2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第50支店○●

1 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:17:34.32 ID:3Xxkmntk.net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'

それなりの品質とそれなりの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

神戸物産
ttp://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
ttp://www.kobebussan.co.jp/shop/

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第49支店○●
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1489915971/

2 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:18:53.93 ID:m0JCPrjU.net
いちおつ

3 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:29:28.59 ID:4Dt34tT1.net
ピリ辛豚ホルモンは美味い

4 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 20:43:25.57 ID:vqVprwVh.net
壱乙

ピリピリチキンは旨い

5 :やめられない名無しさん:2017/05/30(火) 22:46:00.53 ID:CW2KjxGj.net
1kg鳥そぼろが意外にも美味しい。

6 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 02:48:28.57 ID:e6zj5O88.net
粗挽きハンバーグって生ごね粗挽きハンバーグとは別なんか

7 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 07:06:01.53 ID:aeHsEsGD.net
明日からまた食品が値上がりするそうだ
業務スーパーではどれくらい影響がでるのか

8 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 12:02:15.66 ID:dn9uWb5M.net
>>1乙です

9 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 14:20:00.38 ID:Fh59qkoY.net
その手のニュース作る人って下がることは報道しないよな
大手飲食チェーンの値下げくらいで
家庭の食費は毎月すこしずつ下がってるのに

10 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 17:06:02.44 .net
今川焼き、今日見たら税込み480円くらいだったよ
前スレで298円とかなってたが
まぁ、セールっぽかったから通常価格はこんなもんなんかなぁ

とはいえ、同じ地域のギョムでも値段全然違ったりするよねぇ
今日行ったところは割り箸安かった

11 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 19:42:28.79 ID:FJkQ7EGq.net
>>1 乙!
行きつけの業務、本日3000円以上買うと10個入り玉子が貰える日だった。貰ってめでたし!

12 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 21:43:31.43 ID:nNsw7jh6.net
ギョムの豚タンルート使用率は異常

13 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 22:08:05.02 ID:rUzE/nmJ.net
タンルートって、安いのかな?

14 :やめられない名無しさん:2017/05/31(水) 22:42:08.63 .net
牛だと貴重部位なんだけどな
豚はあんなんだから捨てる事も多そう

15 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 07:02:33.23 ID:bjmyzEJz.net
今日は様子見で明日から買い物する

16 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 07:58:22.64 ID:6c8ynt7b.net
値上げ情報よろ

17 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 13:52:33.54 ID:vMHOYq9i.net
タンルート先月買ったレシート見たら税抜598だった

18 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 14:06:13.68 ID:P3NTeND6.net
業務の豚タンルートはいくら煮込んでも固くて食えない代物じゃなかった?

19 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 14:18:15.35 ID:RI9K4P0C.net
タンルートだけでの販売ってあるの?
それを使った商品のレビューだといくつもあったけど
紹介されてたブログでは硬いなんて書いてなかったな

http://blog-imgs-64.fc2.com/k/a/k/kakuyasusuper/20140914215418a75.jpg

20 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 15:11:19.44 ID:0ZnVrXBb.net
>>18
一度、生姜焼き食べたけど、固くなかったよ

21 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 15:20:41.47 ID:J5TSVcCd.net
あらびきハンバーグ2軒行ったけどどっちにも置いてなかった

22 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 18:37:58.68 ID:CVmjViq7.net
フライドガーリックが入荷しない

23 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 18:39:21.68 .net
198円のエビフライ、値段考えれば悪くないね
メインには物足りないが、ミックスフライの一品としては使える

24 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 19:54:07.69 ID:vMHOYq9i.net
>>19
あるよ薄切りにされてるから硬いと言う事はないと思う
ただ裏側に※当部位は特有の風味がございますので、気になる方はお酒やタレに漬け込んでから調理にご使用ください。と書いてある
自分は焼きそばとパスタに使ってます

25 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 20:34:26.60 ID:tgvpbn+m.net
無糖のUCCコーヒー900ml 欲しかったけど、財布の都合で買えなかった。
大きな店だと品揃えが違って楽しいね。

26 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 21:43:07.96 ID:VPXbDof3.net
>>25
(´;ω;`)ウッ…

27 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 21:46:51.93 ID:1yBBcboq.net
やわらか煮豚のタンルートはそこそこ柔らかいよ。
ほどよく切って白飯にONして、温玉&長ネギをさらにONしたら勢い良くかっ込む!

28 :やめられない名無しさん:2017/06/01(木) 22:43:41.77 .net
煮豚は薄切りにして少しずつならいけるのかもな
角煮感覚で食おうとしてキツかったわ

29 :やめられない名無しさん:2017/06/02(金) 18:01:55.35 ID:YAmzMDlQ.net
冷凍ケーキがなくなってたあああ

30 :やめられない名無しさん:2017/06/02(金) 21:10:43.88 ID:2gV1tGQs.net
タンルートの油は胃にもたれる

31 :やめられない名無しさん:2017/06/02(金) 22:58:19.61 ID:8dZmlzOJ.net
>>27
程よくってのが難しいんだよな。
自分が思った量より少な目がベストだとおもう

32 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 10:53:00.74 ID:KyCfeoXr.net
ギョムは鶏胸100g48円なんだよね 他のスーパーだと88円だった びっくりした
鳥モモと変わらんじゃないか!と・・・

33 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 17:19:51.31 ID:LHdwPNga.net
500gのこぶ茶買ったら砂糖が入ってた…

34 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 18:27:13.02 ID:q6VWZEwW.net
製造元が緑茶に砂糖を入れる国だったりするかな

35 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:07:30.22 ID:7NOBtn2S.net
外国の品質管理はほんといい加減だからなぁ

36 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:08:50.86 .net
http://i.imgur.com/QfbpCtn.jpg
ギョムでもこういうの取り扱って欲しいなぁ
スゲー便利

37 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:12:11.47 ID:I9ZCnsUG.net
きんぴらごぼう1キロ買ってみた。意外とうまいけど一人暮らしにゃ大杉
やっぱりあれは少しずつ食うもんだね(´・ω・`)

38 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:12:24.44 ID:o/CFor7Q.net
>>33
そのままじゃ不味すぎて調味料にしたり梅昆布茶と1:1で混ぜて消化した

39 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:15:26.44 .net
>>37
ポテトでも1キロは結構キツイからね
きんぴらは一人暮らしじゃ無理だわ

40 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:16:59.83 ID:o/CFor7Q.net
>>37
自分は冷凍の500gを調理してタッパー2つに分けて冷蔵してる
箸を直接突っ込まなければしばらく保存できる

41 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:19:11.11 ID:LHdwPNga.net
>>38調味料目的で買ったからいいんだけどさ…。北海道昆布に惹かれて買ったのになぁ。

42 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 19:58:23.94 ID:KPbMSO6d.net
>>32
88円だとブランドの鶏肉になるなぁ

43 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 20:00:17.84 ID:myl7GWMs.net
合鴨ロース美味いけど一人で食ったら病気に成りそうとか思ったけど
今では美味しく汁まで全部頂きます

44 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 20:04:19.30 ID:KPbMSO6d.net
>>36
結構普通のから辛いのまで色々出てるんだね
頼んでみよう

45 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 20:24:20.84 ID:KPbMSO6d.net
と思ったけど西友の麻婆豆腐の素約400cc分が150円くらいだからあまり安くないかな

46 :やめられない名無しさん:2017/06/03(土) 21:35:38.59 ID:pBrzJ5lx.net
>>37
きんぴらごぼうや蓮根のやつとか、小さめのパックも割高だけど売ってるよ。

47 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 11:04:34.09 ID:4XKvet6r.net
カリフォルニア産米、カルローズ買った人いますか?
ちなみに10キロで1980円でした

48 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 11:25:29.41 ID:Udz6MdHc.net
10キロかあ
一人では何ヶ月もかかるから買えないなあ
安いのは魅力だけど

49 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 11:34:48.61 ID:YOTYn56V.net
業務に金沢カレーのルーあったけど一人だと試せる量じゃないなぁ

50 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 11:55:27.90 ID:DzHluOwC.net
>>47
ピンク色のパッケージのやつだったら買ったよ
前スレでも報告したけど、タイ米なんかに比べたら白米に近い
白米と半々で炊いたらほとんど気にならなかった

ちなみに、こないだ新小岩駅の近くにある業務スーパーに入ってみたら
パッケージが違うので1980円より安いカルローズ米売ってたよ
家から遠いんでさすがに買わなかったけど

51 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 11:55:40.62 .net
米だけは高いのを買ってるわ

52 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 13:18:51.15 ID:4XKvet6r.net
>>50
ピンク系のパッケージでした
ネットで見るとカルローズの評価は悪くないので買ってみようかな
無駄にしたくないので5キロくらいで売って欲しいが

53 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 13:25:44.38 ID:hOumsZ3N.net
それ5kgでいくらだ?

54 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 16:35:41.43 ID://OKQ9QU.net
精米2ヶ月でさすがに10kgは買いたくないから
古淵の別の店で5kg税抜998円で買ったよ(現在は1090円)
粘り気が少ないのとおにぎりにして時間が経つとあんまりおいしくないから
専らカレーやチャーハン用になってる

55 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 16:53:00.21 ID:8rwMrV5w.net
業務スーパー使うのにお米を語るとは

56 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 17:07:28.59 ID:toffiVeM.net
古米は1割位もち米入れて炊くと美味いってこないだ

57 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 17:39:30.90 ID:Ve5abKHp.net
>>56
と言い残し、彼は姿を消した。

58 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 17:57:31.46 ID:ZmFRY7cK.net
ぶった切りスマン。
銀のゴマドレッシング旨いわ

59 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 18:28:19.63 ID:qLiYhIlD.net
銀のゴッドシグマ

60 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 18:52:45.93 ID:Ic2YZhVc.net
安い米は
精米機と高級炊飯器と美味しい水、裏技等で、美味しくなりますか?

61 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 19:02:44.97 ID:w3Ow4mcn.net
米スレで待ってるよ

62 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 19:10:07.92 ID:B49hnkES.net
しゃぶしゃぶにはちょっと銀ゴマ合わない気がするんだよな

63 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 19:33:36.87 .net
SPX106使ってるけど安い米は安い米だよ
おかずは味付けや調理で何とかなるけど米だけはそれなりにしないとどうしようもない

64 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 21:48:26.58 ID:+fHF0Unk.net
>>60
ぎょむの昆布入れて炊けば?

65 :やめられない名無しさん:2017/06/04(日) 23:54:43.23 ID:rJaydT9Z.net
パサパサした米はトレハロース入れて炊くと劇的にうまくなる。

66 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 00:01:12.14 ID:dSevsby3.net
サラダ油やニガリ入れると旨くなると聞いたことがあるがやったこと無い
マズい米買わんから

67 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 00:34:58.89 ID:QhCQTXC8.net
知識自慢いらね

68 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 09:00:52.86 ID:GLMbbr0w.net
冷凍イチゴっていつ行っても品切れ状態だ
スーパーの生鮮食品売り場でもイチゴの季節は終わったのか
サクランボばかり並んでるし

69 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 13:57:29.81 ID:+OENKLX9.net
安い米は炊きたてならまあまあ
後はチャーハンカレーだな
上にもあるけど冷めたお握り不味い

70 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 14:26:08.32 ID:nSIRw4h0.net
臭い米はお断り

71 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 15:10:49.38 ID:ia00ydRR.net
それは、手というか体臭・体質が…

72 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 15:30:07.56 ID:jPGYwR0f.net
日本酒少々入れて炊いてみ

73 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 15:35:01.96 ID:i50t4Vo+.net
>>3
ピリ辛豚ホルモンが暫く見当たらない

売り場の値段書いた紙も無くなってたわ

74 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 15:37:59.48 ID:UcTyLenz.net
炊飯用 ミオラ ‥‥
お米は割があわないから、最初から良いモノを買った方が、よい

75 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 15:38:03.46 ID:m5H2U9F+.net
ラインナップから外れたな

76 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 17:11:28.09 ID:TmSvo3Le.net
ご飯を炊いて冷凍保存する場合、安い米(ブレンド米)はめちゃくちゃ
まずくなる。炊飯時にサラダ油入れるとかしても究極的にマズイ!
毎日食べるものなら、多少値がはってもブランド米を買った方がいい。
マズイ米は食事が台無しになる。

77 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 18:09:35.11 ID:w5nDtooq.net
>>68
ハウス栽培は凡そGW位までよん。

78 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 18:23:40.64 ID:rO2TM16E.net
ぼ…凡そ

79 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 19:21:31.97 ID:eVLeuMZP.net
安い米は冷凍した後、水分無くなるし超パサパサになるから
レンチン後、多めに水掛けて混ぜて、レンチン、
このサイクルを軟らかくなるまで繰り返してますわ

80 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 19:49:09.05 ID:zp1El/B2.net
奥様方、大変ですね
日々、ご苦労様です

81 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 19:49:10.23 ID:B8TegqWY.net
ひとめぼれくらいならそんな高くないやろ

82 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 20:03:47.02 ID:1J0wf0LV.net
ご飯炊いて冷凍して解凍して水で戻してレンチンして・・・

最初からα米買ってお湯で戻したほうがいいんじゃない?

83 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 20:08:55.76 ID:dSevsby3.net
>>81
ななつぼし、ひとめぼれは粘りがあるから冷めてもチンしてもパサパサになりにくいし
意外と安いよね

84 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 20:23:29.34 ID:AjmVU76g.net
カルローズの書き込みしてんだから業務スーパーと関係ない米の話持ちこむな

85 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 20:35:54.73 ID:FTR59Zml.net
カルボーンの話しようぜ

86 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 22:33:06.31 ID:LtOIg+AB.net
横着しないで食べる分だけ炊けばいい

87 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:31:36.09 ID:MNAwUfNe.net
カルローズトシキ&オメガトライブ

88 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:38:28.50 ID:PGv4D7fd.net
|_・`)

89 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:38:30.32 ID:yMQuEj4J.net
このスレおっさんの加齢臭がする

90 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:39:50.81 .net
自分はゆめぴりかに落ち着いた
4合炊いて7食に分けて冷凍してるが
新米の時期は丹波産コシヒカリもたまに買うけど

91 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:42:22.43 ID:IKsJs9WF.net
チョコ食いたい

92 :やめられない名無しさん:2017/06/05(月) 23:59:30.12 ID:zMll8Bfy.net
食べてよし

93 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 00:06:36.15 .net
焼きそばソース、いつもオリバー買ってるけど千鳥のはどう?
千鳥のはウスターみたいだからなんとなく避けてる
焼きそばはドロっとしてるソースの方がうまいイメージがあるから

94 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 00:58:17.13 ID:7l4ILasd.net
安いブランド米なんてお察しレベル
京都JAの産地偽装でググれよw
なんで米だけ拘るのかわからんwww
外食・中食じゃ福島米食わされてるんだしさぁw

95 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 01:17:52.32 ID:h2yXPvmS.net
カルローズ以外いい加減にしろ

96 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 05:00:22.68 ID:dOV+wLQH.net
米は配送してくれるしアマゾンでいいだろ
単一銘柄米で評価4以上の安いの買ってる

この間は10キロで3399円で数種類の中からどれかが届くっての買ったら、にこまるが来たな

97 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 05:29:25.22 ID:TiCiHY9Y.net
安いお米と高いお米
ケチるほど大して節約にならんのよ、せいぜいコシヒカリと5kで500円も変わらない
まずい米を我慢して食う理由がない

98 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 06:16:00.74 ID:lfeRk3zU.net
魚沼産(中国産)コシヒカリ1万円
国産ブレンド(福島産含む)米3500円

99 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 06:34:13.83 ID:gh67uvfw.net
>>71
ラップで包んでから握るから関係ないわ
冷めると味が落ちるってこと
高い米は粘つくと言うかもちもちで逆に安い米はパサパサやねん

100 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 07:45:44.72 .net
アマゾンじゃスーパーと変わらんだろ
ちゃんと米屋にしろ
真空で送ってくれて、精米も当日にやってくれるところがいい
精米具合も選べて

101 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 09:10:14.44 ID:gd07e/Mb.net
玄米買って自分で精米すれば良いじゃない

いっそ
自分で苗から作れば良いじゃない

102 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 09:41:57.31 ID:4hSvgZmS.net
玄米派の私高みの見物

103 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 11:41:27.80 ID:h2yXPvmS.net
スレ違いいつまでもうるせんだよ

104 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 16:27:16.94 ID:NSl8Ju08.net
某ブログで紹介されてるポルチーニの6pチーズ。
ポルチーニの香りがよく分からなかった…。ショボ〜ン

105 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 16:33:22.70 ID:H8/XXKgS.net
業務スーパーに限らないんだけど
最近のチーズはどれもこれもセルロースが添加されてて嫌
前はそんなことなかったのに最近認可されたとか?

106 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 17:05:24.29 ID:fEIv5rMw.net
ラズベリー、ブルーベリー、ミックスベリーといろんな冷凍ベリーはあるのに
ポーランド産の冷凍イチゴだけ
まだ品切れだ
入荷してないのか
それとも俺が来る前にみんなして買い占めてるのか
あと
あら挽きハンバーグを大げさに褒めたもんだから
ずっと欠品だぞ

107 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 17:26:07.76 ID:aPkgC49/.net
>>105
セルロースって食物繊維のことだろ
難消化性デキストリンなら有難がって使うくせに

108 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 17:27:34.04 ID:GWdHXYSh.net
セルロースいやならスーパーにも普通にセルロース不使用とかあるでよ

109 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 17:30:32.41 ID:I9g8908W.net
セルロース入りのシュレッドチーズとかそれが主流だろ
入ってないのを探すほうが大変だろ

110 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 17:31:04.85 ID:I9g8908W.net
てかセルロース入ってたらなんか体調不良にでもなるのか?w

111 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 18:11:43.92 ID:3UfOeflB.net
いつもの神戸の豆腐がまた代変え品に変わってたわ
あれ以外の豆腐はまずくて食えないんだよなあ
まだ神戸の豆腐を置いてる県ってあるのか

112 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 19:18:58.29 ID:Jn+bsiw1.net
神奈川県3P充填豆腐
販売者T3ネットワーク
前のより薄い気がする

113 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 19:33:13.47 ID:gd07e/Mb.net
そう言えば「豆腐」の定義を決めたとか言ってたなw

114 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 19:35:17.45 ID:Op3m+gEz.net
新商品?の朝食マフィン(ブラウニー)っての買ったら、大嫌いなレーズンが入ってた
パッケージの写真だとただのチョコケーキにしか見えんから、レーズン嫌いな人は気をつけた方がいいで

115 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 19:48:38.85 ID:GFZ2Hq4I.net
カルピスのギョースー版てないの?
安いカルピスがぶ飲みしたい

116 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 20:10:29.49 ID:7fKZ8Ktt.net
がぶ飲み乳酸系ジュースといったら俺的には北海道のカツゲンか沖縄のヨーゴだ
メチャんめーのに売ってない
ギョムで安く売ってくれよぉ

117 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 21:35:00.91 ID:oGh/MeSl.net
>>105
セルローズは、くっ付いて固まるのを防止する添加物で、
チーズフード(小麦粉やコーンスターチで水増し)とはちゃう。

118 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 22:04:17.56 ID:1hVYgDYt.net
肉だんごなのに肉は35%だもんなあ
たん白とかでかさましされて

119 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 22:15:12.40 .net
肉だんごは冬に鍋用として重宝してる
肉だんごというより練り物感覚で
ラーメンとかにも悪くない

120 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 22:19:51.30 ID:eybNCNTI.net
>>119
わいはうどんに入れてる!

121 :やめられない名無しさん:2017/06/06(火) 23:10:11.88 ID:0Cs9eVy7.net
>>119
なかなか良い出汁が出るね

122 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 06:14:38.52 ID:kuHVwJFj.net
カス肉で出汁が出るとかもうね…

123 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 07:40:54.67 ID:FaT0XKUh.net
>>105 EUから塊のチーズを買えば、使われてないよ (笑)

124 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 09:01:04.36 ID:IqOOGue4.net
>>122
お前頭悪いなぁ

125 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 09:04:41.20 ID:Y/F0JPxQ.net
カス肉で満足してるならそれでいいじゃない

126 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 11:14:07.89 ID:ymwoMANc.net
業務スーパーの強力粉でパンを作ったがなかなか上手くいかない

127 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 12:32:49.22 ID:tQJe2JG8.net
近所の業ス 3,4軒回ったんだけど
ピーナッツクランチ全部売り切れ

128 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 13:51:28.15 ID:B/szW5Mi.net
>>127
時間と労力とガソリン無駄にしたね
送料かかってもネットで買えばよかったのに

129 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 13:52:10.97 ID:K9ifnxJn.net
肉食品なんてピンキリで何十も種類あるのに、このカス連呼君は特定の物を買わなくてはならない強迫観念でもあるのかね

130 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 16:10:37.85 ID:6w2eDFNF.net
皆理解って書いて遊んでんのに、返球出来ないなんて…

131 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 16:41:34.77 ID:FaT0XKUh.net
『鶏そぼろ』
価格も味もお買い得です
ちなみに、瓶詰めの鶏そぼろもあります
1キロソフトパックを買った人には瓶詰めは割高です

132 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 17:05:07.76 ID:WlFTRYmp.net
鶏そぼろはトマト缶で煮て簡易ミートソース作ってる

133 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 17:45:50.49 ID:fxVF5DaF.net
>>36
見たことある、業務スーパーっぽいなあと思った

134 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 18:27:48.72 ID:HrVQcNNw.net
>>132
しょうが入ってそうだけど大丈夫?
気にならないレベルなんかな

135 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 21:06:13.89 ID:aaBD2wlg.net
この前業務行ってきたらいろんなアニソンのフルバージョンが流れてたけどどこもこんな感じなのかな?
迷路帳とかガウリールとか新しめでいかにもなチョイスばかりだったんだが

136 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 21:24:27.17 ID:Y/F0JPxQ.net
店員にキモいアニヲタが居るんだろ

137 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 22:03:41.86 ID:6w2eDFNF.net
それが判るって事は確実に、客の一人にキモいアニヲタが居るってことだw

138 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 22:51:52.41 ID:Fj/mrmIE.net
有線じゃないならカスラックが来ちゃうな

139 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 23:27:32.42 ID:m9sP6Kak.net
[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

140 :やめられない名無しさん:2017/06/07(水) 23:54:33.59 ID:9hK2dh31.net
店長の趣味かね

141 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 05:11:00.36 ID:+NG+9MJw.net
近所の業務スーパーはフライドポテトのスパイシー味が全然入荷しなくなったけどもうどこにもないんだろうか?あれ好きなのに

142 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 15:45:29.03 ID:i1EJSwKh.net
ごぼう茶ほしいけど売ってない・・みんなは売ってるの見た?

143 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 16:39:10.70 ID:UOrtMbyr.net
ゴボゥ

144 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 17:17:58.36 ID:XEgKF4+e.net
>>142
自作じゃあかんのけ

145 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 20:01:31.34 ID:csxkIFBl.net
大山豆腐が倒産して
ワンクッション置いて
T3豆腐になったけど
やっぱり卸値が折り合わなくて撤退したのかな
T3は形が違うので冷蔵庫で保存しにくい

146 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 22:41:27.84 ID:yHMjgFLY.net
ごぼう茶って若作りしてるおっさんが宣伝してるやつのパチモンか

147 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 23:09:47.48 ID:YQEOH7Vn.net
豆腐は関東全県T3なのか
神戸に戻してほしい

148 :やめられない名無しさん:2017/06/08(木) 23:27:47.31 .net
豆腐は他でも安いのあるよ
地域にもよるだろうが、ドンキで同じく29円
アピタだと28円
アピタのは絹しかないから料理には使いにくいしさすがに冷奴にはしないから買わないけど

149 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 01:18:26.33 .net
豆腐、今後は大豆を10%以上使ってないと豆腐の名称使えなくするってよ

150 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 03:29:06.67 ID:2yA0am3/.net
じゃあギョムのはこれから豆腐風飲料かよ

151 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 03:47:24.03 ID:N07toKgd.net
玉子豆腐とか胡麻豆腐とか杏仁豆腐はどうなるんだろう。

152 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 03:55:16.57 ID:JBhp6lqA.net
いいえ、とうふではありません
まめくさという業務独自規格食材を使用しております
今後も業務の玉子豆腐を御愛顧ください

153 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 04:01:32.19 ID:DQL75JQO.net
豆腐風冷奴でおk

154 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 11:45:32.09 ID:Vdx71GkV.net
今月やっと行けたけどおかめ納豆57円に値上げって今月からかな?先月末までは53円だった

155 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 12:37:17.38 ID:Qk8WVDE1.net
業績上方修正
https://www.kobebussan.co.jp/upload/ir/IRNews/512/512_20170608.pdf

156 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 13:21:57.94 ID:xYbxy7CG.net
ギョムおめ♪

157 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 15:21:08.51 ID:F5e+89hd.net
差益還元しろ

158 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 15:37:14.09 ID:97nMJSBp.net
>>154
今月も53円続いてた気がしたけど●~*価格終了したのか?

159 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 17:46:19.79 ID:CpQRbG1h.net
皆は米ギョムの買ってるの?おれはスーパーの日替わり特売で
大体5kg1500円以下のなんだけど・・・

160 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 18:46:41.11 ID:awk/9I8P.net
クズ米で満足してる方々をディスるのはやめなさい!

161 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 18:52:19.02 ID:8fW9kT6S.net
味一膳の10kgが1750円だった頃はそればっか買ってたぜw

162 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 19:05:50.00 ID:fos5bpVH.net
>>154
川崎上麻生おかめ爆弾継続中

163 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 19:27:44.01 ID:NNbDfHpo.net
輸入物の甘くないやつじゃなくて、砂糖入った甘いピーナッツバター(クリーム)売ってないかな?

164 :やめられない名無しさん:2017/06/09(金) 19:36:13.98 ID:8fW9kT6S.net
がナッシュならいつも買うんだけどその売り場の周辺で
ソントンのピーナツクリームみたいな甘いのは見たことないな

165 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 04:28:58.54 ID:r2hp7gik.net
ピーナッツバター(クリーミー)
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2779

ピーナッツバター(クランチ)
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3243

ピーナッツバター(クリーミー)
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3250

ピーナッツバター(クランチ)
https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=3253

全部加糖タイプって書いてあるけど、もっと甘いのがないかって話?

166 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 06:36:21.03 ID:hyj8YWwm.net
>>165
これが上のやつが言ってる甘くにいやつだよw
加糖って書いて在るからってイコール甘いって?
単細胞だなあw

167 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 07:05:28.13 ID:ktRrroXi.net
安い水あめタイプに慣れすぎ
そのくらいの甘さでいいんだよ

168 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 08:28:39.22 ID:4PilpRSs.net
原材料見る限り割とまともなピーナッツバターだな
水あめインチキなやつはピーナッツクリームとか書いてある

169 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 09:09:45.65 ID:s/sISmus.net
甘さは砂糖や蜂蜜をかけて自分で調整すればいいんじゃないの

170 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 09:15:53.34 ID:sF3nCrxU.net
↑ものすごい低脳思考のレス

171 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 09:31:04.16 ID:BUrKnEtt.net
>>166
>>170
↑ものすごい低脳思考のレス

172 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 10:11:15.74 ID:wgGogTGt.net
>>166
>>170
>>171
↑ものすごい低脳思考のレス

173 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 10:27:55.63 ID:5ZLGsKOa.net
今日納豆買ってきたよ
53円で。

174 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 10:46:48.80 ID:2G9nTBYv.net
なんか

笑えるスレ

175 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 11:30:59.84 ID:MMX6i4wa.net
>>166
>>170
>>171
>>172
↑ものすごい低脳思考のレス

176 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 11:40:07.63 ID:d2A4o3vk.net
やかましいっ!
勝手に砂糖かけて食え!

177 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 14:40:17.67 ID:poz5oijP.net
↑ものすごい低糖思考に対抗するレス

178 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 14:45:23.04 ID:3WOkDYaV.net
一度直接会って話を付けようじゃないか

179 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 16:58:45.88 ID:nOL4jjTu.net
ピーナッツバターて遥か昔に食って以来だったけどもっとゲロ甘なもんだと思ってたらほとんど甘くなくてファーってなった
砂糖いれても溶けないからジャリジャリして不味いんだよね

180 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 17:50:05.58 ID:KBanFqma.net
ソントンのジャム・スプレッドは風味の水飴だから要らん

181 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 17:56:17.96 ID:Byp/SoY+.net
>>179
いわゆる、此れじゃ無い感だな。
俺は40年以上前に親戚の家(スキッピー常備)で体験した。

子供の時だけに、かな〜り残念な味に感じたYo!
今は甘いのイラネ。

182 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 19:39:21.85 ID:r2hp7gik.net
>>179
水あめやオリゴ糖でも混ぜたら?もしくは塗った上に砂糖振ってからトーストするとか。

183 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 22:08:34.96 ID:ag5Wrl2U.net
ピーナッツホイップクリーム探してこい
それが汝の求めるものだ

184 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 22:39:47.68 ID:JrTk4A10.net
確かにダイショウのピーナッツバタークリーミーとかが好みに合うんじゃないだろうか。
俺はここのチョコレートクリーミーが好きだ。

185 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 22:59:39.38 ID:azv/NvhY.net
昔、給食で出たような甘い滑らかなピーナッツクリームが食べたいです。

186 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 23:14:29.58 ID:3WOkDYaV.net
デキシィのピーナッツは扱ってなかったな
レーズンクリームとか和風のだけ

187 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 23:23:53.87 ID:23yPPNMy.net
デキシー分からんくてググったら懐かしすぎてワロタ
たべたいわー

188 :やめられない名無しさん:2017/06/10(土) 23:55:09.99 ID:T8yZSyCd.net
デュクシィ

189 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 00:02:42.10 ID:bMHCuyOS.net
溺死ー

190 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 00:13:44.66 ID:QeqXCjWg.net
昔から在ったのはソントンのテローンとしたやつじゃないか。
カップアイスみたいな紙のカップに入ったやつ。

191 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 05:51:12.76 ID:IwjW8S7Z.net
>>190
ソントンのそれとスキッピーって似てるのかなと思いつつスキッピーまだ未経験

192 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 06:06:07.23 ID:nrEQ8FUb.net
>>191
似てないよ

193 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 06:06:26.69 ID:gdPaUc3w.net
>>143
ちゃんまり乙

194 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 12:42:03.99 ID:wqsL0LqQ.net
たい焼きクリームのもないのかなあ
あんこだけじゃ物足りないなあ

195 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 12:51:36.54 ID:mFv0z8+w.net
水飴かけろだの砂糖かけろだの
自分で釣ってこいだの言われるぞ

196 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 13:07:05.97 ID:jkSsfC+6.net
あらびきハンバーグの入荷が無くなったぞ
初回のあれっきりかよ

197 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 15:04:08.08 ID:Ol5jyo7w.net
鯛焼きってどこで釣れるんだよ

198 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 15:47:52.54 ID:5xGIjXeH.net
>>197
  ↑
このスレでたった今釣れてんじゃんw

199 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 16:06:12.85 ID:Ol5jyo7w.net
人間だよ

200 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 16:21:24.56 ID:pv6xcRSa.net
>>194っ○
ニチレイの今川焼。そんなに値段変わらん。

201 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 16:59:35.21 ID:VcSSPZcZ.net
冷凍かスプレーのホイップかけりゃいいじゃん

202 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 18:15:07.90 ID:JNzk0jq2.net
ギョムのPBの天ぷら粉不安ながらに買って使ってみたらサクサクに揚げられて満足
次から天ぷら粉はコスパ最高のギョムで買うぜ

203 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 18:25:23.01 ID:xjIiRmuM.net
バッター粉なんてもんあったな

204 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 18:29:51.64 ID:JNzk0jq2.net
あーそれも売ってた
最近だよなそれ売り場で見るようになったの
小麦粉と卵で作るよりそっちの方が衣付きがよくて
フライにボリューム出るならそれも使ってみたいな

205 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 19:06:57.81 .net
そんなもんあるのか
昔から小麦粉と卵と料理酒混ぜて作ってたが
伊藤家でやってた方法

206 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 19:15:53.47 ID:xV4HiskU.net
小麦粉とか天ぷら粉と一緒のサイズだから1kgだな
自分の使用量だと1kgだと5回のフライ作りでなくなるわ

207 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 20:21:40.39 ID:cBijYi7N.net
業務スーパーで買える1本21円『スティックシャーベット』が超濃厚! オレンジ&ジンジャーなど4種入り
http://news.livedoor.com/article/detail/13186526/

業務スーパーの夏向きひんやりスイーツといえば、牛乳パック入りの大容量1キロ『シャーベットの素』なんかもオススメ
ですけど、もうちょい手軽に試せる高コスパな商品がこちら、イタリア原産の『スティックシャーベット』です。

アイスコーナーではなく常温で棚に陳列されているので、ちょっぴり気づきにくいかも? 買い置きアイスとして優秀なので、
お子さんのいるご家庭などにいかがでしょうか!

208 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 20:29:38.82 ID:QeqXCjWg.net
>>207
あんずぼー一択!

209 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 20:31:57.08 ID:c3xTcBUJ.net
サクサクフライはビール入れるとかあったな

210 :やめられない名無しさん:2017/06/11(日) 22:29:56.00 ID:hrIDDIdU.net
ケークサレって売ってますか?

211 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 02:07:24.58 ID:UfCoilWZ.net
ケツマンコは売ってません

212 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 05:24:29.94 ID:30ON6X9s.net
ケツクサレも面白いよ。。。
ここ女性も多そうだし、下品は慎んだ方が良いかも\(^-^)/

213 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 06:44:30.12 ID:ZMabnW3o.net
>>207
カルディで買ったやつがまだあるわ
何年前にかったか分かんないやつw

214 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 08:33:16.04 ID:1TvFWA6T.net
http://i.imgur.com/nlCuoe1.jpg
イタリア産トマト

215 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 08:58:51.56 ID:ao424lM0.net
知ってた

216 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 09:02:39.81 ID:aN6ATtUx.net
日本もそうだもんな

217 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 09:49:11.70 ID:ChP8dt05.net
国産ウナギの闇

218 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 09:54:55.22 ID:Czeju8Y8.net
しじみ

219 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 15:21:34.05 ID:4L+/Z7dl.net
ケチャップのトマトもほぼ中国産
トマトに限らず知らずに普通に食いまくってる

220 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 15:27:28.64 ID:+Ngsno36.net
「中国産なんか買えるかよ貧乏人じゃあるまいに!」

221 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 15:30:37.06 ID:indrYXWP.net
世界の工場やってるチャンコロは意外とまともなもの作ってるよ
日本もいろいろうるさいけどヨーロッパはもっと厳しいらしいし

怖いのは中国国内向けに思いつきで商売始めるようなニワカカスが
金さえ儲けられればいい感覚で作るものは殺人レベルのもあるみたいだけど
あとなんの検査も無いに等しい形で入ってくるチョン製は無条件でイヤだね
チョンの衛生観念はチャンコロの未開底辺地域の奴等と同レベル

222 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 15:58:48.21 ID:7CkuEk7J.net
>>220
[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

223 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:26:26.41 ID:PmrjIjd7.net
やっとショルダーハム買えた。夕方行くと売り切れてるのよね。

224 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:26:34.60 ID:LIGMbqhH.net
>>206
一人称自分の正体は女

225 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:27:09.10 ID:aN6ATtUx.net
>>221
殺人レベルじゃなくてマジで死んでるし
時々外国でも死んだりしてるだろ
国産とか有機栽培だけじゃなくてチャイナフリーって言葉が出来たくらいだし

226 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:27:46.38 ID:aN6ATtUx.net
>>224
んじゃ俺は男でオッケー?

227 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:36:00.93 ID:zNxGJ0vN.net
チャンコロメイドのもので死人出したのは粉ミルクと
アメリカに輸出した幼児用玩具で中毒だしたのと
同じくアメリカに輸出したペットフードで犬が死んだのは覚えてるな

228 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:55:00.94 ID:aN6ATtUx.net
>>227
赤ん坊とペットはそれだけしか食べないから被害が大きくなったんだと思う
日本も毒餃子事件あったけどあれはかろうじて死人は出なかったんだよな

中国国内だとタイヤで作ったタピオカとか狐の肉を何か他の肉と混ぜたりとか何か変なの漏れ聞こえてくるけど耳疑うレベル

そこまで酷くなくても落ちたのそのまま戻したり賞味期限何それ?の材料ぶちこんだり信頼しろっても困るけど世界各国が中国使うからなあ…

229 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 16:57:54.01 ID:bh+wKpbb.net
ID:aN6ATtUx
一度直接会って話をつけないか

230 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 17:13:35.08 .net
中国産避けようとしたらコンビニやスーパーの弁当や惣菜買えなくなるな
肉まんとかももちろん
外食は論外

231 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 17:24:49.56 ID:ao424lM0.net
はいはい、世の中の食べ物は全て中国産ですねー

232 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 17:48:47.25 ID:aN6ATtUx.net
>>229
何のはなし?

233 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 18:08:11.74 ID:MefF8RXM.net
>>206
それって水で溶くだけでバッター液になるの?
だったら簡単で良さそうだけど。

234 :やめられない名無しさん:2017/06/12(月) 20:42:31.84 ID:9ylizEcF.net
信用って大事なんだなあ(しみじみ

235 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 00:42:32.06 ID:TC5Pmiol.net
>>220
じゃあ、ドバイの大金持ちなんだな!!!!!

236 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 04:40:06.71 ID:nAXa1jhe.net
たまーに、ザーサイ(塊)がすごく安く売ってるけど、常に置いてほしい。

237 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 07:29:18.64 ID:0MP6GB9N.net
干しブドウの入荷がない。 しかたないのでデーツとやらを買おうかと思うのだが、あれはおいしいの。  酒のつまみ&おやつにあうかな?

238 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 07:40:12.88 ID:LIP3pDgd.net
デーツはおいしいが業務スーパーのデーツはおいしくない

239 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 09:15:37.35 ID:KeWofzco.net
ハラルショップのデーツが美味しい
特に今はラマダンで、毎日のラマダン明けに必須だから
新しい物がたくさん入荷されている
「カジュール」と言うと通じやすいけど

スレチ失礼

240 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 10:38:42.76 ID:G3RziYPB.net
オトコ口調のなんていうか、なりすました風オンナが多そうだなぁ・・・

241 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 10:52:25.01 ID:nm2Y0eJA.net
>>236
それって塩抜きしないと食べられないやつ?
味付けザーサイみたいにすぐにカットして食べられるやつ?

242 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 10:54:04.80 ID:Eg+ajG/y.net
そもそも女だったらなんなんだ?
2chは男用の掲示板とでも思ってんのか

243 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 10:59:35.79 ID:qDSSsgme.net
9時開店の店舗に10時過ぎに行って、菓子パンの品出しが終わっていたためしがない
どうなってんだ?中百舌鳥店さんよ

244 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 11:08:04.34 ID:w5tWxybt.net
直接言えよ

245 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 11:22:37.30 ID:zw7UYZwo.net
ちゅうひゃくぜつどり?

246 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 12:57:33.47 ID:62xysn7s.net
キャベツが未だに春キャベツ置いてるんだけどこれナンダ
普通の身が締まったしっかりしたのが食いたいのに・・・
春キャベツの時期ってもうそろそろ終わりなのにいつまでそれしかない状況なんだよ

247 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 13:11:53.05 ID:2k8iBjQr.net
裁判所で決着付けろよ

248 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 13:49:19.57 ID:z97CfH/S.net
最近小さい関東地震が多いな
いまも揺れたような

249 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 14:48:44.30 ID:G9/V0Cp8.net
>>246
キャベツにはキャベツの事情があるんだろうよ

250 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 15:52:06.97 ID:/Sf0gAtz.net
>>248
マツコが転んだんだよ

251 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 17:21:27.28 ID:nPNNaOuE.net
>>227
中華冷凍イチゴが原因でドイツで食中毒の死人がでてなかったっけ

252 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 17:42:47.65 ID:YAhby7Np.net
直接会おう

253 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 18:26:20.43 ID:plYAtbGR.net
>>246
>春キャベツの時期ってもうそろそろ終わり
もうそろそろ終わりなら終わるまでお待ちなさいよ

254 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 19:53:31.65 ID:pJrav1NE.net
次は夏キャベツの出番だなw

255 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 20:16:51.47 ID:dem2eSQ3.net
キャベツは安い時にたくさん買って、刻んで冷凍しておけばいいよね。
解凍すると浅漬けみたいにしんなりしてるから火の通りも良い。

256 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 22:00:35.26 ID:aG+bChaC.net
しつもな( ´∀`)
チューブ入りのねり梅ってある程度美味しい梅足が味わえる味ですか?
今は中途半端にこだわって塩と梅だけが原料の白干し梅を使っているのですが、ものすごくしょっぱいので数日水で塩抜きする必要があって面倒で…
業務スーパーのねり梅は裏見たところある程度原料がシンプルなんで、これで美味しければぐっと料理の手間が減るなぁと思って将来的に購入するか迷ってます。
どなたかのお知恵を拝借したいです。

257 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 22:21:45.83 ID:aG+bChaC.net
あっ、
梅足x
梅味○

258 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 22:45:32.64 ID:W2yz0wYD.net
高いものでもなし
使ってみるがよし

259 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 22:46:11.79 ID:S5W9TbNh.net
>>256
ギョムねり梅さえ買えないほど貧乏なんで、貴方自身が人柱になって下さい。

260 :やめられない名無しさん:2017/06/13(火) 22:59:36.46 ID:Hzc/k+K0.net
>>243
直接言えよ

261 :やめられない名無しさん:2017/06/14(水) 14:53:36.37 ID:YjF9y2Ps.net
小梅1kg売ってるけど外れだったらきついから買ってないなあ

262 :やめられない名無しさん:2017/06/14(水) 19:14:40.98 ID:daqTWCRe.net
埼玉県産の青梅が1Kg398円だったが安い理由がわかった、キズがある梅だった。 自分は梅シロップにするからいいけど梅酒の人はやめておいたほうが良いよ。 (埼玉在住

263 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 02:55:37.61 ID:YMLLDZKY.net
にしんの甘露煮ぐう微妙。とにかく食後に苦さが残る。そのままと表記あるけど、レンチンなりで温めたほうが断然いい

264 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 08:44:21.46 ID:kSQQzKXF.net
甘露煮ぐう ってなに?

265 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 09:29:32.45 ID:dPMbV2OK.net
パスタ1キロっていくらで売ってますか?

266 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 09:37:31.39 ID:XVxzDrom.net
どのパスタ?

267 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 09:49:57.56 ID:dPMbV2OK.net
1.6ミリぐらいので

268 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 11:28:53.35 ID:CutlJ/Y9.net
ちょっと待ってくださいね
今調べます

269 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 11:35:27.11 ID:1U6qAzRJ.net
298じゃなかったっけ?

270 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 11:45:16.79 ID:dPMbV2OK.net
高いですね。
サミットの方が安いです。

271 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 11:52:22.76 ID:XVxzDrom.net
>>267
スパゲッティー二のこと言ってる?
こないだフジッリとファルファッレを500g118円で買ったよ

272 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:07:08.39 ID:eoliFrVm.net
>>263
さっさと答えろよ

273 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:08:42.00 ID:HaCW/yfg.net
パスタって言ったらだいたい麺のパスタでしょ
500gなら税込み100円以下で売ってる

274 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:16:31.51 ID:nhI46yn6.net
>>272
ぐうの音も出ない程微妙では?

275 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:24:16.49 ID:xoU4PctF.net
百均で500g108円の探せばまだあるやろ

276 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:50:56.71 ID:XVxzDrom.net
>>273
パスタはすべて麺だよ

277 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 12:54:59.75 ID:b167UhV0.net
それ言うとアスペ扱いされるでよ
残念ながら麺の種類なんて知らない人の方が多いから

278 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 13:02:16.48 ID:eEs844PP.net
日本人は外国語や外国文化の話になると急激に頭悪くなるからな

279 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 13:24:18.30 ID:HaCW/yfg.net
形状の話だからね
日本人がパスタと言ったらほぼスパゲティのような麺状のもの

280 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 15:56:01.79 ID:ZT6shcCt.net
日本人真面目で物の名前をちゃんと覚えようと努力してスパゲティーと呼んでるのに
新しいカタカナ言葉に飛びつく習性も有ってパスタに逆戻りしてる
パスタとスパゲティーの違いすら混乱してる←いまここ
フードと呼ぶ日も遠くは無いな

281 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:09:22.55 ID:/Ndn3wbS.net
パスタはマカロニも含むんじゃなかったか?

282 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:18:07.74 ID:/UOXA/+F.net
パスタは総称
スパゲティ、リングイネ、フィットチーネとかは種類

283 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:18:47.81 ID:9CaTBd5g.net
ラザニアもパスタだったような。

284 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:21:39.97 ID:Rxu9aLuS.net
スレ違 !!
ここは冷凍食品屋かも知れないが、乾麺屋ではないな

285 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:37:51.08 ID:ZT6shcCt.net
ラザニアって料理の名前だろ
と思ったけどラザニアを使った料理の事ではあるみたいね
どちらかと言わなくても料理の名前として使う事の方が多いと思うけど
カルボナーラもスパゲティーの一種だと思ってたけど
一応ソースの名前らしいし

286 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 16:50:52.59 ID:8QQ98FFS.net
弁当に入ってるナポリタンをポテサラみたいに1kg袋で売ってくれんかなあ?

287 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 17:05:54.59 ID:CzSrSO16.net
>>286
作れば簡単だぞ

288 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 17:08:20.27 ID:totwNrTM.net
柿の木(茸)、マヨネーズ×2本、シュリングポテト、ミックスベジタブル、サイコロステーキ、マカロニ×2袋、ガリガリ君

289 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 17:16:10.81 ID:VZ6CN+Ln.net
>>279
無知の正当化はもういいから

290 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 19:15:05.51 ID:ezTQv+w3.net
>>286
業務に売ってないのかもしれんが、商品としては存在する。
ホカ弁屋でバイトしてたとき、ハンバーグやトンカツなどの弁当の付け合わせで、仕入れてた。

291 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 20:22:58.66 ID:rvcILxVh.net
>>286
100ローでそんなの見た覚えがある

292 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:03:57.56 ID:BefbO+6b.net
>>286
ttps://wowma.jp/item/241257861?aff_id=PLA361808

293 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:06:39.98 ID:8QQ98FFS.net
>>287 >>290-291
食べたくなったら作ってるんだけどめんどくさくなってきてねえ
北海道だから100ローもないしまあギョムで販売してくれることを祈ってるわ

294 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:15:44.20 ID:HaCW/yfg.net
>>289
どこが?
日本人がパスタと言ったらスパゲティを指してる場合がほとんどなのは事実だし
パスタ=麺でもない
ラザニア、マカロニ、ペンネ等を麺扱いしてたら頭がおかしい人になる

295 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:18:44.34 ID:gXqPMXuO.net
日本人がみんなお前みたいに無知で馬鹿だと思うなよ

296 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:24:26.20 ID:HaCW/yfg.net
>>295
スパゲティと呼ぶ人が激減してパスタと呼ぶ人ばかりになったのは紛れもない事実なんだが?

297 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:26:58.42 ID:dPMbV2OK.net
文字数少ないからねww

298 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:37:50.76 ID:V4IOBjDV.net
論争禁止

299 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 21:53:03.53 ID:vYrFkNR7.net
>>241
うん
塩抜きしてごま油で炒めると桃屋のザーサイみたいになって便利なのよ、桃屋のやつ買うと高いからあると助かる。

300 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 22:09:49.17 ID:j/z7KxmI.net
>>294
どんな事実だよ。
マイルールを金科玉条のように宣うお前の頭がおかしいんだよ。

301 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 22:11:06.82 ID:9dkPZuk5.net
>>292
スパサラは平気だが、これは見た目気持ち悪いw

ちなみに、餃子は麺扱い。
中国語で小麦粉=麺だかららしい。とか まぜっかえしてみる。

302 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 22:56:41.89 ID:xoU4PctF.net
>>294
(´・ω・`)
自分の知識が世界の常識だとでも思ってんの?

303 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 23:17:12.81 ID:HaCW/yfg.net
???
知識の話なんて誰もしてないわ
俺はパスタがスパゲティだけを指すと言ってるわけでもないし、スパゲティをパスタと呼ぶ人が増えてるのは事実と言ってるだけなんだが
何をそんなに噛み付いてくるのか全くわからん
読解力がなくて何か勘違いでもしてるの?

304 :やめられない名無しさん:2017/06/15(木) 23:31:26.16 ID:cu+sO28Q.net
>>303
ほっときなよ

305 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 01:13:12.97 ID:+bZYp3eJ.net
ヒステリーか

306 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 01:53:35.69 ID:uw508cWK.net
>>303
273+1 :やめられない名無しさん [↓] :2017/06/15(木) 12:08:42.00 ID:HaCW/yfg (1/5)
パスタって言ったらだいたい麺のパスタでしょ
500gなら税込み100円以下で売ってる

言ってんじゃん

これは知識の話だよ
間違ってる奴が多かろうが少なかろうが間違いは間違い
まして言葉の意味の話なんだから
日本だろうが南極だろうが火星だろうが間違いは間違い

307 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 01:59:42.84 ID:I7aIgmSU.net
喧嘩すんなよ

308 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 02:09:14.83 ID:3q+pR7gO.net
私のために争わないでっっ!😫💔

309 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 04:30:26.14 ID:PXKfapb7.net
喧嘩すんな
8枚入りあらびきハンバーグの入荷がないと思ったら
パッケージと商品名が若干違う
てごねハンバーグあらびき6枚入りってのが入荷してた
買って焼いてみたら同じ商品ぽかった

310 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 05:29:52.56 ID:K/89I0w+.net
それがいくらだったか知りたい件

311 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 05:31:33.11 ID:Ec2fc6WJ.net
手ごねは原材料は鶏が多いだろ
1年前見た粗挽きは豚か牛が1番やった気がする

312 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 08:16:23.70 ID:gfpuenHL.net
>>306
知識として「パスタはスパゲティを指す」なんて話は誰もしてない
「一般的にパスタと言ったらスパゲティを指す人が多い」と言う話

313 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 08:18:00.88 ID:wIHpphgL.net
一度直接会って話を付けようじゃないか

314 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 08:19:19.06 ID:b9vq/HsE.net
近くのお店でかた焼きそばの取扱が終わってしまった
値段が安いのもだが、太麺だったから良かったんだがなぁ

315 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 09:22:55.31 ID:+bZYp3eJ.net
【一般的にパスタと言ったらスパゲッティを指す人が多い】世代の人なんやな

5-60代かな?

316 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 10:05:38.07 ID:KrC0meKI.net
言い合ってる二人殴り合いでもして仲よくなってこいや(昭和のオヤジ感

317 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 11:34:41.97 ID:nZdZeVrS.net
パスタ関税「TPP以下」調整…日欧EPA
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170616-OYT1T50038.html

318 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 11:41:04.03 ID:PV3U1zVb.net
パスタってスパゲティもショートパスタもみんな500gで
100円ちょっとくらいだけどもっと安くなるっていうことか!!!

319 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 12:08:53.05 ID:42srXfjM.net
日本は小麦粉、関連製品は完全に政府が値段統制してるからな
国内では15万で作って5万で売ってる状態
逆に輸入価格は4.5万を6万だから少し下がるね

320 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 12:19:09.75 ID:tQZIZcEC.net
裁判所で会おうじゃないか

321 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 13:57:19.58 ID:OKAsmkb8.net
パスタは総称で、その中のスパゲティやペンネと理解しているかな。

322 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 14:11:17.89 ID:RO3kOywH.net
パスタ、たまにデュラムセモリナ100%じゃない奴があるから要注意。
コシがなくてボソボソで食えたもんじゃなかった。
確か国産の業務用とか表示されてるやつだったと思う。
輸入物なら恐らく大丈夫だろうけど。

323 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 15:12:46.40 ID:nZdZeVrS.net
それはそれでしょう

324 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 16:06:23.73 ID:gfpuenHL.net
>>315
むしろ高齢者の方が若年層に比べたらパスタと呼ぶ人は少ない
そしてどの世代だろうとパスタと言ったらスパゲティを指してる人が多いのは事実だな

325 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 16:22:40.07 ID:KrC0meKI.net
そうか?
麺状の物は全てスパゲティだと思ってるとは思うけど
マカロニとかはスパゲティだとは思わないだろ
年よりだって今時グラタンとかマカロニサラダ位は知ってるしそこら辺も纏めてざっくりパスタだと思ってるよ

326 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 16:31:39.59 .net
昔は乾麺のスパゲティとマカロニくらいしかなかったからなぁ
後はラザニアくらい
生パスタが普及し始めてスパゲティ以外が知られるようになってパスタって言われるようになったな
マネーの虎の頃は生パスタは珍しいし手間と金がかかりすぎて無理だと散々言われてた

個人的には生パスタあんま好きじゃないし、乾麺のスパゲティがしっくりくる

327 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 17:37:26.38 ID:PXKfapb7.net
てごねハンバーグってひとくちもあるんだな
パテ大のはすでに売り切れて
ひとくちが大量に残ってた

328 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 19:51:20.88 ID:O3C7awYU.net
>>326
生パスタのモチモチ感、俺は好きだけどな。

業務では200円弱で売ってる招福そばも好きだ。
これのスパゲッティー版がホスィ。

329 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 21:41:31.11 ID:dnJ9JxH5.net
>>312
多いから何?

330 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 21:47:58.10 ID:MJtUcDL8.net
スパゲティーとパスタ論争終ったら
フランスパンとバケット論争がはじまるのか?
いい加減にしなさい

331 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 23:28:45.83 ID:2DuUvhVU.net
>>330
ちな、どう違うの?

332 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 23:34:24.63 ID:wIHpphgL.net
ちな禁止

333 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 23:38:53.37 ID:J5lQxn+W.net
そんなことより
とんじるの事ぶたじるっていう奴の気が知れないよね!

334 :やめられない名無しさん:2017/06/16(金) 23:40:07.03 ID:wIHpphgL.net
[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

335 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 00:29:56.79 ID:OLu6l+Sq.net
>>330
バゲットな

336 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 00:41:11.68 ID:6AZilMYa.net
ハゲっとだと!

337 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 02:19:30.29 ID:8fbY/Anu.net
>>333
未来検索ブタジルって会社あったよね

338 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 03:19:04.71 ID:V8t8be20.net
フランスパンとパケット違うのかよ

339 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 04:37:32.12 ID:T+duczfr.net
フランスパンはバタールやバゲットなどフランスのパンを指す日本語での呼び名
パケットはデータ通信量の単位で1パケットは128バイト

340 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 05:00:32.17 ID:Yb6Gkpf9.net
そのパケットサイズは携帯電話の通信料計算の時だけだ
スマフォの通信ですらパケットサイズはもっとでかい
小さくても1024くらい

341 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 05:24:20.89 ID:oM3VDVVI.net
ハゲしいな


バゲットは適当にサンドにしやすいし、
軽くトーストしても美味い
乾燥したら卵液漬けてフレンチトースト
薄くスライスもっとカリカリでラスク
優秀すぎる

342 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 07:02:08.23 ID:vXMmFS6A.net
>>331
ググれ

343 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 07:26:11.17 ID:bPiAHZcC.net
フランスパン VS. バケツ

344 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 08:04:31.55 ID:7SEsZ4PE.net
大瓶のジャムがここ数週間マーマレード以外品切れのままだ
もうすぐ無くなるから補充してくれよな

345 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 08:24:50.55 ID:NYX7CPnM.net
マーマレードでいいじゃん

346 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 09:27:26.07 ID:ROopczOP.net
スレ荒らし

絶対に許さない

347 :やめられない名無しさん:2017/06/17(土) 22:43:55.85 ID:u5cKvWoW.net
>>338
フランスパンはフランスのパン
パケットはpocketのアメリカ式発音
前者は手でつかんで食べるもの
後者は手を突っ込んでロケットを握りしめるものだ

348 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 02:10:54.37 ID:9ICZBESj.net
packetとPocketを混同してる人がいるみたいだな

349 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 03:19:06.62 ID:o+Kw7P/9.net
ポケットモンスターとはスラングでち(省略されました

350 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 04:08:53.49 ID:aT9VnWGI.net
packetとpocketがアメリカ英語で同じ発音だということを知らないものすごい馬鹿がいるみたいだ

351 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 05:13:10.18 ID:sotKTsiN.net
Baguetteだろ

352 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 16:06:21.00 ID:T4yjMXfK.net
中国産ナゲット常用中

353 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 18:12:48.46 ID:S5Syp0SX.net
ナゲットはスーパーやドラッグストアで国産のが業務と変わらん値段で売ってるから買う気しねぇな

354 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 18:26:14.22 ID:o+Kw7P/9.net
ナゲットまずいやん…どこのでも

355 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 19:01:18.73 .net
>>353
値段は変わらないけどグラムは半分とかだわ

356 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 20:01:30.13 ID:17KZ+GVp.net
>>354
それってレンチンで食べてる?ひと手間だけど揚げるととても美味しいよ!

357 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 20:58:20.43 ID:wEcF+ORS.net
>>354
グリルで焼いて焦げ目を付けると美味いんやで!
ギョムのは知らんけど

358 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 21:20:01.10 ID:85ITmN+Y.net
国産のナゲットで肉まで国産のものなんてほとんどないよな

359 :やめられない名無しさん:2017/06/18(日) 21:24:06.22 ID:O8Bx6Nr9.net
鶏肉はむね肉焼いてしまう

360 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 02:20:50.26 ID:I4yYAbqu.net
>>354
中古でいいから、ノンオイルフライヤーをオススメするよ

361 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 03:02:32.90 ID:Ubue/QkB.net
>>354
添加物臭さがあるね・・・

362 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 03:07:59.70 ID:0wquOFd5.net
悲報。油で揚げる、えびせんが劣化した。

旧パッケージ、超ウマイ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201611/25/27/b0369427_17561134.jpg

これもうまい。肉厚で白いタイプ。
http://star17.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/05/05/20150428a.jpg

直近で買ったやつは、パッケージのデザインはほぼ旧パッケと似てるが、
紙箱に日本語が印刷されてるので最初から日本向け。
ネット上に画像は見つからなかった。値段は同じ。

販売元表示が海外パッケそのものにシールを貼る方式から、神戸物産に変わった。

赤い着色料が毒々しく増えて、味も劇落ち。あげたてでも、エビの腐った香りがする。
揚げたときの膨らんだ形状も、今までの赤タイプと異なる。

廃棄エビでも使ってるんじゃないだろうか。もう二度と買いたくないレベル。
何十箱もリピートしてたが、これで終わりだ。

363 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 04:31:27.49 ID:JjZg1phX.net
フィリップスのノンオイルフライヤー買ってみたけど
本体デカくて置き場所に困るしコード短いしで殆ど使わなかったな
今は少しは改良されたの出て来たのかな

364 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 05:04:02.29 ID:TAVyTwCU.net
パスタの元のペペロンチーノをペヤングに入れて食べたら美味しかった
ペヤングのソースは別の日に揚げ物に使う予定

365 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 07:33:42.99 ID:Ag/nsD4/.net
>>363
でかいオーブンでいい気がする

366 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 08:11:18.69 ID:4FZEOGRy.net
>>363
延長コードと言うものがあってですね

367 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 08:50:23.13 .net
ノンフライヤーは場所取るし使い道限られてるしで無駄
買うんならコンベクションオーブン
オーブントースターの代わりになるし

コンベクションオーブンと魚焼きグリルのプレートあるとホント便利

368 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 08:55:00.61 ID:8YNTLuwE.net
でもやたらでかくね?
あとオーブン機能があるレンジって使用後ずっと高熱のままだから
置き場しょに気を使うような・・・

369 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 09:13:40.00 ID:Q2mEhuIo.net
>>362
居酒屋も中華屋もこれから右になるのかね?
左は美味しいよね

370 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 10:40:33.12 ID:oujGNMxt.net
>>362
ゴメン、ちょっと気になった“腐った”は香りじゃなくて、臭いだろ…

371 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 11:15:36.11 ID:NDOIhlJ8.net
>>369
揚げたてが格別なんだよね。完成品を袋で買うのとは全然違う。

>>370
香りが違う、と書いた後に、腐ったを書き足したらおかしくなった。

ちなみに新パッケージ(神戸物産製)は箱の背景の黄色い部分が、薄いピンク色に変更されてる。
JANコード書いとくよ。Googleで調べてみると、

4942355116066 に一致する情報は見つかりませんでした。

まだ1件も該当無し。

俺が買ったロットがたまたまハズレだった可能性もあるので、
この商品を頻繁に買ってる人居たら、新パッケで味比べをしてくれないかな。

372 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 11:45:17.16 ID:8z7puTz3.net
>>363
後発メーカーの類似品の方が安いうえに使い易かったりする、バスケットをバラして掃除できたりとかね

373 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 13:20:29.92 ID:+9JVtJ0V.net
>>371
今のうちに、旧パッケージを買い占めておくわ。
情報ありがとう。

374 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 16:29:50.70 ID:gV3jsF7u.net
気に入ってた商品が販売終了したり一気に値上がりしたり粗悪品に変わったりするのは
業務の醍醐味というか業務道だね

375 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 18:00:02.12 ID:l5YganK0.net
あはは、わかるわかるw

376 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 18:28:53.26 ID:BSiKw0ir.net
セブンプレミアムだって食品業界みんなそうじゃね
劣化リニューアル

377 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 18:50:10.93 ID:mpqNaCrg.net
お値段据え置きで減量とかw

378 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 19:52:17.58 ID:lcPbPIRr.net
紙パックのレアチーズ買ったけど
ただの固めのヨーグルトって感じだな
紙パックシリーズはチョコババロアが一番おいしいと思う

379 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 20:51:31.33 ID:Q2mEhuIo.net
>>378
無くなるのが早かった順
羊羮
コーヒーゼリー
オレンジゼリー
レアチーズ
杏仁
チョコババロアだわ

380 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 22:17:36.78 ID:laei/q5I.net
清酒菊川と菊川鬼殺しが値上がりしてしまった。
これらを買う為だけに通ってたと言っても過言ではないのに、
これはショックだ。

381 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 22:33:07.49 ID:NDOIhlJ8.net
えびせんだけど、BICHCHIで調べたら、旧製品をネットで買えることがわかった。
業務スーパーで買えなくなったら他で調達すればよいね。面倒だけど。

こんな会社が作ってる。植栽がきれい
http://image.vietstock.vn/2014/05/02/Copy%20of%20bichchi%20ava.JPG

白以外に、いろいろ種類があるみたい。全部買いたくなった
http://www.danhbadoanhnghiep.vn/upload/P80300223/P80300223_1.jpg

382 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 22:36:36.43 ID:RBDUAgJt.net
さっき笹塚店行ったら98円と118円のがあったな
どっちがまずい方か分からなかったけどいっぱいあったな

383 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 23:06:14.53 ID:Ag/nsD4/.net
>>380
アホな役人のせいで値引き禁止令が出てしまったからな

384 :やめられない名無しさん:2017/06/19(月) 23:44:32.37 ID:2jZXkGJF.net
>>378
わいはプリンが一番無難で好きだな
カラメルが無いのが欠点ではあるが

385 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 04:14:35.56 ID:+kL3se7+.net
>>290
ホカ弁のセントラルキッチンで作ってるオリジナル商品でしょ?

386 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 09:03:07.53 ID:dDjpOJq2.net
びっくりびくびく
https://www.tbsradio.jp/156877

387 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 12:03:00.67 ID:qvIUyT0B.net
1週間前に買ったビン入りの鶏そぼろいま食ってみた
ショウガが効いてるそこそこのおいしさの当たり商品だった
冷蔵庫から出したばかりだとややかたさがあるけど
電子レンジ使うと柔らかく食感がよくなるな
今日は牛そぼろ買ってみるぜ

388 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 12:10:26.86 ID:U0xl+C2u.net
カルローズ早速値上げしてた
1980円→2220円へ

389 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 13:36:40.54 ID:fVURon5s.net
ひどいな
国産の古米レベルまで値上げする理由なんてないのにな

390 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 14:42:18.06 ID:zVo4uUkM.net
ほんとはもう少し高いはずなんだけど
SBS米 調整金

391 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 16:36:44.36 ID:At2yynVa.net
今、業務の前にいます。何買ったらいい?
予算は1000円

392 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 16:38:51.44 ID:SukPB9Li.net
>>391
強力粉6袋

393 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 16:46:30.53 ID:At2yynVa.net
>>392
マジか…

394 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:11:15.01 ID:vKuhXDzD.net
久々に冷凍イチゴ入荷しタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

395 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:12:33.95 ID:At2yynVa.net
薄力粉のほうが安いじゃないの…

396 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:13:30.09 ID:IzUF4uKQ.net
好きなもの買うたらええやん

397 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:14:57.20 ID:OAuCnBCb.net
冷凍イチゴなら新宿あたりだと10日前からしっかりあるな
ラズベリー・クランベリー・ミックスベリーといろいろあった

398 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:16:08.41 ID:At2yynVa.net
おすすめを買いたかったんだ業務

399 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:19:51.87 ID:Ru0myL0H.net
すぐに食いたいのかなにかの食材を買いたいのかわからないとなー
アドバイスしにくいぜ

400 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:20:44.13 ID:At2yynVa.net
ここでしか買えないやつが希望で業務

401 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:22:44.60 ID:vKuhXDzD.net
強力粉6袋買うくらいなら
中力粉8袋のほうがよくないか?
両方でパン焼いてみたけど
あまり違いがなかった

402 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:36:45.38 ID:vKuhXDzD.net
ここでしか買えないのならプリンとか杏仁豆腐、ゼリーなんかの牛乳パックシリーズ

403 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 17:43:42.67 ID:dDjpOJq2.net
天然酵母食パンでええやん
俺はお勧めするけど
みんなあまり買ってないのかな

404 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 18:00:21.12 ID:lQCP5iVh.net
安い納豆と、冷凍生ごねハンバーグ、牛乳パックプリン、プロテインドリンク、フランス肉買ってみた。

鰤缶ってのあったけど、高かったからやめてきたけど、おいしいの?

405 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 18:53:14.85 ID:j6PWetIv.net
遅く行くとロックアイス買えないな
明日は朝一で行こう

406 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 19:11:52.98 ID:bkync3vm.net
>>403
いつも8枚切りの70円ぐらいの奴買ってるけど
天然酵母食パンって普通のとそんな違うの?

407 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 19:18:52.98 ID:8kGlsmkE.net
切るのが面倒くさいけどそれが我慢できるならあり

408 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 20:00:39.26 ID:dDjpOJq2.net
>>406
切るのは確かに面倒だし2斤実質無いけど美味いよ
ソフトでいわゆる天然酵母の甘さ?
高いもんじゃなし試してみればよいのに
地元の有名激安スーパーで色違いのそっくりな物が100円高で売ってた
中身同じかどうかは確認してない

409 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 20:09:01.85 ID:dDjpOJq2.net
2斤有るかな
8枚切りが好きな人には切る所から難所かも
俺は厚く切って食べるのが好き
パン切り包丁ならダイソーとかに売ってるし
パンくずが増えるのも難点

410 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 20:18:53.04 ID:py0RpBM7.net
>>398
なぜ>>1から読まない?

411 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 20:20:03.13 ID:bkync3vm.net
なるほど、俺薄いのが好きだから切るの大変そうだな
でも前からちょっと気になってたんで今度買ってみるわ

412 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:10:35.33 ID:HHm8Nz21.net
>>387
サバのほぐし身のやつが新製品であるから人柱になって欲しいぞwwww

413 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:14:12.84 ID:HHm8Nz21.net
>>363
あれ高さがあるんだよな
普通に卓上フライヤーで油で揚げるのがいいよ
ノンフライヤーでの仕上がりなんておいしいのできないし

414 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:15:00.34 ID:HHm8Nz21.net
>>397
クランベリーはダイエットに効果あるからある意味オススメ♪

415 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:16:02.41 ID:HHm8Nz21.net
>>388
味一膳の値上げの時を思い出すわ
10kg1750円が10kg2285円になったあの時を!!

416 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:16:05.59 ID:A9Nlbvkc.net
日本の食パンは甘さを出す為に
砂糖を入れている
これ豆な

417 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:38:05.76 ID:HHm8Nz21.net
いまヤマザキの食パン見たら砂糖とは書いてないけど糖類とは書いてあるな
なんだよ糖類って

418 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:38:09.93 ID:CBmHz6ot.net
>>387
袋の1kg入り鳥そぼろ買ってみな。
そっちの方が味に大差無いから割安。

冷凍しても凍ったままスプーンでボロボロ崩せるから
冷凍庫に余裕があるならお勧めだ。

419 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 21:42:50.06 ID:M+eLzCaQ.net
砂糖は保湿

420 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 22:00:46.82 ID:IzUF4uKQ.net
>>413
細切りポテトは美味しかったよ

421 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 22:05:19.96 ID:HHm8Nz21.net
正直ポテトだと皮付きからシューストリングまでフライパンでもいいかなって思ってる俺w

422 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 23:19:28.85 ID:IzUF4uKQ.net
>>421
まあフライパンやオーブントースターでもいいんじゃないかとは思うw
友人がメッチャ勧めるんで色々とノンオイルフライヤーで食材調理してもらったんだ
まあその人は痩せてるから基本的に油っぽいものが嫌いなんだろうな(友人は男だが)
自分はポテト(冷凍)と揚げ物の温め直しは良かったと思ったけど買ってないw

423 :やめられない名無しさん:2017/06/20(火) 23:38:07.94 ID:v3M9oNtX.net
>>416 発酵促進なんだけど

424 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 00:00:56.72 ID:vJ/Kgl5T.net
ラグジュアリッチ豆でも買っとけばいいのに

425 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 00:36:35.61 ID:FfFQoJ+O.net
砂糖だと高くなるから糖類なるものを使っている

426 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 01:33:40.24 .net
ノンフライは向き不向きがある
通常のコロッケみたいに淡白なのは揚げないとパサパサでイマイチ
メンチカツだとノンフライで十分
クリームコロッケなんかはむしろ、揚げると失敗しやすいからノンフライのがオススメ

427 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 03:21:03.97 ID:Se+wHA6R.net
天然酵母食パンちゃんとうまいよね ハマってよく食べてた

・・・でも食べ過ぎた反動か、これ甘さがえらいクドく感じてきてしまった
若くてよく運動してる人ならいいけど俺だと食べたあと糖尿病なりそう感があってやめちゃったw
他のスーパーの200円パンと比べるとなんていうか表面の油っぽさ?みたいなんもあるけどなんだろ

428 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 07:47:21.60 ID:TwCuT5Lq.net
天然酵母パンは昔一度買ったきりだな
なんか独特の甘さがして駄目だった
今も甘いのかな

429 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 09:29:12.87 ID:HKztrydX.net
自分もあの甘さが苦手で1回買ったっきり
ホテルブレッドとかの生クリームやバター多すぎるパンも自分は苦手だからなー

430 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 11:58:44.98 ID:8GiYj7JX.net
マーガリンやショートニング使っておいて天然何々使用とか言われてもねえ

431 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 12:19:52.36 ID:EYqMaFd3.net
↑なに言ってんだこの阿呆

432 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 12:50:29.73 ID:LjOPOL03.net
酵母が天然だから何の問題もないね

433 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 13:36:28.09 ID:jOXZliRo.net
>>427
綺麗に焼けるように塗ってるんじゃないの
昔自分で焼いた時は卵とか油脂とか塗ってたよ

434 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 15:31:53.30 ID:2JXkm+m7.net
ビール酵母パンの方が手ごろだし好きだな
よく売り切れてるのが不満

435 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 15:42:37.46 ID:6f/KVwmN.net
ビール酵母パン、もう一回りくらい大きいといいな

436 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 17:19:01.99 ID:OPqUVBSF.net
>>432
イーストは選別、培養を繰り返して選ばれた酵母なんだが
そこらの野良酵母の方が好きなの?
本来の天然酵母は雑菌交じりだけど??

437 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 17:38:21.38 ID:uF3GHBOC.net
随分神経質なんだな
禿げてそう

438 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 17:44:43.46 ID:5PpAa+UE.net
たぶん、醗酵の愚老人なんだよw

439 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 18:26:10.08 ID:bV5jR6ne.net
天然酵母とか自然的なものに人口油脂使うのが納得いかないのでは

440 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 19:07:46.80 ID:Jwxs5F0a.net
またこのながれいいかげんにしろ

441 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 19:08:41.85 ID:aEguNdgV.net
マーガリンといえば朝のホテルソフトが過熱してもずっと白っぽいままなのは大丈夫なんですか?

442 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 19:22:08.51 ID:v4DsjAeu.net
>>418
それ近くの店で売り切れになってた
自分で鶏ひき肉買って味付けして作るの面倒だし手間考えたらいいよな
ただ自作するのに比べてちょっと硬いな味はまあまあだった

443 :やめられない名無しさん:2017/06/21(水) 22:19:52.24 .net
ピーナッツバターって、スキッピーより甘みかなり少ない感じ?
ピーナッツクリームと比べて甘くないと言ってるのか、本当のピーナッツバターと比べても甘くないのか

444 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 04:12:45.61 ID:a/KDoUFo.net
不安ならピーナッツ味噌を

445 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 06:20:00.98 ID:vU2rA5yW.net
ごちゃごちゃ言わずに己で試せや

446 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 15:59:35.61 ID:WWgr/44l.net
ピーナツ味噌おいしいよねえ
ご飯に合うわあ
ピーナツバターはちょっとアレンジして坦々麺に応用

447 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 17:36:46.28 ID:xg+58+2a.net
冷凍たまねぎ朝解凍して炒めてお弁当に入れても平気かなあ?
今は生の炒めて入れてるんだけど・・・知ってる人いたら教えて

448 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 17:44:56.22 ID:QVpWyiiB.net
なんでダメなのよ

449 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 18:16:10.07 ID:4TeQHZqE.net
>>447
弁当箱や調理器具の衛生具合にもよる
事前に電子レンジで煮沸消毒したりエタノールで消毒すれば簡単に腐らない
逆に少しでも汚れが残っていると雑菌が繁殖して腐る
それを食べたら食中毒になる

450 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 19:01:08.46 ID:WWgr/44l.net
梅干入れとけば?

451 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 19:29:14.43 ID:AT4Au4Cb.net
>>443
普通に逝ったピーナツ食ってる甘みとほぼ同等。

452 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 19:40:12.65 ID:+VEoH6Gg.net
銀ゴマもいいけどしゃぶしゃぶ用ごまだれもなかなかイイね
しゃぶしゃぶに銀ゴマはちと酸っぱかったんだよな

453 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 21:26:04.38 ID:CZHD/pnW.net
>>441
トランス死亡惨・・・

454 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 21:33:09.55 ID:79j/tlTy.net
銀ゴマにめんつゆまぜて冷しゃぶうまいよ

455 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 21:48:34.91 .net
ごまドレッシングって安いのは水っぽくてマズイんだよなぁ
ギョムのは使った事ないけど、見た感じゆるかったからスルーした
ドロドロじゃないとドレッシングには向かない

麺とか他の用途なら水っぽいのもありかもしれんが

456 :やめられない名無しさん:2017/06/22(木) 23:00:31.51 ID:W0kyEPHX.net
業務の徳用ソーセージはまずいことで有名らしいけど、ベーコンは大丈夫かな

457 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 00:42:42.83 ID:XeT66J7w.net
銀ゴマ1リットル無くなった。
確かによく振って使っても、所謂ごまドレッシングの割には緩いけど美味しかったわ。

458 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 01:42:51.02 ID:hI9rnmiK.net
>>455
でもQPのゴマドレよりも絶対に美味しいでw

459 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 06:51:27.54 ID:ytj9tGhZ.net
ホテルソフトっていつの間にかカロリーオフになっててめっちゃすぐカビ生える

460 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 07:37:41.86 ID:IHM4ipRc.net
ソーセージはチキンソーセージだよね
そこに豚脂を添加してるけど

461 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 13:20:57.03 ID:naOlvCbz.net
プレゼント企画に応募して当選した人いる?まだ結果がこないだけかな
それともはずれかな
休日の昼は6個入りバンズに冷凍ハンバーグを入れて食べるのが好きだ

462 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 17:01:15.07 ID:qVddBqVc.net
https://townwork.net/detail/clc_1996235167/?rqid=1822268774&spec=sp10
業務スーパー 東新宿店
[A][P]★オープニング★ レジ・商品陳列スタッフ
新宿区余丁町6-15

丸正東新宿店跡地、抜弁天すぐ近く。
G-7だから榎と同じ系。
募集時間帯から榎と同じ9時-24時と思われ。
何が入るのだろうと思ってたけど、まさかのギョム。
歌舞伎町に24時間営業店を出して欲しい。

463 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 18:53:24.79 ID:YTqh31tC.net
>>362
情報サンクス
旧パッケと新パッケがあったから旧買ってきた
不思議なんだが手前に新、旧が奥に置いてあって新を買えと言わんばかりだった
虹のかからない街にて

464 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 20:00:44.11 ID:LyWnlFxc.net
>>447 冷凍タマネギが安いから何度か買った私の意見 。
生のタマネギと併用すると、かさましになる。味も支障がでない。
しかし、冷凍タマネギだけで料理した場合、カレーなら筋が残って溶けない。
炒めモノなら、まるでタマネギの茶色い皮のように可食部位とは思えない口触りになる。

465 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 20:11:30.06 ID:PFwtcXLO.net
ほんと和歌山県人は変な物混ぜるの好きだなw

466 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 20:20:25.04 ID:ASv4U2lC.net
なんでも混ぜて食うのは朝鮮人

467 :やめられない名無しさん:2017/06/23(金) 20:47:11.95 ID:9r2PhQqK.net
>>455
銀ゴマだけど水っぽくはないよ
普通に美味しいゴマドレ
より濃厚なのが良ければ金ゴマがいいよ

468 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 00:17:13.57 ID:3F3YZfsc.net
まじぇまじぇ、する

十円五十銭といってみろりん

469 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 00:31:13.43 ID:L8/zkx6+.net
*15円50銭

470 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 12:20:50.13 ID:qAcGRVco.net
カルローズ値上げとあったが(>>388) うちの近所も値上げしていた(東京・成増店)
新しく入荷したロットではなくおそらく日にちを決めての値上げと思われる。 この値段ではいらない。
ピラフ、リゾット、チャーハンに合うとかいうけど要は明確な味付けをしないとおいしくないと言うこと。 おにぎりや白米の弁当などにはあわない、伝統的な日本の食べ方にはあわない米。
 
さようなら、カルローズ。

471 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 12:26:20.22 ID:HmoYayDE.net
>>462
ドンキは南口に24時間のオープンさせるんだな

472 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 12:35:38.02 ID:K0gMUNIb.net
神戸物産はこのスレを監視してるから話題になった商品はすぐに値上げする

473 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 13:22:54.56 ID:IDwkQwni.net
ブレンド米とかいうのは買ったこと無いけどどうなんだろう?

474 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 13:40:58.67 ID:ZqEInQ+J.net
>>470
前買ったここより高くなったから用なし
https://ameblo.jp/ccyamakiyo/

475 :やめられない名無しさん:2017/06/24(土) 22:43:10.90 ID:rqEtozh9.net
パラタは売ってるけど、葱餅はもうなくなったのかね・・・

476 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 00:00:37.50 ID:x1ovJdEs.net
火曜日行ったけど2種類どっちもあったよ葱餅
お目当てのインド産ピーナッツバターが2種類とも無かったけど

477 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 01:38:47.50 .net
自分とこもピーナッツバターだけが無くなってた
いつもそんなに減ってたりしないのに何かあったのかなぁ?と思ったが
他のジャムとかはあるのにピーナッツバターだけ綺麗に無くなるってのもおかしなもんだ

478 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 03:11:02.78 ID:qOLJr+XM.net
テレビの健康番組とか料理番組で
担々麺にピーナッツバターとかやったとか?

479 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 08:50:10.69 ID:c2vGzs6+.net
もはやTVなんて公害だな

480 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 09:08:29.01 ID:eFOb9J7h.net
インド産のピーナツバターならおととい行った時は近所のギョムにいっぱいあったな

481 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 10:02:23.93 ID:iScs+LMJ.net
インド産てのが怖すぎる

482 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 10:30:31.13 ID:qOLJr+XM.net
踊りだしそうだな

483 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 10:43:53.10 ID:c2vGzs6+.net
インド産を右に

484 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 10:45:19.19 ID:1cIGl7Ps.net
インドで一番大金持ちはー

485 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 10:56:20.19 ID:qOLJr+XM.net
踊れマハラジャ 情熱のピーナッツバター

486 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 18:47:58.12 ID:+AyNomIf.net
たまに近くのスーパーで狸のマークの分福もやしかうんだけど
これすぐに駄目になって二日目の夜とか臭くなって使い物にならないのはなんだろうな
他のスーパーやギョムの19円もやしとか3日は大丈夫なのに
たまに買うと分福もやしはほんとおいしくないし失敗したって思う

487 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 20:04:39.98 ID:+QkD3Ssm.net
>>486
http://www.fujifoods.co.jp/arakaruto/index.html

488 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 20:19:44.39 .net
ギョムのもやしは期限少し長くて変色もしないよねぇ
普通のスーパーのはすぐ茶色くなる

489 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 21:31:48.07 ID:dHATiUXH.net
こりゃあかんわってハズレ品て
忘れた頃にうっかり買っちゃうんだよな
でああこれだめなやつだったと思い出す

490 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 21:52:45.84 ID:H+EeS9mq.net
根きりもやしだからじゃないの?
うちが通ってるところはそうだが

491 :やめられない名無しさん:2017/06/25(日) 22:17:41.81 ID:s4eT09nn.net
マックのハンバーガーはカビが生えないみたいな話じゃなくて?

492 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 00:47:50.13 ID:4d/+cIJj.net
安い素麺はヌルミが凄いな。茹で汁があんかけみたいになるw

493 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 01:46:09.83 ID:cZaWy3WS.net
ぬめり

494 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 02:24:23.89 ID:d2Lma1p+.net
ちゃんと冷水で締めて洗えよ

495 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 02:27:26.49 ID:2hVf3tiK.net
少ない水で蕎麦茹でてもりそばにして食ってから、蕎麦湯投入して露飲んだらぬるっぬるで流しにダッシュしたことあるわ

496 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 02:34:47.83 ID:rAmsydNv.net
>>494
これな
一手間惜しむと揖保乃糸でさえ食えない代物に化けるぞ?

497 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 07:11:09.81 ID:T6ognEkj.net
蕎麦でもウドンでもそうだけど100gの乾麺に対して約1リットルの湯で茹でろと書いてあるはず。
安いからゆで汁があんかけ状になったのではない、いいかげんな作り手の問題だろ。

498 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 07:20:15.01 ID:2hVf3tiK.net
>>497
書いてなかったぞ
ちなみにまったく安物ではない
というかたぶんお前らに買えないレベルの値段かも
麺を冷水で締めるのは常識として、自家製蕎麦湯を濃厚にしようとして水少な目にしたらヌルヌルで吐きそうになったわ

499 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 07:29:12.49 ID:xWukNtFP.net
>>498
恥の上塗りはやめとけ。

500 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 07:57:09.18 ID:ZYP4etn8.net
乾麺茹でるのに少量の水で不味かったってネタだろ?ネタだよね?

501 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:00:36.17 ID:2hVf3tiK.net
麺の話と蕎麦湯の話を混同してないか?

502 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:02:03.09 ID:2hVf3tiK.net
果たして本当に俺の恥の上塗りになるかな
お前らが恥かくだけになるだろうが、逃げるなよ

503 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:03:20.92 ID:2hVf3tiK.net
都合悪くなると逃げることだけが得意な人間が逃げないで会話出来るか見物だな

504 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:05:17.08 ID:ZYP4etn8.net
そんな少ない水で茹でたの普通は蕎麦湯にしないから

505 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:06:28.16 ID:hyPZFfNt.net
怒涛の三連投に草

506 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:09:16.37 ID:2hVf3tiK.net
>>504
それは明らかに俺も失敗談として話してたことやん
失敗談を持ち上げて責めるの楽しいの?
よく分からんわ

507 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:09:36.92 ID:2hVf3tiK.net
>>505
反論ないの?

508 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:13:43.22 ID:dqNQpBJx.net
不味いから誰もやらんのに、思いついた時に俺って天才じゃね?って感じだだったんだろうなぁ
料理初心者有る有るだわ

509 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:14:15.10 ID:2hVf3tiK.net
はいはい、何も言い返せないなら何も書かないのが言いと思う

510 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:16:37.87 ID:2hVf3tiK.net
言い分は特にないのに、中傷したくてたまらないぞーって気持ちがよく伝わってきますねw

511 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:20:10.64 ID:ZYP4etn8.net
自分は煽るのに自分に対してはちょっとした事でも気に障るスタイル
>>508
この耐性の無さも初心者だよね

512 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:22:38.55 ID:sKODFHX3.net
先に煽られたからな
はじめのレスはいたって平凡なものだった

513 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:24:39.72 ID:QhH3ZgIs.net
塩分も溶け出すんだから少量の湯では飲めたもんじゃなくなるだろ
麺は不味くなるしいいことなし

514 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:24:56.43 ID:sKODFHX3.net
ID変わったな

515 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 08:25:26.80 ID:i4ANbWnQ.net
大量の水で茹でるのが一般的
浅はかに少なめにして茹で汁がぬるぬるなら茹でた麺も不味かっただろうな
安い麺も更に不味くなったんだな可哀想な奴だった

516 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 12:20:08.01 ID:eA7qvYf1.net
味一善と家庭応援米どっちもおなじくらいの味?

517 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 12:28:00.01 ID:+jEDndeX.net
いや味一膳のほうが劣る
ギョムで取り扱う米の中で味一膳は最低ランクだよ
同じ価格帯なら応援米とかじゃなくて200円も違わない北海道米とか選んだほうがいい

518 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 14:06:52.25 ID:XlybjQVd.net
『麺はなるたけ大量の水で茹でるべし』

『麺は大量のお湯の中で泳ぎ踊るのが望ましい。』

一玉用の 『湯切りかご・テボ』 は昼飯時の混雑時のために考案されただけで、
麺を茹でる道具としては、お湯の中を泳がないため、良くない道具。
昔ながらの巨大なザルで掬って各丼に分ける職人技こそ、麺を扱う店のプロの技。

519 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 14:13:35.95 ID:oae11HL9.net
>>488
薬使ってそうで怖いな。

520 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 14:46:26.76 ID:+jEDndeX.net
業務のもやしに不安がない俺

プンプクもやしは間違いなく薬品臭がするよ
ファミマや特定スーパーで売ってるけど買わないほうがいい
コンビニで買うならローソンかセブンだな
もやしの中でブンプクもやしが一番使いにくい

521 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 15:28:20.30 ID:OMyEYm/q.net
あっそ

522 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 16:17:39.82 ID:4d/+cIJj.net
>492だけど島原とかの素麺は全然ヌメリが出ない。
まぁ、また今日もギョムで素麺買ってきたけどw

523 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 16:22:36.33 ID:ZIZWIVj1.net
東新宿店開店まであと2週間かよ
待ちきれないぜ

524 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 16:56:59.92 .net
素麺は安くてマズイのは論外として、揖保乃糸赤ラベルレベルあれば十分かもなぁ
揖保乃糸黒ラベルと三輪そうめん山本の白龍食ってみたけど更に細くなるだけで特別うまいとは感じない
白龍の更に上に白髪だったかがあるみたいだが試す必要ないかなぁ
うどんやそばほどの違いを感じない

とりあえず、去年買った白龍がまだ半分残ってるから今年の夏で食い切らないと

525 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 16:59:20.65 ID:5n2bPDd4.net
もやしは袋を開けないと窒息して痛むと聞いたことがある

526 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 17:16:01.17 ID:5+R2ZA9W.net
>>524
以前は細い素麺ののど越し?やサッパリ感が好きで素麺オンリーだったけど、最近は冷や麦のモッチリ感が気に入って冷や麦にはまっている。

527 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 17:29:52.87 ID:rw4w8zeK.net
そうめんは表面の油のせいか食べると気分悪くなる。
もっぱらひやむぎ。そのうちしろいしうーめんでも買うか?

528 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 17:39:17.72 ID:OMyEYm/q.net
1kg527円の買っておけ

529 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 18:12:31.94 ID:jMppP1ck.net
普通乾麺のそばのゆで汁はそば湯にはならないぞ。
自分の家でうったそばなら別だが、小麦粉だらけの乾麺じゃ
風味も何もない。同様に茹で上がったそばもきれいに洗わないと
まずい。

530 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 18:36:28.85 ID:9l8tm9Mi.net
>>527
ギョムでうーめん売ってる?

531 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 18:56:56.36 ID:rw4w8zeK.net
>>530
多分売ってないっす。
そうめんの類いを買うならってことですよ。
業務にひやむぎ売ってるかな?

532 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 18:58:12.78 ID:o00FcPA+.net
たまごサンドが好きでここのたまごサラダ1kg買ったけど流石に多いな
開封したら冷蔵庫で何日くらい持つのかしら?

533 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 19:09:14.98 ID:NLczFZIy.net
冷蔵よりも小分けにして冷凍やろその量

534 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 19:10:11.31 ID:NLczFZIy.net
使う時は自然解凍でおけ

535 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 19:12:02.08 ID:9l8tm9Mi.net
>>531
ですよねー

536 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 19:54:07.01 ID:/OLq/a5J.net
>>532
俺が自作したやつの話で申し訳だけどタッパーウェアに入れて
さらに上にラップをかぶせてできるだけ空気に触れないようにして
少しずつ食べて一週間大丈夫だったぜ
さすがに最終日はやや水出て見た目がアレになったけど
追いマヨネーズしてしっかり腹痛来ることなく食べれたわ

既製品は保存が利くように工夫してあるだろうからやっぱり1週間は持つと予想

537 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 19:57:20.77 ID:+D87ItlY.net
>>532
あれ買ったんですか。他のサラダより高いから気になるけど手が出ない。お味はいかがですか?

538 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 20:23:56.18 .net
ポテトサラダは冷蔵庫にタッパーで二週間くらい問題なかった
冬の話

毎日食うわけでもないし1人だと一週間で消費は無理だなぁ
1キロは

539 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 20:35:01.70 ID:zgnUf1IN.net
>>538
一週間で平らげたら千尋の両親待ったなし

540 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 21:53:20.07 ID:8+UCu+Wp.net
素麺なんてどれ食ってもたいして変わらんだろ

そう思ってた時期がありました
茹でる前がストレートな麺じゃなく球状の変わり種な
大門素麺もらったんだが食ったらすげーうまい

541 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 22:08:41.91 ID:gKg1ogWG.net
>>388
まだ1980円で売ってた。
(都内)

542 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 22:18:54.64 ID:3T7yBPN0.net
>>540
ギョームで売ってんの?

543 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 22:50:01.50 ID:I+JuX0qm.net
面白そうだったからタマゴサラダggってみたら900gを3日で食ったブログが出てきた。レシピもあって面白かったよ。
100gは冷凍実験してた。

544 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 22:54:38.84 ID:ijk2oGI8.net
>>541
それ10kgだよな?

545 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 22:57:04.27 ID:/FcVOHab.net
大門そうめん売ってるギョム見たことない

546 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 23:02:48.47 ID:9l8tm9Mi.net
>>543
某チクさんだろ?
最近更新ないな

547 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 23:34:25.43 ID:gKg1ogWG.net
>>542
ギョムだよ。

548 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 23:36:59.14 ID:gKg1ogWG.net
>>544
10kg

549 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 23:37:00.73 ID:87XYyPkM.net
余裕で買えるのに

550 :やめられない名無しさん:2017/06/26(月) 23:39:19.19 ID:0/fX+5Av.net
>>546
トリテローニを袋のまま茹でた人か

551 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 03:53:01.85 ID:wXUCJgRt.net
10kのタマゴサラダ一人で食いきるとか無理ぃ

552 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 05:43:14.60 ID:jECw6KYd.net
ドイツチョコあったけどピーナッツバターが無かった
迷ってた時に買っていれば

553 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 07:08:04.37 ID:GbHRdkPd.net
>>548
さんきゅ

554 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 08:14:57.17 ID:uGl/O2yF.net
ポテサラとかタマゴサラダって自作しないの?まあマカロニサラダ含め。
茹でて(じゃがいも、たまご、マカロニ)刻んで(きゅうり等)
酢、マヨ、塩、こしょうで簡単に出来るじゃん。
それに酢を多めにすると日持ちするし。他にいろいろ混ぜられるし。

555 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 08:19:04.42 ID:c2D/Xrg5.net
>>527
ちゃんと洗ってる?  うどんやひやむぎは単にぬめりをとるだけだが、そうめんの場合、麺の油分を揉み出すという意味で洗うのだよ。 揉み洗いね。

556 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 10:23:31.62 ID:N9nUU0md.net
>>546
ないねえ、最近マンネリ化だからかな

557 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 11:17:31.07 ID:AoeoyzDO.net
>>551
10k?!

558 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 13:20:13.81 ID:cilH6mLq.net
味一善って普通に食べれる?10kgだからまずかったらと思うと・・・

559 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 14:12:58.11 ID:GbHRdkPd.net
匂いは別に普通
味は甘み少なくもちろん粒小さく炊き上がりに米が立つなんてことはないけど
まあ安く済ませたいんならまあ使えないこと無いけどよく行く店に
カリフォルニア米や他の単一原産地米があってそれが価格大差なかったらそっち買うべきだな

価格がとんでもなく上がった今は選ぶ理由なんてたったのひとつも無いのが味一膳

560 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 15:40:20.00 ID:THBLcix7.net
大門素麺は高級品だし
富山県以外で売られていたとしたら
ぱっちもんじゃないのか

561 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 15:41:13.14 ID:zBvS/Qfa.net
>>534
へー冷凍して平気なんだね。今度からやってみる。

俺は角を切ってプリプリ絞り出してた。
保存法は切り口三重に折り返して、クリップと洗濯バサミで二重に止めてチルド庫。
だいたい一週間位で食べきってたよ。

いつも余りを早めに使いきりたくて、
最終段階は丼めしにプリプリかけてプリタマゴ丼としてガシガシかっ食らってたわ。
ツナ缶とからしマヨネーズ足して食べると、トンでもないジャンクめしになるよ。
さらに薄〜いハムで巻きながら食べると、最高にヤバいもの食べてる感を満喫出来ます。
ここに食べるラー油まで垂らそうものならもう…

562 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 15:43:41.73 ID:k/ALyfRi.net
> たったのひとつも無い
何か新しい表現w ちょっとだけ未練がましいのか?

何一つ無い だと開き直ってるもんな。

563 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 17:12:18.98 ID:cilH6mLq.net
>>559 レスありがとう ねっとりとした甘い米が好きだから普通の単一米に
しておくね〜

564 :やめられない名無しさん:2017/06/27(火) 20:58:21.34 ID:Bc0SzOPA.net
>>561 お主の文章を読んで旨そうに思えた
しかし、近所の業務スーパーは小さくて売ってないから、隣町まで行った時に買ってみる

565 :やめられない名無しさん:2017/06/28(水) 03:37:26.61 ID:m9wYvzLJ.net
プリプリ絞る

566 :やめられない名無しさん:2017/06/28(水) 08:20:56.25 ID:f9mPkhoh.net
プリプリ絞ったからプリタマゴ丼という命名がじわじわくる

567 :やめられない名無しさん:2017/06/28(水) 09:04:31.37 ID:OZf2CSp6.net
以前はダイエーで売っていたのですが製造元の生産中止による終売でそれ以来カルピスの偽者みたことない。 
ギョムでは取り扱っていないことは知っているのですが今現在、カルピスのパクリ商品を売っているのを見たことある人いませんか?

 

568 :やめられない名無しさん:2017/06/28(水) 10:15:22.03 ID:Zmhwhy23.net
>>567
前田産業は2014年でミルトン等の飲料事業から撤退したよ

569 :やめられない名無しさん:2017/06/28(水) 20:08:18.35 ID:MPqjYz1W.net
>>544
カルローズが2220円になってた。(都内)

570 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 07:22:33.92 ID:Sc4vDtFU.net
ちょっと売れると値上げしやがって...

571 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 09:27:10.56 ID:VET96S3y.net
ウィスキーが入ってるマーマレードが美味しかった

572 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 10:55:44.39 ID:ZEPJ1GQK.net
俺のトルティーアチップスが無くなっとる

573 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 13:36:06.86 ID:9zh/2wm6.net
カルローズはお試し需要で売れただけだろ。 不味いと言わないが旨くもない。 値段だけが取り柄の商品。 ギョムの経営陣はミスしたな(値上げ)。

574 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:01:08.24 ID:fhJToE6+.net
カルローズは精米日がな
印刷されてるのは輸入日だから、現地精米はもっと前ってことになるし
別の店で5月下旬に買った3/24輸入の品、今週も同じ日付だった

575 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:05:21.05 ID:SX58sWEt0.net
>>573
ブランクじゃなくて改行しようよ

576 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:07:40.34 ID:6XTf0qAL.net
ドイツチョコってただ紙で巻いてあるだけだな

577 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:23:14.63 ID:goyPat99.net
>>575
韓国語の文法だからしゃーない

578 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:27:14.41 ID:GVXog4nv.net
なるほど

579 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 14:33:05.37 ID:I9sW4ngo.net
スペイン産イベリコ豚のペースト買ってみたが余計な味付けがないので悪くない
トーストに塗ったり、ご飯にのせ海苔で巻いたりして喰ってる

580 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 15:02:59.75 ID:iT5+WcTw.net
>>576
日本も昔はそうだったしな

581 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 15:06:10.60 ID:07wdbTk2.net
向こうには異物混入とかないんかね

582 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 15:28:18.14 ID:iT5+WcTw.net
湿気とかは少なそうだけれどそう言う犯罪はないのかね?
日本で流れるニュースだとテロみたいな大きいニュースだけだしわからんな

583 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 15:48:28.14 ID:8uoK/bec.net
毒入りチョコレートや毒入りコーラで親から注意された事があると言ったら歳がばれるな。

584 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 15:56:51.09 ID:iT5+WcTw.net
森永の粉ミルクもあったな
>>583とは多分同世代w

585 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 16:22:32.54 ID:jug6xDze.net
50前後ですねw

586 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 16:25:51.37 ID:8dVeOgk/.net
グリコ森永キツネめし

587 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 16:41:07.65 ID:goyPat99.net
なんでその歳の人が平日の日中から2ちゃんできるの?

588 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 16:53:22.97 ID:B5V5d3jX.net
主婦が平日の日中に2chやってて何か問題ある?
その年代だったら子育ても終わって暇を持て余してるだろうし

589 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:01:27.08 ID:4acr8kY7.net
話を反らそうとするのは犯人の習性。通報しておきました

590 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:06:14.66 ID:goyPat99.net
「母ちゃん50だけどねらーなんだぜ」と子供が胸はって自慢できる素晴らしい母親だね
俺は母親がねらーだったら嫌だけど

591 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:15:25.58 ID:7Xs2+o3Y.net
とりあえず鏡見てから喋ろうぜ

592 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:28:59.40 ID:7wLVV84/.net
年取った人がツイッターしてたらやだとか携帯ゲームしてたらやだとか考えちゃうのは精神障害の症状だな

593 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:41:32.60 ID:8dVeOgk/.net
よしわかった
みんなで業務寄って今夜はプリタマゴ丼だ

594 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 17:45:55.54 ID:rY9E8KH9.net
(´・ω・`)ギョッスしようか

595 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 18:04:45.50 ID:DXkIWRvU.net
紙パックプリン美味しい?

596 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 18:12:20.25 ID:8uoK/bec.net
まぁまぁ。
雪印の3つ入りのプリンよりは好き。

597 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 18:21:47.53 ID:DXkIWRvU.net
>>596
ありがと、買ってみますわ

598 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 18:40:12.22 ID:GMcpc59k.net
2chは40-50代がメイン
定説です

599 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 18:57:37.96 ID:CUGSyn/j.net
>>595
カラメルは入ってないぞ〜

600 :6OO:2017/06/29(木) 19:21:38.76 ID:iubz2wCb.net
6OO

601 :やめられない名無しさん:2017/06/29(木) 20:44:15.17 ID:JwNkPux7.net
>>590
お前のかーちゃんも息子がねらーで嫌がってるから、もう2ちゃんやめなよ

602 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 08:45:30.32 ID:BbB4tjbi.net
うちは家族7人で2chやってるよ
誰かがレスバトルになった時はLINEで連絡して全員で出撃してる

603 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 08:47:59.14 ID:cAUghRqO.net
それが業務スーパーとなんの関係があるんだ
説明してもらおうか何なら直接会って話を付けようか

604 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 09:08:28.10 ID:WSQM8xh5.net
きも、ひくわー

605 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 10:08:04.08 ID:220wRPNe.net
レスバトル()

606 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 10:59:41.71 ID:NvlgmR6v.net
常に家族しか味方いないのか
どんだけ説得力無いんだよお前のレス

607 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 11:18:32.24 ID:Ulelfo9s.net
2chにいるなんて誰にも言わないし家族がやってたらちょっとひくかもな

608 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 11:29:13.78 ID:wJ2Ssmv5.net
レズバトルに見えた・・・

609 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 12:12:19.49 ID:PPrzSLZO.net
>>608
サッポー乙

610 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 12:32:45.35 ID:dkFViK6X.net
またレーズンが品切した。

611 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 12:49:33.22 ID:sVooX9Tq.net
家族しか味方、という以前に
掲示板優位という仮想論争に命懸ける家族
常に掲示板にアクセスできる家族全員の日常
ネタにしてもぞわっとした

612 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 12:52:00.07 ID:cvO50McB.net
比較的どうでもいい

613 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 13:04:02.91 ID:hyvUsgZe.net
じゃあ比較しなければいい

614 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 14:43:09.68 ID:8ghfHjSe.net
>>474の店のカルローズが980円になた
初入荷お試しよりも安い

615 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 14:56:42.91 ID:ONk0Xeu+.net
クレカ導入してからなんか値段がちょっとずつ高くなってる気がする。
無駄な経費掛けずに現金商売だけにすれば良かったのに。

616 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 15:22:01.64 .net
4月以降どこも値上がりしてるだろ
ドンキなんかも以前のようなクーポンなくなって来てるし

617 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 16:15:52.61 ID:mFKTC/i8.net
酒の安売り規制から色んな食品の安売りにも波及してきたような

618 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 16:55:34.47 ID:MyuDdjS6.net
お酒売れないんですうなんとかしてつかあさい
 
 »ん?第三のビールは売れてんじゃん!じゃ第三のビールに税金かけて価格近づければ酒売れるんでね?



全体的に酒売れなった…げせぬ。

619 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 17:47:19.96 ID:TkDCiRur.net
618みたいなバカ、結構あちこちで見るな


第3のビールの増税による値上げは来年からだっての

620 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 19:18:30.72 ID:CxhAcb9J.net
http://i.imgur.com/KFtzrxk.jpg
ボロニアソーセージ500g 298円だった
他にボロニア食ったことないからよく分からんけど安いしアリやと思う

621 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 19:25:31.51 ID:oJ8PLdxs.net
断面画像ほしいぞ

622 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 19:31:52.98 ID:CxhAcb9J.net
http://i.imgur.com/fwM3c5K.jpg
こんなん

623 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 19:35:07.15 ID:oJ8PLdxs.net
おー画像で即レスサンキュ
まあ安い価格なりって感じかな

1000円の角材みたいな赤いフィルム包装のハムよりはるかに良さげだ

624 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 20:48:41.16 ID:4o/wHsMu.net
>>620
あれ?自分もボローニャ買ったけど丸大ブランドしか置いてなかったな。

味は同じ値段帯のトップバリュの方が旨い!けど丸大の方が、カットした後にセロファンがツルンと剥がれて楽w

625 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 23:19:02.15 ID:BXt2nMLa.net
>>615
クレカ使えるようになったの?
公式ではクレカの利用はできませんって書いてあるけど

626 :やめられない名無しさん:2017/06/30(金) 23:44:24.03 ID:XShcP+j0.net
615の行くFCがクレカ導入したって話ちゃうの?業務スーパーとかほぼFCだし
うちの地域は全部同じ所がFCやってるけど、今の所クレカ使える店無いよ

627 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 00:04:18.71 ID:rL5eASqK.net
そういうこと

628 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 03:05:33.89 ID:wePAzFJy.net
豆腐だけは他の店に切り替えるわ
どうも今の豆腐は口に合わん

629 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 04:58:55.34 ID:25eyl6IS.net
>>620
イタリア製のぶっといの無くなったと思ったら、それに替わったのかな?

630 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 06:32:38.09 ID:DMyrRcKc.net
ここでハンバーグって見て覚えてたから冷凍8枚の奴買ってみたけど
あらびきでも手ごねでもなくて焼き上げハンバーグって名前だった
まだ食べてないけどこれは完全に別?

631 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 06:35:56.75 ID:eU3eqBNS.net
まあマルシンハンバーグみたいなもんだな
ひき肉感や手作り感はない練り物成型系の食べ物って感じ

ただ香りはそこそこだしまずいわけでもないので
こういうものって思って食べればいいかなって

632 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 15:12:46.34 ID:GVY+X45v.net
>>630
別じゃね?

633 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 15:17:11.95 ID:KCUD/tDE.net
焼き上げハンバーグは昔からある臭いハンバーグ

634 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 15:29:18.13 .net
マルシンを更にパサパサにした感じだからねぇ

635 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 17:28:51.77 ID:dqRWStvL.net
ここの焼肉のタレを毎日ゴハンにかけて食べてたら味覚がおかしくなったw

636 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 18:16:20.84 ID:4vLcoa8V.net
焼き上げハンバーグは、ちゃんと解凍してから焼くとか
レンチンする時も100均の焼きそば作るレンジ容器使えば臭くない
イオンで売ってる焼き上げハンバーグと一緒で、調理が雑だと不味い

637 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 18:25:24.00 ID:TYa/XdtK.net
ハチのメガ盛りカレー大辛
7月特売で買っちゃったけど驚くほどの不味さ
カレーですらない茶色くてしょっぱい液体だった
ご飯にかけた分は無理して食べて残りは捨てた
食べ物を躊躇なく捨てるのは初めてかもしれない…

638 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 19:11:32.51 ID:FO5xNhps.net
安さと量だきゃあるから、辛口と中辛だけなら食うもん無い時の為に買い置きとかしてて
美味じゃなくとも食べれない程じゃない普通のカレー味だったけどなオラの舌じゃ
大辛だとそんな違うんだろか

639 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 19:16:10.61 ID:c8sGuGvO.net
糞不味カレーはデスソースとかかけて激辛カレーにしちゃうな

640 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 19:18:47.90 ID:OZzyDFC0.net
>>637
まだ食べて無いけど夏向けにいっぱい買っちゃってた。えへへ。

641 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 19:36:26.59 ID:yxpN4RFU.net
>>637
それ地雷と聞いていたから買ったこと無いわ。同じハチでも焼きカレードリアは湯煎で温めてカレーライスみたいに食べても美味いよ。

642 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 19:37:15.13 ID:LearlaKM.net
焼かれてー 落ちてー 死んだのさー♪

643 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 20:05:09.55 ID:JH3BObBx.net
焼き上げハンバーグは別だったのね
美味しく食べられるように頑張ってみるよありがとう

644 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 20:27:44.57 ID:se1fWfSA.net
>>636
イオンの焼き上げハンバーグは美味い

645 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 20:54:39.90 ID:u/9hrQJX.net
ハチはインド風カレーがおすすめ

646 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 22:16:09.43 ID:wePAzFJy.net
今日からの出荷分の強力粉
値上げだってさ

647 :やめられない名無しさん:2017/07/01(土) 23:59:35.46 ID:2QGn1AQ3.net
何円?

648 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 00:09:55.44 .net
確か1キロで7円とかだろ?
余程パン作りするとかじゃない限り一般家庭にはほとんど関係ない
大体、値上げのニュースで取り上げられるのって大したことないのばかり
実際は取り上げられないのが大幅に値上がったりする

649 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 03:45:02.19 ID:qOdb7viS.net
日本の製品のインド風は、インドを知らない日本人の勝手なイメージで作っただけで
実際はインドまったく関係ないから、うちでは買うことないですねえ
業務はインドから輸入のレトルトマサラがあるので、それは買ってますよ
マレーシアのパラタと、玉ねぎニンニク小麦粉なんかもお値段安いので助かってます(*^^*)

650 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 03:49:01.05 ID:kYVvCSTH.net
とインド人が

651 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 03:56:06.42 ID:qOdb7viS.net
日本人ですよ
母と主人がインド人です(*^^*)

652 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 05:04:11.64 ID:kYVvCSTH.net
なんでインド人の母親から日本人が産まれるのかと

653 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 05:07:43.25 ID:+S5A09ig.net
父親が日本人じゃまいかとマジレス

654 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 05:15:15.67 ID:kYVvCSTH.net
それハーフじゃないのかと
まあどうでも良いんだけどね

655 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 05:38:51.48 ID:XvAFUznU.net
>>649
インドって夫が死んだら残った女房は寡婦殉死と称して
一緒に焼かれるんじゃなかった.?

656 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 05:43:20.74 ID:UZm2UjiH.net
なんつーのか、日本人の母親は子供の性処理をしてる


見たいな下衆ネタやな

657 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 06:14:37.78 ID:BmTPrJIF.net
全力で国恥晒してんのな

658 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 07:28:33.36 ID:kqzhHe9C.net
>>649
レトルトマサラについて教えて下さい

659 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 08:25:21.53 ID:SfOn5dE1.net
日本のインドカレー屋も、パキスタン人かネパール人ばっかだよね?

660 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 08:36:36.86 ID:ZSbmCxus.net
難民申請中は働けるからね

661 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 08:41:16.62 ID:kqzhHe9C.net
インドカレー屋は、経営がパキスタンかバングラ
コックがネパールってパターンが多いね

662 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 10:37:37.68 ID:1rkxZC88.net
>>659 インド人って人口過多なはずなのに、何故か日本に出稼ぎに来ない不思議

663 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 10:39:16.31 ID:9gLZAJ8L.net
ハチのメガ盛りカレー初めて買うなら大辛はやめておけ。
唐辛子の辛さだけ際立ったシャバシャバな液体だぞ。
買うなら中辛か辛口を試しに買うことを勧める。 

あっ、カルロースには合うかも? 朝鮮人みたいに全てまぜまぜしたドライカレースタイルにすると合うと思う(試していないけど)

664 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 13:40:30.39 ID:lD0pa+W9.net
強力粉って、もうすでに値上がりしてるの?

緑のパッケージのやつをいつも買っているが、俺の購入メモでは

201603 174円
201605 157円
201607 174円
201608-201701 ずっと155円
201703 149円

だった。ただし174円は、緑が売り切れで別のパッケージを買ったかもしれない。

665 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 13:56:38.81 ID:UBdNGasn.net
トマトジュースが好きなんだけど、ギョムにも有るんだな。
紙パック1リットルのやつ買って来たけどインド産。
成分表見ると塩分は未記入だけどパッケージに無塩タイプとか何も謳ってない…。
取り敢えず冷やして置いて今のデルモンテペットが無くなったら飲もう。
楽しみ!

666 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 14:38:54.97 ID:nDPjacMi.net
大辛だけは違うものなのかメガ盛りカレー

あとハチだとカレーうどんの素も買い置き用に買ってたな
そこらのは100円以上するけどハチは確か78円とか。
カレーうどんとしては一番安いという一点だけで良い
無駄にきのことか入っててすごい微妙な味だけど小腹は満たせる

でもさすがに嫌になってきて、他店で100円で関西のメタルという会社の
カレーうどん食ったら充分いい味でよかったけど近所じゃ平和堂ですら扱ってくれなくなって
仕方なくまたギョムハチ買い置きしておいた

667 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 14:46:01.59 ID:SfOn5dE1.net
メタル印度カレーって、まだ売ってるんだw

668 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 14:59:33.84 ID:AhJEDug/.net
唐揚げを常温解凍してスライスして生玉ねぎと一緒に食べるとうまいよ。

669 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 15:14:15.75 ID:T6KgYHVB.net
>>668
それにゆずポン酢と花かつおかけて食いたいぜ

670 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 15:17:29.34 ID:N4ReSuYT.net
つかタルタルソースがいいか

671 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 15:58:34.02 ID:wijo8bDN.net
スイートチリソースも合いそうだ

672 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 16:21:12.57 ID:8FCAkBG0.net
>>667
元の会社は破産してメタル印度カレーのブランドは
別の会社が引き継いでるらしいよ。

673 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 18:31:32.22 ID:3O5+x/8o.net
>>654
ハーフだから日本人じゃないとかイミフ過ぎる
日本のパスポート持ってりゃ日本人だよ
ボビーオロゴンもラモス瑠偉も日本人

>>672
守口の会社が買い取ったんだっけか

674 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 18:35:18.16 ID:DCB4Okyl.net
別にパスポートなくても日本人は日本人だろ

675 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 18:42:53.94 ID:q2fJp7S1.net
帰化人を日本人と認めるわけにはいかないな

676 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 19:35:04.03 ID:1rkxZC88.net
正確には密入国した奴らを日本人にして良いのか?

677 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 19:42:17.10 ID:celzJW7Y.net
人権団体
法務省

678 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 20:41:47.44 ID:UZm2UjiH.net
不法滞在外国人に生活保護出してる段階でどうにもならん。

679 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 20:43:08.33 .net
BBQソース置けば需要あると思うんだがなぁ
置いてるスーパーほとんどないし
通販でしか手に入らないわ

680 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 20:44:20.86 ID:kF7ytPa+.net
それってヨシダの?

681 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 21:19:44.46 ID:Xidg9WQs.net
庭も狭いし
うちの換気扇じゃベーベキューの煙は処理できないから
ベーベキューソースなんて一生縁がないだろうな

682 :やめられない名無しさん:2017/07/02(日) 21:42:30.07 .net
ナゲットやポテトに使うでしょ
他にもフライ系に

683 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 01:01:19.68 ID:bIZ6Hqal.net
ハチのカレーうどん
あれだけはマジで駄目
関東人のせいかも知れないけど

684 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 01:48:30.98 ID:jxIe0TIz.net
PBの大人のカレーもたいがいやで

685 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 03:23:01.06 ID:J+IEcC3V.net
>>658
わたしが行く業務はダルフライ、ダルマカーニィ、チャナマサラ置いてます
ムング豆のクミン&フライドガーリック風味とレンズ豆のトマト+バター煮込み、チャナ豆の煮込みです
本物の北インドのお味ですし、お値段も200円しなくて300グラム入ってるから
もう1品作れば主人と二人で食べられるので、とっても重宝してますよ
パンはチャパティ焼くけど面倒な時は業務のパラタで充分満足してます
ライスは業務にバスマティチャワルないから、近所のグロサリーで買ってます(*^^*)

686 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 06:43:48.98 ID:WVvfGM+E.net
軟骨入りつくね串(タレ付)
目に留まったんだけど誰か食べたらレビューよろしく

687 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 06:54:34.31 ID:QJkAvV5L.net
お前が食え

688 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 08:35:45.53 ID:tauKXi2m.net
>>673
そしたら和食大好きなのは普通だよな
味覚や食文化の話するのに国籍で語っても意味ないでしょって言う当たり前の話

689 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 09:22:40.91 ID:gKwsI9xb0.net
>>688
>そしたら和食大好きなのは普通だよな
大好きな日本人もいれば嫌いな人もいるだろ
外国人も同じだ

690 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 09:56:33.00 ID:Uy7n8BJh.net
軟骨いり鶏団子の復活希望。

691 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 12:47:54.18 ID:9/5WWWBf.net
>そしたら和食大好きなのは普通だよな

こいつ頭大丈夫か??

692 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 13:55:31.51 ID:bIZ6Hqal.net
何の話しになってんだ?

693 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 19:02:09.92 ID:MoiKdmdR.net
>>675
馬鹿なんじゃないか

694 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 19:29:27.43 ID:pmELMrMW.net
まぁまぁ落ち着いてキムチ納豆食おうぜ

695 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 19:56:07.87 .net
通い始めた頃は頻繁に行ってたが、最近は月に1.2回で主に冷凍野菜買うくらいになってきちゃったなぁ
まぁ、暑くなってきたから離れたところで冷凍買いにくくなったのもあるけど

696 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 20:17:16.50 ID:jxIe0TIz.net
俺も自転車で10分、夏場は冷凍品はちょっと解凍しちゃうけどあきらめてる
わざわざ保冷バッグとか用意するほどのこともないし

697 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 20:29:59.91 ID:IZoKJcVW.net
夏に冷凍食品を他のものと一緒に入れると水滴がなー
俺は保冷バッグ持参する派なのだ

698 :やめられない名無しさん:2017/07/03(月) 22:39:32.68 ID:W+pAJfPd.net
>>644
亀で横になるけど、イオンのハンバーグ美味いんだ
明日特売だから買ってみる

近くの業務に焼き上げハンバーグないから、楽しみ

699 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 02:46:44.06 ID:20a4BDtv.net
>>665
それ自分は好きです。カレー作るときも水減らしてそのトマトジュース入れてます。

700 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 04:05:20.25 ID:QcxLAxSZ.net
>>684
ここでは大人のカレー人気ないんだな?
我が家で夫婦そろって好きなほう。
パプリカとかナスとかアスパラ等の冷凍野菜をレンチン投入して喰ってる。
2人で1パックでちょうどいい。
5袋入りだから2〜3ヶ月毎にリピート。

701 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 07:07:39.08 ID:9qAl0Jp4.net
ひとりが低評価してるだけ、べつにスレ利用者の総意じゃない
味覚は全人類個体差あるしウマいと思って食えるもんが多いやつは人生ちょびっと得

702 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 10:16:20.45 ID:CcKLWSOr.net
誰も買わないなら廃盤だろうしね
美味いにしろ不味いにしろどんな感じでそう思ったのかとか書いてくれると参考になるから嬉しいな

703 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 12:11:33.42 ID:IrQV0kjg.net
冷凍ミニトマト(500g)が無くなった。 単なる品切れならいいが、なんか取り扱い停止っぽい。

704 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 12:17:28.73 ID:IXSROkw0.net
冷凍野菜は暫く欠品しても、その内しれっと回復してる

705 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 18:03:54.57 ID:xsP9bINt.net
冷凍ゴマ団子ってうまいん?
アンコがハズレだとやだなぁ

706 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 18:26:39.90 ID:pH5SCc1e.net
>>705
普通。想像通りの味。あれもっと量減らして安かったらリピートするのに。

707 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 19:05:42.04 ID:I3NEVzP/.net
低脂肪乳は安いんだけどそのままでは変に甘くてまずい。
R1でヨーグルトにしてみたらさっぱりして美味しかった。

708 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 19:30:31.60 ID:gDsQZ6AC.net
低脂肪乳とヨーグルトを買ってきて、
低脂肪乳を 50ml 飲んで、その分だけヨーグルトを入れて撹拌してパックを閉じて、
ヨーグルト・メーカーで一晩保温すると‥‥
固まらず、飲むヨーグルトになります

709 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 20:25:53.61 ID:UzCtCOvl.net
つまり保温する意味はありません。
雑菌増えるだけ

710 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 21:46:45.39 ID:I3NEVzP/.net
俺は菌株によって最適な温度をヨーグルティアで設定し保温する。
雑菌のコンタミネーションにはそれなりに注意するね。

711 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 22:20:24.43 ID:8s+0XCj4.net
コンタミという言葉を俺は小保方さんで学びました

712 :やめられない名無しさん:2017/07/04(火) 22:56:13.78 ID:FpMDYg3o.net
牛乳にオレンジジュース入れて固めるのね?

713 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 00:20:30.29 ID:tJpS8lcj.net
>>711
小保方はいろいろやっちゃいけないことを
教えてくれたよね。ありがたい。

714 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 02:11:39.65 ID:6SsW2gJb.net
ヨーグルトだと思ってたら白カビ食ってたでござる

715 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 02:45:37.91 ID:IKYqzmYd.net
チーズで白カビも青カビも食うけどな

716 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 09:15:47.16 ID:rYSHiusL.net
>>715
カビの色だけで種類が判れば、ノーベル賞かもやしもんだなw

717 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 09:33:13.42 ID:/SSMXreK.net
雑談うるせえ

718 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 09:53:16.85 ID:UfBnZINB.net
製品情報集約スレッドじゃないんから雑談とかふつーに容認しなよ

719 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 10:08:26.23 ID:/F+9UVX2.net
>>717
自分から「自分の得になるような製品情報落とせやコラ!」のお眼に適うレスを提供すればいい

720 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 10:59:37.26 ID:f9KIpzEB.net
イカが不漁らしいね。 野菜高値時のようにイカも冷凍ケースから消えるのか観察中w

721 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 13:10:32.44 ID:IKYqzmYd.net
冷凍イカはアニサキスの心配なくてよろしい

722 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 14:19:24.82 ID:XLH7/dg5.net
冷凍イカは凶器

723 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 16:12:27.81 ID:bb40ZJyf.net
スルメを戻せばいい

724 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 16:43:53.72 ID:qIAEkbGv.net
冷蔵庫が小さいから冷凍食材をストックするスペースがないから買いだめが出来なくて残念

725 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 17:25:43.57 ID:iZHiFSGm.net
大きな冷蔵庫、買えば?

726 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 17:54:24.06 ID:eLQ69ZBU.net
絹豆腐が栃木の業者に代わった
なんかよさそう

727 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 23:26:17.42 ID:KRDrmAE3.net
>>722
煮込んで証拠隠滅ですね

728 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 23:38:51.80 ID:/L9v260l.net
ドイツチョコのブラック 1/3ほど食い残したのを
カレーに入れてみたらうまかった
またやろう

729 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 23:49:47.68 ID:LuLz5hpC.net
このやろう

730 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 23:55:32.49 ID:UAeUQBC+.net
>>727
氷を使うと、スープが薄くなり
イカだと、具が増えますね

春雨サラダ
材料表示にキクラゲと印刷してあったが、中身はワカメ
以前の袋が混ざっていたのかな

731 :やめられない名無しさん:2017/07/05(水) 23:56:23.63 ID:Cn/318DW.net
またインド人か

732 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 02:06:13.95 ID:rpfM+0Gj.net
どこにインド人?

733 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 10:28:48.15 ID:8D1O4Dd1.net
右に

734 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 11:21:50.61 ID:GGhdWkVv.net
ヨグファイヤー
しゃがみ大パンツ
スーパーウリアッ上

735 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 13:23:35.23 ID:kfX3LskX.net
1キロポテトサラダ
芋が荒大すぎて好みではない。

前は2種類あったけど、豆乳マヨネーズ使用のが売り場から消えた(俺がいってる店舗だけかもしれないが)

736 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 17:35:48.60 ID:W7mj9Lhq.net
生ごねハンバーグって三枚ずつくっついちゃってない?
どうすんのこれ。
自然解凍でベロベロにならない?

737 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 17:44:55.53 ID:MvEAb7O2.net
うふふん

738 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 21:56:48.04 ID:Jz74Tdd4.net
ギョムの400円くらいの大袋の煮干しとかいりこはそのまま食べれるかな?
ロー100の食べるいりこは柔らかめで美味しかったんだけど

739 :やめられない名無しさん:2017/07/06(木) 22:41:20.32 ID:CGJUT9Al.net
ギョムの煮干し、俺は普通に喰ってるよ
柔らかいかどうかは知らん。普通の煮干し

740 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 16:37:30.08 ID:7a6pX11o.net
ギョムにはそのものずばり食べられる煮干って商品がある

741 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 16:37:54.20 ID:rOaBf7zm.net
>>736
側面をすりこ木か伸ばし棒でぶったたく

742 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 18:27:22.69 ID:ZNEkbleR.net
>>741
まじか!

743 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 20:11:25.55 ID:W2j07h89.net
>>741
男らしい!素敵っ!

アイスピックあるなら隙間に突っ込んでコンコン

744 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 21:29:09.60 ID:AWGYvxwJ.net
煮干し買っておやつにしてたよ
すんげー飽きたけどw

745 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 22:33:47.72 ID:WphzIz41.net
アナルに突っ込んでこんこん…、

746 :やめられない名無しさん:2017/07/07(金) 23:37:37.38 ID:WGI10PkN.net
>>745
それはアイスピックじゃなくてすりこぎにしておきな

747 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 15:02:01.97 ID:O+5NhU5h.net
やめるのだ。そこはすりこぎを入れる穴ではないのだ。

748 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 16:46:47.45 ID:71MZ2LkR.net
アナルとやおい穴は別物やぞ

749 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 17:39:21.49 ID:yS6joSLs.net
ギョムで買ってきたクリーミングパウダーが限度を超えて不味いと思ったらカンコック製だったはwww

即ゴミ箱行き。こんなもん輸入すんなよw

750 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 18:38:15.09 ID:0apOIEox.net
ギョムで製造国見ないなんて

751 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 19:08:03.34 ID:t2pZ0mnx.net
んなもんAGFだって韓国製だ

752 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 20:20:04.77 ID:SB64r0Si.net
韓国産のエゴマ油がとても安いが買うのに躊躇する

753 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 20:42:54.04 ID:LNH25u2U.net
>>752
全然全く大丈夫とか書いてる所もあるけど

http://korean-food.hatenablog.com/entry/2015/06/07/235355
やっぱり不安

754 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 20:50:26.09 ID:7LGUt+f3.net
>>752
だから買うのやめたよ・・・

755 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 21:26:14.77 ID:PboivrxB.net
アフィ注意

756 :やめられない名無しさん:2017/07/08(土) 21:58:33.80 ID:JkPBoe/W.net
ギョムで一番悩むのは、製造国を見たときだよ
自分の時給と比べて決断に時間がかかりそうなときは買わない方に落とす

757 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 01:32:28.63 ID:8moLJ2OT.net
いちいち宣言しなきゃ買わない勇気が湧かないのか?

758 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 02:06:14.03 ID:UUgIcylk.net
いつもそうしてるっていうだけのこと

759 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 06:36:35.59 ID:Bf9SzBJi.net
タマさらほしいけど売ってないという現実なり

760 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 06:50:19.88 ID:KxtT80H5.net
製造国はっきり書いてある奴はまだいいけれどスティックタイプのコーヒーのミルクが韓国産とかトラップもあるからな
ネスレ信者だったのに…裏切りやがって

761 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 09:18:06.52 ID:GzGxQGE+.net
俺のところの店舗も卵サラダ置いてなくて残念

762 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 11:26:19.67 ID:lEMJaO1H.net
最近は酒類も危なくてしょうがない

763 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 13:04:53.60 ID:G7VSkkku.net
41種の野菜ジュースが消えた・・・
悲しい・・・

764 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 15:40:33.82 ID:6cmxmHFn.net
フォンダンショコラ買いに行こうっと

765 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 17:47:09.17 ID:8moLJ2OT.net
何事につけても信者とは悲しいものだね
つい盲目になりがちだ

766 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 18:15:00.86 .net
昨日、ビッグファン平和島店に閉店5分前に入ったら、野郎の店員があからさまに嫌な顔して来やがったw
しかも閉店1分過ぎただけで、買い物中の俺の真後ろに着いて急かしてきた
終いには、閉まったシャッターの右隣りにある非常扉から普通に出た直後に「バターン!」とデカい音を立てて締めやがったw
何?
この嫌がらせw

767 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 18:24:41.22 ID:8dhzQJ9d.net
ブラックペッパーだけが撤去されてた
ちなみに他店言ったらピンクソルトとおそらく同じものがパッケージだけ変えて高値で売ってた

768 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 18:32:34.59 ID:HssrHGQz.net
ネットの掲示板に書き込む嫌がらせ

769 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 18:42:13.31 .net
>>768
平和島店員乙。

770 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 19:34:21.99 ID:KxtT80H5.net
いいじゃん
血流して病院行ったら受付の女すげーイヤそうな顔してもう今日の受け付け終わったんですけどー!って言われたぞ

771 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 19:58:08.87 ID:uCUdlGpB.net
>>770
じゃ、すみませんが救急車手配して下さい。

772 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 22:01:51.88 ID:RM/pzoDE.net
今、鶏肝煮っていくら?
煮豆もいつのまにか300円ぐらいになってるね

773 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 22:43:53.84 ID:7GC0w0gd.net
>>772
まだ売ってるの?
去年話題になったやつだよね?

774 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 22:47:31.02 ID:rcj18Dao.net
>>766
おまえだって終業間際に顧客きたらイラッとするだろ

775 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 22:56:54.50 .net
>>774
それをあからさまな態度で示すのは店員失格
(イラっと思うのは自由)

776 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:09:44.53 ID:Aw+QYO8y.net
態度に出すのは店員としてなってないかもしれんが、終了5分前に駆け込むのも空気が読めてないのは理解したら方がいいと思うな。

終了前の駆け込みでギリギリ許せると思うのは醤油一本だけ欲しいとか買うものが少量かつ決まってる場合かな。

777 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:29:34.64 ID:Qc2OtLYl.net
5分前に来てサッと帰る訳でも無く、営業時間超えてウロウロしてたらそりゃイラつくわな
それなりの対価貰える高級店でもあるまいし

778 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:36:24.70 ID:irExfnwY.net
わらわら出てきた

779 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:51:02.61 .net
閉店時間過ぎて居座るとか通報されてもおかしくないな

780 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:52:48.46 ID:EPnTW4FO.net
ここ外人多いから価値観が多様w

781 :やめられない名無しさん:2017/07/09(日) 23:54:12.80 ID:uLtZD+9V.net
閉店時間に買い物終了してない上に逆切れとか釣りコピペかと思うレベルだ

782 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 01:25:29.53 ID:7yh4uCBY.net
気に入らないなら行かなければいいだけ
株式会社の使命は利益をあげて株価を維持して株主に配当すること
客はその利益に貢献しない権利を持つ
黙ってその権利を行使すればいいだけ

783 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 02:36:17.56 ID:dezXBmI/.net
馬鹿なことして指摘されてるのに、軒並み店員認定だの外人認定だの、元からきちがいだっただけだわな

784 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 02:42:47.37 ID:OBbrbxDR.net
まあそんな話題に興味ある奴が単発でレスするほど人がいるスレかっていうと・・・なw

785 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 03:05:11.30 ID:SjoxSeEC.net
2ちゃんなんか単発書き捨てが普通だろ
便所の落書きに長居する方が頭おかしい

786 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 03:10:43.00 ID:OBbrbxDR.net
え?頭おかしいとか言われちゃうほどに噛み付かれるレスだった?
こんな過疎スレにそんなに人が居る?ってのが文意だけどw

787 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 03:38:01.39 ID:m491kRi/.net
>>782
うあぁぁぁすげー

788 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 03:51:35.10 ID:TmymZZlY.net
鶴見駅前店は時間前に閉めちゃうよ、まじで

789 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 06:25:56.41 ID:Qxl4mW8a.net
しょうがなくね
誰も安月給でサビ残なんかしたくないだろ
閉店間際に来る客が悪い
業務時間内に帰える保証なんかない
悪質だと嫌がらせで帰れと言うまで居座る客もいるからな

790 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 06:33:31.86 ID:fRIht3VU.net
朝はよからまあご苦労な事で

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:14:08.87 ID:xEG0ISsl.net
>>777 チップを貰える社会になれば変わるだろうな

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:48:22.04 ID:6rMRTaUa.net
アメリカ行けばいいんじゃないな

793 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 09:01:37.84 ID:A72WFwa8.net
謝罪と賠償金が欲しいのか?

794 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 14:18:15.70 ID:mVuyB4/k.net
業務スーパーに特別扱い求めちゃうような底辺クレーマーとか救いようが無いな
リアルだと友達すらいなさそう

795 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 14:28:50.52 ID:QN6btRWA.net
おまけに彼女いない歴=年齢でハゲてそう

796 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 14:50:21.41 ID:mVuyB4/k.net
ハゲかどうかはともかく、年齢からすればかなりワガママで幼稚なやつなんだろうね
自分を悪く言う意見はなんでも自演認定しちゃう時点で他人の忠告も聞けないガキだわ

797 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 15:08:33.20 ID:TmymZZlY.net
>>789
せめて時間までは開けとけよ
クソ店員
本社に通報すんぞw

798 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 15:13:25.43 ID:/NC0ZM4L.net
悪意のある言葉が、人の心を傷つけている
声を荒げる前に、少しだけ考えてみませんか

799 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 15:51:40.11 ID:TmymZZlY.net
>>798
お前はacか?バーカ

800 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 16:16:01.74 ID:98WbN0a7.net
>>799
acを意識したであろう相手にそんな捻りのないツッコミで良いのか?

801 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 16:25:51.54 ID:M4JicZ4E.net
時間まで開いてたんだろ?
それどころか過ぎても長居してたくせに何言ってんだか

802 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 16:32:07.82 .net
は?
1分過ぎたくらいで客の真後ろにピッタリ着け回して、無言の圧力かけるキチガイ店員はアリなの?
非常扉から出た時間が閉店後5分も経ってないのに、凄い勢いで音を立てて扉を閉める店員は当たり前なの?
(´・∀・`)ヘー

803 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 16:44:55.72 ID:98WbN0a7.net
特に問題無いような

804 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 16:55:03.38 ID:jJC8yR80.net
店員もクソなのは確かだな
俺が同じことをされたらと想像するとムカつくわ
名前を晒さないだけ良心的と言える

805 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 17:03:24.84 ID:qgWSOGLL.net
株式会社京急フレッシュワン(京急開発株式会社)の公式サイトには連絡先無かった

806 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 17:30:19.79 ID:a6ExKHBG.net
>>802
お前が店員だったら同じことするんだろ?

807 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 17:34:51.81 .net
するわけねーだろw
うぜー客だなとは思うが、いつまでも居座ってるならともかく、閉店5分経つか経たないくらいであからさまな態度を取るわけねーだろw

808 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 17:47:52.36 ID:Gz7kZX0c.net
( ゚д゚)ポカーン

809 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:17:00.17 ID:TmymZZlY.net
>>801
10分前に閉まるんだよ
22:50に行ってみろw 人の話聞かずに勝手なこと言う馬鹿

810 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:17:59.64 ID:fnqJxh1t.net
ラストオーダーならぬラスト入店時間を設ければええんや

811 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:20:39.38 .net
10分前に閉まるなら、客の目の付くところに表示義務があるな

812 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:22:19.00 .net
百貨店や飲食店ですらLO(ラストオーダー)貼るのが当たり前
ギョムは馬鹿なのか?

813 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:26:47.95 ID:3KewwLAp.net
>>809
22:50に閉まった写真撮って晒せよ

814 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:29:54.96 ID:TmymZZlY.net
>>813
お前のために夜遅く出かけんのかよ?
お前が行けば済む話だ

815 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:32:10.02 ID:3KewwLAp.net
>>814
近くだったら行くが遠いので無理だ
せっかく話に乗ってやったのに

816 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:35:12.36 ID:8SilDLI1.net
閉店間際に悪いねって一声掛ければ又違うのに
まあこの人そういうの無理そうだけど

817 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:42:37.93 .net
就業中に帰ることしか考えてない、態度に100%出しちゃうキチガイ店員に一声掛けても舌打ちされそうw

818 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 18:51:20.36 ID:XoZJagJz.net
基本的にどーでもいいが
閉店間際に滑り込んでまでギョムで買いたかったモノってなんなん?
>>766
隣のドンキでも買えるものならばそっちで買えよ。

819 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:08:20.09 .net
>>818
ドンキに無い1.8gの醸造酢
それを買っただけだが、何か?

820 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:08:43.15 ID:9JKU921T.net
店内のお客様にお知らせいたします
この音楽が鳴り終わりますと販売窓口を締め切ります

業務スーパーはあと○分で締め切ります
なお締め切り後は商品のお買い求めはできませんので
ご了承くださいませ

821 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:16:41.38 ID:6rMRTaUa.net
まだやってんのか

822 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:19:22.97 ID:XoZJagJz.net
>>820公営競技みたいだな

823 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:20:44.78 ID:XoZJagJz.net
>>819そんなに酢を何に使うの?

824 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:30:00.90 .net
>>823
その日に必要だから買っただけだけど?

825 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 19:36:42.75 ID:buupI7lU.net
横からだし店員に「買い物『客』なんだから丁重に扱って当然!」な人は正直嫌だが、
手羽元の穀物酢煮込みをしょっちゅう作るんで酢はいつも1.8Lのを買ってますよ。
1〜2人前6〜8本程度でも1回100mlは余裕で使う。

826 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 20:30:52.44 ID:7oplT8ty.net
いっぺんに作ったら少し減る

827 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 20:40:16.47 ID:fcU1nJNM.net
店員が横から何をだすの?

828 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 20:40:43.42 ID:RL8Jxnoh.net
>>763
自分が行くとこも札外されて別商品に場所奪われてたわ
困ったね

829 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 21:24:08.21 ID:AIJx5TTV.net
スレの流れがサッパリ判らんかったのだがID消しがなんかアピってたのか
2chに金払うくらいならその金で1本酢を多めに買っとけよ

830 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 21:44:05.74 ID:g/U6xj34.net
>>763
KONDOのあれか
120円くらいでこってり濃くておいしかったのに無くなったのかよ!?
明日笹塚行って確認してくるぜ

831 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 21:46:07.79 ID:0PZBV5yF.net
自分の行ってる店も野菜ジュースなくなって
プロテインドリンクが2列になってた。

832 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:05:16.72 ID:RL8Jxnoh.net
41種の野菜ジュース製造してる近藤乳業は湘南工場しかないのね
ものすごいローカルネタだったわ

833 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:23:49.87 ID:Gz7kZX0c.net
>>832
最寄湘南台店の俺様参上。
近藤と言えば給食の牛乳なイメージ。

834 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:27:24.92 ID:B1oNXeYL.net
>>802
100%お前が悪い

835 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:30:20.01 .net
>>834
決めつけんなよw
キチガイ平和島店員
名前伏せてあげてるだけでも感謝しろゴミ

836 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:37:24.08 ID:RVYKkZTK.net
訴状が届くと
ごめんなさい裁判だけは勘弁してください
と泣きつく奴

837 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:39:46.67 ID:76ENylxL.net
>>835
いいから酢でも一気飲みして落ち着け

838 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:43:27.18 ID:QkhO7wOK.net
閉店時間は、店を閉める時間
それまでに客は、店を出ている時間

839 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:45:29.89 ID:Gz7kZX0c.net
いい加減にしろ。

840 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:57:56.29 ID:aiuga8rM.net
>>802
ギリギリに来て閉店作業してるからスキだらけとみて
万引きしまくる客がおるんやで?


つまりまぁ、そう見られたってことだな

841 :やめられない名無しさん:2017/07/10(月) 23:58:37.35 .net
>>837
了解
平和島店員

842 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 00:00:15.31 .net
>>840
不審者ちゃうわw
おまえに酢一気飲みさせんぞコラ(´・ω・`)

843 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 00:16:13.40 ID:kDrNiZsX.net
GYOMU SUPER平和島劇場

844 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 00:41:03.30 ID:+bQzhcjE.net
>>841
ヘイワジマ行ったことなんかないわボケ

845 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 00:47:42.69 ID:Lkg8KdLg.net
ドクっぽいエドもご満悦

846 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 01:31:29.63 ID:KzR3w7sf.net
きちがいってなんでも店員に見えるんだな
どこからどうみてもこいつだけが異常者なのに

847 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 01:54:22.93 ID:dJpqgm/M.net
横だが店員が悪いだろ
もう一度行って名前調べてクレーム入れるわ俺なら

848 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 02:03:28.87 ID:LDuzddVd.net
>>847
普通はそうする
それをしないで2ちゃんなんかで暴れてるからキチガイなんだよ

849 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 02:24:10.80 ID:kDrNiZsX.net
誹謗中傷名誉毀損で逆に

850 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 02:47:06.26 ID:mR+s7I/m.net
>>847
単純な奴だな
このキチガイっぷりだと店員がとった行動というのも妄想の可能性があるから何とも言えんわ

851 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:06:23.35 ID:1SWOWAhs.net
>>815
写真うぷしたところで偽造だと言われるだけだろ

852 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:08:45.93 ID:dJpqgm/M.net
まあ、安いが売りのスーパーで働いてる奴の民度が良く判るスレになってきたな
善きかな善きかな

853 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:09:55.42 ID:LDuzddVd.net
誰が悪かろうがそんなもん赤の他人に関係ないからな
こんなところでわめいてる暇あんなら店に直接言えって話だ
自力で問題を解決する能力のないコミュ障の精神障害者は檻つきの病院に仕舞われとけ

854 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:18:20.46 .net
>>853
じゃあ透明ぼーんしろよバカ
見たくないならレス飛ばしゃあいいのに、なんでわざわざ粘着してくんだよバカ店員

855 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:20:40.17 ID:iaieoCc7.net
どーでもいい
明日行くからおすすめ商品教えろ

856 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:37:27.21 ID:LDuzddVd.net
>>854
だったらID消すなカス
知恵遅れの猿かお前は

透明ぼーんとか糞アタマ悪いレスしてんじゃねーぞ知的障害者が

857 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:52:03.59 .net
>>856
粘着店員
絡んでくんな馬鹿w
客に刄を剥く前に、先ずてめえの取った行動を猛省しろゴミ

858 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:52:59.49 .net
>>856
おまえ本当に頭悪いんだなw

859 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 03:57:26.62 ID:LDuzddVd.net
またID消してるしw
しかも連投とかww

860 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 04:04:02.35 .net
>>859
おまえの4連投は棚に上げんのかよ
キチガイ店員www

861 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 04:11:18.40 ID:LDuzddVd.net
だからこんなところに書き込んでないで店と直接話をつけろってw
2ちゃんでだけ威勢がいいコミュ障のゴミかよw

つか、煽りは置いといて真面目な話
店や会社とはちゃんと話し合ってみたのか?

862 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 04:26:42.68 .net
>>861
いいからもう屁して寝ろ!底辺バカ店員

863 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 04:28:19.28 .net
>>861
余計なお世話だバカw
便所の落書きレベルの2chで何言ってんの?おまえw

864 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 04:38:45.75 ID:LDuzddVd.net
ああ、やっぱりコミュ障の知的障害者だったかw
そうだろうとは思ったがやっぱりなw

865 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 06:45:17.23 ID:N6JusWu2.net
無言で急かす店員とかありえんわ
言えばいいじゃんよ

866 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 07:10:03.31 ID:x6JjACT4.net
酢一本買うのに何分もかかってる奴なんだから皆察してやれよ

867 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 07:30:13.03 ID:Gxi9kq2i.net
アクロバティック擁護も過ぎると悪印象にしかならないからな
どちらとは言わないが

868 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 07:30:26.98 ID:BW21WW/v.net
>>807
お前みたいな閉店時間過ぎても居座るキチガイが毎日いるのかもよ?
つか、酢を買うためだけに5分前に来て何で閉店時間過ぎるのか。

869 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 07:30:32.19 ID:N9L1mnuh.net
粘着店員キモい
その情熱を仕事に向けてくれ

870 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 07:59:00.03 ID:wx4uYHcH.net
だからどちらが悪いとかそういうのはどうでもいいんだよ
こんなところでわめくだけで自分で問題解決できないコミュ障のゴミは死ねって話だ

871 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 08:06:46.40 .net
>>868
うわぁ
このキチガイ平和島店員
4時半まで起きてたのかよw

872 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 08:13:14.96 .net
>>865
それな
レジの時は体育会系を彷彿させるデカい声張り上げてたよw
それ以前は無言で着いてくるっていうねww

>>869
向けられないから通りすがりのフリして反論してんじゃねーの?w
普通の住人なら見たくないレスは透明あぼーんするよなw

873 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 08:38:55.03 .net
今日、弁護士に相談してくるわ
覚悟しとけよ

874 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 08:40:34.69 ID:Gxi9kq2i.net
このマッチポンプいつまで続くの?

875 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 08:43:54.52 .net
透明あぼーんも連鎖あぼーんもしないで牙を剥いてくる平和島店員www

876 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:00:13.99 ID:+bQzhcjE.net
マッチポンプと言うか無職ニートが汚い踊り狂ってるだけというか

877 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:09:06.37 ID:Lkg8KdLg.net
キチガイこわい

878 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:12:36.80 .net
ストーカー平和島店員こわいw

879 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:20:25.12 ID:Sqw9eIWi.net
次スレはワッチョイで

880 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:38:50.64 ID:wShhizuR.net
馬鹿を相手にする事の無駄さ

881 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 09:46:46.72 ID:AY490DY7.net
ワッチョイは投稿時に無効にできるから、IDを隠しているような人には効果がないよ

882 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 10:21:51.63 ID:UdOUOrun.net
>>879
ワッ厨うざい

883 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 12:08:06.91 ID:dJpqgm/M.net
どっちも民度が低くて笑える
そもそも俺はピングレジュース熱中症予防に良いよって書きに来ただけなんだが

884 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 12:18:08.92 ID:ZGFQQ1H2.net
賑わってんなw

885 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 12:21:25.33 ID:UdOUOrun.net
ボートで勝負しなさい

886 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 13:56:59.15 ID:D1TcZg8u.net
騒ぐのは勝手だけど気軽にNGしたいからID出してくれると助かる
商品の話をしたいんであっていじめられっこの愚痴を聞きに来てるわけじゃない

887 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 14:03:00.64 ID:1SWOWAhs.net
鶴見駅前店なんか、客が買い物してようが、閉店時間より前に冷凍庫にカバーをかけ始める
そして、閉店時間にならなくても、客がいなくなったタイミングて店を閉めているようだ
そこまでするくらいなら、閉店時間30分早めろと思う
まだ空いてると見込んで足運んだ人間の身になれよ

888 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 14:04:50.44 ID:1XWZ0cxn.net
カバー引っぱがして買っちまえ!

889 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 14:16:56.80 ID:aKH53mic.net
ここに書かずにこっちへ送れ。

http://www.kobebussan.co.jp/opinion/shop.html

890 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 14:22:32.84 ID:1SWOWAhs.net
>>888
当然そうしたが、気分は悪い

891 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 15:41:44.41 ID:288R4YU9.net
>>885
平和島競艇でピースターと握手。
すいとんとチルト3丼が名物だったな。

892 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 15:45:03.52 ID:288R4YU9.net
酸っぱい会話だな。

夜遅くに酢1.8リットルがどうしても欲ちくなったなんてことないわ〜
飲食業でもないのに〜

ドンキでもあんだろそんなもん

893 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 16:36:26.74 ID:+bQzhcjE.net
>>886
ID隠す辺りもう後ろ暗い事しか書かない基地害の証拠だからな
言っても無駄

894 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 17:22:57.12 .net
>>892
ねーよ馬鹿w

>>893
うっせーなw
まだ居たのかよおまえw

895 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 17:23:46.19 .net
>>892
>>825

896 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 18:04:00.81 ID:hCj8Pq4H.net
>>865
無言なのに急かされたと思うとかただの妄想じゃないの

897 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 18:07:48.57 ID:hCj8Pq4H.net
まぁ、2ちゃんで擁護とか店員とか社員信者あたりを書く奴はもれなくきちがいだって説が
また強化されただけだったな

898 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 20:06:59.78 ID:+bQzhcjE.net
>>894
くっさいな

899 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 20:42:42.57 .net
>>898
おまえがな

900 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 20:43:56.71 .net
>>896
と、おまえが妄想してるんだろ?

901 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 20:46:36.86 ID:+bQzhcjE.net
>>899
即レスキモw

902 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 21:06:54.93 .net
>>901
おまえが即レスしてんじゃねえかw
今日は底辺バイト休みか?

903 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 22:33:45.18 ID:SR6CF+7g.net
コイツただの構ってちゃんのレス乞食だろ?
相手すると喜ぶだけだぞ

904 :やめられない名無しさん:2017/07/11(火) 23:35:49.51 ID:gIrTX5yd.net
相手してもしなくても目障りな馬鹿だし顔も知らない赤の他人に死ねと思われて喜んでる変態の豚だもんな

905 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 03:22:27.76 ID:vYYpBiyE.net
IDない奴非表示にしたらクリーンすぎてワロタw

906 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 07:01:23.26 ID:kDloR8rxS.net
おはおは

907 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 08:16:29.85 ID:fp6l0L8Q.net
>>902
横からだけど、自分に気に喰わないことがあったからって他の人に迷惑かけちゃダメだよ
少し落ち着いて自分の気持ち整理してみよ?

908 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 09:28:17.11 ID:OV8d/rrp.net
そいつには触らない・相手しないってのがいちばんじゃないの、本人にも、他の住人にも。

909 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 09:51:13.19 ID:Agy2PwdB.net
IDなしなんて100%かまちょだぞ
ID消す理由考えれば判るだろ

910 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 10:57:47.74 ID:aec60tv7.net
フライドガーリックが近所の数店舗全部から消えて結構経つけど
もう入荷しないんかなぁ
安くて量もあって便利だったんだけどな

911 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 11:36:52.93 ID:ILseWZXV.net
すべて円安が悪い
輸入コストが上がって赤字になったんだろ
恨むなら安倍ちゃんを恨め

912 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 12:44:22.88 ID:0cfaGoka.net
元凶は黒田だろ

913 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 12:45:29.63 ID:P7mAOtJd.net
ウチの専ブラ古いからIDなし弾けないと思ってたら
対象がnバイト以下で対象をID、バイト数を7にしていけた
スッキリw

914 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:12:21.98 .net
平和島ストーカー店員発狂w

915 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:16:28.16 ID:6L42E1yW.net
中華やのゴミ袋に業務スーパーの焼きそば1kgのやつをみた
まあ確かに業務用なんだけどね なんだろ・・なんか切ない・・・

916 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:19:11.03 ID:mjLzG1c3.net
ひどいにほんごですね

917 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:22:44.80 ID:qJymGh4Z0.net
>>913
何故書き込み内容で判断しないのだ?

918 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:37:07.87 ID:3pq+RBxc.net
業務スーパーって豚ホモモン売ってます?

919 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:38:18.05 ID:3pq+RBxc.net
豚ホルモンです

920 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:45:22.69 ID:1AVG04v9.net
店舗や時期によって取扱商品は異なりますので
最新情報は最寄りの店舗にてご確認ください

921 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 13:46:04.25 ID:mjLzG1c3.net
ホリエモンならNHKにでています

922 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 14:25:14.81 ID:pudJ6nwD.net
ゼンカモンのホラレモンか

923 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 14:56:57.98 ID:fp6l0L8Q.net
冷凍の牛肉が店舗によって品揃えが違う
行徳店には500gの牛バラがない

924 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 15:14:28.83 ID:YR//sSDm.net
イタリアのパスタ常に置いてくれないかなぁ。
トルコとの味の違いはわからないけど。

925 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 16:22:56.33 ID:sDOS0dr8.net
>>915
なぜ業務スーパーと言うのか、
良く考えよう。

926 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 16:52:05.20 ID:Va1TQXG6.net
場末の個人食堂や喫茶店御用達
もちろん大手チェーンややる気のある個人店はちゃんとしたところから仕入れしてる

927 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 17:11:49.56 ID:sDOS0dr8.net
いかにも商売人みたいな人が、
ブラモモカゴに山盛り2個分買ってるのには笑った。
唐揚げ用かな。

928 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 17:27:24.12 ID:FBV4ZSIc.net
>>925
一般人にはもともと「業務用」ってシンプルに業者専門のってイメージ程度しか取らなかったけど
ギョムによって安かろう悪かろうである事を身をもってというか舌をもって一般人にまで知れ意味が変わったてことやわな

「業務スーパー」が出てきはじめで初めて街で見かけた頃なんて
入っていい店かどうか分からんくらいだったよな

929 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:19:05.76 ID:h3RHT+n8.net
全部が全部悪いわけじゃないでしょ
本場の品を安く売ってるものもあるよ

930 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:22:22.12 ID:mjLzG1c3.net
本場の品w

931 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:26:40.45 ID:E7pAsWI5.net
豚ホルモンは家から1キロの店ではたまに売っているが、家から100メートルの店には無い

932 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:29:08.81 ID:OV8d/rrp.net
>>915
あれクソやすいもんなw

933 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:52:52.88 ID:nIQBiw6p.net
>>932 釣られんなよ! あんなにちぎれる出来損ないの麺を使う店なんかないから

934 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:55:15.05 ID:g6jw16+5.net
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第46支店○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1480817958/107

935 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 18:58:11.21 ID:jYCfRXxu.net
1玉20円未満の焼きそばなら個人経営やろうけど業者がめちゃくちゃ買ってる

936 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 19:37:23.75 ID:zIl1GBST.net
業務スーパーの近くにある生パスタと手ごねハンバーグのレストランの店員がよくギョムにパスタとトマト缶買いに来てるわ

937 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 19:42:28.66 ID:hATNrheh.net
お前はそれよりよく行って遭遇するんだな

938 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 19:45:03.37 ID:d43C6RH7.net
>>936
ハンバーグも買ってたりしてw

939 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 19:54:26.77 ID:rq0JFZAl.net
>>936
生パスタなんて売ってるか?

940 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 19:58:37.90 ID:jiUPAh7m.net
ハンバーグまでギョムだったらただのギョムレストランだな

941 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 20:43:28.92 ID:XunQ9MsV.net
水パスタにすると、生パスタっぽくなりらしい

942 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 21:16:06.09 ID:HujtQ6M9.net
トルコパスタは電子レンジで茹でると
溶け出しが酷いので非推奨

943 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 22:02:55.87 ID:LCed/Ub0.net
>>915
うちの実家も昔は個人のお店から仕入れていたけれど後継ぎいなくて閉める店も増えたししょうがない部分もある

944 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 22:05:13.69 .net
円安は悩みどころだよねぇ
基準価格上がって分配金増えるのはいいけど食品どんどん値上がりするし、ガジェット系も高くなるし
MacBookも今年は2万以上高くなってる
トータルではプラスだが、これで暴落しようもんなら悲惨

945 :やめられない名無しさん:2017/07/12(水) 23:43:00.50 ID:zIl1GBST.net
難波日本橋のギョムの近くのカレー屋はトッピングはギョムの冷凍食品を出してるわ
1口カツ1枚200円とかぼったくりで評判悪い

946 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 02:45:05.74 ID:Dz/Ak29k.net
>>892
うちの近所店は8時閉店やで。ちょっと早くて困る

947 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 03:00:08.18 ID:zBiQYU/P.net
皆どっかブログみてる?
まだ初心者なんだけど一番当てになるブログどこ?

948 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 03:03:45.46 ID:QZvIKz6B.net
こういう話題になれば必ずこういうレスをつける必死な ID:zIl1GBST

949 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 05:31:56.44 ID:FZ86+2G5.net
欧州ワインは安くなり始めたかな

950 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 14:59:32.05 ID:9ERpPaEn.net
>>918
青髭のピカチュウを想像しました

951 :やめられない名無しさん:2017/07/13(木) 17:49:08.03 ID:+bGZAxwj.net
>>939
西の方限定の釜揚げの事じゃないか?

952 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 01:37:47.17 ID:KjHDYAHq.net
最近チキンレッグみないな・・

953 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 06:30:17.54 ID:J0GffZcY.net
食パンに鶏そぼろとマヨネーズかけて食べたらうまかった

954 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 11:42:11.97 ID:kfA5nEg5.net
>>953 更に、チーズとスライストマトを乗せて、上からバターを塗ったパンを被せて、
圧迫するように挟んで、プレスして焼くと
美味しいホットサンド になるよ …

955 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 12:16:01.11 ID:0Q90Jvcn.net
瓶入りのそぼろのきりとり線一周きちんとつけてほしい
いつも切り取り線無い箇所からぐしゃぐしゃになるから結局ハサミで切ってるけど皆どうしてる?
1kgのそぼろ買いたいけど近所のギョムにない残念

956 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 12:19:46.37 ID:0wSpqGGF.net
>>955
爪でクリーッとなぞって切り込み入れると切り取り線同様に切れるよ

957 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 12:31:00.60 ID:0Q90Jvcn.net
>>956
上手くできるか分からないけど次からは爪でなぞってみるよー
ありがとん

958 :やめられない名無しさん:2017/07/14(金) 20:29:22.01 ID:HiVJrGLu.net
賞味期限が明日までの絹豆腐
冷蔵庫で保管してたのに
どろどろになってた
せっかく納品メイカーが変わったのに
これじゃあ安心できない

959 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 02:20:21.29 ID:fIC4f1dC.net
次スレ

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第51支店○● [無断転載禁止]?2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1500052685/

960 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 03:46:36.09 ID:d6xyyncx.net
エッセルのスーパーカップが安いのでよく業務で買う
スーパーカップバニラ味は一時まずくなってたが今年は元の味に戻ったような気がする

961 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 04:52:13.48 ID:pt7D/2VJ.net
もうさぁ、子供じゃないんだから体調や体質、加齢や嗜好の変化を何よりもまず考えようよ
何でもそうだけど「商品の」味が変わった!不味くなった!美味しくなった!と人に喧伝する前に、まず内的要因を考えてみようぜ?

962 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 05:49:34.19 ID:6tnT5Q5v.net
え、自分も好きだったけど不味くなったって思ってた
ベストセラー商品でもマイナーチェンジしてるのはよくある事だよ
美味しくなるか不味くなるかは個人差があるかも知れんけれど

963 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 07:38:38.86 ID:Hq8KuzQq.net
>>961
ギョムの冷凍食品も不味くなったとかほんとでまかせ多いよな

964 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 07:58:45.19 ID:46vua94f.net
不味くなったがでまかせと断定する根拠は?

965 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 08:02:00.23 ID:sVE6EzcQ.net
もとから不味いのが多い

966 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 08:44:35.19 ID:oZXSB4Sh.net
押し麦の値段据え置き産地変更は改悪

967 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 12:32:32.76 ID:cwxSSyMB0.net
次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第51支店○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1500089167/

>>959のは間違えてワッチョイ入れちゃったと思われるので立て直しといたよ

968 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 12:40:32.89 ID:AfFSkiyj.net
スレ乱立させるバカ

969 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 13:09:42.22 ID:JaKRD/vO.net
ワッチョイありとなしどっちも建てていいと運営が言ってるんだしいいんだよ

970 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 14:46:18.11 ID:ov+lbG8B.net
グリーンだよ

971 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 14:47:29.30 ID:cwxSSyMB0.net
>>968
>>959のことだろ?
いきなり仕様変更しちゃいかんのにねえ
でも多分間違えだと思うから責めたら酷だよ

972 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 15:02:48.38 ID:cwxSSyMB0.net
ところで最近ドンキの価格攻勢が凄い
豆腐19円とか
食パン納豆も安い
業務にも追随して欲しいところだが
一方で無茶は止めとけと思ったりもする
難しいところだね

973 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 15:20:52.00 ID:jyQu+BhY.net
昔はスーパー店員って借金から逃げてたり
警察に追われてるようなのが寮に入って暮らしてるような
素性の知れない人が多かったけど
最近はどうなん?やっぱマイナンバーとかあるから
偽名とか通用しないし変な人間は面接で弾かれるか?

974 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 15:33:37.92 ID:d6xyyncx.net
>>972
大山豆腐が倒産で消えちゃったし無理な安売りを製造元に強いるようなことはしないでほしい

975 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:05:37.58 ID:8xGQLUtK.net
ワッチョイの方が本スレですね

976 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:17:58.90 ID:Ysfw7UiN.net
>>973
それって昭和かドラマの中だけのお話じゃね?

977 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:39:03.02 ID:cwxSSyMB0.net
>>974
だがしかし大手参入は認めて欲しい
いい加減ハウスに豆腐作ってもいいよって言ってほしい
というのもある

978 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:46:06.48 ID:FWSCzDW7.net
アイス半額セールやってた
ジャイアントコーンとチョコモナカジャンボと
スーパーカップどれも税込70円うめええええ

979 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:50:00.77 ID:PXfmdcBT.net
>>978
おなかこわしちゃうでしょ‼

980 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:51:34.39 ID:HAMChymU.net
676 やめられない名無しさん sage 2017/07/15(土) 11:02:58.30 ID:dM2fviJ6
今日の夕食が決まった!
ナゲット15P 390円
ポテトL 190円
ハンバーガー2個 200円
チキンクリスプ2個 200円
氷結ZERO350ml 4本 500円
合計1500円
楽しみだなぁ(*^^*)

981 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 16:57:05.52 ID:IpcNr1Wy.net
手ごねハンバーグ品切れ長すぎ
北海道の工場の生産能力の問題か
原料調達の問題か
ひとくち手ごねばかり残ってる

982 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:06:14.78 ID:l94UA3jc.net
きちがいワッチョイ荒らしはどこにでも湧くな

983 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:12:31.16 ID:eVUajS3b.net
あれは2ちゃんねるとは別物と思ってるから一つも見てない

984 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:41:16.82 ID:rEn/hQfT.net
ギョースーのコンソメ(豚とか鳥とかの絵の描いてる赤い蓋のボトル式)買った人いますか?
味の素のコンソメと味はだいぶ違いますか?

985 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:43:19.03 ID:cwxSSyMB.net
>>984
だいぶ違うけど俺的には何の問題もない
ただし俺は徳用ウィンナーうまいと思う人間だから信用度はゼロだな

986 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:43:55.21 ID:erVdzRMv.net
強制IPだろうが問題ねーよw
慣れだ慣れ

987 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 17:48:08.10 ID:cwxSSyMB.net
>>986
じゃああなたはこれから常にIP出して書き込んでね

988 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 18:45:14.12 ID:cwxSSyMB.net
それでは買い出し行ってきます
品切れ多そうだけども

989 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 18:59:01.91 ID:o/9WYSKN.net
>>973
それ、パチンコ店と新聞屋だと思う。

990 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 19:00:30.18 ID:o/9WYSKN.net
>>985
自虐が過ぎる(´・ω・`)

991 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 19:51:06.59 ID:cwxSSyMB.net
>>989
コピペだよね
新聞がオリジナルだっけ?
>>990
自虐かな?
ここの住民的に分かりやすい表現だと思うが

納豆たれ・からしなしと豆腐買ってきたよ

992 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 20:11:46.94 ID:rEn/hQfT.net
>>985
参考になりました
ありがとうございます!

993 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 20:26:44.48 ID:yKJLd4ta.net
>>967

994 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 20:34:47.28 ID:1MfnkjHU.net
>>961
内的要因なんて、コストダウソ以外にあんの?

995 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 21:05:50.12 ID:IpcNr1Wy.net
100円アイスが65円だった

996 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 21:40:45.51 ID:7Zrrzv1B.net
特に安くないね

997 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 21:53:00.23 ID:WeU+h6Sz.net
関係ないね

998 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 22:01:48.69 ID:6tnT5Q5v.net
>>973
昭和は昭和でも集団就職とかしてる時代の話しだろ

999 :やめられない名無しさん:2017/07/15(土) 23:52:52.81 ID:WCfT1bG4.net
包茎

1000 :やめられない名無しさん:2017/07/16(日) 00:00:46.06 ID:SY0NS/I4.net
次スレでお会いしましょう
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1500089167/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200