2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第65支店○●

1 :やめられない名無しさん:2020/02/03(月) 20:00:53 ID:XwGiaRWE.net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'

プロの品質とプロの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第64支店○●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1572790191/

629 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 20:16:35 ID:H7hGVBTW.net
米なんて年々消費量減ってるんだから
待ってれば在庫から精米したての米が出てくるよ

630 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 20:23:04 ID:M2Mw7XH4.net
業務にいったら、コメは全然あった パスタも不人気なのはあった
でもそうめん、そばが棚から消えていた(高いのを除いて)
他の一般スーパーは普段と変わらなかった、でもトイレットペーパーの棚は見るの忘れた

631 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 20:28:55 ID:eSJNCZMF.net
今の奴らは、ネットの情報に惑わされ過ぎだよ。だから、
私みたいな、「ハハハ、ティッシュペーパーが無くなる訳無いだろ、アホだなぁw」って
デマをちゃんと見抜いて、のほほんとしていた人間が
スーパーに行ってティッシュペーパーとか買えなくて愕然とする羽目になる・・・
本当に、いい加減にして欲しいわ

632 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 21:04:41 ID:amK1g2Iu.net
去年か一昨年、強い台風が来るとかで、
ブルーシートを買いまくられて入手困難になったけど、結局使わなかったから返品しに来た阿呆が続出。

トイレットパーパーとティッシュは衛生消耗品だから、必ず使うものだけど、
置く場所がないとかで返品しに来る連中がでそうで、店が迷惑しそう。

633 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 21:31:29.56 ID:wPL65lOQ.net
別にデマのせいじゃないんだよなぁ
必要量を確保しようと多くの人が動いた結果なんだよね
シンガポールや香港で、スーパーの棚からトイペや食料品が消えた
もしや日本もそうなるのでは、と買いに走った人が沢山いた
後手後手に回る人はそれを見て慌ててるだけ

634 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 21:46:09 ID:qR1WQDHR.net
いくらアホはアホは昔は昔はと馬鹿にしたところでケツ拭けなくなるのは自分だからな
自分もアホになって確保しとくしかないわ必需品は

635 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 21:48:28 ID:M2Mw7XH4.net
世界中で「パニック買い」は起きてるらしい、イタリアではパスタが、ドイツでは消毒液が店頭から消えた、国民性が出てると書くネット記事があった
マスクを全部買い上げて配給制にした台湾みたいに、行政が対応すればこうはならない

636 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 21:58:07 ID:02YHJn/9.net
>>635
日本も政府が買い上げて北海道に送るって言ってたな

637 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 22:21:57 ID:wPL65lOQ.net
>>631
デマだと達観してた人が、
実際にはトイペを買いそびれてウンコも拭けない状況に陥っているんだよね
群集心理を読めなかった悲劇

638 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 22:40:54 ID:R7ReVEia.net
万が一の時の為に買い溜めしていた人までもが買い溜めしに来てるからな
あらかじめ買っとけよって言っても買いにいくからなあいつら

639 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 22:46:06 ID:OOpVw5+l.net
ペヤング湯戻しして使えばイイと他のスレッドに書き込まれてた

640 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 23:42:27.73 ID:HVoEA8Cu.net
やきそばで尻ふくの?

641 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 23:45:28.57 ID:wySzd+AP.net
それだったら馬刺し赤身を解凍して使った方がいいんじゃ
ペヤングって近所の業務スーパには置いてないし

642 :やめられない名無しさん:2020/03/02(月) 23:54:26.74 ID:09+XNQJM.net
アンカがないとただの誤爆にしか見えない

643 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 00:03:54.15 ID:BlFTUWw5.net
5袋入りのレストラン仕様おとなの大盛カレーちゅうやつ、
ふつうにそこらの市販カレーの辛口のつもりで何気に辛口買ってみたけどこれマジにちゃんとした辛口なのな…
汗かくほどじゃないけど口に入れると頭の汗腺がちょっと反応するレベルで、途中で匙が止まる
辛口好きじゃないと楽しめない辛さ あと3袋残ってるけど消費するの憂鬱だわ…w

644 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 00:14:10.86 ID:shuwrkKl.net
おとなの大盛カレーって辛さより、単純に美味しくない
ジャムみたいの入ってるし。辛いカレー食べたかったらLEEだな

645 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 00:47:58.72 ID:7GO4H4SE.net
確か78円だったかな、ハチ食品の「ハチネロカレー」ってのが結構辛い。LEEの20をやや超える辛さ。カレーとしての旨さはLEEより多少落ちるが、なんせ安いんで最近の常食。

646 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 00:50:17.49 ID:7GO4H4SE.net
>>643
甘口買ってきて混合して2回に分けて食うのは?

647 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 01:13:05.79 ID:shuwrkKl.net
シーフードカレーが好きだから、
「魚介の旨味が溶け込んだカレー」ってのを一度食ってみたいな
不味かったら困るから、出来れば1パックずつ売って欲しいけど、
これ、5パックセットなんだよな

648 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 01:20:19.63 ID:b8roWnFo.net
安い100円とか中華産、東南アジアのさば水煮缶は激マズだな油乗ってなくてパサパサおまけに臭くて食えたもんじゃないやはり国産メーカーに限る

649 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 01:52:55 ID:BlFTUWw5.net
>>646
そうするよ
辛いのイケるわけでもないのに何の気無しに買ったのがいかんかった

650 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 02:56:34 ID:+DmJ0cUO.net
品薄になっているのをデマのせいにしてる奴が多いけど、
普通に考えたらコロナ予防のために自宅に居る時間が増えるのだから
食料やらトイレットペーパーの確保に人々が動くのは必然なんだがな
籠城する気で買いにくるのもいるから

651 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 05:49:58 ID:laqnJgxy.net
トイレットペーパー製造会社(俺は巨大なロールの抄紙部製造)に勤めてるが、事務所に売ってくれときた人がいたみたい。

大手小売りや卸から「増産」は求められていない。
マスクと違い消費アップではなく買いだめなんで、在庫がすぐにだぶつくのはわかりきってる。
いつも倉庫3分の一くらいある在庫が一時的にはけてはいるけど、製造数はいつも通り。

近隣の老人ホームと病院から、問い合わせはあったが、「売ってくれ」ではなく、「実際はどういう状態でしょう?」という確認だけ。
原料の古紙は普通にあるし、集まってくるし、ちょっと前までの古紙が中国へばかり行ってた時(中国へ売ったほうが金になった時代)のほうが慌ててたくらい。

652 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 06:55:28.89 ID:SXKKQ7wi.net
ちなみに「売ってくれ」で売るの?
現金やり取りの内部処理考えると売らねえとは思うけど。

653 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 07:06:30.93 ID:Nt48Z/fT.net
震災や大台風を何度も経験しても、喉元過ぎれば熱さを忘れる人も多いって事
普通は備蓄や買い置きしてあるもんだろうに

654 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 07:09:06.59 ID:shuwrkKl.net
つーか、ババアが買い占めしなきゃ済む問題だろ
買い占めババアふざけんな

655 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 07:48:20.36 ID:dnZNtcA3.net
>>648
タイ産のパサパサ鯖缶も、サバと思わず何か他の魚の缶詰と思って食えば中々味わい深く旨いもんだ。油が乗ってない=まずい という先入観を捨てるべし。

656 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:06:25 ID:RLx9ALwp.net
トイレットペーパー等は国内生産されている物は
現状問題無いだろうけど
工場で従業員が感染した等して生産がストップしたりすると
本当に品薄になるけど

657 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:10:22 ID:NuWsHcxI.net
>>655
工夫と物の見方の転換を楽しめれば人生豊かになるよね
賞味期限とか「甘み」とか油乗りとかに、縛られてる人多過ぎ

658 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:12:02 ID:CGSYiSL6.net
パサパサは牛豚鶏もそうだけど飽きるんだよな

659 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:36:25.24 ID:Gm55AoMV.net
トイレットペーパーなけりゃティッシュでふいてゴミ箱捨てりゃいいティッシュなけりゃ新聞紙使えばいい
新聞紙なけりゃタオル使えばいい
シャワーで流せばいいんだよ指突っ込んでさ東南アジアならあるあるだろ

660 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:42:19.47 ID:98sI9HKF.net
>>656
1品1品職人が作ってると思ってるんけ?
物流が追いついてないだけ。コロナが蔓延しようと日本全員で使うトイペの量は対して変わらん

661 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 08:45:49.77 ID:Fj8387bW.net
>>656
トイレットペーパー、ボックスティシュの巨大ロール、裁断加工、包装、倉庫、輸送の会社が何社あると思うんだ
これらにかかわる人員の延べ人数どくれらいいると思う
数名が感染した程度でラインが止まるか

662 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 09:25:21.30 ID:23HOO6GN.net
>>656 それじゃ食べ物全ても自分で作りな!バカじゃなかろうか?
一生家から出ずに買い物もするな!

663 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 09:28:22.84 ID:pPOgr+KY.net
近所のドラッグストア、開店の2時間前からどう見ても70歳以上の
老人が長蛇の列をつくってる。バカなのか?

664 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 09:29:53.32 ID:osxV+D3a.net
感染してバカが死んでくれれば、日本も少しはマシな国になるからほっとけ

665 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 09:37:42.04 ID:VX99L+O2.net
お前らの家にウォシュレットないんか?
普段使わない乾燥ボタン押す絶好の機会だろw

666 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 09:59:17.51 ID:8zAQ5m8o.net
オナラじゃないのよ!オナラじゃないのよ!ちょっと空気が入っただけ!

667 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 12:16:16 ID:1IVnnLc7.net
>>603
オートミールは山積みだった。カナダ産の一キロ入りで満足。

668 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 12:22:47 ID:8ZvrnIAS.net
>>656
人手で作ってるわけないだろこのご時世に

669 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 12:55:01 ID:VO1l/5Ma.net
>>654
買い占め爺さんも追加してw

670 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 14:51:14 ID:Zcq1ulKg.net
>>666
ホントに空気なの?

671 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 16:17:39.63 ID:2K6fVUrp.net
普段来てないような連中が行きなり来て冷食買い占めてるから腹が立つんよね

絶対あいつら使いきらないで捨てるわ

672 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 16:20:05.26 ID:23HOO6GN.net
ネバネバものがコロナに良いって誰がデマだしてるんだ?
山芋とか納豆とかを争って買ってるバカがいる。

673 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 16:21:31.02 ID:shuwrkKl.net
普段来ない奴が大量買いってアホだな
地雷商品の多い業スーは、慣れてないと使いこなせないのに

674 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 16:36:26.34 ID:w0bVgoQe.net
>>643
こないだテキトーにザッピングしてテレビ見てたら、
「カレー辛すぎたーって時はコンポタの粉混ぜると食べやすくなるよ」
って言ってたよー

675 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:14:22 ID:b8roWnFo.net
ドラッグストア、ジジイババアが開店前から長蛇の列本当大馬鹿丸出しこう言う屑老人が買溜めしてるんだなwwwしかもチャリの前後に満載してフラフラ危なくてww 若い奴程爆買いしない

676 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:14:46 ID:Qe7KKONz.net
今見たら米は普通にネット通販でも買えるな
強力粉買いたかったのに2店舗ともなかった
普通のスーパーのお高いやつは残ってたからしゃーなし買ってきた

677 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:18:29 ID:EL4MfugU.net
ギョス帰り、平日でも結構混んでたな
つかレトルトカレー売り切れすぎだろw
意外にもそれ以外のセール品は結構在庫あった、米も積み重なってた

678 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:24:00 ID:5lmBe5oj.net
午前中にギョムに行ったら米1つもなかったね
店員に聞いたら今日入荷するけど購入者が多ければ直ぐに無くなるかもって
それから行ってないからどうなったか知らんけど

679 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:27:04 ID:W49i/x0E.net
よし、買ってくる

680 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:35:32.48 ID:W49i/x0E.net
冷凍インゲンと乾物千切り大根は準地雷商品に認定しました
固い筋がよく入っています
固い筋をハネながら食べます
食べる人が選別作業をする訳です
ロットによりますが、歩留まりはなんとか9割くらいありそうです

681 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:40:08.22 ID:+r59tGuS.net
>>680
冷凍インゲンはベルギー産がいいよ

682 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:44:20.31 ID:Zcq1ulKg.net
>>643
ヨーグルトを入れて食べてみたらどぉ〜かな?

683 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 17:50:40.56 ID:Zcq1ulKg.net
まー最悪トイレットペーパー無ければ習字用の紙が沢山あるからあれで穴ふくよ一枚の長さも長いしさ

684 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 18:08:56 ID:iWIi0Uus.net
>>683
ウォシュレットないの?

685 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 18:20:09 ID:Zcq1ulKg.net
>>684
んーウォシュレットは無いなwでもトイレットペーパーのストックはまだ24ロールあるから問題ないよ

686 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 18:43:59 ID:Nt48Z/fT.net
今日午前中行ってきたけど、上の方で品薄とか言ってたお米もパスタもあったぞ
オートミールは品薄。冷凍白身フライとかミックスベジとかもあった
5パックのカレーとか評判屋ラーメンは無くなってた
神奈川のギョム

687 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 18:45:08 ID:6SSQXsL5.net
>>684
エシャロットあるよ

688 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 18:49:15 ID:xZP9/QlZ.net
>>683
拭く時に字を書くんだ!

 う
 ん
 こ

689 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 20:07:54.24 ID:64PU0JbR.net
川崎中原の河内屋
欲しかったもので買えなかったのは
棒中華麺、そば、うどん、スパゲッティ、あらびきハンバーグとスキムミルクだけだわ
たしかにいつもうず高く積まれていた米がスッカラカンだったのにはびっくり

690 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 21:42:20.21 ID:+DmJ0cUO.net
>>685
一人暮らしなら24ロールもあれば、一年くらい持つだろw

691 :やめられない名無しさん:2020/03/03(火) 23:06:50.05 ID:/W21kYNT.net
爺さんは水や乾物買い占め
ババアはトイペとか紙類買い占め

692 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:12:07 ID:vJwxb/yc.net
>>690
うちも一人暮らしであと24ロールあるし
ウォシュレットもあるが
犬のトイレや掃除でも結構使うから
2日で3ロールは最低限消費するかな。
便利な暮らしに慣れてるとそうそう節約もままならない

693 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:17:37 ID:6OvZ8uFA.net
>>692
無駄遣いしすぎだろ
そういう人が買い占めるから
こっちはあと1ロールしか無いのに
今日も買えず、うんこ我慢してんのに・・・

694 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:34:00 ID:vJwxb/yc.net
>>693
今回の騒動では逆に全く買い物動できず
後発的に買い占めたんじゃない
もともと俺は通販が主で送料浮かすために
生活用品や保存食はまとめて備蓄してるだけ。
その方が割引率も高いしね。
ペーパーも普段から人間用 犬用とランクを分けて
備蓄してあっただけだ。
この騒動に便乗する気もないが、
備蓄品があとどれくらいもつかも不安なのは一緒。

695 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:47:55.40 ID:B0Oqx3UK.net
>>693
ウォシュレットとボディーソープがあれば紙なんか無くても全然困らないのに。

696 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:48:58.12 ID:s7nLwGxN.net
お前らがウンコ紙に気を取られている間に鰹節3g10Pと乾燥海藻70gを大量に確保した

697 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 01:57:22 ID:qakSIln2.net
>>690
メーカーでは4人家族で1月16ロールの計算らしいぞ

698 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 02:03:24 ID:vJwxb/yc.net
日本人は諸外国に比べダントツに
トイレットペーパーの使用量が多いらしいので
海外の日本人客の多いホテルでは
切らさぬよう気を使ってるらしいぞ
国内でも県によって随分差があるようだしな

699 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 02:16:35 ID:qakSIln2.net
食生活の差なのかね
自分も糞切れが良い時は殆ど紙なんか使わないし
もう犬並だわ

700 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 02:26:42 ID:J4cln+IF.net
生産もフル稼働だし在庫はあるんだよ、ただ在庫を運ぶ運送会社が間に合わなくて悲鳴あげてんの
各所に届けなきゃいけない、積荷だって限界がある。ただ届け手が足りてないんや

701 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 02:33:28 ID:Ct4TZdSV.net
>>692
犬のトイレはまあわかるが、掃除でトイレットペーパー使うって何?
一人暮らしで2日で3ロールとか犬何十匹か飼ってるの?

702 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 03:12:48.76 ID:HyMp+Mrz.net
3日に1回、ウンコするとして、月に10回
10回で2ロールなら余裕だろう → 1年で24ロール

703 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 05:06:43.07 ID:s7nLwGxN.net
3日に1回ってもう死にかけやん

704 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 06:24:58.70 ID:gmOXPOT2.net
豆腐パック冷凍チーズケーキと1キロマカロニサラダを今、朝飯として食ってる。
3月のお得商品で安くなってた。

イオン系スーパーでも業務スーパーでも、店員も客もマスク率95%って感じだった。
イオン系は店員おマスク着用は店舗責任者に判断をゆだねるとか無責任なこといってたけど、撤回したのかな?

705 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 06:47:35.31 ID:J4TPRsfk.net
マスコミの品薄・品切れニュースは、3割ホントで7割在庫処分の意図が
あると邪推しとるわ。2月で在庫ダブついてるの一掃できるチャンスだしな
紙とか冷凍食品,ラーメン,麺類は本当だろうけど

706 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 06:55:56.00 ID:Aiva2231.net
物流が混乱してるなら自衛隊使えよ警察も使えよ配達量増やせば解決する物はあるんだから

707 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:03:25.65 ID:vJwxb/yc.net
>>706
無職なんだからお前がやれ

708 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:04:07.34 ID:YCHUXHpf.net
>>706
アホ?

709 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:20:01.15 ID:wuoediS/.net
紙系のデマ流した奴は特定されて解雇されたね

710 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:32:29.24 ID:HDWUqc/P.net
アオサ売れたのかね?
ギョムの割安だから助かってるけど。

711 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:48:16 ?2BP ID:tLxxCZ0W.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
業務スーパー
米なかった

そばの
ロピアスーパーは
米山積みだった

712 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 07:56:46.98 ID:Aiva2231.net
暇ぶっこいてるやつは総動員して配送に回せ国民総動員じゃあ

713 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 08:15:47.99 ID:Ij9p1s3I.net
公衆の場のトイレを使っていると気づくんだけど、紙を使いすぎだと思う
カシャカシャ、いったい何センチ引き出して使っているのかと思う人の多いこと
下手したら1回のウンコで合計5メートルくらい使っている人がいる

714 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 09:11:06.62 ID:pyyPLgBd.net
ギョムやドンキ、ジェームスとか格安スーパーは米無し。Belc、ベイシアとスーパーは在庫豊富この違いはやはり物流量の差か?

715 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 09:34:23.31 ID:Eu2avdCv.net
>>713
ケツ拭くフリして腹に巻きつけてるんじゃね?

716 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 09:35:48.71 ID:dQmJb4EI.net
米無いって、まず独身者はご飯炊かないだろう!今時のバカ家族も朝抜きか
パン食!どこの人間が米を買ってるんだ?まず炊飯器が全家庭にあるとは思えない!

717 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 09:56:50.44 ID:B0Oqx3UK.net
>>714
スーパーに米を卸す業者も、より高い価格で仕入れてくれるスーパーに優先的に米を配送するかもね。

718 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 10:21:26 ID:mCwJCwIS.net
炊飯器無いから、チンご飯が売り切れ気味なのが悲しい
パンや麺類もいいがたまにはご飯が食べたい

719 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 10:24:03 ID:HSnkAjZX.net
こんな時でも売れ残ってるいわて醤油のとんこつラーメン素敵!

720 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 10:34:38 ID:pyyPLgBd.net
ジェームスにもいわて醤油ラーメンしか売れ残ってなかった(笑)いわて醤油製品最強!!でも買わないわ

721 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 10:59:04 ID:Tg37PVmB.net
ジェームスってカー用品店だろ

722 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:04:39 ID:dQmJb4EI.net
>>718 まず炊飯器を買いなよ!安いやつなら1万円以下でもたくさんある。

723 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:24:41 ID:mCwJCwIS.net
>>722
あったら便利だと思う反面、炊く段階で食う量想定しなきゃならんのがな
せっかく炊飯器使うのに、炊いたご飯を冷凍すんのはアホみたいやし
ただ炊き込みご飯とかできるのは心底羨ましい

724 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:32:31 ID:pyyPLgBd.net
間違えたジェーソンね!紛らわしい

725 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:34:09 ID:gG6AvX9u.net
>>723
電子レンジで1膳分くらいを炊ける容器を買う
炊き具合など食感には個人差あるので参考までに

726 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:38:17 ID:mCwJCwIS.net
>>725
ああいうの、YouTubeとかで使ってる動画何個か見たことあるが、大概不評だよな

727 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:43:05 ID:0uWxP+A0.net
パックご飯は高すぎるしマズイ。米は炊いて、食えない分は冷凍
それが一番経済的で美味しい

728 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:43:57 ID:doY7JSeC.net
>>726
僕は鍋とかフライパンに米と水入れて炊いてるよ

729 :やめられない名無しさん:2020/03/04(水) 11:51:38 ID:6ncfjsA4.net
パックご飯は急な間に合わせ用でしょ
あれ常時買ってるなら、炊飯器買った方がすぐ元が取れるよ
今は無洗米もあるから炊くの簡単だし

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200