2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローソンストア100の食べ物について語ろう 143

1 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 16:06:25.72 ID:PFIRKT0x.net
ローソンストア100〜生鮮・100円・くらし支えるストア〜
https://store100.lawson.co.jp/

※前スレ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 142
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1599517799/

2 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 16:10:11.36 ID:PcY5kPJh.net
久々のもつカレ

3 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 16:10:51.32 ID:PcY5kPJh.net
失敗orz

もつカレー!

4 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 16:18:05.76 ID:8WsmzH/L.net
>>1いち乙
12月。今年も伊達巻姉さんに会えるかな?
年末が楽しみだ。

5 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 16:43:54.51 ID:iLteS7ME.net
伊達巻おばちゃん!

6 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 17:25:47.64 ID:KnrPpp36.net
マッキー来たら新スレになってた

7 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 17:36:21.56 ID:tboHAk1q.net
なぜかローソンオリジナルの砂肝焼き108円で買えたわ

8 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 21:20:11.32 ID:H24Qwkoq.net
クッサイ自演

9 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:40:48.59 ID:4xAOXb4P.net
100円おせち 新種も登場でやる気満々 WBS

10 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:42:28.66 ID:a/j8gXVw.net
WBSで100円おせちちょこっと取り上げられたな
高級食材がコロナで余ってるので大量に材料を仕入れたそうな

11 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:43:24.50 ID:zBKjaiIv.net
売り上げ目標が前年度の50%増ってなかなか強気だなぁ
店舗数減っているのに

12 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:43:37.70 ID:22otvmDa.net
おせちにのどぐろ入り蒲鉾が新登場
外食自粛の煽りで

https://store100.lawson.co.jp/sp/special/osechi/202012/lineup.html

13 :やめられない名無しさん:2020/12/02(水) 23:44:43.81 ID:22otvmDa.net
https://i.imgur.com/QDmFfWg.jpg

14 :伊達巻子:2020/12/03(木) 00:01:47.30 ID:uePydr/G.net
( ・∀・)
つ@と 今年のおせちは期待できますね。楽しみです。

15 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 00:16:09.59 ID:sFhPXdFu.net
>>12
昨年は確かフグだったか
パッケージが水色だったのは覚えているな

16 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 01:00:44.46 ID:uEA00RNf.net
今年もWBSで100円おせちが紹介されました

17 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 12:23:18.50 ID:8Or8hO5Z.net
1Lパック飲料の新商品?
西武酪農のキャラメルラテってのが入ってたから買ってみた
コーヒー牛乳にほんのりキャラメル風味なのかと思いきや
コーヒーの要素はほぼ皆無でミルキーなキャラメル牛乳って感じ
甘々で人工的ですんごい身体に悪い味がするけどめっちゃ美味しいめっちゃハマるわこれw

18 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 12:51:53.79 ID:voACO6aj.net
>>14
俺も期待してる

19 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:45:33.64 ID:CVVxJ/L5.net
伊達巻きおばちゃんみたいにうちの周りの100ローが消えないようにちょっと買い物に行ってくる

20 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 14:46:36.31 ID:DIC/MN3W.net
>>17
すんごい濃いよね

>甘々で人工的ですんごい身体に悪い味がするけどめっちゃ美味しい

全く同じ感想

21 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 15:57:38.26 ID:bd0xkXYu.net
セールしてなくてもパンコーナーに特売のパンが並ぶけど、
ここずっとイチゴスペシャルとバナナスペシャルばかりだな・・・
ケーキ製造で手が回らないのかな

22 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 16:18:51.21 ID:MePmCvNT.net
伊達巻姉さん(^o^)キター

>>5>>19おばちゃん言うなw

23 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 18:06:39.78 ID:R5QSXANK.net
>>17
甘すぎるんだよな
牛乳か何かで割って飲むのが正解なんじゃないかって思うほど甘い

24 :やめられない名無しさん:2020/12/03(木) 18:12:33.06 ID:k8uNv5Sx.net
>>2
3 やめられない名無しさん sage 2020/07/01(水) 11:05:54.75 ID:YU9roVZH
>>1
もつカレー

これ以来の模様(当社調べ)

25 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 01:01:57.84 ID:6JgWtO9k.net
>>17
何その血糖値ブースト飲料

26 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 02:47:49.76 ID:6JgWtO9k.net
鯖寿司買った
分かっちゃいだけどスーパーの出来合い鯖寿司以下でお値段同等の税抜き358円

27 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 09:35:00.74 ID:iWth7vAe.net
冷凍のいかそうめん、〆鯖、アジフライ、洋風野菜にはお世話になってます
1個で108円のVLのひげ剃りは秀逸です

28 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 10:24:03.56 ID:3BcaTtUS.net
40枚入りのフェイぺも中々の物だぜ

29 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 10:42:16.32 ID:iWth7vAe.net
フェイぺって何ですか?

30 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 11:20:37.96 ID:/UIvH4Sj.net
あぶらとり紙?

31 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 11:40:43.60 ID:PRxKpRpz.net
フェリペなら知ってた
親戚かもしれないし

32 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 12:12:29.47 ID:xSTSFPH1.net
スペイン人か

33 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 12:31:32.77 ID:T4DFBApZ.net
>>23
うん甘いね
なんだろ・・・甘さの感じとしてはコンデンスミルク的なw
牛乳割りは確かにいいかも次買った時やってみよ
ちなみに今日も買おうと思ってたのにさっき行ったら売り切れたのか並んでなくて買えなかった

>>25
身体に悪そうな物は大概美味しいw
甘い物好きなら一度飲んでみてクセになるよ

34 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 17:38:39.50 ID:FljkBl4Y.net
寿司ならまいばすだとまいばす野郎から教わったわ

35 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 20:49:22.54 ID:qUIIF+ff.net
急に焼き芋が食べたくなってきたぜ

36 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 22:12:51.59 ID:BSRde984.net
23時頃に来店するイケメンは俺です

37 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 22:31:04.08 ID:bttWTbN2.net
× イケメン
○ 異形面

38 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 22:36:47.71 ID:MEiHfJIM.net
なにそれかっこいい

39 :やめられない名無しさん:2020/12/04(金) 22:38:51.42 ID:4usNcz6g.net
ウェントワースミラー似です

40 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 03:29:31.97 ID:ihmxsCUa.net
キャラメルラテ買った
マックスコーヒー飲んでる時の背徳感に通ずるものがあるなこれ

41 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 04:24:27.69 ID:emsgvMFx.net
マックスコーヒーが甘々なのは利根さんが練乳なんぞ入れたからや
元々のマックスコーヒーはあんなん違う

42 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 05:24:16.83 ID:Q9cyRoga.net
>>40
ラテ臭くないか?
あれなんなんだ?

43 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:04:25.53 ID:919kQfJl.net
ローソンストア100「100円おせち」38品目で過去最多、「のどぐろ蒲」「味付け帆立」など高級食材も登場
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/12/2020-1204-1157-14.html

44 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:31:16.32 ID:wSDOGpfr.net
ノドグロ、おいしいんだけど、
普通のお魚の味だと思う
カマボコに入っていて、
これはノドグロ入りとか
分かる人っているのかしら?(´・ω・`)

45 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 15:35:51.87 ID:NhsaupLb.net
ふぐかまぼこに違い分かるやついたか?

46 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 18:58:11.34 ID:A9JyvXw2.net
しかも普通の蒲鉾の半分の60gだしな

47 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 21:49:20.11 ID:7vP4ViZy.net
最近ローソンストア100を知って今更ボイルパスタのコスパとポテンシャルに気付いてワクワクしてる俺です

48 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 22:08:04.15 ID:dxdI3Bmt.net
配分がノドグロ5g、スケソウダラ55gとかやろ100%なら300〜400円くらいになるし
そんなんじゃ味はいっしょやぞ
カニカマにカニが5%入ったようなもんや

49 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 22:12:58.10 ID:dxdI3Bmt.net
>>47
パスタは1kg198円のイオンが一番良いよ、細いのと太いの両方あるし
ミートソースとかもイオンの90円くらいのが味も量も上やしな
ローソン100はソースのラインナップが美味しくない(量少なくていいなら小さいレトルトのやつはうまいがg半分以下)

50 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 23:07:39.25 ID:Bj2I6cPC.net
とりあえず楽しみ。希望ナンバー12-25の俺のためのイベント

51 :やめられない名無しさん:2020/12/05(土) 23:45:29.60 ID:uuZhOUQQ.net
スレの書き込みを見てキャラメルラテ買いに行ったけど近所の店には入荷してなかった(´・ω・`)

52 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 03:10:56.65 ID:NHRTdW66.net
ジャイアントポークフランクドッグ、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

あと、ジャイアントポークフランクトルティーヤと
アメリカンジャイアントポークフランクドッグ

53 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 03:13:31.24 ID:NHRTdW66.net
>>51
多分ね、スタッフが淹れてくれるとこじゃ無くて
自分で淹れるメリタのマシーン
https://i.imgur.com/acNT4sy.jpg
置いてるとこじゃ無いとダメだと思うの、知らんけど

54 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 05:00:35.37 ID:yY7CjpAJ.net
何を言ってるんだ

55 :47:2020/12/06(日) 09:35:33.44 ID:3eBpyb3l.net
>>49
レスありがとう
俺の場合仕事中の外での昼食としての利用なのよ
弁当屋とコンビニのループに飽きて来てたところに100ローの存在を知って夢が広がりんぐ状態な訳
100ローの存在は知ってたんだけどダイソーみたいな100均だと思ってて弁当とか惣菜売ってるとは知らなかったんだよね
長々と自分語りスマソ

56 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 09:41:46.00 ID:zJGLjoxH.net
まだこれから業務スーパーを知ってさらに驚愕してドツボに昏睡するだろうな

57 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 09:50:24.01 ID:2rvwpNeX.net
ロー100はレトルトカレーの種類の多さには感心する
美味い不味いは別問題なw

58 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 10:22:49.51 ID:gguB2kk1.net
>>57
たしかにw

59 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 10:30:02.20 ID:dGjNw3aO.net
ロイヤルホストで店長に大激怒しました
先日都内のロイヤルホストに行きました。

私はあるテーブル席に案内され、食事をしているときに前の席に男が案内され
男の気持ち悪い顔を見ながら食事をする羽目になりました。
今では男は3Kとテレビやネットで言われてます。
3Kのうちわけは汚い臭い気持ち悪いの3つのKです。
私は男が視界に入ると気持ち悪くなるのですぐに店員を呼び店長をここに連れて来い!と怒鳴りました。
今時分ゴミしてないことを店長に対して大激怒し、分ゴミの重要性を解きました。
私が知る限り多くの飲食店で分ゴミが進んでいます。具体例を出しましょう
大手居酒屋チェーンワタミの、チムニー、すかいらーく、ゼンショーの店舗で分ゴミが進んでいます。
どのような分ゴミか。まずは椅子を高くして他の男が視界に入らないようにする方法。
他には椅子の上にモザイクのガラスを置く方法、植木鉢を置く方法、障子を置く方法
あげたら切がありません。今では食事中に男が視界に入って不快にならない人はいません。
ロイヤルホストの店長は分ゴミについて前向きに本社で話し合いをしますといいました。
なぜこんなにロイヤルホストは分ゴミが遅れてるの?ワンマン企業なの?

60 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 11:39:53.01 ID:Z5gGgzv/.net
キムチうまいよね
これで100円はコスパいいわ

61 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 12:05:23.32 ID:KgDAV+vD.net
二人前のレトルトパスタソースは備蓄にちょうどいい、具は少ないけどちょい足しすれば満足度高いし
他のスーパーの同価格のソースより好み

62 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 13:28:56.52 ID:6bn+Z4PK.net
ただレトルトのミートソースは酸っぱくてダメだな…単なるトマトパスタになる

63 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 14:17:33.53 ID:wmvOx6rR.net
伊達巻姉さん
今年はおせち素材が充実しそうで楽しみだねぇ
今年は早めに行動して買い逃しの無いようにしたいな

64 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 14:25:20.01 ID:l9sqzAnP.net
>>60
ルーさんのキムチはこの春から夏にずっとキムチからゴム手袋から移ったニオイみたいな科学臭がしたからなぁ
今は治ったのかね?

>>61
普通にイオンの90円くらいの方がうまいからな、マジ食べ比べるとローソン100にあるほうがはるかにまずい
ミートソース290gはトップバリュの中じゃかなり優秀(福島工場産だが工場の位置は内陸部)
ロー100の小袋のチャック付き粉チーズは有能

65 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 14:28:25.93 ID:l9sqzAnP.net
>>62
イオントップバリュのミートソースにローソン100のチャックつき小袋入り粉チーズが最高の組み合わせやな
あくまで100円くらいの価格帯ならばの話ならね
もっと高いやつならいくらでもうまいのはあるが

66 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 15:34:36.96 ID:9EqTQovp.net
キャラメルラテ人気なのか棚が空っぽ
飲んでみたいな

67 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 18:39:20.93 ID:DZZQzgh/.net
レトルトミートソースは湯煎してそのままかけるとシャバシャバでイマイチなんでフライパンで水分飛ばしながら和えるとなかなかいける、サイゼくらいの味になる

68 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 20:42:20.83 ID:5wZyv7ny.net
マグロの刺身売っててびっくりした
スーパーなら248円(税抜き)で買えるようなの398円(税抜き)で

69 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 22:52:51.33 ID:ZGrhvJLm.net
>>68
レンチンごはんパックと合わせれば500円でマグロ丼に!ってPOP訴求してた

70 :やめられない名無しさん:2020/12/06(日) 23:15:43.49 ID:Y4MM1SJn.net
>>69
高いな

71 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 08:47:03.81 ID:LZ5s4tlf.net
キャラメルラテ買ってきて飲んでみた
甘ぇ〜〜 まじ甘過ぎー
んで原材料名トップが果糖ブドウ糖液糖って!w

72 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 10:04:24.36 ID:u0PVu3Tj.net
果糖ブドウ糖液糖もコロナの影響で価格が上昇中らしいぞ
余剰分の小麦とかじゃが芋とかコーン煮詰めて作るでんぷんを糖化させた水あめのことだから
余剰分なくなると高くなるらしいな

73 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 10:56:01.93 ID:9VpNLADQ.net
>>69
スーパーならマグロ丼税抜き298円…

74 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 11:03:11.67 ID:LZ5s4tlf.net
>>72
いやね原材料名って入れてる重量順って聞いた覚えがあるからさ そりゃ甘いよなーと

75 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 11:42:47.03 ID:u0PVu3Tj.net
>>74
まぁあーいう安いのは生乳ベースじゃないからな
水道水と果糖ブドウ糖液糖と脱脂粉乳がベース
安いソフトクリームとかもそう、上記の水が植物油脂(サラダ油)になったかんじ

76 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 12:40:41.94 ID:TV7vQoAs.net
キャラメル系の飲料は、
お水で割って、
インスタントコーヒーを入れて、
レンチンすると
おいしいと思うの(´・ω・`)

77 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 13:39:09.35 ID:c2sPVqHc.net
クリーミー的なものか

78 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 20:35:29.88 ID:nuwdSFTR.net
カロリー取れてお得やん

79 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:01:54.98 ID:ut593Gl/.net
果糖ブドウ糖、高果糖液糖
これらゴミが混入されてる物はタダでも要らん

80 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:04.56 ID:D3XunQ/Q.net
キャラメルラテここで甘い甘いと話題になったから見てみたけど
アセスルファムKが入っていたから買わなかった

81 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:35:54.55 ID:u0PVu3Tj.net
>>79
まぁなぁ・・・常飲しまくるとマジ知能指数さがるからな
自分じゃ気がつかずガイジ同然になる
しかも中毒性あるし

マジな話、カロリーオンのコーラとかサイダー飲みまくりのやつはそういうの一切断ったら
いきなり仕事早くなりまくり周囲が驚愕するくらい変わるからな

82 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:39:32.75 ID:bao8jCz0.net
パルメチ便利だな

83 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:45:31.86 ID:nuwdSFTR.net
最新の甘味料を取らないなんてもったいない
人類が苦労してやっと作り上げたものなのに

84 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:47:19.92 ID:t1yADM/O.net
メキシコのコーラには果糖じゃなく砂糖が入ってて美味いと聞く

85 :やめられない名無しさん:2020/12/07(月) 23:53:28.72 ID:oS89SItT.net
最近ママーのサラダスパ用の短いパスタなくなって最悪や

86 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 07:24:24.38 ID:6GSKVD6W.net
カップ麺とか買う気なかったのにスポットで大量に並んでた一平ちゃん(税抜108円)
ついつい買っちゃった、新発売のすき焼き鍋味とキムチ鍋味の汁なしうどんのやつ

87 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 08:20:57.28 ID:UCdc199U.net
チゥハイに砂糖入ってないのばっか

88 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 08:58:16.15 ID:AtgLVJbU.net
すりごまのコスパ高い

89 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 11:45:00.62 ID:Vcyq057M.net
安いもやしをゆでて絞り、すりごまとごま油とにんにくチューブと塩コショウとか混ぜて作るもやしナムル超うまい
豆もやしならもっとうまい
もやしナムルと冷奴とか夏は最高にうまい

90 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 11:54:54.86 ID:7QcvCFVs.net
>>89
こちらへどうぞ

ドケチ
https://mao.5ch.net/kechi2/

91 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 15:54:23.32 ID:Xfjkxnxl.net
ローソンストア100「100円おせち」活用術
https://news.mynavi.jp/article/20201207-1568367/

92 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 16:15:22.95 ID:XBQSxPRQ.net
色々と食べ比べた結果
やはり全てのカップ焼きそばと汁なし麺系は全てが美味くないor不味いとの結論が出た
炒めた生麺には敵わないのは仕方ないのは分かるがカップ焼きそばは不味い!不味すぎる!
あと日清の細麺シリーズも全て不味い!不味すぎる!麺職人も素麺か!
AFURIとかいうのが100円で売ってたから食ったが麺が薄汚い素麺みたいだったんやが‥
どこがラーメンなんやねん!
もうちょい俺の味覚に耐えられる商品作れよ?

93 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 16:20:10.42 ID:mvRactk8.net
なにを言うとんねんこのアホは

94 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 16:42:26.94 ID:0+/yiLZ0.net
定価160円以下のカップ麺は食べる価値ないと思う

95 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 17:46:18.00 ID:sxEpwGtq.net
311やコロナ第一波の時は先を争ってカップ麺を奪い合うようにして買ってたんだから
食べる価値が無いとは言わずに、どうしたら美味しく頂けるか工夫して

96 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 17:51:03.25 ID:Vcyq057M.net
まぁ飲食閑古鳥につき業務用の米余りまくり暴落中だから米食お?

97 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 17:51:21.87 ID:RB57wzO0.net
ラーメンはともかくカップ焼きそばは定期的に食べたくなる

98 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:15:05.14 ID:qOO6/0yR.net
焼きそばは、
あけだまやイカフライを容れるとおいしくなるよ

99 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:22:27.09 ID:nsj+NhMd.net
安っぽいスレなのに栄養成分にやたら詳しい人多過ぎw

100 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:25:14.48 ID:DSTPY4E9.net
>>97
無性に食べたくなる時あるよな

>>98
チーズ好きなんでスライスチーズを一枚トッピングしてる
和風が食べたくなったら鰹節とか乾燥桜エビを

101 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:35:05.38 ID:qOO6/0yR.net
>>100
桜えび入れたらおいしそうね
今度試してみる

102 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 18:56:49.89 ID:FtK2g+qC.net
カロリーさえ気にならなけれぱ
がつ盛(ごつ盛)の塩焼きそばなんて
美味しすぎて毎日でも食べられるわ

103 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 19:38:07.13 ID:Xfjkxnxl.net
ジャンクフードは健康との兼ね合いで大概は食べるのを控える

104 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 19:44:51.84 ID:Vcyq057M.net
材料:ギョウザの皮 とろけるチーズ ドライソーセージ サラダ油少々

フライパンに油をしき、ギョウザの皮6枚を大きい丸い生地になるように重ねて敷き詰め
チーズと薄切りにしたサラミ状のドライソーセージを乗せてフタして焼く

クリスピーピザうまい

105 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 19:54:03.38 ID:agwsbU9h.net
そこまでするなら冷凍ピザ買うわ

106 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 23:05:47.49 ID:AtgLVJbU.net
つまみコーナーにある5枚入りのイカの姿フライ?みたいなのうまい?

107 :やめられない名無しさん:2020/12/08(火) 23:43:55.25 ID:VOE8PlhF.net
>>106
普通
どこのコンビニでも似た商品が売られている

108 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:18:45.27 ID:9R9nwV++.net
にんスラ7g
業務では100g
この違いはクソだよな

109 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 00:21:59.20 ID:4wwqODbr.net
ルーさん売り切れてた(。>д<)クソッ

110 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 04:18:38.66 ID:dQQSUykA.net
ルーさんあんまおいしくないからな
やっぱ倍くらいするちゃんとしたキムチのが普通にうまい
うまみ的なものがまったく違う

111 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 07:07:58.47 ID:fjIYqKMI.net
ハッシュドポテトって美味い?

112 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:14:36.73 ID:bHrdxZcC.net
冷凍食品は期待できんなあ
ご飯系5種買ってみたが
とにかく具がない写真の半分だね
前より劣化したかな

メンチカツもだめだ
鶏肉オンリーで美味くない
小サイズだと衣の割合が大きく
油っ気が強いせいで腹の調子が悪い

豚汁の素材はついに豚肉無しになってしまった
昔より総じてあんま売れてない気がするんだが納得した

>>111
大きいドラッグストアとか西友とか行ってみ
メーカー品が半値以下だからね
大袋のほうが安いし

113 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:16:27.10 ID:if2JJxex.net
レス長くて目が滑る

114 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:22:39.33 ID:Sjc3z914.net
たしかに冷凍のコロッケ、メンチは買わなくなったな
たまにアジフライ買うだけ

115 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:33:48.29 ID:bHrdxZcC.net
カップめん編
随分ラインナップ減ったね
エースコックのは一掃された
まあ微妙だったけど
ごつ盛りも焼きそば以外消えた
代わりにお高い商品が棚を埋める・・・

ニュータッチと明星ドカッ盛りと日清が100円だが
どれも値段にしては許せるか
ニュータッチは液体スープで健闘している
しかし圧倒的に具は少ない・・・
明星製品はまあ許せる具量
日清のは麺量85gが気になった

しかし量販店ならごつ盛りシリーズが同値程度
ごつ盛りとは全然勝負にならない
日清と明星製品も西友で少し安く売ってるんだよな・・・

116 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:39:13.02 ID:hE+Fniay.net
冷凍コロッケはイマイチだけど冷凍メンチは大好き
ただしレンジだけで仕上げるとフニャフニャで水っぽいし油ギトギトで全然美味しくない
短めにレンチンしてその後しっかりトーストに入れて仕上げれば
余分な油は出てしまうしカリッカリの香ばしいめちゃ美味しいメンチになるよ

117 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:43:20.86 ID:9Cr/gYJ4.net
薄皮レアチーズパン買ってきた

118 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:49:06.76 ID:bHrdxZcC.net
パン編
100ローで一番健闘してるジャンルだろう
山パンまるごとメンチカツ
たぶんこれが一番コスパ高い
VLオリジナルのコッペパンサンドも良いが
よくばり3種は具が薄い!
メンチやコロッケの1種の方が厚みがある
ロングウインナーも良い
まるごとソーセージよりお得です
ミニクリームパンなども値頃感がある
しかしスーパー88円程度で売ってそうな商品も結構あるので注意

119 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 12:57:16.21 ID:bHrdxZcC.net
菓子編
まあ昔から何も言う事ないです
70g程度の国産スナック菓子とか中心で
他所でいくらでも安く買えます
容量のあるポテチもありますが
中国産とか論外です

120 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:41:19.49 ID:bHrdxZcC.net
100均店全般に言える事だが
量販店なら88円かなあ・・・
という商品が多い
100円以外のメーカー品になると普通に市価になってしまう
格安のスポット品も減ったから
頻繁に覗いてみる事がなくなった

見切り品や掘り出し物を探すには
ディスカウントストアやスーパーへ行ってしまう

121 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:52:38.20 ID:bHrdxZcC.net
これもコンビニなら
フツーにボッタクリ価格で売れてしまうのだから
あれ程の出店数でもやってけるのであり
100円たと厳しいのだろなあとは思う

122 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 13:54:15.76 ID:if2JJxex.net
連投こわい

123 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:38:06.73 ID:dQQSUykA.net
こういう当たり前のことを自分しか気がついてないと思い込み、嬉々として連投するヤバさ

124 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 14:53:49.50 ID:Sjc3z914.net
>>116
トーストに入れて仕上げって、どういうことだ?

125 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 15:48:27.52 ID:Rvc887JG.net
おすすめよりこれだけはやめとけって物ある?

126 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 16:24:43.04 ID:9R9nwV++.net
業務スーパーで買えばもっと安い

127 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 17:20:57.67 ID:dQQSUykA.net
24時間営業なのと人によっちゃローソン100のほうが家から近いのが利点やろ
業務スーパーは24時間やっとらんし、そもそも近所にない人も居る
ギョムのほうが安いのは当たり前のこと

128 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 17:56:42.50 ID:uwEmYO0N.net
ロー100はほぼ斜向かい、業務は徒歩6分、コモディイイダが徒歩1分、セブンが徒歩2分、まいばすが徒歩7分な俺に隙は無い!w

129 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 18:12:34.98 ID:9R9nwV++.net
ルーのキムチ人気だな
いまいちって言ってる人は誰もいない

130 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 18:14:05.03 ID:if2JJxex.net
自分語りってなんのためにやるの?

131 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 18:46:25.92 ID:dQQSUykA.net
>>129
普通の200〜300円のキムチと両方食べ比べたらハッキリわかるぞ
ルーさんのキムチは安いは安いが価格相応の味でしかないよ
うまみが足りない まぁ他に100円でプラ容器に入ったあの量のキムチはたぶんないとは思うがさ

132 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 20:00:47.79 ID:ZW4a1Fmm.net
業務スーパーの白菜キムチ

133 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 21:12:25.15 ID:TjcsL89H.net
>>102
奇遇ね
あたしもよ

134 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 21:16:17.73 ID:fTEoNX2V.net
>>128
オーケーは?

135 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 21:29:38.24 ID:1nFgm4s+.net
>>125
ロースト自体やめるべき

136 :やめられない名無しさん:2020/12/09(水) 22:54:02.96 ID:gj+Css4K.net
キャラメルラテは、タッパーに入れて
ゼラチン振り入れて
ゼリーにしたった

うんまい!

137 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 02:12:02.97 ID:XNP1IdUB.net
キャラメルラテ売れてるな
味は低脂肪牛乳にキャラメルソース入れた味
好きな人は好きな味 コーヒーに入れてもいい
毎日飲んだら糖尿一直線

138 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 03:15:43.19 ID:XyEXkkPN.net
おせち25日かららしいが正月までに腐らんか?
重箱ごと冷凍で保存できるん?

139 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 12:30:52.92 ID:r9tnazLe.net
腐らないから大丈夫

140 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 13:06:08.09 ID:+ElGvpt0.net
100ロー民ならがつ盛りはたまにたべるよね
あとはまあスポット品買うくらいか
>>97

141 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 17:18:49.20 ID:BmktGou0.net
>>124
トースターと間違えたんだろ、言わせんな

142 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 17:51:21.39 ID:v+cfKKyy.net
>>116
トーストに入れるって俺もわからん
誰か教えてくれ

143 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 17:55:47.39 ID:ly0oL3QU.net
スイッチを入れるってことでしょ

144 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 21:39:29.10 ID:r9tnazLe.net
>>116
トーストに挟むのか?

145 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 21:48:19.10 ID:1x+UAeCg.net
アスペしかおらんのか

146 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 21:51:51.23 ID:r1qy7ILB.net
タイポをいじって遊んでるだけだろ
あんまりいじめるな

147 :やめられない名無しさん:2020/12/10(木) 23:35:40.57 ID:Ec0GrONM.net
神戸屋のあんホイップメロンパンが美味いぞ
おすすめや

148 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 00:50:22.13 ID:pS9yvAIr.net
トランス脂肪の量はどれくらい?

149 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 06:36:55.15 ID:LsneVKR3.net
無くなっちゃった二個入りメロンパンの方が好き

150 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 08:26:06.14 ID:cUTuYmYk.net
二個入りメロンパンは入荷すぐのだとサクサク感があっておいしい
時間たつと表面がべたべたで微妙

151 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 08:59:55.78 ID:VOUEt9nj.net
工場から出来立てを直送してる訳じゃないんだから単なる先入観バカ

152 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 09:15:54.35 ID:rcUHMLZz.net
消費期限間近のメロンパンと比べたら流石に違うわ

153 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 09:48:49.61 ID:yNpfF/sM.net
おせち楽しみだなぁ

154 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 09:51:06.15 ID:7yGLHOO2.net
おせちよりおちち

155 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 13:02:45.01 ID:Be2UG3Ui.net
おちちよりおめこ

156 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 13:36:31.24 ID:YEFXUwHa.net
おめこよりおこめ

157 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 17:39:01.41 ID:hdiqAe+O.net
最近出た缶詰の鶏肉の肉じゃが108円うまいな

158 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 23:10:11.57 ID:GzAzIUjV.net
噂のキャラメルラテ飲んだら歯が抜けるかと思うくらい甘かった、しかもなんか腹下してきたんだが

159 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 23:22:02.52 ID:pS9yvAIr.net
え、甘いと歯が抜けるってどんな仕組み?
科学的にあり得ないのだが

160 :やめられない名無しさん:2020/12/11(金) 23:55:17.37 ID:+D2TFc9L.net
>>159
>>158じゃないが、よく嫁

161 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 00:57:58.89 ID:tgol7MXy.net
>>159
甘過ぎるのを食べたり飲んだりすると
『歯が浮きそう』とか言ったりするからそれ系だと思うけど

162 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 01:03:39.50 ID:iGpJ7/Y4.net
>>145
二言目にはアスペと言うお前も大概だぞw

163 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 01:27:57.76 ID:DFCEWd47.net
アスパルテームの摂りすぎ

164 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 01:40:57.08 ID:oJngT/pb.net
日本語の比喩表現が上手く理解できないアスペにも優しいスレ

165 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 01:49:16.15 ID:FooSdFnh.net
5chでアスペとか糖質とか言い出すやつ本人がそれに該当する

166 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 07:07:34.02 ID:+oBZjXPU.net
>>161
そんなこと言わねえよ
歯が浮きそうはくっさいセリフを聞いた時とかの話だろ

167 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 07:10:17.17 ID:VkkT1AXD.net
キムチって中国産じゃなかったか?
いくらなんでも中国産の葉物野菜で非加熱加工品はやめたほうがいい
地雷過ぎる

168 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 07:48:38.06 ID:oJngT/pb.net
>>166
応用力の効かない頭の固い頑固ジジイおつ

169 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 08:07:43.21 ID:k17hLBfG.net
もうよろしいわ

170 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 08:21:13.78 ID:tgol7MXy.net
>>166
ggrよ
ちゃんと出てくるから
その感覚に歯医者が答えてる
マジもんのアスペなのか外国人で日本語知らないのか

171 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 09:53:46.21 ID:wBVha7YN.net
ルーのキムチは加工は中国だっけ
生では食いたいか?

172 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 09:56:26.84 .net
キムチとキムチ漬けは違うからな
ルーさんのは前者の方

173 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 11:46:14.85 ID:XGyVixzX.net
>>128
ドンキとOKまで徒歩20分
ハナマサとBIGAが頑張れば自転車でいける距離
ロー100徒歩10分、業務は徒歩15分、コモディイイダ知らん、セブンが徒歩1分、ローソンとファミマが徒歩3分、まいばすが徒歩3分圏内に三軒あるワシの勝ちでよろしいか

174 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 13:24:00.95 ID:xiJYHLzV.net
>>173
徒歩10分圏内まで広げるならドンキとライフと西友もマルエツも有るよドラッグストアも多数あるしBWも
OKだけは隣駅w

175 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 20:35:50.65 ID:gTMMpJse.net
田舎もんばっかでワラタ
成城石井の横ですがなにか?

176 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 21:19:44.70 ID:VkkT1AXD.net
あの店は普通のメーカー品も高いからどうかと思うねえ

177 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 21:31:31.82 ID:r2dJRNCi.net
一箇所で全部済ませるんじゃなくて各店で買うもの決めてる
みんな違ってみんないい

178 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 22:57:46.33 ID:EdhZr8XG.net
みんないいところに住んでるなぁ〜
俺なんか佐賀県やぞ、具体的に日本のどこなのか場所すらわからんやろ?

179 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 23:10:05.17 ID:V5St5HIL.net
>>175
誰も聞いてない自分語りって意味あんの?
しかもこんなスレで

180 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 23:30:42.29 ID:tgol7MXy.net
>>178
コロナが落ち着いたら呼子のイカを食べに行きたい

181 :やめられない名無しさん:2020/12/12(土) 23:36:46.68 ID:X+yAqoc7.net
>>175
「私は西成に住んでます」と変換

182 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 07:18:51.42 ID:QsTCUXhK.net
ルーのキムチはあの容器に中身しっかり入って100円だからな
怖いよな
食べるなら炒めたほうがいい

183 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 08:17:54.79 ID:VmnLkahV.net
アホや

184 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 09:39:16.07 ID:Rt/4S5qw.net
チョン産キムチは脳の寄生虫卵が入ってる事があるそうだ
本物のキムチはアミエビとか入れるが
下水処理が未整備で人間のも畜産のもウンコ垂れ流しで海域が汚染されてるからいかんのだろな

シナがどうなのかは知らんが

185 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:00:28.48 ID:oh4iYwNB.net
ルーさんのはちうごく製なの?

186 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:40:58.35 ID:F+m8SQqW.net
中国産の練り物は本当に何かでかさ増ししてる可能性あるしな
せやから柿の種しか買わんここでは

187 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:47:35.44 ID:KcY0vxw5.net
そのレス意味ある?

188 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:50:43.78 ID:ohl5xzri.net
豚キムチ以外で使い道ある?

食パンにキムチとチーズのっけてトースト
ちょっと違う気がする

189 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 10:56:22.90 .net
>>188
味噌汁に適量ぶちこんで牛丼屋の牛皿加えれば、あら不思議
松屋のキムチチゲに変身

190 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:04:14.13 ID:uoiU7W7j.net
>>188
そのトーストうまいよ

191 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:17:54.83 ID:0+IK9KtB.net
ルーのキムチが話題になってるから初めて食べたけど美味いわ
箸休めにと思ったら全部食べた
リピ決定だな

192 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:20:24.05 ID:CYRpcqLp.net
ちゃんとアミエビ使ったキムチならジャコと炒め煮にするんだがな、あれは飯のおかずになる

193 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:21:35.42 .net
>>191
高血圧で倒れるぞw

194 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:23:24.23 ID:o4/clq+0.net
ルーさんのキムチとカクテキは飲食店で出しても違和感のないレベル

195 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:31:12.09 ID:gbnByyor.net
そうかな
他の一般なキムチカクテキと比べるとだいぶ味が落ちる気がするがな
ただ比べなければ普通に食べれるし何よりあのサイズがいいね
短期間の使い切りできる感じ
他の人も言ってるが自分も肉野菜と炒めて食ってるわ

196 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:35:00.84 .net
もやし加えて豚キムチにするのが至高

197 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:36:10.98 ID:CYRpcqLp.net
牛角のべったらキムチ好きだわ

198 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 11:45:54.67 ID:x6NHC8Og.net
キムチは支那起源です

199 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 14:31:02.57 ID:nNpb2pYY.net
>>198
まーた変なのが湧き出した
こう言う奴って何が目的なんだろうな
純粋に食い物を語ってるだけって流れ見てもわからないのかね

200 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 14:40:33.21 ID:RPEyudfb.net
うるせえチョン

201 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:03:44.54 ID:C+z01uP3.net
ルーさんのキムチは格安チェーンよりはうまいだろ
ちなみに俺はパスタに合えて使ってる
ボイルしてあるだけのパスタにキムチ加えるとけっこううまいぞ

202 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:08:18.06 ID:jDBk2yh0.net
>>201
貧困過ぎるwww

203 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:16:08.13 ID:UVLyqpWo.net
キムチ臭いスレですね😁

204 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:34:53.24 ID:x6NHC8Og.net
支那=ならず者国家
北鮮=テロ国家
南鮮=テロ支援国家

205 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 15:38:02.65 ID:IJfjNzja.net
>>201
うまいんだろうけど物足りなさすぎだろww
まだふりかけかけてた方がいいww

206 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 17:15:12.14 ID:QsTCUXhK.net
https://bunshun.jp/articles/-/4555
まあこんな意見もあれば良いものもある

207 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 17:21:06.60 ID:L7lzslFt.net
韓国でもキムチは売れなくなってて最近は日本に売ろうと頑張ってるらしい

208 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 18:05:43.50 ID:8VxgzK6y.net
早朝にVL海鮮かき揚げ食いたくなって近所の店を2件回ったけどどっちも置いてなかった
リニューアルでもすんのかね、完全にかき揚げの口になってたんで冷食コーナーの前で
しばらく呆然と立ち尽くしてしまったわw

209 :やめられない名無しさん:2020/12/13(日) 18:14:03.98 ID:nNpb2pYY.net
>>208
緑の2個入りから大きめの赤いやつに変わるみたいだな
緑の方が欲しくて数店舗行ったけど赤しかなかった

210 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 02:49:22.83 ID:vsUY89O2.net
キャラメルラテ1Lパックかよ
マウントレーニアぐらいかと思ってたわ
激甘情報見て飲み切る自信なくてやめたわ

211 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 03:11:02.97 ID:eaz0fF/k.net
業務スーパーで買えばよくね?
日用品とか58円とか68円

212 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 03:38:52.77 ID:Vpou9Ud+.net
>>211
スレタイ

213 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 03:56:01.26 ID:wSjgxHs8.net
業務スーパーの話題ばっかりだすやつらはガイジだから許してあげて

214 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 07:47:10.93 ID:ESjj2dQL.net
だってココの優位性は24時間営業しか残ってないじゃん

215 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 07:53:00.08 ID:Vpou9Ud+.net
なんでここにいるの?

216 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 08:29:13.65 ID:zYNevZg9.net
ここの97円の紙パックの酒、PASSPORT(酒メインの業務スーパー)だと118円で売ってたりする
パッケージは違うけどメーカーと中身は同じ

217 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 08:37:02.04 ID:uIlZYjMZ.net
>>214
24時間営業は減っている

218 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 18:41:49.08 ID:2zlREP2l.net
近所にあったローソンストア100
この五年間で六店舗中五店舗が無くなったのだが…
おいおい本部どうにかせいや
あれを買いにローソンストア100に行きたいって商品開発してフランチャイズ契約してる店を守ってくれ
俺んとこもうあとラスト一店舗じゃ

219 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 21:14:50.80 ID:7SRhy9F6.net
>>201
ルーさんのキムチはオキアミとかイカのしおからみたいな動物性タンパク質がすごく少ないから
旨みが少ない白菜のネギにんにく唐辛子漬けみたいなかんじやな
あっさりしているとも言えるから好きな人は好きなのかもしれん
旨みの少なさは料理に使うなら解消するから、まぁ毒入りじゃなきゃアリやな
中国産の白菜、しかも産出地不明となると農薬200倍とかもあり得るから恐ろしい

220 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 21:31:10.94 .net
肉や魚もそうだけど、野菜も加工品になっただけで検査がゆるゆるになるからな
生鮮品>冷凍品(冷凍野菜を含む)>加工品

221 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 22:25:06.77 ID:Y+22/B6m.net
>>218
それはもう本部せいじゃなく、ロー100をあんまり必要としない住民が多い地域なんじゃね?
ウチの近所はチャリ5分のとこにSHOP99から移行した店舗がある
その後は逆方向にチャリ5分の場所に新しく出来た(とは言えこっちも結構な年数が経っている)のがずっと定着してる

222 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 23:28:50.95 ID:7RHD4UpY.net
昨日のサンジャポで100円おせちの事やってたらしいんだけど、誰か見た?

223 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 23:33:37.38 ID:6g3F/oiC.net
見たよ
ロー100の名前は出さなかったな
テレ東のWBSと一緒でのどぐろ入り蒲鉾の宣伝だった

224 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 23:43:47.41 ID:JNcEUYQY.net
>>218
まあ最盛期の6割位まで店舗数減ってるしね

225 :やめられない名無しさん:2020/12/14(月) 23:54:37.31 ID:7RHD4UpY.net
>>223
ありがとう
蒲鉾の話だけだったのかー
後は発売してからどこかのネットニュースで記事になるくらいかな

226 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 00:37:21.24 ID:dOhTWH1e.net
>>218
長〜い目で見れば閉店が続出してるのはいいことだと思うよ
ちなみにこっちの行ける店舗は全部で12あるが、どれも全く潰れる気配がない
どんだけ底辺の地域なんだか・・・

227 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 08:29:23.30 ID:Zgl/iJ9+.net
関東栃木レモンパンなんて売ってたけど、前にも売ってたことあるのかな
ドンキでしか見たことなかった

228 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 09:57:22.80 ID:g5wTQmXP.net
栃木名物レモン牛乳

229 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 09:59:12.17 ID:wbitwIfI.net
不味そう…

230 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 10:00:19.35 ID:cDsfUhYm.net
美味しいよ
レモン成分ほぼ0だけど

231 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 10:17:56.59 ID:Kwj8f6QY.net
色と香りがレモンぽいだけで甘ったるいやつよな?10年前くらいにランチパックとかアイス有って食った記憶ある、あと普通のローソンにチルドカップのあったな

232 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 13:28:56.10 ID:cixPi/oi.net
>>223蒲鉾より伊達巻の安定供給と
伊達巻姉さんの活躍が気になるよ

233 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 15:08:56.06 ID:Gtq6lmJ2.net
>>222
ミニホタテの味付けもやってた

234 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 20:19:16.36 ID:HRmSVC40.net
マルちゃん製?が300円ちょっとだから買ってきた。安くね?

235 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 22:59:46.34 ID:66sbtH9C.net
え?

236 :やめられない名無しさん:2020/12/15(火) 23:28:09.08 ID:HRmSVC40.net
まるちゃん生面な

237 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 03:04:28.11 ID:kqX4p49o.net
正麺ちゃうんか

238 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:03:45.98 ID:RKIPepXA.net
柿の種しか買う物なくなくね?

239 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 12:43:03.26 ID:80WlXeko.net
柿の種だけでも買うから行くんだろ
自分は4個パックの豆腐と冷凍チキンライスも買うけど

240 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 13:11:49.38 ID:0iuMPzpt.net
>>238
最近は100円超えの商品が多くなってバリエーションが豊富になったから、
家に食べるものがあるのに
あれもこれも食べたくなって、
ついつい籠に入れてしまって困ってる
自重しなければ・・・(´・ω・`)

241 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 13:28:18.13 ID:V/ZZFC4I.net
だし入りみそが何気に重宝してる
1人だと一般的な750g入りのは多くて使いきるのに時間かかるし
デカいから冷蔵庫の中で邪魔になるしで持て余すんだよね
ローストのは400g入りだから量も大きさもちょうどいい感じだし
100円で買えるわりに味もそこそこ美味しいのが素晴らしい

あと最近はいつ行ってもレタス1玉100円で買えるのが嬉しい
野菜安値の影響でスーパーでも1玉98円88円で買えることもあるけど毎日じゃないからね
1日2玉余裕なくらいレタス大好きだからロースト行く度買いまくってるわ

242 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 13:58:03.12 ID:2Mx8ls6H.net
>>237
>>236じゃないけどそれラ王

243 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 14:28:00.95 ID:RKIPepXA.net
柿の種の山葵味と梅味を買おうと思ったらこの二つは90gだった
俺の人生、終わったな

244 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 17:45:07.27 ID:5XZNqfm9.net
ひとくち揚小丸を買え

245 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 18:16:58.77 ID:7qAAhf39.net
またVLコーンポタージュスナックが出てないとか包茎新規しかいないのかよ

246 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 19:37:39.80 .net
>>244
130gはネ申だよな (´・ω・`)

247 :やめられない名無しさん:2020/12/16(水) 19:57:00.20 ID:DfVI5h+G.net
ご当地カップ麺六個入りが気になる

248 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 00:53:46.53 ID:FEtc9lCP.net
安くはないが
うまかっちゃんの色んな種類が大量に売ってたからたくさん買ってきた

249 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 06:19:58.94 ID:BuFaXwoX.net
横綱あられ140gが美味いよね

250 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 13:00:09.57 ID:AjVEWY93.net
ヤマザキの香ばしいごまフランスパン
いろんな意味でツッコミ所が多いが、ゴマがいっぱいなので好き

251 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 13:49:27.06 ID:ZRc7HtSu.net
ツッコミどころを詳しく

252 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 15:05:02.80 ID:A01fGolF.net
21年「100円おせち」全38品食べたみた
https://news.livedoor.com/article/detail/19382714/

253 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 16:27:29.49 ID:Aj6uWi2z.net
辛味噌豚タン焼はちょっと脂っこいけど、量もあって酒のアテとしては十分だね
レギュラー商品化しないんかな

254 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 18:34:43.95 ID:TjNL7dUs.net
伊達巻の時期か…来るかな

255 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 18:44:44.77 ID:K6h/K3rv.net
伊達巻おばちゃんの時期だ

256 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 19:02:04.39 ID:eMaGpW4S.net
オバちゃん言うなw
お姉様だ

257 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 19:34:51.90 ID:MEAMww1h.net
プリンアラモードが430円とは強気だな

258 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 19:45:40.74 ID:hORJSqYt.net
金もないのに1人でヤケ食いするためにクリスマスケーキ(ワンホール丸ごと)予約しちゃったぜ・・・。

259 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 20:22:14.49 ID:qCHD7zF2.net
男前だな

260 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 21:22:00.84 .net
>>258
ワイも経験あるで
コージーコーナーのチョコレートケーキ(普通のデコレーションケーキより安い)をクリスマス用に予約して食った

腹減ってたから大丈夫だろうと一気喰いしたら流石に気持ち悪くなって後悔したわ…

261 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 21:40:39.34 ID:8zaSSe08.net
ここを見てるやつはプリンアラモード一人一個買えよ
ごぼうびだ

262 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 21:57:49.46 ID:fyGOwz9/.net
もうおせち売り切れなのかよ

263 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 22:04:13.44 ID:cCcnWrEV.net
チョコりんぐが好きだ
チョコバットみたいで懐かしい

264 :やめられない名無しさん:2020/12/17(木) 22:56:52.20 ID:AjVEWY93.net
おせち25日からじゃなかった?

265 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 00:42:34.75 ID:jHGj0NAm.net
>>263
素朴でうまいよね
チョコバットよりはサクサクしてるよ

266 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 00:43:28.45 ID:jHGj0NAm.net
>>263
それメーカーは平和堂なんだけど他の商品も美味しいよ

267 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 01:34:21.02 ID:d5+APhPv.net
>>262
毎年25日くらいから販売じゃなかったか

268 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 07:02:42.92 ID:gejv4EdD.net
おせちは25日からだよ

269 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 21:03:08.87 ID:eFKJr1cC.net
今日だよ

270 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 21:10:31.35 ID:w+VbW0YE.net
悪名高い「バーカ」でお馴染みの某スカスカなおせちにも使われた一品やからなぁ

271 :やめられない名無しさん:2020/12/18(金) 23:19:58.59 ID:HuVH0i68.net
ボーナス出たら自分へのクリスマスプレゼントに100円おせち買うんだ

272 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 00:58:19.47 ID:ZcwT6B1G.net
GOTOも中止だし、全おせち買って寝正月するか

273 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 01:44:30.09 ID:2iLlRoQB.net
とうとう100円カップ麺の陳列面積が全体の1/6以下になってもーた
半分以上は通常価格で残りが108円

274 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 02:08:48.14 ID:cTr7U6qe.net
スポットのカップ麺も以前は100円税別だったのに
最近はしれっと128円税別とかで売るのな

275 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 02:26:26.86 ID:qU3gG6hO.net
缶詰コーナーにも100円じゃない高額商品がしれっとまじってるから困る
極洋のサバ味噌のゴマ味噌坦坦麺スープみたいな味のやつとか168円のシールついとったよ

276 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 06:53:33.15 ID:bCZ1/ocB.net
しばらく空きっぱなしになってた冷食のVL海鮮かき揚げのスペースが埋まってたんで
リニューアルでもしたかと思って見たら海鮮じゃなくてVL野菜かき揚げに変わってた
これまでの計120gから計140gに増量、輸入者がちぬやじゃなくてノースイになってた

277 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 08:49:08.46 ID:wJa7AdFK.net
ウチの近所の店も100円カップ麺はだいぶ縮小してしまった
今は1番下段の一列と下から二段目三段目の半分だけ
ドラッグストアでがつ盛りが常時88円で売ってるし
今もうここで買うカップ麺てニュータッチのカレーうどんとドカっ盛りちゃんぽんくらいだな
スポットで入ってくるのも高かったりショボかったりで全然ワクワクしないつまんない

278 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 12:28:32.15 ID:EQZgUn9o.net
UFO108円で売ってたな

279 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:14:06.77 ID:4F7qEUyT.net
チョコビスが一番美味いよ
あまり知られてないが

280 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:38:08.49 ID:J/g5JZ4V.net
ポリッピーチョコ派です

281 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 14:50:17.13 ID:8NdiaivO.net
ポリッピーは食べ始めると止まらないのが困る
コメダ珈琲の豆みたいに小分けでほしい

282 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 15:14:26.66 ID:NJH6UzoR.net
ここの乾麺パスタクソ不味いな

283 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 16:30:47.56 ID:7PuVXK3z.net
オレオもどきのビスケット美味しい

284 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 20:05:00.53 ID:AsF7Rm0Z.net
よかったじゃん。
売る方も買う方も不幸せな100円粗悪カップ麺なんてない方がいい

285 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 20:08:15.24 ID:p9KLOZgS.net
カップ麺100円じゃなくて108円でしれっと値上げしやがったからな
なら別のとこ行くわってなる

アイスもそうだけど

286 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 22:01:18.41 ID:zaHWbLVJ.net
今日行ったらけんなみ売り切れてた

287 :やめられない名無しさん:2020/12/19(土) 22:40:00.61 ID:9uzbYvXW.net
>>283
クリームオーだね

288 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 01:12:50.69 ID:noCL/LKP.net
>>257
値引きでも売れ残っている

289 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 02:37:25.93 ID:u8LQy4so.net
気が付いたら普通のコンビニになっていたみたいな展開

290 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 05:33:30.61 ID:BDq0PgSH.net
ひゃくひゃく100円の歌もいつの間にか流れなくなったな

291 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 08:36:19.39 ID:R1LcCdxN.net
>>283
それ本家オレオと食べ比べたら全然別物だったw

292 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 08:50:36.32 ID:o4v9G89E.net
おせち見に行ったらまだ売ってねーじゃねーか!
俺が気になる時には気を利かせて常に用意しとけやあほんだらが!

293 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 10:23:33.57 ID:qvSExrGe.net
>>292
25日〜です

294 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 11:26:08.98 ID:VozZdx9I.net
>>292
なんでおまえに店が入荷日合わせなきゃなんないんだよw
こういうジジイがスーパーとかでレジ前の透明シートが邪魔だ!と言って破壊するんだろうな

295 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 13:58:10.36 ID:4PmtTmAe.net
あほだから底辺スーパーにしかいけないんやで

296 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 16:15:44.20 ID:/NlA1Lab.net
VLのハンバーガー食ったけど、あれ酷いな
ソースもケチャップもなくてパンと肉のみで売る馬鹿始めて見たわ
ヤマザキのふっくらバーガーと同じ値段だと思えない

297 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 18:17:58.54 ID:rv06mTyp.net
元から山パンのチーズバーガーとグラコロみたいなのがあるからなぁ

298 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 18:56:08.98 ID:2Yvhfnu0.net
近い所にあるローソンストア100だと
ポリッピーチョコ65gが108円なので
たまに買ってる
コンビニだと55gのしか売ってないと思う

299 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 20:23:48.69 ID:MxjAUt43.net
柿の種のわさび味と梅味はボッタクリだわ

300 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 20:34:11.87 ID:k8cH4oC9.net
ガツ盛り焼きそばだけは100円を死守してくれ!

紙包装のハンバーガーもヤマザキじゃなかったっけ?
最近出てきたラップのやつもヤマザキなんだが

301 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 20:35:54.80 ID:YuJi+SRz.net
がつ盛り
かやく要らないから
麺160gに増量してほしい

302 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:29:24.95 ID:DKw/HeGY.net
海鮮かき揚げ売ってないじゃん
野菜かき揚げなんて食えるか(怒)

303 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:30:30.72 ID:jswJ0tc8.net
コロナで野菜が安くなったからかな……

304 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:31:30.54 ID:FjcuFtLH.net
かき揚げに使われる野菜なんて中国産だろ

305 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:35:13.20 ID:DKw/HeGY.net
150円でもいいから海鮮かき揚げ売れよ
めかぶだって150円になったが我慢した

306 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 21:51:04.48 ID:k8cH4oC9.net
俺は普段のテンプラも野菜かき揚げの方が好きだけどなあ。
更に言えば、かき揚げに小エビいらない。 風味も食感も邪魔してる感じがして

307 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 22:09:38.74 ID:rv06mTyp.net
冷凍かき揚げは近所のギョムにある5個168円のやつがコスパ良すぎる
野菜かき揚げに剥きエビ2個ついてて厚みもそこそこあり美味しい

308 :やめられない名無しさん:2020/12/20(日) 22:13:59.48 ID:YuJi+SRz.net
>>307
それは安いな
250円くらいするかと思ってたわ
次からそれ買うわ

309 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 11:44:14.49 ID:IlGAbZ1v.net
>>298
ポリッピーチョコはうまいよね

310 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 12:34:35.50 ID:LNMR6lb+.net
チョコじゃなくてもポリッピーはスパイスも塩もうまい
でも、時々出る変わった味はノーサンキュー

311 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 13:07:07.65 ID:bv/IqxQe.net
店内リニューアルしたときに嫌な予感してたけど鴨つゆ無くなったのね…年越しそばは鴨南蛮にしようと思ってたのに…

312 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 13:26:00.63 ID:MvCV7K15.net
ポリッピーチョコの大きいの置いてるのはここしかない
スーパーとかも似たような春日井のチョコピーナッツは高い
コンビニとかで細長い袋で値段一緒とか買う気にならん

313 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 14:42:22.27 ID:IlGAbZ1v.net
ピーナッツブロックチョコたまに食べるけど中毒性あるうまい

314 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 17:32:39.93 ID:4psAGoBs.net
あ、柿の種が売り切れてやがった
お前らは柿の種を買う人間か?

315 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 18:22:08.94 ID:ja4y40kk.net
近所のロー100で100円おせち予約可能と貼り紙してた
やっぱりテレビの影響で問い合わせが多いのかな

316 :やめられない名無しさん:2020/12/21(月) 22:53:01.27 ID:BhRMN8xN.net
すでに100円おせちあるやんけ!
カネキンとかそんな会社の
と思ったがチラシ見たらまだ先なのね
って産地ぐらい書いてくれ

317 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 00:11:02.71 ID:CTntylQk.net
キャラメルラテ甘い甘いと聞いてたが想像を遥かに超えてた
でもうまかったわ。たまにはクソ甘飲料もいいな

318 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 00:40:24.84 ID:ZkyidHCo.net
>>296-297の書き込みを見て唐突にヤマザキバーガー食いたくなった
安っぽい味だけどなんか安心できるわ

319 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 02:27:55.76 ID:4z92sArQ.net
>>294
それ実話?
ちょっと信じられないわ

320 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 03:48:31.48 ID:k4VPezxd.net
>>319
信じられないかと思うが
神奈川県じゃ当たり前の光景なんだ
アパートの外置きの人の洗濯機を軽く会釈したことあるくらいの隣人が勝手に使ってたり(電気・水道の窃盗罪2つに器物損壊罪も加わり1発で実刑になる)
ピザや寿司の宅配頼めば注文時30分配達の表示なのに1時間30分以上来なかったり、しかも謝りすらしないで普通に持ってきたり
3回に2回はお釣りが足りない始末
バス乗りゃバス停過ぎてから降りるの忘れたおっさんが何もないとこで今すぐおろせ!と騒いだり
コンビニのレジで5〜6人は並んでるのに30分以上説教したり、しかも単なるそいつの勘違いだったり
いつものことさ

伊達に国内唯一自転車乗るのに自賠責保険に加入義務ある県じゃないよ(民度の低い在日朝鮮人と中国人多すぎなんよ)

321 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 04:10:47.20 ID:hdnU2v7O.net
>>320
神奈川のどこのスラムだよw

322 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 04:21:39.60 ID:k4VPezxd.net
小田原とか川崎とかその辺りの部落

323 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 08:26:22.79 ID:xGDjlqOf.net
ここのスレ見て久しぶりに行きたくなった
今週中にポリチョコとキャララテ買っておせち予約するわ

324 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 08:31:19.17 ID:oM6XCexZ.net
>>320
今は全国でどんどん義務化されてるよ
それに最初に義務化されたのは兵庫

325 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 08:32:18.33 ID:PJWyQ1F4.net
>>320
↑こいつは神奈川に恨みでもあって貶めたいだけだろ

326 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 12:44:20.40 ID:ux+joZF5.net
業務の冷凍かき揚げは油で揚げてあるけど、再度油で揚げる。
ロー100のレンチンとは異なるし、業務のをレンチンしても大丈夫かは?なので
注意が必要

327 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 12:44:59.78 ID:sc06QxCo.net
>>320そんなの尼崎なら日常茶飯事だよ
洗濯機が残ってるだけまとも、尼崎なら
その日にリサイクル屋に並んでる状態
植木鉢すら外に出してると無くなってる。

328 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 13:17:19.90 ID:ADSKvmcm.net
業務は揚げ調理済み
あとはわかるな

329 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 15:27:39.74 ID:IJRNhzIe.net
>>323
チョコビスとダイジェスティブビスケットも

330 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 17:43:51.60 ID:jqMuigSW.net
亀田製菓 海苔巻せんべい

たまに買う
個包装10枚入り
食べやすいサイズで、味や歯応えが良い
一時期ネットで大量購入してた

331 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 18:03:09.25 ID:nXC1Hm8i.net
>>327
自転車保険義務化の最初は兵庫らしいな

332 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 18:20:54.61 ID:2gLDLHIy.net
>>330
あれ美味いよな
スーパーじゃ100円で買えないし

333 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 18:49:53.99 ID:quAK7BSU.net
伊達巻買い占めて伊達巻婆泣かせてやろうぜ

334 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 20:55:51.10 ID:vmlxrTAZ.net
納豆チップルうまい

335 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 20:57:30.69 ID:FE+VhRyH.net
キャラメルラテ意気揚々とレジに持って行ったが
スクラロースの表示に気づいて店員にぶちまけてきてやったわ。
お前らこんなの飲んでるから底辺スーパーしかいけない馬鹿になるんですよ

336 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 21:13:03.21 ID:zkkGbKkm.net
そういうのを気にしてたらキリがないし、俺は好きな物を好きなように食べてるけどな。
お前は細かい事ばっか気にしてるから、店員に当たり散らす馬鹿になるんですよ

337 :やめられない名無しさん:2020/12/22(火) 23:17:08.89 ID:zu5ETpPE.net
ちょうど今日キャラメルラテ買ってきたよ
先々週買った時は陳列1列だったのに今日は2列になってた
結構売れてるのかな?
改めてやっぱりとても身体に悪そうな甘さだけどやっぱりとても美味しいわw

あとおでんの卵も買ってきた
3個入って100円って良心的すぎるよね
これ大のお気に入りなのに夏になると煮卵だっけ?
燻製みたいな味の黒い出汁のやつに変わってしまうのがとても残念
一年中売ってくれたらいいのになぁ

338 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 01:24:03.27 ID:WhLPOP0k.net
行動範囲にある店の内の一軒の軒先に、カップラーメン2つで150円(税抜)と
書かれたポップと該当商品が置いてあるのを通りすがりで見かけたんだが、
みんなの所でもそんなのやってる?
ほんの一瞬通っただけなので、UFOっぽい形状の焼きそばが置いてあるのしか
確認できなかったが、他にも何種類かはありそうだった。
単に新商品や棚の整理などで、その店の在庫過多のやつ投げ売りしてるだけなのかな?

339 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 01:30:50.48 ID:D/jEuFuG.net
去年の年末だか正月に、サバ缶2つで100円とかセールやってたよね
賞味期限全然長いやつ
処分品上手く使って、年末セールやってるんじゃない

340 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 01:34:20.18 ID:0Gy/3KVs.net
>>338
特定のカップ麺を2個目半額みたいなやり方だった気がする
年に何回かやってる

341 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 01:59:32.41 ID:2KEY17I3.net
>>338
対象商品2個で150円引きって書いてたよ
今日自分が見た限り焼きそばUFO・どん兵衛きつねうどん・どん兵衛天そばが並んでて
各178円(税抜き)で2個で150円引きだった
356円から150円引きだから1個103円で買えるってことだね

342 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 02:33:33.03 ID:3uKTMf8f.net
年末年始キャンペーンあるかな?
ダブルチーズみたいな神希望

343 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 04:12:16.05 ID:rhBPoDKE.net
うちんとこの海苔巻き煎餅は常に88円
あとはわかるな

344 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 09:01:20.11 ID:WhLPOP0k.net
>>339-341
お三方へのまとめてのレスでごめん。
1個75円じゃなくて、その方式でその値段だったんだね。
多くストックする事が出来る人や好きな人には嬉しいセールだね。
詳しく教えてくれてありがとう

345 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 12:40:13.38 ID:rhBPoDKE.net
今のうちに柿の種買ってきた
終わったな、今年も。

346 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 13:20:17.12 ID:X/DeyLMp.net
https://i.imgur.com/JPvXTSt.jpg
https://i.imgur.com/Xv1NR2L.jpg
ポリチョコ買ってきたよ♪

347 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 13:23:27.58 ID:or8BIA3M.net
>>346
これスーパーで買うほうが安くない?

348 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 13:31:48.78 ID:X/DeyLMp.net
>>347
見たことないから買ったよ

349 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 17:11:25.62 ID:92Y/HHkL.net
>>333婆と言うなデコ助野郎!

350 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 17:12:01.09 ID:WY0Jdwu2.net
>>347
行ける範囲と時間帯に無ければ売ってないのと一緒

351 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 21:57:40.86 ID:l00Cds/t.net
アキラ・・・
お姉さんかおばあちゃんか判定してやるから顔みせろ

352 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:51:52.53 ID:WhLPOP0k.net
ちび伊達巻姉さんと呼んで呼ばれて早幾年。
今年もここに顔をだしてくれるのかしらん?
もし来なかったら、ショックっつうか心配になるし、淋しい気持ちになるよな・・・な?

353 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 22:55:04.80 ID:cpAsZ2fj.net
伊達巻の人ってSHOP99込みスレの時代もう一人やたらハイテンションなのいなかった?

354 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 23:13:24.06 ID:Oe/6daud.net
>>352
とっくに来てるやん

355 :やめられない名無しさん:2020/12/23(水) 23:42:48.06 ID:LtegXqva.net
もう姉さんって歳でもないやろ

356 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 00:33:42.13 ID:/7F4myXm.net
>>347
スーパーにはでん六の豆菓子あんまり置いてない
コンビニはこれより量少なくて同価格
100ローでも置いてない所もある

357 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 07:59:07.62 ID:eYJUu5yY.net
>>356
でん六はドラッグストアでよくみる

358 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 12:19:57.01 ID:GYgMzVF3.net
100ローのオーナー
ひゃー苦労 損

359 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 14:41:51.87 ID:+/5EQTZn.net
>>352この前来てたよ
姉さん元気そうでなにより

360 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 16:17:25.57 ID:kokydOZj.net
伊達巻子さんの季節になったか

361 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:14:31.95 ID:B+9Po8iA.net
おせち何時から売ってるん?

362 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:39:23.53 ID:Usy3679o.net
夜三時ぐらいかな。
いいか一番人気は伊達マキコだぞ。絶対に買うなよ!

363 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:49:05.85 ID:6gfs1wsV.net
クリケー売ってる?
寒いから見てきて〜

364 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:49:34.48 ID:js4k1Ofa.net
伊達巻おばちゃん!

365 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 21:56:59.18 ID:tVNS7mY7.net
>>354
>>359
えーマジでー? 久々に見たかったわー
年末か話題に上がった時しか名乗らない謙虚なお人だからな。
元気そうで何より

366 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:16:23.81 ID:bXjosWJ9.net
26日の朝にファミマ行くと半額のホールケーキがある時もある
予約じゃない当日売り用の3000の半額1500とかそんくらいの

367 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:37:44.01 ID:ge21zm+S.net
26日のケーキなんてヤバそう
とても食えない

368 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:39:42.55 ID:TGAPuzaH.net
なんか今年はホールケーキ売っとる
去年とか全くクリスマス感無かったのに

369 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 22:50:06.77 ID:Usy3679o.net
26日のケーキを馬鹿にするやつは
おせちをのどに詰まらせて死ね

370 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:00:33.47 ID:QTZr6qhE.net
ケイクってば砂糖、卵、牛乳が高級品だった頃の名声だけで存在してるよね 

371 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:18:43.99 ID:aWNXXaHP.net
20日までに作って冷凍保存、配送したのを店先で店先で解凍するだけだから
26日でも全く問題は無さそう ヤマザキ小平で学生バイトした経験より

372 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:33:44.19 ID:bXjosWJ9.net
>>367
24日から店頭に並ぶから26日のは3日目くらいだが
ああいうのは賞味期限は3〜7日くらいあるから大丈夫よ

373 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:46:05.33 ID:WYDV9pom.net
>>353
自称大学生かなんかの奴だろ?
ていうかその後ぐらいからめちゃ荒らされてて一旦離れてた時期がある
荒らしの内容まで覚えてないが

374 :やめられない名無しさん:2020/12/24(木) 23:51:16.50 ID:L/RMspuG.net
いよいよ明日か
今年はかなり争奪戦模様だな
店頭の「テレビが注目!」みたいなことが書いてあるポスター見たわ

375 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 01:19:05.26 ID:tyhc1w4A.net
今店に来たらまだ陳列中だったわ

376 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 02:56:36.84 ID:/tYswqMx.net
もう売り切れてた
この世、終わったな。

377 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 05:26:48.20 ID:3UF2peGf.net
始まってたわ
https://i.imgur.com/q4fp5n8.jpg

378 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 07:11:31.93 ID:QiCRR0nI.net
キャラメルラテと一緒に大好きな蒲鉾類大量に買ってきた

379 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 07:57:51.21 ID:Vs/rxm6Z.net
おせち3000円分買ってきた
地域商品券使えたので2100円くらいで済んだ

380 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 07:59:20.07 ID:Vs/rxm6Z.net
>>377
隊長!その左下のにしん姿煮を自分は見ていません!(東京都)

381 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 08:00:47.35 ID:Vs/rxm6Z.net
消費期限を確認すると短いのが3日の数の子だな
他は蒲鉾等が5日辺り

382 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 08:30:02.12 ID:3UF2peGf.net
>>380
こちら大阪です、そっちあんまり食べないんだっけ

383 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 08:38:39.96 ID:Vs/rxm6Z.net
>>382
にしんそばは有るけど確かにあまり一般的ではないかも

384 :伊達巻子:2020/12/25(金) 08:55:28.37 ID:h4C/wvIc.net
( ・∀・)
つ@と いよいよおせち発売ですね。
今ちょっと冷蔵庫がいっぱいなので、今日は伊達巻が入らないので明日買いに行きたいと思います。
楽しみです。

385 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 09:05:19.77 ID:UfVJ1ILm.net
どれが人気なのかよく分からん
数の子?

386 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 09:20:16.73 ID:YOk8x1+o.net
栗きんとんをバニラアイスに載せて食いたい

387 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 10:09:00.10 ID:gV9LjALI.net
そんなかんじの味のアイスあるじゃん
栗モナカみたいな60円のアイス

388 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 11:08:47.04 ID:pB997HZZ.net
え?もう売ってるの?
13時からじゃないの?

389 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 11:48:49.98 ID:wQox+Yd6.net
店の入口にほぼ年寄りの長蛇の列が出来ていたので一度帰ってきた
後でまた行く
長年ロー100でおせちを買っているけど、こんな事初めてだ

390 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 12:06:47.75 ID:iTWV3dRP.net
https://i.imgur.com/L7rugXE.jpg
https://i.imgur.com/EMpjvdw.jpg
午前中から売っていたのを知らないまま売り切れに遭遇する羽目になるところだった
危ない危ない
おまいらありがとう
じゃ、切るね

391 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 12:40:05.94 ID:YreoCDuQ.net
>>384
いつも疑問に思ってたんだけど、姐さんが両手に抱えてるのって何?
ひょっとして伊達巻き?

392 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 12:40:26.30 ID:xCO1Gai2.net
さっき覗いたら伊達巻とふぐ蒲鉾がほぼ売り切れだったわ

393 :伊達巻子:2020/12/25(金) 12:43:26.27 ID:h4C/wvIc.net
>>391
( ・∀・) そうですよ〜
つ@と

394 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 12:54:07.36 ID:pJqckdya.net
今日は行けない 明日午前にいっぱい買う予定

395 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 13:05:35.05 ID:pJTcNdWa.net
>>384姉さんの分の伊達巻や食材が残ってる事を願う(。-人-。)

396 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 14:43:05.48 ID:wrXWsNn7.net
鰊の姿煮って、去年もだが事前の商品のラインナップにはでていないのになぜか販売しているな
鰊蕎麦の具に重宝するので買いだめしている

397 :伊達巻子:2020/12/25(金) 15:02:34.41 ID:h4C/wvIc.net
>>395
( ・∀・) ありがとうございます。
つ@と たぶん大丈夫だと思います。

398 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 15:07:54.67 ID:pJqckdya.net
おせち事情にも異変が…!? ローソンストア「100円おせち」がヒットしそうな予感
https://mdpr.jp/gourmet/2341155

399 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:41:42.78 ID:AGU3axfV.net
買ってきた。昨年は親の仇的な全方位買いまくりだったけど今年は厳選して少しだけ。

400 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 16:53:51.79 ID:WDCIODFg.net
ケンタッキーよりローソンのチキンがうまいよ!

401 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 17:16:30.70 ID:ulloc1Fe.net
100円おせち
史上最多!全38種類←すげー(´・ω・`)

402 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 17:34:06.26 ID:q8L3TeYa.net
毎年伊達巻甘露煮つぶ栗の三種類だけ買ってるわ・・

403 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 20:30:29.36 ID:MO8ryp6v.net
とりあえず伊達巻と厚焼き玉子買った!
おせち売れてるみたいだね
もう食べちゃったから正月の分買っとかなきゃ、、、

404 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 20:31:12.98 ID:A7iIKVdL.net
食ってんじゃねえよ

405 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 20:50:59.24 ID:Vs/rxm6Z.net
こちらはスーパー三ヶ日休みだから助かるわおせち

406 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 21:30:50.41 ID:CZv9xpgm.net
おせち卵いがい中国じゃねーかよ!
クルミおまえは容器代の方がかかてるだろ

407 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 21:32:52.27 ID:CZv9xpgm.net
( ・∀・) いいえオナホールですよ〜
つ@と

408 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 23:08:26.39 ID:XTKJxanV.net
昼にはのどぐろ蒲鉾売り切れてたらしい
さっき行った時点でふぐ蒲鉾も無かった
もう棚の前の垂れ幕消えてた

409 :やめられない名無しさん:2020/12/25(金) 23:27:47.19 ID:Vs/rxm6Z.net
一応27日と29日にも追加入荷するんだっけ?

410 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 05:12:46.98 ID:dK3q8LRk.net
どの情報番組でも100円おせちのこと放送してるからなあ
買ってく人多いだろうな

411 :伊達巻子:2020/12/26(土) 12:35:33.66 ID:DGLpOE8Y.net
( ・∀・)
つ@と 伊達巻無事に買えました〜。7個買ってきました。
年末年始のおやつは伊達巻ですね。

412 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 12:50:25.30 ID:xXWQ0gNX.net
あれこれ買ってきたぁ 伊達巻は残り5ケ全部買った
ヤケにかまぼこがいっぱい置いてあったなぁ
満足です

413 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 13:44:45.01 ID:6l1leYOl.net
>>409
いつだったか店員に聞いから1回入荷で終わりだから欲しいのは見た時に買ってくださいって言われたけど
今年は再入荷あるのかなぁ
のどぐろカマボコ見る前に消えてたから再入荷あるといいな

414 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 14:44:42.05 ID:ZQ9GNxGQ.net
じっちゃんばっちゃんももうここで買う時代になってきたのだな
つまり終わりを迎えている地球だな

415 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 16:31:22.91 ID:1TelrYSc.net
>>411姉さん、無事に伊達巻買えてよかったね
他には何か買った?俺は伊達巻と蒲鉾だけ

416 :伊達巻子:2020/12/26(土) 17:00:34.16 ID:DGLpOE8Y.net
>>415
( ・∀・)
つ@と 伊達巻だけ買ってきました。
他のものも買おうかと思ったのですがやめておきました。
冷蔵庫が小さいのであまり買いだめできないので。

417 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 18:20:30.33 ID:T4SoQq2q.net
伊達巻子さんのポリシーはぶれないな 風物詩になっている
自分は今年は購入無し 業務の京風卵焼きで済ませます

418 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 18:23:11.47 ID:zEA+V68g.net
当時10代だとしても30は確実に超えてるのにな
プロ意識すら感じる

419 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 18:42:08.03 ID:3gPhPxmA.net
SHOP99がなつかしい、あの無駄に甘ったるいカップ焼きそばが…

420 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 19:13:27.45 ID:CdwqJL0g.net
>>419
CDも買ってね

421 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 19:42:49.15 ID:xbyIC8Hf.net
ショップ99、やたら目玉商品多くて毎回いっても飽きなかった
ただし時々冷蔵品でやばいものを入荷するのが
気になったが今はねえしいいかw

422 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 20:14:39.45 ID:vVTEpNRa.net
誰かも書いていたが99の冷凍サバはやばかったな

うなぎのおにぎりの99円や
99円で3本のタレ焼き鳥はよかった

423 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 20:36:38.98 ID:24Pl5Qww.net
>>411
やっと姉さんのレスを見かける事が出来て、何故かホッとしたw
店が近所にないなか、無事ゲット出来たようで何よりです。
ではまた、来年の暮れにでも・・・w

424 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 20:56:49.94 ID:b9F7UNJs.net
ルーさんのキムチって発酵食品じゃなくて
単なるキムチ風の味の浅漬け(非発酵食品)らしいぞ

425 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 21:23:50.39 ID:qZWy+pZE.net
初回の黒豆が売り切れたのか、補充されたやつは中国産だった

426 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 21:33:44.98 ID:aFkZf1SN.net
黒豆の代用にポリッピーチョコ

427 :伊達巻子:2020/12/26(土) 21:34:09.47 ID:OS3br36r.net
( ・∀・)
つ@と
>>417>>418 ども。
>>423 用事で出かけたので、出先のロー100で買って帰りました。

428 :やめられない名無しさん:2020/12/26(土) 22:46:54.45 ID:ZQ9GNxGQ.net
ショプ9独自の明太チョコも斬新だったな

429 :伊達巷子:2020/12/26(土) 22:51:00.88 ID:JmVr0xcE.net
( ・∀・)
つ@とロー100はジジババが行列作ってると聞いて近所のビッグエーで400円のレギュラーサイズ買うてきたは。
美味いか不味いかはしらんw

430 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 00:33:08.38 ID:RlMoMK91.net
口悪いな

431 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 01:37:56.91 ID:90YSDCve.net
>>430
ヒント:名前欄

432 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 01:41:17.11 ID:9Grlu+tF.net
だてちまたこさん

433 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 02:33:52.08 ID:w0gcjKwh.net
偽物かよ

434 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 08:39:33.66 ID:AuMKEzif.net
悪質だな…
巻子姐さんは名誉毀損で訴えるべき

435 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 10:39:07.67 ID:TlQRlGCC.net
さっき行ったけど、かまぼこと数の子くらいしかなかったわ
毎年伊達巻楽しみだったんだが、まさか食えなくなるとはな
今年は高いけどスーパーので我慢するわ

436 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 10:50:26.69 ID:MsLMb5nx.net
そこまでしておせち食べたいか?
強迫観念に襲われてないか?

437 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 11:39:50.58 ID:kl30fErY.net
日本国民の条件反射

クリスマス⇒ケーキ
正月⇒おせち

438 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 11:51:44.29 ID:TlQRlGCC.net
>>436
そうか、俺は異常だったのか
俺は国籍がどうとかじゃなく、売り出しするし、限定みたいなものだから
食いたかったんだけど
お前が言うように、俺みたいな馬鹿は異常なんだろうな

439 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 11:54:18.31 ID:sdyoxlOj.net
異常でも楽しい美味しいが大事なんだ、正常なことにこの現代になんの価値があるのかね?

440 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:08:51.79 ID:aAWNPDdv.net
異常とは一言も言ってなくないか

441 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:24:53.15 ID:TlQRlGCC.net
強迫観念に襲われてるとは書いてあるけどね

442 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:45:33.42 ID:DaGbgZJ+.net
自分が馬鹿だと自覚できてるんならセーフ

443 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:45:47.54 ID:aIVJgtCI.net
そんなに食いたきゃ発売当日に買いに行けよ異常者

444 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 12:46:08.23 ID:lmdY0VsR.net
節分に豆まいたり、端午の節句にチマキを食べるようなもんだからな
新年を祝いたい奴だけ食べればいい

445 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:03:05.68 ID:oce27JP5.net
ただおせち食いたいだけの>>435を煽ってる>>436もキチガイだけどな
キチガイが馬鹿を煽ってる不思議な図だ

446 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:07:14.42 ID:CC6FAaSB.net
>>445
お前もその輪に入ってる底辺だと自覚ないの?

447 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:08:20.97 ID:oce27JP5.net
>>446
そう言うお前も

448 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:13:21.25 ID:CNpwi/Lj.net
>>447
大五郎

449 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:13:42.81 ID:c3fq9WxK.net
>>447
悔しかった?ガチで自覚なかったんだな

450 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:15:51.40 ID:TlQRlGCC.net
この店を利用してる時点で底辺だろw

451 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:17:11.89 ID:oce27JP5.net
>>449
たまに湧いてくるよな
自分は他の奴とは違う、同じスレを見てるだけで底辺じゃないって、お前みたいに思ってる奴

452 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:18:05.26 ID:08HAgEUf.net
同じ底辺でも自覚ないやつはさらに下になるから・・・

453 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:22:24.12 ID:wVI9j7jA.net
>>451
そうだな

445 やめられない名無しさん sage 2020/12/27(日) 13:03:05.68 ID:oce27JP5
ただおせち食いたいだけの>>435を煽ってる>>436もキチガイだけどな
キチガイが馬鹿を煽ってる不思議な図だ

454 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:23:25.00 ID:qiNIHMZt.net
ID:oce27JP5

このおばあちゃん、底辺に加えてブーメラン投げすぎ

455 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:25:05.24 ID:EcTjogUo.net
>>452
荒らすな池沼

456 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:25:40.12 ID:EcTjogUo.net
IDコロコロさせても意味ないぞ

457 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:26:54.70 ID:oce27JP5.net
IDコロコロさせても意味ないぞ。

458 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:28:12.56 ID:oce27JP5.net
>>456-457お前らも荒らすのやめろや

459 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:28:45.08 ID:TlQRlGCC.net
アンカーミス
>>454-456

460 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:30:29.30 ID:5pbGppDq.net
>>458
1番荒らしてるのはお前だがな

461 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:31:17.54 ID:oce27JP5.net
>>460
お前、いい加減IDコロコロさせるのやめろや
他で自演でもしてんのか?

462 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:31:39.55 ID:aAWNPDdv.net
誰が誰かわからんわ

463 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:37:53.02 ID:+Hz/jO9O.net
発狂しまくりババア草
こんなレスしといて自分がキチガイそのもの

445 やめられない名無しさん sage 2020/12/27(日) 13:03:05.68 ID:oce27JP5
ただおせち食いたいだけの>>435を煽ってる>>436もキチガイだけどな
キチガイが馬鹿を煽ってる不思議な図だ

464 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:38:00.36 ID:Wi23Qcb5.net
底辺底辺って突然騒ぎだした知的障害者がいるみたいだけど
こういう奴って休みに入ったりすると出てくるんだよ
まあ知的障害者はスルーで

465 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:39:14.68 ID:5pbGppDq.net
>>462
分かる必要ない
脳弱い奴が一匹暴れてるだけ
ID:oce27JP5をNGにすれば解決

466 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:40:52.75 ID:oce27JP5.net
>>464
確かに
底辺が底辺を煽るとか見苦しすぎるしなw

467 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:41:48.15 ID:TlQRlGCC.net
これが同族嫌悪ってやつよ

468 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:41:53.84 ID:VDiiT5SB.net
>>466
ブーメラン

469 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:42:57.69 ID:VDiiT5SB.net
>>465
ID:TlQRlGCCもな

470 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:43:52.01 ID:wpigstux.net
ID赤い奴は自動でNGにぶっこまれる設定にしてるせいかレス飛びまくってるわ

471 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:44:04.54 ID:bVazzBkE.net
何が原因でこんなに荒れたんだ

472 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:46:29.24 ID:08HAgEUf.net
書けば書くほど無様になるだけだというのに

473 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:47:44.21 ID:vKg/u4DD.net
お前らって毎年年末になると荒れるよな
去年は伊達巻子で荒れて今年は底辺自慢かよ

474 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:48:59.83 ID:vKg/u4DD.net
ここに書き込んでるやつは俺含めてもれなく社会の底辺で負け組だから心配するな

475 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:50:11.02 ID:5oAxgsaU.net
ここの食い物食ってるとID:TlQRlGCCやID:oce27JP5みたいになるのか
自粛したほうが良さそうだな

476 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:51:00.55 ID:THGrzTt0.net
ん?レスがかなり飛んでるが何かあったのか?

477 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:51:39.94 ID:3JcgdB4p.net
>>436がなにもかも全部悪い

478 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:54:10.81 ID:vgcF0YKL.net
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ポリピチョコ

479 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:57:25.66 ID:6ft/NH29.net
>>471
ID:TlQRlGCC
ID:oce27JP5

この底辺ガイジが暴れてるだけ

480 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 13:59:36.50 ID:TOHau9WT.net
もうお節とかロー100関係ないよな

481 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:02:08.81 ID:o62J0Wro.net
めっちゃ延びてるやん!って思ったら何が起こったんだよ

482 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:08:44.34 ID:HQQvR5Ep.net
>>477
飛行機飛ばしたの?

483 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:14:47.47 ID:TlQRlGCC.net
なにやってんだお前ら

484 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:19:45.59 ID:HyEpBS3J.net
483があぼーん

485 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 14:48:17.07 ID:Eftu9Ewk.net
おせち品切れのお詫びの貼り紙してあったわ
不人気は残ってるけど

486 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 15:33:33.43 ID:oaLwxlTe.net
今年はオンライン初詣とか家で静かにすごす人多そうだし
100ローの需要高そうだから販売期間短そうだな

487 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 16:39:14.43 ID:m+5B/NNF.net
こうゆう荒らしに目つけられたスレってかならず

飛 行 機

て書き込みされるから面白い
現実で比喩表現使いすぎて「は?」て聞き返される頻度すごそう

488 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 18:00:30.64 ID:UIw2vfO6.net
おせち見たかったけどチラシ持ったおじさんが延々と品定めしてて諦めた
明日の夕方また見に行こう

489 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 18:10:47.38 ID:THGrzTt0.net
レスが消えてかなり飛んでるが何かあったのか?

490 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 19:21:58.93 ID:OEdOfK0g.net
おせち全品万引きした奴が捕まった

491 :やめられない名無しさん:2020/12/27(日) 21:52:38.35 ID:SV4sMH8Y.net
お節は早々と買ってきたよ
明日はお餅をどこかで買ってくるわ。餅だけは安物の加工澱粉粉入ってない、もち米100%の切り餅がいいよ

492 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 00:02:11.78 ID:72BKXfYV.net
今年のおせちはMAX3回来る言ってたけど
次回はいつなのか聞くの忘れてしまった
誰か知っている人います?

493 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 00:39:21.54 ID:7Q1yhWyt.net
25日、27日、29日

494 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 01:19:32.31 ID:72BKXfYV.net
>>493サン
早い返答ありがとうございます。
助かります。

495 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 02:07:18.49 ID:p8kQsZlj.net
さっき行ったらおせち選び放題だったわ

496 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 04:46:15.86 ID:YLpcSpIn.net
>>487
飛行機

497 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 06:07:03.36 ID:l9bkUhyF.net
「は?」

www

498 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 06:12:37.08 ID:lfim6hFy.net
お雑煮のお餅は湯がくから市販の切り餅だと溶けちゃうのよね

499 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 06:58:31.82 ID:XbE7sMqx.net
お餅を湯がくと汁がドロドロになって不味い
焼いたり、レンチンした後で、
最後にドボンが吉

500 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 08:01:43.12 ID:08eV5wSC.net
餅粉などを使った餅は溶けやすい

501 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 08:23:56.69 ID:2SGC5cYz.net
ラーメンにいれたりするスライス餅とか置いてくれないかな

502 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 08:26:10.88 ID:Tk4JxMi/.net
忙しい朝はトーストの代わりに餅もありかも?
腹持ち悪そうだけど

503 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 08:30:13.46 ID:KKb5Hetq.net
腹持ちいいよ

504 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 08:32:59.73 ID:2SGC5cYz.net
>>502
昔保健体育の授業でパソコンで調べものする科目の時に「朝は餅とオレンジジュースを摂るのが理想的」ってページ出てきたな、真偽は知らんけど

505 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 11:09:34.37 ID:Uq8dmDCC.net
こいつバカすぎ

445 やめられない名無しさん sage 2020/12/27(日) 13:03:05.68 ID:oce27JP5
ただおせち食いたいだけの>>435を煽ってる>>436もキチガイだけどな
キチガイが馬鹿を煽ってる不思議な図だ

506 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 12:09:45.36 ID:FdbBFdwS.net
もうやめなよ

507 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 12:33:25.27 ID:96Cs8brZ.net
昨日のID:TlQRlGCCとID:oce27JP5は中身同一人物の乞食ババアだよ

508 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 13:20:03.70 ID:5qPV2989.net
のどぐろ蒲鉾が山積みだったから買ってきた
伊達巻き以外は全部あった

509 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 13:24:42.80 ID:oUMw7NCU.net
ここのにんスラ7g108円
業務では100g108円
あとはわかるな

510 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 13:31:38.54 ID:ALf9nk1j.net
「あとはわかるな」って死語ひさしぶりに見た

511 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 15:42:23.80 ID:/Sb0WUf6.net
おっ伸びてるなと開いたらこのザマか
おまいら、おせち少しフライングして落ち着けw

512 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 16:33:42.97 ID:2mX9tdMI.net
出先で見かけたロー100に入ったら冷凍が充実してた
後の用事がなかったらアメリカンドック買ったのに

513 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 16:47:43.88 ID:YOORldMU.net
>>505-507
まだやってんのかよ。。。

514 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 17:52:32.50 ID:RbAs4mdU.net
まいばす野郎が来たら落ち着くさ

515 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 18:19:22.60 ID:gcrfJiHF.net
おせちちっさくて驚いた

516 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 19:31:03.80 ID:vWHD1DjE.net
のどぐろ蒲鉾コリコリして美味いな

517 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 19:43:27.34 ID:rd5H0F++.net
コリコリとのどぐろに因果関係はないと思われる
まあ、コリコリ好きにはそれこそ関係ないか

518 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 19:51:52.16 ID:IToaVIXK.net
>>513
昨日大恥かいてどんな気分?

519 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 20:02:43.44 ID:pPUizpoE.net
お煮しめってどんなクオリティ?

520 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 21:45:25.38 ID:K6SWJrpp.net
のどぐろ蒲鉾とふぐ蒲鉾のメーカーは
山口萩の村田蒲鉾か
どうりで美味いわけだわ
コリコリ感も萩の蒲鉾の特徴

521 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:11:57.37 ID:oUMw7NCU.net
今見てきた
おせちコーナーの前でババア3人がずっと喋って買えなかった
多分、後で来る4人目のババアに買わせる作戦だと思う

522 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:19:24.96 ID:R0j2Nkmv.net
なんで「おら!きったねぇババアはどけ!」って言わないんだ!

523 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:21:02.85 ID:qFafhHat.net
すみません退いて下さいも言えないの?
あとはわかるな

524 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:29:18.08 ID:AnKiPXjZ.net
おせちコーナーにテレビで紹介されましたポップが掲げてあった

あとはわかるな

525 :やめられない名無しさん:2020/12/28(月) 22:31:49.70 ID:NrrIDl7q.net
でもお前は死語使い爺じゃん

526 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 00:56:45.51 ID:ipSjtIyj.net
>>524
そのポップの隣に100円おせち完売のお知らせみたいなのが貼ってあったぞ

527 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 01:25:00.90 ID:R0c2CK2o.net
そういえばおせち売ってたけど見向きもせず食パン買った

528 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 01:34:28.13 ID:+B0azzzz.net
そういや冷食の割引昨日までだったんだよな
うっかりしてて買いだめすんの忘れてたわ

529 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 03:58:17.25 ID:uwbHKpuf.net
今行くと納品ケースを物色していたBBAがいた
あとはわかるな

530 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 04:27:26.34 ID:G21/+0ll.net
見てるぞ

531 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 05:18:30.21 ID:MSugQ8Lb.net
ケンカキックでババアを排除して買うのは常識、ジジィには空手チョップ

532 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 06:07:52.92 ID:hQUPoKm8.net
入荷してたわ、伊達巻7個買った

533 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 07:29:24.62 ID:YcF1hi0l.net
>>522
「おっす!オラきったねぇババァだ!どいてくれよな!」
で脳内再生余裕

534 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 10:43:21.94 ID:t07A71fD.net
伊達巻子さんみたいに毎日小分けして食べるのならともかく
756円出すならスーパーで大きさ、値段を見るのも一考
近所のロー100は135円の瓶詰栗甘露煮を並べていて良心的

535 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 10:48:40.42 ID:IdXr1LzY.net
栗きんとんは甘露煮とさつまいもがあれば簡単に作れるしな

536 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 11:34:39.72 ID:KLb6gvyG.net
そんなに食わないからロー100で妥協すんだろ
自炊して大量に拵えても余れば無意味
食材&時間の無駄

537 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 12:07:15.43 ID:2Ht68EU1.net
栗きんとんと甘露煮はこのサイズを通年で置いてくれたらちょこちょこ買うのにな

538 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 12:56:12.24 ID:uwbHKpuf.net
今行ってきた
あとはわかるな

539 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 12:58:35.20 .net
あとはわかるなおじさん
ギョムのスレにも居るね
流行らそうとしてるのかな?

540 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 13:08:34.85 ID:/A4p0r02.net
>>538荒らしてないで

分からんからきちんとレスしてよ

541 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 15:26:05.95 ID:mFEeoOoK.net
>>535
一つ抜けるわな。お前作ったことねえよ

542 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 15:38:47.55 ID:KnGiqi91.net
>>541
くちなしの実だろ?
あんなもん入れなくても色味の違いだけで味は変わらん
ドヤ顔で煽った積もりが返り討ちにあってしまったな

543 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 15:42:11.09 ID:HbYxicNW.net
また争いの火種が

544 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 15:52:38.95 ID:YTNGiuK+.net
ファイッ

545 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 16:06:09.65 ID:Hy18KtVv.net
ちくわ大明神

546 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 16:08:31.83 ID:Z7MTS4D3.net
ちくわの磯部揚げは小麦粉?片栗粉?で揚げる

547 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 16:13:07.31 ID:A7un1wib.net
小麦粉と片栗粉を半々に混ぜた物で揚げてる

548 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 16:34:17.27 ID:J7fEUbSi.net
のどぐろ蒲鉾が気になったから
買いに行ったけど
2件回ったけどなかった

549 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 20:20:03.22 ID:mFEeoOoK.net
>>542
( ´_ゝ`)フーン

550 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 20:31:43.39 ID:EFbO8pNN.net
>>549
プライドだけは高そう

551 :やめられない名無しさん:2020/12/29(火) 23:51:44.06 ID:vZer+inb.net
>>548
今俺の横に居るよ

552 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 00:02:43.48 ID:kWLz3q7A.net
おまえの寝床生臭そうだな

553 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 00:48:02.24 ID:eaVkCx2k.net
最寄りの店じゃおせちけっこう残ってるな
値段なりの実物を見てやめた人も多そう

554 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 01:07:56.78 ID:K6PlMjJ5.net
年始くらいまともの物食いたい

555 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 09:16:35.94 ID:R1sB9Fbo.net
555   .

556 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:02:33.78 ID:QJTquCyp.net
あとはわかるなってどこが面白いのですか??
我が家の近所のおせちは10種ほどしかなかったのでスルーしました

557 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:16:02.42 ID:0RIdZGOU.net
北海道チーズ蒸しケーキのとろけるプリン、売ってた!

558 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:28:14.09 ID:j4CYYuKe.net
あれ美味いよ😋

559 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:33:51.59 ID:mqcWmfiH.net
>>557
小さいから
北海道チーズ蒸しケーキとなめらかプリン買って一緒に食べた方が満足感あるよ

560 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 10:42:44.44 ID:Zr12olGl.net
>>551サン
ぐぬぬ・・・。

561 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 12:41:54.84 ID:EcVeZuim.net
場所によっておせちの売れ行きが全然ちがうのかな
近場の店じゃまだ全種かなり積まれてたけど

562 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 13:22:52.20 ID:u6mK+c6m.net
違うみたいだ 客層により蒲鉾の売れ行きが全然違う

563 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 14:49:07.65 ID:EVqEc4tn.net
>>496
飛行機ってどういう意味なの?
ネットスラング?

564 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 14:59:18.95 ID:ZWxDoyFp.net
Wi-Fiの飛行機マークに擬えて、Wi-Fi切り替えてIDをコロコロ変えるやつを「飛行機飛ばしてる」と言われている

565 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:00:46.96 ID:DP9wAu5I.net
>>563
機内モードにして解除するとID変わるからそれを飛行機飛ばすって言うんだよ

566 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:08:26.83 ID:EVqEc4tn.net
>>564
>>565
ありがとうおじちゃん達

567 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 15:48:17.58 ID:6uLapiEP.net
そう、そして「翻弄されて悔しいからヤ゛メ゛テ゛!゛」

の意でよく利用される言い回しが

飛 行 機 ブ ン ブ ン

という訳なんですね〜

568 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 17:27:52.28 ID:ucI4sm40.net
客でごっ返しでだんだが何かあったのか?
おせちではないはずなくなくくね?

569 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 17:37:44.37 ID:tkosKYhK.net
カット野菜が半額だったんだろ

570 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 18:02:47.23 ID:OjEeWOWC.net
>>568
日本語でおk

571 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 20:09:38.01 ID:aeLBHwh6.net
>>568
>なくなくくね?
まるで小沢健二のダンスフロアの歌のようだ
ストロングゼロでも飲んで落ち着きなさい

572 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 20:31:34.12 ID:exn8YMLA.net
>>568
https://i.imgur.com/ga8U1s5.jpg

573 :やめられない名無しさん:2020/12/30(水) 21:30:19.23 ID:rLkpk/7A.net
>>568
笑いました

574 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 03:31:13.17 ID:qk//YlAk.net
>>568
どういう事?

575 :伊達巻子:2020/12/31(木) 10:44:40.93 ID:LVSBwSKr.net
( ・∀・)
つ@と 伊達巻は年末年始のおやつですね。
皆様、伊達巻食べてよいお年を〜。

576 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 11:18:35.40 ID:8cTVtCd9.net
>>575
よいお年を〜

577 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 11:56:02.20 ID:exZzcDS0.net
>>575
姐さん
今年最後の書き込みか
年越しそばにも伊達巻載せるのかな?
また来年!!

578 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 12:28:41.21 ID:Vmpdfu8t.net
>>565
ワイもよくやるわ
ただ自演とかのためじゃなくて非Wi-Fi持ちなのでオフラインでスレを閲覧するため
だからIDはなるべく変えたくない

579 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 12:29:40.22 ID:Vmpdfu8t.net
ところで今は勤務中で明日帰宅予定だけど、冷蔵庫でスタンバイしているおせちたちとの再会が楽しみでしかたないわ

580 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 16:39:36.55 ID:DdgpWLIf.net
おそば いつもどおりの3食パックなんだね 美味しくない…
何年か前、年末だけ違うメーカー仕入れてて割と美味しいと思ったことあったんだけどな

581 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 16:43:23.24 ID:K90OHhgj.net
さすがにおせちは残ってなかったな
棚が蕎麦で埋め尽くされてた

582 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 18:30:25.29 ID:ViODtLTW.net
年末年始もロー100とかw
この時期ぐらいもっとマシなもん買えや

583 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 19:29:02.54 ID:mEsSsQO2.net
他店でやってるか分かりませんが
今日行って店で卵が10個108円でした

584 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 19:31:32.90 ID:0XS73C1B.net
ちょっと遠い店舗しかセロリなくて悲しい、ピーナッツバターつけて喰うのに

585 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 19:32:24.56 ID:BAqhi8vN.net
あれ食いもんだったのか。苦いのにどこがいいの?

586 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 20:06:30.05 ID:w1xjpa73.net
パセリとセロリの区別がつかない人が来ましたよ

587 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 20:06:53.47 ID:2xGxRo5x.net
火通したセロリはパクチーに負けず劣らずな臭さであんま食えないけど
生セロリの茎は爽やかな柑橘っぽい香りで食えるわ
黒胡椒マヨてモリモリいくわよ

588 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 20:10:34.58 ID:MSE+oMlX.net
急にドリップコーヒー飲みたくなったんだけど
ドリッパーと紙フィルター売ってるかな?
4パック入りとかじゃなくて自分で濾して飲みたいんだ

589 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:22:24.96 ID:IVbJYVGl.net
>>579だけど、突然交替の人が来れなくなって三が日会社に缶詰めになることになった
おせちが無駄にorz

590 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 22:49:15.51 ID:rZ4peLdQ.net
>>588
ドリップパックのコーヒーで良いじゃん。

591 :やめられない名無しさん:2020/12/31(木) 23:08:14.84 ID:dxUtgDja.net
>>589
どんだけブラックやねん

592 :伊達巻子:2021/01/01(金) 00:25:49.95 ID:9S7RDIHW.net
( ・∀・)
つ@と 明けましておめでとうございます。
今年も伊達巻を食べて元気に行きましょう〜!

>>577
年越し蕎麦と伊達巻は別々で食べました〜。

593 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 01:35:05.99 ID:nr8nb8Nt.net
プぺルコラボのロールケーキめちゃくちゃうまそうだった
まだ出てないけど

594 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 05:53:05.98 ID:08BMd5D4.net
>>587
マヨに砕いたのり塩ポテチも美味いよ
そこにセロリをスライスして混ぜてサラダにするレシピだけど
セロリ好きならディップの方が食いごたえあるだろ

595 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 06:22:06.15 ID:zAOYJ1oN.net
>>592
おめでとうございます

596 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 09:04:13.11 ID:wfl3kDx5.net
>>595
おめでとうございました

597 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 12:52:21.86 ID:0DyvChlK.net
元旦もやってんのかな

598 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 12:54:01.51 ID:Jk4US0VG.net
今年はおせちが終わるのはやすぎだろ
去年まで三が日は残ってたのに

599 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 12:56:16.07 ID:xeS0hdmw.net
本来おせちは年内に食べきるもんなのだよ

600 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 13:08:42.67 .net
え?年越し蕎麦とおせちを年内に食い切るとか無理ゲーだろ
大食いハンターかよw

601 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 13:30:51.73 ID:2A3ZTBwh.net
>>592姉さん、あけおめ!
今年も乗りきって年末また会いましょう

602 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:01.62 ID:Fc4cCOs2.net
>>599
北海道だけじゃないの?
年神様をお迎えするために三箇日は台所を使わない風習から来てるから
年内に食べきるとか特殊だと思うよ

603 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 14:47:08.54 ID:JXnq/p2r.net
退屈してたので初ロー行ってきた
袋入りの丸餅150とマルちゃん豚骨味の焼きそば
買った、今から雑煮作ろう

604 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 15:24:10.25 ID:vekThFly.net
閉まってた
終わったな、この店。

605 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 15:55:06.60 .net
元旦に閉めてるのはむしろ健全だろ

606 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 16:18:05.61 ID:cZ50vMvZ.net
今年のおせち新作6品は当たりだったな。
魚卵は定番おつまみとして今後も売って欲しい。

607 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 18:29:14.89 ID:vekThFly.net
発毛で堪能してきた帰りに寄ったけど店員が

608 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 18:34:05.95 ID:mlRqTjP3.net
毛生やした帰りにローソン100とな

609 : :2021/01/01(金) 18:40:22.92 ID:VoTvL6w3.net
www

610 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 19:07:15.01 ID:enPtJyec.net
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
        ., '      レ   _,  r !,;' ノ )))
        ;         `彡、__,xノミ,,''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ    彡⌒ミ ⌒☆
    .| l    ` ーー -‐''ゝ、,,)     (´・ω・`)  
     ヽ.ー─'´)         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `"""´           >>607

611 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 20:10:52.85 ID:XgeJhnfo.net
このスレはハゲに厳しい

612 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 23:09:03.07 ID:9twwvfUA.net
元旦から開いててよかった
新聞買った

613 :やめられない名無しさん:2021/01/01(金) 23:23:39.50 ID:xeS0hdmw.net
どこのやつかった?

614 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 01:48:33.23 ID:iRThOh4g.net
東スポ

615 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 06:29:44.86 ID:QH/kv5OB.net
100ローのおせちとかやめとけよ
特におせち料理ってごまかしが効いてかなり粗悪に作れるから
最安物は化学合成料理と言ってもいい

俺は1万のおせち買ったがそれでも安い方だからなあ
それくらい出しても国産とか混ぜ物増量材少ないとかで何とか食えるものでしかない

616 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 06:41:40.11 ID:QH/kv5OB.net
大晦日に料亭通りの前を通ると
おせちの山を積み込んでてさ
3万から5万くらいするんだろうねえ
格差を感じるひと時だぜ

でも年1度のハレの日だけ3万なら庶民でも出せるっしょ
気概の問題かもしれんなあとも思う

617 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 07:47:40.56 ID:SoaSQdPW.net
兄妹や親戚呼ぶ訳でも無いし家族内で食べるだけのおせちに3万とか出したく無いな
それに家で作ってる方が子供も楽しんでるし

618 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 07:54:11.86 ID:+3IH/kvJ.net
出せると思っているが実際だせないからそんなこと書いてるのよ

619 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 07:57:56.85 ID:IB+KMWHZ.net
異常に高くて大して美味くないおせち料理って外国人の目にはどう映ってるのやら
日本人は金の使い方を知らないお子様と思われてたりしてね

620 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 08:04:44.90 ID:PTNXSdNR.net
おせちはブラック料理
あとはわかるな

621 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 08:06:55.20 ID:S8JVOopU.net
>>615
1万のおせち買った奴が何故ロー100スレ開いて書き込んでるんだ?

622 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 09:58:49.54 ID:oGpMZ0D0.net
マウントしたいだけ どのスレもマウント爺が出没

623 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 10:29:10.70 ID:GWI3d+9M.net
100円伊達巻は「伊達巻ってこんなのだったっけ?」となる味だな
まあ毎年買っちゃうんだけども

624 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 10:37:39.74 ID:FpaxCu85.net
ロー100の伊達巻きは関西風というか卵焼き寄りで苦手

625 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 11:00:52.89 ID:cNt9CP7E.net
>>619
貧乏人の嫉妬に過ぎんな

626 :やめられない名無しさん:2021/01/02(土) 16:43:07.51 ID:9RFq8eXO.net
本物の伊達巻を食べたければビッグエーで500円もの大金使わないとだよ

627 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 03:28:30.90 ID:xSVBRrpL.net
>>619
和食とか精進料理とかさ
ぶっちゃけ不味いと思う人は多いだろうけど
それが鋭利な味覚の持ち主かと言うとなあ

人の家でガチのやつ食ったことあるけど
板前の手製はすげえとは思った
伊達巻にエビのすり身とか入ってていい香りすんのよ
本来ちゃんとした一品料理なんだなと思ったね
煮物も崩れず白く炊いてあって上品だなと

628 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 04:40:30.46 ID:J9kGveBF.net
おせちと言えば1万円おせち売ってるけど買うヤツおるんかな?

629 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 08:29:36.08 ID:xSVBRrpL.net
千賀のやつだっけ
通販サイトで買うと期限間際の投売りとか
ポイントとかもらえるからねえ

従業員がノルマで・・・とかかわいそうなことになってそうだ

630 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 12:42:25.23 ID:PxtEgdoQ.net
2個入りのどら焼きが好き

631 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 16:04:03.21 ID:jM8Ozo6l.net
3束の一級品そうめんをよく買う

632 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 18:11:30.49 ID:5UGbQDyx.net
おせち再入荷しないんだね
紅白なます美味しかったから通年販売してほしいな

633 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 18:20:12.94 ID:WOMtK3Yi.net
通年で紅白なますは売れないだろ……

634 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 21:37:59.55 ID:cNdnRbqJ.net
大根人参の甘酢漬けだから売ってるもので似たようなのは作れるよ
大根サラダにすしのことか簡単酢とか混ぜて揉んでしばらくおけば漬かるでしょ多分

635 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 21:38:01.21 ID:m+tElF++.net
ローローローローソンローソンストアー
ボリューム満点激安ジャングルー
あ、間違えた

636 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 23:15:31.19 ID:nXM2c3Is.net
お前らに好評だからおせちさがしたけどどこにもなかったわ

637 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 23:26:41.75 ID:5/E+XBZm.net
近所のロー100電気消えてたから閉店かと思ったら改装だった

638 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 23:50:16.24 ID:y5qiIhFt.net
2つで150円コーナーのどん兵衛がまだあったから、うどんとソバ買ってきた。
しかし売り切れないもんなんだな、年末前からあったというのに。
スーパーとかでも、1つ75円では買えない品だろうし。 

639 :やめられない名無しさん:2021/01/03(日) 23:51:42.25 ID:EHFq77Jj.net
おせちほぼ完売 朝の時点で不人気品は半額
販売目標は達成し、ロー100の知名度も上がったんじゃないのかな

640 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 00:22:53.13 ID:UqzeO82w.net
ふぐとノドグロのかまぼこ食べた。美味しかったよ。板がいい香り。
2つずつ買ったけど小さいからちょうど良かった。

641 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 00:35:01.40 ID:HVaKQ+Za.net
でも河豚蒲鉾ちょっと固すぎねえかな

642 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 02:26:54.42 ID:v+1cU4Q6.net
おせちがまだ残っていた
あとはわかるな

643 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 02:43:01.36 ID:zUY1EDwC.net
お前らがいじめるからあとはわかるなおじがあとはわかるなって言わなくなっちゃったやん

644 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 02:57:09.19 ID:gT3bzHDU.net
鶏肉いつも残ってるけどブラジル産モモ肉やめて国産胸肉置いてくれ
そしたら深夜に唐揚げ食いたくなった時買うのに
解凍だし色悪いし買う気しねぇよ…

645 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 03:16:01.15 ID:zUY1EDwC.net
>>644
ローソン100に何を求めてるんだ?
価格以上のサービスを求めるなら他に行け

646 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 06:50:29.36 ID:V/EfwShd.net
深夜にホイコーローが食いたくなって近所のロー100でカット野菜のVLキャベツ野菜炒め
豚バラ、VLだし入り味噌、VLみりんタイプ醸造調味料を買ってきた
豆板醤は買わず冷蔵庫に残っていて使い切りたかった山忠のコチュジャンを代用
野菜をチンしてみりんで溶いた味噌とコチュジャンを混ぜ入れ豚バラを載せてさらにチン
そこそこ上手くできて味も悪くないんだが思い描いてたホイコーローとはどうも違う代物に
とりあえずコチュジャンを豆板醤に替えて近いうちに再チャレンジだな

647 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 07:33:30.11 ID:XWzq+l9q.net
>>646
がんばって!

648 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 09:02:28.51 ID:YZwft8YP.net
俺ならオリジン行って
回鍋肉弁当1つとおかずのみの回鍋肉単品で注文する
1000円くらいで済むならそうする

649 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 09:10:20.33 ID:uepxuVCu.net
素直に豆板醤と甜麺醤を買ったほうがいい

650 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 09:11:38.47 ID:wfSXtkal.net
まいばす野郎オリジンも好きなのか
イオングループ野郎に名前変えるか

651 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 09:15:26.20 ID:ogvN/a1S.net
俺なら素直にクックドゥ買う

652 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 09:22:57.97 ID:vRpvUQ0Y.net
オーマイミニスパゲッティなくなって喰えるパスタが本当になくなったな…他の乾麺パスタゴミすぎる…

653 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 14:30:06.20 ID:1lXrrVDJ.net
>>644
バカすぎる

654 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 14:58:46.06 ID:pOrI4t33.net
>>652
普通のスーパー行けば?

655 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:02:53.30 ID:t9goHZTe.net
なんでロー100で全部済ませようとすんのよ
忙しくて行く暇ないやつだってどうにでもなるのに
「夜中に急に食いたくなって…」なら生肉冷凍しとけよ

656 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:04:22.91 ID:rHgwPcKy.net
まだ今日も休みだが俺は毎日
施設でパンやクッキーを焼いている
あとはわかるな

657 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:04:39.09 ID:AKA172xp.net
ぁー⊂ゎゎカゝゑナょ

658 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:08:44.22 .net
障害者施設?

659 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 15:13:34.63 ID:+uZH7XiK.net
刑務所だろ

660 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 16:52:26.25 ID:49Rlho1Z.net
久しぶりのロー100で
Wチキンカツ弁当に満足してしまった
ロー100の食べ物に満足したのはダブチ以来かも

661 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:16:32.23 ID:v+1cU4Q6.net
たった薄いカツ2枚に450円も払う思考
唐揚げおにぎりも唐揚げたった1個に108円も払う思考

662 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:18:05.18 ID:HK5K/x470.net
値引き品かも知れんよ

663 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 18:54:26.40 ID:49Rlho1Z.net
ん?
350円(378円)だったけど
定価だと思ってた
値引きシールも貼ってなかったし

664 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 21:20:41.80 ID:BnV1J8nV.net
>>638 それ違う。370円ぐらいから150円引きだよ

665 :やめられない名無しさん:2021/01/04(月) 21:37:52.59 ID:iPAg0Erq.net
オリーブオイル ビンに入ったストレートつゆ を見なくなった
価格が上がってるんかな

666 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 07:54:13.10 ID:Ik0jPE1Z.net
ストレートつゆ好きな味だから無くなると困る

667 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 08:09:10.23 ID:V38OVNdq.net
人が食べたものの値段にケチつける思考がいちばんわからんわ。

668 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 09:21:32.86 ID:eHl3wQ7U.net
「俺はもっと安いもの食ってるぜ!」という自慢では

669 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 10:25:10.79 ID:gjwEUB/+.net
貧乏自慢

670 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 12:00:16.71 ID:tt7AJVVB0.net
いくら購入コストを安くしても時間を浪費してるようじゃ結局無駄遣いとしか

671 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 12:03:44.14 ID:KDmXfy5d.net
週に一回ロー100で買い物するのが至福の楽しみ
あとはわかるな

672 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:04.62 ID:Q7VIBthC.net
売り切れなのかそもそも仕入れてないのか
12月下旬から年末にかけて1玉100円のレタスがいつ行っても棚空っぽで
(174円のレタスはいつも置いてある)
今日行ってみたらついに違う野菜が置いてあって値札も剥がされてた
100円レタスもう売らないのかな?残念
今冬はずいぶんお世話になった本当にどうもありがとう

673 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:36.28 ID:Q2bFyT8A.net
年末年始は高くなる時期

674 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:22:54.85 ID:ZIRZfA2P.net
>>644
高いものは置いても特定の人しか買わないので売れ残る

675 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:26:13.62 ID:Q7VIBthC.net
>>673
うんそうだとも思ったんだけど
一昨日まであったレタス置くスペースと値札が無くなってしまったのでね
まぁゆるく期待しつつ待ってるから落ち着いたらまた100円レタス置いてくれると嬉しいな

676 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:28:50.33 ID:ZIRZfA2P.net
>>619
異常に高いのは一部だけ

おせち料理がうまくないって言ってる人は舌が安いジャンクものばかり食べてるから味覚が壊れてるのかも?

677 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 15:47:13.70 ID:dGyecnZ9.net
伊達婆さんの季節は過ぎたのね

678 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 16:11:26.63 ID:l+p4f/DM.net
ひじきとごぼうサラダがセットになったやつだけだな108円で重宝しているのはよく帰りに買うこれからも買って買えるビール飲むで家着いたら風呂入ってからな

679 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 16:44:07.78 ID:H4yn+3JG.net
キャベツ一玉100円は助かる。
何にでもキャベツ入れるし、キャベツ大量に入れたお好み焼きも大好き

680 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 21:14:18.69 ID:VTENhy/B.net
大きさと重さは?

681 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 21:38:07.61 ID:l+p4f/DM.net
春キャベツのようなスッカスカの世界観だろ

682 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 21:46:49.18 .net
>>677
婆さん言うな!
お姉様といいなさい

683 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 22:34:53.24 ID:Uy+88qs2.net
伊達巻きおばちゃんまた年末にな

684 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 23:21:27.01 ID:bb4pefYQ.net
>>681
たまーに、ホントすっかすかな物あるのは確かだw
半玉なら外見ですぐわかるが、丸々一個の物だとわからんな。
でも、一玉のやつはすっかすかなの少ないよ。 標準的なのが多い。

685 :やめられない名無しさん:2021/01/05(火) 23:40:08.88 ID:JqEeRykR.net
>>681俺キャベツだけど
お目の頭の方がスカスカだからな

686 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 01:47:19.13 ID:dOv6RY0X.net
じゃあ俺タマネギで

687 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 01:58:05.04 ID:CxZ6xCr1.net
おまえ結構つまってるやん

688 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 13:17:54.01 ID:451gyvXf.net
>>674
胸肉なら安いぞ?

689 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:07.94 ID:1H94/zuH.net
胸肉の火を止めて1分茹でるやつうまいよな

690 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 18:39:13.58 ID:vlWjAEVf.net
この時期出回る2袋入りのラーメン
味噌と醤油だけど具は何入れてる?
ラーメンの具って意外と思いつかないわ

691 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:03:59.72 ID:TTZdOeMW.net
>>690
白菜 もやし ニラ

692 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:21:26.59 ID:eV5Rl9Zp.net
>>690
カラムーチョチップがおすすめ

693 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:26:56.21 ID:LAfMyFjZ.net
>>690
キャベツ、タマネギ、モヤシ、挽肉を炒めたやつ

694 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:28:37.04 ID:vlWjAEVf.net
どうもです
肉っぽい具を入れたいんだけど
ラーメンに手羽元とか聞いたことないんだよなあ

695 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:49:27.44 ID:6pDocVNz.net
チャーシューでいいじゃん

696 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 19:51:07.06 ID:eV5Rl9Zp.net
>>694
肉系なら焼き鳥缶詰がおすすめ

697 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 20:24:50.88 ID:Y5N6T8nC.net
年明け初めて来店してみたらおびただしい数の鯛入り蒲鉾というのが並べてあった
これはおせちの売れ残りというわけではないのね

698 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 20:29:24.18 ID:1/MU2zAt.net
>>677
あの普段は名無しで来てそう

699 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 20:34:14.75 ID:xAmwZtkf.net
外食産業が壊滅的だから高級魚や高い肉が余ってるんだよ
鯛も行くとこ行きゃグラム120円とかで前売ってたよ
もちろん飛行機の飯も駅弁なども含む

700 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 20:54:53.21 ID:CxZ6xCr1.net
数十億円した大間のマグロが今年は数万円で落札されたとか言ってたしな
あまった食材を活用したおせちは偉いわ。飲食店の救世主!

701 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:04:04.44 ID:1H94/zuH.net
袋麺にキャベツとウィンナー入れて食ってるって言ったら馬鹿にされたぜ
そいつは家系が好きな奴だったわ

702 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:07:28.31 ID:pGlOzCYm.net
桁が…w

703 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:20:39.61 ID:ipAVLRoy.net
まあ袋麺にウインナーは見かけるな、あのつべの滑舌悪いレビュアーとか

704 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:45:46.51 ID:xAmwZtkf.net
韓国人はみな袋麺にソーセージ入れる

705 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:50:27.70 ID:3BDZwt1h.net
ラーメンに野菜だけでいい
ウインナーをわざわざ入れないで他の料理に使う

706 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:51:43.38 ID:TBaiVXmy.net
パテモソのジジイやろ

707 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:55:09.54 ID:vlWjAEVf.net
そもそもラーメンに肉って入れないのかな?
ウインナーは焼いた方が圧倒的に旨いし

708 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 22:58:36.08 ID:mjRK1nM1.net
ウインナー?ロー100スレでウインナー?w

709 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 23:04:28.21 ID:NYeYP5a4.net
ウインナーと言えばポークチキンウインナー(103g入り)って新商品?
自分が行きつけの店舗では初めて見たんだけど
見た目容量値段的には申し分無し
これで味が良ければ自分的ロー100必須アイテムに仲間入りだ

710 :やめられない名無しさん:2021/01/06(水) 23:41:48.93 ID:mjRK1nM1.net
ロー100でチキンピッグ混合ウインナー買う奴はトーシロ
通はヤオコーでピッグ100

711 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 07:32:57.52 ID:OMqsg6pP.net
【消費税】商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609722179/

ロー100と名乗れなくなるからローソンバスケットにしようぜ

712 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 09:16:40.79 ID:5qR7djQb.net
ロー100の100はお客様満足度100%の100だから……

713 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 09:25:22.28 ID:j/5RkNbr.net
そもそもちゃんと値札つけろよw
特に100円税抜で買えない製品

714 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 09:35:34.21 ID:61u/AduY.net
>>710
ピッグwww

715 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 12:35:32.83 ID:OQ1aXOMR.net
100円じゃない商品本当に増えたよなぁ
ホモビが100円で売ってた頃が懐かしいわ

716 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 12:47:12.74 ID:HUQp6gxT.net
えっ!ホモビが!?

717 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 14:01:31.44 ID:A4193Hjt.net
ホモアピールキモイ

718 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 15:10:23.08 ID:yAyxfz95.net
>>683おばちゃん言うなとあれほど

719 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:49:04.76 ID:jXu8gXYI.net
>>701
土井善晴先生なんか味噌汁にカマンベールチーズ入れるらしいぞ
自分の好きなもん入れたらいいんですわって
新春特番で語ってたそうだ

720 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 16:56:05.66 ID:ETipiosS.net
自分の器に入れるのは自由けど他人には勧めるなというような事言ってなかったっけ

721 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 18:07:13.10 ID:LUjgK9x4.net
味噌もチーズも発酵食品だから合う

722 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 20:05:48.99 ID:/Buf22nR.net
チーズの味噌漬けというツマミもあるくらいだし

723 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 20:15:57.45 ID:qHm0d+Kb.net
>>710
ポークだろ、アホ

724 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 20:27:33.90 ID:e49yDGFk.net
そうそれ

725 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 21:04:24.42 ID:ivp3CLEn.net
>>721
つまり、納豆とワインも合う……?

726 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 22:16:22.96 ID:BJSNDfr7.net
ヨーグルトと納豆も合わせちゃおう

727 :やめられない名無しさん:2021/01/07(木) 23:18:30.51 ID:dRDSb/87.net
>>726
それは普通に健康食

728 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 00:49:30.63 ID:0ucr/nu0.net
じゃあ俺は紅茶にキノコぶっ込むよ!

729 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 01:34:11.17 ID:z8+cHFV1.net
カマンベールチーズは入れたこと無いけどとろけるチーズならたまに入れる
薄揚げとじゃがいもとキャベツの味噌汁にとろけるチーズ美味しいよ

730 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 05:59:17.76 ID:PI8RQaJ4.net
>>728
紅茶きのこ?

731 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 10:14:01.27 ID:Sbs398kQ.net
キャベツとかジャガイモの味噌汁に粉チーズ振るのはよくやる

732 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 10:20:38.98 ID:VEBAKsOu.net
味噌汁に粉チーズはないな有り得ない
海外料理の魚介エキスと違って和食の出汁となる昆布・鰹節とは親和性ゼロ

733 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 10:30:52.36 ID:iMp8y9fj.net
マヨな人も居るからな味噌汁

734 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 10:33:48.22 ID:VEBAKsOu.net
洋食で舌が麻痺してんのか?

735 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 12:39:32.38 ID:Jl6hDKPv.net
昨日テレビで意外な相性のよい食べ合わせで味噌汁にチーズはあったな

736 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 12:47:02.19 ID:BfBehPHe.net
味噌汁にチーズはNHKで見たことあるな
チーズ特集みたいな時だったが

737 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 13:13:55.18 ID:E41krr1T.net
味噌ラーメンに粉チーズはよく聞くからそもそも味噌とチーズの相性いいんだろうな

738 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 16:08:21.71 ID:VEBAKsOu.net
味噌ラーメンは味噌汁じゃないしな
味噌ラーメンにマヨネーズ入れて食う馬鹿もいないが

739 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 16:23:59.76 ID:N+7HUwJG.net
サッポロ一番みそラーメンにマヨたらして食えよ

740 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 18:10:25.29 ID:owr+yK/K.net
味噌もチーズも発酵食品だからそこで相性合うのかもね

741 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 19:37:37.94 ID:3jItSGKc.net
つまり、シュールストレミングとキムチも相性が合う……?

742 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 20:41:45.44 ID:/wVJQRER.net
発酵スレになったから伊達マッキーも発酵したのかもしれない

743 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 20:47:36.37 ID:4dzskpU9.net
ずっと伊達巻おいてほしい

744 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 21:04:47.86 ID:/4O+e5V9.net
つーか、敦巻かってふつうにあるのね
おせちのとどっち買うか迷ったわ

745 :やめられない名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:40.82 ID:YFrbiIEG.net
>>743
そんなことしたら巻子姐さんが風物詩でなくなってしまう

746 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 14:17:00.64 ID:inugIzp7.net
寒すぎて買い物行く気にもなれない
エビピラフと炒飯とおでんの卵とフレンチクルーラーとキャラメルラテが
お店で私のお迎えを待っていると言うのに

747 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 14:37:38.49 ID:7q2s10Ve.net
>>746
その食い合わせデブるな

748 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 15:58:20.34 ID:+RtgCYc6.net
>>743それは伊達巻姉さんが過労死してしまう

749 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 17:07:16.12 ID:7/jHi6Tn.net
いいんじゃね
姉さん正月以外は冬眠してるらしいし

750 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 17:30:45.83 ID:3qMyyUUZ.net
正月が冬なのに、春夏秋に冬眠?

751 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 18:54:58.76 ID:EL/v4rw/.net
ホワイトベースの中で整備されてるよ、伊達巻さん

752 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 21:42:52.57 ID:lRyBt6o/.net
>>746
巻子姐さんこんばんは!

753 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 22:17:13.56 ID:oc5cySWO.net
>>745
このスレ唯一の良心が失われるな

754 :やめられない名無しさん:2021/01/09(土) 23:35:48.83 ID:UwUPdXjO.net
もうお婆ちゃんだろ

755 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 00:59:04.14 ID:Pxnz/zB9.net
田舎帰った時、友達にこの辺に100円ローソンない?って聞いたら、なにそれ?言われたよ。
帰ってきて調べてみたんだが、関東とその他の一部の地域にしかないんだな。
ローソン系列だから、てっきり全国展開してるとばかり思ってた。

756 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 01:08:47.89 ID:tUPAKCMk.net
おしい。地方ではショップ99が主力だぞ
そっちの名前だったらその友人も分かってくれたのに

757 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 02:06:11.30 ID:Qva8OiXZ.net
ショップ99は10年以上前から存在しないよ

758 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 03:46:54.04 ID:UBd6d+H8.net
卵8個はたまに宣伝無くレジ前にポンと置いてあるな

759 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 06:28:25.06 ID:EQLPs72h.net
>>758
うちの所は○○前だっていうレスで埋まるから場所を書くのは止めとけ

760 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 09:20:55.89 ID:Pxnz/zB9.net
うちの所は野菜コーナーを過ぎてパンコーナーの所を曲がって
10歩くらい歩いた日配品コーナーの前に、たまに宣伝無く置いてある

761 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 09:46:21.11 ID:FHC5HFgV.net
冷凍の〆鯖、イカ刺し、アジフライ とろろ昆布 卵 ヨーグルト 蕎麦乾麺

最近はこれらしか買わなくなった

762 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 13:08:48.92 ID:UBd6d+H8.net
別の店ではドア前に卵8個置いてたわ
チルドコーナーに6個が置いていた

763 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 17:13:36.89 ID:AiqGeEQ2.net
100円の恵方巻をやれば
恵方巻子さんが現れるかもしれませんよ…

764 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 18:52:55.28 ID:tUPAKCMk.net
ギャルとおばさんの対決がみられるのかー

765 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 21:53:58.41 ID:Py2ORd2I.net
ロー100のベーシックシリーズみたいにして売られてるヤマザキの食パン
俺は8枚切りしか買わないんだが、なんか年変わってから匂いがやたらバター臭くなってない
開けた瞬間から臭うし、焼いても臭いがキツくなるし、業務スーパーの8枚切りに変えようか悩み中
24時間のコンビニスタイルで8枚切り買えるのレアだから嬉しかったんだがなぁ

しかし誰も食パンの匂いに言及してないってことは、俺が年末鼻グズってたせいでキツく感じてるだけで
もしかして変わってないのか(´・ω・`)???

766 :やめられない名無しさん:2021/01/10(日) 23:01:34.05 ID:cL5t0uvO.net
鼻がぐずれば嗅覚は鈍るだろ

767 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 00:09:59.09 ID:xaZbNV2p.net
>>765
自身が体験してないからよくわからんが、
本当に改良(改悪?)してそうなったんじゃない?
「バター風味がアップしました!」って感じのやつ。
その方が喜ぶ消費者も多そうだし

768 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 00:19:38.40 ID:+xp/JegX.net
バターなんか雀の涙程度しか入れてないね
取り敢えず数%でも入れば『バター入り』って謳えるし

769 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 00:36:43.70 ID:tm4MVYVl.net
6枚切りなら毎日食ってるけど匂いが変わったって感じはなかったわ
いつも焼かないで食ってるけど焼くと違うんかね
食感等の品質にバラつきがあるのは前々からなんでもう諦めてるw

770 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:32.85 ID:NMQLs6n2.net
添加物まみれのヤマザキはもう食ってないから臭いのか不味いのか分からん
今は安い食パンでもショートニング&イーストフード入れない天然酵母のパンがあるからなぁ
ゴミみたいなヤマザキのパンなんか只でも要らんなぁ

乞食やないねんぞ!

771 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 07:17:27.83 ID:+xp/JegX.net
>>770
俺も

772 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 08:05:07.92 ID:GtOO6nhK.net
じゃあ俺も

773 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 11:18:24.28 ID:OONYlpX+.net
>>770
大手でもパスコの超熟はイーストとショートニングを使ってないね

もひとつ大手のフジパン本仕込はショートニングは使用

774 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 13:35:14.64 ID:LdiwBDOM.net
イーストフードは訳せば酵母の栄養源だから人間にとっても栄養になるもんではないのか

775 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 14:46:12.85 ID:KoL36XzS.net
イーストとイーストフードは別物

776 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 21:42:16.69 ID:QGj0+A8+.net
>>765
いつもサンドイッチはロー100の8枚切り使ってて
元日の深夜に買い物行って2日の朝卵サンド作って食べたけど
特に気付くとこは無かったけどなぁいつも通りだったよ
けど私が買ったのは納品のタイミング的に年末に仕入れた物の可能性もあるし
新年になってからはそれ以降食パン買ってないから定かではないけどね
次買ったら変わったとこないか気を付けて検めてみるね
でも本当24時間いつでも100円で買えるのめちゃ嬉しい
関西は特に8枚切り自体がなかなか売ってないからね助かってるわ

777 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 22:08:30.14 ID:kly2vWEm.net
だから関西の人間は豪華に4センチくらいあるパンでサンドイッチ作れって言ってるだろ

778 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 22:24:52.16 ID:i/ErRTtq.net
厚切りトーストって中までカリッとしないんだもん

779 :やめられない名無しさん:2021/01/11(月) 23:01:27.34 ID:QGj0+A8+.net
>>777
厚切りだとパンですぐにお腹いっぱいになってしまうのがイヤでね
薄いパンにコメダ並みに卵サラダ盛り盛りに挟んだ卵サンドが好みなの

780 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 00:48:11.40 ID:xqEOIu1P.net
4センチって小さくね?
関西人てお口が小さいのか?
そんな話、目から隣だわ

781 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 06:37:03.98 ID:q/fKGlWQ.net
厚切り買うと、耳はそのまま白いとこだけ表面から少しだけくりぬいてそこにツナマヨとかなんか具を入れて
とろけるチーズを具の部分にかぶせて焼いて食います
あとはバタートーストね、バタートーストは厚切り美味いね

でも俺は普段は、必ずハムかソーセージのせて半分に折って食うから八枚切りの薄さがちょうどいい

782 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 08:23:20.87 ID:AUvP6RqH.net
ワダカンの焼肉奉行・にんにく(焼肉のたれ)を行きつけの店舗でしばらく見なくなった
もう扱ってないの?

783 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 08:34:23.64 ID:TJ8TD3Kc.net
ワカンダに見えてブラックパンサースレかと思った

784 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 20:56:17.04 ID:xqEOIu1P.net
今、行ってきた
あとはわかるな

785 :やめられない名無しさん:2021/01/12(火) 21:45:22.38 ID:RV+Eg/eY.net
>>780 半径な

786 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 07:59:41.04 ID:vO0jQLBT.net
職場の目の前にあるから終わった後の値引き漁りが日課になってしまった
ここのパンや飲み物はコスパいいよね

787 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 14:58:50.95 ID:bS4zZiyA.net
値引きしてやっとスーパーと同価格

788 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 21:58:34.45 ID:MZbL1L3x.net
淡麗グリーンラベルが当たるキャンペーンのご紹介♪

https://login.kb3.spexperts.jp/gl/cp001/share/81fcd2ed6fa2e2065e7a61242ac8bc65

789 :やめられない名無しさん:2021/01/13(水) 22:47:52.74 ID:nNjEVdl/.net
>>787
年末のどん兵衛二個で何円引きは、スーパーが年越しそばでどん兵衛売り出してた時期と被ってたから萎えた

790 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 07:07:10.12 ID:F0wqfkHF.net
またローソンPBの砂肝と軟骨が108円で流れてきたな
軟骨は自分はイマイチだったが、砂肝は美味しかったよ

791 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 07:14:34.81 ID:147HzSGf.net
砂肝なんて焼鳥屋で目の前で焼かれてない限り何でも一緒だよ
味なんかしねえし食感楽しむだけだしあれこそ『放るもん』だよ

792 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:02:08.70 ID:hF2h1jU/.net
またボイルパスタ売ってんのかよ
誰が買ってんのこれ

793 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:03:34.80 ID:t8w7tMjW.net
ここの乾麺パスタ買うよりはるかにいいに決まってんだろ

794 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 15:14:59.67 ID:hF2h1jU/.net
えっ

795 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 16:32:53.85 ID:F0wqfkHF.net
100円引きシールはられてて100円になってた時は、たまに買ってたぞ
まだ見かけてないから今回のボイルパスタが何円か知らんけど

796 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 17:40:31.11 ID:hF2h1jU/.net
200円だったよ

797 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 22:48:37.83 ID:UQK1Sq8u.net
ボイルパスタは自分で茹でるのが面倒な時に買うけど
100円ローソンのパスタソースはこれってのがないな
なんかパスタソースのおすすめってある?

798 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:09:05.12 ID:qlReAZT5.net
何もない 素直に青銅を買うべし

799 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:27:40.93 ID:eW6iSYwF.net
無くなっちゃったバジルトマトは好みだったなー

800 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:29:01.31 ID:WDirKRmr.net
>>779
8枚切が買えない時に4枚切を買って
パンの耳の各角から中心に向けてナイフを入れてからパカッとするとサンドイッチ用になる

 ↓
→◇←
 ↑

801 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:30:07.64 ID:aWvsjKab.net
金属はちょっと…

802 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:34:30.89 ID:LMYNTyy0.net
パかっとする。わかんねーよ!

803 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:35:35.38 ID:eW6iSYwF.net
>>777
関西って東銀座AMERICANみたいなサンドイッチがデフォなん?

804 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:36:59.83 ID:qlReAZT5.net
>>800
分厚い三角形が四つできるだけだな

805 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:47:59.24 ID:42OxPL5w.net
四隅から横に切り込み入れて2枚に剥がせってことじゃないの

806 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:51:39.36 ID:qlReAZT5.net
各角から中心に向けて…って書いてあるからど真ん中までナイフ入れるんじゃないのか? 
少なくとも>>800の文面ではそうとしか理解できないって

807 :やめられない名無しさん:2021/01/14(木) 23:54:22.27 ID:x6bqfy7S.net
パンに対して水平に入れるって意味じゃね?

808 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 02:37:42.57 ID:Mmpu0Iut.net
中心まで切るなら2角からで良くね?

809 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 05:24:45.69 ID:TmG0GjGq.net
ボイパなんてグニョグニョだろ
あとパスソーは和えた後レンジで水分が無くなるまで混ぜながらレンチンや
あとはわかるな

810 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 05:45:50.91 ID:26emwrGR.net
ボイルパスタ並んでなかった
この時間帯でないってことは、うちの地域はないってことなんかな

811 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 08:07:20.27 ID:uqRr//gk.net
>>809
水分無くなるまでレンチン?痴呆は黙ってろ

812 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 08:19:22.33 ID:pts0ODO2.net
余計なことすんなって言われまくる人生送ってそう

813 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 10:46:04.04 ID:6vTvVYMF.net
馬肉の缶詰め欲しいけど100円じゃ買えないのねん

814 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 10:59:38.88 ID:/nPl9q11.net
昔はコンミートは100円だったよな、よく買って丸かじりしながらハイボール飲んだわ

815 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 11:05:35.33 ID:9oKSTlzh.net
>>814
相当昔だよな100円で売ってたの

816 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 11:46:24.79 ID:dFWj44Pd.net
オレが知ってるコンミート(馬肉コンビーフ)は150円時代

817 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 12:35:09.25 ID:wpdPj1Oi.net
俺は今昼休憩中だ
午後からも手提げ紙袋作りだ
障害者支援施設勤務だ
あとはわかるな

818 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 16:35:04.84 ID:TmG0GjGq.net
レトルトは炒め直すとうまくなるよな
あと面倒なら数十秒ずつレンチンで水分飛ばす
こってりで美味い

819 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 16:35:30.50 ID:TmG0GjGq.net
ボイルパスタならなおさらだぞ

820 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:08.32 ID:4hm84a98.net
>>817 コンビニに営業かけるの?ビニール全面禁止が決定したから

821 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 21:43:19.55 ID:jafoYIPC.net
うどんの乾麺400gがどこも品切れになってて
3店舗まわったけど一週間待っても入荷してない
ひょっとして終売になったのか?

822 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:56.48 ID:80HU2H4W.net
ここのアボカドどんなです?
アボカドマスターいますかー

823 :やめられない名無しさん:2021/01/15(金) 21:59:21.60 ID:och+wmEg.net
あるでしょ

824 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 00:58:30.24 ID:/RPP0kXa.net
腐りかけ以外で
アボカドに外れっある?

825 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 01:14:25.37 ID:AmecUCXT.net
野菜果物はスーパーで買ったほうが無難

826 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 07:50:30.31 ID:QBM/gjIv.net
確かにパスタのレトルトは数秒おきにレンチンすると
水分が飛んでコテコテになって美味い
びちゃびちゃで食ってる奴は頭おかしい

827 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 08:28:00.82 ID:d/pzrsBw.net
頭おかしいってレトルトの裏に作り方載ってるだろ
そのとおりに作って何か問題あんのか

828 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 11:35:15.73 ID:ttB+bHbi.net
フライパンで油にニンニクの香りつけてからレトルトソースの水分飛ばしつつパスタと絡めると格段にうまくなるよ

829 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 12:26:04.89 ID:2nnnFgj1.net
スポットでご当地ラーメンみたいなのがたくさん並んでたけど
どれも138円税別とかそれ以上だな
100円税別で売れよひゃくひゃく100円どうしたよ客満足度100いかないぞ

830 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 12:38:08.26 ID:QBM/gjIv.net
スーパーでは78円で売ってるものを100円で買う頭の悪い人達

831 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 12:43:10.04 ID:S8AjJHhC.net
視野が小学生レベルに狭すぎる

832 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 13:52:56.23 ID:3GVvVhbA.net
>>828
レトルトの良さ失うんだよなそれだと

833 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 13:59:38.76 ID:gQoH3pQG.net
俺もパスタはフライパンでレトルトと絡める派。
フライパン一つでできるし、時間も変わらないし、具材追加でアレンジしやすいし、あんまデメリット無い気がする。

834 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 16:19:00.52 ID:anmSiJWW.net
おいしいカレーって言われても、たいしておいしくなかった…

835 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 18:49:53.35 ID:lISpVX54.net
商品名に「おいしい」とか付ける志の低さよ
それに釣られる消費者もたいがいだけどね
小説ロリータで「冷たいジュース」の看板に反応するロリータに内心(店で売ってるジュースは冷やしてあるに決まってるじゃないか、馬鹿)と辟易する主人公の気持ちさ

836 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 19:08:11.52 ID:4T1/jDxP.net
「これ絶対おいしいやつ」も全然美味しく無いもんな(´・ω・`)

837 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 19:09:48.86 ID:OBx4744m.net
(原価安くて業者が)おいしいカレー

838 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 20:25:38.66 ID:7o1qFs9F.net
>>797
レトルトのスタミナカレーを絡めて食ってる

839 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 20:29:09.68 ID:+VleoT7/.net
>>836
いつも食べてる銘柄に飽きたら食べてみようかってなる程度だけど、単品で売ってないから買いづらいな
あと「なんとかザリッチ」っていう缶ビール(発泡酒?)もリッチ感が全然ない

840 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 20:34:00.44 ID:/RPP0kXa.net
あんまりおいしくないやつでも、
調味料やスパイスをちょこっと加えてやると、
たいていおいしくなるよ(´・ω・`)

841 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 22:16:48.54 ID:uUhNrzdS.net
チキンラーメンも鍋で水分飛ばして作るとうまいよな

842 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 22:45:15.86 ID:QBM/gjIv.net
まずいカレーだと売れないからおいしいカレーって書くらしいよ

843 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 23:01:16.55 ID:Y79cHJFn.net
客来るから看板に日本一まずいラーメン屋って書くラーメン屋があるよ

844 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 23:09:43.68 ID:dLkijvV4.net
◯◯で二番目にまずいって書いてあるラーメン屋があったのは知ってる

845 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 23:23:02.45 ID:4PE5C8Ek.net
ここの醤油ってどう?
上級1000mlと特級500mlがあるけど結構違うのかな?

846 :やめられない名無しさん:2021/01/16(土) 23:46:42.33 ID:uUhNrzdS.net
同じだよ
俺はキッコーマンしか買わないが

847 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 00:08:29.90 ID:KPRy08YQ.net
>>845
丸大豆か脱脂加工大豆かだよね違い
賛否どちらもあるけど

848 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 02:06:22.12 ID:wOGJHhF9.net
最近、吹雪まんご無沙汰なんだが草大福とセットでいつも買ってる

849 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 05:47:04.05 ID:3RRZnyqB.net
吹雪まんご、かと思ったよ

850 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 05:58:44.31 ID:zK/kSYSl.net
ニチレイ冷凍自販機の箱商品、最近見た人居る?
一回目の時の焼きおにぎりがそろそろ賞味期限が来るのでストック分食べた
二回目の時出遅れてあまり買えなかった
そろそろ補充したい

851 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 05:59:45.73 ID:YjcIO21H.net
もう生産調整してるだろうし出ないんじゃね

852 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 08:28:29.68 ID:ru7osXL6.net
>>847
丸大豆で作っても製造工程で油を取り除くからな
昔はそれをしょうゆ油(あぶら)なんて言ったものだが

853 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 08:36:44.76 ID:bQ3fj/Xo.net
へぇ、博学だね

854 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 08:37:14.83 ID:XwVn0Owe.net
しょーゆーこと

855 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 10:19:34.40 ID:1PatUSZd.net
醤油のはなし 去年の秋ごろ500の丸大豆買ったら ワダカンの製造だったよ 悪くない
独り暮らしならスーパーの安い1Lより良いと思う

856 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 12:47:21.65 ID:WdF0yv4f.net
>>815
リーマンショック以降100円で買えなくなったな

857 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 19:51:27.74 ID:SmZXvreK.net
>>850
災害に関係ないローリングストックw

858 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 19:54:15.28 ID:/acKC8n6.net
冷凍品じゃ災害対策も何も無いと思う

859 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 20:19:57.44 ID:OrXfQYcZ.net
ローリングストックではなくローリングイートだな

860 :やめられない名無しさん:2021/01/17(日) 21:23:19.15 ID:49UZCpaI.net
わーい
dポイントクラブでおでん20円引きクーポン来てた
卵いっぱい買ってこよう

861 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 00:36:41.51 ID:z7rtf1Mm.net
クグロフがクリスマス過ぎても買えるのがすごく嬉しい

できればレギュラーにしてほしい

862 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 01:52:21.96 ID:izrQoXI7.net
シーフードヌードルに燻製いか足スライス入れたらいかましましになるぞ

863 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 02:21:12.78 ID:MxrHSuMv.net
エースコックのイカ焼きそばが食べたいなぁ

864 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 06:56:17.83 ID:96GbH0O+.net
キッコーマンのたれつけたら
肉まんご無沙汰だったが美味かった

865 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 07:04:25.30 ID:pIn51m+E.net
8個パックの卵まだ置いてあったな
前に買ったのをちょうど使い切ったとこだったんで助かったけど
いつまで続けるんだろう

866 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 07:48:53.73 ID:CIs7RY1R.net
>>862-863
イカ不漁による高騰でエースコックイカ焼きそばが消えて
日清シーフードヌードルも偽イカ混入するようになったな

867 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 08:00:09.29 ID:HB2efQkv.net
その割りには回転寿司の烏賊は今でも安ネタ扱いだけど

868 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 08:41:57.42 ID:CIs7RY1R.net
>>867
小麦粉が高騰した時にパスタやインスタントラーメンが一斉に値上げしたが
落ち着いた今でも高値のまま
カップラーメンも100均に戻す気配無し
そういうもんよ

869 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:24.15 ID:CI+yuYAP.net
。。http://imgur.com/iit7IUd.jpg

870 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 08:56:51.69 ID:aFzjWN6K.net
そのネーミングで店頭に並べる勇気は買おうじゃないか

871 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 08:58:55.64 ID:08NCxxKm.net
買ったよ
https://i.imgur.com/jdag5un.jpg

872 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:00:49.25 ID:7YFASS/7.net
さらに30円引きかよ!

873 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:03:25.60 ID:08NCxxKm.net
甘さひかえ目で良かったよ 定価でも価値ある

874 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:19:59.43 ID:beY97j4Z.net
餡はまだしも中のタネつか餅?が非常に旨くない

875 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:20:17.44 ID:aFzjWN6K.net
なんでコンロの上に置いて撮影したw

876 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:33:00.45 ID:CI+yuYAP.net
>>871
お家が火事だよ

877 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:33:43.90 ID:08NCxxKm.net
ここしか置ける場所なかったのよw

878 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 09:43:30.26 ID:qTYgGXqR.net
串ない方が容器小さくできるんじゃ

879 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 10:12:56.16 ID:CI+yuYAP.net
100円ローソンで「ご当地麺」として
まるちやんのスープカレーと沖縄そばと
あと二種類売ってた
http://imgur.com/oFoWjRN.jpg
http://imgur.com/CcATmXf.jpg
5袋358円くらいで

880 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 12:15:30.45 ID:F4tctSnc.net
>>868
うちの近所のロー100は百均ラーメンあるしダイソーもキャンドゥも置いてるぞ

881 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 12:28:26.27 ID:7YFASS/7.net
40代後半になって、カップラーメン食べるとなんかオエッてなるようになった
ほんの1年ぐらい前までは、ごつ盛り一度にふたつとか普通に食べてたのに

882 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 12:42:24.09 ID:IX+Y41i0.net
おはぎ串はきな粉なら買ったんだがな
みたらしの流れから一種にしたかったのか、コスト抑える為なのかしらんが
おはぎで一個に絞ったのは凄いよな

883 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 12:56:45.30 ID:ORMEKoNd.net
>>879
それ、両方とも好きだわ

884 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 14:32:35.62 ID:6LxXbsAc.net
スガキヤの袋麺が美味しいよな
スガキヤラーメンは優しい味だし
岐阜タンメンはガッツリにんにくの効いた塩味と別袋の唐辛子でピリ辛で美味い

885 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 14:47:28.77 ID:6LxXbsAc.net
>>879
沖縄そばは秋くらいによく出回るカップの方をよく食べる
スープカレーも美味しいのさ
次行った時に買ってみよう

886 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 16:18:11.26 ID:PIemwxk2.net
>>884
味噌煮込みうどんおすすめ
あれはベストセラーと言ってもよい
ロー100でも扱って欲しい

887 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 20:51:46.22 ID:aFzjWN6K.net
味噌煮込みうどんは麺もスープもよくできてると思うが、具が揃わないとガッカリ感が…
普通のインスタントラーメンだと卵を落としただけでも贅沢感があるのに不思議

888 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 20:53:30.57 ID:+DFSc5Hk.net
スープ付きの2袋ラーメンの具はどうしてるのよ?
麺茹でてスープだけでも美味しいのか?

889 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 21:42:43.90 ID:CI+yuYAP.net
>>888
あの「茹でたお湯を捨てなくていい」生麺のやつ?

890 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 21:44:10.99 ID:+DFSc5Hk.net
>>889
そのままスープ混ぜられるんだっけ?
それ楽チンだけど美味いのか?

891 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 21:54:42.42 ID:CI+yuYAP.net
業務スーパーの3食生ラーメンよりは美味しい

892 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 22:22:29.86 ID:96GbH0O+.net
生麺冷凍だろ

893 :やめられない名無しさん:2021/01/18(月) 23:45:07.26 ID:kjMzOQcI.net
>>886
近くのロー100は売ってるけど愛知だからかな
袋のスガキヤラーメンも今回のスポット関係なく以前から売ってた
でも味噌煮込みは他のスーパーで5食(たまに6食)パックが安いからそっち行っちゃう

894 :やめられない名無しさん:2021/01/19(火) 10:03:44.57 ID:DdDZrpsp.net
>>886
味噌煮込み美味かったけど、近所のローソンストアには台湾ラーメンと味噌煮込みは入荷してないんだよな

前は近所のスーパーに味噌煮込みうどんの5袋入りあったんだけど
全く眼中になかったから消えてしまった

通販で買うほどでもないし、近所に買える店があったらな

895 :やめられない名無しさん:2021/01/19(火) 17:26:04.70 ID:iZhWci1q.net
冷凍コーナーが今行ってきたすっからかん昨日よりフラポレジのドア前多分入れ替えかな

896 :やめられない名無しさん:2021/01/19(火) 22:38:29.31 ID:BIQPFQwV.net
>>869
おっ?萩!!
残念、なかったわ
期間限定なんだろうね
でも、久しぶりに見かけた三本入りの串だんごがあったので買ってきたよ
おいしかった(´・ω・`)

897 :やめられない名無しさん:2021/01/20(水) 01:39:04.17 ID:u+HWk1yg.net
ヤマザキのあんずっしりどら焼き、パッケージ変わったんだけど、
改悪されてるような気がする。
あんこの量がほんの少し減り、生地がちゃっちくなってるよ、たぶん。
食う時生地がやけにポロポロ崩れるし、厚みも薄い感じがする。

898 :やめられない名無しさん:2021/01/20(水) 07:12:00.84 ID:SAp/+1xI.net
今行ってきた
すっからかんだった

899 :やめられない名無しさん:2021/01/20(水) 08:26:40.25 ID:Uwv8jrdO.net
台湾カステラ
楽しみ

900 :やめられない名無しさん:2021/01/20(水) 19:40:32.25 ID:SAp/+1xI.net
また行ってきた
さすがすっからかん宣言だな

901 :やめられない名無しさん:2021/01/20(水) 20:19:11.00 ID:Oh/4YT94.net
台湾カステラって韓国で5年前くらいに流行った後に食品偽装で一夜にしてブームが終ったあれか
映画のパラサイトにあやかって出すのか

902 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 02:26:45.41 ID:JVUp8zPe.net
いつも行ってた100円ローソンがついに袋詰めしてくれなくなってて面食らった
客俺だけで普通にカゴをそのまんまでどっかいったからポカーンとしちまったわ
まあ夜の外国の店員さんならこんなもんか

903 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 02:34:16.20 ID:5Dyc9rUS.net
今時マイバック使ってないとか引くわ
まぁ外人店員一律にバカにするような奴のメンタリティはそんなもんだよな

904 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 02:46:14.77 ID:t+eL/412.net
>>902
>903みたいなバカがレジ担当だったのか……心中察するに余りあるぜ……

905 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 02:50:47.29 ID:JVUp8zPe.net
俺も前まで>>903みたいにガイジンって呼ぶやつを軽蔑してたんだけどそういう人間になっちまったみたいだ
イライラすると良くないな
こんなことわざわざスレ探して書いた俺が悪い

906 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 02:54:48.81 ID:t+eL/412.net
外人は外国人の略語みてえなもんだぜ?
それを差別とか抜かす馬鹿は国連の議場で日本人相手にジャップ連呼した北朝鮮を敵視すべきだな
あとリーベンクイズとか連呼する中国人もな

907 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 03:00:39.40 ID:iY2G7DEX.net
近所の店も一瞬だけ昼間は客が自分で袋詰めするってなったけど、2〜3日で元通り店員が詰めるに戻ったわ
サッカー台も撤去

908 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 07:22:46.16 ID:5qCww3TN.net
近所の店はサッカー台の周囲にも商品が並んでる
カメラで監視はしてるんだろうけど、つい手に取って袋に入れてしまいそうで怖い

909 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 07:41:47.80 ID:atWZBsVw.net
>>900
何それ?
近所のローソンになかなか消費期限が新しい惣菜を出さない店があるけどそんな感じ?

910 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 07:46:16.03 ID:L5//XLF+.net
>>907
うちはサッカー台ありで当然セルフ
店によって違うんだな

911 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 08:20:47.78 ID:679/l+oT.net
うちんとこは合計金額を言われるだけの店
スキャン、袋、箸、釣り銭、籠の片付け、
あとは客が全て行う

912 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 10:04:52.80 ID:JB6CqjhU.net
>>907
エコバッグ持参の客はどこで詰めるんだよ

913 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 10:12:24.93 ID:bUtk9I7C.net
店員にバック渡せば入れてくれる

914 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 14:19:57.69 ID:z4EgE3pD.net
台湾カステラはなんかありきたりだったな
同じような名称の台湾ドーナツはあの外はサクサク、モチモチ、油がジュワッで
結構、これだけって感じはあったのだけど

915 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 15:37:34.45 ID:OGB2m7ms.net
>>913
うちの最寄りは入れてくれない
終わったら店員棒立ち
クレカもスキャンしなきゃならなくて忙しすぎる

916 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 19:06:45.47 ID:679/l+oT.net
うちんとこは、店員がスキャンの説明をして客が最初から全てやる
つまり目の前で店員が何もせずにずっとこっち見ながら突っ立ってるだけ
客が並んでいても客に手を出して手伝ってはいけないらしい
あくまで精算の方法を口頭でいうだけの店員

917 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 19:18:20.97 ID:R3xYvZ49.net
地域のコロナの流行り具合で違うのかね

918 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 19:40:57.36 ID:5Dyc9rUS.net
客がスキャンするのはスキミングとか、一時でも店員側にクレカが渡るのがリスクと考えるゆえの対策やし

919 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 19:52:11.46 ID:L4YQ/Ixa.net
フルサービスだな近所は
フルセルフとか嫌だなw

920 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 21:17:01.28 ID:0i0IYxH8.net
>>905 お前はもともと根が優しい奴だったんだが。貧乏くさい店ばっかいってるから染まってしまったんだ。
ちゃんと働いてセブンとか普通のローソン行こうぜ

921 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 21:21:23.92 ID:0i0IYxH8.net
ミャンマーっぽい人のよさそうなおばちゃんがレジ担当なのだが
カードの認証中手持ち無沙汰だったようでポテチの角を綺麗に整えてくれた。
ありがとうおばちゃん。
でもそれわざわざ奥からとってきたやつだったんだ・・・

922 :やめられない名無しさん:2021/01/21(木) 21:25:35.37 ID:vFwanhab.net
>>920
面白いね セブンローソンには外人店員いないのか
俺は埼玉だがよく見るぞ

923 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 07:13:06.30 ID:Ia5tjVL1.net
オリジナル スヌーピー ボウル貰うて来た

924 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 07:41:38.67 ID:n+Hkek1V.net
>>921
どういうこと?

925 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 07:58:04.09 ID:Tt+pjEtH.net
外人店員をバカにするやつって
おまいら外国の接客業で働いたことあるんかと

926 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 08:10:36.67 ID:bulh2rmy.net
ネパール人ぽいお姉ちゃんに
「お箸ください」って言ったら
「はいはーい」って
なんかかわいい

927 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 08:16:38.51 ID:ewmJK8kd.net
むしろ外国人店員のが愛想いい、年末伊達巻買ったとき「コレはパンなんですか?」とか聞かれて世間話になったわ

928 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 08:29:43.81 ID:UmA+IAXd.net
>>925
誰がバカにしてんだ?アンカー使って示してみろ

929 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 08:46:49.39 ID:8vsEY5i1.net
うちんとこはコートジボワール人がいて
ありがっしゃいましたー!
って言葉が交じってる

930 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 11:17:02.67 ID:nRl5EZT4.net
サッカー台で十円サッカーやってる奴等がいたよ

931 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 14:50:10.61 ID:IE4ZumoV.net
大体毎回買ってるよって言う鉄板品って何があります?
私は柿ピー(亀田が7:3になったのでここでしか買わんくなった)
歌舞伎揚げ
冷凍メンチカツ 枝豆
長方形の牛乳パン 
コーンの缶詰
炭酸水
あたりかな

932 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 15:10:00.53 ID:TNbQAIkl.net
>>931
キャラメルラテとか冷凍食品

933 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 15:27:02.18 ID:dUZWfm62.net
サバ缶はあるときに買い占めてる

934 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 15:34:29.08 ID:vtMldkjq.net
>>931
冷凍イカ刺し
冷凍しめ鯖
冷凍アジフライ

935 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 16:28:54.96 ID:pxQoi7KT.net
4個パックの豆腐

936 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 17:32:48.19 ID:Yfrp1co/.net
豆腐と野菜ジュースは買う

937 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 17:44:22.49 ID:bWsWAnpn.net
今地域の情報番組でアキラ100%が「伊達巻がめちゃくちゃ好きで一度に4本食べる」「伊達巻はお店によって味が全然違う」とか言ってた
もしかして・・・?

938 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 18:22:58.18 ID:8vsEY5i1.net
うちんとこは鉄板セットがあって5つで398円てのがある

939 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 19:52:01.74 ID:4m6E3+oB.net
近所のロー100にはおっ萩も台湾カステラも入荷しない
濃いめの杏仁豆腐で我慢してるわ

940 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 20:13:20.30 ID:ivlIPixD.net
>>939
あれ全然濃くない

941 :やめられない名無しさん:2021/01/22(金) 21:31:16.26 ID:8vsEY5i1.net
卵がレジ前に8個あった入り

942 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 05:58:48.37 ID:5Og7nA+9.net
200円ぐらいの菓子パンオンリーで棚一本埋め尽くされてたわ
あれは売れんぞ

943 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 08:51:21.18 ID:cKDXYJdo.net
卵8個、近所の店は卵コーナーの反対側に特設ダンボールだな

944 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 09:19:50.18 ID:zSh0d7kD.net
飲食店需要落ちて、卵安くなってるみたい
スーパーでも特売や卵以外○○円以上お買い物で特価ではなく10個入り100円前後をかなり見掛けるようになった
https://twitter.com/kadoya1/status/1351729575575764996?s=19
(deleted an unsolicited ad)

945 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 09:21:50.43 ID:bbBgZdH5.net
業務では常に10個98円だが?

946 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 10:17:26.15 ID:38DWbbTK.net
お茶漬けの素 5袋入り 売ってんだね
ウチの近所のスーパー100円はない

947 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 12:17:56.07 ID:vaeZH9HV.net
>>945
なんで嘘つくの?

948 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 15:41:00.63 ID:5Og7nA+9.net
100ローの卵は小さいから使いにくのがなぁ

949 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 16:10:07.73 ID:Vryqph81.net
「ローソン100」の冷凍食品ランキング! 2020年とにかく売れたTOP10は?
https://news.livedoor.com/article/detail/19575975/

950 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 16:43:12.93 ID:fdqscsG/.net
ドライカレー、チキンライス、炒飯は良く買ってる

951 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 16:46:25.17 ID:rmFWLrXb.net
炒飯系が上位独占してるのは哀しいな
客層と日本の将来を象徴してる

コロッケとうどんは今度探してみるわ

952 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 16:59:41.40 .net
>>945
業務スーパーの安いお茶漬けの素って薄過ぎて2個くらい使わないと永谷園クラスにならない

953 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 16:59:56.26 ID:07zcuwRu.net
おいしいコロッケとかいってるけど
人気の理由は質より量だよねコレ

954 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 17:03:34.63 ID:S3VAmznM.net
此処のコロッケは砂糖入りすぎてて
ごはんのおかずにならない

955 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 17:28:38.09 ID:q1Gnyz+M.net
6個入りコロッケはおかずと言うより
おやつやお菓子のカテゴリーに思う
4〜5年前より確実に味が落ちてるし

956 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 17:29:50.93 ID:BuSugiQy.net
ホットスナックで売ってるコロッケもどちらかというとオヤツコロッケだよね

明太ポテトのチーズソース包み揚げはいかにもな味で好きだけど
2個は食べられないな

ネットで検索したらテーブルマークで似たような商品が出てきたけど
これを出してるよかしら

957 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 17:31:36.43 ID:q1Gnyz+M.net
>>937ロー100は伊達巻通年販売してないよね?

958 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 17:59:53.64 ID:fIG8RHrZ.net
ちょっとお高めだけど、
寿がきやのラーメン三種類買ってきたよ
岐阜タンメンおいしかった
富山ブラックも楽しみ

959 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 19:46:51.07 ID:bbBgZdH5.net
意外と5個入り餃子やたこ焼きがランクインしてないんだな
やはり質より量的な世界観のランキングだな

960 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 20:04:56.89 ID:yVcRZoXG.net
おっきなデニッシュのきな粉うめー。
ヤマザキのくせにショートニング入ってないし

961 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 20:11:13.77 ID:1O2FtDrT.net
>>949
特別新商品が出た訳でもねえのにそのランキング意味あんのか?

962 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 20:22:17.98 .net
生活が変化した年でもあるから意味はあるでしょう

963 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 20:23:33.40 ID:O8CmVX0v.net
>>960
黒蜜きなこクリームのやつだよね?
お昼にパン買いに行った時に目に入って
クリームが濃厚そうで美味しそうでめっちゃひかれたんだけど
4個入りのお得感に負けてランチロールの卵買ってきてしまった
明日買いに行くわ

964 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 21:40:53.96 ID:0eAGC8QT.net
>>930
それお前だけだ

965 :やめられない名無しさん:2021/01/23(土) 23:00:43.71 ID:zlfOpnnr.net
ここのホットスナックてどうなの?

966 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 08:43:35.66 ID:+TYTzkkB.net
パンコーナーにシャルロッテが常に置いてて幸せ

967 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 10:01:58.46 ID:6DnsO/W5.net
なーにがシャルロッテだ お嬢様かよ!

968 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 10:02:33.92 ID:F8raP6/c.net
シャルロットてロールケーキみたいなやつ?

969 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 10:08:21.62 ID:l6P1eVZE.net
シャルロッテは、ゲーテ「若きウェルテルの悩み」のヒロイン

970 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 11:17:05.49 ID:61wDkedf.net
ベルギー王女 狂女シャルロッテ

971 :やめられない名無しさん:2021/01/24(日) 15:36:13.14 ID:J4dxc0Aw.net
私のアナルはシャルロッテ
大きなパンをねじ込んで召し上がれ

972 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 09:11:52.71 ID:IYS93I6W.net
大きなカレーまんうまし

973 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 09:41:35.00 ID:cnnwiOHt.net


974 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 13:18:30.38 ID:gusRKeNm.net
ロー100の低脂肪乳なかなか優秀だね
この季節砂糖とバニラエッセンス加えたホットミルクをよく飲むんだけど
牛乳って高いから今いろんなところの100円で買える低脂肪乳を試してる
クリーミングパウダーを水で溶いたみたいな不味さも無いし
変な甘みも無いし気持ち悪い後味も残らずスッキリしてるし
乳飲料の割りにはある程度のコクもあるし
今まで試した中ではロー100の低脂肪乳が一番牛乳に近いかなと思う

975 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 13:59:39.27 ID:jSwgROJV.net
>>974
なんて銘柄?

976 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 14:28:02.14 ID:gusRKeNm.net
>>975
どこまでが商品名なのかわからないけど
(青字で)すっきり飲める(黒字で)おいしい低脂肪
って書いてある
バリューラインのやつ

977 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 18:16:30.59 ID:2CwVdFIp.net
・    .    .

978 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 19:26:42.66 ID:bVD3QrE3.net
>>976
これか 今度買ってみようかな
https://mognavi.jp/image/food/02/71/77/576129.jpg
https://haruna-milk.co.jp/products/milk/m-oishi-teishibou/

979 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 20:10:46.24 ID:uxy9zKeN.net
そこまで味に厳しいなら牛乳買えよ

980 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 20:14:08.15 ID:bL2VJVYe.net
>>978
榛名乳業だったら東日本のイオンのベストプライス低脂肪乳も製造してるメーカーだな
(西日本は山陽乳業)

981 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 20:55:36.07 ID:jSwgROJV.net
>>978
それ違うだろ
VLマーク無いし

982 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 21:29:15.62 ID:VAWubh5T.net
>>981
榛名乳業のOEMでしょ

983 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 21:33:09.57 ID:jSwgROJV.net
>>982
いやトモエ乳業だった気がする

984 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 22:14:25.43 ID:hhut7Of3.net
>>978
ううんそれ違う
今ロー100の公式サイト見てみたけど
商品情報のとこに写真載ってたので良かったら見てみて
ちなみに今ウチにあるやつは製造者西武酪農・販売者ローソンて書いてある

985 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 22:53:18.28 ID:dtY3cwH6.net
乳関連はやはりメーカーものの方がいいんだろうな
冷凍は意味不明なもの買ってるくせに

986 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 22:57:24.29 ID:+F9ZJVWO.net
低脂肪乳は牛乳に水足したみたいな味だから苦手だわ…
高くても種類別:牛乳を買ってる

987 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:00:14.10 ID:k/Perwh2.net
確かに100ローの低脂肪乳は飲みやすいな

988 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:03:15.10 ID:uxy9zKeN.net
低脂肪はバター取ったあとの廃棄物だよ。
そんなんに金出す方が損してるとは思わないのかい?本物買おうな

989 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:07:01.92 ID:38F65bjB.net
バター飲むなんて健康に悪そう

990 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:08:15.79 ID:y2J5yMXN.net
牛乳の脂感が苦手なので、
低脂肪の方が良いよ

991 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:15:17.71 ID:pxa7huQs.net
>>986
俺もー

992 :やめられない名無しさん:2021/01/26(火) 23:57:05.41 ID:C/9Ky4kY.net
牛乳そのまま飲むんか

993 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 00:08:56.94 ID:Fus7chY7.net
乳脂肪が嫌いな人は生クリームケーキも食えないな

994 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:10.73 ID:Fus7chY7.net
バタークリームケーキもか

995 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 00:16:45.69 ID:qmDYjSBF.net
ぎうにう嫌いだけど、
生クリーム大好き!

996 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 00:18:29.11 ID:qmDYjSBF.net
っていうか、
ぎうにう飲むとお腹壊すけど、
生クリームやバタークリームだと
そんなことはないね

997 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 00:45:54.12 ID:M3CdA6tW.net
腹くだすのは乳頭のせい

998 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:25.74 ID:toHZv0ia.net
びーちくなん?
遺伝子組み換え作物からとられた油にはDNAが含まれないから安全みたいなのと同じ原理化

999 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 01:19:10.59 ID:Fus7chY7.net
ルミちゃん乳頭

1000 :やめられない名無しさん:2021/01/27(水) 01:43:43.72 ID:VGjx/syx.net
質問しますね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200