2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第49支店○●

1 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 18:32:51.77 ID:5ZUV0wiR.net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'

それなりの品質とそれなりの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

神戸物産
ttp://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第48支店○●
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1485756348/

2 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 21:14:51.08 ID:dEhiyrsi.net
レジ袋有料化されたらレジ袋貯められへん

3 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 21:44:51.17 ID:Q39deaKX.net
リニューアルしたらしい
http://j-town.net/images/2017/town/town20170314191020.jpg

現在のギョムカー
http://j-town.net/images/2017/town/town20170314184910.jpg

4 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 21:57:44.99 ID:saY3hzGi.net
ギヨーム

5 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 22:33:16.20 ID:90e1dfdB.net
1g水ようかんって、寝釈迦くんに似てる

                 /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"         |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6 :やめられない名無しさん:2017/03/19(日) 23:09:22.82 ID:VkqyJMMJ.net
春雨サラダ
キクラゲがワカメになってから買っていなかったが
ひさしぶり見たらキクラゲに戻っていた
味は酸味強いが、まあまあ
また買う

7 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 02:13:47.25 ID:KCEk2a7K.net
オリーブブルスケか置いてない。悔しい。トマトのブルスケなんていらないものだけあるのに
どんな味か気になる

8 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 04:59:27.81 ID:t/p4m94N.net
こだわり生フランクって今あるか?近所の業務スーパーには無いんやが

9 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 06:56:20.18 ID:60pxzLDj.net
うちの側にはあったよ
買ってみたけど脂多いし匂い独特ね
美味しいのだけれど

10 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 07:14:48.73 ID:c5DRAwWx.net
何の肉使ってるか怪しいよな

11 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 14:01:23.69 ID:M1U/JtWN.net
生姜焼き2kgが売ってねーぞ!!

12 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 14:12:37.47 ID:5CbpRfZ3.net
こだわり生フランクは独特な味と匂いでトラウマレベル

13 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 14:41:00.76 ID:a0wnqE1+.net
セール品のファットスプレッドくっそ不味いwwwうぇっうぇwwwwっwww

14 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 15:57:05.17 ID:i/JqvcHs.net
たこぶつ買ってきた。お好み焼きに入れよう。

15 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 16:56:30.25 .net
鳥屋さんは通ってる2店舗共なくなってもガンガン追加されてるんだが、厚切りハムカツは空っぽのまま放置だわ
在庫処分だったのかなぁ?
まぁ、評判悪いようだから買えなくて正解かもしれん

ハムカツって薄くて硬いのが個人的には好き

16 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 18:33:59.59 ID:Z2RqNN9s.net
ハムカツはしょっぱくないスパムみたいな不思議な感じだった

17 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 21:04:36.77 ID:SZczSzza.net
ハチの高級カレールー
ちょっと塩辛い

18 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 21:46:03.45 ID:5rNpng1n.net
ハチの「高級」に違和感w

19 :やめられない名無しさん:2017/03/20(月) 23:55:56.59 ID:KOrF9ePW.net
ルイボスティーやローズヒップティーを置く店が少ない

20 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 00:05:01.36 .net
BBQソースとかプルコギのタレとかあんまり普通のスーパーに置かれてないのを扱ってほしいわ
プルコギはクックドゥだかであった気がするが割高だし

21 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 00:43:59.24 ID:G3I0Kri/.net
チョン食材専門店行けば

22 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 11:14:53.74 ID:l7MT5zSL.net
>>18
ハチって会社のサイト見るとちゃんとしたのも作ってるで

23 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 11:48:30.51 ID:t4anI15r.net
だね。業務で売っていないだけで高めのレトルトとか有ってかなり美味しいよ

24 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 12:56:01.64 ID:ZBo/jjU/.net
日本にも?衛生基準外の食肉を中国などに販売 ブラジル当局が捜査 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170321/frn1703210830003-n1.htm

 ブラジルの大手2社を含む食肉加工業者が、政府の検査官や政治家らに賄賂を贈り、衛生基準に満たない肉や加工品を国内外に販売した疑いが強まり、
同国捜査当局は18日までに工場などを一斉捜索し、幹部らの身柄を拘束した。不正がどの程度の規模で行われていたかは不明だが、
今後各国で輸入規制が進む可能性も出てきた。

 報道によると、同国大手JBS社とBRF社を含む食肉業者らは化学薬品を使うなどして賞味期限切れをごまかし、
賄賂を受けた検査官らは見て見ぬふりをして検査を通過させていたという。検査が偽装された肉は欧州や中国、中東に輸出されたとされる。

 農牧・食料供給省によると、ブラジルは世界約150カ国に食肉を輸出。2015年度の日本の貿易統計によると、
日本のブラジルからの鶏肉の輸入は約43万トンで、全体の約77%を占めた。

25 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 12:57:55.66 ID:qEQtVXSq.net
ハチのたっぷりナポリタンは常用してる
光商の方はダメだ量も少ないし

26 :やめられない名無しさん:2017/03/21(火) 22:21:38.10 ID:pMJ+MlpA.net
神戸物産の運営する「業務スーパー」がユニークな宣伝車を走らせているとして、ツイッターで話題となっている。


日産自動車の電気自動車「リーフ」の背中に「業務スーパー」の販売商品「水ようかん」をモチーフとした物体が乗っているが......この車は一体、何なのか。
Jタウンネット記者は神戸物産に取材を申し込み、車の撮影に成功した。

http://j-town.net/images/2017/town/town20170314184910.jpg

続きは、そーす
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/240484.html

27 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 03:40:32.77 ID:PwGSLvVO.net
初めて行ったけどドレッシング種類ありすぎて何選べばいいかわからんかったわ

28 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 05:32:47.53 ID:rup4jtsa.net
銀胡麻おすすめ

29 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 08:29:00.10 ID:CPBPhkve.net
ブラジル 期限切れの肉を輸出

http://www.odnir.com/cgi/src/nup77950.jpg

30 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 08:51:00.01 ID:PdVYsnpZ.net
日本政府、ブラジルの21工場からの鶏肉輸入停止

業務スーパーの鶏肉は、ここに入ってるんですかな。

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN16S2YO

31 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 09:44:55.92 ID:ew4CorHe.net
すぐ判るんじゃない?
ブラモモの欠品が続いたりして

32 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 10:56:06.65 ID:QiGGSngI.net
2キロの冷凍鶏肉買わなくて良かった。

33 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 11:34:38.22 ID:kv9Dv92W.net
今日のニュースでやってたけど、ブラジルの件の二社は2013年で取引終了で
現在は問題の商品は国内では出回って無いそうな。

34 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 11:35:06.20 ID:LzTgBB9N.net
大阪市内森小路店の店員の接客最悪 言葉使いも最悪

35 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 12:02:39.12 .net
でも、知らぬが仏でマックの腐ったナゲットの時も目立った健康被害は出てないしねぇ
どっちみち、ギョムを使うからにはある程度リスクは承知しないと
中国産嫌がる層はギョムなんて使わないでしょ


自分は割り切って利用してるわ
ギョムだけじゃなくスーパーでも節約しまくってるのもあるが、贅沢してた頃は月に5〜6万は一人暮らしで食費と日用品に使ってたのが今や2万前後
ここまで節約出来てるから健康は多少諦めてる

36 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 12:05:14.86 ID:FNHSJIoS.net
健康被害を不安がるほどの物質は入ってないだろ
ただ原材料の野菜や魚介類がしょぼいだけでさ

37 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 14:13:02.88 ID:C49rRfbA.net
>>35
日本のマックには関係ないんだから被害出てないの当たり前
アホだろ、お前

38 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 14:13:28.77 ID:4rWZjglp.net
1kgのマカロニサラダいまいちだったけど、ポテトサラダはそこそこ美味しかった
豆乳マヨってのもあるのか

39 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 14:19:12.63 ID:ASzSCLeI.net
ブラももはとりあえず値段戻ってくれんとな

プレミアムポテトの次アメリカ産ポテト買ってみたけどアメリカ産のほうが好きかもしれん

40 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 14:38:39.92 ID:C49rRfbA.net
鳥インフルエンザが大きく流行っている上、ブラジルがこうなったら値下げする余地ないわな

41 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 14:42:00.62 ID:YViMlBoH.net
>>35
君はマックをヘビロテで常食してたの?

42 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 17:15:27.93 ID:GG93etA8.net
東京西部、ブラジル産鶏ももは冷凍品も解凍品も普通に売ってた。
ドイツチョコ買ってみた。ずっしり、日本の板チョコの倍の100g。包装がいい加減な感じ、大丈夫なのか。口溶けの良さは日本のチョコとかわらない、甘さがきつい。

43 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 18:02:27.20 ID:g2P7Xg7A.net
>>35
中国産と韓国産は買わない
他の国のもいっぱいあるし
利用の仕方は人それぞれだろ

44 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 18:04:45.02 ID:W8KDxpRT.net
俺はドイツチョコ、粉っぽいというかザラつくように感じたなぁ。
日本のチョコレートみたいな滑らかさはなかった。
アルミ箔が閉じられてないのもビックリ!w

45 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 19:06:52.68 ID:oNrICflo.net
ミルクチョコレートはドイツ産よりベルギー産の方が好き。
ドイツ産のはブラックチョコレートの方が食べやすい。

46 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 19:08:33.44 ID:3jpx/HbY.net
俺もビターの方が好きだな
ビターでもカカオ分の割に充分甘いし

47 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 19:08:49.24 ID:Qy+YjuS/.net
>35がフルボッコされててワロタw

48 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 20:15:05.29 ID:9JBfhPHd.net
別にフルボッコでも無いようだが

49 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 20:30:04.93 ID:l399/COe.net
マックはともかく業務の冷凍食品は中国が多い

50 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 20:31:07.74 ID:wocq/a1+.net
マクドのはピンクスライムがグリーンスライムに変わっただけやからw

51 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 20:34:04.17 ID:Jw4ZhWbw.net
頭の不自由な子をいじめちゃいけませんって習わなかったのか

52 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 21:30:43.84 ID:oIkupSsA.net
ネラーなんて不登校からヒキニートになって20年みたいな奴だらけなんだろ?

53 :やめられない名無しさん:2017/03/22(水) 21:47:45.69 ID:bdCJIU3J.net
ギョム神は危険性を察知して売れないように値上げしたのか

54 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 02:49:41.90 ID:SF0j/Yym.net
ブラジル鶏肉発ガン性…沢山買ってたのに

55 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 04:59:17.31 ID:bxbfkgPv.net
家の近所ではパック詰めになったウィンナーが100g70円で売られてるんだけど、そこだけ独自 なのかな?

56 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 07:17:37.63 ID:Th5JNfdL.net
廃棄される予定のブラももがどこに消えるか楽しみだな
スーパーで国産に生まれ変わるのかな

57 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 07:29:48.13 ID:cslN/AGG.net
ニュース見る限り留め置かれてる商品は検査のあと
安全が確認されたら流通する予定らしいけど

58 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 07:31:34.53 ID:uxEJGQBh.net
外食店だろ
韓国のインフルエンザ鳥が韓国チキンとしてさばかれるように

59 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 08:32:15.01 ID:7XrnfRiN.net
飲食店は産地の表示義務が無いからね〜w

60 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 08:43:07.24 ID:upNCJiK7.net
ウインナーの原料も産地表示義務ないから怪しい

61 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 08:43:37.51 ID:jv/w+gWt.net
ケバブ屋とか屋台の焼き鳥とか

62 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 09:24:58.02 ID:hFy4qXEg.net
外食で鶏肉料理ばかり食うわけ無いし行く回数も多くないけど、お前ら肉と言えばブラももオンリーなんだろ?
胃の中に入った量が一般人と違うだろw

63 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 09:39:22.82 ID:Ouu08vAM.net
粘着しつこい

64 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 10:29:16.06 ID:XLCMi2Hj.net
ブラ腿は買わないからどうでもいい
胸派だから吉備鶏の胸も冷凍2kgパックでおいてほしい…

65 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 13:26:14.84 ID:NmxM99jG.net
自分も胸派だからどうでもいい
今は2キロの安くないからスーパーでセールの時バラで買ってる

今業務でお気に入りはシナモーニとか言うシリアル
シナモン好きにはたまらん
期待しないで買ったけど久し振りにシリアル漬けになりそう

66 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 14:57:21.01 .net
スーパーでブラモモ安くなってる
狙い目だな
唐揚げ用が280円で500グラムと安かった頃の水準に戻ってる
最近は同じ額で400グラム弱だったわ

国産の半額があったからそっち買っちまったが

67 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 15:12:39.25 ID:n6QlngOT.net
今更健康に気を使わない&医療費1割負担でいいから
シナチク産でもブラモモ肉でも安くしてくれるのありがたい

68 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 15:47:56.84 ID:vcJNtwH0.net
健康に気をつかったってどうせ癌で死ぬそういう家系だから

69 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 16:36:58.99 ID:LnMtAd74.net
ブラジルの腐った肉販売問題 輸出先に日本も含まれていることが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1490071778/

70 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 17:33:41.85 ID:2Q0bUYVj.net
>>67
いまナマポですか?

71 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 17:52:21.27 ID:uZREj5P7.net
>>58
ガチでやばいのは普通のスーパーに来ないもんな
250円弁当とか明らかにやばそうなところに行く

72 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 18:31:11.91 ID:n6QlngOT.net
>>70
障害者年金暮らし

73 :やめられない名無しさん:2017/03/23(木) 18:38:46.36 ID:XMIL8DI6.net
そういえば糞カス反日民主党時代にカスチョンの農産物を
ほとんど検疫なしで輸入できるようにしたけどそれいまも継続中なのか?

74 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 00:41:50.96 ID:BwPuWFb2.net
糞カス反日自民党時代にブラジル鶏もも問題が起こったのですね

75 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 01:02:13.99 ID:uv3+IW8W.net
在チョンみなごろし作戦まだかな

76 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 02:36:29.11 ID:qbkqKGkj.net
銀ごまドレ買ったわ うめえ

77 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 04:46:15.12 ID:dPD15ry9.net
右翼も左翼もみんなが集う業務スーパー

78 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 04:51:19.39 ID:aHz6w5+/.net
>>75
記念パピコ

79 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 05:27:55.46 ID:G4iz1d2k.net
>>75
ババは敵に掴ませるべき。
永住権凍結して、全員帰国させればいい。

80 :やめられない名無しさん:2017/03/24(金) 16:41:23.33 ID:XcSLXW+y.net
>>78
お前もぶっ殺してやるよ
さっさと住所教えろ

81 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 02:38:35.71 ID:KATXcWSA.net
うどん製造機に接触、社員死亡 滋賀・竜王の食品工場
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000031-kyt-l25

82 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 07:46:40.60 ID:EyRHbJ0r.net
あと1時間ちょっとで開店だ

83 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 21:51:46.31 ID:+/c2Ygpd.net
ネオソフトのバター風味買ってみた
ラーマのバターの味と全然違うこれはコスパ良さそう

そういや秦の唐揚げ見なくなったな

84 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 22:36:58.99 .net
ネオソフトとか、いつも半分以上残ったまま賞味期限切れちゃうんだよなぁ
開封後だから実際はもっと早く処分しないとダメなんだろうが

85 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 22:43:47.46 ID:Xye3kfjA.net
調理にも使っちゃえ

86 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 23:15:11.92 ID:FQIqQwx4.net
秦食品って、うどんも作ってるのか

87 :やめられない名無しさん:2017/03/25(土) 23:45:38.42 ID:KATXcWSA.net
冷凍のうどんでしょ

88 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 00:43:20.95 ID:YZuHBimY.net
サラダ油って実は危険らしいね。

89 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 00:49:14.58 ID:Qdg5hi92.net
食事すると癌リスクが高まるらしいぜ!

90 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 01:03:56.95 ID:u16X4i88.net
>>88
殆どの植物油はオメガ6脂肪酸過剰で、オメガ3や9は乏しい。
どうやらこれがアレルギーの原因らしいね。

91 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 01:04:47.03 ID:u9f10lp/.net
内緒だけど酸素を吸うと老化が早まるらしいね

92 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 05:10:35.39 ID:l6g+YT9u.net
わざわざ摂取しなくてもいいじゃない悪の食品
マーガリン、人工甘味料

93 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 05:20:54.20 ID:wuhZgODD.net
ほんそれ
知らずに口に入るのは仕方ないけど
わざわざ好んで摂る必要ないよね

94 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 05:42:30.35 ID:ud23NV11.net
動物性脂肪をディスってるのは陰謀だからな

簡単に入手できる植物性脂肪が圧倒的に悪そうだ
原料自体は問題なくても製造過程で毒にしてる

95 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 06:10:15.58 ID:YtOUuFmF.net
偏食家のバフェットが、あの年迄ピンピンしてるの見て
こういう人はどう思うんだろう

96 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 13:24:02.91 ID:mrocRv5o.net
確率の問題でしょ
例えばタバコ吸ってる人が必ず肺ガンになるわけじなない
超ヘビースモーカーでも100才まで無病の人もいるだろう
でもタバコが疾病リスクを高めるのは間違いのない話
そういうこと

97 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 13:51:05.14 ID:qjMfws1t.net
ホテルマーガリンと比較してどうなの?

98 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 14:37:14.23 ID:FGDSPY4h.net
ドイツチョコ初めて買ってみたけど独特な味だね
慣れたらロッテより美味しいんだろうけど包装紙破ったらそのまま中身とかビックリやね

99 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 17:03:48.44 ID:SpHCERzA.net
ロッテなんてほとんど油だからな

100 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 17:33:22.64 ID:kQpDMiuV.net
ドイツチョコに勝ってるのはちゃんとした梱包ぐらいかロッテ

101 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 17:37:20.94 ID:twBR8a/W.net
日本は「毒入り危険やで」があったからな
日本も昔のパッケージは結構いい加減だった

102 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 17:44:37.29 ID:mazeNKM+.net
チョンとかまともな社会の国であったことが一日たりともなかったからなw
作るものすべてが糞以下なのは仕方ないw

103 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 18:45:03.33 ID:sun1aapr.net
「国」と呼べるレベルに達したことないだろww

104 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 19:22:03.29 ID:Qdg5hi92.net
ロッテのチョコは他社と違ってカカオバターより植物性油脂のほうが多いというね

105 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 20:33:18.50 .net
国産の鶏肉はやっぱ全然違うなぁ
半額で買ったモモの焼肉用冷凍してたのを焼いて食ったが、匂いもそうだが脂の量全然違うし歯応えもプリプリで美味い
ブランドだったのもあるだろうが
と言っても元の値段も250グラムで380円くらいだが

唐揚げとかはともかく、そのまま焼いたりだとかなり違い出てくるねぇ

106 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 20:34:23.16 ID:ZTfTBbX1.net
あーブラももはシンプルな料理できないよね

107 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 20:41:03.88 ID:dXBJySzn.net
そこら辺は使い分けすればいいんでね?
良い鶏は塩焼きとかでも美味いね
カレーとか結構何の肉でも美味しいし

108 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 20:45:47.99 ID:Qdg5hi92.net
ブラももは燻製や味噌漬け醤油漬けにしてた。

109 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 20:58:10.43 ID:zav/aWel.net
国産鶏肉は臭くないけどブラジル産は臭いとか言ってるやつは、鼻がバカじゃね?
ブロイラーにしろ地鶏にしろ、朝、締めたその日じゃない鶏肉はみんな臭いよ。
それがわからない鼻の持ち主が何得意気に言ってるんだ?
朝締めじゃない鶏肉も塩を振って臭みをとる調理をしてやれば臭みを抜くことが出来る。
そんなことも知らないバカは、黙っとけよ。

(某所より転載)

110 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:01:09.11 ID:dXBJySzn.net
はあ

111 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:01:34.92 ID:ETMTLQ6h.net
>>98
中に銀紙で包まれてるけど外の包装あけると一緒に破れるんだよね。

112 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:05:49.74 ID:m+Td7V5e.net
ブラももは薬品臭いのが多い
ギョムの2キロは買ったことないから知らん

113 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:10:31.23 ID:u9f10lp/.net
>>109
一人暮らし板の方のスレは基地外が多いからね

114 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:13:00.58 ID:VIDgZHBN.net
>>109
多かれ少なかれ、肉は臭いのが当たり前だよね

115 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 21:16:10.54 ID:u9f10lp/.net
ちなみに違いはソテーした後の油を放置すれば一目瞭然

116 :やめられない名無しさん:2017/03/26(日) 22:38:40.39 .net
スーパーではタイももが増えて来たけどどうなるのかな?

117 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 00:57:34.49 ID:MNWn64QN.net
乾燥きくらげから干からびた蜘蛛と蟻が出てきたw

118 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 01:41:35.27 ID:BTwku1j0.net
ブラももってカレーでしか使わないな
唐揚げは国産むねがおいしいし

119 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 02:37:41.71 ID:Ca8sF87i.net
>>117
www

120 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 05:13:09.98 ID:z2NmBuwZ.net
ずっと前にこのスレで見たスパイス奥さんのチキンティカはうまそうだった
日本の鳥は脂が多いからエスニック料理には向かないって言ってたな

121 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 08:26:20.29 ID:8I3xrnAf.net
胸肉なら国産でも脂ないし
安い所だと、50円以下/100g だ

122 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 10:04:00.11 ID:4zyb4a32.net
>>104
板チョコに限れば明治、森永、ロッテでカカオバター以外の植物性油脂を入れているのはロッテだけ

123 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 10:25:55.80 ID:7HSMIqhg.net
その安いところがいつも気軽に買い物に行けるところならいいけどな

124 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 10:32:07.74 ID:7z35Q9Zz.net
ロッテのお菓子をたくさん買いましょう
ロッテの社長は安倍首相の親友です
ロッテからの政治献金が滞りなく安倍首相に渡るように
ロッテのお菓子を買いましょう

125 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 10:38:20.27 ID:/TkzfFSF.net
あ盆余裕

126 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 15:12:53.39 ID:I8tiUGdz.net
売り切れか撤去か判りませんが
今朝、開店と同時に行ったらブラジル産もも肉がごっそり無くなってました@静岡マキヤ系

127 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 18:17:39.43 ID:PuibxGhQ.net
開店ダッシュだったら普通にまだ品出ししてないだけの可能性もあるでしょ
うちの近所だと平常運行だよ

128 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 19:28:11.94 ID:YmrzJryZ.net
肩が痛いけどブラももとブロッコリーを買おう
塩麹も…

129 :やめられない名無しさん:2017/03/27(月) 21:47:28.04 ID:BD0GNBLY.net
大阪だけど今日の夕方
一時的に品切しております
みたいな表示になってた
今までそういうことは無かったので何らかの配慮が働いていると思われる

130 :やめられない名無しさん:2017/03/28(火) 00:37:15.41 ID:GsA3zTao.net
>>36
自分だけは大丈夫とか思って詐欺に遭うタイプ

131 :やめられない名無しさん:2017/03/28(火) 17:41:24.51 ID:UN+W0SYR.net
>>129
忖度したんじゃないですか?

132 :やめられない名無しさん:2017/03/28(火) 19:30:50.95 ID:XbZGRFOx.net
スイマセンw
うちの昭恵は頭がアレなんで何で、余計なことしか言えないんですよ(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

133 :やめられない名無しさん:2017/03/28(火) 20:06:20.43 ID:rjCfGJox.net
セールの薄力粉がなくなってた ショボ〜ン

134 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 06:08:08.49 ID:q4YcUjjt.net
チュロス97円て…
安すぎて警戒して買わなかったけど
インスタで絶賛してて買えば良かったわ

135 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 07:01:27.51 ID:Ux9YsL44.net
チュロスめっちゃ太る

136 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 07:14:05.04 ID:p5Hea9T6.net
1ヶ月前に買い置きして冷凍庫に入れておいたブラもも
解答して小分けにして唐揚げにした
問題なかった

137 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 07:19:18.46 ID:WqLq+uoY.net
情弱やな
別に致死量の猛毒が入ってるわけじゃないんやで
豊洲のベンゼンと同じや

138 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 07:36:18.84 ID:WqLq+uoY.net
ブラももを擁護してるくせに豊洲は危ないと言ってる奴が居たら
あまりのダブスタに大笑いやな

139 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 08:40:10.56 ID:bJduDNy8.net
頭大丈夫?
ベンゼンにやられた?

140 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 08:49:04.91 ID:4sUGrt8D.net
>>134
インスタ(笑)
そんなもんやってるのは味覚異常の馬鹿まんこ共だけだからアテにならんわ

141 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 14:01:11.05 ID:WShY6C7V.net
ウチでは良くユーリンチーを作るから鶏モモは月に3回ぐらいは買ってたわ
お手頃で最適でした

142 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 14:25:45.73 ID:ok9um7G4.net
油淋鶏うまいよねえ

143 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 14:40:50.34 .net
回鍋肉、油淋鶏、棒棒鶏!

144 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 16:05:01.44 ID:WqLq+uoY.net
>>139
現在使用禁止の有害物質をバンバン使ってた米軍クリーニング工場跡地の
築地市場の汚染調査をまともにやらない理由知ってる?

145 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 18:25:31.38 ID:HV1HC6r0.net
なんだこいつNG行き

146 :やめられない名無しさん:2017/03/29(水) 23:25:23.50 ID:tWfdGQ7X.net
>>139
なんで最初に1行空けるんだ?

147 :やめられない名無しさん:2017/03/30(木) 19:17:22.99 ID:qMeHyC6l.net
祝 画像5000アクセス!

天ぷら定期券を買うとだな
期間中このうどんがずっと130円で食えるわけだ
http://i.imgur.com/ZgsM4hn.jpg

300円で買えるはなまるうどん天ぷら定期券とは
https://www.hanamaruudon.com/tempurapass2017spring

はなまるや春の天ぷら定期券

148 :やめられない名無しさん:2017/03/30(木) 22:03:59.90 ID:XKjGnQzB.net
>>147
丸亀のパクリwww

149 :やめられない名無しさん:2017/03/30(木) 22:37:54.69 ID:lpc6b7dY.net
客はどっちでもおいしい思いできるからむしろパクリ歓迎やで

150 :やめられない名無しさん:2017/03/30(木) 23:51:30.27 ID:09KLo+Ou.net
うどんは自炊なら麺30円、つゆ10円ぐらいで具は好きなように用意できるから

151 :よねちん ◆LOUDNESSQA :2017/03/31(金) 06:26:37.34 ID:qj45Ltdg.net
でたよ、自炊厨(・ω・)ノ

152 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 07:59:51.51 .net
>>151
おまえみたいなキモい出会い厨よりマシだよね(・ω・)ノ


http://echo.2ch.net/test/read.cgi/intro/1489575474/

279 名前:よねちん ◆LOUDNESSQA [sage] :2017/02/26(日) 20:34:01.14 ID:???0
http://i.imgur.com/NMoxzYx.jpg
揉めなかった(・ω・)ノ

tw

153 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 08:01:55.09 .net
>>151
この貧相な顔で言うなよ性犯罪者デブ

696 名前:25才人妻OL ◆ghobwmPYsk :2017/03/09(木) 00:38:15.97 ID:EMpdE9sO0
よねちんと私
http://i.imgur.com/uQrXKqQ.jpg
http://i.imgur.com/Gb0qSFy.jpg

154 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 08:04:57.57 .net
>>151
↑お巡りさんこいつです(・ω・)ノ

585 名前:よねちん ◆LOUDNESSQA :2017/02/04(土) 17:31:17.34 ID:7fw8zxcm0
http://i.imgur.com/8LkUE5B.jpg
勃起するよね(・ω・)ノ


gj

155 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 14:05:43.63 ID:I6QzHaRq.net
きしょくわる

156 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 16:26:38.73 ID:CtSf0Rfs.net
お米炊く時に一緒に入れる胚芽大麦買ってるんだけど近所のギョム今まで九産大麦100%だったのが
オーストラリア産100%になってた

157 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 16:30:06.99 ID:jfyf15pz.net
1kg324円くらいのやつか
16穀米が450円超えてからどっちも買ってなかったわ

158 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 16:37:29.96 ID:CtSf0Rfs.net
九産大麦じゃなくて九州産大麦だった

>>157
値段は確か税込み265円で安くはなっていましたね

159 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 16:43:04.11 ID:jfyf15pz.net
そなんだまた200円台に戻ってたのか
一度一ヶ月近く欠品したあと値段が上がってそれから買ってなかった
1kgはなかなかの量で使い切るまで一ヶ月以上かかったな

160 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 16:49:06.56 ID:YiPfIIxp.net
麦飯と言えばとろろ

161 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 17:56:50.67 ID:S4CcjXyg.net
ブラももの様子はどうなってるかね

162 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 19:57:43.29 ID:ufN5wrPN.net
久しぶりに行ったんだけどアメリカ産ホットケーキが無くなっててショックだったな
あと業務スーパーの高菜って美味しい?

163 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 20:00:49.84 ID:ufN5wrPN.net
>>38
レモン汁と塩コショウと野菜とハムを足して食べてる
たしかにマカロニサラダより美味いと思う

164 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 20:04:57.70 ID:qnVZ18cB.net
>>162
1kgで218円とかのやつなら間違いのない味
オススメ

165 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 20:36:02.63 ID:ufN5wrPN.net
画像検索で、もっと少ない量で88円って書いてあったんですけど
1キロでも218円なんですね
毎日納豆とふりかけばかりで飽きてきたので買ってきます!

166 :やめられない名無しさん:2017/03/31(金) 20:45:13.98 ID:KOKGsKaW.net
味はオススメだし量が多くたって高菜チャーハンに使ったりしてたら
いつまでも冷蔵庫に残ってるなんてことはないよ

167 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 08:26:59.14 ID:HzZQkOsL.net
第二弾
http://www.kobebussan.co.jp/sale2/

168 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 09:59:16.12 ID:DT3CDlMN.net
今日から食料品が値上がりするんだと

169 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 11:20:45.97 ID:7tgVmZSG.net
ライトツナ缶×4来た〜!
沢山買っとこ♪

170 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 12:01:12.48 .net
ギョムはどうなるか分からんが、スーパーでは納豆が20円高くなってる…

171 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 13:49:54.61 ID:DT3CDlMN.net
今月の家計の予算組みなおさないと赤字になるな
えらいこっちゃ

172 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 15:56:37.78 ID:dQRfkrtF.net
鶏そぼろの1kgが出てたけど瓶詰め買ってきた

173 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 18:00:42.72 ID:3jOje4dQ.net
※ ただしブラ鳥です。

174 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 18:56:00.23 ID:uyTvgezz.net
縁結びのラブ鳥とは違うのですか?

175 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 19:13:59.76 ID:6NJpiVCz.net
1kgのそぼろは牛肉のもおいしいよ
小分けにして冷凍して朝使ったりしてた
500円ちょっとだし手軽で味もいいからまた買いたくなってきたわ

176 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 23:26:24.59 ID:vMyZ5UBK.net
牛肉そぼろは瓶詰のを買ったけど口に合わなかったな
使い切るまで大変だった

1キロキムチ買って、残りご飯をチンして玉子かけ
白いりごまをスリスリした玉子かけご飯キムチのせが今日の晩飯
とってもまいーでした

いわてラーメン醤油も買ってキムチラーメンも作れるようにしといた
キムチラーメンは白ねぎを薬味にいれると旨さ倍増なのでお試しあれ

177 :やめられない名無しさん:2017/04/01(土) 23:29:15.83 ID:HzZQkOsL.net
牛肉そぼろのがいいわw

178 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 00:36:38.82 ID:A0MA4Qfz.net
またチョン料理押しかよ

179 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 01:50:35.57 ID:1QGM8CeN.net
デンマーク産の冷凍チキンいいのかあ・・・・
値段が微妙だから食わず嫌いだったなあ

180 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 02:06:57.09 ID:n027Z+MM.net
>>176
大量入り物は外れた時に食いきるのが大変なんだよな。
棄てるのは忍びないから調理で何とかするしかない。

181 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 03:24:46.81 ID:BnZcNpdt.net
ドイツチョコ終了!?

182 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 10:55:14.02 ID:dWPC+8mG.net
先月からタイ産スイートコーン缶にはまり、4月には78→68円になって、ついつい箱買いした

安くておいしーい

183 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 10:56:36.56 ID:sEBFNXdq.net
コーンはインド産の冷凍のがいいんだけどあったりなかったり・・・
粒がでかくてちょっとしっかりめの食感がハマるんだわ

184 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 12:41:02.10 ID:yJkW/ikq.net
ツナ缶とあとコンデンスクリームとやらも買ってみようっと

185 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 13:16:57.93 ID:aJRNZ4Im.net
 〃∩ ∧貧∧
 ⊂⌒<ヽ`∀´>  日本産が一番信用出来ないニダ
  \_つ ⊂

186 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 13:32:06.66 ID:92gSRjpt.net
めっきり見なくなったな

187 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 13:45:00.69 ID:1eLzGK/d.net
コンデンスクリームって、「コンデンスミルクのかわりに」ってパッケージに書いてあったけど、美味しい?

188 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 15:49:17.59 ID:OSeV2H2g.net
ここ見てると、ムッチリした人が多そうだなあ。。。

189 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 19:43:55.69 ID:A6cWcH2+.net
ん?
レジ袋有料になったと思っていったら普通にレジ袋いれてくれた。
どーなってんだ?

190 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 19:45:19.72 ID:A6cWcH2+.net
タマサラにひかれたんだが、味どーです?

191 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 22:23:39.21 ID:dWPC+8mG.net
レジ袋はここのが一番丈夫で長持ち
破れるまで何十回も使います

ドンキのはすぐ破れて情けない

192 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 23:20:15.34 ID:tcgRCtd2.net
ここのビニール袋、ゴミ出しに活用できて大助かり

193 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 23:27:01.91 ID:Rxt6zCmt.net
袋貰えるからちょっと買ってこかってなるよな
ギョムは袋やめた時が地味に終わりの始まりになる

194 :やめられない名無しさん:2017/04/02(日) 23:38:11.53 ID:eXof8l9O.net
近所の店、リニューアルしたのは良いが
返って見づらくなったぜぇ・・・

195 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 01:24:44.85 ID:OpVc33wF.net
燃えるゴミは中が見えないドンキの黄色い袋
燃えないゴミ(というか廃プラ、ペット、缶ビン)はギョム袋
なるべくリュックに入れて過剰な袋はレジに返却してるけどそれでも袋自体がかなり廃プラになってる

196 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 05:06:40.64 ID:Efu0kTf4.net
最近見かけたんだけど、ニッスイのカニクリームコロッケ(10個入り)買った人いますか
業務のコロッケよりは90円ぐらい高い

197 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 05:28:42.66 ID:sgLKISPI.net
90円ぐらい高いだけなら「買い」でしょう
業務のコロッケは芋以外殆ど入ってないし

198 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 06:08:03.08 ID:Efu0kTf4.net
ハムカツとチキンカツのセールが終わって今度はメンチカツが少し安くなってた
78円の菓子シリーズが68円や55円で最近売っているのが地味にうれしい

199 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 07:09:58.81 ID:6i6iHwmz.net
業務の商品の値上がり具合
どうなってますか?

200 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 07:44:35.21 ID:ER5pc/i7.net
俺の行く店外人多過ぎ

201 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 08:19:38.47 ID:OpVc33wF.net
オレの行く店は人外が多すぎだ

202 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 08:21:37.51 ID:GowedDBW.net
異世界かなにかか?

203 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 09:49:29.98 ID:48eJlNuu.net
>>198
それ メンチカツじゃなくてオニオンカツですよ

204 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 09:55:06.37 ID:48eJlNuu.net
>>183
インド産の冷凍コーンは、甘味がほとんどなくて皮がしっかりしてるやつだね
昔のとうもろこしって感じ

205 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 10:50:55.35 ID:rSWWWdjl.net
>>200
以前、きれいな砂浜と温泉で有名な観光地の外れにあった業務スーパー入ったら
若い女の子の中国人グループが賑やかに店内を見てまわってた

せっかく旅行に来て自国の安物買っちゃうの? と心配になったけど
観光客にしては、調理が必要な冷凍食品も買い込んでたから
流行りの観光従業研修生だったのかなあ、外国人雇うような工場もなさげな田舎だったし

旅行ついでに地方の業務スーパー行くと、地物野菜置いてたり客層も違って面白いw

206 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 11:44:11.13 ID:+prXzC10.net
ここのビニール袋は丈夫でいいよな。
俺も畳んでかばんの中に一つ常備してるわ。

207 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 12:05:49.98 ID:sgLKISPI.net
自国産を嫌う中国人って都市部だけじゃなかろうか
研修に来るような農村部の人間は何の知識もないよ
収入教育あらゆる面で格差が付き過ぎてる

208 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 12:13:14.42 ID:cyLVNO22.net
つまんねえな2ちゃんねる

209 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 12:38:15.97 ID:iUgLOIYV.net
中華に限らず外国人チームは激安店ほど万引きする

210 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 14:15:09.79 ID:yhXGJoAd.net
>>191
ドンキのは黄色だからうちの方はごみ捨てに使えない
実際破けやすいよなぁ
業務は有料のとこと無料の所がある

211 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 14:51:10.07 ID:gL203JmK.net
ドンキのはすぐに破ける。
だからいつも二枚重ね前提で配ってかえってコストアップだと思うんだが。
うちの方は黄色止めて白になったよ。
それでも弱いけど。

212 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 14:53:14.87 ID:gL203JmK.net
>>210
ところで黄色がダメってなんなん?
カラス避け対策でワザと黄色くしてる袋を売ってるというのに。

213 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 15:00:02.22 ID:3GAmWIzj.net
いちいちうるせえな

214 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 16:11:02.46 ID:ZQbwWWbh.net
田舎では燃える・燃えないゴミの分別が必要だったりゴミ袋が有料だったりするらしいな
ゴミは何でもかんでもレジ袋に捨てて出してる東京都豊島区民の俺には信じられんわ

215 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 16:22:15.38 ID:iUgLOIYV.net
おい都内だって燃えるゴミ不燃ごみの区別はあるぞ?


北の楽園じゃあるまいし。

216 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 16:42:02.49 ID:yhXGJoAd.net
>>212
うちの方は黄色は業者用(指定)
有料なのと収集する曜日や時間なんかも違う
一般は透明か、白の半透明の袋を使う(指定じゃなくて何でもいい)

こういうのは地域で色々だよ

217 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 16:43:13.11 ID:uOOu2Hki.net
都内で更にマンションとかみたいな集合住宅ゆえの匿名性だからってのが理由だろ
戸建だったら都内でもそんなことしたら近所の人たちから注意されるし

218 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 18:11:09.86 ID:PKGleajQ.net
スレ違いしつけーよ

219 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 18:13:19.08 ID:sgLKISPI.net
>ゴミは何でもかんでもレジ袋に
ゴミ捨てルールを守らない在日外国人かよ

220 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 18:25:43.60 ID:PKGleajQ.net
論争はどっかでやってろ

221 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 18:45:37.03 ID:Mf5KgTAk.net
俺の行く所は日本人のが少ないわ。

222 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 19:27:20.09 ID:vdCDWagZ.net
>>195
指定ゴミ袋が無いってどんな田舎に住んでるの?

223 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 19:27:41.70 ID:HPFyGvtB.net
>>222
いい加減にしろ

224 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 20:07:06.67 ID:OpVc33wF.net
>>222
23区内に住んでる
あなたは余程の大都会に住んでるんでしょうね

225 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 20:25:41.43 ID:HPFyGvtB.net
>>224
お前もいい加減にしろ

226 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 20:34:33.40 ID:iUgLOIYV.net
足立は日本じゃないし、北豊島や新田なんかもそうやで?

227 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 20:34:34.38 ID:OpVc33wF.net
おっとオレ異世界に住んでることになってたw
ちょっと調べてみたけど関東の政令指定都市+東京23区で指定ゴミ袋があるのは千葉市のみ
関東の場合は指定ゴミ袋があるのは都会じゃないということになるみたいだな

あとはいい加減にするよ

228 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 20:57:28.33 ID:HPFyGvtB.net
>>191
お前この責任取れよな

229 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 22:13:54.64 ID:HtY14Mku.net
コンデンスクリームの味ってどんな感じなんだろうか?

230 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 22:52:29.51 ID:LMKtokrH.net
>>202
www

231 :やめられない名無しさん:2017/04/03(月) 23:14:07.28 ID:DBYjA1+l.net
>>230
自演乙

232 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 13:59:06.63 ID:bgpe8jAm.net
>>231
人外の人?

233 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 15:01:19.87 ID:Z1yaZLKu.net
ワシも知りたい。
コンデンスクリームって、コンデンスミルクと同じような味なのか?
油に砂糖が入ってるとヤダな。

234 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 15:13:07.51 ID:coYAq8wA.net
>>232
違います

235 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 15:16:01.81 ID:2LUTdNqm.net
あぁ、外道衆ね…

236 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 19:05:04.81 ID:bVbZ9m8P.net
コンデンスクリームは
原材料
砂糖・脱脂粉乳・植物油脂・乳脂肪・ホエイパウダー・乳糖・乳化剤
らしいから、不味そうだな

237 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 21:28:23.28 ID:wN2keqOk.net
練乳は生乳、しょ糖だからなんかクリープとコーヒーミルクみたいな…

238 :やめられない名無しさん:2017/04/04(火) 23:17:58.95 ID:AE8vjAI5.net
>>232
www

239 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 18:42:42.13 ID:rZ6JeZGd.net
久しぶりに業務行って驚いた
ブラ鶏が鶏肉みたいな色しとるやないかい
以前は鶏の死肉みたいな紫色しとったのにw
買ってきたけど味は変わらんかなあ

240 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 19:02:56.40 .net
全国的に売ってるかは知らんが、ピリ辛味噌だれが好きだわ
餃子とか揚げ物とかに付けてもいいし、炒め物にも使えるし

241 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 19:05:01.99 ID:n6RKW7eE.net
紫の肉 by Deep Purple

242 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 20:40:16.42 ID:JdOWe446.net
>>239
それ着色料しとるんやでw
元は紫肉や!(マックの緑色チキンナゲットみたいなもんや)

243 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 21:27:27.69 ID:K+I0SKXb.net
ブラもも
税込みで930円ってなあ
ハナマサで国産むね肉が2kg850円だった
悩むところだ

244 :やめられない名無しさん:2017/04/05(水) 22:24:51.44 ID:rZ6JeZGd.net
>>242
国産鶏肉も紫色なの?
何を信じて生きて行けばよいのか

245 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 05:24:08.41 ID:4Bn+Jzf7.net
おばあちゃんの絵が描いてあるハーブティーのカモミール&ハニーってどう?
LOYDのハーブティーは紙包装の味移りしててイマイチだったんだけどこのグランマハーブティーのほうはそんなことない?

246 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 05:30:50.47 ID:xpwUswgn.net
ポーランド産のマーマレード買ってきた
アオハタとかのジャムと違ってゲル状じゃない
皮と果肉の感じが美味い

ただエジプト産とポーランド産並んで置いてあったからどっちがより美味いだろうか?

247 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 06:33:05.49 ID:LIFRk2Sq.net
マーマレードは品質で言えばイギリスのフォートナム&メイスンに敵うものはない
だが、欧州産とそれ以外なら欧州産がいいに決まってる
ただ、味の好みは人それぞれだからどっちも試してみろとしか言えない

248 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 08:19:57.38 ID:nLJwk36E.net
業務スレでなに言ってんの

249 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 08:30:25.72 .net
ドヤ顔w

250 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 13:51:44.55 ID:uExXhwsA.net
自分で決めるのは勝手だけどさ、他人に宣言する程のネタじゃあ無いよなw

251 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 18:23:27.41 ID:w47HOzKS.net
選択できるのは、いつもたった一つ。自由という選択だけ。

252 :やめられない名無しさん:2017/04/06(木) 23:05:47.00 ID:E6SmaUmF.net
デンマークのラズベリージャムが好きなのに全然入ってこない

253 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 01:22:36.03 ID:vansl49V.net
エジプトのペクチンジャムならお安くなってますわよ

254 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 04:05:21.66 ID:7UhvTzdh.net
富士麺業とかいう製造者の中華麺は地雷と言うかこんなもん19円の価値もない
怒りに震えている

255 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 10:15:53.85 ID:1e86qEH7.net
ハラルのジャムは余計なもの使ってないから信用できる

256 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 10:44:28.12 ID:n20w9inb.net
>>254
チルド麺?なら仕入れ先が地域によって違うみたいね

自分の近所の業務はうどんも蕎麦も中華そばも一玉16円か17円だけど
普通のスーパーの30円ぐらいのと遜色ないか、むしろ上
田舎住まいだけど製造者見たら同県の業者だったわ

257 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 11:02:20.83 ID:Mdm1kxNH.net
このスレ、女性が多そう・・・

258 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 12:56:49.34 .net
それはない
女は鬼女板のギョムスレにいる

259 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 13:37:46.61 ID:b6EuRHiD.net
あそこはスカトロマニアがいるからやなのよねぇ

260 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 15:10:38.45 ID:LjpaiKHA.net
オカマもいるわよウフ

261 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 21:09:38.08 ID:yvw+3w6T.net
そうわよ

262 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 22:12:36.70 ID:YqQC0UB+.net
甘酢あん買ってみたいけど1,2lは多いなぁ

263 :やめられない名無しさん:2017/04/07(金) 22:26:00.75 ID:lWhtgVgd.net
>>244
バカのいうこと信じるなよ

264 :やめられない名無しさん:2017/04/08(土) 16:49:16.70 ID:MogitqJX.net
ペルー産冷凍アボカドダイスカット500グラム税込み537.84円が新商品のPOPと一緒にあった
アボカド食べたこと全くないから買わなかったけど

265 :やめられない名無しさん:2017/04/08(土) 17:16:11.61 ID:zrZ3PoCD.net
>>264
たけーよ

266 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 07:25:03.66 ID:aZ/2bGCG.net
安室奈美恵のPAST<FUTUREが中古ワゴンで10円だったから買ったけど
中身最高すぎて笑いが止まらない件

267 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 08:03:16.38 ID:BFpR5opH.net
安室も業務か

268 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 11:07:29.17 ID:NYSHZYq+.net
1箱98円の業務カレーって、1箱250円のジャワカレーと比べて同じなのかね?

269 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 11:54:53.68 ID:4xbapHRY.net
アレはベースでしょ
ガラムマサラ入れたりレッドペッパー足したりで

270 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 13:08:05.39 ID:9c1vCJby.net
>>268
還元セールのルーの事?
前レスで言ったけど、甘口買って食べたけど恐ろしく黄色くて美味しくなかったよ…。(好みは個人差有るので不味いとは言わんけど)
数十円高いだけでSBやハウスのルーが買えるのでリピートは1000%無い。
自分の中で徳用ウインナーに並ぶ業務の大外れ品の一つだわw

271 :268:2017/04/09(日) 18:46:35.13 ID:NYSHZYq+.net
そうなのか… トンクス
お好みでヨーグルトや醤油をプラスしてもおいしい的なことは書いてあったんだが…
「ホテル・レストラン用 業務カレー」ってキャッチーな商品名である。

あ、カレー屋さんはまんてんが好きです。

272 :やめられない名無しさん:2017/04/09(日) 22:48:44.77 ID:1ecBrrtQ.net
1Lのドレッシング どれが好みですか?
銀のゴマが大量に陳列してあるけど お薦めなのかな?

273 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 00:33:24.46 ID:M8QByIQY.net
銀ごまだな
金より安いのに何故かうまい

274 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 00:33:54.46 ID:YoG7hfZH.net
銀の話題は出るけど金の話題は出ないよね?
自分も今使ってるシーザーが無くなりそうだから気になるわ
ちなみにシーザーはいまいち

275 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 01:31:59.90 ID:T4X8YIhm.net
昨日初めて金ゴマ買ったけど銀のほうが好きだな
金は濃厚でなんかシーザードレッシングみたいな感じ
1リットル買うと使い切るのに1ヶ月かかるから大変だ

276 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 02:05:21.11 ID:M8QByIQY.net
100円プラスしてまで手に入れたい味じゃないんだよね金ごまは
こないだ初めて銀ごま舐めた瞬間に今まで金ごましか買ってなかった自分がアホらしくなった

277 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 09:46:55.02 ID:jQ95c6Iq.net
ギョムスに落としたのは、金の斧か?銀の斧か?みたいな

278 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 10:52:11.84 ID:uuoBVvRa.net
面白いと思ってんのかおっさん

279 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 14:07:36.12 ID:lYs18pjq.net
今日の昼飯は銀胡麻使ったしゃぶしゃぶ

280 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 16:07:10.15 ID:5sf7EsDx.net
ごまドレッシングとチーズ合わせるの好きだわー

281 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 17:22:09.26 ID:FxQ+fIai.net
フライドポテトの値段上がってるのは北海道じゃがが品薄になってるからか
湖池屋カルビが大パックとロングセラーポテチ以外休売みたいね

282 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 17:41:57.50 ID:9uuq/9B+.net
一昨日買ったけどポテト普通に198円/kgだったけど。
輸入品だし国産品相場と余り関係ないのか、昨日今日で値上がりしたかな?

283 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 17:46:02.46 ID:WuptkezO.net
近隣の店は両方扱ってるけど、高い方しか置いて無い店なんだろうか

284 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 17:48:36.44 ID:l62Snqhz.net
188→195

285 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 19:00:36.15 ID:C1402Q9S.net
>>279
ちょっとだししょう油を混ぜると旨い

286 :やめられない名無しさん:2017/04/10(月) 23:21:11.25 ID:4deUrl55.net
業務スーパーの1sケチャップは甘味が強いタイプですか
それとも昔ながらのすっぱいだけのタイプですか

287 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 00:57:38.38 ID:5Xgtp63V.net
甘いよ
あと少し緩い感じ

288 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 02:08:03.22 ID:SvVyOJyc.net
稲庭風うどんは食べやすい

289 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 04:49:08.36 ID:2GUJ3knj.net
ケチャップ水っぽいよね

290 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 07:31:09.23 ID:f3jJtDJE.net
チューブのデミグラスソースは旨い。
ハンバーガにぴったり。

291 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 15:03:59.01 ID:ObtHI0+0.net
アメリカ製のケチャップ容器みたいなマスタードは水っぽかった。

292 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 18:39:51.07 ID:vAvnehg0.net
それ粒入りの?黄色一色の?

293 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 18:47:12.13 ID:X7Ll7IbO.net
水出てくるよね、マスタード
でも嫌いじゃないw

294 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:10:24.22 ID:mIBMAu/y.net
使う前にシェイクするのは必須だと思ってる

295 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:13:25.23 ID:BbrubgFn.net
業務スーパーで88円で売っているハグルマ?のケチャップを使って、ニンニクを効かしたナポリタンを作ったら
個人経営の寂れた喫茶店の料理みたいな味になって戦慄したおぼえがある
あのシャバシャバのケチャップでナポリタンやチキンライスを作る時は
フライパン上でよく煮詰めてからじゃないと、とてもじゃないけど使えないよ

296 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:17:50.61 ID:E21l8u8b.net
マスタードは開ける時、ネジのほうの口を緩めてから開けないとボンって爆発するね

297 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:22:56.94 ID:TgQRR0Lh.net
マスタードベーション

って、やかましいわ!

298 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:44:46.23 ID:MhmWAMKD.net
ハグルマケチャップ買ってみようと思ったけどやめといてよかった…

299 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 19:48:24.78 ID:GcqIsV3l.net
自分はオムライスに使うけど別に普通

300 :291:2017/04/11(火) 21:14:27.05 ID:ObtHI0+0.net
ボトルは黄色だったけど、粒はちょっと覚えてない。

からしみたいにツーンとはしないからたっぷり使えるけど、
水っぽいから、味がぼやけて不味くなるので半分以上残して捨てちゃった。

分離したのかと思って振ったけど、やっぱり水っぽいので仕様だと思った。

301 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 21:53:00.87 ID:aKHEub3P.net
>>295
ナポリタンはケチャップを「炒める」んやで?
割りと多めの油で。

302 :やめられない名無しさん:2017/04/11(火) 23:12:30.04 ID:tvJxdiOu.net
ケチャップ焦がすと美味いよなー

303 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 00:30:56.65 ID:WgiO+RcV.net
ドイツチョコって115円だったっけ
この前買ったときはもっと安かった気がする
それでも他より安いんだけど

304 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 00:41:16.91 ID:LctNz6Cm.net
先月はセール対象だったからだね
セールで買って美味かったから、値段元に戻っても買ってるわ

305 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 01:54:20.11 ID:qYPIGjfL.net
1g1円以内じゃないと買う気にならないのよチョコは

306 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 02:10:21.34 ID:FJ/NmTW3.net
>>302
酸味が減るしね

307 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 02:45:29.85 ID:8oVIsxUi.net
ジャックじゃないほう?

308 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 04:03:30.28 ID:jO3waYGg.net
>>297
チンコ痛そう・・・

309 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 04:21:57.79 ID:ttpKlFlf.net
なぜチンコに限定するのか問い詰めたい

310 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 21:21:00.51 ID:6lXkV7mG.net
ドレッシングどれにしようか迷ってたからここ読んで銀買ってみるわ
あれだけ量多いと安くても迷うんだよな

それとスンドゥブの素試した人いる?98円の濃縮タイプの奴。
自分は丸大のスンドゥブが好きなんだけど安いこっちを試してみたいんだよね

311 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 21:24:50.28 ID:TerbadkC.net
第二次朝鮮戦争に備えてスパゲティとお好み焼き粉を買ってきた。

312 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 21:29:32.24 ID:FjbwGBgg.net
銀のゴマドレッシングの サラダ以外の活用法を
教えて下さい

313 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 22:13:33.97 .net
冷凍じゃがいも、カレーや肉じゃがにどう?
カットされてるのと丸いやつのがあるけど

314 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 22:24:29.40 ID:N0lsZzCp.net
李スンドゥブ(火へんに華)

315 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 23:03:36.13 ID:glxmcnir.net
冷凍のままカレーに使ったことあるけどやっぱ食感か頼りない
だからカレー用の冷凍ポテトはカナダ産の皮付きのナチュラルカット使ってる
これはいい!! だけど大きさがいろいろなのがちょっとな

カレーなら生のやつ使ったほうがいいよ
あとポテトフライに使ったときもなかなか良かった

316 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 23:07:13.35 ID:rrRalmvJ.net
>>312
肉にかけたりそばつゆにしたり

317 :やめられない名無しさん:2017/04/12(水) 23:30:47.62 ID:AblwVBXv.net
メンチは肉肉しくないし下味あまりついて無かったのは偶々か?あまり美味しくなかった

318 :やめられない名無しさん:2017/04/13(木) 01:52:43.46 ID:erjoivYq.net
>>314
Y

319 :やめられない名無しさん:2017/04/13(木) 18:57:37.32 ID:gaKrs0FQ.net
>>312
冷やし中華のたれ

320 :やめられない名無しさん:2017/04/14(金) 18:08:28.78 ID:BrIBw7qc.net
牛乳パックのプロテインって初めて見つけた
レモン味って書いてたけど
これ買った人いる?

321 :やめられない名無しさん:2017/04/14(金) 20:54:36.63 ID:cRvNB+Pn.net
明治ファミリア (ラクトアイス) \498円 +消費税
自分の住む地域では一番安いから助かる。
夏は溶けるから買えないけど… 汗…

322 :やめられない名無しさん:2017/04/14(金) 21:04:46.09 ID:v7X0x5Ck.net
リッチチーズとリッチショコラって同じ値段になったの?

323 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 00:54:37.71 .net
夏はリュックの中に100均で買った保冷バッグに保冷剤入れて買い物行く
片道チャリで30分くらいだがなんとか溶けない

324 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 00:56:44.36 ID:fYwzkZJP.net
片道30分ってことは10キロ以上はあるな

325 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 01:23:01.77 .net
5.5キロくらい
ロードバイクじゃないし高低差あるし信号もあるし

326 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 01:28:56.59 ID:U9+y6Sds.net
またループ

327 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 04:11:36.14 ID:1Oc/GAZ5.net
そこをポケGOしながら歩くのが漢

328 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 04:18:13.94 ID:4hwv38ja.net
>>323
近くに他のスーパーあるんだったらただのバカ

329 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 06:00:26.30 ID:1Oc/GAZ5.net
そうとも言い切れない

330 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 07:32:38.41 ID:bHECrKbc.net
>>323
冷凍品は新聞紙持って行って巻いてから保冷バッグ入れると一段と保冷効果あがる

331 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 07:37:11.34 ID:ry50VTON.net
夏は近所のスーパーでも帰ってきたらアイス溶けるんだが

332 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 10:23:24.53 ID:XcvL46jB.net
早くお隣の国を初めとする、
多くの国が日本に借金を返してくれないかな。

そうすれば、消費税を廃止し
被災地の人びと、貧困家庭、
苦学生、中小企業などに、
多額のお金を支給出来るのになぁ。

333 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 10:56:05.85 ID:Z5hYbU/Y.net
隣の国は踏み倒し歴あるので無理

334 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:00:44.30 ID:us5wuNtq.net
企業が中抜きした内部留保や
大企業が要望してる原発の費用(福島の処理、原発のゴミの処理etc)を
消費者に負担させずに経団連なんかの企業に負担させれば
困ってる日本人は助かるんだよ

335 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:10:16.28 ID:Z5hYbU/Y.net
日本人より不法滞在外国人のほうが優遇されたりするからなぁ

336 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:11:20.01 ID:U9+y6Sds.net
2ちゃんねるつまらない

337 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:25:13.84 ID:b9oqrB2b.net
>>332
隣国への円借款は、帝国時代に迷惑をかけた事実上の国家賠償だから
返さないと思うよ

338 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:27:12.51 ID:xUTm0SzK.net
日本政府と日本人にはゴキブリ韓黒人と在日韓黒人みなごろし推奨

339 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 12:35:31.85 ID:Id1xbDKr.net
あーつまんえ

340 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 13:17:28.24 ID:/ECvkS+s.net
コンデンスクリーム買ってみたミルクよりちょっとコクがない感じで甘いかなあ

341 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 14:16:37.87 ID:Z5hYbU/Y.net
材料見れば考えるまでもないやろ

342 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 19:45:13.02 ID:us5wuNtq.net
ブラもも高騰してる折
冷凍豚タンルート1kg580円っての見つけたけど
これ調理しやすい?

343 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 20:22:42.92 ID:dlvEA7WG.net
お前が試せ

344 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 20:24:39.69 ID:NL+bvWTk.net
タンルートって豚の舌の根元の肉だから実質肉じゃないと俺は思う

345 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 20:45:23.48 ID:3QNYzWtY.net
さっきタンの根元が一番柔らかくて一頭から6切れしか取れない貴重部位だってテレビでやってた
牛だけど

346 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 21:21:33.79 ID:4hwv38ja.net
ヒント:値段

347 :やめられない名無しさん:2017/04/15(土) 21:25:07.11 ID:NIxraohu.net
>>342
臭みが強いので下処理をちゃんとしないと悲惨なことになるよ

348 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 00:32:18.46 ID:xTMVgC6Q.net
貴重部位ってなぁ…単純に量が少ないってだけだろ
豚の舌自体大きくなくてその根元ってだけの話だし

349 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 00:34:12.47 ID:lrcR76BD.net
貴重だけど捨てられるような物なんでしょ

350 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 00:36:47.62 ID:hWoV3jts.net
旨けりゃなんでもいいから人柱はよ

351 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 00:45:00.89 ID:xJ08lLuT.net
>>350
旨いから10袋ぐらいまとめ買いしろ

352 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 00:59:24.94 ID:Z4aVZSzz.net
>>345
希少だが貴重ではない

353 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 06:30:07.63 ID:EnvwhEso.net
ソーセージみたいな匂いがする
多分ソーセージも原材料がそんな感じなんだろう

354 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 10:46:12.86 ID:boRMe/xr.net
そうだそうだ希少部位だった

355 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 11:19:10.30 ID:gpAMbCaE.net
アルビノの霜降り

356 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 11:52:54.25 ID:waUQ/mJL.net
牛乳パックスイーツで、ソフトクリームの素が、どこにも売ってないのですが廃盤なんでしょうか? 最近売ってるの見た方いますか?

357 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 12:51:46.32 ID:KWlhZbVs.net
肉まん売ってなくて悲しいお
冬にはお世話になってたのに

358 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 12:55:50.09 .net
タンルートは煮豚だったりプルコギやら生姜焼きで散々使われてきただろ
肉というよりほぼ脂身

359 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 13:18:54.56 ID:bNhiNTNs.net
>>356
これからじゃない?
暑くなるし

360 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 14:02:04.74 ID:jgl3pstm.net
タンルート画像あった

https://pbs.twimg.com/media/CfrX-LJVIAAZ6z0.jpg 買ってきて
https://pbs.twimg.com/media/CfrYB7hUEAAtNe3.jpg 出して
https://pbs.twimg.com/media/CfrYEM4UsAAyaW0.jpg 焼く

361 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 14:46:04.38 ID:lTIObvCb.net
牛のベロ

362 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 16:34:18.07 ID:X2FXtLpp.net
>>357
確か冬季限定商品だったと思う。>>肉まん
たけのこ入り肉まんって商品も有って其方は通年見かける。

363 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 18:22:30.63 ID:hWoV3jts.net
ギョム内の精肉コーナーに豚切り落としが100g/70円で置いてるから冷凍肉はそれより便利かクオリティ高くないと買う気にならないんだよな

364 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 18:39:37.40 ID:2DhHQykX.net
近くの新宿と渋谷のギョムはどっちも精肉青果の扱いなしなんだよな
ほんとどうにか取り扱ってくれないかなと

365 :やめられない名無しさん:2017/04/16(日) 19:23:03.84 ID:5nOniEPU.net
俺の弟は脂身が大好きそうだから今度からタンルートを買ってってやればいいんだな
ありがとう

366 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 00:59:13.35 ID:y/2egHBf.net
>>359
遅ればせながらありがとう。
あれ季節ものなんだねー
無糖のコーヒーや紅茶に好みの量入れて、バニララテみたいな感じで飲むの好きなんだー

367 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 06:58:43.59 ID:WeltSAFq.net
まじかる☆タンるートくん

368 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 08:20:04.40 ID:ZBPMZHpd.net
1番のお気に入りだった冷凍サーモンフィレが棚から消えててショック
俺の炙りサーモンライフが…

369 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 10:35:10.15 ID:VZO6SEk/.net
>>345
それはタン元と言ってタン本体の根元部分の事で牛のタンだと上タンの部位で豚も一緒でモツ焼きで使う
タンルートは喉の手前タンがくっついてるベース部分で普通は肉の様な調理はしない>>345
> さっきタンの根元が一番柔らかくて一頭から6切れしか取れない貴重部位だってテレビでやってた
> 牛だけど

370 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 13:32:28.77 ID:16SkCrnX.net
タンルート買ってきた。夜に塩ダレで焼いて食べるのが楽しみだ

371 :やめられない名無しさん:2017/04/17(月) 18:54:15.96 ID:6F3GD4Qn.net
>>366
そんな楽しみ方あるんだ
美味しそうだね

372 :やめられない名無しさん:2017/04/18(火) 17:41:33.78 ID:W0pYqWur.net
>>366
成る程成る程 真似するごす
羊羹はホットケーキにつけてるよ
カロリーとれてええよ〜

373 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 01:57:22.53 ID:NoDdxW2i.net
プラ容器に入ったすりおろしにんにく買おうか毎回悩んで結局買わない。すぐ黄色くなりそうだしなあ

374 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 02:40:57.51 ID:sb/OxX/X.net
プレッツェルが97円になっててワロタ
一味マヨ付けて食うの好きだったのに高すぎて買わないわ

375 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 03:38:23.00 ID:ry6j4LZt.net
>>373
酸味料が入った奴は不味いよ

376 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 04:17:24.04 ID:CFoCwc7O.net
>>373
にんにくは香りのものだから
面倒でもその都度フレッシュなのを皮むいて使うのがいいですよ
うちはフードプロセッサでつぶして使ってます

377 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 09:32:30.58 ID:utLDZvK0.net
>>373
乾燥スライスガーリック1kgを小分け→空煎り→電動ミルで荒めに粉砕→ビン詰め して使ってる

378 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 09:43:22.77 ID:iqcREf0I.net
俺は1kgのきざみにんにくを半年かけて使う

379 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 11:11:16.27 ID:NoDdxW2i.net
そもそもまずいのか、あぶないとこだった。剥いてあるのは匂い抑えられんし、チューブは少ないし、味付け済小瓶は高い。乾燥にんにく少し残ってたし、377さんの試してみる。ありがとう

380 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 11:28:10.00 ID:MWFyPsM6.net
きざみにんにく大さじ2でキムチ焼きそば作ると翌日ものすごく臭い屁が出るんで最近買ってないな

381 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 11:31:46.27 ID:3pkeER4V.net
キムチがある軍隊食を食わされた米兵の嫌な顔思い出しちまったw

382 :嫌な奴:2017/04/19(水) 12:23:14.56 ID:ahprjrH3.net
> スライスガーリック

日本人って中学で習ったはずなのに英語の過去分詞が使えないよね
slice garlicだと動詞の原形+Oで
「ニンニクをスライスしろ」という命令形になってしまう

正しくはsliced garlicで
他動詞sliceを過去分詞にする事によって
初めてgarlicを修飾する事が出来る

383 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 12:25:37.55 ID:ry6j4LZt.net
>>379
ごめん、不味いのは1Lのきざみにんにくの方だった。
すりおろしは食べてない。

384 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 12:27:13.94 ID:dgJrQU8e.net
アホらし

385 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 12:30:15.24 ID:3pkeER4V.net
>>382
なにこのゴミクズ屑底辺カスw

386 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 12:34:45.09 ID:pM0lJEIL.net
どっちでもいいんだけどw
http://www.moyashi-koubou.com/wp-content/uploads/2015/08/DSC_4245.jpg

387 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 12:40:00.33 ID:3pkeER4V.net
ニンニクなら中国産の生の1ネット15個入りくらいのやつを
300円くらいで買って着て使ってるわ
カリカリの食感や乾燥タイプが欲しい時はもっと小さいサイズのを買って使ってる

388 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 13:04:40.71 ID:pzngW/B9.net
ずいぶんデカいネットやな

389 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 13:36:31.83 ID:APCjQ45g.net
にんにくのネット着てるの?

390 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 13:45:07.09 ID:txNJj+on.net
プラ容器すりおろしにんにくはすぐに黄色くなるけど、きざみにんにくはどうなのかな?
きざみにんにくのほうは水分?水かな、で量増しされてるとか言って怒ってる人もブログで見た気がするけど

391 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 13:49:18.04 ID:3pkeER4V.net
刻みニンニクは内容量ほぼニンニクだから
http://blog-imgs-96.fc2.com/t/a/b/tabeaso/IMG_1731.jpg

392 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 13:52:10.87 ID:txNJj+on.net
>>391
それじゃないよ?プラ容器の奴だよ

393 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 14:12:21.16 ID:G0ngLfqC.net
薬品臭い

394 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 14:15:21.41 ID:P9xdOhUb.net
これかこれか
1kg498円
http://blog-imgs-92-origin.fc2.com/r/k/d/rkdnssnkigy2014/20160618004949fcc.jpg

395 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 14:20:15.19 ID:2RSEqLTc.net
きざみにんにくは酸っぱすぎ

396 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 15:22:03.35 ID:ry6j4LZt.net
酸味料がキツいよね

397 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 15:58:27.94 .net
>>394
さつまっことかに置いてあるタイプだなw

398 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 16:09:56.81 ID:6qeS7EnK.net
1kgは一人暮らしじゃ使い切れない
冷蔵庫の中でも邪魔になる
ギョムブランドの300gくらいのチューブが丁度いい

今は味煌が冷蔵庫の中で邪魔すぎる
買ったときはまだ小さいのが売ってなかったからな・・・

399 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 16:35:49.66 ID:oRoaXpiK.net
いまどきカロリーとれてええのか?
とれん方が良いのじゃないのか?

400 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 17:30:34.04 .net
生姜は生タイプ使うけど、にんにくはパウダー派
生にんにくは臭すぎる

401 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 17:44:35.81 ID:utLDZvK0.net
>>382
英語だと、garlic slicesじゃね?

402 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 18:02:23.24 ID:m11ZrEbD.net
カルカッタカレーペースト激マズ
どうなってんの
興味引いて食べさせようとかいう思惑じゃなくて
マジでマズいから皆気をつけて

403 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 18:17:04.26 ID:CFoCwc7O.net
>>382
フレンチフライズのことはご丁寧にフライドポテトなんて呼ぶくせにね

404 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 21:16:55.46 ID:txNJj+on.net
>>394
そう、それ
中身のきざみにんにくはちゃんと入ってるのかな?
水分でごまかされてないかな?

405 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 21:42:11.80 ID:jLo4yXsB.net
生にんにくが苦手なのでパウダーのガーリックしか買わない

406 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 22:02:03.29 ID:7q9PT+P4.net
阿呆くさ

407 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 22:07:51.66 ID:0gJ1JULo.net
パウダーと言うか細粒みたいなしっかりした細かい粒のガーリックは使いやすいな
料理の風味付けにも使えるし綱揚げとかポップコーンとかのお貸しにも使える

408 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 22:18:18.85 ID:RpZuPvf2.net
ここは如何に安く多くのカロリーを摂ることが出来るかに必死な人々のスレなんだな。

409 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 22:33:42.30 ID:6JkJkjHo.net
>>406
スペインジョークとはやるな

410 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 23:13:16.01 ID:pM0lJEIL.net
キャノーラ油って揚げ物に合わない?
継ぎ足して使ってるせいかポテト揚げたんだけど何か臭みが

イオンとかPB下げてきて業務の競合に成るのかな

411 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 23:37:33.23 ID:Hw2nymdS.net
継ぎ足すのがおかしい

412 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 23:47:53.32 ID:pM0lJEIL.net
>>411
ふむ
なるほど

413 :やめられない名無しさん:2017/04/19(水) 23:53:57.13 ID:bZXeh8ID.net
家の中が臭いんとちゃうか?(; ̄y ̄)c●〜〜クサイ、、、

414 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 00:07:21.67 .net
揚げ物はテフロン加工の鍋でやるなよ
さすがに分かってるだろうが

415 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 00:10:54.95 ID:bezQgubY.net
>>414
知らん
使い古しのテフロンはげた予備フライパンつことる

416 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 00:53:19.04 ID:8ZGHXSyt.net
ガーリックチップだな

417 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 08:08:04.81 ID:lwyvWLgE.net
>>408
当たり前だろ
カロリー量と満腹度は比例するんだから
安く満腹感を得られるとそのぶん食費も浮く

418 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 11:56:06.32 ID:lMG9iFqD.net
油継ぎ足して使っても大丈夫みたいだね
http://i.imgur.com/3lgaxmj.jpg

419 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 12:14:12.14 ID:dth/4Og9.net
>>410
やっぱ揚げ油はラードに限る

420 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 14:49:54.61 ID:bopDXSGH.net
400gガーリックパウダー買って来た
原材料に大豆も入ってるけどまあいいや

421 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 14:53:54.91 ID:dth/4Og9.net
粉末ガーリックは湿気吸ってベタベタになると手に負えないから、添加物は仕方ないね

422 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 16:46:02.71 ID:T1jEJ2Lj.net
>>410
しょっちゅう揚げ物するなら油が痛みにくいんで米油がいいんだけど
業務にはおいてないんだよなあ

423 :やめられない名無しさん:2017/04/20(木) 17:42:48.27 ID:G1jlwQ27.net
油酸化するし毎日揚げるわけでもあるまいし
2回くらい使ったら交換やろ

424 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 07:10:58.13 ID:LkTkwhqK.net
明治ファミリア2Lは468円ですか

425 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 13:31:36.14 ID:4fKDtTPu.net
コンデンスクリーム自分で淹れたロイヤルミルクティーに砂糖代わりに入れてみた
次はプリンでも作ってみようっと

426 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 18:25:04.26 ID:Mcv55hEl.net
120gの黄色い袋のレーズン消えた?

427 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 18:53:25.84 ID:7KHsucBX.net
トーストにケーキシロップかけるの好きなので買ってみたフォレッリのケーキシロップ
最近家でパン食しないので開封せず暫く放置だったのを今朝やっと使ってみた
甘み薄いだけじゃなく、酸っぱくて香りもない粘性も低くてなんとも・・・

古くなったせいなのか元々なのか、それかホットケーキとなら合うんだろうか?
にしても甘み薄いのはびしょびしょに浸して食べるものって認識なのかな・・・

428 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 19:21:05.03 ID:eisHhf6n.net
味的にも値段的にも朝日商事のちっこいやつの方がいいよ

429 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 19:55:35.87 ID:wNwYQvfm.net
>>427
甘みが薄くて粘性も弱いなら砂糖を足してレンジでチン
ラムとか洋酒をちょっとだけ足してレンジでチンすれば大人の味にグレードアップするよ

あとケーキシロップが余るならカラメルソースを自作してもいい
砂糖と水をレンジでチンすれば簡単に出来るよ
ククッパットとかで「レンジ カラメルソース」で検索してみな

430 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 20:28:07.28 ID:p0r6ZqEj.net
なにわろとんねん

431 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 21:00:42.02 ID:7KHsucBX.net
>>428>>429
ありがとう、料理は好きでカスタードプディングも良く作るんでカラメルの作り方は知ってる
仕事忙しくて朝は手抜きしたくてさ・・・
気軽にたっぷり使えるよう安くて、ニセでもメープル風の香りついてればと思ったんだが
この味はちょっと無いのでこれ以上増量したくないから別の使い方考えるよ

フォレッリも粗挽きマスタードはまあまあだったんで試してみたが
今回はまごうことなき安物買いの銭失いだったようだ・・・

432 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 21:42:10.84 ID:v2g7unC6.net
タコミートって蛸の肉かと思った

433 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 22:54:09.47 ID:8AaWm9Nl.net
牛乳パック入りのオレンジゼリーおいしい
でも単体で食べる以外
意外と他の食材との組み合わせができない

434 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 23:15:12.73 ID:9SN3dzr7.net
>>433
私は全部賽の目に切って
油っこいもん食べたあとの
お口直しにそのまま食べてます。

435 :やめられない名無しさん:2017/04/21(金) 23:17:47.80 ID:JiAEvfy8.net
>>433
スジャータでも掛けとけ

436 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 01:40:28.42 ID:vL1JxRqo.net
>>431
カラメルソースは大量に作って置くと楽チンだよ
それを自分は牛乳パックプリンに掛けて食べてる
それとケーキシロップなら自分も朝日商事の方を押す

437 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 11:13:16.90 ID:pE8VXIaD.net
カナダ産のメイプルシロップは糞高いから、
中国でも作ればいいのにな。
こういうのに限って中国産がない。

438 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 11:23:17.59 ID:dZAU+IC2.net
メイプルにだって育たない権利もあるだろう…

まぁ最近は珈琲豆でさえ中国で採ってたりするから時間の問題

439 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 12:07:17.81 ID:bvQtY2jv.net
中国だだっ広いからな
どっかで取れそうではあるけど何か変なもの混ぜたりしなきゃいいけど

440 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 14:20:50.74 ID:DBwasA2Y.net
変な混じりもののない真面目で高品質な中国産食料なんて物足りなくて嫌

441 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 17:06:50.75 ID:JA9363cT.net
おすすめの冷凍の肉魚ある?量の多さにヘタレて、シーフードミックスぐらいしか買ったことないや

442 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 17:25:32.66 ID:n+z/gs6m.net
ホールトマト缶の細長いトマトも中国産なんだろうな・・・

443 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 17:29:37.61 ID:n+z/gs6m.net
>>441
大きい半身3枚の冷凍鯖。脂乗ってて美味しい。

444 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 18:15:34.17 .net
豚の切り落としは非常に使いやすい
薄くて火が通りやすいし1枚ずつ剥がれるし
ラーメンや焼きそばなどちょっと使いたい時に大活躍
普通に炒め物とかで沢山使うには安売りされてる生のを冷凍した方がいいが

445 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 18:33:07.77 ID:Ev2vyLIi.net
冷凍子持ちカラフトししゃもフライ 青のり入り
骨取りした冷凍タラやカレイ
骨取りしている分崩れやすいので注意
鮮魚の美味しさには劣るけど常備してるとちょっとしたおかずに便利

446 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:16:43.98 ID:cR1vpMId.net
ブラジル鶏2kgはこの前の基準違反の問題で影響受けてる?

447 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:20:18.51 .net
半分に減ってた
代わりにアメリカ産が入ってたが同じ値段だわ

448 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:22:30.12 ID:f9WohiLx.net
入荷量にちょっと制限がかかったみたいなことは聞いた

449 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:32:36.98 ID:4aEfjeSN.net
アメリカ産の鶏もも肉あるのかよ
明日探しに行ってみよ

450 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:49:01.39 ID:n+z/gs6m.net
アメリカ食肉って、ちょっと怖いな

451 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 20:55:53.86 ID:HvzKiLpp.net
なーにブラジルよりマシだろう

452 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 21:08:15.75 ID:mghrIyE5.net
>>450
牛も豚も普通に入ってきてるやん

453 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 21:20:54.67 ID:zfkBg5AF.net
クリームサンドビスケットのカロリーが昔と変わってた
シールから日本語パッケージになったし外国ものも色々かわるか

454 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:14:09.05 ID:d8/d2Nli.net
牛はアメリカだけは避けている

455 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:21:19.41 ID:eutzf/9e.net
BSEは怖いからな。

皆さん忘れているけど狂牛病のBSE問題の時に吉野家がライバル店の様に安全なオージービーフに切り替えずに、独自の判断でBSE汚染の心配が残るUSA牛肉を再使用始めたのは許せなかったわ。

安価なUSA牛は怖くて手が出せない。

456 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:29:40.22 ID:ndSKyDH10.net
え、松屋一瞬中国牛にしたあとずっと米国牛だけど

457 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:41:28.97 ID:dZAU+IC2.net
>>455
俺もあれ以来信用してない。未検査牛を掻き集め、最後の牛丼です!って売りまくったのは…

>>456
未検査牛を売りさばいたっけか?中国産は知らんかったが

458 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:53:30.23 ID:mghrIyE5.net
しれっとメキシコ産混ぜてる時点で何処も大差無いわ

459 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 22:55:03.73 ID:YEKd7uF1.net
論争うぜえ

460 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 23:29:11.24 ID:7tsRuspT.net
>>455
忘れてない
アメ牛じゃないと吉牛の味が出ないとかふざけんな!と思った

461 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 23:49:53.68 ID:LivTVgHY.net
>>456
あれは酷い判断だったな
しかも何か伝染病にかかってるから
生じゃ輸入出来ない肉を使ってたからな

462 :やめられない名無しさん:2017/04/22(土) 23:52:39.47 ID:YEKd7uF1.net
いい加減にしろよスレ荒らし

463 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 04:57:53.54 ID:Kb+6VSpI.net
業務スーパーの割高な冷凍牛丼買ってくるか

464 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 08:46:16.84 ID:gv5K6Ayt.net
厚揚げ2枚59円がお得。厚揚げは和食にも中華にもエスニックにも幅広く使えるので…

465 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 09:06:44.32 .net
牛丼は吉野家のスーパーDEALいつも買ってるわ
半額以上だから

466 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 10:37:25.43 ID:Btmg6xGc.net
厚揚げステーキ好き

467 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 11:42:00.64 ID:IeYMvNky.net
>>410
魚揚げるから油臭くなるんだよ
 油が汚くなるのは
   魚 >> ドーナツ > 肉 > 野菜

468 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 11:47:08.16 ID:IeYMvNky.net
吉野家
 肉はOG牛より高いアメリカ産でもかまわないが、
 たまねぎを中国産使い続けてるのがあかん たまねぎこそアメリカ産使えよ

469 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 17:39:33.33 ID:tcWQzU+L.net
このスレでお勧めだった銀のゴマドレッシング買って食べてけど美味しいね。
隣の金のゴマドレッシングの濃いめの色合いも良さそうだったけど、味は大分違うのかな?

470 :sage:2017/04/23(日) 18:03:47.49 ID:S+gyVzE3.net
レス表示デザインが変わったね。
バックも灰色から白くなって見辛い。

471 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 19:45:09.94 .net
ドレッシングって開封後どれくらい持つ?
1キロとか買うと2〜3ヶ月は消費にかかりそう
スーパーの胡麻ドレッシング高いからギョムの気になってるが

472 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 20:02:32.79 ID:kMSQvp9I.net
基本的に何時まででも持つ
腐ったことなし

473 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 20:10:14.81 ID:9I9vEdzM.net
保存料マシマシかよ

474 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 20:15:35.53 ID:1JJIm/lv.net
ギョムで買い物する時点で今更何言ってんのって感じ

475 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 20:20:35.10 ID:DhoUo2G9.net
>>464
ギョムの厚揚げ安くていいよね
量も多くて食べ応えあるから助かってる

476 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 20:50:50.06 ID:Kb+6VSpI.net
>>469
銀の方がくどくないし安いからオススメ

477 :やめられない名無しさん:2017/04/23(日) 22:28:14.98 ID:7OtM53Bn.net
しじみ姉さん

478 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 08:28:09.34 ID:kGlda+hm.net
>>470
は?

479 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 09:07:10.41 ID:iWbQxAOA0.net
>>478
IEとかFirefoxとかChromeで見てご覧よ

480 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 09:12:05.77 ID:dLw9Qc+7.net
全部白背景で一緒だったけど@Win7

481 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 18:02:03.09 ID:lV0BHfHo.net
>>480

ブラウザで見ると大きくデザイン変更されたのが判る。
灰色の背景が白に変わってしまったのもある。

482 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 18:13:38.89 ID:JB1Qk35N.net
冷凍苺入荷未定かー

483 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 19:59:43.88 ID:3jw0xWgc.net
激安スーパー行ったら見たことも無い天然酵母食パン売ってて驚いた
見た目一緒なんだけど色だけ違う感じ
285円位だったかな
業務で売ってるのと中身同じなんだろうか
多分これhttp://blog-imgs-34.fc2.com/t/a/t/tatsuyablog/TENNENKOHBOIMG_3513.jpg

484 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 20:17:49.77 ID:L1cvGMbr.net
コイケヤのポテチ売り切れてた

485 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 20:56:42.17 ID:bDYYYnhz.net
>>484
その内、ダメリカ遺伝子組換ポテトで再入荷><

486 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 21:19:33.24 ID:ydVj7xvs.net
プレミアムフライドポテト今更ながら食べてみた
もう安いのには戻れんね

487 :やめられない名無しさん:2017/04/24(月) 21:35:18.58 ID:K3go2Dy5.net
ジャガイモ高いので
オランダ産の冷凍ポテト使うことにしたわ
1kg198円は安いし

488 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 06:42:47.51 ID:GFldWBeW.net
誰かカルローズ米買った人はいないんかい?
   

489 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 06:47:04.21 ID:GFldWBeW.net
おっ! 昨日まで背景が真っ白だったが、本日うす青い灰色?になってる。

490 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 07:00:28.51 ID:92UjF4gw.net
かギョムのカルローズ米は10kgおいくらなの?

491 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 07:15:39.03 ID:qR0YnnNF.net
アマゾンで5kgで1980円だって
たっか!!

https://www.amazon.co.jp/dp/B007RI94LE
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71QyI8HzY6L._SL1000_.jpg

492 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:31:41.63 ID:cEBHeWd4.net
お米って関税高いのかな
アメリカの米の生産方法見たけど
アホみたいに広い水田に飛行機で蒔いてたぞ

493 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:34:43.69 ID:pusBIBOJ.net
スレ荒らしうあ

494 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:43:15.99 ID:zqk1sY8P.net
>>492
タイ米も高いよ

495 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:47:42.66 ID:pusBIBOJ.net
雑談うぜえよ※スレでやれ

496 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:52:52.83 ID:Q91hmQUj.net
>>486
俺もだw
ほの甘いんだよな

497 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 08:56:55.63 ID:qR0YnnNF.net
俺はカナダ産のナチュラルカット一択だな
あの皮付きのポテトが最高
揚げればめっちゃ柔らかいしフライパンソテーやカレーにも使えるしね
ポテサラ自作するときだけ別の買ってるくらい

498 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 10:31:33.92 ID:XOrzQUCn.net
日本産のブランド米がそれほど高くなく売ってるのになんで
アメ産の米を買う必要があるの?
自分は今は青森産の青天の霹靂しか買っていない。

499 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 11:01:45.49 ID:t0h5KbwS.net
JAの米に中国産が混じってるぐらいだからなぁw
アメリカ産の方がマシだと考える人がいてもおかしくはないだろ

500 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 11:04:12.64 ID:FtZ8AjZn.net
カリフォルニア米とかほんとおいしいらしいから
一度買って食べてみたいけど売ってないのはカスJAのせい

501 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 11:28:35.47 ID:MXUwC1Yq.net
既女板で業務のブラ鶏なんで買うの?安いから?の質問に美味しいからって言ってた人たち、今頃どうしてるんだろ

502 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 12:54:20.91 ID:MtnkrqYD.net
売られる側として業務スーパーにいるんじゃない?

503 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 13:09:04.53 ID:jJVgmuX6.net
>>501
安いし普通に美味しいが今だとブラジル産って言うのが突っ込まれる所なのか?

504 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 13:09:12.10 ID:hR2F5ZMe.net
>>499
まあお前ぐらいだろう

505 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 16:16:06.01 ID:aNSjnsm6.net
ツインスターチョコバー次に入るのは早くて10月末って言われた

506 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 19:26:16.58 ID:ChQpsxqC.net
>>492
確か最低でも500%だったような

507 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 19:39:39.20 ID:wfPnwAdr.net
こないだ初めて買った
良い機会なので食ってる
http://kenich1014.exblog.jp/26026943/

508 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 19:41:59.49 ID:dSBN8Ew6.net
嗜好品だからあんま買わんけどパレットブルトンヌは美味かった

509 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 19:42:02.99 ID:Q91hmQUj.net
ブラチキ旨かったのにな800えんじゃな

510 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 20:17:00.79 ID:dSBN8Ew6.net
そうだふぞろいパウンドケーキも見た目ちゃちいけど美味い
チョコよりプレーンの方がオヌヌメ

511 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 20:29:48.86 ID:WdpMB/Ax.net
産地偽装が当たり前の日本で国産至上主義というお馬鹿さん

512 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 20:40:09.16 ID:7Z+WT9Jf.net
チョンは嫌い臭い

513 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 23:08:49.08 ID:9mrDeb0W.net
ザワークラウト \198円+消費税 ポーランド産 600g 瓶
もっと高いのよりは酸味が抜けた味だけど(普通の人は馴染みやすい味かも)、助かります。
いつも格安で、ありがとうございます。

514 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 23:38:23.04 ID:mn+jmslu.net
>>511
いまどき陰謀論ですかw

515 :やめられない名無しさん:2017/04/25(火) 23:47:02.97 ID:HohdjHyf.net
また黄色いバナナチップになってやがる
猿のだけしかいらないんだよ

516 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 04:47:46.62 ID:SfduipYw.net
>>514
陰謀というほどの話じゃないだろ。
当たり前というほどではなくても、そこそこあるからな。

517 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 06:55:47.49 ID:dpYH5ecp.net
>>516
どこで見たですか?w

518 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:04:36.73 ID:MDHWNAQm.net
うるせえ俺の書き込みに無視すんな

519 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:15:15.39 ID:SfduipYw.net
>>517
わかりやすいとこだと、汚めのディスカウントショップで、ブランド米が安く売ってるのはまず間違いなく偽装。

520 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:19:17.85 ID:1MBejqex.net
そんなとこで買うのはアホな貧民だけだろ
一般人は値段で判断するわ

521 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:27:36.03 ID:MDHWNAQm.net
うるせえ俺の書き込みに無視するなと言ってるだろ

522 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:30:03.35 ID:mii5ACxP.net
JA京都の偽装米どうなったんかな

523 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 09:34:21.50 ID:MDHWNAQm.net
無視するな

524 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 12:40:32.86 ID:HfL2W6Qv.net
めっちゃ安いオートミール売ってるね
500g88円は衝撃だわ

525 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 14:33:36.78 ID:moa1mxd8.net
http://rocketnews24.com/2017/04/26/892717/

マカロニサラダと春雨サラダのビジュアルw

526 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 14:59:30.44 ID:1F7203Cn.net
ロケカス記事なんて踏まないから

527 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 17:05:07.99 ID:SFKOdJVV.net
ブラモモ新しくなたてた。 別の会社かな?LARて書いてた

528 :やめられない名無しさん:2017/04/26(水) 17:49:40.44 ID:I1ZzE6Eg.net
>>516
三笠フーズ「せやな」
ダイコー「せやな」

529 :やめられない名無しさん:2017/04/27(木) 00:24:33.87 ID:MisVR4Ve.net
ブラモモせめて600円台に戻らないかな

530 :やめられない名無しさん:2017/04/27(木) 01:59:42.29 ID:X319pcCS.net
もう無理だろ

531 :やめられない名無しさん:2017/04/27(木) 16:44:12.12 ID:cf46mc/a.net
銀ごまドレを買いに行ったんだけど1Lのしかないのね…

532 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 13:13:05.23 ID:9C67z6I9.net
頑張って飲むしかないよね

533 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 13:17:32.23 ID:7NZMQKtI.net
1リットルなんて豚しゃぶとサラダとサラダうどんですぐになくせるぜ

534 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 17:00:27.19 ID:jBiJnY7I.net
めちゃ太りそう

535 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 17:01:35.25 ID:v/jVr9av.net
味あきるのかな?自分は胡麻すきだし毎日サラダに使っても問題なしだ

536 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 17:12:25.68 ID:HbEagQrF.net
自分は飽きるから胡麻ドレは普通サイズの普通のスーパーで買っちゃうな
痛みそうだし
よっぽど好きか大家族じゃないとなかなか1リットルは厳しいw

537 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 17:45:14.23 ID:lOa1KJkO.net
セールもあと2日だな

538 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 19:56:47.48 ID:KQ+gGfYP.net
冷凍鯖4切れ入りなかなか良かった
普通のスーパーで切り身買うよりはこっちでいいや

539 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 20:16:46.18 ID:iUPXMpmB.net
冷凍鯖は、大きいの3枚入りのが一番脂乗ってる

540 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 21:09:17.31 ID:UzWIzwH6.net
ゴマドレはマヨネーズと粉チーズと和えて貧乏パスタでも結構おいしい

541 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 21:12:42.96 ID:9C67z6I9.net
ゴマドレとチーズって合うよねえ

542 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 21:42:25.97 ID:iEoERA9/.net
カロリーマシマシアブラコウミ

543 :やめられない名無しさん:2017/04/28(金) 23:44:15.76 ID:aJ48hxRA.net
エスポット淵野辺店オープン凄い不便だ
隅に業務専用売り場を設けておきながら冷蔵品冷凍魚アイスクリームや
一部の加工食品が既存スーパーの商品と混ざって分散してる

544 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 00:03:02.02 ID:dcCYvyPc.net
きょうのギョム詣での俺のお布施の内容がこれだ!!
http://www.odnir.com/cgi/src/nup78115.jpg

粒あんでおはぎ作って
コーンでコーンだけの天ぷら作って
ずんだ餅でおやつして
キャノーラ油は天ぷらに使って
野菜ジュースはカレーに使って
みりんは唐揚げの下味と天丼のつゆに使って
インゲンは炒め物と天ぷらとカレーに使って
しいたけは中華スープと天ぷらに使って
納豆は朝か夜に食べて
生揚げ=厚揚げは網で焼いてすりおろしショウガと醤油で食べて
押し麦はご飯と一緒に炊いて
くらこんの塩昆布はキャベツと一緒に食べる

そんなゴールデンウィークだぜ!!

545 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 00:12:21.80 ID:zbbMQRoE.net
全米が泣いた

546 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 00:17:10.27 ID:psBdWR6Z.net
銀ゴマドレッシングは美味しいけど、
人工甘味料がドバドバ入っていて甘過ぎるなw

一リットルだけど、毎日夜にサラダか温野菜を食べるから痛む前に消費出来るわ。毎日だと飽きるから適当に和風ドレッシングと交互に食べている。

547 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 00:19:01.20 ID:LTMp4Puq.net
くらこんはおはぎのお供にも使えるな

548 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 01:56:57.73 .net
キャノーラ油はギョムだと割高だろ
税込200円以下で買える

549 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 03:06:21.43 ID:sdyinUWS.net
>>544
業務スーパーをエンジョイしてる感が凄い

550 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 07:35:08.13 ID:ZtAZ17nn.net
>>544
楽しいんだよねー
わかるわかるw

551 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 08:48:39.47 ID:AtfwvKng.net
5月も還元セールやるのですか?

552 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 08:59:19.12 ID:zbbMQRoE.net
>>549-550
信者うざい

553 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 12:29:48.94 ID:uZQc8yZU.net
俺も押麦はいつもここで買ってるわ
ここより安いところが無いからな

554 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 13:21:20.83 ID:t+oprqhK.net
業務のケチャップが水っぽかったので比較のためドンキでPBのケチャップ買ってみたらやっぱり水っぽかった
安いのはみんなこうなのか
5割高いカゴメのケチャップもこんなもんなのだろうか

555 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 13:57:36.10 ID:8/tEk89W.net
>>554
ちゃんと振り混ぜて使ったか?
そうしないと濃い成分が沈殿してて、
上澄みの薄いやつが最初出てくるからな。

556 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 16:00:07.95 ID:hQXWj18q.net
ナポリタン作るためにケチャップを炒めるにはある程度水分あったほうが楽ではある。
まぁ、炒めたあとに水足すんだけど

557 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 16:23:54.38 ID:M0tEWumw.net
>>544
天ぷら好きだねぇ

558 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 16:45:57.57 ID:a0gKdDGp0.net
>>554
降っても出てこないのが欲しかったらハインツを買え
ちなみに、安いから水っぽいわけではないぞ

559 :やめられない名無しさん:2017/04/29(土) 17:05:23.76 ID:Xzu/r5oa.net
昔ハインツのCMで「トマトが濃い」と謳っていたけど、濃いというより「塩っぱい」よアレ。

560 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 08:10:22.65 ID:x666fzV6.net
マジか
ハインツはケチャップで一番おいしいと思ってる
460gのサイズのがハナマサで230円くらいでまあ安いからよく買ってる

561 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 09:14:08.33 ID:vwOdkhIZ.net
ハインツ塩分的には他より少なめだよな
ケチャップとか不味くなければどれでもいい安けりゃいい

562 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 09:29:18.09 ID:y8lYHsQl.net
1092gのゆずぽん酢果実味が強くて苦手だった
爽やかなのが好きな人には良いかも

563 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 09:34:17.48 ID:x666fzV6.net
料亭鍋のゆずポン酢っていま冷蔵庫に入ってるけどこれはオススメ
酸味もほどほどゆずの香りもちゃんとあって味もよかった
360mlで200円ちょっとだったかな

564 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 19:35:12.82 ID:Vs7xbQH8.net
昔はケチャップはデルモンテ派だったけど
最近は酸味が強くなければどこでもいいやってなってるわ
ナガノとか安いし好きだね
ケチャップってマヨネーズよりはずれが少ない気がする

565 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:00:12.30 ID:k2/oGBo0.net
もう唐揚げ作るのやめたわ
24時間下味つけていろいろな唐揚げ粉使って揚げても店の味に近づかないしさ
これからは鶏の揚げ物はチキンカツ一本にするわあ

566 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:21:07.05 ID:50HyLQEr.net
ケンタッキー再現レシピ試すんだ
あと圧力鍋

567 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:21:58.53 ID:50HyLQEr.net
チキンカツあきたら、かしわ天おすすめ。

568 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:32:28.89 ID:vwOdkhIZ.net
下味24時間って浸けすぎじゃね20分位で十分

569 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:33:10.60 ID:k2/oGBo0.net
>>566
ますます面倒じゃんか
お断りだ!!w

門外不出!ケンタッキーフライドチキン11種類のハーブ&スパイスはこれだ!
■左の画像の和訳
・オレガノ 小さじ1ぱい
・チリパウダー 小さじ1ぱい
・グランドセージ 小さじ1ぱい
・乾燥バジル 小さじ1ぱい
・乾燥マジョラム 小さじ1ぱい
・コショウ 小さじ1ぱい
・塩 小さじ1ぱい
・パプリカ おおさじ 2 はい
・オニオンソルト 小さじ1ぱい
・にんにく粉 小さじ1ぱい
・グルタミン酸ナトリウム おおさじ2はい

>>567
以前に二度作ってみた
あの食感が好みじゃない。。。

570 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:34:56.40 ID:k2/oGBo0.net
>>568
それじゃ味付けが衣の唐揚げ粉頼みになって多分好きな味じゃなくなる

571 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:51:22.70 ID:blIHYUWp.net
衣に味つけるからダメなんじゃ?

肉に味つけたら衣は片栗粉や小麦粉で良い

572 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 20:54:10.14 ID:F2dkww8N.net
ハギワラの濃厚木綿豆腐、明らかに水分量増えたな。火を通した時の水っぽさが以前とは明らかに違う。やはり29円という価格には限界があるのだろうか

573 :やめられない名無しさん:2017/04/30(日) 21:49:12.17 ID:U4EjuEBf.net
大山の木綿豆腐はしっかりしてたのにね

574 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 00:57:09.68 ID:zx9CtBpj.net
>>571
居酒屋店主のツベで唐揚げ動画見たけど、簡単に美味しいそうだったけどな。

ボールに適当な大きさに切った鶏肉を入れて、醤油・ニンニク・酒を適量投入してからシッカリ揉みこんで、入れた液体が無くなってから粉を入れて更に揉んでから油に投入していたな。

575 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 01:05:52.58 ID:J51J1pDx.net
>>564
ナガノって高いイメージなんだが

値段的にデルモンテ<カゴメ<ナガノじゃない?

576 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 05:37:23.99 ID:QPp8lF5j.net
ファルファツレがなくなっててショックをうけた
ペンネじゃ駄目なんだ…

577 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 05:44:30.80 ID:NpvEbFJ1.net
トルコ産のやつないか?品切れかな?
うちの最寄りはファルファッレとペンネとフジッリとアルファベータはいつでもあるけどな

578 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 11:26:10.10 ID:PgjyH2y4.net
ザワークラウト 600g ポーランド製 \213.84円
たくさん仕入れて下さって、ありがとうございます。助かりました。
自分で調合した ドレッシング と 漬け汁 を入れ換えて お得なサラダ になります。

579 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 11:45:38.98 ID:0o/NIdng.net
>>578
これうちでもよく買ってサンドイッチにしてるんだけど
前あった缶詰のの方が風味があって汁も少なかったので復活を願っている

580 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 11:58:11.91 ID:38/9+9o0.net
ざわー

581 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 12:14:16.73 ID:uvaYRt2/.net
サーモンフィレ復活はよ

582 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 18:06:43.55 ID:GfaOfhFd.net
業務スーパーのなかには24時間営業とか大規模店とかあるらしいのに
渋谷にいるのにそういう店に縁がないなんて・・・つらいぜ

583 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 18:35:57.80 ID:OIlOk2WW.net
またその話

584 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 18:44:16.13 ID:ZnN/YbSb.net
ジャンボ焼き鳥買ったら肉はぶよぶよでおまけに油だらけで最悪だったんだが、他の小さい焼き鳥もこんな感じ?

585 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 18:49:44.29 ID:IzU84+PR.net
業務の加工肉製品は全て肉3割つなぎ7割の代物でございます

586 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 19:04:58.59 ID:GfaOfhFd.net
肉団子とかPB商品に畜肉率○○%ってちゃんと書くギョムの神対応はいいよな

587 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 20:49:39.71 ID:E+XPFNQW.net
>>582
MEGAドンキ行けばいい

588 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 21:18:44.03 ID:l5IOWR+z.net
MEGAドンキって12時くらいで閉まるんじゃないか

589 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 21:28:14.50 ID:nzFyDEXt.net
太麺焼きそば(16円)が美味い

590 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 21:56:10.73 ID:Gc8hf6Bc.net
>>584
全部は知らないけど、焼鳥は小粒なものにしか当たったことがないな
>>589
10円台の生麺は蕎麦だけ試してボソボソだったからやめたんだけど、焼そばは美味しいのかー試してみるわ

591 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 22:49:53.20 ID:IfbXY4Dl.net
20円麺シリーズ、狂おしいほど好き

592 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 23:11:43.80 ID:JtN0sF5J.net
スパサラダ見切りで安かったから購入
胡瓜やハムを足した方が美味しいが、そのままでもまあまあ
パンに挟んで満足感あるサンドイッチ

カロリー気になるが、卵落として、コショウひいて焼いたグラタンもどきもまあまあ

593 :やめられない名無しさん:2017/05/01(月) 23:41:19.03 ID:E+XPFNQW.net
>>588
24時間が渋谷にできる

594 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 07:24:52.16 ID:pLqawkke.net
渋谷のドンキ閉店〜MEGAドンキ新規開店の記事

http://newstore-open.hatenablog.com/entry/2017/04/28/193149

595 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 07:34:05.39 ID:pLqawkke.net
渋谷の24時間営業の大型店といえば地下1階地上5階建ての大型のダイソーがあったけど
万引きが多すぎで閉店して原宿に移動して10−21時で営業してるな
いまのドンキも万引きは多いけど売り上げがあるから成り立つんだろうけど
私服に加えて制服の警備員も大増員はするだろうな

596 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 15:41:15.37 ID:m4d52+T9.net
surechigaikiero

597 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 16:14:44.12 ID:h+4bXJu4.net
他板に新スレ立ってた

【業務スーパー】鮮Do! エブリイ【其の1】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1492722699/

598 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 16:15:18.64 ID:h+4bXJu4.net
あれこれ業務スーパーのスレッドじゃなかったわwww

599 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 18:01:59.56 ID:H3wJxH/y.net
ギョムの一部の店舗にカリフォルニア米が入り始めたのはこういう理由があったのか
いままであまりなかったアメリカ産の商品も入ってくるようになるかな?



今日 神戸物産業務スーパーへ行きました。 お米が10kgが 2000円で売っていました。
カルフォルニア産 カルローズです。 アメリカ産のお米は美味しいですか?
              ?
神戸物産?米カリフォルニア州で業務スーパー商品の販売を開始
https://zuuonline.com/archives/102708

神戸物産<3038>は3月31日、米カリフォルニア州で業務スーパーオリジナル商品の販売が
開始されることになったと発表した。販売開始は4月1日。
同社はJPN Mart Inc.(本社:テキサス州ヒューストン)が運営するSeiwa Market内に設けられた
業務スーパーエリア用に、自社関連工場で製造している商品など約500アイテムを提供する。
同社がフランチャイズ本部として運営する「業務スーパー」のオリジナル商品の魅力を世界に発信し
新たな市場を獲得することが目的。

600 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 19:00:26.23 ID:IrF3JokX.net
ドイツビターチョコの入荷はいつですか

601 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 19:07:37.86 ID:vZOkKwhj.net
秋ぐらいには入るんじゃない?

602 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 22:02:35.12 ID:FhjavL0/.net
チョコ食べたい
買いだめしとくんだった

603 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 22:06:08.82 ID:B5TVBBnD.net
業務スーパーにも89円で脂肪の吸収を抑えるお茶って売ってたんだね
炭酸ならスーパーとかドラッグストアで100円価格のメッツコーラにペプシコーラ
セブンイレブンのサイダーがあるんだかお茶は安売りしないから定価なんだよね

604 :やめられない名無しさん:2017/05/02(火) 23:00:40.68 ID:Pza+G9K0.net
>>600
近所もミルクしか残ってないわ

605 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 00:54:16.76 ID:CGIt7a1W.net
万引きJK捕まえてエロ漫画みたいなことしてるんでしょう?

606 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 01:57:18.13 ID:gyeeeJVb.net
ここ知ってから、新鮮な肉魚を求める時以外、スーパーここしか行かなくなったわ

607 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 03:54:47.05 ID:2lwUI5jP.net
うちの最寄りの業務は肉屋も魚屋も入ってて新鮮なものも揃うよ
お肉はオーダーカットお願いできるし
お魚も生簀で泳いでるフグやクエを目の前でさばいてくれるから重宝する
でも他に比べて特に安くはないんだけどね

608 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 06:31:28.42 ID:WHxHST8D.net
生鮮品のある店もあるけど
それはその店独自のものだから特に安くはない場合が多いね

609 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 07:15:43.53 ID:nfemEn0a.net
ほんと安くないよな
http://www.ishiso.co.jp/images/higashinakano_image2.jpg

610 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 11:18:01.41 ID:CGIt7a1W.net
そりゃ専門は専門に任せたほうが

611 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 11:34:38.57 ID:jRAVFN1x.net
規格外のもの集めて激安で売ればいいんだよ
農家も大喜びだろっていう

612 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 11:39:29.43 ID:CGIt7a1W.net
LAWSON100はそういう所じゃん

613 :やめられない名無しさん:2017/05/03(水) 12:13:57.88 ID:p41Rutjo.net
業務スーパーの野菜は汚いのばっかり

614 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 16:15:37.04 ID:d8TX1IfN.net
今更だけど、近所の店舗の4月からのレジ袋有料化はみおくられたようだ。何も言われなく以前のまま普通に袋がカゴにいれられた。

あと、クレカや電子マネーで払おうとすると、ものすごい手間がかかるシステムが導入されてるので、電子マネー決済は店客双方デメリットのほうが大きい。

俺はもう電子マネーで払わないと思う。

615 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 16:58:49.90 ID:0ihdfYm/.net
手間がかかるシステムって
肝心の根拠が不明

616 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 18:59:39.53 ID:9UtqQykj.net
論争ここでやらないでくれる

617 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 19:02:44.43 ID:WpSQ7OTK.net
レジ袋有料スーパーでギョムのレジ袋を使う俺
近隣スーパー最後の砦

618 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 19:04:13.01 ID:0ihdfYm/.net
まあ理由あいまいだから電子マネー使い続けるけどね

619 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 19:09:14.38 ID:7ZaLm+cA.net
業業業!

620 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 19:20:15.83 ID:+EEYOM8r.net
>>619

621 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 21:06:27.99 ID:6Dj5JaQq.net
せっかく電子決済システムいれたのに、使わないほうがデメリット。

622 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 21:12:58.79 ID:ec1KQELm.net
少し遠くの業務スーパー滝山店に行った。
近所には(たぶん売ってなかった)鶏そぼろ1キロがあったので買った。
お買い得価格でよかったと思った。
もし、使い方に困ったら、カレーの挽き肉にしても困らない価格だし

623 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 22:17:53.13 ID:sTwDL/C6.net
ここ、店ごとに品揃えそんなに違うん?
地域を跨いでならともかく、お隣の店同士ならそう変わらんような

624 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 22:34:31.67 ID:ec1KQELm.net
売り場面積が4倍近く違う店だから (笑)

625 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 22:45:00.43 ID:MXjpkLRH.net
業務スーパー巡りすればいい

626 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 23:09:52.08 ID:Ru3nl07j.net
冷凍荒挽きハンバーグなんて商品出たんだね
これまでの焼き上げハンバーグ同様、鶏、豚、ハツの混入肉だけど
値段は100円近く高いね
パックの透明部分から断面が見えたけど
ちょっとおいしそうに感じた
今のハンバーグが切れたら買ってみよう

627 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 23:14:25.90 .net
店毎に結構品揃え違うなぁ
冷凍のフライ系だったりとかは特に

628 :やめられない名無しさん:2017/05/04(木) 23:24:59.45 ID:7ZaLm+cA.net
商店街がちかいとそれ対応が増える

629 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 00:13:48.68 ID:cH6nvBz+.net
4店舗利用してるが最寄りの店舗だけ
1kgサラダのポテトマカロニサラダが無くて
瓶詰そぼろシリーズのタコミート(タコス風味の牛肉)がある 新製品の表示

630 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 00:22:32.11 ID:+CzkKFGN.net
近所の居酒屋にギョムのカレンダーが貼ってある。
いっそ清々しいわwww

631 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 00:41:33.25 ID:zPpuRREc.net
>>630
電話するだけで持ってきてくれる所から仕入れず
自分で業務に買い出しに行ってるのは高評価だ!

632 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 01:32:50.56 ID:6wqz/6Zx.net
>>628
という妄想

633 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 01:34:53.53 ID:IEULHpsv.net
>>626
それ俺も見たよ
キャベツ頭のおばちゃんが冷凍ハンバーグでは一番旨いとか言ってた
まぁ、好みもあるんだろうけど

ケチャップみたいな容器に入ったデミグラスソースって旨いのかな?

634 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 11:03:13.97 ID:klBRhbEu.net
所謂衛星都市の住宅街に引っ越ししたが最寄業務スーパーが大きくて生鮮充実して安い

最寄の一般スーパーがあまり安くないので重宝してはいるんだが
以前住んでた町の業務にはあったパウチ入りのウズラゆで卵水煮10個入りが見当たらん
他に大袋の漬物とか山菜水煮とか、一般家庭で使いにくそうなものは置いてないっぽい

前住んでた田舎町は有名観光地が近くて宿泊施設にも卸してたようだけど
近隣の大規模飲食店はチェーンばっかだし、需要ないんだな

635 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 11:12:55.46 ID:klBRhbEu.net
>>633
1sぐらい、300円前後の大きいデミグラスソース?
自分は結構重宝して使ってたよ、缶入りと違って好きな量づつ使えて便利
ハインツほどこってり高級感はないけど、マ・マーのように甘すぎないので用途を選ばない

そういやそれ今の最寄店舗で探してないけど、あるかな・・・大容量ものがホント品揃え薄いのよね

636 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 11:27:29.32 ID:5n7BxUZq.net
ベイクドビーンズの缶詰良かった

637 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 11:38:47.65 ID:Sw/J+Yyl.net
保存性を考えて
1kgのデミグラスルーを使ってる

638 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 12:25:55.50 ID:IEULHpsv.net
>>635
ありがとう
あまり甘めの好みじゃないので今度買ってみるね

>>637
ルーもあるのって知らなかった
今度見てみるねー

639 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 15:43:07.42 ID:Gs9Q9j+u.net
美味しいトマトジュースって売ってる?

640 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 15:58:51.32 ID:61aZShqo.net
ここのペットボトルのは糞不味い
おとなしく紙パックの41種の野菜を買っとけ

641 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 16:00:14.33 ID:zTQZQ2Ve0.net
トマトジュース探してる人に野菜ジュースおすすめするのは違うんじゃね?

642 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 16:03:09.35 ID:KaJmR7gG.net
トマトジュース=野菜ジュースだ

異論は認めない

643 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 16:37:32.90 ID:gP8q4cE5.net
自閉症かよ

644 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 17:46:15.69 ID:piHUpmw60.net
トマトジュースは野菜ジュースだけど、野菜ジュースはトマトジュースじゃないんだよな

645 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 18:15:15.02 ID:cgVlKYlh.net
トマトは果物

646 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 18:42:13.65 .net
ハンバーグはスーパーのチルドのそこそこの値段のでも不味かったりするからなぁ
鶏肉混じってるのは
半額とかでたまに買うけど

手軽に手に入るのでまぁまぁうまいのは昔からある冷凍のボイル専用のやつだなぁ
10分以上ボイルするやつ

647 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 18:52:01.68 ID:umM/kIw2.net
███████████████████

648 :やめられない名無しさん:2017/05/05(金) 23:21:41.55 ID:X5rmCz+k.net
>>634
某大規模チェーン店でもここのブラ鶏を使ってるぞ
いつもいつもではないけど、切らした時に何度も買いに走らされた
因みにうどんそば系の店

649 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 00:25:44.68 ID:MzKjDpGl.net
てか大半のスーパーはここで売ってるのと同じ鶏肉を解凍してパックに小分けして売ってるだけだからな

650 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 00:56:23.03 ID:zgi8ouOt.net
国産鶏とかそんな感じだよな。みるからに。

651 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 01:15:09.59 ID:LKJd83qd.net
冷凍ミニたい焼き意外と美味い
最初小さすぎて驚いたけど

652 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 01:51:03.88 ID:QfEsPGbC.net
1s300円前後の大きいデミグラスソース、その前まではスーパーで一番安かった300g250円くらいのを買ってた
んでギョムでこれ見つけて、安いけど1s300円てこりゃかなり水増しとかしてるんだろうなー当然・・・
と思いつつ買ったがいざ使ってみたら味の違いなんて全然分からんくて我が舌のほどをわきまえた
これで十分やわ

653 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 02:06:25.50 ID:MzKjDpGl.net
ハヤシライス作るにはもってこいだな

654 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 04:51:57.40 ID:k/GxLF+u.net
>>649-650
妄想おつw

655 :633:2017/05/06(土) 10:00:05.73 ID:RJbWbIsi.net
デミグラスソースの情報書き込んでくれた人、ありがとう
激マズとか不評が多かったら買うの止めようと思ってたので
そこそこの味だとわかって安心しました。
今使ってるの無くなったら買ってみます

656 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 10:10:01.22 ID:YDxXBWov0.net
>>655
色々な意見があるんだから
万が一口に合わなくても泣いちゃ駄目だぞ

657 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 11:06:01.59 ID:QfEsPGbC.net
なんなら使い切る前に買って比べてみとくれ
わしゃハンバーグに使うだけだけどスーパーの使い切って日にち開けてからギョム使ったんで味覚えてない

658 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 13:47:12.50 ID:TLqok01X.net
インド産のレモン果汁250mlのサイズ以前はなかったよね?お手頃サイズなので思わず買ったよ

659 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 17:04:22.02 ID:MzKjDpGl.net
レモン果汁ってどうしても使い切れなくて容量多いの買っても結局捨てることになってしまう

660 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 17:09:52.67 ID:HGEipbIp.net
豆板醤やタバスコも使い切れた記憶ないや

661 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 18:25:36.36 ID:zgi8ouOt.net
レモン果汁はひたすらレモンスカッシュ作ったりレモンティー作ったりで消費する

662 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 18:39:02.53 ID:NANsRsiA.net
68円の缶のサイダーにレモン果汁たらして味変えて飲んでたことあるぜ
でもあれから1年以上経ってまたそれやろうとは思ったことがない俺w

663 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 19:06:16.15 ID:+wTfKjm7.net
4g焼酎のお伴なんだが

664 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 20:11:18.02 ID:JXA0zwge.net
東京西部の俺の家の近くの業務で売ってるレトルトの「おとなの大盛カレー」と「おとなの麻婆豆腐の素」
3つパックで透明な袋に入ってるんだけど、最近その袋の内側に水滴がついてる
たかが水滴とはいえ、なぜあんなふうになるのか気になる

665 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 20:12:19.78 ID:JXA0zwge.net
おっとカレーは5個パックだな

666 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 20:33:42.33 ID:WPvuhgWu.net
>>659
俺は水曜どうでしょうの洋ちゃんの料理見て炒め物やパスタに使うようになってから消費スピードが上がったわw
それまではサイダーにレモン風味を付けて消費させてた…

667 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:10:10.28 ID:V6bCev72.net
荒挽き丸型ハンバーグ買ってきたど

668 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:22:44.88 ID:aj58Y1B0.net
>>664
結露かな?

669 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:33:27.44 ID:LadaKkti.net
カゴにいれたアイスや冷凍品をやっぱり要らんからって常温場所に置く奴たまにいるよな

670 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:34:34.75 ID:RJbWbIsi.net
>>667
6個入り298円くらいの新しく出たやつですか?
食べたら感想聞かせてくださいね〜

671 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:36:18.90 ID:pdIsa/rX.net
その辺に野菜だの魚だの落ちてたり、冷凍棚に置かれてカチンコチンになってたりする

672 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 21:47:42.95 ID:V6bCev72.net
>>670
8個入り370円だど

673 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 22:13:03.76 ID:jjEcI1Or.net
冷凍ケースに落下したパスタソースとか

674 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 22:43:45.38 ID:ogmzWfIV.net
たまに行くけど何一つ欲しいものがない

675 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 22:47:59.73 ID:ek3q3/cM0.net
何しに店行ってるんだか

676 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 22:51:04.17 ID:3nslvr8l.net
自分の定番も変わるしちょこちょこ買ったことないのも試してるから何かしら買ってるな
最初にハマったのはヤムヤムのトムヤムラーメンだったな、もう全然買ってないや

677 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 22:51:17.80 ID:3jWOGv8A.net
欲しいものがないのにわざわざこのスレ覗いてるとか意味不明

678 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 23:09:05.40 ID:Nytx+Pv2.net
だから何か情報ないか見に来てるのかも知れないだろ
ネラーって妄想は激しい癖に想像力は足りてないんだな

679 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 23:36:29.62 ID:ek3q3/cM0.net
何言っちゃってんだろ、こいつ

680 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 23:38:10.25 ID:6DL8CRLJ.net
板チョコおくれ

681 :やめられない名無しさん:2017/05/06(土) 23:55:40.89 ID:k/GxLF+u.net
店にもこのスレにも冷やかしに来とるんじゃい

682 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 03:39:36.84 ID:O+VX57Ir.net
ねえちゃん
母ちゃん
多そう。。。

683 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 04:17:58.75 ID:IPKl3zSz.net
>>404
でもこれ美味いで!

684 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 04:19:20.02 ID:IPKl3zSz.net
>>609
何?
青山かどっか?

685 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 06:45:43.63 ID:guvKvx5h.net
牛乳パックスイーツ、1リットルで250円なら明治の2リットルアイスでいいな

686 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 08:21:22.92 ID:AtUZIzFR.net
6個入りの冷凍ハンバーグって前からあった8個入りの冷凍ハンバーグとどうせ同じでしょ
作ってるとこ一緒だし
8個入りの在庫がほとんどなかったからこれが消えるのかもしれん

687 :やめられない名無しさん:2017/05/07(日) 09:07:47.63 ID:aHNh+tuK.net
>>684
半年ROMってろ

688 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 00:48:38.09 ID:nAdbegKC.net
荒引き丸型ハンバーグ調理して食べた
これは焼き上げハンバーグよりおいしい
形も丸型なのでハンバーガーのパテにも使える
でも荒引きでつなぎが弱いので
焼きあげのように成形できず割れる可能性もある
8枚の同じ枚数なのでちょっとだけ高いけど
こっちのほうがいいな

689 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 02:06:15.66 ID:bquGhecs.net
>>688
おー、旨かったんですか
情報ありがとです
うちのところは6個で298円なので買ってみます。
店舗によって6個と8個のところあるみたいですね

690 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 02:17:31.03 ID:aKmjUU92.net
意外な?弱点として、漬物系は弱いな。黄色い大根、味噌漬け、青赤きゅうり、今のトコ全敗ですわ

691 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 06:40:11.19 ID:StJRC632.net
デカいパックに入ってる漬物はどれも不味いんだよね
漬物に関しては普通のスーパーでもうちょっと小分けしてあって割高なやつの見切り品を買う

692 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 09:13:25.61 ID:Xqp7D4aN.net
ピクルスは辛うじて及第点だとおも
ただ漬け汁入れ替えは必須だけど(ォィ)

693 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 10:40:06.37 ID:zf9tZ9ux.net
生ごねハンバーグは食えるレベルではあるが肉を食っているという感は乏しい
焼き上げハンバーグのように臭かったりはしないが
グループ会社の秦食品が作っていた冷凍ハンバーグが復活してほしいわ

694 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 11:17:12.93 ID:cPYlGIuA.net
>>690
あの手の漬物は塩蔵原料を戻して着色料と調味料で加工してる場合がほとんど。

695 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 11:41:12.53 ID:Oy9K2njR.net
ネギ 冷凍ってどうですか?

696 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 12:10:14.12 ID:bT7KafSJ.net
>>691
デカすぎるんだよな。
なので福神漬けと紅生姜は小さい90円位のを何時も買う。
コレだと新しい内に食べきれるからね。

697 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 12:11:39.66 ID:6EVHwkxR.net
それって冷凍のカット白ねぎののこと?
uo買ったことあるけど自然解凍でも流水解凍でもべちゃべちゃになって使いにくかったな
食感が無いあの状態のネギってどうやって使うんだろうって思ったわ
味は・・・記憶に無いwww

698 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 22:02:23.14 ID:7uF7CzRb.net
どうすればあんな不味い漬け物が作れるのか、問い合わせてみたいくらいだわ

699 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 22:17:20.04 ID:NwO9nCL/.net
冷凍白ねぎは1回買ってもうリピしていない。
冷凍きざみ玉ねぎはよく買う。東南アジア出身の嫁が母国の料理作る時によく使うので、よく頼まれる。

700 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 22:18:45.25 ID:Oy9K2njR.net
ドンキもギョムも安納豆同じメーカだったんだけど

ドンキがメーカー替えたら抜きに出てうまくなったw

値段はドンキの方が安いし

701 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 22:19:47.23 ID:Oy9K2njR.net
冷凍ネギ買うのやめようっと・・・情報ありがと
わけぎの方はどう?

702 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 22:22:11.54 .net
白ネギは匂い結構強いよね
自分は青ネギをリピートしてる

玉ねぎは今度買ってみるつもり
暖かくなってくるとネギはGをおびき寄せるからねぇ
生ゴミ出ない冷凍カット野菜が重宝する

703 :やめられない名無しさん:2017/05/08(月) 23:00:44.03 ID:otHc0XKR.net
ごみ出し前に処理する、ヘタ皮を袋に入れ冷凍庫に置いてゴミの日に出す

704 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 02:22:17.37 ID:cfau8CUv.net
自分は白ネギ青ネギみじん切り玉ねぎスライス玉ねぎを
常備してるけどどれも概ね満足してる

705 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 04:49:28.18 ID:47NIAKOA.net
ネギだけは生を自分で切って冷凍してる

706 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 11:15:53.55 ID:or9oYAeS.net
これ中身違うのかね
計算合わ無さ過ぎ
http://i.imgur.com/Cneil6v.jpg
ジャンボパックは・・・お高いですわ

707 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 11:19:52.55 ID:47riMiTV.net
どんな原料で何を入れてどんな製法にすればあんなに不味い漬け物が作れるのか知りたいわ

708 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 11:33:57.30 ID:WHJHmT/V.net
業務スーパーの漬物で失敗した乗ってないなー
梅干の20個くらい入ったハチミツ梅がまずかったのと
塩漬けのザーサイを味付けのものと勘違いして失敗したくらい

709 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 12:16:30.00 ID:mXimuAyV.net
粗挽きハンバーグがガスト並みでうまかったのにもう売って無い

他のハンバーグはつくねバーグでマズイ

710 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 13:48:26.80 ID:HjAH2dL5.net
>>708
味付けピリ辛メンマ1kg買ってみたいけどハズレた場合がリスキー過ぎててが出せないw
何時も味付けメンマの小袋だわ。

711 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 13:53:21.97 ID:xXpOSv66.net
筍自体は大好きなんだけど、磯野波平さんと同じでメンマは嫌いですw

712 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 14:02:13.33 ID:qFkfc3SH.net
>>707
業務のやつがそうかはわからないけど、塩漬けにした茶色い原材料をでかいポリタンク詰めで輸入、水で戻して漂白してスカスカになったのに着色料で色付けし、調味料で味つけして完成。というのを見たことがある。それ以来蛍光色の漬物は食わないことにしてる。

713 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 21:34:53.27 ID:RUFty4yr.net
昔なつかしのと銘打ってる駄菓子のさくら大根やすもも漬も着色料が凄いことになってるけどな

714 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 21:50:31.21 ID:bBqE57gr.net
何で関係ない話を持ち出して擁護するかな?業務信者は

715 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 21:56:38.34 ID:p57mr9yS.net
クリームサンドビスケットあきたしチョコはないし
なんか出ないかな

716 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 23:08:27.20 ID:lGg/0kEz.net
冷凍ケーキにはしったら?

717 :やめられない名無しさん:2017/05/09(火) 23:51:34.09 ID:xXpOSv66.net
業務の焙煎ごまドレッシング300mlって、銀のごまドレッシングと味同じ?

ヨーカドーのPBごまドレッシングより、絶対美味しい(一寸甘いがw)んだけど。
銀ごまって、1000mlだよね?でも味が同じなら買ってもいいかなと思うが。

718 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 11:24:46.72 ID:FcI6wYVN.net
>>715
パレットブルトンヌ結構美味かった
そんなに安くないけど

719 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 12:04:09.44 ID:QTMiMh3i.net
もう昼なのにうっかり朝の輝き食べちゃった。どうしようヤバイかな?

720 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 14:39:35.63 ID:ARkKQSz0.net
冷凍のしいたけって解凍しても凍ったままでも天ぷらには向かないのな
衣がはがれやすくて使いにくかった
中華風玉子スープやきのこカレーに使ってようやくなくなったわ

721 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 16:54:20.58 ID:AjRmgcTh.net
そういうのは、しいたけとこんにゃくでキンピラにする

722 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 18:55:25.28 .net
ピリ辛味噌だれがギョムの調味料で一番のお気に入りだけど、容器だけが不満だわ
半分以下になると出すのに一苦労
チューブにして欲しい
あれだけ固めのタレでボトルは無理があるよ

723 :やめられない名無しさん:2017/05/10(水) 20:51:02.09 ID:Ln4A1q2J.net
おろしショウガ等のためにステンレスのマドラーを 「お値段以上ニト●」 で買って使っている

724 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 06:10:25.98 ID:LXv8gNpv.net
何の肉でもいいけどギョムで
グラムあたり最低価格の肉って何?
ブラモモ?

725 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 07:52:58.17 ID:lkjlRQR8.net
加工肉もアリなら1kg440円のソーセージじゃね

726 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 08:18:45.10 ID:gqNOnL1E0.net
モモ肉のわけないだろ

727 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 08:58:32.15 ID:k4U+4oCr.net
ギョムの肉はたいして安くない

728 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 10:15:18.67 ID:zga9cQOD.net
デンマーク産いちごジャムがまた入荷してたので買ってきたが
手持ちの同じ商品(未開封、賞味期限2018年5月)に比べて色がやけに鮮やか

729 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 11:52:53.95 ID:nhmF8QeJ.net
昔手作りジャムに凝ってた時期があるけどイチゴは粒の大きさでジャムの色変わるんだよ
実の外側が赤くて中は白いので小粒のイチゴを使うと色が濃く出来る
レモン(酸)の量でも鮮やかさに差が出るな
海外産って国産より大きさとか量とかアバウトそうだから収穫時期によって色に差が出るのはしかたがないと思ってる

730 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 12:06:11.78 ID:cXNJeCo8.net
着色料ごっそり入れられるよりはいいんじゃね?
ジャムじゃないけどロット毎に色が違うと客から苦情が来るから着色料入れて毎ロット同じ色に調整するのもあるらしいし

731 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 12:27:16.46 ID:YBoDVafh.net
自分ところはブラモモより精肉コーナーの国産ムネの方が安い

732 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 12:38:35.31 ID:lA+B3eIe.net
外国産って同製品でも品質のバラつきが大きいからなぁ

733 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 12:46:18.70 ID:SL1/9xmw.net
ベルギー産のカットインゲン質落ちた?
やたらカタイのが入ってるしカットもいい加減な感じで
1cmから5cmくらいのまでが混在してて適当過ぎる

734 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 13:01:15.22 ID:SL1/9xmw.net
ギョムでも売ってない1kg惣菜があった!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245334.jpg

735 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 15:10:00.18 ID:Nvz7YrIF.net
デンマークのラズベリージャムが好きなのに全然入ってこない。ショーボン

736 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 16:41:40.06 ID:ua1VSvbx.net
イチゴはスムージー用に買って冷凍するから
生でも冷凍でも安いほうがいいなあ

737 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 19:11:09.09 ID:xUD59McT.net
いつも利用する店舗がグラノーラ類の取り扱いを一気に減らしてきた。
今はコーンフレークしか置いてないよ。悲しい。

738 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 20:09:34.68 ID:zQSTYU/m.net
カットアボカドって地雷品かね

739 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 20:32:11.74 ID:ua1VSvbx.net
今日はレタス3玉100円で手に入ったので
レタスをバンズに見立てて
粗引き丸型ハンバーグを挟んで
ヘルシーハンバーガーを作るか

740 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 21:14:22.47 ID:3LXL8tak.net
戸越銀座の品川よりの商店街とかいつもそんな価格で売ってるな
あそこは野菜はめっちゃ安い

741 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 21:19:51.98 ID:iGZyj2m/.net
>>739
モスの菜摘かな?

742 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 21:43:43.01 ID:2/reyHB3.net
北品川は下町だからな

743 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 21:58:25.63 ID:PcDtD0bf.net
戸越銀座ってあの焼き鳥やの腐った八百屋か?安いけど買う気なれない

744 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 22:01:07.91 .net
新しいハンバーグ評判いいみたいだが、元々あったのがマズすぎて捨てたから買う勇気ないなぁ
冷凍ハンバーグ
冷凍メンチカツ
冷凍ハーブソーセージは全部食えなかった

745 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 23:09:51.49 ID:2/reyHB3.net
まずいハンバーグは崩してミートソースや肉味噌にするとまぁまぁ食える

746 :やめられない名無しさん:2017/05/11(木) 23:49:15.03 ID:HbM2U+F1.net
なるほどそれいいな。ちょうどチーズトマトのやつあるし、明日やってみよう

747 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 05:10:19.70 ID:uq1gX/4s.net
不味くて困ってたんだな

748 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 13:09:23.20 ID:r66W7wgS.net
新しい冷凍ハンバーグ別に評判よくはない
元々あったのがまずすぎたからそれよりはましというだけ

749 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 13:58:28.84 ID:P15KQcUQ.net
結局ギョマーみたいな貧困層はどんなあやしい材料つかった偽物だろうが
味さえハンバーグっぽければそれで満足するし簡単に新しいのに浮気するんだよな
そう、てーへんなあいびき野郎ってことさ

ハンバアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーグ!!

750 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 14:09:23.72 ID:snswjoHM.net
ギョムのハンバーグは大豆たんぱくやら何やらが沢山入っているから、焼いてもほとんど肉汁が出ないんだよね
スーパーの精肉コーナーで半製品で売っている焼くだけのハンバーグとは全然ちがうわ

751 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 14:12:21.70 ID:HxRkf4Mu.net
だからどうした

752 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 14:27:24.18 ID:NJAybVK9.net
>>750
スーパーで買えばいいんじゃないかな?

753 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 14:30:22.65 ID:0rjl0JTg.net
牛脂でも埋め込めば?

754 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 14:38:47.30 ID:IaHzKnwr.net
えっ!業務スーパーのハンバーグから肉汁たっぷり出せと?

755 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 15:51:53.99 ID:Q7zwmrTw.net
出来らぁっ!

756 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 15:52:19.99 ID:IKuTFz1F0.net
肉汁って要は脂だから、そんなやたらめったら出ても嬉しくない
でも、よそで買った、肉が25%しかないハンバーグはアホみたいに汁気があるな

757 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 15:58:17.16 ID:uq1gX/4s.net
わんやりとした擁護きました

758 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 16:17:02.82 ID:G0VnbpUt.net
>>750
形成肉もあるやん
あれとみじん切り玉ねぎでウマウマちゃうん?

759 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 16:17:26.15 ID:G0VnbpUt.net
>>755
すき。

760 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 19:18:44.62 ID:nSCI5ltu.net
>>756 少し高級なorこだわりのある外食店 の肉汁はゼラチンとかで骨肉の出汁を閉じ込めて入れていたりするよ

761 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 20:17:56.01 ID:y73lax4G0.net
馬鹿って何でもかんでも擁護認定するよな
もう思考する能力がなくなってる

762 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 20:17:58.32 ID:MAOdD9dW.net
おいしいお汁が「ピュピュ」って出てくる♪

763 :やめられない名無しさん:2017/05/12(金) 20:50:48.02 .net
ゆうぜんハンバーグは逆に肉汁出すぎるよね
ちょいちょいマラソンで買うけど
脂身を入れすぎ
とはいえ、牛肉100%だから味はまずまず

764 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 02:15:53.61 ID:tSPBfJz/.net
まぁだいたいアブラ加えれば何でもうまい!って言う人がいるからな
ネギトロとかスジ切落しにアプリ混ぜてたり

765 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 09:00:31.91 ID:fQ6FHGqN.net
ネギトロ巻き巻きー

766 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 13:06:16.39 ID:DinjDAQ6.net
チキンポークソーセージを長く加熱してるとズルムケになるのは何故?

767 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 14:22:40.13 ID:ZJM3SwjV.net
>>766
大人だから

768 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 14:37:29.40 ID:a6DY2Ayx.net
アプリ混ぜるとうまいよな

769 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 14:53:56.32 ID:wE+HDl3X.net
>>765
巻いて巻いて〜

770 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 15:14:01.93 ID:9D746nnH.net
手〜巻き寿司〜

771 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 20:48:32.49 ID:TDglKkIW.net
10キロ2200円ぐらいで売ってるカルロース米
タイ米と比べたら白米に近くて割と食べられるな

772 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 22:16:12.94 ID:p6aJTEtK.net
カリフォルニア米は粒がしっかり大きさがあるのがいいな
安いのに味一膳とは大違いだわ

773 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 22:24:00.57 ID:QjHWHLjW.net
売ってないよ

774 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 22:55:33.79 ID:qu6DQ5nH.net
どの店で売ってんだ?

775 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 23:23:59.28 ID:tgLmZ/NH.net
よくそんな訳わからない物10キロも買ったな勇者

776 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 23:34:48.83 ID:1FaXu5Lc.net
だな。10キロはハズした時にリスキー過ぎるわ。不味いからと言って棄てるのは嫌だし。

777 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 23:51:22.46 ID:lWWW8BxJ.net
横浜の店で売ってたよ。
値段が分からなかったのと10kてので買わなかった。

778 :やめられない名無しさん:2017/05/13(土) 23:59:47.86 ID:w5d0Av6Q.net
パーティーしよう

779 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 02:48:19.98 ID:5DNgTvsL.net
くまモン印の牛脂入りの肉がお気に入りです
すっごい油出るけど

780 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 03:32:53.17 ID:M0hMsVBM.net
肉は冷凍バラ挽き肉くらいしか買ったことが無かったけど、くまもん印探してみよう。
自分は手延べそうめんと、ミル付きのシーズニングソルトがお気に入り。

781 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 11:13:05.31 ID:5nY1jowN.net
なんでアメリカって米国って書くの?

米米は以前JRが駅弁で採用したことがあって
それがクソまずかったのでそれ以来避けてる

NREに旨いものなし
ビアガーデンとか酷いし

782 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 11:30:07.67 ID:IN9EbX1q.net
亜米利加だからだよ

783 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 11:39:48.85 ID:AxYJmfRT.net
味災

784 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 15:41:02.06 ID:X/TGahBo.net
えーべばで さーむらい すーし にんじゃ
びゅーれほー ふじやま はっはっはっ

785 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 16:01:52.39 ID:kBKkBIHi.net
word

786 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 17:00:23.27 ID:r6pd0Tqw.net
カールスモンキー石井乙

787 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 18:09:24.19 ID:/Ks7hz3k.net
ニンジャじゃなくゲイシャ

788 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 21:28:46.21 ID:rst+Qk9l.net
ギョムの調味料だけで調理できる豚の切り落とし料理ないかな
生姜焼きや豚丼飽きた

789 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 21:34:24.22 ID:5nY1jowN.net
野菜と炒めて中華料理の素(ソウミシャンタンとかウェイパーみたいなの)と少量の醤油で炒めて
火が通ったらマヨネーズを投入して炒め和える。お好みでコショウや豆板醤等のスパイスを。

790 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 21:35:47.16 ID:5nY1jowN.net
↑訂正、中華料理の素や醤油もあらかた火が通ってからでいいや。醤油焦げるし。

791 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 21:45:10.73 ID:piSbdJzv.net
ギョムでカニ玉の素みたいなの売ってるかな?
知ってる人いたら教えてー、値段とかも

792 :やめられない名無しさん:2017/05/14(日) 21:45:28.30 ID:knnqPL3Q.net
茹で豚をポン酢
トマトソースで煮る
カレーの具

793 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 01:29:34.62 ID:dkr6dsoN.net
ロー100でみたらし団子買ったらネチョネチョの団子で不味かった
ギョムで売ってるほうがマシだわ

794 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 05:05:52.35 ID:g58RID8c.net
みたらし団子はコンビニやスーパーにある出来合いのじゃなくて
炭火で焼いてるのを注文してジュワッとタレに漬けてもらうのが美味い
そりゃあ多少は高いけど、言っても団子の値段なんて知れてるからね

795 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 05:29:19.55 ID:Wn1vo3XV.net
なんでイカ天あるのにエビ天ないんや・・・
フライならあるのに・・・・

796 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 06:29:06.75 ID:4LjJdL3F.net
まともなとこの正社員になりたい。

797 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 08:11:08.33 .net
天ぷらは衣厚くしにくいから
大量生産だと

798 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 09:19:17.75 ID:JG58Oqvg.net
>>795が言ってるのは天ぷらのことじゃないと思うが
関西人ならわかる

799 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 09:46:08.43 ID:l4jpld8v.net
関東人なんで>>798が何言ってるのかさっぱりわからん

800 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 10:08:49.81 ID:OlEpxsqf.net
薄く焼いた煎餅みたいなの?

801 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 10:49:13.31 ID:dkr6dsoN.net
練り物系の天ぷらのことだろう

802 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 11:45:29.72 ID:pf7X2ST0.net
関東じゃ薩摩揚げだな

803 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 12:41:13.11 ID:Wn1vo3XV.net
>>798
エビの天ぷらの事です

804 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 15:18:41.30 ID:rX2OCwaB.net
>>798
m9(^Д^)プギャー

805 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 17:06:39.17 ID:vsxJf82Y.net
ほかのスーパーで売っているケンコー食品の1Lドレッシングは
キャップのところにシュリンクしてある。ふつうの醤油ペットボトルと同じだ

業務用スーパーのケンコー食品の1Lフドレッシングと
自社系列の秦食品の1Lドレッシングは
キャップのところのシュリンクがない
不用心過ぎる

806 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 18:33:30.28 ID:WTJoAnxb.net
倒産相次ぐ豆腐業界 「適正価格は一丁200円以上」と専門家が警鐘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00010001-abemav-bus_all

807 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 18:39:29.50 ID:diVaBDMG.net
>>802
そー言う事か、納得。

808 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 18:40:11.87 ID:HWwXsZ+b.net
たいした物作ってないくせに

809 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 18:49:27.77 ID:pWr5gzV5.net
炎上狙いPV稼ぎ目的の記事踏むのやめよう

810 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 20:11:22.89 ID:VjJ9/bFM.net
>>799 さつま揚げ みたいに魚のすり身に様々な具材を入れて揚げたお惣菜

811 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 20:11:35.99 ID:09nYP6zF.net
>>804
その顔文字未だに使ってる人いたのか

812 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 22:30:42.13 ID:y9vWmM+D.net
一丁200円もするんじゃ残念だが俺は豆腐食うのをやめる

813 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 22:51:38.08 .net
一時期、スーパーで300円の豆腐買ってたけどどうせ調理するから最近は100円以下のしか使ってないわ
たまに冷奴で食う時はジョニー系の濃厚なのにするけど

814 :やめられない名無しさん:2017/05/15(月) 23:19:13.53 ID:aaC6h/md.net
豆腐屋の1丁200円以上するようなのとスーパーの1丁50円以下の物は全く別物じゃん。比べる方がおかしいわ
後者はほぼ水分だけ。麻婆豆腐のときぐらいしか使わないな

815 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 02:55:59.86 ID:yf4kuckH0.net
近所の豆腐屋は美味しいのが120円で買えたが、マンション建てるんで閉店してしまったな

816 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 07:08:37.60 ID:JHQWgnhS.net
大山豆腐の破産は悲しい

817 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 07:56:48.88 ID:S/YTjaJx.net
30円以下の豆腐でも、木綿豆腐を一度茹で冷蔵庫で冷やせば水分が抜け濃厚になる
旨くはならんけどな

818 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 09:00:32.66 ID:wH4TSVgB.net
大山納豆がもう食えないのは痛い
あの臭くて苦い豆がたまに欲しくなるんだよ

819 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 09:09:08.57 ID:f6OHSmZl.net
Yahooのニュースなんかに踊らされるバカ

820 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 09:16:57.33 ID:hrTXqC4Z.net
もやし業界も同じようなこと訴えてたな

821 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 10:38:17.06 ID:yf4kuckH0.net
>>819
バカはお前だ

822 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 10:52:38.69 ID:f6OHSmZl.net
論争は別のスレでやってろよ

823 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 11:59:41.90 ID:AXeSfxS40.net
もういい加減大企業に豆腐作らせろよ
ハウスが作れるようにしてやれよ

824 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 14:17:29.41 ID:lLa/41zL.net
おいしい木綿豆腐置いてほしいなぁ

825 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 14:47:41.15 ID:0X5EPhEV.net
>>810
あれ関西だとエビ天、イカ天って言うの?
普通のエビのてんぷらは何て言うの?

九州(博多かな?)だと角天、丸天っていうのは知ってた

>>814
全然違うよな
豆乳の濃度や豆の種類もだけれどサイズがまず全然違う…

826 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 15:07:46.56 ID:miKzEhRe.net
メロンシャーベット6個入り238円を発見
減量中にもかかわらず、つい買って来てしまったが、まだ食ってはいない

827 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 16:45:51.35 ID:LApE8WRK.net
関西人だが>>795は普通にエビ一匹に衣をつけたてんぷらの事だろうと思った
フライはあるのに、と書いてあるから

でも、どういう状態で希望してるのかな?と言うのは疑問だった、冷凍?
冷凍の分厚い切身のイカ天ぷらって一度加熱して衣固めてあるのを再度揚げることになるよね?
あんな感じにするとエビは身が縮みすぎちゃわない?

828 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 19:22:08.08 ID:QjRo0q1o.net
        ノノハ\\
        ヽ ゚∀゚ノ
       ( ⊃┳⊃
      ,c(_)''' ,,ハ,_,ハ,
    ミ藤原豆腐店ミ ゚∀゚ミ
ε≡≡⊂◎――◎つ,,,,つ

829 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 19:30:54.64 ID:wz40ypAr.net
大山納豆て、すき家の定食で全国区なんやがなあ。

830 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 20:09:18.25 ID:p/zt44t+.net
全国区なん?
こっちでは大山納豆って一度も見たこともないわ
すき屋の定食もギョムやドンキも以前から別メーカーの納豆しか無いな

831 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 20:13:24.73 ID:zN7Qec7C.net
ベルギーの6種の冷凍野菜ミックス、
袋の一部にフォークで刺したような
小さい穴が開いてるのはデフォなん?

832 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 20:31:28.67 ID:x3NXCtrR.net
ベルギー産フライドポテトもミシン目空いてるな

833 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 21:09:22.57 ID:C8UvFfbe.net
エア抜きかな

834 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 22:45:22.03 ID:Al0LprFe.net
ベルギー産冷凍芽キャベツも袋に穴があったよん

835 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 22:57:12.80 ID:I+6MKMlZ.net
新商品ほしい

836 :やめられない名無しさん:2017/05/16(火) 23:48:42.43 ID:NrKV0yLy.net
冷凍に限らず
米とか砂糖とか
ばらけてる物にはたいてい開けてあるよ

837 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 00:10:14.05 .net
重たいのは空気穴ないと積めないからな

838 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 06:10:38.56 ID:1FTJrkYn.net
なるほど空気抜くためなんか
気にせずに買うわありがとう

839 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 09:16:09.45 ID:yD39ttJZ.net
日本製品は真空パックにしてあったりするけど外国製品って普通に穴開いてる乾物でも
虫や湿気とか気にしなさすぎる

冷凍ならどっちも大丈夫だから気にしなくていいんじゃないかな

840 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 17:13:59.96 ID:uIdeJ5wV.net
新しく稲庭風うどんが登場してた。細目のうどんが好きだからありがたい。

841 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 20:51:18.86 ID:ONXmjzkT.net
>>840
ほんとかよ
稲庭うどん大好きだけど
高いからなかなか食べられなかったので
レポよろしく

842 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 21:37:08.12 ID:i3zh6DgV.net
タラのレバー燻製
ポン酢かけて食ったらメチャウマ
また買うわ\(^o^)/

843 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 21:43:06.29 ID:3P60fUrW.net
>>842

結構話題になってるよね

844 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 21:49:29.80 ID:n+pwQrK2.net
たらればの話はいいんだよ!

845 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 21:58:04.14 ID:i3zh6DgV.net
>>843
話題になってるのですか〜
テレビかなんかで紹介したのかな?
品切れしたらヤバイから明日大量に買ってきますわ

846 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 22:01:34.66 ID:TXJ1C4se.net
>>841
「風」ってあるぞw

業務じゃないけど稲庭の端っことか地元だと安く売ってる
行くことがあれば是非
短くてUの字になってるけどねw

847 :やめられない名無しさん:2017/05/17(水) 22:07:42.45 ID:yqoKkBF7.net
業務でそんな高級なもの売ってる訳ないことぐらい理解してるでしょ

848 :やめられない名無しさん:2017/05/18(木) 20:37:35.34 ID:hkWyFMT5.net
なんか豪華景品ゲットプレゼントキャンペーンという名の顧客情報調査の紙もらったんだけどみんな出してんのこれ?
いまさら底辺ギョマーの情報あつめたところでどうするんや

849 :やめられない名無しさん:2017/05/18(木) 20:48:20.37 ID:RJ7AvXC7.net
そう思うんなら捨てればいいじゃん
顧客の利用範囲とか分かればチラシ撒くときの目安にもなるし新規店出すとき被らないようにするとか普通に利用出来るだろ

850 :やめられない名無しさん:2017/05/18(木) 23:59:48.68 ID:WvRpxW43.net
チョコ食べ終わった

851 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 06:03:08.33 ID:WuZlbDwQ.net
>>848
300円ちょいの会計でも貰ったわそれ
そんなに顧客情報集めたいんかと思った

852 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 08:56:19.33 ID:YvWGFUa0.net
豆腐のパッキングの技術によって
日持ちが違うよね
今並んでる豆腐は密封してるはずなのに
豆腐が変質してすぐ容器内にガスが発生して膨張する
以前のものはそんなことは起こらず
相当日持ちしたのに

853 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 10:46:43.85 ID:Q5X1x3us.net
>>852
それ消費期限?賞味期限?
どうなってる?

854 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 11:30:58.89 ID:mSx+Mf02.net
>>852
日持ちしていたのは充填豆腐ではないかな?
普通の豆腐は今も昔もそんなに日持ちしないよ
日持ちを第一に購入するなら充填豆腐を買いな

855 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 13:00:19.54 ID:Fvqo05fG0.net
半年持つのとかあるよね
米国は昔からそれが普通で逆に違和感すごかった

856 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 13:39:18.19 ID:ESASJH9t.net
>>852
それ製造工場が汚染されてんじゃないの?
衛生管理ができてない食品メーカーも多いからな
雑菌が繁殖しやすい

857 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 14:12:19.13 ID:gqMMhcVn.net
消泡材添加の有無次第やで豆腐の日持ちは

858 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 14:19:31.09 ID:9bkxzFi2.net
29円のモメン豆腐も期限一週間以上は先だったな

859 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 20:03:48.18 ID:ZrdEGiXi.net
充填豆腐便利だけれど最初は日持ちし過ぎるのが気持ち悪かったw
常温保存可能牛乳も
便利な世の中になりましたね

860 :やめられない名無しさん:2017/05/19(金) 21:22:56.92 ID:HlKeQGBo.net
暑いからここでガリガリくん買ったわ51円なり

861 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 08:30:00.86 ID:znqpKB5G.net
今日業務に顔出そうと思うんだけど
稲庭風うどんはやっぱり乾麺のコーナーにあるのかな

862 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 09:28:47.76 ID:rBrKQt2j.net
ファミチキ用にタルタル買おうかな

863 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 14:56:05.86 ID:MooPSY/m.net
冷凍フライドチキン系見なくなった

864 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 23:19:53.80 ID:NDACD7oS.net
>>851
おねがいします!って
渡されたわw

865 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 23:28:28.08 ID:7OIVkDVz.net
ピーナッツバター変わった?

866 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 23:36:13.74 ID:znqpKB5G.net
稲庭風うどん
売ってなかった
売ってるのはどこの地域だ

867 :やめられない名無しさん:2017/05/20(土) 23:55:45.21 ID:6OBom/FQ.net
アンケート用紙がレシート捨てるところに何枚も捨ててあったな店員も義務的に渡してるだけで資源の無駄遣いだ

868 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 00:09:34.25 ID:H/7n1Tbb.net
考えたらあんな懸賞アンケートとかそこらの大手スーパーで貰ったら
ついでやしタダ懸賞だからと気軽に書いてパッと出したっけな
でもそれがギョムだとなんか怖さうさんくささが頭をよぎるw

869 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 00:22:29.23 ID:FSZY8rnz.net
昼間、都内の某店で買い物したけどアンケートなんかもらわなかったぞ?
どこの地域でやってんだ?

870 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 00:55:58.49 ID:qnboqsIf.net
>>864
お友達からならって受け取れ(w

871 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 01:42:42.02 ID:Jz1urV+R.net
>>868
凄い分かる

872 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 08:21:13.90 ID:ze6jpWSx.net
安倍晋三首相は19日、マクリ・アルゼンチン大統領との会談で、
アルゼンチン産牛肉の輸入解禁に向けた検討に着手することで合意した。
生産量が世界第6位の同国産牛肉が輸入されれば、将来的に日本の畜産農家にとって脅威となる恐れもある。

アルゼンチン産牛肉は主に国内で消費されてきたが、経済再生を目指すマクリ政権は輸出拡大を目指している。
ただ、2000年以降、家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫がまん延し、
主要産地の北部地域では現在でも予防のためのワクチン接種が行われている。
農林水産省は同国の防疫体制などを検証した上で、輸入を認めるかどうか慎重に判断する方針だ。

両国首脳はアルゼンチンに日本産牛肉を輸出するため、9月までに生産現場の実態調査を行うことでも一致した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051901260

873 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 08:59:34.71 ID:fI1o9VCg.net
消費者は大歓迎だからありがたい
だいたいが日本の農家はいいものを作って高く売るっていう思考が強すぎるんだよ
さらにJAが絡んでるから農産畜産物が高すぎる傾向になる

安いものとそれなりにこだわったものがいい感じで混在して使い分けられればいいけど
特にブランドを勘違いしてるヤツラは駆逐されればいいと思う

874 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 09:12:30.19 ID:4+JekDm/.net
>>872
清浄地域以外輸入できないんじゃないの?
これを認めるとK国がK牛も輸入しろと言ってくるのでは

875 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 09:21:02.31 ID:6pExp5/M.net
仮にクズチョン国の肉が輸入されても衛生管理が完璧に期待できない
クズチョンのものなんか取り扱う店がほとんどないと予想
不衛生糞尿垂れ流し大国グズチョンw

876 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 10:12:51.91 ID:JduZZXZi0.net
>>874
言うのは自由だし、拒否するのも自由

しかし生産量世界6位だから国内農家に脅威の意味がわからんよな
15位だって20位だって、脅威だろうに

877 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 10:14:00.81 ID:ViJNyL4I0.net
>>875
中国、韓国、北朝鮮の食い物や飲み物って結構ないか?

878 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 10:46:10.92 ID:NOk04YAy.net
>>869
うちは埼玉です

879 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 11:53:24.16 .net
お菓子は韓国産多いね
ギョムに限らず

880 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 12:03:38.34 ID:fj3r0Khi.net
は?

881 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 12:53:54.54 ID:i1aGMkA4.net
ギョムにチョンカスのお菓子ってある?
肉のハナマサはよく見ないと危ない
特に箱に入ったやつ
パッケージは完全に日本語だけど原産国のところが韓国ってある

882 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 13:24:36.92 ID:XQeW03Kw.net
ちょこぱい

883 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 14:01:06.01 ID:yDKl+yRi.net
>>868
怪しい時は住所関係ないAとかBを混ぜて漏洩してないかチェックする
それで怪しいDMの宛先に記号が混じっていれば、、、

884 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 17:11:15.55 ID:aZFvpyEU.net
>>873
逆だよ
安さに対抗出来なくて潰れて行くばかり
なので逆に高品質を売りにして生き残りを掛けて成功したところだけが残ってる

885 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 18:52:27.47 ID:NI631t890.net
>>881
まあ、韓国のが一番多いのは日本最大の小売、イオン系だな

886 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 18:53:25.22 ID:NI631t890.net
業務はビールっぽいものに韓国があったかな
牡蠣もか
カキフライは今年のは中国になってたかな

887 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 19:11:20.16 ID:pkh2EAJz.net
at

888 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 19:33:54.93 ID:yEUWnPNL.net
>>886
韓国産のビールもどきは業務以外にもいっぱいあるよ
イオンのバーリアルとかライフのぐい麦とか
やまやのぐぐっと生とかみんな韓国製だわさ

889 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 19:42:54.13 ID:XQeW03Kw.net
くりーみんぐぱうだー

890 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 19:46:35.44 ID:p1fral020.net
ビールっぽいものはオランダのとかいいな
インドのはいまいち

891 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 19:55:47.88 ID:Crz8YMw6.net
ギョムの数種類出てるハーブソルトって美味しい?
まとめさいとみたいのは見たけどああいうの美味しいしか書かないしあてにならないからなぁ

892 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 20:10:28.87 ID:WvMX/Lnz.net
ブロンコビリーに同じのが置いてあるから
食べに行ってから判断してみ

893 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 20:12:27.19 ID:Crz8YMw6.net
了解した
でもブロンコビリー行くなら全種類買えるよね(´・ω・`)

894 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 21:30:05.35 ID:Upn7/OWY.net
いいことしか書いてないまとめサイトなんて見たことがないな
いままで見たブログやサイトはその担当者やブロガーの口に合わないときは
理由を書いてあってちゃんとまずいって書いてあるし

895 :やめられない名無しさん:2017/05/21(日) 23:20:13.58 ID:ViJNyL4I0.net
>>891
逆にその商品種別で検索して美味しいとされてる料理に使えば?
合う合わないの話になるから

896 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 01:53:08.11 .net
冷凍玉ねぎは炒め物には向かないな
水分が凄い

897 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 02:21:27.73 ID:vSwsEnGR.net
わさび大豆

898 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 08:06:59.10 ID:5vnhl+k0.net
>>896
カチコチのまま調理せなアカンよ

899 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 08:39:24.82 ID:SJveaLTb.net
だな
冷凍食品を解凍して使うのは肉とタマゴ系くらいだよな

900 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 13:43:03.45 ID:bRERoTQ5.net
>>896
細胞壁が既に壊れているから、飴色炒め玉ねぎとか甘みを引き出す為の素材だろ。

901 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 20:21:50.45 ID:sOaXGFor.net
1個97円の冷凍ハンバーグなかなかいけるな
ハンバーグステーキだけ原材料が違うらしいが
たしかに舞茸より肉肉しくて美味かった

902 :やめられない名無しさん:2017/05/22(月) 23:30:28.13 ID:aelyrf6F.net
外国玉ねぎ別に安くないし自分で切って冷凍庫に入れた方がまし
カレー、牛丼とか煮るのに使う

903 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 00:49:04.46 .net
玉ねぎはコスパ微妙だよね
青ネギとかはコスパかなりいいけど

冷凍野菜でコスパ良くて使いやすいのはピーマン、青ネギ、ニンニクの芽、ほうれん草かなぁ

904 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 01:37:57.89 ID:xFyKnznU.net
芽キャベツとかベルギー産洋風野菜ミックスとかはコスパ高くてよさげだなと思うんだが
そもそも芽キャベツをそんなに使わないからな…
糖質制限食で流行った、カリフラワーを白米がわりに代用食として使ってる奴がまだいるなら
生だと意外と高いし常にあるとは限らない冷凍カリフラワーもいいと思うけど

905 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 04:03:28.24 ID:8LMJWt0P.net
冷凍のダイスズッキーニが無くなったのが残念です

906 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 06:18:31.47 ID:qQKFjfcp.net
冷凍ほうれん草が、一つの塊になって困る

907 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 07:23:19.66 ID:UZkRGxN4.net
家系ラーメンのほうれん草も冷凍使ってんのかな?

908 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 07:34:46.04 ID:T5Mm6cNk.net
そんなの使ってたら速攻潰れるだろ
競争激しいのに

909 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 09:34:33.56 ID:qr9ZIgzQ.net
家系のほうれん草はとても生をゆでてるとは思えない食感 生のほうれん草をゆでておひたしでも作ればすぐ判る あれは冷凍だろう
あと海苔が酷い店も多い 緑色で薄く、飯で巻こうとするとでろでろにスープに溶けたり
ああ、和幸でおろしとんかつ頼んだとき大根おろしが冷凍したおろしでスカスカだったことがあるな
大根おろしを冷凍すると水分が抜けて繊維を強く感じるようになる 味も悪いしね

910 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 12:14:04.70 ID:buOd4KrP.net
家系のほうれん草は、ほとんどの店で冷凍使ってるよ
本山の吉村家がそうだしね

911 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 14:19:38.87 ID:LzEW1Zhc0.net
909とかバカなんじゃないかと思うね

912 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 14:22:16.05 ID:tmDPSR7E.net
雑談いつまでもうっせんだよ

913 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 22:01:06.61 ID:sJdKw3gG.net
>>909
大根おろしの冷凍はひどいわ

914 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 22:10:58.91 ID:7qS42eiN.net
ほうれん草カレーに使うと美味い

915 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 22:44:03.21 ID:pSV/lw5Z.net
大根おろしの冷凍はすぐ黄色に変色するよね

916 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 23:01:25.56 ID:qHOfkmxx.net
大根おろし食わないなあ

917 :やめられない名無しさん:2017/05/23(火) 23:29:01.09 ID:UZkRGxN4.net
大根おろしは中国製?

918 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 11:40:43.82 ID:9wbLzyht.net
700円ほどしか買わなかったけど、初めて応募券にかけって言われた!断ったけどw

919 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 12:47:23.52 ID:jEFX+1PZ.net
三郷 http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/index.php?res=4606

920 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 17:07:04.09 ID:FiLBF34l.net
>>917国産だったような

921 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 17:15:50.34 ID:IN0glI+B.net
ジアスターゼとか無縁そうだな

922 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 17:54:19.59 ID:bRA3kR/s.net
>>921
胃薬にはいってるYo!

923 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 20:07:35.32 .net
高いけど大根おろしはスーパーのチューブのだなぁ

924 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 20:40:54.27 ID:gi//t6J/.net
粉末の大根おろし大手メーカーが特許とってれば普及してただろうけどな

925 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 21:29:37.68 ID:FVchtKMg.net
>>919
三郷市のスーパーに強盗 600万円奪われる  (埼玉県)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00010002-teletamav-soci

23日夜、三郷市のスーパーに刃物を持った男が押し入り、
現金およそ600万円を奪って逃走しました。
警察は強盗事件として捜査しています。

23日午後10時40分ごろ、三郷市早稲田の「業務スーパー三郷店」に男が押し入り、
事務所で作業をしていた27歳の男性店員に果物ナイフのようなものを突き付け、
「騒ぐな金庫を開けろ」などと脅しました。
男は、男性店員に事務所内にあった金庫を開けさせ現金およそ600万円を奪うと、
男性店員の手足を粘着テープで縛って逃走しました。
事件当時、店は閉店していて店内には男性店員1人だけで客はおらず、
男性店員にけがはありませんでした。

警察の調べによりますと逃げた男は年齢が30代くらいで
身長は170センチから180センチほどのやせ形、
メガネをかけ黒色のパーカーとズボンの上下だったということです。
警察は、強盗事件として逃げた男の行方を追っています。

926 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 21:50:18.76 ID:7fNNq4Fw0.net
>>923
ギョムのチューブのじゃ駄目なのかい?

927 :やめられない名無しさん:2017/05/24(水) 22:24:21.03 .net
>>926
ギョムでは見たことないわ
大根おろしだよ?
あるとしたら冷蔵コーナーだろうが

928 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 00:52:22.62 ID:q9DL1scO.net
普通に大根買ってきておろしちゃいかんのか?

929 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 01:43:39.81 ID:yj/GZyld.net
ビックヨーサンで買った100g78円の豪牛で焼肉した。
タレは業務のゆずポンと100円の大根をおりして食べたけど大根は1/2も使ってしまった。

930 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 13:15:45.11 ID:GWf7Kthg.net
あの大根おろし食うぐらいなら大根なんてスーパーでも安いし買ってきておろすよな

931 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 14:48:51.41 ID:vVutX+Nx.net
お灸くらい小さな三角錐の大根おろしなら、下ろし金で出来る。
しかし、大量の大根おろしを食べたい人は、電気に頼るしかない。
ところが、居酒屋チェーン店などが使っている業務用電動大根おろし器は庶民が買えない価格…。

932 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 14:55:34.19 ID:8P+7FX8Y.net
フードプロセッサーで1本おろすのに1分かからんだろ

933 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 15:04:24.80 ID:eixbDlY7.net
なんでチューブや冷凍ものみたいな添加物がてんこ盛りのをわざわざ買うんだ?

934 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 16:08:00.54 .net
ギョムスレでそれ言ってもしょうがないだろ

935 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 16:48:45.95 ID:oHRGi19H.net
大根売ってるんだから書いても構わんだろ

936 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 19:32:27.96 ID:QxVPGLuJ.net
すりおろし済みの既製品は栄養ゼロ。

937 :やめられない名無しさん:2017/05/25(木) 19:36:30.15 ID:p7UAawen0.net
嘘つき

938 :やめられない名無しさん:2017/05/26(金) 20:33:38.20 ID:muDi+xy7.net
>>931
おろし金じゃなくて100均のおろし器で簡単大量にすれるだろ

939 :やめられない名無しさん:2017/05/26(金) 22:34:31.62 ID:s/guY2wh.net
冷凍ムール貝買った人いる?

940 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 00:45:55.13 ID:Nldxe6CE.net
みぞれ鍋用としてならありかもと思ったことはあるが
みぞれ鍋をする時は大根の大量消費のためが第一だから結局買うことはないという…
大根餅も冷凍のでも問題かもしれんが(中華料理だし)あれくらいなら手動でもささっとおろせるしな

941 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 01:45:44.43 ID:iiOsFmkZ.net
粗びき冷凍ハンバーグおいしいわ
これは冷凍庫に常備だわ

942 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 17:13:02.61 ID:jE3iMN6K.net
パラタって、フライパンに油たっぷりにして、揚げるようにして焼くと美味いな。

943 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 17:50:35.71 ID:1RlqBcKR.net
今日試食やってたわ
ナゲットやワッフル等ど定番だったが

944 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 18:34:27.63 ID:yoGe/Oye.net
タイのインスタントヌードルをそのままバリバリにくだいて
液状全部と粉スープ1/3を混ぜて食べるとタイ風ベビースター

粉スープ全部は塩っぱいので加減してね

945 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 18:36:12.36 ID:yoGe/Oye.net
>>941

どこ店であったんですが?
東京はもう数年前から売ってないんだけど・・・・・

946 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 19:47:41.89 ID:ydiQoAbM.net
タコスミートの瓶詰入荷してたから今度ピタパンと千切りキャベツで
食べてみよう。

947 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 20:51:30.23 ID:nvhXjvtP.net
蛸墨?

948 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 20:54:39.98 ID:+7kzLzy5.net
おまえら外国の食べ物の扱いめちゃくちゃだな

949 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 21:30:40.27 ID:4XJKIoyx.net
うち辛い物が好きでギョムのオレンジ色の袋の一味唐辛子買ったんだけど、
古いのか味がフケてて風味もないし美味しくなくて捨てちゃった(捨てられた)・・・
赤い袋の方の一味は美味しいかな・・・?
買おうか迷って、結局今日はHachiの30g78円の小袋買ってきちゃった

950 :やめられない名無しさん:2017/05/27(土) 23:37:20.66 ID:G7fHwUYt.net
ギョムのスパイスってハイチが中心じゃん。
ハイチの黒胡椒買って使ってたんだけど、ギャバンの黒胡椒にしたらその味と香りが芳醇なこと。

ハイチ、止めました。

951 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 00:01:31.80 ID:gqqHJDDL.net
ハチ食品のスパイスは、どれも香りが乏しいね・・・

952 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 00:04:53.92 ID:cjk7kHZO.net
安かろう悪かろうやね

953 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 00:49:31.79 ID:UQ/u1pK7.net
シーエースパイス
http://www.amarisp.co.jp/products_category/capsicum

954 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 00:54:55.77 ID:LJwI4udQ.net
>>949
唐辛子をハンドミキサーで
種ごとすって使うといいよ
辛さが全然違う

955 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 01:26:22.39 ID:ueiHI09J.net
>>953
そう、これのベスト一味が失敗の奴だ
買おうと思ってる赤い奴もシーエーみたいだからやめておく
参考http://blog.goo.ne.jp/ryo_drummer/e/ca84bcc8db0a7c8a71cecfeb79f9a66b
どうもありがとう

>>954
ギョムの鷹の爪でも美味しくなるかな?
鮮度的に他の店で買ったほうがいいのかな
ミルも買わなきゃだわ

956 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 01:36:51.07 ID:oHXuQpa5.net
ベストは低価格向けだよ
ジョイも辛くはないけど

957 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 02:17:57.92 ID:5UuVBT9Q.net
レッドチリはハラルショップで100g180円で買ってるのが一番いいですね
日本はスパイスの本場でもないし、スパイスを日常的に使う習慣もないから
国産よりも、インドからの輸入品の方が品質はよくて値段は安いですよ

958 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 03:06:38.65 ID:LJwI4udQ.net
>>955
ギョムの鷹の爪でも十分美味しいよ
マジオススメ

959 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 09:05:15.50 ID:o6X6W538.net
>>955
この大きさの七味買ったことあるけどそこそこよかったよ
半年以上かけて使い切ったけど使い終る時の残りも品質劣化したような
風味が無くなったり湿気たりとがっかりな感じにはならなかったし

960 :やめられない名無しさん:2017/05/28(日) 14:22:19.75 ID:FEI9U4rh.net
ドイツビターチョコ大量に入荷してたわ

961 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 01:16:52.81 ID:sL4GP8sD.net
ベスト一味ダメなのか。無くなる度にこれ買ってたわ。ミルあるから、鷹の爪試してみよう

962 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 01:54:55.74 ID:oPAV7LK1.net
スライスチーズも異様に安いんだな。
10枚で150円位だった。
普通のスーパーだと7枚で180円位だよね

963 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 08:08:28.52 ID:t7qHGkoc.net
1枚あたりが薄い

964 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 08:18:29.22 ID:fSHVGeWA.net
ほんとそれ
チェダーチーズのスライス買ったけどちょっとフラストレーションだった
ホットサンドとかハンバーグには結局いつも2枚乗せしてたわー

965 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 08:42:06.20 ID:nHKVUJ19.net
ソリレバ食べたい

966 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 14:48:44.69 ID:AxMw9ZWj.net
粗挽きハンバーーーグ全店で売れやーーーーーーーー

967 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 17:00:25.19 ID:QDm9rBMG.net
粗挽きハンバーグってどんなやつ?
ちっちゃく粗挽きってかいてあるやつならあったが
原料が豚ハツのやつかな?

968 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 20:54:04.72 ID:xtMFoJvz.net
俺もまだ買ってないからわからんけどこれでいいのかな?
http://i.imgur.com/UYTF32N.jpg

969 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 22:06:46.18 .net
豚ハツや鶏肉入ってなければ買って見たいね

970 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 23:46:58.54 ID:REtLXorX.net
>>968
まじか
これか(刮目)
買うぞ次

971 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 23:54:01.92 ID:Nv8i/AvL.net
粗挽きハンバーグはギョムにしては旨いってレベルで過度の期待はしないほうがいいよ
マルシンハンバーグの出来損ないのような味と食感

972 :やめられない名無しさん:2017/05/29(月) 23:55:50.26 ID:iEVhtz0J.net
はよ食べ

973 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 00:45:45.99 ID:J34XhI6n.net
ハナマサのハンバーグみたいだ

974 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 02:10:15.76 ID:cie+lEPC.net
マルシンよりイシイのハンバーグ派の俺の口には合わなそう

975 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 06:32:53.83 ID:zcw8fTJc.net
粗挽き美味くて買ってたけど最寄り店舗は無くなったわ

976 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 06:54:05.95 ID:pLFJYsJj.net
あらびきハンバーグはパンに挟める大きさと厚さなのがいいね
真ん中が厚めになるハンバーグはパンに挟むと崩れちゃって
辛子やケチャップやレタスがはみ出しちゃうから

977 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 12:49:51.07 ID:D5WKNH5B.net
業務スーパーの冷凍の今川焼き
なかなかじゃない?
http://www.odnir.com/cgi/src/nup78222.jpg

978 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 13:37:12.93 ID:4ehqNaIg.net
>>977
美味いんだけど、
良く見たら中国産だったから買うのやめた。

979 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 13:40:01.79 ID:etv43+4G.net
俺はたい焼き買ったけど
意外といけたよ
ちっさくて驚いたけど
まあこれはこれでよし

980 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 14:03:59.55 ID:oPELOIlU.net
こう言う甘スイーツ類で一番のコスパ(グラム当たり最安)の食品って何ですか?

981 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 14:16:54.44 .net
それより、豆腐皮とかいう得体の知れない物が気になるわ

982 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 14:41:05.96 ID:0G/qgnr6.net
業務スーパーで中国産がいやってすごいな
ここ自前工場中国にいくつも持ってるだろ

983 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 15:27:35.97 ID:2bU1sGBF.net
何でも業務で買うおばかちゃんだけだと思ってんの?

984 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 15:40:10.75 ID:g2xzcAw4.net
俺も中国産買わんけど業務スーパーはよく利用するな

985 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 15:58:33.46 ID:vFzAACVh.net
どうせイタリア産トマト缶も、中国産トマトをイタリアで缶詰とかなんでしょ?

986 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 15:59:20.21 ID:898W/PJSM.net
次スレだな

987 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 17:00:08.20 ID:PUSxwViR.net
>>980
>こう言う甘スイーツ類で一番のコスパ(グラム当たり最安)の食品って何ですか?
パックの水ようかんじゃないの?

988 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 17:52:27.67 ID:iq3cBrja.net
>>981
それって干豆腐だよな、ずっとウチから行ける所で探してるんだけど3件とも扱って無くてがっかり
麺になってるやつは小麦麺の代わりに使うとヘルシーでめちゃウマなんだよな
台湾料理屋系いくとよくあるメニューではまってるんだけど、ウチで食べられないのが…

989 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 18:33:14.10 ID:zcw8fTJc.net
ギョムー

990 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 18:43:57.96 ID:2cTtVsXQ.net
スパー

991 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 19:34:08.08 ID:rxfnxDf8.net
>>982
俺がそうだが、業務スーパーでも中国産以外でも十分利用出来るぞ。
神戸物産は冷凍物以外なら国内工場品も多いからね。

992 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 19:44:15.82 .net
中国産じゃなくてもギョムレベルだと安全とは思えないけどなぁ
国産だって何使ってるか

だから産地なんて気にしない

993 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 19:52:33.35 ID:8/jgF0cd.net
>>992
ほー
わざわざ隠してねぇ…

994 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:13:42.66 ID:rxfnxDf8.net
>>992
確かにな。
徳用ウインナーとかの味を踏まえるとマトモな材料では無さそうな気がするもんw

それでも、中国産よりはまだね…w

995 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:18:21.30 ID:3Xxkmntk.net
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第50支店○●
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1496143054/

996 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:57:08.52 ID:iOLC7Yny.net
何がでるかな

997 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 22:44:20.42 ID:tkgZlw19.net
ニチ○イの今川焼(あずきも中国産なんだよな
>995乙

998 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 00:04:23.96 ID:BJ4SI0oX.net
水餃子はわりとうまい

999 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 00:32:03.36 ID:7TkalEub.net
>>995
おつおつ

1000 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 02:36:46.64 ID:snzZNHdI.net
>>995
おつであります

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200