2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MOS】モスバーガー Part114

1 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 09:22:52.68 ID:CMj2cp/X.net
ここはモスバーガーをこよなく愛する者達が集まる場所です。
大いに情報交換・雑談を楽しみましょう♪

【公式サイト】
http://www.mcdonalds.co.jp/
モスの日(3/12)
http://mos.jp/community/mosday/

2015/2/17(火)より「モスのネット注文」全店導入!
http://mos.jp/shop/netorder/

モスカードプログラム
http://mos.jp/mosca/mpgm/
http://img.mos.jp/img/mosca/mpgm/img_mpgm_img02.png
http://img.mos.jp/img/mosca/mpgm/img_mpgm_img03.png

【スレ立てに関して】
※立てる前に「宣言」「重複確認」(スレ一覧リロード)必須
>>950踏んだ人がスレ立て(駄目なら要申告)
>>980までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛
荒らしに対するレスは荒らしを喜ばせる事になるので止めましょう。
荒らし、煽りは完全無視がもっとも効果的です

■前スレ
【MOS】モスバーガー Part112
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1495628999/
【MOS】モスバーガー Part113
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1535381816/

2 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 11:31:01.18 ID:fAE174bH.net
(o・ω・o)

3 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:01:39.98 ID:THAz8Exb.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符る丁として使うこともある。
要するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

4 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:08:32.58 ID:1eM61UlY.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。こ
要するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

5 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:12:29.40 ID:2ENv8bQg.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」のそ「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

6 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:18:18.62 ID:ayPX7qO8.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁としてほ使うこともある。
要するに、中国のンターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

7 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:23:21.18 ID:NV4C2Y4G.net
>>908
本業とは別にごく簡単な(例えばウエストゴムスカートのような)服売ってるんだけど、本業垢がマイナージャンルなだけにファッションカテの賑やかさに驚かされるよ
人が多くて流動性がすごいなって感じる
適当な趣味垢でもビシビシ感じるよ〜

8 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:27:57.67 ID:kPKqle8D.net
>>108
申し訳ないけど全然
目を離すのが怖くて睨みつけてたんでしょ?それって目は開いてるんでしょ?
目を閉じてて見えるなら想像も出来るけど

9 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:33:15.69 ID:lqy/XcjW.net
>>309
多分目を閉じてたら見えないと思う。目で見た映像の中には男はいなくて、頭の中で男の映像が合成されて見えてる感じ。
で、結果目で見てるのと変わらないんだけど、感覚として目では見えてない感じがする。

10 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:38:12.78 ID:ntNh0Dmx.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国ののインタネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

11 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:43:35.48 ID:bSa0bzdq.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニ画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

12 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:46:29.18 ID:owgzyL3w.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「heそxie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニ画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

13 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:51:21.61 ID:n4/1zEfp.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。ほ
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニ画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

14 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 13:59:29.24 ID:a6yJiFjb.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワれガニ画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

15 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 14:05:43.34 ID:5HOsVNn0.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」のほ「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニ画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

16 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 14:13:29.76 ID:xM9IVQoG.net
>>883
トレーニングすればしただけたんぱく質の必要摂取量は増える
だが全て食事で採ろうとすると凄いカロリーだし食切れねぇんだよ

別に魔法の粉でもなんでもない
ただのたんぱく質なんだから特別なものじゃないぞ

17 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 14:29:55.22 ID:HfaRhp9B.net
>>878
長期記憶は海馬の細胞新生で作られるってのが
ここ三十年ほどの流れでな

最近また異説が出たってニュースも見た気がするが

18 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 14:51:33.95 ID:Y1ZcQX6O.net
私大玉ブレス好きなんですけど「大玉ゴツイ」って言われてしまいます。
私は手首それなりに太いからアレなんですけど手首細めで手のひら大きい人が大玉だちょっと内周も大きめのしてて、表現するならダボッとした感じにつけてる人がいてそれ見てから大玉に憧れる&手首細くしようと今めっちゃやってます(なるかは知らない)
女性の方はやっぱり小粒の方が印象いいんですかね…

19 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 18:16:33.07 ID:3m/fk912.net
普段からタイガーアイ14mmとアベンチュリンとシトリン12mm着けてるけど側から見たらぁゃしぃ系に見られるのかなぁ

20 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 18:26:44.96 ID:94h8StzC.net
>>900
たぶんスタートかゴールエリアの入場制限するからその入場料じゃないかな
TOJなんて完全に開放してるから違和感しかない

21 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 19:09:32.48 ID:hysMxG6W.net
バングルはオサレに見えるけど着け心地は丸玉のほうがいい。あとほかの何かと組み合わせるのも丸玉が便利。
ロンデル入れると汚れ、マクラメにすると汗が気になり、やがてゴム数珠ブレスに辿り着くと。ああ素晴らしきかな世界。

22 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 21:27:43.99 ID:bbmSkkH4.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音この四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

23 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 21:34:26.77 ID:Ku0UnR5L.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまり)サワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

24 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 21:57:05.43 ID:4tfu1txL.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。こ
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

25 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 22:32:50.79 ID:Ybq5InXK.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサかワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

26 :やめられない名無しさん:2019/01/13(日) 22:39:38.36 ID:6+nxsrdb.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調は和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

27 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 02:25:59.60 ID:8dBX2fI8.net
>>488
普段どのくらい付けられてるんですか?

>>489
14mm…!でも私そのくらいの大玉憧れます!

28 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 03:03:13.15 ID:he7zOPt3.net
イベントのスカウトってもヤバイのも大勢いる
有名店のスカウトもあれば
明らかに怪しいスカウトもごろごろいる
そういうのはある程度慣れてないといきなりスカウトされた!って喜んで騙されたりするのは
原宿渋谷の詐欺まがいスカウトとかと同じ事

29 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 06:38:31.25 ID:pe4t+1LX.net
無修正のリンクをすると捕まっちゃうんだ
そういうスレで自撮りを交換するときも保存しあったのを確認できたらすぐに消さないとだめ

30 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 09:34:36.87 ID:k1kXcTDF.net
山ポテトの日

31 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 13:49:05.79 ID:MVRKkiTh.net
>>900
富士スピードウェイがゴールと言われているのでそのスタジアム入場料と予想
マラソンもロードレースもレースの大部分は見れないので人気があっても安い

32 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 14:11:43.22 ID:k1kXcTDF.net
知らねーよ
今日は山ポテトの日だって

33 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 15:52:50.71 ID:wpqx3rul.net
火星マイナスの霊合星人の男なんですが
人間の中で生きていくのがきついです
名前の総画数が33なので天下取りだとか言われますが
人間社会が自分にはあってないので仕事も長続きしませんし
何故か何もしてないのに嫌われたり妬まれたりします
陰口も叩かれるし、名前も顔も知らない人に嫌われてたりします
女の人には最初は優しくしてもらえますが、男に有る事無い事吹き込まれると素っ気無くなったりもします
男には何故かあまり好かれません・・就業する職場が男の多いところばかりなので困ります
何故か初見から猿のような威嚇をされたり、敵対心をもたれます

なんとか男に相手にされなくなるか、人間関係を助けてくれる石はないでしょうか?
男なんかと関わりたくないのに (ノ◇≦。) ビェーン!!

34 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 16:15:00.63 ID:euGaIXaJ.net
プ ロテイ ン

ス テロイ ド

なるほど真ん中の3文字が一致している
これでは混同されてもしかたないな!

35 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 16:26:55.27 ID:k1kXcTDF.net
ウルセーバカ
山ポテトの日

36 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 20:15:38.78 ID:TIDYMh2l.net
>>914
血圧計は緩めて行って脈が通り始める圧と雑音なく素通りする圧を測ってるから
不整脈があると通り始めたのかまだ通ってないのか判定できなくてエラーになるんだよ

心拍計は一分間あたりの脈拍をカウントするだけだから不整脈があってもOK

37 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 20:21:21.28 ID:RjG6mmoa.net
>>500
妬み嫉妬類にはオニキスとかモリオン
その妬み嫉妬をかわしつつ人間関係良くしたいなら既出だけどペリドット
あと余計なお世話だろうけど「男なんかと関わりたくない」と心の中で思うのは自由だけど
もしかしたらあなたの普段の態度にそれが出ちゃってより一層嫌われてるのかもね
辛いだろうけどいい人間関係が築ける事を願ってます

38 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 20:33:34.96 ID:qzn49XlB.net
フローライトのブレスは割れるのも変化のひとつと割りきって使ってる
お菓子みたいな透明感がある金平糖みたいな彫り物で可愛くて身に付けないなんて勿体ない

39 :やめられない名無しさん:2019/01/14(月) 20:35:49.87 ID:k1kXcTDF.net
荒らしてるんじゃねーよ、カス

40 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 00:27:35.32 ID:WfyGvKeY.net
>>911
しかも回答側だぞ?初心者が質問してそれに答える側が単なるタンパク質であるプロテインを危険な物だと思い込んでいる
もうお前みたいなレベルが回答するなと己を知れともう罪悪レベルだと言いたい

41 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 01:30:13.22 ID:kmjjV/0T.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけはない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「かhexのie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

42 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 06:48:09.97 ID:3o6kV45M.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけはない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「かhexie」の「河蟹」を「和諧」代わりそに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

43 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 07:11:02.03 ID:3o6kV45M.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーねさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけはない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「かhexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

44 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 15:24:49.66 ID:pT3ZGRsj.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけはない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同「かhexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符ひ丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

45 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 20:13:20.57 ID:hb1HTyRq.net
金魚さんはプールで泳いでるだろ。
10年以上前に買ったミスト発生マシーンがあったのを思いだして引っ張り出したらまだ使えたんで、それもってちょっぴりスリリングなお出かけしてくるわ

46 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 20:16:55.07 ID:gnRrp0qr.net
お前が時代の波を泳げよ

47 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 20:27:00.35 ID:DDqbku4K.net
今年後半はキティちゃん500系が出せるくらいで他もラインカラー違い程度
新規金型作っての新製品は期待できない感じかね
製作が比較的楽な側窓無し構造でいいからキハ40(再)とキハ58・28の6両セットなんかウレションなのだが

48 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 20:47:47.37 ID:Ib+EblaP.net
上で書き忘れたけど、当たり前の話でことの大小問わず人から何かしてもらった時にお礼が言えないとか素っ気無さすぎとかも嫌われるからな
男女問わず案外多いぞこんなやつ
エレスチャルクォーツでも持って膿出し自省でもしたらいい

49 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 20:50:20.23 ID:gnRrp0qr.net
モスバーガー最高!

50 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 21:11:33.51 ID:dELRs6Dy.net
例え陽の当たらない人生でも
大好きなあなたが側に居てくれるなら
ただそれだけでいい

くまたん可愛いよくまたん

51 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 21:12:45.66 ID:gnRrp0qr.net
モスバーガー食えよ

52 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 21:20:19.14 ID:3h+PvT1/.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「exie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

53 :やめられない名無しさん:2019/01/15(火) 21:29:30.12 ID:dUsEkPaD.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

54 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 01:04:01.15 ID:s0oXjdBH.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

55 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 01:23:41.33 ID:uCcdhU+r.net
半袖の直に出てる部分と、レーパンの同部分だけ真っ黒でほかは白いという気持ち悪い体になってしまった
日サロ行ったの?てたまに聞かれる

56 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 06:35:00.52 ID:2Q6i2oqs.net
水分とろうつってもそれなりに限度あるし同時に汗を減らすために物理的に冷却しないとだめだよ
惜しまずミネラルウォーター買って即ざばーっと水
足らなきゃレーパンにセブンのアイスコーヒーの氷買ってぶち込む
汗かく前に掛水、冷却を汗に任せない勢いで

57 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 06:53:19.08 ID:zXYqRX80.net
>>560
オブシディアンはガラスだから、熱伝導率で見分ける方がシラーで見るより正確だよ。
氷持って来て、トルマリンとオブシディアンを載せて溶ける速度を見てみたら?
溶ける方がトルマリン、溶けにくい方がオブシディアン。

58 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 07:07:11.45 ID:HUaNAaOC.net
>>560
シラー以前に比重が全然違う。
見た目の割にずっしりしてるのがトルマリン
見た目の割に軽いのがオブシディアン

59 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 08:27:19.08 ID:9MO0kG3e.net
モスバーガーこの言葉響きがいいね

60 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 12:50:26.49 ID:ptAaJlXs.net
Oリングもダウジングも同じ
ペンデュラムに天然石使ってるから石が動かしてるように思えるが筋反射を振り子に
伝えてるだけの原理だから石云々は実際関係ない
もっと言うなら素材はなんだっていい
5円玉に紐通してダウジングする人もいるしな

61 :やめられない名無しさん:2019/01/16(水) 23:39:49.23 ID:d4AKyTzw.net
オーイシさん「音楽は食えるか食えないか」
苦しい過去の事あってのこその言葉

あとそりゃ奥さんか彼女いるだろうけど稼ぎきるまでは隠した方が良い
商売になるもんだもん
アルドルっぽい立ち回りだからここの人の95%は5年後はファンやってなさそう

自分はやってるけどね

62 :やめられない名無しさん:2019/01/17(木) 13:24:09.62 ID:OLldS7Ej.net
handsの歌い終わりがあっさりしてたから一瞬これで終わり?まだあるのか?とは思った
でもアンコールの声はちょっと空気読めてないよなあ
戻ってきて次のグラカラさんに回してたしヒヤヒヤした

63 :やめられない名無しさん:2019/01/17(木) 20:00:15.25 ID:g0sBrNwE.net
やる気ない人に無理くりギター押し付けてる現状がちょっと…
そりゃギターもういいだろとか本業(配信)に集中させろとか不満出てくるよ
音楽はイヤイヤやらされるもんじゃないし
そんな姿見せられてもなぁ

64 :やめられない名無しさん:2019/01/18(金) 21:14:15.95 ID:ucmbqsj2.net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

65 :やめられない名無しさん:2019/01/18(金) 21:55:52.03 ID:Z9MDc2Hv.net
モスバーガー食べてよ

66 :やめられない名無しさん:2019/01/18(金) 22:17:18.99 ID:dzeSuj3c.net
今日屋外に駐めたあと見たら画面が真っ黒になってて遂に液晶が沸騰してダメになったかと思ってポケットの中に入れて持って帰ってきたが
帰ってきて見たてみたらいつもどおりになってた
あれはいったい何だったんだろう

67 :やめられない名無しさん:2019/01/20(日) 02:03:23.20 ID:Japsi3K3.net
有名店とかデカイ口叩く奴に限って
結局最低限の条件すらクリアできてないんだよなー
お前みたいなのにはハナから無理だよ諦めてネットでやっとけ
その有名店様にも迷惑かけるだけだ
ほんと真面目に答えてた奴がかわいそうだわ

68 :やめられない名無しさん:2019/01/20(日) 12:00:04.44 ID:a2p+XQLN.net
モスカードにチャージしただけで大吉クーポンレシートくれたわ
月末までモスバーガー食いまくろっと

69 :やめられない名無しさん:2019/01/20(日) 14:11:48.94 ID:oddqYkB+.net
あらこすたこすたこ
https://i.imgur.com/p27WMDF.jpg
https://i.imgur.com/H45mu8K.jpg
https://i.imgur.com/pFE33Ea.jpg
https://i.imgur.com/VnO1prs.jpg
https://i.imgur.com/xFStwDT.jpg
https://i.imgur.com/n2w8O1c.jpg
https://i.imgur.com/nifOE9p.jpg
https://i.imgur.com/seaiaiI.jpg
https://i.imgur.com/L450QV5.jpg
https://i.imgur.com/V5GkS7Q.jpg

70 :やめられない名無しさん:2019/01/21(月) 23:31:49.78 ID:f7m18cq6.net
>>629
親に告白できるなんてすごいな
多分親自身が薄々気付いてるだろうけど自分からは絶対に言えない

>>728
片付けておかないと落ち着かない
物も自分が決めた定位置で向きを揃えたりして見栄えを良くしないと気に食わない

71 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 09:19:03.70 ID:sqTB4DrB.net
1月26日(土)〜 27日(日)の2日間限定で、下記のモスワイワイセットメニューを通常価格の半額でご提供します。
https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=11

https://i.imgur.com/dcN3Zda.png

行かなきゃ

72 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 13:23:47.51 ID:qblfa64d.net
>>638
マジだよ
夜中にこむら返りで脚がピキーっとなって激痛の時も数分で収まる
小林製薬で出してる薬も中身は芍薬甘草湯
副作用は知らんがヒルクライムと登山の時は必ず持っていく

73 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 17:37:14.21 ID:PFcFlmqL.net
モスバーガーは、電話注文すると電話代といって10円もらえる。
待つの嫌だから電話注文するんやけど、今日は電話代もらえなかった。
だからといってこちらから電話代は?と聞くのも不自然やし我慢した。がモヤモヤした気持ちがあるので恥をさらして聞くべきだったかな?

74 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 17:41:46.30 ID:NiSVgT4B.net
>>73
その場で聞くべきだね

75 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 17:44:15.52 ID:7QRELM/f.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

76 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 17:47:04.28 ID:o+faGBpu.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともあるな
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

77 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 17:56:10.08 ID:PFcFlmqL.net
>>73
プライドが邪魔をした。聞ける人いるか?

78 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:02:46.14 ID:vU27b1ci.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、な味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

79 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:06:32.72 ID:7qx3iUfE.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができるふ
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

80 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:11:14.34 ID:38i1XruY.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

81 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:37:53.82 ID:/BmNSxQe.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある)
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

82 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:40:20.95 ID:NiSVgT4B.net
>>77
その場なら俺なら聞く 後からなら聞かないかな

83 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:42:16.64 ID:4b5WuTvj.net
強度高めの出力アゲアゲで走り続けたら足攣りそうになることはある
なんか嫌な痙攣して筋肉がストライキ起こしそうになってる状態
暫く出力抑えれば治る

84 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:43:24.90 ID:sNzNdrdR.net
観光地化されてない地域のほうが強いのかもなと思ったりもする
古代文明とかパワスポとかで設定を盛られた地域だと却って安っぽく感じるようなもので
まあイメージの問題か知れないが

85 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:45:56.25 ID:0/Cq/1zx.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexiふe 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

86 :やめられない名無しさん:2019/01/26(土) 18:58:37.20 ID:W4+7LmSm.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようねになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

87 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 00:17:03.83 ID:cRvE3Ppn.net
モスの中国産はナイショ
しかし あの不祥事を乗り切ったからといって

88 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 13:07:00.18 ID:IbGDffS/.net
さっき荷物が届いたんだけど木下藤吉郎が懐に入れてたのかってくらいホッカホカに暖まってたわ。
クール便じゃないしずっと車に積みっぱなしなんだから当然と言えば当然なんだけど、熱に弱い精密機器だと壊れる事もあるんじゃ無いか?

89 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 13:18:55.59 ID:ofGPWP5z.net
最近はポイント考慮するとアマより安くなるケースも増えてきたけどね
レビュー書くとさらにお得
つか同じ購入品のレビューを定期的に求めてくるよね
毎回ポイント付けてくれるから書いてるけど

90 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 13:23:42.37 ID:vg/3F1cy.net
ふぁいやうぉいわいしhttps://pbs.twimg.com/media/DiusHxKV4AALseP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiusIhzUwAAoOgX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiusJapVsAEKX8X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiusKALVQAATrb2.jpg

91 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 15:08:11.14 ID:lm2KX19k.net
>>762
ブラックトルマリン鉄分多量に含んでいるからね
水に漬けてると錆びてしまうのもブラックトルマリンの特徴

92 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 15:44:11.48 ID:QFqTF4sY.net
え?何だって?モスバーガーは美味しいね

93 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 18:08:23.16 ID:sZP/qdUg.net
通販で2個までだったから2個買ったけれど
>車号板付
とはなんですか?

94 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 19:02:35.97 ID:QFqTF4sY.net
モスバーガー美味すぎ

95 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 19:32:44.46 ID:HRNH/sc3.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上ほに立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexi 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

96 :やめられない名無しさん:2019/01/27(日) 23:41:52.19 ID:fXmaE72w.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同け「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

97 :やめられない名無しさん:2019/01/28(月) 15:56:51.67 ID:cZ+UXMc1.net
モスバーガーの宅配は便利
ただモスバーガーは高いね

98 :やめられない名無しさん:2019/01/28(月) 18:06:25.08 ID:XHPNFXTP.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味ひをぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

99 :やめられない名無しさん:2019/01/29(火) 02:24:36.76 ID:eINVmzWl.net
シャルドネッサンス

100 :やめられない名無しさん:2019/01/29(火) 02:24:55.34 ID:eINVmzWl.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :やめられない名無しさん:2019/01/31(木) 23:58:52.71 ID:7CL4Cfe4.net
神奈川県警小田原警察署
部下の女にはんちょーと呼ばれるのが憧れだったのに、署内不倫して降格してはんちょーじゃなくなってしまいました。。


102 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 07:19:09.79 ID:jtcJG6+k.net
何でスレ荒らされてるんだよw
モスバーガーなんてそんな売れてもないし今更荒されるほどでもないだろ

103 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 15:03:03.21 ID:nICyO6cQ.net
モスのナゲットって美味いよな
マックのより肉感あって好きだわ

104 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 17:05:16.10 ID:4AJfB616.net
マックもあれはあれで好きだけどモスのナゲットのほうが好きだな
マスタードソースも独特で

105 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 18:12:58.83 ID:C5AMyfhk.net
モスのバーベキューソースもマスタードもマックとはまた違って美味いよな

106 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 19:47:07.16 ID:UC6zlpNi.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。ゆ
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

107 :やめられない名無しさん:2019/02/01(金) 20:06:26.93 ID:7XT3lDkm.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。こ
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

108 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 00:56:07.70 ID:Q/J1LO28.net
ごちそうチリバーガー初めて食べたけど美味しかった

109 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 01:01:38.82 ID:kUkTA9Np.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガゆニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

110 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 13:10:26.53 ID:TrTs2KVX.net
モスのフィッシュメチャ美味しくない?

111 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 13:14:00.32 ID:0LIXML7A.net
フィッシュはマックのほうが好きだな

112 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 13:34:23.12 ID:6vgLEtwc.net
マックのも美味しいんだけどモスのマヨ+タマネギ?みたいなトッピングが好きなんだ

113 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:00:08.02 ID:Ckd+NZJ6.net
モスのチリドッグはうまいね
ソーセージがうまい

114 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:06:49.39 ID:0LIXML7A.net
とはいってもしばらく食べてないから
モスのフィッシュも買ってみようかな

115 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:23:18.52 ID:NMwSJ/7e.net
>>113
ドッグ系はナンカレードッグしか食べたことないけど確かにソーセージが美味しいね
次は一度チリドッグかスパイシーチリドッグを食べてみようかな

116 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:30:37.16 ID:NMwSJ/7e.net
期間限定のシャルドネソーダ飲んでみたいけど寒いからセットのドリンクにはコーンスープを選んでしまう
ちなみに寒くてもスイーツの玄米フレークシェイクのティラミスは別腹でうまー

117 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:33:28.07 ID:TFt8cKWg.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「ひhexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

118 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:36:35.74 ID:w0m5X39s.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かがか検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

119 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:40:25.11 ID:H3oxB5l3.net
>>686
>>797
あー……こう言う時は私ら「見て嬉しい側」は目の保養に
専念しましょう。

明日は一日手持ちのルチルクオーツ(卓上用)でも眺めるかな
暑さと相乗効果でトリップっぼくなるかも。冷房いれるけどね

120 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 14:52:09.23 ID:I/9w8Tud.net
>>704
めんどくさがりなのは第1チャクラのエネルギー循環がうまくいっていない典型的な症状だから、スモーキークォーツやガーネット、ブラックトルマリンやオブシディアンあたりたがおすすめ

121 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 15:00:42.76 ID:/skOrRSN.net
>>578
ほぼ毎回店舗受け取りだが、
商品名は言わないが包んだりはしてないからモノは丸見え

たまたまかも分からんが、
残念ながらどこの店舗の店舗受け取りカウンターも男性店員ばかりだよ
君みたいな変態対策じゃね?

122 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 15:13:40.15 ID:FmQz0O6H.net
こんばんはアクショん仮面です

アクション
アクション
アクション

123 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 15:28:41.97 ID:lEo083S1.net
夕方2時間くらい、ママチャリでポタリングした。ロードバイクと違い、運動強度を上げたくならないので、熱中症になりにくいかも。
フォームやジオメトリーの違いからくるハンドリングやペダリングの違いが新鮮で、色々と参考になった。今度100kmくらい走ってみる。

124 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 17:53:43.16 ID:tfLY8M0G.net
スレ違いのコピペバカ早く死んで

125 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 18:28:50.62 ID:j01+U5+7.net
無視してモスの好きなメニューでも語ろうよ

126 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 18:30:30.15 ID:9qGMtJ8s.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月のこ争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

127 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 18:35:53.40 ID:9qGMtJ8s.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わこに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

128 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 18:57:18.93 ID:NRyBXEWr.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「こexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

129 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:09:48.13 ID:NRyBXEWr.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガのの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

130 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:11:30.35 ID:tfLY8M0G.net
>>125
そ〜だね 自分はモスバーガーばかり最近食べてます

131 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:17:04.56 ID:VFiSRIU/.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりにこ丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

132 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:24:50.67 ID:8RYam50e.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じこhexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

133 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:42:20.55 ID:94gwwmjQ.net
>>468
分かる
息子クロス+フラぺ
俺ロド+クリート
1番羨ましいのはパチンと鳴らしてる事だそーだ

現役サッカー部の心配能力に何とか付いてけるのはクリートのおかげ

134 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:50:31.69 ID:gGfJd0bm.net
>>130
モスバーガーもモスチーズバーガーもスパイシーモスチーズバーガーも好きだね
ソイパティは言われないとソイパティだと気付かないw

135 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 19:52:21.22 ID:1WDXL+qh.net
>>131
ツールドおきなわはもうちょいレベル落としてくれると参加してみたいなって思う
210とかは今のままでいいけど、100以下の部門で制限ゆるくしてくれれば完走もできて金も入るし

136 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 20:06:41.26 ID:tfLY8M0G.net
>>134
モスチキンバーガーをしばらく食べてないな 自分はスパイシー系は辛いの苦手なので食べてない

137 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 20:12:25.59 ID:p6+Temhs.net
>>136
むしろそれは普通。私もタグの内容に合う作品は特集の度に変更してる。今話してるのは金色のバングルに「コーラルピンク」とか「紫陽花」って作品と関係ない最新特集のタグを付けるから悪質だねって話だよ。

138 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 20:30:16.24 ID:EIHX3Akh.net
>>136
いい加減規制かけないとこのてのチューハイからアル中だらけになるぞ

139 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 20:57:35.31 ID:FTmJcvqE.net
>>136
モスチキンバーガーって320円か330円くらいのチキンバーガーのこと?

140 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 21:02:42.19 ID:tfLY8M0G.net
>>139
テリヤキチキンバーガーだった
ゴメンね

141 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 21:21:01.49 ID:BKxjQV64.net
テリチか…照り焼きソースの甘さが苦手だから
菜摘がレギュラーになってからは専ら菜摘のモス野菜とスパモッチばかり買ってる

142 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 21:21:23.34 ID:FTmJcvqE.net
>>140
いえいえ
モスのテリヤキチキンって美味しいよね
そういえば自分も最近は食べてないなぁ
限定バーガー追ってたらなかなかレギュラーバーガー食べる機会が少なくなるというか
それでもモスはマックより限定物かなり長い期間やってるから助かってる
ちょっと前に食べたとびきりのキノコ&チーズも美味しかったよ

143 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:23:33.63 ID:AR91hq+n.net
とびきりあんまり食べたことないな
いつもつい気に入ったバーガーになってしまう

144 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:23:48.46 ID:VO01wkgL.net
>>142
あれはええな
クセがなくてビターでドライや
つまりサイコーや

145 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:26:00.53 ID:DJjaY4/s.net
>>138
かれこれ50回以上(異常)リピートしてるのだが、何度見ても最後の「森へお帰り!」でクスッとしてしまう

ヤバイな俺・・

146 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:29:44.04 ID:L+HnOwNQ.net
>>141
1年中 自分でラリーしてて虚しくならない?
お前の様に高卒だと苦にならないの?

147 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:35:16.79 ID:EYPlicjB.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

148 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:37:58.73 ID:EYPlicjB.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音はの四声を変えたり、違う漢字を使ば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

149 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:42:10.92 ID:wKtUvAdn.net
>>142
ついにニコ生だけじゃ木造アパートの家賃も厳しくなってきたかw

150 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:52:26.95 ID:eqa0jEvI.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使ば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同るじ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

151 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:54:45.36 ID:eqa0jEvI.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使ば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「heひxie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

152 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 22:59:09.80 ID:Mrw348t8.net
>>142
今すぐ金に困るような事は無いと思うけどね
連続でアメリカ旅行に行けるほどの金はあるからね
老後を考えるとサロンとニコ生だけでは厳しいというのはあるかもね

153 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 23:17:22.70 ID:xPy4lXuN.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使ば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁なとして使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

154 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 23:38:09.33 ID:tfLY8M0G.net
>>142
とびきりはビーフ国産だから他のバーガーと少し違う感じです やっぱり美味しいね 値段もお高いですけどね

155 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 23:39:34.00 ID:odVYbS23.net
>>143
オタクは死んだ、とは言ったが「オタクを殺した」わけじゃない
別に岡田が今こそオタクを救ったって何もおかしくはない
アンチは頭が悪い癖にケチをつけるから恥をかくんだ

156 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 23:47:17.87 ID:oOzy8R86.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使ば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりこに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

157 :やめられない名無しさん:2019/02/02(土) 23:52:05.47 ID:oOzy8R86.net
>>144
昨日のひし形パンツ、超初心者向けって言ってたけかなり複雑
ゴムパンツ 簡単 作り方
って検索すれば出てくる作り方のほうがよっぽど作りやすくて形も良いわ
花子が着てたのお腹がぷっくらしてて変だった

158 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 00:42:16.49 ID:FaG18TRn.net
モスバーガーのソースと玉ねぎって溢れるけどみんな食べ終わった後袋の中の溢れたソース飲んでる?

159 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 00:46:32.27 ID:XY5VHVHA.net
花子師匠はせっかちなのか、講師が話してるところにかぶせて話す時があって
それはやめてほしいな〜と思う

160 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 01:13:58.53 ID:QSmlYQ2K.net
木の塊を立体的に掘り出すのって子供には難しすぎると思う
コーナー的には粘土やプラバンの所に売ってた
あとその横には版画用ってパッケージされたハガキサイズくらいただの四角い木の板もあった

161 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 05:16:49.12 ID:iGfvzlUI.net
>>158
自分はもっぱら持ち帰りなので家で気にせずソースまでいただきます

162 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:22:12.06 ID:nMs258DS.net
>>159
けじめをつけずに都合良く原点回帰するという方法を思い付いただけか。掴んだとかガキ臭い事いったかと思ったら

163 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:33:41.19 ID:tcd/YsZj.net
スマホ販売に強まる法規制、乗り換え進むか不透明感[東京 28日]
公正取引委員会が28日、大手携帯電話会社の販売手法について2回目の警告に踏み切った背景には、国内市場で消費者保護が徹底されておらず、競争促進の妨げになっているとの懸念がある

各社は指摘を受ける度に是正措置を導入しているが、そうした対策も規制当局の目には新たな顧客囲い込み策に映る「いたちごっこ」の様相を呈している当局と企業のせめぎ合いに、まだ決着の糸口は見えていない

< 「スイッチングコスト」にメス>
「公取委とは問題意識は同じだ」総務省幹部はこう話し、公取委と連携しながら国内携帯電話市場の競争促進を後押しする姿勢を鮮明にさせた

今回、公取委が問題視したのは「スイッチングコスト」の高まりだ
スイッチングコストとは他社への乗り換えにかかる費用のことで、金銭的な負担だけでなく、時間や心理面の負担なども含まれるいわば「乗り換え障壁」と言える

公取委はスイッチングコストを高めている施策として、
1)端末代金の大部分を毎月の通信費から割り引く通信と端末のセット販売、2)期間拘束・自動更新付契約(2年縛り)、3)将来的な端末の下取りや同じプログラムへの加入等を前提としたプログラム(4年縛り)などを挙げており
「それぞれ単体の行為でも独占禁止法上問題となり得るが、このような行為が組み合わされる場合には、競争者排除効果が累積的に増幅され、独禁法上問題となるおそれが一層高まる」と強く是正を求めている

スイッチングコストが高まると、他社に乗り換える利用者が少なくなり、結果として競争が停滞する
規制当局は競争を促進する上で格安スマートフォンサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)が重要な役割を果たすとみている
公取委は「大手携帯電話会社がスイッチングコストを高める様々な施策を講じている」として、これがMVNOの参入を妨げている可能性があるとの見方を示している

164 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:38:14.16 ID:kul/1Vrw.net
>>161
自分もテイクアウトばかりなのでバーガー包んである袋に残ったソースは食べますね 

165 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:38:52.60 ID:qAh1drp5.net
>>160
そんな距離感把握してない一言抜かす為に
このスレ続けてたの?
やはら最も恥ずかしい周辺人物だったな
ニセ愛人とやら

166 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:40:30.37 ID:cJ3nzrPi.net
ソースバーガーはご飯といっしょに食べるよ

167 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:44:15.62 ID:9N2CZoA1.net
>>161
踊らされたといえばもいかな
ニセ愛人が根拠ないデマを連投したせいだが

168 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:49:38.35 ID:2d1PBJWQ.net
>>162
珍しく休業貼り紙ネタで大バズりおめでとうございます〜
棘ったにいい感じにまとめられてたけど早々にアニストの指摘されててww
忘れられてるなんてことはないんだよなあ…

169 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:51:27.16 ID:H+bx4mYa.net
>>164
特にモスバーガーはあのソースが美味しいので袋に溜まってるソースを捨てるなんてできないですw

170 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 06:56:21.10 ID:KOHJOuzd.net
>>163
岸さんの愛しい子供誕生ツイートに
みつきを堕胎させたって画像貼り付けたい!!!!って欲求に駆られてる

171 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 07:02:04.36 ID:lUnTsBB2.net
一方、4年縛りは最新機種を実質半額で購入できる仕組みであり、利用者にとっては端末を安く買えるというメリットもある
携帯電話会社が顧客にメリットがあるサービスを提供することは当たり前のことであり、大手3社はその結果として顧客が他社に乗り換えないのは、むしろ良いサービスを提供している証でもあるとの立場だ
ただ、規制当局にはそうは映っていないことが「いたちごっこ」の背景にある

総務省幹部は「顧客にとってメリットのあるサービスを提供することにはもちとん反対しないが、現状は消費者保護とは言いがたい様々な流出防止のしかけがあり、その負の側面のほうが大きい」と指摘する

<対応強める規制当局>
公取委は「スイッチングコストを高めることにより、利用者を不当に囲い込む行為に対しては独禁法を厳正に執行していく」と強い態度を表明している
「以前(2年前)よりもトーンを強めている部分もある 事業者がどういう対応をするかをみながら、必要があれば対応をとる」(公取委幹部)と強気の構えを見せている

総務省は昨年12月から「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」を開催し、今年4月に報告書をまとめた
6月にはそれに基づきNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの3社に行政指導を行った

総務省幹部は「今年度は打ち出したものをきちんと実施していく MVNO市場を再活性化させ、多くの人が格安スマホに移れるように環境を整える 大手のプランについても選択肢を増やして、消費者が合理的に選べるようにする」と話す

今回、公取委は大手3社がMVNOに回線を貸し出す際に受け取る「接続料」についても、引き下げる方向で検討する必要があるとの認識示した
公取委からボールを投げられた総務省幹部は「接続料はもっと下げていくし、下げるために必要だったら計算式も変えるつもりだ」と足並みをそろえた

172 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 07:05:23.57 ID:6G52UjPz.net
>>164
おとうちゃん見習うて立派な詐欺師になるねんで!
跡取り息子に乾杯!

173 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 07:12:44.16 ID:kul/1Vrw.net
>>169
あの残ったソースを最後に食べることが美味しいですね
テリヤキのソースがリニューアルして甘くなってしまったので以前の少し酸味があるソースに戻してほしいですね

174 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 07:16:07.11 ID:IgfnrjB2.net
>>173
たしかにオタクは差別されてこそ、その存在意義があるんだよな。
一般人になりすまして、一般人のふりをしているのは、オタクの存在意義を否定する行為。

175 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 07:24:02.73 ID:8XrCkGR6.net
>>174
差別されてこそオタクの真骨頂なのに、丸くなっちまったら、それはおたくじゃない。
おたくは「きもっ」と言われてなんぼの世界。
「きもっ」というのは、オタクに対しての、最高の誉め言葉。

176 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 09:27:55.88 ID:VeVFZAQe.net
ひんやりドルチェのなめらかショコラほろ苦くて美味しかったけどベイクドチーズも美味しい
一回食べて次絶対リピしようと思ったもん

177 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 13:16:44.43 ID:7VsrDfvZ.net
アホー、つらい現実からは逃げられないぞ
お前みたいなゴミクズはな、どこに行ってもいじめられるんだよ
とっと消えろよ!

178 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 13:28:30.26 ID:CimAqVeI.net
総務省は4月、楽天に対して、第4世代(4G)携帯電話の地局開設に関する認定書を交付した
これより、イー・モバイル(現ソフトバンク)以来約13年ぶりに国内4社目となる携帯電話事業者が誕生する

179 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 13:35:26.36 ID:4YrcAzda.net
「ラク天には期待している(国内携帯電話市場に競争を持ち込んだ)昔のソフト バンクのようなことやってほしい」(総務省幹部)
ただ、公取委が行った調査では、調査対象の大手携帯電話会社の契約者の約半数が通信品質や通信料金にかかわらず、乗り換えるつもりはないと回答している
スイッチングコストを下げたら本当に乗り換えが進むのか、不透明感も漂う(志田義寧)

180 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 13:46:36.52 ID:8fHArcUc.net
清潔丁寧のを用意しました
https://pbs.twimg.com/media/DjBnr72VsAIGwvE.png
https://pbs.twimg.com/media/DjBnsrTV4AArC4v.png
https://pbs.twimg.com/media/DjBntpGUYAAWkeD.png
https://pbs.twimg.com/media/DjBnuDtU4AUdT5N.png

181 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:01:40.19 ID:qcIHTfHF.net
>>175
自分ではうまく撮れた写真があると思い込んでいるだな
どこまでもおめでたい奴だ

182 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:14:47.56 ID:LvWgo6V/.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。こ

183 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:18:53.25 ID:LvWgo6V/.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁とふして使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

184 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:32:01.55 ID:kul/1Vrw.net
>>176
今度一回食べてみることにするよ
確かに美味しそう

185 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:35:16.89 ID:sPXYQwYO.net
>>177
現場の人が良心や正義感持ってると返って危険
親を殴りつけたくなるか、ガマンかの二択だもんな

186 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:45:31.44 ID:jYDV1Ssv.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサねワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

187 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:48:39.40 ID:jYDV1Ssv.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。て

188 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:55:26.99 ID:JGYPTvqf.net
>>178
このレビューは誰が欲してんの??
にわかの感想とか月信者にはいらねえだろww

189 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:57:57.89 ID:aj/BExg6.net
つられてモスのフィッシュ食べたこどなかなか美味しいね

190 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 14:58:15.98 ID:aj/BExg6.net
×こど
○けど

191 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 15:10:02.90 ID:bc2ab+J/.net
>>179
アホーを見ていると負け犬人生というものがよくわかる
死ぬまで貧乏生活を続けながら、汚物を作り、馬鹿にされながら終わる

192 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 15:31:52.94 ID:Y36Q1xGX.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。か

193 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 15:35:17.28 ID:Y36Q1xGX.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。あ

194 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 15:36:50.48 ID:03KzlP5o.net
>>188
めんどさがりなのは第1チャクラのエネルギー循環がうまくいっていない典型的な症状だから、スモーキークォーツやガーネット、ブラックトルマリンやオブシディアンあたりがおすすめ

195 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 16:30:14.19 ID:04MMuJ/D.net
マックのフィッシュは箱なのが食べづらいんだよなぁ
そこんとこモスは完璧

196 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 17:38:01.92 ID:cz9DdcXf.net
>>189
こちら神奈川だけどZは夕方行っても余裕で買えた。まだまだ20個位は残ってたな。その足でアピタ行ったら2000GTは残り5個。
自分は2つ買って、店内を暫くうろうろした後で見たら完売してた。ギリセーフ

197 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:03:12.39 ID:TiQYediL.net
ギャザー押さえって使っていますか?
手で寄せるのが大変で買おうか迷ってます
大量生産するわけでもないので、余り布で寄せ具合見てから本番やるのも面倒だなぁとも思っています
用途子供服なんで、レースやリボンだったりするとほとんど余り布が出ないこともあるので…

198 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:09:46.55 ID:kul/1Vrw.net
>>195
最近マックもモスもフィッシュバーガー食べてないからな
たまには食べてみるかな?

199 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:13:36.70 ID:KC0udA7I.net
>>196
仲良くなったからといってピックアップしてもらえるとは限らないけど
スタッフに作品を直接作品を見てもらうのはいいことだと思うよ
沢山作品の中から見つけて知ってもらうよりこんなジャンルでこんなもの作ってます〜って見せてみる方が早いもの

ちなみに作品撮影も電話予約すれば出来るわよ

200 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:16:17.62 ID:aj/BExg6.net
>>198
マックのフィッシュは、夜マックでパティ倍にしてタルタルソース多めにしてもらうのおすすめ

201 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:19:18.81 ID:kcAwt5iw.net
>>197
え、でもピックアップされてないんでしょ?
基準がわからんね
写真映するようなのしかダメなわけ?
それとも問答無用で売れる人はまた別なの?

202 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:24:31.41 ID:JM8JIGOu.net
地味にモスの強みはライスバーガーだと思うんだが好きなライスバーガーある?
俺は焼肉一択なんだが
でも限定のよくばり天は神ってたな
期間中は焼肉とそればっか食ってた

203 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:26:31.91 ID:aj/BExg6.net
焼肉大好き、コンビニとかで冷凍のライスバーガーも買ってみたけどやっぱなんか違う

204 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:30:15.48 ID:dR9ooTP0.net
>>199
やっぱり破れるよね
自分のは前側のタックとひし形のてっぺん
まだ着用洗濯数回なのになぁ

205 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:36:23.33 ID:u2KHGDxr.net
>>202
ひし形のマチ付きパンツですか・・・まさに去年作ったのが破れてしまってどうやって繕う考えてるところだった
直線で縫ってしまうとあの頂点のところに力が集中してそこが破れちゃうんだよね
曲線になっていれば引っ張られても力が分散するからいいんだろうけど作かさんは破れたらまたつくればいいという感覚なんだろうね

206 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:47:12.16 ID:JM8JIGOu.net
>>203
焼肉美味いよな
まあ肉がかたまり過ぎてちょっと食うつもりがぞろっと出てきていつもライスプレートだけ残る残念なことになるんだが
味付けは超美味い

207 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:49:16.79 ID:Cfk2f1u1.net
>>204
ちょっと攻撃的になったりする経験はある
多幸感とかやる気がでるような経験もある
感じ方は人それぞれ産地差や個体差もある
モルダなんて大量にあるひとつにすぎないから合うのをいろいろ探したほうがいい

208 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 18:54:10.48 ID:bJyu0SLN.net
>>206
なぜかタイムステーションD51とワンセットとなる世界観が設定されてたな
添えられたイラストのキャラクターが同じとか

なんとかしてモノレールを実現させたい担当者が
上司を騙すために立ち上げたダミー企画だったのに通ってしまったのだろうか

209 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 19:04:59.86 ID:aj/BExg6.net
>>206
箸を持ちながら食べて、具だけごっそり出てきそうになったらくい止めるといいぞw

210 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 19:10:13.46 ID:imA7ZD91.net
>>208
TOTOのTCF732が壊れたので電話で後継機種を聞いた
量販店向けモデルが3機種あってちょっとずつ仕様が違う
8GM53 8FM75 8CM86だがネットで調べると結構高いので、結局panaのDL-WH40を買った
少し古いけど5年保証をつけて37,065円だったので満足してる

211 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 21:14:51.44 ID:5IQ5E+he.net
>>209
ライスバーガーに箸って江面がシュールだなw

212 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:22:51.23 ID:Ob9X9Nar.net
>>210
俺は雪印は買わないかな
買う必要もないけど
偽装の内部告発した取引会社が村八分にされて社長の娘が自殺未遂の末、半身不随になっていたというのを知って

213 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:30:53.15 ID:ftTCWRxg.net
モスチキンかなり美味くないか?

214 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:34:52.88 ID:HYKGBCRa.net
>>211
どっかの日本ヒスイ大好きな元ジャーナリストさんは
ハートチャクラの癒しと下丹田のパワー増強だといってる>インカローズ
「ピンク」とも「赤」ともとれる色だからね

215 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:35:51.75 ID:9RSWrwvU.net
モスチキン複数個買うときは、箱にいれていいですかって言われても断るべし
個別の袋に入ってないと食べる時つらい
まあ一度に何個も買って食うデブは俺ぐらいだろうけど

216 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:39:20.16 ID:MNM68ZP2.net
>>213
女郎の腰巻き洗い屋は仕業人の渡辺篤史では。
正平は絵草紙屋(新仕置人)→足力屋(商売人)→表稼業無し(うらごろし)だよ。

217 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:46:58.58 ID:DBAnBcRW.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。ね
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

218 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:48:43.32 ID:DBAnBcRW.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。て

219 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 22:52:06.21 ID:vo8wnMZo.net
>>215
まぁついさっき波が手軽に済んじゃったから楽勝ムードになってるんだと思う
とりあえず先の展開でいろいろわかるから待とう…
まぁ実際あの国はバカな人多いよ

220 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 23:00:58.49 ID:fCkxlDkE.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。あ

221 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 23:02:28.76 ID:fCkxlDkE.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。こ
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

222 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 23:12:29.27 ID:6RTq99e1.net
極東にLNG中継基地 日ロ協力、エネ調達を多角化

日ロ両政府は極東のカムチャツカ半島に液化天然ガス(LNG)の積み替え基地を建設する検討に入った。
ロシアは北極圏の北部ヤマルでLNGを本格生産する見通しで、特殊な砕氷船が必要な北極圏航路を使った運搬増に備える。
日本政府は地政学リスクをにらんでLNGの調達先を多角化しており、基地はその戦略の一環だ。

ロシアのガス大手ノバテクの計画に丸紅、商船三井などが参加を検討している。日本政府は国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)といった政策金融で支援する構え。
丸紅は事業化の調査に着手。2019年に最終判断し、23年の操業開始を想定する。

計画は日本のプラントメーカーも関心を示している。北極圏ではロシアが最近、ヤマルでLNG生産を開始。
その周辺では仏トタルなど欧州企業も参加した別の生産計画も準備されている。

ロシアの国営石油大手ロスネフチは7月、サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」を巡り、権益を持つ日米などの企業を提訴した。
サハリン1の参加企業に「不当に得た資金」の返還などを求めた。今回の中継基地計画とは直接関係はないが、ロシアでのエネルギー事業に慎重な声も出ている。

北極圏からアジアへの東回り航路は、冬場は海が凍り付く。砕氷能力を持った特殊な船で運ぶ必要がある。ヤマル産のLNGは、パナマ運河経由で到着する米国産よりも早く日本に着くが、運搬にかかるコストも大きい。
カムチャツカで一般船に積み替える中継基地をつくり、費用を抑える。

223 :やめられない名無しさん:2019/02/03(日) 23:27:27.40 ID:1eBT262W.net
>>219
因みに無免許かつ自転車転倒で前歯折ってアシはありません
妹が自動車同乗させて使いパシリかつ預金通帳からカネま引き下ろしやっています
それをスーパー銭湯だと言い包めて質が悪い

アレでよく他人に詩吟を趣味に持てとかほざきやがったもんだ

224 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 02:04:15.25 ID:NCrTZvuo.net
虚しい基地外

225 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 02:18:53.90 ID:wm4iVBMB.net
インカローズは何もしなくも色が変わる事はありますか?
ぐぐると汗や水で反応すると出てきますが、購入から一度も身につけていません。
二週間前に購入た時はかなり赤っぽい色でしたが、先程ケースから出したら薄いピンクになっていました。
気圧や湿度の関係で色が変わったりするとかでしょうか?

226 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 05:07:55.24 ID:dpNUi06G.net
【MOS】モスバーガー Part114
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1547325214/
上のスレ見てたらワッチョイやIPが荒らし対策に何の意味も無いのが分かるよな
真性のマジキチには全く効果無し
モスファンは中国コピペをNGにしてあとのスレチな話題は無心で徹底的に無視するしかない
5chのスレ荒らしが生きがいって空しい人生だな
言っても仕方ないが人生は有限だぞ

227 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 06:31:49.20 ID:CjsvFaCG.net
41兆ドル、年金の自縄自縛 逃げ水の利回り

米国の時限爆弾――。米投資家のウォーレン・バフェット氏がこう呼んだ米国の年金問題が顕在化しつつある。
舞台はトランプ大統領の支持基盤、ラストベルト(衰退した工業地帯)が広がる米イリノイ州だ。

元イリノイ州立大学教授のケント・レッドフィールドさん(70)は「年金のお先は真っ暗だ」と話す。
同州の公務員年金は州民の5%にあたる約70万人が加入する。金利低下による運用難が年金財政を圧迫し、資産の積み立て不足は約1300億ドル(14兆円)に膨らんだ。
イリノイ州の歳出の3割近くを年金費用が占め、財政悪化で福祉関連の未払いが頻発している。

全米50州の公的年金で積立率が健全とされる80%を超えるのはわずか10州。イリノイ州やケンタッキー州など7州は50%を切る。
高金利時代に設計した制度の限界が露呈しており、運用利回りは年1%程度なのに長期の想定利回り(予定利率)をなお7〜8%に設定したままの州年金もある。

先進国だけの問題ではない。ロシアでは支給年齢引き上げに反発が強まり、プーチン大統領の支持率が急落している。中国では退役軍人の年金を巡り待遇改善を求めるデモが頻発する。

228 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 07:17:45.21 ID:kJpW5OHy.net
菓子パン1個とカロリーメイト二つじゃカロリー取れてもパワーが全然出ない
やっぱり朝飯は米をきちんと食ってヒルクライムしないとダメだわ、これも失敗から学ぶ経験だわ

229 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 08:08:07.22 ID:1FzHYjim.net
ライスバーガー焼肉オススメ

230 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 09:07:50.10 ID:NCrTZvuo.net
>>228
スレ違いコピペ虚しくない?

231 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 12:16:24.80 ID:IplTEsBo.net
夜しか行けないからいつもこだわり野菜のサラダ売り切れでできない言われてへこむ

232 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 12:28:22.63 ID:ZytypDoD.net
追い込まれた年金の余波は金融市場にも及ぶ。「年金が米金利の上昇を抑えている」。みずほ証券の岩城裕子氏はいう。少しでも金利が上がれば年金がすかさず米国債に買いを入れるからだ。
中でも30年債の利回り低下(価格上昇)は顕著だ。30年債と10年債の利回り差はわずか0.15%。年初の約半分に縮小した。

米ウイリス・タワーズワトソンの調査では、主要22カ国の年金マネーは17年末時点で41兆ドルと10年前の1.6倍に増えた。
世界の債券市場の時価総額の24%に相当する規模に膨らんだ年金マネーはまるで「池の中の鯨」。自らの買いで金利を押し下げ、高利回りが逃げ水のように去っていく。

それゆえに大胆にリスクを取る年金もある。
カナダの公的年金、年金計画投資委員会(CPPIB)は米ゼネラル・エレクトリックから未公開株投資向けの融資事業と貸出債権を約120億ドルで丸ごと買収した。

10年前のリーマン危機の反省から金融当局は金融機関がリスクを取りすぎないよう目を光らせるが、今度は年金が低格付け債などにお金を出す。
米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは「再び金融危機が発生すれば、年金に想定外の損失が出る」と警戒する。

233 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 12:32:01.02 ID:aXsuzgPQ.net
まーたベル付ける付けないが始まった

警笛を鳴らす前にあなたが回避する、止まる事が出来たはずですよ
道路では弱者が優先です、これが現在の法律
(でも車に自転車がベル鳴らしても聞こえない、聞いてない、だけどな)

234 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 12:41:46.83 ID:NCrTZvuo.net
くだらんレスちったあ控えろ!基地外

235 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 12:42:03.14 ID:0ec1z2ut.net
新興国で高齢化は進み、中国は2050年に今の日本と同じように4人に1人が65歳以上になる。
世界経済フォーラムは50年に日米英中インドなど主要8カ国で計400兆ドル(約4京5000兆円)の年金資金が不足すると試算する。

給付を下げれば消費を直撃し、放置すれば破綻は免れない。膨らむ資産が金利上昇を阻み、積極運用に頼れば過度なリスクテイクにつながる。
将来の暮らしを支えるはずの年金が、国民や市場の不安を高めるジレンマの処方箋はみえない。

236 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 13:15:32.10 ID:9KVBDVdU.net
せしけせれしけ
https://i.imgur.com/NkeIdxS.jpg
https://i.imgur.com/UV5vTfb.jpg
https://i.imgur.com/pqCiXvk.jpg
https://i.imgur.com/lkH4kd7.jpg
https://i.imgur.com/Iw3dRQK.jpg
https://i.imgur.com/QqgvQGc.jpg

237 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 13:21:57.93 ID:7DowqH7E.net
気づいて真正面からと気づかず側面の可能性もあるけどな
って言か咄嗟にクラクション鳴らせるって常習的にクラクション鳴らしてるって事だよな
多少の余裕が無ければ普通はクラクションに手が行かない
今の車はだいたいハンドルの中央だし

238 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 16:11:11.28 ID:NCrTZvuo.net
おい基地外>>234のレスも見えないのか?答えろ

239 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 18:28:29.28 ID:h+VVdAZA.net
モスの話題に入れないから構って欲しいんだろうね

240 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 18:52:53.82 ID:hCuBuSNy.net
>>235
医者に行けよ
言っとくが整骨院とかじゃないぞ
MRIがある中規模以上の病院の整形外科だぞ
整骨院かは診断と治療が済んだ後のリハビリに使うところだ
肘とか膝とかの複雑な関節の病気や怪我について診断と治療が出来るのは
MRIがある中規模以上の病院の整形外科だけだからな

241 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 19:15:59.57 ID:/x6TQemj.net
最近じゃ雑誌やテレビでそそのかされて酷い条件の熟年離婚が横行してるらしいからな
何年も証拠ねつ造されて論破不可能にする陰湿なやつ
なんで感化されるかね
浮気ドラマ作った奴は国賊扱いでいいよもう

242 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 19:25:25.28 ID:NCrTZvuo.net
かまってほしい基地外がすぐにレスしてきました モスの話題に入りたくてしょうがないみたい

243 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 19:32:24.36 ID:xAIGYi1k.net
さx中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

244 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 19:37:42.66 ID:xAIGYi1k.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わこりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

245 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 19:53:15.23 ID:WsL/JXfC.net
ベエリング周りは分解しないでいい
開けてグリススプレー吹いてロックナット締めて終了
全部開けて洗うと玉なくしたり油膜が切れる可能性があるからしないで桶
ケーブルカッターは安いのだとホーザンのがおすすめ

246 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 20:15:58.94 ID:XkrSjEKw.net
皆はセットのサイドは何派ですか?
個人的にはオニポテ以外あり得ないのですが

247 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 20:26:46.06 ID:d6crIuUD.net
海や雪の上でも世界で愛されるサッカー 【コルカタ(インド) 7日】
ロシアで14日にサッカーワールドカップ(W杯)が開幕する中、世界各地では、意外なほどバラエティー豊かなピッチの上で人々がプレーを楽しんでいる
タイ南部沖の海上では浮遊式のピッチで、イタリア北部の山間部では雪の中で
カメラマンは世界各地で人々がサッカーをする様子を写真に収めた
2018年W杯のロゴが描かれた埃っぽいコルカタの通りでは、子どもたちが走り抜ける車を物ともせずに裸足でプレーしていた
「時間があって、道路が空いているときはいつもプレーする」とパパン・マリック君(13)は話した
マリック君は、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ選手のファンだ
一方、12歳のスーチャン・パクレ君は、ポルトガル代表FWクリスティアノ・ロナルド選手を崇拝している
2人とも、W杯ロシア大会をテレビで観戦するという
一方、イタリアのスキーリゾート地セストリエーレでは、ロレンツォ・リケットさん(46)は、スキー板を組み合わせてゴールを作り、友人たちと雪上サッカーを楽しんでいた
彼もまたW杯を楽しみにしている
「メッシのまねをしたいが、スキー靴を履いてプレーするなら、(アルペンスキーの)元王者アルベルト・トンバを見習った方がいいかもしれない」とリケットさんは語った
(文責:Emilia Sierzputowska)

248 :やめられない名無しさん:2019/02/04(月) 20:31:48.55 ID:oINm26tY.net
だいやもファンシー以上がつく濃い黄色や輝きの強いブラウンでなければ
アンダMくらいを狙うと比較的大粒を安く買えるよね
色の好みはあるにしてもとにかく大粒を持ってみたいと思うなら濃いブラウンがリーズナブル

249 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 13:35:15.28 ID:hiXgdnti.net
今まで500件くらい取引だけどそんな不安になる住所は滅多にないな
変わった地名で心配な時は地名が本当に存在するか調べるけど
わざわざマップやストリートビューで見る必要ないから豪邸だとか高級マンションとかわからん
外人の名前はあったけど住所は普通だから心配の必要もないし

250 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 13:39:33.55 ID:QEIIHSag.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。お
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

251 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 13:57:26.48 ID:OhBxs0T0.net
>>249
同意。
ぼくもだいすきで出す必要が分からない。
新のメカボックスでもなくて、今までの単2の2スピード仕様。
商品化の意味は何?

252 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 18:40:00.96 ID:652rhANH.net
いつもすり足であるいてんのに、一階から苦情きた。もう普通に歩こうかな
壁の薄い安アパートは騒音問題が常に付き纏うから大変だね。
やらせてくれるおばちゃん居ますか?

253 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 18:55:43.98 ID:2u1oNJtr.net
>>246
モスポテトのセットは?

254 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 18:57:16.59 ID:BQy1/KfC.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそうう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さないり。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッ(チフレーズにしていた。
中国語で「( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソりひーシャルメデりィアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声をえたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
な、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

255 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 19:01:44.06 ID:BQy1/KfC.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそうう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さないり。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッ(チフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソりひーシャルメデりィアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声をえたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
な、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱

256 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 20:12:08.19 ID:o46clvaY.net
ポテトだけよりオニオンフライも食えた方が得じゃね?

257 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 20:28:50.79 ID:KHhfIocw.net
普段嫉妬の感情を向けられない&知り合いでも知らない人にも強く出てしまう自分は
自分や周りの人がそういった嫉妬を向けられた時に「うるせーぞこのタコ!」って中指立てやりたい

本人は大変だったろうな、とは思うが
居合わせたらその人に変わって言ってやりたいよ

258 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 23:30:55.66 ID:IxdQX7iJ.net
https://i.imgur.com/1oo8x4B.jpg りほはは
https://i.imgur.com/LEAZSi1.jpg
https://i.imgur.com/6KOF1dN.jpg
https://i.imgur.com/u8hT9Or.jpg

259 :やめられない名無しさん:2019/02/05(火) 23:38:53.69 ID:7OV0eD5k.net
>>257
なくしたくなかったら次から転げ落ちないような構造のケースにいれてもっと気をつけるとか持ち歩かないとかもっと大事に扱うといいよ
ほんとに

260 : :2019/02/06(水) 00:39:57.42 ID:tAMbIlFo.net
量が少ないねえ?

261 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 00:46:52.14 ID:PE3rT4sS.net
ファングジョーカーは菅田がカマ臭くなったのと創生のファングジョーカーの代役ボイスがキモかったからいらんけどエターナルをDXで付けられたら買っちまうわ

262 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 01:11:13.25 ID:4W22anlC.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメィアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

263 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 13:51:51.51 ID:9lTYn1I5.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国におけるさ家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

264 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 14:13:02.89 ID:rqbLHoyP.net
>>260
量食べたい人はマックじゃないかな?

265 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 14:14:47.73 ID:hLXuR2Y3.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なのでこ発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

266 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 14:22:35.50 ID:J4f9ZNQf.net
白ラフェは初版教徒とか第2のフォレスター期待組とかテンバイヤーとかでも無ければ2回行く必要はないと思うがな…
一応今後も出すと言ってるわけだし

むしろモール流し発表されてるスープラ流しても良いわけで…

267 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 14:55:00.55 ID:bmfP5QEY.net
モスのコーヒー美味しい?

268 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 18:14:45.17 ID:lLCK3WrR.net
>>266
よこしまな欲望丸出しで大きいダイヤを持つとやられちゃうって話は聞くね
小さなものはそこまでじゃないしし、石の力とか意識しないでボケーッと持ってるだけなら大丈夫ではw

269 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:06:50.44 ID:dpVGv8gn.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサこワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

270 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:18:53.44 ID:rqbLHoyP.net
>>267
マックのコーヒーが安いからそちらへ行ってしまう

271 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:20:40.92 ID:JR0ni5fX.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。ゆ

272 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:25:53.87 ID:JR0ni5fX.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のめインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

273 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:27:44.26 ID:JR0ni5fX.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発て音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

274 :やめられない名無しさん:2019/02/06(水) 20:38:52.91 ID:ryiA227I.net
>>268
代物ってかなり良いものを指すときにそのアピールを込めたい意図で使ってるのかな?と思って
時価も時価5000円ですとかは言わないしめったに見ない高級品にだいたい使うしなと思って
桁書き間違えたのかと思った

275 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 00:30:52.82 ID:SKEgbTXu.net
クーポンが…

276 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 05:16:47.63 ID:PVFhlOgk.net
>>275
2月6日までな、クーポン

277 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 06:39:16.35 ID:QqQKruK3.net
>>270
確かに、どこかの業者経由の場合は教えないよね。

ただ、自分で頼んだのに金額を教えてくれないのは不可解かも。
(もしかしたら>>270の場合はTOTOメンテ側が、直接頼んでいないと思われたのかも)

278 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 06:50:01.10 ID:3yfXxXRe.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

279 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 06:54:31.88 ID:3yfXxXRe.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

280 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 07:11:03.09 ID:lIF1yBnn.net
コーヒーは頼まないがコーヒーシェイクはよく頼む
セットにシェイク選べる様になって良かった

281 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 07:13:30.55 ID:fh3Va0Ys.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動をいただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

282 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 07:32:26.17 ID:ES2U4OCW.net
とまとの100円コーナークリスマス柄の可愛いプリントがいっぱいあったよ季節外れで使い道もないけどつい買ってしまった
あとデイリーストアの切り落としケーキアップルパイが出ていて美味しそうだった
帰りに買おうとしたら案の定売り切れてた

283 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 12:26:19.66 ID:JO3psolP.net
モスバーガー370円
ダブルモスバーガー440円

倍マックどころじゃないな

284 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 12:44:45.08 ID:zOneBk2G.net
>>277
それ固体値なんだ?
作ろうと思えば作れるんだ

>>278
キヌじゃなく獣人の扱いに困ってるだけだろ

285 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:00:34.98 ID:Tft+mdDa.net
>>283
ビックマック買ったほうがお得感あるね

286 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:08:22.31 ID:5H7RrFjp.net
>>284
家の設備でデザイン優先のやつは何でもそうだな
「スタイリッシュ」「一体型」あたりは地雷
水栓にしてもトイレにしても照明にしてもごく普通の規格のやつなら
そのへんに売ってる部品でDIYメンテナンス可能だが
ちょっと凝ってると取り寄せないと部品がないし
製造停止リスクがかなり高くて
故障時に仕方なく全取っ替えするハメに

家建てるときはそのへんを設計士に口うるさく言う必要あるんだよな

287 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:12:11.53 ID:HuAlPPVn.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

288 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:14:20.21 ID:iypYRMZT.net
>>283
ダブルモスバーガーは490円なんだが

289 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:15:57.63 ID:Tft+mdDa.net
>>288
ネット注文だと440円だよ

290 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:16:20.96 ID:HuAlPPVn.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

291 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:19:37.86 ID:Ar8l7lM2.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代りに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

292 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:22:46.23 ID:Ar8l7lM2.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

293 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:25:56.73 ID:yaLi9EcF.net
1日目でしっとりゾーンで命燃やしてで美優さんが居た時点でラストキス諦めてた自分が居ました
祈りの花の後にイントロが流れた時はへへっと笑う死ぬほど気持ち悪い自分も居た

294 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:28:32.85 ID:9SlofH+n.net
>>289
ジョシュアとやったならどうなるか分からんけど、今んとこ最強に一番近いのはフューリーだろうな
UFCのコーミエもそうだが、もしかしてデブって最強なのか?

295 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:31:54.91 ID:oAg5JWQ3.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

296 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:32:30.89 ID:iypYRMZT.net
>>289
価格の話する時にネット注文やクーポン等の割引価格で話すならそれも言及して貰わないと

今公式除いたら限定メニューに麻辣モスバーガーなんてのが
食べたい

297 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:33:56.68 ID:oAg5JWQ3.net
>>293
上ハン持ってヒルクライムする方が引き足使えいやすいから踏むシッティングより効率がいい
上ハンダンシングは危ない
上ハンでダンシングをする人は皆無・・と言いたいがおさがりロードマンを通学に使っていた同級生が青信号加速でやっていた
古いツールのビデオを見るとヘレラ以外登坂シッティングは上ハン

298 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:35:31.85 ID:YtC2FTFE.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動をいただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようにりなった(被和諧了)
しかも中国では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

299 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 13:37:29.07 ID:KwZ8LpC1.net
>>297
5両編成セットとバラ売りのパンタ無し中間車はもっと手に入れておけばよかった
パンタ付車が車端デッキタイプだから長くした場合にメリハリ効くんだよね

300 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 16:19:57.13 ID:PVFhlOgk.net
>>296
>>283は俺じゃないんだけどな モスアプリでいつもみるから知ってただけ

301 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 16:39:31.65 ID:o2MgkaZL.net
>>283
これがネット注文の価格なら普通のモスバーガーは安くならないんだな
何でダブルだけ50円も安くなるんだろ

302 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 17:07:13.30 ID:PVFhlOgk.net
>>301
昨日まではモスバーガー安かったよ 今日から安くする商品を変更した

303 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:07:51.83 ID:UCpihz9t.net
頼み過ぎてエリア担当の人の癖まで
解る様になって来たw
○さんか、この人ポスト開けてぶっ混むから来ないな寝
×さんか、この人メール時間より何時も早いから警戒しとこ
あ、△さんだ、すぐ出ないと即帰っちゃう人だ
みたいな

304 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:10:41.76 ID:YqrJRP89.net
>>302
立花オミナのハーレムモノの20年みたいな設定。
夫1人、嫁3・4人、子供各2〜4人づつが一つ屋根の下に暮らして腹違いの兄妹姉弟で半近親乱交。
でも同腹の全近親はなし。
そんなのありませんか?

305 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:21:24.14 ID:XjPIcS+D.net
>>303
18ステだかの催涙ガスは、実はG対策だったんかな?笑

でも、今年のGはホントに安定した速さだったよな
本気のDにTTでも引けを取らなかったし(まぁ去年も雨のTTを獲って黄関車になった実績があるぐらい、もともと強いんだけど)、Gの愛称に恥じない(?)粘り強さだったよね。

306 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:28:06.10 ID:PVFhlOgk.net
催涙ガス飲んで死ねば

307 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:34:14.75 ID:yBLUQEr5.net
荒らしのおっさん普段は買わないダブルモスバーガー買ってそうw

308 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 20:44:28.66 ID:v74n9R8L.net
>>304
昔の人は糊乾かすときに穴の目印に画鋲刺しとく
とかはあるけどマジックで印の類いは描けないので
千枚通しで穴位置を確定しとくってなると地域差か分らんが
疑うのは良くない気もするな
俺も初見目撃した時え…刺しちゃう?ってなったし

309 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 21:01:22.01 ID:BzmR4Mn1.net
NTT、IT事業再編 コム・データなど統括新会社

NTTグループは国内外のIT(情報技術)サービスの統括新会社を設立する方針を固めた。NTTコミュニケーションズやNTTデータ、南アフリカのディメンション・データのグループ会社を一体運営して事業の重複を解消し、将来の統合を視野に入れる。
通信からデータ処理まで一貫して手掛ける体制を整える。1999年のNTT再編以来の大型再編で、新会社は日本最大規模のITサービス企業となる見通し。

あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や人工知能(AI)の普及などを背景に、膨大なデータが国境を越えて流通し、データを使ったサービスが多くの企業の収益のカギを握りつつある。
こうしたビッグデータ処理やサービス開発を巡るグローバル競争は激しくなっており、米IBMや米グーグルなどIT大手は勢力を増している。
NTTも通信だけでなく、クラウドやデータ処理などサービスを全面統合し対抗することが課題になっていた。

NTTデータやコム、ディメンションの株式を新会社に移管する方向で調整している。新会社は今秋にも設立する。
法人向けのクラウド事業やデータ処理、ソリューションを提供する総合的なITサービス企業となる。

310 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 21:27:09.82 ID:VpCTgD0y.net
NTTドコモの個人向け固定通信サービス「ドコモ光」に、NTTコムが展開する同サービスの「OCN光」を統合させ、法人向けは新会社に、個人向けはドコモに集約する再編案もある。
グループの役割分担を明確にしてグループ全体の収益性を高める。

99年の再編でNTTは持ち株会社化し、東西の地域通信会社と、長距離国際通信のコミュニケーションズに分かれていた。
一方、NTTは海外展開のためデータ処理などのサービス大手ディメンションを2010年に買収している。

NTTデータ、コム、ディメンション3社の2017年度の売上高を合計すると4兆2千億円を超える。富士通を上回り日本最大のITサービス企業が生まれる見通し。

NTTは海外事業を拡大中だが、売上高に占める割合は2割弱にとどまる。
6月に就任した澤田純社長は、グローバルな競争力強化経営計画の柱に据えており、NTTドコモも含めた大胆な再編が必要だと判断したもようだ。

311 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 21:49:43.97 ID:kf5RsmST.net
>>305
東北でも昔みたいに仙台でやれば人出見込めるだろうにな
共催の関係で岩手でやるにしたってもう少し便のいい場所あるだろうに、わざわざ公共交通機関瀕死の安比選んでる辺り察せとしか

312 :やめられない名無しさん:2019/02/07(木) 22:15:58.88 ID:lO7645SC.net
>>306
平均的な子だと猿は中学生まで
中学生のときに急上昇した性ホルモンに対し身体が適応してきて高校に上がる頃には精神も安定してきて真面目になる

313 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 08:47:31.13 ID:T6wqhunt.net
うーんポテトLぐらいしかないかな
ネット注文するの

314 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 12:27:09.97 ID:7nG3pfmq.net
はいほでずたのしなうた
https://pbs.twimg.com/media/DjjBzHnU0AEcqCn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjjBzxrUwAAFS1Q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjjB0XhV4AMwLFI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DjjB04mUcAA71jw.jpg

315 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 12:56:30.30 ID:Bu8fxkVi.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、ほ意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

316 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 12:59:48.81 ID:Bu8fxkVi.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わねりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

317 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 13:02:57.04 ID:Bu8fxkVi.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国てのインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

318 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 13:07:02.35 ID:Bu8fxkVi.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりにひ符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

319 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 13:11:44.30 ID:49/5G556.net
>>308
巨人=ジャイアンツ だからなあ
読売ジャイアンツ又は読売巨人とも言うだけで
タイガース、ドラゴンズ、ジャイアンツで何も問題ないと思うが
まあ確かに、阪神、中日、読売とはあまり言わないかもだが

320 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 13:40:16.53 ID:LDVjxg/z.net
まだの
スマホチャリやら
無灯火チャリとかいるのな…

後者のガキが クルマに轢かれかけてたわ〜

321 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 14:03:50.52 ID:4X1d5kAk.net
モスバーガーを食べながら運転する「モスチャリ」も注意しないと

322 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 16:56:35.18 ID:T6wqhunt.net
>>321
うーん、見たことないな俺の住んでる場所ではな

323 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 17:37:42.47 ID:gKs8zD+c.net
http://jp.reuters.com/article/ana-idJPKBN1JU0NY
全日空、エンジン点検で国内線113便欠航へ 約2万人に影響

東京 4日
ANAホールディングス傘下の全日本空輸(ANA)は4日、6―12日の7日間に国内線113便を欠航すると発表した。
英ロールスロイス製エンジンの点検に伴い、機材繰りができなくなるため。
欠航は、振り替えのしやすい羽田空港発着の伊丹、福岡など10空港を運航する便。
約2万1000人の旅客が影響を受ける。

点検を行うのは、ボーイング787型機に使用しているロールスロイス製のトレント1000型エンジン。
米連邦航空局(FAA)は4月、当該エンジンに不具合が生じる恐れがあると判断。
ロールスロイスからの指示と国土交通省航空局からの耐空性改善通報(TCD)の指示を受けて、全日空はエンジン点検を進めてきた。

同社はこれまでは機種変更などで欠航便を出さないよう対応してきたが、6月中旬に新たな指示が出され、点検対象となるエンジンが66台から136台に拡大。
今のところ不具合は見つかってないが、部品交換が必要な台数も増えた。

全日空のほか、ブリティッシュ・エアウェイズやヴァージン・アトランティック航空、ニュージーランド航空など世界の航空会社が点検対象エンジンを使用しており、交換部品の供給も逼迫している。
このため、全日空は機材の手配ができなくなった。

同社によると、欠航に伴う追加費用や業績への影響は現在、精査中という。今後、ロールスロイス側に追加費用を請求するかどうかについては「これから判断していく」(ANA整備センター技術部部長)としている。

日本航空ボーイング787型機を保有しているが、エンジンはゼネラル・エレクトリック製を使用している。
(白木真紀)

324 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 17:44:37.03 ID:YGFeCDpA.net
子供の頃、夕方走ってたら顔にコウモリがぶつかってきた事あったけど。

慰謝料を取られなくてよかった。

325 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 18:30:13.97 ID:KOFCiTrq.net
>>312
昭和50年代にはバラ売り先頭車も大きな売り場にはあった記憶がある
ボンネットあさまや千代田線
逆に交換部品小売りなんかが無かった
小型ゴムすり減って動輪を回せなくなったら親にねだって先頭車を買い替えてもらったな

326 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:32:32.25 ID:rv1EWOf0.net
麻辣モスチーズのレビュー
スパモチに似てるけど開封前から香る四川山椒とミートソースが辛いんでやっぱり全然違う
美味しかったけど辛いの苦手な人には無理かも

327 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:35:32.07 ID:z8xBGbQt.net
>>320
「身に着けられるセレスタイト」だと思ってる
色々楽になるというか、忘れっぽくなるというか・・・
頭脳労働には向かないと思うけど、ストレスが持続しないので
しんどい時用に持っていたい感じ。

328 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:41:30.37 ID:xvPVAGUN.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがた握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけののではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

329 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:43:25.14 ID:xvPVAGUN.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがた握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけののではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえて特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

330 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:46:36.14 ID:T6wqhunt.net
>>326
レビューThanks!
俺辛いの苦手だから無理そうだわ、残念

331 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:50:00.75 ID:weJ4w7Qv.net
>>321
ちょっと間が空いちゃったけど
黒すい晶持たら悪いことがってのは抱えてるものを一旦顕在化して解消しようとしたのかも
慌てずに様子見てもよかったかもね

332 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:51:15.56 ID:3Roh9zep.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動をいただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようにりなった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

333 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:54:21.78 ID:x26oJsda.net
>>324
今みたいに意味がすごく細かく細分化されたのは90年代のニューエイジブームの時あたりからじゃないすかね
それまでも誕生セキやいしの意味とかはあったけどそれほど細かく決められてなかった

334 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:55:49.01 ID:9WM8tstn.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動をいただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「。調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようにりなった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

335 :やめられない名無しさん:2019/02/08(金) 23:57:52.85 ID:9m2Mclcm.net
ラダーフレーム以外はクロカンじゃなくね?てきとーだけどな

ジムニー、シエラ、ラングラーはクロカン

最近の200ランクルや150プラドはミニバン系クロカンだからぬるいよっ と近所のジムニー女子が言ってた

336 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 09:09:54.05 ID:yHRsOfUN.net
麻辣モスチーズ辛いと評判です

337 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 09:27:23.62 ID:aYiA4Ab5.net
中国の薬漬け「速成鶏」、日本に輸入されている可能性…残留農薬値は中国の自己申告|ビジネスジャーナル https://biz-journal.jp/i/2018/06/post_23806.html

モスチキンもチキンナゲットもテリヤキチキンも大好きなんだけど大丈夫かな?

338 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 12:48:24.69 ID:WHZ9etXt.net
お昼は焼肉ライスバーガーにした
やっぱり美味しい

339 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 13:58:17.65 ID:GfZ4ILhp.net
じゅひはひぜしこぜし
https://i.imgur.com/StYxmgU.jpg
https://i.imgur.com/zGIH8mS.jpg
https://i.imgur.com/NrdBNAY.jpg
https://i.imgur.com/YDofrRB.jpg
https://i.imgur.com/kNWxWz5.jpg
https://i.imgur.com/JZ5UWiV.jpg
https://i.imgur.com/iLdSVVo.jpg

340 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 14:00:26.75 ID:F76FqQm3.net
安めの30kでくらいの和田玉を買おうと思うのですが持ってる方どんな感じですか?
お湯や熱に弱いと聞いたのですがそれ以外に注意すべき事はありますか?

341 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 14:07:19.28 ID:zPgWEqo9.net
ホンダアクティー
ハマー H3
日産 GT-R パトカー

トヨタ タウンエース バン
マツダ ボンゴ

トヨタ タウンエース 冷凍車

96式装輪装甲車

警視庁 NBC対策車 (三菱キャンターベース)

いすゞギガ 消防 大型高所放水車(屈折放水筒車)

消防特殊災害対策車

ウニモグ 障害物除去ポンプ車

カマー43118

三菱ふそう スーパーグレート 自衛隊73式特大大型セミトレーラ

342 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 19:39:50.06 ID:yHRsOfUN.net
車のレスしてるバカスレ違いだ、他へ行けよ

343 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 20:02:53.27 ID:y0FGR1Rq.net
デザイナーのなんちゃらさんプロデュースみたいなストーンアクセって凝ってて可愛いんだけど
何となく普通のものより効き目が落ちる感じがし購入に二の足を踏んでしまう
ただのイメージなんだけどw

344 :やめられない名無しさん:2019/02/09(土) 20:47:36.55 ID:qPqXvde0.net
人生初インカローズ
それで作ったブレスをずっとつけてて何が変ったかといったらよく眠ること
おなかがすくこと なんか体に影響があるのかな

345 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 09:05:32.03 ID:XIFVhEfU.net
ホットショコラってココアみたいな感じ?

346 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:34:23.45 ID:TE4YCKMT.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないめというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はそ行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

347 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:36:49.36 ID:TE4YCKMT.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないめというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はそ行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりにね丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

348 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:39:46.57 ID:TE4YCKMT.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないめというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

349 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:42:53.27 ID:TE4YCKMT.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないめというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上につのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

350 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:53:47.62 ID:cNr846Pz.net
>>343
あさりの佃煮買って来たわ

つーか、多摩サイガラガラ
平日だけど普段は散歩とかジョガー多いんだけど
暑いからかガラガラだったわw

351 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 13:58:11.61 ID:OxmqFD0q.net
あさりの佃煮とか挟んだライスバーガー美味しそう
きんぴらって人気あるのかな?焼肉とかき揚げくらいしか食べたことないけど

352 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 14:09:52.20 ID:2MGfuRjC.net
機械受注、5月は反動減で前月比−3.7% 判断「持ち直している」維持

東京 11日
内閣府が11日に発表した5月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比3.7%減の9079億円となった。
2カ月ぶりの減少。ロイターの事前予測調査では5.5%減と予想。前年比では16.5%増だった。

内閣府は、機械受注の判断を「持ち直している」に据え置いた。

機械受注は、4月に10.1%の大幅増となった反動が出たもよう。
それでも4月の増加を打ち消すほどの減少とはならなかったため、4─6月期は前期を上回る可能性が高く、機械受注は4四半期連続の増勢が期待できそうだとの見方が多い。

6月日銀短観では18年度の設備投資計画が大幅に上方修正されたこともあり、企業の設備投資意欲は堅調のようだ。
このため、先行指標である機械受注の増勢は続きそうだとみられている。

ただ、この先については米通商政策の影響が懸念れいており、中国経済の動向や、日本車が高関税の対象となるのかなど、先行き不透明感が投資姿勢に影響しかねない情勢だ。
調査機関からは、設備投資の先送りへの懸念も浮上している。

*内容を追加しました。

353 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 14:33:54.07 ID:UPKHn8pD.net
なまずせんせたませこんせ
https://i.imgur.com/yNi9LSp.jpg
https://i.imgur.com/nrfS2ZW.jpg
https://i.imgur.com/cVbvbpE.jpg
https://i.imgur.com/Puy3rAk.jpg
https://i.imgur.com/Tp0hUNM.jpg
https://i.imgur.com/RN9wALJ.jpg
https://i.imgur.com/dggaf7d.jpg

354 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 14:40:38.73 ID:A37LyFdJ.net
>>350
モスバーガー買ってこい

355 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 14:51:51.38 ID:j4PfPwKz.net
>>351
改めて確認したらLED2つなんて書いてなかったw
教えてくれてありとう。

E5とかE6もライト付きになれば神なのになぁ...
テコロジーあるから作れないわけではないだろうしw

356 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:00:36.87 ID:Adtsm8sP.net
山椒の効いた麻辣モスバーガーが好き過ぎて毎日食べてます。こういう癖の強いメニューが期間限定でなく定番にあって欲しい。

357 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:19:32.14 ID:AJwHf1Rk.net
ここ基本的には美品が届くけど
ゲームなんかたまに外装あってもパッケージがかなり擦れまくって汚いものが届くのは何故だ
管理してないのか

358 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:22:34.23 ID:OuEFUZHK.net
>>356
スパイシーモスチーズとはまた全然違うしね
包み紙開ける前からあの花椒の匂いはちょっと卑怯w

359 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:24:16.35 ID:97vdGUi5.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似ねはしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

360 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:24:51.29 ID:OuEFUZHK.net
それと荒らしに目をつけられるからここはsage進行を徹底して欲しい

361 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:26:01.37 ID:97vdGUi5.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似ねはしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

362 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:31:17.39 ID:97vdGUi5.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似ねはしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

363 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:33:56.97 ID:97vdGUi5.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似ねはしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じほたexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

364 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:37:36.60 ID:usnS/mrk.net
マーラーうまいのか終わる前に買わなきゃ

365 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:41:16.52 ID:MhysbnXt.net
CD買った時にかなり厚みがあるものだったのに無理やり入る限界の小型封筒に入れられてて

封筒の上部分が破れて、中のCDの上側の外装もぐちゃぐちゃな時は一度だけあった

366 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:42:24.97 ID:Ux/aLgd8.net
>>357
呼吸と動悸もきついんだけど
なんといても太ももが痛い
ダンシング?立ちこぎもしてみるけど
激痛に耐えられん
やっぱ育てていかないかんのかねー
構造的にきついような

367 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:44:28.94 ID:kmuYqfVx.net
オリックス、中国系航空機リースに出資 世界3位連合に

オリックスは11月にも、中国複合企業の海航集団(HNAグループ)傘下の航空機リース大手、アボロン・ホールディングス(アイルランド)に出資し、議決権ベースで株式の3割を取得する。
投資額は約2500億円で、オリックスとして過去最大の投資案件となる。HNA側と共同運営し、成長する航空機業界のニーズを取り込む。

HNA子会社のリース会社、渤海金控投資(ボハイ・キャピタル)と、アイルランドにあるオリックス子会社が8日にも契約を結ぶ。
アボロンはボハイの100%子会社で、2017年末の保有機数はリース業界で世界3位。オリックスが30%の株式を取得する。

アボロンは主に米ボーイングや欧州エアバスなどに直接機体を発注し、大手航空会社などにリースをしている。
一方、オリックスは主に中古機を中堅航空会社や格安航空会社(LCC)にリースするほか、国内外のファンドなどが保有する機体をリースで資産運用する手法に強みを持つ。

オリックスは出資により、アボロンが得意とするプライマリー(一次)市場でのリース比率を高める。
アボロンが機体を売却する際に、オリックスの顧客である機関投資家やファンドを受け皿として仲介するなどのシナジーも見込める

368 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:50:41.42 ID:pzpBFndm.net
航空機市場は、アジアの中間層の拡大やLCCの台頭で成長が続いている。
日本航空機開発協会(東京・千代田)は、世界のジェット旅客機数が、新造機や代替機も含め、今後20年間で足元から8割近く増え4万機弱に達するとみている。

航空会社も資産保有リスクを回避し、新規路線や運航計画を柔軟に設定するため、リースの比率を高めている。
米ボーイングによると、リース機が全体に占めるシェアは17年末で約4割に達しており、今後さらに高まるとの見方もある。

HNAグループは積極的な買収によってホテルや不動産、金融などに経営を多角化した。
ただ、中国政府が借金への過剰な依存で買収を繰り返す企業への監督を強化した結果、資金繰りが悪化。資産売却による経営の立て直しを進めている。

オリックスのこれまでの投資案件では、13年にオランダ大手銀のラボバンクから資産運用会社ロベコの株式の約90%を取得した際の約19億3700万ユーロ(当時の為替レートで約2500億円)が最大だった。
今回はこれを上回る見込みだ。

アボロンは10年、英大手銀のロイヤルバンク・オブ・スコットランド系の航空機リース会社の出身者が設立。
16年にボハイが子会社とした。17年には米金融大手CITグループの航空機リース事業を買収し世界上位に躍り出た。

オリックスは78年航空機リースに参入し、91年にオリックス・アビエーション(アイルランド)を設立した。
17年の保有機数は業界12位。オリックスが航空機リースの分野で他社に出資するのは今回が初めてとなる。

369 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:51:46.54 ID:6GGJjW/R.net
毎朝片側一車線路肩無しの道路を右側走行で逆送してくるクロスバイクがいるんだけど警察に通報する意味ある?
今日は途中にある右90度コーナーでかち合って正面衝突しそうになってさすがに無視しきれなくなってきた

370 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 15:55:51.26 ID:y2CW/f/f.net
>>365
>>439
なんか引っかかる。
Cuvieかいとうえいの父娘か義父であったような。
思い出せんた。

>>366
こんどC94で出るSantaのイリヤ同人誌にあるな。
しかし催眠モノほぼ全部じゃね?

371 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 16:11:09.23 ID:A37LyFdJ.net
荒らしが張り切ってやんの、お前の頭の中味の中でバイクでも走ってるんじゃねーの、基地外だけに

372 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 17:18:24.46 ID:6ueDsOBE.net
>>364
モスは期間限定物が思ったより長くやってる印象あるから大丈夫だと思うよ
自分は次ダブルの麻辣頼んでみようかなw

373 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 20:44:42.03 ID:cweWuFCg.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えたの写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

374 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 20:47:17.05 ID:cweWuFCg.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

375 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 21:01:38.65 ID:cweWuFCg.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

376 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 21:08:39.10 ID:0sFY9eWc.net
>>369
霊感云々の話じゃないでしょ

良いことも悪いことも何か何まで全部「これってアイテムのせい?」
なやつの思考やばいって話でしょ

どっから霊感や零感沸いてきたの?

377 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 21:19:47.87 ID:uwS1K6Ap.net
救急車は見通し悪い所はサイレン鳴らすから大丈夫だとは思うが
下山する時もまだ規制されてるんならそのくらい許してやれば?

378 :やめられない名無しさん:2019/02/10(日) 21:30:00.13 ID:A37LyFdJ.net
基地外の頭の中でサイレン鳴ってるんだな、バカだな

379 :やめられない名無しさん:2019/02/11(月) 01:43:08.80 ID:sMy/4yy0.net
ボクシング連盟会長が辞任表明 助成金流用問題

アマチュアボクシングを統括する日本ボクシング連盟で助成金の不正流用などが判明した問題で、山根明会長は8日、大阪市内で記者団の取材に応じ、「本日をもって辞任する」と会長を辞任する考えを明らかにした。
山根会長は8日午後0時半から、大阪市内で声明を発表した。記者からの質問には応じなかった。

日本ボクシング連盟を巡っては、運営に問題があるとして、各都道府県の連盟会長ら約330人が7月に日本オリンピック委員会(JOC)などに告発状を出した。

告発状は、五輪男子代表選手に日本スポーツ振興センター(JSC)が出した助成金を山根会長の指示で3選手で分けたこと、
同会長がかつて役員を務めた奈良県の選手を勝たせるよう審判への不当な圧力があったこと、同会長に対する過剰な接待などを指摘した。

山根会長はこれまで、助成金の分配を指示したことや、一部で報道された暴力団組長との交友について認める一方、審判への圧力や過剰な接待を要求した疑惑は否定していた。

7日に開かれた連盟の緊急理事会で、山根会長は「このような事態になったことは会長として申し訳ない」と謝罪。
終了後、自身の去就について理事会から一任されたことを明らかにしていた。

スポーツ庁の鈴木大地長官は7日、過去の暴力団組長との関係などについて「事実であれば辞任に値する」と述べた。
連盟は事実関係を検証するため、近く第三者委員会を設置する方針を示している。

380 :やめられない名無しさん:2019/02/11(月) 16:03:31.13 ID:YQYYkeIn.net
セットのドリンクに限定メニューのウインナコーヒーorホットショコラって選べるかな?

381 :やめられない名無しさん:2019/02/11(月) 19:00:07.55 ID:RB4f+4vQ.net
>>376
いや本当にそうだっんだよ
田舎で建物もまばらだったのに
後ろにいた彼には不の幸中の幸いだった

382 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:11:26.01 ID:qLzYdvNk.net
モスシェイク コーヒー M
薄くて薄くて水だったわ 爽だったわ
氷水と思いながら飲んだ 不味かったよ

383 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:14:43.10 ID:o5reWOnC.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだいうのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はねしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

384 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:17:28.56 ID:o5reWOnC.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はねしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

385 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:25:25.19 ID:q4jWEXM4.net
>>382
あれ、そんなに薄くて美味しくないんだ 寒いから季節的に買ってないんだけど

386 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:27:32.35 ID:ZjnS2/sZ.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局と、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はねしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

387 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:32:41.44 ID:ZjnS2/sZ.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はねしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

388 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:35:42.99 ID:ZjnS2/sZ.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新た一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はねしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

389 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:39:20.48 ID:o5yUQQpo.net
>>377
ちょっと違うけど、
774の同人誌 裸姫穂乃火2見世物種付猿交尾

猿のガラスケージで交尾させられてる途中で子供たちが見にくる。
もうちょい普通のがいいよね。すまん。

390 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:54:07.39 ID:q4jWEXM4.net
張り切るな!基地外ども

391 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:56:14.14 ID:yv7GFrQp.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語でに「和・( hexie 、和諧)」だ。
これをけてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

392 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 19:58:01.02 ID:yv7GFrQp.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語でに「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

393 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 20:00:49.12 ID:q4jWEXM4.net
少しは自重しろよ!

394 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 20:04:32.57 ID:yv7GFrQp.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

395 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 20:14:37.89 ID:qhtc9F5T.net
>>390
「オカルト」を持ち出す振りして自分の意見押し通したいだけにしか見えない
オカルトという単語を自分に都合よく変換し同調できないやつを
村八分しようと癖やめなよ

>>389も日付ID変わったのにめんどくさいかまってちゃんだし

396 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 20:56:55.79 ID:q4jWEXM4.net
早く自重しろよ、日本語がわからない基地外ども

397 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 01:01:34.38 ID:6aQz99gK.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語でに「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

398 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 01:17:19.55 ID:85A0xFsx.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語でに「和・( hexie 、和諧」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

399 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 01:36:26.17 ID:XuhGa6L8.net
私も偏頭痛きてる…今気圧すごい
台風きてるから気をつけてね

ファイアークォーツみたいなスーパーセブン(赤いラメみたいな)って、効果的にどういう意味があるのかな?
スーパーセブンは種類によって得意分野が違うってきいたんだけど、細かく説明してあるところがなくて

400 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 02:25:15.27 ID:xTXjCw0i.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 09:20:20.50 ID:mPB23Ypn.net
>>382
ネタじゃないなら味覚障害の疑いあるから病院行くといい

402 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 13:36:11.23 ID:ycpjYKJo.net
翁長沖縄県知事が死去 膵臓がんで療養中

米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対し、国との対決姿勢を取り続けてきた翁長雄志沖縄県知事が8日、死去した。67歳だった。
膵臓(すいぞう)がんを公表し、公務の量を抑えながら闘病していた。意識が混濁したとして、県が8日に職務代理を置くと発表したばかりだった。

翁長氏は那覇市生まれ。法政大を卒業後、1985年の那覇市議選で初当選した。
県議や那覇市長を歴任し、自民党の県連幹事長も務めた保守の重鎮だったが、2014年11月の知事選で辺野古移設反対にかじを切って出馬。現職の仲井真弘多前知事を破った。

普天間基地移設問題を県政の最重要課題と位置付け「あらゆる手段」を使って移設を阻止すると明言。
15年には仲井真氏の埋め立て承認を取り消して国との法廷闘争に突入したが、翌16年に県側の敗訴が確定した。

今年に入ってからは名護市長選などの首長選で、自身が支援する候補が相次ぎ敗北。
政治的に追い込まれる中、7月には前知事による辺野古埋め立て承認の撤回を表明し、改めて辺野古阻止の姿勢を鮮明にしていた。

翁長氏5月に膵臓がんを公表し、進行度を「ステージ2」と説明。
手術で腫瘍を切除した上で、県庁への登庁を週1回程度にするなど公務を抑えながら闘病を続けてきた。06年には胃がんで全摘手術を受けていた。

403 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 13:46:48.93 ID:X0fCK3UT.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、しろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和ひのとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語でに「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになっ(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

404 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 13:52:56.61 ID:hXDS82Tq.net
>>361
釈尊ファイブを思い出した。

>>362
あれはがピーコじゃなくてお香の効果じゃなかった?

405 :やめられない名無しさん:2019/02/15(金) 22:34:14.04 ID:pz371o0t.net
麻辣たべてきた
思ったより痺れが強くて最高

あとはふわふわバンズに加えてカリカリに焼いたバンズをぜひ!

406 :やめられない名無しさん:2019/02/16(土) 01:28:32.03 ID:JyFFu4Qi.net
ちがうこにせのむこほもの
https://pbs.twimg.com/media/DkDCmrzV4AEY2F2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCnPLUYAMyJcB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCn9aUUAAXR5s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCoiLUYAAoTds.jpg

407 :やめられない名無しさん:2019/02/16(土) 01:49:51.44 ID:wC586OSV.net
パノソネクは後発メーカー?だからなのか地味な改良が今も続いてる
数年前に買ったのは確かにすぐ壊れたけど
最近買ったのは結構耐久性あるっぽくて何ともない
やっとノウハウが溜まってきたんだろうか

408 :やめられない名無しさん:2019/02/16(土) 02:04:49.84 ID:ufQ93Ueo.net
ここ見たら頭痛酷くなった人多いのね、私も頭痛に苦しんでる。
原因は気圧だけどコレばかりはどうにかなるもじゃないし・・・
せめて元気付けてくれるようなのを・・とガネトをじっと見てます
(そんな効果があるかどうかう知らないけどガネト強そうだから・・・)

409 :やめられない名無しさん:2019/02/21(木) 20:49:16.49 ID:Q0V0Jwtb.net
この荒らしのおっさん毎日クーポンでモスチキン単品買いしてるのな

410 :やめられない名無しさん:2019/02/21(木) 23:43:16.02 ID:QJvQsUuu.net
>>407
滑空
宮内由香のみずいろシリーズ
荒草まほん
関谷あさみのクオリディア同人誌
青山怜央nikopondoの同人誌DG

411 :やめられない名無しさん:2019/02/22(金) 14:02:36.01 ID:Tsukf1fD.net
>>409
荒らしってスレチコピペか中華コピペの人のどっち?
てか何でその人がモスチキンクーポンで単品買いしてるって分かったの?

412 :やめられない名無しさん:2019/02/22(金) 14:04:38.59 ID:CGvIEELs.net
>>410
仕事やめればいれいじゃん
カテゴリトップなら大丈夫だよ
諦めないであなたの可能性 I BELIEVE

413 :やめられない名無しさん:2019/02/23(土) 02:36:34.28 ID:9iTy9k/x.net
メチャカワ
https://pbs.twimg.com/media/DkDCuePVAAAfe3Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCvB0U0AA5nbK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCvkaUwAAaZ4p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDCv-SV4AA1s2O.jpg

414 :やめられない名無しさん:2019/02/24(日) 01:17:29.29 ID:eAo8ZsPA.net
9時45分入場組だけどバスについては反応は様々だった
イベント品買ってると売り場に背を向けてる状態だから
告知が公式ページに無いので知らずにイベント品(ある意味ザコ)だけ5台ずつ買ってプレイランドに走る転売屋
1個ずつか他と同じ5個買う人
個数制限無いからとカゴ詰め放題の大陸系(俺もスープラと同じ場所かと思ってた)
アヴェの組み立てに直行してループしてた転売主婦っぽいのがいたけど
先に市営バスを確保しておけば定期売り場販売が始まるまではボリ放題なのに情弱だなと思いましたマル

415 :やめられない名無しさん:2019/02/25(月) 15:44:25.00 ID:8R7Y+Dne.net
どん底モスバーガーと完全復活マクドナルド、何が明暗を分けたのか?★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551073236/

416 :やめられない名無しさん:2019/02/25(月) 22:16:28.16 ID:HgI/1I3d.net
市営バスは去年の横浜の行列の中でミノキ兄弟のような筋金入りの人達がこういう時こそ出せば売れるのにって
ヲタらしく評論家口調で話してたな
横浜だけの市営バスとスープラ広島だけのカープ7は商売上手になったと思います
白いラフェラーリも在庫が続く限り全日程販売する地方が横浜より有利になったり格差が逆転したのはイベント新時代の予感

417 :やめられない名無しさん:2019/02/25(月) 22:47:12.91 ID:+pBzMly8.net
>>414
喋くってないで横見せたり拡大するくらいしろよと言たくなる映像だな
一部本物を使うダブレット、トリプレットの偽物が多い宝セキだと当たり前の話なんだが
横から見て貼り合わせ面ないかチェックをするものよ

418 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 02:38:55.22 ID:6QOK+MJe.net
最初のE233は湘南色だった。
どれもパッケージは色あせまくり。
でも値段は25%引きと特価品とは言い難いレベル

419 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 06:11:50.88 ID:TjkHQyze.net
麻辣モスチーズリピしたけどやっぱ美味い

420 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 06:26:38.97 ID:/eKHS2BW.net
スパイシーモスチーズと交互に食べたい

421 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 07:14:33.84 ID:O5oBKhm+.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいこを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

422 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 07:19:17.38 ID:O5oBKhm+.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧 ほわりに符丁として使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

423 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 07:23:11.21 ID:cwvKKjYX.net
>>416
判る子わかる
E4MAXの前後両方にエンブレムあるのがダメとかN700のマーク貼りが手作業のバラつきで
ドア窓より上過ぎるの見てキーキー泣いちゃったり

424 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 08:51:28.99 ID:rlLQs5GF.net
なんとなくスパイシーチリドッグ食ってみたんだが想像以上に辛いなこれ
スパイシーモスチーズは好きなんだがこれは辛すぎる
普通のチリドッグにすれば良かった
下の痺れを消すためにバニラシェイク全部消費したわ

425 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 14:45:33.28 ID:cwvKKjYX.net
別すれで

トレッドのひび割れは気にしなくてイイ

とのことだったけど
よく見たらひび割れレベルじゃないよなこれは

426 :やめられない名無しさん:2019/02/26(火) 14:52:04.68 ID:9ICnea1y.net
ワレメをのぞく時、ワレメもまたこちらを覗いているのだの
https://pbs.twimg.com/media/DkDC0grUwAA0Sd1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDC1NAVAAACLPz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDC1uyVAAA8fQ-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkDC2dmUwAAAZnf.jpg

427 :やめられない名無しさん:2019/02/27(水) 21:56:15.92 ID:w9TfRtOd.net
サッカー=ウサイン・ボルト氏、豪セントラルコーストの練習参加へ

7日 男子陸上で8個の五輪金メダルを獲得し、現役を引退したウサイン・ボルト氏(31)が、オーストラリア・Aリーグのセントラルコーストの練習に参加することが明らかになった。同クラブが7日に発表した。

ボルト氏は「豪州に行くことに非常にワクワクしている。このような機会を与えてくれたセントラルコーストのオーナー、経営者に感謝したい。
プロのサッカー選手になることは私の夢であり、Aリーグでインパクトを残すには多くのハードワークとトレーニングが必要だろう」と語った。

セントラルコーストは、ボルト氏との今回の契約がプロとしてプレーすることを保証するものではないとしている。

マンチェスター・ユナイテッド(マンU、イングランド)のファンとして知られるボルト氏は陸上選手を引退後、プロサッカー選手になることを目指しており、これまでにドルトムント(ドイツ)や南アフリカ、ノルウェーのクラブで練習に参加している

428 :やめられない名無しさん:2019/02/28(木) 01:29:25.11 ID:qMSFqD/X.net
ラピスつけるようになってから夢のようなことが実現していってる
美容効果狙ってインカローズつけるようになってから食欲出るしよく眠れる
と感じてる

429 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 00:21:55.84 ID:jetleZdv.net
テリヤキチキン美味しいね

430 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 02:29:28.85 ID:+otq9ZWl.net
サファイアは心臓近くにつけたらいけないとか
ルビーは左につけたらいけないとかかれたのをどっかで見たことがあったんだけど
つけるとどうかなるのなにか言い伝え?

431 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 10:08:09.71 ID:m1NhJBhV.net
ライスバーガーのカレー味とか出ないかな

432 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 10:10:52.50 ID:anRhySxb.net
>>429
ケンタのテリヤキチキンとどっちが美味しいかね?ケンタのほうが値段高いけど

433 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 13:43:57.32 ID:ZAGaUTBt.net
にくにくにくバーガーって美味しい?

434 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:35:02.19 ID:qtnouKB5.net
買ってきたよ ピースピース イェイ
https://pbs.twimg.com/media/DkTZyNBVsAAoedB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkTZyyyUYAEkaqU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkTZzW-U0AAubNq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkTZ0B9VsAAAhhf.jpg

435 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:38:19.08 ID:+sq8Snky.net
うちの子供の場合は何ではやぶさ光らないのーってずっと言うもんだからテコロジーを買い与えた
まぁ通勤電車とかSLではLED需要は少ないかもしれないけど、新幹線に限ってはヘッドライトが目立つから分かりやすくて喜ぶんじゃないかね

436 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:43:21.70 ID:AthAfDSZ.net
からめくられりしよしより
https://i.imgur.com/fgGRzGn.jpg
https://i.imgur.com/7q3qstk.jpg
https://i.imgur.com/8mNHPZP.jpg
https://i.imgur.com/CQNMkKH.jpg
https://i.imgur.com/CMAkuYu.jpg
https://i.imgur.com/huInFnQ.jpg

437 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:50:12.11 ID:O0lGplZ6.net
静岡県限定のアジフライバーガーどうなんだろうね?

438 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:53:08.96 ID:VaBpUy8t.net
>>430
>>431
>>432
うちらみたいに好きな人なら売られるの悔しいと思うが、アクセサリー感覚の人からすると飽きたらゴミになるだけだから横流しして使ってくれた方がこちらも嬉しいかな。
物は使う為にあるしね!
ただ、いっその事『横流しして再利用しますので送って下さい!』って宣言して貰った方が逆に精神衛生上いいかもw

439 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 14:59:32.62 ID:9rqfckhA.net
>>433
>ただ、いっその事『横流しして再利用しますので送って下さい!』って宣言して貰った方が逆に精神衛生上いいかもw

人間は自分が得るもの無くて他人が得をするのを嫌がる生き物だから今の不用品回収という形が一番win-winな口上だと思うよ

440 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 15:06:42.06 ID:lpuxEaV0.net
サッカー=ウサイン・ボルト氏、豪セントラルコーストの練習参加へ

7日 男子陸上で8個の五輪金メダルを獲得し、現役を引退したウサイン・ボルト氏(31)が、オーストラリア・Aリーグのセントラルコーストの練習に参加することが明らかになった。同クラブが7日に発表した。

ボルト氏は「豪州に行くことに非常にワクワクしている。このような機会を与えてくれたセントラルコーストのオーナー、経営者に感謝したい。
プロのサッカー選手になることは私の夢であり、Aリーグでインパクトを残すには多くのハードワークとトレーニングが必要だろう」と語った。

セントラルコーストは、ボルト氏との今回の契約がプロとしてプレーすることを保証するものではないとしている。

マンチェスター・ユナイテッド(マンU、イングランド)ファンとして知られるボルト氏は陸上選手を引退後、プロサッカー選手になることを目指しておてり、これまでにドルトムント(ドイツ)や南アフリカ、ノルウェーのクラブで練習に参加している。

441 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 15:13:41.48 ID:pqDoU2Yy.net
>>434
>>435
とは言うものの仮にもバスだしな
ラッピングが完全更新されるかアリオ自体が消滅しない限りは残り続けるし、場所が場所だから子どもの目に留まりやすいだろうからある程度需要は残るだろうし

後者は…そもそもいたのか?w

442 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 15:23:29.28 ID:2xv0BXT3.net
>>437
それが7/4と7/8の出品が1000円での落札された履歴は出てくるんだわw500円くらいなら10件くらい入れてるのが過去分の検索に並ぶよ
まっ落札者が金払ったのかは追えないけど
話違うがシールで安全窓をユーザーに塞がせてまでエロスター使うならエルガ新旧どっちでも良かったのになあ

443 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 17:42:07.34 ID:O0lGplZ6.net
モスバーガーと関係ないレスするな!基地外

444 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 17:58:03.39 ID:xq+VUZnL.net
>>437
そんなのあるのか
食べてみたい

445 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 20:39:47.62 ID:U1jJZR2h.net
>>437
数十キロ減量して役作りとかならまだしも、髪型変えただけで役作りとして評価されんのか
海外のドラマだと端役でも主役級の演技力だっれたりするのに
こんなんじゃいつまで経っても日本のドラマは学芸会だな

446 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 20:54:42.52 ID:kDqWRDyY.net
>>444
俺も初めて見た
https://pbs.twimg.com/media/DkewqK4UUAA-Ema.jpg

447 :やめられない名無しさん:2019/03/09(土) 21:18:58.99 ID:t3i4ti+y.net
>>438
桃太郎は長編成も大丈夫だったよ(タキ43000 15両編成で実験済み)安心していい

EH500金太郎、EH200ブルーサンダーは動力車の構造上電池が軽いと前輪が浮きやすい
それでも貨車10両くらいまでならエネループ+単2アダプタでまず問題ない
15両くらいだと前輪の浮きが気になるし、レイアウトによっては脱線するのでそういう時だけはエネループやめて単2乾電池を使ってる

448 :やめられない名無しさん:2019/03/10(日) 01:04:31.66 ID:a+54Mwtd.net
>>441
>>442
スナップは着脱できますが、探しているのはハメ殺し?というのでしょうか、
一度カチッとハメたら外れないようになってます。
ベルトの角度が変えられるようにするためのものです。
サンダルの内側で足の皮膚が当たっても痛くないように平らです。
見た目は碁石の平べったいものみたいな感じです

449 :やめられない名無しさん:2019/03/16(土) 21:28:28.95 ID:R3j3bYiQ.net
カレーの恩返し | https://www.mos.jp/cp/curryspice/
ライスバーガー焼肉に振りかけて食べたいわ

450 :やめられない名無しさん:2019/03/17(日) 02:09:38.04 ID:k0vWRyyb.net
ダイソーのレジンキットの種類増えてた
キューブモールド付きのイヤリングキットとクマモールド付きのチャーム
パターン的にはもう一種類出ていそうだけど行った店では見なかった

451 :やめられない名無しさん:2019/03/17(日) 02:14:39.55 ID:TSIf6RJk.net
セリアで買ったハーバリウムのオイルですが暑さで作った作品からふきこぼれ易くなっているようなのでご確認を
ウチはガラス瓶+接着剤で接着した蓋のを立てて飾ってるのですが毎日拭いても拭いてもどこからか溢れベタベタ(満タンに入ってるわけじゃない)
使いかけのプラケース+ラップ+蓋を立てて保管してオイルが直に触れてないのにラップに伝って外漏れしてます

452 :やめられない名無しさん:2019/03/17(日) 09:28:35.30 ID:5WFmOhEQ.net
100円ショップの話は別スレでお願いします

453 :やめられない名無しさん:2019/03/18(月) 02:21:16.11 ID:V5RBUWXL.net
>>447
聖人つうより
ボランティアするのが生きがいになってるだけなんだろうな
この人がボランティアできなくなった時は糸が切れた操り人形のように死ぬだろう

454 :やめられない名無しさん:2019/03/18(月) 02:51:34.84 ID:zOCAjA/s.net
かくれんぼの隠れ場所を探しているショタを
ロングスカートを履いた女性がスカートの中に
隠してあげるシーンがある漫画を探しています
どうかよろしくお願いします!

455 :やめられない名無しさん:2019/03/18(月) 03:25:22.66 ID:68MzcPt+.net
2万ほど使ったけど水着BB引けた
イベBB取れなかったクチだから単体強敵が多い対アベを考えると全体宝具レベル1では弱いから2にしておきたいけど・・・
フレ見ても水着BB設定している人の中でも宝具2は2割くらいだから次のXX単体ピックアップのときまでにまた考えるか。メイヴはいらんし

456 :やめられない名無しさん:2019/03/23(土) 00:37:47.62 ID:ndrE1JIS.net
カレーの恩返しの感想皆無だな

457 :やめられない名無しさん:2019/03/23(土) 01:04:13.63 ID:pmtyxmjF.net
でも自分が見たフロウライトのデカい器はじゃあどういう使い方するものなんだろう
他の天然入れるったってそーっとやらないと当の器が傷だらけになるし何も入れないで「気」を溜めるようなイメージなんだろうか(玄関お椀ぐらいのアメシストドーム置いとくと確かにいいらしい)

458 :やめられない名無しさん:2019/03/23(土) 02:27:18.22 ID:S/ZBvRef.net
ビルドシティのプレートを繋ぎ合わせてられるジョイントパーツって信号&交差点セット以外にある?
あれがないとズレるし段差が酷いから大量に欲しいけど単品販売なんてありえないだろうなあ。

459 :やめられない名無しさん:2019/03/28(木) 08:29:18.38 ID:kHJgFMHw.net
ダブルてりやきすら改悪されとるやんけ
ほんまのゴミクーポンや

460 :やめられない名無しさん:2019/03/28(木) 10:16:46.17 ID:i9kqdCdj.net
クリームチーズテリヤキ発売キタ――(゚∀゚)――!!

461 :やめられない名無しさん:2019/03/28(木) 14:00:37.75 ID:HpT8jey6.net
>>458
地元が古い城下町なもので、そっこらじゅうに変な小道や古い街道があってわくわくするのだが
幅があまりないのでMTBでは通りにくいのが悔やまれる
威圧感の小さいミニベロだったら許してもらえるだろう

462 :やめられない名無しさん:2019/03/28(木) 14:43:25.11 ID:YL5+Pav4.net
>>478
貧脚メタボおやじだからゆるポタするにもピチパンジャージでラクしないとダメなんだ

>>479
タオルで顔や手足を拭いたってピチパンジャージに染み込んだ汗はすぐには乾かないよ

463 :やめられない名無しさん:2019/03/29(金) 16:55:08.41 ID:xNDHdy+9.net
久しぶりにスパイシーチリドック買ったらソーセージが大きくなってたみたいで結構なボリューム
あった
勿論美味しかったけど
目黒駅店だけどたいおうしてくれたじーちゃんが親切だった
ハラペーニョ増量言い忘れて五分後ぐらいに「増量できますか?」って聞いたら作ってる店員に伝えてくれた
ただ、金曜限定のスパイシーモス?シリーズは取り扱ってなかった
にくにくスパイシーはあったけど
ジーバー良いね♪

ただ、チャージはしないかな?
残金¥2,000くらいだけど使いきったらもう行かないかな?
高すぎるし

464 :やめられない名無しさん:2019/03/29(金) 20:06:58.98 ID:VykWeiJp.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33569870Q8A730C1MM8000/

極東にLNG中継基地 日ロ協力、エネ調達を多角化

日ロ両政府は極東のカムチャツカ半島に液化天然ガス(LNG)の積み替え基地を建設する検討に入った。
ロシアは北極圏の北部ヤマルでLNGを本格生産する見通しで、特殊な砕氷船が必要な北極圏航路を使った運搬増に備える。
日本政府は地政学リスクをにらんでLNGの調達先を多角化しており、基地はその戦略の一環だ。

ロシアのガス大手ノバテクの計画に丸紅、商船三井などが参加を検討している。日本政府は国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)といった政策金融で支援する構え。
丸紅は事業化の調査に着手。2019年に最終判断し、23年の操業開始を想定する。

計画は日本のプラントメーカーも関心を示している。北極圏ではロシアが最近、ヤマルでLNG生産を開始。
その周辺では仏トタルなど欧州企業も参加した別の生産計画も準備されている。

ロシアの国営石油大手ロスネフチは7月、サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」を巡り、権益を持つ日米などの企業を提訴した。
サハリン1の参加企業に「不当に得た資金」の返還などを求めた。今回の中継基地計画とは直接関係はないが、ロシアでのエネルギー事業に慎重な声も出ている。

北極圏からアジアへの東回り航路は、冬場は海が凍り付く。砕氷能力を持った特殊な船で運ぶ必要がある。ヤマル産のLNGは、パナマ運河経由で到着する米国産よりも早く日本に着くが、運搬にかかるコストも大きい。
カムチャツカで一般船に積み替える中継基地をつくり、費用を抑える。

日本政府は地政学リスクに備え、LNGの調達先の多角化を進めている。最大の調達先はオーストラリアだが、最近はシェールガスの生産が増える米国からも輸入を始めた。
米国はパナマ運河の航行枠を増やし、輸出攻勢をかけている。

日本のLNG輸入量は年約8400万トン。一方、ヤマルの生産計画量は年1650万トン。ヤマルは周辺地域を含めてLNG埋蔵量が世界最大級といわれる
エネルギー調達に奔走する中国もヤマル産LNGに高い関心を示しているようだ。アジアの需要国への航路が確立すれば、日本勢は取引条件が有利になる可能性もある。

465 :やめられない名無しさん:2019/03/29(金) 21:57:22.12 ID:Z2BbdEAR.net
41兆ドル、年金の自縄自縛 逃げ水の利回り

米国の時限爆弾――。米投資家のウォーレン・バフェット氏がこう呼んだ米国の年金問題が顕在化しつつある。
舞台はトランプ大統領の支持基盤、ラストベルト(衰退した工業地帯)が広がる米イリノイ州だ。

元イリノイ州立大学教授のケント・レッドフィールドさん(70)は「年金のお先は真っ暗だ」と話す。
同州の公務員年金は州民の5%にあたる約70万人が加入する。金利低下による運用難が年金財政を圧迫し、資産の積み立て不足は約1300億ドル(14兆円)に膨らんだ。
イリノイ州の歳出の3割近くを年金費用が占め、財政悪化で福祉関連の未払いが頻発している。

全米50州の公的年金で積立率が健全とされる80%を超えるのはわずか10州。イリノイ州やケンタッキー州など7州は50%を切る。
高金利時代に設計した制度の限界が露呈しており、運用利回りは年1%程度なのに長期の想定利回り(予定利率)をなお7〜8%に設定したままの州年金もある。

先進国だけの問題ではない。ロシアでは支給年齢引き上げに反発が強まり、プーチン大統領の支持率が急落している。中国では退役軍人の年金を巡り待遇改善を求めるデモが頻発する。

466 :やめられない名無しさん:2019/03/31(日) 01:17:45.72 ID:Hpwcp5zn.net
追い込まれた年金の余波は金融市場にも及ぶ。「年金が米金利の上昇を抑えている」。みずほ証券の岩城裕子氏はいう。少しでも金利が上がれば年金がすかさず米国債に買いを入れるからだ。
中でも30年債の利回り低下(価格上昇)は顕著だ。30年債と10年債の利回り差はわずか0.15%。年初の約半分に縮小した。

米ウイリス・タワーズワトソンの調査では、主要22カ国の年金マネーは17年末時点で41兆ドルと10年前の1.6倍に増えた。
世界の債券市場の時価総額の24%に相当する規模に膨らんだ年金マネーはまるで「池の中の鯨」。自らの買いで金利を押し下げ、高利回りが逃げ水のように去っていく。

それゆえに大胆にリスクを取る年金もある。
カナダの公的年金、年金計画投資委員会(CPPIB)は米ゼネラル・エレクトリックから未公開株投資向けの融資事業と貸出債権を約120億ドルで丸ごと買収した。

10年前のリーマン危機の反省から金融当局は金融機関がリスクを取りすぎないよう目を光らせるが、今度は年金が低格付け債などにお金を出す。
米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは「再び金融危機が発生すれば、年金に想定外の損失が出る」と警戒する。

467 :やめられない名無しさん:2019/04/01(月) 08:42:37.32 ID:37xMMVSF.net
      \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだよ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ドムドムはクラスで一番人気
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   放課後はサンテオレに行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::  土曜日の午後は森永ラブへ行ってて、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   初めてのデートは利根町のロッキーバーガーに行くんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
  

468 :やめられない名無しさん:2019/04/23(火) 12:00:31.51 ID:SVKom1W1.net
クリームチーズテリヤキって美味しい?

469 :やめられない名無しさん:2019/04/23(火) 15:12:18.61 ID:Cs+sGE25.net
新興国で高齢化は進み、中国は2050年に今の日本と同じように4人に1人が65歳以上になる。
世界経済フォーラムは50年に日米英中インドなど主要8カ国で計400兆ドル(約4京5000兆円)の年金資金が不足すると試算する。

給付を下げれば消費を直撃し、放置すれば破綻は免れない。膨らむ資産が金利上昇を阻み、積極運用に頼れば過度なリスクテイクにつながる。
将来の暮らしを支えるはずの年金が、国民や市場の不安を高めるジレンマの処方箋はみえない。

470 :やめられない名無しさん:2019/04/26(金) 03:11:24.93 ID:7hHhPNG7.net
特設ページいちいち確認してなかったけど、20,000じゃなくなってたのね
初日の状況から明らかに無理な数字だったけど、3,000だと逆に設定する意味が
にしてもめ、本当に少ないんだなあ

471 :やめられない名無しさん:2019/04/30(火) 09:59:38.54 ID:0pOVnyn8.net
クリームチーズテリヤキ美味すぎワロタ
マックでやってたチーズてりやきはチーズ全く主張してなかったからな

472 :やめられない名無しさん:2019/04/30(火) 13:39:15.82 ID:+ZcyT19D.net
ド田舎でしかも山に囲まれてるようなとこなんだが昨日深夜ポタリングしてたらベンで外でたのか知らんが
民家の庭に人がいて
そいつにライトで照らされたわ
すげー失礼なやつで苛ついたわ、俺は動物かよと

473 :やめられない名無しさん:2019/04/30(火) 14:22:51.81 ID:YlioYOgz.net
本日のランチはソイクリームチーズテリヤキ、オニポテにコーンスープ
美味だった

474 :やめられない名無しさん:2019/04/30(火) 19:46:12.49 ID:5CEEHJ+5.net
ダーニング、絶対飽きるからきのこ買うのは無駄になりそう…と私は思った

それにしてもフェリシモでダーニングキットが出たけど
今月購入した「コットンタイム」と「コットンフレンド」の両方でもダーニングのページがあってびっくり
(コットンタイムにいたっては巻頭記事)

475 :やめられない名無しさん:2019/05/01(水) 01:48:49.47 ID:Tw4N69s4.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁やとして使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

476 :やめられない名無しさん:2019/05/01(水) 07:06:14.15 ID:2vjrQ1CS.net
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和・( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されるとを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁やとして使うこともある。
要するに、中国のインターネット上で河蟹、つまりサワガニの画像を見たら、それはおそらく何かが検閲されたという意味なのだ。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san ge diabiao)という政治理論を提唱した。

477 :やめられない名無しさん:2019/05/02(木) 21:34:32.68 ID:UPRjbmOt.net
>>474
ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・バカ

478 :やめられない名無しさん:2019/05/18(土) 07:01:33.01 ID:Q5piJkpT.net
>>471
最近モスに初めていったんだけどクリームチーズ照り焼きはマジで旨かった
今まで食べたハンバーガーで一番感動した
ただポテト、ドリンクのセット料金高いよね↓
ドリンクの氷が多いから、Mサイズなのに足りなかった
海鮮かき揚げもうまかった

479 :やめられない名無しさん:2019/05/18(土) 09:13:48.44 ID:rceK6IUG.net
>>478
氷なしで頼めば

480 :やめられない名無しさん:2019/05/18(土) 21:45:54.49 ID:Zo0OHg7f.net
オニオンリングを喜んで食べていたけど、ただの玉ねぎの天ぷらじゃないかと気付いてしまった

481 :やめられない名無しさん:2019/05/19(日) 09:08:02.16 ID:Sw0eStO5.net
>>479
氷無しの継ぎ足しは善意だからな

482 :やめられない名無しさん:2019/05/20(月) 20:06:32.03 ID:0B7cxWMd.net
荒らしスレに書いてしまった
激辛テリヤキチキンバーガーの鶏肉の産地って相変わらず中国産?
中国なら食べるのやめる

483 :やめられない名無しさん:2019/05/27(月) 12:01:39.29 ID:9+58uY8y.net
>>482
猛毒中国産だよ
何も反省してないよなこのバカ会社
さっさと潰れて消えろ

484 :やめられない名無しさん:2019/05/28(火) 16:37:29.19 ID:1xcw37tU.net
>>482
HPで調べるかPOSでアレルギー、産地一覧プリント出してもらうといいよ。中国の文字だらけだから。
ハンバーグパティも着色料カラメル色素たっぷり

485 :やめられない名無しさん:2019/05/28(火) 17:40:45.17 ID:7Ac+Bat3.net
八王子潰れた

486 : :2019/05/29(水) 17:39:40.13 ID:X96AIsbp.net
令和入って初めての肉バーガーどうだよ?

487 :やめられない名無しさん:2019/05/30(木) 10:34:18.66 ID:cciXGPi1.net
>>481
普通だと思いますけど

488 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 10:51:17.96 ID:UHGr+5c3.net
激辛テリヤキチキンバーガーの激辛ソース多めで注文したら一般人がまともに食えないレベルの辛さだった

489 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 12:07:35.64 ID:fWWE/Qql.net
辛口水分やばすぎてパンがひたひたになってるやん

490 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 12:55:47.18 ID:UHGr+5c3.net
激辛ソース多めで注文したら水分とか以前にテリヤキチキンの美味さを殆ど破壊してるシロモノだった

491 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 16:26:10.77 ID:qIonf0F7.net
適量を検討した上で商品化してるわけだから弄ったらバランス狂うわな

492 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 21:02:16.95 ID:WMA37zi5.net
モスもマックみたいにソース多めとかできる様になったん?

493 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 22:06:19.04 ID:yIWhMeyY.net
>>492
ダメだけど、店舗によっては好意で対応する結果
他ではやってくれたってクレームもらうわ。

494 :やめられない名無しさん:2019/05/31(金) 22:19:35.41 ID:xF/HgP3b.net
>>492
レモンティーのレモン多めとか対応してくれるところあるよ

495 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 11:32:13.77 ID:OFkeQ2De.net
スパイシーチリドッグハラペーニョ多めでいつも頼んでる
スパチリ最高っす
でも、高いから半年に2回ぐらいしか買わない
今のモスチャージ分がなくなったらチャージしないで卒業する

496 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 15:18:16.52 ID:CjyxlC/M.net
ライスバーガーのきんぴらが消えて海老の天ぷらが復活してるな
抹茶シェイクもだが限定なら限定メニューの方にもちゃんと書いてくれないと気付かないぞ
抹茶シェイクは50円高いんだがセットで選べるんだろうか

497 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 16:35:51.23 ID:dW3youSN.net
どっちも限定じゃないんじゃない?
公式でも通常メニューになってるし

498 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 18:18:33.47 ID:jwdOFDbY.net
きんぴら消えたのか

499 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 23:21:59.96 ID:YKIQftU3.net
海老天は前によくばり天と一緒に限定物として販売していたな
抹茶シェイクはレギュラーに加わったならもっと宣伝しろよ
今回はよくばり天がないんで海老天食ったがやっぱ美味いな天つゆの香りがいいわ
抹茶シェイクも混ぜ混ぜしながら飲んだが美味かった
セットにする場合はプラス80円なので注意な

500 :やめられない名無しさん:2019/06/01(土) 23:25:15.81 ID:jwdOFDbY.net
海老天うまいよね
前回食べなかったけど気が向いて食べたらうますぎビックリした

501 :やめられない名無しさん:2019/06/02(日) 21:37:13.38 ID:dV2iuWEM.net
海老天なんて出てたのか
昨日行く前に新商品あるかもと思って
限定メニューのページはチェックしたんだが
そこには載ってないのね

502 :やめられない名無しさん:2019/06/02(日) 22:18:18.40 ID:yH8PqEhi.net
きんぴら一度くらいは食べときゃ良かったかな

503 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 08:43:59.62 ID:XkR5BbSH.net
激辛テリヤキチキン食べてみたいけど麻辣でも結構ギリギリだったから迷う
冷静カレーチキンは美味しかった
値段も280円だしモスにしてはリーズナブルだよね

504 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 09:27:19.65 ID:k0Q9rl0p.net
>>503
激辛テリヤキチキンは一般人向けの辛さを超えてるから激辛耐性がないと洗面所に駆け込むよ

505 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 09:59:35.06 ID:ztiI0Wg8.net
マーラーはしびれ系の辛さが好きでかなりリピしたけど、激辛はありがちなただ辛いの入れただけで一回でいいやってなった

506 :AGC1212:2019/06/03(月) 10:50:42.17 ID:9WSQAhE2.net
サブウェイ逝っちゃったね・・・

507 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 11:14:36.13 ID:ztiI0Wg8.net


508 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 11:28:44.35 ID:eRISWGIU.net
ダイアモンド・オンラインの記事読んだばかりなんじゃね?

509 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 11:41:49.39 ID:2jQLCDN1.net
>>506
普通に営業してるけど

510 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 12:38:06.56 ID:15MqqGz4.net
次はモスの番ンゴwww

511 :やめられない名無しさん:2019/06/03(月) 13:41:02.72 ID:HhF6S/Ph.net
>>504
耐性持ちだけど、コレいいね。もうちょっと辛くてもいいけどハバネロなりジョロキアなりマシソースオプションで置いといて欲しいわ

512 :いよいよ ペッパーフード 1900円割れの1835円へ・・:2019/06/04(火) 02:08:11.34 ID:mgNgwbBE.net
>>509
サブウェイ「日本から撤退する予定はございません」 FC店運営会社破産報道で利用者から心配の声 By ねとらぼ より

フランチャイズ会社は破産してるね・・・

513 :やめられない名無しさん:2019/06/04(火) 02:42:49.80 ID:dkAyWiIR.net
北朝鮮が歴史書物で主張している、山葡萄原人は洞窟に住み獰猛で野蛮で不潔、
ホモサピエンスも食べるし、特に犬が好物で良く食べた。

トンケ(犬食文化)現在も行われている。
韓国では庭先などで人糞を食べさせて育てた犬肉を最高級とする風習があり、
贈答用にまで使われた。これを「トンケ」という。トンは糞、ケは犬の意味である。
子どもなどが庭先で糞をすると綺麗に尻の穴まで舐めてくれた。

514 :いよいよ ペッパーフード 1900円割れの1849円へ・・:2019/06/04(火) 11:03:20.68 ID:mgNgwbBE.net
そもそも 中国ではブタは人間の排泄物・ブタ便所で飼われていた。
沖縄ではフールー、済州島ではトッシッシと呼んだ。
By ウィキペディア より

日常的に食人の習慣もあった。・・
By 桑原隲蔵・NAVERまとめ より

飲食店経営「エージー・コーポレーション」が破産、負債11億円 
By 不景気.com より

515 :やめられない名無しさん:2019/06/06(木) 19:41:00.87 ID:Ik2uIy1o.net
大門店店員一言コメント看板がなくなってた
コメントしてた店員やめたのかな?

516 :ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止:2019/06/08(土) 22:51:23.10 ID:GGvpcZ6q.net
キャリアインキュベーションセンター へ ご栄転に なりました・・・

By 東京管理職・・・・ より

517 :やめられない名無しさん:2019/06/08(土) 22:52:20.68 ID:GGvpcZ6q.net
NGワード禁止・・仕掛けてあるね ここ・・・いちばん。

518 :やめられない名無しさん:2019/06/13(木) 17:48:47.43 ID:wgO185H8.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010000-nishinp-soci

モスオワタ
スパチリだけ今チャージしている分消費したら二度と行かねw

519 :やめられない名無しさん:2019/06/13(木) 18:50:56.00 ID:WtszZ++4.net
>>518
ドックソーセージも湯煎掛けっぱなしで保留掛けまくるんだよ。
レンチングリドルとかな
FC系はそうやって上前を抑えていくしかないのよ。
監査は抜き打ちじゃないからいくらでもごまかせる

520 :やめられない名無しさん:2019/06/13(木) 19:04:48.16 ID:wgO185H8.net
>>519
まじで_| ̄|○ il||li

モスカフェでウインナ珈琲消費にするか…

521 :やめられない名無しさん:2019/06/13(木) 21:11:14.38 ID:IKkrswv/.net
ウインナーコーヒーって冬季だけだって言われたけどカフェならあるんだ

522 :日本のイイ話 T島屋 原産国表示違反147品目・・やっぱりな ! !:2019/06/14(金) 00:05:24.77 ID:CLXTSPo4.net
あーーー やっぱりな・・・それで ヤラカシたんだな ! !

523 :やめられない名無しさん:2019/06/14(金) 00:30:30.96 ID:WMBuOWxS.net
モスバーガーが“使用期間”切れ食材を常習的に提供していた事が発覚

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の福岡市南区の店舗で、客に安全に提供できる時間として独自に定めた「使用期間」切れの食材が使われていたことが、あなたの特命取材班への内部告発で分かった。
モスフードサービスは今年1月、違反を確認。常習的に行われていたとして、フランチャイズ契約を結ぶ長崎県の会社を指導した。

内部資料によると、モスバーガーは微生物検査や官能検査を行い、科学的データに基づいて「お客さまに安全を提供」できる「使用期間」を食材ごとに設定。
期間を過ぎた食材は廃棄するよう求めているほか、作り置きも禁止している。

モスフードサービスによると、この店舗では2016年4月ごろから、休日の繁忙時に「モスライスバーガー焼肉」の焼き肉を数人前作り置き。
調理後の焼き肉の使用期間は「5分」だが、時間管理をせずに保温し、客に提供していた。
内部通報を受け同社の指導員が訪問した際には、数時間保温された状態だった。店長は「人手不足から勝手な判断でやってしまった」と話したという。

モスフードサービスは「あってはならないマニュアル違反。厳正な対応、指導を行い、お客さまに安全な商品の提供を心掛けてまいります」とコメントした。
一方で、衛生面については「加熱調理済みの製品を85〜170度の高温で保管しており、直ちに健康に影響を与える品質劣化の可能性は低い」とした。

さらに複数の店関係者は「野菜などの使用期間を延ばすために、店長の指示で仕込み時間の改ざんも行った」と証言。
同様の内部通報が同社にも寄せられたが、「店舗の訪問時に違反は確認できなかった」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00010000-nishinp-soci


応援していたのに

524 :日本のイイ話 安倍ちゃん会談中に・・日本タンカー被爆 ! !:2019/06/14(金) 06:31:01.07 ID:CLXTSPo4.net
やっぱりな・・・どうりで、、、、

525 :やめられない名無しさん:2019/06/14(金) 16:19:12.28 ID:GgmYAYTz.net
出す菌

526 :やめられない名無しさん:2019/06/14(金) 20:18:12.62 ID:bkHEeN0r.net
株主総会荒れそうだな
前回もお土産廃止(wで荒れてたが

527 :やめられない名無しさん:2019/06/16(日) 09:28:18.41 ID:QCSdb6wu.net
末期の企業ってこんなもんだな

528 :やめられない名無しさん:2019/06/16(日) 17:39:56.22 ID:oGTgX/ic.net
それでもやっぱりモスが好き!

529 :日本のイイ話 10分間で 連続スパム注入 原田くん ! !:2019/06/16(日) 20:30:19.62 ID:q2RWbh8T.net
もう 要らない・食わない・美味しかった思い出・・さようなら \(^o^)/

530 :やめられない名無しさん:2019/06/16(日) 20:43:34.62 ID:HtW+uRAV.net
カレーチキンバーガー250円で食ってきた美味い

531 :やめられない名無しさん:2019/06/16(日) 21:17:57.95 ID:sabW9mIM.net
なんか、スマン。
公式サイトのURLはわざと間違えてるのか?
そういう空気でスレ進行してるのであれば面目ない。

532 :やめられない名無しさん:2019/06/21(金) 23:40:44.60 ID:wzQ3vain.net
株価上がってるみたいだね
何でだろう?

533 :やめられない名無しさん:2019/06/22(土) 05:10:59.24 ID:OzgN0sG2.net
ホットチキンバーガーを待ってるんだが、今回の冷製カレーチキンバーガーもいいな
熱が回ってすぐに温くなるカレーソースは冷製と名付けるほどではなかったけど。
熱々のソースではないよというだけの意味なんだろうか?

534 :日本の銘菓 原田くんのしずく ! !:2019/06/22(土) 21:59:43.03 ID:5EUFx4fQ.net
>>532
超 優良仕手株 

535 :やめられない名無しさん:2019/06/22(土) 22:26:09.91 ID:iG6zkyvb.net
>>533
店でカレールーをぐつぐつ煮込む手間省いたからだろ

536 :やめられない名無しさん:2019/06/23(日) 09:33:17.80 ID:iQGS52ug.net
熱くする場合でもぐつぐつ煮込んだりはせんだろ
その日使う分を湯煎で温め続けるくらいだ
その手間と機器を省くくらいの意味だろな
ぬるいカレーソースを冷製といってるのは

537 :日本のイイ話 ○○派 略奪ママ応援歌 OWKIVKNAWHA・・・:2019/06/23(日) 17:44:51.13 ID:WqP8iC9x.net
「あれ・・イイな」 世間話商法

538 :やめられない名無しさん:2019/06/23(日) 18:25:27.25 ID:UPegkwT5.net
嵐が休憩してるのか

539 :やめられない名無しさん:2019/06/24(月) 01:47:32.81 ID:VuO3r9GL.net
CMで言ってたがテリヤキチキンは店で二度焼きしてるってのは本当か?

540 :やめられない名無しさん:2019/06/24(月) 02:01:14.32 ID:yjcdatHq.net
>>539
いや、元手で焼いて店でも焼くって意味
だから店舗では1度焼き

541 :確かにお泊まりは何度もしましたが・・一線は越えてませんが、、:2019/06/27(木) 02:34:39.77 ID:TjmEFscF.net
照り焼きチキン 夏に食べると 更に美味しい・・・ ! !

542 :やめられない名無しさん:2019/06/27(木) 06:52:57.66 ID:MNWezDY3.net
照り焼きチキンは辛い方がキツすぎた
冷静カレーチキンはまた食べたい

543 :やめられない名無しさん:2019/06/27(木) 07:44:13.24 ID:Hmi4PaJt.net
チキンは中国産なんでしょ?
遅い、高い、小さい、偽装するの売りがないじゃんw

544 :やめられない名無しさん:2019/06/27(木) 11:58:10.94 ID:HQjiCXO0.net
そういや優待届いてたん忘れてた
週末昼にでも久々に行ってみるか

545 :やめられない名無しさん:2019/06/27(木) 22:38:03.96 ID:fMgSxbG+.net
君たちは何が悲しくて煙草臭い店内でご飯を食べるの?

546 :やめられない名無しさん:2019/06/28(金) 17:47:42.83 ID:O3oycTwH.net
タバコ臭くないけど?

547 :やめられない名無しさん:2019/06/29(土) 04:30:36.36 ID:y9r0soZW.net
激辛チキンバーガー激辛とは程遠いが美味しかったわ

548 :やめられない名無しさん:2019/06/29(土) 07:23:48.39 ID:e8E/o87e.net
まじで?辛すぎて無理だわ
というかスパイシーモスのハラペーニョ?あれもたまに辛すぎる、味は好きだけど

549 :やめられない名無しさん:2019/06/29(土) 11:04:19.57 ID:RgIXlH4Q.net
スパイシーのハラペーニョがタマに辛すぎるなんてのはそもそも辛味に弱いんだから無理すんな

550 :やめられない名無しさん:2019/07/02(火) 22:28:50.87 ID:Oqz4T5cv.net
>>546
>タバコ臭くないけど?

分煙? たとえ分煙でも臭いは蔓延するじゃん。

551 :やめられない名無しさん:2019/07/03(水) 06:27:48.40 ID:u6TtFisD.net
その店が臭いだけだろ よく行く最寄りの店は臭くない

552 :やめられない名無しさん:2019/07/03(水) 21:20:20.51 ID:LG8J8yuh.net
モスバーガー大和店は喫煙可が標準。
ガラス張りの禁煙ルームがあって、「煙草の臭いが嫌な奴はその中で食え」って方針。
信じられないと思うけど本当。
この話を聞かせた殆どが8割方が冗談だと思って信じないな。でも本当。珍しい光景が見たかったら来ると良いよ。

553 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 00:29:36.69 ID:yHHGWzuB.net
FCオーナーの考え方なんじゃね?

554 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 11:47:33.02 ID:8lp1GGmH.net
激辛てりやきチキン、辛いの最初だけで、
食ってるうち通常のと変わらなくなった
ただ唇のヒリヒリ感が残るだけで
うまい

555 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 19:17:54.43 ID:9R6WgEi8.net
バンズリニューアルするんだね
今年はナンタコス出ないのかな〜

556 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 21:49:56.46 ID:gHVR3AZ5.net
>>553
>FCオーナーの考え方なんじゃね?

さあね。FCか直かは知らない、

どちらにせよ、それを許すモスバーガー本部も同罪でしょ。

557 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 22:39:16.97 ID:eKxmQ+im.net
民度の低い地域の店舗なんてそんなもんだよ

558 :やめられない名無しさん:2019/07/04(木) 22:41:38.42 ID:gzcX47Te.net
>>555
毎年恒例なのにな
やりすぎて、飽きたか?

559 :やめられない名無しさん:2019/07/07(日) 00:59:21.11 ID:iBaXtvvg.net
食べ納めでーと思って頼んだ今日の激辛チキン、ほんとに激辛だった。
今回で4つ目くらいだけど今までそこまで辛く感じなかったのに今日のはほんとヤバかった。

次はカレーモスみたいだね。ってことはナンタコス今年はないのか。カレーモス好きだったからいいけど。
8月から黒い??って書いてあったけどなんだろ?

560 :やめられない名無しさん:2019/07/07(日) 06:00:10.26 ID:ThQtVdy3.net
冷製カレーチキンバーガー不味かった
作った人がわるいのかな
チキンはパサパサで焦げ臭くて苦い
キャベツ古臭いしカレーソース不味い
チキンバーガーは好きなんだけどあれ普通のチキンバーガーとチキンは一緒なんか?

561 :やめられない名無しさん:2019/07/07(日) 17:59:24.71 ID:MuztMxDN.net
そういう店のは何を食べてもまずい

562 :やめられない名無しさん:2019/07/08(月) 00:52:35.14 ID:ifJPaJoq.net
スパイシーチリドッグでかなりギリギリだけど激辛テリヤキチキン食べても大丈夫かな?
テリヤキチキン好きだから食べてみたくてずっと迷ってる

563 :やめられない名無しさん:2019/07/08(月) 02:38:46.17 ID:ViI5wF/I.net
無理じゃね?わからんけど

564 :やめられない名無しさん:2019/07/08(月) 15:49:55.82 ID:X49GXb8S.net
激辛テリヤキチキン上手く食べられなかった
途中で中のチキン落ちてショックで残して涙目退散した
もう二度とテリヤキチキン系は食べない

565 :やめられない名無しさん:2019/07/08(月) 16:42:13.65 ID:AE4zIR7F.net
チキンはちゅうごくさんでそ?

566 :やめられない名無しさん:2019/07/11(木) 16:53:21.06 ID:4QmVhilz.net
抹茶シェイク美味しかった
これと同じ濃さでイチゴ味とコーヒー味もリニューアルしてほしい

567 :やめられない名無しさん:2019/07/13(土) 05:42:15.23 ID:c7SqekC2.net
>>564
袋の中で受けるようにして食べるのにどうやって落とすんだろ?
噛んだとき滑って上下のバンズだけ先になくなることはあるけれども

568 :やめられない名無しさん:2019/07/13(土) 15:14:24.43 ID:61Ryqo8Z.net
モスのシェイク美味しいんだけどなぜかストロベリーはいまいち
コーヒーとバニラが美味しい

569 :速報 ! ! ついに アメリカとイランの戦争が始まりました。! !:2019/07/19(金) 05:29:42.72 ID:Bb9ICtCY.net
モスプレミアム うますぎ 安すぎです ! !
ハンバーガー 2000円に して下さい ! !
                     \(^o^)/

570 :やめられない名無しさん:2019/07/19(金) 08:38:31.07 ID:DqaMUNAo.net
タピオカブームにのかってタピオカドリンク販売したけど意味がわかってないな
ブームの
タピオカチャレンジできないし、インスタ蝿もしないw
コケるだろう♪
そもそも専門店のほうが量あって安いし
時間かからず飲めるし…老舗は
ぱっとで新規はインスタ蝿の餌食だから待ち時間半端ないけど

571 :やめられない名無しさん:2019/07/19(金) 11:04:07.04 ID:uNrhKrgG.net
カレーモス始まった
タピオカは冬瓜茶か抹茶ミルクのどちらかは飲んでみたい

572 :やめられない名無しさん:2019/07/19(金) 14:18:26.62 ID:UzZgJbjn.net
今年は、カレーモスか
ナンタコス消えた

573 :やめられない名無しさん:2019/07/20(土) 09:31:17.29 ID:HQ6wiTC+.net
カレーモス食った
前の冷製カレーよりもいい

574 :やめられない名無しさん:2019/07/20(土) 11:04:51.77 ID:7cFJBkyS.net
ナンカレードッグが一部地域だけなのは何でだ?

575 :やめられない名無しさん:2019/07/21(日) 02:55:13.72 ID:zgbvsSiD.net
ナンでだろ〜なななナンでだろ〜

576 :やめられない名無しさん:2019/07/22(月) 23:03:51.43 ID:3kcGKrDx.net
タピオカ、氷が邪魔してうまく吸い取れなかった

577 :やめられない名無しさん:2019/07/23(火) 03:55:33.06 ID:iiRIpkcJ.net
欠陥メニューかよ

578 :やめられない名無しさん:2019/07/23(火) 07:08:55.10 ID:+wMka/el.net
>>576
氷なしで注文して

579 :やめられない名無しさん:2019/07/23(火) 08:00:42.91 ID:ae/qgc6i.net
タピオカ専門店は氷がでかくてタピオカ吸い込む邪魔にはならない
マメなw

580 :やめられない名無しさん:2019/07/26(金) 21:11:55.65 ID:95FYJ9vK.net
タピオカ食べてみたけど氷が邪魔だな
途中まではいいんだけど最後の方は氷の中からタピオカを探して食べないといけない
液体のジュースとかならともかく固体のタピオカは氷のせいで食べにくい
これは氷無しにした方がいいな
というかデフォを氷無しにして「氷入れてください」って言った
客にだけ入れるようにした方がいいんじゃないか?
それか氷の量を4分の1くらいにするとか

581 :やめられない名無しさん:2019/07/29(月) 23:36:00.39 ID:oaV9QR3+.net
肉バーガーどうですか?

582 : :2019/07/30(火) 00:42:38.91 ID:6JBqpU4d.net
月1よかったよ?

583 : :2019/07/31(水) 00:59:56.02 ID:w99INixr.net
荒れてない

584 :やめられない名無しさん:2019/08/01(木) 13:01:29.27 ID:6pXFqRJ2.net
カレーナンでたけど地域限定みたい
店舗限定ではないのかな?
400オーバーだからどうしよう
都内に住んでるから行ってみたいけど

585 :やめられない名無しさん:2019/08/01(木) 16:55:12.38 ID:rE57UiHV.net
>>584
メルペイ支払いで実質50パーオフだぞ

586 :やめられない名無しさん:2019/08/01(木) 16:59:42.91 ID:0OQxcr2T.net
ペイ系は怪しいから使いたくない
実質とか((( ̄へ ̄井)

587 :やめられない名無しさん:2019/08/02(金) 13:51:20.44 ID:Y/L8nuto.net
スパイシーカレーモスチーズ食った奴いる?

588 :やめられない名無しさん:2019/08/02(金) 18:01:52.38 ID:TcHbvJgC.net
老害にペイ系は使えないもんなw

589 :やめられない名無しさん:2019/08/02(金) 18:33:10.23 ID:9PRDg7SC.net
ペイ系つかって個人情報抜かれて知らぬ間に現金引かれるんですねw

590 :やめられない名無しさん:2019/08/03(土) 01:20:53.32 ID:tUZYSZAy.net
お前の個人情報なんてなんの価値もないよ
国家機密でも握ってんの?(笑)
マジ笑える

591 :やめられない名無しさん:2019/08/03(土) 06:27:03.41 ID:30K5dsgP.net
>>590
そういう奴らが始めたのが7payな
ITリテラシーの低い奴らは現金使え紙とペンを使え

592 :やめられない名無しさん:2019/08/03(土) 09:15:46.55 ID:tUZYSZAy.net
>>591
開発陣経営陣が無能だっただけ
ユーザーに落ち度はほぼないに等しい
セブンペイは無くなって当然

593 :やめられない名無しさん:2019/08/04(日) 09:32:36.59 ID:QQDrVKFc.net
三浦瑠麗が初めて食べたハンバーガーはモスバーガーらしい
美味しかったと言ってた

594 :やめられない名無しさん:2019/08/06(火) 20:49:25.88 ID:LfO+NypR.net
カレーモスチーズ意外に辛いかも

595 : :2019/08/07(水) 00:57:40.24 ID:aUCTY+6c.net
ナゲット、ソース無くても行ける

596 :やめられない名無しさん:2019/08/07(水) 03:53:15.09 ID:4mh+Cv32.net
運営が韓国ロッテから変わったからバーガーキングに行ってみたがマックより安くてモスより美味いw
直火焼きで香ばしいし、荒々しい感じが好き

597 :やめられない名無しさん:2019/08/07(水) 05:49:14.10 ID:KrpLFX1D.net
カレーの恩返しをオニポテに振り掛けてみたが微妙だった
カレー味になる訳じゃないんだな

598 :やめられない名無しさん:2019/08/08(木) 04:28:31.50 ID:kGdHtVe/.net
冷静カレーチキン→カレーパン

599 :やめられない名無しさん:2019/08/08(木) 04:29:52.63 ID:kGdHtVe/.net
カレーモス→本格的カレー屋さんの味

600 :やめられない名無しさん:2019/08/08(木) 04:30:44.27 ID:kGdHtVe/.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :やめられない名無しさん:2019/08/08(木) 15:08:40.36 ID:Yc59POgs.net
>>598
そんな感じなの?
チキンが入ってるけど・・

602 :やめられない名無しさん:2019/08/10(土) 10:02:17.17 ID:+lqkUBZz.net
モーニングのプレートにのってるパンがラスク並に硬いんだけど、何処のモスもこんなもんなん??
コメダのパンとまではいかなくとも、もちっとボリュームあってカリフワの奴を出してくれや

603 :やめられない名無しさん:2019/08/24(土) 09:14:31.89 ID:NDA7RT6n.net
マックは2位! 日本全国「好きなハンバーガー屋」ランキング、堂々1位に輝いたのは...
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16968074/

おめでとう

604 :やめられない名無しさん:2019/08/30(金) 13:11:08.31 ID:ixYlJiIx.net
青い手袋のまま金を触るなよ
ここの衛生管理どうなってるんだ?

605 :やめられない名無しさん:2019/08/30(金) 17:22:54.35 ID:k/a9ID8Q.net
>>603
好きなだけで食べるとは言っていない

606 :やめられない名無しさん:2019/09/07(土) 12:47:31.51 ID:ICy3CXu7.net
>>603
モスは人気1位なのになぜ売上はマックの1/4しかないのか
店舗数は1/2なのに

607 :朝日はチーフプロの連続女子アナ 身体検査については載せないの ?:2019/09/07(土) 18:12:43.81 ID:0DgGzI0M.net
それを考えて・・商売するのが サラリーマン だべ ! !

死んでも 働きなさい・・・一口株主

608 :やめられない名無しさん:2019/09/11(水) 22:36:44.81 ID:qCdANL7D.net
モスフードサービスは12日から、季節限定の「海老天七味マヨ」(税別445円)など
2商品を販売する。「日本」をコンセプトにした2019年度下半期のキャンペーン
「モスジャパンプライド」の第1弾との位置づけ。

海老天七味マヨは天つゆタレに漬けながら、かんだときの「ザクザク」という
そしゃく音や食感を強く感じられるようにした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49683690R10C19A9HE6A00
楽しみ♪

609 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 01:25:36.67 ID:W3SRxJow.net
第二段で照り焼きチキンの鶏肉を国産化してくれ

610 :朝日はチーフプロの連続 女子アナ身体検査については載せないの ?:2019/09/12(木) 03:49:42.05 ID:AO0kFUbx.net
>>604
だーーかーーらーー・・・・・
むかしは そんなこと 無かったんだがな・・
ウメジュース 無くなった辺りから・・・

さいきん、、
なんか パテが・・・・と思ったら・・・・

611 :やめられない名無しさん:2019/09/12(木) 14:44:15.47 ID:5iso5gcI.net
ジャンボメンチ美味い?

612 :朝日はチーフプロの連続 女子アナ身体検査については載せないの ?:2019/09/12(木) 18:43:07.56 ID:AO0kFUbx.net
辞めさせ研修 代行会社ですが、、御用はございませんか ? ?

613 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 08:50:36.45 ID:kDOvJQ8G.net
バンズに天婦羅とか凄い不味そう
ロッテリアみたいなゲテモノになってきたな

614 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 09:48:03.06 ID:db9qnO2s.net
話題性がない高い曜日、肉の日限定バーガーなんて見向きもされたないみたな失敗作だし
高い、遅い、くつろげない、禁煙化の流れに逆行して分煙室まだあるし
バリアフリーでもない階段店舗も多いし
トイレ汚い狭い

615 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 10:12:24.24 ID:vWgISoaa.net
>>613
食ってみろ

616 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 14:48:08.63 ID:kDOvJQ8G.net
>>615
食べてみたけどやはり天婦羅は絶望的に合わない
フライならまだマシなのに
と思ったけどエビフライバーガーも美味くなかったな
そもそもバーガーショップでメンチとか天婦羅なんて食べたくない

617 :やめられない名無しさん:2019/09/15(日) 19:02:34.34 ID:C7tL+y+0.net
“MOS JAPAN PRIDE”第1弾!モス史上初、“音まで、うまい”ハンバーガー!? 秋の新商品「海老天七味マヨ」が新登場 ‘おいしい音’の秘密をプロと検証!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000048621.html

618 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 01:13:49.31 ID:E6XE79G3.net
>>609
モスチキンもね
国産チキンは多少高くなっても食べるのにな

619 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 01:42:24.08 ID:8ypZ4Mi/.net
エッ!?モスの鶏肉って国産じゃないの?国産って聞いたんだけど…

620 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 02:35:32.78 ID:M7VeuG7E.net
よく知りもせず確かめもしないやつの思い込みだろ?
全部国産鶏肉なんて誰も言ってない

621 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 19:48:08.65 ID:l06lXNyP.net
>>619
昔から中国産だけど

622 :やめられない名無しさん:2019/09/16(月) 21:51:35.52 ID:RxlkYvC4.net
テリヤキチキンやモスチキンはモスの専用工場が中国にあるから中国産だけど
チキンナゲットとかは国産だから美味しいか?

623 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 07:14:01.61 ID:BmM8VMee.net
なんかモスのナゲットは消毒臭い
昔の古くなったハムソーセージみたいな臭い
なんなのあれ

624 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 11:29:14.68 ID:KN5Yu8ja.net
軽税なんちゃらのメール来た
持ち帰りは8%の現状維持
駆け込む必要ないな

625 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 14:14:28.99 ID:HIVCWQIS.net
>>624
マックは店内飲食も持ち帰りも同じ8%なのにな

626 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 14:37:36.22 ID:+EJYCCwD.net
マックはハンバーガーやチーズバーガー、チキンクリスプ、てりやきマックバーガー、ポテトMなんかを10円値上げするから国が言ってた持ち帰りは8%で価格変わらずってのが嘘になった

627 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 14:40:29.37 ID:pjiHSH5N.net
>>625
何を馬鹿なこと言ってるんだ?
マックも店内は10%、持ち帰りが8%だぞ
税込み価格が同じになるよう価格調整して一部商品を値上げするだけの違い

628 :やめられない名無しさん:2019/09/17(火) 15:41:21.13 ID:HIVCWQIS.net
>>626
7割の品目は現状維持なのでそれを買えばいいだけ

629 :やめられない名無しさん:2019/09/18(水) 12:58:07.80 ID:iOhu48ux.net
モスカつかえない不具合あり
メールできた
ネット注文はつかえるみたいだけど

9月18日(水)9:30現在、モスバーガー店舗、モスカフェ店舗にて、通信機器の故障によりモスカードの使用ができなくなっております。
※復旧にはしばらくかかる見込みです。

なお、モスのネット注文では通常通りご使用いただけます。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

630 :やめられない名無しさん:2019/09/18(水) 22:58:26.95 ID:tYkt9dMg.net
海老天七味マヨってバンズなんだな
海老天ライスバーガー滅茶苦茶美味かったしライスプレートにして欲しかったな

631 :やめられない名無しさん:2019/09/19(木) 13:17:23.09 ID:d55BT2uR.net
>>630
海老天ライスバーガーは定番メニューになってるからライスの方を注文すれば良いのでは?

632 :やめられない名無しさん:2019/09/19(木) 13:31:29.94 ID:SXtKAzmv.net
>>631
それは何度も食ってる
それには今回の様な七味マヨもトマトも入ってないからな

633 :やめられない名無しさん:2019/09/21(土) 17:19:36.36 ID:jpAOFMgi.net
YouTubeでレビュー見てると海老バーガーが好評みたいだね
メンチカツ自体が苦手だからお手頃だけどパス

634 :やめられない名無しさん:2019/09/22(日) 05:50:19.61 ID:HG5PX4Yi.net
天婦羅とバンズというセンスのなさ

635 :やめられない名無しさん:2019/09/22(日) 07:17:21.97 ID:L/T7qB73.net
いや、天ぷらとパンというコンビネーションが秀逸
それにのトマトこれ合う!
今日も食べに行くよ!

636 :やめられない名無しさん:2019/09/25(水) 19:58:33.12 ID:TQiAFrSh.net
メンチカツは薄すぎだし
惣菜店でメンチカツ単品で買って食べれば十分
ハンバーガーや焼き肉ライスのようなうまくバランス整える感じじゃなく

単純にメンチカツの味薄めてるだけな感じがした

637 :やめられない名無しさん:2019/09/25(水) 21:59:49.50 ID:z2jgA7KG.net
海老天七味マヨこれあたりだな
ジャンボメンチも悪くはないが海老天七味マヨに比べると無難

638 :やめられない名無しさん:2019/09/27(金) 18:57:51.68 ID:zk/U0Psd.net
久々にオニオンフライ食べたけどやっぱり美味しい
ただアイスカフェオレ300円は高いな
この価格帯じゃ、モスを好きな人以外には難しいだろうな

639 :やめられない名無しさん:2019/09/27(金) 20:08:16.83 ID:dKKln+WN.net
カフェオレなんて自宅で飲めるのに
カフェモカも
ケーキ用の溶けやすいチョコブロックで買ってお湯と一緒に溶かすだけ
生クリームはスーパーで売ってる既製品乗せて

640 :やめられない名無しさん:2019/09/27(金) 22:51:41.29 ID:2SCEvXkG.net
>>639
コスパ良いのか分からんがそれめっちゃめんどくさくね?
手軽で手頃なコンビニのカフェオレでええわ

641 :やめられない名無しさん:2019/09/28(土) 00:12:32.35 ID:ZQsA73xB.net
手間を省いて簡単に済ませたいという理由もあるのに
家で作れるかどうかで決めてたら、
そもそも外食や持ち帰って内食なんてしない

642 :やめられない名無しさん:2019/10/03(木) 22:10:21.45 ID:L7UULr99.net
最寄り駅の店舗が閉店してしまった
最近急に客が減ってる感じがしていたんだよね
熱々のバーガーとオニオンリングを持ち帰って食べるってもう出来ないのだな

643 :やめられない名無しさん:2019/10/03(木) 22:20:21.19 ID:lcrz2doT.net
別の駅でイートインしかないな。持ち帰るより熱々だよ。

644 :やめられない名無しさん:2019/10/04(金) 16:33:18.12 ID:Vt314Z/T.net
>>643
思い立ったら食べられる環境じゃなくなったのが辛い
店舗で食べたら美味しいのはわかるんだが家で寛いで食べるのも良かったんだよね

645 :やめられない名無しさん:2019/10/04(金) 17:47:33.55 ID:sBezOs0r.net
家で寛いで包装紙に付いたソースを舐めるのがいいんだよ

646 :やめられない名無しさん:2019/10/04(金) 19:14:57.56 ID:ArFUKEEI.net
>>645
心の中を読まれた気がした

647 :やめられない名無しさん:2019/10/05(土) 08:06:18.07 ID:VKt1s2Vl.net
海老天バーガー旨かった
ただ高いな

648 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 15:45:43.01 ID:IMk5OqT8.net
チャージ分がやく8千円ある
何を買ったほうが良い?
ワンパターンですぱちりドックしか買ってないけど…

649 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 17:27:21.49 ID:mWvfNCNT.net
自分は殆どフィッシュバーガー

650 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 17:39:17.69 ID:505Wr0JP.net
俺は新商品出たらとにかく一度食ってみる
激辛テリヤキチキンは見送ったが
新しいデザートシェイクに恒例のプチサイズがなくて残念

651 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 18:00:22.87 ID:IMk5OqT8.net
d
ふつーに食いたいもの他では食べれないもの注文する

652 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 19:02:45.28 ID:YxyUFaUs.net
限定食った後は基本焼肉ライスかモスチーズにもう1つフィッシュか何か食ってるな
オニポテのセットにコーヒーシェイクが基本で寒くなってきたらコーンスープに変えたり
ナゲットも頼むかな
限定の海老天七味マヨマジ美味かったんで食ったことないならオススメ

653 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 19:09:02.35 ID:IMk5OqT8.net
>>652
ありがとー
限定品かー
ちょっとぼった感があるけど割引クーポンあるなら使ってみる
メルマガ会員でしかないけど

654 :やめられない名無しさん:2019/10/06(日) 19:22:11.29 ID:YxyUFaUs.net
確かにぼった感はあるんだが月に一度くらいしか行かないんで食ってみたい物を食う様にしてる
ジャンボメンチもリーズナブルで良かったんだがメンチはメンチだなって感想だった
美味かったがリピはないなって

655 :やめられない名無しさん:2019/10/07(月) 00:21:13.08 ID:J1s695Fq.net
>>644
その気持ち分かるわ
うちクッソ田舎だからモスとかマックとか行ける範囲に1店舗ずつしかなくて潰れたら食べる機会がマジでなくなる
現に5年以上前にケンタとミスドが潰れてから食べれてない

656 :もう朝日はチーフプロの連続 女子アナ身体検査は知らんぷりです。:2019/10/07(月) 04:48:15.40 ID:01uiHmB7.net
テスト もう ゆうれいやしきになってるハウス 前モス店・・・

657 :やめられない名無しさん:2019/10/08(火) 09:43:52.10 ID:t8avRTEn.net
久しぶりに行ったけどやっぱり高いわ

658 :やめられない名無しさん:2019/10/08(火) 10:37:21.87 ID:0XY6mfIz.net
>>657
今ネットから注文すると−100円クーポン券があるじゃまいか

659 :やめられない名無しさん:2019/10/08(火) 21:54:12.91 ID:793xRL87.net
フードコートで食べて消費税10%ってムカつくな
公園のベンチで食べてるようなもんなのに

660 :やめられない名無しさん:2019/10/09(水) 07:15:02.61 ID:llogcE4m.net
フードコートのテーブルと椅子使っといて店内飲食と認めないのはどうかと思う

661 :やめられない名無しさん:2019/10/09(水) 07:57:01.62 ID:up9sCinC.net
持ち帰りと言って、フードコートの片隅でコソーリと食べればわからないんじゃね?

662 :やめられない名無しさん:2019/10/09(水) 12:03:27.59 ID:vHuuPPpo.net
2%ごときでアホくさ

663 :やめられない名無しさん:2019/10/09(水) 15:12:16.68 ID:bl2Uc8bb.net
3年まえに 1度行ってから 行ってない・・・なーーぜ だ ??

664 :やめられない名無しさん:2019/10/09(水) 17:03:53.47 ID:O7YvZt+l.net
>>662
たかが2% されど2%

665 :やめられない名無しさん:2019/10/10(木) 09:48:32.08 ID:OWXJvTjC.net
2%というか税率10%は大きいよな
1割だもん
車買った時にアホらしくなったわ

666 :あさひまるのせくはらあなけんていまつりはどうなった ?:2019/10/10(木) 21:14:55.04 ID:b4002I4V.net
いや・・・問題は
国民のために使われてなくて、、

けっきょくはこうきゅうかんりょうときぎょうとひもづいたせいじかにながれてること・・・

667 ::2019/10/12(Sat) 14:30:17 ID:1UDw/MNn.net
マイモスで起きに店舗登録はできるけど、お気に入り商品登録はできないの?
あとエビ店バーが-割引っていつまで?

668 ::2019/10/12(Sat) 14:36:20 ID:1UDw/MNn.net
ってアプリからはできるのかな?
フクス台持ってるorバッテリーの問題上アプリは避けたい…

669 ::2019/10/12(Sat) 17:22:50 ID:Wk1exzBY.net
そんな機能はないです

670 ::2019/10/12(Sat) 17:46:02 ID:1UDw/MNn.net
そうですか
どうもです
地味に使いにくですね
アプリクーポンぐらいしか恩恵ないかな?

671 :やめられない名無しさん:2019/10/13(日) 02:10:09.13 ID:wath3lDV.net
そんな余計な機能ついててもかえって使いにくいだけ

672 ::2019/10/13(Sun) 03:02:34 ID:0x7Egxee.net
ミネストローネはじまた

673 :やめられない名無しさん:2019/10/13(日) 13:05:28.61 ID:kse4U1Vp.net
【モス期間限定バーガー】海老天七味マヨ
これおいしかったわ また食べたい

674 ::2019/10/13(Sun) 14:19:01 ID:puaYTkTs.net
>>673
辛いの苦手な人でもOKですか?

675 ::2019/10/13(Sun) 14:57:18 ID:hxq8uk+g.net
テイクオフするんだけど、エビ天、スパイシーチリドッグあとひとつ何がおすすめ?
今日このあと行く
エビカツ良いけどレモン風味に変更したみたいだからレモン風味は避けたい
ここはオーソドックにダブルモスバーガーかね
ノーマルモスじゃボリューム対r無いかも…
とカーチャンとトーチャンと犬がいる実家のお土産
もちろん自分のも
一番下の犬が我慢させられて不憫

676 ::2019/10/13(Sun) 16:09:59 ID:H932AMjU.net
離陸

677 ::2019/10/13(Sun) 16:16:24 ID:wath3lDV.net
犬に玉ねぎ食わすなや

678 :やめられない名無しさん:2019/10/13(Sun) 17:29:18 ID:s3Yt9toD.net
スレ乱立してるね
他は嵐で

ネット注文完結まで10分かかった
店出て片道約5分かかるけど店で約5分待ったw
ワンコに玉ねぎは駄目か…

679 :やめられない名無しさん:2019/10/13(Sun) 17:29:57 ID:s3Yt9toD.net
店での間違い
すまん

680 :やめられない名無しさん:2019/10/13(日) 19:53:32.59 ID:qWeuhisj.net
>>675
エビカツがレモンソースに変わったってマジか
俺レモン好きだから次頼もうかな
あと犬にはネギ、タマネギ、チョコ、魚貝類食わすなよ死ぬぞ

681 :やめられない名無しさん:2019/10/13(日) 20:04:22.93 ID:s3Yt9toD.net
あと、支払い方法I D使えるようになったね
IDってクレカのd払いとは違うのかな?
よくわからん…
が残り約1,000円分チャージ使い切ったらモスはもういいや
外食はきっぱりやめよう!
エビ天、スパチリ、ダブルモス美味しかったけど3個で約1,300円はな…
腹も大して膨れないし
親とシェアして食べたけど

682 ::2019/10/13(Sun) 20:13:00 ID:qWeuhisj.net
犬には貝とイカもダメだからな
可愛いからって人間の食い物はやるなよ

683 ::2019/10/13(Sun) 20:19:02 ID:wath3lDV.net
チョコレートもダメやよ

684 ::2019/10/14(Mon) 00:57:39 ID:Lm8jBTN/.net
昨日は前日の台風の影響でかめちゃめちゃ混んでた
そんな中でも丁寧な対応をで接客してくれる店員さんには頭が下がります
お疲れさまです

685 ::2019/10/14(Mon) 03:03:12 ID:9Jm9X0Bm.net
>>681
iDはクレカとカード発行のないiD miniがあるけどNTTファイナンスによるクレジットカード
d払いは以前あったケータイ払いのことで携帯電話料金との合算払い

686 ::2019/10/14(Mon) 03:44:15 ID:4ts4CGze.net
>>631
バーガー3つを親とシェア?
1300円程度で外食止める判断になるのか?

687 :やめられない名無しさん:2019/10/14(月) 03:49:47.14 ID:4ts4CGze.net
>>681宛だった

688 :やめられない名無しさん:2019/10/14(Mon) 08:40:39 ID:0StM2Tl4.net
>>685
ありがとー
使えるのは携帯払い料金合算?のアプリなのかな?
おサイフケータイ面倒だから使いたくないな…

>>686
うん
いろいろ食べたいし
スパチリ、ダブルモス、エビ天
あと、一昨々年から累計五万円チャージした消費し続けてなくなるし
残高あと約千円
それと税別表記変更に嫌悪感がある
エビ天ネット注文だと450円なんだね
ハンバーガー1つに約ワンコイン…
恐ろしい
高級志向でもないのに
贅沢系はもっとするんだね
金曜日と29日限定も

689 :やめられない名無しさん:2019/10/17(木) 05:06:00.26 ID:ae5Z4nio.net
えび天はソースが旨くて揚げ物なのに軽い感じがいい
でも海老がそんなわからない
かき揚げでもでも大差無さそう

690 ::2019/10/18(Fri) 17:26:53 ID:qja7yrRa.net
ネット注文10円貰える店舗ともらえない店舗の差はなに?
電話でも10円貰えたような気が…

691 :やめられない名無しさん:2019/10/18(金) 19:45:15.97 ID:lYnKGKw/.net
>>690
電話でもネット注文でももらえるよ 催促しなきゃ

692 :やめられない名無しさん:2019/10/18(金) 21:13:43.65 ID:PmCKqxUZ.net
海老天はマヨネーズの味しかしない

693 ::2019/10/18(Fri) 23:58:49 ID:WDkpcR5j.net
>>690
決まりはないから貰えない店は実施してない店なんだから請求しても無駄

694 :やめられない名無しさん:2019/10/19(Sat) 19:57:13 ID:TBK0ss54.net
サイコロ判定か
10円もらえるか否か
?

695 ::2019/10/20(日) 15:39:26 ID:t9d3F3+J.net
ご当地バーガーでVS みたいのわりと好きなの多かった

696 :やめられない名無しさん:2019/10/22(火) 14:17:41.45 ID:ZTx75jt/.net
海老天とジャンボメンチ喰ってきたけど、海老天すげえ旨かったわ

697 :やめられない名無しさん:2019/10/22(火) 14:19:05.56 ID:31WBdevu.net
リピはないけど海老天大使化にうまい…
どこに海老が入ってるのか不明だったけどw

698 :やめられない名無しさん:2019/10/22(火) 14:29:11.67 ID:GVLaL5mU.net
単なるマヨネーズ味のパンだな

699 :やめられない名無しさん:2019/10/23(水) 18:14:04 ID:DKR127+U.net
海老天七味マヨいつまで販売?

700 :やめられない名無しさん:2019/10/23(水) 19:10:47 ID:At5VMywP.net
うまかー!

701 :やめられない名無しさん:2019/10/23(水) 21:06:20.82 ID:JXCVvCc0.net
エビカツ美味い

702 :やめられない名無しさん:2019/10/25(金) 08:27:06.03 ID:29YI4Lli.net
海老はマヨソースが主体だな

703 :やめられない名無しさん:2019/10/25(金) 17:14:15.45 ID:tQydj70p.net
照り焼きならオーケーのヤマザキテリヤキバーガー約80円2〜3個でいいでそ♪
マックにそんな価値はないw
プレミア不レイデーなのに横領、着服とはおめでてーな♪

704 :やめられない名無しさん:2019/10/25(金) 17:15:01.16 ID:tQydj70p.net
誤爆
すまん

705 :やめられない名無しさん:2019/10/25(金) 22:44:34 ID:y93ZLtI0.net
海老マジでうま過ぎる衝撃受けたわ

706 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 03:31:51 ID:lLXv66+9.net
海老天七味マヨ美味しいよね
ミネストローネとデザートシェイクラベンダーゼリーも美味しかった
今回プチがないからスルーしようかとも思ったけど食べて良かった

707 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 13:48:26 ID:XmTO8t3i.net
にくカツにくバーガーだと?

708 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 14:46:29 ID:4YfdWfw2.net
マヨまみれでぐちゃぐちゃしてるだけのパンが美味いとか味覚障害すぎる

709 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 17:19:22.64 ID:VIoWKOFK.net
>>708
前世海老に食べられたプランクトン?

710 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 18:13:42 ID:4YfdWfw2.net
エビならいいけど実質的にマヨネーズバーガーじゃん
しかも油を吸った衣も
むしろ油パンと呼ぶべきか

711 :やめられない名無しさん:2019/10/26(土) 22:16:16.73 ID:UBU2TBcm.net
菜摘のテリヤキチキンを初めて食べたけど美味しかった
何か菜摘でオススメありますか?

712 :やめられない名無しさん:2019/10/27(日) 00:12:44 ID:X8VHokVj.net
>>710
チキン南蛮とか好きだから堪らん
だが炭水化物50gは目が飛び出た

713 :やめられない名無しさん:2019/10/27(日) 17:58:55 ID:cREDEhIw.net
【東京都・神奈川県内の #モスバーガー 限定】

この画像を見せるだけで、
モスバーガーがこの週末
なんとパティ2倍に‼

⚠ 実施日時・実施店舗・対象商品はサイトでご確認ください⚠
https://i.imgur.com/dZZ3eaH.jpg
https://i.imgur.com/1ap2H3P.jpg

714 :やめられない名無しさん:2019/10/27(日) 19:04:33 ID:gUR5EQfr.net
今年はフォカッチャやらないのかな?

715 :やめられない名無しさん:2019/10/28(月) 09:11:38 ID:X3OT2iPk.net
そういや、チャージポイントアップの日だ…
めったに利用しないけど半年に一回はスパチリドック食べたくなる
残りチャージ金額約千円

716 :やめられない名無しさん:2019/10/28(月) 16:24:44 ID:5ebdBsvh.net
モス初心者なんですけど ミートソースの増量とか
みんな普通にしてるの?

717 :やめられない名無しさん:2019/10/28(月) 18:24:38 ID:6z1Pt+ih.net
ただでさえ袋の底に残るのに増量なんてベシャベシャになるだけだからやらない

718 :やめられない名無しさん:2019/10/28(月) 20:00:11 ID:fGF9QNK4.net
あの袋の底に残ったソースを最後に舐めるのが至福の一時

719 : 【3m】 :2019/10/29(火) 19:19:07 ID:f7FDIPKU.net
肉バーガーどうだった?

720 :やめられない名無しさん:2019/10/29(火) 19:56:13.44 ID:+X26RpVa.net
増量してる
スパチリドッグで
ハラペーニョたっぷり

肉は肉ってだけ
いいも何も肉だけ
それならスーパーで国産カルビA4gあたり500円かってパスコのマフィンに挟んで食べた方が旨い
手間はかかるけどチーズ載せたり、プロシュート載せたりできるし

721 :やめられない名無しさん:2019/10/29(火) 20:26:18 ID:V85nv0w0.net
自作と比べるのはナンセンス

722 : 【大凶】 :2019/10/30(水) 00:09:33 ID:z/PIxhv2.net
>>719
旨いねえ

723 :やめられない名無しさん:2019/10/30(水) 04:47:58.47 ID:FfmqP99i.net
>>716
そもそもソースの増量なんて出来るのか?

724 :やめられない名無しさん:2019/10/30(水) 05:52:03.52 ID:2GqiVQU9.net
増量対応は店によって対応が違うらしい
行きつけのモスでは顔馴染みの店員がこちらが言い出す前に「ハラペーニョ多めですね」と覚えてくれてる

725 :やめられない名無しさん:2019/11/09(土) 00:38:05 ID:0dASG0o5.net
ひんやりドルチェのベイクドチーズ美味しい
抹茶ショコラはちょっとくどかった

726 :やめられない名無しさん:2019/11/09(土) 23:50:22 ID:GvnPBOM6.net
食中毒バーガーイラネ

727 :やめられない名無しさん:2019/11/10(日) 13:45:37 ID:2N4wXbaa.net
>>724
そういうのいいな
俺は毎回頼むバーガー違うんでそういうのは難しいわ

728 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 07:25:45.68 ID:ZPlB2Too.net
クラムチャウダーうまし
モスのスープは最高や

729 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 09:13:47.16 ID:CWsa99zU.net
ここにかぎらずだけどさ、ウインナコーヒーとかってインスタントコーヒー淹れて、スーパーに売ってる既製品の生クリーム入れるだけの簡単飲み物なのに態々飲みに行く人いるんだな
一杯上記の方法なら100円以下で飲めるのに

730 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 09:47:18 ID:sc6epOWk.net
自炊厨と原価厨が気持ち悪すぎる

731 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 10:10:10.97 ID:+VI0sc8/.net
モスのお汁粉・スープはこれから寒くなるといいよね

732 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 12:42:22 ID:b5Scikif.net
モスのおしるこ飲んだことないんで飲んでみたい
あと最近やってないけど豚汁復活希望

733 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 15:23:15 ID:67rtYh/4.net
モスのクラムチャウダー旨くてよく頼んでたけどけっこう前に虫だか入ってたって話題になってから飲んでない

734 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 15:31:11 ID:XPfMyIhA.net
クラムチャウダーなんてカップスープでいいだろ
コーンスープも
ココアも
コーラも
ってかドリンク系は全部スーパー&自作で

735 :やめられない名無しさん:2019/11/11(月) 16:19:31 ID:LzcouTCH.net
>>733
虫マジか!?
まあそれでもモスのクラムチャウダー好きだし俺は頼んじゃうな

736 :やめられない名無しさん:2019/11/12(火) 21:41:11 ID:W8h9MnVy.net
クラムチャウダーは味が変わってから飲まなくなった
昔の味の方が美味しいと思うんだけどなー

737 :やめられない名無しさん:2019/11/13(水) 01:03:22.17 ID:0HdPTwHi.net
また期間限定タピオカやってるみたいだけど
ネット注文のメニューページには載ってたが
ネット注文じゃない方のメニューページには載ってないぞ
載せ忘れなのか?

738 :やめられない名無しさん:2019/11/13(水) 12:29:26 ID:BKqorS3M.net
タピオカは専門店だから価値がある
インスタ映えするから価値がある

739 :やめられない名無しさん:2019/11/13(水) 13:28:00 ID:BEVnHDia.net
>>737
またタピオカドリンクやってるの?
確かに公式には載ってないようだけど

740 :やめられない名無しさん:2019/11/13(水) 14:10:46 ID:ZGhbxkmL.net
モスバーガーはやっぱり美味しい♪

741 :やめられない名無しさん:2019/11/13(水) 15:24:50 ID:ucXzGz9w.net
>>738
なるほどな
バカ女の思考が分かるわ

742 :やめられない名無しさん:2019/11/15(金) 01:09:28 ID:Y4OYouI2.net
>>739
公式もホームの新商品の所にタピオカがあってそこからタピオカのページに行けるみたい
ネット注文のメニューページも登録とかしなくても見れるよ

743 :やめられない名無しさん:2019/11/15(金) 21:53:23 ID:It89V9Bh.net
久し振りに行ってジャンボメンチとモスバーガーとスパイシーチリドック買ってきたけど
ジャンボメンチにはガッカリだ
分厚いメンチを想像してたらペラペラだった
しかも超粗挽きとか言うから肉の塊みたいなのが入っているのかと思ったら普通だった
スーパーのメンチの方がうまい
モスバーガーもマック並みに不味くなったな
変わらず美味いのはスパイシーチリドックだけだわ

744 :やめられない名無しさん:2019/11/15(金) 22:04:33 ID:RseIuxiy.net
マック並みってのはナイわ

745 :やめられない名無しさん:2019/11/15(金) 23:36:29 ID:Ahwsiewl.net
>>743
スパイシーチリドックです。ありがとうございます。

746 :やめられない名無しさん:2019/11/16(土) 06:31:07.59 ID:aVQjGXMW.net
あ、ホットドッグ以外にもライスバーガーは美味いわ
でもハンバーガー屋で美味いのがご飯とかどうなの

747 :やめられない名無しさん:2019/11/16(土) 13:47:16 ID:edtSrhci.net
>>744
マック並みはないわな
その酷いジャンボメンチですらマックのどのバーガーより美味い
マックはそれくらい酷い

748 :やめられない名無しさん:2019/11/16(土) 14:50:16 ID:ITfbiCA7.net
マックは質より量なんやない

749 :やめられない名無しさん:2019/11/20(水) 20:46:36 ID:Ve3f4AGa.net
久しぶりに食ったらかなり劣化してた
フレッシュネスバーガーの方がずっと上

750 :やめられない名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:43:50 ID:ExgDCRBc.net
スパイシーモスチーズバーガー美味しいね

751 :やめられない名無しさん:2019/11/21(木) 12:15:20.40 ID:9pdhO2sH.net
スパイシー系はタコスソースホット買った方が安い
更に言えばスーパーのバーガー系買って塗る

752 :やめられない名無しさん:2019/11/22(金) 02:15:18 ID:Ome/wNfZ.net
菜摘最高

753 :やめられない名無しさん:2019/11/22(金) 21:45:49 ID:Lj33YBfQ.net
菜摘のおすすめは?

754 :やめられない名無しさん:2019/11/23(土) 07:52:41.43 ID:sQs1Mgdb.net
ない

755 :やめられない名無しさん:2019/11/23(土) 09:47:36.93 ID:BiL8sv93.net
チリドッグうめー

756 :やめられない名無しさん:2019/11/23(土) 11:45:59 ID:XbbHwWq5.net
どっちも美味しいよ
【モス期間限定バーガー】
ジャンボメンチ/海老天七味マヨ

757 :やめられない名無しさん:2019/11/23(土) 14:17:11 ID:PkORic32.net
メンチカツはスーパーで
海老マヨは海老がない
ただの天ぷらカス

758 :やめられない名無しさん:2019/11/24(日) 03:40:18.05 ID:qCWqwOq/.net
>>753
モス野菜

759 :やめられない名無しさん:2019/11/24(日) 16:50:11 ID:+bcRz000.net
モス野菜バーガー全マシうめー

760 :やめられない名無しさん:2019/11/24(日) 16:56:00 ID:x0I4vqLE.net
>>759
牛丼屋のつゆだくみたいに
全マシとかゆう裏技って本当にあるのけ?

761 :やめられない名無しさん:2019/11/24(日) 20:35:33 ID:+bcRz000.net
あるよ。モスへ行って、例えばモスバーガー頼んで全マシ、いわいるソース多めとか他。
マックでも出来るよ。
どうせ同じ金払うなら全部多めって言った方がお得だよ。けち臭いけど。

762 :やめられない名無しさん:2019/11/24(日) 23:20:09.76 ID:IiefDg9J.net
>>758
ありがとう次頼んでみる

763 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 09:06:25.43 ID:lFdL1FAo.net
てりやきバーガーうめーなー

764 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 14:36:55 ID:DVeLED+K.net
テリヤキチキンのが好き

765 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 16:15:13 ID:gpPXjt4C.net
税抜9円引きクーポン
さすがにバカにしてるだろ

766 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 18:11:35 ID:lFdL1FAo.net
スパイシーモスチーズバーガー美味しいね

767 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 19:53:10 ID:bSq3gJs1.net
20年以上フィッシュバーガー一筋で、たまにマクド行った時
「フィッシュバーガーください」と言ったら店員に「フィレオフィッシュですね」と必ず言われる 笑

768 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 19:54:36 ID:bSq3gJs1.net
因みにダルビッシュもフィッシュバーガー一筋らしい

769 :やめられない名無しさん:2019/11/26(火) 21:44:30 ID:LC/h/vHY.net
>>766
スパモチ初めて食べた時は感動した

770 :やめられない名無しさん:2019/11/28(木) 07:58:26.17 ID:CkbJ+H6W.net
チキンバーガーっていつの間にか無くなってたんだな
そんでまた復活とか
なんか前も消えて復活してなかったってけ?
チキンバーガー好きだったけど選ばなくなってたから無くなってたの気付かなかった

771 :やめられない名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:26:23 ID:XcPrYJYC.net
アメリカではチキンサンドがブレイクしてるらしい

772 :やめられない名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:47:54 ID:3Ra2UCRx.net
とびきりベーコン&チーズ
味が濃いというかしょっぱいかな

773 :やめられない名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:48:45 ID:e0oa4thg.net
昔あったホットチキンバーガーってカットトマトみたいなチリソースだっけ?
スパイシーチキンバーガーとは別物だよね

774 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 12:12:27.86 ID:DGqGlUeC.net
【モスバーガー】チキンバーガーが定番商品として復活! 新しい味も増えて嬉しすぎる!!(11/28〜)
http://www.appbank.net/2019/11/10/iphone-application/1816459.php 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


775 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 12:19:22.37 ID:9aD6e9aG.net
>>774
夏に出てた冷製チキンバーガーのチキンとチキンバーガーのチキンてもしかして同じ物なのか?
冷製チキンバーガーのチキンチキンバーガーとは別物みたいに激不味だったんだけど
値段もこんな安かったっけ?

776 : 【9.8m】 :2019/11/29(金) 13:46:41 ID:GAb0+3SI.net
眠い。

777 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 15:12:05.55 ID:quBaH/WN.net
>>775
チキンバーガー前は税込み320円だったはず
冷静カレーチキンが税込み280円だったけどたぶんパティは同じだったと思う
チキンバーガーのチーズ&スパイシーを食べてみたい

778 : :2019/11/29(金) 15:34:59.37 ID:GAb0+3SI.net
777

779 : 【2.8m】 :2019/11/29(金) 15:36:30 ID:GAb0+3SI.net
まちがい。

780 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 17:52:14 ID:1D1gUPSb.net
>>777
そうだよな確か300円台だった記憶がある
今度のは税込でも200円台なんだよな
今のご時世逆に値下げって不思議じゃないか?
冷製のやつと同じチキンならクオリティも下がってると思うんだけど
でも説明読むと国産鶏ってあって一体どうなってるんだろう
まあ一度は確かめるために食べてみる

781 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 18:01:20 ID:+KIq56e4.net
大門店ハラペーニョなど増量しないってさ
なんかよくわからんが客の要望だと
もう行く必要ないな
ポーナスポイント付与だから数千円だけチャージした
チャージした分使い切ったら永遠のお別れだな♪

782 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 18:07:40 ID:7oMlUuVY.net
とびきりハンバーグサンド”シリーズに「ダブル」が登場、
11月28日(木)から全国のモスバーガーで販売開始
https://www.mos.jp/cp/tobikiri/ 高いよねこれ

783 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 18:34:29 ID:2N6Sy5Em.net
バリエーション増やしてパティを大量確保で価格を下げられたのかもしれない

784 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 20:44:43 ID:SsZa7zu1.net
とびきりはパティが高いからダブルが高くなるのは当然だろうけど
通常バーガーの+税別111円に対してとびきりは+税別203円になるのか

785 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 21:26:25 ID:guLcE/xG.net
>>772
今回のはまだ食べていないがとびきりのそれかなり塩気強いんだよな
価格も持ち帰りで580円はかなり強気

786 :やめられない名無しさん:2019/11/29(金) 21:43:45 ID:ft1sYArG.net
やっぱり徒歩圏の店舗が潰れると辛いな
クルマで5分くらいのところも店舗あるけどわざわざクルマで行くのもめんどくさいし、そもそも駐車場がないから取締りも怖いし

787 :やめられない名無しさん:2019/11/30(土) 01:45:34.30 ID:zMaKSUMp.net
>>767
商品名の拘りあるあるだな
モスのフィッシュはフライがカリカリしてて本当美味いよな
マヨなのもいい
マックのフィレオフィッシュも悪くないんだがフライにカリカリさがない上に箱なのが嫌だわ

788 :やめられない名無しさん:2019/11/30(土) 01:49:46.26 ID:LYi6EDtJ.net
フィレオフィッシュはバンズを蒸してフニャフニャにしてあるから箱に入れないと潰れる

789 :やめられない名無しさん:2019/11/30(土) 09:47:41 ID:kzrBqbWk.net
ケンタランチ 500円【時間限定:10時〜16時】
ランチW
※店舗・期間限定 12/19(木)まで土日も販売中!

・オリジナルチキン
・ビスケット
・コールスローS
・ドリンクS

790 :やめられない名無しさん:2019/11/30(土) 16:42:54 ID:rCxdKlX2.net
>>789
オリジナルチキンってどうせ選べないんだろ

791 :やめられない名無しさん:2019/12/04(水) 02:01:01.10 ID:ebT2juOs.net
復活したチキンバーガー食べた人いる?
チーズとかスパイシーとか感想聞きたい

792 :やめられない名無しさん:2019/12/04(水) 02:35:40 ID:2bvvKxUb.net
モスのは支那産だから食う気がしない

793 :やめられない名無しさん:2019/12/04(水) 13:17:32 ID:ZglbWwwC.net
セルフレジ化
店員が楽したい、雇用したくない本社の意向でなぜ客に手間をかけさせる
松屋もそうだし
コンビニも
ただの人件費減らすためじゃん
その負担を客に転換
セルフカするところは行かない
スーパーも

794 :やめられない名無しさん:2019/12/04(水) 19:14:01 ID:I05wW7Tp.net
モスチキンも とびきりハンバーグサンドも 美味いよね

795 :やめられない名無しさん:2019/12/05(木) 04:24:15.90 ID:vZsZQIzP.net
>>793
小さいやつ

796 :やめられない名無しさん:2019/12/05(Thu) 06:25:19 ID:m+zbITsm.net
>>793
どんどんこれから自動化してレジには人が、居なくなる

797 :やめられない名無しさん:2019/12/05(木) 07:22:51.13 ID:GXxTSkEW.net
>>795
は?
人件費かけたくないから逆に客側負担させるの嫌ってのが小さいの?
会計手続き含めて金払ってんだから
それに割引サービスもないしイートインは税率10%ノママだろ?
あんたドMなの?ネコなの、虐げられるの平気な社畜かな?

798 :やめられない名無しさん:2019/12/06(金) 16:13:44 ID:xa+nY+Ha.net
自分はセルフの方が楽でいいわ
最近はセルフの店しか行ってないな

799 :やめられない名無しさん:2019/12/07(土) 05:50:44.99 ID:JKcHnoms.net
イートインで税率10%は当たり前だろ
噛みついてるとこがおかしいんだよ
セルフレジも店員に金触らせなくてよくなるからいいことだ
めんどくさがってんじゃねーよ

800 :やめられない名無しさん:2019/12/07(土) 15:29:55 ID:w3RODtKN.net
https://news.livedoor.com/article/detail/17489206/

ブラックアンドBLACKなんだね
ここも
色々と問題でるな〜w
先月29日?三千円分チャージしてしまったゼイw
使い切ったら切ろう

801 :やめられない名無しさん:2019/12/08(日) 01:29:59.92 ID:7xWjkYbI.net
オーストラリアでFC運営してる現地法人のしでかしたことなんかでモスの評価変わるかよ
ずさんなオージーの会社だなくらいにしか思わんわ

802 :やめられない名無しさん:2019/12/08(日) 07:25:36.19 ID:0xUmsddt.net
日本でも賞味期限切れ食材使ったり、食中毒出したりしてるやん?

803 :やめられない名無しさん:2019/12/08(日) 08:36:56.08 ID:x9MqmIn9.net
バーガー屋の食中毒は珍しいけど
国内の回転寿司の食中毒なんかは話題にもならないくらい多いよな

804 :やめられない名無しさん:2019/12/08(日) 14:58:42 ID:h/Gfd8Kg.net
今年のMVPは海老天七味マヨで相違ないな?

805 :やめられない名無しさん:2019/12/08(日) 17:01:17 ID:CDLJA3zN.net
異論はないが今年は麻辣も良かったな

806 :やめられない名無しさん:2019/12/09(月) 07:36:41.77 ID:Lzf6F1Gk.net
>>803
寿司は生物だしな

807 :やめられない名無しさん:2019/12/10(火) 12:57:37 ID:jn0rq7ce.net
セブンの不払いで巻き添え
モスバーガー、未払い賃金8千万円支払い 豪州の6店舗

808 :やめられない名無しさん:2019/12/10(火) 12:58:52 ID:jn0rq7ce.net
食中毒事件どうなった?

809 :やめられない名無しさん:2019/12/10(火) 14:12:15 ID:oeQlwNWa.net
食中毒?
なにそれおいしいの?


もみ消しましたw
役員一同

810 :やめられない名無しさん:2019/12/10(火) 21:53:37 ID:tN2Pz0vw.net
え、覚えてるよ食中毒。

811 :やめられない名無しさん:2019/12/12(木) 13:43:51.78 ID:y/+D7/Q9.net
チキンは原価が安そうなので避けるし、辛いものはスパイシーチリドッグあればいいし、ノーマルはモスバーガーで良いし、期間限定は高いし選択肢が多そうで多くないね
ここ
テイクアウトだと白玉とかデザート系は頼みにくいし…

812 :やめられない名無しさん:2019/12/12(Thu) 22:17:12 ID:s/obAZeV.net
海老天ってバンズに合う?
ライスの方はまあわかるけど

813 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 00:51:20.96 ID:a+kTPBmL.net
食べる前はライスにして欲しかったけどトマトや七味マヨも入ってたし海老天七味マヨは結果バンズで良かったかな

814 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 16:18:08 ID:3rwPX4L9.net
海老天まだ食ってないわ

815 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 17:16:17 ID:8i6EWj0F.net
ネット注文面倒すぎ
もっと簡素化しろ!
注文する気なくす、行く気なくす
遅刻は何分まで良いんだよ!

816 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 17:18:05 ID:a5x+EfLw.net
サブウェイよりマシやろ

817 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 18:10:20 ID:vEjGuxpq.net
>>815
どこが面倒くさいんだ 面倒くさがるな

818 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 19:21:53 ID:GVkiwB4D.net
>>817
web開いてログインして
メニュー選んで
支払方法?かなんか選んで
時間指定
人気のコメントして
あとなんか

819 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 20:05:30 ID:vEjGuxpq.net
>>818
モスアプリでやってんだよな
店を選んで、時間、メニューを決めてモスカードで決済完了

820 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 21:26:37 ID:6k+sKLDC.net
>>819
モバイル端末10台ぐらい持ってるからアプリ入れてない
全部に入れるの面倒
メインのAndroidはあるけど
操作性AndroidよりもiOSがいいし
iOSはサブ

821 :やめられない名無しさん:2019/12/13(金) 23:48:34.25 ID:nuRGvzEc.net
>>814
海老天七味マヨは終わったぞ
以前やってた限定の海老天ライスならレギュラーになってるが

822 :やめられない名無しさん:2019/12/14(土) 02:08:32 ID:ECxi/6cR.net
>>820
自分の都合で楽な方を避けてるだけじゃん

823 :やめられない名無しさん:2019/12/14(土) 03:51:10 ID:TpPx2g0q.net
>>822
当たり前じゃんw
企業都合のアプリなんて一々インスコしてられるかw

824 :やめられない名無しさん:2019/12/15(日) 01:21:29 ID:peE8kRWg.net
ヒグチユウココラボのメニューが酷い
どのセットもポテトLが2個も付いてる
あとはオニオンとチキン
グッズ欲しい客は面倒だから揚げ物詰めとけって見え見え過ぎる
マグネット5種もランダムだし
だから前回のと比べて売れ残りまくってる

825 :やめられない名無しさん:2019/12/15(日) 13:16:09 ID:VzVDZMvw.net
海老天終わってたんだ
珍しくこれ3回も食べたから未練はないや
とびきりサンドは旨いか?
前のやつ2種食べたがいまいちだったんだよなあ
モスチーズの方が旨いじゃんかって思った

826 :やめられない名無しさん:2019/12/16(月) 01:47:11.87 ID:d/q1pz+I.net
とびきりベーコン美味しかった
チキンバーガーのチーズもなかなか
次はスパイシーを食べてみよっと

827 :やめられない名無しさん:2019/12/16(月) 10:05:35 ID:QbQT8qK3.net
チキンのチーズスパイシーも美味かった
おしるこも頼んだが寒いこの時期には最高だな
餅は2個入ってた

828 :やめられない名無しさん:2019/12/16(月) 10:23:16 ID:et30qJJZ.net
シャインマスカット飲みたかったけど寒いし諦めた

829 :やめられない名無しさん:2019/12/16(月) 15:26:57 ID:tHhxdMyQ.net
ポテト用ケチャップが持ち帰りだと貰えなくなった
店内飲食だと貰えるらしいが
本部からの司令だそうだがケチャップケチるほど景気悪いのか?

830 :やめられない名無しさん:2019/12/17(火) 00:08:45.49 ID:EjqWbsfT.net
最近ケチャップパウチでよこすとこ多いな〜と思ってたらそういうことか!
下手すると店内飲食でもパウチだよ
パウチだと量も少ないし皿に盛ってきて欲しい

831 :やめられない名無しさん:2019/12/17(火) 00:17:37.85 ID:tPrGIvI3.net
店内だと貰えてテイクアウトだと貰えないのが謎だな
テイクアウトは8%だからやりたくないのか

832 :やめられない名無しさん:2019/12/18(水) 10:14:33 ID:21B/aOi2.net
ちょっと聞いてくれ
いつもオニポテセット頼むんだがオニポテのオニオンフライの数が不規則なんだわ
8割2つなんだが忘れた頃に3つ入ってたりする
これ数決まってないのか?

833 :やめられない名無しさん:2019/12/18(水) 10:20:30 ID:fZWTS+0K.net
店長の気まぐれ
チャイナ産玉ねぎとかタダでもいらねー

834 :やめられない名無しさん:2019/12/18(水) 12:58:26 ID:N5qWPGbE.net
やっぱ中国産なのか
モスのオニオンフライ好きなんだけど日本産ならな
でもこの頃は高いから滅多に頼まないけどな
バーガー類数品とかモスチキンくらいだ

835 :やめられない名無しさん:2019/12/18(水) 13:48:58 ID:fZWTS+0K.net
モスチキもちゅうごくさん?ですけど…
公式ですけど…w

836 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 06:56:32 ID:mf5EJY1Y.net
ハラペーニョ多め頼んだら特殊注文はやらなくなりましたとか言われて断られたんだけどみんなの地域もそうなん?

837 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 08:31:19 ID:wvu2cKRQ.net
もともと受ける受けないも店舗次第だったでしょ?

838 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 09:22:32 ID:fOW0bs7T.net
増量マシマシは店頭にやらなくなったて芝大門店では告示あったね
ってことで芝大門には行かない
品川区の店は先週電話で聞いたら増量は継続してるって
HP告知ないからネット注文で増量依頼してだめだったらどうしようかと思う…
ネット注文それが難点

あとブラウザからだと手間かかりすぎぃぃぃぃ!!!

839 :やめられない名無しさん:2019/12/19(木) 11:15:46.56 ID:1Zksg8Bz.net
>>838
だからモスアプリ入れろって言っただろ!いいつけを守れ!

840 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 11:45:18 ID:fOW0bs7T.net
約10台(iPad含む)に入れるのはむりすぎぃぃぃぃぃ!!!

841 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 14:29:42 ID:wvu2cKRQ.net
10台全部持ち歩いてるのか?

842 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 14:38:37 ID:fOW0bs7T.net
うん!
ベストにアネロバッグに入れてる

843 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:02:08 ID:HXWTuMDh.net
サブウェイ数カ月くらいぶりに食べたんだけど野菜増量無くなった?
ちょっと頼み方が変わってた
食べたら野菜が少ないのかパンが変わったのかボリュームが全然無くて普通のコッペパンみたいだった
モスと関係なくてすまん

844 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:39:33 ID:fOW0bs7T.net
閑古鳥だけどサブ専用スレあるでそ…

845 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:54:57 ID:sebDBOMZ.net
いつもいく店テイクアウトにケチャップつけなくしてた
増税の関係なのか
また変なクレーマーが騒いだのかと

846 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 15:57:08 ID:fOW0bs7T.net
経費削減のためです♪
マシマシもなくしました
店員もなくしましたw
誰もいなくなりました\(^o^)/

847 :やめられない名無しさん:2019/12/19(木) 20:14:00.49 ID:2dd40oTY.net
とびきり美味いよな

848 :やめられない名無しさん:2019/12/19(木) 21:19:54.55 ID:nySY7UY9.net
とびきりチーズかチキンカツばっかり頼んでるよ

シャインマスカット試した人どうだった?
すごく甘そうなイメージだけど美味いのかな

849 :やめられない名無しさん:2019/12/19(木) 21:31:12.00 ID:fOW0bs7T.net
チキンは中国産です
シレッ٩( ᐛ )و

850 :やめられない名無しさん:2019/12/19(Thu) 22:09:17 ID:FNc44hCR.net
ナゲットは国産じゃなかった?

851 :やめられない名無しさん:2019/12/22(日) 13:49:01 ID:GU3kpbPU.net
クリスマスに中国産チキンは惨めすぎる
そもそもクリスマスにフライドチキンという時点で世界の笑い者になっているのに

852 :やめられない名無しさん:2019/12/23(月) 05:17:24.46 ID:QUSDKT3B.net
クリスマスには中国産のモスチキンを食べます

853 :やめられない名無しさん:2019/12/23(月) 06:29:36 ID:07GnMbli.net
クリスマスには唐揚げと餃子とアップルパイを実家で家族と集まって食べます

854 :やめられない名無しさん:2019/12/23(月) 14:24:05 ID:07GnMbli.net
高級志向モスって誰得?
無料Wi−Fiあるの?フリーコンセントあるの?ゆったりできる背もたら膝附ソファーあるの?
横浜市かないみたいだけど
トイレは車いす対応なの?

855 :やめられない名無しさん:2019/12/25(水) 18:48:14 ID:UVeOPDcZ.net
鬱袋販売だって
どうせ有効期限ある引換券でそ?
明日から販売みたいだけど
誰得?
モス得かw

856 :やめられない名無しさん:2019/12/28(土) 08:52:13 ID:lPHb3Ehe.net
とびきりベーコンチーズとマックのグランベーコンチーズはどっちが美味しい?

857 :やめられない名無しさん:2019/12/31(火) 03:53:47.51 ID:qvxx+hVj.net
グランベーコンて何年か前にクーポンで200円やってたやつだっけ?
安かったから何回も食べたけど全然界旨いと思わなかった
ダブチーかビッグマの方が好き
とびきりシリーズは今回のは食べてないけど前回のは何回か食べたがなぜだかそんなに旨く感じなかった
モスチーズが安定して旨い

858 :やめられない名無しさん:2020/01/02(木) 11:12:51.87 ID:l8HmabWC.net
アプリのスクラッチ最初から全部削られてて
全部ハズレだったぞw

859 :やめられない名無しさん:2020/01/02(木) 11:40:58.41 ID:IybC0lf6.net
>>858
俺もくじ引いたら全部はずれ表示されとった 当たる奴はどれくらいの確率だろうね?

860 :やめられない名無しさん:2020/01/02(木) 13:32:05.44 ID:zLiqg8QT.net
>>858
わいも
3個全部削る前にハズレ
なにこれ?
チャージ分3000円あるけどバック分使ったらしばらく行かね

861 :やめられない名無しさん:2020/01/04(土) 20:22:16 ID:xY3Jyvw6.net
福袋買った住人いる?
っていたか
鬱袋だろ?♪

862 :やめられない名無しさん:2020/01/05(日) 06:28:22.40 ID:l5xqA0jx.net
今回マックの福袋は評判いいみたい

863 :やめられない名無しさん:2020/01/05(日) 12:50:12 ID:SB6p2K0g.net
マックは転売ヤーにはね
ポテトタイマー転売で

864 :やめられない名無しさん:2020/01/09(Thu) 02:58:09 ID:DxchURgA.net
好きだったのにホットショコラ今年はないのか

865 :やめられない名無しさん:2020/01/09(Thu) 15:57:45 ID:Dvm5Hbcz.net
増税10%で完全禁煙追い出し
嫌煙者は良いけどイートインしないし
誰得?

866 :やめられない名無しさん:2020/01/09(木) 17:32:22.81 ID:7zpiab9f.net
早くネットクーポンのバーガー変更してくれよ いつまでも野菜バーガーじゃ買いに行けないよ

867 :やめられない名無しさん:2020/01/10(金) 17:41:30 ID:dIj+zKTP.net
プリペイドカード二重発行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000056-it_nlab-bus_all

868 :やめられない名無しさん:2020/01/10(金) 20:26:50 ID:9LYApY9v.net
メールでも来た
聞こえないがいじだから積んだ
店舗にわざわざ行けってか?
足代払ってくれるん?

869 :やめられない名無しさん:2020/01/19(日) 11:40:26 ID:DhSHMLxT.net
次の新バーガーは何かな

870 :やめられない名無しさん:2020/01/20(月) 12:58:57.81 ID:CUFiSHXd.net
穴毛バーガー

871 :やめられない名無しさん:2020/01/20(月) 22:41:04 ID:LzBnM9Wj.net
コロッケ

872 :やめられない名無しさん:2020/01/23(木) 09:37:49.74 ID:q7cE0+Cx.net
とびきりがあれば
わざわざバーキンまでワッパー食い出かけなくてよいな

873 :やめられない名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:46:21 ID:9jtGasH6.net
サワーチキン南蛮 まあまあ旨かった。リピしてもいいかなあ。

874 :やめられない名無しさん:2020/01/24(金) 01:29:45 ID:nLOG/smB.net
新しいバーガー始まったんだ
月末にでも食べにいこっと
普通のチキン南蛮とサワークリームで2種食べるにはパティが被るし違うパティでもう一商品出して欲しかったな

875 :やめられない名無しさん:2020/01/24(金) 17:17:54 ID:JY9YbQy+.net
スタンプ引き換え?来たね
700円以上で…
食いたいものがない
スパイシーチリドッグ以外に

876 :やめられない名無しさん:2020/01/24(金) 17:33:30 ID:Y3x9lBTp.net
スタンプ引き替えって何?

877 :やめられない名無しさん:2020/01/24(金) 17:37:48.24 ID:ZWzItWrG.net
チキンバーガーとポテトLとモスシェイク

878 :やめられない名無しさん:2020/01/25(土) 04:29:07.12 ID:K1lxC/xH.net
東京都にお住まいの会員さまへ

☆:::★::::☆:::★
東京都のモスバーガー限定
スクラッチカードキャンペーン開催中!!
☆:::★::::☆:::★

いつもモスバーガーをご利用いただきありがとうございます。
1月23日(木)より、東京都のモスバーガー(一部店舗を除く)限定でスクラッチカードキャンペーンを実施中です♪

【キャンペーン内容】
お買い上げ700円ごとにスクラッチカードを1枚進呈いたします。
カードを削ってアタリが出ると、各賞ごとに商品と引き換えいたします。
A賞 とびきりチーズ
B賞 モス野菜バーガー
C賞 オニオンフライ
D賞 シェイクSサイズ(味はお選びいただけます)
◎ハズレ券を3枚集めると、ポテトSサイズと引換できます!

【スクラッチカード配布期間】
2020年1月23日(木)?
※各店カードがなくなり次第配布終了となります。

【商品引換期間】
2020年2月10日(月)?2月29日(土)

※グルメカードのお買い上げ、モスカードのチャージの際は配布の対象外となります。
※東京都のモスバーガー・モスカフェ店舗で引換が可能です(一部店舗を除く)。
※スクラッチカードのみのご利用はできません。
※モスのネット注文およびお届けサービス、Uder Eatsは引換の対象外となります。
※時間帯によってはご利用いただけない場合がございます。
※詳細はカード裏面の注意事項をご確認ください。

皆さまのご来店、心よりお待ちしております!

879 :やめられない名無しさん:2020/01/25(土) 19:52:32 ID:q9f/iQU4.net
サワー高いな

880 :やめられない名無しさん:2020/01/25(土) 22:12:17 ID:aRfyL1U5.net
持ち帰りで480円か
確かに高い

881 :やめられない名無しさん:2020/01/25(土) 22:28:42 ID:K1lxC/xH.net
オーケーで弁当2個買えちゃう
ピザ1ホール買えちゃう!

882 :やめられない名無しさん:2020/01/25(土) 22:30:45 ID:eVdbsDxG.net
おいしいね。

883 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 06:52:45.42 ID:/OD19VLU.net
サワーの方食ってみたいがほとんど中身変わんないのにサワーの方なんであんな高いんだ?
どっちが旨いか教えてくれ

884 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 06:54:06.96 ID:/OD19VLU.net
税抜き価格だから税加算されると思った以上に高く感じる
その点マックはいいな

885 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 06:58:34.43 ID:/OD19VLU.net
って言うかモスは店舗が少ないし営業時間短いからからなかなか行けない
妥協でマックになってしまう

886 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 07:24:08 ID:UUlbc1yv.net
>>883
ネット注文してんだよな!今度食べてみるわ

887 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 09:37:15 ID:H3OaF5+H.net
前回のスクラッチではチリドッグが当たったのに今回は無いのか

888 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 12:21:18 ID:lLA1+nO7.net
南蛮は以前は宮崎産のもっとおいしい鶏肉だったようなパッと見で見落としてゴミに金落としちまった…

889 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 18:02:55 ID:XInOBzay.net
マヨかサワークリームかどっちの南蛮が美味しい?

890 :やめられない名無しさん:2020/01/26(日) 21:03:27.71 ID:rnnA78Ai.net
次はクリームチーズテリヤキバーガーかな

891 :やめられない名無しさん:2020/01/27(月) 08:03:18.12 ID:TuhwX3XR.net
>>888
ただの国産としか書いてないな
値段は上げて質は落とす

892 :やめられない名無しさん:2020/01/27(月) 08:05:14 ID:/HPTyIOT.net
正直南蛮いまいちだった
これなら期間限定で販売するロッテリアのチキンタルタルバーガーの方が10倍旨い

893 :やめられない名無しさん:2020/01/27(月) 09:29:22 ID:PpjNc2Dw.net
チョンテリアはないわー
バーキンも

894 :やめられない名無しさん:2020/01/27(月) 14:05:35.69 ID:TpyNwEhM.net
10倍とか頭悪そう

895 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 12:57:05 ID:zV4tWkrX.net
セットメニューでコーラは氷なしをリクエスト カップの真ん中までしか入ってないの渡されてから行ってない マックにはいくがモスとロッテリアには行ってないなあ〜

896 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 14:22:00 ID:iqADz8c6.net
外食じたいもうオワコンだし
マックもモスもサブも牛丼屋もかつやですら
大戸屋?なにそれ、美味しいの?レベル

897 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 14:45:30.13 ID:GpBEM5PH.net
マックがライスバーガーパクってんだけど?

898 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 15:10:11.61 ID:r/oLFkOc.net
マクド
https://i.imgur.com/4XRpUI7.jpg

899 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 15:26:59.63 ID:jKO8HgCE.net
モスのライスは具材がライスに合う専用具材だけどマックは既存具材の流用だね

900 :やめられない名無しさん:2020/01/28(火) 17:56:42 ID:D1i+aadg.net
【悲報】マクドナルドさんが新商品でモスバーガーのメニューをパクってしまう
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1580181913/

901 :やめられない名無しさん:2020/02/02(日) 03:57:05.84 ID:dMApBqm8.net
公式見たらスパモチ消えたのかと思ってビックリした
何で記載最後の方に変えたんだ
他のスパイシー系はノーマルの次あたりに記載されてるのにスパモチだけ後ろの方に変えた意味が分からない

902 :やめられない名無しさん:2020/02/02(日) 13:34:07 ID:kZ4eN3jt.net
南蛮糞しょっぱいな

903 :やめられない名無しさん:2020/02/02(日) 19:26:39 ID:Ra41qmpe.net
サワーのやつ?

904 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 13:35:35.16 ID:mhWMIUq6.net
サワーチキン南蛮サイアク〜
ひとかじりでポイは初めてだわ

個人的史上激マズナンバー1

905 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 16:58:11.13 ID:ovjIYYgR.net
>>904
お前にあの美味しさは一生わかるまい!残念だ 

906 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 18:15:50 ID:p/Yp2KDO.net
美味しいの美味しくないのどっちなの

907 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 18:51:55 .net
食えば分かるさ
バカヤロー!!

908 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 19:37:04 ID:mhWMIUq6.net
酸っぱいんだよ
レモン以上に
激マズだよ

909 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 19:38:55 ID:mhWMIUq6.net
前回のメンチも脂ギトギトだったし

モスクソすぎるよほんと

金返せー

910 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 21:42:24 ID:ovjIYYgR.net
酸っぱいから美味しいんだよ さっぱりとしてな

911 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 21:44:01 ID:+4fHj2hy.net
メンチアツアツのサクサクで美味しかったけどなぁ

912 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 04:28:55.26 ID:WqPheKoQ.net
トマトでバンズがビチャビチャだったが海老天七味マヨの方が美味かったな

913 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 08:03:28.01 ID:QXQWlzJ6.net
>>903
サワーは酸味があるから少しサッパリしてるけど、ノーマルは糞しょっぱい

914 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 08:30:19 ID:TSP11pxb.net
サワーチキン南蛮/チキン南蛮 https://www.mos.jp/cp/chikinan/
美味そうだな

915 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 19:01:21 ID:/1gw0i1Z.net
とりあえずロッテリアがタルタル南蛮販売したら食ってみろ。あれは本当に旨いから。そして感想ここに書け

916 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 19:02:54 ID:1CuxDhc6.net
チョンテリアはないわー

917 :やめられない名無しさん:2020/02/04(火) 23:25:36 ID:S83eYWsl.net
>>915
>そして感想ここに書け

なんでここ?ロッテリアスレに書いてあげなよ

918 :やめられない名無しさん:2020/02/05(水) 08:35:50 ID:VoQPM+oI.net
チョンテリまだ潰れなかったんだ

919 :やめられない名無しさん:2020/02/05(水) 11:18:44 ID:vnKd58ZF.net
食べ比べてみた
俺は普通の派かな
タルタル感がどちらも無いので
チキン南蛮食べた感覚にはならない


チキン南蛮は甘辛い タルタル感なし
照り焼きみたいな甘辛さ おかず感

サワーは変化球
タルタル感はないが酸味を感じる
トマト入ってあっさり サラダ感

920 :やめられない名無しさん:2020/02/05(水) 15:45:23 ID:MWaYTKVk.net
いらねー期間限定品のクーポン来たけどクーポン開かずにゴミ箱にポイっと

921 :やめられない名無しさん:2020/02/05(水) 21:26:20 ID:OfxK5mMk.net
チキン南蛮食いたい

922 :やめられない名無しさん:2020/02/06(木) 08:31:28.94 ID:xWsDN+4Y.net
>>919
タルタル感がないも何もタルタルは使ってないからね
ノーマルのはマヨでサワーはサワークリームだし

923 :やめられない名無しさん:2020/02/06(木) 16:04:28.95 ID:eTrohmWQ.net
マックのごはんバーガー不評みたいだな
やはりモスのライスバーガーは神か

924 :やめられない名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:14:15 .net
所詮モスのパクり
バッタもんは干される

925 :やめられない名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:22:31 ID:0MEAxUJH.net
ライスバーガーの焼肉は神やからな

926 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 00:36:28.70 ID:HNKt2vXW.net
海鮮かきあげが好き

927 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 07:25:09.11 ID:/vmd2onz.net
似ているようで全く違うんだけどな
モスはおにぎりでマックはハンバーガーだから

928 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 07:31:38.23 ID:bOhw0VyI.net
チキン南蛮食べました
チキンが分厚いのに柔らかくて最高でした
次はサワーを食べます

929 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 13:32:33 ID:fMEKbpVF.net
まぜるシェイク美味いんだが食べ方合ってるのかよく分からん
蓋取ってスプーンで混ぜながらストローで吸うんだがこれで合ってるのか?江面が何だか間抜けだわ

930 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 22:52:46 ID:ygNkpnk/.net
マックのライスバーガー食べてみたけどモスには敵わない

931 :やめられない名無しさん:2020/02/07(金) 23:04:47 ID:PGCWyIoS.net
そもそも米に合う様に具材考えられたモスと使い回しのマックとじゃ勝負にならんよ

932 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 01:12:23 ID:tmM7m4Sk.net
久し振りにチーズバーガー食ったが美味いな
オニポテとチリディップソースも美味いしモス最高だわ

933 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 08:09:26 ID:YvG6mR5u.net
オニオンなんて中国産でそ?

934 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 08:44:19.69 ID:CewoaSBC.net
モスの野菜は国内産じゃなかった?

935 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 11:22:26 ID:r3cAGdrY.net
中国産が多いのに一部を取り上げて国産アピールしてのがここw

936 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 13:05:20 ID:YvG6mR5u.net
HPに産地かいてあるよ
オニオンフライは中国
コロナ感染してるの?w

937 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 13:10:28 ID:r3cAGdrY.net
オニオンフライもモスチキンも中国産やでーw

938 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 15:00:58.25 ID:RXqRZa4P.net
モスのコーンスープ濃厚で凄く美味しい
クラムチャウダーも美味しいのかな?

939 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 17:47:39.74 ID:hywFMHA+.net
スーパーのレトルトコーンスープに牛乳ちょびっと入れて缶コーン入れた方が早くて安くて美味しい便利

940 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 17:54:34.90 ID:21ei1P7A.net
2/14 に新バーガー発売 リンゴが焼いて挟んである マグロかつバーガーみたいなもの ミカンを使ったシェイクと駿河湾のシラスを使ったサラダ 全セットで1000円
単品でも購入出来る

941 :やめられない名無しさん:2020/02/08(土) 19:20:20.44 ID:w6klolWy.net
ということはチキン南蛮は13日で終わり?

942 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 00:24:31 ID:sT4uWV9X.net
>>940
どれも美味そうだな

943 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 03:07:27 ID:nYpx0fOR.net
モスは福島産を
食べて応援
愛国者は感激していたよ

944 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 04:48:08 ID:ZVyFDua8.net
みかんシェイク気になる
モスのだから旨そう

945 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 06:21:04.61 ID:+b8a1D/P.net
この状況では中国工場で生産してるモスチキンやテリヤキチキンを食べて中国を応援しないとな

946 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 10:29:46.43 ID:q+1t8bpb.net
中国はコロナだけじゃなく養鶏場でH5N1型鳥インフルエンザが出た事が今月発表されてるからな。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269261000.html

947 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 13:00:55 ID:+b8a1D/P.net
既に中国はアフリカ豚コレラ(ASF)も蔓延してるしウイルスに呪われ過ぎてて悲惨
マジで中国を最大支援しないと日本経済が大変なことになる

948 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 16:53:16 ID:z9rQcLph.net
モスバーガー食いたい

949 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 18:50:33 ID:NEActveQ.net
モスのスレいつの間に復活してたの
ずっと荒らされてたから見てなかったわ

950 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 21:22:28 ID:ozXq8Etj.net
次スレ
【MOS】モスバーガー Part115
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1552323825/

951 :やめられない名無しさん:2020/02/09(日) 21:25:49 ID:ozXq8Etj.net
>>949
ワッチョイ付いてるスレは今でも荒らされてるけどね

952 :やめられない名無しさん:2020/02/10(月) 10:13:19 ID:QAsTFE+c.net
>>944
美味そうだよな
ところで>>940のソース元はどこなんだ?

953 :やめられない名無しさん:2020/02/10(月) 16:53:12 ID:XCcojI0m.net
>>952
静岡のTV放送で見た

954 :やめられない名無しさん:2020/02/10(月) 18:24:33.77 ID:azeyUafP.net
サワーチキン南蛮うまかった

955 :やめられない名無しさん:2020/02/10(月) 20:34:48 ID:oKGpRROI.net
>>953
マジか
静岡限定メニューだったら泣く

956 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 19:32:46 ID:8i/TLmbx.net
モスたけーわ
一人分なのに2000円もしたわ

957 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 19:36:51 ID:F2BWD7Go.net
>>956
何食ったら2000円になるんだよw

>>940
ドムドムみたいなメニューだな
そのうちカニ丸ごとバーガーとか出さないでくれよ(´・ω・`)

958 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 22:09:39 ID:Ii/Y1s4w.net
>>956
何食ったん?うちはちなみにいつも家族三人分で5000円くらい
適当なバーガー二つにオニポテセットスープ選んでシェイク付ける感じ
あ、果物と野菜とチリディップソースやナゲットにバーベキューソースも買うか

959 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 22:31:28 ID:4f7WdZPn.net
月に1回バーガー4個とオニポテ持ち帰ってビールで一杯するのが至福の時

960 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 23:12:51 ID:bqttYH5n.net
最近ナゲットよりポテトにナゲットソースつけるのがうまくてよくやる

961 :やめられない名無しさん:2020/02/11(火) 23:18:54 ID:R75nqMCZ.net
>>959
いいね

962 :やめられない名無しさん:2020/02/12(水) 12:42:42.03 ID:xrHauMav.net
>>957
>>958
とびきひチーズハンバーグ 1つ
ホットドッグ 1つ
海老天ライスバーガー 1つ
モスチキン 1つ
オニオンリングとフライドポテト 1つ

2000円いったわ

963 :やめられない名無しさん:2020/02/12(水) 19:15:41 ID:o7GVsPef.net
とびきひ?

964 :やめられない名無しさん:2020/02/12(水) 22:27:20 ID:QpuSgYOn.net
>>962
店舗で食ったん?何か飲み物ないとキツくないか

965 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 13:11:29 ID:6aVKZug9.net
モスは食べたいもん全部頼んだら数千円行っちゃうよな
でも貧乏性が出てしまいバーガーだけ数種類頼んで終わらせてしまう
サイドだけで千円行くならそれでバーガー2種食べたい

966 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 15:14:25 ID:+f9jGvCq.net
>>960
分かる マスタードがお気に入り

967 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 17:16:07 ID:3xaTrQnA.net
ゴメン、静岡県内限定みたいだわ

968 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 20:41:45 ID:kT2y3Uc0.net
>>965
しかしサイドも頼むといいよお〜
モスチキンやポテトも食べたい

969 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 21:45:37 ID:JcVVc+hl.net
>>967
全俺が泣いた
ミカンシェイク飲みたかった

970 :やめられない名無しさん:2020/02/13(木) 22:14:41.47 ID:3xaTrQnA.net
>>969
明日2月14日(金)より、静岡第一テレビの情報バラエティ番組「まるごと」とのコラボ企画商品
「静岡・焼津港水揚げ かつおメンチカツバーガー 399円+税」
「ふるふるサラダ 駿河湾水揚げしらす使用 315円+税」
「三ヶ日みかんシェイク Sサイズ 269円+税 Mサイズ 334円+税」
の販売がスタートいたします!
また、3商品全てが揃ったお得な「まるごとセット 926円+税」もご用意♪≪お持ち帰りは1,000円!≫
楽しみにしていたのにすまんかったm(_ _)m

971 :やめられない名無しさん:2020/02/13(Thu) 23:33:54 ID:DBRI9M+d.net
静岡県民うらやま

972 :やめられない名無しさん:2020/02/14(金) 09:03:07.26 ID:zf9yQzhK.net
今日は自分用のチョコにひんやりドルチェ食べます

973 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 14:00:06 ID:Wk1bMN1+.net
チキン南蛮両方食ったが>>919の感想が的確過ぎて草生えたわ
サワーはトマト入ってサラダ感覚が売りなのか知らんが冷たいのはこの時期ガッカリする味はまあ悪くはなかった

974 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 14:21:30 ID:bCdpTTTX.net
ドルチェ小さすぎ

975 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 17:40:02 ID:eCVqLoua.net
サワーはどこかホットチキンバーガーに通じるものがあっておいしかった

976 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 17:56:13 ID:lGefAzBv.net
ホットチキンバーガー食べたい
今のスパイシーチキンバーガーじゃなくて

977 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 20:45:06 ID:eCVqLoua.net
>>976
スパイシーチキンバーガーがホットチキンバーガーの代わりになるはずがなかった

978 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 21:50:49 ID:BggY0r9Z.net
ホットチキンバーガー食べたことないんで食べてみたい
今あるチキンバーガーのスパイシーとは違う感じ?

979 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 23:37:32 ID:N2FxmcUD.net
サワーチキン南蛮はなんか始めて食べる味だった、わりと想像と違った味

980 :やめられない名無しさん:2020/02/15(土) 23:52:23 ID:PGWWiYh0.net
衣の硬さが若干気になった>チキン南蛮

981 :やめられない名無しさん:2020/02/16(日) 00:32:06.24 ID:UX7QjDT1.net
【MOS】モスバーガー Part115
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1581779956/
次スレ立てた
立てられるか分からなかったんで宣言はしなかったごめん

982 :やめられない名無しさん:2020/02/16(日) 08:38:55 ID:9VUZvGz5.net
>>974
俺も初めて見た時それ思ったこれで180円かよって
まあ味は普通のショコラもベイクドチーズも抹茶ショコラも全部美味かったけどな

983 :やめられない名無しさん:2020/02/17(月) 00:04:29.91 ID:B2278F0M.net
寒い時期はコーンスープやクラムチャウダー、期間限定のミネストローネがありがたい
こういう所がマックにはない強みだと思う

984 :やめられない名無しさん:2020/02/17(月) 15:54:38.21 ID:lLi8cLsT.net
サラダ食いたいのにいつも夜には売り切れてて買えないわ

985 :やめられない名無しさん:2020/02/18(火) 11:08:57.83 ID:MCVy+5k1.net
サラダいつからかサイズがワンサイズだけになったね
前はツーサイズあったはず

986 :やめられない名無しさん:2020/02/18(火) 14:29:10.80 ID:yS+7mSgM.net
ふるふるサラダがあるじゃないか
駿河湾しらすを使った

987 :やめられない名無しさん:2020/02/18(火) 20:57:22 ID:D5rk7zqt.net
それは静岡限定メニューなんじゃ

988 :やめられない名無しさん:2020/02/18(火) 22:55:16 ID:yS+7mSgM.net
>>987
まだ食べてないけど

989 :やめられない名無しさん:2020/02/19(水) 08:31:55 ID:/fhDchN1.net
マックのライスバーガー食った奴いる?

990 :やめられない名無しさん:2020/02/19(水) 14:38:49.69 ID:tXQFQYr3.net
まだ食べてないけど評判はあまり芳しくない気がする

991 :やめられない名無しさん:2020/02/19(水) 22:13:10.80 ID:LzRhQNF8.net
今までマクドでモスを真似したバーガーを試して美味かったものなんて皆無だよ

992 :やめられない名無しさん:2020/02/20(木) 05:49:33.11 ID:lYl1RO6m.net
テリヤキとエビカツはモスのパクリ?

993 :やめられない名無しさん:2020/02/21(金) 15:55:11 ID:/ikMXNFJ.net
コーヒーシェイク飲みたい

994 :やめられない名無しさん:2020/02/21(金) 19:32:35.86 ID:rJlKJr/b.net
マックのライスバーガーはモスとは全く別物
モスはおにぎりだけど、マックは本当にハンバーガー
ご飯とハンバーグは合うのにハンバーガーにすると合わないという謎

995 :やめられない名無しさん:2020/02/21(金) 22:26:11 ID:EMAZCwYc.net
マックがごはんにどんな具がいいですかとかツイートしてるけど
もうなに挟んでもいまいちな予感しかしない

996 :やめられない名無しさん:2020/02/21(金) 23:11:07.42 ID:4AFfTRWz.net
ごはんのラインナップ(てりやき、ベーコンレタス、チキンフィレオ)見ても分かる様にリクエストしてもまた既存の具材しか使わない気がする
ごはんフィレオフィッシュとかごはんエビフィレオとかね

997 :やめられない名無しさん:2020/02/22(土) 07:31:59.78 ID:NHjveTSi.net
ごはんビッグマック

998 :やめられない名無しさん:2020/02/22(土) 07:56:12 ID:bGZXzoyT.net
ごはんダブチかごはんエグチは来そう

999 :やめられない名無しさん:2020/02/22(土) 07:59:36.18 ID:bGZXzoyT.net

【MOS】モスバーガー Part115
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1581779956/

1000 :やめられない名無しさん:2020/02/22(土) 08:02:34.11 ID:bGZXzoyT.net
モスは次どんな新バーガー来るかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
459 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200