に行こうか

977 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 13:26:12.26 ID:1VhMrQGx.net
長生きしてもしょうがない奴ほど
放射能とか気にするよな

978 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 14:08:27.38 ID:Jrw3HsT/.net
味噌汁(蓋付)忘れて帰りそうになった

979 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 14:12:11.74 ID:9bLSofHj.net
そう
何の価値もない奴ほど個人情報とかうるさい

980 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 14:51:24.64 ID:rclr29DN.net
吉野家の米は福島産なのは知ってるが、松屋まで福島産だったなんて…

981 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 15:07:47.23 ID:5DEE15db.net
しまった
ペヤングお湯捨てるときにかやく入れるの忘れたことに気がついた

982 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 15:41:35.16 ID:biLTZpSk.net
X福島
○フクシマ

983 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 15:43:36.05 ID:47ZPogVh.net
反論できないから懸命に話をそらす自民ネットサポーターであった

そんなことより大盛サービスだー

984 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 15:49:41.32 ID:BlpMNG1g.net
あきたこまちじゃないの?福島産のあきたこまち?

985 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 16:35:18.46 ID:IVHOPyB5.net
>>959
ネタのマジレスしても仕方ないけど、35歳・公務員のコメント、おかしくね?
非常勤の公務員なのかな?

986 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 16:40:43.37 ID:47ZPogVh.net
最近は官製ワープアの時代

987 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 16:53:29.95 ID:Bm2yLWBE.net
>>981
最近ペヤング買ったら
湯切り口がペリペリ剥がすタイプに進化しててビビったわ

988 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 16:57:58.75 ID:WGcQskeb.net
>>985
非常勤でもおかしいに決まってるだろw
そうやって貧乏を煽り政治を攻撃すると金になるのが今のマスゴミの構造
そして自分で貼って「ジミンガー!アベガー!」とやってるのがザイニチサヨク
なぜミンスの支持率が上がらないのか全く学習してないらしい

989 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:18:09.53 ID:dc6ClNry.net


990 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:18:34.16 ID:dc6ClNry.net
キモイ

991 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:18:53.94 ID:dc6ClNry.net


992 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:19:32.54 ID:dc6ClNry.net
死ね。

993 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:20:30.80 ID:dc6ClNry.net


994 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:21:46.87 ID:dc6ClNry.net
^o^^o^^o^

995 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:22:12.22 ID:dc6ClNry.net
むにゃ

996 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:23:29.83 ID:dc6ClNry.net
オワコン

997 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:26:01.50 ID:9bLSofHj.net
ミンスとか一般有権者に分からないような暗号使って悦に入ってるだけで胡散臭いんだよなぁ

998 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:31:20.36 ID:K/meI5po.net
下の2人が必ず結婚する運命



999 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:35:33.42 ID:dc6ClNry.net
2ちゃんにいる無職やニートのゴミは死ね

おまえらの未来
NHK-SP 老人漂流社会「親子共倒れを防げ」★1©2ch.net・
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1440923029/

1000 :やめられない名無しさん:2015/09/29(火) 17:35:48.56 ID:47ZPogVh.net
松屋総合スレッド193 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1443515722/

次立てた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200