2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…58

1 :やめられない名無しさん:2017/10/14(土) 22:10:05.76 ID:ATU8JZqe.net
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…57
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1502816206/

2 :やめられない名無しさん:2017/10/14(土) 22:21:40.97 ID:ATU8JZqe.net
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1497900853/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…55
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1486134687/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…54
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1464366541/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…53
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1430657799/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…52
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1419945903/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…51
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1416226917/

閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…50
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1415229890/

3 :やめられない名無しさん:2017/10/14(土) 23:40:03.01 ID:UmkH/07a.net
お店検索
http://www.aeonretail.jp/shop/index.html
http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopPageTop.do
http://www.lifecorp.jp/store/
http://www.itoyokado.co.jp/store/
http://www.seiyu.co.jp/searchshop
http://www.uny.co.jp/shop/

4 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 05:09:14.20 ID:FBwYJtzh.net
これ
https://youtu.be/gcH9_3SIbXc

5 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 11:20:47.24 ID:P3Voz5Ms.net
前スレ、埋まったんだね。
>>1乙ですぜ。

6 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 13:16:57.78 ID:58286p+r.net
店頭表示価格をきっちりしてほしいものだね、定額88円の半額パンが定額68円の半額になってた
嬉しい誤算とはいえ事前に知ってたら後3個は買ってたのにまったく

7 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 13:30:39.83 ID:eAdD0Xv6.net
あー元値がわかるようにして欲しいのあるなぁ
あと個人的にカロリー表示がシールで見えなくなってるの止めて欲しいw

8 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 13:53:40.89 ID:RNBPIfcN.net
100gあたりの値段と総重量がシールで隠れるのも困る
あと近所のたいめんけん弁当、海老フライが入ってた

9 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 15:11:27.74 ID:rOvbdN60.net
賞味期限間近だから安くなってるのに
バーコードに貼るせいで
すぐ近くの賞味期限が見えなくなってる

10 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 18:05:36.95 ID:Sg69X5Th.net
さっき買い出しにいってハム3連パックが半額の94円でget

11 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 18:24:28.20 ID:j/BhXBFY.net
賞味期限欄に貼ったの僕だわメンゴ、持参して貼った

12 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 21:02:39.45 ID:mFScQ/YZ.net
国産マツタケ

13 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 22:03:21.70 ID:bYqNCrqv.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1363997.jpg
雨の日だったから結構残ってたが出遅れてから揚げ寿司はGETならず

14 :やめられない名無しさん:2017/10/15(日) 23:50:42.80 ID:P3Voz5Ms.net
>>13
春巻、この値段で買えるのは良いねぇ。思ってた以上に画像が大きくて開くの重くてワロタ。

15 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 00:05:56.80 ID:op8Db/yn.net
本当だ デカい

16 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 00:43:37.29 ID:3ioanZx6.net
関西はいいな こっちは50%引きがいいとこ

17 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 02:17:02.72 ID:xNgYIuvc.net
新しくオープンしたカスミへ行ってみたら弁当は75%、おにぎりは70%だけど惣菜と刺身は半額なので大量に売れ残ってた
その後いつものカスミで75%引きの惣菜を購入
http://imepic.jp/20171016/078820
http://imepic.jp/20171016/081500

18 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 10:40:17.86 ID:Wu5TjniO.net
>>17
商品券使ってキッチリお釣り貰ってる所が流石ですぜ。

19 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 10:59:29.26 ID:GlHdRV/E.net
24貫950円の半額の寿司買に行ったら売り切れてた
次の店に行ったら40貫3000円→1000円があった
他に8貫1000円と800円の割と高い寿司が300円になってた
けど、とりあえずこれだけ買ってきた

https://dotup.org/uploda/dotup.org1364350.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1364353.jpg

20 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 11:10:20.67 ID:ay9gNAkk.net
>>17
うちのとこのカスミよりコロッケや野菜かき揚げの定価が安いわ

21 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 14:05:23.85 ID:xNgYIuvc.net
>>18
とりせんも以前はUCギフトでお釣りが出たんだけどな
金券屋を頻繁にチェックして行く店の商品券は常に持ち歩いてる

>>20
いつもはかき揚げ100円、コロッケ94円だからセールでもやってたんだろう
おにぎり88円も普段は118円ぐらいだったと思う

22 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 14:32:34.42 ID:pxYTAISK.net
ネコ貼り君はネコなじられて消えたのか?

23 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 17:10:16.57 ID:09F7Bj+F.net
>>19
うわあ
うまそう
日本酒飲みたくなる

24 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 17:11:37.21 ID:09F7Bj+F.net
まったりやろうや
びぬこさんも来たらええし

25 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 17:17:49.35 ID:09F7Bj+F.net
3連投になってすまん
昨日は俺も握り寿司か刺身、白飯狙いで行ったら
にぎりは売り切れで稲荷と巻き寿司の298の半額とちらしの198の半額、三個いりおにぎり弁当298の半額を買えた。

天気わるいしかつおの刺身も買いたかったが売りきれてたな。
最近半額狙いのリーマンやおばさんが増えたみたいや
ばあさんみたいに全部かごに入れる輩がいなくて良かった

26 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 18:26:00.58 ID:mLdb2fRS.net
前スレで猫アンチは半額情報も書かずにみたいなこと言ってたけど言ってることが真逆だわ
そもそもが猫レスがついて無駄なスレ汚しになるから嫌いなんだわ俺は

27 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 18:34:01.49 ID:L70XHsqE.net
>>17
カスミは半額以外は見たことないや
直線距離で1キロちょい離れたとこに2店舗あり、1つは21時閉店で、もう1つは24時閉店。
24時閉店の方に鰹の叩きの半額狙いで21時頃に行くけど、それ以降は行ったことないからどうなるのか知らないや。

28 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 18:38:30.14 ID:L70XHsqE.net
>>19
スゲーうらやま
うちの方ではこんなに割引にならないし、半額になれば間違いなく売り切れちゃうよ

29 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 20:36:53.81 ID:uIi5DPTO.net
カスミってそんなに安くなるのか
雨の日は比較的早い時間に半額になるよね

30 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 23:09:55.74 ID:RgcWbnL2.net
今後のイオンに期待しろ

イオン 食品廃棄物を2025年までに半減へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171016/k10011179431000.html

イオン、食品廃棄物を25年までに半減
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22297000W7A011C1000000/

31 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 23:45:22.75 ID:uog0y8dT.net
さっき0時閉店のスーパーアークスに行って来たけど惣菜コーナーは殆ど品物がなかった
北海道はもうこの時間だと寒い

32 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 23:47:46.52 ID:TOkNSdDM.net
>>30
ひどいアバウト表示だな

33 :やめられない名無しさん:2017/10/16(月) 23:58:40.09 ID:bDxRGNej.net
北海道ならスーパー行かなくてもセコマで半額惣菜買えるやん

34 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 00:18:19.97 ID:lj4WVLUP.net
>>29
カスミは店舗に寄って違うよ

35 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 00:37:05.40 ID:OLsFtMr/.net
店舗によって違うのはカスミに限らず全てのスーパーに言えることだよ

>>27
ウチから最寄りのカスミまでは9kmぐらいある
21時じゃ早いから22時とか23時に行った方が良いよ
俺も終電の関係で滞在できる時間は限られてるけど

36 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 00:39:35.90 ID:2G0huJMq.net
カスミ近所にあるけど半額になるのかφ(..)メモメモ

37 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 00:46:19.75 ID:3spEzn5J.net
むしろ閉店間際でも半額にならないカスミなんてあるのか
まだカスミ30〜40件ぐらいしか行ってないけど3割引止まりとか無いぞ

38 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 02:18:43.48 ID:SghWFdV5.net
>>27
おいおい
まさか花◯とビバモール加◯か?
と思ったが閉店時間が微妙に違うか

39 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 02:28:21.91 ID:Lm3VCzLZ.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365036.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365031.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365032.jpg

店舗どころか同じ店でも日によって割引率違う

40 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 02:45:29.11 ID:g+OBXdom.net
>>38
後者は1度だけ行ったことある
13日にオープンした大○根も行こうぜ
羽生のケンゾーって店のチラシ見たことあるんだけど安い?

41 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 09:36:23.17 ID:p22Nk6w4.net
>>39
2枚目の価格が凄いな。
トラウト寿司。
こうして比較して初めて何処がどれ位お得か分かるね。

42 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 11:50:41.88 ID:wXCgWW1O.net
>>37
本拠地でないカスミなんか廃棄を残さないだけのことなかれ主義だから
30%で売って閉店2時間前で残り少しが半額で終了
ラスト1時間は店に客がいない
夜12時迄の店舗じゃねーし

43 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 12:38:14.60 ID:g+OBXdom.net
本拠地って店舗が1番多い茨城県?
茂原も大泉も川口前川も7割引だったけど

44 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 13:09:51.44 ID:6eyWAxX0.net
2人前入りのチルド麺商品が賞味4日前から半額になるので
期限を覚えておくと立ち寄る回数を減らせるんですよイオン

今は賞味21日切れの大砲ラーメン狙いで明日寄る予定

45 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 18:53:12.32 ID:E4BS1H08.net
>>22
前スレギリギリで質問してた内容が割と鋭くて答えられずに逃げ出したと勝手に推測w

うろ覚えだけど
こんな大量に買って一度に食べられるのとか冷蔵庫入りきるの?とかゴミ捨てどうしてる?
大量のゴミ捨て大変じゃない?とか何日ペースで捨ててるの?それとも家族に捨てさせるのとか…

確かに時折結構な量を買ってたからね…でも、ひとりじゃないと仮定したら量は納得いくが
自分は食うだけ食って、後は女や親に捨てさせてるとか言ったら、まぁまぁなクズだしねw

46 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 19:04:06.07 ID:E4BS1H08.net
まぁでも、ここでこんな事言ったらアレだけど

『半額で安くなってるとはいえ、買わなきゃタダ』

昔は仕事帰りほぼ毎日スーパーの半額さんにお世話になったが、今年から奮起して半額さんの
お世話は週@にした。結果、それだけで月1kgペースで体重落ちて、年明けから10kg痩せていたw

やっぱり食事って、大事なんだね…でも今日は解禁日だから、久々半額さんのお世話になります

行ってきまーす。

47 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 19:14:28.58 ID:tK2vjr4R.net
大量でも冷凍してるよ 
冷凍庫で凍らせてる 弁当はスパーの薄いビニルにご飯ごと入れて冷凍 飾りの緑のギザギザは捨ててる

てんぷら 揚げ物 弁当 カレー 洋菓子 和菓子 食菓子パン 魚貝類  肉 おにぎり 弁当  ピザ

ゴミはねー たいてい スパーの薄いビニルにいれて容器はスパーのサツカー台したのゴミ箱にすてる
ひとグラなんでゴミだし減らしたいんでね  形が崩れるやわらかいお菓子系は入れないことあるけど
てんぷら 揚げ物 弁当 魚貝類  肉  弁当 のトレーの透明のや発砲スチの白いのは嵩張るからね

結構目立つので人が居ない離れた所にいってなるべくその作業が目立たないようにしてる
ゴミの量が雲泥の差だよ ただ入れるときに汁がこぼれたり手に触れることもあるから神経使う 

48 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 19:37:35.51 ID:tK2vjr4R.net
まあ大量と言ってもぼくみたいなひとぐらや家族ありじゃちがうし 冷凍庫の大きさや空きも違うし
激安なんで買いすぎて普段より食べ過ぎたりしたり冷凍庫入りきんなくて冷蔵で凌いで傷んでやばそうなの食べたこともあるなぁー 
まえに目の前で半額のチーズハンバーグ買うか迷ってたら近くのやつが4つ全部取られて買われたことあって悔しい思いしてから

買わないで後悔するより買って後悔しろ もたもたしてたら買われるぞ? っー風になってきたな あのチーハン目の前全買いされてから

買杉もよくないのはわかるけどそんなに買って金の無駄になるだのいうのはさ かといってめったにないお宝みたら出来るだけ買ってしまう
たまに後悔 でも保護できた満足感もあるんだな  

49 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 20:51:49.74 ID:VTVQFXCH.net
悔しい思いをしたのなら、自分が無駄に買うことによって他の人が悔しい思いをするとかは考えないの?

50 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 21:17:02.37 ID:tK2vjr4R.net
別に捨てるために買ってもいないし一人何個までとかでもないんだし
まあ こういうのは他の人の為にかわないでおこうなんて人はほとんどいないでしょ 
適度に買うのが理想かもしれないけど安いからつい一杯かっちやつた なんて誰でもあるし
こういうお宝は競争だからさ ぼくだって毎回大量に買うわけでもない そして捨ててもないよ

買いすぎても捨てるようなことにはほとんどならないが普段より食べる量が多くなるってだけだ

ぼくが経験した もたもたしてたらチーハン目の前で全部買われたことも
 ぼくが逆に同じことしたら同じように悔しい人いるだろうけど  それは値引き食品の獲得は早いもの勝ちだし  

51 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 21:21:20.13 ID:9s+bHDHP.net
うわぁ

52 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 23:14:25.37 ID:N+U4zz2v.net


53 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 23:19:13.05 ID:Lm3VCzLZ.net
制限設けてないんだし買える状態ならほしい分だけ買う
自分ルールで勝手に店と同じシール持ち出してくる底辺とかいるからそういうのが駆逐されればいいのにとは思う

54 :やめられない名無しさん:2017/10/17(火) 23:33:22.32 ID:E4BS1H08.net
他人の思想が違う事は多々あるもの。そういう人にはこの言葉を投げかける、が…

『考え方の違いだね』

という簡単な言葉ではすまない何かを感じたw

55 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 00:20:49.00 ID:7DH3JLtW.net
>>40
すまん俺そっち側じゃないんだ
花◯のほうに歩いて行けるようなとこ
ここのカスミは8時前には揚げ物系は半額になるけど寿司は3割引きまでにしかならないからあんま行かなくなった

56 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 02:18:50.30 ID:lIGNttvJ.net
なんかこのスレ痛い新参が居着いちゃったな
大量買いなんて昔からあったのにw

57 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 02:48:41.38 ID:eYuyVBnl.net
>>55
加◯はとりせんとヨーカドーも半額までだったし花○と鷲○は1度も降りたこと無いな
新幹線の高架沿いまで行けば75%引きのカスミあるよ

58 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 07:42:48.03 ID:GSOJsRGQ.net
自分さえ大量に買えたらいい精神の客層の店になれば、その内に揉め事になって一人何個と制限されたらいい

59 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 07:55:44.40 ID:n6Xr+SDA.net
制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が買わなかったら売れ残っちゃうだろw、とか言ってみるw

60 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 08:10:10.98 ID:DQzDL36c.net
>>58
店員どころか他の客にも変なあだ名付けられてるだろうね

61 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 09:27:16.02 ID:n6Xr+SDA.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365763.jpg
しょぼいけど割りと満足

62 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 13:39:24.47 ID:eYuyVBnl.net
個数制限とか広告の品じゃないんだからw
まあ1人1点の商品が閉店時間になっても大量に残ってることあるけどさ

63 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 18:13:51.48 ID:ceQ03ZBs.net
カートにカゴ2個、一杯に何が入ってるのかと思ったら揚げ物フライのお総菜。
なんでウロウロしているのかと思ったらみんな3割引のシールで、店員が半額シール貼りにくるのを待ってるんだよね。。。
あのおばちゃん、すごいなと思った。というかそういう人珍しくないのだと後に知った。

おつとめ品がいくつかあったとき、ひっくり返ったのかラップが汚れているもの、フタが取れた形跡の
あるようなものを避けるのは当たり前として、ちょっと煮崩れしたようなの、魚の体表に網で付いた傷があるとか
そういうのを残して買ったとき、ああいうのって全部買ってこないといけなかったのかなって時々思う

64 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 20:40:19.09 ID:n6Xr+SDA.net
おつとめ品じゃなくったって良い物から売れていくだろ?
しかも後から来た客は比較対象がないから問題ない

65 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 20:56:33.25 ID:qRvJuWbB.net
久々の晴れだったせいか弁当惣菜なんにも残ってなかった
見切り野菜のししとう50円と特売のキューピーマヨ450g138円だけ買って来た(´・ω・`)

66 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 21:34:41.01 ID:sTOW7f8D.net
新規開拓成功と思ったけど、週末と平日とじゃパターンが違うんだなガッカリ

67 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 21:45:41.95 ID:b/Qr1IOl.net
読んでると面白いな〜
生活がギリギリや節約の為に最低限の必要な物を買う人と
元値が高くても半値なら購入対象とする人も居るんだな〜

68 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 00:15:11.86 ID:cnJR8/DU.net
>>67
デパ地下の半額タイムはエキサイティングだ。
同じ半額でも元値が高いから、でっかいアワビやら海老やら高級魚や和牛やらで大興奮。
果物も凄く美味い。
惣菜も和食から中華や洋食迄、有名な総菜屋さんから有名な料理店の惣菜部門も有るから目移りする。
本当のお得とは、デパ地下の半額だな。
夕方の都内や横浜のデパ地下巡りは至高w

69 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 00:47:45.03 ID:Hi9XntV2.net
楽しそうでええのぉ
そもそもここにそんなギリギリの人いるの?
半額という名のオアシスを探して楽しんでる人ばっかだと思ってたけど

70 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 00:58:11.32 ID:sK/DAPMy.net
>>68
親がたまに百貨店行くと
買ってくるわ。
浪費してあほかと思うてたけどほんま弁当やら惣菜も驚くうまさなんよな。
それを知ってからは新幹線乗る時は地下街やデパ地下で弁当を買うわ。
駅弁と同じくらい高いが
確かに、うまい!
年に二回くらいの贅沢やな

71 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 04:23:37.78 ID:pic0pRIl.net
同じスーパー内で半額にまではなることがないお総菜を50円引きで買ってみたけど、お高く止まってるだけあっておいしかったわ

別スーパーはそういう類いのお総菜はなく、それどころか7割引も珍しくないので一癖ありそうな客が集まる印象

72 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 06:27:30.93 ID:gL3HUmOs.net
食べてみた!これわたし大好きっ!スイーツ!
「ケーキなの!?アイスなの!? 松村沙友理」篇 明治エッセル

http://www.youtube.com/watch?v=0hJ90EK4_No

73 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 06:59:17.27 ID:1XY/S0y+.net
>>71
どんな惣菜だか教えて下さい
外注ですか?

74 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 09:17:10.11 ID:xyzz3Zed.net
カスミの野菜たっぷり焼きそば
唯一18時に75%引きになるのに他の50%引き弁当に比べていつも売れ残ってるやつ
いままで肉が全然入ってなくて不味かったんだけど昨日買ったのは挽き肉10粒くらい入ってただけで美味くなってた(笑)

75 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 10:48:05.60 ID:sK/DAPMy.net
あ、それは良いこと聞いた!
焼きそばに挽き肉入れてみるわ

76 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 10:51:19.36 ID:sK/DAPMy.net
アサリの時雨似が298の半額やったからケチやからかなり悩んだが買ってみたが、まじうまい! 飯がうまいな!
二割引きの明太子買うか迷ったが、たまには変わったもん買うのもありやな

77 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 13:00:43.37 ID:2EkO8LEw.net
ヤオコーホームスーパーにしてる人居る? ヤオコーの惣菜の評判が良いと思うんだけどうまいのかな?

78 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 13:16:41.59 ID:6zKSosFK.net
>>77
>ホームスーパー
これってどういう意味?
日頃利用してればいいの?

79 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 13:20:33.66 ID:mNfVjpyA.net
ウチの近所のヤオコー、鮮魚は半額になるけど惣菜は30%止まり
半額うらやま

80 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 14:07:25.20 ID:2EkO8LEw.net
>>79
惣菜30%止まりって強気だね、それだけ売れるって事かこのスレでは出て来ないはずだわ

81 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 14:25:03.75 ID:p4jR/DCQ.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1366682.jpg
総重量約440g、フライ約170g

https://dotup.org/uploda/dotup.org1366683.jpg

82 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 15:25:32.42 ID:eXaFDafI.net
何の為に場所を隠す?

83 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 15:28:01.44 ID:X8s3o/Xs.net
>>79
今は定期が無くて行けないけど鮮魚が最大9割引き、惣菜も7〜8割引きまで値下げするヤオコーあるよ
平日も同じ割引率だから帰りに毎日寄ってたわ

84 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 15:51:32.55 ID:rmIuQlkF.net
>>81
生姜焼き豚肉がこの値段で買えるのは羨ましい。

85 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 15:58:28.87 ID:2EkO8LEw.net
>>84
ウーン豚小間切れにしか見えない

86 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 16:46:43.90 ID:mNfVjpyA.net
>>83
うらやま
なんでウチの近所はあんなに強気なのかなぁ
凄いスーパー激戦区なのに

87 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 20:51:13.13 ID:p4jR/DCQ.net
なんかコロッケの数量ミスが目立つ
まぁ少ない方にミスってくれてるからいいけど
最近だと、19個→18個、36個→26個、27個→2個www

88 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 22:02:34.95 ID:yc+KpkB8.net
むしたこお寿司
https://dotup.org/uploda/dotup.org1367010.jpg.

89 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 22:05:49.82 ID:WYkjopMd.net
昨日は山ほどあった半額が今日はほぼゼロ・・・・
露骨過ぎる

90 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 22:12:48.62 ID:rmIuQlkF.net
>>89
店舗によっては前の日に沢山残ると次の日、その次の日辺りは極端な絞り方する所が有るからねぇ。

91 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 22:20:58.42 ID:yc+KpkB8.net
>>88は失敗

むしたこお寿司
https://dotup.org/uploda/dotup.org1367010.jpg

92 :やめられない名無しさん:2017/10/19(木) 23:47:28.34 ID:/Mt8wR3l.net
>>71
煮物とかの裏が他社のやつは
権限がなくて下げにくいからな
フジッコとか紀文ならまだいいが2日持つせいか
わけわからんとこのは添加物多いしな
不味くて値引きがしょぼいと最悪

93 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 00:50:48.82 ID:Tdn+Jv+f.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/myiR3b0.jpg

94 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 00:54:11.84 ID:pgjdSFbS.net
>>86
行けたのは定期のある1ヶ月間だったんで今はわからない
ウチも近所のヤオコーは半額までだな

95 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 02:02:34.17 ID:nqBKUPrx.net
わさび買いに深夜まで開いてるライフに行ったら半額シール貼り済みのエビチリが5パックも精肉コーナーに置かれてたから店員さんにそっと教えた
取り置きにしても異様でキモかったわ、閉店30分前にあんな事されて余裕で売れ残ってたし
ハムコーナーにかいわれ突っ込んだのも同じ客の仕業だろうなー
ちゃんと惣菜コーナーにあった同じエビチリは半額100円でおいしかったです

96 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 02:04:53.03 ID:CepXtK82.net
>>93 ネコ注意

今日とうとう「手持ちの商品は値引き対象外」って放送流れたわ

97 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 02:33:52.92 ID:durPeDTZ.net
>>86
1番の激戦区って越谷だっけ?
半径2kmぐらいに20件ぐらいスーパーあるとかTVで見た記憶がある

98 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 02:35:39.23 ID:INzyk4o6.net
放送でよかったじゃん
直に言われたらもう行きづらいよね

99 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 02:50:17.56 ID:GynWzzpE.net
>>96
うわぁ…
でも実際営業妨害してるわけだし当然よね
てかなんか北関東の人多いのかな?

100 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 04:20:37.76 ID:S4YpKQWL.net
ドンキのハロウィンなんとかキャンペーンみたいなので300円クーポンが当たったので
おにぎり2個、キットカット大袋抹茶味、じゃがビー立方体箱で40円くらいだったw

101 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 07:48:25.00 ID:CepXtK82.net
バイキング形式だったときは多くて700g、少なくても550gはあったのに、ポテサラ事件パック詰めになって以来激減した
これ440g
https://dotup.org/uploda/dotup.org1367275.jpg

102 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 11:31:07.03 ID:k17bnti1.net
猫のせるなら、
顔も写してくれよな

103 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 11:37:15.20 ID:TqIi2y/I.net
>>102
シュシュって歴史番組で
マックとかケンタ食う顔は全員ボカシ入ってたぞ

ぬこ像権で問題があるにゃ♪

104 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 11:37:37.38 ID:KhyEcGgd.net
駅前スーパーだと値下げは渋い、郊外だと早い時間帯から半額になる。
郊外ならマルエツでも8時からお寿司が半額とか
もある。

105 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 12:26:04.09 ID:c/IVa1Im.net
でもかごキープは値引きしないって言われても
結局そっと戻すだけだろ

106 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 13:05:19.77 ID:+jf8FYDD.net
>>102
お前の顔でも晒せよハゲ

107 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 21:09:50.29 ID:CepXtK82.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1367632.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1367631.jpg
久々にデザートっぽい物かったけど、俺の行動範囲だとめっちゃ高いな…

108 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 21:25:15.77 ID:M+MwZOPe.net
台風に備えて惣菜を買う人が多いのかな
今夜は殆ど売れ残りが無かったから、値引もしてなかったわ

109 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 21:38:51.23 ID:1Pt3z9uN.net
>>107
モンテール好き

110 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 22:27:31.97 ID:qTt5Gbp1.net
閉店30分前のスーパーにいったら弁当類が半額だったが今日はカレーの日なので
ひれかつ200円の半額100円をかった カレーのトッピング用

111 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 23:44:26.46 ID:gksl5KDK.net
イオンが又台風コロッケやるようでw

112 :やめられない名無しさん:2017/10/20(金) 23:55:48.75 ID:jmIvEYsu.net
>>107
俺もモンテール好きだわ。
田舎揚げ餅??初めて見たわ。
マグロ赤身、良いねぇ。

113 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 09:33:20.28 ID:HtOAmHll.net
おはようさん
みんな大好きモンテール♪
イオンのデザートコーナーも
ハロウィン時期は栗やかぼちゃ、スイートポテト味のクリームタップリ太巻きロールがうまいし誘惑されっぱなしや
割引で買えたら幸せや〜

114 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 10:45:02.99 ID:d1DCCl1t.net
モンテールのシュークリーム等が、大分前からまいばすけっとではヤマザキになってしまっている
ノーマルのツインシュークリームの味ではモンテールに軍配が挙がるが、さっき3割引で買ったヤマザキのアーモンドチョコクリーム&ホイップはかなり旨かった

小豆と生クリームのどら焼きも買ったので、そちらも楽しみ

115 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 11:08:19.13 ID:HtOAmHll.net
マイバス?とかいうのも安いみたいやな
ギョムとかマイバスもよく名前みるな、近くにあるとええな。
甘いのも塩辛いのも酒弱いがおさんになって好きになった。
昨日はわおんの日を忘れてた。
さっき気づいて今さらクヤシス

116 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 11:15:44.10 ID:HtOAmHll.net
>>100
ドンキのカードで千円毎にメールでひくくじの事やろか?
あれ一回も当たった経験ないから羨ましい
キットカットの抹茶味が外人に人気があるみたいやな
あれいつも気になるがエンゼルパイかチョコバイの徳用298円を買ってしまうわ

117 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 11:58:45.03 ID:Yq1FR59h.net
>>116
いろんなもんが抹茶ばかりで食いすぎで
抹茶コスギで秋田

ブラックサンダーが安っぽい
ラクトアイスの抹茶みたいで美味かった

118 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 12:02:51.78 ID:HtOAmHll.net
>>117
そうそれなw
やたらドンキ抹茶コーナーあるな
抹茶すきやから結構気になって見てしまうわ
アルファートも種類多いなw
外人にはウケとるわろな

119 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 13:34:53.48 ID:FKsZoM4K.net
>>116
メールのくじじゃなくてLINEで送られてきたやつで今見直したら抽選て書いてあるけど先着10万名とも書いてあるから単に先着順に配布されたのかな?

ドンキハロウィンプレゼンツ
〜抽選で先着10万名様に当たる!〜
「majicaお試しお買い物券」プレゼントキャンペーン開催中!!
下記画像をタップして、抽選に参加しよう!
当たった方には「majicaお試しお買い物券(300円分)」をプレゼント!

以前1000円券が2回当たったこともここに書いたけどドンキだけはくじ運いいかもw

キットカットはストロベリー味が買いたかったんだけどそっちは198円のままで抹茶は128円になってたから抹茶にしたんだけど美味しかったよw

120 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 17:26:22.81 ID:HtOAmHll.net
>>119
くじ運ええな〜
> キットカットストロベリーもあるんや?
抹茶128円て安いな
よく行くドンキは食品少ないけどまた見にいこかの
玉子はうまかった

121 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 20:06:45.71 ID:XqvGI4CY.net
>>35
月〜土まで毎朝4時起きなので、21時頃にいくのが精一杯ですね。

ちなみに自分が行くのは大間々店と相生店です。水曜に大間々店いったら17時くらいに鮮魚の半額が始まって、鯖と鯵買ってきた。
鯖の3切れ1パックのやつを2パック買ったら、知らぬ間に纏め買い割引で96円も安くなったのは嬉しかった。149円×2パック−96円で6切れとは大満足。

122 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 20:45:05.33 ID:e9ssC5DK.net
コロッケ買い占めてきたw
A店で58円の半額30個、約3000g
B店で30円の半額9個、約500g

123 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 20:45:57.52 ID:V/cvi5b6.net
マルエツ あんかけ焼きそば
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112293.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112294.jpg

124 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 21:49:41.09 ID:HtOAmHll.net
いつも9時過ぎから半額やけど小雨の内に早めに行ったら既に半額になってて人も多かった。
今夜は白飯と刺身、天ぷら狙いやったから余裕で白飯は三個かえた
かきあげと刺身は売りきれてたから半額弁当も買った。
あと、なすが3本100円とまるちゃんやきそば3P入りが半額で二パック買えたが賞味期限が24日やったわ
まあ満足した

昨日のワオンの日を忘れてたのがショックや><

125 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 22:02:05.76 ID:2xdClZcC.net
明日台風ってだけあって品薄だった

126 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 22:22:23.20 ID:9/Xn+IsV.net
>>125
逆に明日は狙い目か?
元々台風だから駄目かな?

127 :やめられない名無しさん:2017/10/21(土) 23:44:41.60 ID:d1DCCl1t.net
近所で半額やる店は徒歩3分のいなげやだけで、雨だと弁当や惣菜を夕方に作り増ししないんだよね
結果、20時前位の半額タイムは、雨の日の方が並んでる商品数が少ないと云う

いなげやが雨で駄目だと21時に半額タイムのスーパーがチャリで10位分ほどだけど雨だとツラいので行かない

最近は雨続きで徒歩20秒もかからんかも?のまいばすでしか買い物してないな

128 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 00:11:31.11 ID:NwjwcLyt.net
明日明後日は従業員の安全を考えて早めに店じまいするかもだから注意が必要
以前とある店に行ったらそういう趣旨の貼り紙してあって閉まってたことあったわ

129 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 00:33:13.85 ID:VWm9LrX5.net
いなげや懐かしい

130 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 01:22:30.72 ID:uQoUp3rg.net
台風の時は半額時間どうなのかな

131 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 02:24:21.90 ID:sLCig8Uz.net
とりせん80%超えてるな
いつものカスミは75%前に売り切れてた
http://imepic.jp/20171022/085800

132 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 02:30:12.33 ID:toGganWi.net
そうざいタイトル面白い

133 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 03:17:41.13 ID:lN1v/cdI.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1368904.jpg
9割引きは無理だったか…

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:12:30.36 ID:idGtfjBQ.net
>>131
手に取って貰う為に、色々考えてるんだろうなァ、っていうのは感じるよね。

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:25:21.74 ID:lN1v/cdI.net
でも味覚って個人差あるから「おいしくないんだけどっ!」ってクレームきそうw

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:38:41.51 ID:cvE36DTj.net
本当に旨いって他の店のカキフライさんをdisってるやん

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:49:40.52 ID:Fx3tU7Cl.net
今日の半額タイムは前倒しの所多いんじゃないの。
私の地元は大雨の時は1時間程前倒しの事多い。

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:57:20.72 ID:sLCig8Uz.net
実はカキフライあまり好きじゃないんだ
唐揚げと一緒に入ってたピーマンも大嫌い

セブンの唐揚げ棒が49円なので買ってみた
http://imepic.jp/20171022/536810

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:24:01.22 ID:yJEcc9nc.net
あー!俺も金麦当たってたの忘れてたw

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:04:51.51 ID:N7uUqOGK.net
今日は日曜でもめっちゃ余ってそう
台風だから流石に車でも行かないけどね

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:19:00.48 ID:VWm9LrX5.net
オレは行くよ
しかし何時に行くか悩んでる

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:19:15.23 ID:ofdlQ5d1.net
いこうと思ったけどめちゃくちゃ雨降ってるし面倒だから止めた

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:31:39.96 ID:CfCcOmX6.net
今日は半額魂が試される日だよ

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:36:51.64 ID:/IUlbmbC.net
個人商店 ミートソーススパゲティ 298円→150円
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112338.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up112339.jpg

145 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 20:57:58.45 ID:lN1v/cdI.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1369601.jpg
この値段で150gはうれしい

146 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 21:09:32.85 ID:fZLYOgBg.net
ベニマル閉店の1時間前で既に売り切れてる
唐揚げ棒はカスミでも30円の買えたわ

147 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 21:42:44.86 ID:NDmsv15G.net
>>145
天かす裏山 たぬきそば食べたくなってきた

148 :やめられない名無しさん:2017/10/22(日) 22:11:50.15 ID:8OUUSYR7.net
寿司か刺身食いたいが
雨やからやめたわ

思うが食費って必ず掛かる事やから安いスーパーが徒歩五分とかにある立地条件のいい場所に引っ越したくなる。
今は辛うじて、職場の徒歩円と自宅から歩いて十分くらいの場所に100円ローソンがあるのは運がよかった。
次回はイオン近くに引っ越したいなw

149 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 00:24:13.51 ID:FfI2iOaF.net
すぐそばのスーパーは普段は9時閉店だけど
今日は7時に閉まったみたい
仕事帰りによろうとしたら台風のためって張り紙があった
さすがに駅前のヨーカドーはやってたけどいつもより早い時間に値引きが始まってた

150 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 00:30:11.59 ID:IK24tg9+.net
>>148
半額で買えなくても近場に
業務スーパー、ハナマサ、コストコ
ドンキが有ってスポット商品を狙えれば
充実した食生活がね〜

151 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 00:52:52.61 ID:QNmdlnnj.net
割引時間が早かったようで7時にカスミ行ったらコロッケくらいしかなかった
仕方ないから温めるだけのそばと煮物が半額だったからこれで我慢した
台風だから元から量なかったのかな

152 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 02:42:10.27 ID:sMg/VXQ0.net
146の続きだけど2件目のカスミは鮮魚コーナーに人が集まってるので見てみたら8割引に値下げしてた
3件目のカスミはコロッケの元値が50円なので75%引きの12円
帰りの電車が遅れて2時半に帰宅で疲れたわ

153 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 11:56:12.51 ID:ODuaCbKf.net
昨日は半額コロッケ1500gしか買えなかった

154 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 14:45:58.97 ID:Owe1fZa8.net
誰がそんなに食うんだ

155 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 15:23:11.31 ID:pFKlO85k.net
>>153
大家族なんだねぇ、1.5kgコロッケ買って来るなんて。頑張って。

156 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 15:54:14.02 ID:sMg/VXQ0.net
1.5kgって何個だ
12円のは19個買ったけど重さなんて調べて無いぞ

157 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 18:02:40.23 ID:ODuaCbKf.net
>>156
105g*6
95*4
60*9

158 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 18:48:43.05 ID:NN49L61o.net
いつもカキアゲ128円いも天88円の半額狙いで
確かコロッケは98円やから半額でも狙わないな、
弁当に入っとうし安くないからやろな
しかし昨日は雨凄かったな
ベランダグチャグチャやったわ
ベランダ菜園したいがこうなるから考えもんやな

159 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 18:49:54.23 ID:NN49L61o.net
>>156
> 12円?!?
そんな値段で買えるなら
絶対買うし、自炊より安いな

160 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 18:57:29.34 ID:NN49L61o.net
あれれコロッケ98円やったかの?ちと高いな
きちんと値段見てへんからまちがえとんやろか、
五個要りが割引で260円くらいのは見たが安くないから毎度スルーしとうわ

先日なす三本100円で買ったがうまかった。
季節の野菜はやはりうまいな
外食で肉をよく食うから自炊では野菜中心にしたい
今はキャベツや白菜が安くて良かった。
せやけど寒くなるとスーパー行くのも大変やな
みなさん風邪ひかへんように

161 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 19:12:07.99 ID:CmYNd78u.net
三振キング

162 :やめられない名無しさん:2017/10/23(月) 20:59:24.88 ID:IMG7pkh9.net
狙い通りに半額だったのに、急に最近半額だからと買い過ぎだよなと反省してしまい手ぶらで帰って来た
でもやっぱり買えば良かったと後悔しているところ

163 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 02:04:14.37 ID:TMygwBmK.net
今日の収穫
https://dotup.org/uploda/dotup.org1370731.jpg

164 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 03:32:55.82 ID:A4jf8wJG.net
>>163
沢庵かんぴょうかっぱ練り梅?

165 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 04:53:39.35 ID:v61kUCpQ.net
まずそう
買わない

166 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 10:46:53.31 ID:1agoRSEw.net
>>164
手前のやつはツナか納豆じゃない?

167 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 11:08:51.02 ID:ocn23/B0.net
>>162
冷凍庫やチルドルームに入れて
これは入れすぎだって考えるのは?

168 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 11:38:57.51 ID:NljeARns.net
先週半額で買ったハム捨てた
欲張って買うもんじゃないな

169 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 11:57:45.07 ID:1agoRSEw.net
捨てはしないけど中国産ソーセージ不味くて我慢して食べてる欲張って買ったの後悔してる。

170 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 12:41:13.50 ID:TMygwBmK.net
>>164 >>166
すごいなw
沢庵かんぴょうかっぱツナマヨ
細巻き2本分

171 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 13:23:47.42 ID:gY/L+lzW.net
>>169
ワゴンセール品でパスタソースが半額だったが味の事前情報がないので買い控えた
調べたらうまいらしいから売れ残りの願うばかり

半額以上はシールがないから単に値下げ後価格表示になってるね
計算したら65%引きが多い

172 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 20:36:53.02 ID:TMygwBmK.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1371156.jpg
半額で残ってるとつい買っちゃう

173 :やめられない名無しさん:2017/10/24(火) 21:11:43.02 ID:7J5+3hI5.net
>>167
昨日買いたかったのは弁当だったので翌日には消費しなければならなかったの
今夜は無かったから昨日買っておけば良かった

174 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 12:25:18.09 ID:pCuAJAD+.net
今日は夜になったら雨止む予報だからちょっと期待してる

175 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 14:26:22.90 ID:hE9bVqFD.net
世の中に半額以上割引くところあるんだな 俺の地元は田舎だから半額までしかない

176 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 14:56:26.56 ID:iFJp2Y7D.net
むしろ都心のほうが割引率が低い

177 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 15:34:11.68 ID:rs+ZWo7X.net
廃棄ギリギリの商品だと半額じゃ割高だよね

178 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 19:50:01.00 ID:38g7EWfM.net
スレチですまんが、トライアルの半期感謝祭で49円の菓子パンあるよ
でも早く行かないと売り切れると思うけどね

179 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 19:52:29.15 ID:LuWWKUyA.net
>>178
カレーパン2個買ったよ、ポイントも5倍だっけ?

180 :やめられない名無しさん:2017/10/25(水) 20:18:08.98 ID:lgQJkLE/.net
へーいいなぁ

181 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 02:13:34.30 ID:eFF7d6iJ.net
>>178
夜中でも残ってたよ
相当仕入れてるんだね

182 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 10:21:25.10 ID:Ju6/XNoR.net
>>177
元値やサイズにもよるだろうけどアジやサンマのフライは半額でもいいと思う
俺は100円→50円くらいならお得ってイメージだわ

183 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 11:33:30.78 ID:u0Zx7cBb.net
>>182
アジはでかいとこと違いが激しい
サンマはあんかけとか短冊状になってたような
基本サイズが何切れだかわからない

トングで取るコーナーには多分無いよな?

184 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 13:02:03.19 ID:Z1M13KW1.net
酸化油はイラン

185 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 13:05:58.66 ID:Aa9NkRyK.net
アジフライって冷凍するとすぐ味変わるよな

186 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 14:20:24.78 ID:lxfNJLom.net
昼にドラッグストア行ったらホワイトデニッシュショコラが半額で残ってた
甘い系菓子パンでは私的上位ランクインのパンだからうれしい

187 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 15:42:44.09 ID:eFF7d6iJ.net
>>186
山パンの板チョコ入ってるやつ?
あれ俺も好き

188 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 17:43:58.35 ID:sAPSsoKV.net
>>178
最近近所に出来たから助かってる、狙いは49円パンもだがP25倍付く単価35円の午後の紅茶1ケース
本当はセルフレジの通し忘れによる減額だけど、明日イオンの創業際で紅白饅頭もらうついでに寄る

189 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 19:05:32.90 ID:YgUwPJdE.net
ラムー近所に欲しい

190 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 19:24:26.58 ID:RI4C50IK.net
夕方、近所のドラッグストア行って食パンあ6枚切り、8枚切り、山崎のホットケーキサンド二種類他買って来たぜ。
今日は数沢山あるの前日に行った時に日付け確認済みだからね、結構選べるのが良かったよ。

でも、いつもの時間になっても一向に半額シール貼り付け作業に裏に持って行かなくて凄く待たされた。(都合30分は待ってた)

191 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 20:12:56.66 ID:wJeHxZni.net
サラダ巻き420 焼鳥弁当398 チキン南蛮弁当420 を半額ゲット 海釣りにきてて明日の昼までの食糧 このスーパーは18時30分に貼り始めるから助かる

192 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 20:24:23.05 ID:tQBRM+tQ.net
>>187
それです!
冷蔵庫に入れておいて食べる前にちょっとだけトーストすると中冷んやりパリパリで外あったかくて温度差がココスのココッシュみたいで美味しいw

193 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 20:27:37.20 ID:1mYTWmYL.net
富士パンの黒コッペが安いと必ず買う

194 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 20:29:31.02 ID:RI4C50IK.net
>>192
俺もデニッシュパン好きだから喰った事が有るが、山崎の中では良いよな。
デニッシュパンは外側だけ焼くとサクサク感が出て更に美味い。

195 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 21:04:48.30 ID:Ju6/XNoR.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1372585.jpg
こんな感じの奴
今日は一尾当たり99円が52円だった
500mmペットボトルサイズで120g

196 :やめられない名無しさん:2017/10/26(木) 22:48:54.08 ID:sRuRpKEu.net
>>195
このタイプの惣菜用袋
染み出ませんか?
外側から油の輪を触るとヌルっとしたようなしなかったような

197 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 00:55:30.07 ID:wL1Tkgop.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/Jv02iGn.jpg

198 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 06:27:44.11 ID:wP5roMWS.net
ちぎれてるシューロール49円昨日2個買った

199 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 08:12:23.17 ID:rkpldn8p.net
先日、タイ米とマッサマンカレーは家にあるから、サラダだけ欲しい、と帰りに寄ったら、カット野菜パックとポテサラ系だけ安かったわ。でも本音を言えばおかず系も欲しかったから、モヤったけど、その分シャトレーゼスイーツで我慢。まあ、いいバランスだったかな。

200 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 09:07:49.69 ID:T3gJy8nR.net
シャトレーゼ安くてうまいよな アイスも安いし近かったら行きたいが遠いわ

おでんをするのに「すじ肉」見たら高いな
冷凍の串に刺したるやつの方がやすいな
おでんに入れるの諦めたわ

201 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 09:36:09.38 ID:TgpcdQSt.net
>>200
シャトレーゼは何が美味しいの?

202 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 10:42:21.31 ID:yuQZPkor.net
>>197,198
ちぎれるシューロールって山崎のヤツでしょ??
アレ、食べたらどんな感じか教えて下さい。良さげだったら近所で見掛けたら買って喰ってみたいから。
食べた後で結構です。

203 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 10:46:55.51 ID:p7dp1Ku5.net
>>198
3種あったうちの2種類の感想は可もなく不可もなくの感想、定価なら買わないかな。栗ホイップとカスタードホイップ食べた。普段甘い物食べないからね自分は。

204 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 11:07:08.27 ID:Dk5jAaJv.net
近所の個人ディスカウントスーパーでヤマザキの黒糖メロンパン二個 五つに切ったチョコロールケーキ二個が1つの袋に入って100円だったから買った
この店は基本パン安くて58円とかで売ってるから助かる

205 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 12:06:10.30 ID:G0hHac4O.net
>>201
ホントは半額スイーツ欲しかったけどなかったからシャトレーゼで100円前後の冷蔵スイーツにしたよ。
シュークリームとプリンとロールケーキね

206 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 17:33:28.56 ID:yuQZPkor.net
>>203
なる程、感想サンクスです。
参考にして検討して見ますわ。

207 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 18:18:32.47 ID:ZJlkuI9d.net
カップヌードルのココナッツカレー味が50円だったけど人気が無くて処分してるのかな
地雷っぽいのでスルーした

208 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 18:22:42.66 ID:TWKrOUZG.net
1週間前から半額だった日清つけ麺の達人味噌と豚骨
数日前から奥に隠しておいて賞味期限3日前の今日65パー引きの105円で無事買えました

209 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 18:23:28.92 ID:1QmtHR13.net
>>178ですが昨日トライアルに寄って無事49円パンGETできました。
チョコチップメロンパン4個とちぎれるシューロールのカスタード&ホイップを2個
他にも、こくまろカレーやミートボールなど安いものを買えて満足でした

210 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 19:00:46.25 ID:b7CBCazD.net
うちの近所でもカップヌードルの世界の料理みたいな味のやつが三種類ぐらいセールで売ってたな
どこも余ってるんだな

211 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 19:26:14.63 ID:dWSMZfNZ.net
スぅパーは死んだもの売ってるんだんだぞ?

牛 豚 鶏 魚    
  
おれたちわ 殺された 人間めえええええええええええええええええええええええええええええええ 

212 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 20:10:59.77 ID:T3gJy8nR.net
>>207
50円なら食ってみたい!
甘いんやろな

213 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 20:28:17.90 ID:bJLeZhCY.net
>>208
おまえそろそろ出禁だなw
怪しい行動取ってる奴って自分で思ってる以上に周りからは異常に見えてんの知らないのか?

214 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 20:53:34.60 ID:UQDXMNyl.net
>>210
うちんとこもSUMMERヌードル?50円だけど売れてないw

215 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 21:42:05.63 ID:5LBSQc7N.net
>>210
それはあまり値引きしないし
香港の美味かったのにもう無いとかスレで言ってたから味によってはグーかも
日本で再現じゃなくて本当にタイで作ってるのは麺がゲロマズなので注意

216 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 22:28:04.74 ID:A36Rem5P.net
スーパー2件はしごしたけどロクなの残ってなかった
つい先日、テレビで天候不順なのにしばらく野菜は安値って言ってたのに高くなってるし日曜日に味の素マヨネーズが108円なのに台風来そうだし良いことないわ

217 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 23:09:18.41 ID:5LBSQc7N.net
>>216
まれにだけど閉店一時間前に明日の分の並べてて
特設コーナーまでできてて98円なんてpop出てると
もう棚作っちゃってるからかレジでその値段になってた
常温の加工食品がなりやすい

218 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 00:20:36.22 ID:JFGhz4G3.net
金曜夜はまったりしてる感じだね
がっついた競争もない
シール貼に張り付きの人達もいない
だけどお刺身惣菜系自体の数や種類も少なくてほしいと思うものがなかった

219 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 08:08:15.07 ID:4kbPjEwI.net
>>205
ありがとうございます

220 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 10:50:09.24 ID:giDde7n9.net
かなり割高っぽいけどちょっと誘惑に負けた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1373837.jpg

221 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 13:52:38.21 ID:uy009WwZ.net
半額なら99円が妥当だが148円でもまぁ良いか

222 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 19:47:40.78 ID:+fAk1EaU.net
今日は雨だから久しぶりに半額乞食ピザ注文した
流石に毎日同じスーパーの惣菜はきつい

223 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 19:58:52.74 ID:uy009WwZ.net
ちぎれるロールシュウの栗ホイップ何気に美味しい

224 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:12:36.32 ID:giDde7n9.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1374253.jpg
今日は勝ち組ですわ。幅36cm、対角線40cm

225 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:17:46.44 ID:i+I4oXbm.net
>>224
残さずに全部食えよ。何人で食うんだ?

226 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:24:10.29 ID:AGQhUhts.net
>>224
裏山、こんな寿司見たことない

227 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:26:29.75 ID:LZFAObEP.net
>>224
この時期はなんでもハロウィンだなw

228 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:38:02.47 ID:BZWRoFxp.net
>>225
ひとりに決まってんだろw

229 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 21:54:17.57 ID:J1ydMuzL.net
>>225
日本人だよ

230 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 22:44:49.04 ID:erGRCvBL.net
>>224
まぐろの色やばくねーか?

231 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 22:45:19.33 ID:XmzsLqb8.net
>>224
ハロウィンまじかんけーねーw

232 :やめられない名無しさん:2017/10/28(土) 23:30:39.94 ID:giDde7n9.net
ハロウィン第二弾
https://dotup.org/uploda/dotup.org1374370.jpg

>>230
www
かなりギリっぽかったw

233 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 00:08:10.12 ID:rt3Ffd6l.net
マグロ脂乗ってれば乗ってるほど変色しやすい、味には変化ないよ

234 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 01:15:44.90 ID:0g/iHQyB.net
そんなに割引して赤字じゃないんかね
いくら廃棄するよりマシとはいえやりすぎな気がする
羨ましいけど

235 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 01:30:39.06 ID:fwp1r4IQ.net
ヤオコー惣菜は売り切れで鮮魚のみだった
>>83に書いた店舗で20円のときに10パックぐらい買ったのを思い出した
http://imepic.jp/20171029/053090

236 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 03:27:39.46 ID:31AC1uKf.net
>>208
むしろこれ店員が値引きを見落とす原因になるからやめてほしい

237 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 09:50:37.66 ID:Xwsez1hG.net
雨だから今日は一番近くのまいばすだな
30%引きにしかならんけど仕方なし

238 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 11:52:50.90 ID:AnPVfuF5.net
これ、値下げ後価格をバラで買うと280円くらい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1374816.jpg

239 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 12:15:47.62 ID:rt3Ffd6l.net
>>238
裏山、寿司の投げ売り価格は羨ましわ

240 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 12:37:53.16 ID:Uhuh2hhn.net
>>238
スゲー、浦山。ウチの地域はココ迄下げてくれる所、ZEROだわ。

241 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 13:06:30.72 ID:nJ/Gigl9.net
創業祭でリアルゴールド瓶10本入りが350円で買えた一本35円って最安
ついでにマルちゃんのチルドラーメン半額の160円だったから
7割引に比べ高いと思ってスルーしたら1袋プラスの3食入りだったので了承買いした

242 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 13:59:07.38 ID:0/HrCVkC.net
台風直撃かよ
今日どうすんべ

243 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 14:19:23.51 ID:uP8PHuEG.net
コロッケかな

244 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 15:57:52.40 ID:rt3Ffd6l.net
TRIAL感謝祭でピザのハーフといつもの49円パン人とうどん買ってきた買ってきたコレで台風に備える

245 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 16:08:24.10 ID:j4gcnGUr.net
>>207
食ったけど甘くなくて美味しかったよ。
グリーンカレーとか好きなら良いかと。

246 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 17:30:13.02 ID:YoBMUauO.net
冷凍庫が常に値引き品で一杯の俺にしたら災害なんて屁でもねえ

247 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 18:25:01.68 ID:uScNuZzl.net
停電してダメになったら最悪やん。。冷食とか

248 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 19:34:20.70 ID:29uwOdTd.net
半額刺身狙いで近所のスーパーに行こうとしたら車のバッテリー上がってたw
社用車ばっかり乗ってて愛車乗らなさすぎたわ
乗らないときはマイナス外しとけば良いけど、面倒だから外したりしないよな普通は

249 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 20:43:22.47 ID:AnPVfuF5.net
>>248
パワモリ君マジおすすめw

ハロウィン第三弾
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375257.jpg
日曜割引でここから27円引き

250 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 20:46:09.99 ID:AnPVfuF5.net
↑こっちだったわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375264.jpg

251 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 20:59:38.91 ID:z+ZT3g/q.net
イオンは明日は半額+5%引き

ハロウィン商品をゲットだ

252 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 22:13:10.95 ID:Q21yndfc.net
ハロウィンパワーすげーなw

253 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 22:56:27.84 .net
川崎のハロウィンパレード中止(´・ω・`)

254 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 23:04:16.63 ID:iap2H0iR.net
>>250
てかそれだけで高くねーか?

255 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 23:10:40.62 ID:rfBTjZQp.net
dotup.orgはmateでサムネ見れないから見なくていいわ
わざわざブラウザで開くのめんどい

256 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 23:20:37.23 ID:ybxeGtQh.net
バッテラ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375446.jpg

257 :やめられない名無しさん:2017/10/29(日) 23:59:32.43 ID:ybxeGtQh.net
2色パン
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375484.jpg

258 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 02:36:50.04 ID:wZvmqI3L.net
今日のベニマルは75%引きのピザやら唐揚げが大量に残ってた
途中で雨が止んだけど台風だから客が少なかったのかな

259 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 13:26:08.61 ID:unmiaKGV.net
日清太麺3割引久々買って、ハロウィンのクオカードくじ期待したが外れでした
さすがにそこまでは欲張りすぎですよね

260 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 13:42:34.17 ID:fZn8/4Nv.net
私もクオカードや図書カード出たことないです
唯一出たのがドラゴンボールのカードゲームのレア?カード悟空w
子持ちのママ友にあげたわ

261 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 20:37:08.15 ID:hiPsyBHc.net
個人的に菓子パン最強
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375959.jpg

262 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 21:33:50.24 ID:g/qA5rPp.net
>>261
「おい!コッペ44円だってよ」ってパン工場の人達が言ってそう

263 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 22:06:32.45 ID:SDmimf4l.net
食い合わせw

264 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 23:00:12.68 ID:J5r7+Mkb.net
カツオと思ったらブリか、なんちゅう色してんねん

265 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 23:28:10.75 ID:Pr6Pcx8B.net
鰤なのかなぁ〜?

266 :やめられない名無しさん:2017/10/30(月) 23:34:26.90 ID:GzNNpfW8.net
3割引しかなかったトボトボ

267 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 01:27:35.69 .net
>>265
シィーーーッ!!

268 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 17:48:12.54 ID:+AWn8Er6.net
もつ煮がめちゃ美味そうでいつも狙ってたんだけど、この時間でバンバン売れてっちゃってる事を確認したから半額ゲットは無理そうだわ(>_<)

269 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 17:57:02.69 ID:WqCf2SOE.net
>>250
>>255
端末によってはこんなの出るしな
なんか怖い

このサイトは安全に接続できません
dotup.org ではサポートされていないプロトコルが使用されています。

クライアントとサーバーで、共通の SSL プロトコル バージョンまたは暗号化スイートがサポートされていません。
原因として、サーバーで RC4 が要求されている可能性があります。

RC4 は安全とみなされなくなりました。

270 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 18:38:05.19 ID:zVvDkS3o.net
イメピクにupしようとすると高確率でサーバーエラー?で蹴られる

271 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 18:39:17.29 ID:4bew2U3H.net
>>268
半額のモツ買って煮込むよろし

272 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 20:14:34.31 ID:EwNLeiXS.net
>>247
扉やたらあけなかったら意外にもつ
通電3日後だったけど大丈夫
これ実体験な

273 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 21:02:15.98 ID:zVvDkS3o.net
普通の寿司食い飽きた感があったから700円→200円の上寿司10貫と400円→100円の穴子寿司5貫はスルーした
結局かったのは一番値引き率の低い300円→100円のこれ
http://imepic.jp/20171031/753520

おまけ
http://imepic.jp/20171031/756750

274 :やめられない名無しさん:2017/10/31(火) 23:29:58.93 ID:YigV0vRz.net
明日からハロウィン関連のパッケージもの狙い目だな

275 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 02:28:16.62 ID:dlrCtV0Q.net
9割引きまであと一歩…
http://imepic.jp/20171101/086920

276 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 20:08:49.32 ID:IRAAqw54.net
夕方頃、近所のドラッグストア行って半額パン、その他諸々買って来たぜ。
言っても山パンが殆どだけどね。
今日は食パンが豊漁で選べて良かったよ。

277 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 20:19:51.47 ID:ulhxi6M5.net
>>274
ポッキー、ビスコ、ロッテカスタードケーキ等が半額だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1377365.jpg

278 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 20:47:15.44 ID:l9jBxw1v.net
半額って言っても元値がハロパケは元が高くないか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1377386.jpg

279 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 21:52:03.29 ID:ZaaUlRDq.net
>>277
先日大人になってから初めてビスコ食ったけど美味すぎワロタわw

280 :やめられない名無しさん:2017/11/01(水) 23:39:45.19 ID:IRAAqw54.net
>>277
今や、ばかうけでさえもハロウィンパケ出してるのかよw
あ、そのドーナツ俺も好きだわ。
>>279
解る。ビスコ美味いよなぁ。
バラ売りのカフェ・オ・レ味が俺は好きだわ。

281 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 02:47:49.59 ID:RASOP2KI.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000025-kyt-hlth
これやってほしい

282 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 04:17:44.72 ID:xuwLStIA.net
>>279
ビスコと牛乳一緒に飲むと子供はこんなにうまいもん食ってるのか!って思った。

283 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 10:46:50.96 ID:IWeNZFiL.net
ココイチ行くとつい帰り際ビスコ買っちゃうんだ
カレーのあとのビスコは最高だよ

284 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 11:08:20.06 ID:0LyBosxC.net
ビスコはガチ
子供の顔パッケージのせいで買わない大人多いと思うからもったいない

285 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 11:43:24.63 ID:YDW1BRA2.net
ビスコよりココナツサブレーの方が合う

286 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 12:49:25.21 ID:hqP5f6IS.net
>>279
ネットですぐ当たる抽選のときに3パック買ったが
1パックをすぐに食ってしまう

期間限定高額粒の量少ないベイクなんかよりボッタクリ度は全然低いが
>>282>>280

287 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 14:30:49.77 ID:OeS2j6yy.net
ポリコが来たら、はいビスコ

288 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 15:35:44.45 ID:r5ytghzb.net
半額もいいけどセックスしたい

289 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 19:31:44.71 ID:VVraWh3h.net
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1484571588/
■売れ残り■菓子割引情報■半額■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/candy/1509361157/

290 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 19:47:29.82 ID:qT+BUFEt.net
しょぼいが今日は食パン70%オフで買えて嬉しかった(笑)

291 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 20:11:45.56 ID:6lfgXOVr.net
うちのすぐ近くにスーパーが開店したから俺も参戦。
今日は刺身と玉子焼きの半額ものを買ってきた。
コロッケとかはもう全滅だったわ。
21時閉店なので20時半過ぎに行けば生ものはもうちっと買えそうだから、今度はその時間帯を狙って行ってみる。

292 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 20:22:35.79 ID:RASOP2KI.net
http://imepic.jp/20171102/732140
まいったね。今日はしょぼ過ぎで壊滅してた

293 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 20:44:19.27 ID:NcvO2UrC.net
なんにもなーい
特売の人参10円だけ買った
雨雲レーダーだと21時10分頃に雨雲のすき間が出来るけど濡れずに帰れるかなぁ

294 :やめられない名無しさん:2017/11/02(木) 22:26:06.14 ID:sLW+gp0z.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/JxoQY36.jpg

295 :やめられない名無しさん:2017/11/03(金) 20:41:56.70 ID:GO0Tjvxp.net
今日は揚げ物天国
58円→29円のコロッケ6個
99円→二枚108円のサンマフライ
ヤマザキHWケーキドーナツ2個入り98円→49円
サバフィレフライ170円→49円
あと高いか安いかよくわからないで買ったやつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1379036.jpg

296 :やめられない名無しさん:2017/11/03(金) 21:03:11.25 ID:T1u7g8kp.net
いいなぁ
こっちはかぼちゃコロッケしか残ってなかった。。
ご飯のおかずには厳しいぜぇ〜

297 :やめられない名無しさん:2017/11/03(金) 21:44:25.92 ID:4Vjkf06d.net
ご飯のおかず

納豆喰え

298 :やめられない名無しさん:2017/11/03(金) 23:41:34.13 .net
普段来ないスーパー寄ってみたが素晴らしい経営方針だった。こういうキッパリした方針が必要だわ。
これやらないと値引きの時間前から年寄りが惣菜確保してちっとも惣菜買えなくなるからな…
http://pbs.twimg.com/media/DNn1d7vU8AAjjYq.jpg
https://twitter.com/kyouji0716/status/926041105535090690

299 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 00:40:52.33 ID:gD0KivXN.net
>>298
実に素晴らしい。
こうやってハッキリ意思表示してくれると他の客も利用し易いから良いよなぁ。
籠キープはマジで迷惑行為。キープした上に会計しないで更に半額シール貼らせるとか言語道断。
籠に入れてるならばさっさと会計してくれよ、とは思うね。

300 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 00:47:31.69 ID:OWBInBUF.net
凄い強気な文だ 奴らの手ごわさをよく理解してるからこその文章だと理解はできる

強気 こうまでしないといけない 現場は大変

301 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 00:47:57.03 ID:oKoc2c0b.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1379335.jpg
これな

302 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 01:16:17.80 ID:wZCKIjOm.net
原則的にってショボいじゃんね

303 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 01:20:45.40 ID:sBsCpAX6.net
3連休の初日は予定と違う店に行ったけどハズレだったわ
ストッカー2件は半額まで、ベニマルは鮮魚が6割程度で、カスミも惣菜は半額まで
意外と駅の近くに大型マンションとかあったしエリア選択が失敗だったかな
http://imepic.jp/20171104/044380

304 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 17:31:04.29 ID:QjT4kEeg.net
200円の蟹と100円のつくねで鍋作った

305 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 19:58:27.00 ID:dkkTWDkF.net
夏から冬になると気温の関係で
半額が後ろの時間にシフトするのが冬場の辛い所

306 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 20:36:04.31 ID:oKoc2c0b.net
うれしいけどうれしくないw
http://imepic.jp/20171104/740960

307 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 20:50:18.53 ID:Yd0C61x8.net
>>306
なんで?うれしいやんw

山崎のミニサイズ食パンのチーズGOLD64円とモンテール大人ティラミス99円
チーズGOLDは期待してたほど美味しくなかった

308 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 21:21:43.23 ID:LIF7SriW.net
イオン系列は半額になるの早いの?
旧ダイエー系の地元スーパーは21時過ぎてからです。

309 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 21:50:50.14 ID:PWc9Vsli.net
半額にもしない三和、ムカつく

310 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 22:02:01.42 .net
三和なついなw
川崎駅ビルのビックカメラの入ってる建物に入ってたな

311 :やめられない名無しさん:2017/11/04(土) 23:13:47.77 ID:n7T98KJj.net
>>309
家の最寄の三和は、漬物とか練り物とかうどんそばとかの生鮮以外は、午前中11時頃半額出してる。
確認したのは大分前だけど、生鮮半額出してる時間も午後4時位で出してるみたい。

312 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 01:50:24.55 ID:o98nPqti.net
最近は滅多に神奈川方面へ行かないから懐かしいな
三和は八王子みなみ野とか行ったことあるけど半額までしか見たこと無いわ

ベニマルで菓子が値下げされてたけど不味そうなのでスルーした
カスミは3件とも惣菜が半額までで2日目もハズレだわ(刺身の一部は75%)
http://imepic.jp/20171105/059400

313 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 06:40:20.13 ID:k0I3uidn.net
ファンタ味!?
こっちのカスミは75から70%に値引率下がったわ(´・ω・`)

314 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 07:35:17.03 ID:tdAVh8Uf.net
岩崎恭子が今まで生きてきた中での幸せ度を語ってたんだけど、オリンピック金メダルを100としたらスーパーの半額シールは30だそうだ

315 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 09:14:47.23 ID:4qMF5hFi.net
>>314
結構高いなw

316 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 09:33:13.82 ID:rhwr0nPH.net
>>308
近所のマックスバリュは夏で21時前くらいやな
冬は九時半くらい。
店員のさじ加減みたいな感じか後、弁当は賞味期限が早いやつだけ九時前に半額になるがすぐ買われてなくなる
店員の動きをみてないとバーサンに取られてしまうわ

317 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 09:35:49.18 ID:rhwr0nPH.net
少し遠い店が閉店が夜11時と聞いたから一回行こうと思うが、8時半くらいからやろか?
半額狙いなら

このスレ見ると早い店もあるからええな

318 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 10:28:25.65 ID:ATBCrNEj.net
>>312
まぁなぁ〜、ファンタ味は昨日寄ったLAWSONのワゴンにも大量に入ってるからお察し。流石にLAWSONの割引きは¥30とかでスルーしたが。
お試しで喰うなら俺はコッチの¥30とかなら買うかなぁ、アレコレ言いながらww

319 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 11:36:27.74 ID:OGUwZYMM.net
スナック菓子とかは150gあたり100円を目安に買ってるわ
割引率が高くても100g100円とかだと買わない

320 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 17:38:13.22 ID:9Bxhc+ro.net
https://www.nissin.com/jp/news/6397
日清のハロウィントリオが\100だったけどお得なのか?

321 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 18:12:21.35 ID:s1lE4FyT.net
イオンsb優勝で5%オフらしいが、対象になるかどうかはともかく
まずは買いたい値引き品があるかどうかだな

322 :やめられない名無しさん:2017/11/05(日) 20:59:39.30 ID:BuhOycK8.net
マルエツ きのこあさりパスタ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113035.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113036.jpg

323 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 02:22:29.30 ID:JTEIWjcv.net
しらこ
http://imepic.jp/20171106/082890

324 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 06:56:41.48 ID:/fMYByoo.net
350円のパックに入ったお総菜、ワゴンにかなりたくさん残っていて
見切りには早めの時間だったけどおつとめ品が貼られていて。でも280円。。。。
ぜんぜん務めてねぇとオモタ

325 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 07:45:39.67 .net
エクアドル産バナナ安かったけどちょっと想像してたのと違った…
http://imgs.link/YqvOZK.jpg

326 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 08:10:17.82 ID:oYoyeKNZ.net
wwwww

327 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 08:56:39.41 ID:n8d8CN22.net
うーんバナナ?

328 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 09:50:55.38 ID:sPcbaktD.net
山芋に見えた

329 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 10:23:24.25 ID:24olYHT6.net
>>325
バナナ安っいなぁ〜。
でもデザートよりは蕎麦とかに合いそうだよなw

330 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 10:38:34.59 ID:D7u4tqxY.net
>>325
エクアドルバナナこんなんなってんだな、また一つ勉強になった。

331 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 11:52:17.37 ID:xGTwVSv6.net
え?これまじでバナナかいな?
山芋やろw

332 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 12:17:55.62 ID:7LrK8e31.net
料理に使うとは聞いたが
それにしても検索したのと違うなあ
しかも切ってるし

皮はどうしたんだよって

333 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 18:25:10.80 ID:sd4vmPCL.net
エクアドル産のバナナがこの値段は安い
特売じゃないフィリング産くらいの値段じゃないか

334 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 23:01:03.81 ID:Gl7a0nlY.net
今日も不作だったな

335 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 23:04:10.64 ID:pz6PRJmy.net
同じく
明日から頑張る

336 :やめられない名無しさん:2017/11/06(月) 23:27:26.46 ID:uTP0R43s.net
エクアドル産バナナは、高校生バイトがパックしたのかな?
相当ものを知らないどころか、コイツは本物なんだろうな

337 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 00:18:14.83 ID:HYWeiT3J.net
高校生といえば近所のスーパー、19時頃から野菜売り場は高校生っぽい子1人になるんだけど、持ち帰るのに不便だから長ネギの青いとこ切り落としてもらおうとしたら「包丁持っちゃダメって言われてるから出来ない」って断られたな

338 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 00:25:28.24 ID:vRBwJuca.net
>>337
レジではさみで半分にしてたの見たことある
たぶん葱だったと思うけど
そんなことが当たり前にできるのかと思ったもんだ

339 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 01:11:03.47 ID:/apQo/9T.net
ねぎとか大根とか不要なところをひねってちぎってゴミ箱に捨てていくワイルドなおばちゃんなら結構見るw

340 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 03:22:08.30 ID:IjgKfXuI.net
>>325
みなとや八戸駅に近い店舗なら行ったことあるわ
よこまちストアっていう店もあったかな

341 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 06:49:34.48 ID:mM+wOz2Y.net
>>325
このバナナ2パック欲しいわw

342 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 06:53:25.14 ID:mM+wOz2Y.net
>>340
今度店行ってみて、「5チャンで話題だっ!」って店員に言ってみなw

343 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 10:00:13.56 ID:S/EPHqwG.net
さいきん大根が安いな
大根おろししたりうまいわ
今が旬なのか?
やたら大根が目につくわ

344 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 10:09:59.95 ID:H8doydHT.net
白菜も今年は安いな

345 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 14:13:21.07 ID:o6rAZ40A.net
白菜は「しろな」、白才は「はくさい」@大阪人

346 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 14:13:30.58 ID:IjgKfXuI.net
>>342
今度って言われても600kmぐらいあるし半額までしか値下げされてなかったから行かないと思う
それよりも長野のツルヤに行ってみたい

347 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 14:32:20.86 ID:4wYqwlG2.net
>>346
> 600kmぐらいあるし
海外の人だったのか。じゃあ無理させちゃ悪いわなぁ。
今回は偶々飛行機で来日したんだろうし。

348 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 16:29:09.34 ID:IjgKfXuI.net
600kmじゃ東京から神戸ぐらいだから海外まで行けないと思うが
空港が遠いから八戸なら新幹線のが早いわ

349 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 18:45:36.91 ID:AAR9QPlZ.net
海外ツッコミは俺もいまいち面白さがわからない

350 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 19:52:03.11 ID:EnWRKFea.net
マルエツ ハンバーグ弁当
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113166.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113167.jpg

351 :やめられない名無しさん:2017/11/07(火) 22:44:02.61 ID:+hcLMVV2.net
プリマ 牛モツ鍋(レンチンするだけの奴)398→119円
神戸屋 フランスパン168→50円
モンテール シルクロール4P 358→107円

牛モツ鍋あんま美味しくないw

352 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 02:35:21.96 ID:BAXuXwUF.net
スーパーの閉店セールだと酒やアイスは割引対象外のことが多いよな
http://imepic.jp/20171108/091960

353 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 11:44:43.97 ID:diPQGC92.net
スーパーってアイスえらく安いのな
森永のジャンボモナカをいつもコンビニで買ってた俺アホみたいだわ

354 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 13:31:20.42 ID:iT8fL4Ci.net
料理別の塩分摂取量

【ご飯、パン、麺】
・ご飯…0グラム
・しょう油ラーメン…スープをすべて飲むと4.5グラム、スープを半分飲むと2.9グラム
・うどん、そば…つゆをすべて飲むと3.0グラム、つゆを半分飲むと2.2グラム
・つけつゆ(そうめん、そば)…0.9グラム
・食パン(6枚切り1枚)…0.8グラム
・食パン(マーガリンやバターを5グラムつけた場合)…0.9グラム

【メイン料理】
・肉じゃが…2.2グラム
・卵焼き…2.0グラム
・サバのみそ煮…1.2グラム
・アジの干物…1.0グラム
・魚の煮付け…0.9グラム
・しょうが焼き…1.3グラム
・麻婆豆腐…2.2グラム
・竜田揚げ…0.2グラム
・焼肉たれ付き(100グラム)…0.8グラム
・すき焼き…3.0グラム
・野菜炒め…0.9グラム
・とんかつ(ソースをかけた場合)…1.3グラム
・酢豚…1.5グラム
・ハンバーグ…3.0グラム
・ハンバーガー…2.5グラム
・シチュー…1.8グラム
・グラタン…2.2グラム
・スパゲッティーミートソース…3.4グラム
・チャーハン…3.5グラム
・焼きそば…2.7グラム
・オムライス…3.3グラム
・カレーライス…3.3グラム
・牛丼、カツ丼、親子丼…4.0グラム

355 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 13:51:53.43 ID:M6MbLDm5.net
>>353
店によるな ドコですか
有名どころはほぼ定価でセールの該当品じゃないと安くないな
薬屋で常時2割引とか常時100円ってのはあるけど
 

356 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 13:55:15.70 ID:M6MbLDm5.net
>>352
逆だと思ってたが
通常は対象外だが完全に売り切るから対象

357 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 13:58:55.56 ID:Gf0kyS3v.net
ドリンクやアイスは定価とわかっていてもたまにコンビニで買ってしまうのはわかる
カップ麺だけはわからんw

>>355
定価売りのスーパーのが珍しいような
140円が定価のものだと格安スーパーで常時70円、普通のスーパーで常時100円くらい(特売で一個70円くらい)かと
まあものにもよるが

358 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 14:12:44.27 ID:M6MbLDm5.net
>>357
カスミだったからかな 他のイオン系もてっきり定価だと思ってた
78円だと思ってバニラ買ったらチラシの味じゃないので130円で損した
棚は130円ばかりが多い

359 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 14:24:44.72 ID:BAXuXwUF.net
最近行ってないけどジャパンミートやスーパーバリューとかは週に1度はアイス半額やってたはず

360 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 14:33:27.30 ID:Gf0kyS3v.net
>>358
そっか、イオン系いかないから値引き率悪いの知らなかったわw
持ち帰り用のドライアイスとか氷代込みってことかな

361 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 15:38:40.01 ID:HBU74sTW.net
>>358
俺もカスミで特売の味じゃなくて定価で買わされたことあるわw
商品名と値段は大きく書かれてるのに特売になってる味の表記が小さくて騙す気満々かよって思ったわw

362 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 18:54:17.16 ID:eOqpm+5A.net
カスミのアイスは基本的に高い
だけど特売だと一番安い
チーズスティックが50円台とか

363 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 22:21:26.86 ID:iSp5Jmka.net
カスミは冷凍食品も特売のは安いね
炒飯178円とか大盛りパスタ98円とか
昨日今日は5個だか6個入りの味の素焼売68円だったみたいに火曜水曜に弁当用のが安くなるね

なお今日の弁当惣菜は不漁

364 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 00:46:05.09 ID:iLL9UjJ6.net
カスミの50円だか39円だかの均一セールでアイス買ったことあるな
カップ麺やカレーも50円のことあるね

365 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 03:02:31.29 ID:AEVNd5AQ.net
最近は詰め放題とかも無いよな
100円で唐揚げ500g、200円でししゃも90尾、500円でカップ麺12個とか詰めたのが懐かしいぜ
ネット環境が無い頃は夕方のニュースで激安スーパーの情報とかよく見てたわ

366 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 03:32:10.59 ID:PugXyTMx.net
今日は西友でカツ丼弁当半額とトンカツ半額ゲットした
トンカツはカレーに使おう

367 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 08:19:11.30 ID:Ihgp6WIU.net
>>365
その道のプロ主婦みたいな人が「まだまだ詰められる」とか言って袋をグニ〜ッて拡げてたりしてたなw

368 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 10:56:08.95 ID:VmDpkklQ.net
“仰天!!”値引きタイムにおける客の非常識行動にスーパーが異例の警告!
ttp://blog.fujitv.co.jp/goody/E20171107001.html
フジテレビグッディ!11月7日火曜報道
公式ブログ せーの!グッディ!より

369 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 13:13:18.35 ID:wRhdQZQM.net
日清の一度は食べてみたかった日本の有名店シリーズ鳴龍の坦々麺うめえ
半額で1食100円とは思えん
>>357
俺がコンビニ利用するときは換金不可の店頭発行クオカード景品で貰ったときだけだな
それも最近レシート発行で換金できると知ったが

370 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 20:24:21.84 ID:5mxDHG3w.net
カレー味と肉じゃが味がうまかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1383992.jpg

371 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 20:38:41.30 ID:VmDpkklQ.net
>>369
物買ってレシート貰って何で換金できるのですか?

372 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 21:46:14.64 ID:mIIBSIMn.net
>>370
58個すげー

373 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 22:59:00.37 ID:5mxDHG3w.net
>>372
28個×58円(の半額)ってことね
さすがに最高でも35個までしか買ったことないわw

374 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 23:04:13.67 ID:7xupljmo.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/hjhK5N6.jpg

375 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 23:06:59.05 ID:EwKuR674.net
>>373
見間違えたごめんなさいw

376 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 23:08:11.78 ID:EwKuR674.net
>>373
ちょっと待って!いや28個もすげーわw
連投すまそ

377 :やめられない名無しさん:2017/11/09(木) 23:27:54.80 ID:46p0bfBv.net
>>374
にゃんこキターッ。
今回は結構数絞ってるね。
ロースカツ重好きだね〜。

378 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 02:22:19.94 ID:SKiqAjKr.net
目当てにしてたサンソフト半額がなかったが
消費11日付が結構余ってたから、明日は間違いなくゲットできそう
>>371
カードは使わず残高証明としてレシートだけ貰うの

379 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 02:27:23.49 ID:5Pi1jojO.net
>>370
デリシアって安茂里へ行ったときに入った記憶がある

380 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 09:27:43.82 ID:k61a33pN.net
業務用粉末ホワイトルウ1kg(50皿分)が75%オフで500円→125円だった
普通は一箱8皿分くらいだから結構お得

381 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 09:41:03.68 ID:1v5i+8/c.net
>>380
ウラヤマシス
この冬はグラタンやシチュー三昧だね

382 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 11:19:07.94 ID:MdHD3qqO.net
>>378
なるへそネット見たら贈答用と関係なく
店頭販売用が残高無しでストックされているんだな

383 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 12:01:33.68 ID:lCCXPvRy.net
>>380
アサリとシメジを白ワインで蒸し煮して牛乳とルーを入れて
茹でたパスタにかけるとおいしいよ

384 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 12:15:57.48 ID:mjHfzBpF.net
よっちゃんイカの会社の「揚げぎんなん塩味」120円。
食べ始めは気にならないんだけどボリボリしてると苦味がすごくて薬を食べてる気分になった。
パッケージに「おとなのニガみ」って書いてあるけど思ってたより苦かった。

385 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 20:25:02.13 ID:k61a33pN.net
アドレスでNGくらうんかな?
imgs.link/mGSKyW.jpg

386 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 20:33:52.41 ID:jWx/dHIY.net
>>385
http://9ch.net/にぶち込め

387 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 21:02:32.22 ID:Gk/XFjMv.net
野菜高すぎ!
ロメインレタスって苦いヤツじゃなかったっけ?
とりあえず180円のが30円になってたから買ってきた

388 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 01:40:19.94 ID:jPgIfunp.net
久々行った店で白身魚フライ3ついりが70円、鰤の切り身370gが160円
菓子惣菜パンが50円とお得に買えたぜ、

しかし他店で買った賞味当日限りの日清太麺トリュフ風2人前が58円になったのは驚いた安すぎる

389 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 05:57:56.85 ID:57nwT3nP.net
このまえ中国産うなぎが半額で200円だったが
躊躇してたらあっという間に売れてたな

390 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 07:48:45.64 ID:ePD1cURi.net
躊躇した時はとりあえずカゴに入れて買うか買わないかを選択すべし
と、数年前にオバちゃんに教わった

391 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 08:38:11.53 ID:ZyBjkD3D.net
>>377
あんたのレスできゃわわに気付いたわ

392 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 08:40:55.92 ID:ZyBjkD3D.net
>>389
200円かあ
おれも躊躇うわ
牛屋でうな丼は食うけどな
今年もうなぎ高いな
スーパーのは高すぎて買えんな

393 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 09:09:01.91 ID:4UQwdTLn.net
そうね、猫とかいらないから報告あるとありがたいわ

394 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 09:18:56.07 ID:k78p7Pj1.net
過剰に反応する奴のレスはもっといらんわ

395 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 09:24:57.10 ID:ZyBjkD3D.net
少し遠いスーパーに見に行ってきたが弁当や寿司の元値も高いし半額には夜九時杉でなってなかった。
野菜とかは安いと聞いたが一人もんには白菜一個は使いきれんし、やはり自分にあう店探すべきやな
焼きたてパンも定価やったしな

396 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 12:43:20.93 ID:sEgAt8rh.net
>>394
原因を断たなきゃ意味ないで

397 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 13:10:35.29 ID:Ka8AhZ6r.net
おれはこんな値段でこんなものがー ってなる
ぬこはすきなんでかわいい的にしかおもわんな
だがなんとなくイレギュラーなはんおうもするのもわかる

地域によってスパーちがうからわいのがおなじ程度で安いからヤターなることもある
自己満足だがのう〜

398 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 16:46:22.39 ID:ubN73ScU.net
>>396
写真に何か写り混んだだけで排除とか頭おかしくない?
半額商品スタジオで撮れって言うの?w

399 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 17:57:40.98 ID:4UQwdTLn.net
写りこんだにしろ故意に写したにしろ猫入りってコメントあれば見たくない奴はスルーできる

400 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 18:04:43.87 ID:8Z2boWyk.net
自分の意見は、猫に関するレスは食べ物と関係ないスレ汚し。
まあ俺も猫自体は好きだから猫が映ってようがどうでもいいが、猫に関する話題を食べ物スレでするのは話が別だと思う。

でも猫は汚いという認識で食べ物と一緒に映されるのは嫌って人とか、人間の食べ物の匂いに釣らせて猫を映りこませるのは猫が可哀想って意見もわかるから、わざわざ猫を映りこませるのを止めるのが一番平和なんじゃない?
食べ物スレの特性上、食べ物以外の話題が出ることに不快感を持つ人が出るのは当然だと思うよ。
みんながみんな食べ物も好き、猫も好きって人ばかりじゃないんだしね。

401 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 18:35:29.64 ID:ZyBjkD3D.net
まったりいこうや
スレも他にもあるんやし
選ばべええんちゃう?

402 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 18:50:02.30 ID:GU3+V0Au.net
件の画像はチラッと写ってる程度だしなぁ
ちとばかし目くじらを立てすぎに見える

403 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 20:42:25.13 ID:4UQwdTLn.net
http://imgs.link/RpeqUW.jpg
二つ買えるタイミングだったけど一つにしたわ

404 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 20:53:03.74 ID:lmT+Kmfa.net
>>403
1500円引きってマジか…

405 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 20:58:34.20 ID:DElFw482.net
その店は何時閉店なの?
9時?
そんな割引見たことないわ

406 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 20:59:47.51 ID:MVY1vg6u.net
寿司 暫くご無沙汰だ
羨ましいのお

407 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 21:27:50.29 ID:9lt6Kr/5.net
すげぇな。割引率はんぱない

408 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 23:10:54.38 ID:4UQwdTLn.net
>>405
閉店は20時。最終値下げは15分前くらい

409 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 23:27:51.12 ID:IY0aPTvU.net
大量に半額寿司が売れ残ってて閉店1分後で店長らしきがせんきょ並に呼び込みしてたの思い出した

410 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 23:27:54.93 ID:NsHsIUI+.net
玉出でもそこまでの値引きはないやろ

411 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 23:58:48.83 ID:lmT+Kmfa.net
いつも閉店1時間前とかが行くの良いところだから今度15分前とか行ってみようかな

412 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 01:34:00.80 ID:gVzyElEW.net
もう白菜1株99円で売ってたけど鍋やスキヤキの季節かな
寿司は8貫124円と10貫149円の2種類が残ってたわ

413 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 08:33:57.41 ID:ilvGb8Tv.net
今年はホント白菜安いよな

414 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 10:03:41.78 ID:hELPe6Hd.net
今白菜とかキャベツとか安いよな
長ネギが異様に高い
半額シール付いててもスルーだわ

415 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 10:20:27.04 ID:P7QaXCMB.net
>>412-413
夕方のニュースで安いって言わないから
気づかなくてすげー迷惑
言うのは高いものだけ

416 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 12:36:22.95 ID:9esKppPp.net
>>414
その他が高すぎて手が出せないわ
ほうれん草とかレタスなんて高嶺の花だわ

417 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 12:40:02.06 ID:+xN9cQ4n.net
でも年末になると無駄に値上げするんだろ?
白菜
大晦日の海老天もだけど

418 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 13:51:38.70 ID:Ht68lw4X.net
どん兵衛は安くなるのにねw
そういえばどん兵衛の天だしうどん?50円だったけどつゆがどうこうより具がちっちゃいのり天だけってこりゃ定価じゃ売れないよーって思ったわ

419 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 13:51:55.99 ID:LiepHwy1.net
>>403
売れ残るよりマシだから何だろうけど、ここまで値引きしなくても半額で売り切れちゃう地域だからうちの周りじゃまず無いわ

420 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 16:39:14.89 ID:GI+IR7Z8.net
うちの近所、ベイシアだけ頑なに2割引までしかしなくて、いつも結構売れ残ってるんだけどなんでだろう?
あの売れ残りの惣菜、翌日の弁当のおかずとかになってるのかな?

421 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 17:18:53.52 ID:9SBTBVKE.net
近所のワイズマートは白菜4分の1割りで98円。朝一の半額で49円だった。水でゆでただけの野菜が好きな嫁は特に白菜が好きなので2個ゲト。

422 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 19:41:29.39 ID:LiepHwy1.net
アバンセで国産うなぎの蒲焼き半額でget。
税込だと1200円ちょいだったけど、たまには母ちゃんに鰻食べさせたかったから奮発してしまった。

423 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 19:43:28.53 ID:XwGRQlqu.net
・・(ノД`)イイハナシダナー

424 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 20:54:33.58 ID:hELPe6Hd.net
>>422
兵十みたいな人乙

425 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 20:55:15.51 ID:q+MiWQUm.net
やっちまったw
http://imepic.jp/20171112/747620
↑3%引きで186円
http://imepic.jp/20171112/747630
↑今日の買い物

426 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 20:59:53.79 ID:E2ctZowP.net
生ものは保存ができないんじゃあ…

427 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 21:46:22.52 ID:+Wnbne5d.net
数ヶ月ぶりに行った、いなげや

半額タイムが20時くらいからスタートの筈が15分前に着いたら、弁当、惣菜、寿司、パンと全て半額シールを貼り終わってた

大えび天丼598円
手巻き寿司(中とろ2、ネギトロ2、いくら1)598円
根菜入りいなり2個パック198円

にぎりとまぐろ丼セット498円

トリプルチーズフランス162円6
上記全品半額でゲット

丼や寿司じゃなく普通の弁当を買いたかったが、時すでにお寿司であった

428 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 22:02:12.83 ID:yRoRnoqb.net
>>425
こんな飾りのバランが入った寿司なんて買ったことないわ(´・ω・`)

429 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 22:14:32.74 ID:3ChNcIBD.net
ボクの名前は分解くん
何でもかんでもバランバラン

430 :やめられない名無しさん:2017/11/12(日) 22:49:13.19 ID:4M4vjgsq.net
>>425
まだツヤツヤしてて美味そう

431 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 02:05:09.57 ID:75cYUDiJ.net
今日もカスミで大量に残ってたから2日続けて寿司だぜ
最近かっぱ寿司の食べ放題が人気らしいけどスーパーで1人前150円前後のを買ったほうが安いよな

432 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 06:17:35.69 ID:rFVBzaiv.net
>>384
三角の小袋に小分けしてあるやつか?
その揚げ銀杏なら旨いじゃん。
後味ほんのり苦いな。
その揚げ銀杏のシリーズにレモン味有るけど、後味が酸っぱいから苦味が気にならない。(●´*`●)
ビール進むわ。

433 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 09:46:34.26 ID:Y26lsv74.net
売り場のミスかと思ったらちゃんと買えた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387150.jpg

434 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 11:08:51.69 ID:MOQ6FsQ+.net
なかなかお目当てのフルーツロールケーキ半額変身後に出会えないわ。
悔しくて仕方ない…。

435 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 13:23:24.76 ID:94PYxsMc.net
ロールケーキ半額だったけど巨漢の人が複数お買い上げになるから
あっという間にさばけていく。
それとかごキープしてシール貼りを頼んだ婆が断られてどうするのかと思ったら
缶詰売り場に放置して逝った。なんだかなぁ。

436 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 14:27:37.30 ID:K8DA//2v.net
>>435
アレってさ、違う売り場で遭遇した時にコッチが嫌な思いするんだよな。
近くに店員さんが居れば教えるけど、大体居ないから仕方なく放置しちゃうけどね。

437 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 17:33:19.10 ID:PAD55kN0.net
半額以下で寿司が買えて羨ましいなあ。自分なんて半額で買えても幸せだわ。大概、助六ばかりなんだけどね。

半額うなぎでも母ちゃんが喜んで食べてくれた。もっと稼ぎがあれば鰻屋に連れていって特上鰻重でも食べさせたいけどね。

>>436
自分は鮮度が落ちるような物なら売場に戻してあげてるよ。
情けは人の為ならずって母ちゃんから教えられてるからね。

438 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 19:45:43.07 ID:EMKSW8M5.net
・・(ノД`)イイハナシダナー

439 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 19:54:32.43 ID:RkVITaZL.net
俺ももう久しく半額以下でなんて買えてないな…
みんな半額で買っていってしまう自分もだけど
上にあった1500円引きなんて買えたら数日幸せだわ

440 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 20:27:28.00 ID:biAC6FA9.net
ドンキで先日スティックカラムーチョ105gが118円でたくさん買っちゃってたんだけど今日行ったら4連小袋60g(15g×4袋)50円だった
失敗したわ〜

441 :やめられない名無しさん:2017/11/13(月) 21:00:39.77 ID:Y26lsv74.net
>>439
すまん、それなら今日も買ったw
二個買おうか迷ったけど他のもあったから一個にした
昨日は日曜割引で255円、今日は普通に314円、まぁ寿司24貫の値段にしたらどっちも安いっちゃ安いけど

442 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 04:34:03.80 ID:jYBHcFeA.net
平日だけど県民の日なので茨城に行ったらベニマルが安かった
さて14日は埼玉の店へ行きますか
http://imepic.jp/20171114/159880
http://imepic.jp/20171114/159890

443 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 08:54:48.66 ID:O+so5/Ju.net
地元から80キロ離れた所の海によく仕事終わりに釣りに行く時 スーパーで晩飯 朝飯 昼飯用に半額弁当とか買いに行くけどここ一ヶ月前から弁当やらお惣菜がほとんど残ってないの 前はたくさんあったのに 作る数調整したかな
食費浮いて助かってたのに 近くにあるイオンは遅い時間でもはほとんど値下げしないし

444 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 09:37:19.86 ID:0ZiuO5J4.net
>>442
ウチの近所のベニマル、ココ迄安くない…。
オイコス安いっすね。カニ風味したらば、俺も好物だわw

445 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 09:49:38.23 ID:Y5Yslhoe.net
すごく珍しいものが買えた。というか初体験だわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1387882.jpg

446 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 12:24:25.82 ID:jYBHcFeA.net
>>444
どちらも初めて買ったけど美味いのかな
このベニマルは150kmぐらいあるから今回が4回目だわ

447 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 12:33:06.51 ID:JkO0crf8.net
みんな安い店知っててスゲー
ここまで引いてくれる店ないわー

448 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 13:25:22.25 ID:aJCTNwQa.net
>>443
うちの近所のスーパーも作る量調整したのか半額になる前にお弁当消えちゃうことが多くなったわ
悲しい(´・ω・`)

449 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 17:36:36.50 ID:F2/khO/c.net
冷凍の鯖って刺し身イケるんか?

冷凍の方がアニサキスの心配無さそうだが、刺し身は食べたこと無いな、酢で締めた〆鯖なら好きでよく食べるが。

450 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 20:21:59.98 ID:lEpdTXxg.net
>>449
有名な店舗でもアニサキス問題が怖いから
最近は店で捌いて1度冷凍したり
入荷の状態で3枚卸しされた冷凍物を
調味液で戻して乗せて棒寿司で御座いますみた店もあるね〜

451 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 20:55:31.19 ID:YQ0DTYTM.net
冷凍すれば虫は大丈夫だが、それなりの食感になる。
ここ数年だよ。アニーでうるさくなったのは。
5年ぐらい前は活けさば(下関のあたり)の真空パックもあった。

452 :やめられない名無しさん:2017/11/14(火) 23:08:47.82 ID:0ZiuO5J4.net
>>446
カニ風味したらばは、あのサイズのカニ鎌。カニ鎌好きな人だったら美味いと思うよ。いつも安く買えた時は酒のツマミの1つで喰ってる。
オイコスは所謂ギリシャヨーグルトだからね、好みは分かれるよ。
俺はこう云うのも好きだけどね。

453 :やめられない名無しさん:2017/11/15(水) 01:11:06.74 ID:4NDl1uJO.net
http://imgs.link/qFQnlC.jpg
定価ミスったんじゃないかと思う

454 :やめられない名無しさん:2017/11/15(水) 11:03:11.61 ID:B7oKfPu4.net
>>434
普段いかないデカイイオンのケーキコーナーめちゃうまそうなロールケーキやら丸いケーキが大量にあった。
ついついショートケーキ二個入りが確か258円になってて買ったしもた、めちゃうまで幸せや〜

455 :やめられない名無しさん:2017/11/15(水) 13:16:57.90 ID:3qwzmmV5.net
イオンの店員仕事終った後、割引商品買い占めるのヤメロBBA

456 :やめられない名無しさん:2017/11/15(水) 13:43:58.08 ID:QDYjo/hX.net
カスミの店員が閉店10分前くらいに店内に入ってるパン屋のパンを無造作に段ボール箱に投げ入れてたけど廃棄なのか店員が持ち帰れるのか気になります

457 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 00:24:26.95 ID:qx3/F6Dz.net
画像貼ってる奴同じ奴ばっかやん

458 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 00:28:18.43 ID:9yzCODYf.net
>>455
呼んだ〜
今日も半値で5個弁当を買ったよ

459 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 08:03:18.50 ID:W/Nt0LFZ.net
半額狙いに行きたいけど飲んでるからいけれない

460 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 10:51:49.15 ID:+jdI47w6.net
こんなスレにそんな人口いるわけないだろw

昨日はヤマザキの二個入りケーキが150円だったけどスイスロールが105円だったからそっち買ったわ

461 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 11:35:41.43 ID:uaUQHUIJ.net
>>459
夜勤開けか?
お疲れ様。
ただし、こんなに朝早く半額は、やってないw

462 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 11:45:37.39 ID:CBD7WkIN.net
>>461
昼くらいまで待てば数日販売タイプの
消費期限が変則的な時間の惣菜とパンは安くなるな

463 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 20:58:42.50 ID:FZW0rPZw.net
夕方、いつものドラッグストアで半額パン買って来たぜ。
今日は、ヤマザキのロイヤルブレッド、フレンチクルーラー、どら焼き、ザクザクチョコメロンパンだけ。
ロイヤルブレッドは、¥128(税抜き)が半額だからまぁ良いかな。

464 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 21:06:06.91 ID:6rwSTvFZ.net
>>463
幸せな金曜日をお迎え下さい。
(`・ω・´)

465 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 22:37:34.33 ID:HvO7mvCW.net
焼き芋は皮を剥いて食べないと駄目だな
たまに泥まみれの焼き芋がある

466 :やめられない名無しさん:2017/11/16(木) 22:55:06.13 ID:QXyoXRPc.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/OfL3Lgn.jpg

467 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 00:59:18.27 ID:iRHh2xWM.net
さっき行ってきた
寿司各種と揚げ物が半額だった
半額の寿司と日本酒を楽しんでから寝ます

468 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 02:09:21.11 .net
>>463
ざっと2000`iくらいかな

469 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 03:42:55.39 ID:4yr16QvQ.net
菓子パンのカロリー恐ろしいよな…めちゃ安いと買っちゃうけどw

470 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 06:19:02.54 ID:+6qioRxk.net
近所のマルエツだと店員さんがほぼ若者しかいないのに、少し離れたところだとお婆ちゃん店員ばっかり、更に別の店だとおばちゃんばっかりで年齢で分けてるのかと思うくらい
人間関係でうまくいくように同じような年齢層にしてるのかな

471 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 12:31:59.66 ID:YjWqmjBN.net
>>465
焼いてあるから平気

472 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 16:39:17.34 ID:H+0oVrwi.net
>>466
いつも、すげえ高カロリーな買い物なんだが、身体は大丈夫か?
野菜も食えよ。

473 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 17:36:50.26 ID:daleMwEv.net
揚げ物が多いと不安になる
菓子パン多めの自分が言うのもアレだが

474 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 17:46:06.66 ID:vohnMLeH.net
7割引きの菓子パンや日配食品をせっせと奥に隠してる店員さん、ご馳走様でしたw

475 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 17:57:29.45 ID:hqfL8p20.net
店員さんのモチベーションが思いっきり下がるな

476 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 17:59:26.03 ID:jZXmb7Pt.net
いや待て
お客様になるだけ新鮮なものを提供したいという思いやりかもしれんぞ!

477 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 18:17:47.87 ID:8sGQD1A8.net
>>466
にゃんこだ〜w
何となく、いつも買って来るラインナップが似てるから好みが大体分かるなw
>>468,469
知ってる。一気に喰う訳でも無いからね。
>>474
シフト終わりの店員のガッカリ感が手に取る様に分かるわww

478 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 19:07:41.62 ID:hKR7KXEH.net
ドンキでクーポンは発券出来たけど商品は売切れというドンキあるあるだったんだけど
カゴの中にクーポン入れっぱなしにしちゃったまま精算に行ったら感じの良いレジお姉さんが「もしかして商品無かったですか?次回ご来店時に使えるようにしておきますので」ってクーポン券にサインしてくれた。
ドンキでこんな裏技通用したのかよ!
だったら先日までやってたメルティキッス128円のクーポン券も使えるようにしてもらっとけば良かったわw

479 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 21:21:59.38 ID:yGBm6+z3.net
>>478
1週間まで延長可能です

480 :やめられない名無しさん:2017/11/17(金) 22:08:18.30 ID:nKxvqzJk.net
>>479
そうなんだぁ!
サインには今日の日付とハンコしか無かったからいつまでとかわかんなかったw
ありがとう!

481 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 05:18:52.18 ID:JiQlSYxW.net
俺も売り切れで後日使えるようにしてもらったことあるわ
他店オープンチラシと言っても日替わり品は対象外なんだろ
http://imepic.jp/20171118/182490

482 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 08:08:57.67 ID:RY1wog9w.net
>>466
TRIALw 最近半額カツ丼食べてないな

483 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 08:34:37.06 ID:D7pxJvTI.net
>>478-480
ドンキスレが普段ワッチョイで見る木もないから使い物にならないな

484 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 09:26:06.18 ID:GCX/D3Qm.net
>>481
勿論。レギュラーで売ってる商品しか駄目ですよ。同一型番同士じゃ無いと対抗価格は出してくれない筈。
例えば、(何とか)オリジナルモデルと定番品の価格比較も駄目です。

スレチだけどね。

485 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 11:35:23.94 ID:D7pxJvTI.net
>>484
じゃあ外国のPCなんてオリジナルモデルとは書いてないが
型番がものすごい数があって
行くたびに違うし差もわからないしで
不可能に近いな

486 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 13:31:50.11 ID:JiQlSYxW.net
>>484
西友やドンキも1円でも高い場合とか書いてあるけど地域とかが限られるんだよね
東大宮に与野のチラシを持っていっても同じ市内なのにダメとか言われたし

487 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 18:53:56.92 ID:SnthQrBp.net
今日は寒いから半額宅配ピザで誤魔化します

488 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 19:00:02.03 ID:GZR90xhF.net
いいなぁ〜

489 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 19:03:14.57 ID:tVig0ZXR.net
便器の中に夕食の出来立てのカレーがあります
  
  
 
 
 
 
 



母より

490 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 20:18:28.22 ID:GCX/D3Qm.net
夕方、近所のドラッグストア行って半額のパン買おうと半額シール貼った店員さんが運んで来たので行ったら、いつも置く場所にストーカーばりに張ってる主婦が居て食パン根こそぎ持って行かれちまった。
裏に持って行く時には3つ有ったし、待ってる奴も居なさそうだから「余裕だな。」とか思ってたら。
まぁ、新商品で喰った事無いヤツ買えたからまぁ良しとしようかな。
あんまし種類多くなかったから久し振りにクリームパンとか買っちゃったw
今日の肝は新商品のヤマザキのチョコデニッシュスコーンだな。

この前よりもオニギリ余ってたなぁ、そういえば。

491 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 20:34:50.43 ID:SnthQrBp.net
家族持ちは同一商品買占め常習犯なので油断禁物です

492 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 21:13:45.48 ID:815sB1Tq.net
雨だという天気予報のせいで客足が落ちたのか惣菜屋でたくさん買えた
半額常連の俺にも半額で〜すって声を掛けてくれるおばちゃんに優しさを感じる
もう1人のおばちゃんは俺が近寄った瞬間にそっぽ向くのに

493 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 21:22:59.87 ID:NhiWdXWf.net
俺は最近サービスカウンターをメインでやってるおばさんと仲良くなったけどあんまりメリットないw
野菜の調理法を聞くくらいかなw

494 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 21:28:01.70 ID:815sB1Tq.net
わからんぞ、何か凄いメリットが待ってるかもしれない

495 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 22:17:40.31 ID:R9P9v6zU.net
1発やれるかもなw

496 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 22:34:21.21 ID:FQs9albw.net
>>493
社販で買ってもらえば良いんじゃね〜

497 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 22:50:05.26 ID:on3Qdfdu.net
菊家豆乳バターサンド(五個入り)が198円だった
あとベーカリーコーナーにあった「栗のマロンパイ」ってなんだよw

498 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 22:52:54.69 ID:opUsMCOw.net
閉店まで売れ残った場合は\0で持ち帰れるので分けてもらえば。
廃棄の扱いは大手は厳しそうだけど。

1000円ホールケーキ半額 買っちゃった。ちょっと反省。

499 :やめられない名無しさん:2017/11/18(土) 23:43:55.58 ID:tVig0ZXR.net
便器の中に夜食の出来立てのカレーパンがあります


 
   
母より

500 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 01:03:56.97 ID:CnlKx6RJ.net
弁当や惣菜は夜にならないと半額ならんけどパン類は朝とか夕方でも半額なってるよね 俺はパンあまり食べないからそんなに買わないけど小腹が空いた時に買っとけばと後悔する

501 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 01:46:35.44 ID:7FsR0RFW.net
イオンで198円のマグロが68円だったけど5切れしか入ってないので止めた

502 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 02:28:13.35 ID:sQdmMV4o.net
半額の刺身のイカがテロテロになってたから買わなかった
後ろにいたじいさんが買っていった

503 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 05:15:12.55 ID:vyiB/fG6.net
お刺身と寿司は半額しか買わないよ。
鮮度は落ちるが それでも僕には十分だ。

504 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 05:45:11.41 ID:oQBIvXta.net
鮮度が落ちる
すなわち、時すでにお寿司

505 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 07:18:47.93 ID:1kxvvKGW.net
半額で買うなら刺身は切ってない方が良さそうだね
ただ100斤包丁で自分で切ると萎える

506 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 09:19:55.00 ID:HgteVlYh.net
かつおのタタキはサクだと消費期限が翌日でも半額なので買ってくる。
ただあまり人気がないらしく売れ残っている。

507 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 10:43:52.19 ID:S2T++TUe.net
>>503
同じく
俺程度の人間には充分だ

508 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 10:58:00.32 ID:yQOO2W16.net
>>506
カスミののっけ盛りは辛い

509 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 12:34:32.73 ID:dux/qB5q.net
日清チルド行列の出来る淡々麺と大砲ラーメン各二人前105円で買えましたぁ
この味を1食52円で味わう幸せ

510 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 17:03:42.64 ID:VysPgyCV.net
漁には週に何回くらい出るの?

511 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 17:55:48.05 ID:eJVdUzga.net
>>506
半額にしてるサクは翌日廃棄。
値引きしてないサクは翌日の刺身盛合せなのだ。
カツオたたきは翌日使えない。色が・・

512 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 20:32:51.65 ID:1kxvvKGW.net
最終値引き前に大量買いのおっちゃんに仕留められて撃沈したわ

513 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 20:58:57.97 ID:JwYIwAX3.net
>>512
あ〜、解かる。俺も昔それ経験してるわ。
でも店的には半額で買われるよりはそう云うおっちゃんに買われた方が利益出るのは理解出来るが。

514 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 21:21:38.54 ID:H8oAi1Dj.net
ああいう人は冷凍庫に1週間分とか貯め込んでるのかな?

515 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 21:46:01.61 ID:NOXc7hC4.net
138円の大根が20円になってる

516 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 22:27:20.03 ID:IUUXkYl+.net
必要以上の半額商品は狩るべきではないんだよ。
なぜ わからん!

517 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 22:48:55.76 ID:msl5VT3G.net
半額で済むんじゃなくて倍食えるって思えるからだろ

518 :やめられない名無しさん:2017/11/19(日) 23:33:49.03 ID:AtzycIhc.net
Excelをつこうて、
正価でいくつ売れて、10%引きでいくつ、20%引き、30%、40%、半額、1/3まで区分けして
それぞれ何個売れたら総合計が幾ら、みたいな表作ってみたんだけど、値引きするほど金額的には
減っていくので売る側にとって重要なのはいかにして正価で買ってもらうかなんだな。
完売前提の表だけど値引き品は店にとってほんと辛いことなんですね

コンビニ本部がフランチャイズに対して弁当の値引き販売を絶対禁止しているのは、また別の意味だと思うけど
値引きっていろいろセンシティブな問題なんだな

519 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 00:50:55.81 ID:xwl78VWt.net
>>517
群がるデブ多いよね
量半分にしておけば安くすむし痩せれるのに

520 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 01:08:12.66 .net
>>519
つ 鏡

521 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 01:27:01.29 ID:1kmeK8gq.net
反応しちゃったね、おデブさん

522 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 02:24:54.01 ID:ll8CG5wN.net
今何時? 肥満児

523 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 04:36:15.99 ID:Zh8Od5UX.net
さっき行ったベニマル惣菜は半額、刺身は7割引きで肉の一部だけ安かった
カスミは終電が22:01だから惣菜55%引き、鮮魚7割引までしか確認できず
http://imepic.jp/20171120/156690

524 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 10:11:11.55 ID:7DqHrZAG.net
>>518
コンビニの値引き問題はFC料の計算方法や契約に問題がある
値引き販売すると本部が奴隷から搾取する金額が減るから嫌がらせしてくる

525 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 19:57:05.61 .net
ぬこ居ない…

526 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 20:24:27.21 ID:CXRiVdqV.net
うぜーよ

527 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 21:02:06.21 ID:c+XK01WW.net
いつもは残ってないペパロニピザとモツ煮を半額で買えた
スーパーのピザはあまり美味しくないけど残ってるとつい買っちゃうわ

528 :やめられない名無しさん:2017/11/20(月) 22:39:35.41 ID:HamoPWWJ.net
イオンデー 調子にのったらマイバッグに入りきらなかった

529 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 06:11:22.31 ID:HUljhmq0.net
>>523
うな次郎w
前に面白いから、食べたらそれなりに鰻ぽかったわ。
食べればすぐ、違うの分かるけど。

530 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 09:58:08.44 ID:p6AS9AMR.net
うなじろうの定価って100円かそこらが適正価格だからなー

531 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 11:25:58.59 ID:UTP/PWBb.net
あれは蒲鉾の照り焼きなの?
蒲鉾じゃなく、他のもの?

532 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 11:37:52.44 ID:LuL1EJ1q.net
ヒント

ほぼホタテ貝柱
ほぼエビフライ

533 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 12:12:34.67 ID:7fl3aaWz.net
タレが美味しければ何でもアリって事だなw

534 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 12:20:52.73 ID:IKZanPkC.net
付いてきた蒲焼きのタレと山椒余ってるよ

535 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 12:24:53.99 ID:4UwNJprL.net
近所のスーパーの惣菜売場は煮物系は閉店間際でも半額にしなくて3割までで次の日の開店時は半額にしてるの
前の日に半額にしとけよと思う

536 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 12:55:36.17 ID:mzWlJbIG.net
夜にしか行ったことないスーパーにさっき行ってきた
肉が10%引きになってるだけだったわ
お酒売り場でエロい格好のお姉さんが売り子してた

537 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 13:03:53.68 ID:FKDoymGb.net
煮物いいなあ3割引でもほしい

538 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 13:11:36.87 ID:IKZanPkC.net
>>535
開店すぐならよい店だよな?
賞味期限その日の昼とかのだろ?

539 :やめられない名無しさん:2017/11/21(火) 17:49:48.39 ID:p6AS9AMR.net
>>535
何で?期限に余裕あるものを底辺に合わせて半額にする必要あるの?

540 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 08:17:26.11 ID:LvudNAaU.net
この前、イオンでラベリング神が見落とし貼り忘れをしてたから、勇気を出して「コレ安くなります?」て言ってみたよ。すげー恥ずかった。

541 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 12:48:39.42 ID:brPW7YXj.net
落ち度は店員にあるんだから
堂々と「これシール貼り忘れでしょw」でいいと思う
責任は持てん

542 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 12:54:13.59 ID:Sl19AZVI.net
恥ずかしいと思う間は引き返せる。更生しろ、帰ってくんなよ

543 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 16:54:09.88 ID:expMAgYt.net
おれも少し遠いスーパー二件見てきたが通常価格はどこも大してかわらへんな。
イオンが一番便利かな
大して安くもないが割引時間を把握しとうから買い物しやすい
普段行かない店屋の半額時間は知るまで大変やと感じたわ

544 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 17:03:07.13 ID:9RABh5qG.net
>>540
>「コレ安くなります?」
恥ずかしくない

>>541
>「これシール貼り忘れでしょw」
恥ずかしい

545 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 18:23:37.09 ID:DOFZEHSg.net
>>540
>>541
貼り忘れは99%カゴキーパーからの放出な

546 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 20:37:56.79 ID:pr88gR1Z.net
>>544
わかる

547 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 22:02:13.77 ID:f8a6oufb.net
BIGAって割引してくれる?
近くにオープンするみたいなんだけど
どんな店なんだろ

548 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 23:05:57.45 ID:QcC/wviu.net
>>547
半額まで見たことあるよ
うちの地域のは朝の10時頃10%→30%になる

549 :やめられない名無しさん:2017/11/22(水) 23:36:01.41 ID:y5IsB/mR.net
ビッグ・エーて本社は東京都の板橋区なのか
買ってくるぞと板橋区

550 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 04:07:34.89 ID:w64kl2A/.net
ほぼカキフライも有ったよなw

551 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 04:09:46.32 ID:w64kl2A/.net
>>549
上手い!

552 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 07:12:44.20 ID:fJJFmgYm.net
>>547
業務スーパーを知っているなら同じような店
元々はダイエーが更にコストカット目指した別ブランド店で始まった
倉庫みたいな建物にダンボール積み重ねなどしてコストカットして全品安売り

553 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 08:37:27.91 ID:pqzuNrqD.net
ビッグエー安いよね。
エコバック持参で買い物します。
おにぎりが安い。

554 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 09:53:55.60 ID:sHzU8l8h.net
カスミとかアコレとかは?安い?

555 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 10:38:51.97 ID:VYL3vlEW.net
カスミは普通のスーパー
アコレは業務やbigAと同じタイプ、たしかイオン系列だったと思う

556 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 10:51:40.38 ID:sHzU8l8h.net
最近本マグロの刺し身がスーパーに並んでるけど養殖のおかげなのかな? しかも安め

557 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 11:03:49.31 ID:BCmqh8tG.net
>>555
カスミもイオン系列なんだぜ

558 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 21:04:19.14 ID:UtOG0Uw1.net
一昨日 ピーコックストア 160円が60円に
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113841.jpg

今日 マルエツ とんかつ弁当
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113842.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113843.jpg

559 :やめられない名無しさん:2017/11/23(木) 21:09:22.66 ID:IDjJovuj.net
1個100円のカキフライが半額になってたから買ってみた
大きくて美味しかった
普段買ってる安いのとはやっぱり違うんだな

560 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 02:23:17.37 ID:iJXC2/Ha.net
グンマーの1日目はフレッセイで650gの肉だんごが98円
http://imepic.jp/20171124/077190

561 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 04:48:44.65 ID:2kf8+MSx.net
半額買いに電車乗るときある?

562 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 13:39:30.31 ID:iJXC2/Ha.net
定期あるから土日も買い物で毎日乗ってるけど

563 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 18:52:41.96 ID:VCIY8Xw8.net
普通のらない

564 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 19:02:49.24 ID:QlWQLw/0.net
>>561
定期が有るから
途中で降りてデパ地下で漁ってるよ
休日も時間が有れば参戦しに行ってる

565 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 19:24:21.53 ID:pWq792m5.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

http://www.m-garden.tv/

566 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 21:18:46.42 ID:dR1Dx5Fa.net
>>338
サービスカウンターで聞いたら包丁でカットしてくれたわ
ありがとう!

567 :やめられない名無しさん:2017/11/24(金) 21:57:25.82 ID:DrPXxQ/X.net
コープ 40%引き

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113869.jpg

568 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 01:05:16.98 ID:4ByvPhq0.net
あと15分くらいで半額シール貼りにくるのに
30%引きの段階で買って行く金持ちw
カゴキープばばあよりは諦めつくけど

569 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 02:49:42.80 ID:OPR7CZNr.net
と、かごキープジジイが申して居ります

570 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 03:36:29.74 ID:64bm53Yo.net
クスリのアオキゆでうどん8円なのか
http://imepic.jp/20171124/077191

571 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 07:15:36.16 ID:81lCCoWh.net
>>570
夜行くとさらに半額だったりするよ
いくつか買って冷凍したらボロボロになった

572 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 08:12:17.32 ID:S8HfOh4G.net
俺も昔ボンビーだったから
半額をよく買いに行ったな
今は金持ちだけど、
あんまり、買い物しなくなったな
安売りにも行かないし
かえって消費しなくなった
ボンビーのほうが消費意欲があるのかな
なんか疲れたよ

573 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 09:18:25.43 ID:DU2/xeRc.net
COOP 以前は30→半額だったのに40をはさむようになった。
モンテ ロールケーキ半額 2本買って1本はラップで包みクリスマス用
コンビニ半額ケーキには興味が無くなった。

574 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 10:19:45.36 ID:Z4BsBAA4.net
>>572
貧乏だと節約するけど日頃そうだとそれがストレスになって給料入った途端無駄遣いしちゃったりね
お金を遣うことが結局大好きでお金が貯まらない
ここの他の人達もそうなのかはわからないけど

575 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 10:34:01.41 ID:RaWcg5Dy.net
>>574
ドケチ板の人から見たら脇が甘いと思う。
お金を使わない事が正義で お金を貯めることが喜びなんだよ。

576 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 10:42:14.94 ID:NFYnFNgY.net
わきが甘いつかダメダメだと思うわ

577 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 10:59:19.81 ID:SY505C/Y.net
サラダまるもちっていう190g入りのおせんべい、397円が100円で買えた

578 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 16:02:34.37 ID:ZkZJJvlr.net
>>572
貧乏時 暇有り、金有り 時間無しなんじゃね?
俺は今貧乏時 つか買い物、料理最近始めた
買い物はRPGみたいで楽しい

579 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 16:08:58.72 ID:ph/hTH3C.net
>>577
こういう小さな幸せはいいね

580 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 17:10:31.03 ID:l1pLku3N.net
スレチかもだけど、イオンのブラックフライデー絡みでアウトレットカップ麺¥78(税抜き)で売ってたから、
明星の汁無し坦坦麺、マルちゃんの黒胡椒焼きそば、日清のドデカ焼きそばその他買って来たぜ。
序でにメッツとかキリン午後茶ミルクティーボトル缶が¥58(税抜き)且つBP10P付くからそれも一緒に買って来たわ。
賞味期限気にしないで買えるの久し振りだわw

581 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 17:45:37.00 ID:riZuT87B.net
うちんとこのイオンと言うのに抵抗ある寂れたジャスコみたいな店でもなんかやってるのかな。。

ドラッグストアで明治のザ・チョコが半額だったので買ってみた
美味しかったけど値段を考慮したら俺はもっと安いチョコでいいやと思った

582 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 21:00:26.49 .net
>>580
たまには野菜や果物も摂れよ(´・ω・`)

583 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 22:15:21.09 ID:l1pLku3N.net
>>582
うん、有難う。出来るだけ摂取する様に気を付けるよ。

584 :やめられない名無しさん:2017/11/25(土) 23:27:09.80 ID:r3xjxuZb.net
イオンだったら野菜も半額にするはず

585 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 01:38:36.13 ID:Z4xgnjfa.net
グンマーの2日目はマルエドラッグでオロナミンCの6本パックが半額だった
ポテサラの影響でトングについての張り紙してる店が多いな

586 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 02:44:59.69 ID:WS3vO6UP.net
なんか大量に値引きを買っているおばちゃんがいる
絶対に食べきれない量
しかも揚げ物だから、冷凍も無理
あれば単に独占したいだけだな
なんか精神が病んでいそうで怖い

587 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 02:47:24.29 ID:mAzz2LhQ.net
増えすぎた多頭飼育崩壊のぬこにでもあげるんだろ

588 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 02:48:30.45 ID:G4s6x554.net
揚げ物冷凍出来るよ?

589 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 03:57:18.21 ID:PgcUGYrG.net
大家族なのかもよ?
おばちゃん、ダンナ、そのどちらか又は両方の両親、子供数人
おばちゃんの年齢が40前後以上なら孫までいてもおかしくない

590 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 06:23:17.04 ID:wL/E7OZp.net
そんな半額のエサしか与えられない家族が不憫だな…

591 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 06:40:55.20 ID:XXJQ9bhU.net
半額のというより、スーパーの出来合いの総菜ばかり食べさせられるのが可哀想

592 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 08:16:19.69 ID:XFKZruns.net
半額を物色している時点で他人の事をとやかく言う気は無いけど
半額タイムの20時以降に子供連れで来ている親子を見ると
子供がこれから夕ご飯なのかと思う。

593 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 08:58:51.73 ID:zZGjnE+M.net
大家族なら、せめて一品くらいは一手間掛けた料理出してやれや!とは思う

594 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 11:40:41.07 ID:OSWxA+sC.net
どうでもいい

595 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 14:24:14.19 ID:zDqQyUPy.net
半額品買わなくて済むような稼ぎを旦那がすれば手間暇かけた料理を作ってくれるだろうよ

596 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 14:31:46.44 ID:YqEk6YF6.net
ママ友とランチで1500円
夕食は半額惣菜w

597 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 15:13:48.19 ID:w3xgakgO.net
>>596
お付き合いも大事だし
シメる所はシメてるからOK

598 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 15:48:13.78 ID:nrAk5tMB.net
よし炊き出しだ! チキンラーメン50袋浴槽に投下!

90度なら煮込みラーメンも出来る!!

599 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 15:57:14.00 ID:ik+NdFQq.net
もうやだこの人たち

600 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 17:55:31.51 ID:M4Uckr7u.net
>>598
ポグリ
http://kjms.jp/wp-content/uploads/2017/02/761231f6cb19de89042280fd2fc9a2d6.jpg

601 :やめられない名無しさん:2017/11/26(日) 18:10:42.38 ID:gan3N5wx.net
煮込みラーメン良いよね
あのドロドロとしたB級感
バター入れると最高

602 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 01:45:38.41 ID:I05T3xcp.net
グンマーの3日目はベルクで卵と温泉卵が半額だった(どちらも広告の品)
でもベルクなら近所にもあるんだよな
http://imepic.jp/20171127/062420

603 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 09:58:19.86 ID:+yFzJPx1.net
揚げ物ばかりだと太って仕方ないわ
値引きはなんで揚げ物ばかりだ

604 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 09:58:57.24 ID:+yFzJPx1.net
最近ネコの貼り付けがないな

605 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 10:49:55.78 ID:Eki8ENPd.net
マルシャンのいちごマーブル
半額とか初めて見た
http://imgs.link/WyXaTF.jpg

猫の話題わざわざ出すなよ

606 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 12:08:13.60 ID:U6Zq06Du.net
揚げ物避けててもふと気付くとカゴに入ってるわ

607 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 13:35:00.05 ID:PuwEWh9Q.net
>>606
米食わないで揚げ物食ってれば
お肌に良さそうだけど

その時のテレビでは米のことは言ってなかったが
揚げ物食えって言ってた

608 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 13:41:20.54 ID:TkyAdyyI.net
ドンレミーとかのカップスイーツ75%引きがうれしい

609 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 13:42:58.81 ID:1HoDEBKz.net
モンデールのロールケーキとシュークリーム500円の20%引き。はじめてくったがシュークリームはだめだな

610 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 13:44:56.68 ID:TkyAdyyI.net
ロールケーキもそこはあんまり...

611 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 14:18:32.78 ID:Eki8ENPd.net
コロッケはいっぱい買う
昨日は90gを6個と75gを9個
定価45円が20円でそこから3%引き(税別)
そのまま食べたり蕎麦に入れたりつぶしてポタージュにしたり余ったら冷凍もできる

612 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 14:22:33.73 ID:1HoDEBKz.net
コロッケは自作するけど、冷凍したのを揚げたほうがうまいよな

613 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 14:29:38.61 ID:CVNHVKHP.net
コロッケは腹にずっしり溜まるのも貧乏人には有り難い

614 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 15:50:11.55 ID:I05T3xcp.net
当店のアジフライは小骨を取っていないのでお年寄りや子供には絶対に食べさせないで下さいと書いてあったけど骨ぐらい自分で取れないと子供が学習しないんじゃないか
フライの場合は衣で見えないからかな

615 :やめられない名無しさん:2017/11/27(月) 15:57:46.27 ID:qaaAOIl1.net
アホな客からクレーム来たのかもね

616 :やめられない名無しさん:2017/11/28(火) 00:48:14.03 ID:IDDo9DiA.net
おー 帰りがけのドンキでお惣菜80%off
やっとるわ
まぁあんま美味しくないけど
ここは半額シール貼る時間帯がいいかげん
すぎるんだよなぁ

617 :やめられない名無しさん:2017/11/28(火) 10:22:18.55 ID:wIJhGBOZ.net
いつも同じ時間に張るとそれ目当ての客がくるからじゃね?
惣菜の売れ具合で調整するのは当然だと思う

618 :やめられない名無しさん:2017/11/28(火) 18:30:31.45 ID:8DlrLe8f.net
早い時間に閉店する店は規則正しい

619 :やめられない名無しさん:2017/11/28(火) 18:37:22.46 ID:QsxtgFtB.net
0時閉店だと20時ぐらいから
底値は21-22時過ぎかな
でもそれ狙うと品切れでほしいものがないパターン

620 :やめられない名無しさん:2017/11/28(火) 22:08:43.17 ID:8Iub+Znb.net
最近行きつけのスーパー、半額しなくなってきたココでもよく画像上がってるから警戒されてるかも。

621 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 00:11:39.35 ID:5+0+D8Mr.net
>>620
強気なスーパーですね。
廃棄が少ないと考えて良いのでしょうか。
廃棄するくらいなら安値でも売り抜けたいというのが人情ですが。

622 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 01:03:00.09 ID:WD54DZUR.net
コロッケはカレーが美味いな

623 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 01:49:46.56 ID:eelP4hZa.net
グンマーの最終日はベイシアに行ったけど58円のコロッケは割引対象外だった
さて土日は噂のツルヤへ泊まりで行ってくるぜ

624 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 14:29:36.48 ID:WnMJKonN.net
マルエツ?

625 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 15:00:44.36 ID:eIDZk7ZX.net
>>623
長野のベイシアだけど、近所はコロッケも半額
閉店15分前に行ったらまだ大量に残ってて、全部買ってったら店のおばちゃんにすごく喜ばれたw
因みに25個あった

ツルヤだけど店側の規定だと最大でも半額っぽい(割引表みたいなやつがあった)
それ以下は店員の裁量なのかその店の売れ残り対策か、
日や店員によっても割引率もかわるから期待できるかどうか…

626 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 16:47:57.57 ID:slEdRWN3.net
お金に糸目を付けずというには額が小さいけど
いつものスーパーで毎日1万円を使い切りなさい、という買い物をしたとしたらどんなもの食べるだろうな
買ったことのないハムのパックとかでも買うのだろうか。。。
いや半額Getの方が面白いな

などと、訳の分からないことを妄想しており、、、

627 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 17:03:17.66 ID:eelP4hZa.net
>>625
コロッケも半額のベイシアは千葉県の1件しか見つけてないわ
ツルヤは20時閉店だからその後にラ・ムーとバローどちらに行くか迷ってる

628 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 17:50:30.38 ID:MTfD8eS+.net
たまにはパフェでも食べようかとお店のメニューを検索してたら2000円弱するんだな
2人で行ったら4000円かよ
俺はせいぜいハーゲンダッツとケーキで我慢しよう

629 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 17:54:08.67 ID:VGD2uZMJ.net
>>626
1万じゃ神戸ビーフ300g買えないし1本1万超のワインもいっぱいあるしマスクメロン1玉6000円だし

630 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 18:28:25.74 ID:5YzA2dfg.net
>>622
コーンクリームかカニクリームが好き

631 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 18:57:09.63 ID:E6sIjxwE.net
>>630
俺も、クリームコロッケ好きだわw
逆に、ノーマルコロッケが苦手な俺。
じゃが芋コロッケはおかずにならない理論持ってるからな、俺は。

632 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 20:07:45.93 ID:+RNqr3M0.net
https://pbs.twimg.com/media/DPOR6quVAAA3u5-.jpg

633 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 20:15:43.14 ID:Ioum7Nnp.net
なにこれ

634 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 20:45:06.50 ID:eIDZk7ZX.net
俺も好きだけど近所のクリームコロッケちっこいんだよ
値段同じなのに重さ6割くらいしかない
だから贅沢品だと思ってたまにしか買わないw

635 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 21:09:42.87 ID:cd/QR/iZ.net
>>633
150円くらいの最初からなんでも100円セールだろ?

636 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 21:26:28.83 ID:XGnUTpxT.net
この前食べ物みんな小さく少なくなってる とかいうスレ思い出した

昔はあれだけ大きかったり入ってたのに今じゃこれっぽっち的な

637 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 22:06:00.32 ID:qFH7KUr0.net
>>626
俺の行くイオンに
半額商品しか買わないオジサンが居るんだけど
その人はカート上下だから会計時に1万円を超えてるよ
まず肉売り場でステーキと和牛肉の良いのは半値が付いていれば
全部カートインして次に魚コーナーで
金目鯛とか鮪刺身とか高額商品のみをピックアップ〜
続いて寿司の所で狙いは握りで30%しか貼ってない時はスルー
惣菜の揚げ物はヒレ又はロースカツのみを狙い
弁当は通常は見るだけで鰻とか良い品の時のみカートイン
サンドイッチ類有れば各1で籠に
その後は冷蔵のデザートを探索にみたいな感じだね〜
何時も凄いな〜と思って見てるわ〜

638 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 23:01:52.96 ID:slEdRWN3.net
>>629
いつも行くスーパーにはあるのかな。。?肉300gも食いたくもないし1万のワインもひと玉のメロンもいらないものはいらない。
日常で食べるようなものじゃないだろう。

>>637
おじさんは、半額基準で買い物してるんだね。見かけると買わないわけにはいかない、と。

639 :やめられない名無しさん:2017/11/29(水) 23:21:53.66 ID:iuN6KFD2.net
>>638
いつも行くスーパーにあるよ
イカリスーパーって関西のスーパーなんだけどね

つか嫁と子供いたら肉300gじゃぜんぜん足りないが

640 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 03:16:48.42 ID:vlPNIoaV.net
>>637
おじさんのストーカーかな?

641 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 03:49:58.67 ID:+JqddZCF.net
>>638
もしも1万円使うならって自分でネタ振ってなかったっけ?

642 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 08:42:00.60 ID:m2PNCevC.net
定価で買ったんだけど1個50円のラ・フランスが美味かった
形がいびつで皮にサビがあったから規格外で安く売るしかなかったんだろうけど

643 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 10:05:42.98 ID:1Oi9zEPG.net
>>642
俺も、見掛けたら買うよ。>規格外品。
普段高い、そのラ・フランスみたいなヤツの規格外品は結構有り難い。普段買わないから。
外国みたいに規格自体が緩い設定の日本だったら、そう云うのにも巡り合わないからね。
或る意味、規格基準が厳しいのは弾かれる基準も高くなりがちだから、
規格外品狙ってる俺みたいな連中にとっては良い事だと思ってるが。

644 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 12:39:46.82 ID:5pBlLwMq.net
近所のミスドは7時に半額
定価の半額だけど安い
100円セールなど高くて買えない

645 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:11:26.06 ID:ifq7SKe+.net
>>643
たまに規格外のくせに余り安くなってないと腹が立つよね

646 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:17:24.45 ID:SfZdiXud.net
ミスドも半額するのんだw近所に無いがw

647 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:21:58.20 ID:ifq7SKe+.net
うちの近所でも半額にするミスドがあったけど閉店した
別の店でも半額にしたこともあったけど最近は5個400円という微妙な値段になっている

648 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:23:21.28 ID:hua1UrQE.net
>>646
ランチ来ないから軽食屋にするらしいぞ
適当に考えたような不味そうなのニュースしてた

649 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:26:13.70 ID:OI5lvNJt.net
>>644
これまじ?
ま、減量中で食えないけど

650 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 13:52:17.82 ID:nu6YYbXu.net
ミスドに偵察に入りたいけど定価のままで買いたくなかったら「あー売り切れだわ」とか独り言を言って脱出可能かしら?

651 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 16:11:03.14 ID:SfZdiXud.net
ミスドのパイ関係が半額なら飛びつく

652 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 16:16:51.90 ID:OQg6M5u8.net
>>639
ここでいかりスーパーマーケットの半額報告見たことないぞ

653 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 17:10:08.93 ID:uY3EUy7V.net
>>650
店の前に掲示板が置いてあったり店頭で店員が呼び込んでいた
ひっそり半額セールをしてるわけじゃないと思う

654 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 18:36:43.85 ID:B2rEyFeo.net
>>653
ほほう、良いこと聞いたわ
サンクス!

655 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 22:12:20.34 ID:tpc+i3vO.net
ミスドは直営とFCが有るからじゃない?

656 :やめられない名無しさん:2017/11/30(木) 22:46:30.09 ID:zyo0KZtK.net
ストーカーはおれも思ったわ
買ってるモノとかかごの中とかここまで監視されてると思うとぞっとする

657 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 01:57:18.31 ID:OwPQ9132.net
ミスドは遭遇したこと無いがヤオコーで買い物中に隣のケンタッキーからチキン半額の放送してたこと1度だけあったわ

658 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 05:20:42.16 ID:pqUhj3//.net
>>652
たまに見るよ
こないだ32400円のベルーガキャビアが半額になってた

659 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 10:26:27.11 ID:7PHytC9K.net
>>658
ここでの報告の話だよ

660 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 11:36:12.70 ID:cx1+y46S.net
25日給料日後だと売れゆきがいいのか
半額が少ない。

661 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 18:19:35.91 ID:0/hOgTmu.net
薬局行ったら永谷園妖怪ふりかけが80円で売ってた

662 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 18:45:11.06 ID:2WOjgf+4.net
見切り品のAKBのビックリマンチョコずっと売れ残ってるw

663 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 19:36:09.14 ID:89CM7zL0.net
昨日イオンデーだったけど目をつけていた特割り品姿消しててワロタ

664 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 19:44:54.43 ID:Z6rEAr1C.net
>>659
それ>>626からの流れとなにか関係あるの?

665 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 20:54:43.43 ID:CWG0z/YY.net
スレチかも知れんが、ちょいと他スレから持って来た。
https://i.imgur.com/cqeZDGL.jpg
https://i.imgur.com/lwvjLjn.jpg

スゲーな、ココ迄安いの俺の田舎じゃあ見た事無いわ。

666 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 21:04:02.83 ID:jH0s1uIU.net
>>665
名古屋でほぼ同じくらいのを見たな
栄の方

667 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 21:09:36.75 ID:7PHytC9K.net
>>664
そのまんま流れ通りだろ

668 :やめられない名無しさん:2017/12/01(金) 22:08:39.32 ID:+fntQLl1.net
>>665
添加物多いな

669 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 05:51:35.38 ID:FuIBgv1G.net
>>667
いつも行くスーパーで1日1万使い切る話とイカリでの半額報告の関係がわからない
>>626は半額で1万使い切るとは書いてない

670 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 06:12:31.22 ID:xEdql0aY.net
>>665
ラムーのお弁当まずいよ
売ってるもの中国産ばーっかり

671 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 08:10:42.07 ID:S9/qU6uJ.net
トンキン野蛮人

672 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 08:39:47.58 ID:/fT2QS92.net
チキン野蛮大盛りで

673 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 09:03:13.21 ID:vnlHYU0U.net
>>665
>>668
ソルビンさん合成保存料理の代名詞みたいなのとか
珍しい添加物があるな
大手の弁当も表示義務がないのをはしょってるのかもしれないが

674 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 11:36:30.88 ID:JHwE1fuy.net
>>644
auユーザーなら三太郎の日は半額どころか3個タダだよ

675 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 14:20:01.31 ID:cT7IcaEx.net
久々に高い買い物した
http://imgs.link/sTpDOD.jpg

676 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 16:27:27.56 .net
トラウトじゃないしにしても高っ…

677 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 17:10:24.65 ID:rKD2Yple.net
トラウトって高いのか?
この前半額だったから買ったが元値がやけに割高だなと思った記憶がある
大してうまいと思わなかった

678 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 18:01:40.55 .net
逆や
トラウトは鱒
アトランティックサーモンは鮭や
当然鮭の方が値段も良い

679 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 18:40:21.44 ID:wKcG4WEU.net
鯖はエンジェル係数が低くて安上がり

安くていいのが鯖だ! 錆には豊富なDNAが入っててカルシウムもとれるしオススメだ!
DNAには血液もサラサラになるし不法和酸で色々体にいいらしいから食べたほうがいい

それと青汁も飲んだほうがいい ゴマと納豆もついでに


鯖! 青汁! ゴマ! 納豆! !


これこそまさに真の安くて健康食の4天王だ!!

680 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 19:07:29.56 ID:vnlHYU0U.net
>>679
健康的なイイイケてる青汁って
そんなに簡単に手出しできないだろ

681 :やめられない名無しさん:2017/12/02(土) 20:08:35.62 ID:4yOqRMB/.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512210441/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6def-v6dE)[] 投稿日:2017/12/02(土) 19:27:21.82 ID:Ooz/j4OY0● ?2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/ame.gif
これ普通に謎だわ
同じ商品が閉店前になれば半額で買えるんだぞ?
そりゃ時間は経過してるから多少鮮度は落ちるが全く問題なく食える
当たり前だけど朝と閉店前同じ商品を買った場合
朝2000円
閉店前1000円
ということになる
スーパーで1日2000円使ってた人なら月30000円の金が浮くんだぞ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000020-san-l08

画像は全てスーパーの半額商品
https://i.imgur.com/qLLumyV.jpg
https://i.imgur.com/PqZJkoB.jpg
https://i.imgur.com/M1fWoN3.jpg
https://i.imgur.com/b8J84nK.jpg
https://i.imgur.com/V6cknxi.jpg
https://i.imgur.com/6HzHPyt.jpg

682 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 01:18:41.32 ID:MtpQUami.net
缶詰食品の危険性

缶にはビスフェノールAを使った
樹脂で作られた特殊な被覆が使われています。
ビスフェノールA は化学物質のひとつで、食品のプラスチック容器等
(ポリカーボネート樹脂やエポキシ等)の原材料として使われています。
ハーバード大学の研究によれば、5日連続で缶詰のスープを飲んだ
人の尿から大量のビスフェノールAが検出されました。
その後、缶スープを摂取しなかった5日間では、
ビスフェノールAは検出されませんでした。

683 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 01:49:00.95 ID:5wirxHO0.net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/b/ab671_1524_46ef563425066b7487daa822f965d3d4.jpg

684 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 04:51:06.09 ID:if6HvVFX.net
>>683
そりゃモヤシ屋が潰れるわな。

685 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 04:55:22.61 ID:if6HvVFX.net
>>679
鯖はアレルギー出る人結構多いからな。

686 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 05:02:41.05 ID:hgK+x3+I.net
>>665
安いからって、何で3個も買うのかね?元値より高くなってない?
それって本末転倒じゃんw1個にすればそのままの値段で済むのに

687 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 05:43:20.34 ID:aQChPG1+.net
>>679
豆腐が入ってないやり直し

688 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 09:47:44.75 ID:Y1fpBTjW.net
686とか死んでくんないかな
他人の生活環境全部把握してんの?
自分がぼっちで弁当1つしか必要ないだけでしょw

689 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 09:57:42.59 ID:Xks4UvKZ.net
底辺同士仲よくしろよ(・ω・)ノ

690 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 12:04:38.21 ID:1Kv4lDm7.net
余裕ねえなぁ

691 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 14:21:55.11 ID:Md3LkBBG.net
夕べ、スポーツニュース観たくなくて21時頃に近所のスーパー行ってチラシの山崎コッペ¥58(税抜き)、セブンプレの香味野菜味噌ラーメンが¥80(税抜き)に下がっていたので買って来たぜ。
モヤシも一緒に買おうと野菜コーナーに行ったら、割引シール貼ってる野菜を「どうせ捨てるんだからもう少し安くしろ」(大体だが多分こう云う感じ。)的な交渉してた夫婦が居たが案の定上から「NGです。」喰らっててワロタww

味噌ラーメンは久し振りの湯切り要らないタイプだから楽しみ。

692 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 14:31:58.50 ID:aQChPG1+.net
何その日記w

693 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 14:40:08.39 ID:TghSImjR.net
元値くらい書いてほしいわな

694 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 14:47:33.02 ID:bP92zBCM.net
>>683
袋の大きさ次第でぼったくりだな

695 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 17:13:00.75 ID:lQEU997U.net
もうすぐ大地震ありそうだ 
備蓄用にはレトルト(内銀パック)や缶詰だが 缶にはビスフェノールAの危険性

1923年02月   カムチャッカ地震-M8.5
1923年03月24日 四川地震-M7.3
1923年05月〜6月 茨城県群発地震
1923年07月 霧島山(御鉢)噴火
1923年09月11日 関東大震災-M7.9 ★

2017年07月17日 カムチャッカ地震-M6.6
2017年08月08日 中国 四川地震-M7.0
2017年継続中  茨城県群発地震
2017年10月 霧島山 噴火 <<== 【今ココ】
To Be Continued 相模トラフ ★

696 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 18:35:49.93 ID:CXSQw38s.net


697 :やめられない名無しさん:2017/12/03(日) 23:24:42.89 ID:aQChPG1+.net
今日は大漁と言って良いのかな?
年末日曜の夜に半額おにぎり2個と惣菜ゲット、明日はこの惣菜使って弁当持って仕事行くよ。

698 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 09:35:42.84 ID:xCXs8+V/.net
1kg600円のケンコーからしマヨネーズが半額だった

699 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 10:13:09.10 ID:94uBOPRt.net
からしマヨネーズ良いな
キューピーのとか元値が高すぎる

700 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 10:36:40.31 ID:WmZh4ekN.net
いなり寿司はうちの近所のスーパー何店もしょっちゅう半額になってる
でもこればかりも飽きる

701 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 11:21:26.73 ID:jWbtJ94w.net
助六と稲荷は半額定番 翌日の弁当に。
ロー100でも50円引シールが定番

702 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 11:24:01.65 ID:xCXs8+V/.net
稲荷は4個200円の奴が50円になるからそれ買ってる
ただ細巻き2本240円が40円になるからそっちの方を買うことが多いかな

703 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 11:49:58.75 ID:TmZG3H2U.net
助六の太巻はその日に食べて稲荷は翌日食べる

704 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 12:25:48.63 ID:LCYzWW9W.net
コンビニのオープンセール
定価販売のコンビニで安いのはこれだけ
オープンセールは必ず行く

705 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 12:29:15.64 ID:Z9If0w0Z.net
それはすごい

706 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 12:40:49.36 ID:oqBXh3Rg.net
ふつうにスーパーにいけよw

707 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 13:15:15.17 ID:g1m/HYer.net
タバコ吸うからセブンの700円クジの時にまとめ買い

708 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 14:28:58.95 ID:xCXs8+V/.net
ゲーム機買ってクジ引けよw

709 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 14:42:53.80 ID:xM415KBo.net
>>708
狡い店舗だとスルーされそうだけどね〜?

710 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 17:45:24.28 ID:9ULBCct1.net
土曜のツルヤは半額までしかなかったので4個120円のコロッケぐらい
半額とか何割引が無くて何円引きのシールのみで割引してるのは珍しいな
http://imepic.jp/20171204/625900

先週のグンマーもハズレだったので日曜はいつものカスミで大量購入
http://imepic.jp/20171204/625870

711 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 20:36:16.08 ID:XwCY4R+9.net
他スレから持って来た。
https://i.imgur.com/QiJLDJy.jpg

安いね。

712 :やめられない名無しさん:2017/12/04(月) 20:44:06.22 ID:xCXs8+V/.net
>>710
http://imepic.jp/20171204/742870
値引き担当者にもよるけどこんなかんじ

あーこの日に寿司が残ってればなぁ

713 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 00:32:15.85 ID:oxc61x9Z.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/yJPDYnM.jpg

714 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 00:45:24.35 ID:hOG4yJB4.net
うはは 今日はドンキ オニギリサンドウィッチ類
9割引だわ

715 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 00:49:36.28 ID:eJrKbtM8.net
1.5食分余った。
あしたの朝飯と昼飯にしよう

716 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 01:55:34.76 .net
>>713
ぬこは?

717 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 02:12:47.26 ID:mAoWStji.net
猫=嵐だからいなくていい

718 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 02:17:08.27 ID:A2pAZx8f.net
>>717
そうやっていちいち反応するお前が荒らしなんだよ

719 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 04:51:21.01 ID:8y8rBngg.net
>>712
平田や広丘とも迷ったけどハズレの店舗かな
寿司はラ・ムーで398円のが100円だった

720 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 08:15:33.87 ID:kY+hQ8QK.net
>>716
黙れハゲ

721 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 09:05:44.45 ID:5tj3aSTz.net
>>716
猫一緒に写ってると、猫アレルギーの一部の住人が荒れるからさ、ソレで写さなくなったんでしょ。
俺は可愛いから一緒に写ってても別に良いと思うんだがな。
まぁ、このスレ自体ワッチョイ導入してないからな、荒れるのは仕方無い事だとは思ってる。

722 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 18:19:33.82 ID:kn7QEb0T.net
ツルヤといえばサラダパンに決まってる

723 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 19:30:24.60 ID:6vjWyWlE.net
>>721
あなた良い人
もてそう

724 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 20:25:45.42 ID:mAoWStji.net
これ105円で買っちゃったけどそれでも高いわw
http://imepic.jp/20171205/732740

725 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 20:56:17.28 ID:ZMk7C+5e.net
何個入りかわかんないけど最低個数の6個入りでも329円みたいだからお得じゃない

かもめの玉子たまに半額になってるけどそれ以上は値引いてくれない
よいとまけ?とか知らない土産物とかだと75%引きになってるんだけど

726 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 21:38:19.41 ID:32F9YL+f.net
よいとまけ 食べづらいけど、とっても美味しいよいとまけ

727 :やめられない名無しさん:2017/12/05(火) 22:42:10.29 ID:CDpCkavM.net
>>726
そうなんだ
今度安くなってたら買ってみる、ありがとう!

728 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 10:35:04.11 ID:rcwObf1t.net
>>721
ワッチョイ導入したら荒らしがいなくなるかのような物言いだな

729 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 10:38:43.35 ID:p4QpLJIZ.net
猫を写さないようにしてくれたんだから、もうそれでいいでしょうよ。

730 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 11:09:37.19 ID:rcwObf1t.net
だな

何で猫が荒れる要素になるのか分からんが
結果オーライだしな

731 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 19:10:37.85 ID:UmN4VHJS.net
ロピアってスーパー使ってる人おる?

732 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 19:15:13.66 ID:R9y+aXZC.net
デザートならこないだ買った

733 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 21:10:04.50 ID:HRl+yPlE.net
カゴキープBBAが値引きしてもらおうとしたら店員に「棚に置いておいて下さい」って注意されたあともしつこく店員に「寿司はまだ半額にならないの?」とか言ってた
店員いつもは惣菜、寿司、弁当の順に値引きしていくんだけど今日は惣菜のあと弁当を先に値引きし出したら、そこでBBAがまた「寿司早くしてよ!」とか文句言ってた

店員明らかにイラついてたんだけど、今後このBBAが居るせいで値引き時間を遅らせられてしまうのではと心配…

734 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 21:35:56.26 ID:8P1DMsFK.net
これもアベノミクスのせい

735 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 22:32:10.80 ID:sMynmCu9.net
>>731
肉のタカラヤだよな。

736 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 22:59:38.00 ID:zRtOok4M.net
キープBBAに説教する猛者はおらんのか

737 :やめられない名無しさん:2017/12/06(水) 23:48:06.17 .net
カゴキープじじいのお前らが注意するべき

738 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 02:05:41.38 ID:xJ8L/OER.net
カゴキープ女子

739 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 02:39:18.46 ID:FkurPhte.net
>>731
モラージュ柏近くのビックカメラ前を通ったら書いてあったわ
あと二宮のユータカラヤがロピアに変わってた
俺は川口や久喜にあるプライスセンターへ行ってみたいな

740 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 12:58:25.77 ID:boVAG3O5.net
まめ
すぐにしなびてしまう水菜やホウレンソウ、小松菜などの葉物野菜は、『冷蔵室』に入れるのがいちばんいいのです」
葉物野菜は温度が高ければ高いほどビタミンCが失われていく。冷気がたまって低い温度になる一番下の段に保存するのがオススメだ。

ニンジン、ダイコン、ジャガイモなど根菜類は「野菜室」に
トマトやナス、ニンジン、ダイコン、キュウリ、ジャガイモなどの「実・根」の野菜は、それほど呼吸が激しくないので野菜室に保存してもOKだ。
また、花が咲く前のブロッコリーやカリフラワー、モヤシ、カイワレダイコンなどの「芽」の野菜は、呼吸が盛んなので、これも冷蔵室の下の段に保存する。

741 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 14:30:43.44 ID:BgaUFtcI.net
>>731
たまにいくよ

742 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 16:49:56.27 ID:iN9m06F5.net
キャベツが高くて小さくなったな
前は2kgサイズが100円くらいだったのに今は1kgで200円

743 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 20:40:01.48 ID:iN9m06F5.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1406988.jpg
以前買った48切れ4000円→1000円よりお得だった

744 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 21:17:24.51 ID:YWwKchp8.net
>>743
悪くないな

745 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 22:37:10.18 ID:LSMjNB+0.net
>>743
美味そう!

746 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 22:43:50.12 ID:vk/d0mSU.net
半額ばかり買っているせいか、最近やたらと金を落とす
ついてない

747 :やめられない名無しさん:2017/12/07(木) 23:01:59.30 ID:BBx75+1c.net
>>746
良い客じゃないか
どんどん使って景気回復

748 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 02:33:22.25 ID:SQPpoZWJ.net
そんな意味じゃないと思うゆ

749 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 02:58:57.84 ID:xCRDqjgR.net
>>742
何キロぐらいって重さがわかるのがすごいな

750 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 06:33:23.25 ID:30/pwth9.net
今まで食べた惣菜豚カツのなかではサミットの豚カツが一番美味しかった
なんかのブランド豚だったと思うけど

751 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 11:26:37.32 ID:YfVL0KuS.net
野菜高いから野菜ジュースにした
イオン系の惣菜は最低レベルだろうな

752 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 14:38:33.69 ID:yLLZkjei.net
伊藤園の「管理栄養士98%が推奨する1日分の野菜」飲んでるけど栄養的にはどうなんだろうか
数人の栄養士さんに直に聞いたら気休めよりはまし程度とのことだったけど

753 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 14:43:43.96 ID:1bJlHcGu.net
おれはネットで青汁のケールの方の錠剤かって飲んでる 安いやつだけど
半額以下ばかりだと野菜の青物あんま手に入らないんで

やはり気休めなんだろうけどさ 健康のサプリとか 

754 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 14:48:36.32 ID:trvt6Mz+.net
>>752
伊藤園飲むより鯖缶毎日食べた方が健康診断結果は良いと思うよ。

755 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 14:52:53.55 ID:5jRivwDE.net
>>752
普通のデルモンテ野菜ジュースの
少し安いみんなの野菜を飲んでる
野菜90%でやや飲みやすい
ただこの飲料のたぐいのは食物繊維には効果がない

756 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 15:50:35.12 ID:jOgBXy83.net
スーパーやまと倒産か
山梨のオギノ、公正屋、おかじまスーパーとか半額までしか見たことないけど情報無い?

757 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 17:08:20.96 ID:gncZi4Eu.net
昼間にイオン行く用事が有ったので、序でに覗いて来たらワゴンセールで紙カップのマーマレード、チロルチョコのちょこもちが¥47(税抜き)で売ってた。
他にも昨日見た時には菊水の袋ラーメン辺りが見えたが、今日行ったらもう刈られてた。
代わりにマ・マーのあえるだけのパスタソース各種¥93(税抜き)だかで置いてた。
バリラのフジッリだかのショートパスタも同じ値段で置いてたがあんまし売れてないっぽかった。

取り敢えず俺はマーマレード、ちょこもち、ワゴンのフジパンのマッシュポテトのパン¥65(税抜き)とかを買って来たが。

758 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 17:15:22.70 ID:PnFd4dXn.net
ドラッグストアにいる管理栄養士に相談したらとても良い子で親身に応えてくれた
プリントアウトしてくれた用紙を緊張からか話してる間クルクル丸めてたから渡される時「すいません、丸まっちゃいました(汗)」とか言ってた
リスみたいで可愛かった(笑)

俺は野菜ジュースは飲んじゃダメらしい
健康診断の結果でわざわざ病院に行くのは面倒くさい人は試しにドラッグストアの管理栄養士に聞いてみては?

759 :やめられない名無しさん:2017/12/08(金) 20:43:48.99 ID:WvKrLYrO.net
野菜ジュースは砂糖が入ってるよ。

760 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 01:27:07.91 ID:p9ySE5PD.net
>>739
久喜なら近いから行ったことあるけどそこまで安いという感じはしなかったかな
店自体結構小さいし
聞いたことないメーカーのなら安かったよ
ここ行くならマルサン行くほうがいい

761 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 06:37:17.15 ID:hjNspsho.net
>>743
負けたorz
680円→300円
https://dotup.org/uploda/dotup.org1408081.jpg

762 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 07:49:49.00 ID:BHmDI+Ue.net
もう一つバナナ買ってくれば良かったわ

763 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 14:18:29.83 ID:g//gFsll.net
>>749
その辺りはペットボトルとの比較で分からね?

764 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 20:00:02.06 ID:Sa61TOZL.net
野菜ジュースは糖質が高いから注意な
それなら青汁飲む方が賢明

765 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 20:45:17.06 ID:CbDTsc4w.net
野菜ジュースって高い野菜の代わりに安いからって理由で飲んでんの?(このスレてきに)
あれは「とりあえずそれっぽい物を摂取した」っていう手軽に自己満足を満たすためのものだぞ

766 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 21:02:40.93 ID:T9NKznH+.net
ロピアが安いと聞いて今日行ってきた、半額の揚げ物沢山あったから買ってきたけどクソまずいな。古い油の味がして気持ち悪くなる、香辛料使っててその香辛料が糞不味い。2度とここで半額でも買わないわ。

767 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 21:17:03.34 ID:j5T+O9FE.net
これからカスミ漁に出ますよ

768 :やめられない名無しさん:2017/12/09(土) 21:48:04.08 ID:lEG+lKRG.net
かつやワンコイン定食でとん汁(大)、あとはスーパーで半額の小物少々買って今日は終わり

769 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 03:32:44.28 ID:/nb5Tf/Z.net
>>760
アリオもマルサンもオープン時に行ったけど駅から遠くてキツイわ
今日のカスミは終電の10分前に値下げを始めたから480円→120円の天ぷら盛り合わせだけ買って諦めたわ
駅前でも大幅値下げする店舗もあるから駅から店までの距離と値下げ率は関係無いのかな

770 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 03:36:59.77 .net
ニンニクの芽安かったお
http://imgs.link/ExIYuw.jpg

771 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 05:09:58.80 ID:bQ89E0Sq.net
>>770
ニンニクの芽も丸くなったなぁ
しかも安くねーのな

772 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 09:32:59.73 ID:Rip/2yFw.net
中国産は丸いのか

773 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 09:48:03.39 ID:Z7imvowK.net
www

774 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 11:31:58.18 ID:i3xVntVZ.net
>>770
え〜、中国産じゃん。
しかも、何か丸くない?中国産のヤツってこんな丸いのか。
まぁ、¥100だったら良いんじゃね?

775 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 11:32:28.28 ID:Zf6Fz4lx.net
ちょっと古くて切り口が膨らんできてるキャベツ半玉(550gあった)を50円で買った

776 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 13:21:00.77 ID:Zf6Fz4lx.net
ネタなんだからマジレスすんなよwww

777 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 13:28:04.18 ID:fwL9dJpP.net
777

778 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 13:31:51.72 ID:8ztQvZYy.net
でもニンニクの芽って中国産しか見たことないんだけど国産のも売ってたりするん?

779 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 14:01:15.61 ID:Zf6Fz4lx.net
国産のニンニクを庭に植えればいいんじゃね?
つか>>770とか国産しか見たことないわ

780 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 20:23:51.93 ID:qUnPkLgL.net
たまに行くスーパー最近、最終値引きセコくなった。
モノはうまいだけにちと寂しい
そう思えばドラッグストアでもパンほとんど2割引どまり

781 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 21:34:08.78 ID:HrOEE1Rq.net
白米(炊いてあるだけのご飯)欲しかったのに
閉店20分前でも値引きシールなし。他は全部半額になってる
半額おばちゃん明日のバイキングのセッティングと床掃除してる
絶対忘れてるわこれ・・・家のパックご飯で食べた

782 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 21:49:48.35 ID:/akrifcA.net
>>781
忘れてるっぽいのあるね
昨日モンテールのスイーツが半額でいつもならさらに値引きされるからウロウロしてたけど値引きされなかった
惣菜系はがっつり値引きされてたけど

783 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 22:20:35.29 ID:zOzkG+Th.net
3割引きだけど思ったより安かった
https://i.imgur.com/m9fqZXt.jpg

784 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 22:23:57.03 ID:VCoBBABA.net
>>783
面倒くさいから他の商品の値引きラベルをまとめて出して一斉に全商品に貼っちゃうパターンかな?w

785 :やめられない名無しさん:2017/12/10(日) 22:58:20.29 ID:GYizOh05.net
>>783
>>784
半額よりもっと安くしようとした
60%引きじゃインパクトない
70%引きじゃ安くしすぎる
半額がさらに30%引きとは凄いと感じさせるわざ
本当は65%引き

786 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 01:18:39.53 ID:R9DVuo9P.net
値引きシールを間違った商品に貼っちゃったケースですね
バーコード部分を隠してあるから分かって買ってるんだろう

787 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 01:54:19.22 ID:tEwDlRNj.net
日曜のカスミは2225に着いて既に値下げが済んでいたから2251の終電まで余裕があったわ
中村屋のあんまん6個入り495円→123円とか値下げするの珍しい商品だな

788 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 02:27:20.71 ID:wShsdJSw.net
3%引きで94円くらいだった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1409984.jpg

789 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 03:18:00.27 ID:tEwDlRNj.net
食料品のレシート計算したら10月が11644円なのに11月は3080円しかなかったわ
11月はグンマーとかハズレの店舗が多くて10月末に大量購入したのを食べてた影響かな
外食も恵比寿で4000円の焼肉寿司が無料のとき並んだぐらいだし

790 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 08:25:20.03 ID:StP0oP3T.net
レジで確認のために
半額でーす
って大きめな声で言うのは
どこでも同じか

店員にもよるが
やたらと大きい声で読み上げるのがいる
その言い方も小馬鹿にしたように聞こえるのは被害妄想か

791 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 08:33:49.03 ID:qhtm6YWb.net
マルちゃんの3食焼きそば
普通のが50円くらい、てりやき味が96円になってて、てりやき味のほうを買いました

792 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 09:16:53.45 ID:ZUb0JYe8.net
普通のを買って、照り焼きソースで味付けするのがプロ半額バイヤー

793 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 12:41:04.04 ID:XvyAnHA+.net
>>791
あ〜、俺も前にマルちゃん3食焼きそば照り焼き味、¥100でワゴンにあって
結局止めてきたわ。何か照り焼き味が焼きそばに合わなさそうで。

もし、もう喰ってたらどうだった?照り焼きって。

794 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 13:40:51.66 ID:tEwDlRNj.net
3食焼きそば、3食冷やし中華はドンキで10円のとき大量に買ったなぁ
てりやき味なんてあったんだ

795 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 15:09:20.75 ID:R9DVuo9P.net
焼きそばのタレ袋、薄目に作るからなのかものすごくたくさん余ってるから
変わり種の味のが安売りされているときは麺目的で多めに買うわ
もちろん、その変わり種味で作って食べることもあるんだけど余る。

796 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 15:24:02.91 ID:NcjOOoYE.net
ナポリタン味とカレー味をミックスして食うの好きだったわw

797 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 16:47:16.47 ID:+ORwtjhn.net
>>787
それは羨ましいな
中華まんの値引きになかなか出会えないわ

798 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 16:48:25.43 ID:+ORwtjhn.net
>>791
マルちゃんのソース焼きそば安いなあ
半額以下じゃん

799 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 19:15:38.97 ID:IYXHLNNR.net
焼きそばは3食入より2食入の太麺タイプの方が断然うまい、最近これにハマってる、30%引きならなお良し。

800 :やめられない名無しさん:2017/12/11(月) 22:57:27.72 ID:wShsdJSw.net
半額で34円の5本入りちくわと29円のコロッケ買ってきた

801 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 02:25:35.53 ID:nIeiDo9c.net
トライアルで初めてコロッケ買ったけどコーンとかが入ってておいしかった

802 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 04:13:25.97 ID:V8XYBBoM.net
>>797
あんまんが1番多く見かけるけど肉まんとかピザマンに比べると人気無いのかな
俺も同じ値段なら肉やピザを選んじまうけどさ

803 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 07:28:46.28 ID:vGUJTK9v.net
TRIALって激安価格の割に惣菜美味い

804 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 10:44:04.57 ID:b0mvcnck.net
そうか?
何度か買ったがどれも不味かったからあそこの惣菜だけは避けてる
店舗によるんだろうが

805 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 10:50:48.03 ID:vGUJTK9v.net
>>804
味貧乏だから、TRIAL程度でうまく感じるのよ、上見たらキリがない、しかも半額スレだし。

806 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 11:00:10.46 ID:sqxKkxqD.net
コロッケはおいしかったよ
二個で半額49円だったし
他はチキンカツ買ったことあるけどなんの味もしない肉で、ものすごい老鶏なのかな...って思ったけど

807 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 12:13:16.40 ID:9dncIDAG.net
トライアルは俺の味覚には合わなかったな 海釣りに行った先にある店舗で弁当とかまとめ買いしたけど美味しくなかった
安いから助かるけどね
美味しいって言ってる人をどうこう言うつもりじゃないからね

808 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 12:29:46.53 ID:tRocSOVM.net
>>802
スーパーだと、子供のおやつ目的だとどうしても肉まん選ぶんじゃない?何せ腹持ち良いし。
俺も選ぶ時に、肉まんオンリーか肉まん+あんまんセット選ぶからね。
前に母親があんまん喰うだろうと肉まん+あんまんセット買って冷蔵庫入れてたら、
何故か出し易いあんまん避けて肉まん温めて喰ってたのはワロタけど。

809 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 14:56:24.41 ID:Rjqpu/38.net
トライアルて言われるとハローワークの求人票に良く出てくるトライアル求人を連想する

810 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 16:03:54.02 ID:KtoZ9Zbl.net
去年肉まん4個セットに専用レンチン容器のおまけが付いてるの買ったけど結局1回も使ってねーわw

811 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 18:26:53.82 ID:tRocSOVM.net
>>810
1個ずつ喰う時って、結局ラップで良いんだよね。

812 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 19:15:26.43 ID:l0rt0Bp/.net
>>802
タイミングなのかもしれないけど、殆ど見たことないかな

813 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 19:35:32.10 ID:L3fBBdZF.net
>>811
全部でもラップでできるだろ

814 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 19:37:44.95 ID:L3fBBdZF.net
>>812
店に何日間置かれるんだろう
長ければ10パーセント引きとかの時間が多くなり
午前中など気づかない時に買われてるだろう

815 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 22:46:47.98 ID:8vqdC4q1.net
ドンキにて
焼きサバ弁当、唐揚げ弁当、焼肉弁当、各298円から半額の149円で各1個
肉まん3、ピザマン2で1袋の中華まんが198円の半額で99円×3袋
おにぎり各種58円の半額29円×20個
全部で税込1500円しなかった

中華まんは3袋全部冷凍して、おにぎり2個と焼きサバ弁当は食った
残りの弁当2個とおにぎり18個は明日の夜までには食い切れるだろう

816 :やめられない名無しさん:2017/12/12(火) 23:12:58.80 ID:Q4w2iNwQ.net
>>811
面倒だから水にくぐらせてお皿に乗っけてチンするだけで済ませちゃう

817 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 00:45:32.84 ID:KZ6Mh98U.net
>>815
期限は知らないがご飯は結構早く痛むぞ
冷凍して電子レンジ解凍の方が良くね?

818 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 00:59:08.73 ID:SzJ+/09s.net
>>807
トライアルで買っていい弁当はロースカツ重だけだよ

819 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 01:11:13.20 ID:YUajMZKq.net
唐揚げもまぁまぁ普通
半額前提判断で

820 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 02:00:06.16 ID:KeI5LPEs.net
冷凍にするとかなり
味がおちるよね

821 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 02:40:17.72 ID:goZjv6oJ.net
処分品の小倉ようかん10個入りが99円だった
賞味期限は来年の7月31日だから余裕もあるわ
http://imepic.jp/20171213/093380

>>812
ヤマザキのなら見かけるけど中村屋は珍しいね
http://imepic.jp/20171213/093410

822 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 19:34:22.33 ID:CoYWyQHu.net
今日は昼間にイオン行ったら、シライシパンのホイップメロンパンの苺Versionが¥98→¥47(税抜き)で投売りされてたから
買って来た。
何か、昨日結構雪降ったからか昨日の火曜市の商品が売れ残った様子で、そのまま(ワオンBPは無し)価格で売ってたわ。
序でにワゴンのフジパンの惣菜パンも買って来たけど。
>>821
そのワゴンにTOPVALUEのやつだったら肉まん4個入りが¥126?税抜き)だかで売ってたな。
買わなかったけどさ。

823 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 21:01:16.55 ID:awokTP8c.net
半額惣菜狙いをすると特売野菜が売り切れてて辛いです
最近もやしと玉ねぎばっか買ってる
あと地元農家さんコーナーの遺伝子組み換えでもしたの?ってくらいデッカい人参

824 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 22:04:52.90 ID:b3Cug6mm.net
>>823
チラシの日は朝に行って
チラシ無いは夜に行けば

825 :やめられない名無しさん:2017/12/13(水) 23:08:28.19 ID:AHwYtFhq.net
紅萬子(当時)が言ってたな、新聞はチラシから見ると
新聞には終わったことしか載ってないけどチラシにはこれからのことが載ってるからと

826 :やめられない名無しさん:2017/12/14(木) 11:35:45.76 ID:E/z5SWz1.net
リカちゃん人形みたいなのがパッケージのイチゴが150円だったけどザ・見切り品って感じだったのでスルー

827 :やめられない名無しさん:2017/12/14(木) 11:50:07.05 ID:mujDc4wb.net
新規開拓したスーパーに入ってる魚屋の店長さんと話すようになった
マジックで値引きしてくれるし調理法も教えてくれる

828 :やめられない名無しさん:2017/12/14(木) 18:18:50.23 ID:naFl8Qfe.net
昨日のチラシ掲載品のPascoの惣菜パン数種が¥50(税抜き)と、
今日のチラシ掲載のヤマザキのコッペパン¥58(税抜き)数種類買って来たわ。

829 :やめられない名無しさん:2017/12/14(木) 21:03:53.44 ID:0UwSI3Zq.net
薬局で売ってた
http://imgs.link/HpmjFL.jpg

>>823
逆じゃないか?
生産調整の必要がないから野放しにできる
地元直売コーナーのジャンボキャベツには世話になった

830 :やめられない名無しさん:2017/12/15(金) 06:12:51.83 ID:+RWzcrTU.net
デカイ野菜はもともと業務用じゃないかな
工場で加工するのにそのほうが効率的だから

831 :やめられない名無しさん:2017/12/15(金) 10:01:42.11 ID:3EPDteJ8.net
札幌大球なるどデカいキャベツがあるのをケンミンショーで知った
何でも漬物用だとかで、読みはさっぽろたいきゅう

832 :やめられない名無しさん:2017/12/15(金) 11:44:07.94 ID:TfFmqVsz.net
そのキャベツ、上、中、下で切り分けて使うんだよねw

833 :やめられない名無しさん:2017/12/15(金) 23:58:40.91 ID:eUFJobHA.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/OCBftwg.jpg

834 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 01:59:03.04 ID:5vzul7N8.net
>>833
オメーさん毛深いな

835 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 02:37:04.50 .net
ぬこたんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

836 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 07:55:48.99 ID:S0Q4kHwD.net
猫に反応する奴がいると見なくてすむからありがたい

837 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 08:32:17.72 ID:udFsqo22.net
猫自慢スレに逝け

838 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 10:27:46.47 ID:piQbM4KX.net
サンドイッチが100円?とか
おにぎり40円かよ35円だな
なんて思うようになってしまいました

839 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 11:09:00.91 ID:u9Y5UHg/.net
>>833
にゃんこ、モフモフw

サンドイッチが¥100は良いね。今回は大漁でもなかったのかな?

840 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 11:33:07.87 ID:pdeoUnhu.net
このスレのアイドル
ぬこ
業務スーパースレのアイドル
ギョッス
100円ローソンスレのアイドル
伊達巻子

841 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 11:36:54.89 ID:S0Q4kHwD.net
店内製造じゃない仕出しの弁当とかだと店によって値引き率が違ったりして高い方の店で買えなくなる
「400円の弁当半額だけどあっちで残ってれば100円だよなぁ・・・」

842 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 11:38:41.91 ID:Una9L+SJ.net
>>841
行く順番間違ってるぞ

843 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 13:19:33.26 ID:1JJnS2Ma.net
>>830
原発事故のあと茨城でやたらでかい白菜が取れたとかニュースで見たな

844 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 14:46:54.59 ID:JeDCEwe+.net
スーパーに行ったら、レジのおばさんがサンタの帽子かぶってて凄く興奮した

845 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 15:39:10.40 ID:iPysFohc.net
今日も刺身が安く買えますように・・・

846 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 18:57:35.06 ID:jaE00j3H.net
ドンキの食品売り場のレジのおばさんはサンタ帽被ってるな

847 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 19:16:54.17 ID:amfQtmuH.net
興奮するのは特殊な性癖なのか、その店員さんが魅力的なのか

848 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 19:20:07.06 ID:3BfQVi58.net
こっちのドンキは若い兄ちゃん姉ちゃんがガチャピンとムックの着ぐるみパジャマ着てる
カップヌードルのサマーヌードルが3個100円だったけど地雷臭いから買わなかった

849 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 19:26:39.45 ID:6t8ohpiH.net
>>848
味的には本体で箱で半額くらいだっからそれ相当だろう
ドンキだけ大幅に貧質が悪いわけではない

850 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 20:49:28.98 ID:u9Y5UHg/.net
>>848
カップヌードルのサマーヌードルは、パッケージはアレだけど、
中身はトムヤムクン風味で美味しいんだけどな。
俺の近辺ではもう売ってる店舗が無いから売ってる所は羨ましい。
中身はトムヤムヌードルみたいで、好きな人は結構好きな味だよ。
3個¥100とか、実に羨ましい。

851 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 22:09:10.06 ID:FZHgcL7U.net
この時期ピザーラのデリバリーの人らはサンタコスしてるよね

852 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 22:12:55.24 ID:FZHgcL7U.net
>>821
羊羮はよう噛んで食べてね

853 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 22:14:34.70 ID:PtqYswat.net
ラクサ大好きだった俺にサマーヌードルはイケるかな

854 :やめられない名無しさん:2017/12/16(土) 23:33:38.65 ID:6RpS13vK.net
サマーヌードル、良く行くスパの真ん前のドンキでは昨日1個50円だった
茹で麺のそば、うどんが常時、一家族2個まで10円や果汁100%ジュース88円とか他もギョムより安いの多々あるね

前もって酒のスレ覗いて安ウイスキーで高評価だったTeacheresの2.5本分サイズ1980円をメインで購入
帰り道の安売り酒屋との700mlでの比較で130円位安い

QRコードの抽選で初めて当選して100ポイントもらったわ

855 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 01:08:33.62 ID:3xvRU91i.net
>>848
こっちもサマーヌードル50円で売ってるけど人気無いんだな
今日はベルクスへ行ったけど手書きの値下げは無くて半額までだった

856 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 02:03:07.33 ID:a0HFaz4D.net
今日は48貫1980円の寿司が来る
半額で買えるかなー

857 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 03:02:54.15 ID:PrGUpoM5.net
しょーもない愚痴なんやけどな
この前初めて298円のケーキの半額を見つけて買う予定やったがうまそうな弁当498の半額で二個買うから、ケーキ諦めたが
あれ以来全く1割引きしか見ない。
悔しいわー買えば良かった…涙

858 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 04:55:25.62 ID:a0HFaz4D.net
ショートケーキだけに一期一会だな

859 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 06:06:01.61 ID:TOFnn2oX.net
>>856
それってベイシアじゃね?
数量限定と書いてあるから厳しいんじゃないかな
うちの方だと間違いなく半額前になくなるよ

860 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 08:08:21.58 ID:uX37wSVm.net
食べたいネタがあるお寿司じゃないと
購買意欲なくなる。

861 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 09:41:57.33 ID:b2UULGfe.net
>>851
別にミニスカ3タコスいいけど
何で半額惣菜スレなの?

ピザーラ特売中ですか?

862 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 11:53:41.11 ID:aocX4FTn.net
寿司は結構腹膨れるから大量買いに注意してる

863 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 16:51:23.85 ID:c6DwnO02.net
ばか! 買わないで後悔するより

買ってから後悔しろ!!
 
 
それが真の値引きハンターの矜持よ!

864 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 20:42:20.11 ID:ZkToUOof.net
サバ味噌煮を半額でゲット

865 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 21:26:04.77 ID:+zk/hYQt.net
長芋の磯辺揚げ半額でゲット

866 :やめられない名無しさん:2017/12/17(日) 22:36:48.16 ID:PrGUpoM5.net
>>857やけどな
やっぱり好きな物の半額は買おうとキメタで!
後悔するのがわかったわw

867 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 00:32:06.98 ID:93DdOVSX.net
トライアルの半額たこ焼き8個で99円程度で買えたけど
中身みたらタコが米粒2こ程度の大きさでワロタ 
たまたまだろうと他のも中身みたら米粒2個の大きさのタコばかりだった・・・

868 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 01:29:13.02 ID:QzA8H0kO.net
>>867
トライアルスレであれタコみたいな何かって言われてたよw

869 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 02:05:48.58 ID:QGxXFqFX.net
いつも惣菜が全て売切れのカスミへ早目に行ったら20時で既に75%引きだったわ
さて次の土日は22日にオープンするカスミへ行くかな
大利根は微妙で龍ヶ崎は駅から遠くて行かなかったけど今回の新木はどうなるか

870 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 12:00:43.94 ID:4fJlUUKD.net
サマーヌードルは最初に食べたときはゲロマズだと感じたが
今回ドンキの投げ売りで買ったら普通に喰えた

871 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 14:19:31.88 ID:bKJlx61P.net
昨日の半額のから揚げの残りあるけど食う気にならんな
ランチ行ってくるか
今日は惣菜は少なめにして刺身を大目に買う

872 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 20:35:38.85 ID:lbtYVVOg.net
今日の戦利品
https://i.imgur.com/2bSmucI.jpg

873 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 21:17:53.00 ID:MNBPPjLi.net
>>872
あら、フライドチキンなんて有るやん。
そして、にゃんこキター。
にゃんこはおにぎりがお目当てなんだろうか、やっぱりお寿司がお目当てなんだろうか。

アメドクなんてのもあるんだね。正直、こういうの少し遠いスーパーとかには売ってたりするんだけどね。

874 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 21:33:55.18 ID:zgW8ddsX.net
きったねえなあ

875 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 22:29:31.84 ID:U2UuRaek.net
にゃんこスターやないかーい

876 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 22:35:22.49 ID:Hdt+GObv.net
>>872
ニャンコーぽいのが居るな
つか買いすぎじゃね
all家族分なのか?

877 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 22:44:17.94 ID:z8k4t2Mf.net
コノテイド ヒトリブン ヨユウダゾイ

レイトウコアイテレバ 3バイハイケルゾイ 

878 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 22:52:29.41 ID:IpOODzeg.net
>>872
ぬこかわいいよぬこ

879 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 23:03:33.48 ID:ukWtb+1N.net
関係ないレス止めてくれ

880 :やめられない名無しさん:2017/12/18(月) 23:38:48.61 ID:OSjASqVH.net
あ〜
そんなの関係ねこ

あ〜
そんなの関係ネコ

881 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 07:52:37.95 ID:xPRI4fED.net
は〜いおっぱっぴー

882 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 08:06:33.21 ID:ljoumCAh.net
引っ越しして最寄りのスーパーがマルエツのみになったが、閉店間際は調理パンや弁当類は大半が半額で本当に助かる。

883 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 10:30:50.60 ID:s+6h/qZ6.net
>>872
人間の食べ物を与えちゃダメだよ

884 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 10:37:06.04 ID:4QhgQgeZ.net
猫スレでどうぞ

885 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 12:06:40.98 ID:KVG3Jxc2.net
>>883
半額のキャットフードじゃないとな

886 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 12:30:09.21 ID:xFIoY78v.net
>>884
コミュ障の引きこもりニートか?
他人と会話楽しめないといろいろ大変だなw

887 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 12:44:11.71 ID:fzr4z1p6.net
頭悪そう

888 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 12:50:53.21 ID:/gIpqlZj.net
にゃあ

889 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 14:01:31.94 ID:3gfDwfQl.net
猫嫌いでも好きでもないが結局こういう流れになるんだから自重してほしいとこ

890 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 14:26:33.12 ID:fY+V+mOt.net
今日は暖かいから、寿司半額狙うかな

891 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 14:29:09.31 ID:PpJYhy1a.net
自覚症状ないんだろうね残念

892 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 17:31:31.75 ID:KVG3Jxc2.net
半額のペットフードを買えばぐうの音も出ないだろう

893 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 17:39:06.02 ID:L81okkCW.net
なにこのバカ

894 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 20:40:22.17 ID:O5Kromcj.net
(=^ェ^=) にゃあ

895 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 22:10:51.76 ID:+oNXakyS.net
うちのネコちゃんは白猫美人なんだけどちゃおちゅーるにはそんなに飛びつかない
犬猫用の煮干しが大好きなので煮干し半額の時に大量に買ってるw
でも皿の上から出して食べてて頭は好きじゃないみたいでいつも皿の外に頭だけ散らかって残ってるから結構グロいwww

896 :やめられない名無しさん:2017/12/19(火) 22:55:50.36 ID:ChF/TRpy.net
夕方、近くのドラッグストア行って半額シール貼ったヤツ店員さんが運んで来たけど、
珍しく俺以外にライバル不在の状況で久し振りにユックリ半額商品選べたわ。
食パンも6枚切り8枚切り選べるし、種類もダブルソフトから何から選べて良かった。

897 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 00:41:08.45 ID:GdZI9doL.net
カスミでおでんセット498円が半額だから買ってみた
練り物しかないから豆腐足して食うか
今週末は寿司とか刺身いっぱい残りそうだけど元値が高いと半額でも買うか迷う

898 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 00:53:45.35 ID:pXZ6cgKr.net
業務スーパーでおでんセット180円9種18個入り、近所の豆腐屋のがんも厚揚げを追加して、熱燗を流し込む…寒い季節はコレが楽しみ。

899 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 02:52:05.66 ID:/0WUiBD0.net
久しぶりにセキ薬局へ行ったら税込み85円のおにぎりが30円だった

900 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 05:10:30.70 ID:T1BMMSGU.net
コンビニのおにぎり100円セールちっとも安いと思わないよなw
2個買う値段で半額弁当買えるやん!と思ってしまう

901 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 06:57:57.42 ID:mnsG38a4.net
コンビニとスーパーは別枠で考えてる。

902 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 09:14:16.11 ID:/EnOPN/h.net
>>900
スーパーだって早い時間は30円引き
もっと早ければコンビニより不味い弁当が定価

903 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 17:24:53.92 ID:fAiYtFX0.net
>>900
しかもまた米の量減らすらしいぞ

904 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 20:48:27.28 ID:2oQ8osU2.net
他のスーパーで刺身メインで最終値引ゲットしたが一応イオンデーだから出向いとくか

905 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 20:52:44.94 ID:wHrJBsaL.net
半額弁当狙って行ったけど、20%引きしか無かったが買ってきた、ちなみにコメの値上がりパネェな、年内はコメ控えて来年買うわ。

906 :やめられない名無しさん:2017/12/20(水) 23:53:10.82 ID:KERxFSHF.net
聖夜に半額あさりに行く先輩方はこちらへ

■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 44。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/candy/1513401148/

907 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 01:50:51.93 ID:1RPPalXb.net
米は新潟の親戚から20キロくらい送られてきたから数ヶ月買ってないや
とりあえず白米炊いとくと安心感ある

908 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 02:22:09.21 ID:2mlu4cTm.net
海苔の値上げが痛い
どこもかしこも上がってる

909 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 03:19:07.07 ID:ZOpmW8xu.net
>>900
ファミマのオープンセールで50円引きに加えて200円以上で100円引きのチラシがあれば買うけどな

910 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 09:34:51.90 ID:I3pFzH9g.net
そういえば最近ファミマの50円引きクーポン10枚綴りがポストに入ってこない
止めたのか盗まれたのかw

911 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 11:02:10.71 ID:PRz4cgTO.net
海苔はなぁ298円で買えてた海苔が今は468円してるからな、かなりの値上げだ

912 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 16:07:39.01 ID:gzFkmi9f.net
にゃんにゃんにゃ〜ん(=^ェ^=)

913 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 16:28:20.10 ID:RGJ4X9rT.net
知り合いから米もらったりしちゃうと次から安い米が食えなくなって困る^^

914 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 17:00:35.20 ID:HmkZgDhO.net
実家米で米には不自由しないから弁当半額にはひかれない

915 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 18:08:11.42 ID:LfRsfWcW.net
>>909
ローソンの新聞チラシ大判なら最近4回くらいきた
こんなに宣伝しないと不味いのかと思った

916 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 19:51:48.42 ID:/tG7S6oM.net
そもそも炊飯器がない

917 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 19:55:34.01 ID:LfRsfWcW.net
>>916
鍋とかで炊飯できるらしいが
つか値上げは業務用米「外食弁当レトルト」だから
通常の米の方にシフトした方が良いかも知れんぞ

918 :やめられない名無しさん:2017/12/21(木) 21:57:16.63 ID:K5EJ9Y+4.net
>>916
電子レンジで1合炊き
https://macaro-ni.jp/44892
ダイソーで108円

919 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 01:35:00.74 ID:lBy9PK0o.net
カスミ収穫とくになし
3割引きでも買う人いるから半額にしないみたい

920 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 07:43:09.68 ID:wGRBKfpB.net
アコレとかどう?コンビニみたいなスーパー

921 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 09:19:38.59 ID:AeSH5SEE.net
寿司20貫600円を三つ買った
全部食うのにちょうど一時間かかったわ
スルメイカは時間がかかるな

922 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 11:01:08.59 ID:RDvNqU5m.net
20カン600円は安いのかな

923 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 11:35:53.26 ID:72RYlA5N.net
10個入り598〜798円位するよ
そう考えると回転寿司の方が安いのかな

924 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 16:55:57.35 ID:4K3boOkx.net
クリスマスムードだけどクリスマスチキン🍗やパーティオードブルには興味ないわ

925 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 16:58:59.23 ID:V7g/vziK.net
イベントものは需要のせいで価格が跳ね上がるからなw
半額になってもタケーという

926 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 20:03:59.90 ID:YcinAzkJ.net
夕方のドラッグストアで、広告チラシ載ってるヤマザキの
ロイヤルブレッド¥128(税別)が半額タイムでタップリ残ってたので色々併せて買って来たぜ。
今日も意外とライバル居なくて選び放題w
とはいえ流石に食パンばっかりは買えないけどw

927 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 20:39:23.89 ID:AeSH5SEE.net
今まで絶対に80円しか引かなかったのに打ち間違えたか?
寿司の中では一番好きなネタだからラッキー
http://imgs.link/FwUyDm.jpg

928 :やめられない名無しさん:2017/12/22(金) 21:10:53.16 ID:pmqC7Kgi.net
食パンはメーカー品買わないでPBのヤツ買ってる
なんか異様に安い

929 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 00:52:07.20 ID:4jk8shfD.net
タイ産ローストレッグ2本500円(約450g)が300円引きだった
1本100円って考えると安いな

930 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 08:38:35.25 .net
猫が居ないからやり直し

931 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 09:04:18.55 ID:4jk8shfD.net
勘違い野郎が猫貼るからヤメロ

932 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 10:21:13.75 ID:zFF0FPPq.net
定価で1年以上買ってないもの 

食パン 半額かそれ以下で普通に買える 40-60円 年末は10-20円で買えるのが恒例
鳥豚牛 半額かそれ以下で普通に買える 牛肉は100g100円以下になれば買うライン(100g178円が最低定価)
魚貝類 半額かそれ以下で普通に買える うなぎ弱レア かき中レア  塩辛激レア 
揚げ物類 半額で普通に買える 
弁当全般 半額かそれ以下で普通に買える

味の劣化激しいが数日で食べ切れない時はほぼ冷凍

933 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 10:31:59.23 ID:0tgL3W0p.net
>>932
年末年始はスーパー何時に行けばかえるの?

934 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 10:45:19.20 ID:l+EWT3Yg.net
>>933
おせちのようなものがズラっと並ばれてたのか
伊達巻の切ってないでかいのがぽつんとひとつ安くもなく
ガランとした店内にありました

935 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 10:47:26.64 ID:zFF0FPPq.net
住んでる場所のスーパーやドラスト違うし必ず買える訳でない 運とタイミングで残る時 運命が導く

定番ルートは 18時半ー19時半の間(肉や野菜見切り品) 閉店22時の1時間前後(揚げ物や弁当や魚類)の2回いくことが多い
他スーパー(色々)は2-3件20時-23時 ドラスト(食パンその他)は1-2件 行ってるが日によって増減する

自転車で平均距離2-4キロくらい走る

936 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 11:18:08.21 ID:ZKnYZ/ro.net
半額ゲッターには厳しい時期に来たよね、半額でも元の値段が高い、 来年2日すぎ迄冷凍庫のストックとインスタントで乗り切る。

937 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 11:30:43.08 ID:ulIFUv0H.net
>>933
住所書きなさいよ

住所も書かないで分る訳ないじゃん

938 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 11:37:20.81 ID:4jk8shfD.net
変なの湧いてるな
「普通に買える」っていつ行ってもその値段で買えるってことだぞ
足しげく通って時間と労働力消費してる馬鹿が何言ってんだか

939 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 11:51:51.84 ID:0tgL3W0p.net
>>934
出遅れってこと?
>>937
大阪

940 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 13:06:29.13 ID:Rsm7LFo+.net
まあ人それぞれじゃね?

941 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 13:14:15.78 ID:mUU6iFuV.net
日曜日の夜は半額でも大量に売れ残り
がある、カスミ。

942 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 13:31:29.19 ID:l+EWT3Yg.net
>>939
それはわからない
行ってない時の説明は不可能

もっと早く行って
切ってない普段売ってない大量の塊他を
定価で買いたいなら

貴殿の言うように出遅れということになる

943 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 13:41:47.19 ID:WEOaA8fA.net
>>936
クリスマス正月オードブルはアホみたいに高いよな

去年のクリスマスはモールの食品売り場は
どの店もローストチキン500円とかクソ高いの売ってて
山のように余ってたなあw
半額ゲッターは見向きもしねえよ
最初から安くしとけばもっと売れてたろに

944 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 14:20:17.76 ID:aZ85QHe1.net
そもそもクリスマスになんでニワトリ食うんだ?

945 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 14:40:34.87 ID:4jk8shfD.net
>>943
イベントには定価以上でも参加するって人に一定量売れれば儲けがでる程度の価格設定なんでしょ
売れ残り前提で供給して最後は廃棄対策で半額以下で売るみたいな
おかげで去年はバケツチキンが85%offくらいで買えたわ

946 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 18:25:00.62 ID:wVfIhvM1.net
夕方に下見したらチキンだらけだった
半額で買えるかなぁ。そろそろ勝負の時間だ!

947 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 19:33:23.40 ID:TzgKUCph.net
この時期半額で適正なものが多い

948 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 20:29:52.10 ID:oWQ8nyNH.net
神戸ビーフのサーロインがタイムセールで半額になってたから2枚買ってきた

949 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 20:38:04.18 ID:eHCr4sT8.net
神戸ビーフサーロインステーキが半額より豚バラブロックが半額の方が嬉しいのだがw

950 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 20:52:43.72 ID:S3Vgin1V.net
スーパーなう
今日はめっちゃ残ってた!から揚げ、ピザ、お寿司を買った
サーモンステーキ定価680円のお惣菜がめちゃ美味しそうだったけど、このお店は半額までにしかならないので諦めた。。

子供連れたおばさんがケーキ売り場で「ロールちゃんでいっか」と呟いてたけどクリスマスケーキの代わりなのかなぁ。。だとしたらちょっと切ない

951 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 20:54:52.72 ID:4jk8shfD.net
ロッテチョコパイ9個、ロッテカスタードケーキ9個、第一パンアップルリング、リボンドーナツアソート350gが213円だった
これで甘い物には困らないかなー

952 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 20:55:13.13 ID:l+EWT3Yg.net
神戸ビーフサーロインステーキが半額よりイタリア産生ハムが半額の方が嬉しいのだがw

953 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 22:22:14.56 ID:Af8+cl2C.net
オードブルと称する揚げ物盛り合わせを買いたいと思っていたけど既に売り切れてた
鶏もものローストチキンが半額だったけど、通常の値段と変わらないからパス
刺身盛り合わせが運良く残っていたから2パック買って来た

954 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 22:23:31.25 ID:RkYft72b.net
今日の収穫はおにぎり4個 しめて156円ナリ

955 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 23:18:25.88 ID:Af8+cl2C.net
たくさんのケーキ屋が外にショーケース並べてケーキ売ってたけど、あれを明日定価で買うのかと思うと哀しくなった

956 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 23:38:22.31 ID:3c47KfY6.net
>>955
勝ち組の人と頭の良くない人が買うんだから〜

957 :やめられない名無しさん:2017/12/23(土) 23:55:47.94 ID:U/vRZqq9.net
今日は2店はしごしたけどどっちもどちゃくそ残ってた
1店目は半額まで2店目は75%引きなので1店目でどの程度買えばいいのかギャンブル性がある
今日は失敗だ

958 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 00:57:20.30 ID:8LrdmZ8q.net
新しいカスミに行ってきたけど半額までで大量に売れ残ってたわ
あと近くのウエルシアで米の半額が沢山あった

959 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 02:31:07.21 ID:c97DcdNT.net
>>958
炊いただけのやつ?
レトルト生米なら安い

960 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 02:49:10.58 ID:8LrdmZ8q.net
レトルトじゃなくて5kgとか10kgのだよ
ネットで10kg買った直後だし電車の乗換えが大変なので買わなかったけど1番安いのだと半額で10kg1750円ぐらいかな

961 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 08:07:29.71 ID:sj1rrUTR.net
玄米ならまだいいけど精米済だったらウンコだろ

962 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 08:40:41.20 ID:+RFtHE4J.net
さて 今日は半額ハンターにとって勝負の日だが。
必要以上の半額商品は狩らないという マイルールの徹底に努めたい。

963 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 08:45:26.32 ID:UJAbiLsG.net
おはよーさん

今夜はにぎり目当てにしてたんやけど急遽飲みに誘われたから
半額飯は買わないつもりやが、
ケーキは買いたい。
明日でもスーパーのショートケーキやモンテの太巻きロールは定価やわな?
おまいらもケーキは買うん?

964 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 08:52:32.37 ID:UJAbiLsG.net
>>943
去年のクリスマスも鳥足は
500円くらいやったわ。
で夜でも惣菜1割か二割引きしかしない個人の安いスーパーが確か298か398円で物凄く売れてた。
夜に半額狙いやったから買わずスルーしたが、近所のスーパーは鳥足はクリスマス中は割引されずに売りきれてたな、
25日の夜には見に行ってへんけどな

965 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 09:10:25.57 ID:YDpw9VCn.net
鶏も安いのは輸入品が大半、アメリカならまだしもシナだと買わない。

966 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 09:21:15.25 ID:sj1rrUTR.net
タイかブラジルあたりが多いんじゃね?

967 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 09:37:08.58 ID:W7lkYzPX.net
鳥はブラジル産が多いのでは。

968 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 10:19:03.23 ID:geMHy829.net
>>966
イメージだが塊はブラジルが多そう
タイは焼鳥が有名だが
ナゲットだとどっちでも作ってそうだ
あとブラジル人は輸出用鶏肉は食わないとも書いてあったな

そう考えると
まともなのはケンタッキーか

969 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 13:00:43.66 ID:22JGpeyE.net
>>968
輸出用食べないのは、向こうはムネ肉メインでモモはあまり食べないから。
だから安く輸入出来てるの。

970 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 13:32:43.56 ID:IV4H87Me.net
外国では胸肉=ヘルシーって事で需要かなり高いらしいね、だから日本では胸肉の輸入品は見ない、あるのは国産ばかり。国産鳥は胸肉の方が安いというのは不思議な現象。

971 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 14:33:42.13 ID:YDpw9VCn.net
スーパーやコンビニの大きな焼き鳥
はシナ産だよ、箱に書いてある。

972 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 14:58:57.22 ID:kFulfmMb.net
>>963
幾ら安くてもケーキ類や嗜好品は除外ですわ〜

973 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 15:33:27.56 ID:fUIxSk/R.net
既にクリスマスもおわっとるわな

世界セックスデーとか煽るやつも
全然おらんしな

974 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 17:58:31.29 ID:sj1rrUTR.net
終わらん、まさにこれからが本番だ

975 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 18:22:34.58 ID:nB4MG1CO.net
ケーキもチキンもいらん刺身が食いたい

976 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 18:24:36.16 ID:FGUYt9Rg.net
生臭い解凍刺身なんか喰いたくねぇわ

977 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 18:24:44.84 .net
ちよだ鮨の半額がオヌヌメ

978 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 19:58:47.27 ID:h6d0Vy49.net
クリスマスイヴ(SEXデー)のお知らせ 性の6時間について

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
最近見かけた店員や駅で見かけるJKや買い物先で見るあのカップル達も間違いなくセックスしてます。

あなたの隣の部屋や上下の部屋でもセックスをしている声や音が聞こえてくるかもしれません。
すべてを諦めましょう。そして、そのような時はオナニーして戦いましょう。

979 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:12:10.86 ID:CK2I5Ixs.net
>>978
田植えの時期ですね

980 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:29:05.63 ID:T0aMMOLQ.net
漁から帰宅、唐揚げ(イカ、鳥)天丼2、ツナサラダ2しめて1001円。 明日は寿司が食べたいな。

981 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:32:07.92 ID:M3aeGd24.net
チキン類が大量に余っていた
半額漁り初心者なのか選ぶのに時間かけて地蔵みたいに固まっている兄ちゃんがいた
そこ邪魔、ちょっと右か左に動けって、手を伸ばしたりする人がいても微動だにしない
カゴに次々と入れているオバチャンが兄ちゃんに邪魔だと言わんばかりに腕をぶつけてきても
まったく動じないでいた

982 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:40:15.82 ID:nQl1s+bi.net
何故か半額ケーキスレに貼って有ったので持って来たw
https://i.imgur.com/LlUCamx.jpg

スゲー、セレクションww

983 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:44:23.76 ID:T0aMMOLQ.net
>>982
元値がクリスマス価格w 俺なら見向きもしないなw

984 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:53:04.48 ID:geMHy829.net
>>982
画像でかすぎて注意
全体を把握しようとすると疲れる

985 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:57:22.80 ID:18jpz7Ga.net
うちの近所だとローストチキンくらいしかなかった。
https://i.imgur.com/o4yGsUC.jpg

986 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 20:59:30.09 ID:BLd992gd.net

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1514116690/

987 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 21:06:00.53 ID:sj1rrUTR.net
クリスマス効果凄いな
30貫2800円の寿司が半額になったらあっという間に売り切れた
チキンは400円の半額→150円まで下がったが売れ残ってた
違う店では32貫1790円の寿司が1200円と3%円引きで540円くらいだったけど高いから買わなかったわ
で、今日はこれだけ
160円+税(2個)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1420572.jpg
84円+税(6個)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1420573.jpg
あとチキンもw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1420574.jpg

他にちょっと買って1100円くらい使った

988 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 21:15:58.08 ID:T0aMMOLQ.net
今のところ987優勝かな

989 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 22:21:34.66 ID:+tPrUpBO.net
チキンやケーキは明日もまだクリスマスのせいか値引きなかったな

990 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 22:51:44.10 ID:Hg0NThrb.net
カスミにて
5割引越えれば満足じゃ
https://i.imgur.com/O34xySn.jpg

991 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 22:59:54.67 ID:Y+ysGF+D.net
明日は生産調整されるの?

992 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 23:16:14.14 ID:6JbGal1/.net
クリスマスも大晦日も正月も早く終わってくれ

993 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 23:20:26.04 ID:SDDSnKTU.net
処分品のワゴン、どこへ行ってしまったのでしょう

994 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 23:20:58.77 ID:T0aMMOLQ.net
明日は絶対寿司!

995 :やめられない名無しさん:2017/12/24(日) 23:31:32.89 ID:Qs51lznQ.net
992 無銘菓さん[sage] 2016/12/25(日) 20:12:59.89 ID:???

くっそ最悪だ
コンビニ回ってる最中にチャリでコケてチャリはぶっ壊れるし、オデコから出血、たんこぶ出来ちまった
トホホ
悔しいから徒歩で探すわ

996 :やめられない名無しさん:2017/12/25(月) 02:01:44.50 ID:4kuC82Wo.net
>>987
ツルヤさすがだな
カスミはいつもの75%引きでベニマルも7〜8割引ぐらいだった

997 :やめられない名無しさん:2017/12/25(月) 02:21:35.98 ID:hwmkPIBJ.net
皆さんはクリスマスの激闘 半額ケーキはやらんの?
凄い盛り上がりだよ。

998 :やめられない名無しさん:2017/12/25(月) 03:17:36.11 ID:3x5Shkkl.net
鉢盛系が値引き率いいなw

999 :やめられない名無しさん:2017/12/25(月) 08:25:59.02 .net
お菓子板に専用のスレがあるしな…

1000 :やめられない名無しさん:2017/12/25(月) 09:10:45.82 ID:G2b0c4jB.net
1000なら皆半額ゲット!!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200