2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第74支店○●

1 :寺本四郎 :2020/12/01(火) 16:41:42.19 ID:jcez0c3l.net
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/

プロの品質とプロの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー 神戸物産 限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]

■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペ等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第72支店○●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1598535778/

●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第73支店○●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1601903661/

2 :やめられない名無しさん:2020/12/01(火) 17:44:29.61 ID:mPfNNfGF.net
統失

3 :やめられない名無しさん:2020/12/01(火) 18:14:42.79 ID:OMi18tIj.net
正栄のバラエティチョコ198円
ブレンドコーヒー20袋285円
無糖炭酸500ml37円
菓子パン65円
ローアルコールビールSKY55円

4 :やめられない名無しさん:2020/12/01(火) 22:12:10.85 ID:uMi1WDIP.net
2人暮らしだけと専用冷凍庫買った コレから買い占めしたる

5 :やめられない名無しさん:2020/12/01(火) 22:43:39.87 ID:14leV5M2.net
ギョム品のために冷凍庫を買うとはギョマーの鑑ですな

6 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 00:01:09.84 ID:pwPuoXTt.net
ギョムラーだろ

7 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 01:37:48.03 ID:zFAX3Y2q.net
>>4
家も外にもう一台ある(笑)

8 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 03:33:24.92 ID:zKUgh6o8.net
30年付き添った冷蔵庫が全然冷えなくなって買い換えた。今度は282Lだから冷凍品一杯はいる。嬉しいような悲しいような。

9 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 15:38:40.34 ID:id9GXwOp.net
チュロス100円じゃん

10 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 20:20:29.86 ID:LlzNC8ru.net
電気代めちゃくちゃ安くなりそう

11 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 21:13:51.61 ID:+dVCqDnM.net
よく持ったやん
木造22年、鉄骨鉄筋47年なんだから

12 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 22:17:07.51 ID:vglqMHEj.net
>>11
それ昭和基準だろ

13 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:21:17.54 ID:vglqMHEj.net
前スレより

>>998
>戻す気ないなら、サイトの営業時間自体書きかえるやろ
>わざわざ営業時間昔のままで、コロナの為短縮21時まで、4月何日〜
>みたいなままにしとかない、………よね業務さん?


戻す気あるんなら夏とか感染者落ち着いた頃に
他のスーパーや飲食店が大方営業時間戻した
タイミングで戻してるだろ
大手スーパーは身銭切ってコロナ対策に大きな投資してるのに業務独り勝ち傾向な上、運営は各FCに任せきりで統一性もないし個人店舗並みの危機管理能力で
アルコールさえまともに置かない店舗も多いっていうにわざわざ人手不足なのに深夜営業するメリットって何?

14 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 11:58:09.35 ID:oEc0PS9u.net
>>10
それな
20年かそれ以上使ってたの壊れて買い替えたら180Lクラスの同じサイズで月2000円とか違った

15 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:47:02.94 ID:CVVxJ/L5.net
天然酵母がいるなら
天然酵父もいるよね

16 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:49:03.68 ID:qok8vm0b.net
神戸コーラ前までは液糖だったのに今は人工甘味料
なぜ品質下げるのだよ

17 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:53:35.77 ID:RfuyJlBo.net
人工甘味料じゃない点こそが良くて買ってたのにな
でもまだいちおう液糖いりだったっけか?
リニュ後も飲んでみたらそこまで悪化してないので買い置きはしてる

18 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:54:51.24 ID:ITnZ4nfi.net
お茶飲め

19 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 15:08:49.92 ID:JPLmmLF7.net
俺は無理で、容量減るが三ツ矢の250缶サイダーに切り替えた
激安スーパーで税抜き35円
容量欲しいときはリンゴジュースやオレンジジュースで割る

20 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 15:30:12.11 ID:gLEH9Duq.net
トムヤムスープ、シーフードスープ買ってそれぞれ3食食べた
味は悪くないけどお湯に溶かすのにコツが要るなこれ

21 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 16:45:47.37 ID:EmDg4IzT.net
大阪民だが、またアホみたいな買い占めとかおきてる?
年末用に買いに行こうかと思ってるが人多いと億劫だからねー

22 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 17:00:26.88 ID:m5EeQEtj.net
>>21神戸だと今の所普段通り
巣籠もり需要や年末の買いだめ
はまだ見掛けないよ

23 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 18:26:34.47 ID:JXQnkItw.net
>>22
情報ありがとう
週末行ってみますねー

24 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 18:33:36.13 ID:BHEpk1IM.net
コロナ第一波のときみたいな棚スッカスカみたいなことにはなってないね
でも12月の記念セールがちょっと前は通常でそんなんな値段じゃありませんでしたか状態だけど

25 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 18:46:04.70 ID:Sng5QU2C.net
大阪は外出自粛かって話になってるから備えるのは早めがいいかもね
東京もいつ再緊急事態宣言になるかわからんし
何か起きてからじゃ出遅れる

とりあえず冷凍庫はパンパンにした(地震来て停電したらアウトだけど)
パスタと即席麺、缶詰なんかも買い増し
トイレットペーパーとかも追加しておいた

26 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 19:24:10.97 ID:gLEH9Duq.net
>>23
大阪市民だけど今日の夕方、業務スーパーとスーパーサンディで
山ごもりできるくらい買い込んでる人見たよ
結構混んでたし出来たら平日行ったほうが良いかも 週末は混みそうだと思った

27 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 19:44:58.18 ID:HVHshWyf.net
行くんなら平日の開店待ち
ただし週明けは土日で売り切れた品物が入荷待ちの可能性もあるので火曜日以降が狙い目

28 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 22:59:55.91 ID:JPLmmLF7.net
>>26
サンディなんてレジは基本二台、ヤバイくらい混んだら三台あけるみたいなやり方だから
開店直後や昼前、夕方は常に全レジ四人くらい並んでるやん
巨大集合住宅近くのサンディなんてさらにヤバイ

29 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 07:43:37.20 ID:d8sfvsBx.net
皆さんありがとうございます
平日朝一はきっついので閉店間際行ってみますわー

30 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 10:26:10.50 ID:3BcaTtUS.net
な?言ったろ?
キチンカツ買っとけってあれほどな

31 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 10:42:33.28 ID:XQELxpb/.net
え?なになに?
チキンカツ終売?

32 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 14:57:30.07 ID:1R47SDZI.net
さっき行ったけど結構混んでた 大阪

33 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 15:06:21.57 ID:YcNZVXrc.net
寒い時期限定の、うまい棒チョコ今シーズン初めて見た
暖かくなるまでリピートします、品切れしないでね(^q^)

34 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 15:19:43.51 ID:8xPrHZwv.net
おでんセット売ってなかったよ人気あるのかな?

35 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 16:37:28.54 ID:LrIb/jO1.net
久しぶりにポロショコラを見たけど、消費期限近いスポットで298円って…

36 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 17:05:18.50 ID:WQhEgoSc.net
マルハニチロ釧路のいわし水煮缶が¥98+税だったので思わず箱買い
こんな僥倖があるから業務スーパー巡りがやめられない

37 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 22:15:54.01 ID:G1yUeW88.net
おもろい人ネ

38 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 01:19:51.70 ID:7pXMEgiK.net
僥倖って言葉を使う人がギョムスレにいるのも面白いな

39 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 02:06:21.27 ID:Nzkd8YUi.net
業務お馬鹿な皆様清祥でなによりです

40 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 02:44:29.68 ID:u9wNfk3Z.net
>>25
なにそれ怖い

41 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 02:47:04.57 ID:u9wNfk3Z.net
>>36
イワシ缶ってどう食べるの??

42 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 03:33:51.22 ID:dqLEwZy3.net
僥倖って言葉を今どき使うのは8割、福本伸行の漫画で知ったやつ

43 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 04:56:26.58 ID:Zk7Twy2D.net
僥倖よりHOKO

44 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 06:38:35.76 ID:SvRJ4R1J.net
>>38
カイジのパチンコ編で覚えた言葉だ

>>42
これ

45 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 12:55:02.00 ID:Gg1hozDU.net
今から行ったら混んでるかな?

46 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 14:49:15.87 ID:u9wNfk3Z.net
数年ぶりに肉コロッケ買ったら
ちょーーー薄く小さくなってる

47 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 14:54:24.71 ID:RnbFPIQD.net
コロナ禍になってから欲しい商品がいつも売り切れでなかなか買えない
もしくは入荷しなくなった
神戸物産オリジナル商品も食材が入手困難なのか味が変わってたり
おかげでめっきり利用しなくなったな

48 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:07:00.89 ID:YyqG2D8H.net
>>47
5月頃からは平常に戻ってない?
特に9月過ぎてからは休日明け以外で
特に棚が空いてるのも見ないけど
地方や店主側の都合じゃない?

49 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:07:14.61 ID:u9wNfk3Z.net
肉コロッケなんだこれ
ただの粉芋練って固めただけじゃん

昔と違うものになってる------

50 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:21:47.26 ID:G4vVbqhe.net
昨日行ったら結構売り切れ商品があった特にチョコとか

51 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:26:15.19 ID:OJfd6tQr.net
>>48
戻っているね
異常だったのは小池のババァが自粛自粛と言ってたころ
あのときは殆どのスーパーで棚が空になる異常事態が続いた

52 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:56:18.48 ID:vyBRG0H5.net
僥倖でざわつくと業務ユーザーはやっぱそういう層なんだな
漫画でとか言ってるし

53 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 16:57:53.86 ID:mVovJx5z.net
ハムカツええな。チョップドハムが薄く入ってて高校の帰りに買って食ったの思い出したわ。確かこんな感じの味だった。

54 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 18:09:41.24 ID:xqzDrUVE.net
今時の子は
鬼滅の刃で覚えるだろ
僥倖

55 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 19:27:07.95 ID:at+6f7fB.net
さっさとロックダウン宣言すれば良かったんだよ腐れ政治屋ども

56 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 21:04:55.83 ID:nrdJRpCH.net
>>46
既女板のスレにも同じの書いた?

90:可愛い奥様 2020/12/05(土) 14:50:08.03 s9g0c1VP0 (3/4) NG
数年ぶりに肉コロッケ買ったら
ちょーーー薄く小さくなってる

57 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 02:31:21.31 ID:X8Pj5mBT.net
>>42
残り2割は将棋マニア

58 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 09:34:26.80 ID:zJGLjoxH.net
ハムカツとメンチカツはこの業務の世界では地雷No. 1として語り継がれているが
最近うまいとかいうブログとかヤフーに載せたり上のレスだったり
増えてきたな
再び、終わってるな。

59 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 10:14:01.01 ID:P4tgLQUN.net
ハムカツのハムは揚げるから誤魔化せると質をさげがち

60 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 10:54:02.41 ID:SveQ/ojD.net
ハムカツは薄っぺらがいい
厚いのは別に不味いわけでもないし

61 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 11:06:26.63 ID:VDebDN24.net
ハムカツのハムはご贈答用のハムで高級なイメージ
惣菜や冷食はハムカツのような別物

62 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 11:14:49.33 ID:1ICN44KW.net
>>58
メンチはともかく俺はハムカツおいしいがなぁ

63 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 11:18:53.16 ID:1ICN44KW.net
昔ロースハムなんて高くて食えなかった時期があって、昭和の庶民的な家庭で出されるハムと言えばプレスハムやチョップドハムだったから

まずこれらは火を通さないと凄くまずいが何故か火を入れると食べられる。ロースハムは高くて余りでなかったよ。今はロースハムは安くできるようになったので今に至る。

64 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 11:22:41.89 ID:2ALOv0rx.net
正月に親戚の家で出された贈答用ロースハムは美味しかった。

65 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 13:14:54.85 ID:XBgwOLt9.net
ハムで作るサンドウィッチは最高だよね

66 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 13:30:55.23 ID:awYfrRJQ.net
>>6
ギョムラー初めて聞いた、ワロタ

67 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 14:12:33.19 ID:wmvOx6rR.net
俺もメンチカツはアレだがハムカツは好き
ジャンクの部類として美味しいと思う
コロッケは牛すじコロッケが一番口に合うかな

68 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 15:52:33.78 ID:sRa7zeg7.net
削り粉の小さいのって売ってる?
こんなに使い切れん
https://i.imgur.com/Haq3Aqz.jpg

69 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 17:10:30.05 ID:V9xSXC0i.net
魚粉はデカいのしか見たことないは。小分けすれば売れそうなのに

70 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 17:26:05.26 ID:3Rx/n+t2.net
その場で店員捕まえて訊けよ。どうせ店毎に品揃えは違うんだろうし。

71 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 18:34:39.37 ID:UbNp+i1A.net
業務スーパーなのになんで小分けをあてにしているのか?
持ち帰り弁当用のソースじゃあるまいし。

72 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 20:01:43.31 ID:uVBcqtsP.net
二人羽織うぜえよ

73 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:16:35.70 ID:wBJftFe4.net
>>71
え?

74 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:23:22.19 ID:OF4FUA2Q.net
小分けはコスト増しになるからな
自分でコブクロに分けて弁当用に持ち歩いた方がええな

75 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:32:46.80 ID:vkRWwlok.net
儲けてるんだからさ、店舗増やしてよ

76 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:38:51.68 ID:3eXK7ewK.net
オールオアナッシングなサイズ感だよな
練りごまとかフライドオニオンとか
大小どっち買うか迷ったまま買えずにいる

77 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:44:22.45 ID:3Rx/n+t2.net
なのに少容量の方が割安な事がチラホラあるから注意せよ。

78 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 21:59:40.95 ID:wBJftFe4.net
>>75
買い溜めスーパーだからなぁ増やしたらコスト上がるという見方も

79 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 00:12:35.06 ID:a7YVmQrA.net
>>68
デカイの買っとけ
卵かけご飯の卵に醤油とかけて混ぜ混ぜすれば美味しいよ

80 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 00:34:06.48 ID:Z2t52xyG.net
卵かけご飯混ぜるやつなんているかよ
食感の変化の余事消すなんてあるかよ

81 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 00:58:58.55 ID:GjWncDxg.net
>>76
フライドオニオンはカレーのトッピング、ポテサラ、カップスープに入れたり
あと普通にスナック菓子みたいにして食べてるw
直ぐに無くなるよ

82 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 04:03:55.29 ID:TEmyMNx5.net
>>80
普通混ぜるだろ
むしろ追い醤油で味に変化持たせたりはするが

83 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 04:17:14.17 ID:TEmyMNx5.net
>>76
業務の良いところは(PB商品なんかは特に)小分けサイズでも大袋とさほどgあたりの価格が変わらないところだがフライドオニオンは2倍程度で150gから1kgへサイズアップできるのが悩むよな
でもあのデカいのは油分を多く含んでるのもあって湿気たり劣化が早いから約1月で消化できないようなら
やめといた方がいい
因みに俺は他メーカーの製品150gが近所でたまに100円セールやってたりするんで業務のは買わなくなった
何より味がマジかと思うほどカリカリサクサクで
他メーカーの方が美味いことに気付いてしまったから…

84 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 07:11:37.57 ID:LQbkGmsB.net
フラオニの体に悪い感はギョム製品の中でもダントツだと思う。俺は食べない

85 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 08:11:35.79 ID:bao8jCz0.net
フラオニは三角コーナーに流れついたカスの寄せ集めみたいなもので作ってるようなもんだからな

86 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 08:15:40.28 ID:vu0UZJeM.net
あれはドロドロになるのが早すぎて使い物にならなかった。揚げニンニクみたいな使い方が出来るかなと期待して買ったんだが。

87 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 10:24:08.48 ID:HxAe+WGt.net
卵かけご飯は、

・まず白身だけをアツアツご飯にオン
・よく混ぜるとクリーミーになる
・卵黄をオン
・卵黄崩してダシ醤油を垂らしながら食う

これが1番好きな食い方
異論は認める

88 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 10:40:52.23 ID:qN9ak6kS.net
>>68
100均いけば?

89 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 11:09:26.17 ID:TTonph7n.net
買い物板の玉出スレが最下層ならここは多少マシな生活レベルが集う

90 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:28:06.45 ID:GErXibKU.net
タコ焼き1kgの奴二種類あるがどっちがうまい?

91 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:35:48.64 ID:Buxv5fSB.net
中国産はノーサンキュー

92 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:38:16.28 ID:HxAe+WGt.net
>>91
調味料類を買えなくなるな
砂糖・塩・酢・醤油・味噌で頑張れ

93 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:38:54.66 ID:ESBW76DG.net
>>91
うるせー馬鹿!
   ____
  /∵∴∵∴\
 /∵∴∵∴∵∴\
`/∵∴∴(・)(・)∴|
|:∵/  ○ \|
|∵/  三 |三 |
|:|  __⊥_ |
`\|  \_/ /
  \____/

94 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:40:54.55 ID:1AfFLWIy.net
37 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 22:10:04.47 ID:h31iZ1Qx0
五毛党の者です。

日本の皆さん、すみません。
実は習近平のバカヤロウに命令されてやってるのだす。命令は絶対です。やらないとコウモリを喰わされます。
あと、コロナ発生源は武漢病毒研究所です。

95 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:59:30.46 ID:1PqaKOaq.net
5個セットの冷凍うどん美味しいな
業務スーパーなのにひとたま30円超えるだけある

96 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 15:28:21.14 ID:R4VZkvMc.net
>>92
スルーしろよ

97 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 16:01:41.46 ID:vu0UZJeM.net
>>90
国産と書いてある方が形は悪い(球形ではない)が生地に出汁が利いていて明らかに美味い。

98 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 16:54:55.98 ID:GErXibKU.net
>>97
おお、それだそれ買ってきたありがとう。

99 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 17:52:59.69 ID:iykrzSoW.net
フライドオニオンは和風の汁物には揚げ玉代わりに、洋風の汁物
にはクルトン代わりに使ってる、意外と中華汁ものにもあうので重宝
してる。

100 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 18:44:48.76 ID:fwCdjqf9.net
業務も行こうと思えば行けるが、通勤面で大黒天物産(ラムー)が便利で行く
スレッドはBグル板には無いのな。検索したらドケチ板に大黒天のスレがあった
ドケチ板にも業務スーパーのスレがある

101 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 19:00:23.64 ID:mqnzClvF.net
ラムーはビッグアルプスブレッド安くてよく買ってたな
ギョムの2斤の天然酵母パンはギトギトで甘ったるすぎて段々クドくなってくるけど
ラムーのは同額で3斤ぶん、1キロ前後あるし味もごく普通でいい

あと一見いい歌そうに見えて
「太陽みたいだね♪」としっかり宗教ワード入れられてる店内ソングも一興w

102 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 19:46:26.53 ID:9KZXZoOi.net
愛は心の仕事です♪

103 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 21:00:16.89 ID:TEmyMNx5.net
>>100
ではそちらへどうぞ
地方ネタ振られてもね

104 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 21:36:31.08 ID:ewnCfNAJ.net
>>89
た、玉出に通える距離に住んでいない住人は
ここより下層だとどのスレに。。。

105 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 21:51:48.26 ID:vu0UZJeM.net
>>104
「トライアル」辺りはどうだろうw スレがあるかどうかは知らんが。

106 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 22:00:35.56 ID:ewnCfNAJ.net
>>105
このご時世に24時間営業で驚いたわ。

107 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 22:54:10.37 ID:1PqaKOaq.net
テーブルマークのパックご飯安くなってるけど美味しいかな?

108 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:29:02.84 ID:1aqVWOSt.net
>>107
いくら?

109 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:41:07.04 ID:bao8jCz0.net
デブマのご飯は68パックで3945円

110 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 07:17:46.97 ID:HQyC3IcJ.net
施設備蓄用段ボール詰めかなw

111 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 12:49:55.23 ID:dD7EY7JH.net
キャベツ白菜大根って今死ぬほど安くないか
大根2本で90円は買いですか?

112 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 13:12:56.44 ID:xz3HdKip.net
トライアルは行くよ ここと併用してる 

113 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 13:26:44.83 ID:lF8wIUpI.net
トライアル、ジェーソン、業務、ハナマサ、ジョイフル本田は良く行くね!

114 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 13:46:24.97 ID:LFl9UBZy.net
>>111
割干し大根作っておくといいよ
冬だから空気も乾燥してるし

115 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 13:51:04.35 ID:uVjlzjNP.net
そして農家廃業、統合へ、、

116 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 17:48:04.37 ID:Lo5Pnqu7.net
今回のセールはなに買えばええんやー?
教えてギョムマスター達!

117 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:30:14.37 ID:LFl9UBZy.net
神戸物産12/14が本決算だから、決算記念セールやるかな?

118 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:57:43.18 ID:HQyC3IcJ.net
>>117
今、888店達成記念セールやってなかった?
同時開催w

119 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 19:21:17.73 ID:QnNlIOHS.net
>>117
バーカ

120 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 20:15:53.85 ID:xz3HdKip.net
セールやってるベーコン安いんだっけ?

121 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 22:11:47.26 ID:nLdUfP3w.net
>>120
どういうこと?

122 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 23:32:49.14 ID:cYCbrg+D.net
900g入りの豆板?・甜麺醤・豆鼓醤はもう売ってないんですか

123 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:21:09.04 ID:9R9nwV++.net
ハムにセールを98円が載ってた?
普段は3連128円をセールがしてなかったはず

124 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:21:36.71 ID:SixdinsD.net
売ってるよ
別に冷蔵しろとは書いてないのに冷蔵ケースに並んでる

125 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:23:02.78 ID:SixdinsD.net
>>123
どこの国の人間だよ
日本語めちゃくちゃだぞ

126 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:24:38.69 ID:V/5g869V.net
AIだわこれ。。

127 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 01:55:08.85 ID:GOFTbhzW.net
天安門事件やでぇこれ

128 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 04:43:52.61 ID:z1ALZRnu.net
37 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 22:10:04.47 ID:h31iZ1Qx0
五毛党の者です。

日本の皆さん、すみません。
実は習近平のバカヤロウに命令されてやってるのだす。命令は絶対です。やらないとコウモリを喰わされます。
あと、コロナ発生源は武漢病毒研究所です。

129 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 07:13:30.98 ID:NkPfOBVP.net
>125
>127-128
https://i.imgur.com/rWx701g.jpg

130 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 08:29:24.69 ID:Ktj0qx2B.net
業務スーパースレッドってここ以外
ドケチ板
料理板
以外にもあるの?

131 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 09:13:40.58 ID:yPIDTJew.net
検索したら山盛り出るな
メジャーのは、通販買い物板

総合系は、一人暮らし、入院生活、生活全般
ジャンル別は、業務スーパーで売ってるお菓子、やら、業務スーパーのぁゃιぃソフトドリンク、とか、業務スーパーの肉って、
あとは既婚系の板やら、株の神戸物産のスレ、業務スーパーについて語る、やら、業務スーパーってどうなの、とかもある

132 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 09:37:20.52 ID:bHQ2y9qr.net
それだけ広く支持されてるってことの証左だよな

133 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 09:41:52.51 ID:9R9nwV++.net
スレ勢い的には
既婚女性、通販、B級
の順に一日のレスが多いな
後は一日に10レスもされていないスレばっか

134 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 10:28:24.41 ID:6XBI4Hfq.net
開けたら要冷蔵は多いけど

135 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 10:30:41.73 ID:ZXH1vded.net
>>130-131
嫌儲などで単発でスレが建つことも多い

136 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 10:43:45.62 ID:ZW4a1Fmm.net
愛用してた稲庭風うどんが消えてる・・

137 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:07:57.49 ID:dfeIHk3t.net
合鴨ロース美味しいわ
安売りのはロットが不明で怖いけどまとめ買いするか悩む

138 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:21:57.23 ID:Iml74uuE.net
合鴨ロース買ったけど食べるときは沸騰したお湯で煮ればいいの?
あとミロって売ってますか 昨日行ったけど見るの忘れた

139 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:36:49.19 ID:NJuWgFo8.net
レンチンでいい

140 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:02:08.07 ID:bZ5fruf/.net
そのまま(と言っても解凍は必要だが)食べられるものなんだから好きにすればいいさ

141 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:21:51.05 ID:dfeIHk3t.net
白菜とネギで鍋にしてる

142 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:37:01.11 ID:Zl3lrK20.net
好き嫌いがなくなんでも美味しく食べる弟が唯一不味いと口にした冷凍チキンフランクを探してます
全店舗で取り扱い終わったんでしょうか

143 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:58:01.16 ID:bZ5fruf/.net
何で弟にまずいもの食わせたがるんだw
かわいそうに

144 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 15:11:42.00 ID:5hWPVKjj.net
初めてピリ辛玉こんにゃく買ってみたんですけど
開封後は冷蔵庫に入れて当日中に食ってしまえと書いてあります
そんなに傷みやすいんですかこれ?

145 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 15:16:13.89 ID:wcJ/9Z4K.net
これのことか?
俺的には最初の頃これかなり気に入って
リピしてハマってたんだけどなぁ
15分たっぷりの湯で茹でたあと
フライパンやグリルで焼き目がつくまでパリッと焼く
玉ねぎとピクルス、ハラペーニョ缶を刻んで
イエローマスタードと蜂蜜で和えた
スイートマスタードで食うとジューシーで
ドイツで食ったやつをの思い出すんだが…
茹でる下処理は少し面倒だが1kg全て煮ておいて
2本づつラップで包んで冷凍保存しておけば
朝でも手軽に食えてウチでは常備ストック品の一


https://i.imgur.com/nuTBSvP.jpg

146 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 15:26:56.85 ID:JtcEsNNe.net
周りががまずいまずいと言ってると食べてみたくなるわ
トップバリュまずいまずい騒がれてから買ってみたし

147 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 15:45:08.23 ID:V/5g869V.net
トップバリュの不味さは正統派
業務のはクセがある不味さに思う。だから気になる

148 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 16:03:44.47 ID:T8Y83DLi.net
例え回りがまずいと言おうが食べて感じて美味しければそれでいいのです。

149 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 16:04:27.08 ID:MDjNQvZQ.net
最近色んなスーパーで見る鴨スモーク買ってみた
そこそこ美味いな

https://i.imgur.com/6C3o2HL.jpg

150 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 16:04:34.81 ID:T8Y83DLi.net
味の調整してるだろうしな。

151 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 19:38:00.82 ID:CwI6SGaV.net
>>68
削り粉60gのをギョムで買った。
店によるがたぶん大きいのとは置き場が違う

152 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 20:38:04.06 ID:81DwmpSV.net
粉チーズの容器に入ったビーフと野菜とチキン3種類あるブイヨンパウダー
どれも絶対下痢するんだけどやべーもん入ってんのか

153 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 21:02:06.94 ID:5++bbYHg.net
塩味のアーモンドがつまみにちょうど良かったのに
いつのまにかあの辺のシリーズ全部素焼きになってたわ・・・
業務で健康求めるなよー

154 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 21:42:19.82 ID:+9Sl/sV5.net
ハニーピーナッツも美味しいよね!

155 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 23:09:52.14 ID:SCH4Xcbw.net
>>146
どういう脳の構造してるのか見てみたい

156 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 23:27:50.01 ID:tbSRinls.net
見てわかるのか?w

157 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 23:29:50.79 ID:V/5g869V.net
>>155
どういうこと?

158 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 23:50:27.74 ID:1SmQzwiJ.net
やるなと言われたらやっちゃう人

159 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 02:24:14.18 ID:ngJFAOcm.net
コロナの影響での買い溜めで欠品続出時の業務スーパーで唯一 売れ残った菊川の料理酒を見つけてしまったのが運の尽き…
自炊はパスタを茹でる位しかできないのでみりんと料理酒の区別も知らなかったがアルコール10度と書いてあったので試しに買って呑んでみたら
勿論 不味かったけどコーラとかアップルジュースと混ぜれば 割りとイケる事に気付いた、

元々 下戸なので空腹を紛らわすのにビッグマンペットボトルをチョビチョビ嘗めてたんだが 税率が
上がったのを機に 消費税8%の料理酒でも十分  \(^_^)/

こんな僕はアルコール依存症なのでしょうか?

(月に2L入りを2〜3本消費)


https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3117

160 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 02:31:30.10 ID:zRctRttj.net
料理酒は美味いとか不味い以前に塩分ヤバいだろ

161 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 03:28:41.23 ID:qq4dYcSL.net
西友で梅漬用の赤紫蘇の漬物が投げ売りしてたから買ってきて焼酎に漬けて飲んだ
飲みきってからもう一度焼酎を入れたらちょっと薄味だったから料理酒を入れるのもアリだったかな
まさか脱税だとは言われないよな

162 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 03:41:32.78 ID:1w+DxlhM.net
100ml飲んだら塩分2gぐらいだと思う
味噌汁一杯分ぐらいかな?

163 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 06:57:08.40 ID:51RBzKde.net
>>161
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐?
   |\ ? ?/|  ?\   にするか /.   │みりん梅酒?│?
   |?  ̄ ̄ ?|    \?∧∧∧∧/? ?   └─────┘?
   |?.○○○.?|    ?<  ? み >? 一般の人が?
   \.○○./    ?< 予 ?り >  みりんを使って梅酒を?
.    ? ̄ ̄      ?<   ?ん > ?造ることは許されていません?
 ─────────< 感 梅 >──────────?
   __[警]   ? ? ? ?<   ?酒 >     ,.、?,.、?
    ( ?)?('A`)   ? < !!!! の >?   ∠二二、ヽ?
    ( ?)Vノ?)?    /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升?
   ? |?|  |?|?  ? /死ぬ気なの!\? / ~~:~~~ \?

164 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 09:58:15.33 ID:q6RXjFHY.net
国内産コシヒカリブレンド米1300円(税別)を買ってきた
こんなに安くて大丈夫なのかな?

165 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 10:02:32.35 ID:GLn/oV41.net
ブレンドというところでお察し

166 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 10:05:59.39 ID:OR5zTUbU.net
>>164
大丈夫だよ
単一原料米のこしひかりでも10kg以上ならヤフショで割引クーポン使用のポイントバックで5kgあたり実質千円台前半で買えるし
それでも儲けが出てるからその価格で販売してる訳で逆に複数原料米でその値段だとかなりの儲けあるんでないの

167 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 10:25:32.30 ID:BpVzJKpX.net
今年はコロナ禍で飲食店からの注文がないから
大量にコメ余りしてるらしいね

168 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 11:50:19.79 ID:lMBPkVu4.net
その分、家で食ってるはずなのに

169 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 12:01:30.31 ID:pi/Vphe+.net
だからなんでも安いのか

170 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 12:26:35.42 ID:0WrX86+k.net
コシヒカリブレンド1450円くらいか5年前はそもそもそんなもんだった 

171 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 12:54:22.53 ID:YBtDZ16g.net
合鴨ロース、特売だからか加水がえぐい
焼いたり煮たりせずに暖めただけで食べてるんだけど塩水がめっちゃ出る

172 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 13:04:14.74 ID:YBtDZ16g.net
限界まで加水してから冷凍した感じ

173 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 13:05:55.28 ID:GLn/oV41.net
それが業務クオリティー

174 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 13:47:38.54 ID:YBtDZ16g.net
まあ値段相応だとは思う
塩水と一緒に塩分も流れておつまみとしては丁度いい
野菜と一緒にチンしたら、野菜多めのそぼうどんに入れたらもっと丁度良くなるかもと思った

175 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 16:04:24.28 ID:4mS6Yvj+.net
アマゾンだと1500円は当たり前、高いものだと6000円する
黒にんにくが1パック230円くらいであった
さすが業務スーパーだ

176 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 16:18:13.72 ID:zz1ZFJJ2.net
厚焼き玉子甘すぎやろ ご飯には合わんな

177 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 18:36:26.97 ID:tXq+x4eF.net
>>130
一人暮らし板
買い物通販板
もある

178 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 22:30:36.62 ID:4vwnw3Qn.net
そういや業務用のコーンスープって無いよな
たらふく飲みたいんだよ

179 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 22:39:38.08 ID:6B8fdagV.net
スープ自体割高だから

180 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 00:31:27.98 ID:YNCgx8nB.net
>>176
塩かける

181 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 00:34:51.54 ID:OcNT0Z0+.net
>>178
クリームコーン缶詰
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3131
スイートコーン缶詰
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4151

あとは牛乳とコンソメがあればコーンポタージュ簡単に作れる

182 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 02:04:11.46 ID:jMjEe9Mg.net
でも欧米人はポークボーンのコールバックスープが好きなんだよなぁ

183 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 07:02:50.04 ID:NYHrPQmP.net
>>178
クノールもの売ってるぞ

184 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 08:47:28.02 ID:cUTuYmYk.net
コーンスープは500mlの紙パックが100ローで売ってた

185 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 08:52:32.03 ID:cUTuYmYk.net
スポット商品かしらんけどこれだわ450ml
https://www.sujahta.co.jp/item/potage/morning_corn.html

186 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 09:44:20.70 ID:AF7ExEO7.net
ミトクでも紹介してた具だくさんもつ煮込み、なんか焦げ臭い
大入りのおでんも焦げ臭かった
秘伝の味付けだろうか?

187 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 09:53:40.73 ID:hWpfxJvm.net
ンーコスープだったら回収騒ぎだね。

188 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 10:19:47.98 ID:Kjb3bAEh.net
98円で売ってる惣菜がいいね
ヒジキの煮物とか

一人暮らしにはちょうどいいサイズ

189 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 14:28:22.80 ID:CMO7X+lt.net
冷凍豚タンルートスライス、ちょっと臭い、焼くと縮みまくって油まみれ、硬くてコリコリした食感
いいとこ一つもないのに味付けして御飯の上に乗せて丼にすると何故か結構いける
豚タレつけもタンルートだけど好みの味にできないからオメーは駄目だ
やわらか煮豚は最初から美味しいので○

190 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 15:37:33.32 ID:AF7ExEO7.net
やわらか煮豚臭いじゃん
当てにならん書き込みだな

191 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 15:57:30.78 ID:CMO7X+lt.net
タンルートだからやわらか煮豚も臭い、しかし美味いと感じる、味覚は人それぞれ
それが気になる人には冷凍は硬いし全く別物さらにハードル上がるから絶対買っては駄目

192 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 17:35:06.43 ID:4TPOklch.net
ええ勉強させてもろたな
この姿勢が大事なんや

193 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 20:22:27.63 ID:udT7OjwW.net
フジでコストコとギョム特集

194 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 21:14:09.70 ID:5UOpjYWB.net
フジでチキンナゲットマックと比べてたけど味全然違うよな

195 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 21:20:12.13 ID:W7WC4sN/.net
業務って肉の加工工場作ったんだってな 近所の業務は精肉置いてないや

196 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 21:49:19.32 ID:jMjEe9Mg.net
マルゼンフーズの豚バラブロックはアイラップに入れて炊飯器保温でラーメン用煮豚作りによくお世話になってるがな

197 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 22:39:05.11 ID:SnGFwT3b.net
ギョムのイメージとして炭水化物系はお得で
たんぱく質系は安さが質の低下に直結している

198 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 07:51:13.29 ID:1OjIoU1p.net
神戸物産の決算で
好決算で出尽くし糞下げを読んでるので空売りを仕掛ける。

多分当たるぞ。
外れたら俺のお金がかなりへる

199 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 09:21:56.65 ID:rUa8Zaix.net
つまり今は買いじゃないか

200 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 09:55:37.76 ID:wBVha7YN.net
ラプッはプロ好みと安いバンジョンあるけど
あんま変わんねワロータ

201 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 10:08:47.21 ID:NjTAEpg+.net
すイエんサー「ホットプレートで焼き鳥パーティーをやりた〜い!」
12/12 (土) 10:00 〜
NHKEテレ
ホットプレートで、カリッとジューシーな焼き鳥を作る極意を伝授!
肉も野菜の串もあるポイントを行うだけで抜群の味と食感に!
みんなもおうちで焼き鳥パーティーをやろう!

外はカリッと、中はジューシーなお店の炭火焼きの焼き鳥。
実は肉も野菜の串もそれぞれたった1つの極意を知るだけで、ホットプレートでも香ばしくてジューシーなおいしい焼き鳥ができちゃう。
しかも同じ方法で牛肉や豚肉の串もおいしくできる!
すイエんサー流のホットプレート焼き鳥、ぜひおためしあれ!!
【出演】いとうあさこ、横山だいすけ、すイエんサーガールズ(佐久間乃愛、其原有沙、石井薫子)【語り】渡辺徹、夏川椎菜

202 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 11:41:27.01 ID:R4bcVkZv.net
冷凍系の野菜ははずれ引くと無駄に量が多いから
捨てるのにも困る

203 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 11:49:59.84 ID:6oCG3lRI.net
テーブルマークのパックご飯まあまあでした
ちょっとモッチリ感強めだった

204 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 11:59:01.00 ID:XGyVixzX.net
今回の888セールは何がお得なの?

205 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 12:11:59.31 ID:gY9E5i9C.net
中国産冷凍焼き鳥ってあるよね。
すげえ欲しいけど彼女が日本産なら買っていいっていうから諦めてる

206 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 13:50:14.93 ID:+rnXhyyS.net
半完成品のあれ?
焼き加減やタレを自分流にアレンジすると店の奴を
あまり食いたいと思わなくなるぜ
だいたい国産国産って、その鶏自体が育ちも産地も
国産であっても実際は海外で育ってる
ウナギとはちょっと違う事情だが、でなきゃ毎日卵を
食えなくなる

その彼女という頭がパープリンな奴に実情を問い詰めたい

207 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 13:59:28.67 ID:hKdXghDT.net
イカスミパスタの素
ムール貝、牡蠣の燻製の缶詰

お気に入りのこれらの商品が消えていた悲しい
安くてうまかったから復活してほしい

208 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 14:59:14.33 ID:wBVha7YN.net
私の彼女も中国の肉は怖いっておっしゃってた
母国の肉が安心かもね

209 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 15:39:22.60 ID:frVWUJxA.net
日本の大手が扱ってる中国産はほぼ安心
品質管理は日本の手法と基準で運営してる
最近は中国国内の大手も、世界の工場として確立した製造設備とノウハウに
海外で学んだ企画力や品質管理をどんどん取り入れてる
大手なら、という前提だけど

国内零細が独自ルートで中国から仕入れてるようなやつがヤバい

210 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 16:11:59.53 ID:c2dChMl9.net
中国の肉は怖い
母国の肉が安心である
中国人の母国は中国である

中国の肉は安心である

211 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 17:05:55.80 ID:KiUJr0+w.net
証明してしまったか

212 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 17:27:19.17 ID:N8FwsEGi.net
>>210
業務の烏龍茶で一息HOTするよね

213 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 18:52:02.16 ID:RowYvrhH.net
>>201
無能死ね

214 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 20:51:57.83 ID:ZAGbs+C3.net
>>205
お前彼女居たの?

215 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 22:19:20.02 ID:Vv/9cDVT.net
オートミールに高いのと安いのあるけど、どう違うの?

216 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 23:14:40.03 ID:+fYTkoE4.net
>>210
安心(中国基準)

217 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 00:51:52.81 ID:Yty+wJlu.net
中国産はダメだと言ってる人が
中国産業務食材てんこ盛りの外食で普通に食ってて
なんだかなぁって思った

218 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 01:04:34.79 ID:PY3aE06A.net
中国で加工したものなら良いです

219 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 01:19:43.22 ID:FnFOFY5c.net
少なくともこのスレに外食に金払うイケヌマなんていないだろ

220 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 01:51:32.42 ID:FnFOFY5c.net
まあでも付き合いでの外食は割り切りで切り捨てて自炊は完璧に汚国産を省くというのはなんだかなぁという話でもない
何がなんだかなぁなのかそれこそなんだかなぁ、だね

221 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 08:22:17.47 ID:9xZthV/H.net
家で食うなら国産の方がいいな
生産者にもいいだろ

222 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:24:16.64 ID:d+jxZGYB.net
ウチの地元では白菜と大根、ブロッコリーがクソ安い。

全部2桁円

223 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:43:35.37 ID:F+m8SQqW.net
一つ128円で二つ買うと198円になるって手法で
まさかまんまと引っかかって二つ買う人?
バカ丸出しだぞ

224 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:51:16.72 ID:62NPMIdC.net
どうせ使うもんならええやん

225 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:56:22.73 ID:1/qd9Bbz.net
白菜とかモノによるだろ数日前に川崎のギョムで4Lサイズ128円だったけど包装無しで外めの葉が古くケガもしてる残りが1個のみ
昼過ぎだったのでおそらく前日から売れ残りで新しいのが来てないのかまだ陳列してなかった
そんな訳でアゼリアのスーパーで同じ4Lサイズのセロハン袋入りのいかにも当日仕入れの新鮮なの178円で買ったわ

226 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:58:36.69 ID:PY3aE06A.net
102リッターの冷凍庫買ったから大根、白菜も鍋用に冷凍庫にストックする

227 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 12:27:20.42 ID:zpDSeH0W.net
>>226
今が旬で水分多いみずみずしい野菜を
冷凍したら鍋には向かんだろ
繊維壊れて歯応えなくなる
軽く塩漬けして水分出したのなら
冷凍してもまだ利用法はありってレベルか…

228 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 13:11:44.66 ID:r20Ti/jE.net
>>219
払いたくても払えない人だな

229 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 13:30:32.40 ID:TCS+jxhc.net
このスレだけが俺の拠り所だわ。

230 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:15:48.96 ID:Zn8epWig.net
ザワークラウト、やっすい業務のシュウマイと合わせて食ったら
無茶苦茶味が合うじゃねえか

231 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 17:03:01.62 ID:1kz+lk1Y.net
豆腐パックケーキ美味しくなかった

232 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 18:44:58.93 ID:2hcxX8gX.net
野菜いま安いよな。

233 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 19:06:39.95 ID:kUrBbH7M.net
>>226
冷凍庫羨ましいな
冷凍大根は煮物やおでんにいいよね

234 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 20:26:49.56 ID:8pzi/1cl.net
>>231
元々美味しくない アレは値段で味の妥協出来る人向け

235 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 21:57:08.54 ID:ryKr0Qxq.net
パックケーキは解凍するとまずいけど凍ってるのはおいしい

236 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 23:50:54.21 ID:S2dBHv/Z.net
エンジェルバイツ買いまくったぜへへへ

237 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 00:37:49.48 ID:cIfgKgNl.net
ポテトミックスって終売?
細かいじゃがいもと人参と玉ねぎ入ってるやつ

238 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 04:06:20.57 ID:4LOx3wUP.net
そんな商品あるんだ
カレー、シチュー専用みたいな感じかな
細かいジャガイモと書いてあるが、玉ねぎ、人参と同じように火が通るようにカットされてるんだろうね

239 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 04:27:37.36 ID:q4lLzBs0.net
ジャガイモは時間差で入れないとボロボロに崩れるだろ

240 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 06:37:11.80 ID:s10rS1qj.net
ポテトミックスと肉団子をミートソースで煮ると美味しい
肉団子もミートソースも美味しいのに限るが
以前に居酒屋のお通しで出てきて美味しかったので真似て自分で作ってみた
ギョムは冷凍肉団子の美味しいのが無かった様な気もするのでその場合はソーセージ等に換えると美味しいと思う

241 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 12:54:27.90 ID:DAnqzoYF.net
最寄りの業務が最近サバ缶全然安くないんだよなあ
なんでだろ普通に100円以上する

242 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 13:12:45.46 ID:ra2uwT4E.net
100円ちょっとなら安くない?

243 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 13:56:39.44 ID:uqDg3834.net
今サバ自体の原価上がってるからな
以前は興味なかったくせに日本食ブームなんかで美味さに気づきサバだけに関わらずサンマやマグロなんか日本に回流してくる前に支那船が後先考えず根こそぎ持って行ってしまう
だから中国産と国産では値段に開きもできちまうんだよなぁ

244 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 14:07:08.16 ID:DAnqzoYF.net
>>242
普通のスーパーなら安いけど業務で100円以上て高くない?
前は100円しなかったんだよ

245 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 14:14:11.19 ID:lVQcKpWE.net
ワイ行きつけ78円税抜きでゲットしたよサバ缶でも少し小さいかな 食べ切りサイズだから不自由はしてない

246 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 14:33:03.61 ID:H3Nx8IrG.net
一年くらい前ローソン100で鯖味噌缶2個で100円だったから人がいない時間帯に大量購入
去年は安かったのかな、全く記憶なし

247 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 14:36:23.41 ID:lVQcKpWE.net
サバ缶は3年前くらいから値上がり傾向

248 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 14:46:25.75 ID:/LPq7f/I.net
業務のサバ缶は中国産の78円、ベトナム産?の87円、宝幸の148円でしょ?

249 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 15:18:33.46 ID:OSlNEdX9.net
ベトナムじゃなくてタイでしょ
値段が安くても中国産は避けてタイ産にしてしまう
ごちそうさんタイ産

250 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 15:31:44.55 ID:zve1F0J5.net
サバのオリーブオイル漬け、パサパサのサバもオイリーになってるかと思ったら水煮と同じようにパサパサだった
まあサバはパサパサでも並の魚よりうまいからいいけど

251 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 15:47:13.88 ID:JMBobUHp.net
国産イワシとサバがタイベトナムで製造、缶詰100円てのがある
製造コストはアジアが安く、原料は円安のせいで日本産が安いということになる

252 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 16:07:01.47 ID:R1cZoMJV.net
カレンダー貰ってきた、これいいよね

253 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 16:26:31.00 ID:H+GvlEEf.net
>>244
前なんか金なんか無かったろ
なに言ってんだくず

254 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 16:29:12.95 ID:5Oo9YMPu.net
業務スーパー運営してる神戸物産の本決算でたね
コロナ禍においても売上高や利益は過去最高額だそうだ
今後もおもしろくて旨い商品を頼むよ

255 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 16:42:13.35 ID:bOL59Cyp.net
値上値上

256 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 16:56:20.19 ID:8HLOdntW.net
神戸物産 <3038> が12月14日大引け後(15:15)に決算を発表。20年10月期の連結経常利益は前の期比21.7%増の236億円になり、従来予想の203億円を上回って着地。21年10月期も前期比4.9%増の248億円に伸びを見込み、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。20期連続増収、8期連続増益になる。

同時に、今期の年間配当は15円とする方針

これで明日大暴落するからムカつくんですわ

今日の引けで空売りしたよ

257 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 17:15:05.59 ID:kNRz9x5q.net
年間配当15円って何それ
株主を馬鹿にするにも程がある

258 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 17:28:22.26 ID:uqDg3834.net
配当も業務価格で激安なだけ
輸入元の中国郊外やベトナムあたりの相場です

259 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 17:33:37.28 ID:DAnqzoYF.net
>>253
金てなんの話?

最寄りのとこは3種類くらい置いてるけど中国産ですら100円以上になってた
別の店舗行けばまた違いそうだね

260 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 17:52:10.04 ID:lVQcKpWE.net
15円は草

261 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 18:38:39.60 ID:2zlREP2l.net
でも中国産の新鮮な彼女なら欲しいんだろお前ら

262 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 19:48:32.04 ID:YG3OnSN4.net
新鮮って何歳だよw

263 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 20:01:25.11 ID:lVQcKpWE.net
37だよ

264 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 20:42:55.21 ID:KTHBio3/.net
円じゃなくて利回りで言えよと見に行ったら0.5%ないのか
配当金欲しいからで買うところじゃないな

265 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 21:13:15.74 ID:cTqHOv2j.net
>>261
頭大丈夫か?

266 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 22:35:09.60 ID:kuhC+6LC.net
新商品のナポリタンサラダの話しようぜ

267 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 22:56:24.43 ID:X4U4gZD4.net
近場の業務スーパーでどこもローカンマの油辣椒が売ってないんだけど、取り扱いなくなったんかな
安いし、結構量あったから重宝してたのに

268 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 00:18:28.26 ID:0LdsuAt3.net
>>266
サラダだから酸っぱいのか?

269 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 01:45:11.71 ID:PWL/y0AZ.net
業務スーパーでパスタ買ってみるわ。500gで100円しないんだってね。いいよね。

270 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 02:41:05.85 ID:Q8ItNgYJ.net
その代わり質には期待するな

271 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 02:48:46.71 ID:UO9w2jV6.net
アルデンテを目指すとゴリゴリグニグニ
かといってもっと茹でるとクタクタ

スパゲティはまるで駄目だがリングイネやショートパスタならまずまず

272 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 05:24:49.62 ID:OoEpZ+ec.net
>>269
パスタもドラックストアとか1キロで税込み170円くらいだから安くはないな

273 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 05:25:18.68 ID:V28qVGyM.net
クタクタになるまで茹でて焼きそばにする

274 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 07:22:29.81 ID:PYtKp8pA.net
みんな口奢ってるんだな
ナポリタン、ミートソース、シーナスパしかしないがギョムのスパ普通に食えるけどな
ま、ナポリタン自作だとウインナー3本とか入れがちで材料費かさむからTOPVALU冷凍ナポリタンの方が麺が美味いし税込150円未満だから知ってからはそれ買ってるけど

275 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 07:36:20.71 ID:B774k5gM.net
ナポリタンなんか調理したほうがうまいぞ

276 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 08:29:09.93 ID:Lba33c+N.net
オゴッ!オゴッ!

277 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 09:40:22.61 ID:qDIndfv7.net
>>275
お前は一生調理したナポリタンだけ食っとけ

278 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 09:41:16.13 ID:OoEpZ+ec.net
PBの冷凍ナポリタンは安くて大容量でいいね

279 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 09:58:58.12 ID:rJ2My4+N.net
ギョマーなら手間の割にうまくないナポリタンなんかじゃなくて、トマト缶でちゃっとトマトソース作るよね

280 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 11:14:56.33 ID:lkpmmAQR.net
ナポリタンは自分で作ったほうがうまいだろ
ばかすぎる

281 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 11:29:15.11 ID:DfIGc546.net
手間と暇の問題だな
トマト缶あけるのが手間と考える人種も居るだろうよ

282 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 12:00:31.87 ID:4ZYSrH2u.net
ハチのパスタソースは好きよ ナポリタンとか

283 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 12:00:53.35 ID:ASoK1B5r.net
ナポリタンはケチャップでいいだろ
安いパスタソースは独特で不味いから嫌だ

284 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 12:15:47.62 ID:y320vNcm.net
>>256
プロのトレーダーおるね。
頭いい人も業務スーパーの食品食べるのかな

取引値 12/15 11:30 3,290
前日比 -190 -5.46%

285 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 14:45:57.41 ID:jsRML7OS.net
ナポリタンはチープなのが美味い

286 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 15:09:42.69 ID:4ZYSrH2u.net
安いパスタソースおすすめは?

287 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 15:31:32.63 ID:UO9w2jV6.net
ナポリタンは
ニンニクの香りをたてて玉ねぎウインナーなどを炒めたら
ケチャップを入れてブシュブシュと炒めて
ウスターソースとコンソメ、白ワイン
麺を入れて絡めたら味見して塩味の調整
皿に盛って胡椒、パセリ

皿に盛る前にフライパンに溶き卵入れて好みの状態に固めるのもまろやかでよい
名古屋の鉄板のやつみたいなイメージで

288 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 15:37:26.57 ID:tVp9/IQp.net
ナポリタンの味付けはケチャップ1つでいいんだよ
コンソメだの白ワインだの入れ始めたら、そりゃもうナポリタンじゃないわ

289 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 15:57:52.99 ID:fU9Dz2E/.net
そこまでするのだったらケチャップなんぞ使うなよってとこに逝きつく
素直に牛ひき肉、バター、赤ワイン、ナツメグ、濃縮トマトペーストでボロネーゼ煮込むわ

290 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 16:00:26.04 ID:cet4TEBR.net
平日の午後と思えないほど大阪市内の業務スーパー混んでた

291 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 16:10:35.98 ID:4ZYSrH2u.net
ナポリタンは玉ねぎピーマン入ってれば後はどうにでもなる ケチャップだけでも良いな

292 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 16:11:20.94 ID:eNrs2ZyI.net
大阪もうロックダウンしかにゃーやろ

293 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 16:42:51.31 ID:Hcu9wBIq.net
各々好きな味付けにしたらええがな

294 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 16:56:11.34 ID:LdDnR1Nb.net
そこで使い切れないフライドオニオンの登場ですよ

295 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 17:10:11.81 ID:hhN3zOF6.net
冷凍ミックスホルモン売ってなかった
サイトの商品紹介で検索してもない
一度も買うことなく終わってしまったんだろうか
地雷かもしれないが試してみたかった、復活希望。

296 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 17:19:00.03 ID:cet4TEBR.net
>>292
コロナ専門病院になったのが殺人病院って言われてた阪○病院系になった時もうだめだと思った

297 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 17:34:07.46 ID:Z4fl77a8.net
>>294
あんなクズ野菜揚げたような
ゴミ入れたら油臭くなるだけで
風味もクソもなくなるわ

298 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 17:52:25.66 ID:X4+HkAp6.net
業務のフライドオニオンなんて皮しか使ってないだろw

299 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 22:19:53.65 ID:e5MAgqeF.net
いつも業務のスパゲティ買ってて切れた時100円ローソンの早茹でパスタ買ったら不味すぎて泣けた
それ以来スパゲティは業務でしか買ってない

300 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 22:49:05.66 ID:tVp9/IQp.net
業務のパスタはアルデンテにならないとか言う人いるけど
パスタのせいじゃなくておそらく茹で方が下手なんだと思う
何かって言うと、塩が足りない系

湯量の0.5%とは言われるけど、1%くらい入れないと食感も味も締まらない
1Lのお湯なら塩10グラム

301 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 23:03:16.37 ID:Lba33c+N.net
アンデルテン

302 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 23:11:57.54 ID:h7wDxvnr.net
業務のパスタは袋に穴が開いてるのかパスタ同士くっついてる
たぶん梅雨の時期を過ぎて穴から湿気が入ってくっついてしまってる
茹でるときダマになる

303 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 23:15:20.56 ID:h7wDxvnr.net
最近いわしレモンハーブ漬けのレトルトパックにはまっててもう20パックは買ったかな
パスタに合う

304 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 00:24:20.72 ID:GVN4qplB.net
>>302
保管中にくっついてるなら計量する時や湯に投入する時に気付くだろ? その時点でほぐせばいいじゃんか。うちではそのタイミングでくっついてた事は経験無いけど、茹でる鍋があまり大きくないんで、パスタ投入してからずっと放置してると茹でてる間にくっついてる事はある。

305 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 02:06:26.11 ID:YfzTAwCN.net
アル・デンテで通ぶっているけど
パスタの茹で方は、ベンコッティが至高。

306 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 02:44:57.12 ID:RKIPepXA.net
アルベルトでも流石に冥府で食うわ

307 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 03:03:55.88 ID:bPfQLlu7.net
おいはベッタ・ナマがディ・モールト良いわ

308 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 03:16:17.44 ID:GVN4qplB.net
ベン・コッテリ?

309 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 06:31:33.97 ID:tU2ZZSyO.net
水漬けで作るようになってからくっつくのを心配する必要がなくなったな
でも1.9mmで3時間水漬けしても時短効果が得られなかった
だけどやっぱりナポサラはぶっといのが合う

310 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 06:33:27.78 ID:s6nzOfS+.net
1.4安くなってるけど細すぎて食べた気がしない・・・

311 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 08:04:18.86 ID:ZlNngeZK.net
つかパスタ茹でる時に塩入れるのってゆで加減とかに関しては科学的根拠が無いとかなんとか言ってなかったっけ?
味付けだけなんやろ、明確なん

312 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 10:49:01.78 ID:lhjMIy9J.net
業務スーパーってゆたぽん(ジェル状湯たんぽ)のバッタモンみたなの売ってますか?

313 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:00:08.75 ID:RKIPepXA.net
てかパスタを塩茹でする人なんているの?
ソース絡める時にまた塩胡椒振るんでしょ?

314 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:06:48.05 ID:cA2gb26E.net
>>310
1.2mmをしばらく食べてリセットするんや
その後で食べる1.4mmの食べごたえと言ったら

315 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:16:46.18 ID:IAQx4bTN.net
>>309
1.7ミリだけど再沸騰後1分強で丁度いいけどな
あと浸しの真髄は茹で湯がかぶる程度で済むことだよ、湯を沸かす時間も込みでの時短

316 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:41:41.30 ID:zOUVeOqp.net
にゅうめんみたいに細いスパゲッチーをラーメン鉢に入れてコタツに入って箸で食べてると
どこの料理食べてんだか分からなくなって困る

317 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 14:29:03.12 ID:RKIPepXA.net
またパスタを茹でながらソース作ってる自称効率屋か?

318 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 14:58:38.91 ID:uOT1bU8r.net
>>313
俺は前に飲食店バイトでパスタ茹でてたけど塩入れろと教わったから塩適量入れてたぞ
茹で卵も塩入れてたぞ

319 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 15:26:04.57 ID:QgA30nrV.net
凄い量を入れるんだよなパスタ屋は
塩の袋に手を突っ込んでがっつり握ってドバっと
まさにぶち込む感じで

320 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 18:14:43.33 ID:tU2ZZSyO.net
水戸泉かよ

321 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 18:20:42.90 ID:ZlNngeZK.net
まぁパスタ屋はゆで汁、ソースに使うからな

322 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 18:20:47.36 ID:QykC6Uoz.net
パスタ塩入れないとダメだろ。美味しくならない。

323 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 20:59:48.24 ID:DiLflWfA.net
>>274
イオンのはバター醤油となす入りミートソースが好きだな

324 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 21:24:02.22 ID:bPfQLlu7.net
とんこつ棒ラーメン100円だったから何本か買うたったが細麺にリニューアルしてたやな
これ塩分低いっからYOUKIの豚骨の素ドサッと足してラードも入れて食うたるわの

325 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 21:57:37.98 ID:ZlNngeZK.net
塩分とラードは関係ないでしょうがっ

326 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 22:31:53.25 ID:q4WRMPPB.net
神戸物産株で11万損しちまったわい。
今400株だけどあと
200万用意して
1000株までナンピンしていくよ

327 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 22:50:08.81 ID:XOK8NCFk.net
株は他に行けやうぜーな

328 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 23:09:35.50 ID:ZlNngeZK.net
神戸物産の株のスレあるのに、ここ来てんだからキチガイなんだよ
無視しとけ

329 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 23:32:31.71 ID:rYp9dSGz.net
パスタの1.1mmってそうめん食ってるみたいだな
まあレンチンですぐ出来るから別にいいわ

330 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 03:34:52.64 ID:fyGOwz9/.net
けどパスタはいまいちスラッとした麺なんだがな

331 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 06:00:51.76 ID:kyiPdFxS.net
ユウキの豚骨白湯の素は高い
気軽にドバドバ使える値段じゃない
神戸物産の鶏だしの素みたいな安いの作れよ

332 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 07:56:08.77 ID:UW6Um8EV.net
昨日ナポリタン作ったけど
写真取るの忘れた

みんなに見せたかったぜ
すこしトマトいれるのと
最初に油の代わりにバターいれるとだいぶ違う

333 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 09:56:50.26 ID:GgpJfe1A.net
>>332
別に良いよ

334 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 10:25:16.87 ID:8666fyH3.net
>>320
俺は評価するぞw

335 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 10:41:38.82 ID:JzDE0xO9.net
>>334
小僧、いい目をしているな。俺の若い頃にそっくりだ。

336 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 10:44:29.58 ID:/Qkic2a2.net
死んだ魚の目です

337 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 16:34:05.83 ID:5UEaEEQ3.net
ジンジャークッキーって始めて見たよ、缶って聞いてたけど紙容器?金属じゃないんだな

338 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 18:00:21.26 ID:W/dOb2fc.net
ちょっとプラスチックっぽい容器だよね
初めて食べた時はなんじゃこりゃ…だったけど今や美味しく感じて食べてる

339 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 18:27:21.55 ID:fyGOwz9/.net
たがパスタとジンクキはプラチク容器じゃなくなくね?

340 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 19:15:58.66 ID:8pRDn2SF.net
なんで片言なんだよ

341 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 19:36:53.51 ID:jZ25eF85.net
言葉使いキモすぎ

342 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 20:24:49.73 ID:qqSzAOU6.net
>>334-335
喜んで頂けたようで何よりw

343 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 20:31:31.65 ID:+VhrDcPZ.net
神戸物産の食材で簡単にできて美味しいレシピをブログに公開してみんなに見てもらおうかな。いまはnoteって奴が流行ってるのかな

344 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 21:40:49.23 ID:fyoX851h.net
>>343
noteは無名の人は見てもらえないからクックパッドにしとけば

345 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 21:53:02.29 ID:LenzdVfi.net
ナポリタンに牛乳とゆで汁入れて炒めるといいよ

346 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 22:27:08.34 ID:8pRDn2SF.net
クックパッド有料だから見ないぞ

347 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 22:35:22.52 ID:0IlIg63z.net
チープなナポリタンのほうが好き
https://i.imgur.com/jDU89c4.jpg

348 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 22:48:42.02 ID:HBkuFBfb.net
俺の四川風ナポリタン

生姜にんにく挽肉を多めの油で炒め豆板醤追加で香りが立ったらみじん切り高菜漬けと豆鼓と水50t投入
おもむろに取り出したTOPVALU冷凍ナポリタンをレンジで温め完成
もしよろしければチャンネル登録の方お願いします

349 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 03:10:37.83 ID:+foUjwSk.net
つかパスタ
てかパスタ
またパスタ
まぁパスタ
けどパスタ
だがパスタ

最近のレスはこんなパスタばっか

350 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 06:13:13.00 ID:hxrcwnhx.net
>>304
そのくっつき具合がちょっとやそっとじゃなくてガッツリくっついてる
ほぐそうとすると折れるレベル
1袋でダマが4つあったりするし

351 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 06:26:45.45 ID:B1duMCBc.net
>>343
アメブロ、FC2、gooのブログで公開、ブログ開設利用者と一般閲覧者が多い

352 :304:2020/12/18(金) 06:58:53.26 ID:ac0zmU4m.net
>>350
それ、そのギョムの商品保管がよほど悪いか、或いはそのギョムがたまたまハズレのロットを掴まされていたのかも。
俺がいつも行くギョムは一昨年の大阪地震と台風21号のダブルパンチで天井が破損、それ以来パスタ置場からほんの数mの所で常に雨漏りしっ放しでバケツ数個で受けっ放しなんだが、それでもパスタがくっついてるなんてことは無いからね。
もう「湿気」どころか「部分的に水が滲みた」レベルかもしれんね。

353 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 12:23:04.29 ID:sAIbCo5u.net
オッズ
製造時にくっついた ×20
袋の中に水が入ってくっついた ×10
茹でている間にくっついた ×0.8

354 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 19:28:13.41 ID:RvzK/126.net
ベルギーワッフル買ってみた
これから食います

355 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 19:38:43.16 ID:2FRlm5yL.net
食ってから書けやくそが

356 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 20:48:21.10 ID:sXPVTVhr.net
楽しみです

357 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 20:51:00.63 ID:S6qoR2Im.net
ワッフルとか何が美味いんや?
胸やけおこすわ

358 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 21:18:04.32 ID:bfh1pn33.net
中には胸焼けなど起こらない人もいるから

359 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 21:21:51.86 ID:SyDxb/ll.net
味の素の鍋キューブみたいなのは売ってますか?
固形鍋の素の業務スーパーバージョンみたいなの

360 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 21:41:05.04 ID:SyDxb/ll.net
自己解決しました

361 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 22:49:07.22 ID:ZlxL0y3p.net
黒にん美味かったから明日買い占めしに行くは

362 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 23:19:12.57 ID:/fC46vcY.net
>>357
餅を喉に支えて死ぬ世代の年寄りには
分からないだろうけど
ワッフルは昔 無印で売ってた冷凍ワッフル並に
ウチではストックとして常備 重宝してる
特に寒い冬は泡たっぷりのカプチーノとで
至福に浸れる

363 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 23:49:34.12 ID:QroQlI/0.net
謎マウント

364 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 23:58:47.29 ID:AbM0Sf8T.net
気になっていたナポリタンサラダを買ったはいいがなかなか減らない
親にはご飯に合わないと不評
ロールパンに挟んで粉チーズとフライドオニオンかけてみたら食べてた
あとはハンバーグとか洋食の付け合せとかならいけるか

365 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 01:32:29.22 ID:/Wcz8svk.net
ググったらサラダってよりただナポリタンスパが袋詰めされててワロタ

366 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 02:45:14.27 ID:UJhxc96S.net
短くカットされて具がほぼ無い(細かい野菜が入っている)水分多めなナポリタン
スパゲティサラダのほうが使いやすいかも

367 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 03:35:44.31 ID:Lw31q6SV.net
サラダといったら野菜の盛り合わせをイメージするけど
パスタをメインに据えてもサラダっていうよね。

サラダの定義ってなんだろw

368 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 03:51:33.40 ID:9n2DcfjP.net
そら単純に言うなら塩って意味だぞ

369 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 04:11:07.40 ID:kTRyJUfB.net
>>368
それでせんべいの塩味はサラダ味って表示に
なってるんか、勉強になった

370 :304:2020/12/19(土) 04:57:00.70 ID:8qN5YJcP.net
>>369
いや、それは確かサラダ油を吹き付けて仕上げたから、のはず。

371 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 08:41:28.42 ID:uSdsoR6L.net
ナポスパ、ブヨブヨでうまくない。炒めると多少うまくなる

372 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 08:42:16.16 ID:uSdsoR6L.net
あ、ナポサラの事ね

373 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 09:20:28.21 ID:TLeuDjye.net
98円か97円の鍋の素美味しい?

374 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 11:42:43.88 ID:Ezb5cxLA.net
19円の麺で
焼きそば作った。
醤油とウスターソース、オイスターソースと味覇少々でそれっぽくなるが、麺が千切れて短くなりがち

375 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 11:52:58.19 ID:kTRyJUfB.net
>>374
あのシリーズならうどんを焼うどんにしたら
コシのない感じも小麦本来の香りがしない事も
ナポリタン同様、郷愁感て言うか懐かしい感じで
いい感じに満足したわ

376 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 12:19:46.28 ID:PdV3GALu.net
トリビアをこのスレで知るとは

377 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 12:21:03.25 ID:xyooPJtv.net
焼うどん久々に作るかな
もう何年も食ってないわ

378 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 12:45:08.16 ID:J2Ss6tDP.net
冷凍ホイップクリーム、箱型のピンク220g178円か〜208円に比較すると負けるね…
後者はサミットやオーケーで売ってるタイプ

379 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 12:45:59.90 ID:J2Ss6tDP.net
ギョムの冷凍は言うまでもなく1キログラム約400円ね

380 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 13:00:40.41 ID:8R8pkxnJ.net
あれ勘違いしてる人多いよね
正しくは1000ml

381 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 13:27:45.48 ID:kTRyJUfB.net
確かにクリームは重量と容量じゃ
てんで違うからな
ただ生クリームばかりは俺にとっては
嗜好品なものだから乳脂肪でないと
植物性主原料は体に悪いのはともかく
美味くないから悲しい気持ちになるな
特にクリスマスや誕生日ケーキには
いい生クリーム食べたいわな

382 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 13:39:28.26 ID:rpwEG0k2.net
>>362格調高いオシャンティな暮らしをされてる様で
羨ましい限りですね









タヒねw

383 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:24:27.81 ID:9BSMHAaH.net
カプチーノ飲んでるだけでそんな呼ばわりされるのやべえなどんな生活してるんだ

384 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:38:03.80 ID:RieMG8H/.net
コーヒー牛乳なら許されますか?

385 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:40:13.83 ID:A98vvnP7.net
紅茶を茶葉で入れてケーキ食べてたら殺されそう

386 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:51:23.37 ID:+p5b5Mta.net
ギョムスレで>362みたいなことレスする奴
友達いないんやろうなとは思う

387 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 15:02:57.82 ID:0gH43RuK.net
嫌がらせでポストにゴミ入れて来そう

388 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 16:19:02.57 ID:oft+u4aR.net
最初に餅がどうこう煽るからだろ

389 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 17:37:48.38 ID:kTRyJUfB.net
年寄りの逆みって実際怖ええからなw

390 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 17:38:50.24 ID:kTRyJUfB.net
逆恨みだった
文字消してた

391 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 18:00:55.18 ID:57g8/Krr.net
煽った相手が基地だったみたいな

392 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 22:02:46.43 ID:zaHWbLVJ.net
たこ焼きまずくなくなくくね?

393 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 22:28:55.30 ID:kTRyJUfB.net
パククネみたいでどっちだかわかんねーよ
そんなやつはカプチーノに餅ぶち込んで
殺害予告されるぞ

394 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 23:08:19.04 ID:22Aye3bz.net
ああいうワッフル子供の頃から嫌いだから業務スーパーのも食ってない

395 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 03:16:53.64 ID:wX2IPH3O.net
銀座のマネケンとあんまり変わらない程度にじゃ
美味いけどな
ワッフルってフワフワ命のホットケーキと違って
元々がモサッとしてるせいか冷凍とかに
向いてるんだと思う

396 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:08:54.55 ID:kC2cobDb.net
ワッフルは甘さがくどすぎでエッグワッフルはフニャフニャしてる

397 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:11:59.03 ID:2ZgHavf6.net
大阪市内の業務スーパー今日混んでるかしら?
明日行ったほうが良いかな?

398 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:20:03.23 ID:wX2IPH3O.net
>>397
明日はすっからかん

399 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:23:01.45 ID:2ZgHavf6.net
あ、売り切れ品多そうだな 悩む

400 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:55:02.58 ID:MxjAUt43.net
土日の母親は父親を利用してるから客多いぞ
しかし敢えて閉店間際に行くのも意外とGOOD
客が少なくなってから補充する所があるしな

401 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 12:54:20.29 ID:N4DCvQq4.net
家の最寄りはコンビニくらいの狭さだけどいつ行っても混んでるわ

402 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 13:45:48.44 ID:2ZgHavf6.net
>>398
>>400
行ってきた
空いてたというか全レジ開けて客捌いてたからサッカー台周りに客が溢れてた
自分はレジカゴから直接マイバッグに詰めてサッカー台使わなかった(というかサッカー台まで人が居て行けなかった)

403 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 13:49:05.20 ID:2ZgHavf6.net
冷凍食品が結構減ってたから夜には売り切れそうなのが結構あるかも
チラシ品は多めに入れてるからか残量多めだった

404 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 15:40:41.85 ID:Dlh079rv.net
1.9ミリのスパを標準の10分ゆでても固くて驚いた

405 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 20:56:38.39 ID:MkYsDBUp.net
茹で時間はあくまでも目安

406 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:22:25.83 ID:ywYbSAZ0.net
ファルファデってパスタだけなんで他より少し高価格なんだろう?

407 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 04:44:34.32 ID:4rPuxLMW.net
ここで全粒粉パスタがあったんで
少し高めだけど健康にいいかと思って買ったら
ボソボソでパスタに求める俺の愛が
見事に打ち砕かれた

408 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 06:58:45.21 ID:zJdR6Qjx.net
俺も全粒粉パスタダメだ、どなたか美味しい食べ方教えて

409 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 07:59:42.85 ID:VT8FiXRk.net
ここでやれ

パスタ・ピザ板
https://matsuri.5ch.net/pasta/

410 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 09:01:25.65 ID:Ot4qNI2e.net
十割蕎麦も美味くないからなあ。でも全粒粉あったら買ってみたい

411 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 09:03:35.11 ID:SPo/VOR9.net
>>394
子供の頃、ワッフル子供だったの?
それってホタテマンみたいなキャラ?

412 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:03:19.27 ID:4rPuxLMW.net
>>411
まあ商品のレビューと言うより
個人の好き嫌いで言ってるだけだなんだろうね
俺ニンジン嫌いだから認めないみたいな
世間の評価的には高評価な商品だよね

413 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:35:11.51 ID:j6167vGO.net
ぶっちゃけ麺類なんかどれも一緒だよな
パスタにめんつゆかけたりうどんにパスタソースかけたりしてるけど

414 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:39:07.98 ID:R6Tp2z9i.net
貧乏だったころは、パスタ茹でて焼肉のタレやドレッシングかけただけの食事だった

415 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:56:13.54 ID:4psAGoBs.net
パスタはにんスラが安いからぺぺロチでok

416 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:57:57.54 ID:nOmQfCxv.net
業務の安い袋麺、そのままだと物足りないから二個同時に作って食ったり
評判屋だと塩分カットで薄いからフリーズドライのたまごスープ足したり
麺だけ茹でて、ゴマ油かけてスープの素の粉かけて油そば風にしたりする

417 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 13:28:53.26 ID:qRRon916.net
俺はパスタ湯がいて焼きそばにして食ってるぞ。
ラーメン、冷メン、そばつゆでも何でもイける

418 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 21:35:26.55 ID:0qz7rNWD.net
センスねーなー

419 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 01:49:20.96 ID:kjL7Y387.net
>>418
この季節に扇子は要らない

420 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 02:43:18.82 ID:CeIeOvBd.net
つまらん

421 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 05:26:39.65 ID:bMihmuTJ.net
>>419
そりゃお前さん寒いからな

422 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 06:10:39.65 ID:vl2ZNXjB.net
2月に宇宙人が攻めてくる模様
保存できるものは買い溜めておけと地元ワシントンから吉報が入った

423 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 06:48:54.01 ID:bMihmuTJ.net
>>422
もうこの世界終わりでいいと思ってる俺には
吉報でしかない
人類が滅びるにしても、新たな進化をするにしても

424 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 07:29:55.90 ID:bls0DWK5.net
こういう>>423みたいな自暴自棄になっている人間は他人を巻き込もうとするからな
人類を巻き込まないで一人で滅びてくれ

425 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 07:56:32.08 ID:VFKajg8B.net
コロナウイルスが変身した
感染力がパワーアップしてるらしい

426 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 08:35:03.32 ID:kb443WYC.net
みんな死んじゃえ

427 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 08:52:30.17 ID:jhZPTj6l.net
なんだその手首切ってそうな物の言い方は

428 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 09:26:57.24 ID:wIphFE1M.net
業務スーパーの鍋の素、なんか旨味が少ないから3回で飽きた
サンディのは本格仕様なのか知らないけど辛くてにんにく入れないときつい

429 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 10:15:45.16 ID:S2QWEv2s.net
そんなことよりコロナビール飲んで落ち着かないか?ライム果汁注いでさ。

430 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 13:19:10.49 ID:ADSKvmcm.net
ブラももとチキンカツ売り切れだな
買っておいてよかったはずわ

431 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 22:37:43.46 ID:S2QWEv2s.net
クリスマスのチキンはチキンカツでもいいか
同じチキンだしな。

432 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 22:52:20.17 ID:R/2u6jRC.net
冷凍の小ぶりなホッケ3枚入り買ってみたけど、普通に美味しかった
コスパは最高だな

433 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 23:06:12.13 ID:6faeYpoq.net
ホッケって囚人と豚の食い物だぞ

434 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 23:07:22.60 ID:bMihmuTJ.net
ネットで紹介されてた評判のリキュールケーキと
トルコの胡麻菓子買ってみたけど
トルコ菓子の方は地雷だったわ
もっとクリーミーなの想像してたけど
胡麻のいい香りというより
オートミールみたいに少し穀物臭い感じで
食感もザクザクセメントみたいな感じだった

https://i.imgur.com/9C3VmRV.jpg

https://i.imgur.com/od7ezba.jpg

435 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 23:47:45.45 ID:fsUq2Dj3.net
セメント囓ったことあんのかよ

436 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 23:48:10.30 ID:9nJNFHjC.net
全粒粉やら10割ソバは食感より風味を味わうもんだからなあ
小麦粉が入ってないと滑らかさがでないから好みがすんごい割れる

437 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 02:51:08.60 ID:0kZUgAn0.net
業務で売ってるブラジルやタイのの鶏肉って別に危なくないですよね?
値段が凄い安いですけど。

438 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 03:34:08.02 ID:lU96ARrv.net
>>434
貴方の想像と違っただけ
トルコのそのお菓子はもともとそういう物だよ

439 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 04:03:35.29 ID:SWnnQFaq.net
外国のお菓子なんて総じて大味か激甘なんで安定の国産菓子しか買いません

440 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 04:15:10.37 ID:rhBPoDKE.net
世の中の奥さんは子供にはブラジル産や中国産を食べさせ
自分は国産だからな
あとはわかるな

441 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 04:48:46.35 ID:ekiF2trA.net
↑そんな親に育てられた人

442 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 07:41:59.11 ID:eCgehVOZ.net
>>440じゃないけど、子どもって珍しいパッケージや食べたことのない味や食感を喜ぶよ
気にいるかどうかは賭けだけど

443 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 13:00:44.94 ID:q0LOt85B.net
こいつ絶対子どもいないわ
子どもと年寄りは同じもんばっか食うぞ

444 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 16:22:19.12 ID:+TS12CWC.net
クリスマスにチキン食ってるのは日本くらいだぞ!
まあターキー(七面鳥)は手に入りにくいが。
別に魚屋の刺身の盛り合わせでも良くない?仏教徒なんだから!

445 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 16:33:27.24 ID:MbSpxE3o.net
半額なら何でもいい

446 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 16:48:01.01 ID:PWFuJ7+P.net
>>444
仏教だからクリスマス自体がそもそも要らないはず。。。

447 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 17:10:14.81 ID:fwEa6Ulj.net
>>446
そういって幼少期にサンタが来なかった家育ちの俺。
当時はそんなもんかと思ってたけど、こう共通体験がないってのは孤独を感じるな。

448 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 18:04:01.99 ID:Xv7kZYm9.net
日本のクリスマスは日本らしい宗教行事。
何なことやら謂れはまあどうでも良くて、ハレの日としてみんなで楽しむことが大事。

449 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 18:10:49.99 ID:En2vThUo.net
元がそうだからってハロウィンをカブでやるやつがどれだけいるのか
祭りなんて気分だよな

450 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 18:18:31.53 ID:gBBPIkxZ.net
子供はおもちゃやアトラクション
大人は騒いで飲み食いとセックス

昔っから祭りというのはそういうもの

451 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 18:53:34.74 ID:/FQDl21y.net
>>444
ターキーだってそもそもアメリカのローカルな習慣で歴史があるものじゃない

452 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 20:26:36.79 ID:Ra9+qmOA.net
>>444
仏教徒だから刺し身ってわけわからん

453 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 20:27:34.26 ID:Ra9+qmOA.net
ヨーロッパの国々では何食べてるんだろうか?

454 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 20:43:46.33 ID:/FQDl21y.net
>>453
https://taptrip.jp/10396/

455 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 21:15:47.54 ID:KW7fTvJh.net
うなぎ買ったら小骨ところか大骨も多数あり
口の中がやばいことになった
初めてカス引いたしこの分だと宝くじ買うと一等当たるかな

456 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 21:37:59.33 ID:Au863pDD.net
>>455
老害のブレーキ踏み間違い事故に巻き込まれる程度の確率かな

457 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:17:43.22 ID:UFBlFCB9.net
>>454
さんきう
ウサギ食べてみたいな
これだけバリエーションあるなら日本でチキンが定着しててもおかしくはないんだ

458 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:24:45.66 ID:fyUFCmkL.net
仏教ならブリの照り焼きがいいと思う
ブリの口からごぼうとか根菜類突っ込んで丸焼き
みんなで切り分けて食う

459 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:30:57.26 ID:s8zFGYe8.net
仏教ならヴィーガンにちかい料理になるんじゃないの?基本殺生禁止(なぜか鳥は良い)だよ。

460 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:32:10.12 ID:uP9w5AtW.net
鶏モモローストって無駄に高いよな。昔金持ちだった頃はよく食ってたけど

461 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:40:17.11 ID:8NwjLAsM.net
セールの合鴨食え

462 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:55:09.90 ID:FAfemP0q.net
冷凍手羽先餃子

463 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 23:05:30.00 ID:uP9w5AtW.net
>>461
正月用に買ったよ。スマスは普段の食事で済ます

464 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 01:18:21.15 ID:dM77Qir5.net
ギョムのポテサラみたいにキットカットも小さくして豆乳おからパウダー入れはじめたけどなんやろね

465 :304:2020/12/24(木) 01:58:25.65 ID:M7ClwUTA.net
チョコレートとウエハースの混成物の原材料に豆乳やおからが使われても不思議ではないが、シュリンクフレーションで小さくして消費者を騙す行為は許せんな。

466 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 12:08:07.31 ID:fMXmA37Q.net
安いからスイートコーンの缶詰を買ったけど、これって缶切りが必要なのね

467 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 12:16:01.39 ID:vFkaNR5Y.net
ポパイみたいに手で握り潰せよ

468 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 12:43:45.45 ID:AHSyilh8.net
それをいうならほうれん草の水煮缶やろ

469 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 16:49:30.35 ID:RfLSLYYH.net
吉田 沙保里なら指一本で缶ぶち壊すが
普通の人で握り潰し無理

470 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 17:06:25.02 ID:vuWDfqV9.net
霊長類最強と比べるとは…

471 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 17:29:59.37 ID:Vyj334RU.net
ワールドビュッフェ神戸というところに行ってきた
業務の食材ばかりで笑った
徳用ウインナー、焼き上げハンバーグ、ブロッコリー、その他いろいろ
まさかあの徳用ウインナーを使っているとは思わなかった
目の前でいろいろ調理してくれるんだけど、店で売られているパッケージからそのまま出して使っているもんな
子供は喜んでいたみたいだけど、それ一番安モンやでー、笑
そりゃあ、儲かりそうだな
ウスターソース味のカレールーもあったけど、あれは何カレーやろね?
肉みたいだけど肉じゃないよく分からない物が入っていた

472 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 17:41:56.29 ID:Vyj334RU.net
自分はその中でサツマイモの天ぷらが一番美味しかった
他にいろいろたくさんあるのに、サツマイモの天ぷら 笑
他はダメダメ
アイスっぽいものがあったけど、業務の大容量の安いやつやね
ケミカルな味のするやつ

473 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 18:07:44.81 ID:vFkaNR5Y.net
報告ご苦労さまです
東京には無いからどーでもいいです

474 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 18:24:29.14 ID:i7Z4HKAx.net
業務の食材ばかりで笑ったって
どこが運営してると思ってんだよwww

475 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 18:43:34.75 ID:o2ToVStV.net
>>471
徳用ウインナー出してんのかよ。ギョム的には自信作なのだろうか

476 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 18:48:02.26 ID:KpumqTK3.net
>>475
コロナバブルに加えてぼろ儲けですからwww
安くてゴミみたいな材料を使った錬金術はやめられまへんwww

477 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 20:07:18.27 ID:cbFhorfi.net
ダイドー鬼滅コーヒー 58円 
ドラッグストアでは68円か78円

乳柱は人気無いのか大量に残っていたな
無惨、刀鍛冶も残っていた

478 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 20:10:54.72 ID:Vyj334RU.net
ちょっと気になったのは、
さすがに徳用ウインナーとは書いていなかったけど、案内板にウインナーと書いてドイツ国旗を付けてあった
ドイツ??
嘘はあかんなー、嘘は、

479 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 20:13:51.59 ID:6ipOmvLs.net
業務の最強食材は粗挽きハンバーグと調味料コーナー片隅にあるドミグラスソース1キロ入りだわ ご飯何杯もイケる

480 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 20:32:24.65 ID:XcO+6pWP.net
>>477
腐女子しかファン居ないからな
キッズは全集中!とか呼吸の掛け声しか興味ないから飽きたら居なくなる
オタクは完全に興味無いよ

481 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:04:52.10 ID:yWvZ6+rw.net
>>480
あ、かわいそうだなってアラフォーのオタクは思いました。
新しいものがつらくなるってわかるよ。
でもそれやってると老害って若くてもいわれるんだよ。
迎合しろとは言わないけど、見てから言わないと哀しい生き物になるよ。

482 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:06:56.09 ID:mL8feXf/.net
君らアニメなんか見とるんかい
アニメイトなんやな

483 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:16:11.02 ID:QP4/nMw9.net
こないだテレビで流れてるの見かけたけどその乳柱ってのの目が漫画のままのデザインで怖かった
吉田戦車の漫画キャラの目みたい

484 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:28:49.72 ID:0Nd+OYT1.net
このシリーズのラーメンスープ見たことある?
滋賀の大津店と茨城のつくば店にはあったって情報見かけたけど
都内でいくつかの店舗見てもないんだわ
https://i.imgur.com/JiA4X3g.jpg

485 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:44:05.23 ID:mL8feXf/.net
エバラのやつか
A-PRICEに置いてなかったかな?

486 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:55:32.49 ID:7BXiuDTN.net
たいしたセールしない値上げのクソスーパー

487 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 00:03:30.14 ID:B0L5+bqG.net
ここの麺つゆは気に入ってる
鰹昆布のヤツ
1番近所のスーパーが手間かからずでいいと思ってまいばすけっとで麺つゆ二種類あるの両方試したけど甘過ぎ
チャリで五分と行くのが面倒だけどギョムで買ってる

488 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 02:58:25.61 ID:/tYswqMx.net
ここのワラビスライスってどう?

489 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 04:03:52.61 ID:Xf4yrWGT.net
>>472
ファミリアのこと言ってるならケミカル臭なんか無いよ
お前の鼻か舌がおかしいから病院行ったほうがいいよ

490 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 04:59:15.28 ID:NXLmwLQc.net
ケミカル臭って要は植物性油脂ベースだったり
バニラビーンズじゃなくバニラエッセンスなんかの
人口香料臭いとかって意味で言ってるんだと思う
その上異常に甘すぎるから俺も苦手
神経質ではないが身体にも明解に悪そうだしな

491 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 07:45:04.57 ID:h9FDeMOn.net
アイスなんか全部体にわりーわ

492 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 07:56:38.87 ID:Uc4ovrMB.net
>>487
にんべんみたいな甘い麺つゆ好きだけどなあ

493 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 12:29:49.97 ID:0Muepa7/.net
チラシ見たら888店舗ピタリ応援セールやってて吹いた。

494 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 13:35:26.80 ID:++hjqeDz.net
>>469吉田沙保里なぁ
本気でケンカしたら秒でシバかれる自信あるわ

495 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 14:50:15.20 ID:Uc4ovrMB.net
業務スーパーの生クリームとスポンジと冷凍フルーツでなんちゃってクリケー作ると1000円くらいで作れるかな?

496 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:02:39.29 ID:JMxmiDYJ.net
>>495

311 無銘菓さん sage 2020/12/25(金) 07:55:46.56 ID:???
業務スーパーで購入した材料でクリスマスケーキを自作!600円で大満足ワロタ!
これ↓
https://i.momicha.net/food/1545978455284.jpg




スポンジケーキ(市販品)300円
ホイップクリーム(冷凍の完成品)100円
みかん(缶詰)100円
さくらんぼ(缶詰)100円

合計600円




正直言って
半額狙って深夜に外出るより
材料買ってきてお手軽自作したほうが
安いしケーキを作るという経験もできるし
コスパ最高だろ!
購入してるのは、はっきり言ってバカ

497 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:12:56.80 ID:I5iIecGx.net
>>496
オメーは車とかバイクも自分で造るのか?
家も自分で建てちゃったり
コスパいいし造る経験も出来るしそうしてるだろうな

498 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:19:58.34 ID:F21sA1qu.net
部品を買ってきて組み立ててるだけだろ
韓国みたいなもんだ

499 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:20:12.12 ID:8nZ7ue1b.net
極端な奴w

500 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:35:26.59 ID:jALT19B6.net
昔の彼女が持ってきた手作りケーキ
缶詰のみかんが載ってたせいでスポンジがシロップを吸ってグズグズになってた
そんな奴でも栄養士取得して厨房にも入ってた

501 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:46:55.92 ID:I5iIecGx.net
>>500
栄養士って試験に合格しただけで料理を上手く作れる訳じゃないしな
料理が趣味だってヤツの方が上手い場合が多いと思う

502 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 17:32:46.05 ID:NXLmwLQc.net
スポンジならHMと炊飯器で簡単に綺麗にできる
小麦粉 卵 牛乳 ベーキングパウダーが家にあるなら
それこそ原価なんて30ー40円程度でできるけどね

生クリーム使わなくてもバナナやら入れてパウンドケーキだって見た目も結構それっぽくできるよ

https://i.imgur.com/SEZqXUs.jpg

503 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 18:07:07.87 ID:MpdyCje0.net
売りきれてるやつは売りきれてるな

504 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 18:59:00.59 ID:4IWeWDp9.net
バカはバカだな

505 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 19:12:46.93 ID:aVqDW46m.net
アホはアホだよ

506 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 19:39:00.52 ID:pB29M0Zc.net
そうだよっ!
アッホだよ♪
それがどおした!アッホだよ♪

ホイップクリーム求めて行ったけど
ひるおび!に紹介されてて完売、在庫切れ!
(代わりに謎のマスクが大量だ!)
無駄足だったよ!アッホだよ♪

507 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 19:49:34.65 ID:Uc4ovrMB.net
ひるおび!で出てたか先越されたまた来年チャレンジする

508 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 19:50:48.61 ID:JMxmiDYJ.net
>>502
なにこれ羽根付き餃子かよ

509 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 19:56:14.20 ID:9RWqBOFG.net
多い日も安心

510 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 20:07:07.77 ID:KZAASX98.net
チャームナップ♪

511 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 21:01:58.10 ID:Uc4ovrMB.net
夜用

512 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 22:35:35.81 ID:t9tXuQbq.net
ブラジル鶏もも肉冷凍2キロ700円
生フランク3パック
昼と夜で1日で食い切った。

ハリオの水出用コーヒーポット(1L)買ったので、薄い青パッケージのアイスコーヒー用の粉かったけど、
熱湯で出して氷いれて冷たくして飲むやつで、水出し用ではなかった…

513 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 23:02:29.03 ID:6qPKiMyn.net
>>512
5人くらいで食べたの?

514 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 23:05:28.92 ID:XUm3Mu5K.net
パンナコッタいまいちだった

515 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 23:45:49.00 ID:gxRSOssP.net
>>434
このトルコ菓子って胡麻クリームじゃなかったのか!
パンに塗ろうかとか思ってたわw
いや、既に買ってあるんだけど、他のクリームが切れたら登場させようと思ってた。

516 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 00:57:22.22 ID:I/6DB8kl.net
>>515
硬さ的にはエアインチョコみたいな半固形

517 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 03:16:34.94 ID:xIN+667X.net
>513
一人。
白ごはんやら野菜やらまったくくわずの、フランクとソテーのもも肉のみ。
ケーキ類も食わず、ひたすら焼いて茹でて食った。
そして夜中の今、おなかが減ってきた。
炭水化物も入れないと腹もち悪い。

1000cc紙パック・パンナコッタ(300円)はいまいちか…

518 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 03:52:28.95 ID:TuNpMgDH.net
池沼にちょっと足踏み入れてる人かな

519 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 04:40:49.81 ID:XZKXN/vH.net
>>490
本物のバニラビーンズ使ってるアイス、市販品でどんだけあると!思ってんの?w

520 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 04:44:17.38 ID:XZKXN/vH.net
>>518
ブラモモの2キロパックなんて一人暮らしの1食用に便利に小分けされたものだぞ

521 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 05:15:24.88 ID:N2YqFLib.net
>>484
エバラ!
都内3店舗行ったことあるけど一度も見たこと無いよ

522 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 05:50:28.92 ID:I/6DB8kl.net
>>519
最近は安価なアイスでも結構あって美味いよなw
グリコ牧場絞りとかLOTTEジェラー、マルシェ グリコSNOW、グリコバニラソフト etc.

523 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 05:53:24.62 ID:5n1heagg.net
ファミリアなんて安いだけでアイス好きと言うよりただの糖尿予備軍の餌だからなw

524 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:00.82 ID:3h6ruEe4.net
冷凍ハンバーグ8個入りはゲロ不味い
テンションもだだ下がり

525 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 07:59:13.97 ID:1CZU8UYc.net
冷凍粗挽きハンバーグワイは好き

526 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 08:08:36.94 ID:7kn9PJ17.net
自社ブランドのマヨネーズとトマトケチャップってどうなの?
なんかよさそーじゃん

527 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 09:32:21.55 ID:Im2gcMob.net
マヨ400g、気になってたもののずっと敬遠してたが、一回買ってからは毎回買ってる
別のマヨと同時に食べ比べとかしない限りはそんなに違いは気にならん
ケチャップも別に味はそんな著しく不味かったりはないけど、前に使ってた別メーカーのが切れたから
業務ので続きやった時は、業務のが少し水っぽいというか粘度が低かった

528 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:04:20.93 ID:jQA0D6R4.net
ミル付きブラックペッパー買ってごりごりしたら底辺やのにリッチな気分やわ

529 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:11:40.69 ID:8YvtFBES.net
>>496
ありがとうー参考にさせてもらうよ。
キウイとかチョコレートも乗っけたい。

530 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:35:11.50 ID:I/6DB8kl.net
>>528
あのミルはすぐダメになるから
袋入り買ってちゃんとしたミル買ったほうが良い

531 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:46:01.45 ID:ZQ9GNxGQ.net
ミル付きの胡椒だっけ、あれ香りいいよな
しっかり挽けるし使いがって万能だな

532 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:55:59.48 ID:i+mxqs1O.net
塩コショウ昨日買うの忘れてて昼過ぎに行ったけどレジの行列見てソッコー帰り
少し高いんだろうけどまいばすけっとで容器入り塩コショウ210g158円を買った

533 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 15:02:37.52 ID:h5o3/lH1.net
透明ミル
蓋をもう少しどうにか改良してほしい

534 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 15:07:35.83 ID:WT+Skvd+.net
あのミルは100均で売ってるのと一緒だから
蓋ガタガタだし中が湿気って
使い物にならなくなるよな
値段さほど変わらないのにカルディのは
密閉率高くて使いやすい

535 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 19:36:27.81 ID:7FJ9EjZL.net
業務のチリソルトをミルで挽くと使い勝手が劇的に向上する
味はいいのにそのままだと粒がでかすぎるんだよな

536 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 20:13:57.33 ID:i+mxqs1O.net
そういえば良く行く洋食屋はギョムのヒマラヤビンクソルトを他の調味料や爪楊枝なんかと一緒に客席に置いてるな

537 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 22:28:14.41 ID:jlDmmlkO.net
>>522
他は知らないけど牧場しぼりははいってないよ

538 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 22:52:22.86 ID:7kn9PJ17.net
手動ミルなら一昨日買った
ニトリの700円の奴がすげえ良かった。許されるなら
写真撮って載せたいくらいだわ。

539 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 22:54:42.76 ID:PvjpLff/.net
珪藻土も削れるの?

540 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 23:17:14.54 ID:XZKXN/vH.net
>>523
お前らがそう言うんでずっと長いこと敬遠してたけど、冷凍庫買ったから買ってみたら普通に美味くて拍子抜け
スタローのアイスみたいなのを想像してたわ
安い=不味いという残念な、自分の舌で判断できない奴っているんだよ

541 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 23:54:24.95 ID:8YvtFBES.net
ファミリア作ってるのはMAZDAじゃなくて明治だからね。他のスーパーで良く買ってた。

542 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 23:57:37.87 ID:i+mxqs1O.net
不味くはないんだけどね
コクが足りないというか
俺は今日まいばすけっとでレディーボーデン買った

543 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 23:58:08.82 ID:8YvtFBES.net
イオンやダイエーで売ってるニュージーランドの1000mlのアイスは本格アイスクリームなので美味しいよ。

544 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 23:59:13.75 ID:i+mxqs1O.net
>>543
それ買った事あるけどレディーボーデンの圧勝

545 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 00:00:10.70 ID:mhPSS1yb.net
>>544
まぁね。レディーボーデンのほうが美味しいかもね。たまには食いたいレディーボーデン。

546 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 00:31:48.54 ID:BRih/sWw.net
ロッテになった時点で終わりレディーボーデン

547 :304:2020/12/27(日) 00:37:35.08 ID:l0OJQe2R.net
半凍で食うのがオススメ?

548 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 01:04:45.91 ID:UJ63UPYK.net
>>537
マダガスカル産 バニラシード入りってのが商品の売りだろw

549 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 08:53:50.82 ID:THGrzTt0.net
業務スーパー おすすめ 鍋の具を教えてください。

550 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 09:07:51.36 ID:OQ0U8UnC.net
>>546
美味いまずいの根拠が全てそれな奴っているよね

551 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 09:34:11.34 ID:QsHjitLA.net
しかしファミリアみたいな大容量買う奴って、一度に大量に食うから大容量タイプ買うのかね?
それともコスパで、グラムあたりの価格が安いから買ってるんであって
一回あたりは、明治スーパーカップ、ぐらいの量しか食わんのかね?

552 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 09:54:50.62 ID:4R9jMiaq.net
>>550
ロッテのチョコは明治や森永に比べて材料がおかしいから不味い
スーパードライは韓国産材料を使い始めたから不味くなった
バーリアルは韓国産だから不味い、いまは製造元をキリンの国内生産に切り替えたが韓国産のままだと言い続ける

553 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 10:57:33.87 ID:J7PgNERA.net
>>537
営業妨害すんな

554 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 11:20:57.95 ID:OQ0U8UnC.net
>>552
そうやって製造元の情報を必死に集めてる時点でお察しw
自分の舌で判断できる人はそんなの気にしないw
長々と書いてくれたけど、自己紹介にしかならなかったね^^

555 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:08:59.47 ID:J7PgNERA.net
ロッテってさ
日本だと韓国扱いされ
韓国だと日本扱いされ
ID:4R9jMiaqみたいな奴もいるけどさ
ちゃんと商売成り立ってるんだよね
考えてみれば凄いことだよ
ロって無かったらパリーグなんてとっくの昔に消滅してたかもしれんしなあ

556 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:18:01.62 ID:oSQ2CwRq.net
ネトウヨは社会のルールを知らないから何を言ってもアホだから止めようねって言っても止めない。野球で言えばバットを降って三塁に走ってアウトになってそれの何が悪いんだと審判に詰め寄るアホwwwwwwww

557 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:05:07.61 ID:AewUZF3C.net
アイスはイオンのダブルキャラメル400円のやつが好き
ウエルシアで売ってくれるといいんだけどな

558 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:53:30.81 ID:THGrzTt0.net
ガーナチョコやチョコパイ好きだけど韓国企業なので一切買ってない

559 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:01:03.42 ID:6f3egO9N.net
韓国関係する企業が否定されるとシュバってくる不思議
スレチだから他所でやってね

560 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:05:10.52 ID:J7PgNERA.net
>>559
> 韓国関係する企業が否定されると
この時点でスレチじゃないのか?

561 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 15:56:21.34 ID:4zjt/iM9.net
やっぱり中国の方がいいよな

562 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 16:22:02.78 ID:wd1nvPDh.net
37 不要不急の名無しさん 2020/05/09(土) 22:10:04.47 ID:h31iZ1Qx0
五毛党の者です。

日本の皆さん、すみません。
実は習近平のバカヤロウに命令されてやってるのだす。命令は絶対です。やらないとコウモリを喰わされます。
あと、コロナ発生源は武漢病毒研究所です。

563 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 16:46:57.26 ID:J7PgNERA.net
>>561
中国だとロッテって楽天なんだぜ
台湾でも台湾楽天製菓って名前
で、台湾プロ野球に楽天モンキーズって球団があるからロッテが台湾にも球団持ってるのかと思ったらこれは日本の楽天の所有
訳分からん

564 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 22:42:03.79 ID:yLNXtTFU.net
ロッテってのは創業者が東声社の子分で、不法占拠した新宿の土地にヒロポンで儲けた金で工場を建てて占領軍の横流し物資でガムを作って東声社のヤクザが小売店に押売りして大きくなった会社やで

565 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 00:09:07.20 ID:rfjO3RYT.net
>>564
嘘つくなよ。
ロッテは行商から始めたんだ。

566 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 00:25:59.11 ID:kyFZBub5.net
564は完全に誹謗中傷だな

567 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 00:45:29.61 ID:C3OkUtJX.net
ロッテなんて擁護する必要あるんかいな

568 :304:2020/12/28(月) 00:56:41.05 ID:AdUQktJW.net
韓国は大嫌いだが、嘘や卑怯な手段を使って叩くというのは、それは違うな。それはとにかく汚いし、相手と同レベルに堕ちてしまう。

569 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 03:43:39.71 ID:kyFZBub5.net
>>568
そういうことだね
大体ヒロポンって当時は合法で普通に製薬会社性が流通してたのに
個人が儲かるはずないのよね

570 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 07:21:09.60 ID:MBInphT9.net
>>559
いや、それお前、ブーメランだぞw

571 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 12:01:57.45 ID:QwT5iluX.net
あのー業務スーパーのスレに嫌韓持ち込まないでくださいよ。カレーの話してるときにうんこの話をされるくらい不快だから消えてくれ。

572 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 12:03:10.26 ID:QwT5iluX.net
でないとマジキチとして以後認識しますのであしからず。

573 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 15:21:43.99 ID:GPTn+f/9.net
良い子は>>1を良く一度読んで書き込んで下さいね

574 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 16:06:09.83 ID:kyFZBub5.net
で、バニラソフト&アイスミックス混ぜ混ぜしてる人はいないのか?

575 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 17:10:28.76 ID:Sau/zN3f.net
たまにはと奮発して冷凍カキフライ買った
定食一回分の金で二回以上あるから満足した
味も定食屋と変わりないし国産だし。

576 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 17:25:54.86 ID:oUMw7NCU.net
牡蠣よりも衣が詐欺衣という
あとはわかるな

577 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 17:43:34.39 ID:ORVrTqky.net
>あとはわかるな
ウザっ

578 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 18:22:01.05 ID:gcrfJiHF.net
この時期はおせち的なの売ってますか?

579 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 19:02:32.46 ID:nSLwjxJg.net
カキフライは仕切り目に入ってる500のやつか
現在は仕入れなくなった1kgの雑多に入ってたのは衣が薄くて旨かったんだけどな

580 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 20:03:59.77 ID:pPUizpoE.net
>>578
良く見なかったけど伊達巻とか紅白かまぼことか基本的な物はあったよ

581 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 20:21:57.99 ID:tss4Ck6Q.net
例年通り、ローソンストア100でおせちの具材ごとの小容量売り出したから見に行ったが
もともと別の商品売ってた冷蔵の売り場に、無理矢理詰め込んで売り場作ってるせいか
売り場自体わちゃわちゃしててあんまり美味そうに見えなかったから撤退してきたわ

582 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 21:06:48.88 ID:aJfqCzxA.net
>>580
ありがとう

583 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 21:08:03.20 ID:nSLwjxJg.net
ロー100の安く買えるけど容量と価格を比較すると安いので大きいの他店で買った方がお得なのよね
一人前で満足する量がある訳じゃないからちょっとつまめればいい人用

584 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 21:50:36.80 ID:VeLnvX3n.net
あのおせち今年も買ったけど便利だからツイ買っちゃう。ノドグロやふぐのかまぼこはなかった。まぁ良いんだけどね。

585 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:14:45.15 ID:WWBwJgzL.net
おせちは量より数だから少量買えるの羨ましいわ

586 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 23:32:41.69 ID:bH+J9+3N.net
新製品のヒマワリの種、大量に入ってて味も悪くないんだけど
殻を割るのが面倒くさいな

豚肉水餃子は旨い。リピ決定

587 :304:2020/12/28(月) 23:39:36.12 ID:AdUQktJW.net
ペットショップでは剥きヒマワリの種が売られてるけど、人間用では殻つきしかないのけ?

588 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 23:45:08.75 ID:dOmZo0a2.net
>>586
三鮮はよく買うけどそっちもいけるのか

589 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 23:52:16.33 ID:oR3WH1Xq.net
ああいうのは殼割るのも楽しむもんだろ

590 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 00:04:59.34 ID:asXgiuEJ.net
業務スーパーにいったらカマボコと伊達巻にセットとかは沢山あったけど
すぐ食べられるポテサラとかのパック系が無くなってて驚いた
あんまり売れてない春雨サラダやナポサラダまで消えていた

591 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 00:23:12.59 ID:Y1LjV9jT.net
>>588
三鮮は味濃いめだけど、豚肉のほうは割りとオーソドックスな旨さ

592 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 01:09:12.47 ID:cB/rrnCH.net
三が日休みやから買いだめしとかんとな

593 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 02:17:01.90 ID:xog3zRmI.net
カキフライって食べる時はレンチンなの?
それとも揚げるの?

594 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 04:00:20.57 ID:uwbHKpuf.net
え、揚げてないものレンチンで食べる人間なの?
そういうのは油という物を180度まで熱して揚げて食べるものなんだよ?
大丈夫だよ。勉強になったね。

595 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 07:22:44.38 ID:BNXVXAop.net
>>594
こういう書き込み見ると業務食材は脳に悪影響なんじゃないかと思える

596 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 08:28:29.28 ID:ZrfEBiTs.net
匿名スーパー・ギョム5!

597 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 08:29:58.96 ID:cMYsv+eD.net
インスタント袋のトムヤムクンヌードル
ん…イマイチだな…リピなし
やはりフォー袋の方が良いな

598 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 10:16:09.10 ID:2K5BIDCj.net
>>589
爪が割れてくるで

599 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 10:39:46.14 ID:FL9Tnjg/.net
謎のマスク買いに行くかなー
謎の買うなら100均一の方がマシかな?

600 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 12:29:41.76 ID:xog3zRmI.net
>>594
揚げてないやつ売ってるんだね教えてくれてありがとう

揚げてから売ってるコロッケみたいな冷食もあるやろがい
頭使って物を話せよ、な?

601 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 12:42:58.04 ID:qoQ/XQs9.net
以下褒め殺し大会♪

602 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 16:20:28.40 ID:RrUIjLgM.net
中国の停電いつまでつづくのかねえ
やっぱり中国産フライ止めた方がいいかな

603 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 17:07:32.24 ID:9JabXb4w.net
いつ行ってもパッタイペーストとセンレックが品切れで腹が立つ

604 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 17:12:49.82 ID:iYBHL6In.net
>>603
取り置きてきないのかな?

605 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 18:08:56.38 ID:uwbHKpuf.net
>>600
袋の裏面みろや
あとはわかるな

606 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 19:52:45.41 ID:ArWD71cH.net
韓国の海はマイクロプラスチック汚染が世界ワーストワンだってな
ということは、韓国産海産物にはマイクロプラスチックがいっぱい詰まっているとみてよい

607 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 20:07:46.32 ID:UFlPJcMy.net
クソも海に放流するから韓国海苔は栄養満点

608 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 20:35:07.82 ID:z857yS8N.net
韓国って文字が目障りだからワイ族に置き換えてくれんか

609 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 20:39:47.88 ID:DIPVLVHp.net
セールのいわし缶詰ってどんな感じ?
サバ缶と似たようなものと考えてもおk?

610 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 21:01:55.61 ID:uwbHKpuf.net
>>609
味噌味付け食べた
鯖缶より臭みがなかった

611 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 21:57:57.62 ID:DIPVLVHp.net
>>610
おお、あまりクセがなさそうな感じなのかな
明日買いに行ってみるわ

612 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 22:04:58.80 ID:7Aplc6FV.net
>>606-608
無視

613 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 22:46:00.45 ID:cB/rrnCH.net
久しぶりに肉肉餃子買おうとしたら張り紙があって回収のお知らせやったw
プラスチック混入の可能性ありとか
一瞬やめようと思ったがこういうチェックが出来てるならむしろ安全と考え直して買いました
つまり餃子が食べたかった

614 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 01:24:15.23 ID:HutXUC/c.net
>>613
それ、どこ製の製品?
チェックしときたい

615 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 01:25:01.70 ID:Chlm2IN9.net
韓国産海産物はマイクロプラスチックだらけです
例えばカキフライ、あなたはプラスチックをフライにして食べるのですか?
韓国に於けるマイクロプラスチックの発生源は主に養殖いかだだと言われていますが、
韓国の養殖いかだはいったいどんなことになっているのか、
あなたの目の前にある便利な箱で調べてみることをお勧めします

616 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 09:34:43.43 ID:NkPsdkzc.net
おせち売り切れててちょっぴりおセンチな気分です!

617 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 09:35:50.63 ID:NkPsdkzc.net
スレ間違えた

618 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:42:42.23 ID:zaMZCXpE.net
>>614
店行ってこい
貼り紙で分かるだろ

619 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:48:28.99 ID:0R7qUpCR.net
>>617
www

620 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 12:25:09.76 ID:VjX1xgBI.net
冷凍豚肉切り落としがつかいやすい

大手スーパーも真似すべき

621 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 12:39:07.10 ID:dXOevSde.net
>>617ロー100スレと間違えた?
俺も見てるよw

622 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 12:39:22.83 ID:rLjH1hU5.net
>>620
まいばすけっと でも売ってるよ 焼きそばやら生姜焼き用にたまに買ってる
スペイン産だったかフランス産だったか
イオン系列だからイオンでも売ってるんじゃねーの

623 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 12:47:21.59 ID:PHXJfnAH.net
ロー100スレでまいばすけっとの話をすると発狂してくるやつ居るから気をつけろよw

624 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 14:46:15.03 ID:EVqEc4tn.net
じゃあビックAのほうがチョコモナカジャンボが常に安い話でもする?

625 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 14:48:51.35 ID:DbJnzttO.net
>>620
くるくる丸まってるやつ?
空洞のせいでやたら冷凍庫の容積を圧迫するんだよな
ああしないと肉同士がくっついて取り出しにくいからなんだろうけど

626 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:20:19.48 ID:q5D2bo23.net
正月用に筋子とか置いてあんのかな?
買うかどうかはモノと価格次第だけど

627 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:22:43.27 ID:DMoqDZVA.net
花子も節子も置いてなかった

628 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:51:18.05 ID:BtLdAPct.net
>>623
多分関東ローカルの店だから、地域外のやつが発狂してる模様w
因みにロー100スレでまいばすけっとの話をすると漏れなく「まいばす野郎」の称号がか授与される

629 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 17:29:39.42 ID:ucI4sm40.net
業務が半額してたけどど誰も見向きしていない世界観してだぞ

630 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 17:56:23.24 ID:2ZvIRjLp.net
で、おまえらギョムの19円そば大量買いしたの?

631 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 18:23:04.71 ID:zaMZCXpE.net
年越しそばってそんなバカ食いするもんじゃないし

632 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 18:36:25.38 ID:y86fUP9k.net
年越し蕎麦くらい蕎麦粉の割合で選びたいもんだ

633 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 18:38:16.77 ID:TzV+VwtY.net
8割そば買ったけどあんまり美味しくなかった

634 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 19:04:47.44 ID:/SrdbC5Q.net
年越しそばなら、普通のじゃなく、麺は1本物とか特別な麺でないとね。
いつもの麺ならわざわざ食う意味ない。

ブラジル鶏もも冷凍2キロとレギュラーコーヒー(アイスコーヒー用)買ってきて、
鶏肉は冷蔵庫に入れて解凍中。
アイスコーヒー粉はホットで飲んでみたけど、割といい感じ。
深煎り?で粉の色は他の粉(モカ/キリ/リッチ)より黒くて苦いかなと思ったが苦み少なくすっきりしてた。
冷してもいい感じになりそう。

635 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 19:15:27.43 ID:ucI4sm40.net
>>597
ベトナムインスタントフォー全てマズイ

636 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 19:16:14.89 ID:ucI4sm40.net
>>630
あれそば風のうどんだろw

637 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 19:29:28.72 ID:KFMkc2RX.net
せっかくなら国産そば粉の蕎麦がいいな

638 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 19:34:57.23 ID:GKFv/NT0.net
今日行ったら19円そば大人気だった。自分も買ってきたけど
明日は早めに行かないと売り切れるよ

639 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 20:04:43.58 ID:ucI4sm40.net
時短だけど年末年始やってる
慌てて買う必要ないな

今行ってきたけど日にち売り切り商品以外
ほぼ満タンにそろっていたw

640 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 21:27:52.40 ID:Nxsfn7kG.net
19円蕎麦でもJRの駅蕎麦よりはうまい

641 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 21:30:25.51 ID:601RpUPI.net
>>635
ん…結構好きなんだがな…
でも食べるときは
柚子ぽんとかおろしポン酢を汁に足してるw

642 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 23:10:00.80 ID:lB1E+B2D.net
インスタント麺のグリーンカレーとスパイシーシーフードはリピしてる
ともにタイのyumyumの製品かな

yumyumのトムヤムとベトナムフォー系は1回買ってリピ無しだった

643 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 04:13:33.73 ID:dZJmfegu.net
鹿せんべいはイマイチだな
ハチミツをかけたら意外とうまかった

644 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 05:30:24.20 ID:6pWM3q3Y.net
そんなの、いやん

645 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 10:25:24.69 ID:OObdo+ZW.net
>>588
三鮮の餃子、皮に変な香りついてないか?俺はあれが苦手なんだが気にならんのか?

646 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 12:45:44.73 ID:qk//YlAk.net
キチンツカ売り切れ
わざと補充してないんだろうな
店員が買う為に

647 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 13:21:22.95 ID:Gaq5EPb4.net
豚水餃子イイの?この前 業務でチルドコーナーに水餃子あったから買って食べたから当りだったな 冷凍のやつもも買ってみるか

648 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 13:34:25.10 ID:yhN7xjl4.net
そばも蒲鉾も売り切れ今日行っても意味ないね

649 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 15:14:42.09 .net
ウチはそばは二箱半くらい残ってた
しかし、ギョムの鍋の素(ストレートタイプ800g)97円はホントコスパ良いなぁ
普通のスーパーの半額かそれ以下だもんな
何にでも使える寄せ鍋の素と塩鍋の素追加して買ったわ

650 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 15:23:59.49 ID:qk//YlAk.net
>>649
鍋の素なんて料理する人だったら家にある出汁や調味料で
買う必要なんか無いと思うけど(特殊味のぞく)

100円出してでもやはり専用で買うとうまいんか?

651 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 15:46:50.71 ID:EyBpySwu.net
実際、寄せ鍋の素とかめんつゆと何が違うんだろう?とか思うな

652 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 15:49:43.96 ID:xRp2q9Cx.net
常温保存ボトルのだし醤油を水で薄めたらもっと安いぞ
その他成分は具材から出るやろ

653 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 15:52:34.05 ID:8Su6uYYI.net
>>650
鍋に使う具や野菜を複数用意するのは
単身者ではロスやコスパ、手軽さに難がある
自分は料理する方だからストックとか
汎用性から滅多に買うことないが
一般的な使い勝手とか考えれば充分需要のある
商品なんじゃないのかな?

654 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 17:28:36.08 ID:xvJUj3fI.net
馬鹿者ども
鍋は材料から出汁をとるものだ

655 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 17:33:10.43 ID:qk//YlAk.net
>>654
だよねw
100円で鶏ひき肉団子作ったほうがうまいようなw

656 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 18:26:59.38 ID:ighNk/oB.net
>>654
単純にしかもの考えられない
リアル馬鹿で 草くさくさw

657 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 18:30:27.64 ID:qk//YlAk.net
https://mrs.living.jp/wp-content/uploads/2019/01/AE86FB00-A7AC-4F02-8518-620F4115C913.jpeg
ギョムのレパートリーなら買う必要はないなw

658 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 19:45:33.15 ID:dbiRdpef.net
ソルティキャラメルソース320g輸入者神戸物産
温めた牛乳にエスプレッソを落とし、本品を混ぜてキャラメルマキアート風に

シロップとしては有名なモナンキャラメルシロップのほうが味も香りも断然上で、
本品はキャラマキのトッピングに使う、あの糸状のソースに近い…のだが
糸状でなくハミガキのようにニュッと出るのでトッピングは出来ない、うーん

659 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 20:44:27.29 ID:Gaq5EPb4.net
鍋の素買うなら白だし買っとけば事足りる

660 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:06:53.60 ID:crLI48Av.net
だしはほんだし。定番でちゃんとカツオ風味がある。保存が効く。少量で済む。
これに醤油と酒、みりんか砂糖、これで和食はほとんど味付けできる。

661 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:10:59.82 ID:voQVl+b0.net
今年も乗り切った
来年も乗り切ってやるからな

662 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:35:50.93 ID:ighNk/oB.net
>>660
安舌でいいな

663 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:41:16.75 ID:xRp2q9Cx.net
ほんとに料理しない奴なんか・・・

664 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:43:05.03 ID:UkrK2dL9.net
>>662
仕事にできない程度の高級嗜好味覚ってエンゲル係数だけ高そうね

665 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 00:50:27.45 ID:WK6Ls2yC.net
>>660
カツオ風味のほんだし♪

666 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 02:06:38.44 ID:/IiV5xns.net
>>657
鶏白湯醤油味がこの値段で買えるのは流石やな
真面目に鶏白湯スープを作ると手間隙かかるんよね

667 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 02:18:52.34 ID:lv4qZxma.net
>>664
食塩、砂糖、化調が主原料でも満足できる
まさにそれが業スー信者の鏡!

668 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 02:53:03.89 ID:ZhePFENR.net
>>650
寄せ鍋とキムチ鍋買ったけどハズレ
だしの素とか自分で調合した方が幸せになれる

669 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 02:54:15.08 ID:ZhePFENR.net
>>653
鍋の素は具は自分で用意するんだよw

670 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 06:29:54.77 ID:tsl0rk3o.net
>>650>>660
同意。レトルト鍋つゆは確かに必須ではないから。
白身魚やカニを水炊きするときは昆布だしで十分であるしポン酢で食べるとうまい。
野菜鍋はSBのおでんの素が使い勝手がいい(残せる)し、
醤油砂糖酒みりんで甘くすれば肉じゃがにもなる。
そうなるとキムチなど鍋用つゆは家族向きで、おかず色の強いものだろう。

671 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 08:00:28.34 ID:jI5dBOj3.net
業務スーパー マスク安いね

672 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 09:02:22.75 ID:wfl3kDx5.net
アケオメ
業務スーパー 炭酸水が安いね

673 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 09:59:04.22 ID:22FxCEIk.net
冷凍うどん 美味いんだけど鍋に入れてとかけた麺見たら量の少なさに驚愕 もう一玉追加した

674 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 10:36:38.76 ID:qOQjWt6d.net
とかけた麺

675 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 10:56:57.60 ID:22CrecZ5.net
こないだ財布買ったばかりなのに
ついてない

676 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 10:57:15.46 ID:22CrecZ5.net
>>675
誤爆した

677 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 11:44:51.34 ID:Omuao6rw.net
いなだなのに看板はマンボウ

678 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 11:48:13.64 ID:Omuao6rw.net
ごめん自分も誤爆

679 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 12:30:08.29 .net
じゃあオレも!

680 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 12:39:56.44 ID:789/xFTJ.net
なだいなだvsどくとるマンボウ新春対談

681 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 15:27:59.30 ID:vekThFly.net
フラオニが売り切れ
三角コーナーにカスとして寄せ集められたものを揚げただけのものをよく買うよな
どうなるかはあとはわかるな

682 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 17:11:03.49 ID:1iMqdny4.net
ナマズ(パンガシウス)を使った白身魚フィレがリニューアルしてたな
前は小ぶりなサイズのフィレが5枚だったけど
新しいやつは30cmクラスの厚めでドでかいフィレ2枚

クセがなくてどんな味付けも合うし、食べごたえもあって満足度高いわ

683 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 17:33:42.93 ID:ZhePFENR.net
>>682
泥臭くないの?

684 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 17:40:39.75 ID:vJIxUoaj.net
白身魚はナイルパーチが好きなんやが

685 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 17:55:00.47 ID:Xl5f0ni9.net
>>576
メルルーサと区別つく?

686 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 18:11:29.08 ID:GpnhwmsH.net
ナマズと聞けばパブロフの犬のように泥臭いとか言うバカ

687 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 18:22:53.75 ID:qD0H79bI.net
ナイルパーチに似た無名の魚か・・・

688 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 19:12:08.67 ID:u6jdE36x.net
中国も終わった

689 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 21:37:35.55 ID:XlcPsr09.net
巨大ナマズにおちんちんをチュパチュパされたい

690 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 22:35:58.31 ID:1iMqdny4.net
>>683
まったく泥臭くないよクセも皆無
食材としてもかなり扱いやすい
ただしでかい!

691 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 00:26:46.31 ID:JuurTgOr.net
現地でとって即食ったら泥臭いのかもしれないが、加工して出荷してる段階でくせや泥くささはとってる。
ある巨大イカもとった直後はアンモニア臭がきついが処理して出荷してる。
こう書くと危なそうに感じるだろうけど、タケノコや山菜類もあく抜きして食ってるし、同じようなものと思ってほしい。
業務用の輸入冷凍食品に9年関わって結婚で辞めた人からの意見。

692 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 01:17:30.94 ID:cNt9CP7E.net
>>686
業務スレは泥臭いジジババしか居ない

693 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 01:47:18.96 ID:Ca8GA9Pz.net
客もそんなのばかりだからな
洗練されたような人は行かないし

694 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 03:13:48.48 ID:n3bP7a7s.net
うふぎだって綺麗な流水に晒さなきゃ泥臭いでの

695 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 03:39:44.30 ID:FoCb3gml.net
>>686
流石!ドブ川の鯉すら刺し身で喰うやつは言うことが違うな!

696 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 06:55:13.71 ID:SrhNz8wU.net
不純物無しの水だと魚は死んでしまう
適度に微生物がいたほうがいいらしい

697 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 08:07:59.94 ID:PTNXSdNR.net
金魚だって食うだろ?
私は食わないけど
わとはあかるな

698 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 08:39:12.24 ID:YxKCqZWw.net
調子に乗ってる
小学生の様

699 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 09:27:17.45 ID:Vbmx5BmU.net
明治ファミリア買いに行こうと思ったら
1月2日まで休みかよ

700 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 09:51:06.41 ID:WfkdzEAd.net
>>699
西友でも売ってる

701 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 12:20:39.27 ID:efrwMa2J.net
俺ギョムは4日からだけど混みそうだからしばらく行かない

702 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 12:31:44.42 ID:X7pIS2Vy.net
うちのとこは3日まで休みや
その辺はFCまかせなんだな

703 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 13:01:24.51 ID:S1vUU+jf.net
あけましテス

704 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 14:15:56.29 ID:BZcCeEvj.net
>>609
いわし缶脂があって旨いよ
最近の安いさば缶は脂が全然なくてばさばさ感すごいけど

マルハニチロの釧路いわし缶は安井のにおいし

705 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 15:08:46.18 ID:3UZxReVf.net
>>701
混むわけ無いw

706 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 21:31:08.52 ID:vSs3WM+s.net
混むよ

707 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 22:11:44.03 ID:5rfFP8ex.net
ウチの近所の業務スーパーは4日まで休むから
フランチャイズだってのがわかる

708 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 23:18:55.70 ID:4tMCtI/n.net
緊急事態宣言で業務スーパーに
また追い風吹いちゃうな

709 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 23:38:01.29 ID:CyeMvqkx.net
ないない

710 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 23:42:35.27 ID:Ew6mPrRv.net
昔の上司が住むマンション1階に、業務スーパーができた
元上司が羨ましくて仕方がない
定年退職して楽隠居の身分だし、
マンションの敷地から一歩も出ないで買い物に行けるなんてな

711 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 23:49:52.71 ID:wvUA3fmf.net
>>444
欧州ではもともと感謝祭に鳥を食べてたんだよ

アメリカ大陸で鳥が足りないからターキーを食べ始めて、それがアメリカの文化になった

712 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 00:08:30.68 ID:NzyaeNB6.net
ドンキレベルの客層だし店舗は少し離れていてほしいな

713 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 00:57:43.73 ID:vNuAFEq5.net
業務の客は結構ヤバめな奴多いし
その近所はちょっと治安悪い印象
自転車の止め方一つから輩感アップ
使い終わったショッピングカートが
道脇に放置してあったり…

不法投棄された車両を実験で置いておくと
途端に周りの治安が悪くなるってアレ的な感じかな

714 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 01:09:28.23 ID:drEHtHA0.net
>>707
直営店は2店舗だけで99.ウン%の確率でFC店だから休み云々とか考察しなくても

715 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 06:53:05.69 ID:hX+Otorg.net
>>711
それじゃあ七面鳥が鳥じゃないみたいじゃないかw

716 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 07:18:41.62 ID:tRTwXtlv.net
>>710
一階に欲しいスーパー

https://i.imgur.com/Mfyoq7z.jpg
https://i.imgur.com/eTvbyu0.jpg
https://i.imgur.com/YMTd32u.jpg
https://i.imgur.com/EheUjLj.jpg
https://i.imgur.com/akoKOIy.jpg

717 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 07:27:31.54 ID:JJR6oy2q.net
>>711
昔のヨーロッパは、クリスマスには元々豚や羊食べてたんだよ。
ヨーロッパからの移民の人々がアメリカに移民した時は、豚や羊が思う様に飼えなかったから、沢山居た七面鳥を食べる様になった。

日本でクリスマスには、ニワトリを食べる様になったのは、ケンタッキーの戦略に乗せられただけ。

日本じゃ七面鳥は手に入れにくいからな。
「じゃあ鳥で代用ね。」って感じか?

718 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 09:00:12.01 ID:QQTw/NxP.net
鶏って言いたいのかな?

719 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 09:43:05.06 ID:BKA8HNiL.net
鳥貴族にも同じこと言えるんか?おぅ?

720 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 09:57:20.89 ID:drEHtHA0.net
鳥貴族のスピードメニューはチャンジャおすすめ

721 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 09:59:37.06 ID:bxbg7yIH.net
ターキーって、半日かけてでけぇオーブンで焼いて、四、五人の家族でパーティーだって食って
でも食いきるなんて絶対無理な量で、大量に残るから、デカイ物体をまんまデカイ冷蔵庫にぶちこんで
三、四日かけてみんなで食うんでしょ

722 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 12:15:07.63 ID:hX+Otorg.net
>>719
鶏も鳥には違いないから鳥貴族はおk
でも鳥の種類が問題になっている時に鶏を鳥と書いたらおかしいわけよ

723 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 12:20:08.55 ID:JxuQSEHI.net
>>717
ターキーは感謝祭やで
知ったつもりでバカさらすな

724 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 13:52:22.46 ID:hX+Otorg.net
>>723
元々はな
でもクリスマスでも食べるようになってイギリスでも食べるようになったんだよ

725 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 14:04:27.88 ID:6wuhMU3K.net
感謝祭にはケンターキーフライドチキンやで

726 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 15:42:42.59 ID:zu/ej8Fq.net
感謝祭謝肉祭復活祭
無宗教の日本人には理解不能だ

米国を含め世界で飼育される七面鳥は、飛ぶことができず、巨体で歩くことが難しく、心疾患や脳卒中、関節炎を患い、自然妊娠ができない
(ウィキより)
フォアグラのアヒルみたいなものだな
なんでこんなのの飼育が許されてるんだろう

727 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 16:05:32.42 ID:ur/FycWQ.net
関東圏って酒屋がやってる業務スーパーが多いのなんでなんだろ
品揃えが酒もギョム商品も中途半端だし個人的にすごいハズレだわ

728 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 16:06:27.41 ID:jM8Ozo6l.net
スーパーで売ってる鶏肉を生で子供に与える家庭が結構いるのね

729 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 16:09:03.32 ID:6wuhMU3K.net
>>728
あなたの部落だけですよ

730 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 17:01:44.56 ID:vNuAFEq5.net
>>727
都心部でも酒屋だと倉庫とか保管所持ってるから
在庫のストック抱えるのに
業務変更しやすいからじゃない?
酒屋って酒以外にもいろいろ置き始めて
コンビニやスーパーに鞍替えする所多いし

731 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 17:15:25.38 ID:RFudMt3L.net
たこ焼き50個で498円。生地の出汁効いてるから何も付けなくても美味しい

732 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 17:22:53.72 ID:z7cXAhKi.net
>>731
それよりTOPVALUのタコ焼きの方が安いし出汁も効いてるよ

733 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 17:37:06.26 ID:bxbg7yIH.net
ライフで売ってる、醤ちゃんのたこ焼き、とかいうのチンすると揚げたこ焼きを柔らかくしたような食感になるから好き
業務のと同じで下味強いからソースなしで食えるし

734 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 18:11:21.19 ID:5UGbQDyx.net
ギョムの正月休みって店ごとにバラバラなんだな
知らなかった
うちのとこは2日から開いてて7時閉店だった
日配の棚スカスカだからなんとも

735 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 18:18:19.01 ID:/oJ5WwMr.net
>>734
ウチの近所は今日も休み

736 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 18:20:14.55 ID:NsAVqapN.net
そういえば年末に久しぶりに冷凍しいたけあったな
キノコミックスも頼むよ

737 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 19:55:36.91 ID:l72oSUob.net
エキノコックスに空目

738 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 20:54:39.15 ID:jM8Ozo6l.net
あすきのコミックス買ってくる

739 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 21:23:45.72 ID:PxtEgdoQ.net
>>726
多民族国家をまとめるアイデンティティはアメリカの場合に共和国性とキリスト教だっただけ

740 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 23:21:29.00 ID:6vBQVsu+.net
>>726
ブルドッグも帝王切開じゃないと出産できないらしいな

741 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 00:13:17.54 ID:leoR+7Uv.net
業務の唐揚げ何種類もあるけど当たりハズレが酷い、昔美味しい竜田揚げあったのに廃番になった

742 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 01:24:46.19 ID:cPoC8GDR.net
年末に業務スーパーで買っておいたメガチョクとかいうチョコサンドクッキーを風呂上がりに食べたんだけど、胸やけして気持ち悪くてなかなか寝付けない。
30分前に太田胃散を飲んだので、少しスッキリしてきたけど。

743 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 01:38:27.42 ID:eXM1DYPP.net
↑どーでもいい死ねば良いのに

744 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 02:14:49.71 ID:sXA5ZVPf.net
>>740
ニッチもさっちもどうにもブルドッグだからな

745 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 02:28:29.25 ID:v+1cU4Q6.net
冷凍唐揚げは誤魔化せる
あとはわかるな

746 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 03:28:47.99 ID:lbDpueL7.net
そうやって、あなたいつも大事な事はごまかしてばかりね

747 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 06:30:32.62 ID:d5PuT+93.net
>>742
風呂上がりの夜にそんな甘いもん喰えば気分わるくなるの当然だと思うよ

748 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 08:05:35.64 ID:QjyKY8S0.net
んなこたーない

749 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 08:10:39.98 ID:QqWbjWRx.net
あとはわかるなおじさん
ロー100スレに帰りなよ

750 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 10:55:21.34 ID:3JPTBcSe.net
https://youtu.be/Em1XAUrSc8E

751 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 12:10:23.11 ID:cPoC8GDR.net
>>747
食べてる時は美味しかったので、小腹が空いてたこともあって、一気に全部食べてしまったのがまずかったと思う。
チョコとバニラを一つずつ買っておいたので、バニラは2回に分けて食べるつもり。

752 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 12:36:44.90 ID:7ULsY3eU.net
ちょいちょい買うけど一回三枚ぐらいだな、全部は無謀

753 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 12:42:32.60 ID:M0aHQIFw.net
宮城製粉製造のデミグラハンバーグ買ってみたけど、なかなか美味しいな
チキンのトマト煮、ロールキャベツと共に、業スに行ったときに必ず買うものに加わった

754 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 13:25:15.15 ID:3JPTBcSe.net
宮城製粉なのに何でカレー作ってんねん
と思う

755 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 13:38:09.47 ID:Vqyrq7d/.net
カレーはカレー粉と小麦粉で出来ている

756 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 14:09:14.48 ID:AKA172xp.net
ケイジャンソースとやらを買うてきたは
ケイジャンスパイスがハズレだったから期待はしてない

757 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:29:39.15 ID:m4cTpNrX.net
関西の方がよく小麦粉安くなってるな

758 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 16:30:33.09 ID:QgWb2xG6.net
>>753
デミグラスハンバーグ、1個あたり大きさはマルシンハンバーグくらいですか?

759 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:13:44.37 ID:M0aHQIFw.net
>>758
大きさはそのくらいだけど、厚みは2倍くらいのやつが5個

760 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:16:19.96 ID:QgWb2xG6.net
>>759
ありがとうございます!

761 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:17:38.04 ID:v+1cU4Q6.net
カレー粉はカレーではない
あとはわかるな

762 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:18:50.80 ID:MZHueRtf.net
うわぁ

763 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:46:23.39 ID:n9HFDEiV.net
>>751
寝る前なら
まだアイスの方が無難
あるいは普通のコーラ250mlか350ml缶

764 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 19:28:41.65 ID:UxU+GnaL.net
葱姜醤とかいうのがなかなか良かった。
料理で使う

765 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 19:59:21.67 ID:VA40Rfw9.net
>>761
誤爆w

766 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 21:39:28.04 ID:GRSl3tu0.net
また東京神奈川千葉埼玉のスーパーとドラッグストアで買い占めが始まったって

767 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 22:00:51.71 ID:GNZhiLPX.net
バ関東の自業自得

768 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 22:07:56.36 ID:yGOBOTlU.net
>>766
買い占め品目は何?
トレペ?

769 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 22:43:15.26 ID:KDY2i7J0.net
なにトレペって

770 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 22:54:37.00 ID:M0aHQIFw.net
埼玉だけど、近所のドラッグストアに年寄りが大勢いて
相変わらずマスクとトイレットペーパーを爆買いしてた

前回と違って今は潤沢に供給されるってのに、ほんと年寄りって馬鹿だな

771 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 23:05:27.43 ID:3ej2wrHZ.net
ギョススレ依存症と変わらんだろw

772 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 23:41:27.67 ID:q76sOuBy.net
パスタとか缶詰とか
棚がスッカスカ
みんなのところはどうよ
何が起こったんだ

773 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 23:57:09.66 ID:yGOBOTlU.net
>>769
トイレットペーパー

774 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 00:00:15.59 ID:vEVi26Qx.net
あー、だからモノが少なかったのか
パンがアンパンとか甘いの以外全滅してたし

775 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 00:15:50.11 ID:C9nlNxeO.net
正月明けで品が入ってきていない?

776 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 00:24:14.00 ID:vsl1GXMG.net
ギョムはまだ行ってないけとまいばすは平常通りたったけどな
特に何か売り切れって訳でも無し

from横浜

777 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 00:49:23.83 ID:3Yg/WIQp.net
正月の食べ物まだ沢山あるし今月はあまり買い出し行かなくて済みそうだ

778 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 02:24:10.56 ID:sMy0hSVY.net
>>770
潤沢に供給されてるなら買い占めされても問題ないだろ

779 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 03:53:16.73 ID:dVTGLVOk.net
>>754
わらび餅、5パック糞不味い、薬品臭い、開封困難
まだ1kgタイプのがマシ

780 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 03:54:49.94 ID:dVTGLVOk.net
光商のもつ鍋、レトルトパウチ美味いよ

781 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 04:51:39.59 ID:l+p4f/DM.net
トイペもキチペもアルペも全て売り切れ
あとはわかるな

782 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 06:49:03.97 ID:VNPKkEtx.net
買い占めされているの情報が伝播され今日からまたパニック再来かよ

783 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 09:13:01.43 ID:yqbGzSJN.net
業務に貧民が殺到して品薄なら他所のスーパーで買えばいいじゃない

784 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 09:24:00.39 ID:/W/1/5SD.net
貧民なので他所のスーパーでは高くて買えません

785 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 10:48:23.05 ID:je9B0dhI.net
しかしこの前たまたま近所のドラッグストアに寄ったら、1000ml入り牛乳はギョムより安かった。他にも遜色なく安い物がチラホラあった。

786 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 10:53:46.91 ID:92b6w4p9.net
久しぶりにキムチ買ったら東海漬物みたいなヌルヌルキムチになつてたは

787 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 11:44:48.49 ID:wpIBHxK4.net
業務がダメならオーケーストアに行けばいいじゃない?

788 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 11:58:50.09 ID:KDmXfy5d.net
>>785ドラッグストアの食料品は客寄せで
安い物が結構あるね、暇さえあれば店毎にかいもすれば節約になる

789 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 13:38:49.92 ID:n9xqhSyI.net
>>767
違うぞ
くそ田舎者が都会に出てきて単身者や若夫婦だけの核家族が多いから好き勝手やってんだぞ
もともとの地元の奴等じゃない人間が高齢者と暮らしてないのと周りの目を気にしないからこうなった
田舎に里帰りしてコロナ撒き散らしてるのも大学生を中心としたこういう地方出身の奴等
田舎者は首都圏にでてくるなぼけ

790 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:32.69 ID:vih3vi6v.net
江戸っ子はそんな事言わないよ(´・ω・)

791 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:16:28.17 ID:PbDCLL8Y.net
てやんでい

792 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:54:33.00 ID:mAHRzrcs.net
最寄りの業務がセール品スカスカ。仕方ないので少し遠方の店舗まで行ったら潤沢にあったわ

793 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 16:10:25.07 ID:JjFZih8X.net
>>789
こんなところでも分断やってるの?

中国、朝鮮からの渡航制限なんかGOTOが始まれば緩和してた政府なのに

794 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 16:13:21.26 ID:l+p4f/DM.net
緊事宣決定だな
もうあとはどうなるかわかるな

795 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 16:59:11.45 ID:Q2bFyT8A.net
お前をNG

796 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 17:38:16.39 ID:vmZNI1+9.net
229 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/02(土) 15:39:18.56 ID:QeboCQgx0
さっさとこいつら山に返せ




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



305 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/27(日) 12:03:55.31 ID:itLmTR1O0
こいつらがコイケヤに入れたんだろ



994 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/23(水) 21:45:22.90 ID:LHzW+sp40
地方民ども

そっ閉じ。






701 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/04(土) 09:50:32.37 ID:+Re3ICCC
おのぼりが無許可でなりすまし寄生都民化

コロナる(本人無自覚)

都内連日クラスター

おのぼりビビる

急遽、山に帰る

列島津々浦々コロナる..

797 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 17:55:33.29 ID:yqbGzSJN.net
>>789
そう言うお前も2代前はとうほぐ人だったじゃん

798 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 18:24:18.08 ID:a3onOXO9.net
空白改行を多用するやつは揃ってバカと決まっている

799 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 20:21:58.84 ID:704Bi0hz.net
今日ギョム行ったら在庫があとひとつって物が二つくらいあった。買えない可能性があっただけにセーフ。その他のものは潤沢に有りました。

800 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 20:24:45.90 ID:704Bi0hz.net
ちなみに一都三県のどこかです。

801 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 20:38:09.30 ID:AuX6qR62.net
昨年末、冷凍の肉団子売り切れで、
代わりに冷凍ハンバーグ8入り買ってみたがウマイ、また買うよ

802 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 22:38:04.25 ID:UgSM41rq.net
https://youtu.be/JjenDafjlkY


803 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 00:27:17.51 ID:o6dBzapD.net
↑スパゲッティを啜り食いするグロ動画

804 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 10:01:57.78 ID:Mcwqr3ex.net
冷凍ホイップ全く同じのオーケーで213円税抜き会員価格の今ならau payで20%還元

805 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 10:30:01.54 ID:1H94/zuH.net
>>772
普通にあるけど
ヴァッカ地区住みなんじゃない?

806 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 10:44:32.98 ID:APJdt9Di.net
冷凍庫はギョムのおかげで常にパンパンです
冷凍庫はパンパンな方が電気代安いと聞いたのでありがたい

807 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:04.08 ID:1H94/zuH.net
冷ホイは口を切って出せばいい感じに出る

808 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:42.52 ID:svYSsejV.net
>>801
ハクション大魔王のハンバーグみたいなやつか!

809 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 17:46:40.19 ID:FOfeKA6j.net
焼上ハンバーグ安いよね。でも牛の入ったやつ100円ほど高いけど味はそっちの方が旨い

810 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 17:47:53.97 ID:Vnx0LDqb.net
チーズインもあるよね まだ食べたことない

811 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 18:25:08.17 ID:y3Azw6s5.net
ハンバーグならマルシンハンバーグがなかなかコスパ良いよね!

812 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 23:38:15.41 ID:qFca7kK+.net
>>811
正直、味は最悪なんだけど
懐かしくて食っちまう系だよな

813 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 23:39:54.47 ID:K1K91OUr.net
マルシンハンバーグ賞味期限が意外と短いんだよな
あの素朴な味は好きなんだけど

814 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 23:41:51.75 ID:XX1Ke6fV.net
マルシンハンバーグ派とイシイのハンバーグ派の血で血を洗う争いが見られるスレはここですか?

815 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 00:08:08.95 ID:uWyY3m9A.net
>>814
血で血を洗うのも良いが俺は

マルシンなら2つ焼いて残りの脂にケチャップとソース混ぜて白飯でガッツリ
イシイなら湯煎した後、食パンにマヨネーズとサンドしてパン4枚とハンバーグ2個ペロリ
学生で一人暮らしし始めた頃、よく食ってたな…
あと茹でたパスタにレトルトシチューかけたのとかで野菜なんてほぼ食わない、そんなローテーションだったな

816 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 00:11:02.00 ID:odnrcsCF.net
スレチ若い頃の昔話かよw

俺が学生で一人貧乏暮らししてたころは、茹でたパスタに肉のハナマサで買ってきた業務用の焼肉のタレをぶっかけただけとかだったわ
たまにバイト代が入るとラーメン食い歩きで同じく野菜はほぼ食わないローテーション

30代になって無事に胆石と胆嚢炎を併発して、胆嚢摘出となったけどな!

817 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 07:18:18.12 ID:eAmHvkYs.net
去年と違い年齢関係なく病人持ち以外死なないから買い占めもなくいつもどおり

818 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 07:48:41.26 ID:XnZkkmZh.net
>>814
何だよその昔のPL野球部みたいなのw

819 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 08:38:54.40 ID:N+y4nM29.net
今度は隣の30個900グラムの弁当バーグ買ってみた
しょっぱいな。やはり8入りにすべきだった

820 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 10:07:38.55 ID:nPoH8mV/.net
安い方のハンバーグは知らんけど粗挽きハンバーグはそこそこうまいと思った コンビニ弁当のハンバーグみたいだった

821 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 11:30:45.20 ID:brI5F//L.net
ハンバーグと呼べるのは牛肉100パーセントのものだけです

822 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 11:47:15.54 ID:nPoH8mV/.net
合挽きだなウチは手作りの時も

823 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 12:29:23.60 ID:X/H/ZkuN.net
>>787
OKは換気が悪そうなつくりの店舗ばかりの上
レジが必ず行列するからコロナ渦では行きたくないスーパーナンバーワンだろ
ギョムはプレハブみたいなスカスカなつくりの店だし時間帯ずらせば客少ないし
そこそこ頑張れる
ところで業務用の黒豆煮うまいね
あんこよりうまいから捗る

824 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 13:25:54.77 ID:T9oMH/Vk.net
マルシンハンバーグって少し前に新しくなっててあのラードでコーティングされたのはもう無いんだなレンジでもokだし。

今のマルシンは八個入り焼き上げハンバーグに似てる。

825 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 14:48:15.81 ID:odnrcsCF.net
8個入りの焼上ハンバーグ買ってきた
客は多かったけど、特に品薄感は無かったな

むしろイオン系の店でトイレットペーパーが品薄になってた

826 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 15:19:53.53 ID:7VJYR2OI.net
昔のマルシンハンバーグはどういう訳か凄い量の脂でコーティングされていた
3個も加熱したらフライパンはもう脂まみれ、どういうよりほぼ脂の海になった

827 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 15:25:14.45 ID:OuAwfWQu.net
マールシンマールシンハンバーグ🎵って歌いながら学校に通ってたなぁ〜懐かしい思い出だよ

828 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 15:47:35.68 ID:gz3b/fPZ.net
ケチャップがあれほど合うハンバーグはマルシンだけ

829 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 15:49:19.17 ID:YoK6Xy0o.net
>>821君の小さな世界の決まり事を
多くの人に押し付けるのは人として
どうかと思うよ

830 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:00:43.24 ID:syLDFYSK.net
パスタ買い占めしてるバカが結構いた。米食えよって感じ。

831 :819:2021/01/07(木) 16:24:59.37 ID:N+y4nM29.net
業務冷凍バーグ、
原材料名が豚ハツ、鶏肉で始まってるのもあった、何でもありなんか

832 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:34:07.89 ID:nPoH8mV/.net
スーパーは対象外なのに買いだめしてるの居たら頭弱い人と思え

833 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:44:36.78 ID:21vKxxG1.net
感染の機会を減らすという効果があることにまでは考えが及ばないと見えるw

834 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:56:29.10 ID:Q6XAcAlf.net
マルシンよりイシイの方が好きだったな
ビーフ入りのヤツね

835 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 17:17:23.54 ID:rX859LCm.net
ナッツ系を買いに行きたかったけど風の強さと寒さで今日は諦めた…
明日の方が寒くなるって分かってても無理だ

836 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 17:31:02.42 ID:aiosZkgo.net
イシイのハンバーグは、子供の頃いやというほど食べたよ。今も食べたいよ、

837 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 17:42:16.02 ID:Q6XAcAlf.net
>>835
ホントさむいよね
とはいえ出なきゃ牛乳がもうないんだけどさ
徒歩十メートルのまいばすと二十メートルのファミマで買い物は済ませよう
ギョムのチャリで五分はツライわ

838 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 18:43:15.31 ID:sVr/+f4W.net
イシイのハンバーグは、子供の頃弁当に必ず入ってたなー。
チキン100%だよね。
懐かしいな。

マルシンはラードコーティング無くなったのか。
あれがあるから、油要らずだったけど。

839 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 21:47:17.47 ID:dTMuACmm.net
あの白いのはマンカスやチンカスやで

840 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 22:07:36.27 ID:lSUvpL3w.net
面白いと思ってんのかクソジジイ

841 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 03:33:44.60 ID:rqZsshpq.net
だね

842 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 06:03:48.20 ID:UC/SIkYw.net
ギョムのハンバーグはつくねです

843 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 07:29:58.60 ID:GkPUEexT.net
それは高くつくね

844 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 07:51:28.50 ID:FzBnhd2L.net
だからお餅つくね

845 : :2021/01/08(金) 08:42:11.52 ID:P0p93q+v.net
味噌汁に揚げナスを少し入れたらうまかった
試してみ

846 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 08:50:09.02 ID:shj/0aYC.net
>>845
それ普通にやってる

847 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 08:57:24.71 ID:vksMmxIn.net
>>826
あれは保存性を良くするためにラードでコーティングしてたんだわ
紙の包装からポリに変わってラードは減ったね

848 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 10:46:34.97 ID:qLitqSYp.net
ネイティブアメリカンの伝統的な保存食のペミカンも
肉・ナッツ・ドライフルーツあたりをラードなどの獣脂で固めたものだから
保存性としては理にかなってるんだろうね

849 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 12:51:30.56 ID:sz1Oaspr.net
ご飯にカレーかけたらうまかった
試してみ

850 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 14:12:14.71 ID:J60WzYx3.net
確かに揚げナスは味噌汁、野菜炒め、麺つゆで煮るなど
使い勝手がいいね、値段も安いし

851 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 14:31:38.16 ID:dBtb2bzz.net
戒厳令のせいか今日は空いてたぞ関西だけど

852 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 15:57:49.57 ID:H7Shkq3O.net
寒いもん、唐揚げと炒飯買い溜めしてるからそれで凌ぐ

853 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 16:27:01.26 ID:vIY619B3.net
俺も家に沢山食い物あるからパス
エスビーのラー油が切れてるけど
こんな寒い日は酸辣拉麺がピッタリなんだが
花椒辣醤はあるけど辛み足らないんだよなー

854 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 16:44:02.38 ID:BUeNH5cY.net
揚げナスはレンチンでトロトロにして一味と醤油で食べてる

855 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 17:28:14.17 ID:fPEBqfxu.net
ナスは体を冷やすから避けてる

856 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 17:38:12.89 ID:pCmXUlls.net
業務って通路が狭くてかつ通路に商品が置いてあるから密になる。
だから必要な物をメモし入り口から一方通行で買い物できるように
してる。開店直後に行くからほぼ滞在時間1〜2分。

857 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 17:39:34.39 ID:UC/SIkYw.net
>>848
ナッツ入りハンバーグ風つくね出せばいいのにね

858 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:16.47 ID:p70tSzyB.net
生配信って

859 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 01:55:06.18 ID:7xMV3owP.net
閉店間際に行ったら客いなかったぞ

860 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 11:11:30.70 ID:lTWKiSfM.net
寒い中わざわざ買い物行きたくねえし

861 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 11:35:44.25 ID:Dpn/roWl.net
中華揚げパンが最寄り店舗にない‥取り寄せしてもらえるでしょうか

862 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 12:14:02.18 ID:JZXU8buj.net
ヤフー知恵袋で訊きたまえ

863 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 13:31:52.82 ID:G81Z6O21.net
>>860
今日はそう風も吹いて無いし何気に日向は結構あったかいぞ
コンビニATM使うんで仕方なく外に出たら判った訳だが

864 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 13:37:55.03 ID:lTWKiSfM.net
>>863
ああすまん
859へのレスな

865 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 14:20:53.91 ID:Z7FodCeP.net
ギョ厶行きたいけど今3℃で自転車で15分掛かるから行く気しねえ

866 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 14:58:38.27 ID:cres8e3N.net
普段でも土日は込み合うし、買い溜め目当てでさらに込んでいるから、今日は行かないほうが良いのか、
寒さで意外と空いているから逆にチャンスなのか悩むところではある
と思ったけどネットでググると込み具合が出てくるね
込んでいるみたい
やめた

867 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 15:55:48.89 ID:+RtgCYc6.net
>>861業務のホームページから問い合わせするといい
丁寧に対応してくれるよ

868 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 21:41:07.16 ID:Dpn/roWl.net
>>867
ありがとうございます
確認してみます

869 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 23:46:46.61 ID:nMrDZaQ3.net
中華揚げパン業務スーパー

870 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 03:36:24.60 ID:iOHKfzvh.net
中華揚げパンってヨウティアォのことかな
中華は朝に米をあまり食わないのか、中華での朝飯はパオズやらシャオビンとか粉モンばかりだった

871 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 03:48:56.39 ID:UBd6d+H8.net
氷が売れてたぞ
車に常備しておくのだろう

872 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 08:00:12.52 ID:sN+YV2rY.net
ぴえん🥺

873 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 12:23:59.55 ID:cztRBoJt.net
>>871
この季節なら氷は要らんだろ。
ベランダの日陰で十分冷蔵庫より冷える

874 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 13:27:19.07 ID:UBd6d+H8.net
レッドホットチリペッパークリスピーチキン食べた
辛くないといいながら汗拭き出てきた
つまみにはいいなこれワロタ

875 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 15:20:52.93 ID:8FaiGxo3.net
なんで笑うの?

876 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 15:26:13.57 ID:OeoKPULk.net
絶対に笑ってはいけない業務スーパー24時

877 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 16:04:45.93 ID:JS4Wu6kO.net
ラムーは幸福の科学系だったのか
業務はイエズス会系だっけ?

878 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 16:10:07.93 ID:+G4tHyZb.net
愛は心の仕事です

879 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 16:10:28.30 ID:iOHKfzvh.net
レジでエルカンターレを崇拝していますと合い言葉を言うと割引価格でお買い求めいただけます

880 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 16:50:33.95 ID:G0HduSzd.net
太陽の法ことエルカンターレ
ラ・ムーは「太陽神」
店内ソングの歌詞には「太陽みたいだね」
系列店のディオは「神」
ラムーの大黒天物産wikiの沿革
 1990年(平成2年)11月 : 倉敷市連島に幸福の商店を開店。

881 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 17:12:52.70 ID:AiqGeEQ2.net
>>831
挽き肉を俵形や小判形に成形して焼き網、鉄板、フライパンやオーブン等で焼き上げた料理
つなぎに玉葱やパン粉、卵、牛乳を使用する

ハツでも挽き肉だし間違っちゃいない
それに鳥肉のハンバーグなんて昔から普通にあるだろイシイと丸大に謝れ

882 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 17:46:31.16 ID:FM1lloLX.net
JAS規格を見ればほぼ何でもありだしな。

883 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 18:49:18.54 ID:e/FubRIg.net
冷凍かき揚げ5個入り、普通に旨いな
1玉19円の茹で蕎麦と合わせても激安で大満足
翌日は天つゆをくぐらせてかき揚げ丼
夜はトースターでカリッとさせて酒の肴

884 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:02:47.15 ID:Ze1bXfFx.net
>>883
揚げなくても美味いんか?

885 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:09:31.79 ID:7sq2a+HP.net
さっき最寄りの業務スーパーから帰ったけど、冷凍野菜が全般的に売り切れか在庫少なかったな。
@横浜

野菜少し高くなったか?
長ネギが高いな。

886 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:22:56.27 ID:UBd6d+H8.net
わてはかき揚げを4つに切って小分け冷凍してのう
朝醤油垂らしたおにぎりの具にして昼に食うんやわ
よう出来とるで
一個20円や

887 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:28:52.75 ID:JS4Wu6kO.net
かき揚げを味噌汁の具にするとうまい
京都のさびれた定食屋で初めて食ったがこんな味噌汁あったんかいと

888 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:42:23.70 ID:6vT/v3of.net
>>887
美味そうやね、それ
かき揚げはお椀に味噌汁よそった後に入れる感じ?
それとも鍋に入れて煮込んじゃう感じかえ?

889 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 20:48:10.46 ID:JS4Wu6kO.net
お椀にかき揚げ入れて味噌汁注いだ感じ

890 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 21:54:03.96 ID:cztRBoJt.net
>>885
週末 三連休なら棚は空っぽになってても通常じゃない?
今年は青果、生鮮食品も例年より
まだ正月価格寄りでもかなり安い方だし
緊急事態宣言出ても混乱しない様小売業者も
安定供給を心掛けてるから以前のような
買い占め、売り切れの様子はないように感じてる

ただ冬の鍋のお供、
キノコ類が今年はちゃっと高めなんだよなぁ
冷凍キノコミックスも見かけないし
安めの時買いだめして自分で冷凍保存するようにしてる

891 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 22:37:49.27 ID:5URZ6mmS.net
保存のための電気代考えたら備蓄は何ヶ月が損益分岐点になるんだろ?

892 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 22:55:36.40 ID:eec5OKE+.net
>>887
アブラムシギトギト味噌汁

893 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 23:11:05.02 ID:FM1lloLX.net
>>891
少しでも食材を保持していればどうせ冷蔵庫は稼働させっ放しになるんだから、そういうことはあまり細かく考えても無意味だと思う。

894 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 00:38:06.81 ID:RFSJ2d7m.net
そうやって無駄な差額は雪だるま式に増えていくと

895 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:02.90 ID:8EEeFI4V.net
>>891
災害対策の備蓄だったら、むしろ常温で長期保存できるものが基本
そうでないなら適当に

896 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 03:47:27.22 ID:gpsQXjjg.net
かき揚げって三角コーナーに集められたカス野菜で作ってる
あとはわかるな

897 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 10:27:26.78 ID:gpsQXjjg.net
>>886
冷凍のまんま入れるんか?
良い発想だなw

898 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 10:29:10.55 ID:gpsQXjjg.net
>>891
冷凍庫は満タンの方が電気代がかからない

899 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 10:51:33.31 ID:wyJptSKK.net
>>896
自分ちの常識が世間の常識と思ってしまうパティーンw

900 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 10:59:12.12 ID:h3lTKEX4.net
カス野菜・クズ肉という表現はそれが実際に何を指すのか分からずに使っている奴

901 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 12:13:33.07 ID:dUUStcZp.net
大根の皮のかき揚げとか皮が嫌じゃなきゃいける

902 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 13:02:31.50 ID:k5kGiFVs.net
>>896

903 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 13:07:59.00 ID:01MCj2Fg.net
>>896
お前そのうち訴えられるぞ

904 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 13:10:22.88 ID:0NW9zYbh.net
まあ三角コーナーからすくい出してかき揚げ作るようなご家庭なんだろ。
察してあげて。

905 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 15:16:42.33 ID:h3lTKEX4.net
可食部のうち、商品化できない部分だけを寄り集めるのは簡単だが
それを100個作れと言われたら数が全然できないだろう、考えてもみろよ

906 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 15:27:29.32 ID:gpsQXjjg.net
三角コーナーかき揚げ
妄想にここまで反応ってw

907 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 15:41:57.77 ID:HECngf2B.net
食品加工の際に出るクズ部分を再利用してるだけだろ。野菜の切れ端とかネギの皮とか

908 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 15:55:27.56 ID:nLfaayET.net
まぁ極端な表現をすれば、という意味では解らんでもない。インスタントラーメンのスープに使う材料なんてもっとえげつないらしいしな。

909 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 16:05:16.77 ID:Td8zBvCk.net
えげつないって切れ端なだけで普通に食材やがな腐ってるわけでもあるまいし
出汁とり臭み抜きにも端材は無駄にせず使える
料理せんやつ多いのかな?

910 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 16:25:43.00 ID:B4wqjazl.net
フライドオニオンは皮の部分もかなり入ってる

911 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 17:18:10.95 ID:hNoikn0a.net
かき揚げのおにぎりは良いかも一回買ってみようかな
味噌汁に入れるのも昔ばあちゃんが前日の残りの天ぷらinしてたから違和感無いわ

912 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 17:20:28.24 ID:g/fjrKPW.net
ミニお好み焼きって売ってんの?
見たことないぞ

913 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 17:39:35.73 ID:0NW9zYbh.net
>>906
あとはわかるよ、お母さんが一生懸命作ったかき揚げを反抗期に捨てたことがあるんだろう?
そしたらマジにごみかき揚げで本気で吐き気がした、そんなご家庭だったのだろうなぁ…

914 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 17:59:13.22 ID:bZbxbhuV.net
今日はニラ、ピーマンゲットした

915 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 18:13:56.11 ID:wyJptSKK.net
>>883
いい加減に答えろよ

916 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 18:26:44.52 ID:zGdC18y0.net
中華麺とうどん麺風のこんにゃく買ってみたけどくっそまずかった

917 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 18:27:43.10 ID:xhpdRQI8.net
まあ普通の人はネタとしても三角コーナーなんて思い浮かばないよ
お里が知れるね

918 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 18:35:18.87 ID:bdYdNlwU.net
明太子のドレッシングが美味しいがデカいのしか売ってない

919 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 18:56:37.77 ID:01MCj2Fg.net
まぁニンジンの皮は栄養あるみたいだから捨てるのはもったいないって話もあるが

920 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 19:02:56.69 ID:01MCj2Fg.net
目から鱗だったかき揚げをおにぎりの中に入れるとは。天むすみたいなもんだよな。

921 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 19:14:52.22 .net
あ、それ美味そう
明日の弁当にするは

922 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 19:21:33.08 ID:vBe7XuU3.net
目から鯖かと

923 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 19:36:09.40 ID:6ftd3OHf.net
目から調味料なら

924 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 20:46:23.58 ID:XaSVAHKH.net
なんだよ、その発想は!
目から目ヤニだわ

925 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 20:51:49.03 ID:gpsQXjjg.net
かき揚げおにぎりって冷凍のまんまいれるの?

おしえな

926 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 21:14:35.49 ID:6ltXWqyR.net
ミニストップでかき揚げおにぎり売ってるよ。美味いしいつでも100円だぜ

927 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 21:42:18.16 ID:vBe7XuU3.net
ミニストップ
徒歩5分ほどだけどファミマが20メートル位なんで何年も行ってない

928 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 22:40:44.69 ID:bZbxbhuV.net
>>925
かき揚げ刻んで熱いご飯に投入じゃない? LAWSONにあった天カス入った悪魔のおにぎり感覚

929 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 22:48:30.34 ID:ZyTaPqDu.net
>>927
かき揚げおにぎりなんて
どこでも売ってるもんかと思ってた。
うちはすぐ近くにロー100あるんで
たまに買うけど…

930 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 00:41:15.54 ID:eUHae92o.net
人参の皮と言われている部分は実は皮じゃない
し食べられる
これ豆な

931 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 00:43:05.40 ID:xqEOIu1P.net
886の人気がすごいな

932 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 02:03:05.93 ID:yC1qOrAA.net
コロナ鍋にしてもいいよ

933 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 02:18:39.65 ID:bAjqaiMq.net
>>932
いいねw
https://img-sumaiweb.com/wp-content/uploads/2018/11/CQqnT3qA.jpeg-2-391x512.jpg

934 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 04:50:40.40 ID:eUHae92o.net
これぐらいの大きさのストーブがいいね

935 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 05:26:27.07 ID:DwS5APZH.net
このタイプは給油が…

936 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 06:41:59.45 ID:sXUCYqyU.net
ストーブがコロナってる

937 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:44.08 ID:iJoutYiO.net
>>886
何してんの?www

938 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 11:28:11.04 ID:qTA1f0Ed.net
株価かなり落ちてる

939 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 11:36:29.74 ID:xqEOIu1P.net
ようつべ8VSrd8TWAyA

940 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 14:55:57.69 ID:eKLXAU4e.net
かき揚げ無かったわwwww

941 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 15:18:48.20 ID:tGswqQiV.net
>>938
買い増しチャンス

942 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 16:19:39.47 ID:EMBhHlm3.net
ギョムのかき揚げ売り切れ多いんだよな
仕方ないからオーケーで買ってる価格も味も大差ない

943 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 17:09:23.43 ID:Hi6YLM/c.net
肉チヂミが食べたいよね!

944 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 18:18:56.56 ID:eKLXAU4e.net
その代わり姜葱醤が手に入った。

945 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 20:57:03.15 ID:xqEOIu1P.net
かき揚げはロー100のでいいかなっていつも思ってしまう

946 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:08:20.20 ID:1jB8w+RJ.net
キムチ鍋の汁があまったので明日餃子をつっこもうとおもうが
単価の安い餃子って冷凍の30個いりのやつかな?

947 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:39:31.03 ID:W3h1+ra+.net
ポルチオ入り8Pチーズ、安くて美味

948 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:42:59.86 ID:CDOi+Seq.net
メガチョク一気食いとか半分ずつとかの人がいるのか
カロリーで言うと
メガチョク1包み12枚≒食パン一斤≒生うどん4玉≒焼きそば3玉≒大福一袋5個

949 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:43:13.07 ID:AScAYx46.net
ポ…ポルチオ……????

950 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:53:02.50 ID:AulV17N9.net
メガチョクは食後に1枚 ブラックコーヒーと共に
至宝のひととき

951 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 23:01:33.52 ID:1nSU8jLH.net
ギョムにロシア産ソバの実を直接供給して売りまくるニュース出てた

952 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 23:03:34.21 ID:tGswqQiV.net
>>951
まじ?めっちゃ買うわ
カーシャ作るぞ

953 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 09:00:59.34 ID:yC2l+FMQ.net
最近スーパーで大根買っても葉の部分が切られてて悲しい
大根葉はお粥に入れたり炒めたり美味しい食材なのに

954 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 09:26:49.85 ID:G+1BkfEO.net
豪雪で物流が遅れてるので生鮮食品に欠品が出始めてるなあ!
まあ輸送するトラック自体が減っちゃ物があっても入荷しないし。

955 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 09:31:24.05 ID:+gBALd+A.net
>>953
大根の葉は、ごま油で炒めながら鰹節か味の素入れて醤油を垂らすと旨いよな。

956 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 10:20:35.72 ID:pB58UyMo.net
>>953
大根は通年安価だからコスパ優先になるよな
葉をつけたままでは身痩せして鮮度も落ちやすい
嵩も張るからカブ以外の根菜は殆ど落としてしまう
俺も好きで大根の皮と葉を細かく刻んで
醤油 砂糖 鷹の爪 すりごま 胡麻油で
きんぴらにしてよく食べるよ、特に皮の食感がよく
本体よりそれ目当てで大根買うことも少なくない
大量に作りたくて切り干し大根でやってみたが
やっぱり皮と葉のものには及ばない

957 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 10:47:03.31 ID:VgeSpX7a.net
おとなの大盛カレー中辛が大阪府下2店舗どちらも欠品

958 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 11:05:15.58 ID:VNfxckZq.net
大根の葉が高級野菜として売られる日も近いか

959 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 11:51:46.76 ID:bS4zZiyA.net
>>942
どっちがおいしいの?

960 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 12:53:37.65 ID:Vm2ChCf/.net
>>953
葉っぱつけとくと栄養も水分も吸われて本体がしなびちゃう。
その日に売り切る直売とかだと葉付きで売ってるよ。

961 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 13:11:37.97 ID:WZeNSHmZ.net
自分も大根葉目当てで買う時は、農家やJAの直売だな
刻んでジャコと一緒に甘辛く炒めたやつが旨い

962 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 13:47:52.69 ID:PXfCAV0M.net
直売所もいい。
いらないからと捨てていく人もいるので大根買わずに貰って帰ることも。

963 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 14:05:03.17 ID:l6VK8qtl.net
めぐみの郷とか併設されてる業務に置いてあるだろ葉の付いた大根

964 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 14:54:52.49 ID:bS4zZiyA.net
プロクオと大人カレーどっちが美味いんだろうか

965 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 15:38:55.07 ID:OhkHkBl4.net
目糞鼻糞どちらも底辺の味

966 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 15:40:45.02 ID:to8oJKC5.net
プロクオはトマト感が強め

967 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 15:41:45.54 ID:VgeSpX7a.net
>>965
テイスティング乙w

968 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 15:59:08.17 ID:WZeNSHmZ.net
どっちもガラムマサラとチャツネを入れてやると普通に美味しく食えるよ
チャツネがなければMSG(味の素)
MSGは本場インドでも家庭や屋台で普通にしかも大量に使われてる
オイルとスパイスだけでは足りない旨味を補うには手っ取り早いんだろうな

969 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 16:08:09.46 ID:c7dAMNDH.net
かき揚げって1種類だけになっちゃったの?しかも西日本しか扱ってないって
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4494

970 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 16:40:50.52 ID:1pWV21sC.net
>>969
私が買ったのは5個入った奴だった

971 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 16:43:19.50 ID:c7dAMNDH.net
>>970
以前は5個入り

https://i.imgur.com/l09AKxz.jpg
https://i.imgur.com/iIjtT3Z.jpg

972 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 16:44:24.86 ID:1pWV21sC.net
>>971
その左の奴wwww

973 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 16:45:21.69 ID:1pWV21sC.net
そのうち入るだろうと期待してまつわ。

974 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 17:21:36.05 ID:mwWC0cld.net
冷凍大根葉はあるんだよな
大根から切り落とした葉とは別の種類みたいだけどね
ただあまり流通していない
炒めてご飯の上に乗せる、主に弁当用だと思われる
意外といけるよ

975 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 18:19:43.46 ID:3cylpj6f.net
昔、個人の八百屋が普通にあった頃はオフクロがよく大根葉を貰ってきて漬物や炒め物にしてた。大根葉の漬物、久々に食いたくなった。

976 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 20:56:27.40 ID:0GkApRLR.net
大人カレーだったかなイチゴジャム入ってるやつ

977 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 21:10:20.39 ID:DCG/ky+3.net
パラタ2枚焼いて間にシュレッドチーズをたっぷり挟んでとろけると、インドカレー店のチーズナン並みに美味。

978 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:08:55.77 ID:hF2h1jU/.net
ちょいちょいちょーい
こんなに出とるんか…
https://i.imgur.com/5aq6p1q.jpg

979 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:10:49.42 ID:ppOdEiEQ.net
マスクしないで来る外人多いだろうな…

980 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:13:15.45 ID:hF2h1jU/.net
いちいちpdfだから見にくいな
どこの店舗かタイトルに書いてほしい

981 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 16:13:12.45 ID:18xLNOTA.net
外人は結構ちゃんとマスクしてる印象
独り身の爺さん系はしてないね

982 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 16:42:47.60 ID:B/xFFm/Z.net
マスクしてゲホゲホしてるおばさんさぁ・・自宅で大人しくしてろよ

983 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:22.72 ID:TvoMiW4j.net
うっさいわね、わたしだって買い物するのよ!
熱あっても咳が止まらなくても食品買いに行かなきゃ駄目なのよ!
旦那は天国だし子供たちも遠距離で仕方ないのよ!

984 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:10:58.52 ID:cMDUZEwl.net
つまんね

985 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:24:37.04 ID:ijg7Ys7N.net


986 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:46.54 ID:TvoMiW4j.net
結局おまえ自分さえ良ければなんでもいいんだわな

987 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:39.89 ID:hF2h1jU/.net
俺が立てるのか…
980なんて踏むんじゃ無かった

988 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:48:02.06 ID:hF2h1jU/.net
次のスレのURL貼ろうとしたらコピペがどうたら出て貼れない
もうなにこれひどい

989 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:05.24 ID:TvoMiW4j.net
無能ばっかだねわたしの旦那兄は有能だよ

990 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:11.38 ID:GSM4TwMa.net
>>978
西友もこんな調子

991 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 18:35:36.48 ID:/yDCx0v+.net
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第75支店○●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1610613783/

992 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 18:37:48.17 ID:Q2gpNvzS.net
>>989
それが業スー利用客なのよ

993 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 22:13:07.98 ID:p5b52Z6h.net
値上げスーパー

994 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 03:21:25.35 ID:cRLmGm17.net
>>975
肥料入りの土を買ってきて、袋から土をたさないで適当に穴を開けて、買ってきた大根を植える

水を大根にかけながら、数日すれば葉っぱは取り放題

995 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 12:29:26.18 ID:wpdPj1Oi.net
>>989息が臭ぇんだよ

996 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 16:09:19.82 ID:mgtzorB+.net
>>978
反省していないフォントですな。

997 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 16:13:09.18 ID:mQiRM6+h.net
フォントなんか閲覧者が変えれるだろ馬鹿か

998 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 23:16:49.45 ID:VeVkxOi/.net
ふぞろいバウンドケーキ旨かったのにパッケージも名前も変わっておいしくなくなったな

999 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 09:00:16.47 ID:aIOKB95h.net
質問良いですかね?
許可願います

1000 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 09:01:58.23 ID:0eVoiCDS.net
いいですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200